日本の空母建造 五番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国やインドなどアジア各国が空母を保有・建造している昨今、
日本も空母を保有する可能性を考えよう。

※空母の話はここで、他のスレに迷惑をかけないようにしよう。

前スレ
日本の空母建造 四番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309252051/
2名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:34:16.67 ID:???
133 :七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 22:56:03 ID:LPDBhhqZ
スペイン
軽空母1+艦載機20+ヘリ8機
30000トン、人員1000人、建造費1500億、艦載機+ヘリ2000億、計3500億
運用費+人件費+訓練費諸々年200〜300億?400億
20年サイクルで使って、建造費年175億+維持費300億=年500億


イギリス
中型空母2隻、艦載機40+ヘリ10×2=80+20、人員2000×2=4000人
建造費2500×2=5000億、艦載機8000億、合計1.3兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年800〜1000億
20年サイクルで、建造費650億+維持費1000億=年1500億


ミニアメリカ艦隊
正規空母4隻、艦載機60+ヘリ20×4=240+80、人員5000×4=20000人
建造費5000億×4=2兆円、艦載機2.4兆円、計4.5兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年3500億
20年サイクルで、建造費2200億+維持費3500億=年6000億


維持費の参考に、
3名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:51:01.37 ID:???
4名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:53:09.69 ID:???
不要
空母キラーミサイル一発で撃沈
5名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:53:12.40 ID:???
仮に空母作ったとしてどこに配備すんの
6名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:54:02.08 ID:???
沖ノ鳥島って話だな
中国軍がせめてくるのを何十年も待つそうだ。
7名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:23:45.81 ID:???
前スレで、日本には、タンカー空母が現実的という結論になりました。
8名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:28:36.29 ID:???
タンカー空母?プロペラ戦闘機か?
ジェット機じゃ甲板が持たない
9名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:33:07.79 ID:???
甲板多少補強すれば、F35Bならなんとかなるだろう。
10名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:35:13.58 ID:???
性器空母一隻の費用でタンカー空母なら、100隻建造可能。
壊れたら修理せずに捨てれはいい。
11名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:38:00.26 ID:???
前スレの999と1000がすげぇみっともなくてわろた
はずしたうえにやりなおすとか性格のまずしさすげぇでてる
こいつの言うことは信用しないことにするわ
12名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:46:54.40 ID:???
上部甲板を強化すれば重心が上がって
復元力がなくなる。馬鹿ばっかりだな。空母厨って
13名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:51:17.87 ID:???
タンカー空母って最初から配備しておくものじゃなくて、
有事に足りない輸送力を確保したり、トリッキーな作戦に使うもんじゃないの?

フォークランドの時は空母足りなくてイギリスが使ってた希ガス
14名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:50:52.91 ID:???
もともと機動力を求めず、南シナという極地に限定して力を誇示するためなら、速度を復元力も関係なくね。
実際、タンカー空母10隻のうち、一隻だけが本物の艦載機を乗っけて、残りは全部ダミーにしとくとか、色々な作戦が出来そうだな。
15名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:53:56.41 ID:???
>>11
次スレはいりませんという釣りにひっかかり荒らしの遊び場をまた提供してしまった空母厨って馬鹿ばかりだな。
16名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:28:39.73 ID:???
一乙
17名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:49:30.80 ID:???
荒らしはまた1000埋め立てないといけなくなって、三途の川原の石山を崩した気分だろうw
もともと空母厨が仲良く隔離されて空母の話するところだったのに、荒らしは何を勘違いしてるんだろうね
18名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:54:17.34 ID:???
病気なんだおれもあいつも
19sage:2011/07/24(日) 22:11:34.84 ID:oyRYQMhU
空母に改造するならタンカーよりもコンテナー船のほうがいいだろ。

今のコンテナー船は全長300メートル、速力25ノット以上のスペックの物が
珍しくないし、フォークランド紛争に参加したアトランティックコンベアー
もコンテナ船だった。
20名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:26:17.78 ID:mBg5kncn
くらまに勝ったやつもいるし
21名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:28:21.84 ID:???
メガフロートでいいよ
22名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:57:28.10 ID:???
豚に真珠
23名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:59:15.78 ID:???
タンカー空母のこと考えると、萌えると言うか燃えるぜ!
24名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:07:34.24 ID:???
タンカーが燃えちゃダメだろ
25名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:15:49.20 ID:???
政府が補助金を出して船橋と煙突を右舷に寄せた全通甲板の
大型コンテナー船を建造したらいいかも。

操船に関しては隼鷹の艦長の回想によれば最初は自分の左側に
荷物を抱えているような違和感があったけれど、操船しにくさは
特に感じなかったそうだ。



26名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:45:20.16 ID:???
どうせ造るなら世界最大級を
イージスとのハイブリッドとかいかが?護衛要らずでお得だよ
27名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:04:24.39 ID:???
原子力イージス空母
28名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:09:23.08 ID:???
>>3
何で、北千島列島、南樺太、新南群島が含まれてないんだよ?
29名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:12:37.39 ID:???
>>26
お前馬鹿だな

>>27
何でアメリカさまが、空母にSPY-1レーダーとイージスシステムを積まないか分かる?w
30名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:14:43.64 ID:???
>>28
ネタ?釣り?マジ?
31名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:15:13.76 ID:???
わからないから是非ご教授してくれ。
32名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:23:25.92 ID:???
貧乏な平時には機能の統合が行われる、汎用性が重視されるのだ・・・

満20万トン、固定翼艦載機60機・回転翼機16機、ウェルドック装備、
LCAC3隻、VLS128セル、イージスシステム搭載のイージス強襲揚陸空母建造や!!!!!1111111
海の要塞やで!!!111111

寝よ
33名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:39:19.59 ID:???
>>30-31
日本固有の領土
34名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:39:46.99 ID:???
>>32
つまらん死ね
35名無し三等兵:2011/07/25(月) 03:29:02.52 ID:???
双胴船空母はいつになったらできるのか
36名無し三等兵:2011/07/25(月) 03:42:11.47 ID:???
通常動力にカタパルトを載せてもショボイから、
スキージャンプで我慢しよう。
37名無し三等兵:2011/07/25(月) 08:44:14.56 ID:???
>>31
敗戦で領有権放棄させられた
38名無し三等兵:2011/07/25(月) 11:35:06.07 ID:???
>>37
すまん>>29に対して教えてくれと言ったつもりだった
39名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:45:05.94 ID:???
タンカー船を空母に改造すればいいよ
40名無し三等兵:2011/07/25(月) 15:17:55.51 ID:???
戦前からタイムスリップした人が居ると聞いて
41名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:26:11.22 ID:???
>>39
空母に転用するならタンカーじゃないとあれほど
42名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:28:25.15 ID:???
タンカーじゃ24ノットくらいしか出せないだろう?
いいのか?そんなんで?
43名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:57:35.26 ID:???
>>37
そうじゃなくて、公職追放で極右政治家や軍国主義者と一緒に、
まともな政治家やGHQにとって都合が悪い政治家も追放されたから、
残った売国政治家が勝手に放棄した。
44名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:00:39.73 ID:???
アングルドデッキとスキージャンプ甲板を備えた、
F-35C空母ならすぐにでも作れそう。

カタパルトと空母用原子炉を用意しなく済む。

難点は、E-2Cなどの大型機が運用できない事。

45名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:45:42.59 ID:A2nzJP5d
>難点は、E-2Cなどの大型機が運用できない事。

できなきゃ意味ない。
46名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:50:48.83 ID:???
2020年から6万トン強襲揚陸艦を2隻建造、F-35Bをそれぞれ16機ずつ、早期警戒ヘリを4機ずつ運用
2050年にこれを置き換える正規空母を2隻建造、iFIGHTERの海軍機を開発して60機ずつ運用

ここまで妄想した
47名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:53:20.71 ID:4gzby2W6
空母は要らない。気持ちはわかるけど。
それより離島を不沈空母化するのはどうでしょう。
たとえば、沖ノ鳥島のコンクリート島に滑走路を作るのです。
48名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:00:18.92 ID:???
>>46>>47
どっちも何故このスレに書き込むの?
馬鹿?
49名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:12:06.57 ID:???
ジャンプは嫌だなあ…
なんか良く説明出来ないけど嫌
50名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:18:00.39 ID:???
>>48
俺と一緒に空母の話しようぜ
51名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:21:14.16 ID:???
なんか怒りっぽい人いるな…ネタスレなのに怖い
52名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:21:25.32 ID:???
>>45
本土からE-767を飛ばせばいい。

F-15Jと違って、作戦可能時間や航続距離が長いんだから。
53名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:26:18.10 ID:???
沖ノ鳥島あたりでメタンハイドレートでもとれりゃワンチャンあるかもな
54名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:31:31.14 ID:???
ミサイル
無人機時代に
昭和の空母かよ
鉄道で言えばSLみたいなもんだろ
55名無し三等兵:2011/07/25(月) 22:37:30.68 ID:???
空母を越える攻撃力はないからな、現代の主役は空母であって戦艦じゃないしw
56名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:13:58.78 ID:m/yzo281
>>33
ソレすら知らない自虐日本史に洗脳された低脳軍オタが
日本じゃデフォwww
57名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:31:44.13 ID:???
現実的には

F35Bを10機前後搭載する3万tクラスの空母がせいぜいじゃないかな?


あとは話題に出ていた旧海軍の隼鷹みたいな短期間で改装できるコンテナ船を用意しておくぐらいか
58名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:46:27.51 ID:3ketyTZ0
日本は空母要らないんじゃないか?
今更米国とケンカしてもしょうがないし、ロシアは今更空母を維持する力無いし
日本が例え正規空母所有しても中国に対抗するのは不可能だろうし


















独自の技術で空飛ぶ新幹線を作ったり
それを惜しげもなく一日で埋めたりする思考の持ち主に勝てるとは思えない
59名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:13:08.04 ID:???
うわ、もう新スレになってる早いな最近
ザザッと前スレ読みながしてと

日本の離島の領有権やEEZを否定している国の艦隊が日本のEEZ内で居座りを決め込んでみせた時に
どうやって穏便で平和的にお引取りをお願いするのか?みたいな感じか?
意外と難題だなこれ
だから空母とまでは思わんがさりとて名案も思いつかないし
60名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:13:27.36 ID:???
いつかアメリカぶっ殺してマリアナ諸島奪い返すに決まってるだろ。
61名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:28:31.20 ID:S2LT13eW
チャンコロぶち殺して満州国再建しようぜ
62名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:45:43.43 ID:???
日本の場合

沖縄等を占領された際に奪還任務を行う場合
上陸部隊の上空を空母で援護するのはかなり有効
この辺はフォークランド紛争で実証済み

日本だとフォークランドと違い近くの陸上基地からエアカバーする事は可能だが
距離がある分現地での滞空時間に制限が生じるし、
上陸部隊への攻撃機を確認してから基地から発進していては間に合わない

空母なら上陸部隊に張り付いて常時エアカバーを提供できる


空母は脅しの道具ってのは副次的なもので
海上戦や上陸戦での有効性が極めて高いから各国がムリしてでも保有しようとする


また、>>58の様にすぐに空母同士の殴り合いを連想するのは
戦前の艦隊決戦に執着していた人たちと同じレベルの人
63名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:53:44.47 ID:???
沖縄占領されてるってかなり末期状態じゃね
64 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/26(火) 00:55:09.99 ID:hOZtIHnC
「離島に滑走路を作る」

これがもっとも費用対効果がよく、てっとり早い。
管制はE-767を使う。

空母は欲しい、けどやっぱり無理



65名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:01:34.60 ID:???
沖縄奪還する場合でも空母で飛び石せずに
奄美諸島辺りに滑走路建設して確実にやる方法もあるんじゃよ
66名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:04:39.03 ID:???
空母で飛び石やるメリットは攻撃目標をギリギリまで隠蔽できるから
戦略的に主導権を握れるというところなんだが、沖縄奪還みたいに
誰が見ても目標が明白な場合には意味があまりない
67名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:11:15.28 ID:???
沖縄占領されてるって、米軍は撤退して中立宣言、
普天間や嘉手納は中華に奇襲されて陸軍が上陸済み、制海権、制空権も取られてる感じだろ?
ここからどうすんだよ
68名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:30:06.37 ID:???
米軍が撤退して中立した時点で核開発から始めなきゃならんし、話広げすぎだろう
69名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:34:29.12 ID:???
米軍込みの沖縄を占領する人民解放軍最強すぎるだろ
70名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:58:20.64 ID:???
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
71名無し三等兵:2011/07/26(火) 03:18:32.60 ID:???
>>55
馬鹿だろ
72名無し三等兵:2011/07/26(火) 06:31:20.03 ID:???
>>62
別に空母で援護しなくても奄美諸島らへんに基地でも作ればいいじゃん
奄美諸島からなら距離的に戦闘機などの燃料とか気にしなくてもいいでしょ
ていうか沖縄占領って占領される段階になってたら例え空母を建造していたとしてももう空母とか撃沈されてるんじゃね?
73名無し三等兵:2011/07/26(火) 06:32:36.12 ID:???
いざとなったら空母に改造できるようなタンカー船をいいんとちゃう?
平時には商用として
戦時には空母で
なんとロマンが溢れる話なんでしょうか
74名無し三等兵:2011/07/26(火) 09:01:48.21 ID:???
俺もタンカー改造かメガフロートでいいとは思う。
ただ、乗組員の訓練用空母は平時から一隻無いとどうしようもないが。
75名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:34:02.39 ID:???
馬鹿だろ
76名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:44:25.03 ID:???
タンカー空母って・・・
まず艦橋の位置的に問題があるだろ
77名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:49:45.77 ID:???
最初から固定翼機運用可能な設計で
空母型の貨物船作ればいいんじゃない?
78名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:15:25.90 ID:???
それって貨物船としてみたら単に割高で輸送能力が劣る船だよな。
79名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:17:51.04 ID:???
>>76
七色星団の三段空母みたく前から着艦するんだよ
80名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:53:02.77 ID:???
タンカー空母って・・・
そのタンカー中古でどっかに売った方がよっぽど良い気がする

空母作るのなら新品でなければ
戦うための兵器なんだぞ
タンカーは輸送の為に作られてんだぞ
後はしらん

空母キラーって台湾が今配置してるやつっしょ
迎撃されたらどうするかってやつ

ムリオタでした。
じゃんじゃん、おしまい♪
81名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:53:40.75 ID:???
>>79
そうすると、後ろ向きに航行できるようにするか、飛行甲板をかなり長めにしないと苦しくね?
82名無し三等兵:2011/07/26(火) 12:01:16.24 ID:???
そもそもおまえら船設計したことあんのかよ
波の抵抗とか考えたことあんのかよ
今の最先端はマイクロバブルで〜す
まずはそこからで〜す
単発ではなく2発でした〜
83名無し三等兵:2011/07/26(火) 12:11:34.17 ID:???
>>81
まぁこれくらいの長さがあれば大丈夫かとw
http://www.weblio.jp/img/dict/shosn/iroiro_fune/img/ct_04_01.jpg
84名無し三等兵:2011/07/26(火) 12:48:40.05 ID:???
>>83
全長300mぐらいだと、アメリカの原子力空母とあんまり変わらないんだけど。
85名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:02:44.36 ID:???
厨房ほど船を長さで騙るなぁ
86名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:04:28.10 ID:Hn7fsNbk
まず書き込む前に戦闘艦および艦隊がどういうことするか勉強してください。

あとモノ造りに関しても。
87名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:35:03.01 ID:???
タンカー空母とかダメージコントロール出来ないだろ
軍艦構造にしたらタンカーとして使え無いし
足も遅いし
88名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:37:33.12 ID:???
バカだからプラモの改造と同じ…くらいにしか
考えてないんだろうなw
89名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:43:26.75 ID:???
前スレざっとみたけど、タンカー空母の理由は安いかららしい。
ダメコンに関しては
>>10
みたいな運用思想。

でも、人員と艦載機の調達(あと母港の整備)が問題なような。
90名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:48:53.41 ID:JBJNrUWo
強度とか耐用年数とか安全率とか設計する人や作る人の智恵の結晶が身の周りにある製品です。
91名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:54:44.14 ID:???
救難ヘリ乗っけて、パイロット回収or病院船のほうがまだ現実的。
92名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:01:55.85 ID:???
ダメコン不能を安さで補うにしても
乗員とか艦載機とか搭乗員とか枯渇する

タンカー空母100隻より
たかなみ型4隻のほうが遥に役に立つ
93名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:02:47.96 ID:???
でもガチンコの正規空母を定石どおり3隻以上作るとすると、
空母の建造費だけでラプターが1飛行隊ぐらい買えちゃうよ。
94名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:05:46.82 ID:???
らぶたんは売って貰えないだろU・x・U
95名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:08:36.37 ID:???
空母より法改正を、、、、、
96名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:09:00.83 ID:???
予想通りの突っ込みありがとうございます。
まあそうだけど、あくまでも高価な戦闘機の例えだから。
F-15 か F-18 にすれば、AWACS と空中給油機込みで、
揃えられるっしょ。
97名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:30:20.84 ID:???
制空権、制海権取り合戦
98名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:59:49.38 ID:???
F-2の後継F-3を今から開発しとけ
99名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:58:34.20 ID:???
1 :締まらない二の腕φ ★:2011/07/26(火) 11:57:05.95 ID:???0
【ワシントン=古森義久】中国海軍の初の航空母艦が近く配備される見通しだが、米国当局はこの中国空母には
純軍事的な観点からの懸念はほとんど抱かない一方、その政治的な象徴性による周辺諸国への影響の大きさを心配
していることが議会の報告書で明らかにされた。

中国海軍はウクライナから購入した航空母艦ワリヤーグの改修を終え、近く試験航行あるいは実際の配備につける
構えであることが中国側での報告でも確実となってきた。この動きについて米国議会調査局が上下両院議員の法案
審議用にこのほど作成した報告書「中国海軍の近代化」は、まず中国側がワリヤーグを今年夏中にも試験航行ある
いは実戦配備につける見通しが大きいと明記するとともに、すでに国産の空母1隻の建造に着手し、今後10年以内
に合計1隻から6隻までの自国製空母を配備する意図だと述べた。

同報告書は米軍や米政府の情報に基づく議会の認識として中国側のワリヤーグやその他の空母は「米国との戦闘状態
という有事には米軍の艦艇や航空機による攻撃には非常に弱体となる」と明記したうえで「しかし政治的には空母は
一般に世界の大国の地位のシンボルとして受け止められるため、中国の大国としてのイメージの投射となり、中国に
とって大きな価値を発揮する」と強調した。

中国空母はアジアでの米中の軍事バランスへの認識を変え、中国が優位に立ったという印象を周辺諸国に広めるのだ
という。その結果、中国周辺ではこれまでよりも中国への傾斜を深める国が出かねないことが同報告書で示唆された。
同報告書によると、中国側はワリヤーグその他の空母の米軍に対する純軍事的な側面での弱点はよく認識しており、
そのための空母の利用方法として(1)米軍との直接の衝突を含まない遠隔地への兵力投入(2)人道支援(3)災害
復旧支援(4)海上安全保障作戦(ソマリア沖での海賊掃討など)(5)海外からの中国側非戦闘員の大量撤退(最近
ではリビアからの中国人大量避難)−などを考えている。

▽産経新聞(2011.7.26 09:56)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110726/amr11072609580001-n1.htm
100名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:27:23.64 ID:???
要訳すれば
・中国の空母は神輿みたいなもんでどうってことない
・周辺諸国は頭悪いからそのコケ脅しに乗りそうでトホホだよ

とw
101一尉:2011/07/26(火) 17:32:03.74 ID:???
最強空母にしておけよ。
102名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:37:02.64 ID:???
>(1)米軍との直接の衝突を含まない遠隔地への兵力投入
>(2)人道支援
>(3)災害 復旧支援
>(4)海上安全保障作戦(ソマリア沖での海賊掃討など)
>(5)海外からの中国側非戦闘員の大量撤退(最近 ではリビアからの中国人大量避難)

しかし、この用途ならタンカー空母で充分なのでは。
まあ、ブリッジの関係でタンカーそのまま流用ってのは無理でも、
商船建造のノウハウを使って建造費と運用コストの安い船体作れば。
103名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:47:17.11 ID:???
>>100
100年前の米戦艦も欠点だらけで一流海軍と実戦したらすぐ撃沈されるだろうと思われてた
104名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:09:02.26 ID:???
>>99
アメリカにとって一番嫌なのは、
中国の空母保有で日本の世論が刺激され、
日本軍国主義が復活する事だ。
105名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:16:33.34 ID:???
アホやね
それがアメ公の狙いなんだよ
漁夫の利は中国のことわざだけじゃなく 世界中で知られている戦略的知恵なの

106名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:40:49.90 ID:???
中国の空母が砲艦外交用の生贄である事は最初から判ってる事だけどな
だからこそ純軍事的な観点からだけではなく政治的外交的にどう相手してやるのかが重要だって
このスレの最近の話題ってそれだろ
空母を的にするのは簡単
外交的に追い払うのが大変なんだと
だからといって日本も空母に即とび付く必要は無い訳だが
107名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:42:12.50 ID:???
日本がアメリカを裏切る訳ないからね
108名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:42:33.75 ID:???
>>104
寝言言ってないで祖国に帰れ
109名無し三等兵:2011/07/26(火) 20:18:31.11 ID:???
日本も「そうりゅう」型を政治的プロパガンダで宣伝すればいい

ブラックドラゴン とか 黒い龍艦隊とか

1
110名無し三等兵:2011/07/26(火) 20:24:09.46 ID:???
基本的に一流国はリングに上るべきではない
シーレン防衛なら沿岸国に武器供与などして影響力を持つべき
111名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:54:04.27 ID:???
竹島級原子力空母
1番艦「秀吉」
2番艦「博文」
舞鶴と佐世保へ配備
112名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:28:20.67 ID:???
リムパックで独島級揚陸艦とへさきを並べるわけか > 竹島級

2番艦「李舜臣」
3番艦「安重根」

とか作られそうだ・・・・。

つうか、日本と周辺の政治的状況から考えて
やっぱり正規空母よりも強襲揚陸艦のほうが使いでがありそうだが。
113名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:43:21.32 ID:???
>>112
強襲揚陸艦厨はこのスレでお呼びでないよ
114名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:20:37.96 ID:8xrFZx9O
日本の空母の名前は総理大臣の名前じゃないの?
115名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:24:27.87 ID:rr85C0Tg
しかしこのスレの空母は検討段階から進捗しないね。

難いんだわな、いろいろ。
116名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:28:28.86 ID:???
空母より潜水艦
117名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:35:38.78 ID:???
中国が太平洋地域で欲しがってるのは広大な海域そのもので
日本のちっぽけな離島ってわけじゃないからなあ
制海権を手中に収めてしまえばその海域の離島なんてわざわざ戦争したり上陸して占領するまでもないし
米海軍に対する接近拒否戦術ってそういう事なんだろうしな

つか強襲揚陸艦よりも後方で作戦する空母ですら中国の原潜とミサイルの的扱いなんだから
強襲揚陸艦なんてそれ以上に脆弱な的なんじゃ
118名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:37:07.58 ID:???
>>114
日本は戦前から軍艦に人の名前を付ける風習がないね。
119名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:43:09.11 ID:???
>>117
日本の場合、揚陸艦の用途は、
国外への侵攻じゃなくて、上陸侵攻してきた敵を攻撃するためだから。
120名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:43:21.28 ID:???
明治大帝だっけ?「撃沈でもされたらその人に失礼」との発言でそう決まったはず。
121名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:45:19.98 ID:???
>>116
潜水艦が日本にとって対空母戦の最重要な攻撃戦力である事は認める、それは自分も理解してる
念のために伺いたいのだが潜水艦何隻体制を構想しておられる?
122名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:50:08.44 ID:???
>>119
状況としては同じでしょ
中国の長距離攻撃機と対艦ミサイルと潜水艦のエ・ジ・キ
123名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:52:01.20 ID:???
>>62
それは強襲揚陸艦の任務だろ。

高価値目標の空母を前線に出すのは危険。
124名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:54:32.13 ID:???
>>122
まあ、揚陸艦の常識的な運用思想からいったら、そういう状況の場所では使わないだろうね。
で、日本の海岸線が全部そういう状態になったのなら、もう終わってるじゃん。
125名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:06:34.92 ID:???
>>124
ああスマソ
本土の話ね
離島奪回がどうとやらのことかと思ったので
126名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:24:12.90 ID:???
80年代、日本が空母を保有しようとしたとき、
アメリカが、「大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ」と横槍を入れて頓挫したそうだが、
実はアメリカ側は、日本が保有する空母は最初はインヴィンシブル級程度の物であっても、
将来的にニミッツ級になり、日本が再び軍事大国になる事を非常に恐れていた。

当時の日本は経済成長が凄かったからね。
127名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:24:15.87 ID:???
もう空母なんてどうでもいいからホワイトベース作ってよ
128名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:26:41.71 ID:???
じゃあ、まずお前が、ミノフスキー粒子発見しろよ。
129名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:35:13.92 ID:???
今、アメリカが臨界前核実験をやってんじゃん
そのうちミノフスキー粒子が発見されるよぉ〜wwww
130名無し三等兵:2011/07/27(水) 05:34:25.93 ID:???
中国が制海権を得ようとしてアメリカに対抗して軍拡しても
結局ソ連みたいに軍拡に耐え切れず経済崩壊するENDしか見えん∵
131名無し三等兵:2011/07/27(水) 05:41:59.40 ID:???
海軍はリスクが大きく軍事力をそこに集めるのはギャンブル
海軍を運用するにはリスクにコントロールできる知力が必要
日本には現在不足している
日本は陸軍を主体にしたほうが軍事力を文化的にうまく運用できる
もちろん将来的に知的能力が高まれば海軍主体の軍事力でも構わないが
陸自 戦闘機 戦車 潜水艦が強化すべき軍事力だ
132名無し三等兵:2011/07/27(水) 06:04:01.07 ID:???
潜水艦を特に強化すべきだと思うな
133名無し三等兵:2011/07/27(水) 07:38:46.60 ID:???
>>126
ソースは?
134名無し三等兵:2011/07/27(水) 07:48:41.30 ID:???
22DDHは空母なのか?
135名無し三等兵:2011/07/27(水) 09:58:55.63 ID:???
陸自の機械化が遅れてて北朝鮮以下だからまずそこから
136名無し三等兵:2011/07/27(水) 10:20:42.22 ID:???
>>134
結局は何が搭載機による。F35搭載できたら空母とよんでいいと思う。問題は搭載機の予算、人員の確保。
整備員等はP3C等の現在保有航空隊の人材から、パイロットは空自へ出向もしくは海自へ移籍のかたちだろうか。
あと予算だが、財務省へは護衛艦定数48隻→40隻で余剰の8隻更新分を充当と説明700億×8=5600億クラスの予算を認めてくれれば、
40〜50機レベルの艦隊航空隊を海自が保有できる可能性はある。(何かを犠牲にしないと財務省は許可しないだろう)
ただ、それをする必要性があるかどうか護衛艦定数を減らす価値があるかは議論が分かれるところです。
137名無し三等兵:2011/07/27(水) 11:23:10.66 ID:???
北朝鮮以下って事はないだろ
138名無し三等兵:2011/07/27(水) 13:30:34.29 ID:???
北朝鮮は普通に陸軍大国
ボロでも日本より数揃ってるだけマシ
139名無し三等兵:2011/07/27(水) 13:36:52.99 ID:???
空母もそうだけど、そういうことは
地政学的な条件を抜きにして語れないだろ。
140名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:52:09.45 ID:???
>>117
逆じゃね?
広大な海洋権益を手にするために
ちっぽけな島を占領してEEZを合法的に自分のものにしたいと・・・
141名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:35:14.93 ID:???
>>130
その米帝さまも経済破綻寸前
142名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:48:45.32 ID:???
バブルのころなら、一隻や二隻余裕な感じだったんだけどなー
143名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:52:14.73 ID:???
バブル崩壊と政治と日銀の無能さで、
もう空母打撃群の夢は断たれたよ。
144名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:54:07.81 ID:???
>>140
中国にとっても戦争は愚策
アメリカ軍の介入を招いたり、日米同盟の強化につながる方法は基本的に避ける
ちっぽけな島を占領しても日本が反撃しないならそうするだろうけど
145名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:58:18.24 ID:???
>>140
ていうか制海権を持たない海域のちっぽけな島を占領してもすぐ奪還されてまうし
146名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:55:06.33 ID:???
>>145
その制海権の主導権をにぎる鍵が現代だと潜水艦になる訳だね

