1 :
名無し三等兵:
機動戦闘車の有効性を議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
宜しくお願い致します
※注意
このスレには「Lans ◆xHvvunznRc」と言う荒らしが出現します。
彼はフォークランド紛争で英国が投入した、コンテナ船「アトランティック・コンベアー」がヘリボン母艦として使われたなど幾つもの勘違いをしています。
その上、彼は間違いを指摘されても訂正すると言うことをせず、状況を勘違いしたまま物事を言うので、主張内容の殆どは妄想と言っていいでしょう。
ちなみに「Lans ◆xHvvunznRc」は上記の反論として『準備だけでも作戦は行われたことになる』と言う様な反論を行っていますが、準備だけでは作戦は行われたことになりません。
有名どころの例として、ドイツ第三帝国の英本土上陸作戦であるアシカ作戦が有りますが、この作戦は本格的な準備を行っていますが中止しています。そして多くの公的資料で作戦は行われていないと記されています。
つまり「Lans ◆xHvvunznRc」の主張、『準備だけでも作戦は行われたことになる』は完全に間違いです。
また彼は上記の「アトランティック・コンベアー」がエクゾセに攻撃されたときの英艦隊から分離してたと確信してるなど思い込みが激しい部分があります。
「Lans ◆xHvvunznRc」を相手にすることはスレが荒れる原因ともなりますので、なるべく相手にしないよう宜しくお願いします。
2 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:40:27.55 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:41:01.17 ID:???
4 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:41:32.19 ID:???
MCVスレは誰でもウェルカム
5 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:43:14.14 ID:???
☆航空優勢がない状態で活躍ができなかった機甲部隊一覧
・イラク戦争におけるイラク機甲部隊
・アンゴラ侵攻における南アフリカ機甲部隊
・WW2で制空権を連合軍に取られてからのドイツ第三帝国
・フォークランド紛争におけるアルゼンチン機甲部隊
☆航空優勢が手中にない状態で活躍できたテクニカルの事例
・イラク戦争(第一第二段階)における民兵のテクニカル
・ソ連のアフガン侵攻におけるゲリラ組織によって運用されたテクニカル
・チャド紛争においてリビア機甲部隊を完膚なきまでに叩き潰したチャド政府軍のテクニカル部隊
・イスラエルのレバノン侵攻(2006)でイスラエル機甲部隊を撃退して戦略的勝利を収めたヒズボラのテクニカル部隊
以上の事例から航空優勢が敵にある状態で活躍できた機甲部隊は皆無であり、逆にそれが手中にない状態で活躍できたテクニカルは多い
またテクニカルはゲリコマにも適しており、神出鬼没の攻撃はチャド紛争におけるリビア機甲部隊を苦しめ最終的にチャド政府軍は勝利を掴むことが出来た
上記の理由から自衛隊には戦車よりテクニカルのが向いてることは明らかである
証明終了(Q. E. D.)
6 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:43:26.37 ID:???
嘘太郎くんの名言
ヒズボラのテクニカルがイスラエルの制空権下でも自由に機動して一撃離脱で活躍したw
7 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:43:43.60 ID:???
ここまでテンプレらしい
以下、MCVスレ
↓
8 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:44:40.65 ID:???
>>6 あちゃー、一撃離脱で戦車50両もヒズボラは撃破してるねw
9 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:45:40.74 ID:???
>>8 アチョー!朝から嘘とはご苦労さんだね。嘘太郎くんw
10 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:46:23.86 ID:???
■このスレの戦車厨の特徴
・陸自の戦車はNAZOシステムと言う敵の航空優勢を無力化する装置を備えてる
11 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:47:01.35 ID:???
>>9 あちゃー!、朝から嘘とはご苦労さんだね。嘘太郎くんw
12 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:47:35.73 ID:???
>>9 今日もNAZOシステムで戦車一杯大勝利してねwwww
13 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:48:03.06 ID:???
>>11 アチョー!嘘つきだから嘘太郎なんだよ嘘太郎君w
14 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:48:29.84 ID:???
>>13 あちゃー、NAZOシステムは嘘じゃないの?w
15 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:48:43.55 ID:???
■このスレの不要厨の特徴
・テクンカルはNAZOシステムと言う敵の航空優勢を無力化する装置を備えてる
16 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:49:25.08 ID:???
>>15 いや、そんなのテクニカルには付いてないよ
戦車には付いているそうだけどねw
17 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:49:59.34 ID:???
>>14 アチョー!航空優勢を無力化する装置を備えてるのはテクニカルなんだよねw
18 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:50:13.50 ID:???
嘘太郎くんの名言
ヒズボラのテクニカルがイスラエルの制空権下でも自由に機動して一撃離脱で活躍した
19 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:50:49.41 ID:???
/ // /| / //
/ / | // / / // /
`'ー-‐''" ヽ、_ / _,. -――――‐- //
/. ‐ ´ / ` 、 /
ァ っ も 〈 、 . ! _,. -――一ゝ. /
ァ て う .| \\ │ , ´ : : : : : : : : : : : : : : \ /
| 約 イ ヽ \\ |/ : : : : : :!: : : ハ: : : : : ! : : : : \ //
| 束 カ >//|\/ : : : : : : :/,|__ノ` !: : : :ハ: : :|: : : :\
| し ス / / ! /: : :!: : :О: :/,ィ≠ミ、 \/`\!_:イ.: :厂``
| た レ | /|/ : : :|ヘ: : : 〈ヵ rリ ,.ァ=;、|: : / / /
| じ は |О゜/: : : : { | : ∨0゚´ ̄ ト i 〉ハ/! // / /
ッ ゃ 立 | 。/: : .: : :.\i! : : │"u ' `'゜o O // /
! ! な て ',/: : : :/: : :.| : : : | ,. --- 、 " j: :│ ゜ /:\ /
イ な \.: :/: : : : :,| : : : l ! 〉 / : : | ∠: : : : : \
カ い /,.',_:_:_: ン│: : : ト . ゝ__.ノ イ |: : : | /: / ̄"
ァ /,./  ̄ ̄ \ ! : : : | / 、 ヽ、.: : :l: :.i. : : .\_,/: /
20 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:51:21.85 ID:???
>>17 あちゃー、航空優勢でも戦車大勝利ってこの前言ってたよねwww
21 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:52:20.63 ID:???
>>18 実際にヒズボラはイスラエルに大勝利してるけどねw
あれれ?wもしかして敵の航空優勢下で戦車が勝った事例は皆無ですかぁー?w
22 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:52:39.31 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
23 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:53:32.66 ID:???
>>20 アチョー!じゃあ貼ってみてよw嘘太郎君w
24 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:53:42.01 ID:???
>>22 あちゃー、ソースなくても活躍してないと大妄想ですかーw
25 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:54:10.74 ID:???
>>21 つまりテクニカルにこそNAZOシステム搭載だとw
26 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:54:12.74 ID:???
>>23 あちゃー!
じゃあ、ないからテクニカルの大勝利か!w
27 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:54:29.49 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
28 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:54:53.63 ID:???
>>25 およよw
ランスガーロボにNAZOシステム搭載で大勝利じゃなかったの?ww
29 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:01.16 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
30 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:11.49 ID:???
31 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:21.01 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
32 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:25.22 ID:???
33 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:39.32 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
34 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:55:50.03 ID:???
35 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:56:03.60 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
36 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:56:09.80 ID:???
>>33 必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwwwwww
37 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:56:22.75 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
38 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:56:25.40 ID:???
39 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:56:38.84 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
40 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:57:00.73 ID:???
41 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:57:04.95 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
42 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:57:37.42 ID:???
>>39 あちゃー、反論できなくてテープレコーダーになっちゃった?w
43 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:57:42.55 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
44 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:58:23.28 ID:???
45 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:58:29.60 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
46 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:59:11.40 ID:???
47 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:59:16.83 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
48 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:59:29.77 ID:???
>>45 おらおらwwもっとファビョってみろwww
49 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:59:35.19 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
50 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:02:02.25 ID:???
51 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:02:23.27 ID:???
52 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:02:57.40 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:03:18.43 ID:???
864 名無し三等兵 sage 2011/07/14(木) 18:31:58.43 ID:???
>>861 あちゃー、レバノンで敵の航空優勢下でヒズボラのテクニカルは活躍してるねーw
54 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:08:09.22 ID:???
>>53 おっとwそのテクニカルに関する記述は中公新書から出てるイスラエルの歴史って本の134p付近に書いてありますねぇw
55 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:09:06.37 ID:???
56 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:09:54.46 ID:???
>>54 持ってないから分からないよ。
だとするとテクニカルこそNAZOシステム搭載ということになるか、
航空優勢自体が絶対的なものでなく、相対的であるかどちらかだね。
57 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:12:01.56 ID:???
>>56 なら買えばいいよw
それでNAZOシステムとか理論飛躍しすぎw
58 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:14:04.09 ID:???
>>57 NAZOシステムを言い始めたのは不要厨でしょ。
その本にはニクニカルは航空優勢下でどのように行動したの?
それともイスラエルの航空優勢自体が絶対的なものではなかったとか書いているの?
59 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:19:00.11 ID:???
>>58 あちゃー、そうなると敵の航空優勢下で戦車が大損害を受けちゃうことになるよw
湾岸戦争では空襲だけで戦車1300両も撃破されてるしw
60 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:20:11.23 ID:???
61 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:21:04.32 ID:???
>>59 アチョー!それでも戦車が2087輌も残っちゃったけどねw
62 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:21:48.20 ID:???
>>60 自衛隊の場合はアメリカ軍は敵じゃなくて味方だけどな
63 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:22:27.18 ID:???
マジかよ戦車売ってくる
64 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:23:49.53 ID:???
>>61 あちゃー、自衛隊の戦車定数は400両だね!
三度も空襲だけで叩き潰せてお釣りが来るね!
65 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:24:47.20 ID:???
>>62 ヒント:中国もkh-59とかスマート兵器イパーイ
66 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:26:24.47 ID:???
67 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:28:17.24 ID:???
>>66 あちゃー、su-30mkkとかもkh-59で戦車撃破できるよーw
68 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:31:47.00 ID:???
>>67 アチョー!アメリカ軍が同盟国軍であるとは不都合だから、
またフャビョちゃった?嘘太郎くんw
69 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:33:53.67 ID:???
>>68 あちゃー、アメリカ軍以外は近接航空支援できないと思っちゃった?w
70 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:34:36.93 ID:???
71 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:35:58.16 ID:???
バカだな。中国軍機もNAZOシステム搭載なんだよ。
アメリカ軍の航空優勢は無効だw
72 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:38:04.68 ID:???
>>69 対地攻撃全てを近接航空支援とは言わないよ。
73 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:39:24.88 ID:???
>>70 あちゃー、近接航空支援できないと思ってファビョっちゃった?w
74 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:40:15.33 ID:???
>>73 アチョー!航空優勢無視ですか?嘘太郎くんw
75 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:40:26.30 ID:???
>>72 そうだけど、kh-59は近接航空支援にも使えるミサイルだよ
76 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:41:38.83 ID:???
>>74 あちゃー、日本本土へ上陸作戦を行えるなら航空優勢は中国だね!w
77 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:42:19.24 ID:???
>>74 あちゃー、また嘘がバレてファビョっちゃった?w
78 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:42:31.26 ID:???
79 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:43:39.57 ID:???
>>77 アチョー!事実を突きつけられてまたファビョちゃった?嘘太郎くんw
80 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:45:13.23 ID:???
81 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:46:45.95 ID:???
>>78 あちゃー、第七艦隊の存在をご存知なかった?w
82 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:48:22.34 ID:???
>>79 あちゃー!近接航空支援は中国も出きるから安心してファビョれよw
83 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:53:50.17 ID:???
>>81 アチョー!第7艦隊は米軍ですが?そこまでファビョらなくてもw
84 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:54:49.73 ID:???
>>82 アチョー!米軍の制空権の下では無理ですよw
85 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 09:59:50.58 ID:???
>>83 あちゃー、第七艦隊でファビョっちゃった?w
86 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 10:00:54.78 ID:???
>>84 なら中国の上陸作戦はないから安心してファビョれよ?w
87 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 10:24:36.12 ID:???
>>85 アチョー!第7艦隊はアメリカ軍ですよ?wファビョっちゃった?w
88 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 10:34:15.26 ID:???
嘘つきファヴョ太のテクニカル擁護はもう飽きた
つまんねーから、そろそろ別の芸風を開発しろよ
89 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 10:48:35.54 ID:???
燃料不足のため戦車装甲車を動かせず、
トラックと高機動車とジープと私有車のジムニー・ランクルで訓練するのは悲しすぎ。
私有車の燃料代自腹だし。
補給処の燃料ドラム缶はほとんど東北に送られて地下のタンクも残り17%。
燃料は発電優先といわず、せめて一次補正分の燃料だけでも早く購入してくれないと困る。
現在の状況で有事になればテクニカルを使わざるを得ないかもしれない。
90 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 11:20:59.12 ID:???
>現在の状況で有事になればテクニカルを使わざるを得ないかもしれない。
兵器のマウントは簡単にできるんですね。すごいや。
ここまでMCVの話題なし
92 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:01:49.73 ID:???
>>87 あちゃー、そんなこと言ってないよ?
言語障害でファビョっちゃった?
93 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:03:38.99 ID:???
>>88 あちゃー、それツマンネーから他の芸風を見せてみろ!w
嘘付き言語ファビョ太w
94 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:06:18.49 ID:???
やはり柔軟に対処するのにテクニカルが必須か
95 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:06:46.10 ID:???
ですよねー
96 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:21:50.39 ID:???
どうやってテクニカルでMCVやMBT相手に戦うのかおじさんにおしえてごらん?
97 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:27:08.79 ID:???
98 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:28:12.71 ID:???
>>96 あちゃー、MCVやMBTは航空機で叩くんだよ。
99 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:28:50.18 ID:???
マウント?
テクニカルってのは急拵えの兵器でしょ? 荷台にマウントなんて無いし、車種がピックアップなんて決まりもありません。
と言うか今までどんなものを想定していたの? 民間に紛れ込むんでしょ、日本でピックアップは少数派ですよ。
まさか4tトラックじゃないよね?
あちょー
適当に嘘ついてるだけだよ
トラックは徴用できても戦車はできないからね、自衛官は車好きが多いし、4WDなどいくらでも隊に有る。
この場合、リソースを払うべきは軍用車両であり、軍用兵器であって自家用車ではない。
と言うより高機にLAVに、自衛官の自家用車にと、テクニカルは既に幾らでもある。
なんだこの一行チャット
>>あちゃー、MCVやMBTは航空機で叩くんだよ。
違う違う、敵MCVや敵MBTをテクニカルでどうやって叩くのか、って質問したんだよ
おじさん其処が聞きたいなぁ
自衛隊は既にテクニカルを大量に所持している
>>98 その敵航空機は、空自高射特科が相手をするんだけどね。
で、テクニカルは何をするために存在するのかな?
自衛官も四駆を沢山持ってる
>>105 当時、割りと優秀な機動対空部隊を持ってたイラク軍は湾岸戦争でフルボッコだけどな
>>109 そりゃー、夜間にあの当時としてはチート級兵器であるステルス航空機で爆撃されりゃー、
どんなに優秀な地対空部隊でも太刀打ちできませんがな。
>>107 一撃離脱で叩くのはいいけれど
テクニカルがMCVやMBTに先手が取れるのかな?
>>109 400機以上いたイラク空軍の航空戦力も壊滅しましたが・・・航空機不要論?
アメリカ空軍の航空優勢下をテクニカルで一撃離脱なんてジョークとしか思えんw
MCVの話をするなら前スレの続きでもしようか…
もしAPUを積むならその分ダウンサイジングして、ガスタービンAPU発電及び前スレに出てた外付けフライホイール発電によるモーターと
96WPACで使ってた6D40ディーゼルの流用又は技術革新分のブラッシュアップしたものによるハイブリットとかどうだろ?
現行民間技術を使ってけっこう手堅いと思うんだがねぇ?
シリーズハイブリットはモーターの完成度によりけりだろうし、なによりインホイールモーターにしたいだろうから、まだ先の話になるんではないだろうか?
>>113 航空優勢の言葉の意味を分かってればそれは成立する条件だよ。
航空優勢は航空優勢であって、航空支配じゃないから、常に1時間おきとかなら動ける
>>115 をを、そのとおり。このスレでやっとまともな答えが返ってきた。
>>113 でたー!
戦車厨おとくいのホラ吹きw
中国が上陸戦を行う条件ならば、アメリカ軍は極東で大ダメージ受けてて航空優勢どころじゃねーw
はい論破w
>>111 取れるね、少なくても戦車より活躍できる
陸自の戦車は航空優勢を失って全滅
>>117 ならなんで空自は中国が上陸するまで指を咥えてみてたのw
戦車厨がファビョりすぎて航空優勢がなくても上陸戦を行えると信じ出した!
さすがNAZOシステム!
122 :
名無し三等兵:2011/07/15(金) 16:56:01.72 ID:dPTptnz/
航空優勢がなくても何とかなるなら、航空空白(笑)を突いてCOIN機が大活躍する余地があるってことか
島嶼戦で上陸作戦を行う絶対条件は航空優勢の会得なのだけど
どうやらここの戦車厨は頭が弱くてそれが理解できない様子
>>118 アメリカ空軍を倒す前に航空自衛隊にダメージを与えろよ。
てか、中国空軍レベルでアメリカ空軍が大ダメージを受けるとでも?
まぁ、ダメージを受けたところで現地回復(日本)できるけどな。
機体が足りなくなったらアメリカ本国から増援を呼ぶだろうし。
>>120 そもそも空自の基地は地下格納庫なんかの整備が整ってる訳でもないし
弾道ミサイルで基地施設を攻撃されたら、それだけで半身不随だけどな
>>124 中国が上陸作戦を行うことは不可能ってことは俺も同意だよ
だから非対称戦争に備えるべきであって戦車は無用
はい論破
>>119 機銃掃射で終わるような車両に対して一撃を加えるような時間を敵が与えると思うか?
>>125 中国の弾道ミサイルで基地施設に直撃するほどの精度www核でも使わなきゃ
まぐれでしか当たらないもので半身不随だって。
>てか、中国空軍レベルでアメリカ空軍が大ダメージを受けるとでも?
不可能だな、だから正規戦が発生する余地は皆無
だからこそ戦車を全廃して、ストライカー旅団みたいな中心のない戦争用の戦闘部隊を作るべき
>>127 あるよ、チャド紛争ではそうやってテクニカルは戦車に勝ちました
南アフリカのアンゴラ侵攻でも、ラーテルなんかの軽装甲の車輌が戦車を撃破しまくり
>>126 そんなことを書いた覚えはない。
航空優勢なんて恒常的なものではないから、
例え一時的な優勢でも奪えたら、中国軍は日本へ揚陸するチャンスを得る訳だが。
ただし、それは本格的なアメリカ軍(普段の在日軍程度ではダメ)が日本へ来る前の話だけどね。
>>128 別に基地は移動しないんだから、数百発用意しときゃいいだろ。
精度は開発続ければそのうち上がるし、軍事研究開発を進める資金なら
中国はいくらでもあるだろ。
人民が飢えても核兵器をやった国なんだから。
>>130 ふーん、それで?
その発展途上国同士の戦争が日本でも再現可能とでも?
弾道ミサイルよりも巡航ミサイルの方がメインだと思う
>>128 あちゃー、DF-15BのCEPは5mだねw
>>136 で、どうやって空自を壊滅させるつもり?
>>131 なに言ってるんだ、湾岸戦争でも一週間くらいで数百機の戦闘機が中東へ展開されたろ
航空戦力の展開速度はひじょーに速いってことを忘れてない?
この辺を考えても一時だけ奪うなんて無理無理
>>137 そうしないと上陸作が行えないよ
空自の壊滅が不可能というなら、上陸戦の可能性が皆無なんだから戦車不要
>>139 >>131に「例え一時的な優勢でも奪えたら」と書いてあるだろう?
わざわざ壊滅させるまで航空戦を続ける必要なんてどこにもない。
>>135 あー、上海から発射すれば余裕で福岡とか攻撃可能だねそれ
>>140 なんで?
一時的ならば空白を突いて、空自や米軍が輸送船団に攻撃仕掛けるだろ
戦車厨の主張する一時的航空優勢とかが意味がわかんねー
その一時的とやらを損失してる間、空自はいったい何してるん?
ゲームの大戦略みたく数ターンで戦闘機が生産できる訳じゃねーんだぞw
>>138 中国→日本への作戦って、そんなに時間がかかるもんなのか?
そもそも上陸作戦自体、継続的に続ける必要があるので一時的に航空優勢を確保しても作戦継続は不可能だ罠
だから航空優勢だと言ったって、それは絶対的は航空支配と同義のようなものだよ
>>143 ゲームと違って航空機は同じ空域に長時間留まれないからねー
>>143 普通に航空優勢奪還の準備じゃないか?
というか、”一時的”という言葉をどの位の時間と認識しているんだ?
>>145 かかるよ、フォークランドで3000人の兵士をサンカルロスに上陸させるだけでも数日かかったんだ
しかもこれ殆ど何の妨害もない状態で進んだからこれだけ短かったんだよ
>>147 船舶を守るんだから、継続的に空白が空かないように飛ばすに決まってるだろ
>>148 そもそもそんなことしたら、敵に空襲され捲くりだから陸自の機甲部隊が壊滅するぞ
何のための空自だよ
>>一時的航空優勢
制空権を確保すると、味方の空軍力からの援護を得やすくなり、敵の空軍力からの攻撃に晒される脅威が減り、戦況が有利に働く。
ただし航空機の特性として燃料が切れれば基地に帰還しなくてはならず、(艦船による伝統的な制海権の概念と比較して)
その空域を完全に支配するのは事実上不可能なので、最近では航空優勢と言われる
航空優勢はその空間的度合いから全般的航空優勢・局地的航空優勢、また優勢の度合いは絶対的航空優勢と区別される。
で、上陸作戦自体は局地的航空優勢で可能な作戦な訳だ
自衛隊も一つの戦域にフルで航空戦力を突っ込む訳にもいかないから
中国軍あたりが空母の艦載機をフルに上げて一時的に上空の航空優勢をもぎ取れば一応上陸作戦自体は出来る
>>147 なら敵が空にいない間をぬって、中国船舶を攻撃しろよw
>>150 それがベストだけど実際は敵機の妨害受けたり、そもそも基地が攻撃を受けて余裕がなかったりもするよ
>>152 >で、上陸作戦自体は局地的航空優勢で可能な作戦な訳だ
まず局地的では不可能だね、サンカルロスへの上陸は数日必要だったんだ
どんな妄想なんだそれ?
>>154 はい、根拠のない妄想きたー
実際の例を出せというと出せずにファビョるんだろ?
>>155 つまり局地的な航空優勢では、中国上陸船団はフルボッコにされて撤退と言うことか
>>156 ミサイル系の攻撃で無力化される可能性はあるにしても、
迎撃態勢はある程度整ってるだろうしなぁ……
☆戦車厨の妄想
・戦車にはNAZOシステムという敵航空優勢を無力化する装置がある
・航空優勢とは一時的な概念であるから空白期間を突いて攻撃することは可能
・上陸作は一時の航空優勢の確保で達成可能、継続的に補給を維持する必要性は皆無
隠蔽された戦車は結構空爆に生残してるのはイラクで証明されてるじゃん。
航空劣勢下でも攻勢中でもなければ壊滅してしまうなんて無いと思うよ。
要は待機中は対空迷彩を厳にして集結位置を察知されないのが肝要。
それが不可能なら話は別だ。
>>158 一時的な航空優勢では上陸作戦は成功せんよ
補給というものを忘れていないか?
>>156 えーと、中国軍は策源地叩かないと言いたいの?
>>160 規模?なら日本本土の作戦はもっと時間が必要ってことか
>>161 あちゃー、湾岸戦争では1300両のイラク戦車が空襲で撃破されてるねw
これだけ撃破されるなら陸自の戦車は無くなっちゃうねw
>>159 >>戦車にはNAZOシステムという敵航空優勢を無力化する装置がある
そこで戦車にこだわるのが不要厨の特徴
戦車厨は、戦車に地対空攻撃任務を与えたりしない
で、もはやMCVの話からずれまくっているが何なんか?
>>114 さすがにハイブリットの全面的な適用はしばらく先になるかと。
>>165 つまり空白を突いて攻撃すればいいので、航空優勢がなくてもそれだけ撃破可能ってことか
>>167 10式戦車はヘリを攻撃する能力があるのに何言ってるの?
>>165 つまり、中国空軍にはアメリカ空軍並の作戦能力があるのか!
勝てるわけないじゃん orz
>>122 空自の隙をついても高射中隊がいますのでw
てか航空撃滅戦なら敵基地を叩く手段がないこちらが不利だが
>>165 アチョー!アメリカ空軍と米第7艦隊が日本を攻撃するんですか?w
>>168,114
戦車でも装輪装甲車でも電磁サスの実用化(軍用車両用)辺りが目処じゃないですかね。
走行中は回生エネルギー発電機みたいなもんだから。
>>170 攻撃能力があることと任務を与えられることは別だろう。
戦車で攻撃ヘリへの攻撃ができたとしても、
それは戦車のいる機甲科よりも高射特科にやらせた方が効率的。
任務を与えるのに、わざわざ相対的に非効率な方を選択する必要はない。
>>178 いや、防空エリアが違うからそれはそれで使えるよ
データーリンクできるから組織的な防空網も構築できるし
>>176 あちゃー、中国もスマート兵器イパーイって知らない?w
戦車のは自衛能力としてのそれだっての。基本は隠れる。
>>182 10式戦車はIRセンサーでヘリなら4000mの距離で探知できるので
夜間ならば携帯スティンガーよりも強力な防空兵器になるだろ
テクニカル厨はテクニカルに人の値段足して考えてるんだろうか?
