1 :
名無し三等兵 :
2011/07/02(土) 00:50:37.64 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:51:24.30 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:52:05.37 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:53:11.00 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:56:03.43 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:56:47.68 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:57:41.31 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:58:15.31 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 00:58:57.07 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 23:18:46.67 ID:???
ロシアが武器供与に相当怒っているようだね
11 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 23:36:29.03 ID:???
さて、この戦争で今度はどんなステキ兵器がテロリストの手に渡るのだろうか もう勘弁してほしい
12 :
名無し三等兵 :2011/07/02(土) 23:40:47.83 ID:???
ロシアの武器を高い金出して買えよ ってことだよ
13 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 00:52:16.24 ID:???
り
14 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 02:44:36.30 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 03:21:54.15 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 08:45:58.24 ID:???
この1週間の流れを簡単にまとめてくれ
17 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 08:46:43.99 ID:???
>緑の広場には数千〜数万のカダフィ大佐支持者が集結。リビア空爆後最大級 キターーーーーーーーーーー!!!!!!
18 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 09:23:51.62 ID:???
大佐出て来ずかー ちょおと残念だな
19 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 12:15:15.82 ID:???
数千〜数万って幅ありすぎじゃね?w
20 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 12:26:07.47 ID:???
AUがカダフィ体制の継続の可能性を明快に否認したのは結構大きいね 影響力が完全に残らない形での退場(亡命とか)はカダフィ自身が望んでも支持部族はまず認めないし、 当事者全部がいろいろ詰んだ気がする
21 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 14:00:39.30 ID:???
地上軍を派遣せずに、他人の褌で勝てると思ったサルコジ一人が、最悪のアホだったということだよ
22 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 14:04:00.85 ID:???
まあリビア人も外国の地上軍はノーサンキューみたいなこといってたからな
23 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 16:12:04.85 ID:???
フランスって昔から他人の戦争をドロドロにするの得意だよね
24 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 17:23:25.40 ID:???
>>22 そう思ってるならさっさと片つけろよ。
地上軍なんて面倒なもん何処も出したくないだろ。
25 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 17:37:32.51 ID:???
やっぱり核武装の放棄は間違いだったんだ ってなるのは時間の問題だな
26 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 18:02:57.91 ID:???
サダム&カダフィと金王家の明暗見りゃ、そりゃな アサドとタン・シュエはしゃかりきになって核武装をやりとげるだろ
27 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 19:03:21.90 ID:???
南アフリカの核放棄は黒人政権に渡したくなかったからでしたよね
28 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 21:45:11.16 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 22:37:53.83 ID:???
ブラックアフリカ諸国に核保有国が生まれたらカオスだろうな
30 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 22:51:30.74 ID:???
始まったの3月だっけ? まだ着地点が見えないし、どうなるんだろう?
31 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 23:07:21.37 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 23:12:56.92 ID:???
>>29 なんの脈絡も無く、いきなり使いそうなイメージがある。国内に。
33 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 23:39:09.35 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 10:05:51.97 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 11:31:44.91 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 11:34:59.51 ID:???
なんかつまんないよなリビア情勢 もうどっちでもいいから一気に蹴りをつけろって思う だいたいアメリカがアフガニスタン、イラク、リビアの三つの戦争はさすがに無理ある 戦力も分散?
37 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 11:40:00.55 ID:???
>>34 >実際の戦況は相当
ただ、暑いのでは? 秋まで休戦が妥当な所だな。
38 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 12:18:22.40 ID:???
そしてNATOは財政破たん
39 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 12:32:05.40 ID:???
トルコはどうしてそんなにベンガジ政府に傾斜してるんですか?
40 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 12:32:16.75 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 12:34:40.39 ID:???
>>39 >国会移行評議会は政権を握った後で、カッダーフィ政権時代に行われた石油利権、その他プロジェクトについて
>腐敗がなかったか否か総て見直して、腐敗あッた場合にはプロジェクトの契約を見直すと表明したニュースです。
>トルコも建設プロジェクトを中心に230億ドルのプロジェクトを有しているので、それがどうなるか大きな懸念材料になる理由のようです。
>腐敗で有名な中東の中でも群を抜いて、プロジェクト受注には息子とかその辺に対するコミッションが支払われていた可能性が高いと思われます。
42 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 13:16:08.58 ID:???
ミスラタが普通に砲撃に晒されているのは何故なんだぜ
43 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 13:28:07.24 ID:???
南部の戦線がNATOの要求で後退してからそのままなせい>ミスラタの砲撃 ミスラタから南進させないってのは体制支持派への報復が懸念されるからなのか、 「いいから全力でトリポリ目指せよksが」なのかいまいちわからんな
44 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 13:44:24.30 ID:???
全力でトリポリだとすると、Zliten方面で押し戻されているのは不思議だ。 実は政府軍も相当な兵力を残しているのかな。
45 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 14:11:19.25 ID:???
残していなきゃ一番情報持ってるジャリルが反発覚悟で大幅な妥協をする気にはならんよ。 実際には切り崩しが奏功しないから譲歩せざるを得なくなったんじゃない?
46 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 14:14:10.15 ID:???
戦後を見据えて、ライバルに功績を稼がせたくないんでね?反カダフィ派内部で。 トリポリ一番乗りしても略奪暴行を世界の目にさらされた日にゃ、世論も墜落し かねんし
47 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 15:04:51.17 ID:???
つっても1か月前の提案だしな、今の情勢(軍事的にも国民評議会の内部どちらも)はどうなってるかは分からん ロイターの記事には気になる文章が Abdel Jalil's remarks stirred an emotional reaction in Benghazi, with a small protest against any talks with Gaddafi breaking out outside a hotel, and the rebel council playing down any speculation about a widening rift among its leaders. Abdel Hafiz Ghoga, a council vice chairman, told reporters an arrest warrant issued by the International Criminal Court against Gaddafi had now made any such proposal null and
48 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 15:37:11.15 ID:???
まるで、反トウタク連合の群雄だな
49 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 17:36:52.12 ID:???
>>47 ICCが起訴したから恩赦なしね^^は前に宣言してたな
AUが「ICCは交渉の基礎ぶち壊した」って非難したのもそのせい
50 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 17:54:49.19 ID:???
結論:ICCは役立たず
51 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 18:18:22.90 ID:???
有罪って聞くと悪であることが確定した気分になるじゃん? 悪なら好きなだけ叩いて気持ちよくなれるじゃん? みんな気持ちよくなりたいんだよ
52 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 18:30:15.15 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 18:40:01.20 ID:???
>>52 >呂布や曹操や孫堅は誰だ?www
呂布:アルカイダを支援するグループ??
曹操:いない??
孫堅:山地のベルベル人??
54 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 18:54:38.83 ID:???
トリポリとNATO、どちらが先に財政が破綻するかの勝負だな NATOにはいざとなったら、凍結資産を流用するという奥の手があるが。
55 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 19:06:47.93 ID:???
国民評議会:それは正統なリビア国民(我々)の財産だ!(`д´)/
56 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 19:45:17.09 ID:???
介入はしんどいが、撤退はもっとしんどい。 次期政権ならいざしらず、当事者が戦争目的も達せずに 撤退したとなったら、火達磨確実だ。
57 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 20:59:12.80 ID:???
ストロスカーンをはめた女がボロを出したから、あとはサルコジとの関係が出ればこの戦争も終わりだろう。
58 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:07:02.49 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:16:40.93 ID:???
>>57 >この戦争も終わりだろう。
スキャンダルで仏伊の政権倒れたら・・ ま、終わるか。
60 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:20:26.23 ID:???
実際問題もっとも戦争に積極的なフランスが倒れたら イギリスだけでは戦費もたんわなあ
61 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:42:10.98 ID:???
この戦争で得した国ってどこだろう やっぱ中国?
62 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:53:44.28 ID:???
今夜の報ステでリビア特集
63 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:56:09.76 ID:???
>>61 投資している原油関係で結構損失計上しているらしい。
強いてあげれば、市場の混乱で原油価格が高騰すれば
ロシアぐらいでね?
64 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 21:59:30.06 ID:???
結果的に攻撃の波及を防げたシリアとか。 まあ中露が拒否権使っただろうけどね。
65 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:02:46.79 ID:???
ロシアも、リビアの武器市場がパーになったから、 必ずしも得をしているとは言えない
66 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:03:11.85 ID:???
>>62 報捨てなら、見なくとも大体分かるな。大佐のテロとか反逆者への弾圧でほとんど尺埋まるだろ
67 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:22:01.84 ID:???
レッドブル号でてるぞ・・
68 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:28:46.63 ID:txoZwEr+
日本の男は草食系でナヨナヨなのにリビアの男たちは自由と正義のために銃をとって勇敢に戦っている この差は何?
69 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:35:31.79 ID:???
報捨てを見た親父の感想 政府軍スナイパーが嬉々と市民を撃っている話しを聞いて 「カダフィは酷いやっちゃな〜」 反政府側の車両を見て 「なんだコレ? けったいな連中やな」
70 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:43:42.75 ID:???
>>67 >>69 アレの発射シーンが無かったのが残念
ぜひ、全国のお茶の間を震撼させたかったw
71 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 22:50:25.05 ID:???
>>70 レッドブル号のトリポリ入場シーンなんて全世界が泣くだろうな
72 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 23:03:35.03 ID:???
もっと見たかった
73 :
名無し三等兵 :2011/07/04(月) 23:35:19.74 ID:???
大学生兵士が十人ぐらいは殺ったと思うとか嘘つけって感じだな いかにも素人っぽい彼らがどうなるのか心配
74 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 00:35:37.51 ID:???
>>73 現在も一週間の訓練で即最前線みたいだしな
75 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 00:40:00.73 ID:???
ベンガジの連中はそもそも前線行ってるのかも怪しいが
76 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 20:43:38.83 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 22:39:26.46 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 22:41:20.50 ID:???
供与しないで武器を手配する方法なんてあるんですかね(棒)
79 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 22:53:37.42 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2011/07/05(火) 23:18:41.71 ID:???
ロイターは良い記事を書くね。少しは見習えブルームバーグw 家長としての視点で見ると確かに亡命を受け入れる可能性はあるのか。
81 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 08:22:09.28 ID:???
本人が引き際かなって思っても、 支持部族が認めなきゃ止められないでずるずる行くのが中東やアフリカの独裁者の基本パターン カダフィがその軛から逃れられるとはとても思えん
82 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 11:50:18.26 ID:???
どう見ても大佐の逃げ切り勝ち。反乱軍は納豆が撤退するまでに投降すべき。
83 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 13:40:37.09 ID:???
>>63 カダフィが倒れればアメリカ以外得する
英仏は石油利権食い込める可能性あるし
ロシアは原油高騰の恩恵受けれたし
中国はアフリカ進出に敵対的な有力な指導者が一人減る
アメリカは中東情勢の更なる不安定化で貧乏くじな気がする
84 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 15:43:31.16 ID:???
という事は・・・ アメリカと同盟してる日本としては カダフィが勝つ方がメリット多い・・・のか?
85 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 16:57:29.47 ID:???
日本はリビアに利権がほとんど無いので特にメリットもデメリットも何も無い。 カダフィが勝って欧米利権が駆逐された場合に食い込める余地がある程度か? その為には傍観を決め込むのが大事な訳だが。
86 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:13:16.85 ID:BFN/KOW2
>>36 全敗ネイトウ乙
>>76 >トルコがリビア資産を差し押さえ
泥棒乙
>>77 >カダフィ政権は月曜日、トリポリ海域の西部を武器を積んで航行していたカタール船2艘を迎撃したと発表
GJ!(^-^)b
87 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:18:36.41 ID:???
Gaddafi forces kill 11 in Misratah
http://www.presstv.ir/detail/187720.html 月曜日(7/4)の夜遅くから火曜日(7/5)にかけてリビア政府軍が反政府テロリストの拠点都ミスラタに砲撃を加え、
11名の反政府兵を殺害57名を負傷させる。負傷者の多数は重傷であるとのこと。
反政府テロ風前の灯火
あれ?トリポリ南方で暴れてたバカはどこに退散したの?
88 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:21:21.59 ID:???
大佐が勝ったら欧米全部終わるよ ただ勝ち負けに関わりなくどうせギリシャやスペインで生活苦のため暴動が起きて エジプトやイエメンみたいになっちゃうから一緒だけどね
89 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:46:49.70 ID:???
日本としては中露が衰退してくれるとありがたいんだけど この感じだとどう転んでも中露より欧米の方がダメージ大きそうだよなあ さっさとケリを付けて欲しいところ
90 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:50:02.56 ID:N7/DpORo
もうミスラタを飛び地にした東西分割しかないだろ。
91 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 17:52:34.30 ID:???
>>87 AFPにもその記事出てたな。大半民間人との話だったけど
92 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 18:15:43.92 ID:???
中国は核持っているうえに無人戦闘機まで開発輸出しようとしているから 単独で戦争したら間違いなく日本は負ける
93 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 18:22:47.09 ID:???
というか投射力がない日本は防戦するしかないのでどうやっても引き分け以上には持ち込めない
94 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 18:46:27.66 ID:???
日本には多部未華子という最強の女神様が守ってくださっているから大丈夫。
95 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 18:47:39.62 ID:???
東原なんとかという邪神もいたきがする
96 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 18:56:19.49 ID:???
そういえば「我々はブレガで金曜礼拝(ry」の結果はどうなったんだろ。
97 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 19:22:55.60 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 19:46:12.26 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2011/07/06(水) 19:48:19.98 ID:???
>>89 いやいや、ロシアや欧州はともかく、中国衰退したら普通に日本沈むだろw
ナフサ山脈地域⇒頑張る ミスラタ⇒そこそこ頑張る ベンガジ⇒戦後に想いを馳せる 一番物資が潤沢なはずの連中何やってるし
トリポリ南方はかなり危機的状況だな ここ抜かれるとミスラタ迂回してシルテ方面へ向かう街道の起点も奪われる懸念が高い
>>102 攻撃しているといっても、砲撃で撤退させられる程度だから小競り合いレベルかと。
>>103 NATOの意向にもよるが、
今後叛乱側の攻撃が激化するようなら政府側は南方に回す戦力余剰はあるのかな
トリポリやザウィヤの兵力動かすには限界が近いだろう
カダフィの戦術手腕どうなの? AK+ランクルの組み合わせこそ最高 といってたから手腕はどうなの? 爆撃効果が弱いことみると、ある程度、壕、陣地などで防御できる体制できたってことか? 正規軍にダメージいまだに弱いんだろ
いずれにせよ秋まで持ちこたえてネイトーが撤退すれば大佐の勝利。
EUの破たんまで持ちこたえれば勝ち その前に原油価格高騰で世界経済が落ち込むか
資本主義な戦争ですね
>>109 Al-Qawalishは、首都へ通じる主要幹線が通ってる模様
結構デカイ?
