日本政府、病院船導入を検討  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵

政府が医療施設を備えた移動可能な「病院船」の導入に向けて検討を進めていることが19日、分かった。
内閣府が平成23年度第3次補正予算案に調査費を要求、具体的な構想づくりに着手する。東日本大震災で被災地の医療施設が被害を受け、
地震発生直後の移動手段も限られていたことから、医師、医薬品、医療機器、通信手段などを一体的に提供できる病院船導入の必要性があると判断した。
海外での大規模災害への派遣や、海賊・テロ対策に当たる艦船の支援に活用することも視野に入れている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/plc11082002010000-n1.htm

アメリカ海軍 マーシー級病院船
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%B4%9A%E7%97%85%E9%99%A2%E8%88%B9
ロシア海軍 オビ級病院船
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/320-specs.htm
中国海軍 岱山島型(920型)病院船
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/920%B7%BF%C9%C2%B1%A1%C1%A5

【+】 病院船を語る 【+】
http://mimizun.com/log/2ch/army/1195747644/
2名無し三等兵:2011/08/27(土) 00:40:49.15 ID:???
今頃スレ立て!?
3名無し三等兵:2011/08/27(土) 00:50:01.56 ID:???
おおすみ型とか22DDHに機動衛生ユニット搭載じゃダメなん?
そりゃ専用の病院船の方が使い勝手良いのは事実だろうけど。
4名無し三等兵:2011/08/27(土) 01:05:01.66 ID:???
海外派遣専門「外回り」専用に持っておくテもあるだろ
何せ日本は年がら年中、常に世界のどっかで人道支援や災害支援してるしな
本土防衛に必要な揚陸艦やDDHを、そういう事メインで使われちゃかなわんし

あと同じ海自所属でも、白地に赤十字マークのフネに向かって
「自衛隊海外派兵はんたーい!」て叫ぶキチガイもそういねぇだろしな
軍艦色のフネよりもはるかに外に出しやすい
5名無し三等兵:2011/08/27(土) 02:09:55.50 ID:???
日本の現状からすると、病院船より
真水給水船のが重要かもな

ヘリポートもあちこちあるし、東北大震災でも負傷者は早くに病院に搬送されたが
負傷しない普通の被災民は、一週間以上水たまりやプールの水を飲まされていたわけだし
6名無し三等兵:2011/08/27(土) 08:13:00.49 ID:???
>>4
>「自衛隊海外派兵はんたーい!」て叫ぶキチガイもそういねぇだろしな
いると思うよ
7名無し三等兵:2011/08/27(土) 08:39:22.27 ID:???
ドクターヘリ搭載型病院船の名目で
8名無し三等兵:2011/08/27(土) 09:03:30.68 ID:???
で、その分の予算は上積みして貰えんだろな。
9名無し三等兵:2011/08/27(土) 14:07:48.41 ID:???
あってあたりまえ戦時を意識しとけ
10名無し三等兵:2011/08/27(土) 16:13:49.40 ID:???
病院船には賛成だが、病院船で対応できない患者は大学病院に運ぶ必要があるし、
長期間にわたる運用には、ドクターの交代やワクチンの補給などが必要だ。

すなわち固定翼離発着機能が必要になるな。
11これまでのまとめ:2011/08/27(土) 18:05:36.62 ID:???
海上自衛隊 病院船 あきつ丸級(姉妹船:にぎつ丸)

満載排水量:45,000トン
全長:257m
全幅 :32 m
機関:COGES方式 2軸推進
   LM2500ガスタービンエンジン(70,000hp) 2基
最大速力:22ノット
航続距離:10,000海里/18ノット
乗員:1,000名+戦術医師及び戦闘看護婦600名
ベッド数:500床
改造室:6室
兵装:ファランクスCIWS×2基
   12.7mm単装機銃×8挺
   ESSM短SAM8連装発射機×2基
   RAM近SAM21連装発射機×2基
   HOS-303三連装短魚雷発射管×2基
搭載能力:MV-22B×12機
      MCH-101×4機
      SH-60K×4機
      OH-1×2機
      エアクッション揚陸艇×2隻
      各種トラック及び重機×100輌
12名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:11:18.61 ID:???
負傷者に止めを刺しに行くのかその武装はw
13名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:30:30.31 ID:???
>>12
自衛隊だから自衛用です
14名無し三等兵:2011/08/27(土) 20:52:12.78 ID:???
小池一夫センセイ原作「傷追い人」で中古のヘリ空母?を改修した病院船が出てきたな。

主人公「原子力ではないさ。」
15名無し三等兵:2011/08/27(土) 21:00:11.42 ID:???
日本は偽善大好きな国なんだから
こういう偽善専門のフネを持つのは当然の事だ
造ろうぜ
世界一大きくて高性能なやつを
16名無し三等兵:2011/08/27(土) 21:12:03.88 ID:???
>>15
カタパルトでジェット機飛ばせるような奴を頼む
17名無し三等兵:2011/08/27(土) 21:15:53.79 ID:???
マジ質問ですが、病院船で包茎の治療はしてくれるのでしょうか?
18名無し三等兵:2011/08/27(土) 22:06:09.12 ID:???
>>17
マジレスすると治せないものは・・・無い
彼女だってできる
19名無し三等兵:2011/08/27(土) 22:15:36.32 ID:???
>>18
男を女にして 彼女にするの?
20名無し三等兵:2011/08/27(土) 22:22:01.72 ID:???
>>19
そのための改造室だ
21名無し三等兵:2011/08/28(日) 01:08:32.62 ID:???
転用がきくように空母型にしとけ
22名無し三等兵:2011/08/28(日) 08:53:15.51 ID:???
海自所属の南極観測船でも固定翼機を運用してたしな。

水上機だが
23名無し三等兵:2011/08/28(日) 10:05:32.19 ID:???
空母型の病院船って
どんだけ遠まわしなんだ。
何隻中途半端な船を建造するつもり。
自衛隊らしいけど。
24名無し三等兵:2011/08/28(日) 15:27:40.88 ID:???
転用がきくように津波に強い潜水艦にしとけ
ヘリ2機収容の
25名無し三等兵:2011/08/28(日) 16:31:41.97 ID:???
ぶっちゃけ、東アフリカ沿岸とか海賊マジヤバいから
病院船といえども自衛用の兵装が要ると思うんだが、どうよ?
26名無し三等兵:2011/08/28(日) 16:36:07.50 ID:???
あと津波や地震で港湾や空港が壊滅しても車輌や重機を即投入可能なように
オスプレイと重輸送ヘリ、それを運用する飛行甲板
LCACと、それを運用するウェルドック
必要だと思う
27名無し三等兵:2011/08/28(日) 16:54:47.16 ID:???
空母予備艦とはまた懐かしい話だ
28名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:02:55.71 ID:???
震災の教訓か?

そいえば920型病院船派遣するよーって中国言ってたよね?
29名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:07:47.92 ID:???
武装してたら国際法上撃沈されても文句言えないんじゃないの?
そんな病院船のりたくねー
30名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:05:45.05 ID:???
>>29
病院船や捕虜輸送船は危険地帯に行くため、
自衛用の武装は認められ、
該当国へ通知していれば、交戦不可。海も陸も同じ。

ジュネーブ第1条約
第二十二条〔保護をはく奪してはならない事実〕
1項により自衛・もしくは負傷兵を守る防衛行為のための武装は認められています。
ただし、それを逸脱した目的で使用された場合、第二十一条〔保護の消滅〕により
衛生部隊として保護する権利を剥奪する事も可能です。
31名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:51:26.68 ID:???
とりあえず民兵のRPGや重機関銃に対抗できるくらいの武装は必要だな
海保の巡視船についてる20mmバルカンかなと思ったけど
それならファランクスBlock1Bのほうがツブシが利いていいやなw
32名無し三等兵:2011/08/29(月) 18:48:34.60 ID:???
自爆テロに対する備えもいるわな。近年は飛行機、船の体当たりが異常に多い。
第2次世界大戦をみると、飛行機での体当たりの場合、
米側データでは、艦隊防空戦闘機が95%の要撃に成功しているが、
それを突破されたら半分(全体の2.5%)の機の体当たりにより、艦艇が何らかのダメージを受けている。
エリア、ポイントディフェンス防空能力は現代の病院船にとって、過剰防衛とは見なされないだろう。
SM2, ESSM, RAM, CIWS、および速射127mm or 76mm砲、それらを統括するFCSは最低限必要ではないか。
33名無し三等兵:2011/08/29(月) 18:53:18.62 ID:???
特攻があった以上、わが国が自爆テロの元祖であーる
34名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:13:40.14 ID:???
特攻はテロ(一般市民を殺害して社会不安を起こさせる)じゃねーんだけどな。
35名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:20:46.28 ID:???
>>32
船舶の突撃に対応するには76ミリ砲では不安がある。
かといって128ミリ砲は発射速度に不満がある。
10隻以上が同時に突撃してきたら耐えられん。
RPG7とかSAも持ってるようだし。
やはりドクターヘリ兼用で哨戒機が16機以上、短魚雷も必需品。
可能なら固定翼機を離着艦が同時に可能なよう運用できれば。
(むろん、大規模災害で大量の負傷者を迅速に移送するのが主任務)
36名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:23:58.77 ID:???
>>32
上陸海岸付近に潜むゲリラやテロリストを瞬時に面制圧するための
多連装ロケットなんかも必要だな!
37名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:30:01.07 ID:???
ウイルスや病原菌を遠隔地から駆除する能力を持つ必要がある。
したがって、垂直発射型のミサイル発射口が必要だ。
38名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:08:45.07 ID:???
>>37
となると当然、ミサイルの弾頭は戦術核だよな
39名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:17:59.63 ID:EL2mrqq3
おまいらには病院船の設計を任せられないことがよくわかったw
40名無し三等兵:2011/09/05(月) 21:32:42.90 ID:???
新しく数隻強襲揚陸艦を作るついでに
一隻のみ病院船として必要な設計変更を施して使えばいい。
41名無し三等兵:2011/09/05(月) 21:34:04.85 ID:???
その通り。
病院船の防御を考える上で、適性国家からの攻撃に、単なる武装で抗堪しようとするのは間違いだ。
むしろ、先制攻撃で敵の戦略攻撃能力を先に奪うか、最悪でも報復攻撃可能として抑止力にする必要がある。

水中発射型の戦略病院弾道弾を大量に搭載した、戦略原子力病院船の整備こそ急務だな。
42名無し三等兵:2011/09/05(月) 21:59:11.29 ID:LarT+sAO
お金無いから診療所船でガマンして!
入院設備無し 通院のみで
43名無し三等兵:2011/09/05(月) 21:59:25.17 ID:???
氷川丸「ガタッ」
44名無し三等兵:2011/09/05(月) 22:08:38.80 ID:???
>>43
座ってろジイさんww
45名無し三等兵:2011/09/05(月) 22:41:57.41 ID:???
>海賊・テロ対策に当たる艦船の支援
病院船まで必要か?
ディエゴガルシアに浮きドックでも作ってやった方が良いと思うぞ
46名無し三等兵:2011/09/06(火) 00:14:41.14 ID:???
>>45
アホゥ!インド洋一つに留まってると思うか
日本の最強病院船は七つの海を股に掛けるんだよ!
47名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:43:27.35 ID:???
ヘリ搬送主体だから空母型の病院船にすべき。
いまどき対潜駆逐艦も空母型だしな。

船体は白に新月+マークかな?
48名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:07:13.75 ID:xyvJcQ0l
ネタもマジも含めて、全通飛行甲板を持つ多目的母艦を病院船に推す意見が圧倒的だな
軍ヲタの頭がイカれてるのか、それとも20世紀の病院船のほうが時代遅れなのか
49名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:31:05.01 ID:???
敵の脅威下、高速で航行しながら離発艦するわけじゃないから
艦橋は右舷に寄せる必然性はないだろう。

だが、昔と違ってヘリを使うわけだから、
相当に広い甲板は必要だろう。
50大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/09/08(木) 23:45:54.01 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313948476/262

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008zaj.html#shingi107
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001khc1-att/2r9852000001khdi.pdf

上のPDFにあるように既に災害医療における医師チームと自衛隊等関係機関との連携、調整機能は備えられている(問題点もあり既にそれも指摘されている)。
で、現状としては日本医師会は病院船建造に賛同した形であり元々は「病院船建造推進議員連盟」の活動により今回の補正予算で調査費を計上することになっている。
その為、具体的な運用、各機関の調整は定まっていないため協力体制の提言など出来ようもない。
また省庁を横断しての協力体制の提言など今の時点では出来ようもない(委員会等での総括を行える程日程が経っていない)。
51名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:49:00.54 ID:???
で、結論として
有事に民間人の医者や看護師が乗艦することになる訳だな
沈んだら当然恩給つくんだろな
52名無し三等兵:2011/09/09(金) 12:49:15.13 ID:jAzFFQQH
>>51
恩給は何十年も前に共済年金に移行してると思うが。
53名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:08:21.86 ID:???
普通病床 1,500床
集中治療病床 120床
手術室 12室
受け入れ室
放射線治療室
殺菌室
レントゲン室
ヘリカルCT室
MRI室
薬剤室
低温薬剤室
外傷・火傷室
歯科室
眼科室
遺体安置室
酸素発生室
看護用リフト付き浴場
大浴場 2(男湯、女湯)
洗濯乾燥室
等など等など等・・・・・・・・・

後は此れに見合う船体、機関、搭載航空機などを考えてくれ。
54名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:14:25.96 ID:???
1500床も必要なのか?
付き添いとか見舞いとかどうするんじゃ

おまえLCAC2艦じゃすまんぞ。
55名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:38:05.64 ID:???
>>53
10万トン近い船体になりそうじゃのうw
56名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:53:13.80 ID:???
1500床と書いたが、地方のちょっとした大病院なら1000床ぐらいは軽くある。
米マーシー級でも1000床あるし、どうせ大型船造るならでかい方がいい、大は小を兼ねるからな。
それに3.11の震災ではこの規模でも足りないくらいだ。

まぁ、、、、、どーしても納得いかないなら普通病床数は200〜300減らしてもいい。

>おまえLCAC2艦じゃすまんぞ。
患者の輸送手段?
CH-47やSH-60Kなどフル稼働で。
軽傷なら内火艇・・作業艇か?など何でも使ってさ。
それに一気に大人数(100人単位)を運ぶのは考えにくい。何でも完璧にはいかないさ。
57名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:59:46.70 ID:???
>此れに見合う
12万トン級船体
LCAC2隻収容
300m級の全通甲板
トレント 60 ガスタービンx3

MCH-101 2〜4(物資輸送、医者看護婦交代要員輸送)
CH-47チヌークマリンコ仕様4(患者、付き添い輸送)
(またはオスプレイ 4)
SH-60K7〜14機(救助、対潜哨戒)

F-35B 4機(戦闘哨戒用・有事)
随伴艦としてDDG:1 DD:1〜3 DDH:1 (有事)
58名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:26:20.01 ID:???
>>57
最低限、そのくらい必要だろうな。
59名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:30:44.14 ID:???
震災のとき中国が病院船の派遣を打診してきたけど
なんかあれ「小日本はこういうの持ってないだろ〜w」的な
なんか気に食わない奴に新しい玩具見せびらかされたような気分?
とりあえず軽く屈辱感じたんで、何はなくとも中国のよりは立派なのを造って欲しい
60名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:38:01.87 ID:???
あ、ごめん、内視鏡室忘れてた。
61名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:48:57.71 ID:???
>>59
心配するな、>>1のリンクにある中国の病院船見てきたが
少なくともCTは何世代も前のものだ。
日本が造るなら、最新の医療機器が入るだろう。
62名無し三等兵:2011/09/09(金) 20:17:07.80 ID:???
ホワイト・ヘアード・デビルさんを積むのも忘れンようにな
63名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:43:19.68 ID:???
最新の医療機器って兵器並に高いよな。
64名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:10:39.36 ID:???
平時に遊ばせるのもどうか→じゃあ国際貢献出しましょう→地球の裏側にいる時に東海大地震発生
 →現地の収容患者の受け入れ先の調整等をしてから急いで帰国しようとする→到着は数週間後

な未来が見える
65名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:22:30.77 ID:???
厚労省予算
総務省予算
内閣府予算

まぁこのどれかの枠でやってくれるなら別にいいが
66名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:29:27.24 ID:???
>>65
防衛省予算だろ。
67名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:06:54.31 ID:???
>>66
なら要らん
あんな運用に制限ありまくるモン
68名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:41:45.09 ID:???
イタリアのサン・ジョルジュだったか?
内務省予算で調達した揚陸艦

あの形式でおおすみ型調達でいいやん
69名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:17:34.81 ID:???
>>67
要らんとはどういうことだ?
馬鹿か?
70名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:22:18.63 ID:???
こんな、調達・維持に金かかりそうなの、防衛予算でやったら
汎用艦なら1〜2艦減数じゃねぇ
ソレでなくてもMDとか金喰い虫だらけなのに
71名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:24:15.48 ID:???
あっそ。
72名無し三等兵:2011/09/10(土) 20:23:52.28 ID:???
船だけもらっても、その後の人件費は防衛省持ちになるのかね?
持ってるだけで年何十億かかるのか分からんな……
73名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:26:59.13 ID:???
>>72
人件費には、というより、調達費以外の費用は然程掛からんだろ。
停泊させて、定期的に訓練のために外洋に出るぐらいだ。
人員も平時なら海自医官や他の乗組員など最低限の人数でよい。
米軍だってそんな様に運用してるわけだし。
何十億どころか、平時ならDDよりも維持費掛からないと思うぞ。
いざ災害等により派遣されるとなったら出港までは準備に4〜5日はかかると思うが。