兵士の生産期間とか考えるとテクニカルを用いてのゲリラ戦なんてやる気が失せるだろうに
防御力皆無のテクニカルよりゲーム感覚で車両が狩れるIEDですよ
カメラ付き携帯と組み合わせるとこちらの被害は少なく相手に(対策するにしても)相当の出費を強いる事が出来る
>>184 それも基本、自衛用としての兵器ですので。
で、MCVはどこいった?
>>185 人の値段を足してないのは戦車厨だろう
スマート兵器の進歩と普及が進んでいるのに戦車を主力として使うなんて自殺としか思えんわ
20年くらい前の湾岸戦争ですら1300両のイラク戦車が撃破されてるのに
イラク軍はそれでも正面戦力が多かったから機甲部隊で戦争継続できたけど
正面戦力が少ない自衛隊では戦車を運用すること自体がハイリスキーで自殺と同義だわ
本当の戦車の戦い方では、MCVで輸送ヘリを狩っていた。
つまり、これからは戦車さえあれば防空部隊などいらぬ。
つまり、NAZOシステムの正体はMCVだったのだ!!
バカの相手するから流れていく。
内容のない一行応酬でどれだけ流れたよオイ。
馬鹿ではない。ただちょっと頑固で人見知りで、身近に
戦車とかMCVとか語れる友人がいないだけの人だよ?
ちょうど
>>189と同じじゃないか? 数少ない仲間なんだから
優しくしようぜ!
で、MCVは対ヘリ用にプログラマブル信管ついたバースト弾も
準備するんだろか。そこまでやるかなぁ。
MCV!MCV!
>>185 一般人徴用して使えばいいじゃねーかwww
本当に足りねぇなww戦車厨www
>>190 俺は話が無いからって関係ない話をして乗っ取りはしない。
一行だけ無意味なやり取りを繰り返すような病んだ真似もしない。
ヘリ用砲弾を持つならそれなりに砲の仰角は必要になると思うんだがどうだろう。
>>195 元々戦車不要論の兄弟スレみたいな所だからなー
ある意味平常運転だろ
スルースルー
無理して設計を弄って対空砲撃の自由度上げてもどうせ気休め程度にしかならんのだ
普通に随伴する対空車両に任せたほうが無難でしょ
>>194 1.火器を隠し持ち一般人を徴用して訓練してテクニカルで軍用車両に突っ込む
2.IEDを設置し主要幹線沿いに住む人に(IEDに繋がる)携帯の番号を教えて「軍用車両が通ったら電話して」
どっちが確実で安全でゲリラに好んで使われてるか?IEDですね
>>197 攻勢にも使用前提だしIEDが自走できるならいいけどなww
どうせ国内でゲリラ戦やるんだから元々人民の海にまぎれて民間人に盾になって貰うんだし
有効利用
一人育成するのに1億もかかる兵士なんて切り札にあればいいよ
一般成人徴用してテクニカルに括り付けて突っ込ませろww
>>194 何のための軍人職なんだよ?
>>197 市街戦になる前に敵を止めようという発想はないのか?
てか敵が市街地に入る前に市民は避難してるだろうが。
>>198 >一般成人徴用してテクニカルに括り付けて突っ込ませろww
これを実行させるには強制する組織がひつようでは?
>>168 せっかく振ったのに一言で終わらすなw
だいたいテクニカル厨は=戦車不要厨でただのかまってチャン、MCVの話をしないんじゃなくてできないだけw
だから相手する方が悪いの。全スルー汁。
薄々感じてたけど、テクニカル厨ってやっぱり人命軽視甚だしいな……
>>203 じゃあいましね、邪魔だ。
MCVの話をしたいのにカスのような一行レスで梅流すんじゃねえよドチンチン野郎。
>>203 人間、基本的に一度しか死ねないんだがな……蘇生は失敗の可能性の方が高いし。
そして何より、死の危険を強いる仕事に対して死の危険を助長させるような提案をするってのは、
当事者になった途端に脱走しそうな人たちだなぁと思う。
>>196 常に対空車両が近くにある訳でもないでしょー
>>199 いや、たいていの市民は戦闘に巻き込まれる
戦車厨の敵の空襲がないかの様な妄想うざ!!
>>207 地対空部隊の随伴無しに勝手に出撃するなよ……
テクニカルを使うような状況とは、すなわち本土決戦なんだから
いずれ民族浄化で処刑される民間人を生かしておいてもムダだろ
強制徴用して使い捨てにして少しでも戦果をだすほうがなんぼかマシ
>>209 一般人への被害を最小限にする努力をしなくてもいいのか?
>>212 軍人が言えばサイテーな発言をどうも。
>>何のための軍人職なんだよ?
戦争に勝つのが軍人です
>>市街戦になる前に敵を止めようという発想はないのか
レバノンでも市街地で敵を食い止めましたがなにかww
街一つで侵略止められれば安いだろ
>>これを実行させるには強制する組織がひつようでは?
そこら辺のいらない奴にIED+カメラくくりつければおk
>>212 支援火力だけで沈黙しちゃうから本土決戦とか正規戦にテクニカル出しても積んだ火力をどぶに捨てるようなもんだ
日本人を殺したいだけか、本音が出たな。
で、MCVの話だ。
チェンタウロなら500馬力程度らしいが。
IED厨になりすます事もできないなんて惨めだな
>>支援火力だけで沈黙しちゃうから本土決戦とか正規戦にテクニカル出しても積んだ火力をどぶに捨てるようなもんだ
10式コスト 本体7億+人員育成費1億*3=10億(維持費別)
テクニカルコスト 本体無料+人員無料+武装200万=200万
50倍で行けばいけるでしょ
テクニカル最大のメリットは安上がりな所
レバノンでもテクニカルで勝利したし
>>215 国内に腐るほどある車をすべて潰すのは不可能だろ
搭載兵器はそれこそ安物の無反動砲をマスプロすれば十分だよ
敵の侵略兵器だって十分な防御のあるものは限られるのだから
テクニカルとIEDだけでも十分な脅威になる
訓練していない人間+無反動砲+テクニカル=これ以上ない自爆のフラグ
ついにテクニカルを撃破するのに弾丸が不要になった
機関銃で煽られて慌てて無反動砲を使うが後方の安全を確保しなかったがゆえに自滅
敵の攻撃と勘違いした他のテクニカルに連鎖…とか訓練なしだと起こると思います
人員無料とか書いてるけど仮にテクニカルに2人乗ってて遺族に3000万払うとしても17両落とされた時点で戦車より高くつく
>>人員無料とか書いてるけど仮にテクニカルに2人乗ってて遺族に3000万払うとしても
?いらない人間から使うから保証金なんで出さないよ
人員さえ確保すればテクニカルは負けない
>>114 おいらなら、現行89式や99式の600hpエンジンを車体前部中央に置いて、
10式戦車のようなHMT(油圧機械式無段階変速機といいつつ3段変速方式)に接続、
機械式でありながら優れた加速と前後進とも同じ速度を実現させる
(後進時はハンドリングが難しいが、自走対戦車砲のような我弱装甲の一撃離脱戦法では重要な能力である)
そして、バリエーションで自走榴弾砲や対空戦闘車、電気駆動方式のCTA機関砲搭載車が出てきたら、
APU(発電機)は、大型砲塔搭載車は砲塔に、小型砲塔搭載車は車体(ミッションモジュール)に搭載する方式にする
(つまり今の技術としては、MCVのような車両には大型エンジン1基で十分かと思われる)
将来的にはFCSばりの高出力小型エンジン+発電機のシリーズハイブリッド化、
もしくはSEPよろしく小型エンジン2基によるYドライブ駆動(詳細希ぼ(ry)か小型発電機2基による統合電気駆動化、
という発展をさせたいのである
戦闘車両におけるハイブリッド研究最先進国である米軍のFCSが全電気駆動方式の信頼性に対する疑問からFCS実用化を取りやめたように、
実用化まではあと十数〜二十数年は戦闘車両ハイブリッド化の国内研究が必要であると思われる
ちなみに、統合電気システム化を目指すのであれば、まず最初に従来型装輪装甲車を開発し、技術の発展及び信頼性向上に合わせて
(1)従来型機械式動力伝達駆動
(2)変速機・減速機を発電機/大型モーター1基に置き換え
(3)大型モーター1基を取り降ろして小型モーターによるインハブ化及び機械式動力伝達系統を配線に置き換え
という3段階を経ていくのが確実な将来装輪戦闘車両の進化ではないかと考えている
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
MCV車体前部にエンジンを搭載しているっぽいけど
被弾率が砲塔の次に高い所にエンジンを置くのはちょっと・・・
設計に余裕を持って車体後部にAPU積もうぜ
メルカバやチェンタウロ後期型のパターンからすると其処に少しスペースできると思うし
>>224 ヒント
・韓国の「5年後」は凄く遠い
・余所は余所、うちはうち
>>177 「PANZER」2005年10月号の「今月のトピック」によれば、
米軍で開発された電子制御式アクティブサスペンションシステム(ECASS)は、
従来の油圧式ショックアブソーバーを、激しい振動に対応可能な電子機械式アクチュエータに置き換え、
これにより車体と地面の間に作用する力を一定近くに制御することを可能にしているという
また、このECASSの評価試験として、4x4ハマー、中型戦術車輌ファミリー(FMTV)、
M1078シリーズ2.5t貨物トラックを含む装輪式車台を用いている、という
そして、FCS-T及びFCS-W(いずれも当時)にも搭載されている、としている
>>216 チェンタウロは26t、520hpでパワーウエイトレシオは20hp/tとなっているが、
陸自の場合は96式装輪装甲車が14.5tの360hpで同24.8hp/t、
NBC偵察車が20tの500hpで同25hp/tとなっているから、25hp/t前後は目指しそうである
(もし機動戦闘車でそれを目指すとなると、650hpが必要となる)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>224 その記事中にある「独立ホイール制御型多軸推進技術」ってのは、
インハブモーター駆動のことであろうか
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>222 89式のエンジンは大きいんだよな・・・
技術的にもちと古過ぎる。
>>228 なるほど、さすがに89式のエンジンは、将来装備に搭載するにはいささか古い技術であったか
かといって96式の6気筒360hpエンジンを600hpにするには10気筒なんて、
戦車かスポーツカーにしかないような気筒数になってしまって大型化(長く)なってしまいそうであるし…
むしろ10式戦車の8気筒1200hpエンジンの気筒数を半分にして4気筒600hp化した方がはやいのかもしれぬ
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
NBCが500hpは流石にないだろwどっから出てきたのそんな話し
>>222 いや個人的にはダウンサイジングがメインで、副次的に低燃費化による航続距離の増加や赤外線抑制のもプラスがあればぐらいなんで
まずハイブリットありきではなく、他の方法で達成できるのならそれでもいいんだけどねって程度なんだわ。
それとシリーズハイブリットだとパワーパックにはできんが、おれの言ったのならパワーパックにでき整備性で有利ではないかと。
共通パワーパックにして将来装輪ハッチ型全種で使いまわせればコストの点でも有利かなと。
APUをモジュール側に載せるのはPorteeみたいな多目的タイプにするなら大賛成だが、そうでないなら整備性的にどうかねぇ?
もちろんインホイールモーターが早々に開発できれば話の前提が変わって来るんだが。
>>223 個人的にはエンジンが最前部ってのはそんなに悪くないんでは?と。まぁテクニカル厨には乗員の生存性なんて絶対理解できないだろうなぁw
車体前部中央におくと左右のスペースが狭くなるのでどっちかに偏らせるべきかと。
後APUを砲塔に仕込むと燃料を砲塔に仕込むか車体から砲塔にパイプはわせることになるので置くなら車体に置くべきかと。
>>個人的にはエンジンが最前部ってのはそんなに悪くないんでは?と。
人命優先でエンジンも盾に出来るメリットは重々承知しているんだけど
ちょっとした被弾でエンジン停止っていうのも怖いかなぁ・・・と
「余裕があれば」ツインエンジンかAPU搭載できるといいな、等と
>>236 いやいや、テクニカル厨のあまりの人命軽視ぶりにちょっと言ってみたくなっただけで、おまいさんに言ったわけではない。失礼。
>>211 あっても湾岸戦争のイラク軍みたく被害は出るよ
具体的にいうと戦車1300両くらい
>>237 人命軽視してるのがお前だ、敵の航空優勢下で戦車の生存率が高いとでも思ってるん?w
>>1 そう言えば、最近ランス見かけないな
どうせ論破されて逃げたんだろうけど
敵の航空優勢下でも戦車の生存率が高くなNAZO/2システム
>>231 「軍事研究」2011年6月号「新連載『自衛隊有事作戦と新兵器』Vol.7[放射能汚染の恐怖&陸自化学科部隊の新型NBC偵察兵器]」にそう記載されている
>>233 ところがK松の着眼点と同じ思想をすれば、第1軸ホイールハウス左右上部を乗員室とできるため、
逆に車体前部中央に無理せずとも大馬力エンジンを搭載することが可能となるのである
(操縦室だけでよい場合は、車長室モジュールを追加燃料タンクモジュールと交換する等すれば、これまた有効活用できるのである)
>>235 ちなみにFCSの当初予定の搭載エンジンは、独MTU製の4L890ディーゼルエンジンで、これは4気筒4440tで560hpを発生させる(1気筒あたり140hp)
その後将来の拡張性を考慮しこの4L890エンジンを5気筒化した5R890エンジンとなった(メーカー公表出力696hp)
それでも小型であるため、NLOS-Cでは、砲塔リング下の車体側面に搭載可能となっている
つまり、10式戦車の8気筒エンジンがどのような排気量かは分からぬが、1気筒あたり150hp程度の出力のエンジンを汎用化させるのは、
結構現実的であると考えるのである
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>242 あれ、結局は無理にスペース開ける為に車高が高くなる、脱出経路が長くとられる、装甲板の配置が大きくとられるといった事が起きてるしね。
直接的な戦闘に投入するにはちとどうかという配置かと。
>>243 被弾して車内火災になるようなことになれば、
結局最短の自己に近いハッチから脱出するであろうから、
操縦手、場合によっては+車長に限定されるのであれば許容内ではなかろうか
(車内火災の場合は金属装甲部分が猛烈に熱くなるであろうから、わざわざ車体下部の脱出ハッチを開けて、
いつ熱でバーストするかわもわからぬタイヤと熱を帯びた車体下部装甲の間を匍匐前進で抜けて…というのはいささか危険すぎる)
また、戦闘中に故障で行動不能となり、銃弾飛び交う中、車体下部ハッチから脱出、というような想定も、果たして実戦でそう多くあるものかどうか
(むしろ瞬間的に乗員が動けぬ程負傷するような被害(砲弾や機関砲弾、対戦車ロケット、IED等による被害)が多いのではなかろうか)
まあ、確かに車高が高くはなってしまうが、96式装輪装甲車が諸外国にはないような一品モノ設計で低すぎるわけであるし、
もし車幅2.75mで汎用化し、ウェポンプラットフォーム用車体に車体制振システムを組み込むのであれば許容されよう
(車幅2.5m(?)の将来装輪戦闘車両研究試作車もあの車体高で40oCTA機関砲の猛烈な射撃反動に耐えられたわけであるから)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>241 あれ?一応、航空優勢って支配じゃないって結論になったはずだけど?w
FCSが近接戦闘の不得意な擬似装軌戦闘車なのはわかっていますw
耐えたと言うけど兵器として耐用できるもんでなかったとボロクソ酷評されまくりじゃんw
金費やしても限界がすぐきちゃって費用に見合わないからデカ装輪を簡素に高性能化させる方向がMCVなんしょ
初めから全幅2,5m限界を無視していいなら何もあんなアホな研究する必要もなかったんじゃねーの
車体下部ハッチから脱出ってwレオ2以来採用例あんのかw
>>244 ああ、そっちじゃないの。基本車体後部ハッチまで経路が取られるのよ。後部スペースを密閉型にしていない限り。
で、その分無駄なスペースをこさえとかないといけないので……。
これを潰すことで対策とするのはいいけど、そうしたら脱出経路が少なくなるので……。
フロントエンジン式で前方と側方は装甲硬めで後部ハッチ有りってのが戦車以外なら最適だろ
どのみち戦車以外の場合は歩兵戦闘車的な派生が容易な土台なんが必然なんだし悩みどころなんてない
>>245 あちゃー、約三分の一も減ってるねw
生存性が超低いw
>>242 先の外部評価にある「フライホイール発電・電動装置」はTRDIのHPにアップされてることからして実用化前提でしょ。
ということは20年度に試験終了ですしMCVへの適用も十分に可能性があると思われますがどうでしょうか。
最大出力に対し10%のアシスト出力は達成できたようですから600PSエンジンなら650PS相当の合成出力は可能ですね。
ただし基本的にアシスト範囲は430PS辺り以下までの構想のようですので、段数も関係しますがダッシュ力改善が主目的でしょうか。
エンジン効率の良い出力域で充電を行うということなのでしょう。
このような運転方式を前提とすれば利点が生かせませんのでHMTの採用は無いのではとも想像されます。
研究に使用されたエンジンは画像を見ると直列6気筒と思われます。出力特性の関係で89FVのエンジンが供用された可能性も。
価格を抑えようとすれば89FVのエンジンにフライホイール発電・電動装置を組込んだ動力システムも有りかと。
あら、言いたいこと他の人にほとんど全部言われちゃってるw
あと段階的進化でというなら
(1)パワーパッケージング化した従来型機械式動力伝達駆動
(2)APU及びフライホイール発電組み込みによるパラレルハイブリットパワーパックへの換装
(3)インホールモーターの実用化に伴い、さらにダウンサイジング化したディーゼル発電機とバッテリーをパワーパック化し換装
という流れも悪くないんでなかろうか?
あっ、(3)においてパラレルハイブリットからシリーズハイブリットへごろっと方向変換するのは方向性が統一されてない気もしないでもないんだが
段階的にという意味合いでは手堅い選択ではないのかと思うんだわ。
従が主に取って代わることは無い
特に非常時での堅実さが命な存在にはw
>>259 また厨二病を拗らせたんですか?^ ^;
じゃあ、戦車厨が言うところの航空空白(爆笑)中に中国は陸自戦車を一方的に空襲すればいいよw
自衛隊は戦車定数400両なんだからイラクの三分の一の機数で戦車を壊滅させられるだろw
MCVの話してんだから割り込むなカス。
>>257 ぶっちゃけ電気自動車化が来るとすればどうなるだろうか。
現状のバッテリーはリッターあたり200Whである。
その電池を使用した三菱のiMIEVでは底部の空間を大きく使用してカタログ上160kmの航続距離を持つ。
近距離のみの運用ならともかく、現用の軽自動車を完全に置き換えるには3倍以上の性能向上が必要だ。
先だって開発されたSONYのNexelion電池の場合リッターあたり723Whあるので容積の問題は解決する。
しかし重量あたりでは前者が109Wh/kgであるのに対して後者は226Wh/kg、容積ほど飛躍的に伸びてはいないようだ。
90ミリコッカリほうは200〜300MPA(10式の3分の1)
APFSDSで100〜200ミリ
なんでHEメインか、対装甲のみの兵器になる。
それでもいるということで2000システムくらいが組まれてる
現状、そこまでハイブリ含む電気駆動に拘る戦術的が意味がねえ。
ハイブリが主流になって機械駆動のエンジンの方がコスト的に高く
なるような場合だろうな。現実的には。
>>260 ん?意味がよく分からないのでもっと具体的に言ってくれないか?
>>266 石油にだってリスクはあるぞ、戦術的な合理性が全てじゃない
まぁ、兵站をスマートに出来ることはメリットかな
そこでポルシェ・ティーガーですよ
燃費のリスクwそれ以上にリソースのリスクなんていくらでもあるわw
つうかAFV絶対数で劣りかつ装備耐用年数が30年で済まないような国なの忘れてるしw
外征最適厨なアメ様のマネッコが常に最適とは限らんw
つか電気モーター駆動化で兵站がスマートってバカじゃねーのw
>269
意味わからんのに厨ニ病ってwせめて理解してから文句垂れろよw
バッテリー駆動のケッテンクラートが欲しいです by補給部隊
>>271 あちゃー、航空優勢の件を忘れていますよw
それとも夢詰め込めるほど頭カラッポ?w
>>272 航空優勢下でも補給まったく問題なしか!w
すごいな!NAZOシステムは!w
ちなみに湾岸戦争でM1A1戦車が撃破したイラク戦車は800両
空襲で破壊されたイラク戦車は1300両、つまりこれは空最強ってことだな言わすな恥かしい
>>279 お前さん
そのスレ自分で読んで何か気がつかんか?
>>280 アメリカ一国だけの数値だぞ?
M60戦車の戦果を含めても湾岸戦争で戦車が戦車を撃破した数は1000両前後
どう考えても航空機のが戦果が大きい
機動戦闘車って砲塔はどのくらいまで上がるの?
対空用に使えたりする?
>>対空用に使えたりする?
10式等でもヘリへの射撃は可能だそうだから
多分一応可能
気休め程度だが
個人的には仰角よりも俯角を稼ぐべきだと思うが
チェンタウロ見たいに砲塔中央の俯角射撃用スペースは大きく作っとこうぜ
センサーの置き場所に工夫が居るけど
>>248 >耐えたと言うけど兵器として耐用できるもんでなかったとボロクソ酷評されまくりじゃんw
その酷評されている評価資料を見たいものである
関係者といわれているsorya氏がある時期「K松がまたとんでもないハッタリかましてくれた」といったのはまだ最終評価ではなく、
時期的には設計中の段階、若しくは試作車を1-2両か製作して試験をしている段階であったと記憶しているし、
このスレで関係者っぽい人(2行レスの人)がレスする悪評は路外機動性能におけるものであるから
>初めから全幅2,5m限界を無視していいなら何もあんなアホな研究する必要もなかったんじゃねーの
やはり車幅2.5mの拘るべきではなく、車幅2.75m化を推し進めるべき、というわけであるな
ただし、車幅3mはダメである
高速バスに乗って道路を走っていると、車幅2.75mは下道の国道もどうにか通行可能だが、
3mになると高速道路でさえ高規格な高速道路で車線間ギリギリ、首都高は2車線占有で、
折角の路上高速展開性のうまみがなくなってしまうと考えるのである
>>250 例えば後部エンジン型のAMX-10RCやルーイカットなどは後部への脱出経路がないわけであるし、
本格的な対戦車機動戦闘を行うMBTも車体後部からの脱出経路が存在しないので、
まあ、そこまで車内配置を限定するほど必要なのか、という疑問もあるわけである
>>252 おお、これはひょっとして「カメ」と呼ばれる車体の透視図であろうか?
ホイールハウス上ではなくホイールハウス前という座席配置から既存の公開車両とは異なる印象を受けるのである
(つづく)
(
>>285つづき)
>>256 各ユニットの研究、電気駆動システムの試験装置とシミュレーション上の「将来コンポーネント(電気駆動装置搭載車両」はあるものの、
実証車両としての電気駆動装置搭載車両がないため、信頼性、実機動における予期せぬ不具合などが検証できない
このため、ステップとしてはまだ要素研究、若しくは各機器の技術確立の段階であると考えられ、
装備化に当たって装備開発と電気駆動装置実証試験を兼ねるとしても、今から装備化を考えても最低でも10年以上は掛かるものと思われる
(なんたって、将来装輪戦闘車両で車体制振システム技術を確立させ、既存のL7系戦車砲、既存の油気圧懸架制御技術、既存のFCSを用いても、
機動戦闘車の開発(システムインテグレイド)には7年程度掛かるのであるから)
もちろん、おいらのような物好きとしては早く実物を見てみたいものであるが、
逆にじっくりと試験とデータ収集、改修を重ねてもらって、高い信頼性の戦闘車両を実用化してもらいたいものである
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/chuchoki.pdf ↑この資料の28頁にも「所要の研究を経て、電気駆動の大型トラック等を5年後に」とあるから、
ここからステップアップして電気駆動が適用された装甲戦闘車両(AFV)の開発は、
やはり前述の期間を加味すれば今から10年以上先になろう
また、電磁懸架やアクティブ防御機能搭載の統合電気システムは、技術課題解明が10年後であるから、
本格的な統合電気システム化はさらに10年程度多くかかるものと見積もられるのである
>>257-258 その3段階の適用時期において、ただの換装ではなくエンジン等の換装・追加(APU)も行われる、と見受けられるが、
そうであれば、単に電気駆動関連技術の確立時期だけでなく、それら技術の更新時期にも合わせなければならない、ということであろうか
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
10式の補填役として登場するんだろうが、防御力、攻撃力が心許ない
敵の第一波は戦車部隊なんだから撃退できなきゃ意味無い
10式の補填役→まちがい
74式の後継、歩兵支援砲→せいかい
海戦、航空戦で負けて、敵戦車が揚陸してくるような事態なら、機動戦闘車だろうが10式だろうが
一方的にやられるのは同じだな。敵の航空支援のもと突進してくる戦車を食い止められはしないよ
>275
航空優勢?よくわからないのでちゃんと具体的に言ってw言えるもんならwww
>>288 10式の補填役→まちがい
歩兵支援砲→せいかい
×74式の後継
>>289 テクニカルよりはマシだ。
というかテクニカル厨は敵航空優勢下における戦車の生存性の低さを訴えながら、
テクニカルの戦車以下としか言いようのない生存性の低さを隠そうと必死だな。
機銃と鉄条網を突破できんテクニカルは当然ながら砲兵阻止砲撃どころか迫弾にさえ無力なの忘れてるしなw
>>敵の航空支援のもと突進してくる戦車を食い止められはしないよ
大丈夫
普通にSAMと陣地防御と隠蔽壕で大概の空爆はスルーできるし
C4Iが装備されれば敵航空機が接近する以前に対空疎開で被害を抑えられる
兵器の世代が同程度で無茶な運用をしなければ一気にやられることは無い
その内米軍も駆けつける
>>289 どんな妄想だよw一方的にやられてんのはお前の脳みそだろ
>>テクニカルの戦車以下としか言いようのない生存性の低さを隠そうと必死だな
そこは徴用した民間人でどうにかするつもりなんだろ
昨日のアレみたいに
え?敵の第一波は戦車部隊??
