■○創作関連質問&相談スレ 67○■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 714
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314939515/

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311660063/

創作文芸板
http://kamome.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://kamome.2ch.net/magazin/
・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 66○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311894967/
2名無し三等兵:2011/09/12(月) 14:00:47.42 ID:amglHOnF
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合、回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう。

 以下、実話。

 さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
 たかをの知り合いの軍オタ「う〜ん,今だったらM16かなぁ?  一応最新鋭だし」
 たかを「ふ〜ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」
  ↓
 ゴルゴ13発表
 知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」

*テンプレは以上です
3名無し三等兵:2011/09/12(月) 15:03:06.73 ID:???
・質問の専門的部分について答えが得られない場合は、他の専門的なスレッドで質問する事を検討してみましょう。

・軍事的な見地からの解答になるので、自身の方針と違う解答がある場合があります。
そういった場合は創作物の中で、現実とは違うが納得性のある展開を行うチャンスであると捉えましょう。

・曖昧な言葉の定義で質問するのではなく、それぞれの言葉の意味を理解して質問するようにしましょう。
4名無し三等兵:2011/09/12(月) 15:42:46.32 ID:Y0hkg4Kq
90式戦車の正面装甲に向けて、T-34・5両の戦車砲で同時に着弾するように砲撃したら正面から破壊できますか?
質問スレのwikiを見てたら、小さい口径の戦車砲でも同じ場所に延々と撃ってたら
いつか貫通できる的なことが書いてあったので、それなら一斉に撃ったらどうなるの?と疑問に思ったのですけど。
5名無し三等兵:2011/09/12(月) 15:47:45.65 ID:???
>>4
そんなめんどくさいことしなくても、後ろに回って後面装甲射てばいいんでね・・・というのはさておいて、

確かに後継の小さい弾でも集中射すれば単発の時に比べて威力は上がるが、さすがに76.2oじゃ無理だと思うよ。
複合装甲であれば単純な無垢の装甲板に比べて衝撃にも強くなるし。
6名無し三等兵:2011/09/12(月) 15:54:12.35 ID:???
創作と関係ない質問に答えんなよ
7名無し三等兵:2011/09/12(月) 15:56:34.26 ID:???
質問スレのwiki見たんなら質問スレいきゃいいんじゃないか
8名無し三等兵:2011/09/12(月) 16:23:44.61 ID:???
>>3
ありゃテンプレ抜けてた?すまぬ
9名無し三等兵:2011/09/12(月) 16:43:40.79 ID:???
>>8
前スレまでには見当たらないので、勝手に付け加えられたものだと思います
10名無し三等兵:2011/09/12(月) 17:11:12.36 ID:???
>>5
ありがとうございました!
11 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/12(月) 17:14:48.28 ID:???
>>1
12名無し三等兵:2011/09/12(月) 18:04:11.82 ID:???
前スレの真性池沼のせいで>>3ができたか
13名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:09:10.46 ID:???
でも、ここで聞きたくなる気持ちは分かる…
質問スレって変なノイズ多すぎなんだもん。いつ見てもキ○○○な人が暴れてるイメージしかない。
ここの人たちは親切だしどこか安心感があるよ。ダメなことには違いないけどね。
14名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:15:38.92 ID:???
向こうで聞いてみて「だめだこりゃー」と思った後に創作に使う意味で
こちらで聞けばそりゃ答えてくれる人もいるだろうけど。
でも、疑問に思ったのならまずはググれば大抵の事は分かるし、動作
が不明なモノがあってもYouTubeで検索したら出てくるのよね。
15名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:17:44.05 ID:???
前スレのキチガイのせいで>>3のガイドラインが出来たわけだが
これで後々おかしな質問が来ても>>3を確認しろと誘導が出来る
のも確かな話。
16名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:18:02.86 ID:???
よほどのドマイナー枠でもないかぎり昔に比べれば資料はたっぷりとネットに転がってるもんな
日本語でおkとか言うなら国立図書館にでも篭ってろだが
17名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:29:23.68 ID:???
http://www.ndl.go.jp/
国立国会図書館にしてもWEBページがあってある程度の資料はネットから
検索できる便利な世の中になってるしね。

そりゃー、ここで聞けば楽だけれど無限の知識があるわけでもないんで
分からんことは自分で確かめるしかねぇのよな。
183:2011/09/12(月) 21:26:08.14 ID:YMMTOci0
>>8
ごめんなさい。
前スレが、あまりにグダグダな終わり方だったので勝手に付け加えました。
不適切なら「>>3 は無視」という事にして下さいね。
19名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:36:38.23 ID:???
むしろああいう奴が今後も出るなら>>3もありだと思うが
20前スレ889:2011/09/12(月) 21:42:53.93 ID:???
前スレでは異常者に絡まれたので、仕切り直しの意味も込めて再掲しておきます。

地下鉄サリン事件で散布されたサリンが、サリンではなく無臭で遅効性の有毒物質だったとしたら、
死者はどのくらい増えていたのでしょうか?
例えば潜伏期間が1時間の物質だったら5千人、12時間の物質だったら2万〜3万人くらいになりますか?
解毒薬がない場合とします。
21名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:51:11.90 ID:???
>>20
前スレで一番最初に言われた事ですが、それが貴方の書きたい創作作品に関係無いのなら
スレ違いですのでお引き取りください
テンプレちゃんと読め間抜け
22名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:54:33.55 ID:???
>>21
構うなカス
23名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:54:43.73 ID:???
>>20
ここは貴方の空想に考察を加えるスレではありません
「無臭で遅効性で潜伏期間が1時間」の架空の物質で考察がしたいとしても
その物質の詳細な設定が無ければ、誰も答えなんか出せません
せめてどのような性質・特性で、どのような条件下で散布されるのかの設定を明記してください
そしてその考察内容そのものは軍事板ではなく化学板の範疇ですのでそちらへどうぞ
24名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:57:19.00 ID:???
>>20
実在の化学物質でのシミュが聞きたいなら化学板へ
ttp://kamome.2ch.net/bake/
非実在の化学物質を設定したいなら、お好きにどうぞ
それは参考意見を述べる程度にはレスが出来ても、我々が設定に口出しする事ではない
25名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:58:07.94 ID:???
荒らしが最も嫌うのは罵倒や説得では無く無視・無関心
2620:2011/09/12(月) 22:10:36.05 ID:???
>>23
質問に書いてあるとおり、地下鉄サリン事件と全く同じ散布方法です。
性質についてはどういった事項ですか?

そもそも化学板の方が軍事板よりテロに関しての話題に適しているのでしょうか?
27名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:17:07.34 ID:???
>>20
自分が異常だって自覚はないの?
28名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:23:15.86 ID:???
>>26
・その毒物の揮発速度(開封して空気に触れてから、どのくらいの速度で空気に混ざるか)
・その毒物がどのようなプロセスで、人体を侵し、殺傷するのか(遅効性の速度、自覚症状が出るまでの潜伏期間の長さに関係する)
・その毒物が気化したときの比重(比重が重いとすぐに低い所に溜まって停滞し、人間の鼻や口の高さに届かなくなり無意味になる)
・その毒物の自然分解速度、土への吸収性の有無

少なくともこれくらいの情報はないと、兵器として使えるかどうかすらの判断もできない
そしてその毒物の性質の考察(現実的か、荒唐無稽か)は軍事板の範疇では無い
専門板の領分


テロの話題か否かの前に、テロに使う「毒物」それ自体の問題
29名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:29:40.20 ID:???
追記
>>20が言ってることは、「拳銃でテロを起きたとするシミュがしたいんですけど、
オートマチックでダブルカラムマガジンの方がリボルバーより銃弾の数が多いんで
多く人を殺傷できる事になりますよね? どのくらいの殺傷能力がありますか?」
ってくらい、大雑把過ぎて答えようが無い問題

その銃は銃弾が何発入るんだよ
銃弾は何を使用するんだよ 9ミリか? 45口径か?
予備マガジンの有無は? 撃ち切ったら終わりか?
銃本体ぐらい特定しろ、銃弾の威力は銃本体でも変わるんだぞ
という風に、不明点が多すぎ
これにアドバイスできる奴がいたら、凄いよ
30名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:35:13.23 ID:???
しかし久々に見てるだけでも疲れるお客さんだね、オラ相手できんわ。
31名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:41:27.13 ID:???
>>30
「スペック厨」という、兵器の性能の数値や詳細だけはやたら詳しいのに
実際の運用にともなう情報・知識は全くない、
もしくは歩兵や戦車だけで戦争をして兵站を考えない、戦闘職種が使う装備の事はやたら詳しいのに
補給や支援業務には全く無知な人種の軍オタが居るが、>>20はスペックすら詳しくないし
設定を考えて無いんだからなあ…
32名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:52:26.84 ID:???
>31
スペック厨ならまだいいんだよ、
スペックを元にして運用について突っついてあげれば、まだ理解する可能性はアリアリなんだし。

今回のお客さんの致命的なところは「人の話を聞こうとしない」という点に尽きる。
逆切れするし。
実社会でどうやって生活してるのか不思議なレベル。
もし創作畑に行こうとしてるなら致命的やね。
編集さんの意向で話の筋からなにまで変えられる場合もあるのに。

ま、IDも出してないし本物はとっくに引っ込んで、後は成りすましが荒らしてるだけなのかも。
相手するだけ無駄無駄。
33名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:55:47.98 ID:???
むしろスペック厨から始まって鍛え上げられていった方が
綿密な設定を練る創作者になるから期待が持てる



ただし凝り性になり過ぎて今度は設定屋(膨大な設定資料を編纂するだけで満足して作品を仕上げない)になる危険性もあるが
34名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:58:52.46 ID:???
いやまあ前スレの最後の方は、明らかに荒らし含めた複数の人の書き込みだったような
(ID出さないので自業自得というのは置いといて)
3520:2011/09/12(月) 23:13:02.64 ID:???
また攻撃されているようですが、よく飽きないものですね。
これくらいだと警察に頼んでもIP開示レベルで身柄拘束は容易ではないですし。
まあ、レスで痛めつけておくことにします。

>>28
土の話は全く無関係だと思うのですが?
質問内容はサリン事件の話なのですが、読まなかったのでしょうか?

>>29
皆さんがチオソマンのような遅効性物質について詳しいと思って、説明を省いたのです。
まさか、そういう物質は存在しないというレスが多数付くなんて予想が出来なかったですよ。
化学兵器関連のスレを見ると遅効性物質によるテロの危険性は常識っぽい感じだったので、
私の知識レベルでは解説するのはおこがましいと思っていたのですが、
どうもそこら辺に行き違いがあるようですね。
3620:2011/09/12(月) 23:15:49.78 ID:???
>>31
お前のやっていることは名誉毀損罪に当たるぞ!
IP開示したら自宅を特定できるレベルだ。
賠償金は嵩むぞ。
弁護士費用もまとめて請求してやる。
痛い目に合わされたくなかったら直ちに謝罪して、二度と書き込むな。

>>32も同罪だ。
同一人物なのかの調査もかねて特定してやる。
他人だったら他人だったで別個にきちんと清算させるぞ。
37名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:17:30.44 ID:???
な、相手にするだけ無駄だろ?
>>995についてタレ込んでくるからノシ
38名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:20:16.43 ID:???
どうしようもならんなこりゃ。
39名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:21:05.39 ID:???
IDすら出してもいないし放置でよさそうだな、この質問。
40名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:21:26.43 ID:???
>>35
無関係じゃないよ
というか、使う場所が地下鉄だからって、その設定が無くても良いなんて事にはならない

というかここは「軍事」の専門板
個々の化学物質の詳細はお門違い
だから専門板にどうぞって言われてるでしょ
だいたい、チオソマンは「化学兵器」じゃないし

そもそも、「遅効性」と「潜伏性」を混同して勘違いしてる時点で解説も何もね…
(毒物の、自覚症状が出ないまま組織や臓器への破壊や死滅が進むことを
便宜的に「潜伏」と表現している事と、
一部の病原菌が免疫機能から身を隠すために活動を抑制している「潜伏」が
違うものだって知らない奴に言われたくは無いよね)


というか、レスで痛めつけるとか逃避してないで>>28で挙げた項目をちゃんと設定考えて創作するつもりがあるの?無いの?
無いのだったらお引き取りください
あるのだったら、化学板で訊いて来てください
41名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:22:29.97 ID:???
典型的な愉快犯だからほっとけって。
構う奴も同じレベルだから笑える。
42名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:22:48.45 ID:???
>>36
今時IP開示で自宅特定とかアホかお前
VIP板ですらとっくに使われなくなって久しいというのに
43名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:25:21.33 ID:???
>>41
荒らしに立ち向かう俺カッケーとでも思ってるんだろ
4420:2011/09/12(月) 23:31:29.10 ID:???
>>40は私を疲れさせようとする陰謀。
無意味なレスで空回りさせるための罠だ。
こいつは殺す。
こいつは
>だいたい、チオソマンは「化学兵器」じゃないし
と言っているぞ!
これだけで完全に論理が崩れている。
何度書いても叩き潰すぞ。
45名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:34:28.78 ID:???
>>40以外構ってくれそうに無いので>>40に猛チャージだぁ!
巨悪に悠然と立ち向かう>>40さんカッケーっすね!!!
46名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:38:15.87 ID:uy61fdrB
場が荒れているようですが質問があります。

英米と戦わず日本は原則中立のまま日英同盟・日米同盟が結ばれ
日英米とソ連が対峙しています。
第二次大戦直後の架空世界において史実よりも強化され、ドイツ東部
を飲み込んだソ連との冷戦が起きている状況です。
日本は極東地域における対共産主義の盾、満州、朝鮮半島は日本
の盾という形で維持されています。

この中で米国との関係が戦前から比較的よかったために超弩級戦艦
がほとんど作られず、その後強化されつつあるソ連極東艦隊
に対しての攻撃力維持として陸上発進の戦略爆撃機(B-29を米国より供与)
に対艦誘導爆弾を搭載して敵艦隊にぶつけようという構想が作品中で
立ち上がるのですがフリッツXのような推進力を持たない爆弾にロケット
ブースターをつけるとしたらどれくらいまで射程を伸ばせるのでしょうか?
47名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:40:48.48 ID:???
>>46
ロケットブースターの性能いかんでいくらでも
まずはどのようなロケットブースターを取り付けるか、から始めないと
48名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:43:20.15 ID:???
どうでもいいが「ソマン」は化学兵器だけど
「チオソマン」は化学兵器じゃないな
どこかの軍とかに化学兵器として採用された事実が無いから
49名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:51:14.88 ID:???
>>46
目視誘導だから、誘導手が視認できない距離までは飛ばしても意味が無いと言う事は確実にいえる
50名無し三等兵:2011/09/13(火) 00:02:47.71 ID:???
>>46
フリッツXは母機が、投下後に目標の上空(直上)に居るようにしないといけない兵器なので
誘導方式そのものを変えないと、推進力を持たせてもさほど意味は無い

で、電波誘導で自分から電波を発射して、目標に反射して戻ってきた電波を追尾して
誘導、命中するようにフリッツXを改造するとしたら、そりゃもう既に全く別の誘導ミサイルだな
どのくらいの射程になるのかは、他の実在の誘導ミサイルを参考に考えた方がいい
51名無し三等兵:2011/09/13(火) 00:09:37.86 ID:???
>46
投下高度や速度、弾体の形状でも結構変わる様な。

米軍が朝鮮戦争後に開発したAGM-12Aというのは、
250ポンド爆弾にロケットモーターとウイングをつけたものだが、
こいつの射程は7キロとされている。
この頃のなら技術的にも似たようなものになると思う。
これの誘導もフリッツXと似たようなもんで目視誘導、
目標と母機、弾体が一直線上にいないと駄目って言うやつなので
ベトナムでは運用や損害の面で色々とよろしくなかったそうな。

TV誘導が使えるようになれば無動力のAGM-62で30〜45キロまで伸びるんだけどねー
52名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:01:08.34 ID:???
ケ号爆弾にウイングとロケットブースターつけようぜ?
53名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:04:39.44 ID:???
ケ号にはもとから翼がついてますがな
54名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:06:47.69 ID:???
>満州、朝鮮半島は日本の盾という形で維持されています。
半島はともかく
満州維持のまま日米関係が良好なんて設定が
まずありえない。
日米対立の根本が
まさに中国権益だったんだから。
当時、米英では、
反共よりもファシズムのほうが
深刻な脅威と考えられていたから
反共がそれら権益対立を乗り越えるほどの同盟の動機とは
とうていなりえない。

また、仮に日米対立が起こらないなら
B-29級の高高度戦略爆撃機が造られる必要性がなくなるので
質問自体が成り立たなくなる。
満州で国境を接しているのだから、
戦術爆撃機のほうが優先されるだろう。
55名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:09:58.57 ID:8Mjcd/EX
下らない質問ですが、軍人として巨乳と貧乳どちらが有利ですか? 生存率や戦闘面などなどで。
ちなみに単なる会話のネタです。
56名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:16:48.22 ID:???
ほかの条件が同じなら貧乳の方がちょっとだけ標的として小さいから有利じゃあるまいか。
匍匐前進するときもひっかかりにくそうだし。
57名無し三等兵:2011/09/13(火) 01:41:50.51 ID:8Mjcd/EX
>>56
ありがとうございます
58名無し三等兵:2011/09/13(火) 03:19:46.59 ID:???
>>55
巨乳の人が全力疾走したりすると、胸回りの毛細血管が切れるとか聞いた覚えがある
59名無し三等兵:2011/09/13(火) 03:42:55.03 ID:8RJByVdP
こち亀のゴルゴは入浴時も拳銃を携行しますが、
実際の軍隊も銃を持って風呂に入るのでしょうか?
60名無し三等兵:2011/09/13(火) 03:45:24.71 ID:???
こち亀のキャラならボルボです。
61名無し三等兵:2011/09/13(火) 04:03:07.32 ID:???
>>58
マジだけど、切れるのはまず毛細血管よりも胸を支える筋肉の繊維。
適切な装備(サポーターやスポーツブラなどの胸の動きを最低限まで抑えつけてくれる下着)があっても、
巨乳の場合は重量があるので100m走っただけでも何本か繊維が切れてると思っていい。
装備つけないと毎日ダッシュやランニングしてるとそれだけで、30台始めでだるんだるんに胸が垂れることもあるそうな。
と、陸上やってる女の人に聞いた。
62名無し三等兵:2011/09/13(火) 04:46:49.82 ID:???
まじめにデカ乳は不利

>>59
入れないことも無いが、普通それが必要になる状況が無いだろ
63名無し三等兵:2011/09/13(火) 06:27:35.00 ID:???
>>48
残念。
リシンもアミトンも法律上、学問上ともに化学兵器とみなされてます。
(アミトンは北朝鮮が持ってる説はあるが)
64名無し三等兵:2011/09/13(火) 07:39:38.62 ID:???
前にチオソマンの人が貼った英文リンクの内容を読むと、

・チオソマンに関して入手可能な信頼すべき情報はほとんどない
・チオソマンは12時間以内に死者を出す可能性がある比較的に作用の早い神経ガスである
・経口摂取、吸入、皮膚または目の粘膜を通じて高い毒性がある

みたいなことが書いてある
どう見てもサリンと性質の近い即効性の神経ガスなんだが、もしこれを遅効性の出典にしたいなら
とっとと該当の英文を貼って欲しい

ちなみに文中にやたらprobablyが多いんで、著者が断ってるとおりまともなデータがほとんどないんだろう
65名無し三等兵:2011/09/13(火) 07:42:09.40 ID:???
>>64
とりあえずお前のおかげで20は英語すら読めない可愛そうな奴ということはわかったわ
6620:2011/09/13(火) 08:22:15.32 ID:???
>>64
http://books.google.com/books?id=atU4GuKE8x0C&lpg=PA218&ots=CB23Lj6r7o&dq=thiosoman&hl=ja&pg=PA163#v=onepage&q=sarin&f=false
サリンの項目を読めば、かなり異なった書き方がなされていることが分かります。
チオソマンが即効性という意味ではないはずです。
6720:2011/09/13(火) 08:25:23.91 ID:???
>>65
書き込むたびに賠償額が膨らむぞ。
もう許しはしない。
68名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:26:31.51 ID:???
>>63
いや、リシン・アミトンともに化学兵器禁止条約に記載されてる立派な化学兵器で、
使用や保有された経歴があるだろ
だがチオソマンは化学兵器関連のリストには載ってない(調べた限り)


あと、工業分野で使われてる毒物で、毒物テロで使用される可能性はあるから厳重管理されてるけど
化学兵器とは見なされてない物質ってのが結構あったと思うけど…
69名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:28:14.23 ID:???
>>67
その前にあんたはレス相手に「殺す」言ってますので殺人予告と脅迫で起訴されます
70名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:30:27.17 ID:???
>>66
だからそう主張したいなら該当箇所を引用して訳文載せろよ
おまいさんがどの部分を読んでそう思い込んだのかまではこっちにはわからん
71名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:33:21.06 ID:???
>>36
IP開示しても自宅は特定できません
その権限を持つのは警察のみで、しかも大きな刑事事件に発展する事例でも無い限り
警察も2ちゃんねる管理者およびプロバイダに、利用者情報を開示させる事は出来ません
むしろあなたの方こそ、「殺すぞ」(前スレ)「殺す」(>>44)などの発言によって
通報されれば、警察が住所を特定して貴方の元にいく可能性があります
7220:2011/09/13(火) 08:38:26.45 ID:???
>>69
お前の言った事を警察に通報してやる。
警察を騙った罪は重いぞ。
なんとしてでも逮捕してやる。

>>71
これ以上嘘を書くな、書くたび論破するぞ。
IP開示をしたら自宅を特定できるのだ!
お前が言う警官が自宅に来たら殺してやる。
私はお前の家に言って殺してやる。

もう後戻りは出来ない。
どんなに賠償金積んでも刑事事件まで発展させてやるぞ。
73名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:39:49.81 ID:???
>>66
前スレではそのリンク先に「潜伏期間が12時間」と書いてあると言ってたから、
その部分も引用してここに貼ってね
74名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:43:25.27 ID:???
とりあえずいつまでその話題引っ張る気だ
ここで教えて貰えない以上、科学や薬品系の板で聞いたほうが分かるんじゃねーのか

とりあえず一々名前欄で示すぐらいならsage外してくれた方がとてもわかりやすいんだが
7520:2011/09/13(火) 08:44:02.30 ID:???
>>70
太字の部分です。
どこをどう見てもサリンとチオソマンが同レベルの即効性とは読めません。
チオサリンという物質についても別なページにありますが、こっちは遅効性で間違いないようです。
76名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:49:51.02 ID:???
ID出したら複数人がその時々に勝手気ままに荒らしてるとばれるだろw
77名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:51:56.78 ID:???
>>75
人様にものを納得させるのに、リンク先を読ませるだけでは説得力がない
該当の英文をここに引用して誰でも読めるようにしろよ

ぶっちゃけ面倒なんだよ、かすれた活字を拡大して読むのは
78名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:53:06.26 ID:???
>>72
IP開示で知れるのは、契約しているプロバイダの基地局まで
契約者の個人情報は、プロバイダに問い合わせないとわからず、
その情報請求権限は、刑事事件に関わるもののみに限定されています

今時厨房の釣りでも「お前そんな事も知らないのかよw」と馬鹿にされるレベルのネットの基本情報だぞ
というか、まだこんな事を言う間抜けが生存していたのか
7920:2011/09/13(火) 08:56:17.84 ID:???
>>73
前スレのリンクでは見られなかったんでしょうか?
それともテキストでここに貼るってことでしょうか?
このページはテキストを取得できないのでちょっと難しいです。

>>74
粘着してくる犯罪者に対しては、絶対にあきらめずに反撃しますが、
正直言ってまともなレスが付かない以上、話題を伸ばす意味はないと思います。
荒らしのせいで上げるのも気が引けますし、とりあえずこのくらいで。
80名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:57:14.99 ID:???
>>76
・言ってる事が物凄い幼稚、かつ同じ事しか繰り返さない
・今時IPが何なのかも知らないような発言
から、リアル小学生か中学生くらいの特定の一人が逆切れ粘着してる可能性の方が強くなってきた
複数人ならもう少し主張が支離滅裂で別々の食い違う事を言ってるレスがつくはずだし
使ってる単語(語彙の広さ)に偏りが出る
8120:2011/09/13(火) 08:58:04.67 ID:???
>>77
いえ、これに関しては特に聞きたいことではないので、どうでもいいんです。
成り行き上載せただけで、重要な問題ではありませんし。
82名無し三等兵:2011/09/13(火) 08:59:34.07 ID:???
>>72
刑事事件に発展したとして、住所特定されて警察に逮捕されるのは今現在貴方のほうです
8320:2011/09/13(火) 09:01:16.20 ID:???
>>78は偽計業務妨害罪の実行犯だ。
ここでこいつが言っていることは全部嘘だ。
こいつはIP開示をあきらめさせようと嘘を振りまいている。
こいつもIP開示をして前科付けてやる。
IPを開示したら自宅住所を知ることが出来る。
自宅住所を知れば放火だって出来るぞ!
一生夜逃げするか大人しく警察の取調べを受けるか、その日にならないと分からないのか?
こっちは全力で捜査して特定するぞ。
84名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:01:21.34 ID:???
>>79
あんたが「潜伏期間が12時間」だと読んだという箇所はどこだい?
読み間違えで勘違いしたので無いならさw 抜き出して示してみろよw
って事だろ言わせんな恥ずかしい
8520:2011/09/13(火) 09:03:25.62 ID:???
>>82
私は逮捕されないぞ!
人を勝手に逮捕したら逮捕罪になるぞ!
お前は逮捕を名目に私を脅迫した。
これで脅迫罪が成立している。
お前は警察官でもないのに警察を装っているからこれも重なる。
民事での賠償もさらに積み重なったぞ。
いい加減にしないと直接暗殺しに行くぞ。
86名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:04:06.34 ID:???
>>83
現在の所、偽計業務妨害罪に該当しそうな行為をしているのは貴方のほうです

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA
>悪戯目的で2ちゃんねるなどの匿名掲示板やウィキサイトなどに「○○駅に爆弾を仕掛けた」「○○の小学生を殺す」などと書き込み、
>本来必要のない警備・警戒をさせたということで警察に対する威力業務妨害罪で逮捕される例がある
8720:2011/09/13(火) 09:04:47.09 ID:???
>>84
いい加減にしてください。
前スレ読めば出てくるでしょう。
洋書の、チオソマンの項目にそう書いてあります。
8820:2011/09/13(火) 09:05:57.23 ID:???
>>86
私はこいつを殺害する。
どんな罪であるとお前は絶対に逮捕し、刑務所に放り込んでやる。
言うたびに服役期間が重くなるぞ。
89名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:06:50.41 ID:???
>>87

>994 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/09/12(月) 08:25:15.87 ID:???
>Thiosoman is a moderately fast acting nerve agent capable of producing casualities
>within 12 hours of dissemination or exposure by personnel.

>これを読むかぎり、
>「チオソマンは12時間以内に死者を出す可能性のある比較的作用の早い神経ガスである」
>と書かれてるけど、他の部分もざっと見たかぎりでは潜伏期間についてはとくに記述がない


だそうだぜ
90名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:07:45.50 ID:???
ようするに「12時間以内に死者を出す可能性」のことを潜伏期間だと勝手に勘違いしたんだろ
91名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:09:48.47 ID:???
>>89
まあそれは俺が貼ったんだけど
つまりは12時間と書いてあったのはそこだけだった
92名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:13:13.08 ID:???
なんか、カスミンと同類の粘着荒らしだなあ
まあカスはIPがどうとかアホな事は流石に言わなかったけどさ
93名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:20:14.68 ID:???
最初は真面目なつもりで質問を持ち込んで、しかし板違いやスレ違いであることを気づかない程度にお間抜けさんで
住人がそれでも相談に乗ってやったら、質問者の認識の間違いや知識不足が露呈して
それが恥ずかしくなって逆切れしだすってのはこのスレには割りとよくあること


結構前の人口100万人帝国神様皇帝太郎さんとか
中世の戦争での徴発は根こそぎ皆殺しだった学説主張太郎さんとか
こうした人は「質問」じゃなく「俺の考察は間違ってない!!」に目的が摩り替わってるんだよね

自説を開帳したい、誰かに聞いて欲しいだけなら主義主張板に行けっての
94名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:39:40.02 ID:???
>>92
霞ヶ浦自体はそれほど問題無いコテだったよ。多少引用好き過ぎるのと自説の誤りを認められない頑固さがあるだけで。

どっちかというとアレに絡んできたほうに粘着タイプと騒ぎ好きなだけのバカタイプが多くて初質が荒れた。
95名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:40:19.83 ID:???
>>68
リシンやアミトンって配備されたことあったっけ?
公式な情報あればきぼん。
96名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:49:25.88 ID:???
アホが悲劇的に言語能力なくて勘違いして狂ってたのか
97名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:59:04.11 ID:???
>>94
いや、自説の根拠として引用した資料が、自説を逆に否定する事しか書いてないとか
引用資料をちゃんと読まず、内容を勘違いしてるとかそういう方面での同類

というか、そういう事をやらかすからカスミンは問題視されたんだよ
他にも派生議論スレへの誘導にも従わないとか、派生議論スレについたレスを初質で返すとか
カスが「初質に粘着」している状態なのも一因だったし
そういうのを経て、派生議論に移動してカスと相手しようって人が絶滅し、
初質で相手する人だけが残ったのが経緯
98名無し三等兵:2011/09/13(火) 10:06:38.24 ID:???
>>95
リシンの方はアメリカとイギリスが共同で第一次世界大戦の終わりごろに
「研究のために保有」している
実際に使われたことは無かったようだが爆弾の試験は行われたという話がある
99名無し三等兵:2011/09/13(火) 12:09:18.25 ID:79J5nH9G
あと、かすみんは、自分が回答した質問への別回答や別解釈、さらには補足など自分以外の回答には、とにかく粘着してたから嫌われアンチが沸いてたんだとおもうぞ。
100名無し三等兵:2011/09/13(火) 12:45:16.24 ID:???
>>55
スタローンやシュワルツネッガーのような体格では動く事に制限があり、兵士や運動選手としては不利だといった話を聞いた事があります。
それと同じように巨乳だと運動面で不利かもしれないですね。

以前、体脂肪率の少ない筋肉質の友人が水に浮き難いのを見て笑ってしまったと同時に少しばかり納得した事が有ります。
体脂肪率が少ないとノルマンディーのような上陸作戦では溺れてしまう確率が少し増えるけど、巨乳だと浮かびやすいのではないでしょうか。
でも、仰向けに浮かんでしまうかもしれないから有利かどうかは分かり辛いですね。

あとは、ラクダのコブのように食糧事情が悪くなった時に少しだけ長生きできるかもしれないですね。
遭難した時には女性の方が脂肪が多いので生存率が高いと聞いた覚えがあるのですが、本当なのでしょうかね。
101名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:22:44.27 ID:???
筋肉も脂肪も無駄に付かない方がいい
マッチョはむしろ弾かれる
102名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:37:57.19 ID:???
理想はプロレスラーのような体格だろう
103名無し三等兵:2011/09/13(火) 17:02:44.72 ID:???
レスラーは見せ筋肉成分が多いからダメやて
特化型アスリートとかもダメだな
104名無し三等兵:2011/09/13(火) 17:19:35.97 ID:???
普通の体型が一番いい
105名無し三等兵:2011/09/13(火) 17:20:57.56 ID:???
歩兵は固太りが理想
食えるときはガンガン食ってる生活続ければ自然とそういう体型になるんじゃないかな
106名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:07:42.98 ID:???
歩兵向けとなると中肉中背(人種による)とか競歩選手みたいな体格のが
いいと思うよ。
持久力とそこそこ以上の力と体力。
歩兵のお仕事の基本は「歩く」事なんだから。
107名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:12:15.82 ID:???
筋肉も脂肪も、多いととにかく戦闘には邪魔
10846:2011/09/13(火) 18:16:33.81 ID:???
皆様回答ありがとうございます。
>>49-51
フリッツXを参考にするよりもっとマシな実在の誘導ミサイルを下地にする
方がいいみたいですね。

ご意見を頂いた後に目視誘導で考えていたのは誘導弾の尾翼にあたる
尻の部分に点滅発光するライトを付けてそれを目印に誘導の手助けを
させるというモノを考えてはみたんですが>>51氏の空対地ミサイルの諸元
を見ているとこの発光するタイプの誘導弾(誘導爆弾)もあんまり有用性は
良くなさそうですね。
109名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:21:05.68 ID:???
>>107
そういや海外FPSゲームのギアーズオブウォーに出てくるような
ゴリラみたいなマッチョ体型って、あれは自前の筋肉なのか
着てるスーツの盛り上がりなのかどっちなんだろうな

あんな嵩張る体型してると、確かに装甲車とか乗り降りするのも大変そうだし
乗ってる時も狭くてしょうがないだろうしなあ
110名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:32:35.53 ID:???
俺のやってるFPSじゃ
軍服はボロボロ、
手足はやせ細ってガリガリ、
たえずアメーバ赤痢などに悩まされてて、
口に入るものはミミズでも蟻でも食うって兵士ばかりですが
111名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:39:03.11 ID:???
スマートなイケメンを操作してスコップ片手に「バンザーイ!」するミイラ撃ち殺す作業
112名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:17:06.47 ID:???
子供の頃はアメリカンフットボールの選手はみんな怒り肩のムキムキ体格だと思っていた。
113名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:43:37.57 ID:???
>>110
何そのディストピア。
もしよろしければタイトルを教えてPlease。
114名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:44:16.75 ID:???
>>108
>>尻の部分に点滅発光するライトを付けて
そもそも同じドイツ軍のHs239が赤いフレアーを見ながらの誘導、またフリッツXでも同様。
第一世代対戦車ミサイルでも同様の目視誘導、第二世代でも目標を目視し続けるのは同じ。
結局、レーダー誘導式の次世代対艦ミサイルにする他無い。
115名無し三等兵:2011/09/13(火) 22:17:29.65 ID:???
>108
目視誘導は回避機動を取り辛いor取れないのが難点だからのう。
地形に隠れていられる対戦車ミサイルとかとは訳が違う。

簡単なIRホーミングでも使えりゃまた話は違うが、サイドワインダーで配備が56年からか・・・
シーカーが赤外検知するまでは慣性航法orレーダー誘導で・・・
って>114も行ってる通り最初からレーダー誘導の方が手っ取り早そうだなw
旧ソ連のAS-1Kennelのアメリカ版としてF-86のダウンスケールしたものをミサイルに仕立てるとかは?
Kennelの配備が57年からだなー
116名無し三等兵:2011/09/13(火) 22:51:18.67 ID:???
1950年前後って設定なら、単に高空から落とせる対艦爆弾ってだけでも十分効果的なんじゃない?
ソ連艦隊が大した防空戦力持ってるとは思えないし。
117名無し三等兵:2011/09/14(水) 08:12:17.84 ID:???
大戦中の日本の艦載の高角砲でも、B-29の標準的な飛行高度(8000mくらい)までは届くから、
「投下後は回避運動もできずにまっすぐ飛ぶだけ」では戦後ソ連艦隊相手には厳しいと思う。
118108:2011/09/14(水) 15:44:59.32 ID:???
>>114-115
無理そうですね^^;
おすすめして頂いたレーダー誘導の方で構想してみます。

>>116
ソ連の脅威度が史実よりも高い世界ですし、少なくとも史実大戦中に
秋月型駆逐艦のような防空駆逐艦の持っている高射砲ですらかなり
危険な代物のようでしたので楽観視できる要素は少ないと思いました。

レーダー誘導方式についてもう1つお聞きしたいのですがB-29の下方
銃座の1つにレーダー誘導爆弾用の目標探知レーダーを載せた場合
誘導弾投下後にこの探知レーダーのみを目標に向けつつ全速退避
することは出来るでしょうか?
銃座改造なので旋回出来るようにはしてみますが。
119名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:09:37.34 ID:???
>>118
そんな面倒なことしなくても、レーダーバルジ増設すればいいんじゃないの?
120名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:38:46.89 ID:???
銃座改造ならぎりぎり載せられるんじゃないかねえ・・・探知距離はともかくだけど
121名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:41:04.92 ID:oYoC+zsL
敵施設に踏み込んだ部隊が、施錠されたドアをぶち破る際に定番の銃あるいは手法は何でしょうか?
122名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:45:17.16 ID:???
ぶち破るとなればショットガンでドアノブ吹き飛ばしか、グレネードなどによる爆破ではないだろうか
123名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:45:24.36 ID:???
>>121
マスターキーを使用する。
124名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:52:09.07 ID:???
>>121
まさにそんな用途のためのショットガンがあって、「マスターキー」と呼ばれてます
(どんなドアでも開けられる、から「マスターキー」)
125名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:03:25.23 ID:???
>>122
グレネードっていうか専用の爆薬とショットガンがあるやん。
グレネードは「擲弾(てきだん)」のことであって爆薬のことじゃないぞ。
126名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:09:35.86 ID:???
まあ実際に擲弾の類で強引にドア爆破した例が無いわけではないが
跳ね返ってくる危険があるから普通はやらないよな
距離近いと安全装置が働いて不発弾になるし…


やったとしてもターミネーター2みたいに爆風や破片を射手が浴びかねない
(劇中ではシュワちゃん演じるT-800は爆風や炎食らっても平気という描写のため、正面から爆風受けてたが)
127名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:09:21.32 ID:???
>121
どういう状況か不明だが、ただドアをぶち破る、というなら「バタリング・ラム(破城槌)」というものもある。
早い話がゴツイ金属の棒みたいなもので扉を突く(叩く、じゃあない)事でぶち破る、というもの。
(なんかバタリングラムって検索しても全然ヒットしねぇのな(汗)違う呼び方が本式なのか?)