何だかあんたは日本が良い船持つのにかなり否定的みたいだな。
あんた、馬鹿なのか若しくは、チョンかチャンコロだろ?
74名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:46:18.79 ID:???
>>17
では、マジレスするが、包茎手術ぐらい簡単にできる。
術式も簡単だからな。
でさ、仮性?真性?
仮性なら局所麻酔で日帰りOKだぞ。
ただ災害派遣された病院船では断られるだろうがな。
大人しく普通に病院池。
75名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:49:46.37 ID:???
物だけ買ってそのままかよ
酷い箱物行政と同じ絵図が見えるな
76名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:03:58.34 ID:???
やはりその程度の知能しかないのか
77名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:14:15.72 ID:???
やはりその程度の煽りしか
78名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:22:46.59 ID:???
情報収集衛星の予算がJAXA予算になって、ただでさえ少ない予算が削られるようになった。
おかげで他の衛星打ち上げのスケジュールに年単位の影響が出てる。
本来なら内閣府か、防衛省予算から出すべき。
79名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:25:49.37 ID:???
>>73
どう考えても億単位の予算が余計にかかるだろ。
80名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:26:55.02 ID:???
>>64
病院船が無ければ無いで、その「地球の裏側での国際貢献」を
おおすみ型やひゅうが型でやりかねないのが日本政府
なにせ「自国民が路頭に迷ってもODA!」な脳味噌だからな
国民も国防にはてんで関心が無いし
それなら外回り国際貢献専用の病院船持つのも一つのテだわな
81名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:32:41.97 ID:???
>>75
無駄な箱モノと有事の備えを同列に論ずる時点でただの思考停止だろ。
真性のアホだな。
82名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:33:03.71 ID:???
>>78
正確には情報収集衛星の予算自体は内閣官房から出てるんだよな。一応。
ただ、その分JAXAの予算が減らされてるから結局宇宙開発予算自体の総額は、変わって無い。
だからJAXAの予算が情報収集衛星に喰われてるのは間違いない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E8%A1%9B%E6%98%9F#JAXA.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の2007年度(平成19年度)予算は2276億円だが、
> このうち432億円は内閣官房から情報収集衛星の費用として支出された受託収入である。
> 一方、JAXAの前身となった3機関の予算を合計すると2200億円程度であり、JAXAが
> 情報収集衛星以外に使用できる予算は1800億円程度に減少していることになる。
> すなわち、年間400億円の情報収集衛星予算は、結局のところ宇宙開発予算の中から
> 捻出されていると考えることもできる。
83名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:35:01.07 ID:???
とりあえずおおすみの次級がまだ先だし
予算は減らされない筈だよね
84名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:41:51.77 ID:???
>>83
病院船の予算を防衛省予算から出すのなら必然的に他が減らされるだろ。
仮に内閣官房とかから出す事になっても、情報収集衛星の例の様にその分防衛省予算が減らされると思う。
85名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:49:43.07 ID:???
まぁ、遅れの出たP-1の予算あたりかな。
こう言った物は弱いところから崩されるしな。
86名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:00:53.58 ID:???
病院船っていくら位するものなの?
勿論規模によって違うだろうけど、他国のそれと同じ位の規模で。
87名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:20:15.60 ID:???
USSコンフォート、7万トンのタンカーを改造している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88_%28T-AH-20%29

スエズマックス(80,000 トン超) のタンカー価格が5800万ドル
船体だけ5,000万ドルとして40億円。
88名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:24:40.11 ID:???
>>86
早大理工学部名誉教授の尾島俊雄氏の見積もりでは
外洋に出られるベッド数・数百床の5000〜6000トン級の病院船に
十分な医療機器込みで数百億円くらいだと

ここで話されてるような強襲揚陸艦をタイプシップにしたような
数万トンの大型艦を新造するとなると、まぁ1000億以上は軽くいくだろ
89名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:35:12.01 ID:???
では、1000億コースでおながいします
90名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:36:35.92 ID:???
自国民の事は捨て置いても、とにかく諸外国に対しては良い顔したり、カッコつけたがるのが
我らが日本政府と外務省の伝統だから、病院船はあって困る事はないだろうよ
下手すると日本国内で使用するヒマが無いほど世界中を飛び回るハメになるかもな?
91名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:40:13.87 ID:???
ロキソニン一日分だけ渡して帰しちゃう〓チイ学館都立病院船がいいと思う。
(受付ソファーで横になると警備員が来ちゃいます。)
92名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:49:10.11 ID:???
>>90
っていうか
自衛隊出したくないから病院船ってのが根本にあるんじゃねーの?
今の左巻きがいっぱいいる政権にはさ
93名無し三等兵:2011/09/11(日) 01:11:01.74 ID:???
で、また海保の余計な仕事が増えるなw
94名無し三等兵:2011/09/11(日) 01:12:34.81 ID:???
病院船は国際的に軍管轄じゃないとマズイんじゃ
95名無し三等兵:2011/09/11(日) 02:34:31.04 ID:???
>>91
そういう患者はパットンに意気地なしと怒鳴って貰うのが一番
96名無し三等兵:2011/09/11(日) 04:00:34.59 ID:???
氷川丸再就役
97名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:19:27.52 ID:???
病院船の調査費がいくらか次第だな。
数百万単位ならせいぜいコンフォートに調査団派遣するだけで消えるんじゃね。
98名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:09:40.29 ID:???
数百床クラスって大体市民病院クラスかな。
横浜市民病院で638、町田で441、小田原で417、仙台で525、塩釜で161、花巻で284
東北大の付属病院でようやく一桁増えて1308。
東北大の22年度の実績見てると1日に処理できる外来&人院人数は病床数の3倍くらい。
500床の仙台市民病院クラスの規模と人員揃えて1日1500人捌ける感じか。
緊急事態ならもっと増やせるだろうけど、単純な問診レベルに落ちるだろうしな。
99名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:39:45.69 ID:???
>>73
まぁ、それを防衛費以外の予算枠でやって、その分防衛費を削らないなら自由にやってくれればいいよ
100名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:41:19.90 ID:???
>>88
数百億円ならおおすみ型1隻追加のがいいな
101名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:55:29.21 ID:???
Wikipediaのコンフォートの項目見てて思ったんだが、
スタッフの人数の割に被災地や戦争時の治療実績微妙だな。
102名無し三等兵:2011/09/11(日) 07:32:39.31 ID:???
多分コンフォート級の船が微妙なのは規模の割に輸送力が低いせいだな。
岸壁に横付けするならともかく、被災地広域からヘリ輸送で患者集める能力無いんだろうな。
岸壁横付けだと交通インフラの破壊された被災地では通える人間限られるし。
103名無し三等兵:2011/09/11(日) 10:57:37.88 ID:???
ましゅう型が46床*2隻あるから、とわだ型を更新して5隻体制にすれば230床。
何隻か整備で動けないとしても、塩竈市民病院クラスの受け入れ体制にはなるね。

これにおおすみとひゅうがを足せば結構な数にはなりそうだが、
ひゅうが型の床数が調べても出てこないな。
だれか知ってたら教えてくれ。
104名無し三等兵:2011/09/11(日) 12:57:36.56 ID:???
これまでの金をばらまく国際貢献から、病院船を運用したり、気象衛星の
動画配信を強化したり、日本版GPSをアジアに仕様解放するなどの、行為
型の国際貢献にするというなら、それはそれで賛成だ。

雇用も日本国内で確保できる。
病院船なら、南極観測船方式で、いちおう自衛隊が他省庁の予算を使って運用
しつつも、医師や看護師は民間人でも良いのだから、やりようはあると思う。
105名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:35:56.20 ID:???
>>102
大和よりもデカイ図体のくせに、自前のヘリ全く搭載してないってのが時代錯誤だよな
はるかに小ぶりな中国の病院船でも1機搭載してるのに
これからの病院船は複数の汎用輸送ヘリはもちろん、高速で航続距離の長いオスプレイや
大量輸送可能なLCACにLCU、そこから発進する野戦救急車の搭載なんかが必須だな
106名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:42:31.52 ID:???
海外貢献なら、病院船だと沿海地域にしか貢献できないから汎用性薄いと思う。
日本みたいに細長ければ反対側の海沿いからでもヘリで運べるけどさ。
海外貢献用ならC130HやC-2に積めて、CH-47で吊下げ輸送できる医療キットでも開発して欲しいな。
107名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:28:54.02 ID:???
ヘリ10機入る格納庫と甲板に
エルキャック二隻入るウェルドッグ
車両300台搭載スペースで野外用医療セットを使用可能。電源完備。
病床は600〜800。
医療設備は地方のデカイ病院レベルで

武装は
76mm×4
ciws×2
vls12セル
短魚雷発射管×6門

速力27ノット、乗員700名くらい
排水量5万トンで艦長の階級は将が付く。

まで妄想した。

108名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:47:35.71 ID:???
そこまでいくともう「病院船」というよりは
「多目的災害支援船」とでも呼ぶべき
全く新しいカテゴリーのフネだな
109名無し三等兵:2011/09/11(日) 15:01:50.05 ID:???
武装してる時点で病院船と主張できないし、ミサイルと魚雷の的になるだけだな。
110名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:34:47.21 ID:???
>>109
病院船でも自衛用の武装は認められてるってさ>>30
111名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:24:57.37 ID:???
その基本的要件は・・・
非武装 - ただし船内の秩序維持などのための小火器を除く。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%85%E9%99%A2%E8%88%B9

だって。
まぁ武装とか交戦は、艦載機
SH-60とかF-35Bとかだな
112名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:53:33.72 ID:???
艦載機が武装ヘリでも病院船としては非武装扱いなのかね?
113名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:19:24.77 ID:???
戦時下で病院船として使うときは、武装した艦載機は飛んでいけばいい。
確か10日前に交戦国に通知すれば要件満たす筈。
交戦国がなければ、病院船は軍事的な攻撃されない
から軍事的保護の意味がないので、軍艦扱いになるが武装できる。
(そもそも日本は憲法上交戦国がない筈だからw)

テロリストや海賊は国際法遵守しないから武装の有無は関係ないし。

114名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:57:46.04 ID:???
>>99
となると自衛隊所属の船じゃなくなるわけですね。
わかります。

>>111
艦載機が武装してたら搭載武装に含まれるだろ。


全くお前らはそうやって指揮系統考えなかったり
武器積みたがったり、強くてカッコいいおフネじゃないとダメなのかよ?
だったら病院船語るな。
115名無し三等兵:2011/09/12(月) 00:01:34.16 ID:???
軍板からでてけ
116大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/09/12(月) 00:15:57.06 ID:???
輸送スレの居場所がひどいことに!
117名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:14:46.71 ID:???
どうせ兄貴が看護婦やってるんでしょ。
118名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:09:44.07 ID:???
SAMや短魚雷やCIWSぐらいは自衛用武装の範疇だろ
あと輸送ヘリにドアガンとロケット弾
119名無し三等兵:2011/09/14(水) 01:18:50.47 ID:???
>>118
>今日では1949年のジュネーヴ第2条約が明文規定を定めている。時期によって若干の変遷はあるものの、その基本的要件は以下のようなものである。

>船体の塗装 - 船体は白色とする。軍用病院船は緑色、民間病院船は赤色の帯を引く。
>赤十字標識 - 赤十字(または赤新月)の旗を掲げる。船体や甲板にも標識し、夜間は電飾する。
>非武装 - ただし船内の秩序維持などのための小火器を除く。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自衛用といえど兵装は搭載できません。
120名無し三等兵:2011/09/14(水) 01:21:13.54 ID:???
121名無し三等兵:2011/09/14(水) 16:44:12.13 ID:???
総務省の予算でやれよ
122名無し三等兵:2011/09/14(水) 17:55:15.71 ID:???
原発事故対処用の冷凍弾とか超低温レーザーとかなら、武装とは解釈されないよな?
123名無し三等兵:2011/09/14(水) 19:50:23.07 ID:???
だからF-35BとSH-60K艦載すればいいんだよ
124名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:12:05.91 ID:vuPlbXUO
F-35はFナンバーが付いてるからだめだろ
V/P-35Bにしろよ
125名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:25:59.76 ID:???
防衛省以外の予算で?
政府専用機の二の舞ですね。
邦人救出とか錦の御旗はいずこに。
126名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:18:36.69 ID:???
旗なんざ何処いったっていいんだよ!
持つことが大事なんだ
127名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:55:47.01 ID:KJi4fat8
強襲揚陸艦ペリュリューの退役が近いから、それ廃品回収して病院船に改装すればよくね?
ヘリもLCACも載せられて船体は余裕の4万トン級だ
元の艦名も日本にとって悲喜交々のゆかりあるものだしね
128名無し三等兵:2011/09/18(日) 11:53:17.50 ID:???
箱だけ作れば後は維持費かからないと思ってるアホのいるスレだからな
129名無し三等兵:2011/09/18(日) 12:52:14.24 ID:???
>>128 あれ?建造費だけなく、維持費も防衛省以外の予算で運営するんじゃないの?
もしそうだたとしたら、厳しいね・・・。ショボン
130名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:55:45.67 ID:???
>>128
運用に関する法整備や指揮命令系統なんかも問題になってくるね。
防衛省以外の予算でやった場合、そこらへんどうするつもりなの?
131名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:17:46.73 ID:Y+kRwE2J
防衛医科大学を病院船の中に作ればいいじゃないか
132名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:19:02.41 ID:???
時化たら休講か
133名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:41:54.91 ID:???
>>127
病院船は船内をストレッチャーがストレスなく移動できないとダメだから
水密ハッチだらけで素人が躓いて転ぶような軍艦をベースにするのはお話にならないと思われ
134名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:23:03.67 ID:???
>>133
同意
135名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:33:33.58 ID:???
強襲揚陸艦・軽空母ベースじゃないなら
もう作らなくていいよ。
136名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:23:50.35 ID:???
>>135
どうして護衛艦みたくしたいんだ?
病院船だぞ?
要するに病院船を造りたいのではなく護衛艦が欲しいんだろ?
137名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:35:55.67 ID:???
海自の護衛艦、輸送艦は充足してるのか
138名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:07:39.13 ID:???
>>133
ナースが患者の枕もとのスイッチをポンと押せば
自動的に患者が天井のダクトを通って、医務室や病室に搬送されるシステムを後付けすればいいと思う
139名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:39:50.62 ID:???
なにそれこわい
140名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:47:35.93 ID:???
インヴィンシブル級空母は
商船構造だよな。たしか議会が予算渋ったから。
141名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:56:58.39 ID:???
>>140
それはオーシャンだろ。
142名無し三等兵:2011/09/21(水) 04:59:20.76 ID:???
インヴィンシブルって見えない空母で、悪いことしまくりそうだな。
143名無し三等兵:2011/09/22(木) 02:50:01.03 ID:???
ちょっと前話題になったミストラル級強襲揚陸艦も商船構造だよな確か?
いかにもカーフェリーでございってなハコハコした船体w
144名無し三等兵:2011/09/22(木) 10:07:50.00 ID:???
おおすみ型も商船構造に準じてる

ドック型揚陸艦に水密区画を適用して意味ない。
つまり、スタッフ患者の船内移動を考えると
当然、強襲揚陸艦型にすべきという結論になるな。
145名無し三等兵:2011/09/22(木) 15:32:19.64 ID:???
>>142
それはインヴィジブルw

>つまり、スタッフ患者の船内移動を考えると
水密区画は作っておいて、難燃性/不燃性のスノコ的なもので
床のフラットさを確保する、という手もあるな。
146名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:52:13.57 ID:???
>>138
ギャグにしては面白くない、まるで小学生だ。
本気なら本物のアホ。
人工呼吸器や点滴やってる患者をそんな風に運べるはずないだろ。


>>144
>ドック型揚陸艦に水密区画を適用して意味ない。
何言ってるんだ?
まぁ、それはさておきどの程度の強襲揚陸艦を思いながら書いてるのか知らんが、
仮に米タラワ級ぐらいだとしよう。
それで十分な医療設備と病床数が確保できるのかね?
必要最低限の治療でいいなら他の護衛艦でも出来るのでそれ以上の事が出来ないと
病院船を持つ意味がない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米マーシー級があの大きさなのはなぜなのか?
なぜタンカーベースなのか?
この位わかってるよね?

>当然、強襲揚陸艦型にすべきという結論になるな。
おおっと、失礼、解ってないみたいだね。「当然」とか書いてるし。


>>145
そんな不安定でガタガタいいそうな所でストレッチャー動かせるわけないだろ?
ストレッチャーに乗るクランケの事考えてみろよ。
大怪我かもしれないし、点滴や酸素は勿論、尿道カテなどもやってるものもいるだろう。
いやいや、もし仮に君が点滴さして車いす生活だったらそんな所を通行したいと思う?
147名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:58:19.42 ID:???
したがって病院船なんか不要だな。
148名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:34:53.92 ID:???
造らなくていいと思っているのならこのスレから出て行ったら?
149名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:38:16.21 ID:???
軍艦にしたくないならこの板かた出て行ったら
150名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:38:38.42 ID:???
別に否定的な意見が合ったっていいじゃん。
俺は長いレスは読まないから気にならないしw
151名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:27:22.48 ID:???
>>146
失礼、言い方が悪かったようだ。書きながら、もしかしてそういう反論が
来るかな、とは少しだけ思ったが、そこまで念を入れて説得して
くれるとは予想外だった。いや、余計な労力をかけさせて、
本当にすまない。

床面から通路をかさ上げし、しかも当然固定されている
(扉部分まわりには、扉とかさあげ部分が干渉せず、かつよけいなギミックを
極力追加しない工夫が必要だが)ものを想定したのであって、
平行に隙間の開いている一般的な"すのこ"のことを言ったのではないよ。
152名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:32:19.15 ID:???
>>149
日本が病院船を保有するとしたら海自所属の自衛艦(軍艦)になるわけだが、
だからといって、強襲揚陸艦ベースでなければならない、ということにはならない。

可哀想なくらいアホだな。
いいこと教えてやる。
実社会では普通、ここまでアホだと相手にしてもらえないんだからな?
今日は良かったな、相手が出来てさ。
153名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:41:03.82 ID:???
>>151
分ってもらえればいいのです。

>平行に隙間の開いている一般的な"すのこ"のことを言ったのではないよ。
云いたい事は理解しました。
しかし、それならば最初から真っ平らにしたほうがいいのでは等と考えてみたり・・・
154名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:43:46.94 ID:???
ではどの船種ベースになって何トンが有るべきなんですか。
全然案を提示してる様に見えない。

スレ住人の中で、ただ一人だけ「アホ」煽り言葉で
ケチつけてスレ乱すのが目的になってるよね。
155名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:53:35.12 ID:???
>>154
以前にね・・・
>>53を書かせてもらったんだけどね。
>>57氏の書いたのに概ね賛成かな。
ただ、
>300m級の全通甲板
これはどうかと思うけどね。
156名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:55:36.59 ID:???
>>153
>しかし、それならば最初から真っ平らにしたほうがいいのでは
>等と考えてみたり・・・

水密区画を作る際、扉は少し高い位置にあったほうが止水上
有利でしょう。浸水量が少しなら扉の位置まで水が来ないし、
圧力を受ける防水隔壁の設計上も具合が良いかと。
157名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:58:33.37 ID:???
そもそも白塗りの病院船という船種は今どき不要になりつつある。
(最近建造されていないだろ)
今回も政治家の思いつきッぽい。

これが、実現しても、マルチロール艦が適当だろう。
例えばヘリ能力運用能力を強化した輸送艦とか。
船体構造はともかく
コンセプトはプロジェクション艦が近いんじゃないか?
158名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:08:36.27 ID:???
>>156
御説明有難うございます。
大変よくわかりました。
が、
>扉とかさあげ部分が干渉せず、かつよけいなギミックを
>極力追加しない工夫
が気になりますねぇ〜。
でも日本なら何とかしてくれるかもですね。
159名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:29:52.03 ID:???
LCAC使うなら海岸線数キロ以内の住民以外はガン無視じゃね。
1500床なんて旧帝大学病院クラスは必要無いと思うぞ。
どっちにしろ1500床だと患者の付き添いと医療スタッフ含めてアメリカ空母以上の規模やね。
160名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:43:55.55 ID:???
それはLCACでもヘリでも同じだと思うぞ。
歩いて救護できるのはへりポートの数キロ。
病院船が展開する時期には、必要箇所に車輌や人員を
を展開済みだろう。