>>286 フライホール発電・電動装置(以下FWDM)はMCVに搭載される可能性は高いと思いますよ。
10式戦車のパワーユニット(以下PU)の開発スケジュールとを下記に比較してみます。
10式戦車:'02〜'08 試作、'04〜'08 技術試験、'09/12 正式化
同上PU試作:'06/3 台上試験外部評価、'08/6 車載検証試験中間時点外部評価
MCV:'07〜'12 試作、'09〜'13 試験
FWDM研究:'05〜'06 研究試作、'07〜'08 所内試験('09/12 台上試験外部評価)
あくまでFWDM研究に使用されたエンジンがMCV搭載を前提としたものであるという仮定でですが
10式戦車のPU開発経過を参考にすれば不自然さは無いと思われます。
過去スレに今年初春に北海道で車体の走行試験をやったという書き込みが有りましたね。
その時点でFWDM付PUの車載試験をやるのは無理な話ではないと判断しますがどうでしょう。
> 湾岸戦争でM1A1戦車が撃破したイラク戦車は800両
> 空襲で破壊されたイラク戦車は1300両
湾岸戦争って、空爆開始が1月17日、陸軍の侵攻開始が2月25〜26日頃、停戦が2月28日だったよな?
約40日に渡って空爆を続けて1300両の戦車を撃破した空軍と、せいぜい3日弱の侵攻で800両の戦車を撃破したM1A1。
日割り計算すると、およそ 空軍32:267戦車 で圧倒的に戦車の方が戦果を挙げているように見えるな。
>ここからステップアップして電気駆動が適用された装甲戦闘車両(AFV)の開発は、
>やはり前述の期間を加味すれば今から10年以上先になろう
指揮通信車からまあAPC位ならともかく近接戦闘用の装甲戦闘車系以上に全面適応すんのは別杉w
ストライカーやFCS的な暫定戦線維持戦力と陸戦決定力の格差はまんま線引きになるw
フライホイール発電くらい増えても革新的何かってわけでもないしなー
つうかフライホイール発電ごときと電気モーター駆動走行装置とじゃ全く別杉なんだけど
フライホイール発電が電気駆動AFV実現にに直結してるようなこの空気は一体なにw
>>286 ん〜更新時期に合わせるというか、MCVの開発には無理に合わせずに研究段階を終えたものをまとめ上げられ次第の更新ではいかんのかな?
整備性・共通化というのもあるが、パワーパック化すれば更新性も上がるのではないかと思うんだわ。
>>299 >指揮通信車からまあAPC位ならともかく近接戦闘用の装甲戦闘車系以上に全面適応すんのは別杉w
恐らくここらへんの近接戦闘における信頼性に対し、米軍はFCSの継続を躊躇したのであろう
そもそも27t超えしてたところが既にFCSとしてアウツな感じではあったが、
24tリミットのはずのFCS NLOS-Cに、「底部装甲V字化」だの「装甲強化」だの毎度恒例の追加要求(仕様変更)を出しまくって、
「NLOS-Cダメじゃーん! やっぱFCSやーめた!!」とやるのはいつもの米軍らしさであった
>>300 確かに、フライホイール発電装置の組み込みは、
・機械式動力伝達駆動
・機械式動力伝達駆動+フライホール発電電動装置による駆動(バッテリーから電力供給)
・フライホール発電電動装置による駆動(バッテリーから電力供給)
という、結局のところ走行燃費と加速力の向上を狙っただけのものであり、
電動機駆動も従来のバッテリー容量内での超限定的であることから、電気駆動とは全く言い切れないのであるな
どちらかというと、機械式動力伝達駆動にプラスアルファをして、前述のメリットを付加したもの、と考えるのが適切であろう
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
結局はあれか、C4Iが発達すると、大容量電池か発電機が不可欠になると。
75式ならNLOS要求達成できたと思う
日本なら出来たレベル
>>304 C4Iに限らず、搭載する電子機器が高性能化するにつれて消費電力は多くなるってことだと思う。
それこそFCSや光学センサーだって電子機器なんだし。
>>304 米軍のFCSが、電気駆動による走行燃費向上とか、将来の電気化学砲、電熱化学砲化、
そしてまあ現状では夢の技術であろう電磁砲、レーザー砲の装輪装甲車車載化などとそれ(C4ISR技術の消費電力増加)をセットにして、
統合電気駆動戦闘車FCS有人戦闘車両ファミリーを企画したのであろうが、
日本官僚的にいえば「数年間のうちに装備化すべき次期戦闘車に採用するのは、時期尚早であった」というところであろう
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>307の
>装輪装甲車車載化
は
>装軌/装輪装甲車車載化
に訂正するのだ
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
ところでNLOS-Cの車幅って正確には何mなんw
なぜかここは非公表な気がするんだけどw
C-17に収まる大きさであることは間違いないけど。
一度、米連邦議会の前まで車体を持って行って
お披露目はしてたんですけどね。
あんだけ公開しといて諸元に全幅がのってないとはこれいかにw
聞きたいんだけど
歩兵支援任務で
近接(500メートル〜)
で地面に打ってHEを撒き散らすなんてできる?破片効果で
そんなこと可能?
歩兵含めた直接阻止となると
地面に打って近接ででもないとHEをうまくあてれないんだけど
それは多分「HEMPではなく、ただのHEで出来るか?」という意味かと思うぞ。
それで結論からすれば
>>313だが、破片調整がないし、効果は低いだろうね。
軽迫でも使った方がまし。
>>293 で、それをしていたイラク軍は湾岸戦争やイラク戦争でどうなったよ?
イラク軍は米軍より旧世代の戦車しか持ってなかったし、C4ISRも旧式だし、何より米軍を敵に回している件
航空機で敵をバシバシ叩ける状況wwwどんな大戦略で日本本土戦を語ってんのw
そもそもなんで電気モーター駆動化が日本に向いてない言うと航空優勢どうのになるのかイミフw
しかも先制攻撃を許しているし、それにしてはかなりの粘りを見せているものね。
しかし何だって、不要論者は
「AがあればBは要らない」
とか
「Aの前にはBは役立たず」
なんて具合に、オール・オア・ナッシングで考えるかね?
諸兵科連合とか、バランスの良い配分、リソースの分配って感覚がないのかな。
株をやったら「最大効率」とか言いながら、仕手株に全部突っ込んで、破産するタイプなんだろうな。
>>298 いや、全然違うよ
アメリカ軍は最初っから対戦車攻撃に有効なGBUー12によるピンポイント攻撃を行っていた訳ではなく
最初の方はMSRや指揮通信施設やNBC関連施設への攻撃を重視していたし、戦術目標への攻撃もクラスター爆弾が主だった
GBUー12レーザー誘導爆弾で戦車へのピンポイント攻撃が開始されたのは少なくても2月5日から
日割り計算なんて意味がないことしてるけど何か宗教的な意味あるの?日本が侵攻を受けるとしたらまず海空からの攻撃を受けることになるので
どう考えても空からの攻撃が長くなることは自然だし普通の状況だろう
また嘘つき両棲の嘘つき劇場ですか?
>>319 あちゃー、航空機による空襲でイラク第27歩兵師団は8000人いたのに3000人まで減っちゃってるねw
これは明らかに機甲部隊の攻撃よりも戦果を上げてるねw
なんだ日本語通じないのは毎度のことか
>>320 それはお前だろう、諸兵科連合は理解しているよ
ただお前は盲目的に戦車を信仰しているので、戦車の欠点がまるで見えていない
日本の状況では航空支配を敵に取られることが前提なので、空襲によって自衛隊の機甲部隊が大損害を受ける可能性が非常に高い
これは否定できるようなものでもないのに、お前は戦車信仰が邪魔して思考がマヒしている
>>323 お、また事実を突きつけられて理論崩壊ファビョっちゃった?
>>285 AMX-10RCもルーイカットも貴殿が言っておる前部エンジン型ちがうがな。そしてなじぇメルカバがだしてこない……。
うってつけなのに。
レーザー誘導爆弾で戦車へのピンポイント攻撃ねえw
動かない戦車が相手でなけりゃまあ無理だよなあw
にしてもまいど喋るたびに厨ニレベルが上がってねーかw
そもそもイラクのそれと陸自の近代的な防空能力とを同じに語る時点で負けなんだけどw
また27師団と48師団をごっちゃにしおって……。
>>で?
湾岸クラスでの兵器世代格差と航空優勢に基づいた長期間の空爆でも
地上重車両全滅してねーじゃん・・・
どうやってテクニカルでMBTやMCV等の重車両撃破するんだよ・・・
お前とか戦車信仰とか見えない敵と戦って大変そうだなあw
まあ病人だからしゃあないかwww
つうか論拠の依り処は 空襲によって自衛隊の機甲部隊が大損害を受ける可能性が非常に高い という妄想からスタートじゃ話しにならんけどw
ファヴョ太君は今日も絶好調だね^^
戦車はムテキの超兵器と考えてるから現実との間に齟齬が出るんだよ
戦車がムテキではないと言う情報を手にしても、客観的に分析しようとする思考すらなく
事実を知る努力を放棄して、戦車はいかにムテキか補足するためだけに思考を行う
つか、
平気で嘘しか長さねー三流レス
湾岸の地上部隊(機甲系)の打撃は
MBT300〜400両 装甲他車両数百両
計800両くらいで
AH64の評価と同じ
そして、MBT100〜300をやった以外はごっちゃになってて、くわしく戦火はわからない。
どこでも地上隊がMBT1000両もやったなんて記録はない。
状況と違いますね。
平気で嘘流すな
装甲、車両含めMBT300 計800をやった→MBTを800両やった→M60あわせて1000両やった
平気で嘘流すな。
1000両とかだったら、ほとんどの戦禍の50パーセントは戦車がやった計算だよ。
MBT 車両含め 主力2000 他2000をやった
航空で50〜60パーセント以上はつぶした
AH64で800両以上はつぶした
他で残りやった。
これ公式
>>328 だからそれはお前だろう
湾岸戦争大戦車戦上のP233付近にもうそう書いてあると言うのに
はい謝って
戦車はムテキの超兵器?誰がそんなこといってんのwww
結局は諸兵科連合を全く理解できてない真性君ってことじゃねーかw
つうか厨ニ厨臭いが濃い濃いw
>>332
謝罪要求とはチョンセン人らしいな
>>329 それは単にイラク戦車が多かっただけだろう
1300両も撃破できるんだから、戦車定数400両の自衛隊の戦車致死率なんて300%オーバーだ
>>330 あちゃー、1300両が空襲で撃破事実から現実逃避かーw
ハイ論破^^
>>334 もってるが、3000は脱走した兵士の数で残存数は4659人だな。
48師団の残存数は3100なのでこっちの方が数量が近いのだが。
資料すら読めないの?
で、MCVの話でもするか。
>>335 あちゃー、空襲でまったく被害を受けないのが戦車厨の主張だからね!w
>>336 悪いことしても間違っても謝る必要もないと考えてるとか某ファビョリン星人ですか?
航空戦力が総力費やした後に地上部隊で掃討した機甲戦力の撃破スコアは
機甲戦力が出血上等で総力費やしたらもっと別のもんになるポテンシャルはございますw
やらなかったという結果論で語るだけの航空打撃厨は戦力の底を知れw
湾岸戦争
初期爆撃で 陣地構築もうまく出来ていない機甲部隊やった過半数は戦車で合計2000以上なダメージをやった。
その区間くらいでMBT隊が1〜2師団で戦闘して 同数くらいを撃破 MBT100〜300両他撃破
その前後でAH64が800以上戦車数百以上を撃破
それでメイン決着はついて、MBTメインじゃない歩兵部隊がつぶしきれない部隊をつぶした
それで、ほぼメイン決着、MBT隊は移動していた、機甲部隊をどうどうつぶしただけ
むしろ、MBTで相当かかってしまう戦闘を空爆で一気につぶしたんだよね。
地上部隊のみだったら、3週間〜数ヶ月かかって決着つかなかった。
それが2日で
で、その状況はそこまではいかないが、多少日本で再現性があり、とりわけ
地上機甲部隊戦術よりつかう、つかえる。
これは相手にするだけ無駄なのバラしちゃったから今後は完全スルーでいいな
戦車厨の航空機無用論が酷いw
>>347 そうだな、戦車厨の航空打撃無効論はちょっとついてけないしね
明日も試験走行だ。
みなさんお楽しみに。
>>327 突っ込むまでない厨の妄想なんだよね。
MLRS系でトップアタック弾薬はあるが、
弾薬が小さい自走ほうだと無理だしうまくあたらない。
レーザー誘導でCEPへらせても、一撃の威力と範囲がMLRSに及ばないのでMLRSにおよばない。
目標制圧にMLRS以上に時間かかる→制圧力ない→トップアタックどころではない
で無理
弾薬が小さい
CEPがクソ
もともと自走ほうはあたりにくい
しかもクソ高いんで、MLRSうつのと変わらない。MLRSうったほうが安い。
装備体系だとMLRSより効果なく高い
戦車厨って共産主義で、日本に有効なテクニカルとかの兵器を否定するのが仕事っぽいしな
353 :
320:2011/07/16(土) 16:23:53.09 ID:???
>>324 誰と間違えてるんだ?
俺はただの一言だって、戦車を擁護などしてないぞ。
そもそも
>>320の書き込みには『戦車』なる単語すら存在しない。
慎重に避けたからな。
俺は一般的な『不要論者』について語ったのであって、『“戦車”不要論』について書いた訳ではない。
いちいち噛みつくな狂犬。
航空機無用論だってさwどこから読み取れるのそんな日本語wつうか文字読めてる?
そもそもどこの国もマネ出来ないアメ様の特異な航空対地打撃力だけで全てを語ってる時点で初めから負けですねどねwww
>>327>>351 それで1300両の戦車が空襲でやられてることは総スルーですね?w
現実から目を逸らさないと成立しない妄想お疲れ様です
まさかとは思いますが、この「戦車厨」というのは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすればあなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「戦車厨」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
>>353 >いちいち噛みつくな狂犬
( ^ω^)
現実を総スルーで妄想語りしてんのどいつだよw
要はアメリカと戦うと空襲でヤバイっていう警告なんでね?
最終CEP10メートルだと
最終的に半径1メートル以内に集弾させないとトップアタックない
計算式だと停止目標で1発も当たらないで無理
しかもCEP10メートルの神チートモードでもあたらん。
MLRSは弾頭大量につめるし(自走ほうの4〜倍)
一発の加害範囲がでかすぎるので
トップアタックじゃなくても、最終CEP〜3メートルくらいは打撃与えられるんじゃ?威力
MLRSなら停止で10パーセント以上で対装甲範囲までいけるし、でかいから、赤外線誘導弾も簡単 ミサイルですから
MLRSは一撃の威力、CEPで、自走ほうと別、別の制圧力がある。
ぶっちゃけ、ミサイル、SSM
自走ほうはそこまで威力も制圧力もないから、ピンポイント攻撃も無理
アーチャーが車両ぶちこわす画像あったけど、
実戦でちょっとでも風ふくと大幅にずれる。
近距離で風ない状況でピンポイント近いだろ。
動目標で、かつ距離あると、簡単に50メートルとかずれる。赤外線でも
>>354 あちゃー、中国だってkh-59とか沢山スマート兵器ありますよぉーw
そもそも湾岸戦争だって航空機のFLIRで探知した戦車をGBU12レーザー誘導爆弾で叩いてただけじゃないかw
レーザーJDAMのプレスだして勝ったつもりwwwマジワラケルw
そらあ レーザー誘導爆弾で戦車へのピンポイント攻撃 とか平気で言っちゃうんだろうなクスクス
>>365 おやおやwそれで1300両の戦車撃破では不足ですかな?w
>>365 やったー!戦車厨は現実逃避して大勝利!
いえば、
じそうほうと
MLRSはちがう
自走ほうはほう
MLRSはミサイル
で基本距離ながくなると、ミサイル方式、ミサイル形状じゃないとピンポイントは無理
そして、砲は、どれだけつめても最終CEPが5〜10メートルで全くピンポイントにならない(ピンポイント確立〜1〜3パーセント以下)
だから、無理
MLRSなら改造ないし、1両の一斉飽和攻撃でピンポイントできるけど
ついでに、
前のMLRSで戦車をぶっこわしまくれるってのは飛ばし
多少対MBT脅威あったけど、現実にはうまくあたれないんで、それほどダメージない。
多少対策すれば無力化できる
96 1中隊8両が MBT96両こわせても
MLRS 1大隊 18両が MBT 20両壊せることもない
改造してヘルファイア並みの命中率にすれば別だが
俺は「あちゃー」「あちょー」と奇声を上げる、気違いの考えた自称・革新的な戦略よりも、プロ軍人たちの大多数が支持する、手堅く保守的な運用を信じるよ。
だいたい、ここで素人が素人に難癖付けて何か意味あるのか? 因縁つけるのが気持ち良いなんて、チンピラ心理で荒らしてるだけだろ。
そんなに戦車不要論を語りたければ、専用スレッドがあるのだから、そちらで存分に論議すれば良い。
自分の土俵で袋叩きにあい、逃げて場外乱闘するようなマナー知らずが、いつまでここで場違いな話を続けるんだ?
あちゃー、中国だってkh-59とか沢山スマート兵器ありますよぉーw
だってさwいかにも諸兵科連合を理解できてない兵器スペック厨って感じ丸出しじゃんw
湾岸当時と将来系を完全同一視してレーザー誘導爆弾でこれからも近代軍の機甲戦力が余裕で狩れるよとかマジ言い出しそうwww
レーザーJDAM持ち出したんがどんだけの地雷だったか感づいてない感じがなんともw
タンクプリンキングという呼称はシュワルツコフが禁止してますよ
>>370 じゃあ、陸自のやつらも敵の航空優勢下での状況を想定して訓練してるよ
そろそろ現実をみなよ?wな?w
>>371 クスクスw
1300両も撃破されるなら、自衛隊の戦車なんてすぐ無くなっちゃうのにねw
ぶっちゃけ
このスレ(いや、軍板全般?)は
自円
兵器体系のまともな知識しらない
嘘情報流す
多すぎる
スペックが
基本的な使い方、スペック→厨の妄想使用法になる
が多数
96〜中ミサイル、将来ミサイル
がスゴイのは
市街で使えるトップアタック、スナイパー、スタンドオフ兵器として使えること
MLRSでも出来ないMBT撃破ができること
市街でも目標狙えて有効的な対装甲GGMとして使えること
なんだけど
ほかのロケットミサイルだと無理 (スパイクは違う?)
ただし、動画とかだと、見事に目標1〜2メートルずれてるんで確実にあたるかは難しい
>>372 はいはい、玄人さん、健全なる国防思想の涵養に精励されているとは
ほんとうにお疲れ様です。
LJDAMについて教えてください。これでいいですか?
ほほほ
400−1300はいったい幾つになるかなー
>>377 いいんじゃね?
LJDAMは移動目標にブチ当てたことあるし
>>378 わたし戦車厨だけど、400−1300は2万だと思う
つまり空襲後の陸自戦車は2万両!
> 日本の状況では航空支配を敵に取られることが前提
下地島が奇襲攻撃で即時無抵抗に敵の手に落ちる前提?
陸戦から見た空戦の状況って、大体4つに分類できると思う。
1.我の航空機が上空を遊弋している「我の航空優勢」
2.敵の航空機が上空を遊弋している「敵の航空優勢」
3.我の航空機と敵の航空機が相争う「航空決戦」
4.彼我双方の航空機が整備や補給などの為に撤退した「航空空白」
で、戦争期間中ずっと1.を維持するのは、米軍以外のほとんどの軍で不可能。
ただし、敵も上陸戦の枢要な時期に航空支援を強化するであろうことから、敵上陸戦の真っ最中は2.である可能性は高い。
もっとも、事前に彼我双方の航空戦力が衝突し合う3.が発生し、その結果として4.でも無理やり上陸戦を仕掛けて来る場合も有り得る。
で、仮に我が航空戦力が押し負けても、撃破されずに上手く撤退成功した場合なら、敵の航空戦力の空隙を縫って
戦域上空に一時的ながら1.の状況を生み出すことも不可能ではない。
後は、彼我航空戦力の状況に合わせて、1.なら攻勢をかけ2.なら防空退避しつつ耐久し、3.や4.なら陸戦で決戦することになる。
>>381 ならお前が提案する、航空空白(爆笑)を突いて、陸自を空襲すればいいよ
su-30mkk辺りを一個中隊を動員して4発のkh-59を携帯させれば数度の空襲で余裕で戦車大隊壊滅できるだろw
>>381 >戦争期間中ずっと1.を維持するのは、米軍以外のほとんどの軍で不可能
なら中国の日本侵攻は不可能ってことだな、非対称戦争に備えるべきだから戦車は必ずしも必要ではないね
だから、
このスレ含めほとんどが軍版
軍論でもないだろ。
嘘知識の応酬
たまに厨が質問
知識あるが答える
の繰り返し
航空空白なんて嘘理屈を言い出してる時点で相変わらず両棲は嘘つきだなー
戦車がアクティブに無敵
ミサイルとロケットの違いが分からない
嘘軍事用語と用語の状況が分からない
いかれたスレと妄想の上になってる
日本で航空優勢保持が難しいのは
機体が少ない
機体のほかに各種システムに不満がある
奇襲などのなんらかの攻撃に耐え、優勢を保持するほど数があったりローテーションできない。
ぶっちゃけ、逐次迎撃、逐次ASMが手一杯
だが、
航空優勢ってのは
航空支配
じゃないから、支配に穴があいた、あくまで優勢の時
MBTなど大規模隊は無理だが、軽車両くらいなら機動できるし
対処できない
ってのは事実だよね。
航空優勢の状況がわかってない。
完全な優勢圏→航空支配
ができるのはアメリカだけ
現状日本ではSAM買うか?の話になる。そうじゃないと防御できない
>>384 full spectrum operation という概念もあるし、非対称だけに
備えるわけにも行かない。
生起する確立自体は低いが、一度生起すれば甚大な被害を被る事態と
国外では絶えず生起しているし、近隣に仕掛けてきそうな国はあるが
生起しても被害の程度は通常戦ほどではないはずの事態
どちらにも備えなければならない。そして、南西諸島対処は両者の複合として
考えるべき。
>>389 可能性の少ないものには、やはりかけるリソースは少なくするべきだよ
よって大きな危機に対して多くのリソースを投入すべき、そうすると戦車は不要と言われても仕方が無い
>>385 御免なさい
日本語でお願いしますね^^
・・・戦場で軍用機を作戦所要を常に満足させる機数だけ遊弋させ続けるのが如何に大変か、理解してないアホがいることは分かった。
ドイツだって制空権がない状態でアシカ作戦を実行しようとは思わなかったし
戦後に行われたイギリス軍の模擬演習でも、海峡をドイツが機雷封鎖した状況でアシカ作戦が行われた状況でシュミレーションしたが
航空優勢を確保できてないので、英空軍に補給線を攻撃されてドイツは敗北したよ
つまりこれで分かるとおり、上陸作戦には継続的は補給線の確保が絶対に必要なので
一時的な航空優勢を確保したレベルでは上陸作戦の成功は乏しく、中国は行わない可能性が非常に高いだろう
両棲の主張は中国軍がとんでもなくアフォであるとの想定でないとちょっと成立しない
>>392 それは大変なことは事実だが、現実として継続的は航空優勢を確保した状況でないと上陸作戦の継続は不可能だよ
こんな基本的なこと中国軍も理解している筈だし、両棲の主張はつねに現実から剥離しすぎている
そもそも航空空白とか何処のインチキ理論だよ、両棲が捏造した理屈で反論されても困る
上陸作戦を行う海域だけ航空優勢をもぎ取ればいいだけの話なんじゃないの?