EUつかNATOが諦めても軍事的に反乱側を圧倒するのはもう無理だけどな 政府軍も訓練された兵力摩耗しつくしてるからミスラタに止め指し損ねたんだし 政治的にはAUに見限られた時点で完全に詰んでる
>>109 デカイっちゃデカイけどそこまで大きな意味はない。
ミスラタ方面で反政府軍が劣勢に陥っているのを多少緩和は出来るかもしれないが。
ただあくまで反政府軍の主張なので、実際には一時撤退で即反撃コースかもしれん。
幹線道路自体はそれこそミスラタでもチュニジア国境方面でも通ってるね。 要はそれを活かして攻め込めるだけの兵力があるのか否かだろう。
Al-Qawalishに関しては、ロイターの記者も確認済み 急いで撤退してった形跡(食べかけのパンが放置)も書いてあるし
ナフサ山脈の地図、前詳しいのあったよね。誰か持ってないかな
ミスラタ西部戦線、一晩で20km進んだらZliten後方にまで進出しちまうだろw
ミスラタに激しい砲撃を喰らってるのに20kmはねえわなw
シルテを占領⇒偵察隊が進んだだけでしたみたいなもんでしょ。 本当ならZliten占領の時点で速攻でニュースになってるはず。
>>120 のアルカワリシュは
>>109 のAl-Qawalish事か?
ググったらトリポリから南西に117kmって書いてあったけどw
だから早く東西分割して戦争終了しろって、こんなアホな戦争見たことないわ。
125 :
名無し三等兵 :2011/07/07(木) 21:44:11.62 ID:4qgyLoOR
春 てめーちゃっちゃとしゃべれ いらいらすんだよ
126 :
名無し三等兵 :2011/07/07(木) 21:45:00.64 ID:4qgyLoOR
ごばくしました ごめんなさい
誰も得をしない戦争
ベルルスコーニは対外的な信用を低下させ、男を下げ、女性問題で醜聞満載。 まさにたった一人の負け組。
ブンガブンガできただけで、すでに人生の勝ち組( ;´Д`)
>>120 >制圧がほぼ完了したのは午後2時半ごろ。反体制派は政府軍の車両を奪ったほか、
>一部の兵士が住宅の窓やドアを破って家財を漁っているのが目撃された。
>兵士からは「武器がないか捜索している」との説明があったが、
>略奪を行っているようにしか見えなかったという。
なんじゃそりゃ
>>130 ソウル落としてお祭り騒ぎしていた北朝鮮軍を思い出した
そもそもが山賊だって そんなもん認証しちゃうのが 原油に目がくらんだ各国
原油より難民流入嫌がったのが先に来るけどな、山賊っぷりならトリポリも負けてないし 今時資源目当てだけの戦争なんか中国でさえやらねぇっての まあどっちみち盛大に失敗してるわけだが 攻撃してもしなくても数十万の難民が生まれただろうってあたり、 今回のアラブの春(笑)は欧州には災厄以外の何者でもなかったな
早くフランス野郎上陸して来いよ イラクの100倍以上の地獄絵図を見せたるわ
詰んでるつうけどNATO兵を陸上に引き込んで殺し始めてからがスタートだから
まだ始まってすらいない
>>110 元空軍大佐が死亡したのは大きい
ヒャッハー度が増す
イランに波及すればジャスミンに価値あっただろうけど当のイランが速攻で抑えこんだからなぁ 同じイランの若年層でも都市部の情強学生(反体制で少数派)と田舎の無教育脳筋山猿(体制派で大多数)に二極化してる上にパスダランが相変わらずブレない存在だし もしエジプト並みに盛り上がるようなら容赦なくBC兵器まで使うだろうし当面は平壌運転だろうな
137 :
名無し三等兵 :2011/07/08(金) 11:53:20.41 ID:03edGxBr
ガーリャンよりまだ南かよ 全然進んでないじゃん 山賊アルカイダだから平地に出るのをビクッてるんだろな
リビア南部にはカダフィ軍残ってないのか? いればそいつらが北上してアルカイダを片付ければいいだけの話だな
むしろギリシャやスペインに波及し始めてる訳だが イタリアも東欧にもじきに来る 貧困に国境なし
>>116 知らぬ間に後退してたんだろ
蜂起直後のリビア地図見たらAl-Qawalishどころかガーリャンやタルフナにも反政府軍の旗が靡いてるんだが?
要するに山中に住んでる連中てのは政治に興味がなく節操がないんだろ
山から出たら一変するよ
ガーリャンタルフナまでは侵攻可能ではあるけど
ギリシャはもう二年くらいあんな感じだ 波及つうかむしろ経済不安と暴力的抗議の震源地
>>130 武器がないか捜索・・最中に現金・宝石がでてきたら敵の軍資金だし
没収ですね・・女性の下着も男性を惑わす危険な武器ですね!没収(`・ω・´)ゞ
>>136 中国北朝鮮ミャンマーイランの4国はなんだかんだいってもこの先生き延びるだろ
なんといっても基盤が強固だからな
他はともかく中国のどこが基盤強固なんだw 暴動多発は無視するとしても、中央政府でも北京、上海、広東なんかの地域閥解消されてないから、 経済躓けば今までの歴代王朝がそうだったように流動性が一気に増すぞ
香港とマカオで言論の自由が保証されてる限り中国本土にも色んな流言飛語が飛び交うのは防ぎ様ないしな
中国は好景気であり続ける限り、国民の目がそっちに行くから大丈夫でしょ 不景気になったら天安門リーチがまた掛かるかもしれないが ちょっと見ない間にカダフィ結構追い詰められてんのね
追い詰められてるのかどうかよく分からないんだよな。 相変わらずブレガは堅持しているし、ミスラタも度々砲撃の犠牲者が出る程度に盛り返している。 ナフサ地域の方もトリポリに接近しているらしいけど、それを言うとザヴィヤも一時反乱が起きた訳で……。 実際にどうなっているのかは何とも言えない。
いまさらw
今度はイタリア抜きでやろう
最終的にイタリアがついた方が勝つな まあイタリアはリビアとの同盟を破って反乱軍側についてたわけだが
>>144 北朝鮮とミャンマーとかが中国と一蓮托生すぎてかえって不安定だぞw
電力株は絶対安全だと思って東電株に注げるだけ注ぎ込んだ結果311で人生終わったアホルダーレベルの危ない橋
歴史群像でカダフィ特集
イタリア離脱とかカダフィ勝利フラグw
イタリアは何度でも転がるだろ
NATOにくら替えしたときに反政府軍勝利フラグ!! とかやってたしな
>トリポリから東に130マイル(約210キロメートル)離れたミスラタをみれば、首都進攻の難しさが明らかだ。 >反政府勢力は何週間もトリポリに向かう高速道路に近いミスラタの隣町ズリティン攻略を試みてきた。 >5日には若干前進したが、翌日には押し返された。 本当に目指してるだけなんだよなあ……。 というよりベンガジの連中はとっととブレガをだね。
イタリアは基地を使わなくさせたらどうだろうか。戦費を下半期は半額にするとか言ってたけど
ミスラタに関しては東進どころか劣勢になってるのは気のせいだろうか。
一応Zlitenから13km圏内までは進んでるらしいけど、最高で10kmまで行ったしな…
現実的なのは東西分離なのかな?
分割統治なんていままで金突っ込んできた金の亡者の外国が許すわけないじゃない 原油流通や治安難民の問題がでるだけじゃなく、正当性すら得られずいい恥さらし おそらく勝てなきゃ戦争に踏み切った政権は確実に選挙に負ける
「ムバラクがいなくなれば劇的に変わる」⇒軍事政権かイスラム主義国家ルートでした 「ベンアリがいなくなれば劇的に変わる」⇒エジプトよりはマシだけど治安は不安定 「サーレハがいなくなれば劇的に変わる」⇒アルカイダが躍進したよ! アラブの春(笑)
ヒャッハーどもにとってはわが世の春だろ・・ 種もみ爺:どこかに救世主は・・
170 :
名無し三等兵 :2011/07/08(金) 23:35:01.88 ID:9dgCGyJr
イランにペルシャの春が来る日はあるのだろうか
>>168 アラブの春(笑)、とってもアカルイダ ろ?
そもそもあそこに春なんて季節無いからな アラブの春なんてネーミングは実際に暮らしてる人間を無視したクソくだらない押しつけだ
西側としてたらとにかく原油を安く安定して手に入れられればどうでもいいわけで
>>174 そういえば、中東とか砂漠地帯では、確か太陽って死の象徴だよね
取りようによっては、ここから惨事を激化させるみたいな意味合いになるよね
>>168 ムスリム同胞団の内自由主義者の若手が離脱して新党建ててるし案外うまいこといくかもしれん
178 :
名無し三等兵 :2011/07/09(土) 06:12:32.96 ID:QwrpObuf
いよいよ局面はROAD TO TORIPOLI?トリポリ決戦が近づいてきた?
>>177 無意味だよ。それ以上にリベラル勢力がないかバラバラだもん。
同胞団は単独過半数取るかもしれないし、最悪でも比較第一党にはなるよ。
自分たちの暮らしが良くなると思ったアホが際限のないデモやってるけど、そんなエベール派みたいな連中は誰が政権取ってもいずれ始末されるだけ
>>171 保守派「ペルシャ人がわざわざアラブの土人の真似する必要はないんや!どや?」
改革派「ぐぬぬ」
>>174 じゃぁアラブの冬で
いつも通り雲一つないクソ青空の午後、突然イランの方角から寒風の層が
雲と一緒に押し寄せてきて、申し訳程度の霙が降り始めたのには感動したなぁ
紅海側の冬はそんな感動なかったけど
>>155 ライス前米国務長官に魅せられ、高価な贈り物で気を引こうとした大佐・・(´ε`)
>182 あんなガセネタ本気にしてる奴がいるとは
184 :
名無し三等兵 :2011/07/09(土) 17:28:31.02 ID:uiUxV4/l
最近あんまり報道されないな。
>>183 ネタを解する余裕もないとはずいぶんと小さな奴だな (´・ェ・`)
大きな心持を持つ奴は本日10時よりBSプレミアムで、HV特集
異端の王・アフリカからきた皇帝・ローマ帝国を支配したリビア人・リビア紀行
たった数百おくりこんでどうすんだよw
そりゃあテロだろう。
Sabhaって蜂起が起きて検問所が設置されてなかったっけ。 もう鎮圧されたのかな。
6月の半ばくらいに蜂起したって話はあったはず。 集会が行われたって事は鎮圧されたんだろう。
テロ予告が本当だとして、首を締める結果しか見えない
別の勢力がテロをやったらカダフィの仕業にされそう
13km地点にいた連中がどうやって中心部から2kmの地点に移動出来たのか。 あれか。ドラえもんでもいるのかw
過去の報道ではZlitenの半分を占拠しただの色々あったからなあ。 中心部を攻めて市場を占拠したとか、他にもバラエティに富んでいた。 実際にはここに至ってもZliten側に協力する動きが無いんだから推して知るべしだろう。
>>191 ヨーロッパでテロやったらNATO本気になるな
地上軍送り込んでくるべ
地中海が熱くなるな 地中海で済めばいいけど
久しぶりにきたけどいまだにgdgd状態なのか 最近NATOは何して遊んでるの?
199 :
名無し三等兵 :2011/07/10(日) 06:00:42.95 ID:DaxU7r/A
>>155 生い立ちと80's テロ、ナセルとの比較検証だけでつまらんかった
>>186 数百の兵士でなく数千の難民EUに送りつけてやったほうが絶対効果あるなw
既にイタリア・フランス涙目状態だし
>>200 >数千の難民EUに送りつけて
これで、カダフィ有利で停戦したら、
数万〜10数万の難民と事実上の亡命政権と
・・・いろいろ末永く面倒見ないといけない。
>>186 既に数百の兵士が潜伏済みと発表したら疑心暗鬼でパニックになるのにな
パニックになったらフランスは第二次大戦時みたいに国内を浄化しそうだから困る
フランスの情報機関は甘くないからなぁ 90年代に核実験反対の緑豆抗議船を爆破したりしてるし
>>153 確かナポレオンだったか、
「イタリア人は戦いを始めた時と同じ陣営で戦いを終えることはない。二度味方を変えた場合は別だが」
で、伍長閣下がイタリアの駆け込み参戦の時にそれをもじって曰く、
「イタリアという国はは最後に正しい側に着く」
今回はどうなるかねw
機を見るに敏というか節操なしというかあのイタリアの立ち回りのうまさは 国民性なんですか?
いや、撤兵できなかったらまだ泥沼だ<イタリア 撤兵するためにサルコジの勧誘の内幕でもばらしてくれたら神クオリティなんだがなぁ
>>204 失敗して緑豆にとっつかまって「情報工作員が素人につかってやんのw」とプギャーされていなかった?
>>208 緑豆なんぞにはつかまってないが、ニュージーランド当局に逮捕された
フネ爆沈、緑豆の活動家一人あぼん、拘束された将校も後に政治的圧力で解放
ただ環境団体テロったことがばれたんで国内的には問題になった
でも90年代じゃなくて80年代中盤の話だったなこれ
>>186 反政府軍ボロボロ
元気なのAQIMムジャヒディンだけか
>>171 今こそイランの春だよ
夏が来たらイスラエルは地上から消えうせる
英仏は第二次中東戦争から何を学んだんだよ
irさんの職業教えてください
プロテロリスト
180億円程度か 高いんだか安いんだか・・・ まあ、撤退しません勝つまでは 買ったら原油安く強い入れて回収しますよってことだろうな 中途半端に終わったら最悪の選択になる
年間防衛費が40億なら無茶苦茶な数字だろう。 「お前何してくれちゃってるワケ?」とサルコジがフルボッコされるレベル。 多分短期間で華麗にカダフィ追放⇒ヒーローになって支持率大幅アップという夢を見ていたんだろうな。
いっぽうサレハの帰国は17日に決定。 「お待たせしました、イエメン国民の皆さん、アルカイダを葬ります!」 頑張れサレハ!
アメリカにとってリビア介入で得られる利益は皆無だもんな。 そりゃあ消極的にもなる。
220 :
215 :2011/07/11(月) 00:09:39.28 ID:???
