【デフォルト】アメリカのない世界は?【米帝凋落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
http://news24.jp/articles/2011/07/16/10186572.html

 深刻な財政赤字を抱えるアメリカでは、新たに国債を発行できなくなる
異常事態に陥る期限が迫り、政府と議会による財政赤字削減交渉が大詰めを迎えている。
 アメリカでは、来月2日までに債務の上限額が引き上げられなければ、債務を返済できず、
新たな国債を発行できなくなるデフォルト(債務不履行)に陥る可能性があり、政府と議会が協議を続けている。
しかし、政府が債務の上限の引き上げに加え、大幅な赤字削減を目指していることに
野党・共和党が「増税につながる」と反発、交渉は難航している。
 オバマ大統領は15日、強硬姿勢を崩さない共和党に対し、上限引き上げに速やかに合意するよう迫った。
アメリカがデフォルトに陥れば世界経済の混乱は必至で、交渉の行方が注目されている。


 アメリカがデフォルトに陥ればリーマンショック以上の世界大恐慌となるだろう。
 大震災で手一杯の日本には援助する余力がない。(消費税増税にこだわるの、そのせい?
よその国増税させるくらいなら自分の国の税金上げろよ)。
 中東ジャスミン革命にしても、20世紀の頃ならCIAや特殊部隊送り込んでも阻止しただろう。
それが石油価格操作のためにIEAの備蓄を放出するほど、資金にすら枯渇している。
 百年以上世界を支配していた石油利権の時代が終わりつつある。(原子力利権はいわずもがな)

 ソ連崩壊後ちょうど20年、唯一の超大国アメリカが崩壊したら日本はどうなるのだろう?
2名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:10:31.85 ID:VRF1YSsB
金本位制にもどる。
3名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:16:33.88 ID:???
なんかまだまだ余裕ありそうに見えるけどな
どんなチートを見せてくれるんだろうな?
4名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:27:13.72 ID:???
金本はオワコン
5名無し三等兵:2011/07/16(土) 20:14:29.65 ID:???
日本最強
6名無し三等兵:2011/07/16(土) 21:45:18.50 ID:???
あんだけ軍事費に湯水のように使っておれば破綻するのは当然だろ
7名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:16:20.69 ID:???
先にEUの方が逝きそうだけど
8名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:23:26.19 ID:1M3r4uaV
「戦争」そのものが産業として成り立っているのが問題。
軍産複合体を食わせるために際限なく戦争を起こさねばならない。
しかし戦争では、結局何も生まれない。憎悪以外は。
たとえ無駄でも、道路やダムならまだ何がしかの役に立つだろううが。
9名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:29:33.09 ID:???
軍需はいいぞ。新技術のゆりかごになる。インターネットも元は軍通信用からだしな。
10名無し三等兵:2011/07/16(土) 22:58:34.21 ID:???
>>8
そうなると日本の豊和や三菱や小松や新明和や富士やらも問題だな
11名無し三等兵:2011/07/17(日) 06:09:41.74 ID:???
アメリカ破綻すると日米同盟どうなんの?
12名無し三等兵:2011/07/17(日) 09:52:15.68 ID:???
日本国内の鬼畜米軍基地の全額負担は当然として
鬼畜米国内の基地にも日本が負担させられる
13名無し三等兵:2011/07/17(日) 12:13:23.52 ID:???
日本が核レンタルして自国の防衛は自国でやるようになるな
14名無し三等兵:2011/07/17(日) 12:53:49.70 ID:???
フランスあたりなら喜んで売ってくれるだろ
15名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:21:12.23 ID:DuMB35yz
アメリカなしで自国を守らねばならないから、中国に朝貢使でも送るかね
16名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:05:37.70 ID:???
>>6
国家予算に対する国防予算、アメリカの軍需産業の売上高を確認した方がいい。
17名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:08:13.49 ID:DuMB35yz
クリントン政権下、ITバブルもあってついに財政赤字を解消したのに、
ブッシュ政権がアフガン・イラク戦争で一気に食いつぶしたよ。
オバマ政権はそのしりぬぐいでちょっとかわいそう。
18名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:20:12.59 ID:???
米のクビキから解き放たれるなら憲法改正して核武装だろ
常識じゃん
19名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:26:36.56 ID:TXLVB5p4

ヘリコプター ベンベンちゃん が どんなに

世界から 非難されようとも

つまるところは 米国以外の各国が 

より 米国ドル に依存してしまうという 現実ですね

あ〜あ〜 やになっちゃうな〜
20名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:57:54.66 ID:???
世界中の債券が信用を失って売れなくなる
日本の国家予算は30兆円ぐらいになる
21名無し三等兵:2011/07/17(日) 20:02:24.26 ID:???
無駄に日本に資金が集まってくるだろな
22アメリカは通りすがりの↓に蹴散らされた模様:2011/07/19(火) 14:29:02.73 ID:EqMmYuvg
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
23名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:39:12.15 ID:MEOdJ6Ca
EUは中華人民帝国と朝鮮友好国連合にガクプルしてる。

日本は五年前に中帝に吸収されて日本省になりました〜

楽しいね〜



以上、浅はかな考えでした
24名無し三等兵:2011/07/19(火) 19:39:55.38 ID:71z88UIs
日米欧はもはや追いつき追い越されるのみ
25名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:34:00.19 ID:JKR+UK5y
中東の油田もいいかげん枯渇しかかってるらしい。
十年前には考えられなかったほどの原油の暴騰の原因。
だからオバマを始め世界中で原発造ろうとしたようだが、
福島でコケて手詰まり。食料・金属価格も高騰。

国内で自給できる代替エネルギー開発と食糧増産しかないだろうな。
26名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:57:01.80 ID:2nN+aZ1U
原油は枯渇しないんだよな
最後は技術的な理由やコストの問題なんかから採掘を止めてしまう
EPRで原油に勝てるのはない
せいぜい、使える資源なんて天然ガスぐらいかな

アメリカは既に軍需関係以外の製造業は破綻していて、大規模営農もオガララ帯水層の枯渇で立ち行かなくなる
27 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/20(水) 22:42:28.13 ID:???
>>26
こんなん、でましたぁ〜

それって永久機関じゃないの?水から生まれた"奇跡のガス
htt p://www.youtube.com/watch?v=P6E3qoM3dhI&feature=related
28名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:14:12.11 ID:???
>>25
30年くらい前あと40年で石油が枯渇するって言われてたけど
未だにあと40年なんだよな
採掘技術が発達して採算の合うコストで採掘できる量が増えたのが主な原因だけど
29名無し三等兵:2011/07/21(木) 06:42:50.73 ID:9OL8YKOj
借金返せないんだったらサイパンかグアムを取り上げよう!
30名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:59:19.89 ID:K7r1ICMf
一般の人だから名前は出せないけれど、東大の学者が言うにはEPRが1ないと資源としては価値がなくて、文明を維持するには10はあるのが理想らしい
31名無し三等兵:2011/07/21(木) 15:06:11.90 ID:???
で、そろそろ上限はageられたのか?
32名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:59:23.90 ID:???
上限を上げるといっても、担保がない。
33名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:19:41.03 ID:yQPYr8Nx
結局アメリカの基幹産業って「住宅」だったんだよな。
過去数十年間住宅価格が右肩上がりで上昇してきたからこそ、
人々は担保いっぱいに借金してまでもぜいたくをし、
それが投資資金となって世界経済を下支えしてた。
その住宅ローンであるサブプライムが破綻して
リーマンショック、もう住宅価格があがることはない。
かくして米経済、いや世界経済は根本から揺らぐことになった。

中国・インド・ブラジルなど新興国の成長する市場へ活路を見出すしかないが、
ほんの数年前まで「後進国」とバカにしていた国との立場の逆転は面白くない。
そして地球にはもう、全人類を豊かにするだけの資源がない。
34名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:22:14.73 ID:ai6Tik5l
>>29
この論理だと日本は沖縄を中国様に献上だね。
35名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:54:24.59 ID:???
しょうがないからラプターで手を打とう
36名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:00:39.39 ID:yQPYr8Nx
>>34
ちょっと待て。円借款全額返済してるのか?
37名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:05:16.87 ID:???
いまのうちに第七艦隊と戦略原潜4隻ほど担保に供してもらうか
38名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:38:06.72 ID:yQPYr8Nx
>>37
なにその国民クイズ
現実には維持費だけで国家財政が破綻するだろうが。
39名無し三等兵:2011/07/22(金) 02:20:29.34 ID:???
米国の基幹産業はドルと株式の印刷だろ。
特にIPOがひどい(w
40名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:41:48.51 ID:pHGz9C8H
日本をはじめ各国政府に無理矢理押し付けた米国債も基幹産業。
日本も550億ドルも買わされてるが売ることも償還することも決してできず、
満期になると自動的に新しい国債を買う資金となる。
でもそれじゃ聞こえが悪いから「日本は外貨準備高550億ドルで世界一」と
長年言い続けてきた。そうやって世界中の資金をアメリカに吸い寄せていた。
そのシステムが破綻すると、世界経済は根底から破綻する。
世界中の誰がドル安を望んでいるだろうか?
41名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:12:22.49 ID:???
絶滅危惧種になった米国の工場労働者のおいちゃんとおばちゃんだな(w>ドル安希望
42名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:26:43.12 ID:???
アメリカ人が急に痩せになったら笑うな
43名無し三等兵:2011/07/22(金) 23:27:31.28 ID:OJmUcEaX
今、ここでアメリカが潰れたら、中国やロシアも困るのではないかねぇ
フランスくらいかな
張り切るのは
44名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:03:43.91 ID:TMciB3m7
フランスもドイツと一緒にPIIGSやイギリスに足を引っ張られる
ただ、アメリカがデフォルトしたらアメリカ以上に困るのが中国、ロシア、イギリスかな
日本は国としては持ちこたえても平均的な人は困る
45名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:38:58.94 ID:kMLN2Ea2
中国様とて周辺諸国に好かれてるわけではない。
遠交近攻合従連衡でアセアン諸国やインドとの関係を深めますか
46名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:43:36.16 ID:fikGLXe1
中国コピー商品を象徴するような事故だな
中国が独自に開発したオリジナルなんだから
技術供与した国の責任じゃないよね?
47名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:45:17.85 ID:???
メーカー側の制止忠告を確信犯的に無視してるからな
しかも事故ったのは運用上のミスと言うか怠慢と言うか
話を聞かない馬鹿が突っ走って勝手にすっころんでわめいているって構図になるな
米なら弁護士次第でどうにでもなるかも?
48名無し三等兵:2011/07/26(火) 12:58:09.93 ID:???
さすが孔明を生んだ国、こうやって>46みたいな工作員に独自開発のオリジナルって宣伝させる為に仕組んだんだろうなあ
49名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:16:56.41 ID:Wr6x6RVG
アメリカ(GE社)も日本に対して同じように思っているよ
原発があんなインチキな連中が管理していたんだからな
50名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:34:47.46 ID:???
アメリカ様の財布が寂しくなったあたりから、「アジアの安全保障はアジア人がやれよ」にシフトしてきてたしな
韓国あたりと組んで中国を地域の安全保障にコミットさせていく、みたいな酷使様発狂モノの道を行くしかないんじゃね
51名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:18:45.41 ID:Tc/ohVVo
東北の雄・羽柴藤吉郎秀吉さんを次の総理にしよう!
52名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:03:08.92 ID:???
自由と繁栄の弧を忘れてるな
だいたい米の思惑にそった行動をするのはメリットがあったからだろ
メリットがなくなるならいつまでも同調するわけないだろ
53名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:47:36.31 ID:???
聖書が教科書みたいな貧困層がどっと増えて神の国へ加速していくな
54名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:20:17.08 ID:BRZGR/6P
尖閣諸島沖の油田も1バレル辺り20ドルコストが掛かるらしいけど
何とか採算に合うらしい。黒鉱床は圧倒的に利益になるようだし。
日本が中国とは縁を切る覚悟で採掘するしかないけど・・・
どちらにしてもアメリカや中国の覇権主義に付き合うことになるのは
しょうがない。
日本が独立するためには、相当の犠牲と軍事産業による戦争が起きる可能性を
迎え入れる事ができるならやれるんだろうけど・・・
日米同盟を取りながら日本は日本周辺の安全だけ守っていれば良いと考えるかな。

中東の油田が枯渇しそうならシーレーンを守る必用は無いけれど、また新たな油田は
見つかってきている。それをかんがみてもまだまだ石油の埋蔵量は増え続けて行く様だよ?
次はイランが狙われるんだと思う。
あくまでも予想だけどね。
55名無し三等兵:2011/07/28(木) 15:59:36.42 ID:QKKnKasD
品質、コスト、環境、EPRで割りに合わないようなものは資源としては使えない
東大の学者によるとEPRが1ないと資源としては価値がなくて、文明を支えるためには10は欲しいらしい

アメリカはもともとモンロー主義だから必要以上に他国とは関わり合いになりたくない
ただ、グローバル企業や軍需産業がアメリカを蝕んだ
56名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:13:28.51 ID:TJkgQ1pW
中国列車事故現場掘り返して売買目的で部品をあさる住民の映像が流れてるが、
いっそ三陸のがれき輸出したらいいかも。少しぐらい放射能がついてても気にしないだろ
57名無し三等兵:2011/07/30(土) 16:11:32.01 ID:???
三陸への風評被害乙
三陸がどこの県沿岸か分からないのは、九州人のB型だけで良い
58名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:06:40.92 ID:cEdZokUZ
借金のカタにカリフォルニア州をもらおう!
アメリカ人は全員立ち退いてもらってw。
59名無し三等兵:2011/07/31(日) 05:34:09.62 ID:???
ラプターぷにぷに
60名無し三等兵:2011/07/31(日) 10:33:37.43 ID:???
風評被害も何もセシウム出まくっているのに
もともと、民主党信者の多い東北だから民主党の安全デマを間に受けて汚染牛なんが出回ってしまった
61名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:17:36.82 ID:???
この地域に議員やら東電やらの住宅も作ってやれ
霞ヶ関もついでに持ってけ
62名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:45:52.41 ID:???
×民主党の安全デマを間に受けて汚染牛なんが出回ってしまった
○松本某が癇癪起こして、眷属が汚染牛の真実をリークした
63名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:52:15.09 ID:DykvwUOv
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110731-OYT1T00720.htm?from=y10

日米両政府は、昨年の日米安保条約改定50周年を機に策定することで合意していた
新たな「日米共同宣言」のとりまとめを断念する方向となった。複数の日米関係筋が31日、明らかにした。
日本の政局混迷によって9月上旬の菅首相訪米が中止となることが濃厚なうえ、
米側が重視する環太平洋経済連携協定(TPP)への参加について日本側が検討を先送りし、
経済分野での連携強化を打ち出しにくくなったことなどが理由だ。
新宣言は、日米同盟のさらなる強化の象徴となるはずだったが、日本側の政治の機能不全によって、ついに白紙に戻る事態となった。
新たな共同宣言の策定は、昨年11月、横浜でアジア太平洋経済協力会議(APEC)が
開かれた際に菅首相とオバマ大統領が会談して合意した。
〈1〉安全保障〈2〉経済〈3〉文化・人的交流――の3分野について、
同盟の次の50年の基本方針を示す文書を作るとし、両政府当局者は、
9月上旬の菅首相の訪米時に両首脳が発表する段取りを描いていた。
64名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:41:28.58 ID:tf7lYykK
この際TPPもいいかもしれんな。「行政が守るのは農家ではなく農業だろう」
農業法人の参入はあまりにも規制が多く、農家は補助金もらいまくり。
いずれ死に絶えるのだから法人でもなんでも後継者を造らねばならないのに、
悪名高い「バラマキ4K」のひとつにあげられるほど甘やかされてる。

いっそ外圧による改革を目指し、自由化して競争力のある農家を育成すべきかも。
穀物価格がこれほど高騰してるのだから、やる気のある若者にどんどん任せれば、
新たなる時代が開けてくるかも。
65名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:54:16.49 ID:???
どさくさまぎれに何をいうのやw
66名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:16:10.31 ID:Dshn7w0F
とりあえずデフォルトは回避したけど円高
67名無シナ兵:2011/08/05(金) 18:49:38.73 ID:???
国力落ちれば 次の国際通貨は円だろな
いろいろ メリットあるし
中韓がなんつーか
68名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:00:20.44 ID:???
回避ってか延命だな
69名無し三等兵:2011/08/08(月) 21:46:44.30 ID:HDUUxVS4
このまま円高が続けば円が基軸通貨になるのか?
70名無し三等兵:2011/08/09(火) 21:10:56.42 ID:5lfi4eCR
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110809-OYT1T00377.htm

財政再建を図るイギリス全土で大暴動。
消費税増税を進める前車の轍のようだ。

世界同時株安で世界中での財政危機が露呈。
最早今までとは異なった時代へ嫌が応にも突入している。
共産国崩壊に続いて資本主義国崩壊か?
71名無し三等兵:2011/08/09(火) 22:28:27.79 ID:OrURzNeA
米国債が紙ッペラになって日本も大損害。連鎖的に日本も新たな国債が発行できなくなるか誰も引き受けてがいなくなり
増税に踏み切る。そして大不況に陥り倒産失業が激増で税収が少なくなり日本終了。
72名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:29:50.23 ID:lA5M3evO
>>2 金本位制
これは、かなり可能性がある。
いずれにせよ、ブレトン・ウッズ体制は崩壊する。
新しい通貨・国際金融体制をつくるとすると、何か「担保」が必要だ。

ニクソンショック後は、ぶっちゃけ、アメリカの軍事力が「担保」
つまり世界中の国の石油取引にドルを使わせ、ドルを廻させてきた。
ドル崩壊後は、ゴールドか、産油国の「生産量証書」見たいのか、何か担保にする。


>>64 TPPもいいかもしれんな
基本、賛成。

だいたい、「農協系列が反対する」農業政策は、ほぼすべて「正しい」と思う。
東電の独占が、日本の産業の発展の障害になっているように、
農協系は、日本の農民、農業の最大の障害だからな。

農業政策は複雑多岐にわたるが、基本は簡単。
「農協は日本農業を滅ぼす悪の帝王、反農協は日本国民の利益」
ということ。
73名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:34:02.88 ID:lA5M3evO
>>70
イギリスは、本当はアメリカ以上にヤバイ。
以前、ユーロでなくドルを選んで、EU内で独自の立場を保った。
しかし、今はそれが裏目に出ている。

イギリスはアメリカのマネをして、金融を国の基幹産業にしようとした。
しかし、結局これは「借金でするバクチ」で、いずれ破綻する。
アメリカはヤクザ同様暴力でこの「バクチ場」を保っていたが、
イギリスにはそれだけの軍事力は残っていない。

結局のところ、ドルが崩壊すればユーロも崩壊する。
EUは加盟国を減らす(除名?ってあるのか)、ユーロに何かの制限をかける、
各国が超大幅緊縮をやって国内暴動、隣国間で国境紛争が起こる。


欧米からはバカにされている日本だが、相対的に状況は良い。
対外資産はガタ減りで社会保障は激減し、ニートの餓死が増える。
一方で対外債務もないので、円は残る。
経常収支を黒字にできる競争力を保っている。

結局、アメリカ、EUがばらばらになると、
大国では日本と中国しか残らない。。
日中が東南アジアをまとめて通貨バスケットをつくり、
決済も自前でするようになれば、これが世界中に広まっていく可能性がある。
74名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:42:25.90 ID:???
中国が残るとか言ってるあたりで読むのヤメタ
75名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:17:13.38 ID:yA5n+cAg
弥勒菩薩ラエルのコメント:
彼らは、まるでアフガニスタンやイラクでの市街戦用訓練を十分に積んでいないかのようです。
真実は、米国政府の政策にうんざりした米国市民による革命が起きた際に備えて、
彼らは訓練を行っているのです。海外の準備のために、住宅地域の上空で演習ですか!?
嘘の規模がより大きくなり、さらにこじつけがましくなりつつあります。

■米国:特殊部隊がボストン地区で訓練を実施
(Special forces conducting exercises in Boston area:8月6日英語版配信分)
Source:
http://www.boston.com/Boston/metrodesk/2011/08/military-conducting-exercises-boston-area/tUywBb3rWR1qQrirN4skpK/index.html?comments=all
2011年8月4日

ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org
ラエルサイエンス
https://groups.google.com/group/rael-science-japan/browse_thread/thread/51c45093aee60c0c?hl=ja
76名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:29:21.96 ID:8FWOd7Vy
イギリスはバラマキ政策をやめて財政再建、すなわち支出を仕分けしようとした。
そしたら暴動が起きた。

アメリカはオバマ政権が福祉充実のために大きな政府を目指したら財政が悪化した。
だからといって共和党が緊縮財政なんかやったら、イギリスよりはるかに
治安の悪いアメリカで一体何が起きることやら。
つか、クリントン政権下では財政赤字解消してたのに、ブッシュが福祉削って
イラク・アフガン戦争起こしてリーマンつぶすからこうなったんじゃないか。

さて、日本は消費税を増税するのか?
77名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:02:21.95 ID:???
ネットごときで世の中知ったような気になっちゃってるお坊ちゃんたち
が集うスレと聞いて飛んできますた。
78名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:23:05.24 ID:???
どっから飛んできたんだよw
79名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:37:07.23 ID:???
ママの腕の中だろ
80名無し三等兵:2011/08/11(木) 11:40:47.79 ID:???
ワロタ
81名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:21:28.68 ID:QjHmd4gf
戦後長く先進国を支えてきたケインズ経済学がいよいよ行き詰まりに。
「不況の時は国が公共事業を増やして雇用を確保し景気を刺激する」
今回も各国政府は国家予算で景気刺激策を続けてきたが、
いつまでたっても肝心の景気が回復せず、国の予算がショートしかかってるのが
米デフォルトや英暴動の大きな原因。

単なるバラマキ予算で一過性のものにすぎなかった、という問題もあるが、
問題の根底の一つに行き過ぎた投機マネーがあるのではないだろうか?

世界的な不況の大きな原因は次の事実だ。
「原油価格・金属価格・穀物価格が大暴騰してるので、人件費を削らざるをえず、家計が圧迫される」

ではなぜ暴騰してるのかというと、投機マネーの流入がある。
確かに潤沢な金融は景気刺激になるだろう。しかし行き過ぎた投機マネーが
リーマンショックを起したのに、それから2年もたたないのに懲りずにまたやってる。

十数年前のアジア通貨危機のように、不況下でもカネが余ってる人達のために、
世界中の多くの人々が貧困にあえぐ、というのこそ何とかすべきではないだろうか?
82名無し三等兵:2011/08/12(金) 19:47:04.33 ID:sovI82hG
そいやコメの先物取引が始まったな。
「投機目的で米価が高騰し庶民が困窮する」
大岡越前の見せ場だったな
83名無し三等兵:2011/08/13(土) 22:27:08.03 ID:Ao3rYcBj
外国人労働者を積極的に受け入れてたイギリスやノルウェイを見ると
やはり腰が引けてくる
84名無し三等兵:2011/08/14(日) 21:59:08.25 ID:NaHPGaWP
>>82マジかそれ?もう最悪だろ。
85名無し三等兵:2011/08/15(月) 19:03:42.96 ID:sY8XascR
国が活性化するには自由と民主主義が不可欠。より具体的には
「裸一貫でもがんばれば報われる」というアメリカンドリームが実現できる社会。
次代を担う若者がみんなワーキングプアではそりゃ国力が低下するわ。
子供に1万か2万、ちまちま配っても財政赤字が増えるだけだ。

ただ、自主独立の精神が強いアメリカ人ならともかく(アメリカ様も凋落したが)
日本人に自由は合わないかもしれない。「みんなと一緒がいい、指示待ちしてるのが楽、
自分で考えるの面倒臭い、責任取るのいや。」という国民性なのだから。

以前、倒産寸前の会社で働いていたことがある。倒産寸前なのに、
「倒産したらどうしよう」「リストラされないように頑張らないと」といった
危機感や悲壮感は全くなく、「誰かが何とかしてくれるさ」と上から下までのほほんとしていた。
特に管理職のおじさんたちは、一日中仕事もしないでのんびり過ごしている。
やることといえば仕事しなくても給料下さるありがたい会社の悪口をいうこと。
時折、優秀な若手社員が「今やってることのここをこうすれば経費をほとんどかけずに
売上をこれだけ増やすことができます」みたいなやる気のある提案をするが、
「若僧が何を生意気な」とばかりに握りつぶしてしまう。そして、
「上司である自分より仕事のできる部下は気に入らない」とリストラしてしまう。
こういうのをリストラすればさぞ人件費が浮くだろうになぜかクビにならない。
どうも、「変化したくない、今まで通りの日々をこのまま定年まで送っていたい」と思っていたらしい。
会社がつぶれたらそんなことはできなくなる、と彼らが気付いたのはついに倒産する日だった。

どうも今の日本の縮図のような気がしてならない。
86名無し三等兵:2011/08/15(月) 19:53:24.33 ID:sY8XascR
でもやっぱり自由競争のないところ発展はない。
軍国主義や共産主義が自由主義に負けたのもそのせい。
いまその資本主義国が崩壊の危機に瀕してるが、
これを打破するのもやはり、自由競争しかないだろう。
全国民の英知を結集すれば道は必ず開ける。
それを飼殺しにする各種規制があるからいけないのだ。

「国民のほとんどがバカで、まともなのは一部インテリのみ」という社会なら
中央集権制は非常に有効な統治形態である。逆にいうと
国民のほとんどをバカであり続けさせるために衆愚政治をも行うが。
だが少数のインテリ官僚が全てを決める制度では危機管理に対応できない。
封建制だった我が国だけが植民地化されず経済大国になれたのもそのおかげだ。
いろんなひとの考え方の多様性が保たれている限り国は強くあり続けるのである。
(中央集権国家でも活気に満ちていたのは個性豊かな人材が自由奔放に振舞っていた時代である)

やはり道州制がいいかも。さしあたり東北から始め、それを参考に全国に広げる。
「近畿州は税金高いから中部州に移転しよう」とかなれば、政治家は嫌でも国民第一になるだろう。
つか、これだけネットが発達して、いろいろな思想が出ているのを、首相一人で決めるのはたいへんだろう。
いっそ小さな政府にして、瑣末なことは州政府に任せ、いよいよというときだけ
首相が出てくるようにしたら、かえって楽でいいんじゃない?
87名無し三等兵:2011/08/15(月) 20:22:47.70 ID:???
メディアの利権がくずせるならそれもいいだろうが
望み薄だな
88名無し三等兵:2011/08/15(月) 22:00:25.30 ID:sY8XascR
メディアの利権ならネットの発達でとっくに崩壊寸前。
若者のTV離れ・活字離れでTV業界大苦戦、
世界最大の発行部数を誇る新聞社もあと十年持たないと言われてるらしいし。
出版業界に至っては、昭和の頃から「いつつぶれてもおかしくない」と言われ続けてる。
89名無し三等兵:2011/08/15(月) 23:12:45.85 ID:???
>>87
みたくメディアをどうこうすればって主張する連中がネットじゃ多いけど
そう主張してる連中って大抵が自分に都合がいい話なら2ちゃんのコピペでも
疑う事なく食いつくぐらいバカで世論調査で自分が不利な情勢だと脳内で
それを捏造って事にしないと匿名空間でさえデカイ口叩けないへたれだったり・・・
更にメンヘラやコミュ障の気があったり・・・
まあリアルじゃとういう風向きになってもあいつ等は上手くやりようがない
だろうと自分は思う。
90名無し三等兵:2011/08/16(火) 06:11:17.42 ID:???
>>88
大苦戦とか決算見て言ってんの?
言われているらしい、とか言っちゃうレベルで何でこう自信満々なんだっていうか夏か。
91名無し三等兵:2011/08/16(火) 06:31:41.58 ID:dr0IDUeI
>>90
若者のTV離れと不況で広告収入減がこれだけ報道されてるのに
(今週も週刊ポストで特集してたから読んでみたら?)
それすら知らずに自信満々。
ああ、新聞とか雑誌とかニュース見ないメディア離れ世代なんだな。
92名無し三等兵:2011/08/17(水) 18:54:44.03 ID:iwlfCA7h
昔の子供に「大人になったら何になる?」と聞いたら
「総理大臣」「プロ野球選手」「会社の社長」などと答えたものだ。
今の子供は「正社員」「公務員」。そりゃそうだろう。

総理大臣・・・日本でいちばんエライ男のはずなのに全国民(マスコミ?)からバッシング
会社社長・・・会社でいちばんエライ男のはずなのに資金繰りに困ったあげく闇金地獄。
スポーツ選手・・・華やかだけどいろいろ情報いきわたりすぎ。昔ほど人気ないし。

 あきらめて平凡な人生送ろうにも就職先無く年功序列も崩壊。
 自室に引きこもって自分だけの世界に浸ってる方がむしろ楽だわな。働かなくていいし。

 なんかこう、夢のある話ないかねえ。「がんばれば報われる」みたいな。
 馬の目の前にぶらさげるニンジンこそ、たとえ幻想でも今一番必要なものだと思う。
93名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:22:44.53 ID:???
ありがとうございました。
あなたは一人ではありません。私達がいます。
では、次の方どうぞ。
94名無し三等兵:2011/08/18(木) 09:31:49.23 ID:???
ソ連に想定外の埋蔵石油があるので、米のコモディティ戦略が失敗に帰結することが決定している。
一連の中東政策が無為に終わるのだ。

今になって環境問題がうるさいのには理由がある。
鉄鉱石も採掘が容易なので問題がある。中国を育成したのは良いが鉄鉱石市場が高騰しすぎた。
米資本の南米鉱山にライバルが出来すぎたのである。
USSやベツレヘムSの株主も総涙目。オモロー

次の米戦略は日本近海での紛争が有力オプション。ATMの蓋をこじ開けるのだ!
95名無し三等兵:2011/08/18(木) 09:46:13.50 ID:???
NHKが国民からほぼ強制的に視聴料を徴収できるように
新聞もかなり回りくどい形ではあるが資金源がある
新規参入をして新陳代謝を促さないとどうにもならないよ
96名無し三等兵:2011/08/18(木) 14:38:09.31 ID:UWbmlnFl
>>88の「業界大苦戦」と>>90「決算書見たら」は、
>>88>>91の指摘が正しいと思う。
結論から言えば
>>95の「新規参入をして新陳代謝を促さないとどうにもならない」
が正論だろう。

TVは「電波独占」があり、デジタル化で大投資させたので、あと10年は持つ。
ただし、いくら圧力をかけてもネットやケーブル、CSなどの多チャンネル化は進む。
若い層はテレビは見ないから、老年層ターゲットのメディアになるだろう。

新聞は再販制度があるが、ビジネスモデルが決定的に時代遅れなので、衰退は早い。
押し紙・部数ごまかし問題は、徹底的に報道管制されているが、
日本でも中国並みにネット情報の民主化が進んできたので、問題を隠蔽するのは難しい。
(よく中国の「情報管制」とか言われるが、日本も似たようなものだ)
広告収入は部数に連動するので、この巨大な「うそ」がばれると、巨体は崩壊する。

出版社の倒産件数は年々増え、かつ加速化している。
売り上げの減少と、出版点数の増大、返本の増加は目にあまるほどだ。
ただ出版社は「寡占」だが「独占」ではないので、競争原理が働く。
大手のいくつかが倒れても、時代にあった出版社が伸びていく可能性はある。、
97名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:46:03.97 ID:6UuBOVoV
なんか次の方が増えてうれしい。
>「新規参入をして新陳代謝を促さないとどうにもならない」が正論だろう。
全くその通りだ。

ただ、小泉構造改革の時に「規制緩和して自由競争を」としたらワーキングプアが生まれた。
「いいものを造りだす」よりも「人件費削減して安売り競争する」方に走っちゃったから。
同じ時期にアメリカ様が推し進めたグローバリーゼーションで世界的に国内産業壊滅。
「日本人はアンフェアだ」というから大規模小売店舗法やめたら地元商店街壊滅したもんね。
さすがに大資本が相手では個人事業主は勝負にならなかった。

でも自由競争自体は間違ってないと思う。「出る杭は打たれる」式の国民性がいけないと思う。
別にTBS株買うのはホリエモンの勝手なのに「なんとなくイヤだから」であの騒ぎ。
98名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:59:29.91 ID:qO+64aHB
俺は別に自由競争反対ってわけじゃないが
自由競争って寡占化するまでの過渡期にすぎないってこと認識しといたほうが良いよ
資本主義・自由主義って構造的に破綻するシステムを内包してる
制度に完全なもんなんて無い
99名無し三等兵:2011/08/19(金) 09:48:08.15 ID:mrVRkZ0w
>寡占化するまでの過渡期→最終形態共産主義へ?

自由競争にすると貧富の格差が拡大する場合がある。
できる人はどんどんやるけど、できない人はいつまでもかわらないから。
適者生存なのだからできないやつは野垂れ死ね、なんてわけにもいかないから、
つましく生きていけるだけの雇用や収入を確保するのはいいことだ。

だから戦後、各国政府は公共事業でインフラ整備し、雇用の確保と戦後復興の
一石二鳥で大成功したわけだが、もはや造られるべきダムも道路も造りつくされてしまった。
それでいて福祉政策はもとのままだから財政赤字が拡大、破綻しかかっている状態。

最終形態が共産主義ではなかった以上、この先いったいどうなるのだろうか?
100名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:20:31.11 ID:mrVRkZ0w
日本国債なんか何かにつけて格下げされまくって、
ひと頃アフリカのボツワナ以下だったのに、
米仏の国債の格下げがどうしたってのよ。
101名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:33:50.18 ID:oyIP/ewf
円が基軸通貨
102名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:41:04.61 ID:DA+wY/gD
「大統領、ホワイトハウスってどんなところ?」
「白いよ。」
103名無し三等兵:2011/08/23(火) 17:57:23.16 ID:HQUh/JOl
この世界的な大不況の世の中、国家財政を破綻させるほどの
投機マネーって、いったい何なんだろう?どこの誰が持ってるんだろう?
そんなカネがあるならどうしていつまでも不況なんだろう?
104名無し三等兵:2011/08/24(水) 14:25:34.84 ID:???
世界経済連携しすぎ カネはあるけどうまく回ってないんだろうな
詐欺師もでてきてバランス崩してる
105名無し三等兵:2011/08/25(木) 13:24:16.68 ID:nnDFmRFr
公務員のボーナスや議員報酬を国債で支払うとかだめ?
106名無し三等兵:2011/08/25(木) 18:28:16.89 ID:???
自由競争ってのは耳障りはいいけどその実ソフト植民システム
貿易自由化なんてモロだ
先進国に圧倒的に有利な条件を「自由」を口実に押し付ける
が、日本は自由化を逆手に取って反撃、断固植民地にはならず
それから数十年、今度は中国を筆頭に新興国が逆らい始めた
107名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:09:14.57 ID:fSBDtXDZ
なんか知らんがここんとこなぜか家計が好況化している。
今までは日経平均が一万円を切ると仕事が全くなくなってたが、
世界同時株安なのになぜか仕事大忙し。何でだろう。
108名無し三等兵:2011/08/30(火) 12:48:38.98 ID:hs3bQSIB
1942年にアメリカが謎の消失
とかだったら燃える。
機動部隊「ちょwwwハワイないんすけどwww」
109名無し三等兵:2011/08/30(火) 12:49:13.84 ID:hs3bQSIB
1941だったなボケかましてすまん<真珠湾攻撃
110名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:53:33.72 ID:EKAJQWfy
被災地の方達は選挙どころではないかもしれないがやはり解散総選挙しよう。
民意を無視して利権だけを考えるのが消費税増税だの原発推進だの言い続けて、
数合わせの政争ばかりしてるからいつまでたっても復興支援が進まない。

この際本当に被災者の声を届けてくれそうな政治家を選びなおしたらかえって早いんじゃない?
岩手四区の地元民が再度小沢さんを選ぶなら無罪復権もありだろ
111名無し三等兵:2011/08/31(水) 23:56:01.58 ID:???
>>110
>消費税増税だの原発推進だの
自民党政権はやってたことだが?
112名無し三等兵:2011/08/31(水) 23:59:35.90 ID:???
>>110
最後まで読んでなかった。

これがなあ「たちあげれ日本」は売国奴の清和会ではない勢力が自民党から抜け出たのだが
目的が打倒民主党で「倒す相手が違うだろ」って連中。自民党議員が自民党を抜けると何故か
支持者がついてこない。自民党・民主党を分解して政党再編するのが望ましいのだが昔気質
ハッキリ言えば脳にカビが生えた有権者がそれを難しくしている
113名無し三等兵:2011/09/01(木) 23:23:52.75 ID:???
>>110
小沢てあんな代表戦でリアル世論調査でボロボロなのに耐えられなくて
ネット世論()に逃げ込んで(ネットでは勝っている)なんてドヤ顔で
言っちゃうような状況判断能力ゼロなヤツのどの辺が頼れると思うんだか
自分には理解できないわけだが・・・
>>112
>ハッキリ言えば脳にカビが生えた有権者がそれを難しくしている
それ何て(間違ってるのはオレじゃない!世界の方だ!!)的理論?
114名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:06:37.15 ID:???
これがB層という物か…>>113
115名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:09:16.54 ID:???
>>113
つ【小沢一郎と田中角栄のそれぞれ「日本改造計画」】
116名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:09:04.96 ID:???
でかい事言っているからって本人にそれを実現する能力があるとは限らないじゃん。
まあネット世論()系の連中はどんだけ未達成でも(〜よりマシ!)的な理屈で
無限に譲歩してくれるからいいんだろうけど。
117名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:24:55.47 ID:???
てか板違いの話題は他所でやれよ。
極東板あたりがお勧め。
118名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:40:26.62 ID:???
じゃあネット世論()の連中の思考回路や心理を軍板的に分析するスレにしよう。

119名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:44:07.84 ID:???
>>116
ゴメン。B層でもなかったんだね。世の中には可哀想なくらい愚かな(ry
120名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:44:45.72 ID:???
>>116
そうそう、子供はたくさん作ったかい?
121名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:25:39.31 ID:???
>>118
ネットDE世論な連中の思考パターンは旧軍の首脳クラスの連中ともの凄く
似ている所が多いと思う。(状況判断能力皆無・根拠もなしにデカイ口叩いて
放り出す・言葉遊びに酔いしれる・etc・・・)

122名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:40:35.58 ID:???
旧軍の首脳クラスと似てるならまだマシじゃね?
戦前の一般国民中の思考パターンと似ているというよりはなw
メディアに煽られて勝手に盛り上がって軍を煽って負けたら負けたで軍が悪い一億層懺悔とか
まるでイナゴのような全体行動。
123名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:40:21.50 ID:???
シャドウボクシングのスレでつか?
124名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:43:57.13 ID:???
そういえば軍板は前からネット工作が盛んだった
125名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:06:18.23 ID:???
以上 シャドウボクシング+突っ込みの一人演習でした。
政治談話をしたい場合は然るべき板へ移動なさってください。
126名無し三等兵:2011/09/05(月) 15:28:24.96 ID:ZMAFS/Tf
>>1 アメリカ抜きの世界

米国大陸が消滅刷るわけはないので、アメリカがモンロー主義、茶会派の主張のように、
対外的な関与を抑制、海外基地撤退、他国への侵略・派兵をしない、

ドル本位制(ブレドン・ウッズ体制)崩壊、といった状況を差すのだろう。

その場合に日本では、当然「親米保守派」の政治家、官僚、マスメディアが凋落する。
自民党の大部分、民主の前原など、高級官僚の大半は、よりどころを失う。

変わって台頭するのは、中国・アジアとの経済関係に地盤を奥勢力だろう。
以前の「東アジア共同体」ではないが、それを推進したのと類似の勢力。
実際、今の日本経済は、中国を主とした東アジアとの貿易で成り立っている。

日本にとってのアメリカ存在のメリットは、消費市場だが、弱体化で意味が薄れている。
安全保障は、今の日本は近代史上かつて無いほど「問題が少ない」時代。
アメリカ軍基地の負担や、歪んだ自衛隊を再編して、より効率的で日本を守る軍にできる。
その他アメリカに「妨害」された独自外交、例えばイランとの交渉などが可能になり、
利益の方が損失よりも大きいのではないか?

