1 :
名無し三等兵:
その他諸々の田中わーるどを軍事板的に語るスレッドであります。
軍事的にツッコむもよし、軍事板住人として言いたい放題するもよし。
作者と作品に敬意を表しつつ、大いに楽しみましょう。
銀河英雄伝説、岳飛伝、隋唐演義、紅塵、奔流、アルスラーン戦記、創竜伝などの作品があります。
但し、ここは軍事板ですので、SF要素のある銀河英雄伝説などのような史実が題材ではない軍事小説の話題よりも
岳飛伝、隋唐演義、紅塵などの史実の戦争が題材の軍事小説の方が板の主旨に合致して軍事板的に語ることになりますので、
その点に留意してこのスレッドに書き込んでください。
前スレッド
田中芳樹ですがまともな軍事小説をかけません4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291161740/l50 ※ 田中作品に対して軍事板的に突っ込みを入れるのは容易です。
しかしあまりにも容易過ぎてつまらない、とこのスレッドの住人の多くは考えています。
このスレッドではツッコミたいのをぐっとこらえ、作品の描写になんとかして軍事的に妥当なこじつけを考え出すのが紳士の嗜みとされています。
まああれだ、変人どもの巣窟なのでそういうもんだと思ってくれ。
3 :
名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:34:57.52 ID:???
>2
やはり天安門の虐殺を起こすような独裁政権は駄目だな
未完の名作「創竜伝」で中国を手厳しく批判していた田中先生が如何に先見の明のある文学者だったか
よくわかる
あの時、虐殺に反対した欧米に対し、中国を支援した日本政府は田中先生の言うとおり結局は高いツケ
を払うハメになったのだ
4 :
名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:49:09.53 ID:???
創竜伝
5 :
名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:15:05.01 ID:???
作品リスト
シリーズもの
銀河英雄伝説
アルスラーン戦記
創竜伝
マヴァール年代記
夏の魔術シリーズ
タイタニア
灼熱の竜騎兵
自転地球儀世界
KLAN
薬師寺涼子の怪奇事件簿
ヴィクトリア朝怪奇冒険譚三部作
6 :
名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:16:02.81 ID:???
単発もの
白夜の弔鐘
戦場の夜想曲
西風の戦記
流星航路
夢幻都市
ウェディング・ドレスに紅いバラ
晴れた空から突然に…
七都市物語
アップフェルラント物語
風よ、万里を翔けよ
長江落日賦
紅塵
カルパチア綺想曲
夜への旅立ち
纐纈城綺譚
海嘯
奔流
炎の記憶
緑の草原に…
7 :
名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:17:48.06 ID:???
単発ものその2
ブルースカイ・ドリーム
黒竜潭異聞
寒泉亭の殺人
猫鬼
宛城の少女
黒道凶日の女
匹夫の勇
風梢将軍
騎豹女侠
阿羅壬の鏡
蕭家の兄弟
徽音殿の井戸
黒竜潭異聞
バルト海の復讐
天竺熱風録
ラインの虜囚
キングコング
蘭陵王
8 :
名無し三等兵:2011/07/25(月) 17:26:33.95 ID:???
創竜伝
9 :
名無し三等兵:2011/07/27(水) 08:04:46.43 ID:???
薬師寺涼子の怪奇事件簿
10 :
名無し三等兵:2011/07/27(水) 08:51:48.96 ID:???
インポテンツ
11 :
名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:15:35.63 ID:???
>>3 竜堂兄弟が中国の強制収容所に殴りこみかける第7巻の出版当時は
サヨ 「天安門の”学生運動”を戦車で弾圧だと…中国はとんでもない裏切り者だ!絶対に許さない!」
ウヨ 「中国GJ!日本だろうが中国だろうが”学生運動”なんかする奴は全員屑なんだよw」
という風潮だったよな…
今思えば”学生運動”という言葉に過剰に反応していたような気がする
宮崎駿が中共糾弾のポスター貼り出して若いアニメーターを呆れさせた話も今では別世界の事件のようだ…
んな事言ったら今でも兵頭二十八なんて
「北朝鮮に学ぼう!」みたいな本出してるし…
思想の左右を問わず独裁好きな人って居るんだよ。
菅もそうでしょう?
同じ民主党の中ですらお友達の話しか聞こうとしてないじゃん。
13 :
名無し三等兵:2011/07/28(木) 01:02:05.64 ID:???
というか1989年当時の中国は事実上の同盟国だったような
14 :
名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:42:27.52 ID:???
ファンタジーにツッコミ入れてどうすんだ?
というマジレス
15 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:31:27.50 ID:???
「中国コエーなあ。やっぱ、共産主義だと思想統制国家になるんだな」と思った俺は中道だな
残念、立派なネット右翼です。
17 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 01:33:02.35 ID:???
↓ネット右翼の定義が云々…
18 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 01:33:03.59 ID:???
>>16 > ウヨ 「中国GJ!日本だろうが中国だろうが”学生運動”なんかする奴は全員屑なんだよw」
当てはまらないのになんで右翼なんだよ
それに当時ネットなんてねえよw
19 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 01:38:35.99 ID:???
前スレなかなか埋まらんのぅ
21 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 04:53:59.52 ID:???
>>20 おいおい、戦車で人を轢き潰す国が怖いというだけで反特ア発言かよw
軍事独裁国支持者以外は全員ネット右翼か?
しれなら、むしろ軍事独裁国マンセーをネット左翼と言うべきだろう
>>21 やめたまえ、そういう事言ってると本当にブサヨ工作員が湧くんだから。
23 :
名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:04:56.07 ID:???
>>20 その後の彼
@tkok_sosk_8228 高岡蒼甫
>皆さん、今こそ立ち上がる時です。日本人が日本人らしくいられなくなるのは時間の問題です。
>今こそ勇気を持って立ち上がりましょう。1人の勇気は必ず大きな力になり必ず売国を食い止める事ができます。
>どうか意識を高めて日本の今を命懸けで考えましょう。宜しくお願いします。未来に光を。
…何と言うか、山本太郎といい、いい年して「目覚めちゃった」人は一気に突き抜けてしまうものなのか?
第2の窪塚洋介になるにはちょっとオッサンすぎるような気がするが
その点、リアル厨房で田中芳樹にハマって黒歴史作った俺達はちゃんとそっち方面には「免疫」ができている
から、いつも中道で冷静かつ論理的な視点から時代を的確に判断していrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
ま、ぶっちゃけフジテレビがアレなのは
安い出演料に釣られて…
というのが本当のところだろう。
最近の民放は韓流じゃなきゃだいたい大昔のドラマを再放送してるし。
だが、芸能界は政界同様運とコネで成り立ってるわけで…
一度そういう人脈を入れてしまうと後は言わずもがな。
25 :
名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:26:42.83 ID:???
前スレ終了age
26 :
名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:28:01.44 ID:???
軍事独裁マンセーがウヨクじゃないだと?
27 :
名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:05:15.52 ID:???
前スレのラストの方で纐纈城奇譚の名前が出て思い出したが、
あの世界では怪異な存在が実在するんだよな。
そんな世界の孔子が「君子怪力乱心を語らず」って言うのは根本的におかしくないか。
存在を認めない訳じゃないとか言い訳していたが、存在しないから君子が語る物じゃないって意味の言葉だし。
29 :
名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:40:11.41 ID:???
>>27 >存在しないから君子が語る物じゃないって意味の言葉だし。
日本の辞書的にはそういう意味だが、儒教的観点だとむしろ逆。
儒教では、「鬼神」(神も先祖の霊も含めて霊的なもの全般)は、「この世に(物理的に)存在しない」存在であり、
敬って遠ざけるもの。「鬼神」を敬って、祀らないようなヤツは考も忠もなせなくて、君子になどなれない―そんな
意味。怪異の存在とかは関係ない。
むしろ「存在を認めないわけじゃない……」なんて方がおかしい。認めるとか認めないなんてのは客観視できる
ものに貶めることで、親を他人として扱ったり、先祖の存在を否定するに等しい不敬だ。
30 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:27:13.32 ID:???
現在30代なら田中芳樹に
現在20代なら小林よしのりに
思春期の通過儀礼だよね(^_^)
31 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:45:43.17 ID:???
>>30 最初に影響を受けた年齢層はもっと高いんじゃない?
銀英が50以下、ゴーセンが35以下くらいじゃないかな
32 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:13:59.03 ID:???
銀英伝の連載開始が1982年
リアル中2で読み始めても今44歳か…
33 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:30:23.96 ID:???
アニメのほうの世代になることでその問題は回避した
34 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:36:56.65 ID:???
小学校の頃コロコロでお坊ちゃま君が始まったんだが、嫌いだったな。
ゴー宣で見直した頃もあったが。
田中芳樹も今から見ると銀英伝ですら相手が馬鹿だから勝っているだけでしかないが。
35 :
名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:57:10.94 ID:???
銀英伝だけはって言う人もいるがあれも反体制気取りたいだけのバカをつったってだけなのが正体だし。
あの頃は知識を得ようと思ったら相応の努力が必要で、でも冷戦が終わりに近づく中、気分だけは欲しいってやつには事欠かない世相があったわけで。
世の流れにうまく乗れた田中は運だけは歴代の英雄クラスなんだろうな。
世の流れに乗ってもてはやされて、時間経過とともに少しずつ埋もれて言って、世の中が醒めてくると後ろ指をさされ出す。
銀英伝って田中芳樹そのものみたいな作品だなそう考えると。
36 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 06:34:02.80 ID:???
腐同人さえ解禁すれば特定方面で伝説になれるよ。
37 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:28:36.67 ID:???
>32
銀英伝って何か連載されてたっけ?
SFアドベンチャーに短編が載ってたのは読んだことあるけど
38 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:39:42.11 ID:???
アスターテ会戦も
包囲する側が各個撃破されるほど分散した意味が分からないし、
もし同盟側が
初期の信長さんの戦術
不用意に兵力を分散させたように見せて、相手が決戦を決意した段階で
素早く戦力を集結させたら
ラインハルトさんも無能呼ばわりされたかも
39 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:47:00.01 ID:???
あれは陸戦モデルで考えてるからなー
陸戦なら地形の制約で或る程度以上の部隊を通過させるのが困難なので分進合撃、というのはありふれたケースなんだが
宇宙だとね
一応通過不能領域をイゼルローン回廊なんかのかたちで設定しちゃいるんだが
アスターテも回廊内のことだからそういう制約があった、ということにしとくかね?
40 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:54:22.80 ID:???
あれは包囲戦をする側かつ自国の勢力圏で戦っているにも関わらず
敵の正確な位置を見失った同盟が馬鹿すぎ…
41 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 15:02:49.16 ID:???
アスターテの同盟軍三個艦隊が
包囲を狙って分散したのか、それともラインハルトに決戦を決意させる為に分散したのか
陸戦で考えても悩み所だなぁ
そう考えるとエルラッハは、敵前回頭した事以外はそう馬鹿じゃないかと
42 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 15:55:58.37 ID:???
>>41 これがダゴン会戦の外伝だと小惑星帯なんかの地形を利用して
三方に分かれてることをそれなりに説得力を与えて描写してるんだけどね
架空戦記の黎明期に、読者が戦略と戦術の区別もつかない時期に執筆された作品だから
やむを得ないところはあるのだが
・
・
・
だが、この田中芳樹スレでは、こういう無茶な描写にもなんとか軍事的に妥当なこじつけを考え出すのが
紳士の嗜みであるwww
43 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:09:22.06 ID:???
>>41 包囲のための分散のよう。
ヤンがラインハルトの対応読んで、早期合流を進言しても蹴られたくらい必勝作戦(のつもり)ではあったし、奇襲
された報を受けても、残りが行動を変更する気配はなかった。
>ラインハルトに決戦を決意させる為に分散したのか
どちらかと言えば逆。倍の戦力で包囲しつつあるぞとみせて、退却させる意図もあったよう―だから、ヤンの「もし
相手に積極的に……」なレポートを「あり得ない」と却下した。
アスターテと言えば、次席参謀のヤンに「生き残った最高位のようだから」と指揮権譲っちゃっているけど、単純に
階級だけで決めていいもんなんだろうか?
44 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:15:36.42 ID:???
>>43 >、次席参謀のヤンに「生き残った最高位のようだから」と指揮権譲っちゃっているけど、単純に階級だけで決めていいもんなんだろうか?
そこは正しい
指揮権委譲てな緊急時だから、即時、わかりやすい基準で行わねばならない
その場にいる最高位に譲るってのはとても妥当な判断
臨時に指揮をとり、後で正式な手順で譲り直すことはできるんだからね
例えばミッドウェー海戦で赤城以下が被弾したときに飛龍の山口多聞が即時指揮権を引き継ぐことを宣言したろ?
あれも正式な順番で言えば、護衛部隊の方に本来譲られるべき順番の指揮官がいたんだぜ?
でも一刻を争うから「俺が指揮する!」と宣言してまず指揮系統を立て直したわけだ
45 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:40:16.56 ID:???
ヤンの代案は艦隊を二つに分けて挟み撃ちにしてジワジワ削る案だったよね?
この案もぶっちゃけ各個撃破の危険はあると思う。
「ちゃんと連携して」
とか書いてたけど、現実の同盟の連携の悪さを見るに
可能だったのか?
46 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:43:39.71 ID:???
>>43 同盟側の思惑はそうでも
あの配置だけでラインハルトが自身満々そう判断出来る材料があったのかな?
と思うワケですよ。
敵にも考える頭がある…とすればメルカッツやエルラッハの危惧の方がマトモじゃないかなぁ〜などと。
47 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:44:19.03 ID:???
>>45 ヤンは追い払えれば一番いい、てとこだからな
この場合、ラインハルトは二つの一方、戦力の小さい方を強引に中央突破して離脱し、
必要に応じて再戦を挑むのがもっとも妥当な選択になるな
48 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:46:29.21 ID:???
>>46 シュターデンが指摘するくらいだから
同盟軍の陣形がダゴンそのまま、くらいラインハルトも当然把握してるだろう
あまりにも類似してるもんだから、同盟軍が想定からはみ出したことを何も考えてない、のを看破したってとこかね
49 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:50:36.25 ID:???
つ〜ことはアスターテでの同盟最良の作戦は
三個艦隊が纏まって行動して
例えば戦力が一番多い第二艦隊を中央、残りを両翼に置き
ラインハルト艦隊の包囲撃滅を狙うとか…
相手が引き返せばそれはそれで良いと
50 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:52:29.23 ID:???
「ダゴン会戦そのままって、この陣形…罠臭くね?」
51 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:54:15.25 ID:???
>>46 はっきり言えばラインハルトの方がおかしいでしょう。
単純に数の比でも勝ち目なし、戦略的意義も薄い―無駄な損害を出さずに引き上げるのが常識的判断。
しかし、ラインハルトの立場上、それやったら門閥貴族どもにナニ言われるかわからんし、嫌がらせもますばかり。
立場、権限強化には勝つしかないってことで、機動力で各個撃破するリスキーな策をとるしかなかった、と(昔出た
アスターテのボードゲームだと、あれを再現しないと帝国軍は勝てなかった)。
まあ、戦いもせず退却より、損害与えて退却の方がメンツは立つという計算もあったのかもしれません。
52 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:57:28.18 ID:???
>>50 いやあ、陣形つくった時点でもう、やれることってかなり限られてくるのよ
三艦隊が相互支援不可能な距離をあけて等速分進してる、これでもう合撃・包囲を目論んでるのは簡単にわかる
じゃあ罠か? と疑ってもさ、すでに最短4時間ほどで接敵する状況じゃ、今更別の選択肢はあまりとれないよ
ヤンの案を採用しようと思ったら進撃を停止し針路を変えなきゃならんからそれは当然ラインハルトの側が把握できるので
対応も可能
つまりさ、三艦隊分進という状況ですでにダゴン包囲の再現を狙ってることはほぼ100%確定できるんだ
そこから別の動きをしたら、それはラインハルトも把握できるんだ
別の動きがなければラインハルトはダゴン包囲の突破を考えた作戦をそのまま遂行すればいいんだ
53 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:59:57.75 ID:???
>>51 ラインハルトって軍事的問題だけを考えれば良い立場じゃないんだよね
帝国内での勢力拡大と維持の為に何としても武勲を立て続けなければならない…
だから後に焦土作戦なんかを平然と実行出来たんだろう。
54 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:03:20.21 ID:???
>>52 ラインハルトもどうかと思うけど、
相手に考える頭があるかどうかを無視してる点で、作戦を立てたパエッタ提督の馬鹿っぷりが…
帝国側の総大将にはあんた何回か痛い目あってるやんw
55 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:33:54.72 ID:???
>>54 帝国もだけど、同盟の艦隊指揮官って中将・大将クラスでも単なる戦術屋ばかりなんだよなあ
それも目先の、と枕詞がつく
ヤンが出てくる前にそれなりの戦略眼を備えた提督ってビュコックとウランフくらいだよね
ボロディンは描写がなかったが残り8隻まで戦って戦死したってことは戦場にこだわったことを意味するから
あまり戦略眼があったようにも思えない
56 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:43:48.18 ID:???
ウランフは補給が途絶えた劣悪な状態で
黒色槍騎兵艦隊と互角に戦い、多くの味方を撤退させつつ壮絶に戦死した…
という勇将らしい見せ場があるけど
ボロディンは見せ場ないもんなぁ
そういや帝国遠征での同盟はアスターテ以上の分散っぷりだけど
帝国も同じように分散させてるんだよなぁ
つか動員戦力では同盟の方が多いのに、アニメでみると帝国の方が多く見える
57 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 18:05:08.01 ID:???
>>56 艦隊の数より、占領した星の方が多いから、各艦隊は分艦隊レベルで分散していたと思われる。
帝国軍は、それを各個撃破していったと思われる。しかし、描写されたのは旗艦直衛艦隊の戦闘のみ、と。
58 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 18:08:41.65 ID:???
>>57 補給欠乏で合流したくても身動きとれなかった別働隊を星系レベルで各個撃破してったんだろうね
本隊の近くにいた艦隊だけは合流したが、それでも本来の編成の半分くらいだったのかな?
59 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:13:25.28 ID:???
帝国領の占領、維持で分散される艦隊戦力って問題は
喩え帝国軍が焦土作戦しないでも起こってたでしょうに…
計画立案者のフォーク准将って本当に主席?
作戦馬鹿ですらない
60 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:35:27.78 ID:???
>>59 補給を断たれなければ襲来に対して機動的に部隊を集結させて対応することはできる
本来あてにしていた補給が断たれたことで個々の部隊は足を奪われて絶望的な籠城戦しかできなくなった・・・てことじゃね?
でもわずか2カ月で補給が枯渇するって・・・どんだけギリギリの運用だったのかと
ちなみにコミック版の設定を見ると、ウランフ艦隊で脱出できたのは半数の4200隻でこれがヤンの第13艦隊に合流してる
んで、その前の戦闘で4割が撃破されたことから逆算すると、
4200×2÷0.6=1万4000隻、がウランフがビッテンフェルトの襲来までにかき集められた戦力ってことだ
ヤンやビュコックと諮って撤退の準備を始めてたウランフにして全戦力を集結させることはできなかった(同盟軍艦隊の標準的構成は1万5000隻)
から、他の艦隊は推して知るべし、てとこかね
61 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:43:56.03 ID:???
何でか知らんけど、拡大のペースが異常なんだよな
敵が居ないからって占領の手間自体は変わらんし、最適のペースで拡大すれば良いのに
62 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:55:05.99 ID:???
機動戦力の主力である番号付き艦隊が機動的に運用出来なくなるまで
占領地域を拡大させたというのはどうもなぁ〜
63 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:59:17.01 ID:???
そういやアニメ版基準で行くと
帝国製宇宙艦艇 大気圏内でも運用可能で惑星内での反乱鎮圧や占領などにも使える
同盟製宇宙艦艇 生産性優先で宇宙空間でのみ運用可能
だから帝国領の占領維持はかなり重荷になった可能性があるね
小説版ではその為に警察の重武装部隊まで動員されたそうだけど
64 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:49:11.26 ID:???
>>59 フォーク案の肝は「同盟軍が侵攻すれば、帝国辺境の人民が蜂起し、進軍とともに革命の波が帝国全土に広がっ
ていく」というものなので、人民から支援が受けられると考えていたんじゃないかな(そんな工作していた気配は
ないけど)。
そしたら、焦土作戦で飢えた貧乏人ばかり押し付けられて、こちらが吐き出すハメになった、と。
65 :
名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:37:27.64 ID:???
