【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 53号機
1 :
名無し三等兵 :
2011/09/27(火) 17:48:41.51 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 17:53:16.71 ID:???
http://www.baesystems.com/Sites/TyphoonforJapan/Newsroom/index.htm 次期主力戦闘機、提案要求書に対する回答を提出【東京 2011年9月26日】
BAEシステムズおよび英国政府は本日、
ユーロファイター・タイフーン共同開発企業(イタリアのアレニア、スペインおよびドイツのカシーディアン)、
ユーロファイター・コンソーシアムを構成するイタリア、スペイン、ドイツの各政府、
および住友商事株式会社の全面支援を受け、次期主力戦闘機(FX)提案要求書(RFP)に対する回答を防衛省に提出しました。
BAEシステムズ経営委員会メンバー兼航空・艦船・セキュリティー部門担当統括役員のナイジェル・ホワイトヘッド(Nigel Whitehead)は次のように述べています。
「今春防衛省より拝受致しましたRFPを受けて、日本のFXソリューションとしてユーロファイター・タイフーンをご提案できたことを大変光栄に存じます。
世界最先端のマルチロール戦闘機であるユーロファイター・タイフーンは、FX計画に求められる仕様と要件を確実に満たすことができる戦闘機であり、
現在そして将来、日本が直面しうる脅威に対して、最も高い抑止力を発揮する最適かつ最良なソリューションであると自負しています。
ユーロファイター・タイフーンのマルチロール性能は、既に実戦でも実証されています。
また、ライフ・サイクル・コストの費用対効果が高いことは既に運用・配備国からも大きな評価を得ています。
さらに、ユーロファイター・タイフーンはライセンス生産、技術移転、管理、保守整備、維持・能力向上を日本国内で担うことができることから、
日本の産業基盤保全の面からも最善の選択肢であると考えます。
ユーロファイター・タイフーンはソフトウェアのソースコードおよび重要データを日本に開示、提供する準備があります。
将来的にはそうした技術情報をもとに日本独自のニーズを満たす機体の開発につなげることも可能となります」
3 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 17:54:03.36 ID:???
ディビッド・ウォレン(David Warren)駐日英国大使はユーロファイター・コンソーシアムを構成する欧州4カ国を代表し、次のようにコメントしています。 「ユーロファイター・タイフーンが日本にとって最善のソリューションであるとする、強力で説得力のある提案ができたことを大変嬉しく思います。 ユーロファイター・タイフーンは今後も長きにわたって世界最高水準の性能を発揮する戦闘機です。 日英間の防衛・安全保障分野における関係強化に貢献すると共に、日本の航空宇宙・防衛産業の将来に大きく寄与します。 英国政府は、本日防衛省に提出したユーロファイター・タイフーンの提案を全面的に支持、支援しています」
4 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 18:29:18.20 ID:???
_,. -――- 、_ / . ´ `i / ,. -―――――‐- 、| ゲ 素 タ / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ソ 晴 イ /./ : : : i: : :ハ、: : : : 八: : ∧:|: ら フ 〈/ : : : :―|-/---\;/ --V―|‐| し │ |: : : : : : :ハ,x≠ミ、 ,x≠ミ、|: | い ン |八 : : : '〃んィ} んィ} Yヘ で て \/!{{ 弋:り 弋:り ,リ;ハ | と ‐ 、 ‐ う : |:〉 / /⌒\- 、|:! r--- ―‐┐ :!:/イ⌒ ー‐'′ / / \,〉: \ ヽ _ノ /:! : :! | 〈 / /\: :{ `ト . ___ . イ : : :| : :|: '. '. rノ: :':_:! : : } |: :||: :! : : 、 ∧ ト、: : i \‐'__ ヽ _! | : :|:、 : : \ . /: : \ l : ヽ:! \ ` '´ l`! : :!: !\ : : ヽ {: : : : : `:ー‐': : : }| | \ | | : :|`ト、 ヽ: : :'. 、 : : : : : : : : : : /:| ` . __ノ | : :| :| ヽ|: :| /\: : : : : : :,:イ : | \ :| : :| \ ',: : | / ` ーr ´/:l : :| ヽ | : :l ヽi : :| / ! /: :j : :| | : :| } : : l . { ノ': : / : / \_ ノ: :/ /! : /
5 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:23:28.51 ID:???
_____ _____ _ _ _ __ _ |_____ | | | rヘ、 || / / | | く\ __,| |__ rー――┘└―― ┐ __ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \/ / / / | | /\ ヽ冫L__ _ | | ┌─────┐ ! | レ' / \ 〈 / | | レ'´ / く`ヽ__| |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘ | / / , \ く_/| | | , ‐'´ ∨|___ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄ / / / / \/ | | | | _ / 〉 / \ | | |  ̄ ̄| / / ______ / / | | | l__| | / / / /\ \_ / \_| | ̄ ̄ / / | | |/ | | |____丿く / <´ / \ // /\ `ー――┐  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` `´ ` `ー' `ー───―'
6 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:35:19.37 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:38:15.09 ID:???
ゴミ戦闘機はお引き取り下さい 日本の空にはいりませんw
8 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:44:01.54 ID:/sqIfZUC
あーもうタイフーンで決定やね最高
9 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:50:44.09 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:51:52.55 ID:???
予想通りの展開
11 :
名無し三等兵 :2011/09/27(火) 22:52:13.58 ID:???
もうすこし行動範囲が広ければ
12 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:01:32.17 ID:???
私はタイフーンであると思います。なぜなら空自は一番強い戦闘機がほしいのだから。 最強の戦闘機で抑止力がほしいわけでしょう。 空戦ならばタイフーンでしょう。ライノではフランカーと互角。互角では困ると思う。
13 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:07:48.03 ID:???
空戦でもF-35だよ
14 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:27:46.21 ID:???
>>12 一番速いのは認めるけど、だから何って感じかな。
レーダーはしょぼいし、インターオペラビリティは劣る。
しかも、周りに使ってる国がないから、何かあったら地球の裏側からパーツ空輸しなければならない。
その言い分けがラ国100%なんだろうけど、在日米軍が運用、訓練体系や整備、兵站が揃っているスパホやF-35とでは比べようがない。
15 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:28:53.76 ID:???
明野飛行学校なら迷わずスパホを推すだろう。 彼らに速度優位は理解できない。
16 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:36:42.04 ID:???
しかしインドはタイフーンを選んでスパホは落選。 インドとかは政治的なものもないし、純粋に機体の性能で選んでいるのではないか。 F-35は間に合わないし、ライセンス生産もできないから今回は選ばれないのでは。
17 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:47:23.23 ID:???
インドはこれからが勝負だろうけど タイプが違うのを最後まで残した日本はどれ選んでも 釈然としない決着になるな
18 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 00:49:13.62 ID:???
>>14 逆に、いくら使いやすくとも短足鈍足のスパホじゃあ役を果たせないのでは、とも思うわけで。
19 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:01:13.29 ID:???
>>14 米軍とは、機体や兵器の共同運用や整備は出来ないんですけどね。
20 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:30:28.66 ID:???
>>16 インドはラファール、タイフーンとも予算の倍近くかかるため、選定やり直しって話も出てる。
そうなると値段の安いスパホとMiG-35が有利。
21 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:31:10.91 ID:???
これ用にウェイポンベイを制作すれば、相当なステルス性能も 発揮してしまうではないか。もともとかなりステルス性のある形状の 機体だけど。アフターバーナー無しのスーパーウルースも可能で 燃費も良い。M2.0の俊足だからスクランブルも良し。ドッグファイト などの空中戦もF22の次につける高性能。
22 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:31:45.06 ID:???
>>18 >短足鈍足
鈍足は認めるけど短足はタイフーンも同じ。
23 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:32:55.12 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:34:59.07 ID:???
>>21 訂正
スーパーウルース → スーパークルーズ
25 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 01:47:48.53 ID:???
>>21 低翼配置のデルタ翼にウエポンベイ増設は難しいんじゃない?
現状のまま素材見直してRCS軽減させる方が現実的かもしれない
あのカナードチタン製なんで複合材に出来るなら結構効果たかそう
後主翼の前縁フラップもチタン製
26 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 02:50:52.73 ID:???
>>25 カナードと前縁フラップってなんでそんな真っ先に複合材に出来そうなところにチタン使ってるんだ?
27 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 02:52:06.79 ID:???
M2.0のスクランブルだと・・・
28 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 03:10:57.96 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 03:13:18.85 ID:???
日本に提案してるのって3Aだっけ?
30 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 03:20:05.98 ID:???
>>26 たぶん熱と強度の問題、かなりぺらぺらに作ってるんじゃないのかな。
日本の技術なら炭素繊維の複合材で代替出来るはず
31 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 06:40:46.36 ID:???
台湾に売ってやれよ
32 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 08:43:01.77 ID:???
タイフーンの改良に金と人員と時間使うくらいなら、国産機に集中すべきだろ
33 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 09:08:03.78 ID:???
改良の程度にもよるし、そもそも次なんてまだ全く決まってない
34 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 09:22:32.61 ID:???
>>26 バードストライク対策
他の部位と違って破損が飛行機として致命的になる可能性があるので
35 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 10:31:59.74 ID:???
台湾に売り込む話はないのかな? 大口の中国が怒るかなないかな。
36 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 11:36:38.08 ID:???
台湾は単発機でとにかく数を確保するのが優先だと思われるが
37 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 11:47:19.88 ID:???
>>36 >台湾は単発機でとにかく数を確保するのが優先だと思われるが
今回の、F-16 A/Bのアップグレードで、54億ドル払うよ。
買えるなら、F-35でも、タイフーンでも買うだろう。
英国も香港から離脱したのだから、タイフーン売れば良いのに。
38 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 11:54:01.23 ID:???
維持コストわ?
39 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 13:47:57.84 ID:???
維持コスとどんな感じなんだろう? F-35>EF>F-18>>>F16 かな?
40 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 16:22:47.77 ID:???
タイフーンは行動半径も広いから日本にあっていると思う
41 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 16:56:09.79 ID:???
別に広くはないだろ普通ぐらいじゃね
42 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 17:03:04.23 ID:???
まあ、現就役戦闘機全機種の戦闘行動半径を広い順に並べれば かなり上の順に就くだろうな。
43 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 17:25:12.56 ID:???
>>37 台湾は米軍が援護にくるまで持ちこたえるのが第一。
日本より米軍への依存度ははるかに高いんだから自然と選択肢がなくなる。
44 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 20:00:53.37 ID:???
韓国がT/A-50を売ってやれよ
45 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 20:20:46.81 ID:???
>44 最悪、F-16C/Dがどうしても手に入らない場合は経国改良型の再生産も検討中な のでT/A-50は必要ないだろう 台湾の高等練習機調達計画にはM346やT-50の名も挙がっていたが、馬英九総統 が高等練習機開発のための研究を承認したため、経国をベースとして高等練習機 化する国内開発になる可能性が高くなっている
46 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 21:18:10.63 ID:???
経国練習機型ってわざわざ作る意味あんのかな F-2Bみたいに複座型そのまま使えばいいのに
47 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:05:00.95 ID:???
>>42 かなり短いほうなんだけど?
現在就役してる中で確実に航続距離で勝てる機体はグリペンぐらいじゃね
48 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:20:09.18 ID:???
釣りはいりませんので
49 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:21:29.46 ID:???
普通にタイフーンは航続距離長くないけどな
50 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:22:03.11 ID:???
普通に短くもないけどな
51 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:23:44.24 ID:???
F-15と較べてるんだろ半島だし
52 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:26:12.15 ID:???
タイフーンの航続距離はF-Xの候補機の中では長いけど、候補機以外の戦闘機と比べると普通からそれ以下あたり
53 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:29:08.04 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:32:04.66 ID:???
まあスパホよりは長いな
クソっ!、ユーロファイターなんてあるからこんな言い争いが起きるんだ! この世界からユーロファイターなんて消えて無くなってしまえばいいのに! _φ(・_・!!
56 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:11:15.27 ID:???
ほっといてもなくなるぞ BAEが工員3000人リストラだってな タイフーンの生産ペースも落とすそうだ
57 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:14:21.40 ID:???
トラ3Aも2年延期だっけ
58 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:21:02.87 ID:???
>56-57 >28
59 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:25:19.77 ID:???
しかし、日本とインドの商戦落としたら本気でマズイなタイフーン トラ3Bが幻に終わるかもしれん
60 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:30:16.23 ID:???
世界恐慌でまた大戦が始まるって事にでもならんとな
61 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:41:27.14 ID:???
>>52 お前の脳内にある就役中の戦闘機全部挙げてみろよ
62 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:58:02.04 ID:???
しかしウィキペディアのタイフーン スーパークルーズは空虚重量でマッハ1.5とか、ばか丸出しだな 空虚重量で飛行機がどうやって空飛ぶんだ、まったく
63 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 00:01:42.75 ID:???
編集しとけば?
64 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 00:47:12.00 ID:???
>>28 日本でライセンス生産する予定なら余剰になった製造ラインを安値で買えるんじゃないのか?
65 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 00:54:37.26 ID:/P4CCXOO
Whitehead added: "Through our ability to offer licensed production, maintenance and technology transfer, Japan can have sovereign control of manufacture, support and upgrade of Typhoon aircraft in Japan by Japanese industry." ほら改造自由って書いて有るぞ。
66 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 00:59:39.84 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 01:26:23.06 ID:???
そんな時間も予算もないけどね
68 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 02:42:26.74 ID:???
なんかスパホになりそうだな
69 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 09:03:19.47 ID:???
>>47 「現在就役してる中」で並べれば長いほうに行くんじゃない?
F-5とかミラージュIIIとかMIg-21とかまだ現役だぜ?
70 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 09:21:24.86 ID:???
>>69 それって、クソな物も入れないと上位に入れないって自分で喧伝して回るような物だぞ
71 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 09:29:08.42 ID:???
そりゃ
>>47 の自分基準で対象機種を選定すれば
>>47 の思惑通りの結果にしかならんでしょう
誠に公平性に欠く航続距離トライアルですね
72 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 09:56:04.81 ID:???
そもそも、なんで航続距離ないんだ? 迎撃機だから?
73 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:09:07.92 ID:???
エウロパ機だから
74 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:09:11.65 ID:???
ヨーロッパは仮想敵が陸続きだから
75 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:15:24.31 ID:???
>>72 F-15が長すぎるだけや、大量の燃料を搭載できる大型の機体を
ストレスなく動かす強力なエンジンを開発できる国は米国くらいなもんだ
F-22も公表数値こそそれほどでもないが、能力が秘匿されてる可能性がある
76 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:18:17.15 ID:???
短いって主張するなら何と比較して短いと思ってるのかとか基準を示さないとな
77 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:38:05.10 ID:???
要求性の順位のもんだいか。 F-15がいろいろ贅沢につっこめるロールス・ロイスなんて言われるのはそういう事なのね。
78 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:44:56.51 ID:???
タイフーンって凄いな。 なにしろ空虚重量でスパクルできる世界初の戦闘機だからな。
79 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:45:53.57 ID:???
>>28 ワロタw
もう5年で200機しか生産しないってことだろうw
改修各種ふくめ、合計〜400+200機程度w
これでは1000機以上生産されたトーねー度以下
しかも改修各種が高すぎて、しかも
部品量産、部材調達を全く意識しないから高騰。
工場整備も低く。稼動しない。
だからクッソ高くなる。らファール、F2以上に高い。
性能は各種そんなでもない。
それってライノを〜30億で改修したらそんなレベルになりません?
レベルw
80 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:47:57.34 ID:???
ラ国してあげる。 部材も一部共用しよう。 株も買ってあげる。 だから情報公開なしね。 くらいならアルカモナーw 多分高すぎるから相当魔改造だよ。
81 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:59:13.54 ID:???
とうとうこんなところにまで小文字が
82 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 11:02:18.21 ID:???
結局、F35Jか。
83 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 11:04:50.10 ID:???
トーネードが1000機以上生産されたとかラファールはともかく現状でF-2より高いとかバカ丸出しだな
84 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 11:08:25.66 ID:???
>>83 トーネードの件はともかく、インド向けの126機が総額250億ドルだそうだから、
F-2より高い可能性はある。
85 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 11:10:37.76 ID:???
サウジの契約と同じで色々入ってるだろうから細かい数字が欲しいよなぁ
86 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:24:53.12 ID:???
>>83 ほぼ1000機だよ。990機以上だぞ。
EFは値段の見積もりが違う(少なからず初期量産コストに設備各種を儲けていない。別発注になってる)
改良したトランシェ2以降(というより、トランシェ1もぴんきりであり、初期は練習機でしかない。)
当時はトランシェ2でも6000〜8000万ユーロ以上であり、購入段階ではスデに100〜120億以上する。
そして
研究費、設備投資、維持設備各種
が完全別バラ請求なので、実際値段や加算した輸出値段はもっとする。
事実上ベースタイプになってる。トランシェ2だともう2000万ユーロ以上加算
輸出高で事実上8000万〜1億ユーロ以上。各種設備で1.1億ユーロ以上いくだろう。
実際輸出値段はそうなってる。
見積もり違うだけで完全に高いし、量産体制や清算がクッソ最悪(集中工場じゃない)
でクソ値段高くなってる。
87 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:30:26.66 ID:???
・工場を分配しすぎて、発注も均整じゃなく、製造コストがいじょうに高騰してる ・生産 発注が安定しない。←価格高騰 ・開発費は完全別。ラ国、輸出各種のみうわのせ(推定〜1500万ユーロ以上) ・設備各種ラインコスト、整備コスト これ上乗せ。(1機割で1000〜万ユーロ) ・さらに、ベースタイプ各種改修がクソ安定しないので、量産がクソ なんで以上に高騰 ・多種多様な改造要求にそった→高騰 ・複数の利権がらみの生産 →高騰 ・安定しない発注 で高騰しまくって、ぶっちゃけハーフラ国でも、末端各種部品レベルで高騰してる。 だから以上に高いだろう。 生産のGDGDっぷりはカオス、クソ なんでそれほど利益、利権みこまない値段でも輸出で120億以上とかになってる。 さらに ・各種部材調達←重要 ・ぶっちゃけ部品関係が調整なしなんで高い ・設備ラインがどれほどするのか分からない。F15各種と一切統合なし でスゲー高い。 アメ機導入と比べ物にならんコスト
88 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:34:18.58 ID:???
3行で纏めて
89 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:34:32.98 ID:???