ですよねー
>>398 どうやってその海域だけの航空優勢をもぎ取るの?
>>398 極東にいる空自と米軍の航空戦力を嫌というほど叩けば可能だよ
航空優勢は敵を撃破しないと確保できるもんじゃない
>>400 イラクの辞令
はなから反抗する気がなかったとはいえ
敵を圧倒する圧倒的な優勢圏が確保できれば十分出来ると思う。
そして、場所によっては1〜2個飛行隊しかない状況では6〜8個飛行隊でおせば十分優勢確保できると思う
普通に艦載SAMと対空砲と航空戦力の集中運用とかじゃ拙いんで?
防空システムへのハッキング、基地への弾道弾攻撃、航空爆弾の海上輸送を
阻むため港湾に機雷投下、第五列による機体狙撃、その他のもろもろの手段が
あるでしょ。
とくに第五列による機体狙撃は柘植久慶が大好きで
大口径対物狙撃銃を調達して色々やるのが小説によく出てくる。
そもそも自衛隊は非対象戦を重視しているよ。
近年の特殊部隊の編成、LAV取得の拡充、なにより機動戦闘車両の開発もその現れだ。
いったい何と戦ってるんだよ?
お前ココまでの数スレ延々と議論してきた奴らを纏めてばっさりと切って捨てたな
遠まわしに阿呆、と
どっちもアホだろ?
アフォなのは戦車厨だけ、あと小文字
いやぁソレは407に言って呉
議論してた奴ら全体がアレらしいから
俺自体は特にその様に認識してないから
>>404 北部方面隊とか航空優勢を失った状態を想定して訓練をしてるんだよ
じゃあ、妥協案としてMCVの話するか
>>406 NBC(少ないけど)配備する 旧タイプ混成であってほしい
高機強化
LAV?
他各種歩兵装備
だもんな。
対テロいってる
どこに、MBT要素、正規要素があるんだ?
MBT要素・正規要素という謎言語は置いておいて(両棲以上の言語創造してんじゃねーよ・・・)
木元さんだと10式でゲリラ警戒やコンボイ護衛やっていたが・・・?
MCVのセンサー系10式と同等レベルならこれら事例においても
10式より簡易的に簡便に使用は出来ると思うが
つか、現状航空優勢なんて失ってるケドナ
戦闘機わずか200〜300機 内70機はすでに老朽すぎて対抗機に対応できない
残り200もF2沈没などローテーションがヤバイ
4.5世代は予定含め120〜160機弱(練習含む)しかない
戦闘行動半径分担だと3方面に各60(練習含む)までしか配備できない。
わが4.5世代は他の5世代どころか、4.5世代にも圧倒するパワーがない
ロシア
SU-50 ?0機〜?00機 2020以降配備
SU35クラス 極東レベルで40〜150機(2020まで)
チョン
F15E 60機
F15E〜F35 40機
シナ
J-20 不明なのでなし
SU33 60〜80機
ほかは実質4世代相当
我がほうはFXで1〜2個飛行隊加わるもそれでたった160〜200機(練習含む)
それ以外に〜2020まで戦闘機調達他配備なし F-15改が20〜40機(ほとんど練習型?)加わるかも予定だけ
1方面60(練習含む)+40(練習?)くらいの機体で
奇襲、ほかに戦線攻撃あり状況下でまともに航空優勢保てるとでも?
北方は100を越える4.5世代対抗 (劣る機体で)40〜80機で対抗
南西、西南 100+60〜80の機体 (劣る機体で)残りの100〜120機で対抗(練習多少含む)
これで航空優勢保てるとでも?
将来戦闘機ビジョン 2025 F2後継
心神を無理やり戦闘機なり練習機に
まで持たないんだが
2025ビジョン前の間が持たない
機体が少なすぎる。たった10年ベースでも対抗機は300機以上、これは冷戦時の直接脅威数より遥かに多い
戦闘機の質が劣る
2025以前、2020ビジョンまでの直接空白を埋めるビジョンがない
この状況だと、航空優勢は持たないとも考えてしまうよね。
戦闘機体制が〜2005までで止まってて、以後2025くらいまで具体的なビジョンなしなんだから
それでFXを40機くらい買ってもなんもなんないぞ。
J-MSIP 100?〜105機
F2 85?(復旧含む)機
をB型座席はずして 改修しても2〜3年はかかってしまう。
そして、2012〜2013までの間に調達しないと空白してしまうだろう(確定)
そして、機体規模は4.5世代改修じゃなく
ステルス、ネットワーク、ミサイル他
を想定した4.8世代改修じゃないといけない。
2025
将来の戦闘機戦闘前の状況ですでに航空戦力が不足してる
防衛、奇襲なれば、こっちは圧倒する数ないといけないのに、それが出来てない。
戦闘システムも高度なシステムを連携してフィードバックできてないから対して戦えない。
化けものFPSなども、レーダーを護衛できない、航空優勢できない
から全く使えないんだよね。現状諸島とかかなぐり捨てて
九州〜関東〜青森?に部隊かき集めて戦闘機方面3〜4飛行隊にして拠点防御やるんじゃないか?
な体制
半兵衛小文字は相変わらず米軍を考慮しないんだなw
だから不思議なのは?
石破は冗談抜きでF2だけじゃなくて
戦闘機まで潰したんだな。
防衛とか抜かすが、防衛潰しだな
と思った
落ち着け小文字ー
正規戦の話をすると406に阿呆呼ばわりされるぞー
そもそも中国には衛星破壊兵器があるので有事の際、自衛隊と米軍が何処まで動けるか......
イージス艦の弾道ミサイル迎撃用のスタンダードミサイルとか機能しなそう
空中秋山澪からも人工衛星破壊ミサイルを発射できるとの情報もあるしね
そもそも航空機だけでは戦車を撃破し切れないとかデマを信じるなよ
数が少ない自衛隊みたいな組織なら充分に全滅させられるに決まってるだろーが
>>326 (´ヘ`;)ウーム…
・前部エンジン型だから後部ハッチまでの脱出路を設けねばらない
・戦車砲を搭載していても後部エンジン型では比較対象にできない
・10式戦車は後部エンジン型だが、比較対象としてはメルカバを出さねばならない
大火力君も結論ありきでそれに見合った条件を用意しろ、というところまで落ちてしまったか
おいらはただ単純に、操縦席から後部ハッチまでの脱出路を確保している戦闘車は全てではないし、
戦車等の高脅威度に対応する戦闘車ではむしろ性能を優先して後部ハッチ脱出路を考慮していないのが大勢であるとした
それに対して「前部エンジン車を比較対象にせねばだめだ」というのは如何であろうか
そうであれば、むしろ従来の操縦席-エンジン並列配置の戦闘車において、
操縦手が被弾時等に後部ハッチまでの脱出路があったおかげで助かった、というような事例を出して「それはおかしい」というべきであろう
(もちろん車内配置自由度を犠牲にするほどの必要性を説くなら1件2件ではなく、おいらの気持ちを揺れ動かす程の多数が必要である
そしてそれは、決してイスラエル限定ではなく、世界中という、共通的な必要性が重要であろう)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
はえぇ
>>422 じゃあ陸自の対空疎開とSAMと陣地防御と隠蔽壕で敵航空機の攻撃をしのぐ方針は間違いと?
>>425 防空網を破壊されてから、後は虱潰しにやられるだけというのがイラクで起きたことだから
間違いだろ。ロシアとグルジアの戦闘でも、航空優勢握られた後は、グルジアの戦車は
逃げるしかできなかっただろ
>>425 間違いではないが限定的 それだけでは航空機の攻撃を防げないし
422の全滅できるという主張は頂けないが陸上兵力が大きな損害を受けるのは事実
>>423 やや、メルカバを反論で出されたらこっちが困るって話。あれ、確か後部ハッチまでいけないから。
別にいいんじゃね
最終的に撃退されても
米軍が駆けつけるまでのつなぎなんだから
重車両を配備することで敵が防空網制圧してその後自衛隊が空爆で壊滅するまでの時間稼げれば別分もんだいないっしょ
そもそも俺は自衛隊のF-Xはスパホを導入すべきだと思うんだよ
スパホならF-2増産しろとかの暴論が多いけど、F-2の元となったF-16は対地攻撃で大した戦果を上げてないし
対地攻撃での戦果ならF-16なんかよりF-111やF/A-18のが圧倒的に優れている
わざわざ使えるか分からない戦闘機を導入するよスパホのが100倍いい
>>429 米軍が駆け付けるって......
戦闘機ならば数日で到着するぞ?
湾岸戦争でみ空中空輸を繰り返して数百機の戦闘機が数日で到着したし
戦車厨の想定が戦車に都合のよい方に考えすぎてて意味が分からない
大丈夫皆似たように自分に都合のいい想定しかしてないから
軍板の暗黒面が集うスレですので
>>431 基地打撃+第一撃で数百機支援とかかなり無理ゲ
しかも
即時的に支援の戦力を送る取り決めもない。
また、メディナリッジみれば分かるが航空不利数日で解体するレベル
なんで支援の戦力でも間に合わない。
出来ない(収容無理)
取り決めない
間に合わない
なんで独自防御システムでもないと無理
例えば
P-1のレーダー改修してF22の倍のルックダウンレンジにして
射程400qのAAMもたせるとか、
長SAM持つとか
のほうが現実的
米軍は支援できる戦力、装備をもってない
米軍は支援が間に合わない
支援の取り決めない。
事実上防衛
第一撃反撃
これはこっちが一方的にやるもの。
そして、実質ブラフと形骸でできてるのがアメ条約
直接戦力行使(これ重要)なしに支援があると思うとかアフォだろ
なんで機能してないのに、ヲマエラ(てか自民とか含めて大半は)アフォときたら
機能してない、決まってないのに、かってに米軍がと決めるな。
独自行使の武力+超絶わがままなのになんで機能するんだよ。
さらに借金多すぎるんで、解体かも
な状況
そして2025くらいから、戦力が戦略レベルは別でも通常戦力、通常の延長戦は削減するかも
機動部隊もコスト、機能性があやしい。
空航もあやしい
で、形骸解体するかも
それなのに、ヲマエラときたら
>戦車等の高脅威度に対応する戦闘車ではむしろ性能を優先して後部ハッチ脱出路を考慮していない
今現在の基準で言うと当事国の陸戦AFVの中じゃ最高に重装甲だから考慮が薄いんだろ
2Gにしても他の戦車未満AFVに比べりゃそりゃ断然重装甲だし
>>437 あれ、そだった? 記憶違いかすまねえ。
いつ無敵の米軍が支援するときめました?
いつ無敵の米軍が支援できる能力があるときめました?
いつ米軍がまにあうときめました?
いつ米軍が維持できるときめました?
形骸
おそらく、
戦略兵器はICBMじゃないが
新ミサイルなどでエライ強化
DDGは維持するだろうが、空母はあやしい。
SS部隊の更新性も疑問。どうも戦略ミサイルSSに更新しそうなんだがな
経済他の都合もあやしいが、プレゼンスが相当あやしい
AMX-10RCはないがその後継には車体側面にハッチがある
そんでルーイカットは初めから車体側面にハッチがある
つうても10RCは偵察車でIFV的に近接戦をやり遂げる要求のもんじゃないしな
仏公の装輪の割り切りって部分ははっきりしてたしな今はよくわからんけどw
それで陸自戦車をレーザーJDAMで潰せるというご都合主義な航空競合ありえなす厨は消えたの?
小文字は文章をもちょっと何とか出来んのか?
>>443 誘導爆弾が不満ならkh-59でもいいよ
まぁ、FLIRに引っ掛かれば誘導爆弾でも普通に戦車潰せるけどば
F-111だってそれだけを頼りに戦車を潰し捲ったんだし
航空優勢とって1月も戦車だけを探して爆撃すりゃどうにかなるだろ
20年後の超大国中国なら出来るかもしれないね
ストローマン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 相手の意見を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または誇大に解釈すれば、
その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当で
あるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
これは論法としては論点のすり替えにあたる誤謬であり、無意識でおこなっていれば論証上の
誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。
しばしば、感情に訴える論法やチェリー・ピッキングのような他の誤りとともに用いられる。
相手の発言を元の文脈を無視して引用し、本来の意味とは異なる印象を与えるよう提示するこ
とをクオート・マイニングと呼ぶが、クオート・マイニングに基づいて批判すればこれもスト
ローマンの一種である。
F111が活躍できた昔話を延々と未来に通ずるという妄想が論拠とか泣けるw
支那が陸海空同時開戦かませるまでに進化した将来でも陸自戦車はレーザー誘導警戒ができないらしいよw
どんだけ俺様設定wというか病気w
>そもそも航空機だけでは戦車を撃破し切れないとかデマを信じるなよ
>数が少ない自衛隊みたいな組織なら充分に全滅させられるに決まってるだろーが
この子の脳内では某国のT55を1000両潰せたから90式と10式も同じく1000両潰せるに決まっているらしいw
そんで大前提は空襲してくる側は常にアメ様と同等の航空戦力とその投射規模をなぜか持っているw
もし仮にこの子の想定がだいぶ未来のことで日本は国力弱体化しまくり支那はアメ様並の超大国化という時代背景前提で語ってたと逃げよう企んでも
ではなぜレーザーJDAM的なもん大活躍で陸自戦車やられまくり機甲部隊やられまくり言っちゃったの?ってなるからもう無理だねw
>じゃあ、陸自のやつらも敵の航空優勢下での状況を想定して訓練してるよ
>そろそろ現実をみなよ?wな?w
ざわざわ
ある戦域の航空優勢を確保するには、その戦域にアクセスできる敵航空基地を叩く必要があると仮定する。
すると、例えば上陸戦において上陸戦域の航空優勢を確保する為に、上陸戦域の周辺にある航空基地を叩く必要が生じる。
敵航空基地を空襲によって叩くには当該航空基地上空の航空優勢を奪取する必要があるが、航空機の交戦可能時間は
進出距離に反比例するため、自らの基地直上で戦闘する迎撃機は敵基地上空の航空優勢を確保すべく進出した制空機よりも
交戦可能時間において有利となる。また、航空基地には基地防空部隊が配置され、敵制空機や巡航ミサイルを警戒している。
で、空から敵航空基地を無力化するのが難しいなら地上から叩く方向になる訳だが、地上から叩くには上陸する必要がある。
つまり、上陸戦を仕掛ける側は敵航空基地のある地域に直接上陸戦することが予測され、ソレは飛び石作戦としては恐らく正しい。
しかし、だからって中共が那覇狙いで上陸戦敢行とか、完全に虎(米)の尾を踏む死亡フラグな罠。
まあ、「航空優勢を確保」しようって時点で作戦目標としては相当に高レベルな行為であると言えるべか。
落ち着け大将
2、30年先の未来のことなんぞ誰にも判らんのだ
どんなに現時点の内容がアレでも可能性はゼロじゃねーんだ
だから結論なんぞ出ずに水掛け論になる。適当な所でハイハイそうですねでお互いにスルーしとけ
昔の航空機の予想図だと本当は今頃ヴィトール機がミサイルだけ積んで空を飛んでいたはずなんだからさ
ゲリ厨な中共さんのことだから平時不意打ちのコマンド強襲で防空ソフトキルして
巡航ミサイルや弾道ミサイル含む航空打撃で海空基地のハード面叩くんでね?
LAVとMCVの運用拡大はその辺りへの抑止力と実効性強化が本音だし
>>451 そのトラが尾を踏まれても何もできないのが現状だ。
そして、尾を踏まれても何もしないから状況がここまで悪くなった。
あくまで規模、外洋作戦可能戦力はアメの次くらい
でその戦力がわずか15年で構築された。
速すぎたが、その戦力脅威はあったのに無視し続けた。
そして、今のアメリカの状況は戦力、石油的に即座に戦闘できない状況だ。
尾を踏むとかいうが、現状の状況だと、まともに外洋活動もできないで、おそらくなんらかのほぼ自己防衛レベルになって始めて
数ヶ月かけてノーフォーク部隊を展開できるが、事実上展開に時間がかかりすぎて
領土直接防御じゃないとまともに展開できないほどだ。
そして、経済的状況みろ、ぶっし調達、ローテーション、原油、経済の状況的に簡単に動けない状況だ
まあ、それはしなも類似した状況なんだが
最強の米軍が
経済無視してどこでもすきかってに動いて
かつ無償よで作戦してくれる
なんてな、厨の妄想だ。だからアメがいうだろ。同盟なら、代価を払えと
事実上単独でなんかでかい作戦なんか無理レベル
経済飛ぶ→動けないモードでせこせこ撤退だ。
2、30年先の未来を考えて国防方針は決まっているハズなんだけどw
でなけりゃ耐用年数30年で装備調達なんてしねーしw
アフォはそんなもんもみないで、米軍の20年前の状況妄想してんだろ。
しかもイラク状況わかってんのかよ。今事実上同時2方面や、機動空母
これが無理
で、イラクの戦費が類型で数百兆になるんじゃないか(事後請求)レベル
そして、国際石油価格の影響でかすぎて、サンケイ的に動けない。
米軍が→無償で→動き→かつ→全方意に作戦可能
どれだけ厨の妄想なんだ。
だからいってるだろう、代価を払えと、まずそれが先
そして、部隊の展開のつめ
条約の内容
それすら狭義なしに自由展開できる
そんなこと思うわけがないだろ
二正面できない、せめて地域の有力者が健在で、圧倒的に有利で
じゃないと無理
実質→支援
程度の活動しかできないんだが、アフォしらないのかよ。
だからとりわけアフガン〜イラク以降調子にのったんだろ。
二正面できない、日本も抗議、対抗なし
だから調子にのったんだよ。当たり前だろ。
>ハイハイそうですねで
全力でお断りしますwテクニカル厨さんはお帰りくだしあ
>>451 敵航空基地自体は巡航ミサイルに任せて
敵が上陸船団に航空攻撃をかけてきた所を艦船防空と連携して叩けばいいんじゃね
どうせ敵航空基地狙いでも敵戦闘機や敵防空部隊と戦わないといけないんだし
>>テクニカル厨さんはお帰りくだしあ
いや俺機械化歩兵とデータリンク厨
完全に戦争やる状況じゃない
経済状況で、国民な都合でおそらく経済おして(状況しだいではアメの経済がふきとぶ)
そこまで介入して無償よ支援戦闘できるわけ、するわけないだろ。
マジで
しかも、事前協議、具体的かつ本格的な訓練ローテーション
なしに支援できると思ってんのかよ。
しかも、今、アメ空軍ですらローテがやばすぎるので
F15....Cと変わらんくらいのが〜100しか支援できないだぞ。
自衛隊MK2がもう一個きてどうなるよ。
しかも太平洋方面部隊を
実質空1〜3 SS無数 DD〜20
程度で拠点防衛して、ほとんど外洋作戦可能なのは
1艦隊くらいで、SSも正面にはほとんどださない。
このレベルだと、アラスカ〜アプラ湾くらい
までを守るのが手一杯で
アセアン海域あたりにいきなり潜水艦活動でもはじめられると
1艦隊が10時間で稼動して
3日くらいでSS数隻が支援活動にくる(これでは対潜支援活動できない)
で数日〜10日かけてノーフォーク稼動で
到着には1ヶ月かかる。
また、事前の準備とかも数週間はかかる。
実到達が数ヶ月レベルなんだけど、これは部隊配備、ローテーション
ジョイントフォーメーションだっけ?あれみてれば常考
現状だと張りぼて ブラフ
で、その状況のウラ一気にかかれたんだろ。
10年の成長ペースの3分の2で成長されても、ほぼ逆転ガチ
レベルだぞ。航空もあやしいくらいだもん
シーレーンwとかもほぼインド支援なしだと無理だろ。
実質
太平洋放棄で、独自に作戦活動できず、かつアラスカ〜アプラ湾
すらあやしい状況
例えば潜水艦数隻で近海活動されたりしたらやばいんじゃね?レベル
協議→撤退
はありえるぞ。
てか、今どれだけ各国オファーきてると思ってんだよ。
その状況でも金ないからこれねーだと
経済ぶっとぶか、軍事が飛ぶか
てか、経済とぼーが
事実上の外洋能力→自己防衛能力
になるんじゃないの?
アフォは現状全くしらないんだが。
支援くる
レベルじゃないんだよ。そして支援もクソもない。
ぶっちゃけロシアから石油かわないとレベル
何をどう使用すりゃあこんな日本語とししてありえない
文章が作成できるんだろうなぁ・・・
もう当面増強、建造能力だと
アメリカ
CV11→将来的に6〜8?予定
DD70→大幅増強なし→85?(現状建造ペースが維持できて)
4.5世代以上戦闘機1000機程度→1400いけるか?
空輸、輸送機 200〜300機→ほとんど現存
陸戦力は10年後に作戦可能かわからない。
シナ
CV→わからない 2〜4
DD12?程度→現状ペースなら20〜30以上建造説あり、極東で完全に逆転
4.5世代戦闘機100機→アップグレードおよび大規模建造で500機以上? 極東なら完全逆転
くらいで
5世代戦闘機以上200機
DD20以上
とかでも配置しないと(事前)まともに戦闘もクソもならないんじゃないの?
でも、げんじょうで そこまで戦力余裕ないんだよね。
しかも、これ、経済が多少とんでも見つもる予定戦力+アメは湾岸戦費ダメージでもっと減る可能性あるのに
>>451 何言ってるんだ?
中国が上陸作戦をするとしたら、それを成し遂げた状態だ罠
その可能性が皆無なら陸自は大幅に削減だ罠よ
>>434 スパホが不人気な理由が分からん
機甲部隊には航空機による火力支援が重要なんだから
戦車の価値を高める為にも戦車厨がスパホを全面的に擁護しても良さそうなもんだけど
マジで
>>465 中国が空母を増強するのはヤバい
とくに先島諸島なんかで戦闘が発生したら航空優勢を一方的に奪取されかねない
米空母の主力はF/A-18で制空戦闘に不安があるのに
F-35は開発が遅れに遅れてるから先行きが不透明
下手するとトラブル多くて役に立たない可能性も
ですよねー
またテクニカル派の大勝利か、敗北が知りたい
戦車では間に合はぬ 飛行機だ、海洋航空機だ
でも、まぁ、正規戦の可能性が少ないからゲリコマ用にMCVを始めとした装輪戦力を増やせと言う考えは一理あると思う
だから実際に定数削減しただろ?
・・・対ゲリコマ用の戦力があんまり補強されていないのがアレだが
>>451 反比例?
進出距離が限りなく0に近づくとき、交戦可能時間は無限となる?
すげーな
現状P-1にAAMでものっけたほうが
レベル
>>進出距離が限りなく0に近づくとき、交戦可能時間は無限となる?
そりゃまぁ滑走路から離陸していなかったら無限に待機できるわなぁw
テク厨どものご要望どおりMCVの話をしても、クソの話をやめるどころかますます埋めてきやがる。
しね。
テククソの話をやめて欲しければMCVのネタを出せ、だあ?
MCV関係の話しているのにクソで埋めやがってうっとおしい。
クソが。
>>474 LAVを大量調達したからその辺は、ね・・・
LAV1200両調達するのと、96WAPC300両調達するのはどちらが良かったのか考えても見る。
前者は小回りが効くが装甲が薄く、後者はガタイが大きいが装甲が厚い。
悩ましいね。
差は
装甲レベルではなく、全般防御だと思うが。
悩むまでなくLAVだが、1200両も有効利用できるのかと。外国導入辞令だと
そこまでアンバランスには買わない。
ココを何処だと思っている?
2chの軍事板の被害担当艦だぞ?
そんなもん好き勝手に改変された
>>1を見た時点で悟れよ
適当にスルーすりゃいいだけでしょ
俺はそうしている、皆そうしている。ちょいと落ち着け血圧上がるぞ?
めんどくせぇ、機動戦闘車避難スレでも立てるか・・・
どちらかと言うと戦車不要スレ立て直してきたら?
>>474 これからですよ、MCVとか将来装輪ファミリーとか
>>482 あちゃー、まだ近接航空支援はエアアサルトなのでヘリボーン言う気か
まぁ、被害担当スレ言い出す奴はたいてい論破された人の負け惜しみだしね
戦車厨の大半が回りに考えを合わせてるだけで自分で考える努力を放棄した心弱き者であるように
ですよねー
だが待って欲しい、敵の航空優勢下でも動き回れる航空機があるのではないか?
滑走路に穴が空いても人工衛星が破壊されても辛く悲しいときでも動くあの無敵の航空機が
一部伏せ字にしてヒント、C○IN機
UAVですら敵航空優勢下では叩き落とされるのに、C○IN機なんて飛ばすのはパイロットの無駄遣いだな
航空空白を突けば余裕なんじゃないの?