66 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 06:56:06.44 ID:???
一幕僚の身でそんな作戦計画を実現させたのだから、ある意味ものすごく優秀だろ?
67 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 07:47:35.84 ID:???
根回し上手だけど肝心の作戦が…
政治家のほうが向いてるじゃないの。
68 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 09:55:13.04 ID:???
教科書通りしか出来ないタイプの優秀さでも、てかだからこそ定石通りの占領政策を想定しそうなものだけどなあ
ヤンとのシミュで補給線を絶たれて自滅したワイドボーンと言い、同盟の教科書はどうなってるんだか
ヤンに対抗心燃やしてたそうだから
"教科書通りじゃ革命的な戦果は上げられない"となって
定石を外れた結果妄想大爆発の作戦案を立てちゃったとか。
…そしたらまた同盟軍のシンクタンクはんなもん通すほどアレだったのかよって話だが。
70 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 10:51:02.84 ID:???
>>68 補給計画を軽視していたわけでもないようだけどね。
ただ、帝国軍との戦闘しつつ前進を想定していたら、無抵抗でどんどこ行けちゃった上に飢えた民衆相手に
物資をまとめて放出するハメになったから、グタグダになった。
イラク戦争で予想外の進撃速度で補給が一時追いつかなくなった―をスケールアップした状況だわな。しかし、
イラク戦争のように目指す場所がはっきりしていたわけでもないのだから、適当なところで進撃を緩めて、補給
線の強化を考えるべきだったわね―それが出来なかったのは、やはり補給の軽視になるか……。
調子に乗ると無分別にイケイケ単純思考なのが同盟人の気質なのか、同盟軍の教育的欠陥なのかはわからん
けど、ラインハルトがそれを理解していたから、焦土作戦を選択したと考えた方がいいのかなぁ(アスターテもそう
考えれば強気に出た理由もわかる)。
71 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:50:14.97 ID:???
先祖は収容所暮らしな人種だからなぁ。
遺伝子レベルでどっかおかしいんじゃね?
72 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 14:01:04.95 ID:???
>>70 イラク戦争というよりナポレオンのモスクワ遠征が近いかと。
73 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:47:46.23 ID:???
>>70 焦土作戦やらかしといて
よくもまあ「平民の味方」と支持されたもんだ
74 :
名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:56:00.60 ID:???
確かに帝国庶民の馬鹿っぷりは笑えた
取り上げたのを返すだけで大人気だぜw
75 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 07:11:56.70 ID:???
そりゃ、取り上げっぱなしで核を落す連中に比べればな
76 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 08:20:03.15 ID:???
でも、苦しい時に援助してくれた同盟軍には冷たかったよ
鳥頭でその時その時の事しか考えてないぽい
77 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:09:51.96 ID:???
>>76 人力、畜力で農業をやっている農民が領主を名君と崇め、
その領主も故意に領民を愚民化しているわけではなく最大限の努力をしていると言う
実にシュールな国だからな>銀河帝国
しかも、恒星間航行文明にちゃんと触れていながら上記の認識を共有している。
近代的なのは見てくれだけで
社会制度は古代のまんまって
なんだか中国みたいだねえ。
79 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 10:40:12.91 ID:???
>>76 貴族や権力者の傲慢さはくどくど描くのに、庶民の愚かさ、自分勝手さはあまり触れませんね。
80 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 19:42:26.09 ID:???
庶民の民度がアレなのに、
新帝国の改革が何故か上手くいくんだよな
もしかして門閥貴族から巻き上げた財源が尽きた段階で…
81 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 19:47:16.14 ID:???
帝国の焦土作戦が準備作業段階で
親同盟系のフェザーン情報筋を通して同盟に漏れ、
作戦立案担当のフォークさんが士官学校主席の秀才振りを発揮して
柔軟に作戦変更、無理な占領地拡大を行わず
帝国軍を焦らしたらどうなったんだろう?
82 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 20:23:47.66 ID:???
フォークは能力よりも思想・信条の方でイっちゃってるからなあ
オウムに傾倒した東大卒のバカ共と根が同じ
83 :
名無し三等兵:2011/08/09(火) 20:25:39.76 ID:???
>>80 民度が必要な改革じゃない。基本的には、貴族との「不平等感」を消して、僻み根性を満たしてやっただけだし。
庶民・平民が得たものはそんなにない。
何世代か後には、平民裕福層が新しい「貴族」になって、前と変わらない状況になっているよ。
それが拝金主義の横行という意味であれば
…今現在の中国の状況に似ているな。
そうなる前に啓蒙思想的なもんが広く浸透してればいいけど
85 :
名無し三等兵:2011/08/13(土) 07:49:39.03 ID:???
>>83 そもそもローエングラム朝銀河帝国に「数世代後」なんてものがあるんかね?
内乱のネタばかりがぎっしり詰まっているあの国家がやっていけたかどうか……
86 :
名無し三等兵:2011/08/13(土) 10:46:27.32 ID:???
>>85 「ローエングラム朝はヒルダが育てたと言われる」とかの文からすると、少なくともアレクの代+αまでは問題なく
続いたと思われる。
ゴ王朝が門閥貴族が力持ち過ぎて、ラインハルトが出てこなかったら数代のうちには分裂していたかもと言われ
ていたんだし、中央集権体制になって冨と武力を持った貴族層が整理されたら、しばらくは叛乱起こす勢力も生
まれにくいでしょ。
87 :
名無し三等兵:2011/08/13(土) 11:00:45.12 ID:???
>55
「全艦隊が8隻というのはあり得ないでしょう。アッテンボローの言葉から言ってもそうなる。
きっと退却する味方を援護するために、司令部直轄部隊を持って殿を務めていたのでは」
と田中芳樹に聞いたら間違いなく「そうかもしれませんねぇ」と回答が返ってくると思っている
88 :
名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:45:55.05 ID:???
創竜伝
90 :
名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:11:36.19 ID:???
>>87 補給が途絶えて疲弊したところを急襲されたら有能でもどうにもならないだろう。
ファーレンハイトやシュタインメッツもイゼルローン回廊の地形のせいで能力を発揮せず戦死しているからな。
ヤンに言わせているが作品の世界観(むしろ常識的なことだが)が戦略や形勢>>個人の能力
だからボロディンの惨敗も仕方がないだろう。
91 :
名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:02:57.57 ID:???
>>89 元のOVAも戦闘シーンだけフルCGで作りなおしてBDで出してくれないかなあ
2クール10万くらいなら出せるかも…
92 :
名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:13:53.26 ID:???
しかしムライとマリーンドルフ伯の扱いが酷いこと酷いこと
94 :
名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:25:42.97 ID:???
いよいよ首都トリポリの陥落間近となったカダフィ政権だけど、アニメ版のカストロプ公みたいに
部下を犠牲にして逃げ延びようとしたら最後の最後で見限られて頃されちゃうのかなぁ?
側近を自殺させて顔を焼き死体を偽造した上で、自分だけは金と女を抱えて逃げ出そうとしたら
長年仕えた側近が「それよりもっといい方法がございます・・」「なんだ?」「それはこうです!」
と最も信頼していた腹心中の腹心から部下からナイフで腹をブスリ!
そして身代わり死体にしようとした男や愛人らも寄ってたかってカダフィを容赦なくめった刺しにし、
カダフィの死亡を確認した一同は
「これで我々は邪悪な独裁者から解放された。 至急外の反乱軍指導部に連絡を取れ!」
とかっての主君の死を手土産に投降を急ぐのであった・・
なんて展開もあるかな。
いや、普通にゲリラ化して数年後に米軍の突入部隊に殺されるんだと思う。
96 :
名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:43:48.34 ID:???
銀英の作画にずっと違和感を感じていたが、よくよく考えてみればみんな肩幅デカすぎなんだよ。
貫禄あって勲章ジャラジャラのジューコフの写真とかと比べても異常w
97 :
名無し三等兵:2011/08/29(月) 21:15:56.46 ID:???
98 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 11:35:03.53 ID:???
ttp://twitpic.com/6i49re 菅前首相の東電への訓示
菅は何だかんだ言ってもトリューニヒトみたいに土壇場で逃亡しなかっただけマシだったんだよな
これで最後に「責任は全て私がとる」と言っていればアイランズになれたんだろうが
99 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 11:36:58.05 ID:???
嘘だったら東電や海江田さんから反論がくるんじゃね?
ここで東電の意見が通って作業員以外の現地本部が撤退していたらアメリカがブチ切れて
また被占領国に逆戻り、田中芳樹や押井守の近未来SF世界に突入していたのかね
政権降りた直後に自己弁護のネタをコレでもかと繰り出すあたりは
トリューニヒト的な要素満載かもねw
10年後に出したって問題なかろう・・・事実であってもねw
というかそんな重大な話なら在任中に公表しとけよ
だから読売とか産経とかに好き放題叩かれるんだよ
原発対策の一点だけで鳩山より遙かにマシなのはよくわかるんだから
>>103 在任中に出したら検証されてドボンだから出さなかったんじゃないの?
東電関係者に取材したらナニコレ?とかね。
それでシンパシーがありそうなメディアでマイナーなところ選んで出していると・・・
東京新聞なんて赤旗に毛が生えたぐらいなメディアでしょ。
検証されるのは辞めてからも一緒のような
首相でなくなれば誰も守ってくれる者は居なくなるし
とりあえず前任者に責任を押し付けるのは田中芳樹的に権力者のテンプレだろ
首相のうちは注目を浴びてるけど、降りたら浴びないからねえ
事実、在任中にコレを言ってて今程度の反応だと思うか?
あの時は民間企業として従業員に死ねとは言えない東電と撤退されたら国家滅亡の菅達政府首脳が
結託して一芝居打ったんだと陰謀論を唱えてみる
東電撤退の話は当時から報道されてたが?
原発事故の最前線に自ら赴いた菅は田中芳樹的には立派な指導者なのかね
902 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2011/09/13(火) 16:21:56.93 2vb7FiKQ
TBSの菅マンセー東電撤退報道は捏造と東電
9月11日放送 TBS「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」における報道について
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11091301-j.html 3.当社が現場からの全面撤退を考え、それを国に伝えたという報道がなされていますが、
そうした事実はありません。すなわち当社が国へ申し上げた趣旨は「プラントが厳しい状況
であるため、作業に直接関係のない一部の社員を一時的に退避させることについて、いずれ
必要となるため検討したい。」ということであります。
なお、この点について、4月18日と5月2日の参議院予算委員会で、菅総理(当時)は「社長
にお出ましをいただいて話を聞きました。そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味では
ないんだということを言われました。」(4/18)、「ある段階で経産大臣の方から、どうも東電が
いろいろな状況で撤退を考えているようだということが私に伝えられたものですから、社長を
お招きしてどうなんだと言ったら、いやいや、そういうつもりはないけれどもという話でありまし
た。」(5/2)と発言されています。これは、当社が認識している事実関係と一致するものと
考えています。
>>106 どこぞの新聞がたしか5月頃に
「総理は逃げようとしてた東電社員の尻を叩きに行ったんだよ!」
とかぬかしていたような…
清水社長の乗る自衛隊の輸送機を徴発して東京へ戻れないようにした翌日に
自衛隊のヘリで福島にパフォーマンスしに行ったってのが事実なんですが。
>>109 菅 「作業するにあたり、市民諸君らにあらためて言っておこう。
自民党政権の過去はいざ知らず、民主党政権あるかぎり、日本の総理大臣は
かならず市民の陣頭に立つ。」
一瞬の静寂は、熱狂によって打破された
作業員 「ジーク、菅!」
国民 「ジーク、民主!」
…こうなるはずだったんだよな
捏造だったのかよw
>>111 6月に東電や安倍が震災当時に菅がベントを妨害したせいでメルトダウンが
起きたという虚言で(実際には現場の吉田がベントしていた)菅を陥れよう
とした事実も忘れないでね。
左翼憎しは結構だがその結果が利権まみれの集団による同盟の惨めな
最期はごめんこうむりたい。日本にヤン=ウェンリーはいないのだから
>>114 > 6月に東電や安倍が震災当時に菅がベントを妨害したせいでメルトダウンが
> 起きたという虚言で(実際には現場の吉田がベントしていた)菅を陥れよう
> とした事実も忘れないでね。
これ明確に否定できる情報出ていないけどねw
証人喚問でもすればいいのにと思う。というか潔白を証明したいなら自ら要求しろ>菅直人。
NHKやTBSの特集を見ると菅はレベロ最高評議会議長ぐらいは頑張ったように見える
まあ今後新情報が出てきてひっくり返るのかもしれんが
この辺は後世の歴史家の評価をタイムスリップして見てみたいなあ
>>116 カンちゃんは「後世の歴史家」がやるような評価を退任後2週間も
立たないうちに自分でやろうとしているのは・・・
その行為自体を「後世の歴史家」は酷評するだろうなぁw。
ああゆうのは回顧録か政治家引退した後にインタビューでしゃべるぐらいだよ。
間違いなく世界史の教科書に載っちまう大事件だからな
喋りたくなるのも分かる気はするw
NHKスペシャルの時の海江田とか最近の枝野とかも相当意識しているよな
東電の清水社長とか勝俣会長とかの回顧録も早く読みたいw
>>116 半年前の防災訓練の内容すら覚えてない時点で
一体何を頑張ったんだという話。
俺は(俺なりに)頑張った(キリ
頑張ったってのは自分の中での問題だからな
「私はそうは思いません」という言葉も有るし、他人には何の意味も無くても、本人が頑張ったつもりなら頑張ったんだろう
とはいえ、子供なら褒めても良いだろうけど、大人、それも一国の宰相ともなれば、むしろ頑張って当然
頑張らないほうがおかしい訳で、更に結果を出せるかが問われるもんだけどな
レベロさんは頑張ったけど国家滅亡
トリューニヒトみたいに最初からやばくなったら逃げるつもりよりマシだけど
チェルノブイリの時のゴルバチョフ以下ソ連人も頑張らなかったわけじゃないけど
あの結果だもんな
国家規模の原子力災害に最初に出動準備するのは自衛隊じゃなくてアメリカ軍だった、というのは
創竜伝あたりでネタにしそうだけど、もう作者も続きを書く気はないだろうな
>>122 レベロさんは国難を政権浮揚のチャンスとか考えたりしないからね。
マル・アデッタの戦場に乗りこんで演説打つようなものか>ミラクル・カン
毎晩高い料理屋ハシゴしてるのに、他が酷すぎて全く叩かれなかったなw
娘の誕生日をステーキハウスで祝っただけで叩かれた麻生が可哀相だ。
是非とも後世の教科書に載せてくれよ。
…その頃には日本が無くなってるかもしれんがな。
時々疑問に思うんですが、外国ではマスゴミが現在の指導者を何でも褒め讃え、都合の悪い事は失脚した
元指導者達に押し付けていますが、日本ではマスゴミが現在の指導者をあらゆる手段で引きずり下ろし、
前任者達を「前の方がマシだった」と褒め讃えている。
いったいどっちがたちが悪いんでしょうか…
>>127 認識がちょっと違っている。
欧米、特にアメリカの場合はマスコミ各社は自社の政治的スタンスを明確にし、その方向で編集している。だから、
褒め称えるのは支持する政党、政治家だけだ。現職も後任もない。
それでも大した差はないと思うが、「不偏不党」を言いながら、基本左巻きって日本のマスゴミの方がたち悪いな。
本質的に嘘つきだから。ま、そもそも瓦版っていう低俗ゴシップ紙が起源だから当然と言えば当然だがw
盧武鉉さん、陳水扁さん、フジモリさん…
カダフィさんやムバラクさんとかと違って一応選挙で選ばれたのに
まったく。捏造上等、東電マンセーの産経なんか酷いものだな
スレ違いだ馬鹿
数カ月後マスコミを大予想
「野田首相は内向きで党内政治ばかり見て決断力に欠け国民を見ていない。
それに比べて菅元首相は小沢氏を政権から排除し原発事故に陣頭指揮を取るなど
果断な決断力で国民に向けてメッセージを云々…」
レーザー水爆で綺麗な13日戦争
13日戦争で北半球国家がほぼ壊滅したのに、相変わらず人類の指導層が白人風の姓名で
占められている不思議
銀河帝国ならともかく連邦時代もそうだとは
南米も、ほとんど白人の名前だじゃね?
インド人やアフリカ人は核戦争後の世界でも覇権を握れなかったのか…
人口比率なら圧倒的なはずなのに
ラ板の本スレが通夜会場みたいになってる件
139 :
名無し三等兵:2011/10/04(火) 22:43:02.92 ID:ckdYWPQw
【芸能】舞台『銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇』、LUNA SEAのボーカル・河村隆一が主役のヤン・ウェンリーを演じることに決定
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317727568/l50 ロックバンドLUNA SEAのボーカル・河村隆一が4日、東京・六本木のニコファーレで人気小説『銀河英雄伝説』
の著者・田中芳樹氏と会談を行った。イベント内で同作の舞台化第二章にあたる「自由惑星同盟篇」が来年4月に
上演され、その主演を河村が務めることが発表。“戦術の名将”ヤン・ウェンリーを演じることになった河村は
「大好きな作品で、しかも大好きなヤン・ウェンリー。しっかりと存在感を出せたら」と意気込みを語った。
1982年11月に第1巻刊行以来、累計1000万部以上を売り上げ、三国志をほうふつとさせる緻密な戦略戦術の面白さで
数多くのファンを魅了している同人気SF小説。銀河を舞台に「銀河帝国」と「自由惑星同盟」の戦いが繰り広げられ、
今年1月に初めて舞台化された第一章「銀河帝国篇」では、俳優の松坂桃李が“常勝の天才”ラインハルト・フォン・
ローエングラムを演じた。
原作やアニメの大ファンを豪語する河村は「各々が信じるものや正義が入り組んでて、何度見ても、その魅力に
取り付かれる。今までにない物語だと思った」と、魅力を熱弁。ラインハルト同様に主人公として描かれるヤンを
「誰よりも力を抜いていて、感情をあらわにせず、いつも冷静で自分を俯瞰して見ている人物」と分析した上で、
「ヤンは難しいと思う。決め顔なく、自由に体を動かして、本質的な感覚を見せられて、存在感を出せたら正解かな」
と役作りに向けて構想を練っていた。
河村が主演する舞台『銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇』は来年4月14日から22日まで、東京・有楽町の東京
国際フォーラムにて上演される。共演は馬渕英俚可、野久保直樹、大澄賢也、天宮良、中川晃教、西岡徳馬ら。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2002424/full/
>>139 不要だ。
ガイエはいい加減に中国歴史小説に集中しろ。
創竜伝その他の糞作品は放置・廃棄でよし。
作中で「存在感は無いが、いなくなるとすぐわかる」って表現されてなかったか?
存在感出しちゃ駄目だろ
好意的に解釈すれば、
ヤンとしての存在感、ってことだろうけど…。
沈黙提督と蟲のジジイの中の人が一緒なのに気付いた時の驚愕
バーミリオン会戦の時、侵攻してきたミュラー艦隊に
「この基地の物資は民間のものだから」
と無抵抗で降伏してミュラーにラインハルト救援の時間を与えた基地司令官の
判断は正しかったのか?
田中芳樹の話では珍しく断罪も賞賛もされていないよな
隋唐演義
ダイ・ハードスレッドでのレスだが。
やっぱり皆これに気付いていたかw
39 :名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:17:17.64 ID:???
この映画でのグロッグ17ネタは、
創竜伝にパクられていたなw
ガイエは聞きかじりの知識でしか
小説を書いていないことが露呈した一件だと思うw
それにしても戦車のシャーシが川底の石で割れるとか
一体何処で聞いてきたんでしょうねぇ。
>>147 事実じゃないのか?
田中芳樹氏は一次資料に当って作品を書くことで有名だぞ。
じゃあ、その一次資料がアレなんじゃえーの。
平和宇宙戦艦みたいな感じでさ。
また、人間が怪物に変身するフィクションを現実と同一視する馬鹿が出現かw
川底の石うんぬんは共産党の志位も『平成のよふけ』で吹聴していていたぞ。
どっちが先かは知らんが、共産党と田中御大は親和性が高いのかもね。
ロシアに流したダミー情報が共産党経由で戻ってきたんじゃね?