つまり、安い以前で ・高騰要因しかないのが現状。 実売価格が以上に高い。 そして、オーダーが安定しないため、末端各種整備部分、部品すら安くならない。 ぶっちゃけ面倒くさすぎる要求にしたため、部品数各種、整備関係も制限、なし スゲー多用途で (対ステルス改修まで見越した)高度なため クッソ高い。そして受注が量産ベースにもならないから、F22以上に高くなってる。 つまりは ・買ったはいいが、いつ支援きるのか、いつ部品生産きるのかわからないモード アメなら普通は終了3〜5年前に警告だすが、いつ終了かわからない。1〜3年前に急にとじるかも。 現状輸入各種でも 整備部品高騰 部品すら手に入らない。 でカオス。 そして選択肢となったらラ国で ラ国しか選択肢なし。 マジレスで日本以外製造ストップしても〜モード。
90 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:35:44.52 ID:???
国産すれば解決か…よかったな
91 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:35:45.86 ID:???
小文字ってソースを示した事が一度も無いんだよね
92 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:41:06.91 ID:???
元々タイフーンが トランシェ2事態の中でも F16〜F16EFまで がまざりまくったへんな使用で厳密なスタンダードモデル 統合モデルは一切なし いわば、ラインの中で短期で同時期に F15A F15C F15E F15ステルス を同時生産(ないし維持)してるようなもんだ。末端部材や各種のアビオニクスも違うし当然高騰だろう。 そしたらEFいらないよ。そもそも日本使用の改修〜各種もスゲーかかるし高騰するよ。 各種クッソひくいんだ。 ならライノのほうが速い。設備体制込みで各種整備だとF35並にカオス。
93 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:41:36.90 ID:???
とういうわけで全部嘘か。嘘並べ乙。
94 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:43:37.01 ID:???
全部嘘だとは言わないがろくなソースがないと 自分に都合の良い情報を並べる東電と同じだぜ?
95 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:44:27.80 ID:???
小文字は人の話を聞くような人物ではないので総スルーで
96 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:44:36.95 ID:???
F35 ・エンジンが燃える ・試験機が事実上終了で再設計w ・コストは3倍 ・いつ配備かわからない。 タイフーン ・ラインカオス ・F15A F15C F15MSIP F15E F15ステルス 同時生産とかカオス ・末端部材すら整理なし ・特有〜でクッソ高騰 ・F35までに整備時間w ・F22以上価格 で完全終了だ。いいサービスです→そこまでしないと売れないカオス。 ぶっちゃけ、いっちばんサービスとろいメーカーがサービスするとカオス。
97 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:45:40.38 ID:???
ああ、手段が目的になってる類の人種か。
98 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:54:06.50 ID:???
性能も ・ウェポンベイいっぱい→整備大変だなw カオス ・エンジンはスーパークルーズできる→がカオスです。それほど音速でません。しかも整備した改エンジンなんかますます高いですw エンジンすら安定なしw ・トランシェ2以降→トランシェ2以降じゃないと各種整備なし。しかもなんでも整備できるもんじゃない。 ・ルックアップ90NM→ライノ、改修AESAレーダー並み →カエサー→クソ高いよね。やっぱ調達できてないんでしょう。 ・ステルス→維持整備安さが整備できてないよね ライノ並みでクッソ高い塗料とかw そんなわけで ・ライノ並みのVBR性能 ・ウェポンベイクッソつけたけど整備高騰 ・ステルス材料関係維持すら整備なし(高い) ・整備部材すらまともに調達なし 高い ・原型高い。 ・スーパークルーズにわかでF15をちょっとあげただけw しかも爆走状態だとほぼかわらんレベルw でクッソつかえない機体。ライノのほうがいいわ。安くて。 F22レーダー並みのカエサーモードはまだ整備なしwそしてF22以上する。 そんなんイランワ。数値遊んで高く見積もるけど、ライノを大きく宇和マラないで高い。
99 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 12:54:19.95 ID:???
何かしらのレスを付けると構ってもらえたと勝手に解釈して居座ります
つまり、中島で零戦をつくればいいっていうことは分かった
スパホより紙飛行機の方がまだましってほんと?
>>101 紙飛行機に失礼だ
使用済みティッシュぐらい
何で烏賊厨って自分たちが不利になると他機を貶すかな。 リストラ&生産延期を決めたのはBAEだろうが。
今次次期主力戦闘機選定において防衛省がのたまった 「飛行審査は必ずしも必要ではない」 であるなら 過去選定で飛行審査目的で現地へ関係者を数ヶ月間滞在させたのはなぜか。 3度の機種選定でも書類審査で済ませばいいではないか。 税金を必要ない事に投入した理由説明が必要だ。
ラ国なのでリストラもそれに伴う延期も関係ナッシン
>>107 本国で生産中止になりそうなものをラ国って・・・
開発国も見放したモノ買うんかい
ラ国おkとかってもうあちらでは終了して関わりたくない気配濃厚だよな
結局、何がベストなのさ。 3機ともクソってこと?
もし買ったら間違いなく押し付けられたんだな
見放すだの生産中止だの俺様解釈全開だな 英国はとにかく金がないんだよ、作ったばかりのニムロッドをスクラップにしてしまうくらいにな
>>113 カネがないから高い割にたいしたことないイカもあきらめるんだろ?
しかし少しでも元取りたいからバーゲンやってるんだよな?
>>113 >英国はとにかく金がないんだよ
100%ラ国なんていったって、自国の仕事増やすためにライセンス料吹っかけて
結局はノックダウンだろ。
既にRAFの必要分は生産したし、何を諦めたのかわかってるのかね?
バーゲンした金で自分たちはもっといいもの作る気なんだろう
>>116 >既にRAFの必要分は生産したし
はあ?
虎2の残りは?
虎3Aは?
それより虎3Bはどうすんだよ?
英国はF-35も艦載用以外は諦めたからなぁ
>>118 防空任務の飛行中隊はとっくに充足されたけど?
何のために作ってるのかも知らんの
というかGR4の延命決まったのに、いまだトラ3作るつもりなのがよくわからんね…
まあなにをゆったってスパホほど意味ない戦闘機はないけどな
>>121 延命決まったと言ってもトーネード自体の運用寿命が終わりに近づいてるのは変わらんだろ?
トラ1の初期型を改修してFGR4化してる事から考えても後継にはタイフーンを充てるんだろうしな
タラニスじゃねーの?
純減だろ
トラ1は予備に回すとか格好いいこと言ってたけど早くも再利用ですか やはり当初の計画が贅沢過ぎたわな
今日もタイフーン厨は憤死でスパホが大勝利だな
>>127 >今日もタイフーン厨は憤死でスパホが大勝利だな
BAE自身がリストラ&生産延期で白旗上げちゃったしな。
可哀想なのは勝利を信じて最前線へ出ていった烏賊厨。
今日もイカが気になって仕方ないライノ厨が頑張っているようですね
変な人が一人でぶつぶつ会話してる
相手されないから対話形式にしたのか。
前上方から見るとなかなかかっこいいんだけどなぁ・・・
タイフーン厨なら考察スレに応援に行ってやれよ。 おSAGEちゃんが独りボコになってるぞ。
>>133 負けたからって逃げてくるなよ半島ちゃん
向うで勝負して来いよ、中卒なのがバレるぞw
F-35に決まったようだ
まだ飛ばしが出ただけだ 烏賊なら、烏賊ならなんとかしてくれるはず……。
どっちかというと中国側が探りを入れてる感じだけどね
バカが増えたと思ったらスパホスレが沈んでるやんけ。 在スレ朝鮮人が我が物顔か。
>>BAE自身がリストラ&生産延期で白旗上げちゃった やっぱりもう辞めたいってことだよね・・ カナード付けたのに制御も出来ないレベルだから当然かw
↑確かにエラが出てるな。
ワロタw
>>142 雑誌関連は悪意の塊連中しか居ないからなぁ、2,000円とか無いわ。
誰が買うんだこんなモン、クソライターの肥やしかw
ムック形式でイカロスとかぶせて勝てる訳ないのに 書籍で文章ガッチリ読ませるの作れよ
惜しむらくは虎3Bの現物が無いことだな 完成していればF-35に及ばないもののスパホと比べ頭一つ抜けていたのに
選定時機に間に合っていれば…という前提ならF-35一択というニッチさ加減
タイフーン選定の場合はラ国だから トランシェ3Bまでの機能で決済が出来ていればいい。
そもそもエンジンさえ調達できていればステルス機の製造なんて 日本ならチョロいもんよ、本来ならFXなんて必要無かった。 要するに90年代の腐れ自民党が悪い、民主党は売国奴だが。
149 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 09:39:00.03 ID:2XqSFTDS
>>144 イカロスってオタク趣味が酷くてとても手を出す気になれないんだが・・・
ライト層向けではあるな でもムックの場合中身は他のと大して変わんない
>>149 ミラージュ2000のムックを買ったが、オタクねたらしきものは見当たらなかったぞ。そのかわり濃い内容もなかったが。
平成24年度の概算要求で次期戦闘機の取得が 4機551億になってるけど、これって普通なん?
烏賊ちゃんムック、ざっと眺めたけど読みたくなる記事が なかった。ここで烏賊毒に浸っているからだと思う。スルメイカって 記述が記事中にあったような
>>152 1機137億くらいだから普通。
サウジ向けタイフーンが140億円だったしどの候補にしろそんなもんじゃね。
>153 文字情報はネットでいくらでも補充できるからなー パッと見でわかりやすい写真や図を多用するスタイルのほうが上手い売り方だろう
157 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:10:14.84 ID:2XqSFTDS
>>154 なんでF-2の取得価格が跳ね上がっていたんだろうか?
減らされた36機分に乗っかってた設備費用分
そう言えば、同じF-15運用国のサウジがイカを採用したことは興味深い。 それなら日本が同じ選択しても別におかしくないと思うんだが。
サウジはトーネードとか欧州機の基盤が普通にあった・・・というか F-15とかの米軍機系列じゃなくてトーネードの後継機だったはず。
そのトーネードの導入の契機になったのがF-15を売ってくんなくなったから、 F-22を売ってくれなかった状況と似てる。
163 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:10:37.23 ID:2XqSFTDS
>>158 それは開発費に含まれているはずだろ・・・
いんや、取得費用に上乗せよ でも最近じゃ初度費って別枠になったがな
>>162 サウジがトーネードADVを導入したのはF−15を導入した10年後だよ
元々サウジはイギリスと長年の関係があったから
アメリカ製だけでなくイギリス製も購入した。
サウジの調達って半ば道楽じゃん
サウジの武器購入は半ば王族の道楽だしな
>>170 世界中のスポーツカー買い漁るのとほぼ同じ感覚だよな
戦車もラクダと同じように使うらしいからな。 本当かどうか知らんが、車長が上半身乗り出して円月刀振りかざして 号令かけたら照準もつけずボンボン撃ちながら前進するだけとかw そんなサウジは日本の90式戦車に強い興味を示したとか・・・。
しかしサウジ空軍はイランのF-4ファントム2機とイラクのミラージュF-1を2機空中戦で打ち落としてる。 実戦経験では自衛隊よりも上かもな?
>>169 ,170
> サウジの調達って半ば道楽じゃん
> サウジの武器購入は半ば王族の道楽だしな
ペルシャ湾の向こう側の既知害国家の存在とか、
兵器受注額の4割とかのオフセット投資が普通
だったりを理解しろと言っても無理かw
サウジはPも金で外から連れてこれるから…w
>>175 サウジがF-15を購入したのもイランがF-14を購入したからだもんな
ミラージュ4000を買わなかったところを見ると あながち道楽でもなさそうな面はあるな
でも双発純デルタって少ないよね 何かあるんだろうか…
でもサウジの戦車は道楽と言われてもしょうがない感じのラインナップだよね
双発にするとどうしても胴体が大きくなり、 デルタ翼だと翼後方までいっても断面積が増大し続けるので、 エリアルールとの兼ね合いが面倒なことになるから双発にしにくく、 そうこうしているうちに~純~デルタが廃れたりコンピューターで上手い設計ができるようになって、 双発発展型デルタ(ラファールやタイフーン)が登場というところでは
185 :
名無し三等兵 :2011/10/01(土) 20:00:59.52 ID:Tmupqvu1
あわびゅ!
186 :
名無し三等兵 :2011/10/01(土) 21:09:47.12 ID:KqMl92Yu
サウジ感覚で自衛隊が装備を買えたら軍板住人も狂喜したろうな。金も潤沢だし
>186 君の頭の中だけだよ・・・
188 :
名無し三等兵 :2011/10/01(土) 21:30:52.51 ID:KqMl92Yu
そうか?金で出来てAKを装備する親衛普通科師団を見たくないか?
金メッキで出来てるSIG550なら見てみたいな。
金メッキは趣味が悪すぎるんで…レール採用で各種光学照準器その他諸々が装備された89式なら見たい
SCAR式伸縮ストックも装備してほしいな。
第7親衛機甲師団 第2自動車化狙撃師団 …何か興奮してきたよ!
>>181 サウジの場合はどうしてもアメリカのユダヤロビーが障害になって
アメリカ製の兵器は最新鋭の装備では販売して貰えないケースが多々あったからな
アメリカと欧州の両方から兵器を購入出来るルートを確保して置く必要性があった。
>192 親衛は2Dのほうにこそつけるべきだろ。 タマン親衛軍ウラー
親衛師団の名誉称号は太平洋戦争の激戦区になるのか
197 :
名無し三等兵 :2011/10/01(土) 22:38:15.36 ID:ogQL1lNt
>>193 日本だって最新鋭の装備を購入した事は無いぞ。
>>197 設備なら戦艦三笠とか。単なる例示です。ゴミです
>>197 購入機数まで制限はされてなかっただろ
F-15Cは上限60機に制限されてたからな
トーネードADVを購入したもんだからなし崩しに制限は解除したけど
201 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 00:48:07.20 ID:8JQDJJN4
>>202 ハイフン無しはド素人だと馬鹿にしてる半可通に読ませたい
大逆転キターーーーーーーーーーーー
205 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 01:38:02.80 ID:A7uLMiV5
今、田母神さんの残党が頑張っているんだな
206 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 02:22:50.45 ID:A7uLMiV5
対地攻撃能力向上がトランシェ3Aだからな。
>>202 >我が国の予算制度を知り尽くしているアメリカは、機種決定までは我が国がライセンス国産を行う上での条件交渉はできないとしてきた。
>そこで我が国は安保会議で機種決定をした後、航空自衛隊が価格や我が国の製造部位などアメリカとの細部の条件交渉に入る。
>このために我が国はライセンス国産を行う上でいつでも不利な条件でアメリカとの覚書を結ぶことになっている。
ここの所が為になった。
やっぱ元空自の偉い人だけあってこういう話が出てくるんだね。
428 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/10/02(日) 06:00:50.75 ID:???
>>416-417 つーかさ、「日本の予算編成上の都合と背広組のサボタージュが
日本を不利な交渉に追い込んでる」と一番の原因を指摘してるのに
所々に滲み出る中二病じみた脱米願望が田母神のダメなところ。
田母神は元空自の人間だから海軍機に消極的ってだけだろw F-35の開発遅延問題が重大だからとイカ押しは如何なものかと思う。
著しく読解力の無いやつだな。 どういう教育を受けたらこんなバカになるんだ? これもゆとり教育の弊害か。。。
>>210 海軍機のF11Fを空軍機のF-104にひっくり返したのは源田じゃなかったか?
源田が海軍機嫌いだったとは思えない。
田母神さんはタイフーンとスパホを同等と見てるんだ その上で政治を考えてタイフーン推しと… でもこれって政府や某A省的にはそのまんま、「政治を考えてスパホ(キリッ」って言う理屈になっちゃうよねえ…
>>206 は鼻くそほじりながら読むレベル
もう文章全体がアホっぽい
産経なんてバカ新聞だし
読んでみたらやっぱりバカだった
一行感想文もバカ丸出しだけどな
しかし、もし今回タイフーンになったとしたら 一番悔しがるのはLMでもボーイングでもなく ダッソーだろうなw
確かにw やつら声かかったのにスルーしたんだもんな
タイフーンとF-35の比較って、ある意味、駆逐艦と潜水艦の比較に近い物があるな。
>222 もう日本と兵器の取引する気ないから気にしないんじゃないの インドやロシアみたいな大口取引先があるんだし _φ(・_・
なんかラファールでいいような気がしてきた
>>225 ダッソーってロシアに何か売ってたっけ?
>>216 痛い奴に推されると却って説得力を失う典型だなw
>227 ダッソーは売ってないけれど、フランスから強襲揚陸艦買ってたでそ、ロシアて _φ(・_・
軍艦の輸出はどういう形態か知らないけど 兵器取引でメーカーと国家をごっちゃにしたらわけわからなくなるから気を付けたほうがいいよ。
>>229 内海でしか使い物にならない自動車運搬船だがな。
>>220 インドの軍人さんはスパホが合理的だと言ってることに対する反論に
まともな根拠がないからでね?
>>232 他にもツッコミどころはいっぱい有るだろw
ラファールはラインが柔らかくて、いかにもフランス的だ。 タイフーンは4カ国共同開発な割りにはラインが固くてメッサーシュミットみたいだ。
>>236 >タイフーンは4カ国共同開発な割りにはラインが固くてメッサーシュミットみたいだ。
元はBAEのEPA
>>216 我がの国で落選させた戦闘機を他国に勧めるとは舐めたインド野郎やな。
それをマトモに受け取って、挙げ句
「工員のネジを締める姿が・・・」て、
アホかコイツは。
>238 >異なる複数の国から戦闘機を購入するのは賢明でない これは自国の航空機のカオスな状況を踏まえた実感のこもった助言だな
書いた奴の名前みたら木村やんけ。 タイフーンを隠れ蓑にした在日のスパホマンセーちょうちん記事やないか。 事実の裏付けも無けりゃ文章能力もないクソ記事やのう。
すまんな もし日の丸タイフーンが実現すれば一番最初にお目にかかれるのは名古屋在住のオレ様だ
242 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 18:07:16.59 ID:q9SFwRPl
そこは千歳にゆずってほしい
タイフーン配備なら間違いなく対ロシアで千歳だな。
1機目が岐阜だろう…
一機目は輸入で千歳着だろ
名航ちゃうんけ?
最初は機種転換部隊に行くでしょ、詳しくないんだけどそう想定するとどこの部隊になる?
