1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 17:14:13.07 ID:vttgXh4W
2
3 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 17:57:40.78 ID:???
4 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:03:36.19 ID:???
5 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:33:08.63 ID:???
1000取ったから今夜は燃えるぜ!
6 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:47:34.48 ID:???
カーチス戦闘機で一冊出して欲しい
今こそモホーク・トマホーク・キティホークの再評価を
7 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 22:12:21.57 ID:???
カーチスホーク: 下駄の戦闘機(佐貫センセ談)
喧嘩する時とりあえず使う下駄程度 らしい
8 :
名無し三等兵:2011/10/09(日) 23:44:22.14 ID:???
カーチスホーク75Aは、フランス空軍やらフィンランド空軍でちゃんと活躍しているのにね。
ビルマ戦線でも頑張ってます。
9 :
名無し三等兵:2011/10/10(月) 09:33:03.75 ID:???
隼は職人の地下足袋かな
10 :
名無し三等兵:2011/10/12(水) 22:15:32.27 ID:???
東海とか、紅葉とか、白菊とか
あそこら辺の地味な奴のまとまったが見たいな
11 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 03:55:39.16 ID:???
サーブ・ヴィゲンとミラージュF1とMiG−19はいつ出るのやら…。
12 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 09:20:27.36 ID:???
ミラージュF1は出ません。
13 :
名無し三等兵:2011/10/17(月) 00:01:00.93 ID:???
じゃあミラージュG
14 :
名無し三等兵:2011/10/17(月) 09:51:42.51 ID:???
爆撃機祭りで見落としがある
ミラージュIV
15 :
名無し三等兵:2011/10/17(月) 11:17:28.21 ID:???
出されてもありがたみがぜんぜんない。TSR.2の方がまだまし。
16 :
名無し三等兵:2011/10/21(金) 15:30:57.17 ID:???
航空ファンの広告によると次はTu-160ブラックジャック
爆撃機祭り継続中
17 :
名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:55:06.18 ID:???
お〜いいねぇ 楽しみだ
18 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 13:06:49.32 ID:c8Ff6Fui
Tu-160ブラックジャックってもう退役したのか?
19 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 13:36:58.36 ID:???
思いっきり現役です
20 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 14:20:49.02 ID:???
現役機は出さない世傑の禁をやぶってついに登場!
つぎはフランカーだな。
21 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 14:46:06.63 ID:???
そういえばB−1も出てたよね?現役だよね?
22 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 14:46:44.14 ID:???
現役時に出てる機種なんていくらでもあるだろ。
ロシアジェットなんか大半がそうだし。
23 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:17:12.32 ID:???
F-15が先
24 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:27:17.45 ID:???
F-105の新版出したんだから
F-8とかA-4とかF-100とかも出すべき。
25 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:36:42.42 ID:???
現役は出さない、ってのは都市伝説wなのね。
26 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:45:57.13 ID:???
ついに伝説がやぶられるときがきた
27 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:48:56.78 ID:???
現役機は今や米国機よりもロシア機のほうが編纂し易い
28 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:04:32.18 ID:???
>>25-26 一部の人が勝手に言ってただけ。
現役機、けっこう出てるのに、信じてる人がいたのか・・・(^ ^;)
29 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:18:58.00 ID:???
ですよね
現役か引退かは問題でもなんでもない
傑作と認識されていないされるはずがない機種が選定されるから
面白可笑しいんだよね
30 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:24:51.72 ID:???
退役云々は国産機の話じゃねえかと
31 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:32:00.58 ID:???
現役と言っても世代遅れの機体ばかりじゃないの?
明言はしてないがそういうニュアンスと取れることはハリアーの編集後記に書いてある。
Tu-160を世代遅れというのは少し無理があるんでない。
32 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:41:19.67 ID:???
確かに最新鋭機はないね。それはイカ○スのお仕事だな。
誤植の多いとこなw
33 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:56:55.54 ID:???
まあ、最新鋭のは細かい部品の説明やるのも難しいし(細部の公開拒否とかありそう)、
エピソードもあまり無いし、世傑として出すのは難しいかもねぇ
34 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:59:03.63 ID:???
旧版時代は最新鋭機やバリバリ現役機をよく出してたけど
新版になってからはなくなった。
35 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 19:04:51.54 ID:???
作戦機が16機ってB-2より少ないのか
> Tu-160
36 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 19:06:05.29 ID:???
出たばっかりのキャンベラが
まったく話題にならないとは
37 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 19:10:28.46 ID:???
>35
最近になって再生産の動きがあり、生産数は最大30〜40機程度になるとの
情報が出ている
38 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 19:24:24.85 ID:???
ロシアの配備予定は当てにならないからなあ
39 :
名無し三等兵:2011/10/22(土) 21:57:13.65 ID:???
そろそろ、赤背表紙モノクロ画表紙をやめて、新版にしたら?
40 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 13:18:56.17 ID:???
Tuー160やるならAnー22もやってほしい
41 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 14:39:50.96 ID:???
ホントに次はTuー160なん?
中の人たちの帝国海軍マンセーぶりから考えると、今年全く出していない
日本海軍機だと思ったんだが。
零式水偵か天山か流星。
42 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:37:06.41 ID:???
既出だったらすまんけど、
キャンベラの表紙、
B-57の機首の「U.S.AIR FORCE」が
「U.S.AIR FOROE」になってる。
俺のだけ?
43 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:50:44.59 ID:???
ほんとだワロス。世傑の表紙イラストは間違い探しも楽しみのうちだね。
44 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:15:41.66 ID:OXwyAvvR
次はイタリア機が来るといいな。MC200/202/205をまとめて
45 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:20:13.60 ID:7LX6U2Dn
46 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 21:47:11.33 ID:???
まあドイツは立派な人も多いからな
47 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 22:13:28.09 ID:???
ヒトラーとかゲーリングとか?
48 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 22:30:56.49 ID:???
>構想だけにとどまらず、実際に作って飛行させたのは立派だよね。
飛行させるところ迄でよいなら、イギリスにも立派な人は
たくさん居るけどなw
49 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:11:12.22 ID:???
キャンベラ、一応出現当時は傑作機というのは得心したのだけど、
こんな骨董品英軍が使い続けた理由は、ぶっちゃけ、何?
50 :
名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:30:46.70 ID:???
特殊高性能カメラ
長く使われたのはPR9型だけだし
51 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 18:38:20.43 ID:???
>>49 どっかの貧しすぎる国の戦車兵は未だに対戦中に作られた
M3グリースガンを与えられてるんだってよ
それも更新の予定無いんだって
気の毒な話じゃねーか
52 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 19:13:51.22 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 19:48:39.91 ID:???
なるほど なるほど。
おじいちゃんの絶品の覗き技に、かなうもの無しと。 メモメモ
54 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:34:50.06 ID:???
Su-24フェンサーを読んでて、米空軍のF-111との運用思想の違いが出てて面白かった。
航続距離とか。
一定以上の距離になったらもうTu-95とか戦略爆撃機に役割させるように考えてたんだろうか?
にしても、Su-24の試作機とSu-27の試作機が並んで組み立てられている写真には驚いた。
同じ時期に開発されてたのね。
ところで爆撃機祭らしいですが、Su-25はまだでぃすか?
あとA-10も
55 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:38:56.33 ID:???
まだ現役だからありえない。あと20年待て。
56 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:52:32.54 ID:???
>>55 現役機が出ないと言う訳ではないんじゃなかったっけ?
まぁどうやって出版物にできる写真や資料をあつめるかって問題があるだろうけどさ
57 :
名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:54:59.21 ID:???
A-10は30年前の旧版の古本でがまんしてください。
58 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 00:00:41.62 ID:???
個人的にはシャイアンとコマンチのボツヘリコンビを出してほしいのだが。
59 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 00:33:08.78 ID:???
ヘリは売れんらしいからなぁ
はるかに書きやすいと思われるUH-1イロコイすら出てないんだし
60 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 01:56:17.71 ID:???
ヒューイなんて派生しまくりんぐのアチコチ使われまくりーのの
運用が長期に渡りーなで収拾がつかなくないか
61 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 02:09:55.61 ID:???
>>60 いや、そうなるとF-5にせよMig-21にせよ、派生ありきの出まくリングだしw
62 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 10:06:31.26 ID:???
ヘリのイメージ
大概が「地獄の黙示録」かもしれんけど
俺は「キリング・フィールド」のプノンペン脱出
63 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 10:13:10.14 ID:???
俺はサイゴン陥落のニュース映像
64 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 10:28:29.90 ID:???
ブラックジャックなんかよりMiG-19の方がありがたみがある。
65 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 10:50:09.77 ID:???
映像の世紀のサイゴン陥落で、建屋上のヘリポートに群がる人々ってのがあったけど
あれよりも滑走路を爆走する旅客機の後部乗り入れ口で
追いすがろうとする難民に、拳銃持って威嚇するCIAのオッサンの方が異様に感じた
空母に置いとく場所が無くなったイロコイを、海に捨てるのも…
66 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:08:32.18 ID:???
だからガンシップで一冊出せと何度(ry
67 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:13:14.99 ID:???
1冊ではだめだ。
ガンシップ 固定翼機編
ガンシップ ヘリコプター編
の2冊で出すべき。
68 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:54:04.06 ID:???
>>61 戦闘機が汎用ヘリと勝負になる訳ないがな
UH-60系でさえ既にT型まで行って任務記号を組み合せたら訳ワカメなのに
(えっ?民間型と海自のはどうしたって?)
69 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 15:43:06.51 ID:???
ガンシップといえばこないだのB-57であったトロピックムーンU/Vって
ググってもなかなか詳しいのが出てこないんだよな
まあAC-系列でも良いのにあたらないから日本語でまとまって読める物が
そろそろ欲しいな
70 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 15:44:59.70 ID:???
あれガンシップじゃないし。
71 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 16:25:52.56 ID:???
72 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 20:44:18.75 ID:???
C-130/AC-130で出さんかな
他の用途のC-130は関連記事程度で
73 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 20:51:59.45 ID:???
まだバリバリ現役だから、もう50年くらい待て。
74 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 20:58:15.39 ID:???
75 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 21:39:54.25 ID:???
U-2は出ないものか。
76 :
名無し三等兵:2011/10/26(水) 09:23:47.84 ID:???
>>71 オレもMiG-19の方が良いぞw
ソ連機ならその次にフィドラーを出して欲しい。
77 :
名無し三等兵:2011/10/27(木) 15:08:11.91 ID:SXghJnSE
>>76 F100の焼き直しもセットでやってほしい。
78 :
名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:31:11.68 ID:???
可能性低いけどイタリア機とフランス機
79 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 17:13:23.13 ID:???
次回はTu-160だよ。
80 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 18:11:02.58 ID:???
81 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 18:18:31.13 ID:???
Tu-160は11月30日発売だよ。
82 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 18:50:05.52 ID:???
キャンベラ/B-57、少しずつ読んでるんだけど、写真見てて「攻撃された直後?」とか
思ったら「エンジン始動」・・・って(^ ^;)
派手だね〜、カートリッジ式のエンジンスタートってw
83 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 18:52:39.09 ID:???
D.520は絶対欲しい
84 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 22:34:00.96 ID:???
B57キャンベラvsB58ハスラー
85 :
名無し三等兵:2011/10/30(日) 23:22:06.70 ID:???
フィアットG.91が欲しいぞこのヤロー
86 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 08:40:49.92 ID:???
今年は買うのが無かったなー
来年に期待
87 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 16:30:47.12 ID:???
来年の発行予定が決まりました。
2012年 1月 ハインケルHe 162ザラマンダー(徹底超絶パーツ解説)
3月 ヘンシェルHs 129(徹底超絶パーツ解説)
5月 バッヒェムBa 349ナッター(徹底超絶パーツ解説)
7月 フォッケウルフFw 58ヴァイエ(徹底超絶パーツ解説)
9月 メッサーシュミットBf 108タイフーン(徹底超絶パーツ解説)
11月 ユンカースJu 87Aシュツーカ(徹底超絶パーツ解説)
88 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 17:47:40.13 ID:???
国江無双は駄目、ゼッタイ!
89 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 19:00:05.95 ID:???
>>87 いくらなんでも、1年間ドイツ機祭りはあり得ないだろ〜w
90 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:14:14.73 ID:???
国江タソの連載って今コンドルだっけ?
過去のはとりあえず出せるんじゃね?
91 :
名無し三等兵:2011/10/31(月) 22:02:12.35 ID:???
次ブラックジャックか
バックファイアくらいの内容なら買うんだがどうだろうな
その時はせっかくだからスルーしたB-1も買うかな
92 :
名無し三等兵:2011/11/04(金) 02:09:54.38 ID:???
>>74 関係ないが、イカロス出版のあのシリーズは、
ロシア機は完全無視だな。
93 :
名無し三等兵:2011/11/05(土) 14:46:05.93 ID:???
ブラックジャックは出すのにランカスターは頑として出さない
この不条理。
やはり中の人たちはまだ恨んでいるんだな。
94 :
名無し三等兵:2011/11/05(土) 16:59:51.92 ID:???
>>93 キャンベラで分かっただろ。イギリス機を書ける人がもういないんだよ。
95 :
名無し三等兵:2011/11/05(土) 21:15:03.91 ID:???
キャンベラは感動したけど、成田に数年前飛来した
資源探査用に改造された民間払い下げ機に触れてほしかった。
フライアブルどころかバリバリ現役の機体だぞあれ。
96 :
名無し三等兵:2011/11/05(土) 22:54:12.78 ID:???
キャンベラのどこに感動できんだよ?
ありゃ実質B-57だ
97 :
名無し三等兵:2011/11/06(日) 16:32:53.18 ID:???
世傑も航空機はあらかたやり尽くした感があるから
「世界の傑作艦」とか姉妹紙出してもいいかもね。
98 :
名無し三等兵:2011/11/06(日) 18:06:07.99 ID:???
Yak-28マダー?
99 :
名無し三等兵:2011/11/07(月) 20:36:17.65 ID:???
ビゲン、クフィル、ハリアーU、Mig19、ランカスター、Fi156
Tu-128
B-66
Mig-19.・・・
クフィル、シュペルエタンダール、ミラージュF1、J−8
中共の機体は難しいような。クフィルもモサドあたりが情報管理してそうだし
シュペルエタンダールは現役だし
ミラージュF.1、フィアットG.91、ビゲン、ホーク、傑作機と言うには微妙なところで
Yak-41 フォージャー
F11Fレベルの傑作機だろうけどフォージャーはほしいね。
試作のYF-23、YC-14、15なんかも欲しいな
>>104 シュペルエタンダール、現役でもOKではないか?