ドアの向こうに敵が待ち構えているかもしれない、という状況では、
ドアを開けるのではなくそれ以外の壁を爆破(ループ状にした爆薬を使ったりする)するのも手の一つ。
ただし壁面が鉄骨入りとかで頑丈ならもちろん効果は薄い。

あと極端な事を云えば「目的を達成できるものなら何でも使う」というのも正解。
C4爆薬の梱包で吹き飛ばそうが対戦車ロケットをブチ込もうが
それで味方が安全に扉を開ける事ができるならそれもアリ、という事。
かなり無茶筋だけどね。

蛇足ながら、ショットガンでドア開ける時はドアノブ(鍵)だけでなく、
蝶番も狙うとモアベターやでー
128名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:16:26.58 ID:???
映画「SWAT」に出てきたアンカー射出機思い出したけどアレって扉用だったけ・・・?
129名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:16:30.90 ID:???
間違いではないが英語でもググってみよう
130名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:29:25.77 ID:???
アニメDTB2期:流星の双子の最終話一つ前で特殊部隊が使っていたのは見たな。<破城槌
131名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:38:36.64 ID:???
ウィキペで破城槌見たらMonoShok Rammeとなっておるな。

でもやっぱり画像がロクにヒットしねぇ・・・
なんか猫ばっかりw
132名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:49:48.59 ID:???
133名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:52:36.09 ID:???
うん、それ。
もうちょっと見やすい画像があると良かったんだけどねぇ・・・
134名無し三等兵:2011/09/15(木) 00:10:54.93 ID:???
135名無し三等兵:2011/09/15(木) 00:23:50.58 ID:???
Monoshock Ramだと結構かかるぞ。

動画だとこの辺とか
http://www.youtube.com/watch?v=3lj2KlkzWi4
http://www.youtube.com/watch?v=k6p7BLXYNyg
このトールハンマーもお勧めらしい?
http://www.youtube.com/watch?v=AQAy2lv-HhM&feature=related
136名無し三等兵:2011/09/15(木) 00:29:39.53 ID:???
日本では、大晦日に108人の僧兵突入部隊を偲んでいるのですね。(ウソです・・・ゴメンナサイ)
137名無し三等兵:2011/09/15(木) 11:03:46.52 ID:???
>>100
ボディービルダーはその美しい肉体を作り上げるために体脂肪を3%以下まで削る。
脂肪の少ないからだはスタミナを維持することができない。
いうなればマッチョは常に息切れを起こしているのである。
138名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:42:42.23 ID:???
無反動砲に徹甲弾を撃たせたいと思っています。
充分威力のある初速を得るには無反動砲は強度不足ですから、通常装薬で発射後、ロケット推進で加速、射距離100で50mm、300で40〜30mm程の貫徹力を持たせたいと考えてます。
命中率は安定翼ではなくNbw41のようなガス式で補完します。

必要理由としては、小さく軽い無反動砲が徹甲弾を撃つのが単に格好いいと思ったからであります。
139名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:53:29.99 ID:???
>>138
徹甲弾の威力が活かせるような速度に加速するには相当量のロケット推進剤がいるぞ。

んで、その程度の貫通力じゃ、成形炸薬弾使うのに比べたら威力が低すぎてお話にならない。
素直に外装式のロケット補助推進成形炸薬弾頭、つまりはRPGにしときな。
140名無し三等兵:2011/09/15(木) 17:02:11.13 ID:???
>>138
LOSATでぐぐれ
そしてそれを歩兵携行サイズに必要なスケールダウンをして、必要な性能緒言を計算してみろ
141名無し三等兵:2011/09/15(木) 17:30:06.11 ID:???
>>138
無反動砲で撃つ意味無いぞそれ。

>必要理由としては、小さく軽い無反動砲が徹甲弾を撃つのが単に格好いい
無反動砲は別に特別軽くもないし、小さくもない。
小さくて軽くしつつも対装甲目標向けにしたのなら迫撃砲に対戦車能力を
持たせた砲弾を使え。

そもそも十分な初速が必要なくても大口径の弾薬(砲弾)を使うことで威力不足
をカバーしているのが無反動砲なので強度が無くて当たり前。
無反動砲の意味を調べれば分かる話だろうが。
物事には適材適所というものがあって何でも1つで賄おうとすると無駄な代物
にしかならんのよ。
142名無し三等兵:2011/09/15(木) 18:44:22.32 ID:???
>>137
ボディビル出身のレスラーとかは
じゃあ何?
常時スタミナ切れ状態のはずなら
そもそも試合にならないだろ?
143名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:05:33.41 ID:???
レスラーに転向するとき身体作りするだけじゃん
144名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:17:01.21 ID:???
実際、普通の奴は試合になってないし
名前が売れてるから、似たような客が寄る業界に行くだけだ
145名無し三等兵:2011/09/15(木) 20:11:57.95 ID:???
体力のある軍人とは一晩か二晩寝ずにろくに食事もとらないで、そこからなお動けるとか、
行軍中に5キロくらい体重落ちても全然問題ないような人のことを言う
146名無し三等兵:2011/09/15(木) 21:23:26.24 ID:???
一晩か二晩寝ずにろくに食事もとらないで、そこからなおゲーム続けられるとか、
エロ同人誌の原稿中に5キロくらい体重落ちても全然問題ない


というのは実績があるな、オレの場合。
147名無し三等兵:2011/09/15(木) 21:49:27.96 ID:???
>>146
ソルジャーと呼ばせてもらおう
148名無し三等兵:2011/09/15(木) 22:20:18.90 ID:???
薬物使用の疑いがあるな。
戦闘薬としてモカとかカフェインとか疲労がポーンとか使っていないかね?w
149名無し三等兵:2011/09/15(木) 22:44:25.11 ID:???
楽しい薬物でぽぽぽぽーん
150名無し三等兵:2011/09/15(木) 23:59:32.13 ID:???
>>148
まだ合法だった頃の話かもしれないですよ。
151名無し三等兵:2011/09/16(金) 00:55:18.87 ID:???
>>148
ヒロポンは疲労をポンと捨てるって意味じゃないよ。
152名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:01:36.25 ID:???
十万ドルポンっとくれたぜ
153138:2011/09/16(金) 10:23:06.90 ID:???
>>139-141
ありがとうございました。
LOSATから誘導機能を無くした無誘導超音速ロケットでやることにします。まだまだ懲りませんよ〜
154名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:25:08.34 ID:???
>>151
どこからその発想が出てきたかを聞きたいものだ
155名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:35:09.92 ID:???
>>151>>154
ウィキペディア情報では
>英文綴りに見られるように、ギリシア語のphilopons(労働を愛する)を由来としている
だそうだが…
156名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:43:48.32 ID:???
発売元が主張してるネーミングの由来なんて当てにならん
157名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:18:09.37 ID:???
>153
http://sus3041.sakura.ne.jp/contents/calcula/120vs75.htm

これを見てもそんな事が言えるとは思わんがな。
通常の砲ですらこれなのに無反動砲モドキで出来るとはとても考えられん。
本文から一部引用

「小口径砲で大口径砲と同等の侵徹能力を出すことは、砲身の設計の観点や
実用上、非常に難しいことが判る。仮に小口径砲で大口径砲と同等の侵徹能力を
持つ砲を製造しようとすると、砲身長を長くし、砲身肉厚を厚くする必要があり、結果
としてより大きな重量(より大きな体積)の砲になってしまう。」
こうなってくるともう人間が携行出来るようなサイズでは無く車載か牽引するしか
なくなるだろう。

まあ、人の作品の妄想の産物だから別に構わんが読者からツッコミ受けた
時に筋の通った解説(という名の言い訳)が出来るようにはしておいた方が
いいぞ。少なくとも恐ろしく安価でチートな強度を持った素材でもない限り
は無理だろう。
158名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:22:24.58 ID:???
そういえばCKEMってどうなったんだろうね
小型化が進んでいたはずだが
159名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:43:06.89 ID:???
つか>>138の元質問みると、何に無反動砲を載せるのか何も書いてないんだが。
歩兵携行サイズって>>140が言ってるだけだし。
60式自走無反動砲みたいなのでもいいんじゃねーの?
160名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:58:39.32 ID:???
>>158
開発は順調に進んでいる・・・はずなんだが。

日本のMPMSもそうなんだが、車両に載せないと使えないサイズの対戦車ミサイルは、結局成功しない気がする。
161名無し三等兵:2011/09/16(金) 12:01:39.26 ID:???
>>158
60式自走無反動砲のような車載タイプでもAPSDのような高速徹甲弾は無理だろ。
元質問の>>138自体が回答者側に誤解を生じさせそうな表現で書いているのも
悪いと思うけれど「小さく軽い無反動砲が徹甲弾を撃つ」という一文が歩兵携帯型
であると認識させてしまってんじゃねーの?

まあ>>138>>1-3のテンプレに目を通していないってだけなんだろうがね。
IDすら出してない質問者だからどうしようもないんだが。
162名無し三等兵:2011/09/16(金) 12:06:38.10 ID:???
ん? Nbw41のようなガスを使うのだとスピン方式だから高速徹甲弾にならなくない?
163名無し三等兵:2011/09/16(金) 12:08:27.04 ID:???
「現代」準拠で考えると、車載型の無反動砲ってアフリカの紛争地域ぐらいでしか
もはや使われて無いからな(テクニカルというやつ)
まあ「装備としてまだ残ってる(これから廃棄・更新予定)」国も結構あるが
164名無し三等兵:2011/09/16(金) 13:11:49.50 ID:???
>>162
APFSDS並みの着弾速度を出そうとすると着弾した直後に座屈して折れるはず
165名無し三等兵:2011/09/16(金) 13:19:05.31 ID:???
>>164
ということは>>138の方式だと仮に無反動砲で高速徹甲弾を撃てたとしても目標に
当たった瞬間に自壊して役に立たないな。
100mで50mmの貫徹能力を与えるだけなら徹甲弾より成形炸薬弾の方がよっぽど
楽に目標達成できる。
166名無し三等兵:2011/09/16(金) 13:22:33.20 ID:???
どうしても徹甲弾で対装甲目標向けの能力与えるなら粘着榴弾で
ええやん・・・・。
167名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:36:57.07 ID:???
>>138>>153の想定している装甲目標は100mで50mmとあるけれど何を
想定していての数字なんだろうな歩兵戦闘車か?
この距離だとロケットブースターを使って加速して運動エネルギーを
稼ぐ余裕ってそもそもあるのか?
弾薬そのものが二段式になった場合1つあたりの重量はかなりの物に
なるから小さく軽くは無理だし、砲そのものを肉厚にすると無反動砲
ではなく低圧砲とかになる。
168名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:52:50.93 ID:???
>>166
ぶち抜くという絵面が良いんだろう
169138:2011/09/16(金) 14:58:49.07 ID:???
度々すみません
始めの質問にある無反動砲とは、ドイツ軍が使っていた75mmLG40をモデルにしました。

色々と駄目なことがわかったので、もう諦めました。すみませんでした
170名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:06:06.49 ID:???
>>138に背景の設定が書かれてないから何とも言えないけど、
創作作品なら、作中の歴史の中でHEATやHESHが発明されてない場合も考えられるのでは。
戦間期のソ連のように、HEATの実用化前に無反動砲が試みられた例もある。

100mで50mm程度の貫通力なら、丁度3.7cm PaK36の垂直装甲に対しての貫通力が同程度。
PaK36は685gの弾を745m/sで撃ちだす程度だから、LOSATやAPFSDS程の能力は全く必要ない。

その上で、例えば70mm Hydraロケット弾は約4kgの弾頭を最終的に700m/s程度にできる。
弾頭を徹甲弾に付け替えれば余裕で目標を達成できるだろう。もっと軽い弾頭にするかロケットを小型化してもいい。

旋転速度が速すぎるなら緩めればいい。要求条件は300mまでしかないから、それほどの精度は要求されまい。
通常装薬で初期加速をするんだから横風の影響も少ないだろう。
171名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:27:31.69 ID:???
無反動砲で発射するならもっと小型のロケットでもいいな
アメリカのM18 57mm無反動砲は2.7kgの砲弾を366m/sで撃つ
ロシアのS-5 57mmロケット弾は全備重量4kg、弾頭1kg、最大速度500m/s弱になる
弾が随分重くなってるからそのまま組み合わせるわけにもいかんが
それ専用に設計すれば、700g弾頭の無反動砲発射ロケット弾で750m/sを得ることは、そこまで非現実的でもないだろ
ただ、100mでは加速が絶対間に合わないから、恐らく最大貫通力は5-600m程度で発揮されることになる

あと実用的かどうかは全然別問題で、みんなが言ってるように現実には作られそうにない
S-5ロケットだってHEAT弾頭なら200mm貫通するから、APより格段に効率的
172名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:53:26.46 ID:???
100mの距離で50mmの貫徹能力を欲するなら無反動砲より大口径機関砲
で粘着榴弾撃つか、無反動砲のような砲尾の無いスコスコの構造より燃焼ガス
の逃げない普通の砲や銃器の類の方が小型化しやすいよねぇ。

RPG系が装甲を貫徹させるために成形炸薬弾頭を採用している理由の
1つは近距離射撃する際にも弾頭が加速するための時間が出ないというのも
あるだろうね。

>>170
要求条件の300mでの貫徹条件はいいけれど100mだと加速し切る前に目標
に当たるんじゃないの。

173名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:55:43.81 ID:???
HEAT弾頭って対人攻撃にも使えるんだっけ?
相手が戦車以下の装甲目標でもHEAT弾頭で代用して攻撃できるなら
確かにみんなが言うようにAP使う意味ないなぁ。
AP弾頭がなければHEAT弾頭を使えばいいじゃないて話か。
174名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:05:48.59 ID:???
爆発力に指向性があるだけで、全部が装甲の方へ行く訳じゃないから一応榴弾としても使えないこともない。
ただし、当然口径のわりに危害半径、殺傷半径はえらく小さなものになるけど。
スナイパーを対戦車ミサイルで排除するのはわりと普通だし(イラクじゃ高価なジャベリンを気楽にポンポン
使うんじゃねーよ!!!って偉い人が切れたが)、ソマリアでも映画「ブラックホーク・ダウン」の舞台になったバカラマーケットの
戦いの前にアメリカがヘリからATMでアイディード派の要人殺して怒らしてる。
あと、イスラエルのアパッチヘリとヘルファイアミサイルを使った豪快な暗殺作戦は有名。
175名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:26:51.14 ID:???
軽車両狙ったりトーチカ潰したり建物の中の人間を大量殺戮するならHEAT弾で十分、
というかRPG-7はそういう使い方のほうが多くなったから専用の榴弾まで作られた
176名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:20:57.16 ID:???
対物ライフルの強化版などは開発できないのでしょうか。
177名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:21:38.43 ID:???
対物ライフルを強化ってそれならグレネードランチャーでよくね?
178名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:42:02.36 ID:???
何に使う気なんだそんなもの<対物ライフルの強化版
用途によっては大抵他のもので代用がきく
179名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:50:29.99 ID:???
対物ライフルを強化って何を目的に強化するのかが問題だな
180名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:51:42.18 ID:???
銃剣つけろってことじゃね?
181名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:54:06.58 ID:???
グレネードランチャーを付けろって事ではないだろうか
182名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:23:16.09 ID:???
鈍器にしろ
183名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:25:09.69 ID:???
>>176
ペイロードライフルっていう、更なる大口径の対物ライフルはあるよ。
長距離で人間や物を狙撃するんじゃなくて、「ある程度精密に長距離を飛ばせるグレネードランチャー」的な存在。

ただ、今のところ「そういうものもある」程度の存在だけど。
184名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:35:19.99 ID:???
>>176
ここは初質じゃないぞ、聞く所間違えてる。
あまりにも大きいと戦場で取り回しが大変になるんだが
その点はいいのか?
後質問するならID出せや。
185名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:09:34.81 ID:???
>174
HEATに指向性あるのはメタルジェットやで。爆発力やないで。
判ってて書いてるかも知れないけど一応突っ込みや。

まあ、乱暴に言うと単に爆薬の塊飛ばしてるようなもんだし>HEAT
それだけじゃもったいないんで破片効果を狙ったのがHEAT-MP
186名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:10:45.95 ID:???
WW1のころに1日に2発しか打てない対戦車ライフルというのがあったな。
右肩で1発、左肩で1発と。
187名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:15:53.28 ID:???
>>186

一日で回復する兵隊さんすげぇな
188名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:19:00.73 ID:???
>>180
どこのメロウリンクやねんw
189名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:38:11.02 ID:???
第一次の対戦車ライフルって口径15mmでアブソーバーないからな・・・
190名無し三等兵:2011/09/16(金) 22:16:01.39 ID:???
設計自体、歩兵用の7.92o小銃を単純に2倍にしただけだったりするからな・・・。
>モーゼル対戦車ライフル
191名無し三等兵:2011/09/16(金) 22:26:26.38 ID:???
>>186
「まだ両肩がいかれただけだ
 能書きたれてないでかかってこいよ
 hurry! hurry! hurry!」
192名無し三等兵:2011/09/16(金) 22:53:58.62 ID:???
>>191
素敵だ。やはり人間は素晴らしい
193名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:59:59.47 ID:???
>>191
ガーデルマンさん、こいつです!
194名無し三等兵:2011/09/17(土) 02:01:25.49 ID:???
ソ連兵「ソ連人民最大の敵がいると聞いて」
195176:2011/09/17(土) 07:30:55.19 ID:???
無反動砲に徹甲弾を使うくらいなら、対物ライフルの強化版が有ればいいのではないかと思って書き込みました。
なんだか、混乱を招く書き込みをしてしまってごめんなさい。
196名無し三等兵:2011/09/17(土) 09:32:08.47 ID:???
それ一番駄目な奴だな
197名無し三等兵:2011/09/17(土) 10:02:57.94 ID:???
徹甲弾って発射システムが小型化するほど威力は落ちるものだし。
198名無し三等兵:2011/09/17(土) 10:41:32.65 ID:wh32ZIgV
すまん、スレ違いになるのかもしれないが。
スレに初めて来てざっと読んで、お前らすげえなって思ったんだ。

一応創作をしようと、銃の初速やら種類、弾丸の種類、兵器の種類、
んでそれらの威力と用途、作られた意味やらをもっと浅く広くでも知りたいと思ったんだが、
こう、どうしてけば覚えられるみたいなテンプレっつーか、お前らどういう風に覚えていったの?
199名無し三等兵:2011/09/17(土) 10:46:47.63 ID:???
覚えようと思ったわけじゃなくて、好んでその手の情報に目を通していたら覚えてた。
200名無し三等兵:2011/09/17(土) 11:00:33.95 ID:???
気になったら調べる。
これやっていれば段々覚えるよ。

最初はwikで十分だろうし
201名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:56:05.67 ID:???
私は記憶力の悪い、所謂アホですので、単語程度しか覚えられません。
その単語で検索できる状態にして資料をそろえています。
どうすれば記憶力を向上できるものやら。
202名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:03:46.44 ID:???
>>201
どこの誤爆だろ?
203名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:34:58.57 ID:???
>>198
分からない事が有ればググる
ググる為のキーワードも分からない場合は初質スレで質問する
面白そうな本が有れば買って読む
ツイッター()でネタ探し
204名無し三等兵:2011/09/17(土) 15:47:03.92 ID:???
>>195
ほい、強化版対戦車ライフルの集大成だ
http://img26.imageshack.us/img26/3013/res4compressed.jpg
ソ連製、口径20mmの単発で、距離100mから80mm以上、300mから60mmの装
甲を貫通できる

開発は1942年からで、状況によっては、かのタイガー戦車にすら効果があった
重量78kgだから重機関銃とさほど変わらない程度の機動性はあり、その点で
ドイツのsPzB41とは一線を隔している

しかし限定配備に終わったようだ
205名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:09:49.15 ID:F3Z7XDKb
やっぱりLOSAT要らんじゃないか
206名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:14:17.35 ID:???
マズルブレーキごっつw

コレはもう対戦車砲だろww
207名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:15:27.28 ID:???
たった20mmだろうが
208名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:45:22.63 ID:???
97式自動砲だって20mmだが「砲」だし。
209名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:16:00.62 ID:???
12.7mmより大口径は「砲」
210名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:16:57.62 ID:???
>>209
それだと、ソビエトの対戦車ライフルはみんな「対戦車砲」になるな。
211名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:19:57.37 ID:???
>204
20mmにしちゃ水平鎖栓式とかごつすぎね?とおもったら、
何この薬莢・・・
212名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:23:32.50 ID:???
>>211
ボトルネックとかいうレベルじゃないなw
213名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:37:07.79 ID:???
>>209
重機関銃はめでたく歩兵機関砲にwwwww
214名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:10:51.32 ID:???
大日本帝国陸軍基準だろ
軍オタの質も落ちてきたのかそれともわかっててやってるのか
215名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:13:25.38 ID:???
旧海軍は「40ミリ未満?機銃だろ 砲と言ったら40ミリ以上超えてからにしろよ」だからな
かといって装備に歩兵用の30ミリ機銃なんてものがあるわけではないが
216名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:17:06.49 ID:???
>>214
ソヴィエトの話なのにそんなこというなんてネタなのか馬鹿なのか
217名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:19:27.47 ID:???
>>216
銃と砲の基準は国ごとに違うという話でしょ?
218名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:32:10.21 ID:???
>>204
これ、まともに運用しようと思ったら、97式自動砲と同じく1個分隊が必要だろ。
どうかんがえてもHEAT弾使用の方にに世界の潮流は流れるよ。
219名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:32:30.63 ID:???
ソヴィエトじゃ20mmで機関砲になるわけ無いだろ、と言ってるところに日本の基準持ち出して何がしたいの
220名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:33:14.95 ID:???
>>218
あくまで「出したいならこういうものも不可能ではない」って話じゃないのかえ
221名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:39:56.51 ID:???
>>219
もともと>>207の「たった20mm」に返す所から始まったものだろ
222名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:43:07.53 ID:???
>>220
まあそうだけど、現実的に重量もかさむので、運用に必要な人員も増えるので、
あまり現実味がなくなるってところかね。
223名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:48:22.65 ID:???
>>221
つまらん返しで貴重なレスが失われるいつものパターン
224名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:55:09.99 ID:???
まあ20mmは「たった」とかいうには小さくないけどな
225名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:55:56.62 ID:???
対戦車砲なんていっちゃうほどには大きくないとか言って欲しいの?
226名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:57:19.11 ID:???
構うなよまた無駄に伸びるだろ
227名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:02:13.98 ID:???
>>207
>たった20mmだろう

>>208
>97式自動砲だって20mmだが「砲」

>>209
>12.7mmより大口径は「砲」


この時点まで特に流れがおかしいとは思えんが
つーか実際に対戦車ライフルを「砲」って呼んでる例があるってのに>>210以降は何の話に飛んでるんだ?
228名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:04:34.78 ID:???
気持ち悪い奴だな
229名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:07:11.36 ID:???
この流れを続けたい馬鹿が居るのか、あるいはスレの意思か
230名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:07:54.85 ID:???
ようするに97式自動砲とか言われて対戦車ライフルのこと(話)だとすぐに判らなかったんだろ?
軍板の軍オタの質は確実に落ちてるな
231名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:09:46.04 ID:???
>>216
もともとソビエトの話でもない
まあ直前に出てきた>>204がソビエトの対戦車ライフルだったから生じたすれ違いだろうがな
232名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:11:37.90 ID:???
何を解決しようとしてるんだこいつw
質問者を置いて回答者が独走するのと同じ感じだなwww
233名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:12:28.93 ID:???
相変わらずの糞スレっぷり

また質問者が遠のくな
234名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:13:29.89 ID:???
>>176以降から遡ってもともと独走した話だろ
何を言ってるんだ
235名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:14:48.83 ID:???
>>233
初質と勘違いした人や
質問じゃなく主張がしたい人は別にもとから来なくて構わん
まともな質問者もID出さなかったりテンプレちゃんと読まないしな
236名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:17:33.83 ID:???
テンプレ読まないののどこがまともだ
237名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:17:37.10 ID:???
>>234
糞じゃなくて下痢便だというような返しだな。
238名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:20:59.12 ID:???
まあ自分でその独走に散々参加しておいて自分はクソでも下痢便でもないつもりなのはなんなんだろうとは思うね
239名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:21:59.60 ID:???
やっぱり気持ち悪いな
240名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:23:17.06 ID:???
定期的に来るじゃないか、安心しろ。
241名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:26:11.45 ID:???
いつもこんな調子だなw

初質スレもこんなんだっけ
242204:2011/09/17(土) 19:44:03.77 ID:???
なんか伸びすぎてて笑ったww

俺は対戦車ライフルの延長線上の単なる一例として貼っただけ
これが砲だとかライフルだとか、実際役に立つかどうかとか、そうい
う主張をするつもりは全然無ないよ
243名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:48:05.58 ID:???
ここまで話を延ばした時点でみんな同罪
「俺は参加して無い」と主張するだけならいくらでもできる
244名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:49:59.40 ID:???
同罪同列扱いされたくないなら質問への回答以外、いっさい雑談するなってことだしな
245名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:59:25.57 ID:???
unko-
246名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:02:04.38 ID:???
対物ライフルはイラクとかで米軍が超長距離狙撃向けにしか使ってない
イメージがある。
最近の歩兵戦闘車だとそもそも対物ライフルだけでどうにかなるような物
でもないし、乗員に被害を与えるならIEDを仕掛けた方がいいし、迫撃砲
もあればベストだ。
そういや昨晩(9/16)の極大射程の映画でも冒頭で狙撃兵を潰すために歩兵が
迫撃砲で狙撃点である崖上の主人公達を攻撃してたじゃないか。

被害半径も含めて考えるなら上の方ででてきたオートマチックグレネード
ランチャー使ってピンポイント(正確にはピンポイントじゃないけれど)射撃
する方がいい。
制圧射撃にしても無数の擲弾を目標付近にばら蒔けば歩兵が持つ程度の
防具では何も出来ないし、対装甲目標向け擲弾を使えばMk19 自動擲弾銃
みたいな40年前の兵器でも直撃で50mmの装甲貫通も狙えるぞ。

>>195
兵器は適材適所で使うもの。時代が変われば戦術も変わるので真面目に
創作作品に使うのならよくよく考えたほうがいい。
247名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:09:00.16 ID:???
逆に言えば、現実には筋が通らなくても、作中でHEAT弾が使えない理由があれば、こんな武器にも出番はあるんだ
例えばロケット弾迎撃システムが標準配備されてるとか、スラットアーマーの隙間を狙い撃ちたいとか
30mm以上の弾頭に反応するバリアがあるとか、理由はなんでもいい

あくまで創作質問スレだから設定次第で無理も通る
これが初質との違い
248名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:10:58.85 ID:???
白兵できても他の兵種と射程が違うから産廃なのにな
ガンパレの壬生屋マジ足手纏い
増加装甲4つ付けて置物に限る
249名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:13:37.00 ID:???
誤爆したあばばばば
250名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:15:07.00 ID:???
>>248
あれはゲームのAIの行動が問題
味方も操作できるなら使える
逆に滝川も動かないので問題だし
スカウトは武尊かレールガンに乗せないと不安だし
実質複座型一機で戦ってる状態…

結論 諸兵科は連携できて始めて意味を持つという事を実地で教えてくれる軍オタゲー
251名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:41:52.82 ID:???
>>247
そこまでいったら下手なAPは迎撃されそうだw
252名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:42:24.83 ID:???
>>248
それはジャイアントアサルトを実質スモーク専用として
FSJRFSVJRだけで絶望の日を戦い抜いた俺への挑戦か
253名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:47:09.59 ID:???
誤爆を相手にするほど飢えてるならガンパレスレにでも行けカス
254名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:55:51.13 ID:YS6IdWHq
未来技術スレとどちらがいいか迷ったんですが拳銃を使用する場面が
あるので>>1-3のテンプレを確認した上でこちらでお聞きします。

自作の創作小説の中で建設途中のスペースコロニーにおいて単独犯
のテロリストによる暗殺未遂事件が起き、この事件の捜査に
対して何処の国が主権的な捜査を行うのかなどと言う風に各国の捜査
機関の思惑が入り乱れるという筋書きです。

時は2038年、米欧亜のネット関連企業の合併・吸収によって出来た企業
連合体(巨大Googleみたいなの)は新たな産業・雇用の創出、人類種の存続、
新技術・新物質の開発などのテーマを掲げ、地球-月系L1においてスタンフォード・
トーラス型コロニーの建設に着手した。

技術的なツッコミとか細かな設定とかは置いておくとして暗殺未遂事件を起こした
テロリストは暗殺目標をコルト・ローマンで射殺しようとするのですがこの際に
地球と違い建造中のコロニー(正確には建設現場用の宇宙ステーション)では
地上の半分程度の低重力環境にあります。
このような状況下で.357マグナム弾を撃った場合犯人はどれくらい手ぶれを
起こすのでしょうか?
犯人はこの手ぶれによって目標との射線がずれ暗殺に失敗します。
無重力環境で拳銃を撃った場合反動で後に移動するというのは昔、科学漫画で
読んだ記憶はありますが低重力環境だとどうなのかがわかりませんでした。
255名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:58:47.22 ID:???
重さで軽減される跳ね上がりがなくなるだけ
別に転ぶほどの反動でもないし、一発目から間髪おかずにでもなけりゃ、外れるほどじゃないだろ
256名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:59:38.44 ID:???
>>254
それはもう純粋に物理学的問題(疑問)なので、物理学系の板で訊いたほうがいいような。
257名無し三等兵:2011/09/17(土) 21:29:52.72 ID:???
手振れを起こさないプロを雇えよ

メカ・ゴルゴ13とか好きに設定してさ
258名無し三等兵:2011/09/17(土) 21:34:16.18 ID:???
>>257
お前が人の話も聞けない奴だというのだけはわかった。
質問者はちゃんと質問文に断り書き入れてるだろうが。

>技術的なツッコミとか細かな設定とかは置いておくとして
259名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:01:55.99 ID:???
銃の反動よりもむしろ低重力下での大気変動とかコリオリ力のほうが問題になりそうな。
そこらへん専門じゃないから物理板なりで聞いてみることもお勧めするが。
260名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:04:47.29 ID:???
>>258
技術的なツッコミとか置いといて欲しいんなら
何で技術的なものである手振れについて聞いてるんだ?

261名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:05:40.44 ID:???
>>254
オモチャみたいな軽い銃から銃弾が発射された状況を想像すればだいたいおk
262名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:07:23.51 ID:???
無重力でまったく勝手が違うならともかく、普通なら外すレベルじゃないよな
263名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:08:58.03 ID:???
>>260
質問の主軸は低重力環境下での銃(1Gで使うことを想定された地球の銃)を使用するときという状況だろ
264名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:10:19.05 ID:???
>>261>>262
銃も軽くなってるけど射手も軽くなってるから、正確厳密にはそのままとは行かないと思う
265名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:10:32.29 ID:???
>>263
それ、技術的な話しだが。
266名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:11:46.25 ID:???
>>263
それって射撃技術の問題だろ

まさか…技術ってメカのことだけ指すとか
勘違いしてやしないだろうな?
267名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:13:20.16 ID:???
なんか話がかみ合ってない気がするのだが
「銃を撃つ射手の技術」のことなのか
「科学技術」のことなのか
268名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:14:40.34 ID:???
素人ならともかく、扱いに慣れていて、低重力下での射撃の経験があるなら、外しそうもないが
269名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:15:04.03 ID:???
>>266
勘違いも何も、質問者の文章は科学技術に限定してのものじゃないのか?