引き渡し前の話しだよ
千歳にタイフーンは想像出来るが、 スパホはまったく想像出来ん。 F-35もビミョー。 デザイン的にみると欧州機はなんかツンドラっぽいイメージだ。
スパホは周囲海の艦上しかイメージできない
>>238 日米軍事同盟があるからな。
ユーロファイター進めて
日米同盟 壊したら 行かんという配慮だよ。
同盟を組んでない
インドでさえ、米軍機外したら、アメリカは過剰反応してきたからな。
日米同盟が崩れるものか。 アメリカが沖縄を手放すはずがなかろう。 それにどうせF‐35買うんだし。
インドなんか インド米大使が本国召還。 リビアのトリポリかよww
敵国の戦闘機を買う訳じゃないのに、 友好国の戦闘機一つで同盟が崩れるとか心配するお花畑のお前らみたいなんが なんで戦闘機の話なんかしてんだ?w
ネジの緩い、煽りがいるだけのスレだったのに ここ1年くらいで、ν速カスが紛れたのか、被害担当になってるな
外務省: 日米同盟:未来のための変革と再編(仮訳)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html 二国間の防衛協力は、日本の安全と地域の平和と安定にとって引き続き死活的に重要である。
日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、周辺事態に対応する。これらの目的のために、日本の防衛態勢は、2004年の防衛計画の大綱に従って強化される。
米国は、日本の防衛のため、及び、周辺事態を抑止し、これに対応するため、前方展開兵力を維持し、必要に応じて兵力を増強する。
米国は、日本の防衛のために必要なあらゆる支援を提供する。
アメにとって日本を何かから守るメリットがあった時代の話だよね・・
>>216 >>256 産経の記者はタイフーン推しで
インド人の元将軍はスパホ推しなのか
・・・・え、それってタイフーン推しの記事なのか?
>>259 BMDで協力してくれてるし、震災でも艦隊が動いたからまだ守る価値はあるんでね?
こんなクソみたいな国でも
あと、「アメリカ様が冷たいからヨーロッパに浮気しちゃうモン!プンプン」みたいな
腑抜けた根性で戦闘機選んでも、浮気した先でいいように利用されるだけだぜ?
生き馬の目を抜くのが欧州政治なんだからよ
優しくしてもらえると思ったら期待を裏切られて「欧州政治は複雑怪奇」なんて
アホな感想つぶやく羽目になる
どうせタイフーンを選定するなら、むしろ欧州から搾り取れるだけ権利と技術を
搾り取ってやる、というぐらいの気合が必要
262 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 20:53:38.76 ID:8JQDJJN4
>>259 ますますメリットは大きくなっているな。
>>260 まあそのインドの人は海軍の人だから。
スパホは魅力的なんじゃない?
というか日米同盟放棄して日本が核武装とか言いだしたら、一番困るのアメリカだからw 条約は相互不信の裏返しでもあるよね、本当に信頼関係あるなら米英みたく条約いらないわ
インドのアルーン・プラカシュ元インド海軍幕僚長は「私が決定権者ならまず日本の防衛産業に国産戦闘機の開発・製造を命ずる。 つまり心神を造れ!と言う事! 無理なら日米安保があるから米軍機を勧てる。
>>256 >英国のユーロファイター製造工場を訪れたとき、
>ドライバーでネジを締める工員の真摯(しんし)な姿に驚かされた。
メガファクトリーだかでEFの工場のやつyoutubeで見たけど
かなりダラダラ作業してた印象だったけど…
MHIの工員は多分中卒じゃなれないよな・・・
ラファールは元を辿っていくと野暮ったいマルセル・ブロック150 タイフーンはスピットファイア、ドボワチン520、メッサーシュミット109に辿り着く
>>268-269 初めて見た。
面白いね
ユーロファイターって
てっきりイギリス人のデザインかと思ったらドイツ人のデザインだったんだ。
他にないの?
イギリス案
イタリア案とか!
FS-Xの川重案もYF-17によく似てるわ
>>272 サンクス。
ドイツもイギリスも
ホーネットに憧れてたんたね。
やっぱり戦闘機をデザインさせたら アメリカが
No.1かな。
チンクオそっくりに見えた。
米軍機のような水平尾翼をイメージしてる時点で プロの設計屋とは思えん醜態だな、気が狂っとるわ。
似てるといえばF/A-18とMiG-29
空自トップの判断であっても結局スパホ厨房って妄想でしか批判できないんだな
ロシアのステルス機にしても中国のステルス機にしてもナンチャテ、ステルス機にしか 見えない。過剰に警戒するほどのものでもないだろう。 普通の戦闘機最強のユーロファイター買っておけば日本の防衛に何の問題もないと思う。 本当に防衛というものを考えているのならば。
>>279 何で高射屋の言うこと信じなきゃならねえんだ?
高射屋は防空を考えているからな それよりお前の妄想きけって方が無理あるぞw
イカってデザイン案のなかでは一番マシな形だったのか・・ せめてデザインの煮詰めをイタリアにやらせてればもうちょっと色っぽくなったかもなぁ
>>279 その空自元トップがイカとスパホは同等と言い切っちゃったことについて一言お願いします
なにが言いたい? 肝心なのは対米依存を止めて自主開発のためにも欧州と接触を持つべきってことだろ
対米依存やめて欧州と接触して自主開発とか中二病患者の戯言レベルの話
イカとスパホが同等ならスパホ選ぶよねー
タモさんがF-22で煮え湯飲まされたのも知らんのか
>>280 狡兎死して走狗煮らる(こうとししてそうくにらる)
大意:獲物であるすばしこい兎が死んでしまうと猟犬は用がなくなり煮て食べられる
評価は時と場合によってそのレベルが変化する(のかな)
実際に戦う時は 敵を正確に評価することが絶対に必要だし、
平常時に、伸びしろを含めたり高めに見積もることは将来計画として必要かつ
政治的駆け引きとして、割り引かれる分を低めに留めるためのテクニックでも
ある
などと愚考
290 :
名無し三等兵 :2011/10/03(月) 11:50:39.68 ID:issrSuLT
>>287 選ばないよ(^o^)
発展性を考えろ。
>>290 発展性だったらスパホだろ。
台風に延びしろはもうない。
当のイギリスさえキャンセル・削減対象にして押し付ける先探すのに必死の代物だしね。 ラファールより実績さえないし。
P530に遡ればもう発展は限界だろ>スパホ 別の飛行機一から開発するくらいの気なら話はわかる
ライノはなまじアビオニクスだけ新しいもんだからライセンス生産が厳しく アップグレードの度にアメリカにぼったくられるのが目に見えてるのにな F-15JがアップグレードなのにAESAじゃなく機械式同士の交換になったのもそのせいだし 本来が制空に向かないライノのアップグレードが同じようなことになったら救いがないね
(v)1なのは改修事業始めた時にそれしかなかったからよ
完成品F-15とセットでないと売ってもらえなかったからなんだけどな
いや、当時(v)3なんて無かったが
それは形態一型限定の話だろが
2型って1型にデータリンクとIEWS載せるだけだぜ データリンクは先行して載せる事になったから1型2型の分類は既に無い
仕様の話なら形態一型から(v3)載せられるようになってただろ、時期の話だ 形態二型の頃には(v3)を買う選択肢が無かったとは言えない
>>300 そんな最新版が出たからってホイホイ買うもの変えてたらバリエーションが増えすぎて収拾つかなくなる。
価格が倍くらい違うから食指が伸びなかったって聞いたが
303 :
名無し三等兵 :2011/10/03(月) 14:12:31.19 ID:Oxu6glWm
実際F-15JがAESAになる日は来るのか
>>301 MSIP機の形態一型、二型、二型の自己防御能力向上、Pre機の近代化改修型
バリエーションを増やしたのはドイツだ?
無知なのに語っちゃう奴って始末におえないなw
じゃあバリエーションが増えると困るからアップグレードするなと? ライノの発展性の話してたんですよね、そもそもこの話
>>308 計画性のあるアップデートをしましょうという話でしょ。
でも実際には、運用されてるひとつの機体を度々アップグレードする金なんてどの国もなく 機会があったらその時点で詰め込めるだけ詰め込み、バージョン違いは際限なく増えてますよねー…
>>284 同じ性能であるならば、だ。何で日本語が分からないのかなスパホ厨房は?
半頭出身という甘えはもうやめたらどうだ?
つまりスパホが同等以下なら尚更、台風と言うことだ
それに幕僚時代も台風は機械式、スパホはAESAそれでも台風が良いということ
半島出身者ならタイフーン推しだろ あいつら見た目新しい玩具大好きだからなw
ていうか、タイフーンに日の丸が着く可能性はなくなりました。
F35を一部国産化、米が容認 空自次期戦闘機の最有力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol アメリカは日本の戦闘機市場をヨーロッパに渡すつもりはないらしいし、
>F35は開発の遅れが指摘され、日本側が要求する平成29年3月末までの完成機の納入が不安視される。
>国防総省は運用試験が29年春にずれ込むとしているものの、空自側は、通常はパイロットを現地に派遣し
>て行う運用試験の手順を変更し、同年3月までに完成機の引き渡しを終えた後に、日本国内で運用試験を行
>うことも検討している。
空自は空自で、無理してでも形式を整えて、米国機を導入した模様。
>>313 ×空自は空自で、無理してでも形式を整えて、米国機を導入した模様。
○空自は空自で、無理してでも形式を整えて、米国機を導入「したい」模様。
>>313 また議会に反対されて国産化部品を減らされるんじゃね?
機密が漏れるだの雇用を護るだの難癖つけてさ
メーカーや政府がOKでも議会にちゃぶ台ひっくり返されるのが従来のパターン
記事がでるたびに一喜一憂するのは暇なニートだけやな ただまあ、当初は国内生産はまったく困難だと見られていたF-35について これだけ譲歩を引き出したのだから、一定の役割は果たしたとも言える
情報が出過ぎなんだよね 中華が飛ばし書くとか どこから漏れてんだろうねぇ
日本で改造しまくってステルス以外5世代とほぼ同等の性能になった ユーロファイターJが見たかった
F15かF2の後はどうせF35になるんでしょ だったらF4の後はタイフーンでいいんじゃない 3機種体制維持ならどうせ2つはアメリカ製なんだし
日本で改造したら劣化せんか。カタログどおりに出れば、米機以上。でも実際はそれ以下だったF2国産部分みたいに。
今回のFXはF-35が妥当だろ このタイミングを逃したらF-15の更新まで第五世代機を導入出来なくなる訳だし 本当にイカは今までの当て馬にすらならなかった欧州機と違ってしっかり当て馬になってくれて素晴らしいな
なんちゃってステルスさえないからな。
まあしかし、記者が「最有力に」と書いたからと言って、実際に最有力になったかどうかは誰にもわからないわな。 記者がそう思っただけなわけで、2ちゃん軍ヲタとどれほどFXに関して洞察力で長けているかとなるとねえ
最有力云々のあたりは同感だが「2ちゃん軍オタと」ってなんだ
記者にも誰にも相手にされないニートのみの機種って、、、
327 :
名無し三等兵 :2011/10/03(月) 21:42:57.51 ID:issrSuLT
終わった機体だね
329 :
名無し三等兵 :2011/10/03(月) 21:53:13.05 ID:issrSuLT
>>323 記者は自分勝手に判断しているわけじゃないぞ。
優良な取材源を掴んでいるか否かだ。
逆に、記事によってプレッシャーをかけるという手法もマスコミには あるよ。マスコミが中立・無色というのは日本だけで流通する神話
優良な主財源があったとしても、記事にするは記者の頭でしょ
>>マスコミが中立・無色というのは日本だけで流通 してないだろw
英国以外のEUもさっさと第5世代戦闘機作れよ
お金無いの
敵もいないの
>>334 じゃあEU全てF35納入?
それとも金貯めて5.5か6世代機開発するまで
ユーロファイターやラファールの改修機で我慢?
>>269 もろパクリだな。
ドイツはF18を採用したかったんじゃね
ロシアはもう仮想敵国じゃねえのか? 東欧はまだそういう声強いだろ それに新型機開発止めると技術的に停滞し 戦闘機分野で米露に後れを取ってしまう
遅れを取れるような位置にいない気が・・
341 :
名無し三等兵 :2011/10/04(火) 02:11:07.68 ID:yeMWrJtQ
だな、もともと戦後一度も追いついた事が無いのに・・・
>>339 かつて子分だった地域をいびってるだけで
そこそこ真面目にやり合ってるイギリスは金欠で
割と元気なドイツはロシアへ本格的な投資してる
アメリカもあんなだし日本としては非常に頭の痛い状況
開発厨の中ではまだ冷戦終わってないの?
歩みを止めた化け猫の惨状を見せつけられているからな
>>343 >開発厨の中ではまだ冷戦終わってないの?
中国の周囲360度は、冷戦のピーク。(小さい島ではちょっと前は、死者多数の戦闘も・・)
日米露印豪シ +台越韓 (マレーシア・インドネシア)
てか、ウゼェからスパホ厨は母艦に帰れよ。
強迫神経症か? 病院なりカウンセリングなり行ってこい
>>348 それはもちろん大事だよ。でもそれとF-Xの機種選定は別。
なんでもかんでも米国頼りだと、ハシゴを外されたらおしまい。
だから欧州とも手を結ぶ必要がある。軍事だけじゃなく経済でもね。
もちろん、米国に対してきちんと筋は通すし協力もするよ。
って話は特にへんな主張でもないと思うけどな。
同盟国は巧みに利用すれば頼もしい友人であるが 同時にフランスの自由と独立を制限しようとする悪意ある友人でもある シャルル・ド・ゴール
為替レート考えて とりあえずF-35にしといて FIの装備定数に別枠にしてEF2K買えばいい。 米には筋通るし欧州にもお金落とせるし。
ユーロが崩壊すると独仏でもGDPの2-3割は吹き飛ぶと見られている 小国は5割以上だ リーマンショックで既に破綻したバルト三国やアイスランド、アジア通貨危機の東南アジアでもGDPの1-2割が吹き飛んだだけなのだから、壊滅的といえる こうなるともう手を結ぶ価値も無い
なんでだよ 鎖国したらあっという間に中国に殺されるだろ
>>355 だってどっかと手を結ぶ? って言うと、
すぐそこダメ。あれもダメって言うから。
破綻するからダメと考えるのは素人、破綻したら買い叩けると考えるのが玄人(キリ すべての情報資料はお前を誘導しようとしている、簡単に乗るようではいつまでも踊る側のままだ
>>357 そんなことしたら、恨まれるだけじゃん。
買い叩くんじゃんくて、援助(投資や円借款)して、
有利に条約結んで、win-winの関係になったほうがいいじゃんね。
あ、エンジン技術は全部ちゃんと貰う必要あるけどさ。
そこは物事の二面性を端的に表現したネタだからw
負 け /⌒\ オ 犬 ノ)´・ \・` | の (/ ( ▼ヽ ボ / \_人_) エ /|\ソ ヽ\ / L\|∩) | \ /\)\\ \ 〆 / | \\ |\/ ∧゜ | \\_ | / \|_ | / _|_ ノ \ \ レ ボエ〜〜♪ .|\\__レ | |
また古いマイナーなAA貼ったもんだな…
今回のユーロの崩壊ぶりを見ても直 東アジア共同体なんて寝ぼけた事をほざいてるのが馬鹿左翼 イギリスは保守党が反対してユーロ入りしなかったけど 労働党はユーロ入りに積極的だった事を考えると 日本も左派の連中を政権から追い出すべき
364 :
名無し三等兵 :2011/10/04(火) 15:41:22.03 ID:yeMWrJtQ
>>353 欧州の会社を買い放題になりそうだな。シーメンスとかBMWとか買えないかな?
敵対的TOBにメリットがあるとは思えん
三菱BAE、三菱EADSクルー?
中国や北朝鮮崩壊し民主化したら今の西欧のように 良いんだか悪いんだか微妙だが軍事関連縮小傾向になるんだろうなあ
中国が民主化したら分裂しまくってリアル三国志再び ねーかぁ…
本体が5つ 周辺少数民族が全て別の国になる
ついでに新羅と百済も復国ですね。
米軍の介入のない日中戦争で共産党政権が敗北するよう事態になればそういうこともありえるんじゃね?
中国が民主化しても掠め取られた沿海州の返還をロシアに強く求め始めたら また極東は緊張状態になるかもしれん(ロシアはシベリアの中国化も懸念) 日本はどっちの味方した方が得か微妙過ぎる
>>367 民間機市場が日米同盟VS.欧州連合な状態なので多分無理
敵に塩を送ってシェアを奪われるのも馬鹿馬鹿しいし
「多分」どころか防衛産業の買収はほぼ不可能
376 :
名無し三等兵 :2011/10/05(水) 00:40:49.72 ID:68X3pY3J
日本企業が総力を挙げて改良済みの機体の性能はどんなものになりそうなの?
MiGなら買えるんじゃねえ?
ミグでもスホーイでも最新型を気前良く売ってくれると思います。
今のMIGなら会社ごとも夢ではない
一回ミグあたり買ってみればいいのに ロシア機は高度速度がメートル単位だからゆとり世代パイロットでも乗れるだろう
新型機の共同開発を持ちかけられる可能性も高い
空自はアグレッサーとしてSu-27を購入する計画を立てたことがあって ロシアにパイロットを派遣していた。 だけど、20機以上購入じゃないとラインが動かせないと吹っかけられたのと 最終的にF-15のアグレッサー塗装でも間に合うという話になって流れた。
40機なら注文受けるといういことだろう。 要するに国産アビオニスク載せら変えられるか? メンテナンス時間の短いエンジンでも頻繁に交換整備できる設備一式売却できるか? この二点がクリアできればスホイだって候補機だった。
出る杭はうたれる社会だからか
日米露共同開発なら世界最強の戦闘機が作れるね!
386 :
名無し三等兵 :2011/10/05(水) 13:46:37.74 ID:0Tmj+rFM
>>483 Su-35を60機購入ってのは良い手だと思うけどな俺も。
向うの技術水準も把握できるし、
知的財産の概念が無いから改造しても文句言わんし・・・
デ歩
ロシア厨が活発化してる…プーチンの加護か
イカってメッサーシュミットデザインだったのか・・・ 現代に蘇った最新メッサー と言ってればもっと人気出たんじゃないかなぁ
EF2000→EF20∞→Messerschmitt Ef208
ルフトヴァッフェの基地かどこかで、EF2000とBf109Gが一緒にいる映像があって おおっ、と思ったよ。
393 :
名無し三等兵 :2011/10/05(水) 21:01:23.65 ID:0Tmj+rFM
Bf108なら完璧なのに
>>386 >知的財産の概念が無い
中国と間違えてない?