結局、病院船が展開できるときには、
救急救命の時期はとっくに過ぎているから。
まぁ、怪我人相手の整形外科だしな。
161名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:08:56.99 ID:???
ヘリの場合は避難所になってる学校や最寄りの公園使えるからまだいいと思う。

どちらにせよ先にましゅう型追加建造ととわだ型の更新して46病床x6隻体制にして欲しいわ。
あとましゅう型並に医療設備整えた改おおすみ型を何隻か追加建造で。
病院船1-2隻程度じゃ関東直下型にも東海南海地震の数百キロの被災地にも対応できないでしょ。
162名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:04:51.65 ID:???
>>161
>46病床x6隻体制にして欲しいわ。
46床は少なすぎると思うが6隻体制ってのはいいですね。柔軟な運用ができる。
後はどの船にどういう医療設備を載せるか?ですね。

まぁ、1,500床とか書いた俺がいうのもナンですがね・・・
163名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:15:25.32 ID:+L3QtpqV
港北病院で不要な薬をもられ危うく薬の副作用で肝炎になるところだった
164名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:19:00.96 ID:+L3QtpqV
港北病院の医者信用できない
165名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:31:31.61 ID:???
タンカー改装の超大型艦でいいんじゃない

名前はアマテラス ツキヨミ スサノオな
166名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:37:25.39 ID:???
タンカー改造の巨大病院船、持て余しぎみ。
だいたい災害時の輸送能力ゼロに近いと思われる
167名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:39:36.84 ID:???
4隻の病院船を自衛艦隊に配備する。
医薬品の搬送や医師の交代、急患の移送には固定翌の運用は欠かせない。
その任には、1隻につき10機程度配備するFA−18スーパードクタージェット
を充てる。

旗艦機能はないが、連絡調整機能は有する。動力は莫大な医療機器への電力供給を
満たすため原子力とし、余った動力で推進に活用する。
敵地攻撃能力はないが、避難支援巡航ミサイルや避難路確保型弾道ミサイルを
備える。
防衛予算とは別枠で内閣府予算として配備、運用する。

これでいいんじゃないの?
168名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:44:46.01 ID:???
ひかちゅう(皮下注射)
きんちゅう(筋肉注射)
じょうちゅう(静脈注射)

ナースのソープ嬢に教えてもらいました。
169名無し三等兵:2011/09/24(土) 03:23:16.66 ID:???
武装化はもう諦めたが、
2機以上のヘリ同時発着艦能力とウェルドックは譲れんな
170名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:00:05.45 ID:???
平甲板だなJK
171名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:09:19.05 ID:???
複数のヘリ運用能力は患者の緊急輸送のために必要
ウェルドックは無理だろ
172名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:09:11.40 ID:???
津波災害のときは、復興で貴重なおおすみ型を随伴させるわけだな。
そもそも病院船の到着時には初期救急医療は、ほぼなくなってる。
173名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:12:55.90 ID:???
その貴重な、おおすみ型を海外での災害支援に使うのは国防力を低下させるものだから
病院船にLCAC運用能力とかを持たせたいわけなんだよ
174名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:42:41.84 ID:???
その場合LCACも追加で購入しなきゃいけないのか
175名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:54:19.10 ID:???
>>174
当たり前だろ、そこをケチってどうする!
船体に描いた旭日旗も鮮やかなLCACが被災地を驀進するとき
土民どもは復活した大日本帝国の力に畏怖と憧憬をsdifhふじk
176名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:02:32.51 ID:???
LCAC運用すら可能な病院船、って既に強襲揚陸艦と区別がつくのか?な気が。
今時の病院船ならヘリ運用、管制があって然り、だし。
177名無し三等兵:2011/10/10(月) 13:07:33.33 ID:???
日本が護衛艦だといえば、駆逐艦やヘリ空母でも護衛艦
日本が輸送艦だといえば、揚陸艦でも輸送艦

よって日本が病院船だといえば、強襲揚陸艦でも病院船なのだ
日本の言霊文化に不可能はない
178名無し三等兵:2011/10/10(月) 18:11:31.84 ID:???
LCAC搭載した病院船だろうが武装しなければ
国際法上なんの問題もない。
179名無し三等兵:2011/10/14(金) 12:27:31.14 ID:VwtX8AKi
日本はアメリカみたいにSSユナイデッドステーツと同じ5万トン級の病院船を6隻ほど建造しろ!
180名無し三等兵:2011/10/14(金) 16:17:37.02 ID:+PSvN74p
>>179
金が無い
181名無し三等兵:2011/10/14(金) 17:35:22.21 ID:???
何処かの海軍は空母の格納庫に医療施設を乗せれる設計だったハズ
182名無し三等兵:2011/10/14(金) 20:57:26.41 ID:???
>>181
そういう能力なら、おおすみ型にもある
だが、俺たちが望むものはそんな程度のものじゃない
そう例えるなら、ホスピタルシップ界の大和みたいな
183名無し三等兵:2011/10/14(金) 21:21:29.56 ID:???
そんな大きな夢は
まず、借金返してからだろな。
184名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:07:05.30 ID:???
みんな貧乏が悪いんじゃぁぁぁぁ!!
185名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:41:11.08 ID:???
まだ張られていないようなので。

「病院船」導入へ調査費、災害時医療マヒに対応
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111021-OYT1T00975.htm

私の予想としては、海自が中古でC-130を導入するように、中古に対するハードルが下がったと思うので、
中古の貨物船を購入して病院船に改装かな。問題はどこが運用するか。
自衛隊としては、人員削減、予算削減されているので拒否するかも。かといって海保も人員も予算も足りないし。
結局どこが引き受けるんだろうか?
186名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:00:21.40 ID:???
あ〜本気で
無駄使いする気だね
187名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:31:36.33 ID:???
何が無駄か!?
日本の国威発揚のためには最新鋭の超巨大病院船による
病院船外交が有効なのである!
>187 で、どのように病院船外交、をするおつもりで?
189名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:25:35.16 ID:???
災害派遣でアッピルとか?
190名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:12:39.24 ID:???
それ、非海洋国やパキスタンの山岳部の災害なんかには別の災害支援装備が必要になるんだよな……
191名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:16:34.35 ID:???
山岳部のケアには空母型だな
192名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:32:31.31 ID:???
それ言うなら砲艦外交だって
193名無し三等兵:2011/10/23(日) 09:21:42.75 ID:???
海保も海自も病院船機能を備えた艦船があるのに新たに病院船ってどういうことだよ
194名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:46:55.52 ID:???
>>193
「病院船」という呼称に騙されてはいけない
俺たちが目指すのは多数のヘリとエアクッション艇を搭載する
超大型多目的災害支援母艦だ

お前には見えないか?
洪水で水没したバンコク市街を爆走する日の丸LCACの姿が・・・!
195名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:41:31.95 ID:+1j4KrHA
ほらほら、タイの洪水に続いて、今度はまたトルコで大地震発生だぞ!
やっぱり病院船必要だろ病院船!
196名無し三等兵:2011/10/24(月) 00:46:15.02 ID:???
ガソリン輸送船が必要だろ
今の日本は燃料油が無いと現地の病院機能が麻痺するじゃん
197名無し三等兵:2011/10/24(月) 00:49:39.26 ID:???
ガソリンなら学校のプールにでも貯めとけ
198名無し三等兵:2011/10/24(月) 06:44:15.36 ID:???
非武装で真っ白に塗りたくって赤十字書けば病院船の出来上がりだ
なにも新造せんでも中古で空母でも買ってくればお財布にも優しい
199名無し三等兵:2011/10/24(月) 12:38:59.25 ID:???
世界でこんなに災害が多いいと
サンダーバード的な救助隊があってもいいなと思える。
現実、そのプラットホームは船でよい。
妄想するとやはり空母型になるのは想像力が貧困なのか。
200名無し三等兵:2011/10/24(月) 13:48:54.37 ID:/COtc18Y
どちらかと言えば、最近のクルーズ船みたいな奴のほうが、
部屋が増やせるね。

前後にヘリポートが使いやすいかも。
後部にヘリ格納庫、EH-101を2機搭載。
201名無し三等兵:2011/10/24(月) 14:31:54.62 ID:???
調査費3000万とは何なの?
精々アメリカに行ってくるだけだろ?
202名無し三等兵:2011/10/24(月) 16:45:36.35 ID:TQd32L7n
もう防衛費増えないんだろ、他省の予算で後方装備と運用予算を獲得するって
、良いアイディアだな。
203名無し三等兵:2011/10/24(月) 17:26:48.99 ID:???
固定翼連絡機はUS-2牽引でok
204名無し三等兵:2011/10/24(月) 17:45:33.04 ID:???
民主党だぞ
左翼ピースボートになるのは目に見えてる
205名無し三等兵:2011/10/24(月) 18:13:17.55 ID:???
>>204
余り問題にならないと思うヨ
なにせピースボートが好きな所は、西側の病院船に助けていただくのは
嫌がる連中なので(笑)
206名無し三等兵:2011/10/25(火) 09:38:35.99 ID:Swra2BZ0
病院船といえども有る程度の汎用性を持たせないと困り。
やっぱり、多目的艦に白で赤十字で。
207名無し三等兵:2011/10/25(火) 11:46:22.70 ID:???
思いつきだよな
野外手術用意して結局出番がなかったんだろ
医療の混乱は水と薬が無いというのが原因だろ
208名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:26:52.32 ID:???
病院船といえどもある程度の汎用性を持たせた多目的艦……似たような代物が昔あったなあ。
湾岸戦争の後に出てきた政府多目的船構想の中にあった、医療多目的船案ってやつが。

平成3年から調査費計上して、総合多目的船案と医療多目的船案の2案を検討したけど、
翌4年には早くも後者には問題ありとされ検討対象から脱落。それでも5年度に再度
医療多目的船案を検討対象に含め、三菱総研に研究委託するとか、阪神・淡路の直後なんかは
そこそこ鼻息荒かった。
確か、毎年2000万前後の調査費を突っ込んでたな。

でも平成10年の時点で、やっぱり医療多目的船は問題ありということになり、それどころか
最終的には多目的船構想自体が立ち消え。
夢を語るのは楽しいが、そうやすやすと作れるもんじゃあない……
209名無し三等兵:2011/10/25(火) 13:09:56.70 ID:ke2cDGo7
とりあえず
今アメリカが経済が大変だといって、「TPPに入ってくれ、
貿易黒字を何とかしてくれと悲鳴を上げているだろう」
とりあえず、強襲揚陸艦なり、空母なりを中古で譲り受けて
病院船に改装すればいいだろう。
運用費は、自衛隊が半分、過疎地の自治体が半分持つという形で
過疎地の医師不足は深刻だからな、過疎地の自治体では医者をつれて来れない
からな。病院船に一括雇用して、そこからヘリで過疎地に派遣すればいいだろう
210名無し三等兵:2011/10/25(火) 14:18:57.55 ID:???
>>208
何が問題だったの?
知っていたら教えて下さいませw
何処かに資料が落ちているんだろうが見つからない・・・
211名無し三等兵:2011/10/25(火) 14:56:00.85 ID:???
>>210
主な問題は、カネと即応性だった。

・医療施設を充実させればさせるほど、建造にも維持にも金がかかって大変。
具体的な額は中身によって変わるから一概には言えないけれど、新造する場合
は調達費だけで4〜500億はかかるだろうと考えられた。
・平時から診療機能を持たせ維持費をペイさせようとすると、今度は即応性に欠ける。
入院患者まで受け入れてたらなおさら。すぐに港から出られない。
・また緊急時の初期医療については、陸上に仮設の診療施設作った方が質の面でも
効率の面でも優れており、船にすることのメリットがあまり感じられない。
・ついでに、多目的船構想は内閣内政審議室と総理府(当時)のプロジェクトで、厚生省
は乗り気じゃなかった。(これは国内災害を想定した話だけど、この時期の厚生省は、
海の上に病院もってくる=病院船作るよりは、陸の病院の受け入れ態勢と搬送システム
を強化・整備して災害に対処することを考えてた。後にEMIS・DMAT・災害拠点病院を
セットにした災害時広域搬送構想につながる)
212名無し三等兵:2011/10/25(火) 15:04:07.23 ID:???
続き。
んで、この辺りの話をまとめた資料は、残念だけどあんまりいいものはないと思う。
上で書いたやつは、国会の議事録あさって自分でまとめた分。

平成3年9月6日衆院国際平和協力特別委
平成4年3月6日衆院外務委
平成7年2月9日参院予算委
平成7年2月20日衆院予算委第1分科会
平成7年3月1日参院予算委
平成10年3月18日衆院予算委
平成12年2月28日衆院予算委
平成12年3月9日衆院災対特別委

ほかにもあるけど、この辺り読むと一応概略が掴める。
213名無し三等兵:2011/10/25(火) 18:50:28.47 ID:???
く・・・詳しい
もしや実際に案件に関わった方ですか?
214名無し三等兵:2011/10/25(火) 20:14:21.05 ID:???
>>211-212
詳しく教えてくれてありがとう。
なるほど良く分かりました。

今回は海外への貢献ってのが新しいですね。
個人的には造って欲しいですワ
215名無し三等兵:2011/10/25(火) 21:49:28.96 ID:???
病院船建造って事なら友愛ボート専用艦になるわけだな、幸運にも日本にいる時に国内災害が起これば使えると。
216名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:08:08.84 ID:???
病院の設備を20分割のコンテナにして
LCACで運べよ
217名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:55:46.97 ID:???
>>216
運んだ先で電源や水が確保出来るか?
汚水は如何するか?
治安が悪化したら大丈夫か?
例えばハイチやチリだったら?
やはり独立性の高い、病院船の方が吉
218名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:59:14.28 ID:???
>>215
国内だったら増えているドクターヘリを、有効活用した方が有用だと思う
友愛ボートは海外災害か戦争専門だね。
219名無し三等兵:2011/10/26(水) 02:36:33.94 ID:???
いろいろと病院船の事を考えて見たけど実際の所、ひゅうが・おおすみ・ましゅうの様な
複数の大型艦に大きめの医療設備を載せておくのが一番ベストなのかなぁ。
220名無し三等兵:2011/10/26(水) 04:12:50.30 ID:1QW4HrYO
>216-217
中国海軍がかつて「コンテナ船型」病院船建造してるけど、使い勝手が
悪かったらしくて結局「商船改造型」タイプで落ち着いてるからな…


…緊急展開時の「仮設小病院」としてはコンテナモジュール方式も
悪くはないけど、「自己完結型」としては病院船に劣る

>218
NHKスペシャルの「東日本大震災関連特集」で石巻赤十字病院の惨状を
取り上げてたけど、周辺の診療所や小規模病院が大津波で全滅したため
広域から患者が殺到し、その上応援の医療関係者も集まって基幹病院が
混乱し3ヶ月以上パンク状態で回してたじゃん

確かに米国からマーシー級を回しても間に合わなかったとはいえ、
訓練済みで統合運用が機能した自衛隊と在日米軍に比べ、進んでた
筈の「医療機関の広域連携」がこれほど機能しないとは思わなかった

…投入された自衛隊や米軍のヘリ、各自治体から応援派遣された
ドクターヘリが「行き残った大病院」目指さず隣県などの余裕が
ある医療施設に負傷者を積極搬出すれば良かったんだよなぁ

我が国に豪華客船「飛鳥」サイズの病院船が在れば、被災地域の
残存医療機関の業務過多を軽減出来た
221名無し三等兵:2011/10/26(水) 05:03:22.01 ID:???
病院船と騒いだところで今回みたいな津波でがれきの山が海を漂ってた
中を有効に活用できるのか?
>>220
それなら自衛隊の野戦病院で十分と言うことだろ
222名無し三等兵:2011/10/26(水) 05:37:54.68 ID:???
病院船より入浴支援船のほうが先だろう。
洗濯機1000台、宴会場付きで。
223名無し三等兵:2011/10/26(水) 06:37:56.93 ID:1QW4HrYO
>221
だから、現状の陸自装備では
地方の小病院>>>>>>イスラエル軍の仮設診療所≧野戦病院装備
な訳

おおすみ級一隻を「臨時病院船」に出来るだけの手術モジュールも
足りないし、何よりデジタル式レントゲンなど積んだ「診察機器」
モジュールや傷病者一時受け入れ用の病床モジュールが無い…


話は違うが、消防庁の「スーパーアンビュランス」とかの
『特大救助車両』って、今回の大震災で活躍したっけ?

>222
つ 休止クルーズライン豪華客船の時限リース

陸自が持ち込んだ「野外洗濯車」や海自護衛艦実施の
「洗濯支援活動」よりずっと役立ち、「仮設住居」問題
も緩和出来る
224名無し三等兵:2011/10/26(水) 07:46:00.89 ID:???
>>220
ハード面は兎も角、ソフト面は改善の余地が相当にあるとオモタよ。
地震で被害を受けた地域から、迅速に余裕のある地域へ患者を
搬送するマニュアルがあったか?