それがよりリアルに出てくるわけで、日本ののく最適地位は向上するだろう。
127名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:44:36.92 ID:jKW7Cy5r
地震台風火山に津波

災害の多い国だからこそ勤勉で協調性の強い国民性ができた。
人智の及ばないかのような試練と共存したからこそ今の日本がある。
128名無し三等兵:2011/09/06(火) 21:10:10.62 ID:ycESQUxe
アメリカや、フランス、イギリス等の国のトップ集団は、無差別テロ、争い、紛争、戦争、内乱、地震、
気象兵器や、集団ストーカー等で、平気で人口削減を行っている。
このような、くそ虫人間共は、早く滅ぼさないと本当の平和は絶対に来ない。
世界中の人が、早くこのことにきずかないと、いつかエイズの様な物が先進国にもばら撒かれるはず。

129名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:04:40.80 ID:???
軍事版は酷使様が来る場所じゃねェ 極東板に帰れ。
130名無し三等兵:2011/09/07(水) 06:28:02.84 ID:???
アメリカの経済が弱ったのは事実かもしれないけど、軍事と制空力が圧倒的になったのも事実だろ?
131名無し三等兵:2011/09/07(水) 16:57:51.35 ID:nuV7+TX8
>>130
「ハイテク兵器」が通用するのは、正規軍同士の二次大戦型の銭湯。
冷戦後は、ゲリラや民兵的な部隊が相手の非対称戦がほとんどだ。

現実の戦争で、アメリカ軍はほとんどの場合、敗北するか、
戦争目的を達成できずに(これを「負ける」という)、撤退している。

ベトナム戦争、ニカラグア、ソマリア、アフガニスタン、イラク。

現在のアメリカ軍の編成・装備・訓練は、時代遅れになっている。
しかも、軍需産業の利権を守るために、無意味な高性能高価格のため、
数も揃わず、結局軍事費の増大に耐えられず、縮小を迫られている。

今のアメリカ軍は、戦前の日本が「戦艦大和は最強」などと、
時代錯誤の兵器体系を過信したのと同じ状況だ。
132名無し三等兵:2011/09/07(水) 18:53:35.04 ID:???
福島事故の直後に空母を避難させたアメリカはリスクに敏感で
いざというとき頼りにならないことを露呈させた
F22も全機を飛行禁止にする神経質さを見せている
兵器の性能とコストが高いほど損失ストレスに耐えられない弱さがある
もはやアメリカ軍は虚弱な老巨人にすぎない
自衛隊はタイフーンかT50を導入すべきであろう
133名無し三等兵:2011/09/07(水) 18:53:58.31 ID:D+LwaXZI
石油価格を操作するほどの経済力もなくなった。
今日のウォール街は一時ダウ300ドル下げ。
134名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:58:45.10 ID:???
>>132
キヨタニはんこんな所でなにしてはるん?
135名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:50:07.77 ID:???
国家間の直接戦闘なら強いだろうけどなー
非正規兵なんて巣ごと気化弾で吹き飛ばせばいいのに。
136名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:35:50.72 ID:???
アメリカが凋落し世界は秩序を失っている
アメリカが今以上に弱ったら完全にバランス崩壊、日本も無事では済まない
137名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:41:35.35 ID:aaSiyPc3
警察官がいなくなった世界
138名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:53:13.82 ID:???
ほんとは日本が替わるんだよ
環境問題だよ
139名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:07:46.86 ID:???
>>137
それどころじゃない、紙幣がただの紙切れになってしまう
ドルが崩壊したら万札もただの紙切れ
硬貨は金属としての価値は残る、今から全て1円玉に両替しておけ
140名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:51:18.79 ID:???
夏の残り香って感じのスレだね。
141名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:45:30.59 ID:???
なんでドルが崩壊すると日本円まで崩壊すると思ってるのか
142名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:47:30.19 ID:aaSiyPc3
なんでドルが崩壊したら世界の終りだと思ってないのか
143名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:27:04.80 ID:???
>>141のような無知を見るとぞっとするね、世界の仕組みをまるで知らない
144名無し三等兵:2011/09/09(金) 17:34:11.41 ID:???
まさか輸出が今後も永遠にドルで支払われるから日本円が崩壊するとか思ってんじゃないだろうなww
145名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:04:23.71 ID:???
「為替介入」が実際、何をやっているかも知らないんだろうな
江沢民て人間のことも知らないんだろうな
それで人を無知呼ばわりするB層だな。C層の可能性もあるが
146逝け袋キター!愚痴:2011/09/09(金) 20:31:16.06 ID:???
「アメリカが独立戦争で敗戦し降伏、英国領土となり、『アメリカ』のない世界でのWWU」とかのスレじゃなかったのね、残念w
147名無し三等兵:2011/09/09(金) 20:45:50.68 ID:0dcioc8t
なあ、>>144、もしドルが基軸通貨でなくなったら、次はどこの国の通貨になると思う?
日本円は無理だよ。石油止められたら一コロだから。
基軸通貨ってのは、「仮に石油が禁輸されたら力ずくでも取りにって、
そして圧勝してしまって世界中の誰もがふるえあがる」くらいの信用がないとダメなんだよ。

「基軸通貨」ってのは「世界中の他の国が全部自分の家来になる」ってことなんだぞ。
そしてもし仮に(いいかあくまでも例えばの話だぞ)中国元が基軸通貨になったら、
今のアメリカ様にアゴでコキ使われるように中国に使えねばならなくなるんだぞ。
わかってくれたかな?どうせわかりっこないだろうけど。
148名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:06:04.56 ID:???
>>145
つかネット(だけが)居場所の連中ってのはネットの中で自分が覗いた所
だけが世界の全てだと勘違いしているのが多いからなあ・・・
149名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:21:41.00 ID:???
アホか…
150名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:23:19.89 ID:???
つか奴隷根性がここまで染み付いてるとは家畜だな
151名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:01:20.50 ID:???
>基軸通貨ってのは、「仮に石油が禁輸されたら力ずくでも取りにって、
>そして圧勝してしまって世界中の誰もがふるえあがる」くらいの信用がないとダメなんだよ。

中国には遠い外国へ出かけていって戦争を仕掛けて占領する能力は無い。ちなみに中国
人民元は流通している量が圧倒的に足りないのですぐに基軸通貨にする事は物理的に不可能。

そもそも大戦以降、戦争のあり方は変わってきた。外国に攻めて行って利潤を奪っても戦費の
方が高くつくし敗戦国から奪おうにも破壊が大き過ぎてとても賄えない。
アメリカが軍事力で強引に基軸通貨を維持してきたから変な妄想を持っているようだが、イラクが
石油取引をユーロに変えた物を許さず戦争を仕掛けても国益には大きくマイナス。特に
ラムズフェルド戦略は戦争を終結させる明確な手段を自ら葬ってしまう経済的に考えられない
戦争をしている。(イラク戦争の目的はそれだけではないが)1
152名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:23:37.93 ID:0dcioc8t
>そしてもし仮に(いいかあくまでも例えばの話だぞ)

>>147だが予想通りやっぱりわからなかったか。
中国の場合は遠い外国に出かけるまでもなくチベットやウイグルにレアアースあるし、
石油ならそれこそ南沙諸島や尖閣諸島に・・・いやもう何もいうまい。
153名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:39:05.39 ID:???
物理的に不可能だっての
154名無し三等兵:2011/09/09(金) 23:42:56.27 ID:???
>今のアメリカ様にアゴでコキ使われるように中国に使えねばならなくなるんだぞ。
どこまで奴隷根性が染み付いてんだよ豚さん
155名無し三等兵:2011/09/10(土) 10:55:18.19 ID:???
基軸通貨という概念自体が陳腐化してると思うが
156名無し三等兵:2011/09/10(土) 13:32:04.34 ID:???
まぁアメリカ資本が抑えている分の原油や資源供給が不安定になって資源輸入国は軒並みオワタ状態になるんじゃね?
中東がまた大戦争になりそうな予感。
あと極東アジアじゃ軍事バランスが崩壊して
中国やロシアは好き放題勢力拡大を目指し動き始めるだろうし 
日本が受身だったら終るな。第七艦隊おいてってくれないかな。
157名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:50:04.27 ID:XeV2m8f/
宗谷海峡を通過するロシア海軍の軍艦見てワロタ
見るからに旧式。舳先のほうとか赤錆びがまわってるじゃないか
ロシア軍にしてこれだから北朝鮮なんか問題にならないのに
西側産軍複合体の雇用確保のために脅威脅威と宣伝してるんだろうな
158名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:41:28.58 ID:???
旧式ったって作戦上必要とされる性能を満たしてるなら何も問題ないんだがな。
159名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:05:11.66 ID:XeV2m8f/
あんな錆の効いたロシア太平洋艦隊なんか、在日米軍にご足労いただかなくても、
海上自衛隊イージス艦だけで楽勝で蹴散らせそうな・・・

あ、そか、「国民クイズ」じゃないけど米第7艦隊をレンタルして、
レンタル料で米財政再建を支援すればいいんだ?
160名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:16:51.53 ID:???
お前はイージス艦をなんだとおもってんだ。
対艦能力なんてDDと大差ないぞ。
161名無し三等兵:2011/09/11(日) 08:06:34.12 ID:???
夏は終わったのにお客さんがいらっしゃってるんですね。
162名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:13:03.25 ID:ttJ1KEJM
「ジパング」ではイージス艦のくせに米艦バンバン撃沈してたな
163名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:00:12.35 ID:0yQZz7DD
>>151 中国には遠い外国へ出かけていって戦争を仕掛けて占領する能力は無い

この指摘は正しい。
よく中国軍の脅威・軍拡がメディアで言われるが、
日本にとって「脅威」になるほどのものではない。
正規空母など、政治的な役割の方が大きくて、軍事的効力を持たせるためには、
膨大な経費がかかり、あと20年以上かかる。
中国にとっても、「空母はおかざり」と割り切っているだろう。

中国のエネルギー・資源戦略は、軍事力よりも、政治力や経済力を使っている。
上海機構やアフリカへの援助、インドとの調整と、パキへの進出、
ビルマにはパイプラインまでつくっている。


>>157
確かにロシア極東艦隊は、旧式化しているが、
一方で新型の戦略原潜も配備されているし、総合力を見れば、
日本にとって最大の脅威はロシアだろう。
もちろん、今のロシアに「新冷戦」などやる気はないので、
現実的な日本の危険性は「アメリカ巻き込まれ型没落」だな。


>>159>>160
確かにイージス艦は、艦隊防空が主任務で、対艦用としてハープーンと、
搭載ヘリのミサイルくらいで、限定的だ。
今の海戦の主役は潜水艦なので、海自の潜水艦部隊が健全なら、
ロシア艦船は「蹴散らせる」。


164名無し三等兵:2011/09/14(水) 07:11:29.33 ID:+5yBowSZ
「オバマは強い大統領ではない」ってか。
こんな時、とりあえずリビアあたり空爆すると支持率が急上昇したんだよね。
なにが「対テロ戦争」だよ。

そうしてブッシュが財政破綻させて、その尻拭いを民主党にさせて、うまくいかないからって、
共和党に政権交代だなんて、共和党のおいしいとこどりじゃないか。
気付けよ、アメリカ人。
165名無し三等兵:2011/09/14(水) 09:18:26.37 ID:???
原爆投下は正しかったと回答する国民が七割のアメリカ。
同盟など破棄してしまえ!
166名無し三等兵:2011/09/14(水) 09:45:15.62 ID:???
酷使様は極東板に帰れ
167名無し三等兵:2011/09/14(水) 19:00:16.21 ID:+5yBowSZ
原発は正しかったと回答する日本人はどれくらい?
168名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:51:17.25 ID:???
>>162
ジパングの(みらい)は何故か対艦型トマホークを装備しているからなあ・・・
169名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:27:52.51 ID:???
ぶっちゃけ現在の状況であれば日本が
@侵略されない軍事力をもつ
Aなんだかんだで豊かだから不況になった国の外人共に国内では
 生活保護や参政権をもたせない。外人には冷たく冷遇。
という2点を守ってデフォルトした国の資源、会社を根こそぎ買って
一人勝ちになれる状況だと思うが…
 まぁその場合踏み倒されないように、戦争ふっかけられないように軍事力。
他国からでかせぎや外国の暴力団的なやつらを排除できる枠組みつくるのが前提だけど。
中国も不動産バブル、EUも収集つかなくて、アメリカもこげつきまくり。
日本は全部つぶれても対外債務ないから死ぬことは今のところないし。
170名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:02:12.22 ID:???
九州をボーリングで掘りまくったら原油でてきそうなんだけどな。
171名無し三等兵:2011/09/15(木) 06:36:06.51 ID:2BUo/GCH
出るわけねえだろ原油
172名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:57:39.91 ID:???
世界は金本位制からドル本位制になった
円はドルと換金できるから信用を担保してる
ところがドルがヤバい亊になってる
173名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:06:19.80 ID:gZ93N3Cb
米の先物取引どうなってんのかね
消滅寸前の詐欺業界の起死回生策だったんだが、
一般の関心は全くないのね
174名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:08:27.39 ID:G05ePbCE
>>169
超円高だから海外資産絶好の買い時だな。ジャパンマネーが流れ込めば
景気刺激になるから相手国も文句はいうまい。
そして米経済が回復してまた円安になったときに売り抜けて利ザヤを稼げば、
日本経済も回復する・・・そううまくいけばの話だが。
175名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:35:13.90 ID:???
もちろんうまくいかないのが日本。
176名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:16:07.50 ID:???
うまくいきかけたところで有頂天になって踏ん反り返り盛大に後ろにずっこけて奈落の底に堕ちるの繰り返し。
いい加減学習して欲しい物だ。
177名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:23:39.90 ID:x5H8U1Pt
こないだ読んだ雑誌に「日本の金融資産は800〜1200兆円ある。そのうちの1%に課税するだけで
復興費用は捻出できるし、消費税と違って富裕層の負担が大きくなっていいいだろ」
みたいな案が載ってた。確かになかなかの妙案と思える。
しかし普通預金はほとんど0金利なのに、「預金したら課税されて減るだけ」となれば
それこそ取り付け騒ぎになって銀行の経営が悪化するだろうな。
178名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:43:53.79 ID:???
資産の時点で課税対象だろアホ。
179名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:48:27.45 ID:???
ああ 勘違いしてた 金融資産か失礼
180名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:48:15.05 ID:472D2fmB
石油とか原子力とか輸入相手国に足元を見られるようなエネルギーはなるたけ減らして、
再生可能エネルギーの自給自足をめざすことこそ真の独立国ではないのか?
181名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:55:06.01 ID:???
しかし、核開発を途絶えさせるわけにはいかないのだよ
182名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:30:21.03 ID:+X2t10Wi
で、ぶっちゃけどうなの?

TPPにいち早く加盟した韓国が、この米デフォルトドル安・ギリシャEU破綻危機・
中国不動産バブル崩壊危機・日本津波原発危機の四大地雷下、うまくいってるのかどうか?
183名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:39:25.19 ID:???
ジャイアンのいない世界ではのびたはスネ夫にやられる
スネ夫がいなけりゃ別の奴
誰を消しても自分が強くならなきゃ結果は同じ
184名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:09:05.65 ID:+X2t10Wi
>>181
「商業炉じゃなきゃダメなんですか?実験炉でもいいじゃないですか」
185名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:14:27.44 ID:blEoNpJU
オバマ政権が経済を好転できなければ支持率が落ちて共和党有利になる。
なので共和党はオバマ政権の財政再建策をなるたけ妨害しようとする。
まるで世界経済を人質にチキンレースのようなことをやるからいつまでも不況。
アルカイダよがんばれ。人類の敵共和党を倒すその日まで
186名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:52:29.15 ID:hHFLpkGE
日本のGDPは479兆1791億円で、ドル77円で計算すると、6兆2231億ドル

日本の人口は1億2748万人で、一人当たりのGDPは4万8816ドル。

アメリカは4万7283ドルだから、アメリカを抜いている。

GDPはアメリカ、中国、日本の順だが、一人あたりのGDPはアメリカを超えている。



187名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:23:26.67 ID:blEoNpJU
今やパレスティナの国連加盟申請すら阻止できないほどなめられているのか。
でもイスラエルはいくらなんでもやり過ぎだと思うが。
188名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:45:39.29 ID:???
パクス・アメリカーナ万歳だな。
正直滅んでほしくないわ。

ローマ帝国全盛期は本当に文明世界は平和だったんだぜ?

滅んでから数百年続いた暗黒時代…二度の世界大戦…殺し合いはうんざりです。


ジャイアンとか揶揄してるバカは本当に何も解ってないね。
そりゃ欠点もあるが、総じて上等だよ。
189名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:45:46.57 ID:???
アメちゃんの言うこと聞いてる限りにおいてはなwww
190名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:25:19.68 ID:???
いうこと聞いてて平和ならOKじゃん?
何いってんの?コンプレックスむき出しでw
191名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:29:17.49 ID:???
平和ならOKじゃないことは、第二次大戦前の欧州の状況を見れば明らか。
だがしかし、米帝様は覇権国としてはマシな方。
スペインとかイギリスは酷かった。
192名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:34:11.40 ID:???
アメリカが憎いと思ってる人のプロファイル

・いじめられっ子
・モテナイくん
・成績が悪く、あらゆる競争で常に敗者

だってな…
香山リカ先生が言ってたよ
193名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:38:15.84 ID:???
>>189
あえてアメリカに逆らって、それで国益につながることって何だよ?
具体的に頼むワw
194名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:39:47.08 ID:???
>>191
パクス・アメリカーナはWWII後に成立したって
バカでも知ってることなんだが?

何を言ってるんだ?
195名無し三等兵:2011/09/23(金) 07:13:15.94 ID:???
>193
その先生自体あっちこっち学校変わっていく不思議な人
「鶏口牛後」って意味分かる?
196名無し三等兵:2011/09/23(金) 07:53:46.99 ID:???
ともかく覇者がいないと平和は無い
ボスがいないと平和に暮らせないしょうもない生き物が人
197名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:11:14.71 ID:???
今のアメリカと100年前のイギリス・500年前のスペインを比べても意味がない
社会規範が違うんだから
198名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:12:21.29 ID:KBz7IiQ7
>>192は本質をついている。つまりアメリカの支配層とは

・いじめっ子
・モテまくり
・競争には常に勝つ

を理想といていたからこそ、
他人は自分の思い通りに動いてくれて当然、
いうことをきかないのには戦争ふっかけても何とも思わない、
そして相手が抵抗してもテロリストにしかみえない。

となるわけだ。真の強者とは「戦わずして勝つ」ことなのだが。
199名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:18:09.51 ID:???
ユダヤ陰謀論になる予感……
200名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:22:43.84 ID:???
>>196
必要なのは覇者じゃなく統治者

地球規模では
どこかの国家がその任に就くのではなく
機関がするべき
201名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:43:24.99 ID:???
そろそろ国連を解体して新組織を作るための争いが起きそうだ、米国大統領の選挙、
ロシアの大統領選挙、ヨーロッパの混乱、中東情勢などもうこんな情勢で20年くすぶってる
AD.2012は大変だ
202名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:31:34.15 ID:???
>>201
神の世紀からの脱却ですね?
地球連邦政府ktkr
203名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:45:27.18 ID:???
>>200
まぁそこに敗戦国日本の人材が不要だから、今日と変わり映えしないのだよ。

誰が「倒産会社の社長」に新会社を任せようとするかね?
>>189みたいな奴はそういう現実が受け入れられないから
アメリカが気に入らないんだろう?
204名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:33:59.65 ID:2fFx8RbI
アメリカ様のいう「自由化」とは「米企業がやりたい放題やっていい自由」であって、
相手国が「それじゃ勝負になりません」というのを「アンフェアだ」と言い続けることだったのね。

それほどまでにやりたいようにやって倒産するなんて何やってんだよ。
205名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:56:26.48 ID:???
>>203
気に入る、気に入らない以前の話で
仮にも主権国家が他の国の言いなりになる事を肯定する思考が理解できん
206名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:47:10.36 ID:???
現実を見てから言うべきだな。
防衛も満足に自国でまかなえない現状 経済も外需頼み、少子高齢化、食料や資源も自国単独ではまかなえない。
そういう国家ではどれだけ指導者が友好的覇権国家を口先と最小限の出費で転がす事ができるかにかかってんだよな。
なんだかんだいって小泉が上手くやってたのはそこの所なんだよなと常々思うわ。
まぁそれらを全てを上手くやっても精々延命処置に過ぎないだけだが。
207名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:25:49.52 ID:???
>>205

まるで反抗期の中学生みたいだなw

まぁ、そういう馬鹿は、
家を出て、自活するようになってから
親の配偶を受けられたことが、どれだけ有難かったかを
思い知るわけだがw

自由には責任が伴うんだよ?
エネルギーも自給できず、輸出で食うしかない国が
軍事的自立って、マジでできると思ってるんなら噴飯ものだわw
208名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:49:07.06 ID:???

【速報】韓国、遂に民間企業がデフォルトへ突入したことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317084022/

     ↓

【論説】 「『日韓経済は1つ!』と、韓国が唱え始める…日本も、胸を借りるつもりで議論にのってみてはどうか」…日経編集委★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317105386/

209名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:12:46.53 ID:WnS1B/mI
あははははw
ロシアはエネルギーも軍事力も充分だがど貧乏じゃんw
露助が劣等だから?
210名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:52:13.84 ID:???
ロシアは社会主義時代の負債が大きいだろうね

資本主義で真価を発揮できるようになるには
もうちょっと時間がかかるだろう。国が大きいだけに
フットワークが悪い。

チェコとかハンガリーなんかはボチボチ上がってきてるし。
要するに人的資源の質的向上がみられるよ。

>露助が劣等だから?

こんなこと言っていられるのも今のうちだなw
慢心してると足元すくわれるぜw
211名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:24:33.38 ID:???
軍事板に自国の情況すら満足に把握できない酷使様など不要だ。
212名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:29:14.51 ID:???
国士様は幻想を追い回す 夢追い人
213名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:30:38.09 ID:???
俺がツァーリだ!
214名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:52:39.12 ID:???
>>213
メドさんがなにか言いたそうに見てますよ、プーさん。
215名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:17:08.95 ID:azf321Qt
結局増税かよ 「東電役員は退職金を辞退します」「政党助成金を仕分けしました」とか
やるだけやって増税なら納得もできるが復興具体策も決めないでまず増税かよ。

せめて「具体的にこう復興しますが見積もりいくら必要です」くらい提示しろ。

つか、鳩山も菅も某国から献金貰うなど、ずいぶん関係が親密そう。
意図的に我が国を弱体化させようという陰謀じゃないだろうね。
216名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:21:55.56 ID:???
>>207
エネルギー自給が前提なら
G7で条件を満たすのはアメリカのみ

そして、誰も軍事的自立なんて話はしてない
そんなもの米・中・露意外は不可能で
将来的に露も脱落する


アメリカが嫌いかと聞かれれば
嫌いじゃない、大嫌いだと答えるが
アメリカに口出しされるのがイヤなのでなく
よその如何なる国にもとやかく言われたくないだけだ
217名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:29:16.68 ID:azf321Qt
さしあたり再生可能エネルギーの自給率高めるべきなんじゃね?
218名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:55:47.30 ID:???
>よその如何なる国にもとやかく言われたくないだけだ

傍若無人でありたいのか?
反抗期の中学生かよw

お前社会でて「俺は誰の指図も受けたくねぇんだ!」って
生きていけるか?

よく考えろよカス
219名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:26:55.95 ID:3AA7OR93
>>218は平和ボケ
国際社会では「誰の指図も受けたくねえんだ!」くらいでないと生きていけない。
220名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:22:17.28 ID:???
どちらも根本的に間違ってる
相手国に指図をするってのは国家間では常識だろ?真に受ける日本がアホなだけで よその国のやり取りも斜め上な指図の応酬だろ。
国家ってのは他との利害対立があるから形成されてるようなものだし。
口を閉じろや耳を傾けろじゃ”複雑怪奇ナリ”と同レベルだ。
221名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:28:16.07 ID:???
>>218
国同士はあくまでも対等の関係

職場では指示は上司から出るから従って当然
同僚や他部署の上級職からは指示なんて出ない
出ても従う必要なし、というか従うとコンプライアンス的にアウト
222名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:38:09.67 ID:3AA7OR93
戦後あれだけ援助してODAや技術供与送りまくったからといって、
竹島や尖閣で少しは遠慮してくれてるかい?
こっちが指図してもいいはずの立場なんだけど。
223名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:41:05.37 ID:???
石油ひとつ自給できない癖に何が
「誰の指図も受けたくねえんだ!」だ、笑わせんな

そう言って家出して3日で腹減らして帰ってくるような
中学生かよお前らはw
224名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:43:32.00 ID:???
>>222

ODAは国内の『箱もの事業』を海外でやってるだけのことだよ?
発注先はみんなxx工とか何とか組とか日本企業w

何も現地に還元してない。
そんなことも知らないの?
225名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:46:36.27 ID:???
何もって事は無いな。 表現が大げさすぎる。
過大表現は嫌われるぞ
226名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:57:24.22 ID:???
つまりどういう効果があるか知らないのだろう
日本と諸外国とでは橋一つ道路一本でも意味合いが違うんだよ
227名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:01:29.63 ID:l4d60wrC
>>223
キューバやベトナムやハンガリーやポーランドですらあんなにがんばったのに。
228名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:06:08.65 ID:???
>>227
みんな失敗例じゃんw
229名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:41:56.64 ID:l4d60wrC
南沙諸島の映像を国営が流してる すごい
フィリピンの拠点なんて、いちばんマシなのが20年前に座礁した船
錆の回った船に兵士4人が常駐してるというが台風が来たらどうするんだろ
それにしても中国っていろいろな国から嫌われてんだな
まあどこの国も力にモノをいわせるやり方が21世紀の現在でも有効なわけね
230名無し三等兵:2011/09/30(金) 11:11:47.59 ID:???
×有効
○有効な手段の一つ
231名無し三等兵:2011/09/30(金) 14:57:19.57 ID:???
どうでもいいけどその訂正ってなんか意味あるの?
>>229は、有効なやり方が「力に物を言わせるやり方」だけとは限定してないぜ…
232名無し三等兵:2011/09/30(金) 22:52:50.06 ID:???
どうでもいいなら書くなカス
自分の意見を述べる前にエクスキューズが要るのかwww
233名無し三等兵:2011/09/30(金) 23:33:09.00 ID:DuskgXuA
「石油売ってくれないならアメリカ国債買わないぞ!」

昔、サカキバラとかいうのが本当に米国債売りそうになって大騒ぎに。
むろん本人は職を辞したが因果関係は不明
234名無し三等兵:2011/10/01(土) 07:51:14.49 ID:???
バカはまるでお人好しが善意でODAやってるように誤解しているが
中国との合意事項
1)中国は賠償を求めない、日本はODA名目で賠償する
2)戦争責任はA級戦犯に全て押し付ける、陛下には指一本たりとも触るな
最近顕在化した密約は尖閣がある
尖閣の棚上げを提案したのは日本側、米の動きに焦った日本は慌てすぎた
235名無し三等兵:2011/10/01(土) 07:55:51.51 ID:???
A級戦犯の件は日本人としては非常に腹立たしい妥協点である
が、負けた以上は誰かが責任を負わないとならない、敗戦とはそういう事だ
236名無し三等兵:2011/10/02(日) 00:56:20.80 ID:???
別に腹たたねぇなw

237名無し三等兵:2011/10/02(日) 09:37:21.85 ID:L4zRWMt7
つまり家出するより、カネせびり続けて、
いつまでもすねかじってる方がいいわけでつね、わかります。
238名無し三等兵:2011/10/02(日) 10:38:11.26 ID:???
>>237
それで生き残れるなら、見てくれは悪いけど、エネルギーを使わない効率的な生き方じゃないだろうか
239名無し三等兵:2011/10/02(日) 12:05:47.50 ID:L4zRWMt7
つか「13歳の少年」だったのが、「もう面倒見切れない、
大人として自立してくれ」といわれてるからどうするか、
というスレなんだが。
240 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:36:39.56 ID:znUfxmDM
いっそ…みんなで不幸なな方が幸せかも…
241名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:06:00.47 ID:L4zRWMt7
「無名人語録」(30年位前、暮らしの手帳に連載されてたコラム)

「隣近所みんな赤字なのにお前の所だけが黒字なのはけしからぬ、
 さっさと赤字にしてしまえ、といわれて、これはこれは申し訳ありませぬ、
 きっと赤字にしてみせますゆえ、なにとぞごかんべんを、なんて、
 どこかおかしいんじゃないかねえ。そうして世界中全部赤字にして、
 今度はその借金を、どこに借りに行くつもりなんだろう?」
242名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:15:45.86 ID:???
経済破綻を国内問題と勘違いしているアホが多い(学者に多いから困る)
日本の破綻とは信用破綻
日本が大丈夫と主張しても国際社会は納得しない
増税もしない日本をどう信用しろと?、そういう話
日本は破産するのではないか?という不安を払拭しないとならない
信用破綻したらどうなるのか?、今の韓国の苦境を見ればいい
243名無し三等兵:2011/10/03(月) 00:37:36.83 ID:reTex4RL
244名無し三等兵:2011/10/03(月) 18:41:06.83 ID:wSZD9Zez
>>242
「増税なき財政再建」を本当に実行できたら信用力百倍UPだぞ。
もっとも、そうなればさらに円高が進んで不況になるかもしれんが
245名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:11:27.08 ID:???
増税しても財政再建なんて無理だろ 常識的に考えて。
景気悪化→税収減→財政出動→赤字増加→増税→景気悪化
246名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:58:30.81 ID:wSZD9Zez
増税するならまず、議員歳出と公務員のボーナスを国債で支払え。
さぞデフォルト回避のために粉骨砕身するに違いない。
あ、我が国じゃなく、労働者の4人に一人が公務員のギリシャのことね。
247名無し三等兵:2011/10/04(火) 19:23:50.10 ID:bt3c44zW
全米でデモが起きてるみたいね。暴動にならなきゃいいけど。
248名無し三等兵:2011/10/04(火) 19:44:49.49 ID:1/gppcoC
アジア連合が、軍事革命を始めたようだ。
http://renzan.org/2011/10/post-191.html
21世紀はアジアの世紀か?
249名無し三等兵:2011/10/04(火) 23:50:29.81 ID:???
ともかく国際社会は日本が増税しないと納得しない
この視点に著しく欠けているのが日本人
誤:デフォルト->信用失墜
正:信用失墜->デフォルト->日本壊滅
今は円高だからもってるだけで円安に転じたら一気に転落、破綻するだろう
250名無し三等兵:2011/10/05(水) 08:22:03.81 ID:???
日本の課税は実質的には低いといえないんだがな。
何重にとってんだか
251名無し三等兵:2011/10/05(水) 19:41:34.70 ID:VZatPuyA
アメリカ人って本当にバカ。

「富裕層優遇し過ぎで格差が広がるばかり」ということに抗議してデモ起すのは
まことにけっこうなことであり、こころから応援したいが、なんでその矛先が
現政権・オバマ大統領にむかうのだろうか?

富裕層優遇しまくって福祉切り捨てまくったのは共和党のはずなんだが。
オバマはそれを是正し、富裕層に増税したり、福祉を充実させようとしている。
それによって経済が悪化したのも事実だが、オバマを批判して共和党に政権がかわれば、
大喜びで富裕層優遇政策をまた始めるんじゃないのか?

なんだか「脱原発・浜岡原発停止」を言い出した首相を辞めさせた国があったような気もするが。
252名無し三等兵:2011/10/05(水) 20:36:02.20 ID:???
>>251
日本国首相の仕事は脱原発だけじゃないからな(w
253名無し三等兵:2011/10/05(水) 22:30:50.97 ID:???
ほんと最近工作活動が盛んだな。
軍事版は常識人しか居ないから意味無いのに。
254名無し三等兵:2011/10/05(水) 22:35:57.57 ID:???
本気で言ってるだけに
笑えるwww
255名無し三等兵:2011/10/05(水) 22:59:33.95 ID:VZatPuyA
軍事“版”ねえ・・・
256名無し三等兵:2011/10/06(木) 00:59:04.67 ID:???
>>251
本気でそう思って言ってるなら一度病院に通う事をお勧めするね。
ああ、心療内科な
257名無し三等兵:2011/10/06(木) 18:53:07.86 ID:6n68PBTx
「復興財源として19兆円が必要」なんていってるけど、単年度じゃないんでしょ?
確か震災直後「バラマキ4Kを廃止すれば年間3兆円の財源になる」なんていってなかった?
それなら5年で15兆円、既出分も含めると増税しなくても立派に復興できるじゃねーか。
258名無し三等兵:2011/10/06(木) 21:41:22.28 ID:???
国家財政は
お前のお小遣い帳みたいに簡単じゃねぇンだよ
259名無し三等兵:2011/10/06(木) 21:42:53.72 ID:6n68PBTx
それでだまされる時代じゃない
260名無し三等兵:2011/10/06(木) 22:11:53.87 ID:???
調べもしないで埋蔵金が数十兆あるとか 現実無視の公約をぶち上げて政権を獲得したものの
結局調べてみたらありませんでした><だからなw

261名無し三等兵:2011/10/07(金) 19:02:16.99 ID:ha/yVdit
かつて銀行は「絶対つぶれない」といわれていた。
政治家と密接に結びついて財布代わりにもなってたし。

不良債権抱えても「国が何とかしてくれるさ」とのんきに構え、
一方で貸し渋りや貸し剥がしで庶民をいじめまくって、
あげくの果てに国有化。完全に国民の信用をなくし、
今や本来の手数料商売で細々と命脈を保つのみ。

電力会社もいずれこうなるだろう。最後に残る「信用」を
少しでも傷つけないようにすれば、いずれ再起もあるだろう。
だが姑息な手段を使い続けるなら、前車の轍を踏むだけだ。
昔みたいに世論が騒ごうがわめこうが、強行採決して終り、な時代じゃないのだから。
262名無し三等兵:2011/10/07(金) 19:15:31.47 ID:ha/yVdit
あと自民もさ、本気で政権取りたいんだったら、
「こういう復興プラン造りました、財源はこうしますから増税しなくていいです」
くらいいえよ。文句しか言えない野党なら、旧社会党だけでたくさんだ。
263名無し三等兵:2011/10/07(金) 19:29:58.19 ID:???
軍事と関連性の薄い政治語りは他所にいってくれ。
264名無し三等兵:2011/10/07(金) 20:20:38.56 ID:???
> くらいいえよ。文句しか言えない野党なら、旧社会党だけでたくさんだ。
日本の政党は全部それだからしょうがない。
自民党はアメリカの戦略によってたまたま与党と言う地位を与えられたと言うだけで、
別に政権担当能力があった訳ではないし。
265名無し三等兵:2011/10/07(金) 21:06:49.29 ID:???
荒らしに反応するな
266名無し三等兵:2011/10/08(土) 18:49:20.73 ID:g+S3DfCX
昔、ジョージ・ソロスとかいうのが東南アジア諸国にドルを売り浴びせまくって
国家財政を破綻させ、大勢の人の人生めちゃめちゃにして、自分だけ儲けたんだよね。
で、「アジア通貨危機は日本の責任」と後始末押し付けてきやがった。

今、欧米の国家財政が破綻しかかってるが、何かまだウラがありそう。
267名無し三等兵:2011/10/08(土) 20:08:29.33 ID:???
日経に書いてあったが引き剥がし対象にヘッジファンドも加えたり融資条件を厳しくすればマネーゲームは多少は落ち着くらしい。
種銭与えなきゃゲーム出来ないんだから。
268名無し三等兵:2011/10/08(土) 22:13:43.63 ID:g+S3DfCX
中東ジャスミン革命がウォール街で起きてるのね
269名無し三等兵:2011/10/11(火) 18:44:08.83 ID:Vi1G60UA
なんとか大丈夫じゃないかなあ。リーマンの時は全くの寝耳に水だったけど、
デフォルトは世界中でこれだけ対策が練られてるから、うまくいくんじゃない?
270名無し三等兵:2011/10/11(火) 22:15:52.55 ID:???
>>251
看板掲げただけでヨイショしてくれるのはそれこそネットの連中ぐらいの
モンだよ。
271名無し三等兵:2011/10/11(火) 22:52:24.25 ID:Vi1G60UA
>>270
なんで叩かれるのか不思議だったが、最後の一行だけが問題だったのね。
それ以外は正しいはずなんだから、アメリカの富裕層に増税しようとしている
オバマ応援しないと、直接俺らの給料に響いてくるよ。
272名無し三等兵:2011/10/12(水) 00:05:54.90 ID:Vi1G60UA
EU見てると、各自好きなようにやるのがいいのか、
協力してやるのがいいのか本当に難しいな。
単一民族の我が国が道州制を始めるのはまだいいだろうが。
273名無し三等兵:2011/10/16(日) 16:38:02.72 ID:xOc+wC45
TPPは貿易自由化のためと思っていたが、アメリカの世界戦略の一環としての
「中国囲い込みアジアブロック経済同盟」だったんだ。
道理で国運を左右する一大事のわりに、あまり報道されなかったんだな。

で、経産省は賛成、農水省は反対なわけだが、鉢呂経産省が就任早々、
「放射能がついた」などと本当に言ったのかどうかもわからない発言で辞任したのは、
北海道の農家出身で、JAとの関係が深いからだそうだ。
274名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:49:41.67 ID:???
日本は米を裏切って中国覇権に与する選択肢もあり、だからTPPは紛糾してる
表むきは農業の保護だなんだと言っているけどもそれは見せかけ
どうも米中の狭間で卑怯なコウモリやればいいんじゃないか的な方向に見えるけど・・・
275名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:58:06.64 ID:???
どこの小国の発想だか
276名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:29:20.85 ID:???
>>274
コウモリするのが最悪だな。
民主主義的価値観をもってるだけ米帝様が支那人よりまし。
277名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:47:51.68 ID:xOc+wC45
1%が富裕で99%は貧乏って、北朝鮮の話じゃなかったんだ。
まあ文句言えるだけいいか。よし、格差是正なら共産主義革命!ん?
278名無し三等兵:2011/10/17(月) 08:18:47.69 ID:???
そんな事は我等1%がゆるさん
279名無し三等兵:2011/10/17(月) 10:04:47.68 ID:???
99%は非富裕層であって、中流層も含まれてるからなぁ〜
280名無し三等兵:2011/10/17(月) 10:15:10.95 ID:???
アメリカを攻撃したい人のプロファイル(監修:香山リカ)

・いじめられ子。→いじめる子がアメリカに被る
・リアル不充実なひと。→リア充が憎い→アメリカとリア充が被る
 この手は判官贔屓になりやすく、ミリヲタだと枢軸側(日本、ドイツ厨)志向になる。
・モテないクン→普通に男女交際する連中がアメリカに被る
・低所得者→富裕層を敵視、成功者がアメリカに被る
 タリバン、アルカイダをはじめとするテロリストに多いがその底辺層は
 2chの反米スレッド住民の多くも帰属している。
281名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:03:56.18 ID:???
これはひどい
282名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:11:31.41 ID:???
酷くないだろ
実際俺の周りはそんなのばっかだワ
283名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:12:18.28 ID:???
要は嫉妬なんだねw
284名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:13:07.08 ID:???
とりあえず現在の軍事力だけで防衛は無理だから
核保有して富国強兵するしかないだろ
285名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:14:35.91 ID:???
富国強兵して何がしたいんですか?
286名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:27:52.64 ID:???
>>285
防衛のためって書いてるだろ
287名無し三等兵:2011/10/17(月) 13:45:55.29 ID:???
突っ込みどころは監修だろ
わざとか?
288名無し三等兵:2011/10/17(月) 16:19:55.03 ID:???
監修なら俺が引き受けよう
289名無し三等兵:2011/10/17(月) 19:38:52.21 ID:1lcZwiyF
みんすに政権変わったら、なぜかアメリカ様を怒らせるようなことばかりやって、
中国寄りの政策が増えたんだよね。
自民が政権奪還するならアメリカ様に再度頭下げまくるのが手っ取り早いかも。

ちなみに円高であればアメリカ経済活性化につながるので、当分円安にはならないだろう。
290名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:22:40.34 ID:???
円高じゃアメリカの経済は活性化しないよ。
対日貿易だけじゃ微々たる物だろ
291名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:30:47.80 ID:1lcZwiyF
できることは何でもやらなきゃいけないほど切羽詰まってるんだよ
2020年代には中国に抜かれるといわれてるし。

今世紀中には中国が世界の盟主になることはまず間違いないだろう。
292名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:51:44.31 ID:???
ないない
基礎科学力が問題外にショボイ

できることはコピーだけ
293名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:57:20.96 ID:???
一人あたりの所得がアメリカの1/4以下で良いんだぜ?アメリカを抜くのは時間の問題
もっとも、2020年は早いと思うし、ジャパン・アズ・ナンバーワンと同じでいつか老獪な先進国にこかされるだろうけど
294名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:07:50.23 ID:???
その1/4が恒久的に続くと思ってんのか?
あんた大学出てるんだよな?
295名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:03:21.96 ID:???
>>289
>中国寄りの製作が増えた
そうか?まあ小泉の頃よりは増えたかもしれないけどその後の安倍、福田、
麻生と比べたら増えたとは思えないけど・・・
むしろ管なんてアメさんの方から(史上最高の親米政権)なんて言われたり
しているし・・・
296名無し三等兵:2011/10/18(火) 07:26:06.37 ID:???
管?
297名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:08:20.01 ID:AbcxJLNc
やっぱり中国もバブルかもしれんな。地方共産党幹部は成長率のノルマを定められていて、
そのためにはいかなる無理もしなければならないという、
大躍進運動みたいなことを懲りずにやってるらしい。

で、一人っ子政策もあって早くも老化の兆しがあるそうだ。一部の報道によると、
「日本は豊かになってから衰退したが中国は豊かになる前に衰退しようとしている」とか。
あまりつけあがっているとアメリカを追い越す前にインドに追い越されたりして。
298名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:21:58.39 ID:AbcxJLNc
と思っていたら欧州経済不安で新興国ですら輸出減少、
頼みの中国でも企業の経営破綻が急増しているとかニュースで言ってる。

欧州破綻と中国バブル崩壊が同時に来たら米デフォルトも必至だな。
これからいったいどうなるんだろう・・・
299名無し三等兵:2011/10/18(火) 20:47:08.44 ID:kqm5oHcg
貧しいアメリカ白人は、アーミッシュになあれ!
300名無し三等兵:2011/10/18(火) 20:47:19.46 ID:???
広めてほしい。

告知動画_国士舘大学の国旗冒涜眉中許さし !
http://www.youtube.com/watch?v=j7L55jEZ8u0
301名無し三等兵:2011/10/18(火) 21:01:08.61 ID:???
>>294
人口の増加量は中国のほうが多いぞ
302名無し三等兵:2011/10/19(水) 01:04:14.88 ID:???
>>298
欧米や日本等の先進国で個人消費のマスになる中間層が軒並み減少したからねえ。
結果、新興国製造のモノが先進国で売れず、先進国も新興国も伸び悩んで、
また失業者が増えて個人消費が落ちての負のスパイラル。

個人消費って企業や公の設備投資の原動力なのに無視しすぎちゃったね。
そうなると投資すべき金の行き先もなく、投機に回したくても経済指標がここまで悪けりゃ
金を溝に捨てるようなもの。

かと言って、個人消費を伸ばすための所得増もこの経済状況じゃあ打つ手もなく、
はっきり言えばもうどうしようもない。
303名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:32:13.26 ID:???
米国は国力衰退としっかり向き合え
議論を拒めば、衰退が加速する恐れ
2011.10.19(水)
Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26182
304名無し三等兵:2011/10/19(水) 19:40:33.71 ID:mmfhKYEC
さらに個人消費を減らす消費税増税してどうするんだろう?
305名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:28:27.59 ID:???
単に税収を上げて財務省の権限を強くしたいんだろ。
仮に増税で経済が冷え込んで税収が思った以上に上がらなくても、
使える金が少しでも大きくなれば財務省的にはそれでOK。
それで経済状況がどうなろうが、責任を取る必要性はないしね。
306名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:35:47.89 ID:mmfhKYEC
TV東京のWBSで、中国華西村とかやってるが、なんかいかにも
見せ金っぽい超高層ビルがあって(地震きたらすぐ倒れるだろうな)
周囲は西洋風の金持ちの邸宅ばかり、といっていたが、
ビルにも家にも人影はなく、道路に自動車は一台もいない。

住人のインタビューもあったが、生活感ゼロ、会議ではみんな退屈そう。
貧困層へのインタビューの方が、むしろリアリティがあった。

みんな気をつけろよ。こんなハッタリ使うからには理由があるからな。
でもちょっと、チョロすぎない?
307名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:55:23.24 ID:???
税収が上がってなんで財務省権限が上がるのかわからない、
現在、全省庁で毎年数%ずつの緊縮を行なっていて、俗に言う
象徴の権限ってやつは縮み続けているのに、なんで税収増で
財務省だけが強権をふるえるのかわからない。

今のように緊縮が続いている状態こそ、財務省が一番強いじゃないか
308名無し三等兵:2011/10/20(木) 18:24:11.76 ID:???
中東と東アジアは繋がっている 対立は不可避?米に突きつけられた現実
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/111020/mcb1110201638046-n1.htm
309名無し三等兵:2011/10/20(木) 19:00:30.75 ID:AwGmh3/4
先月まではけっこう仕事あったのに、急に仕事なくなった。
ギリシャ危機の影響が早くも出てるみたい。
まだデフォルトしてないのに、信用不安だけでリーマンショック再来?

