【テクニカル】戦車不要論帝国98【COIN機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
戦車の必要性を疑問視するスレです
テクニカルてによる対戦車戦闘やCOIN機による対戦車攻撃も大歓迎
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう

宜しくお願いします

前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306079222/
2名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:04:05.51 ID:???
乙乙乙
3名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:05:14.78 ID:???
新スレ記念
4名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:07:24.15 ID:???
テクニカルが、戦車も動けない敵航空優勢下で活躍できるってホント?
5名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:17:10.43 ID:???
流れ弾もスプリンターも超人的な反射神経でよけきるから大丈夫。
6名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:41:19.61 ID:???
民間車に紛れ込めば人道的軍隊は攻撃しないので無敵という特殊防御力
7名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:55:23.11 ID:???
先生! パジェロじゃなきゃダメですか? サンドバギーでラットパトロールしちゃダメなんですか。
パジェロなら1/2tが沢山あるし、自衛隊にはもう関係ないっすね? あくまで民間で買わなきゃダメなんですか?
8名無し三等兵:2011/07/18(月) 15:03:07.29 ID:???
と言うか敵航空機がきたら、テクニカルも普通に逃げ惑うし、撃たれたら戦車や歩兵戦闘車両より弱いのも、当たり前なんだけどね。
事実としてソフトスキンは、あらゆる戦争で戦車以上の被害を出してるし。

テクニ厨が寄りどころにしてるチャド紛争だってそうさw
手榴弾でアボン!
拳銃でアボン!

槍を投げられても怪我するんですけど……
9名無し三等兵:2011/07/18(月) 15:05:08.33 ID:???
ブッシュに潜むマサイ傭兵が最強である。
10名無し三等兵:2011/07/18(月) 15:16:43.65 ID:???
当たりさえすれば石ぶつけてもOK
11名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:02:58.34 ID:???
急に静かになったな?
12名無し三等兵:2011/07/18(月) 19:13:45.95 ID:???
やあageさん毎回フルボッコにされるのによくきたね
13名無し三等兵:2011/07/18(月) 19:16:47.80 ID:???
>>8
チャド紛争はチャド軍のテクニカルの勝利で終わったよ
テクニカルに載った原住民の槍攻撃で戦車は串刺しなのだ
14名無し三等兵:2011/07/18(月) 19:18:48.49 ID:???
だめだな、このスレではAGE先生をお招きすることはできないよ。
三日間下さい、私が本物のAGE先生をご覧に入れてみせますよ。

三日間じゃムリかもしれん。


テクニカルの功徳
1 手作り感溢れる装甲
2 定員など気にせず何十人と乗れる荷台
3 航空ロケットランチャーから、重機関銃に無反動砲まで多彩な取り付け兵装
4 どんな荒涼とした風景にもマッチングするスパルタンな外見
5 他の装甲車両と比べると高燃費
6 携帯電話の普及で通信も解決
7 AKにベストマッチする車両と言えばテクニカル

いずれも他の装甲車両にはない功徳と言える。これと比べられるのは
T-34/85に短機関銃の跨乗歩兵の組み合わせだけ。
15名無し三等兵:2011/07/18(月) 19:23:35.83 ID:???
なんでageさんに無許可でスレ立てたの?
こんな不要論スレ盛り上がらないよ
16名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:19:52.38 ID:???
隔離スレから隔離するためだろ
17名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:00:58.71 ID:???
なら隔離スレでやれ、何のための隔離スレだ
18 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/18(月) 22:05:44.59 ID:???
けっきょくテクニカル厨はレス乞食のかまってチャンでしかなかったって事さw
19名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:06:51.48 ID:???
隔離スレの迷惑だから専用の隔離スレに隔離する為の隔離スレがこの隔離スレだ
20名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:08:59.36 ID:???
いったい何処の隔離スレが戦車不要論者に迷惑かけてるんです?
21名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:14:04.66 ID:???
そもそも第四次中東戦争で戦車不要だと結論でたのに分からん奴等だな
22名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:14:44.26 ID:???
>>20
ヒント:MCVスレ
23名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:44:15.25 ID:???
そもそも核戦力の台頭で、陸上戦力不要の結論が
1950年代にはすでにでてるのにわからない人は多い。
24名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:48:17.19 ID:???
50年以上たってもその結論が実現されてないことが分からない人も結構多い。
25名無し三等兵:2011/07/18(月) 23:02:04.49 ID:???
真理とは理解されがたいがゆえに美しい。

兵理の上では無駄であっても経済戦の手段としてのみ
有効なゆえに生き永らえている。

その無駄もまた美しい。
26名無し三等兵:2011/07/18(月) 23:10:06.18 ID:???
「利権」って不要性を証明できなかった負け犬の最期の悪あがきだよね
27名無し三等兵:2011/07/18(月) 23:28:52.25 ID:???
>>26 無駄に個人攻撃を入れてAGE先生の教えの場を
争うとするのはやめたほうがいい。

経済戦とはいわばポトラッチのようなもの。
威信をかけて無駄なことで金を消費する。そういう戦い方もある。
28名無し三等兵:2011/07/18(月) 23:39:18.78 ID:???
>>22
またやつらか
29名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:36:15.52 ID:???
>>1
COIN機は積極的に対戦車任務に使うものでもないし、戦車と対立するものではないだろ
なにを考えてるんですか?シロウトですか?
30名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:38:26.10 ID:???
ブローニングM2「ガタッ」
31名無し三等兵:2011/07/19(火) 01:14:48.98 ID:???

重機関銃とか無反動砲積んだテクニカルだったら
防御はなくとも、攻撃力はあるし
しかも、航空機で攻撃して破壊しても
赤字じゃね?
壊せば壊せば壊すほど、軍費苦しくならない?
日本の中古の中トラとかだったら、大赤字じゃね?
32名無し三等兵:2011/07/19(火) 01:19:34.47 ID:???
その場合、銃剣とブルドーザーに車体プレス機の出番だろう。
なんだったら、船に積んで沖合に投棄しても構わない。
33名無し三等兵:2011/07/19(火) 01:31:07.19 ID:???
>>31
テクニカルと一緒に兵員も消耗するわけだが?
34名無し三等兵:2011/07/19(火) 04:40:34.91 ID:???
テクニカル相手なら、普通の小銃やライフルorアンダーバレル・グレネードで充分に対抗出来るだろ? (石ころはともかく)
だいたい歩兵だってRPGやPF3、無反動砲や分隊支援火器、軽迫やATMで武装してるんだよ?

機動力と輸送力でまさる?
「テクニカルで強襲した!」と思ったら、相手がIFVを擁した歩兵分隊だったりなんて、現代なら普通にあり得ることだ。


仮にこちらはテクニカルを運用出来るが、相手はなぜかMBTもIFVも運用できない、何やらご都合主義な状況を“仮定”したとしよう。
『グラップラー刃牙』だのオウガだのが、ゲンコツで戦争したって、何やらもっともらしい理屈は付けるんだしな。

相手もテクニカルを使っちゃいけなあのか?
テクニカル厨が寄りどころにしてる、チャド紛争だって、その他の戦争だって、彼我ともにソフトスキンを多用してる訳なんだが?
米軍が負けたと主張するベトナム戦争や、イラクの現状でも、米軍は普通の車両を大量に配備してるし、使っているよね?

ひょっとして「戦車を使ってるから負けた」と主張するのかな?
なら捨てれば勝つのかよ?
無理だろ。

なら戦争の勝敗は、テクニカルかMBTかなんて、装備の軽重には関係ないって理屈かなりたつ……ってか当たり前のこと言わせんな、恥ずかしい。
35名無し三等兵:2011/07/19(火) 05:14:45.13 ID:???
テクニカルどころかWAPCですら始終スタックしてるんだけどな……現実を知らない奴はこれだから。
36名無し三等兵:2011/07/19(火) 05:19:34.74 ID:???
そもそも空襲に対する生存率は装甲車のが高いことは明らかだろう
湾岸戦争後、最終的に発表された米軍がイラク軍に空襲で与えた被害は戦車1388両、装甲車929両、野砲1152門だそうなんだよ
で、空襲から生き残ったイラク軍の主要兵器は、戦車2087両、装甲車2151両、野砲1323門

上記の数値からパーセントで生存率を計算すると、戦車と野砲の生存率は約60%前後なのに対して装甲車は約70%以上の高い数値を出している
米軍は戦車を優先してタンクプリンキング(戦車叩き)したのだから当然と思うかも知れない。しかしこれには裏がある

まず上空からの戦車と装甲車の区別は非常に困難であることが上げられる
実際、戦中の米中央軍は戦域に配備されていたイラク軍戦力を、戦車4280両、装甲車2870両、野砲3110門だった
だが戦後、偵察衛星からの画像を再検証した結果、実際に配備されてた戦力は戦車3475両、装甲車3080両、野砲2475と装甲車が過大に蜜もらえてることが分かる
これは上空からの偵察では戦車と装甲車の区別が付き難く、戦車を優先して叩いたと言っても実際のところはFLIRなどの赤外線を頼りに空襲を行っていたので
戦車と装甲車の区別なんか殆ど付いていなかったと言うことだろう

他にも戦車と装甲車の区別が付いていないことを裏付ける事実はある
同戦争で共和国親衛隊が空襲で被った被害は、米中央軍は戦車388両、装甲車142両と分析していた
しかしこれも戦後の調査で実際のところは、戦車166両、装甲車203両だと言うことが判明している。つまり装甲車が43%も加算されている

これらの事実から空からの識別では良く似た姿の装甲車と戦車を見分けることは困難を付き纏うということの証明に繋がる
よって米軍のF-111やF-15Eなどの対地攻撃任務を行っていた航空機は、実際のところ戦車と装甲車を分け隔てなく空襲していたと言うのが本当のところであろう
そうするとやはり湾岸戦争における装甲車の生存率70%以上という高い数値を出しており、装甲車の生存率が高いことは明らかである


ちゅまり、ちゅまりぃー
戦車不要だってことだよ言わすな恥かしい
37名無し三等兵:2011/07/19(火) 05:34:36.64 ID:???
>>34-35
ん?制空権を確保してるならテクでも勝てるよ
チャド紛争とかね。逆に制空権を確保してないと戦車でも負けるけど
38名無し三等兵:2011/07/19(火) 09:41:51.79 ID:???
お前さんはあちゃーとは別人だろ? 他人の尻馬に乗ってないで、知ってるなら細かい内容を書いてご覧よ。
チャド紛争に制空権なんかなかったし、“両軍とも”テクニカルを使ってる。
そもそも制空権ではなく、現代用語では制空優勢だ。
39名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:40:05.63 ID:???
>>36

それ、航空爆撃による数値だけだろ?
陸戦兵器からの攻撃による生存率は無視か?

>>37

航空優勢なけりゃ戦車あっても厳しい。

で、テクニカルなら?
戦車以上に無理ゲーだろ。
40名無し三等兵:2011/07/19(火) 18:27:08.38 ID:???
榴弾砲「ヒャッハー!」
41名無し三等兵:2011/07/19(火) 20:00:46.10 ID:???
破片効果「ヒャッハー!」
42名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:52:47.63 ID:???
日本は戦車トランスポーターも牽引用のキャリーも揚陸艦もろくにない
つまり配備した近辺でしか戦えない戦車
なのに敵も来ない北海道とかに集中配備してアホ戦車状態
最も危ないつうか来るとしたら沖縄諸島だけなのに、そこには一両も無い
なぜかというと島嶼防衛に使えねえ戦車なので一両も配備してない
本土には敵が来ることはゼロに近く、よって沖縄防衛に使えねえ戦車は不要
10式戦車開発費に500億円以上、一両20億の役立たずに無駄金使ってんじゃねえよアホ日本人となる
43名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:23:31.98 ID:???
>>42

またトランスポーター厨か。
全国分散配置の意味を未だに理解してないのか?

しかも本土に敵が来ないとか、どんな想定をしているのやら……
まぁ、戦車の値段を間違えてる時点で駄文決定だな。
44名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:27:00.43 ID:???
あちゃー
それなら10式戦車と40トン級トレーラーを増産して配備すれば解決するね
重くて運びづらい90式は退役するまで北方に貼り付けておけばいい
はい論破、また戦車厨が勝利してしまった不要厨涙目w
45名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:32:37.04 ID:???
90式は日本では重戦車扱いかいw
46名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:35:15.66 ID:???
>>45

50トンで重戦車w
まぁ、74式や10式に”比べたら”運び辛いとは思う。

ロシア以外の同世代戦車に比べたら十分軽いがな。
47名無し三等兵:2011/07/20(水) 13:32:36.37 ID:???
戦車の配備下で想定されている状況を元に
戦車全廃を唱える、というのがそもそも前提としておかしいしな。
全廃したら状況自体が変わるわ。
48名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:18:50.05 ID:???
>>43
ただでさえ少ない兵力を分散配置してアホなのを自慢する馬鹿じゃ会話にならんよ知恵遅れちゃん
49名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:27:38.33 ID:???
沖縄に一両も無い時点で遊兵ならぬ遊兵器
無駄兵器作って無駄金垂れ流す国じゃどう転んでも中国に勝てやしねえが
中国が本土に来ることはねえから安心しろ低脳児
>>44
実際に作る予定も気もねえで、今現実に無いのに何処が論破だ?
戦車は配備した近辺でしか使うつもりないから現実に無いのもわからん知恵遅れちゃん
50名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:29:31.50 ID:???
>>48

どういう分配配置か自分で調べたことあるか?

>>49

沖縄にこだわり過ぎて周りが見えなくなってるぞ?
51名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:31:38.61 ID:???
>>50
沖縄周辺以外に何処に来るの知恵遅れちゃん
今は発達障害児という名称になったか知らんけど
52名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:32:32.52 ID:???
護衛艦も沖縄に一隻もいないから無用の長物ですねわかりm(ry
53名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:36:38.62 ID:???
護衛艦が沖縄に配備されてないのは知らねえけど
戦車と違い行こうと思えばすぐ行ける
戦車は無理
戦場にも行き着けない無駄兵器作って池沼やってる国じゃいずれにせよ勝ち目無いけどな
54名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:38:53.35 ID:???
つかさ護衛艦が行こうと思えば直ぐ行けるのもわからん天然バカ?
こんなこともわからず素で語ってるのが戦車オタレベルか
バカだと思ってたけど想像以上だった
55名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:40:14.82 ID:???
え?戦車だって輸送艦使えば行けるよ?
56名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:44:00.48 ID:???
輸送船何隻あんの?具体的に艦名列挙して
それと沖縄までの必要護衛部隊を全部書いて
途中で中国ステルス機や原潜に対艦ミサイル一発で沈む輸送船だから
陸揚げまでの安全を保つ為に護衛艦や護衛空母(あんの?)50隻+護衛機100機くらい日本にあったっけ知恵遅れちゃん?
57名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:44:45.84 ID:???
>戦車と違い行こうと思えばすぐ行ける

単艦で向かってどうするんすか?^^;
58名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:46:16.14 ID:???
>途中で中国ステルス機や原潜に対艦ミサイル一発で沈む輸送船だから

それは護衛艦も一緒だよねwww
59名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:48:23.66 ID:???
>>57
単艦なんか何処に書いた?
幻覚だとしたらジャブか何ややってるヤク中だろおまえ
60名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:50:08.35 ID:???
>>59
え?だって「すぐに」だろ?
他の艦と合流せずにそのまま向かうんでしょ?
61名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:51:16.93 ID:???
>>58
当たり所が悪ければ不沈戦艦大和武蔵でも一発で沈むわな
悪くなくても輸送船は一発という話なんだが、そんなこともわからないの戦車オタ君?
女子供しか使わないwがおまえの知的レベルを良く臭わせてるね
62名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:53:29.63 ID:???
>>60
そんなことは書いてない
それよか戦車はどうやって直ぐに行くんだ?
途中で海の藻屑になるだろうキミの大好きな戦車は、どうやってすぐ行くの?
63名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:54:02.58 ID:???
>>61
現代の戦闘艦艇ってそんな丈夫じゃないんすけど^^;
64名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:54:02.95 ID:???
>>61
当たり所悪くなくても対艦ミサイル横っ腹に直撃したら護衛艦も致命傷だぞ
ひょっとして動けなくても沈んでなければOKとか言っちゃう人?
65名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:54:49.72 ID:???
>>62
>護衛艦が沖縄に配備されてないのは知らねえけど
>戦車と違い行こうと思えばすぐ行ける


>すぐ行ける
>すぐ行ける
>すぐ行ける
66名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:54:56.73 ID:???
辿り付けず直ぐに海の藻屑になるとか、そういう落ちは止めてな
わかりきってるから
67名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:56:20.87 ID:???
>>62
民間船使って事前配備か輸送艦使って持ってくかのどっちかだろうね
68名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:57:34.18 ID:???
輸送船と護衛部隊のリストはまだ?出せねえよな
簡単に輸送船で運べるとか知恵遅れなこと抜かしてる戦車オタ
日本の戦車は配備した近辺でしか使えない役立たずと結論出て論破となりました
69名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:58:18.78 ID:???
一個護衛隊つければ十分でね?
70名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:59:32.04 ID:???
てかお前さんの望む即応性はどの兵器も持ってないと思うよ
71名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:00:58.63 ID:???
>>69
一個?一隻?
具体的な部隊編成を書けよ
何隻の輸送船に何両つめこんで、その為に必要な部隊編成を具体的に書いて見ろ
72名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:03:16.44 ID:???
それと沖縄に何両の戦車届ける為に、どれくらいの被害予想が出るかも具体的に書け
73名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:05:09.91 ID:???
>>71
戦時ならおおすみ型に2〜3個小隊積んで、護衛は佐世保か呉あたりから一個護衛隊引っ張ってくるんじゃね?
74Lans ◆xHvvunznRc :2011/07/20(水) 16:07:18.17 ID:???
ところで、沖縄の米海兵隊の存在はスルーですか?
沖縄に手をだすと言うことは、米海兵隊の横っ面を張っ倒すと同じような事だと思いますが。
75名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:07:38.15 ID:???
途中で海の藻屑にならずせいぜい届いて10両の戦車を運ぶ為に、何隻も船が沈みそうだな
さすが知恵遅ればっかの戦車オタ君は作戦が優秀だな
ザル勘定で「輸送船で運べるます」だからもう言葉も無い
76名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:09:08.20 ID:???
たかが輸送船一隻の護衛すらできないって想定ならそもそも沖縄に増援送れないねw
77名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:10:00.90 ID:???
>>74
事前に米との裏交渉無くして日中開戦はありえない
中国が攻めて来たとしたら密約が成立した証
米は敵にこそならないが傍観だな
78名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:12:08.91 ID:???
米軍さんが沖縄見捨てるとかどんだけー
79名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:16:48.25 ID:???
>>78
でかい見返りを中国が出せば米なんかすぐ裏切る
利で動く欧米人になに期待してんの?
いつも感情で判断してる日本サルじゃねえから
80名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:19:27.04 ID:???
>>79
>でかい見返りを中国が出せば
例えば?
81名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:22:52.04 ID:???
>>80
たまには頭使ったらどうだ戦車オタ君?自分で考えろ
ヒントとしては、米国直接に利がなくても米同盟国に利があれば密約成立もありうる
82名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:24:58.18 ID:???
>>81
で、何?
83名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:25:44.21 ID:???
自分で考えろ(キリッ
84名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:27:22.53 ID:???
>米国直接に利がなくても米同盟国に利があれば
日本も同盟国なんだがなー
85名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:28:16.97 ID:???
そして日本企業は米企業の強力なライバル
ライバルが弱れば経済益はぐんと上がるは必定
ジャップは米経済界にとってジャマップなのをわかってない戦車オタ
86名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:32:13.23 ID:???
中国企業はスルーっすかw
87名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:35:09.28 ID:???
日本企業潰しのために(そもそも沖縄取られて国内企業がどれだけ損害受けるかは知らんがw)、
沖縄放棄して中国の太平洋進出を手助けwグアムピンチwww
88Lans ◆xHvvunznRc :2011/07/20(水) 16:39:09.75 ID:???
沖縄含め列島線は、中国の太平洋進出への蓋なんですけどね。
中国の太平洋進出が米国とその同盟国の利益になるのか、知らなかったなぁ(棒
89大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/20(水) 17:01:07.37 ID:???
まる投げっぷりがひでえ。やはりここはageさんの降臨なくば(ry
90名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:11:37.30 ID:???
>>81
あちゃー
アメリカが中国に沖縄を渡すほどのでかい見返りって何かニャー
ひょっとして何も思いつかなくてファビョっちゃった?
91名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:16:42.88 ID:???
また否定厨が何も言い返せなくなり戦車厨の勝利が確定w
92名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:21:40.23 ID:???
アメ公どもが顔を真っ赤にして沖縄に居座り守っているのに
なんでわざわざ陸自の貴重な機甲兵力を島流しにする必要があるの?
バカじゃね?
93名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:24:53.99 ID:???
今度は安保を否定かwww
何かを否定してないと自意識を保てないアンチって気の毒だね。
94名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:02:52.67 ID:???
似たようなことを↓の800番以降でやってたな。
知らない人は復習用にどーぞ。

[第4世代]10式戦車スレ配備110号車[全備重量44t]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310085485/
95名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:53:12.26 ID:???
>>56
>途中で中国ステルス機や原潜に対艦ミサイル

それをくぐり抜けて「すぐ行ける」護衛艦が輸送船の護衛には失敗するってか。
海自の中の人が聞いたら怒るぞww
96名無し三等兵:2011/07/20(水) 21:30:18.08 ID:???
戦車オタに念仏
無理解なアホに何言っても聞く耳を持たず無駄
戦前の戦艦オタと同じ
日本人の馬鹿は滅ぶまで続くと
97名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:52:14.12 ID:???
>>96

戦車と戦艦の区別もつかない不要厨に言われても説得力マイナスだ
98名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:59:00.79 ID:???
またまた戦車厨が勝利してしまった
99名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:38:03.32 ID:???
そのうちイージス車とか、空父とか言い出すぜw
100名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:34:37.00 ID:???
普通に輸送艦3隻+DDHが建造予定なんだからソレを使えばいいだけじゃろ・・・
輸送艦艇の航行が出来ないから戦車が役に立たないとか理論的にオカシイのに気が付かないかなぁ・・・
101名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:52:15.78 ID:???
いやあ、理論的ではなく感情論的ですからね。>海上輸送不能
陸上輸送も航空攻撃とゲリコマで全て阻止されるそうですし。
そんで戦車は駐屯地周辺でしか戦えないという完璧な論理だそうですから。
102名無し三等兵:2011/07/21(木) 15:55:28.84 ID:???
戦車1両10億円、テクニカル武装込みで1千万として
同じ予算でテクニカル100倍用意できるね。
1対100ならテクニカルが勝ちそう。
人員完全無視での話しだけど

103名無し三等兵:2011/07/21(木) 16:42:47.65 ID:???
テクニカルはそんなに安くつくれないよ
TOW一組だけでも米軍価格で18万ドルくらいするしょ
これをすっぴんのハンヴィーに載せて1台25万ドルってとこ?

国産でそろえると、中多1セット4億以上+高機800万円&改造費…
妥協してLMATを肩に担いだ歩兵を民生車に乗せた構成としても
一式3000万円くらいにはなりそうな
104名無し三等兵:2011/07/21(木) 16:50:06.29 ID:???
数を頼んで攻撃するとしても簡単に面制圧をくらわないようにするには散開せんと
日本でテクニカルが機動力を生かして攻撃できるような地形て多くないと思うが
105名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:41:11.76 ID:???
plalaの再規制まだかな
106名無し三等兵:2011/07/22(金) 10:50:37.31 ID:???
結局は現代のジューヌ・エコール
もう中二病というか少年漫画病でもこじらせたとしか
107名無し三等兵:2011/07/22(金) 12:26:36.61 ID:???
テクニカルが百台あっても、機関銃の一掃射で甚大な被害を受けるのが分からないのか? 別に遠距離からHE-MP食らわせても良いけれど。
あり得ない架空のシチュエーションとしても、お粗末すぎる想定だろ。


だいたい何で戦車が一台で無双するんだよ? 歩兵分隊がMINIMIで掃射しても、軽迫で砲爆撃しても、やはり甚大な被害を受けるし、テクニカルより安くて、テクニカルより柔軟に運用出来るよな?
必要なら高機やLAVに乗せれば良いし、機動力でも互角、IFVまで出せば一方的な虐殺になる。

なぜ「戦車VSテクニカル沢山」にこだわるのか知らないが、架空でも現実でも説得力ないぜ。
108名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:43:34.44 ID:???