ただし潜水艦も万能ではないと
どれだけ数があっても同士討ちを避ける為に一つの海域には1隻がセオリー(らしい)とか
それだと敵に発見されてしまったら終了だろうとか
姿を晒すわけにいかないので砲艦外交との相性がよくないとか
海上での臨検、拿捕ができないとか
空母と潜水艦は敵としては最悪の関係でも味方として連携できれば相性が良いとか
潜水艦による軍事的な制海権を保障するための海上戦力も必要だろうとか

空母スレ的にはそんな感じの話になるけど
147名無し三等兵:2011/07/28(木) 01:03:30.39 ID:???
バブルの頃はアメリカがソ連の次の敵はドイツと日本の経済力だとか言ってあからさまに敵視政策してきただろ
あの頃に従順しないでF-2独自開発と空母保有してりゃどれだけよかったか
148名無し三等兵:2011/07/28(木) 01:33:46.48 ID:???
>>147
珍米思想に染まった小者と自虐史観と東側マンセー思想に染まった売国左翼しか居なかった時代に、
まともな政治を期待するなw

米帝残滓は戦後66年経った現代でも続いている。
149名無し三等兵:2011/07/28(木) 05:45:22.83 ID:???
空母打撃群って維持費だけでもすごそうだな
年中戦争してる米ならまだしも、戦争しない日本が持っても宝の持ち腐れだろう
150名無し三等兵:2011/07/28(木) 07:27:06.54 ID:???
まぁ潜水艦と護衛艦揃えた方が有益だろう
151名無し三等兵:2011/07/28(木) 12:15:15.87 ID:???
>>148
はて?
その時期の政権党は?
自由民主党はずーーーーーーっと
与党でしたが?
152名無し三等兵:2011/07/28(木) 15:35:06.77 ID:???
>>151
それが前者ということかと
153名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:38:01.92 ID:???
>>151
自民党=珍米思想に染まった小者の集まり
154名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:39:22.60 ID:???
真実を言った西村直己議員を防衛庁長官から引きずり降ろした無能政党が自民党
155名無し三等兵:2011/07/29(金) 05:42:22.79 ID:???
>>154
そんな政党を長年政権につけてきたとは、余程馬鹿な国民ということですね。
156名無し三等兵:2011/07/29(金) 05:48:57.99 ID:???
空母を買ってくれない日本政府とそれを選んだ日本人大多数を愚弄する空母厨は、所詮、全く世論に影響与えない極右軍国主義ということがわかりました。
よって空母導入など有り得ないということですね。
よくわかりました。
157名無し三等兵:2011/07/29(金) 05:57:02.18 ID:???
レイブとか強姦たか、核武装わーいとか、女なんか乗り物とか、雑誌とかでいっちゃう馬鹿を首にしないほうがおかしいだろう。
さすがは、女性に相手にされないキモオタ空母厨だな。
この性犯罪者予備群が。
158名無し三等兵:2011/07/29(金) 10:16:45.91 ID:???
趣味:被害妄想
特技:レッテル貼り
159名無し三等兵:2011/07/29(金) 10:48:08.19 ID:???
日本における空母の戦術、戦略的価値みたいな考察がほとんどなくて、
「ぼくのかんがえたくうぼ」みたいな話がメインになっちゃってるからな。
160名無し三等兵:2011/07/29(金) 12:12:34.96 ID:aGb4zA6I
空母保有するということが国家の軍事・防衛戦略にいかに大きな影響を及ぼすかということ。
空母が嫌いな訳じゃないけど、保有することで負担・制約が多くなる。

いろいろ考えさせてくれるいいスレだわ。
161名無し三等兵:2011/07/29(金) 15:28:17.78 ID:???
考えるまでもないがな…
162名無し三等兵:2011/07/29(金) 16:46:00.74 ID:???
ただ、空母が現在の地位を占めるまでの紆余曲折を考えると、
ある時点での軍事的常識というものの脆さってことも考えざるをえない。
まあ、大部分の常識はそれ以降でも有効で、
航空機と空母の革新というものが異常だった、という見方もできるけど。
163名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:02:44.75 ID:???
そこで飛行空母
164名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:18:50.01 ID:???
空中給油機がほぼそれに近いんじゃね。
武器弾薬の補充、修理、乗員の交代はできないけど。
ただ、艦載機のペイロードや速度が陸上機のそれにどうしても劣る
(同等の場合は高価=調達機数が減る)ことを考えると、
武器弾薬の補充、乗員の交代の問題は、かなり相殺できる。
165名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:04:52.59 ID:???
おおすみ型のときは、
「空母だ!」「侵略兵器だ!」「憲法違反だ!」「軍国主義の復活だ!」などと、
マスゴミが騒ぎまくったのに、
ひゅうが型や22DDHのときは全くそういうのが無いね。
166名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:10:03.91 ID:???
母国で空母完成間近だからな
167名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:50:15.05 ID:???
このスレも夏だな。
168名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:58:37.62 ID:???
マスコミは〜で騒いで〜で騒がないってのは往々にして自分が知らないだけ、
サンデーモーニングでひゅうが型に旧軍を絡めてねっとりと嫌味言ってた
169名無し三等兵:2011/07/30(土) 00:55:02.25 ID:???
昔、艦載機四機の飛行空母があったよな
170名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:21:45.39 ID:???
空母よりも原潜が先だろ

原潜の護衛が無い空母は単なる的だぞ
171名無し三等兵:2011/07/30(土) 03:42:10.23 ID:???
やはりここは、潜水空母ですべてが解決。
172名無し三等兵:2011/07/30(土) 10:45:13.30 ID:???
日本の場合、そうりゅう型で充分じゃね?
173名無し三等兵:2011/07/30(土) 14:31:44.99 ID:???
いや、機動力の差は圧倒的だからね
174一尉:2011/07/30(土) 19:46:00.40 ID:???
加賀型でいいよ。
175名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:48:00.95 ID:???
>>173
別に戦略原潜狩りみたいに広い海域で1対1のガチンコバトルするわけじゃないからね。
限定的な海域で、こっちは水上艦艇の支援も受けられるんだから、
静粛性で勝る分断然有利でしょ。
176名無し三等兵:2011/07/30(土) 21:25:14.23 ID:???
双胴空母より三胴空母はどうかな?
左右はタンカー構造で、右は発進、左は着艦、中央はヘリと動力とVLS。
各々切り離し出来て自走出来る。
中央だけちゃんと作って、左右はペラペラで、
300mでスキージャンプ付ければ警戒機もいけるかな。
寝る… まだ早いか…
177名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:21:12.45 ID:???
それだけ幅広だと、専用のドックを丸々新造しなきゃならんと思うんだが。
178名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:23:02.62 ID:EgsR8j8f
切り離し可能なんだから1隻ずつ通常のドックで作ればいいんじゃね
179名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:34:08.62 ID:???
>>171
ブルーノアですね。
180名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:00:58.74 ID:???
ブルーノアは潜水するときに艦載機ぜんぶダメにしちゃうよ
181名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:56:49.97 ID:???
空母を撃沈できるミサイルがあればよい
182名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:07:11.35 ID:???
よし、DF-21Dを買うか

183名無し三等兵:2011/07/31(日) 03:59:12.55 ID:???
184名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:02:53.41 ID:???
日本が直接空母を持つ意味はホント薄いからな、アメリカの戦争手伝うか?
米軍を極東にとどめるアンカーとしての役割が有効なうちは空母もたんでもなー

一時期いわれてたG2なんて流れに本当になるなら、東南アジアが日本に空母持つようにお願いしてくるかもだがw
185名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:07:57.24 ID:???
では
中国軍に南方の離島を占拠された場合の奪還を念頭においた揚陸能力を持たせた空母保有計画
というのはどうだろうか
186名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:11:54.07 ID:???
中国軍が南方の離島近海をウロウロするだけで
いろいろと問題になるんだからそこから話さないとなw

東宝のゴジラ映画じゃないんだからサw
リアル世界だと、
急にゴジラが新宿に現れるわけがないのと同じなw
ゴジラが新宿に着くまで見ないふりが許されるのは映画だからなw
187名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:13:50.78 ID:???
>>186
問題にはなっても結局何も出来ず中国のアピールを阻止できてないじゃん、
沖縄近海を素通りするのはもはや慣習化してるし

いつでも奇襲可能ってことじゃないの
188名無し三等兵:2011/07/31(日) 11:19:20.79 ID:???
84年のゴジラは上陸までに海上で自衛艦が壊滅して、水際で食い止めようとした陸自の戦車も破壊されてる描写があるぞ
189名無し三等兵:2011/07/31(日) 11:49:34.42 ID:???
>>188
アレで思うのが、なんで有視界戦闘しか行わないの?
190名無し三等兵:2011/07/31(日) 16:12:11.73 ID:???
>>185
陸上の航空基地から十分、攻撃できる。
馬鹿ですか?
191名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:24:05.00 ID:???
>>170
そら原潜保有できるんだったら確かに色々と話は早いんだけどさ
無理だって事実上の最終結論を自衛隊自身が出しちゃってるじゃん
そして通常型潜水艦ばかりを24隻以上にするのもコスト的に無意味なのは軍オタなら知ってる事じゃないの
なら潜水艦以外の方法も考えないと

そうでなけりゃ自分らだってこのスレで遊んだりしないって潜水艦の人もちょっとは解って欲しいのよね
けれど空母が無理だという最終結論は自衛隊は出してはいないんだよ
ならこのスレで遊ぶ余地はあるじゃない
192名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:44:38.28 ID:???
>>191
皆さんで遊ぶ為のネタ投下

実戦の能力とは関係なくアレが日常的に宮古島抜けたり沖ノ鳥島の日本のEEZ内を航行するようになった時の影響力の大きさと事態の面倒臭さを
日本人は甘く考えすぎなんじゃないか
確実にその方向へ向かってるし、その結果としてこのままだと日本のEEZが確実に削り取られる事になる
そういうと国際法が・・・とか言い出す奴がいるが、その国際法の理屈の書き換えを目的としている相手である事にいい加減気付こうや

そもそも中国は現行の国際法の後発国に対する不平等さに不満を感じていて
だからこそ中国に有利な中国の国内法が適用される中国の勢力圏の拡大を目指しているのに
日本が日本に有利な現行の国際法を持ち出して日本の権利を主張したり、交渉しようとしたりしても相手にされる訳がないだろう

中国の空母の実戦の能力とは関係無く
いずれあの艦隊が日本の離島のEEZ内をこれ見よがしに航行したり、EEZ内に居座って権利を主張する砲艦外交を繰り返す様になるのは間違いないんだから
逆に進行方向に居座って相手の居座りの邪魔をする艦隊や
海上で1ヶ月間睨み合いや粘着を演じられる様な外交的な対処能力が日本側にも必要になるのは当然だろうに
海底資源の開発が現実の国策として視野に入りつつあるご時世なら尚の事

さあみんなで考えるのだ
日本の離島のEEZ内をこれ見よがしに航行したり、EEZ内に居座って権利を主張する砲艦外交を繰り返す仮想敵国の艦隊を
どうやって可能な限り平和的に追い払うのか?
ちなみにここはあくまで空母のスレなのよ
193名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:47:05.55 ID:???
>>192
空母スレらしい回答例@

中国の空母機動艦隊と日本の空母無し護衛艦隊が1ヶ月間沖ノ鳥島沖の海上で100〜500`の距離を置いて睨み合いを展開したとして
地上基地からの戦闘機と哨戒機、警戒機によるエアカバーを1ヶ月毎日24時間やり続けるのはかなり困難だと推測される
基本的には中国の空母から戦闘機が1機でも飛び立ったら即座に日本も飛ばさないといけない訳なので
距離のある地上基地からの航空機しかない場合は実質24時間護衛艦隊の上空に貼り付け続けないといけなくなる
哨戒機と警戒機を24時間飛ばし続けるために護衛の戦闘機も24時間飛ばし続けなければならなくなる

しかし逆に言えば日本の空母艦載機と地上基地からの航空機をローテーションで1ヶ月24時間飛ばし続けてやれば
中国の空母は空母艦載機だけで24時間そうやり続けざるをえない訳で・・・・
太平洋側の日本近海に居座った中国の空母を可能な限り平和的に追い返す方法の1アイデア
194名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:43:31.35 ID:???
ところで空母って単独でウロウロするものじゃないから、
艦載機はもちろんとして、護衛艦隊もコミで対策考えないといけない思うんだが。
中国の空母艦隊(?中国でなんと呼ぶかよくわからん)の編成ってどうなってるの?
195名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:07:36.83 ID:???
今月の世艦読めカス
196名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:08:08.21 ID:???
日本のEEZに来るなら打撃群単位で来るだろ
197名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:10:21.69 ID:???
RF-4E あたりで、これ見よがしに偵察するだけにするってのも手かも。

示威行動なんて要は嫌がらせ合戦だから、
こっちは「油断してないけんね(なんかしたらタダじゃすまんけんね)」という
意志さえ示せる最低限の行動をして、
やればやるほど、向こうのほうが大幅に経費を浪費するという状態
(できれば、浪費するとわかってるけどやめられない)という状態に持ち込めれば、
結果として勝ちじゃね?
198名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:34:33.73 ID:???
海軍向けのグロホはよ完成させてほしいわ、海自が購入してくれれば鹿屋からひとっ飛びなのに
199名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:52:37.72 ID:???
P-1と競合しねーか?
200名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:30:14.18 ID:???
>>195
そういう言い方は雰囲気悪くなるからやめようよ。
201名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:18:19.64 ID:???
>>196
日本のEEZに中国艦が進入した場合
現在まではほとんど数隻で行動していましたがなにか?

米軍が日本にいる限り
打撃群単位で来る事は無いだろ
そんなことしたら数倍の数の軍艦で周りを囲まれるぞw
202名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:24:39.70 ID:???
中華空母が一隻でEEZに来るのかよ
203名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:26:36.47 ID:???
常識的には、進入する艦の背後でにらみを利かせてるとか、その程度かなあ。
直接目的の海域に乗り入れることに意味のある艦種じゃないもんな。
204名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:30:27.98 ID:???
ミンスクが日本海を移動するときでも空母打撃群で移動と言うわけじゃなかったぞ
せいぜい1〜2隻だったはず
205名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:36:36.69 ID:???
政治的意図が無い限り空母打撃群で他国のEEZに侵入はありえないと思うが。
逆に言うなら空母の位置というのは政治的なアピール以外の何物でもない。

とりあえず中国は空母を南沙諸島あたりに配備すると思うのだが。
206名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:38:31.44 ID:???
空母を日本に差し向けるよりも東南アジアに向けた方が効果的に脅せるからな
207名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:38:26.92 ID:???
まあ最初はフィリピンやベトナム脅して南シナ実効支配を確立するのに使うんだろうが
訓練名目で宮古島抜ける示威行動は間違いなくやるだろう
それだけでも大きな影響力を示す事はできるんだから
たかが訓練空母でも日本にとってはウザイ事この上ない
やはり追い払う方法は考えたほうが良いと思う
208名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:50:26.12 ID:???
>追い払う方法
今度宮古島抜けたらひゅうがといせと22DDHでガス田の周りを取り囲むぞ!!
くらい言わなきゃ駄目だろうねw
209名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:45:40.51 ID:???
宮古島抜けられるのも当然日本にとっては脅威なんだけど
その後の演習海域自体も問題なんだよな
あの辺で毎年演習されると日米同盟にとっての脅威になる
外洋での常時嫌がらせ能力も持っておきたいな
210名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:33:07.15 ID:???
日本も、ASM載っけたF-2に近くを通過させるくらいはやればいいのに
211名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:17:39.21 ID:???
なんかベトナムやフィリピンも警戒を強めてるし
日本や韓国も含めて昔のABCD包囲網みたいなのが出来上がりそうな空気
212名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:29:16.13 ID:???
追い払うっていうか、むしろ公式行事とかにどんどん招聘したらよくね?
213名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:40:40.29 ID:???
信長包囲網みたいに各個撃破されそうだな
214名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:47:53.10 ID:???
中国は空母最低3隻作るってよ
アメリカの報告だと最高6隻だっけか?
http://www.afpbb.com/article/politics/2817452/7590097
215名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:14:22.19 ID:???
包囲網敷いてる国同士の間に領土問題があっちゃ包囲網にならないわなw
216名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:16:57.14 ID:???
中国が6隻もニミッツを運用したら確実に経済破綻する
217名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:34:58.43 ID:???
>>216
アメリカよりも人件費が安いくせにアメリカよりも巨大な経済体になるであろう中国がその程度で破綻する訳が無かろう
しかも中国のは通常型
218名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:39:08.89 ID:???
>>217
中華版キティー・ホーク級でも作るの?

原子力空母を作ると聞いているのだが。
219名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:40:28.38 ID:???
キティー・ホーク級wwwwwwwwwwwww
220名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:47:33.68 ID:???
アメリカの経済規模で11隻現役なんだから、
空母の質はどもかく奴隷を無制限に投入できる中華が6隻持てない訳がない
221名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:51:55.85 ID:???
>>220
対潜能力や空母の護衛艦や支援艦はどうするの?
222名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:52:16.12 ID:???
中国の空母 日本は実効ある防衛力を
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110731/plc11073102540004-n1.htm



ワリヤーグは、南シナ海を管轄する中国海軍の南海艦隊に配備されるとみられる。米国議会調査局の報告書によれば、中国はすでに国産空母1隻の建造に着手し、今後10年以内に最大6隻の国産空母の配備を意図している。

 空母を擁する海軍力は、インド洋から南シナ海を経て東シナ海に至る広大な海域を「中国の海」にしようという狙いを裏付ける。

 南シナ海における中国の海洋覇権拡大の動きに対し、ベトナムは2011年の国防予算を対前年比70%増、フィリピンは81%増とするなど東南アジア諸国連合(ASEAN)各国の軍備増強が顕著になった。今後、こうした動きに拍車がかかることになろう。

 その中で日本だけは異様だ。防衛費は2002年をピークに毎年減り続けている。中国の軍事力増強をまったく考慮することなく、冷戦終結という「軍縮」気分で装備・要員を削減してきた。

 しかも、専守防衛といった政治スローガンに縛られている。日本を守るための必要不可欠な防衛力を構築できていないのだ。空母の保有も含め、実効性ある防衛力を整えるときを迎えている。
223名無し三等兵:2011/08/02(火) 02:00:00.93 ID:???
>>217
>>220

なんか勘違いしてるようだけど、奴隷や低賃金労働者が大勢居るうちは
経済力はたかが知れてる。
224名無し三等兵:2011/08/02(火) 02:10:32.51 ID:???
>>218
中国が最初に建造する国産空母3隻はヴァリャーグを手本にした通常型
原子力空母はその後の予定だが実際に原子力推進にするかどうかは未だ未決定と思われる
225名無し三等兵:2011/08/02(火) 02:16:27.70 ID:???
>>223
>奴隷や低賃金労働者が大勢居るうちは経済力はたかが知れてる

それってどこのアメリカ??
それとも日本??


226名無し三等兵:2011/08/02(火) 04:16:22.44 ID:???
大連で核24発搭載の中華原潜が事故ったんかい
放射能ダダ漏れで福島原発事故の比じゃないとか
隠蔽体質中華なだけにデマっぽいんだが
227名無し三等兵:2011/08/02(火) 05:35:21.88 ID:???
>>217 しかも中国のは通常型...
原潜を運用している国が態々不経済な空母を新造はしないだろう。
ワリヤーグは訓練用、試験艦。


228名無し三等兵:2011/08/02(火) 09:30:27.30 ID:???
空母は不経済
小国相手なら戦力になるが
中国相手ではなんの効果もない
ただの的だ
229名無し三等兵:2011/08/02(火) 09:43:29.62 ID:???
>>225
形容詞と経済的実態を混同してないか。
230名無し三等兵:2011/08/02(火) 14:24:16.78 ID:???
空母作って南シナ海散歩させたい
231名無し三等兵:2011/08/02(火) 15:56:09.33 ID:???
離島の空港に沖縄土人のせいで空自配備
出来ないから空母は欲しい
232名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:10:48.52 ID:???
冷戦期のソビエトでも空母6隻やる前に
国が潰れたんだが。
ソビエトが出来ないのに、中国やインドが空母6隻
なんて、無理、無理、無理だろが!
といいたいが、今の中国がソビエトみたいに内部崩壊
する可能性がな……。
233名無し三等兵:2011/08/04(木) 03:34:24.68 ID:???
空母は金かかるだけ
大国が崩壊するって対外戦争ではなく
内部崩壊だろ
234名無し三等兵:2011/08/04(木) 04:18:08.51 ID:???
アメリカもフランスもイギリスも日本より全然、国の債務が少ないわ。
空母持ってる、または持ってたのに。

ソビエトの崩壊てマルクス主義経済だからで、空母は全然関係ないな。
235名無し三等兵:2011/08/04(木) 11:03:56.00 ID:???
>>232
人口が4倍以上違うんだからソ連にできなくとも
中国やインドにできないとは言い切れないだろ。
236名無し三等兵:2011/08/04(木) 11:08:10.75 ID:???
いずれにせよスチームカタパルトのない
ダサいスキージャンプ空母なんか100隻あっても
怖くない。
237名無し三等兵:2011/08/04(木) 11:22:03.73 ID:???
>235
中国のGDPは日本と同じ
238名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:42:58.38 ID:???
そのロシアは2016年以降に原子力空母2隻以上作って、太平洋に1隻は配備するんだよな
239名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:55:20.76 ID:???
極東ロシア軍で空母1なら
修理している間は無力

それとも大西洋から極東にもう一隻もってくるか?
すると大西洋はゼロになる
240名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:56:24.72 ID:???
空母は3隻ないと常用運用できない。
イージス艦も10〜15隻必要
241名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:04:44.72 ID:???
ふと思ったんだが
中国のEEZ内を他国の艦隊が航行する権利を中国は拒否している
一方で国際法上中国の艦隊には他国のEEZ内を航行する権利がある

なら他国のEEZ内を航行中の空母から戦闘機を飛ばす権利について中国はどう解釈しているんだろう?
とても常識が通じるとは思えない
あれ?でもEEZ=防空識別圏と丸かぶり・・・にはなって無かったんじゃないかと思って改めてググッてみたら

小笠原諸島にも沖ノ鳥島にも防空識別圏が設定されてない?のか?
つまり中国の艦隊はあの辺の海域を勝手に航行し空母から戦闘機を自由に飛ばす権利を持っている??

しかし仮にEEZと丸かぶりの防空識別圏を新たに設定するとして本土からスクランブル出来る場所じゃないし
硫黄島から飛ばすにしてもスクランブルするには距離的に難しい場所が・・・
そもそも中国が認めていない日本の領土を基点とした防空識別圏を新たに設定したとして・・・
他国のEEZ内や防空識別圏を航行中の空母から戦闘機を飛ばす権利について中国はどう解釈しているんだろう?

なんとなく凄くマズイ気がする
242名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:05:39.79 ID:???
その上で>>193で書いた地上基地からの航空支援の継続性の問題についてちょっと整理してみた
中国の空母艦隊が宮古島抜けて北西太平洋、日本近海で活動するとして、数日間で本国に帰国するなんてあり得ない訳で
最低でも数週間〜数ヶ月にわたって日本の空母無し護衛艦隊とP-3C、P-1が毎日張り付いて警戒、監視にあたるケースが発生する事になる
しかし空母無し護衛艦隊が空母艦隊に張り付いて警戒、監視を行なう場合、艦隊も哨戒機も艦載の哨戒ヘリも大変無防備な状態になる
当然ながら地上基地からの警戒機と護衛の戦闘機によるエアカバーに頼る事になる
しかし距離的に即応性に欠ける

基本的には中国の空母から戦闘機が1機でも飛び立ったら即座に日本も飛ばさないといけない訳なんだから
距離のある地上基地からの航空機しかない場合は実質24時間護衛艦隊の上空に飛ばし続けなければならない状況が発生するんじゃないのか?
それを数週間〜数ヶ月のオーダーで維持する?
大量の空中給油機があれば理論的には可能だろうが論外の愚策になる事は前スレでも指摘されている
しかしそれが出来ないのであれば中国の空母艦隊に対しては簡単に言えば最低数百kmは距離を置かなければ日本の空母無し護衛艦隊によるその期間の警戒、監視活動を維持する事が出来ないという事になりかねないんじゃないのか?(この論理自体はあくまで極論ではあるが)

しかしもし本当に中国艦隊に空母がある事で日本の中国艦隊の活動に対する警戒、監視活動の継続性に大きな支障が生じるんだとしたら
そしてその範囲内に日本の漁船や貨物船、調査船、海上施設、日本のEEZ内で不審な活動をする他国の調査船等があった場合には?
その影響はとてつもなく大きいと考えるべきなんじゃないだろうか
243名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:18:41.92 ID:???
イージス艦、潜水艦 22DDHで十分
244名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:20:07.81 ID:???
空母は3隻ないと常用運用できない。
1隻からそれがドック入りしたときに中国空母が来たら無力だろ。
これだから空母厨ってわらわれるだけ。
245名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:51:04.53 ID:???
戦争になって戦況が不利なら空母は全部戦闘に出るよ。
理想的運用方法と緊急時を区別しろよ。
246名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:01:49.15 ID:???
>>232
インドも国が分裂するのかな?
247名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:03:26.37 ID:???
>>238-239
全部で六隻だとさ。
太平洋に三、北洋に三の計六。

バルト海と黒海とカスピ海には無い。
248名無し三等兵:2011/08/04(木) 22:45:28.66 ID:???
空母を常用運用するのは3隻が最低ライン
イージス艦が12隻
潜水艦が6隻
艦載機 120機
249名無し三等兵:2011/08/04(木) 22:47:43.00 ID:???
べつにイージス艦じゃなくても次期DDでエリアディフェンス獲得すると思うけどなー
250名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:11:14.33 ID:???
つ052C
251名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:13:06.14 ID:???
「イージス艦」と言う言葉を、艦隊防空艦の代名詞として使う池沼が多すぎて嫌になる
252名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:01:46.78 ID:???
イージス艦なしで空母が作戦行動とれるとでも?
253名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:18:56.33 ID:???
うん
254名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:27:11.47 ID:???
>>252
APAR艦、FCS-3改艦、PAAMS艦を護衛に付ければおk
255名無し三等兵:2011/08/05(金) 01:26:14.69 ID:???
>>242
空母は人工衛星で捕捉できるから
常時張り付いてなくてもいいよ
256名無し三等兵:2011/08/05(金) 01:43:14.00 ID:???
>>255
日本語の文章の読解力に相当な問題があると思われ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
257名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:23:22.99 ID:???
何故PAAMS艦はどれもダサいのか?