それにしてもギリシャ人、「世界中に大迷惑をかけている」という自覚が全くないのだろうか?
しかもデモってるのがほとんど公務員では、ドイツ人やスロバキア人が
支援したくなるわけがなかろう。これまでにも相当支援されてるはずなんだが、
「減額されてももらえるだけありがたい」ということが本当にクラッシュしないとわからないんだろうか?

ん?待てよ。スト中は給料払わなくていいのだから、ストが長期化したほうが、
むしろ財政再建に貢献するのかな?そうして国中不便になれば、EU諸国も
「おお、がんばってるね」と好印象だったりして。
310名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:03:59.12 ID:AwGmh3/4
国営放送にいきなり野田首相乱入。でもコイツ、マジ長期政権化するよ。
国民の総意である「増税反対、脱原発」を実現してくれたらなおいいのだが。
(つか、自民も増税原発推進では、次の選挙でどこの政党に投票すればいいんだろう?)
足をすくわれるとすれば、放送中、唯一笑顔を見せたのが、国民のインタビューでもなく、
行きつけの居酒屋でもなく、中曽根元首相だった、というあたりかな?
311名無し三等兵:2011/10/21(金) 01:34:50.38 ID:???
>>309
弊社も同じ感じだなあ。3Qはともかく4Qの減速感がすごい。
海外に大きな販路を持っている取引先メーカーの需要が急に落ちてる。
更に輪をかけるようにタイの大水害で部品が入らなくなる可能性が大だし、
いやもうマジで勘弁して下さい状態。
312名無し三等兵:2011/10/21(金) 22:04:46.89 ID:bU9lPEhf
なんか「アイドルグループで景気活性化!」みたいなことを急に国営で言ってるが、
元々アイドルって、「若者が手っ取り早く有名人になれるチャンス」だったのよね。
有名どころか就職先すらない時代、若者に夢を与えることは国としても大いに取り組むべきだと思う。

「次代を担う若い人」に就職先もないなんて、明らかに大人の責任だよ。
そんな国に未来があるわけがない。「がんばれば報われる」社会をもう一度造ろう!
313名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:48:29.18 ID:ngFJOjfe
数年後、津波で流された大量のがれきが米西海岸に漂着すると、
それを撤去する仕事や、ご遺体や思い出の品を送り返す仕事や、
手っ取り早く金目の物を拾って生計をたてるのが大勢出るに違いない。

日本ができる米景気支援策。なに、放射能がついてるって?
314名無し三等兵:2011/10/22(土) 22:42:34.41 ID:0AvVQ/Vc
アメリカがなければWW2はイギリス全域とソ連の主要部をドイツが支配したまま
終わるんじゃないか?下手するとソ連が衰弱しまくってるときに日本がソ連に手を
出すかもしれない。
315名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:13:51.65 ID:???
>>310
日本共産党。
消去法的に考えて自民党、民主党がダメなら世俗主義政党だとマトモで力があるのが日本共産党しかない。
316名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:18:19.69 ID:???
>>314
米国が第二次世界大戦でいない場合は日英同盟存続だろ。
真珠湾の代わりにタラントやキールが連合艦隊に殺られる。
問題はフランスがドコまで粘れるかだろ。
フランス本国降伏となればアフリカを除きフランス植民地は日英加で分割統治されるであろう。
317名無し三等兵:2011/10/23(日) 14:40:53.26 ID:Kuaw6kIi
葉タバコ業者
「復興支援はわかるがなぜウチの業界だけなのか納得できない!!」

面倒臭いから全員一律に、って消費税導入したんだっけ。

そして前回の参院選直前、何を血迷ったのか菅総理(当時)はいきなり、
消費税UPをマニフェストして大敗、以後ねじれ国会に。
そんなことをいえば選挙に負けるくらい誰の目にも明らかなのにやってしまう以上、
「今増税したら日本は大打撃」ということが本当にわからないのかもしれない。
財務官僚って、経済学部の出身者、いないの?
318名無し三等兵:2011/10/26(水) 16:30:45.22 ID:W6Gipv9C
日本は米国債を売り払え!
319名無し三等兵:2011/10/26(水) 19:11:47.02 ID:TL7kWuft
農家の保護となれば、民主も自民もたちまち団結するんだな。
なあ、JAの諸君、「食の安全のために脱原発」とか
「価格競争力を高めるために消費税反対」とか、都市住民の希望も汲んでくれよ。
きっと、味方が大幅に増えると思うぞ。
320名無し三等兵:2011/10/27(木) 00:23:35.71 ID:???
>>318
よけい円高が進んで首閉まりそうな気が
321名無し三等兵:2011/10/27(木) 19:06:21.97 ID:Kn7wKXTU
まあなんだ、昔ならいざとなれば棒手振りやるとか露天商やって生計をたてることもできたが、
現在では屋台どころか固定店舗ですらシャッター街に。(いけてるところも多いが)
大資本に所属してないと生きていけないようになり、人生でそういうチャンスは少ないから、
一度ドロップアウトするとそう簡単に復帰できないようになってしまった。

富の40%を保有するという1%が、もう少し富を社会に還流すればよさそうなものだが、
世界中の人間がどんなに困ろうが自分だけ儲かればいい、というやり方だから
いつまでも不況が続き、アメリカ様の評判が悪くなる。

さしあたり、代替エネルギーでエネルギだけでも自給率高めたがいんじゃね?
322名無し三等兵:2011/10/27(木) 22:55:55.21 ID:???
世界の仕組み
今はドル本位制、円もドルに換金できるから価値がある
そしてドルは石油本位制、原則ドルでしか石油は買えない
ドル本位制を壊そうとしたフセインとカダフィは殺されてしまった
323名無し三等兵:2011/10/27(木) 23:03:43.96 ID:???
ブッシュたんのマッド・プレジデント仲間のマフマディネジャドがおるやん。>ドル以外で石油売る奴
324名無し三等兵:2011/10/27(木) 23:05:11.04 ID:???
>>322
リビアの政府打倒にノリノリだったのはフランスだろ・・・
325名無し三等兵:2011/10/28(金) 06:15:10.14 ID:???
米帝はカダフィを殺せば後はどうでも良かった
NATOは石油が欲しかった
リビア石油は量は少ないが地中海の対岸
326名無し三等兵:2011/10/28(金) 19:11:18.00 ID:LRs2hnWm
ギリシャの借金棒引きか・・・甘やかすから「ストれば借金減る」と学習するんだよ。

EU合同軍を侵攻させて金目の物を差し押さえ、税金完璧に払わせる制度改革を行い、
文句をいうやつは遠慮なく強制労働させればたちまち解決するだろうに。
セルビアやリビアなら遠慮なく空爆するのにねえ。
327名無し三等兵:2011/10/28(金) 19:13:53.71 ID:???
半分だから棒引きってわけでもなし
以後の国債は誰も買わなくなるだろ 
328名無し三等兵:2011/10/28(金) 19:22:20.63 ID:LRs2hnWm
TPPだが、アメリカ様があれだけごり押しするモノをもはや拒めはしないだろう。
腹をくくって生き残り策の研究を始めるべきだ。

さしあたり、何が困るの?野菜も牛肉も麦もとっくに自由化してるし、
飼料用コーンが安くなれば畜産農家がかえって助かるんじゃないの?
いくら安いからと言ってカリフォルニア米がそうそう売れるの?
数年前まで高関税とはいえ外米がスーパーにあったが、せいぜいタイ米くらいで、
カリフォルニア米を巷でみかけた覚えが全くないのだが。

いっそ、後継者のいない高齢零細農家には、手厚く補助金送って廃業していただいて、
その土地を集約して農業法人に大規模経営してもらえばよくね?

医療も、介護人が安くなるのならむしろいんじゃね?

「加盟するかどうか」ではなく「交渉に参加するか」なのだから、
もう少し冷静に考えてもよくね?
329名無し三等兵:2011/10/28(金) 19:23:59.30 ID:xxnWAwNq
農業以外の問題だろ?
330名無し三等兵:2011/10/28(金) 20:26:44.15 ID:???
誰も善意や愛でギリシャを助けようとはしていない
ギリシャが破産したらギリシャに貸してる金が全部パー
331名無し三等兵:2011/10/28(金) 21:28:49.50 ID:???
普通に考えて年越ししか持たないような気が 債権発発行なしでは次の予算編成できないだろ
332名無し三等兵:2011/10/28(金) 21:55:40.66 ID:???
TPPと金融の関係についてメディアは何も言わないな。
333名無し三等兵:2011/11/06(日) 02:43:35.12 ID:???
米戦略TPPを拒否できるくらいならこんなになってないよ
実質2国間の話な野田
334名無し三等兵:2011/11/09(水) 19:06:29.55 ID:XyUK/Ieb
今になって「農業壊滅」なんていうくらいなら、過去60年間何やってたんだ?
農家ばかり補助金あげて、票田にしまくって・・・農業法人はどうなった?

時に、「野合」という言葉はあるが「与合」という言葉はないの?
335名無し三等兵:2011/11/09(水) 20:18:59.85 ID:???
>>334
農業は平均従事者が62歳らしいから、数年後に壊滅するだろう。
336名無し三等兵:2011/11/09(水) 21:41:25.49 ID:???
コメ価格維持のために減反政策を認めさせたJA、大企業に買い叩かれないように
野菜価格を維持するつもりが、今や零細農家から搾り取るばかりのJA、裁きの時だなw
TPPは反対だけどJAは死んでいいわ
337名無し三等兵:2011/11/10(木) 19:23:00.98 ID:g6IAboDI
ギリシャの次はイタリアかよ どうしこう次から次へと無理難題ばかり出てくる

ああ、現国務長官の夫とルインスキとかいう女子大生との不適切な関係で大騒ぎしていた、
平和で豊かだった頃がなつかしいなあ。
ブッシュに代わって以来、何もかも一気に悪くなった気がする。
338名無し三等兵:2011/11/10(木) 21:44:50.11 ID:g6IAboDI
「震災復興債の償還期間は25年で合意」と昨日のニュースで言ってると思ったら、
「所得税の増税期間は25年」と今日のニュースで言いだしてる。まやかしもいいとこじゃないか。
議員歳費返上と国家公務員給与10%引きも25年にしろ。
339名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:13:51.86 ID:coansku+
来年夏、増税法案成立後に解散総選挙する気らしいが、
野田総理は消費税増税のためだけの捨て玉だったのね。ついでにTPPもやっちゃえ、てか。
与党内がまとまらないのも、選挙の時に「いや、オレは反対だったのに野田が勝手に」という布石か。
そして本命の前原あたりにシフトする、というつもりなのね。

でも、「使い勝手よし彦君」なんていわれてるけど、本当にこのひとそうなのかな?

それはそうと、昨日の7DAYS、さぞTPPと増税法案の総括と思っていたら、
初めの30分はジャイアンツ、次の20分は日本シリーズの話題だった。

さすがは読売グループ、会長自らマスコミの話題をそらそうとしていたわけね。
340名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:22:29.43 ID:vX8AKky9
2222
341名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:48:36.75 ID:Q0KpIHDn
おまいら頭いいんやろ
コレ考えてくれ↓
【TPP阻止】暗号解読お前らが日本を救う【Mammus】3
世界情勢板にあるでな
342名無し三等兵:2011/11/13(日) 22:20:02.66 ID:coansku+
「ペリーが来たからひろく全国民の意見を募集します」

150年前と同じだね。もっとも、外圧が無いと変化しない国だけど。
少なくとも前回のように、あたら有為の人材を犬死させずに活躍させてほしい。
343名無し三等兵:2011/11/14(月) 20:18:12.28 ID:yNUBHCtu
TPPが何か非常にうさんくさいものであることはわかる。

いやしくも独立国に関税をなくせ、というからには
「これこれこういう内容の条約です」と説明責任があるはずなのに、
「交渉に参加しないと教えてやらない、そして交渉参加した以上は締結とみなす」
だなんて、悪徳商法のセールスマンそのままじゃないか。

一応、日本もオブザーバーとしての参加を申し込んだが断られた。
(「どんな話をしてるのか会議に混じって聞いてもいい?」との申し出を拒否された、ってこと)
そもそも条約とは交渉決裂くらい珍しくないし、「やってみて具合が悪かったら、
随時修正していこう」というのが通例のはずだが、それを認めないとはそれだけであやしい。
 しかも当の米議会自体が「日本車がこれ以上売れると困るから参加したくない」と言い出しているという。

さらに、アメリカの投資家が「不利益」と判断したら訴訟・賠償させるという条項もある。
反論する機会もなく、従わざるをえないという無茶苦茶な条項。
ジョージ・ソロスやリーマンブラザーズなど欧米の投資家のせいで世界経済がどれほど混乱し、
数億人が生存の危機に瀕したというのに、まだやめないんだね。

しかし、拒否することはほとんど不可能であろう。せめて少しでも日本の国益になるよう、
外務官僚にはとにかくがんばってもらいたい。我が国の興廃がかかった交渉なのだから。
344名無し三等兵:2011/11/15(火) 18:27:51.23 ID:???





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ







345名無し三等兵:2011/11/15(火) 18:38:16.44 ID:aryV9ZuO
そうなってもおかしくないと思えるから怖い
あれだけ大躍進運動顔負けのことをやってるとなあ
346名無し三等兵:2011/11/15(火) 18:46:34.73 ID:???
最近、支那経済崩壊ネタを見てないからな。
そろそろかもしれないね。
347名無し三等兵:2011/11/15(火) 21:35:21.53 ID:???
二十世紀末から言い続けてきた、中共崩壊がやっと始まるのか
胸熱w
348名無し三等兵:2011/11/16(水) 06:22:43.24 ID:???
つぎはアメリカもちゃんと参加させて勢力圏分割しような。
349名無し三等兵:2011/11/16(水) 13:19:49.95 ID:???
というか不況の発端は順番に来るから次はロシアか中国じゃないの
350名無し三等兵:2011/11/16(水) 20:38:02.22 ID:IZbVsEex
TV東京見てたら、発電の話が多い。孫正義さんの肝いりでもあるようだが。
「エネルギーの地産地消」で、太陽光以上に小水力の発展が進んでるみたい。
町工場の技術が生かせるから、水車の製造自体で地場産業活性化になるとか。

風力でも、北海道のさる自治体だけで、原発5基分の発電ができるという。
やっぱりね。電力会社とはいうことが違うわ。早くそうなってほしいが、
まだまだ発送電未分離ではなかなか進まないらしい。

でももう脱原発は国民の総意であり、時代の流れだよ。
351ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/16(水) 21:39:18.04 ID:???
で、五百万キロワット作るのに幾ら掛かるのかっていう。
ついでに言うと風力の場合それは全ての風車が全力で
廻り続けると仮定した場合の数字だからな?

更に言うと国民の総意が脱原発なら
そんなもんベトナムやトルコに売りつけようとするような
二枚舌政党は全員特攻で福島の廃炉処理をして来いって話。
352名無し三等兵:2011/11/17(木) 18:51:02.38 ID:BGUftX8N
2ちゃんやブログやツイッターなど、ネット世論が無視できないとはいえ、
取るに足りる意見を書けるのは本当に少ないんだな。
353名無し三等兵:2011/11/17(木) 19:24:21.34 ID:???
>>351
> で、五百万キロワット作るのに幾ら掛かるのかっていう。
で? 原発の廃炉に幾らかかるのっていう。






ホントコテハンってバカばっかりだな。
っつーかバカだからコテハンなんだろうけどw
DQN珍走と一緒で、バカほど名前を名乗りたがるw
354名無し三等兵:2011/11/17(木) 19:29:59.63 ID:???
この低脳コテハン、散々論破されたのにまだ居座ってるのか
首相と違って便所の落書きのコテハンは任期が無いからいいよなw

まぁ、長期間任される首相は優秀な首相だが、
首相と違って2chで長くコテハン続けてる奴は人間のゴミだという所だがw
355名無し三等兵:2011/11/17(木) 19:43:58.76 ID:BGUftX8N
クソコテにこのスレに居座ってほしくないから無視してくれ
356名無し三等兵:2011/11/17(木) 22:03:20.09 ID:BGUftX8N
ところで、なんでブータン国王?
米大統領が来日した時ですらこんなに報道してた?
357ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/18(金) 00:24:50.45 ID:???
>>354
みんすの総理は論破どころか二枚舌看破されてもまだ
居直るつもりのようですがね。

で、脱原発が国民の総意ならなんでそんなもんを
外国に売りつけようとしてるのかね?

>>356
同じロイヤルファミリーを持つ国だからでしょ。
358名無し三等兵:2011/11/18(金) 00:36:01.05 ID:???
世間で相手にされてないから2chでみんすと戦うコテハンw

幸せそうな人生だな
359名無し三等兵:2011/11/18(金) 00:51:45.27 ID:???
しっかし、現実世界でハブられてるのに、
2chですら誰も賛同されずに孤立してフルボッコにされる、
このハインとか言うおっさんは哀れだなw

ボコられながらも粘着してる様を見ると、他にどこにも居場所がないんだろうなw
360ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/18(金) 03:10:30.74 ID:???
>>359
国会を蔑ろにしてまでアメポチしに行ったくせに
オバマに"おめーの席ねーから"されて
八方ふさがりになる内弁慶総理はリアルでもっともっと有害だがな。
361名無し三等兵:2011/11/18(金) 19:26:27.13 ID:lhDQzIl9
野田総理って、いかにもどじょうっぽい顔なんだよね。

近頃の政治家はやたらにこやかで、その分軽い印象が強くて、
「ふてぶてしい強面なぶん、何かやってくれそう」なのといえば小沢さんくらい。
(実際、彼の実績って、鈴木都知事おろし以来、あんまり大したことないんだけど、
 あの顔だけでなんとなくマスコミ受けしてるような気がする)

さて、野田総理といえば、あの恰幅のいい体型から、なんとなく昔のえらそうな政治家が思い出される。
国内での評価はともかく、初めて会ったAPECの首脳たちは案外、
「なんとなく頼もしいな」という印象を持ったかもしれない。

いや、人間能力のあるなしよりもイメージだけで出世するやつが相当いるものだし。
362名無し三等兵:2011/11/19(土) 00:53:42.25 ID:???
TPP賛成。
日本は農家ってか農協が力持ち過ぎ、農林中金の預金高知ってるか?
要するに農協護送船団が崩壊するのが怖いからTPP反対してるんだよな

関税撤廃されて競争力なくなるから日本の農業が破綻するなんて嘘
競争するには努力が必要、それが面倒なだけだ。

一般企業や特に日本の製造業が普通にやってることを、なぜ農業だとできないっていうの?チャンチャラおかしいよ。

皆だまされるな、TPPこそ優秀な若者の雇用機会が増え、ダメな老害を駆逐できるチャンスを与えてくれるシステムなんだぞ!

皆でTPP推進運動を興そう!
363ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/19(土) 13:08:04.41 ID:r3XfD10h
私は製造業で派遣社員やってるがTPPは反対だな。
どんなに現場が努力しても円高がちょっと進むだけで
それがみんな帳消しになっちゃうし。

政府が殆どといっていいほど円高対策をしない状態で市場の自由化とか
断食ダイエットした人をマラソンに出場させるようなもんだろ。
364名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:19:49.89 ID:YlbxbHZ0
「農業を守るため」ではなくて「農協を守るため」なんだよな。
365ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/19(土) 20:02:44.56 ID:???
で、農協無しでやってける農家が全体の何%あるんだっていう。
366名無し三等兵:2011/11/19(土) 20:14:16.39 ID:Wkz5NHvx
>>335

てか不謹慎だがその息子(娘?)の世代が結婚難を
くらっていて“産業”よりも『家系』が絶えるwww

これは笑えない
367名無し三等兵:2011/11/20(日) 06:51:15.82 ID:???
>>366
絶えて困るような家系なんてあるのか?
368ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/20(日) 09:07:22.81 ID:???
在日と華僑以外全て
369名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:37:03.50 ID:YXRJsHCX
高度経済成長期以来、家系なんか絶えまくりだけどな。
サラリーマン核家族世代では家系なんか意識してないのも多いし。
しかし「家系が大事だから法人化はダメ」だなんて国より家が大事なのか?
370名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:10:29.82 ID:???
国とは何なのか日本国の成り立ちをしっていれば おいそれと口にでないものだがな<国より家が大事なのか?
答えは家のほうが大事に決まっているだろうが愚か者が。
371名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:52:33.93 ID:???
反日サヨクは去れ
372名無し三等兵:2011/11/20(日) 16:25:27.16 ID:???
自分一人では何も出来ずに国という他人任せの虚像にすがるしかとりえの無い酷使様がよく言うわ。
家や一族を大事に出来ずに何が国だ。

373名無し三等兵:2011/11/20(日) 20:19:34.47 ID:YXRJsHCX
世界規模のグローバリーゼーションの前に家がどうとかなあ
374名無し三等兵:2011/11/20(日) 20:23:06.06 ID:???
遠くを見すぎて足元が見えない奴って可哀想だよな
375ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/20(日) 20:56:06.71 ID:???
>>373
華僑やユダヤ人を見ればグローバリゼーションで成功するのは
身内だけを大事にする人間の集団だと判りそうなもんだがね。
376名無し三等兵:2011/11/20(日) 21:15:29.23 ID:GvOoimUg
農家があえて国際結婚を狙っている風には見えないな。
377名無し三等兵:2011/11/20(日) 21:53:48.64 ID:YXRJsHCX
国を持たない華僑やユダヤ人が農業をどれだけやったっていうんだ
彼らこそ貿易や金融で生きてきたんだが
378名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:17:24.98 ID:???
論点のすり替え入りました
379名無し三等兵:2011/11/21(月) 07:36:18.88 ID:???
>>375
ローマ、オランダ、イギリス、唐、etc
歴史的に、身内だけを大事にする国は世界帝国にはなれませんでしたがね
380ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/21(月) 08:51:22.30 ID:???
>>379
その例はおかしい。
それともわざと嘘を言ってるのか?
381名無し三等兵:2011/11/21(月) 11:20:49.53 ID:???
ローマは有史以来最大の身内優先国家だったぞ。
カエサルなんて何十人身内増やしたことか。軍板に歴史を解せない馬鹿がいるとはおもわなんだ。
382名無し三等兵:2011/11/21(月) 19:21:34.71 ID:???
おまらいい加減にしろ
今このとき全人類が滅んだところで
地球にとっちゃなんてことないんだからなw
383名無し三等兵:2011/11/21(月) 19:50:01.63 ID:???
>>381
つ「ローマ市民権」「外国人の登用」「蛮族の受入」

まさか、歴史の話で数十人の個人的身内の事を言い出すとは思わんかったわw
384名無し三等兵:2011/11/21(月) 20:05:20.68 ID:???
後の二つはローマ古来の伝統が徐々に崩壊していってそうなっただけだろw
ローマ市民権なんて典型的な世襲制身内制度だろうがw
歴史以前に物事を判断する思考過程が破綻してて呆れたわ.

385名無し三等兵:2011/11/21(月) 22:06:43.92 ID:???
いやローマ拡大過程での話しだろ
ローマ市民権は同盟市に始まりイタリア、属州にまで与えられたし
386名無し三等兵:2011/11/21(月) 23:56:35.39 ID:???
市民権がお安くなったのは結構後だろ、ローマが勢力を広げていた次期は基本的に従軍して退役した補助兵くらいだろ?あとは解放奴隷の次の世代か
いやまてそれ以前に何をもって崩壊が始まったか、からになるか。
ローマ帝国の崩壊が始まったのはその市民権がお安くなった時から始まったと考えるのだが貴方はどう思うか?
キリスト教徒の侵食もあるがそっちの方が大きかったかと思うな
387名無し三等兵:2011/11/22(火) 00:16:18.56 ID:361kmot+
論点のすりかえが本格化しました。

とりあえずオバマもブッシュもカダフィも金正日も一族の繁栄を最優先しました
388名無し三等兵:2011/11/22(火) 00:21:32.62 ID:???
まぁ矢張り スレタイにあるアメリカのない世界というものをシミュレートする場合においては
世界帝国とまで言われた古代ローマを語るのは あながち間違えでは無いようにおもうが(苦笑)
389名無し三等兵:2011/11/22(火) 00:37:03.11 ID:???
ローマが身内優先国家だったらあんなに長続きするかよw
だったら
属州出身の皇帝がなんであんなにたくさん出るんだってぇの
何も知らん奴は黙ってろって

390ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/22(火) 01:04:36.85 ID:???
とりあえず、忠誠心の向かう方向も考えずに能力だけ考えて
思想も信条もバラバラな人を集めてくればそれだけで成功する
組織が作れると狂信的に信じてる奴が居るのは判った。

…こんな事だから日本人の税金を食んでる国家公務員が
日本人より外国人を優先する事になっちまうんだろうよ。
391名無し三等兵:2011/11/22(火) 01:13:29.39 ID:???
>390

いや、ローマもアメリカもそれで反映したんだよ?

能力もない奴に、不当な報酬を与え続けようという体制(例:農協)の方が無茶なんだって。

いいんだよ仕事ができれば、インド人だろうが韓国人だろうが…
無能で働きもせず2chばっかやってる奴を、ただ日本で生まれたってだけで優遇して何になる?
392ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/22(火) 01:21:21.14 ID:???
"忠誠心の向かう方向も考えずに"
ここの所読めなかったの?

ちなみに現代のアメリカでは小学生は忠誠の誓いというのをやります。
また、古代ローマで現代日本の在日がやってるような事したら
…まあ反逆罪は免れんでしょうな。

能力があれば尚更のこと地域社会を内部から破壊しようという
了見の持ち主には報酬を与えてはいけない。
393名無し三等兵:2011/11/22(火) 01:36:21.84 ID:???
よく解んないけど、能力の登用を移民にまで拡大しようという考え方と
「地域社会を内部から破壊しようという 了見」がどうリンクするんだよ?

お前の言うとおりだったら、アメリカ国籍のアジア系、アフリカ系、スペイン系、イタリア系…みんな国家の敵じゃん。

人種や出自を問うて優秀な人材を駆逐するなんて考えこそが間違ってるだろ?

>忠誠心の向かう方向も考えずに
だからこそ、区別なくちゃんと国籍も与えないとだめなんじゃないか馬鹿。
国籍も与えずに忠誠だけ誓えったて、無茶な話だワw

アメリカのアラブ系、ペルシャ系だって星条旗に誓いを立てて中東に戦いに出てる。古くは日系も欧州戦線で活躍してる。
分け隔てなくアメリカ国籍を与えてるからに他ならない。
394ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/22(火) 01:54:22.62 ID:???
それが移民ではなくスパイだったら笑い話じゃ済まないって話。

>国籍も与えずに忠誠だけ誓えったて、無茶な話だワw
この部分もまず順序が面妖しい。
アインシュタインが星条旗に誓いを立ててる写真、あるでしょう?
アメリカの制度だって、"まず国家への忠誠を誓ってから"国籍を貰うという
順序になっている。

…それにしたって昨今のムスリムに対する扱いみたいに
社会の中で信頼を勝ち取るには、自分達が信頼に足る相手だと
認識させるためにものすごい時間と努力が必要だし、それも
ごく一部のアホーがやんちゃしただけで台無しになってしまう。

それに比べりゃボビーですらあっさり日本国籍取れるばかりか
イデオロギー的にどーのこーの言って親の代から日本に住んでるのに
"日本国籍を与えられる"のを差別だとかぬかす変態の存在が許容
されるとか明らかに緩過ぎる部類ですな。
395↑↑↑:2011/11/22(火) 02:16:04.55 ID:???
こう言う2chで激論しちゃってるような
現実が自分の理想と異なってるアスペ気質の池沼は人生辛そうだな
396名無し三等兵:2011/11/22(火) 07:17:16.45 ID:???
>>394
「俺は現政府に忠誠心を持たないから、俺を徹底的に弾圧してくれ」って主張かな?
397名無し三等兵:2011/11/22(火) 20:05:58.44 ID:361kmot+
「一族・身内の繁栄」だけなら、隣国侵略しまくって、植民地造りまくって、
自国民のためだけに資源全部取って、文句いう異民族はクレンジング、
なんてやるのが人類の歴史だが、それでは周囲とうまくいかず、結局我が身に帰ってくるから、
周辺諸国とうまくやっていきましょう、というのが現代の外交。

といって、現代でもなお、自国・身内の利益が最優先なので、不平等条約だろうが
どこを譲ってどこを取るかでいかに国益を増やすかが外交というもの。
とりあえず国内の利権だけでも取りまとめるだけでも大変だが。
398名無し三等兵:2011/11/22(火) 22:51:09.45 ID:???
だからさ、競争力がないから守ろうなんてのは、結局破綻するんだよ
だったら早いうちに競争にさらして力つける方が結局自分のため…
なんでこれが理解できないかなぁ〜

人間だって過保護に育った奴が大成したためしはないだろ?
こういうのは基本的な力学なんだからさ、資本主義に生きる限り
399名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:47:06.13 ID:???
日本は民主主義であって資本主義じゃないぞ
つまり選ぼうと思えば社会主義的選択も出来るのだ
ここの所をきちんと理解するべし。
400名無し三等兵:2011/11/23(水) 10:39:49.15 ID:dhtRuhhK
食料管理制度を戦後長く続けたことの功罪
401名無し三等兵:2011/11/23(水) 11:05:35.92 ID:???
軍隊入れば三食食える。って感じの戦前よりゃマシかと。
402名無し三等兵:2011/11/23(水) 18:05:50.08 ID:dhtRuhhK
米将軍吉宗は生涯米価に一喜一憂していた。凶作でも米問屋が
投機目的で米を買い占めて庶民が苦しみ政情不安が絶えなかった。
近代になっても、おしんのように米一俵で身売りするのが大勢いて、
米価の安定と国民生活、ひいては国運をも左右していた。

その点では食料管理制度を戦後も続けたことは、国民生活を安定させ、
高度経済成長に貢献したことも無視できないだろう。

しかしその間に食生活は大きく変わった。宮沢賢治は
「一日ニ玄米四合ト、味噌ト、少シノ野菜ヲ食べ」と書いた。副食物が少ないが、
現代で一日に米を四合も一人で食べる人はいない。(当時は大根飯を食べる人も多数いたが)

時代にそぐわない制度を長年続けた結果、競争力のない補助金漬けとなった。
なのに「競争力がないから反対」って、本末転倒・我田引水な気がする。
403名無し三等兵:2011/11/23(水) 22:40:40.78 ID:dhtRuhhK
Nスペ「ユーロ危機」
リーマンにしろユーロ危機にしろ、投機目的のヘッジファンドのせいじゃないか。
それで世界中の何十億人もを不幸にして、自分だけ儲けるなんて、なんとかならないのか?
404名無し三等兵:2011/11/23(水) 23:14:39.15 ID:???
モラルの無い奴らが金持つとそうなる

代々の金持ちはある程度社会に還元していた
そうする事が社会が安定し自分たちの地位を維持できる事を知ってたんだろね
405名無し三等兵:2011/11/23(水) 23:56:46.37 ID:c7qYqYzh
日米中を一度に手にする奴って誰なの?
406名無し三等兵:2011/11/25(金) 19:25:00.03 ID:U9NpfVm6
復活しろ
407名無し三等兵:2011/11/26(土) 12:39:18.09 ID:???
日本の農地のポテンシャルは高い
なのにダメ農家を保護するためにフル生産を禁じる
なんと愚かな
日本人は自給率の亡霊に怯えているが、日本人の腹を満たすには世界中の食材が必要であり
日本本土で世界中の食材を生産するのはナンセンス極まりない
日本は自給率の低い食料輸出国となるべきだ
日本のポテンシャルは高く、中国はあっけなく食料輸入国に転落した
この好機を逃すな
408名無し三等兵:2011/11/26(土) 15:29:00.77 ID:???
分裂症の人の典型的な書き方だな
409名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:35:48.62 ID:???
>>407
一部同意
海外に住んでたとき、日本からお米持っていってみんなに分けたら、すごく喜んでくれた。果物とかも。
食料を日本で生産して多くを輸出しても、食料自給率は上がる
海外から日本人好みの食料を輸入してるんだから、
日本から海外へ外人が好きな食料輸出するシステムを作るのが今後の農協の勤めなんじゃないかな?
農家に生産させて適正な価格で売るシステムを
410名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:44:56.61 ID:???
セシウム汚染された本土の農産物なんて海外で売れるのか?
震災前ならまだなんとかなったけど
411名無し三等兵:2011/11/27(日) 22:49:17.78 ID:???





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





412名無し三等兵:2011/11/27(日) 23:09:06.89 ID:???
>>411
そのことについてなら、ずいぶん前から知ってます
オリンピック後とか万博後だとか

413名無し三等兵:2011/11/28(月) 08:08:16.68 ID:???
あと、二十一世紀に入ったらってのも有りました
414名無し三等兵:2011/11/28(月) 21:45:33.84 ID:hA6fvq9A
>>407 hagedou
415名無し三等兵:2011/11/28(月) 22:47:37.50 ID:???
今はドル本位制、円もドルに換金できるから価値がある
ドルが無くなったら円もアウトだ
日本軍は軍票を刷り、日本軍が健在なうちは軍票は通貨として通用した
ドルとは米軍あっての軍票みたいなもん
基軸通貨の必須条件に軍事力がある
円は決して基軸通貨とはなれないが人民元は基軸通貨になりうる
416名無し三等兵:2011/11/28(月) 23:31:27.72 ID:9KIFZKa8
>>372
家族を愛することは国家を愛することだろう
417名無し三等兵:2011/11/28(月) 23:35:34.55 ID:???
一人相撲大変だなお前。
418名無し三等兵:2011/11/29(火) 19:28:33.35 ID:REOE1Mzd
何が自動車取引税・重量税を廃止しろ、だよ。

消費税が増税されていちばん得するのが自動車業界なんだよね。
輸出する際に何千億円もの消費税が還付され、それをメーカーが丸取りしてる。
(本来なら下請け部品業者に還元されるべきはずなのに、事実上横領)

でも国内向けが、消費税で値上げしたら売れなくなるから他の税をなくせ、ってか。
ふざけんな。TPPで関税なくなるだけでありがたいと思え。
官僚や政治家が必死で増税した国民の血税を私すること自体がおかしいんだよ。

ところでこういうときだけ「野田首相」ではなく「民主党」の案といわれるんだな。
彼は財務官僚のいいなりで「使い勝手よし彦君」とかいわれてるそうだが。
419名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:03:11.03 ID:U31WnttA
10月の為替介入は10兆円に達したとか。

為替介入10兆円はすぐ出せるのに、なんで震災復興財源11兆円は
増税しないとだせないんだ?その間、被災者がどれだけ待たされたか・・・
420名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:36:05.61 ID:???
>>419
介入予算はすでに存在してるからだろ。
421名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:23:52.16 ID:U31WnttA
欧州諸国では、公務員が連日デモを起こすほど緊縮財政を実行している。
しかるに公務員給与が20%すらも引き下げられないのは日本だけである。
欧州各国が財政再建に本気になって取り組んでいるのに、
日本はまだまだ遅れている。一日も早く公務員給与を見直すべきだ。

(“消費税”という言葉と“公務員給与”という言葉を入れ替えてみました)
422名無し三等兵:2011/12/02(金) 06:57:13.63 ID:0/x8TVFC
橋下知事「行政を効率化し浮いたお金で財政再建と景気刺激を目指す。
     国がやらないから地方からやる」

市民の立場からすると至極まっとうな意見としか思えないが、
どうして政治家はみんな反対するんだろ?
423名無し三等兵:2011/12/02(金) 07:12:00.71 ID:???
行政の効率化や財政再建、景気刺激に反対してる政治家って誰よ
橋下が批判されてるのは別の所だろ
424名無し三等兵:2011/12/04(日) 16:43:03.79 ID:Q766DNWX
TPPどうなった?
425名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:46:34.47 ID:???