阪神、淡路でも道路は使い物にならなかったのだから、全国のドクタ
ーヘリを有効活用して、例えば日本海側の病院へ患者を搬送するとか
のマニュアルを早急に整備する必要がある。

あと、緊急時は自衛隊も含めて、ヘリコプターの柔軟な離発着が可
能なように、法整備をする必要があると思う。
米軍はパイロットの判断で、何処でも自由に離発着するが、自衛隊
にも可能なようにする。

ハード整備は金も時間も掛かるが、ソフトだったら法整備やマニュアル
を作ればオケw
225名無し三等兵:2011/10/26(水) 11:43:47.61 ID:???
>>220
>>224
被災地内から被災地外に患者を搬送するシステムもマニュアルも一応ある。
災害時広域搬送、あるいいは広域医療搬送と呼ばれる。

1. 被災地内の医療施設(主に災害拠点病院)でDMATが患者をトリアージ
2. 要急の患者がいたらSCUに搬送(ドクターヘリは基本的にここで使う)
3. 被災地内SCUで現地DMATが再トリアージ
4. 広域搬送用自衛隊機で被災地外の広域搬送拠点に患者を運ぶ
5. 広域搬送拠点からは救急車などで受け入れ先医療施設へ

広域搬送の対象として主に考えられているは、災害時に大量発生する「はず」の
急性期外傷患者。これをハブ&スポークのスキームでもって、短期間にばっと
被災地外に運び出すのが広域搬送のねらい。
必然的に、活動期間も短い。(短くても済むはずだった)
阪神・淡路の経験からこういうことになってる。あの時はクラッシュシンドロームの患者が
とにかく多くて酷かったから。

だが、想定というやつは、どうしてもどこかしら外れるもんでな……
226名無し三等兵:2011/10/26(水) 12:00:54.07 ID:???
続き。
東日本大震災における医療面での問題の一つは、震災前から病院にかかってる
持病持ちの慢性患者が、数少ない生き残りの病院に押し寄せたこと。
糖尿に高血圧、高脂血症、腎疾患、心臓疾患……etc 被災地の多くで高齢化が進み、
過疎地域だったから、余計この現象が強烈だったという側面もある。
こうした持病持ちの皆さんは、災害時広域搬送の対象じゃない。広域搬送ではなく、
基本的には「避難」の対象。なぜなら、災害で怪我した訳ではないからだ。
(基本的にはと書いた理由は、入院患者だと広域搬送の対象になり得るため。)

さらに、こうした慢性患者のケアは、年単位の長期に渡って続ける必要があるが、
広域搬送も含むところの災害時医療はそこまで面倒見ない。
だいたいDMATの活動期間なんて、現地入り後3日からせいぜい1週間。交代込みでも
いいとこ2週間。
そのDMATからしてこういう現実は予想外だったし、ましてDMATが引き揚げた後となると、
被災地の医療機関はあっという間に慢性患者であふれかえることに。

あとは、時間がある程度経ってから津波肺の患者が出て来始めたのも、
意外と言えば意外だったかもしれん。

想定というやつは、えてしてどこか外れる。今回もそうだった。
阪神・淡路の教訓を忠実に守ったはいいものの、高齢化社会の現実とはズレがあった。
残念ではあるが。
227名無し三等兵:2011/10/26(水) 18:47:11.91 ID:???
>>225-226
教えてくれてありがとうw
国内についてはマニュアルを作りなおす必要があるナ
まあ原発事故対応もそうだったが、想定外ってのはある
もんだ。
マニュアルを事情の変化に合わせて、適時に更新する
地道な作業を繰り返すしかない。
228名無し三等兵:2011/10/27(木) 00:04:51.90 ID:???
>>223
東京消防庁のスーパーアンビュランスに似た車両なら活躍してた

ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/974/
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20110315033507902.jpg
229名無し三等兵:2011/10/27(木) 02:19:11.53 ID:???
>>225-226
現場の貴重な体験だわナ
それで聞きたいんだが、病院船ってそんな事態に対応できるのか?
するべきなのか?
日本だけじゃなくて世界も含めてサ
230名無し三等兵:2011/10/27(木) 05:37:55.06 ID:aR1pnRMy
>228
今年度中の配備完了目指して消防庁が調達し、全国47都道府県に
各1台計47両が貸与された大型特殊車両『支援車1型』の話かとオモタw

熊本赤十字独自配備のこの『災害救命車』って、東京消防庁から引退してる
初代「スーパーアンビュランス」に似てる気がするが気のせいかなぁ?

…リンク先のサイト名はかなりアレだけど、病院船に関するカテゴリー記事
(旧サイト側かも?)はかなり良い記事書いてるかと>テンプレ向きか?!

>229
米海軍が紛争勃発に対応出来るよう「軍需物資」や各種軍用車両満載
して配備してる『事前集積艦(ボブ・ホープ、ワトソン、シュガート級)』
みたいなもんだよ>病院船の意義

日常的に役に立つ訳ではないが、災害有事の
救命支援にこれほど役に立つ船は無い


…それでも「洋上の基幹病院」だから万能でもないし、陸で起きた
運洋上の混乱は病院船でも起こるのは避けられない

「石巻赤十字の惨状」も、大震災に不幸にも遭遇した事で得られた
貴重な経験だからなぁ>『マニュアル至上主義』のアンチテーゼとして


…数多く「修羅場」をこなして血の通った運用体制を確立するしかない
231名無し三等兵:2011/10/27(木) 05:56:02.23 ID:???
まずは災害に抗堪しうるC4Iの構築だな
自衛隊と米軍に始まりすべての公機関がアクセスできる共通状況図を作らんと
232名無し三等兵:2011/10/27(木) 07:46:27.22 ID:???
なっちゃん買うと思うけど。

233名無し三等兵:2011/10/27(木) 08:27:57.51 ID:???
>>230
安価ぐらいまともに付けろやks
234名無し三等兵:2011/10/27(木) 19:31:28.30 ID:???
買う前に、改造だけすることねぇべ。
改造して、塗装そのままで傭船だろ。
235名無し三等兵:2011/10/27(木) 20:09:09.22 ID:???
国際貢献と災害対応を錦の御旗にして着々と外征型の装備が整備されていくなw
236名無し三等兵:2011/10/27(木) 21:43:05.47 ID:???
>>235
さすが民主党(笑)
意識してやっているなら評価してやる。
237名無し三等兵:2011/10/28(金) 16:07:03.66 ID:h4FDWxDS
そういや、戦前にマスコミが大陸思考煽った
第二次大戦前も外征型に軍部がシフトしてたな…
238名無し三等兵:2011/10/28(金) 19:20:57.76 ID:???
>>237
外征のイメージってどんな感じ?
今、やっているPKOやPKFは外征の範疇なの?
第二次大戦のような外征なんて、装備的に全く無理だと思うゾ
239名無し三等兵:2011/10/28(金) 21:49:14.35 ID:???
大規模に陸軍が外征するなら必要だろうけど日本には不要だよ
左巻きが猛烈反対するかと思ったらそうでも無いのな

診療所とかが潰れて拠点病院に殺到して機能停止したなら
陸自の野戦病院で十分だろ 数が不足なら増やせば良い
そっちの方が安上がり
学校をいきなり病院に出来るように設備をパックにして用意するでも可だな

>>238
俺はイラクの米軍
PKO・PKFで病院船など不要だろ
装備整備の病院船は初めの一歩だよな
240名無し三等兵:2011/10/28(金) 22:44:29.12 ID:???
西川翁の「航空の現代」に今回の大震災の自治体持ち航空機、ヘリのおおよそのまとめが載ってるよ。
それこそドクターヘリは八面六腑の活躍だったし、北海道に連れてきた患者も居たはず。
タラレバ語って、明日の糧にする、必要な法整備を目標にするのは賛成だけどね。
241ホントなら無余地で法改正だけどさ:2011/10/28(金) 22:45:51.63 ID:???
で、今回、自衛隊の医官なり衛生隊が診療治療にあたる、薬の処方とか出来なかった、
って散見したんだけど、実際の所どうだったんだろう?
242名無し三等兵:2011/10/28(金) 22:55:47.26 ID:???
民主党は与党になった時から大日本帝国時代信者であるのは明らか。
東アジア共同体→大東亜共栄圏
友愛の精神→八紘一宇
友愛ボート(病院船)→外征装備の第一歩
民主党に任せてたら戦中戦前に逆戻りだわ。
243名無し三等兵:2011/10/28(金) 23:34:51.66 ID:???
>>240
長躯北海道まで患者搬送したのは空自のC-1だね。
発災翌日の3月12日に、岩手の花巻から新千歳まで4名運んでる。
244名無し三等兵:2011/10/29(土) 00:14:49.04 ID:???
4月下旬の患者搬送任務も思い出してあげてください・・・・
気仙沼市立病院の透析患者を東北大学病院が受け入れて、さらに
松島からC−130で千歳まで。
2日がかりで計80人はこんでます

ttp://www.hosp.tohoku.ac.jp/release/index.php?e=525
ttp://www.tomamin.co.jp/2011c/c11032301.html

あと、こういうのもあるよ。

「機動衛生ユニット、初の患者搬送任務」
ttp://www.mod.go.jp/asdf/komaki/
245244:2011/10/29(土) 00:20:02.98 ID:???
×4月下旬
○3月下旬

orz
246名無し三等兵:2011/10/29(土) 04:18:14.83 ID:WiuGTnEa
小牧基地の話は「TOPICS」にリンク貼るべきかと…

それにしてもこの「機動衛生ユニット」って、陽圧式なのかなぁ?


…『国境無き医師団』所有の「空飛ぶ診療所」には負けるな、流石に
247名無し三等兵:2011/10/29(土) 12:51:31.95 ID:???
これのことか?
ttps://aspara.asahi.com/blog/emergency/entry/4qYb0XdkSt

もしこれのことを言ってるのなら、空自AMESの機動衛生ユニットとは用途・性格が異なる。
これはこれで素晴らしいが、両者を比較するがごとき書き込みはどうかと思う。
248名無し三等兵:2011/10/30(日) 04:09:39.67 ID:???
http://www.mod.go.jp/asdf/ames/
だろ
>>247
そこからリンクが有るじゃん
https://aspara.asahi.com/ulrsc/8/blog/emergency/201006/200705216540537.pdf

>震災前から病院にかかってる 持病持ちの慢性患者が、数少ない生き残りの病院に押し寄せたこと。
これが医療崩壊の原因なら陸自の野戦病院やましゅうの医療室で処方
してやればいいじゃん。
病院船など海外で数万単位で上陸して交戦するときに必要になるものだよ
内陸部に要攻撃目標が有るなら空自か長射程ミサイルでも開発しろ
防衛線は相手国の港まででそれ以上は不要
249名無し三等兵:2011/10/30(日) 07:23:20.48 ID:???
報道番組の悪影響なのか、救急でない医療という奴を軽視する人が増えて
しまってどうしようもないな。

薬にもいろいろあって、救急じゃなくても微調整しないと命に関わる奴、
需要は少ないから供給も少ないけど、これまたないと命に関わるやつとか
あるんだよ。先の震災では実際にその一つが致命的供給不測に陥って、
つい数ヶ月前まで綱渡りだった。

それに、そんな量と種類の薬をどこから調達するつもり?
一日何万人もの患者をどこに受け入れるの? 代理の人が薬を持っていくの?
たぶんそれすらままならないと思うけど。そして、そのいいかげんな体制の
責任は誰がとるの?

まあ、脱線だから返事はしてくれなくていい。私も怒りをぶちまけただけなので
はっきりいって書き逃げのつもりだから。
250名無し三等兵:2011/10/30(日) 07:25:49.22 ID:???
>>249
あ、
×不測
○不足
ね。 あと、緊急性はそこまででもないが、いまでも
手にはらない薬、最近まで在庫限りだった用品とかあるんだよ。
251247:2011/10/30(日) 14:09:59.68 ID:???
>>248

246が書いてるMSF所有の空飛ぶ診療所ってやつは知らなかった。
だから、日赤が持ってるもののことを言ってるのかなと思った。
名前が同じ「空飛ぶ診療所」だから。
だとすると、「空飛ぶ診療所」は「空自AMESの機動衛生ユニット」とは「用途・性格が異なる」。
この「空飛ぶ診療所」がイイものだということに異論はないが、用途・性格が異なる機動
衛生ユニットと比較するような246の書き方はちょっとどうかなと思ったからそう書いた。

書いたのはこれだけだ。これ以上のことは何も書いてない。
おまえさんの熱意はよーく分かったからおちつけ。
252大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/10/30(日) 14:12:24.80 ID:???
普通、移送するにしても場所が分散しとらん方が楽だろうに……。
253名無し三等兵:2011/10/30(日) 15:55:13.85 ID:???
>>249
ン、オレも人工透析患者とか、どうしているのかと思っていた。
254名無し三等兵:2011/10/31(月) 00:03:05.11 ID:???
阪神大震災が海上保安庁に与えた影響、「病院船」騒動の顛末
ttp://blogari.zaq.ne.jp/blueocean/article/845/
255名無し三等兵:2011/11/02(水) 05:32:17.40 ID:+mggT7wb
>251
ウィキペディアでもちゃんと取り上げられてないな>空飛ぶ診療所
旅客機を改造して機内に「診療所」並の設備を備えてるらしい


英語ページの「メディア」に辛うじて一枚だけ画像が在るが、
中古旅客機改造したヤツとはいえ、確か30数年前に朝日グラフか
何かで見た時は「ジェット旅客機」改造したヤツだったと思うん
だが…
256名無し三等兵:2011/11/02(水) 07:29:42.12 ID:???
日本の病院船というと雷撃されそうだな...
257名無し三等兵:2011/11/02(水) 18:25:07.58 ID:???
>>256
船底に禁輸品隠したりしてナ
258名無し三等兵:2011/11/03(木) 00:42:18.54 ID:???
>>255
英語ページの「メディア」(Wikipediaだよね?)に1枚だけあるっていうと、これですか
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:M%C3%A9decins_sans_fronti%C3%A8res
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Andover.jpg
259名無し三等兵:2011/11/03(木) 04:55:32.76 ID:???
OBIのフライング・ホスピタル
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/flyinghospital.html
ORBISのフライング・アイ・ホスピタル
ttp://9123.teacup.com/koukuuyouheadset911/bbs/457
WingsWorldWideのAMMF
ttp://wingsworldwide.org/ImmediateResponse.html
260名無し三等兵:2011/11/09(水) 05:46:34.54 ID:+JEkTVSQ
しかし実現するのかねぇ…
261名無し三等兵:2011/11/09(水) 08:58:39.47 ID:???
正直その金と名目で需要が逼迫してるおおすみ型やましゅう型買って欲しいです……
262名無し三等兵:2011/11/09(水) 09:24:13.20 ID:???
それより東京都でカジノ船を運航してはどうだ?

TSLオガサワラを海外のカジノ会社にリースし、晴海から客を乗せて領海外までいって、カジノさせる。
掛け金の25%を東京都と会社で分け、75%を客に還元する。
乗船にはパスポートと保証金が必要ってして貧乏人や若年者を排除する。
とうぜん、都内のパチンコ屋は条例で取り潰す。

災害時には医者を乗せて被災地医療に役立てる。
263名無し三等兵:2011/11/09(水) 09:26:54.08 ID:???
船名はエスポワールに変更ですね、わかります
264名無し三等兵:2011/11/09(水) 09:37:38.83 ID:???
日本国籍の船の中で賭場を開帳したらマズいだろw
おおっぴらにやりたいのなら、リース以前に、そもそも船籍を外国にしなきゃ。
265名無し三等兵:2011/11/10(木) 03:17:51.70 ID:mlhMgdg4
病院船?
とりあえず必要なのは介護船じゃないのか
終末医療の観点から若干のドクターやナースもいるけど
介護ヘルパーとかケアマネージャーが一番必要だぞ
洋上介護という分野を切り開かないと
この国の養老システムは立ち行かなくなるってことに気づけよ
266名無し三等兵:2011/11/10(木) 08:07:33.25 ID:???
介護を災害対応の船でやる必然性がまったくないが。
267名無し三等兵:2011/11/10(木) 08:13:09.55 ID:???
ネタにマジレス漢の証
268名無し三等兵:2011/11/19(土) 06:17:48.85 ID:J1sGGNJd
ちょっと前にN即にスレが建った、海外の「豪華ヨット建造メーカー」が
国際ショーで提案した『浮かぶ洋上ホテル「ユートピア」』のアイデアを
利用した方が早い気がしてきた…>『病院船』ではなく『浮かぶ移動病院』だが


…某007映画の「海底秘密基地」みたいな潜水機能は無いけどw
269名無し三等兵:2011/11/19(土) 06:32:26.71 ID:???
日本国内の災害対応なら病院船である必要がうすい
その金で病院又は患者運送能力をUPしたほうがいい
270名無し三等兵:2011/11/19(土) 06:52:10.68 ID:???
何故?

海に囲まれているんだから凄く有効だと思うが。
271名無し三等兵:2011/11/19(土) 07:06:35.09 ID:???
船は港が使えないと効果が低くなる
272名無し三等兵:2011/11/19(土) 08:06:57.71 ID:???
そんなあなたにLCAC
273名無し三等兵:2011/11/19(土) 08:10:16.37 ID:???
残念LCACを買うお金がありませんでした
274名無し三等兵:2011/11/19(土) 09:48:54.47 ID:a8/MN/Uu
いつ出番が来るか分らない専用の船を作らなくても、
22DDHの格納庫を少し広げて、医療セットをパック化すれば安上がりじゃないの。
275名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:26:51.95 ID:ESzfhnat
この前の国会で3000万円の調査費を計上する、と言うとった。
276名無し三等兵:2011/11/19(土) 12:48:05.45 ID:???
>>274
同意しちゃうよ
コンテナで診療科ごとにパックにしておけば使いやすい

民主は3000万も無駄に使うのか
277名無し三等兵:2011/11/19(土) 12:52:47.04 ID:???
>>276 導入に熱心なのは公明みたいだよ。
278名無し三等兵:2011/11/19(土) 12:55:58.78 ID:???
予算で主導権は民主だろ
公明のご機嫌取りに同意してしまうようでは同じだ
279名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:00:15.68 ID:gV53Ggwr
東芝がウハウハ喜びそうだな。
CTとか色々持ってるし
280名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:08:35.83 ID:???
戦争なら自衛隊の船は医療専念できないから
病院船はありだけど
災害対応なら既存の船の医療能力アップでいいよね
281名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:03:50.05 ID:???
>276
海外の災害支援に派遣すると数ヶ月は貼り付けることになるが
そういう任務にDDHをつかって構わないのか?
282名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:41:32.26 ID:???
>>281
コンテナとか移動可能な物なんだから陸揚げすれば解決だろ

そもそもなんでDDHを一番に出すの?
DDHを出さなくてもおおすみが陸自の野外手術システムを運用できるんだが

283名無し三等兵:2011/11/19(土) 14:42:07.33 ID:t7brd7MQ
284名無し三等兵:2011/11/19(土) 15:57:11.10 ID:???
>>281
しっかりとした輸送能力を持つか
港に接岸できないと病院船の能力をフルに発揮できない

きちんとした港があるなら現地の病院を強化するべきじゃないか

こんな感じでつかい
285名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:38:04.01 ID:???
>>281
じゃあ輸送艦にさせりゃあいい。
新たに病院船としても使えるようにしたおおすみの発展拡大型を設計して
病院船枠で建造すればいい。
286名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:13:01.49 ID:???
速力も欲しいよね
287名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:20:28.44 ID:???
武装も欲しいよな
288名無し三等兵:2011/11/20(日) 02:23:53.63 ID:???
ついでに固定翼機搭載運用機能も欲しい
289名無し三等兵:2011/11/20(日) 09:28:25.63 ID:???
今回の地震で困ったのは診療所とか普段のかかりつけの医院が
津波で流されて拠点病院に患者が押し寄せたからだろ

290名無し三等兵:2011/11/20(日) 17:50:24.24 ID:WIZ5DvHE
コンフォートの艦内、日本のメディアに公開したらしいね

米国でも維持管理に困ってるのか?