ホークはなるほど、と・・・。
フォージャーは俺的には傑作機だ!!まがりなりにも
世界で2番目だ!!
爆撃機祭もいいが、そろそろ攻撃機祭をしてほしい
すぐ終わるから、いいでしょ?ねぇ
スカイレーダー、スカイホーク再編集から始まってさ
攻撃機祭やるとA-5外すわけにいかないからやらないだろ
111 :
名無し三等兵:2011/11/17(木) 21:37:47.05 ID:1WyZBE3N
順番的には、AJ サヴェージを先にやるべき。
>>111 ああ、スカイレーダーとスカイホークが絶版になってるからね
どちらかというと、Su-25フロッグフットが読みたいところ
俺的には攻撃機というジャンル自体が中途半端で許容できない
戦闘機みたいなナリのくせにドッグファイトもこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ戦闘機に爆弾積めば事はすむ
それでいて純爆撃機の爆弾搭載量や重厚な存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
九九艦爆や零戦じゃ魚雷は積めないからなぁ・・・
ジェットでも戦闘機で対地攻撃やるのとA-10やSu-25でやるのとでは
精度や使い勝手が違うんじゃなかろうか?
そりゃあんた、今時のスウィングロール機に毒され過ぎ
当時の限られたエンジン出力の中で、大型爆撃機にない俊敏さと制空戦闘機にない
爆弾搭載量を成立させようとした成果ジャマイカ?
まぁジェットの時代になったら、F86にしたって制空戦闘機の次の余生は戦闘爆撃機
だったけどさ
レシプロ単発戦闘機と艦上攻撃機では翼面積が倍ほども違う。
とりあえず、零戦は爆弾積んで「戦爆」やったけどな
その後、有人巡航ミサイルになったけど…
まぁ、バブル期以前のジェット攻撃機って
推力と搭載力の、絶妙な両立の賜物だよなぁ
A-10は艦上攻撃機型が必要だ
俺的には戦闘機というジャンル自体が中途半端で許容できない
攻撃機みたいなナリのくせに精密爆撃もこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ攻撃機にAAM積めば事はすむ
それでいてSAMの飛翔速度や鋭利な存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
こういうことか?
>>116 謝れ!、「零戦の水死体」の異名を誇る、艦攻みたいな戦闘機、『烈風』に土下座して謝れ!
>>119 戦闘機は空中戦も地上爆撃もできるが
攻撃機には地上爆撃しかできない
こういうこった
よく読めアホ
うーんとね
SBDドートレスや
A-1スカイレイダーやら
A-4スカイホークとか色々前例があるけど
まあなんだ君はいろいろとピュアなんだね
>112
スカイホークは余裕で買えたけど、もう絶版なのかw
レーダーは某楠本でも良い気がする(高いけど)
成功した戦闘機も成功した爆撃機もレアだが、なんつったって成功した輸送機こそがレア
いつの戦争のどの国の話かわすれたが
戦闘機に追われた輸送機乗員が、身軽になるため諦め半分で荷物を投下したら
敵機に当たって撃墜した
という話があったな
おにぎりで撃墜も忘れちゃいけねぇ
俺的には輸送機というジャンル自体が中途半端で許容できない
爆撃機みたいなナリのくせにスキップボミングもこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ爆撃槽に貨物を積めば事はすむ
それでいて純旅客機の座席数やフレンドリーな存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
おにぎりといえば震災で救援物資として
コンビニおにぎり満載でかけつけたC-1
世傑登場になったら是非記事にして欲しい
突如校庭に舞い降りて救援物資を置いてった
米海軍のSH-60も取り上げて欲しいね
俺的には対潜ヘリというジャンル自体が中途半端で許容できない
輸送ヘリみたいなナリのくせにスリングで大砲の輸送もこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ攻撃ヘリに爆雷積めば事はすむ
それでいて純対潜哨戒機の航続時間やゆったりした存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
ところで宮城県で活躍した海軍のSH-60てR?それともS?もしかしてF?
シコルスキーS-70系現用だけどもいいかげん世傑で出して欲しいところだなあ
>>130 あなたが仰る通り、それは小物なので出ません
空母ロナルド・レーガン→HS-4→HH-60H/SH-60F
厚木基地→ HS-14 →HH-60H/SH-60F
HSL-51→SH-60B/SH-60F VIP
震災直後の画像として最も一般的なのはHS-4のHH-60Hか
>>130 対潜機材を積んでいるからしょうがないと思うが。
対潜水上艦のシステム一部に過ぎないから仕方あるまい。
流れはスクアとファイアブランド最強!!!!!!!!!!!!
という事で宜しいのかな?
シュッ シュッ
我が家のゴキと同じく、季節外れなのに何故出るかな。蛇の目虫
ゴキブリの出る家とかきもちわるい。
Xプレーンに対抗して、
蛇の目“変態”試作・実験機とか
鉄十字妄想機あたりが出てら面白そう。
売れるかどうかは知らんが…。
俺的には練習機というジャンル自体が中途半端で許容できない
戦闘機みたいなナリのくせに空戦も対地攻撃もこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ型落ちした戦闘機の複座型に訓練生乗せれば事はすむ
それでいて純輸送機の利便性や災害時の有用性には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
て事で、ツカノ、PC-7/9のライバル合併号をよろしく。
つまんねぇよ
戦闘機のタンク落下は緊急の輸送任務に転用できないのか?
「おれ、帰ってくる途中1機撃墜したぜ(・∀・)ノ」
「お前、負傷兵運んでたんじゃなかったか?」
「あ・・・増槽と間違って落としちゃった・・・( ゚д゚)」
>>142 ヘイ!
US-3AのポッドとかJu87とかの輸送ポッドを主翼に懸架してる例はあるよ
つーことで上記の号は買うように!
ww2の「日本軍練習機」とか、纏まっていても良いから、マイナーな機種のが見たい
ダブリューを小文字で並べるなよw
>>145 戦闘機の複座型から飛行艇まで一くくりで一冊にする手間を人事だと思って!!
と言うわけで一式双発練習機だけで一冊でいいです。
どうしてNo.100 SR-71ブラックバードは廃盤になったの?
他にもNo.49 二式飛行艇や、No.74 Fー4ファントムU海軍型とか・・・
No.53 強風、紫電、紫電改はNo.124で復活してるけど
印刷したのが売り切れになったら廃盤だろ
150 :
145:2011/11/24(木) 12:21:27.30 ID:???
スマン
>「日本『陸』軍練習機」とか
だった ww2のだけど
ついでに「日本海軍練習機」も別巻でよろしく
そいじゃ「欧米の練習機」もw
T-6とかタイガーモスとか名機があるし
誰か復帰させろよ
白鳥をよく見かける季節になったけど
低空を滑空してるのを見るとB-1を思わせるな。
今更?
だからアルファジェットやホークを出せと
タイガーモスもホークも、ボランティア同然で書いてくれる
人材がいないから無理です。
いさく氏は充分に書けると思うが原稿料は高いでしょう。
モスキートを読んでいて、ああ大東亜戦争で帝國軍にもこんな生産体制がとれて高性能
な機体ができたらなぁとうらやましく思う。
そりゃ長年植民地経営をして属国の工業力もあり、加えて木材を第一線機につかえるような
科学技術力があるから成し得た偉業だろうけど、満州国、朝鮮半島、台湾あたりで同じ双発
の屠龍とかを生産・・・できても戦局は変わらんけどさ。
満州飛行機は国策会社だったっけ?あそこも初等練習機ぐらいは生産できてたようだし。
カナダやオーストラリアで生産した機体が欧州の最前線で使われたってのを読むと、
大日本帝国の政策は、今と変わらず場当たり的だったんだなぁと思ってしまう。
今現在でも場当たり的ですよ?
>>158 >今と変わらず場当たり的
って読めないのか?w
つい30年前までカナダもオーストラリアもイギリスから
独立してませんでしたからねえ、それに比べたら、独立
国満州が一国で兵器開発ぐらい出来ないと変ですよねえ。
独立国でも未だにライセンス生産もできん国はありますがな。
大日本帝国は満州国に国が傾くほど投資しても結局間に合わんかったからねぇ
学校で習ったのは歴史でなく自虐史かw
家に引きこもって学校にこなくなると、事実を自虐と言い出すようになる法則
軍や政府が場当たり的でなかったら、満州国や台湾、朝鮮で
独自に航空機を生産する事が可能だった。
これって誰かの妄想じゃなく歴史的事実なんだw
オーストラリアも開発していたな。
カナダもやったし、基本白人はノープロブレムなんだよ
黄色人種は全部まとめてダメだろ
167 :
名無し三等兵:2011/11/27(日) 21:42:09.51 ID:dNNwRNB3
>>164 満州飛行機しらんのか?
中国国民党も木製のP-0開発してたけどアメリカからP40が買えたので生産せず
日本が大陸で使った航空機は殆どが満州飛行機製だったか
建国時から続く満州国最大の企業の一つ
満州も台湾も朝鮮も、欧米の手法と同様に原住民を皆殺しにしてから
日本人を入植させていれば、航空機どころか戦艦や戦車も楽勝だった
だろう。南北アメリカ大陸やハワイに移民を出したのは国の無策だと
思う。
確かに朝鮮人をアジア人とみなして皆殺ししなかったのは
つくづく大間違いだったな
自動車、家電は技術盗用で海外市場はぶん捕られ、
テレビでは連日見ろ見ろの強制韓流鑑賞、
日本はすっかり朝鮮の精神的植民地となってしまった
>>171 それだけ隙を見せるマヌケ民族だって証拠だよ
人の弱みや隙につけこむ泥棒民族よりは
マヌケの方がマシだわな
世界なんてぇのは、弱肉強食だろう?
当時の彼の国は、おマヌケ国家だから併合されたわけだし
マシって言われても、マヌケ民族じゃ困るよ
銃も戦車も飛行機も空母もテレビも、
オリジナルは全部、白人が創造した物ばっかじゃないか
いくら朝鮮人を皆殺ししなかったからって
そこまで日本を卑下しなくても
まぁこのまま行くと、今に創氏改名しるって言われるかもね
夫婦別姓導入の話とか、明らかに朝鮮の風習から来てるがな
弱肉強食とはいえ、真正面から挑んでくるのではなくて
こいつらの場合、弱った動物をウジが内蔵から食い荒らしていく様に、
ジリジリ突き崩しに来てるな
179 :
名無し三等兵:2011/11/28(月) 14:28:57.43 ID:RTiTGvlo
へー、間抜けな朝鮮人に国をズタズタにされる日本人て、底無しに馬鹿な民族なのですね。
ベリエフの飛行艇やってほしいです♪
もうそろそろブラックジャック出てるのか。
ライター全員爺さんなのか?
>>184 ご高齢だろうねぇ。
世傑の刊行状況だと、次世代が育つ(生活できる)環境じゃないだろうし。
隔月で出てるだけでもよしとせにゃ。
伸びてると思ったら…こんな過疎スレまでw
槧
ブラックジャックなかなかよかった。
早いな。こっちは明日買う
買ってきたぜ
まだ読んでないけどな
近所の本屋が潰れてわざわざ遠くまで行かないと買えないのが不便で困る
今年出たナンバーだと、サンダーチーフが一番嬉しかった
ページ増量されていたし
エロいノーズアートの写真は、もう掲載が無理なんだろうな
それだけがちと惜しかった
持ってるから別にいいけど
今年買ったのはB-47、F-105、B-57の3冊だけど、いちばん良かったのはB-47かな。
B-47とB-57についてはモノグラフを持っていないが、
F-105の場合は山ほど持っているので目新しい収穫はなかった。
TVガイド買いに行ったついでに見てみたが、やっぱりまだ入ってない。
たいてい発売日から2〜3日遅れの地方はつらいぜ(´・ω・`)
蛇の目が手薄と思う。
30年前のミーティアの続きがまだ出ていない。バラクーダやボーファイターなんかも出て欲しい。
朝鮮戦争でどえらい苦戦してるのに、顧みられないミーティア・・・
V1相手でも結構苦戦したらしいミーティア
丸メカなつかしか。
このスレの上だっけ?もう英国機を解説出来るライターが居ないとか
今はロシア機の解説する方が楽なんだろうな
>>198 あとロシア機の情報源で有力なのがあるのかもしれんね。
鳥飼氏はTsAGIで講演したことがあるそうだし、Mig25の時には、Mig31の図面の
出展がミコヤン設計局になってるし。
>>198 英国機を解説出来るライターって
いさくタンとかは?と思うけど
お金がかかりすぎるの?
>>199 ここ数年のロシア機はみんなゴードン頼みじゃん。
英国機なら、いさくさんは飛びつくかと・・・
>>202 駄っ作機の蛇の目の花園っての持ってるから、飛びつくかどうか・・・
いさく氏の原稿料は高いから世傑はかなり無理め。
タダ同然で書いてくれるマニア希望でしょう。
エゲ機はどうせ売れないからなおの事。
まともなの出さないんだもの売れるわけないじゃん
Tu-160 まだパラ見中。
おまけの空対地(艦)ミサイル列伝がうれしいな。
遅レスながら
>>174 確かに韓国見てると、世界は弱肉強食だなと思わされるな
自動車産業なんて、日本が震災、タイ洪水、円高、自由化遅れで挫折してるのを好機に、
韓国は日本から手取り足取り教わった技術で、今季世界中で爆発的に売り上げを占めてる
これが日本人だったら、敵に塩を贈る的なマヌケな道徳観で援助や手助けして、容易く手綱を緩めるところだろうが
さっぱり釣れないねw
南朝鮮は貿易黒字不況という珍しいジャンルを開拓中ですよw
それはさておき、最近世傑でミラージュWについて言及して
いるので、来年出すのではと期待している。
ドゴール政権下での核政策と絡めて濃い中身をお願いしたい。
>>209 来年出す
が、
来世に出す
に見えた。
>>209 飢餓輸出って強権国家では珍しくないのではw
戦闘機ならビゲンを出してほしいな。
ドラケンとグリペンヲタ乙というなら、
戦後輸送機についてそろそろ一冊出してほしい。
そろそろカタリナを・・・
飛行艇って日本のしか出てないよね?