イギリス、フランス、イタリアの何れも酷いデザインだし、
トップヘビーですぐに転覆しそう。
258名無し三等兵:2011/08/05(金) 05:13:15.77 ID:???
制空戦闘機搭載護衛艦

排水量50 000t
全長310m
全幅72.5m
吃水10.5m
艦載機
F14改/F18E/Su33いずれか20機
F-35…10機
SH-60K…9機
MH-53E…2機
E-2C…4機

22DDHの延長で、ある程度の対潜能力に加え、航空戦力による台湾・南シナ海における地域紛争への日本のプレゼンス能力向上を狙った艦。
アメリカ経済の停滞・覇権衰退に伴う極東・東南アジアの力の空白を埋めるべく、防衛費を増額させた平成24年計画、平成29年就役。

という妄想をした
259名無し三等兵:2011/08/05(金) 05:25:12.30 ID:???
260名無し三等兵:2011/08/05(金) 14:34:58.54 ID:???
空母はいらね
261名無し三等兵:2011/08/05(金) 14:56:31.85 ID:???
まず艦艇乗員の充足率をあげろ
262名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:21:34.07 ID:???
空母厨の妄想って本当にキモチが悪いですね。
263名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:40:21.62 ID:???
空母よりも予算と人員を増やすのが先だ
264 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/07(日) 06:32:08.81 ID:PSUhVHvs
>>262
空母の長所しか見えないからね
265名無し三等兵:2011/08/07(日) 06:38:14.50 ID:???
ばかおめー、何がダメかぐらい知っとるわ、だから隔離スレで遊んでんだろ
無知蒙昧だからマジになって有用性を主張してるんだ、なんて思ってるやつはガキだろ、
2chの辺境でそんな浅はかなツッコミするのは野暮ってもんだよ
266名無し三等兵:2011/08/07(日) 06:39:04.59 ID:???
だったら少しは捻れよ
267名無し三等兵:2011/08/07(日) 11:12:37.35 ID:???
>>242
>しかし距離的に即応性に欠ける
地上基地から距離的に遠い所では、即応性が必要な重要目標がない。

>実質24時間護衛艦隊の上空に飛ばし続けなければならない状況が発生するんじゃないのか?
そのような状況は発生しない。

で、仮に日本が空母を持っていたとして、どうするの?
中華空母に張り付けて、24時間体制でCAPをし続けるの?
それを数週間〜数ヶ月のオーダーで維持する?
268名無し三等兵:2011/08/07(日) 11:24:40.39 ID:???
>>267
重要目標が常に固定されていればいいが、状況は絶えず変化しうる
好きな場所にお手軽に飛行場が作れればいいけど現実はそうじゃない

>>267
>中華空母に張り付けて、24時間体制でCAPをし続けるの?

年がら年中中華空母のストーカーやるわけじゃない
ただ、日本の離島などの領海付近で恫喝的な行動を起こした場合
牽制として張り付いていられるかはかなり重要
269名無し三等兵:2011/08/07(日) 13:02:08.78 ID:???
>>268
>重要目標が常に固定されていればいいが、状況は絶えず変化しうる
具体例を挙げてくれないか?
北西太平洋の日本近海で、陸上基地から遠く離れた所にあって、
即応しなければならない重要目標とは何だ?

>年がら年中中華空母のストーカーやるわけじゃない
それはいいが、
>最低でも数週間〜数ヶ月にわたって日本の空母無し護衛艦隊とP-3C、P-1が
>毎日張り付いて警戒、監視にあたるケースが発生する事になる
のが、日本に空母があるとどう緩和されるのかね?
270名無し三等兵:2011/08/07(日) 13:19:31.78 ID:???
>>269
具体例がどうこういう前に足りないオツムで少しは考えてみたら?

日本に対して事をおこそうってときに
指揮官は陸上基地から短時間で航空機が飛んでくる場所をわざわざ攻めるか?
基本的には防空網がなるべく薄くてそれなりのリターンがある場所を選ぶ
そして攻撃される側はそれを察知しても陸上基地を移動させることは不可能
また、防空網に穴が開かないように津々浦々に基地を建設して航空機を配備してそれを維持するのは
コストがかかりすぎる


>>最低でも数週間〜数ヶ月にわたって日本の空母無し護衛艦隊とP-3C、P-1が
>>毎日張り付いて警戒、監視にあたるケースが発生する事になる
>のが、日本に空母があるとどう緩和されるのかね?

これもあまりにもお馬鹿なレス
飛行機は瞬間移動できるわけではない


271名無し三等兵:2011/08/07(日) 13:41:52.21 ID:???
>>270
「具体例を挙げてくれ」と言うのは、裏を返すと「そんな場所は存在しない」と言っているんだよ。

>基本的には防空網がなるべく薄くてそれなりのリターンがある場所を選ぶ
だからそれは何処なんだ?
沖ノ鳥島かい?
世界遺産の小笠原諸島かい?
272名無し三等兵:2011/08/07(日) 15:51:06.71 ID:???
台湾支援
273名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:05:25.67 ID:???
どうせ空母作ったって、鉄道事故の時みたいに
システムを上手く操れなくて自沈するんだから
脅威でも何でもないよ→中国
274一尉:2011/08/07(日) 18:22:55.11 ID:???
自壊
275名無し三等兵:2011/08/07(日) 18:34:45.99 ID:???
昔は、中国の潜水艦を馬鹿にしていたのに、
宮古海峡を知らずに素通りされて以来、そんな馬鹿は
いなくなったな。
空母の何が困難か分からんよ。空母なんて中国以下の経済力、技術力の
国家でも運用してるし。
276名無し三等兵:2011/08/07(日) 18:35:52.66 ID:???
>>269
>北西太平洋の日本近海で、陸上基地から遠く離れた所にあって、
即応しなければならない重要目標とは何だ?

つ空母無し護衛艦隊そのもの、及び日本の巡視船、調査船だろうな

>241 小笠原諸島にも沖ノ鳥島にも防空識別圏が設定されてない?のか?
つまり中国の艦隊はあの辺の海域を勝手に航行し空母から戦闘機を自由に飛ばす権利を持っている??

・・・のであれば
277名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:27:09.26 ID:???
アメリカの6割くらいの規模の中型空母なら日本も運用できるんじゃね?
278名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:52:35.67 ID:???
ジョージワシントン→満載排水量104,178t全長333m全幅76.8m26万馬力乗員5,700人
アメリカの空母の6割→満載排水量62,500t全長200m全幅46.0m15万馬力乗員3,420人
全長は伸ばすとしても、乗員3,500人か・・・
4隻配備したら乗員だけで海自は定員7万人体制に後方含めると・・・
279名無し三等兵:2011/08/08(月) 10:38:13.45 ID:???
>>277は小学生程度の知能だからマジレスしなくていい。

フランス海軍がフォッシュとクレマンソーの時にどんだけ大変だったかすら
知らんのだろうから
280名無し三等兵:2011/08/08(月) 15:37:14.32 ID:???
予算や人員が足りないなら増やせばいいじゃない
281名無し三等兵:2011/08/08(月) 15:55:30.12 ID:???
あなた様はマリーアントワネット様??
282名無し三等兵:2011/08/08(月) 16:05:44.23 ID:???
国の規模に対して予算や人員の規模が少なすぎるしな日本
原潜や兵站強化のが空母より優先だけど
283名無し三等兵:2011/08/08(月) 17:32:36.79 ID:???
284名無し三等兵:2011/08/08(月) 21:43:02.13 ID:???
中東に石油を依存する日本にとってマラッカ海峡の安全は極めて重要
南シナ海がキナ臭くなってきている状況で、日本が軍事費・人員を増額してでも空母もつべきってのは夢物語りとまでは言えないだろう
285名無し三等兵:2011/08/08(月) 23:56:19.22 ID:???
ASEANとの安保同盟がまず安上がりだよね、その次かな
286モロダシ・ボン:2011/08/09(火) 00:46:43.39 ID:sI6VFBSE
シェアしよう

特アはずして
287名無し三等兵:2011/08/09(火) 02:18:32.97 ID:???
半島も入れるべきだと思うけどな、下手に中国になびかれるよりよっぽどいい
仲がいいから同盟するんじゃなくて、その後の行動を縛り上げる意味で同盟するべき
フランスが西ドイツを縛るといったのを思い出すんだ
288名無し三等兵:2011/08/09(火) 04:46:01.47 ID:???
>>285安保同盟って言ってもASEAN側からしたら何の抑止力もない日本と組んでも意味ないぞ

憲法改正かせめて集団的自衛権は認められないと
289名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:31:58.90 ID:???
「戦争を起こさないために抑止力としての軍備が必要だ」

だったはずが、そのうち

「大規模な戦争を起こさないために小規模な武力行使で敵の意図を挫く必要がある」

になる。その次はどうなる?
290名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:36:05.56 ID:???
寝言は寝て言えカス
291名無し三等兵:2011/08/09(火) 10:13:42.81 ID:???
>>289
>「戦争を起こさないために抑止力としての軍備が必要だ」
>「大規模な戦争を起こさないために小規模な武力行使で敵の意図を挫く必要がある」

>>290
>寝言は寝て言えカス

まったく290の言うとおりだ。
292韓国人:2011/08/09(火) 10:28:30.15 ID:???
ウリナラも空母欲しいニダ
ウリナラもラプター欲しいニダ
チョッパリはウリナラに謝罪と賠償ニダ
293名無し三等兵:2011/08/09(火) 13:18:25.91 ID:???
>>292ちゃんははたらいておかねをためてからじぶんでかいましょうね。
294名無し三等兵:2011/08/10(水) 10:47:52.88 ID:TOIYRLeJ
核ミサイルの方が安上がりではないか?
295名無し三等兵:2011/08/10(水) 10:50:42.38 ID:???
つ「国際世論」
296名無し三等兵:2011/08/10(水) 13:36:24.62 ID:???
核は小規模紛争では使い勝手が悪い
297名無し三等兵:2011/08/10(水) 14:19:36.50 ID:VF68ToCn
空母は無駄

298名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:33:45.74 ID:???
逆にムダじゃない空母ってのを考えてみたらどうだろうか。
戦闘艦としてより、災害救助とか海外支援の母艦としての機能に比重を振った艦にすれば、
用途も多いし、比較的安上がりにできるんじゃなかろうか。
299名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:45:20.06 ID:???
タンカーにチヌーク満載しとけよ
300名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:32:54.47 ID:???
水上戦闘艦と潜水艦大削減しないとカネはともかくヒトを調達できんだろ
301名無し三等兵:2011/08/10(水) 18:56:54.36 ID:???
まる裸の空母か
標的じゃん
302名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:06:14.26 ID:???
>>298
そうなるとファンカルロス1世やキャンベラみたいな艦になると思うが
303一尉:2011/08/10(水) 19:58:23.66 ID:Ht29lyOK
空母「炎龍」
304名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:18:17.63 ID:???
ああ、人員の問題はどうにもならんな。
既存艦艇も含めたハイテク化で必要人員の削減を長期的に進めていくしか無いか。
でもハイテク化進めると調達費が上がっちゃうんだよな。
305名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:11:54.59 ID:???
>>298
つまり、それが現代の国際政治状況における妥当な選択ってことじゃなかろうか。
ガチンコ全面戦争だけを前提に軍艦を設計する時代は終わってるんじゃね。
306名無し三等兵:2011/08/11(木) 02:51:19.10 ID:???
日本がフォード級6隻体制にした場合、毎年の防衛費はどうなるの?

GDP比2.5%の枠に収まる?
307名無し三等兵:2011/08/11(木) 07:41:20.88 ID:???
>>306
GDPが現在の2.5倍になるくらいみんなで働けば無問題!
308名無し三等兵:2011/08/11(木) 09:10:25.17 ID:???
良く言うぜ無職のくせに
309名無し三等兵:2011/08/11(木) 09:52:20.97 ID:???
>>2を参考にするとムリダナ

フォード級のライフサイクルコストどっかから拾ってきて、どうぞ
310名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:22:31.84 ID:???
防衛費が2.5倍になるなら護衛のDDGとSSN含めても楽勝だろ>フォード6隻
311名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:24:49.23 ID:???
防衛費が2.5倍になって空自と陸自の予算を増やさないなら
312名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:12:24.79 ID:???
空自と陸自も不足しているからあっちも増やさざるを得ない

結局、フォード級4隻が限度だろ
313名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:17:54.46 ID:???
133 :七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 22:56:03 ID:LPDBhhqZ
スペイン
軽空母1+艦載機20+ヘリ8機
30000トン、人員1000人、建造費1500億、艦載機+ヘリ2000億、計3500億
運用費+人件費+訓練費諸々年200〜300億?400億
20年サイクルで使って、建造費年175億+維持費300億=年500億


イギリス
中型空母2隻、艦載機40+ヘリ10×2=80+20、人員2000×2=4000人
建造費2500×2=5000億、艦載機8000億、合計1.3兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年800〜1000億
20年サイクルで、建造費650億+維持費1000億=年1500億


ミニアメリカ艦隊
正規空母4隻、艦載機60+ヘリ20×4=240+80、人員5000×4=20000人
建造費5000億×4=2兆円、艦載機2.4兆円、計4.5兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年3500億
20年サイクルで、建造費2200億+維持費3500億=年6000億


維持費の参考に、

おまいら韓国人みたいに維持費無視で空母欲しいニダ
とか言ってもな。
314名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:47:58.87 ID:???
空自の航空戦力すら不十分なのに、
空母とか言ってられない。
315名無し三等兵:2011/08/12(金) 01:06:43.72 ID:???
GDP比1%未満でここまでやれるのもすごいと思うがな
316名無し三等兵:2011/08/12(金) 08:35:28.56 ID:???
その代わりしわ寄せが色々と

>>314
防衛費増額を前提にした話だろ。もっと国語力を鍛えろ
317名無し三等兵:2011/08/12(金) 10:55:45.37 ID:???
ぶっちゃけ、政治目標も戦略目標も設定せずに、
「なんとなく欲しいから」で防衛費増額してたら、
いくらあっても足りないよ。
318名無し三等兵:2011/08/12(金) 16:02:29.13 ID:???
必要か否か、ではなくて仮に導入したら防衛費2.5%で足りるか、という話なので
ぶっちゃけ政治目標や戦略目標ではなくて財政目標上の問題。
政治や戦略の話がしたいなら一人で新しい議論でも始めてれば?
319名無し三等兵:2011/08/12(金) 16:18:42.40 ID:???
財政目標じゃなくて、財政技術上の問題でしょ。
だ、技術上の問題なら、単に
>>313
で割り算すれば議論するまでもなく分かる話じゃん。
320一尉:2011/08/12(金) 17:07:41.78 ID:dA9MBu/w
支援
321レレレのレ:2011/08/13(土) 05:29:17.81 ID:???
わーいお盆休みだぃ つー事で夜鍋してネタ考えてミタよ

空母の必要性でネタ考えるのもそろそろ飽きてきたので
具体案について考えてみる事にしようか

日本が空母を必要とする状況=地上基地からのエアカバーの継続性と即応性の補完、隙間の穴埋め
他国の艦船に対する接近拒否の意思表示
防衛目的以外での戦力の投射を必要としていない

だと考えれば日本の空母に求められる能力と規模はかなり限られてくる
機数は最大でF−35Cを18機、E-2Cが3機あれば十分に地上基地からのエアカバーの継続性と即応性の問題を補完可能だろう
地上基地→空母→地上基地という運用が予想されるので艦載機数はもっと少なくても問題ない
加えてSH-60KやMCH-101を8機程度艦載してDDHとしても機能する事が可能であれば理想的といえる

E-2Cを3機運用する最低限の規模に少し余裕を持たせた感じが調度この位の規模だと考えれば解りやすいか
QE級よりも小型、ただしE-2Cの運用能力は必要なので22DDHや軽空母よりは大型=3〜4万tクラスの正規空母になる

これなら2000億以下での建造も可能だと推測される
これを2隻=4000億=汎用護衛艦1隻600〜700億だと仮定してDD6〜7隻分、1隻でDD3隻分
このクラスの空母に平時の艦載機数が半数程度、整備の大半も地上基地でする運用形態であれば維持費もそれ程かからない

つまり日本が必要とする程度の空母であれば導入や運用自体は実はそれ程困難ではない
322レレレのレ:2011/08/13(土) 05:30:47.15 ID:???

まあここまではこれまでの検討でも結論は出てる
となるとやはり問題は運用人員の確保となる。まあこれが最大の難関である事も最初から判っている事ではあるが

このクラスの空母だと操艦、航空合わせて1隻推定1600人位か?
固定翼機の基本の運用形態が地上基地→空母→地上基地なら1600人てのはインド洋まで行ったりする場合の話で
日本近海なら1200人程度に収める事が出来ると仮定すれば人員のやり繰りの現実感が出てくるかな?
323レレレのレ:2011/08/13(土) 05:32:27.18 ID:???

日本が必要としてる程度の空母2隻の固定翼機の合計=戦闘機40程度+E-2C

この程度の機数であれば固定翼機の航空要員に関しては現状の空自に対してそのまま丸投げされるだろう
F-Xと絡めて考えれば能力的にも現状の空自でほぼ可能だろうと考えられる
つまり大幅な航空要員の増員を行なわなくても空母用の航空要員は確保できる

つまり海自で確保しなければならない人員は実質的に操艦とヘリ担当の要員だけだと考える事ができる
それなら話としてはDDHと同じ、ひゅうが型が推定500人以下である事を考えれば正規空母化しても1隻1000人以下で済むだろう

空母2隻で必要になる海自の人員が最大約2000人だとして
しらね、くらまがそれぞれ約350人=計約700人
プラス将来的に純減と推定されるDEが1隻120人で6隻=約720人
更に老朽化が進むDDが1隻約200人=仮に4隻減らしたとして約800人

あくまで単純計算ではあるが計算上ではDDとDEの10隻以内の削減で
現状の自衛隊の規模でもしらね、くらまの後継DDHに対して正規空母の能力も付与して対潜、対空両用護衛艦として運用する事が可能となる
324レレレのレ:2011/08/13(土) 05:34:43.15 ID:???

あとは軍事的合理性と今後の防衛予算の増減の見込み次第か
・・・さて果たしてどの程度の数の旧型護衛艦の削減分の価値が2隻の小型正規空母にあるのか?
哨戒用の海上艦艇の数が必要な国情であるとはいえ、実戦における海上艦艇の比重が低くなったこの時代
海保を正式な準軍事組織として法改正すれば旧型護衛艦10隻とその程度の責任は丸投げ可能だとも考えられる

ここまでは防衛費の増額を前提としない計算(まあ机上の空論だけどね)
じゃあ防衛費の増額があり得る場合は?
多分年額5000億増額するだけでDEの純減のみでDDを減らさずに小型正規空母2隻を対空、対潜で両用運用して
その他の防衛力の整備も余裕で進める事が可能だと思うよ
年額8000億増ならDDH4隻と中型空母2隻の両立も・・・ゴメンその辺の計算までは今回やってないのでデマカセだけど
325名無し三等兵:2011/08/13(土) 11:54:35.76 ID:???
防衛費2.5倍とまではいかなくとも、いまの倍の9兆くらいは経済規模からして必要なんだけどなぁ
326名無し三等兵:2011/08/13(土) 14:58:14.20 ID:???
経済力はまだあるかもしれんが、
国庫の健全性から言うと今より相当削減しないとだめだろ。
いまの半分とは言わないまでも。
327名無し三等兵:2011/08/13(土) 18:32:12.37 ID:???
防衛費なんて全く国庫負担になってないんですけど
つうかこれ以上削減仕様がないくらい少ないわボケ

中国の回し者かと思うくらい寝ぼけた発言だな
328名無し三等兵:2011/08/13(土) 19:17:23.10 ID:???
よ〜し借金増やして空母買おう
329名無し三等兵:2011/08/13(土) 19:31:13.57 ID:???
>>325
大名が石高で行列の規模決めるのとはわけがちがうぞ。
経済規模だけで一意に決まっちゃうもんじゃないだろ。
330名無し三等兵:2011/08/13(土) 20:09:00.14 ID:???
ここ10年で最も軍拡を進めているのはロシア・共産中国、北朝鮮のようなテロ国家もあり、ゲリコマ・ミサイル防衛は急務
にも関わらず国防はアメリカ任せ

空母とかアメリカから自立しろとか関係なく、GDP1%にも満たないいまの軍事費は明らかに足りてないだろ
331名無し三等兵:2011/08/13(土) 20:14:47.45 ID:???
必要ですと言っても、必ず出してもらえる物ではない。
332名無し三等兵:2011/08/13(土) 20:47:36.05 ID:???
いや、充分な額の国防費が必要だってことは認めるよ。
でも「脅威がある、増やせ」と言ってるだけで一番肝心なその間の、
「その脅威にこういう戦略で対抗する、そのためにはこれだけの装備が必要だから」
がぜんぜん無いからヒステリックな軍国主義と勘違いされちゃうんだろ。
333名無し三等兵:2011/08/13(土) 21:07:31.33 ID:???
そもそもここ空母スレなんですけどw
装備の戦略議論したいなら他所でやれよww
334名無し三等兵:2011/08/13(土) 21:09:04.07 ID:???
相変わらずスレタイ読めないクズが常駐してるんですね。
335名無し三等兵:2011/08/13(土) 21:17:56.68 ID:???
でもまあ、空母というもののいろんな意味での存在の大きさを考えると、
どうしても戦略的な議論にならざるを得ないだろ。
小銃や装甲車なんかと同列には語れない。
336名無し三等兵:2011/08/13(土) 22:03:04.58 ID:???
戦略的には中型空母でかなり贅沢したなって感じかね
337名無し三等兵:2011/08/13(土) 22:35:40.14 ID:???
理想はスリムな中型空母って感じだな
338名無し三等兵:2011/08/14(日) 00:10:56.23 ID:???
ムスリムな中型空母とな
339名無し三等兵:2011/08/14(日) 01:02:55.96 ID:???
アイランドがミナレットの形してて、飛行甲板点に人がずらっと並んで
メッカに向かってお祈りする光景が頭に浮かんだ。
340名無し三等兵:2011/08/14(日) 02:34:49.52 ID:???
>>327
地方公務員の人件費、誰も利用しない・ほとんど利用者が居ない道路、鉄道、空港、港湾の整備費用、
役に立たない先天性重度障害者や再起不能の老人の延命の為の保険医療費が国庫を圧迫してるよね。

あと、本来消費に向かうはずの国民の資金が、
パチンコやカルト宗教に流れている事も問題。
341名無し三等兵:2011/08/14(日) 02:53:57.40 ID:???
福祉費用を削って防衛費を増やそう、なんて誰でも簡単に考えつくが
現実の政策として有り得ないよ。
もっと他の方策を出した方がいい。
342名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:01:18.79 ID:???
>>341
武器輸出三原則を撤廃して武器を売ったり
航空、宇宙、環境分野を振興したり、
資源開発したりして収益をあげれば
>>324が言ってる程度の税収Upはできないか?