コピペ出来ないんで誰かリンク頼む…
291名無し三等兵:2011/11/20(日) 17:56:45.48 ID:???
コンスタントに患者来ないから
勤務する外科医の腕が落ちちゃうのよね
292名無し三等兵:2011/11/20(日) 19:53:21.70 ID:???
病院船? いっそのこと退役米空母を購入しようぜ!!
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/plc11112007000003-n1.htm
293名無し三等兵:2011/11/20(日) 19:56:04.80 ID:???
>>287
対地攻撃用に46.0cm砲も欲しい
294名無し三等兵:2011/11/21(月) 00:03:00.30 ID:???
アメリカ沿岸警備隊はカトリーナ被害のときに被災者救助で活躍したが
基地も水没して困った経験から、ちょうど退役する予定だった
キティホークを取得しようという話が合ったらしい
295名無し三等兵:2011/11/21(月) 02:43:35.04 ID:???
大和を上回るサイズの沿岸警備船…胸熱だな。
まあUSCGは戦時には海軍の指揮下に入るのだし、
いろいろとアリなのかも。
でも、どうせなら減数が噂される燃料切れ間近のニミッツ級を
通常動力に改装したほうが、いろんなところの程度が良いかも。
296名無し三等兵:2011/11/21(月) 17:58:25.92 ID:???
友愛ボートがこれか
297名無し三等兵:2011/11/21(月) 19:46:20.21 ID:???
アメの病院船は元はタンカーだからな
298名無し三等兵:2011/11/23(水) 03:48:03.00 ID:???
武装したら国際法上病院船とは認められなくなるぞ。
299名無し三等兵:2011/11/23(水) 05:36:13.88 ID:???
艦載機は武装扱いになるかな
300名無し三等兵:2011/11/23(水) 12:25:23.59 ID:???
民用の輸送ヘリやドクターヘリなら大丈夫じゃね。
301名無し三等兵:2011/11/23(水) 17:32:25.62 ID:???
日本らしく、竹槍にしようぜ
302名無し三等兵:2011/11/23(水) 18:06:13.12 ID:???
ヘリの管制のため最低限、FCS-3は必要だな。
303名無し三等兵:2011/11/25(金) 17:33:25.39 ID:uLwsr9Ka
 
304名無し三等兵:2011/11/26(土) 21:30:52.11 ID:???
最適の船型は日本のお家芸「自動車運搬船」だろう
これに迅速な患者の収容のために飛行甲板とウェルデッキを装備しヘリとLCACを積載する
完成予想はだいたいこんな感じ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/B/Blueforce/20080409/20080409095751.jpg
305名無し三等兵:2011/11/27(日) 03:33:13.47 ID:???
動物病院船も欲しい
306名無し三等兵:2011/11/27(日) 23:48:53.02 ID:???
>>305
平時は移動動物園船だな。
307名無し三等兵:2011/11/28(月) 08:25:29.04 ID:???
>304
よく「怪我人の大量迅速搬送」なんて勘違いカキコが来るけど、
病院船に必要なのは「傷病者の仕分けと後方搬送力」だからLCAC
もウェルドックも要らない>小型舟艇収容ダウ゛ィットで充分

軽傷患者などは災害支援の空母が持つ連絡輸送機使い次々後方
搬送すればいいし、今回の大震災でも実施すべきだった…

…当然全通甲板も不要で、急患搬送ヘリをある程度捌ける
力と整備・補給能力があれば良い

今のところ世界最大のマーシー級唯一の弱点が
「自前でヘリの運用・整備が不可」な事だしね
308名無し三等兵:2011/11/28(月) 19:16:19.79 ID:NJzIFQeD
今日の日経夕刊に
シナの病院船がかなり海外派遣で活躍してるとある
309名無し三等兵:2011/11/28(月) 19:33:21.26 ID:???
病院船を南西での有事の際に離島の住人を避難させたりすることに使えんかね?
でも民間の商船を徴発した方が良いのかな…
310名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:16:31.68 ID:???
>>307
>小型舟艇収容ダウ゛ィット

荒天時利用できないからやっぱウェルドックのがいいんでね?
搭載するのはLCACじゃなくて普通の船がいいけど
311名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:19:28.89 ID:???
津波災害の様に海中に瓦礫の危険性があるなら
沖に病院船を停泊させてLCACで往復がいいんじゃないか。
312名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:31:27.37 ID:???
LCAC使うとなると、近隣から傷病人集めて雨風の凌げる建物に一回収容して、
1日に数回LCACに搭乗できるのを待たせる感じで運営するのかね?
急患には合わないだろうから、人工透析みたい時間に余裕のある患者向けやね。
313名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:36:13.42 ID:???
いや、でもLCACじゃ高すぎるだろコスト的に
314名無し三等兵:2011/11/29(火) 06:40:21.82 ID:???
今回の震災ではLCACでお風呂に行ってたし。
別にいいんじゃない。
315名無し三等兵:2011/11/29(火) 14:01:11.66 ID:???
LCACで1日何回、何カ所往復できるんだ。
海岸近くで患者収容する設備が必要になって本末転倒じゃね?
316名無し三等兵:2011/11/29(火) 18:14:22.86 ID:???
そういったのは船じゃなくてヘリじゃないの
すこしでも内陸の患者なら救急車で搬送の手間かかるし
317名無し三等兵:2011/11/29(火) 19:30:44.09 ID:???
オスプレイで良いだろう
318名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:57:51.24 ID:VaJ0zKxt
SH-60K以上の「中型ヘリ」と近隣のドクターヘリ
を併用して運用すればいいんじゃね?


…別にシーステート3以上の悪天候下で
離発着させる訳じゃないし
319名無し三等兵:2011/12/23(金) 13:30:27.25 ID:???
>>317
欠陥ヘリモドキはいらん。
320名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:01:54.56 ID:???
>>319
いつの話をしてるんだ。
321名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:09:47.03 ID:???
>>307

海で怪我人や病人が出たら、自前もしくは付近の艦船のヘリで運べばいい。
陸からは陸上部隊のヘリで運べばいい。アメリカだとそんな感じ。
322名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:22:46.16 ID:???
LCACが使えるなら、「野外手術システム」を運んだらいいんじゃない?

もしくは「おおすみ型輸送艦」の車両甲板に「野外手術システム」を展開し、
負傷者をヘリでどんどん運び、どんどん陸へ送る。
LCACはとりあえず待機。
人員輸送コンテナや甲板上を負傷者などの一時待機場所にする。
323名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:47:50.08 ID:???
氷川丸がバカッと割れて宇宙病院船が発進するんですね、わかります
324名無し三等兵:2012/02/04(土) 16:35:01.93 ID:rzkmmPGl
あげ
325名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:25:55.74 ID:???
被災者の俺がやってきました。
地震で一番困ったのは、ガソリンが無いこと。ケガは無かったが、親の透析のために
病院は停電のため週3回の透析が2回に減り(自家発電)、また通院用のガソリンが不足して困った。

病院船の初期治療が遅いとしても、実際の災害現場では、病院がらみの不足はまだまだあるよ。
ヘリと、砂浜でも揚陸できる機能は、病院船に必須。揚陸車両は、軽トラおよび油圧ショベル、救急車。

326名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:29:35.00 ID:???
油圧ショベルは、もちろんガレキ動かすため。道路に崩れたガレキをどかさけなきゃ、車が通れない。
軽トラの方が便利。道路の通れる幅が狭いから。大谷石の塀が道路に大量に崩れて困ったので。

あと、電気と真水が必要。病院というより多目的災害救助用とでもいうか。
東海地震はあと3年以内に確率70%だそうじゃないか。
327名無し三等兵:2012/02/04(土) 18:47:35.93 ID:???
>>325
君だったら、>>53に何を追加したい?
328名無し三等兵:2012/02/04(土) 18:58:51.93 ID:GzxeS8mR
>>327
見てみたが、設備はあっても、医師や看護士などが普段から実務していないとレベルが維持できないから、
設備が多すぎるな…。医療機械も日頃、ある程度使っていないとね。海上だからサビもでるし。
要するに、病院船にさらなる医療機器の追加は中止または、削減だね。
意見が反対方向でスマソ。
俺の震災体験からの追加したい病院船機能は(つづく)
329名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:15:13.27 ID:???
地震から一ヶ月近くも、電気、水道が停まったのは困った。遠出して旅館に停まって、
津波映像を見て、風呂にも入ったが、ガソリンが入手できないので、そのうち尽きて本当に困った。

よって、病院船?に必要なのは、ガソリンを揚陸できること。
陸上に電気を供給してほしいこと。(停泊して、電線でつなぐ?)
機関用のガスタービンで発電すればいい。停泊してるから航行しなくていいし。

船内で、風呂に入れてほしい。
船内の医療能力は、外科手術か簡単な治療で、野戦病院と同じレベルでもいい感じ。

ヘリコプターは必須だね。病院内で救急ヘリの発着を見たが、思ったよりも意外と時間がかかるから
病院船には10機ぐらいも搭載する必要があるんじゃないかと思う。おおすみ型輸送艦でも間に合うかも。

大地震で地域の病院がマヒしたといっても、現実には、内部が壊れたといっても、
電気、水道、医薬品の配送がありさえすれば、ちゃんと病院は機能できるものがほとんど。
今回の地震で、建物が全壊したのは大変少なく(土台がズレたので後日、全壊扱いになったものは多い)
ライフラインさえあれば病院は可動できるし、看護士も出勤して働けるのだから。

330名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:17:15.69 ID:???
いや、病院船にはガソリンを補給する機能は必要ないだろう。
それこそおおすみ級に任せるべき仕事だ。
331名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:20:49.42 ID:???
あと、架橋設備もあるといいな。病院船の範疇を超えているが。
通行禁止になった橋が大発生して、交通のマヒに拍車をかけてた。

橋が壊れたわけでなく、堤防が沈下したりズレたりして、橋と道路に段差ができたものが過半数。
332名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:25:07.00 ID:???
>>330
それがな…、大地震の直後は、俺のあたりでは大被害でも
100キロ先では正常な生活ができていたのだよ。

たとえ大けがしたとしても、クルマで100キロ先の病院に行けば、あっさり受診できだろうよ。
そこでは電気も通っていたし、水道だって出た。
ただ、通院が大変なだけで。
333名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:43:58.61 ID:???
救急車は、ゴムキャタの兵員輸送車?も欲しいな。
大地震のあとは、アスファルトのヒビ割れがひどくて、通行禁止になった道路が多い。
特に、田んぼ沿い(低地)の道が、壊れっぷりがひどい。地震直後はなんともなくても、月日がたつと陥没多発。

オスプレイもあればいいなあ。
屋根瓦がおちて補修が必要(雨漏り被害甚大)だが高くて届かないだの(2階の屋根に登るのは素人では不可能)、
墓石だの塀の石だの動いてしまい元に戻せないだの、

よーするにザクが欲しい。人間型ロボットね。


334名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:46:02.56 ID:???
ガソリンか…‥
335名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:58:53.41 ID:???
電車止まっているし、
港まで行くこともできなかった。道路が寸断されてて。
津波の跡を見物に行こうと思ったが、ガソリンも余裕なく、高速道路は立ち入り禁止だし、
海まで30キロほどなのに、行けなかったんだ。

港に病院船が入ってきても、たぶん行けなかっただろうな。海に近い人は行けただろうけど。
336名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:25:59.99 ID:???
ということで、首都圏に住んでいる人は、
近い将来の大地震対策として
携行タンクにガソリンを保管しておけば、いざというとき役立つし、
食料との交換や(北斗の拳の世界みたいだな…)、
自らが病院行きのために他人にガソリンを供給して乗せてもらうなどして、役立つだろう。

なお、赤いタンクに18リットル入るが、密閉して保管していても
半年ぐらいしか、成分的にもたないらしい。
337名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:34:26.94 ID:???
会社は休業状態だし(停電なので、従業員は出社しても仕事がないので、帰宅することになる)、
お店では食べ物がないし、
嫌でも、外出しなくちゃならないのは、水くみと、病人だけだったよ。透析患者は1週間通院しないと死ぬ。
338名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:06:06.13 ID:???
透析患者さんへの対応としては、小中学校等の校庭を緊急ヘリポートにして病院船にピストン輸送
するなどの方法がとれないものだろうか?
339名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:38:44.18 ID:???
>329
これでも買って普段から備えておけ
http://homepage3.nifty.com/gaso-can/Gasocan%20Info.htm
340名無し三等兵:2012/02/05(日) 03:20:29.83 ID:???
赤い色のタンクにガソリン入れたらだめだぞ
色違いのガソリン用タンクがホームセンターに売ってるはず
341名無し三等兵:2012/02/05(日) 08:12:57.12 ID:???
>>340
赤い色のポリタンクはダメ。
赤い色の金属タンクはOK。


ガソリンはもちろん金属タンクに入れる。でも、保存は半年ぐらいまで。
混合油とかポリタンクだと、劣化はもっと早い。
342名無し三等兵:2012/02/05(日) 08:21:30.35 ID:???
>>339
1リットルで千円近いのでは、高杉。

保管して、古くなったガソリンや混合油は、
乗用車に給油することで消費してしまえばいい。乗用車に残っているガソリンと混ざることにより、
古い混合油でさえ、正常に消費される。ちょっと煙が増えるが。

軍用とまでは言わないが、緊急出動する消防車などは、出動の実践が少なかったとしても
バッテリー充電とか、混合油(使う小型機がある)や携行タンクのガソリンの時々補充とか、
手間がかかる。
大型病院船を作っても、ふだんの手間と経費が大変そう。出番がたくさんあるならかまわないが(?)。
343名無し三等兵:2012/02/05(日) 08:43:15.73 ID:???
強襲病院船
344名無し三等兵:2012/02/05(日) 08:46:43.26 ID:???
>342
お前、緊急用に値段を求めてどうするよ
345名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:20:41.93 ID:???
10リットルで1万円のガソリンなんて非常用とはいえ高価すぎるし、
5缶や10缶ほど保管していたとしても「冗談言ってるの?」と言われるのがオチ。
346名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:36:51.81 ID:???
病院船に必要な機能としては、昔の病院船と違うのは、
救急車と救急ヘリを積めるようにする、ことだろうねえ。

ひとつの例をあげてみる。

静岡沖で大地震発生!。
おおすみ型輸送艦を災害派遣に使うことにして、関西地方にて、貸与された救急車10台に
薬品を積んで、隊員を乗せたまま、船内に積み込む。
救急ヘリも5機ほど、おおすみ型輸送艦の甲板に載せる。ガソリン積んだタンクローリーも
船内に入れて、出港!。

静岡の港は、津波の残骸が港内に入ってて入港できないので、沖合から、エア・クッション型揚陸艇
に車両を載せて、陸上に揚陸。
ヘリは沖合から現場に直行して、患者を乗せたら、長野県の大きな病院に移送し、
輸送船に戻るのは燃料補給や部品交換など整備のときだけ。場合によっては船内に運び入れて
自衛隊の野戦病院用の薬品などで手当する。仮説病院の機能は一時的にあっても、メインは
患者、燃料、真水などの、

輸送を任務とする、

というのが現実的じゃね?。空母だって、英語ではキャリアーだっけな。
347名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:51:10.74 ID:???
赤い金属製燃料タンク(20リットル入る)を一つ持っていて、農機具用に使っている。

ちょっと遠く離れた物置まで、その燃料タンクを自宅から運んでいって
給油して使っていたが、
備蓄用の意味を含めて、もうひとつ燃料缶を買うことにしたよ。自宅に一つと、物置に一つだ。

保管が3ヶ月を超えたら、乗用車に入れて使って、新しく缶にガソリン入れるよ。
軽トラは満タンで30リットル入るから、残り少なくなったとき、携行缶20リットルなら全部入れられる。
3500円くらいだな。
なお、病院船に救急車積んで、災害現場で降ろして走らせても、現地ではガソリンスタンドが稼働してないので、
病院船にある程度、ガソリンを積んでおかなくちゃならない。
348名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:55:13.27 ID:???
南西方面で何か合った時に与那国島とか石垣島とかの離島から民間人退避させるなんて事には使えないだろうか
349名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:02:02.31 ID:???
>>338
透析患者というのは、自分で車も運転できるし、透析さえすれば、健康な人間と同じように活動できるので、
ヘリを使うほどには緊急性がない。親の病院は、県内でも有数の大病院だったが、屋上のヘリは1機だけ。
発進のときは院内放送があるが、準備から始まって、病院に戻るまでに、たっぷり1時間はかかった。
飛行時間そのものは短いけどね。
というわけで、ドクターヘリは数が少なく、透析患者までは余裕ないので、外傷の重症患者が優先だろうね。
小中学校等の校庭をヘリポートというのは、法律上はダメらしいが、緊急時には可能かもな。ロープで患者を吊り上げるのは危険だし。
350名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:06:23.10 ID:???
>>348 いいね。
貨物船で、人員運ぶのは居住環境が悪すぎてダメ。日本軍はそうしてたが。
輸送船も、できればあんまり使わずに、
人員輸送は、客船を使うのがいい。
病院船なら、もっと良い。

欧米の兵員輸送は、大型客船があったから、それで運んだらしいけど。クイーンエリザベスとか兵員輸送に使ったらしい。
351名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:08:27.84 ID:Q2dA5wS+
軍用の船は、舷窓も無かったりするからな。
人間の健康を気遣うなら、窓があった方がいい。
352名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:18:19.88 ID:RL2KxGuo
日本の病院船は本来
戦時下にて仮病の兵士を搬送する兵員輸送船の変形だから
本物の手術室などは存在しない。
353名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:30:16.15 ID:???
仮病の兵士を搬送する兵員輸送船の変形、とは、キツイ表現だけど、そのとおりかもな。

撃沈された病院船は、ひょっとしてわざと撃沈したのかもな。有名なのは、昭和20年、
米国人の捕虜などに食料を届けに行って、帰路に撃沈された病院船○○かな。あとでググって確認しとくが。
354名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:41:08.18 ID:???
阿波丸だ
355名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:54:53.05 ID:???
でも実際有事が合った際に離島の民間人をどう退避させるかは結構重要な問題だと思う
陸自の部隊と同行させる訳にもいかんし・・・
356名無し三等兵:2012/02/06(月) 01:10:09.27 ID:???
でっかい客船で、離島に近づきすぎると、
座礁してイタリア沖の超大型客船みたいな目に…
357名無し三等兵:2012/02/06(月) 01:26:09.90 ID:???
ちなみにクイーンエリザベスとかクイーンメリーを徴用し使用した連合国だが、便所・ベッド・給食に困ったようだ。
沖縄方面だとでかすぎるとリーフが邪魔するかも。
病人や怪我人ならば空港に野戦病院併設しさらに後送するしかないだろ。
358名無し三等兵:2012/02/06(月) 10:24:11.85 ID:???
>>355
対馬丸、発進!
359名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:21:21.83 ID:???
潜水艇で確認したら、對馬丸になってた。旧字なのね。
360名無し三等兵:2012/02/06(月) 13:01:44.60 ID:wXajufIJ
なんだまた外国のまねか
こんなんでよく給料もらえるな
361名無し三等兵:2012/02/06(月) 18:51:01.96 ID:???
>>360
給料すらもらってないお前が何を言うか
362名無し三等兵:2012/02/06(月) 22:03:22.27 ID:???
珍しくスレが伸びてるじゃないのと思って久々に覗いてみたら!
内閣府と仲のいい人がいるのかと錯覚しそうなレスがあって笑ってしもた。