>技術的なツッコミとか細かな設定とかは置いておくとして


射撃の技術にも「技術的な突っ込み」という言葉の用法を使うのかどうか用語に詳しく無いが
270名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:15:40.01 ID:???
どれくらい手振れを起こすのかという質問で、射手の技術も無視するんなら、好きにやれとしか
271名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:17:19.18 ID:???
>>268
でもそれなら最初から、0.5Gの環境で、重力に合わせてない.357マグナム弾を、
ましてや2038年にもなって旧式だろう銃をわざわざ使用する理由は無い気もする
というのは質問の設定内容に深く突っ込みすぎだが…
272名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:17:27.57 ID:???
>>270
このスレって、基本的に作者好きにやれだろ。
273名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:17:39.34 ID:???
>>254
銃は軽くなっているようで軽くなっていない点に注意
低重力・無重力でも慣性は消えないから、反動自体が大きくなるようなことはない
地上で軽い銃から強装弾を撃った時の状況とは異なる

ただし、銃が重力で下に引かれる度合いが小さくなるから、跳ねあがりは若干大きくなるかもしれない
どれくらい大きくなるかはよくわからないが
274名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:23:04.18 ID:???
>>273
>低重力・無重力でも慣性は消えないから、反動自体が大きくなるようなことはない
射手の体感的および、実際に射手の体が受けてる反動のエネルギーは大きくなったように感じるけどね
具体的に言うと、0.5Gならば人間一人を押しのけるのに必要な運動エネルギーが約半分くらいになる
なので、撃った銃の反動は地球上(1G)での2倍くらいの効果をもたらす
275名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:24:32.17 ID:???
重さも質量も反動のエネルギーも数値はあまり変わらないけど
慣性の働き方が通常と違うんだっけか
276名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:27:49.33 ID:???
>254
ぶっちゃけ射撃姿勢とどのような場所にいるか、そして犯人の体重がどのくらいか、で全然違うと思う。
細かい数字的なことはさておくとして(と数字が苦手な事を言い訳しておくw)
いくら低重力でもプローン(伏せ撃ち)で摩擦係数の高い床面にへばりついてる状態では
357マグナムでもそんなに姿勢の乱れはでないと思われる。
逆に言うとガン・カタみたいな恰好で宙に浮いてりゃ・・・と言う事。
立って撃ってる場合でも反動を抑え込むために前傾姿勢をきつめに取れば影響は押さえられるかと。

後は体重が重ければ低重力下といえども慣性の法則から
そんなに姿勢の乱れは生じないであろう、と言う事はいえる。
277名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:28:51.08 ID:???
>>254
どのような状況で、どの位の距離から標的を射撃したのかが分からんから断言できないが
拳銃で狙って命中が見込める距離ならコリオリ力は無視できるはず

低重力が人体にどのような影響を与えるんか分からんからその辺はその道のスレできいた方が良いな
278名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:45:28.93 ID:C1XLguKG
末期戦的状況で少年や老人で組織された部隊すら前線で戦うような状態の作品を構想しています
殆どが少年と、隊長と一部の下士官だけが少数の正規軍人で構成された部隊が、
正規軍人が戦死して少年ばかりになってしまい上の司令部に報告を入れたけど
混乱あるいは忙殺されているのか後任の正規軍人が派遣されてくるわけでも
後退して再編しろとの指示が来るわけでもなく、「おって命令あるまで待機、現状維持」のみと言われて
やむをえず陣地に篭って自衛戦闘のみに徹する、という話を作りたいのですが
現実と創作の妥協としては、最大で何日間くらい彼らを「命令あるまで現状維持」させられるでしょうか?
それによってお話の尺の長さが変わると思いますのでご意見の程をお願いします
279名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:49:20.49 ID:???
>>278
敵が来なければ食料、水の尽きるまで。
280名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:52:03.22 ID:???
その部隊が、
1.独自に撤退を決めるまでなのか
2.守備しきれずに壊滅するまでなのか
3.司令部が命令出すのを忘れたのを思い出すまでなのか

1と2ならそれは作者の設定次第としか言いようがないし、
3になると永久に忘れっぱなしというのは史実でもざらにある
281名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:53:36.47 ID:C1XLguKG
書き忘れがあったので追記失礼します

一番質問したい事は「おって命令」の命令が来るまで、つまり
司令部は彼らの部隊を何日間ぐらい放置するのか(何日で命令をくだし、処理するのか)
という事です
「指揮官を失って指示待ちの部隊を○日以上放置するなんてことはありえない」
みたいな意見を下さるとありがたいです


>>279
食糧と水が手持ちに無い場合は一週間持ちませんってことですね…
282名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:55:24.33 ID:???
>>281
それこそ、話の都合で作者であるあなたが決めることだが。
283名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:57:16.46 ID:???
むしろ放置された以上はすでに見捨てられた可能性が高く、後から命令が来る可能性のほうが少ない
指揮官が司令部との連絡を保ってない部隊なんてそんなもんだ
284名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:57:44.65 ID:???
>281
状況によってはすっかり忘れ去られる場合もあるんだわ。
上位部隊が全滅したとかで指揮系統が断絶した場合は
まとめて消えたものと思われてしまったり。
そういう時はさらに上位の部隊と連絡取れれば何とかなったりするけど。
285名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:01:40.18 ID:???
>>281
末期の状況なら、誰もその部隊の存在を把握していないとかもありうる。
つかそういう状況なら包囲されて逃げ出す先がないとかじゃなければ
逃げ出しちゃうよ
286名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:05:16.02 ID:???
独断で逃げてなんとか本隊までたどり着いたところ、すでに玉砕扱いになってて
「いまさら取り消せないから今度はちゃんと死んでこい」とそのまま突撃に送り出された例もあるw
287名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:06:25.82 ID:???
WW2末期のドイツで、補充としてガキばかり送られて、指揮官が頭抱えて、そのばで軍隊手帳に
除隊許可を勝手に書き込んで家に帰らせた話を思い出した。
288名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:08:29.64 ID:C1XLguKG
>>280
1.2は少年達を生存させるのか全滅で終わりにするのかまだ決めてない部分ですね
3はお話を長く続ける(長く生きながらえさせ戦闘させ続ける)には都合がいいですが…

>>282
まあそれはそうですが
好きに設定して「こんなに長く放置とか司令部は何やってるんだ? というか作者は何考えてるんだ?」
と読者に突っ込まれるのもあまり愉快ではないです

>>283
>>284
ではいっそのこと、期限なしで話の構成を考えてもいいわけですね
応援が来て生存か死守して全滅か決めることだけ悩みを絞れればいいのは、少しは楽になりそうです

>>285
歳若い、正規訓練を受けてない少年兵ならなおさらですよね…
命令が車で生真面目に待機と自己判断で勝手に撤退とで少年達の間で意見が割れたり
待機主張側だけを残して他が去ってしまったり…とか挿入するのは良いかもしれません



大変参考になりました
レスしてくださった皆様本当にありがとう御座います
289名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:09:04.11 ID:???
いち早く部隊を見捨てて逃げ出した大隊長が、逃げ出した責任を脱出してきた中隊長
におしつけて、全滅させるために突撃させたという話もあるなw
290名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:59:21.90 ID:iJAiWtvc
海上自衛隊の護衛隊群がWW2にタイムスリップする仮想戦記で、
良質な物と火葬な物を教えてください。
291名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:00:52.83 ID:???
>>290
こっちで聞いて。
【瞬撃越後】架空戦記総合スレ76【撫子紫電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309703413/
292254:2011/09/18(日) 00:35:21.24 ID:???
皆さん回答ありがとうございました。
>>273
低重力環境ではやはりそういう事が起こり得るのですね。
この事件の犯人は反グローバリズム主義者でしたのでわざと古い銃を使って
おります。
質問文にはあまり絡みそうもないので書かなかったんですが書いたほうが
よかったのか?

>>274
拳銃で倍もの誤差が出るなら手ぶれが生じてしまってもおかしくなさそうですね。
参考になります。

>>276-277
拳銃で伏せ撃ちするというのがピンと来なかったのもありますがそこまでしていると
単独犯ですし捕まりそうなので護衛の注意が一瞬それた時を狙ってというふうに
してみます。

ポリスノーツをPSPでやってみて感銘を受けたのが小説を書く切っ掛けでした。
293名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:40:16.85 ID:???
>>281
今更だけれど、

>「指揮官を失って指示待ちの部隊を○日以上放置するなんてことはありえない」
みたいな意見を下さるとありがたいです

これって貴方が勝手に妄想した「願望」でしょう?
テンプレ>>3にある
「・軍事的な見地からの解答になるので、自身の方針と違う解答がある場合があります。
そういった場合は創作物の中で、現実とは違うが納得性のある展開を行うチャンスであると捉えましょう。」

の文を見ればその考え自体が軍事的に見るとありえないor考えにくいって
事は頭の隅において置くほうがいいと思う。
294名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:53:13.10 ID:???
>>278
白虎隊
295名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:39:48.05 ID:???
>>286
確か水木しげるの所属部隊だっけ?
296名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:43:10.53 ID:???
ちょっとした質問なのですが、戦闘できる最低限の人数の乗ったM1A2戦車のハッチから米軍の一般的な(?)手榴弾を投入して爆発させた場合、人数さえ足りればゲームや映画のようにそのまま操縦できるのでしょうか?。
戦車は無傷で弾薬は満タンです。操縦は、数十メートルは動けて砲撃が一度でもできるのを定義とします
297名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:53:41.76 ID:???
弾薬が満タンなところに手榴弾投げ入れるわけだ
298名無し三等兵:2011/09/18(日) 02:07:46.82 ID:???
>>297
あ、爆発ですねw
どうもありがとうございました
299名無し三等兵:2011/09/18(日) 02:33:57.10 ID:???
M1の砲弾は独立したブロックに入れてあるので、車内に手榴弾を放り込んだ程度で誘爆なんてしません。
300名無し三等兵:2011/09/18(日) 07:00:05.72 ID:???
誘爆はともかく内部は血まみれ肉片だらけで死体もころがっているわけだが。
301名無し三等兵:2011/09/18(日) 07:09:52.41 ID:???
まだ戦車が動ける状態ってことは全滅せず重傷の乗組員が残ってる可能性も高い
鹵獲はするにせよ「そのまま」操縦しようと考える人はたぶんほとんどいない
302名無し三等兵:2011/09/18(日) 08:29:57.98 ID:???
>>293
横からで、なんか論争になりそうな気もするのでアレだが

指揮者を失ったなら正規軍なら先任と階級順に次の指揮者が決まり
その上で、どのくらいの損害が出たら指揮者判断で撤退するかとかも事前に決まっている
その規定に反して勝手に撤退したり、あるいは撤退するなという命令が下ってる場合は処罰もあるが
規定内で許されてる範囲内なら指揮者の裁量だ

ただ>>278は指揮を引き継ぐ事が出来るとは思えないような未熟な兵(少年兵であるから)しか居ないので
その判断すら、上の本部中隊なりに仰がないと何も出来ないと思われる

んで、戦争・戦線の戦況にもよるけど、そんな部隊を「真っ当な考えの上級指揮官」だったら
一日だって放置しやしないだろう
すぐに後退させるか、増援を向かわせるかしないとまともに戦闘できるとはお世辞にも思えん
だがその「すぐ」ってのがどの位になるのかわからんから質問してるんだろう
指揮官が真っ当な考えでなかったり、最初から見捨てるつもりで居るなら他の回答にもあるように
永遠に放置することにもなるだろうけどよ

個人的意見ながら、「すぐ」指示が出るなら最短なら無線で報告したその場で、
遅くても一日以上待たせることは無いだろう(理想としてであり現実にそんなスムーズにできるなら少年兵なんか投入して無いだろうが)
少なくとも大人の兵士無しで少年ばかりの部隊なんて、戦力が丸ごと消失したのと同じなんだからな
部隊が壊滅したのと同じと判定して、可能な限り速やかに穴を埋める部隊を向かわせるか、そこを放棄するかどっちかだろうよ
303名無し三等兵:2011/09/18(日) 09:20:10.08 ID:???
>>302
そんな判断ができる軍隊ならいいけどな。
304名無し三等兵:2011/09/18(日) 09:41:21.15 ID:???
有事の判断をマニュアルに書いて漫画式にしとけば問題ない
アメリカ式でええやん
305名無し三等兵:2011/09/18(日) 11:44:39.25 ID:???
戦場にコミックガンガン張りのマニュアルが置かれるのか
306名無し三等兵:2011/09/18(日) 12:23:30.33 ID:???
>>292
>反グローバリズム主義者でしたのでわざと古い銃

ならローマンじゃなくてブローニングM1910とかのが良いんじゃない?
単純吹き戻しのオートだから低重力下なら反動をきっちり受け止めないと
ちゃんと作動しないかもだけどさ

あと「手ぶれ」って何?ガク引きの事?
307名無し三等兵:2011/09/18(日) 12:59:29.87 ID:???
というか暗殺する奴がガク引きとか普通やらないだろ
308名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:19:54.83 ID:???
>>307
十分な訓練を受けていないだけかもしれん
その辺は作者次第だな
309名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:21:15.98 ID:???
だから作者の好きにしろと何度も
310名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:26:20.92 ID:???
よし、巨大マズルブレーキ付けて軽量弾頭発射させようぜ!
イティロー☆ナグァタが昔使ってたレースガンがそんな感じで面白かったな。
実際にリコイル抑制にかなり効果があったらしい。

つーか、「ミスって外す」のが話の筋だから別にガク引きしようが何しようがええやないか、などと。
311名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:37:53.30 ID:???
ものすごい緊張してて、どんな状況でもはずすだろうってぐらい素人ならいいだろ、めんどくせぇ
312名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:38:17.00 ID:???
>>299
>>300
>>301
どうもありがとうございます
では、爆発はしないにせよ、搭乗員が死亡しているのを念入りに確認した上で肉片の除去もする必要があるために、ほぼ不可能という事ですね
313名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:21:38.74 ID:???
メトロ2033みたいな核戦争うんぬんで荒廃した世界で
生産及び運用しやすい武器ってどんな物が挙げられますか?
相手は野盗やクリーチャーだと仮定して。
314名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:33:52.75 ID:???
>>313
結局のところ銃が最強だとは思うが、弾をどうするかだろうな。
アメリカだったらなんとか、とは思うが、それでも9mmパラベラムとか22LRとか、ポピュラーな銃弾使う
ものでないと、すぐに弾が無くなりそうだ。
315名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:51:15.46 ID:???
>>314
9mmパラとかは他の弾薬と比べて生産しやすいでしょうか?
それとSS109や7N6みたいな弾薬とかは流石に厳しいでしょうか?
生産設備を核戦争云々後に作るとして。
316名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:07:11.58 ID:???
>>315
問題は銃弾の生産設備よりも、その材料の調達だろうな
無煙火薬が作れなくて黒色火薬に退行するにしても、硫黄と硝石をどうするか
317名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:08:57.00 ID:???
忘れてた
>>313
テンプレ読んでちゃんとID出しなさい
あと、その質問は根本的には作者が自力で考えなきゃならないもので、
設定全部をここで考えてもらおうとか甘いことは考えないように
318名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:34:42.77 ID:nS0l4DUL
>>317
すいません
最後に一つ、それなりの設備、資材等が無く簡単に作成でき
ある程度の火力を持つ銃器といえばSMGとかになりますかね?
319名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:52:25.77 ID:???
>>318
よく分からないけど、火縄銃的な物は生産が比較的簡単だと思う
320名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:06:40.12 ID:???
個人の町工場レベルが生き残ってると考えればAK-47までは作れるだろ
ただ、薬莢が貴重になりそうなのでフルオートよりレバーアクションのライフル銃あたりが主力になる
321名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:12:19.87 ID:???
火薬式の銃よりはメトロ2033のゲームの方に出てきた
空気圧式の銃とか、でなければバネやスプリングを利用して
矢とか手槍を投擲するような武器の方が、いずれは(火薬の材料が入手できなくなれば)
代替していく事になるんだろうな
322名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:14:32.69 ID:???
>>318
SMGは民間人によるハンドメイト的なものさえしばしば存在するので
他の銃よりハードルは確かに低いが、
どちらかというと鉄パイプを再利用したような単発銃の方がもっとハードルは低い
たしかMETRO2033原作にもそうやって作ってる銃というのが文章の中に出てきたと思う
323名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:19:21.15 ID:???
>>318
てかよ、そういう面倒くさいこと考えなくてもいいようにMETRO2033の
ルールブックにも武器一覧があるわけでよ。
それを下地にして創作作品に使いたいのならあとはお前さんの好き
なように設定しろよ。
テンプレ>>3を穴が空くほどよく見てみろ。

・質問の専門的部分について答えが得られない場合は、他の専門的なスレッドで質問する事を検討してみましょう。

・軍事的な見地からの解答になるので、自身の方針と違う解答がある場合があります。
そういった場合は創作物の中で、現実とは違うが納得性のある展開を行うチャンスであると捉えましょう。

・曖昧な言葉の定義で質問するのではなく、それぞれの言葉の意味を理解して質問するようにしましょう。

324名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:25:42.68 ID:???
ステンガンみたいなのでよければ鉄パイプからでも作れるけど
あの世界観だと別にそんなもんなくてもなー。
325名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:34:32.90 ID:???
>>318
「密造 銃」でググれ
326名無し三等兵:2011/09/18(日) 17:22:58.13 ID:nS0l4DUL
>>319- >>325
すいません、いろいろとありがとうございました。
327名無し三等兵:2011/09/18(日) 17:49:03.00 ID:???
>>324
ステンガンって、プレスを多用してるからかえって難しいのでは?
328名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:03:07.43 ID:???
>>327
町工場レベルの工具と設備があるなら出来んことないだろ。
生産性を考えなければ出来んことはない。
てかMETRO2033のwikiとか見ていたらどういうもんかわかるよ。


329名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:35:40.14 ID:???
つか、銃は比較的簡単に作れても(クオリティを気にしなければ)、弾薬の大量生産は
ある程度の設備が戦争前から生き残ってなければ難しいと思うが。
銃器の密造で一番大変なのは、弾薬、それも薬莢の製造なんだしさ。

まあ核戦争で世界が滅亡しても世界すべてがくまなく焼き払われたんでなければ、どこか
軍の倉庫か補給廠、あるいは民間の倉庫に弾薬がある程度まとまって残ってるかもしれんけども。
330名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:52:25.63 ID:???
機材なり材料なり残された資源とかを見てからでないと何とも言えんよね
工業がある程度機能してるなら現代的な銃も造れるだろうけど、
ほぼ壊滅状態ならパーカッション式あたりからやり直さなきゃならん
アジア圏なら硝石の入手は比較的容易だから火薬は心配ない
331名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:58:45.66 ID:???
>>330
いや君、METRO2033のwiki見てないだろ。
ゲームの舞台は核戦争で地上が壊滅した後の2033年モスクワ地下鉄
だから、
「アジア圏なら硝石の入手は比較的容易だから火薬は心配ない」
こんなん無理。

http://www31.atwiki.jp/metro2033/pages/13.html

舞台はロシアの首都モスクワ。2013年、核戦争によって壊滅的な打撃を
受けた地球環境により、人類は絶滅の危機にあった。
そんな中、モスクワで生き残った僅かな人々は放射能による汚染の及ば
ない地下鉄(メトロ)のトンネル内に身を隠し、生き延びる。
それから20年、地表は放射線により変異した怪物達が徘徊し、ますます
危険な場所となっていた。
だが、メトロの住人達が物資を得るためにはこの危険地帯を探索する他ない。
332名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:02:46.34 ID:???
>>331
すまん、ゲームの2次創作をやりたいなら、ゲーム板へ行ってくれ。
333名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:04:31.96 ID:???
>>331
ああ、うん、ごめん。見てなかった

なら弾が無くなったら弓矢とナイフか棍棒しかないな
334名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:12:04.39 ID:???
>>331
>>313は「メトロ2033みたいな」であってメトロ2033の二次創作がしたいのではないぞ

まあ確かにあの作品はゲーム・原作ともに核戦争後の世界を設定するのには随分参考になるけどな
(丸パクリする意味ではないのなら)
335名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:13:23.77 ID:???
アインシュタインか、誰かが言ってた話で、第3次世界大戦で使われる武器はわからないが、第4次世界大戦では石と棍棒が主力兵器になるだろうと
言ってた覚えがある。
336名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:14:04.78 ID:???
>>334
元質問者なら、IDだせ。
337名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:15:51.29 ID:???
>>332
今は創作発表板に
【核戦争】世界滅亡後の作品創作スレ【大災害】
というスレがあるのでそっちの誘導がよいかもしれない
ただ、スレタイのテーマを捻った変化球作品ばかり投下されて
スレタイそのままの正統作品は一つ二つしか投下されず、今は過疎ってるが
338名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:16:27.87 ID:???
>>313で生産および運用しやすい武器っていうんだから、ある程度の設備は残ってる前提だろ
まず薬莢の大量生産でつまずくだろうからフルオートの銃器は除外してよし
19世紀末から20世紀初頭レベルの大口径ライフルがいちばん汎用性がありそうだ
339名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:17:51.79 ID:???
>>334
だから参考にするにしてもMETRO2033のような状況だと同じような
問題が生じるだろって話じゃないのか。
>>313の創作の舞台となる場所が何処なのかをちゃんと質問文や捕捉
で説明していないのがテンプレ>>1-3を読んでもいない証拠なんだがな。
340名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:20:40.09 ID:???
村田銃のような単発式ボルトアクションライフルか、レバーアクション
ライフルでも作れたら御の字だろうな。
そっちの方が弾丸もある程度自作できるし、扱い易い。
341名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:28:16.04 ID:???
残された設備及び電源供給のレベルを設定してくれないと同しようもないと思うけど。
342名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:28:34.28 ID:???
入手というか作成なら雷管のほうがきついからもっと後退しないか?
343名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:32:42.15 ID:???
ほんじゃ、雷管以前のフリントロック式か?
不発率上がるからそんなん使うならクロスボウの方がいいな。
344名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:38:34.72 ID:???
火縄が濡れてなきゃマッチロックなら不発はかなり抑制できると思う。まあ掃除してないとダメだし、
フリントロックやホイールロックなんかも一緒でロックタイム長いから当てられるようになるには慣れが必須だね
345名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:40:39.78 ID:???
>>323>>331
どうでもいいが
ゲーム「メトロ2033」のwikiを読んでもたいした情報は載ってない
ゲーム内での武器の解説はあるけど、画像も無いし
どうやって製造しているかの情報なんかも書いて無いぞ
どちらかというと原作小説の方が詳しい
(ゲームに出てくる武器の大半は原作に出てこないけどな AK以外)

ちなみに原作では銃の製造の時に銃身に使う鉄パイプもメトロ内にある物を使い切ってしまえば終り、
AKは性能の高い貴重品だが製造できないので基本、駅(町)単位での備品で私有不可、
そんなわけで仲間の死体は放置しても装備だけは絶対回収、とかなり厳しい状態だった
346名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:52:12.90 ID:???
町工場だと機械があっても工具が無い場合とかあるから、
ライフリング切るだけで大騒動になりそうだぬ。
当然生産数も少なくて貴重品となり、選ばれた者にのみ与えられる。
ライフリング・マスケッターがエリートとして返り咲く時代がやってくるのか、胸熱。
347名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:59:43.52 ID:???
まあ、元質問の>>313がMETRO2033「みたいな」だから仕方ないべ。
脱線してきているけれど質問への回答としてはちゃんとした設備
や工具があっても材料などが枯渇したり、電力の確保などが
できない場合は近世くらいまで文明が退行しちゃうよなって感じか。
348名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:07:59.20 ID:???
ぶっちゃけ設備や資材の問題をことさら大げさに指摘してる人が多いけど、
実際は最低限の設備さえあればあとは人材の問題だ
たとえば民営化以前の国鉄の職人が何人かいればたいがいのことは間に合わせちゃうぞw
349名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:12:00.10 ID:???
>>348
確かに資材と機材があっても生き残ったのが塗装工ばかりだとどうしようもないな。
350名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:24:18.05 ID:???
弓もあれまともに飛ぶもん作ろうと思ったらかなりの専門技術いるし、人類最古の
飛び道具、投石までもどるんじゃね
351名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:43:17.09 ID:???
人材・資材・設備次第でいいだろ、ネタが無いからって雑談で消費してるぞw
352名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:57:02.54 ID:???
>>346
さすがの某山の中の工場ですらAKの銃身用鋼材は普通に仕入れているんだが、
どこにでもそんなもの(鋼材)があるとは思っちゃいないだろうな?w
353名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:02:45.91 ID:???
件のメトロ2033の場合は兵器工場の付近にあった駅に、工員が避難して
後々少しずつ機材を地上から回収して持ち込んで
武器を製造できるようになった、という設定がある
その駅は主に武器を製造して、他の駅から食糧などを貿易交換している

でも>>352の言うとおり、メトロじゃAKや狙撃銃はさすがに製造不能なんだよな
材料が無いから劣化した低性能銃しか作れない
354313:2011/09/19(月) 00:40:59.71 ID:zOYDvLb1
IDはもう変わっちゃいましたかね
やっぱり人材、資材、設備次第になりますか…
そっちの方は自分の創作設定をあてていきたいと思います。
ともかく回答者のみなさん、ありがとうございました。
355名無し三等兵:2011/09/19(月) 00:59:15.83 ID:???
頑張りな
俺もこういう現代文明滅亡後の世界のお話って好きだから
同好の志として応援してるぜ
356名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:00:08.36 ID:???
銃に拘るからアレなことになる

弓矢にしろ

先端に爆薬を付ければ
矢でも結構破壊力あるぞ
357名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:07:58.64 ID:???
さすがにハインドは落とせないと思うけどね
358名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:12:26.47 ID:???
乱暴なこというなよ
359名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:25:25.47 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>385  l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
360名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:54:37.25 ID:???
>>385に期待
361名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:27:25.59 ID:???
>>356
弓矢だけだとあれなのでホームガードパイクも付けよう
362名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:13:44.57 ID:???
銃は弾がないから銃剣で
363名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:18:19.54 ID:???
銃剣とティーポットは、現代の陸軍では必須装備だろ
364名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:07:31.28 ID:???
なんか、AAで水道管3連発のがあったような。
365名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:14:06.31 ID:???
早く385にならないものか
366名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:23:19.37 ID:???
>>296
M1A2の乗員は4人で、車長・操縦手・射撃手・装填手の4人構成
これで戦闘できる最大でもあり最低限の人員なのです。

移動だけなら車長・操縦手の二人だけでなんとかなりそうですが、動いて撃ってまた動くといった戦闘は無理かと
・・・操縦席・車長席から、射撃手・装填手の位置にイチイチ移動し、動かしては席替え、撃っては席替えとなれば・・・キツイ
367名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:51:53.91 ID:???
>>366
的外れもいいところな…
368名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:11:29.81 ID:???
>>366
質問内容くらいはちゃんと読もうぜ

それよりどうせ乗員構成で突っ込むならそこじゃなくて、砲塔ハッチから手榴弾投げ込んだくらいじゃ
操縦手は基本的に無事だから走って逃げちゃうだろってとこにいくべきだったな
369名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:14:34.98 ID:???
>>368
内部空間が埋まるくらい手榴弾をぶっ込むんじゃないのか?
370名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:24:28.50 ID:???
手榴弾を大量にぶち込んでその圧力で乗員を圧死させるのか。
中で爆発させるよりも綺麗にできて戦車の再利用もたやすいな!w
371名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:34:16.41 ID:???
手榴弾も再利用可っと
372名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:43:29.04 ID:???
>>371
赤い悪魔を進呈しよう。
373名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:03:05.57 ID:???
れっどしょるだー
374名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:14:03.95 ID:???
>>372
いつ爆発するか分かんないじゃないですかやだー
375名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:47:15.38 ID:???
海外のニュースで町中を戦車が暴走した事があったけど、中央分離帯か何かに引っかかってなかったですか。
操縦手だけだと視界が狭すぎて、何処を走っているのか分からなくなるのでしょうね。
376名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:56:35.36 ID:???
377名無し三等兵:2011/09/20(火) 13:59:54.16 ID:???
>>296
その条件なら出来る。
待ち伏せであれば、一人でも可能。電子機器は当然使えなくなるが、直接照準さえ生きてればなんとかなるさ。
爆圧式手榴弾なら照準器も傷つきにくいだろう。
378名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:38:21.35 ID:???

296です
様々な回答ありがとうございます。これらを総合して、自分なりにまとめてみます
379名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:48:18.07 ID:???
「提督の決断V」のプレイを基にした火葬戦記を書こうと思うのですが、
日本側を「戦前の欧州が想定していた程度の戦力」にするには
何か工夫とか必要でしょうか?

スレチだったらごめんなさい
380名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:25:21.01 ID:???
ごめん、何を質問したいのかよく分からない。
381名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:32:40.33 ID:???
庶民は極東でなんかやってるなぁって印象しかもってなきったんじゃないかな?
イギリスでは対独戦が終わって、対日戦が続いてることを知らない人が沢山居たらしいし。
382名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:37:37.09 ID:???
>>380
零戦を弱くするとか、大和を40センチ砲戦艦にするとか
そんな感じのアイディアです。
383名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:40:02.02 ID:???
全員をちょんまげにして、武器を刀だけにする作業に早く戻るんだ!
384名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:42:33.22 ID:???
>>379
テンプレ>>1-3を声に出して読め。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
385名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:48:39.42 ID:???
>>379
ワシントン条約に続いて大規模な軍縮条約が締結された、でいいんじゃない?

あと、日本軍の兵器に対する思想はノモンハンの戦訓がかなり大きい(生かしきれなかったけどね)ので、
ノモンハン事件が発生しない、もしくは発生しても小規模な国境での銃撃戦程度で終わった、とかであれば
随分変わるかと。
386379:2011/09/20(火) 22:01:02.95 ID:UXqiZ7ww
ありがとうございます。

戦前の海外雑誌なども参考にして見ます。
387名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:20:44.44 ID:???
>>382
航空機は全て複葉機で、日本兵はみんな近眼で出っ歯とかか?
388名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:32:04.74 ID:UXqiZ7ww
>>387
それに近いノリでいきたいです

Google booksでみれる、「Japanese aircraft」などの本が参考になりそうですが、他にありますか?
ttp://books.google.co.jp/books?id=tNAsAAAAIAAJ&dq=zero%20fighter&pg=PR3#v=onepage&q=zero%20fighter&f=false
ttp://books.google.co.jp/books?id=CdEsAAAAIAAJ&dq=akagi&pg=PP2#v=onepage&q=akagi&f=false
389名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:26:27.05 ID:???
永井豪の漫画に
そんな場面が出てきてたな

幕府が存続したifの世界で
二本差しのサムライ(もちろん和装)が
零戦に乗ってた

あとは筒井康隆「色眼鏡の狂詩曲」が
参考になるかもしれん
390名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:46:14.27 ID:???
>>389
なんか去年やってたやたら露出度の高い女の子が刀やら薙刀やら果ては金槌でB-29叩き落しまくるシーンから
始まるアニメ思い出したぜ。
>幕府が存続したifの世界で二本差しのサムライ
391名無し三等兵:2011/09/22(木) 09:27:38.27 ID:???
坂本竜馬が暗殺されずに海援隊が生き延びた世界とかなら参考文献が
392名無し三等兵:2011/09/22(木) 10:03:04.73 ID:???
>>391
あの漫画は軍装その他はこちら側の世界準拠だったような
(女子軍人はスカートだとかはさておいて)。
393名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:46:53.35 ID:???
幕末に来航したのがペリーじゃなく
天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人だったっていう世界なら
394名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:26:34.94 ID:???
体格の良いオッサンがセーラー服を着て夜間戦闘機に搭乗しているのは知っている。
395名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:43:08.71 ID:???
オタク話の自慢大会じゃねーぞ。
396名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:02:41.66 ID:???
>>394
それって唯のおっさんがB-25にラストで乗ってたやつ?
397名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:24:04.41 ID:???
>>394
あの頃のこち亀は面白かったな
398名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:06:49.47 ID:???
>>397
あの頃だって相当に劣化してんだけどねぇ。
最近は本当に見る(あ、読むか)影もないからなあ。
399名無し三等兵:2011/09/23(金) 15:50:00.67 ID:???
漫画の劣化に反比例して 巨乳キャラが増える法則

…他の漫画でも当てはまりそうだな この法則
400名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:14:56.42 ID:???
昔も巨乳はいたと思う。
大阪警官その1がね。
401名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:41:02.40 ID:ihwJKpgQ
話を変えますが。
第一次世界大戦において、米国陸軍の一部が参戦後、イタリア戦線に派遣されることが決定。
アルプス地帯で戦うために、急きょ、1個山岳師団を編成することになり、フランスやイタリアの協力を受けて編成。
イタリア軍とともに1918年春、アメリカ第1山岳師団が奮戦する、という設定を考えたのですが。
参戦から1年で事実上ゼロから山岳師団1個を編成して、実戦で活躍するというのは無理すぎるでしょうか。
402名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:55:47.46 ID:???
>>401
無理ではないと思う。

実際、ドイツはWW2でアメリカの山岳師団を「アルプスもなく著名な登山家もいないような国の山岳部隊が
有能なわけがない(嗤」と舐めてかかって、大学生とアマチュアながら経験ある登山家を集めて編成した
アメリカの山岳師団に大苦戦した。

その辺の人材の厚さはWW1時でもそう変わらないので、銃などの装備の面で劣る(アメリカのWW1参戦時の
装備はかなり問題があった)ことはあっても、登山能力という点では引けは取らないだろう。
403名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:07:06.50 ID:???
飛行機や小型船や車の操縦士が軍で必要になった時、「民間の経験者」が大量に居るんだもんな
ほんとアメリカひきょー。
404名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:54:21.20 ID:???
資源があって資本があって生産力があって人材の層も厚い。

アメリカさんマジ升
405名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:25:56.11 ID:???
日本にも団体行動ができる人材がいっぱい・・・減ってきているか・・・
406名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:02:25.26 ID:ZR/3wf+Q
質問させていただきます。
アメリカ映画などでよく「10時方向30mに敵!」というように
歩兵が目測で即座に敵との距離を把握するといったシーンがありますが、
目測に使われる基準というのはどんなものがあるのでしょうか?

