元対空機関砲要員であります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
VADS−1→VADS−1改とスティンガーやってました
http://twin-coil-spring.srv7.biz/photo/afv/m167-vads-1kai.jpg
2名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:07:49.42 ID:???
ほう…
で?
3名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:08:06.03 ID:???
Forbidden

You don't have permission to access /photo/afv/m167-vads-1kai.jpg on this server.
4名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:10:09.67 ID:???
ハアハア…萌える、mmもう一度ロックオンしたい…
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/25/0000008525/07/img26c9220e5247mo.jpeg
5名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:12:52.07 ID:???
低空でのとんでもない角度から浸入しこの安定感…手強かった
http://www.youtube.com/watch?v=cvfM2GiLT3w
6VADS−1改:2011/09/25(日) 21:17:25.35 ID:???
7VADS−1改:2011/09/25(日) 21:23:18.11 ID:???
8VADS−1改:2011/09/25(日) 21:47:46.08 ID:???
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 %】 :2011/09/25(日) 21:49:58.61 ID:???
コテはコレにしよう
10名無し三等兵:2011/09/26(月) 01:02:01.99 ID:hQDQYoPK
航空軍はパイロット以外ゴミ
11ninja:2011/09/26(月) 02:30:39.63 ID:???
pは航空機降りたら何も出来ない
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中国電 %】 :2011/09/26(月) 02:33:25.19 ID:???
13名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:04:10.65 ID:hQDQYoPK
>>11
それは軍人全般に言える
14KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 18:23:55.79 ID:???
>>13
オタらしい答えだが
自衛隊においては戦ってるのはパイロットだけじゃないぜ
俺はちなみに航空学生のエりミネート組で落ちこぼれだけど
15名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:37:50.45 ID:hQDQYoPK
>>14
航空軍においてはパイロット、地上軍においては戦車兵、歩兵、海洋軍においては戦闘艦艇乗り以外はクズ
16KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 18:46:24.56 ID:???
航空自衛隊は頭脳集団だぞ整備など一つ抜けただけでも痛手になりんだよ
大戦略とか雑誌の読み過ぎじゃないのか?
17名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:48:57.91 ID:hQDQYoPK
>>16
クズが男か言ってるよ(笑)
整備?あんなのパイロットになれなかった奴がお情けでやるもんだ

18KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 18:50:20.30 ID:???
>>17
じゃあ航空機だけで戦って見ろよ
19名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:53:03.92 ID:hQDQYoPK
>>18
パイロットがエリートサラリーマンなら、整備は土方
20KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 19:04:21.54 ID:???
ていうか自衛隊に入っても無い奴に言われたくないわ
21名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:08:41.96 ID:hQDQYoPK
>>20
はぁ?
22KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 19:20:41.38 ID:???
23名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:24:49.70 ID:???
空自の地上要員は重要だぞ・・・・・
24名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:27:16.49 ID:hQDQYoPK
>>23
だから?
クズには変わりないだろ
陸海空軍で一番、重要でかっこよくて偉いのは戦闘機のパイロット
25名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:45:42.02 ID:???
補給要員が居ないと飛べないし攻撃もできないだろ
26KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 21:12:43.71 ID:???
かっこいいとかww
27名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:24:56.46 ID:hQDQYoPK
>>25
土方もクズばかりで殺すべきの奴しかいないが、土方がいないと困るだろ
あっ、土方じたいはクズじゃないか
それをやってる人間がクズなだけで
航空軍のパイロット以外も同じ
28KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 21:30:38.96 ID:???
どういう偏見もってるだよwww
29名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:34:17.89 ID:hQDQYoPK
土方のほとんどが中卒、ヤンキー、4割りが前科あり、犯罪者の9割りは中卒

土方やってる奴はクズ

偏見でもなんでもない
30KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 21:41:16.52 ID:???
中卒、ヤンキーがくずだとは思わない
お前の最終学歴は?現在の職業?
他の仕事を屑扱いしてるなら世っぽい良い学歴を持ってるだ問うなあ
俺は日大法学部政治経済(通信)
31KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/26(月) 21:41:58.11 ID:???
後俺は屑だから無職
32名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:57:55.02 ID:???
とりあえず、A-10一機落としてこい。
33名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:13:52.21 ID:???
A-10って対空機関砲で落とせるの?
34 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:56:29.87 ID:3EUzy8iq
航空自衛隊の対空能力はどうなん?
35名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:57:04.23 ID:???
36KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 05:16:54.24 ID:???
>>34
高いです
37KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 05:39:50.81 ID:???
>>33
一番分が悪い相手ですが150発ぶち込めば勝てる見込みがあります
38名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:34:55.51 ID:???
>>30
大丈夫とは思うけど、それ自慢にはなってないからね。
39名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:43:06.78 ID:???
対空要員は、A-10のアベンジャーの洗礼を受け、