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








426名無し三等兵:2011/12/10(土) 12:40:41.68 ID:???
年内に切札きると思うやついる?
427名無し三等兵:2011/12/10(土) 18:40:29.61 ID:i1NjYzvo
IT産業は基本ネット環境あればどこのどんなやつでもやることができる。

今の70歳にはパソコンの操作自体が困難だが、子どもの頃からITを普通に使っていた世代が、
70歳になっても、まだまだ現役でクリエイティブな仕事ができる人が少数だろうがいるかもしれない。
「年金貰えない世代」と言われ続けて数十年、「老人でもできる仕事」を考えよう。警備員や掃除婦じゃなく。

一応、福祉目的である消費税を増税したら本当に年金がもらえて安泰な老後が過ごせる、
というのなら賛成してもいいのだが、どうもそうじゃなさそうだし。
428名無し三等兵:2011/12/11(日) 08:57:01.82 ID:jKkPenDL
前から不思議なんだけど、イスラエルがイラクやらイランやら、
あれだけ不法に原子炉空爆しまくって、核開発を阻止していたのに、
すぐ目の前のヨルダンに原発を輸出するのはどういうわけ?
429名無し三等兵:2011/12/11(日) 12:06:32.69 ID:???
ヨルダンてユダヤ米寄りだっけか?
430名無し三等兵:2011/12/11(日) 17:20:18.95 ID:jKkPenDL
領内に自治区があるけど輸送中の使用済み核燃料をテロったりしないだろうね
431名無し三等兵:2011/12/13(火) 20:11:10.81 ID:YpPPx0Sf
中国から百万ドルの援助をしてもらってアメリカに勝ったベトナムが、
今度は日本から原発輸入ですか。中国の核に対抗するためなんだろうけど、
かえって中国側の攻撃目標になったりしないだろうね。
432名無し三等兵:2011/12/14(水) 02:51:37.38 ID:???
中国にも被害が出かねないから原発は攻撃しないでしょ
433名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:55:24.50 ID:DcFLcy+N
中国漁船相手なら日韓同舟
434名無し三等兵:2011/12/15(木) 00:36:00.86 ID:9a4nGqcj
435名無し三等兵:2011/12/16(金) 23:22:33.52 ID:9C4ZRv9p
原発造ってる東芝がスマートコミュニティー造りか
436名無し三等兵:2011/12/18(日) 17:41:11.41 ID:/1rp8KPv
「財政再建のためには消費税増税やむなし」
あれだけ世論操作しただけあって、だいぶ浸透してきたみたいね。
でも、本質的に赤字国債減らすことが課題なハズ。

「はーやれやれやっと増税できた、安心して国債発行しよう」なんてなことにならないだろうね。

もともと赤字国債って、中曽根さんの頃に発行しだしたんだっけ?
で、「増税なき財政再建」「大型間接税は行わない」と何度もいっておきながら、
売上税騒ぎをへて消費税を導入し、竹下内閣フルボッコ。以後現在に至るまで短命政権ばかり。

そいや、バブル期に税収の自然増で赤字国債発行しなくてよくなったから、
大蔵官僚が「この際借金整理して緊縮財政に」しようとして、それからどうなったんだっけ?
437名無し三等兵:2011/12/18(日) 20:49:02.47 ID:???
財政再建の為じゃないよ、日本の信用破綻を防ぐ為だ
増税した所で焼け石に水なのは分かってる、むしろ悪化させる可能性の方が高い
それでも増税しないと国際社会の中で日本は信用を維持できない
438名無し三等兵:2011/12/18(日) 21:13:20.44 ID:/1rp8KPv
そうくると思った。でもそれならそれで震災をネタにしなくてもいいじゃないか。
おかげで被災者がどれだけほったらかされてたか・・・
ギリシャなんて神奈川県と大して変わらなくて、借金は30兆円だぞ。
本気で救済すれば何とかならない金額でもないのに、どうしてこうなるの?
東北復興すればギリシャなんかよりずっと経済効果があったのに。

つか、「信用」というなら「増税なき財政再建」こそ最強の信用力じゃないか。
そのための現実的な方策も多数あげられてるのにやらないなんて、そういうの、
つぶれる会社そのままだ。そう、私はつぶれる会社をいくつも目の当たりにした。
「こうすればいい」と明らかに正しい方法があるのに、メンツや前例にこだわって、
旧来のやり方に固執し、批判者を全員クビにした会社。全部つぶれたよ。
439 ◆JwKmRx0RHU :2011/12/19(月) 12:10:28.78 ID:3GzSl97r



日本にとって千載一遇の好機が到来!!!     概ね  200兆円 で、

ロシアと中華人民共和国と台湾の領土、資源、利権、漁業海域、制空権、労働力の全てを獲得できる。

日本の借金 1,100兆円突破! http://www.kh-web.org/fin/





http://megalodon.jp/2011-1219-0840-57/ansin3911.com/news/?p=103

簡単に言うと、銀行に預けっぱなしになっている預金が 200兆円 もある。

国の年間予算 83兆円の2.4倍の預金が銀行で「死に金」のように眠っている。



http://unkar.org/r/army/1323576834/159-180
現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ Part10
440名無し三等兵:2011/12/19(月) 21:46:02.57 ID:51cGpMSh
将軍様ご逝去により、一気に日本の景気が回復するだろう
441名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:57:34.68 ID:51cGpMSh
アメリカの農産物はどうして安いんだろう?
広大な農地に飛行機で種を播き、巨大トラクターで収穫する粗放的な大規模農業。
なのにどうして、当の農家が「タダ同然の値段で生活できない」と離農するんだろう?

販路確保のために「日本人はアンフェアだ」などと言いたてて世界中で押し売り。
口答えできた日本人はまだマシな方で、世界中の多くの国が圧力に屈して市場開放、
その結果国内農業が壊滅し、リーマンショック直前の世界的な食料危機に直面。
それでもアメリカはTPPを推し進めようとする。

どうして世界中で何億人もが飢えているのに、アメリカもカナダもEUも、
そして自給率最低の日本ですら、減反政策をやめないんだろう?
食料がないと困るのに、どうして農業で生活できないんだろう?
442名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:25:06.97 ID:???
過剰生産で古米、古古米であふれかえってて
価格下げたら農協がアボーンするからこの値段でやってますテヘっ!

日本だって似たようなもんだ…
443名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:39:38.25 ID:rnKvrv1u
イヤ、日本の農家の平均年齢だと近いうちに崩壊してるな。頭脳も海外移住で終了。
444名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:55:39.10 ID:O/emvTAx
古米でバイオエタノール造って自動車走らせてみる?
445名無し三等兵:2011/12/20(火) 21:21:06.80 ID:/YsTxn87
>>441
アメリカ中心の世界の失敗している証明だな。
446名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:07:48.77 ID:???
あまり関係ない。

歴史を見る限り、ローマ、アメリカなど独り勝ち国家が席捲していた時代の方が
文明は豊かで大きな戦争もなく平和なんだが…
447名無し三等兵:2011/12/22(木) 21:48:03.98 ID:uuA3uzSB
橋下市長我が世の春だね。こんな時こそ、
東国原さんが宮崎県知事だったらどんなに心強かったか・・・
中央政界にうってでるためなら、もう2,3期務めて実績つくってたら
首相も夢ではなかったのに。ちょっとつけあがりすぎだったね。
448名無し三等兵:2011/12/23(金) 04:05:56.91 ID:3Ko4rF1M
>>372
のように、最近の左翼は「家族>国」のプロパガンダが盛んですね。
保守を自称する人(特に女性)にも、この意識の人は多いです。
国を守るという男性の性質を、弱体化させようとしているのかも知れません。
家族第一と言えば、女性は喜びますし。
日本の場合、各家のご先祖のご先祖の・・・=天皇陛下であり
各人の生まれ育った故郷=日本全土へと繋がっており
「家族愛=祖国愛」のはずです。

>>404 >代々の金持ちはある程度社会に還元していた
そうする事が社会が安定し自分たちの地位を維持できる事を知ってたんだろね

本当におっしゃるとおりですね・・・。
戦後の教育が悪かったのでしょう。

>>441
米国の農家は、お金持ちが多いですよ。欧州も。
日本は政策が悪いですよね・・・。
449名無し三等兵:2011/12/23(金) 10:47:42.88 ID:ApWxtYL8
野田首相の悩みは、ひょっとしたら「消費税を増税する」ではなくて、
「本気で仕分けしていったら増税しなくても済みそう」だったりして
450名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:48:39.01 ID:???
>日本は政策が悪いですよね
日本の国土のポテンシャルは高いのに弱い農家の保護に熱心しぎて日本農業を腐らせてしまった
農業従事者を大リストラすれば日本は農業大国、農産物輸出国になれる
日本人は徹底して「日本の農業は弱いので農家の保護が必要」と刷り込まれてきたが農政利権に
蔓延るクソ政治家の嘘
中国は一気に食料輸入国に転落し食糧危機の様相まで見えてきた好機に日本は何してる?
いいかげんにしろ、まずリストラからだ
可哀想とかそういうのは抜き、弱者を切り捨てて日本農業再建あるのみ
451名無し三等兵:2011/12/23(金) 16:32:47.30 ID:???
権力はあるが何もしないニート権力者なら腐敗しない
452名無し三等兵:2011/12/24(土) 07:55:44.37 ID:msgufjy2
地方を活性化して地方交付税を増やし、交付金なしで生きていけるようすれば、
増税なき財政再建も夢ではなかろう
453名無し三等兵:2011/12/25(日) 09:17:04.69 ID:F+RfyyAy
「震災からの復興を最優先に」って、最優先にしてるの消費税じゃないか

前原さんがひさびさに露出してきたけど次の首相のための顔見せなんだろうな
454名無し三等兵:2011/12/25(日) 12:38:41.23 ID:???
>>440
(´;ω;`)兼業農家いなくなると、一気に過疎化して地域社会・経済が崩壊してまうんや(´;ω;`)

大潟村や大都市近隣の成功モデルを全国化するんは無理や(´;ω;`)
455名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:30:35.67 ID:F+RfyyAy
大都市近くは果樹園などが多くて秋などは色とりどりだが、
都市から離れて山奥に行くに従って米作が多くなる。
田舎でも開けてるところはりんごとかぶどうとか転作してるが、
いかにもさびれきって活気のなさそうなところほど、田んぼばかり。
国から買い上げてもらわないとやっていけないんだな、と見ただけでわかる。

しかしほっといても全員死に絶えて集落ごと山に還るだけだろ
生き残るためには新しい道を考えないと
MADE IN JAPAN が世界を席巻するなんてことすら絶対に考えられないことだった
高品質の日本の農作物はきっと世界でも認められるよ コメなら日持ちもするし
中国だけでも12億人いるから、そのうちの0.1%が買うだけでもなんとかなるだろ
456名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:47:36.76 ID:2xV2lJQb
「首相が変われば何かいいことがある、前よりましだろう」と思っていたのに、
“消費税を増税するためだけの内閣”なんて誰が支持するんだよ。

ただ、麻生さんや菅さんや松本ドラゴンさんのように、大物なのに
マスコミの気分に任せてクビきるの、もういいかげんにしてほしくはあるが。
457名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:37:28.23 ID:bMmQDSpG
「釣る前に釣りというひとがいますか?」
それならばば何ら問題なかっただろうにね。

「放射能がついた」なんていってもいないことでクビ、なんて、
本当に民主主義国?マジ怖いんだけど?
458名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:08:58.44 ID:N3qNgRTr
「消費税増税反対!」といいたくても、
民主も自民も増税推進ではいったいどこの党に投票すればいいのか?
そこに小沢さんの起死回生の勝負どころがあるんだな。

ところで、ニューデリーを訪問した野田首相が
「理念なき政治」という碑文に感動、なんて流れてるけど、
それって確か、30年くらい前、中曽根さんが言い出して大騒ぎになったネタだよね?
459 ◆JwKmRx0RHU :2011/12/29(木) 00:08:50.29 ID:???



戦車不要論 【新約V】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325039532/


中国人民解放軍と自衛隊が安保機能せずの状況下で交戦した場合に陸自の戦車は必要かシミュレートする。


中華人民共和国および中国人民解放軍に詳しい者を求む!!

460名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:28:30.16 ID:cIeTlKtU
どうしても消費税を2段階で引き上げたいのなら、1段階目で試してみて、
それでうまくいくようなら引き上げ、ダメだったら元に戻す、くらいの
柔軟性がないと絶対に誰も納得しないよ。
461名無し三等兵:2011/12/31(土) 00:47:26.91 ID:yZUTrLLd
はと山ころころかんぐりこ
どつぼにはまってさあたいへん
どじょうがでてきてこんにちわ
小っちゃんいっしょにあそびましょう
462名無し三等兵:2012/01/04(水) 19:52:20.79 ID:TtcJQRrK
そうか!わかったぞ!どうして消費税を上げたがるのかが!!
財政破綻していちばん困るのが当の国家公務員だからだ!

ギリシャやイタリアの例を見ても明らかなように、財政再建でまっさきに行われるのが
公務員給与の削減と年金の減額。
後者も公務員が一番困る。何しろ今更シルバー人材センターで公園の清掃なんかできないだろうし。

自分たちの生活を守るために国民全員に負担を、ってか。
なにしろ国民より原発が大事、なヒト達だからな。
463名無し三等兵:2012/01/05(木) 20:14:51.00 ID:14qK1nHK
自分たちの老後のために公益法人造って税金で天下りして、
それで財政破綻しそうだから増税w
464ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/06(金) 00:54:48.16 ID:???
それをぶっ潰して欲しくてみんすに投票したら
よもやみんすが率先して増税するたぁね…
465名無し三等兵:2012/01/07(土) 11:44:32.55 ID:???
一方で責任ある野党とか言って増税訴えてた自民が、過去の反省も無く
反対の為に反対する野党になっちゃって…
466ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/07(土) 18:00:17.33 ID:???
谷垣さんの言ってた事知っててそういう事言ってる?

増税無しでアレが可能だというマニフェストで政権取ったんだから
自分の言葉に責任取れと言ってたと思うが。

そういや菅も自民が党利党略のために反対するものと思い込んで
被災者救援のために補正予算がつくまでは辞めませんと言ったら
「いや、被災者助けたいのは俺達も同じだし」と言われて
梯子外されちゃいましたが。
467名無し三等兵:2012/01/07(土) 20:38:23.00 ID:/kDgejf9
震災倒産で一番多かったのが被災地域外での土建業者なんだそうだ。
理由:公共事業が全部東北に集中されたから。

なるほどそれで消費税増税の使途が復興ではないのか。
468名無し三等兵:2012/01/07(土) 22:32:56.25 ID:???
>>466
まぁ、正直、政権奪取前に東北大震災が来るってわかってた奴なんて
誰もいなかったくせに、そういう利いた風なこと言ったり書ける奴も信用できないけどなw
469名無し三等兵:2012/01/08(日) 08:04:28.76 ID:???
>>466
もはや信仰の域にすら達してるな、何だよその脳内物語はw
470ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/08(日) 09:39:30.12 ID:???
>>468
震災前の2010年度の国の予算がどうなってたかご存知ですか?
"震災復興のために"消費税を増税する必要が出てきたわけじゃありませんよ。
民主党だって社会福祉を拡充するためだと言ってるでしょう?

>>469
明らかに選挙のためだけに言っている菅の脱原発信じるほうが宗教だわな。
471名無し三等兵:2012/01/08(日) 09:47:05.14 ID:???
お前はアメリカや欧州に旅行にでも行って消費税が幾らか思い知らされて来いよw

ああ、駄目かw
晩のおかず代にも事欠く低所得者だからなw
472名無し三等兵:2012/01/08(日) 09:49:03.12 ID:???
増税を反対し、国防費増加を謳う2chネラーのウヨは
知的水準が猿以下
473名無し三等兵:2012/01/08(日) 09:53:20.15 ID:???
足し算引き算もできないんだから
ボウフラ以下だろ?
474名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:19:21.93 ID:pI69024f
欧米では晩のおかず代にはかからなかった気がするw
475名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:52:41.27 ID:???
気がするって何だよw

アメリカは州によって差はあるが、基本税金の申告はサラリーマン、農家区別なく自己申告制度。
レシート取っておけば、未加工の食材費にかけた分は控除で還付される。

はたして同じ仕組みを日本で導入できるかは課題が多いが、日本が先進国では格安な消費税額であることは事実。
476名無し三等兵:2012/01/08(日) 21:21:01.18 ID:LQrD989Y
「マネー資本主義崩壊、欧米が築いた金融システムの破綻」

要するに“借金してでもぜいたくをする、いや、させる”ことがもうできないと。
そんなことをしてたらいつかは破綻する、という、子供にもわかることが、
ついに今、やってきてしまったわけね。
477名無し三等兵:2012/01/08(日) 22:25:25.68 ID:???
マネーとは要するに国家が保証する商品券にすぎない
何とどういうレートで交換できるのか?<--ここを膨らませるのが今の経済の根本
で、国家発行の商品券が信用破綻の危機
例えると-->キリンのビール券を持っているけどキリンが倒産しそうだ、どうしよう
バカは札自体に価値があると勘違いするがただの紙切れにすぎない、キリンが倒産したらビール券もただの紙切れ
478名無し三等兵:2012/01/08(日) 22:34:38.94 ID:???
こんな方法ではいつか破綻する?
上手に経営すれば国家は無限に信用を創造できるはずだった
万札に一万円分の価値があると信用させればいいのさ
日本は金が欲しかったら万札を刷ればいい
が、国家の借金が膨らみすぎて信用破綻の危機
日本政府は「増税して借金返します」と国際公約
479ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/09(月) 01:25:29.00 ID:???
>>471
但し、ベースになる商品の値段が安いんだけどね。
特に水や食料といった最低限の生活を営むのに必要な商品は嘘のように安い。
アメリカじゃ日本でジュース一本買うのに一ドルじゃ足りないってのはよく語られるネタ。

>>472
ところが自民党は防衛費を削り続けてきた事実。
で、民主党が無駄遣い始めた時にそれがちょっと増えたから何だって?

>>476
で、金本主義にでもしますか?
480ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/09(月) 01:27:22.28 ID:???
>>476
>日本は金が欲しかったら万札を刷ればいい
>が、国家の借金が膨らみすぎて信用破綻の危機

上段と下段の繋がりがおかしい。
日本の債務は円建てなのだから万札をすれば円建てである
借金はインフレの結果当然目減りする。
このルートで信用破綻ってのは現在の万札は十年後には
価値が目減りしてるからドルやユーロで持ってた方がいいとなって
誰も国債を買わなくなるケース。

ところが実際には円高がぐんぐん進んで日本国債は人気商品
だけど日本人を雇って働かせればグローバルには
人件費高すぎて企業には不利益。
だから日本人から職を奪って外国人に与え
日本人の所得は減って税収も当然減る。

結局、円を運用もせんと銀行で塩漬けにしてる連中が得をして
日本で働く人や海外進出できる体力の無い中小企業をいぢめる仕組みを
維持するために、ただでさえ減り続けてる下々の所得から
一律で国の取り分を搾り取れる枠を作っちゃおうってお話だわな。
481名無し三等兵:2012/01/09(月) 03:48:03.01 ID:???
お札刷ればいいって言ってる奴は小学生かよ?
482ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/09(月) 08:23:48.05 ID:???
ではアメリカや韓国の経済政策を策定してる人は間違いなく小学生ですな。
483名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:52:16.30 ID:D2/hhfYv
大阪教組が「問題児の多いクラスの担任は誰もが嫌がるから橋下市長に反対」といってるそうな。

橋下市長、そんな教師全員クビにしてください。心から応援しています。
「問題の多い児童をこそ担任したい」という気概のないひとを教育者として採用しないでほしい。
「新しい大阪を造り出す人材育成のためにがんばりたい」という教師をこそ優遇してほしい。

「楽な仕事をするな」といってこその教師なのに、当の聖職者が楽したがるなんて・・・
「平和のための戦い」ってやつ?教員免許あるのに教師になれないひと、
全国に大勢いるから、文句言うの全員クビにしたらいいよ。
生徒たちにもさぞ社会のしくみというものがどんな教科書よりもよくわかることだろう。
484名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:42:06.21 ID:???
米帝がテンパってドル刷りすぎるからドル安、ドルを刷る=いわゆる量的緩和やら国債発行やら
日本国債は暴落の危機にあり、だから増税するんだよ
そろそろ日本国内で消化しきれなくなってる
外人に土下座して日本国債を買っていただく立場に転落、当然外人は日本財政を厳しく見る
もし(と言うか今のままだと確実)日本国債が暴落したら膨大な日本国債を抱えている日本はえらい事になる
485名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:47:03.23 ID:???
増税は国際公約、もう約束してしまった
もし増税を実施できないとなれば日本の信用失墜、これまたえらい事になる
日本の格下げも痛い、格下げのペナルティを受けるのは日本企業
もうこれ以上の格下げは防がないと
そういう事を何も説明せず無責任に「増税反対」と言うクソ政治家
国がどうなってもかまわない、ともかく票が欲しいクソ野郎(と、まだ夢想を語るアホ経済学者、もはや経済問題ではなく外交だ)
486名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:52:23.53 ID:???
財政破綻と言うからバカは勘違いする
日本の信用破綻とハッキリ言えばいい
どうやって日本の信用破綻を防ぐのか?
とりあえず増税して借金を返す気がある事を態度で示す
今増税する事が日本経済にとっては良くない事など百も承知だ、でもそんな事言ってる場合ではない
日本の信用破綻回避が急務
日本の信用破綻->円暴落、国債暴落->財政破綻->日本倒産
487ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/12(木) 01:54:44.85 ID:???
まあ、実際には日本よりアメリカやEUの方がアレだから
みんな円に逃げてきてるって部分がある。

そして日本はその円高で苦しんでるんだからいっその事
「破綻しました」と言って円安にしてしまえばいい。
ついでに言うと日本国債を買ってるのは主に国内の金融機関だし。
488名無し三等兵:2012/01/12(木) 11:21:13.33 ID:???
アメリカのない世界 = モンロー主義のアメリカ

マリリンモンローの再臨

エロエロ国家
489ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/12(木) 12:48:17.84 ID:???
マリリンモンローで思い出したが…

キャビアってチンすると美味しいの?
490名無し三等兵:2012/01/12(木) 13:08:31.97 ID:???
本物を食ったことが無い貧乏人か?
生食が最高の味とされている物を
なんで加熱する必要があるんだよバカ

キャビアを焼きタラコにして旨いか?
491名無し三等兵:2012/01/12(木) 21:11:22.25 ID:???
焼きタラコ旨いじゃん
492名無し三等兵:2012/01/12(木) 23:03:58.64 ID:GhQRwxFZ
国際公約って、欧米が「消費税上げろ」かなんかいってるの?
TPPならまだしも、そんな報道は全くないようだが?
オバマ大統領が「国際公約を大歓迎した」という話も全く聞かないが?
493名無し三等兵:2012/01/12(木) 23:08:01.18 ID:???



【衝撃映像】ひき逃げに遭った2歳児 通行人は無視
http://www.youtube.com/watch?v=cJs_DyplYKE

なぜ?少年にとどめをさした運転手ーまたひき殺し
http://www.youtube.com/watch?v=SHzm_nV6MrM&feature=related

中国新幹線事故-死体も埋めた
http://www.youtube.com/watch?v=Y2xw-wqQk9A&feature=related


494ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/13(金) 01:13:50.87 ID:???
>>490
いやな、何かのテレビ番組でマリリンモンローは当時最新鋭だった
家電の電子レンジでキャビアを温めて食うのが好きだったとか聞いたことあったんで。

イクラをチンしたら明らかにえらいことになるのに
よくよく奇妙な嗜好の持ち主やなと。
495名無し三等兵:2012/01/13(金) 02:43:32.68 ID:???
アメリカ人の舌を信じたらアカン
496名無し三等兵:2012/01/13(金) 02:50:00.10 ID:???
>>494
実は中の人がモリリンなんだよ。
497ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/14(土) 01:24:51.12 ID:???
>>495
このスレでそう言うとまるで味覚以外の話をしてるように聞こえるな。
498名無し三等兵:2012/01/15(日) 07:21:40.59 ID:gsvs7gLB
TPP生き残りのための必勝の作戦

一般企業の農業参入を解禁すること。
農家もいいかげんであきらめろよ。民族の命運のために。
499名無し三等兵:2012/01/15(日) 08:20:57.04 ID:gZd8ue7G
TPP賛成!
但し参加したほうがまだましという現実的選択
500ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/15(日) 09:13:10.62 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120114-OYT1T00672.htm

業界は明らかに日本を食っちまう機会だと看做している確定的な証拠
501名無し三等兵:2012/01/15(日) 17:21:59.40 ID:gsvs7gLB
「バスに乗り遅れるな!」
70年前のフレーズを持ち出してきたのはいかなる深謀遠慮なのだろうか?

アメリカ様は、「おお、ノリノリのようだな、けっこうけっこう」と思うだろう。
だが70年前、こういって三国同盟なんか結んでしまったばっかりに、戦争不可避になってしまった。
「バスに乗り遅れるな、なんていわれて飛びつくとえらいことになるぞ」という警告なのかも。

つまり、海外向けには賛成とみせて、国内向けには「慎重に考えろよ」という意味だと思うのは考えすぎ?
502名無し三等兵:2012/01/15(日) 17:37:49.19 ID:???
米国は日本を丸呑みする気だが、我が国は米国を内側から食い尽くす気がマソマソである。
503名無し三等兵:2012/01/15(日) 17:41:05.07 ID:y8MVBP9Q
ドルが大暴落して紙切れになるだろ
すると日本の外貨準備の 1兆ドルも紙切れに…

ダメじゃんw
日本オワンコ

504名無し三等兵:2012/01/15(日) 17:42:30.34 ID:y8MVBP9Q
TPPでアメリカにレイプされる
505名無し三等兵:2012/01/15(日) 18:00:52.84 ID:???
どこまで卑屈なんだよ
自虐極まる
506名無し三等兵:2012/01/15(日) 18:03:00.29 ID:???
日本に必要なのは議論ではなく決断だ
どっちにせよ痛みを伴う、全員が幸せな結論など無い
507名無し三等兵:2012/01/15(日) 19:19:01.01 ID:gsvs7gLB
日本人が戦果よりも死ぬこと自体を自己目的化して特攻・玉砕を繰り返したように、
アメリカは市場開放させること自体が自己目的化している。牛肉はまだしも、
コメ・半導体など、無理矢理市場開放させたまではよかったが、肝心の売り物がなかった。
政府のやることはそこまでで、売れるかどうかは民間企業任せなんだそうだ。

そもそもアメ車が売れるものなら開放させるまでもなく売りまくれてると思うが。
「人件費が高いから空洞化した」というレベルでもないように思う。アメ車については。
508名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:19:25.51 ID:kIdRJmF+
今にして思えば「世界第2位ではダメなんですか?」なんて、ド新人にそうそうやらせるかな?
シナリオ書いたのがいて、見栄えのいいのに言わせただけだったのかも知れんな。

野田首相「打ちつけた」といってるけど、殴られたんじゃないの?
509名無し三等兵:2012/01/21(土) 18:08:05.66 ID:j4OhqKNc
菅さんもかわいそうだね。震災翌日ヘリで福島原発に行ったのも、本人の意向じゃなく、
保安院の斑目が提案して、「大丈夫大丈夫、安全ですから」と横で言い続けてたそうだが、
いざ事故ったら「首相がヘリで来たから対応が遅れて爆発した」と大バッシング。

「もう手に負えない、あとは自衛隊にお任せ」と逃げようとし、電話でいくら話しても
のらくらかわすから、とうとう首相自ら怒鳴り込んだら、「首相が怒鳴り込む」と
なぜか菅さんが悪いように報道されるし。2ちゃんの荒らしより悪質だな、電力会社。

頭に来たので仕返しに浜岡原発停止させ、玄海原発再稼動は直前で待ったをかけたに違いない。
不信任決議も電力会社の差し金だったからはぐらかし、再生エネルギー買取法案提出。
さすがにここまでで最後だったが、やったこと自体は国民が願っていたことばかり。

もしあそこで東電が自衛隊に丸投げするのを看過してたら、
もし玄海原発をやらせメールで再稼動させてたら・・・
日本はもっと恐ろしいことになったかもしれない。もしか日本の恩人?

置き土産の買取法案を有効に活用してほしいものです。
510名無し三等兵:2012/01/22(日) 08:49:03.88 ID:Lj8Rw4vn
あと「臨界ってなんだ?」も言葉だけ報道されてるが、きっと、
「臨界ってなんだ?事故ったってことか?ついに最悪の事態になったのか?」
といった続きがあったのに違いない。東電にとっては首相も福島県民も同じだったんだな。
511名無し三等兵:2012/01/23(月) 21:43:10.21 ID:LY97Bn8B
アフガンやイラクで少しは懲りたかと思えば今度はイランですか。
それでデフォルトが回避できる、というのならいいんだけど、
もはや末期的症状にしか見えない。
512名無し三等兵:2012/01/24(火) 22:05:50.89 ID:NFTa447T
70年前、「大丈夫大丈夫、戦争して勝てっこないことくらい、
当の日本人がよくわかってますから。だから下手に出て外交を続けようとするんですよ。
仮に何かやっても、鎧袖一触、すぐ勝てますって。」
みたいなことやったらどうなったか、もう忘れたんじゃないだろうね。
513名無し三等兵:2012/01/25(水) 07:36:01.85 ID:???
>>512
ほんとバカだなw
どんだけ視野が狭いんだよ、世界史を教わらなかったの?
古い世界が壊れ新しい世界に切り替わる時には戦争が起きるのさ
小国ならやりすごせたが当時日本は世界の覇権争いのメインキャストの一人だった
避けようの無い戦争
人類史上他に例がないとまで言われる平和な時代=米ソ冷戦は終わった、そろそろまた戦争
平和とはバランスであり弛緩ではない
対立軸と適度な緊張=平和
今現在世界のバランスは崩壊を続けている
大英帝国の没落から世界は壊れてWWI、WWII
米帝の没落が止まらなければまた世界大戦、次のボスが決まるまで戦争は続く
514名無し三等兵:2012/01/25(水) 07:38:44.74 ID:???
もし新秩序に移行するなら否応なく強制的に日本は戦争にまきこまれる
避けようの無い戦争
515名無し三等兵:2012/01/26(木) 23:04:38.64 ID:m1yWYkFD
いっそ参議院を廃止して参議院議員歳出を全額カット。
代りに全国の地方自治体の首長を一年交代で参勤交代させ、
衆議院の法案の是非を問うという二院制はどうか?
516名無し三等兵:2012/01/27(金) 03:36:51.22 ID:???
参議院は都道府県の代表94人で十分。
517名無し三等兵:2012/01/27(金) 16:57:20.86 ID:???
創価の息のかかった連中だけになるから却下
518名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:10:58.78 ID:???
何でよ?
都道府県の有権者の過半数が創価にでもならなきゃ無理だろ?
投票率如何ではって話なら、創価の人数が過半数になるような投票率の
の地方自治体が腐ってるって話ジャンよ。

そうなったら国家自体がDQNなんだから仕方ねぇよ、投票率上げる工夫が先だろうが
何考えてんだ?
519名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:39:44.18 ID:???
オマエ馬鹿だろ?
46%のA党と47%のB党があったら、5%を固く握ってる創価に頭を下げて協力してもらった方の勝ちじゃん。
自民が未だに創価べったりな理由を考えろよ
520名無し三等兵:2012/01/27(金) 18:00:11.43 ID:???
だから、その状況投票結果にしたのは国民だろ?
国民が悪いんだよ…。

国民がバカなのを、特定政党の存在の所為にしてる時点で
デモクラシーのデの字も知らない土人だって言ってんのが解らないのか?

ああ、お前も土人ねw
521名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:43:13.86 ID:Z7G3l5X0
今の国民の総意は「消費税反対・脱原発」

そういう政党にこそ投票したいのに、民主も自民も同じじゃないか。
案外、「みんなの党」が日本新党のごとく大躍進したりして。
でもなんで橋下は渡辺につかなかったの?

って、本家本元の共産党はどうしたんだよ!?
中間層の育成が世界的な課題なのに、蟹工船ブームはもうないのか?
522名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:45:23.18 ID:Z7G3l5X0
>>517
とりあえず公明党が単独過半数を取れそうな政権与党にはとても見えませんけど
523名無し三等兵:2012/01/28(土) 00:03:29.50 ID:D3wAihmh
●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 ハピネスマシーン1/4 http://www.youtube.com/watch?v=sLK3C_e4mWY
 ハピネスマシーン2/4 http://www.youtube.com/watch?v=HFucNO8f0jw
 ハピネスマシーン3/4 http://www.youtube.com/watch?v=euBLPvdMHyY
 ハピネスマシーン4/4 http://www.youtube.com/watch?v=w6Fv5hmEPfE
    合意の捏造1/4 http://www.youtube.com/watch?v=ncVdjWL-plA
    合意の捏造2/4 http://www.youtube.com/watch?v=IIvc0FEB2K0
    合意の捏造3/4 http://www.youtube.com/watch?v=MiQXiKyCPsA
    合意の捏造4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pKFCWi16U0Q
頭脳警察を粉砕せよ1/4 http://www.youtube.com/watch?v=NclcVRhupRQ
頭脳警察を粉砕せよ2/4 http://www.youtube.com/watch?v=tTrFkDGpQXk
頭脳警察を粉砕せよ3/4 http://www.youtube.com/watch?v=r_PjwFDRh44
頭脳警察を粉砕せよ4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pO8EwiagOmk


●○●○●○●○●○●○【広告代理店電通の原点】●○●○●○●○●○●○●○●○●○
524名無し三等兵:2012/01/28(土) 04:12:02.40 ID:???
>>518
投票率が50%なら26%いればいokだろ
525名無し三等兵:2012/01/28(土) 07:21:58.50 ID:???
なんで公明党が無いと自民党が与党になれないとか、創価票を加えてやっと当選してる事実を無視するんだろうね。
526名無し三等兵:2012/01/28(土) 19:38:55.85 ID:???
だからと言って創価が自由に何でもできるわけじゃねぇだろ?
単独過半数じゃないんだから
527名無し三等兵:2012/01/28(土) 20:16:11.37 ID:???
>>525
霊友会と立正佼成会が自民支持から民主支持になったからだな
528名無し三等兵:2012/01/29(日) 08:30:01.11 ID:???
どんだけ頭悪いんだよ
どう政権を作り直しても意味はない、打つ手無し、手詰まり
救世主論はいいかげんやめろ、虚しすぎる
529名無し三等兵:2012/01/29(日) 13:59:23.97 ID:KQ0dvwBB
橋下市長は、「位あがり」の術中に陥っている。
これは800年前、新興勢力武家の棟梁・源実朝を葬り去った
平安貴族の呪いの一種であり、直接対決を避けた高等戦術である。

分不相応な高い地位を送り続けることにより、当人を増上漫にし、
いずれ足元をすくわれて自滅する、というやり方である。

実際、順序としては「まず大阪で実績を作ってから」であるべきなのに、
就任早々国政なんて、時期尚早だろう。といって本人もそこまで考えてなかったみたいだけど、
肝心の大阪市政がなおざりになってはいけない。まずは足元を固めるべきだ。

といって大阪市長だけが吠えていても地方の時代は困難だから、
国政への参与も必要だし、それにはブームの今が最適かもしれない。
とりあえず自重が肝心であろう。

それにしても東国原さんは今頃涙目だろうな。もう1,2期勤めて
実績作ってたら、首相も夢ではなかっただろうに。
田中康夫さんとかどうしてるのかな?改革はしなやかより独裁がいいみたいね。
530名無し三等兵:2012/01/29(日) 15:20:49.38 ID:???
長野県民だけど、田中康夫のがまだマシだったないまに比べたら。
531名無し三等兵:2012/01/30(月) 11:05:44.78 ID:???
ヒガシコクバルなんかが首相になるって
アメリカでオースティン・パワーズが大統領になるようなもんで
シッチャカメッチャカになるぞ?
532名無し三等兵:2012/01/30(月) 15:21:04.32 ID:???
そのまんま東なんて口蹄疫の初期対応しないわ、禁止されてる河豚の肝を無理に出させるわで
ろくなもんじゃない。
政治家失格だ。
533名無し三等兵:2012/01/30(月) 22:46:17.13 ID:j07LwRMw
後鳥羽上皇は源氏がうまいこと滅んで喜んでいたが、
武家政権はなお数世紀続いた。それが時代の流れ、民意だったから。

仮に大阪市長がコケても、第二、第三の橋下やそのまんまが現れるであろう。
もともと芸人なんだし。賎業といわれた芸人だし。それが国運を左右できるからこそ、
日本は強い国であり続けられた。

今は幕末に似ているかもしれない。未曾有の国難に、行政は財政破綻していて対応できなかった。
だが、地方の下っ端の若者たちが自由奔放に動き回って、回天維新の偉業を達成できた。
アジア諸国が植民地化されたのは、意思決定機関が限られていたから。
全国民の英知を結集できる自由があるかぎり、太陽は昇り続けるだろう。
534ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/31(火) 10:45:29.42 ID:???
野田のシロアリ発言に反応してるのか?

…あんな台詞で相手を相対化できると思うような
ねらーレベルの奴が首相になんぞなれるから
いっそ芸人のほうがマシってなるんだよ。

ローワンアトキンソンなんかその例だが
リアルで頭良くなきゃ人笑かすことはできん。
535名無し三等兵:2012/02/02(木) 18:50:18.70 ID:???
アメリカの弱体した世界

@日米安保は条約だけになり在日米軍基地は空き地。
A防衛省がとりあえず管理するが使い道無し。
B自衛隊も財政難でオタを喜ばせるような存在にはなれず。
Cおもいやり予算は社会保障費に回ってオワリ。
D東シナ海はとりあえず共同開発という事で手打ち。
E北朝鮮問題は中韓の2カ国協議で解決方向へ。
F日中友好癒着談合体質が顕著に・・・
G日露裏友好関係も水面下で・・・
H釜山ウラジオストク中国東北部を結ぶ国際共同プロジェクト(別名新満鉄計画)発動。
I10式戦車を人民解放軍に納入。

こんな感じ?
536名無し三等兵:2012/02/03(金) 11:12:03.99 ID:???
どさくさまぎれに
最後のは何だ?
537ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/03(金) 18:45:29.18 ID:???
いや、アメリカ弱体化してなくてもあいつらならやりかねんだろ。
538名無し三等兵:2012/02/04(土) 10:45:04.96 ID:???
三菱か、確かにあいつらならやりかねん
539名無し三等兵:2012/02/05(日) 10:51:16.61 ID:iarcL1W7
「年金が足りなくなるから消費税増税」

運用先のグリーンピアや厚生年金会館はどうなったんだ?
540名無し三等兵:2012/02/05(日) 12:05:52.71 ID:???
>>539
厚生官僚が勝手に建設したんだから
公務員年金の元本で弁済すればいいんだよ。
541名無し三等兵:2012/02/06(月) 08:30:35.24 ID:eCDsyMJ0
介護保険料とかもこないだできたばかりのような・・・
高齢化する→税金上げる→もっと高齢化するのいたちごっこ。
そのうち就労者の収入の全額を税金保険料にしても足りなくなるんだろうな
542名無し三等兵:2012/02/06(月) 09:26:33.89 ID:???
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃって
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
543名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:29:44.75 ID:???
>>542
三国人の土人には皇室の価値なんぞ分からない
544名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:36:53.91 ID:???
万世一系なんてインチキ。
都合良く系図書いてるだけ。遺伝子は父親母親半々づつ。
先祖は母親側にも繋がっていく。
桓武天皇の母親は朝鮮人。天皇の先祖は朝鮮人にも繋がっていく。
要は先祖なんて何万何十万もいるってこと。
都合のよい先祖だけ取り上げて、自分は○○の子孫ですってナンセンス。
血なんて一代ごとに2分の1づつになる。何十代も続けば最初の先祖の
血などほとんど入っていないことになる。
要は血筋など馬鹿げたもの。
いずれにしても、天皇制などというバカな制度は即廃止すべきだ。
545名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:39:24.27 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
21世紀の日本で血筋にすがるしか生きる方法のない無能をトップに据えてることが
日本衰退の諸悪の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
546名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:42:36.29 ID:???
>>544
死ね三国人
547名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:43:14.47 ID:???
>>545
死んだほうが世界の為だ
死ね
548名無し三等兵:2012/02/06(月) 12:19:59.16 ID:???
天皇は御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいる
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。

えらい大昔に支配者だったから今も子孫が偉いとか無理がある
549名無し三等兵:2012/02/06(月) 16:50:52.37 ID:eCDsyMJ0
天皇家の存続のための消費税増税なのか?
550名無し三等兵:2012/02/06(月) 17:41:58.65 ID:???
>>548
アパートの住人が大家に向かって家賃を払えって言ってる事が
理解出来ない土人。
551名無し三等兵:2012/02/06(月) 21:17:53.84 ID:???
>えらい大昔に支配者だったから今も子孫が偉いとか無理がある
バカの発想w
日本の左翼って反日で共産主義なのよね
552名無し三等兵:2012/02/06(月) 21:41:38.46 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
21世紀の日本で血筋にすがるしか生きる方法のない無能をトップに据えてることが
日本衰退の諸悪の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
553名無し三等兵:2012/02/07(火) 03:49:07.48 ID:EjNnELDf
その前に官僚メガネどもと東電メガネども何とかしろよ
554名無し三等兵:2012/02/07(火) 05:05:42.08 ID:???
万世一系というが、少し歴史かじってたら、天智・天武以前は大変怪しいものばっかりだろうが
そもそも継体天皇が越前の豪族だし

昔のヤマト王権って豪族の連合王朝で、大王なんてのは対外的な最高権力者で豪族のお神輿というのは
昔から続いてる。

ぶっちゃけ大多数が納得できるお神輿であればいいのであって血筋なんてのはその後についてくるもの
555名無し三等兵:2012/02/07(火) 05:08:05.12 ID:???
必要以上に天皇を神格化して強権化すると戦前の愚を冒すことになるが、
かといって、大変うまく回ってるお神輿システムである天皇制度を廃止するだけのメリットがどこにもないという
556名無し三等兵:2012/02/07(火) 06:27:06.89 ID:???
石ころでも十字架でもいいのさ、日本は天皇
宗教でもなく王でもなく
日頃天皇などどうとも思っていない日本人が民主議員の不敬には不快感を露にした
マスゴミも一斉に叩く
日本人は不遜、傲慢な権力を嫌悪する習性がある、これは時代が変わっても普遍の日本民族の性質
天皇とは何か?を考えるより日本人とは?を考えれば日本システムが理解できる
天皇に権力はなくただ権威のみの存在、そういう存在を発明した日本
557名無し三等兵:2012/02/07(火) 08:16:35.24 ID:???
>>552
三国人は日本から出て行け
558ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/07(火) 11:51:35.02 ID:???
何故天皇ガーになっているのやら。
559名無し三等兵:2012/02/07(火) 13:15:20.20 ID:???
タブンコピペに釣られた
560名無し三等兵:2012/02/07(火) 16:13:27.45 ID:???
今の天皇を初代大統領にして、任期を死ぬまでとし。
崩御なさってから、共和制に緩やかに移行すればいいんじゃね?