ロシアは主要な著作権関連の国際条約締結国ですよ。
>386 >知的財産の概念が無いから改造しても文句言わんし・・・ J-11Bの件で大揉めだったじゃないですか
メッサーだと思うとかっこよく見えてくる不思議
タイフーンはラ国率95%との情報があるけどそうなってくると残りの5%が気になるな
>>400 >おお、それそれ
インテークの形状・・ 意識してデザインしているのかぁ。
そして失敗したとこまで真似せんでもorz
だいじょうぶ 着陸は緊張しないからw
今日の日経によると、ボーイングがスパホは国内で生産できるのは7-8割と言ってたな 予想通りブラックボックスはしっかり残すということか 普通に考えたらEFになっちまうな
その程度の差でイカに分があるとでも思ってんの? 7-8割ならほとんどF-15並みだからこれは十分納得できる数字だよ まあそれでも本命はF-35だけどなw
>>404 ボーイングの言い分が8割でそれ以上はまず生産させてもらえない
逆に議会が許可しない分がこれに追加される可能性の方が高いのでそれ以下になると思ってた方が無難だよ
日本は選定後にしか生産方式やラ国の割合の交渉が出来ないという変な約束しちゃってるからね
現実的に100%ラ国なんてあり得ないし問題ないだろ まあ、どうせ本命はF-35ですし関係ないな
F-35の威を借るスパホ厨
100%ラ国の明言キター
日英同盟・・・・・・・・・
いつも思うんだがたった50機の調達でどうやって100%ラ国するつもりだ
>>412 50機のために100%ラ国なんざするわけ無いので、ラ国するなら以降の機体も調達する事になるのは必至
名目上はたった50機のF-X選定だけど実際はそうではない面がある
ライノでも良いんだけど50機じゃ済まないのはわかりきってるので、スパホは古すぎだろという意見が多い
聞かれてるのはタイフーンの事だぞ
スパホにだけは負けたくないのね
英国の本気の外交交渉が見られるのか
>>412 水没してパーになったF-2Bの任務を一部代替をさせる必要あるので
実際は60機以上の調達になるだろうな。
タイフーンをQEに載せる艦載機にしようという話が一時期あったが、実現してたらいまの英海軍はもうちょっとマシだったんだろうか それともF35以上に炎上してたかな
で…F35はFXX には間に合うのかね?
口約束ならいくらでも間に合わせるで
>nhk 10月6日 0時4分 >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが >都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、 >日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました >nhk 10月5日 9時44分 >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、 >都内で記者会見し、「機体の70%から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」 ここでいう機体とは文字通り初めからレーダーは別かな? つまり8割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ56〜64%? これだとWBS取材時の回答と同じだね
ハリアーIIみたいにタイフーン2を好きに作らせてくれるオプション付けてくれ。
>>418 F-4と同じ体制で行くなら新田原の301SQに26機(機種転換教育部隊を兼ねてる)、百里の302SQに18機、
各務原の飛行開発実験団に1機か2機(試験機)、浜松に1機か2機(整備教材)、残りは予備機だろう
>>422 >ここでいう機体とは文字通り初めからレーダーは別かな?
脳腐ってる?
エンジンも別だったりして
腐ってますな
そんな菌がいたなたしか
429 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 15:26:35.87 ID:szMydDxu
>>425 俺は適切な表現だと思ったよ。
機体がドンガラだけの事かエンジン、アビオニクスを含めているのかは日本語では判らんぞ。
まー、一般的には含むんだがな。
430 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 15:39:58.08 ID:qdIeWQ56
>>425 人間腐ってる?
F-2と同じで残り80%でボーイングは暴利えおむさぼり
機体価格は大幅上昇。
アビオは当然別勘定。
70〜80%というのが重量ベースなのが価格ベースなのか部品点数ベースなのか全くわからんし あんまり突き詰めても仕方ない
オープンになったところから金かける意味があると
判断した物だけを手掛けるだろうから
単純な7掛け8掛けにはならないんじゃないの?
>>422 70%〜80%って数字は以前からある
黒箱が不可避なのは20%程度って話と一応符合してるよね
どっちなんだろ
この数字って議会の横やりが反映していない数字だから、さらにラ国不可能な割合が増える可能性の方がはるかに大きいんだよな 昔かららしいけど機種決定後にしか調達方法や生産方法の交渉が出来ないという約束にしてある 要はアメリカの言いなりで価格や性能が後から勝手に変えられる仕組み
どのみちこの数では絶対にペイしないどころか メリットまで食うF-2病を発症するからかなり微妙なところ
ところで100%じゃないかもしれないって話の真偽の程はどうだったの?
イカはどうペイするの? もうどうでもこうでも構わんから投げ売りしたいの?
落ち着けよ、日本国内でのライセンス生産と欧州の生産ラインの話がごっちゃになってるぞ
>>436 基盤の維持目的であえてやることだけど既にそれなりの数こなしてる2機種は
差額で夢見られるんじゃないかって話でしょ
439 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 17:34:12.47 ID:tVtxWLST
ボーイングの言う機体7−8割りがエンジンやアビオ込みだとしても アメリカ機の場合、政府の人間が立ち会っていない会見してないから いくらでもあとから議会次第で話しが引っ繰り返るんだよな
もうめんどくさいからくじ引きみたいに決めちゃえよ
めんどくさいってお前は何にも関わりないだろw
議会の介入で商談がひっくり返るなんて欧米じゃ日常茶飯事だろ
日本は商談自体をさせないがな
大枠の数字だけ踊るけど
そもそも日本側は何割くらいを想定しているんだ?
>>439 差っ引いた率だとしてもイーグルのケースと比較して
気になる水準ではなさそうだけどな
445 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 18:37:48.82 ID:76MfhIVo
マルチ氏ね
>>445 手当たり次第に貼って回るのはマナー違反ですよ
ついでにURLももう少し何とかした方がいいですよ
100%ラ国はあり得ないから意味がないというのはおかしいな 100%可能ということは、日本側で将来の生産基盤維持、技術力向上のために有効な部分を選んで生産できるということ それができないスパホとは全く違う
スパホのライセンス不可な部分はレーダー・アビオ関連だろ 生産基盤維持なら別にF-15の時のライセンス比率と比べて特に問題ないな 100%ラ国可能ってのは裏を返せば知られても問題ない程度の技術しかないってことだしな
そりゃ地球の反対側近くにある、友好的で平和的で自分から積極的に技術流すこともなく 上手くいけば近い将来に世界最先端の素材技術や、その他の世界でも上位の技術を使って 共同開発できるかもしれない国に、隠すような技術はほとんどないだろうな
と言っても、実際タイフーンはアビオ・レーダーが優秀って訳でもないしな AESAは優秀な"予定"でしかないし
452 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 20:48:38.88 ID:76MfhIVo
『リンゴスター』 マッキントッシュスペシャル
453 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 20:49:32.30 ID:76MfhIVo
タグ?
>>448 逆にいえばその有効な部分がラ国可能部分に一致していた場合は
タイフーンだろうとスパホだろうと生産への寄与は同じという結論に
エンジンやレーダーを含む95%ならば、逆に残り5%には何が入るのかという疑問 おおかた米国製品絡みだろうが
RFP前:100% ↓ 提案書:95% ↓ F−X採用後:80% ↓ 生産開始:BAE「ごめん、ドイツ人説得できんかったわwやっぱ50%でwwww」
下半分はまったくの妄想だな
4カ国共同開発ってことは契約後に議会の横槍が入る危険も4倍ってことか
あちらもあんな始末だから欧州分の仕事寄こせとかラ国高めなら料金も高めとかされるんだろうな
約束は破るためにする国家が開発国にいるしなぁ…
>>458 これなら日本の技術が流出とか言ってた馬鹿はいなくなるな
今夜もイカスレだけは盛り上がってますね、ライノスレにも分けてやれよ
ここは被害担当艦なんだからこれで良い
ライノはF-35のスペアだからなんの面白味もないし
お前ら、NHK BS見たんか?
>>467 見てないわ、NHKだし何かあったら誰か騒ぐか、うpされるの見ればいいやと思って
何かあった?
470 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 23:03:28.92 ID:76MfhIVo
>>445 のBS
解説員が35と他がステルス性1000倍違うと言っていたけど
そこまで違うもんなんか?
データが古いわソースが不明になったわで捨てられたRCSリストでの面積は まあ確かにそれくらいの数字だったと思う
RCSのことを言いたかったんじゃね? RCSとレーダー探知距離の比例関係は2乗、あれ?3乗だっけ とにかく探知距離が1000倍にはならんからねぇ
474 :
471 :2011/10/06(木) 23:12:13.70 ID:???
過去ログ見てきたが、あれは333倍だった
>>469 アメリカの基幹産業に韓国系が進出、市民も歓迎ムード
キムチ屋台を取り上げてあれもこれも あっちでもこっちでも大人気っていつものパターンだった
特に新しい情報はやはり無かった様子ですな
>>472 4乗に反比例すると言われている
RCSが1000倍だと探知距離は5.6倍違うことになる
例えばスパホやタイフーンのRCSが0.5m^2で、F-35のRCSが0.001m^2(500分の1)なら、
敵機から見て対F-35探知距離は対スパホや対タイフーンの4.7分の1になる
>>479 クリーンならな。
実際はミサイルや増槽積むのでさらに差が付く。
今日のNHKだと >nhk 10月6日 0時4分 >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが >都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、 >日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました >nhk 10月5日 9時44分 >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、 >都内で記者会見し、「機体の70%から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」 ここでいう機体とは文字通り初めからレーダーは別かな? つまり8割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ56〜64%? これだとWBS取材時の回答と同じだね タイフーンの95%はNHKの「機体は全て」と違うからやはり全体で95% スパホは機体のみで7−80%全体で56〜64%で確定かな
482 :
479 :2011/10/06(木) 23:41:44.42 ID:???
>>479 スパホは台風より倍RCS悪い上に吊り下げ式だよ
F-35のステルスは通用するものなのか?
通用してもいつまで賞味期限があるか分からないし
たった4発内蔵では機外武装しなくてはいけないからはたして優位があるか?
さて、RCSが倍違うと被探知距離はどのくらい変わってくるでしょう? タイフーンも中距離AAM4発は密着して搭載できるから多少マシだがあとはぶら下げるしかないぞ
RCSが公開されてないから(されるわけないが) スパホとタイフーンのどっちがRCSが小さいかなんて分からんでしょ 大差ないレベルだとは思うが
>>483 防衛省がRCS他の情報をもらってて、
仮想敵のレーダー性能についての推定値も持ってるなら
ある程度の被探知距離の推測は立ってるだろう
ミサイル数は少ないと思うが、
それでもステルス性次第では他の候補よりキルレシオは良くなるかもしれない
マルチと言われてモトチャンプ誌の○ちマークを連想してしまうのは俺だけではあるまい
スパホのRCSがタイフーンより小さいってデーターないね F-35ができた頃にはCAPTOR-Eで丸写りだったらどうすんだろ? F-22は100km先でB-2捉えられるからな
タイフーンと同程度かタイフーンの方が若干小さいと言われているな スパホが丸映りならタイフーンも丸映りだから心配すんな
RCSとレーダー性能なんて公式は絶対表には出ないから全部妄想と思っていた方がいい
ステルス性皆無の飛行機を最強ステルスだ!と広告しても 誰にもバレずにすむってわけですね
スパホが丸写りなのは誰でも知っているだろw てかお前、毎日24時間2chやっていて将来どうすんの? 2chやっているやつなんて国民の2%くらいだぞ
F-Xスレで暴れてる蝦夷基地さんか お引取りください
てか、なんでスパホ厨の半頭がここにきてんの? 無職で暇だからw
仕事しなくていいならそりゃ3時過ぎまで2chもできるわなー
イカ超低速飛行できるんじゃん もしかしてやれば出来る子なのか
タイフーンはトーネードの後継機でもあるわけで、トーネードが出来る事はタイフーンでも出来るだろうさ
ただ翼面積が大きいから、かなり神経を使うと思う。
流石に専門職のF-111やトーネードなんかと比べられると厳しいが 最近の機体の中ではかなりイケる部類だと思うで ただまあガチの専門家連中は海の上にレール敷いてるかのような飛び方しよるからなw
>>499 その辺はFBW技術の向上で許容されるレベルまで改善出来るんじゃない?
502 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 14:48:21.12 ID:eZPm49HW
>>491 そりゃ飛んで無ければ測定できないが、
実際に飛んでいるんだから当然外国勢も測定している。
測定結果はあるだろうけど、ネットに流布してるのが妄想なことに違いはないだろ?
妄想扱いしないとクソホが可哀相だもんな、クソ豚もそうかw
確かにF−35のRCSはかなり過小評価して妄想されてそうだもんな 世の中、ステルス不要論を信じたい人の方が多いから
台糞に都合のいいデータほど拡散しやすいからな。日本版ウィキペディアの編集履歴マジウケル
507 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 16:55:21.86 ID:eZPm49HW
>>506 そう思って自分を慰めている訳か、可哀想に・・・
慰めが必要なのってどっちかっつーと形勢不利なタイフーンの方じゃ・・・
いつも「性能では勝ってたんだけど政治家が〜」みたいな言い訳しかしていないタイフーン信者には言われたくない>慰め
510 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 17:07:33.51 ID:eZPm49HW
>>508 ちっとも不利になっていないんだが・・・
>>510 不利になってないと言うか有利になったことがないというか・・・
>>510 タイフーン終了のお知らせ
日本でエンジン組み立ても=F35、開発参加国以外で初−次期戦闘機選定で・ロ社
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の候補で、次世代ステルス戦闘機のF35について、
同機を推す米ロッキード・マーチン社が、選定された場合は日本国内でエンジンの組み立て
を認める意向を固めたことが7日、関係者の話で分かった。共同開発に参加した9カ国以外に、
エンジンの組み立てを認めるのは初めて。F35は日本でライセンス生産ができないなど、
国内産業の維持・育成への貢献度の低さがネックとされるが、こうした異例の配慮は選定に
影響を与える可能性がある。F35は英米など9カ国で共同開発され、機体製造は複数の国が分担。
各パーツを集約して行う最終組み立ては、開発参加国の中でも米国とイタリアしか認められていない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011100700064
そんだけ譲歩しなければヤバいと言う事かF35は
アテ馬さんたちが頑張ったおかげで引き出せた譲歩ですよ 感謝感謝
欧州勢はできれば調達をパスしたい連中ばっかりだろ(w
組み立てとしか書いてないのでラ国と決まったわけじゃないだろこれ IHIが職失わないだけで買うより高くなるだけの状態かも知れんぞ 過去の例だとラ国の金額はだいたい買う金額の倍額になる
機体だけでなくエンジンのOHが国内で出来るようになるってメリットがある
>>512 殿様商売晒しとった野郎が今度は二枚舌で懐柔か?
こいつぁトンだクソマヌケだぜw(プハ
>>512 まさかこんなモン隠し持っていたとは・・・
>選定された場合は日本国内でエンジンの組み立てを認める意向を 日本、完璧にナメられてるわ━━━━━━━━━━━━━━。 半島のK-POOPにでも恵んでやれよ白猿。
F-35組立>>>>スパホ80%>イカ95%
イカ95%>>>>>>>>>豚解体≧うんこ80%
F−35・・・・もうお手上げだから手を貸せって話だろ、これは?
Ω\ζ°)チーン
他の機種の話するよりタイフーンの話をしてやれよ…
程度が違い過ぎるけど要求にも差があったし これがプラスに作用しない理由もない どこも本気なんだよ光栄な事じゃないか
国産潰し狙いのクソ豚は半島に捨てて来やがれ
>>512 これ共同開発国怒るよねぇ・・みんな怒ってキャンセルするレベルじゃんw
ここまでなりふりかまわないってことがどういうことなのかあふぉでも分かるはずだけど
分からないんだろうなこの国の政府とJたいはw
>>525 話題といっても100%ではないらしい件しかないからな
>>529 怒っても作れるレベルに達してない国ばかりだからしょうがない
日本は作れるレベルに達しているからここまでの譲歩がされたのだ
…イギリスもステルス試験機そのまま作っとけば良かったのにね
532 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 21:06:56.15 ID:P0Hxogqv
アワー氏は、米ロッキード・マーチンが開発主体のF35のライバル機で、米ボーイングが手掛ける戦闘攻撃機 FA18と欧州のユーロファイターについて「いずれも第5世代の機種ではない」として、 主力戦闘機としての性能に疑問を呈する見方を示した。(共同)
自分とこのは戦闘機ですらないだろwww
534 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 21:38:46.17 ID:yhd4Bmg2
>>532 スーパークルーズができないんだから、第5世代では無いわな(^o^)
ロッキード「そんな昔のことは忘れた(キリッ」
536 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 22:14:03.40 ID:DKrYkP+3
迎撃任務にスーパークルーズは不要 ステルスもスパクルも攻撃型投射能力の思想に由来する機能で 専守防衛を標榜している自衛隊にはミスマッチ
でもイカは空戦装備でもスパクル出来るって話だし ドライ最大で飛び続けても40分くらいは持つからまったく意味ないってこともないと思うんだよな
>>536 スクランブルで上がって領空侵犯機が高マッハで逃げようとしてもスーパークルーズある機体からは逃げ切れないので追尾が楽だよ
何があっても先制攻撃出来ない様な自衛隊だと、領空侵犯されてもまず追跡しなきゃならんから必要かもしれない
ある程度コース取りが読めるケースならともかく 本格的に追いかけっこするならF-15のお仕事じゃないか?
長時間の監視飛行ならともかく 本気でエンジン吹かして追い回すならイカのほうが断然良い罠
そんな飛ばしてたら向こうが先に燃料切れるんじゃないの
542 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 22:38:20.03 ID:DKrYkP+3
逃げるなら逃がせばいい 下手に追いかけたら本気の交戦に発展しかねない そういうのが一番危険な守り方 相手に侵略意図があるときは逃げないから 守りのハイテク兵器で対処すればいい 攻め型の装備で守るほうがかえってやりにくい
スパホはフランカーに追いつけないし、追いかけられない。 もしもF-Xがスパホなら鈍重なTu-95の相手しかできない。 配備するならフランカーが来ないであろう 百里に1個飛行隊、新田原に1個飛行隊だ。 何が悲しくてそんなことをしなくてはいけないのか。
>>539 自衛隊のPW F-100って-232じゃないからスパークルーズ出来ないでしょ?