オレもカタリナやサンダーランド読みたいけど、飛行艇って
ヘリと同じぐらい不人気な気がする・・・。
PS-1は日本機だから別枠。
あいのりして各国飛行艇なんてのは
それより輸送機出して欲しい
Ju52/3M熱烈希望の熟女趣味
俺的には輸送機というジャンル自体が中途半端で許容できない
爆撃機みたいなナリのくせにスキップボミングもこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ爆撃槽に貨物を積めば事はすむ
それでいて純旅客機の座席数やフレンドリーな存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
アイク元帥は戦勝に多大な貢献のあった軍用機として、P-51でも
P-47でもB-17でもB-29でもなく、C-47を挙げているのだ。
それぐらい輸送機は重要だ。
217 :
128:2011/12/03(土) 22:36:41.29 ID:???
>>215 その改竄コピペつくったの俺だけど
「爆撃槽」のとこ「爆弾槽」に直してから使ってくれよう…
恥ずかしいじゃないか
219 :
128:2011/12/03(土) 23:29:09.30 ID:???
>>218 はは、そのとおりだ
さらに間違ってたよ
Orz…
www
バカwww
dat落ち復旧中
フランス物が殆ど無いし、ミラージュVは内容に不満が在るから、
この際、ミラージュシリーズで一冊出して欲しいな
ついでに、マルセル・ダッソーの出自なんかも載せて貰えると嬉しい
そうか、爆撃機まつりでなんか忘れてると思ったらミラージュWか!
これは来る!
B-57はもっとG型にページ割いて欲しがった
後A-3の後書きで触れていたB-66もそろそろ出して欲しい
>>223 シリーズで一冊にしたら、君のミラージュIIIに対する不満は余計に解消されないと思うぞ
>>226 そこで、バルザックVとミラージュIIIVで一冊ですよ。
>>226 いやいや、ミラージュVに固執するつもりはないんだよ
むしろミラージュシリーズの把握が出来る本を出して欲しい、って事
世傑ってそういう本じゃないし。
1980年代に出てたのが最強だな
ここはやはりレーダー積んだ羽布張り複葉機の本をだな……
基本モノグラフだろ。
ミラージュシリーズ一つでまとめて出しても、
そんなにおかしいとは思わんが
確かにV〜4000まで纏めるには120P程度では収まらないだろうけど、
「V」系統と「2000」系統の二冊に分けてでも貰えると良いのでわ?
やっぱ英国機を出して欲しいな
グロスター・ジャベリンとか出してくれると嬉しい
TSR.2
その前にミーティアとソードフィッシュだろう
いやランカスターだろ。
何を措いてもシーフューリー
どう考えてもシミターが最優先だろうな。
どこを切ってもロックしか見えない。
おまいら、本当に英国機好きなんだな
今年は日本機が無かったから、来年は日本機祭りの予感。
6冊中4冊が日本機で、内訳は零戦リニュ2冊と九七艦攻リニュと
九七重爆。
残り2冊はBf110リニュとF3Dスカイナイト。
>>244 そのラインナップじゃ、スカイナイトしか買えねぇ…
九七重爆いいな
4年前に亡くなった祖父が満州で操縦してました
亡くなってから当時の写真が飾ってあった
生きている時に、もっと話を聞いておけばよかった
個人的には二式大艇再販キボン
そしてなぜか出てくるプカラ
ミラージュV出すのなら、パキスタン空軍のコレクションに
触れてくれw。
Vならとっくに出とるやん
しかしブラックジャックって、ルックス的にはB-1よりも上だな。
>>250 フランカーの美しさに比べりゃF-15なんてブリキのガチョウだし。
ロシア機は総じてデザインが良い。
アメ公なんて2流だからな。ロシアのほうが上
美しさならミラージュ2000を措いて他にない
頭でっかちなフランカーなど足元にも及ばん
フランス機とかゴミクズだから
足元にもおよばないだろ。ただの汚物。
ロシア機が最強だな
age
おれらのほうがはるかにレベル上
ブラックジャックは内容が薄かった。
おれは額のサイドが薄くなってきた
可変後退翼のことは「B-1」を参照、か。
だからといってきちんと書きゃB-1と同じ事書いてページ数稼いでるとかいうんだろ?w
可変翼なら、Su-7/17もあればMig-23もある
可変後退翼。
可変後退翼戦闘機→F-14、Mig-23etc.
可変戦闘機→VF-1、VF-19、VF-25etc.
そろそろ次号が判明するけど、このタイミングでIL-28出したら文林堂は神
Su-25の目はないわなぁ
A-10と並ぶ、面白い機体なんだが
MiG-19とF-89はまだかいな
F84も忘れないで
次号はF-8F
1月20日発売
F8F?
このところWW2ソ連機がちょこちょこ出てたから、ソ連ネタを大幅に増やしてP-39も
リニューアルして欲しいな。
>>269 F-84ってNo.90にあるけど絶版になってる?あれじゃ物足りない?
273 :
名無し三等兵:2011/12/21(水) 14:16:39.37 ID:eMsmCWaA
>>270 F-8なのかF8Fなのかどっちなんだよw
今度は20日発売?
>>273 航空ファン確認してきたがベアキャットだった
絶版を機にリニューアルらしいが前回F7Fと一緒に
一冊だったのに今回F8Fだけで一冊にするネタが
出来たということだろうか
WW2では活躍してないから、朝鮮戦争とエアレースがメインなんだろうか?
277 :
名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:17:40.72 ID:eMsmCWaA
>>275 スペシャルエディションで2000円でぼったくるつもりなのか…
278 :
名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:34:15.92 ID:nRjboeYA
日本機との仮想戦記でページを稼ぐんだろうな(w
>>272 ごめん、F94だよね、zインターセプターは・・・
>>277 ベアをSEで出しても、流石に売れないだろ。
F4UやB-17で限界ギリギリだと思う。
281 :
名無し三等兵:2011/12/22(木) 11:15:39.06 ID:CKcoDmBs
そろそろミラージュF1が出てきてもいい頃だよな。
リビアとかイラクとか、あとイラクから取り上げたのを使ってるイランとか、
性能はともかくとして、記事になる事はいくらでもありそうな気がするんだが。
ミラージュは、シリーズ一括りで出ると思うよ
結局、ミラージュVの派生モデルだから
ミラージユは最近、あちこちで情報解禁になって実戦ネタが豊富だから一くくりしなくてもいいよ
ミラージユ
じゃあミラージュ・シリーズをスペシャルエディションで!
スペシャルエディションで出して採算とれるほど、仏機ファンってそんなにいるんかいな?
ミラージュって
デルタ翼とF1の普通翼とあるけど
それでも一括りにするのん?
ミラージュF1がVの派生型とかないわ
ところでビゲンはまだかな?全部退役したぞ
ビゲンはな
文林堂が廃業して「世界の傑作機」の登録商標を取得したしたとこが出すんだろ
それまで待て
>>288 現役・退役、関係ないのは過去に何度も実証されてる
グラマン猫一族は、F4F,F6F,F8Fで合冊されたりいろいろ不遇だが、ようやくまともに扱われるということか
なんかエアレースの機体が1/3ぐらい占めそうな悪寒もするがw
しかし、F4FとF6Fって単独で出てたっけ?
出てたよ
ウーラガンとミスティール希望
イスラエル空軍とインド空軍でかなりの空戦を経験しているから面白そうだ
ベアは冗談かと思ったらマジだったorz
米軍機としての実戦運用は無いんだし、あれ以上書く事あるのかYO!
つい最近出たF8Fなんかより、二十年モノのF8Uをリニュして
出してくれよまったく・・・。
しかし今年のF4Uといい今度といい、ネタ切れなんじゃないかい?
前にもここで言われていたけど、書ける人材がいないという。
金がねえんだろ
金がない→原稿料が安い→専門的なライターが逃げちゃう→内容が薄くなる→
売れない→金がない→原稿料が安い→(以下無限ループ)
とはいえ爆発的に売れる分野でも無し
よーしおじさんF5FとF7Fの合本が出るのも期待しちゃうぞ
ランカスター、ハリファックス、スターリング、ブレニム、
ウェリントン、ボーファイター、ソードフィッシュ、
フルマー&ファイアフライ、タイガーモス、サンダーランド、
シーフューリー、ミーティア、バンパイア/ベノム/シーヴィクセン、
ガネット、ジャベリン、シーホーク。
真面目に考えてこれらのメンツは出す価値があるだろうに、ネタ切れ
気味なのにも関わらずかすりもしないのは、やはり書き手がいないのか
余程エゲが嫌いなのかのどちらかに違いない。
エゲレス物は、クルマでも潜水艦でも何でもそうだけど、
やっぱ評価し難いと思うよ
いさくあたりのエンスーだと、逆にまた偏った評価下してしまうし、
興味無い奴だと、なんでそうなる?的な見方になってしまうだろうし…
でも、イギリス人の機械に対する考え方に取りつかれると、
興味が尽きる事が無いんだけどな
忙しいのに、わざわざハリファックスだかウェリントンだかを見に行った
宮崎駿御大に書いてもらおう(もちろんボランティアで)
ウェリントンだね 「ウィンピー」って書いてあった・・・あの本
F101ヴ―ドゥーが傑作機なんだもんなぁ・・・
>>304 エンジンパワーで逃げられるから、偵察機としては傑作だと思うんだけどなぁ。
あと抜群のデザイン。
デザインなんてゴミカスだろ。
はよTSR2だせ
編集部的には英国機というジャンル自体が中途半端で許容できない
骨董品みたいなナリのくせにティーポッドの役割もこなせない機体が多すぎるし、
そんな仕事その気になりゃ百均で200円積めば事はすむ
それでいて米海軍機のマスメディア露出量やドキュンな存在感には遠く及ばない
すごい小物感に溢れてるよな
ということで英国機はお預けです
エゲレスやるまえにC-7カリブーでいっちょでないかなー
いまだにそのコピペ遊びやってるのが寒い
F101ヴ―ドゥーのデザインって、ホント宗教並みにエグいがな…
そろそろP-61出してくれないかな
>>304 F7Uカットラスを出したんだから何が出てもおかしくない。
>280
またマッキースペシャルだったら目の当てられんぞw
別のライターだといいなあ・・・
そろそろC-130の復刻版があったも良さそう。
30年前の本の復刻版を出されてもしょうがないので
新版を出してほしい。
輸送機出しても売れません。
イギリスでの運用が終わったので、ハリアーUが出そうな気がする。
319 :
名無し三等兵:2011/12/30(金) 15:48:06.20 ID:ddaZILdn
シーフューリーが先だろ 比較的新しい方の飛行機はネットで間に合う
>>310 増槽の配置も何だかキモいしな
あれでF-4のデザインの基になったと言われてもなあ
センチュリーシリーズの中にあって突然変異的にデザインが酷い
ピッチアップ起こすから直線番長に徹するとか、ジニーちゃんと
ニュークでオーバーキルも無問題とか、男らしい一本気さが
ブードゥーの真骨頂であります。
ブードゥーを嘲笑うものに災いあれ。
デザインの好き嫌いなんて、個人の好みでしかないからなんとも言えないな。
俺個人はT字尾翼の戦闘機がどうにもイヤなので、ブードゥーとかマルヨンのルックスは嫌いだけど。
ウルトラホーク1号ですね
324 :
名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:07:42.86 ID:8DrMwAqF
>>316-317 個人的にはリビアのC-130やL-100(民間仕様のハーキュリーズだけど実質同じ物)
が気になるけどな。。。
パキスタンのハーキュリーズは、核兵器製造機材を北朝鮮からパキスタンに
輸送してたり、、、と輸送機は結構怪しい任務も多いんで。
C-130よりはC-47の方がまだ食い付きがいいだろう。
DC-3も込みなら旅客機マニアも釣れる。
SE特装版で5000円ぐらいならオレは買う。
ただしカラーイラストでページ水増しは勘弁してほしい。
C-130は現役バリバリだから
あと50年ほど待っとけ。
327 :
名無し三等兵:2011/12/31(土) 16:18:50.64 ID:8DrMwAqF
じゃあ、A-37/T-37かフーガ マジステールでも出ないかな。
輸送機ならAn-22を出してほしい
ww2のイタリア機とフランス機希望
だからTSR-2とF2Yをだな
ガンの国際出版が廃業
文ちゃんは大丈夫なんか?
ミリ系出版社に対する銀行の審査が厳しくなる予感。
そうなると中小は連鎖的に逝く可能性も捨てきれない。
文ちゃんは学研がサルベージしてくれないかなぁ。
絶版となったNo.74F-4ファントムII海軍型をアマで2700円で注文したけど
それだけの投資価値あったかな?
買ったならもうじき判る事だ
>>333 古本屋で新品同様を300円で買った俺ガイル
絶版本の価格設定が良く判らん、誰が決める(orことができる)のかね
そろそろ零戦改訂版希望、前の版買いそびれてから幾星霜…
そんなの売る奴次第だろ・・・
大体マケプレの値段は高目だし(品揃えは良いが)
ググると定価以下で見付かるものだよ
月末のベアに期待して待つかねぇ
338 :
名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:18:48.40 ID:2JZ945qK
今年はアメリカ海軍機祭りだったりして
遂にパンケーキとシーダートか
海軍機祭り?
トム猫クル━(Д゚(〇=(゚∀゚)=〇)Д゚)━!!
なんてね・・・
サヴェージ!サヴェージ!
ファイアボール!ファイアボール!
サヴェージの過渡期っぷりは異常
サヴェージはいずれ出ると思うよ、マジな話。
ファイアボールは鳥養センセイの腕次第かなw
クニエ氏ばりに超絶イラスト解説出来る人が
いればなお良しw
サベージの前にネプチューンを新版で出すべき。
ネプチューンの前にトラッカーを新版で出すべき。
トラッカーの前にガーディアンを特装版で出すべき
TBDとSB2Uは全く出す気ないのかなあ
それよりA4を
第三国で現役とかこまけぇーことはいいんだよ!