LOTS機能付加してガソリン、真水の補給。軽トラ、ユンボ、アンビ、架橋資材
の搬入。陸地への給電。入浴支援。さらに被災者の輸送もさせたら
どうか云々……昔の政府多目的船構想にあった総合多目的船案を彷彿と
させるというか何と言うか。
そういえばちょうど今、内閣府の諮問組織で災害多目的船の検討が始まっ
てるけど、そのメンバーには三菱総研の中の人がいる。あそこは平成12年
ごろまで、政府多目的船構想に噛んでたな。
後々出てくるはずの議事概要を読むのが楽しみだ。

>>346
東海地震を想定して中央防災会議が平成16年6月に策定(その後平成18年4月に修正)
した広域医療搬送計画では、被災地内から被災地外病院にダイレクトで
運ぶことはしない。広域搬送拠点(SCU)にいったん集めて、そこで
振り分ける。
発災時の被災地外SCU(つまりは患者搬出受け入れ窓口)をどこにするかも
計画で既に決めてあって、関東圏では宇都宮、相馬原、入間、下総、立川
の駐屯地/基地と羽田空港に置くことになってる。折角だから、ヘリでの
搬送先は長野ではなく群馬の相馬原にしてあげて。そこから先は救急車に
お任せ。
363名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:03:36.36 ID:???
>>349

確かに、航空法79条により、グライダーを除く航空機は原則として飛行場にしか降りられない。
けど、これには2つの例外がある。

第一は、79条ただし書き・航空法施行規則172条の2に基づき国交相の許可を
受けた場合。飛行場に当たらない場外離着陸場をあらかじめ設定して、そこに
降りるということができる。

第二は、81条の2・航空法施行規則176条に基づく、捜索又は救助のための特例
として離着陸する場合。
「国土交通省、防衛省、警察庁、都道府県警察又は地方公共団体の消防機関の使用する
航空機であつて捜索又は救助を任務とするもの」は、「航空機の事故、海難その他の
事故に際し捜索又は救助のために行なう航行」につき79条の適用を受けないので、
この時は必要に応じどこにでも降りていい。飛行場どころか場外離着陸場ですらない
学校のグラウンドなんかでも問題ない。
ただしこれは、あくまで「航空機の事故、海難その他の事故に際し捜索又は救助の
ために行なう航行」に限られるから、そのほかの時はダメ。
例えば、訓練でどこかの学校のグラウンドに降りたいという時には、
79条ただし書きに基づいて、学校のグラウンドを一時的に場外離着陸場
にする許可を国交相から受ける。
364363:2012/02/06(月) 23:19:05.97 ID:???
おおっと補足だ。上の書き方だと、第二のカテゴリに、ドクターヘリや
北アルプス一帯で活動してる民間の山岳レスキューヘリが含まれない……。

航空法81条の2「捜索又は救助のための特例」の適用対象を定めている航空法施行規則176条では、
その第1項第2号で「前号に掲げる機関の依頼又は通報により捜索又は救助を行なう航空機」
も適用対象に挙げてた。ドクターヘリなんかはこっちに属する。
ということで、依頼や通報を受けて捜索・救助に当たる場合は、天下御免で
どこにでも降りられる。
ただし、依頼も通報もないけど独自に飛び立ちましたというケースではそうはいかないが。
365名無し三等兵:2012/02/07(火) 23:08:46.37 ID:???
実際、ドクターヘリは着陸指定地点に校庭を良く使っている罠。
消防もそれに合わせた誘導訓練しているし。

で、つらつらと見ていると、
「ましゅう型」増備汁、がファイナルアンサーなんじゃないの?
おおすみ型でLCACのメリットはあるけど、それよりは積載力重視で。
わざわざ専用船を自衛隊以外で持つ理屈付けがよくわからん。
366被災者:2012/02/07(火) 23:57:31.41 ID:???
>>362-365
専門家はすげーね。参りました。全てお任せします。
ましゅう型って何?と思って、ググったら、空母型ではなく、普通?の輸送船みたいなので
意外だったが、調べると船の能力は大したものだ。すでに実現されているんだね。増備汁で良いと思う。
367名無し三等兵:2012/02/08(水) 00:27:05.98 ID:7gaxMptP
あげ
368名無し三等兵:2012/02/08(水) 00:27:17.22 ID:???
出来れば自前のRO-RO船も・・・
369名無し三等兵:2012/02/08(水) 05:13:09.25 ID:???
保険効くのかな?
370名無し三等兵:2012/02/08(水) 13:35:27.45 ID:GWe2kvfj
災害で手術が必要な重症患者に特化する以外はあんまり有効性が薄い
基本は野戦病院で対応出来ない患者を受け入れるって感じ
でも平時は何すんの?思うよな
371名無し三等兵:2012/02/08(水) 13:42:33.87 ID:???
小笠原とかに巡回医療しにいくくらいじゃね?
372名無し三等兵:2012/02/08(水) 13:57:59.72 ID:GWe2kvfj
ドクター・コトー診療船か
いや法外な費用を請求するブラック・ジャック号になりそうだ
373名無し三等兵:2012/02/11(土) 01:43:44.29 ID:???
>>343強襲病院船

毎年、米軍が俺の家の近くに医療支援にやってくるけど、
いつもは病院船コンフォートがやってくるのに、病院船の
都合が付かなかったらしく、強襲揚陸艦が病院船の変わりに来ていて
びっくりした事が有る。
因みに地元の新聞では強襲揚陸艦を航空母艦扱いで転載してた。

374名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:53:27.65 ID:st8U9cBS
いっその事、別ネタの過去スレだけどこういったのを『洋上病院』に転用するか?w
【画像あり】未来派海上都市「ユートピアプロジェクト」がヤバい まるで007
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1317105182/
洋上に浮かぶ“円形の大型船”、モナコのヨットショーでデザインが話題に。
http://www.narinari.com/Nd/20111016412.html
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-10-03-053947.jpg

BMT Yachts - News:Project Utopia
http://www.bmtyachts.com/News/?/411/0/872
http://www.yachtislanddesign.com/concepts/
375名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:18:46.05 ID:5PZ0RLZ1
事あるごとに事件を起こす日本政府

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/267_1.html

そして、その日付は決まっていた。
376名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:59:57.50 ID:???
戦時に「事故で」沈むのが確定してるみたいな
不吉な艦種だな、病院船
377名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:15:46.20 ID:???
ちゃいな母艦がチャイナボカン。
378名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:57:32.22 ID:U3qyxTdY
国内造船業界や海運会社で「艦歴の長い超大型船舶」の
早期廃船計画が持ち上がってるから、その中で船体強度
に問題無い船を国が引き取り、米マーシー級を手本として
病院船改装計画を実施するチャンスだよな?


…ついでに英印豪に声かけて、「姉妹船」受注して改装コスト
引き下げたら、廃船から4ヶ国分の病院船が改装配備出来るかもw


>374
実際に建造可能な洋上構造体なのかは置いとくとして、
確かにこういった「移動可能な洋上施設」としての
医療拠点は有りかもしれん…
379名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:33:10.43 ID:???
艦歴の長い大型フェリーに乗ったが、トイレの配管とかサビついていたので、

病院船という衛生が大事な船には、中古は不適かと。
380名無し三等兵:2012/02/18(土) 06:18:37.71 ID:ZJJRIK/H
米海軍の病院船は中古タンカー改造だよ?


…艦内設備はどのみち新規設置となるから、船体の疲労度が
高くなければ新造船より安上がりな場合の多い中古で問題無い


小さく造る場合でも、荷客船や中規模クルーズ船の中古改装で十分
381名無し三等兵:2012/02/18(土) 09:57:08.96 ID:???
なっちゃんワールドとリラどちらもほぼ政府購入で決まりみたいね。
テクノスーパーライナーも買ってよ。(by某企業)
382大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2012/02/18(土) 10:36:43.40 ID:???
>>380
建造期間と改装期間調べるべし
383名無し三等兵:2012/02/18(土) 16:22:01.84 ID:???
>>381
世界最速の戦車輸送艦だな。
384名無し三等兵:2012/02/19(日) 18:45:07.27 ID:???
コレと大して変わらないと思ったが>ナッチャン
http://en.wikipedia.org/wiki/HSV-2_Swift
385名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:10:31.82 ID:???
>>381
船の名前は、政府(自衛隊?)所有になっても、
なっちゃんのままだろうか。べつにいいけど。
386名無し三等兵:2012/02/24(金) 04:48:18.00 ID://surEu6
へーーーーーーIPOTもなくすのーーーーーー(日本政府のロシアの発注ゴテがイマイチだからよーーーーーん)
しかし、、ロシアも不貞かしら(虐め部隊に見えるのかしら?)継いでも継いでも、、あまり惨めな姿を見せないホーーーーがいいわねーーーーー
ワールドリラのニッポンじーーーーーん
なーーーーーーーーーーーーーーーーー
男の子たちは、シュウギョウの身で、何を言ってるのーーーーー(女の子の面前でーーーーーー)悪いけどーーーのけ顔逃しだわーーーーー(一番苦渋に満ちたものを虐めるテクよ)
ホーーーーーーーーーーーーーーーーーンとかじゃ、無いわけよーーーーー(イマイチ以上に、いい責任感じゃなーーーーい女の人たちーーーーー)のうたりんに見えても
脚光の的になるにはーーーーーーーーーIPOTの輸入は、、米国代わりにーーー日本がヒキ受けるのーーーーーに、、いい客のーーー見直しがーーーあるのでしょーーーーーーネ・
しーーーーーーーだわ。
387名無し三等兵:2012/02/25(土) 06:05:19.15 ID:H2YXMTF5
>381
テクノスーパーライナー、廃船解体決定だとさ>今朝の日経新聞企業面記事

…実験船だったとはいえ「特定航路」就航前提で建造したツケだな

ナッチャン姉妹ですら一応就航してたというのにw

>384
だってこの船もナッチャン姉妹も、
同じ豪オースタル社建造の高速船だし

似てるのは当然
388名無し三等兵:2012/02/25(土) 14:00:56.27 ID:???
>>テクノスーパーライナー、廃船解体決定だとさ。

やっぱりね。飛行機並みの燃費じゃ。飛行機乗った方がマシだし。
やっぱり民間旅客用船舶というのは、大体20ノットくらいの速度が
費用対効果で現実的なのかなぁ。
389名無し三等兵:2012/02/26(日) 01:55:10.60 ID:WPSqouHu
貧乏船会社の小笠原航路じゃなくて太平洋や日本海航路の
「沿岸長距離フェリー」型で建造してたら『未就航で廃船』
何て運命にはならなかったのにナァ…



…三井造船とオースタル、何処で差がついた?w
390名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:15:11.71 ID:???
>388
新日本海フェリーのあかしあ、はまなすさんがそちらをドヤ顔でご覧になっていますよ♪(どちらも巡航30ノットオーバー)
>389
フネを作りたい、に理由を後付しまくって採算を無視したから、かね?>TSL
せめてA重油で動くガスタービンを使っていればマシだったのに。

ナッチャンシリーズも何処に需要がある?案の定通年じゃ動かせない、ってオチでしたがw
あれが八苫(苫仙かな?)航路に使えたらまた違ったと思う。高速運行だとそこまで燃料が持たない筈。
391名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:19:52.41 ID:???
>>390
ナッチャンは満載36ノット(つまり全力)でリッター8mの燃費で
タンク容量は900キロリットル、よって36ノットで7200km走れる
仙台〜苫小牧なら600kmぐらいなんで12往復できるぜ
392名無し三等兵:2012/02/28(火) 02:40:33.27 ID:??? BE:4614658087-2BP(0)
なっちゃんもリータも正式に政府御用船になったら、
塗装も変更?名前はそのまま残る?
しかし、輸送艦なちゃんや輸送艦リータではサマにならないし。
393名無し三等兵:2012/02/28(火) 06:01:31.95 ID:G2Tj1348
埠頭横付けタイプの車両搭乗用乗船ランプ
付けちゃったから、政府御用船半確定だろw

米陸軍&海兵隊みたいな完全リースとなれば
塗装を灰色に塗り直すだろうけど…


当分は馬毛島や尖閣みたいに金払って民間所有の悪感
394名無し三等兵:2012/02/28(火) 07:26:04.94 ID:??? BE:824046825-2BP(0)
ほとんどレンタカー状態ではないか。
ロシアのAn225やAn124輸送機みたいに需要があれば、
何とかそれでも良いけど...。
日本政府だけが顧客じゃ、そのうち朽ちてしまう。
因みに、ハイチ地震の時、日本政府がAn225をチャターして
災害支援物資をハイチに速攻で送った時だが、世界一大きい航空機を
使用してハイチに送られてきた事に対して、現地の人達や政府に
かなりのインパクト、驚きをもって迎えられたの事でした。
偶には、良い事スルじゃん。→外務省
395名無し三等兵:2012/02/28(火) 09:22:02.79 ID:???
アプサロン級みたいなのを各地方隊に配備すれば便利なんじゃね?
396名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:32:18.15 ID:xND2airo
日本政府は原爆投下の怨念を晴らした

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/43/288.html

2010年8月6日は、特別だった。
397名無し三等兵:2012/02/29(水) 20:54:03.26 ID:???
狂人のサイトをリンクして何が面白い?
あ?
398名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:44:53.38 ID:???
高速輸送艦
なっちゃんわあるど
なっちゃんれら

でいいんじゃない

塗装は民間船偽装迷彩って理由でも付けて、そのままで
399名無し三等兵:2012/03/10(土) 14:16:30.00 ID:???
たまたま空いていたAn-225をここぞとばかりに借りたらそんなオマケが付いていたのか>394 w
400名無し三等兵:2012/03/11(日) 02:13:10.94 ID:???
震災関連スレ
軍事板での震災・防災・原発事故・自衛隊災害出動・消防・警察・民間防衛の本スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320300847/1
401名無し三等兵:2012/04/08(日) 01:02:42.62 ID:???

金の問題は政府の持ち物ということにして国防費とは切り離そう。
運用は海自で。
402名無し三等兵:2012/05/25(金) 23:44:55.72 ID:VVSchDre
久々保守


病院船建造推進する超党派議連が「調査費」ではなく
建造費を政府に要求する事決めたそうな…

…太平洋戦争以来の病院船保有まで行くのやら
403名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:16:22.12 ID:???
検討に10年かかるな
実際に現場に来るでに30年と予想
404名無し三等兵:2012/05/26(土) 21:41:32.54 ID:???
>>402
↓これのことを言ってるんなら、「建造費」は勇み足に当たるかもしれんから
落ち着こう。
ttp://www.seishiro.jp/archives/3437.html
ttp://www.seishiro.jp/cms/wp-content/uploads/2012/05/0b56a0091b945dbcf676a3c0c3c2e4e0.pdf

設計・運用を検討する会議費と設計費を補正で計上してくれっていってる。
これはまだ発注まで視野に入れてはいないんだ。

要望書では、今年の春に内閣府の諮問組織がやった調査の報告書が出たことに触れてるけど、
そこでも
「(※大規模・広域災害における)海からのアプローチについては、その特性及び発揮する
機能に応じて、有用性は認められる。しかし、その効果を有効に発揮するためには、今回の
検討会で明らかになった課題を検証していくことが必要である」
「今後の巨大災害に対して、どのような(※海からの)アプローチが考えられるのか、
改めてハードありきの発想ではなく、求められる機能に着目した検討が必要である」
なんてことを結論として書いてる訳で。
ttp://www.bousai.go.jp/3oukyutaisaku/saigaimokutekisen/zentai.pdf
405名無し三等兵:2012/05/27(日) 04:03:02.97 ID:???
護衛艦隊旗艦がその役目を果たすんじゃなかったのか?
406名無し三等兵:2012/05/27(日) 12:17:39.75 ID:???
逆に考えればいいんだ
房総半島を「なっちゃんわーるど半島」丹後半島を「なっちゃんれら半島」に改名してしまえば
命名規則をいじらなくて済む、と考えるんだ
407age:2012/06/19(火) 11:55:28.37 ID:???
PP12が始まったんだから上げとけよ
408名無し三等兵:2012/06/30(土) 09:25:47.00 ID:???
コイツが東南アジアと南太平洋を巡回してる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%B4%9A%E7%97%85%E9%99%A2%E8%88%B9

この規模の病院がどんだけあることやら・・・
409名無し三等兵:2012/07/05(木) 08:00:03.01 ID:???
病院を移動させても患者の輸送能力upしないと使えない
戦場でもなければ陸地の病院を強化したほうが良い

まともな港設備占拠するメリットなんて無い
410名無し三等兵:2012/07/13(金) 04:32:35.21 ID:cTS/NsxP
国は岡山県済生会運営の「済生丸」を見習うべきでは?
411名無し三等兵:2012/07/13(金) 05:58:05.75 ID:???
それは災害時にコスト分の役に立ったのか?
412名無し三等兵:2012/07/23(月) 13:28:36.83 ID:???
被災利権
413名無し三等兵:2012/07/24(火) 00:45:39.83 ID:Wt90QOpB
>409
東日本大震災直後からの石巻赤十字病院の惨状見てもそう思えるんだな?


…被災傷病者の後方輸送問題は、思考硬直した「カイワレお遍路」政権の
問題であり、今後の政権における「国防意識」に対する課題だ
414名無し三等兵:2012/07/24(火) 05:21:23.08 ID:???
>>413
病院船までどうやって病人を運ぶのかが問題なんだよ
病院船まで運ぶ手段があれば後方輸送もできる

港を占拠するのは復興の妨げになる
415名無し三等兵:2012/07/24(火) 05:40:31.88 ID:???
港に入港したら
食料、燃料、医薬品の提供を求められて
すぐに活動停止にならないか?

それとも物資の提供は無し?
416名無し三等兵:2012/07/24(火) 14:32:47.03 ID:???
>>414
言ってることが大雑把すぎないか?