アフリカの土人同士の紛争では
テクニカルが強いってことじゃね
109名無し三等兵:2011/07/23(土) 06:48:52.11 ID:???
ここまでCOIN機に関するレスは1件のみ(否定論)
そりゃそうだよな
110名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:02:20.21 ID:???
結局さあ、ある程度の航空劣勢下でもテクニカルが有効に戦える野戦の戦場て
アフリカのサバンナとかロシアのステップとかオフロード車が自由に走り回れて
かつ、そこかしこに身を隠すものが点在するて地形じゃないのかなあ。
日本じゃ身を隠す場所は多いが自由に走り回れるのは北海道の一部ぐらいじゃね?
111名無し三等兵:2011/07/23(土) 13:37:37.43 ID:???
昔その昔、
戦車の主砲よりも誘導弾のほうが有効射程が長いんじゃねって
思われてた時代があった

その時代には、ハマーを作ってTOWをのっけるのが流行ってた。
112名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:23:29.39 ID:???
戦車が一台孤立してるならチャンスもあるだろうが
普通に小隊で歩兵も付いてたら一方的に蹴散らされるだけだな
113名無し三等兵:2011/07/23(土) 16:52:07.53 ID:???
陸自は持ってないようだがキャニスター弾なんて物もあるしなあ。
3G-MBTのFCSで狙われたら逃げられんだろ。
114名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:24:32.47 ID:???
キャニスターがなくても同軸機銃はかなり万能だと思う。歩兵の小銃と違って弾も強力だし
115名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:28:06.44 ID:???
キャニスター弾って、なんだろ?
って調べたら、むちゃこえー兵器だな。
もう戦争が起こらないことを祈るわ
116名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:18:26.99 ID:???
同軸機銃って命中精度はどうなの?
117名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:13:15.97 ID:???
戦車砲のFCSで照準することを考えれば分かると思うが
90式なら目標の自動追尾も夜間照準もできるというこっちゃろ
118名無し三等兵:2011/07/25(月) 03:04:55.57 ID:???
二脚や三脚と異なり、重厚なマウントから撃つので、命中率は高いらしいよ。
119名無し三等兵:2011/07/25(月) 04:33:27.31 ID:???
なぁ、テクニカルってなんでテクニカルっていいよるん?
120名無し三等兵:2011/07/25(月) 08:36:19.93 ID:???
>技術支援助成金(technical assistance grants)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB
「テクニカル」でぐぐればすぐ出てくるぞ。詳しくは上のWikipediaを読め。
121名無し三等兵:2011/07/25(月) 17:27:43.46 ID:???
ミサイルバイクこそが最強といわれるゆえんだな
122名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:26:31.27 ID:???
無反動砲をくくりつけたVespaのことか
123Lans ◆xHvvunznRc :2011/07/25(月) 20:36:27.96 ID:???
>121
おとなしくメガフォースでも観ててね。
にはは
124名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:37:03.31 ID:???
ワン!ツー!で空を飛ぶのかw
125名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:46:37.49 ID:???
我、醜の御楯とならんと欲す。

オランダ、イギリスに続いて東アジアにもついに戦車不要の潮流が及ぶときがきた。
戦車を捨てて、町へ出よ。
126名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:43:25.98 ID:???
朝鮮半島と中国が親日化したら同意してもいい
127名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:47:30.66 ID:???
後、軍縮も追加してくれ
128名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:00:04.40 ID:???
後、ロシアも追加してくれ
129名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:14:48.51 ID:???
UAZのピックアップにKord機関銃やらコルネットでも据え付けて売れば
貧困国向けのいい商材になりそうだな
130名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:26:19.20 ID:JEcUHhJL
まあ日本での戦車の海上輸送は中々きついと思う
そもそも離島に戦車持ってって何すんの?って感が
131名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:30:19.86 ID:???
昔沖縄に中戦車を持ち込んできた国が海の向こうにありましてね
132名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:31:59.69 ID:JEcUHhJL
そこと日本比べちゃね
日本でそんなんやれる戦力はないかと
133名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:00:26.44 ID:???
ふざけてすまんかった
名門の英国でもフォークランドに持ち込んだのはスコーピオン・シミタークラスだったか?
このへんは海外領土があったり外征型じゃないと保有しないだろうな
134名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:10:21.76 ID:???
ふむ
135名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:18:56.73 ID:???
>>そもそも離島に戦車持ってって何すんの?って感が
んー沖縄クラスの島じゃなく西表島クラスの大きさの島だと勝手に仮定するけど
木元さんの本だと空港警戒に投入されてたかな
C4iで中央とリンクし政治判断を中央に委任
接近してきて攻撃を仕掛けてきた敵輸送ヘリを撃破してた
136名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:40:08.53 ID:???
絶対的な制空権さえあれば、
銃剣一つで戦車を倒せるような気がしてきたこの頃です。
137名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:48:44.30 ID:???
だっから、日本に対して絶対的航空優勢を確立できるのはアメさんだけだって。
米海軍の半数を投入すれば一定期間の作戦で空自・海自壊滅は必至だろう。

逆に日米安保下では航空優勢を優位に保持することができる。
米陸軍の来援にはそれなりの時間が必要だが海・空軍の参戦は早い段階で可能。
まさか侵攻初期段階に空自が航空決戦を挑んで壊滅するとか思ってるやつはおらんだろ?
継戦能力維持を図って作戦するのは当然だろ?
138名無し三等兵:2011/07/29(金) 02:21:07.06 ID:???
>>137
じゃあ、国同士の戦争は起きないから低強度紛争用&PKO向けの海外治安維持用に戦車を減らして機動戦闘車の割合を上げるべきだね
で、時期を見定めつつ最終的に戦車をゼロにする

中国バブルが弾けた辺りで様子見してキナ臭くならなかったら戦車ゼロでいいよ
139名無し三等兵:2011/07/29(金) 08:02:23.37 ID:???
140名無し三等兵:2011/07/29(金) 08:33:31.93 ID:???
機動戦闘車もいらんだろ
141名無し三等兵:2011/07/29(金) 10:17:10.87 ID:???
いらない環境が整えばいらないのは当然。>>138は仮定と楽観が論拠の話なので無意味。
脅威が現実である内はあらゆる事態に備えるのが政治。
万が一を考慮して備えるべきというのが、今現在声高に叫ばれてないかな?
142名無し三等兵:2011/07/29(金) 14:48:34.47 ID:???
>>138

今の中国は十分にキナ臭いから、やっぱり戦車は必要だな。
143名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:38:14.48 ID:???
戦車厨が崩れたな
144名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:41:05.02 ID:???
>>143
ageさん!やっと来てくれましたね
念仏以外にも書いて下さいよ
145名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:56:42.02 ID:???
>>141
じゃあ、中国が日本へ侵攻する可能性の証明ヨロ!
現実的なレベルで証明不可なら戦車不要であーる
146名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:15:47.61 ID:???
>>145

それを言ったら軍隊そのものが必要ないだろJK
自衛隊不要論者は他所スレに行ってくれ
147名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:49:54.48 ID:???
中国正規軍だけで戦車500台以上の揚陸能力と徴用民間船1000隻運用する能力があるのに
正規戦闘用の装備を全廃できるのかね?
148名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:06:41.01 ID:???
機動戦闘車の有効性を議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311086103/
149名無し三等兵:2011/07/30(土) 05:19:27.68 ID:???
>>145
仮想敵が侵攻能力を持ってるだけでそれに備える理由は十分なんだよ。
それが軍事常識だ。実際に侵攻が予測されるかどうかとは別次元。
150名無し三等兵:2011/07/30(土) 12:59:26.18 ID:???
俺は事故らねえから保険は要らね
日本は平和だから軍隊も要らね
151名無し三等兵:2011/07/30(土) 13:17:14.08 ID:???
>>150

そういう人に限って事故をおこした時に悲惨な目に遭う。
軍隊(てか日本は自衛隊だ)の場合もそれと同様。
152名無し三等兵:2011/07/30(土) 13:39:52.19 ID:???
やはり徴兵制度が必要だな
男女ともに徴兵すれば総兵力250万人の軍隊を作ることができる
153名無し三等兵:2011/07/30(土) 13:52:44.50 ID:???
>>150
て、ageさんじゃね
154名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:31:32.72 ID:???
来るとしたらまずは、空母を含んだ駆逐艦隊を寄越して戦闘機や攻撃機で
こちらの航空機を叩いてきて空港を壊してくるだろう。
その後に揚陸艦を持ち出すはず。そうなるとこちらは潜水艦や支援戦闘機で沈めなきゃならん
優先順位を見たら戦車は最後になるかもな。なにせ予算は限られてる
155名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:37:33.17 ID:???
そりゃそうなんだが、戦車がいるとわかってるとこに
ライフルだけで突撃できないからねえ。
156名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:58:20.48 ID:???
>>154

全予算をぶっこんでも日本で海上阻止は無理。
これって何度も指摘されてなかったっけ?

だから戦車の量は減らせないと。
157名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:20:30.17 ID:???
敵の攻撃で空自は全滅している可能性が高いからな
そうなると潜水艦と貼りつけの歩兵部隊が重要となる
戦車は航空機の的になる
158名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:23:13.63 ID:???
ageさん言っていることが毎回コロコロ変わるな
159名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:29:32.82 ID:???
まぁageさんですから
160名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:03:06.45 ID:???
戦車不要論スレで負けたからMCVスレで暴れまわる
さすがageさん
そこが最悪反吐が出る
161名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:10:36.77 ID:???
装甲車もいらないよね
制空権取られたらただの的だよね

歩兵もいらないよね
銃弾一発で倒れるし
162名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:20:01.39 ID:???
RPG7一発で撃破される戦車は不要
重機関砲で撃破される装甲車も不要

装甲を施していても歩兵と航空機には無力
つまり装甲は無駄、仕分けしろ!!

どうせなら地上戦力はトラックと歩兵だけ
でいい、制空権取られたら地上は無力だから
163名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:23:12.29 ID:???
>>161-162

陸自不要論者は他スレへ行け
164名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:03:08.10 ID:???
なんか、すごい夏休み状態だな、どこもかしこも
戦車不要厨はこのスレに誘導されて、陸自不要厨はここからも追い出されるか
骨のある戦車不要論者は2ちゃんでは滅亡したのか
165名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:27:49.17 ID:???
>>164

別に戦車不要論者はここからは追い出されてないじゃん。
陸自不要論と戦車不要論は全くもって別ものなんだし。
166名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:36:13.21 ID:???
要するに戦車不要論者って、戦車の代わりに、
対戦車対上陸用舟艇ミサイルと対空ミサイルの
発射プラットフォームがあればよくて、
後はIFVとAPC程度を配備さえしてれば
正面装備はOKってこと?


167名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:40:29.89 ID:???
>>166

それに攻撃ヘリが加わればさらにそれっぽくなる。
まぁ戦車厨から言わしてみれば、それにMBT加えたらもっと味方の生存率が上がると。
168名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:45:50.09 ID:???
>>167
攻撃ヘリってオワコンだとか騒いでなかったっけ?
ま、いいけど。
実に打たれ弱い編成になるんだね。
169名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:48:37.68 ID:???
>>168

そういうことです。
MBTの代わりに軽戦車(装輪戦車)があれば大丈夫というのもありましたが、
それが通用するのはアフリカのように周辺国が弱い発展途上国ばかりの地域だけかと。
170名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:01:12.54 ID:???
>>169
それ南アフリカだけでしょw

ま、対戦車ミサイルのほうが戦車砲より高性能だっていうのは
首肯しても、単価高いでしょうに。敵戦車撃破すんのに、毎回
お高いミサイルぶっ放すんですか? 逆に敵さんからすれば、戦車で
ミサイルキャリアを潰せればすごいコストパフォーマンスいいよね。
ミサイルキャリアってとってもとっても高価な車両(つうかシステムだわな)
になるでしょうから。
171名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:15:39.96 ID:???
>>170

不要厨の使うミサイルキャリアは、戦車主砲よりも超射程なATM運用が前提だったりします。
96マルチがこれに該当する上に、他国にはまだ同様の車両がありませんから。

不要厨の編成した部隊に必要な予算が素直に戦車を使った場合に比べてお高いのはいつものことです。
そろそろ遅いので、このあたりで失礼します。
172名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:18:33.05 ID:???
>>171
お休み〜。つきあってくれてありがとね。
173名無し三等兵:2011/07/31(日) 13:24:05.40 ID:???
>>171
いや、安いよ
やっすいチェンタウロみたいな装甲車に、アリエテ戦車と同じセンサー搭載すれば
余裕で99式戦車とかに勝てるだろう、ちなみにチェンタウロの値段はアリエテと同じセンサー付きで2億円強
共産圏のセンサー系の技術は西側に比べて遅れているからね

これは76mm砲のルーイカットがT−62をアウトレンジで撃破したことや、105mmのメルカバmk2が同じくアウトレンジでT−72を撃破してることで証明済み
つまり装甲や火力よりもセンサーの性能差は、それ以上の有効性を発揮することの証明でもあるよー
174名無し三等兵:2011/07/31(日) 13:26:15.01 ID:???
>>172
キチ同士の慰めあい実に滑稽で笑えたよw
175名無し三等兵:2011/07/31(日) 13:30:09.51 ID:???
戦車厨が滑稽なところは、センサーが劣悪でも最新鋭のAFVに勝てると妄想してることだからね
火力と装甲が全てと思ってる、それが戦車厨が妄想に走る結果だと思われる
176名無し三等兵:2011/07/31(日) 14:32:33.28 ID:???
はいはいセンサーセンサー

アメリカはとっとと
177名無し三等兵:2011/07/31(日) 16:56:37.30 ID:???
戦車厨が崩れたな
178名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:18:18.88 ID:???
反論されてボコボコになるのが怖くて念仏しか出来ないageさん
179名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:40:38.69 ID:???
敵が高性能センサーを備えたMBTであった場合はどーすんのかねえ。
FCSが同等なら打撃力と装甲は相手の方が上。
よしんば同等以上のFCSで先に一発当てても
即死させられなきゃ撃ち返されてあぼーん。
180名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:57:44.07 ID:???
ストリックスを使えばアウトレンジをすればいい
それよりも海岸警備は考えたほうがいいな
日本の海岸線は3万5千q 
1人で双眼鏡を持って、半径2kmを監視すれば9千人いれば監視できる
5交代で4万5千人か
離島や上陸に適さない海岸を除くと3万人いれば監視できる
徴兵制度を行えばすぐに集まる人員だ
181名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:01:15.61 ID:???
肉眼で四六時中全ての海岸線を見張るってどんな罰ゲームですかww
182名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:10:21.61 ID:???
たかだか3万人揃えるのに徴兵制をしけとかさすがageさん
其処にあきれる反吐が出る
183名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:41:26.12 ID:???
ストリックスって所詮迫撃砲だし戦車に決定打を与えられるとは思えない
戦車をボコボコにするぐらい配備すれば金がかかりまくる
184名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:09:42.60 ID:???
>>174
お前友達いないだろw
かわいそーに
185名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:31:07.90 ID:???
ストリックスに夢見すぎ
標的が赤外線放射してなきゃ意味無いし>赤外線画像誘導
熱源デコイがあれば誘導を妨害できちゃうし
186名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:33:14.64 ID:???
>>184
気に入らない反論されただけで、相手の人格批判とか実に心が歪んでるねw
かわいそーに
187名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:52:28.46 ID:???
>>186
いきなり人をキチガイ呼ばわりするのはまともな人間なんですかね?
188名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:46:56.50 ID:???
99式戦車の暗視装置は仏からの技術支援で造られた第二世代だってさ
189名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:52:29.46 ID:???
片遅れだなぁ・・・。
190名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:26:46.50 ID:???
191名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:41:40.15 ID:???
>>188

暗視装置を使わない昼間戦闘では関係ないじゃん。

FCSは?
192名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:52:19.67 ID:???
>>188
99式改の照準器は仏戦車ルクレールと同じSAGEM HL60らしいんだが…
193名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:55:57.95 ID:???
ストリクスって、言ってみればただの誘導爆弾だよ?
適当に打ち込んで、所定の範囲に熱線放射する物があれば、そこに落ちてくる。

正統なGATMに比べて、性能はかなり落ちるけど。
194名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:01:07.29 ID:3dyA5IO5
193 :
195名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:15:27.70 ID:???
中華戦車と戦う時は夜戦しろ
196名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:20:36.94 ID:???
>>195

交戦時間なんて敵さんが合わせてくれるはずもなく、昼間に侵攻してくるだろうけどね。
てか航空機の都合を考えても昼間だよなぁ……全天候型を持っていないわけじゃないけれど。
197名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:30:54.66 ID:???
んでおまいらは戦場で実際に戦うとしてだ
戦車がある部隊と無い部隊のどっちで戦いたいの?
198名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:47:07.74 ID:???
>>197

そりゃー、ある方で戦いたいね。
できれば新型で。
199名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:56:26.20 ID:???
そんなあなたにK2をお勧めする
200名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:03:09.89 ID:???
>>199

だが断る!
201名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:13:51.14 ID:???
実はK-2の照準装置もSAGEM HL60らしいんだよね
最近はやっているのかな…
202名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:44:57.02 ID:???
>>201

それって本当?
ソースがあればよろしく。

しかしまぁ、KGPS(Korean Gunners Primary Sight)の正体がそれってのも味気ないなぁ……
203名無し三等兵:2011/08/02(火) 11:05:09.96 ID:???
流石にそれは嘘だろ
204名無し三等兵:2011/08/02(火) 11:48:09.18 ID:???
>>202
ごめん、別の戦車の話をK-2のことだと勘違いしてたわ
205名無し三等兵:2011/08/02(火) 13:52:46.83 ID:???
>>204

あぁ、他スレで出てた99式戦車の話ね。
りょーかい。
206名無し三等兵:2011/08/02(火) 17:17:16.25 ID:???
まあ、センサーの類は近代化改修で載せ替えできるからな
旧東側諸国のT-72とかが、ルクレールのFCSを輸出用にスペックダウンしたものに載せかえて
暗視能力などの性能を第3世代戦車並に向上させたなんて話も聞くし
207名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:45:45.53 ID:???
あと分離式装弾のへなちょこ125mmを、西側標準の120mmに換装とかな。
これで装甲も交換できりゃ完璧なんだが、レオパルドを買った方が安いかも……
今後は余る予定だし。
208名無し三等兵:2011/08/03(水) 02:02:05.06 ID:???
レオパルド2は重すぎだし使える国が少なそう・・・
理想は戦車本体の重量は40t台くらいに抑えて、必要に応じてモジュール装甲を付けれる戦車なんだけど
俺の予想ではロシア新型戦車「アルマータ」は本体重量が40〜50tくらいで、モジュール装甲を装着した最大重量が60t程になる感じだと考える
ロシアの考えられる戦場では貧弱な交通インフラの場所も少なくないから65t近い戦車は幾らなんでも非合理的
209名無し三等兵:2011/08/03(水) 06:26:08.56 ID:???
10式ですねわかります
210名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:27:14.26 ID:???
M1A3は50トン台、中共の新型は40トン台まで軽量小型化するつもりらしい
211名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:18:54.43 ID:???
ザクって56tだっけ
212名無し三等兵:2011/08/04(木) 11:16:25.91 ID:???
アニメや漫画の設定はさておき
お台場に飾られていたガンダムの1/1立像は約35トン
個人制作の1/1スケールATは約2トンあったとのこと
213名無し三等兵:2011/08/05(金) 09:13:36.93 ID:???
戦車不要論者は引っ越しました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312217649/
214名無し三等兵:2011/08/06(土) 10:07:04.00 ID:???
誘導してやれよ
215名無し三等兵:2011/08/06(土) 10:35:45.18 ID:???
再三にわたる誘導は無視された
216名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:17:21.02 ID:???
ふむ
217名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:12:15.14 ID:???
ここはageさんが戦車厨と戦車不要厨を呼び込むアドバルーンを揚げねばなるまい。
万一へり坊が居座ると主役を取られるのでageさん的に微妙だろうが・・・
218名無し三等兵:2011/08/06(土) 20:36:49.73 ID:???
むしろLansをはじめとする戦車厨からスレを隠蔽したほうが
都合がいい
219名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:25:16.12 ID:???
テクニカルがいかに軽快に機動し、(軍事板に)打撃を与える存在か
戦車大好きの旧態依然の軍事を志向してやまない諸兄にもこの半月で
ご理解頂けたのではないだろうか。

age先生は実に偉大であり、今後はサイバー環境におけるテクニカル戦術へと
論を進めておられる。今回のことはそのほんの一端が明かされたに過ぎぬ
ことを肝に銘じておくべきだろう。
220名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:31:44.34 ID:???
>>219    ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \       テクニカル?土人向けの兵器で過去の遺物だろ
   /    (●)  (●) \      バカかこいつ
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
221名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:34:08.80 ID:???
小銃「ヒャッハー!」
榴弾砲「ヒャッハー!」
機関銃「ヒャッハー!」
テクニカルはあまりにも脆弱だ
222名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:37:00.57 ID:???
人員の被害を減らすべく、無人兵器の開発を推し進めているくらいだしな
非装甲の民生車両とかwバカ丸出しwww
223名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:39:36.89 ID:???
>>220 ゲリラや民兵が使えばテクニカル、政府軍が使えばガントラック。
この2つはほぼ同類といえる。ガントラックはイラク戦争の治安戦段階でも
多用されてましたよ。
224名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:44:57.97 ID:???
やっつけで作ったインスタント戦闘車両じゃん
225名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:46:36.82 ID:???
>>224 部隊単体の火力でみれば、無反動砲+多連装ロケットランチャー+重機関銃
+対空機関砲のテクニカルは脅威ですよ。
226名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:49:54.56 ID:???
火力はね、火力は。
装甲が無いからMBTの代替にならない
227名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:58:07.57 ID:???
IEDを食らって乗員全員が昇天ですね
わかります
228名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:03:04.75 ID:???
>>226 MBTはT-55なんかが人気ですね。テクニカル同様に人運びにも使われます。
T-55、D30榴弾砲、AK-47。こういうのが人気。
229名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:05:52.64 ID:???
>>227 IEDを敷く側が使うのがテクニカルです。それに仕掛け爆弾と一口に言っても
道路下の暗渠に仕掛けるような大型のものやダンプやトラック、消防車なんかに
積みこむようなやつから、樹上に仕掛けるようなものまで種類は豊富ですよ。

車両の装甲化が進んでも、徒歩パトロールが狙われるのは変わりありませんし。

IEDに対して脆弱というのはその通りですが、それは戦車は航空攻撃に脆弱だから
使うべきでないという程度の極論に過ぎません。
230名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:18:19.95 ID:???
この議論の中で戦車不要とほざいているのはageとその自演だけな件について
231名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:42:18.44 ID:???
>>230 age先生の議論を虚心坦懐に読みさえすれば、自ずと納得できるものなんですが
戦車がいわば”刷り込まれている、騎兵将校のような方が多くて困ります。

民兵勢力、ゲリラ集団、部族、軍閥。こういう組織にとってはテクニカルは必然であり
戦車は無用の長物となりかねない。それだけの話です。

つまり、組織として強靭性を第一に考えた場合の選択としてテクニカルは無碍に否定
できないというわけです。

テクニカルと衛星携帯に民生GPSにスマートフォン。こういうものを有効に使い
通信基盤を作り、部隊が担う任務を達成するのがこれからの軍隊です。
232名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:47:47.57 ID:???
だれも好き好んでテクニカルで戦争なんてやってねーよの一言に尽きる
233名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:53:13.89 ID:???
戦車が必要と言論の世界で叫んでいる人を見たことない
テレビで出てくる軍事評論家も陸自の兵器体系に批判的だ
234名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:53:30.70 ID:???
>>231
だからテクニカルは土人向けの兵器であってね?
土人国じゃ、基本的にスポンサーの支給物と敵からの戦利品しかつかえねーから
自力で通信基盤を構築整備するのは機材が得られなくて無理っしょ
235名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:53:57.17 ID:???
非対称戦争に備えるには、敵の姿をまねた部隊が必要。
インフラを作りながら戦争をやる気なら、どんな部隊を出しても
いいんでしょうけど。
236名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:57:46.24 ID:???
>>234 アイフォーンの開発費用がいくらなのかは知りませんが、
同様のものを軍が自前で作ろうとしたら多額の予算を必要とするのは確か。

アイフォーンを買ってきて、電波が通じるように鉄塔を建てるなり
無人機を飛ばすなり、気球を浮かべるほうが楽で手っ取り早くてお金も掛からない。

土人向けではなくて、そのほうが合理的でかつ最新のものを安価に入手でき
訓練も容易いから導入する。そういう装備です。
237名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:05:14.40 ID:???
テクニカル使用者「自家用車で嫌々軍隊ゴッコしてるだけなのに何この熱い眼差し」
238名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:10:51.99 ID:???
民間の通信局が常に機能すると全面的に信頼して指揮通信網を構築するのか。
それでいいなら世界中の軍隊がそうしてるだろ。
基地局が停電になるだけで通信できなくなるがそれでいいのか。
239名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:13:52.39 ID:???
通信に関しては私も不満がある
これほど情報技術が進歩しているのに自衛隊員は
巨大な通信機器を持っている
通信機器の大幅な軽量化に取り組む必要がある
240名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:32:10.81 ID:???
>>237
スカッドミサイル狩りで大戦果では足りんかね?w
241名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:40:51.02 ID:???
うむ遊撃で運用する車両と
正面から戦う車両では用途が異なる
統合した所で問題が噴出すのは必定
242名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:47:17.35 ID:???
テクニカルと同様に兵站ととのわぬ、港湾・空港・都市から遠い僻地で活動でき、
かつテクニカルに対して単体で優位な兵器。これが求められている。
243名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:52:17.88 ID:???
・・・んな物は無い
テクニカルを圧倒したいなら適当なAFVにデータリンクでも積めば?
センサー系でろくな電子戦装備の無いテクニカル相手に先手が取りやすく
火力も優越しているから特に問題ないが
244名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:15:04.92 ID:???
自衛隊で軽装甲機動車両の購入が進んでいるから
現場は使い勝手のいい簡素な車が欲しいのだろうな
245名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:59:06.80 ID:???
>>243
ヒント:FAV/LSV
246名無し三等兵:2011/08/07(日) 01:12:10.37 ID:???
>>245
そのあたりも非装甲の旧型は払い下げられて
現行のALSVは装甲板を貼り付けたAFVの一種になっちまったな
247名無し三等兵:2011/08/07(日) 01:33:35.72 ID:???
>>1
COINは戦車無用論と無関係だろ
248名無し三等兵:2011/08/07(日) 01:43:33.41 ID:???
土人も戦車が調達・運用・維持できるなら使うだろ。
249名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:53:09.49 ID:???
言われるまでもなく、着々と更新してんじゃね?
以前ソマリア沖で、ウクライナ発ケニア行のT-72を載せた船がシージャックされたしょ
似たような形で、旧東側の戦車が気づかぬうちに流出していてもおかしくはない
250名無し三等兵:2011/08/07(日) 04:32:35.20 ID:???
ここは戦車不要論を語るスレなので、戦車必要論の書き込みはご遠慮下さい。
どうしても戦車の必要性を言いたいのであれば下記のスレが適切だと思われます。

機動戦闘車の有効性を議論するスレ part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312217619/
251名無し三等兵:2011/08/07(日) 04:55:29.85 ID:???
>>250
意図的な誤誘導だな
そこで荒らしてる不要厨はおまえか
252名無し三等兵:2011/08/07(日) 05:07:45.97 ID:???
>>251
ここは本来、戦車無用論だけを語るスレなので
253名無し三等兵:2011/08/07(日) 05:19:25.29 ID:???
>>247
他スレでCOIN機があれば戦車不要と自論展開・粘着してた御仁がおりましたとさ。
254名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:25:34.84 ID:???
>>252
戦車が世界の大半の陸軍に存在する事実と戦車有用論があるから戦車不要論が意味を成すんだろ
戦車を有用視する論が存在しなければ不要論そのものが不要になってしまう。
よって戦車不要を主張したいなら有用論を論破しないといけない理屈ではないかな。
不要論者は有用論者welcomeじゃないとマスターベーションなわけだが、その解釈でいいのね。
255名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:31:38.25 ID:???
むしろ荒らしという自慰やりたいだけですから、あまり触らない方が
256名無し三等兵:2011/08/07(日) 09:32:09.50 ID:???
>>253
答えになってません。
F-Xスレでsu-37を採用すべきと荒しがいたから、90式戦車スレでsu-37の話をしようと言う様なものです。
スレ違いだってことが理解できませんか?
257名無し三等兵:2011/08/07(日) 09:37:16.68 ID:???
>>254-255
それは違いますね。
以前からのルールとして戦車無用論のスレだと決まってるのです。
戦車vs無用論がやりたいのなら別スレへどうぞ。
258名無し三等兵:2011/08/07(日) 10:08:19.77 ID:???
>>256
一時途絶えてたこのスレが立った理由は他スレでスレチの戦車不要論荒しが横行したからだよ。
そこのスレ住人の一人がごうを煮やして立てたのがこのスレ。
テクニカルとCOIN機を戦車不要の論拠にしてスレチ荒ししてたからこのスレタイになったの。