知人による「目標の表情が見えなくなったら○m」みたいな、
そういう内容の一覧(海兵隊?)を見たことあるとのことでした。
407名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:07:04.64 ID:???
初質のほうがどう見ても回答が早いと思うぞ、それ
408名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:12:49.74 ID:???
答える人はどうせ同じなんだけど、その質問内容ではちょっとスレ違いだからな
409名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:03:48.52 ID:???
自衛隊板でも聞ける
というか、歩兵は基本的にそういう時の距離の測り方を習う
410名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:29:17.64 ID:YN96+O+X
アメリカの山岳師団は実在するからなぁ。
411名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:10:21.51 ID:???
>>406
書き込む前に>>1-3をよく確認して欲しかったんだが。
その質問が君の書く小説に出てくる場面での説明や描写を把握する
ためのものならここの範疇なんだがその聞き方だと初質の方がいい。
412名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:45:49.13 ID:8gftmHYd
>>401です。
どうも、いろいろとありがとうございます。

最初は、米国陸海軍の対立から海兵隊が単独でイタリア戦線に派遣され、山岳部隊が編成されるという
火葬ネタに近いモノでしたが、第一次世界大戦当時、米国海兵隊の規模は小さく師団編成も取れなかったことが
判明したことから、米国陸軍で山岳師団を編成することに変更しました。
そして、急きょ山岳師団を編成した例として、WWUの独SS師団を調べたのですが、
すると、役に立たなかった山岳師団が多数あることが判明。

本当のところ、WWTで山岳師団を急きょ編成するというのは無理があるのかな、それとも可能なのか、
と悩んでいました。何しろWWTは山岳師団が本格的に始めて編成されだした黎明期といってもいい時代ですので。

本当にありがとうございます。
413名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:58:38.50 ID:???
>>412
上でも出てるけど、なんせ20世紀に入ってからのアメリカの国力はチートの極みなので、大概の事は
「急遽始められたが1年後には世界と肩を並べる〜」
という感じで何でもできてしまう。
414名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:56:21.41 ID:???
ロンメルに「最初はこれほどひどい兵もいないが、これほどよく学ぶ兵もいない」(要約)と言われたくらい、当初メタメタでも後で改善していく。
415名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:48:48.94 ID:???
単純に国力の余裕や物量があるから二度三度戦略レベルの致命的な失態を繰り返した程度では
すぐに復活してしまう(HPが大きい)ので、ミスを許容して次に活かせるだけで
他の国ならその時点で敗北が決定されひっくり返せなくなる(活かせる次がもう来ない)っていうような失敗は
何度も繰り返している、という意見もあるけどね…

例えば真珠湾攻撃で被ったような損害を、日米逆にしたら?ドイツやイギリスだったら?
って言ったらアメリカのような巻き返しは不可能だし
416名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:05:05.18 ID:???
でも、やっぱりアメリカ人自身の学習能力の高さは特筆すべきだと思うよ。
正直、当時の日本を考えれば、巻き返しできる国力あっても、どれだけ失敗から学べるかというと、かなり怪しいよね。
417名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:12:48.03 ID:???
>>416
それは人種や個人の資質や民族性の違いというよりも、組織体質の問題
アメリカ人でも硬直した組織体制下やお役所仕事主義なら同じ事
418名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:16:13.39 ID:???
つーか学習能力があっても活かせるとは思えないような思想統制体制下での某社会主義国も
何百万人も人的資源を損失しても、国としてさほどの損害になって無いというチートで力押しできてますから
419名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:20:17.56 ID:???
どんな才能あるライト級のボクサーでも、凡庸なヘビー級ボクサーに体力や体格差で結局は負けちゃうようなもんだな。
420名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:24:39.85 ID:???
>例えば真珠湾攻撃で被ったような損害を、日米逆にしたら?ドイツやイギリスだったら?
>って言ったらアメリカのような巻き返しは不可能だし

通りすがりのイタリア人ですが(ry
421名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:52:52.30 ID:???
アメリカの現状見ると、対アメリカよりは中国叩きやロシア叩きの方が需要が多くなっていきそうな予感がする。
422名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:25:04.07 ID:???
レッドオクトーバーをおえに回帰
423名無し三等兵:2011/09/25(日) 06:21:42.79 ID:???
これが、日本陸軍が第一次世界大戦に欧州派兵した場合だったら、
通常の歩兵師団を山岳師団に急きょ改編するというのはやっぱり無理なんだろうなあ。
424名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:04:48.20 ID:???
いかんせん趣味・スポーツとして山に登る人間が少ない時代だし・・・マタギを集めた少数精鋭の特殊山岳狙撃部隊、とかやったら面白そうだが。
425名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:18:47.95 ID:???
陸士出身の将校がマタギの助言を聞かずに遭難します
426名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:21:09.86 ID:???
山岳師団に編成できそうな兵士といえば台湾の少数民族とかか?
427名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:15:42.38 ID:???
ドイツ人が書いた、アラスカに潜入した日本軍特殊部隊と、これに対抗する地元の野獣監視員などから編成されたアメリカ特殊部隊の戦いを描いた「アラスカ戦線」(小説の他、さいとうプロによる
漫画もあり、面白いが考証はアレなので仮想戦機と考えた方がいい)では、日本側の隊長がオリンピックの十種競技選手、正規の軍人以外にも北海道の木こりと満州のオロチョン族を加えていた。
428名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:42:47.87 ID:???
>>425
史実の八甲田山ですか。
死のアルプス進軍、という題で映画化されたりして。
429名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:04:26.94 ID:???
>>424
京都大学などには戦前から山岳部があったから
そのへんのインテリを集めて編成することになったりして

…中野学校かよ
430名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:05:42.96 ID:???
>>427
原住民のその後とか、最後のシーンとか感動的でしたね。
史実でのアメリカ本土を爆撃した日本兵の後日談のような感じでしたね。
431名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:29:29.86 ID:???
>>425>>428
確か数少ない生存者の大半だったか全員だったかが、マタギに代表される雪山登山経験者だったんだよね
432名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:27:15.15 ID:???
>>429
正規軍をからめたら絶対おかしくなるから陸軍マタギ学校をだな・・・
433名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:08:37.37 ID:???
ridonを育てるためのグリーンベレー式エリートマタギ教育だな
434名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:55:27.59 ID:???
>>432
いしいひさいちの世界だな。
最もあの世界は陸軍土管学校だったが。
435名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:08:49.75 ID:???
少しまじめに考えるが。
社団法人日本山岳会は、1905年の設立で、その時400人近く会員が集まったらしい。
だから、WWT時点で山岳部隊を日本陸軍が保有できなくはないだろうが、
せいぜい独立1個大隊規模ぐらいが現実的な話かな。
1個師団規模となると、ちょっと無理そうだ。
436名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:19:50.09 ID:???
日本の戦前の登山は学生と富裕層のみの趣味とされてたので志願制以外では無理だな
これがまた貴族が前線に立って戦う習慣がない日本の場合は難しいのだった
437名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:22:29.15 ID:???
下手に皇族に近い連中に志願されても
扱いが厄介だぞ
438名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:32:13.02 ID:???
陸軍は皇族以外なら例え公爵でも徴兵で軍に入れたら、容赦なく二等兵からやらせたんだよな
439名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:13:22.28 ID:kdTRlUYD
質問です

高速で空をとぶ人(例:ドラゴンボールの舞空術)を戦闘機がロックオンしてミサイルで撃墜することは可能でしょうか?
レーダーの仕組みを自力で調べて出来そうな気がするぐらいまでしか判断できませんでした
よろしくお願いします。
440名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:28:20.23 ID:???
>>439
出来るか出来ないか、といえば「できる」。

ただ、低空をそう高速でない速度で飛ぶ人間大の目標を捜索・発見して照準しミサイルを発射することは
かなり難しいだろうな。
441名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:31:40.02 ID:???
>>440
低空を低速だとクラッターとして、処理されるかもね。
442名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:34:18.07 ID:???
>>439
人間大の大きさまでなら現代の先進国や中進国(発展途上国)に配備されている
防空レーダー、対空レーダーなら探知して攻撃は可能。
ただし、低空をあまり早くない速度で飛ぶ目標だったら対空ミサイルより対空
機関砲とかの方が向いている気がするけどね。
443名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:36:54.08 ID:???
>>439
> 質問です
>
> 高速で空をとぶ人(例:ドラゴンボールの舞空術)を戦闘機がロックオンしてミサイルで撃墜することは可能でしょうか?
> レーダーの仕組みを自力で調べて出来そうな気がするぐらいまでしか判断できませんでした
> よろしくお願いします。


対象がどういった仕組みで飛翔しているのか、何を感知して索敵するのか、何を感知して追跡するのかによると思います。
1〜2メートルの物体が燃焼も空力も関係なく飛翔(音速を超えている?)しているのをレーダー群で捉える事は可能かも知れないですが、ミサイルで撃墜となるとどうすればいいのやら。
「自力で調べて出来そうな気がする」というのは、どんな手順でできるとお思いかを示していただければ、もう少し詳しく検討できるかも知れないですよ。
444443:2011/09/26(月) 20:38:20.34 ID:???
>>443
引用消すのを忘れてました、ごめんなさい。
445名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:49:53.98 ID:kdTRlUYD
いろいろありがとうございました

>対象がどういった仕組みで飛翔しているのか、何を感知して索敵するのか、何を感知して追跡するのかによると思います。

このあたりはあまり考えてなかったのでもうちょっと考えて自力で調べなおしてみます
446名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:54:44.71 ID:???
>>445
セガールの暴走特急で、ステルス機を探知するのに大気の乱れで探知するトンデモシーンがあるから、
あまり深く考えなくていいと思うぞ。
447名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:58:31.36 ID:???
魔女のヒロインがスクランブル発進してきたF-15にアプローチされるところから始まるギャルゲーがあったなそういえば。

戦争ネタとかでもない限りもっとも社会と政府に被害を与えたヒロインだったかも。
448名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:59:39.32 ID:???
雲を構成する水蒸気の塊を探知できる高性能なドップラー・レーダー
とかでも探知されそうだな。
最近はゲリラ雷雨探知用の移動式レーダーもあるし。
449名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:57:42.47 ID:???
”事前にそういった驚異がありうると認識されているかどうか”が一番のネックかなぁ。
驚異として認識されてなかったら、ミサイルを至近で起爆させるのは絶対無理だろうし。
(技術的に可能不可能以前に、それ向けのシステムが研究すらされてないから)
450名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:37:21.14 ID:???
高空を高速で飛ぶ人間大の物体なら通常のスクランブル機でも撃墜可能だと思うが
451名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:44:23.12 ID:???
そういやアイアンマンがF-22に凹られかけたっけ?>映画版
452名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:52:41.53 ID:???
>>449
「こんなこともあろうかと!」と技術長の人が
453名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:12:07.72 ID:???
>449
ただの近接信管ならそこまで細かいところ見ないでそ。

ただし追尾機能で妨害対策に画像で形状認識するような奴だと、
手足ばたばたさせると形状が違って見えて一瞬ロストするとかはあるかも知れんが。

マクロスのバルキリーに関する後付け設定?でミサイルを混乱させるために変形を使うって話があったw
454名無し三等兵:2011/09/27(火) 01:59:33.73 ID:???
超高速飛行から、いきなり空中停止とかできるから、現在のヘリコプターと昔の複葉機が交戦するくらいの感覚ではないでしょうか。
でも、カメハメ波と元気玉さえ警戒すればいいのだし何とかならないもんでしょうかね。
飛行しながらカメハメ波って可能だったでしょうか。不可能ならそんなに脅威にはならないような気もする。
455名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:57:24.70 ID:OuckJ74i
FIAT500(旧)にM2機関銃を搭載した架空のテクニカルを登場させようと思っています
・車体には強化フレームが実装されている。
・射撃はフロントガラスから乗り出し、ボンネットに座る形で後方に向けて撃つ。
で特に設定上の問題は無いと思うのですが、実在や仮想を問わずにこのような形態のテクニカルは存在するのでしょうか?
類似の車両や追加しなければならない設定などがあれば、ぜひご教授をお願いします
456名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:09:00.69 ID:???
>>455
普通、後方に向けてのみ撃つ意味が無いしボンネットに腰掛ける意味も無い
普通に荷台に全方向回転銃座つけて、射手も荷台に乗れ
457名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:11:15.69 ID:???
>>455
普通乗用車に機関銃だの無反動砲だの載せた例ってのはあまり聞いた事ないな。
いわゆる「ジープ」タイプの車に機関銃載っけてるのは普通にあるけど。

んで、
>射撃はフロントガラスから乗り出し、ボンネットに座る形で後方に向けて撃つ
って、機関銃は何処にどうやって搭載してるん?
458名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:14:03.95 ID:???
>>455
運転手が前見えないだろ。それにガンナー振り落とされるぞ。
459名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:17:31.51 ID:OuckJ74i
>>456
それは絵的に映えます?
>>457
実際に画像検索してもらうと助かるのですが、車体の天板にドアガンみたいに据え付ける形態を想像しています
460名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:24:05.35 ID:???
>>455
他に選択肢になる車両がないとか、燃料が極端に不足してる状況じゃないとそーゆー事はやらんのでね?
461名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:24:07.71 ID:???
>>459
後ろなんかに向けて撃つほうが絵的に映えるとでも思うのか?
せめてボンネットに機銃を前に向けて取り付け助手席から撃てよ
462名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:30:11.57 ID:???
>>459
フィアット500って、「ルパン三世 カリオストロの城」の冒頭でルパン達が乗ってたやつだろ?
チンクェントってやつ。

・・・どうやっても50口径は載らんと思うよ?
463名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:35:56.38 ID:OuckJ74i
>>460
そこは趣味です。でもある程度のリアリティがあった方がいいと思ったので訊ねてみました。
>>461
もう少し説明すると逃走用車両なので「追い抜かれたり、横付けされたら即死」のような状況を想定しています。
車両を限定しなければボンネットに固定でも良いのですが、500だとマズルフラッシュとガスで視界が厳しいのではないでしょうか。
>>462
手元の模型で試してみたんですが、やろうと思えばできそうです。ただし車高より低い目標だと辛そうです。
464名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:39:16.72 ID:???
>>463
それだったら、後部座席の真上に機関銃載っけて、ルーフから身を乗り出して撃てばいいんじゃない?

補強入れた程度で反動に耐えるのか、機銃+補強材に弾薬乗っけて重量的にマトモな走行性能が出せるのかは知らんが。
465名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:44:54.01 ID:???
>>463
>もう少し説明すると逃走用車両なので「追い抜かれたり、横付けされたら即死」のような状況を想定しています


・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

テンプレをちゃんと読めこのクソ間抜け
とりあえず逃走用車両のためだけにそんな改造をした実例は無い
そもそも「逃走だけ」を考えるなら余計な重量物になるような改造は施さないのが当然
「敵の襲撃に耐え切る」事を考えるなら、防弾措置を施す事で重量が増えると言う事はあるが
火器の方を優先するというのは意味が無い
それよりは逃げ足か、耐久性かどっちかに絞った方がいいからだ

どうせ「逃げながらも追っ手に反撃し、交戦しながら目的地までなんとか辿りつく」というのを考えるなら
もっと大きくて頑丈で、馬力の高いエンジンを積める車両をベースにして前面防弾と
後方だけではなく側面にも機銃を向けられる、邪魔なもののない荷台スペースがあり、
射手を保護できる防弾板も周囲に取り付けられて座席ごと機銃が旋回するような
大規模改造を施した方がいい

要するにトラックを改造してベトナム戦争時の米軍の武装コンボイみたいにした方が合理的
466名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:50:17.40 ID:???
>ID:OuckJ74i
そもそも「逃走用車両」なら「テクニカル」じゃないじゃん
467名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:01:03.29 ID:OuckJ74i
>>464
ルーフから身を乗り出してしまうと、どうしても上半身の面積の分だけ無防備になってしまうのが難点で。
それと後部座席が狭過ぎて射角と据え付け部分に無理が出てしまう感じです。膝立ちでまともな射撃はさすがに厳しいでは
>>465
フィアット500に重機関銃という設定が無茶苦茶というのは質問した時点で分かってますので、合理的かどうかは質問の主旨ではないのです。
まさかそこを本気で問われるとは思っていなかったので、設定を小出しにしたわけではありません
468名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:05:51.96 ID:???
>>467
設定が無茶苦茶だとわかってるなら
>実在や仮想を問わずにこのような形態のテクニカルは存在するのでしょうか?
って、あるわけが無いのもわかってんだろ
何が訊きたいんだお前

あと、ボンネットに射手が座るほうがよっぽど無理が出てるよ
まともに射撃できると思ってんのか
それともボンネットに椅子でも固定して座らせる気か?
そんな面倒で珍奇なことをするんだったら>>464の言うとおりにしたほうがずっといいよ
469名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:10:04.28 ID:???
だいたいにして後ろ向きに撃つためだけに、合わない車体をベースに
無理矢理乗っけて無理矢理な姿勢や身の乗り出し方で撃つなんてものは
テクニカルにもその他にも存在し無いよ

まあ世の中には「後部座席の後方銃座以外に武装の無い、後ろへ射撃する専用の戦闘機」なんてものもあるにはあるけどさ
(しかも別に逃げるためとかではなく、これでドッグファイトするつもりだった)
470名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:11:53.32 ID:???
まあ世の中こういうものが実在してたりするからな。
ttp://www5.airnet.ne.jp/yud/pic/techBMP.jpg

昔(20年くらい前)、コンバットマガジンの模型コーナーに、今はなきLSのオート三輪に
無反動砲載っけたりボンネットバスの窓という窓から機関銃突き出したりした作例があったけど
現実はなんというかテキトーに作られたプラモの改造以上だわ。
471名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:16:21.02 ID:OuckJ74i
>>466
一応、銃座を備えた一般車両(最初から戦闘専門には作られていない車)は全部テクニカルだそうです。
普通はピックアップトラック以外は制限が多過ぎて運用されていないそうですが。
>>468
FIAT500はみたことないのですが、シトロエン2CVはベトナム戦争中に無反動砲を積んで運用された実績があるそうです
無反動砲が可能なら、重機関銃を搭載した車両が存在してもおかしくないかなと思って質問しました。
あとボンネットに座布団的なものを敷くと確かに良いかもしれませんね。それかウエストバッグ等をその変わりにするとか。
472名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:17:56.84 ID:???
>>470
リアルメタルマックスの世界だよなあ…
ただ、これの場合は趣味とかいうものよりも「現地にあるものだから利用した」ってのが大きいんだよな
軽トラに攻撃ヘリの対地ロケットランチャー載せた物もあるし
473名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:18:02.24 ID:???
小さい車体に重機関銃、というのが「絵」として面白いというのはわかる。
より小さなくろがね四起に機関銃を搭載してる例もあるが、M2よりずっと軽い軽機だし四駆だし馬力もある。
まあルパンのチンクチェント(くろがね四起と同時期のは別名トポリーノ)みたいに、デタラメにパワーがある
リアリティ後回しな魔改造なら問題なし・・・というか、そういった世界観ならここで質問する意味は無いけど。
474名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:20:34.70 ID:???
>>471
実のところ、無反動砲やミサイル積むほうが大口径機銃積むよりずっと簡単。
架台にあまり強度がいらないから。
(後方噴射を逃せる積み方に気を付けないと、こんがり丸焼けになるが)

機関銃は例え歩兵が手に持てるレベルの軽機関銃でも、反動が連続的に掛かる上に
ある程度の弾薬を一体で積まなきゃいけないので、難しいのデス。
475名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:23:52.59 ID:OuckJ74i
>>470
弾丸は余裕があるんでしょうかね?
>>473
M2の重量ぐらいなら500でも時速80kmはいけるそうです。現実的な改造だと時速100kmを超えるそうなので、不可能ではなさそうです
476名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:24:26.74 ID:???
>>471
定義がおかしい。専門の戦闘車輌の代用として、正規軍以外の組織が技術支援助成金(テクニカル・アシスタンス・グランツ)を用いて作ったのが最初なのでテクニカル。
戦闘の支援用であって、それに乗って逃げるために作ったのならテクニカルとは言わない。単なる「改造車」だ。
477名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:24:30.49 ID:???
>>471
そりゃキューベルワーゲンやトラバントの改造が無いわけじゃないからシトロエンも無理は無いけど
フィアットに重機関銃を、それも後ろ向きになんてあるわけねーだろ
前向きに取り付けるならまだしもというか前向きや旋回式以外に付ける意味が無い

それから、なにをどうその機銃取り付け方と座らせ方に拘ってるか知らないが
単に珍妙で間抜けなだけだぞ
劇中でそういう改造をした良い意味でアホな趣味人がいたとして、主人公勢が呆れながらも使用する
というのはまあ面白くなくは無いが
軍板としてはそんなまっとうじゃない、もっといい方法があるだろうアイディアには
ボロクソに突っ込みを入れまくる回答しか来ない
478名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:30:37.54 ID:???
っつかFIAT500ってボンネット超狭いよね?
座席なんて付けたらそれだけで一杯になっちゃって、銃据え付ける場所がなくね?物理的に。
479名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:32:00.42 ID:OuckJ74i
>>477
実際にフィアット500を目の当たりにすると、ターレットを付ける方がどうかしていると思うようになりますよ
それで一生懸命考えてみたんですが、安定した姿勢で重機関銃を撃つにはこの手段しか思いつかなかったんですね
しかもなんだかやっつけ感溢れていてそれっぽいし、後ろから追いかけて撃つのはどちらかといえば敵役のやることですよね
480名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:33:04.73 ID:???
M2の射撃反動で走行中にかなりの運転困難が予想されるけどねえ。
車体の軽さとホイールベースの短さはどうにもならん。

>>475
>M2の重量ぐらいなら500でも時速80kmはいけるそうです。現実的な改造だと時速100kmを超えるそうなので、不可能ではなさそうです
それ弾丸や射撃担当のこと考えての重量かね?車体の強化もするのならさらに重くなりそうだが。
481名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:36:26.64 ID:???
>>479
そもそもボンネットに座らせる時点で安定しないし
走行中に射撃するのは座席があっても安定なんかしない
あとフィアットじゃない他のもっと向いてる車にしろ
安定性求めるんだったら



素人考えで安定性がどうのとか全く的外れなことをほざくくらいなら、
質問なんかしないで好きなように魔改造してたほうがよっぽどいいぞ
482名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:37:54.23 ID:???
>>479
とりあえず、最初の質問に立ち返るなら
>実在や仮想を問わずにこのような形態のテクニカルは存在するのでしょうか?
ありません。
絶対ないとは保証しないけど、まず、ありません。

>類似の車両や追加しなければならない設定などがあれば
類似の車両って見たことないな。
絶対ないとは(以下略

とりあえず、かなり重くなるんでその分走行性能は落ちるであろうこと、「何故そこまでしなければならなかったのか」を
どれだけ適当でもいいから設定しておいたほうがいいかと。

あ、あと、絵がないと大概の人は
>フロントガラスから乗り出し、ボンネットに座る形で後方に向けて撃つ
ってのがどんな状態なのか、イメージできんと思う。
483名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:40:08.58 ID:OuckJ74i
>>478
銃は屋根に取り付けるのですが、すでに銃手が乗り出した時点で右半分の視界が終わってますね。ケツを動かしただけでハンドル操作を誤るのではないでしょうか
>>480
いちおう設計は大人四人が乗った時を想定しているそうです。100kgぐらいなら重量増加分として良いのではないでしょうか?
フレームを強化するとかだと難しそうですが
横向きには撃ちたくても撃てないと思うので、反動はまあなんとかなるのではないでしょうか。
484名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:44:04.66 ID:OuckJ74i
>>482
絵心はないのであれなんですが
「フロントガラス部分から乗り出す形でボンネットに座り、助手席で足を支えながら後ろ向きに屋根のブローニングを撃つ」
という表現方法以外に良い文が思い浮かばないのも難点かもしれませんね
485名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:48:42.99 ID:???
>>483
どうでもいいが、ただ屋根(ルーフ)に取り付けるだけだと固定が不十分で撃った瞬間M2がルーフ引き千切って外れるぞ

ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/vehicle/type73truck-s/t73truck-srec_08.jpg
ttp://gotsu.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/14/uttyae.jpg

画像は陸自のジープこと1/2tトラック(旧名73式小型トラック)だがこのような支柱が必要となる
なお、同じ陸自の軽装甲機動車なんかもM2を取り付けたものが空挺団なんかにあったが、
あれもノーマルの軽装甲機動車にはこのような支柱が存在しないので、改造で支柱を追加し無理矢理取り付けた
486名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:54:31.25 ID:???
>「フロントガラス部分から乗り出す形でボンネットに座り、助手席で足を支えながら後ろ向きに屋根のブローニングを撃つ」
椅子も無いしハーネスも無いから確実に走行中に振り落とされそうだな
487名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:24:59.91 ID:???
待て
逆に考えるんだ

フィアットを無理矢理テクニカルにしようとするから
設定に粗が出てくる

そこで逆に
テクニカルかAFVを無理矢理
フィアットに似せるんならどうだ?

サイズさえ気にしなきゃ
50mmどころか120mmでもいけるぞ
488名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:36:30.90 ID:???
>>487
そっちの必然性のほうがこじつけるのが大変そうだがw
489名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:37:14.00 ID:???
ドイツ軍が装甲ハーフトラックの上にフィアット500(初代)載せて移動してる写真を思い出した。
まあこれは、上空から見たとき民間の乗用車にみせかけるためらしいんだが。
490名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:37:55.31 ID:???
どうしてもフィアットにしたいなら、好きに魔改造しろよ。現実性とかいうなら突っ込みしか
いれるところねえけどな
491名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:08:34.71 ID:???
>>488
そーかあ?
他の車両に見せかけるなんて
バルジでもやったっしょ?

民間車に見せかけて奇襲攻撃!
超やべーよ、俺天才過ぎるよ(棒
492名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:26:57.01 ID:???
>>475
おそらくだが、後方固定でも射撃すると車のケツが躍ってまっすぐ走らないと思うぞ。
まあ無茶なのはこんなものあるけど基本は、停止して射撃だぞ。
ttp://sarto.up.seesaa.net/image/080625vespa.jpg
493名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:54:32.27 ID:???
車重プラス運転手、射手の体重があるから反動に関してはさほど問題なかろうよ

ただスペース的にあきらかに無理矢理なのを文章だけで他人に納得させるのはむずかしい
カリオストロの物理法則無視したカーチェイスだって文章であれを書いたらただのアホだよ
あれはきちんと動画にしちゃった力技による説得力でようやく成立してる世界なのだ
494名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:56:23.71 ID:8BlZARNU
軍板的に「ねーよwww」と思ってくれる人の方が多いというのが分かっただけでも十分に参考になりました
車体がビクンビクンとなるフィアットを想像するだけでごはん三杯いけそうです

様々なご意見をありがとうございました。
495名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:10:45.61 ID:aLr+LT6g
>>494
ダメ押しに、もうひとつ
安定した射撃姿勢しか考えていないようだが
一度、駐屯地開放の武器展示ででもいいから、本物の遊底覆い開け閉めして、槓桿引いてみろ
一発がオロナミンCくらいある弾薬を装填するつもりでな
496名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:12:40.55 ID:???
>>495
自衛隊の駐屯地じゃ今はそれやらしてくれないので、米軍の艦艇公開がお勧め。
M2どころか、ブッシュマスターまで体験させてくれるぞ。
497名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:40:26.70 ID:xpXO8AQB
未来人の介入で日本を強化した話を考えています。

航空機の強化策として、疾風のような2,000馬力級の単発機にレシプロエンジンの替わりにターボプロップエンジンを
搭載させようと思います。

このエンジン交換で機首のスペースが空くので、ここにレーダーを載せようと思うのですが、プロペラがレーダーに
影響を与えることはないのでしょうか?

WWUで実在したF6FやF8Fの夜間戦闘機型を見る限り搭載自体は可能のように思うのですが?

498名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:51:13.03 ID:???
>>497
たいてい、外部搭載のポッドで、プロペラの回転半径から出してるはずだが。
499名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:12:55.13 ID:xpXO8AQB
>>498
機体の写真を見ると、F6Fの場合はその通りなんですが、F8Fの場合はレーダーポットの正面とプロペラの回転半径が
ダブっているように見えるのですが。

このF8Fのレーダーは機体下部の死角を警戒するためのレーダーなのでしょうか、それとも周波数が大きいからプロペラ程度では
影響がないのでしょうか?
500名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:15:24.58 ID:???
双発か増槽式吊下式だったような。
少なくともプロペラは電波の発信や受信の邪魔にはなるよなあ
501名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:25:00.90 ID:???
>>494
てかお前がテンプレ>>3も読んでいないというのだけは分かった。
・軍事的な見地からの解答になるので、自身の方針と違う解答がある場合があります。
そういった場合は創作物の中で、現実とは違うが納得性のある展開を行うチャンスであると捉えましょう。

・曖昧な言葉の定義で質問するのではなく、それぞれの言葉の意味を理解して質問するようにしましょう。

50口径の重機関銃の反動を甘く見ている時点で小説にした際にボコボコに
突っ込み入れられても仕方がないとだけは頭に入れておけ。
502名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:27:36.13 ID:???
>>494
高速で回転している木製か金属製の物体があればレーダー波の邪魔に
なると思うがなぁ。
外部ポッドで取り付けるのがベストだと思うぞ、後は双発にして機首に付ける。
503502:2011/09/27(火) 19:29:37.14 ID:???
>>497だったorz
504名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:33:18.47 ID:???
創作意図と違うと思うのですが、逃走用車輌という事は逃走を企てているのですよね。
逃走経路にトラップを仕掛けずに作戦を行うのは、あまり良い作戦計画ではないような気もします。
トラップで敵の足を止めるのも絵になりそうな気がするのですが。
505名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:41:34.86 ID:???
>>504
そのての定番としては、マキビシとか釘箱を後続車の前に投げるだな。
506名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:54:37.77 ID:???
>>504-505
まあその辺は作者が考えることだからいいんじゃないの。

そこまでして変則搭載した50口径機銃に拘る理由がないと、お話としての必然性が
なくなっちゃうだろうけども。
507名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:58:15.30 ID:???
>>506
まあ普通はサブマシンガンをサンルーフから撃つというのがせいぜいだろうけどね。
ネタとして受けをとるなら、M202だけど。
508名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:00:50.06 ID:???
>>504
まきびし系は敵の車両がランフラットタイヤとかだとそもそも効果が無いか
あっても限定的だったりするのが欠点。
射手がむき出しなFIATよりはマシですがねぇ、人間は柔らかいので頭部で
なくても身体の何処かに穴が開いたら失血死しますからねぇ。
出血を止めている合間にも敵は追いついてくるので出来ればこちらも、
ハイラックスのような丈夫な車両でランフラットタイヤ装備とかがいいですね。
509名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:41:48.18 ID:5U1I1Xgg
>一度、駐屯地開放の武器展示ででもいいから、本物の遊底覆い開け閉めして、槓桿引いてみろ
グアムに渡航した際に実物を撃った事があって、その時はレバーだけ操作させてくれました(装填はインストラクターの方)
三脚と対空射撃用の一本の棒(?)タイプがあって両方を試してみたんですが、三脚の安心感は別格だったので「これは車にそのまま乗せて使えるんじゃないかな?」と思い立ったのがキッカケです

今はmk.19でも良いかなって思うようになってきました
510名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:45:26.99 ID:???
>>509
それは「大地」という最強の台に載ってるからなんであって。
(まあぺらいフレームや軽乗用車の天井板レベルしかない地面ってのもあるだろうが)

一般乗用車の天井やフレームを大地と比較しちゃあかん。
511名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:00:02.34 ID:???
>510
フレームをクソ頑丈に強化したうえで、後部座席部分に一脚をフレームのところで固定し、
ルーフのところに手すり様のものをつけて射手はモンキーハーネスをつける、
とやれば撃てるかどうかは別として・・・
っておい、よく見りゃチンクはモノコックか、じゃあ無理っぽいな。

50口径じゃ無く30口径ならそこまで大事じゃないんだがなぁ。
512名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:07:43.75 ID:5U1I1Xgg
>>511
一応ラリー仕様の500のフレームと天井は150キログラム強の装備品に耐えたそうです
M1919は現代だと逆に手に入らない気が。MG3やRPDあたりが現実的だとは思います。
513名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:15:39.23 ID:???
>>512
あの・・・・そう思ってるなら、ここで聞くまでもなく勝手にやってくれ。
ここはあんたの想像に裏付けを与えるスレじゃなく現実にどうか?を教えるスレなんだから。
514名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:21:19.81 ID:???
>>512
妄想や寝言を垂れるなら他所でやれ。
515名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:24:32.49 ID:???
>512
1919は南アフリカあたりだと割と最近まで主力だったらしいぞ?(.308NATO版)
それにいろんな国に流れてる装備だからどこから流出しててもおかしくない。

あと50口径だとどうしても弾薬のサイズ的に搭載できる弾数が限られてしまうから、
派手に撃ちまくろうというのであればやはり30口径級に押さえるべきであろう。
その位なら、まあそんなもんか、的なものにはなる。

まあ、あとは好きにやっておくれ。
516名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:25:13.39 ID:???
ところが世界は広くてね。南アフリカじゃM1919を7.62mmNATOに直したM4って機関銃をアパルトヘイト時代に国産化して、いまでも使ってる。信頼性を評価してるんだろうな。
http://www.army.mil.za/equipment/weaponsystems/infantry/Machine_Guns.htm
(国旗に注意。「いまの」南アフリカ国旗だ)
517名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:26:16.37 ID:???
12.7mmで反動も重量もM2より小さい、ロシアの新型であるKordじゃダメなのか?
518名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:03:18.37 ID:OuckJ74i
汚い絵でアレだが、だいたいのイメージはこんなのになりました
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up59800.jpg

これは色々と皆に土下座するレベルですね
519名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:39:51.22 ID:???
まあ質力や重量、バランスなんかの問題は無視するとして、
逃走用なのに視界が致命的に狭くなるって問題をどうクリアするかだな
射手の足が臭いとか水虫薬の臭いで運転手はマジで地獄だ
520名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:48:58.05 ID:???
前が見えないし、真後ろ以外だと反動でハンドル取られるだろとか、重いから
スピードでないだろとか、この銃すてたほうが逃走確率あがるな
521名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:39:12.50 ID:???
機銃積むよりニトロ積め>逃走車
522名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:55:57.49 ID:???
FIAT500に何夢を見ているか知らないが、日本の軽自動車より性能悪いぞ。
人二人に機関銃+弾だと、四人乗車より重いだろうから、加速は死ぬほどタルいな。
チューンしたって高が知れている。
普通車が入れない路地に逃げ込むとかなら有だが、一般道だと数秒で追いつかれるわ。
同じ条件なら軽トラの方が加速、最高速ともはるかに上だと思う。

523名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:05:19.81 ID:???
というかそも反動以前に、銃本体の重量支えきれるのかね?
自動車の天井なんて、何か支える前提で設計されてないからペラペラやぞ。
524名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:11:38.42 ID:???
そもそもFIAT500ってRRだから、ボンネットに座った段階で、凹むんじゃないか?
525455:2011/09/28(水) 00:31:15.81 ID:???
>>519
どうやってもフロントガラス突き破って外に出ているので、臭いはしなくても風圧が最悪でしょうね。
>>522
外国では日本製のエンジンに積み替える改造が当たり前だそうで、M2搭載フィアットも必然的にオリジナルでは駄目でしょうね
フィアット500の場合はワゴン車用のヤツを流用したモデルが日本でも入っていたはずです
>>523
そもそもセミオープン仕様なので天板自体がありません。ラリー仕様がハードになっていて中からパイプで支えている構造みたいですで、M2の懸架にも使えるんじゃないかと思います
>>524
そこまで弱くはないです。ただ中古車だと内部から腐っていて抜け落ちることはあるみたいですが
526名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:44:56.98 ID:???
>>525
どうしても旧FIAT500じゃ無ければ嫌だというなら止めはしないけど、一度実車を見る事を
お勧めします。
あまりの小ささにびっくりするよ。
527455:2011/09/28(水) 01:05:07.92 ID:???
>>516
南アフリカの場合は単純にアパルトヘイト時代に輸入ができなくなっての苦肉策が、そのまま「自前で調達できなきゃ駄目だ!」という意識に結びついてしまった感じがしていいですよね
>>517
この手の新しい兵器ってあまり輸出されているイメージがないので見送っていたんですが、実際はどうなんでしょうね?
ブローニングは実用云々よりも、実際に世界各国で運用されていて知名度が高いからって理由で選定しただけです
本当はドシュカが良かったです。
>>526
実際にみて「M2なんて載せられる代物じゃないだろ」という観点から選定しました
兵器でも創作でも意外性って大事ですよね
528455:2011/09/28(水) 01:18:53.40 ID:???
こうして絵でも描いて見ると逃走用としては完全に駄目ですが、びっくり箱的な運用だったらそこそこ使えそうな気がします
WW2のSASで使われていたウィリスジープとかも、助手席にM2の銃座を設ける場合は実用性より突撃力を大事にした結果だったそうですし

どうやって役立てるかはあれですが、どこかで誰かを「げえ、なによこれ?」って思わせるには最適ってことがふたたび分かりました
529名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:23:46.98 ID:???
屋根の荷台?のワクをゴツイのにして30口径くらいの機関銃じゃダメか?
飛行機の後部旋回機銃チックにヴィッカースKの連装機銃とかルイスとかさ。
530名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:26:55.28 ID:???
>>528
なによこれで成功すればいいが、悪くすると「作者はバカじゃないのか」と酷評される両刃の剣だから
作中人物の誰かに「フィアットをこういう魔改造する意味が…」とか突っ込みいれて、
作者はわかった上でこういう珍妙な改造車を登場させているということをアピールしないと危険だ、
と一応忠告しておく
531名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:31:08.36 ID:???
そういや「ぼくのかんがえたすごいあいでぃあ」を大真面目に書いたら
あまりの素人露呈っぷりに読者にさんざん馬鹿にされ、後になって
「あれはギャグ、ユーモア」って苦しい弁明することになった火葬戦記作者がいたな
532名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:34:18.40 ID:???
「わかってて描いてる」のと「本気でリアリティがあると勘違いしてる」のはただでさえ区別しにくいからな
真面目な路線でやってるつもりの作品で突然ギャグを入れられてもギャグだと理解されないことも多い
最初からギャグ路線の話なら読むほうもわかってくれるが…
533455:2011/09/28(水) 01:36:34.28 ID:???
>>529
500ってそういうのだと車体の中央に据え付けられないんですよね
他の一般車もそうなんですが、特別に小さいので中央に立って射撃というスタイルがとりにくい
それで考えたのが「なるべく助手席側で、ほぼ固定式のでっかい銃」だったので7.92から5.56mmクラスの機関銃は眼中になかったんです
ターレットリンクはそれだけで「戦闘を意識して改造」したのが表沙汰になってしまうのも微妙かなと思いまして
534名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:45:46.91 ID:???
>>531>>532
そこらへんは455がどういう作品を書くかにもよる
フィアット改造の設定にこだわりすぎてその辺の解説をつい忘れそうな心配はあるが
535455:2011/09/28(水) 01:56:16.07 ID:???
>>534
あんまり細かい設定は考えても中身にそのまま反映させる方ではないので大丈夫だとは自負してます
同じスレで「第二次世界大戦末期のドイツ空軍が原子爆弾でベルリンを吹き飛ばすにはどうしたら良いと思いますか?」と質問した人間なので
536455:2011/09/28(水) 02:21:00.59 ID:???
あれですね、ある程度自分の中で答えが固まっている質問はしない方が良さそうですね
つい意固地になってしまいますし