>>217 あっ、ゴメン。40 billionだから400億ユーロだったわ・・・
年間防衛費4000億円とか、妙に少ねぇなとか思ったら案の定だったw
>>215 年間40 billion euro=4.59442025 兆円
茶会系は元々内向きだからな。
酷いのになると米軍を解散して州軍の連合軍にすべきとか言い出す連中だ
国民が全員ライフルで武装すれば軍隊は要らないとか
300万本の竹槍さえあれば本土は防衛できるとか
自主防衛区域みたいなのつくって、「こっから先に勝手に入ったら保安官だろうが撃ち殺す」なんてやってる田舎の白人がティーパーティーのメイン支持層
スレ違いを延々やるなら撃ち殺す
真っ先に首を突っ込んで真っ先に逃げ出すフランスェ・・・
フランスとイタリアが想定内過ぎてワロタw
国民評議会:ハシゴならおれ達は・・( ;´Д`)
もう金もないし原油だけ欲しいんだよ カダフィとか民主化なんて最初からどうでもいいよ
オバマにはサルコジをぶん殴る権利があるなw
>>234 >オバマには
せっかくスーダン分割して、油田地帯からリビア経由で
パイプラインひこうと言う計画が潰れた腹いせパンチですね。
なんか、ここまで運に見放されてると、オバマも可哀想だなぁって思っちゃうよ ブッシュの運がチート過ぎるって気もするが
フランスっていうかサルコジ以外の主要人物が相手なんだろうな。 元々議会は反対だったようだし。つーかサルコジ詰んだんじゃないかこれ。
>>238 反対だったのは外務省と国防省で、議会も世論も賛成が圧倒的多数だったはずだけど
でも大佐も反政府側を完全制圧できるほどでもないでしょ? 反政府側も、再び大佐の軍がやってきたら何されるかわかったもんじゃないし、 おとなしく統一政府にまとまるということもありえない。 これは東西分裂かな?
>>235 馬鹿だなパイプラインはケニアに引くに決まってるだろお前アフリカの地図見たことないのかよ
フランスとイタリアがヘタレなのはWWU以来変わらぬ伝統だなw
>>237 正しいな。
ゴミみたいな傀儡勢力と話しても仕方がない。
大量の人命と財産を投げ捨てて作った壮大な茶番
戦況ではなくてリビアの将来予想をしないとな
アルカイダの巣に そしてパリは核の炎に包まれた
つかオバマは中東構想ぶち壊しにしてまでフランスの火遊びに付き合わされたのに、 当のフランスが一抜けしたりしたら立場がホントになくなるだろうなw 空爆開始直前まで消却姿勢貫いてたのに、根負けして引きずり込まれた結果がこれだよ
オバマは全部クリントンに責任押し付けて解任しちゃえばいいんじゃないかな。 あの雌狐が毒舌振るってるせいで相当外交関係拗れてるだろw
各国特殊部隊が大佐を狙って我先に…
大佐「残念。特殊部隊は私の十八番だ」
シリアの英仏大使館が、アサド支持者に襲撃されたそうだ
そりゃ堂々と反体制派の根拠地訪問して支持表明すれば反発するわな。 大使館だろうとシリア軍に殺されなかっただけマシなレベルの暴挙。
そのあたりは煽動したアサドが殺さないよう手配しているから大事腰部
どんな理由があろうとジュネーブ条約違反で叩かれるのわかってるしな やりすぎるようなことはシリア政府がさせない そもそも政府支持のデモでも政府のコントロールがなけりゃ開催できない国だし でもアメリカも警備体制への抗議にとどめるあたり、 なんだかんだ言ってシリア現体制の維持には気を遣ってるよなあ
エジプトからイスラエルとヨルダンにガスを輸送するパイプラインが爆発したそうだ。 AP通信によると、事故の前に覆面をして武器を持った男が、従業員に避難するよう 命令していた、という目撃情報がある アフガンでは、フランスが撤退を開始した矢先に、カンダハルでカルザイ大統領の弟が 暗殺された、とのこと。南部地域の有力者だったらしい。
>>256 有力者・・麻薬取引の元締めで、CIA協力者のアフメド・ワリ・カルザイか?
ようすをみている なかまになりたいようだ
CIAと国務省からも「あいつダメだ」認定されてた弟様だろ
>>257 そのアフメド・ワリ・カルザイ
長い付き合いの警備のトップが、カルザイの頭に
2発撃ちこんだ後、自殺したとのこと
痴情のもつれだな!
やくざの鉄砲玉のような任侠の世界だぜ 映画化できるな
>>260 やっぱりその護衛はISIの回し者だったのかな?
265 :
名無し三等兵 :2011/07/13(水) 06:16:58.42 ID:LTkhzPwM
>>240 NATOの支援が無くなったら、叛乱側は持たないよ。
まぁそのせいで、和平が難航してる面もある。
汚い平和のほうがマシじゃのぅ。
未来無き正義のほうが妥協まみれの現実よりも尊いとサルコジが判断したからしょうがない フランスはアメリカに責任かぶせて途中で逃げようとしてるけど ベトナム戦争みたいにうまくアメリカに全部被せられればフランスは幸せになれるのかな?
いや、あれだけフランス主導で戦争起こしておいて、それは無理。 でもクリントンをはじめとして国務省筋が超弩級のアホっぽいから、アメリカ逃げそびれるかも。 しかし、あまりにも最低すぎるな<フランス
>>269 >しかし、あまりにも最低すぎるな<フランス
最低・最悪コース、エジプト〜モロッコが原理主義化。
自由主義市民の大量難民化・・
早く納豆撤退してカダフィにリビア返してやれよ。
リビア内戦で国連の無力さがまた露呈したわけだが、 西側諸国(NATO)が他国の内戦に肩入れして何もとがめられない現状は問題だ! 国連の制度を変えろ!っていう世論が世界的に盛り上がるのが自然な流れのはずなのに、 なぜかそれって起きないよね。一国の独裁政治よりも、 アメリカ他のやり放題がゆるされてる今の構造のほうが害悪でしょう。
ちなみに国連嫌いなのはアメリカ国民なんだけどね。それこそフランスとかに都合のいい道具だから。 アメリカは国連がない方がやり放題できる
アメリカに限らず大国は国連ないほうが都合いいよね 大国間の妥協だけで好きに中小国を料理できる
今更国連止めるなんてよしてくれ! どうせ止めるなら1920年代に止めといてくれ!
20s アメリカ「国連作ったよー、俺は入らないけどよろ」 → 糞の役にもたたねー。ウィルソンお花畑杉ww 40s アメリカ「また国連作ったよー、うちもソ連も入るからよろ。」 → ソ連が拒否権乱発しまくりでやっぱり役ににたたねー 50s アメリカ「(アチソンとか)つーか国連とか幻想。無視無視。あ、中共は入れないから」 → ヨーロッパとソ連が今度は国連を敬えと言うw 70s アメリカ「諸々の都合で中共を入れました。今まで言ってたの全部ノーカンな?」 80s アメリカ「やっぱり重要なこと決めるのはソ連との直接対話だよね。国連?何それ知らん」 90s アメリカ「イスラエルの国防が我が国の基本方針だから拒否権乱発します。国連はこまったもんだ。」 ←おめーが困ったもんだwby欧州 00s アメリカ「大規模テロが起きたのに国連って何。邪魔するなら一緒に殺すよ?」 10s アメリカ「クロンボが大統領になったので国連中心主義で行きます。でも、国連のために積極的に各地に介入する気はありません!(キリッ」 そもそも最初から国連作った時点から全部間違ってるといえよう。19cはちゃんと国際会議が機能していたのに・・・
国連てただの寄り合い所帯の「連合軍」だから いろんな国がコミュニケーション取るのは悪くないと思うけど UNという権威が各国の国民の判断に影響を与えてるのは良いことなのか悪いことなのかは知らん
ロシアのラブロフ外相が、「新しいリビアにカダフィ大佐の未来はない」とインタビューで 発言して、ロシアがカダフィの肩を持っているという意見に反論したそうだ。 もっとも、リビア問題では大統領と首相の態度が割れてるから、これがただちに ロシア政府の見解を示すものではないだろうが。 外相は、NATOの行動は国連決議の枠を超えており、政府側と 叛乱側の早急な対話を望む、と語ったとのこと。
>ロシアのラブロフ外相が、「新しいリビアにカダフィ大佐の未来はない」と >インタビューで 来るのかねぇ「新しいリビア」ってのが。 逆に「現体制下ならカダフィの未来は有る」っていう皮肉かな?
19世紀に国際会議が機能してたとすれば、それは欧州からトルコまでの貴族ネットワークを交渉の基礎にしてたから 欧州貴族の手が届かないとこがでてくるとどっちにしろ無理っぽ by「外交」H.ニコルソン
>>280 ニコルソンのその本は名著だが、反証は一つで十分だな。
「大日本帝国」
貴族で説明するのは楽だが、共和制フランスもスターリンもBOPの考え方をよーく理解していたわけで、
力の外交はそんなん貴族のおもちゃでも何でもないわ。
ラブロフさんはフランスが微妙に及び腰になってきてる情況を見ての発言なのかね? 膠着状態が続いてる=このままならカダフィ有利なわけで、 逆にカダフィに肩を持つ発言をしたほうが自然だろう。あるいは断章取義なのか。 そもそもロシアのプーチンとメドベージェフは プロレス的にわざとちがうことをいう両面作戦なのか、多少ともガチなのか。
この件ではプーチンとメドにガチで認識の違いがあり、ラブロフは大統領側なんだろう
詳細どころか断片的な内容すら無いんじゃコメントしようがないな
本当なら面白いけど
欧州のクズどもがどんどん承認しているな。 この勢いで欧州全てがテロリストを承認すれば国際的支持の下で核を撃ち込めるぞ。
山賊を各国が続々承認 軍閥貴族を承認するようなもんなのかな
この大事な時に略奪に走る男の人って・・・・・・。 だから簡単に奪回されてんだよw
カダフィガンバレ! 秋まで粘れば納豆撤退でアルカイダ皆殺しだ。ww
どっちも暑い間は動けん
冷えてきた頃には懐も冷えて来て、結局お互い動けないっていう
298 :
名無し三等兵 :2011/07/14(木) 19:37:49.49 ID:zMakr4Xn
>> 菅政権、リビアの反体制派承認へ 唯一の対話相手として
>>
ttp://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201107140321.html 菅政権は、リビア北東部ベンガジに拠点を置く反体制派の代表組織「国民評議会」を
「リビア国民を代表する唯一の正統な対話相手」として承認する方針を固めた。
15日にトルコで開かれるリビア問題の「連絡調整グループ」会議で表明する見通し。
外務省によると、現在もカダフィ政権が国家として存続しているため、
反体制派組織を別の国家として承認するのは難しい。
ただ、すでに米国、フランス、イタリア、カタールなど欧米や中東の主要国を中心に
国民評議会を「唯一の正統な組織」と認める国が相次いでおり、
日本政府も政治的な支持表明を通じ、「カダフィ後」の国づくりを後押しする構えだ。(松村愛)
(引用ここまで)
この記事はうさんくさいな。
朝日新聞以外の他のメディアの続報も全く出てこない。
まあ記事の中に明日15日にトルコで連絡調整グループなるものが開催されるとあるから、
明日か明後日になればこの記事の真偽ははっきりするわけだが。(松村愛)っていったい誰だろうね。
どうせカダフィ倒れたら、利権はほとんど欧米に取られるだけで 今こんなの表明したら、復興の金を出させられるだけなのに… 多少なりとも石油輸入とかで関係があるなら 立ち位置を表明するのも意味あるかもしれんが、アホとしか言えないな
303 :
299 :2011/07/14(木) 21:16:17.85 ID:???
>>300 サンクス!
俺が気づかなかっただけで続報はあったんだ。
時事通信の報道にある「リビアの正当な対話相手と位置付ける」認識の方が俺好みだな。
現在の流動的な情勢を踏まえていてかつ極めて慎重で適切。
こういう外交的政治判断しているのは当然のことながら外務省の官僚
305 :
299 :2011/07/14(木) 22:52:04.67 ID:???
正統な対話相手だけならロシアや中国と同じスタンスでは?
リビアは震災前から始まってたから、日本の現状知らないのかも? まぁ知ってたとしても極東の島国くらいじゃないかな?
>>306 要は権力を持つ政治勢力ですよーっていうやつだな。
パレスチナみたいなもんか。
エジプト、チュニジア、イエメン、バーレーンのデモ =親米ユダヤ傀儡政権打倒の市民蜂起 リビア、シリアのデモ =米ユダヤの工作員に扇動された似非民主化デモ これらを混同する奴がいるから困る。 これら2つは全く性格を異にするものであり、 特に後者では多くの国民は反発し、現体制の維持を求めている。
>>299 (松村愛)はその記事を書いた記者の名前だろ署名記事ってことはその情報に自信があるということ
>>310 日本に限らず署名記事がデタラメなんてよくある事ですぜ。
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-14164517 トルコで、NATO諸国の閣僚級の会合が開かれ、リビア問題について
議論する、というBBCの記事だが、その中にこんな一文がある。
A senior US official travelling with Mrs Clinton was quoted by Reuters
as saying: "Countries are starting to look past Gaddafi.
post Gaddafiの書き間違いだろうが、はからずも現状をあらわしている。
この会合は3月以来4回目で、政府のテレビ放送を制限するなどの
さらなる圧力行使を検討するとのこと。
クリントンのコメントは往年のブラウダレベルの信頼性だからなw 癇癪持ちの女ほど厄介な奴はいない。
テレビ放送の制限=自分たちの虐殺の隠蔽 さすが鬼畜米英ですね。
316 :
299 :2011/07/15(金) 21:56:18.22 ID:???
>>316 >米国だとかドイツだとかそういういろいろな諸国も同じような表現をしておりますが
>正統な対話相手と位置づけることは、あくまで政治的なメッセージの発出だということで、
>国際法上リビアの政府に対する我が国の立場は何ら変更するものではない
どっちかっつーと、ロシアと一緒のような気がしますが
どっちかというより完全にロシアと同じだよね
大佐主力の傭兵は幾らもらえるの?
時事以外は明らかに分かってなさそう。欧米と足並み揃えたとはみなされないということに
>>321 うわーアメリカ、凍結資産流用する気満々だぁw
アルカイダやヒズボラに、兆単位の資産が (;・`д・?)...ゴクリ...(`・д?・;)
こうしてアメリカから外国預金が消えたのでしたとさ。 マジでアラブとアフリカの金は全部引き上げられるんじゃないか。
つーかどこに金預ければいいという話になる 金の延べ棒にして自国に隠しておくか
>>325 でもアメリカがベンガジ政府のみ承認になったってのはやっぱりでっかいよな。
アメポチ日本も追随するのはほぼ確定じゃね?
ドイツって今どういうことになってるの? フランスイギリスイタリアの暴走には辟易してるけど、 NATOに入ってるから身動きとれない軽い涙目状態ってことでいいのかな?
今日からカダフィ大佐が反体制派なの?
鬼畜米英が世界の敵になって殲滅されるんだよ
米欧の銀行に口座が無いと中東の金持ちにとっては何かと不便 だいたいバーレーンには明らかにダブスタ使ってるのだし
そこでルーブルで保管ですよ
ルーブルで何が買えるの?