>>147 伝奇小説なんだから、戦車に川底を踏みにじられた川の神が怒って穴を開けたに決まってるだろjk
乗ってた馬鹿どもが装甲が薄いせいだと勘違いしただけだ
創竜伝
当時はインターネットなんてSFの世界で軍事ネタを調べるのは大変だったからな
その辺を気にしてか七都市物語では自衛隊関係者に軍事面でアドバイスしてもらったと書いてあったけど
見た目、雰囲気とも悠長なお公家さんだから、
ハードなもんを完璧に書いていたら、それはそれで違和感があるだろうな。
まあ、戦中までは皇族ですら軍人は居たが。
NHKでやってた海軍反省会では酷評されていたけど役に立ったのかね?皇族軍人
偉くないうちはお客様、偉くなったら神輿だからなあ
>七都市物語では自衛隊関係者に軍事面でアドバイスしてもらった
だというのに諸兵科連合という軍事組織の基本がまるで分かっていない戦いばかりではあった。
まあ、人類社会が1回丸ごと崩壊して軍事(だけに限った話では無いと思うが)という物を実地を通して一から勉強し直していると思われる社会ではあるんだけど。
ほんと漢民族賛美主義。
中華王朝への「忠君愛国」は賛美するのに
日本人のそれは罵倒。岳飛と終戦時の徹底抗戦派将校たちと
どれだけ差があるのだろう?できもしない抗戦を唱える所なんて
そっくりじゃないのか?
>>162 南極大陸での戦闘は、お前、仲達を焼き殺したかっただけとちゃうのか?
諸葛亮にいろいろ難癖つけてるくせに、
演義厨の願望を小説の中でやりたかっただけとちゃうのかと小一時間(以下ry
軍事と田中芳樹と言えば忘れられないシーン。薬師寺涼子で、
「相手はマシンガンを持ってますよ」
「大丈夫よ。サブマシンガンを貸して」
で、室内でマシンガン振り回してた相手(素人)を倒してたことかな。もうどこから突っ込めばいいやら…
ホント戦争は地獄だぜ!
>>165 相手がHMGを振り回してたから勝てたとか。
171 :
名無し三等兵:2011/12/17(土) 00:34:35.79 ID:n7cSXLYK
age
頭狂人の脳細胞に日々でも入って基地外が進行してるんだろ
173 :
名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:48:29.10 ID:0pgoM6B0
貴様ら いいからこの「戦国の長嶋巨人軍」を読め
>>173 田中作品より洗練されていて、それ面白かったな。
ワイゲルト砲の乱射戦が主流になって双方とも無傷では済まないタイタニア内戦マダ〜?
>>144 「同盟に禁固刑くらって後にミュラーにより救出・登用」
という流れから
「公人としてはアウト、人道的には賞賛」
という線だろう。
悪の帝国軍に加担した時点で人道的にもアウトだろ
>>177 バーミリオン会戦でその悪の帝国軍に降伏した同盟政府と
その政府の命令で撃破できたラインハルトに白旗あげた
ヤンも人道的にアウトだと言うのならそうなんだろう。
十億人死ななかった処置だったけどな。
>>178 ハイネセン市民はトリューニヒトを選出した罪で死ぬべきだった
ラインハルトを殺害しなかったヤンも人道的にアウト
>>179 「戦争でラインハルト殺せ」というのは公務だ。
その公務が撤回されたから殺さないのをアウト
という「人道」というのは何を指す?
ガイエの新作はまだか?
つーか、生きてるの?
実は震災で…
あの世界の帝国史のバーミリオン会戦の項では
「皇帝陛下の威徳には敵である同盟軍人も反抗の無益さを悟って降伏し…」
とか記されるんだろ
同盟の存在を公式に認めたのだって
ニヒルな見方をすればゴールデンバウム王朝が
間違ってたという事にしたいという
政治的意図があったからだしねぇ。
>>182 ラインハルトの詔は「俺を神聖視するな、
大した社会的貢献もしてないなら俺の子孫
も尊敬するな」だ、どこに「皇帝陛下の威徳」
とか入る余地があるのか?
>>183 ニヒルな見方をしなくてもゴールデンバウム
王朝は敵だったんだ。第一「ゴールデンバウム
王朝は正しい治世を行いそれを悪のラインハルト
が力ずくで打倒し簒奪しました」とでも思うのか?
>>182 そうだな
マリーンドルフ家との婚礼の項では「皇帝陛下の愚息もたまらず昇天」とか記されるのだろうな
>>185 そのネタヒラコーがもうやった
「さすが皇帝陛下ですな、夜の」
「フェザーン回廊もたまらず陥落ですか、ヒルダの」
「さぞかし立派なレーザー水爆をお持ちなんでしょうな、股間に」
187 :
185:2011/12/27(火) 21:37:23.11 ID:???
「彼のトールハンマーったらすごいんです」にしとけばよかったな
そしたら「残念、俺のはウノコーだ」と返せたんだが
>>187 ジュコーなら
「お許しになって!ああっ、ラインハルト様の男根様!」
だったなァ
>>184 そういう事言ったら本編の中にだって
ラインハルトがああだったにもかかわらず
彼の威光を利用しようとする不届き者が度々出てきてるしな…
ある意味現代に至るまで中国人が始皇帝の作ったシステムに
乗っかってる事考えると、一代や二代「そういう皇帝」が出たとしても
ゴールデンバウムがてめえに都合よく改良し、五世紀に渡って
養分を吸い上げてきた土壌がそう変わるとも思えんのだが。
>>189 腐敗した社会に新風を吹き入れ、過去の既得利権者を
一掃したんだから少なくともダラダラ戦争してるより
未来にチャンスは出来たろう。
オーベルシュタインあたりはもう一歩進んで「常に
公正無私の皇帝が皇位と無縁かつ有能な無数のナンバー3
の提言を受けて判断・施行し時に起こる間違いは権力とは
無縁かつ誰からも社会的公正さを非難できない助言者の
苦言によって修正する」社会システムまで試案していた
節はあるが。
人間どころかボーグでも無理だ
オーベルシュタインがボーグより極端でも別に驚くには値しない
それにヒルダ受胎であっさり潰えた大望だしな
ナンバー3登用制度を整備できないのが、ヨシキ・オーベルシュタインの限界
そもそもラインハルトは子供が出来なかったら自分の後継者をどうするつもりだったんだろう?
モデルの一人のアレクサンドロスみたいに「一番強い奴が後継者」とでも言い遺すつもりだったのか
テルマエロマエの幕間じゃ
古代ローマでは皇帝は有能な人間をスカウトして養子にすることで
有能な人間ばかりが皇帝になるシステムを採用してたようです
…みたいな事書いてあったけどな。
んだな、現代の基準で考えると
ネロ帝だってありゃ要するにヲタクだったわけだし。
>>194 自分の子が後継者として相応しくないなら排除してOKみたいな事を語ってたし
選帝会議みたいなものは作るんじゃないの?
本編の言動の限りじゃあ、子に継がせる気もないし、じゃあ誰か優秀なヤツを後継者に選ぶとかって考えもない
―自分の力で「奪って」みろが根底にあって、ぶっちゃけそれ以外の権力の継承なんてどんな形でも認める気は
ないって感じだな。代替わりのたびに統一戦争やれってことで、かなり無責任なウオーモンガー思想だわな。
ヒルダ居なきゃ収拾がつかんわけだ
童貞皇帝たらしこんだキャリアウーマンが最後に勝利したんだよ
まあ、ラインハルトにしてみれば平和なんて権力者が腐敗するだけのものって認識だしなぁ
せめて後10年か20年長生きして平和のありがたみや人の親としての感情も味わえれば
平和裏に権力が移行する事のよさも理解するかもしれんが、あの状況ではねぇ
ガミラス的な対応可能な何かが攻めてくればおK
204 :
名無し三等兵:2012/01/24(火) 04:19:50.24 ID:/nkkoHo2
銀英伝三巻の「貴方達愛国者が戦場に行けばいい」っていうのは
あいつらの顔をひっぱたくには十分だが、ちょっとヤバくないか?
ローマとかギリシャを募兵制にしたみたいな
ある意味軍国主義よりたちの悪い世界しか想像できないんだが……。
>>199 前から思っていたんだが、ラインハルトの「奪ってみろ」って、ある意味で前王朝の思想を
先鋭化させたようないけんだよな
にわかでスマソ
後、ヤン提督が本編で語った「国家はいらない」「信念もいらない」とかの理想論を
全部クリアした体制ってあるのか?論文どまりでも……。
あくまでも国民にばかり犠牲を強いる国家や独りよがりで他人に迷惑しかかけない信念は不要ってだけで
それ自体が不要だとまでは流石に思ってないんじゃないか?
小説のキャラとして個性つけるために極論口にしてるだけでね
「貴方達愛国者が戦場に行けばいい」ってのは、帝国側が攻めてくる以上、通用しないな
戦場に行かなくても戦場がこっちに来るんだから
そもそも一口に戦争と言っても、役割分担とか色々有るんだし
頭に血が上ってたってことだろう
ラインハルトは簒奪は良いけど血で受け継ぐのは許さんっていう考えだからルドルフに近いよ
「ルドルフに出来たことが〜」とか言ってたし
むしろ民主制と相性が良いかもしれん
お前らが戦争に行けよ、というのはオリベイラ達が政治家が
「戦争は素晴らしい。戦争で人類は鍛えられて発展云々…」
と”僕は馬鹿なやられキャラです”と宣言したのに合わせての
売り言葉に買い言葉だから…
普通の政治家なら
「もちろんヤン提督の言うとおり戦争は避けるべき。
しかし帝国が侵略してくる以上仕方ならろう…」
と言うだろうけどそれじゃ話が進まない
しかし侵略ともいえない人気取りのためバクチ的戦争が行われたのが
この話なわけで。
>>204 >ある意味軍国主義よりたちの悪い世界しか想像できないんだが……
アカや左巻きの提唱する世界が、ズンドコのディストピアってのは世の常です。
>ある意味で前王朝の思想を先鋭化させたようないけんだよな
ラインハルトってのは、ルドルフの上位互換「後継者」ですわな。
>>206 銀河帝国を樹立するまでのルドルフは一定の評価をしてた筈
その後の自己神聖化や門閥貴族の元を作ったりした事なんかが唾棄すべき行為な訳で
ガイエ好みの支那流のくっさい正史史観に過ぎないんじゃねぇの
>「貴方達愛国者が戦場に行けばいい」っていうのは
あいつらの顔をひっぱたくには十分と考える馬鹿もいるものだw
適材適所というものを理解せねばならない。
大体、チキンを戦場に出して何の役に立つw
軍人の代表機能・執行機能を理解していれば、文民指導者捕まえて
「じゃあお前がやれ」という発想は出てこないわな
>>213 そもそもヤンは軍人としての仕事すら「やりたくてやってるわけじゃない。代わってほしいす」と公言しちゃう人ですから。
「有能な怠け者」そのものズバリな人なんだよね。
「戦争は人類を鍛える素晴らしいもの!」という自説を滔々と説教してくれる困った大学教授相手だし
救国の英雄である軍人相手にそんな説教垂れる知識人がいるのかよ
そりゃ戦前の日本人が一番血に酔ってた時代なら平安時代なんかを退廃と堕落の極みと忌み嫌った知識人も
いたろうけどさ
>>215 平安とは名ばかりで、現実は羅生門だぜ?>平安時代
血によってる時代でなくたって、退廃と堕落の極み扱いされてもしょうがなかろ。
>>213 実際にやればいいってより、「ハイハイそうだね。だったらお前が頑張れよ」くらいのものだと思うぞ
のってきて「そうだ、私も行こう!」とか言い出したら、そっちの方が言ったヤン自身呆れただろう
まあ、実際トリューニヒトみたいな奴が前線に出て
指揮に容喙されたりしたら、
将兵も迷惑極まりないだろうにw
最前線勤務の軍人に戦争の素晴らしさを説く大学教授
良くて市ヶ谷駐屯地で演説した三島由紀夫扱いだな
オリベイラ先生は「豚に歴史は有りますか?」の平泉澄みたいなもんだな
政界や軍部に出入りして式典で精神主義的な皇国史観アジっていたりする帝大教授
まあ、ガイエにはまともな軍事小説はおろかまともな皇帝も政治家も軍人も大学教授も市民も書けないって事かね
222 :
名無し三等兵:2012/02/02(木) 00:21:01.47 ID:0E5ZSQZd
>>220 俺としては、「西部戦線異常なし」の、純朴な生徒をアジって戦役に志願させた先生を思い出したよ。
>>216 薬子の乱から保元の乱まで死刑は無かったんだけどなぁ、平安時代は。
まあ、皇族の娘が一人、犬に食われて死んだこともあったから、
暗黒時代といわれれば否定はできんかも。
でも、武力を持たない公卿、受領が公家でございと治まってたんだから、
そういう意味じゃ平安だよな。下克上無し、安定安心の身分保障w
そもそも平安時代って江戸時代以上に長い期間だから、
一口に平安時代と言ってしまうのは本当はかなり無理があると思う。
794うぐいす平安京、894に戻そう遣唐使、996年(長徳2年) 長徳の変
1086年(応徳3年) 白河天皇、上皇となり院政を開始 、1192つくろう鎌倉幕府
そりゃ貴族の話だろ
連中は穢れを嫌ってたからな
おかげで武士の台頭が始まるわけだが
討伐された将門純友を死罪にカウントしないってどうなんだ
私闘での戦役では平安時代でも死刑は行われてたはずだが?
牢屋で殺したけど死刑じゃないからノーカウントみたいな
建前だろ
公で行われなかった分、実際は陰惨で惨たらしい「病死」とかだったのかも知れん
>>225 死刑廃止した国では、凶悪犯はその場で射殺
がデフォらしいよ。
>>230 「必殺処刑コップ」という映画があったなあ。
r,ィ"´`゙ヽ l =≡=ヽ,\ /l. l ̄``'''ー--、、.._ l /
,//;;;;;' ,! ! l; ヽ/ l l ``'''ー-、._ ,! /
//;;;;,rイ ̄,二二、 _`ー/ |. │ ゞ、l
//!-'´‖ i;;;;;;::::::::) r';;;;:::,/ | | _,,.、-‐'" │
/´ ,ソi ヾ;;;;:::::/ r;;ヽヾ/´ │ l;;::::。、 ,,.、-‐''" i | ゆっくりしていってね!!!!
l r' ヾ、  ̄ ,ソ;イil,'´ | l;;;;;;;r-ー''´ l | \
ヽ、_/'`' iヾ ./ il. | l;;;;/ l l \
ヾ、:. l ;;l il ,ゝ、 ヾ、 l l \
i;:, l ;;l il、_,,..-─',.-i─-、≡=三=--、、、、.!.___ ,! \
l;:::.. \ ;ヽ<、_l / / l ! | \
/ ` .,,,. \ |/;;イ;;;`ヽ、| l |
l |::::.:.:..: `'‐-./;;;r';;;/::ソ::| l |
それ、ゆっくりちゃう
ゆうこくや
ところで昔灼熱の竜騎兵で悪の地球軍wが深紅党のゲリラ戦(?)に対抗する為に
ファランクスや機動隊よろしく(確か密集隊形までとっていた様な気がする)でっかい盾を装備してたんだけど、
実際どうなんだろうね?
迫撃砲とか使いにくい地形で、前方からの銃撃にだけ対処するって事ならアリだと思うよ
直射式のグレネードランチャーとかでも直撃はともかく、至近弾の爆風や破片は防げるだろうし
ゲリラ側が洞窟内で使えるような重火器なんて持ってないと判明していれば有りだと思うが
それまでの戦闘描写ではゲリラ側は自動小銃がせいぜいの装備だし
洞窟内じゃ落盤怖くて迂闊に重火器なんか使えないだろうしね
後はファランクス陣形の圧迫感も対ゲリラ戦では有効かと
一度はやって欲しい「歩兵砲前へ!」
ゼッフル粒子、オリンポスシステムといったSF設定使ってまで
自分が理解可能なところに落とし込むのはなーんかな
>>240 自分に理解可能なところまで落とし込むために、SF設定使ってるんだもの。
だから、そのSF設定から発生する問題はだんまり。
ゼッフル粒子を検知→一度後退してレーザー撃ち込みでアボーンってのはないのかな?
確か検知器はあったよな?
>>242 爆発させたら、直接巻き込まれなくても、けっこうな爆圧に晒されそうな―安全が確保できないからあまりやり
たくないな。
アニメでやってたように、発生器を敵中に放り込む→ブラスターを封じられてうろたえるところへすかさず切り込
むが基本のよう。
個人で持ち運べる大きさの散布機でも、
ガルミッシュ要塞の司令部を外壁ごと吹き飛ばして
包囲中のキルヒ艦隊から視認できるほどの爆発起こせるからなー
下手にボカンとやったら、付随被害がどの程度になるか予測が困難ってことなんだろう。
ガルミッシュ要塞の件は事前にリッテンハイム公の司令部区画全体をゼッフル粒子で満たしていたと思うんだが
要塞守備兵の士気も最低に落ちてまともに警備もされていなかっただろうし
黒竜潭異聞
>>245 亀レスだが攻撃側の火力を封じるために、
防御側が事前に危険物を散布するのは考えがたい
強盗が来る前から自分の居室にガソリンをぶちまけるか
ガス栓を開いて火気厳禁といってるようなもの
ゼッフル粒子を撒いてたのは、自爆する人って事じゃね?
装置を取り出す前から散布してないと間に合わないと思うし
だから「まともに警備もされていなかっただろうし」と続いてるのだと思う
>>248 そういうことか、了解
というか警備が機能しなさ杉だな
>>249 上があんな奴じゃ、まともな規範が作られてたとも思えないもの
でもってそんな状況では正規将校とかが警備体制の強化を、とか進言しても
「嫌じゃ嫌じゃ、麻呂は堅苦しいのは嫌じゃ」
と駄々こねるか
「比類なき名門の当主たるワシに意見するか、下賎が」
と激怒→処刑の門閥貴族定番コースになったであろう事は容易に想像できる
田中芳樹はまともなことを書いている。
川底とかな
今では石で床に穴が開く戦車の次の世代が生産されてるのに
創竜伝は終わらないというか進まない…www
>>240 それ言ったらミノ粉だのXネブラだの…
あれだ、ファランクスはデモ隊鎮圧のイメージも持たせてるんでね?
関係ないが禿と全然関係ないファンタジー小説で
「ファランクス組んだら敵の魔法使いの範囲魔法で全滅」ってシーンがあって大爆笑した
D&D的には何もおかしくはないな
マスチャームで同士討ちさせりゃすぐだろ
ゼッフル粒子ばらまいた中でチャンバラして斧同士が衝突して火花が散る
↓
引火大爆発
なんでこうならないのか不思議だった
セラミックだからさ
>>258 ゼッフル粒子がレーザで爆発して火花で爆発しないのは、
神(ガイエ)の定めたもうた摂理、努々疑うことなかれ
まあ、レーザと火花ではエネルギーが違うとか、いくらでも説明つくだろ
ヤンやラインハルトを引き立てるために、敵将のレベルが
低く描写されることに比べたらなんてことはない
ゼッフル粒子は、OVAで「ロケットで引火して危険じゃないですか?」「お前、ガス爆発と一緒にすんなよ」とかいうやり取りが有ったな
セルフのスタンドでも静電気に注意するのにwwww
今更だが、ヴェスターラント以前にも自国領内で焦土作戦やったり、
個人的な武勲のためにリスキーな出撃を繰り返したり、
ラインハルトも下士官兵や一般市民の目で見れば門閥貴族並みに
鬼畜な事を色々とやってるよね。
いくら結果としては成功しているとはいえ、指揮下の将兵全員が
感嘆するばかりで、誰一人内心ですら突っ込みを入れないのは
銀河帝国軍自体が重度のプロイセン脳(ベルギーは道的な意味で)に
汚染されてるんじゃなかろうか。
ラインハルト個人がDQNと考えるだけじゃあまりにも酷すぎる。
>>262 流石にガソリンと軍用爆薬の爆発しやすさを一緒にしちゃ駄目だろw
実際問題、アムリッツァ焦土作戦での帝国民間人犠牲者ってどの程度だったんかね?
>>265 同盟軍に対する暴動での被害を別にすれば、ほとんど出てないんじゃない?