崩御前に2代目以降の任期、選挙システムなどを模索して
そろそろ…ってタイミングで法制化すればいい。

大統領を、イタリアやドイツ式の国家元首限定にするか、
アメリカ、フランス式に権限集中化するかが課題だけどね。

前者だと今の天皇制と殆ど変らないんだけどねw
561名無し三等兵:2012/02/07(火) 20:35:26.92 ID:FfZgmH2g
菅首相も勝俣会長も清水社長も、吉田所長ですら辞めたのに、
なんで斑目だけ現役保安員委員長なんだ?
562名無し三等兵:2012/02/07(火) 21:52:06.28 ID:???
元凶の東電会長も辞任して無いぞ
563名無し三等兵:2012/02/07(火) 23:25:58.91 ID:???
吉田所長は病気で退任だろ・・・
564名無し三等兵:2012/02/09(木) 17:31:32.71 ID:rpL6YG8p
「公務員の給与が低いと賄賂が横行するから高給にする必要がある」とよくいわれる。
しかしだからといって消費税増税はやはり行きすぎだと思う。
565名無し三等兵:2012/02/09(木) 18:17:41.48 ID:???
とりあえず今後はどこの通貨が信頼できるかな?
 米ドルが急落しても途上国の田舎では長年の信用がしばらく残りそう
だし…それとは対照的にニポン¥は突然紙切れになりそうで恐い。
 ギリシャが火を吹くまではユーロかな〜と考えていたが、ドイツがEU
維持に消極的になったら終わりだもんねぇ。元は勿論、ルーブルも
プーチン政権への圧倒的な支持によるし…。
 イデオロギー的には漏れはアジア独立派なのでベトナムのドン、
タイのバーツ、インドネシアのルピアあたりに男らしく預金を全額
換金したいが…。
566ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/09(木) 20:36:58.07 ID:???
>米ドルが急落しても途上国の田舎では長年の信用がしばらく残りそう
>だし…それとは対照的にニポン¥は突然紙切れになりそうで恐い。

日本にゃドル建ての外貨準備が仰山あるで
"対照的に紙切れになる"ってのはちょっとあり得ないわな
567名無し三等兵:2012/02/10(金) 20:15:26.69 ID:qSU8/Oh/
日本国内で地方の時代が始まっているように、
世界中でもアメリカ(≒国)からの脱却が始まってるんだよ
568名無し三等兵:2012/02/11(土) 05:51:27.60 ID:dS4tuaBn
しかし道州制にした場合、今のEUみたいに寄り合い所帯になるんだろうか?
単一民族だからまだいいのかな?
はじめから道州制の自由の国アメリカの凋落はどうしてだろう?
569名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:39:11.62 ID:???
米帝は金本位制を廃止
米軍軍票が世界の基軸通貨となる+石油本位性の要素を加味
通貨は国家の発行する商品券
その商品券の信用を支えるのは?
最強のはずの米軍がテロリストを鎮圧できず、ドルの信用も揺らぐ
円の信用はドルに対する相対値でしかなく円そのものに信用はない
570名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:22:39.84 ID:???
カイジの兵頭会長みたく「リスクの分散は怠らないっ!」と
いえるほどの預金でもないし、ミリヲタらしく有事に備えて
モノに換えておくか…5年後賞味期限ギリギリのカンパンを
涙目で1日3食で消費する漏れ。
571ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/11(土) 21:36:21.00 ID:???
>>569
>最強のはずの米軍がテロリストを鎮圧できず

ステルスヘリから特殊部隊がわらわらおりてきて
問答無用でぶっ殺された人はテロリストじゃないんですか?
572名無し三等兵:2012/02/12(日) 17:20:13.59 ID:2rmGPU1W
自分勝手なスタンダードで他国に特殊部隊をわらわら送り込んで、
問答無用で人をぶっ殺すようなやつこそ世界最悪のテロ組織かと。
大量破壊兵器だってめいっぱい持ってるし。
573ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/12(日) 19:02:49.76 ID:???
米軍はテロリストを鎮圧できないという話じゃなかったの?

論点を逸らしなさんなよね。
574名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:09:20.18 ID:2rmGPU1W
いきなり話が変わるが、暴排条例で
「暴力団と接触、まして資金援助したら民間人でも逮捕」ということは、
市役所の生活保護課の職員は全員とっ捕まることになるのか?
575名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:55:10.51 ID:???
アメリカでも最近の保守的な層は単に拝金主義は辞めて家族と過ごす事を重視しようみたいな感じ。
要するに軍事でも貿易でも海外に積極的に打って出るみたいのはウンザリっぽい。
結局、戦場で危険を味わうか国内産業の空洞化で失業するかとどっちも損なんだよ。
テロの恐怖も石油屋や金融屋のご都合主義も全部嫌だから軍縮と家庭や地域での連帯なんだよ。
そういう農業大国ならではの田舎根性みたいなモンが連邦政府に影響してるんじゃない?
世界(米国以外)も米国内部も脱米帝システムを模索してると思うけど。
576名無し三等兵:2012/02/13(月) 11:28:48.24 ID:???
>>572
FOXのCOPSって番組で
泥棒が警察に対して同じことを言ってたw
577名無し三等兵:2012/02/13(月) 22:29:10.91 ID:WCWvcZbC
昔は政治家の公約なんて空手形の代名詞、嘘だと言うほうもいわれるほうもわかりきっていた。
「わたくしが当選いたしました暁には・・・」最初から誰も信用してなかったはずだ。

だが、「大型間接税は、これを行わない」とあれだけ堂々と明言して過半数確保したのに、
強行採決したのだけはいけなかった。以後、政治は信用をなくし、失われた20年どころか、
「歌手一年、総理二年の使い捨て」といわれるまでの政治空白を招いた。
(中曽根御大、あんたのひとことでこの国の行く末がかわっちまったんだぞ!)

この際、「こういう政策をやろうと思いますが、それにはこれだけかかります」と
現実的な見積りをマニフェストするほうがいいのかもしれない。
夢みたいな公約を実行することこそ最強ではあるが。でもそれができないひとが立候補するなよ。
578名無し三等兵:2012/02/14(火) 19:12:33.50 ID:rOJ/bdpO
維新の会も「首相公選制」だの「参議院廃止」なんて
実現不可能なこといっても「うそつき」といわれるだけなのに。

さしあたり「消費税増税差し止め」「脱原発のための発送電分離」をいうだけで、
大勝できるというのに。憲法改正なんか国民は求めていない。

維新の会に国民が求めているものは「道州制の導入」だ。
それが景気の回復になると思われてるし、それにもっとも近いのが維新の会だから。
579名無し三等兵:2012/02/14(火) 19:44:09.66 ID:l1u536Im
>維新の会に国民が求めているものは「道州制の導入」だ。
>それが景気の回復になると思われてるし

そうなの?
580名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:40:33.17 ID:rOJ/bdpO
そうだよ

少なくとも維新の会の支持者としては
581名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:45:22.04 ID:rOJ/bdpO
道州制までいかなくても、東京一極集中からの脱却・地方独立だけで可。
582名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:56:28.71 ID:l1u536Im
まあ、大阪に少し回して東京大阪1.5極集中になるぐらいでしょ。
今と変わらんか(w

政治がなんか言ったから、人々が言うこと聞いて地方に動くとか無いから
583名無し三等兵:2012/02/14(火) 21:01:34.26 ID:???
>>578
橋下徹の手口は小泉純一郎と同じ。最初にド派手にぶち上げて世間の目を引いて、
相手が乗ってきたところで少しずつ現実にすり合わせる。そのまま実現なんて本人が
一番思っちゃいない。
民主党に同じくらいの悪知恵があればここまでひどくはならなかったろうが、あそこは
アンチ小泉の一点で集まった烏合の衆だから同じ手口は使えず、代わりの手口を導入する
頭もない。

民主の体たらくを見て今にカエサルが現れると思ったが、出てきたのがハシゲとはw
584名無し三等兵:2012/02/15(水) 03:57:43.47 ID:???
しかし憲法いじらないと出来ないことばかり言い出してるけど
実際可能なのか?
585名無し三等兵:2012/02/15(水) 06:47:53.78 ID:???
可能かどうかは問題じゃないんだろ、むしろ出来ない理由になってOK
586名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:54:30.19 ID:???
結局、アメリカって江戸幕府みたいなもんだな。
地球なんて鎖国してて(貿易すらしてもらえないw)
英国が京都で中国とインドが薩長なんだろう。
日本は琉球でロシアが蝦夷だな。
黒船はコンピューターとインターネットかねえ・・・
587名無し三等兵:2012/02/15(水) 15:10:43.14 ID:???
>黒船はコンピューターとインターネットかねえ・・・

はぁ

コンピュータ:ENIAC→米国の発明
インターネット:もとは米国国防省の企画した軍事ネットワークが基礎

江戸幕府ってそんなクリエリティブだったか?ああん?
588名無し三等兵:2012/02/15(水) 15:11:13.21 ID:???
>>586は何も解ってない…
589名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:51:49.21 ID:???
ゆとりだな
590名無し三等兵:2012/02/19(日) 07:17:04.16 ID:4/06Gy7M
AKB48を擁する秋元はアジアへの進出を狙っているのに、
ジャニーズがなりをひそめているのはなぜなんだろう?
K-POPとかもろにジャニーズのパクリなのに。
591名無し三等兵:2012/02/20(月) 04:37:39.34 ID:???
メガネ来た
592名無し三等兵:2012/02/20(月) 12:17:34.56 ID:???
少女時代ってジャニーズのパクリだったんだw
593名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:25:59.44 ID:0zAdRECP
日銀、ついにインフレ政策へ
何があったか知らないが、野田首相も
「消費増税した首相」として名を残すより、
「景気を回復させた名宰相」といわれるほうがよかろうに。
594名無し三等兵:2012/02/20(月) 20:04:51.51 ID:???
アメリカの無い世界というのは現実的ではないし、日本が一方的に対米依存してるだけだろw
いい加減に北や西に真剣に目を向けたらどうだといいたい。
安保だ石油だ食料だと言ったって人口減少して輸入量は減るわ、新興国の追い上げで外貨獲得だって厳しくなるわで、
時代の変化に押し潰される時代錯誤体制の現代日本って感じ。
有権者自体が高齢化してて平和ボケ繁栄ボケしててまさに今年の大河ドラマに出てる平家まっしぐらw
政権与党がどうこう出来る問題ではないんじゃない?
595名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:34:55.82 ID:0zAdRECP
どうこうできる問題じゃないと思うのなら政権与党になるなよ
596名無し三等兵:2012/02/21(火) 07:07:49.19 ID:???
だから創価に膝を屈してまで政権与党にしがみついた自民を批判するのはヤメロと
597名無し三等兵:2012/02/21(火) 18:35:08.36 ID:J8/kZUJj
「FRASH!」みたら農協を糾弾する記事が。戦後農家の育成に貢献したけど、
専業農家や一般企業の参入など、要するに「自分のいうこと聞かないやつ」を
排除しまくった結果、完全に「農業ではなく農協を守る組織」になってしまったと。
(なお、カギカッコは要約であって引用ではありません)。なかでも衝撃的だったのは

「農協はカロリーベースでは日本の食糧自給率は40%で先進国中最低といっているが、
(教科書にもそう載ってる)、世界基準である金額ベースなら英仏より高い66%であり、
 先進国中アメリカについで2位。世界でも第6位の農業大国なのである。」とのこと。

信じられない・・・TPP加盟しても十分食料輸出大国になれるんじゃないのか?

ついでに、週プレでは「貿易収支赤字転落なんていってるが、2011年の輸出は
地震にもデフォルト危機にもタイ洪水にもめげず、リーマン前にも迫る65兆円だった」とか。

「今までのやり方では通用しない」のなら、そんなやり方を造った公共事業と電力会社と農協を
何とかすれば、新しい時代に日本が再生するんじゃね?
さしあたり消費税増税を見送ったら、一気に円安になって輸出産業が活性化したりして。
598名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:19:23.86 ID:???
電力会社が安いスポット価格で購入出来る天然ガス(半値以下で買える)を買わないで
石油価格に連動する天然ガスを購入するから貿易収支が赤字になる。
そんな契約した奴は死刑にしろ!
599ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/22(水) 04:09:45.45 ID:???
それはええだども、国有化したら東電の
やり方に官僚が口を挟むのでしょう。

…日本の官僚ってお得な買い物得意でしたっけ?
どっちに転んでも電気代が上がる要素しかないんですが。
600名無し三等兵:2012/02/22(水) 10:42:32.51 ID:???
>>597
そう
諸悪の根源は農協と農林中金。
貧困で喘いでる人が沢山いる中で
莫大な預貯金を抱えホクホクしているのが
日本の農家

民主党頑張れ!
601名無し三等兵:2012/02/22(水) 19:58:58.92 ID:VqBLxmnK
とりあえず農水省が農業を“6次産業”とし、農業プランナーを送り込んで、
農産物の加工・販売まで農家に手がけさせようとしているのはいいことだと思う。
補助金なしでも利益が出る構造にすべきだ。それを農協ができるのならやらねば、
いずれ高齢化で農家ともども農協も自滅するだろう。
日本の農業が自動車に代って国の輸出産業になれるポテンシャルは十分あると思う。
602ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/23(木) 03:37:38.21 ID:???
>>597
なあ、お前さん外国じゃ缶ジュース一本10セントが
相場だって事判ってて金額ベースとか言ってんの?

どのみち物量じゃ全然敵わんよ
ましてこのデフレの時代では安く売れば売るほど客が集まるから
外国へ打って出ても確実に儲かる仕組みをつくってからでないと
地方の過疎化は進むばかりですな。
603名無し三等兵:2012/02/23(木) 09:21:03.25 ID:???
農産物を全自動化した工場で作ればいいんじゃないか?
ビルで作れば土地だってコンパクトに済むから段々畑なんて要らない
農業から会社を締め出すからおかしな事になる
604名無し三等兵:2012/02/23(木) 21:36:07.34 ID:/UTis7cK
水耕栽培や緑健が流行らなかったのも、もしや農協の圧力?
605ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/24(金) 12:23:23.98 ID:???
>>603
それはまだ研究開発中だし別に農協から嫌がらせ受けてるわけではない

ついでに言うと光源の寿命の短さと、病気が発生した時に
水耕栽培の水を通して一気に被害が広がるなどの問題が残っている
606名無し三等兵:2012/02/24(金) 19:32:45.91 ID:02Vpkca+
居酒屋へ行くと、酔っ払いが政治経済を論じて怪気炎をあげてることがよくある。
とるに足りない話もあれば、「なるほど」と思わせる話も少なくない。

そういう「声なき声」を聞くことこそが政治家の役割、といってた戦犯が昔いたが、聞いてるの?
「日米開戦」「原発推進」「消費税導入」なんて声がどこから聞こえてきたんだ?

だが今はネットの声により地方の声が中央一極集中のマスメディアをも圧倒する時代。
政治家もまた、本当に民意に耳を傾けないと落選する時代だよ。
607名無し三等兵:2012/02/24(金) 22:00:04.29 ID:???
>>606
衆愚政治って知ってるかい?
アンタ勘違いしすぎだよ
608名無し三等兵:2012/02/24(金) 22:47:03.20 ID:???
サイレントマジョリティの声が聞こえるのが政治家だ。ホントに居るかは別として
609名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:00:47.59 ID:02Vpkca+
「知らしむべからずよらしむべし」でやってて、文句言うと
「サイレントマジョリティ」 そして責任は一億総ざんげ。

要するに自分の頭の中だけにいるマジョリティの声じゃないか
610名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:31:30.97 ID:???
中曽根首相には聞こえたらしいぞ
611名無し三等兵:2012/02/25(土) 06:18:12.53 ID:???
学級会じゃないんだよ
ほんと呆れるわ
馬鹿国民と当選する為なら国を危うくする無責任な政治家
この状況でも増税に反対する候補が当選してしまう
この状況でも防衛費削減を主張する候補が当選してしまう
戦前を思い出せよ
無敵皇軍と浮かれる国民に媚びてどんどん戦争やろうと言う候補が当選する
馬鹿国民は学習能力ゼロか
612名無し三等兵:2012/02/25(土) 06:20:36.92 ID:???
国民に媚びるのではなく今の状況を国民に説明する議員が必要なんだ
なぜ増税しないとならないのか?
なぜ国防が必要なのか?
613名無し三等兵:2012/02/25(土) 08:05:43.73 ID:5pDweRVY
いつ国民に媚びてくれたんだ?戦争したがってた国民がどれくらいいたんだ?
軍部(公務員)が勝手に戦争始めて、検閲で世論煽りまくって文句言うのは
治安維持法で全員検挙して、責任となると「国民に媚びた、だから国民が悪い」

原発も消費税も同じじゃないか。国民に媚びた政治をしてくれ。
614名無し三等兵:2012/02/25(土) 11:20:50.09 ID:???
>軍部(公務員)が勝手に戦争始めて
この誤解が致命的
615名無し三等兵:2012/02/25(土) 17:46:25.79 ID:???
マスコミのミスリードがすっぽり抜けているのは
諸君が馬鹿だからか?
616ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/02/25(土) 19:25:06.89 ID:???
そりゃ、検閲を受けたと言えば免罪されると思ってるからでしょうな…
617名無し三等兵:2012/02/25(土) 19:59:58.83 ID:5pDweRVY
「軍縮したらリストラされるからいやだ」と現役武官は送らないわ、
首相はテロるわして政治家には圧力をかけ、検閲で世論操作したのが
公務員以外のなんだっていうんだ?
618名無し三等兵:2012/02/25(土) 20:03:25.47 ID:w/m+pH1U
公務員てか官僚

ペーペーのコーム員なんてなんもしらんしなんもかんがえてないセコセコと帳簿整理の日々
619名無し三等兵:2012/02/25(土) 21:51:58.82 ID:???
もっと本質
責任を取らない政治家と優秀だが大局を見ない愚かな官僚
尖閣の件はまるで戦前のデジャブを見ているようでゾッとしたね
国民さまは海保の味方、中国への憎悪が燃え上がる気配
日本の本性は何も変わってない
620名無し三等兵:2012/02/26(日) 04:22:44.01 ID:???
戦前は満州で何人死んだと思っているんだ!利権を手放すなんてとんでも無い!
戦後は戦争で何人死んだと思っているんだ!自衛隊なんてとんでもない!
どっちも死んだ人間にこだわるという点ではいっしょ
621名無し三等兵:2012/02/26(日) 18:51:48.23 ID:/wwxr1Ky
とりあえず「細かいことは後回しでいい、被災地を支援するんだ!」な政府ならともかく、
「これはラッキー、いい機会だからどさくさまぎれに消費税増税しよう」といって、
第三次補正予算案の成立を半年も遅らせてその間被災者をほったらかした政府が
今さら「消費税は社会福祉目的税です」なんて言い出したところで誰も信用するはずがなかった。
622名無し三等兵:2012/02/26(日) 19:50:44.15 ID:???
中国で日本人が虐殺されている事を隠そうとした政府と、事実を知ってしまった日本国民
日本国民の怒りは収まらず泥沼に突入するしかなかった
尖閣で何が起きたのか隠蔽しようとする政府、ところがビデオが流出してしまう
事実を知った日本国民は激怒した
どうして日本の政治家ってのはこうなんだろう
ビデオを見せる見せないで揉めてるアホな政治家には愕然としたわ、幣原もこんなだったんだろうな
日本国民は大人しい?
冗談じゃない、一度怒りだしたら止まらない
日本国民は温厚な農耕民族?
とんでもない、どういうわけか戦闘民族だ
日本人はもっと日本人を知るべきだ
国家目標が定まると猛烈に突っ走って止まらない、良くも悪くも日本の本性
623名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:37:30.73 ID:???
>>603
コストがかかりすぎるんだよ
ビルの建築代・電気代
初期投資や維持費が莫大なものになるだろう
624名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:25:10.53 ID:???
第三次世界大戦(冷戦)では戦勝国だったのに第四次世界大戦(グローバル経済戦)
では敗戦まっしぐらだな・・・米国という間違ったバスに乗った日本も悪いがね。
EUもロシアとイスラムからボコられてる状態かな・・・
護送船団方式というインチキ海軍が昭和の栄光から抜け出せず全滅してるw
IT業界が航空戦力なんだろうけど戦略爆撃機みたいのは無いしな。
戦後の復興は北朝鮮の崩壊がキッカケになったりしてw
昔の鉄鋼や造船に当てはまる産業が高級食材とかエコ、リサイクル関連なんじゃないの?
625名無し三等兵:2012/02/28(火) 22:13:06.96 ID:+EE9tSmN
「首相自らが細かいことまで聞いてぞっとした。」

実際には電源車は確保されたのに、差込プラグが違って電気が送れなかったりしたんだろ?
“メルトダウン”という当時全くの想定外で、日本の根幹を揺るがす事故対応に、
首相自ら細かいことまで確認するのはいいことなんじゃないのか?
いや、聞かなくても東電がまともに対応して正確な情報を流していればよかったんだろうが。
国営はまだ「想定外の事故への対応を個人の資質に求めるのはよくない」といってたが、
テレ朝はなんか全部菅さんのせいにしてるみたいで納得できない。
626名無し三等兵:2012/02/29(水) 06:27:13.02 ID:???
海水を入れたら臨界が起きるというカルトを信じていたバカ総理は注水をストップさせた
素人という自覚なし、むしろ俺は原発に詳しいと思い込んでたようだ
結局バカ総理の知識は反原発極左レベルな事が判明し日本は赤っ恥
627名無し三等兵:2012/02/29(水) 08:30:38.99 ID:ZBFl89X9
菅さんが声の大きな押しの強い人で本当によかったよ
気の弱いひとならそれこそ原子力村のいいなりになり、
自衛隊に丸投げしてただろう。玄海原発も再稼動していただろう。
彼は救国の英雄として後世評価されるだろう。
その最後の抵抗である再生エネルギー買取法案で、
エネルギー政策を大きく変えるきっかけまでつくってくれたんだから
628名無し三等兵:2012/02/29(水) 11:47:36.16 ID:???
いろんなスレに褒め殺しがわんさか湧いてきてるな
629名無し三等兵:2012/02/29(水) 18:39:07.34 ID:ZBFl89X9
要するにやめたひとに責任のすべてを押し付けようとしてるわけだ
菅さんが「一部は評価されてるのがうれしい」みたいなこという気持ちわかる
630名無し三等兵:2012/02/29(水) 20:03:53.54 ID:ZBFl89X9
>今日の国営のクローズアップ現代
>「なぜ日米で情報が共有されなかったのか?」
>
>答えは簡単、東電が事実を隠して嘘ばかりいってたから、だろうが。
>それで首相(当時)も米政府同様、ぶち切れたのに違いない。
>
>そもそもどうして国内外からの援助の申し出を断り続けたのか?
>よそ者を入れると「津波で電源が喪失した」という大嘘がバレ、
>「実は地震そのもので致命的な損傷を受けた」ことがわかるからだろ?
631名無し三等兵:2012/02/29(水) 20:37:10.80 ID:???
経済関係のニュース見てると農業や次世代エネルギー事業に企業がとっくに投資してる。
近所で何故かJRまでが芋作りしだしてるw
政界の連中はまだ大きな利権になってないから気がつかないだけだろ。
原発とかTPPとか一過性の問題なんじゃないの?
632ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/03/01(木) 14:15:49.15 ID:???
>>630
津波で電源が喪失"してない"と言うのかあんたは。

しかも同じ福島第一でもたまたま電源が喪失しなかった
ところは過酷事故に至っていないために
東電が非常用電源系統を統一する工事を金をケチって
やらなかった所為だという話もあるわけだし。
633名無し三等兵:2012/03/01(木) 18:57:33.41 ID:???
まあ英雄的だと賞賛された第一原発の所長ですら地震が起きる前までは防波堤を作らなくていいと
間違えた判断を下していたからな
何が幸いするか判らないし何が災いするか判らない
634名無し三等兵:2012/03/02(金) 18:25:55.41 ID:KPgzzcwa
つくづく思うにもしネットがなかったら福島の被災者は隠蔽され、
原発が再稼動され消費税は増税され日本はデフォルトしていただろうな
635名無し三等兵:2012/03/03(土) 07:51:34.75 ID:???
かつてはアメリカと言う新天地が原動力になり世界経済を牽引した
しかしアメリカはもはや開発されつくし新天地とはもはや呼べない
今必要なのは手付かずの新天地なんだよ!

                  ,. =ニ"  ̄ "ニ= .、
          ,、,、  ,. ⌒        ヾ ヽ
          ヽ,ノ /    i     ヽ ヽ、',
              /  i ハ小, ト、_ト、 .l   トミ、
                l ! 」斗-j 乂厂ヾリ|   l八
                lハい トj __   ッ=ミノ ノノ  ヽ.
   _______      ヾ小.'⌒ ,    /  ′ .ト、)
. ィイト: r―ァァォ:│       l小、 t‐ ^i / /  /ノ
. ィイ| │::///| |  r-、_  j八 > `ニイ│ 仏イ
. ィイ|_,」 ///| |   と_//`'¬へニr‐ァ厂j/ \
-七l玉玉玉玉」    L!   「 , / ,/ __ ./⌒\
  [_,]ZZZZ[__]      `'ト、  i レ公x/j/    〉
  ._リ┘  {_リ           `y / 〉  / ⌒ヽ /
                 /V //∨ ⌒ヽ 〈
                  〈::{ {::::::/ ― 、. ,'
         , ―― - 、 ヽV::::イ._   ∨
        / r==ィ    >'"´ ̄ ̄ヽ. i|
         |( ̄´ _    /          ト 八
        し兀八_ト--/ , ⌒ヽ,    レ::::: ':,
               しイ    ' .   |j r――.、
                 |       ':, ,小rヘ‐ヘヘ.〉、
                |      V ∧ ハ. V∧\
【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300458904/

636名無し三等兵:2012/03/03(土) 12:06:16.00 ID:???
>>635
既に読めない
637ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/03/03(土) 21:26:13.04 ID:???
>>634
チェルノブイリだって外国で高線量が出てバレたんだが。

>>635
人口が増えてく時代にはそれもいいかも知れませんがね、
ぶっちゃけ中国人入れろよ
638名無し三等兵:2012/03/04(日) 18:20:10.89 ID:GS/Dc145
アメリカは中国富裕層が国内に住宅買ってくれたら市民権を与える、と言い出してる。
中国の世界征服のチャンス。一億人くらい移住させて中国人を大統領に選出すればいいんだ。

日本がいくら人口減だからってEUみたいに移民社会にしたら、
たちまち日本省にされて、大和族は少数民族になるんだろうなあ。
639名無し三等兵:2012/03/04(日) 22:00:28.53 ID:???
「はったりでない」と警告=イラン攻撃で米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012030300120
大統領派が大敗=欧米との核対立、先鋭化も−イラン国会選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012030400026

いよいよ戦争?
640名無し三等兵:2012/03/06(火) 18:36:38.29 ID:???
641名無し三等兵:2012/03/07(水) 21:37:42.93 ID:hTZ4N34O
今さら「ヤミ車検」とかいわれてもなんだかなあ
整備する必要もないのに勝手に部品交換して料金ぼったくる、なんて
何十年前からの話なんだよ。

つか、あの人達「みなし公務員」だったんだ。
みなしですらそれなら、本職が何やってるかわかったもんじゃないな。
642名無し三等兵:2012/03/07(水) 21:39:17.48 ID:hTZ4N34O
それはそうと共和党が苦戦しているとは、米国民もようやく、
ブッシュ前大統領がいかにむちゃくちゃだったかがわかり始めたのかな?
643ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/03/08(木) 02:07:47.49 ID:???
ふつーに内部分裂の所為だと思いますが
644名無し三等兵:2012/03/09(金) 23:55:35.35 ID:???
  差別なき同時無償化適応に多くの声を!

 我々朝鮮学校の生徒やアボジ、オモニ達の不安は計り知れません!
 そもそも「高校無償化法」に基ずく就学支援金の受給権者は我々「生徒」であり、学校は事務処理の便宜上、
それを代理受領するにすぎません。
 もし、各種学校の許可を得た外国人学校の中で朝鮮学校のみがこの制度対象から除外されるならば、それ
による不利益は我々朝鮮学校に通う生徒とアボジ、オモニ達が被ることになります。
 アボジ、オモニ達は、納税の義務を果たしているにもかかわらず今後、高校無償化の実施に伴い扶養控除額
が引き下げられるため、朝鮮学校が無償化の対象になるまでは、「給付なし、控除なし」の二重の差別的な
取り扱いを受ける恐れがあります。

朝鮮学校への差別なき速やかな「高校無償化」を求める署名へご協力を!
http://www.chochong.net/mushouka/syomei.doc(←署名用紙ダウンロード)
645名無し三等兵:2012/03/10(土) 10:14:29.68 ID:???
ハインフェッツ=農協職員だからなw

解りやすくていいやw
646ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/03/11(日) 10:49:12.94 ID:???
>>644
韓国籍や日本国籍の子にまで民族教育と称して
金親子崇拝を教え込む私塾に官費をねぇ…

そんなもん北朝鮮が憲法九条を導入してから検討すればいい。
647名無し三等兵:2012/03/11(日) 18:55:28.56 ID:DAboEGO2
>>635
未開発の土地ならアジア・アフリカ・南米にまだまだあるぞ
彼らが購買力をつけてくれればその多すぎる人口がそのまま市場となる。
国内の人口が減ってもネット通販で売りつければいい。

今日、孫正義が「モンゴルに風力発電所造れば原発2千基分になる」とぶちあげてたな。
一年前なら誰も相手にしなかっただろうがあながち大風呂敷とも思えなくなってきたな。
648名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:09:18.66 ID:rERAdlTK
反米諸君。
残念だがアメリカが凋落するころには、相対的に
ライバルたるロシアや中国はもっと凋落しているよ。

まずロシア・・アメリカは凋落するまえに死に物狂いでロシアを潰しにかかるから、
グルジア、ウクライナをNATOに加盟させて欧州方面でのロシア覇権を
完全に封じ込める。いっぽうウラル以東は人口減少しまくって事実上、
中国人に乗っ取られる。さらにアメリカはシェールガス革命で
ロシアの唯一の取り柄だったエネルギーの価値を暴落させるから
ロシアは外貨も稼げなくなって軍事力も低下の一途。
核戦力も維持できなくなって結果ロシアは西はNATO,東は中国人口圧におびえる
モスクワ、サンクト付近周辺しか勢力圏のない地域大国レベルに落ちぶれるだろう。













649名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:10:26.93 ID:rERAdlTK
そして中国・・アメリカが凋落するとドルや米国債が暴落するんで最大の買い手である
中国の経済も同時に崩壊する。
それとアメリカは凋落する前に中国潰しとして台湾を独立させチベットや
ウイグル自治区で独立運動を煽り、おまけにインドやベトナムを裏で
後押しして南側からも中国に圧力をかけまくる。そうなると中国共産党は
経済混乱と民族紛争で完全にコントロールが出来なくなり現在の体制は
崩壊する。あとは軍閥が群雄割拠する地域になるだけだろう。

結局、中国もロシアも国家の体を成さなくなり、
凋落したアメリカ以下に凋落するからアメリカNo.1の力関係は
変わらない。

650名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:14:39.70 ID:rERAdlTK
あと中国の核戦略はしょぼすぎるんで、アメリカが煽った
台湾独立に中国が軍事力で阻止に出たら待ってましたとばかり
アメリカは核のブラフをちらつかせながら圧倒的優位の
通常戦力だけで中国軍を壊滅させるってシナリオもある。

651名無し三等兵:2012/03/11(日) 22:38:07.70 ID:???
652名無し三等兵:2012/03/11(日) 22:59:37.45 ID:DAboEGO2
>>648
なるほど、それも一理ある。つか、確かに説得力がある。
しかしそれはネロ流の命令というもの。中ロが凋落すれば米も共倒れになる。
彼の国の金さんがいよいよソウルを砲撃しないのは、
まだ「滅亡するくらいならいっそ道連れに」というところまで行ってないからだろ。
653名無し三等兵:2012/03/12(月) 10:13:20.38 ID:???
「高校無償化」 長野で同胞と日本市民が街頭宣伝

寒い中、「無償化」を訴えた

 朝鮮学校への「高校無償化」の実現を求める街頭宣伝が7日、長野県のJR上田駅前で行われた。総連長野・東信支部の同胞と
「日朝上小地区の会」のメンバーなど30人が参加した。
 参加者たちは、「朝鮮学校以外の各種学校は「無償化」の対象になっているのに、朝鮮学校だけが唯一、その対象になって
いないのはおかしい」「在日朝鮮人は税金の納入をはじめ、日本国憲法に沿って義務をすべて果たしているのに、なぜ日本政府
は権利を与えないのか」などと訴えた。
 ある日本人参加者は、東京で行われた全国集会に参加して、朝鮮高級学校を卒業する生徒たちの生の声を聞き、切実さを実感
したと述べながら、「3月中に制度化され卒業生にも支給させたい」と話した。
 同日、JR松本駅前では総連長野・中信支部の同胞たちと「日朝松本市民会議」のメンバーら32人が早朝から「無償化」を
求める街頭宣伝を行った。
 参加者たちは雪の降る寒い中、出勤途中の市民たちにビラを配りながら、「無償化」の適用を訴えた。【中信分局】
654名無し三等兵:2012/03/12(月) 10:33:26.53 ID:???
卒業までに、朝鮮学校への高校無償化適用を!

 この間、ストップされている朝鮮学校への高校無償化適用手続きをこれ以上のばさないでほしいという取り組みが、
繰り返し粘り強く行われている。
3月1日には、夕方4時からの文部科学省前での「文科省包囲行動」に250名、6時すぎからの渋谷区代々木公園
集会に1530名が参加した。(主催:朝鮮学校保護者の会、「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する連絡会、
フォーラム平和・人権・環境)
 高校無償化が始まって3年目を迎える。朝鮮高校以外のアメリカンスクールなどの民族学校にはすでに無償化は実行
されている。民族学校の中で「朝鮮学校」のみが排除され、「審査会」にかけられたままになっている。その間2回の
卒業式があった。そして今年の卒業式も、もう目前に控えているのに政府は何ら動きを見せていない。
この問題は、国連でも問題にされた。しかし日本国内では政府の怠慢に便乗し、朝鮮学校への補助金をカットしようと
する自治体が増える傾向にある。
 1日の行動には、韓国でこの問題に注目しこの日のために来日した韓国人画家キム・ポンジュンさんの発言があった。
キムさんは、「日本が先進国であるならば、まずは国内の人権問題を解決すべきだ」と語った。朝鮮大学校の学生ソン・
イルさんは、「この問題が、僕の人生を否定してしまった。だからこそ許せない」と語った。

夕方からの集会には参加者が1500人を超えるほどふくれあがった。登壇したオモニ会のパクさんは、「この問題を
解決して、子どもたちを卒業させたかった。」と語った。この行動は、無償化実現までまだまだ続く。(湯本雅典)
http://www.labornetjp.org/news/2012/0301hokoku
655名無し三等兵:2012/03/12(月) 11:12:53.63 ID:???
辺野古・緊急アクション「新しい米軍基地はいらない!!」

◇辺野古での座り込み◇
 現在、辺野古の浜では、おじいたち・おばあたちを中心に、連日座り込み行動が続けられています。
「持久戦」ともなっているこの緊急行動にひとりでも多くの方の参加を呼びかけます。
まずはピースボート事務局までお問い合わせください!!