現状で考えるだけじゃなく、経済のパイを増やすことを考えないとだめだろ。
343名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:11:57.22 ID:???
現状、どんなに金回りが良くなっても借金返済が優先されるからなー
空母つきつけて国債買わせるように迫る外交やっちゃいますかw
344名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:19:52.49 ID:???
空母に乗せる航空機は、戦闘機、攻撃機、管制機、偵察機などかねぇ。
空母の目的で変わると思うけど、我が国(日本)の場合はどんな感じになるんかねぇ・・
345名無し三等兵:2011/08/14(日) 08:22:12.22 ID:???
日本の場合、だいたい陸上基地からの運用で事足りちゃうからねえ。
強いて言うなら特定海域を重点的に確保するための対潜哨戒ヘリ、
逆上陸作戦支援のための攻撃機、後は自衛のための要撃機かな。
346名無し三等兵:2011/08/14(日) 10:54:17.78 ID:???
外洋に面した離島の空港(特に南方)を地方公共団体の管理から会場自衛隊
所管に移管し、基地とする。
航空自衛隊とは別に、FA−18を40機配備して、海上防衛に当たる。

その時、カタパルトで固定翼が離発着可能なヘリコプター搭載護衛艦を造り、
当面、海上任務拡大時の急患の輸送業務ができるようにする。
それは、あくまで緊急時の離発着であって、空母ではない。

こういうストーリーで、自衛艦隊に4隻配備だな。
旗艦機能付きで。
347一尉:2011/08/14(日) 11:50:30.41 ID:MdgD6tkB
5隻でいいかも。
348名無し三等兵:2011/08/14(日) 13:20:24.51 ID:???
そんなにいらん3隻で充分だ
349名無し三等兵:2011/08/14(日) 13:33:58.10 ID:???
>>343
政府紙幣を刷って国債を70%ぐらい強引に返済してしまえばいいじゃないか。
それで毎年の国債費を圧縮すれば数兆円ぐらいすぐに捻出できるだろ。
350名無し三等兵:2011/08/14(日) 13:35:48.64 ID:???
ところで、日本って電磁カタパルトを独自で開発したりする能力はあるの?
リニア新幹線の技術を応用できたりしないのか?
351名無し三等兵:2011/08/14(日) 13:37:30.97 ID:???
>>346
いちいちそういう余計な気を遣わないといけないところ
なんとかならないかな
352名無し三等兵:2011/08/14(日) 15:57:12.41 ID:???
>>349
詳しいことは経済スレでやるけど、のこった30%の国債の価値がなくなって調達価格が跳ね上がって死ぬなそれw
353名無し三等兵:2011/08/14(日) 17:03:16.90 ID:???
>>352
70%も国債を償還したら、市場に現金があふれかえって
運用先がみつからなくなるから
国債発行してもみんな買うんじゃない?
そうでもないのかな?
354名無し三等兵:2011/08/14(日) 17:07:01.44 ID:???
国債の利子だけでどれぐらいになるんだろ、その国債が償還可能だと考えれば有り余る資金で買うだろうけど・・・
355名無し三等兵:2011/08/14(日) 19:27:47.98 ID:???
>>350
カタパルトはできても
電力が足りなくて原子炉による発電が必要かも・・・
356名無し三等兵:2011/08/15(月) 00:55:25.09 ID:???
>>353
それを10年か20年かけてやるんだよ
大体経済が拡張してるのに札を刷ってない先進国って日本だけだろ。

しかも、実際に札を刷るわけじゃない。
あくまで政府紙幣だ。
357名無し三等兵:2011/08/15(月) 00:57:52.89 ID:???
>>355
一足飛びに核融合炉空母とかできないものか。
燃料の三重水素は海から抽出する、ほぼ永久機関みたいなやつ。
おれらが生きてる間には無理だろうな。
358名無し三等兵:2011/08/15(月) 02:11:20.67 ID:???
できないものか
むりだろうな

なにその自己完結レス。
359名無し三等兵:2011/08/15(月) 19:27:05.92 ID:???
核融合炉が日本で出来るなら
それを元にエネルギー戦略だけで
十分戦える。空母なんていらん。
ってか無敵じゃない?
360名無し三等兵:2011/08/15(月) 22:15:50.91 ID:???
ま…その夢物語りを実現するためにもんじゅとかいう北半球破壊粗大ごみに注ぎ込んだ金を空母建造に回してたほうがよっぽどマシだけどな
>>357ただでさえ空母必要かどうかわからんのに原子力空母なんて金掛かるだけじゃないか
361名無し三等兵:2011/08/17(水) 18:38:15.59 ID:yRodKuFM
もんじゅは核兵器に転用可能なプルトニウムが取れるから捨てた門じゃないよ。
ちなみに他の軽水炉型原子炉では核兵器転用可能なプルトニウムは取れない。
黒鉛型はとれるけど主に核保有国しかないはず、日本には無い。
ちなみにもんじゅは核融合とは関係ないぞ。
362一尉:2011/08/17(水) 19:27:12.98 ID:vNZyIDzt
リニアカタバルト搭載なら使えるよ。
363名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:49:45.24 ID:???
冷やし中華空母始めました!
冷やし中華空母始めました!
冷やし中華空母始めました!
364名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:16:22.67 ID:???
>>360
なんで中印露がそろって高速増殖炉に驀進してるのかよく考えろよ・・・
西側先進国は民意の影響力が強いので現場のエンジニアは時に不合理な技術経営を強要される
例:フランスのFBR開発中止、日本のもんじゅの10年以上にわたる停止
だがこれからの世界経済の中核であるBRICsには、民衆のヒステリーにおもねる必要もなく
強大な新エネルギーを掌中に収める必要性は有り余っている
365名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:01:48.39 ID:???
BRICsか
将来はブラジル海軍が伸びてくるかな
これは空母整備のよい口実が見つかったね
366名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:02:12.90 ID:???
よくわからんけど、日の丸スカイホークが拝めるってことで ok?
367名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:21:04.51 ID:???
ブラジルって比較的親日なんだよな。
ブラジルと日本で協力して、お互いにメリットがあるものってなんだろうか。
軍事面で。
368名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:39:50.43 ID:???
もんじゅは廃止して、
核兵器用の濃縮ウランとプルトニウムを製造する施設を新たに作るべきだ。
369名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:53:22.93 ID:???
>>367
地理的に離れすぎているからなぁ

メリットあって協力関係を築きやすいのはインドやベトナム
370名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:54:04.68 ID:???
タイ忘れんな、シンガポールに次いで日本企業の東南アジア一大拠点だぞ
371名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:34:32.20 ID:???
>>369
米帝と戦うなら、日英加三国同盟もありだな。
対ソ同盟としても使える。

ただし、英国の政治状況が親日疑米にならないと厳しい。
372名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:49:20.14 ID:???
米帝と戦うとか、よほど米帝がずっこけるか中国がこのままアメリカとため晴れるほど大きくなるか、
某フィクションゲームみたいにオシアナ共和国ができねーと相手にならねえw
373名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:49:45.28 ID:???
>>371
今の時代 米帝より支那帝国の方がタチが悪い

米帝はまだ現代のルールが通用するが
支那帝はまんま一世紀前の帝国主義国家
374名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:53:02.83 ID:???
つーかパワーが違いすぎる、軍板でわざわざ言う必要もないけど、
米海軍だけで17兆円の予算はマジでキチガイじみてる
375名無し三等兵:2011/08/18(木) 03:31:11.84 ID:???
もうしばらくは、少なくとも軍事的にはパックス・アメリカーナは続くだろうな。
376名無し三等兵:2011/08/18(木) 06:31:25.82 ID:???
空母などいらん。
大型の戦闘機とSSを増やす事!
377名無し三等兵:2011/08/18(木) 10:45:25.77 ID:???
はいはい夏夏
378名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:21:11.50 ID:???
空母機動部隊一つ作って維持するだけなら
東京都の予算規模12兆円でも出来るぜ
379名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:21:42.47 ID:???
日英同盟破棄は米の世界制覇の第一手だったからな
時既に遅し
380名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:42:38.60 ID:???
空母導入て今の艦隊に空母を入れるだけだよ。
381名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:14:26.46 ID:???
>>379
大英帝国側としても
ボーア戦争で勝ったけど損害も大きくて極東でロシア南下から利権を守るために回せる戦力が足りない

日本がロシアと緊張状態だからここはおだてて代理戦争させようという下心もあったから用済みの同盟という面はあった
382名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:29:46.44 ID:???
ソ連を挟み撃ちにしたり、アメリカの暴走を抑える為にも日英同盟は必要。

ただし、イギリスはフリーメーソンやロスチャイルドなどのシオニズム発生の地で、
神道を信じる日本とは相容れないかもね。
383名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:45:43.29 ID:???
>>380
艦載機がいるだろ
384名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:47:34.25 ID:???
>>381
日本は負けるだろうが、しばらくはロシアの手をわずらわせるぐらいの力はあるだろう。
と英国はみていた。
385名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:58:44.67 ID:???
蓋を開けてみると、「えっ!?勝っちゃったの?うそー!」だったり
386名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:03:16.59 ID:???
中国人に外来の技術が使いこなせるのかね?
今度の新空母も定遠鎮遠の二の舞になるよ
飛行機の稼働率とか訓練整備その他運用がまるで駄目
中国の軍隊はスペック以下の実力しか出せない
387名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:30:02.52 ID:???
あらゆる軍隊はスペック以下の実力しか出せないよ
未満ならいざ知らず
388名無し三等兵:2011/08/19(金) 02:47:04.66 ID:???
中国は歴史的に技術大国だし朝鮮とは違う、東シナ海沿岸住民の数億人は海洋民族。
空母の運用ぐらい余裕だろう。
389名無し三等兵:2011/08/19(金) 03:35:19.47 ID:???
>>386
それも10年後、20年後はどうなるかわからない。
現時点でも東南アジアに対する威嚇効果は十分にあるだろ。

過小評価はよくない。
むしろ過大評価して騒ぎたて、世論を喚起して防衛費を増やしてほしい。
390名無し三等兵:2011/08/19(金) 04:45:42.51 ID:???
各国並みにGNPの3%まで増やしたら何でも揃えられそう
391名無し三等兵:2011/08/19(金) 10:33:25.76 ID:???
いまのGDPが約500兆だから3%っていうと約15兆くらいか…
SSBN4隻とSSN8隻揃えて、FXにF22買って、海兵隊新設して、強襲揚陸艦とドッグ型揚陸艦買って、核兵器配備して、各特殊部隊つくって、空母3隻揃えるのもいけそうだな
392名無し三等兵:2011/08/19(金) 10:38:45.40 ID:???
だから人がいないんだって・・・。
傭兵でも使わないとそんなに運用できない。
393名無し三等兵:2011/08/19(金) 11:02:37.37 ID:???
つか毎年15兆も支出を増やしたら
即財政破綻
394名無し三等兵:2011/08/19(金) 11:07:18.47 ID:???
毎年15兆支出増やしたらも数年で財政破綻だな
395名無し三等兵:2011/08/19(金) 15:05:23.71 ID:???
いま4兆5000億出してんだから増えるのは10兆5000億だろ
396名無し三等兵:2011/08/19(金) 18:07:10.92 ID:???
10兆として、どっから財源捻出する?
1000兆も借金があるから、借金はできんぞ。
397名無し三等兵:2011/08/19(金) 19:18:47.71 ID:awuCAEuu
もう破綻してるんだから。
子供手当てや老人手当てで破綻するより空母という物が残る破綻のほうが
よくない?
なんにせよ相対的にアメリカの力が弱まり、中国が強くなる
このさきアメリカに頼るだけじゃ正直中国を押さえられんぞ?
別に空母じゃなくてもいいけどしっかり国防を考えないと。
日本人は安全保障って概念が無さ過ぎるよ。
別に日本本土を占領されなくてもシーレーンで中国が支配的地位を
占めるだけでほぼ従属化されてしまうぞ?
398名無し三等兵:2011/08/19(金) 20:23:32.46 ID:???
残っても運用する人と金がないからな、大量の兵器を腐らせたソ連崩壊後のロシアみたいになる
399名無し三等兵:2011/08/19(金) 20:51:29.13 ID:???
そして中国に買われて一番艦はテーマパーク、二番艦は改修就役する国産空母
400名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:55:19.90 ID:???
近隣諸国が脅威だから福祉費用を削って、防衛費に回す。
誰でも頭の中で考え付くことだが、
現実の社会・政策ではそんな事は有り得ない。
しかも年間10兆円も。
まぁ他の財源を確保すべき。
401名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:06:03.23 ID:???
>>400
今は半島と支那帝以外の近隣諸国は
日本の防衛費拡大は歓迎だろうな

支那帝を牽制する役目として
402名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:06:20.53 ID:???
半島も喜ぶと思うけどな
403名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:41:10.08 ID:???
>>396
それ国債残高が400兆円だった時代から15年間ずっと言ってんだけど、いつ破綻するの?
404名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:06:44.52 ID:???
消費税を10%にアップ

財政破綻を逃れる

借金が増える

消費税に15%アップ

財政破綻を逃れる

借金が増える




405名無し三等兵:2011/08/20(土) 02:49:13.58 ID:???
 ・
 ・
 ・
革命
 ↓
借金チャラ
406名無し三等兵:2011/08/20(土) 02:51:53.00 ID:???
団塊が75〜80歳をむかえる2025年あたりが医療費のピークなんでしょ
そこをターゲットに今の経済規模で消費税を15パーセントくらいにすれば
なんとかなるんじゃなかったっけ
でもデフレ下で消費税を上げると消費自体が落ち込んで思ったより税収が上がらない
かもしれない
407名無し三等兵:2011/08/20(土) 05:34:23.51 ID:???
言ってはなんだが団塊って足手まといなんだよな…
408名無し三等兵:2011/08/20(土) 10:05:04.28 ID:PKOvw7oO
空母作るの面倒だから、四国を動けるようにし、
護衛として小豆島、淡路島も動かしてしまえば
良いじゃねーか
409名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:27:32.54 ID:???
ソ連は軍事費増加で国家破綻した
410名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:53:53.12 ID:???
言っておくがソ連の軍事費はGDP比約10%だからな
411名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:58:59.30 ID:???
なんかアホくさいよな

人の欲深さとは実に醜い
412名無し三等兵:2011/08/21(日) 02:11:37.30 ID:???
日本はGDP比3%でソ連並みになるから恐ろしい
413名無し三等兵:2011/08/21(日) 02:12:23.15 ID:???
>>407
売国をしたり政治の足を引っ張ったり、
老後になってもお金を溜め込んで消費に回さないし。
414名無し三等兵:2011/08/21(日) 09:04:24.00 ID:ADt1HYtt
>>388 ひらがなと漢字の使い方を勉強しようね。
 
 中国は歴史的に技術大国だし ぷっ

 単なる侵略国家だよ。
415名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:51:09.67 ID:???
>>414
おまえはジョゼフ・ニーダムに土下座して謝れ。
416名無し三等兵:2011/08/23(火) 09:34:31.12 ID:???
はて?
毛沢東以降の共産政権中国において
侵略された国家はあったのだろうか?

地域紛争は別として…
417名無し三等兵:2011/08/23(火) 13:01:55.64 ID:???
天下はこれ全て中華王朝の版図なり。
本来我が物である土地を平定鎮撫することを侵略とは言わぬ。
418名無し三等兵:2011/08/23(火) 13:09:42.62 ID:???
>>417
なら日本人が支那を平定鎮撫しても侵略じゃないんだな(w
419名無し三等兵:2011/08/23(火) 13:16:36.34 ID:???
>>418
相当頭悪そうだな君は…

正直ガッカリするわ…
420名無し三等兵:2011/08/23(火) 13:41:40.20 ID:???
>>419
相当に頭悪いな、君は(w

世界はもう支那のルールで動いてないんだよ。
421名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:34:48.29 ID:???
お前は何と戦っているんだ・・・
422名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:42:47.86 ID:???
F35が絶賛炎上中のいま、ハリアーVに期待だな
インヴィンシブルの1.5倍程度の軽空母なら可能性あるだろ
423名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:47:00.28 ID:???
>>421
お前は何をいってるアルか?
424名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:21:15.09 ID:???
>>415
ジョゼフ・ニーダムなんて所詮は支那かぶれアカかぶれの自虐白人だろ。
科学技術とはヨーロッパでのみ発生したものであることは絶対の真理。
火薬も活版印刷も方位磁針も真に実用化したのはヨーロッパ!
425名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:10:39.10 ID:???
で?

はて?
毛沢東以降の共産政権中国において
侵略された国家はあったのだろうか?

ないよな?
426名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:12:29.59 ID:???
>>425
とりあえず、支那人はチベットから撤退しろ。
他所様の家に土足で上がりこんでもいいことはないぞ。
427名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:23:48.10 ID:???
414 :名無し三等兵 :2011/08/21(日) 09:04:24.00 ID:ADt1HYtt

>>388 ひらがなと漢字の使い方を勉強しようね。
 
 中国は歴史的に技術大国だし ぷっ

 単なる侵略国家だよ。

>単なる侵略国家だよ。
>単なる侵略国家だよ。
>単なる侵略国家だよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
発言には責任持とうなw
428名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:52:31.19 ID:???
いい加減スレ違いは他所でやれカスども
429名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:23:24.81 ID:BGrMjSlC
>>427 いきりたつなよ
シナチク。
南シナ海、東シナ海で侵略続けてるだろ。
ウイグルも侵略併合しただろ。
満州国とおなじだろ。
430名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:27:09.75 ID:???
>ウイグルも侵略併合しただろ

ものは言様だなw
同じこと云われたら
いや韓国は侵略じゃない『併合』だとか云っててw

そういうのをダブスタって云うんだワw
431名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:32:02.09 ID:OVBsV6lT
かってベトナムにも侵攻したぞ?
大失敗したらしいが。
人民には勝ったと言いふらしてるらしいけどねwww
中国を平和的な国だと思ってるなら大きな大きな大間違い。
432名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:45:38.69 ID:Sbhu/oUo
>>430 だから、日本帝国=中国だろ。

 墓穴掘るなよ。
433名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:09:28.43 ID:???
>>430
じゃ「解放」のほうがよかった?
なにからの解放なのか?はご想像にお任せしますw
434名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:04:00.35 ID:???
↑オマイらもっとマシなネタで遊べって

一部で噂されているあきづき次級(26DD?)が
噂通りヘリ2,3機運用可能な対潜強化型DDだとしたら
実質それがしらね型DDH後継の小型DDHになるんじゃないか?

対潜特化型の大型DDH4隻に対潜強化型26DD級(仮に4隻として)
更に従来型のヘリ搭載DD・・・

大型DDH4隻+小型DDH4隻?
海自がいかに対潜特化型の組織とはいえ偏り過ぎな気がしないか?

小型CV2隻+大型DDH(ひゅうが級)2隻+小型DDH4隻
の方がバランスが良いんじゃマイカ?

・・・ダメだこんなネタしか思いつかんかった
435名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:28:52.74 ID:???
>>434小型CVにはどんな機体を積むんだ?
F-35?
436名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:19:22.44 ID:???
空母四隻、強襲揚陸艦四隻、高速戦闘支援艦四隻、
原子力潜水艦十六隻、貨物弾薬補給艦四隻、
補給艦六隻、巡洋艦十二隻、防空駆逐艦十二隻、
汎用駆逐艦三十六隻の体制にしろ。
437名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:28:36.43 ID:Ztg+QCmx
まぁ正直艦隊だけ強化してもあれだけどな。
核までいかんでも中国主要都市、拠点を攻撃できるミサイル、
長距離対艦ミサイルなんかも当然配備しないとな。
他をしっかりしてりゃ別に空母は無くても抑止力としては十分と思うけどな。
まぁ個人的には空母見てみたいがw
438名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:31:05.81 ID:???
海水からウラン・マグネシウム
メタンハイドレート
宇宙太陽光発電

これらを早く実用化せよ。そしたら空母でも原潜でもガンダムでも 何でも買うたるき
439名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:32:20.18 ID:???
空母は日本に権威を持たせる為だよ。

空母は力があるお殿様と同じで、空母があると他の国々が、
「ははーっ」と土下座する。

そういう空母を11隻も保有しているアメリカは別格。
440名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:34:48.62 ID:???
>>435
>321はF-35Cにしてるけど
まあ一先ずスパホだね
海自にしてみれば空母持てるんなら艦載機は贅沢言わない
空自は不満だろうけど

F-2の艦載転用が低コストで可能ならそれ採用したい(笑)
441名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:36:13.55 ID:???
>>416
こういうジョークがある

中国は歴史上戦争をしたことはない
あるのは未開民族の解放と野蛮人への懲罰だけだ
442名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:39:11.19 ID:???
>>440
F-2はいろいろあってF-15より高コストになってしまった

それを艦載機に改良するとなると・・・
443名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:50:21.44 ID:???
>>441 ワロタww
444名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:55:30.67 ID:???

 (´・ω・`)
445名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:19:15.21 ID:fFPBSkmb
>>442
だよねー
性能的にはあれを艦載転用できれば・・・って期待しちゃうんだけど
446名無し三等兵:2011/08/24(水) 02:34:09.91 ID:???
空母とはちょっとずれるけど
強襲揚陸艦「なっちゃん・World」「なっちゃん・Rera」はちょっと見てみたい気もする
447名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:29:27.96 ID:???
>>442いっそF-14をベースに新しい機体をつくろうぜ

これにより貴重なイージス艦をなるべく空母に回さないですむということで

退役した機体なら安く開示してくれるだろ

…まこの夏最後の妄想だな
448名無し三等兵:2011/08/24(水) 09:27:26.37 ID:???
F-14なら片っ端から分解スクラップされ
ペットボトルなどへ再利用されていますから
新造しないと無理です。
部品はイランに売られないように全てバラバラにしています。
モハベに置いてあった機体も全て分解されているはずですので
アメリカ国内で飛行可能なものはありません。

退役から何年たってると思ってるんだよ
449名無し三等兵:2011/08/24(水) 10:21:49.83 ID:???
だがロマンがあるよな
450名無し三等兵:2011/08/24(水) 15:55:12.57 ID:???
ゲーツ「こんなこともあろうかとォ!」
451名無し三等兵:2011/08/24(水) 17:01:57.45 ID:???
ないないw
452名無し三等兵:2011/08/24(水) 18:18:12.78 ID:???
>>450素敵すぎるw
453名無し三等兵:2011/08/24(水) 22:48:14.18 ID:???
そりゃ、真田さんならゼロから作るだろうが・・・
454名無し三等兵:2011/08/24(水) 23:44:28.89 ID:???
>>447
F-14は個人的に好きだけど

仮に再生できたとしても
アメリカの原子力空母並みの大きさが必要になるよ

ミッドウェイ級でも運用できなかったんだから
455名無し三等兵:2011/08/25(木) 00:45:12.96 ID:???
だよなぁ
現実的に考えればちょっと無理だな
456名無し三等兵:2011/08/25(木) 04:37:47.35 ID:???
超蜂なら大型空母でなくても運用できんの?
457名無し三等兵:2011/08/25(木) 07:53:57.30 ID:???
>>456
ミッドウェイやクイーンエリザベスを見ると6万dクラスが最低ラインっぽいね
458名無し三等兵:2011/08/25(木) 14:48:34.49 ID:???
4万t級のドゴールでラファールのような軽戦闘機の運用が
ギリギリだからな。
459名無し三等兵:2011/08/25(木) 15:43:11.19 ID:???
Su-33って凄い奴がいるジャナイカ
460名無し三等兵:2011/08/25(木) 16:30:47.74 ID:???
あんなスキージャンプ台がないと飛べないものは要らない
461名無し三等兵:2011/08/25(木) 23:30:11.27 ID:???
ラファールがガチでタイマン張って勝負になる東側の戦闘機ってどれくらいの世代まで?
Su-27/殲-11とかが待ち構えてる中国沿岸部に殴り込みをかけて生きて帰って来られる?
462名無し三等兵:2011/08/25(木) 23:50:48.88 ID:???
まぁ、アメリカ空母の戦闘機は向こう20年(下手したら30年)くらいはF-35C一本でやってかなくちゃならないけど、
それでPAKFAあたりが待ち構えてる敵地に殴り込みをかけて生きて帰って来られるかというと・・・

緒戦〜中盤はカミカゼ覚悟の無人機で敵を削っておいて、
駄目押しで有人戦闘機が出る、みたいなドクトリンになるのかねえ。
463名無し三等兵:2011/08/25(木) 23:53:50.34 ID:???
>>459
それの母艦クズネツォフも6万dクラスだよ


日本で建造可能な現実ラインは
F-35B積んだ3万dクラスじゃ無いかな?


>>461
DERAの試算によるとSu-27とイーブンぐらい
J-11は劣化コピーだろうから数で押し切られなきゃ大丈夫じゃない?
464名無し三等兵:2011/08/26(金) 16:48:37.96 ID:aYSrsW/h
素のSu27と同等ならJ-11B相手じゃ目も当てられないのでは
465名無し三等兵:2011/08/26(金) 18:13:03.53 ID:???
>>462
巡航ミサイル乱打することになりまさかのアーセナルシップ復活
するといいなあ
466名無し三等兵:2011/08/26(金) 19:46:08.30 ID:???
ラファールの大規模バージョンアップ版っていつから調達だっけ、
Jー10Bよりは早く作って欲しいけど
467名無し三等兵:2011/08/27(土) 00:41:34.31 ID:???
>>464
一応Su-35相当とイーブン ら し い 
468名無し三等兵:2011/08/27(土) 10:50:29.60 ID:???
メガフロート作って空母の離発着訓練だけでもしといたら、外国に空母保有意思ありとかメッセージ送れるんじゃないの
469名無し三等兵:2011/08/27(土) 16:53:52.65 ID:???
それって前例あるのかい? たしか滑走路のアスファルトはえらく分厚くひいていたような
470名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:16:24.14 ID:???
>>468
諸外国にしてみればDDHがそのものじゃん?
あれをヘリ専用だとか真面目に信じてるのって日本のヲタだけだし

日本に空母保有の意思が無いなんて思ってるのは世界中でも日本人だけかと
471名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:20:50.23 ID:???
世界の大部分の国にはよく解らないフネだろうな。>ひゅうが型
ハリアー系はもう手に入らないし、F-35Bを運用するには小さすぎるらしいし。
対潜ヘリを運用するにしては大きすぎるような気がする。
472名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:31:35.91 ID:???
>>471
Yak-141のライセンス買って魔改造・

いや なんでもない
473名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:51:46.17 ID:???
>>471
無人機つくって運用したらどうよ。
474名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:55:51.55 ID:???
無人機ならもうある。
475名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:05:23.59 ID:???
>>471
きな臭くなったら、改装してハリアー買ってのつもりが・・・

って感じじゃない?
476名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:22:24.63 ID:???
ソノブイばら撒くくらいなら、大型ラジコンボートとかクレーン付けてUS-2運用とか
477名無し三等兵:2011/08/28(日) 02:40:14.83 ID:???
>>471
ヘリ専用艦としては最大級のサイズだけども
ほぼ同サイズのイギリス海軍オーシャン(ハリアー運用能力なし)があるんで
前例がないわけでもない
478名無し三等兵:2011/08/28(日) 02:53:25.35 ID:???
>>477
商船構造で18ktしかでないオーシャンと較べるな。
479名無し三等兵:2011/08/28(日) 17:55:53.28 ID:???
>>471
ひゅうが型小さいよ。
SH-60KやNH90なら12機、AW101なら8機しか艦内に収納できない。
480名無し三等兵:2011/08/28(日) 20:51:26.96 ID:???
そんくらい格納庫に入るなら充分だろ、実質ヘリコプター対潜巡洋艦に何やらせたいんだ
481セツナFセイエイ:2011/08/28(日) 21:00:33.18 ID:???
旧日本海軍が真珠湾攻撃によって大鑑巨砲時代の終焉を示したにもかかわらず、大和、武蔵といったコスト対効果の低い戦艦の運用を継続したのは何故か?
国威高揚というが、実態としては、途中までやったことをキッバリとやめてしまうことのできない日本人の決断力のなさだと考えられる。
今、反原発の機運高まり、政治的にも経済的にも意味がないもんじゅを再起動させそうとする動きも同じく。
ここまでやったのだから、もったいない的なこすい意識がそれを推進させようとしている。
仮にも日本が空母を建造するようなことがあったら必ず同じ道を辿るだろう。
就役するころは、国際関係が大きく変わり、日本経済も衰退して空母などなんの意味もない代物になっている。
そんな折に、第二、第三の蓮舫が現れて無用の長物となった空母を中華に叩き売って拍手喝采を浴びているだろう。
482名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:06:07.52 ID:???
戦艦持ってて大戦中に運用やめた国なんかないが。馬鹿だな
483セツナFセイエイ:2011/08/28(日) 21:16:58.49 ID:???
空母厨に介入する。
日本の空母建造は、無意味だ。
もんじゅと変わらない。
484名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:28:48.15 ID:???
>>481
空母が無くなるのは最悪しょうがないが

>第二、第三の蓮舫が現れて
それだけは勘弁して欲しい

R4って迷惑なネタ政治家でしかないし
485名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:43:35.20 ID:???
>>481は武器輸出三原則も知らない馬鹿

・・・・

あぁ レンホウさんが破棄してくれるんですねw
486セツナFセイエイ:2011/08/28(日) 23:02:10.53 ID:???
空母は、関係ないが明日地震がきます。
487名無し三等兵:2011/08/28(日) 23:04:59.20 ID:???
地震なら毎日どこかで起こってるが
488名無し三等兵:2011/08/28(日) 23:29:01.48 ID:BZ4sOq7l
空母が無いとイヤや
489名無し三等兵:2011/08/28(日) 23:34:44.76 ID:???
潜水艦にUAV搭載でOK
490名無し三等兵:2011/08/29(月) 00:27:23.40 ID:???
また潜水艦の人が出た!!?
491名無し三等兵:2011/08/29(月) 00:42:14.54 ID:???
自分の馬鹿さ加減を証明するのに、クドクド長々と長文書いてご苦労様。
無教養なのに、論文みたいな書き込みを真似るのは苦労したろ?
492名無し三等兵:2011/08/29(月) 02:08:15.98 ID:???
航空機と潜水艦を充実させれば離島防衛何とかなる?
493名無し三等兵:2011/08/29(月) 07:07:48.95 ID:???
蓮4が祖国に武器輸出?!
494名無し三等兵:2011/08/29(月) 07:18:53.66 ID:???
たいわんに輸出しろっていつも酷使様言ってんだからいいじゃん
495名無し三等兵:2011/08/29(月) 11:04:41.45 ID:???
ま、現実的に正規空母は不要だし装備する必要も無い。
海自に必要なのは米海軍のWASP級クラス+αの強襲揚陸艦。
勿論、日本での運用を考慮して80t~100t対応の車両用ランプを数基装備する、スタビやスラスターの追加などが必須だが。
制海空母としても運用出来る様に将来はF-35を装備するとして、今はAV-8を基本に日本向けの改修を加えた機体をFナンバーを付けて
国内生産すれば良い。
これを3~6艦配備出来れば領土防衛・奪還は勿論、米海軍の支援も十分に可能になるし中国の正規空母に対する牽制にもなる。

496名無し三等兵:2011/08/29(月) 11:39:59.00 ID:???
>AV-8を基本に日本向けの改修を加えた機体を

もうこの記述で萎えるワ…
実在を小改造すればって安易な発想はもうお腹いっぱい〜

単におまえがハリアー好きなだけだろうが?
497名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:32:32.84 ID:???
台湾は国民党がいる限り援助などしなくてもいい
あいつらは米国の犬だ
498名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:35:21.66 ID:???
大陸の犬が何キャンキャン吠えてるの?
499名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:55:47.56 ID:???
はあ?
台湾有事の時は、国民党は必ず米国に逃げる

その時になったら、日本は純粋に台湾防衛に参加できるんだよ

国民党がいるうちは駄目だ
500名無し三等兵:2011/08/29(月) 17:04:08.36 ID:???
夏休みの宿題でもやってろよ
501名無し三等兵:2011/08/29(月) 17:24:59.83 ID:???
おじいちゃん、そこは入れる穴ではありませんよ
502名無し三等兵:2011/08/29(月) 19:11:11.05 ID:???
国民党を追い出して日本が再占領ですかw
503名無し三等兵:2011/08/29(月) 19:29:04.16 ID:???
>>469
じゃあ今すぐ運用可能なV/STOL機がAV-8系以外に何があるのか教えて下さいな?
F-35B系が量産される迄、まだ数年はかかりますよ?
建前だけでも日本向けの改修をしないとFナンバーをつけられないし、国内生産しないと国内防衛産業関係各社の
同意が得られないでしょう?
AV-8系なら米国議会の承認もライセンスも比較的容易ですしね。
もっと現実を見てから発言しましょうね。
504名無し三等兵:2011/08/29(月) 19:55:53.65 ID:???
本国ではとっくの昔に生産ラインが閉鎖されたものをライセンス生産ねぇ。
あれですか、日本の重工メーカーはとても優秀だから設計図さえあれば何でも製造できるとか思ってる?
505名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:09:11.15 ID:???
性能的にも今から導入するのはちょっと・・・
506名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:12:17.72 ID:???
まぁ、攻撃ヘリよりはハリアーの方がマシじゃないか。
もし、必要ならF-35待つべきだろうけど。
507名無し三等兵:2011/08/29(月) 21:00:01.94 ID:???
>>503
いや、ハリアーも生産ラインがすでに無いから「今すぐ運用可能」では無い。
数をまとめて注文したとして、注文に応じてくれたとしても新品のハリアーが届くのは数年先だwww
君が今すぐ新車のAE86を売ってくれといってもトヨタは作らないのと同じ。
中古を探してもF-35Bが完成するまで軽空母を持っている国は売ってくれるはずも無いw
はっきり言ってF-35Bのほうが早く届く可能性が高い。

現実が見えてないのは君だ!
508名無し三等兵:2011/08/29(月) 21:21:55.33 ID:???
日本は、長期的な視野で防衛戦略を練られる政治家が居ないから、
いつも数年周期で右往左往する。

こんな国に自主防衛など不可能だ。
509名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:03:45.69 ID:???
現状日本でF/A-18を運用できる6万dクラスの空母建造はまず不可能だから

乗せる飛行機はもうF-35B一択かな?
ラファールは4万dクラスに発着できるけど輸入して使うのは現実的じゃないし
510名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:36:48.47 ID:???
>>502
占領する必要性がないんだが
511名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:48:05.44 ID:???
YAK-141は、推力変更ノズルの権利をF-35B向けに売却とかしちゃってるから、
仮に物好きなスポンサーが現れたとしても再生産はもはや不可能?
512名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:48:51.20 ID:???
>>502
占領したらしたで日帝の再来とかで、本省人の反感を買う可能性もある。
513名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:38:14.56 ID:???
>>509
E-2Cの運用能力があればスパホの運用も可能なんじゃないかと想定させてくれ(笑)
じゃないと基準排水量3〜4万t級小型CVのネタが成立しなくなってしまうのよ
・・・また中型空母で考えてみるか
514名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:40:21.59 ID:???
>>513
レガホはともかく大型化したスパホは4万dクラスじゃムリじゃない?