まあ、徹底的に収奪してったわけでもなく、
同盟軍が略奪できる程度の食糧物資は残ってたしな。
同盟軍が略奪した物資は、もとは同盟軍の物資のはず
でないと、遠征を遂行するために準備した物資を
領民を使って消費させるという作戦がおかしくなる
フォークが立てた作戦だから、もともと補給に欠陥があった可能性大だが
>>268 とりあえず艦隊手持ちのを出すしかないが、自分の食い扶持に困るまで出す前に占領地向け支援物資輸送団
が来る―当初から計画済みであるべき。
帝国の内情を把握せず
「自由と解放を求める圧政の犠牲者」
だと思っていた帝国辺境の領民が
「お優しい領主様の従順な奴隷」
でしか無い事を理解出来なかった
アニメのヴァーリモント少尉の話やケスラーの幼馴染の話なんか見ると
まさにそんな感じだろうし
あの2話はオリジナルエピソード故に小説内でそこまで設定されてたかは
不明だけど、公式として追認された以上そう推測していいと思う
>>269 事前に立てた補給計画は、戦況に応じて柔軟に対応するということで、
何も考えてなかったに、トールハンマーを賭けるw
>>270 領民が生活するのに必要な物資を、飢餓寸前まで徴収するのはどうやったらできるのかな
食料は数日分を配給で、個人で貯蔵するのは禁止
その他、必要な物資は事前申告させ最低限だけ供給するシステムだったんだろか
強制収容所だなw
>>271 まあ、実際には隠匿物資でパーティーしたり、袖の下に使ったりしてるし
物流が停止しただけで個人所有分の物資まで徴発は徹底されてないんだろう
何にせよこの鬼畜作戦はラインハルトのではなく、我らがオーベルちゃんのだし
ムライ中将が…(´;ω;`)
帝国印、絶対零度の剃刀に続いて
歩く小言まで…
ご冥福をお祈りします。
>>271 シベリアイメージの寒冷惑星ばっかりだったからな、働いた分だけ一日の終わりに
配給するシステムというのは普通にあったろう
>>272 でも「領民を飢えさせる侵略者の叛徒を追い払うべく必需物資を持って全星域に
ラインハルト麾下艦隊颯爽と見参!」というシナリオを書いたのも参謀長閣下だ
>>263 銀河帝国は人力畜力で農業やってる農民が領主を「優しい名君」と崇めるような国だし、
そしてそれを強いている領主は「せいいっぱいの善政を行っている」のは事実だったりする。
良い政治の基準というか、国防のためにやっても許されることの基準が根本的に何か違うんだと思う。
頭数は帝国の方が多いけど、総合的国力じゃ同盟が圧倒的なんじゃないかって気がするんだよな。
エル・ファシルみたいな国境付近の星でさえ、結構近代的繁栄をしてるし。
帝国は首都星オーディン以外の星だと農奴しか住んでなさそうなイメージ
>>277 アムリッツアの戦いまでは、帝国:同盟:フェザーン=48:40:12じゃなかったか?
帝国も同盟も体制的にはガタガタだったから、潜在的な国力はわからんが
>>279 そこにもうひとつの要素があるよ
人口では250億:130億:20億
つまり同盟は、帝国の半分の人口で8割の国力を維持してるわけだ
さらにふぇざーんは帝国の1割未満の人口で4分の1の国力
>>277 エル・ファシルについちゃ、ウラジオストックはそこそこ繁栄してるけど
ウラル近辺にでかい街がないのと一緒
「国境の町」は「最前線基地」として少なからず文明的でないといけない
帝国はその役を「イゼルローン人工要塞」に割り振れたから偏狭を貧しい
けど軍備の無いプレーンな「僻地」にしておけたけどね
>>271 実際、同盟に近い位置の農業惑星とか事実上の強制収容所だったんじゃね?
>>282 不穏分子を叛徒の侵攻ルートになりかねない場所に集めるかねぇ。
更生させる気があるなら、むしろ反対側に置くんじゃないかな。地球方面とか
強制収容所ってよりは屯田兵みたいなものかも
まあ、イゼルローンの防御力に絶対的な信頼を抱いている以上、あそこが叛徒との最前線なんて
意識は低いんじゃないか?
帝国の地方領土に関してはヴェスターラントしかりカストロプ領しかり、クロプシュトック領しかりで
あえて中世から近世の農園風にしてるのかもしれない(美的感覚で)
>>284 新無優宮があえて人手でやらせるという方針だったから、貴族も上の方ほどそれに倣っていたかもね。
農作業も、機械化は抑えて人力主体で―農場の規模がわからんけど、その気になれば、大陸ひとつまるまる
麦畑とかも可能だろうから、領主屋敷の近くだけ人力主体で、あとは無人化。
そもそも農業惑星なんて経済的に成り立つのかと
収穫した穀物を集積して重力井戸から持ち上げ、恒星間輸送船に載せて他星系まで運んだら輸送費で大赤字のような
>>286 ラインハルトがあっさり干せたあたり鉱業惑星的ニュアンスが強かったんだろうと思う
採掘量に応じて領主なりが中央から取り寄せて保管してる食料を配分するみたいな
OVAだと農学かじってた同盟士官が住民と協力して農業プラント作ろうとした話もあったしな
>>285 ルドルフがそれを意図したかどうかはともかく、実施されたことは
「国家主導のラッダイト運動」だったわけか。
帝国の各種経済指標はメタメタだろうが、しかし失業率だけは物凄く低いんだろうなあ。
同盟も別の形でメタメタ&失業ゼロに近い様子だけど。
食料生産だけなら寒冷惑星だろうがガス惑星だろうが軌道上に農業プラントでも浮かべていたほうが
他星系から輸送するより安上がりだろうしな
わざわざ人力使って生産して恒星間を運んだりするのにも政治的なり文化的なりの理由があるんだろ
>>289 牧畜は惑星上じゃないと大規模にはやりにくだろう。
合成肉の類が普及しているようだから、生肉はそれほど必要ないかもしれんけど。
>>286 人工重力がある世界なら何の問題もないんじゃないの?>打ち上げ。
アニメでは「コストがかかる」「大気を痛める」という理由でフェザーンに軌道エレベーターが
設置されていたから重力井戸を抜けるのはそれなりに大変なんじゃないのか
同盟軍艦艇はコストの問題で大気圏内で航行出来ないというアニメ設定もあるし
(ガス状惑星レグニツァで戦闘していたのは目をつぶって下さい…)
>>292 映画版にラインハルト艦隊がオーディンに派手に大気圏突入するシーンが
あるけど・・・・重力制御があるんだったらそもそもあんなことしなくても
いいんだけどね。
ブリュンヒルトがぷかぷか地上に係留できるのは人工重力があるからだし。
フェザーンの心配よりも毎度毎度、出征と帰還を繰り返す1万隻以上の大艦隊が
出入りするオーディンのほうを心配しないと。
>>292 出来ないというか、少なくとも大型艦は地表に降りることを通常の運用では前提にしてない―大気圏突入、行動
は可能だが、あえてやることは普通はない、というところでは? わざわざシャトル使って人員の移送までしている
んだから、性能として可能かはともかく、運用は惑星上は範囲外としているのは明白だろう。
>>293 >出征と帰還を繰り返す1万隻以上の大艦隊が出入りする
帝国の正規艦隊は全部で18個。ざっと20万隻の艦が一斉に動くわけで―どんだけの施設が必要やねん、その
施設の運用だけでひと苦労やないか……ということで、本編で出てくる宇宙港は各艦隊旗艦と司令部艦隊用の
物で、他は別のところにある港から出て、軌道上で待ってる……みたいだと思ってる。
シャトルの方が効率的では有るようで、同盟はそうしてるけど、帝国は示威の意味もあって
普通に艦隊で大気圏を出入りしているらしい
まあ、今では考えられないほど簡単に出入りできるんだろう
北朝鮮も羨むな
297 :
名無し三等兵:2012/04/14(土) 10:06:33.00 ID:YktAOlzI
>>289 帝国の場合コストより人民統制の方に重きを置いてるからな
ヴェスターラントでさえ「餓死するしかなくなる」までいって漸く叛乱した
>>290 全くその通りの理由で、だから宇宙要塞や宇宙艦隊では大豆蛋白チューブや
グルテンカツなんて代用品が出されるのに、惑星ハイネセンで査問会から
解放されたヤンはレべロとまともな肉料理を食ってる
その査問会でヤンが言い放った「私は菜食主義者です」というのは嫌味だが
嘘ではない、いくらイゼルローン要塞でも食用牧畜はあまりにエネルギー
変換効率が悪すぎるからね
>>281 ウラジオストックって、どっちかっつーとイゼルローン要塞だぞ。
「東方を征服せよ」
銀英伝の女性視点編がちと読みたい
>>301 マリみてキャラで銀英伝させるっていう創作があるらしいねぇ
女性視点……案外本編がアンネローゼ視点なんではと想像する
304 :
名無し三等兵:2012/05/01(火) 15:38:26.22 ID:79AiBOOz
ドリトル先生シリーズの第9作。
『月からの使い』『月へゆく』と続いた「月世界3部作」の完結編に当たる。
本作の刊行後、1935年にロフティングは3人目の夫人となるジョセフィン・フリッカーと再婚したことを契機に
それまでの活動拠点であったアメリカ合衆国・ニューイングランド地方のコネチカット州を離れ西海岸のロサンゼルスへ移り住むが、
この時期より「ドリトル先生」はもとより新作の発表そのものが長期にわたり停滞し、遺作となった第10作『秘密の湖』が刊行されたのは
本作から【15年後】の1948年であった。
>>303 そのテのは、大抵男女関係なく当てはめただけというのが多い。
>>302 >エルフリーデと言う名前のオリキャラが主人公
それ本編キャラでロイエンタールの息子の母親、手短にロイエンタール殺しに来てヤられた女
307 :
302:2012/05/01(火) 20:21:35.25 ID:???
>>306 それは知ってる。
書き方悪かったので追記。
「エルフリーデに関して独自設定しまくって、原作とは共通部分のほとんどないオリキャラにしている」
だった。
なんかのキャラに憑依したり転生したりってのは、多いよな
あれ、二次小説のスレかと思った
どうしてラノベ板に合流しないの
にじファンとかArcadiaの作品は話題にしないのか
ラノベじゃ軍事的な話ができないじゃん。
まあそんな話今してないけどな
ロボスの娘ってSSがあったな
田中芳樹ってラノベ作家だろうに
銀英伝当時には(アル戦開始当時も)、「ライトノベル」という言葉自体がなかったからな
「ヤングアダルト」とか「青年図書」とかの時代だったような…
今は中二病作家としか見られてないからラノベ作家扱いのほうが本人にとっても有利
元は幸田露伴を研究していた院生で純文学の徒だったという…
まあ、純文学崩れにしてもミステリーで踏みとどまっていればまだ救いがあったわな
創作物でありファンタジーだという認識ならいいのだが、
その主張が正鵠を得ていると勘違いし始めると痛い。
ああ、小説に出てくる架空の戦車が現実の90式戦車と違うーとか言ってる連中は痛いな。
現実の90式戦車が河原の石で穴が開くとか言っている連中よりマシかなw
ホントにそんな連中が居るかは知らんが、
そんな連中はスレを荒らしに来ないから許すw
正鵠は「射る」だよ
ちなみに
「当を得る」
「的を射る」
だな
ヤンは「銀河帝国元帥」は蹴ったけど、
もし「銀河帝国戦史編纂室室長」を提示されたら
果たして断ったか。
元帥については「もしや…」で断る心づもりがあったけど、
予想もしない提案には簡単に落ちたんじゃなかろうか。
編纂にあたっては全権を委任する。
憲兵隊の使用も許可。
さらにグリンメルスハウゼンの日記もw
俺は見たいw
>>324-325 会見のときにラインハルトがグリンメルスハウゼン文書を用意しておけば落とせたんじゃないかと……。
そうなった場合、逆に同盟の命脈は永らえたのかな?
あくまでも「帝国新領土」としてだけど
ここは二次小説のネタを考えるスレかよw
>>316 その代わり「ジュブナイル小説」なんて呼び方は80年代にはあったけど。
当時は朝日ソノラマが今で言うラノベ的小説を一手に引き受けていたし、
初期の夢枕爆や菊池秀行も立ち位置的にはラノベ作家でした。
そういった朝日ソノラマの寡占状態を一気に突き崩したのが80年代末の
角川の「ドラゴンマガジン」の創刊であり、この本の創刊ラインナップには
田中芳樹の「灼熱の竜騎兵」も含まれていました。
「灼熱の竜騎兵」の方は作者のモチベーションが続かなかったのか、
すぐに尻切れトンボ状態になって忘れ去られましたが、それまでの
ジュブナイル小説からよりオタク文化との親和性の高いライトノベルという
ジャンルを確立させた角川の主導で市場を拡大させていく事になりました。
ドラゴンマガジンってTRPG全盛期か
今のラノベに近いラインナップだったのは
富士見レーベルより角川スニーカー文庫でしょ
ああ、ロードスとかフォーチュンクエストとかあったね
アルスラーン戦記もその次期にでてたのかな
TRPGのトラベラーの帝国のほうが内容が濃い
フォーチュンはいまだに続いてるみたい
>>324 ナルサスを宮廷画家の椅子で口説いたアルスラーンを思い出した
>>324 帝国陣営は、ヤンのプライベート―特に歴史研究家志望に関してはまるで把握してないから、そういう発想自体
読者視点の妄想。
帝国軍内のヤン・ウェンリーファンクラブは、あくまでも用兵家ヤン・ウェンリーしか見てない。
大体、軍事ロンマティストのラインハルトが欲しがる人材のリストに「歴史研究家」なんて項目はない。
でもこの作家「用兵」描けないんだよな
そこはファンの脳内補完で読んであげて!
無理なら自分でSSでも書きなさいw
中二病じゃないから無理
学生の頃は楽しく読めたな。
アニメはまだ見た事がない。
ところで田中さんは反日思想に染まってるってマジ?
今時こんな事を言うのが中二病>でもこの作家「用兵」描けないんだよな
と大二病の人が・・・
でもみんな好きなんだろ?
でないとこのスレにこないしなw
アルスラーンの「鏡でピカー」作戦は、なんかの映画で見たことがある
史実かどうかはワカラン
ソロモンとシバの女王?
何やってんの???
弾幕が薄いと怒られる主砲をやってます。
自演です
人死にすぎwwwww
マジで結婚出来ない女多そう。
アスターテでどうして
金髪のコゾウは勝てたのか?
理屈は分からなくも無い
アニメはともかく、作中記述だと同盟艦隊には旧式艦も混じってるし
ただ、それにしたって帝国軍の損害が少なすぎる
第4、第6の残存部隊を率いたのがフィッシャーやモートンなら、それだけで
あの位は戦果挙げてもおかしくないし
>>351 同盟軍が包囲作戦をとろうとしているのに連携がとれてない、会敵予想ポイントを囲っているだけ―て状況を逆手
にとり、高機動で電撃的に各個撃破に出る。
第4艦隊は帝国軍が針路を変えたために斜め後ろという絶好のポジションからの奇襲という形になり、戦力差以上
のほぼワンサイドゲームに。
第二、六艦隊は、その時点で連携をとり、合流するなりすればよかったのに「戦場で合流する」と作戦を続行―第
六艦隊も移動陣形のまま予想外の場所で会敵で先手を取られて、あれよあれよと言う間に壊滅。第二艦隊司令
パエッタは第六艦隊の粘りを期待するだけで特に手を打ってない。状況がわかってないのか?
この時点で、倍の敵の2/3を葬っているわけで、帝国軍の勝ちは確定。
分散した敵を反撃しにくいタイミングで各個に攻撃。掃討しないなど、スピードを優先した作戦行動―故だろうねぇ。
同盟軍がラインハルトのアホ化光線を受けたとしか思えない間抜けぶりをさらしているのが一番の理由w
作戦開始前、同盟軍の戦力、戦場がアスターテになるとわかった時点で、ラインハルトには同盟軍がダゴンの再
現をねらってアホみたいな包囲作戦を仕掛けてくると読めていた―という考察もありますな。
いくら数で勝る、奇襲っぽい形になっているとは言え、帝国軍の損害のなさは不自然。一番数が多い第二艦隊に
対してのアドバンテージを損なわないようにしかったからだろうなぁ―それで引き分けに持ち込めば、ヤンの株が
あがるし。
金髪のコゾウさえいなければ・・・
いなければ、とっとと撤退してただろうな
戦死者もでず、みんな幸せ
銀英伝の二次小説がにじファンで量産されているのだが
このスレ住人はどう評価するの?
ここで語っている事もSSと変わらん内容
アスターテはいつ読み返してもラインハルトは絶対弾切れしないというご都合主義が気になる
余りにも一方的過ぎて弾薬をそれほど消費してないんじゃね?
帝国艦は同盟艦に比べて規模の割に武装少ないが、容積に余裕あるから
物資弾薬の搭載量に余裕あるって設定らしいし
(基本、遠征軍である帝国軍と、防衛軍である同盟軍のお家の事情って事らしい)
らしいらしいっていうけど作者が言ってるのか
一巻書いた時点でそこまで考えてるとは思えん
雑誌連載じゃなかった?
>>1 ここは軍事板ですので、SF要素のある銀河英雄伝説などのような史実が題材ではない軍事小説の話題よりも
岳飛伝、隋唐演義、紅塵などの史実の戦争が題材の軍事小説の方が板の主旨に合致して軍事板的に語ることになりますので、
その点に留意してこのスレッドに書き込んでください
↑
銀英伝ファンしかこねーよw
銀河英雄伝説〜ラインハルトに負けませんってSSが面白いよ
岳飛伝って妖術と一騎打ちでしか戦争やってなかった記憶がある
ガイエの歴史物なんぞいらんわ。
北方に任せておけよ。
さっさと続き書けや!
ガイエって何?
ドイツ語でハゲのこと、らしい
ガイエ=「禿鷹」=ハゲ=田中芳樹
全滅=hage
アドリアン・ルビンスキーのことですねw
なんだそれはw
>>353 遅レスだが、正確には、第4艦隊(1万2000)は帝国軍(2万)と正面からぶつかって、兵力差で敗退。
第6艦隊が4時半方向からの奇襲を受けて、敵前回頭で敗退。
さらに1時20分方向から第2艦隊に襲いかかる、という流れだな。
もうちょっと同盟側指揮官が、ラインハルトの作戦を見抜けない事態に陥る仕掛けが欲しかったな。
ムーアはともかく、パストーレは歴戦の提督だし、パエッタに至っては後年まで指揮官として活躍するんだから
>>375 さらに、パエッタは作中事実としてアスターテのほんの数ヶ月前に
ラインハルトの艦隊を完敗寸前に追い詰めてるんだよなあ。
まあ、第4艦隊との正面決戦の損害比率がまず酷すぎるな
双方の兵器性能に顕著な差が無いあの世界で、あのキルレシオはないわ
第6艦隊は完全な戦闘体勢に入ってない状況で、老朽艦の多い後衛から突き崩されて
まともに抵抗も出来ず自滅したんだからまだ分からなくも無いけど
第4艦隊は結構生き残りが、そこそこいるなら納得いくんだけどね。
2倍の火力でドーンとやって指揮系統がグシャグシャになったところで
適当なところで切り上げて次へ向かうなら
あと銀英伝の世界では兵(というか艦)の逃亡が、艦長がきちんといるわけだから、
基本的には起こらないという事でいいのかな?
命令もないのに勝手に戦場を離脱したりしたら軍法会議モノだと思うんだが
まあ、逃げてどこへ行くって話だからねぇ
確か後の方の巻で、絶望的な状況に置かれた艦が勝手にランダムワープで逃亡図るなんてシーンあったし
個艦レベルでの逃亡や降伏は結構あったと思う
ただ、互いに相手を不倶戴天の敵と認識してるような状況での降伏は勇気必要だったかもね
マニュアルにあるのかもしれないね。
「これこれこういうケースでは自分の艦員の生命を尊重し、離脱を許す」みたいな。
降伏は間違いなくあったろうな。
ただ数千隻の艦が無秩序に入り混じった中を逃げるのはかなりリスキーだな
考えて書いてないと思う
あははははは、そんなわけなじやないか!
あの頃の田中芳樹には頭髪がまだあったんだから!
しかも豊富に!