>>257
ま、好きにやってこのスレから出ないでいてくれ。
迷惑戦車不要厨は皆、このスレに誘導されるから。
259名無し三等兵:2011/08/07(日) 11:12:11.54 ID:???
代替兵器も出さずに戦車全廃z戦車全廃と唱えるのがココの趣旨でしょ?
260名無し三等兵:2011/08/07(日) 11:23:37.32 ID:???
戦車という名称を廃止して、呼称を特車にもどせばいい
こうすれば書類上は戦車というものが消滅する
261名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:28:24.33 ID:???
戦車なんで時代遅れ
モビルスーツやメタルギア開発しようぜ
262名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:52:07.65 ID:???
ずれているな
戦車が必要だと主著するものに必要性を立証する義務がある
263名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:54:43.11 ID:???
>>261
UGVがメタルギアに進化する日を待とうぜ
264名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:55:48.04 ID:???
ジョークをマジレスを受け取ってしまうageさん
265名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:56:42.48 ID:???
訂正
×マジレスを
○マジレスと
266名無し三等兵:2011/08/07(日) 16:58:45.37 ID:???
やはり独立自動小銃連隊が必要だ
267名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:01:09.92 ID:???
>>266いつもの思考停止ですか?
268名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:22:48.40 ID:???
Lansくさいな
269名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:23:19.26 ID:???
>>268いつものレッテル貼りですか?
270名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:29:52.10 ID:???
ストリックスが開発されたときに戦車の時代が終焉した
途上国で誘導弾が普及した辺りで世界から戦車が消える
271名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:32:25.56 ID:???
いや・・・誘導弾自体は普及しているんだけど・・・
272名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:40:15.89 ID:???
戦車厨が崩れたな
273名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:49:10.25 ID:???
やっぱ戦車不要論といえば後先考えない極論じゃないとな
カッパーヘッド弾で戦車はアウトレンジされてオシマイとかさw
274名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:29:37.51 ID:???
>>258
迷惑なのは戦車厨です。さようなら。
275名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:31:01.25 ID:???
結局戦車の代替兵器ってなんなんだろうな・・・
276名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:32:02.96 ID:???
90式戦車がルートなくて福島原発まで行けなかったらしいね
こんな欠陥兵器の戦車に予算を使うのはムダ、時代はMCVやFAVを欲している
277名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:35:28.00 ID:???
>>275
対戦車任務自体が日本で発生するのは考えつらいから代行兵器いらんだろ
対戦車任務だったらATMだけで十分、それ以外のゲリコマやPKOならMCV
278名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:37:38.92 ID:???
>>276
90式の調達が終わっていることも知らない情弱発見
こういう奴が足をひっぱるから、いつまでたっても戦車不要論が受け入れられない
279名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:42:53.83 ID:???
>>276
あちゃー、74式が福島原発に派遣された理由は、戦闘しないのなら
ドーザー付き気密車両として74式のほうが優れていたからだね
280名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:50:56.96 ID:???
>>276
戦車の限界か
281名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:51:02.94 ID:???
>>279
それは結果論。
90式の派遣も検討されて、その中止理由の一つに交通ルートがないと言うのが有りました。
それでは何も否定したことにはなりません。
282名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:51:56.47 ID:???
なんでageさんはそんなにストリックスマンセーなんだ?
サーブフォースダイナミクス社に金積まれているのか?
283名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:52:44.85 ID:???
>>281そもそもなぜ90式でなければいけないのさ
284名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:53:36.82 ID:???
機甲戦力に反撃の機会すら与えずに一方的に打撃を与える
さらに歩兵レベルでも運用が可能な対戦車兵器、それがストリックス
かなり前から目をつけていた
285名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:54:53.46 ID:???
>>280
90式の限界を戦車全体の問題にすり替え、いただきました!
ウソも連呼すれば真実ですね、わかります
286名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:56:08.84 ID:???
そういやageさんパキスタン軍の失態を戦車のせいにしていたな
287名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:56:40.49 ID:???
>>284
でたー! ageさんの必殺技!
俺は前から言っていたが炸裂したぞー!
288名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:57:25.30 ID:???
夏だな
289名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:59:48.71 ID:???
>>288さらにageさんのレッテル貼りも出たー!
290名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:02:26.29 ID:???
>>277
軽歩兵のヒズボラ相手に重装甲車両が損害を出したのはスルー?
地下陣地を構築している特殊な状況だけど

君は戦車の任務が対戦車戦闘だけと勘違いしていないかぃ?
291名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:07:00.10 ID:???
ageさん一時期テクニカルを戦車の代替にって押していたのは黒歴史?
292名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:07:07.12 ID:???
ageさんがストリックスを言ってたのは記憶にあるな。
直ぐに反論されて忘れた頃にまた呟いて反論されてたような。
293名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:11:31.10 ID:???
Lansも懲りないな
どれだけ論破してもすぐに忘れる
294名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:15:16.61 ID:???
はいはいLansLans
295名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:21:02.03 ID:???
>>293なんでもLansのせいなんですね
296名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:01:51.99 ID:???
ageよ、レッテル張りしてる暇があるんだったら、さっさと宿題を片付けたらどうなんだ?
297名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:28:27.03 ID:???
>>283
44tの10式でもあんま変わらんよ。
298名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:42:27.29 ID:???
宿題など存在しない
299名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:57:55.87 ID:???
日本用の最強テクニカル考えようぜ
敵はチョンゲリラな
300名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:02:55.24 ID:???
ハイラックスでええやん
これにRWSとか付けんのw
301名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:05:10.50 ID:???
ゴムと装甲は薄い方がすぐ逝けて良いとな!?
302名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:08:33.10 ID:???
ジープと機関銃のシンプルな構成がいいかもな
視野が広いし
303名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:20:50.17 ID:???
>>300
ダウト、日本では新車の扱いがねえ
似たようなピックアップを探す必要があるわな
304名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:22:15.55 ID:???
カンボジアだと、
トラック(種類バラバラ)の荷台の真ん中に木材をベンチにして(というかただの柱)置いて、
右向き左向き交互に座って、銃を構えつつ外の警戒に当たりながら走ってたよ。
305名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:30:23.11 ID:???
実際、トラックに機関銃を積んでいれば、歩兵の火力を圧倒する
306名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:46:25.94 ID:???
よし、小型バス使おうぜ
ナグマホンみたくたくさん銃眼付けんの
307名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:57:44.12 ID:???
>>305
トラックじゃ背の高いキャビンがジャマで車載火器を前に向けて撃てないよ
308名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:10:01.61 ID:???
>>298ところでageさん、
ストリックスはどうなったの?35mmはどうなったの?
無人兵器はどうなったの?コマンドはどうなったの?原子力潜水艦はどうなったの?
徴兵制はどうなったの?孤児兵士はどうなったの?機雷はどうなったの?
オランダはどうなったの?なんでこれらの話題を放棄してテクニカルの話をしだすの?
309名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:12:52.26 ID:???
一通り戦車厨が論破されたので次の話題に進んでいるわけだ
310名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:13:49.84 ID:???
日本で購入できるピックアップは、三菱トライトンとフォードエクスプローラーくらいだね
311名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:14:55.04 ID:???
>>309
という風に誤魔化さないと駄目という悲壮感は伝わるね
312名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:15:54.60 ID:???
トライトンは荷台が狭すぎるなぁ
日野自動車に新しく作って貰おうぜ
313名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:21:18.81 ID:???
Lansも必死だな
失業して焦っているのか
次の仕事を早く見つけろよ
314名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:28:11.96 ID:???
ニートがそんなこと書いても自虐にしか見えんぞ
315名無し三等兵:2011/08/08(月) 00:48:43.73 ID:???
>>312
最近のピックアップは、どれも居住性重視なのか荷台が小さい
ちうか、土人の使っているハイラックスは、いったい何処で手に入れたんだろう
あんな荷台の大きな奴は、扱いが無いとおもうんだが…
316名無し三等兵:2011/08/08(月) 01:01:06.96 ID:???
やっぱり、その場のノリで作って
不出来なところはいろいろ目を瞑るのがテクニカルなんだろうなと
317名無し三等兵:2011/08/08(月) 01:15:02.29 ID:???
>>316

民生品転用の安さと高機動というお手軽な製品を自衛隊仕様にしたら、
結局LAVや高機と大して変わらないどころか劣っていたというオチ。
318名無し三等兵:2011/08/08(月) 02:46:25.24 ID:???
ランドローバーそのまま使えばいいよ
そもそもランドローバーの軍用に使われてる「ディフェンダー」だったら、高機動車の半分くらいの値段で買える
高機動車を買うなら「ディフェンダー」を買った方が遥かにお得

しかも米英がイラクでの特殊作戦任務で使ったりと、実際の戦闘で活躍もしてるのでイザ戦争で不具合があって役に立ちませんでしたー
なーんてこともない、取り合えず「ディフェンダー」を買うといいよ1000両くらい

救急車・偵察任務・破壊任務・救出任務と幅広く使われてきた実績があるから
319名無し三等兵:2011/08/08(月) 03:11:05.41 ID:???
戦車なんて正直クソだからな
320名無し三等兵:2011/08/08(月) 05:05:24.42 ID:???
はい思考停止来ましたー
321名無し三等兵:2011/08/08(月) 06:02:46.34 ID:???
また戦車厨がスレの内容も理解せず煽り出したw
322名無し三等兵:2011/08/08(月) 06:10:27.53 ID:???
テクニカルについて話していて戦車の有効性の否定はしていないのに
いきなり「戦車なんて正直クソだからな」なんて言って説得力があるとでも?
323名無し三等兵:2011/08/08(月) 07:54:22.66 ID:???
ここは戦車不要スレだから何も問題ないね
いつ誰が何どき、戦車を罵倒して侮蔑して嘲笑して踏み躙って害意を向き出しにして何も問題がない
むしろ積極的にやっても構わない
324名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:10:32.53 ID:???
ウルトラマンの願い

「優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ」



「戦車を廃止しないでくれ。歩兵を守り、互いに助け合い、
どこの国とも戦い同盟を結ぶ気持ちを失わないでくれ。
例えその気持ちが何百回と裏切られようと。それが私(戦車)の最後の願いだ」
325名無し三等兵:2011/08/08(月) 09:12:32.09 ID:???
>>323でも放置すると戦車スレや機動戦闘車スレにまでくるじゃん
326名無し三等兵:2011/08/08(月) 10:06:37.75 ID:???
>>318
おまw
ディフェンダーが新車でいくらだと思っているんだ
輸入品で1台1000万円以上するんだぞ
327名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:24:07.67 ID:???
>>救急車・偵察任務・破壊任務・救出任務と幅広く使われてきた実績があるから
・・・敵機甲部隊相手の防御作戦とか敵陣地への突破任務とか戦車のお仕事をこなした実績は?
328名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:32:23.50 ID:???
実際には、高機動車で事足りそうだけどね
それじゃ面白くないw
やはりここは、トップギア推奨のハイラックスの再生産だな
329名無し三等兵:2011/08/08(月) 13:41:37.61 ID:???
ピックアップなんて国内で売れないもんトヨタが作るわけない
日本でテクニカルに相応しいものと言えば軽トラックしかあるまい
330名無し三等兵:2011/08/08(月) 16:56:34.77 ID:???
タイで生産・販売されているという伝説のハイラックスVIGOを手に入れれば
日本の地でもテクニカルの恩恵が受けられるであろう
331名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:55:43.43 ID:???
軽トラ改造じゃダメなんで?
332名無し三等兵:2011/08/08(月) 21:43:34.65 ID:???
>>326
安いのなら新車で400万円台だろ
エアコンとかカーナビとか音楽プレイヤーとか着けなければ
333名無し三等兵:2011/08/08(月) 21:45:25.98 ID:???
>>327
チャド
334名無し三等兵:2011/08/08(月) 21:57:16.69 ID:???
>>332
400万の奴はベースユニットだからw
そのままじゃ儲からないから輸入してくれないというオチ
335名無し三等兵:2011/08/08(月) 22:16:18.24 ID:???
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019627.html
>■ 走るタイムマシン
>ランドローバー・ディフェンダー 110 XS SW(4WD/6MT)
>……880.0万円
>ホイールベースで435mm短い“ショート版”の「90 XS SW」も輸入される。110が860.0万円、90が798.0万円になる。
336名無し三等兵:2011/08/08(月) 23:29:46.92 ID:???
高すぎイラネ
トヨタのタコマなら300万前後で6気筒4000cc4WD広い荷台の2ドアピックアップが輸入できるぜ
337名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:07:07.06 ID:???
あとセパレートフレームに理解不能な電子制御センターデフだのがないパートタイム四駆もほしいね
338名無し三等兵:2011/08/09(火) 01:45:35.11 ID:???
SASって昔からランドローバー好きだと思うけど(世界の特殊部隊、で読んだ)
特注品ですか?
339名無し三等兵:2011/08/09(火) 12:17:21.43 ID:???
輸出用のいすゞD-MAXてのがあったが、もう無いのか?
340名無し三等兵:2011/08/09(火) 16:56:54.94 ID:???
Tank vs Rangie challenge pt 2 - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=-wKfpPrRVIo
341名無し三等兵:2011/08/09(火) 22:55:36.87 ID:???
ならランクルでいいだろランクルで
陸自が持ってるトヨタのランドクルーザーだったら、中継器・受信装置・撮影装置・移動受信装置・衛星可搬を積んで
映像伝送装置として東日本大震災で活躍した実績があるし

これも新しい時代のテクニカルと言えるだろう
342名無し三等兵:2011/08/09(火) 23:14:07.53 ID:???
武装を載せずに機器だけ乗せときゃいいのなら、コンクエスト社のKNIGHT XVが最強
正直こいつと比べたらランクルごときは紙工作レベル、まさにテクニカル界の覇王
343名無し三等兵:2011/08/09(火) 23:30:12.39 ID:???
>>341
>>陸自が持ってるトヨタのランドクルーザーだったら

344名無し三等兵:2011/08/09(火) 23:32:27.19 ID:???
メガクルーザーのことを言いたかったんでないの?
あれ持ってるの空自と海自だけで、陸自はコーキのみだと思ったけど
345名無し三等兵:2011/08/09(火) 23:39:50.19 ID:???
>>343

なんだ、高機動車のことか。

そんでもって、
「中継器・受信装置・撮影装置・移動受信装置・衛星可搬を積んで映像伝送装置として東日本大震災で活躍した」
というのは「高機動車(師団通信システム用)」でいいのかな?

それとあなたの指摘どおり、メガクルーザーは海自と空自、陸自は高機動車と分かれてるみたいだ。
346名無し三等兵:2011/08/10(水) 06:22:07.52 ID:???
>>344>>345
陸自もランドクルーザー持ってるよ?
なにこの物知らずども?
347名無し三等兵:2011/08/10(水) 06:36:00.12 ID:???
ですよねー
348名無し三等兵:2011/08/10(水) 06:49:31.45 ID:???
ちなみに陸自の東部方面通信群に配備されてるランドクルーザー100系には
ボンネットに謎の突起状の加工がしてある、これの詳しい用途や機能は不明
349名無し三等兵:2011/08/10(水) 07:28:05.41 ID:???
業務車のランクル?
荷台も持っていないような車をテクニカルに改造するつもりかよこのバカ
こういうマヌケが足ひっぱるから戦車厨に勝てない
350名無し三等兵:2011/08/10(水) 09:51:36.17 ID:???
なんでSUVみたいな高価で量産性悪いのを使おうとするんだ
軽や5ナンバのトラックを車高上げて使えよ
351名無し三等兵:2011/08/10(水) 10:28:16.16 ID:???
トラックのキャビンが邪魔で前方射撃ができないからダメ
屋根を切ると車検が通らないしな
トランポに載せないと公道を移動できないテクニカルとかナンセンスすぎるだろ
352名無し三等兵:2011/08/10(水) 12:33:10.64 ID:???
屋根切らんでも荷台の上に台こさえてカサ上げすればよかろ
DIYがテクニカルの基本だし、これだけやってもまだSUVよりは安いだろうさ
353名無し三等兵:2011/08/10(水) 13:04:45.94 ID:???
小型トラックのキャビンでも、だいたい全高190cmくらいあるんよ
重い機関銃やATGMをそれより高い位置におく必要があるわけ

ちなみに軽装甲機動車や96式装甲車の全高が185cmだからな
身を隠さなきゃならないテクニカルが装甲車より背が高いのはマズイだろ
354名無し三等兵:2011/08/10(水) 14:07:56.38 ID:???
全高はサーフで1800mmくらい、ランクル70で1865mmだから
その上から撃ってるテクニカルは相当背が高いんでない?

といって軽トラをカサ上げして横向きに発砲したらコケるとか(笑
355名無し三等兵:2011/08/10(水) 14:47:55.74 ID:???
現行のハイラックス系で見るとタコマが168cm以上、タイ生産のVIGOで172cm以上だから
ピックアップトラックの全高はそこまで高くはないね

もっとも、土人は遠慮なくキャビンのルーフをカットして農民車並みの車高にしているがな
国内でも、屋根切った車体を補強して歪み検査をパスすれば車検取得は可能とおもうが
改造コストを考えるといまいち
356名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:21:09.66 ID:???
といっても10センチか15センチか、その程度の差だからなあ。
ピックアップのキャビン越しがオケーで
軽トラはNGってこともあるまいよ。
なんかすっげーカワユイものができるかもしれんな。

テクニカルの本分から言えば屋根なんて切っちゃっていいんだよ。
車検がうるさいから戦闘車両作れませんてのも実に日本的に律儀ではあるけどさ。

357名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:33:55.24 ID:q0Yj8YH9
最初から高機動車使えよw
358名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:55:52.10 ID:???
>>356
さすがに軽トラはない
軽いくせに車高が高くて安定性が悪いから、重火器を高い位置に載せると
路外走行時には射撃するまでもなく簡単に転がると思うぞ
パワーは低い、安定性も低い、走破性も低い、搭載量は少ない…無理ゲーw

>>357
テクニカルは民生車縛りなもんで
359名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:05:28.16 ID:???
>>358
>>テクニカルは民生車縛りなもんで

めんどうだねぇ……それとさっきはあげてしまってスマン orz

しかしなんでまた民生品縛りなんてやってるのやら。
国防を本気で考えたら民生品か否かなんて二の次じゃないか?
360名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:09:18.06 ID:???
というかテクニカルにしたって重機関銃撃ったら相当揺れてそんなに当たらんのじゃないか
ある程度安定して撃てる車重はどれくらいからだろう、ハンビーくらいは要るのか?
361名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:12:14.16 ID:???
民生車縛りじゃないと高機やLAVでおkになって今の自営業のままでイイジャンってなるから…w
362名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:15:03.37 ID:???
>>358
いやその無理ゲーがテクニカルww
日本のインフラに合ってるし数も多い。カワイイ所も日本的だ。

問題は実用性だが、それを気にするなら最初からマトモなAFVで。
363名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:30:31.18 ID:???
まともな意見など要らん!


乗ってた車の話なんだが、ジムニーが異常に車高が高かった
あれの車高落として、ルーフから機銃出すとかどうだろう?
荷台に拘ると、軽トラ以外の選択肢が皆無に等しいし
これなら結構かわいいんじゃないかと
364名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:38:07.09 ID:???
>>359
ウィンドウズで戦うロイヤルネイビーの駆逐艦に謝れ!!

射撃プラットフォームに軽くて街乗り+程度の乗用オフ車なんてそれこそ値段のわりに使えない兵器になるだろ
目視視で照準する機関銃に精々手榴弾の破片に耐える程度の防御力に実際300kg程度のペイロードで下手すりゃガソリンエンジンの乗用車とか
正規軍だと補助車両位しか使えないだろ・・・
365名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:00:33.33 ID:???
>>364

>>359は「総合的に優秀な方を選べばいい」という意味で書いた。
軍事用、あるいは民生品だからという理由で最良の選択肢を捨てるのは馬鹿げてる。
366名無し三等兵:2011/08/10(水) 18:22:23.74 ID:???
>>363
異様って、フレーム付きCCVとしては普通な地上高&車高だが・・

もうさ、背の高さが気になるんなら、シャコタンしたゾク車とか使えば。
ハコ乗りしながら攻撃。
車内には個人防護用のバットとチェーンを装備。
路外機動性能は絶無だが。
367名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:22:25.29 ID:???
よく出てきて水掛け論になる木元さんの本当の〜の該当ページ
関係ありそうな所も一応付属
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/
Ne_115277.zip mcvスレ 5.06MiB 2011/08/10(水) 19:17:18 1 51.429 有
DLキー mcv
どうでもいいけどここん所ページの左上を見れば解るとおり90式に対してのページなんだよね・・・
368名無し三等兵:2011/08/11(木) 05:41:15.16 ID:???
>>349
業務用じゃねぇよ、通信用だっつってんだろ
こういうバカがいるから戦車厨は戦車無用厨に勝てない
369名無し三等兵:2011/08/11(木) 05:57:04.06 ID:???
まぁ、東日本大震災では10万人規模の自衛隊員を動員した関係で
業務車のアベニールやプリメーラも人員輸送に使われたりしてるけどな
370名無し三等兵:2011/08/11(木) 11:03:57.10 ID:???
そりゃまた、微妙に古い車種がこき使われたんすね

上でテクニカルが機関銃の反動を吸収できないのでは?と書かれていたが
タコマにM240機関銃を車載したテクニカルをアメリカの特殊部隊が運用していていたし
他のテクニカルも、結構大きな機関砲を載せているケースが散見される
まあ大丈夫っしょ
371名無し三等兵:2011/08/11(木) 13:45:13.95 ID:???
>>370

火力に関しては、高機動車やLAVに載せれる範囲なら大抵は問題ないと思う。
だけど防護力はどうするよ?
372名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:09:59.53 ID:???
コスト削減のために、防御能力の追加はやらないのが普通だろ
米軍がアフガンで運用しているピックアップも非装甲だよ
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?57724-Toyota-A-Stan-and-special-forces
373名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:14:25.86 ID:???
ふむ
374名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:32:28.21 ID:???
ちょっと待て、2003年って・・・
375名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:08:49.37 ID:???
戦車厨が総崩れになったな
376名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:19:02.12 ID:60RBkTEO
そうだな戦車厨が崩れたな
377名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:28:07.44 ID:???
戦車厨が崩れたな
378名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:09:25.27 ID:???
それでは今宵、戦車不要論の勝利を宣言する
379名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:11:25.12 ID:???
そう戦車不要論は戦車不要論であるがゆえに勝者
其処に理屈は存在しない
380名無し三等兵:2011/08/12(金) 01:10:58.85 ID:???
たとえ議論によって戦車の有効性が証明されても戦車不要論皇帝であるageさんが不要と言えば不要なのだ
381名無し三等兵:2011/08/12(金) 05:48:40.71 ID:???
戦車の有効性なんて証明されてないから戦車無用派の勝利だね
382名無し三等兵:2011/08/12(金) 06:52:53.68 ID:5aw6IlW9
その通り
今までただの一度も戦車有用性が説明されたことなどない!
木元さんの本に載ってた?アーアーキコエナイ
383名無し三等兵:2011/08/12(金) 08:35:09.54 ID:???
ageさんが論破されようが逃亡しようがageさんこそ正しいのだ
384名無し三等兵:2011/08/12(金) 08:57:11.22 ID:???
>>382

毎年のように防衛省がやってるじゃん……
385名無し三等兵:2011/08/12(金) 12:43:09.63 ID:???
防衛省が何を言おうと、世界各国が保有していようと、
論破されまくって逃亡しようと、
不要論帝国皇帝ageさんが不要を宣言すれば不要なのだ。
386名無し三等兵:2011/08/12(金) 13:03:04.99 ID:???
>>385

つまり現実世界の日本にこのスレで書かれる戦車不要論は全然関係なくて、
ageの妄想世界の日本へのみ適応されるということなのですね!

そんな理論で大丈夫か?
387名無し三等兵:2011/08/12(金) 13:37:43.91 ID:???
ここは戦車不要論帝国、神聖にして侵すべからざるスレ。
現実世界とやらの戦車ごときに蹂躙する事はかなわぬ。

え?背中に履帯で踏まれた痕?HEATとAPFSDSで蜂の巣?同軸機銃で掃射されてボコボコ?
余にはそのようなもの見えぬ!戦車不要!戦車厨が崩れたな!
388名無し三等兵:2011/08/12(金) 15:20:45.90 ID:???
Lansくさいな
389名無し三等兵:2011/08/12(金) 15:56:22.17 ID:???
都合が悪くなるとレッテル貼り
こりもまた不要教の教義也
390名無し三等兵:2011/08/12(金) 16:18:08.16 ID:???
すげえな、不要帝国の国教は不要教か。
ageさんは皇帝にして教主様なんだな。あげあげなむなむ。
391名無し三等兵:2011/08/12(金) 16:27:02.74 ID:???
戦車不要は宗教ですからw
392名無し三等兵:2011/08/12(金) 16:45:40.29 ID:???
戦車が不要か必要かなどは矮小な議論なのである。
戦争に神は2つは要らない。
戦争における戦車は邪教なのだ。

異教徒、戦車を破壊せよ!
393名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:05:57.33 ID:???
戦車不要厨の崇めるテクニカルが戦車を倒すシーンを探して
リビア内戦のフォトを一通り見たんだけど
ATGMを車載しているテクニカルはたったの一台もなかったわ…
ミランを抱えている民兵も降車してから伏撃してるし
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?195079-Libyan-Conflict-Photos-and-Videos