ピロシキ
AKとスホーイが買える
>>336 >AKとスホーイが買える
AKならコピーが安く買えますよ・・(米ドルですけど)
スホーイは・・ やっぱりロシアがユーロか米ドル払いを要求しそう
アイツらにいきなり兆単位の金渡したら内ゲバ起こしそうなんですけどw
これからはドルより元の時代だよ
>>341 >米国の批判は控えており、「米国の仲介を期待するシグナル」(外交筋)との見方も強い
残念だったな、今はオバマがトップでクリントンが国務長官だ・・・
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、米政府は同評議会に対して、
>凍結したカダフィ政権の資産約300億ドル(約2兆4千億円)を使用することを容認したという。
外交は政権の専権事項だろうから良いとして、これは議会承認が必要じゃねぇの?勝手に決めていいのか?
>>342 当然承認がいるけど、正統政府ならオッケー!という理屈で通す気だろ。
もう議会内は敵ばっかだからやけっぱちなんじゃないか。
「カダフィ軍には、こちらに寝返っている部隊が実は多くいる。トリポリ陥落は近い」 ↓ だが反体制派は中旬以降、トリポリの玄関口で西部の要衝アサバの制圧に失敗。 石油施設が多い東部ブレイガにも攻勢をかけたが撤退を余儀なくされた。 東部の連中はいつまでブレガで足止めされてるのかと小一時間。 つーか本当に寝返ってる連中が多いならとっくに陥落してるだろうと(ry
>>344 >寝返ってる連中
=カダフィの命令には(あまり)従っていない。
で様子見中、隙あらば後継政権の中枢をゲット。
最近またブレガへの侵攻を始めたらしいが続報がないことを 見るとまた蹴散らされてそうだな。動画で見たがあの辺りは 砂嵐が強くて視界悪いからNATOの空爆がやりにくいんじゃないかな
>>348 そこは信頼性にかなり難がある。
攻撃中か、撃退されたと見ていいだろう。
ブレガは度々中心部を制圧されている(反体制派談) ……なので、確定ソースが出て記者が入るまでは情報の一切を無視して良い。
空爆続行するってことはまだ大佐側に余力があるんだろうな
どうやって防衛してんだろな。>ブレガ 延々荒野のシルトとの補給路は死んでるようなもんだろうに。
負傷者の数本当に数えたのか
カナダは現状では制裁決議の制約に抵触する可能性があり、安保理の見解が出るまで 凍結中のカダフィ資産を解除して、国民評議会及び第三者に開放することはないとの事
支持しなきゃ死ぬんじゃないの? 凄いと言うかなんというか
散々ミスラタから蜂起を促されても無視したぐらいだから反感が強いんだろ。 カダフィ支持云々じゃなくて反体制派が嫌いってのは間違いない。
ここまで持ちこたえてるというのは明らかにカダフィを支持している支持部族が2割はある 理由はその部族を優遇してきたこと。またベンガジがカダフィが勝つと皆殺しにされるといったように 反政府がかつと、カダフィ派の部族も皆殺しにならないまでも似たような不遇を受けるのが確実だから
ベンガジ連中は確かに虐殺やりそうな馬鹿っぽい
>>362 半端無い上から目線ww
地獄のミサワ読んでる気分だぜ。
リビア国民500万の抵抗って大佐、 リビア国家としても少なくとも200万の国民が反乱に参加してるて認めたようなもんじゃないすか
骨は拾ってやるから安心しろ
大佐って維持したとして、後継は決まってるの?
サイフだろうよ
368 :
名無し三等兵 :2011/07/17(日) 23:11:49.95 ID:U/PiCgZh
サイフルイスラムが臨時の象徴大統領になってカダフィは隠居 アブドルシャリルが首相になった新政権が一番いい。 そろそろ勝ち目のない反政府派は妥協すべき。
>>368 イタリアはとっとと停戦して、手打ちにしようぜって話なんだろう
だがこれでは、反政府側がイスラム過激派もしくは結びついてるとしか思えないじゃんw
戦国時代到来だな 日本で言えば、応仁の乱あたりかな?
イタリアwwwwwww
混乱に乗じてって話なら分かるけど、暴動起こして混乱状態にさせてるってダメだろw
政府軍から離反した西部山岳地域の反体制派の話
http://www.energyjl.com/2011_folder/July/11new0712_1.html @自分は先月カダフィ軍から離反したが、カダフィ軍は崩壊しないだろう。
A仮に反政府軍がトリポリに侵攻しえても、弾薬・兵士・武器類の不足から制圧することはないだろう。
Bあるとすれば、反政府軍がトリポリに及ぶと同時に市内の反政府勢力が立ち上がり解放することである。
C反政府軍が組織立った侵攻をしないと市民に多大な犠牲が生じることになる。
D自分の仲間の兵士も離反したがっているが、彼らの家族のその後の身の安全を考えて留まっている。
反政府派が勝利するのはどだい無理なんだからカダフィ退陣→ 民主選挙でセイフルイスラムとアブドルシャリルで争えばいいじゃないか。 負ければ国民の意思がカダフィ派だということ。多分そうなるがな。w
最大の攻撃でブレガ陥落出来ないって宣伝してどうするんだ反政府軍・・・。 しかしラマダンで膠着するってのはイスラム教らしいな。
内乱カオス ミンダナオmk2 になると予測
金ないから うdうd状態
選択肢は4つ 1.反政府軍の勝利・・・NATOの地上軍がなければ不可能→現実的でない 2.カダフィの勝利・・・NATOが空爆をやめればすぐこうなるがNATO面目丸潰れ 3.東西分割・・・南スーダン方式で「キレナイカ共和国」独立、ミスラタ飛び地 4.国際監視下の選挙で反政府代表とサイフが大統領を争い、カダフィは国内隠居 →3.4.が現実的か?
3だとカダフィ側と断絶したNATOの面目丸つぶれだから 3
382 :
381 :2011/07/18(月) 15:36:50.75 ID:???
続き 3も無いよなぁ 何か良い落としどころ無いのかなぁ
>>382 無いだろ
カダフィ側が生き残ってもイラン状態確実だしカダフィ死んだらどうなるか・・・
5大国全部を敵に回して良い事なんかない(ロシアは混乱さえ続けばどうでも良いかもしれんが)
反政府軍にアルカイダ系が浸透していると欧州マスコミが大々的キャンペーンはってNATO撤退、逆賊間で内紛エンド
NATOが空爆止めてもカダフィ勝利はないな 守勢ならなんとでもなるが、装備が損耗し過ぎてる 空爆なかった時期からナフサ山地とナルートやミスラタ攻めあぐんでた事考えたら、 優勢維持できても完全勝利は無理ぽ
>>384 そしてリビアは原油軍閥・テロ屋・海賊・密入国業者の楽園エンド・・
だれ得だよ
389 :
名無し三等兵 :2011/07/18(月) 19:26:14.76 ID:44tyYsbe
劣勢でも頑張り抜いた…首相、なでしこVで談話 ・・・・劣勢でも居直り抜くんかいw
390 :
名無し三等兵 :2011/07/18(月) 19:26:50.09 ID:44tyYsbe
すみません 誤爆しました。
反政府スポークスマンさんお疲れ様。 妄想垂れ流しで給料貰えるのは良いお仕事ですねw
ロシアは 何もしていないのと同じ
反政府といい納豆といい、一番まともなのが 大佐っていう戦いって、どんだけ低レベルな 諍いなんだよ
大佐は子弟含めて実はレベル高いっての
戦後は核兵器を密輸しようとした中国に閥が下るはず
>>388 そいうえば中東情勢は皆リビアやエジプトやらに注目してるせいで話題になってないけど
今パレスチナ締め上げ中だよねイスラエル
アメリカ経済大丈夫かな?EUといい経済危ないのに支援継続できるのかな?
それはどんぐりの背比べだなw>大佐と西側と叛乱側
結局、ブレガ取った言うのは反政府スポークスマンの話だけだしな。アイツらの戦勝報告なんか意味ないし ぶっちゃけ今回の内戦の登場人物で、現状一番マシそうなの大佐の次男っつーのが何ともw カダフィが生き残っても地獄(外交的に)、反政府側が勝っても地獄(内政的に)で不幸の結末しかないだろ、国民は
一番平和的に政権を得たチュニジアですらkonozama状態なのを見ればな。 リビアの未来はどう転んでも地獄だろう。
セイフは内乱開始時点で超強硬発言しちまったのが致命的だったな 曖昧スタンス貫けば選択肢の一つになり得たのに
403 :
名無し三等兵 :2011/07/19(火) 01:42:50.41 ID:f2AziOiE
本当にプーチン再登板までの我慢大会展開だな。
早く反体制派テロリストが殲滅されないかな〜。
その願望が叶うことはないから安心していいぞ
カダフィ頑張れ。 次期大統領はサイフたんに期待しているぞ。
こういう状況になったら、南部のフェザーンあたりから お飾り的なトップを出さないとしょうがないだろう。
なんかもうNATOというかフランスには ざまぁwとしか言いようがない 石油と支持率に目がくらんで 反体制派の勝ちが確定したように見えたタイミングで参戦した結果がこのザマよ
大佐がねばったから欧州が経済危機になったんやw
戦争が始まるときは大抵既に経済状況が悪化しているときなんだよ 歴史からすると
そこで漁夫の利を得るのがロシアと中国か
漁夫の利っていうか普通の対応していたら周りが大損こいていたパターン
.
大挙して撤退=欧米目線 実際には一時撤退して再攻撃する準備なんじゃないの。
419 :
418 :2011/07/19(火) 19:16:14.41 ID:???
わざわざそんな事しなくても・・・
>>418 重要な部分だけ要約してみる。かなり雑なので誰か正確な翻訳を……。
後半部分はロシア関連で上に似たような記事があるので除外しています。
リビアの反政府勢力はブレガの政府軍に大して勝利したと主張している。
政府軍は西のラスラヌフに向かって退却したと述べた。
ブレガの道路は驚異的な数の対人地雷が仕掛けられており、地域の保持を困難にしている。
政府軍の残った兵士は工業地帯の補給拠点に押し込まれている。
彼らは食料と水を確保出来ず、眠る事が出来ないので時間の問題。我々は流血を防ぐ事を願っている。
暫定評議会の軍務大臣はカダフィ大佐による自暴自棄の作戦(地雷のこと)であると述べた。
暫定評議会によると、先週末からのブレガの近郊での戦闘で127人の兵士が負傷した。
リビアのJANA通信によると、週末のNATOの爆撃によって19人が死亡した。
これもしかして全部反体制派の主張じゃないか?
政府軍の残った兵士は150〜200人となってるね。
ブレガはマスコミはまだノーチェックなのか。 んで比較的楽観的なミスラタのスポークスマンが少なくとも10日って言うなら実態は……。
これがこうどなじょうほうせんか
アメリカとイスラエルはカダフィに密かに肩入れ。 フランスとイタリアはアルカイダテロリストを支援。
ブレガにカメラマン入れたら面白い映像が撮れるだろうな。 虐殺略奪何でもやってるだろ。
ブレガはもう反乱軍が占領するの三度目だからそれはない しかし政府軍の撤退先がラスラヌフってのは解せないな 前の撤退の時は防衛に向かないラスラヌフ素通りしてシルテまで撤退したんだが 大佐が気まぐれで死守命令でも出したかね?
石油のおかげで職には困らなかったであろうブレガの住民が、一転して激戦地真っ只中とは よくアフリカは戦国時代とか言われるけど、 部族や宗教やらの対立なんか戦国時代より断然強いし、支配している人間の数も武力に直結しないだろうから 虐殺遭遇率は戦国時代の比じゃないだろうな。ブレガの住人は何割ぐらい生き延びれてるんだろう。
>>433 ヤバイ連中近づいてたらとっとと逃げるだろ
略奪とか空き巣と変わらないんじゃね?
むしろ、砂漠で逃げても難民化も出来ずに枯死しそうなのが
遊牧民時代の知恵どの程度保持できてるやら
普通に何回も争奪繰り返されてて、 それでも人が住んでるんだから交戦勢力双方ともルワンダやコンゴほどひどくはないんだろ あと確かブレガは市域が15kmぐらいあって人口密度が極端に低かったはず 民家がそんだけばらけてると逆にヒャッハーもやりにくい
震災以降テレビでリビアのニュースやらないから現状知らないんだけど まだ大佐は粘ってんの? NATOが北ってニュース見たときはもうすぐ終わるなって思ったのに…
>>436 全体的には膠着している。メディアの情報はnato・反政府側のほうが多く出回ってて、
その関係で反政府側がおしてる感じで書かれてることが多い。
反政府側が有利だとしてもその程度はどこまでなのかはっきりとしないから、
カダフィ側がやや劣勢だが持ちこたえてるぐらいに思っとけ。
10時間ほど前のアルジャジーラの記事だと、反体制派の旗で 偽装した政府軍に反撃されてブレガから東10kmほどの地点に 後退したようだな反体制派は。反体制派スポークスマンはブレガの 三分の一は掌握したと言ってるようだが。
補給拠点で追い詰められていた政府軍良かったなw というかあっさりと撤退する状態で占領とか言ってたのか。
メルケルが本格的にEUから距離を置きだしたw
反体制派報道官によると、ブレガは完全制圧して東に進撃していたはずだが。 それが偽装した兵士に襲われてあっという間に都市を放棄して逃げ出すとはこれ如何に。
>>442 お?ブレガの東に反政府軍の旗持った部隊がいるぞ?もう進軍開始したのかヒャッハー
あれ?なんか攻撃してくるよ?ヤベェ 逃げろ〜
まあなんと言うか、記者が確認してなかった時点でブレガに関しては眉唾だったんだろう。 実際に占領したかも怪しいんじゃないか。
>>440 ジュベは元々サルコジの尻ぬぐいしてるだけだから、落としどころ探しに必死なんだろ。
相当追い詰められてるんだな
フランスいい感じの革命クオリティ出してきたな
>>445 夢見人でいられるサルコジと実務に携わるジュペじゃ環境が違うしね。
浪費されていく軍事費の明細を見れば誰だって交渉志向にもなる。
EU「なぁ、金かしてくれねぇ?」 USA「俺も今厳しいんだわ」
>>449 スポークスマンがコントロール下に置いていると主張してるのは東の住宅地だけだな。
後、反政府派中尉は反政府軍はブレガ郊外の5〜10kmのところにいて、政府軍は依然
町の中にいると言っている。
現在の状況的にはブレガの東部区域〜郊外に反体制派がいてそれ以外の区域は カダフィ軍がコントロールしてるということかな。一度制圧したのにまた反撃されて こうなったのか、最初からろくに内部には入り込めてなかったのか。それにしても 死者と負傷者多いな。先週も200人ほど死傷者出てたよな
あとこっそりチュニジア国内にミサイルが撃ち込まれてるな。
・反政府軍はブレガ郊外にいる。 ・東部の住宅地を支配下に置いている。 この2つはどう考えても一致しない気が・・・。
>>453 スポークスマンが古い情報で喋ってるか、嘘ついてるかじゃないか。
ブレガ郊外5〜10kmにいるという中尉の証言は
>>438 のアルジャジーラの記事?と
一致するし。
アルジャジーラの記事にカダフィ支持集会の写真あるけど、全然やらせ感ないんだよな…
この数カ月、ブレガの政府軍て食いもんとかどうやって凌いできたんだろう。 今日の記事ではシルテからブレガに向かう補給車がNATOに空爆されたとあったが。 このままだとピンチじゃねブレガの政府軍。とはいえ補給車への空爆は今に 始まったことじゃないから何とかなるんだろうか
だいぶ訳し間違いがまちがいがあると思うが・・・ 火曜日、東部の石油輸送の要所Bregaの制圧をめぐって、反政府軍がカダフィ側の部隊と衝突し、18人が死亡、150人以上が負傷したと、 反政府軍の制圧下にある町の医師が語った。 「昨日はすさまじいばかりのあり様だった」水曜日、Sarahat Atta-Alahという医師がリビア東部にある Ajdabiya病院でロイター記者に語った。 反政府軍はトリポリ進攻のかなめとなるBregaを包囲したと発表したが、ある兵士は依然カダフィ側の部隊から攻撃を受けているとのべた。
反政府軍はここ長らく反政府側が拠点としている西部の都市ミスラタの近郊で激しい戦闘が行われたと発表した。 Bregaはリビア東部の送油網の大半を統括する都市であり、リビアの地中海沿岸での五か月の戦闘の間、両軍が奪い合っている。 反乱軍は火曜日、成功すればカダフィ追放へ大きな前進となる同市の包囲を行ったと発表した。 またBrega南部・東部に入りこみ、東部の居住区を制圧したと述べた。 リビア政府は反政府軍の発表を否定した。 Bregaの東にあるAjdabiyaの病院の医師は、両軍は水曜日以降さらなる戦闘を行うようだと語った。
459 :
449 :2011/07/21(木) 01:18:52.10 ID:???