>>380 艦長レベルの自主性や権限はあまりなさそう。
艦=兵の感覚だし。
下手すると農民兵の逃散並みに艦単位で逃亡しそうなのが銀河英雄伝説の軍艦w
帝国の外には見知らぬ氏族が文明つくっててそのうちオムニ・メックで銀河を蹂躙するんだろうな
実際、逃げて軍艦売っぱらった奴いるしなw
>385
ケレンスキー乙
銀河の歴史は黒歴史
銀河の歴史家は邪気眼持ち
>>385 三国志的に考えると、ヤンやラインハルトの死後も統一されず、グダグダと続いた挙句に、ポットと出の新興勢力
に統一されて完―になっていただろうな。
トラベラー的に考えるととにかくごたごたして離散
平民が抑圧された描写の帝制なのに戦艦に平民あがりの士官が乗ってるのはありえんよな
>>392 一度ボロ負けして、貴族士官が激減して軍を維持できなくなったから、仕方なく平民登用したんだろ?
だから、「出世するなら、軍隊に……」となるわけで
平民のガス抜きに立身出世の手段を用意するのは良くある話だよ
作中でも富裕層の平民が帝国騎士位買うとかそんな話もあったし
帝国が弾圧するのはあくまでも皇帝や貴族の権威に逆らう不逞分子で
皇帝に忠誠尽くす純粋な臣民まで抑圧しちゃ国が成り立たない
トラベラーとかだと反乱で人が住める惑星がなくなるわな
日本人は反乱についての認識が甘々だからしゃーない
この作者に政治はわからんよ
惑星ごとの生活描写も画一的だしな
ラノベだから仕方ない
>>392 100年以上戦争やっていると貴族上がりの士官だけじゃ要員不足になるから、
ある意味必然でしょ。ダゴン星域の会戦みたいに戦死率が高い戦いが続けば
どんどん貴族士官は戦場を忌避していくだろうし・・・・
もちろん平民でも戦功上げれば処遇を与えないと行けないから、その辺が
ミッターマイヤーとかがきちんとポジションを入手できた理由でしょ。
で、結論。>392は読まずに文句つけるアホと
>>394 ロシア帝国なんかでも平民の艦隊司令官がいたな。
宇宙戦艦と戦艦は違うのがSF
同じ扱いなのがラノベ
>>397 惑星ごとどころか帝国と同盟の時差すら怪しい。
まあ、銀河英雄伝説の時点で無理があると分かったからタイタニアではテラフォーミングだのなんだのって
設定が作られてきたんだろうね
>>402 だって全部の惑星の季節が同じな時点で・・・って
作者のお断りが入ってるだろw
銀河と云う名の地方国家
三つ巴のヤクザの攻争
田中さん関連のスレでよく言ってることなんで聞き飽きてたらすまんが
補給は大事物資大事とか言ってるくせに
アスターテで三個艦隊と連戦しても物資に不足のないラインハルト艦隊って
別に何ヶ月もかけて連戦してた訳じゃなし
第二艦隊との消耗戦みたいなのを三連続であれならそりゃチートだけど
第四、第六は鎧袖一触だからね
艦隊随伴の補給艦で間に合うレベルの物資弾薬消費だろ
敵の命中率0%に対し味方は1発で数隻沈めるからな
>>397 ラノベ云々以前に、
銀英伝は「ザ・SF」っていうシロモノではないからなぁ
おっと、「ザ・SF]がどんなもんかは聞かんでくれよ。SF小説ほとんど読んだことないから
じゃあ書くなよ
補給について言うなら、補給部隊はどこでどうしてたんだろうか?
帝国艦隊にくっついて中央突破とかしてたのだろうか?
離れてたなら、常に移動してた帝国艦隊に、どうやって補給作業を行っていたのか、謎だわ
>>413 アスターテとかティアマトとかイゼルローン攻防戦みたいな1回の回線を成就させるのと
占領を前提とした帝国領侵攻やラグナロック作戦じゃ補給量が違うでしょ。
前者なら安全圏まで戻ってから補給すればいいだろうし、後者は敵の勢力圏まで
補給部隊を出さないといけない。
戦艦に大きな搬入路がなさそうだから補給に時間かかりそうだな
>>412 失礼した。この無責任な書き方では怒られて当然だな。
「ザ・SFではない」というのは、作者が「こういうのは省いた」と言っていた、「異種族の、いわゆる宇宙人」「超能力」
「サイボーグ(義手とかはあるから部分サイボーグはいたともいえるが)」などなどが無いよねってこと。
それで「ザ・SFがどんなもんかは聞かんでくれよ」というのは「詳しい人が満足するほどの説明はできません」ということです。
頑張って説明すれば、映画だけど「スターウォーズ」みたいに「フォース」とか「ロボット」「異種族の知的生命体」とかが出てこなくて、
そういったみんなが思い浮かべるSF像よりも人類の歴史や営為を描くことを中心にしている作品だなと思います、という感じです。
スターウォーズは監督もスペースオペラって言ってるはずだが
映画でSFを名乗ってるのは「2001年宇宙の旅」とか「惑星ソラリス」あたりじゃね
>>417 そ、そうなのか。「スターウォーズ・サーガ」という呼び方は聞いたことがあったんだが。
それにしても、スペース・オペラとサイエンス・フィクションはまったく別物なのか。SFのくくりの中にスペオペがあるんだと思っていた。
2001年は観たけど、キューブリックのおっさんが、がっつりナレーションを削ってくれたせいでイミフだったな。
「デューン」とかはSFだよな?
何にしてもやっぱり役者不足だったな。
頑張ったんだが力及ばんかったわ。
日本でスペースオペラっていうとSFテイスト含む感じだけど
本場のアメリカじゃ「宇宙西部劇」でしかないからな
でもレンズマンやキャプテンフューチャーなんかの名作認定された作品はスペースオペラっていうとファンが怒り出すんで注意
「デューン」は原作はSF、映画は微妙
「(自分の思ってるのと違うから)こんなのSFでは無い」等と互いに言い合って
衰退していった銀河の歴史・・・
まあ田中芳樹はライトのベル作家だから
シルヴァーベルヒが結婚なされたそうで
162*1 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:2012/06/07(木) 23:26:40.20 ID:CR5fOyyB
新刊の内容については
原子力発電サイアク、再稼働を支持するやつらはバカ
中華料理は世界一、アメリカはサイアク、資本主義サイテー
働きもせずに金を稼ぐアメリカ人投資家はクズ、
最近の中国人成金を悪く言う奴らもいるけどバブル期の日本人と同じだよ
だいたいこんな感じ
物語と全く関係ない原発やアメリカのことをやたらと語っているあたりはさすが
与党についてはまったくなにも書いていないが
「タレントとして有名になって無党派で選挙にでるのが権力者になる早道」だってさ
426 :
名無し三等兵:2012/06/29(金) 00:55:02.02 ID:We7s+sOE
中韓台だけでなく欧米人も銀英伝見ているのか
ドイツ人に銀英伝見せたら冒頭でタイトルの誤字見た時点で大爆笑と聞くが
テスト
薬師寺涼子シリーズの新刊で、日本人をヤポンスキーと書いてる。
ロシア語のヤポンスキーには日本人って意味はないだろ・・・
は?新参か?
田中ワールドでは日本人=ヤポンスキーで間違いないだろ?
30年前の『白夜の弔鐘』からの伝統だが?(震え声)
ヤポンスキー
Японский - ロシア語で「日本(人)の」を意味する言葉(の男性形)。
日本では「ロシア人が用いる(とされる)日本人の蔑称」としても用いられたことがあった。
なおロシア語での発音は「イポンスキー」の方が近い。
wikiより
ロシア語はまったく学んだことはないが、こんな風に書いてあった。
蔑称として用いられた(とされる)→「日本人」になったのか
ただグーグル翻訳だと「日本人」→「イポンスキー」て読み上げてるんだよね
ところで、この話題はここより
田中芳樹・総合73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337277808/ こっちの方が相応しいかと…
日本人はイポーニェツだろ
アメリカ人もアミェリカーニェツだし
なんにせよ別に田中ワールドだけの用語じゃないな
田中芳樹を撃つってサイトがあったな
ウォルフガング・ミッターマイヤー上級大将とガルマ・ザビ大佐との違いが
よく分かりません。
違いを詳しく教えてください。
>田中芳樹ですがまともな軍事小説をかけません
そもそも書こうとすら思ってないだろ
あいつの著作を軍事小説にジャンル分けしてるやつが居たら
そっちのほうが頭おかしいw
と、真性の田中信者が言い訳していますw
>>437 階級が違うだろw
ミッターマイヤーは将官でガルマは佐官だw
>>437 ガルマは髪が紫
親友に騙されて死ぬ方がガルマ。親友が叛乱起こして死ぬ方がミッターマイヤー
ルパート・ケッセルリンクとブライト・ノア大佐の違いもよく分からないな
誰か解説してくれ
>>439 面白いなお前w
どれが軍事小説で、どういう理由でそう思ってるのか
ちょっと書いてみてくれよw
銀河英雄伝説や創竜伝や紅塵が軍事小説だな
少なくともガイエはそのつもりで描いてるw
>>444 男レギュラーでシリーズ最後まで生き残ったのが、ブライト
サブレギュラークラスで割りと早めに退場するのが、ルパート
いいとこのお嬢さんを嫁にもらったのが、ブライト
嫁どころか実の父親に殺されたのが、ルパート
だが、ブライトは実の息子を処刑(実際には違うのだが公式発表では)したという
>>449 それらを読めば分かる
分からなければ、田中芳樹信者w
軍事小説じゃないだろ
戦争、ってか戦乱の時代を題材にした歴史小説だろ
>>441 ガイエの小説に出てくるミッターマイヤーって元帥じゃないの?
元帥って将官のうちに入るんだっけ?
>>452 ドイツ語の海軍元帥を指すGrossadmiralは直訳すると大提督でしょ
>>453 おお、素晴らしい。久々にこのスレで軍板らしいカキコを見たw
>>450 なんだそりゃ?
説明放棄したあげくレッテル貼りって
朝鮮人かよお前w
頭おかしいんじゃね
>>455 なんだそりゃ?
説明放棄したあげくレッテル貼りって
朝鮮人かよお前w
頭おかしいんじゃね
フェザーン自治領主アドリアン・ルビンスキーとエギーユ・デラーズ中将と次元大介との違いが
分かりません。
詳しく解説お願いします。
ルビンスキーとドレイクとコルベットはよく似てるな
>>457 髪とヒゲがあるのが、次元
ツルでヒゲが、デラーズ
ツルでヒゲなしが、ルビンスキー
>フェザーン自治領主アドリアン・ルビンスキーとエギーユ・デラーズ中将
少なくともこの二人は唯の禿だなw
ウルリッヒ・ケスラー憲兵総監とシャア・アズナブル大佐との違いがより分かりません。
違いを詳しく解説してください。
大佐なのがシャア
大佐と間違われるのがケスラー
>>461 共通点はロリコンで、相違点は結婚経験の有無
ヤン・ウェンリー提督とねずみ男との違いが分かりません
詳しい解説お願いします
ねずみ男と言えばまずは名物びびびビンタでしょう。
また、巧みな弁舌で周囲を丸め込むのもお手の物です。
一方のヤンは肉体言語で平均的な兵士にも劣り、
喧嘩を売るとき以外の長台詞は苦手な傾向にあります。
銀河声優伝説の違いが分かるスレはここですか?
ゴールデンバウム朝銀河帝国初代皇帝ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムも
かつてはねずみ男だったんだぜ
>ヤン・ウェンリー提督とねずみ男
どちらも唯の不衛生なグータラですなw
ゴールデンバウム朝銀河帝国初代皇帝ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
と
海原雄山
と
モリアーティ教授
と
山田伝蔵
との違いがよく分かりません。
詳しい解説お願いします。
r,ィ"´`゙ヽ l =≡=ヽ,\ /l. l ̄``'''ー--、、.._ l /
,//;;;;;' ,! ! l; ヽ/ l l ``'''ー-、._ ,! /
//;;;;,rイ ̄,二二、 _`ー/ |. │ ゞ、l
//!-'´‖ i;;;;;;::::::::) r';;;;:::,/ | | _,,.、-‐'" │ そんなの自分で調べろ!
/´ ,ソi ヾ;;;;:::::/ r;;ヽヾ/´ │ l;;::::。、 ,,.、-‐''" i |
l r' ヾ、  ̄ ,ソ;イil,'´ | l;;;;;;;r-ー''´ l | \
ヽ、_/'`' iヾ ./ il. | l;;;;/ l l \
ヾ、:. l ;;l il ,ゝ、 ヾ、 l l \
i;:, l ;;l il、_,,..-─',.-i─-、≡=三=--、、、、.!.___ ,! \
l;:::.. \ ;ヽ<、_l / / l ! | \
/ ` .,,,. \ |/;;イ;;;`ヽ、| l |
l |::::.:.:..: `'‐-./;;;r';;;/::ソ::| l |
海原雄山
>>470 ルドルフ=ナルシストなおっさん
雄山=自己の芸術一筋と思わせて実は身内第一のツンデレ
教授=実は犯罪者
伝蔵=男の娘
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ提督
と
ユパ・ミラルダ
と
銭形警部
との違いがよく分かりません。
詳しい解説をお願いします。
ルドルフって優生学が入った復古右翼みたいなもんでしょ
長々と言わんでも、ヒトラーの一言で済むだろ
ガイエとしてはフリードリヒ大王をモデルにしているらしいw
マスターケノービが入ってない時点で回答する価値すらない
ああ、老オビワンか
>>480 オビワンがメルカッツなのはDVD版だけだけどな
いい加減ウザイ
する必要ないもん
ってか、
>>457あたりから下らない質問連発してるの同一人物だろ
マジで鬱陶しいから消えろ
する必要あるもん
ってか、
>>471あたりから下らない煽りでスレ進行妨害してるの同一人物だろ
マジで鬱陶しいから消えろ
過疎の糞スレ
自演乙
銀英伝しか話題が出ないし空気の入れ替え
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
スコップは白兵戦最強
スレ違い
アニメの板にでも行けカス
はいはい自演自演
すべて自演です
田中先生の作品の描写と関係ない話題はご遠慮下さい
声優ネタ面白くないし
声優ネタとても面白いし
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
どんなネタでも最初は面白い。
でも、三回も続けば飽きが来る。
五回もくればうっとおしさが勝る
絶望的につまらない
いない。
するきも起きない。
今後も現れない。
だから帰れ
いないから帰れ
>>475に関しては出来ないのではない、する気が無いんだ
それも理解出来ない
>>475はさっさと消えろ
はいはいワロスw
銀英伝の妄想しか語らなくて
>>475に回答できる奴いないのかw
どんなネタでも最初は面白ければ、
三回くらいでは飽きが来ない。
むしろ、未来永劫面白さが続くものだ。
未来永劫続くネタがこれまでにあったろうか
声優ネタは未来永劫続くくらい面白いネタなのは自明だな
まあスレの保守になってるからいいんじゃね?
24時間する元気はないさ
軍事板、ID強制表示にならないかなー
ID強制表示になったところで、
今では複数回線使用自演がデフォになっている状況では、
ID粘着が出るという弊害が出るだけで何の意味も無い。
透明アボンの手間が減るし、粘着されたらやっぱ透明アボンでスルーでおけだろ。
ID粘着されるような状況がそもそも思い浮かばんし。
不快なレスを見えなくなるという利点の方がでかいよ。
腹減ったな
うへぇ誤爆('A`)
鉛のフリカッセ食ってくるわ
銀英伝バーでフィッシュ&チップス片手に密談したり
紙コップに入ったお酒で民主主義に乾杯したりしながら
銀英伝ネタを話すのは楽しい
それは至高の時と言うべきだろうなぁ
バーミリオンでヤン・ウェンリーは降伏すべきだったか否か・・・
とか話し始めたら店中大乱闘になるか?
臭いものである政治に蓋して逃げ回ったあげく
謀殺されかけ逃亡して伊達と酔狂で革命政権ぶったてた挙句
やっぱり謀殺されてしまった魔術師乙です
なんて言ったらやっぱフルボッコかなw
荒れるネタってバーミリオンと・・・・ヴェスターラントかw
銀河英雄伝説だけを語るスレはここですか?w
>>532 別にタイタニアや七都市物語や灼熱の龍騎兵なんかの軍事描写を話しても良いだろうけど
一番読者、視聴者、ゲームファンまで多いのが銀河英雄伝説だもの、比率は高くなるさ
>>475の自演か同類以外、永遠に現れないと思うので
どうぞお引取り下さい
そうそう
七都市物語なんて新刊出たのに話題にも上げられないし
銀英伝厨しかいない
ということで
>>475に回答できる奴
まだいないのかww
>>528 ラインハルトはヤン・ウェンリー手に入れるためなら、
そのくらいまで条件飲むかねえ?
541 :
540:2012/08/28(火) 19:56:25.37 ID:???
×そのくらい
○どのくらい
失礼。
銀河英雄伝説の話ばかりして
そんなに好きなら
妄想小説でも書いてみれば?
で
>>475に回答できる奴
まだいないのかwww
>>540 ヤンが提示する条件はおそらくラインハルトの覇権に関わることになるから、配下に加え
るために呑めるようなもんじゃないよ。話し合う気になるためだけに回廊の戦いという手間
と犠牲を必要としたんだし。
条件云々以前にヤンは配下になる気は0だろと。なんのためにメルカッツに艦隊預けて逃が
したんだと。配下になるとなればオーベルシュタインが言ってたようなことを強いられるのは
目に見えている。あえて踏み絵を踏んで裏切り者呼ばわりされるような道を選べる器で
はないよ。
>>543 飲めるはずの無い条件を提示された時のカイザーの反応もみたいわけだがw
おっさんの懐古主義
銀河英雄伝説しか語れないんだろ
>>475に回答できる奴
まだいないのかww
結局、銀河英雄伝説を語るスレでも作ればよかったんだよ
俺解釈な銀英伝の話ばっかりだしw
>>475の回答まだですか?
アボーン機能が壊れたっぽい(´;ω;`)
過疎スレだ
可哀想なので虐めるのはほどほどに
レスの時間を見ると笑えるw
というと?
>>475 メルカッツ…ヒゲなしジジイ
ユパ・ミラルダ…お髭の立派なオジサマ(45歳)
銭形幸一…不精ヒゲのジジイ(50以上)
>>557 銭形警部は原作の設定では30代ではなかったか?
原作の銭形警部とTV版の銭形警部はまるで別物
原作の銭形警部は超有能
強いて言えばカリオストロの城の銭形警部が原作に近い感じ
さてスレチはここまで
>>557 真面目に答えろや糞ボケカスニート
そんなふざけた意見は認めない
誰か
>>475の返事はよ
>>559 カリオストロの城の銭形警部も
昭和一桁の生まれという設定だけどなw
ルパン三世を原作通りの作品にするなら、
勧善懲悪要素を完全に排除しないと
まだやってたのかw
荒らすのもほどほどにして置けよw
>>556の回答まだ?
分かった分かった
答えてやる
違いは(省略されました 全てを読むにはゼッフルゼッフルしてください)
ゼッフルゼッフル
あなたには致命的にセンスがない。致命的にセンスがない
原作通りのルパン三世なんてTVアニメに出来るもんかよw
今の深夜アニメならともかく、ゴールデンタイムに子供も大人も観る作品としてなんだから
銀英伝もタイタニアもアルスラーンもゴールデンタイム作品だったらまたタッチ変わってたんだろうな
ボヤッキーみたいなヤン提督が毎週おしおきだべーされる感じ
原作のルパンはエロイよな
銀英伝は今見るとラノベだ
そして銀英伝の話題しかしない糞スレがここですw
ヤン提督はやはりねずみ男であるべき
それは全面的に同意するが
他の話題振れよw
ルドルフ大帝がねずみ男をする方がよい
その声優は覚えていない誰だった?