↓こんな感じの対戦車ミサイル搭載テクニカルって、何か致命的な欠点でも見つかったんだろうか
http://www.military-vehicle-photos.com/picture/number5708.asp
394名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:10:59.64 ID:???
ここはテクニカルスレでいいのけ?
395名無し三等兵:2011/08/13(土) 01:32:10.42 ID:???
ナナマルかっけー
396名無し三等兵:2011/08/13(土) 10:04:28.43 ID:???
戦車厨が崩れたな
397名無し三等兵:2011/08/13(土) 10:06:30.71 ID:???
テクニカル厨は完全崩壊して影も形もない
398名無し三等兵:2011/08/13(土) 10:19:20.65 ID:???
戦車不要厨の乱入により、真テクニカル厨が白けて撤退したように見えるが
399名無し三等兵:2011/08/13(土) 10:47:35.41 ID:???
言論の世界に戦車厨はいない
テレビに出てくる専門家は戦車不要論者ばかり
戦車厨はネタでも戦車が必要と言うならば努力しないと
400名無し三等兵:2011/08/13(土) 11:26:16.26 ID:???
(日本の)テレビに出てくる(自称)専門家は戦車不要論者ばかり
401名無し三等兵:2011/08/13(土) 14:23:39.07 ID:???
だって戦車が必要なんて当たり前すぎてわざわざ取材してもインパクトないもん
402名無し三等兵:2011/08/13(土) 14:56:10.96 ID:???
人命を湯水の如く使える中国なんかは戦車いらないと思う。
自国民を轢き殺す用途なら装甲ブルドーザーで十分。
403名無し三等兵:2011/08/13(土) 17:50:49.63 ID:???
テレビに出てくるコメンテーターに戦車厨がいない
ネタ用に戦車厨コメンテーターがいたら面白いのだが
404名無し三等兵:2011/08/13(土) 18:10:29.60 ID:???
>>392
オブイェークト
人心を惑わせる邪教徒よ、去ねい
神聖にして最強の神戦車T72より、車輪が発明され、全ての陸戦兵器が生まれた
神戦車T72を模した忠実な眷属、主力戦車が戦場から駆逐されることは未来永劫ない
オブイェークト
邪教徒よ聞け
神戦車T72とその眷属は、審判の日に邪神M1エイブラムスと邪なる竜A10を撃ち滅ぼす
その時ソフトスキンを盲信する者たちは邪神を信じる者よりも恐ろしい裁きが下される
偶像崇拝を止めよ、いまならばまだ地獄の業火に投げ込まれることだけは免れるだろう
オブイェークト
405名無し三等兵:2011/08/13(土) 21:52:54.81 ID:???
俺たちはダメだ
ageさんに降伏しよう
406名無し三等兵:2011/08/13(土) 22:26:16.72 ID:???
ageさんの自演は誰にも見破られない
407名無し三等兵:2011/08/14(日) 05:26:14.80 ID:???
自演前提かよw
408名無し三等兵:2011/08/14(日) 08:53:50.87 ID:???
ageさんに敗北宣言をして卒業しない?
409名無し三等兵:2011/08/14(日) 10:11:08.77 ID:???
さすがageさん、素晴らしい自演だ!
これならアホな戦車厨には絶対に気付かれないな。
410名無し三等兵:2011/08/14(日) 16:02:21.25 ID:???
ageさんに敗北を認め、戦車厨をここに卒業します
411名無し三等兵:2011/08/14(日) 16:20:32.27 ID:???
さすがageさん、恐るべき鉄面皮で戦車厨の批判を跳ね返し自演で返した!
412名無し三等兵:2011/08/14(日) 16:28:40.58 ID:???
いや、ageさんの特殊スルー装甲は全ての攻撃を素通りさせるのだ!
413名無し三等兵:2011/08/14(日) 17:26:28.51 ID:???
俺も卒業する
ageさんに敗けを認める
414名無し三等兵:2011/08/14(日) 17:28:41.79 ID:???
もうネタだろこれ
415名無し三等兵:2011/08/14(日) 18:58:50.01 ID:???
俺も負けだ
416名無し三等兵:2011/08/14(日) 22:05:29.86 ID:???
戦車厨が崩れたな
417名無し三等兵:2011/08/14(日) 22:13:05.25 ID:???
COIN機厨は姿すら見えない
418名無し三等兵:2011/08/14(日) 23:37:20.81 ID:???
それでは戦車厨の卒業式を終了します
419名無し三等兵:2011/08/15(月) 08:39:51.92 ID:???
ハイパー自演タイムもう終わり?
420名無し三等兵:2011/08/15(月) 13:51:14.20 ID:???
戦車厨という亡霊が成仏したか
盆だけに
421名無し三等兵:2011/08/15(月) 15:07:28.52 ID:???
ageさんは本当に念仏が好きですね
盆だけに
422名無し三等兵:2011/08/15(月) 16:16:21.54 ID:???
ageさんは家に帰ってくるときはヘリコプターで速く、
家から出るときは戦車でゆっくりと戻るのだw
423名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:39:24.64 ID:???
数兆円のコストをかけて育てた戦車大隊がストリックス部隊が
一個中隊もいれば全滅する
戦車はピークアウトだよ
424名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:41:37.46 ID:???
数兆円のコスト???????????????????? をかけて育てた戦車大隊がストリックス部隊が
一個中隊も??????????????????いれば全滅する????????????????????
戦車はピークアウトだよ
????????????????????
425名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:45:24.12 ID:???
ピークアウト!!(キリ
426名無し三等兵:2011/08/16(火) 20:34:03.69 ID:???
そこで、数億円のコストをかけてデッチあげたテクニカル大隊が替わりにインするお!
427名無し三等兵:2011/08/16(火) 20:37:36.35 ID:???
戦車厨が崩れたな
428名無し三等兵:2011/08/16(火) 20:42:01.49 ID:???
なぜストリックスが戦車を駆逐できる確信がある?
429名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:16:27.35 ID:???
従来の対戦車兵器は戦車からの反撃を受ける可能性があった
ストリックスは戦車の射程外から一方的に誘導弾を戦車に叩きこむ
戦車側は反撃すらできずに一方的に叩かれる
何兆円を費用をかけた機甲師団が少数のストリックス部隊で
全滅の危機に陥る新世代の兵器だ
自衛隊はこの兵器の価値に気付いていない
430名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:17:34.52 ID:???
国民が一人一台ジャベリンを装備すれば
1億×1000万=1京円の投資で半永久的に戦車を無力化できる
431名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:17:45.07 ID:???
ダメ出し済みなのを知らない単なる情弱じゃねえか
432名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:24:03.22 ID:???
赤外線画像誘導(笑)
433名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:27:17.77 ID:???
@ラジコンヘリバトルをポケモン並みにはやらせます。
A一家に一台、ラジコンヘリを持つ時代がきます。
Bオプション装着ポイントが2ヵ所ありますが、肝心のパーツが一向に発売されません。
Cある日突然ヘルファイヤが渡されます。
434名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:30:34.99 ID:???
守るべき民間人が交戦者として扱われるwwwwwww
435名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:39:19.60 ID:???
ラジコンヘリじゃなくて、やっすいレシプロヘリにヘルファイアを載せたら?
コンセプトは空飛ぶテクニカル、みたいなw
436名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:03:51.66 ID:???
ヘルファイアなんてゲリラ戦やるような連中にはそうそう使いこなせんだろ
デカイし重いし、C4Iが脆弱だから射程の長さも活かせない
まあ俺はヘリ飛ばせるなら偵察はやらせるが手出しは厳禁にするわ
437名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:12:37.30 ID:???
ストリックスがあれば前衛に偵察部隊を貼りつけて、
山の向こうからストリックスを撃ち込めば戦車部隊は反撃ができない
438名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:14:05.19 ID:???
そして歩兵に押し負けると
439名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:17:26.40 ID:???
ていうかストリックスって当たるのかね?
赤外線画像誘導だし着弾に時間かかるし
440名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:19:06.19 ID:???
ストリクスって、知能化爆弾を迫撃砲で打ち上げるだけで、敵味方もデコイも区別も付かないお馬鹿だよ?
「正式採用がない」これが全てを物語ってるけど?

誘導兵器が欲しいなら、素直にイスラエルかロシアの砲発射ミサイルを採用したら?
その前に普通にジャベリンとか軽MATで良いじゃねぇかと小一時間……
441名無し三等兵:2011/08/16(火) 23:55:56.41 ID:???
全空間情報戦番長のアメ様FCS(暫定平定部隊)でさえ何重ものストリクス的なもんの火力体系だけでなく
MCSっつう自走TKG車も必要とした時点で答え出てんだろーっての
442名無し三等兵:2011/08/17(水) 02:26:32.63 ID:+bZHldsz
新潟県:一家に一台テクニカル
北海道:一家に一台MBT
石垣島:町内会で一台ホバークラフト
礼文島:一人一台スティンガー
沖縄:2人一機F4EJ
443名無し三等兵:2011/08/17(水) 06:23:05.82 ID:???
うちにテクニカルが導入されるのか
444名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:55:55.84 ID:???
戦車1000両保有した場合と、100万人がRPG-7を持った場合だと
どちらが勝つのかと考えれば戦車は負ける
戦車は専守防衛になじまない
445名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:36:14.14 ID:???
戦車側はRPG側が有効射程に入ってからの移動・攻撃フェイズが全員終わるまで
行動禁止ですねわかります。


普通に同軸機銃とHEAT-MPで薙ぎ払えるよね。
446名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:07:01.57 ID:???
>100万人がRPG-7を持った場合
WWUの第3帝国末期を想起させる発想だな。
447名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:19:56.09 ID:???
てすてす
448名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:12:57.49 ID:???
>>444

その1000両の戦車が全部スラットアーマーを装備したら、
100万人のRPG-7を持った兵士はどうやって戦車を倒すんだ?
449名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:45:53.59 ID:???
>>444
100万台のRPGを持った百万人の兵士だと、さらに移動手段として車両が10万台と数百万人の支援部隊とその装備が必要なので
戦車1千両の方がはるかにリーズナブルなのだが・・・。

相手が歩兵ばかりなら、機銃で掃討しながら有効射程距離に近づけないようにして前進すればいいので攻めやすいのだがね。
450名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:57:41.56 ID:???
日本の登録車両数は7000万両だから車両不足にはならない
451名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:29:13.09 ID:???
>>450

>>448は?
452名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:02:21.94 ID:???
チェチェンの戦訓では、
@敵が戦術を誤り戦車単独で都市に侵攻
した場合でも
A敵戦車一両に対しRPG射手10名(及び装填手他)を投入
させた上で
B平面だけでなく地下室や二階三階を含めた立体に配置
してようやく対抗出来たんだがな。

こんな複雑で用意周到な戦術は、プロの軍人でなくては出来ないし、実際にチェチェンでロシア軍に抵抗したのは、同じロシア軍で訓練を受けたチェチェン人だった。
それでも被害は甚大だったし、ロシアが戦車を改修し、戦術の誤りを修正して諸兵科連合を始めた時点で、チェチェンの抵抗も崩れた訳だが……

GATM万能論さえ何年も前に崩れたってのに、今さら無誘導の安物を集めて戦術・戦略の軍事革命か? 馬鹿としか言いようがない。
453名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:59:49.31 ID:???
>>448
RPGをスラットアーマーで防げる率は50%に過ぎない
最近ではタンデム弾頭のVR弾頭が広まっているから
ERAやスラットアーマー、そして戦車のスカートくらいなら
余裕で貫通して車体まで十分メタルジェットを通せる
454名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:15:09.12 ID:???
>>453

重量や体積さえ気にしなければ、ERAや空間装甲といった後付け装備で戦車は生存率が上がる。
スラットアーマーを付けるだけでRPG-7の脅威を半分まで落とせるのなら、
他の種類の増加装甲と併用すればどうなるか。

どっちにしろ、「100万人のRPG-7を持った兵士」は防護力をどうにかしない限り勝ち目はとても薄いな。
戦車はキャニスター弾や同軸機銃、砲塔上面の機関銃を撃ちまくればいい訳だし。
455名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:19:01.24 ID:???
>>450
日本の登録車は5000万台弱だぜ
そのうち2700万台はクソの役にも立たない軽自動車という事実
4×4トラックやピックアップのように軍用へ転用できる車両は
ほんのわずかしかない
456名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:21:45.29 ID:???
>>454
だから、ERAや空間装甲程度はRPG側で既に対策済みだっつの
複合装甲で全周きっちり防御できる10式戦車のような新世代戦車でないと
歩兵であっさり撃破されるんだよ
457名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:27:04.67 ID:???
>>456
>>複合装甲で全周きっちり防御できる10式戦車のような新世代戦車でないと

逆説で反論すると、そういう戦車だったら歩兵であっさりと撃破はできないんでしょ?
しかもそういう戦車を作るのは不可能ではないし。

で、歩兵側があっさりとやられてしまう欠点はどうするつもり?
458名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:39:07.24 ID:???
>>457
そこは否定しないよ
今後の装甲車両は伏撃兵に撃破されない全周囲警戒・防御力が必須だと言いたいだけ
自衛隊にとって10式戦車を開発・配備できたのはとても良いことだと思う

歩兵があっさりというが、そんなに簡単に排除して安全確保なんてどこの軍も出来てないだろ
最近のチェチェン・イラク・レバノン・アフガン・リビアはどうだったよ?
ロスケも市街地向け伏兵排除の戦術を練って、歩兵駆逐車のBMPTまでつくってようやく優位に立てたまでだろ
459名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:41:52.63 ID:???
100万人もいるなら殺し放題だろw
たくさんの民間人にほんの少しのテロリストが混ざっているから苦戦したんだよ
460名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:44:19.55 ID:???
>>458

民間人ガ混ジッテイナイノナラ、別ニ街ゴト破壊シタッテイインダヨ?
461名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:18:05.26 ID:???
10式の場合は対戦車ミサイルの高性能化高速化を見越して
砲塔側面防護を車体側面並にまで引き上げただけの話し
だってあれ上面だって空間装甲なってんだろ?
462名無し三等兵:2011/08/18(木) 21:06:49.95 ID:???
チェチェンの人口は100万人か
日本の人口は1億3千万人だから、チェチェンの100倍の戦力が用意できる
463名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:01:37.27 ID:???
>>462
最初にRPG撃って吹き飛ばされる役は任せた。
面白黒人なら生き残れるかも知れんぞ。
464名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:04:24.67 ID:???
そうはいうがな、予備自ですら数万人の規模でしかないだろ
それ以上集めたとしても組織しきれないし、訓練も行き届かないだろうし、渡す車両も個人装備すらないよ
しょうがないからハーグ条約で民兵扱いできる最低用件だけ整備して、AK47とRPG-7でも安く買い付けて与えて
訓練は基礎教練と武器の扱い方だけにして、乗車はタコマやハイラックスを輸入する?
465名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:30:05.82 ID:???
戦車厨は論が穴だらけだ
RPG-7は着弾した25m以内の兵が死傷する歩兵が扱う最強クラスの武器
466名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:36:27.09 ID:???
戦車相手だと急所に直撃させることが必要だよね。
467名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:40:12.10 ID:???
‥‥‥‥なんでRPG7なんだよ
468名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:43:58.55 ID:???
つい先日のリビアでも戦車を撃破しただろ
つまり今でもRPG-7は十分な成果が期待できるということ
469名無し三等兵:2011/08/18(木) 23:47:12.28 ID:???
RPGつっても、7は時代遅れだっつうの

http://www.youtube.com/watch?v=ZslWzZdHFkU

防弾ガラスですら10cmを貫通できてないし
470名無し三等兵:2011/08/19(金) 00:01:12.60 ID:???
つまり戦車の装甲は防弾ガラスにすら劣る、と
471名無し三等兵:2011/08/19(金) 07:33:35.42 ID:???
厚さ無視かw

セラミックスがHEATに強いのは戦車オタの常識だろ

戦車の装甲を陶磁器にでもしろと?
472名無し三等兵:2011/08/19(金) 08:41:15.02 ID:???
>>469
これ厚さ10cmの防弾ガラスでも貫通してね?
当たり所が悪いからわかりにくいけど、人形の服が吹っ飛んでるしょ
最後で裏側を移しているシーン、貫通した穴を小さなガラスで隠してるしw
473名無し三等兵:2011/08/19(金) 09:32:39.17 ID:???
散々既出の動画だし今更疑いの余地はないと思うがね
本当に貫通して服に命中してたら燃えてるだろうさ、安普請でわかりづらくなってるだけ
まあ、ここで問題なのは威力以前にたった100m先の的を危うく外しかけた精度の低さだよな
474名無し三等兵:2011/08/19(金) 10:21:25.93 ID:???
議論が幼稚すぎる。

元々日本は
MBTの類が、機動性、展開性なく使いにくい。
元々火力主義である。で戦車依存低い。

だから、元々火力依存が高いから、戦車そこまでイランというのはある。またその一環で
たくさんミサイル火力構築してるから戦車少しといういけんはある。

あくまで火砲メインだから、戦車イランであってミサイル→イランにならない。
火砲→イランの一環

また、装甲車を〜なんていけんは最悪。火力主義だから装甲は知れない。死ぬ。
ぶっちゃけ陣地防御メインだから装甲死ぬ。MBTはあくまで厨装甲で装甲車は知れないところはしるためにあるもの。
また、任務専用車両
数百の指揮車 偵察車 パトロールカーさえあれば必要装甲車おぎなえるからわざわざ装甲車がイランのよ。


だから、
不要はミサイルに単をはっするものではない。
装甲車は最悪ゴタゴタする(車両そう対数はふえる)
燃えるから弱い。戦車使う。

だから装甲車主義なんてでてこない。ほぼキヨとかの妄想

475名無し三等兵:2011/08/19(金) 10:58:31.96 ID:???
>議論が幼稚すぎる。

最高の逆ギャグだなw
476名無し三等兵:2011/08/19(金) 12:04:46.66 ID:???
朝っぱらから小文字さんの電波浴はキツい
477名無し三等兵:2011/08/19(金) 16:02:06.11 ID:???
>>465

それがどうした?
戦車の外に歩兵を配置したら、戦車vsRPG-7歩兵の前提が崩れるだろうが。

まぁ随伴歩兵ありでもいいのなら、戦車側はずいぶんと有利になるな。
478名無し三等兵:2011/08/19(金) 16:21:58.44 ID:???
戦車の周囲を集中攻撃して普戦分離させれば問題解決
479名無し三等兵:2011/08/19(金) 16:24:57.37 ID:???
>>478

歩兵がどんな兵器を使うこと前提で書いたんだ?
480名無し三等兵:2011/08/19(金) 17:43:51.20 ID:???
おいおい
何で、そんなにRPG7にこだわってんだよ

メルカバとかチャレンジャーに対して戦績あげてるのはRPG29な?
それも、あくまでも行動不能(メルカバ旧式)、乗員3名負傷(チャレンジャー、側面装甲、操縦手は重傷)
派手に撃破できた訳じゃない。

後、あの動画でもあるように100mって現代の交戦距離の尺度からすると
相当近いぞ?
イラクとか、アフガンでの交戦映像を見る限り、あんな近距離では歩兵同士でも戦闘は発生しないだろ
481名無し三等兵:2011/08/19(金) 19:27:59.34 ID:???
>>480

RPG-7という縛りを入れておかないと思考が追い付かないからじゃないかな……ここの不要厨が。
482名無し三等兵:2011/08/19(金) 20:39:16.58 ID:???
>>481 RPG-7は外挿式なので、弾頭の口径や炸薬量、形状をある程度自作できる。
これに対してRPG-29は密封コンテナ兼ランチャーだから弾頭を自作するのは難しい。

ソマリアでヘリ撃墜に使われたRPG-7の弾頭などは
ヘリ目当てに炸薬を増量したり、破片を調整してたりしたのかもしれないし、
起爆も時限信管を組み合わせてたのかも。

ともかくゲリラ、武器自活に向くのはRPG-7のほうだろう。
483名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:05:46.02 ID:???
安いからだろ
484名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:19:21.32 ID:???
さらに発射器は再利用可能で、扱える弾頭の種類も多いしな
RPG-29とほとんど同じ性能のタンデム弾頭すらある
485名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:02:42.27 ID:???
RPG-7はよく考えた兵器だ
戦車側からの反撃というが、遠隔操作で煙幕や爆竹を作動させれば
戦車側の反撃の火力が分散して攻撃側の生存率が増加する
486名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:06:34.56 ID:???
童貞が女を語っているようなスレだ
487名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:14:39.14 ID:???
RPG-7の爆薬の量は戦車の砲弾とさほど変わらないから
歩兵が戦車砲を撃っているようなもの
しかも発射するためのコストは段違いに安くて、10kg前後の
火器で攻撃が可能となる
488名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:26:01.84 ID:???
いや、どっちかというと厨房のちんこ自慢で、
「俺のちんこは50cmある」
的なファンタジーを聴かされてる気分だ
489名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:51:05.68 ID:???
戦車厨が崩れたな
490名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:02:35.56 ID:???
>>489
あまりのおかしさに笑い崩れた
491名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:06:05.52 ID:???
民主主義の観点で行くと世界は戦車厨が多数派
492名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:10:04.36 ID:???
頭がおかしい不要厨が少数存在するってだけじゃないの?

こんな、妄想垂れ流しのことを書き込める奴って、そんなに多くないと思いたい。
493名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:13:28.38 ID:???
>>492
マジレスすると、スレ進行のために有志が不要厨のフリをしているだけだから
494名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:30:17.03 ID:???
オランダが戦車を廃止したときに戦車厨の論理の破綻が証明されて
しまった
戦車厨は、なぜオランダが戦車を廃止したかを説明できていない
戦闘機でもなく軍艦でもなく、なぜ戦車を全廃したのかという理由を
495名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:59:55.73 ID:???
全廃といってももとが60両だからな
496名無し三等兵:2011/08/20(土) 03:00:58.70 ID:???
あれか?コスタリカは軍隊がないんだから日本も軍隊を廃止しましょうって人と一緒の思考形態か?
497名無し三等兵:2011/08/20(土) 03:53:12.55 ID:???
日本に軍隊なんて存在しません
軍隊に準ずるものがあるだけでしてね
498名無し三等兵:2011/08/20(土) 04:32:09.59 ID:X2LsGQvo
いつになったらガンタンクに脱皮するんだ?

あれか?ミノフスキー粒子が発見されるまでは戦車のままなのか?
499名無し三等兵:2011/08/20(土) 09:16:38.00 ID:???
説明されても理解できないorしたくないorしたら負けだと思ってる奴に
「戦車厨は、なぜオランダが戦車を廃止したかを説明できていない (キリッ」っていわれてもねぇw
500名無し三等兵:2011/08/20(土) 09:34:11.20 ID:???
>>497
戦力ですらありません(キリッ
501名無し三等兵:2011/08/20(土) 09:46:17.56 ID:???
しかしageさん話題変えすぎだろ
502名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:57:35.45 ID:???
スレ維持のためにループ続けてきたが回転が早くなりすぎてるし、そろそろ限界じゃね
503名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:20:24.93 ID:???
話題が変わっているだろうか?
むしろ7年間同じことを主張している
この7年間で多くのことが起きた
Lansは失業してニートになった
オランダが戦車全廃の決断をした
504名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:27:24.11 ID:???
あれ?Lansは震災で死んだとか言ってなかったっけ?
505名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:35:21.26 ID:???
オランダは自走砲や輸送ヘリも廃止して、さらに装甲車すら削減したからなあ
あんなにバカみたいに軍縮して本当に大丈夫なんだろうか
506名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:41:57.00 ID:???
思いだすな
私が自衛隊におけるロボットの活用を唱えるとコテ連中は
人格批判までした。原発事故が起きると
日本には投入できるロボットがないと明らかになった
過去の発言に関して戦車厨は総括をしたらどうだろうか?
507名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:49:05.20 ID:???
>コテ連中は人格批判までした。

嘘はじめましたw
508名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:51:46.06 ID:???
今は亡きトルエンは、私の無人兵器論を人格批判をしながら叩いた
原発事故が起きたときに日本には投入できるロボットがないことが
多くの言論人に批判されたが、いかに戦車厨の先見性がないのか
露呈した
509名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:58:43.93 ID:???
トルエン?
なにそれ食いモンの名前か?
510トルエン大尉 ◆hPsEneYJ2w :2011/08/20(土) 20:07:14.84 ID:???
>>508
嘘はイカンよ嘘は。
511名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:45:04.40 ID:???
ほら、どうせ脳内世界に生きてるから
512名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:48:31.78 ID:???
脳内ではテクニカルでも10式戦車を破壊できますよね
わかります
513名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:08:00.18 ID:???
そりゃ、戦車砲並みの威力があるRPG7とどんな悪路でも走破できるテクニカルがありゃ、楽勝だろ>脳内
514名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:22:54.66 ID:???
敵が接近して取り囲むまで何もしない戦車と、
RPG持ってて撃たれても死なないゾンビ歩兵100万人もお忘れなく
515名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:27:07.07 ID:???
ゾンビ化大隊の襲撃を受けて滅ぶ戦車厨の姿が目に見えるようだ
516名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:30:04.17 ID:???
>>444
あなたはその前に「ストリックスなら戦車を一方的に倒せる」と言っていましたよね?
それに対し>>440>>441のような反論が出ているのにもかかわらず、それを無視し、話題を変えるとは何事です?
これでは「ageさんは議論で不利になると話題を変えて逃亡する」というイメージが広がるだけですよ。
悔しかったら反論してみろよこの負け犬が
517名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:07:02.77 ID:???
またLansか
518名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:11:40.21 ID:???
>>517
それは思考停止ですよね?
Lansと決め付けることで、反論する必要が消滅するのですか?
それとも、あなたに反論する能力が無く、やむを得ずやっているのですか?
反論できないなら正直に言えよ雑魚がwwwwwwwwwwww
519名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:16:59.50 ID:???
流石に草い
520名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:17:11.10 ID:???
原発事故で明らかになったことは、この国は利権にまみれたソ連並の
国家であるということだ
戦車をなくすことが困難である理由の最大の理由だ
521名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:23:03.72 ID:???
>>520はい逃げたー!
522名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:53:56.97 ID:???
この数年を振り返るとageさんの予言通りでした
戦車厨として謝罪をいたします
523名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:04:09.98 ID:???
ageさんは何一つ反論できていないので戦車厨の勝利です
524名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:12:22.26 ID:???
53: 名無し三等兵 [age] 2011/03/12(土) 10:13:48.91 ID:???
Lansも水没したんかな

66: 名無し三等兵 [age] 2011/03/13(日) 14:54:11.01 ID:???
ワイは募金したで
Lansともお別れか

68: 名無し三等兵 [age] 2011/03/13(日) 15:43:28.30 ID:???
道路がなくなれば車両は入れない
やはりヘリコプターが大切だ
戦車不要をLansが体をはって証明した


ageさんの決めつけが大ハズレ!
525名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:30:11.15 ID:???
ヘリコプターは大切だな
ゲリコマによる戦闘が発生→ヘリをスクランブル発進→無人偵察攻撃ロボットを地上投下
→情報収集及び、戦闘によって敵の数と弾薬を減らす

さらに大量のヘリコプターを動員した降下作戦を行えば
効率的な敵の殲滅が可能となる
526名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:34:15.28 ID:???
>>525なんでさっきから話題変えまくっているの?
反論できないから自暴自棄になっているの?
527名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:38:02.10 ID:???
すでに戦車不要論は証明されてしまった
後は利権体制を打破することが重要だ
私は辻説法師としての役割を果たす
528名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:44:18.01 ID:???
反論から逃げ回りながら言って説得力があるとでも?wwwwwww
529名無し三等兵:2011/08/21(日) 01:57:00.49 ID:???
草い
530名無し三等兵:2011/08/21(日) 12:13:54.04 ID:???
357:08/21(日) 12:11 wyD70Fee
総火演家族デーの後段演習で不発射弾やらかした…
去年は砲身破裂だし、大丈夫かよ90

って、90スレにあった。
531TKキラー ◆CiBpERvNGE :2011/08/21(日) 15:01:07.89 ID:???
だからさあ、そんなに戦車不要と言い張るなら歩兵でどうやって機関銃陣地突破するのか答えてよw
WW1に逆戻りなだけだと思われ。
532名無し三等兵:2011/08/21(日) 19:21:53.22 ID:???
携帯式の無反動砲で出来るのじゃないか?
戦車の榴弾並の威力があるし
533名無し三等兵:2011/08/21(日) 20:14:03.41 ID:???
一発撃ったらその後はどうするんだ?
534名無し三等兵:2011/08/21(日) 20:42:04.07 ID:???
どこもやっていないのが有効性の無さを証明している
535名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:00:50.25 ID:???
あああ、またフォークランド紛争ネタのフラグかよ
お前ら本当に好きだねえ…
536名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:40:42.06 ID:???
>>534
オレと一緒に、ゲリラ共の銃座をこのロケランでぶっ飛ばそうぜ
ベトコンキラーのM72だ、こいつは効くぜ〜
537名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:47:42.60 ID:???
そもそも陣地を破壊するために戦車である必要は存在しない
20mm機関砲では駄目なのかと
538名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:51:11.80 ID:???
>>537
歩兵がかついで運ぶのかよ
539名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:15:07.88 ID:???
代わりに中迫を歩兵に担いでもらって陣地を砲撃するのですね
わかります
540名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:09:45.21 ID:???
>>537

火力と防護力が足りない
541名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:28:21.12 ID:???
>538
多分、テクニカルに乗っければいいと思ってんだろうね
542名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:34:17.86 ID:???
リビア内戦の動画を見ると、14.5mmKPV機関銃を載せたテクニカルですら
射撃毎に思いっきりぐらぐら揺れているのがわかる
ピックアップに20mm機関銃を載せて射撃はちょっときついんじゃないかな
543名無し三等兵:2011/08/22(月) 11:02:50.71 ID:???
>>538
ソリッド・スネークみたいな歩兵ばかりだと思ってるんだろ
544名無し三等兵:2011/08/22(月) 11:37:09.10 ID:???
気を強く保ち肉体を鍛え上げれば弾を弾き返せるんですよ
545名無し三等兵:2011/08/22(月) 13:55:40.25 ID:???
機関砲以上の火力を持ち装甲された「歩兵」が必要なわけか。
ミノフスキー粒子の発見まで待つか・・・
546 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 21:29:32.87 ID:Qc/Ff8ZA
対ゾンビ・吸血鬼の武器・戦闘総合スレ18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309151680/657
> 通常車両と比較してメリットが無いから
> 人型兵器が通常軍事用途に如何に向かないか、は解説の必要ないよね?