◇緊急カンパ◇
 ピースボートのカウンターパートナーでもある、『命を守る会』『沖縄ジュゴン環境
アセスメント監視団』に、応援のカンパを呼びかけています。
郵便振替口座:00180-3-177458
口座名:ピースボート
※一口1000円からお願いします
※通信欄に『辺野古米軍基地反対支援』とご記入ください
656名無し三等兵:2012/03/12(月) 18:27:51.01 ID:rEOrftkX
なんでまた今頃イランなのかと思っていたら、これも
アメリカの世界戦略による中国包囲網だったらしい。
石油の輸入が増え続ける中国にとって友好国イラン原油は死活問題。
(リビアからの輸入も多かったがNATO軍にカダフィが追い出された)

さらに長年の友邦・ミャンマー軍事政権が急に民主化して西側についたのも、
中国にインド洋への出口を与えることを恐れたアメリカの策略であるという。

アメリカもまだまだ捨てたものではないんだな。だが中国バブルがはじければ
アメリカとてタダではすまない。
657名無し三等兵:2012/03/14(水) 09:03:59.11 ID:???
日朝友好京都ネットの訪朝報告会 「市民の力を強めていこう」

「文化・学術・市民交流を促進する日朝友好京都ネット」(日朝友好京都ネット)が主催する「日朝友好親善
における市民のチカラ=`講演と朝鮮初体験&告〜」が7月22日、京都市のキャンパスプラザ京都で行われた。
早稲田大学アジア研究所客員教授で韓国問題研究所代表の康宗憲氏が、「日朝友好親善における市民のチカラ
―市民が結ぶ日本と朝鮮半島―」と題し講演を行った。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/kyoutonet120212.htm


今年もやります! 2012年度応援隊
日程、集合場所等、詳しくは、上の文字をクリックしてください。
http://omedetou.npgo.jp/2012/omedetou2012.pdf
658名無し三等兵:2012/03/14(水) 10:08:25.29 ID:+xuPuCNR

せっかくアメに対する警戒心を持っているのに、よりによってにっ日朝有効だとぉう???
659名無し三等兵:2012/03/14(水) 18:03:45.51 ID:nUrkWtHJ
祝!!ダウ&ナスダック同時急騰!!
さらにアメリカの製造業も再生しつつあるという。
Yes,we can change!!
オバマ氏の苦労がようやく実ってきたのね。
660名無し三等兵:2012/03/15(木) 00:47:30.95 ID:???
日米合意 グアム移転を先行実施 根拠失う在沖海兵隊基地
 新基地阻止・普天間撤去のチャンス

日米両政府は2月8日、在沖海兵隊のグアム移転を普天間基地の「移設」と切り離して先行実施することを骨子
とする米軍再編見直しの基本方針を発表した。グアム移転と普天間「移設」をセットにした従来の「パッケージ合意」
の破綻を意味する。米国内でも海兵隊の沖縄駐留に疑問が広がっている。
いま新基地断念・普天間閉鎖を迫る時だ。
http://www.mdsweb.jp/doc/1220/1220_02u.html
661名無し三等兵:2012/03/15(木) 09:04:15.63 ID:???
馬鹿ウヨ市長のハシズム全開


橋下市長「辞めてしまえ」…女性教諭起立せず
読売新聞 3月14日(水)22時33分配信

 大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。
 橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。
 また、市教委は14日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を
求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。

 市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第一中(住之江区)の女性教諭(52)。
男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。
 市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、
一律の命令に踏み切る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00001052-yom-soci
662名無し三等兵:2012/03/15(木) 22:18:00.24 ID:Arut0pF2
ここんとこ再審無罪の判決が続いているようだが、暴排法への抵抗なんだろうか?
しかし全くの事故である火災で最愛の娘が亡くなったのに実の親が逮捕されるとは痛ましすぎる。
私も何度か経験があるが、警察はしばしば勝手なストーリーを造って強引に話を進めるからねえ。
663名無し三等兵:2012/03/17(土) 09:46:14.15 ID:???
>>662
>私も何度か経験があるが

え?ふつう何度もする経験なの?
664名無し三等兵:2012/03/17(土) 18:36:13.62 ID:uyWAbeSq
>>663
だからこそ警察が好き放題やっていたとしても市民に知られることはない
665名無し三等兵:2012/03/18(日) 08:55:57.91 ID:XQUmP6sw
それにしてもIMFがどうしてまた消費税増税なんていいだしたんだろ?
バカのひとつ覚えじゃあるまいし、なにかというと消費税増税。
しかし赤字とはいえわが国は欧米と違ってデフォルトまではいってない。
よけいなお世話であり内政干渉じゃないか。それともまた何かカネ出させる気?
そもそもリーマン以降エコカー減税とか各種景気対策をやったからわずか4年で
こんなに財政赤字が膨らんだんであって、待望の円安・株高となった今、
景気が回復すれば財政再建できるんじゃないか?
666名無し三等兵:2012/03/18(日) 09:33:59.21 ID:???
>>665
日本の失業率を欧米並みに上げるのが目的だから
667元戦車兵:2012/03/18(日) 09:34:45.74 ID:???
普天間固定は既定路線、馬鹿がかき回した所為でね…満足だろう
橋本問題は「会社の方針に従えないなら解雇」と言う事だろうね、一般常識だろうに…
IMFは所詮白人が作った白人の為のシステム、経済政策に失敗した組織が口を出すこと自体間違い
日本は日本流で経済活性化すればよい、まあ野豚や売国ミンス政党を落さないと駄目っぽいけどね
668名無し三等兵:2012/03/18(日) 09:35:29.56 ID:???
国債が国内で消化しきれなくなればあっという間だよ
それは間もなく
そうなってから「なぜあの時増税しなかった?、政府はけしからん」と言う
669名無し三等兵:2012/03/18(日) 09:36:38.39 ID:???
バブルの時ですら借金返す方より、金使う方に一生懸命になっていた日本ですが何か?
670名無し三等兵:2012/03/18(日) 09:41:11.19 ID:???
>>667
×会社の方針に従えないなら解雇
○旦那の義太夫を聞かないなら解雇
671名無し三等兵:2012/03/18(日) 13:57:08.57 ID:XQUmP6sw
リーマンショックにしろギリシャ危機にしろ欧米のヘッジファンドが
好き放題やりまくって自分たちだけ儲けたあげくに全世界に大迷惑かけてるんじゃないか。
なんでその尻拭いを消費税増税で俺たちが払わなきゃいけないんだよ。
ヘッジファンドの全財産を没収しろ
672名無し三等兵:2012/03/18(日) 14:28:22.24 ID:???
 14日付のロシア紙コメルサントによると、米国は、イラン核開発問題をめぐる国連安全保障理事会の常任理事国5カ国に
ドイツを加えた6カ国とイランの次回協議が、イランにとって「最後のチャンス」になるとの認識をロシアに示し、ロシアに
それをイランに伝えるよう依頼した。

コメルサント紙によると、あるロシア外交筋は「イスラエルは事実上、オバマ氏(米大統領)を脅迫している。イスラエルは
オバマ氏を、戦争を支持するか、それとも(米国のユダヤ系ロビーの)支持を失うか、どちらかを選択する状況に追い込んだ」
と語った。

イスラエルをめぐっては、数カ月前から米国の支援を受けた形か、イスラエル単独で、イランの核施設に何らかの攻撃を行う
可能性がある、との観測が強まっている。

6カ国(米、英、仏、ロシア、中国、ドイツ)は前週、イランが申し入れた協議を受け入れた。

コメルサント紙は「米国側は、それ(6カ国との協議)がイランにとって最後のチャンスと主張している」とし「外交筋が
コメルサントに語ったところによると、そうした見解は、米ロ外相会談でクリントン米国務長官がラブロフ氏(ロシア外相)に伝え
さらにこのメッセージをロシアからイランに伝えるよう依頼した」と伝えた。

ロシア外務省の報道官は、コメルサント紙の報道内容を確認も否定もしなかった。

米国務省の報道官は、「プライベートな外交上のやりとりについてはコメントしないが、以前から言っているように、われわれは
イランが国際社会の懸念に真剣に対処する姿勢がある限り、外交的解決のための時間はある、と引き続き信じている」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE82E01L20120315

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329829021/77
673名無し三等兵:2012/03/18(日) 15:33:24.97 ID:???
>>665
IMF=借金取り立て
国の借金の返済を国民に要求するのはあたりまえだろうに
独裁体制だったなら国民は無関係でも通るけど
日本の場合は今の日本が未来の日本から借金してるから無茶も許された
でも外国人様に頭下げて日本国債を買っていただく立場に転落したらおしまいだ
いつまで国内で消化できる?
日本国民の預金の大部分が国債に化けてる恐ろしい状況だ
674名無し三等兵:2012/03/18(日) 18:41:38.82 ID:???
ユダヤ人の人口はアメリカ全体のわずか2%、
しかし大富豪の上位100人のうち
ユダヤ人は3分の1ほどにも上るという。
彼らは豊富な資金力をもとに、連邦議会に
多くのユダヤ人の議員を送り込んでいるほか、
多額の献金によって影響力を増している。
民主党の政治資金の半分、
共和党の資金の2割以上を
ユダヤ人社会が出しているとも言われるほどだ。

675名無し三等兵:2012/03/18(日) 20:34:25.02 ID:???
なにこのリテラシー高そうなスレ
676名無し三等兵:2012/03/19(月) 18:16:40.81 ID:/li8mwCC
東南アジア通貨危機のとき、外資系ファンドがアジア諸国の国家予算(=税金)を
全部海外に持ち去って、数億人の人生をめちゃめちゃにして自分だけホクホク顔。
韓国などはIMFの管理下におかれたが、損失を穴埋めしたのはまたも国民の税金。
ついでに「アジア通貨危機は日本が悪い」だとか言い出されて責任だけ日本が取らされた。
そして当時、久米宏以下多くの国民がひっかかって「国際貢献は当然」などと信じ込んでた。

さすがに白人国家相手にケンカ売ったのはまずかったらしく、ユーロ機器はひとまず回避、
スレタイの米デフォルトもすっかり忘れ去られたみたい。アメリカ景気いいそうだし。

IMFも消費税増税しか考え付かないからそういってるんだろうけど、TPPとか超円高とか、
要するに日本からカネ巻き上げないとやっていけないんだろ?なら民間活力のてこ入れを考えてほしい。
国家財政の再建も急務だが、市場に資金を流して世界経済の牽引車にしたほうが実入りがいいだろ。
677名無し三等兵:2012/03/19(月) 22:53:00.03 ID:/li8mwCC
なぜノモンハンの戦訓が生かされなかったのか?
なぜミッドウェイの悲劇は起きたのか?
なぜガダルカナルで何度も同じ失敗が繰り返されたのか?
なぜインパールで最初から実行不可能な作戦が行われたのか?

おい、昔の話じゃないぞ! 「大飯原発再稼動」
まだ福島原発の事故原因も究明されてないのに身内の都合だけで強行なんてw
いや、原因は明らかなのに当の東電が菅首相や国民に責任なすりつけようとしてるし。
678名無し三等兵:2012/03/20(火) 01:19:28.72 ID:???
明治政府は神道を国家統合の基幹にしようと意図した。一部の国学者主導のもと、仏教は外来の宗教であるとして、それまでさまざまな特権を持っていた
仏教勢力の財産や地位を剥奪した。江戸時代までは寺院法度によって禁止されていた僧侶の肉食・妻帯を、明治政府は「肉食妻帯勝手なるべし」とし、破戒により僧侶を還俗させようとした。

僧侶の下に置かれていた神官の一部には、「廃仏毀釈」運動を起こし、寺院を破壊し、土地を接収する者もいた。
また、僧侶の中には神官や兵士となる者や、寺院の土地や宝物を売り逃げていく者もいた。現在は国宝に指定されている興福寺の五重塔は、明治の廃仏毀釈の法難に遭い、
25円で売りに出され、薪にされようとしていた。大寺として広壮な伽藍を誇っていたと伝えられる内山永久寺に至っては破壊しつくされ、その痕跡すら残っていない。
安徳天皇陵と平家を祀る塚を境内に持ち、「耳なし芳一」の舞台としても知られる阿弥陀寺も廃され、赤間神宮となり現在に至る。

廃仏毀釈が徹底された薩摩藩では、寺院1616寺が廃され、還俗した僧侶は2966人にのぼった。そのうちの3分の1は軍属となったため、
寺領から没収された財産や人員が強兵に回されたと言われることもある。

排仏毀釈の徹底度に、地域により大きな差があったのは、主に国学の普及の度合いの差による。
平田篤胤派の国学や水戸学による神仏習合への不純視が、仏教の排斥につながった。排仏毀釈は、神道を国教化する運動へと結びついてゆき、
神道を国家統合の基幹にしようとした政府の動きと呼応して国家神道の発端ともなった。
679名無し三等兵:2012/03/22(木) 17:13:50.25 ID:20ar0S7R
「近頃の若いのの30%は童貞君&処女」って、なんだかなあ。
ほんの50年ほど前まで、女性のほぼ全員は結婚するまで処女だったんだが。
680名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:13:43.41 ID:+cCrh7yQ
「原子力安全保安委員会は原発の安全を判断するものではないと・・・」
じゃあいったい何を保安するための委員会なんだ?
明らかに東電の責任なのに全部菅さん枝野さんに責任おしつけて、
性懲りもなく政治判断に丸投げしようとしている。
再稼動に最も必要なのは「信頼の回復」なのにそんなことでは不信が積もるだけだ。
681名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:28:22.44 ID:+cCrh7yQ
「ストレスチェックはぜひ2次調査までやってほしい」とデタラ目氏自身が言ってるのね。
いいだろう、望みどおり政治判断で2次チェックまですることにしたらいい。

それにしても期待してたのに国営に比べ報道ステーションでは扱いが小さいな
682名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:39:25.20 ID:qywuTAch
原発全部止まるのに「今年は節電しなくていい」のは
もう嫌がらせするほどの余裕がなくて、なにがなんでも
電気を売らないと経営が厳しいからとみた。
しかし商売とは「買っていただく」ものなんだが。公益法人だし。
683名無し三等兵:2012/03/25(日) 17:39:36.53 ID:+jQbdTay
デタラ目氏の会見、市民団体が机を乗り越える映像ばかりで、
肝心の内容が全く報道されない
684名無し三等兵:2012/03/26(月) 00:01:03.72 ID:???
>>1

シナが台頭する。

それ以前に聖帝ともいわれる。ロシアの台頭
EUは残党アメリカになろうとするが失敗。

日本は無理やりアメリカ残党にかつがされて、日本と雨の強力が強化。当然出費増えるが

それだけだ。あと、ちょんは崩壊な。
685名無し三等兵:2012/03/26(月) 00:13:36.30 ID:ZcgN+v5s
>>684
日本はアメリカを見捨ててシナロシアとの協力を強化すると思うぞ。
その名も
「Operation URAGIRI」
686名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:32:21.76 ID:0cGWdxgQ
日本よ、主なるアメリカがお前を見捨てても、
お前は主イエスといい続けるだろう
687名無し三等兵:2012/03/27(火) 00:41:10.08 ID:???
77 名前:サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo [sage] 投稿日:2012/02/11(土) 13:08:03.07 ID:LwmuQpGi
日本の国力は日本人が思っている程軽くは無い
一国でヨーロッパ諸国をも凌駕する国力を罵倒出来るのは世界一の低脳国の韓国だけだ
低脳バカは足し算、引き算の算数さえ出来ないので放って置くが、世界広しと言えど現在実質的な先進国とはアメリカ、ドイツ、日本の三カ国しか無い
世界で真に先進的でな物を生み出すのは、実はたったこの三カ国だけなのが現状だ
その他の国は、この三カ国のいづれかに寄りかかって成り立っているに過ぎない
その様な状況下にあるのだから日本の発言は注視するのは同然であるのだ
ただ日本人はマスゴミとブサヨのマインドコントロールのお陰で、その認識が出来ていない
それは世界中からしたら、かなり困る事なのだ

さて韓国だが、こんなカスは放って置いて良い
援助やスワップなど一切無しだ
勝手に滅亡して解体すれば良いのである
喚いてもアメは一つしか貰えないと言う事を身をもって体験させるべきなのだ
688名無し三等兵:2012/03/27(火) 20:40:54.17 ID:I2kNy/t6
日独だけならまだしも、イタリアやギリシャが足引っ張る構図は変わらないのね。
ヒトラーが「劣等民族」といいたがったのもあながちあれだな。
689名無し三等兵:2012/03/30(金) 20:31:59.07 ID:B4BqRSP0
政府、ミサイルの破壊を命令

それは戦闘行動になるんだろうか?だとしたら平和憲法を守るわが国において、
戦後初めて国内での実戦になるんだろうか?
690名無し三等兵:2012/04/03(火) 20:38:25.18 ID:vFa1nZaO
「テロには屈しない」 中東諸国にはあれだけ強硬なアメリカ様が、
どうして北朝鮮となるとあんなに腰砕けになるんだろうか?
691名無し三等兵:2012/04/03(火) 20:41:14.88 ID:???
そりゃ金が儲からないからな。>北ニダー人民帝国
692名無し三等兵:2012/04/04(水) 06:01:56.94 ID:???
石油が出ないから
693名無し三等兵:2012/04/04(水) 21:29:02.42 ID:AdeCeueC
2ちゃんねるはその創設以来十年以上にわたってほとんど報道されることはなかったが、
国営のニュースで取り上げられてる。でもやっぱり荒らし問題がメイン。
削除対策さえしっかりやれば、その巨大なメリットから、国を変えられるだろうに。
694名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:56:49.69 ID:???
中道右派〜中道左派の巣窟である軍事板を荒らしてるのは右派と左派ですけどね。
695名無し三等兵:2012/04/05(木) 05:55:40.00 ID:???
ひろゆきは北区出身
北区はどんな連中の巣窟か知っていれば
自ずと警察の目的は知れる
696名無し三等兵:2012/04/05(木) 20:29:50.67 ID:FxkOCE6C
ダウが急落してるがそんなに心配しなくていいです
697名無し三等兵:2012/04/07(土) 18:30:50.88 ID:???
増税より 埋蔵金・米国債を売るべきだね 売ってほしいね
698名無し三等兵:2012/04/08(日) 07:13:32.79 ID:???
米国債を買っているのは国じゃなくて民間
日本政府が勝手に売ったらそれこそ犯罪だ
699名無し三等兵:2012/04/08(日) 23:01:01.32 ID:MoF1kamu
北朝鮮のミサイルが発射台で爆発したら面白いな
700名無し三等兵:2012/04/08(日) 23:02:14.43 ID:MoF1kamu
中国に飛んでいったらもっと面白いな
701名無し三等兵:2012/04/09(月) 12:35:51.63 ID:Lb3qUpH3
アメリカの凋落の場合は、中国はウイグルやブータンなどの内陸部への支配強化に動くだろうな
ロシアもそれは似たようなものだ。
日本への海洋領土によだれをたらしている中国やロシアが、この機会を無視するとは考え難いだけに日本も無関係ではないな
702名無し三等兵:2012/04/11(水) 18:42:30.27 ID:N6DHpZUR
お前ら騒ぎ過ぎだろ
なんで国の総力を挙げて北朝鮮のミサイルを宣伝してるんだ。
破片が落ちてきて船舶や航空機と当たる確率なんて、
それこそ太平洋に逃げたメダカに石をあてるようなもんだぞ。

無視しときゃいいんだよ。2ちゃんの荒らし同様、
いちいち釣られるからよけいつけあがるんじゃないか
703名無し三等兵:2012/04/11(水) 21:32:22.18 ID:N6DHpZUR
もしや中国様がアメリカへの意趣返しを画策してて、
でも自分でやるのはアレだから、北鮮に代理させてるのか?
704名無し三等兵:2012/04/11(水) 21:35:08.49 ID:AaDrJFSC
TBSで「SPACE BATTLESHIP YAMATO」放映中

http://hayabusa2.2ch.net/livetbs/index.html

この糞映画を観終わったら、皆さんYahoo!映画に書き込みをお願い致します。m(__)m

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/

邦画史上最低最悪の映画に天誅を下してやって下さい。m(__;)m
705名無し三等兵:2012/04/12(木) 07:13:24.29 ID:???
なんでヤマトスレでなくこのスレで????
706名無し三等兵:2012/04/12(木) 21:31:36.18 ID:nf3fGrTc
抜くぞ抜くぞと見せかけて実は抜かないのが伝家の宝刀とか。
ハリボテ飾っとくだけでこれだけ大騒ぎ。西側の専門家なら、
性能がいかほどのものか見ればすぐにわかるだろ?
外観からしてなんだかうすぎちゃなくて、錆びてるじゃん。
撃てるものなら撃ってみやがれ。当の北朝鮮国民が大激怒するだろう。
707名無し三等兵:2012/04/13(金) 19:08:40.96 ID:GmR5gWIW
やっぱり失敗したか。これでまた大きく時代が変わる。
さしあたり、週明けから日経平均が急上昇しそうな予感。
708名無し三等兵:2012/04/14(土) 15:03:27.95 ID:VbvzOMFL
311が米海軍の人工地震攻撃
アメリカ人の連中が本気で日本人を殺し始めた
もはや第二次太平洋戦争はじまっている
ドル防衛のために最強通貨の円を支える日本経済を潰そうとしている
英米連合は原油のドル取引を停止したフセイン。イラクを遅い
さらにアフリカ統一通貨を作ろうとしたカダフィ・リビアを潰した
そして今度は対米債権国の中国と日本を叩くために四川と東北を破壊した
709名無し三等兵:2012/04/14(土) 15:39:31.07 ID:???
>>708
おまえのようなキチガイはこれを見て悔い改めて自決しろ、それが世のため人の為だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=p43ir1ALV5M&feature=relmfu
710名無し三等兵:2012/04/14(土) 17:17:44.70 ID:B13rp99u
盗電の収益は、供給量の41%しかない一般家庭からの電気料金がその92%を占めるんだそうだ。
大口顧客である工場などは個別契約で格安料金になっているらしい(だからPFIが進まない)
日本経団連が電気料金値上げに文句言わないのもそのせい。一応、「格安料金だから
需給が逼迫したら電気止めてもいい」契約なんだけど、それはしないで一律に計画停電。
さんざん節電させといて「一般家庭の節電は進まなかった」 顧客をなんだと思ってるんだ?

しかし経団連とて、いかに高い技術を持った製品を造っても、売れなければ仕方ないだろう
消費者の購買力が低いから安い韓国製に負けて大赤字出すんだよ
いいかげんで大企業優遇・庶民からむしりとり政策やめろよ 国力が低下して共倒れになるだけだ。

ところで、「新興国の巨大市場」がいわれてるが、もはや全人類を養うだけの資源が地球上にない以上、
福岡県北九州市が進める「エコシティ構想」のように「大量生産大量消費社会から循環型社会へ」変わるしかない。
再生エネルギー技術にいち早く注目し、新技術を開発することを国策にできないのか?
電力会社も高い天然ガス買って老朽火力発電所稼動させるより、買取価格が決まってないとはいえ、
民間が発電した再生エネルギー買い取ったほうが安上がりですむんじゃないのか?
711名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:54:41.79 ID:Tj6sgTGo
「福島原発事故と同程度のストレスには耐えられます」
でも、事故そのものはわりと軽いほうなんだよね。
撒き散らされたのもセシウムやヨウ素がほとんどだし。

もし、チェルノブイリのように制御棒が挿せず、
炉心そのものが大爆発して、黒鉛やプルトニウムが飛散したら、
琵琶湖の水は永遠に飲めなくなるだろう。

いや、本当に福島程度の事故にすら耐えられるんだろうか?
耐えられるというのなら、デタラメ氏がドヤ顔でそういえばいい。
712名無し三等兵:2012/04/16(月) 22:27:46.50 ID:???
2029年の世界@
アメリカ
2021年、巨額の財政赤字・軍事費、社会不安に耐え切れなくなり、ラテンアメリカを中心とする南アメリカ、西海岸一体を主要とする西アメリカ、NYを中心とする東アメリカに分裂。小さな武力紛争ののち緩やかな地域共同体となる。

ロシア
アメリカの混乱に乗じて旧ソ連圏を吸収。ユーラシア連邦として再び超大国となる。

中国陣営
バブル崩壊により、さらに国粋主義に走った中国を盟主として、国際的孤立が高まっていた国々により構成される。
構成国
中国/パキスタン/北朝鮮/ミャンマー

中東
イスラエル・アラブ戦争により、EUとロシアの代理戦争の場となる。イスラエルは一度消滅し、非武装国家イスラエル=パレスチナ連邦として生存を許されている。実際はパレスチナ区をロシアが、イスラエル区をEUが統治している
713名無し三等兵:2012/04/16(月) 22:30:07.48 ID:???
2029年の世界A
アジア
日本陣営
憲法を改正し軍事費GDP比2.5%[約12兆]となった日本を盟主とする陣営。
構成国
日本/台湾/韓国/ASEAN/オーストラリア

インド陣営
新たな地域大国となったインドを盟主とする。日本とは準同盟関係ではあるが、対中国という限定的なものにとどまる。
構成国
インド/バングラデシュ

ヨーロッパ
イギリス連邦
イギリスを盟主とする海洋国家陣営。欧州とは距離を置く一方、日本・インドとは友好関係を築いている。
構成国
イギリス・アイルランド・アイスランド・カナダ

EU
ドイツ・フランスを盟主とする。イギリスとは友好関係にあるが潜在的には対立関係にある。英米の中東への支配力が弱まったため、ロシアと中東において激しい勢力争いをしている。
構成国
現EU


という仮想戦記を妄想した
714名無し三等兵:2012/04/17(火) 06:12:56.41 ID:???
>>713
韓国は要らない
負けフラグが立つ
715名無し三等兵:2012/04/17(火) 11:24:02.48 ID:???
12兆も軍事費あって、アメリカ崩壊なら世界一の軍事大国だな
716名無し三等兵:2012/04/17(火) 20:18:18.60 ID:A2R5G3Cj
都知事が尖閣諸島を買うとか言い出してるが、不法侵入者が来たら、
警視庁が出動するのか?
717名無し三等兵:2012/04/17(火) 20:33:47.30 ID:???
アメリカは死の商人の国。ヨーロッパ戦線では、イギリス向けの輸送船がUボートに
やられっぱなし。
軍需産業でしか生きてゆけないから、イギリスの誘いをいいことに参戦。

現代でも、海兵隊の雇用歳費や軍需物資の輸出のためにでしゃばり
遠征。経費は日本も多くを負担。

フセインもユダヤマネーの犠牲。

アメリカ無ければ世界は平和。
718名無し三等兵:2012/04/17(火) 21:16:27.45 ID:A2R5G3Cj
今度はスペインの債務不履行危機再燃ですか・・・
日本のマスコミや文化人はそろってこう書いていたものだ
「南欧では日中暑いから昼寝(シェスタ)を長時間とる。
 夕食は深夜までにぎやかにとる。なんて豊かな国なんだ!!
 あくせく働くだけのわが国では考えられない。」
そりゃそんなキリギリス生活、いつか破綻するわな。
719名無し三等兵:2012/04/17(火) 21:21:36.70 ID:???
エアコンがない時代にシエスタ取るのは仕方がないだろうな。
720名無し三等兵:2012/04/17(火) 21:31:42.24 ID:???
>>716
都は「買う」だけだから、行政区としては石垣市だと思うよ。
従って、石垣市警じゃね?。市警があるかどうかは知らんが。

721名無し三等兵:2012/04/17(火) 22:24:50.93 ID:???
本格的にBRICsが台頭するだろうな

しかしそうなると中国・インド・ロシアが陸続きだから
まとまらないと大変な事になりそう
722名無し三等兵:2012/04/17(火) 23:47:43.23 ID:A2R5G3Cj
>>719
今年も節電だそうだからシェスタとらせろ。
就業時間来たら帰らせろ。法定残業手当払え。
納期大幅に遅れても「そこがスペインらしい、
日本は働き過ぎ、GDPでは計れない豊かさがある」
なんだかなあ。結局誰が支援するんだよ。
723名無し三等兵:2012/04/18(水) 02:10:31.31 ID:???
>>716
東京都軍を健軍し駐屯します
724名無し三等兵:2012/04/18(水) 05:04:18.00 ID:???
>>716
つ関東軍
725名無し三等兵:2012/04/18(水) 05:32:56.93 ID:???
アメリカなき世界は別な覇権国家の隆盛を意味します
米国没落イコール世界平和とは極論かもしれません
なぜなら世界中にプールされている膨大な裏金さえ集めれば
イスラエルが覇権国家となるのは比較的容易だからです
そもそも大イスラエル建国にはそういう意図があります
現状でも実質的にはイスラエル=アメリカと言っても差し支えありません
支配者層が同じだからです
モサド=CIAでもあります
この二つの諜報機関に垣根はありません

この国でも地位や金欲しさに国を売る者も後を絶ちません
ですのでアメリカに寄生された現状も踏まえ日本に衰退以外の道はありません
日米は共に滅びるのです。希望を抱くだけ無駄です。
知るべきを知り、犠牲になる覚悟をもって世界の奔流に抵抗し、
売国奴と米国支配層の野望を焼き尽くすことが出来たなら世界は救われるやもしれません
726名無し三等兵:2012/04/18(水) 18:43:23.72 ID:n8VZAa9T
滋賀県知事が「第三者委員会の調査」とか言い出してるが、ついこの前、
「声の大きい当時の首相が専門家を萎縮させたのが悪い」という
第三者委員会の報告書がでたばかり。にもかかわらずその専門家集団が
「保安員は原発の安全を判断するものではない。二次評価までやったほうがいいけど、
 あとは政治判断にお任せします」と平然と言い出す。

国の最高権威が「原発が安全かわからない」と明言しているのに、
滋賀県知事や京都府知事に「安全だと判断してくれ」だなんて、
もはやデタラメなどというかわいいレベルではないと思う。
727名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:42:36.17 ID:WM8krbGA
この前、石原都知事がいきなり橋下市長へおしかけて、
カーテン張り巡らせて密談したの、これのこと?
本当の密談ならホテルに缶詰になるとかいくらでもできるのに、
これみよがしに報道陣追い出したの、このため?
728名無し三等兵:2012/04/19(木) 22:58:40.45 ID:???
違う、
南波でたこ焼きのおいしい店はどこ?って訊いただけ
729名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:40:46.68 ID:pDs9KYqO
資本主義だと(といって、共産主義ならなおさら)、どうして
「富める者はますます富み栄え、貧しきものはますます貧しくなる」んだろう?」
情報公開によってあこぎな者は市場から退出するような自由競争ができないのか?
730名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:55:50.20 ID:pDs9KYqO
さっき報道ステーションで「消費税率の高いEU諸国では、
公務員が国民の40%を占め、政府関連事業が60%。一方、
日本は公務員関連の人件費は国家予算の5%程度。」

ならなんで消費税増税?財務官僚ならわかってたんでしょ?
自ら悪役を買って出たの?IMFに国益をさらに貢ぐため?
731名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:33:09.31 ID:???
>>729
資本主義は、力があるものが上に行くしくみだよ
財力、気力、継続力、能力、知力・・・なんでもいいから、「力」があればOKなんだ。

君みたいに学校にも行かず、漫画ばかり読んで勉強もしない人は
なんの力も持てないから、貧しくなるんだよ。

そんなヘタレに手を差し伸べる社会なんて、悪平等社会と言ってな
ソ連のように崩壊するから良くないのさ。
732名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:34:10.19 ID:v2LugNiT
「力がある者が上に行く」「がんばれば必ず報われる」はずなのに、
どうして99%がワーキングプアなんだ?
733名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:52:09.05 ID:???
>>731
法律でさえすり抜けるからね
モラルなんて自分が逆行して他人を陥れる道具でしかないんでしょ
734名無し三等兵:2012/04/23(月) 11:24:33.91 ID:???
>>732

99%?????
735名無し三等兵:2012/04/24(火) 12:05:31.65 ID:???
>>733とかって
やっぱ負け犬発言だよな。

貧乏な出でも、出世した人なんかいっぱいいるのに。
736名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:45:25.38 ID:Ax9WeBB2
「保安院は原発の安全を判断するものではないから政治判断で」最初から責任逃れをかけてくるとは
「次にいつ事故ってもおかしくない」ことを自分で白状しているのと同じだよね?

で、またもや「電力不足です」 停電より放射能がマシなのかね
「いざとなったら電気切ってもいいよ契約」の大口を停電させればいいだろう
そのためにこそ平時は格安割引電気料金なのだから。

平時は一般家庭からむしりとっといて、でも一律に計画停電では、火に油を注ぐだけだ。
737名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:44:06.09 ID:???
企業は海外移転を続けるし、人口は減少する。原発利権はもう言い訳出来ない。
電気代高い、人件費高い、解雇規制だの法人税だのでやりにくい。雇用は低質化し少子化・・
アメリカの没落がどうのこうの言う前に戦前から続いた無理のある発展が崩壊したんだよ。
人口過多、敗戦による領土拡張政策の破綻、工業化と地方の疲弊、過密化する都市部・・・
震災で東北の復興とか言っても過疎化と高齢化で消え行く田舎の再生なんて無意味だし。
738名無し三等兵:2012/04/25(水) 06:26:22.03 ID:UzmNT/PY
一般企業の農業参入しか」ないだろ
739名無し三等兵:2012/04/25(水) 19:37:54.25 ID:UzmNT/PY
再生エネルギー買取価格ようやく決定。
さあ、太陽電池パネルリース会社の出番だよ。

自前で買うと高いけど、リースならメンテもやってくれる。
屋根にパネル置いとくだけでも室温が下がって冷房費が浮くそうだし、
電気代だって浮くだろうし、夏場の電力不足も解消するだろ。
740名無し三等兵:2012/04/27(金) 21:45:32.22 ID:723CTUpb
ダウ上昇して、日銀も「景況感が好転した」といってるのに、
なんで日経平均下げ止まらないんだろう?
誰かが操作してるのか?それとももはや実態経済とあわないのか?
なにしろ今は製造系大企業より、零細飲食業全盛の時代だからか?
741名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:11:35.74 ID:???
家電を筆頭に絶賛崩壊中なのが日本企業じゃないか。ドル安と中国産業構造の転換に挟まれ死ぬ運命。
エネルギー政策の転換と農林水産業の再建を公共事業の目玉にして残りは全部差し出すしかない。
サービス業も観光メインで取り組んだほうがいい。安売り外食など観光客は見向きもしない。
地方の地元料理を外国人観光客主体としてサービス提供するぐらいの発想が大事。
742名無し三等兵:2012/04/29(日) 07:25:49.02 ID:7o2twDYs
外国人も安売り外食が人気だよ
743名無し三等兵:2012/05/01(火) 21:52:28.40 ID:S5+I7E2E
日本再生の鍵

庶民からむしりとった電気代で海外メジャーを儲けさせるのやめにして、
自治体の発電事業に積極的に協力、再生エネルギーを買い取ることで
電気代を国内に還元、供給増と地方経済の活性化を図る。

原発にこだわって全国民から嫌われるより、札ビラでほっぺたひっぱたくより、
景気回復に貢献したほうがよほど効果的に思うけど。公益法人だし。
744名無し三等兵:2012/05/02(水) 12:11:17.80 ID:???
>庶民からむしりとった電気代で海外メジャーを儲けさせる


これ解んない。
海外メジャーは元売り。俺たちはエンドユーザー
なら仲買の東電が儲かってるんじゃないか?

バカなの?
745名無し三等兵:2012/05/02(水) 21:01:45.97 ID:laPbSK4s
前から思ってるんだが、高速や鉄道の、あの無粋極まりない防音壁に、
企業広告を掲載すれば、料金格安で運営できるんじゃないのか?
746名無し三等兵:2012/05/03(木) 09:30:04.52 ID:???
JHなんざ所詮役所だから、面倒なことはやらないのさ。
747名無し三等兵:2012/05/03(木) 10:33:39.25 ID:???
高速で脇見運転を助長するような事をやるハズもなかろ
748名無し三等兵:2012/05/04(金) 11:59:39.99 ID:???
>>745
やるなら外側だな
749名無し三等兵:2012/05/05(土) 23:19:53.54 ID:kjXvkKTV
防音壁の外に、脇見させる広告看板たくさんあるだろ
泉佐野市も助かるだろ
750名無し三等兵:2012/05/07(月) 19:17:27.55 ID:z1c3V5pD
それで、もしこの夏、本当に電気足りなくなって停電したらどうするの?

「それみろ、やっぱり原発がないと困るだろ、バカ国民」だの
「節電が足りなかったんだよ、オレたちのせいじゃない」とでもいうの?

それで国民が「再稼動も仕方ないか」と納得してくれると思う?
751名無し三等兵:2012/05/07(月) 19:20:49.56 ID:z1c3V5pD
仏大統領選でオランド氏、「雇用対策として公務員を6万人にする」
なんだかなあ。そりゃ消費税をいくらあげても足りないだろ。

で、人口一億二千万のわが国がなんで消費税増税?
リーマン以来3年間で赤字国債が千兆円になったのなら、
景気動向次第では3年間で解消しておかしくないのでは?
752名無し三等兵:2012/05/07(月) 19:49:05.02 ID:Qr7QiNIQ
アメリカの世界覇権ドリームがウザい
ネットだけで勘弁して
しかしこれだけの大発明なのに見返りが少ない気がする
侵略者以外のアメリカはこれからも応援するよ
753名無し三等兵:2012/05/09(水) 18:57:38.96 ID:ONkEo9PA
お役所は何でも一律にやりたがる。 どこからも文句が来ないように。
例えばたばこ税を上げようとすると「なんでうちだけが」と業界団体から猛烈な抗議がくる。
それで「一律だから公平」と消費税上げようとしたら全員から反対されてる状態。

しかし「予算一律カット」とか公平に見えて悪しき平等そのもの。
がんばってもがんばらなくても結果が同じ、本当に必要な部署の予算まで減って活気がなくなる。
まして一律バラマキ行政こそが財政赤字を招いた大きな原因ではないのか?

消費税増税や憲法の改正で歴史に名を残すよりも、21世紀の生き残りをかけて、
日本の再生のために、この国の何をどう育成し、何を守り、何を捨て、何をどうすべきかを
よくよく見極めた上で、重要と思われる分野に予算を重点配分することこそ、
政治家の仕事そのものではないのか?そのためにこそ最大限の指導力を発揮すべきではないのか?

「世界第二位じゃダメなんですか?」なんて思い付きの仕分けではなくて、
百年の大計のもとに身を削り、既存の利権にメスを入れてほしい。
754名無し三等兵:2012/05/09(水) 20:24:45.82 ID:ONkEo9PA
日本再生のシナリオ

1.地方自治体の行政をガラス張りにし、住民の参加を促す。
 行政は「住民の相談役」「意見の取りまとめ役」の小さな政府となるから、
 地方公務員や地方議員の削減となって歳出削減となる。
2.自治体の発電事業参入や企業広告などで財源も確保する。
3.地場産業活性化を図る。バラマキ箱もの行政と違ってムリムラムダなく効率的にできる。
4.税収増と地方交付税交付金減少で国家財政好転。
5.国政も将来的には外交と国防を主とする小さな政府となる。
6.消費税増税法案否決を嫌気した投資家が円を投売り、円安で輸出企業活性化。
7.「増税なき財政再建」を果たし、「日本の奇跡」として最強の経済大国復活。
755名無し三等兵:2012/05/09(水) 20:35:31.62 ID:ONkEo9PA
ねえ野田首相、国民の総意である消費増税廃案・脱原発・地方分権を同時に果たせば、
支持率急上昇、長期政権化して「奇跡の復活を果たした首相」として
後世の歴史教科書に載るよ。「日本再生」の見出しとともに。

それとも、国民から総スカンをって、「消費税増税のためだけの捨石首相」として、
その通りに使い捨てにされて、「使い勝手よし彦君」といわれて忘れ去られるのと、
どっちがいいか、松下さんや中曽根さんにでも相談してみたら?
756名無し三等兵:2012/05/10(木) 19:17:35.66 ID:j9uPUm/u
ここ数年、「ようやく景気が回復してきたかな?」と実感していると、
急に円高になって元の木阿弥の繰り返し。資金が余っているのなら
日本株も買われそうなものなのに、なにか仕組みはわからないけど、
日本からカネを巻き上げるようになっているみたいね。

ところで、イタリア人あたりが働かなくても食えたのは、
日本から大勢のバカ女がやってきて、格別どうということもないバッグを
何十万も出しては狂ったように買いまくっていたからだとすると、
いかに緊縮財政に耐え抜いていたとしても、状況は好転しないだろう。
アメリカ様以上の老大国となった欧州諸国、自立できる産業などなく、
観光業や金融業といった他力本願な産業ばかりなので、欧州不安解消には
世界経済が好転せねばならず、世界経済回復のためには欧州不安が
解消せねばならない、といったデッドロックからの脱出は無理であろう。

いっそちまちま巻き上げるのやめにして、円安誘導してやれば、
「世界経済の牽引車」たりうるほどの景気回復がみこめるだろう。

南欧の観光地に客を戻すことこそいかなる追加融資より効果的と思うがどうか?
757名無し三等兵:2012/05/10(木) 19:39:30.73 ID:j9uPUm/u
アメリカ様もここ数十年、なにかというとやることには、
「ガソリンたれ流しのアメ車やタダ同然の農産物が売れないのは、
 外国人がアンフェアだからだ」みたいなことばかり。
あげく、国内軍需産業保護のために、いきなり戦争始めたりする。

iPadとかハリウッド映画とかいいものつくれば売れるんだからさ、
もう少し「世界の中心」にふさわしいモノつくれないの?
元祖「自由の国・アメリカンドリーム」がなにやってるんだ。

オバマ氏もバラマキ景気刺激策じゃなく、次世代産業の育成あたりに、
大勢の若者の英知と予算を結集するような政策をとれば、再選確実だろうに。
758名無し三等兵:2012/05/10(木) 21:13:01.26 ID:j9uPUm/u
電力需給、あくまでも「2010年なみの猛暑」だよね?
去年並なら平気なんだよね?
経験的には今年は平年並みの暑さ。何しろ大雨が多そうだから。

「ピーク時の数時間の電力が足りないだけで平時は余ってる」のに、
「足りない足りない」いうからますます電力会社離れが進んでるじゃないか。
759名無し三等兵:2012/05/11(金) 02:19:28.22 ID:???
age厨は馬鹿まで読んだ
760名無し三等兵:2012/05/11(金) 14:45:35.83 ID:jhkk7p3B
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。




761名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:16:43.58 ID:???
>それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる

いや、それは無理だろw

2chのサーバのアクセスログ解析して、
書き込んだ奴のプロバイダを特定し、
さらにそのプロバイダにIP問い合わせてユーザー情報開示しろって言って
教えてもらわなきゃできない。
2ch管理者ができるのは前段までで、
後段は、刑事法だと検察が捜査令状発行するか、
民事だと裁判所が開示命令発行してくれなきゃ、
プロバイダーは個人情報保護法に抵触するので開示なんかしてくれない。

なんでそんな出鱈目を吹聴するのかね?
762名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:31:26.81 ID:jhkk7p3B
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
763名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:34:37.29 ID:???
2chのサーバーがアメリカの大学にあって
CIAの世論工作が云々のコピペは有り得そうだな
764名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:51:22.55 ID:???
まだ解ってないらしいw

頭が悪いってのは気楽なもんだなw
765名無し三等兵:2012/05/11(金) 19:07:44.68 ID:Zwpyn1wI
電気料金値上げを政府が認めようとするのは、
それがもっとも効果的な節電要請だからに違いない。
766名無し三等兵:2012/05/13(日) 13:20:57.21 ID:SOHb5T54
日中韓の指導者が手を結ぶなんて歴史的快挙だね
オバマさんはいいの?
767名無し三等兵:2012/05/14(月) 04:55:22.60 ID:5HBmMHpW
なぜ北朝鮮はミサイル発射を強行し、そしてその失敗をあっさり認めたのか?
案外、「今後もミサイル路線で行くんだ!!」派と「もうミサイルじゃダメだよ」派の対立があって、
「そんなにいうなら試しにやってみれ」から「それみろ、やっぱりダメじゃないかw」ということになったのかも。

いずれにしろ金さんの生き残りは「先代より生活が改善した」と思わせる事。
それには「金さんのおかげで改革開放路線が進んだ」しかあるまい。
ミャンマーですらあっさり民主化したんだもの、ミサイルも核も廃棄すれば
西側からたくさんの援助が来るかもしれないのにね。
768名無し三等兵:2012/05/15(火) 11:37:38.34 ID:r8U0YjWY
デフォ楽しみw
769名無し三等兵:2012/05/16(水) 19:45:03.18 ID:43EF8QIA
「値上げは権利だ」とは、全く正しい。
公益法人とはいえ株式会社である以上、株主の利益を追求する義務がある。

ただし、株主に対して「これだけの事業規模ですので生産量はこれだけに対し、
需要がこれこれあるので売上予想はいくらです」と正確に報告する義務もあるはず。
うかつに値上げしてかえって売上が減れば株主に損失を与えたことになるし。

しかるに株主に対して虚偽のデータを繰り返し提出したり、
明らかに顧客離れを招くようなイメージダウンな行為ばかりやったり、
いつ吹き飛ぶかわからないものを「安全です」といいはって株買わせるような連中、
株主に対する背任の容疑で、全員逮捕できないのか?
770名無し三等兵:2012/05/17(木) 21:21:07.28 ID:RlL+ZhBy
福島原発は太平洋に面しているから汚染水を垂れ流しても黒潮に乗って流れていったが、
大飯原発の場合、日本海が全部汚染されるんだろーか?
富山のほたるいかも秋田のはたはたも鳥取の松葉がにも全部ダメになるんだろーか?
771名無し三等兵:2012/05/17(木) 22:27:29.31 ID:RlL+ZhBy
菅首相「逃げても逃げ切れない。覚悟を決めてほしい」
カッコイイ!!そんなにスゴイ人だったんだ!!