・・・・・・って話題が変わってねーよww
声優ネタはスレッドの質のレベルが上がって
面白くなるから良いよね。
皇帝ラインハルト・フォン・ローエングラムとコウ・ウラキ少尉との違いがよく分かりません。
詳しい解説をお願いします。
声優ネタで遊びたいならアニメ板でも行けよ馬鹿
たまの雑談程度ならともかくスレ全部埋めるなアホ
こういう書き込みでしか人と関われない悲しい人なんかねえ
582 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 22:08:05.15 ID:VMkRM2cm
お前らも自演でないならIDさらせよ
ちなみに俺が便乗して書き込んだのは
564、567、571、573、575
自演ではないよ
日付も変わるしスレ上げw
散々晒されてるけど、俺が
>>471なんだよね
だけど=で繋げられてるレスは全く別人のレスなんだ
584 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 23:38:06.45 ID:OFl/Qcoa
|
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ ∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄新学期 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ / きっと来る〜やってくる〜
|:::::::: \/ /
585 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 23:42:12.27 ID:Kgrqgtwo
早く来ないかなぁ…そしたら夏厨も無言の帰還を果たしてくれるのに
夏関係無しに
銀河英雄伝説の話題しかしないからだw
587 :
名無し三等兵:2012/08/30(木) 07:34:27.51 ID:Q22u5I/g
だったらアルスラーン戦記でもタイタニアでも、他の小説の話題降ればいいだろ。
くっだらない声優ネタなんぞやってねえでよ
では、
>>587 そう言う君自身が他の話題をしていこう
できないなら、難癖付けるだけの
銀英伝から離れられない中二病と認定しますw
実際仕事してない奴なんてほとんどいないよな
タイタニアって全9巻で漫画化されてるんだが
登場する戦艦の造形がまたダサくってねえw
もうちっと何とかならんかったんかと小一時間w
ワイゲルト砲も大して秀逸なアイデアとは思えなかったし
銀英伝に比べるとやっぱ消化不良なんだよね
>>598 ヒューリック<<<アリアバート<ジュスラン<<イドリス≒ザーリッシュ<<超えられない壁<他の指揮官
って公式が明確過ぎてね
ビッテンフェルトの破壊力に押されたり、ミッターマイヤーの機動性に先手打たれたり、ミュラーの防御に苦戦したりという
局所局所の盛り上がりに欠けてしまうのがタイタニアの戦闘シーンの悪いところ
601 :
600:2012/08/31(金) 07:50:51.18 ID:???
あ、<と>の向き逆だ……
ヒューリック>>>アリアバート>ジュスラン>>イドリス≒ザーリッシュ>>超えられない壁>>他の指揮官で
タイタニアの話題を振ったのはいい傾向だ
この調子で、
>>587も他の話題をしていこう
田中さんは最近、本出してるのか?
田中さんの弟子の小前亮の歴史小説はなかなか面白いんだが
>>604 最近だとお涼サマだけだなぁ
アルスラーンとタイタニアは発行再開みたいな感じで一時期盛り上がったけど音沙汰ないし
そして再開したとしてもアルスラーンは魔軍との戦いじゃ軍事的要素より英雄的要素重視だろうし
タイタニアはイドリス軍がアリアバート=ジュスラン=ヒューリック一派に勝てる要素が見えないから
余り戦闘には期待出来ないんだよねぇ
宮廷陰謀劇とかは面白くなりそうだけど
>>597 アニメのタイタニアも、何故両軍の艦艇があの形になるかっていう説得力が
銀河英雄伝説のアニメに比べてわかんないんだよね
タイタニア陣営で一番の名将、アリアバートの旗艦からしてブラウンシュバイク公も
びっくりな無駄ギミックのオンパレードだし、反タイタニア勢力の艦艇は単に安っぽいだけ
話自体は盛り上がる要素もあるのにそこが勿体無い
ワイゲルト砲って別のSF作品で見たような気がするんだけど
使い捨てレールガンなんてもの、別にタイタニアオリジナルな訳が無い
明の対倭寇用の軍艦で攻城砲を無理やり搭載して一発撃つと反動で沈没するヤツがあったな
ワイゲルト砲の元ネタはあれかな
大国が小国由来の海賊退治に開発した兵器ってのが味噌だね
案外事実かもしれん
>>612 レンデル式砲艦とか三景艦とか、極端な一発屋は史実でもちらほら見かけるんだが
大抵はろくに活躍しないんだよね
ワイゲルト砲なんてキワモノをよくもまあ描写できたもんだとそこだけは感心した
ワイゲルト砲艦は、魚雷艇とかミサイル艇のもっとぶっとんだ物って感覚だったのかもね
でなきゃ火縄銃とかハンドキャノンとか
アルスラーンって完結してたの?
ところで、ガラスの艦隊を見て銀英伝を思い出したのは俺だけだろうか
>>607 艦隊戦でドンパチするよりも政治力で対応するっていうのがタイタニアだと思っていたけど・・・・
となると政治力の象徴としての見た目重視でしょ。
ブリュンヒルトも見た目重視だよな・・・なんでもアレは新世代の防御システム云々とかいう
説明が為されているのはまあいいとして、火力がどこにあるのか謎なデザインだよな。
ブラウンシュバイクの乗艦ベルリンは理にかなっていたな。盾艦とかねw
リトラクタブル式の砲を備えてて、ある程度左右にも射角があるから
今までの旗艦級戦艦より砲門数が少なくても攻撃力は互角で
余剰エネルギーを防御に回せるとか、そんな解説だった気がする
準同型(?)のバルバロッサが固定主砲装備してるのが気になるけど
それは一種の保険なのかな?
途中でエタってるさくひんが田中さんもあるよな
師匠が悪いのからいとすたっふの三木原も同じパターン
横山は完結させるだけ素晴らしい!
戦闘描写も田中さんを超えている
三木原さんは一応完結させるじゃん(一部例外除く)
架空戦記作家としてデビューし、ほぼ架空戦記しか書いてない横山さんが
戦闘シーンの描写に優れてるのは当然
横山氏の初期作品八八艦隊物語は銀英伝のオマージュかな
ウランフの死ぬシーンを思い出した
文章力は、らいとすたっふで一番成長してる
それで、我らが田中氏の描写はどうなんだろう
タイタニアなんて、中断して何十年・・・
ラインハルト役の衣装すごいな、流石宝塚
なんか最近賑やかだなここ
632 :
名無し三等兵:2012/09/01(土) 18:31:03.62 ID:l6Qy9q31
タイタニアの話題が盛況になって都合の悪いバカがいるようですね
>>628 他キャストも凄いぞ
ヤンなんかもう宇宙海賊にしか見えんw
タイタニアの話題を自演で進めて、声優ネタが盛況になるこことが都合の悪い自演バカがいるようですね
そんなもん盛況になるかゴミカス
638 :
名無し三等兵:2012/09/01(土) 18:47:55.24 ID:l6Qy9q31
>>635 声優ネタが盛況になること自体はまだいいんだが
このバカはあんな振りで声優ネタ作ってる気になってる勘違いバカだからなあ
くだらねえ声優ネタ
マジつまんね
臭そう
>>635 声優ネタが盛況になることは必要不可欠なのだが
このバカ
>>471はあんな振りでタイタニアネタ作ってる気になってる勘違いバカだからなあ
声優馬鹿発狂
マジ臭いんだろうなこいつの部屋
声優ネタ語りたいなら違い位自分で見つけろ馬鹿
その程度も出来ない低脳が偉そうにスレ支配した気になるとかお花畑にも程がある
タイタニア池沼発狂
マジ臭いんだろうなこいつの部屋
オウム返しと連呼しか能のない…
オウム返されることと自演しか能のない…
警告
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
声優ネタやりたければアニメ板行けばいいじゃん
ちゃんとあるし、仲間たちも大勢いるよ
声優総合板なんてのもあるしな。
そっちでならいくらでもつきやってやる。
田中って架空戦記書かないのかな
ヨシキには新たな挑戦をする前に、片づけておかねばならぬ宿題が(怒
声優ネタやりたければ軍事板でやればいいじゃん
ちゃんとした板だし、仲間たちも大勢いるよ
もうこれ以上無い簡潔な回答がされてるだろ
黙ってろ腐れ包茎二次元コンプレックス
ここまですべて自演です
うぇww
>>624 アニメだと同盟の将官たちは死に場が見せ場だけど、作品中だと淡白だよね
個人的にはウランフ、カールセンとバウンスゴールの最期に感動した(ビュコックのは更に別格)
作品中では帝国の将官の方が描写細かいかな(フレーゲルの最期、宝塚でどう表現されるか観てみたい)
アニメ、アニメ
銀河英雄伝説
声優語るのと同レベル
ま、宝塚の作品がDVD化されかは気になる
されか
あ、されるかですww
ここは声優を語る場ではない
ここはアニメを語る場でもない
ああ、田中芳樹作品を語る場だな。
アニメを語る場ではないな
原作について語ろう
ガキは夏休みの宿題でもやってろ。
明日から新学期だぞ
ニートは仕事探せ。
今年も半年過ぎたぞ
原作語るのは問題ない
だが、俺の考えた妄想披露はいらんぞw
それなら暁で妄想を書いとけ
ここは声優を語る場である
つーか「まともな軍事小説」って何だよって話だが
日本にまともな軍事小説なんて無いだろうがどれもこれも無茶苦茶な物ばかり
海外だってクランシーあたりのは酷い有様だし
わざわざ田中ガイエだけあげつらう意味がよくわからん
ガイエに恨みでもあるのか?
そもそもガイエは軍事小説家ではないし
ガイエってなに?
>>676 別に大半の読者は田中芳樹に「まともな」どころか軍事小説自体書いてもらいたいとは思ってないだろ
ここは田中作品の軍事描写を軍板的に笑い飛ばしたり感心してみたり考証してみたりする雑談スレだよ
とち狂った包茎アニオタが声優ネタを連打してるけどそんなのは無視すれば良い
>>676 別に大半の読者は田中芳樹当人としては軍事小説を書いているつもりなのだが、全然まともな軍事小説になっていないと思っているだろ。
ここは田中作品の軍事描写や声優ネタを軍板的に真剣に考証して徹底的に批評するスレだよ
とち狂った包茎アニオタがタイタニアネタを連打してるけどそんなのは無視すれば良い
では、
>>578に回答していこう
まあ何にせよ「90式戦車は川底の石で穴が空くと嘘を書いた!!」というデマを真偽確かめず
鵜呑みにして勝手に勘違いして暴れた程度なのがこのスレの住人のレベルですから
リアルといわれてる佐藤大輔だって誇大妄想な設定だろ
火葬どころか中二病
軍事板は漫画やアニメを実際には読まずに中途半端な伝聞だけで叩く低能ぞろいだからしょうがない
実際に読んだ上で考察や批判ができるのは少数派でしかもこんな低質なクソスレには寄り付かない
>>683だって実際に読んで確認してみた奴が出るまで何年もの間そのデマが信じられていたし
マジレスするとなんでガンダムネタを質問してるんだ
ガンダムのMSは凄いが
銀英伝は1万隻以上の艦隊がぶつかり合う世界
比較対照が違う
ガノオタはかえれw
>>688 悔しかったら真剣に軍事的考察してみな
過去スレの住人の低能具合を黒歴史にして見ない振りしても現実は変わらんぞ
>>679 書いてもらいたい以前に書いてないしな。
一番それっぽい銀英伝ですら、軍記物どころか武侠物といった方がしっくりくるし。三国志
的に言えば、演義とつけるべきもの。
銀河英雄演義かーいいねー
>>696 銀河「英雄伝説」だからね
原題の銀河のチェスゲームだったらまた違った書き方してたのかもしれないけど
ボツ設定読む限りお蔵入りしてくれて良かったと思う
702 :
名無し三等兵:2012/09/03(月) 20:48:14.50 ID:0wCnh7N4
戦略と戦術の違いから教えなきゃならんレベルの読者相手な作品なことは割り引かなきゃならんけどね
ただあまりにも艦隊戦が平面的過ぎるよなあ
ナポレオン戦争とかプロイセンなんかの欧州近代戦を参考にしただけあるわw
>>702 平面的って言うよりも動きがなさ過ぎる
艦隊線の癖にファランクスかと
ただでさえ膨大な数の艦艇書かなきゃならない。
という作画側の都合もでかいんじゃないの?
亜光速戦闘なんだからビームと同じスピードで動いてるっぽいのに陣形変わらないよね
709 :
名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:55:27.74 ID:5HQI10M3
>>706 原作文章読んでもあまり立体を感じさせる描写はないんだよね
回廊の戦いくらいか?
「キチガイ」と「回答していこう」をNGワードに設定すると
まあキレイwww
>>709 う〜ん。
言われてみると上下方向からって描写は回廊の戦いぐらいだなあ…
ここは声優を語る場である
声優ネタやりたければ軍事板でやればいいじゃん
ちゃんとした板だし、仲間たちも大勢いるよ
「ですが」とつくスレはもれなく基地外の巣窟
やたらレスついてると思ったら殆ど全部包茎声優キモオタか
こんなしょうもないことに費やすエネルギー、浪費でしかないと思うんだが
スレの活性化と保守ですな
ご苦労
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 邪魔する奴はこうだおキスカッ!
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
>>578に回答すれば全て丸く収まる話だな
俺は声優についてよくわからないから回答できないけど
回答すればするほどあの包茎馬鹿オタは付け上がるから無視
回答しなけばしないほどあの包茎池沼オタ
>>737は付け上がるから回答すべき
>>738 そういう意味で
>>736のレスをしたわけだが
ROMってる方としては声優ネタは非常に面白いし
包茎アニオタ、自演自慰ばっかしてんじゃねーよカス
>>707 そんな速度は出てないと思うな
近接反航戦でもすれ違うまで結構時間かかってるし(アニメのみならず作中描写でもね)
艦載戦闘艇はともかく駆逐艦以上の艦艇は亜光速戦闘とは程遠いと思う
ドーリア星域会戦で同盟第11艦隊は奇襲を受けたとき秒速3600キロ
アスターテ会戦ではライハルト艦隊が正面の同盟第4艦隊と距離2200光秒を6時間で接触
双方同じ速度で航行するとして秒速1万5千キロ
戦闘開始すると敵味方双方、目視できる程度に減速するのかね
でなきゃ、あの間隔で隊列は組めんだろう
攻撃を受けてちょっと推進軸が狂ったらアボーンだ
銀河英雄伝説が好きなんだよw
それだと劣勢な方は減速せずに一気に加速して秒速何万キロかで逃げれば良くね?
勝てそうもないならわざわざ減速して戦闘に付き合ってやる必要はないんじゃないの?
1隻2隻ならともかく何千、何万隻もの艦艇がいきなりそんな急加速したらそれこそ
エスカレーター将棋倒しどころじゃない大惨事になるんじゃ?
まあ、何にせよこの辺りは銀河英雄伝説に留まらず、宇宙戦争を扱う作品ほぼ全てに共通する悩みだろうね
自演乙
ウリは何時間も何日も戦闘が続くような描写が鼻につくニダ。
地上戦ならともかく身を隠すところがほとんどない宇宙空間なら
ものの1時間もかからず戦闘が終ると思うニダ
戦闘艦の防御力が圧倒的で主砲の直撃の10や20ぐらいびくともしない
って設定ならともかく小型戦闘艇のビームクラスで巡洋艦級以上が
轟沈するシーン見せられたらもうね。
>>742 目視の必要はないかもしれんが、それなりに相対速度をあわせなきゃ、狙えない/当てら
れないしね。
>>748 アニメ板の方だかで前に出ていたが、バーミリオンのラインハルト前衛艦隊の消耗しなさ
ぶり、粘りぶりがご都合っぽいな。
瞬殺されて、すぐ磨り減りそうなのに(総数が同等だから配置した壁の一枚はそんなに多
くない)。数の優劣だけ言えば、もっと有利だったアスターテの第四艦隊が数時間レベルで壊滅
しているのと比べると、比較にもならん。
> アニメ板の方だかで前に出ていたが、バーミリオンのラインハルト前衛艦隊の消耗しなさ
> ぶり、粘りぶりがご都合っぽいな。
屁理屈を言えば、戦闘艦の防御性能は帝国軍の方が上であると言う点と、
ラインハルトの艦隊はほぼ最新鋭鑑で固められているのは間違いない点。
そしてバーミリオン会戦時の同盟軍艦艇は旧式鑑などが多く質が劣っていると考えられる事。
あと、銀英伝の鑑は戦艦と言うより「戦列艦」だから、正面からの攻撃には耐えるが、
側面、背後からの攻撃ではちょっとした攻撃一発で轟沈するタイプ。
だから、戦列さえ保っていれば長期間耐えるが、戦列を崩されるとものの数時間で全滅って感じなんだろう。
声優ネタやりたければ軍事板でやればいいじゃん
ちゃんとした板だし、仲間たちも大勢いるよ
>>750 あれって、見抜いた時点で突破せずに削るほうに労力を傾けて
減らしてから突破すれば勝てそうだよなあ
>>757 それ前提でさっさと逃げるから、そっちに傾注したら思う壺かと。
それでヤンはラインハルト自ら陣形を崩して勝負に出たくなるような策に出たわけで。
それでも別に防御地形がある訳でも無し、ラインハルト艦隊の動きはご都合だよなぁ
例えばマル・アデッタで地形を活かした同盟軍がそんな戦術で帝国軍に出血を強いたってなら分かるけど
声優ネタやりたければ軍事板でやればいいじゃん
ちゃんとした板だし、仲間たちも大勢いるよ
エネルギー防御磁場を最大限利用してロングレンジの戦闘に終始し、
ヤン艦隊が突っ込んできたら無理せず素通ししてるんじゃないかと
つまりヤン艦隊が突っ込んでくる時間を
ラインハルトは防御陣の散開と本陣の後退、新たな防御陣の配置に充てて
徹底的に近接戦闘を避けたのではなかろうか?
相手を叩くのではなく時間を稼ぐのが目的だから、別に戦果をあげなくてもいいわけで
声優ネタやりたければ軍事板でやればいいじゃん
ちゃんとした板だし、仲間たちも大勢いるよ
やたらレスついてると思ったら殆ど全部包茎銀英伝タイタニアキモオタか
こんなしょうもないことに費やすエネルギー、浪費でしかないと思うんだが
ここは声優を語る場である
778 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 01:06:17.04 ID:p3dBkvtg
せっかくの777をコピペで消化するなんてw
君はこのスレをどうしたいんだ?
779 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 01:10:13.79 ID:ivEsuJMh
こういうのをバカ、という
780 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 01:19:02.18 ID:p3dBkvtg
まあ自演じゃない証拠に雑談でもしようぜ
781 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 06:36:17.72 ID:ivEsuJMh
すまんな、もうオチてたw
さっさと
>>578に真摯に回答をしてしまえば済む話
声優ネタに詳しくないのが悔やまれる・・・
786 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 14:26:31.30 ID:OkIfCen4
>>785 IDも出さないチキン野郎くん
自演乙w
IDを出す≡唯のチンケな厨房
毎日毎日スレに張り付いて声優ネタのおねだりか
そんな暇あるならハロワでも言って来い無職包茎キモ声優オタさんよ
毎日毎日スレに張り付いて銀英伝タイタニアネタのおねだりか
そんな暇あるならハロワでも言って来い無職包茎キモ銀英伝タイタニアオタさんよ
図星指されるとコピペ返し
本当に生産性も創造性も無いんだな
でもこういう奴に限って「くりえいてぃぶなしごとしかしたくないです。たんじゅんさぎょうとかいやです」
と言うんだよなぁw
ファン・ヒューリックよりも不真面目な求職者だわw
図星指されるとコピペ返され
本当に生産性も創造性も無いんだな
でもこういう奴に限って「くりえいてぃぶなしごとしかしたくないです。たんじゅんさぎょうとかいやです」
と言うんだよなぁw
ファン・ヒューリックよりも不真面目な求職者だわw
どうせ回答したって新しい声優ネタだして粘着するんだろ?
ならほおっておこうが回答しようが変わらないから放置でおkでしょ。
回答あった気がするんだが
包茎と図星指されたのが腹に据えかねてるんだろw
>>578 ラインハルト=白い艦に乗ってる皇帝
コウ=白いMSに乗ってるパイロット
>>578=白けるネタで図に乗ってるキモオタ
ほれ、真摯に回答してやったぞ
>>578 ロイエンタール元帥とあなこごさんの違いだ
>>578 ラインハルト=白い艦に乗ってる皇帝
コウ=白いMSに乗ってるパイロット
>>797=白ける銀英伝タイタニアネタで図に乗ってるキモオタ
ほれ、真摯に回答してやったぞ
お前が回答するのかw
>>798 花沢沢さんの父さんと人志松本のすべらない話のナレーターはどうなる?w
>>799 ラインハルトは実子が出来ているので、
中出し経験済だろw
コウもニナにその後中出しセクスしたかもしれんがw
一つ疑問に思うのだが、
花沢さんの父とアナゴ君と同時に同じ場面に
登場した回はあったのだろうか?