>>468 F−35は戦闘行動半径が小さいから、南西諸島の防衛まで考えると使い勝手が悪すぎ
「空中給油機で給油すればいいじゃない?」って意見もあるだろうけど、フォークランド紛争でアルゼンチン軍が撃墜を恐れて
結局、C−130K空中給油機をアルゼンチン本土周辺でしか使用しなかった実績からして、与那国島まで防衛するとなると交戦時間が殆ど無い
同紛争でたった38機のハリアーが200機を越える戦闘機と攻撃機に立ち向かえたのは、空母などから発着艦してたので滞空時間がタップリあったおかげだし
与那国島まで飛べたはいいけど交戦時間が数分しかないのでは、フォークランド紛争のアルゼンチン空軍の悲劇の繰り返しになるだけ
だから個人的にはF−35の自衛隊への導入は反対。タイフーンかスパホにするべき
機動戦闘車はこんなに議論が白熱するのに
近接戦闘車は話題にすらならない
どうしてこうなった・・・
近接戦闘車は特に何かと対立しないから
496 :
名無し三等兵:2011/07/17(日) 08:35:35.22 ID:oP/s1Z7x
軽装甲戦闘車両システムってどうよ
直射・曲射両用ってことだから迫撃砲兼任で81mmだと予想するのだが
>>493 戦闘行動半径や洋上阻止という観点で言えばスパホや台風なぞありえん。F-2再生産一択。しかしF-Xと考えると…
それにF-35の方が短足か?スパホより?w
>>494-495 対立と言う言い方でいえば
個人的には対戦車戦闘を求めないなら、近接戦闘車と軽量戦闘車と中多、それにLAV+携MAT/PF3/84RR等の組み合わせでMCVの用途はこなせると思うがな。
何スレかぶりだ、これ言うのw
>>496 軽装甲戦闘車両システム?軽量戦闘車システムかい?何で81mmなのさw
たぶんNEMOもどきの自走120迫だよ。
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
装輪IFVからCTA砲塔撤去して中MPMランチャーのっけたので普通科に機動対戦車中隊でも編成すりゃMCVより有効だろw
ゲリコマ攻撃用ならRWS付きLAVでどうにでもなるし自走迫撃砲はいらんからその金も自走ミサイル車に回しとけw
つうか戦車不足で均整とれた抑止力が維持できない言うならまずは装輪装甲自走ミサイル車を配備するべきでねーの
>>496-497 対都市ゲリラ戦に有効な間接・直接火力とIED探知・処分能力、及び耐軽機・81mm迫破片クラスの防御、そしてネットワーク機能。
個人的には将来の海外派遣治安維持任務を睨んだ装備に思えてしまうのですが・・・。>軽量戦闘車両システムの研究
耐HEATは後付けのスラット装甲のようなもので対処可能な訳ですし。
軽量戦闘車両って思わせぶりだけ先行する某社ワクワクAFVの典型じゃねーのw
色々できて万能なもんだから研究は有益ですよ?迫撃砲程度なら我社だけでできますよ?
つうかお手の物ですよ?みたいなw
敵航空優勢下の話に付き合ったら航空空白を持ち出されたでござるの巻
今、最も欲しい戦闘機はF-2一択だろjk、対艦番長が敵艦船を凹れば島嶼部防衛は楽になる。
>>502 F-2もいいけれど、せめてコンフォーマルタンクを付けれるやつにアップグレードさせたい。
空から狙うならそりゃ陸揚げ後より洋上狙いのほうが効率的だしなw
430 :名無し三等兵:2011/07/16(土) 19:51:03.13 ID:???
そもそも俺は自衛隊のF-Xはスパホを導入すべきだと思うんだよ
スパホならF-2増産しろとかの暴論が多いけど、F-2の元となったF-16は対地攻撃で大した戦果を上げてないし
対地攻撃での戦果ならF-16なんかよりF-111やF/A-18のが圧倒的に優れている
わざわざ使えるか分からない戦闘機を導入するよスパホのが100倍いい
467 :名無し三等兵:2011/07/17(日) 00:20:37.96 ID:???
>>434 スパホが不人気な理由が分からん
機甲部隊には航空機による火力支援が重要なんだから
戦車の価値を高める為にも戦車厨がスパホを全面的に擁護しても良さそうなもんだけど
マジで
F-16CFTブサイクじゃぬぇ?
つーか元からF-2はF-16より主翼拡大してるから搭載量に余裕があるし。
軽量戦闘車は搭載砲をデュアルリコイル砲としても、車体制振システムは搭載するのであろうか
イメージ図を見る限り、6x6(タイヤが82式シリーズに似ている、というのは勘ぐりすぎであろうか)で、
ハッチが1名分しか見当たらな(ryが、乗員2名(恐らく車長と操縦手で、どちらかが砲手も兼務するのであろう)であろうから、
偵察任務に対しては、本車輌とその乗員は行わないのであろう
あくまで歩兵支援車両というカテゴリーに限定されるのであろうな
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>507 NEMOでも3人はいるんだから、乗員2名は過少じゃね?
で、乗員が2名だと複数車両での統制射撃において調整が困難になるので、別途指揮統制車が編制に組み込まれることになりかねんかったり。
と、なると最低3人は乗っているんじゃないかな、と。
>>508-509 後ろの四角いのも、あれもまたハッチなのであろうか
普通科小隊長の下での歩兵密着型装備とか、
若しくは軽量戦闘車両小隊として、小隊長車両兼ねて指揮統制車両が必要なものなのかもしれぬ
そのためのネットワーク中継機能(もちろん、中継だけでなく自らがTOの場合もあるのであろう)ということも考えられる
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
軽量戦闘車は3人乗り。
KはこれさえあればMの機動戦闘車なんて不要、コストも2/3!
と売り込んできているが、誰も信用していない。
>>497 F-2の原型機であるF-16は湾岸戦争やイラク戦争でたいした戦果を上げてない
とくに対地攻撃ではF-111やF/A-18と比べて戦果は微々たるもの
つまりF-2の本質は制空戦闘機であって攻撃機ではない、そして自衛隊には対地攻撃能力が不足している
湾岸戦争で米軍の空襲が敵を半減したように対地攻撃は重要な意味を持つ
つまりスパホあれば戦車不要ってことだよ言わすな恥ずかしい
>>511 じゃあ、あの後ろの四角いのがハッチで、そこに車長と砲手が座るというわけであるな
(小型車両で砲をオーバヘッド搭載するのであれば、自動装填装置を考えれば砲塔リング下搭乗は厳しそうであろうから)
・機動戦闘車(M菱製)⇒装備開発
・将来装輪戦闘車両(K松製)⇒研究試作
・軽量戦闘車両(K松製)⇒研究試作
いきなり装備開発が任されるM菱と異なり、まずは研究試作になるK松というのは、
やはり技本側のある種の疑念が生み出していると考えるのが妥当というところであろうか
いや、しかしそれでも
>>252に挙げられた透視図におけるK松の奇抜な着眼点は評価に値すると思うのであるがなぁ…
(むしろ装備開発の設計技術的継承がない、といわれるK松だからこそ、の発想であろう)
どこかに
>>252にあげられた透視図の実車の画像がないものであろうか
(というか、技本は装備の設計思想に関わらない研究試作車の画像くらいは、納税者に対して公開すべし)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
そもそもF-2は地形追従飛行能力がないから対地攻撃任務には不向きなのではないか?
自衛隊に空対地攻撃能力が必要で、尚且つF-2が対地攻撃に向いてないってのなら、戦闘ヘリでも使えば?
K松のイメージが、何となくM井と被る
>>516 またシーアパッチ厨か、自衛隊の戦闘ヘリに洋上飛行能力はねーよ
>>488 伸びなくていいんだよ。
ここみたいにバカにせっつかれて中身の無いネタ出しさせられて、しかもそれでもバカは荒らしをやめない状況より遙かにマシ。
>F-2は地形追従飛行能力がないから対地攻撃任務には不向き
? そもそもこれスレに関係あんの?
>>518 君も人を罵倒する発言してる時点でたいして変わらんよ
>>519 あるよ、一つの兵器の有効性を議論するには
周囲の状況を理解した上で戦略と戦術を語る必要がある
つまり上陸した敵に対して、どれだけ航空機でもって打撃を与えられるかや
友軍の機甲部隊にどれだけの火力支援を与えられるかは、MCVの運用を左右する重要な命題
なら、自衛隊のキャパ的に対地方面への火力の支援は適切に行われるかは分からないのであてにしない方向で一つ。
> 砲をオーバヘッド搭載
中小口径砲でチェーンガン方式とかならだいたい納得できるが、MCSとか大口径砲はどういう装填機構を組んでるんだべか?
リボルバー
現状
シナ100〜400?機以上の SU30
ロシア100〜200機?のSU35系統
に対抗するためには台風〜くらいしか対抗機がない。
F15だとステルス性で
ライノだと運動性で
大幅に劣ってしまう。
台風はスピード、ステルスあるが、ライセンス、機密がやばすぎるんで無理っぽい
整備コストも考慮してなそうだし。
F35はかえって落とる可能性もあるため、F18か台風
のいっき打ち
けどな。台風はいろいろゴタゴタがあって
1個のゴタゴタは解決できるが、ほかの2個のゴタゴタは解決できない
>>520 いい加減乗っ取り屋にイライラしてんの。
ネタが無いから乗っ取った、それが嫌ならネタを出せとか言っておいて、いざ人がその話をしていても容赦なく割り込んでくる。
最悪でしょ・・・
>>525 そこでさ、どーーーーーーーーーーーーん!
で解決。
はいおわり。
いかん、MGSだったな。
> リボルバー
上向き斜めに取り付けて、装填の際は砲身に仰角付けて押し込むんだっけ?
90式戦車で使ってるベルト機構を応用して、コンパクトかつ多少の砲身角度差があっても装填可能な機構って造れないべか。
>>523 ・MCVは砲塔バスルに搭載した砲弾を手動装填
・MCSは砲尾左右に配置された回転式弾倉から自動装填
(90式の弾倉を縦置きにしたようなもので、恐らくAPFSDS、HEAT、MRM等で左右使い分けていると思われる)
・MGSは砲塔バスケットの回転式リボルバーから砲尾後ろに引き出し、そこから装填
こんなところであったと思う
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
カルシウム足りてねぇな
件の防衛ジャーナル4月号到着
両性の言っていた転輪が偶数だと小回りが向上する(だっけ?)とは誰も言ってないみたい
懇談相手の技術屋の篠田氏が中央の転輪2個に仕掛けを仕込めば旋回性能が向上するんじゃないかなぁ
的な事は口にしているね
後木元氏はやっぱりMCVと10式の両方装備を押しているように読める
色々もめたら自分でソースを取り寄せるのが一番やね(出費は痛いが)
MCSのは縦置きというか垂直置きであるな
ちなみに装填速度でいえば、MCS≧MCV>MGSになるのではないだろうか
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>530 うむ、篠田氏は、5輪より6輪がいい、としている理由に、
・前後各2輪は重量を支える機能のほか、キャタピラが外れないようにする機能を持っている
・真ん中の2輪は重量を支えるだけ
ということで、
・真ん中の2輪に踏んばらせるような機能を付ければ旋回能力が向上する
としている
そして、合わせて
・走行路面を傷めない
・旋回時に路面を傷つけない
というのも上げているから、
5輪であれば中1輪だけで旋回時に路面に負荷をかけることになる、
というのも暗に言っているものと解釈できるわけである
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
> ・走行路面を傷めない
> ・旋回時に路面を傷つけない
> というのも上げているから、
> 5輪であれば中1輪だけで旋回時に路面に負荷をかけることになる
この辺がある「から」木元先生の考えは一部信用できない訳で。
まあ、防衛大教授の研究では各転輪の負荷を山形分布に設定してるって要素が大きいんだが。
>>533 ちがう、防衛技術ジャーナルの「10式は5輪だが、やはり私は6輪がよい」発言は篠田氏だけだ
木元氏は転輪数の話では聞き役しかしてない
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>529 結局MCVは手動装填か・・・
ますます74じみてきたなあ。
>>525 欧州機は比較的寒冷な気候で作られたので、それ以外の土地では故障が多い
インドのsu-30も台湾のミラージュも稼働率が低いそうだし
>>532 5輪の場合は踏ん張るのは内側3輪でも良いのではないかな。均等負荷でなくてですが。
先日の10式走行映像を見ると旋回時に旋回内側の第1転輪を浮かしてますね。
>>536 そうなると消去法でスパホかー、切ないねぇー
>>537 そこの切り分けで篠田氏は6輪を推しているのであろう
・旋回のスムーズさ:1>2>3
・旋回時の路面に対する負荷:3>2>1
こういったところで平均値の2を取ったのかもしれない
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
> 「10式は5輪だが、やはり私は6輪がよい」発言は篠田氏だけだ
なるほど、それは誤読であった。
木元先生、申し訳ありませんm(_ _)m
> 5輪の場合は踏ん張るのは内側3輪でも
いや、だから10式戦車の旋回時転輪荷重分布は防衛大教授の研究を反映した山形分布だと。
>>535 それはそれで利点あると思う
砲身内に糸屑があってエラー発生で撃てないなんてことも無いし
撃ちたいときに確実に撃てる
確かに105mmだから日本人の体格で装填が無理なく可能だし手動装填もありと言えばありか
またニュー速勝ってたか、敗北が知りたい
> ・旋回のスムーズさ:1>2>3
いや、だから偶数転輪だと山形分布を作ると中央2輪の間が平らになる「台形分布」になるんだってば。
>>541 歩兵砲だからコレでいいのだろうな。
ガチで対装甲戦闘するなら自動装填にして敵に反撃の時間を与えず撃破したいところだが。
これで取得コストが安くなると思えばメリットか。
>>540 あと、3輪踏んばり旋回で地面への接地圧上の負荷を軽減するには3輪とも同じ加重がよい
3軸が重心前提とすると、山形にすると2軸及び4軸目を同じにしないとどちらかに傾いて結局は台形と同じになる
そして、2軸、4軸を同じに、3軸を頂点とした加重では、路外ではそれほど問題ないだろうが、路上では3軸の加重旋回と同じことになる
まあそこらへんを加味して、篠田氏は2軸加重旋回を推したのであろうと予想されるのである
(防衛技術ジャーナルにはそこまで詳しくは言及していない)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>540 >山形分布
だから>均等負荷でなくてですが
と書いたわけです。
旋回時の内外で履帯軌跡のRが違いますから荷重分布を山形にして
モデル的に「内<外」な荷重半径としたほうが旋回抵抗が小さくなりますよね。
>>547は、表現がいろいろ混じったので訂正
>>540 あと、2-4輪踏んばり旋回で地面への接地圧上の負荷を軽減するには3輪とも同じ加重がよい
第3輪が重心前提とすると、山形にすると2-4軸目を同じにしないとどちらかに傾いて結局は台形と同じになる
そして、第2輪、第4輪を同じに、第3輪を頂点とした加重では、路外ではそれほど問題ないだろうが、路上では第3輪の加重旋回と同じことになる
(山が浅かろうが深かろうが、結局のところ負荷が第3輪部分に集中する、というわけである)
まあそこらへんを加味して、篠田氏は6輪での第3、第4輪加重旋回を推したのであろうと予想されるのである
(防衛技術ジャーナルにはそこまで詳しくは言及していない)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>「台形分布」
あんまり一箇所に圧をかけると路面にダメージが入ったり
下の地盤強度が問題になるから其処は台形の方が運用性に優れるのでは?
転輪5個で中央一箇所踏ん張らせたほうが旋回性に優れるのは理解できるけど
>>548は、表現上の訂正が足りなかったので、さらに訂正
>>540 あと、5輪で第2〜4輪踏んばり旋回で地面への接地圧上の負荷を軽減するには、第2〜4輪の3輪とも同じ加重がよい
第3輪が重心前提とすると、山形にすると第2〜4輪を同じ加重にしないとどちらかに傾いて結局は台形と同じになる
そして、第2輪、第4輪を同じに、第3輪を頂点とした加重では、路外ではそれほど問題ないだろうが、路上では第3輪の加重旋回と同じことになる
(山が浅かろうが深かろうが、結局のところ負荷が第3輪部分に集中する、というわけである)
まあそこらへんを加味して、篠田氏は6輪での第3、第4輪加重旋回を推したのであろうと予想されるのである
(防衛技術ジャーナルにはそこまで詳しくは言及していない)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
(´ヘ`;)ウーム…気に入らぬ、
>>551をさらに訂正である
>>540 あと、5輪で第2〜4輪踏んばり旋回で地面への接地圧上の負荷を軽減するには、第2〜4輪の3輪とも同じ加重がよい
第3輪が重心前提とすると、山形にすると第2輪と第4輪を同じ加重にしないとどちらかに傾いて結局は第2-3輪若しくは第3-4輪の2輪台形になる
そして、第2輪、第4輪を同じに、第3輪を頂点とした加重では、路外ではそれほど問題ないだろうが、路上では第3輪の加重旋回と同じ負荷を地面に与えることになる
(山が浅かろうが深かろうが、結局のところ負荷が第3輪部分に集中する、というわけである)
まあそこらへんを加味して、篠田氏は6輪での第3、第4輪の2輪(台形)加重旋回を推したのであろうと予想されるのである
(ただし、防衛技術ジャーナルにはそこまで詳しくは言及していない)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
うむ、これでまあおいらの許容内にはなったのである
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
ちなみに木元氏はこのアイデアを聞いて
ということは接地摩擦が少なくなるから履帯の寿命も伸びるわけですね。
確かに良い戦車はできるけど高価になりそうですね。
結局コンピューターに負う所が大きいわけですけれど、コンピューターは暴走するから気をつけないと(笑い)
だそうな
行進射撃しないし105mmの重さなら人力でなんとかなるし維持費も安い
ALSに金かける位なら人員一人多いほうがいいんでね?実用面でも組織面でも
> 3輪踏んばり旋回で地面への接地圧上の負荷を軽減するには3輪とも同じ加重がよい
ええと、なるべく最初から説明するは
装軌車両が旋回する際、履帯は路面に対して横滑りを起こす。その際、横滑り量の大きな履帯前後端の摩擦力が大きくなる。
履帯と路面の摩擦力は履帯に作用する車重に比例するため、前後端の転輪に掛かる軸重を小さくすれば履帯の摩擦力が小さくなる。
なお、履帯と路面が横滑りする際の横摩擦力分布は履帯旋回中心からの距離に比例するので、履帯旋回中心に大荷重を置いても横摩擦力は生じない。
>>556 それを書こうとしてたら先を越されたようです。(548)
その通りですね。
>>555 データリンクの扱い考えたら二人多くてもいいくらいだ。
車長、操縦手、砲手、装填手、通信手で。
なつかしの編成。
せんせー
>>地面への接地圧上の負荷を軽減するには
と
>>履帯と路面の摩擦力を減らすには
とは設計の主目的が違う気がするのですが
つーか、中央転輪に集中荷重すると言っても、アクティブ制御対応油気圧サスの存在を加味して考えてるかに?
今時の制御システムなら、路面に合わせて最大荷重を制限した山形分布荷重を自動的に設定することも可能なんだが。
そも、単純な接地圧で言えば戦車は大型トラックより圧倒的に接地圧が低いんだが。
堅い路面の上だと、転輪に踏まれてない部分の履帯には車重が作用しない、とも言われてるけどな。
中央の第3転輪のみの荷重負担は無茶振りですね。
転輪5個なら内側3輪で負担することになります。ですから山形分布荷重ですよね。
均等荷重で考えると2輪荷重の6輪より3輪荷重の5輪のほうが抵抗が大きくなるわけです。
> 転輪5個なら内側3輪で負担することになります。ですから山形分布荷重ですよね。
いや、別に前後端転輪を完全に抜重する必要は無いんだが。
マジかよ戦車売ってくる
>>560-561 単純に説明しよう
台形であれば、面積が少なかれ面として路面に加重を与える
しかし山形であれば山が浅かろうと深かろうと、
頂点に最大の加重がかかり、路面の軟弱さで自重を許容できる山形の辺までめり込むことになる
つまり、それだけ路面に負担を与えるということである
アクティブとか、そういうのはまったく関係ないのだよ
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
中央の転輪一つに自重を集中させたら路面にヒビ入るんじゃね
ってか?
>>561 >そも、単純な接地圧で言えば戦車は大型トラックより圧倒的に接地圧が低いんだが。
といいつつ
>堅い路面の上だと、転輪に踏まれてない部分の履帯には車重が作用しない、とも言われてるけどな。
というのは都合悪いとは思わぬであろうか
つまり、この話を流用するに固い路面で車重が作用しない状態においては、硬質な鉄輪状態になっているということを意味する
ゴム製空気タイヤのトラックであれば、空気とゴムの弾力性の分、少なからず面接地をする
だが車重が採用していない状態での転輪部分には、それこそ車輪幅の線接地×車輪数となり、トラックよりも不利になる
そしてトラックより不利になった分、路面を傷つける、ということにはならないか
いや、むしろ5輪6輪というMCVとは全く関係のない話において、さらに関係のない信地・超信地旋回できぬトラックを持ち出すのは如何なものか
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>566 とりあえず、
>>560に
>>564を加味して読み直してみようか。
それと、荷重分布の頂点と幾何学的形状の頂点は別概念だから、別に荷重分布頂点が尖っても路面負荷には別に影響しないぞ。
>>それと、荷重分布の頂点と幾何学的形状の頂点は別概念だから、別に荷重分布頂点が尖っても路面負荷には別に影響しないぞ。
?地面への接地面積が下がる分
単位面積当たりの路面基盤への負荷は向上するんじゃないんで?
や、勿論現実だとアクティブサスで路面基盤にダメージが入らないように調節するのはわかったけど
> 車輪幅の線接地×車輪数
一応、モデル化の際は履帯の踏板面積×転輪数で扱うけど。
> 5輪6輪というMCVとは全く関係のない話
何を言うか、スキッドステアなら装軌車両と類似の挙動を示すのだから、車軸数の問題は機動戦闘車においても重要だぞ。
>>569 で、その山形を浅くしたら「路面に傷をつける」ということが表面化してくるのである
そして、6輪車両において第3-4輪の間隔が狭ければ踏んばり旋回でも、実戦的に大した差は出ない
まあ、おいらは5輪だろうが6輪だろうが興味はないが、少なくとも5輪と6輪の間で、圧倒的、
という差をみせつけるほどのものは何もないのである
篠田氏も防大教授も最終的には学者さんになろうが、学者さんの追い求めた究極の結果を実用的な真の結果として見ない方がよいであろう
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
> ?地面への接地面積が下がる分
> 単位面積当たりの路面基盤への負荷は向上するんじゃないんで?
へ?前後端転輪ホイールベースは変わらないから、接地面積や接地圧に作用する要素は各転輪軸重くらいだが。
> で、その山形を浅くしたら「路面に傷をつける」ということが表面化してくるのである
いやそれ意味分かんない。
>>571 >いやそれ意味分かんない。
まあ、数値だの計算式に傾倒して実像をイメージできぬのであれば説明しようがない
まあはっきり言うと、これ以上この話題を続けても、おいらが得られるものはなにもないということである
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
中央部に重量を一転集中した際の
路面へのダメージを心配しているのなら
山形を深くしたら、じゃね?
>>572 点輪の数が1個減った状態における変化と10式戦車に備えられた新技術とやらは、
硬い地面なんていう簡単な状況ではなく、不整地において大きな成果を発揮するんじゃないの?
>>へ?前後端転輪ホイールベースは変わらないから、接地面積や接地圧に作用する要素は各転輪軸重くらいだが。
ちょいと極論に走ったけど
>>先日の10式走行映像を見ると旋回時に旋回内側の第1転輪を浮かしてますね
ってあるじゃないですか、他の転輪も完全に浮かすまでは言わないけど、
サスを調節して中央の転輪に重量を集中させるんでしょ?っていうニュアンスで
> 他の転輪も完全に浮かすまでは言わないけど、
> サスを調節して中央の転輪に重量を集中させるんでしょ?っていうニュアンスで
そうではあるが、接地圧の上限設定とか路面状況、更に旋回中なら速度や旋回半径で全部変わるぜよ?
常識的な範囲だと、浮く転輪が生じないレベルで各転輪軸重を制御するだろうし。
後MCVに関係ありそうな内容的には一般的なことが大半かなぁ・・・
木元さんが敵として何を想定してそれに対応した軍備を整えるのかキチンと考える事、って書いている
ただMCVの運用例の一つとして
国内の場合にはこれからは諸島戦を考えていかなければならないでしょう。
島の大きさや地形も考えると、ヘリに吊り下げて持っていける軽快な車両が効果的でしょう。
ですから長距離機動のできる装輪式の方が都合が良いでしょう
・・・チヌークでも12トンがいい所だったような
あれか?Mi-26でも調達すればいいのか
>>579 MCVって、輸送ヘリで吊り下げ輸送できるほど軽かったか……?
>>581 あれだって6輪てことは87RCVクラスはあるんじゃないですか?
15tまでは無いかもしれないけどC-130で輸送可能とかのクラスでは
>>583 そこでスーパースタリオンをですね(ネエヨ
>>579 10t前後の車両では対戦車兵器に坑たん出来ないし、離島に持ち込んでもあまり意味はない気がする
>>580 C-2かC-17から空中投下
ストライカーMGSも空中投下できるし何とかなるだろ
>>586 なるほど、MCVは空挺戦車かつ装輪戦車になりえるってことか。
重さを考えろよw
>>585 言いたいことの意味は分かるが、単純にその言い方だと中多や96MPMSも離島へ持ってってもあまり意味ないになってしまうぞw
>>589 そんなの離島に持ち込んでも意味ないだろ
フォークランド紛争でのCOIN機だって山影から襲いかかる戦法をしてたから
対応時間が短い関係で、携帯SAM以外の陸上対空兵器はあんまし役に立たかったし
>>590 それは当たり前な気がする。
中多や96MPMSを持っていくのは対敵船舶や敵装甲車のためなんだし。
だからって、携帯SAMじゃあ敵船舶や敵装甲車両への攻撃が……
>>592 それじゃあ、敵船舶や敵装甲車両への攻撃はどうするの?
