大朝鮮帝国史そのものを動画にしたもの。
力作で結構センスいい。
フィクションだってのが玉に瑕。
コメント欄、整形とか捏造とかボロクソ言われてるな
>>923 朝鮮戦争当時の自国の慰安婦問題を解決してから出直しておいで
朝鮮戦争の時、村襲って女性をドラム缶に入れて売春宿に送ったんだってね
現代の民明書房かと思ったら、ガチめるへん。
ジョークなら面白いのに、現実だから困るw
アルバイトやインターンが「就職」になる統計って意味ないじゃん・・・
多目的衛星「アリラン5号」、年内の打ち上げ困難に(朝鮮日報)
韓国が開発した多目的実用衛星「アリラン5号」の年内の打ち上げが難しくなった。
教育科学技術部(省に相当)のチョ・ユルレ研究開発政策室長は12日「アリラン5号を11月半ばに打ち上げる予定だったが、
打ち上げを手掛けるロシアのISCコスモトラス側の事情により、まだ打ち上げ日程の通知を受けていない。
年内の打ち上げは不透明になった」と語った。
アリラン5号は韓国の衛星としては初めて、曇りの日や夜間でも地上の1メートル四方の物体を識別できる高性能の映像
レーダーを搭載している。
当初、ドニエプル・ロケットに搭載され、今年8月末にロシアのヤースヌイ宇宙基地から打ち上げられる予定だったが、
11月半ばに打ち上げが先送りされていた。
アリラン5号の開発責任者を務める韓国航空宇宙研究院の李相律博士は
「アリラン5号の前に打ち上げ予定だった複数の衛星の打ち上げが遅れたため」と延期の理由を説明している。
衛星の積み込みから打ち上げまでには通常2カ月かかるが、アリラン5号は現在、航空機への積み込みもできないまま、
大田の韓国航空宇宙研究院に保管されている。
専門家らは「アリラン5号だけが取得できる映像情報の活用が遅れるだけでなく、完成した衛星を地上で保管し続ければ、
バッテリーなどの部品に悪影響が出かねない」と懸念を示している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/13/2011101300467.html またしても露助の都合に振り回されるウリナラ宇宙開発であった。
962 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 12:22:12.99 ID:o15kSQuv
ぜひ移住して欲しいが、移住する奴はいないと思うなぁ。
日本以上の利権を与えるとは思えん。
移住費用は日本が払えとか、何かとんども展開がありそうな予感はする。
965 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 14:20:51.62 ID:bSfcC4xp
日本相乗りの衛星は?
966 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 15:30:58.67 ID:FrKq+Z2N
アリラン1号 光学 解像度6.6m 退役
アリラン2号 光学 解像度1.0m 現役。観測幅が15kmなのでわずかな地点のピンポイント撮影しかできず軍事用に適さず。
アリラン3号 光学 解像度70cm 2012年初頭に「しずく(GCOM-W1)」と共にH-IIAで打ち上げ予定
アリラン5号 SAR 解像度1.0m 2012年にドニエプルで打ち上げ予定
4号がないけど?
>>957 経済問題よりも対日問題が重要な国らしいよな
>>967 中国でもそうだけど、あちらは数字の「4」と漢字の「死」の読みが同じで
日本以上に4という数字を忌み嫌う風潮があります。
その為人工衛星の番号のみならずホテルの部屋でも大抵は4の付く
部屋が欠番になっていたりしますが。
970 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 16:47:52.18 ID:FrKq+Z2N
>>967 韓国は日本以上に「4」の数字を嫌う。
天安沈没事件のポハン級は艦番号の末尾が4の艦は存在しないくらい。
軍板にいるならそのくらい知っとけ、この無能が。
967じゃないけどそんなチョンチャンマスターになるくらいなら情弱でいいよ
>>969 中国は普通に長征4号ロケットとか遥感4号衛星とか神舟4号宇宙船とか付けてるけど・・・
韓国も、今は漢字は使ってないけど、元々漢字文化圏なことくらい知ってるだろ。
だったら後は知識じゃなくて、洞察力というのも大げさな、普通に推測できるレベルの話。
マスターとか、アホかと。
嫌いだから欠番と言っておいて隠し持っている可能性は
「4」が縁起が悪い、という迷信は、少なくとも韓国には見られるもののはず。
白善Y将軍の本でも、韓国陸軍創設時に、「縁起が悪いから、部隊番号に4をつけるのは
やめよう」という意見が出た、と紹介されていた。
ちなみにこのときは、「現実主義者でなければならない軍人が迷信を信じるべきでない」
ということで、4を欠番にすることはなかったのだが、48年の麗水・順天事件で、
第14連隊が反乱し、第4連隊も一部部隊がこれに加わるなどの不祥事を多発させたので、
以後は4を欠番とすることにした、とのこと。
中国がどうのとか漢字文化がどうのとか偉そうに言ってたのに
「少なくとも韓国には」かw
中国でも4の発音は死を連想するから忌み数だよ
だからってわざわざ衛星を欠番にしないってだけ
次スレ立てれたら立ててくる
自分で招いた失敗を
数字のせいにしてるだけだろ
>>984 ありがとう新スレを立ててくれて*:.。.。.:*゜(*´∀`)人*:.。..:*゜
次スレへ行こう
>978
弱小国は原理的・教条的になるんだよね
儒教も科挙も律令も、本家の中国では「それはそれ」として適当に運用してたのに
朝鮮では文字通りに実施しようとして歪なモノになってしまった。
「4」に対する忌避なんかも同根なんでしょう。
まぁ、原理主義しか依って立つところがないから仕方ないんだけどな。
未だに漢字を捨てられない日本人こそ中華の属国
韓国もベトナムも漢字を捨てた
真の独立国だからだ
あんな昔のラーメンどんびりのふちみたいな文字使うくらいなら漢字のほうがいいや
ハングルを見ると何故か踊る人々の埴輪を連想してしまう
単に中国が唯物論を掲げる共産主義国家だから政府が迷信に批判的だったってだけだけど
弱小とか原理主義とかバカジャネーノ
中国も民間じゃ4とか13とか8とか相当こだわるぜ
>989
弱小故に「正しい」とか「独自」に拘泥せざるを得ないんだよね
たとえばアルファベットの期限は古代メソポタミアだけど、
そんなことは気にせず「利用する」のが余裕のある国。
パスパ文字をローカライズしたモノを「独自」「合理的」と嘯くだけでなく、
その「独自の文字」を「独立国であること」の基盤にせざるを得ないことこそが
朝鮮/韓国の精神的貧困を示している。
同音異義語を文脈から判断するしかない欠陥文字を使う国っていわゆる先進国では朝鮮だけだろ?
他の国では漢字だったり綴りで何とでもなるのに朝鮮だけは回避方法がない
>>989 じゃあ、アメリカもイギリスもドイツもフランスもイタリアもスペインも、
ラテン国の属国なんですねw
>>993 そこからどうやって、ラテン語、ギリシャ語、キリル語、アラビア語、インド語に派生していったのか教えてお
>>970では軍板の常識みたいに言っていたのに
>>992では民間ではとか言い訳しているのはきっと別人だからだよねww
続きは次スレで
下
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。