同じ声優なので、混乱しそうなのだが
もう田中と何の関係もないな
死ねばいいのに
ほんとに馬鹿すぎる
とうとう田中作品すら外れてるし
ほんとどうしようもない包茎キモオタだな
同じ田中なら
田中光二でも読んどけ
まだ軍事小説と言える
810 :
名無し三等兵:2012/09/06(木) 07:35:23.31 ID:G0JPmp+w
そうだな。自演じゃない証明のために、暫くはID表示で行こうぜ。
全く。軍事板がID強制表示ならNGID一発なんだ。こんなもの。
IDを出す≡唯のチンケな厨房
>>805 >同じ声優なので、混乱しそうなのだが
ドラゴンボールZでも観ろ。野沢雅子は三役、しかも親子兄弟で会話なんかしゅっちゅうやっ
ていたぞ。
>>702>>704 人間の知覚能力や空間認識能力の問題として
結局はどうしても平面的に捉えないと無理がある、という話はある
実際3Dの宇宙艦体戦を行うゲームは日本や海外で幾つか作られたが
「すぐに乱戦になってしまう」か「プレイヤー側が立体戦場を活かせない」し
何より位置関係が判りづらいので廃れてしまった
個艦レベルでならどうとでもなるんだろうけど…
>>707 アスターテではヤンが「中央突破されたと思ったら敵の背後に回って尻を攻撃」という艦体運動をやってたぜ
野沢雅子なんて過去の人
これからは伊藤静の時代だ
>>812 >ドラゴンボールZでも観ろ。野沢雅子は三役、しかも親子兄弟で会話なんかしゅっちゅうやっ
ていたぞ。
野沢雅子はネ申だから別格だろ
ドラゴンボールはマンネリの駄作
軍板としてはレッドリボン軍に対する軍事考察でもいいかな
もうそろそろ別スレいけや
鷲崎に嫉妬してるキモ豚の異常な粘着の理由
ルドルフ大帝がねずみ男をやっていた頃を
リアルタイムで知っている住人は、このスレに居ますか?
私はリアルタイムでは、ねずみ男はヤン提督でした
再放送でなら知ってる
OP唄ってると思ったら別人だったw
今の軍事板の住人では、
ちびマル子のじいさんの友蔵が
ヤン提督だとリアルタイムでは知らない人が増えてきているのが実情。
ちびマル子のじいさんの友蔵はムライ中将だとせいぜい思っているくらいw
友蔵じいさんは今はフィールズ中尉だがw
えマジで?
ムライさんのイメージしかない
フィールズ中尉って誰?
ってまた声優ネタかよw
>>813 >人間の知覚能力や空間認識能力の問題として
>結局はどうしても平面的に捉えないと無理がある
プロの3次元戦闘要員(戦闘機パイロット)が行う演習や実戦でも、
ランチェスターの法則が「3乗」で効くことは無いもんなあ。
「重慶大爆撃」で中国の15人日本を提訴へ
これでも中国がすきなんだね田中さんは
>>822 友蔵爺さんと言ったら、ヤン・ウェンリーじゃないか!
コウ・ウラキ少尉
ガンオタは場をわきまえろ
(゚Д゚)キスカッ!
時代を感じるなw
まる子の祖父のともぞうがヤン=ウェンリーだったということを
知らない住人が出てくるとはw
正直どうでもいい
ってかこのスレはもう声優オタに制圧されてしまったのか……
声優ネタ面白いからな
どうみても一人が延々声優ネタを自作自演してるようにしか見えん…
レス遅すぎw
そしてもう触れるな
どうみても一人が延々銀英伝タイタニアネタを自作自演してるようにしか見えん…
レス遅すぎw
そしてもう触れるな
【質問】
日本は経済力,軍事力,地理的に見て韓国よりも優位に立っているのに,何故,竹島問題で下手に出てしまうのでしょうか?
ウォルフガング・ミッターマイヤー上級大将≡ガルマ・ザビ大佐
うそつくなw
機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
機動戦士ガンダム ムーンクライシス
おすすめです
ウルリッヒ・ケスラー憲兵総監≡シャア・アズナブル大佐
アムロ=フォーク准将
842 :
名無し三等兵:2012/09/17(月) 17:07:03.25 ID:7dZsE+QK
30 名無し三等兵 sage New! 2012/09/17(月) 16:43:54.68 ID:???
http://i.imgur.com/S50kt.jpg 47 名無し三等兵 sage New! 2012/09/17(月) 17:03:20.65 ID:???
>>30 ロイエンタール「なぜ偉大なる毛沢東同志が墓の下から出て来て、功臣達の不肖の子孫どもを
食い殺してしまわんのか俺はかねてより不思議でならない」
フェザーン自治領主アドリアン・ルビンスキー≡エギーユ・デラーズ中将
>>842 田中はかなりの中国かぶれだから
今タイタニアとかアルスラーン再開したら相当ネタが入ってきそうでヤだな・・・
タイタニア再開で阿Qルートとかそんなんイヤやで
タイタニアはウラニボルクがワイゲルト砲で沈すればとりあえず満足
コウ・ウラキ少尉
>847
強いて言うなら、女運の差、かな
ハインフェッツたんがこのスレに来ただと!
ブライト・ノア大佐
>>846 ワイゲルト砲?
そんなものもありましたね・・・になりそうでもう
攻撃ヘリの大部隊を何故か真っ向から迎え撃つ
プリンス・ハラルド戦車部隊に対して全く疑問を抱かなかったあの頃。
それにもっともらしい軍事的理由を見つけ出してこそ真の田中ファンだ
あの世界では500m以下しか飛行できない攻撃ヘリには戦車の対空榴弾で
十分対応可能、というのが軍事的常識であり、それに対しブエノス・ゾンデは
画期的新技術で攻撃ヘリの機動力を…云々と
通常弾は役に立たず対空弾が効果をあげたけど少数にとどまった
みたいな描写があった希ガス
惑星レグニッツァ上空の戦いって設定に無理があるようなw
そもそも核ミサイル一発でヘリウム水素の大気が誘爆して、
敵艦隊が大損害を受けるってどんな設定だよ。
そんな危ない場所で普通交戦すらしないだろw
そもそもその直前に艦隊戦してドンパチしても
全く問題無いってどういうことだよw
そもそもイゼルローンに近づくために態々惑星に寄って、
降下して大気に潜って移動ってどんな大きさの惑星だよw
ホットジュピターや褐色矮星みたいなもんじゃねーの
恒星とガス惑星のボーダーみたいな?
>>855 とりあえずレグニッツァに寄ったのは伏兵として潜伏するつもりだったんじゃねーの? みたいな
攻撃するにしても要塞への攻撃は嫌がらせレベルで、本命は補給路だったとか
なんにしても所在自体はとっくに把握されていたが、派遣された同盟艦隊の戦力構成まではわからなかったろうから
一応伏兵の意味はある、ということでどうかな? このスレ的にみて俺のこじつけは?
>>857-858 >レグニッツァに寄ったのは伏兵として潜伏するつもりだったんじゃねーの? みたいな
攻撃するにしても要塞への攻撃は嫌がらせレベルで、本命は補給路だったとか
それだったら、ヤンの「やり過ごせ」という進言も変な感じなんだが。
そもそもゼッフル粒子なんて軍事拠点に撒いたら100%爆発するから実用的じゃないだろw
いやまあ、ゼッフル粒子散布されている宙域を
艦隊がバーニア噴かして航行しているからw
そんなのあったっけ?
ガスと一緒に刷るなとか作中でも言われてたね
レーザーでなければ点火しないようになってるんだろう
銀英世界で惑星に立ち寄るのは拠点として使う以外考えられんから、レグニッツァもそう受け取るしかないな
わざわざガスの中に潜むからには伏勢とみるのが一番自然
さてそこで伏兵の目的だが、ヤンの「要塞に攻撃を仕掛けること」とあるからには
なんらかのかたちでイゼルローンに一撃するってことだな
しかしたかが一個艦隊(それも全力とは限らない)でイゼルローンを正面から攻められるわけもない
となるとイゼルローン要塞自体を攻撃するとは考えにくい
さてそこで考えられることだが、イゼルローン要塞は2万隻以上の大艦隊を収容し運用する能力を持つ大要塞だが、
裏を返せば3万とか4万とかいう大艦隊を収容しきることはさすがに無理
ならば周辺宙域にはいくつかの集団に分かれて、2万隻以上の大艦隊が点在しているはず
第二艦隊の目的はこれじゃないかな?
多くても数千隻程度と思われる小集団のどれかを叩き、帝国軍の本隊を自分の望む戦場に引きずり出す
あるいは自分たちの望むタイミング、かもしれないが
いずれにしても自分たちの望むタイミングで攻撃をしかけることで、会戦の主導権を握ろうとしたのでは?
分散している帝国艦隊を個別に叩いて、本会戦の前に戦力比を同盟優位に持ち込もうとしたとも考えられるな
>レーザーでなければ点火しないようになってるんだろう
どんな粒子だよw
>>864 >裏を返せば3万とか4万とかいう大艦隊を収容しきることはさすがに無理
要塞の容積から単純に考えるとン十万隻入るらしいから、港湾部分だけでも数万はいけると
いう試算がSF板で出ていたはず。
通例3-4万の艦隊を投入しているのだから、それ+駐留艦隊分は運用は無理でも詰め込むこと
はできるはずだろう。
恒星の近くで指向性ゼッフル粒子撒いてたけど点火しないもんなんですかね
>>867 あんま意味のある試算とは思えないなw
具体的に「2万隻の艦船が収容可能」とはっきり原作で書かれちゃってるのだからそれに従う他あるまい
ちなみにアニメの描写だと、処女作「わが征くは星の大海」で、増援として派遣されてきたラインハルト艦隊は
>第8661ハッチから第9754ハッチに入港せよ
とある
わずか1094しか使わなかったということ
駆逐艦以下の小型艦なら1ハッチに2隻とか3隻入港できるのかもしれんが、少なくとも巡洋艦以上は1ハッチに1隻であることが描写から確定できる
つまり、レグニッツァを戦ったラインハルトの艦隊は多く見積もっても2千かそこらの分艦隊規模でしかなかった
ラインハルトが左翼で1万を超える大艦隊を指揮したのは、それまでに順次進発し、イゼルローン宙域にて集結しつつあった、
ラインハルトは全体を統括するため最後の最後に到着した、と考えれば無理はない
これは逆に同盟の側の事情からも推定できる
パエッタの第二艦隊はラインハルトの核爆発戦法によって艦隊の8割を失って撤退した
普通ならこれほどの大損害を受けて、本会戦に参加する能力などないはず
ということは、レグニッツァに派遣されたパエッタの艦隊もまた全力ではなく、せいぜい数千隻の分艦隊だったってことだ
「ラインハルト艦隊の数倍」という数字から見て、多く見積もって5千、少なければ3千(ラインハルト艦隊が千隻強だったとして)てとこだろう
まあガイエの作品設定は杜撰過ぎるということだw
>>871 それをいっちゃあこのスレ住民はつとまらないぜw
>>1 変人どもの巣窟で暮らしていくにゃあそれなりの覚悟が要るってもんよwww
>>866 どんな粒子だよって、ゼッフル粒子ですが何か?
気体爆薬であって可燃ガスでは無いと明示されてるし
「気体」なのにガスじゃないってw
>>875 ここでのガスは可燃性ガスのことだろ
気体全般を言うガスではない
一応の考察として、レーザーはぶつかった分子をプラズマ化させる それがただの空気であっても
なので、「プラズマ化する」がゼッフル粒子の爆発する条件なんだろうと仮説を立ててみる
>>860 そもそもゼッフル粒子は艦艇や要塞に乗り込んで海兵隊的存在である装甲擲弾兵が白兵戦を強いる
(防御側にレーザー銃や重火器を使われて立て篭もられると攻略できないから)ために使うものだぞ
艦艇や要塞に一切火気がない、なんてありえるのならそうなんだろうね(棒読み
>>874 却下だ
ここはアニメだけでもない
小説だけでもない
漫画やゲームまで全て含めて田中作品という一ジャンルを扱うスレなので
アニメだけ分割されたらかえって運営に困る
>>880 そもそもゼッフル粒子は「燃焼」しているのか?
真空中でも爆発するのはいまいち原理がさっぱりわからん。
説明もないし。
対消滅反応のようなものかもしれないね
火気に触れることで反応を開始するとか
作品によっちゃあ気体爆薬のようなもの、と紹介されてることもあるし
そう理解するしかあるまいねw
単に火気厳禁にするだけなら、それこそガスで良いしな
わざわざゼッフル粒子なんて使うのは、ただの火では引火しにくくてレーザーで確実に爆発するという優れものなんだろう
>>880 二種混合の爆発性ナノマシンだから
真空中でも立方格子を形成するので、宇宙空間でも爆破作業が可能な代物
と、設定されてる
恒星の近くにばらまいても艦隊がバーニア噴かしても無反応
レーザーでなければ点火しないってことは
ゼッフル粒子粒子が充満してても火薬式の銃は使い放題ってことにならんか?
斧を振り回して白兵戦する必要なくね?
そこらへんはあれだな
装甲服の材質が火薬銃程度は弾き返すのか?
とはいえクロスボウは有効なんだよな
銀英世界ではパワードスーツは無意味とされてるが、装甲服を貫通できるレベルの威力をクロスボウに与えるとなると
相当な張力が必要なはず、ということはある程度のパワーアシスト機能はついてるんだろうか?
>>885 濃度によって点火エネルギーが極端に変わるというのはどうだろう。
たとえば
「屋内(施設内)で散布すると拳銃でも発火する濃度に出来る。
宇宙空間では恒星だろうが核融合噴射だろうが、点火するほどの濃度には(指向性ゼッフル粒子以外は)できない」
>>886 いくら未来素材でも「装甲」といえるレベルものになればそこそこ重量はあるだろうし、宇宙服
としての機能を考えればある程度以上の重量は避けられない。それで白兵戦やるならパワー
アシストは最低限必要だろう。
>>888 科学的にガチ検証すると
銀英伝の設定は無理有り過ぎるという事だな
890 :
名無し三等兵:2012/10/02(火) 11:06:49.46 ID:bBu4dfvy
>>842 しかしヤン・ウェンリーが反日愛国レイシズムに浮かれる
今の中国の在りようを見たら何とコメントするのやら(笑
>>889 だからそれ言っちゃらめぇw
ここでその台詞はき・ん・く(はぁと
銀河英雄伝説の話以外に戦争小説書いていたのか
今度古本屋行って買い集めてみようかな
お奨めは何?
ちょい前に話題になった「七都市物語」
あとは、「灼熱の竜騎兵」かな
>>892 軍事小説としては創竜伝シリーズや薬師寺シリーズかな。
あと、銀英伝などのように作者の狂った思想があまり挿入されていない
岳飛伝や紅塵などの中国軍事小説もお奨め。
こないだ紅塵読んだら、なんかいらっときたんだが
漢民族が異民族殺すのはいいのかよ…
>>895 どのように書かれていたか、
もっと詳しく具体的に教えてくれ
七都市物語って横山信義とか
作家数名で書いた架空戦記風の短編集が出てたな
「紅塵」は歴史に取材したものだからあたりまえだけど
「主人公の敵が突然阿呆になるルール」がないのがいい
>「主人公の敵が突然阿呆になるルール」がないのがいい
銀英伝、創竜伝、薬師寺涼子など田中芳樹作品での普遍的な特徴ですなw
900get!
>>866 そもそも今のご時世でも見つかってない(考え出していない)素粒子なんていくらでもあるだろうから。
兵器の矛盾を見つけるのは無意味だと思う
可燃性じゃないのに「燃える」というのも
そもそも全く意味不明だが。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
/ ::. ヽ
. / :: ヽ
| :: .|
.| _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ |
〉" "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 完全にハゲタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 育毛剤がまだ効いてたのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔の俺なんだよな今の俺は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ワカメを食べてもどうにもならないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>902 可燃性じゃないのに「燃える」ものが出来てもいいじゃない
素粒子だって質量もつようになったんだし
軍隊が索敵にレーダーを使用しない設定は
ガンダムのパクリ? 銀英伝は
>>906 レーダー前提だと、古い陸戦のパクリが成立しないから。
ガンダムの方も理由は似たようなもんだな。そうしないとロボットでプロレスするのを説明できない
からレーダーを使えない設定にした。
>>906 そこまで禿が考えていたかどうかは知らんが、
光秒単位で距離が離れてたらレーダーなんて使えないんじゃない?
現代の固形の爆薬でも、火にくべても燃えないが信管でやると
確実に爆発するってのが理想だからな
対レーダー技術が一歩抜きんでててレーダーの信頼性が低いんじゃね?
エルファシルの脱出作戦にそーゆー描写がなかったっけ?(マンガ版かもしれん)
ただ、個艦識別とか出来てるんだよな…(イゼルローン攻略作戦とか)
>>911 ずっと以前の段階で、電子戦の究極までいってレーダーとか通信てのは相対的に「退化」した
状態という設定だね。ずっと昔は宇宙スケールで使えるレーダーバンバン使っていたってこと。
軍艦は全てレーダー透過装置(どんなものかは知らない)を積んでいるから
レーダーには反応しないという物語中の軍事常識を逆手に取って、装置を切って
流星雨(語義的には正しくないと思うが)のフリをして脱出したんだったな>エル・ファシルの脱出行
個艦識別は光学探査して外形形状から識別してるかのかねぇ…?
まあ、大将がそれと判る装いをしてるのは合戦物でのお約束だから、突っ込むべき所ではないと思うけど
>>913 通信傍受して分析もしてるんじゃないか?
陣形と通信量で旗艦は識別できるだろうし、他の情報から誰が司令官で乗艦は何かも分かる
から、それはあわせて「○○の旗艦××」と
ミノフスキー粒子の設定を考えた富野は天才だと思っていた。
銀英伝の場合は、レーダーにしろ索敵技術がショボくなっている
設定なのか(´・ω・`)
また、読み返そうかな・・・
早すぎるだろ
900で立てなきゃならん進行スピードじゃない
dat落ちしても知らんぞ
アル・サレムは当然びっくりの速攻
俺は、のび太。俺の高校2年の時の思い出話を聞いてください。
夏休み、俺は市内のスーパーの食品売場でアルバイトをしていた。
同じ職場に、清楚でスレンダーな美しい人妻(と、その時は思っていた)、しずかさんがいた。
ある日の夕方、俺はバイトが終わり、帰ろうとした時に急に体調が悪く(軽い目眩と吐き気)なり、
自転車置き場のベンチに座り込んで休んでいるところしずかさんが通りかかり、真っ青な俺を見て、「私の家で少し休んでいきなさい」と誘われた。
しずかさんの家はバイト先から歩いて数分のアパート。
しずかさんのアパートに着くと、布団を敷いてくれ「暫く横になって休むと良いわよ」の
言葉に甘え、横になって休んでいるうちに寝てしまった様で、ふっと目が覚めると、
おれは布団に寝かされていて、隣の布団ではしずかさんが寝ていた。
時計を見ると10時ちょい前。「帰らなきゃ」と俺は慌てて飛び起きたが「いろいろ迷惑を
掛けたのに何も言わずに帰るのもマズイよな」と、しずかさんの寝顔や寝姿
(タオルケットをお腹の上にだけ掛けて寝ていたの)を見ながら考えている内に、
ムラムラしてきてしまい、寝ているしずかさんの唇に軽くキスをしてしまった。
そうしたら寝ていると思ったしずかさんがパチッと目を開き「こんなおばさんに
キスなんかしてどうするの?」と言われ、しどろもどろになりながら「ゴメンナサイ、
その、あの、前から綺麗だなと思っていて、寝顔を見ていたら我慢出来なくて」と答えると、
今度はしずかさんからキスしてきて、そのままSEXまで一直線という感じでした。
>>899 >「主人公の敵が突然阿呆になるルール」がないのがいい
銀英とアルスラーンと創竜伝しか読んだ事無いけど
「突然阿呆になる」なんてなくね?