349 :
名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:46:42.57 ID:4AyKLzBZ
>>349 そしてその後は、愛嬌のある形つながりで、ガネットを出すのが自然な流れ。
そしてその後は、愛嬌のある形つながりで、ワインバーンを出すのが自然な流れ。
世界の変態機かよ
世界の変態機となれば、ブラックバーン・ブラックバーンを
忘れてはいけません。
便所コオロギまたは腐敗ガスで腹のふくれた魚の死体のような
美しさです。
354 :
名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:06:28.53 ID:4AyKLzBZ
>>348 レバノン空軍でホーカー ハンターが21世紀の今も
現役とか聞くとドキドキするじゃん。
ついにトレーサーが来るのか…
>>353 ブラックバーン・ブラックバーンってなに?
バッカニアって言いたかったの?
もう出てるじゃんw
このスレではブラックバーン・ブラックバーンぐらい
知っていて当然だと思ったけど、そうでもないんだなw
このスレに書き込んでるみんながみんな、変態機(イギリス機)愛好家とはかぎらんだろ
ワシはジェット機しか興味ねーな
>>357 すげー
なんか子供心を思い出させる飛行機だな
いいからP6M出せよ。
”ブラックバーン・ブラックバーン”って”デュラン・デュラン”みたいだな
拍手しながら舞台に出てきて
A:「デュランです」
B:「デュランです」
A,B:「デュラン・デュランです!」
A:「今日は皆さんに名前だけでも覚えて帰ってもらって…」
B:「アホか!そんなすぐ覚えて貰えるワケないやろ!」
おもしろくもなんともない
シーダートが先だろう。
フェアリー・ソードフィッシュでもいいな
まあどんな機種を出してもいいけど、
まずはB-66を出してからの話。
デュラン・デュランって今聴くとすごくクオリティー高いな
ランカスターです
レッド・ツェッペリンの話なら許してもらえるのであろうか?
軽航空機の傑作機ではあろうか(苦笑
軽航空機と言えば、マンテル大尉がF-51で特攻しまたロズウェルに
落ちてうちゅーじんだえいりあんのしんりゃくだ!と世間を騒がせた
アレも忘れてはならない。無人だけど。
シュトルヒやライサンダーはいつになったら出るとですか
ライサンダーは近く出るらしいよ
ライザンバーは傑作だよ。
対戦中のアメのとんでも試作機特集出してくれ
B-1を読んだ。良かったね。
P-61ブラックウィドゥー キボーン
380 :
名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:25:07.36 ID:EI67lDwS
>>379 それサブタイプ少なすぎでページ埋まらんだろw
Do335で1冊出せるんだから大丈夫!
つ密林Northrop's Night Hunter: The P-61 Black Widow
>>380 一応P-61A〜F〜Gまである
ただし旧版ではさすがに記事に出来る内容が少なかったらしく
F-15の記述や写真が結構あった
さらになんだったけ…YFM-1だったかな複読記事まであって…
あの薄さなのに
青表紙の頃の旧版は、取りあげている機種とは直接関係のない記事とか、
別の号の補足記事とか、最新軍事ニュースとか、読者投稿コーナーとかいろいろ載ってるからな。
A-1 スカイレイダー けっこう前から絶版のままだから、新しいの出てほしいな
P-61は普通に出ると思うけどね。
当時のレーダーオペの様子が読みたい。
驚異のスーパーメカ XP-72 何故出ない・・
>>386 ほうやね、こういう飛行機を取り上げる場合は
機体その物よりも中身がどうなっているのかが見たい
F-86Dのロケット弾の当て方(ピパーがなんちゃら)とか面白かった
F4Dとか読み直してみると、当時の艦載機が離発艦のためにキャノピー開放型を選択
しとったといのは興味深い。
視界に加え、緊急時に機体から脱出できる可能性を少しでも高めるためだったんだろうが、
離発速度の高いCTOLはともかく、AV8では離発艦のときどうしてるんだろうか?
どうしてるって普通に閉めて飛んでるが。
ハリアーも、ただ飛び方が珍しくて面白いってだけで
特に実績残す事無く消え去る老兵だったな
フォークランドは無視ですか・・・
AIM-9Lがスゴ過ぎたんや…
>>392 ケチろうとせず、ファントム使ってたら戦争すら起きない状況だったから
シーハリアーがいくら実績残したと言っても戦略的敗北だな
旧西ドイツにNATO展開配備されてワルシャワ地上軍の侵攻抑止力の一端を担っただけでも
十分実績に値する。
>>389 ハリアーはキャノピーに粉砕爆発用の火薬が詰めてあったよね?
>>391 世界中の海軍に、俺達でも空母が持てるかもって、ワクワクを与えられたじゃないか。
398 :
名無し三等兵:2012/01/13(金) 10:23:11.22 ID:aGKURTQJ
>>397 VTOL空母なんてまがい物には手を出さずに、正規空母の運用を続けるブラジル
はすごいな。
399 :
名無し三等兵:2012/01/13(金) 10:31:44.93 ID:aGKURTQJ
>>375 ということは、O−1バードドックやセスナO−2に期待してもいいって事ですね。
ドッグ
>>389 当時の射出座席は一定以上の高度・速度が無いと
安全な脱出が出来なかった。
プロペラの頃でも空母からドボンして乗員が一緒に沈んじゃう事は
少なくなかったと思うが
艦載機が高度獲れずに落ちると母艦に轢き殺されるので
脱出は一刻の猶予もありませんよ
よく考えると空母のお仕事って危険だよな
大和を沈めたアメ公の艦載機の連中も帰艦の歳に何機か着艦に失敗して
死んだ連中もいたと思うんだけどね
そういう記録はないの?
あるよ
YAK-15おながいします
旧海軍の烹炊の人が玉葱かなんか野菜を取りに甲板まで上がったときに
空母からの発艦訓練をやっていて「かっこいいなぁ」って見ていたら
発艦直後の飛行機が艦首から離れるやボチャンて堕ちて
後ろを走っていた水雷艇(?)が急いで引き上げたって
空母への着艦ってアメリカ海軍とかでは「制御された墜落」とか言うんだろう?
甲板でたまねぎ栽培・・・
実際米軍の艦載機は日本軍に落とされた数よりも
着艦の失敗で失った機の方がずっと多いらしい
戦争が長引いてれば着艦失敗で米軍機は自滅して
元寇のような結末になってたかもしれないのか・・
>>408 それは通称トンボ釣りと呼ばれる空母機動部隊の護衛についている駆逐艦のお役目です
>>411 空母が壊滅した日本では着艦事故が起きないなw
あと、台風で米機動部隊は(レイテ海戦で日本に受けた以上の)大損害を受けている
>>409 本をよく嫁
上甲板に根菜類の倉庫があったからで栽培していたからではない
415 :
408:2012/01/15(日) 00:25:20.43 ID:???
出典は高橋孟著「海軍めしたき物語」
戦艦に乗っている水兵でもめしたき兵(主計兵)は普段そのほとんどを艦内ですごし
日光に当たるときが無く色白で陰鬱な顔をしている(機関兵はもっと下の甲板)
そのめしたき兵がたまに太陽を拝めるのが甲板にある野菜倉庫だった
その倉庫は風通しを浴するために穴が開けてあり、その中で泣く兵も少なくなかったという
高橋本人はミッドウェイ海戦のおり、その倉庫に玉葱を取りに行った際
燃える空母を目撃し(同時に海に飛び込む水兵も見ている)
玉葱の入ったバケツを持ったまま涙をボロボロ流したという
そんなに玉葱が目に染みたのか…
文章が突然結びに至っているので、話が解り難い。
不必要なかっこ書きと誤字もそれに拍車を掛ける。
>>410 着艦の方が難しいとか日本軍が嘗められる訳だ
まあ映画『ミッドウェイ』でもやってたな
せっかく空母までたどり着いたというのに、着艦に失敗して炎上するシーンが
あんなのザラだったらしい
実際戦闘だけでも神経をすり減らしてるから
空母の上まで来たら、気が緩んで大チョンボをしてしまうらしい
戦争は良くない、ということでしょうか?
それは戦争ばっかりしたがるアメ公に言えよ
ワイバーン特集おながいします
アメ艦載機は機体の丈夫さと脚の丈夫さのバランスが取れてなかったんだっけ?
着艦するときに脚ボッキリで海水浴のヘルキャット
着艦するときに脚ポップンで飛び跳ねるコルセア
バランスが少々崩れていたって戦争に負けるよりはいいだろ
>>423 防御を高めた分、日本機と比べて機体が馬鹿重くなったから
それだけ脚にも負担がかかる
アメリカで事故が多かったのは、着艦の時に人間が誘導しているからじゃなかったっけ?
日本は空母に備え付けの鏡だかライトだかを見て、パイロットが自力でコースを
補正するから、割と安全って話だった気が。
95式戦闘機 なんでない
ここはやはりユンカースG38/92式重爆撃機であろう
カーチスP-40ウォーホークとグラマンF4Fワイルドキャットは表紙の構図が実によく似ていますね
一時期表紙イラストでお題の機種に対抗してる機種は近いうちに特集されるものだと信じていた頃がありました…
ランカスターってJu88、Bf110、He219て3回もやられ役で表紙には出てるんだけどなあ
Ta154でもでたら、またやられてしまうんだろうか?
昔、ハセガワ1/32フォッケAのボックスアートがヤク3から逃げまどうフォッケの場面だったので
子供心に、これはモデル対象機のボックスアートとしては適切ではないのではないか
と思ったものだ。
因みにポリカルポフI-16はカーチスP-40ウォーホークの表紙絵と
左右逆にしただけの構図で、隼が97戦に替えてあります。
A-7海軍型の表紙は、旧版(新しい方)にそのものずばりの元写真が載っている。
部隊マーキングは変えてあるが。
>>434 ハセガワ1/32Fw190A・・・懐かしい(*´Д`*)
うちの実家で壊れたままず〜っと棚に置いてある・・・
えーっと、正直地味ですが、
MiG-19&J-6&Q-5をセットでよろしくお願いします。('A`)
地味でも何でもないぞ
またベアキャット特集って・・・
キャット空中3回転もう発売されましたか
443 :
名無し三等兵:2012/01/22(日) 13:00:43.46 ID:nFvKH0yg
>>440 >>442 キャットで思い出したんだけど、グラマン・アグキャットとかを
一まとめにして、スペシャルエディションで農業機の特集やる
ってのはどうかな。
M-15ベルフェゴルをはじめにポーランド勢がブルペンでスタンバイを始めたようです
445 :
名無し三等兵:2012/01/22(日) 13:07:48.80 ID:nFvKH0yg
>>444 オイラの好きなTS-11イスクラがいよいよ世界の傑作機に
ラインナップなんだね、お兄ちゃん。
あと、アルファジェットもどきのI-22イリダもよろしく。
オレの愛機フォッカーC.Vはまだですか?
俺の好きなアントノフやって下さい
お願いします
僕の好きなダグラスもやって下さい
お願いします
カタリナを語りな!(キリッ
ムニュ
(;^ω^)っ< ̄∀ ̄)<カタリナを語りな!
発売日20日と間違えて東京の本屋まで出かけてしまったorz
雷おこしでも田舎の土産に買って帰りたまえ
烈風特集なんで無いですか
454 :
名無し三等兵:2012/01/23(月) 08:50:33.43 ID:Q3tIEiaN
T-34メンターが出ないのが不思議。わが自衛隊では変態を繰り返し、今だ現役
にあり傑作機と言えるだろう。2〜3冊に分けても系統経てた解説本がほしい。
練習機は単体では売れないので出ません。
売れるのだったらT-6やタイガーモスやT-37が出てるはず。
輸送機もヘリも売れないので出ません。
エゲレス機は憎いので出来るだけ出しません。
>>453 実戦配備もされず
何の戦果も上げてないから無理です
文林堂舐めんなよ!
T-1出てるじゃん
練習機単体
フィンランド空軍ものをやってくれ
旧フィン極倶楽部ファンより
基本1冊:一機種だからそういうのは無理。
だからフィンランド空軍の中の一つ
フォッケルでも、メルスでも、タイバーンヘルミでも
何でも良いから
>>1冊:一機種だから
F4F/F6F/F8F 「えっ・・・」
「基本」って書いてあるのに
あえてその指摘ができるとは
貴様、ただの池沼じゃないな?
464 :
age:2012/01/23(月) 15:54:51.24 ID:oNsJzotP
ほんとにベアキャットなの?
F8FはF7Fと同梱
F7F/F8F のときもあったんだっけw
3度目にして晴れて1冊になれたのか(´д⊂)
カラーイラスト特盛のSEじゃなくて通常仕様のようで
ひとまず安心。
厚み半分お値段据え置きだったりして><
世傑もいつのまにかお値段が2倍だからなぁ・・
次は1998円か
購買層も年齢が上昇してるからなぁ。新規さんはお呼びでないんだろうか?
2000円まで上げるなら飛行機ミニチュアでも付けて欲しいよなぁ・・・
世傑にそんなのないぞ
飛行機のミニチュアなら自分でプラモ作る方が楽しい
そんなものいらないから、その分値段下げるべき
その本に登場する全バリエーションの精密モデルを付けて5000円でいいな。
とりあえずMiG-21でやってもらおう。
メッサー109パート2もう絶版になっちゃったのか
超メジャー機ってツライよなあ
週間MiG-21!
1/100模型が付いて創刊号790円
デアゴスティーニ♪
>>475 とんでもないボリューム!!30機くらい付くのかw
今度のベアキャット、定価1400円(税込)って
広告出てるけど、1998円ってなんなの?
ベアキャットの次がその値段になるってこと?
ベアキャット1400円分も記事あんのかな?
3機種まとめてのとF7Fとセットの両方持ってるけど
内容はあまり濃く無かったような・・・
エアレーサーに興味は無いんだけどなぁ
R2800エンジンの解説でページ数稼いでたりして……
>>481 ズバリそれでしょう。
エアレースのベアを超絶詳細解説。
ページの半分がそれだったりしてw
エアレーサー特集出してくれ
別冊でいいから
>>482 まあそれはそれで興味はあるがw
でもR-2800じゃなあってのはある
多機種に積まれて派生多いし、サブタイプまで詳細解説してくれるなら歓迎だが
486 :
名無し三等兵:2012/01/24(火) 15:09:56.83 ID:VcL3HILU
>>480 広告どこ?航空ファンにはのってなかったよ?