ちゃんと説明して貰わんと^^
どんな比較? どんな用途? ベトナム戦争に敗退した実例も有るし^^
人型兵器のスペックゎ下記で^^

・ 全高3.2m 〜 4.9m
・ 人間が使うハンドガンから専用装備(「M61 バルカン拳銃」など)まで幅広く扱える
・ 人型兵器3機が戦車1台と拮抗するキルレシオ
・ 重量 1 〜 2 t
・ 戦車と同じ測定条件で速度 110 km/h(車輪走行時)
547名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:34:03.93 ID:???
はーい皆様新規のお客様の入場です
人型兵器があれば最強という夢の国のお客様です

ゾンビとの戦闘を適当に妄想するスレッドに出てきた人型兵器論者
この人の考える未来だと人型車両が普通に配備されているんだとか

もんであげてくださいな
548名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:38:05.66 ID:???
取り合えず4.5mが平均的な日本の伝染の高さだから
4m越えは日本では使えんな
549名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:40:35.68 ID:???
人型が不都合だから歩兵は匍匐前進をするわけで
550名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:48:52.54 ID:???
重量軽すぎ
戦闘用4mクラスで重量2トンはねーだろ
551名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:51:29.15 ID:1VOMyC/z
>>人間が使うハンドガンから専用装備(「M61 バルカン拳銃」など)まで幅広く扱える
単発射撃で何をどうする積りなんだろうなぁ・・・
全然武装の幅が広くない件について
552名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:55:15.78 ID:GIpL7tPH
ハンドガンから拳銃型バルカン?まで・・・・・・・
・まず腕で保持する必要がない。
・発射等の振動で当たらなくなる。腕の部品の消耗が激しくなる。
・部品点数が多くなることによって生産コストが増加→一機あたり高額になる・整備効率が悪化。
・全高3mで1tならそれは張りぼて。

戦車一両に対し三機のキルレシオなら戦車二両作ったほうが有効。
まずレシオの測定方法が分からない。
被発見率が高く、対戦車火器、戦車砲のいい的。拳銃型バルカンの射程外からの攻撃で撃破。
553 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 21:59:55.29 ID:Qc/Ff8ZA
>>548
> 4m越えは日本では使えんな

欧米側の機体

>>550
金属でゎなくセラミックとカーボンナノチューブが主体

>>551
サブマシンガンから、人間が手持ちできないガトリング砲や機関砲などを専用武器化w

>>547
逃げ出したか無能^^
ぢゃ、元スレにオマエを晒して終了だな^^(クス
554名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:01:17.00 ID:???
>金属でゎなくセラミックとカーボンナノチューブが主体

ただでさえ部品点数が多いのにこれでさらに高価格化
555名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:04:10.22 ID:???
そもそも装甲は何に耐える設計なの
556 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:07:01.54 ID:Qc/Ff8ZA
>>552
・まず腕で保持する必要がない。 ← 肩や背面に取り付ける武装も存在している。
・発射等の振動で当たらなくなる。腕の部品の消耗が激しくなる。 ← 手ぶれ補正に類する技術が発展し解消済み。
・部品点数が多くなることによって生産コストが増加→一機あたり高額になる・整備効率が悪化。 ← それでも戦車よりも低コスト
・全高3mで1tならそれは張りぼて。 ← 機動性を重視した設計。

戦車一両に対し三機のキルレシオなら戦車二両作ったほうが有効。← 戦車は上方からの敵に対応できない。特に都市戦。
まずレシオの測定方法が分からない。 ← 戦車部隊との交戦結果。
被発見率が高く、対戦車火器、戦車砲のいい的。 ← 小型なのでステルス性能で戦車を上回っている。
拳銃型バルカンの射程外からの攻撃で撃破。 ← 長射程にはミサイルで対抗する設計。
557名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:10:26.18 ID:???
>>・まず腕で保持する必要がない。 ← 肩や背面に取り付ける武装も存在している。
>>・発射等の振動で当たらなくなる。腕の部品の消耗が激しくなる。 ← 手ぶれ補正に類する技術が発展し解消済み。
いいか房や
同じ技術レベルで製造したとしてな?立ったまま撃つのと伏せたまま撃つのとどちらが命中しやすい?
558名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:11:16.47 ID:???
テクニカルでよくね?
559名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:13:09.27 ID:???
ところでその人型兵器は有人?無人?
560 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:16:18.37 ID:Qc/Ff8ZA
>>555 > そもそも装甲は何に耐える設計なの

M61や戦車の機銃に耐えられる設計。

コスト 3,000〜4,000万円

有人


>>557 > 立ったまま撃つのと伏せたまま撃つのとどちらが命中しやすい?

同じ。
停止と移動とでゎ停止が上。
561名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:19:19.95 ID:???
>>逃げ出したか無能^^
いやちゃんといるよ?

とりあえずスペックの検証からしてみるか。
ご都合主義過ぎるスペックは正直議論の対象にならん。
4mの人型兵器として仮定参考としてアシモのスペックが 
 身長130cm。質量54kg 設地面積20*10*2=400平方cm

・武装 最低限歩兵の枠を超える程度の20mm(装弾数2000)
・装甲 正面14.5mm防御

身長390cm 質量54*27=1458kg+武装1500+装甲1500+なんやかんやで1000=5500程度 接地面積60*30*2 3600cm
・移動速度 ストライカー装甲車の最大速度が整地100km不正地60だからまぁ整地60不正地40位か
設地面積と比較して侍従が重いから斜面などには入らんほうがいいね。屋根の上とかもってのほか
562 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:26:02.62 ID:Qc/Ff8ZA
>>560補足

コスト 3,000〜4,000万円  ← 武装なし機体のみ

>>561
近未来の兵器ってことでね^^
戦車も技術発展しててokだしw
もともと1対1で戦車に勝てない兵器だからw
但し、1対1で戦車に勝てる歴戦やエリートの部隊ってのも存在してるが、
それらの部隊は兵器のスペックで戦果を上げてるわけぢゃなぃんで、例外。
563 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:35:56.65 ID:Qc/Ff8ZA
>>561 > 設地面積と比較して侍従が重いから斜面などには入らんほうがいいね。屋根の上とかもってのほか

セグウェイのバランサーと同系統の技術を応用してあり、
アンカーワイヤーとスパイクで垂直面を登れる。

>>546再掲
> 通常車両と比較してメリットが無いから
> 人型兵器が通常軍事用途に如何に向かないか、は解説の必要ないよね?

ちゃんと説明して貰わんと^^
どんな比較? どんな用途?
ベトナム戦争に敗退した実例も有るし^^

説明マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
564名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:36:25.97 ID:???
 「2足歩行ロボット」は地上じゃ兵器としては使い物にならない.
・姿勢が高くなって被弾率が高くなる.
・市街戦には不向き
・巨体に人間と同じ運動性を持たせるのが困難
・重装甲が難しいので,いいマト
・積載重量少なすぎ
・速度遅すぎ,
・とんでもなく悪いと思われる燃費.
等々.

 ありえるとしたら,後方でのパワーローダー的役割.
565名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:44:25.82 ID:GIpL7tPH
>>546>>553>>556のデータによる兵器像

部品点数が多く、先進素材製で一機あたり高額である。
武装支持腕の先端、肩、背面に歩兵用火器および専用重火器を保持する。
振動はFCSのブレ補正で織り込み済み。装甲は20mm機関砲・12.7mm機関銃に耐えうるもの。
射界は広く、上方への攻撃も可能。
ミサイルで長距離をカバーするが、西側諸国の戦車の120mm滑腔砲の応射を食らうと沈黙する。
・・・・・・しかし誘導弾やら火器を搭載すると売り文句の軽量さが失われる。
全高は3m〜4mであるが、米軍のM1エイブラムス戦車の全高は2m40であるから小型とはいわない。

市街戦について。
イラク戦争初期において米軍は戦車を突入させ多くの戦傷者を出した。
しかし高仰角射撃ができるM2ブラットレー部隊とのハンターキラー編成や
車長用無人機関砲の開発により上方攻撃を行った。
その他の国も歩兵と戦車による「歩戦共同」で互いの弱点を補っている。
566 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:47:05.88 ID:Qc/Ff8ZA
>>564
・姿勢が高くなって被弾率が高くなる. ← 戦車全高 2.3m 。 人型兵器も屈脚走行で同程度。
・市街戦には不向き  ← 根拠なし。
・巨体に人間と同じ運動性を持たせるのが困難 ← 巨体の基準不明で根拠なし。
・重装甲が難しいので,いいマト  ← ステルス性が上回っている。
・積載重量少なすぎ  ← 戦車に砲戦は挑まない。ミサイルで対応するので充分。
・速度遅すぎ,  ← 戦車の1.8倍
・とんでもなく悪いと思われる燃費. ← 電源駆動で軽量のため燃費は戦車より上。

> 通常車両と比較してメリットが無いから
> 人型兵器が通常軍事用途に如何に向かないか、は解説の必要ないよね?

ちゃんと説明して貰わんと^^
どんな比較? どんな用途?
ベトナム戦争に敗退した実例も有るし^^

根拠を添えた説明マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
567名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:47:27.95 ID:???
>米軍のM1エイブラムス戦車の全高は2m40であるから

えっ
568名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:49:42.29 ID:???
関節多いけど誰が整備するの
569 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:53:04.36 ID:Qc/Ff8ZA
>>565
部品点数が多く、先進素材製で一機あたり高額である。 ← ロボット産業は兵器に限定されずコストパフォーマンス上昇。

武装支持腕の先端、肩、背面に歩兵用火器および専用重火器を保持する。
振動はFCSのブレ補正で織り込み済み。装甲は20mm機関砲・12.7mm機関銃に耐えうるもの。
射界は広く、上方への攻撃も可能。
ミサイルで長距離をカバーするが、西側諸国の戦車の120mm滑腔砲の応射を食らうと沈黙する。
・・・・・・しかし誘導弾やら火器を搭載すると売り文句の軽量さが失われる。
全高は3m〜4mであるが、米軍のM1エイブラムス戦車の全高は2m40であるから小型とはいわない。 ← 屈脚走行で全高2.3m

市街戦について。歩兵と戦車による「歩戦共同」で互いの弱点を補っている。 ← 複数機の連携で戦車1台を狩る用途の兵器。
570 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 22:54:32.59 ID:Qc/Ff8ZA
>>568 > 関節多いけど誰が整備するの

ロボット産業は兵器に限定されずコストパフォーマンス上昇。
整備するより交換した方が安上がり。
571名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:56:52.89 ID:???
何故イマドキ人型兵器がどうとか
ネタ会話としても、それこそ何十年繰り返されてきた話だと思ってるんだよw
572名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:58:40.20 ID:???
都合の悪い部分を未来技術だとかでごまかされても
573名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:00:04.51 ID:GIpL7tPH
屈脚走行?初耳だ。後出しデータ使われてもこちらには知るすべないんだから・・・・・・
イラストか何か出してもらわないと分からん。

高い割に限定的な能力しか持たない中途半端な機体を数機揃えるなら
対戦車火器持った歩兵を置く。
574名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:01:02.49 ID:???
未来技術を自分の人型にだけ適応とか
なにそのファンタジィ
575名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:03:38.78 ID:???
僕チンが考えた最強の奇兵をバカにするなー!
お前らには考えつかない様な科学力で作った傑作なんだぞー!
って言ってます。
ここは一つ、この池沼の自己満足度を満たしてやって巣に戻そうぜ。
全面肯定してやって、後は何をほざこうが完全スルー。
池沼が帰ってから笑おうぜ!
576 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:06:44.71 ID:Qc/Ff8ZA
>>573
ボトムズのATでイメージすりゃサイズ以外ゎおおむねok。
歩兵の移動力にゎ限界あり過ぎだからねー
市街戦、密林、起伏のある砂漠 などで、自然の遮蔽物を活用しながら戦闘。
577 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:07:29.35 ID:Qc/Ff8ZA
>>575
グショ泣き負け犬の遠吠ぇ乙www^^
578 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:13:24.11 ID:Qc/Ff8ZA
>>571
『アイドル・オブ・ザ・デッド』に登場する陸戦兵器の検討中 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1313686177/2


携帯版 http://plz.rakuten.co.jp/idoldead/

PC版 http://plaza.rakuten.co.jp/idoldead/


IDOL  of  †he  DEAD    ( アイドル・オブ・ザ・デッド )


≪ 単なる同姓同名 ≫ の登場予定キャラクター
前田 敦子  : 人類の未来を決する鍵となる少女。 駆け出しの新人アイドル。
大島 優子  : 自衛隊特殊実験部隊・隊長。 HEteRO-c1被験者。
柏木 由紀  : 人体実験医師・果心六道に母親を保護して貰っている看護婦。
篠田 麻里子 : 剣術家の娘でレイピア(細身剣)の使い手。
渡辺 麻友  : AKB女学院の教師。船舶免許と水中銃。通学バスで生徒を保護。
小嶋 陽菜  : プログラマー。 ハッキングやクラッキングの技能を持つ。 毒舌。
高橋 みなみ : AKB女学院の生徒(中学生)。
板野 友美  : ホームセンター占拠グループから寝返って同行。
松井 珠理奈 : ネクロダイン社が召致したNSA局員。 HEteRO-c2被験者。
栗山 千明  : 防衛省防衛政策局員。 優秀な HEteRO-c1被験者。
指原 莉乃 、 松井 玲奈 、 宮澤 佐江 、 高城 亜樹 、 北原 里英

企画持込み先 : 東映梶A鞄d通
候補アイドル  : 日本最大のアイドル集団
候補出版社  : 幻冬舎、電撃文庫、角川スニーカー文庫 、その他の下記レーベル
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB_%28%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%88%A5%29

特撮、ゲーム、アイドル、フィギア、軍の各ヲタをメインターゲットに、メディアミックス展開で実写、ラノベ、コミック、アニメを展開。
トレーディング・カードは、実写、コミック、アニメの各ラインナップ。 ゲーム分野は、フィギア駒、すごろくボード、モバイル、アーケード、コンシューマーなど幅広く展開。
579名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:14:25.71 ID:GIpL7tPH
歩兵の移動力は兵員輸送車、歩兵戦闘車で補えるし、遮蔽物があるようなところで一番猛威を振るうのは
歩兵なんだぜ。
クソ高い兵器より安い対戦車・地対空ミサイル、軽機関銃もって遮蔽物の間から攻撃するほうが有効で安上がり。
起伏のある砂漠なんて戦車にとって最高のステージ。アウトレンジ稜線射撃ができる。
なにより、航空機、ヘリ戦力があれば中途半端な陸戦兵器を使わなくて良い。
580名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:14:29.92 ID:???
ATって12.7mmで貫通される鉄の棺おけじゃねーか・・・
581 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:18:45.64 ID:Qc/Ff8ZA
>>579
その歩兵と戦車の両方に対応するために開発された兵器。
熱センサーで歩兵は容易に狩れる。

> 航空機、ヘリ戦力があれば

そりゃこっちも同じことw

>>580
防御力ゎ>>560
582名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:22:17.92 ID:???
病気なんだやさしくしないと
583名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:22:59.45 ID:???
ご都合主義設定で安いと言われても
584 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:23:32.29 ID:Qc/Ff8ZA
>>582-583

>>578の通り、
『アイドル・オブ・ザ・デッド』に登場する
アンデッド変異種を掃討する陸戦兵器の検討中。
また、明日も来るょ^^
でゎ!
585名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:23:53.78 ID:???
対HEATの防御力わ?
586名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:28:40.51 ID:???
そのファンタジー設定がありなら
硬気功の達人で弾丸も爆風も跳ね返す武侠舞台とかもアリだよね!?
587 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:28:59.76 ID:Qc/Ff8ZA
バルクセラミックス
588名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:29:33.43 ID:???
◆JwKmRx0RHUのファンタジー世界では ◆JwKmRx0RHUが考えた人型兵器が一番強いから二度と来なくていいよ。

589名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:30:08.98 ID:???
2tで14.5mm防御が実現可能なら積載量に余裕のある車両は軒並み40mm防御なんだがな・・・
どういう世界なんだろうな
590 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:30:13.98 ID:Qc/Ff8ZA
>>588
土下座しろ負け犬www(ニヤニヤ
591名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:30:15.38 ID:GIpL7tPH
熱センサーね、高熱環境・・・・・・熱された都市部、昼の砂漠等では使い物にならない。
熱ごときで歩兵を狩るのは難しい。対処法すぐに見つける。

>>579で言ったようにクソ高い中途半端な兵器作るぐらいなら歩兵に武器与えたほうが安上がり。
軍のお偉方ならそうする。
592Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/22(月) 23:33:22.43 ID:???
ん?ロボ兵器?
重装機兵ならまかせてね。

にはは
593 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:34:38.50 ID:Qc/Ff8ZA
対人電磁波兵器も導入。
カーボンナノチューブを装甲に応用。
594名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:39:29.05 ID:???
>>593それが未来で安くなっていないと高価な兵器になる
所詮は都合よく作った設定に支えられているだけだよ
フィクションならゼロから設定作れるしね
595 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:41:59.61 ID:Qc/Ff8ZA
>>594
そりゃフィクションさ(笑)
だって「ゾンビ作品」だもの^^
そろそろ資料DVD観ないとwじゃーまた明日^^
596マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2011/08/22(月) 23:44:12.69 ID:???
( ・∀・)旦~~~ ここはひとつ、ガンヲタの私が改良案を出してみよう
>・ 全高3.2m 〜 4.9m
>・ 人間が使うハンドガンから専用装備(「M61 バルカン拳銃」など)まで幅広く扱える
人間の2倍ちょいの大きさで、ハンドガンを扱えるらしい。
CZ75 一期型やトーラス・レイジングブル.454を二倍サイズにしたものを専用武装として付けてはどうか。
二倍サイズのG36小銃なら、故障は少なく命中精度も良い。但しプラスチックなので日光があまり強いと朽ちるらしい。
>・ 重量 1 〜 2 t
エイブラムス(約60トン)相手に交通事故起こすと、「ポーン」と吹っ飛ばされてしまう。
BMP(約20トン)が相手だと、凹むどころか真っ二つかもしれない。
フルフェイスヘルメットや剣道ボディアーマーを装着してはどうか。
>・ 戦車と同じ測定条件で速度 110 km/h(車輪走行時) 専用車椅子を装備する方が、もっと早く出来ると思われる。
>人間が手持ちできないガトリング砲や機関砲などを専用武器化w リビアのニュースを見ていたら、反政府勢力が既に普通車でやってるお。
>長射程にはミサイルで対抗する設計 バズーカに原爆や毒ガスを入れて、もっとさらに遠距離では大筒のように上向けて撃ってはどうだろう。
>整備するより交換した方が安上がり。  交換は、整備や輸送の技術や兵站が要る作業だよ!!
597名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:50:28.75 ID:???
>>二倍サイズのG36小銃なら
重機関銃がもうちょいで歩兵レベルで輸送できようかというご時勢に
7.62mmは火力的に物足りなくないですか?
4mって完全に歩兵の代替とは別の世界の話ですし
598マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2011/08/22(月) 23:52:44.76 ID:???
( ・∀・)
11.12x90mmの弾薬を発射するんだよ!
でも二倍の大きさのライフルで、8倍の質量の弾丸や発射薬を制することができるかはわかんない!
599 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/22(月) 23:54:52.17 ID:Qc/Ff8ZA
『アイドル・オブ・ザ・デッド』にゎ「強化服(パワードスーツ)」も登場する^^

>>596
明日しっかり読ませて貰います感謝!
600名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:55:09.16 ID:GIpL7tPH
M61をM113に載せた物のほうがまだ使える。
普通にブッシュマスターやエリコン製機関砲を装甲施した車台に据え付けたら?


・・・・・・・現用の兵器で良いよ。
601名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:58:22.78 ID:???
カダフィが今、戦車を投入して
反政府の武装勢力どもと最後の決戦をやってる
お前ら応援してやれ

最高指導者カダフィ大佐の住居があるバーブ・アジジヤ地区で戦車が砲撃するなど戦闘は継続。
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082201001006.html

反体制派部隊は22日、カダフィ氏の邸宅がある準軍事施設バーブ・アジジヤへの進攻を試みたが、カダフィ派が戦車砲などで応戦、撃退した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110822-OYT1T00993.htm
602名無し三等兵:2011/08/22(月) 23:59:58.01 ID:???
なんでゾンビ掃討用なら人型が有利になるんだ・・・
あー頭イテェ
603名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:01:09.78 ID:???
ゾンビ潰すならひたすら12.7mm撃ち続ければいいでしょうが
604名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:03:34.99 ID:???
現代の話じゃなくて未来のファンタジー世界の武器兵器なんだろ。
スゲー!カッコイー!ウラヤマシーって事にしとけばOK
605名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:06:59.44 ID:???
ただのレスコジキか。
無知を晒してレスもらうのが趣味の生物なんだな。キモチワル
606名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:15:54.93 ID:???
カーボンナノチューブってのがそんなにすごいなら今の複合装甲をそのカーボン装甲に置き換えた車両の方がって話だわな
M61ハンドガンも素直に考えたらバルカンなんかよりブッシュマスターのほうがよくないか?
607大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/23(火) 00:19:48.86 ID:???
あれ、創作スレでも開いたかな……?
608名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:22:00.94 ID:Z/3c607i
ブラットレーシリーズや89式装甲戦闘車使えば良いよな。

609名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:23:01.14 ID:???
>>606
ガトリング砲は浪漫だから仕方ないw
610名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:23:16.52 ID:???
>>606
もう触らない方がいいぞ。どうせ後出しと未来技術でキリが無いんだからさ。
反論されたらムキになってスレ荒らす変態だから、スルーが一番。
レスこじきに餌を与えるのが一番ダメな対処法です。
611名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:45:39.25 ID:???
まあ一応言うなら

コイツは、十年間同じような事をいろんなジャンルで延々繰り返してる
(ぼくちゃんの考えたスーパーゲームで大もうけ! 僕ちゃんの考えたスーパーアニメで大もうけ
僕ちゃんの考えたスーパー政策で日本大逆転……etc)
キチガイなのでつついて遊ぶ以外の目的なら触るだけ無駄です
612名無し三等兵:2011/08/23(火) 01:00:25.75 ID:???
対ゾンビ?AK-47で十分だろw
沢山襲ってきたら、RPGで破片榴弾でもぶっぱなせば万事解決
613名無し三等兵:2011/08/23(火) 01:07:52.78 ID:???
ゾンビなんてニンニクと十字架でいいだろ。弾が勿体無いわ。
614名無し三等兵:2011/08/23(火) 01:47:02.41 ID:???
話をざっと読んでると悪くないけど、動力ケーブルを引きずって歩く装甲歩兵になりそう。

バッテリーを担いで戦うか、ケーブルを引きずって戦うか、自己の筋力で支えるか。
たぶん、こういう方向の話はまだ詰めてないのかな。
615 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 01:58:59.92 ID:PmJy9eAu
夏目友人帳3の合間に軽くレスを^^

「機械化装甲歩兵(機兵)」は日本のように戦車が運用し辛い地形で
有効に機能する安価な陸戦兵器として開発された。

『アイドル・オブ・ザ・デッド』でゎ、
熊、日本猿、蝙蝠、蛭、オオサンショウウオ、蛇、ムカデなどが
大型化した変異種を掃討する用途で登場する。

たしかに、フィクションだがそこに可能な限りのリアリズムを盛り込み
イマジネーションを刺激する^^
この楽しみゎ女どもにゎ解からん男だけの楽しみってやつだw

バイオハザードの競合作品となるべく差別化を図る目的で、
強化服と機械化装甲歩兵を登場させる^^

さて、休憩おしまぃ^^
616名無し三等兵:2011/08/23(火) 02:25:45.81 ID:???
ヒヨコ戦艦って方が宣伝に来てるのかな。軍事板で創作ネタを探す人は
多いけど、こういうタイプは初めてかな。
617名無し三等兵:2011/08/23(火) 03:43:35.95 ID:???
「宣伝」というか……
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/idoldead/
この辺をざっと見てると、大体どんな人間なのかは理解できるかとww
618名無し三等兵:2011/08/23(火) 03:44:58.07 ID:???
最低士魂号くらいは現実味を持たせて欲しいな
絶望的に可動部が多くなるヒトガタが相対的に安くなる事はありえない
619名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2011/08/23(火) 03:51:53.86 ID:???
すっかり鳴りを潜めたリビアについて、対戦車ピックアップ的な視点から未だに議論があるのではと開いてみたものの、ここはもっと別な何からしい
620名無し三等兵:2011/08/23(火) 03:53:16.38 ID:???
いや、士魂号のどのあたりに現実味がw
621 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 03:56:21.72 ID:PmJy9eAu
戦車と工事用作業車に共通点がどれほど在るかね?
一方の人型ゎ、医療用パワーアシストスーツ、
倉庫作業用・深海作業用パワーローダー、
家政婦ロボット、工業用マニピュレーター、
戦車が年間数百台生産されるとしても、
ロボット部品ゎ少なく見積もってすらその1万倍の市場、
コストパフォーマンスのテクノロジーに磨きがかかり、
戦車と人型の生産効率は差が開く一方となることだろう。
より大きな市場を背景に持つ側が常に勝利するのだょ^^
地デジ対応液晶TVの値下がり具合を見ても明白だろぅ。
戦車が値下がりしてるかね? ほとんど無いだろそんな事実はw
世界各国がロボット技術を競合しながら研究することで、
コストは飛躍的下がっていく。人型こそ最も有望な陸戦兵器となることだろぅ。
622名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:06:38.22 ID:???
そういや、ヒヨコちんは
芝村が僕ちんのアイデアパクったんだもん、訴訟だ! 訴訟だ!!
とかいってなかったっけかww
623名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2011/08/23(火) 04:07:06.16 ID:???
キルレシオが装軌車両1に対し装脚車両3

阿呆らしいが、まあ単純に後者の戦闘能力が2として、前者が6なら、一対一はともかくとして、複数で運用するなら絶望的な差があるように思うが

>>618
可動部が多いのが問題なら、どうにかして車輪より間接のほうが安くなる理由をこじつけねばな

私のお勧めは宇宙j(ry
624名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:10:01.39 ID:???
>戦車と工事用作業車に共通点がどれほど在るかね?
>一方の人型ゎ、医療用パワーアシストスーツ、
>倉庫作業用・深海作業用パワーローダー、
>家政婦ロボット、工業用マニピュレーター、

はい!!

民生品と軍用品を同じに考え、コスト下げれるって言うお馬鹿さん一名入りましたーっ!!

ご注文はなにになさいますかーっ!?
625名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:11:28.71 ID:???
>>619
すまぬ・・・すまぬ・・・!
626 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 04:20:36.81 ID:PmJy9eAu
>>624
民間技術のフィードバックで兵器開発が
進歩してるのすら知らなぃ低学歴に吹ぃたwww
627名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:23:09.53 ID:???
>戦車と工事用作業車に共通点がどれほど在るかね?
>一方の人型ゎ、医療用パワーアシストスーツ、
>倉庫作業用・深海作業用パワーローダー、
>家政婦ロボット、工業用マニピュレーター

直でフィードバックするとか、
その結果のコスト削減とか、
人型補正かかってるとことか、
何も知らなぃ無学歴に吹ぃたwww
628名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:25:52.00 ID:???
知らなぃ低学歴に吹ぃたwww

ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwぃぃぃぃぃwwwwwww
wwww


ふぃぃぃぃwwwwwwwwwwwww
629 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 04:47:33.34 ID:PmJy9eAu
>>627
頭よわぃんだから無理するな低学歴^^
630名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:47:36.68 ID:???
医療用のパワードスーツってHALのことか
あれたしかどこにも売れなくて結局細々とレンタルしてるだけみたいだが
631名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:52:14.49 ID:???
よわぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃぃいいぃぃっぃいぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwふぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無し三等兵:2011/08/23(火) 04:54:14.72 ID:???
キチガイが2人に増えたか…
深淵を覗く者はまた深淵に覗かれている……
633名無し三等兵:2011/08/23(火) 05:15:45.96 ID:Z/3c607i
文法、日本語からやり直してください。
誤字が多く、文中に小文字のひらがなを多用しすぎで読みづらいです。


戦車の値下がり、T-55などのソ連製戦車は格安ですが?