個人的には上の方は確実に訳が間違ってると思うので、是非直して欲しいな google翻訳をベースに、センター試験121点のオレが訳してもロクなことにならんw
Ihabと名のる反政府軍の中尉は、反政府軍はブレガから5km〜10km離れたところにおり、カダフィ軍は依然市内にとどまっていると述べた。 またあちこちに地雷がしかれており、カダフィ軍は反政府軍の接近を防ぐため、堀にガソリンを満たしていると語った。 反政府軍の兵士Izzel-Deenは、「昨日Bregaを視界に収めた。相当まで迫ったが、砲撃が始まって引き返した」と語った。 ミスラタではロイターの取材班が、市の西方で激しい戦闘が行われたことを報じた。
反乱軍の情報筋によれば、トラック2両のグラドミサイルの発射地点を制圧し、負傷兵3人を捕虜としたという。 病院関係者によればそのうち1人は死亡したという。 西部ではチュニジアの住民が、リビア軍の発射したグラドロケットが Dehiba国境検問所(?)の近くのチュニジア側の地域に着弾したと語った。これによる死傷者は報告されていない。
とりあえず相当激しいガチやっとる、以外何もわかんないなコレ
>>449 要約すると、
サルディーニャ島の北にサントステファノ島という島があって、
ユーゴ紛争のときにイギリスとイタリアが捕まえた偽装船から押収した武器を
そのままおきっぱなしにしていたが、
イタリアのリビア内戦の方針転換の後、委託した民間船で本土に運ばれて、
その後軍用トラックに積みかえられた後ゆくえをくらました。
でそのあとテンピオ・パウザーニア(サルディーニャ島)の検察が調査に動いたが、
官邸の圧力がかかって止められたっていうニュースが新聞で流れた。
官邸と検察はそれについてだんまりで真相は不明。でも武器を運ぶのに民間の船を使うのは不審だろう、
というような内容。その武器は
>>449 にある通り。
で、カラシニコフAK-47が3万丁どこかにいったってかなりやばいの?
夏の間はガチになりにくいような
>>464 まあ市民の保護を名目に介入で武器横流しはまずいっちゃまずいでしょ、いまさらだけど
さらに横流し先の<自由の戦士>にガチでアルカイダ系が混じっているから、将来的に責任
問題もでてくるのでは?
なんでイタリア政府がAKとかカチューシャとかそんな大量の非制式兵器を保持していたのか理解不能 まさかマフィアから押収したもんでもあるめ〜しw ファゴット400とか、イタリア軍全軍の装備数より多そうな… 対戦車兵器ってRPGなのかなんかNATO制式のLAWのたぐいなのやら?
すぐ上でユーゴ内戦で押収したとレスがついてるが
戦局がどうなるにしろ流入してきた大量の兵器は今後の地域の不安定化に つながるよね・・で復興資金の請求書がまわりまわって・・
つか何割かカダフィ側に流れてそうな気がするな たまに出てくる映像でも、叛乱側がファゴットの発射機持ってるの見たことないし
>>471 >たまに出てくる映像でも、叛乱側がファゴットの発射機持ってるの見たことないし
パレスチナのどこかか、ヒズボラか、・・・
>>473 ジブチに自衛隊基地もできたことだし、地域の不安定化は心配だな・・
オメガの出番か?
アメリカは債務上限引き上げの協議が難航してるし、 独仏はギリシア危機でもめてるし、イタリアは国債がやばいし、 こんなことやってる場合じゃないんだよな 最近、フォークランド周辺で油田が発見されて、 アルゼンチンがブラジルを味方につけ、再び 領有権を主張しているとか。 空母がなくなった今の英軍では、島を占領されれば 対抗手段がない
>>477 >空母がなくなった今の英軍では
大丈夫、今度もタンカーに鉄板強いて臨時空母作るから。
しかしシーハリアーは全機退役済みでござる リビア攻撃も英空母&シーハリアーがあればもうちょい地上管制なしの対地支援が効率よくできたろうに
支援じゃなくて主力な気もする
欧米も昔から下品な侵略戦争やっといて今更正義面するなよ カルフォルニアもテキサスもメキシコから戦争で奪った土地だろ 無理やり買い上げた後原油や砂金がでるんだよ
イスラエルも大佐やアサドが弱ると困る国の一つなんだよなぁ
イスラエルの地上軍が政府軍側で軍事介入した場合 アメリカはどっちにつくんだ
>>485 >アメリカはどっちにつくんだ
警告に従わない場合は、イスラエル地上軍の移動(空挺だろうが)を武力阻止。
と思う。現政権は、この数10年でもっともイスラエルに強く出ているからね。
(第3次中東以前に撤退しろ・・西岸・ガザ、たぶんゴラン高原もガリラヤ湖岸まで放棄)
間にエジプトがあるのにどうやって移動するんだよ
>>482 で思い出したけど、南部の反政府軍って公式に確認した記事あったっけ?
全部報道官とかその辺出の情報しか無かった気がするんだが。
公式な情報が糞の価値もないこの状況で何を求めているんだ? スポークスマンの発表以上の現地の公式な情報なんてないわ
ir困惑だなw
ロシアン要塞イスラエルらしい行動
WSJに経済以外の記事の精度を期待しちゃいけないよ。
情報が少ない ヤバイ状況なのか
大して進展が無いんだろう。
ノルウェーで爆発があったみたいだが、NATOはカダフィ攻撃に 利用するかなこの件。
中東の窓の人が言うように、事実ならマスコミ連れて案内してるわな。
どうも大佐の手先とかじゃなさそうだな。 フランス中枢をやってください<大佐
中東の窓の人は単純に対戦車砲って言葉に錯覚してるだけだろ 恐らく攻撃はRPGによるゲリラ的なもの 対戦車ロケットが対戦車砲に誤訳されるのはよく見掛ける話だ
>>501 支持者が国民の2〜3割いるんだから武力打倒は無謀だしねえ。
選挙の実施を引き出した時点で方針転換すれば良かったのに。
調子に乗った結果がkonozamaですよ。
>>501 両陣営はそれぞれどのぐらいの成果をあげれば勝ちといえるの?
反政府側は今実効支配してるところより多少せまくてもいいから分離独立できれば勝ちでいいのかな?
つーか膠着状態に陥った時点で、大佐も反体制派もNATOもみんな敗北者だな 中国辺りの中立気取ってる連中はまだマシだが負けてないだけで、勝者がいないアホらしい内戦だよ
>>504 カダフィ大佐の追放
……をやるには長い長い時間が必要になる訳ですよ。
自分らが政権を奪った後のことを考えれば、カダフィ派ともある程度融和姿勢を保つ必要があるし。
つまり出口が見えないとしか言いようが無い。
ロシアは勝てるのに大統領が勝ちを逃してるアホ状況
プーチンとメドベは全体では共通認識で動いてるからプーチンになれば変わるなんてのは思い込み フランスとは最新兵器の購入で交渉しておりあからさまに路線を違えられないというロシアの事情がある
政権運営の総体では確かに同じだが、リビアの件に関しては明らかに対立がある。 大統領がプーチンだったら、介入根拠の決議は拒否権で通ってない
大統領がプーチンだったら・・・ 拒否権発動→NATO・国連動けず→難なくカダフィ軍がベンガジ占拠 →とりあえず非難決議と制裁でお茶を濁す→リビア内戦終了 結論:今回はロシア(メドベージェフ)も相当悪い
まずプーチンが拒否権発動するところから願望だしなー
今日はノルウェーに話題が独占されてるから記事少ないかもねー。
日本も銃規制無かったら酷いことになってるんじゃないかな?
>>511 本人が発動すべきだった、って言ってたが?
WW2からこっちのお国柄的に銃規制無くてもそんなに炎上しないんじゃないかな>日本
戦前は銃犯罪結構なかったっけ?
>>516 猟銃等は結構あったけど犯罪にはあまり使われなかった。津山事件とか
武装共産党とか血盟団事件はあったけどね。アラブみたいに一家に一AK
みたいなのは幕末動乱期ぐらいかな?
まあイスラムが悪者にされなくてよかったね
今度は中国の高速鉄道が脱線とかw
NATOが介入しなければイラクのインティファーダ鎮圧みたいに犠牲は出るが すぐに内戦は終結した。カダフィは既に欧米の犬になってたのに、欧米もバカだね。
なんで郊外の小さな村に作戦本部長がいるんですかね・・・(呆れ)
反体制派スポークスマンと反体制派支持者は全員基地外だから完全スルーでおk
単純に点数稼ぎで村長を政府関係者として強制連行しただけだろ 昔の軍事勢力にありがちな話
こんな修羅場ってるのに、 作戦本部長が、首都から百数十キロ離れた片田舎の自宅にいるとか……
>>525 Rebels in the western city of Misrata said they had captured the chief of operations of government forces in Zlitan
Zlitanにいる政府軍の作戦部長ってことかな?本は余計だろう
旅団の作戦幕僚か行って幕僚長ってことだろうよ
最近、戦況に動きなさすぎてツマンネ
' Eastern Rebel Commander Younis is Dead In Oil City Brega Battles,' こんなタイトルの動画がさっきyoutubeにアップされたみたいだが、これって あのNATOに文句ばかりたらしてたユニスのことかな? まだ真偽は不明だけど
ユニスさんって総司令官だか参謀総長だかだろ 何で最前線に
>>528 >最近、戦況に動きなさすぎてツマンネ
夏なんだよ。
ユニスは前にも部隊直接指揮してブレガを攻撃したことがある 兵力規模が小さいから、その辺は別に不思議じゃない
暑くて戦闘行動取れないリビアの夏はそれでも日本の夏よか暑くないらしいからな 日本でもし戦が起きたら真夏は一時的な休戦協定結ぶんだろうな
砂漠と温帯湿潤の夏を気温だけで比べちゃいかんよ
最近の写真だといかにも砂漠の民って格好してる人が少ない気もする アレは結局暑いのか
>>533 >暑くて戦闘行動取れないリビアの夏は
旧日本軍なら、銃剣着装の上の夜襲の連続で、連戦連勝だろうなぁ。
砂漠で米炊いて水が無くなるんじゃね?
リビアの夏は北アフリカ戦線を見ても分かる通り直射日光と砂嵐がヤバいからな オーブンの中のような環境
>>538 火曜日ってやけに古い話だな。
それだけ南部は情報に乏しいのか。
その記事も凄い曖昧な事しか書いていない気もする。 まあ砂漠地帯だものね。
蜃気楼みたいなもんか…
普通にフェザーン地区の話だな やっぱりある程度フェザーン地区でも叛乱側の活動は存在するのか
あんまり早まった真似はするなよ
ついでにトリポリも訪問しとけ
リビア落ち着かないです
>>539 何より戦車の装甲板で目玉焼き作れるレベルだからな
あんな環境で動けるのはベトロニクス保護の名目のもと戦闘車両に空調つけてる米軍ぐらいだろうけど砂嵐とかもヤバいからな
NATOは、日曜日の午前1時に Bab al-Aziziyahのカダフィの住居を爆撃。 RAFのアパッチが、政府軍の司令部があると目されるZiltanの建物を攻撃。 カダフィ政権の外相オベイディは、エジプトで政府の人間と接触後、チュニジアに向かう。 ベンガジが、政府側に向けた武器がアルジェリアで陸揚げされていると語ったが、 アルジェリア側はこれを否定。 ドイツがベンガジに1億ユーロの借款供与を決定。 返済は、カダフィの資産から、凍結解除後に支払われる。
さすが鬼畜テロリストだ。 ノルウェーだけじゃなくて欧州全土で聖戦を起こせ!
>>550 カダフィの資産からって、ドイツよお前もか。
おたふく一択
555 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 15:40:55.72 ID:GkcniXlK
ソースは重要だ、ソースが全てを左右する
558 :
553 :2011/07/25(月) 19:49:47.86 ID:???
つまり領事の独断か ひよっていればいいのに、付き合わされる職員カワイソス
いや、拘束するのはまずいんじゃねーのかw 本国に送り返せば済む話じゃん。
(領事が)率いる外交官と職員のグループが抜けてるな 複数人がリビアの国旗を降ろして、カダフィ大佐の肖像画や彫刻を壊した模様 ブルガリア外務省は領事に24時間以内に出国するよう命じ、大使館との接触を中断
つまり非国民の売国領事と外交官の気が狂ったって事だな。 早く射殺して正常に戻さないといけない。手を貸せよブルガリア政府。
軍を投入した叛乱集団を殲滅しろ!!