絶版の号からどんどん改定新版を出してもらうとして
次はF-111とF-4ファントム海軍型だな。
>>485 オレは以前から提案しているのだが
「世界の傑作機 "Famous Aeromotors(又はAeroengines) of the World"」を出せと
ぶっちゃけR-2800はP-47リニューアル版でやると思う。
ターボチャージャー込みで。
>>488 そして誉を出して「は?どこが?」と冷笑され
ハ43を出して「夢見てんじゃね〜」とフルボッコにされるんですね
491 :
名無し三等兵:2012/01/24(火) 16:36:12.35 ID:VcL3HILU
当然バルチャーも編纂されるのである
ずいぶん昔、創刊号がホリエモンで
世界の決算期ってのがなかった?
>>486 3月号のP152(レイアウトの都合でノンブルは消えてる)。
書評ページのあとだよ。
広告文にはレーサー機の母体になったことも
触れてあるので、そこらあたりも記事にはなってると思います。
ただ、「当時のカラー写真を大量掲載」としてあるので、
カラーページに期待、かなぁ。(カラーは24Pあるとのこと)
その手のネタ画像はいっぱいある。世界の掘削機とか。出てない機体の号とか。
497 :
名無し三等兵:2012/01/24(火) 19:52:40.14 ID:VcL3HILU
>>484 ジェット練習機より速い機体ばっかしだからね
確かに歴代の優勝機見たいけど高くならない?
499 :
498:2012/01/24(火) 22:41:54.56 ID:???
おっと”ジェット”なんて代物じゃなかったな…
今まで「F2Y出せ」と10回以上は書いたと思うが、
50〜60年代の米軍機が好きなからであって
別に水上機が好きなわけではない。
501 :
名無し三等兵:2012/01/24(火) 22:48:08.23 ID:4VkCtn/3
そうなのか
水上機や飛行艇好きなら
American flying boats and amphibious aircraft: an illustrated history
…なんていい洋書があるよて言おう思ってたのに残念だ
まあF3Dを期待して過ごすのもいいかもしれないな
F2Yを10回とかほざいてるヤツはシーフューリーの爪の垢でも(以下略
さあランカスターを
ドウゾ↓
とりあえず俺はB-47とブラックジャックが出たからいいやw
B-47を!と数年来書き続けて、
買わなかったのは私ですが何か?
おれも連呼してた。もちろん買ったさw
B-52のときよりずっと良かった。
俺も俺も
ところで、U-2はまだですか?
スカイシャークなんで無い
我等にF3Dスカイナイトを!
97式大艇を・・・
そろそろ九九式双軽を・・・
まあすべてはF-89が出てからの話だな。
513 :
名無し三等兵:2012/01/25(水) 18:14:32.04 ID:mpv/SSkA
F94も捨てがたい
あのな、対象はあくまでも「傑作機」な!
そこんとこ忘れんな!
嘘こけw
出来損ないの試作機でも出てるのに
間違ってるのは時代のほうだっ!
じゃあ世界のケッサク機で。
こらケッサクやw
も守備範囲なんだよ!
世界の俊作機・・・
世界のおまんこ
世界の脱穀機
芝刈り機レース思い出した
そういやマルヨンのときは、刊行番号と機番をあわせるなんてお茶目な遊びをしとったなぁ
次にできそうなのはフォッケウルフFw200コンドルぐらいか?
キ200試作局地戦闘機「秋水」 …
とうことで急遽Tu-144の発売が決まりました。
>>526 あんさん、144はサンダーチーフのリメイクに使われとりますがな
Fw200、キ200より前の数字だと
Ta152、Fw189、Ar196、Fw190(リメイク)、・・・etc まだまだ可能性は・・・ないかw
>>528 あやうくTa183といいかけた
それもこれもMig-19をださへんのが悪いんや(逆恨み
ゲ!
Fw200って、いま航空ファンで
機体構造の連載してるじゃん。
中身がアレなら買わんよ。
国江のパーツ本を求めている人とそんなもん要らんと拒否している人の
間には東西冷戦時代のような鉄のカーテンが存在しているのであります
534 :
名無し三等兵:2012/01/26(木) 13:13:29.32 ID:YhnSpUMc
超絶パーツ本だから模型作る人にはいいんだけどね。
Ju88が絶版秒読みな感じするけど
将来再編纂されるとやっぱり国江本になるのだろうか・・・
既に絶版となったBf109もやっぱりそうなのか・・・
>>532 それはもう、世傑に求めるものがちがうから、
としか言いようがない。
動翼のリブがどうなってるのか、なんてことまで
求めないよ、おれは。
その分、写真や運用者の手記orインタビューが欲しい。
そりゃハード面の解説がいらないとは言わんが。
同意
世傑読者は航空整備士目指してるわけじゃないんで
>534
模型を作る人にだって、俯瞰情報は必要なんだがw
あれじゃ実機の組み立て職工さんの資料だよw
世の中には排気管の形状詳細とかに異常に拘る人もおりますでな。
そういう人から見れば、平常運転の世傑は能書きだけのしょーも
ない雑誌に映るわけで。
悪かったなぁ
>>536 おいらもそう思う
細部はエアロディテールやモデルアート臨増みたいなそれ専門の本にまかせて、世傑は
その飛行機のだいたいの成り立ちと写真、どういう活躍したのかを載せてくれれば充分だ。
B-1の表紙絵、背中が寒くなるな
博士の異常な愛情を思い出した
よくもこんな気の沈む絵を表紙にしたもんだ
ところでもう最新刊は発売されとるのかね?
近場の世傑を入荷しとった本屋には見当たらんでのう・・・
おじいちゃん30日はまだですよ
まだかよ
フラゲできるとこないかな・・
つ 大日本印○でバイト
夜勤とかキツいぞ
輪転機に巻き込まれて手無くしたり
父親が体巻き込まれて亡くなった人知ってるわ
やはり夜勤
都内の本の街に来てたよ熊猫
>>547549たまに漫画とかで紙が赤っぽいことあるけどもすかして・・・
ガクガクブルブル
不謹慎な、と怒りたいところだが
そうか、都会ではもう流通しておるか。
田舎はつらいのう。できれば中身を確認して購入するか考えたいが。
>>536 >>541 その能書きが古臭い知識のクソ解説なのでいまさらそんな本を再生産されても
国江に変わる前のドイツ機本のBf109とかまともに最近の資料あたってんのかっていう解説ばっかじゃないか
あとモデルアートだとあの野原だしエアロディティールでも阿部だろう
ドイツ機の知識じゃ国江には及ばない
世傑じゃないが同じ文林堂のドイツ爆弾本なんか今までの日本人解説者がいかにでたらめだったかよくわかるぞ
まあ国江はドイツ最高!って姿勢がみえみえでちょっとうんざりするところはあるけどね
>>536 べつに国江さんの仕事を否定してるわけじゃないよ。
航空機メカニカルガイドまだ持ってるし。
世傑には求めないってだけ。
たとえば国江さんが
「ドイツの双発爆撃機についての
各社の設計思想の違いを構造面から分析する本」
みたいなのを出版したら、たぶん買うと思う。
(1万オーバーだったらムリだけど)
でも世傑ってそういうレーベルじゃないでしょ?
手軽に買える、機体の梗概+写真集じゃん。
あれ、自レスしちゃた。
555は
>>553あてです。スマン。
>手軽に買える、機体の梗概+写真集じゃん。
国江本でも十分それはクリアしてるけど何が不満なの?定価が千円超えたら嫌なの?
>>552 >>都会ではもう流通
神田神保町だけの話ですw
>>557 >>555じゃないけど
千円超えたら嫌なんじゃなくて、値段の割りに読むところが無いのが嫌なんだよ。
枝葉末節を延々と解説されたって面白くない。
それよりも、各タイプごとの変更点や同時代の他の機体に比べての優劣とか
どういう運用されたか等の方を知りたい。
各タイプごとの変更点なんて、それこそ図入りで細かく解説してるんですがどこを読んでるんですかね…?
もう読んでない奴がケチつけたいだけになってるんだよなぁ。
561 :
名無し三等兵:2012/01/28(土) 07:22:24.33 ID:nFCafWlZ
鳥養センセの航空力学解説飛ばしてそうな奴ばっかだなw
鳥養先生と構造解説はメモりながら読んでる。鳥養さんは断言しない切り口だから考えないと良く分からん。
雷電辺りは特に構造解説がなくて寂しかった。
>>539 性能を考察するにはそうした部分が欲しい
ベアキャット飛翔入手した椰子いませんか
このシリーズって鳥養先生のところを読むためにあると思っていた。
ドイツ機以外の機と同じ方針で編纂してくれればいいんですよ。
ドイツ機だけがネットで買えるサービスマニュアルをネタに多くのページを割いてるので
一般世傑的記事が圧迫され端折られているのはいかがなものかな。
>>560 だからそんな重箱の隅はいらねーんだっての。
He219のキャノピーにある小窓の形状なんて興味ねーんだよ。
マニュアルから転載した写真とその解説だけだから、見難いし面白くも無い。
世傑はマニュアル解説本じゃない。他の号を見てみれば分かるだろうが。
エアコブラは経路図転載ですげー不親切だった。ヤコブレフやラヴォチキンは理解しやすい。
なんで鳥養さんの話になってんの。
とはいえ、去年買ったキャンベラとブラックジャックの
鳥養さんの書いた記事をあらためて見てみたけど、
パーツが何処にどう組付けられてる、みたいな話はないじゃん。
開発経緯や、それを支えた技術や力学なんかの解説で、
パーツカタログの翻訳みたいな内容じゃないぞ。
パーツカタログ連呼の奴のまるで国江はまったく技術と状況解説してないかのような言い分はなんなんだ
ほんとに本文読んでるのか、もしくは内容を理解できていないのか
He219の小窓にいたってはクレーマーもびっくりないちゃもんだな
開発史も実戦記録もパイロットの証言も抑えるべきところは抑えてるだろ
自分の気に入らないものは何がなんでも貶めないと気がすまないなんてなんて程度が低いんだろう
鳥養を引き合いに出してるのもいるが解説するジャンル違いを比べて何がしたいんだか
おれらの方がレベル上。
鳥飼センセは航空力学的な構造解説のところはともかく、論評じみたことしてるところはご自身の思い込みで
結構書き飛ばしててアレなのが…。
日本軍機の設計者に師事してた割りにあまり日本軍機の開発経緯には詳しくないようで。
語るなら兵器開発方針と性能標準くらい踏まえてもらわないと。
どうも設計者側の視点に寄りすぎで陳腐なんだよね。
573 :
名無し三等兵:2012/01/28(土) 19:05:45.49 ID:r1G/gqmr
ドルニエ本けっこう良かったけどなぁ。
BoB以降の対英爆撃作戦なんかあんまり語られることなかった分新鮮だったし、フリッツXの記事も興味深かった。
この人はもっと読み物方面で充実してくれたらいいんじゃないかな。
必死の3連カキコ
図星で顔真っ赤
お前らこんなんやってて楽しいか?
おれらの方がはるかにレベル上。
またベアキャットかよwと思ったがネタのつもりで買ってみた
買って良かったw
紫電改5の図面付きw
日独の運用話
渡辺洋二じゃダメなの?
>>570 > まったく技術と状況解説してないかのような言い分
誰もこんな事は言っていない。
大体、世傑の路線と違うと言うのが一番の問題で
そこに不満を述べているのを貶めるとか言うお前こそ何を言ってるんだ。
開発史、実戦記録があるから後はパーツ解説で良いって?
俺はパーツ解説なんていらねえから前者を充実しろと言ってるんだよ。
He219の小窓は、お前が
> もう読んでない奴がケチつけたいだけになってるんだよなぁ
とか書いてたから、読んだ証拠の一例としてあげただけだ。
読んだ上での不満をあげたらクレーマーかよ。
金出して買ってるのに不満を言うなとか何様だよお前は。
他人にいちゃもんつけたいだけならこんなスレ来るなよ。
>>580みたいなアホには何を言っても無駄だな。
>俺はパーツ解説なんていらねえから前者を充実しろと言ってるんだよ。
おまえの好みなんぞどうでもいいわアホ。
>>572 俺は設計者しか分からない視点で書いて欲しいと思うよ。本人は設計者なんだから。
兵器方針や性能標準に根ざした見方も一つの見解に過ぎないと思う。
結局開発者が作れない物は開発できないか失敗してしまうんだから。完成した機を一定のレベルに達したと見て
比較対象に挙げたりするのはおかしくない
つか、なんで
パーツカタログイラネ→国江さんイラネ
になっちゃうの? そんなことは言っていない。
誰が書いたんだろうと、パーツ解説要らんよ。
本文6折そこらだろ、世傑。
そんなことに割くページ数があるか?
大体ここは世傑スレなんだから、
その内容にあーだこーだ話が出るのは
あたりまえじゃん。
航空ライタースレじゃないんだから、
特定個人をdisってるわけじゃないんだよ。
>>582 でも、ご自身が関わる前の古い技術に疎い所もあるのじゃないかな?
ラヴォチキンの号とかで触れた逆流型カウリングって、戦前にNACAが試験して効果を否定したようだし。
>>581 お前がスレの趣旨や人の意見が理解できないアホだからな。
もう何も書かなくて良いよ。
次はB-66だな。
次はスカイシャークです
こうやって罵りあうので結局無難な○○本出せスレになるんだなあ
なんでこうも喧嘩腰なんだろうね
国江さんの読みどころ、使いどころがわからないって言う奴がいたとしても、
それを罵ったらかえって国江さん資料への印象を悪くするだけだよねw
ウーフーみたいに資料の少ない機体について、
機体そのものの扱いよりも、部品の扱いの方が大きくなっちゃったりしたら読みどころに困るけれど
Do217みたいに量的に突出しすぎなければ、本の資料性を高めてくれるし。
むしろ「アレはこう嫁」的なリコメンドくらいしてみせろとry
世界の傑作機別冊 グラフィックアクションみたいに別枠にすりゃあとは思う
He177なんか出てしばらく悩んでから買ったけどコレは読み物でも写真集でもない
別のものであると納得出来た
なんか最近の世傑はSEあり国江本ありで立ち位置がふらふらしてるような
メインの機体解説も開発生産配備の説明だけで総論としてどんな機体かはコメントせず
鳥飼技術解説に任せてるし、その鳥飼先生にしても最近は内容が少しループしてるような
591 :
名無し三等兵:2012/01/30(月) 11:40:57.38 ID:HCZNjurC
>>584 軍板のスレでも見たが日本軍もあのカウリングは前例を知って期待しなかったみたいだな。
しかし戻りの冷却空気はともかく、NACAカウリングが負圧なるのも承知していたことになる。それでも海軍機は鼻先を細らせようとしたのだから
そういう問題提起でもあるんじゃないかな。堀越さんによれば角部が衝撃波が出すおそれを考慮したが
戦後プロペラ機の速度では起こり得ないと知って杞憂に思ったとか。
爆撃機まつり、絶版になってるB-52の復活でしめて欲しい
595 :
名無し三等兵:2012/01/30(月) 20:53:51.09 ID:HCZNjurC
>>594 F9Fの方が先だって。
世傑の宣伝サイトで見てきた。
またもやF2Hがでない。
世傑の宣伝サイトって、航空ファンのブログのことか。
単に「近いうちにリニューアルする予定」と書いてあるだけで、
具体的な日時など何も書いてないが。
597 :
名無し三等兵:2012/01/30(月) 21:01:38.15 ID:HCZNjurC
>>596 具体的に出てなくてもわかるじゃんよw
海軍優先なんだぜ。
おまえの思い込みだけで語られても困るわ。
残念ながら次回はA-10サンダーボルトIIです。
600 :
名無し三等兵:2012/01/30(月) 21:05:13.14 ID:HCZNjurC
>>599 P47の方が先じゃなくて絶版になって久しい・・・
ブログなんてあったのか
F4FとF6Fってリニューアル出てたっけ?