アフターバーナーは10分~20分しか炊けないんで高マッハ飛行しても結局スーパークルーズに追いつかれるんだよ
>>544 本格的に追いかけっこするならスーパークルーズなぞ無意味
>>545 上は爆撃機や偵察機の追尾、下は戦闘機や攻撃機と和気藹々
>>547 それら全てにスーパークルーズで駆けつけるの、イカで?
上はF-15に向いている仕事で、下はイカに向いているという趣旨の発言が
>>540
確かに速いのはいいけどさぁ・・・
スーパークルーズはたしかに有れば多少便利だけどなくても何の問題もない物 小競り合いには有効だけど戦時を考慮すれば他のBVR戦をより優位にする物の方が重要
相手がスーパークルーズではるか洋上を領空侵犯してきた場合 スパクルできない飛行機で接敵追尾できるのか?・・・
どこの国にそんなこと出来る戦闘機があるw
線の内側に拠点を構築されているなら大事だな
>>533 今後20年で、そんな性能の戦闘機が、
周辺国にいないとは言い切れないし。
離島の多い日本だと、スクランブルに関してはスパクルは魅力だと思うんだけど。
認識間違ってるかね・・・。
>>554 スパクルでアラート発進するよりはるかに現実的
可能性の話としては分かるけど そういうことなら空母の心配したくなる
マッハ1,5のスーパークルーズで日本に片道特攻か、胸が熱くなるな
今のとこ東側でスーパークルーズができるのって 今後配備されるSu-35SとT-50くらいだが Su-35SはともかくT-50ってマッハ1.8超とも言われてるから追跡無理だな
>>562 芝生やすと負けだぞ? どうした小便小僧。
>>557 Su-35がスーパークルーズ可能な機体では一番燃料搭載量多いんじゃないかな
>>564 さぁ?そもそもT-50って敵地侵攻には使ってこないと思うけど
T-50はスーパークルーズで2500km飛ぶそうだ
出社手前の朝の6時過ぎまで書き込みとは無職ならではだな
>>567 撃墜されて機密漏洩が怖いから使いにくいけど、本来先陣を切って敵地に侵攻するためのステルス攻撃機なんだよなぁ
長時間の超音速飛行と言う意味でのスーパークルーズならMiG-25や31も可能じゃなかったか
>>566 別人だが、燃料あっても空力抵抗と燃費が悪そうだけどな。
ショックコーン無いよね、ま、水平尾翼ある時点で所詮は亜音速機止まりよ。
>>572 一応あの機体はカタログスペック的にはスパクル可能ってことになってるけどな
>>573 危機感を煽るには丁度いいネタだろうけどね。
長距離の侵攻はリスク高いから、可能でも実際は二の足を踏むんじゃない?
>>570 完全に推測だけど防空に特化してる感じがする
T-50を元により攻撃機寄りのFGFAを開発するから、侵攻にはそっちを使うんじゃないかな
574は過小評価しすぎだな
>>502 測定したデータがネットに出ると考えてるの?
Su-35がスーパークルーズ出来るといっても 本来それができなかった機体デザインで、ほぼエンジンのパワーアップだけで達成したというなら それ程傑出したスーパークルーズ性能にはならないように思う。 タイフーンのように空対空装備でマッハ1.5といった域にははるかに及ばないのでは。
>>578 >タイフーンのように空対空装備でマッハ1.5
またご冗談をw
タイフーンが優れているのは、超音速領域での高い安定性とコントロール性能よ。 この特性を超える機体は、開発中含めて米軍機やロシア機には存在しない。
ほー
へー
はー
、i`ヽ ,r‐'ァ `ヽ:: ::´ ヽ ヽ , -‐--、 / / ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌──────────── ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ! ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └──────────── ` 、_ /::: `山'::::: / ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 〉::::::::|::::::::::¨/ /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;/:::::::::::《 <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ )) / ヽI,r''"""^~ヽ / ,/ ヽ ヽ
585 :
名無し三等兵 :2011/10/08(土) 01:29:48.35 ID:Arzfy0gz
例えば、ユーロファイターを導入する。 そのまま、沖縄に配備して毎年何故かロストさせると思わせて台湾に輸出する。 大震災のお礼として。
>>579 以前EADSはそのように公表していたぞ
BVRAAM6発+WVRAAM2発
>>586 その装備だとM1.2程度だって言われてる。つーか、具体的に速度が発表になった事あったっけ?
音速突破にリヒートの必要は無いとか断片的な事しか分かってないはずなんだが…
>>587 >その装備だとM1.2程度だって言われてる。
バカですか?
M1.5はさすがにクリーンじゃないと厳しくね、AAM抱えたドライ推力でそれだけ出るなら クリーンでバーナー焚いたらいくらら出るのよ、公称最高速度は鯖読みすぎじゃねってことになるw
まるで、妄言ぶっこいてると本当になると信じている子供さんだ
半頭のスパホ坊がまた来たのかw
スパホ好きだなお前
知障がお前呼ばわりとは立派になったもんだなぁw 何様だコイツ
臭いから口開けないでくれる
ねえねえ、今どんな気持ち? 今イジメられてるの?
巣でやれよ蝦夷基地
[ 来 た 来 た 決 ま り 文 句 ] 蝦 夷 基 地 w 蝦 夷 基 地 w 蝦夷基地w 半島は半頭だからもう「蝦夷基地」ってやんないと気が済まないよねww あたまわるそーーー、何コイツ何こいつ超かわいそうw
発狂したか
半頭の蝦夷基地どうした涙目か?
597 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 03:34:36.43 ID:??? [ 来 た 来 た 決 ま り 文 句 ] 蝦 夷 基 地 w 蝦 夷 基 地 w 蝦夷基地w 半島は半頭だからもう「蝦夷基地」ってやんないと気が済まないよねww あたまわるそーーー、何コイツ何こいつ超かわいそうw
自演にしか見えないが
スパホ坊イヂメるなよ、かわいそうだろ
本格的に狂ってきたな半頭さん
スパホ坊が必死でコピペで反撃しとる
スパホ坊頑張れよ、応援してるぞ
半頭の現在をまとめてみた 【空自次期主力戦闘機篇】 論理的思考ができない、妄想ばかりの統合失調症と コミニュケーション能力障害のアスペラー症状、痴呆が酷くなる※右記形容は軍板のみ その結果、それらがミックスされたソース皆無意味不明なスパホマンセー!他機種批判、 同じ質問の繰り返し、他機種派になりすます等略して、キチガイ振り荒らし行為が酷くなる。 というのも無職で情報はネットのみのヒッキーなのは生活保護、障害年金のダブル受給ゆえ F-Xによる社会福祉削減、すなわち24時間2ch張り付けなくなる恐怖に駆られたためだ スパホはスペックや実績がなく最も弱く安く済みそう、という一石二鳥願望発作が多発 このことから日本弱体化を喜ぶ半島ともかけ半頭 スパホ厨房 と命名された ●↑の裏付け Jwing11'11号、韓国がF-Xで日本に配備されることを恐れているのはタイフーンかF-35 事実、韓国は一度もF-Xでスパホを候補にすら入れていないがタイフーンは今回もある また、インドF-Xでは現地テスト、DACTもして、タイフーンは残る。スパホは落選 つまり、半頭が望むのは、日本にスパホが配備されること 半頭=半島=無職=生活保護+障害年金=2ch三昧=スパホ厨房=蝦夷基地連呼のキチ 軍板住民は早々と、スパホ厨房=半頭 と見抜いていたということである
相変わらずスパホ厨に大人気だなこのスレ。
>>587 色々と記述がブレてるから所詮カタログスペック上だけなんじゃね?
>>587 >>589 >>608 まず事実関係から行くと
事実@:過去にEADSのウェブサイトでは4*BVRAAM+2*SRAAMでマッハ1.5と公表していた(BVRAAM搭載数で586は間違っている)。その後サイトリニューアルで削除。
事実A:共同開発兵器の公表スペックは、開発参加国国軍の利害が重なり合って局限される傾向がある。
事実B:RAFが応じた取材で「マッハ1.1くらい」と証言。
事実C:最近EADSの対スイス販促ウェブサイトで機外装備状態に言及はないがSC能力は約マッハ1.5と再公表。
ここからは考察
考察@:タイフーンにSC能力があるとの世間的認識は事実@による。
考察A:EADSがスペックを削除のは事実Aによる。ルフトヴァッフェはSC性能公表にやぶさかではなかったが、他国に公表したくない国軍があった(それは多分RAF)。
考察B:事実Bは正確なSC性能を下方へぼかしたいRAFのパブリックリレーションを利用した謀略(と言うほど大げさなものでもないが)。
考察C:EADSの販促上必要性からRAFが軟化。ただし機外装備状態はぼかす事で手打ち。
>>609 どうでもいいよ。
どうせ採用されないんだから。
>>610 ここはFXスレではないので、お間違い無き様。
【防衛】 米ロッキード、日本でF35のエンジン組み立てを認める意向・・・一定の技術開示も ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318037845/ F35は英米など9カ国で共同開発され、機体製造は複数の国が分担。
各パーツを集約して行う最終組み立ては、開発参加国の中でも米国とイタリアしか認められていない。
航空自衛隊の次期戦闘機(FX)の機種選定で、有力候補とされているF35戦闘機を主に開発した
米ロッキード・マーチン社が、日本の防衛産業にF35の製造技術を一定程度開示し、主要部品の製造や
エンジン組み立てなどを認めることを防衛省に提案していたことが7日、わかった。
共同開発に参加した米英など9か国以外に製造過程への参加を認めるのは初めて。同社関係者は
「米政府が日本に対し、広範囲の技術開示を行うことを了承した」と説明している。
ここスレそこら中に貼られてるぞw 外部のblogにまで貼るのはヤメレ
必死な粘着がいるのは確定的に明らか そしてイカがF-Xに敗退すれば貴重な人生の時間を浪費して煽り粘着することも明白 まあこちらとしてはスレ保守ご苦労くらいにしか思わんがな
まあスパホ厨は誰からもリアルでは相手にされないから構って欲しくてこのスレきているんだよ
F-Xスレが終了したらこのスレがツイッター化するわけか
タイフーンにF136入らないよなぁ 壊れちゃうよなぁ
タイフーン「そんなに大きいの無理、らめめめめぇええ!!」
スパホのエンジンだとパワーうpにならないの
>>619 ユーロジェット・ターボ EJ200 ターボファンエンジン × 2
ドライ推力: 60kN×2 (6,188kg×2) × 2
アフターバーナー使用時: 89kN (9,075kgf) × 2
全長 4.0m (157in) 直径 0.737m (29in)
GE製 F414-GE-400 ターボファンエンジン × 2
推力:5,669 kgf (クリーン) × 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー) × 2
長さ=154 in (3,912 mm) 直径=35 in (889 mm)
――パワーアップにはならんなぁ。このデータだと。
確かに、かなり特性が違う。
推力2割り増しのF414EPEなら
2割増しになって重量がただで済むと思っているのか
その理屈だとエンジンのパワーアップは無意味ってことにならんか
>>621 それ、同じインテーク直径で比べるならEJ200:29in F414:32in
>>624 飛行機には釣り合いという大事な問題があってだね
エンジンの換装って色んな機種でやってないか
EPEエンジンは別に重量が問題になるほど増大するなんて話は聞いた事がないが 別にフランスのM88みたく規模拡大するんじゃないし
そもそもイカにF414がはまらんだろ
搭載することはないからどうでもいい
EJ200って耐久性が極端に落ちるのでかなり余裕持ってリミッター付けてるじゃん 素材や加工精度で採算取れるようになればそのままリミッター引き上げるだけで30%推力上がるよ
>>628 F100-PWのパワーアップに伴う重量増を見てみれば
そもそも仮に重量据え置きならパワーと耐久性はトレードオフ
パワー据え置きなら重量と耐久性がトレードオフ
耐久性据え置きならパワーと重量がトレードオフ
機械の基本中の基本
疑問なんだけど超音速機が領空侵犯してスクランブルって どれくらいあるの?
防空識別圏ならともかく領空侵犯なんてほぼない
フォックスバットが来たときくらい?
Tu-95MS 最大速度:925km/h 航続距離:15,000km 最大運用高度:12,000m(39,000ft) 空対地ミサイル:Kh-20、Kh-22、Kh-55 一応、世界最速のプロペラ機。本体は超音速でないがミサイルは超音速。 戦闘機が来ても、超音速は逃げる時だけだろうな。戦時か亡命時以外は。
>>634 昔一度あってF-4が威嚇射撃したのがあったはず、威嚇射撃の前例もこの時しかなかったかな
前例を作ってくれただけでもありがたいよ
>>621 >GE製 F414-GE-400 ターボファンエンジン × 2
推力:5,669 kgf (クリーン) × 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー) × 2
F414のミリタリー推力なんて出てきていたんだw
随分弱いなあ
これはミリタリー推力でもフル推力じゃないんじゃないかな
(別の資料で6.5tくらいの値が書いてあったぞ)
F414はバイパス比は小さいから、AB推力/ミリタリー推力 の値が大きくないと思われる
>>621 の示した値のような大きな比は、RB119みたいにバイパス比が大きくないと出せない
>>633 F414-GE-400→F414-GE EPEの間には相当な世代格差みたいなものがある模様
でも重さは1割くらいは増えちゃったんじゃないかなあ?と
流量は、問題になるほどは増えていないという
>>631 >素材や加工精度で採算取れるようになればそのままリミッター引き上げるだけで30%推力上がるよ
EJ200について担当者は「現在でもリミッターをつけて耐久性を上げている。リミッターを解除したら推力10t出せる」
と言っている
またタービン直前温度がF414やM88などより低いので、現在のトップレベルの技術(日本がその技術を持っているとか何とか??)
を使えば、それだけで17%更にアップする、という
これより上は、流量を増やさないとダメだw
F414についても流量アップも込みで推力13tを目指すロードマップがあるという
しかしそこまで増やしたら、F100初期型と流量などが近付いてきて、住み分けが難しくなるな
推力5tって日本のと変わらんじゃん 日本のはアフターバーナーで5tしかないのかな(´・ω・`)
yhea アフターバーナーで5t 将来エンジンが30,000lb(約13.5t)狙ってるっつう記事もあったんで期待したい
>>641 F414EPEはEDEで採用したコンプレッサーの設計を突き詰めたものじゃないかな?
3次元設計で気流の偏りを無くして高効率化したっていう。
>>644 http://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckBlogPage=BlogViewPost&newspaperUserId=27ec4a53-dcc8- 42d0-bd3a-01329aef79a7&plckPostId=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3a98ca66c5-16cc-44a7-bfa3-45d1436e826f&plckScript=
blogScript&plckElementId=blogDest
>It has a new core, based on demonstrations conducted with US government funds in 2004 and 2006, and a redesigned fan and
>compressor. A third test engine was run in 2010. All the new components use three-dimensional aerodynamics -- that is,
>more swept, twisted blades -- using technology that has been used on other engines since the F414 was designed 20 years ago.
URL長過ぎて分けた、繋いでくれ
記事読むと新しいコアとファンと圧縮機だとさ、もちろん3次元設計で
リンク先には超音速までの加速時間が半分になるとか、スパホインターナショナルならかなり空戦向きかも
グリペン向けは推力削る代わりにスーパークルーズ付ける、でいいのかな?
646 :
名無し三等兵 :2011/10/09(日) 13:43:37.22 ID:OTv9QhQ+
>>643 戦後日本の航空開発者の発言はエンジンも機体も詐欺まがいの誇大宣伝ばっかりだったからなー。
そら予算を充分やらんと絵空事のまま終わるものも増えよう
30,000lbは海外記事の推定だった
その点EJ200は最高の教科書だ
P&WのギアターボファンのPW1100Gの開発に日本航空機エンジン協会が参加することになったから、 EJ200をライセンス生産するよりも学べることが多そうである。 MRJで使用するPW1400Gより規模を拡大して、エンジンコアの流量的にはEJ200と似たり寄ったり。 その上、ファンの効率を上げるために、コア部はスリム化を追求。 試作エンジンの完成が2015〜2016年というのも有り難い。ぶっちゃけEJ200はイラネ。
うわー嘘くさっ
無題 Name 名無し 11/10/07(金)22:27:23 IP:114.162.*(ocn.ne.jp) No.935048 問題は戦闘機エンジンの製造経験不足の日本で生産することによる不確定要素 欧州戦闘機は高温多湿なアジアでの稼働率が悪いこと ちゃんと動かないなら戦力として期待できないので、台風が落ちる可能性も充分にあるよ
653 :
名無し三等兵 :2011/10/09(日) 17:00:54.89 ID:yV40eof+
日本の品質管理レベルは世界一.整備力も一流。 日本程度の気候と空自の保管状況で 稼働率が悪くなるとは考えられん。
無題 Name 名無し 11/10/08(土)22:53:34 IP:114.162.*(ocn.ne.jp) No.935258 del >ロシアは地理的にはヨーロッパに分類されるけど技術的には東側と西側で分類されるので全く別物ですよ >まあ全体的にハイテク化が進んだ今日日露天整備上等な機体の方が少ないと思うけど >というか3機種の内で一番整備に手間かかるのはライトニングだろう間違いなく >逆にスパホは一番楽そう 殆んど全部その認識は間違い。 そもそもミラージュ2000も稼働率の問題を抱えてる訳だから欧州戦闘機は高温多湿での運用に難があると見るべきでしょー あとその三つで整備が一番楽なのはF−35だよ間違いなく NAOが発表したタイフーンの英国でのサポートコストは全体で200億ポンド近く行ってるので相当高額だよ それに対してF−35はスパホよりも整備コストが安くなるように造られてる。まぁ、スパホも例のインターナショナル・ロードマップによって整備コストが安くなるそうだが
>>654 台湾ではダメだったが、何故かブラジルでは問題ないね
>>645 >記事読むと新しいコアとファンと圧縮機だとさ、もちろん3次元設計で
最早F414初期型とは別物になってないかそれw
無題 Name 名無し 11/10/09(日)08:16:29 IP:114.162.*(ocn.ne.jp) No.935319 del >どっから出てきたんだその話は・・・ >ライフサイクルコストの安いことが売りの一つと評価されてんのに 以前、そんなニュースがあったじゃん ググったけどリンク切れなじゃないサイトは見つからなかった ただ本でいいなら、軍事研究2011年の8月号170ページに書いたあるよ 国防省では今まで機密を理由に詳細な財務状況の公表を妨げてきた経緯があるんだよ だからタイフーンの実際の詳細なコストは今まで分からなかった しかしNAOのレポートではタイフーンの計画全体で370億ポンド(約600億ドル)にもなると暴露している その中でサポートコストは191億ポンドにも達している。サポートコストだけで半分以上いってるよ タイフーン押しのヒトはもう感情論でしか考えられないんだね
台湾ミラージュのアレは台湾側の予算問題だと何度も言われてるのにまだ...