生き残ってこそ一人前。
40名無し三等兵:2011/09/27(火) 08:49:40.06 ID:???
R-CATじゃ駄目か?
41名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:30:54.28 ID:???
なんだこのスレは、たまげたなぁ(ドン引き)
42名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:27:07.41 ID:???
自衛隊行った中学のときの友人は35ミリL-90をやったと言ってたな
43名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:26:39.80 ID:???
44名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:29:59.45 ID:???
コブラとVADS−1改のキルレシオってどれくらいなんだろ。
45名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:31:57.12 ID:???
ヘリに対地ミサイルとかで狙われた際、フレアとかチャフとか射出できるの?
そういうの相手にするの考慮されてないからついてない?

46KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 16:42:41.92 ID:???
>>43
威力が凄いなあ
それにしても六か所射場懐かしいな
47KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 16:44:00.42 ID:???
>>45
ない
48名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:48:03.24 ID:???
先に撃たれたら諦めて死ねってことなのか。
49KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 16:50:21.92 ID:???
>>48
そいうことです
50KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 16:52:18.19 ID:???
51名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:52:58.62 ID:???
なんという……絶対配属されたくないな。

まぁ、対空機関砲がミサイル持ち相手になんとかなったら
こんなに廃れてないか。
52KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 16:59:09.72 ID:???
>>51
シミュレータが発達しており訓練練度は高いです
53名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:58:32.79 ID:???
よく考えたら外側のパトリオット達がなんとかしてくれるだろか。
巡航ミサイルとかを撃ち落とす最後の壁みたいな感じだったかな。

ところで、L-90とかVADSは水平射撃時に89式装甲戦闘車クラスの装甲を抜けるのかな。
54KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 18:17:47.34 ID:???
どうでしょうねえ
55名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:31:16.89 ID:???
AH64D十数機の急襲を撃退したイラク軍の防空部隊は何をつかってたんだろうか。
練度高いとこんな事もできるんだなぁ。
56KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 19:33:28.07 ID:???
>>55
凄いな
RPGー7かな?
57名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:39:23.78 ID:???
いや、対空機関砲で、らしい。
WIKI情報だけどね。
58名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:41:32.12 ID:???
59KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 19:42:19.33 ID:???
>>57
そうなのか通用するかあ
60KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 19:44:16.17 ID:???
>>58
無双したのか
素晴らしいなあ
61KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/27(火) 19:46:10.32 ID:???
62名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:42:30.32 ID:GbhzzbJf
>>58

ガラゲーだからソース見れないけど、
確か占領後を想定して米軍がインフラ設備を破壊しなかったから
現地の電気や照明を合図に集中射撃をしたんだよね。
63名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:46:28.26 ID:???
87式自走高射機関砲が航空自衛隊に配備されないのはどうして?
64KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/28(水) 23:45:05.24 ID:???
高いし整備にも手間くいますから
65名無し三等兵:2011/09/29(木) 06:18:31.81 ID:???
87式ってたかいのか。
87式で高くて手間かかるなら、ツングースカみたいな併設タイプが開発装備される確率はまずないのかな?
6665:2011/09/29(木) 07:22:59.46 ID:???
あーそういえば、ツングースカも高くて配備が進まないって話があったな。
67名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:38:19.78 ID:???
野整備隊の人間が銃もたされて夜戦訓練受けた話を本人からきいたんだけど
機関砲要員も一応そういう訓練するの?
68名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:19:55.45 ID:???
特科の人に聞いたけど、
定期的にサバイバル訓練とかやるみたい。
山中の訓練地で虫や小動物を食べて数日間過ごすらしいが、
よほど辛い思い出だったようで、
話の途中で話題を変えられてしまった。
69名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:39:21.20 ID:???
事務員じゃないんだから最低限の事は訓練するのね。
70名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:42:25.23 ID:???
対空機関砲とかの弾薬の備蓄って最低限○○万発とか備蓄基準あるのかな。
ありそうだけど、細かすぎて誰もしらなさそうな悪寒。
71名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:48:37.02 ID:???
>70
箱で管理するので、大丈夫じゃね?