随分昔のF6Fは持ってるけどそれの事か?
世傑は来年から27年ぶりの新シリーズへ移行し
媒体も紙からDVDブックへと変わります
603 :
名無し三等兵:2012/01/30(月) 21:23:39.34 ID:HCZNjurC
>>592 「A7M1計画説明書」によると、下記考えのもと行ったようです。
>発動機覆前縁部外形に層流翼の思想を適用し、かつプロペラ根元付近の断面を改善することにより
>発動機最高馬力を50ないし100馬力向上せしむることに相当する速度向上の利得あり。
>>603 602が本当かどうかは知らないけど、
電子書籍化すればカラー写真は全部カラーにできるでしょ。
現用機好きには魅力じゃない?
レアな情報や画像は隠しコマンド化されて
そっち方面に疎いやつは見ることができない仕様
F-105のアレとか?
608 :
名無し三等兵:2012/01/31(火) 01:58:20.54 ID:Oo9yW0II
二式大艇復刻!!
いいかげんF-35出せ。こっちはもう何十年も待ってんだよ。
まだ傑作かどうかの判定が出ませんので
お断りいたします。
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ロッキードAH-56シャイアン
5月号 ノースロップYF-17コブラ
7月号 ノースロップYF-23
9月号 ボーイング/シコルスキーRAH-66コマンチ
11月号 ノースロップXB/YB-35、YB-49
ご期待下さい
それはない
節子、それ傑作機やない、水子機や!
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ベル204/205/UH-1イロコイス
5月号 ヒューズ500/OH-6カイユース
7月号 ベル47/H-13スー
9月号 カマンH-43ハスキー
11月号 Mi-24“ハインド”
ご期待下さい
次は
スーパーマリーン シ-ファイアー です
お楽しみに
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ボーイング707
5月号 ダグラスDC-3/C-47
7月号 ボーイング747
9月号 ダグラスDC-8
11月号 エアバスA300
ご期待下さい
民間航空機は
いたずらにハイジャック予備軍に情報を公開するようなもので
政府より自粛勧告がされています。
従ってあり得ません。
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 スピリット・オブ・セントルイス
5月号 スペース・シップ・ワン
7月号 ライト・フライヤー
9月号 ヒューズH-4ハーキュリーズ
11月号 航研機
ご期待下さい
文林堂『世界の計算機』2012年の刊行予定
3月号 IBM PC5150
5月号 ENIAC
7月号 IBM 1400シリーズ
9月号 階差機関/解析機関
11月号 NEC PC-9800シリーズ
ご期待下さい
基本的にone makeは傑作機ではありません。
お引き取りください
AH-56は出してほしい。
>>619 SORDがありませんのであり得ません。
文林堂『世界の傑作クッキー』2012年の刊行予定
3月号 いちごクッキー
5月号 抹茶クッキー
7月号 チョコクッキー
9月号 プレーンクッキー
11月号 ごまクッキー
ご期待下さい
>>623 センセー
鳩サブレーはクッキーに入りますか〜
なので却下です。
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ダグラスB-66デストロイヤー
5月号 ハンドレイページ・ヴィクター
7月号 BAC TSR.2
9月号 Su-25“フロッグフット”
11月号 ミラージュIV
ご期待下さい
ひまじん
次回はスーパーフランカー
ブルボンのチョコチップクッキーがなくて
なにが世界の傑作クッキーだ!
マジレスすると今年はリニューアル祭り。
まぁF-8とA-4をしっかり出してくれれば文句は言うまい。
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ヴォートF8クルーセイダー
5月号 ダグラスA-4スカイホーク
7月号 ボーイングB-52ストラトフォートレス
9月号 ジェネラル・ダイナミックスF/FB-111
11月号 F-4ファントム海軍型
ご期待下さい
もう初出の写真が無いです
全部スコードロン・シグナルにやられちゃいました
スコードロン本はレアな写真は多いが画質が悪い。
F8Fの特集、他のグラマン製艦載機との抱き合わせ特集を含めると
これで3回目じゃないの?
1日で75レスも付いてるから全部読まずに飛ばしたぞ
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定
3月号 ノースロップ P-61/F-15
5月号 フォッケウルフ Fw189
7月号 フェアチャイルド C-119
9月号 デ・ハビランド バンパイア/ベノム/シービクセン
11月号 国際 キ105おおとり(最終号となりますのでこれがおおとりとなります)
双胴機祭り!
ご期待下さい
折角新刊が出たのに話題がない…
新刊についてもっとしゃべれよお前ら。
F8F本屋でちょっと見てみたんだが、いつもよりカラーページ多くない?
エアレーサーの記事は恐れていたよりは少なかったけど
ちょっと迷ったので、今日は見送ってTu-160を買ってきた。
まあ、F8Fもそのうち買うだろうけど。
F8F表紙がVS烈風なんだけど背景は横須賀でいいのかな?
キャンベラ/B-57には航空ファン本誌に載ってたPR.9の機首が開いて
偵察員が座ってる写真使われると思ってたのになあ…
烈風の主翼(見えない部分)から煙が出て墜落しているように見える(w
643 :
名無し三等兵:2012/02/01(水) 09:13:08.34 ID:jtUUQ9KZ
ベアキャットが乗手を選ぶ機体だって初めて知ったアメリカ軍機は
そんなピーキーなきたいはあんまり使わないし。
鳥養先生の紫電改5型総ageにはタマゲたw
話通りなら烈風なんぞより遥かに強力じゃないか!
航続距離は別として。
ラバ空版烈風に似た感じなのかな。
単なる贔屓っぽいけど
比較内容も適当だったし
646 :
名無し三等兵:2012/02/01(水) 10:40:29.44 ID:jtUUQ9KZ
>>645 紫電改も戦時急造にしてはいい機体だけどね
>>644-645 烈風の所で挙げた、ロールや急降下や集団戦などでの懸念事項を、紫電改5の所ではスルーしていました。
紫電改5は有利な状況のみ取り上げている感じで、紫電改の号ならともかく、F8Fの号での内容としては正直イマイチな印象を受けました。
ちなみにロールについて、以前鳥養先生はスピットの号で、羽布張り補助翼の弊害を取り上げており、
紫電改はその羽布張りが維持され、一方烈風では金属翼となっています。
羽布張り+固定タブ+中サイズな補助翼な形態と、金属翼+バランスタブ+大型な補助翼な形態とで、
どちらがより高速に不向きなのか難しい面があると思います。
>>644 改5なら二者の性能を分けるのは機体の長さ、鳥養さんの言うテイルアームってヤツだからな。
射撃のやり易さは改5か。しかし初期のベアキャットはあまり高Gの機動はしない方が良いみたいだな…
>>647 烈風の場合は艦隊戦の仮想だから、烈風はF8Fをかわすだけじゃなく雷撃隊を守らないといけない。
逆に邀撃側の紫電改は積極的にF8Fを追えるというだけじゃないのか。
650 :
名無し三等兵:2012/02/01(水) 16:39:44.59 ID:jtUUQ9KZ
>>648 ‐2型だと日本機は完敗するけどな
もっとも相手はLa-9/11だけど。
F8F…、軽量化の執念に負けた…
653 :
名無し三等兵:2012/02/01(水) 20:18:16.90 ID:jtUUQ9KZ
>>652 軽いといっても4トンあるぞ。
日本機に比べれば重い。
チビでみかけは可愛いけど
脱ぐとすげーデブ
みたいな
デブつーより骨太で筋肉質みたいな感じか
>>653 自重が雷電並みではあるが
空虚重量が4トンのF6Fから、全備4.4トンの世界まで削って行ったんだ…
空力も軽量化に必要だからって理由で決めている。
短い胴体の割に強すぎる馬力はやっぱり弊害があるみたいだけど、ありもの活用して重量は嵩まないようにしてる。
しかし翼については70年前の設計で作るには冒険しすぎているか。
まだざっと目通しただけ。
再掲多かったのがちょっと残念。
写真の話?
文章は新しかったと思うけど
スペック表なんかもすごく細かくて基本資料としては
前回不満だった俺も満足な内容だった
>>659 ベトナムとエアレースの話は前号とほとんど一緒だったじゃん。
今後はああいう仕様が増えるんだろうなぁ。
編集の手間がかかんないもんなぁ。
そんで値上げだけはきっちりすると。
前々回のはF4F/F6Fとのセット、前のはF7Fとのセットだったから、大して書くこともない
飛行機なんだろうな・・・と思ってたが、今回のボリューム見ると、その気になればそこそこ
あるもんだねぇ
まだ、買って来てパラパラっと見ただけだけども・・・
フラップが彗星に似た設計というのも興味深い
事故の写真もあるが翼端吹き飛んでも着艦してくるもんだねぇ
発艦はともかく着艦速度は融通利くのか
紫電改5を、生き証人に聞きながらCGで再現してくれないかなぁ・・・
生えてくる過程を見せるのか
>>661 あの後で出版された外来の資料が元ネタになったので増えました。
>601
スレ立てがアホだからな 何時もテンプレ入れねーし
>658
野原節が炸裂して無ければ買いかw
まあ前回も買ったしなあ 半分は佐竹氏のイラスト買いの気もするが
ノハラ…
668 :
名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:07:08.43 ID:6OQTp8+h
ベアキャットはでもいいよ。
あんまり売れてないけど。
最後のレシプロ制空戦闘機だし。
ジェットが失敗続きじゃなけりゃ1947年くらいでお払い箱のはず。
F9FやF2Hまでの繋ぎは果たした。
La-9/11と戦えばどうだったんだろうな?
F8Fの圧勝だったとおもうんだが。
YAK3に空冷エンジン積んだやつなら6000mで700km出るからベアキャットに
勝てたでしょw
670 :
名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:13:48.60 ID:6OQTp8+h
>>669 Yak‐3に空冷エンジン搭載機なんてあったのか?
Yak-9Pでしょ?
スペック的にはベアキャットの圧勝だよ。
レシプロ最強はシーフューリーでFA
レシプロ最強はA-1スカイレーダーだろ
文句あるまい?
便器もつめるしな
流し台もつめたな。
撃墜記録もあるしな
MiG-15だしな
MiG-17だよな
プロペラもついてるしな
ベアキャットであれシーフューリーであれYakであれ
レシプロ最強を名乗りたいのであれば
先ずは、スカイレーダーを撃墜してこい
話はそれからだ
レシプロ最強とか言ってる
小学生みたいのがまだいるのか
全て、このスレに集結し隔離されている
安心したまへ
スカイレーダースレに隔離してたはずなんだが…
じゃあレシプロ最強はスカイでいいけど
ジェット最強はラプター以外ないよ
じゃあ滑空機最強もあるんだろうな
滑空機最強はMe321か。
ロケット最強はX-15
ジェット最強はB-2だろ
滑空機最強はSTS
ここは渋めにリリエンタールのグライダー。
スカイレーダーのMigの堕とし方って
2対1のサッチウィーブしょ?
タイマンはらなきゃ違うんじゃない?
中学生の喧嘩かよ。
そんなにスカイレイダーの話をしたかったらスカイレイダースレに行けという話。
邪魔だからここには書き込まないように。
うむ。
ホルサ。
F8Fの巻頭写真を見ていて、米国の民間における兵器への力の注ぎ具合ってのは
すさまじいね。
あれだけの機体を飛行可能状態でブンブン飛ばせるんだから、うらやましい限り。
それに比べて我が国ときたら。
米国から飛行可能状態で返還されても腐らせるだけとは、悔しい限り。
金持ちの道楽に文句言うのもどうかと思うよ
気になるなら自分でレストアでもするといい
今、ゼニになるかどうか
それだけが問題なのだ
それが人生の全てなのだ、黄色人種にとって
>>698 それが出来てりゃ世話がない
実寸大戦艦大和を記念艦に・・・
俺たちエコノミックアニマル!
F8FのP76の下の写真の機体の腹の所に付いてる箱みたいなのは何?
最初は壊れたドロップタンクかと思ったけど、脚が折れてないからタンクが潰れるとは
考えにくいし、たとえ壊れてもあんな四角になるとは思えないし、これから起こす作業
するんだから、あんなところにわざわざ邪魔な箱を置くのも変だし・・・
また面倒臭ぇ奴が現れたか…
増槽でしょ
つぶれたんじゃなくうまく外せなくて、
少しでも残燃料があるとひっくり返す時に
嫌だから引っぺがえして中身空にしたんでしょ
タックアンダーは月光ほか日本軍機でも起きてそうなんだが、回想以上の裏付けが持てない。
舵の逆効き現象とは違うのか。
タックアンダーとかって翼面荷重が高い機体の話じゃないの?
鳥養の紫電改5云々は、もう負け惜しみだろ。
タラレバばかりだし
今回みたいに表紙で遊んでるのは、F5E/20以来かな?