少しでも時間稼ぎがしたいなら、敵歩兵が持っているであろう自動小銃や
敵軽装甲車に積んでそうな機関銃程度には耐えられる装甲があった方がいいのでは?
COIN機? 沖縄戦でもやんの?
>>592 MPMSは、支援車両が多すぎで使えん。
中多なら車両から降ろせるし、舟艇攻撃に使えると思う。
>>594 COIN機なんて使えませんね。
離陸した瞬間に揚陸支援艦艇からミサイルか、艦砲射撃を食らいますよ
島嶼戦闘だと十分な地積がないと他島からの発進になってしまうが故に地理条件に左右されまくるのだが。
おかげで応答性がまちまちになる。自前の誘導弾持っていくか短期運用と割り切ってアパッチでも積む方が応答性が高い。
>>597 いや、ヘリは損害が多すぎなんだが?
無人機で遠距離からヘルファイア撃つ的な感じなら被害少ないし
それをCOIN機でやらせればいいよ
>>596 逆、COIN機は滑走路に爆撃されても砲撃されても飛び立てるし
使い方よってはヘリより損害少ないよ
そもそもフォークランド紛争でイギリス軍はアトランチック・コンベアーってコンテナ船で陸上用の滑走路を運んだんだろ?
ならフォークランド紛争中に同諸島に運んだ機材で滑走路をイギリス軍は作った筈だし
COIN機用の滑走路なんて2〜3日で直ぐに作れるだろ
COIN機なんてのは論外でほっとくにしても
SH-60Kを対揚陸艇に使う可能性はなくはないだろうけど、本来の対潜やってもらわなきゃいかんのだし今のところAH-64Dに塩害対策をって話もないわけだから
対着上陸戦を陸上戦力で考えなきゃならない以上中多を意味ないってのはワケワカメ。
まぁ96MPMSが戦略機動性に難があるのは確かだな。
敵の揚陸作戦真っ最中をインターセプトするなら、個人的には「はやぶさ」型ミサイル艇オヌヌメ
スーサイド兵器なんか推すんじゃねえ<チョン太朗
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー
↓
NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310946581/ ※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
COIN機の役目も果たすMPMS。
デカいシステムは無駄じゃない。
>>602 論外って言ってもお前はCOIN機の有効性を理解しないでファビョってるだけだろ?
もうちょっと現在の戦術について勉強しようぜ
無人機と長距離ミサイルの組み合わせが有効ってことは、プレデターのヘルファイアやヒズボラの無人機から発射されたC-802で証明ずみだろ
ならその役割が無人から有人に変わるだけだよ、べつに現時点で無人と有人はそんなに性能面で違いがあるわけでもなしにw
理解できないからって理論崩壊するの止めようぜw
>>601 作ったよ、ただランスは作ってないみたいな主張してるから
ランス&火力&両棲は違うと主張するかも知れず、スレ違いもあるし黙ってたけど
またランチか
>>607 だれがUAVを否定した?否定したのはCOIN機だけだ。
>その役割が無人から有人に変わるだけだよ、べつに現時点で無人と有人はそんなに性能面で違いがあるわけでもなし
あぁテクニカル厨くんの辞書には人命尊重と言う言葉は載ってなかったんだな、忘れてたw
おれにファビョってるだけだろ?って言ってる割には顔真っ赤ですよ?w
>>610 人命軽視?
人命軽視してるのは戦車厨だろうw
死傷率300%超えMBTなんか無駄に人命を消費するだけw
航空優勢を取られたMBTの末路を考えろw
そもそもそれじゃー、COIN機の有効性を否定したことにはならんよw
612 :
608:2011/07/18(月) 12:19:06.06 ID:???
ちなみにでコンベアーの機材では滑走路は造ってないよ念のため
戦車厨の口からでる人命尊重って言葉は、北朝鮮の地上の楽園的なニュアンス
>>607 携帯対空火器の発達で、先進国の関わる戦闘(アフガニスタンも!)COIN機は役に立たないのが分かっている。
いったい何を主張したいのか?
>>614 何言ってるんだ?
AC-130がバリバリ役立ってるだろ
捏造するな
テクニカルって、ブラックホーク・ダウンで、一握りのアメリカ兵に数万の民兵をぶつけ、10人に満たない戦果と引き換えに、数千人の犠牲者を出す戦力だよw
しかも米軍は戦車を出してない。
今日は休日だったな……
やめとけ
また
あちゃー
が始まるぞ
>>616 あちゃー、ファビョっちゃった?
敵の航空優勢下では戦車は動く鉄のカンオケw
一方、適切な運用が出来ればテクニカルはチャド紛争みたく戦車を一方的に狩れるw
テクニカルはハンター側なんだよw分かってねぇなw
>>618 敵の航空優勢下でも戦車はまったく問題なしとするNAZOシステム前提のファビョ太には、あちゃーで充分に対応できるよw
>>615 COIN機をやめて、ガンシップを使えばいいということですね
わかります
>>621 AC-130も輸送機改造のコイン機ですよ?
AC-130をCOIN機にくくる大胆な知性に未来を感じた。
COIN機は制空戦闘できないし、肩撃ち式対空ミサイルの有効射高より
上へ急に逃げるのもできないでしょ。
洋上で迎撃されちゃったら悲惨なことになるんだが。
うるせええええええええええええええええええええええええ
んだこのクソが。
うる
せえ
んだ
よ
バカが。
少なからず
装甲+10式以上のステルスでもほどこさないと無理だよね。
でも、そうすると高くなりすぎるから100〜200
大量には買えない
自衛隊は装甲をLAV程度で銃陣作る程度のもの
としか思ってない
今日もNAZOシステムで大勝利してる戦車厨が哀れでならない
>>629 COINの話なんぞ誰も望んじゃねーんだよ、ここはMCVのスレだ。
わかったら消えろ。
邪魔なんだよお前ら。
埋めんなタコ。
COINでぐしゃっ!
はい終了。
>>633 だからな、それ。
ぐしゃなの。
わかったら消えろ。
>>624 あちゃー
そのページは出典が示されていないから根拠不明の記事に過ぎないね
>>623 そうでもないよ、グレナダ侵攻では敵に対空射撃の機会を与えないために
152mの超低空での空挺降下が行われてるし(ランス理論ではなく本来の意味での空挺降下)
お前の妄想ではなく、ちゃんとした戦術の下で行われるならCOIN機も使えるよ
>>635 あちゃー、根拠がないのはお前の妄想だねw
AC-130がコインでないとの根拠もないんだろう?w
>>632 あちゃー、ぐしゃっ!っで理論崩壊しちゃったね☆
>>633 いやいや、お前のそれは何の根拠もない妄想だからw
今日も戦車は敵戦闘機を撃破しまくって戦車厨の大勝利!
>>636 アフガン占領してたころのソ連軍には当てはまらないし、
ベトナム戦争でもヘリも観測機も落とされてるわけでねえ。
グレナダはキューバ軍顧問団とかいましたっけ。それこそ地積がないし
COIN機で支援するなら、白菊特攻やるはめになったんじゃない
ですかね。それ以前に米空母に滑走路ごと地上撃破されておしまいかな。
制空してくれる味方がいて、地上の敵がろくな対空能力を持たぬ場合に
無人機やCOIN機は使える。南西諸島対処では敵が空母を3、4隻持っている
のが前提だし、将来的には台湾から飛び立ってくる可能性すらある。
MCVの代わりにCOIN機の直協で凌ぐというのは賛成できません。
ううむ、相手が十分な対空兵器を持たないゲリラで、広範囲を捜索し
武装の有無を確認してから攻撃するするからUAV+ミサイルが有効なんだよ。
離島で揚陸作戦って事は、守備側の制空権が十分じゃないし、攻撃側は揚陸作戦は兵力を集中投下しているんだよ。
当然、航空支援もあるし防空体制も整えてきている。守備側の援軍体制が整う前に島周辺の支配を決定的にしないといけないからね。
COINもUAV+ミサイルも無いんよ。
スレ違いすまぬ
>>641 相手すんなって。
お前みたいなノがいるからバカが居ついちゃうんだよ、スルーしようや・・・
うぜえんだよ正直。
・今までの流れ
戦車厨「戦車はムテキ」
↓
( ^ω^)「日本では航空優勢を敵に取られてることが前提だよ」
↓
戦車厨「それでも戦車ムテキ」
↓
( ^ω^)「敵航空優勢下での戦車の損耗率が非常に高いよ、イラク軍も三分の一は空襲で戦車をやられたんじゃないかな」
↓
戦車厨「MUTEKI☆MUTEKI」
↓
( ^ω^)「イラクでやられた戦車は米軍発表で1300両、陸自の戦車定数は400両だからこれに照らすと陸自戦車損害率は300%超えるね」
↓
戦車厨「そんなことないし!ふぁびょーん!ふぁびょーn!」
↓
( ^ω^)「…………」
↓
(;^ω^)「戦車厨はダメだ早く何とかしないと・・・」
>>641 何言ってるんだ、AC-130は普通に活躍してる訳だが?
もう少し勉強して書き込んでNE!
>>643 戦車はどんな状態でもムテキムテキ五月蝿い戦車厨がなにいってるんだ
あー、とりあえず戦車不要論スレ立ててやるからそっち移ってくれないか?
MCVの話以外いらねーから。
>>649 戦車不要論&COIN機スレで頼む
まとめてポイしたいところ
>>644 正直、その流れでテクニカル派の勝利で決着ついてるんだよなぁ・・・
戦車厨は航空優勢を敵に奪取された状態での戦車の運用を全く考慮してないし
ちょっともう頭弱すぎるとしか言いようがない
それを指摘されると冷静に指摘されたときでさえ荒らし認定するし、ちょっと現実逃避しすぎだろう
>>650 戦車&戦艦スレみたいなもんで意味が分からん
後どんなスレ立てても移らないから安心しろよ
>>651 戦車不要論&COIN機スレ作ったらそっち移ってくれるか?
俺はMCVの話以外見たくないんでね。
>>648 なら理論的に指摘してねw
それが出来ないから戦車厨は今日も論破されるんだよw
>>652 うぜぇ。
ここは機動戦闘車スレなんだよ。わかる?
>>649 ついでにテクニカルもそちらのスレ扱いにして欲しい
そうすりゃ荒らしが何書き込もうが別スレに誘導してガン無視できるし
こちらとしては無関係な議論を一切せずにすむ
>>653 無理だろう、そもそもMCVの話をすると・・・
MCVの話
↓
戦車の方が使える、MCVいらねー
↓
MCV派は諸兵科連合的な見地から反論
↓
戦車派はそれを理解せず直接的な強さのみで反論
↓
結局、それを否定するため戦車無用論が出てくる
↓
その派生でテクニカル派が隆盛
↓
うっうー
これの繰り返しになるだけ
>>656 だから無理だって
テクニカルが引っ込んでも、戦車至上主義が出てくるだけだって
>>657 戦車派を否定する為の戦車無用論が意味不明。
それは戦車との使い分けに話を持っていけばいいだけ。
>>658 そのときは使い分けを押していけばいいだけだ。
テクニカルよりはるかに気分がいいね、1行レスで埋めるというバカなマネはしないから。
軽量戦闘車の主砲は120mmでなく140mm、と話題を投下してみる。
>>659 ここの戦車派は使い分けを理解してないだろ、とくにランスとかはMCV要らないって意見だしな
効率くらいは理解してるらしいが、他にもっと優先する装備があるとMCV否定だしな
>>660 使い分けを理解してない時点で似たようなもんだろ
>>662 >>663 だから何。
一行でアチャー連呼されるよか彼等とのやり取りのほうが遙かに得るものがある。
その過程で新発見もあった。
んじゃ、戦車不要論立てる準備するわ。
>>664 いやー、このスレはMCVを否定してるJSF厨からも目を付けられてるから
恐らくはMCVの有効性をどっちみち、否定され続けられると思うよ。JSF厨は他サイトを荒らすことに抵抗がないし
今最も声が大きいのがテクニカルってだけで、テクが引っ込んでも別の何かが出てくるだけ
>>665 JSF厨?なにそれ知らんな、見たことも無い。
一番声のでかいテクが移ればコッチも普通にMCVの技術的な話やネタ探しがしやすくなる。
テクだけは本当にウザいからいらね。
>>664 立てるのなら、「戦車不要論帝国98」にしても
「しても」、じゃない
「してね」だった
>>666 そもそもこのスレ自体、MCVの存在価値を証明するために立てられたようなスレだから
つい最近のスレまで戦車対MCV的なスレだったじゃないか。これが何時の間にかテク対戦車に比重がシフトしただけで
スレ自体の流れはpart1からこんな感じだったぞ。だからむしろMCVの技術的は話やネタを論じるのは、今までの流れからすると異常事態
むしろテクニカルはMCVスレのpart1から語られてたことだし、こっちの方が正論とすら言える
あ
>>667 前スレのURLとかわかる?
テンプレがあるならつけてあげたいけど。
戦車も動けない航空優勢下なのに、拳銃でも手榴弾でも被害を受けるテクニカルが問題なく動けるとか、そもそも戦闘機が追い払われて
航空優勢を取られてるのに、貧弱なCOIN機はノコノコ飛んでられるとか、しつこくデタラメを繰り返してるのが正当だってか(嘲笑!)
無人機と有人機が同じとか、ホント突っ込み所が多いよな。
これで心置きなくMCV!MCV!できる・・・
ID無いと香ばしいねぇ
10式スレでも、用語の定義も分からん奴ら同士で「戦車はトーチカか否か!?」とかやってたから見てられなかったよ
まあ所詮は趣味カテゴリーですしおすし
スキッドステア装輪10輪車両とか、誰か造らんべか。
10式スレでやるような話題をここでしたりとかマジフリーダム。。。
>>673 そもそもゲリラやゲリコマは空襲で潰しにくい特性があるし、テクニカルの本質はゲリコマだしな
>>671 ageに前に聞いたけどテンプレはないらしい
>>677 スキッドステアて低速での旋回性てどうなのよ。
装軌と同様の理屈だからカクカクしそうに思えるけど微妙な制御はできるの?
>>682 低速つーか、ホイールベースが長いと2乗比例で旋回所要トルクが激増するから旋回性は基本的に悪い。
しかも、一般的な空気入りゴムタイヤは大きな横スラストが作用するとリム部から離脱しやすい弱点もある。
が、力学的現象が装軌車両と近似ゆえに、旋回性の向上を目指すなら装軌車両と同様な手段が利用できる。
要は、旋回中心に近い車軸の軸重を増し、その分だけ前後端車軸を抜重すれば、旋回時の横スラストを低減し旋回性を向上できる。
まあ、アクティブサスの装備を前提にするので車体コストに跳ね返って来るのがアレだが。
機動戦闘車の調達が本格化したら、どこの部隊に配備されるだろうねえ。
とりあえず、普通科中心主義のの第1師団、第3師団、空中機動化で地上打撃力ゼロに
なった第12旅団、未だに戦車部隊置いてもらえない第15旅団、それに海外派遣&国内
有事即応の中央即応集団というところか。
>>684 中央即応集団と九州。
12旅団は10年後には軽量戦闘車(CH-47で運べる)が優先配備されるだろう。。
>>483 しかし10輪だとスキッドだけではつらくない?
通常車両ほどの操舵角ほどは必要ないだろうが、できれば最前軸・最後軸に操舵機構をつけるべきではないかへ?
九州はMCV置く意味があんまないんでむしろ10式が優先されるだろ
1Dと12Bと15Bは確実にMCVのみで四国中国近畿もほぼMCV化って感じかな
東北隊も震災の影響でMCV化が進むかもしらんね
多分
北方 固定
東北→ 主力機動部隊、しかも12旅団はその中核 最高で20000くらい機動するんじゃないか?
中央→ 首都メインだが、機動もやる。
中部→ 機動運用... というより予備
西部→ 固定 チョン 瀬戸内防御、市街防御、補助?
南西→ 固定 隼人 多分要因4万以上になる
スデに 4師団 9000人以上
8師団(これって絶対海兵予備だろ) 9000以上
15旅団 2000〜3000人
+〜12000人?くらいを追加って予定
予定だと北海道以上の数配置?くらいになる。
対ロくらいの戦力炊くんでな
現実だと
輸送、空挺などはほとんどヘリコプターメインが安全で理想的
そうなると、輸送機でしか運べないMCVはどこまで使えるのか疑問
輸送はヘリコプターメインで新戦闘車もヘリコプターで運べたほうがいい。
装甲車も運べるLAVで
ってのが今の傾向
だから、輸送プランや、ドクトリン包括、全かつだと、MCVも輸送機もどこまで使えるのか疑問
輸送でロジテクスまでにしとけ。
主力兵器はあぶないし、狙われるだろ。ってのが今の傾向じゃないのかな?
また、ストライカーシステムでも、輸送機いっぱいで中量空輸ってあんま合理的じゃないよね
ってのが今の傾向じゃないの?
1方面程度に
メインの空港はたった2つ
サブ空港が何個か。
でも基地防御まで含めて使えるのは数個
メインに各12の輸送機が着陸しても、サブは4〜8個
でサブが12個くらい運んでもたった36機しか運べない
しかも1ソーティ5〜6時間かかる。
航空優勢、護衛保持しても1〜2ソーティしか持続しづらい。
また、それ以上時間かかるなら、ヘリコプター、陸のほうが早くなる。
そもそも事前準備に数日時間がもらえるってのは合理的じゃない。
するとせいぜい1〜2大隊弱までしか運べなく、高価、大型な輸送機買ってもたいした輸送力は発揮できない。
メインはヘリ組みあわせて、ロジテクス輸送だから。
そうなるとあまり運べない
輸送能力
着陸までの護衛と各種防御
さらに、部隊の動きがバレバレすぎるのもヤバイ
隣接戦輸送性
この都合で〜歩兵までならともかく、ロジテクス以外運ぶのヤバイ
基地能力ほかもあるし、全く採算なく、合理性ない。
そんなことするなら空挺師団配備ないし、方面に各2連隊追加したほうが安いくらい。
コスト感覚で
歩兵は1
MBT 自走ほう部隊は3〜4
戦闘機、護衛艦で2〜3
で、正面装備はねあがるけど、
輸送機部隊も50機で整備諸々含めて1機2分隊輸送で 25小隊の輸送能力×実用1〜2回だけで
歩兵15連隊買えるんじゃね?くらいの金かかるんだぞ。
各方面に3連隊くらい配備できる。だから合理的じゃない。
歩兵1に対して6〜8くらいか?
緊急的な戦術、戦略輸送
航空輸送
隣接戦輸送
的にヘリコプターを使うのが合理的なんだよね。
コスト的に歩兵の倍以下のコストですむ
小文字タイム
>>691 言ってることがよく分からない
航空優勢でヘリボーンがどうしたっと言ってることは分かるが
そもそも敵の航空優勢下ではヘリの運用は損害が多すぎる
これはフォークランド紛争でも証明済みだし、逆に輸送機による輸送は意外と損害が少ないことが証明されている
同紛争でフォークランドのアルゼンチン軍の補給を最後まで支えたのはC-130輸送機だし
>>676 トーチカでもあるだろ、朝鮮戦争では山岳地帯が多かったし戦車は移動トーチカみたいに使われたし
小文字コテ付けねぇかなぁ・・・
ですよねー
小文字コテ付けろよ
人気物になれるぞ
そもそも動的防衛力を高めるなら
旅団編制が合理的だと思うんだよ
戦車大隊みたく他の部隊と編制し直さないと駄目な感じではなく、ストライカー旅団みたく単一の編制で即応できるような
ぼくはぐんじのてんさいだおまえらにはりかいふかのうだ
by 小文字
お前ら地味に粘着だよね
ヘリでの輸送についてだが、そのヘリ自体が自衛隊には潤沢に無いので無理だ・・・
軽歩兵を運ぶのが関の山だ。
1機50億のヘリを10機買うのと、おおすみ1隻追加するのを考えるとな・・・
いや性質の違う輸送力なのはわかっているんだが。
ヘリでの輸送は機動力はあるが確実性には欠けるんだよ
敵に航空優勢を奪取されてる状態での比較的安全な輸送は陸路と輸送機による空輸だろう
取り合えず、この二つに比重をおいて防衛力を整備するべきではないか?
それ以外にも先島諸島の防衛用やPKO任務に輸送艦が必要だけど
先島諸島の防衛ってコスト掛かり過ぎだよなぁ
そろそろ写真の1枚くらい出てもいいと思うんだけど・・・
ネタが無い
走行試験をしたという噂の試験車体の1枚でも公開してくれるとかな
取りあえず車体形状の話題とかは一頻り盛り上がった後で一段落するんだろうけどね
そもそも両棲君がスキッドステア操舵をしたがる理由はなんなのであろうか
・同じ車体外寸の装輪戦闘車両よりも車内容積アップ(により水陸両用化を目論む)
・信地旋回、超信地旋回の常用
・日本版スキッドステア戦闘車両を見てみたいという好奇心
ちなみに本場おフランスでは、量産主力配備されたスキッドステア車両はAMX-10RCだけだが、
実はベクストラも8x8スキッドステア車両であるという
また、AMX-10RCを改造しAPC化したAMX-10RPもスキッドステアをそのまま継承している
(が、どちらも本格量産配備は全くされていない)
装輪車両で、水陸両用車両で、スキッドステア車両…………テラピン(´・ω・`)
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
> しかし10輪だとスキッドだけではつらくない?
辛いだろうけど、操舵機構を追加したくない事情が有る訳で。詳しくは後述。
> スキッドステア操舵をしたがる理由はなんなのであろうか
最大の理由は「タイヤ上履き履帯=On The Tire Trackが使える」こと。コレで少しでも装軌車両に近い走破性を目指す。
> ・同じ車体外寸の装輪戦闘車両よりも車内容積アップ(により水陸両用化を目論む)
然り、コレはコレで重要な要素。そして、その為には操舵機構はより限定的か、無いことが望ましい。
> ・信地旋回、超信地旋回の常用
然り、市街戦が云々とか言うなら切り返ししかできない従来型装輪車両は厳しい場面があるとの見積もり。
> ・日本版スキッドステア戦闘車両を見てみたいという好奇心
単純な好奇心ではなく、個人的な要求仕様から演繹した機械的仕様がスキッドステアに落ち着いただけなんだが。
> 装輪車両で、水陸両用車両で、スキッドステア車両…………テラピン(´・ω・`)
何処かの誰かが先行研究してても何の不思議も無いのに、それらしい失敗事例すら見当たらないからぬぇ。
>>704 写真一枚出てもMCV不要論が持ち上がって壮絶な罵り合いが暫く続くんだろ?
>>708 罵りあいしてた奴は別スレ行ったから大丈夫。
>>709 合意もしてない一方的な通告を守る人なんているの?
>>710 テクちゃんがまだ来る様なら不要論スレ行けと一言言うだけで済む話だ。
それで後は居座った所で相手をしなくなるだけ、何かゴネてもURL貼り付けるだけ。
あの手のは相手されないのが一番堪えるからな、それが一番効くんだよ。
>>694 うん、どういう運用をされるかこそが重要なのに、そこをすっ飛ばすもんだからさw 話が噛み合わないの。
駆逐戦車たるもの、砲塔を搭載してはいけない1っl1い1とか言ってる様なもんだったよ
そもそも装甲車は戦車と比べて小型で熱も小さいので航空機のFLIRに探知され難いそうだよ
湾岸戦争でもソ連製の兵員輸送車なんかは航空機のクラスター爆弾では中々破壊されなかったそうだし
だから26t以下のMCVは戦車より生存性が高いことは確定的に明らか
つまり死傷率が高い戦車なんか不要で戦車定数ギリギリまでMCVだけを量産しろってことだよ言わすな恥ずかしい
>>711 じゃー、テクニカルをMCVに変えるだけだよ
まー、テクニカルがスレチだってことは前から薄々気づいてたからその点はアレだったと思ってるよ
ですよねー!
>>714 テクニカルとMCVは運用面でも共通点が多いからね
むしろテクニカルより装甲があるので議論が装輪派に有利に成りすぎるから控えてたんだけど
どーしてもテクニカルが駄目って言うならそれでも良いけど
戦車派はテクニカル派を相手にするより不利になるZE?