出来ても装備重量にかなり制限がかかりそうだし
515名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:49:28.06 ID:???
シャルル・ド・ゴールみたいにカタパルト2基で小さく作ればギリ行けそうじゃね?
あれはアングルドデッキが短くて問題になってたけど、そこはちゃんと計算してさ
516名無し三等兵:2011/08/30(火) 01:15:38.44 ID:???
小さい空母は費用対効果が悪い。
搭載する航空機が確保できなくても、フォード級クラスの空母を四隻調達するべし。
517名無し三等兵:2011/08/30(火) 02:30:15.72 ID:???
フォード級4隻って、護衛艦艇も合わせて海自だけで6,7兆円ぐらいかかるなw
518名無し三等兵:2011/08/30(火) 02:50:46.09 ID:???
>>517
我が国に必要かどうかはさておいて
胸熱ですねぇ
519名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:05:17.16 ID:???
実際問題、アメリカみたいなチート超大国でもなく、民生福祉を無視して軍備に金をつぎ込める独裁国でもない
普通の先進国にとって、国力に見合った十分なプレゼンスがありかつバランスの取れた有効な海軍力を
どう構築するかというのはむちゃくちゃ頭の痛い問題だよなあ。
並の先進国で、この点で満足できる水準を実現してる所なんて実は皆無なんじゃない?
520名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:07:25.93 ID:???
原潜と空母の有無で、外洋海軍が可能かどうかが問われる。

水上艦だけ派遣しても自殺行為。
521名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:19:40.40 ID:???
空母二隻でよくね
別に常時展開しなくてもいいよ
522名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:35:40.68 ID:???
4隻無いと艦隊運用や平時の哨戒・訓練・世界各国への圧力周りが出来ないし、
急な有事に対応できない。
523名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:44:41.10 ID:???
空母2隻体制のイギリスが稼働率で悲鳴あげてるってニュースは聞かないな
海軍自体が予算でヤバいってニュースは聞くけど
524名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:47:24.05 ID:???
訓練兼ねて哨戒でいいんだよ
概要出なくたっていい
アメリカじゃないんだから空母常時展開する必要は無いんだよ
525名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:55:12.51 ID:???
アメリカのニミッツ級空母が、他国の海軍艦艇と艦隊なり陣形なりを組んで一緒に航行している画像とかある?
526名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:55:40.97 ID:???
>>523
悲鳴どころの騒ぎじゃないだろ今w
ハリアーは全機退役
唯一残ったイラストリアスもQEを待たずに退役予定
完全に穴があいてるよ
527名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:00:25.92 ID:???
空母や最新鋭機が必要な仮想敵がいないんだからイギリスはそれでいいんだよ
日本だって敵が北だけだったら空母保有したいなんて思わないだろ
528名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:03:17.66 ID:???
日本は、ペルシャ湾を制圧しなきゃいけないから空母打撃群が必要。
529名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:07:49.93 ID:???
イギリスはんはご近所にぎょうさん同盟国がいらしはってよろしおすな〜
530名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:08:47.30 ID:???
EUで4隻維持できてればいいんだから、スペイン、イタリア、フランスが持っている以上、
イギリス2隻体制でもなんら問題は無い。
531名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:13:26.32 ID:???
>>530
つまり2隻体制でない今後のイギリスは(ry
532名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:14:41.38 ID:???
>>529
第2次大戦で真っ向からぶつかり合った国々がNATOを結成し、
今や独仏合同旅団なんてものまで実現していることを思えば、
戦後の同じ期間をいたずらに地域の孤児のまま費やして現在に至る
日本の無策と怠慢は糾弾するに余りある。
533名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:26:07.30 ID:???
あの辺はローマ帝国時代に同じ国だったんだし抵抗感少ないんだろ
534名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:31:51.97 ID:???
>>533
>あの辺はローマ帝国時代に同じ国だった

それなら東アジア一帯も顧みれば等しく中華王朝の藩屏ですなw
535名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:37:19.69 ID:???
朝貢とは別だろ
536名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:44:15.00 ID:???
日本よ誇りをもってアジアから孤立せよ。
537名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:51:03.80 ID:???
アジアは特定アジアだけを指す言葉じゃないよ
538名無し三等兵:2011/08/30(火) 07:25:01.31 ID:bTdCguHe
アジアは欧州以上にアカに席巻されたし、日本以外に先進国といえる国はほとんどなかったからな
539名無し三等兵:2011/08/30(火) 08:01:32.69 ID:???
>>532
日本がいくら努力したところで

支那帝や半島のゴロツキ国家と仲良くなれるわけもなく
540名無し三等兵:2011/08/30(火) 08:09:15.73 ID:???
>>537
日本は特亜以外のアジア諸国と結びつきを強めるべきだな

集団自衛権の不行使は破棄して同盟を結ぶくらいに
541名無し三等兵:2011/08/30(火) 08:59:16.73 ID:???
ハリヤーなんかよりF-14だろJK
542名無し三等兵:2011/08/30(火) 08:59:34.12 ID:???
リロードしてなかった
543名無し三等兵:2011/08/30(火) 09:42:36.36 ID:???
まだうろついてるのかF-14厨・・・
さっさとしく台片付けろや
544名無し三等兵:2011/08/30(火) 12:39:07.28 ID:???
300mくらいの空母なら、格納庫を広めにとるとして24機くらい艦載で妥協すれば超蜂や雄猫運用いけるか?
545名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:07:33.26 ID:???
>>507
世界中で稼働しているAV-8系の機体がどれだけあって、これが必要とする
消耗部品や修理・補修部品を何処から調達してるかわかってるの?
ガワを除けば航空機は消耗部品の塊だぞ?
最終組立ラインが無いだけでパーツのラインは稼働中だよ
更に、かつてAV-8はヨーロッパでライセンス生産する計画が水面下であって
その時に要望があれば半年以内に生産ラインを構築可能と結論が出ているぞ
今や工作機器の大半はデータさえぶち込めば初期の調整だけしっかりやれば
後は殆ど自動で加工できるしな
主翼などの複合素材の積層・整形加工は日本が世界トップレベルの技術を持っている
電子部品周りの輸出許可を米議会が承認するのにやや時間が必要になるが
本気でやるなら10ヶ月以内に本格的に生産開始が可能なラインは構築可能だよ
546名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:08:03.34 ID:???
雄猫はもうとっくの昔にライン閉鎖です
つまり冶具など一切が残っていません。
再生産などできないので諦めて下さい。
547名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:13:53.78 ID:???
>>545

知ったかぶりするな。
電子機器その他の機種を問わないパーツは生産中だが
フレームやブームとかハリアー単独パーツは
もう生産ライン閉じてて作ってないワ!。
そして>>546も触れてるが、冶具がないんだよ。作れないの!
だから、固有のパーツは皆スクラップとして保管中の
モハベ砂漠に並べてる機体からとってくるわけ!。

バカみたいにしつこく夢物語語るなウスラトンカチ!
548名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:29:42.39 ID:???
>>545
10ヶ月先にラインが構築できたとしても
空母に乗せるほどまとまった数が完成するのはやはり数年先では??
自動車みたいに一日数百台生産できると勘違いしてないかw

戦闘機はディーラーで注文書書けばすぐに登録してくれるシステムじゃないぞww
549名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:39:33.97 ID:???
飛行機をプラモデルかなんかと勘違いしてるんだろうな
550名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:56:06.84 ID:???
>>547
知ったかしているのは貴方の方ですよ
機体固有の消耗部品を中古の機体から剥ぎ取って再利用?
消耗部品を再利用するのは戦時下などで部品の調達が間に合わないなどの特殊な場合のみで通常はあり得ません
外装部品や交換期限が設定されていない部品で検査をパスした場合は可能ですが点数的には機体を構成するごく一部にすぎませんし、検査をパスできる部品も僅かです

航空機、特に構造が複雑なV/STOL機であるAV-8の部品点数を知っていますか?
その内のどの位の部品が交換期限が設定されている部品か知っていますか?
早い物では稼働時間50時間で交換しなければいけない細かい消耗部品から数千時間毎で交換する大物まで雑多な部品の塊なのですよ
航空機、特に軍用機は自家用車の様に消耗部品がごく一部に過ぎず普通に乗っていれば10年以上部品交換無しで動く機械ではありません
例え見た目は異常が見られない部品であっても指定時間稼働したら交換・廃棄する部品が大多数を占めているのが航空機です
特に軍用機は稼働時間がより厳格に設定されています
民間機なら交換後、清掃・補修・検査を経て再利用される部品もありますが軍用機ではごく一部だけしか行われません
機体を購入する価格よりもこれを運用・維持するの方が莫大な費用と人手、部品を必要とするのが航空機です
AV-8用の部品は今年度も予算が承認されて生産中ですよ
551名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:01:58.55 ID:???
こいつなんでモハベに保管してるか全くわかってないし
軍用機を家電かなんかと勘違いしてるな


以降スルーで>ALL
552名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:04:04.89 ID:???
>>548
ラインが稼働して実機がロールアウトするのに半年はかかるけど、それでも未完成のF-35B系より2年は早く実戦配備可能だよ
パイロットの訓練や運用の為の実証データ収集の為には1日でも早い方が良いと思うけどね
まあ本当は5年前、できれば20年前にやっておくべきだったのも確かだし今だと時期が微妙なのも事実
あくまでやろうと思えばの話だから
553名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:04:28.02 ID:???
だから>>507
>注文に応じてくれたとしても新品のハリアーが届くのは数年先だwww
と書いたのは君の言うようにラインが構築できるのが10ヶ月先
最初のロットの10機出来るのが2年先
後30機完成するのが3年後
君の言う六隻の空母に十機ずつ60機調達できるのが4年先
一隻に20機ずつ配備するために120機目が届くのは6年後って話

それまでに周辺諸国はF-35BやSu-30を買っている(爆
554名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:07:44.46 ID:???
もうバカに構うなよw
555名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:09:14.51 ID:???
そもそもハリアー買って何に使うつもりなんだよ
今の中国相手にハリアーは力不足もいいとこだろ
556名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:22:01.69 ID:???
>>555
ハリアーとF-35Bの戦力差が分かってないんだろ
ハリアーはゼロ戦サイズの小型機、最大離陸重量14トン
そのうち爆装はせいぜい2トン程度
対するF-35Bは普通のジェット戦闘機サイズ 最大離陸重量27トン
一度に10トンは爆装出来る
速度も亜音速のハリアーに比べてF-35BはM1.6(倍ですw)

垂直に着陸できて軽空母に乗ればよいと言うだけのハリアーは
80年代のフォークランドでは使えても
現在の東アジアではただの的にしかならないと言うことが分かってないんだろ。
557名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:24:47.97 ID:???
ふーん、いつからF-35Bは量産可能になったんだ?
未だに最終試験も終了していない、増加試作機を造る予算すら承認されていないのに?
下手すりゃ量産されない可能性もあるんだが量産されるっていう根拠は何?

AV-8って言ってるのは現在直ちに生産準備が可能な唯一のV/STOL機だって事
現状では制空戦闘は無理だが運用上の小回りが効く攻撃機としては中国をはじめアジア諸国相手なら俄然有用
勿論、日本近海では空自のF-15、外洋では米軍の支援は必要だが
正規空母じゃ無くて強襲揚陸艦で固定翼機を運用するには必要だって事
558名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:26:23.18 ID:???
六万トン、カタパルト二本、通常動力ってのは良い線いってるんじゃないか?
昇格瑞鶴に対するxx龍型みたいなコンパクトで最低限の装備のフネなら持て余すって事もないだろう。
ロシアみたいな中型〜大型の重武装艦よりは、空母運用のリハビリになる中型の方が費用的にも有利だ。
559名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:27:48.20 ID:???
>>556-557
どうしてどっちも極端なのかと…
同レベルでじゃれあっても、みんなに可哀想な目で見られるだけだよ
560名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:33:02.43 ID:???
こりゃ本当に時間の無駄だわww
561名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:38:20.99 ID:???
日本にとって通常動力+リニアカタパルトの技術的な難易度ってどの位なんだろう?
電源さえ何とかなれば技術的には簡単なのかな?
562名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:43:40.37 ID:???
>>561
それよりもコンデンサの開発がキモだと聞いたぞ
一瞬で大電圧を放出する必要があるから。
563名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:52:50.23 ID:???
それって日本の得意分野だよね
JRのリニア新幹線を隠れ蓑にして密かに研究開発してると信じよう
564名無し三等兵:2011/08/30(火) 16:13:24.87 ID:???
また妄想か・・・
565名無し三等兵:2011/08/30(火) 16:25:20.86 ID:???
>>557
>運用上の小回りが効く攻撃機としては中国をはじめアジア諸国相手なら俄然有用
ココが一番笑うところですね、わかります。

もう学校始まってるだろ、宿題すんだか?
566名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:12:27.36 ID:???
うわああ、何時の間にこのスレはガキと馬鹿しか居なくなったんだ?
物を知らんで語る奴が多過ぎて笑いを通り越して呆れるわ。しかも自演の嵐。
夏休みにしても酷いな、こりゃあ。
567名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:20:05.25 ID:???
>うわああ、何時の間にこのスレはガキと馬鹿しか居なくなったんだ?
軍板初心者か?
空母・強襲揚陸艦・DDHのキーワードは、板的に伝統的に厨房ホイホイ
568名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:01:48.47 ID:???
>>567
失礼しました。
久々に覗いたら衝撃を受けて…
569名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:19:01.81 ID:???
日本が空母必要になる状況ってどんなだろう?

1.アメリカ経済の停滞/衰退が長期化
2.中東における動乱も長期化しアメリカはインド洋以西にいま以上に勢力を置くようになる
3.中国のバブルが崩壊し、社会が不安定化。国内の不満を抑えるため人民解放軍がより強化され軍国化
4.第7艦隊が縮小され日本は、防衛費GDP費2.5%に拡大、社会福祉切り捨てを決断
5.新日米同盟により日米共同で東アジアにおける自由主義陣営の軍事プレゼンスを維持することに決定

これくらい架想戦記な状況だろうか
570名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:46:49.71 ID:???
>>569
なんだか全部仮想でなく始まっている気がするがw
571名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:57:36.58 ID:???
空母があれば中国や韓国に対する牽制にはなるが周辺諸国の軍拡競争を促進する要因にもなる。
韓国がこんごう級に対抗して世宗大王級、おおすみ級に対抗して独島を建造しているし、ひゅうが級の就役が中国の
ヴァリャーグの改装をおし進める要因の一つである事も事実。
韓国と日本は既に経済的破綻の一歩手前であり軍拡競争は国を崩壊させかねない。
一方、中国の経済的発展は縮小しつつも継続されており軍事費にも比較的余裕がある為、中国は極めて有利な状況にある。
更にフランスやドイツが最先端の電子機器を中国に販売しており電子装備の点でも日本や韓国に比肩しつつある。
今の日本が空母を装備するのは経済的に極めて重荷になる事だけは確か。
又、現在の法制度では運用に制限があり過ぎて空母本来の能力が発揮できるかも疑問。
しかしながら軍事的にも経済的にも拡大を続ける中国に対抗できる手段と装備は必要であり、領土を不法占拠している韓国に
対しても一定の対抗策が絶対に必要。
憲法第九条と法制度の抜本的な見直し、国軍創設の是非、これに対しては早急に国民の意見を元にきちんとした答えを出す
必要がある。
その後これ迄保有してこなかった兵器の装備、空母や巡行ミサイルなどの装備について検討されるべきだと考える。
572名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:59:28.21 ID:???
コピペ?
長文厨でまともなやつって見たことが殆ど無い
573名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:14:02.83 ID:???
軍板そのものが厨房ホイホイなんだから
君も同レベルだろうに
574名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:20:39.90 ID:???
>>569
>>571
自分は長文でも読めるレスなら全然構わん派だがもうちょっと論点を整理した方が良い
575名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:29:58.97 ID:???
>>519
>国力に見合った十分なプレゼンスがありかつバランスの取れた有効な海軍力
>並の先進国で、この点で満足できる水準を実現してる所なんて実は皆無なんじゃない?

>>530
>EUで4隻維持できてればいい

>>532
>独仏合同旅団

QE級2番艦は英仏合同空母にしようなんて話がわりと真面目に出てくるくらいだし、
今や、空母機動部隊の運用・維持というのは、戦闘機開発などと同じく、
並の先進国が一国のみで行なうには重過ぎる負担になりつつあるんじゃないかねえ。

対等の同盟国を必要としないチート超大国アメリカにしか構ってもらえない日本は本当にどうするの?
576名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:41:52.30 ID:???
>>571
逆に中国はまだわからなくもないが(周辺国としては当然警戒するけども)
背伸びして対抗しようとする韓国は完全に自業自得
577名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:49:55.37 ID:???
簡単なことだ
日本は空母保有するほどの財政力、経済力じゃない
578名無し三等兵:2011/08/30(火) 20:17:02.47 ID:???
金ならいくらでもあるだろ
足りないのは気合だけ
579名無し三等兵:2011/08/30(火) 20:22:10.60 ID:???
>>576
姦国軍のメンタリティは

日本の自衛隊君がもっているよりいいオモチャが欲しい!

だからな
580 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/08/30(火) 20:23:03.08 ID:???
>>579
まるで小さな子だな
581名無し三等兵:2011/08/30(火) 20:27:51.96 ID:???
>>571
>空母があれば中国や韓国に対する牽制にはなるが周辺諸国の軍拡競争を促進する要因にもなる。

ぶっちゃけ、日本が何もしなくても支那帝国が毎年フタケタ%で軍備増強しているから関係ないし
支那帝の侵略にさらられている南沙諸島周辺の国にとっては海上自衛隊の増強は
支那帝への牽制としてむしろ歓迎される

半島は軍事的な意味では相手にする必要ないし


後半の文は何が言いたいのか不明瞭なのでコメントしない
582名無し三等兵:2011/08/30(火) 20:28:57.18 ID:???
>>578
どれほど金を稼いでも、稼げば稼ぐだけ右から左で借金返済に吸い込まれて
瞬く間に消えてしまうのが今の日本。
583名無し三等兵:2011/08/30(火) 21:50:35.40 ID:???
実際空母持つとしたら台湾以南が不安定化したときで、かつ、アメリカが単独じゃ安全保障を維持できなくなったときだろうな
そのときはシーレーン確保の手段として空母はひとつの手かも
584名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:07:32.63 ID:???
>>525
世界の艦船に日米合同軍事演習の画像が載ってたよ
585名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:07:55.30 ID:???
>>583
なってからじゃ遅いよ

空母の設計・建造・艦載機の調達・乗組員とパイロットの訓練・護衛艦との連携etc

どれほどの時間がかかるか
586名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:08:33.67 ID:???
>>532
日本列島以外のエリアが反日勢力に征服されたんで無理
587名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:15:13.51 ID:???
日本は単独で空母を持てるけど、
政治家が無能で国防政策と財政政策が糞だから難しくなった。
588名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:52:03.74 ID:???
「来年度から国防予算は10兆円に倍増します
拉致被害者と竹島と北方領土を取り返す為です
財源は皆さんの税金で負担させていただきます
国防は納税や教育と並んで国民の義務ですからね
なあに、増税とインフレで借金財政を乗り切るから問題ありませんよ」
国会議員にはこれくらいの事は言って欲しいな
589名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:58:16.16 ID:???
言ってもいいけど次の選挙で選爆死して次の与党に白紙に戻されるだけのことであり
590名無し三等兵:2011/08/30(火) 23:39:25.59 ID:???
財政面での実現性で考えれば、やはりタンカー空母じゃね?
591名無し三等兵:2011/08/30(火) 23:57:44.05 ID:???
練習空母扱いならもうソレでもありかな
でもせめてコンテナ船あたりにしてくれ(笑)

なんだ今日凄い伸びてる?DDHのスレから新しいお客さんでも流れ込んで来たのか?
まあガンバって楽しんでくれ

今日は小型CVで遊ぶのは止めとこっと
592名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:13:55.67 ID:???
日本の技術を集結して核融合潜水宇宙空母戦艦を作るべき
電磁カタパルトとレールガン、超音速対艦巡航ミサイル、超音速対潜攻撃ヘリコプター、電磁パルス対空ミサイル装備で
艦載機はハリアーで
593名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:31:23.11 ID:???
艦載機はハリアー
別名コアファイターですね素晴らしい
594名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:33:55.52 ID:???
>>592
何故ハリアーw
595名無し三等兵:2011/08/31(水) 03:06:18.49 ID:???
ハリアーは雑魚すぎるw
なによりSTOL空母じゃE-2Cを運用できないのが痛すぎ

E-2Cと互角のSTOLAEW機を開発できないならなんの抑止力にもならないな

やはり5万トンクラスの中型空母だろう
防衛費は10兆円で
596名無し三等兵:2011/08/31(水) 04:11:15.28 ID:???
アメリカはE-2Cで十分だから、それで満足だからいいけど。
小型空母又はスキージャンプ台付き軽空母で運用可能な小型E−2C型早期警戒艦上機の開発は
日本の技術でも容易だろう。
597名無し三等兵:2011/08/31(水) 04:19:41.68 ID:???
富士重工T-5にフェーズドアレイレーダーポッドを吊るした変態コンパクトAEWとか・・・
十分に小型軽量なレーダーポッドが開発できるのか、T-5のエンジンで必要な電力を供給可能なのかとか、
全然わかりませんけど。
598名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:30:25.74 ID:???
V-22のAEW仕様が出来たら軽空母運用も強力になると思うのに需要ないのか?
599名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:34:03.43 ID:???
フランス海軍がヘリタイプの早期警戒機を装備してただろう?
600名無し三等兵:2011/08/31(水) 13:33:00.57 ID:???
日米同盟が日本の空母保有の最大の障害だ
これさえなければ今頃日本は世界有数の軍事大国なのに
601名無し三等兵:2011/08/31(水) 13:41:42.15 ID:???
またお前か…
602名無し三等兵:2011/08/31(水) 13:59:04.35 ID:???
今日までだからね!