後は西側とペトロチャイナとの利権切り取り合戦だな
>>563 ダメだよ、ブルガリアも国民評議会承認してるし
早く正式な外交関係を樹立しないと危ないという 反体制派の焦りが透けて見える。 まあ俺が反体制派と同じ立場だったら焦りどころか カダフィ大佐の反攻が怖くて小便ちびっているかもしれん。
分裂が現実的とは蜂起直後には考えていなかっただろうな
不毛だ・・・
俺が反体制派と同じ立場だったら・・大佐の資金のおこぼれに与るべく海外で 民主化の支援を(`・ω・´)シャキーンしてるね
http://www.bbc.co.uk/news/uk-14282757 英国のヘイグ外相が、必ずしもカダフィのリビア出国にこだわらないと発言し、
権力を放棄すれば、カダフィがリビア国内にとどまれる可能性を示唆。
RAFはトリポリの電気研究施設を爆撃。
RAFによると、この施設はカダフィの「邪悪な行動」の偽装に使われていたと
いうことだが、リビア消息筋によれば単なる工科学校、とのこと。
反乱軍が殲滅されるのを黙って見とけばよかったのに。 国連が調子づかせた結果交渉が進まないとかバカじゃねーのか?ww
575 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 16:15:58.55 ID:JBp/qjOU
リビア国内にとどまるのと出国(追放)するのってカダフィにとってはどれぐらいの条件の差なの?
普通に考えればカダフィが国内に残る=体制派の粛清が進められない カダフィを御輿に体制派の結束が弱まらない可能性があるから だから反体制派にとってはかなり飲みにくい条件
大佐が飲める最低限は、シルトでAU辺りの監視下で余生を過ごす位だろうな
>>579 大半が支持〜のくだりはともかく、犠牲者に関しては納得出来る数字だな。
あれだけ大規模にやればそのくらいは死んでるはずだし。
そうは言うが、もっと派手にやったセルビア爆撃でも四桁死んでないよ 今回の空爆はそのコソボに比べても投下量が半分以下な訳だが
>>579 2011年02月27日の記事との整合性どうする気ですか?この人w
NO・1900「リビア国民は自身の手で結論を出すべきだ」
リビアの状況が、流血と虐殺の継続する、断末魔の様相を、呈しているようだ。カダフィ大佐の最終戦争が、始まっているのだろう。
いまとなっては、トリポリ市だけがカダフィ大佐の手中にあり、他の地域は、ほぼ反カダフィ派の手に、落ちたようだ。
トリポリ市だけがカダフィ大佐の、コントロールする地域になったが、そのことは、200万人のトリポリ市民が、人質になっているのと、同じことだ。
少しでも反対の言動をすれば、たちどころに、銃殺されるということだ。そして、その死体は極めてシステマテイックに、処理されているということだ。
このことは、トリポリで最後の戦いに入ったカダフィ大佐と、その一派を打倒するためには、より一層の犠牲が生まれる、ということだ。
それを出来るだけ少なく留めるためには、外部から軍隊が入って、カダフィ派を打倒することだろう。
(中略)
リビアの大衆には気の毒なのだが、結局のところ、リビア人自身がカダフィ体制を打倒するのが、一番いいのではないか。そのための犠牲は、覚悟しなければなるまい。
大きな犠牲を払ったその後に、リビア国民はカダフィ大佐が行ったような、クーデターではなく、大衆の蜂起によって行われた革命、その結果勝ち得た、共和国を樹立すべきであろう。
そして、その共和国をきちんと国民の手に、留め置くべきであろう。
諸外国は軍事介入をすることによって、リビア人が払ってきた犠牲を、帳ゲシにすべきではなかろう。リビア国民はそれに自身の手で、結論を出すことを望んでいるのだから。
一番手っ取り早いのは空爆停止とカダフィ現政府承認。 カダフィが反政府賊軍を薙ぎ払って終結。それでいいじゃん。
宗教じゃなくて民族対立なのよね? 難しいなぁ
反体制派は外国に逃げてカダフィの凍結した資産を貰ったら即高跳びしてリビアに戻らない のが一番頭のいい立ち回り方だろうな
>>585 (;゚Д゚)エエー
いや味方なんだろ。外務省はともかくTNC側がなんで敵対してるんだよw
欧州情勢は複雑怪奇……
ギリシャのデフォルトもほぼ確定っぽいし リビアの泥沼化も相まって欧州の没落来るで
もともと話題逸らしの戦争だし イギリスの新聞も9月までつづくと戦費が持たないと書いていたから 夏やラマダンもあり 最近のカダフィが退陣さえすれば和平に応じると欧米側が譲歩しているのも金の問題だろうね 反政府はそんなもんしらねえ、どうせ空爆は続くんだろ もしくはもう陸軍だけで勝てるとふんで 和平は受け入れないつもりなんだろうが
>>585 もう停戦後を見据えた利権獲得競争が始まってるから
今更ライバルは要らないとか?
正直何で今頃ハジけたんだろ。
BBCによると、末期がんのため、人道的措置で釈放されたロッカビー事件の主犯が、 カダフィ支持者の集会に車いすで姿を現したそうだ。
末期ガンにしては長生きだなあ
ミスラタ戦線はイマイチ状況が分からんな。
>>483 何のアシストにもなっとらんわ
NATOが破れた場合イスラエルも終わるしカダフィが倒れた場合もマイナスになる
ただそれだけのこと
トリポリ南方の戦況どうなったの? アイルカイダ敗北か?
>全体的には膠着している。メディアの情報はnato・反政府側のほうが多く出回ってて、 >その関係で反政府側がおしてる感じで書かれてることが多い。 ちょっとでも優勢ならこんな書き方はしない トリポリ南方の隠密アルカイダ作戦も破綻し、ブレガもミスラタもボロボロ あまりにも恥ずかしいからノルウェーで騒ぎを起こして世界の目を反らせたかった
>>596 膠着状態。ナフサ山脈もブレガ方面も膠着状態。
見ている方としては退屈極まりないな。
そういやここ数日は戦局のニュースを聞かないな。 暑さでやる気が失せてきたか。
一つ疑問だったんだが、いつまでも戦果が挙がらないでいると、勢いで集まった反政府側が離散したり寝返らないものなのか? いつまで夢を見てられるものだろうか
大佐怖さで寝返ることも出来ないんじゃない?許されても、後で粛清されそうだし
暑いし、ラマダンの最中だしな やる気も出ないだろう
>>599 あいかわらず大佐の支持者は言ってることがメチャクチャだなノルフェーの事件の黒幕はリビアの反政府軍だって
どうかしてるよまったく
>>602 寝返りは確実に消されるからまずない。内紛は大佐が消えて海外組が合流したら
間違いなくはじまる
寝返りは兎も角、現状でも内紛は可能性あるんじゃね
>>610 夜間に覆面の一団が互いの家を訪問しあってるかもね
どれだけ大佐のスパイが潜んでるかが問題だな。
一番問題なのがアメリカだろ つーかどこも不景気だから そろそろ第三次世界大戦だ
もう戦争するお金がないじゃん・・・
>>614 アメリカはこの期に及んで議会でバカやってるからなw
共和党つか茶会派が突っ走ってるからなー 基本的に自立主義だから、増税するぐらいなら国が滅びても構わんって意識なんだよな連中 このままアメリカがデフォルトすると、リビア撤退は免れないだろうな ギリシャのバカもまだ暴れたりないようだし、改革ぶっ飛ぶ危険も残る ホントグローバル化は地獄だぜぇ、欧州で極右が伸びるわけだ
書き込み途中で送信してしまった
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-14320199 BBCのこの記事によると、イギリスがフランス、アメリカに続いて
評議会を唯一の正統政権と承認したそうだ。
それに伴い、在英リビア大使館の職員8名が退去し、作家でジャーナリストの
マフムード・アル=ナクが新大使として赴任する。
彼がBBCに語ったところによると、カダフィ政権に反対したために
33年間亡命生活を送っていたとのこと。
これによって、イギリスはリビアの石油公社の資産1億5千万ドルの
凍結を解除できる。
トリポリ側はこれを激しく避難している。
アメリカがベンガジを正統政権と承認したというのは記憶がないんだが
記事の内容によると2週間前の出来事だったらしい。
621 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 18:40:20.94 ID:YW3boeTd
カダフィもノルウェーのように、石油のアガリを国家やアフリカの将来のためにきちんと貯めておいたんだが、 預けた先が悪かったな
国家予算を懐に入れ過ぎて国を崩壊させるとか典型的な独裁者だな
623 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 19:55:16.88 ID:aRtqpw7t
国家の資産と個人の資産を混同するとか典型的な情弱だな
国家の資産を個人の資産にしてたんだろうが
626 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 21:33:06.20 ID:TGhYMTM+
リビアの長期化が米のデフォルトの一因になるとは…
ポルトガルが国民評議会を承認、オーストリアも約17億ドルのカダフィ資産を反体制派へ解除検討 ベンガジ側が備蓄していた最後の原油をスイスの商社を通じて輸出。到着場所は伊・Sardinia島(ロイター)
ヨーロッパの動きがかなり激しくなってきたな。よほど余裕ゼロなんだな・・・
>>625 ラマダン前の西部地域最後の攻勢かな。Ghezaiaは戦略拠点的に重要らしいし
後はZliten辺りでも空爆激しいし、明日辺りに大規模の攻撃がありそうだ
Zlitenはもう無理でしょ。 大攻勢を仕掛けて10km付近まで到達したのに逆襲に遭ってるんじゃ。 英仏のバカ二国が責任取って反体制派に圧力掛けて妥協して終結するしかない。
ちょw 反対派の司令官が死んだ 凄いスナイパー雇ったな、カダフィ。
どう見ても評議会の内輪もめだろう。 BBCだと、ユニスはカダフィ派とのつながりを疑われていたとか、 木曜に逮捕されていたとかいう未確認情報が報じられているぞ。
大佐の本領発揮だなw
どうも内紛ぽいね。 よりによって最高司令官を暗殺とか何考えてるんだか。
双眼鏡で見える位置にあるのか
内ゲバによる殺害とすると、先は長くないねぇ。
トウタク暗殺後、リカクとカクシが長安で暴れ出したような展開をベンガジで希望
山賊ないの権力闘争がすでに始まっているだけだろ 所詮下賤なやからの集まりだし
アメリカもEUもリビアに民主化もたらしても 国内の財政問題解決しないことには 選挙には絶対勝てんぞ
この調子だと政府軍からの寝返り組とそれ以外で内紛が始まりそうだな。 まさに本末転倒。
カダフィーのスパイが消されただけ
カダフィ軍が敵の司令官をつぶせるほどガチとは思えないから
内訌ってことでいいのではなかろうか。
>>646 それならスパイが最高司令官についていることがおかしい
>>648 これが内紛なのは同意だが、大佐の暗殺能力を甘く見ちゃいかんよ。
国境越えてもお構いなしだからなw
>>641 反乱派の半分くらいはカダフィ体制の離反者が占めてるからつまり……
まあカダフィ自身が山賊紛いだから無理もないか
離反組と元々の反カダフィ派と確執が完全に露呈したとみて良さそうだ アブドリジャリルも早いとこ亡命した方が良いんじゃねぇか?w
>同評議会では、カダフィ政権で司法相だったアブドルジャリル議長らとともに、交渉によってカダフィ氏の権力放棄を模索するグループに属し、 >あくまでも武力での同氏排除を目指すグループと対立関係にあったとされる。 カダフィと話し合うスパイは粛清だー
胡散臭い反乱軍になってしまったな。 外国の承認も見かけ倒しでガラガラっとイッちゃうかもな。
きっちり処罰しないと、反乱派未承認の欧州諸国が身動きできなくなるのは間違いないね
反乱派に供与された武器の横流しもエジプト、アルジェリアで問題になってるようだし 内紛には米議会で指摘されたAQIMも深く噛んでるんじゃ つか唯一の正統政府と箔付けた英米はトンだ物笑いじゃないかw
欧米も別にユニスが司令官だから承認したわけじゃないから
おい、おっさん
誤爆
ブレガ周辺に40万個ほどの地雷が埋まってて反体制派は先に 進めないらしい。処理作業してる奴によると、埋め方も規則性が なく、プラスチック性の地雷踏んだら他の地雷が爆発したりする ような仕掛けがしてあって、金属探知器での処理が大変らしい。
40万って埋め過ぎだろw
それもう
>>625 にあるよ、でその前線で指揮をとってたのがユニス
国土の真ん中に大地雷原とか分離決定なんやな
>>657 指導部で話し合いすっ飛ばして殺しあう連中を承認したつもりでもなかったろうさ
地雷をチェーンでバーッとやったりサーモバリックでぶっとばしちゃ駄目なの?
デカいロードローラーで適当に均してればいい 対戦車地雷が混じってたらヤバイけど
なに、歩兵を歩かせればよいのです
早速チェコが国民評議会承認するためには全土の支持(統治)が前提とコメント 今回の影響もありかな?
ま、それが普通だな 日本もそれで
>全土の支持が必要 シルテとか南部の熱狂的な支持派は殲滅しろって事かw
671 :
名無し三等兵 :2011/07/29(金) 20:11:59.40 ID:YJnAcliU
日本は正当な対話相手としただけで、唯一の正統な政府と認めたわけじゃないのに、 欧米マスゴミでは承認グループに入ってるな でもこの程度の立ち回りでいいよ
今回はロシアや日本のような立場が正解だしな。 ここまで不確定要素の多い内戦に深入りした欧米に追従する事は無いさ。
立場が不明瞭な国まで味方だって喧伝してる所を見ると NATOは相当追い詰められてるんだな
地上軍は送らないくせに反乱軍を承認して(させて)肩入れする異常さについて
イエメンですら部族問題ガン無視してたからな。 今の西側諸国の外交能力の低さはちょっとドン引きするレベル
>>676 サルに幼女売春にジャーマンオラウータンにとどめにオバカ&ヒステリーと人材が多士済々すぎるもんな
オバカはカッパ2号の称号を与えられてもまだ生やさしいレベル
ユニス殺害って政府側がやった可能性もあるんでしょ?
>>678 なくはないけど
>>675 で司令官解任まで踏み込んでるからねえ。
評議会の仲違いか、ジャリルたんが手を回して殺したとしか思えん。
地域の有力者レベルじゃなくて軍司令官で裏切り組の象徴だからな。 その象徴を解任して直後に手を下してるんだから、評議会の大物が相当数絡んでるでしょ。 ヘタすりゃベンガジが二分されるんじゃないか。
反政府支援で奇麗事並べてたフランスの人道派左翼はなんて言ってるのw?