>>713 どっからそもそも、って関係ない話をしだすのか……。後、湾岸だと装甲車と戦車を誤認してカウントしていたとかしとったな。
優先順位があり、戦車が少なければ次の順位としてMCVが来るだけだわ。
>>717 現代戦ではまず装甲よりも隠密性がある方が生存性は高いよ
航空機のFLIRで見つかりにくいことは明らか何だからMCVは戦車より生存性が高いことは明らか
はい論破
>>716 共通って……。だからどうした、としか。
>>718 うん、優先順位があがってMCVが狙われるだけだね。見つかりにくさとか暴露した状態では変わらんし。
隠蔽した状態ならどっちも見つけづらいしな。
そもそも湾岸戦争でFLIRでパイロットが戦車を探知できたって話はあるが
装甲車を探知できたって話は聞かないからな
探知せずに空爆で撃破とかすごいねえ。
>>720 そのIRステルス能力がMCVは戦車より高いと言ってるんだ
10式戦車が動いてる動画を見たことある?黒煙を発していてスゴく排熱してるがバレバレ
>>722 装甲車を撃破したのは主にクラスター爆弾の至近弾だろう、直接探知してた訳でもなしに
>>723 出来てもない物のIRステルスを語るとか。後、黒煙と排熱の因果関係を示さんと。
>>725 いや、あの黒煙はエンジン内で発生した高温ガスだぞ。むしろ熱なんか殆どないと言う考えのが驚きだ
>>726 じゃあ、どのみちMCVも排気するから関係ないっすね。
>>725 観念論はいらないからMCVや10TKの考察を十分おさらいしてから議論しろや
それ以前にこのスレは「MCVの有効性を議論するスレ」であって「戦車不要論スレ」じゃねえ
黒煙など出なくとも、排ガス自体はそれなりに高温を帯びる。
それを言い出せば音や背景位相差検出もある、走行中の戦車を平地で捕らえるだけなら難しい事じゃない。
ところがどっこい戦時の戦車が開闢地でぶん回す可能性はというと・・・?
森の中にいるか、陣地の中で息を潜めているか、建物群の影にいるかと色々状況はあるわけだ。
待ち伏せしている限りエンジンはオフかアイドリング、これを上から光学で捉えるのは難しいぜ。
>>727 エンジンが大きい戦車のが排熱がスゴいよ
>>730 いや、湾岸戦争で実際に航空機のFLIRで戦車が捉えられて攻撃されてるんだが?
で、1300両ほど戦車が航空機で撃破されたと
>>730 エンジンをオフにすると回りとの温度差で位置がバレる、エンジンをオンにすると温度が高くなってバレる
どっちにしろ航空機のFLIRに見つかってバレる
逆に言えば回りとの温度に溶け込めれば航空機の攻撃に対して高い生存性を確保できるんだが
そんな装置は何処の国も保有していない
>>734 戦車よりMCVのが使えるって話なんだからスレチでもないだろ
>>736 当該の話題においてMCVがいかにして戦車に対し優位を確立できるかを書かなければタダの不要厨。
単に返しようも無い話で戦車批判するだけならスレタイに沿わない。
>>737 IRステルスの優位を証明しているだろう
>>735 そんな装置の開発はエントロピーの法則的に無理
>>739 そりゃー、戦車より小さく熱も小さいのだからIRステルス能力が戦車より高くて当たり前だろう。そもそもいつも一行って何だよ、また妄想ですか?
また自治厨の仕切りが始まったおー
つか定性君を相手にするのやめようぜ。
排気量の大小による低発熱車両の有利に言及したかと思えば、アイドリング程度の発熱でもFLIRに探知されると主張する。
こいつは明らかに「量」の概念を理解していない、もしくは意図的に外して議論している。
売り言葉に買い言葉は時間の無駄だぞ。俺はもう寝る
>>743 量だったら明らかに戦車のが熱の排出量が多いだろう、量の概念を理解してないには明らかにお前
これだから自分で考えることを止めた戦車厨は困る、そもそも攻撃機のFLIRが装甲車を捉えた事実は存在していない
事実を無視してるの明らかに戦車厨であり、このスレから出てくのは明らかに戦車厨である
以上をもってMCVは戦車に完全勝利したことを今ここに宣言する
>>743 お前みたくレッテル張りでしか反論しない厨は二度と来なくていいよw
> 以上をもってMCVは戦車に完全勝利したことを今ここに宣言する
ワロタw
こういう奴が軽自動車ぶっ飛ばして対向車と衝突してすぐあの世行きなんだろうなぁ
やっぱID無しはアホの巣窟だわ
>>746 あちゃー、完全論されてまたファビョっちゃった?w
ここの戦車厨はエンジンの大小に関わらず、熱による探知率は変化しないと考えててワロタw
>>720 航空機が狙ってくる最初の重要目標は戦車でも装甲車でもないよ
輸送トラックや給油タンカーだよ、戦車や装甲車の撃破はその次
>>747 横からだが
中坊レベルの知識しか持ち合わせが無いようだから教えておいてやろう。
赤外線の強度は温度の高低で決まるんだよ。排熱の量で決まるんじゃないよ。
つまり温度が低ければ赤外線の強度は低くなり探知され難くなることが理解できるか?
10式戦車の場合はエンジンルーム上面は直接熱放射しない構造になってる。
そしてラジエータとエンジンの排気は外気を混入して温度を下げるようになってるんだよ。
少なくともアイドリング中の排気温度は探知できないレベルだと言っておこう。
>>749 あちゃー、また間違えちゃった?
排熱すればそれだけ周囲の温度は高くなるのだから探知され易くなるんだよ
実際に湾岸戦争のイラク軍は、A-10やF-111などの攻撃を反らすために、タイヤを燃やしたりして
FLIRからの探知を撹乱したりしていたしね
はい論破w
中坊レベルはお前だったねw
ここの戦車厨は戦車以外の知識に乏しいから論破が簡単すぎて困るw
おい自治厨w
>>749はMCVとは関係ない話をしてるぞw
それとも戦車の話はMCVの話と関係なくてもありなんですかぁ?
そのそも熱は上に昇るので、排熱は車体自体の熱よりも遠距離から探知されやすいぞ
エンジンを停止しとけば排熱が出る余地がないからそうでもないけど
>>753 ここの戦車厨さんは気に食わないものは嘘ついてでも否定しようとするから・・・
で、嘘がバレてファビョりんぐのパターンが多い
>>749 >少なくともアイドリング中の排気温度は探知できないレベルだと言っておこう
ソースは?
また嘘だろうけど
>>749 君は熱が上昇することも知らないみたいだし
厨房どころか小学生並の知能しかないんですね^^
そもそも空襲に対する生存率は装甲車のが高いことは明らかだろう
湾岸戦争後、最終的に発表された米軍がイラク軍に空襲で与えた被害は戦車1388両、装甲車929両、野砲1152門だそうなんだよ
で、空襲から生き残ったイラク軍の主要兵器は、戦車2087両、装甲車2151両、野砲1323門
上記の数値からパーセントで生存率を計算すると、戦車と野砲の生存率は約60%前後なのに対して装甲車は約70%以上の高い数値を出している
米軍は戦車を優先してタンクプリンキング(戦車叩き)したのだから当然と思うかも知れない。しかしこれには裏がある
まず上空からの戦車と装甲車の区別は非常に困難であることが上げられる
実際、戦中の米中央軍は戦域に配備されていたイラク軍戦力を、戦車4280両、装甲車2870両、野砲3110門だった
だが戦後、偵察衛星からの画像を再検証した結果、実際に配備されてた戦力は戦車3475両、装甲車3080両、野砲2475と装甲車が過大に蜜もらえてることが分かる
これは上空からの偵察では戦車と装甲車の区別が付き難く、戦車を優先して叩いたと言っても実際のところはFLIRなどの赤外線を頼りに空襲を行っていたので
戦車と装甲車の区別なんか殆ど付いていなかったと言うことだろう
他にも戦車と装甲車の区別が付いていないことを裏付ける事実はある
同戦争で共和国親衛隊が空襲で被った被害は、米中央軍は戦車388両、装甲車142両と分析していた
しかしこれも戦後の調査で実際のところは、戦車166両、装甲車203両だと言うことが判明している。つまり装甲車が43%も加算されている
これらの事実から空からの識別では良く似た姿の装甲車と戦車を見分けることは困難を付き纏うということの証明に繋がる
よって米軍のF-111やF-15Eなどの対地攻撃任務を行っていた航空機は、実際のところ戦車と装甲車を分け隔てなく空襲していたと言うのが本当のところであろう
そうするとやはり湾岸戦争における装甲車の生存率70%以上という高い数値を出しており、装甲車の生存率が高いことは明らかである
ちゅまり、ちゅまりぃー
戦車不要だってことだよ言わすな恥かしい
>>752 つまり、テクニカル厨や小文字はただの荒らしでレス乞食なかまってチャンだってことだよ言わすな恥かしい
戦車不要論、テクニカルの話なら専用スレでやれ。
MBTの装甲ぶち抜けるFVはよ、はよ
>>758 あちゃー、具体的な数値出されて装甲車のが生存率高いって証明されたからファビョっちゃった?
あぁー、らめなのですー
戦車の生存率が低いことがバレちゃったのですー
>>757 1000両くらい戦車の数を米軍は間違ったりしてるじゃん
これで戦車と装甲車の区別が付いてたとは思えないから明らかに装甲車のが生存率(・∀・)イイ!!
戦車厨が総崩れになったな
むしろ戦車必要論者が出てくべき
そもそもMCVの必要性を否定しなければ過度に荒れないのにね
じゃあ、戦車不要と結論でたしMCVの話でもするか
以下、MCVスレ
↓
・戦車と装甲車とでは戦車が優先攻撃目標
・戦車よりも装甲車の方が空襲に対して生残率が高い
つまり、戦車と装甲車が並んだ状況では比較的見分けて戦車を優先撃破した、ってことじゃぬぇ?
>>769 だから
>>757の数値で明らかなように、航空機は戦車と装甲車を識別出来てないんだよ
そもそもT-72M1(複合装甲付きでベルギー製の暗視装置を装備してたらしい)なんかの強力な戦車を優先して隠したそうだし
それらを考えると装甲車の生存性の高さはますます強化される
探知不能なレベルの温度の排熱が屋外で周囲の温度を上げるだと?
地球の空気量と排熱空気量とどのくらいの差があると思ってんだ
シグネチャ低減を図るのに懸命な新型戦車群を評価するのに
湾岸時のデータが根拠になるわけがなかろ
詭弁以外の何物でもない
「統計でうそをつく法」というのがあってだな
破壊された戦車、装甲車、火砲が戦場にそれぞれどれだけ存在したのか
その数値がベースに無いと装甲車の方が生残率が高いなどという弁は詭弁な件
> 戦中の米中央軍は戦域に配備されていたイラク軍戦力を、戦車4280両、装甲車2870両、野砲3110門だった
> だが戦後、偵察衛星からの画像を再検証した結果、実際に配備されてた戦力は戦車3475両、装甲車3080両、野砲2475
いや、どう見ても初期に過大に見積もられてるのは戦車の側だろ、再検証して減少してるし。
つーか、識別困難と識別不能を一緒くたにして語るのは駄目。誤認込みであれ、区別してカウントしてることも考慮せよ。
> 米軍のF-111やF-15Eなどの対地攻撃任務を行っていた航空機は、実際のところ戦車と装甲車を分け隔てなく空襲していたと言うのが本当のところであろう
なんかは推測で終わるのではなく、米空軍の公式資料を出すか、何かしらの裏付けを行うべき。
774 :
772:2011/07/19(火) 06:33:35.31 ID:???
訂正
破壊された戦車、装甲車、火砲が戦場にそれぞれどれだけ存在したのか
→ 破壊対象となった戦車、装甲車、火砲が戦場にどれだけ存在したのか
>>771 いや、明らかに数値として区別ついてないだろ
何を勘違いしてるんだ?
あと数値はアメリカの最終報告による公式なものだよ、誤認する余地もないw
>>773 だから装甲車が過度に少ないことからも、装甲車を戦車と誤認してることは明らかだろう
それにソース云々って言うならあるよ、河津大先生の湾岸戦争大戦車戦の上の八章にそういう数値が書いてある
>>771 温度に大した差がないと思うなら、FLIRによる戦車と装甲車の区別も難しいし
FLIRによる探知と攻撃はぶっつけ本番だったそうだし、戦車と装甲車の区別が付いてないことも頷けるね
777
あー!
> 装甲車を戦車と誤認してる
つまり、少しでも戦車の疑いがある車両は戦車として対処した訳だな。
更に言えば、戦車を装甲車と誤認した事例は非常に少ない訳だ。
その上で戦車を優先撃破するんだから、そりゃあ装甲車と暫定判断した目標を狙う率は低いべ。
>>780 それは違うよ、嘘付くなよ
まぁ、エアアサルトなら何でもヘリボーン扱いする変わった人には何言ってもムダかも知れないけどw
そもそも優先撃破する車輌は戦車ではなく、輸送トラックや給油タンカーだよw
>>757の数値からして明らかなように空からの識別では誤認が多いことが明らか
またFLIRで戦車と装甲車を識別するノウハウも湾岸戦争当時の米軍にはなかった
よって戦車と装甲車の識別がついてないことは明らか
>>770 戦車と装甲車を区別できてないことが装甲車の生存率が高い根拠にはならんよ。
<全く>区別できてなくて平等に攻撃したんじゃない限りね。
戦車を優先的に叩く方針であったとしたら装甲車を戦車と誤認した結果の数値とも取れる。
背景の確定できないデータを都合の良いように解釈するのは恣意的な欺瞞だ。
T-72がBMPより赤外映像に捉え易かったのなら、それはその通りというだけの話。
湾岸・イラク戦の戦訓を取り入れた最近の戦車がBMPより赤外放射が大な根拠にはならん。
当初、米軍はクラスター爆弾などを使ってイラク軍を空襲していた
しかしU-2/TR-1高高度偵察機の偵察で判明した情報では共和国親衛隊の99%の戦力が健在だった
そんなときF-111Fの乗員から嬉しい情報が飛び込んできた
F-111Fの機体腹部に装備するペーブ・タック爆撃標準システムのFLIRのディスプレイで掩体の中の戦車が発見できたと言うのだ
で、グロンソン准将はF-111Fを率いる第48戦術戦闘航空団のトーマス・レノン大佐を呼んだんだよ
グロンソン「HAHAHA、イラクの畜生どもの戦車は砲塔だけ出してサンドバックに隠れてるどうしたらいい?」
トーマス「ヤー、お心のままにサー」
グロンソン「じゃあ、クラスター爆弾使ってなんとかしてくれよ」
トーマス「それじゃーダメっすよ、一発14000ドルするクラスターよりも、一発9000ドルのGBU-12レーザー誘導爆弾の方がいいっすよw」
グロンソン「ならそれでしろよ糞ったれ!」
こう言うやり取りの後にタンクプリンキングが行われた訳だから、戦車と装甲車を見分けるFLIRで見分けるノウハウなんかあるわけねー
>>782 あー、ムリムリ
ノウハウがないんだから、見分けが付く方法なんてある訳がねー
背景がない情報を頼りにして欺瞞してるのはお前だろー
すこしくらい勉強して反論したらどうかねーw
戦車厨は不勉強な上に、信じたいことしか信じないから
どんどん現実から剥離していくな
戦車と装甲車を見分ける方法が本当に全く無いなら、そもそも戦車と装甲車を別個にカウントすること自体を諦めるだろ。
少なくとも、空中監視〜空襲の段階でも戦車と装甲車を区別して攻撃してるなら、多少なりとも区別つける基準があったと予測される。
つーか、グレーゾーンにおける誤認の表と裏
1.戦車を装甲車と誤認
2.装甲車を戦車と誤認
を評価すれば、米空軍方針は1.は避けて2.を許容しただけだと理解できる。
つか、MCVは戦車に似ているからって余計爆撃されるだけ(ry
>>757の数字が事実なら空襲での戦車の撃破率は5%、装甲車は6〜7%なんだが^^;
>>786 パイロットの報告で判断してるんだよ、そのパイロットが誤認することが多いには
>>757で証明済み
>>788 どんな計算をしたんだw小学生からやり直せw
>>787 装甲車は戦車より生存性が高いからそうでもない
はい論破
>>788 あちゃー、また小学生以下の知能を疲労しちゃったねw
さらしage
>>788 約3000両あった戦車が1000両以上やられてるのに5%?
そもそも戦車厨の反論は妄想だらけで根拠が全くない暴論だけって事実が全てを物語っている
>同戦争で共和国親衛隊が空襲で被った被害は、米中央軍は戦車388両、装甲車142両と分析していた
>しかしこれも戦後の調査で実際のところは、戦車166両、装甲車203両だと言うことが判明している。
分析と戦後調査の比較で戦車は57%減、装甲車は43%増だということだな。
つまり戦車は222両多く分析し、装甲車は61両少なく分析したということだ。
増減が合わないし、装甲車の増加分は誤認の結果であると言えるだろうが
その差222-61=161両は破壊したと判定した戦車が破壊できてなかったとも読めるデータだよ。
少なくとも分析時点で戦車と装甲車を区別してたわけだからね。
>>793 親衛隊の被撃破の数字を国軍のと間違えてたわスマソ
>>795 全部お前の推測で根拠がないな、偵察機の画像情報なら兎も角
ノウハウのないFLIRの戦車と装甲車の分類で正確な識別は付かない
そもそもその例えは一部の戦域の例であって、全体の数値では戦車を1000両近く誤認するとか致命的なミスをしてることから
戦車と装甲車の判別に大きな齟齬を来していたことは明らか
>湾岸戦争後、最終的に発表された米軍がイラク軍に空襲で与えた被害は戦車1388両、装甲車929両、野砲1152門だそうなんだよ
>で、空襲から生き残ったイラク軍の主要兵器は、戦車2087両、装甲車2151両、野砲1323門
>上記の数値からパーセントで生存率を計算すると、戦車と野砲の生存率は約60%前後なのに対して装甲車は約70%以上の高い数値を出している
こいつも計算間違ってるぞ
>>797 だからさ、その判別の齟齬の一部が共和国親衛隊の例なんでしょ?
その齟齬の内訳は戦後調査で判定できてるわけ。
パイロットが報告した撃破数と実際の戦果が合わないという結果でしょ。
(1)装甲車を戦車と誤認した(61両)
(2)撃破したと判定した戦車は実際にはもっと少なかった(-161両)
と読むことのできるデータじゃないの?てことなんだけど。
戦車59% 装甲車69% 野砲53%
誤差だろほとんど
>>800 有意と断言できる程の差ではないね。
せめて1.5倍以上の差があれば何か主張する根拠として皆が納得できるだろうけど。
>>798 約だと書いてあるだろ、キッカリ70%とは言ってないだろ
>>801 それだけの差があれば違いは歴然だろう、10%の戦力が残るってことは意外と大きいよ
優先目標とゴミの差、だろ
>>799 なれない装備を使った結果、パイロットの報告と実際の戦果が合わないなんて珍しいことでもないがな
>>806 指摘してる本質と違う。
はっきり言えば、
共和国親衛隊の例では撃破するだけの有効な打撃を与えたと判定した約半数しか破壊できてなかったということ。
この例だけで断言する心算は無いけど、航空攻撃を受けたT-72の生残率は50%有ったとも言えるんだよ?
>>807 いやいや、親衛隊は特に強力な対空網を持ってたし
A-10なんかもかなり撃墜されてるから別格だろう
しかも装備してるT-72はベルギー製の暗視装置を装備してたっぽいT-72M1だったりするし
>>808 その論だと、
強力な対空網を持つ部隊の暗視装置を装備した戦車(T-72M1)は
例え米軍の空爆を受けても約50%の生残率を獲得できると言っているに等しいが
それで良いのかな?
航空攻撃で撃破したと判定された戦車の約半数が生残したという事実は変わらないよ?
>>809 いや、それでも割りと損害出してるだろ
そもそもMSRが寸断されてる訳だから稼働率も激減してる筈だし
>>810 とにかく米軍の絶対的航空優勢下で、イラク軍でも、50%の生残率を記録した戦車部隊があった訳でしょ。
取りあえず今回はMSRの寸断は別件としておいて下さいまし。(これから用事が有るんで)
最後に言わせてもらえば戦車も装甲車も航空攻撃に対しては条件が同じなら大差ないでしょ。
MCVも低シグネチャ化に神経を使ったものになる・・・と思うよ。
>>811 つまり
航空優勢で全く装甲はやくにたたんのだから、
ステルス
電子防御
アクティブ防御
にきを使ったものがメインになると
航空支配無力化車がメインになると
個人的には
AGMの衝突、エネルギーは戦車の2倍の20〜30メガジュール(他HE威力)
APFSDS1500ミリ+HE2000ミリの威力
これは上面にマジで最新の装甲をほどこしまくれば、防御できると思う。
10式の装甲技術、装甲比防御がマジで90の1.5〜2倍(3倍説あり)ならば
上面に600〜800ミリの超大型装甲(上面のみで10トン越え)ほどこせば装甲防御
出来るんじゃないかと。
でかすぎるなら、車体を小型にすればいいんじゃないかと。
航空優勢
航空支配したではMBTなどの見栄三重車両部隊など的でしかないと一他方だが
でも、もし航空優勢に近い状況だが、強力なSAMなど備え
半径5qに展開してる部隊の半径20qくらいは飛行不可能という状態ならば
航空機はほぼ真横からしか攻撃できない。ほぼ真横となると、
平原じゃないと(日本じゃありえないんだが)ずれるため
低RCS、電子防御なら無力化できる可能性が高い。
といっておく。
AGM類はどれも100sこえるようなものなら、威力が戦車砲の2倍くらいになってしまうんで
狙える上面からなら回避できない。
もしバンカーみたいなのだと。さらに爆発的に威力あがる。
戦車の10倍くらいになるんじゃないかと
ただ
しばしば
防衛上において、被航空優勢になる可能性が高い(というより、こっちが航空優勢なら戦闘も発生しずらい)
日本において、
すくなからず、ステルス防御、電子防御まで想定してしまうと
たくさんはいらない。また、そうじゃない車両の系統はゲリラコマンドゥ程度までだね。
おもにゲリコマ用のバリケード、輸送車使用の装甲車
いわゆる、ナメルクラスでも爆撃は無力化できないから。
MCVの話じゃないんだが。
ゲリラコマンドゥであれば、
おそらく市街でかつ、
市街の移動経路を塞いでしまう、移動バリケードになれば十分で多少96改修すればいけるレベルだが
それはバリケードでしかない(被航空優勢戦闘車足り得ない)
あるいはLAV 大型、新戦闘車乗車型でもいい
将来被航空優勢想定戦闘車までいくか。LAV〜96くらいまでの簡単なもの(バリケード)
の2種類しか必要としない。
あくまで道路封鎖要素が大きい
少なからず、旧来FVあつかいされた
V150、V300、AMV戦闘車、パンドゥール、BMP、ブラッドレー
くらいのにわかIFVは全く意味ない
と思う。
封鎖がゲリコマの装甲車の最大の目的で
しばしば給站地になる市街などの近くの日本の戦闘だと
わざわざ大掛かりな装甲車はいらない(下車メイン)
被航空優勢想定までいかないと意味がない
>>795はもっと評価されるべき。
特に
> 222-61=161両は破壊したと判定した戦車が破壊できてなかったとも読めるデータ
の辺り、空襲に対しても戦車の装甲が生残性を増す方向に作用することを示唆している。
割とどうでもいい。
テクちゃんが暇つぶししてンなー。
はは、いつもどおりサビシンボのクソヤロウだ。
>>811 いいえ、それは妄想です
小さな装甲車の方がそれだけ発する赤外線も小さく空襲に強いことは上記の数値から明らかでしょう
>>819 それはねーよ、GBU-12レーザー誘導爆弾の直撃に耐えられる戦車なんて損害しねーよ
戦車厨はいつに現実逃避しててかわいそう・・・
戦車の被害が大きいことはチェチェン紛争からして証明済みなのに
>>822 小さな装甲車の方が航空機から見つかりにくいと言いたいのはよく解った。
けど、小さな装甲車だけでまともな陸戦ができるわけないだろ……
とりあえずそれよりMCV何両調達するんだろう。
もし自民党政権になったら300両買ってくれるのか?
とりあえず、
車両なんてのはバリケードとおもっとけばおKだ。
あくまで隠れてミサイル打つための遅延、障壁
壊してなんぼのもので
現状こわれないタイプのものは少ない。
マジかよすげぇ
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/20/jigo/honbun/09.pdf > 2 達成状況
> (1)達成効果
> 本事業においては、試作した中口径CTA(注4)機関砲及び弾薬、制振車体部等について、必要な性能を満足するとともに、
> 各種データを収集し、ファミリー化検討を行った結果、以下のような達成効果が得られた。
> ア 将来の機関砲搭載型装輪戦闘車両用として、小型・軽量化に優れ、高発射速度で遠隔測合が可能な中口径CTA機関砲及び弾薬を試作することができた。
> イ 将来の装輪戦闘車両用として、射撃精度や路外機動性能を向上させる振動抑制技術を完成させるとともに、ファミリー化
> 検討に資するシミュレーションソフト用の振動抑制に関するデータを収集することができた。
> ウ システム研究開発自体の効率化に関する検討用として、装輪戦闘車両のファミリー化の範囲の検討とM&Sによる性能と
> コストのトレードオフスタディが可能なシミュレーションソフトを試作することができた。
> エ 本事業で得られた成果により、将来の装輪戦闘車両に搭載可能なCTA機関砲関連技術を向上させ、更なる火砲・弾薬の
> 基盤技術の獲得・蓄積に貢献した。
で、何が何に匹敵するって?
そりゃー、公式ソースなんだから軍オタならどっかで見てても不思議ではないでしょー
>>831 〇評価の内容の「1 事業の目的の」のところの五〜六行目くらいに
>「しかしながら、近年の関連技術の進歩により、装輪戦闘車両の車載火力の大幅な向上と装軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現し、運用の効率化及び経費の大幅な節約の可能性が高まってきたことから」
っと書いてあるだろ
基本的に大本営発表は信じないことにしてる
で、達成状況の2番で
所定の機能性能を有することを確認した
よって装輪は装軌と同程度の性能を有した!!ってか?