        SUMMER 2011
603名無し三等兵:2011/08/31(水) 13:59:58.09 ID:???
今年の夏も 女日照り だた
604名無し三等兵:2011/08/31(水) 14:38:41.77 ID:???
軍板に入りような連中に女なんか寄ってくるわけがなかろう。
605名無し三等兵:2011/08/31(水) 15:04:55.09 ID:???
いやだ 俺は違う
606名無し三等兵:2011/08/31(水) 15:51:22.41 ID:???
新型空母つくるとしても個艦防御火器は必要最低限に削られるな
CIWS2基だけとか
韓国が空母作ったら対艦ミサイルやゴールキーパー搭載するんだろうが
607名無し三等兵:2011/08/31(水) 17:10:11.16 ID:???
韓国は全く空母が必要ないw
608名無し三等兵:2011/08/31(水) 17:19:37.41 ID:???
韓国は自力でシーレーン守らんでも、このままインドネシアと協力する方向でええんちゃう
それよりもまず陸が陸が不安不安で
609名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:50:24.63 ID:???
インドェネスィェと豪って敵対してるの?
610名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:00:39.97 ID:???
空母があっても今の法制度じゃ宝の持ち腐れだな
先に憲法改正と法整備、国軍創設だろう
611名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:01:45.73 ID:???
まずは社民党と公明党なんとかしろよ
612名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:03:55.05 ID:???
>>610
フォークランドの英軍みたいに離島防衛目的なら
現行法でも空母を効果的に活用できる
613名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:08:44.94 ID:???
>>609
お互いに第一の仮想敵国
表面上は友好ということになってるけど
614名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:51:09.78 ID:???
日本には、何千マイルも離れた離島はない。
615 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:38:17.94 ID:???
グアムに港できるんじゃないの?
616名無し三等兵:2011/08/31(水) 21:45:51.45 ID:???
>>614
どこの妄想世界に生きてるんですか?
617名無し三等兵:2011/08/31(水) 22:37:12.06 ID:???
大鳥島も新南群島もみな日本固有の領土であります!
618名無し三等兵:2011/09/01(木) 00:43:47.71 ID:???
陸上基地から何時間もかけて戦闘に駆けつけるのでは
搭乗員がくたくたになっちまう
戦場となる離島が戦闘機の行動半径内であっても
空母があった方が断然有利だ
ガ島でF4Fが零戦に勝ったようにハリアーでも中国製フランカーを撃破出来る
619名無し三等兵:2011/09/01(木) 00:48:45.29 ID:???
那覇から尖閣まで何時間もかかるの?
620名無し三等兵:2011/09/01(木) 01:26:20.67 ID:???
野田が大連立やって
憲法改正やってくれないかな

戦後はもういいかげん終わりにしてほしい。
621名無し三等兵:2011/09/01(木) 01:28:24.98 ID:???
一人で戦後やってる>>630が居ると聞いて
622名無し三等兵:2011/09/01(木) 01:39:45.33 ID:???
>>620
今の憲法でも核武装・徴兵制・敵地先制攻撃・空母保有は可能
それと民主党主導で憲法改正やらせたら間違いなく改悪になる
憲法一条が市民が主役云々となり、皇室が今以上にないがしろにされ
「日本は日本人だけのものじゃない」って前文に書かれるよ
623名無し三等兵:2011/09/01(木) 02:49:47.56 ID:???
うーん。理想はあくまで中型空母なのでそれでネタ考えたいんだけど

>>321で挙げた日本の空母の必要性と求められる能力

日本が空母を必要とする状況=地上基地からのエアカバーの継続性と即応性の補完、隙間の穴埋め
防衛目的以外での戦力の投射を必要としていない

を前提とすると艦載機数的にはやはり小型CVで十分になってしまうんだな。中型以上にすると能力的に持て余し気味になる

しかし全長260〜270メートル程度の小型CVクラスではスパホやF-35Cの運用に支障が出る恐れがある?
とするとこの場合足りないのは飛行甲板長だと考えて
スパホやF-35Cの運用に支障が出ない全長を有する小型〜中型CVの中間サイズ?であれば良い訳か
そういえば誰かがスマートな中型空母って言ってたな。イメージとしてはそれを採用してみるか

基準約3万6000t、最大5万t未満、電磁カタパルト3基、エレベーター3基
艦載戦闘機18〜24機、E-2C3〜4機、ヘリ8〜12機
全長約280メートル、全幅約50メートル

こんな感じでどうだろうか?
実質的には中型空母の能力になるが小型空母扱いでの建造、運用が可能・・・とか
624名無し三等兵:2011/09/01(木) 03:14:30.52 ID:???
電磁カタパルトの電力はどっから持ってくるんだ?
原子力空母つくったのに小型空母としてしか運用しないとするとちょいともったいないな
625名無し三等兵:2011/09/01(木) 04:24:14.98 ID:???
>>623-624
>電磁カタパルトの電力

主機とは別に発電専用のガスタービン?
あるいはビル・ゲイツや東芝が提唱してる小型軽量原子炉とか?
626名無し三等兵:2011/09/01(木) 07:58:41.82 ID:???
原子力にすると建造費も維持費も跳ね上がるんだろ?
とりあえず一隻目は訓練とノウハウ取得、技術検証のための通常小型空母でいいんじゃね。
ワリヤーグと同じで言い訳できるだろ。
627名無し三等兵:2011/09/01(木) 12:29:21.34 ID:Mlck1aPg
今ならワリャーグより全長が1m短くて排水量が1トン小さいだけでも
24DDHとして予算通せるんじゃね?
628名無し三等兵:2011/09/01(木) 13:04:38.85 ID:???
4隻のDDHが3タイプにわかれるとか計画性無さ杉だろ
22DDHと同じにつくれよ
629名無し三等兵:2011/09/01(木) 14:21:28.44 ID:???
>>628
計画に忠実すぎて他国に侵略されたのでは軍備の意味が無い。
他国の軍備の変化にはすぐに対応すべき!(きりっ
630名無し三等兵:2011/09/01(木) 16:58:50.36 ID:???
隣国の軍事費の増加にもすぐに対応すべきなのにな
631名無し三等兵:2011/09/01(木) 22:39:52.46 ID:???
アメ・エゲレス空母より、東側空母の方が日本の設計思想としては近いのかもしれん
>細身の船体

低価格空母にフランスのドゴールみたいなのを想像すると、ちと違和感を覚える
632名無し三等兵:2011/09/01(木) 23:33:38.70 ID:???
>>631
>東側空母
>細身の船体
クズネツォフの船体はニミッツクラスとほとんど変わらない幅だぞ
633名無し三等兵:2011/09/02(金) 00:03:00.05 ID:???
現実的にはかろうじて建造できても運用維持する金が無いな
唯でさえ経済的に破綻一歩手前で毎日国の借金が増え続けており更に先の地震の被災地復興支援に財源が足りない状態
消費税を20%に引き上げても国の借金返済に50年以上かかる現状では空母を作ったら日本が経済的に破綻してしまう
634名無し三等兵:2011/09/02(金) 00:45:03.97 ID:???
空母が持てないのなら、ソ連型の艦隊整備及び航空戦力整備計画をしないといけないね。
635 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/02(金) 00:51:12.72 ID:???
現実を見たら、今までのように防衛費を低くしてはおけないだろう普通。
保守派は何を考えてるのか?懐古主義もいい加減にしてほしいお。
636名無し三等兵:2011/09/02(金) 01:52:19.29 ID:???
空母なんて簡単に持てる
借金財政など増税とインフレで乗り切ればよいだけの話
外国はみんなそうしてる
日本国の財政が空母機動部隊で傾くなんてあり得ない
機動部隊なんざ東京都の予算でも十分維持できる
637名無し三等兵:2011/09/02(金) 02:18:50.40 ID:???
持つのは簡単でも、実際に運用するとなればアメリカみたいに取り組む必要があるんだが。

港の置物を保有してもしょうがない。
638名無し三等兵:2011/09/02(金) 02:26:34.61 ID:???
>>633
野田総理、復興財源は国債でまかなって日銀に買いオペさせましょう
あと国債を完済する必要なんてないですよ、国家は人間のように寿命がある訳じゃないんですから
639名無し三等兵:2011/09/02(金) 03:11:38.57 ID:???
また中年ニートの妄想でつか?
この御時世に空母とか笑。
ちゃんと働いて税金払うようになってから言って下さいね。
640名無し三等兵:2011/09/02(金) 03:36:51.81 ID:???
軽空母なら余裕で持てるな。
641名無し三等兵:2011/09/02(金) 03:39:39.69 ID:???
軽空母は中途半端で役に立ちません

空自のエアカバーや海自の固定翼哨戒機の支援が得られない遠隔地でも十分な制空制海能力が確保できる空母が望ましい
642名無し三等兵:2011/09/02(金) 09:17:40.87 ID:???
世の中に中年ニート程無駄な存在はねぇな
643名無し三等兵:2011/09/02(金) 09:20:18.64 ID:???
>支援が得られない遠隔地
南シナ海とかですね
644名無し三等兵:2011/09/02(金) 10:16:24.41 ID:???
ここは、潜水空母だろ。
それと水上戦闘機の開発。
645名無し三等兵:2011/09/02(金) 10:33:11.29 ID:???
空母なんて国民の安定した生活を犠牲にすれば簡単に保有可能だ。
……で、その空母で何を守るの?
646名無し三等兵:2011/09/02(金) 10:48:59.34 ID:???
瓦解した日本経済ですよ
決まってるでしょう?
647名無し三等兵:2011/09/02(金) 11:20:25.61 ID:???
建造費・維持費・艦載機・訓練費・燃料弾薬費等全て合わせて
空母機動部隊に年間1兆円2000億円の予算をつぎ込むとする
今後20年間で原子力空母(搭載機数約80機)を
各護衛隊群に1隻ずつ配備するには十分な予算だが
国民一人当たり年間1万円の税金負担(犠牲)が増えることとなる
今まで国民一人当たり年間4万円ほど自衛隊に払っていたのが5万円になる
ブルーレイレコーダーが買えるか買えないかといった金額だが
これを高いとみるか低いとみるか
648名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:34:02.91 ID:???
1個艦隊じゃマズイだろ。と言うより
まず1000兆円近くになる借金を返す算段が先だな。

ちなみに、国がもっと借金が出来る指標、国の信用格付けは
◎AAA    英国、スイス、ドイツ、フランス、カナダ、オーストラリア
◎AA+    米国、ベルギー
◎AA    スペイン、カタール、スロベニア
◎AA-    日本
のとおり日本はスペイン、スロベニア以下。
空母売却しようって英国がトップなのは何故だろう?
649 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/02(金) 17:42:12.46 ID:???
もう少し多くの国防費を予算付けして国際水準にすべきというのが普通の考えでしょ。
国防費を増やしたから、国民の生活が犠牲になるという考え方が古いよ。
他に予算回しても、この数十年、充分な経済成長ができなかったんだから。
650名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:43:50.22 ID:???
>>645
国民の安全を守るのは警察や消防の仕事。
軍隊が守るのは個々の国民ではなく国家そのものだ。
651名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:46:55.39 ID:???
>>649
「どうせ今さら何をやっても日本が豊かな国になんて戻れないけど、
立派な軍隊を作ればボクが満足して心が豊かになるよ!」かよw
652名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:51:15.21 ID:???
>>650
「国体護持」かよw
民主国家においては、具体的な個々の国民の生命財産以上に重要な
安全保障の要素などというものは存在しない。
653名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:59:53.41 ID:???
先進国の中でも指折りの低税率の日本経済が不調なのは
国民が稼いだ金を使わず貯金してしまい、まったくお金が回らないのが原因
逆に言えば税負担が増えても景気が悪化する事もないということ
だったら国民の貯金を政府が税金としてかっぱらって公共事業と
軍事費に使えば良い
国防力とインフラを強化するのみならず失業率改善と景気回復が見込めるぞ
654名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:04:07.12 ID:???
>>652
いや、これは>>650が正しい
軍隊が守るべきは国家そのもの
これは民主国であれ独裁国であれ共通の真理
国民の生命と国家とどちらを守るかの二者択一となれば国家を守る
自衛隊だろうがイスラエル軍だろうが米軍だろうがそうする
655 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/02(金) 18:12:20.15 ID:YPsea5TC
>>651 「日本が豊かな国になんて戻れない」
なんでそうなるの?
経済成長しないことを前提に増税プランを考えてるのは、財政規律派の財務省だよ。

僕が言ってるのは、予算配分の問題。歳入の増減については、触れていない。
で、昔は、国防費を減らして、産業振興等にあてて経済成長を優先させた。ところが、
最近の経済成長は米中頼みだし、振興策自体が別の目的に使われて天下り等の弊害もあるのでは?ということ。
656名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:53:42.38 ID:???
今の日本って人類が行き着いた文明の極致と言えるほど恵まれてるぞ
女性が夜中1人で外出できるほど安全
若者は働かず家に引きこもっていても10年くらいは生きてゆける
500〜1000円で旨い飯にありつけるし各種娯楽コンテンツが目白押し
真面目で誠実な国民性
失業率は低く街は清潔で国土は自然が豊か
地震さえなければほとんど天国と言ってもいい
657名無し三等兵:2011/09/02(金) 19:42:34.74 ID:???
>>653
それ過去に一回実施してるしいいかも。
ただし一定の猶予期間を設けてから実施。
658名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:15:20.93 ID:???
オマイら全員スレ違いだって

並みの国や文明なら国家滅亡、文明消滅レベルの大震災と原発事故の2連発喰らっても一般国民は完全な日常生活が普通にできてる国が

たかが2,3隻の空母のコストなんぞで傾く訳が無いだろう
こんなのは常識の問題だ

空母を保有するかどうかなんてのはあくまで現実的な政治、軍事の必要性と合理性の問題だ
必要なら保有も運用も普通にできる
そしてここは空母のスレだ

極論しか言えないコスト論者はどっか逝け
659名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:30:44.21 ID:???
実質GDP比1%の防衛費にすればQE級4隻が運用できる、現実的じゃないけどな
660名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:36:51.16 ID:???
>>650-653
軍事力が無い事で、これまでどれだけ外交に失敗したり経済的に損をしてきた事か。

まぁ一番悪いのは売国政治屋だけどね。
661名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:43:27.17 ID:BWdSJmoq
ひゅうが や いせ みたいに、空母もどきを大量生産した方がいいんじゃない?
戦前の条約型巡洋艦みたいな感じで。
662名無し三等兵:2011/09/02(金) 21:12:42.53 ID:???
>>661
ソ連がそれで失敗したんだが

無駄に大型で維持費と建造費だけが掛かる木偶の棒が出来上がった
663名無し三等兵:2011/09/02(金) 21:49:16.45 ID:???
>>654
違う。民主国家にとっての国益とはつまるところ個々の国民の生命財産の集合であって、
それ以外の要素はない。国民の生命財産と引き換えにして守るべき国益など存在しない。
664名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:03:40.81 ID:???
国家の安全≒個人の安全の集合
なんだから多少の個人を守るために国家を不安にするぐらいなら国家の安全を守る
というのが軍隊の本質では?
665名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:26:21.55 ID:???
国防の授業も、国家観の授業も、国際関係学の授業も、地政学の授業も、修身学の授業も無い糞な教育制度をなんとかしろ。
666661:2011/09/02(金) 22:37:41.64 ID:BWdSJmoq
>>662
さすがに、インド洋やカムラン湾まで進出してたソ連海軍ほどの数は必要ないっすw

日本は島嶼防衛が基本だから、大がかりな空母を保有しなくていい、と思うわけ。
667名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:40:01.32 ID:9Sh7DMA/
>>663

下らないごたくはそのへんにしとけや。
この腐れ朝鮮人が。
668名無し三等兵:2011/09/02(金) 23:16:50.57 ID:???
>>666
空母無しでよくインド洋やマリアナ沖に出られたよなw
669名無し三等兵:2011/09/02(金) 23:36:04.65 ID:???
>>665
教育は大事ね
文民統制を唱えてる以上
最高指揮官たる文民がある程度軍事に精通している事が必須なんだが
日本の場合は総理が就任して一ヶ月も経ってから
「首相に自衛隊の指揮権がある事を初めて知った」という有様
高等教育の課程に於いて軍事や国家戦略が完全に抜け落ちてるからこうなる
670名無し三等兵:2011/09/02(金) 23:44:44.94 ID:???
>>669
総理は国会議員に選ばれ、国会議員は有権者に選ばれるわけだから、
文民統制を達成する為には本来、有権者ががある程度軍事に精通している事が必須条件なんだよね。

航空自衛隊の主力戦闘機の名前や用途すら分からない池沼有権者が多すぎる。
671名無し三等兵:2011/09/03(土) 01:12:28.62 ID:???
>>670
軍事に疎い有権者がいるのは仕方ないが

軍事に疎い報道関係者や(自称)知識人が多いのが日本の悲劇だな

軍艦=戦艦とか
戦車と自走砲の区別が付かないとか
あまりにも酷すぎる
672名無し三等兵:2011/09/03(土) 01:48:27.01 ID:???
「我が国に爆撃機など必要ない。」

「人の命は地球よりも重い。」

「日米安保条約は軍事同盟ではない。」

「米ソ冷戦が終結して世界は平和になった。」

「在沖縄米軍が国連軍だとは知らなかった。」

「こんごう型イージス艦は戦艦大和と同じだ。」

「自衛隊の最高指揮官が総理大臣だと知らなかった。」

「P-Xなど必要ない。アメリカからP-8ポセイドンを買えばよい。」

「潜水艦は時代遅れ。」

「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ。」

「まさに暴力装置でもある、自衛隊。」


有権者が池沼な上、報道関係者が売国揃いだからこんな連中が大臣になってしまう。
673 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/03(土) 02:06:36.78 ID:BrUDViY8
戦後軍事はタブー
674名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:07:05.26 ID:???
今、日本は経済戦争で殺されそうになっている。円高が最大の問題。
空母で、円高が解消しますか?
空母で、円高が解消しますか?

空母厨ってのは、ほんと、国の競争優位としての経済を知らない馬鹿ばっか。
675名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:10:55.45 ID:???
空母厨って中年ニートか、会社員でも、うだつのあがらないリストラ候補って感じだよね。
そんで、仕事とか全く出来ないくせに空母とかの話になると熱くなって、周りは、ちょードン引きだよね。
676名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:11:17.67 ID:???
日銀がお金を刷って日本国民全員に100万円づつ配ればデフレも円高も解消されるでしょ
677名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:12:57.27 ID:???
海自関係者やOBや軍事研究のスタッフでニートなの?
678名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:13:40.74 ID:???
もう半世紀以上も実戦を経験していない平和ボケの日本に安住しているくせに、軍事に疎いやつがどーのとかいってるやつ、とかちょーみっともないんすけど。
679名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:16:40.55 ID:???
>>678
お前みたいな池沼左翼が偉そうに言うな
680名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:18:17.01 ID:???
内幸町に国際テロリスト匿っている政府がどこを仮想敵にして空母でつか?
自らの国民と経済を破壊する政府が、国防のために空母とか、笑。
681名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:19:33.82 ID:???
>>679
マジ、頭悪そう。
空母厨の馬鹿さ加減がにじみででおりますなあ。
682名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:22:50.12 ID:???
戦闘機の名前言えたり、自走砲と戦車の違いが分かれば就職できますか?
空母厨って小学生未満のメンタリティだな。
皮付きチンポでも弄くってろ。
683名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:28:09.78 ID:???
>>682
君は何厨なの?
684名無し三等兵:2011/09/03(土) 06:31:14.13 ID:???
空母房、ニート、リストラ候補やら
そんな人間が存在出来てることが
豊かな社会の証拠。
プラス結婚しない人も増えてるし。
685名無し三等兵:2011/09/03(土) 10:09:31.94 ID:???
最大の問題は円高です。
これが解決しないかぎり、日本はどんどん衰退していきます。
空母で円高は、防げますか?
空母で円高は、防げますか?
国民生活の根本的問題を解決できずに、潜在的脅威論から、空母、空母いっているやつら笑。
さすがは、なまぼ空母厨だな。
ちゃんと働いて税金収めて下さいね。
686名無し三等兵:2011/09/03(土) 10:33:17.56 ID:BjMt59wg
>>685
>国民生活の根本的問題
安保あってこその経済だろう? 優先順位を取り違えるな。
687名無し三等兵:2011/09/03(土) 10:50:03.51 ID:???
>>685
経済で問題なのは円高じゃなくてデフレだな
自国の通貨高が原因で破綻した国の例は無いが、
長期デフレで経済発展した国の例もまた無い
688名無し三等兵:2011/09/03(土) 11:50:22.33 ID:???
さすがに、軍オタは、了見が狭いな。
軍事だけで安保が保たれると思ってる笑。
そもそも、放射能ばら撒き国家で、安全とか笑。
国土を捨てて、海外侵略でつか?
689 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/03(土) 12:45:03.91 ID:???
なんかこんな奴久しぶりに見たわ
690名無し三等兵:2011/09/03(土) 13:11:08.50 ID:???
東日本は、もうおしまいです。
放射能大汚染の中に国民を放置し続ける無能政府。
こんな国に税金を払い続ける意味がない。
そして、貴重な財源を空母などという役にもたたない代物に投入する意味もない。
空母厨は、空母利権とか期待しているんですか?
691名無し三等兵:2011/09/03(土) 13:58:08.15 ID:???
>>688
おいアニメの話は隔離スレに行けよ
692名無し三等兵:2011/09/03(土) 15:51:46.35 ID:???
専門バカよりは素人の方がはるかにマシ。
693 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/03(土) 16:20:48.18 ID:???
>>685
そのうち底なしの円安時代が来るのは規定路線ですが、知らないんですか?
694名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:29:34.56 ID:???
>>648格付け会社の格付けなんて全くあてにならないことはわかるだろ

ちょっとバランスシートみれば日本がスペイン以下は有り得ない

仮に有り得るとしたら財政ではなく政治の不安定さが要因
695名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:45:00.70 ID:???
空母を始めとてつもない軍事費が財政を破綻させている米帝に収奪されている日本なのに、中華があ、空母があとかいっている空母厨は物凄く頭が悪いすなあ。
まあ、会社でリストラされた中年ニートだから仕方ないか。
696名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:49:43.81 ID:???
円が暴落したり産業が空洞化する前に円を刷って円高とデフレを解消しなければならないが、
今の政治家は無能なのでそれをやろうとしない。
697名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:07:16.92 ID:???
最大の問題は、人民元が完全な解放されていないことだ。
解放されれば、欧米ハゲタカファンドにいいようにされるから、それはないけどな。
中華を含む国際経済と国際金融市場が完全に別ものになっていて、金の行き場がないだけだよ。
いずれにしても、空母で円高は、解消できない。
日本は、そんな余裕ないし、国民も国際社会もそんなの期待していない。
空母、空母いう空母厨は、竹槍もって尖閣にで、玉砕してこい。
698名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:07:57.04 ID:???
ろくでもない連中を大掃除するためには意思と軍事力の裏づけが必要と
699名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:23:36.23 ID:???
償還しなきゃならん国債がどんだけあると思ってるんだ?
今、実態から乖離した通貨流通量拡大なんかしたら日本経済は即破綻、国家そのものが破産しちまうわ。
格付け会社だって馬鹿じゃない。
日本の産業の先行き不透明、政治不安に地震に原発、国債発行額と償還期限、これらを考えたら格付を下げざるを得ない。
更にゆとり教育と事業仕分けのお陰で明治政府が命懸けで作り上げ、今の日本の立ち位置を創り上げた頭脳と技術で世界を
リードしてきた部分も全て水の泡。
国鉄も電電公社も郵便局も国民の共有財産全部売っぱらって金に変えちまったから最早、非常時の質草すら無いんだぞ?
自衛隊の装備を叩き売る事態すら考えられる状況で空母なんか持てる訳無えだろ。
700名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:34:04.37 ID:???
>空母で円高は、防げますか?


もちろん防げます。
 そのために中国は空母を建造しています。
 日本の円高は外交能力の著しい欠如が原因。
 空母保有は、日本国民に国防意識を植え付け、
外交能力を飛躍的に向上させる。
701名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:39:55.83 ID:???
>>700
ドルを刷りまくってドル安にしても文句言われないのは
結局軍事力以外の理由なんてないという見本もあるしね
702名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:05:31.35 ID:???
アメリカは莫大な量の金を国家資産として保有しているので非常時にはこれを市場に流せばどうとでもなる。
つまりドルには裏付けがある。
これがいまだにドルが世界通貨である最大の要因。
少々流通量が変化しても実態面ではたいした影響は出ない。
703名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:08:39.09 ID:???
イタいんですけど
ここの人達全員
704名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:18:51.48 ID:???
痛人
705名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:33:59.61 ID:???
アメリカ政府の金の保有量は?
706名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:09:24.06 ID:???
>>705
2011年7月の時点で政府保有がおよそ9000トン、これに加えて相当量の民間備蓄がある。
日本ではまだまだ一般的では無いが欧米諸国では古くから資産の一部を必ず金で持つ習慣があり民間備蓄が多い。
707名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:11:58.30 ID:Zda8x6xd
空母作った程度で日本が破綻とか、ゴキチョンの工作員はどんだけ低能なんだ?
708名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:26:02.22 ID:???
日本が空母持つのがよほど恐ろしいんだな
それかただのうつ病患者
709名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:31:18.91 ID:???
>>706
日本は江戸時代までに相当流出したからね
710名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:46:19.50 ID:???
空母なんて寝言は
酷すぎる借金をせめて半分にしてから言え。
711名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:50:12.09 ID:???
どーかんがえても、真の敵は米帝。
中華脅威論に踊らされて、空母建造とか愚の骨頂。
米帝撃破のための空母ならあり。
712名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:54:54.20 ID:???
冷戦とか捏造された脅威の下に、安保を理由にした日本からの略奪。
米帝こそ、真の敵なり。
中華脅威で空母建造論を振り回す愚の厨こそ売国奴、
国賊、空母厨に天誅降らんことを祈るばかり。
713名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:57:14.49 ID:???
自衛隊とやらは、所詮、米帝の手先。
そんな国賊自衛隊とやらに、貴重な税金をつぎ込んだ高価な装備品など不要。
空母なんて不要。
空母厨こそ、日本人の誇りを捨てた売国奴なり。
714名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:59:37.04 ID:???
国賊空母厨に天誅降らんことを!
空母厨に天誅降らんことを!
715名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:04:18.20 ID:???
キチガイ反空母厨を見てると
日本に空母は不可欠なことがわかるな。
論理的説明ゼロ。
716名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:05:23.24 ID:???
当然だろう、反空母厨て在日による嫉妬だからな、
キチガイっぷりが凄いわ。
717名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:07:44.28 ID:???
根拠の無い陰謀論と空母不要論に繋がりが見えない

経済的にも技術的にも貧しくて空母が持てないチョンの嫉妬だね
718名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:10:23.60 ID:???
空母に反対する良識派を在日と決め付けるのは、米国の工作員です。
彼らな相手するのを辞めましょう。
719名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:14:19.95 ID:???
ここの在日のキチガイっぷりを指摘したら、
反空母厨の在日の言葉遣いが急にきれいになった。
720名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:20:03.29 ID:???
国が認めたパチンコで集めた金が半島に流れていくのを、どーしよーもないネットウヨのみなさん、悔しいですか?
やるべきのとは、空母建造ではなく、パチンコ廃止です。
721名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:21:33.31 ID:???
空母でパチンコを廃止できますか?
空母でパチンコを廃止できますか?
722名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:23:07.01 ID:???
パチンコ問題に触れずに、空母反対者を在日扱いする人たちこそ、むしろ半島の工作員かもしれないな。
パチンコ反対!
空母反対!
723名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:23:57.61 ID:???
在日言葉のネットウヨて言葉を使うってことは
確実に在日だったわけか。
パチンコ廃止を言えば信用されると思ったのかな。
724名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:29:16.17 ID:???
パチンコ反対!
空母反対!
国賊空母厨に天誅を!
725名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:29:36.54 ID:???
凄い自演だな。
空母が本当に必要かどうかを日本国民を護る為の目線で見れば結果は自ずと明らか。
妄想と現実の区別がつかない者が空母保有云々を語る事こそ亡国の行為。
韓国、中国、北朝鮮に対応するには正規空母よりも強襲揚陸艦がまず必要。
正規空母を保有する為には日本の財政再建、憲法改正、各種法令の改正が必須。
実質上韓国政府の持ち物と化したフジテレビグループ、半島資本と人材によって支配されているSoftBankの様な
存在が許されて、かつ帰化半島人でさえ入隊可能な自衛隊や海上保安庁、法務省と言った国防意識の欠片も無い
法令を改正しない事には空母を保有出来たとしても宝の持ち腐れ。
憲法に定められた労働の義務を果さず納税もしていない非国民に国防を語る資格が無い事も明白だが。
726名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:54:16.12 ID:???
正規空母なんてのに拘ってないよ。
軽空母でもいいよ、小型スキージャンプ空母でもいいよ。
727名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:01:26.43 ID:???
だから、経済的にはタンカー空母だと何度言えば、、
728名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:07:47.37 ID:???
性器空母一隻の金でタンカー空母なら100隻建造可能。
甲板の強度問題は、艦載機をF35Bにすることで解決。
729名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:10:13.20 ID:???
どーせ、日本近海にしか作戦行動を限定されるのであれば、高度な電子兵装を艦に載せずに内地からのデータリンクでOK。
730名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:31:43.21 ID:???
>>729
最低でも南シナ海までは活動範囲に入れるべき
日中戦争が始まればマラッカ海峡〜本土への海上輸送が脅かされる
731名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:31:54.06 ID:???
日本のタンカー運用会社にVTOL機の離着陸と給油可能な
タイプのタンカーを一定割合保有することを義務付けて欲しいわ。