一応テンプレには沿っているつもりでしたが、場を乱すような事になって申し訳ありませんでした。
537名無し三等兵:2011/09/28(水) 02:29:53.77 ID:???
あと全く書かれてないけど、時代と場所は?
538名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:19:39.58 ID:???
>>528
「びっくり箱的」なインパクト優先の演出での改造車は、大昔から望月三起也がマンガでさんざん描いていたけどな。
例えば「ワイルド7」では、私鉄の警備会社(武装している)が装備するパトロール用のワーゲン・ビートルが、ボディを
除去すると内蔵された連想機関砲が現れるという無茶な構造。まあこれは「これがアリな世界観」なので問題無い。
539名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:41:57.76 ID:???
>まあこれは「これがアリな世界観」なので問題無い。

質問者が求めているのも結局
「これがアリな世界観」なんだと思うぞ、
528とか読むと

自覚してるのかどうかは知らんが

だったらM2でも「無数に出てくる、車体よりもでかいミサイル」でも
何でも好きに積めば?っていう結論になってしまう
540名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:54:45.95 ID:???
>>455
UAZにdshk載っけたりする場合、後部座席をとっぱらって架台を取り付ける。
射撃時は運転手はもちろん降車、停車時の運用しかできない。UAZでさえだ。
13mmクラスのHMGは反動が半端ではなく、車体が衝撃を吸収しやすいよう敢えて弛く作られている民間車は照準なんかまともに出来ないだろう。
やるならそのFIATとやらを軍用車仕様よろしく大改造するしかない。
541名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:52:47.41 ID:???
フィアットにドーザーレーキつけて半埋没状態にして撃つというのはどうだろうw
待ち伏せにしか使えないがw
542名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:16:56.75 ID:???
フィアットに次元乗せれば解決じゃね?
543名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:32:12.47 ID:???
>>542
その場合は機関銃じゃなくて対戦車ライフルに・・・。

そういえばあの冒頭のシーン、五右衛門もちゃんと車に乗ってる・・・って
知ってる人は少ないな。
544名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:59:35.11 ID:???
>>543
だって、「仕事か」と「可憐だ」しか言わないんだもん。
545名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:58:55.41 ID:cIm7rj43
戦争映画での日本軍の憲兵はとかく市民に対し横暴に描かれていることが多いですが、
若干大げさにされている部分はありますか?
546名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:05:29.02 ID:???
そら映画の演出上誇張されたりするものもあるが、そこらは作品のシナリオ次第だからなんとも。
547名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:24:27.84 ID:???
まーだ、FIATのクズ野郎が書いてたのか。
スレが伸びていたから新しいネタが来たのかと思ってたらコレかよ。
テンプレ守る気がない奴の相手なんてするなよ。
548名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:28:12.63 ID:???
>>545
大げさというか、憲兵と特高警察が混同されてる事もある上に
実際にはどちらもやってない様な事(本当にやったのは巡邏警官や町内会自警団など)まで
彼らの所業にされてることもしばしば

まあ、なかには映画を見ている人が勝手に劇中の警官を憲兵だと思い込んでるのもあるけどね
549名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:34:01.58 ID:???
けど実際にゴー・ストップ事件という象徴的なヤンチャもやらかしてるだろ >ケンペー君
550名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:38:25.89 ID:cIm7rj43
「硫黄島の手紙」などでは、住宅地で拳銃を発砲したり、
飼い犬を射殺したりしてましたが、これはさすがに孤張でしょうか?
551名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:53:26.12 ID:???
>>550
それこそ>>548の挙げた例なんじゃないか?
憲兵って基本的には軍内部の警察機構で、民間を取り締まったりはしない
たしかに敵の破壊工作員や諜報員に対する警戒なんかもするけど
552名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:45:27.06 ID:???
>>550
誇張という以前の問題でガセネタレベルの話、憲兵はそんな物取り締まらないよ。
ちゃんと調べてもいない人が勝手に妄想したり聞き間違いで映画にしちゃっているだけ。
大体、マトモな警察機構が戦前の日本にだってあるのに何で軍内部の捜査が
主体な憲兵がそんな暇な事すんだよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/憲兵
「憲兵とは平時においては軍隊内部の秩序・規律を維持し、戦時においては主に
交通整理・捕虜取り扱いなどの業務を行う兵科である。」

Wikipediaレベルの解説ですら比較的ちゃんと憲兵の役割を説明してんぞ。
一般人の飼ってるイヌをいじめている暇があったら工作員や日本人などに扮した
諜報員狩りしてるよ。

テクニカル関係の記事って最近見たなーと思ってたらこれだった。
まあ、丈夫な日本車だから出来る話だよな。
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-3162.html

553名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:01:44.85 ID:???
http://dailynewsagency.com/2011/06/17/libyan-diy-weapons/
BMP-1の73mm低圧砲だからまだいいが、BMP-2の30mm機関砲は無理だろう。
554名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:09:45.35 ID:???
MPよりも職掌範囲が広いような記述がありますね。
どの程度軍以外の職務を行っていたのでしょうか。

憲兵 (日本軍) - Wikipedia-
一般憲兵の任務
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E5%85%B5_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%29#.E4.B8.80.E8.88.AC.E6.86.B2.E5.85.B5.E3.81.AE.E4.BB.BB.E5.8B.99
| 日本の憲兵制度は、フランスの国家憲兵隊制度を参考にしたため、
| 陸軍大臣の管轄に属するとされながらも、海軍の軍事警察や行政警察、司法警察も職務として、
| それらについては陸軍大臣以外の主務大臣の指揮を承るものとされた。
| 具体的に憲兵は、陸軍大臣の管轄に属し主として軍事警察を掌り兼て行政警察、司法警察を掌るものとされた。
| 海軍には独自の憲兵は置かれず、海軍大臣は軍事警察に係るものについては憲兵を直接指揮できるものとされた。
| そのため、海軍の要人警護等には陸軍の憲兵が当たった。
| 憲兵は武装していたが、警察比例の原則から、
| 暴行を受けたときやその占守する土地若しくは委託された場所又は人を防衛するに兵力を用いるほかに、
| 他に手段がないとき又は兵力を以てしなくては抗抵に勝つことができないときにのみ、
| 武器を使用することができるものとされていた。
555名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:55:11.12 ID:???
>>553
いくら丈夫さが売りのトヨタハイラックスでも危なそうだな。
556名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:57:21.82 ID:???
>>554
>>550ならIDを出してくれ
557554:2011/09/28(水) 22:15:33.87 ID:???
>>556
ごめんなさい。
>>554 ですが >>550 ではありません。
軍隊内だけではない記述があるけど、軍隊外の業務の割合は知らない、といった意味合いだったのですが文書が未熟でした。
申し訳ないです。
558名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:22:05.67 ID:???
質問すらならID出せよ
559名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:24:05.31 ID:???
>>554>>557
現代で言うなら対テロ戦争に置いて、市井に紛れ込んでるテロリストやその活動に対処するために
(テロリストが軍関係や公的機関の施設の破壊を行うので)軍の営内以外の業務にも参加する
というような事を憲兵や軍警察は行う、という感じ

第二次世界大戦中はテロリスト組織ではなく、他国の送り込んだ破壊工作員が相手だけどね
560名無し三等兵:2011/09/29(木) 00:57:58.97 ID:???
>>545
憲兵は基本的には軍内部の警察なんだけど、例外として占領地において軍政を施行するときは
市井の治安維持任務にも従事することがある
まあ一般に日本軍の残虐行為の大部分は憲兵隊がいないところで起こってるのではあるが、
憲兵隊の目的はあくまでも軍綱紀の維持だから現地の住民から評判がいいとはかぎらない
561名無し三等兵:2011/09/29(木) 14:51:05.50 ID:???
つーか元憲兵の回想録なんて
何冊か出てるだろうが

おまいら少しは本を読め
562名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:33:53.78 ID:???
>>561
なら適当な本を質問者に教えてやれよw
563名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:08:16.38 ID:???
>>562
ぐぐれカス
564名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:06:51.74 ID:???
ケンペー君だな
今の日本に必要な何かが描かれている
565名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:46:46.68 ID:b1qfmgpo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%9C%9F%E8%AD%A6%E6%88%92%E7%AE%A1%E5%88%B6%E6%A9%9F
上記のURLにあるAWACSやAEW&Cを見ていて疑問を覚えたのですが、自衛隊にこれが存在するということは、日本の領空内に他国の航空機が入ってきた場合に他に察知する手段がないのですか?
566名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:54:40.65 ID:???
>>565
日本全国28箇所にレーダーサイトが設置されてます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
567名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:16:17.88 ID:b1qfmgpo
>>566
地上から索敵できるなら、高価なAWACSを自衛隊が導入している意義が想像できません。
他国の航空機が領空に入るストーリーを考えているのですが、AWACSの出番はないのでしょうか?
568名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:19:46.14 ID:???
あのね、ファミコンウォーズと違ってAWACSは敵を探すだけの飛行機じゃ無いんだよ?
569名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:21:25.93 ID:???
>>567
函館空港にMIG25が強制着陸した事件を知らない奴がいるんだな。

それでそれが創作にどう関係あるんだ?
570名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:34:14.25 ID:b1qfmgpo
>>568-569
ベレンコ中尉亡命事件についてググりました。地上レーダーは想定外の高度に弱いため、航空機にレーダーを搭載しているのですね。
>>567にある通り、他国の航空機が領空に入るストーリーを考えていたのですが、念の為にどのように探知するのかレーダーを調べているとAWACSの記事に辿りつき、現在は融通のきくAWACSで探知しているのか、と疑問が湧いたので質問させていただきました。
ご返答ありがとうございました。
571名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:46:20.85 ID:???
>>545 ガチな一次資料として、大谷慶次郎『憲兵―元・東部憲兵隊司令官の自伝的回想』があるんで読め。
憲兵は基本的に一般市民を相手にはしないんだが、主に東条英機時代に憲兵を政治的に利用して、
作家を含む知識階級に圧力をかけたことがあるのは事実だと大谷氏も認めてる。横暴な憲兵像ってのはそこからだろう。
あと、警備任務なんかでプロの憲兵の手が足りない時に、一般部隊を借りてきて「憲兵」の腕章つけて補助憲兵を仕立てることがある。
補助憲兵は高ストレスな軍隊生活の反動で横暴になりがちだってのも、大谷氏は認めてる。プロか掻き集めかなど一般人には区別がつかんからね。
572名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:46:48.81 ID:???
何事も完璧に対処できる事などありはしないのだ。
いつも最悪の事態を考えて「とりあえず」準備をしておく、その為のAWACS。
死角を減らすってのも重要だよね。
573名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:02:40.59 ID:b1qfmgpo
>>572
ご丁寧に訂正ありがとうございます。
すんなりと納得できました。
ありがとうございます!
574名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:13:41.61 ID:???
>「とりあえず」準備をしておく
そりゃ理想はそうだけど、予算って言う敵が妨害してくるよね(´・ω・`)
575名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:31:01.39 ID:???
>予算って言う敵が妨害してくるよね

足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ
576名無し三等兵:2011/09/30(金) 18:39:14.31 ID:???
工夫するにも予算がいるし。
577名無し三等兵:2011/09/30(金) 18:51:27.33 ID:???
最強の敵マネー・ゼニー
578名無し三等兵:2011/09/30(金) 19:56:18.83 ID:???
黒幕ザ・イムショウ
579名無し三等兵:2011/10/01(土) 01:34:58.51 ID:???
そんなに予算がないなら
ハゼの干物でも売り出せばいいんじゃね?
580名無し三等兵:2011/10/01(土) 03:15:32.26 ID:???
一層、屯田兵として・・・ゴメン
581名無し三等兵:2011/10/01(土) 21:31:01.50 ID:TdeOMpr7
東西ドイツ統一前、米ソ冷戦集結前なら、
フランスと西ドイツとルクセンブルクが統一して、
一つの巨大国家になる可能性はあったんでしょうか?

仮にもし、独仏両国民の過半数が賛同してそうなる場合、
周辺諸国、特にアメリカやソ連、イギリスはどんな反応をしますか?
582名無し三等兵:2011/10/01(土) 21:39:14.55 ID:???
軍事ではなく政治だし、考えられないような仮定の話に解答があるとでも?質問でなく討論がやりたいなら他所でどうぞ。
583名無し三等兵:2011/10/01(土) 21:51:39.32 ID:???
>>581
創作でそれやりたいなら、国際情勢板で聞いてくれ。
584名無し三等兵:2011/10/01(土) 22:01:07.43 ID:???
>>581
それ軍事の質問か?

とりあえず、それはない。
とだけ。
585名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:23:20.41 ID:hyp/LAtU
>>581
それに至る過程もなにも教えてくれないのに答えれると思いますか。
586名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:24:10.95 ID:???
あげちゃった
堪忍してちょ
587名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:29:25.74 ID:???
回答者がID出すのは自由というか推奨してもいいくらいだから別に問題はない
588名無し三等兵:2011/10/02(日) 01:56:22.38 ID:???
>>581 東西ドイツが示し合わせて軍事的な意味で電撃統一をやらかす話ならあの頃の国際謀略ものの定番アイディア(日本製まである)だったが、それはない。
589名無し三等兵:2011/10/02(日) 04:31:53.95 ID:???
【気象】呉港に沈没した戦艦"榛名"。異常潮位で65年ぶりに浮上(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
590名無し三等兵:2011/10/02(日) 05:38:23.58 ID:???
>>589
【注意】
またまた騙されて創作発表板に飛ばされた訳だが 3
591名無し三等兵:2011/10/02(日) 06:29:58.43 ID:???
>>589-590
こんなのに騙されるやつっているのか?
592590:2011/10/02(日) 07:53:20.65 ID:???
>>591
ごめん
593名無し三等兵:2011/10/02(日) 10:37:18.06 ID:???
>>592
貴様のせいだw
594名無し三等兵:2011/10/02(日) 20:18:29.53 ID:30jgwCjm
未来でのマフィアやヤクザの抗争物を書いてます。(おおざっぱな分け方ですが)

そこで質問なんですが、
個人で運搬できる拳銃だとかライフルって言うのはこの先どんな風に進化していくのでしょうか?

レールガンだとか光線銃って程未来の話でもありませんし、
それっぽい物というと。ケースレス弾もなんだかなぁって評判しか出てきません。(横流しして欲しいほどの物か?って疑問もありますし)
火縄銃から金属薬莢に変わっただとか、鉄と木がプラスチックに変わったみたいな、
革新的な事って言うのは起こる可能性はあるんでしょうか?
またそそれに値するような研究って言うのはどんなのがされてるんでしょうか?
595名無し三等兵:2011/10/02(日) 20:49:37.59 ID:???
>>594
少し前まではいわゆるIT化が取り入れられて、照準装置が高度になるとかいろいろ想像されたし
各種の試作もされたけど、結局実用品とするには様々な問題やハードルがあって、結局普通に
使われてるものは50年前と比べても殆ど変化がない。

光学照準装置がオプションではありながら普通に使われるようになった、とか、木材が使用される
ことがほぼなくなった、とかの結構な変化はあるんだけどね。

そりゃ先のことはわからんけど、根本的な所ではもうこれ以上の変化はないような気もするなぁ。
596名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:02:43.49 ID:???
デジカメとモニタが付いた曲がり銃にはなかなかのフューチャーを感じなくもない。
用途の特異性から一般化はありえない事も間違いのないとこだろうけど。
597名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:27:36.40 ID:???
戦闘機のサイドスティックも米軍を除いて一般的にはなってないし、人間工学的にすぐれてないと
いくら機能的でもあんまり普及しないんだよね
598名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:28:40.08 ID:???
>594
金属薬莢ってのはかなり完成された形だから、
その利点を上回るものが無ければなかなか進化ってのは難しいような。
ライフル用の光学照準器なら、色々なデータを取り込んで照準補正を自動的にかける、
と言うような進化はあるだろうけど、銃本体での進化ってのはそんなに無いかも。

メタルストームの携帯火器版とかもやってるけど、
個人的にあれにはあんまり期待してない。
599名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:45:45.27 ID:???
無薬莢ライフルはずいぶん昔から研究されてるけど、いまだモノになったのはほとんどないしねえ
600名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:51:07.21 ID:???
>>594
他の人も書いてるけど、銃本体より、照準装置とかに新規な仕掛けを付けた方が、
それっぽい話になるんじゃないかな。
各種センサー&コンピュータを使って、距離・風向・風速・気温などによる
照準の違いを自動的に補正してくれるとか。
601名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:05:22.96 ID:???
真鍮や鉄の代わりとなる、低コストで軽量なポリマー製薬莢は作られ始めた。
ただし今のところ民間向け、搾りのない形の拳銃用のみ。材質に弾性があるので、踏んだら弾頭が取れるようじゃ困るから。
602名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:09:05.69 ID:???
>>594
物品は多数の使用者が望むような方向に進んでいくと思います。
銃器の機能としては、相対する者の行動を停止させる事かと思います。
使用者は軍事、警備、護身などが代表的でしょう。
「マフィアやヤクザ」はそれを自身の業務に使用している形になると思います。
より便利に、手軽に、安全に運用できる物を考えていけばいいかも知れません。
小型化、軽量化、堅牢化、メンテナンス性、弾数制限、索敵、命中率などが向上されるかと想像できます。
どれかを少しばかり向上した物を登場させれば、作品の味付けになるアイテムになるかも知れませんね。

ところで「抗争物」とのことですが、未来でもドンパチと銃器を使うものなのでしょうか。
目指すべき成果は、相手の組織の機能を停止させる事かと思います。
法規制や科学捜査の進んだ未来(近未来?)では判明しにくい暗殺方法や、経済的な罠にはめる事が主流になるかも知れないですね。
それだと作品的には派手になりませんが。
603名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:02:04.14 ID:???
ポリマーケースの問題点は
1.金属材料との摩擦が大きい
2.金属ケースよりも熱膨張率が大きい
3.既存のケースを模したものの場合、強度的不安が残る
4.銃身温度が上がりやすくなる(金属ケースは装填・排莢で熱を奪って外に放出する機能もある)

昔発表されたPCAカートリッジなんかはライフル弾だったってのもあって
ケースセパレーションが続発して大変なことになった。いや会社が。
それでも米軍あたりは諦めてないので今LSATって奴をテスト中だね。
604名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:12:55.71 ID:???
俺の勝手な推測では、未来の銃はコンピュータチップが内蔵されていて、それには所有者情報とか位置情報とか発砲経歴とかが記録されてメーカに発信されるようになるんだよ。
んで当然それをクラックして無効化したりダミー情報を流すように改造するんだが、「使用者が不正です」とエラーが肝心なときに出て、撃てなくなってしまったりするんだ。


だから、そんなの面倒だって、昔ながらのトカレフ一丁腹巻きいれて闊歩するんだろうね。
605名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:35:35.67 ID:???
>>604
そ れ だ

まあ流石にそこまで情報化されるのは随分先になるだろうけど
銃身内部(肉の中)とかに小型の爆弾(というか超高熱を発する何か)が入ってて
特定の信号を受信できなくなると起爆して銃自体を破壊しちゃうとか、そのくらいなら出来そう
606名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:38:39.29 ID:???
ブレードランナーみたいに、銃のサイトと接続して照準を網膜投影しようぜ
607名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:41:26.28 ID:???
>>594
どのくらい未来かにもよるだろ?

石川賢の未来ヤクザ漫画では
チャカどころか
陽子爆弾で惑星を一つ灰燼にしていたが
608名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:44:36.11 ID:???
ジャッジドレッドみたいに撃った弾丸に使用者の情報が記録されるとか
609名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:49:43.57 ID:???
もう軍事じゃなくて回答者の趣味だな
610名無し三等兵:2011/10/03(月) 00:04:01.62 ID:???
スマートガン化ってのは軍隊でも考えることじゃないかね
まあ敵に拾われるからっていうより管理の円滑化とか盗難対策だろうけど
611名無し三等兵:2011/10/03(月) 00:08:53.48 ID:???
個人的には、少なくとも拳銃にはハイテク高機能よりもシンプル高信頼性の方が求められると思う。
マシンピストルやPDW寄りのは別として、いわゆる拳銃の形態や機能は今とあまり変わらないものが
予想可能な未来では使い続けられるのではないかな。
612名無し三等兵:2011/10/03(月) 00:38:17.51 ID:???
ピストルほど用途の限られた武器もないからなあ
ぶっちゃけ隠し持って至近距離で対人殺傷用に使うくらいしか実は使い道がない
その延長線上で威嚇にも使えるけど、本来の用途としての性能はそんなに高くなくても
実は間に合っちゃうんだよね
613名無し三等兵:2011/10/03(月) 09:16:46.74 ID:???
逆にお巡りさんの主兵装たる拳銃だから、非致死性の弾丸とか精確な照準とか、
そのへんの方向性でハイテク化していくかもしらんね。当然、信頼性は損なわれない前提だけど。
別にぬっ転がさなくてもその場から動けなくなって撃ち返せないって状態ならそれで良い訳だし。
民間用も拳銃は護身用って場合が多いからノンリーサルへの移行もあると思う。まあそっちは価格次第か。
614名無し三等兵:2011/10/03(月) 09:18:04.43 ID:???
シャドウラン4thの世界だと(2070年代)銃系の多くはスマートガン化されているね。
銃自体は既存の金属薬莢を使っている物もまだ有るので銃本来の機構的な部分
は変化しないだろう。
ん百年も連綿と積み重ねられたノウハウをそう簡単には捨てられないし。
615名無し三等兵:2011/10/03(月) 09:22:23.76 ID:???
>>613
国によるだろうな。
犯罪組織が強い影響力を持っている国だと重武装化の傾向になるから。
マフィアとヤクザだと抗争する場所によっては重武装の警官隊が出てきても
不思議じゃないし。
元質問で不明瞭な点はそこだろう。
抗争が起きる可能性のある場所はどこなのかという事。
小銃にしろ、拳銃にしろ入手しやすい物が好まれるし、その国での入手難易度
も関わってくるだろう。
616名無し三等兵:2011/10/03(月) 10:31:33.10 ID:r8c/xXZE
屁ぇこきましたねあなた〜
617名無し三等兵:2011/10/03(月) 10:52:15.43 ID:???
>>594
犯罪者が使うんでしょ?
現状でも本邦のおヤクザさんはハイキャパのオートマチックなんかが手に入るのに、金のある人たちはS&Wのリボルバーとか
メーカーが有名で(ヤクザまでブランド志向だw)確実に作動する形式の銃器をステータスシンボルをかねて持つようにしてる
らしいから、銃自体に変化がおきるとは思えないなあ。
弾は変わるかもしれない。命中したら確実に炸裂したりして、殺傷力を高めると共に、線条跡から発射した銃を追跡できないように
した弾丸を使うようになってるかもしれないけど、現状でもそういう弾丸はあるしなあ。
20年、30年ってスパンの未来なら今とほとんど変わらないと思うよ。
618名無し三等兵:2011/10/03(月) 13:31:32.84 ID:???
攻殻機動隊世界じゃぁ、軽量高初速の徹甲弾がそれなりに普及してるっぽいけど
ありゃ、「人間大の装甲目標」が沢山いる世界だからこそ、だしねぇ。
619名無し三等兵:2011/10/03(月) 13:47:48.23 ID:???
重武装化が目的ならもうそれは拳銃である必要ないだろ
携帯性や隠匿性という拳銃が持つ本質が二の次でいいわけだから
620名無し三等兵:2011/10/03(月) 13:58:39.99 ID:???
画的にライフルだと引きで描かなきゃいけなくなるし、SMGとか拳銃サイズのが好まれるんじゃね
621名無し三等兵:2011/10/03(月) 14:24:01.23 ID:???
>>619
熊撃ちなんかのサイドアームとしての大型拳銃という市場はあるけれど
この場合ヤクザとマフィアとの抗争だし、明らかに主目標は人間だな。

(作品世界の設定では)世界的にはケースレス弾頭に向いていって
いるが第三世界や裏市場では依然として信頼性のある金属薬莢を
使った旧来の小銃が潤沢に出回っているので武装は大して変わって
いないとかでもアリだと思う。

622名無し三等兵:2011/10/03(月) 16:06:15.33 ID:???
>>604
卓上ゲームのトーky−N◎VAも、そんな感じで世界中のありとあらゆる人や物が電脳化されてて、
ハッカーがかなり強力なポジションにいるんだよな。そしてそんな世界だからこそ、
最先端のハッカーといえども、サイボーグじゃない生身の人間や電脳化されてない道具には何もできない。
623名無し三等兵:2011/10/03(月) 17:31:42.29 ID:???
金属薬莢のリロードも捨てがたい
624名無し三等兵:2011/10/03(月) 20:35:01.39 ID:TA8Y2lP6
たくさんの回答をありがとうございます

やっぱり銃自体よりバックアップ関係が進化する感じなんですね。
考えてる時代今より詳しく時代を決めてなくて、ちょとだけ先の時代って感じなので既存の研究に何かないのかなぁと
 未来の銃器像って、軍用はある程度でるんですが民間用は全く解らないですし、ヤクザとかチンピラはその手の武器の寄せ集めになるでしょうから、部隊単位で使う事前提な装備も?だしなぁ、と困ってる所でした


>>592
そこまで遠い未来じゃないって事と、九龍城的な所にその手の人達が集まって…感じなので、警察とかも扱いはヤクザといっしょですし、武侠物に近いんで…って事で
>>604
セーフティー関係の強化ってのはおもしろそうなんで出せたら出してみます。
625名無し三等兵:2011/10/03(月) 20:39:02.14 ID:???
>>624
近未来兵器溢れる中で日本刀一本で渡り歩く剣客とか出たら面白そうだな。
当然、発射された弾丸を空中で斬る。

・・・一歩間違えるとバカ小説だが。
626名無し三等兵:2011/10/03(月) 20:47:20.61 ID:???
>>620
拳銃ばっかフィーチャーされるのはやっぱ作劇上の都合だよな
絵的な問題以外にも、モーゼルとかワルサーだとみんな拳銃ばっかイメージするけど、
軍事史的に傑作と評価されてる小銃のほうはよほどのマニアじゃないと知らない
627名無し三等兵:2011/10/03(月) 20:58:57.53 ID:???
>モーゼルとかワルサー
拳銃のイメージはアニメとか漫画やドラマから来るもんなんだろうけれど
俺も小銃のほうが好きだねぇ。
628名無し三等兵:2011/10/03(月) 21:03:41.82 ID:???
Kar98Kは分かるけどGew43って別に傑作と呼べるものでもないような
629名無し三等兵:2011/10/03(月) 21:07:38.72 ID:???
>>624
ヤクザはともかくチンピラレベルだとむしろ近未来であっても「サタデーナイトスペシャル」
みたいな粗悪拳銃やら粗製武器を抗争には使ってくるだろうね。
少し、いい装備でもAKシリーズくらいの自動小銃になるかも。

ただ、現実世界における「麻薬カルテル」なんかだと儲けが半端でないため
自衛の武装集団の戦力は小国の正規軍並の装備になっているので
もし、そんな連中を作中にちょろりとでも出す予定なら資料には目を通しておくといいよ。
上には上がいるというのがわかる。
ちなみにメキシコでは警察力では「麻薬カルテル」に対抗できないと大統領が判断
して「麻薬カルテル」への取締と攻撃に完全武装の正規軍を投入していて国内で
ドンパチやってる。

http://dailynewsagency.com/2010/07/10/mexican_maphia/
メキシコの麻薬カルテルは武装しすぎ
630名無し三等兵:2011/10/03(月) 21:13:31.90 ID:???
どんだけ重武装やねんw
リビア民兵よりも重武装だぞコイツら。
631名無し三等兵:2011/10/03(月) 21:14:08.31 ID:???
メキシカンは小説よりおっかねぇからな
民間人拉致って殺し合いさせて勝った奴を殺し屋にしたりとか狂ってるわ
632名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:18:11.50 ID:???
>>629
「あんたら戦争でもおっぱじめるつもりか?」を地でいってるなぁ……
あと火砲が何門かあったらホントに軍隊の武装解除だな
633名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:49:46.15 ID:???
>>632
あっちの麻薬カルテルは麻薬の密輸のために小型潜水艦まで作ってる
そうな。

http://commonpost.boo.jp/?p=14207
コロンビア麻薬カルテルの最新鋭潜水艦が押収される!!

建造費用が130万ポンド(約1億5000万円)、これで運ばれる麻薬などの
売り上げが年間に2億ドル(約154億円)も出るので潜水艦の建造費用が
賄えるんだそうな。
性能的にはこの潜水艦は可潜艦のような代物らしいけれど北朝鮮が作った
工作員用の潜水艦並の代物だよね。

ついでにメキシコで現在も行われている正規軍とのドンパチは真の意味でも
「麻薬戦争」と言われていて一部地域では内戦レベルになりつつあるとされている。

麻薬カルテル側は対戦車兵器や無反動砲、テクニカルで武装していて
警察どころか正規軍でも状況によっては手に負えない程の戦力を投入
しているそうな。カルテル側の兵士はチンピラレベルから元軍人や元警官
だけで構成されている傭兵部隊のような物まであるそうで士気はともかく
練度と歩兵が携行できる武装面では正規軍に劣っていない。
さすがに戦車や歩兵戦闘車までは出してきていないみたいだがな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/メキシコ麻薬戦争

634名無し三等兵:2011/10/03(月) 23:52:30.70 ID:???
>633
自家製装甲車なら投入してなかったっけ?
ピックアップかなにかにゴテゴテに鉄板くっつけた奴。
635名無し三等兵:2011/10/04(火) 00:29:01.10 ID:???
シボレーかどっかの米国製ピックアップに装甲施したの運用してたのはたしかメキシコのZetasだったろ
Zetas自体が元軍属という無法ぶり。UH-1とか軍用ヘリコプターまで所持してたはず
ただこの前そのメンバーのうち30から40ほどが惨殺されて、惨殺したグループが声明出してたな。「我々はZetasしかやらない」とかなんとか
んでそいつらも恐ろしいことにM16にM203の装備があったり、M82A1持ってたりとおかしかった

メキシコはマジ恐ろしいでぇ・・・
636名無し三等兵:2011/10/04(火) 00:54:25.53 ID:???
Zetasは元「軍属」じゃなくて、実戦部隊の「軍人」が軍を抜けて新たに麻薬組織化したんだろ。
637名無し三等兵:2011/10/04(火) 01:24:13.58 ID:42Nq8DYR
>>635

 ん〜と、軍属ってのは「軍に属してる民間人」を軍人と区別するための日本語なんだが
、最近は誤用が多いと思う。

 「自衛官以外の自衛隊員」に相当するんだが、軍属=自衛隊員、軍人=自衛官みたいな
誤解だろう。
638名無し三等兵:2011/10/04(火) 05:06:42.35 ID:???
>>635
Zetasは脱走したり、黙って原隊を抜けだした軍人たちが作った組織だから軍属
じゃないっしょ。
639名無し三等兵:2011/10/04(火) 05:09:57.32 ID:???
>>634
それはテクニカル扱いだろ?
自家用車やら普通自動車(トラックなども)に装甲板をお手製でくっつけるのは
テクニカルの一種だろう。
ウニモグに防弾鋼板貼っつけている事例もあるけれどあれもテクニカルの
系列に入るし。

640名無し三等兵:2011/10/04(火) 08:07:48.69 ID:???
軍人崩れだな
641名無し三等兵:2011/10/04(火) 16:40:30.39 ID:???
そろそろ北朝鮮あたりが
麻薬組織に原爆を売り込むころかな?
642624:2011/10/04(火) 19:44:21.24 ID:2qqaGBi4
>>625
真面目にそんな感じな小説ですw
ただ、近未来でも銃規制があるならまだ比較的手に入れ易い刀とかで武装する連中は居るんじゃないかなぁと思うんです。はい


メキシコの麻薬カクテル的なのは出すと話が終わらないってのと、あれはアメリカ大麻市場って言う後ろ盾と、不正まみれの警官ってのがないと成り立たないと思うので、
相当な上手い設定じゃないと出せないんじゃないかなぁと思います。
アメリカのギャングがああなってる。なんて想像がつきませんしね
643名無し三等兵:2011/10/04(火) 20:10:26.79 ID:???
>>642
ところがぎっちょん。
アメリカのギャングも大概で麻薬カルテルほどの武装では無いが凶暴さは
同じかそれ以上になってしもうてる。
ついでに言うと南部アメリカの大半は麻薬カルテルの勢力下(裏社会の話ね)
にあるという推測すらある。

http://dailynewsagency.com/2010/11/15/mexican-drug-cartel-map/
メキシコの麻薬カルテルと公的機関の相関図が巨大すぎて大変なことになっている

>アメリカ大麻市場って言う後ろ盾
Wikipediaの「メキシコ麻薬戦争」の項目を見るかぎりでは市場は米国だけで
無く大西洋を渡った欧州の大部分もその(コカイン供給の)勢力圏内にある。

麻薬カルテルを出すと話が収拾つかないのは確かなのでその辺りは適度
に脚色するのがいいかなとは思う。
ただ、普通に「マフィア」とした場合は「イタリアンマフィア」を普通は指すので
そのイタリアンマフィアと日本のヤクザがどう関わるのかを適切に説明できるか
が問題かも。
チャイニーズマフィア(三合会Triad(トライアド)とか)だと日本のヤクザと何か
しらの接触・衝突があるので話は作りやすいかも。
三合会といえば連中が何がしか荒事を起こす時チームを組む必要がある場合
は奇数の人数でチームを組むらしいな。
644名無し三等兵:2011/10/04(火) 20:20:37.29 ID:???
>>643
数字の縁起を担ぐ、という理由の他に、「仲間割れした時に5:5の対等比率になって、共倒れ」になるのを防ぐっていう
現実的な理由があるそうな
>荒事を起こす時チームを組む必要がある場合は奇数の人数でチームを組む
645名無し三等兵:2011/10/05(水) 04:01:19.54 ID:???
拳銃は当たらないという話を聞きますが、なぜですか?
3〜5メートルだと3割くらいの命中率とかも聞いたんですが実際はどうなんでしょうか?
646名無し三等兵:2011/10/05(水) 04:44:41.31 ID:???
命中率は状況と銃と射手によるとしか。
肩にあてるストックの無い、銃身が短い拳銃は、小銃に比べどうしても命中精度で劣る。
647名無し三等兵:2011/10/05(水) 05:01:23.35 ID:???
>>645
中身入りのペットボトルとレーザーポインタか懐中電灯を一緒に手に持って保持してみると体感できると思います。
というか、初心者質問スレッド向けの質問だと思いますし、IDを出すようにして下さい。

>>1-3
> ・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
> ・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
648名無し三等兵:2011/10/05(水) 05:08:26.12 ID:EFR1uYx8
>>646-647
お答えいただきありがとうございました。
そしてすみませんでした。
649名無し三等兵:2011/10/05(水) 08:28:11.30 ID:???
拳銃は基本は両手でしっかりと持つ(ホールド)してないと当たらんしな。
片手で撃って高確率で命中させている日本の刑事ドラマとか昔はあるし
今もたま〜にあるけれどありゃあ嘘だ。

そりゃ体格が良くて、片手でも十分なほどにしっかりと固定できるほどの
人であればまた別だけれど、女性刑事役とか細身の体型で片手で拳銃
持って相手にしっかり当てているのを見ると正直(気持ちが)萎えるね。
M360JやSIG SAUER P230拳銃を日本警察は配備してるけど小口径の
拳銃でも実包を撃てばかなりの衝撃なんだし。
SIG SAUER P230なんて日本向けの「P230JP」で32ACP弾仕様使っていても
フルオートで撃ったら片手ではとてもじゃないが命中率は期待できんし。
650名無し三等兵:2011/10/05(水) 10:01:58.99 ID:???
両手でホールドして撃つのは近距離で連射して確実に全弾ぶち込むときのやり方で、
警官などがこうやって撃つのはさして熟練した技術がなくても当たるからだ
きちんと反動逃がす技術がある射手の場合は片手撃ちのほうが全然狙いやすい