フランス革命のくんだりからフランスがやる気を出すと碌な結果にならないのは自明であります
しかし、これで大佐側からの新たな寝返りは期待できなくなっただろう。 大佐側も、ベンガジの旧体制組に謀略を仕掛けやすくなった
一番外交上手が出せないはずのユニスが職権剥奪されて暗殺されたんじゃねえ。 大佐も相手が敵失してくれるから助かってるだろう。
いや、ユニスが実際に大佐のスパイなら謀略の練り直しだろ 有力な情報源を失ったんだし、恐らく他にもいるであろうスパイも動きづらくなったし
欧米の対アジア・アフリカ外交が高度だったことなんてあったか? 基本力押しで、力が減るとボロが出まくり 傀儡に据えた奴がとんでもない無能DQNだったとか、そんなのばっかりだろ
敵の本拠地のベンガジで殺されたんだから言わずもがな
欧米報道を見てると明日にもトリポリが陥落みたいなことを平気で言ってる。 3か月くらい、政権は崩壊寸前だと言ってる。崩壊寸前なのは短期決戦を当て込んだ英仏の戦費w
評議会内部の温度差、きつく言えば主導権争いとしか思えぬ
>>688 そうしないと撤退論が噴出するからなw
俺が知らないだけでもう噴出してるかもしれないが。
>>690 すでにイタリアが撤退言い出してなかった?
英仏の戦費ピンチ報道ってもう1か月くらい前じゃなかったかな 今どうしてるんだか
国じゃなくて国民からって意味じゃない? アホの英仏はともかく、他の国は撤退論も強まっている気がするけど。
ベンガジは五月ぐらいまでは大佐支持派による暗殺事件があるとか伝えられてたから、 仮にユニスも大佐が殺ったとしてもさして不思議じゃない
カダフィが カダフィ派の奴ころしても 得がない
cnnやbbc見てもafp見てもロイター見てもガーディアンあたりの英紙の記事見ても、 六月半ばからは長期化の懸念が強調されてて楽観視なんかほとんど見ないんだが アホな報道やってんの、FOX系ぐらいじゃね?
テレビ報道だとかなり楽観的なコメントが出てる気はする。 一番強気なのはアメリカの大臣の皆様。
普通にAFPやロイターで燃料、食料枯渇、部族離反で散々夏まで持たないつーてたけどなw あと日本の外務省の承認コメント時の前後はBBC、WSJで戦後の地勢話が出てた
どっかの国がベンガジ承認するたびに「ますます孤立を深めた」とか「いよいよ追い詰められたと言えよう」とか書いてる日本のメディアは 少しは批判精神という物をもったほうがいい
MI6がユニスを暗殺したんじゃねえのか カダフィの親友のユニスを
アルジャジーラの大本営っぷりの方が凄い 毎朝「トリポリの周りが潰されていくんだよね、それ一番言われてるから(断言)」の繰り返し
よく反政府軍はBMPの砲塔取り外してピックアップに載せてテクニカルタンクにしてるけど輸送効率と装甲は明らかにBMPオリジナルの方が上そうなんだけどなんでだろうね
>>703 BMPも実態はM113と同レベルのションベン装甲
燃費は明らかにテクニカルの方が上
移動が舗装道路主体だしトランスポーター少ないから戦車の方になるべく回したい
色々
>>704 はい民間人虐殺。
NATOの責任者は公開処刑な。
>>698 それと平行して膠着が続いて打開策がまるでない、って話も散々出てたからな
つかカダフィ体制は夏まで持たないとか言ってたのは、主にミスラタ解囲が成功した五月のお話だ
BBCによると、ユニスはオベイディ部族の出身で、 部族は彼の殺害に不満を表明しているそうだ。 カダフィ政権の外相や、レイプ被害を訴えた女も名前に アル=オベイディがついているが、この部族の人間なんだろう
政権側に外相が残ってるって事は部族も割れてるのか。 これを機に政権側に結集するかもねー。
チュニジア革命→難民流出。失業は相変わらず。 エジプト革命→ムスリム同胞団と軍部と若者グループの三国志化。 リビア内戦→完全膠着。 バーレーン反政府デモ→政府軍だけでなく周辺諸国軍にまでフルボッコされて終了。欧米は助けず。 イラン反政府デモ→速攻で終了。イラン体制の鉄壁ぶりが浮き彫りに。 シリア→政府軍にフルボッコ。欧米は助けず。 中国茉莉花革命→始まってすら無い。共産党体制はいつも通り最強鉄壁。 マジでジャスミン革命って何だったのか。
>>710 「起こって欲しいこと」につけた名前とか、誰か覚えてるのか?
エジプトは民主化革命だったのに、西欧派が勝つ見込みがないせいで選挙がいつまでたっても延期w
ならずものが民主化を旗印にしてたのはどこもかわらないとおもう
中国イランの鉄壁ぶりとか日米欧の政治終焉ぶりやジャスミンの末路を見るとやっぱ民主主義は終わコンと言わざるを得ない 21世紀は専制主義がうまく行くという時代なんだろうな
バーレーンは軍が入れ替わっただけでGCC軍は撤退してないし シリアはまだ週末礼拝デモが燻り続けてる
>>710 中国は、ジャスミンとは関係なく鉄道事故でわずかな揺らぎが出た
イスラム圏でしか起きてないところを見るとツイッターうんぬんは関係ないな 地理的文化的に近い国で革命が起きたから周辺の国も触発されただけで深い意味はないだろ 北アフリカの大部分が民主化され親欧米諸国が倒され反欧米諸国内も不安定化した 得したのは革命の起きた国の国民だけ
他の国はともかくリビアは最初は平和的なデモ隊とか言ってたのにあれよあれよという間に反乱”軍”になってた。 おかしすぎる。
>>716 >得したのは革命の起きた国の国民だけ
チュニジアやエジプトのその後の経済・失業率悪化を見るとまさに誰得な件
>>718 それは近視眼すぎるだろ。
内戦にはなってないんだから制度を整えてこれからの頑張り次第。
火付け略奪をやってる無法者を治安維持のために政府が押さえつけるのはとうぜんでそれを民主化に対する弾圧だって欧米がちょっかいだすから話がややこしくなる
>>717 リビアの政体を知ってれば別に不思議でもなんでもないけどな
リビア陸軍は部族が提供する人員の集合体でしかないから、各部隊の動向は出身部族の意向次第
だからカダフィは陸軍を信用せず警察に権力基盤を置いていた
一度不満が爆発すれば陸軍から兵員が蒸発し、残された兵舎から民間人が武器を奪取するのは簡単だ
>>720 治安維持のために戦闘機で町を機銃掃射してたのか
警察や政府の機関が焼き討ちにあって機能しなくなると軍は軍の手法でじたいを治めようとするでしょ
だから火付け略奪とかの問題じゃなくすでに反乱が始まってたんだろ
>>704 の続報
衛星放送用の施設を空爆されたものの、リビア国営テレビは現在も放送続行中
大衆は不景気や失業への不安をまず独裁者に八つ当たりし 民主化へと政治体制が移行すると、政治家に八つ当たりする システムのせいにする無能なやからは一生冷や飯喰らいのまま
>>725 オバイディがベンガジに逃げる直前にカダフィが「オバイディが死んだ。奴等に殺されたのだ!」
ってやっちゃってな。
で、直後に辛くもベンガジに逃れた公安相が「諫言したら殺そうとしたのてめーじゃねーかボケ」とw
>>708 ユニスの出身地はJebel Akhdarつう山岳地帯でキレナイカ出身だな
キレナイカ地方にいる部族なのだろうか?オベイディ部族とやらは…
不景気や失業者の増加は時の為政者の責任だろそれを非難されるのは当然だし度が過ぎれば辞めさせられる のは当たり前自らの失策への批判をを八つ当たりとか俺は悪くないと自己保身に走り続ける無能はそれこそ いらないしその無能を辞めさせられない独裁制はシステムとして欠陥がある
つうか独裁者や専制君主は民衆の自発的意思によらず全権を得てるので、 その全権の下で招来した現状に対して直接全ての責任を帰せられるのは当たり前だ これを否定できるのは完全に民衆の意思、民主的手続きの中で独裁を達成したヒトラーだけだな
カダフィに関しては、少なくともちゃんとリビアを経済成長させて、 国民をアフリカで1番の生活水準で、教育もキチッとさせてるからな…
東部の石油を自分の支持地域の西部に運んで加工輸出して東部に冷や飯食わせてたんだから反乱も起きるわな まあ国富の大半を自分の部族や支持者に分配しようとするのはよくあることでカダフィが特別悪いわけじゃないけど そんな政治じゃ国の統合も進まないし倒れるのも当然だな
734 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 19:28:53.35 ID:uopIM7vZ
>>738 ここ数年、東部の開発が進んで東西格差が解消され始め、
反カダフィの民衆の不満を自分の支持基盤にしてきた東部の有力豪族が危機感を感じ始めて、外国と結託しこの騒ぎを起こしたんだよね
東部が冷や飯食わされてる証拠として、「たった」月3万5千円の年金しかもらえない50代の東部男性のファミリーを毎日新聞が紹介してた
>>738 年金云々はまだしも豪族云々はソース寄越せとしかw
ぶっちゃけ肉体労働なら働き口のあるあの国での失業問題の本質は国民の勤労意欲が低いことにあるが、
これは西部も同じではっきり言ってバラマキと締め付けだけで近年までやって来たカダフィ体制の構造問題。
石油産業にしろ全部外国人労働者に丸投げして、勤労意識を育まなかった結果だな。
しかも西部には公務員のポストや働かなくても食える給付を、東にはムチだけをってのが
欧米と和して資本を期待できるようになった2004年あたりまでやってきた方針だった訳だが。
結局カダフィはそっからの七年の間に国民の意識を改革する事ができなかったんだな。
あと利益分配は基本的な東部の動機であって、ミスラタやザウィヤなどの西部主要都市、
またナフサ山地での反乱を理由付けするには足りないね。
これら西部での大規模な叛乱参加は、カダフィ独裁に対する平和的な異議(特にかつての刑務所虐殺の調査)
を主導していた弁護士が二月初頭に体制側警察によって行方不明になった事に端を発してるし。
色々と失策重ねてるよ、カダフィ体制は。
もう長文乙、としかw
7年程度で部族絡みの体質を変えられるわけないね それでもここ数年東部開発は進んでいたし、雇用状況も改善されてきていたのに
今回のケースについては小麦の高騰が直接の発端なんだが、なんかもう忘れ去られてそうな希ガス
>>738 エジプトの騒ぎはそうだが、資金に余裕があり、価格統制が徹底してるカダフィ政権では食料値上げはなかったよ
エジプトのが飛び火したって意味なら発端はそうだが、リビアでの原因ではないな
むしろ戦争が始まって大幅値上げされ涙目
いまだにパンの白い部分が好きじゃないから捨ててる東部の屑デブが取材されてたしw
元々リビア東西が不和で、失政勝負でいえば旧王朝時代はもっと酷い糞だし 誰もが幸せな政治なんかあるわけない。むしろ開戦半年、 圧倒的欧米圧力にも関わらず分解しないカダフィは支持されてるといっていい
王政時代は王族が石油のアガリを豪奢に使いまくって民は餓死が当たり前だったからな その暴政には傀儡にしてたヨーロッパもドン引きだった程だ ばら撒きはいずれ批判されるが、部族社会と長年続いた経済制裁の割にはよくやってたと思う
仮にも参謀長が殺されて、詳細がいっさい不明とかどうなってるんだ
744 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:51:36.81 ID:CNWJ5z6t
鎮圧手法では致命的な技術失敗が一つあって、 17日の怒りの日武力弾圧に至るまでも地元の軍、警察を使ってんのよね。政治的に信頼できない連中を これはシリアでもイランでも中国でも絶対に避けること 群衆に同調したり、士気崩壊して部隊が蒸発したりするから ベンガジ落ちてから、やっとハミス旅団とかの東部投入がはじまるのがよくわからん
BBCやロイターの記事を総合すると、ユニスを殺害したのは、 彼を査問のために連行するよう派遣された、Obaida Ibn Jarrah Brigadeなる ベンガジ側のイスラム主義民兵組織の仕業らしい。 Obaida Ibn Jarrahというのは、ムハンマドの弟子の一人で、 イスラム帝国軍の最高司令官を務めた人物のようだ。 Brigadeの司令官は逮捕されて、部下に殺害を命じたことを自白している、とのこと。 殺害に関与したのはかなりの人数らしい。 ユニスは木曜日に、部下二人とともに拉致され、金曜に 射殺され、燃やされた死体がベンガジの郊外で発見されたそうだ。
よりによってイスラミストかよw
信仰心のないカダフィに統治させておいたほうが 色々な意味でいいぞ
暗殺上等だな テロには強硬手段、地上軍派遣を
政権側はアルカイダ系とは言ってるけど、Obaida Ibn Jarrah Brigadeとやらどんな組織だ?