>>654 >欧州戦闘機は高温多湿での運用に難
サウジのライトニングとかトーネードはどうなんだよ?
そんなに問題があったらタイフーンも買うわけないじゃん。
サウジは高温乾燥だ でもアラブ諸国が全て高温乾燥というわけでも無い アラブ首長国連邦の沿岸部などはかなり多湿だという話(雨は殆ど降らないが)
無題 Name 名無し 11/10/09(日)11:05:02 IP:218.178.*(bbtec.net) No.935344 del >No.935322 オーストリアのサイトの内容を読んだけどわかりにくいな 最初24機購入だったのが洪水被害で18機に減らし、さらに15機に減らすよう交渉中 すでに費用の1.5億ユーロは支払い済み。15機で約150億円だから一機10億円? 運用コストとして2014年までに追加でさらに2.2億ユーロ必要。内訳は1.6億ユーロがインフラ整備で残りが運用費か? だとすると最初のインフラは一回限りだから、運用コスト自体は2〜3年で0.6億ユーロだからだいたい60億円ってとこか 年あたりだと20〜30億ってとこ? どっちにしろ国内で全部やるなら支出はすべて日本経済に貢献するからそのあたりも考えないとな 無題 Name 名無し 11/10/09(日)11:46:19 IP:114.162.*(ocn.ne.jp) No.935354 del >年あたりだと20〜30億ってとこ? そのサイトだと具体的な詳細が分からないから何ともだが NAOの発表だと英軍のタイフーンサポートコスト総合で191億ポンドだから実情はもっと高いよ 1ポンド120円だとしてタイフーンの運用が始まって約10年だから参考までの計算として、年間のサポートコストは2000億円 無題 Name 名無し 11/10/09(日)12:29:00 IP:114.162.*(ocn.ne.jp) No.935365 del >誤植の可能性だってあるんじゃないの? JDW誌にもNAOの件は書いてあるから本当だよ
素直にリンク貼るか、要約して転載すればいいところを連貼りですか 読んでもらう気ないじゃろ
どこのスレから引っ張ってきてんの?
教導隊用に買おう
>>650 > 試作エンジンの完成が2015〜2016年というのも有り難い。
PW1100G搭載のA320NEOのデリバリーが'16予定なのでそれはない。
恐らく既に設計はほぼ終わってる。('15完成予定のPW1200Gも回ったし)
> PW1100Gの開発にJAECが参加することになったから
JAECの担当はファンと低圧圧縮機とディフューザーと燃焼室の生産
> MRJで使用するPW1400Gより規模を拡大して
細かいようだがMRJが載せるのはPW1200G
>>667 最近のMHIはジェットエンジンの燃焼室周りの下請が増えているのは良いことだ。
XF7より大きな燃焼器だから、得られる知見も結構有るだろう。
>>665 半頭はスパホのスペックさえ一度も晒したことないからな
常にスペック、ソースがないまま、批判と擁護理由と結論だけがダラダラと書き続けられる
批判があっても対案がなかったり
つまり感情論とキチガイ思考以外何もない
きりがないからソース勝負と言っておいてこっちが出しても出さない
だから妄想キチガイというと、支離滅裂に同じことを言い返してくる
丸で会話にならない、
哀れなくらい本物の基地外コイツは
>>672 なんで決着がつく前から負けること前提なん?
【笠原健の信州読解】 長野支局長 笠原健 電波濃ェ人だな。 T-2高等練習機/F-1支援戦闘機で欧州製のアドーア使って 色々と困った実績を作ってしまった以上、敷居は高くなるよな。
2ch見て記事を書きましたって感じだな…
> 欧州製のアドーア使って色々と困った実績を 選定当時まだ試作品しかない、しかも英仏協同開発のエンジンを 勝手に採用しといて何言ってんだって感じだが、自衛隊や防衛 産業内に悪い印象があるのは事実だな。
タモガミに聞いて書いたんだろw ボーイングもロッキードも貢ぎ物を持ってこないので ご立腹のようですからw
これでサンケイは〆切以後では一通り記事に載せたなw
>>677 F-104やF-15も量産初期の似た状態だったが問題は一切起きてないぞ
>われわれ日本は軍事面でも欧州諸国と連携できるということをこの機会に証明しようではないか。 タイフーンを開発した四ヶ国だけが欧州じゃない 頭数という点ではむしろJSFの方がより多くの欧州諸国と連携できる そもそも心神計画でRCS測定に協力してもらったフランスならともかく、イギリスに対しては 日本はわざわざ連携する意味が薄い。nEUROnとかを見ても、欧州における次世代作戦機の覇者は どう見てもフランス、次点でドイツだし。しかもインド商戦でラファールとタイフーンが争っている この時期にわざわざタイフーンを選定することは、連携どころか味方の敵に塩を送る行為といえないか ・・・・政治的連携(笑)なんて革マルのアホ学生みたいなこと言わずに、純粋に戦力的な観点から タイフーンを選択するのならなにも文句は言わないけどね
タイフーン開発参加国:イギリス、ドイツ、スペイン、イタリア F−35開発参加国:イギリス、オランダ、イタリア、ノルウェー、デンマーク ・・・本当だ、F−35の方がヨーロッパの国が多い! トルコとイスラエルもギリギリ欧州に含めたら2倍近いよ!
イスラエルは欧州じゃないだろ 地中海渡ってしまってる。 というか何を今更…
産経の理屈だと、タイフーンを選んだら最後、オランダ、ノルウェー、デンマークあたりとは 永遠に連携が望めなくなってしまうな 逆にJSFを選んだ場合にはドイツ、スペインと連携できなくなるわけか まるで大戦前夜の枢軸国と連合国のどっちに付くかという問題みたいだな
どっちと連携しても対して利益ねぇ… 対中武器輸出したがってるドイツやスペインがいる分マイナスか
そもそもユーラシア大陸の東西に分断されてるからあまり密接な連携は物理的にもとりにくいわ
F-35を選択しても、米国との連携が深まるだけで他の参加国とは無縁ですよ。 英国としては対中武器輸出解禁派のドイツを黙らせる為にも、日本にタイフーンを売りたいわけです。 英国にとってEU対中国武器輸出解禁は対米政策的に大きな痛手になりますから。
でもタイフーン導入してもドイツが対中武器輸出解禁諦めるなんて確証ないしなあ これから大きくなるだろう中国市場諦めて日本に配慮とか損だし
タイフーンのプロポーズを振ったオーストラリアがスペインからキャンベラ級を2隻も買ったりしてるのにな
>>687 JSF計画に参加すりゃ自動的にアメリカ以外とも連携することになるがな
JSF計画に参加できないほど武器禁輸が厳しいなら、そもそもタイフーン開発国とも連携しようがないし
仮にそうであったとしても、F−35を購入し続ける限り、欧州のJSF参加国から部品を輸入することにもなる
ノルウェーあたりからは例の空飛ぶゴマアザラシを輸入することになるんじゃないかな?
AAM-4がおkなら国産アザラシ開発するんじゃないか?
この様子じゃF-35じゃ運用に不便だな ラ国立さえ言えないなんて論外
ユーロ危機って言われてる今EFとか縁起悪いな EF買うにしてもユーロ崩壊してから足元見て買った方が良くね?
そもそも一つの製品を完成させるのに 沢山の国で作った部品をそれぞれの国から導入 沢山の国と縁を結べてイエェェイなんて そんな馬鹿げたこという自衛官なんていないだろ 現場しらない無職くらいだろw
F-35大口のユーロ危機の最中、ラ国立さえ言えない完成すらしていないF-35かうなんてリスクありすぎ 勿論スパホは論外すぎるけど
貢ぎ物持ってきても相手にされなかったんだよあまりにも性能悪すぎてw
>>693 F−2ってアメリカで製造した部品を日本に持ってきて組み立ててたんですけど
>>694 んなこと言ったら大口どころかユーロ以外にほとんど市場のないタイフーンとかどうなんだよ・・・
F−35のが大部分の需要が米軍な分マシって結論になっちまう
5%の内訳ってどんななんだ ひょっとしてアメリカの嫌がらせ?
ラ国立ってなに?朝鮮語?
まぁ、F/A-18に空母チケットが付いて来るなら海自に預ける手もある。 海軍厚木飛行場でゴーゴーやってくれ。
>>697 嫌がらせというか・・・
欧州では技術力不足で製造不可能な部品をアメリカから調達して
タイフーンを組み立てている
機密性の高い技術なのでライセンス提供不可
この点はスパホやF−35でも変わらない
ってだけのことだろ
>>700 ああそんなになってたんだ
どう転んでも日本に任せてもらうことは出来ない箇所なのね
F-35の場合ヨーロッパの参加国でも部品を製造するってだけで アメリカでも同じ部品を製造するんだよ。 例外はRRやBAEとか英国の老舗だけ。
課題を乗り越えることも技術力向上につながると思うけどな。 もっとも、それは目的に叶った素材が良ければの話。 EF2000は相応の素材だと思うが、F-35はタイプ別とは言え、 F-15とF-16とF-18とA-10とAV-8U+を切って焼いて煮て 一つにした物だからな。いい素材とは思えん。F-111の方がマシ。
半頭は脳みそが乏しいから文の前後で言葉が判断できないw
>>696 意味不明だな、ラ国の意味くらい勉強したらどうだ?
それともF-35も同じく95%ラ国できるソース出せよw
>>700 どの部分をアメリカから調達しているの?
>>703 意味不明
4.5世代機の製造を既に経験してる日本でタイフーンのラ国で得られるものが多いとは思えないな
生産数考えたら国産化率なんて大して上がらん(上げられん)のに お前ら必死なのは何故よ?
ラ国について調べるならwikiはみない方がいい。 与太話しかのってない。
>>710 えーい、釣られて見てしまった。腹空いたぞ、ゴラァ
>>706 >700ではないがサウジ輸出時にアメリカ政府がMIDS (Multifunctional
Information Distribution System)の輸出許可を発表してる。
>>707 F-2は全てを日本で開発・改修・生産したか?
発動機はアメリカ至上主義でいいのか?
アメリカ以外の技術や思考を取り入れなくていいのか?
日常の互換性ばかり追求するのは近視眼的に過ぎる。
どの学問でも、傍流や亜流、反対派、異分子を研究するのは
必要で、それから得られる自省やアイデアは無視できるものではない。
それに加えて、自力での開発能力維持を考えたら、WWU戦前の
ように、あらゆる勢力からモノを調達する方がよい。
無理な話だが、廃棄処分のMiG29やSu27を海自が買おうとしている
C-130より優先した方が良いと思える。
>>697 マーチンベイカーの射出座席じゃないのかな、これはどうせ買う物だし良いんじゃない?
MiG-29はアメリカが持ってるからなあ。それよりMiGのエンジニアを 引き抜いてほしいわ。
>>697 単純に汎用品使ってる部分なんじゃね?
例えばFBWやCAPTORの処理に使われてるCPUは俺達でも買おうと思えば買える
こういうモノまでライセンス取って造るとは思えないしな
汎用品の供給を得る条件をクリアするためにオーストリーは保全のしっかりした運用施設の新造を迫られたとでも?
ブラックボックスの残るスパホとタイフーンが同じ扱いになるとは思えないんだが
体型の違う技術に手を出すような余裕が日本の航空機業界にあるのか?
ユーロファイター側は兵装のセット販売を望んでいるらしい
じゃあ意味無いな。
>722 醤油、しょっぱい
726 :
名無し三等兵 :2011/10/11(火) 12:19:51.10 ID:lN3gCc1K
>>721 どうせF-2程度のものしかできないんだが・・・
むしろ売ってもらわなきゃタイフーンの真価は発揮できまい
FMRAAMでいいよ
それレイセオン、MBDAの商品をお買い上げくださいという意味じゃね
兵装のセット販売といってもなあ 日本にはいらんものとか使えないものとかもあるけど
731 :
名無し三等兵 :2011/10/11(火) 16:55:54.94 ID:lN3gCc1K
>>721 何処の国でもやっていることだが、
それほど自衛隊員は無能だと言いたいのか?
732 :
名無し三等兵 :2011/10/11(火) 18:36:54.56 ID:c3D+BntO
>>349 まぁ、そうなんだけどね。
日米関係は史上、まれにみるラブリ〜ぶりだからさ
>730 別にアソート販売って意味じゃないと思うぞ…
しかし、タイフーンの兵装で魅力的なのってせいぜいミーティアくらいじゃ… 完成してないけど
ユーロヘルファイアのブリムストーンはどう?
CASに使うには程よい火力でリビアではなかなか良かったらしいな ロングボウヘルファイアと同じく打ちっぱなしができ、それより射程が長い 日本の場合は工作船対策にも良さそうだから、イカとは別に検討されても良いと思うのだが
工作船対策に使うって…
>>733 一品ずつお買い上げになるよりまとめてお買い上げになったほうがお得ですよ〜とかw
739 :
名無し三等兵 :2011/10/12(水) 00:00:10.46 ID:Lrl6McLM
無理しても国産機でいこうよ 心神をベースアップして推力7t双発なら4.5世代機程度なら国産できるしさ 高価とは言ってもF-2の120億円まではいかないと思う それに追加生産だって自由にできるし 数を強引に揃えるなら国産に優先度があるよ。
F-4EJの代替には到底間に合わない
今から設計始めて5〜6年後に納入とか無理ゲーだろ 次回以降だな
一番早いと思われているスパホ導入するとしても、配備(飛行隊ができるの)は 早くて10年後。
>>731 自衛隊じゃなくて業界の話
技術者の絶対数が少ないから、タイフーンを弄ってる間は他のことが進まない
でも自衛隊も一緒だな
整備士に研修を受けさせる期間が長いとその分だけ任務に穴が開く
745 :
名無し三等兵 :2011/10/12(水) 11:36:39.43 ID:69j7I8ew
F-35が心配なくなるまでイギリスからリース
リースのためだけにわざわざ新型機の運用基盤を構築するのか? それなら米の州空軍からF−15Cを貸してもらう方がまだ現実味あると思うが
ゴールデンイーグル(非キムチ)をリースなら戦力大幅うp F−22を除けば制空最強だぜヒャッハー
個人的にはタイフーンだが、オバマが激怒するので アメリカ機だろうな。F/A-18にして、国産戦闘機開発が筋。 もうアメリカは旧型機しかライセンス生産させない。 F-22もF-35も正直失敗作だ。自前で作るしかないだろう。
はいはい
結局はF-15Cの状態の良い奴を予備機に買ったら良いんじゃないの? 武装は余っているサイドワインダーとスパローでとりあえず凌ぐ。
>>754 スパロー撃てるように改造したF-16A/Bが大量に余ってるはずなんでそれ借りる方が安いと思う
F-15Jの共食い整備目的だから、F-16A/Bだと駄目ですよ。 20年後にはF-15JなのかF-15C改なのかハッキリしない機体だらけになっている予感。
アメリカですら苦労してるのに本当に余ってるのか?
米帝みたいに海自にも戦闘機買ってあげればokじゃね。 海自戦闘航空団でも作ってさ。 米帝様の顔を立てて、海自にF35の艦載型を30機くらい輸入。 空自に本命のイカ様を50−60機でラ国。 これでF15の更新は国産の心神250機。F35も買ったし米帝も口挟んでこないだろ。 パイロットの枠も増えるし、おまえらの就職先も増える。 シナチョンも真っ青
一方そのころ中国には2000機のJ-20が・・
>>758 素直にF−35のA型とB型を合わせて100機買った方が効率的じゃね?
それだと戦闘機の生産基盤が・・・
生産基盤維持するならT−2/F−1でもCOIN機名目で改良再生産した方が ライセンス料の支払いがない分効率的じゃん 損耗した教育飛行隊機材の補充にもなるし一石二鳥 欧州も金がないから、100%なんて言ってもライセンス料は相当吹っかけてくるぜ?
生産終わって四半世紀経つゴミを今更再生産する事に何の意味が? ライン用意する所から始めなきゃならんのは一緒だし、開発費がライセンス料より安くなるって保証もない 金ケチれば使い物にならんガラクタが出来上がるだけ。まあ、金掛けてもろくな物は出来んだろうがな
開発費は日本企業に落ちる ライセンス料は外国企業に落ちる
あいかわらずタイフーンスレでは日本企業に仕事を与えようって話をするとかみつく奴が現れるのな まさかBAEの工作員なんているとは思わんけど
与え方があまりにも馬鹿げてるからツッコミが入っただけだろう そもそも今回のF-Xの選択肢に無い話を始める事自体が無意味だけど
767 :
名無し三等兵 :2011/10/13(木) 12:21:17.30 ID:j4cy0NlF
>>765 仕事であれば何でも良いというなら
こんなにライセンス生産比率が話題になることも無かった罠
ちょっとよく解らないんだけど。 タイフーンで実用化されてるもので、日本じゃこれから研究って物結構あるよね? なんで欧州から学ぶ物無しなん?
>>769 主要構造材が複合材料で構成されている機体は参考になるかもね
設計段階から複合材で設計してる機体は今まで扱った事無いし
>769 欧州で実用化されてるものでアメリカで実用化されてないもの以外であればアメリカから学んだほうがいいから
いや、F-2は基本複合素材でしょ?複合素材は一体成形とか日本も 負けてないと思う。ってかぺたぺた貼るより流して焼く方が難しそう。 それより、「将来のアビオニクス・システムの研究」の重要要項や 「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」なんかで書かれてる 「TyphoonのRemote Fire」(統合火器管制)等、日本じゃこれから研究って 部分の基本部分がタイフーンは寄与されてると思うんだけど。 アメリカの機体じゃ、ブラックボックスで覗く事もできないでしょ?なんでアメリカの方がいいの?