ただし自動拳銃は反動を逃がすと作動不良起こすことがあるので、片手で狙った姿勢から
もう一本の手を添えて撃つのが基本
651名無し三等兵:2011/10/05(水) 12:21:53.66 ID:???
>>649
片手で保持するために両手撃ちが必要?
拳銃なんてあの馬鹿でかいモーゼル・ミリタリーですら1kgちょっとしかないんだから、
小柄な女性だろうが訓練された射手が片手で保持できないなんてことはない

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Shooting_Training_by_policemans_family.JPG
モーゼルC96で射撃訓練をする日本人警察官の夫人たち
652名無し三等兵:2011/10/05(水) 14:56:21.09 ID:???
>>651
そりゃ、撃つだけなら片手でも撃てるでしょうよ。撃てないなんて誰も言ってないですよ。
有効射程の話してるんだから、「静的保持のため両手持ちが望ましい」ってのは当たり前の事でしょうや。
653名無し三等兵:2011/10/05(水) 15:06:41.43 ID:???
射程内での命中率を言うなら「撃つだけなら両手でも撃てる」のほうが正しい
狙い撃ちする場合の姿勢は保持してる右腕がストックの代わりになるのが基本だ
その反動の殺し方として、左手をを添えるか腕で反動を逃がすかの二種類あるんだな

近年のピストルによるスポーツ射撃は近距離の標的に短時間で多数弾撃ち込むやり方だから
ちょっと意味が違うんだよ
654名無し三等兵:2011/10/05(水) 15:07:49.86 ID:???
>>651
上辺だけ文章を読んで勝手に反応しているのはどっちだよw
きっちり有効射程内で当てるための基本形の話をしているだけだろ>>649のは。
655名無し三等兵:2011/10/05(水) 15:26:46.02 ID:???
>>649だけが高二病的な蛇足が多いから突っ込んだんだよ
だいたい1kgを静的保持するのに両手が必要なんてことはないし、
射撃の名手とされる女刑事が片手撃ちするのは一発必中を狙ってるのなら
別に不自然な描写でもない
656名無し三等兵:2011/10/05(水) 15:53:05.53 ID:???
>>655
「静的保持のため両手持ちが望ましい」って当たり前の話に関して揚げ足取り
している時点でどうかと思うぞ。
657名無し三等兵:2011/10/05(水) 16:33:43.58 ID:???
元の質問が拳銃の命中率の話だからさ
現代の自動拳銃による実戦が一発の命中率を重視してないのはまた別の話だ
658名無し三等兵:2011/10/05(水) 20:30:32.81 ID:???
>>649
「両手でしっかりとホールドしてないと当たらん」と
「静的保持のため両手持ちが望ましい」じゃ全然違うと思いますが
659名無し三等兵:2011/10/05(水) 21:04:22.09 ID:???
お前ら誰と戦ってんだw
くだらん意地の張り合いしか出来んとはな。
660名無し三等兵:2011/10/05(水) 23:43:26.65 ID:???
>>649の珍説に関しては>>651の画像で完璧に論破されてるな
それ以上は蛇足
661名無し三等兵:2011/10/05(水) 23:51:14.66 ID:???
>>659
地球侵略を企むジュラル星人と戦っているのです
662名無し三等兵:2011/10/05(水) 23:54:03.86 ID:???
>>660
>それ以上は蛇足

なんと!
660は652より後のレスを排するまでに
「わび」を極めておられたのか!
663名無し三等兵:2011/10/06(木) 00:57:46.36 ID:???
左手はそえるだけ
664名無し三等兵:2011/10/06(木) 00:59:36.84 ID:???
故に剣は無くともよいのです
665名無し三等兵:2011/10/06(木) 01:20:34.97 ID:???
しっかりと握って撃てるならばそれでいい
666名無し三等兵:2011/10/06(木) 10:13:26.34 ID:???
いや、当ててくださいよ
667名無し三等兵:2011/10/06(木) 23:53:12.33 ID:d0GaqG3i
初心者質問スレか迷ったのですが、
1914年あたりの技術水準で内陸の大国が隣国との戦争に勝ち、海への出口を減る
自前の海軍と言えば申し訳程度のブラウンウォーターネービーだけの国が大規模なブルーウォーターネービーを持つにはどれくらいの年月が入りますか?
前提条件としては金と人はある
そこそこの海軍力を持つ国が全力で援助してくれる。
です。30年とかですかね
668名無し三等兵:2011/10/06(木) 23:57:04.74 ID:???
>>667
ロシアや中国をみればわかるように、100年立っても無理。
669名無し三等兵:2011/10/06(木) 23:57:49.27 ID:???
>>667
その大規模なブルーウオーターネイビーってどのくらいの規模を想定してるんだ?
普通にヴィルヘルム二世が海軍拡張を始めて、WW1勃発までのドイツ海軍の例を引けばいいだろう。
670名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:05:22.30 ID:+lzAJ3GB
>>668
やっぱりそうですが。だと息子や孫でも到底無理ですね

>>669
あんまりヨーロッパは詳しくないんですが頑張って調べてみます。
671名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:17:28.51 ID:+lzAJ3GB
すいません、追加で質問なんですが30年と書いたのは
1870年に明治維新 1904年の日露戦争にはある程度の艦隊を揃えていたから30年と想像したんですが結局の所旧日本海軍は近海での仮想敵国ての決戦を意図したブラウンウォーターネービーだという事ですか?

またこの認識であってますか
ブルーウォーターネービー 地球全域が活動範囲
ブラウンウォーターネービー 河川海軍 または自国近海での活動を主目的とした海軍
672名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:19:55.10 ID:???
>>671
その認識があってなるなら、日本海軍は消滅までブラウンウオーターネイビーに当たるぜ。
673名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:20:58.66 ID:???
>>671
大風呂敷を広げたWW2の日本海軍だって近海で迎え撃つための海軍
674名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:34:24.23 ID:+lzAJ3GB
>>672
できれば正しい定義を教えていだだけませんか?
675名無し三等兵:2011/10/07(金) 00:48:36.25 ID:???
676名無し三等兵:2011/10/07(金) 02:31:08.40 ID:???
>>667
> 前提条件としては金と人はある
この条件が字句通りならば、艦船群さえ完成すればいいので2〜3年でしょうか。

「金」と同時に建造するための資源は潤沢にあるのでしょうか。
「人」の定義は人員なのか人材なのかによります。
順調に運営できるものと仮定しても、一隻の艦船を運営するノウハウを取得するのに数年以上はかかるでしょう。
連携した機動行動ができるまでにまた数年以上。
建造から艦隊を動かせるようになるまででも、20年以上はかかりそうですね。
それとは別に、情報を集約し戦略を立案し戦術に落とし込んでいくための参謀群の育成も必要ですね。
そのような中で提督が生まれるにはかなりの時間がかかるでしょう。

別の面から見ると、>>668 氏が仰っているように、元々陸軍主体である国情で海軍に優秀な軍人や研究者が集まるのかどうかという事も関係してくると思います。

結局、もの凄く上手くいったなら数十年、通常は小規模な沿岸警備程度になってしまうと言ったところではないでしょうか。
677名無し三等兵:2011/10/07(金) 03:20:02.11 ID:???
外洋で闘う力を持たない海軍しかなかったということは、自国での大型艦艇の建造能力も当然無い、金や人があってもノウハウが皆無ということになる。
従って短期間で戦力を増やすには、その時代(現実世界)だとイギリスやフランス、ドイツなどから輸入する他無いし、軍事顧問を呼ぶ必要もある。
日本海軍の場合、明治4年に創設され、明治27年の日清戦争では外洋で組織的な艦隊戦ができるようになっていたが、戦艦の国産化はずっと後のこと。
678名無し三等兵:2011/10/07(金) 09:58:31.59 ID:???
>>674
そもそもブラウンウォーターネイビー自体元は海軍というか管轄を示す言葉
であって国の軍隊の性質を示すものじゃねぇよ。
何処で聞きかじったのかしらんが検索するくらいしてから質問しろよ。
テンプレ>>3くらい読め。

679名無し三等兵:2011/10/07(金) 10:02:06.80 ID:???
相変わらず定期的に出てくるよなこういう「あいまいな」言葉で質問
する間抜け。
この手の対策でテンプレ>>3があるのによ。
似たような語句で検索すればGoogleとかなら「もしかして・・・」で
単語が出てくるのだからそれを元にして絞り込めるだろうに。
何でも聞けばいいとしか思っていない奴ってのは人を使い捨てにしても
屁でもない奴なんだろうな。
680名無し三等兵:2011/10/07(金) 10:07:43.21 ID:???
>>674
・・・・人がいるというのは海軍をまともに運用していく人材が潤沢にいる
事が前提であってお前の考え方だとそんな物はその国に存在しない
だろう。
日本海軍だって日露戦争の時の旗艦となった戦艦三笠でさえ英国製だぞ。
全て自国で賄えるようになったのは大分後の話だ。
お前が本当にその設定を作品に生かしたいのであれば海への出口を
得るまでの数十年前からそういう人材を育成していないと話しにならん。
681名無し三等兵:2011/10/07(金) 10:18:14.61 ID:???
>>674
河川海軍しか持っていない国だと平底船でもいいけれど外洋に出るには
ちゃんとした船がいるよなぁ。
河川船と外洋船の違いは対波効性とか横波対策だろうな。
船自体の復元性の問題もあるし、装甲板も考えないといけねぇ。
三笠の例だと舷側:9インチ(229mm)でクルップ鋼製だから装甲重量に
よる復元性の確保も考えないといけない。
1914年だと主機関は石炭兼重油燃焼缶か、重油燃焼の蒸気タービン船
とかか?

最新の主機関や海軍のノウハウをぽっと出の陸軍国にホイホイ売ってくれる国
を見つけるのも大変なんだがお前さんはそれをどうするのかね?
日本の場合、英国と仏国という欧州の海軍国(仏国は頭に一応がつくけれど)
とコネがあったから良かったもののお前さんの前提で出している設定の
国はそんなもんないよな?
682681:2011/10/07(金) 10:47:33.86 ID:???
陸軍国じゃねぇ、ぽっと出の海軍国だな。
683名無し三等兵:2011/10/07(金) 13:13:28.86 ID:zIy4zZYd
>>日本の場合、英国と仏国という欧州の海軍国(仏国は頭に一応がつくけれど)
>>とコネがあったから良かったもののお前さんの前提で出している設定の
>>国はそんなもんないよな?

 そりゃ、元質問で「そんなもん有る」事になってますがな。でもねぇ。その
国がなんで「ブルーウォーターネイビー」が必要だと思い立ったのかがまった
く分らない。その国はそれまで内陸国で主な通商相手も陸続きで、海外領土も
ないんだろ。なにが悲しくて自国の権益もない世界の反対側に艦隊を派遣しな
きゃならんと思い立つのかね。

 そんな国が沿岸防護以上の海軍力を欲してる・・・・・、ろくでもない事を
考えてるとしか思えん。そんな国に軍艦を売ってくれる国ってあるのかね?。
684名無し三等兵:2011/10/07(金) 13:25:30.60 ID:???
売ってくれる国はあるとは思うけど、元が陸軍国なのに海軍予算に金かけすぎたら間違いなく国庫破綻
インドや中国くらいの大国を想定しててもどうせ金かけるなら先に国境警備だからねえ
685名無し三等兵:2011/10/07(金) 14:53:13.86 ID:???
陸軍国が大海軍建造なんてしたら普通に考えても周辺国大警戒です
しなぁ。
まして、そんな国にノウハウや人材を売ってくれる国があったとしたら
裏がありすぎるとしか思えないでしょう。

686名無し三等兵:2011/10/07(金) 15:01:54.93 ID:???
ソ連が極東、黒海艦隊を配備できたのはロシア帝国から続く
権益と資産があっての話であって不凍港が少ないとはいえ
比較的まともな海軍があっての話ですからねぇ。
ソ連時代だと米国には劣るとは言え十分な大きさの大国だった
のですから。

それがこの海軍国になろうと思い立った謎の陸軍国にできるかというと
>>674の考え方は甘いというかおかしいのよね。
海への出入り口を持ったのならそこを防衛出来るだけの防衛力が
あればいいわけで外洋海軍を欲する必要なんて無いんですから。
インドや中国でなくて陸軍国である現代ベトナムをベースに考えた方が
いいんじゃないかねぇ。
あの国だって海洋権益で中国と衝突しているけれど海軍を増強する
前に国境警備に重点をおいてるじゃないか。

もうちょっと地理を勉強してからでもいいと思うけどなー>>674は。
687名無し三等兵:2011/10/07(金) 15:06:16.66 ID:???
海軍の創設って簡単に言うけれど滅茶苦茶金がかかるからね。
現代でもフランスは空母を維持するのにヒイヒイ言っているのに
それ以前の時代とはいえ戦艦やら巡洋艦やらを配備しようと
しているんだろ? >>674の国は。
内陸国なら陸軍を大量に抱えているだろうから、陸軍の正面装備
を削ってでも海軍を強くしなければならない事になりかねんぞ。
688名無し三等兵:2011/10/07(金) 15:10:18.47 ID:???
ブルーネービー建設にまい進してる今の中国が
いい手本だと思うよ。
中国の場合、まず最初に
・資源の永続的確保
・台湾「回復」
という明確な戦略目標があり
その戦略達成の必要上、海軍に大金を注ぎ込んでいる。
結果、ほんの15年前なら冷笑されるレベルの海軍が、
今やアメリカも一応警戒してくれるまでになった。

もう一例。
日露戦争の結果
海軍戦力が1/3にまで減少したロシア海軍では
闇雲に戦力再建を図り
WW1までには結構な数の戦艦を揃えていた。
この間約10年。

結局はリソースと
やる気の問題だということになるが
背景にはその国家が
何をしたいか?
どのくらいの熱意を持ってそうしたいと思っているのか?
ってことによって
いくらでも答は変わってくると思うよ。
689名無し三等兵:2011/10/07(金) 22:05:20.68 ID:???
海への玄関にした地域の商船隊てか海運を如何に取り込むかではないかと思う。
690名無し三等兵:2011/10/07(金) 22:22:34.78 ID:???
だから素直に海軍マニアだったヴィルヘルム2世の海軍増強ぶりを参考にするのが手っ取り早いと上で説明されてるのに。
691名無し三等兵:2011/10/07(金) 23:23:45.52 ID:???
0からの出発だと、むしろポーランド海軍のが近い気がする。
692名無し三等兵:2011/10/08(土) 08:54:01.83 ID:???
>>690
だって面倒じゃないですか、正直にいって。
そのヴィルヘルムという王様?はドイツっぽいですけど、
なん世紀の人とかわからないですし。Wikiははなから信頼してないんで見ないですしね。
あと、中世?近代?の海軍編成は現代のそれと違いますよね?
そこんところを無視されても困ってしまいます〜(汗
693名無し三等兵:2011/10/08(土) 12:03:12.01 ID:???
質問者のふりした荒らしですな。
>>670で調べてみるって言っているのにいきなりアホになっとる。
694名無し三等兵:2011/10/08(土) 12:51:49.72 ID:???
ID出してない時点で別人じゃん
695名無し三等兵:2011/10/08(土) 14:08:30.99 ID:???
>>692
この「荒らし」は、軍事的に見てどういう攻撃を行おうとしているのでしょうね。
696名無し三等兵:2011/10/08(土) 15:52:55.32 ID:???
舞い上がったテロリストってのは
どんなところにもいるものさ

巨大な2ちゃんのたった一つのスレを
荒らそうって点で
このマイクロテロリスト(いや、ナノテロリストと言った方がいいかな)の器の小ささが知れるけどね
697名無し三等兵:2011/10/09(日) 00:36:37.16 ID:???
>>692読んで、近代位で諸事情あって陸戦から海戦へ転換する羽目になった
騎士、貴族、傭兵隊長の話は無いものかと思った。
聖ヨハネ騎士団なんかはそんな感じだったのかもしれないが。
698名無し三等兵:2011/10/09(日) 10:33:56.74 ID:???
>>649
亀かつ蛇足的なツッコミだが自衛隊の拳銃射撃は片手で行う
最近の都市戦闘訓練での拳銃射撃は両手保持だが、そもそも拳銃の想定する射撃距離は
両手だろうと片手だろうと命中率に大差が無い

「それ以上」(距離にしろ命中精度にしろ)を求めるんだったらそりゃ両手が望ましいが
そこまで必要で無いなら「基本は」片手でも普通に当たる
699名無し三等兵:2011/10/09(日) 11:30:48.58 ID:???
亀すぎるだろw
700名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:16:13.45 ID:sOaTUvPt
銃の扱いについて質問があります。

内容をすこし省きますが、舞台は群馬県で、とある事情で内戦状態という設定です。
主人公は高校生ですが、現在は家が無い状態で(吹っ飛びました)怪我はしていません。

そして銃を撃つ場面があります。そのときはM14を使わせたいのですが、普通の高校生に
初めて銃を撃たせてからだいたいどのくらいで50〜100m先の人に当てられますか?

実際に撃った事が無いので反動などが分かりません。
設定でどうにでもなりますが、実際どういう練習をするのか知りたいです。
701名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:29:55.60 ID:???
なんで群馬にM14があるんきゃ?
それに、本当に、14でいいの?
4じゃないの?

それはさておき、
分解結合、姿勢練習・確認、照準訓練、零点規制、
撃発訓練、空砲すっとばして実弾射撃訓練、故障排除
とかでもさせたら?
702名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:35:47.49 ID:1Eczps6c
戦闘機ものの映画は、レーダーで捕捉しての視程外ミサイルはまったく使われず、
近距離ミサイルや機銃での格闘戦を重視する非現実的な脚本がほとんどなのはなぜですか?
703名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:37:22.04 ID:???
お前みたいにつまらないゴミになるからだよ。
704名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:43:56.73 ID:???
>>702
見てる観客が面白くないから。
新谷かおるが30年前にすでに証明してる。
705名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:44:22.37 ID:???
>>702
はっきりいって、BVRミサイル戦は漫画で描くと

とてつもなく  つ  ま  ら  な  い  か  ら。

新谷センセも一度だけエリ8でミサイル戦をやってるが、それはミサイル戦が
漫画では面白くないことを証明するために仕方なく描いたとか。
706名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:48:31.43 ID:1Eczps6c
>>704-705
レーダー増幅装置ON ⇒ チェイサー6機補足 ⇒ 全弾発射 ⇒ 全機撃墜

のアレでしょうか?
707名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:51:06.46 ID:???
>>700
>初めて銃を撃たせてからだいたいどのくらいで50〜100m先の人に当てられますか?
訓練の仕方による
素人が教官に付いてもらうことも教本を読むことも出来ず完全独学でやるなら1年間毎日撃ち続けても
当てられるようになるのに相当な努力が要る
ちゃんと正規の訓練教育受けられるなら初めて射撃しても200mの標的の5点圏(中心から5センチ前後の範囲)に1発は当てられる
708名無し三等兵:2011/10/09(日) 18:52:10.25 ID:???
>>706
そう、アレ
709名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:15:56.36 ID:???
50〜100mなら余裕で目視で弾着確認できるからなあ
ピストル射撃でも狙って当てられる距離だぜ
取り扱いと射撃姿勢だけわかってれば、勘のいいやつなら半日も練習すりゃけっこう当たるんじゃね?
710名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:22:11.97 ID:???
グンマーなら投石と吹き矢で100m飛ばせよ
711名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:26:38.88 ID:???
>>709
変な癖がついて一生当たらないに1ガバス
712名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:41:21.31 ID:sOaTUvPt
>>701 >>707 >>709 みんな分かりやすくありがとう!

>>710 モヒカンの男にでもやらせますかw
713名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:42:33.95 ID:???
無手勝流で銃の取扱って、資料なんざあるわけないし実体験談の収集も限りなく無理ゲーに近いからにゃぁ‥
とりあえず1年間撃ちまくっても当たらない、はいくらなんでも間違いだと思いたい。
精密器材の取扱や武術の秘伝じゃないんだぜ。
714名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:44:31.35 ID:???
>>705
マクロスの長距離ミサイル戦面白かったけど
715名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:47:21.73 ID:???
>>713
銃の扱いは一にも二にも安全管理。三つ目が適切なクリーニング
それが出来てから射撃練習始めないとコツが分かる前に銃がダメになる
分解清掃抜きに何発も撃てる銃がゴロゴロしてるけど、クリーニングやった方が良いのは当然のこと
716名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:47:49.52 ID:???
>>714
あれも見栄え優先のうそだよ。あんなに煙吹くミサイルはないし、あれほど回避機動とる前に命中する
717名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:52:38.72 ID:???
>>715
いや、俺もそう思うけど質問者は「的に当てられるかどうか」を聞いてるわけで。
1年間試行錯誤してもそれすらできないというの論調はどうにも。
718名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:57:07.39 ID:???
ミサイル戦を面白く書くには
もう防空システム物書くしかない
719名無し三等兵:2011/10/09(日) 19:58:43.21 ID:???
>>717
一年どうのは俺じゃないからよく分からんけど、
どの程度の習熟度というか達成度を目安にしてるかわからんので何とも言えない
720名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:21:44.47 ID:???
>>713>>717
射撃姿勢だけでも予備知識(映画とかでこんな風な構えかたしてたような、とかだけでも)あれば別だが
姿勢が間違ってるとどうやっても当てられないというのが大きい
偶然で命中してるのは除外として…
寝撃ちだったらそのうち当てられる様になるかもしれないけど
立って腰だめで撃つので狙って当てようとしてるのを延々繰り返してるなら、まず絶望的だろうな


まあ結局は、銃触ったことの無い素人でも軍オタぐらいには多少の知識があるのと
全く何の知識も無い、装填して安全装置解除して引き金引くぐらいしかわからない完全一般人と
どちらを想定するかだけでも物凄い差が開くし、「素人」をどのくらいの素人に設定するかだな
721名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:26:48.40 ID:???
リアサイトだけ覗き込んでフロントサイト全く意識せず撃って
「あれ〜?どうして当たらないの?」は確実にやらかしそう
そもそもサイトを覗くという事を知らないのはもっと多そうだし
しかも「スコープあれば当たるのに」とか言っちゃいそう
個人的だが素人にはそんなイメージがある

>姿勢が間違ってるとどうやっても当てられない
722名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:30:47.67 ID:???
>>721
>そもそもサイトを覗くという事を知らないのはもっと多そうだし
「ちょろいもんだぜ そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
723名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:36:17.62 ID:???
>>721
海兵隊だとボールペンを照星に見立てて指で輪っか作ってサイトを覗く訓練を
まず徹底的にやるからねぇ。
724名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:51:58.13 ID:???
>>717
拳銃は必ず両手で撃たないと、みたいな極論好きの意見だと思うよ俺も
同じ人かもしれんね

質問者も銃を撃つ姿勢すら理解してない素人は想定してないだろ
内戦状態というんだから射撃経験なくても他人が撃つところはさんざん見てるくらいの設定
要するに軍オタ程度の知識はあるんだろ
725名無し三等兵:2011/10/09(日) 20:58:15.46 ID:???
>>724
予備自・予備自補の話だが戦争映画が好きでさんざん見ていると言ってた人が
サイトの照星と照門を合わせる「正しい見出し」を全く知らなかったケースがある
一方、FPSゲーマーの人は「ああ、意識してなかったけどそうだよな」と理解できてた
(ちなみにその人は「ゲームでは照星がふら付かないけど実銃は重くて…」と別のことで悩んでた)

まあ色んな人がいるもんだ
726名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:09:09.31 ID:???
>>724
テンプレの1
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

727名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:11:18.42 ID:???
>>725
ある程度腕力鍛えないと、実銃だとまともに構えられないからね。
競技用のビームライフルでも立射やると銃口がふらついてまともに狙えられないからね。
728名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:22:12.79 ID:???
どうやっても下手糞、で思い出したが、
ベトナム戦で米軍陣地に対してスナイパーが配置されたが、
米軍側は無反動砲でスナイパーの潜むタコつぼを吹っ飛ばして対抗していた。
もちろんすぐに代わりが投入されるので、そのたびに損害が出ては吹っ飛ばし、を繰り返していた。

だがある時、またもや現れたスナイパーを吹っ飛ばそうとしているところに、
このスナイパーを監視していた二等兵がやってきて
「奴はド下手です、一週間撃ちまくってますが一発も当たりません。
奴を仕留めたら代わりに凄腕が来るかもしれません、放っておきましょう」
この進言がなかなか的を射ていると思われたので、このスナイパーは放置された。
約2ヶ月間。
つまりこの場所での戦いが終結するまで。
奴は勤勉に撃ちまくったが、結局一発も当てる事はできなかったそうな。
729728:2011/10/09(日) 21:29:44.42 ID:???
あ、いけね、ここの雑談読んでたら、信じられないが本当だスレのつもりで投下しちまった(汗
730名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:37:08.00 ID:???
>>712
小銃の方が扱いやすいっす。
近接武器としても長物扱いになるんで楽です。
でも、最近の小銃は軽量化の関係でボコスカ殴ったりぶっ刺したりには
向いていないかも(´・ω・`)

ttp://www.youtube.com/watch?v=U0tpSW3vA-4
これも「銃剣道」やし
731名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:43:30.10 ID:???
>>700>>712
>内容をすこし省きますが

テンプレ>>3
貴方にどの程度の(軍事に対する)予備知識があるのかは回答側には
分からないため最終的には貴方自身で判断していただかなければ
なりませんが、適切な助言が必要である場合は、回答者側にも貴方の
理解度がどのようなものなのかを説明していただけると助かります。
732名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:48:17.23 ID:???
>>722
「あの構え」 が悪い意味でのスタンダードになってたんだよね。
一時期のマンガでは。
今となっては眉先生的には自虐ネタの題材らしいけどw
733名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:55:29.30 ID:???
特に重たい銃だとあの構え方が良いみたいね。知り合いの子もやってた
銃床のトゥの部分がちょうど方に引っかかって持ちやすいらしい。ただサイトが覗けない
734名無し三等兵:2011/10/09(日) 21:56:33.94 ID:???
おうw
×ちょうど方に〜
○「ちょうど肩に引っかかって」ね
735名無し三等兵:2011/10/10(月) 00:47:41.87 ID:???
関係ないけどエアガンを撃つまで利き目が逆だと気づかなかった
736名無し三等兵:2011/10/10(月) 01:02:54.46 ID:???
女性の場合、腰骨が張り出しているから、そこに肘を当てるようにして立射できるから、射撃が命中しやすいそうだね。
737名無し三等兵:2011/10/10(月) 04:04:10.81 ID:???
現代の話なら、それこそYouTubeで撃ってるのを参考に勉強するんじゃね?
738名無し三等兵:2011/10/10(月) 09:10:05.59 ID:???
>>732
>「あの構え」 が悪い意味でのスタンダードになってたんだよね。
>一時期のマンガでは。

なってない。どこの世界のお話ですか、それは。
739名無し三等兵:2011/10/10(月) 09:14:51.44 ID:???
>>732の脳内世界
740700 712:2011/10/10(月) 11:50:42.15 ID:???
>>731
説明不足な質問をしてしまいました。すみません。
予備知識についてですが、まだ初心者の銃オタです。名前等は分かっても採用年数や生産数、内部の機構などは分からないです。

質問時に省いた内容を書きます。
主人公には本やネットで見聞きした程度の銃の知識があって、基本的なM14の操作方法はだいたい分かりますが(装填や安全装置解除)
整備の仕方や実銃を撃った事が無いので正確な銃の構え方は分からないと言う設定です。

あとM4の間違いでは無いのか?というご指摘がありましたが、一応主人公には物陰から援護させたいので
狙撃に適しているだろうと7.62mmのM14にしました。
741700 712 740:2011/10/10(月) 12:02:13.91 ID:???
連投すみません。今まで頂いた回答を元にまず一度短編で書いてみることにします。

ご教示ありがとうございました!またよろしく頼みます!
742名無し三等兵:2011/10/10(月) 14:33:40.21 ID:???
>>740
200mくらいまでなら5.56mmでも7.62mmでも変わらないよ。どっちもよく当たる
反動が小さくて初速あるから5.56mmの方が良いと思う。二の矢も早くなるから尚更
でも〜500mくらいまで一つの銃で対応させたいってんなら7.62mmも間違いじゃないとも思う
743名無し三等兵:2011/10/10(月) 20:56:38.76 ID:???
近距離火力も考慮して5.56mmか遠距離もある程度カバーかって話
になっけどたしか米軍でも5.56mm弾の威力不足が問題になっていて
6.5mmにしようかって話が一部では出ているんだっけ?
744名無し三等兵:2011/10/10(月) 20:57:32.53 ID:???
>>743
出てるけど、「じゃあ7.62oでいいんじゃね?」って声があって、混沌としてる。
745名無し三等兵:2011/10/10(月) 21:05:59.19 ID:???
ただ、見通しの良いアフガニスタンだから、つい遠くでも撃ってしまいがちだからって理由もあるからな。

746名無し三等兵:2011/10/10(月) 21:18:59.07 ID:???
というか遮蔽物が少ないので交戦距離が自然と遠くなるんじゃなかったか
747名無し三等兵:2011/10/10(月) 21:48:24.30 ID:???
見通しのよいところでは7.62
熱帯雨林や市街地なら5.56
748名無し三等兵:2011/10/10(月) 23:32:01.47 ID:???
海上なら460mm
749名無し三等兵:2011/10/10(月) 23:45:31.96 ID:???
室内なら9mm
750名無し三等兵:2011/10/11(火) 00:28:48.31 ID:???
京都ならポン刀
751名無し三等兵:2011/10/11(火) 01:11:31.47 ID:???
>>747
熱帯雨林だと葉っぱで弾道が変わっちゃう5.56mmじゃつらいという戦訓が
まあ現時点で熱帯雨林を戦場にする大規模戦争は想定はしづらいから、
それは無視してもいいファクターかもしれんが
752名無し三等兵:2011/10/11(火) 01:12:16.49 ID:???
>>701 セミオートオンリーのM14なら30年前くらいまでは日本で合法的に購入できたよ。ミリタリー雑誌で銃砲店の広告を見たことがある(今は無理)。
群馬ならその頃のがまだあってもおかしくない。無論、平時に実弾を5発以上マガジンに入れると違法だが。
753名無し三等兵:2011/10/11(火) 01:48:07.47 ID:???
>>751
グンマーが舞台だろ?だったら、プレデターと戦うくらいの装備がいるだろ。
754名無し三等兵:2011/10/11(火) 08:23:06.00 ID:???
グンマーじゃ食材レベル30以下の生物は生きていられないからな
755名無し三等兵:2011/10/11(火) 12:52:51.71 ID:???
最近のグンマーは人類に入れ知恵されてるから軟弱化してるぞ
756名無し三等兵:2011/10/11(火) 17:24:45.09 ID:???
なんか、極秘のプロジェクトで
グンマー人の擬体をDNAレベルから育成して
人間が脳波でそれを遠隔操作して
グンマー社会に潜入しようっていうのがあるらしいぞ

CIAの友人がそう言ってた
757名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:43:56.92 ID:???
今のグンマー人って普通にプリントTシャツ着てジーンズ穿いてるからな。あんま期待してるとガッカリするぞ。
758名無し三等兵:2011/10/12(水) 18:22:53.31 ID:???
グンマーのTAKASAKIに住んでるんだけど、何か質問ある?
759名無し三等兵:2011/10/12(水) 19:47:43.70 ID:???
>>758
いつまでスレ違いのつまらないネタを続ける気ですか?
760名無し三等兵:2011/10/12(水) 20:16:14.29 ID:???
>>759
水を注す奴が現れるまでかな
つーわけで、以下、何事もなかったかのように本筋へ戻ってください
761名無し三等兵:2011/10/12(水) 20:19:10.06 ID:???
とりあえず、元ネタってソマリアのモガディシオを取材したドキュメンタリーだよ、って認識で
いいんだっけ?
>上の一連のネタ
762名無し三等兵:2011/10/12(水) 20:32:47.73 ID:???
>>761
それは微妙に勘違いかと。
763名無し三等兵:2011/10/13(木) 15:43:07.45 ID:???
ドラゴンボール一巻でヤムチャが持ってた「自動小銃」って、どう見てもPPSH41だよね?
764名無し三等兵:2011/10/13(木) 15:45:23.62 ID:???
PPSH ×
PPSh ○
765名無し三等兵:2011/10/13(木) 15:49:07.36 ID:???
>>763
と、言われても、画像がないとなぁ。

みんながみんなすぐにDQの原作1巻を取り出せるわけではないので。
766名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:10:10.91 ID:???
現存するレバーアクションのライフルを口径20cmへとそのまま拡大して運用する事は可能でしょぅか
767名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:12:15.41 ID:???
たしかにPPShだけど、「自動小銃」じゃなくて「短機関銃」だと言いたいのか?
768名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:14:56.40 ID:???
>>766
弾薬の威力に耐えられる薬室になっていれば発射はできる。しかし「そのまま拡大」では、どう考えても射手が反動を受け止められないので運用は不可能。
769名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:24:10.84 ID:???
口径20cmだと抱えること自体が無理っぽいが
770名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:41:19.08 ID:???
やはりボルトアクションライフルを拡大した、マウザーの13mm対戦車ライフルみたいにバイポッド付けて伏せ撃ちで使うんじゃね?
771名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:02:09.87 ID:JOgU4U/c
20mmならまだしも20cmだからなぁ・・・艦載砲クラスだと駐退機がないと吹っ飛びそう
772名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:02:11.94 ID:???
20mmの間違いだろ
察してやれよ
773名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:04:33.49 ID:???
巨人が運用するのかもしれんぜ
774名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:32:29.11 ID:???
レバーアクションの場合チューブ式マガジンにちゃんと装填できるのかが
難しいような。
ただ閉鎖が緩そうだから吹き出るガスが凄そうだけど
775名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:39:45.21 ID:???
「巨人の進撃」に登場予定>20cmライフル
776名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:31:42.07 ID:???
>>775

50mクラスの超大型巨人でもない限り20cmはきついな。

もしかして弾がロケット推進なのかもしれんが(冶金技術的に考えて)
777名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:39:48.63 ID:???
>>776
>弾がロケット推進

一人で(装填)できるもん!連発式カール君(巨大化版)!!みたいな感じか
サイズ的にどうしようもない重さになりそうだけど面白そうではある
778名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:59:04.98 ID:???
壮絶な本土決戦をテーマにした何かを創作したいのですが
米軍の作戦名を「Friend作戦」というのはまだ不謹慎でしょうか?
元ネタ
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51611222.html

設定としては、超絶火葬すぎる兵器で構成された米軍を日英独連合軍が相手とするものです。
779名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:01:55.61 ID:???
一般創作程度なら何の問題も無いんじゃね?問題でても自己責任でしかないし。
780名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:06:18.74 ID:???
>>779
不謹慎厨が騒がないかな・・・設定としては作戦開始は金曜日としてるんだが・・・
それと超絶火葬な米軍に関して何かいいアイディアはありませんか?

いつも日本TUEEEEEEEEEEEEEEEEEな状況にウンザリし
逆紺碧状態になりたくて。流石に地震兵器はやりませんが。
781名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:10:30.37 ID:???
>>780
ここはアイディアを他人に出してもらうスレじゃない
テンプレ読み直して出直せ
782名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:11:41.44 ID:???
>>781
おkです。
火葬戦記とか嫌いなんで皮肉った内容でも作っていこうかと
783名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:17:43.90 ID:9nBns6dy
「無人機を有人機に改造する」って簡単にできたりするものですかね?