もしあの時東電が撤退していたら、原発の暴走を止められなかったら・・・
東京にヒトが住めなくなっていただろう。東日本は完全に壊滅していただろう。

菅首相は救国の英雄として評価されるべきだ。
つか、もう一度政権とってほしい。思う存分に暴れまわってほしい。
772名無し三等兵:2012/05/18(金) 21:35:59.32 ID:jCEGof/H
橋下市長も本当に大変だねえ。普通、公務員というのは
「その街でいちばんまじめでカタブツ」なひと、が通り相場なんだが。
してみると一般の大阪市民はみんな入れ墨してるのか?
んなわけないにしても、そりゃ地盤沈下するわな。
でも下っ端ばかりを責めるのもねえ。そこまでむちゃくちゃなったのも、
きっと彼らの上司がさぞやる気をなくさせるようなのばかりだったからに違いない。

まずは綱紀粛正から。橋下市長本当にがんばってくださいね。
いっそ菅元首相とタッグを組むのもいいかもしれませんよ。マスコミはバッシングしてますが、
彼がストレスチェックを言い出したおかげで原発の再稼動ができなくなり、
再生エネルギー買取法案のおかげで日本再生のきっかけができたんですから。
黒幕には目の敵でも、脱原発はとしてはもっと評価されるべきひとだと思います。
773名無し三等兵:2012/05/21(月) 00:48:33.99 ID:tdaAA5eV
そういえば大阪が地盤沈下した時期と、忘れ去られかけていた
よしもと新喜劇が急上昇したのと一致するようなの、気のせい?
774名無し三等兵:2012/05/21(月) 13:08:14.15 ID:???
>>772
スレチだけど・・

東日本の方?
西日本の公務員には2種類あるのよ。
不祥事やらかすのはそのだいたい1種類なんよ。
775名無し三等兵:2012/05/21(月) 19:42:21.05 ID:tdaAA5eV
EU諸国では、雇用対策として公務員や準公務員みたいな仕事に国が雇ってるんだよね。
当然のことに、国の予算で雇うからには高率の消費税や大量の国債を売らねばならない。
“ゆりかごから墓場まで”のコストも高い。それでも、景気が回復すれば順次公務員削減できたのに、
いつまでたってもリーマンショックの痛手が癒えず、ついに南欧諸国破綻。
北欧諸国はなんとかやってるんだけどね。ヒトラーの言うとおり劣等民族?なことはいえないが。

で、わが国は公務員もそんなに多くなく、まだまだ民間が元気なのに、なんで消費増税?
「先進国は20%台」なんてそりゃ福祉も充実してるからだろ。
「消費税増税」なんていいださなければ「公務員給与削減」なんていわれなかっただろうに。
日本一国でEUと張り合えるくらいの国力あるんだから、もう少しましな方法があるはずだ。
776名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:48:07.08 ID:???
>>775
景気に対して冷し玉たった込むことになる消費税増税に反対なのは同意。
将来的な予算不足を現時点でどうすることもできない。
予算を余らすことができるようには国の予算は出来ていない。
あれば使っちまう。

ところでだ、ここは軍板であることは承知の上であろう。
あえて、政治的な話がしたいのであれば、民主スレがある。
そちらの方がより適当ではいか?
777名無し三等兵:2012/05/22(火) 20:04:40.66 ID:QVEWh3P9
“戦争は政治の延長である” 先の大戦も景気対策が大きな原因だった。

さしあたり、某県百万都市の前市長は「官も採算度外視ではいけない。
“経営”感覚でいくべきだ」といっている。
なるたけ経費削減して、予算が余ったら借金の返済に充てる、という
至極当たり前のことがどうして国家予算ではできないんだろう?
今、21世紀だよね?もういいかげん昔の慣習はやめようよ。
778名無し三等兵:2012/05/22(火) 20:09:03.87 ID:QVEWh3P9
ついでにいうと、先の大戦も、不況にもかかわらず軍事費が国家予算を圧迫していたのだから、
軍縮して浮いた金で雇用対策をすればよかったのに、軍部(=公務員)がリストラに反対し、
政治家をテロりまくったあげく、勝手に戦争おっぱじめて国を滅亡させたんだが。
779名無し三等兵:2012/05/23(水) 14:34:32.03 ID:???
まぁ軍部=官僚と置き換えれば
現在も同じことの繰り返してる亡国日本なわけよw
780名無し三等兵:2012/05/23(水) 20:02:17.26 ID:T1E2E6zU
「再生可能エネルギーだと現在より電気代が値上げされる」
大丈夫、今が高過ぎるんであって、自由化すれば値下げ競争になるだろ。
JRも本数減らすくらいなら全国の駅舎の屋根に太陽電池パネルおけばいいのに、
そうしないところをみると、まだまだ電力会社に気兼ねしてるんだろうな。
781名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:21:09.47 ID:nQ9n1Z+e
>電力自由化したら
悪いけど、無理だと思うよ。

東京電力を初めとする「日本の電力会社」は、
毎年、官僚が天下る為の「民間企業を装った準官僚組織」だよ。
その証拠に、東京電力の経営陣も元官僚ばかりだ。

民間企業が作る電力会社にも、
毎年、何十人もの天下り官僚を入社させない限り、
電力会社を作る許可は下りないだろうね。

まさに、官僚権力が利権を独占している、腐敗しきった日本の電力業界。

官僚が「国策捜査」と「偏向報道」で脅しをかけた民主党や民主党総理に命じて、
国民の税金で「天下り組織・東電」を救うように仕向けるだろうさ。
782名無し三等兵:2012/05/24(木) 11:50:32.08 ID:???
55年体制から50年以上も政権の座にあった
自民党ですら何もしなかったのに、
今更民主だけに責任を押し付けるとか
もうね…
783名無し三等兵:2012/05/24(木) 20:14:04.53 ID:ffWjlG1f
辻政信「ノモンハン」には「ソ連軍」「外蒙」という言葉は何度でも出てくるが、
「スターリン」という言葉は、全くといっていいほど出てこない。
で、まだ小競り合いにもなってないのにいきなり敵空軍基地を越境空爆して、
「大戦果だ」と大喜びで東京に電話したら、「馬鹿っ、何が戦果だ」と怒鳴られたのを
逆恨みする場面がある。しかも戦後になっても全く反省してないし。

非常に優秀な官僚達なのに、「全面戦争になったらどうするんだ」などと後先のことが全く考えつかないらしい。
あるのは、目先の戦況だけ。いや、戦況すら全く見えてない。あるのは、
「自分達は優秀だ。だから何をやってもいいんだ。そして何でも思い通りになる」という思い込みだけ。

戦争とは国家の存亡をかけた一大事であるのに、ノモンハンにしろ日華事変にしろ仏印進駐にしろ、
「なんとなく弱そうな敵がいるからやっつけちゃえ」程度の気分にまかせておっぱじめる。
そしていったんはじめたからには、その最大の関心事は、国力の疲弊でもまして兵士の生命でもなく、
「一度はじめたものをやめられるか」という面子だけ。

そうして問題先送りにして、いよいよどうにもならなくなると、中国にすら勝てないのに、
何を血迷ったのかいきなりアメリカと戦争始める。しかも「石油禁輸されたから」とひとのせいにして。
とにかく行き当たりばったり、大局が全く見えてない。
(それにしてもどうしてここまで、おとなしくしていることができなかったんだろうか?)
784名無し三等兵:2012/05/24(木) 20:36:30.75 ID:ffWjlG1f
もっとも、関東軍だけがバカだったのではなく、世界各国似たようなものだった。

第一次大戦では、英仏独露墺土主要国全て、騎士道精神にのっとり無謀な白兵銃剣突撃に固執。
あまりのことに怒った英首相ロイド=ジョージが「戦争という大事なことを軍人などに任せておくことはできない」と言い放ったくらいだった。

戦争の専門家集団であるはずなのに、素人考えにも愚考としか思えないことばかり平然とやらかす。
専門家だけに専門以外のことは全く知らないので、大局をみることができないのである。
まして、新兵器が次々と投入される全く新時代の戦争にまるで対応できず、
自分の持つ知識だけに固執した、旧来の戦法を何度でも繰り返す。
「自分は間違っていない、兵士の勇気が足りないからか、上が予算を回してくれないからだ」
としか考えつかないから、失敗から何かを学ぶ、ということも全くなかった。

新時代の戦争として、“電撃戦”が登場するのは第二次大戦を待たねばならなかったが、
それを考えついたトハチェフスキーやリデル・ハートやグデーリアンがそれぞれ
どういう人生を送ったかは、軍板の諸君にはいまさら説明の要もないであろう。

ところで、ロイド=ジョージには、「歴史上まともな統治能力を示したことのない民族が
統治する小国がドイツの周辺を取り巻いている」ことに対する重大な懸念を示したが、
その卓見がベルサイユ条約に生かされることはなかった。

現代でも、ギリシャ人のやりたいようにやらせてやればよかったのに、
IMFあたりの専門家達があれこれ口出しするからこうなったように思える。
785名無し三等兵:2012/05/26(土) 18:35:12.26 ID:MrSjv39S
三井財閥は戦前、独占の弊を改め、「小資本が参入しやすいような業務よりも、
大資本でなければできないような国家的な事業に専念すべきだ」といったことをやろうとした。

今、格差社会でワーキングプアなのは、アメリカ様の圧力で大規模小売店舗法が廃止されたことが大きい。
また、メキシコの農業はTPP加盟でほぼ壊滅したという。
そして巨大な金融マネーが国家財政を破綻させ、庶民の血税を食い物にする。

当のアメリカ人の99%が貧困層になってウォール街取り囲んだりする。
そんなに巨大なマネーがあるのなら、なんで貧困の解決につながらないんだろう?
786名無し三等兵:2012/05/26(土) 19:05:16.98 ID:???
『節電』=『減益』

電気を販売する事業者は
節電されると収入に跳ね返り減益になる。

節電を止めて大量に電気を販売すれば電気料金は安くなる。
これ本当。
787名無し三等兵:2012/05/26(土) 19:46:15.13 ID:MrSjv39S
だから「ピーク時だけ」と去年から何度も言われてる。

つーか、「夏の高校野球放送時がピーク」というのなら、
「テレビみなきゃいい。いっそ高校野球やめるかナイターにすればいい」とは、
誰もいいださないのが不思議なんだが。
788名無し三等兵:2012/05/26(土) 20:05:10.97 ID:???
↑みたいな高校野球でどれだけ経済利益があってどれだけの人がそれでお金を得て家族を養う足しにしているか…といった諸々を想像できない奴が官僚や政治家に多すぎる
789名無し三等兵:2012/05/26(土) 20:44:43.39 ID:???
パチンコ屋を止めれば良いだけの話
790名無し三等兵:2012/05/26(土) 21:13:53.62 ID:MrSjv39S
原発事故の風評被害だけでどれだけ経済損失があってどれだけの人がそれでお金をなくして家族を苦労させているか・・・といった諸々を創造できない奴が大杉・・・
ん?官僚や政治家に?あんた電力会社社員?まさか朝日新聞社社員じゃないよね?まあいいか。

高校野球見たいから原発動かせ、なんていうひといないだろ。高校生がかわいそうだ。
決勝戦だけナイターにして夜間電力使うとか方法はあるのに。
791名無し三等兵:2012/05/26(土) 22:12:30.03 ID:???
既に被害を被っている方々の問題と、合理性もなく原発だから止めなきゃいけない原発だから危ないんだ、という理屈で被る損害は全く別物です
他人にレッテルを貼前に考える頭を身に付けることをお勧めするよ
792名無し三等兵:2012/05/26(土) 22:16:41.39 ID:???
>>690だからなに?高校野球止めればその人たちが救われんのか?
793名無し三等兵:2012/05/27(日) 13:35:06.16 ID:???
アメリカの覇権維持ヒストリー
・80年代米ソ冷戦時代
米国がハッタリSDIによる軍拡レースとサウジを使った原油価格下落作戦と
ソ連進攻アフガンの泥沼化作戦を仕掛けた結果ソ連は崩壊し、米国勝利。

・90年代日米経済戦争時代(+ソ連崩壊後のロシアにとどめ)
バブルのタネとなるプラザ合意を冷戦時代に日本に
合意させておく。その結果、異常な円高で日本を「総量規制」政策に誘導。
結果、バブル崩壊により日本は今も続く暗黒の20年に突入し、米国勝利
ロシアに対しては再びソ連のように歯向かって来ないよう経済支援の名の下、
IMF指導名目でロシア経済を徹底的に潰す。

・2000年代米国VS多極陣営(EU主導+ロシア+中国)次世代基軸通貨争奪戦争
ユーロを次の基軸通貨にするためのEUがフセインやイランをそそのかし
原油取引をドル以外で行うよう勧める。プーチン登場により復活したロシアや
次世代超大国を狙い成長著しい中国もそれに乗る。
ドル基軸通貨を死守したいアメリカはフセインを力で叩き潰しそれを阻止。
イランに対しても「核疑惑」捏造で潰す準備中。

・2010年代米国VS多極陣営(EU主導+ロシア+中国)次世代基軸通貨争奪戦争
対EU:ギリシャ危機を誘導しユーロは崩壊寸前。基軸通貨どころではなくなり米国勝利
対ロ:旧ソ連地域で「カラー革命」を実行、尖兵グルジアはロシアに潰されたが、
今度はロシア本国で反プーチン勢力を育成、支援し、ゴルバチョフ・エリツィンのような
親米傀儡政権を画策中。
対中:アジア地域での米軍軍事力増強により圧力。
中国バブル崩壊で潰す方法と軍拡レースで中国を挑発して潰す、
2パターンを水面下で進行中

・2010以降は米VS中ロの覇権戦争になっていくと思われる。
ロシアは当初米中冷戦で共倒れを狙っていたが、
アメリカが中国潰しよりロシア潰しを先に行ってきたため
当面は中国に与する方向にシフトした。
794名無し三等兵:2012/05/27(日) 18:15:57.89 ID:bnlSFY55
>>793
なかなか説得力があるなあ アメリカもその間、無傷ではなかった、という点を除けば。
さしあたり、日本がちょっと景気よくなるとすぐにドル安ユーロ安にして
輸出を増やそうとするの何とかならないの?
どこかの国が力強く景気回復すれば欧州信用不安もそれに引きづられて解消するだろうに。
795名無し三等兵:2012/05/27(日) 18:52:18.79 ID:???
ま、民主主義国家群が健在であればOK。
非民主主義国家は国家維持のコストのために民主主義国家との冷戦に耐えられなく
なるからな。
796名無し三等兵:2012/05/27(日) 19:34:23.53 ID:bnlSFY55
日本は基本単一民族国家だから「和を以て貴しとなす」ことができる。
しかし多民族国家の場合、他民族の繁栄は自民族の迫害につながりかねない。
中国やロシアや中東が強権国家なのもそのせい。少数民族の反乱を何よりも恐れている。
最初から移民の国・アメリカは自由の国だったが、今になって統合したEUはどうなるのか?
「負けたら男は皆殺し、女は全員強姦されてから奴隷」な歴史を何千年も繰り返した土地柄、
果たして話し合いで平和的に解決できるのだろうか?
いっそ、どうせ攻めてくる国もなさそうだし、軍縮して軍事費から削減するとか。
797名無し三等兵:2012/05/28(月) 10:50:32.77 ID:???
なにが「和を以て貴しとなす」だw

2ch一つ取ったって、意見対立があれば
朝鮮人扱いするバカウヨとか、ウロウロしてるしw

本当は言いたい事があっても
顔が見えるところでは言えない
偽りの和の中で生きている妙な国民

が、実態だろ?
798名無し三等兵:2012/05/28(月) 14:06:48.87 ID:???
仲良くしていれば、仲良くしなさいと言われることはない。
日本人は昔っから喧嘩が好きなんだよ。
799名無し三等兵:2012/05/28(月) 19:37:02.17 ID:/ioK4eRI
菅元首相参考人招致か いっそ東電をフルボッコしてくれたら、
民主党の支持率一気にアップしたりして。

「いい民主党員と悪い民主党員がいる」なんて国民は思ってくれないからね。
800名無し三等兵:2012/05/28(月) 19:52:27.96 ID:???
つ死んだ民主党員
801名無し三等兵:2012/05/28(月) 22:15:21.47 ID:/ioK4eRI
「なんで緊急事態宣言が遅れたのか?」だって?
そりゃデタラメ氏が「安全です、心配ないから」といい続けてたからでしょ。
文句があるなら当事者である東電や、専門家の保安院がなんとかするのが筋なのに、
東工大出の首相に全部押し付けて。それも日本史上未曾有の事故に
どう対応すればいいのかなんて、今に至るまで明確な答えが出てないのに、
素人の菅さんが介入する間、東電は何をやっていたんだ?

菅さん、がんばってください。特に最後の言葉に感動しました。
「原発を動かさないことこそ最善なのだ」
これだけの事故起こして責任は素人に押し付けて、経済優先で停電脅迫してくる。
そんな連中に原発を任せて置けない。マジ怖いわ、そのほうが。
802名無し三等兵:2012/05/29(火) 20:02:43.48 ID:iGnuB6Iu
少なくとも謝罪はしたんだよね?マスコミはバッシングするつもりだったようだけど、
あの誠実で真摯な態度。きっと本当のことを言ってると思う。
少なくともこの期に及んで「総員撤退なんていってない」と平然とウソばかりいう
連中よりははるかにいいわ。(事故当時、「自衛隊に丸投げ」といってた映像流せよ)

「菅さんの責任だ」なんて、では誰だったらよかったんだ?誰だったら完璧に対処できたんだ?
本来ならデタラメ氏がその職責を追うべきはずなのに、原発再稼動まで丸投げしてる。
「大声で叱責された」なんて、先生に怒られてしょげ返ってるお子茶魔かよ。
大の大人が怒鳴られたくらいで萎縮するなよ。そんなやつに原発任せるなよ。

ここんとこ「利益の九割が家庭用」だのすっぱ抜かれて、巻き返しのつもりだったんだろうけど、かえって逆効果だったね。
元市民運動家の菅さん、原子力ムラ撃滅の先頭に立ってください。応援します。
昔だったら青木駐ペルー大使のときみたいにマスコミ抑えてればよかったんだけど、今ネットだからね。
803名無し三等兵:2012/05/29(火) 22:20:17.46 ID:iGnuB6Iu
大飯原発がますます遠のいたね 前から何度も書いてるけど、
「買取法見こんで参入した自治体や企業の積算発電量どれくらいか」
発表しろよ。3.3%の不足分くらい余裕で足りるんだろ?
804名無し三等兵:2012/05/30(水) 09:23:32.15 ID:???
>>801-802
菅こんな所でグダってないでさっさと腹を切れ
805名無し三等兵:2012/05/30(水) 19:45:18.45 ID:Ya49H90z
この際韓国も北朝鮮も軍縮して浮いた金で景気対策すればいい。

北朝鮮は軍がないと失業する人が出るかもしれんが、
軍すら食べさせられなくなってる映像が流れてる。
他にいいとこがないから軍で売るしかないのであって、
改革開放して豊かになったら軍なんか気にしなくなるだろ。

韓国が先に軍縮して平和攻勢かければ北朝鮮の面子もたつだろ。
無限に援助し続けるより、韓国も平和の配当に預かれる。

中国もせっかくの経済繁栄を破綻させてまでも、北朝鮮なんかのために
本気で戦争しないだろ。北朝鮮も核持ってる、といってるし。
806名無し三等兵:2012/05/30(水) 22:26:33.90 ID:Ya49H90z
大飯原発再稼動、急展開してたんだな。報道ステーションみるまで全く気づかなかった。
なんで国営では扱いが小さかったんだろう?小沢さんのインタビューと映画監督の話ばかり。
消費増税も節目を迎えたようだが、なんでこんなに今日、急展開したの?

まさか、昨日急に報道された中国の書記官の報復じゃないだろうね。
807名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:58:25.15 ID:aAyndF1+
「政府発表がないから報じられない」世界が呆れた日本の新聞
http://www.news-postseven.com/archives/20120309_90618.html

政府の発表を受けて書いているだけでは、
権力側の発表をそのままたれ流す「発表報道」の域を出られない。
発表報道に依存し過ぎると「大本営発表」と変わらなくなる。
史上最悪の原発事故が起きている時にこそ、新聞は権力を監視しなければならないのに、
現実には発表報道に終始した。

調査報道が根付かない理由としてよく挙げられるのが記者クラブである。
福島原発報道であれば首相官邸や経済産業省などの記者クラブに張り付き、
政府・東電側の動きを漏れなく報じるわけだ。
このような記者クラブ詰めの記者については「権力側の速記者」と揶揄する向きもある。
808名無し三等兵:2012/05/31(木) 06:52:00.44 ID:qa0rnDZu
大飯原発必死だな フル稼働で夏をむかえないと今度こそ
「原発なくても困らない」ことがわかってしまうからな。

「暫定的」って、なんだろう?「もう脱原発路線で行くから
大飯原発だけは稼動させてくれ」ってことなんだろうか?
809名無し三等兵:2012/05/31(木) 21:00:53.89 ID:qa0rnDZu
壺がオシシ仮面になったの、圧力?
810名無し三等兵:2012/06/02(土) 18:58:47.19 ID:Hg0rtX5n
「国の借金である国債発行残高は今や先進国一位の千兆円」
でもそのほとんどは
「世界一の千二百兆円にものぼる個人金融資産」になってるんだよね?

いくらギリシャ人がだらしないからって、ここ最近の円高は異常。
本当にわが国が財政破綻しかねないのなら、なんでそんな国の通貨を買いたがるんだ?
あの利にさとくて、原発には全く投資しないハゲタカファンドどもが。
「借金こそ多くても日本は大金持ち、全然安心」と世界的には思われてるんじゃないのか?
なんであんなに消費増税したがるんだろう?「財政破綻しそうです、やっていけません」なんて、
そりゃ国民のせいにする前に、自分達が無能だったせいではないのか?
811名無し三等兵:2012/06/02(土) 19:04:11.13 ID:Hg0rtX5n
週間ポスト見たら、大前研一さんが
「規制緩和で経済が活性化するのに政治家の任期より長い15年かかる。
 だからレーガンもサッチャーも石もて追われた」といった意味のことをいってた。

してみると小泉構造改革から十年たつから、ぼつぼつその効果が現れはじめるんだろうか?
その後継者を標榜するローゼン閣下の出番もありそう。でも自分達で郵政民営化棄却したんだよな。
812名無し三等兵:2012/06/03(日) 09:14:19.47 ID:???
今は大丈夫でも、未来永劫大丈夫なわけではないし。
無事なうちに何とかしようという事でね?>消費税増税
813名無し三等兵:2012/06/03(日) 09:23:08.51 ID:VUC5kGQl
「消費税を導入すれば何とかなる」のなら賛成してもいいんだけど、
どうもそうではなさそうだからみんな反対してる。
だいたい、5%に上げたときも「これであと百年安心」といってたくせに。

原発だって「真に安全ならあってもいい」というひと必ずしも少なくないのに、
そういう中間派すら敵にまわすようなことばかりやるからますますどつぼにはまる。
814名無し三等兵:2012/06/03(日) 09:42:17.25 ID:???
百年安心は小泉の年金改革詐欺の件だろ
815名無し三等兵:2012/06/03(日) 09:56:05.94 ID:VUC5kGQl
「GDPの数倍にもあたる千兆円もの借金がある、家計にたとえれば破産だ」

では、「四千万円の住宅を四十年ローンで買ったひと」は全員、
「年収の数倍の借金があるから」といって、全員すぐにも破産するのか?
816名無し三等兵:2012/06/03(日) 10:00:27.83 ID:???
>>810
国有財産を処分すれば半減するんだけどな
817名無し三等兵:2012/06/03(日) 10:01:46.67 ID:???
借金しなけりゃ日々の生活費すら賄えない状況だからなあ
818名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:48:16.20 ID:GtyC3FsB
消費税も大飯原発もいよいよ大詰めってときに世界同時株安。

いっそもう一度日独同盟を結び、日本円がユーロを下支えするとか。
で、またもやイタリアが・・・
819名無し三等兵:2012/06/04(月) 22:09:38.00 ID:GtyC3FsB
故・江畑謙介教授が防衛相であってくれたなら・・・
820名無し三等兵:2012/06/05(火) 19:52:30.72 ID:k3279+qe
クローズアップ現代 「自由か公平か」 でも対立するものではないよ
自由な競争のためには公平さも必要だから 独占大企業がいるとろくなことがない。
821名無し三等兵:2012/06/05(火) 21:05:28.79 ID:k3279+qe
「円高国債高なのに株安」

「日本という国はまだまだいけるが、上場大企業にもう用はない」ってこと?
経団連も製造業ばかりだし。繊維や造船や炭鉱と同じく衰退産業なのか?
822名無し三等兵:2012/06/06(水) 09:16:31.34 ID:???
取引を円建てにすればいいだけ
823名無し三等兵:2012/06/06(水) 15:00:12.06 ID:???
>>819
ベレー帽全撤廃で、代わりに髪の毛を1:9分けでそれらしくする事…
とかか?

対して経費削減できると思えんが…
824名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:05:44.15 ID:P/3f1W6/
1.各国政府が公共事業・エコカー減税・地域振興券などで景気対策する
2.国家としては巨額だが国民一人あたりだと一過性。でもそれなりに効果がある。
3.富裕層投資家もまた景気がよくなる。
4.マネーの運用先に困り、原油・穀物・為替・レアメタルなどで投機する
5.庶民は生活必需品の高騰で、いつまでも景気がよくなったことを実感できない
6.政府、追加の景気刺激策を次々に投入。でも税金を巨大マネーがブラックホールのように吸い取るだけ。
7.1に戻る。際限なく景気刺激してもいつまでも民需が活性化せず、ついに国家財政破綻

かくして、富める者はますます富み栄え、国家は借金が増えるのみ。
マネーゲームで庶民の血税を食い物にしてないで、起業家支援するとか、
もう少し世のため人のためになるような投資ができないんだろうか?

それにしても儲けたおカネ、なんに使ってるんだろ?普通お金儲けたら、
新たな事業を始めて富の拡大再生産を計るとか、芸術文化活動支援するとか、
スペインやイタリアあたりの保養地で豪遊するとかして、社会に還元してたのに。
買い占めるのなら原油や穀物じゃなくてぜいたく品にしてほしい。
825名無し三等兵:2012/06/07(木) 20:14:01.43 ID:hljptnY/
菊池も高橋も老けたなあ 平田だけはアンチエイジングなのかな?

あの頃、若者が何かをいいたくても訴えるすべがなかった。
(タレント・漫画家・起業家などになれるのは今も昔もほんのひとにぎり)
世間様から相手にしてもらうには就職して数十年勤めて出世するしかなかったが、
当時のおじさんは全員疲れきった顔であり、「定年まで毎日満員電車に乗って
ああいう寝腐れた年寄りになるのか」と考えただけで憂鬱になった。

受験勉強に明け暮れ、うまく人付き合いができないのも多かった。
ミリオタやアニオタは最悪で、周囲に話の合うやつがいるはずもなく、仲間はずれが普通だった。
しかし、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」 自分の好きなことや
いいたいことをいえないのは非常につらく苦しいことだった。

そこに宗教があった。それでなくても悩み多き多感な時代、
あるものは人生の師・相談相手を求め、
あるものは「できないのは自分が悪いからだ」とさらなる修養を求め、
あるものは手っ取り早く超能力を求めた。

今はネットがあるからいい。宗教いらない。
わからないことはググればいいし、相談なら知恵袋できけばいい。
いいたいことならツイッターやブログに好きなだけ書けばいい。
オンラインゲームがいきがいだというひとも少なくないという。
好きなときにできるから他人に気兼ねしなくていいし。

結局、人間に必要なのは「神サマ」ではなくて「他人とのつながり」なのだった。
826名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:04:58.00 ID:hljptnY/
検察もあやしいよな
坂本弁護士の御母堂がプルシャ見つけたのに警察は無視。
オウム幹部が遺体の埋葬場所を内部告発しても無視。

そして東電OL殺害事件。
状況証拠というなら、あのひとしか考えられないでしょ?
当時、直の上司だったあのひとしか。
827名無し三等兵:2012/06/08(金) 19:51:13.46 ID:iCFUABXo
「やらせメール」さえなかったら、原発も再稼動できていたかもしれないね。

ところで、東電の公聴会で「値上げしてしっかり安全対策をしてほしい」といってた方、
明らかに一般人ではなさそう。雰囲気でわかるんだよね。そう、独特の雰囲気。
だいたい、値上げの理由って、安全対策のためじゃないよね?
828名無し三等兵:2012/06/08(金) 21:27:26.22 ID:???
>>826
神奈川県警は共産党を盗聴するほど左が大嫌い
坂本弁護士も左派系の弁護士だったもんで
失踪したのが嬉しくて仕方なかった
見つかって欲しくなかった
だから捜索願いが出ても真面目に捜査なんかする気は無かった
検察も同様

結果殺してもばれないから味をしめたオウムは松本サリン事件、地下鉄サリン事件を起こしてしまう
サリン事件の被害者達は神奈川県警を訴えればいいんだよ
829名無し三等兵:2012/06/10(日) 13:29:39.52 ID:YG6lnf6j
一.広ク会議(かいぎ)ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ。

一.上下心ヲ一ニシテ盛(さかん)ニ経綸(けいりん)ヲ行フ(う)ベシ。

一.官武一途庶民(かんぶいっとしょみん)ニ至(いた)ル迄各其志(までおのおのそのこころざし)ヲ遂(と)ゲ人心ヲシテ倦(う)マザラシメンコトヲ要(よう)ス。

一.旧来(きゅうらい)ノ陋習(ろうしゅう)ヲ破(やぶ)リ天地ノ公道ニ基(もとづ)クベシ。

一.智識(ちしき)ヲ世界ニ求(もと)メ大(おおい)ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ。
830名無し三等兵:2012/06/12(火) 20:08:21.94 ID:2bB7lLC3
みんすが大阪都構想法案提出したの、
大飯原発再稼動の見返り?
831名無し三等兵:2012/06/12(火) 22:31:43.88 ID:2bB7lLC3
「温暖化CO2犯人説」も、もともとNASAのハンセンとかいうのが言い出したのを、
国際原子力メジャーが世界的な大キャンペーンにした、という説もあるようね。
832名無し三等兵:2012/06/12(火) 23:59:43.21 ID:2bB7lLC3
「首相といえど原子力安全委員会の決定を覆せない」
なんだか統帥権の干犯みたいな話だな。憲法上許されるのか?
つか、首相に口出しさせるまでもなく専門家が全部やってくれてたらよかったのに、
責任だけ政治家に押し付けて・・・
833名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:08:42.50 ID:sIYyVB4Z
「民主にはなにか、言い出したくても言い出せないことがあるようだったが、
 私はあえて、それには触れなかった」
「今さら消費税の中止はいいだせなかった。顔色で察してもらいたかった。」
834名無し三等兵:2012/06/15(金) 19:33:05.18 ID:+f6Me5Nb
あれだけゴネてた自公も結局修正合意か
「消費税法案成立して解散総選挙」で「消費税に反対です」と訴えて、
当選したとしても、消費税減税法案を出してくれるんだろうか?
結局、「いや自分は反対だった」という茶番なのね。
835名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:19:40.88 ID:???
いやみんな増税はやりたいんだよ
責任を押し付けられるのが嫌なだけ

あいつらにとっては所詮人の金だ
836名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:29:16.94 ID:bqGEJ6sU
日本株が頭打ちなのは、ひょっとして売り浴びせられてるから?
日経平均1万円回復して「この調子で本格回復すれば世界経済も助かるだろ」
と思っていたら急落、の繰り返し。
売買高1兆円規模ならレバレッジ効かせれば操作できなくもないだろうから、
どこぞのファンドがいっせいに空売りして、
個人投資家のカネを海外にもっていくんじゃないだろうね?
837名無し三等兵:2012/06/17(日) 18:33:15.98 ID:aBjJpfQV
少し前の「週刊現代」に「次世代の成長産業といえば決まって、
農業・医療・再生可能エネルギーがあげられるが、どれも
資本主義で自由主義のこの日本で、自由に参入できない」と書かれていた。

確かになあ・・・
838名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:41:22.04 ID:I4ojhB4j
支持率最低なのに「野田おろし」でないなあ
前首相も前々首相もその前も、
「辞めさえすればすぐにも全てが解決する」かのように、
「辞めろ辞めろ」と大バッシングが国を挙げて始まってたが。
マスコミ静かだね。新聞の購読率もっと下がるよ。
839名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:18:09.96 ID:???
過去二回の経験で「やってもムダ」と結論が出たからな
840名無し三等兵:2012/06/20(水) 04:56:47.55 ID:???
>>838
マスゴミも財務省の息が掛かってるからな
倒閣運=増税潰し の関係になるから絶対出来ない
841名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:09:42.44 ID:t6XeXuM+
もうこうなったら、増税つぶしてくれるんだったら、
オザワでもハトヤマでも悪魔でもいいよ!
842名無し三等兵:2012/06/20(水) 21:29:44.96 ID:t6XeXuM+
まず野党と協同してから自分とこの身内の説得にあたるなんて聞いたことない。
説得どころか勝手に「一任」とかいってるし
843名無し三等兵:2012/06/20(水) 22:02:58.22 ID:???
オバマ共産党のクズどもの橋下作戦は失敗とたの?

どうでもいいけど、日本人が全員武装決起してアメリカ商店を全破壊する事も可能

糞オバマは調子のんなよ、有色人種を命懸けで助けた大日本帝国を裏切るなよ、日焼けハーフ野郎
844名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:05:22.95 ID:rfFp9RII
【大阪】化けの皮が剥れた売国奴・橋下徹
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1254760022/
845名無し三等兵:2012/06/21(木) 05:05:01.45 ID:???
>>844
反論で埋め尽くされているんだがw
846名無し三等兵:2012/06/21(木) 13:36:37.72 ID:???
オバマ共産党?
847名無し三等兵:2012/06/21(木) 19:52:38.74 ID:9GnX+f00
復興財源目的のときは一応見積もり出してたけど、社会保障だとそれすらないのね。
何か、日本の政治家には反抗できないような、黒幕でもいるんだろうか?
アメリカ様ならもっと露骨に圧力かけて来るんだが、違う国?

こうなったら、国民に夢をみさせてくれ。得意だろ?
今後も公共事業で行くのか、それとも農業や観光でいくのか?
道州制は?ネットはどう活用する?
21世紀の国づくりをどうするのかビジョンを示し、
「そのための財政再建です」かなんかいってみたら?
年金だといったとおりやらないと責任問題になるけど。
「新しき世」をどうするのかスケールの大きな政治家のいうことなら、
増税でも我慢するかもしれないよ。
848名無し三等兵:2012/06/22(金) 16:37:47.27 ID:Yeh342Z9
QE3発動できない 景気粉飾も限界 ギリシャはユーロ離脱.....ユダヤ金貸にとって最悪の事態に。

戦争惹起しか起死回生策はないが、それも読まれて中東には露中がしっかり介入。
極東戦争は思惑バレバレで火のつけようがない。

人工地震も監視下で実行不能。

プーチンは絶妙なポイントで仕掛けている。
有能な策士だ。
米国経済待ったなしの状況になりつつある。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
849名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:17:22.53 ID:UZcOoc1y
報道ステーションで「安全保障のために原発を保持します」法案可決といってた。
すごいなあ。そいや非核三原則なんてもう何十年も聞かなくなったなあ。
しかし既に40tものプルトニウムが国内にあるのに、まだいるの?
850名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:26:16.69 ID:???
ここで米帝様がこけたら目も当てられない状況になりそうだが・・・。
その辺、解ってるのかね?>プーチン
今のロシアで売れるものって資源しかないのにな。
851名無し三等兵:2012/06/22(金) 22:29:19.65 ID:UZcOoc1y
「非常時には首相といえど原発に口出しできない」

某国テロ部隊がやってきて、手榴弾投げ散らかしたらどうするんだ?
目の前で同僚が死ぬのをみたら民間人は総崩れになるだろ

そして自衛隊へ命令できるのはわが国では首相と副首相しかいないんだが?
852名無し三等兵:2012/06/23(土) 01:47:11.89 ID:???
>某国テロ部隊がやってきて、手榴弾投げ散らかしたらどうするんだ?



普通に警官でも射殺できるじゃん?
馬鹿なの?
853名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:30:16.43 ID:m572GKiQ
ん?待てよ?「総員撤退、あとは自衛隊におまかせ」をくつがえせないってことは、
首相は自衛隊を出動させるしかない、ってこと?
すごいなあ。電力会社が軍事権まで持つことになるんだ。統帥権の干犯どころじゃないね。

もっと極端な例をあげると、「脱原発デモ鎮圧のために自衛隊を出動させろ、市民に発砲していい」とか、
「燃料確保のために自衛隊が外国を占領してきてくれ」なんてなことも不可能ではなくなるのか?

だいたい、首相が口出しするまでもなく専門家がしっかりやってればよかったのに。
「一部の職員を残すつもりだった」って、一部の職員だけ残っても作業員いなきゃ同じだろ
そんな連中に「勝手に暴走しても誰もとめられない権利」を与えて大丈夫なのか?
854名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:33:58.50 ID:???
いまどき米帝なんていうのは西の大陸の人だけ
855名無し三等兵:2012/06/26(火) 20:50:09.86 ID:iM4Qugye
コラー!!!!なんでこんなに早く採決してるんだ!!
得意の牛歩戦術はどうしたんだ!!
856名無し三等兵:2012/06/26(火) 21:04:28.84 ID:???
脱税なんかしている議員は財務省に頭が上がらない
だから牛歩戦術なんか取りたくても取れない
857名無し三等兵:2012/06/27(水) 19:54:35.80 ID:71q+0TyY
いや、たった数名でもいいから、福島党首を先頭に伝統芸を見せてほしかったんだよ。

それはそうと、なんで参院がねじれ国会になってるのかというと、前回の参院選直前、
何を血迷ったのか菅首相(当時)がいきなり「消費増税」を言い出したからだ。
本人としても渋っていたようだが、何者かに強要されたらしい。当然のことに大敗。

ということは、今の自民の参議院議員は、「消費増税の反対票」で当選したのだから、
その期待に応えないと、国民を裏切ったことになるのではないか?

何より心配なのが「選挙直前に増税なんか言い出せば大敗する」ことが誰の目にも明らかなのに、
平気で強行させてしまうひとたちが、この国を牛耳ってる、ってことだけど。
858名無し三等兵:2012/06/27(水) 20:09:37.79 ID:???
財務省の下部組織は税務署だから税金誤魔化している首相は
絶対に財務官僚に逆らえない
859名無し三等兵:2012/06/28(木) 16:17:10.35 ID:???
>>856
おいおい、
脱税の事実があったら即検挙だぞ?

脱税ではないが、小沢だって
疑わしいってだけであの騒ぎなんだからw
860名無し三等兵:2012/06/28(木) 22:06:26.91 ID:9tSJ0jtK
イランはいけないけどベトナムやヨルダンやリトアニアは
原発持って核武装してもいい、ってこと?
861名無し三等兵:2012/06/29(金) 09:41:38.87 ID:???
>>859
鳩山は選挙前から不正献金問題があったが検挙されて無いだろ
862名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:25:16.29 ID:ehV28HLq
国会をこれだけ大勢の人がとりかこむなんて、60年安保以来じゃないか?
あの時は「大衆の“声なき声”を聞くのが政治家の仕事」なんていってたが、
今度は国民の声そのものなんだが?
863名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:28:10.58 ID:???
864名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:25:16.23 ID:rlPfZjig
276 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 19:00:08.35 ID:J3rBuPXR
「IMFの発言」と見せかけた「財務省の発言」。外圧のように見せてるだけ。

この国の本当の巨悪は「財務官僚」だな。

277 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 19:01:20.92 ID:ErX444yQ
政治家や官僚が外圧と戦わなくなったのも、この国がおかしくなった理由の一つだからな。
865名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:37:56.05 ID:ehV28HLq
昔、ノーパンしゃぶしゃぶとかMOF担とかあったな。
「巨悪の根源」大蔵官僚は改善されなかったのか?
866名無し三等兵:2012/06/30(土) 05:35:30.96 ID:???
何も変ってないよ
867名無し三等兵:2012/06/30(土) 19:20:02.77 ID:???
MOF坦って
金融企業側が「大蔵官僚接待用」に設置するセクションじゃん
868名無し三等兵:2012/06/30(土) 23:16:13.79 ID:xkc7hSCu
「7days」でわかったぞ、日本再生の鍵が!!

「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」

目先の価格が安くても、すぐ壊れたりするから、
品質の高いものを買ったほうが結局安くつく、
ということを周知徹底させればいいんだ!!