戦車と作業車の繋がりは深い
装甲車を改造した特殊消防車、自走砲、戦車を改造したブルドーザー、除雪車がありましたが?
朝鮮戦争のときに米軍戦車から得た経験が国産重機の技術に活かされていますが?
634名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2011/08/23(火) 05:25:14.92 ID:???
ところで、明日は大丈夫かね?

仕事をするにしても、寝るにしても、SAN値チェックをしてからにするべきだ

>>621
その何れも直接の軍事転用は出来ない
とても使い物にならない民生品から軍用への仕様変更、生産量の少なさから生産コストは急激に跳ね上がる
おまけに技術の信頼性向上までの時間がかかりすぎる

…と書こうと思ったが、挙げられている例が全て民生品としても(ry
635 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 05:32:03.89 ID:PmJy9eAu
>>633
世代替えで下がった例をだしてみろw

民間技術で生産や加工の効率が上がれば当然に兵器側もコストが下がるw
636 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 05:32:32.51 ID:PmJy9eAu
>>634

民間技術で生産や加工の効率が上がれば当然に兵器側もコストが下がるw
637 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 05:34:32.07 ID:PmJy9eAu
>>634

部品の転用で考える思考が既に使い物にならん。

原材料から考えていかなければね^^
638名無し三等兵:2011/08/23(火) 05:47:56.62 ID:???
>部品の転用で考える思考が既に使い物にならん。

>原材料から考えていかなければね^^

なければねwwwwwwwwwwwwwwww^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^wwwwwww^w^w^^^^w^^wwwwwwwwwwww
ぃいぃwwwwwwwwwwwwwww^^^^
639名無し三等兵:2011/08/23(火) 05:50:39.32 ID:???
◆JwKmRx0RHU とかいう知的障碍者、今回小文字ねぇじゃん
アイデンティティーどうしたんだよ
深夜だから痴呆が進んだのか

話と違うぜぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwww
640名無し三等兵:2011/08/23(火) 05:54:30.86 ID:???
>民間技術で生産や加工の効率が上がれば当然に兵器側もコストが下がるw
>原材料から考えていかなければね^^


ネタも馬鹿さを出そうとして露骨だな
サイトつくってまでネタコテしてんのに、この辺が限界か

>>634
振るサイコロが無い
641名無し三等兵:2011/08/23(火) 10:00:54.48 ID:???
糖質ちんココに来てたんだね。
皆さん、コイツは池沼じゃなくてただの統合失調症です。
642名無し三等兵:2011/08/23(火) 10:39:11.04 ID:???
糖質ちん、薬は何種類飲んでるのー?
643名無し三等兵:2011/08/23(火) 10:52:41.38 ID:???
統失患者って皆こんなんか?マジでギモ"ジワ"ル"イ"
644名無し三等兵:2011/08/23(火) 12:41:21.38 ID:???
いやどちらかというと粘着して後から付いてきたあんた等の方が正直迷惑
645名無し三等兵:2011/08/23(火) 12:47:11.97 ID:???
未来技術によってステルス化され火砲が安定化されカーボンナノチューブ装甲をまとった
戦車の方が強そうだな。
糖質チンの目にはガングリフォン×バイオハザードな世界が映っているのかもしれんが
646名無し三等兵:2011/08/23(火) 13:24:25.09 ID:???
>>635

初年度調達価格
90式戦車:約11億円
10式戦車:約9.5億円
647 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 14:31:21.35 ID:PmJy9eAu
>>646

技術発展に伴う生産効率化の実例

90式戦車
約8億円(2009年度)
約11億円(1990年度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A

下等生物の軍ヲタグショ泣きでつか?^^(ゲラゲラ
648名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:36:38.69 ID:???
>>647

それが何か?
10式戦車の場合も90式戦車ど同様に価格は下がる予定ですが。
649 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 14:40:16.64 ID:PmJy9eAu
低学歴>>645に教えておいてやるw
部品ってのゎ大型化するほど加速度的にコストが跳ね上がるんだょw(クス
ホームセンターに行って、
複数のサイズが揃ってる品を確認して来ぃ(クス

アクリル板

木材

面積に比例した価格ではなく、大きく成型された品の方が割高な価格だろぅ。
それは、兵器においても同じ事だ。
単体で億単位のコストの戦車よりも、数千万円ですむ機兵の方が多く生産できる。
多く生産できれば、生産効率が上がり、さらにコストが下がる。
この程度も教わってないんだろオマエの低学歴出身校でゎwww(ゲラゲラ
650 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 14:42:35.80 ID:PmJy9eAu
低学歴>>648ゎ数字の読み方も知らないマヌケってことwww(ニヤニヤ
651名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:45:48.27 ID:???
所謂「量産効果」を技術発展に伴う生産効率化()とか言っちゃうとかw

流石こんな電波サイト運営してるだけはあるなw

http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/
652名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:45:58.85 ID:???
カーボンナノチューブなんて下手すりゃ1gで20万円超しちゃうんだが
653名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:46:41.05 ID:???
>>649

そんな数千万円程度で生産できる兵器だけ使って、
戦場でまともに生き残れると思ってるのか?

多少高額だろうと、先進国各国が質の良い兵器を開発する理由はなんなのかを考えてみろ。
654名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:50:10.08 ID:???
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201108010000/

とりあえず◆JwKmRx0RHU が子供の頃いじめられたってのは把握した
655名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:51:38.51 ID:???
踊り子には手を触れないよーに
656名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:55:47.81 ID:???
>>650

まさか君、調達が初年度とそれ以降で変わってくる理由を理解してない?
だから10式戦車よりも90式戦車の方が安いとか言っているのか?
657 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:05:05.13 ID:PmJy9eAu
>>651-656
妄想ゎ不要(クス
論拠はソースURLと原文引用で立証すること。

>>596>>598 :マリンコさん ◆okMP7.46ZA
( ・∀・)旦~~~ ここはひとつ、ガンヲタの私が改良案を出してみよう
> CZ75 一期型やトーラス・レイジングブル.454を二倍サイズにしたものを専用武装として付けてはどうか。
> 二倍サイズのG36小銃なら、故障は少なく命中精度も良い。但しプラスチックなので日光があまり強いと朽ちるらしい。
「礼には礼を 毒には毒を」な当方です。 専用装備として検討してみます^^

> エイブラムス相手に交通事故起こすと、「ポーン」と吹っ飛ばされてしまう。BMP(約20トン)が相手だと、凹むどころか真っ二つ。
ガンダムみたいな陸戦兵器が自在に飛び回る荒唐無稽を排してるので、防御力の弱さは論理的帰結として解消できない。

> 専用車椅子を装備する方が、もっと早く出来ると思われる。
機動性が戦力に直結しているため、採用できない。ガサラキのタクティカル・アーマーとボトムズのATを合わせた感じの戦闘方法。

> リビアのニュースを見ていたら、反政府勢力が既に普通車でやってるお。 ← 実戦の有用性が証明されたと見做せます。

> バズーカに原爆や毒ガスを入れて、もっとさらに遠距離では大筒のように上向けて撃ってはどうだろう。
戦争関連の国際条約を遵守してる設定です。 迫撃砲や3連装煙幕弾発射器などお馴染みの装備は当然に用意します。

> 交換は、整備や輸送の技術や兵站が要る作業だよ!! ← 各部ユニット化してるので女子供でもワンタッチです。

> 11.12x90mmの弾薬を発射するんだよ! ← 弾薬の規格は従来の兵器と共通にします。
658名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:07:19.80 ID:???
なんなの、ageさんが新しい芸風に開眼したの
659名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:09:23.30 ID:???
>>657

戦車の値段についてのツッコミに対してそれを返すのは論がズレ過ぎだと思うぞ。
660名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:15:02.82 ID:???
毎度思うがボトムズやガサラキを例に出すアホは、
ローラースケート履いたまま時速50qで車に引っ張ってもらえw

あと数10m先のコンクリにアンカーを深々とぶっ刺すお決まり道具も探してこいと言いたくなるw
661名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:16:30.81 ID:???
>>660
いや、コレはそういうのとは流石にちょっと毛色がちがく無いかw
662名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:18:42.38 ID:???
なんか、体中にローラーつけて
腹ばいになって坂道高速で滑り降りるスポーツみたなのなかったっけ
663名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:20:29.91 ID:???
>>657
http://www.hissan.co.jp/business/cnt/cnt_price.PDF

もちろん安いからって低純度の物を買っても釣竿やラケットぐらいにしか使えないからね
664名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:21:38.23 ID:???
>>657

90式戦車の2009年度調達価格と10式戦車の初年度調達価格を比べても
90式戦車の方が安いとは言えない。

量産効果とは?教えてください! | OKWave
http://okwave.jp/qa/q994621.html

シスアド講座 損益分岐点
http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysad/sysad018.htm
665 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:26:27.10 ID:PmJy9eAu
>>663
素材についてコスト面の問題が解消されなかった例など無いから大丈夫^^

>>660
捕鯨船^^
666名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:27:17.17 ID:???
もう、人型形態から戦車形態トランスフォームすれば良いんじゃない?
その後、人型形態に戻る事はなかったと言う
667 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:29:20.86 ID:PmJy9eAu
>>664

90式戦車 約8億円(2009年度) < 10式戦車 約9.5億円(2010年度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
668名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:30:47.79 ID:???
>>665
ん?じゃあその素晴らしい新素材で戦車作ればよくね?
コストの面は解消されるもんね^^
669名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:30:56.81 ID:???
コスト問題が解消されなかった例はない??
はいはい、軽自動車はカーボンパーツ使って軽くしてるんだねきっと。
670名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:32:45.50 ID:???
>>667

なぁ、もしかして>>664のリンク先を理解できないのか?
671 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:35:40.25 ID:PmJy9eAu
>>669
将来的にそぅなる^^

>>670
妄想ゎ不要(クス
論拠はソースURLと原文引用で立証すること。

>>668
>>649の通り^^
672名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:36:58.57 ID:???
>>671

>>670は”論拠”じゃなく”質問”だ。
ゆえに答えてくれ。
673 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:39:41.99 ID:PmJy9eAu
人型ゎ近未来の兵器^^
現時点までのデータゎ人型コストの論拠に成らんょ^^
どの時代にも技術革新ゎ起こりうるし^^
で、>>649の通り戦車ゎ割高www

>>672
意味不明^^
674名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:40:06.18 ID:???
>>671
でもそう言った問題も全部>>665でいった通り解消するんでしょ?
675名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:43:32.98 ID:???
>>673

では書きなおそう。
>>664のリンク先は、>>>>667の8億円と9.5億円の比較が無意味である根拠である。
あなたは、この根拠の内容を理解できたのか否かを教えて欲しい。
676 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:44:08.08 ID:PmJy9eAu
>>674
ぉ子さま相談室にでも訊けょ^^(クス
677名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:44:44.41 ID:???
>>673
新世代の戦車は近未来の兵器^^
現時点までのデータゎ新世代戦車コストの論拠に成らんょ^^
どの時代にも技術革新ゎ起こりうるし^^

という事で将来的には君の人型兵器より安価で強力な戦車が配備される可能性もあるわけだな
うんうん、将来の事は無脳な僕達だけでなく超有能なあなた様でさえも分からないですもんね!
678 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:44:57.50 ID:PmJy9eAu
>>675 > 無意味である根拠である。

意味不明(クス
具体的に。
679 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 15:46:00.22 ID:PmJy9eAu
>>677 > という事で将来的には君の人型兵器より安価で強力な戦車が配備される可能性もあるわけだな

その通り(クス
680名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:46:53.62 ID:???
>>678

>>664リンク先を読めば解る。
681名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:47:15.35 ID:???
こういう人って既に自分の中で勝手に結論が出ちゃってる(その結論が正しいかはさておき)から結局何を言っても無駄
682名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:47:54.88 ID:???
>>679
じゃあ役に立たないからいらなくね?
683名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:48:47.47 ID:???
自作黒歴史小説の設定と現実を混同しているおっさんニートがいると聞いて

http://plaza.rakuten.co.jp/idoldead/
684名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:48:58.99 ID:???
下らねえ。将来カーボンが値下がりしたら高級車はもっと高くて高性能な材質使っとるわ。
つまり未来においても人型兵器とやらは安物でハンパな性能でしかなく、
その時代の超高性能素材を用いた高級品、そしてそれを撃ち破る武装の前には
紙ペラ同然てこった。
685名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:50:37.17 ID:???
>>683
そういうのもいらないです
686 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:02:05.65 ID:PmJy9eAu
50万円を切ってるインド産自動車が発売されてるこのご時世に
どんだけ低学歴なんだオマエらwww(ゲラゲラ
687名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:02:14.41 ID:Z/3c607i
普通に考えて
戦車より装甲薄くて、攻撃力もなく、命中精度も低く、金ばっかりかかる。
そんなモン何処が買ってくれるの?
その金があれば歩兵と戦車、装甲車を調達するわ。

人形兵器なんてのはお台場ガンダムのような見世物にしか過ぎない。
688名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:04:52.20 ID:???
>>686

 それって主に人件費の問題だろ。
例え同じ製品でも、日本でインドと同じ値段で売ることはできん。
689名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:07:52.56 ID:???
統失だから相手するだけ無駄。
まともな会話すらできないレベルのヤツに論をといてやっても理解出来ないよ。
690 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:08:18.86 ID:PmJy9eAu
>>546の通り>>547=>>561が敗走ってことで決着なら俺ゎゾンビ関連スレに戻るぜ^^

>>687
普通に考えて
容積がでかい分、命中率で劣るのゎ戦車の側^^

> その金があれば歩兵と戦車、装甲車を調達するわ。

3機の連携でそれ一括りに撃破できちゃうから^^
691 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:09:18.59 ID:PmJy9eAu
>>688
関税の問題に摩り替えるな^^
692名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:09:41.61 ID:???
>普通に考えて
>容積がでかい分、命中率で劣る
ちょっと意味が分からない
693 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:10:07.52 ID:PmJy9eAu





>>546の通り>>547=>>561が敗走ってことで決着なら、俺ゎゾンビ関連スレに戻るぜ^^



694名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:11:01.48 ID:???
>>686
タタぐらい知ってるけど
タタが世界中で大流行!世界の一流メーカーが挙ってタタの真似をし始めた!
って話は聞かないなぁ
695 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:11:39.09 ID:PmJy9eAu
>>692
でかい物体ゎ
・ 機動性
・ ステルス性
どちらも劣るってことですな^^(クス
696 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:12:50.78 ID:PmJy9eAu
>>694
「真似しなぃ」んぢゃなく「真似できなぃ」んだょ^^
697名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:13:12.04 ID:???
>>695
>・ 機動性
>・ ステルス性
命中率が劣る理由になってないだろw
698名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:13:24.22 ID:???
>>696
えっ
699名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:13:32.45 ID:???
だからヒトガタである必要性が皆無だろうが(^_^;)
人型兵器にだけ採用出来て戦車に採用出来ず、かつ正面投影面積で圧倒的に有利な戦車が負ける理由が無いだろ
700 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:14:40.29 ID:PmJy9eAu
何やかんやでオマエらが俺に居て欲しいって気持ちゎ伝わったょ^^

>>546の通り>>547=>>561が敗走ってことで決着なら、俺ゎゾンビ関連スレに戻るぜ^^
701名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:14:48.30 ID:???
>>696
>「真似しなぃ」んぢゃなく「真似できなぃ」んだょ^^

うんその通り
真似すると会社が傾いちゃうもんね
702名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:15:21.37 ID:???
>>700
あ、気にせずどうぞおかえり下さい
703名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:16:25.63 ID:???
>>695で言ってるのは、まんま統失のロボットの事だよな。
704名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:16:31.12 ID:???
そもそもお前の言う人型兵器の方が(真上からの爆撃以外なら)狙いやすいんだが…
戦車見たこと無いの?つーか想像力がないのか。
人型にしたいならΛドライバでも積んでろ
705名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:17:44.57 ID:???
もう帰るのか統失ちゃん。
もっと無知を晒して笑い者になれよ。
706名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:20:19.05 ID:???
>>705
すいませんそういうのあっちでやって貰えますかね
707名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:22:10.45 ID:???
>>691

関税しか思いつかないのか……悲しい知識量だな。
708 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:22:11.91 ID:PmJy9eAu
>>699
「人間が使用する武器まで流用できる」
「垂直な壁を登れる」
「車輌に取り付いて移動できる」
ってのが要求されるスペックであり、結果的に人型になったゎけw

>>704
意味不明^^
屈脚走行の全高ゎ2.3mだし
709 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:23:17.77 ID:PmJy9eAu
>>707
反論できなかったグショ泣き乙ですwww(ニヤニヤ
710名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:24:31.96 ID:???
>>◆JwKmRx0RHU

>>664のリンク先は理解出来たのか?

Yes か No で答えてくれ。
711 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:28:24.80 ID:PmJy9eAu
>>710
有効な反論なしかw
ぢゃこのへんで終了乙?^^
712名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:30:39.12 ID:Z/3c607i
ミクロ経済学とマクロ経済学をやり直せ。どんな大学でも経済学部はあるはずだ。
それと、軍事に必要な知識と想像力が欠如しているとしか思えない。作家としても最悪だ。

まず、設定に無理がある。
現実の兵器をよく見て、なぜその形なのか考えて、それから設定を考えよ。
713名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:30:59.57 ID:???
>>708
>「垂直な壁を登れる」
ってのはいい着目点だと思うがその能力は本当に要るのか?

>「人間が使用する武器まで流用できる」
これは別に人型でなくていいだろ
例えばブローニングM2だって人間が使用する武器だがそれを積んだ戦車や装甲車、戦闘機だって人の形をしていないじゃん

>「車輌に取り付いて移動できる」
これはその武装積んだ車両作った方が安上がりじゃんw
714名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:31:25.30 ID:???
>>709

大雑把に挙げると、関税、海上輸送費、国内輸送費、販売店で必要な諸費ってところか。
715 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:31:26.00 ID:PmJy9eAu
>>712
有効な反論なしかw
ぢゃこのへんで終了乙?^^
716名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:31:36.64 ID:???
アシモでせいぜい時速6qで走れるくらいだから
単純に×3してもたった18kmだね
717名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:32:02.46 ID:???
前も反物質兵器だのブラックホール兵器だのを実用化します!
とか言ってたしw
718名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:32:15.59 ID:???
90式と同等の全高じゃねぇか。前提がおかしいんだって。
全高2.3mの"ヒトガタ"が纏える装甲厚は?壁を登らせる為の駆動装置は?中身の保護はどうする。機動の為の燃料は?
719 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:32:47.31 ID:PmJy9eAu
>>714

>>649の通り^^
720名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:33:40.71 ID:???
>>711

Yes か No の2択の質問だ。
議論はそれから、だな。
721 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:35:11.29 ID:PmJy9eAu
上レスに書いてあるしw

今後ゎアンカー付けないレスを無視するね^^

キチガイの独り言まで面倒をみきれませんって(笑)
722 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:36:11.58 ID:PmJy9eAu
>>720
お前ゎ一刻も早くその頭の中を医者に診て貰ぇwww(笑)
723名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:38:25.16 ID:???
文系でもLCAやLCIやってる筈なんだがなぁ…よほどのオッサンでもないかぎり
724名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:38:32.04 ID:???
>>722

質問に答えろ。
内容は>>710と同じだ。
Yes それとも No ?
725名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:39:41.87 ID:Z/3c607i
メルカヴァの迫って何のためについているんだ?
726名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:41:24.72 ID:???
>>725
萌え要素
727名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:41:52.07 ID:???
728名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:44:19.34 ID:???
早く病院に戻れ。いいから。ちゃんと薬飲めよ。
729名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:44:21.39 ID:???
>>723
大学出てないんじゃ?
730名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:46:43.97 ID:???
つかまあファンタジー超技術で全部解決したスーパー兵器で大活躍
って妄想自体が悪いとは言わんが・・・

その技術他に使えばその何倍も効率的じゃね?
があまりにも露骨に見えちゃうと萎えるよなぁ
731名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:48:27.33 ID:Z/3c607i
>>727 誤爆だったんだが、回答サンクス。

雰囲気的に経済学やってなさそうな・・・・・・
需要と供給とかのミクロ経済学とか国際経済学とかやってなさそうだな。
732名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:50:45.18 ID:???
小さければ有利ってんなら、歩兵が世界最強。
防御はカーボンナノチューブボディアーマーを着ればいいし。
武装はとある未来の超技術でなんとかすればいいし。
壁を登りたければ、まずそれに耐えるビルを建てないとなww 
人間ならフツーに階段上がれば済む。
人間型のメリットはね、「人用のインフラを通れて人用の道具が持てる」ことなんだよ。

だいたい何メートルもある巨大ロボが人間用の兵器をチマチマ装備してどうすんだ。
どうしても欲しけりゃ動力銃座でええわ。
733名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:51:04.24 ID:???
>>725 照明弾や信号弾を打ち上げたり、煙幕を張ったり近接防御したりするため、
じゃないのかな。
他の主力戦車にだって煙幕弾・擲弾発射器は連装されてるわけだから
似たようなことにも使えるはず。
734名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:53:19.21 ID:???
未来の超技術満載の超兵器は僕ちんだけのモノーって世界の話なんだから、ココでは通用しないのは当然だよな。
こんなトコで披露しなくていいからファンタジー板か何かで自慢してくりゃいいのに。
735名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:54:39.26 ID:???
>>734
そこは2chで管を巻かずにメーカーに売り込みに行くぐらいじゃないとw
736名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:57:53.26 ID:???
>>727
確かに迫撃砲でもって先に打ち込んでおけばアンブッシュ食らう危険性減るかもしれないし
意外といい物なのかもしれない
737名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:58:09.09 ID:???
ロボットのオペレーターが神経を研ぎ澄まし、指先に全精神力を注ぎ込みリボルバーに弾丸を装填する。
しかし、トリガーに指が掛からなくて泣く姿に萌えるってストーリーか。
738名無し三等兵:2011/08/23(火) 16:59:54.61 ID:???
>>735
ちょっとBANDAIに売り込み行ってくるわw
739 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:00:19.17 ID:PmJy9eAu
> つかまあファンタジー超技術で全部解決したスーパー兵器で大活躍

ガンダムね^^


『機械化走行歩兵(機兵、英名:レギオン)』のキルレシオゎ上レスの通りだしw
で、売り込みゎ>>578
740 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:03:02.18 ID:PmJy9eAu
ぢゃ、お勉強するんでw
来れたらまた夜にでも顔出すゎ^^(クス
741名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:03:04.42 ID:???
>>739
はいはい、妄想設定語りなら他所の板でやってね
それとも君にとってロボットアニメのメカ描写は現実的なのかい?
742 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:04:24.12 ID:PmJy9eAu
>>741

>>690-700の通り^^(クス
743名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:04:27.41 ID:???
ファンタジー超技術まではいいとして
そのブレイクスルーが社会全体に与える影響は考えません・考えられません(キリッ
って言われてもなぁ
744名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:04:53.43 ID:???
ところでageさんはどこいった

>>739
量産効果で戦車よりもコストが安くなるって主張らしいけど、日本国内じゃそうはならないな
少なくとも普通科一個連隊以上の人員を機械化歩兵化(レギオン的な意味で)しない限り
745名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:05:09.47 ID:Z/3c607i
さすがイスラエル軍。血で練っただけのことはある・・・・・・
イスラエル軍兵器って血なまぐさい気がするんだよな。
746名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:05:43.84 ID:???
>>739
一国が極秘に開発して、装甲火器駆動系制御系が二世代先って前提でも無い限り最高速の関係で歩兵にも戦車にも狩られますが^^
747 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:06:05.52 ID:PmJy9eAu
オマエが考えられている証明を果たしてから上から目線しないと
こっちから見ててオマエが低学歴な道化にしか映らないと言ぅwww^^
748名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:07:43.22 ID:???
>>741
僕ちんがBANDAIから超合金ロボを売り出すから、現実に出て来るわけですよ。
プラスチックの戦車を僕の超合金で撃破〜
飛び出すパンチ付き。
749 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:08:16.86 ID:PmJy9eAu
>>746
スペックゎ上レス参照^^

>>744
ぢゃその方向で^^
750名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:09:06.39 ID:???
>>747

そっちは証明どころか、2択質問すら答えられてないじゃん。
751 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:09:19.28 ID:PmJy9eAu
おっと♪
時間押して来たゎ^^
ぢゃ、お勉強するんでw
来れたらまた夜にでも顔出すゎ^^(クス
752名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:09:25.16 ID:???
>>747
誰かコレ訳せる?
753名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:10:32.89 ID:???
>>751

「お勉強」という行為のためにスレへ書込みができなくなる程度の身分だってことが良く判った。
754 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:13:21.02 ID:PmJy9eAu
>>753
なにぶん億単位の収益が見込める企画だけに手ゎ抜けんのょ乙www(ゲラゲラ
755名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:16:10.08 ID:???
>753
どれだけ馬鹿でもボコボコにされたんで逃げ出します
と素直に言えないくらいのプライド程度は許してやれよw
756名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:17:57.29 ID:???
勉強しなきゃならんヤツが2ちゃんに入り浸ってていいのか?