有事にはそれを軽空母の後方支援にあてる。
732名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:46:06.48 ID:???
>>731
ついでに自動車運搬船やフェリーはLCACを運用できるように、
また重量物運搬船は戦車を運べるように民間会社に義務付けるべし
733 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 !:2011/09/04(日) 01:04:41.31 ID:RHcH+qVi
また堂堂巡り
734名無し三等兵:2011/09/04(日) 01:14:45.57 ID:???
イギリスが売る予定のQE級一隻は結局どうなったんだ?
円高のうちに研究目的とか言ってそれ買えよ。
735名無し三等兵:2011/09/04(日) 02:06:28.64 ID:???
空母で円高は、解消できますか?
空母で円高は、解消できますか?
736名無し三等兵:2011/09/04(日) 06:03:17.27 ID:???
い、今来た三行
737名無し三等兵:2011/09/04(日) 08:59:38.69 ID:???
>>734
インド海軍へ行きます
738名無し三等兵:2011/09/04(日) 11:19:16.24 ID:???
>>736
在日のみなさんが張り付いて
日本が空母を持つのはけしからんと
わめいています
739名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:19:08.75 ID:???
自分日本人だけど、空母よりミサイル巡洋艦と潜水艦をだな
740名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:19:57.65 ID:???
輸送艦忘れてた
741名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:40:22.50 ID:???
だから人道支援にも活用できて国際貢献できる大型汎用輸送艦(って名目の強襲揚陸艦)を装備するべきなんだよ。
CIWSすらも後日装備って事にして丸腰で就役させれば韓国や中国、社民党や共産党の批判もかわせる。
勿論、マスコミや駐在武官へのお披露目が終わったら即、武装させるけど。
V/STOL機積めば制海空母として十分使えるし。
742名無し三等兵:2011/09/04(日) 15:15:47.72 ID:???
理屈では、空母の必要性は限りなく低いというのは
解るけれど、正規空母あったらいいねぇ。
防衛予算を3%位に上げて、兵員を3倍にして
空母艦隊を3群こさえてって胸熱だなぁ。
アメリカに恵んで貰おうよ、1個だけでも・・・
空母買うまで「うーごかーない!」
743名無し三等兵:2011/09/04(日) 15:41:34.89 ID:v5YgXzj0
今回の震災でも洋上の大型艦は大活躍だったね、
やはり日本にはそのような船は必要ですね。
建設国債で4〜5隻位作れば、経済も潤うし安全保障上も有益です。
また他国の災害派遣にも活躍できそうだし、喜ばれると思う。
もちろん特亜は騒ぐけど、そんなの無視でOK。
744名無し三等兵:2011/09/04(日) 15:43:06.11 ID:AK9OcO53
>>742
タダより高いモノはないw

仮に空母を恵んでもらえるとしたら、それこそ、アメリカの世界戦略に
自衛隊が積極的に参加する義務協定が抱き合わせになるぞwww
745名無し三等兵:2011/09/04(日) 15:59:03.92 ID:???
F-2みたいに共同で空母作れないの
746名無し三等兵:2011/09/04(日) 17:03:17.05 ID:???
それを英と仏がやって駄目だった
747名無し三等兵:2011/09/04(日) 17:05:59.01 ID:???
>>745
戦闘機は開発だけど船は建造だからな

自国のドックで作るか他国に作ってもらって回航してくるかの二つに一つ
748名無し三等兵:2011/09/04(日) 17:47:42.81 ID:???
戦闘機も建造だよバカヤロウ、開発のつぎのステップが製造や建造になるんだよ
749名無し三等兵:2011/09/04(日) 18:46:22.81 ID:???
建造予算1隻2000億以下、運用維持費格安(1隻当たりひゅうが級2隻分以下)、基本人員1隻1200人(インド洋任務時は1600人)
この辺が日本が空母保有する場合の上限ラインになるんじゃないかと・・・

この条件で保有、運用可能だったら強襲揚陸艦や単純なDDHよりも小型〜中型CVの方がずっと効率が良くなる

つーか強襲揚陸艦は別のスレでやって
750名無し三等兵:2011/09/04(日) 19:51:52.57 ID:???
>>746
英仏合同空母の話は、浮かんでは消え、ポシャったかと思えば蒸し返され、
今でも微妙にくすぶり続けてるでしょ。
751名無し三等兵:2011/09/04(日) 20:58:37.62 ID:???
そりゃフランスも2隻空母ほしいし

けど共同運用なんてやりはじめたってことはけっこう諦め気味なんじゃないかな
752名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:00:11.55 ID:???
>>749
なんか、戦時中の海軍みたいだよね、

必要な時に無い。作ろうと思ったら金がない。作れる金が出来たら載せる飛行機が無くて現在に至る。で、今度は飛行機ができても船が無いとw。
753名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:19:22.96 ID:???
今度の防衛大臣が素人みたいだし、防衛省のイエスマンになってくれれば可能性もあるんじゃないか
754名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:36:04.09 ID:???
>>753
空母保有は防衛省の総意なのかよw 内局や陸空の意向は?
実際には、海幕の中ですら空母保有最優先なんてのは少数派じゃないのか?
755名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:42:12.73 ID:???
空母派は海自の一部というところだろうな。
利害の対立する空自は普通に半空母だろ
756名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:42:42.31 ID:???
半空母だと理解があるな。反空母だ。すまぬ
757名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:56:22.61 ID:???
自衛隊内部では尖閣諸島や対馬防衛の為の戦力整備が進んでいて、海自内部でも揚陸艦の整備を望む声が多い。
おおすみ級もひゅうが級も近い将来の強襲揚陸艦建造の為の経験獲得の意味合いが大きい。
758名無し三等兵:2011/09/04(日) 22:03:44.02 ID:???
759名無し三等兵:2011/09/04(日) 23:07:55.08 ID:???
スパホ10機くらい発着できる空母型輸送艦でいいよ
760名無し三等兵:2011/09/04(日) 23:35:37.60 ID:???
1番艦 航空輸送艦しなの
2番艦 航空病院船むさし
3番艦 航空揚陸艦やまと(笑)
761名無し三等兵:2011/09/05(月) 01:52:26.20 ID:???
>>742
原子力艦は原子炉交換工事でかなりの期間戦闘も訓練も不可能になるから、
できれば最低4隻欲しい。
762名無し三等兵:2011/09/05(月) 05:42:32.88 ID:???
空母厨キチガイ氏ね!
763名無し三等兵:2011/09/05(月) 05:46:42.83 ID:???
空母厨の書き込みは、日本の恥た。
日本の恥、中年ニート空母厨は、とっとと死んで欲しい。
764 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/05(月) 06:26:04.93 ID:UOc0agvt
変なの湧いてる
765名無し三等兵:2011/09/05(月) 07:57:06.46 ID:???
>>764
触っちゃダメ
766名無し三等兵:2011/09/05(月) 08:06:07.88 ID:???
>>761
普通に考えて通常動力だろ
キティホークだって通常動力で正規空母として成立しているんだ。
5万トン程度の通常動力空母でスパホ運用すればよい。
これなら最低二隻で運用できる。
767名無し三等兵:2011/09/05(月) 08:50:08.63 ID:???
アメリカ様からお許しがないと空母保有できません
768名無し三等兵:2011/09/05(月) 11:56:50.28 ID:???
アメリカの許可なんて何ら問題ないと思うが
769名無し三等兵:2011/09/05(月) 12:39:24.52 ID:???
>>760
4番艦 航空補給艦ながとを追加で、
5番艦 航空原子力艦むつは建造中止でよろしく
770名無し三等兵:2011/09/05(月) 19:22:06.25 ID:???
>>766
通常動力は燃料ドカ食いだし、航空機の運用能力に劣るし、
遠方での作戦能力が低い。

何故アメリカが空母を原子力化したのか考えて欲しい。
771名無し三等兵:2011/09/05(月) 19:35:32.55 ID:???
日本の空母が地球の裏側で長期作戦する時代が来るって話しですか?
772名無し三等兵:2011/09/05(月) 19:42:19.34 ID:???
憲法改正しなきゃ無理だな
妄想と現実の区別をつけろって事だ
773名無し三等兵:2011/09/05(月) 19:59:08.12 ID:???
そういう妄想するスレですけど
774名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:02:59.08 ID:???
ヨーロッパに出張して、
「おらおら、白人さまよりも優秀な人種が地球上に存在したんだぞ!」と、
海上自衛隊の空母を中心とした大艦隊を欧州に派遣してEU海軍と共同訓練をし、
全世界に向けて国威発揚をする必要がある。
775名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:10:13.81 ID:???
日印韓豪尼で同盟組んで、空母をそれぞれ1〜3隻持てば米軍並みの投射能力になるんじゃね
艦載機はF-35Cで統一すれば色々と捗りそう
776名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:11:36.22 ID:???
>>775
バーカ
777名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:12:46.72 ID:???
日本に必要な空母って艦搭機が重爆装して何度も空爆出撃するような空母ではなく軽武装で防空が主任務だよね
778名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:15:04.85 ID:???
>>776
イギリスとフランスはその方向だけどね、QE級の2番艦をフランスが買い
どちらもF-35Cが離着艦できるようにする。フランスは普段ラファール使うんだが、
米軍との共同作戦が楽に行えるようになる。
779名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:16:08.29 ID:???
>>777
頭悪いだろお前
780名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:18:34.95 ID:???
>>779
イギリスの空母ドクトリンは艦隊防空だよ、まあ建前なんだろうけどね
実際、空母のメリットを最大限活かすような爆撃がえんえん続けられる国は
アメリカしか存在しない、フランスもリビア空爆で爆弾使いきっちゃったしね。
781名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:31:32.15 ID:???
日本海のど真ん中に浮かべれば補給しつつ
北に延々と空爆できるんじゃね?w
782名無し三等兵:2011/09/05(月) 21:20:15.12 ID:???
北にはいい目標がないだろ。
783名無し三等兵:2011/09/05(月) 23:12:19.87 ID:???
柳京ホテルとか主体思想塔とか。
784名無し三等兵:2011/09/06(火) 00:01:50.75 ID:???
南には何もないな
785名無し三等兵:2011/09/06(火) 00:32:59.63 ID:???
>>781-784
空母保有願望=侵略願望であることが如実に解るレスの群れ
786名無し三等兵:2011/09/06(火) 00:57:57.53 ID:???
北朝鮮ってのは朝鮮半島北部を不当に占拠する武力集団であって国家ではない
ってのが日本の公式見解、侵略どうこうとか阿呆らしいわ
787名無し三等兵:2011/09/06(火) 01:02:22.96 ID:???
朝鮮半島なんてタダであげるといわれてもお断りだしな
788名無し三等兵:2011/09/06(火) 01:20:24.88 ID:???
日本は、任那日本府を属領とし、伽耶を傀儡国家にし、
百済と新羅を属国化したが、
白村江で負けて撤退したからな。

その後新羅が半島を統一した後滅亡し、
中央アジアからチョン猿がやって来て半島の支配者となった。
789名無し三等兵:2011/09/06(火) 02:55:34.26 ID:???
別に侵略と支配とかしたいわけなんかじゃない。破壊と滅亡を望んでいるだけだ。
790名無し三等兵:2011/09/06(火) 03:07:12.42 ID:???
日本の政治家はバカなので空母保有の準備を全くして来なかった
791名無し三等兵:2011/09/06(火) 06:10:09.06 ID:???
ネタガナサソウナノデ、、、
ひゅうがが出来た頃に「おおすみ焼き直しだなではなくエゲレス流」って話を何処かで見たんだが覚えてる人いる?
これを仮定に話を空母論にもってくと、まずひゅうがは冷戦後の海自の「最善案」では無くなる。教習揚陸艦なり軽空母なり中型正規空母(?)なりが延長線上にあり、「ま、とりあえずいまはこんなもんでいっか」とひゅうがを建造したことになる。

ひゅうがの良い所と悪い所を整理すれば、将来汎用航空機搭載型護衛艦のヒントになるんではないか?
792名無し三等兵:2011/09/06(火) 07:40:04.67 ID:???
当たり前の事を今更w
おおすみ級はドック型揚陸艦の基礎的技術、設計・建造・運用ノウハウを獲得し問題点を洗い出して今後の大型艦、つまり
強襲揚陸艦への道筋を作るものだし、ひゅうが級も同じく強襲揚陸艦や空母への道筋を作るもの。
海自内部では米海軍がワスプ級の強襲揚陸艦を計画しはじめた頃に将来日本も同等の艦艇が必要になるって結論が出ているし
ハリヤー獲得の動きもあったが内外に対して、特に国内世論に対して自衛隊は軍隊では無い、自衛の為の装備は持つが諸外国に
対して攻撃的な装備は持たないって事で攻撃機を買えない状況にあり、正式な計画立案迄には至っていない。
単にFかAかの問題だが空自の機種選定でホーネットが最終的には外されてきたのもこの為。
空自も一時期A-10の導入を考えていたが同じく正式な計画立案迄には至らなかった。
空自が支援戦闘機って名目で攻撃機を国内開発しているのもこの流れによるものだが米国に対する言い訳にもなっているので
多くの防衛関連業者にとっては極めて都合の良い面もある。
793名無し三等兵:2011/09/06(火) 09:52:13.53 ID:???
中国ワリヤーグの欠陥みたいな記事でアレは向かい風つくる速力もなければ(20ット?)パクリ艦載機も防空仕様
向かい風浮力が期待できない艦載機は爆弾外し燃料少なくしてスキージャンプするしかないとかみた
空母にも色々あんだな…
794名無し三等兵:2011/09/06(火) 14:20:38.76 ID:???
>>793
スキージャンプやペイロード外しは空母初期の原点回帰でもあるからなぁ。
「やーい、おまえんち、WW2前のスタイルwww」と言いたい産経ちゃんの気分もわからなくは無い。
795名無し三等兵:2011/09/06(火) 16:13:38.82 ID:???
なにいってんだこいつ
796名無し三等兵:2011/09/06(火) 17:36:20.80 ID:???
何でスキージャンプが原点回帰なんだよ
初期の空母なんか艦首が下がった逆スキージャンプすら見られたぞw
(効果が無いのですぐに平坦にされたが)
スキージャンプなんて戦後、それも70年代以降の発明だろ
797名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:22:27.18 ID:???
国庫を潤すには、パチンコ課税しかありません。
パチンコ課税しかありません。
パチンコ課税できない在日癒着政権では、空母建造はできません。
パチンコ課税の実施を!
798名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:25:45.23 ID:???
空母建造の財源には、パチンコ課税てお願いします。
パチンコ課税でお願いします。
パチンコ課税でお願いします。
パチンコ課税でお願いします。
パチンコ課税でお願いします。
799名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:28:14.42 ID:???
日本の財源を健全化させるには、なまぼは、廃止して下さい。
なまぼは、廃止して下さい。
なまぽで貰った金をパチンコを費やすくそどもがいます。
なまぽは、廃止です。
パチンコは、高額課税です。
800名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:31:21.11 ID:???
パチンコは違法です。
パチンコは、廃止すべきです。
801名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:33:16.51 ID:???
空母建造は、パチンコ課税とセットで考えるべきだ。
財政再建には、パチンコ課税は、必須だ。
802名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:37:46.13 ID:???
なまぽで貰った金でパチンコに行くくそがいます。
奴らは死んで欲しい。
パチンコは、高額課税されるべきです。
なまぽは、廃止して下さい。
803名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:40:46.36 ID:???
日本は、本当にどうなってしまうのでしょうか?
わたしたちは、本当に年金を貰うことができるのでしょうか?
受給年齢に達する前に癌で死んでしまうのでしょうか?
もし、そうなったら、東電は絶対に許さない!
内幸町に討ち入りをして、華々しく散ります。
804名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:42:32.55 ID:???
日本がこんな状態で、製造業も必死で節電しているのに、パチンコとか信じられない。
日本人は、バカですか?
パチンコは、高額課税されるべきです。
805名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:43:45.45 ID:???
なまぽ貰っているくせに、エアコンとか信じられない。
なまぽは、廃止して下さい。
806名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:47:49.60 ID:???
パチンコ課税しない限り、空母建造は、あり得ません。
パチンコ課税を実現しましょう!
807名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:49:41.13 ID:4IpLWvdF
軍事の話をしてるのに、財源の話を始めてるヤツはバカなの? 死ぬの??
808名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:58:35.18 ID:???
財源もないのに高額装備が買えるの?死ぬの?
809名無し三等兵:2011/09/06(火) 19:59:53.69 ID:???
>>807
在日パチンカス乙。
なまぽ受給必死笑
810名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:11:51.00 ID:???
おもいやり予算無くせば機動部隊作れるよ
811名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:28:03.87 ID:???
>>808
在日工作員も大変ですねw

必要なものは他を削っても買いますよ。
中国は空母作る金があるなら日本のODAを早く返済してください。
812名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:33:07.51 ID:???
パチンカスは全員捕まえて全財産没収の上、死ぬ迄強制労働させりゃ良いんだよ。
パチンコ屋や台製造会社、景品交換所も強制廃業かつ全資産没収、経営者や役員クラスも全財産没収の上、
死ぬ迄強制労働させりゃ良いんだよ。
所詮、人の姿をしたダニとダニに貢いでるダニ以下の存在なんだから居なくなっても誰も困らん。
パチンコの利益の大半は半島に流れこんで反日工作に用いられているんだし、残りは在日とヤクザ、
これらから分前を貰ってる売国奴警察・公安OBの懐に入ってるんだし、闇金の温床にもなってるんだから。
日本の治安維持の為にもパチンコは潰すべき。
ついでダニ共の広告塔になってる和田アキ子も公開処刑だな。
813名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:33:35.18 ID:???
何か(福祉)削って防衛費増強なんて
現実の政策として有り得ない
814名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:41:26.53 ID:???
はぁ??
例えば沖縄に中国が侵略してきたら沖縄は福祉も何もなくなるんだが分かる?

無防備都市宣言とか言ってるバカがいるけど
他国に侵略されて白旗揚げたら
その地区の住民には日本の福祉も生活保護wも支払われなくなるのを分かっているのか??


とマジレスかっこ悪いw
815 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/06(火) 20:42:17.52 ID:???
だれかーurlまとめてbe餅の所に渡して水遁よろしく
816名無し三等兵:2011/09/06(火) 21:17:40.26 ID:???
日本政府は無能力かつ無責任であるがゆえに為政者たる資格はありません
中国共産党が一党独裁のもと責任のある政治を行い
夢も希望も無くなった彷徨える日本人民を
正しい方向に導いてゆきますので
人民解放軍の日本解放に最大限の支援をしましょう
817名無し三等兵:2011/09/06(火) 21:23:14.31 ID:???
>>797
それで空母が実現したら

パチンコ空母ってあだ名になりそうでやだな・・・
818名無し三等兵:2011/09/06(火) 21:26:03.20 ID:???
>>814
日本の福祉がどうこう以前に

チベットみたいに民族浄化が始まるんじゃない?
819名無し三等兵:2011/09/06(火) 21:35:25.93 ID:???
>>818
俺(>>814)にレスせず>>813に言ってやってくださいw
福祉削ってでも防衛費を削減するなとw
820名無し三等兵:2011/09/06(火) 22:28:11.98 ID:???
中国も少子化と福祉分野ではこれから日本以上の困難に直面するがね
金のかかる海軍をどう維持してゆくか見ものだ
821名無し三等兵:2011/09/06(火) 22:56:14.85 ID:???
福祉切捨てできる中華はその点強いよ
822名無し三等兵:2011/09/06(火) 22:57:51.91 ID:jutT2eLC
創価等の新興宗教団体からもっと税とらんとな。
823名無し三等兵:2011/09/06(火) 22:58:48.07 ID:jutT2eLC
空母 池田大作
824名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:15:32.58 ID:???
ひゅうが型のコンセプトは2010年代には既に時代遅れだ。

行政がノロマだから、必要な時期に必要なものが投入されず、
時代が変わる直前にやっと物が完成する。

しかし完成したときには時代遅れ。
825名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:16:55.60 ID:???
>>792
ハリアー軽空母が頓挫したのは、費用対効果の問題とTu-22Mに対して対抗不可能だからだよ。
別に売国奴に配慮して止めたわけじゃない。
826名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:28:07.20 ID:???
F-35も絶賛炎上中だし高みの見物といきますか
827名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:28:21.24 ID:???
>>811
>必要なものは他を削っても買いますよ。

それが正しいと思ってる人間が、民生後回しで軍拡に邁進する中国を非難できる道理はないなw
828名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:30:53.02 ID:???
>>814
>例えば沖縄に中国が侵略してきたら

将来起こるかもしれない(けど起こらないかもしれない)事態に対処するために
現在まさに国民を苦しめている事態への対処を切り捨てよ、と主張する愚か者。
829名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:36:47.84 ID:???
原発対策みたいだな。無いとされていたものが起こってしまったが。
830名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:40:06.02 ID:???
>>825
イミフ
なんで対地支援が主目的のハリヤーが戦略爆撃機のTu-22Mを迎撃せにゃイカンの?
亜音速でしか飛べない機体で超音速戦略爆撃機を迎撃するなんて馬鹿な事を誰が要求するの?
大体、ハリヤーではTu-22Mの巡行高度迄上昇すら出来ませんが?
F-14Aですら高度によっては速度で負けるんですが?
空自がF-1で要撃任務を行いますか?
かつてF-4EJ導入にあたって空中給油装置と爆撃制御装置をわざわざ外した理由を調べておいで。
なんで空自が攻撃機に支援戦闘機って名称をつけるに至ったかその理由もね。
831名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:42:08.83 ID:4IpLWvdF
>>828
安全厨乙www

この世の中に「絶対安全」などないのだよ。
832名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:45:06.84 ID:???
バックファイヤーとかバージャーとか敵爆撃機の名前を知ってる
日本の首相って中曽根以降出てないね
833名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:55:09.67 ID:???
>>827
日本のGDPに対する軍事費は
少なめなドイツの(2.3%)の半分以下だよ

支那帝国は6%ぐらいだっけ?
834名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:00:17.86 ID:???
>>828
既に日本は日中戦争で国民党政権の中国に侵略されてる
共産党政権になっても中国人の国民性と国家としての性格は変っていない
第二次大戦後も中国は北朝鮮以外の周辺国の全てと交戦してる
中国は相手が弱いとみれば即侵略してくる国
戦前の日本も対中弱腰外交で蒋介石に過小評価されて戦争吹っかけられた
対中戦争を防ぎたければ十分な軍備を整えてそれを中国にしっかりと示す必要がある
戦争が勃発した時の金と人命の浪費に比べれば
福祉予算の減額などさしたる問題ではない
835名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:00:54.10 ID:???
何堂々と法螺吹いてんだよ、ドイツは1.2%で中国は2.2%だ
836名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:05:44.83 ID:???
中国やりたい放題みたいだな
一方で民主党政権の情けないこと
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090622260028-n1.htm
837名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:08:33.28 ID:???
>>832
つまり、名前は知ってた空母スレのアイドルみずぽたん以下の輩が蔓延っているというわけですな、実に嘆かわしい
838名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:13:02.64 ID:???
まぁ、浪費大好き軍拡論者にとっては、周辺諸国は明白な脅威であってくれなければ困るわけなんだなあ。
839名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:13:31.74 ID:???
素人に最高指揮官やらせるくらいなら
軍部大臣現役武官制の方がまだマシ
840名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:25:47.21 ID:???
>>830
>かつてF-4EJ導入にあたって空中給油装置と爆撃制御装置をわざわざ外した理由を調べておいで。

自由民主党左派による売国行為

>なんで空自が攻撃機に支援戦闘機って名称をつけるに至ったかその理由もね。

統一教会信者の国賊岸総理の所為だな
841名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:27:18.19 ID:???
空母保有厨
842名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:31:44.12 ID:???
専門バカの独善と暴走を素人目線で抑えようというのが民主主義とシビリアンコントロールの主旨。
843名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:43:23.20 ID:???
>>831
>この世の中に「絶対安全」などないのだよ。