敵の多数は最初から阿呆でごく一部の頭のいい奴が警戒や危険視するんだけど
全軍を統率できる立場ではないので何も出来ない、結果主人公の戦術に翻弄されて対応できず敗北する
ってのが多いと思う
エル・ファシルの時のヤンだって高級士官が自分以外殆ど死ぬまで
「警戒はして意見具申はしたけど一幕僚に過ぎないから殆ど何も出来なかった」わけだし
>>922 すまん、書き込み規制に巻き込まれて返事遅れた
阿呆になるは言い過ぎかもしれなかったけど、以下のような感じ
●シュタインメッツ:”あの”ヤン・ウェンリーが古典的な背水の陣をとっているのに、
不用意にも凹形陣で攻めて「中央突破・背面展開」をあっさりキメられてしまう。
そもそもラインハルトがシュタインメッツ艦隊のみを送り出している事自体に違和感がある
(もっとも最初から二個艦隊を派遣していた場合、ヤンは出てこなかった可能性はあるが)
●ワーレン:策士のヤンが相手でありながら、「輸送船を先頭に配置していること」に対して注意不足過ぎるし、
奪い取ったコンテナに対して、まだヤン艦隊が近くにいるのに、いきなり砲撃するのも軽挙だったんじゃない?
●ルッツ:「魔術師ヤン」の裏をかこうとするのは、ちょっと軽率だったと思う。用兵家としての自負もあったんだろうが、
相手が相手なのだから慎重に慎重を期すべきだったと思う
まあ、いずれも帝国側諸将が優秀であるという前提あってのヤンの心理戦術であるという事になるわけだけれども
(ちなみに「ミスター・レンネン」はハブかせてもらったw)
ラインハルトに関しては、例えば「十分な軍歴があるプロの軍人である」パエッタが
目の前で回頭するラインハルトの艦隊を見逃すところとかかな
あとは、同じパエッタの話になっるけど、アスターテでも第四艦隊が撃破された後、
別に第六艦隊と合流するのにそれほどの不都合はないのに、
「十分な軍歴があるプロの軍人である」パエッタが、わざわざ部下から進言があったのに当初の作戦案を墨守するあたりとか。
ラインハルトは「勝つべくして勝つ」戦い方をしていたから、あまり例は挙げられないな
一方で主人公格のヤンも『ランテマリオ会戦』に先だって、最善の行動をとれなかったという場面もあるんけどね
>>923 >そもそもラインハルトがシュタインメッツ艦隊のみを送り出している事自体に違和感がある
つーか、ヤンは各個に展開中の各艦隊を一本釣りで撃破していく作戦なので。
本隊はウルヴァシーにあり、周辺警戒の意味合いが強かったのではないか?
ヤン、ゾンバルトの輸送部隊を撃破して、帝国軍の補給に負担をかける→ラインハルト、ヤン艦隊を捕捉撃滅したい→
→その任にシュタインメッツを指名→しかしシュタインメッツ一人に任せるのを心もとなく感じ、レンネンも行かせる→各個撃破ウワーン
というような展開なので、だったら最初っから二個艦隊動員すればいいのにと思ったんだ。帝国軍は兵数においては圧倒的なんだから
(三、四時間差で間に合わなかったが、ラインハルトとしては十分間に合う計算だったし、レンネンも迅速だったと書いてはあるんだけど)
そのあいだその他の帝国軍艦隊が何をしてたかは描写はないんだよね
疾風とヘテロが一緒にワイン飲んでる場面はあるけど
>>923 「主役の敵手を愚将化」「主役sugee」に関しては、レグニッツァ戦でラインハルトが奇策にすがって生き残ったシーンも酷いと思う。
>>925 つーか一個艦隊でどうしろという感が……
ヤン艦隊を捕捉撃滅とはいうものの、期待したのは補給線のガード=補給が届くことではないか?
言った後でしまったと思い、シュタインメッツもその気になってるようだから、レンネンを送ったと
いうところでは?
>(ラインハルト)「(略)制服を永遠のものとするためには慎重を期さねばならない。敵の組織的武力は、これを徹底的に排除すべきだと考える」
> ヤン艦隊は首都ハイネセンにもどらず、べつの集結地と補給地を求めてバーラト星系を去っている。
>一戦ごとに集結地と補給地を変えるという基本戦略が、その行動の根底にあることを、ラインハルトは
>その天才によって見ぬいたが、それだけに敵を捕捉撃滅する困難が思いやられた。
>ともかく、ヤンのいる場所を探し出さねばならない。発見すれば大兵力を集中させてたたきつぶす。
>「シュタインメッツ提督」
>ラインハルトは指名した。
> シュタインメッツ大将は、麾下の艦隊を率いて即座に惑星ウルヴァシーを進発した。
(風雲篇 第六章 連戦)
と記述なので「ヤン艦隊撃滅」が最重要の任務だと思う。もちろん補給の問題もあっただろうけど
「ああもう鬱陶しい、ようするにヤン艦隊をぶちのめせば全部解決すんだから、そうさしてもらうわ!」
ってことじゃないかな?
……まあそうなると「なんで一個艦隊なの? せめて1.5くらいだせば?」という疑問点に戻るわけだが
>>928 シュタインメッツは各個撃破の囮というかターゲットでしょ。
自軍より多ければヤンは無視をして通商破壊戦というか補給路の寸断に励むだけ。
>>928 シュタインメッツの役割は補給路のガード&ヤンを釣る餌のようにとれるな。
ただ釣られるだけじゃなく、撃退して補給隊を守った後、ヤンを追跡して『本拠』を見つけろ―
そしたら援護ドサッと送るから―と。
シュタインメッツの餌でヤンを釣ったのはいいけど、その後がいただけないな。
ミスターレンネンだけじゃなくて双璧とかじゃんじゃん送り込めばええじゃん
>>929 >自軍より多ければヤンは無視をして通商破壊戦というか補給路の寸断に励むだけ。
それについては923で ”もっとも最初から二個艦隊を派遣していた場合、ヤンは出てこなかった可能性はあるが” と
言及してるのですよ(でも多少自己の艦隊より多いくらいなら、せっかくのチャンスだしヤンが智謀を絞って何とかしたかも)
『各個撃破しにおいでよ、そしたらボコってやんよ作戦』は本文を読む限り、完全にそれに踏み切ったのは
ラインハルト自身をエサにしたバーミリオン会戦に至るまでの一連の動きを、帝国軍が始めたときじゃないかな?
シュタインメッツとレンネンを撃破された後にワーレンも撃破されてるわけだし(ワーレンが出撃した時は、まだラインハルトは選択に迷ってたとあるし)
「ああああああああ〜あ〜もういい、ヤンにとってオレが一番の獲物なんだから、どうせならオレを各個撃破のターゲットにしたるわ! 『多い日も安心作戦』も思いついたしな!」
ということで
しかし、ヤンが各個撃破の機会を手ぐすね引いて待ってるのは分かってたろうに、なんで三個艦隊も無駄に・・・
よくよく考えたが、「補給線を守るにしろ、ヤン艦隊を叩くにしろ、とにかくヤン艦隊の位置がわからんと、
どうしようもないからシュタインメッツくんちょっと行ってきなさい」
というのが、この時点でラインハルトが至った結論だから、シュタインメッツ艦隊の最重要任務は「索敵」に訂正
あわよくばそれ以上の成果を、と望んでいたけど、ああいう結果になったということだろう
それにしても『ヤンはガンダルヴァ星域だけを監視していればいいが、帝国軍は全方向を警戒していなければならない』
という状況にあるとはいえ、八十四ヶ所の補給基地を渡り歩くヤンは神出鬼没すぎるなw
軍事版らしい(SFだからテンプレからは少し逸脱するが)やりとりだった
さて、それではラジオも終わったし明日に備えて寝るわ
オヤシミ
テスト
第四次ティアマト会戦のラインハルトの敵前旋回は同盟軍の射程外で行われたということだよね?
>>935 回頭開始は射程外かもしれんが、敵前通過時は思いっきり射程内に
入ってるでしょw。ヤンが発砲しろと進言してたと思うけど。
それが微妙でさ
ヤンは「帝国軍中央および右翼を攻撃してみては? その反応によっては敵中に不和があるかもしれない」
と言って却下されてるんだが(ヤンの進言は、その目的のために同盟軍中央が「前進して」しまった場合、不和が無ければ
ラインハルト艦隊に右前方から攻撃を受けるからという理由で却下されてる)
第二艦隊は前哨戦のダメージがあって後衛におかれているんだ。原作では。
(「発砲しろ」はアニメの設定だと記憶してるが、ここではアニメもアリなんだっけ?)
そのあと同盟軍は砲戦の準備を整えてたし、血気盛んな指揮官は先制攻撃を主張したりもしてる状態。
ラインハルト艦隊は自軍左翼から同盟軍の中央部隊に向けて前進して、そこでクルっとやってるんだよ
このとき同盟軍が「先制攻撃」をかけるとして、はたして現宙点から動かずに、それをなし得たのだろうか?
動かずに砲撃できるならいいが、動かなければならないなら、上に書いたように
ラインハルト艦隊に右前方から攻撃を受ける可能性があるのではないかな?
というか動かずに攻撃できるなら有能なハズのウランフもボロディンもなにしてたのだろう? ということになってしまう
二人は同盟軍の左翼方面にいたっぽいけど、ラインハルトは同盟左翼に抜けたわけだから、当然二人の前も横切ったことになる
ウランフ、ボロディンが失策を犯した(あるいは、してやられた)という設定を取るのか、敵前通過時は射程外だった設定を取るのか、微妙だと思わない?
(アニメ設定をとりいれるなら明確に「してやられた」設定になるんだけど。アニメはわかりやすくするためなのか、やられ役が単純化されすぎてる部分があると思う)
ゴメン。いろいろ書いたけど「もし帝国軍が迅速に反応するか、ラインハルトの敵前旋回を予測するかしていれば、
致命的な横撃がラインハルト軍の左側面に加えられ」って書いてあったわ
大恥だわ
(でも「迅速に反応」の内容にもよるのかな?)
ゼッフル粒子は突っ込まれることも多いし、なんか別のSF的設定を取り入れたほうが良かったんじゃない?
重火器に対しての問題さえクリアすれば、あとは装甲服がメチャメチャ固いとかにすれば補えるでしょ
>>939 装甲がいくら進歩しても、物理的、運用上の限界は火力のそれよりずっと低いから、それでは
火力を封じられてチャンパラになるってのが成立しない。装甲服は関係なく、チャバラやりたいっ
てのがそもそもの理由なんだから。
そっかチャンバラか。
子供のころ見た映画(タイトル、詳細は忘れた)で、装甲服じゃなかったけど
刃物でじわ〜っといかないと殺せない設定のがあって思い至ったんだけど
この設定でもチャンバラにはならないな
>>941 『デューン』やね。加速度のあるものを遮断するシールドで、ゆっくりつき入れるのがコツ。
>>935 あのシーンも、その前のレグニッツァ上空遭遇戦もそうだけど、刊行順を無視して時系列順に読むと、
対パエッタ戦のラインハルト:奇策を弄する以外に逃れられないほどの完敗寸前まで追い詰められる
対ボロディン戦のラインハルト:絶対優位のはずの背後至近から襲い掛かっていながら手酷く逆襲され、旗艦の操艦に口出しするほどのパニックに陥る
と言う、作者の意図「ラインハルトSUGEEE」とは正反対の有様に……。
作者は外伝を後から書いたんだから、もう少し工夫して欲しかったなあと思ってしまう。
あるいは、外伝執筆時点で田中芳樹の作家としての力量や意欲の低下はもう始まっていたってことなんかな?
いまや完全に終わった作家だけど、なんか残念。
銀英伝の装甲服って全く役に立たたなくね?
>>945 古来より、鎧というものが完璧に機能することなど稀なのである。
鎧が進歩すれば、武器もまだそれを打ち破れるだけ進歩する。この競争は火器が登場して以降、
トータルでは常に鎧が負けてきた(例外は戦車以上の大型兵器のバイタルゾーン防御くらいだろう)。
これは未来になってもそうひっくり返ることはないと思われる。個人用ではまずないだろう。
>>946 ブラスターはそれなりに無効化してる
ただアニメ版では当たりどころが悪いと撃ち抜かれてる
装甲服は動きが確実に遅くなるから光学照準器つけて狙撃すればいいんじゃないかな
>>944 ポプラン版ルパン三世
ルパン三世 - オリビエ・ポプラン
次元大介 - ド・ヴィリエ大主教
峰不二子 - ジェシカ・エドワーズ
石川五右ェ門 - パウル・フォン・オーベルシュタイン
銭形警部 - クラインゲルト子爵
そのうち大山のぶ代のドラえもんを知らない世代が出てくるのか...
>>946 でもスペイン軍が新大陸に侵攻し、インカ帝国やアステカ帝国の軍と戦った時には
スペイン兵の甲冑は無茶苦茶役に立ちましたよ。
まぁ、インカ兵やアステカ兵は鎧どころか防具の類を一切身に付けず、武器も
金属製の剣や槍ではなく棍棒などの打突系の武器を中心にしていたので、
甲冑で身を固めたスペイン兵をいくら棍棒で殴ってもロクに打撃を与えられない
のに対し、スペイン兵の剣は裸同然の敵兵を次々に切り倒していくので、これに
鉄砲や大砲などの火器を組み合わせればチートそのものでしたが。
>>949 もう知らない世代がいるぞ。中学生でドラえもんは今の声しかしらないというのがいた
>>950 それは攻守の進歩具合に差があったからでしょ。差の分有利なのは当然。
実際、銀英伝の作中でも「武器の優劣が勝敗を決めた」ケースの最も端的な例として
スペインの新大陸侵略を挙げていましたからな。
もっとも、そのケースでも純粋に武器の性能だけで勝敗を決した訳でなく、インカ人らの
伝説に乗じた半ば詐欺的な手口だったと補足していましたけど。
銀河英雄伝説しかネタないのかヨw
アルスラーンだと宮廷画家さん凄いですねとしか
ヴェンツェル
ドクター・リー、はなんかしたんだっけ?
『要塞対要塞』で帝国軍がヤンの増援軍と駐留艦隊に挟み撃ちにされた時のことだけど
無能な指揮官なら、「艦隊の前半分は前面の敵と戦い、後半分は後背の敵と戦え」と言って逆に危機を乗り越えたかもしれない。
無秩序な乱戦から勝利が生まれることもあるが、用兵家として実績と自負があるから、そんな責任放棄したようなマネはできない(要約)
とあるが、「でも無能な者だけが達するような悪い手か?」
だって包囲されたら密集防御をとるのは、この世界では常道のようだし
・・・と思ったんだけど、前方(回廊の同盟側の出口)にいるヤン率いる増援は5500隻で
帝国軍の方が数が多かったから前に進む方が正しかったでござる
むしろ後方にいる同盟軍の方が数が多いのに、いつの間にかガイエスブルクに撤退できてるのも奇妙だが、
あるいは『帝国領侵攻作戦』のときのヤンみたいに、多大な損害を出しながら撤退したのかもしれんな
ちなみに1万6000隻いた帝国軍の残存艦数が20分の1(800隻)というのも豪快なやられっぷりだ
過疎ってるな。実質10月28日からだから、ひと月ちかくたつじゃないか
じゃあ誰か要塞の質量兵器に対する戦術を考えてくれ
たとえば巨大隕石とかを大量にぶち込まれた場合で
>>959 駐留艦隊で準備からジャマするか、横合いからちょいちょい突いてコース変更するか、要塞砲で
迎え撃つしかねぇんでねぇの?
割とSFしていた銀英初期では時空震なるものが出てくるけど、
高運動量兵器対策にはあれ使えば良いんじゃないかな
>>961 任意に制御できるもんならとっくに兵器化されてる気もするが……格好のマップ兵器やん。
ワープの無人化が難しくて特攻兵器になっちゃうからちょっと……とかもあるのかもしれん。
相応の質量のワープアウトが必要だから、コスト的にもちょっと……。
重力制御で極端な強重力場を瞬時に形成できるなら、進路上にブラックホールもどきを作って
吸引すればいい―落とし穴、空掘作戦というところだな。
>>959 太陽電池で動く「アルテミスの首飾り」を質量兵器でどうにかしようとすると、10億トン(加速前)の質量が必要らしい。
イゼルローンやガイエスブルグ相手にはさて何トン必要か?を考えてみてはどうだろうか。
太陽電池で動くのと壊す質量にどういう相関関係が有るんだろうか?
ガイエスハーケン
シヴァ星域会戦の関係者ってなんで処分されないの?
バーミリオン前哨戦でシュタインメッツやレンネンカンプが処分されそうに
なるぐらいだったらミッターマイヤーやビッテンフェルトなんか処分対象の右筆頭でしょ。
シュタインメッツやレンネンカンプは怠惰だったわけじゃないけど、ミッターマイヤーなんか
「後が面倒だから好き放題しろ」なんていう怠惰そのものの命令出して処分なしなの?
艦長ザイドリッツも自裁していいレベル。
>>966 司令長官としてのミッターマイヤーにはホント、良い所無しだよなあ。
質、量ともに圧倒優位の兵力を皇帝から与えられながら、4連敗。
うちひとつでは、会戦の只中に「自分は司令長官の器ではなく、1個艦隊の司令官が適任」と自ら認め、降格人事を提案し、
皇帝もこれを認めているわけだが……。
なんで皇帝がここで解任しないのかも判らん。
帝国軍宇宙艦隊司令長官の椅子は、艦隊司令官として名を上げた人物に与えられる名誉職と言うわけではないはずだが。
>>967 ヤンに負けた場合は不問なんじゃないの?
バーミリオンの前までは自分が負けていないから処分しようとするだろうけど、
その後にヤンに負けたことを処分の対象にしたら・・・・皇帝陛下は自らを裁かないとw
ユリアンくんに負けた場合は知らんけどw
トリューニヒトの尻尾みたいな日本の政治家
岳飛伝
ゾンバルトが(大言壮語という問題はあれど)、怠惰の責任とらされているわけでしょ?
命を賭してなんて言っていないから自裁する必要はないだろうけど、進退伺いぐらい
出したほうがいいとおもうぞ・・・>ミッターマイヤー
こないだの日曜日にやってたアニメ「マギ」のセリフ
「情報盗んでうまくやった(勝った)だけで、それは実力じゃない」
アッシュビー「あ?、おれのことディスってんか?」
>>973 マッカーサー「俺のことか?」(参照:「マッカーサーのウルトラ」)
?
>>973 何の実力を問うているのかによるな
前後の文脈や部隊設定次第で何とでもなる
日本に巣をくうトリューニヒトなるもの
978 :
名無し三等兵:2012/12/07(金) 08:38:04.75 ID:NarnwkxE
自分が書こうと思っている製品としての小説が既に脳内でステロタイプに侵されており、
資料を書きたい結果ありきで漁っている為に虚心担懐に読めておらず、
新発見資料を手に入れる程にも調査していないので、
他者による先作の枠組みを用いつつ細部において重複を避けようとして異常に内容の薄い文章になっている。
まとめ: (´・ω・`)何を書くか決める前に資料を漁って「発見」を為してからテーマを決めて書いて欲しい。
と阿呆が申しております
隋唐演義
岳飛伝
の二作は読むのがきつかった
・・・ゴメン、嘘ついた。隋唐は途中でなげだしたんだ
匹夫の勇
?
対ミサイル=おとりのミサイル
対レーザー=エネルギー中和磁場
だから、いわゆるバリアーはミサイルに対しては無力という事でおkだよね?
うめ
長江落日賦
纐纈城綺譚
>>976 だいぶ日数がたっているので記憶が確かではないけど、内治がひどいことになって民が飢えているような国で
叛乱をおこした連中がゲリラ的に戦っていて、その頭目に対して国王に雇われた男(たぶんイイモノ)が言った言葉。
「このままだと、いずれ仲間を死に追いやることになる」みたいなことも言ってたかな
「国王側が本気だしたら・・・」ということなのか、「自分が来た以上は破滅しか待ってないよ」ということなのか
でもゲリラ戦をするなら情報を得て弱点を襲うのは間違ってないと思うんだよね
989 :
988:2012/12/09(日) 02:09:52.98 ID:???
叛乱というより義賊団を結成して貴族とかを襲って殺して金品を奪い、それを貧しい人にあげてるカンジかな
そして数が少ないからゲリラ戦しかない、と
>>985 どの作品設定を言ってるのか判り難いが、銀英伝なら
エネルギー中和磁場=電磁場と重力場の併用、破片式ミサイルの爆散片も弾くし、海中に濡れずに潜れる
なので、レーザー水爆弾頭の火球直撃くらいしないと破れない
タイタニア
紅塵
?
創竜伝
薬師寺涼子の怪奇事件簿
長江落日賦
黒竜潭異聞
宛城の少女
隋唐演義
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。