いいわけないか。
757名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:22:03.91 ID:???
>>754

あの程度の内容で億単位の収益は無理。
君は作品を投稿して、一つでも入賞したことある?
758名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:24:46.80 ID:???
俺が夏休みに作った牛乳パックロボの方が強いだろうな。持ち運びに便利だし。
759名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:25:31.07 ID:???
このロボットが如何にして戦車を撃破するのだろうか
砲塔上面に20mmバルカン拳銃(笑)弾でもぶち込んだのか
第三世代主力戦車なら全周、ロボットが両腕で保持出来る火器ならば全てに抗甚出来ると思うんだが

奇襲出来るシチュじゃなかったら、ロボットは遠距離からぼかぼか撃たれて終わりだよね
直撃しなくても榴弾の破片程度で動けなくなるでしょ
760 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:29:52.25 ID:PmJy9eAu
>>757
嫉妬乙^^
761名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:30:42.98 ID:???
>>759
確か対ゾンビ用じゃなかった?
レスをたどる気力もないが
762名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:31:48.46 ID:???
>>761
それこそ歩兵で十分wwwなのにな
763名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:32:17.82 ID:???
いや三機で一輌撃破出来るらしいよ
チハたんを
764名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:32:28.82 ID:???
>>759
俺の牛乳パックロボは、腐ったミルクを戦車の中の人に飲ませる事で撃破する。
そこまでの移動は歩兵の役目。
765名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:33:55.79 ID:???
>759
ロボットは超テクノロジーによる超スペックで戦車を上回ります
その超テクノロジーの恩恵はけして現行兵器には与えられません、って世界の話だから・・・
766名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:35:11.60 ID:???
>>760

そうか、答えられないのかw
767名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:36:32.86 ID:???
>>763
夢を壊してすまないが…
チハは弱いものにはめっぽう強いんだぞ
768名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:36:43.01 ID:???
>>765
だけどそんなハイテク未来ロボでも、現代の戦車相手に三機必要です。
どんな欠陥ファンタジーだよ。もう無敵でいいだろw
769名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:42:21.19 ID:Z/3c607i
戦車1両に3機いるならば、戦車が部隊で突入してきたらどうなるんだろうな。
先頭の戦車を攻撃しに行くガラクタ。後ろから戦車もしくは歩兵戦闘車が援護射撃。
穴だらけになるガラクタ。相互援護で突入していく戦車隊・・・・・・・
770 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/23(火) 17:44:24.60 ID:???
ヒヨコ= ◆JwKmRx0RHUが書き込みしない板。なぜなら自演できないからwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/internet/13012/
771名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:45:22.27 ID:???
結論歩兵がコスパ最強
金は命より重い
772名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:47:00.31 ID:???
>>771
>>金は命より重い

それを言ったら軍人失格どころか人間失格だろ……
773名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:47:00.83 ID:???
>>769
大丈夫だよ。ワープ出来るし敵の砲弾を無力化するバリアも装備してるから。
774名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:47:38.32 ID:???
ヒヨコ戦艦こと松戸のレオパレスに生息47歳パラサイトニートのマコト君か
よく生きていられるな…
775名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:49:16.13 ID:???
専ブラはスパイウェア(キリッとか言ってたな
776名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:49:59.90 ID:???
>>773

SF的に考えてもエネルギー切れが早そうだ。
戦車隊を含む部隊はこいつ相手に持久戦へ持ち込んだら勝てそうだ。

ワープしたりバリアを張ったところで、戦闘中にそれは一時しのぎにしかすぎん。
777名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:50:23.64 ID:???
>>774
未来の超技術を駆使して生きてるから問題無し。
778名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:50:52.46 ID:???
どっちかと言うと
ロボットにだけ適応出来るスーパーテクノロジーで何故か凄く安く作れるので
戦車の三倍以上の数が簡単に用意できるファンタジー世界、じゃね?
まあ、その謎技術が他のものに転用出来ない理由はさっぱりだが
779名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:53:31.16 ID:???
>>776
問題無い。このロボットは一台0.0002円というコストなので、戦闘開始の時には100兆台配備してる設定。
780 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:53:55.05 ID:PmJy9eAu
>>766

レギオン4機 vs 戦車1台 = レギオン1機生存


アンカー付けないレスを無視するね^^
キチガイの独り言まで面倒をみきれませんって(笑)
781名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:54:33.13 ID:Z/3c607i
>>771
命というか兵士を養い、教育するのにも金掛かるんだが・・・・・・
WW2ソ連軍の方ですか?
782名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:55:10.50 ID:???
>>778
このテクノロジーは統失ちゃんの特許だから、統失ロボにしか使えない設定。
783名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:56:38.10 ID:???
>>780
>>751は?
784名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:57:59.02 ID:???
>>783
未来のテクノロジーで勉強終了。問題無い。
785 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 17:59:04.06 ID:PmJy9eAu
786名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:00:04.38 ID:???
つうかそもそも
3対1でも4対1でも戦車に勝てそうにない時点で・・・
787名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:01:02.11 ID:???
>>780
もう見てて可哀想になるからさ
ロボット三機でMBT一輌に匹敵っていう設定やめなよ
ロボット一機、普通科一個小隊に相当とかでいいじゃん
788名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:06:07.94 ID:???
>>785
いじめられてこっちに帰ってきたって事か。
なるほど。問題無い
789名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:06:23.27 ID:Z/3c607i
>>787
ロボ1機で自走無反動砲1台分、対戦車能力はない。
これぐらいで良いんじゃないか?

乗員は普通科隊員(歩兵科兵士)で。
790名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:08:45.25 ID:???
>>789
未来の超兵器だぞ。バカにするのは良くないが問題無い。
791名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:10:30.90 ID:???
>>779
士翼号が100円で売られる別世界なら可能だろうな
792名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:12:06.41 ID:???
>>791
このコスパは統失ロボにのみ適用の世界。
793名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:16:57.00 ID:???
ウハハハハハ!統失ロボにかなう奴は誰も居ない様だな!
794名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:18:19.15 ID:???
ageさん、age忘れてますよ!
795名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:18:34.48 ID:???
値段以前に士翼号が売られてる時点でそもそも別世界だろw
796名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:19:29.89 ID:???
もうS2機関でもファティマでも好きにつけようぜ。
技術の進歩によって格安になっていることだろうから。

スッピンの使徒と中古のモーターヘッドに捻り潰されるけど。
797名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:26:02.30 ID:???
お前らの考えた設定など知るか!
798名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:26:10.46 ID:???
たとえどんな戦車でも、統失ロボ三台しか撃破出来ないのだ。
まいったか戦車!
まいったかチハ!
799名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:29:00.46 ID:???
>>780
二足歩行が戦車を始めとする通常車両よりも機動性が高いとする
根拠って何?と聞いてみる
800名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:30:09.38 ID:???
>>799
未来の技術だからさ。
801名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:30:51.13 ID:???
>>798
屋上来いよ…ベニヤ板の強度実験をお前の体でしてやる…
802名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:33:03.45 ID:???
つか、そもそも何のために作ったのか
戦場でどんなニッチを埋めようとしてるのかが全く分からん
803名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:36:30.76 ID:???
そりゃ戦場のベニヤ板バリケードを破る為だ。三台あればベニヤ板一枚破れる性能だからな。
804名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:39:28.72 ID:???
(´;ω;`)ブアッ
805名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:42:17.13 ID:???
機動隊の特型警備車のほうがまだマシ。

講堂に立てこもる学生の排除のためのロボか?
806名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:43:48.17 ID:???
>>804
泣く必要は無い。コスパから見て、統失ロボ三台でベニヤ板を一枚破れるなら大勝利だ。
807名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:51:27.19 ID:???
>>805
大き過ぎて講堂への侵入は出来ないので、未来の超技術で学生を運動場へワープさせる。
そして急いで統失ロボが入れる講堂を建築し、学生を中に入れる。
ここから統失ロボの実力を発揮するのだ!
思い知るがいい学生達よ!
808名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:54:14.89 ID:???
投石で潰れそうだ
安田講堂で実際投石による死者が出ている
809名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:54:36.55 ID:???
>>807
ワープ→講堂建築の流れにワロタ。
810 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 18:57:55.21 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>787
却下。 RPGゲームのドラゴン退治ゃ映画『ジョーズ』での対決。
そーいった対立構造を「機兵」と「戦車」に持たせる狙ぃなのでね^^

>>799
そこマヂで機密事項なんで。
811名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:02:19.85 ID:???
高性能ボディアーマーとかならまだわかるんだが
(まあ、パワーアシストアーマーもどうなんだろう? ってのはあるが)

無駄にでかくして無駄にバランスを悪くし、サイズの割に火力は低く
無駄に複雑化して無駄に装甲を紙化し無駄に費用対効果を悪くしなきゃならん意味は全く分からん
812名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:04:22.56 ID:???
ロールプレイングゲームゲーム吹いたww
813名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:09:36.21 ID:???
>>810
対立構造を「機兵」と「戦車」に持たせる狙ぃ

対立させてどうするんだ・・・・・・ある単独の兵器でできることなんてたがが知れてる。
だから、各兵科が連携して穴埋めてる。

それと対比対象の「戦車」についてだがどれほどまで理解しているんだ?
まさか良く分からない物と対比させようとしてるんじゃなかろうな。
814名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:10:33.07 ID:hOrEdaFa
いや、ロケット推進榴弾ゲームかもしれんww
815名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:11:16.80 ID:???
対戦車ロケットゲームとかだろ
816名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:11:56.98 ID:???
>>813
つ ボトムズ
817 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 19:24:00.20 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>813
『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』で、
「眼下の敵」みたぃな外伝シナリオを制作する^^
地球の歴史としての人型兵器。その点がボトムズと異なる。
818名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:24:57.06 ID:???
>>816
「A」と「B」を対立させるなら「A」の知識も要るし「B」の知識も要る。

「ロボ」は妄想で補えるかもしれないが「戦車」の知識の有無は重要。
819名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:38:25.39 ID:???
>>>799
>そこマヂで機密事項なんで。

なにアレじゃないの?割とよく聞く装脚車両は構造物上の上や
戦車の通行不能な不正地を移動出来る為、直線移動速度は一般車両に劣るが
総合的な移動速度で勝る、見たいな小話とは別の話?
タチコマやナイトメアフレームみたいにワイヤー機動を行うため、とか
ボトムズ?アレ元々通常車両より遅い設定だしな
820名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:39:11.91 ID:???
>>813
むしろおまえはどーなんだよと
ニワカ臭くさいんだが?
821名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:40:14.37 ID:???
>>818
だって脳内妄想全開だろ?
ボトムズその他で見た一応設定つき二足歩行兵器と戦車〜〜〜
なだけで。
どっちの知識もないのは一目瞭然じゃん(笑
822大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/23(火) 19:40:42.55 ID:???
ここまで創作スレ
823 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 19:46:14.28 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>819
アンカー正確にな。
戦車と同じ環境での機動性能が上回っているほか、パラグライダー飛行や潜水渡河が可能。
824 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 19:48:36.19 ID:PmJy9eAu
ニワカが意気揚々で吹ぃたwww(ゲラゲラ
825 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 19:49:23.46 ID:PmJy9eAu
ドヤ顔のニワカに吹ぃたwww(ゲラゲラ
826名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:54:17.65 ID:???
>>823
ちなみに動力はナニ?
827名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:54:36.31 ID:???
アンカー付けようが付けまいが
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

さっさと病院に帰ろうね、ボク
828名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:57:55.80 ID:???
まあ、仮に脚の利点が在るとして
ギリギリ多脚の装甲車両くらいまでで腕とか要らんよなァ
829名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:58:20.67 ID:???
>>826
未来の超技術。ちなみに最高機密。
830名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:02:48.43 ID:???
言うまでも無いが被弾率の高い無装甲車両に可燃性液体の搭載はおススメしない
831名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:03:45.62 ID:???
S2機関とかだろ
832 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 20:05:35.58 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>826
動力源 : バッテリー
動力   : モーター
動力伝達機構 : 機密
833名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:06:37.08 ID:???
このスレはアレな人に始まってアレな人に終わるのかね。
>>560からこの流れでもうすぐ275レス
834 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 20:08:14.00 ID:PmJy9eAu
低学歴乙^^
835名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:11:38.80 ID:???
ちうか実際
人型の機械に乗せないと動かない謎のファンタジー超動力
とかの方がまだしも潔いよなぁ〜
836名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:14:25.70 ID:???
まぁ待ちなさいな皆の集
小説だか企画にだか出して戦車と戦闘させるというんだ
戦闘描写を書くためにも細かい機体性能や動力配置、操縦方法まで決まっているはずじゃないか
もうちょい細かく聞いてみようじゃないか
個人的にもどのような兵器設定なのかきになるしね

>>832
動力伝達機構が機密とは?
バッテリーから電線引いて接続しているんじゃなくて?
バッテリーは全身に分散配置?一箇所に集中配置?
837名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:18:53.85 ID:???
「何故か戦車よりも安くて、ちょっとした運用だけで戦車と互角に戦える超兵器」
以上の設定なんかどう考えても無いだろww
838名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:19:49.31 ID:???
ええと・・・これは鋼鉄の処女っすか、それともピアノ線・・・
839名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:21:58.70 ID:???
>>837
華麗に壁をよじ登って屋上からの攻撃をキメる特殊部隊なシーンサイコー!
をお忘れなく。
840 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 20:24:47.15 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^


>>836 > バッテリーは全身に分散配置?一箇所に集中配置?

一箇所集中。
841名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:25:28.36 ID:???
未来の技術はお前らには想像もつかない超ハイテクなんで、僕ちんの統失ロボに嫉妬乙だからヤマトで松本がプギャーなんだよ。
842名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:27:01.34 ID:???
>>840
6V?12V?
超ハイテク未来型ロボットだから24Vか?
843 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 20:29:52.85 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^


>>842 > 6V?12V?

現状未定。
844名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:33:11.18 ID:???
>>「何故か戦車よりも安くて、ちょっとした運用だけで戦車と互角に戦える超兵器」
>>以上の設定なんかどう考えても無いだろww
その『ちょっとした運用』と『戦車と互角に戦える状況』について聞いてみたらどんな答えが返るのか聞いてみるのさね
武装・電子戦装備・動力性能・整備性能・機体レイアウトなど本人が言及していない事柄は多い
状況から車両がほぼ無装甲なのは確定だけど
これらは本人が書くと言っている戦闘描写と密接に関係している(というか無いと書けない)
はて彼の言う所の未来ではC4Iは現在よりも遥かに発達している(歩兵データリンクやUAVとのリンクは間違いなく存在する・・・というか現実でも存在している)
これら電子ネットワークで接続され、死角のが殆ど無くなった戦車の一台とどのように互角に戦闘を行うように構想しているのだろうか
(勿論戦場の前提もコミで)
伺ってみないか?
845名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:34:36.43 ID:???
>>840
最低限の情報として搭載火器とその保持方法
後バッテリーとドライバーのレイアウトはどんな感じ?
846名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:38:03.54 ID:???
ヒント:本人が書くといっているからって本当に書く気があるとは限らない
847名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:43:07.40 ID:???
ここまで問題点やヒントをもらってるのに何も答えられないんだな。
まぁ糖質は何も知らなくてクレクレしてるだけなんだからしょうがないか。
848名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:46:54.82 ID:???
んー本人が企画をどこぞに持ち込むとまで豪語しているんだから
最低限の設定は決めているはず・・・はず

近未来という事になると携帯型UAVや後方の砲撃用レーダーとのデータリンクも当然想定されるし
電子の目によりサポートされている戦車(というか通常車両)は非常に難敵
一番重要なのは実際のアイドルの乗った装脚車両の描写よりもそれら近未来の戦闘描写がかけないとちょっと問題

>>840
そういえばそもそも近未来って何時ぐらいの未来?
この10年だけでも個人用の電子端末の爆発的な普及や軍隊・社会のネットワーク化等
10年前とは生活がずいぶんと様変わりしたけどどのぐらい未来の世界を書くの?
849名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:49:54.76 ID:???
それこそ
「本人が企画をどこぞに持ち込むとまで豪語してる」と
「本当にそのつもりがあるか」はまた別の話だしなぁ
850名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:52:00.97 ID:???
現代の技術だと限定的な性能の個人サイズのロボット、が精々で
大型二足歩行車両を実現するのは今後10年ではまず無理だけど・・・
(大型二足歩行のニーズが現状殆ど無く、開発を行うのなら基礎研究から行う必要がある。
 小型ロボットでは大型二足歩行車両に対して基礎技術程度の流用しか出来ない。
 もし仮に試作が出来たとしても問題点が出尽くし実用として供されるまで通常5年から10年はかかる。
 現状影も形も無い車両ならもっとかかる)
851名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:53:05.11 ID:???
>>849
やるでしょ
流石にココまで豪語しているんだから其処は信じて
設定を聞いてあげましょ
852名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:54:38.32 ID:???
ファンタジーだから都合の悪い事は全てスルー出来るんです。
なぜなら彼は統合失調症だから。
ゆけ!統失ロボ!都合の悪い事をなぎ倒せ!
853名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:56:40.06 ID:???
今までの流れだと
何故か戦車や、その周辺の戦術は現行のものかそれ以下
何故か新テクノロジーはロボットにだけ適用されて活躍が保障される
以上の何かがあるとはまったく思えんが
854名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:56:48.59 ID:???
>>851
フィクションなんだから必ず嘘はあるわけだが、
一体どこまで設定を詰めているのか、どの部分をコソッと嘘でフォローしてるのか、
その真実味に興味があるってとこですな?
あれだけ語れるからには当然、完璧な考証と設定があるはずで。
855名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:58:16.07 ID:???
糖質と言えば思考盗聴だろ。
統失ロボットに思考盗聴システムを使えよ。
856名無し三等兵:2011/08/23(火) 20:58:31.56 ID:???
>>ファンタジーだから都合の悪い事は全てスルー出来るんです。
とはいっても現代をベースにする以上現代ですら実現されている
車両間データリンクシステムや随伴歩兵を通常軍隊が使用してくるのは想定しないといけないし
もしそれら実在している技術が存在しないというのであればそれに応じた
軍隊や社会というのを描写しなければならないし、本人はソレをするといっている
其処が聞きたいんさね
857名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:01:42.71 ID:???
本人がするんだといっても今までの発言を見る限りそんな能力はない
って考えるのが、そんなに早すぎる判断だとは思えない
858 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 21:02:22.42 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>845
こっち専用ブラウザぢゃなぃから、そのアンカー表記やめてくれ。

換装火器 : 対戦車兵器類(右背部)
標準携帯火器 : ハンド・バルカン
搭載(据付)装備 : アンカー砲(左肩〜左背部/カーボンワイヤー)
バッテリー位置   : 腹部
コックピット位置 : 胸部〜頭部

>>848
敢えて明記しない方針だが、制作側は50年以内の技術範囲を想定。
「空間機兵」は火星領有権戦争での機体だから上記と別。

空間機兵 レギオン
創星機兵 ジェネレギオン
創星王   ジェネレイガー
創星神   ジェネギアス
859名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:02:30.82 ID:???
>>854
えぇ正にその通り
ソレら超技術が普及した社会だのをどう想定・考察をしているのか・・・
860名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:02:50.88 ID:hOrEdaFa
>>857
すごい設定を語ってくれると思うぜ?
聞いてみようず niyaniya
861名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:04:27.88 ID:???
50年先・・・
正直想像がつかんな
862名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:05:21.07 ID:???
>>858
製作側って何だ?統失か?
863名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:05:59.14 ID:???
>>858
劇中での使用方法は?
864名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:06:30.57 ID:???
急に火星が出てきたあたりにクスッときたw
865名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:08:25.07 ID:???
>>858
ナニ?ゾンビ物のアクセントとして戦車と二足歩行車両の戦闘じゃないの?
いきなり50年後の火星が舞台?
というかそもそもなんでゾンビ物で戦車と2速歩行車両が戦闘してんの?
866名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:09:45.18 ID:???
おおー飛躍したなぁ…てか何も答えられないあたりに統失の限界が見えたな。
867名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:11:32.16 ID:???
まず
>ゾンビ物のアクセントとして戦車と二足歩行車両の戦闘
の時点で何がしたいのか分からんけどなww
868名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:12:29.31 ID:???
>>865
クソワロタw本人もワケ分かんなくなってんだろwww
そのうち銀河戦争に突入するぞコレw
869名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:13:22.67 ID:???
黒幕はワイズマンかw
870名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:14:28.95 ID:???
そもそも基本設定がこれだから……

28億年前の28億年前:太陽-ネメシス連星系の誕生
28億年前:外宇宙文明の構造物「スフィア」が太陽系に進入、生物進化に影響を与える
2800万年前:第五惑星にて太陽系根源人種の発生
280万年前:太陽系内の惑星・衛星の第五惑星フォーミング進む
28万年前:最終戦争・第六惑星(人工惑星バルカンが水星軌道の内側に建造された事により繰り下げ)の消滅 冥王星にR.A.G.E.ウィルスが封印される
28000年前:アトランティス滅亡
2800年前:釈迦牟尼仏陀誕生
280年前:火星独立戦争
現在:西暦2011年 宇宙海賊によりR.A.G.E.ウィルスが開放される
28日後:海王星コロニー全滅
28週後:地球最初の感染者、日本で確認
2億8000万年後:人類滅亡後、木星のガス大気の中に発生した浮遊イカ種族の文明が太陽系を支配する
28億年後の28億年後:弥勒如来降臨、あるいは太陽-ネメシス連星系の終焉
871名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:14:40.86 ID:???
50年後の社会ってゾンビの蔓延自体がまず起こらんぞ
現在以上に電子の網が構築されているのにそんなゾンビの大量発生などという目立つ自体が
取り返しが付かなくなるまで放置されるのか?!
現在でも公共の場所の大半は監視されているし個人レベルでの通報も非常に迅速に出来るのに
872名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:17:00.66 ID:???
50年後の地球でゾンビが発生したので火星に逃げる統失部隊。
しかしそこには現代の戦車が既に占領しており、統失ロボが戦いに挑むのであった。
その戦車部隊の黒幕が創世王エリンギ、創世神レギンスである。
873 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 21:18:04.59 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^


>>862
統失未満で道端の犬クソなオマエに吹ぃた(笑)

>>863
『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』で、日本ゃ国連常任理事国とその企業が保有。
各国とも軍として上陸しないが、私設部隊が自衛隊と交戦(本編での描写は伝聞のみに略す予定)。
自衛隊の機兵部隊は変異種の掃討を行う描写あり。

>>865
「機兵」は火星テラフォーミング後の時代にも宇宙兵器「空間機兵」として配備されていると。
874名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:22:29.47 ID:???
>>873
健常者は統失未満で正常なんだけどな。
統失以上になった池沼のお前みたいなのはちゃんと頭と心のお医者様の元へ急ぐべきだぞ。火星に行ってる場合じゃないぞ。
875名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:24:58.71 ID:???
>>870
壮大だな。統失ロボよりガンダム使えばいいのに、なんで対戦車の統失ロボが出てきたんだ?
876名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:29:38.49 ID:???
>>870
滅茶苦茶だな。28億年前の28億年前から話が始まるのか。
その頃の地球は少しは冷めてるのかな?
877名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:33:09.19 ID:???
それより
ジ ェ ネ ギ ア ス
って何だよ
ゾンビと戦ってる場合じゃねーだろw
まず病院逝けよw
878名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:35:30.41 ID:???
>>873
あー、なんだ前提条件として荒筋書いてくれ
時期設定と世界設定と惨劇の起きる場所と規模と原因と荒筋

1970年代に一切の物理法則を無視して死体が動き出し人を襲う
襲われ怪我をした人間は元の死体と同じ存在になる
発生規模は自分の住んでいる町全体で発生から3日後
ショッピングマートに逃げ込んだ5人の男女が安全な海へ出るためマリーナを目指して庭の車を動かそうと奔走する、

程度の簡単な奴でいいから
・・・ちなみに最近の推理小説では意図的に時間設定を
携帯が普及する前にする作品が少なくない
犯人が被害者を襲った瞬間に通報されて話が成立しないから

なんでその中で50年後などという超未来をえらんだし・・・超難しいぞソレ
基本未来になるほどゾンビの発生は難しいぞ・・・
0年後には確実に擬体技術が登場しているし、ゾンビが蔓延するかどうか・・・
879名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:36:52.77 ID:???
>>0年後
失礼 50年後 のミス
880名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:39:44.70 ID:???
>>877
ジェネリックから名前のヒントを得たんだろうなw突発的に。
881 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 21:41:14.45 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>879
50年以内を想定だから2年後だって有り得る。
過去ログ参照のこと。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1313686177/2
882名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:41:28.62 ID:???
壮大な設定を考えるだけで満足して、肝心の話は三日坊主で終わるパターンだな
883名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:47:37.53 ID:???
>>881
それなら28億年以内とかで28を合わせとけや!使えねー野郎だな!
884名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:51:15.15 ID:???
>>881
二年後に基本技術すら存在していない大型二足歩行車両や
火星にテラフォーミングできるほど世界の発展は速くありません
もっと詳しい設定を入れていただけますか

というか発生時期が明日〜50年後のどこかって
世界設定を聞いているのに発生日時を答えられても困ります
885名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:54:22.99 ID:???
次は宇宙戦艦統失号が出て来ます。
動力源は太陽光発電とガスを組み合わせると、とってもエコロジーでエコノミーなのです。
886 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 22:02:08.46 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>883
『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』と無関係な道端の犬クソ(>>870)が
どーかしたのか?(失笑

>>884
過去ログ参照のこと。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1313686177/2
887名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:02:57.98 ID:???
俺の居ない間に何があった・・・・・・
何べん読んでも対戦車兵器→宇宙戦争物の空間ロボ?の流れが分からん。
軍事知識うんぬんの領域を突破しやがった。
888名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:07:32.66 ID:???
えっ?統失って47歳なの?
じゃあもう物語はほぼ完成ってとこなのかな?
どんなのか凄い興味ある。統失watch的な意味で。
889名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:10:27.08 ID:???
>>887
ファビョって突然火星に飛び出したんだよ。
ボロクソに否定されて『実は舞台は50年後の火星を想定してましたが何か?』て流れ。
890名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:11:46.79 ID:???
>>887
よくは解らんが劇中に登場する兵器が火星にも配備されているらしいから相当未来なのは確か

オバマがアメリカ人を火星に有人で送り込むのが2030年代との予定らしいから
テラフォーミング完了なりして軍事的に防衛する必要がでるのって確実に今から30年以上後だぞ・・・
891名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:19:39.40 ID:???
>>886
発生した時期についての世界設定は特に記述は無かったが・・・
どこ?火星への殖民が技術的に可能になるのは2050年以降なんだけど・・・
というか40年以上先の世界設定だったのか

そりゃまぁ人型車両のニーズが存在するかも知れないし、インフラが向上して不安定な人型が行動できるかもしれないが
こんどは逆に今の世界に存在しているものが全く設定として流用できなくなったぞ
大丈夫かソレ
開発中の銃器すら下手すると骨董レベルになるしポリカーボネートの盾だの耐爆スーツだの
存在しているかも怪しいぞ。というか多分そんな先まで残っているものを探すのが難しい
892 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 22:30:15.90 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>891
『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』ゎ「西暦」での出来事。
『空間機兵 レギオン』ゎ、『Io†D』の並行世界における「西暦」の次に来る「地球暦」時代の話し。
893名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:30:45.31 ID:???
ちうかプリウスは何だったんだ?
894名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:37:56.41 ID:???
プリウス星の事だろ。何も知らないんだな…
895名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:41:01.80 ID:???
>>894
そんなん知らんわい
896名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:43:22.36 ID:???
>>892
ごめん意味がよくわからない
ナニ?別のお話とのリンク?
どのみち
現実に基礎技術すら存在していない大型人型車両が一般配備されるのは
何時ぐらいの未来を想定しているのですか?
って言うのにはぜひ答えてplz

・・・ちなみに近代兵器の開発には10年単位で時間がかかりそれでも成功するかどうかは怪しい
JSFは計画開始から20年 10式も15年ほど時間が費やされた。基礎技術や概念が実在する兵器にもかかわらず
897名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:44:41.42 ID:???
>>892
後付設定多すぎ。
もう軍事関係ないじゃないか。SFは別の板でやってくれ。
898 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 22:50:36.39 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>896
並行世界(パラレル・ワールド)って概念を知ってる?

>>897
西暦の兵器「機兵」
地球暦の兵器「空間機兵」
は、互いが系統として一直線上に有るってこと。
このスレでは、
西暦の兵器「機兵」について書くのでここで継続する^^
899名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:51:16.50 ID:???
確かに軍事以前のお話だよな・・・これ
900名無し三等兵:2011/08/23(火) 22:58:59.59 ID:???
いいじゃないか。池沼はロボの設定をこのスレの連中に煮詰めてもらいたいらしい。
901名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:04:27.46 ID:???
・・・いや煮詰める以前の世界設定からして本人が答えないのでどうにもこうにも
結局何時なんだよ
902名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:06:19.66 ID:???
架空兵器スレとかないの?
903名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:11:11.15 ID:???
戦車以前のスレッドってどこだっけ
正直ちうか軍事板以外をおススメする
904名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:14:24.24 ID:???
708 : ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 16:22:11.91 ID:PmJy9eAu
>>699
「人間が使用する武器まで流用できる」
「垂直な壁を登れる」
「車輌に取り付いて移動できる」
ってのが要求されるスペックであり、結果的に人型になったゎけw

>>704
意味不明^^
屈脚走行の全高ゎ2.3mだし
905名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:17:06.39 ID:???
649 : ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 14:40:16.64 ID:PmJy9eAu
低学歴>>645に教えておいてやるw
部品ってのゎ大型化するほど加速度的にコストが跳ね上がるんだょw(クス
ホームセンターに行って、
複数のサイズが揃ってる品を確認して来ぃ(クス

アクリル板

木材

面積に比例した価格ではなく、大きく成型された品の方が割高な価格だろぅ。
それは、兵器においても同じ事だ。
単体で億単位のコストの戦車よりも、数千万円ですむ機兵の方が多く生産できる。
多く生産できれば、生産効率が上がり、さらにコストが下がる。
この程度も教わってないんだろオマエの低学歴出身校でゎwww(ゲラゲラ
906名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:17:24.80 ID:???
世界設定は僕ちんだけが使える未来技術を持ち、超低コストでハイクオリティーな素材をふんだんに使用したロボットが出てくるだけの現代ってトコだな。
戦力が高すぎてはいけないらしいので、三機で戦車一台と同等でなければならないが、どの戦車を指してるのかは不明。
ロボには寝室、トイレ、キッチンが完備。
907名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:22:26.00 ID:???
>>906が基地外だってのだけわかる(笑)
908名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:25:51.34 ID:???
完全に論破されてどうにもならなくなったので、とりあえず名無しで相手を基地外呼ばわりして誤魔化します!
909名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:25:59.88 ID:???
あーなんかID隠してご苦労さん(間違いかもしれんが)
別に人型自体のメリットは否定しないし俗に言う所のパワードスーツなら誰も否定していない
その性能を4mクラスの人型車両でやるから批判されているんだよ
おk?