>>772 物性の違う素材なんだからアルミで設計したF-16を改造したF-2のノウハウと
最初から複合材でフレーム設計した機体じゃ全然考え方が違うよ
アルミをただ複合材に変えただけじゃ強度も軽量化も出来ない
逆にF-2の時もかなり苦労したのでボディがほとんど新設計になってる
新規設計なら経験積めてるじゃん
経験値として吸収するために何年かかると思ってる?
電源落とす前にセーブしなきゃね
ヨーロッパの製品は塩害に弱い。おまけに修理に人間よこしたら バカ高い修理費とって行きやがった。 戦闘機はちゃんとしているのかね?機体単価にも触れていないし もはや無理だな
ドイツはともかくイギリス、イタリア、スペインで塩害に弱かったら使い物にならんと思うが アラートに就いて特に問題が出たって話は聞いた事ないぞ 単価については空自が知ってりゃ俺達が知らなくても構わないだろうさ。つまらんけどな
以前見た価格は忘れたがタイフーンはとても高価と言うわけではないけど別に安くない価格だったはず そのお陰で低価格帯はF-16,グリペン、高価格帯はF-15E,Su-27系列に持ってかれて輸出はうまくいってない
なんか、スパホに決まりそうな気がする 本命はF-35だが、問題が多いので今回は 見合わせといて、次回導入 単機では、一番条件に合っている台風だか 米軍との関係、データリンクやらで 残念ながら、落選 台風は結局当て馬、欧州勢は日本には今後 売り込みに消極的になるだろうな
>781 タイフーンは余った虎一叩き売りという荒業があるから全く価格競争力がないわけじゃないし 一方どうにも売れそうにないのはラファール 初期型が簡単に最新型にアップグレードできるから余りも出ないから安くならない
>>783 改修にかかる費用を考えると見合わないから放棄される虎1を買う間抜けなんているのかよ
>>780 ドイツでも、北海沿岸の配備部隊がたくさんあるから、条件は同じだと思う。
それよりも779のは思い込みでしかないでしょう。
>784 おっと、オーストリアの悪口はそこまでだ
>>784 売りに出すって噂のイギリス自身がトラ1のアップグレード作業続けてるんだが…
>>785 ドイツは海軍の航空部隊にトーネードを配備してた時期あったからな
>>787 そりゃアップグレードもなしじゃ中古ですら売れんだろ
産廃扱いされて逆に金取られるのがオチ
>>783 革命前のリビアとブラジルで合わせて50機だから大して変わらなくね?
タイフーンも確定はオーストリアの15機とサウジの48機だけだし
ミラージュ2000のバカ売れっぷりと比べるとかなり少ないけどな
むしろ中古機をディスカウント、という裏技を使ってないにしては かなり善戦してるような・・・>ラファール
タイフーンとラファールのどっちがというより単純にアメリカ機以外が売れなくなってるだけだろ 最近の商戦を見ても、最終選考に欧州機とアメリカ機が残って最終的に前者敗北、という例がほとんど
>>792 冷戦時代と違って戦闘機の市場が小さくなってるからな
どうしてもアメリカ製の方が競争に強い
湾岸戦争で圧倒的な強さを見せたこともあるしな
タイフーンだってリビアで圧倒的な!圧倒的な…その…品薄?
>>789 そうじゃなくてトラ1を売る気があるのかも怪しいって事
イギリスの場合トラ1の内15機が複座だが、これは全複座型のほぼ半分に相当する
売っちゃうと予備機ゼロで訓練飛行隊が1つ作れるかどうかってレベルになっちゃうから
売却&早期退役は常識的には考え難いって話
アメリカ製というかF-16が強すぎる件
長年イカ派だったけど学研のF-35本見たらあまりの差に(´д⊂)
>>798 米帝が本気で作ってる前世代機を完全に凌駕する次世代機 vs レガホよりちょっと世代が新しい4+世代機なんだから、
無理いうなw 就役開始も、15年近く違うし。
軍板でも外から来た人とかは平気で空戦は台風のが強いとか言い出すし そういうレスばかりに触れていたら衝撃を受けるのも無理ないかと
>>797 韓国、シンガポールではタイフーンが予選落ち、ラファールが最終選考で敗北
選ばれたのはF−16ではなくF−15E(K、SG)
またオーストラリアでもタイフーンを退けスパホが選定
もちろん全体の輸出機体数ではF−16が圧倒的だけど、それ以外のアメリカ機が
弱いと考えるのはまちがい
そもそもF−16はバージョンが多すぎて比較するときはホーネット系列全部
入れたほうがいいぐらいだし
空戦でも交戦レンジによるけどな
>そもそもF−16はバージョンが多すぎて比較するときはホーネット系列全部 >入れたほうがいいぐらいだし 湾岸戦争後の話なんでこれはどうかとは思うが 90年代以降のF−16の輸出ってどんな感じだっけ・・・・
ざっと見ただけだが300機くらい売ってたわ
空戦機動だけなら上でしょ APG-81、AAQ-37、AAQ-40、センサーフュージョンなんかで大きく差が開くけど
ただしその辺りをろくに触らせてもらえんのがな
言うほど差があるのかって気もするな F-35の電子戦やミッションのシステム、F-22のレーダー警戒受信機とかってBAE製でしょ?
正直F-16が強すぎる、F-18はスパホ以降はオージーにしか売れて無いし。 最近でもイラク、ルーマニア、モロッコが採用したりとユーザーは30ヶ国に届きそう。 F-35の生産が始まっても今後数十年F-16が続々と作られる予感が・・・。
>809 ルーマニアは財政難で買えなくなった 今のところイラクの注文が入ったので2013年度中のライン閉鎖は免れることになった とのこと
冷戦時代にはまさかポーランドがF-16を採用するなんて夢にも思わなかったからな
>>800 >>806 タイフーンは空戦機動だけじゃないぞ。アビオの性能も悪くないよ。
知らない奴は「レーダーが〜とか、BVRは〜」なんて言うがな。防衛省
の連中はタイフーンのアビオニクスを認めてるよ。
pdf内でもクラウド・シューティングにタイフーンの実例出して説明してるし。
NCWでもタイフーンは他の2機種に引けを取らないよw
>>810 ルーマニアは中古のF-16さえ買えないんだよな…残念すぎる
>812 >アビオの性能も悪くないよ。 でもなー F-35はEO-DASで全周囲に対する赤外線視界と照準能力とミサイル探知追跡発射点特定能力を持ってたり それとはまた別にFLIR/IRSTと測距機能を備えたレーザー送受信が統合された高精度射撃緒元生成装置持ってたりとレーダー抜きでも既にバケモノだからなー
>>814 F-35に及ばないのはそりゃそうだろうが、
タイフーンもDASはともかくIRSTは持ってるし、
異種センサ情報の統合(センサフュージョン)もしてる
816 :
名無し三等兵 :2011/10/15(土) 19:13:03.70 ID:AAEl4OKK
英国の作った戦闘機だから地味だが凄みがある
近代的装備のほとんどがBAEだという事実から目をそらせさせたいんだろ、左の連中は。 日本がブラックボックスなしでBAEとの技術交流で得られる 軍事技術に恐れをなすのはシナや朝鮮はもちろん、一番困るのはアメリカだからな。
ただしタイフーンのアビオを設計したのは20年前のBAEである
>>809 F−15Eもけっこう強いんだけどなー
イスラエルサウジ韓国シンガポールでしめて142機
まぁF−16には遠く及ばんが
っていうかF−35のアビオを設計したのがBAEというのなら F−35のアビオのラ国を阻んでいるのもBAEということ? 結局日本に産廃押し付けて、最新技術は自分たちだけで独占する 気満々なんじゃあ・・・?
>>817 米機買ってくれたほうが米にとっておいしいからだろ
>815 >異種センサ情報の統合(センサフュージョン)もしてる してても一番パイロットに近いインターフェイスのディスプレイが旧態依然としてるし… 正直F-35やラファールに劣るかと
>>820 アビオすべてがBAE製じゃないよ。
APG-81とEO-DASはノースロップ製だったはず。
他もいろいろあるだろ。
ラファールが良すぎるって話もあるが。
>>822 >一番パイロットに近いインターフェイスのディスプレイが旧態依然としてるし…
うちには大仏ヘルメットがあるキリッ(BAE幹部)
PIRATEはレーザーレンジファインダーがないから対空緒元を得るには結局レーダーに依存しなきゃならないんだよな…
>>822 BAE Systems は、F-35 用の NVG HUD (Night Vision Goggle Helmet Mounted Display) を担当することになった。
Q-SIGHT テクノロジーと着脱式 NVG (Night Vision Goggle) の組み合わせで構成する。
まず 2012 年に試験用の機材を納入、ラボ・シミュレータ・飛行試験機でテストする。(BAE Systems 2011/10/10)
ttp://www.kojii.net/news/news111014.html
結局F-35の優位性を補強することになるという皮肉
>>827 開発の遅れてるVSIのHMDが本命なのは変わってないけどね
HMDはHUDの視野角を増大させるものでMFDとはまた別という気もするが
>>823 じゃあそれ以外のBAE製の部分についてはラ国させてくれるの?
魅力はブラックボックスなし。F-35じゃブラックボックスだらけで、 例えばミサイル探知にしても「どんなソフトでどのレベルの紫外線等を どんな風に探知・処理してるのか」等が全く解らない。 ソフトのノーブラックボックスは大きいよ。国産ミサイルとの統合や 部隊での運用をフィードバックしたアップグレードを実施できるし。 イギリスにしてもイタリアにしてもアメリカのハイ・ロー運用の様に タイフーンとF-35を「フォース・ミックス」体制で運用予定だし。 F-35は攻撃機だよ?アビオ良くても攻撃機。
攻撃機相手に空戦で劣る戦闘機って…
>>832 だから日本もイギリスに倣って
F−15とF−35を「フォース・ミックス」体制で運用
しようって言ってんじゃん
>>832 その理論はタイフーンを既に持ってるとこしか通用しない
日本ならF15とF35が対応するだろ
>832 >国産ミサイルとの統合や 部隊での運用をフィードバックしたアップグレードを実施できるし。 F-15のアップグレードも遅々として捗らないのに…戦力化するのいつになるんだそれ?
>>835 言いだしっぺはBAE顧問の元英空軍将官だったかと思うが
あの人なに考えてあんなこと言ったんだろうな・・・
近頃のBAEは「タイフーンは戦闘機寄りで〜」とか言わなくなったし RFPに「高い攻撃能力を持つこと」とでも書かれてたんじゃないかと 推測するわけだが スーパークルーズを生かして敵防空網を突破する日の丸タイフーン・・・ っていうか本来スパクルってそういう用途だったよな
防空網突破ならそれこそステルス機の出番じゃ…
>>837 国産ミサイルへの対応は生産準備中に出来るだろ?
部隊での運用をフィードバックしたアップグレードは実際に使い始めんと何とも言えんが
F-2を見る限りじゃ自分の好き勝手に弄れるメリットは思いの他デカイ
>>839 タイフーンだってステルス機というほどではないにしても低観測機ではあるんだぜ?
ただまぁ、爆装したタイフーンがスパクルできるのかと言われるとかなり怪しいが
>>841 タイフーンは正面方向以外はろくにRCS値抑えられないだろ
日本がF-15とF-35でフォース・ミックスしたとして、F-15更新は なんの機体を想定してるの?それに、現状F-15では中国のSu系に 対して優勢が保ちにくくなってきてるんじゃないかな。最近も尖 閣に近付いてきたSu系2機にF-15Jが4機スクランブルしたでしょ?4機だよ。
タイフーンって巡航ミサイル迎撃の特化した性能をってことで 設計して、それに後から付け足してったんじゃなかったっけ?
別にエスコンみたいなパラメータ見て上げる機数決めてるわけじゃないしなぁ っつーかタイフーンもF−15に比べて空戦能力に優れてるわけでもない以上 タイフーンを選んだところで結局F−15後継に相応の制空能力を持つ機体を 充てなくてはいかん点に変わりはないのだが
>>844 それはトーネードADVだろ
タイフーンはMig-29やSu-27に勝つ事を目的として設計された機体だ。
F−15preの一部をF−35で代替しつつ、その後は第六世代機と言われてるな
848 :
名無し三等兵 :2011/10/15(土) 21:02:43.36 ID:XqQrUMBY
>>832 ノーブラを鵜呑みにないでね。全部ノーブラとは言っていないよ。
既に既知の技術、公開しても問題ないレガシー技術ということ。
国産技術の搭載?莫大な費用と時間がかかることを忘れないでね。
。F-35じゃブラックボックスだらけで、
例えばミサイル探知にしても「どんなソフトでどのレベルの紫外線等を
どんな風に探知・処理してるのか」等が全く解らない。
勘違いしていないか?文系の人間か?
ブラックボックスなし=レガシーは流石に飛躍が過ぎるな
米国基準でしか物を見れなくなると自らの視野も自縛する羽目になるという好例
>>既に基地の技術、公開しても問題ないレガシーな技術ということ。 それすら日本じゃこれから研究って物が沢山あるでしょ? それと、タイフーンはF-15に比べて、制空では優れてると思うけど。
20年前なら兎も角 今どき欧州機を購入したからと言って 対米関係が悪化する様なもんではないけどな。
基地× 既知だった、みすです
>>851 多少優位かもしれんが所詮4世代機だし今回のF-Xで5世代機のF-35を見送って導入するほどではないだろ
自衛隊で経験できないことを経験できる米軍の思想で開発されたシステムは 非常に魅力的だし定期的に導入していきたいところではあるが 日本はもはや買って使えればそれで満足できるレベルではないのだよなあ
>>854 F-35の開発スケジュールが予定通りに進んで価格が異常に高騰したりしなければな。
しかし実際は米空軍ですら実戦状態に入って無い現状では不透明な要素が大きい
周辺国が第五世代機揃えていく中、F-15の後継導入まで第四世代機だけとかになったらお寒い状態すぎる
>日本はもはや買って使えればそれで満足できるレベルではないのだよなあ じきにそのレベルにまで戻るよ 日本だけでなくロシア・フランスといった一部の国を除いてそうなって行く
真に第五世代機と呼べるのは今のところF-22だけで そのカテゴリ枠自体がどうなるかも流動的だと思われるがね
F-4EJ改の2個飛行隊分と第21飛行隊の合わせた3飛行隊分はタイフーンでも良いだろ。
その程度じゃラ国産のメリットがない
多少じゃ無くてかなり優位だと思うよ。それとBVR戦闘とかでも 機動力や速度は有れば有利なんだよ。ミサイルは長くても数十秒 位しか燃焼しなくて@はエネルギーを失いながらの滑空状態で軌道 修正してるだけだし。(ラムジェットになれば別) F-35は炎上と能力が不透明過ぎてF-4+F-15preを想定しちゃうには リスクが大きすぎるでしょ。それにしつこく言うけど((攻撃機))だし。
F-35はF-15非MSIP機の後継機で良いだろ 流石にその頃には機体の熟成も進んでるだろうからな。
タイフーンは出来るだけ少ない方がいい 所詮4.5世代機
>>857 ロシアと中国が米軍なみのネットワーク能力やAWACSを含む航空支援能力を持っているなら兎も角
何とか15〜20年遅れでステルス戦闘機のみを実用化ってレベルじゃそこまで悲観するほどの脅威にはならんと思うがなぁ
それはそれで甘い見積りすぎるだろ
中国は知らんが、ロシアはSu-27系やMiG-31にデータリンク積んでるし、 大型AEW&CはA-50Mメインステイ26機を運用してるな
868 :
名無し三等兵 :2011/10/15(土) 23:15:36.28 ID:BXgCnGUS
>>867 データリンクはソ連の方が進んでいただろ。
>>867 Mig-31は開発当初からアナログのデータリンク積んでたなw
つか、量で圧倒される恐れがある中国相手には、NCW化による兵力の適正運用で 対抗しなければならず、そのためにC4I能力の強化が必要という話でしょ。 敵と同等程度の能力じゃ不足なんよ。
何を持って同等程度を言ってるのか知らんが、まだ出来上がってもいない戦力を あまり過大評価するとやはりF-22じゃなきゃダメだなって流れになりかねんがナー
NCW能力に限れば、F-22はそこまで先進的というわけでもないぞ。 むしろF-35のほうが進んでいる部分もあったりする。 台風だって、搭載するデータリンク端末のバージョンとかアビオニクスの ソフトウェア次第では、十分に対抗しうる分野。 もっとも、現在のままだと、データリンク能力はライノにも負けるレベルだが…
>>872 NCW戦能力を言うならタイフーンとMeteorのパッケージは強力だと思うけど
広視界AESA積めば友軍データリンクへの情報貢献も大きいだろうし
まぁ相手が非ステルスのみならの話だが
現状、搭載予定のデータリンクの性能ではタイフーンが一番劣ってるからな…
>>875 接続の多様性
F-35(MIDS/JTRS/MADL/SATCOM) > スパホ(MIDS-JTRS) > タイフーン(MIDS-LVT(1)) > F-15J改(MIDS-LVT(3)) > F-2&F-15PreMSIP(JDCS(F))
日本ではLink16使えれば問題ないんでは?