入港を前提としているということは、輸送手段は道路交通を想定しているのだろうが、
これで災害時の近距離輸送(数キロ〜十数キロ)と数十キロ、あるいはそれ以上になる
後方輸送を同一視するのはおかしいし(先の震災では、幹線輸送は寸断された。
もちろん地域内の輸送も大幅に支障が出ていたが)、ヘリを想定するなら
港の占有は必須ではなく、これも距離がどうであってもも関係ないとは
到底いえない筈。
417名無し三等兵:2012/07/24(火) 15:47:13.55 ID:Wt90QOpB
先号の自衛隊広報誌「MAMORU」に、C-130輸送機に載るコンテナ型の
『機動衛生ユニット』が記事として取り上げられたけど、これも
十分に活用されてる、とは言い難い内容だったしな…


…自己完結性と数年前に東北で『大震災統合演習』してたお陰で自衛隊と
在日米軍との連携は上手く行ったけど、自衛隊と「その他の国内組織」や
政府との連携がお粗末だったのは既に東日本大震災以降のマスゴミ報道を
漁る間でもない

イスラエル陸軍の緊急援助チームの医療行為を止めさせる官僚、石巻に
派遣された日赤チームの惨状を放置した政治家、捜索活動ばかり行わせて
自衛隊の持つ医療装備や艦内施設を遊ばせたままにしたミンス政権…

マーシー級の「超大型病院船」は我が国では持て余すが、「おおすみ級」
サイズの病院船は国際貢献にも『災害有事』にも使える
418名無し三等兵:2012/07/24(火) 15:50:45.41 ID:???
とりあえず、病院船なりなんなりで受け付ける患者&その付き添いの人数から逆算して考える物じゃね
419名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:16:14.97 ID:???
たとえば
ttp://www.shizuoka-pho.jp/sogo/gaiyo/shisetsugaiyo.html
静岡県立病院レベルだと病床750で一日の外来/入院患者が約1640/600人

以下はたぶんに仮定の話なんだが
入院患者のターンオーバーを3日に1回入れ替わりと仮定して毎日200人入れ替わり
付き添いは外来入院それぞれ平均1人と仮定して2200人/日
だとすると1日に出入りする人間は患者&付き添いだけで4000人
これに医薬品と食品と機械の業者、医者看護師自体の出入りも含めた人数を一日でさばく輸送機関が必要

ところで旧帝医とか市民病院のデータ見ても、だいたいは外来患者は病床の2倍くらいで安定してる
この割合が医者看護師が対処できる数なんだろうね

こう考えるとましゅう型の50床もヘリポート一つの船にしてはかなり豪華だよね
420名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:10:04.91 ID:???
軍隊の上陸戦では輸送能力がある
それプラス病院船だけど

病院船だけ追加しても輸送能力が足りない
421名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:27:57.62 ID:/yDYiFWR
理想は22DDHにMV-22搭載しての支援だが、自衛隊は米軍ほどは重輸送ヘリの
代替は急がないので、MH-101やCH-47を整備補給出来る22DDHに300床程度の
病院設備を設け、後方輸送は短期は米空母の「艦載輸送機」に頼るのが
現実解としてベストだろうね…

…米マーシー級唯一の欠点、専用艦載ヘリを持たない性で「ヘリの整備
・給油」設備が無いから、海自もしくは海保運用の『病院船』には
オスプレイ対応のヘリ甲板と、NH90やSH-60Kなどの中型輸送ヘリ2機整備
・補給出来る格納庫、3交替分の人員用休養設備は備えておきたい

一管区につき出来れば2度は三自衛隊統合の『災害有事演習』で
陸自や空自の輸送ヘリを輸送艦やDDHに着艦させ、平時のシミュ
レーター訓練に「災害有事の着艦」も加え、輸送力の底上げを
図る必要はあるがね

ヘリ調達数増加はそれらと平行に行うべき
422名無し三等兵:2012/07/25(水) 06:49:23.99 ID:???
ヘリだけで良いんじゃないか?
阪神でも東北でも病院船が有れば犠牲者が減ったのか?

次の大災害がどんなかは知らんが船は使い勝手悪く無いか?
423名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:28:01.06 ID:???
病院船があっても被災者を病院船に移動させるのが困難
今回の様な津波災害だと船も被災者も沿岸に近づくのがまず大変
そして沿岸に両者が近づけるなら救援物資輸送と交通リソースを食い合う
またヘリ等で病院船に患者を運ぶなら
同じリソースで今回だったら無事な大都市を有する山形・秋田・青森等に運べる

以上を考えると病院船の存在意義は
・近隣に病院がない地域であること(これは日本ではかなり難易度が高い)
・ヘリの数量が余るほどあること(これは日本でも難易度が高い)
このどちらかが前提になる。
ハイチみたいに近隣病院に期待が持てない条件が必要だ
(あのときもヤバそうなのは全部アメリカに空輸しちゃってたが)
424名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:22:06.99 ID:2MAo4Way
そもそも、病院船の出来た理由や本来の目的を考えると、
災害対策のために病院船を用意するのは効率が悪い。

それよりか、病院を短時間に任意の地域に作れる
方法を考えた方がいいみたいですね。
425名無し三等兵:2012/07/28(土) 03:51:46.90 ID:6AE1j7/A
戦後初の『病院船』にふさわしいサイズと運用方式考えたら、
現行「しらせ」が一番合いそうな悪感…

>423
被災患者陸送は前提にしてないのに何でリソースブッキングしてるの?

…次の発生が危惧される『西日本大震災』で、例えば高知市がほぼ壊滅したら
何処でトリアージして被災患者を後方搬送するの?

輸送ヘリの問題はUH-Xでまともな軽輸送ヘリを調達してくれれば、としか…

>424
ミンスと厚生省が活動停止させた「イスラエル軍方式」に、
(「次期野外炊具スレ」にある)緊急展開用コンテナ式
モジュールシステム利用した「仮設診療所」併用がてっとり
早いだろうね…

エアビーム式ドームテント資材一式の保管面積の小ささは魅力だけど、
国土の狭い我が国では地積取り過ぎるから、2階建て設営出来て
「モジュール」の質や出来が一定品質確保可能なコンテナ方式の方が
自衛隊に向いてるかと…
426名無し三等兵:2012/07/28(土) 04:35:19.53 ID:???
>>425
陸送しないなら船である必然は余計に小さくなるんだよ
高知が壊滅したら、愛媛や香川に送れば良い
四国中央市なんて直線30km、松山市だって60km、高松や徳島で80km
瀬戸内海の先の岡山や広島だって100km、そう困るほど遠いわけでもない
ドクターヘリの基本が行動半径50kmだそうだから松山で大して問題のない距離だ
トリアージなんて現場でやることで、避難所に医療関係者を派遣してやればよい

そして結局ヘリさえあれば遠隔地の極みのような高知ですら間にあうというのが現実
427名無し三等兵:2012/07/28(土) 10:24:46.37 ID:icjJNexq
病院船は必要だよ。急患を輸送するための固定翼運営機能や、自衛のための
イージス機能、垂直発射型巡航ミサイルなどの装備も必要だが。
428名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:21:27.25 ID:???
遠隔地の極みとは随分な言われようだな高知……
トリアージってのは、「現場」というか避難所というか、そういうところでやることも
あるけれど、現行の広域医療搬送との関係でいえば、災害拠点病院もしくはSCUでやるものだよ。

例えば高知の場合、災害拠点病院は県立安芸病院、高知赤十字病院、近森病院、
国立病院機構高知病院、高知大医学部付属病院、須崎くろしお病院、県立幡多けんみん病院、
高知医療センターの計8か所。まずここで広域医療搬送の必要度を判定するための
トリアージを行い、SCUに送る。

SCUの設置が予定されているのは高知大医学部、宿毛市総合運動場(県立幡多けんみん病院直近)
の2カ所。代替施設として安芸市民球場(県立安芸病院直近)。ここで改めてトリアージして、
優先順位を決めて被災地外SCUにヘリで運ぶ。
システマチックな広域医療搬送が可能になるのは、早くて発災8時間後。トリアージの主力になる
DMATの被災地入り、コーディネート、ヘリの手配なんかにどうしてもこれくらいかかる。
429名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:38:27.64 ID:???
続き。
ヘリが飛んで行く先、つまり被災地外SCUも置く場所があらかじめ決まっていて、
香川なら高松空港(周辺受入施設で24時間以内に治療可能な患者数21人)
愛媛なら松山空港(同28人)
広島なら広島空港(同14人)、広島西飛行場改め広島ヘリポート(同27人)
岡山なら岡山空港(同23人)

宿毛から比較的近い豊後水道・日向灘方面だと
大分空港(同21人)
宮崎空港(同14人)

徳島は、東海・東南海では被災地になるはずだから高知の患者は運ばない。
愛媛の四国中央市にはSCUを置かないから、もし受け入れ先にするとしたら、ひとまず
高松か松山に運んで、そこから改めて陸送という手順を踏む。……あくまで現時点ではね。
430名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:50:23.91 ID:???
あと、病院船を作るにしろ、拠点病院への輸送で対応するにしろ、
合理化、病床稼働率の上昇を行政が求め続けている状態で、
有事の受け入れ能力をどう確保するのかという問題もある。

病院船の存在自体もそうだが、備えと合理化の両立は非常に難しい。
431名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:55:52.64 ID:???
病院船は24時間以内に治療可能にはならない
432名無し三等兵:2012/07/28(土) 18:49:00.85 ID:???
高知の場合、海岸線に隣接してるような住宅地をどうするかが問題だと思う。
山間部は津波では被害はないだろうが孤立する集落は多いだろうし。



病院船は入院患者の受け入れ先として必要ではないかな。



433名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:20:38.89 ID:???
病院船を買う金でヘリを増やしてガンガン病人輸送したほうが効率いい
434名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:21:23.34 ID:???
まあアレだな、戦闘機を○機減らせば病院船が○隻出来るとか
435名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:29:41.31 ID:FooK43qi
こういう事かw

病院船導入というムダ使い
http://xn--qckyd1c623zz2h.xn--qqq3z279j.com/2011/08/20/iryou-8/

…自衛隊に病院船配備させず、災害有事には(東日本大震災時の菅政権の様に)
中国海軍からコレを借りさせようって訳だ
920型病院船 - 日本周辺国の軍事兵器 - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/920%B7%BF%C9%C2%B1%A1%C1%A5

>>425
これ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1312789028/128
http://www.armedforces-int.com/gallery/modular-camp-buildings/shelter-unit_01.html
436名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:30:54.53 ID:FooK43qi
こういう事かw

病院船導入というムダ使い
http://xn--qckyd1c623zz2h.xn--qqq3z279j.com/2011/08/20/iryou-8/

…自衛隊に病院船配備させず、災害有事には(東日本大震災時の菅政権の様に)
中国海軍からコレを借りさせようって訳だ
920型病院船 - 日本周辺国の軍事兵器 - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/920%B7%BF%C9%C2%B1%A1%C1%A5

>>425
これ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1312789028/128
http://www.armedforces-int.com/gallery/modular-camp-buildings/shelter-unit_01.html
437名無し三等兵:2012/07/29(日) 04:42:11.98 ID:1zpo8aoE
どんまいw

>426-432
例として高知を出してるが、想定震源域の拡大と最大Mwが跳ね上がった
旧「東海〜南海三連動巨大地震」では、もし襲来したら東北では小規模
市町村の津波による壊滅で済んだ話が『政令市クラスの津波壊滅』に
なるから、単純に「東日本大震災での医療現場の混乱」を西日本大震災
での被災に当て填める訳にいかない…

…複数の被災負傷者への救命救助手段の中に日本籍『病院船』
という選択肢は在ってしかるべきかと

商船構造で建造してコスト下げ、海自運用してる「しらせ」を
元に国産病院船を造り、官民共同運用出来たらねぇ…
438名無し三等兵:2012/07/29(日) 04:51:03.72 ID:???
それなら病院船なんかいらんだろ
医療設備をパッケージ化したコンテナを用意しておいて
その時に応じて船に積むなり空輸するなりすれば良い

もうとっくに自衛隊に同様の設備はあるわけだが
439名無し三等兵:2012/07/29(日) 08:32:35.22 ID:???
ところで商船構造だとコストって下がるのか?
440名無し三等兵:2012/07/29(日) 09:00:49.16 ID:???
むしろ、軍艦構造にする必要性がないだろう。
441名無し三等兵:2012/07/29(日) 09:37:29.03 ID:???
商船構造云々より先に1隻1日あたりカバーさせる範囲と人数くらいは
提示されないと、船体規模もなにも会話にならないよ
442名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:50:16.30 ID:???
中防災の検討会で調べてる南海トラフの巨大地震のことなら、
あれはまだ震源域・津波波源域の暫定領域と、これを元にした
すべり域のパターン設定、震度分布、津波高、到達時間なんかの1次報告が
出た段階。これから浸水計算と液状化危険度の判定をやって、その後ようやく
被害想定が出て来る。
災害時の医療需要を見定めるには、許容時間別の患者発生予測の数字が要るけど、
この数字が出るのは早くても来年になる。
この辺の数字をすっとばして、病院船は要る!と語るのも、もちろん自由だ。
443名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:12:54.14 ID:???
病院船を災害対策で保有してる国って有るのか?
444名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:40:39.18 ID:???
病院船を災害対策で保有できる国が限られてるんだろ(w
445名無し三等兵:2012/07/30(月) 19:03:00.56 ID:BWhH8MLn
中国海軍が「南シナ海支配」の飴として病院船持ち出して
くる前に日本は病院船を整備しとくべきだ…


…上で貼られてる反戦反米サイトが妄想してるみたいに
「戦時下」で使うのは無い事を願うが、東アジアへの
平和貢献にも役立つ気はしますがね
446名無し三等兵:2012/08/01(水) 06:50:03.03 ID:???
おおすみ級増やした方が役に立ちそう
447名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:58:19.75 ID:???
あれはもう設計が古すぎる
448名無し三等兵:2012/08/02(木) 09:07:45.35 ID:???
プロトみたいなもんだからね
449名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:21:40.48 ID:nzZo+HZK
何かと時代遅れの艦を建造させたがる奴が出没してるな…
450名無し三等兵:2012/08/13(月) 07:44:50.57 ID:???
まあ現代に病院船は無いわな
451名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:24:28.78 ID:???
横浜の氷川丸を再就役させるか?
海底に沈んだヤマトが宇宙を飛ぶよりは現実味があるかもしれんが…
452名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:42:09.10 ID:???
あんな旧式設備の病院船はお断りです><
453名無し三等兵:2012/08/14(火) 07:51:20.81 ID:???
せめて信濃を引き上げるとかにしてくれ
454名無し三等兵:2012/09/10(月) 14:12:23.69 ID:1m4Q/5/l
一般の旅客船買い取った方が
沈船引き上げて修復するより安くつくww
455名無し三等兵:2012/09/10(月) 19:55:20.72 ID:???
旧軍好きな人はアホナ妄想よくするけど
現実の採算とか考えないな
456名無し三等兵:2012/09/10(月) 21:21:37.40 ID:???
なんだかんだ言っても、結局、新造の護衛艦、補給艦、輸送艦や、海保巡視船の
医務室の面積を大きめに、ベッドも多めに、各種設備も充実させて作っておく、ってところが妥当ですな。
アメさんのような田代級なんて夢のまた夢・・・。
457名無し三等兵:2012/09/12(水) 11:11:09.42 ID:???
田代級ってなんだ?
患者の盗撮でもするのかw
458名無し三等兵:2012/09/12(水) 11:12:15.97 ID:???
軍事板災害関係の本スレ
憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)008
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341702568/1
459名無し三等兵:2012/09/12(水) 12:57:50.49 ID:???
マーシー級だろ(w
460名無し三等兵:2012/09/12(水) 18:01:28.59 ID:???
高速病院船なっちゃんの出番だ
461名無し三等兵:2012/09/14(金) 01:47:59.05 ID:???
結局どうなったんだ?
日本のことだから、海外で災害あれば派遣しそうだな
462名無し三等兵:2012/09/14(金) 07:33:53.27 ID:???
病院船は最初からネタみたいな物だろう

ナッチャンも導入は無さそうだし
463名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:10:08.87 ID:???
災害の時一番重要なのは
輸送手段の確保であり
病院の確保は後回しです
464名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:10:18.34 ID:YS40Mk9O
西日本大震災で助からなくても文句言わないでくださいね>病院船排除論者
465名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:12:01.45 ID:???
>>464
病院船を確保して
既存の病院が潰れたら
意味が無い
466名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:26:24.86 ID:???
潰れる訳ないだろw
467名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:28:47.10 ID:???
>>466
お金が無限に湧き出すと思ってる人?
468o2:2012/09/15(土) 12:33:19.46 ID:Zwmb7hBP
まあ、あれだ、
何かっていうと、新しいハコモノの話になるのは、
現代日本の短所ってことだな。
469名無し三等兵:2012/09/15(土) 16:53:30.02 ID:???
「助からなくても文句言わないでくださいね」なんぞと捨て台詞吐いてるやつがいるな。
ちょっとみっともないぞ。
病院船の建造と維持管理には銭がなんぼかかるか。救命効果はどれくらい見込めるか。
その救命見込みは投資額に見合うか。んでもちろん、可能ならどの程度の収益が見込めるか。
もし投資に見合う効果や収益が見込めるんであれば、病院船に前向きな意見を持つやつも増える。
470名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:15:35.88 ID:???
まず現在の東海・東南海地震対策に限って言うと、受入医療施設収容までの許容時間が
8時間未満の患者は広域医療搬送の対象外になってる。そして今の時点で、東海・東南海地震
発生時の被災12府県中、広域医療搬送計画の対象になっているのは6県で、この6県における
許容時間8時間未満の患者発生見込み数は計142人。
一方、許容時間8時間以上72時間未満の患者発生見込み数は、同じく搬送計画対象6県で
計548人。この548人を固定翼の輸送機22機、大型ヘリ37機で運ぶ計画が出来上がってる。

冷たいことを言うと、許容時間8時間未満の142人は、おそらく助けられんだろう。
だが、この6県142人を救うために病院船を調達しようという話は出なかった。
なんといっても、発災後3〜8時間の内に医療機関収容を完了しなきゃいかん超急性期患者
なんで、病院船ではとても間に合いそうにない。相対的に立ち上がりが早い空輸=広域医療
搬送でも間に合わないとされているんだからな。ということは病院船を整備しても現状では
救命に繋がる効果が見込めるか疑問で、投資の割に合わないと判断されるから、
話も出なかった。
471名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:31:48.65 ID:???
それでは、南海トラフ巨大地震はどうか。
8月29日に中防災の検討会から発表された被害想定の一次報告を見ると、一番ヤバイ想定で
実に死者32万と来やがった。
もうちょい待てば、もっと細かい被害想定も許容時間別の患者発生予測数も出て来るし、
既存の広域医療搬送でどこまで対応できるかも分かって来る
もし対応しきれないとなりゃ、諦めてその分甘受するか、諦めず何か手を打つかとなる。
広域医療搬送計画を組み直すという手もあろうし、何か「海からのアプローチ」が考慮
され始めるかもしれん(ただしそれが病院船であるとは限らない)。

南海トラフ巨大地震をねたに病院船語りたいってんなら、ここからがようやく本番になる。
需要の把握は基本だろう。
数字出るまで、頭冷やして腰を据えて待つんだ。ふてくされちゃいかん。
472名無し三等兵:2012/09/16(日) 04:57:12.83 ID:???