そうだよ
> 装軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現(中略)の可能性が高まってきた
「可能性が高まってきた」だけの話で、達成状況としては
> イ (中略)路外機動性能を向上させる振動抑制技術を完成
に過ぎず、匹敵することまでは達成できてない罠。
戦車厨は戦車を肯定する情報以外、全部否定するよね
まるで大艦巨砲主義の亡霊を見ているみたい
>>838 >運用の効率化及び経費の大幅な節約の可能性が高まってきた
それは運用の効率化及び経費の大幅な節約の可能性についての可能性だよ
>軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現し
路外機動性については『実現し』と断言している
今回作成した車両が要求されている性能を満たしただけで
別に装輪が装軌と同程度の性能を有した、とは書いてねぇなぁ・・・
まぁ要求された性能を満たしていればそれ以上の性能はおまけっちゃおまけだが
> >軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現し
> 路外機動性については『実現し』と断言している
・・・断言していると断定するなら、なぜ後ろの「> 可能性が高まってきた」を分離できるのか、について説明よろしこ
まあぶっちゃけ、どっちとも取れる悪文であることは否定しないorz
>>841 都合の悪い事実だからって、文章自体をかってに悪文にするなw
防衛はPDFで
○
×
△
と基準をつけるが
○となってれば他国でいうハイパーグレート◎
である。
△→他国○
×→ゴミ→ただし馬鹿は使う
である
半径50qを哨戒するつもりだけのUAVがほしいとする。
予定に5q足りないだけで△にされる。改造すればいけるのに。
で半径200qを飛べるの作って
目標達成、○という。
低いのを改造とかして使う気がはなからないのである。
いや?それは目的の所で俺が話したのは開発結果で、上記4つの要求された性能を有することを
確認した、って所なんだが・・・
小文字の文章は間違いなく悪文
GT-Rやランエボのような電子制御の塊で装輪装甲車の極み。
しかし、ひとたび度を越してしまうと、とてもコントロールが困難な状態に陥る。
ヒトマルもこいつもバラQかけたらサーマルでは見えない。
いつから自衛隊はエントロピーの増大を無視できるほど超未来技術を保有するようになったのです?
しかしながら、近年の関連技術の進歩により、装輪戦闘車両の車載火力の大幅な向上と装軌車両に匹敵する路外機動性能等を実
現し、運用の効率化及び経費の大幅な節減の可能性が高まってきたことから、この多様な任務に適用できる汎用装輪車両でファミ
リー化するために必要な以下の共通基盤技術を研究するものである。
↑ハレの日限定で73式並の毎時30km以下しか進めない不整地走破性に匹敵させるためにどんだけ手間とコストかけさせるのって話しなんすけどwww
全幅2,5mじゃ全能動式サスまでのっけてやっとこさで戦場耐用できるよう火砲搭載しつつ安定化させんには従来規格でないデカブツにするっきゃないし
お値段度外視で限定的に不整地機動性が同程度なったからってファビョってんじゃねーよあほw
お値段度外視の試作機が無敵なのはガンダムでわかっています
>>850 わけがわからないよ。
技本はいつだってそうだ、気付いたらとんでもない技術を作ってる。
お値段以上、にとり
>>851 あちゃー、ファビョっちゃった?
技術はとてもとても進歩してるのですよ?振動抑制技術も開発してるし路外機動性が装軌に匹敵してもおかしくないNE?
他にもアクティブサスや空気圧自動調整装置なんかも進歩してるし、匹敵する時代が来ててもおかしくないねーw
>>イ 将来の装輪戦闘車両用として、射撃精度や路外機動性能を向上させる振動抑制技術を完成させるとともに
mcvにアクティブサスを積むのは確定として近接シリーズや将来装輪ファミリーにも搭載するのかね?
>>853 熱力学第二法則を人の手で操れるなら、原発に頼らない非常にエコロジーな永久機関がつくれるのだが
そう言えば、10式のサスはアクティブサスやセミアクティブサスではないとする話があったけど
アレって結局どうなったの?
>>858 アクティブともセミアクティブともいえる。
理由は考えてね。
>>859 普通に走るだけならセミアクティブ、射撃時や障害物を乗り越えたりする時はアクティブ。
1つの装置で2つのことができるって解釈でおk?
>>855 お値段度外視な点をボケクソいってんのに何その論点ずらしw
そんなんだから日本語おかしい基地外いわれんだよ
>>862 あちゃー、空気圧調整技術なんかそれほど高いものでもないしー
アクティブサスだって10式の技術応用で安くなるだろうしー
855 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 20:24:43.93 ID:???
>>851 あちゃー、ファビョっちゃった?
技術はとてもとても進歩してるのですよ?振動抑制技術も開発してるし路外機動性が装軌に匹敵してもおかしくないNE?
他にもアクティブサスや空気圧自動調整装置なんかも進歩してるし、匹敵する時代が来ててもおかしくないねーw
↑
全部がテクノロジーは進歩しているだろうという推測によるもんなんだよねw
そんでその進歩が価格面でどうか戦場耐用面でどうかってのは全無視wあほかw
空気圧調整がやすいからーとアクティブサスもやすいよーとかw
それらを同じ括りにする時点でお笑いじゃないのw
空気圧調整太郎とでも名乗ったらいかがですかw
そもそもチャンタウロの値段は二億強だし、ストライカーMGSも三億強であることからして
大口径装輪装甲車がそんなに高くなるとも思えない
AMX-10RCだってルクレールと同じFCSを装備して三億弱くらいだし
一般論だが、あらゆるテクノロジーが全て進歩するとは考えない方が良い。
使わなかった技術は容易に朽ち錆び風化して失われる。
>>864 あちゃー、防衛省の公式ソースで技術の進歩で装輪は装軌に匹敵すると書いてあるねーw
>>866 公式ソース読めない太朗と名乗ったらどうっスか?w
HEY!HEY!HEY!
つうか10式の技術応用で安くなるいっちゃう辺りが自爆っつうか何力説してんのか意味が全く理解できんのよねw
そら開発費用なんざお安う済むでしょうし機能面端折ったとしても
従来装輪の普通のサスに比べて安いと言える要素なんて一切ないんですよねw
つうかサスだけで73式が買えるんじゃねーかっつうくらいにw
869 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:02:13.66 ID:???
>>864 あちゃー、防衛省の公式ソースで技術の進歩で装輪は装軌に匹敵すると書いてあるねーw
870 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:03:09.46 ID:???
>>865 うわぉ!負け惜しみ?
871 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:04:26.44 ID:???
>>866 公式ソース読めない太朗と名乗ったらどうっスか?w
HEY!HEY!HEY!
↑
この人はお値段の話しが一切見えないらしいよ
脳の病気じゃないかな?
>>872 あちゃー、路外機動で装軌に匹敵しつつ公式ソースで安くなる可能性についても言ってるねw
はい論破^^
>あちゃー、防衛省の公式ソースで技術の進歩で装輪は装軌に匹敵すると書いてあるねーw
裏付けはその一文だけで自分で語れる論拠は一切なしですかw
語ると〇〇だろうしー的な推測しか出てきませんしねwしかも概略の列挙w
>>873 ヒント:
>>829 わお!安くなると書いてあるねーw
お前は本当に妄想でしかモノを考えられないのなw
>>875 あちゃー、公式ソースで充分に根拠になりますねーw
お前の主張は公式ソースと全く逆の妄想w
運用の効率化及び経費の大幅な節減の可能性が高まってきたことから、
↑
これのどこに導入単価がお安う済むなんて書いてあるのかしらwこれが例の脳内解釈で文章改悪する病気って奴ですかw
つうか運用の効率化及び経費の大幅な節減 って奴の内容を理解どころか推測すらできてねーだろ確実にwww
出来てもない物の価格を論じるとかマジ……。
ああ、将来装輪戦闘車両の技術流用したNBC偵察車、それなりのお値段になってますよね。
また地雷踏んでやんのw恥ずかしいやつだな^^
>>856 将来装輪は制振車体技術研究がメインでCTA機関砲搭載システムとその反動抑制研究及び動力システム研究が含まれる。
近接戦闘車は同車両用40mmCTA機関砲システムと偵察センサの開発研究がメイン。車体の開発研究は含まれない。
近接戦闘車には将来装輪の制振車体技術が適用されることになる。
将来装輪は今後開発する装輪装甲車両の基盤整備研究と捉えた方が幸せになれるかと。
結局、路外機動を良くすると値段が高くなると言ってたのは一部の軍オタ(笑)だけだったと言うオチ
>>878 あちゃー、トータルコストは安くなるねーw
将来装輪戦闘車両の技術流用したNBC偵察車ってのはちとどうなんだ?
流用した部分が理由で高額化してるとは全く思えんけど
>>885 ええ、NBC偵察車の専門的な部分のコストとの分割が不透明ですよね。
同様にMCVの低コスト化とか言い出すのも不毛という。
>あちゃー、トータルコストは安くなるねーw
トータルコスト?はてはてなにそれなにそれwww
まずそもそもLCCで語る部分でアクティブサス化装輪装甲車に 運用の効率化及び経費の大幅な節減 ってありえるかなwww
むしろアクティブサスのおかげで修理役務や補用品に費用が従来装輪より遥かに高額化するよねwww何自爆してんのあほ杉w
NBCは6億のうちどんだけが車体以外の費用なのかよくわからんからなー
つか生物偵察車っていくらだっけ?あれも何億かしたような?
確実に言えるのは、
「過去の装輪より安く、かつ装軌並みの路外機動性能等を実現できる」
ってだけだ。
どこにも「装輪が装軌より安くなる」とは書いてないから比べるだけ無駄だろ……
逆もまた然りだがな。
トータルコスト太郎でいくねw
>「過去の装輪より安く、
え?何おっしゃるか常識疑いますけど
>>888 防衛省が安くなる可能性について言ってるよ
>>894 それもそうだな、見込みがあるから可能性と言ってる訳だし
> 装軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現し、運用の効率化及び経費の大幅な節約の可能性が高まってきた
上、官僚文章プロトコルを守りながら「可能性」を論ずる作文の限界に挑み、残念ながら半分失敗してる訳だが。
だからといって、この一文を以て達成状況に明記されてない「装軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現」を信じるのは宗教レベル。
>生物偵察車は04年度に購入した1台3億9千万円が基礎となり、05年度は4億4千万円、06年度は4億8千万円で契約した。
じゃあB以外にNとCの偵察もできるNBC偵察車6億のうち機材価格はいくらだよって感じw
こりゃ確実に車体は相当お安いんでないのw
>>889 あちゃー、防衛省の公式ソースの否定意見を根拠なしで妄想だけで確信しちゃったかー
>>893 >>装輪戦闘車両の……運用の効率化及び経費の大幅な節減の可能性が高まってきたことから
この文章って、過去の装輪車両とこれから作る予定の装輪車両の比較じゃないのか?
894 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:38:42.16 ID:???
>>888 防衛省が安くなる可能性について言ってるよ
895 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:40:19.56 ID:???
>>894 それもそうだな、見込みがあるから可能性と言ってる訳だし
↑
可能なかぎり単価圧縮努力をしますっつう意思表明が勝手に可能性ってレベルに模造されてるあるにだw
>あちゃー、防衛省の公式ソースの否定意見を根拠なしで妄想だけで確信しちゃったかー
というふうに公式ソースの解読すら出来てない日本語不自由さんがおっしゃってますw
>>897 失敗してないよ、そう思えるのは両棲の脳ミソに問題があるからだろう
そもそも両棲はアルゼンチンの国境にエクアドルが面していて、しかもアルゼンチンはエクアドル用にTAM戦車を貼り付けていた
とか有り得ない大妄想を平気でいう嘘つき野郎じゃないか。しかも間違いを指摘しても謝らんし
以上のことからして両棲の主張を信じるのは宗教レベル
将来装輪での研究成果はMCVの開発費とは別予算だからね。
MCV単独の開発費は将来装輪の研究成果と10式の実績流用で確実に安くなるわな。
そして将来的に装備化されるだろう近接戦闘車と共通化構成部品が多ければ
コスト低減になるし維持費も低下するて皮算用で良いんじゃないの。
>>903 おやおやw日本語が不自由なのはそちらでしょーw
>装輪戦闘車両の車載火力の大幅な向上と装軌車両に匹敵する路外機動性能等を実現し、運用の効率化及び経費の大幅な節減の可能性が高まってきた
っと言ってるのだから疑いの余地はないでしょうv^^v
NBC偵察車に関しては専用機材除いて約4億程度でゲス(調達実績より)。
後部キャブのシェルター部がコストの主要因な気がせんでもないですが。
同様にMCVも仕様の程度によって高コストになる可能性はあるよ、と言った感じで。
まあ、不毛だが。
>MCV単独の開発費は将来装輪の研究成果と10式の実績流用で確実に安くなるわな。
何根拠にそんなこといってるのかな?マジレスのつもりがこれかw
NBCは50億程度で完成したがMCVは試作その4までの各開発費用と試験費用で今年度要求含めて既に200億こえてるわw
車両価格自体が高くなるのとトータルコストを削減できるとは別に矛盾せんのだがなぁ・・・
本体価格も生産台数も決まっていないのに何を喧々囂々と
>>897 そもそも経理装備局のやつらは官僚とは言わんだろ
これを言うとどうせ、官僚は語源的に公務員全員を指す言葉であるとか言うんだろうけど
CBRN全脅威下で防護服無しでも問題なく活動できる仕様らしいからなー
本当に「> 装軌車輌に匹敵する路外機動性能等を実現し」たなら、達成状況において
> イ 将来の装輪戦闘車両用として、射撃精度や路外機動性能を向上させる振動抑制技術を完成させるとともに、ファミリー化
> 検討に資するシミュレーションソフト用の振動抑制に関するデータを収集することができた。
しか書いてないことをどう説明するのだろうか。
そも、路外機動性は制振技術だけでは向上に限界があり、接地圧や車高、あるいは軸重配分などの制御も要求されるのだが。
お前ら、省庁が出す資料の”あいまいさ”に惑わされ過ぎ。
国会議員説得用の資料に”絶対的”な日本語がどれだけ使われるのやら……
そんな日本語、少ないと思わないか?
>車両価格自体が高くなるのとトータルコストを削減できるとは別に矛盾せんのだがなぁ・・・
具体的にくわしくwアクティブサス装輪の導入で何がお安くなるって?ちゃんと言ってみろw
>>908 あちゃー、600億円以上もかかってる10式戦車の開発費より安く済みそうだねww
経理装備局の連中すら官僚でないなら、防衛省で官僚と呼べる連中は内局本局の連中しか残らんな。
>>912 それだけが路外機動の全てではないだろ、他の技術と合わせて大幅な性能向上が実現するってことだろう
>>908 200億が高いか安いか
NBCとMCVの比較で単純に言えるものなのかい?
>>913 まー、根拠もなく公的資料を否定する厨房よりマシかなw
これは明らかに戦車不要だわね
そもそも大規模な戦車戦が勃発する可能性が皆無なんだから戦車は必要ないだろ
不要スレでやれw
>>917 だが、完成したと明記されてるのは振動抑制技術だけだな。
>>914 アクティブサスの搭載によって、従来では統合の出来なかった複数の車両を一車種と、その派生型に統一することで
維持管理や人員教育などの手間を省き、結果としてトータルコストが削減できる可能性はある
現状だと可能性がある以上は誰にも判らんがね
そもそも制振技術で上げれる機動性ってのは不整地走行速度であって走破・踏破性能じゃないんだよねw
アクティブサスのおかげで酷い道でも従来装輪より速度出せるようになりましたって程度のお話ですw
んでNBCで従来装輪に比べアップしてる部分はまさにソレだけw乗り心地と不整地速度だけwww
>>923 CTISやアクティブサスも実現してるだろ
>アクティブサスの搭載によって、従来では統合の出来なかった複数の車両を一車種と、その派生型に統一することで
>維持管理や人員教育などの手間を省き、結果としてトータルコストが削減できる可能性はある
金無いくせにアクティブサス装輪AFVばっか並べてソレをオーバースペックなおもちゃ群と言わずしてなんというwwwwまじひどいw
アクティブサスって振動抑制技術だべ
空気圧調整厨は民生アクティブサスしか知らない恥晒し
>>927 「戦略的に有利になる」
これが目標じゃないか?
>あちゃー、600億円以上もかかってる10式戦車の開発費より安く済みそうだねww
え?10式より安いからの安い判定ですかwまじばかじゃねーのw
>>927 あちゃー、さすが金ないのに費用対効果の悪い戦車を揃えようとするアフォww
将来装輪の研究成果の最初の実用化適用がMCVだよ。
研究成果を受けた改修点の適用も行われるだろうし確かに開発費削減はそれ程でも無いかもしれん。
しかし次の近接戦闘車の段階では開発費の大幅削減は可能性が高いよ。
だからこそ>開発の途上で得られた・・・適用させることにより、ライフサイクルコスト抑制の効果を確認する。
なんじゃないの?
>>932 10式より安くて10式より使えるのだからマジ合点行くだろwww
お前、本当にアフォだなww未だに大戦車戦が発生すると思ってるんか?www
マジ笑えるwwwどんだけ冷戦脳なんだww
「戦略的に有利になる」の意味がよくわからないw
そもそも従来のそれにくらべ高価格過ぎなもんは絶対に数買えないんで
数運用しスケールメリット発揮する前に消耗減勢するわw
それは完全に戦略的失策ですw
>>933 「装輪AFV」についてコメを返したつもりが、
いつの間にか「戦車」の話にすりかえられているでござるよ?
>>937 つまり戦車が空襲で全滅するってことを言ってるのかwww
で、機甲部隊はどーせ全滅するんだから、後はテクニカルの独壇場とw
10式より安くて10式より使える という妄想が前提ならそら救いようもないわけだw
なんだ相手にするだけ負けか
>>949 じゃあ、戦車要らないには同意してるん?
>>950 じゃあ、戦車要らないには同意してるん?
>>937 本当は数を減らさずにやるのが一番だけど、
数が少なくなったとしても古いのを使い続けるよりはマシ。
>>941 あちゃー、大規模戦車戦が発生する余地なんて既にないですよーw
今の脅威は離島防衛とゲリコマなんだから、それらに大いに使える装輪装甲車の比重を増やすべきw
はい論破w
また戦車厨がファビョってるのか
装輪装甲車の話すると何時も戦車厨が場を荒らすよね
>>945 だったら、MCVに対戦車砲を積む意図は一体何なんだ?
離島防衛とゲリコマでの対戦車砲の使いどころってなんだ?
古いか新しいかってのとアクティブサス装輪かってのは全く別だなー
古い装軌装甲車を新しい装軌装甲車で更新すりゃお安く性能も問題なく済む話しだし
だが上に政治決断があるんで現実的に数更新できるもんがいいという結論がMCVの仕様の理由だろ
故にアクティブサスなんて装備してないしw
大口径直射砲を搭載した「装輪戦車」「機動砲」の類は、一般的な装輪装甲車とはかなり異なる件
大規模戦車戦と島嶼とどっちかしかない思ってるような真性のアホか工作員か分からん病人に付き合う気はないw
>>950 装甲車もやられますね、後不要論スレでやれ。
>>948 少人数の部隊が相手でも相応の火力が必要なことは、カナダ軍がアフガンで大被害を受けたことからして証明済みだろう
大口径装輪装甲車を配備してる、ストライカー旅団やフランス外人部隊はゲリラ相手でも相応の戦火を出してるんだから
戦火を出してる?はて?
>>950 戦車以外の装甲車もまとめてオワタ
そうなる前に空自と高射特科にがんばってもらえ
>>952 おやおや、大規模戦車戦があるってファビョらないんですかー?w
>>955 お前本当に自爆が好きだなwカナダストライカー仏外人どれも戦車本位厨じゃねーかw
カナダっつうとリースのレオA5をお返ししてレオ2A4Mをお買い上げになったばかりですなw
>>959 大規模戦車戦よりも先に軽戦車による上陸戦が先かと
そもそも”大規模”という縛りを入れる理由が謎
>957
じゃあお前の根拠をきかせろw
>>961 あちゃー、ストライカー旅団に戦車なんかないですし
フランス外人部隊も戦車なしでAMX−10RCやERC90なんかだけで各地の紛争遅滞で活躍しましたよw
はい論破^^
>>963 少量の戦車ならATMがあるんだから、わざわざ大きな兵站を引きずって戦車を出す必要もないだろう
>>964 反論を期待するなら、まずそちらの立証が先でしょー
はて?紛争遅滞?
本気で日本語不自由なのか涙で手元狂ったかどっちなんだろw
>>967 そろそろ論破されすぎてタイプミスでしか反論できなくなったかw
装輪の利点を完全否定の戦車厨ワロタw
なさ杉と断言したくせに具体的に何も言えないヘタレ君乙
妄想に反論する趣味はないのですよ?w
大きな兵站wみなさーんw戦車運用には特別大きな兵站が必要らしいっすよw
つーか、日本の場合、敵戦車の相手は戦闘ヘリか攻撃機で充分だろう
そんなに高性能な戦車は不必要だよ、MCVクラスでOK
喋った分だけタコ殴りされる日本語不自由君のその才能に感服w
>>973 当たり前だろ、何イッチャッテルんです?w
>>966 そんなこと言ってたら敵さんは装甲車両の機銃掃射とかで、
対戦車歩兵にATMを撃たせる隙を与えないようにしてくるんでは?
車載ATMの場合、それは軽戦車の方が楽だろうという話になるし、
軽戦車じゃあ装甲が薄くてやられやすいよねーって感じで、
結局は戦車が必要になる。
戦車をどのくらい参戦させるか否かは、
その時々の敵の編成で変えればいいわけだし。
>>975 / ̄ ̄ ̄\_
/:::/:::::::::::\( ;:;:;)
/( ;:;:;:;:;ノ:::::::<−> \
(;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::) <喋った分だけタコ殴りされる日本語不自由君のその才能に感服w
./ || ` ⌒||| ,/
/ / |\/ / /l |  ̄
/ /__| \/ / | |
ヽ、//////) / | |
/  ̄ ̄ / | |
____,/ )--- ヽ ヽ つ
974 :名無し三等兵:2011/07/19(火) 22:45:11.06 ID:???
つーか、日本の場合、敵戦車の相手は戦闘ヘリか攻撃機で充分だろう
そんなに高性能な戦車は不必要だよ、MCVクラスでOK
↑
公式ソース解読不能な公式ソース厨が公式ソースのガン無視を始めしたよw
>>977 ATMでアウトレンジすればいいだけ
機銃撃ってきてもMCVなら20mm程度なら何とかなるそうだし
それ以上の機銃でもたいてい105mmでアウトレンジだろう
>>974 戦車よりも攻撃ヘリの方が高価だぞ?
攻撃機(固定翼)は航空優勢がないと使いづらい。
ぶっちゃけ、その編成よりは戦車使った方が安い。
なんかもう酷い事になっとるな・・・
赤外なんか扱ったこともない奴が赤外を語り、同じく赤外なんか扱ったこともない奴が噛み付く。
正直お前ら如きの知恵なんぞ某氏か旧○の入れ知恵以外は妄想にすぎんのだから、黙っとれば良いのに
なんだ小文字の別人格ですか
>>979 公式ソースを根拠もなく否定してるアフォが訳も分からずファビョりだしたよw
>>981 敵の航空優勢だったら機甲部隊自体、早々にやられるから戦車なんてムダ
>>983 なに別人の不利してるんですか?小文字さん
あちゃー、また戦車厨がファビョちゃってるのかー
>>960 間違っていた方の記録はパイロットの報告と画像を基に作成したので誤認していたかは関係なく「戦車だと思って攻撃」していたのですよ。
観察機器の性能上限やバイアスがかかる為に誤差が起きますが、それでもこの優先順位は結果に表れていますね。
>>980 自軍のATMが届く範囲は、敵軍のATMが届く範囲でもある。
そして自軍の105mm砲が届く範囲なら、敵軍の105mm砲も届く範囲である。
そう考えたら、下手にケチると敗率が上がるという結論が出るのは明白。
10式戦車とか11式装軌車回収車とかムダなもん造ってないでMCVに予算回せゴルァ
後、割と起伏の激しい地形なのによくATM使いたがるな。
>>989 そうでもない、中国のATM相手だったら米軍&自衛隊のATMはアウトレンジできる
>>988 装甲車を戦車だと誤認したってことは、そもそも戦車と装甲車の区別が付いてない状態で空襲してたってことだろう
そんな状態で装甲車のが被害が少なかったのだから、これはもう空襲には装甲車のが強いってことだよ
またテクニカル派の大勝利か、敗北が知りたい
>>993 アゲがいない不要論スレなんて、マーガリンのないコッペパンのようなものだ
>>990 また11式とか10式は予算くうのですか?本当に銭食い虫だな
>>991 だからこそだろう、市街戦や山岳戦でATMが役立つことは既に証明済み
999
1000なら10式の主砲を機関銃に取り替えて10式装甲車に
これでMCVを400両確保、有事の際は10式の主砲を120mmに換装する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。