>>877 一番ノードが多くなるのはLink16だろうからLink16で話せる必要はあるが、
もっと進んだ通信形式(低被探知性や速度等)を使える者同士ならそちらを使えればもっといい
>>851 航続距離の短さや機体規模(=発展余裕)の不足などを勘案すると
「日本にとって」F−15よりも優れた制空能力をもつかどうかはかなり微妙
新型レーダーの開発が予定通り完了したとして2016年から数年のうちは
正面向かい合っての戦闘についてはF−15Jよりも優位に立てるだろうが
それとてJが新たな改修を受けるまでの優位だろうし
改修を競っていけば結局機体規模の大きいJの方がより高い性能を手に入れて
いくことになるのでは
F-15Jの改修予定に広視界レーダーはないし、タイフーン以上の制空能力は難しく思えるが
大人しく今回はイカ F-15の更新にF35でいいよもう
間に合いそうならF-35 間に合いそうになければタイフーン
>>880 F−15のが機首が太いので同じレベルの技術・予算を使えば
レーダーの視程は長くなる
それに機体規模が効いて来るのってレーダーだけじゃないし
>>882 つなぎと割り切るならそうとうディスカウントしてもらわんと割に合わないが
今回の提案書でどれぐらいの値段提案したのかねぇ>BAE
レーダーの開発費が上乗せされてなければいいのだが開発4カ国政府が金を
出したがらないんだよなぁ・・・
>>885 視野ではさすがに首振りの方が有利だわな
もっともそれが戦闘でも圧倒的に有利となれば、普通にそういう改修が為されると思うが
別に難しい技術じゃないし
首振りなんてしなくてもアンテナ曲面化すればおk
首振りAESAのF−15J改・・・・ ただ日本での技術開発動向を見ると、首振りよりも複数のレーダーを 機体の複数ヶ所に設置する方向に走っているようにも思える 首を振っても機首からでは真後ろは見れないし
>>886 ある性能・機能に利があるとわかっていても、
ある機体をそう改修できるとは限らないしなあ
>>889 そもそも首振りにどの程度意味があるのかっつー話でもあるしな
レーダーの高出力化に資金を注いだ方が効率的なんじゃないかとも思えるし
対ステルスでは首振りよりもスマートスキンのような複数AESAのが有利
だろうし
>>888 >>890 複数固定AESAが正道だとは思うが、機体寿命もあるしF-15に適用するかは疑問だな
レーダーについてはF-15は先進統合センサまでじゃないかと思ってる
>先進統合センサ レーダー、ESM、IRSTのセンサフュージョンで対ステルス視程を伸ばすって奴ね
基本40年前に設計された機体に、これ以上の発展性があるとは思えないな。 機体容積云々であれもこれも積めるから有利というなら、もはや戦闘機など新規に開発する意味がない。 機動性が不要と言うなら輸送機を空対空装備して空中イージス艦にでもすればいい。
機動性ならイーグルはナンバー1でこそないが今でも充分一級品だろう
>>893 発展性も重要だが、生来の性能・機能はさらに重要ということだね
そしてF-Xで重視される性能はステルス性、運動性能、情報処理能力となっている
>>893 それいったらタイフーンも20年前の設計なんだから五十歩百歩だろう
>機体容積云々であれもこれも積めるから有利というなら、もはや戦闘機など新規に開発する意味がない。
>機動性が不要と言うなら輸送機を空対空装備して空中イージス艦にでもすればいい。
でもってこれは極論
F−15は高度な機動性と機体規模の大きさを両立させているからこそ今も第一線級の戦闘能力を
維持しているのであって空中巡洋艦とはまるで異なる機体。
タイフーンもスーパークルーズが可能などそこそこ機動性重視の設計をされてはいるが、最高速度は
F−15の方が25%も上回ることをお忘れか?
また航続距離という戦略的な機動性の高さにいたってはお話にならないレベルの差がある
>>881 >大人しく今回はイカ
>F-15の更新にF35でいいよもう
烏賊なんか食ってる間にアジア、太平洋地域のF-35組立て整備拠点を他国に持って行かれたらどうすんのよ?
オーストラリア、シンガポール、韓国とライバルは多いのに。
>>896 キミもアレかね、増槽三つぶらさげたスパホとクリーン状態のタイフーンの航続距離を
比較して「足の長いスパホ」とかでたらめ扱いちゃってる某誌と同類かね?www
くっだらね
こんなとこで戯れ言いってる暇あったらYahoo掲示板とかで吹聴してこいよ
>>896 運動性能が高くても、ステルス性か情報処理能力(あるいはその両方)が劣っていたら、
将来戦場では苦しいということだろう
F-X選定でボーイングはF-15FXを下げてF/A-18Eのみを提案した
それと残っている候補からすると、
おそらく今回のF-Xで航続距離は重視されていない
>>898 スパホのことなんて誰も言ってないんですか?
幻覚が見えてるなら病院池よ^^
いつもの半頭さん来ちゃったのか
ヤフー掲示板ってどっちかっつーとタイフーン厨の巣窟だったような・・・ それも痛い奴しか存在しない感じの
>>899 >航続距離
重視されていない、というより航続距離の短い機体しか各企業持ち駒がないので
防衛省も大航続距離の機体を選べないといった方が正解かも
LMはF−35以外に売れるものがないし、BAEもタイフーンのみ
ボーイングにはF−15Eがあるけど、それこそF−15Jの改修でいいって話だし
まぁF−35については戦闘空域に入る前にパイロンごとタンクを投棄する前提で
大航続距離を発揮できる可能性もあるが
戦略は兵器を要求するが、必要な兵器が調達できない戦略は机上の空論と呼ぶべきものでな 航続距離の短い機体しか手に入らないなら、大航続距離の戦闘機を前提とする戦略の方を変更せにゃならん まぁそれを言ったら、防衛省がF−Xで制空能力を重視しているという予測さえ再考する必要が出てくるわけだが
>>903 重視する性能は別にあったということだね
>>904 今回のF-Xに限らず、空自は一貫して航続距離より対空戦性能を重視していたのかもしれない
それで導入したF-15がたまたま足も長かった、というだけで
>>896 初飛行はF-15が72年、タイフーンが94年だから、技術的にまるで違う。22年の開きは大きいよ。
また、機動性の優劣をAB最高速度で比較するのはどんなもんかな。
航続距離、まあ本来なら戦闘行動半径と言うべきなのだろうけど、要求を満たす航続距離があれば十分ですよ。
普通に空対空戦ならF-15はタイフーンに敵わないだろ? インド洋でもそうだったんじゃ?スペックの数字だけで見るんだったら ファントムUだって未だ一線級。
908 :
名無し三等兵 :2011/10/16(日) 11:37:33.39 ID:7szj1Vt2
レーダーを頼りにして守るならともかくステルスを頼りに守るのはおかしい 自衛隊は他国へ攻め込むことがありえないのにステルス機能は必要なのか 空自にはタイフーンに強力レーダーつけてガッツリ守って欲しい
>>907 そうかなぁ?
ガンファイトでもしないとそうそう一方的な状況は想像出来ないが…。
双方バックアップなしで正面から会敵だとBVRでは正面RCSの差で七面鳥撃ちになる可能性はあるな WVRの方が差が出ないんじゃないか
AAMぶら下げてタイフーンよりはるかに強力なF-15のレーダー相手にアウトレンジ出来るとは思えないんだが。 タイフーンだけミーティア使うとか? でもミーティアはタイフーン専用じゃないしタイフーンの性能というよりミサイルのおかげだよな。
インド洋でラファールにF-15がシバかれたのを見て、米空軍のPは エース同士で戦えば基本性能の高いイーグルが勝つ、とかなんとか 言ってたらしいね。機械的なアシストのせいで機体が新しい程、操作 性の点で有利ってことだろ? その時のF-15 VS タイフーン の結果はどだったか知らないけど。
>>908 お前の頭の中の戦闘機にはレーダー付いてないのか?
>>908 その強力レーダーがまだできてないんだよなあ。
>>911 巷で流れてる情報では(正確かどうかは知らんけど)APG-63無印や(V)1だと
キャプターDとレンジ的には大差ないんじゃないかな?
どっちも戦闘機大目標で100マイル程度、大型目標で160マイル程度と言われているような
>>890 IRSTの様なオフボアサイト追尾が中長距離で出来る
>>906 >>893 の言ってる機動性ってのは運動性のことだろうと解釈したんよ
運動性ならAB出力は当然効いてくるし、普通の意味の機動性なら航続距離が長いほど有利
滞空時間も制空戦闘機にとっては重要な要素だな
どちらもF−15は大したもんだよ。22年の開きとはいっても、同じ国で22年開いてる
んではなくアメリカとヨーロッパでの22年だし
タイフーン初飛行の3年後にF−22を飛ばした技術力は侮れんよ
>>905 いや、日本の基地密度でそれはない
民間空港こそ無駄に多いけど、それを戦時に転用できるようにする
予算が請求されたことも一度もない
ついでにいうと制空戦闘機にとっての航続距離ってのはまさに君のいう
空戦能力の最も重要な一部分
そういえばF−22とタイフーンって3歳違いだったな
戦闘機の機動性って、普通は会敵予想空域までの到達時間か射撃位置へ就く能力でしょう 航続距離は関係ないわ スピットファイアやBf109は「極めて高い機動性を有する」とか表現される戦闘機なんだぜ?
レシプロの頃は燃料の余裕を生かしてリヒート多く焚いてエネルギー回復とか出来ないし
それは的外れな反論だし、論拠も間違ってる
>>920 極めて短い航続距離だと、高位置エネルギーを得るための燃料さえ
なくなってしまう。
高い機動性の一範囲に高加速・高減速・降下・上昇の繰り返しが含ま
れるはずだけど、これらは燃料を消費すると思うなぁ。もちろん、急降下
のためのロール率や旋回率も高い機動性には必要(とレシプロからの
疑問)
現在のジェット機でも、ミサイル射撃には高速・高高度が有利な条件
(ミサイルの運動エネルギーが高い状態で切り離され点火)だし、ミサ
イルから逃れるためにも、高い機動性は保険の一つでしょう
機動性に関しては、抗力の加減も含まれているんだがこっちは話題にすらならんよなぁ。 抗力が少なければ少ないほど高速飛行時の安定性や速度維持能力や巡航性能が高くなるんだが、 これに関してはタイフーンは空力的に飛び抜けてる。
デルタだし高機動時の抗力は急増するんじゃないか? 機体が小柄だから吊り物のドラッグもばかにならないだろうし
でも要撃・制空戦闘機として設計されたものと、攻撃機を改修して飛行性能を 高めたマルチロール機とでは成り立ちからして違うわけだし。 そこで比較されたらもうちょっと素直に、、、ねえw
>>925 全機抵抗なんてほとんど誘導抵抗なんだから、胴体の大きさよりも主翼の面積で見たほうがいいだろうな。
その点でなら面積50m^2のタイフーンは空力的にはかなり大きい飛行機いえる。
だから機外装備は相対的に小さい比率になる。
>>925 >デルタだし高機動時の抗力は急増するんじゃないか?
それは空中戦機動での大迎角の話しだろ?924がいってるのは巡航性能だろ?
あとデルタ翼の欠点はタイフーンだけのものでもないし
F-15もF-22もその欠点からは逃れられない
巡航性能だったら航続距離が何より大事だな
>その点でなら面積50m^2のタイフーンは空力的にはかなり大きい飛行機いえる。 ないわー
>>930 F-22:78.4m~2
Su-27:62.0m~2
F-15:56.5m~2
EF:50.0m~2
ラファールA:47.0m~2
F/A-18E:46.45m~2
F-35:42.73m~2
F/A-18A:37.2m~2
F-2A:34.84m~2
バカだコイツ話が通じね
戦闘機ではなく飛行機ってとこに揚げ足取りのネタを見つけたわけだ
離陸距離300mなら地方空港でも使えるな。
935 :
名無し三等兵 :2011/10/16(日) 17:31:24.05 ID:7szj1Vt2
タイフーンに新世代レーダー搭載したら ステルス泣かせな機体になるんだろうな そういうの見てみたいから空自やってくれ
おとこわりします
ええ根性しとるやないけぇ
半頭が火病ったw
別に空自がやらなくてもステルス機VSラファールでわかる。
動画どこで見れますか
>>934 本当に「飛ぼうと思えば飛べる」ってだけでまともな運用にならんけどな
整備も無理補給も無理、SAMってなにそれおいしいの?だし>地方空港
まともに運用しようと思えば、それこそ新しい野戦飛行場を丸ごと一個こしらえるぐらいのコストがかかるだろうな・・・
というか普通は離陸距離<着陸距離なので離陸距離だけみても意味が無い。
それもそうだ
>>941 滑走路に穴をあけられてもほかの空港へ空輸できれば意味はあるだろうが。
バンカーもないから至近弾で軒並み逝くな
は〜やく、こいこい、タイフうン♪
というか、日本全国の地方空港は、すべからく自衛隊と共同管理すればいいんだよ。 で、中でも有用な場所にある空港については基地機能を隣接させるとかしてさ。
>>948 地方空港を自衛隊が使うとなると確実にミサイルの標的になるんでその辺の不安もあるので付近住民が納得しにくい
政治家も来てくださいとは大きな声では言えない
自衛隊いなくても主要空港にはミサイル飛んでくるけどな
>>949 自衛隊が使おうと使うまいと、有事になったら空港はおろか発電施設も
公共放送機関も政府情報系統の末端にいたる全てが標的になるわな。
半頭はこれだから会話にならねぇ。
相手の弾薬にだって限りがある。 平時から自衛隊が使用してる施設の方が民間のみの施設よりも重要度が上がるだろう。 半頭はこれだから会話にならねぇ。
その中でもスパホは足短すぎその次がF-35
>>953 タイフーンって足長いのか。初めて聞いた。
それならなんでリビアであんなに苦労したんだろう?
>>952 関係ないね、自衛隊と政府が使う可能性がある施設は全て標的になり、
使用し破壊するための武器弾薬の使用総量も予め見積もった上で用意し事を起こす、
そんな事も解らんのか半頭。
>>955 航空自衛隊の基地も田舎の農業空港も等しく破壊せねばならないってか。
重要度や優先度が理解できんのだな半頭。
>>956 田舎の農業空港って、戦闘機や戦闘ヘリの離着陸できるんだ、へー。
面白いね、ガキの屁理屈はじまった? 半頭ちゃん面白いわ。
なんだF-Xスレで荒らし扱いされてこっちに来たのか半頭ちゃん
蝦夷基地発言はどうしたスパホ坊w
農 業 空 港 w
>>953 スパホとタイフーンは同じようなモンだろ?。燃料消費率はかなり違うがスパホはその分タンクもデカイからな
つーか、10000リットルも燃料積んで2200km、増槽2つ付けても3000km飛べないF-35の方が短足じゃん
>>954 シチリアからリビアまでは意外と距離あるし
おまけに爆装して移動目標まで狙ってたから長距離爆撃機じゃなきゃキツイでしょ
F-15EとかF-111とかね
>>961 F-35の増槽付きの航続距離なんて公表されてたっけ?
スパホよりもほんとに短いのか
公表はされてない、が増槽の空気抵抗や重量を勘案せずに燃料だけ増えるものとして計算しても3,000kmちょい 実際には重量増と空気抵抗増で3,000kmはまず間違いなく飛べないだろうって感じ
>>954 整備の問題以外に苦労したなんて話は聞いたことがないな
>>954 パイロット揃えるのにも苦労してたじゃん。T3が1ケタしか無くて訓練が進まず教官派遣してたくらい
ステルス機に増槽とか冗談だろ ステルスの意味ねぇ
状況しだいだろ
爆弾倉内に増槽積めば
今回のリビアみたいなケースならステルス性能いらないから増槽でもなんでも機外に吊れる
>>967 >>971 敵レーダーの視程外でタンク使用
視程に入る直前でパイロンごとドロップ
というわけで実際の運用ではステルス機の航続距離は
在来機のそれを上回る可能性が高い
ステルス増槽まで作ってんのにそうそう捨てるわけないわな
F-22ならともかく、F-35は推力に比して元々燃料抱え込みすぎだし ステルス機の航続力は〜なんて一般論的に語れるかどうか当分わからないよな
>>972 敵のレーダー射程なんて機密だろ。日本みたいに情報ダダ洩れならならともかく、どうやって資料手に入れるんだよ
ライトスピードウェポンの時代になったらレーダー射程って普通に言うようになるんだろうか
>>975 AWACSでも超水平線やらないと400kmくらいで、つまり一般的にン百kmのオーダーでしょ。
増槽使い切った後の戦闘機でも航続距離はその一桁上だから問題無いじゃないかな。
超水平線だって分解能低いから増槽のステルス性いかんで無視できるでしょ。
>>972 逆だろ
絶対値に劣る上敵レーダーのサーチ範囲を考慮に入れなきゃならんのなら
その必要がない従来機に航続距離が勝るワケが無いじゃん
そうだ 折り畳みの羽とGPSをつけて切り離したあと勝手に戻ってくる増槽を作ろう
>>972 その運用方法だと
敵のレーダー視程に入ってから目標空域まで達し任務遂行帰還までが機内燃料のみの行程となるわけで
非ステルスよりも広い行動半径を得るのはちーくと苦しそうだぬ。
そもそもコンベンショナルな非ステルス機が敵レーダー視程奥深くで任務を行うものなの?
F-35自体F-117Aほどではないにしろ敵へのファーストアタック能力に特化してるから 通常任務で能力が並みかそれ以下になるのは仕方ない事なんじゃね?
ドロップタンク棄てるなんて実戦でやってるの? 金がかかりすぎるのでは?
>>981 当たり前だろ
今までどんな航空戦だったと思っているのか
>>975 事前に偵察や哨戒してれば敵のレーダー波探知出来るからレーダー網の範囲を想定出来るだろ
普段領空侵犯ギリで仮想敵国が何のために飛んでくると思ってるんだ
タンク捨てないなんて言っているやつは何を根拠に言っているんだろう???
仮にドロップタンクを投棄してもハードポイントの釣り下げ機が剥き出しだから レーダーに反応しちまうだろ、それともあれも投棄可能なのか? 或いは主翼に収納可能出来るのかね?
>>977 航続距離はあくまでも最大距離であって、戦闘、もしくは離脱時のアフターバーナー使用の距離ではないのだからナンセンス
タンクが邪魔なら捨てるし捨てないで作戦遂行可能なら捨てないってだけの話だろ
俺が買うなら、タイフーンだな。 開発が遅れているものや採用実績がないものは…
>852 >今どき欧州機を購入したからと言って対米関係が悪化する様なもんではないけどな。 いや、絶対あるだろ、不採用を理由に違う場面で難癖付けられりするって _φ(・_・
>>987 ステルス機の場合パイロンもパージ可能、増槽の場合はパイロン一体型なので翼にRCS増大させる物は従来機と比べてほとんど残らない
どんな形状で接合するのか知らんけどおそらく翼下面にパイロン分の観音扉が付いてて開いた状態でパイロン装着
投棄後扉が閉まるという事はしてそう
>>991 それならP-Xの段階でケチ付けて来てるよ
>>990 タイフーンもトラ3の開発が遅れているじゃないか。
タイフーンは今予定されている以上のアップグレードプログラムがオファーされるのか? っていうのが物凄く不安 F/A-18やF-35は日本が何もしなくても向こうからこんな新装備あるけど買わない?って売り込んでくるだろうという安心感があるけど
>>995 CFTは開発中だよ!他はポンチ絵があるだけだけど…
トラウマかねぇ米の反応が気になるってのは 爆発したら利用する絶好の好機だろうに
と言っても、アメリカは唯一の同盟国で極東に戦力を出せる国だし 極東で戦争が勃発しても糞の役にも立たないヨーロッパと比較したら計り知れないほど重要な相手だし
ドイツとか基本的に親中だしな
1000なら英国が残り全部キャンセル
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。