砲弾の火薬は製造年から経てば経つほど劣化して、初期の性能が
出なくなるので、定期的に処分して新しい砲弾に更新するらしい。

年に一度、富士演習場で派手にどかどか使って処分するのは
知ってるよね。
72名無し三等兵:2011/09/29(木) 14:24:25.17 ID:???
あーごめん。言葉がわるすぎた。
基準の備蓄数を知りたかったんだ……。
73KONG ◆KONG/74Wsc :2011/09/29(木) 16:28:10.13 ID:???
>>67
やります
普通科連隊ごと攻めてきます
>>70
そこらへんは分かりません
74名無し三等兵:2011/09/30(金) 09:03:48.59 ID:???
最低限、組織的に撤退できる練度は必要とはいえなんといういじめ……。

そういえば、アフガンでソ連軍が斜面から狙ってくる敵を対空火器でうって撃退とかあったみたいだけど
地上の軟目標を狙う訓練ってシミュでするの? そんなことはワザワザしない? 
75名無し三等兵:2011/09/30(金) 16:47:16.05 ID:???
>>68
ベアグリムスを見習ってほしいものだ
76名無し三等兵:2011/09/30(金) 17:15:16.78 ID:???
妻子いるのにあんな事してるくまさんもたがい……。
収入がいいのかな?
77KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/01(土) 11:33:24.03 ID:???
>>74
訓練はしませんがVADSは対陸上モードもあります
78KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/01(土) 11:35:23.60 ID:???
大戦略パーフェクト2.0購入しました、自衛隊でクリアしたいです
早く来ないかなあ
79アナル伍長 ◆ANALSEX/7E :2011/10/01(土) 14:56:17.76 ID:???
こて変えました
80名無し三等兵:2011/10/02(日) 10:50:45.35 ID:???
モードがあるのか……。
いがいと用意がいいなぁ。
って、こて酷過ぎるwww
81名無し三等兵:2011/10/03(月) 19:06:29.05 ID:???
VADS-2とか役に立つの?
82アナル伍長 ◆ANALSEX/7E :2011/10/03(月) 19:08:11.59 ID:CJdYGPDl
>>81
もう基地には置いてませんVADS−1改が名作すぎるのです
83名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:38:44.25 ID:nMex0Un/
VADS-2ってマルヨンの機銃の再利用だったよね?
どういう意図の装備だったんだろ。
84アナル伍長 ◆ANALSEX/7E :2011/10/03(月) 23:37:36.65 ID:CJdYGPDl
>>83
F-104J戦闘機が退役した際に余剰となった20mm機関砲を有効利用するために開発されたものだとか。
従ってVADS1のようにリードコンピューティングサイトや測距レーダーが付いているわけではなく、
射撃はもっぱら目視に頼るもの
元々VADS−1が純正の対空機関砲ですが改良によりさらに向上してしまったため無用の長物扱いされている
85名無し三等兵:2011/10/04(火) 11:17:37.24 ID:???
空自のVADS-1はM167A1?A2?
それとも無印のM167?
86KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/04(火) 15:59:41.43 ID:???
>>85
a2だったようなきがします
87名無し三等兵:2011/10/05(水) 06:17:47.04 ID:???
対空機関砲って左右旋回と上下を別々の人間がハンドルを回して照準しますが
あんなんで当たるんでつか
88KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/05(水) 15:44:10.86 ID:???
>>87
vadsは一人で操作してるよ、上に座ってるのは敵の方向確認や指示
89名無し三等兵:2011/10/06(木) 17:30:57.61 ID:???
20mmの射程内にどんなマヌケな敵が来てくれる想定なの?
90名無し三等兵:2011/10/06(木) 22:33:08.41 ID:???
99式地上襲撃機とか、スツーカとか、
B-25ミッチェルとか、シュトルモビクII-2の相手は
ちょっとキツいかもしれん
91KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/08(土) 02:00:11.22 ID:???
92名無し三等兵:2011/10/08(土) 17:53:05.25 ID:???
ブルガリア空軍機かなこれ?