「戦闘妖精雪風」のOVAの方のメイヴは
無人機を有人機に改修したって設定だったのでふと疑問なのですが

コクピットだけポン付けするにしろ重心やら変わって機体制御に問題が出そうだし
操縦系統やら何やら
一から改設計しないと大変なような気がするのですが
784名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:21:14.31 ID:???
>>783
もともと人が乗れるようなスペースを改造などで作れるようになって無い設計の物が多いので
現実的にはまず無理
物によっては可能かもしれない(ただ人を乗せられるようにするだけ)がな
785名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:26:08.58 ID:???
>>784
昔もどっかに無人機のフェリー時のみ有人というのがあったはず

>>781
どうやって出直せばいいんだい?
786778:2011/10/13(木) 20:31:20.92 ID:GDJbL1KU
とりあえずWW2なのに「敵」がイージス艦ってのはありですかね?
ありきたりですが・・・
787名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:40:59.03 ID:???
>>786
いくら何でもそれは・・・。

ただ、現実の当時の米海軍の対空迎撃システム自体、他の国からすれば「SFの世界の存在だろコレ!?」って
レベルの存在だけどね。

現実の1945年後半くらいの米海軍機動部隊であれば、WW2勃発当初の日英独海軍相手なら、仮想戦記レベルの
勝利が可能だろうな。

・・・エセックス級2,3隻とそれに載せるスカイレイダーとモーラーがあれば、それだけで日英独海軍全滅させ
られるかもしらん。
788778:2011/10/13(木) 20:43:19.44 ID:GDJbL1KU
>>787
手加減してイージス艦は2,3隻。
あとの敵空母数十隻はフォレスタル級相当。

一応こっちもH51級とかインコンパラブルとか超大和とか富嶽とか出すかもしれません。
でも敵はファントムUとかも考えてます
789名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:46:29.65 ID:???
なんでイージス艦以外は数十年古いんだよ。
790778:2011/10/13(木) 20:55:52.93 ID:GDJbL1KU
>>789
あんまり変なのを出すとアレなので。フォレスタルじゃなくてキティホーク後期型かも。
駆逐艦はスプルーアンス級相当。潜水艦もロサンゼルス級相当。
戦艦もモンタナ級を巨大化したバケモノにして24インチ砲搭載を8隻ほど。

もしかしたらハウニブも敵として出すかもしれません。
791名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:07:58.72 ID:GDJbL1KU
とりあえず後はゆっくり考えながらエスカレートさせるかもしれません。
お目汚し失礼しました
792名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:11:33.20 ID:???
>>785
以下のスレでどうぞ。
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299093926/
793名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:20:07.23 ID:???
>>791
ネタばらしは他所でやれ。
794名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:20:09.21 ID:???
まさに火葬だなww
795名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:24:08.05 ID:???
796名無し三等兵:2011/10/13(木) 22:12:52.15 ID:???
>>783
原作は逆に有人型から無人型に作り変える予定の機体だったんだよなあ。
何でそこの所を変えたのやら…

ただあそこの航空機技術だと操縦系には搭載コンピュータのサポートが必ず入るし、
有人機のスーパーシルフですら「バックで飛行」ができた制御システム搭載だから。
797名無し三等兵:2011/10/13(木) 22:16:29.62 ID:???
現実の無人機は性能も搭載量も限定してるから小型グライダーみたいな形だけど、
有人機と同じ性能・搭載量にするから機体規模は有人機と変わらなくなった世界じゃないかな?
798名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:20:20.71 ID:???
いや現用の無人偵察機、たとえばグローバルホークとかになるとけっこうでかいんだぞ
搭載機器の一部を外せば「人が乗るスペース」くらいは比較的簡単に作れると思う

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:RQ-4_Global_Hawk.jpg

それより小型のプレデターも、胴体が細くなってるけど翼幅は単発戦闘機サイズと遜色はないので、
スペースさえ作れば人が乗ること自体は可能だと思う
少なくとも人1人や2人の重量のおかげで離陸できないような事はない
799名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:41:30.71 ID:???
現用の主な軍用無人機の大きさがわかりやすい写真を貼っておこう

プレデターの画像
http://majo44.sakura.ne.jp/trip/vegas/vegas05/22.jpg

グローバルホーク
http://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/s/passistamasculino/RQ-4_Global_Hawk_3.jpg


見ての通り、偵察専用のプレデターですら「人が乗るのが無理なサイズ」というわけではない
遠隔操作の無人機だけあって揚力や安定性重視のグライダーのような設計になってる
800名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:51:24.93 ID:???
でも人を乗っけるスペース作ったら本来の偵察機としての用途は、部品下ろさなくちゃならない分
確実に下がるというか、無くなるも同然だよな

ただの航続距離の長い遊覧飛行機
801名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:00:42.53 ID:???
>>783
「無人機を有人機に改造する」のは技術的には可能でしょうが、それに一体何の意味があるのだろう。
無人機の一番のメリットは人が乗っていないことだと思う。
撃墜された時人的被害が無い、パイロットの疲労や恐怖を考えなくて良い、人が乗らないから小型化できる、
形も自由、将来的には10Gを超える機動ができるかも、などなど。

無人機の機能を最大限発揮しようとしたら、パイロットはお猿の電車の猿だし、パイロットが積極的に
操作するなら有人機に設計された戦闘機でいいんじゃない?となるはず。
802名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:02:28.49 ID:???
グローバルホークなら「機動性と生存性がやたらに低い攻撃機」になると思う
たしかにそれに何の意味があるかというのは疑問だが、可能か不可能かという話ならおそらく可能だ
803783:2011/10/14(金) 00:26:00.24 ID:FtYEqK+2
色々ありがとうございます。

>>796
多分原作は30年前で無人戦闘機があまり現実的じゃなかったけど
今は逆に無人機のがそれっぽいから、とか…?

>>801
そういえば初期はその辺がテーマみたいな作品でした
「人間は必要ない」「そんなことない」みたいな。
乗員無視した機動やってパイロット殺すとか
人間自体足手まといだから効率的に戦うために排除しようとするコンピュータだとか。


よく考えたら無人機って言っても色いろあるわけで
「敵機と渡り合う主力無人戦闘機」だったらどんな形状になる…のかなぁ?
案外有人機と大差ないとか…
804名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:50:17.68 ID:???
>>803
確実に言えるのは無人機の方がステルス性能は上がるでしょう。
雪風はパーツがごてごて付き過ぎ、翼形状からもステルス性能悪そう。
空力的にもよさげに見えないのだが。
805名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:58:53.24 ID:???
>>803
無人戦闘機ってのは実際に構想もされてて、F-106とかSu-15などのコンセプトがそれにあたる
迎撃そのものは地上管制とデータリンクすることでほぼ完全に自動化して、パイロットは目標空域まで
機体を運ぶドライバーに徹するという考えかただな
これは技術的に可能ならば無人機でも十分つとまる任務だ

侵攻してくる敵の航空優勢の確保さえ阻止できれば迎撃任務としてはそれで立派に成功してると言える
その目的においては、敵機と渡り合うとかはまったく考えなくても別に問題ないのだ
806名無し三等兵:2011/10/14(金) 01:41:22.83 ID:???
>>803
>多分原作は30年前で無人戦闘機があまり現実的じゃなかったけど

原作ではすべての機体を無人化する計画だったが、有人機である必然性を見出されて無人化が中止されるという話になっている。
ちなみにこの流れになった続巻は戦闘妖精雪風から20年後に書かれたものだったりする。
807名無し三等兵:2011/10/14(金) 01:59:42.04 ID:???
そういやステルスどうこうは
ジャムはどうもレーダーで感知してるわけじゃなくて
意味があまり無かったからシルフはステルス設計だけど
メイヴはそうじゃない的な解説をいさくがやってる動画があった
808名無し三等兵:2011/10/14(金) 09:57:44.89 ID:???
『戦闘妖精雪風』のアニメに出てくる変な戦闘機、と言えば脇役のファーンIIってのが・・・。

ttp://japanavi.post.japanpost.jp/jp/img/goods/j123/1/YLSAY-004XL_1.png
こういうのなんだけど、コレに何がしかの合理性があるとはとっても思えない・・・。
つか飛ぶのかコレ。
809名無し三等兵:2011/10/14(金) 10:23:05.85 ID:???
>>808
飛ぶのか? と言えば、エンジン推力と飛行制御プログラムがマトモなら飛びはするでしょ一応。

戦闘機がこの形状してる意味は何処にもないと思うけど。
810名無し三等兵:2011/10/14(金) 10:37:56.96 ID:???
ファーンUでぐぐったら
> 1980年代にイギリスのBAe社で研究されていた “Xウィング配置”に似ている

とかいう記述が出てきたけど
これがどんなのか分からない…
811名無し三等兵:2011/10/14(金) 10:43:54.63 ID:???
>>810
BAe P-1214 でぐぐってみそ。

雪風アニメのファ−ンIIは事実上岡部ださくのデザインなので、色んな意味で納得できる。
812名無し三等兵:2011/10/14(金) 10:53:48.35 ID:???
雪風のメカデザを依頼された人(山下いくとだったか)が、
リアル航空機風にするか、いかにもアニメ風にするかと尋ねたら、
制作サイドからキャラクターを「立てる」ために後者の方で行ってくれと
注文されたそうな。
813名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:21:11.08 ID:???
アニメ版雪風のメカデザインは
見栄え重視だとか読んだ記憶があるが
814名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:23:53.41 ID:???
重視っていうか見栄え以外には何かあるのかと・・・。
815名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:25:41.71 ID:???
小説版はスーパーシルフはF-15ベース、メイヴはF-22ベースの魔改造機だからなあ
アニメ版はメイヴはエンジンの推力に任せて空母の甲板より下で垂直ホバリング出来るとか言うぶっ飛びぷりだったけど
816名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:32:47.99 ID:???
原作の横山宏デザインの雪風が動くのが観たかったな…。
817名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:39:58.13 ID:???
小説版のスペックって、今にして見ると大したことないんだよね
それぐらいの古典
そういえばアンブロークン・アロー積んだままだった……
818名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:46:30.29 ID:???
『戦闘妖精雪風』と『ファイヤーフォックス』は、たとえどれだけ現実が進歩しても
フィクションとしては色褪せない永遠の名作かと。

しかしみんな雪風好きね。
自分もだが。
819名無し三等兵:2011/10/14(金) 12:20:14.03 ID:???
雪風は俺の青春、人生。
読み終えたあと、青い空を見上げて想いを馳せたものだ。
820名無し三等兵:2011/10/14(金) 12:51:16.95 ID:???
>>817 叙勲コンピュータの端末がラインプリンタと描写されてるしな。

あれ(雪風の舞台)って「遥かな未来の地球」じゃなくて
1940年代か50年代に分岐した、執筆当時(1970〜80年代)のパラレルワールドと
捉えるべきなのだろう。
821名無し三等兵:2011/10/14(金) 14:23:14.00 ID:???
>>818
ファイヤーフォックスはとあるSTGのボス機にデザインパクられたりしてたなぁ
822名無し三等兵:2011/10/14(金) 15:20:49.81 ID:???
>>815
小説版のスーパーシルフはF-14と書かれているんだが…
823名無し三等兵:2011/10/14(金) 17:00:26.81 ID:???
>>822 それは後書きの野田大元帥がそう感じたってだけで。

作者本人は具体的な機体のデザインイメージは明らかにしてなかったはず。
搭載するミサイルの数+増槽+TARPSをどうやって搭載するんだ、
みたいな質問があったときに「さあ〜」みたいな答え方してたと思った。
824名無し三等兵:2011/10/14(金) 19:08:28.70 ID:???
SFマガジン連載初期のイラストはF-5風。
横山宏版のシルフのガレージキットとか未だに出してる人たちがいるけど
さすがに古いって感じ
でも脳に焼き付いてるのか頭の中で飛んでるのはあのシルフなんだよな
825名無し三等兵:2011/10/14(金) 19:22:05.32 ID:???
F-5風の機体の上にE-2風のロートドーム乗せてなかったっけ<初期
826名無し三等兵:2011/10/14(金) 21:46:23.45 ID:LkhPlV4t
スペイン内戦でのドイツ義勇兵の行動に注目したフランス陸軍は、戦車の開発計画を見直した。
シャールB1戦車の後継として、イスパノ液冷エンジンを改造した480馬力エンジンを搭載、
M1897野砲を改造して戦車砲にして、2人用旋回砲塔に組み込む。
砲塔正面の装甲を80mmとし、車体正面を60mm(その代わり、側面や後面は25mmしかない)
総重量が32tという重さながら、速力30kmを達成した。
1940年の仏対独戦においては量産が始まったばかりで、活躍しなかったが、ドイツ軍が引き続き使用。
1941年の東部戦線において、KV1やT34と正面から太刀打ちできるドイツ軍唯一の重戦車として活躍する。

というプロットを考えたのですが、1940年にフランスで量産開始では、無理すぎる戦車の性能でしょうか。
827名無し三等兵:2011/10/14(金) 22:25:39.24 ID:???
あの当時のフランスってWW1の影響もあって兵役につける男性人口
が少なかったから少人数で運用できる戦車の設計になってなかったっけ?
この重戦車は何人乗りなの?
828名無し三等兵:2011/10/14(金) 23:01:25.86 ID:LkhPlV4t
>>827
826です。一応、シャールB1と同様に4人乗りで考えています。
829名無し三等兵:2011/10/14(金) 23:24:49.03 ID:???
>>826
エンジンが無理。冷却に有利な高速の航空機と違い、戦車だとたぶんそのエンジン燃える
また高オクタンのガソリンが優先的に供給され高圧縮が可能な航空用と違い、地上用は
低オクタンのガソリンが供給されるので、圧縮比を落として馬力が落ちる。
現実にシャールB1を改造して400馬力エンジン乗せる計画もあったけど、実際は310馬力だし
それも中止になった。量産なんて無理
830名無し三等兵:2011/10/15(土) 01:22:23.54 ID:???
ふつーに「鹵獲KV1で対抗しました」で良くね?
831名無し三等兵:2011/10/15(土) 01:45:02.14 ID:???
シチュ的にはむしろ
知恵と勇気とルノーFTで
KV1に対抗ってほうが
熱い展開になるんじゃないかなあ?
832名無し三等兵:2011/10/15(土) 01:45:56.60 ID:???
電撃戦に使おうとすると鈍重な戦車は逆に足手まといだからなあ
あったとしても戦局に影響は与えないと思う
833名無し三等兵:2011/10/15(土) 02:31:00.06 ID:???
>>829
イスパノ積んだ魚雷艇かなんかなかったっけか?
艇ほどスペースとれんから冷却がやばくなるとか?
834名無し三等兵:2011/10/15(土) 02:57:45.95 ID:???
魚雷艇なんぞ水冷がまともに作れず空冷エンジンにした国ですら無理矢理なんとか冷却したんだから
航空機用だろうが何だろうが水冷ならどうにでもなる
835名無し三等兵:2011/10/15(土) 03:13:15.99 ID:???
魚雷艇は水冷ヘッドに外の海水を引き込んで、直接流してしまえるから冷却に関しては楽だよ。
836名無し三等兵:2011/10/15(土) 04:23:26.78 ID:???
当時(1936年以降)のフランスは左翼の人民戦線政権、兵器開発や量産の遅れ、軍の再編に悪影響が出ていた。
その崩壊後のダラディア政権も、ナチスドイツのズデーデン地方併合やスペインのフランコ政権容認など、対外的に非強行派。
まずそのあたりから歴史を改変しないと、強いフランス軍になりそうもない。
837名無し三等兵:2011/10/15(土) 11:24:57.60 ID:???
>>836
・ブルム内閣になってから独伊を睨み、尚かつ緊縮財政からの転換で金使う様にも
 なったからむしろ軍事支出増やしてて、むしろ遅れを取り戻し、独に勝ろうとしていた。
・どういう訳か当時右派のが宥和政策寄りで戦争に突入しても弱気だった。
・質問者は「強いフランス軍」を望んでいない。

スペックの方は分かる人にお願いしたいとこだが、
当該の戦車を敗北寸前に少数配備できる程度なら軍事費と政治的状況はなんとかなる。
838名無し三等兵:2011/10/15(土) 14:22:36.10 ID:YerX++q/
質問です。皆さんの大好きなBL系です。

陸上自衛隊に入隊した鬼畜冷酷系の恋人を追って、自分も入隊するほややん系の主人公。
偶然と幸運の神様のお陰で同じ部隊、同じ中隊に配属されましたっ!
しかし、主人公が目にしたのは、俺様キャラで若い隊員たちをメロメロにしている恋人。
まさに彼は部隊の中の部隊、彼だけのハーレムを作っていた!
え?嘘…だよね?
呆然とする主人公に狙いを定めるもう一人のキング、男らしい純情だけどちょっと変態なガツガツ系将校。
ふぇー、どうなっちゃうの〜?!

という三角関係ものなんですが、もんだいはキャラの階級です。
主人公は二等兵でもいいと思うんですけど、恋人はどうすれば?
あと、純情将校の階級も准尉とか偉すぎないほうが良いのでしょうか。
なんかどこかのスレで、部隊を支配しているのは准尉だ、と読んだもので。
お願いしまーす♪
839名無し三等兵:2011/10/15(土) 14:40:48.85 ID:???
二等兵が将校と密接にからむとすればその将校付きの従卒にするしかない
ってくらい軍隊では兵隊と将校とは生活が厳密に隔離されてるもんだ

フリーダムな展開にしたいなら現実の軍隊に似せようとか考えた時点で負けだ
840名無し三等兵:2011/10/15(土) 15:23:06.98 ID:???
>>838
>質問です。皆さんの大好きなBL系です。
別に好きではない
軍板をなんだと思ってんだお前

>主人公は二等兵でもいいと思うんですけど、恋人はどうすれば?
自衛隊は「二等兵」なんて階級ではない
恋人が先に入隊していて、階級が上がっている場合は
どのくらい先に入隊したかによる(入隊して教育期間を終了して部隊配属されて
何ヶ月後とかで階級が上がったりする時期だいたい決まっている)

>あと、純情将校の階級も准尉とか偉すぎないほうが良いのでしょうか。
准尉は将校ではない 一般的には少尉以上からが士官・将校の定義
ついでに、将校は「部隊指揮官としての任にある士官」を指す
最低でも小隊長、上は中隊長とか大隊長とかの偉い人

>なんかどこかのスレで、部隊を支配しているのは准尉だ、と読んだもので。
准尉ってのは定年退職前のベテラン陸曹が、退職前の年度なんかに最後に贈られる階級
つまり、お爺さんだぞ


全体的に勉強が足りなすぎる、ここでニ、三の質問した程度じゃ作中でミスしまくることは確実だ
もっと本格的に資料を当たって一から勉強しろ
間違いだらけの「作者は知識の無いアホ」扱いされてもいいような作品でも構わないなら止めはしないがな

>>839
一応補足しとくと自衛隊には「将校つきの従卒」ってのはないからな
841名無し三等兵:2011/10/15(土) 15:26:47.20 ID:???
あと自衛隊では「将校」とは呼ばない
「幹部自衛官」がそれにあたる言葉になる
(ただし海上自衛隊では「幹部自衛官」よりも「士官」という言葉を使う)
842名無し三等兵:2011/10/15(土) 15:48:51.06 ID:???
>>840
そこらへんは全部突っ込んだら負けだろ
843名無し三等兵:2011/10/15(土) 16:00:10.92 ID:???
>>842
あんまり細かいところまで突っ込むのは確かに無粋だとは思うが
既に世に出た作品ならともかく、執筆前に態々このスレに質問に来たのなら別じゃないだろうか
ツッコミを入れられた所を無視して進行するか修正するかは作者次第
844名無し三等兵:2011/10/15(土) 16:26:50.70 ID:???
素で言ってるなら悪かった
だがこのスレの通常進行の流れから考えると自演を疑うレベルの痛さだぞ
845名無し三等兵:2011/10/15(土) 16:31:04.66 ID:???
ごめん俺>>840とは別人なんだ…
846名無し三等兵:2011/10/15(土) 17:34:01.73 ID:???
>>826
多分歩兵科の戦車なんだろうけど、当時あれだけ細分化して生産されていた戦車群の中にねじこめるんだろうか。
それこそそのスペックなら他は一部残して全廃、車種を絞るとかになりそうだ。
俺なら義勇ビシー師団でも作ってそいつらをその戦車にのっけて活躍させるわ。
847名無し三等兵:2011/10/15(土) 17:58:59.18 ID:QwhkoYTu
>>838
主人公(WAC?)が6ヶ月の教育終了して中隊配属直後の二等兵=2士だとして
追った恋人がどの程度先行しているかによって階級差が決まる

追って願書提出、同時期同コース入隊なら同階級だし
半年、一年と遅れてるなら、それだけの差がつく
採用コースが異なれば逆転もありうる

将校=幹部の世界と、曹士の世界は別物だと思ったほうがいい
そのうち、曹士ワールドを支配しているのが隊付准尉
民間で言うと、エリート支店長も一目置くベテラン庶務係長ってあたり
管理職の幹部は数年で転勤しちゃうが、曹はその道20年以上のヌシになっちゃうからね
だから准尉クラスともなれば、若くても40代
普通は50前後で孫がいてもおかしくない世代
酸いも甘いも噛み締めた古狸だから、純情キャラじゃ務まらない

そのへんの立ち位置だと
営内班長 3曹(20代前半)〜中堅陸曹 2曹(20代後半〜30代)
このへんが陸士からみて怖いけど、身近な存在
848名無し三等兵:2011/10/15(土) 18:48:33.68 ID:???
>>834
魚雷艇のエンジンの冷却系は海水使える点で有利だし、航空機の場合
高空の冷たい空気と速度による冷却が期待できるけれど戦車は陸上で
使われるからそのどっちも無いんだよね。
そういや昔、冷却系を空冷で賄おうとして失敗したディーゼル列車があったな。
キハ181だったかな?
849名無し三等兵:2011/10/15(土) 19:13:21.51 ID:???
てか、マーリンが大丈夫でイスパノが燃えるってその差はどこから来てるんだ。
850名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:13:17.49 ID:???
だな。マーリンの陸上型ミーティアが600馬力だったのを考えると
イスパノ改造で400馬力台ならそれほど無理はないと思うが。
851名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:23:55.23 ID:???
イスパノ載せた場合の冷却系は空冷じゃ無理だとすれば
液冷になるのか。
852名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:55:57.45 ID:???
そりゃそうだ。むしろ戦車用エンジンは、日本以外は水冷式の方が一般的じゃないか。
ドイツの航空機用水冷エンジンだとBMW VI、それをソ連がライセンス生産し戦車用にも使ったM-17、
日本でのライセンス生産品であるベ式とその発展型で五式戦車用にデチューンもしたハ9-II乙。
これらは450〜550馬力。
あと有名なソ連のV-2ディーゼルエンジンは、航空機用イスパノを参考にディーゼル化したBD-14の改良型。
853名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:57:33.87 ID:???
スペック関係分からんからネットで検索してるんだけど、
質問者の戦車は、ルノーB1bisとterあたりが元になってるのかな。
これも航空用エンジン転用してるようだけど。
854名無し三等兵:2011/10/15(土) 21:15:05.93 ID:???
検索しててさらに思ったんだけど、要するに二年半ほど早く
仏版シャーマンを仏的非効率生産で生み出せるか、ということなんだろうか。
855名無し三等兵:2011/10/15(土) 21:36:43.89 ID:???
30トンオーバーだから西欧じゃもう完全に重戦車設定でしょ
作れないことはないだろうけどそれが電撃戦的運用に使えるかどうかは微妙じゃないかな
東部戦線が膠着して以降ならティーガー登場までのつなぎにはなったかもしれない
856名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:23:37.43 ID:???
質問者は電撃戦うんぬんなんて一言も口にしてないのに、なんで何度も電撃戦言いだす人がでてくるんだ。

少数配備の新兵器運用部隊じゃ、戦車のスペックがどうであろうと電撃戦は無理で当たり前だし
質問者はちゃんとそれをわきまえてるように見えるのだが(断言はできないが書き込みを素直に読む分には)
857名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:53:28.28 ID:???
エンジン、調達できっかなぁ。
数集めようと必死になってる空軍と分捕り合いにならないか。
古い奴なのかもしれないが。
858名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:56:02.48 ID:Sdk7eP6E
映画「ラストサムライ」ではガトリングガンで侍の歩兵部隊をなぎ払っていましたが、
明治時代より恐らく強力な現代のガトリングガンで同じことをやったら死体すら残らないでしょうか?
859名無し三等兵:2011/10/15(土) 23:01:38.99 ID:???
>>858
WW1で、たった1丁の重機関銃に1個中隊が全滅した例があります。
ところで想定してるガトリングガンってどれを想定してるの?
ミニガンだと死体は残るよ。それより上のクラスのバルカン砲とかGAU-8とかなら、
銃と言うよりも砲の範囲だよ。
860名無し三等兵:2011/10/15(土) 23:36:30.03 ID:???
>>856
1941年の東部戦線において、と質問者が設定を明示してる以上、
それは独ソ戦開戦直後のことだとわかるだろう普通に
どこまでを電撃戦というのかの定義の問題を言いたいのか?
861名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:10:25.36 ID:???
「1940年にフランスで量産開始では、無理すぎる戦車の性能でしょうか。 」
という質問だからなぁ。
使い方は書く人に任せようよ。
862名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:34:30.21 ID:???
「フランスでは試作機が性能試験されたのみで終わったが
その性能に注目したドイツにより
試験的に小数生産され実戦投入された」
でも何でもいいじゃんそれっぽければ
863名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:43:44.14 ID:???
でも、投入されたとしても歴史は変わらんよな。その程度じゃ。
とは思ってしまうな。
864名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:45:13.69 ID:???
内燃機関に拘るからいけないのだ

この天才の俺様が考えた、
車輪の接線方向に噴射ロケットを装着して
ロケットで車輪を動かす、
画期的な外輪式戦車をもって、
アルデンヌでドイツ軍戦車を蹴散らしてくれるわ!
865名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:47:45.47 ID:???
>>864
なにそのパンジャンドラム
866名無し三等兵:2011/10/16(日) 05:24:13.38 ID:???
>>826
M1897そのまんまでは、T34やKVに対抗するのは難しい。
対戦車用としてはフランス製HEAT弾を使うのだが、初速が遅く有効射程が短く、また一発で撃破するのも困難。
867名無し三等兵:2011/10/16(日) 09:01:12.14 ID:???
重戦車自体1940年以降のドイツ軍の機動戦術にそぐわないからなぁ。
ティーガー戦車という例外はあるにはあるけれどこの当時少数生産の重戦車が
どの程度活躍できるのかって考えるといくらフランス軍の戦車の現物利用
とはいえそれで数に勝るT-34や数は少ないがそれでも強力なKVに対抗できるかって
言われると・・・・。
868名無し三等兵:2011/10/16(日) 09:47:41.81 ID:AsgR1cbW
(多分)有名なアニメの有名なシーンですけれども
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnWIy21y200&feature=related
この中で、指示を出してる2人の人って、どういう役職なんでしょうか?

眼鏡の人は、「部長」って呼ばれてますけど・・・。
869名無し三等兵:2011/10/16(日) 09:53:55.88 ID:???
>>868
あの世界の自衛隊と現実の自衛隊はまた違うからなぁ。
870名無し三等兵:2011/10/16(日) 09:57:49.11 ID:???
>>868
眼鏡じゃない人の方は当直の司令だと思うが、眼鏡の人の方は…。

この状況で「部長」と呼ばれるのは総隊司令部の防衛部長しかいないはずだが、
だとするとこんなふうに指示出してるのは変だし…。
871名無し三等兵:2011/10/16(日) 11:20:05.84 ID:chbZVlU3
>>826です。どうも、いろいろとありがとうございます。
昨日のうちに、レスする予定だったのですが、急用が入り、外出したため、今までレスが遅くなりすみませんでした。
重戦車という言葉がまずかったみたいで、その言葉が1人歩きしているようで気が引けます。
他の方も書かれているように、シャールB1重戦車の後継戦車として、どの程度なら量産可能だろう。
エンジンと主砲を改善すれば、結構、いいレベルの戦車ができそうだな、と思ったのが発端でした。
なお、32tの重量に480馬力のエンジンを搭載していて、速力30kmというのは路外でを想定しており、
馬力と重量の関係等でいえば、4号戦車をしのぐ機動力を誇ります(だからこそ、無理すぎかな、と思った)。
馬力と重量でいえば、M4戦車初期型並みです。だから、電撃戦にも一応は対応できます。
(最も、車体の重さはどうにもなりませんから、電撃戦に向かないというのは否定できません)
イスパノ液冷エンジンですが、12Ycrsで860馬力を達成しており、1935年生産開始のD510戦闘機等に搭載されているので、
これを1938年試作、1939年中に量産開始の戦車用エンジンに転用するのは可能ではないか、と愚考しました。
それで、ざっと調べたところ、航空用液冷エンジンを戦車用に転用すると6割以下に馬力が低下するらしいので、
480馬力くらいかな、と。もっとも、イスパノはマーリンやBMWと比べると液冷でも、冷却に問題がある、とネットで
読んだことがあり、裏を取ろうとしたのですが、イスパノエンジンの資料は中々なく、裏がとれていません。
本当のところ、どうなのでしょう。資料はないでしょうか。
主砲は、予算節約のためにM1897転用でしのごうかな、と。それでも、1940年当時なら十分と踏みました。
最も、他の方が書かれているように、1941年の東部戦線では少し威力不足なので、
1942年頃には、Pak36(r)を改めて搭載されそうですが。
WWU最良のフランス戦車を作ってみよう、そして、祖国を遠く離れた東部戦線で活躍させよう、というのがプロットなので、
実際に完成しても、フランスの生産能力を考えると、戦局激変というのは無理だろうな、と自分でも思っています。
872名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:05:26.93 ID:???
M4中戦車は電撃戦向けの戦車としては作られてないんだけど・・・。
あれ元は歩兵の火力支援用なんだけどなぁ。
邪魔な火点や敵陣地を吹き飛ばすためのもの。
馬力と重量が近似値でも使われ方が全く違うのに一緒くたにするのか?
873名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:19:09.81 ID:???
T-34をのぞけば大戦中期まで一線でまともに働けたのはほとんどが元は火力支援用の歩兵戦車
進撃を想定して作った戦車なんかどれもチハたんと大差ない
874名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:23:45.14 ID:???
電撃戦を戦ったドイツの戦車なんて二号戦車とかだぜ。
あんなもん練習戦車に毛が生えた程度の代物でまともな戦車と
戦わなければならなかった故の戦術の1つでもあったんだし。
エンジン関係の書籍が欲しい場合はここではなく書評スレの方が
いいかも。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317650367/
875名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:33:15.43 ID:???
そもそもこのスレでは結論でてるんだから、あとは、好き勝手に書いてね。ということだよ。
876名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:35:11.74 ID:???
ああ、現役機のエンジンか。
調達がやばいかも。
877名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:53:33.47 ID:???
現役のエンジンだと他の部署とどう折衝するのだろうという疑問がまず
浮かぶ。
878名無し三等兵:2011/10/16(日) 15:44:55.88 ID:???
このころだと航空機用エンジンは、手作業の手作業で、大量生産もできないし
航空機用も足りないのに戦車まで回す余裕はないだろうな
879名無し三等兵:2011/10/16(日) 16:19:57.07 ID:???
>>871
燃える設定ではあるけど、最初っから野砲搭載ではシャーマンと一緒過ぎてつまらない。というか当時は47mmで余りある威力。
始めは大きめの砲塔に47mmSAを搭載した、将来の主砲換装を見越した戦車にしたら?
ドイツ軍が大量接収したM1897を戦車砲に改良して搭載。アフリカなら42年中頃まで怖いものなし!
880名無し三等兵:2011/10/16(日) 16:40:16.91 ID:???
フランスはシャールB1クラスでも一人砲塔で
よしとしていたようなところがあるから
何かの間違えで75mm野砲を載せた二人乗り砲塔を作って
しまって分捕ったドイツが三人乗り47mm主砲に「改良」
するほうがありそうな気がする。
881名無し三等兵:2011/10/16(日) 17:46:47.30 ID:???
>>880
砲塔をとっぱらって、150mm歩兵砲を積んだ近接支援用の自走砲にしそうだけどな>ドイツ
882名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:50:44.83 ID:0FyUAaAP
家ゲー板から来ました
最近Call of Duty3というパリ解放を舞台としたFPSゲームを遊んだのですが、質問が3つあります

・ゲーム中で連合国としてカナダ軍・ポーランド軍が登場しましたが、彼らの装備はM1ガーランドやシャーマン戦車など
アメリカ合衆国の兵器でした。カナダ・ポーランドは自前の小火器や戦車を持っておらず、ノルマンディー上陸作戦の際に
アメリカから兵器を援助してもらっていたということでしょうか? (それともゲーム上の演出だったのでしょうか?)

・自由ポーランド軍の将兵たちは、大戦初頭の独ソによる分割占領後、どのようにして連合軍に合流したのでしょうか。
またD−DAYまでに連合国の作戦に協力したことはあるのでしょうか? (北アフリカ戦線など)

・結構まとまった数がいたであろう彼らは、大戦終了後に共産化した祖国に無事に帰国できたのでしょうか?