実際には負けてすらいないのだからただの妄想でしょ、紫電改5の話は。
ベアキャットファンには御愁傷様としかいいようがない。
>>706 タックアンダーは翼の厚さ、形状に関わる話しで翼面荷重は関係ない。
タックアンダーに陥る条件として高空でパワーダイブの例が紹介された。
(翼面荷重は離陸距離や着陸速度、失速速度に関わる事象。)
それで旧日本軍でも急降下で舵面が効かなくなったとき操縦桿を逆に操作する(押すことで引き起こしを図る)ことは
教育されていたようなので正体こそ不明であれ衝撃波の壁には当たっていたのではないかと。
翼厚や翼型を語るなら衝撃波の壁に当たるという表現はどうかと
>>711 日本軍に衝撃波の発生を抑える翼は無かったのだから特に矛盾しないが
操縦桿押しても引き起こせないしな
>>713 操縦桿を押して一定速度になると自然に引き起こす設定らしい。
操縦桿を引いた場合は、その引き起こしを抑え込んでさらに加速する。
通常とは舵の操作が反対になる。
>舵の逆効き現象とは違うのか。
違う
>>715 上記の状況とタックアンダーは似ているし、違うとは言い切れないだろう。
高翼面荷重ってメリットゼロなんだ
何か得失がある訳じゃなく唯の結果なのね
マルヨンは高翼面過重による低空での横風の影響が少ないとかで、ドイツでは戦術核爆弾
攻撃任務についとったんではなかったっけ?
外力に対してに鈍感だから、揚力が確保出来ていれば安定している。
>>714 どう考えても水平尾翼の剛性不足によるエレベーター・リバーサルの話で、
マックタックの話じゃないわな
海外じゃ遷音速/音速域での舵の逆効きは、映画によって広められた
間違った常識扱いの様だし。
>>720 その現象は「とられ」と呼ばれ、急降下の操作とは別に教育されている
それエルロンリバーサル
どんな機体がエレベーターリバーサルに陥ったんだ?
F8Fvs烈風って、アメリカのレーダーなし、烈風が肉眼で見えてからF8Fが離陸してようやく互角だろうな(w
P-51Dの場合(トレーニングマニュアルに書いてある)マッハ0.74に近づくにつれて
ダイブ角度を維持するために操縦桿を押す力が弱くて済むようになり
マッハ0.746でその力はゼロになる
さらにマッハ数が上がると今度は機首が下がりだすので
ダイブ角度を維持するために操縦桿を引かなくてはならない
つまり操縦桿を押したら死ぬ
>>727 そりゃあタックアンダーになるまで突っ込ないような操作ならそうだろう
垂直急降下やろうと思えば背面に入れて急降下だろうし、タックアンダーになるなら高高度で気温や空気密度が減っているのが条件
P51でマッハ0.746を超えた状態をタックアンダーって言うんだろ
高高度で圧縮性の影響が出やすいのは
・高高度では機体速度が高くなる
・高高度では音速が低くなる
・結果マッハ数が上がるから
発生マッハは決まっているので制限速度はマッハ数で決められている
タックアンダーはマッハ数が上がると必要な引く力が高くなり
最終的には最大限引いても揚力が確保できなくなる
これが進行すると昇降舵の部分に衝撃波が発生して舵が動かなくなる
要するに放って置くと機首が下向くのを操縦桿を引くことで支えている状態
舵の効きはひっくり返っていないって事
速度が上がって動圧が高くなれば、スティックを引く力が大きくなるのは当たり前なんだな。
たとえ機力を使って無理に引いたとしても舵が効かないのが問題な訳で。
エレベーターを使う操縦がある速度で限界を迎え、今のオールフライングテールが誕生したんだよ。
タックアンダーで主翼の性能が半減(風力中心後退)するから
水平板を動かし重心を補正してやるのか
しかしパワーダイブ中に無理に引き起こしても空中分解したP38と同じ末路な気が
>パワーダイブ中に無理に引き起こしても
そもそも舵が効かなくなってんのにどうやって引き起こすんだよw
舵が重いのと同一視してる人もいるけど直進飛行に影響が出ているんだよ
>>736 高圧タンクに気体を詰めてブーム後端から噴射するとか(RCS?)
逆JATO的なのでもおk?
>>736 尾翼のトラブルじゃなくて主翼が回復すれば機首が起きるんだろ。正確には舵が効かないではなく
飛行性能が変化してる
翼断面をした主翼とヒンジ部で折れた断面の水平尾翼、どっちの臨界
マッハ数が低いか考えたら、舵が効くなんてあり得ないと解るハズ。
ジェット機のオールフライングテールは伊達じゃないよ。
>>740 しかし世傑ベアキャットでの破損例では異様な引き起こしで壊れているじゃないか
>>741 それって高度が下がって機体の音速が下がったんじゃね
でマッハタックは解消したけどエレベーターも急効きして
ピッチアップ→オーバーGとか
熊猫の世傑買ってないんでよくワカランけどw
>>743 高度が下がって音速が上がっても、それ以上に速度が高くなってたら舵は戻らない。
>>744 その図の通りなら舵の逆効きも確実に起きてるじゃないか
>>742 大した金額でもないのに買ってないならレスするな
>>746 主翼の揚力が減少して機首が重くなるから操縦桿を引く必要があるという意味で
逆利きが起きてるわけじゃないよ
どの道、引きっぱなしはヤバそうだな。第二次大戦中の見識としては。
押すのは論外だけどな
>>751 低空に入れば主翼が仕事し出すようになり自然と頭上げになるんだろ。引いたら危ないじゃないか。
世傑の場合はパワーダイブであるから実験でないならスロットルを絞りつつ押しておくのが安全だと思うが。
単純に機首に重りが増えていくと考えればいい
その時押せばどうなるか解るよね
>>752 マニュアルによれば
エンジン止めて押しも引きもしないが正解
とりあえず大元の話を整理したいんだが
操縦桿押せば機体が持ち上がる現象じゃないって事でいいよね
操縦桿スレで聞け
意外と皆さん知らないんだね
押したら消えない
>>758 押せば機体が上がるという主張は引っ込めるということで良いんだね?
>低空に入れば主翼が仕事し出すようになり自然と頭上げになる
バカだろお前w
何も出来ずにクレーター作る奴が続出したから問題になったんだぞ
ここまで来たら鳥飼先生本人に伺ったほうが早い
今年の世界の傑作機スペシャルエディションは
「タックアンダー/スキンミラー」
ご期待ください
>>742 高度下がる → 気温上がる → 音速上がる
スキンミラーは余裕で一冊になるな
>>759-760 舵の回復とともに急激な引き起こしで空中分解したのだから
減速を見計らって引けば良いだろう
降下し続けてんのにどうして減速すると思えるんだろ
>>760 機首を上げ過ぎないよう押さえるのも必要だろう。平常なら機体は高速になれば機首を上げようとする。
主翼の風力中心が正常に近づいたとき、操縦桿を引いているのがオーバーGの源なのであって
機体の緩やかな機首上げに任せるべきじゃないのか。
もはや逆効きの話と関係ないな、それ。
逆効きの話はどこいったんだよ。
P-51はマッハ0.75(D以降は0.8)を越えなければコントロール可能
この数字を越えると今度は機体が暴れだしてコントロール不能になる
コントロール回復した時点で操縦桿を動かしていなければ
まだ機首下げ状態ということになるから操縦桿押しておく必要は無いかと
つか、"世傑ベアキャットでの破損例"ってのがさっぱりなんだが
誰か詳細pls(発売日に買わないと立ち読みさえ出来ないとは)
つ 通信販売
最近、自転車で坂道を登るとき、「ああ、俺は今運動エネルギーを位置エネルギー
に転換してるんだな」と思うことしばしば。
世傑の影響かねぇ?
それふつーだから
つか別に坂道でなくて平地でもそうだろ
平地で位置エネルギーに変換?!
大戦機とかどうでもいいから
さっさとF-8、A-4、F-100、B-52のリニューアルを出せ
いまだにランカスター出てないとかありえないから。
シーダート出てない方がどうかしてる
Aー1、Aー4、Fー8、二式飛行艇、SRー71再版キボン
再販も欲しいけど、F-14ってそろそろ出さないと
今年か来年くらいには出してしまわないと賞味期限切れちゃうんじゃないかね。
別冊で出したから出版済みって考えなのかな。
F-15とF-16の2大メジャー機が先だな。
世傑で出すのは運用を終えてから、とか言ってたらあと30年は出せない。
F8Fを読んでる。「中島飛行機のK技師長」と書いてるけど、誰だかすぐにわかるね
開発国で運用が終わればセキュリティーコードは無くなったも同然だから出せるでしょ。
現にF-4、F-111、F8U、MiG-21などは、運用中の国があるのに出た。
また、B-52とかTu-95のように、運用が長すぎて、開発国での現用型以外はセキュリティーコードが外れている場合もある。
なので、運用中だから出せないというわけではないと思う。
SR-71って内容に問題があったのだろうか?
セキュリティどうのなんて話じゃなくて、単に世傑の方針ってだけだろ。
世傑の内容じゃそんなレベルには到底達していないし。
洋書なら現用機でも世傑よりはるかに詳しい内容の本がいくらでも出ているんだから。
ハリアーみたいに初期型だけ先に出せばいい。
世傑の戦後機の内容は、基本的に海外の資料本+マニュアルだからな
そこに鳥養のの空力話を足して出来上がり
世傑別冊F-14に付いてたワッペン売ります。超貴重品
\20,000より受け付けています
連絡先書いて
あれそんな貴重品なのか。持ってるぞ。
>>787 世傑の方針に沿って編纂するとなると、対象のセキュリティーコードが外れていることが前提になるってことだよ。
これが外れてない機で1冊編纂するとイカロスの世名みたいなリリース情報だけのカタログみたいになる。
X-15だけ単品で出してほしい。
ボリュームがもたない
次回はF9Fです
F-14の情報開示制限ってまだ有効なんだ。知らなかったわ、スマン。
でもそうなると、商機を逃さざるを得ないのかね。
F-14を積極的に待ってる層もいつまでも若くないだろうに。
まずフランカーが先だろ。超売れ線。
いや、フランカーもF-15もF-16も売れ線なのはわかるよ。
ぶっちゃけオレもそっちのほうが欲しいし。
でもまだ運用中だし、いろいろ改良型も出るでしょ。
台湾向けのF-16改とかさ。
F-14はもう、イランのが飛ばなくなるのを待つくらいだし、
今が売り時の最終ラインじゃないのかなぁと。
そんだけです。
イランのF-14て飛べるのか
ひなびた機種だけ出してりゃいいよ
じゃあWWI機だな。
>>796 え?切り離されちゃったけど独り立ちには厳しいF7Fが、F5Fと一緒になって
出るに決まってるじゃないか。
そんなことよりAJ−1サベージを
トゥナン
ランセン
ビゲン
>>790 オレなら文林堂オリジナルのワッペンが欲しい
漢字で「文林堂」って刺繍してな
MA−1の胸ににデカデカと貼り付けて
親が泣くだろうな
判らんからスルーするんじゃない?
ダイヤモンド商会に作ってもらえよ。
>>799 トム猫は最後のエピがこれからだからまだ出せないでしょう。
奸悪な米帝軍の侵略を迎え撃って勇躍発進したイランのトム猫が、
スパホやレガホの視程外ミサイル攻撃であっさり壊滅するのです。
戦闘にだせるほどの可動機があるのか・・・?
核とミサイル技術提供と引き換えに、北がトム猫を入手していたら
それはそれで面白い。
エンジンはロシア製、アビオは中国製に換装。
>>809 レガホにまで負けるんですか。
空戦当日、イラン上空なんかじゃなくてノースロップ・グラマン社内の
中継をして欲しいですね。外人4コマみたいな風景がリアルタイムで見れそう。
>>811 飛ばせる燃料がありません…でお終いじゃないのん?
*ジャギュア
*ミグ19
*ヴィゲン
*ミステール/シュペルミステール
*エタンダール/シュペルエタンダール
*ホーク
*アルファジェット
これらがいつ出るか待ち遠しい
ビゲンはこれからドロ沼の離婚訴訟でイメージ悪いので無理です。
スホーイSu-15”フラゴン”を買った
パラパラと見ていき諸元表に目が留った
大きな戦闘機だと思っていたが
翼幅も翼面積も世傑F-4の諸元表と較べたら
1割も小さいのだな
それよりも収穫だったのは
実質スホーイSu-9/Su-15と言える内容だった事だ
M-4 バイソン
Tu-128 フィドラー
818 :
名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:22:24.52 ID:bLzkMzU6
>>311 おめでとう!
次号は、3月30日発売です。
マジ? マジで次P-61なの?
P-61なら買わずにはいられないな
来ましたな―
こいつも出そうで出てなかったんですな。
屠龍や月光、Bf110にモスキートは結果的に多目的機になってたから、
夜間戦闘機として最初から発注された稀有な機体だから楽しみ
中国戦線じゃ対地攻撃にも駆り出されてるんだよな。
その辺のエピソードも読みたい。
あと、オスプレイのP-61本で彩雲と思しき偵察機の迎撃が困難だったって
パイロットの回想があったけど、これの検証とか無いかな。
今年は第2次大戦米軍機祭りなのかな?
イタリア機欲しいなぁ。
マッキ戦闘機とかカプロニ爆撃機とかで良いから。
WWU米軍機よりヨーロッパのジェット(戦闘機・攻撃機・練習機)を出してほしい
興味の余り持てない機体が続いたので、ここしばらく買ってない
欧州ジェット練習機ってイスクラとかか。それはそれで出てほしいな。
航空ファンの広告見た
たしかにP-61だ
>>636の予言が的中したな
そうなると次の次がFw189になるな
後は11月号が最終号になるという予言が外れる事を祈るだけだな
>>636 これ、リークだろwww
11月号が最終号か・・・
感慨深いな
>>828 その次からはまた新シリーズになって、クルセイダーから始まるんだよ!