>>89
東海10とかKh-555を他の防空兵器が撃ち漏らした場合ね。
93名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:57:18.64 ID:UarN+VBv
知り合いのオッサンが戦車乗りの息子がキャリバーで標的機に当てて
お祝い会を開いてもらったと言ってたけど、やっぱ難しいんだね。

94緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2011/10/15(土) 09:24:07.88 ID:fjlJxkKv
>93
標的機に当てたら、大目玉だろ・・・

あれ、1機4億とかするんだから。
ちゃんと、標的機が曳航してる吹き流しにあててください(笑)

キャリバは、1万発撃って1〜2発当たれば特級射手です・・・
95KONG:2011/10/15(土) 17:23:03.89 ID:???
空自の場合、標的は二千万円
勿論、本機を撃ち落としたら大変な事になるけどセンサーを曳航してくるからそれを狙わないとね
後、もうひとつ400万の奴あるけどそれは撃ち落としていい
VADSだと当たりまくる
96名無し三等兵:2011/10/15(土) 17:51:37.13 ID:Whdeus7q
>>62
まだ携帯厨とかいるんだ
97名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:28:33.13 ID:/kzgNLlz
M42とかM16みたいな今ではご苦労さんしたようなのは命中率はどんなもんだったんかな?
98名無し三等兵:2011/10/18(火) 10:31:22.65 ID:???
M2の訓練で使うような標的機って
プロペラのやつだろ
99名無し三等兵:2011/10/19(水) 01:24:27.68 ID:???
ヤマハ発動機がドローンつくってるんだね。
100KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/19(水) 16:43:31.86 ID:???
自分は実弾射撃最高1000点満点中488点でした1番でした
101KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/22(土) 14:24:00.91 ID:???
102KONG ◆KONG/74Wsc :2011/10/22(土) 14:24:54.77 ID:???
103名無し三等兵:2011/10/22(土) 14:50:35.89 ID:???
何この構ってちゃんキメェ
104名無し三等兵:2011/10/22(土) 21:32:20.18 ID:???
機関砲弾が誘導式になるにはまだ10年以上かかるのかね?
105アナル伍長 ◆ANALSEX/7E :2011/10/23(日) 18:25:24.89 ID:???
根本じたい変えないといけないと思うから50年はかかりそう
106名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:00:33.25 ID:Bh5Gn/Q7
あい
107名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:52:45.20 ID:+q3gIQcH
>>101-102
おっさん乙
108名無し三等兵:2011/10/25(火) 10:31:21.85 ID:???
ミサイルじゃだめなんですか?
109名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:26:04.81 ID:Fa/K8JIE
機関砲だよ 機関砲じゃなきゃだめなんだ!(キリン風に)
110名無し三等兵:2011/10/26(水) 20:35:45.38 ID:t1/Yll2q
ミサイルが発達した今、
対空機関砲部隊になんのメリットが
あるの?
111名無し三等兵:2011/10/26(水) 20:49:45.84 ID:???
地上歩兵の掃討という大切なお仕事がある。
112名無し三等兵:2011/10/26(水) 22:06:38.47 ID:t1/Yll2q
最新の対空機関砲で
ヘルファイアとか空中で破壊できるもんなの?
113名無し三等兵:2011/10/27(木) 10:39:08.65 ID:???
無理だろ
114名無し三等兵:2011/12/18(日) 10:38:30.82 ID:???
>>103
部外の人には知り得ない事を語ってくれてるんだ、多少のことには目をつぶらんと。
115名無し三等兵:2011/12/26(月) 12:00:20.81 ID:uw2DK73T
>>1はどこ行った?
116名無し三等兵:2012/01/06(金) 13:24:29.47 ID:HeOMvNZx
あげ
117名無し三等兵:2012/01/06(金) 15:50:16.01 ID:???
機関砲本体はまあなんでもよくて重要なのは照準機とFCSのほうだよなあ
118アナル伍長:2012/01/18(水) 08:47:38.75 ID:???
みなさんお久し振りです
少しの間2chからはなれてました
119名無し三等兵:2012/02/04(土) 02:43:39.42 ID:rzkmmPGl
\
120名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:12:40.25 ID:???
>>110
地上掃討にも効果があるが、あれは弾幕を張り
少しでも攻撃を躊躇させるのが目的で、被弾さ
せたらもうけもんという最終手段兵器です。ミ
サイルか…複数のユニットで展開すれば運良く
一発くらいは防げるかもな。元々低空侵攻の攻
撃機や戦闘ヘリに対する兵器だから胸中複雑。
121名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:52:36.25 ID:???
L-90はモスボールしてほしかったな。M2の4連装銃架みたいに。
有事には予備自を召集して、後方の拠点なり、固定的な陣地にでも置いておけばいい
この対空機関砲は簡便な兵器というには高価で複雑になりすぎたのかな
122名無し三等兵
ボスニア紛争なんかだと、ボフォースなどの機銃が活躍したそうだしな。