「技術者の自己満足としか思えないオーバースペック」はなんとかしてほしいが。
携帯とかスマホの機能、半分も使ってねーし。
869名無し三等兵:2012/07/01(日) 00:54:12.05 ID:???
>>1
中華人民共和国
→モンロー主義に回顧したアメリカに代わりアジアの覇権を狙う。
2010年代、国内の不満が沸点に達し、対外拡張か内乱かという危機的状況の中、共産党の官僚は対外拡張の道を選択。
現在の北朝鮮、モンゴルを併合し、日本を弾道ミサイルで恫喝するなど、周辺国への領土的野心は剥き出しとなる。
同盟国:パキスタン
友好国:ロシア

日本帝国
→米軍の引き上げ、中国の膨張・弾道ミサイル発射事件を受け、憲法を改正、軍事費をGDP比2%(約10兆円)とした日本。
非婚者の子育て支援の拡大や介護ロボなどのハイテクにより少子化に伴う衰退に歯止めをかけているが、それでも限界があるため、環太平洋防衛機構の盟主として集団的安全保障の道を選択した。
同盟の盟主として強大な海軍を誇り、航空母艦4隻、ヘリコプター空母4隻、MDイージス艦・原子力潜水艦を各8隻保有する。また空軍の拡張、宇宙空間・サイバー空間の軍事利用により、数の不足を補っている。
同盟国:ASEAN、インド、アメリカ
870名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:06:09.19 ID:???
アメリカ合衆国
→リーマン・ショックによる不況、度重なる中東政策の失敗、イスラエル救援を目指した結果として巻き込まれた悲惨な中東戦争の結果から国内ではモンロー主義を主張する立場が台頭した。
世界一の経済力、軍事力は相変わらずだが大西洋にはイギリス、太平洋には日本を同盟国として、自らは後方支援をとる戦略を採用し、世界中に展開していた米軍は撤退が進んでいる。
同盟国:イギリスおよび英連邦、日本

インド
→急速に成長し列強に加わった新興国。
いまだ国内には貧困層がおり、課題も多い。
中国と対抗するため、ロシアと日本いずれかと同盟する必要が生じたが、パキスタンと接近するロシアを警戒し、日本との同盟を選択した。
同盟国:日本
友好国:ロシア

ロシア第2連邦共和国
→正式な国名はユーラシア連邦。旧ソ連圏を併合し、再び超大国に返り咲いた。
西では独仏と対立する一方、東では中国・日本・ロシア三国による極東の緊張関係を形成している。
同盟国:なし
友好国:インド
871名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:18:19.18 ID:???
ドイツ=オーストリア連合
→分裂したユーロ圏のうちドイツ、オーストリア、スロバキアからなる連合諸国。
ポーランド・チェコ・ラトビア・リトアニア・ハンガリー・ルーマニアなどの分解されたEU諸国が加盟する東ヨーロッパ自由主義連合の盟主。
ロシアとは敵対関係にある。

フランス=イタリア連合
→分裂した旧ユーロ圏のうち、フランス・イタリアからなる連合。
ドイツ=オーストリア連合とは同盟関係にある。

イギリス
→ユーロ崩壊、アメリカ撤退後、旧英連邦および・北欧・地中海諸国(スペイン・ギリシャ・トルコ)との関係を強化し生き残りを計る。
同盟国:アメリカ、北欧三国、スペイン、ギリシャ、トルコ

という架空戦記世界になります。
872名無し三等兵:2012/07/01(日) 06:36:32.08 ID:gRo2uCeg
アメリカが世界帝国やめたら大変なことになるだろうな。戦乱の嵐だぜ。中国と韓国に嫌われてる日本とかどうなっちまうんだかさ。
今の優柔不断で平和ボケしてる政治では食われまくるけど目覚めるまでドンだけ災厄を背負うか目もくらむ。下手すると沖縄とか対
馬とかいかれるんじゃない可?
873名無し三等兵:2012/07/06(金) 19:15:38.40 ID:PDLSIa/n
公共事業こそ土建屋と政治家の利権の巣窟だから、
消費増税してでも公共事業を継続したいんだろうな。
俺はマネタリストだから、小泉構造改革を支持してるが。
874名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:33:39.04 ID:J3aR/4cA
「国内市場はもうダメだ、海外に討って出よう!!」

日本企業なら「郷に入らば郷に従え」相手国にあわせようとしたが、
アメリカ企業は強引に自国のやり方を押し通そうとし、
「日本人はアンフェアだ」「談合など非関税障壁が多過ぎる」といいたて、
「グローバルスタンダード」なるものを世界共通にしようとした。

そして今度はTPP。結局世界中ひっかきまわしてるだけ。
875名無し三等兵:2012/07/09(月) 21:17:11.85 ID:1PtnV3XI
日本再生戦略「共創社会」ですか・・・たいへんいいネーミングだと思います。

いっぽう韓国。また日本大使館に殴りこんだのがいるようだが、報道がこのところ明らかに以前と違う。
どうやら人口五千万の韓国がどうがんばったって、日本に勝てないことに気づいたらしい。
サムスンが少しぐらい調子よくても、「ゼロ戦が強いからわが国は世界最強」と勘違いしてるみたいなもの。
ウォン安で潤ってるだけの外需主導の国とは国力が違うから、四兆円の支援が必要となる。

でももうこういうのいい加減でなんとかならない?過去に不幸な歴史があったのは事実だが、
21世紀を生き残るためには隣人同士での競争と協力が必要なのに。
876名無し三等兵:2012/07/09(月) 22:30:19.72 ID:1PtnV3XI
自民「今後十年間で二百兆円の公共事業」

ははあ、次の選挙で民主は大敗するに違いないから、
今のうちに都合のいいことをマニフェストしておこう、と思ったんだな。

でももういかげんにしてよ。今、確実に勝てる方法、それは
「国民の声を聞き、それを実現してくれる党」だよ。
877名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:50:36.21 ID:bpImj0mt
「決める政治」 そりゃ国民の同意どころか、元党首以下身内よりも
野党と仲良くして決める政治がいいことなのか?

もっとも、「消費増税のためだけの使い捨て内閣」だったはずの野田政権、
どうも思惑を越えて長期政権化しそうな気がしてならないのだが。
878名無し三等兵:2012/07/11(水) 15:14:09.48 ID:???
相も変わらず財務省のご機嫌獲るのが
政治家として長生きできるコツ…ってことなんですな

おあとがよろしいようで〜
879名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:38:07.82 ID:4gLmlTrW
「日本再生戦略」 発表を待ちかねたぞ!!

と思っていたらWBSでちょこっと取り上げられただけ。
肝心の中身、どうしてどこも報道しないの?
880名無し三等兵:2012/07/12(木) 01:46:50.14 ID:???
南北戦争が膠着して、今でも分断国家だったらなーとは思う。
881名無し三等兵:2012/07/12(木) 10:44:30.73 ID:???
>>880
大ちゃんのパシストを読めばいい。
882名無し三等兵:2012/07/12(木) 23:11:24.97 ID:S8CMpZb4
いっそ白人が来なかったほうが
883名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:05:20.49 ID:nAD0cCZx
大津いじめ事件、去年の今頃の話。
7daysでたけしさんが「なんで今頃?おかしいだろ?」といってたけど、
やっぱり知事が大飯原発再稼動に反対した意趣返しなのかね。
大阪市長の豹変もそのせいなんだろうか?

いや、谷垣総裁までもが急に態度を変え、野田首相が強気に岩手入りしたところをみると、
もっと強い黒幕(隣国?)が動き出したのか?
884名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:50:44.87 ID:AYQrLYjn
大使の召還とはすごい このところの報道、
「もう中国いらねーよ」色が強いような希ガス
885名無し三等兵:2012/07/17(火) 19:47:17.43 ID:cPLw+tTV
鳩山さんもたいへんだね。もともと自分がつくった党なのに、
追い出されかかってるから。
まあ、「消費税賛成した人しか公認しない」のは助かる。
誰を落選させるべきなのか、自分で色分けしてくれるんだね。
886名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:46:41.72 ID:cPLw+tTV
「消費増税と原発再稼動で解散して、野田は使い捨て、それから本命の前原に」と思っていたら
野田首相の存在感が高まる一方なので、オスプレイで難癖つけてるんだね。
887名無し三等兵:2012/07/18(水) 19:58:03.34 ID:xZ064ECD
北朝鮮もいよいよ開放路線か
いちばん反対しそうな軍部を粛清するのかな?
888名無し三等兵:2012/07/19(木) 22:07:49.07 ID:cFLxWtpm
今度はイギリスかよ もういいかげんにしてくれよ
「欧米は世界最強」じゃなかったのか?
889名無し三等兵:2012/07/23(月) 14:56:51.35 ID:???
野田の無能さ
890名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:14:54.61 ID:zuLB6nu4
週刊プレイボーイもすっかり原発推進派に宗旨替えしちゃったな。
「原発派と脱原発派の両極端の間にあるマジョリティは沈黙したまま」だなんて、
毎週官邸前で声を上げてる十万の「普通の人」はマジョリティではないのか?
891名無し三等兵:2012/07/24(火) 00:23:58.66 ID:fZ3D3V24
猛暑だった一昨年の電力需要ピークは、確か7月23日だったよねえ
全然余裕だね。

中国高速鉄道、事故原因全く解明しようともしてないのに建設再開。
笑ってられないぞ。
892名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:33:25.25 ID:fZ3D3V24
パチンコ屋と、太平洋戦争開戦と、原発と、オスプレイと、中国高速鉄道の共通点

「この台にはもう二十万もつぎ込んでるんだ、もうあとに引けるか!!」

損を取り戻すどころか、文字通りに「元も子もなくなる」場合がほとんどです。
893名無し三等兵:2012/07/25(水) 07:22:06.95 ID:???
そしてその機種は射幸性が高すぎるとのお達しがあり廃棄処分になる
894名無し三等兵:2012/07/25(水) 08:15:34.19 ID:???
そういやコンコルドも似たような展開だった気が・・・
約30年も重大な事故が起きなかったのも凄いが
895名無し三等兵:2012/07/25(水) 15:13:34.30 ID:???
コンコルドは充分利益出していた。
そこらのアホ商売よりずっと健全だよ
896名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:12:08.22 ID:wLwvpfQM
そもそも「なんで二十万つぎこんでも勝てないのか?」の
原因を冷静に究明すべきなのに、それをしなくて改善するわけない。
897名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:30:14.15 ID:???
>>895
そんなに利益出てた?
太平洋を横断出来ない航続力、離陸距離の都合で空港が限られる、
衝撃波や騒音、燃料費等で相次ぐ航空会社のキャンセル、
その結果運用する航空会社は開発国である英国航空とエールフランスだけ
しかもJFK空港利用は裁判で認められたというゴタゴタ
富裕層のみ相手にした商売に徹してたから911テロまで何とかトントンでやってこられたイメージがする。

そりゃそこらのアホな商売よりはマシかもしれんが
898名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:11:32.25 ID:cM+AvfWu
滋賀や大阪のいじめがとりあげられるのはやっぱり原発がらみ?
でもいやがらせになってない なんでも隠蔽するから悪化する
この際学校当局を大改革すれば、橋下市長の教育政策を後押しするだろう
899名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:19:16.78 ID:UjrWdB+k
サウナ行ったら、どうしたことか週刊現代2010年1月27日新春特大号が。
鳩山政権誕生百日、「今夏の参院選いっそ負けたほうがいい」なんて書かれてる。
当時は小沢さんの全盛期、鳩なんて傀儡だったんだな。菅さんはベタ記事にしかなってない。

巻末の特集では、安部政権時代に既に「2050年にはクリーンエネルギーと農産物を輸出産業に」と
特別顧問がいいたてたのに、誰も相手にしなかったとか。
900名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:20:46.73 ID:UjrWdB+k
ようやく900来たよん
901名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:07:45.91 ID:6g2EQEA6
・常軌を逸した政策
http://www.adpweb.com/eco/eco649.html

しかし消費税増税と行財政改革が実施されれば、
間違いなく有効需要が大幅に減少し、
ただでさえデフレ経済の日本は地獄を見ることになる。

しかしこのことを誰も言い出さないのが不思議である。

また財政再建と言えばいつも消費税増税や行財政改革ばかりで、
他に良い方法はないのか何故考えないのであろうか。
902名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:32:40.49 ID:???
>>897
それでも30年商売できたんだから、元は取れたと思われ。
しかし、コンコルドよりやや小型だが最大離陸重量で30tほど重い
B-1爆撃機が航続距離1万以上あったわけだから
(コンコルド186t B-1爆撃機216t)
コンコルドも航続距離を伸ばす改良ぐらいできなかったのかな?

それとも、コンコルドの航続距離を伸ばす計画があったにはあったが
その技術がソ連の渡ることを恐れたアメリカが横槍入れたとか?
903名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:11:01.83 ID:9ZrMqMN4
コンコルドはともかく、リニアモーターカーいらねえよ
904名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:31:09.29 ID:???
>>902
コンコルドと比較するならXB-70ではないかと・・・
コンコルドの初飛行1969年
B-1Aの初飛行は1974年
コンコルドはマッハ2を出せるがB-1Bはマッハ1.25
その分航続距離があったのでは?
905名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:15:23.21 ID:DeiOj850
WBSで「消費税はシンプルで、広く薄く公平だ」とかやってる。
それはそれで一理ある。しかしそれなら受益者も広く薄くあるべきだ。

「年金・社会保障目的」ならまだしも納得できなくはないが、
「二百兆円のバラマキ公共事業」のためなら、受益者が限られる。
先祖伝来の住み慣れた土地を移転させられ、土建屋の雇用確保になるのみ。
それなら、土建屋からゴルフ税とる方がまだしもマシじゃないか。
906名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:04:23.46 ID:QvJax/ey
「自公民三党合意」(民自公じゃないのか?)でなしくずし消費増税と思っていたのに、
離党者が大量に出るわでよけい悪化してるようね。成田空港もそうだったが、
反対派とひざ詰めで談判して納得いくまで話し合ったのならまだしも、
「私に一任ってことで」なんてやると、かえってこじれてしまう。原発しかり。
907名無し三等兵:2012/08/03(金) 06:20:45.32 ID:???
「年金・社会保障」だって受益者限られる。
むしろ、公共事業受注した業者のみならず、その周辺まで金が回ってく公共事業のほうが、
結果的に受益者が多くなるかもしれない。
908名無し三等兵:2012/08/03(金) 10:14:01.19 ID:aMu47he1
アメリカより先にユーロが終わりそうだな
909名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:23:18.97 ID:7WvUpS9u
しかし電機メーカーは大リストラ、自動車も減税&補助金でないと売れないのに、
なんで経団連が消費税あげたがるのかわからん
910名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:12:36.79 ID:7WvUpS9u
報道ステーションのオスプレイ特集、こういうのをポピュリズムというのだろう。
「コスパ最悪だから開発中止」と国防長官がいいたてるのを、
地元の雇用確保だけしか考えない代議員が阻止、そして造った以上は、
危険であることがわかりきっていても全世界に大迷惑をかける。

ところで、毎週金曜日に官邸前で「大きな音をしている」大衆にこそ迎合してほしいんですけど?
911名無し三等兵:2012/08/04(土) 06:34:41.41 ID:???
>>909
今の大会社の経営陣は自分の財産を増やすことしか考えていない。
会社の行く末なんてどうでもいい、ババさえ掴まなければいい。
だから何でも売る、良心さえも。
912名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:45:22.38 ID:???
子供かよw
唯一信用に足るのは利害の一致だ、自分に損になる亊はしない
義理人情良心、そういうものを一方的に無謀に期待するのが子供
範囲は親友レベルまで、一生生きて数人の範囲だ
それを子供はただの身近な知り合いどころか外交にまで求めて失望し大人はキタナイとか言い出す
913名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:48:08.92 ID:mqmXm5H3
パチンコ屋と太平洋戦争開戦の共通点
「目先の利害だけを追求していたらすべてを失う羽目になる」
気分に任せて「自分さえよければ」というのこそ子どもだと思うけどな。

別に慈善事業をしろ、といってるわけではなくて、消費増税しなかったら、
景気の自然回復で会社の業績も上がり、ひいては自分の老後も安泰、という
戦略だって十分考えられるのに、「子供かよ」で思考停止するのがこの国のトップ。
914名無し三等兵:2012/08/04(土) 22:52:46.92 ID:mqmXm5H3
あと、「自分の損になる」ことというのが、
「一文のトクにもならない自分のメンツ・プライドが最優先」だったりするから始末に負えない。
太平洋戦争で、上官のメンツのためだけに、どれほど無駄な玉砕・特攻・集団自決が繰り返されたか・・・
オスプレイよりもっと危険な原発を世界中に輸出するのは、もっとやばいだろ。
915名無し三等兵:2012/08/04(土) 23:23:30.96 ID:mqmXm5H3
あそっか、もう自分とこに原発造れないから、輸出して
今現在同でもいい国に売りつけようとしてるんだ。
でもそれらの国が核武装したりしない?
ほんの十年前まで中国も韓国もまるで問題にならなかったのに逆転されるし。
ムバラクやカダフィが追い出されるご時勢、むやみに原発輸出して大丈夫なのか?
916名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:18:31.19 ID:???
>太平洋戦争で、上官のメンツのためだけに、どれほど無駄な玉砕・特攻・集団自決が繰り返されたか・・・
ひどい誤解だね
国の誇りの為に勝てない亊を承知で戦った、国家ではなく国のため
いじめられっ子の理屈では勝てない喧嘩はせずじっと耐える方がマシだそうだよw
だからいじめられる
917名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:55:43.59 ID:Ik2ypAyb
軍縮したらリストラされるからいやだ、いっそ対米開戦!
→国土を焼け野原にした上、軍そのものが解体

今度原発が重大事故起こしたら日本そのものが破滅し、
電力会社も軒並み倒産するのは明らかなのに、目先の利害しかみえないのかね。

そういえば、「消費増税は与野党を手玉に取った財務次官の完勝」なんて報道されてるけど、
歴史的に「一人勝ちして得意な人」はいずれ必ず足元すくわれるんだよ。
918名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:05:53.01 ID:L37qySne
考えてみたら、過去数十年、「財政再建」を名目に痛みばかりのような気がする。
ずっと赤字財政のままなら、国民に何でも無理をおしつけられて便利そうだな。
919名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:08:57.92 ID:???
>軍縮したらリストラされるからいやだ、いっそ対米開戦!
この発想がありえない
戦争になったら死ぬのは誰?
一番戦争したくないのは軍
勝ちを約束されている米軍とは違うのだよ
920名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:14:52.64 ID:???
あとね
もし増税法案が通らなかったら日本売りで日本は大暴落だ
こういう事情を全く分かってないバカが多すぎる
日本は信用破綻寸前まで来ている
国債の国内での消化もそろそろ限界に来てるし
ぶっちゃけ増税は焼け石に水だ、マジで財政再建を期待してるならバカすぎ
国際社会に対して「日本は借金を返す気がある」と言い訳する為の増税
921名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:18:38.13 ID:???
日本売りで国債が大暴落したら財務省が日銀しばき倒してでも全額買取するだろ(w
922名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:43:03.21 ID:L37qySne
いくら「消去法で」といったって、いつ財政破綻するかわからない国の、
国債や通貨を誰が買うものか 市場は正直だよ。
923名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:10:50.84 ID:bGXR4Kka
なにが「日本の法人税は世界一高い」だ。社会保険料などいれたら安いんじゃないか。
なにが「ゴルフ税廃止」だ。過去数十年、富裕層・大企業ばかり減税してもらって、
中小企業や庶民にだけ増税なんじゃないか。富裕層に増税しろ。ポピュリズムなんていうな。
924名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:38:23.02 ID:???
この手のヒガミが日本を滅ぼす
数千人規模のリストラが次々と発表されているのにまだ大企業叩き
このままでは日本は滅びるぞ
925名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:59:03.72 ID:???
チンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチン  へ   |   へ     ヽ   /      | <米国債売却まだぁ〜?
チンチン 〃\\  \〃\\    ヽ. /      / チン \___________
チンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン _\\〃\\\\〃\\  _      | チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン./ \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン /
926名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:48:17.57 ID:???
>>924
日本は中小企業で持ってるんだが
927名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:21:14.14 ID:nPZdJc6a
>>924

>>909からもういちど見直せ
928名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:11:51.62 ID:nPZdJc6a
しかしなんでこんなに消費税上げたがるんだろう?
ダムみたいに、一度いいだしたことは絶対に撤回しないから?
929名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:58:00.35 ID:nPZdJc6a
「近いうちに解散」
そういえば去年の今頃、菅さんもそういってたっけ。
930名無し三等兵:2012/08/09(木) 22:08:22.00 ID:T35wnuTI
「スペインやギリシャがたいへんなことになってるのに、
 ロンドンでお祭り騒ぎをやるとはなにごとだ、自粛しろ!!」とはだれもいわないのか?

もっとも、そのおかげか、さすがに期間中だけでも株価急騰中のようね。
931名無し三等兵:2012/08/10(金) 08:53:24.83 ID:???
スペインやギリシャやイタリアではそういう意見もあるだろうね
日本は別に破綻していない
932名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:12:58.08 ID:HvbhM+UO
こうなったら消費税を地方税にしようぜ。
「隣の州は10%ですがうちは5%です」となれば移住者が増えるだろ
933名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:39:45.34 ID:???
>>932
鳥取や島根のような無人県はどうすんだよ
934名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:46:00.33 ID:???
>>933
竹島奪還作戦を立案すりゃたくさん金貰えるだろ?
935名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:06:44.93 ID:HvbhM+UO
国営の九時のニュースのトップは「韓国大統領竹島訪問」かよ。
野田首相が就任早々、韓国に4億ドルの支援を約束したはずだが?

ひょっとしてこっちから頼んだんじゃないの?
「消費税採決するから国外へマスコミの目をそらしてくれ」とか。
見損なったぞ国営放送。やっぱり受信料払うのやめよう。
936名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:30:23.93 ID:HvbhM+UO
国営酷いな 「年収250万の世帯と1000万の世帯」
年収が4倍も違うのに、負担額は2倍しか違わないという不公平は全くいわない。
その上、「財務官僚が暗躍したからではなくて、野田政権のせい」ときた。
原発のときの「爆発したのは素人政治家のせい、でも再稼動は政治家の責任で」と同じじゃないか。
7時のニュースでは消費税トップだったのに、やっぱり圧力がかかったのかな?
まあ五輪一色ではないだけましか。なでしこ、負けてくれてありがとうな。
937名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:43:27.66 ID:HvbhM+UO
報道ステーションも同じか 原発とは勝手が違うのかな?
938名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:45:52.22 ID:???
なんて言うか思い込みって怖いな
939名無し三等兵:2012/08/11(土) 01:10:08.30 ID:V3JAntZ4
そうだよね。「消費税上げさえすればすべてが解決する」とか、
「大衆はどうせほとぼりが冷めれば忘れるだろ」とか。

「近いうちに解散=今秋まで」なんてなにか根拠があるのかね?
「今解散すれば自民200議席」 谷垣さんの顔見て投票したくなる国民いないのに。
940名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:56:39.68 ID:???
>>919
>戦争になったら死ぬのは誰?

死ぬのは下っぱ、俺ら高級将校は出世して恩給生活ウハウハ。何か問題でも?
941名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:54:53.31 ID:V3JAntZ4
経団連も経済同友会も日本商工会も、経済界は消費増税大歓迎。
「下っ端リストラすりゃいい、俺らは減税で退職金ももらえてウハウハ」なんだろうな。
942名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:51:32.88 ID:ieSqQ7GC
SPA!今週号の最後のページにチラッと書いてあったんだが、要約すると、
「幼い頃から厳しく育てられた日本兵は苦境でも辛抱強く頑強に抵抗し、米軍を恐れさせた。
 しかし厳しく育てられたがゆえに“自分自身のために考える”ことを学ぶ機会は一度もなかった。
 また、“一度決まったこと”に固執し、状況に応じて変更することを好まなかったので、
 想定外の事態に陥るとどうしたらいいのかわからず、奇襲をうけるともろかった」

実際、昔の大衆はバカであり、知識階級とは越えられない溝があった。
だから、上意下達の中央集権制がうまくいった。
(ちなみにサヨのほうでも当の農民や労働者が「マルクスって誰?」みたいなの
 リアクションが多かったから、ずいぶんと苦労したようだ)

しかし、それなら中央のインテリの政策が正しいのかというとこれがそうともいえない。
満州事変から終戦にいたるまで、ほとんど気分にまかせていきあたりばったりでやってる。
前線では高級将校のきまぐれで「総員玉砕セヨ!!」みたいなことばかり行われるし。

戦後になっても大して変わらない。「今に高齢化社会が来て年金制度は破綻する」と
50年以上前からいわれつづけてたのになにをやっていたんだろうか?

ひとつ違うのは、大衆はもうバカではない、ということだ。情報もマスコミからネットに移った。
真摯に「声なき声」をきかないと、21世紀を生き残れないよ。
943名無し三等兵:2012/08/13(月) 11:22:25.13 ID:???
>昔の大衆はバカであり、

今も馬鹿だよ
2chみてりゃ解る
944名無し三等兵:2012/08/13(月) 17:32:06.08 ID:???
今回の増税が外交である亊を理解できない日本人
ユーロ危機を眼前にして日本は他人事、増税は国内問題
ありえないくらい外を見ないと言う点は変わっていないかむしろ悪化してる
945名無し三等兵:2012/08/13(月) 21:46:05.26 ID:C7Y+uFP9
>>943 944

「自分はおバカな大衆ではない」といわんばかりの貴殿ら、大衆にわかりやすく説明してくれ。

「エコカー補助金が今月で打ち切り」で困っているはずの自動車業界が、
なんで、消費増税したがるのか。(輸出の際の還付金目当て?いや海外に逃げるんだよね?)

「政策効果からうまく民需にシフトしないといけない」のなら、なんでその矢先に、
消費増税するんだ?エリート官僚がなぜそんなことをするのか、説明してくれ。

どうせ説明なんか最初からできないんだろうけどさ。
946名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:41:14.10 ID:9s/yO3WD
       ;;;--、--─--、           
       /::::::;;::::::::::::::::::::::::、.   
.      /::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::、 
     /:::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::/  、:::::::::::::::::::::::::::::::::! 
   i'::::::::;/─- ヾ::::、::、:::、:::::::::::::i        
  |::::::ノ゙ヾ●)  ゙(●_ノ"ヾ、:::::::| 増税するより米国債売れよ!  
  |:::::i'  ",(_  __)、゙゙    i:::::::|   
  |::::|  ノ__二____,ゝ  .!::::::!     
  .|::::゙、゙ ヽレL_|_」入,!ソ ;;'' .ノ::::::::!____________________   
   :、::::`ヽ、`ー||||==(⌒)ー、||              |
   /   ``||||     \  〉| |             |
  /   ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | |             |
  /.._/    ヽ回回回回レ    | |             |
  | │_ nnnヽ___/    |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
947名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:52:37.45 ID:???
>>945
エコカー補助金は麻生内閣の発案だろ
民主党はもっと早く打ち切りしたかったはずだ
948名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:29:43.10 ID:pWUHskhM
橋下市長、盆明けからいよいよ本格稼動!!うれしい!!

その矢先に、「国の補助金でやってる地方雇用対策事業」に難くせが。
「つけあがるなよ、国のなめるな」ということなんだろうか?

だが巷に失業者があふれれば、それこそ橋下市長最大級の追い風となるだろう。
949橋下叩くとオバマが焦る:2012/08/14(火) 21:12:38.69 ID:wNXdG8l1

白人植民地主義者は日本なぞ鼻から信用してないよ

CIAなんて 朝日や毎日の在日使って24時間ネット工作してる

wikiなんて管理者投票はヤラセ、同じIDが24時間政治記事を監視、新聞社を拠点にしてるようで

朝日や毎日の社内から相当の数の書き込みがある、米露英仏の巣食う植民地主義者の裏の顔

ペット在日に反日吹き込み日本に噛み付かせて、CIAネットニュースでは気色悪い日本大好き工作

有色人種ヒスパニック、アラブに親日な人はいるけど、まで白人の中では黄色は劣等人種って考え方が根に染み込んでる
950橋下叩くとオバマが焦る:2012/08/14(火) 22:21:42.85 ID:wNXdG8l1

失せろよレイシスト、どうせCIAに雇われて朝日か毎日でネット工作してんだろ

別に白人国家が反日とは言わない、親日ではいが、日本へ奴属を強める奴等には
爆弾テロでも銃乱射でもして殺さないといけない

別に在日朝人だから全員殺すとか言わない、ただ反日するんならアメリカ人でも白人でも容赦なく殺さないといけないって事
951橋下叩くとオバマが焦る:2012/08/15(水) 00:53:48.09 ID:gr0KFxC0

反日オバマ はゴミ 低脳ロムニー も談合失言マシーン

でも糞白人の植民地主義者が少ないのは共和党

だから共和党に僅差で勝って欲しい、そして数年後、俺はこう叫んでる

死ね共和党
952名無し三等兵:2012/08/15(水) 08:09:52.19 ID:???
>>951
京王線の八幡山駅を下車した所に良い医療施設があるから
そこで養生するといい
953名無し三等兵:2012/08/15(水) 13:00:23.35 ID:???
自分がバカで低学歴なせいで
高位の職にありつけないからって
政権政党やアメリカ叩いたってしょうがないだろ?

2chやってる暇あったら一生懸命3K仕事に従事しろよ
954名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:26:33.51 ID:tPhfgJMl
>>953
わかった。だがその前に仕事増やせ。歴史的に仕事なくてヒマだから政権批判がふえるんだが。
いったとおり3%の経済成長が達成できたら、消費増税にも原発再稼動にも文句いわない。
つーか、まず成長達成してからいうのがスジだろうに。

「お上のやることに間違いはない」のなら文句言わない。安心して任せたい。
しかし絶対に勝てるはずのない戦争なんぞいきなり始めて、国を破滅させたあげく、
責任だけ「一億総ざんげ」と大衆に押し付けてくるんじゃないか。

そもそも、政治家・社長・事務次官等になりたければ、ただまじめに仕事しててもだめで、
「自分より優秀なライバルを陥れてでも出世したい」という飽くなき権力欲がないとダメ。
たとえそのライバルがいたら、どれほど国や会社のためになったかもしれないとしても。

結果、「自分さえよければ他はどうなってもいい」というひとだけが生き残れる。
そんなひと達が「その他大勢下っ端大衆」優先の政治なんか考え付くはずもない。
我々国民は、おバカでプライドだけ高い連中を監視してやらねば何をしでかすかわからないことを
肝に銘じておきましょう。彼らのプライドとひきかえに、福島県民はその人生を奪われたのですから。
955名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:32:00.70 ID:???
今の日本がダメなのは共産主義がはびこってるから
みんな仲良く平等に貧乏になりましょう政策
弱者保護?、いいかげんにしろ
956名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:40:32.28 ID:???
>>955
どこが共産主義だよ
バカかオマエは
957名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:16:17.07 ID:???
みんな仲良く平等に貧乏になりましょう=共産主義
平等=共産主義だよ
平等ではなく公平であるべきだ
優秀な人は豊かになり無能なヤツはホームレスになる、これが公平
958名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:04:37.90 ID:ZBeGaA4z
いつ解散するんだよ
竹島と尖閣ばかり 支持率の低い政権がやりそうなことだ。
イミョンバクも野田も示し合わせてるんじゃないか?
959名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:44:19.42 ID:/FMP9Xq3
>>954

>結果、「自分さえよければ他はどうなってもいい」というひとだけが生き残れる。
>そんなひと達が「その他大勢下っ端大衆」優先の政治なんか考え付くはずもない。

違うな
「この人に従えば、俺もちょっとはいい目が見られるかも・・」と思わせられる人が生き残るんだよ
少なくとも、自分の手下にはそう思わせ続けられる程度には、いい目見せてやらんと
自分もいい目にありつけん
960名無し三等兵:2012/08/17(金) 23:15:14.64 ID:ZBeGaA4z
>>959
>「この人に従えば、俺もちょっとはいい目が見られるかも・・」と思わせられる人が生き残るんだよ

小沢さんなら知ってるよ。そう思わせる能力だけ。後継者すら育ててない。
961名無し三等兵:2012/08/18(土) 01:52:41.72 ID:???
>小沢さんなら知ってるよ。そう思わせる能力だけ。
全てが大嘘、実現不可能
要するに詐欺師
本当に国を憂いているならば相当に厳しい亊を言わねばならない
ところがどの政治家も程度の差だけでみんな詐欺師、嘘つき
本当の亊言ったら落選してしまう、結局衆愚政治とは愚民の自業自得
増税せにゃならん、零細企業よりも大企業を救済せにゃならん、国防を増強せにゃならん
原発動かさないとならん、中国や韓国にもキツい亊いわにゃならん、・・・落選
当選したいなら
増税しなくていい、大企業など潰してしまえ、米軍出ていけ、即時脱原発
中国も韓国もお友達
962名無し三等兵:2012/08/18(土) 20:13:27.83 ID:P/vnksPJ
>>961
ウヨとサヨの政策がまるでごっちゃになってますけど?
963名無し三等兵:2012/08/19(日) 08:40:52.64 ID:???
ロシアとドイツの狙撃兵同士の戦いみたいになる
964名無し三等兵:2012/08/19(日) 19:54:37.23 ID:n2yXwYSF
元祖脱原発・消費税反対の共産党と社民党は今頃何を・・・
965名無し三等兵:2012/08/19(日) 21:09:14.87 ID:n2yXwYSF
領土問題でもめてる日中韓。反消費税でもめてる自公民と同じだね。
「本音は賛成、これからも仲良くやろう」なのに、国民向けには反対してるように見せてる。
966名無し三等兵:2012/08/20(月) 11:59:22.90 ID:???
バカだなみんな。

上級公務員試験というちょっと難しいペーパーテストにさえ受かれば
一生安泰の国務官僚がこの国の真の支配者なのに。
くわえて言えば財務事務次官がこの国の実質トップなんだってぇのに・・・

何やったって監査するインスペクターは居ないし、
隠れてこそこそ税金は使い放題。退職金は億単位
恩給は千万単位とくりゃ笑いが止まらんわな。

選挙で変わるのは大臣だけ、
実質、事務次官以下各局の局長が首を縦に振らなきゃ
改革なんて進まない・・・

こんな奴等の存在を見ないふりして政治ごっこか?おめでたいなぁ〜
967名無し三等兵:2012/08/20(月) 13:37:43.60 ID:???
ま、そのうちに都知事が東京雪祭りやるでしょ。
968名無し三等兵:2012/08/20(月) 15:08:43.93 ID:???
意味わかんねぇよ
969名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:05:09.96 ID:NOh4ZZEs
東京五輪ならしなくていいから
970名無し三等兵:2012/08/21(火) 08:40:36.29 ID:???
福島五輪がいいとおもう
971名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:19:03.22 ID:8gfVXPSk
みんすが「2030年には原発ゼロに」といいだしたなあ。
結局、マニフェストをひとつとして守らなかった党がいまさらそんなこといわれても。
「夏が終わったら大飯原発停止させた上で解散総選挙」なら浮かぶ瀬もあるかもね。
972ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/08/22(水) 20:32:26.90 ID:???
原発ゼロはええだども、その対案が再生可能エネルギーの推進ってのが…

太陽光にしてからがあれは補助金ないとやってけないビジネスだで
皮肉なことに太陽光発電メインの国じゃ電力単価が高過ぎて
太陽電池の作成に必要な大電力を賄えないというお話だでな。

あれれ、反原発の人達ってウラン鉱石を採掘する重機は原子力じゃ
動かないから原子力は完全なエネルギーじゃない云々言ってなかったっけ?

…という事は横に置いておくとしてもだ、なんで原発ゼロを達成するために
沖電並みの電力単価をみんなで呑もうという話がどこからも出てこないの?
973名無し三等兵:2012/08/24(金) 22:34:35.84 ID:SkdzHilY
橋下市長さん、急がないほうがいいと思います。

今、「第三極」が注目の的。しかしついこの前、
府知事を捨てて大阪市長に当選したばかりなのに、また鞍替えしては信用を大いになくすでしょう。
第三極といってもにわかごしらえの寄り合い所帯。すぐになにかを変えられるとは思えません。
そして失敗すればあとがありません。ここはあくまでも「東京支店」扱いで
足元を固め、実績をつくるべきかと。うまくいけばそれでよし、
失敗しても、そのときこそ「本命登場」でいけるでしょう。

国民は、「国民の声を聞いてくれる政治家」を求めています。
それにしたがっている限り、時代の流れがあなたを押し上げてくれるでしょう。
974名無し三等兵:2012/08/25(土) 19:51:30.06 ID:bQGCt9pJ
「大阪都構想をやれば十年は大阪から出れまい」と反対勢力は考えているようです。
のぞむところでしょう。国政に討って出るにはそれくらいのスパンが必要かと思われます。
少しばかり府知事・市長の経験があるくらいで、首相が務まるとは思えません。

まずは「大阪の復興再編」というミラクルを実現できたなら、「国政も大丈夫」と自他共に認めるでしょう。
その間、あくまでも自由な立場として時の政権を批判することができます。
そして十年の間に時代が大きく変わり、真の地方の時代が訪れているでしょう。
そのときこそ首相として、存分にその辣腕をふるってくださればと思います。
975名無し三等兵:2012/08/27(月) 22:08:01.27 ID:diuXPsDJ
あんな離れ小島のひとつやふたつでいつまでもめるのかねえ
日中韓ともいまや自分だけでは生きていけないことはわかりきっているのに
976名無し三等兵:2012/08/28(火) 03:00:04.72 ID:???
>>975
頭の悪い奴は他の板へどうぞ
977名無し三等兵:2012/08/28(火) 20:23:23.14 ID:0M+mEkUe
輿石幹事長「消費増税をお願いするわけですから、我々も身を切る努力をしないと、
公務員の方達に申し訳ない」 ん?そこは「国民」じゃないのか?
978ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/08/29(水) 13:29:59.52 ID:???
彼の脳内では一億総公務員なんでしょ。
979名無し三等兵:2012/08/30(木) 01:24:13.94 ID:???
それなんて共産主義?
980名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:28:45.17 ID:NdHOP9bX
いよいよ980越え。これからは1日1レスで1000をめざします。
なお、次スレは立てないで、政治経済スレあたりに合流しようと思います。
981名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:32:32.78 ID:NdHOP9bX
ウヨの諸君!!諸兄らは国のために死ねるか?その国とは、どういう国だ?

消費税を強行採決して、ワープアから血税をむしりとる国か?
祖先伝来の地を放射能汚染してなお、経済効率を優先する国か?

「国のため」ではなく「政府のため」に死ねるか!?
982ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/08/31(金) 10:05:46.13 ID:???
一見豊かそうに見える裏で盲流の工員さんたちを使い捨てにしてアメリカのためにiPodを作り
政府を批判すると警察に捕まっちゃうもんだから、ルサンチマンが溜まったら愛国無罪と叫んで
外国の大使が乗った公用車を襲撃するくらいしか発散の方法がないような国のためには死ねませんなぁ。
983名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:29:44.56 ID:???
あんた中国人だったんだw
984名無し三等兵:2012/08/31(金) 19:21:24.69 ID:oAiUH/4x
野田首相強いなあ やっぱり長期政権化するよ
985ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/09/01(土) 09:39:53.30 ID:???
>>983
冗談抜きにして、中国から日本へ帰化した人は
"こんなに言論の自由が保障されてる国は見たことない"
というんで日本の保守派と合流するのが多いらしい。
そういう部分をまだ余裕のある今のうちに改革できないと
経済成長が止まった途端大規模な政変が起こるだろうね。

>>984
彼の著書「民主の敵」の前書きには
> また一部の既得権益集団の利益ばかりを優先するシステムが、政官業あらゆる分野で強
>固な汚れのようにこびりついてしまっています。この汚れは戦後数十年かかって作られ
>たものですから、少々の洗濯では落とすことはできません。こうしたシステム、そして
>それを支える勢力は、わが民主党の敵という以前に、主権者である民衆の敵です。この
>汚れを丸洗いするのに、もっとも有効な手段が政権交代なのです。
とあるが、現状財務省の言いなりになって増税にまい進し、日銀砲を撃って製造業を
助けることもしないんだから彼のセオリーに従うのなら、大阪維新にでも政権を
明け渡してもっともっと利権構造を破壊して洗濯すべきですな。
986名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:39:14.12 ID:???
政治家とは詐欺業であり、言う事とやる事が違う方が優れた政治家である
987ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/09/01(土) 15:54:29.28 ID:???
市井の人間に尻尾が見えてる時点で落第点ですがな。

あれでもまだ民主支持する人はカルト宗教信じやすい脳の構造してるとしか思えん。
988名無し三等兵:2012/09/01(土) 20:05:11.62 ID:l+2fAEBb
安倍センセイいいかもね だいたい、ここ十年くらい、
けっこう実力派の政治家を、下らないマスコミバッシングで
あたら犬死させてきたようなところが多いからね。

とりあえず景気回復させてくれたら誰でもいい。
989名無し三等兵
景気回復と財政再建を同時に達成する方法。

それは「正社員を増やすこと」

財務省の基本コンセプトは「税はとりやすいところから取る」
かつて「国民総中流」 納税者のほとんどがサラリーマンだった時代、
「クロヨン」といわれようが「トーゴーサン」といわれようが、
給与所得の源泉徴収で財政は磐石だった。

それが日雇い派遣が増えると、納税どころか所得税還付、
国保も年金もろくに払えず、雇用対策に税金つぎこんだあげくナマポ増加。

そこで誰からでも取れるように消費増税、ということなんだろうが、
正社員を増やせば確実に税金社会保険料払ってくれるし、
収入も格段に増えるから個人消費が増加して景気刺激になる。

さしあたり、金融機関が国債で運用するのやめて市中に流れるマネー増やせば?
国債減らせば金利払わなくて済むからデフレ政策やめてもいいでしょ?