マルヨンの巻を読んでると、元整備士の方の手記がいいなと思ったり
実際に関わったパイロット・整備士・設計者等の話は聞きたいねえ
長らくご愛顧いただきました「世界の傑作機」シリーズですが、
webの登場とともに様々な個人研究家サイト、ブログ等の氾濫など
航空機マニアの方々の情報源といたしまして、このような専門誌の存在は聊か時代遅れの
様相を呈してまいりました。それとともに印刷媒体そのものの商業的不振などもあり
誠に持って残念ではありますが、本号をもちまして休刊とさせていただくこととなりました。
重ね重ね御愛読いただきました読者様の方々には御礼を申し上げます。
長い間本当にありがとうございました。
無職暇過ぎだろ
いまだにweb至上主義とかwニートらしいなw
フォーランド・ナットの情報はネット上では満足できる情報にお目にかかれないんだが
>インターネットでバックフィンの情報を探すといまだにクビンカで
>初公開されたと書いてるサイトが沢山ある
>安易な孫引きでそうなったのであろう
世界の傑作機No.113 Tu-22/22M ブラインダー/バックファイア p.20より
>>835 ”Folland Gnat”を”ウェブ全体から検索”にして
でググって
検索約 257,000 件 (0.13 秒)
なんだけど不満ですか?
数が幾らあってもまともな内容かどうかだよな…
専門誌には内容の吟味が行われている(筈)という信頼感と、補足/訂正があれば改訂されるという安心感があるから買うんだよね
ゼニ払えば正確な情報が提供されて当然と思うのは「ゆとり」だろうなw
PCの電源入れて、ブラウザ起動して・・・ってしなくても、即、手に取ってパラパラっと
めくって適当なとこから楽しめるから、本の方が好きだな
ネットでどうこう言ってるおばちゃんが
「ネットで言ってる事ってその人だけが言ってることであって
本の方が色んな人の手を伝って出来てるから
一人だけが言ってるだけのネットより信用できる」と言ってた
嘘つき村の住人みたいな・・・
ネット情報はコピペ増殖が多いよ。
個人ブログでのWikipedia引用の多いこと。
そのWikipedia自体が眉唾だし…
おれらのほうがレベル上だからな。
文林堂って言えば聖書か経典かみてーなもんだからな
疑う事は許されねーんだよ
なぁ儲者?
聖書か
そうすると新約版とかが必要だな
”世界の傑作機 新約版”かクニエさんの出番だな
旧約→新約ときたら次はコーランだな
個人サイトや同人誌は死海文書か
死海文書と言うよりもネクロノミコンと表するのが適切か。
851 :
名無し三等兵:2012/02/26(日) 15:35:53.02 ID:/h6tRv0/
聖書 キ107の例あるしな、鵜呑みにはな。
P−61なら中国にある機体の顛末知りたいなー・
あれってどうやって中国が入手したんだろうね?
853 :
名無し三等兵:2012/02/26(日) 22:13:27.44 ID:ZVqy5wvZ
>>852 第二次大戦中でP61部隊は中国で活動してたからじゃないの?
ソースはオスプレイ
854 :
名無し三等兵:2012/02/27(月) 10:55:52.92 ID:LXwpzo5e
>>822 芙蓉部隊の彗星のパイロットの話じゃP-61は鈍重で先制攻撃さえ受けなければ振り切れる
と書いてあった。
芙蓉部隊なら話半分に聞いておけw
>>853 中国に駐屯した米軍が、撤退の際に機体を置いてった
て事かい?
中華メーカーからP-61の1/48キットが出たおかげなんだろうな
>855
はい?
なんで??
>>857 この模型と本がほぼ同時に発売になるパターンは外国でもたまにあるが、
まとまった写真や図面などの資料が研究者によって同時期にアチコチに
売り込まれた結果らしい。
陸ものだと珍しい戦車のプラモや資料本のバッティングとか不幸?を
生んでるようだが。
いや別に日本でも昔からあるだろう
日本じゃ航空機関係の出版物の購買層=モデラーだしな。
プラモの新製品もないのに本が出る方が珍しい。
トランペッターがMiG-19を出した時にはスルーされてたな
MiG-19…不憫だ…
トランペッターじゃw
そこはやはりハセガワ様・タミヤ様が出すとならないとねえ
>>861 昔、ここでそういう事を書いたら、何故かメチャクチャに罵倒されたw
プラモの話をすると何故か発狂する人がいるので要注意だw
そういやプラモはもう十年以上作ってないかも?
特に飛行機は置き場所取るからなぁ
1/32の震電も欲しかったけど、置き場所ないから、資料本だけ買ってプラモは買うのを
諦めた・・・orz
とっくの昔に3DCGモデリングに切り替えた。
モデラーが何時の間にかコレクターになってしまって・・・今はそれも止めた。
モノのB-29やB-17は作っても置く所に困るし。なんで買ったんだろ・・・orz
最近は食玩メインになっている
869 :
名無し三等兵:2012/02/28(火) 17:43:07.18 ID:dwBf2Ug5
その食玩ですらだいぶ数が増えたし、リぺして満足に造れないうちに次がでてくるけど
完成した数はキットを上回った。
しばらく作らずにいた頃1/144の価格が1000円超えてて驚いて
結局再開せずに過ごしてしまった
はよA-10出せや
スペシャルエディションでフランカーださねえかなあ
それはいい。
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
食玩は一切手を加えずに組み立てるストレート派だけど、数が増えると飾る場所に次第に困ってきた
>>872 その手のやつをみんな別冊で出してほしい。
F-15とかF/A-18とか。
そろそろトーネード出てもいいだろ
海自が中古C-130買うんだってな
これだから迂闊に現役機は出せんな
C-130はあと50年待たないとだめ。
絶賛、主翼の張替え中だしな
トーネードの透明度はすばらしいね。
↑
すごい才能現る!
>>880 50年たっても他の計画がポシャって、結局エンジンを強化した新型を作ってそうだ(w
885 :
名無し三等兵:2012/02/29(水) 09:31:35.00 ID:accRk5Hq
B-52やT-34と一緒に伝説になるんですね。
886 :
名無し三等兵:2012/02/29(水) 10:49:10.19 ID:22+J4YDw
>>896 それでもどっかの阿呆がチャレンジしてたぜw
止めときゃいいのにマヌケな話だよ
アントノフも70ではなく22を近代化再生産すれば良かったのに
V-22オスプレイ発売決定
発売予定は20年後ぐらい?
50年後にF―22発売予定
YF-23ならいますぐ出せるからすぐ出せ。
C130吸盤であるよ
>>893(やくざ)
傑作機だったかどうかの判断ができませんのでお断りします
人類がちんぽを回して空を飛ぶのは
どう考えても不可能っぽいな。
F-22じゃなくてYF-22ならOK
B-21スペシャル
ここで満を持してA2J登場。
今日本屋に新刊の「世界の駄っ作機6」を買い求めに行ったんだが…
軍事関連の棚にも雑誌の棚にも航空機関連の棚にも無くてさあ
ニューカルチャーだかの陳列棚にあったんだな
萌えとかコスプレとかそーゆのと同じ扱いだった
ちょっとショック
それで正しい
あのペンネームじゃあ仕方ないと思う
駄っ作機の新刊でとったんかー
最近モデグラ買わんようになったから知らんかった
明日でも買いに行こう
駄っ作機6巻、良いですなあ。
ふと思ったが、何故ライトフライヤーが出ていないのだろう
べつに傑作機じゃないから。
傑作でもない、駄作でもない。ただ単に世界初ってだけだからなあ
ならば月面着陸したアポロ11号、イーグル宇宙船も
傑作でもない、駄作でもないわけだ
そのとおりだな。
さすがグラマン社、通常営業だね。
スペースシャトルはいつでるかな?
あれは見事な事故率でどう転んでも選択されんでしょ
傑作機の定義が無い以上、どんな機体だって傑作機さ
書名に傑作機があったって傑作機(にふさわしい)機を掲載する義務はあるまい?
世界の傑作機ってのは仮の名で、本当は英文字で書いてある方なのさ
COMICAL AIRPLANES OF THE WORLDですね!
こいつぁ傑作だぁ
軍での運用がないと出ないんじゃないか?
ダッソーのファルコンシリーズはどうかね?
X-15とかX-1あたりは一冊でできそうだよなあ
カタリナは登場する資格充分なのに出ないな
飛行艇と日本海軍以外の水上機とヘリコプターは売れないので
出ません。
大戦エゲ重爆撃機はナチ厨の恨み骨髄なので出しません!
なんでナチなんぞに遠慮する必要があるのよ。
英仏伊の爆撃機関連とか水上機関連充実して欲しいぞ。
エゲの無差別爆撃のせいで、ナチの新型機計画の多くが葬りさられた
ので、団塊のナチ厨は「ぼくたちのだいすきななちすのしんがたきを
つぶしたエゲレスはゆるせない!!!!!!」ので、エゲ機に辛く
当たるのです。
米軍のB−17やB−29は「奸悪な日帝を打倒した正義の白馬である!」
なので許されるのです。
ナチがいろんな航空機の計画を放棄する羽目になったのは、自分たちが戦争はじめたからでしょう。
さすがに戦争真っ最中になんでもかんでもできるわけないんだし。
そんな子供でも考えないような八つ当たりが編集方針に影響してるの?
すげぇな文林堂
米軍のB-17やB-24もナチの施設を爆撃しとるが
ドイツは生産機種を絞って大量整備する基本方針なので
レパートリーは元から乏しい
では全翼機特集キボン
ホルテンからBー2まで
キボンって
キボンヌ って言うんだよ
ヌが付く機体名で
ヌーアダイン ノースマンのことか?
んじゃ、ドボアチーヌ D520
他人の編集方針だの好みは知ったことではない
はよブリストル・ブレニムとウェストランド・ワイバーンとフェアリー・ガネットを出さんかい!!
アンヌ隊員
ドイツ絡みの機体ならアルファジェット
ドボアチーヌの 場合は
あまりにも ヘタレさん
ドボアチーヌの 場合は
あまりにも キビしい
六月二十二日の 土曜日
パリの空に堕ちた機体一つ ドボアチーヌ
♪ふぅらぁんしぃぃぬぅのばぁぁぁいわぁぁ
(クレヨンしんちゃんの声で)
「フランシーヌの場合は」by新谷のりこ
>>934 学生運動の傷跡が未だ痛むのか?
ここじゃ癒されんぜ?
フィアットG.91はまだか?
Anー2とソードフィッシュ・・・
き ぼ ん ぬ ♪
939 :
名無し三等兵:2012/03/05(月) 10:48:59.06 ID:sNCYSm3D
上昇
真理アンヌ 友里アンヌ
腐乱死ぬ
記録機特集とかないかな。コードロン・シムーンとか
セスナO-1やO-2とか三菱MU-2とか
A-37ドラゴンフライ&T-37早くお願いします。
OV-10とかT-38とかは出したんだし、
書ける事はたくさんあると思うんですが。。。。
旧版のT-37/A-37はかなり内容がいいので(A-37メインだが)
古本で買っておくことをすすめる。
T-45だな
97式大艇を・・・
>>947 Baeホーク/ゴスホークは欲しいな
フィアットG.91も捨てがたいが
あとトーネードやらビゲンやら現役引退したばっかりの欧州機が欲しいところ
F8Fのあとがきを読んで、仮に烈風が実戦化されていても、その先にはA1スカイレイダー
が待っていると考えると、更に暗くなった
疾風、烈風の迎撃隊でも、下手に手を出したら返り討ちにあいそうだし
仮にそれを凌いでも、ドイツから持ち帰った資料を元に突貫で造った後退翼戦闘機が史実より早く出てきそうな気がする
だが低空の格闘戦に引きずり込めば、A1にも勝算はあると思う。
実際Mig-17を撃墜しとるし。
なにより撃たれ強い。
橘花や火龍の迎撃機型でもてこずるでしょうな。
952はアメリカが後退翼ジェットを対烈風(又はその後継機に対し)用として早期投入するといういみね
つまり烈風・震電・橘花対セイバーになるかもしれないという想定
弱者が強者と戦うには、非対称戦略を貫くのが最善の道です。
ジェットに高性能レシプロをもって当たるのは愚の骨頂。
低空での低速性能に優れ、速成パイロットでも操縦できる
安価な機体を大量生産して充てるのです。
低空飛行に徹すればジェットにも高性能レシプロにもそうそう
落とされるものではありません。
>>955 「墜とされないけど、墜とせない」・・・隼vsP-51?
相手がジェット戦闘機だけならそれでもいいだろうけど、一番やっつけないといけないのは
そのジェット戦闘機じゃなくてB-29なんで、低空を逃げ回ってるだけじゃ、爆撃で基地も
街も破壊されてしまいます・・・
B―29を相手にするとなると、MiG―15が必要になってしまう
結局日本に勝ち目なし
>>956 ベッド荒らしのチャーリーに徹して、軟弱な米軍兵士を不眠症に
陥らせてその戦意を喪失せしむるのが戦勝の鍵です。
それこそP-61とかにやられるんじゃ・・・
>>958 ・・・夜間騒乱爆撃だっけ?
アメリカはB-24とかだけど、ドイツやソ連は旧式の複葉機で相手の基地を夜間爆撃して、
爆撃自体の戦果は大したことないんだけど、敵兵を眠らせないってやつ
内容的にはほとんどイラストレイテッドだけど
イラストレイテッドってもう無くなったのか。
#100 SR-71
中古のクセに4000円とは生意気だ。
買っときゃよかった。
>>962 イラストレイテッドはなつかしいな
メカニックマガジンとか思い出しちゃった
古本でしか知らんけど
80年代までは色んな航空雑誌があったんだな
雑誌(紙媒体)はどのジャンルも苦しい。縮小。
今年ってフランカー初飛行35周年なんだよね
記念本出すべきだろ
F-15も40周年記念だけど
それは横に置いといて
>963
おーもう絶版かー早いな
売れなかったみたいだから次は無いかもな
>>965 80年代じゃないかもしれんが
ミリタリーエアクラフトは好きだった
>>967 俺もそう思う。
イカロス出版の「世界の名機」ほうでも出せばいいのに。
あれは、「欧米の名機」みたいなもんで、ロシア機を出す気
なんて全くなさそうだが。
あと2〜30年も待ってりゃ世傑で出るだろ
もうこの世にいねえよ
ふ、フィアットG.91を・・・
うん、欲しいね G.91
自慰91回したら夢がかなうよ。
1日でな
現用機は出ないという伝説に、マクダネル・ダグラスF4ファントムが海軍型、空軍型
で出てるじゃないかと思ったが、あれは空自の自衛隊のは、全機退役したあとに
F4EJファントムで一冊出るのかと思ったり。
そもそもそんな伝説ないし。
世傑で出てるロシアンジェットなんか大半が現役だし
B-1だって出てるんだから。
俺こそが伝説じゃ
ガンダムF91