世界史板とどちらにすればいいか迷ってしまいました。よろしくお願いします。
883名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:57:20.02 ID:???
>>882
・その手の軍隊は補給の都合上、武器はアメリカ軍の供与。
・敗戦後、どさくさまぎれに周囲の国へ逃げロンドンの亡命政権に合流した。または、大戦前から、イギリスやアメリカなどに住んでたポーランド系住民が志願した。
BoBにポーランド義勇空軍として参戦したりしてるよ。
・終戦後、ポーランドへ帰った人たちは、スターリンが美味しくいただきました。イギリスやアメリカに移民した人も多いけど。
884名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:31:52.78 ID:???
自由○○軍ってのは実際は他国の軍隊の一部隊として動くのが普通
作戦会議等である程度の発言権は許されるけど、いざ実戦となったら完全に指揮下に入らされるものだ
たとえばフランス義勇軍の一部はソ連空軍に合流して戦い、最大の戦果と犠牲の両方を記録した
885名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:39:12.78 ID:???
>>826
フランスは自発的にG1中戦車計画を進めていたよあった。
ルノー、ロレーン、BDRがパナード製450馬力とかルノー350馬力
エンジンを使い平均30Km/hの速度を出すことになっている。
砲塔に75mm砲を砲塔も別に開発されていたけど(フランスは車体と
砲塔を別会社が開発することが多い)結局モックアップがつくられただけ。

ttp://alternathistory.org.ua/tank-g1-frantsuzskaya-tridtsatchetverka

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Char_G1
886名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:40:06.34 ID:???
>>881
自走砲というか突撃砲に改造したりしそうね。
突撃砲なら砲塔もいらないし。
887名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:47:46.43 ID:???
>>882
実家に帰れば、詳しい雑誌記事があるのだが、今はないので、記憶で回答、
大量に間違いがあるかもしれないが、フォローをお願いします。

カナダ軍は、英連邦軍の一員なので、基本的に英軍装備のはずです。
また、自由ポーランド軍も英軍とともに戦ってきたので、補給の都合上、英軍と装備は基本的に共通です。
従って、ちょっと疑問がわきます。英軍の装備は、微妙にアメリカ軍と異なっていることが多いです。
ただ、シャーマン戦車等、英軍も米軍と装備を共用していることがあるので、単純に間違いとはいえません。

自由ポーランド軍の基幹となった将兵は、大戦初期のポーランド戦の退却に伴うどさくさの際に、中立国のルーマニア等に脱出した将兵の筈です。
そして、アメリカ等に住んでいたポーランド移民が自由ポーランド軍に志願し、自由ポーランド軍が編制されました。
そして、自由ポーランド軍は、1940年の独仏戦や1941年から1943年の北アフリカ戦線、更にはイタリア戦線でも戦ってきました。

1990年の東欧解放までに祖国に無事、帰って安住できた将兵は1人もいません。
それまでに帰国した将兵は、皆、祖国を裏切ったとして、祖国に対する反逆罪に問われ、虐殺されたはずです。
なぜなら、彼らは亡命政府であるロンドン政権に忠誠を誓って、戦ってきたからです。
WWU終了後に成立したポーランド政府は、亡命政府を祖国に対する反逆者と認定しました。
従って、自由ポーランド軍の将兵で祖国ポーランドに帰国したら、反逆者として裁かれる運命が待っていたのです。
888名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:51:44.61 ID:???
>>882>>887
実際にはカナダ・イギリスともにアメリカから武器装備を多数提供されている
というかイギリスは一度大陸で負けて撤退した時に多数装備を失ってるので
英連邦の友邦に装備を提供する余裕がなく、実質的にはカナダ軍は主にアメリカの装備を使用している
ちなみにオーストラリア軍なんかもやはり、アメリカの装備を多数使っている
889名無し三等兵:2011/10/16(日) 20:06:51.72 ID:???
>>887
ダンケルクの戦いでボコボコにやられた英国にその連邦諸国の装備を
賄えるはずもなく素直に米国から供与されてるんだけれど「英軍装備」のはず
ってのはちと記憶違いすぎね?
英国も自国将兵へ提供する武器が不足していたから町工場でも作れる精度
で出来る「ステンガン」を開発したんだぜ。
(ドイツ製MP40を研究した結果というのはあるけどよ)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ステン短機関銃
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダンケルクの戦い
890名無し三等兵:2011/10/16(日) 20:22:14.39 ID:???
自由フランス軍だと一部英式装備、また一部は持ち出した仏式装備であるが、車輌や火器など基本米式装備。
カナダ・南アフリカ・オーストラリア・ニュージーランド・インド・自由ポーランド軍は基本英式装備。ただし車輌はレンドリースされた米式も多い。

>>889
少なくとも小火器に関してはほとんど英式だがね。記録写真見ればわかるだろ?
891名無し三等兵:2011/10/16(日) 20:30:29.60 ID:???
カナダは戦車や爆撃機程度なら生産に貢献
できていた筈、
この時期では自国開発こそぱっとしなかったが。
892882:2011/10/16(日) 20:38:18.37 ID:0FyUAaAP
皆さんありがとうございました ここで質問してよかったです
893名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:00:54.62 ID:???
国持たぬ軍は悲壮じゃ
自由フランス軍は保有してた艦の換装で、イギリス装備とネジの規格が違って大変だったそうじゃ
894名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:15:09.96 ID:???
イギリスというと、ダイナモ作戦の痛手から立ち直る為にぽこぽこ量産して使えない兵器の山が出来てたので、アブノーマルな面の少ないアメリカ製兵器を借りまくってたんだよね。
895名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:12:31.63 ID:???
一般人に竹槍を渡して訓練させたのが日本
一般人に麻袋を渡して「これに胡椒を詰めて、ドイツ軍が上陸してきたら投げつけること」と言ったのがイギリス
子供と老人に加えて東欧人だけでなく中央アジアなんかの外国人まで集めて小銃や擲弾で武装させたのがドイツ

…何故だろう、ドイツが一番まともに見える
896名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:08:57.74 ID:???
まあ、英国にはこれがあったので、まず負ける気がしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm428627
897名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:34:46.64 ID:???
英軍は独軍上陸を考えて色々な準備はしていたけれども
ホームガードに関してはぶつけるための戦力として考えて無かった様だし、
戦意高揚策というか、政治的な産物では無いかなと思う。
898名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:38:26.47 ID:???
これか?

ダンケルク後のイギリス

(゚∀゚)これで敵戦車を足止めしてね
(;´Д`)水道管じゃねーか

(゚∀゚)この槍で敵と戦ってね
(;´Д`)水道管じゃねーか

(゚∀゚)仕方ないですね。短機関銃を配備してあげましょう
(;´Д`)やっぱり水道管じゃねーか
899名無し三等兵:2011/10/17(月) 01:19:50.23 ID:???
日本でも最初は銃後の精神鍛錬みたいなものだったはずだろう

それを本気で頼って戦力化しかねない有様だったけど
900名無し三等兵:2011/10/17(月) 01:41:55.93 ID:???
フランス降伏の後の話なんだが、ビーヴァーブルック航空相が
航空工場の民間防衛隊に小型装甲車を配備するために装甲板の割り当てを
随分持って行ったって事があった。
これに対して割食った本国軍総司令官が「幻想的」「主戦闘に敗れた後、
個々の工場がどうやって持ちこたえるのか?何の役割を果たせるというのか?」
とか言ってるから、あくまで景気付けとしか考えて無かったと思う。
901名無し三等兵:2011/10/17(月) 09:40:35.49 ID:???
ここは質問後の茶濁し蘊蓄がおもしろいね。
902名無し三等兵:2011/10/17(月) 12:47:42.14 ID:???
基本は掲示板だからな。

雑談して何ぼの面があるし。
(それでもやり過ぎには注意だが)
903名無し三等兵:2011/10/17(月) 22:22:32.71 ID:7+UQPZTS
「こんな話書きたいけどどんなもんでしょ」
って聞かれたら、どうしても
「ここは○○だけど〜」
って流れになるしね

竹槍は本来墜落した敵兵に対して民間人がやる防衛方法で、一定の戦果は上げてる。(間違えて日本兵やった事もあるけどw)

意味合いとしては英国のホームガードも似たようなもんだと思うよ
904名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:04:52.98 ID:Bf5d2quP
『戦闘妖精雪風』というアニメで、ステルス戦闘機がウェポンベィを開いて増加燃料タンクを捨てる
シーンがあったのですが、実際のステルス戦闘機も増加燃料タンクはそのように装備するものなの
でしょうか?
905名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:10:26.86 ID:Gbl90OfC
コンタミだよ(笑)
906名無し三等兵:2011/10/18(火) 17:03:25.44 ID:???
>>904
今現在存在する(orした)ステルス戦闘機で、そういう風に増装を搭載する機体はないなあ。
F-117は増装を搭載できなかった気がするし、F-22、F-35もウェポンベイ内には兵器しか積まない。
ただし、ロシアのPAK-FAと中国のJ-20については知らん。
907名無し三等兵:2011/10/18(火) 17:19:11.98 ID:???
飛行するにあたって空になったタンクの重さそのものはそんな大きな問題じゃないからなあ
長距離飛行のために空気抵抗とステルス性犠牲にして増槽タンクをつける理由はあっても、
空気抵抗軽減できてステルス性も維持できる状態の物をあえて捨てる理由がない

なにより捨てることでバランス崩すくらいなら捨てない前提で設計した方がずっと楽だ
908904:2011/10/18(火) 19:39:14.30 ID:Bf5d2quP
>>906-907
レスありがとうございます。

純粋にアニメとしての演出、ということなのでしょうか。
909名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:46:57.34 ID:???
>>908
コメンタリーだかなんかで
「戦闘開始と共に増槽を落とす」
という描写が欲しかったけど、よく考えたらステルス機って設定なんで増槽吊るしてないよな、どうしよう?
って考えてあぁなった、とあったよ。

よく考えるとおかしいよな? というのは交渉担当の軍事評論家(岡部いさく)共々思ったけど、見栄え優先で
そういうことにした、そうな。
910名無し三等兵:2011/10/18(火) 20:53:48.78 ID:???
創作だと「見栄え」を優先するか「現実感」を取るか場面などに
よって変わるからねぇ。
911名無し三等兵:2011/10/18(火) 21:00:55.40 ID:???
スポンサーサイドとしては
「プラモの売り上げ」を優先したいです
912名無し三等兵:2011/10/19(水) 00:46:03.46 ID:???
>>907
>空気抵抗軽減できてステルス性も維持できる状態の物をあえて捨てる理由がない

ちなみに件のシーンでは迎撃行動に移る前の行動として内蔵型増槽を投棄してるので
「燃料入りのタンク」を捨てて重量を軽くし、機動性を少しでも稼いでいると思われる

913名無し三等兵:2011/10/19(水) 01:02:01.83 ID:???
んじゃステルス以外の飛行機はなんで空になった機内タンクを捨てる機構を採用しないかって話だ
燃料が重いなら燃料だけ捨てればいいに決まってるだろ
914名無し三等兵:2011/10/19(水) 01:18:16.83 ID:???
>>887 自由ポーランド軍の中には、ソ連領内で旧ポーランド軍の残党から再編はしたが、カティンの森事件でソ連とそりが合わなくなって、
ソ連とイギリスが共同占領していたイラン経由で西側に脱出してポーランド第二軍団を形成したアンデルス軍ってのもあるぞ。
当時これに入りたかったがタイミングが合わず失敗したとは、ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ人民軍上級大将(1923年生まれでこの時19歳)の弁。いろいろあるんだよ。
915名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:00:38.98 ID:???
民間航空機でも燃料投棄装置くらいは付いてるから燃料捨てて
機体重量さげられるのにねぇ・・・。
916名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:06:05.05 ID:???
>>913
一部の航空機は非常時に燃料をタンクから排出する機構を持っているが
常識的に考えて一つか二つの給排出口から燃料を捨てるのは
捨てきるまで時間がかかる
重いリュックサックからペットボトル一つ取り出して、キャップ空けて逆さまにして中の水をドボドボ出すのと
そのまま容器ごと投げ捨てるのと、同じ重量減らすにしてもどっちが早いかぐらい考えてみろ



そして、「要らない時に捨ててもいい燃料」だったらわざわざ機内タンクになんかしない
大日本帝国の艦上戦闘機みたいに航続距離重視でタンク容積を多めに取る設計じゃああるまいし…
機体の内部容積食うし、機体の一部を開いてタンクを投下する機構も無駄
だから外部外付けのタンクを取り付けるんだろ
んで、雪風に出てきたステルス機の場合は「ミサイルを機内格納するのにウェポンベイがあるから
どうせなら増槽もウェポンベイに内蔵できるようにしたら便利じゃね?」って発想でそう利用したに過ぎないと思うぞ
現実的に考察して、将来実際にもそんなステルス航空機が登場するかというと疑問ではあるけどな
917名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:07:58.18 ID:???
>機体の内部容積食うし、機体の一部を開いてタンクを投下する機構も無駄
技術的な問題があるから現実世界じゃ実現できない
でも済む
918名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:13:46.67 ID:???
まあ燃料タンクを投棄するためだけに機体の一部を開閉させるのは無駄だけど
ウェポンベイがあるならついでに使ってしまえというのは理にかなってる
技術的な云々を除いた創作での机上の空論に過ぎないけど

でも変態イギリスあたりだったら実際に作りそうだから困る
919名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:39:52.79 ID:???
雪風の世界では、受動探知レーダーの存在で、いわゆるステルス技術は実用性を失ってるんじゃなかったっけか
JAMもステルス機を当然のように探知するだろうし
920名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:41:37.50 ID:???
×受動探知レーダー
○空間受動レーダー
921名無し三等兵:2011/10/19(水) 02:59:40.48 ID:???
>>917-918
そんなのねーよって話でまとまってたのに面倒な人たちだねw

ウエポンベイに燃料用の配管するだけでも構造を複雑化して重量増加につながるし、
それが搭載兵器減少にも直結するからスペースがあるからついでにってのはまず考えられない
運用上の理由がないとそういう余計なことはしないだろって話だからさ

タンクを捨てるためにウエポンベイ開くだけでステルス性を損なうんだぜ
戦闘開始前にステルス性放棄するのを前提にウエポンベイにしまう意味って何なんだ?
922名無し三等兵:2011/10/19(水) 03:00:27.78 ID:???
あ >>916>>918だったか レスアンカー間違えた
923名無し三等兵:2011/10/19(水) 04:06:58.95 ID:???
確かあれ艦載機だったし
「通路」の監視に効率よく運用するのに滞空時間伸ばすためとか
普通の哨戒任務でも利点はあるだろうし
924名無し三等兵:2011/10/19(水) 04:14:22.13 ID:???
>>921
技術的に云々を抜きにって纏めてるのに
お前の方が面倒にしてんじゃないかよ
925名無し三等兵:2011/10/19(水) 10:23:23.36 ID:???
逆に技術的以外にどこ突っ込むところあるんだ?
「見た目重視なら理にかなってる」
と意味同じだし、ちっとも理にかなってないw
926名無し三等兵:2011/10/19(水) 10:28:05.43 ID:???
>>923
でもそれだったら普通の増槽外部吊りにしてればいいんじゃないの?
ウェポンベイの搭載容量削ってまで内部搭載する程の必要性があるとは
あまり思えないよな。
927名無し三等兵:2011/10/19(水) 11:52:46.05 ID:???
増槽落としたら見栄がいいとか
根本的にセンスないよな(w
928名無し三等兵:2011/10/19(水) 12:10:43.95 ID:???
戦闘機動に移る前の演出としては
有名だと思うけど
929名無し三等兵:2011/10/19(水) 13:09:41.42 ID:???
というか「様式美」だよね。
930名無し三等兵:2011/10/19(水) 13:23:25.07 ID:???
アニメなんだから見栄え優先のうそをついたで決着付いてるだろ
931名無し三等兵:2011/10/19(水) 18:12:44.05 ID:???
>>925
それはつまり「突っ込まなくても別にいい(創作にそれ言い出したら不毛だから)」って自分で言ってるのと同じだぞ
932名無し三等兵:2011/10/19(水) 18:37:31.39 ID:???
常識的には創作にいちいち突っ込む方がおかしくないか?
933名無し三等兵:2011/10/19(水) 19:27:22.36 ID:???
>常識的には創作にいちいち突っ込む方がおかしくないか?
スレの存在意義が・・・・w
具体的にはテンプレ>>3第二項を参考にして突っ込み過ぎない程度に
抑えろって事なのかしら。

・軍事的な見地からの解答になるので、自身の方針と違う解答がある場合があります。
そういった場合は創作物の中で、現実とは違うが納得性のある展開を行うチャンスであると捉えましょう。
934名無し三等兵:2011/10/19(水) 20:10:05.20 ID:???
無駄に突っ込むのはオタの習性とは言え節度は大事だよなー
935名無し三等兵:2011/10/19(水) 21:24:51.19 ID:???
>>933
スレの意義的には
質問者の訊きたい内容にだけ「現実ではこうだよ」と解説や指摘するのが本筋で
つっこみは副次的に発生するものだと思う
つまりメインではないし、意義でもない

そこ以外は突っ込み過ぎないように抑えるにだいたい同意
936名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:42:35.13 ID:???

その昔、日本は対岸の渤海と同盟していた。
朝鮮が使い物にならないことがはっきりしてきた昨今、
朝鮮に対して遠交近攻の関係になれる強国が
対岸にあればと夢想妄想する次第です。
朝鮮を共に滅ぼそうというよりは、相互協力して半島監視ができる関係です。

アムール川流域一帯
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Amurrivermap.png
にそういう同盟国が築ける可能性はないでしょうか。
その際、国境を画定できるか、防衛線を守りきれるか、
どのような経済体制が予想できるか、
そして、日本軍はどこまでその同盟国を援助できるか、

ここらへんの議論にお付き合いしてもらえないでしょうか。
937名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:49:10.19 ID:???
>>936
そこらへん一帯は人口希薄地帯で、強国どころか国だってろくにつくれんよ。
気候が寒冷で、食い物がないから少々の歴史改変ぐらいじゃ無理だしな。
やるならそれこそ地軸移動ぐらいの大天変地異が起こって、低緯度地方に移ったぐらいの
SF並みの改変がいる
938名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:56:01.94 ID:???
>>937
ウラジオとか沿海州の経済は全部ロシア本国からの輸送で
成り立っているといっても差し支えないくらいですか?
939名無し三等兵:2011/10/20(木) 01:46:09.23 ID:???
人口が少ないから現地生産力も少なくて済むってだけ
940名無し三等兵:2011/10/20(木) 01:50:36.94 ID:???

じゃあ、国民皆兵で補給は同盟国から調達できれば、
万里の長城あたりに国境は構築できますかね?
941名無し三等兵:2011/10/20(木) 02:17:50.69 ID:???
>>940
一国の補給をまるごと面倒みる他国なんて存在したためしはない。火葬書きたいなら
別にここで聞かなくてもいいと思う
942名無し三等兵:2011/10/20(木) 02:22:25.78 ID:???
チェチェン共和国の「血の報復の掟」みたいな、攻め込むと厄介で怖いしきたりがあるからとか、どうだろう?

チェチェンでは子供が生まれると、男の子だけだけど、七代前の名前を全部暗記。
そして、どこで産まれてどこで死んだかも暗記。
もし祖先の七代までのうちに殺された人がいたら、誰に殺されたかも暗記させる。
そして、殺したヤツの七代後まで報復をしなければならない。
殺した方の家の男系七代に渡って続く。
そして、現代まで守られてて、仇討ちの旅に出なければならない。そうしないと一族が許してくれないから。

だから、チェチェンで戦っているロシア兵は、顔を特定されないように覆面をしている。
チェチェン人にとっては、ロシア軍一般が悪いんじゃなくて、このロシア兵が殺ったということになる。
殺されたチェチェン人の一族は、殺ったロシア人の一族を調べて必ず報復する、七代まで。
943名無し三等兵:2011/10/20(木) 07:28:07.06 ID:???
>>942
つ民族浄化

そーゆー馬鹿みたいなことをやる連中にはコレが一番(w

944名無し三等兵:2011/10/20(木) 13:03:11.62 ID:???
>>942
ソース教えてくれや
945942:2011/10/20(木) 13:04:03.59 ID:???
うわ、創作だったか
946942:2011/10/20(木) 14:43:00.28 ID:???
>>945
これは>>936さんへのレスですよ。

ソースは、「国家の崩壊」(にんげん書院)。作者は佐藤優と宮崎学。
ソ連崩壊過程のついての本です。
947名無し三等兵:2011/10/20(木) 15:20:35.83 ID:???
佐藤優で信頼性高いのは初期作品だけ
948名無し三等兵:2011/10/20(木) 15:29:35.61 ID:???
>>936 すでに937でレスがついてるとおり、少数民族がほそぼそと狩猟採取生活してたレベル。
たとえばこういう民族。
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%83%95
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%A4%E4%BA%BA
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%81%E4%BA%BA
見てのとおり、強国になりそうな要素は皆無。

だから、そういう国を出すなら昔にさかのぼって歴史改変しないと無理っぽい。
たとえば金が北宋に手を出さないでモンゴルの中国進出に協力したとか、
大真国が元にお目こぼしされて生き残ったとか。
949名無し三等兵:2011/10/20(木) 17:05:42.69 ID:???
ところで>>936が「このネタで創作するつもり」ではなく
「考察議論をしたい」のならば、スレ違いなわけだが

どうも>>936の書きかたがこのスレへの「質問」であるようには思えないので一応確認
950名無し三等兵:2011/10/20(木) 17:13:17.94 ID:???
まあ朝鮮が使い物にならないからそれ捨てて満州に期待、みたいなアホすぎるネタだしな
951名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:51:29.62 ID:???
この前デルスウザーラを見たんだが
物凄い腕のいいスナイパーがうじゃうじゃ
いるなんてのは?
952名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:08:46.49 ID:???
>>936
>ここらへんの議論にお付き合いしてもらえないでしょうか

議論がしたいのならスレチなので他所へいってくれ。
テンプレ>>1-3くらい読め。
議論系・世界構築系は原則こっちでやってくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299093926/
953名無し三等兵:2011/10/21(金) 04:31:46.03 ID:???
>>952
仮想をしたいわけじゃないし、
あそこらへんの少数民族にそんな地力が無いことも分ってるよ。
でなくて、純軍事的に国境線を引くとして、
一体どれくらいの兵力がいるかを具体的な数字として
把握しておきたいわけですよ。
シナの国力の強弱によって数は変動するだろうけれども、
それに比例するものではあるはずだし。
そもそも、今だってロシアの人口はシナより一桁少ないし、
歴史的に見てもずっと遊牧民のほうが少なかった。
でも、ロシアがちゃんと国境を抑えてるわけだし、遊牧民だってずっと抑えてきた。
遊牧民は漢化政策に嵌ってその力を随時失っていくわけだけれども、
ロシアは漢化されなかったから、そうならなかった。
これは旧日本軍が進出した日本にも言えることで、
人口以前に漢化を防げるかどうかが主な問題なのです。
954名無し三等兵:2011/10/21(金) 04:43:15.17 ID:???
>>948
ここらへんの話をしたいのでもあるし、したくないのでもある。
渤海や後金もはじめはこういう小さい部族だったのだろうし、
チンギスハンのように一から大きくなっていったのだろうから。
こういう部族が草原中央に出てきて大きくなるのに数世代かかって、
そのあとにモンゴルや匈奴のような大帝国に成長したんだろうからね。
そういう立志伝みたいなのは、
仮想戦記とか実行部隊のプランには必要かも知れんけど、
今はそういう経過じゃなく目指す結果の話をしたい。
目指す結果が決まってからなら、
そこにたどり着くには何段階足りないかという話はしたい。
955名無し三等兵:2011/10/21(金) 05:08:37.50 ID:???
>>949
> 「考察議論をしたい」
というか、数字の確認をしたいのですよ。

>>950 アホといわれてもいいですがね。
日本は元来国力が足りないのですよ。
京都に中心を置けば、東北で反乱がおこり、
関東に中心を置けば、朝鮮がうるさくなる。
解決策の一つとして、
東北に日本海の対岸や北海道など北方と貿易を盛んにさせるわけです。
それを敵国と通じてるように取られては身動きがとれないのですよ。
956名無し三等兵:2011/10/21(金) 06:31:04.15 ID:???
>>953
露骨にスレ違い。ここはそんな想定をするスレじゃない。
957名無し三等兵:2011/10/21(金) 09:09:53.77 ID:???
すでに漢化されてる日本がその国と同盟して漢化を防げるかとかマジキチ
958名無し三等兵:2011/10/21(金) 10:01:51.71 ID:???
>>953-955
テンプレよく読んで出直せ間抜け
959名無し三等兵:2011/10/21(金) 11:38:23.08 ID:???
>>953-955 「こういう歴史改変があって、
この地域にこれくらいの人口規模の国があったとする。
国境はこの線に引かれて、兵力はこれくらいとする。
この想定は無理がないか」

という自分の創作材料を示して議論の材料にすべき。
このスレは出されたネタに突っ込みを入れるところであって、
ネタ出しや議論するところではない。ましてや
>仮想をしたいわけじゃないし
ならなんでこのスレに来たんだ?
960名無し三等兵:2011/10/21(金) 14:15:36.22 ID:???
相変わらずこの手の話はアレルギー反応がすごい。
ざっと探してみたのだけ列挙して引き揚げるよ。

人間が住むのに適した地点は海岸線の奥百キロ程度
内陸は想像を絶する水不足、冬の暖気不足の地域
しかも大陸でつながってさしたる障害物も無いから、
大陸の一角で強大な騎馬民族が勃興したらほぼ虐殺決定。
ttp://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-1463.html

沿海州を完全にロシア領としてしまいました。
ロシアのやり方はまるで火事場泥棒です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133474976

関東軍特種演習(関特演)と称した準戦時動員
を行った結果、1941年年から一時的に関東軍は兵力74万人以上に達した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8D

満州事変 - Wikipedia 戦力
国民革命軍 160000 大日本帝国陸軍 30000 - 66000
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9D%A1%E6%B9%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(ロシア)ウラル山脈以東の地上兵力は六万人(p.173)
瀋陽軍区25万人、北京軍区30万人(p.114)
田岡俊次「図解 日本を囲む軍事力の構図」

>>959 まだそこまで資料を探してないんですよ。
それに簡単に資料が見つかるようなテーマとも思えないですし。
961名無し三等兵:2011/10/21(金) 14:16:06.56 ID:???
>>953-955
顔洗って出なおせ。
このスレは>>1-3向けにできている。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです。

ネタ出しや議論に付き合うスレじゃない。
第一お前>>936と言っていることが違うじゃねぇか。
>>936では議論がしたいと書いてる以上ここは議論するスレじゃないのだから
誘導されたスレに行け。

962名無し三等兵:2011/10/21(金) 14:19:21.36 ID:???
>>960
アレルギー反応って何だ?
スレ違いの話を無理やりねじ込んで議論がしたいのならちゃんとしたスレ
があるのにお前何言ってんの?
お前は牛丼屋に行って「刺身定食が食べたい」って店員に無理を言うタイプなのか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
こっちか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299093926/
こっちでやれよアスペルガー野郎
963名無し三等兵:2011/10/21(金) 14:21:27.32 ID:???
ソースがネットとWikipediaだけだと誘導先のスレでも馬鹿にされそうだなー。
ニートか学生かは知らないけれど資料です(キリッ って出されてもなー。
964名無し三等兵:2011/10/21(金) 16:23:33.37 ID:???
パーティグッズの店に行って
「だったらここでパーティしても問題ないだろ!」って無理を言う動画なら
見たことはある
965名無し三等兵:2011/10/21(金) 17:22:46.76 ID:???
ちょうど別の板のスレでもスレタイやテンプレちゃんと読まないでスレ違い行為やっておいて
こういう話は拒否反応が〜とか言ったアホを見たんだが、今はこういうアホが出てくる季節なのか?
夏休みでも冬休みでも春休みでもない時期というのはこういうものなのか
966名無し三等兵:2011/10/21(金) 18:46:40.23 ID:???
とりあえずここは質問と回答をする場所だから、質問と言い張るならIDを出せ。そうすればNGにできるし。
どう取り繕っても回答という形にはできないし、質問でも回答でもないならストレートにスレ違いだから出て行け。
967名無し三等兵:2011/10/21(金) 20:37:47.62 ID:???
この展開、前スレ終盤から化学兵器ネタで引っ張り続けた馬鹿を思い出すわ―
968名無し三等兵:2011/10/21(金) 20:57:03.75 ID:???
あーあれか
Googlebooksから原文探して翻訳して説明して、あんときゃ追い返すのに大変だった
969名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:10:45.79 ID:hJhgEQxm
米軍は兵士が人を射殺しやすいように心理学を色々使って、発砲率を上げてますよね。

自衛隊員も、ちゃんと人を射殺するさいの心理的障壁を下げる訓練てされてるんですかね?
なんか、海外派遣や災害救助とかで活躍してるのはわかるんのですが、
いざ人間を撃つときには、その人の良さが裏目に出て第二次世界大戦レベルの発砲率になりそうな。

災害救助や海外派遣で大活躍の自衛隊員が、実戦で人を撃てなくて親友を死なせるみたいなシチュを考えてるんで。
970名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:23:10.38 ID:???
自衛隊は士気だけは異常に高いのでその心配はたぶん杞憂
良く訓練された士気の高い軍隊は命令があればちゃんと撃つ
971名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:32:20.60 ID:???
>969
自衛隊員の場合は心理障壁と言うより、
訓練の際の動きが染み付いてしまってたので、
(薬莢を目で追ってしまう、等)
イラクへ派遣された際は訓練し直したりした。
972名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:32:53.08 ID:???
>>969
スレタイ読んでで出なおせ。それがどんな創作物のシーンなんだ?
973名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:06:37.55 ID:???
>>972
最後の行で書いてるだろう
…と言っても「書きたい物の方向」が説明不足で>>2に書かれてるようなことになりかね無いな
974名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:10:01.81 ID:???
>>969
射撃の的を人型にしてみたりとか (もちろん胸部と頭部は高得点)
空砲を使った演習では対抗部隊の敵役を撃ってみたりとか
捕獲動作の演練で、暴れたり逃げようとした敵役を撃ってトドメを刺したりとか

人のよさそうな顔しながら(?)、ちゃんと(?)エゲツナイ事も訓練しているので安心(?)して下さいw
975名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:15:09.10 ID:???
>>969
>自衛隊員も、ちゃんと人を射殺するさいの心理的障壁を下げる訓練てされてるんですかね?

してるし、海外に行く際には再訓練している。

>災害救助や海外派遣で大活躍の自衛隊員が、実戦で人を撃てなくて親友を死なせるみたいなシチュを考えてるんで
そのような事は原則起こりにくい。
ましてちゃんと選抜されて海外に派遣されている部隊の場合では。
災害派遣で見る部隊を自衛隊の姿だと思っていたら駄目ですよ。
名著「戦争における「人殺し」の心理学」を読んで知った気に成っているかも
しれないけれど自衛隊は良くも悪くも米軍から学んでいる部分もあるんです。
976名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:31:42.98 ID:???
>>971
> (薬莢を目で追ってしまう、等)
少し悲しい。
9773:2011/10/22(土) 00:38:25.72 ID:2XbSJg0p
>>950 >>960 >>970
>>1
> ・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
>  950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。

>>3 を書いた者ですが、>>18 で記載したように勝手に付け足したのですが良いでしょうか。
次のスレッドでもテンプレートとして記載しても良いですか。
978名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:38:34.59 ID:???
というか米軍の平均的練度が低すぎて戦訓があんまり参考にならないのが実情
自衛隊は、イスラエルや韓国とならんで一般隊員の練度では世界トップレベルだ
979名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:42:25.09 ID:???
>>977
次スレを立てたやつが好きにすればよかろう
個人的にはテンプレは長すぎると誰も読まなくなるので簡潔な方が好きだ
980名無し三等兵:2011/10/22(土) 03:40:52.05 ID:mGOhlAnC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1319221705/
立てたよ。

前回もそうだし今回も何かと屁理屈を付けてスレチな質問を書き込む
奴がいたから予防措置としてテンプレに>>3を追加。

テンプレ自体は短いに越したことはないけれど最近あまりにもテンプレ
を無視した質問者が多すぎるし、創作に関係のない単発質問者も多く
見ている側としても不快感を感じたため自分としては>>3の文章は
必要と考え追記しました。
981名無し三等兵:2011/10/22(土) 03:44:09.58 ID:???
パワードスーツのようなものにジェットエンジンのようなものを搭載した「噴射で高速移動ができるパワードスーツ」を登場させたいのですが、
2~3メートルのパワードスーツにエンジンの類や燃料を積むことは可能なのでしょうか?
982名無し三等兵:2011/10/22(土) 03:56:32.15 ID:???
>>981
>>1-3
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

お前すぐ上に書いてある文章も読めないのか。
983名無し三等兵:2011/10/22(土) 04:01:41.27 ID:???
>>981
テンプレ>>1を読んでから出直せ
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

設定の出し惜しみ時代設定も不明、技術レベルも不明な質問に答えられるかよ。
そのサイズだと内燃機関の搭載すら現代技術ではかなり難しいから無理だけどな。
50年後の技術でなら〜とか言い出すんなら未来技術板に行けよ。
お前さんが聞いているのは「極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器など」
に該当してんぞ。
984名無し三等兵:2011/10/22(土) 05:17:11.91 ID:???
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
985名無し三等兵:2011/10/22(土) 09:28:42.55 ID:???
>>981
ジェットエンジンは今では手のひらに乗るサイズのものがある。
ラジコン用だけどね。

なので、技術的にはその大きさのパワードスーツとやらに乗るさいずのものも
十分作れる。

ただ、それで「空を飛ぶ」ような機動ができるだろうか・・・と考えると
無理だと思う。
パワードスーツにタイヤつけておけば高速移動用の加速源にはできるかもね。
舗装された平らな道路以外では使えないだろうが・・・。
986名無し三等兵:2011/10/22(土) 12:59:42.41 ID:???
オリンピックの開会式で人間ジェット噴射が登場した時があったような気がする。
987名無し三等兵:2011/10/22(土) 13:01:53.71 ID:???
>>986
ロサンゼルス・オリンピック(80年代の方)だな。
988名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:19:02.44 ID:???
30秒くらいしか飛べないんで実用化断念したやつな
ロケットはともかく燃料は小型化できないのが最大のネック

まあ飛ばさなくてもいいのであれば燃料の重量問題はかなり軽減される
989名無し三等兵:2011/10/22(土) 16:44:33.11 ID:???
バサード・ラムジェットにすれば燃料は要らないかも。
990名無し三等兵:2011/10/22(土) 16:45:51.19 ID:???
>>978
イスラエルと韓国? どっちも徴兵制で一般部隊の兵士のレベルはそんなに高くない国だろ。
ただまあ、今の世界で練度が高い軍隊ってあんまりないがな。ドイツ軍もアフガニスタンでアメリカ軍のお守りがないと
まともに作戦行動が出来ないって醜態をさらしたし、今平和だから軍隊にそんなに能力は要求されないしな。
991名無し三等兵:2011/10/22(土) 16:54:13.47 ID:???
>>990
イスラエルは現在進行形で戦争状態に晒されてるので装備も戦術も
バトルプルーフがなされて居るだけあって割りとレベルは高いほう
ただ、常に戦死が身近に感じられる環境なので士気が上がらないのが問題

韓国は「訓練」だけなら米軍譲りでレベルが高い
軍の中核となる職業軍人は充分精鋭といっていい
問題はそれ以外の、任期終了で退役する一般の徴兵で入る連中
992名無し三等兵:2011/10/22(土) 17:33:48.53 ID:???
>>989
宇宙船やないかい
993名無し三等兵:2011/10/22(土) 17:56:07.63 ID:???
>>986
YouTubeにロケットベルトの動画があるな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vSn9KFzZfhc

何にしても>>981の考えているような兵器は既存の技術だと基礎研究の
段階かそれ以前でしかないだろうな。
技術や時代設定も無いし現代の技術だと>>988が指摘している燃料の
問題を解決出来ない。
固体ロケットモーターを使えば飛べない事はないだろうが固体燃料型の
欠点は一度始動したら途中で止めたり小出しに出来ない事なので人間が
乗る兵器に使うのは危険過ぎる。

固体ロケットモーターを積んだ有人航空機の例が無いわけでも
無い(特攻機は別として)。
第二次大戦末期のドイツで開発されたBachem Ba 349なんかは
要撃機として設計されている。
Bachem Ba 349の場合試作のみで実戦参加していないみたいだがね。
テスト時にもあまりの加速度にパイロットが失神しているのでもし、>>981
が妄想するようなスーツがあったとしても「中の人」が急加速、急旋回など
による急激なG変化に耐えられるような仕組みが無いと使い物にならんだろうな。

たまーにF1レーサーを引き合いに出す人もいるけれどあれは固定されたコクピットの
ような物にレーサーが嵌め込まれているような状態であるから急激なGに
対応できているようなものであって戦闘やそれと同等の細かい作業をする
目的じゃないしね。
994名無し三等兵:2011/10/23(日) 07:28:09.67 ID:???
>>981が言いたいのはアイアンマンみたいなものかな?
995名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:03:34.56 ID:???
ジェットにせよロケットにせよ、現代の技術の延長上では燃料や推進剤の搭載スペースが無さすぎる。
画期的に少量で強力な推進力を発揮する新素材とか、反重力ユニットとか、オーバーテクノロジーを導入するしかない。
996名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:48:21.20 ID:???
>>981を読むだけだとボトムズを少し小さくしたようなもので飛ぶことは想定してない模様
997名無し三等兵:2011/10/23(日) 11:50:35.11 ID:???
そうなると>>985の人の回答でOKかな?
998名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:10:14.59 ID:???
まあ戦闘継続時間の問題はあるけど、30分アニメのクライマックスの
戦闘シーンぐらいの時間なら問題なく動くだろう
999名無し三等兵:2011/10/23(日) 14:38:56.87 ID:???
999get
1000名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:20:31.30 ID:???
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。