既存の病院の対応力を
災害時に引き上げる方法を
見つけたほうがいいでしょう
473名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:42:08.68 ID:???
国防を「投資に対する費用対効果」で判断迫るのは暴論では…


建造・運用費は搭載機器が異なるとはいえ現行「しらせ」を参考にすべき

…「支援インフラの損害」考慮されてない、今の
「東海地震対策」前提に否定するのも片手落ちかと
474名無し三等兵:2012/09/18(火) 16:05:10.78 ID:???
国防じゃなくて災害
費用対効果の効果は人命
同じ金でよりたくさん救える方法求めるのは当然でしょ
475名無し三等兵:2012/09/19(水) 06:45:02.30 ID:???
じゃ防衛費の枠で病院船導入考えるのヤメレ
476名無し三等兵:2012/09/19(水) 08:07:50.24 ID:???
災害対処がメインの病院船なんて有るのか?
震災に使えるとか思ってるのは阪神淡路大震災の時検討されて結局導入されなかった事も知らんのか

医者は何処から調達するんだ
477名無し三等兵:2012/09/19(水) 10:35:22.33 ID:???
阪神淡路の前にも、旧国土庁が病院船を含む防災船団ってやつを構想したことがありました…
ほとんど瞬殺みたいな感じでぽしゃったけどなー。
478名無し三等兵:2012/09/25(火) 07:19:27.78 ID:???
病院船用意すると
港の確保しないといけない

港を確保できるなら必要な物資を
どんどん送り込むことに使ったほうがいい

病院船に独自に数百人規模で輸送できる設備が必要になる
479名無し三等兵:2012/09/25(火) 07:20:35.64 ID:???
独自に数百人規模で輸送できる設備があるなら
被災地に必要な物資を送り込むことに使うべき
480名無し三等兵:2012/09/27(木) 22:06:52.06 ID:???
>>478-479
自前で小さな総合病院レベルの設備を被災地近辺の海岸まで持っていける利点をお忘れか。
緊急患者というものは、設備の整った病院への搬送時間が生死を分ける。
陸地での搬送には、予想外の渋滞がつきものだが、空にはそれが無い。
もう一度その辺りを考え直してみてください。
481名無し三等兵:2012/09/28(金) 04:14:50.02 ID:???
>>480
被災地近辺って被災地の何処から何キロメートルよ
東海大地震みたく被災マップ整ってる奴例にして
想定配備位置をちょっと教えてくれ
482名無し三等兵:2012/09/28(金) 06:16:36.13 ID:???
>>480
災害が起きた時の緊急患者助けるには、
災害時に病院船が沖合いに待機してる必要がある

そして
小さな総合病院に一日に何人ほど怪我人病人親族業者など
出入りしてるか計算したことある?
1〜2千人レベルだけど輸送は誰がするの?
483名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:09:01.51 ID:???
平時の病院への入場者数と有事の際に搬送を要する患者数を
いっしょくたにされてもな
484名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:24:48.20 ID:???
>>483
じゃあ何人の面倒見るつもりさ?
少なければ大金かけて病院船作れないし
多いと被災者用物資輸送の妨げとなる
485名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:28:30.79 ID:???
普通は
戦争で病院船が必要です
病院船があるから災害時も使いましょう


災害用に病院船を作るのはコストパフォーマンスが悪い
486名無し三等兵:2012/10/02(火) 11:04:29.65 ID:???
何年、何十年に一度の大震災に備えて、船と医師逹何百人を常時拘束するんだね
拘束しとかないと、員数を確保するのに、何時間いや何日も懸かるよ
遊ばせてるならぐらいならと、海外に派遣してる時に大震災が起きたら、
帰っ来るだけで何日・何週間も掛かるし、
収容してる患者をどうするか?などの問題がもある

神戸の震災もあの程度だし、東日本の時も津波さえなければ大したことはなかった
内陸部への回廊の確保と列島縦断の複線化、
素早い人材・資材等の確保と動員>これは行政のシュミレーションと各界への、根回し>準備に金は掛からない

病院船は要らない
487名無し三等兵:2012/10/15(月) 16:32:47.14 ID:???
>485
病院船は砲艦外交より効く

…中国海軍が病院船複数整備してるのも、「対中華連携」図る
弱小国を切り崩す「ソフト戦略」のカードとして

>486
米海軍がマーシー級維持するためにやってる「海外医療支援」の
小規模版を東南アジアやオセアニアで展開すれば良い

医療技術維持を兼ねて国内外の医科大から研修医などを受け入れても良い

外地活動中に大災害が起きたなら、空自機で先に医療スタッフを被災地に
輸送し、船は後から追い掛ければよい>東日本大震災の米海兵隊みたいに


以前から危機感保って「災害有事の輸送路確保」計画立ててた東北太平洋
沿岸地域ですら東日本大震災で大混乱に陥ったのに、それより安価に事前
準備が出来ると思い込む姿勢が理解不能…

現状ですら列島縦断線が複線化されてない訳だから、
つまり公共投資激増させて道路造りまくるんだよね?
488名無し三等兵:2012/10/16(火) 06:36:25.36 ID:???
>>487
災害対策病院船はどんな規模で
何席必要と考えているの?
489名無し三等兵:2012/10/17(水) 08:50:31.21 ID:???
病院船じゃ内陸部の大地震にはなんの役にも立たんからな
野戦病院的な物を早期に設置すれば良いだろう
実際その方針な訳だし
490名無し三等兵:2012/10/23(火) 03:01:01.79 ID:???
>487
満載排水量2万〜3万トン級弱の商船構造で三隻体制が理想、
最低でも同型艦2隻は建造・配備したい

…実績を作るためなら、1万トン程度の中古客船転用でも良いくらい

二級港湾に直着け出来ると尚良いが、緊急患者搬入用のヘリ甲板と
軽傷者を運ぶランチを横付け出来る開口ハッチは欲しいので、北欧
クルーズ船など「小型ウェルデッキ」を船尾に持つ客船みたいな
構造で
491名無し三等兵:2012/10/23(火) 07:12:52.69 ID:???
>>490
お金はいくらかかって
一日に何人治療できる?
492名無し三等兵:2012/10/23(火) 19:15:10.43 ID:???
怪我の程度によるだろ
493名無し三等兵:2012/10/23(火) 22:40:34.38 ID:???
>>492
どんな怪我人を想定してる?
494名無し三等兵:2012/10/23(火) 22:44:47.14 ID:???
こっちが聞きたいわ
495名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:39:37.72 ID:???
>>494
災害対策病院船を作るのに
どんな怪我人が来るかわからないけど
作りたいって事?
496名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:52:08.62 ID:???
人工透析が必要な人とか用じゃないかな?>病院船
497名無し三等兵:2012/10/26(金) 07:40:05.50 ID:???
人工透析なら患者はある程度健康体だから
被災地外に転居でいいんじゃないの?

被災地においておく理由もないし
498名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:23:13.34 ID:???
神戸商船大の先生が、499トン型の練習船をベースにして
透析患者をよそに移す患者移送船の実験をしてたな
医療スタッフを上乗せして薬材とCHF用の濾過器材を積み込めば
船側に特別な装備がなくとも最低限のことはできるという見通しが出てた
日本財団から事業成果物が出てる

船じゃないけど似たような話で、新潟中越や東日本のとき
入院を要しない透析患者をバスで運んだ例がある
東日本だと、3月17日に福島のいわきから新潟に161人(バス7台)
同じく17日にいわきから東京に約800人(バス約30台)
探せばほかにもあるだろう

治療するんでなく運ぶだけなら、それほど病院船にこだわらなくても
なんとかなる
499名無し三等兵:2012/10/30(火) 22:17:08.52 ID:???
>>487
>医療技術維持を兼ねて国内外の医科大から研修医などを受け入れても良い
あのさぁ・・・国内外って国外の研修医なんか受け入れたら混乱するわ。
第一、日本と世界の医師の基準って違うんだぞ。君は馬韓国の糞医者に診てもらいたいかい?
大体日本ぐらいだぞ、麻酔科はちょっと許可がいるんだけどそれ以外なら何科名乗ってもいいのはさ。
今もそうなのか分からないが研修医も主要な科を全部まわるスーパーローテーションていうプログラム組んでるのね。
で、研修医も二年目ぐらいならある程度何でも出来るわけ。わかる?
先進国の医者ならいいけど遅れた国の遅れた知識しかない遅れた医者となんか共に仕事なんか出来ません。邪魔なだけです。
500名無し三等兵:2012/10/30(火) 22:18:52.47 ID:???
500げと
501名無し三等兵:2012/12/04(火) 10:54:22.92 ID:2+4ND+KL
kamiura_jp 北朝鮮のテポドン発射予告で、自衛隊に再び破壊準備命令が出た。
しかし自衛隊のミサイル防衛(MD)では、まったく迎撃不可能。
イージス艦のSM3はテポドンの中間飛翔高度に届かず、
空自のPAC3はバラバラに分解して落ちてくるテポドンを迎撃しても
射程20キロでは逆に地上の被害を拡大させる。http://www.kamiura.com/

テポドンには自衛隊のMDが役に立たないことを承知で、
日本政府や防衛相は「破壊命令」を発令してることを自衛隊員は知っている。
政治家が1兆円もかけて購入したMD兵器が、
まったく役に立たないことを隠すために虚しい破壊命令を出しているだけである。
なぜ役に立たないかということは、すでにこのHPで何度も説明している。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1638.html

テポドン騒動のために役にも立たないミサイル防衛(MD)の約1兆円と、
国産の軍事偵察衛星の約5000億円をドブに捨てた。
なぜなら日本のMD(SAM3とPAC3)はノドンにしか使えないし、
軍事偵察衛星は福島の原発事故でまったく役に立たなかった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1495.html

それに軍事オタクの石破氏の妄想などに付き合ってはだめである。
石破氏はミサイル防衛(MD)導入の2匹目のドジョウを狙っているだけである。
自衛隊に不要な海兵隊を作って、そこに1兆円以上の予算をつけ、
使い物にならないMDのように海兵隊で2匹目のドジョウを狙っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1581.html

もっと日本の防衛構想は、堂々と国民の方を向いて正しく説明(議論)をして欲しい、でないと、
尖閣を中国軍から奪還するために、日本に海兵隊が必要だというような「防衛費目当て」の
誤魔化しが横行するようになる。http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1592.html
502名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:17:15.48 ID:???
きちゃうんか…

病院船、補正に設計費1億円=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122800829

超党派の「病院船建造推進議員連盟」の会長を務める自民党の衛藤征士郎前衆院副議長らは28日、首相官邸に菅義偉官房長官を訪ね、
大規模災害の際に医療拠点としての機能を期待される「病院船」に関し、
基本設計費として2012年度補正予算案に1億円を計上するよう要請した。

菅氏は「1億円計上する」と明言した。 
要望書は、南海トラフ巨大地震や首都直下地震の発生の可能性が指摘されていることに触れ、病院船の必要性を強調。
15年度の完工を目指すよう求めた。(2012/12/28-19:04)
503名無し三等兵:2012/12/29(土) 07:54:34.94 ID:???
自衛隊が運営するのかな
504名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:56:38.91 ID:qi4hcZTM
おいおい病院船なんか運用する金も人材もどうすんだよ。これから汎用護衛艦を入れ替えていくのに・・・
あ、もしかして強襲揚陸艦のカモフラージュ?だったらいいなぁ
505名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:16:28.51 ID:???
病院船ならヘリ運用必要だから全通甲板だな
排水量は大災害に備えて5万トンくらいで、
ドクタージェットも必要だからカタパルトとアレスティングワイヤーもいるし、電気に困らないように原子力発電所も入れておくか
506名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:37:47.58 ID:???
ついでに、政府の指示を待たずに迅速な対応をとることを可能にするため
都道府県庁レベルの行政能力をもたせ、医療スタッフはもちろん
事務方、医薬品やその他の材料を自給するためメーカー、それらの
生活を支える産業一式、その従業員と家族を乗せ…
507名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:34:03.48 ID:???
イタリアみたいに総務省予算で強襲揚陸艦、とかならいけどさぁ…
508名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:15:55.90 ID:???
>>506
島根の原発がだめになったら
県庁移転だからそれが入れるといいなあ
509名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:30:44.67 ID:???
5兆円分 10式戦車買うよりましかな
510名無し三等兵:2012/12/30(日) 08:11:21.09 ID:???
国際貢献!って気勢を上げてる連中がいるが、
それ考えると国内災害待機用と合わせて最低2隻必要になんぞ…
511名無し三等兵:2013/01/02(水) 12:21:55.97 ID:???
自衛隊というより消防庁か
あるいは自治体の広域防災の範疇なんじゃないか
512名無し三等兵:2013/01/05(土) 14:42:00.10 ID:???
でも「軍艦の権利」を享受するためには自衛隊に籍がないと。

>>510
災害用と考えるならば、生存率を上げるために各地方総監部に分散配置しないとダメじゃね?
最低5隻あれば定期修理や海外派遣が重なっても、稼動艦が確保できるんじゃないか?

敵国たる中国の医療コンテナモジュールとコンテナ船
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%a5%b3%a5%f3%a5%c6%a5%ca%b7%bf%c1%a5%c7%f5%b0%e5%ce%c5%a5%e2%a5%b8%a5%e5%a1%bc%a5%eb%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0
普段は小型コンテナ船に乗せて、離島や僻地への巡回医療。
有事や大規模災害派遣には大型コンテナ船に載せて大規模な病院船に仕立てる。

初動が落ち着いたら医療コンテナモジュールを陸上へバートレップして、大規模な仮設病院にする。
また大規模な仮設病院のほか、避難所に診療所モジュールやサニタリー(要は便所)モジュール(伝染病、我慢による体調不良防止に絶対必要)を置く。
トレーラーとセットで運んで「巡回医療車」に仕立てることもできる。
513名無し三等兵:2013/01/26(土) 18:23:49.02 ID:r2cW2OvR
観念的な構想で全く現実離れしており、話にならない。
災害対策のために使うなら無駄だ。
内陸部にも被災が生じるのだから、災害時の救急医療は陸路と航空での搬送が基本。
地震津波時には、海上啓開しないとがれき漂流状態で近づくこともできないし、
耐震岸壁以外は港湾は崩壊し接岸さえ不能だ。

そもそも、病院船は昔の海戦の艦隊に帰属し、艦隊決戦の際に出た
海将兵の救済に当たるためのもの。日本海海戦などを思い出してほしい。
災害救助とは根本的に違うものである。
514名無し三等兵:2013/02/02(土) 09:30:13.29 ID:r+3TFOsS
>>248
アスパラ、朝日新聞のサイト統合で消えてるから、ファイルはググるの「PDFプレビュー」利用してPDFにするしかないねぇ…

代わりの記事
ttp://www.miyazaki-med.ac.jp/Trauma/5_movement/5_image/5movement_20070510-2_image.jpg

機動衛生ユニット
ttp://www.fushou-miyajima.com/gekisya/070807_01.html
(解説)航空機動衛生隊
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/image/jc22100f.png
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/html/j31c3000.html


朝雲から
機動衛生ユニット搭載C―130H "空飛ぶICU"出動 大震災以降2度目
ttp://www.asagumo-news.com/news/201206/120629/12062908.html
…活躍して無さ杉

三軍共用装備に変えた方が良いんじゃない?
515名無し三等兵:2013/02/02(土) 10:24:21.69 ID:???
こんな物不要だろ
機動衛星ユニットで十分
516名無し三等兵:2013/02/02(土) 23:59:18.85 ID:???
>>214
非常事態用装備が活躍したらヤバイがな、海も陸も十分な設備持ってるからイランし
国際貢献と称して海外に出したら、震災時のおおすみになる
517名無し三等兵:2013/02/03(日) 09:10:24.64 ID:???
>>513
ミンスが東日本大震災で活躍させなかったモノ

Combat Support Hospital - Mass Casualty - MEDEX 12, Japan
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJUeU4LeM9M
MEDEX 12 メデックス12 - U.S. trains with Japan in Major Medical Exercise
ttp://www.youtube.com/watch?v=EFi34m3X7Lo

写真で見るMEDEX
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/medex/medex20005.jpg
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/medex/medex20815a.jpg
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/medex/medex0828p.html
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/medex/medex20820a.html
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/riku/medex/medex0828.html

…在日米軍相模総合補給廠に「巨大野戦病院セット(約500床分の総合病院相当)」が
四セットも存在してたのに、活躍してないっていうか存在無視されたんだよね
518名無し三等兵:2013/02/04(月) 17:54:15.92 ID:???
>>517
あれは米軍の持ち物。 日本が要請しなかったのかもしれないし、提供の申し入れを断ったかはわかんない。

それとこの議論は別。
519名無し三等兵:2013/05/01(水) 13:01:18.10 ID:Px19SJYP
西欧から、東洋に遠路派遣して、そこで重傷のケガ人がでて
現地で手に負えないとなったら、
本国に輸送となると、たどりつく前に死んじまう。

外国で大怪我したら、なるべく日本に帰国して治療にあたりたいね。

アルジェリアとか南極とか。
かといって、病院船を派遣したのでは片道一ヶ月はかかってしまう。
病院機(?)ならいいかも
520名無し三等兵:2013/05/03(金) 08:30:02.89 ID:???
今時どこの国にも病院くらい有るよ

アフリカならヨーロッパに送れば良いだけだしね
521名無し三等兵:2013/05/06(月) 14:08:29.16 ID:???
コンテナを改造すれば良いだろ
レントゲン室コンテナ・病室コンテナ・手術室コンテナとか作って組み合わせて
病院を陸上にも海上にも設置できます。
C-2に載る大きさなら問題ないだろ
522名無し三等兵:2013/05/07(火) 17:34:32.76 ID:???
病院船、民間活用が妥当 新規建造に慎重な見方
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050501001577.html

政府が、海上で患者を治療できる「病院船」導入をめぐり、民間の船や海上保安庁の巡視艇を活用する方法が妥当との調査報告書をまとめたことが5日、分かった。
523名無し三等兵:2013/05/10(金) 07:50:44.01 ID:???
既存の病院の存続が危ぶまれる時に
病院船なんてお金の無駄

病院船の代金分既存の病院強化と
患者の輸送能力アップが正道
524名無し三等兵:2013/06/25(火) 20:54:16.79 ID:???
せっかく造るなら、戦艦大和の外観にして、平時は呉の大和ミュージアムや全国行脚で展示すれば、維持費ぐらいは賄えそう
525名無し三等兵:2013/06/25(火) 22:09:44.72 ID:???
栄光のネーミングは、橘丸かな?
526名無し三等兵
>>523

いくら既存の病院と言っても医者が来ません。
これからは病院船とへりで巡回するしかないかもw