それは将来ありうるかもしれない事態への準備を整える理由にはなっても、
そのために現存する事態への対処をないがしろにして良い理由にはならないよ。
844名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:58:56.69 ID:???
>>839
その結果が財源なき無謀な太平洋戦争への突入と敗北につながりました。
財源の裏づけは、重要です。
そのためのパチンコ課税です。
845名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:00:20.05 ID:???
>>840
日本は、半島に支配され続けてきたということです。
半島の支配を跳ね除けて、パチンコ課税を実現しましょう。
846名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:01:42.26 ID:???
>>836
まったくそのとおりです。
在日パチンコ業者のいいなりです。
現政権を打倒してパチンコ課税を実現しましょう。
847名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:02:06.22 ID:???
>>837
その通り
平均的な日本の知識人や政治家はB-52なんて知らない
848名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:03:05.44 ID:???
>>834
福祉を削れることは、国民の反感を買います。そんなことしなくてと、パチンコ課税によって再軍備は可能です。
849名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:04:24.99 ID:???
>>832
パチンコ課税を実現してくれる首相の出現が期待されますね。
850名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:05:44.45 ID:???
>>831
税金にも、絶対不可侵領域はありません。
タブーとなっているパチンコ課税を実現しましょう。
851名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:07:32.38 ID:???
>>847
さらにいうならば、違法ギャンブルであるパチンコが放置されているのは、日本だけであるという事実も、平均的な日本人は、知りません。
パチンコは、違法ギャンブルです。
852名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:08:40.07 ID:???
>>822
最大の財源は、パチンコ課税です。
853名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:11:13.26 ID:???
>>810
パチンコ議員、在日献金議員を追放してパチンコ課税が出来れば、機動部隊のひとつやふたつ簡単に実現できます。
854名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:13:48.18 ID:???
>>838
目に見えない脅威。在日パチンコ業者による収奪も問題です。
パチンコ課税を導入しよう。
パチンコ議員は、追放しよう。
855名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:15:32.85 ID:???
>>824
違法ギャンブルを国として認めていることのほうが、国際社会からみて時代遅れです。
856名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:48:56.54 ID:???
空母スレの皆様!
空母建造のためにパチンコ課税を要求していきましょう。
パチンコ反対論の空母建造派の皆様に対して、可能な限り全レスさせていただきます。
このスレを軍板内のパチンコ課税要求のための橋頭堡として盛り上げていきましょう。
857名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:57:46.71 ID:???
空母建造のためにパチンコ課税を進めよう!
パチンコ課税で正規空母導入を!
パチンコ課税による正規空母で半島の圧力を打破しよう!
858名無し三等兵:2011/09/07(水) 04:48:53.99 ID:???
>>857
半島は、そもそも圧力にはなっていないのでは?
大陸なら解るけれど・・・
859名無し三等兵:2011/09/07(水) 06:19:22.29 ID:???
>>858
竹島問題はどうでしょうか?
すべては、パチンコ癒着政権のせいで毅然たる態度がとれてません。
パチンコ癒着議員を追放し、パチンコ課税を実現させよう。
860名無し三等兵:2011/09/07(水) 06:33:55.82 ID:???
年間3兆円のなまぽをやめて、ニートを徴兵して、パチンコ課税を実現させれば、空母機動部隊の実現が可能です。
パチンコ課税を実現しよう。
なまぽを廃止しよう。
861名無し三等兵:2011/09/07(水) 06:46:21.73 ID:???
仮に10%でもパチンコ課税が実現すれば、3兆円の税収が望めます。
なまぽ廃止と合わせれは、国防予算を二倍にすることができます。
また、ニートを徴兵して後方勤務にあてれば、人件費を削減できます。
空母機動部隊の創設に向けて、パチンコ課税を実現させよう。
862名無し三等兵:2011/09/07(水) 07:05:56.22 ID:???
売国奴パチンコ癒着議員を多数抱える民主党政権をつぶせ!
半島傀儡政権をつぶせ!
パチンコ課税を実現しろ!
863名無し三等兵:2011/09/07(水) 07:15:24.45 ID:???
野田政権には、多数のパチンコ癒着議員が入閣。
まさにパチンコ政権です。
半島パチンコ業者傀儡政権です。
本当にもうクーデターでも起きて、民主パチンコ政権は、潰れて欲しい。
パチンコ癒着議員は、国外追放にして欲しい。
864名無し三等兵:2011/09/07(水) 07:22:24.90 ID:???
パチンコ業者は、警察権力、公安と癒着している。ここでパチンコ課税を主張している私も危ないかも知れない。
しかし私は、国家権力には負けません。
空母建造派の皆様も、是非とも応援よろしくお願いします。
865名無し三等兵:2011/09/07(水) 07:33:50.62 ID:???
いい加減パチンコうるせーよ
言ってることは同意できるがスレ違いの上にここまで連発されると流石にうざいわ
866名無し三等兵:2011/09/07(水) 07:44:56.92 ID:???
野田政権の山岡マルチ大臣は、統一教会、KCIAの手先です。
当然、パチンコ議員である。
867名無し三等兵:2011/09/07(水) 08:09:46.83 ID:???
パンパンチンコチンコって・・・性欲に飢えた狼の集まる恐ろしいインターネッツでつねここは
868名無し三等兵:2011/09/07(水) 08:11:47.08 ID:???
>>867
パチンコ利権に群がるハイエナが巣食う恐ろしい民主党政権です。
869名無し三等兵:2011/09/07(水) 08:57:35.86 ID:???
>>859
竹島は、半島の圧力で手放した訳ではありませんね。
奴らが狡猾にも我が国から掠めたのです。
これは、我が国が返還に向けて圧力を掛けるもので
圧力を受けるものではありません。

というのが自分の見解です。
870名無し三等兵:2011/09/07(水) 09:21:22.37 ID:???
>>869
そうですね。
圧力をかけるためにも、空母機動部隊の創設を!
そのためのバチンコ課税となまぽ廃止を進めるべきです。
871名無し三等兵:2011/09/07(水) 10:13:01.40 ID:???
>>796で正論突っ込みされたからと、>>797以降で火病を発症したという流れまでは読んだ
872名無し三等兵:2011/09/07(水) 10:27:40.40 ID:???
>>871
797以降がまさに正論。
空母建造には、バチンコ課税しかない。
873名無し三等兵:2011/09/07(水) 13:03:01.47 ID:???
パチンコ、パチンコうるさい。
チンコに課税するぞ!
874名無し三等兵:2011/09/07(水) 13:54:54.06 ID:???
在日の連中を去勢すればよい
875名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:09:27.73 ID:???
>>873
在日パチンコ利権工作員乙
876名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:13:13.84 ID:???
>>874
在日、バチンカス、なまぽは、みんな去勢です。
877名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:28:05.88 ID:???
粘着の病状が新バージョンに悪化しているのか
旧バージョンも大概だったが
まさしく半島の火病の様相で
878名無し三等兵:2011/09/07(水) 16:04:03.16 ID:???
>>877
バチンコ課税によって日本という国が新バージョンに生まれ変わるます。
バチンコ課税による空母機動部隊の創設を!
879名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:15:37.87 ID:???
キチガイを演じてスレに粘着することで、
スレへの異論を全てキチガイの発言に見せるテクニック。
880名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:48:16.96 ID:???
まずは22DDHにラファールMを搭載だな
881名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:14:51.91 ID:???
F−35Bでいいよ
882名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:34:34.81 ID:???
グリペンの艦上機化きぼん
883名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:58:27.86 ID:???
じゃあ間を取ってF-14Dってことで
884名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:59:39.47 ID:???
スパホはイヤンだけどスパホで空母フラグ立てて欲しいと願う複雑なヲタ心

空母厨ツンデレと進化す
885名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:37:05.40 ID:???
やはり戦闘機の自国開発が理想的だ
今から戦闘機開発に取り組んだとして
世界レベルのものが出来るのは20年後くらいか
その頃には中国は6万トンクラスの空母を4隻はそろえているだろうな
886名無し三等兵:2011/09/08(木) 01:22:55.35 ID:???
空母が駄目なら、制海艦や強襲揚陸艦を建造しろ。
887名無し三等兵:2011/09/08(木) 01:40:25.99 ID:???
対潜哨戒>>>>エリアディフェンス>>>>>>>>>>>>戦力投射能力

だからなぁ、WW2の潜水艦トラウマと冷戦期に考案された艦隊防空、
攻撃的能力を持たないという建前と、大規模着上陸戦を考えない
ドクトリンからの海自装備・・・

P-1で国産固定翼哨戒機、新DDHで一体管理の回転翼哨戒機、
あきづきの次で国産エリアディフェンス艦できそうだし、立派な強襲揚陸艦
はその次やな〜
888名無し三等兵:2011/09/08(木) 04:15:25.09 ID:???
>>885
戦闘機の自主開発の資金のためにも、バチンコ課税が必要ですね。
バチンコ課税を実現しよう。
889名無し三等兵:2011/09/08(木) 04:17:44.83 ID:???
>>884
スーパーホールは、確かにいやんですね。
バチンコ課税が必要です。
バチンコ課税が必要です。
890名無し三等兵:2011/09/08(木) 04:18:48.26 ID:???
>>886
空母を諦めては、駄目です。
空母建造は、バチンコ課税で実現することができますから。
891名無し三等兵:2011/09/08(木) 04:59:11.70 ID:???
時代は、バチンコ課税です。
バチンコ癒着政権は、いりません。
892名無し三等兵:2011/09/08(木) 09:44:56.18 ID:???
自衛艦隊って名前が空母を連想させないな
連合艦隊に改称しよう
あと、護衛隊群もいかん
ひゅうがも配備された事だし第1護衛隊群を
第1機動艦隊にしよう
893名無し三等兵:2011/09/08(木) 10:40:27.27 ID:???
>>892
>連合艦隊に改称しよう
日本軍だろjk
894名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:28:40.31 ID:???
>>892
実態と伴わない名称でごまかそうとする今までの政権の特徴です。
パチンコの三店方式もまさにそれと同じです。
パチンコは、ギャンブルです。
違法ギャンブルです。
ちゃんとギャンブルとして、重い税金をかけましょう。
パチンコ課税で聯合艦隊です。
895名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:38:41.92 ID:???
警察も、実態はバチンコ護衛隊です。
パチンコ護衛隊です。
あっ、誰かが来たようです。
896名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:40:43.38 ID:???
警察というパチンコ護衛のための暴力組織に対応できるのは、日本最大の暴力組織である自衛隊しかありません。
897名無し三等兵:2011/09/08(木) 13:24:07.46 ID:???
しかしパチンコ屋に一番ぴったりなBGMは軍艦マーチだぞ
898名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:27:24.78 ID:???
あれこそ洗脳だろう。
アメリカ行って軍歌を賭博のテーマソングにしたら退役した連中が黙ってない
899名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:45:25.35 ID:???
 お前らなぁ……警察OBが景品交換に関わるのは、何も天下り利権が欲しかったからだけではないぞ? ぶっちゃけこれはヤクザの
資金源だったから、それを絶つために介入したんだよ。
900名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:50:12.89 ID:???
ものはいーよー
901名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:57:23.01 ID:???
理由と口実という奴だな。
902名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:52:27.97 ID:???
シャルル・ド・ゴールは失敗空母だな。

潜水艦の原子炉を流用したから、速力が遅いし、
飛行甲板が狭いから、発艦と着艦が同時にできないし。
903名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:52:42.88 ID:???
904名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:12:56.34 ID:???
現在のジェット機を作戦継続に必要数、搭載する事を考えたら最低でもキティホーク級のサイズは要るって事だな
905名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:30:44.99 ID:???
それを各護衛隊群に一隻ずつ配備せにゃならん
906名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:38:14.24 ID:???
>>897
慣れ親しんだ軍歌を違法ギャンブルのテーマソングにしてしまうとは。
これも在日の陰謀でしょうか?
パチンコ課税の実現を!
907名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:38:21.62 ID:???
フォード級四隻だけ揃えても、統合的な自主防衛力構造に寄与しないぞ。

全体のバランスも考えないと。
908名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:40:04.45 ID:???
>>898
そもそも違法ギャンブルを国が放置してあるのは、世界の中でも日本だけです。
パチンコ課税を実現しよう!
909名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:40:42.17 ID:???
>>899
パチンコ利権工作員乙
910名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:44:28.40 ID:???
>>904
それを実現するには、最低でも売上の20%のパチンコ課税が必要です。
911名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:55:07.43 ID:???
>>902
>シャルル・ド・ゴールは失敗空母

>>904
>最低でもキティホーク級のサイズは要る

つまり、まともな空母を中核とし、なおかつ全体としてバランスの取れた編制の海軍などという代物は、
現代では唯一の超大国たるアメリカ合衆国にのみ許された贅沢だということだ。

アメリカの同盟国の海軍は必然的にアメリカ海軍の補助戦力となる以外の選択肢を持たない。
912名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:58:41.00 ID:???
日本も防衛政策と外交政策と内政と経済政策と財政政策を失敗しなければ、
四個空母打撃群なら何とか保有できたんだけどね。
913名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:58:53.69 ID:???
>>911
パチンコ課税となまぽ廃止ができれば、日本も米国に対抗できる海軍力をもつことができますね。
もしかして、米国も日本におけるパチンコの蔓延に裏から支援していたのかもしれません。
だんだん真実が明らかになってきました。
914名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:59:32.62 ID:???
だから中国がワリヤーグ級空母を手に入れたのは限りなく正しい行為なのだよ
915名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:00:09.24 ID:???
>>912
今からでも,遅くない!
パチンコ課税さえ実現できれば、我々の夢は、全て叶います。
916名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:01:25.24 ID:???
>>914
中国も、違法ギャンブルであるパチンコを認めていませんからね。
917名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:05:08.78 ID:???
パチンコパチンコうるせー、空母の話させろやクソの荒らしが
てめえみたいに迷惑考えねえ奴はどれだけ立派な目的あってもカスなんだよ
918名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:05:48.95 ID:???
>>917
在日パチンコ業者乙
919名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:08:44.65 ID:???
>>918
今はてめえの罪の話してんだよ、他のクソがいくらクソでもてめえがクソじゃなくて香水になるわけじゃねえだろ
勘違いすんなや政治屋が

>日本も米国に対抗できる海軍力をもつことができますね
何寝言ほざいてやがるんだよ、どうやったら海自だけで17兆円も捻出できるんだタコ、軍板じゃこんなもん
荒らし呼ばわりされて当然だし、てめえの目的は達せられねえよ、ちったー勉強しろカス
920名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:10:58.92 ID:???
パチンコ税(射幸税)など、財政の話はこちらでどうぞ

軍ヲタが経済を語るスレ part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310990780/
921名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:11:12.19 ID:???
>>919
すごい火病ようすな。
在日バレバレですね。
早く国に帰ったら?
パチンコ課税の実現を!
922名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:12:02.65 ID:???
ルール守れない日本人は日本人名乗るなよ、マジ恥ずかしいから朝鮮の国籍取ってこいよ
923名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:12:13.02 ID:???
>>920
パチンコというだけで、パチンコ利権在日によってくるわ。
よってくるわ。
924名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:12:35.25 ID:???
>>922
パチンコ利権在日乙。
925名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:13:57.34 ID:???
>>921
なんのデータも出さずに意見を掲げるだけ掲げてスレの進行を妨げるのは嵐ですよ
空母のおおよそのランニングコストはすでに上がってますから、パチンコ税でいくらの
収入が見込めて、そのうちいくらが防衛費に回せるのか伺いたい。
926名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:15:27.44 ID:???
こいつ前スレで空母スレ立てるなとか騒いでたアホだろ、埋立に来ただけだな
暖簾に腕押しみたいな反応しかしないから、そもそもまともな会話するつもりないのは明らかだし
927名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:16:17.86 ID:???
>>925
在日は、パチンコ利権守るのに必死だな。
928名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:18:38.03 ID:???
>>926
しばらくアホに消費させて、新スレたてりゃいいな、こいつ豆腐みたいな精神してるから
新スレじゃ捨て台詞吐いてスレがある程度進行するまで消えてくれるし
929名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:19:59.84 ID:???
こいつが埋め立ててるだけだろ、尖り過ぎた考えに飲まれてバランス失った池沼

722 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 21:23:07.01 ID:???
パチンコ問題に触れずに、空母反対者を在日扱いする人たちこそ、むしろ半島の工作員かもしれないな。
パチンコ反対!
空母反対!
930名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:20:37.75 ID:???
>>926
パチンコ利権の問題を討議するための場所として、スレを立てて頂き感謝しております。
次スレもお願いします。
931名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:23:51.75 ID:???
>>930
強がんなよチワワ、てめえにゃ四六時中の張り付きなんて無理なんだよ
932名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:24:43.78 ID:???
つーかなんでこんなに必死になれるんだろ、俺らの妄想が実現して空母保有!
なんてなるわけねーのにな、ほっといてくれよ
933名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:24:48.52 ID:???
>>928
パチンコ課税が実現するまで頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。
934名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:25:29.33 ID:???
>>932
パチンコ問題は、国民として放置できません。
935名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:29:59.54 ID:???
>>931
そうですね。
あなたのような在日なまぽではないですから。
936名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:39:14.18 ID:???
「なまぽ」って何?
937名無し三等兵:2011/09/09(金) 01:44:16.70 ID:???
>>936
働かず生活保護を受けてバチンコに行く在日。
バチンコという巨大なマネーロンダリングを使い半島に送金するバーツ。
938名無し三等兵:2011/09/09(金) 02:02:13.44 ID:???
私は、バチンコの問題をより多くの人に知って貰い、志を同じくする人を集めバチンコ課税の悲願を叶えるために、あまたあるスレッドの中から、このスレッドを選びました。
それは、このスレこそ、半島によって腐敗されていく日本を憂い真の独立を願う人たちが集う場所と思ったからです。
しかし、残念です。
こんなところにまで、在日の魔の手が迫っていたとは。
939名無し三等兵:2011/09/09(金) 02:31:42.31 ID:???
バチンコの年間売上は、30兆円。
20%課税なら、6兆円の税収増。
日本の軍事を2倍にできます。
正規空母建造には、バチンコ課税しかぬあい。
940名無し三等兵:2011/09/09(金) 02:36:11.11 ID:???
さらに在日が不正受給している生活保護は、年間3兆円以上です。
巨大なマネーが在日によって搾取されています。
それを放置してきたのが、いままでの日本なのです。
941 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/09(金) 02:53:52.85 ID:???
バチンコって何?
942名無し三等兵:2011/09/09(金) 02:57:56.42 ID:???
>>941
失礼しました。
パチンコです。
943名無し三等兵:2011/09/09(金) 06:24:19.77 ID:???
チンコチンコうるせーぞ貧民。
スレ立てて凱旋すればイイだろうが。


あと、同志諸君。水遁する時馴れ合ってると判断されてアウトにならななので安価を彼につけないように。
944名無し三等兵:2011/09/09(金) 07:41:52.58 ID:???
>>936
それは加熱してないぬるぽの事です。
945名無し三等兵:2011/09/09(金) 08:11:45.34 ID:???
>>943
空母建造には、パチンコ課税が必要です。
このスレはまさにパチンコ問題を議論すべきスレかと思います。
946名無し三等兵:2011/09/09(金) 10:10:39.15 ID:???
スレ違いでもパチンコ批判なら別にいいよ。
あれは異常すぎるから。
947名無し三等兵:2011/09/09(金) 10:17:36.32 ID:???
自演とかみっともなさすぎ
948名無し三等兵:2011/09/09(金) 10:38:43.27 ID:???
自演じゃないよ。
自衛隊員がパチンコばっかやってるて異常だろうから、
馬鹿な自衛隊員でも異常に気付くように国防関連スレはパチンコ批判は
別に構わないよ。
949名無し三等兵:2011/09/09(金) 14:23:42.95 ID:???
パチンコ廃止には賛成だな
950名無し三等兵:2011/09/09(金) 15:11:53.35 ID:???
韓国では禁止で、日本国籍を拒否している在日が日本ではパチンコ経営って、どういう理屈なのかな?
在日の奴ら
951名無し三等兵:2011/09/09(金) 16:08:53.99 ID:???
全部が朝鮮人とは限らないんだけどレッテル張りって怖いな…
それにパチンコ機器製造メーカーって、警察官僚の天下り先だっての
知らないの?
952名無し三等兵:2011/09/09(金) 17:14:56.55 ID:???
日本が正規空母持ったら中国と戦争させられるぞw

あくまでもアメリカにやらせなきゃw
953名無し三等兵:2011/09/09(金) 17:19:19.30 ID:???
パチンコしねと思ってたが、こんなキチガイが軍板に住み着く位ならパチンコがブームになってネトウヨが噴死した方が面白いな

イシバカチンタローは未だに「規制する規制する」詐欺なんだろw? そういうのは経済スレに専門家居るからそっち行け酷使
954名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:40:27.45 ID:???
パチンコは暴力団、警察、公安と密接に複雑な利害関係を構築してるから厄介なんだよね。
廃止や規制を公にすると本人より家族や親族を脅迫されるし下手すりゃ危害を加えられるからな。
フジテレビやSoftBankも早めに法的な対応を行わないと手遅れになってしまう。
955名無し三等兵:2011/09/09(金) 20:08:26.28 ID:yUeBQF54
国家権力の不正を許してはいかん。国営暴力団桜田組は日本のガンだ!!
956名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:33:20.26 ID:???
パチンコと空母はさすがに飛びすぎだ
957名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:43:12.35 ID:???
だが、それがいい
958名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:37:29.72 ID:???
よくねーよ馬鹿
959名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:37:48.77 ID:???
もうやだこのスレ
960名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:44:34.11 ID:???
日本の空母保有とかけてパチンコ規制と解きます



どちらも実現不可能です
961名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:24:36.74 ID:???
>>954
空き缶もどうせ思いつきで受け狙いの発言するなら
パチンコ廃止しますって言えばもうちょっと延命できたかもしれないw
962名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:53:18.37 ID:???
やはりこの状態を打破するには、自衛隊のクーデターを期待するしかないな。
バチンコ増税や在日特権の廃止による再軍備の後で米国債など全部売ってしまえ。
963名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:07:32.71 ID:???
>>962
米国債を叩き売るのは
半島と支那帝国と黙らせて
大型空母を4隻ばかり配備してからだな
964名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:50:20.60 ID:???
支那と米国を疲弊するためには、敢えて国内で内戦を起こして介入させるのがいいな。
内戦起こしてもいい場所も出来たわけだし。
965名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:17:19.90 ID:???
>>964
>敢えて国内で内戦を起こして介入させるのがいいな。

貴様のようなのが本物の国賊・非国民・反日分子だ。
966名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:21:53.45 ID:???
もうパチンコでいいからさっさと最後まで埋めろ
新スレで再見な!
967名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:29:16.39 ID:???
>>965
自衛隊がクーデターで政権奪取。
みんす、パチンカス、在日、ニートを福島に隔離。
監視は、バチンコ癒着警察。
隔離されたみんす、在日、パチンカスが警察と組んで会津人民共和国を建国。
以後、泥沼の内戦開始で,胸熱だな、
968名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:32:48.46 ID:???
>>966
次スレはこんな感じで!
【財源は、】日本の空母建造 6玉目 【パチンコ課税】
969名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:41:53.57 ID:hNV1h6zn
めちゃめちゃ

議論になってない。
970名無し三等兵:2011/09/10(土) 01:53:02.21 ID:???
全長300mで幅60mのアングルドデッキ付きDDH建造すればいいじゃん。
971名無し三等兵:2011/09/10(土) 02:13:13.37 ID:???
戦後の日本人の堕落はまさにパチンコブームから始まった。
こんなに不健全で、かつ経済に貢献しない産業はない。
どーみても、在日マネーロンダリングです。
972名無し三等兵:2011/09/10(土) 02:18:23.01 ID:???
>>954
暴力団、警察、公安、芸能人、ミンスだな。
パチンコ利権に群がる売国奴は。
973名無し三等兵:2011/09/10(土) 02:44:45.45 ID:???
>>972
自民も社民もパチンコ議員は沢山居るぞ
974名無し三等兵:2011/09/10(土) 02:59:36.21 ID:???
共産党を除くどこの政党の政治家も在日やら、外国人やらからの献金まみれの売国奴。
なんか共産党政権にでもならないも空母建造できない気がしてきた。
共産党政権でパチンコ課税で空母建造が一番現実的だな。
975名無し三等兵:2011/09/10(土) 03:23:06.18 ID:???
しかし考えれば、在日生活保護者がパチンコですった何兆円という金が北朝鮮に送金されて、テポドンだの核兵器だのの開発資金になっているですよ。
この金を断つことでどれだけ国際平和に貢献できるのかと。
日本がテロ支援国家と言われても仕方ないかもしれないな。
976名無し三等兵:2011/09/10(土) 03:41:37.45 ID:???
憲法9条は、守る必要がありません。
憲法9条に限らず、全ての国内法は、守る必要がありません。
何故なら日本は、法治国家ではないからです。
例えばパチンコは、法に照らしてみれば、どーみても賭博罪にあたりますが、警察、公安、裁判所がそれを違法としたことはありません。
法におさめられていない国の法を守る必要は、ないのである。
977名無し三等兵:2011/09/10(土) 08:31:47.62 ID:???
その理屈ならそうだわな
憲法判断する為の組織である最高裁判所が憲法第九条が違憲か合憲か判断しないで判決下す国
しかも憲法判断に政治や外交の状況を介入させて三権分立すら否定してるんだから
つまり日本の法令の運用上の最終判断を行う最高裁判所が一度でも自らの存在を自ら否定した以上
今の日本は法治国家である事を放棄したも同然
日本で運用される法令に何の裏付けも無い事を最高裁判所が自ら認めたも同然
978名無し三等兵:2011/09/10(土) 09:12:39.69 ID:???
もはや国ではないのかもしれないな。
米国や半島の借金を赤字国債ということで付け替えするペーパーカンパニーと化している。だからパチンコ課税も出来ず、何の価値もない米国国債を買わされ続けている。
979名無し三等兵:2011/09/10(土) 10:25:32.23 ID:???
福島放射能エンガチョとかいった池沼鉢呂も、在日利権擁護政治家。
防衛相もそう。
野田内閣は、在日擁護とパチンコ利権ばっか。
こんな政権が日本のためになりますか?
980名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:41:07.82 ID:???
フジテレビ 結構エグい内容だなぁ
981名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:21:10.37 ID:???
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
982名無し三等兵:2011/09/11(日) 02:16:19.26 ID:USVcU86w
CVBGへの道のりは遠い
983名無し三等兵:2011/09/11(日) 08:40:45.97 ID:???
そういえばF-35はB型かC型の開発を取りやめろ
とか言われ始めているけど
多分落とされるのはB型だよね

そうなると2〜3万dクラスのV/STOL空母の目はなくなっちゃうかな?
984名無し三等兵:2011/09/11(日) 09:26:03.74 ID:???
海兵隊はどーすんだろ?
強襲揚陸艦の搭載機が問題だね
V-22のガンシップ版でも開発するのかな?
985名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:37:16.72 ID:???
ところで、空母に載せるF35とかの艦載機は海自なの。そうなら、運用できんし、空自の飛行機を載せるのは、今のセクショナリズム的に実現不可能だろ。
986名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:46:30.00 ID:???
>>983
むしろ、そんなサイズの空母で固定翼機を運用しようってのが
間違ってるだろ。
アメリカ以外のハリアー空母は1隻しかない象徴兵器だし。
987名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:00:46.99 ID:???
B型は順調になってきて今年の11月には強襲揚陸艦でSTOVLの試験決定だろう。

今後は大型空母よりも軽空母のほうが主流になるよなことを去年辺りの
世艦には書いてあったけど。
軽空母のほうが戦力を分散できてリスクが少ない。艦上機60機運用の
大型空母よりも20機運用の軽空母三隻のほうが多用な戦術に対応できて
合理的だわ。
988名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:10:44.71 ID:???
今度は艦載機が高騰しすぎて、運用できる国が限られそうw
それでも正規空母よりは運用しやすいだろうけど
989名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:19:40.26 ID:???
35Bは、残って欲しい。
そうでないと、俺のタンカー空母案が実現できん。
990名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:30:52.38 ID:???
だから艦載機は、海自なのか?空自なのか?どっちなんだ。
誰も応えられない訳?
991名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:33:27.60 ID:???
どっちも採用しない
992名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:47:01.62 ID:???
空母あっても、セクショナリズムから艦載機を運用できない笑
993名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:52:14.70 ID:???
WWUの教訓を見ると

艦載機は海自所属にしないとまずいでしょ
994名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:05:11.69 ID:???
米国ほどの規模がないと海軍が単独で打撃航空戦力に運用することは、できんだろ。米国以外は、結果、空軍機とか乗っけてる。日本の場合、さらにセクショナリズムが邪魔されてむずかしいだろうな。
何せ、スバイ衛星の情報さえ自衛隊には、きちんと提供されないくらいだからな。
995名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:14:17.48 ID:???
そのためには、まずは軍政改革だろう。
空自は解体して打撃航空戦略は、海自に編入して、防空ロケット戦略は、陸自に編入だ。
996名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:25:48.39 ID:???
しかしさらにその前には、政治改革だ。
バチンコ利権癒着、在日擁護の民主政権の打倒が必須だ。
997名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:33:30.78 ID:???
>>995
旧軍みたいになるのか
998名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:33:33.00 ID:???
空母なんか要りません。
空母よりも、復興です。
999名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:35:20.39 ID:???
>>997
海洋国家である日本は、海軍だけで独立した作戦行動ができるようにする必要がある。
1000名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:36:00.24 ID:???
1000なら、バチンコ課税!
在日特権廃止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。