後ひざを抱えれて走れば電線をくぐれる!ってソレ足要らないよね?
ホバーか始めから胴体に車輪つけたら?
910名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:28:11.33 ID:???
>>909
アンカつけて反論しろよ負け犬
911名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:29:20.59 ID:???
逃げまわりながら叫ぶ>>909に吹いた
912Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/23(火) 23:29:27.98 ID:???
>708
「人間が使用する武器まで流用できる」

の段階で、動力化の意味をあまり感じられないのですが…
あと、M61のハンドガン化はやめとけ、弾数もたんぞ

あとM61の6銃身は意外と映像映えしないからお勧めできない。
AH-1の3銃身の砲が動きが見えるので良い。

また、銃身をカバーで隠すなら、ガトリング設定も文字としてしか意味を持たない。
913名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:33:02.14 ID:???
>>708
少し考えると,こういうルートを辿りそうな予感がするんだが.

二足歩行の巨大ロボット兵器作る

足が遅いし的デカいから遠距離からでもバカスカ食らう

じゃあ食らわないように伏せよう

機動力がなくなってしまった,さぁどうしよう

ロボットなんだから匍匐されるより腹に無限軌道とかつけて移動すればOKじゃ
914名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:33:32.18 ID:???

腹に無限軌道つける

伏せて移動するなら立たないから足要らないべ

足を取っ払って腹の無限軌道で移動

伏せてると武器が扱い辛いよ

じゃあ背中に背負ってやればいい

背中に砲塔背負う

何も持たないなら腕要らなくね?自分で整備するわけでもなし

腕取っ払う

頭にセンサーあると凄く見辛いんだけど,後ろとか見れないし

頭取っ払って砲塔の上にセンサー設置して360度カバー

これなんて戦車?
915名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:34:59.57 ID:???
ワザワザ名無しになってまでする反論が
「アンカーをつけていない!」「理由は説明できないが俺の勝ち!!」ってww
916 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:35:14.63 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>912 :Lans ◆xHvvunznRc
専用ブラウザぢゃないからそのアンカーの付け方やめてくれ^^
> 弾数もたんぞ
だからこそ動力化なんだよ^^


> AH-1の3銃身の砲が動きが見えるので良い。
> また、銃身をカバーで隠すなら、ガトリング設定も文字としてしか意味を持たない。
わかった。


さて、有効な反論も出て来ないょぅなので、ぉ勉強に戻るゎ^^
また明日^^
917名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:35:43.79 ID:???
それ統失戦車
918名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:36:33.27 ID:???
>>916
アンカーつけたけど無視?
919 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:36:50.80 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>913
専用ブラウザぢゃないからそのアンカーの付け方やめてくれ^^
機械化装甲歩兵ゎ巨大ぢゃねぇーし。


さて、有効な反論も出て来ないょぅなので、ぉ勉強に戻るゎ^^
また明日^^
920 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:38:36.21 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

部品ってのゎ大型化するほど加速度的にコストが跳ね上がるんだょw(クス
ホームセンターに行って、
複数のサイズが揃ってる品を確認して来ぃ(クス

アクリル板

木材

面積に比例した価格ではなく、大きく成型された品の方が割高な価格だろぅ。
それは、兵器においても同じ事だ。
単体で億単位のコストの戦車よりも、数千万円ですむ機兵の方が多く生産できる。
多く生産できれば、生産効率が上がり、さらにコストが下がる。
この程度も教わってないんだろオマエの低学歴出身校でゎwww(ゲラゲラ

「人間が使用する武器まで流用できる」
「垂直な壁を登れる」
「車輌に取り付いて移動できる」

ってのが要求されるスペックであり、結果的に人型になったゎけw

さて、有効な反論も出て来ないょぅなので、ぉ勉強に戻るゎ^^
また明日^^
921Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/23(火) 23:39:11.28 ID:???
>916
>> 弾数もたんぞ
>だからこそ動力化なんだよ^^

問題は重量ではなく、その弾数からくる体積
922名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:43:50.05 ID:???
>>920
それもう人間でいいだろ
人間と同程度の火器が装備できて
壁に張り付いて
車両に乗れる

ていうかなんでその要求性能が出てきたんだ?
そんなもんマトモな軍隊の要求性能ではないぞ
というか4mのロボットが乗れる車両ってなんだよソレ
923 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:47:54.06 ID:PmJy9eAu
>>921
そのアンカー止めろって言ったょな低学歴ちんょぉ^^
バックパックに積むからok
924Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/23(火) 23:48:53.02 ID:???
>920
なお、貴官の想定する作品を映像化するのは、あまりにもコストがかかりそうです。
(特に出演者に関して)

エンタメ業界の中の人として忠告しておきますが、これではコスト高により
企画が通る可能性は低いです。

また、2chは業界人も多いので、現在の貴官の行動は
自ら企画を通す可能性を狭めている可能性があります。
(貴官がバカにしてる相手は業界人かもしれませんよ)

ご注意を。
925名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:50:06.26 ID:???
統失ロボはバックパッカーなのでヒッチハイクをするので車両に乗る必要があるのです。
926名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:50:42.74 ID:???
大型ロボットは重量ベースで整備できないと思う。ボトムズ以外はどれも
全長4メートル程度をうたうが、なぜか作中では戦車5両分の容積をほこる。
被弾スペースが戦車の20倍なら、防護は20分の1ないし、重量が5〜10倍もする。
フロントミッションなんか、事実上アルミでも十数トンしてしまうし、作中のAT-4〜ジャベリンを無力化するレベルなら
全重は100トンを軽く上回る。
そしてボトムズも整備はできない。

被弾面積増加による重量の超増加
整備

で全く整備できない。全長が2メートルこえたら終了だと思う。
人型スーツでも対機関銃くらいに防護もっていくと、機動性を少し無視しても数百s車並みになる。実用性というか、現実性がとぼしい。

そして全長を3メートルに設定すると、容積ベース、被弾ベースは4倍近く。重量は2トンを軽くこえ、もし
機関銃防護を想定してしまうなら、全周り20ミリベースの装甲が必要であり、装甲重量だけで1トンは軽くこえるだろう。

3メートル以上になると、市街で展開しにくいため現実性ないがな。車サイズを越えてしまう時点で展開性がアウト


逆にボディアーマーなら現実性はないが、対RPGまで防護はもっていける。イミナイがな。
現にその半分くらいまでの装甲ならボディアーマーである。
人間の全周りを機関銃防護で覆うだけで、スデに被弾面積、重量は200sは軽くこえてしまうため。
これを実用的に動かすエンジン、胴体をのせると500sは軽くこえる。むしろかるいほうだ。

200sのせてうごけるバイクをつくるようなもの。
927名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:51:46.73 ID:???
うわぁ俺シラネ
928 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:52:47.00 ID:PmJy9eAu
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>922
日本のように戦車に不向きな地形および市街戦で能力を発揮する兵器を求めたから。

> そんなもんマトモな軍隊の要求性能ではないぞ

お前の頭が古いだけだょ^^

> 4mのロボットが乗れる車両ってなんだよソレ

何でもokだぜしがみついたり上に乗ったりできるなら^^
929名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:53:52.44 ID:???
ガンダムなんて、

所詮ガンダニウム合金100ミリの装甲車作ればよくね?で終了

ボトムズでも重量は5トンとかはいってしまう。ボトムズサイズですら重量10トンいける。

その30倍の容積のフロントミッションは軽くて100〜200トンスデに接地面積ですら戦車の倍以上。
その10倍のガンダムは明らかに重量が2000トンはこえる。

リアルロボット→コルベット
ヴァンツァー→ミサイル艇
ボトムズ→哨戒艇
ボディアーマー→RHIB
くらいになる。

歩行以前の単純原理で実用性ない。
930 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:54:46.05 ID:PmJy9eAu
>>924 :Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/23(火) 23:48:53.02 ID:???
>920

お前このアンカー止めるまで無視。
ちゃんと>>920←こう書け。


アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^
931名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:55:08.91 ID:???
ただし、
ボディアーマーに目をつけて、SDガンダムいいはるのは合法だと思う。
それならうまくいけば個人レベル機関(といっても10人体制なら個人じゃないわな)
と1〜10億の開発費でいける。
932Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/23(火) 23:55:15.34 ID:???
>929

つ【ひるどるぶ】
933名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:57:08.02 ID:???
小文字まで出張ってきたか。何ぞ総力戦臭がするな(苦笑)

>>928
>日本のように戦車に不向きな地形および市街戦で能力を発揮する兵器を求めたから。
人型が市街地戦でどう戦うのかplz
まさか壁に張り付くの?4m級人型が
934 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/23(火) 23:58:14.73 ID:PmJy9eAu





機械化装甲歩兵 : カーボンナノチューブ・プレート(装甲)




頭が古い=使えねぇ のばっかり?
935名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:59:56.58 ID:???
>>933
アッチコッチで動けなくなり敵の笑いを誘う戦法なんじゃね?
936 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:02:51.35 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>933
ワイヤー使ってガサラキでもボトムズでもやってたろ^^
あんな感じ^^
937名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:04:04.88 ID:???
>>934
超未来の超科学を知ってる統失と違って、俺らは現代人だから考えが古く見えるんだろうな。
現代人に統失ロボットの雛形作ってもらってる未来人ってのもなかなか滑稽だけどな。
938名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:06:31.67 ID:???
>>936
聞くけどさ
木造平屋とかの上にさ冷蔵庫2本立ててその上に74式特大型トラック置いたらどうなる?
いや一般的なコンクリートビルでもいいけど
939 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:09:14.75 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>938
機械化装甲歩兵の重量は1〜2t(>>546)だが、他のゎ知らんょ^^
940 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:12:00.83 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>937
機械化装甲歩兵の “ 雛形 ” をオマエらが作った事実がどこに有る?(失笑
お前ゎ一刻も早くその頭の中を医者に診て貰ぇキチガイwww
941Lans ◆xHvvunznRc :2011/08/24(水) 00:16:03.64 ID:???
なお、リアルロボットアニメのリアルとはらしさであり
決してスペックや設定だけではありません。

その運用や演出がものをいいます。

ATと同クラスのロボが登場するコードギアスみて、同じリアルロボット物にくみ込みますか?
サイズが数mならリアルロボット?スペックがそれっぽければリアルロボット?

そんなこたーないと思うのですよ。はい。
942名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:16:39.65 ID:???
>>940
訳:事実を指摘されたので冷や汗たらたらです。助けてください!
943名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:17:37.86 ID:???
あ、Lansたんや。
944名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:19:47.14 ID:???
ここ数日上がりっぱなしで
お話が絡みやすい人型論者だしなー
945名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:19:57.38 ID:???
>>939 分かりにくいんでテンプレ作ってやるから記入しろ。

【名称】
【全長】
【全幅】
【全高】
【重量】
【最高速度(路上)】
【航続距離】
【装甲材質】
【エンジン形式】
【乗員】
【武装】
【その他特色】
946名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:26:04.97 ID:???
>>945
それが出来ないからここに来てんだろ。
947名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:34:15.90 ID:???
歳食ったアニオタって頭おかしいのが多いよな
948 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:34:36.09 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>945
【名称】機械化装甲歩兵(略:機兵、英名:レギオン)
【全長】
【全幅】
【全高】3.2〜4.9m(屈脚走行 2.3m)
【重量】1〜2t
【最高速度】110km/h (脚部ホイール使用。戦車と同条件下で全て上回る)
【航続距離】
【装甲材質】カーボン、セラミック
【エンジン形式】モーター
【乗員】1〜2名
【武装】換装式。 固定武器なし。
【その他特色】
固定装備アンカー砲(左肩〜左背部/カーボンワイヤー):垂直登坂機能
潜水渡河機能あり。
パラグライダー内蔵。
パラグライダー推進バックパック(オプション)。
3連装煙幕弾発射器(オプション)。
949名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:38:14.66 ID:???
>>948
重量的に銃弾を防ぐことすら無理じゃねって以前に、構造体として可能なのかねそれ。
950 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:40:32.45 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>949
セラミック・フレームなど現時点でも可能だろ^^
問題ゎコスト面だけぢゃね?
それも近未来である『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』の時代にゎ解消済み^^
951名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:41:04.28 ID:???
952名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:42:57.66 ID:???
>>948
全長と全幅が設定されていないが・・・・・・高さだけって、ペラペラの看板か?
953名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:42:58.87 ID:???
>>951
>>653じゃなくて>>663だった
954名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:45:58.90 ID:???
◆JwKmRx0RHU のレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

既製SFロボットの気に入った部分だけ寄せ集めて
オリジナル!考えた俺凄い!とか言っちゃう馬鹿
内容も既出過ぎて話にならないレベル

戦車不要論スレには◆JwKmRx0RHU自体が不要
955名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:50:25.25 ID:???
NG放りこめばえぇやん。
956 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:51:36.15 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>953
回答済み(自分で探せ)。

>>952
【名称】機械化装甲歩兵(略:機兵、英名:レギオン)
【全長】非公開
【全幅】非公開
【全高】3.2〜4.9m(屈脚走行 2.3m)
【重量】1〜2t
【最高速度】110km/h (脚部ホイール使用。戦車と同条件下で全て上回る)
【航続距離】非公開
【装甲材質】カーボン、セラミック
【エンジン形式】モーター
【乗員】単座/複座
【武装】換装式。 固定武器なし。
【その他特色】
固定装備:垂直登坂用アンカー砲(左肩〜左背部/カーボンワイヤー)。
潜水渡河機能あり。
パラグライダー内蔵。
パラグライダー推進バックパック(オプション)。
3連装煙幕弾発射器(オプション)。
957 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 00:54:21.13 ID:vmqjQdb8
>>950だが次スレ立てゎ不可能だから他者に譲る^^
958名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:55:08.37 ID:???
>>956
>素材についてコスト面の問題が解消されなかった例など無いから大丈夫^^

これは回答では無くただの希望的観測(妄想)ですが

というかもしもカーボンナノチューブが安くなるとすれば
それはカーボンナノチューブより良い物質が発見、利用される時だろうに…
959名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:02:27.07 ID:???
コスト面で問題があってそのままそれが解消されなかった技術はそのまま廃れてるから
普通に広まってる技術でコスト面の問題が解消されていないものなんかない

ってだけじゃないのかソレはw
960マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2011/08/24(水) 01:06:17.84 ID:???
( ・∀・)旦~~~
>>931
SDガンダムの問題点は、伏せや匍匐前進がかなり難しそうなことだ
961 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 01:08:03.79 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^

>>956
戦車より装甲で劣る。
それさえ確定できてれば設定としては充分^^
現実においてもコストは数年で安くなるとゎ考えてるが。
フィクションの著作物だからね『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』も「機械化装甲歩兵」も^^(クス
962名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:09:21.99 ID:???
>>959
あー、その時代には広まってるのが前提なのね
963名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:28:42.22 ID:???
【テクニカル】戦車不要論帝国99【人形兵器】

戦車の必要性を疑問視するスレです
人形兵器による対戦車戦闘やテクニカルによる対戦車攻撃も大歓迎
議論が白熱、支離滅裂になるのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう

宜しくお願いします


という悪夢のような次スレ案が浮かんだ。
964名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:30:30.75 ID:???
内容が支離滅裂だけど文章だけ丁寧でもなぁ・・・w
965 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 01:32:31.41 ID:vmqjQdb8
>>963
人形兵器wwwガンダム〜
吹ぃたwww(ゲラゲラ
966 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 01:44:15.09 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^


>>958 > これは回答では無くただの希望的観測(妄想)ですが

戦車より装甲で劣る。
それさえ確定できてれば設定としては充分^^
現実においてもコストは数年で安くなるとゎ考えてるが。
フィクションの著作物だからね『 アイドル・オブ・ザ・デッド 』も「機械化装甲歩兵」も^^(クス
967名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:45:11.93 ID:???
完全に僕ちん負けて何も言い返せません
でも最後にレスしたほうが勝ちの自分ルールがあるんで!!

とかそんな感じだな・・・
968 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 02:24:00.54 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^
キチガイの独り言まで面倒みきれませんから^^


AH-64A攻撃ヘリ : 2,000万ドル(2007年)
AH-64D攻撃ヘリ : 1,800万ドル(2007年)

K2主力戦車    : 850万ドル(2011年)

10式主力戦車  : 1,130万ドル (2010年)、単価約 9.5億円(H22年度)

機械化装甲歩兵 :  120万ドル(武装なし) ← この辺がリアリズムとして妥当なラインかの^^



概算で「主力戦車」の 10%が「機械化装甲歩兵」の生産コスト(武装なし)に相当。

969名無し三等兵:2011/08/24(水) 02:29:19.45 ID:???
まあ、落ち着こうぜ
要するに、TOYATA最強ってことだろ?
970 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 02:39:48.31 ID:vmqjQdb8
【名称】機械化装甲歩兵(略:機兵、英名:レギオン)
【全長】非公開
【全幅】非公開
【全高】3.2〜4.9m(屈脚走行 2.3〜3.7m)
【重量】1〜2t
【最高速度】110km/h (脚部ホイール使用。戦車と同条件下で全て上回る)
【航続距離】非公開
【装甲材質】カーボン および セラミック
【エンジン形式】モーター
【乗員】単座/複座
【武装】内蔵武装なし。 汎用換装アタッチメント(右肩〜右背部)。
【単価】各国主力戦車の 10%
【その他】
固定装備:垂直登坂用アンカー砲(左肩〜左背部/カーボンワイヤー)。
潜水渡河機能。
内蔵パラグライダー。
【オプション】
パラグライダー推進バックパック。
3連装煙幕弾発射器。
971名無し三等兵:2011/08/24(水) 03:21:52.28 ID:???
>>968
>機械化装甲歩兵 :  120万ドル(武装なし) ← この辺がリアリズムとして妥当なラインかの^^

もしも将来的にカーボンナノチューブ(以下CNT)のコスト問題が解決されて高純度のCNTが>>663にある最安値である900円/gを達成出来たとして(さらっと言ったが元の価格の1/300以下w)
なおかつレギオン(仮)の重量が>>970の通り、かつCNTの成分比を50%とすると「CNTの原材料費だけ」で4億5千万円から9億円になってしまうんだが
ここにさらに他の原材料、加工費、製造費その他諸々かかると思んだが……
972 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 03:44:27.80 ID:vmqjQdb8
>>971
フレームゎセラミック。
カーボンの「外装および装甲」は総重量の 05〜15%(元から軽量)。
ポリパラフェニレンテレフタルアミド(ケブラー繊維)との複合素材も検討。


>>970修正


【エンジン形式】モーター
 ↓
【動力形式】モーター


固定装備:垂直登坂用アンカー砲(左肩〜左背部/カーボンワイヤー)。

固定装備 : ミサイル・アンカー(誘導推進機能/左肩〜左背部/登壁ウィンチ/カーボンワイヤー)。
973 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 03:51:03.24 ID:vmqjQdb8
>>970修正


内蔵パラグライダー。

内蔵パラフォイル[主/予備]。
974名無し三等兵:2011/08/24(水) 03:52:25.94 ID:???
まあ
夢のスーパー素材がこんなにお安く手に入るようになるんだよ! っても
結局、そのお安くなったスーパー素材を他の事に転用した方が効率よくね?
がなにか変わる訳でもねぇしなぁ
(むしろ逆に戦車とかが得るメリットの方が大きそうな……)
975名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:02:06.59 ID:???
>>972
5〜15%でも>>971の条件でも原材料費だけで4千5百万円から1億3千5百万円(総重量1tの場合、2tならさらに倍)かかるぞ
ていうかセラミック装甲って硬すぎる故に割れやすく小銃弾や榴弾その他の破片に対する防御力は均質圧延装甲に遥かに劣るんだが
というかその装甲は何に対する物なんだ
976名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:09:55.28 ID:???
というかそんなにCNTが好きならCNTを燃料電池用の水素タンクにする研究を知らないはずがないと思うんだけど、なんでその辺を動力源に応用しないんだろうか
977名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:12:17.10 ID:???
>>972
たった50〜150kgの装甲で一体何に耐えろと、、、あ、小銃弾ですか
978 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 04:17:42.33 ID:vmqjQdb8
下記の要求スペックから結果として「人型」になった。

・ 人間が使用する武器まで流用できる。
・ 垂直な壁を登れる。
・ 車輌や船に取り付いて移動できる。


>>970追加


【跳躍高度】9m(過負荷機動 15m)



修正


パラグライダー推進バックパック。

パラグライド・ローター。


>>975>>977
戦車の機銃を防御。
カーボンナノチューブは宇宙エレベーターを実現させ得る素材。
979名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:22:25.05 ID:???
>>978
主砲や榴弾の破片は無理なんだ
役に立つのかこれ…
980名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:26:07.17 ID:???
RPGどころか重機関銃に狩られそう
981名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:35:08.13 ID:l9oHwb9F
>>978

要求スペックがおかしい。実戦を想定していない所か正気を疑うレベル。
・ 人間が使用する武器まで流用できる。
→歩兵で十分。もしくは車両に取り付けたらいい。
・ 垂直な壁を登れる。
→登るという動作が無駄。あっても使わないうえ、登ってるところを攻撃される。
・ 車輌や船に取り付いて移動できる。
→最初から車両を武装するか、戦車輸送車で十分。船舶についても同じ。
982名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:35:39.99 ID:???
ずーっと思ってたんだが人型兵器って接地圧大丈夫なの?
>>987みたいに15mもジャンプしたら着地時に埋まっちゃったりしないの?
983名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:44:59.91 ID:???
まあ、絶対言うとは思ったが
「価格を圧縮する為に夢のスーパー素材装甲を薄くするよ!!」
予想通り過ぎて逆に笑えるw

つか本当に何に使う為に作るんだよそれww
984名無し三等兵:2011/08/24(水) 04:51:59.50 ID:???
つか主張をまとめると、結局
装甲が紙のように薄いから戦車よりお安く作れます! なんだよなぁ
(まあ、無駄に複雑な機構を備えた機械に対してその主張自体がかなり疑問だが)

それなら
歩兵にそのスーパー素材のボディーアーマー
とかが一番コストパフォーマンス的に良くね? という
985 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 04:55:09.06 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^

>>979
機動性とコスト面からの妥協点。
高コスト試作機では同じ重量で数倍の防御力を実現している。
爆風など空間全体の衝撃には、関節の耐久力が対応し切れない。
モビルスーツのように荒唐無稽な架空兵器に設定しない方針。

>>982
脚部構造は著作上の機密なので公開できないが、万全。

>>981
歩兵で十分。 ← 移動力と輸送力が低い。歩兵では不可能な機動力と武装を要す任務に対応可能。
車両に取り付けたらいい。 ← 自動拳銃を?
登るという動作が無駄 ← 市街戦で雑居ビルを地形として活用する。屈脚走行で屋内移動可能。
最初から車両を武装 ← 上方からの攻撃を避けられない。機兵の跳躍高度9m。
戦車輸送車で十分 ← その車輌にも取り付ける機兵の移動手段は多様 = 戦力展開の即応性に優れている。
986 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 05:00:00.41 ID:vmqjQdb8
アンカー付けなぃレスゎ無視^^

>>981
ところで歩兵の輸送車輌が全て破損したら?
機兵は個々が独立した移動力を確保している。
987名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:01:09.48 ID:???
>>984
一言で言ったらゴミだよな
パンジャンドラムみたいな出鱈目の固まり
988名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:04:36.81 ID:???
>>987
貴官には少々紅茶が足りないようだな
989 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 05:05:28.63 ID:vmqjQdb8
ガンダムみたぃな “ ぉ笑ぃ兵器 ”に
満足してる厨レベルにゎ解からんょ ┐( ̄ー ̄)┌ フッ
990名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:10:49.25 ID:???
>>985
>機動性とコスト面からの妥協点。
一番妥協してはならん所を妥協しちゃったな

>高コスト試作機では同じ重量で数倍の防御力を実現している。
それはただの妄想だ

>爆風など空間全体の衝撃には、関節の耐久力が対応し切れない。
つまり関節が無い方が耐久力が上がるな
ますます人型兵器の欠点が明らかになるじゃないか

>モビルスーツのように荒唐無稽な架空兵器に設定しない方針。
そういう心掛けは良いがこれじゃただの金のかかると雑魚だ



991名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:12:14.04 ID:???
>>985
>脚部構造は著作上の機密なので公開できないが、万全。

考えてなかったんでしょ?正直に言えよ
992名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:14:17.39 ID:???
>高コスト試作機では同じ重量で数倍の防御力を実現している。

まあ、仮にコレを認めるとしても
紙装甲がダンボールなのか新聞紙なのかって差だよなw
993名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:14:47.72 ID:???
穴だらけっていうかザルだな
994名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:18:19.40 ID:???
>>989
「試作機は凄いよ」って時点でガンダム並じゃん
何番煎じか分からないしそれ以下か
995名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:22:54.31 ID:???
仮に「高コストの凄い性能の試作機」が在ったとして、その世界では
戦車やらなんやらすべてに「高コストの凄い性能の試作機」が在るんじゃなかろうかw
996名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:23:09.92 ID:???
>>991
某ゲームの新型メタル○アみたいに「有蹄類のES細胞を遺伝子操作した生体部品を使ってます!」ぐらい言って欲しかった
997名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:25:34.60 ID:???
現実世界で試作機が量産型に比べ凄い性能を発揮した例って何があるだろうか
P-39とかかな
998名無し三等兵:2011/08/24(水) 05:25:36.25 ID:???
夢の新素材があるよ!→他の兵器にも転用できるんじゃね?
すごい性能の試作機があるよ!→他の兵器にもあるんじゃね?
999 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 05:26:01.96 ID:vmqjQdb8
>>990
> 一番妥協してはならん所

機動性だょ^^
戦場にたどり着く前に味方が壊滅してたら世話ねぇーし御自慢の装甲も持ち腐れだし(笑)

> それはただの妄想だ

ぉ前が低学歴で科学に疎いだけだょ^^(クス

> つまり関節が無い方が耐久力が上がるな

攻撃は最大の防御^^
こんな初歩も知らんとゎ話しにならんょ ┐('д` )┌
耐久力で戦争にゃ勝てんゎ(失笑

> そういう心掛けは良いがこれじゃただの金のかかる雑魚だ

防御力や装甲ばかり気にする臆病な亀みたいな無能指揮官の運用ならどんな兵器も雑魚な結果だょ^^(クス

>>991
秘密?

重機関砲にはミサイルでw(クス
無闇に突っ込んでく馬鹿ゎここのスレのマヌケどもだけだろwww(ゲラゲラ
1000 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/24(水) 05:26:43.98 ID:vmqjQdb8
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。