アルカイダを承認し、金まで出していたのが明らかになってとんだ間抜けがさらされただけだな
>>751 イスラム民兵組織って時点で半アルカイダみたいなもんじゃないの。
やり口も衝動的じゃなくて計画的に惨殺してるし。
国債法令違反でしょ カダフィの前にたぶん戦場の捕虜や市民にも似たようなことしている反乱軍の民兵を裁判にかけなきゃいけないんじゃないの まあコソボのときのように欧米が肩入れしてる側の犯罪行為は全部無視するんだろうけどw
>>746 そいつらは昔からカダフィ体制に対して抵抗してて、ユニスが
そいつらの鎮圧を指揮?したりしてて恨んでたみたい。
救いようがないな。 ユニスたんもご愁傷様だ。
そんな奴らを派遣させるとは、元々それを狙ってたとしか思えんなぁ、これ… 長年カダフィに抵抗するイスラム民兵とは、確実にアルカイダ系だな
東部の反抗作戦前に袂を分かって地下に潜ったんだっけ?>AQIM 政府の武器庫襲撃の時も名前が出てきたし絶対入り込んでるよなw
サラフィストグループの中でもAQIMに参加しなかった主流派系かもしれん>アルカイダ系? つかAQIMはアルカイダの中じゃ、組織の地道な拡大目指して金銭目的の欧米人誘拐をメインに行い、 本格的なテロには手を出さない穏健派の組織 こんな襲撃事件起こすとは思えないな
あれ?4月か5月ごろ、モロッコで爆発事件起こさなかったけ?>AQIM
イスラム原理主義派の犯行か。
>>760 たまにやるけど、白人誘拐より極端に頻度が低い
組織は大きいのに爆弾テロは一年に一回やるかやらないかってレベル
その辺の事情は軍事研究の5月号あたりにも紹介されてた
BBCの解説記事の中に、西の山岳地帯のal-Qawalishやal-Awaniyaで 反政府側の兵士が略奪や処刑を行っている、というのがチラッと書かれていた。 西の反政府軍がベンガジと連携しているのかどうか不明だが。
物資の面で連携しているのは記事で出ていたはず。 略奪や処刑はヒャッハーなので別段驚きは無いな。
al-Awaniyaて
>>122 の地図で見ると、Yefrenのすぐ南西にあるとこか。
かなり前からrebelsが支配下に置いてると思うが、まだ略奪とか
してんのか。民心が完全についてるわけじゃないのかな。
ああちょっと調べてみたが先月16日くらいまでは政府軍側のとこだったのか。 かなり前というのは間違いだったな。
反政府側がチュニジア国境沿いの五つの村を制圧した言ったけど 未だ西側メディア入れない所見るとそこでも絶賛略奪・処刑中なのかね
libyaの外相が、政府側はユニスとは二か月ほど前からはコンタクト取っておらず、 現在はアブドゥルジャリルとコンタクト取ってると発言。 反体制派内の内紛を誘いたいのかなw
>>769 ジャリルたんが殺されたら誰も収拾付ける奴がいなくなるw
ジャリルたんは、自分がスパイであることを悟られない為にユニスさんを消した
逆襲掛けられて失陥の危機って可能性もあるしな
略奪やってたら村民に包囲殲滅されたというパターンも有り得るな
反政府側の政府軍は今約何人いるんだろう・・
彼岸島の忍者と同じ
彼岸島がまだ続いててワロタ
>>778 多分、ベンガジで寝返って蜂起しようとしてた連中だな
取り返しの付かない事をやらかしちゃったなw
ベンガジェ
BMPテクニカルやレッドブル号ってパヤオがなんとなく好みそうな題材だな
ドイツも外交官追放・・・ってこの状況でするのも無謀すぎるだろうw
シリアもまだまだ燻ってるようだな
>>780 これで打ち止めってことは無いだろうねえ。
大佐も実に運の良い人だ。
アメリカがまたシリアにきつく出てるな 金曜礼拝後のデモはお約束になったけどEUの人道左翼は何時まで見ぬ振りするんだろな
アルジャジーラの現地記者によると、反政府軍はやや前進してzlitenの東門に 到達したらしいが、近隣の住民に戦闘に巻き込まれるの嫌だから出て行ってくれと 言われてるとのこと。
>>778 ロイターだと
>>775 で刑務所襲撃したグループみたいだな。そいつら
後Tijiにいたカダフィ軍を打ち破ったそうで、日曜中には町を押収するとか
ナフサ山脈西部では反体制派は勢いあるな。後はGaryanを落とせるかどうか。
打ち破ったと主張して、実際には一時撤退ってのもよくあるからな。 ナフサ山脈に勢いがあっても、しょせんテロリスト支持派の地域で躍進してるだけだから無意味だよ。
この紛争で現地記者ほど役に立たなかったものはない。 ソースはアルジャジーラ特派員。
偵察衛星からニヤニヤ( ̄ー ̄)
>>788 下手に居座ると逆に近隣住民から襲われそうだな、それ。どうする気だ?w
民主主義は他人の思想信条を侵しちゃいけないんだけど、その辺分かってないんだよな。 間違いなくドイツよろしくカダフィ支持者は刑務所送りにするだろこいつらw
どうみても停戦か統一後もテロが続くなあ どうするつもりなんだよ
すぐに攻撃を行う計画⇒数ヵ月後です(爆)
3000人の政府軍相手じゃ為す術無いだろw
アパッチがヒャッハーするんだろ
つかまたブレガ取り返されたのか
多分取ってすらいなかった気がするぜ
重武装の政府軍3000とかどう見ても反政府軍の勝てる相手じゃないよね。 いきなり現れた訳ではないだろうし、やっぱり反政府軍の「ブレガ制圧」はほんの一部に過ぎなかったんだな
>>802 俺もそう思う。都市の外郭にたどり着いて制圧と言ってみただけ。
ピンポンダッシュみたいなものだろ?
ほんと欧米のせいでリビアは滅茶苦茶だな
支持派の民衆に武器を向けるテロリストがいると聞いて
そういりゃほとんどヘリ墜ちてないなやっぱ途上国じゃ携帯式対空ミサイルの運用保管は無理なんじゃないか 自衛隊の携帯式対空ミサイルも実は使用期限過ぎてるのも多いらしいが
反政府側政府とか既に言葉遊びだよな。
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ政府(カダフィ)とリビア国民評議会政府が ただしい呼び方だけど評議会政府はいいとして大リビア政府とかジャマーヒリーヤ政府 なんて言われてもしっくりこない
散々略奪やらかしといて歓迎されると思うのが理解出来ない。
>>809 だって手を出すにしても、あまりにも中途半端なんやもん
やるならとことんやっちまえよ
それができないなら、最初から手をだすな
>>812 あれはアメリカにもらってすぐ使ったからでしょミサイルはちゃんと管理してないとけっこうすぐダメになる
有名なのはエチオピアとエリトリアの国境紛争で両国の戦闘機が撃ったR-27が全弾はずれた件
これはR-27がクソなのではなく両国のミサイルの管理が悪かったせい
R-27はセミアクティブだから双方発射直後に回避機動取ったら当たらなくなる罠
政府軍が二回目のアジュダビヤ奪還を果たした際には、 15万の人口全てがベンガジへ逃げ出して街がゴーストタウンになったりもしてたな 一回目で一体なにやらかしたんだろう…… その辺行くと、都合三回目の争奪戦なのに大規模な人口流出が聞かれないブレガ住民は格が違った
シリアは政府軍、アサド閣下がテロリスト機関銃で掃射始めたぞ。 どうやらカダフィ大佐はやり方が生温かったようですな。
てか今攻勢にでてる反乱軍側はヘリもってないし。 てか攻勢にでてるかすら怪しいが・・ カダフィ側は馬鹿にして、ヘリで放送局占拠しようとしたら めくらうちのRPGかなんか食らってヘリ落ちてったと思ったが
ヘリ使ってんのは反乱軍側てかNATO軍だろ
大佐側の航空戦力空爆でダメだと思ってたよ
>>819 Zliten東端に到達したのはほぼ間違いない>攻勢
問題は成果を維持できるかどうかだな、NATOのおかげで前進したとか士官が言ってる水準だし
市街地に入って航空支援が弱まるとあっさり撃退されかねん
市民に迷惑がられてたからそこで終了だろう
それは政府側にも言えるし、もう分割しかないよなぁ
駄目ってか、飛ばすと落とされるから出撃できないって意味で駄目・・ NATO(というか仏)側もヘリ飛ばす程確実に制空権握ってなさそうだし
Tijiのすぐ東のAl-Jawshという町を政府軍が取り返したらしい。
やっぱ制空権がないと敵がピックアップトラックでも厳しいのか・・・
兵力の行動展開丸分かりな上、砲で支援でもするかーって止まって陣地作った瞬間 ピンポイント爆弾、物資の集積地にもピンポイント爆弾・・そりゃ市街地に引き篭もるべ。
北ベトナムがガイドラインミサイル売ってもらえたみたいなことがあったらずいぶん楽なんだけどねー。 地理的に是が非でも取りたい訳じゃないから、プーチン閣下に大統領がなってもそこまではしてくれまいし。 エジプトの選挙まで我慢我慢。同胞団が勝てばイスラエル経由で各国の態度もきっと変わるさ。
>>826 って事は
>>805 を包囲していた連中は撤退させられたのか。
支持派が中心だとさすがに手強いんだろう。
>>829 >エジプトの選挙まで我慢我慢。同胞団が勝てばイスラエル経由で各国の態度もきっと変わるさ。
無理だな、昨日タハリール広場で軍が戦車を用いてデモ隊を排除したけど、周辺住民は拍手喝采してた。
エジプト市民は革命に飽きたらしい。選挙は大方の予想通り軍の推す候補が勝つ。親米のな…
反政府軍がミスラタを抑えてるなら、ブレガの政府軍は孤立状態じゃないの? もうわけわかんね
834 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 09:56:17.93 ID:rB5+JPe3
>>832 ミスラタ南方にビンジャワドからシルテへの街道があって、
そこはまだ制圧されてなかったはず
>>833 いやそれは普通にTIA
新しくもなんともない
>>831 まぁ、ナイルの上流国に対して水利権問題とかで優位に立ててたのは
軍事的優位のお陰だし、米の援助が切れたらそれもどうなるか分からんしな
軍部としては親米で押したいんじゃね
結局のところ支持派の強い地域では無力という残念コースだった訳か。 膠着しか道が無いなw
そりゃ略奪処刑と一通りこなせば支持はされないわな
大丈夫 ソマリア暫定政府の統治下でも自由はあるよ!←重要なポイント
多分ベンガジ政府もそう変わりない状態になるだろw
>反体制派はAFPの取材に対し「(ラマダン中は)トリポリ(Tripoli)への進撃を中止する」と回答した。 ※出来ないわけじゃないんだからねっ!
なんかユニスの親族が、国民評議会が真相究明に全く やる気がないからICCに訴えて調べてもらうとか言ってるようだ
ギャハハハ。ICCなんてヨーロッパのおもちゃ以上のものじゃないってのわかってないんだ。 自分たちの要望に応えてカダフィを適当に訴追してくれたのなら、お前らのお願いも適当に聞こえないふりするんだよ。
死してなお大佐の役に立つユニスたんマジパネェ。
ギャハハ(笑)
チャベスは口だけは達者だな 大佐支援含めて国際公約ほぼ果たせてないけど
独裁者同士の会話って変な自慢大会になりそう
実際アフマディネジャドとは反米自慢大会やってたような でもって、それが高じて一緒に反米基金作ったりもしたけどその組織もう息してない気がする
ノルウェーが派遣していたF-16、6機を自国に引き返させリビアから撤退 3月31日から6493回出撃し、569個の爆弾を落としたとノルウェー軍が発表
ノルウェー「それどころじゃないんで」
「弾薬欠乏でモウ進めネーヨ」:ムハンマド 俺、重火器にAK47の弾28発しか兵士達に支給できないお 弾薬が最補給される間は、暇つぶしに武器のお手入れか、お喋り 願わくば、カダフィ軍がロケット弾攻撃をしない事をきぼん まぁ、ロケット弾(多分迫撃砲だろうね)25発を本日至近に撃ってきていているけど。 「弾薬を支給されるのに凄い時間かかり杉 違う村々の部隊も互いに弾薬を貸し借りすべきだよ、 だって不十分にしか機能してないんだよー」Tarek Zanbou 元カダフィ諜報士官
>>858 この全体地図初めて見た。
こうやって見ると、南方からの補給路はまだ繋がってるな政府軍。
それとナフサ山脈て以外と小さいな。
グーグルマップで見るとナフサ山脈の辺りって案外栄えてるんだな食料大丈夫かね
ガーディアンやBBCはもう戦況マップ出さなくなっちゃったの
うん、飽きたらしい。
地形が砂漠だと包囲して恒久陣地化はシンドイよね。 更に物資も武器も無いけどエアカバーの隙間を埋めて攻撃してる状態だと
>>863 >包囲して恒久陣地化
どこかの方面で街区を確保して、長期市街戦に持ち込まないとね。
(両方が、そこの住民から、数百年恨まれるけどね)
ここも落ちてるのかな?
もう各部族は支援組織は固まってるよね? 地道にやるしかないのかな
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-14381450 ジルテンの郊外に迫っていた叛乱側の部隊が、政府軍の
カウンターアタックを受けて、病院によれば7人が死亡、45人が負傷。
叛乱側のスポークスマン、Ahmed Omar Bani大佐はベンガジで、
政府軍にも叛乱側と同様に、多くの損害が出ていると語る。
目下のところ、市を誰が支配しているのかは不明。
大佐によれば、彼の部隊はベンガジで、カダフィに協力している
民兵数十人を逮捕した。
また、叛乱側の指導部についての重要なファイルが発見され、
その中には60人の名前が載っている「襲撃リスト」も含まれている、とのこと。
アメリカが、評議会の代表部をワシントンに開設することを許可。 凍結資産1300万ドルが、評議会に引き渡される。 フランスでは、リビア政府の依頼を受けた弁護士が ジュペ外相に対して、凍結資産2億6千万ドルの評議会への 引き渡しについて、法的な説明を行うよう要請。
(Zlitanの戦況は情報が錯綜してるっぽいので割愛)
エジプトの法廷映像がミスラタで流されていて、ムバラク元大統領が檻の中でベッドに
横たわっている姿を、反体制派支持者がテレビにクギ漬けになって見ていて希望を抱いていた
リビアの国営Jana通信は、カダフィ大佐がシリアのアサド大統領と
バーレーンのハリファ首相からラマダン開始のお祝いのメッセージを受け取ったと報道。
殺害されたユニスの出身部族は、ユニスの不自然な死に関して反体制派の指導者が失敗した際には自ら正義を見出すと誓った
「部族の若者を落ち着かせ秩序を保とうとしているが、ただそれもどうなるのか私たちには分かりません」とユニスの息子が答えた
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE7720RD20110803
ユニスの出身部族のオベイダ族は、東部最大の部族らしい
反乱側のスポークスマンの話を抜きにして考えれば大体正解。 つまり市は政府軍が維持して、反政府軍が撃退されたと考えればいい。
>ユニスの不自然な死に関して反体制派の指導者が失敗した際には自ら正義を見出すと誓った 一体何をするつもりなんですかね・・・(恐怖)
明らかな内乱状態
>>867 で、そのカウンターアタックを跳ね返したと主張してるのが
>>869 に出てくる司令官の匿名希望さんですw
>>870 そのオベイダ族ってどれくらいいるんだ?
何かこうリビアの部族に関して、人口とか居住地域とかをまとめてる所ないかな?
>>877 ユニスの親族の話によれば、40万人いるらしい。
伊軍艦艇といえば友軍の攻撃で沈む法則というのがあってだな
>>873 大佐が勝つか反政府軍が勝つかと見守っていたが、
まさかの伊領リビア復活コースが来たか。
今更だけど、確かNATOの空爆って、市民とは関係のない大佐関係施設だけをピンポイントで狙ってたんですよね?
>>882 いや、最初からそんな話はないが?
国連決議→大佐の市民攻撃止めさせるためなら何してもいいよ!
軍事活動→大佐の軍事基盤を破壊するよ!
大佐が利用するものなら何だって例外じゃないよ!
だから、大佐が民生施設を軍事・政治利用してるとNATOが見なせば民生施設を吹っ飛ばすし、
市街地に治安部隊が展開してれば市街地に爆弾降らせる
突っ込むべきは大佐の退陣と市民攻撃の停止はイコールじゃないのに、
NATOどころか国連事務局もアラブも中露もカダフィ退陣を前提に話をしてる辺りだな
キューバとチャベスぐらいだろ、今のとこ前提条件なしでカダフィ支持してんの
戦車とか爆撃しまくり もちろん誤爆のサービスも
885 :
882 :2011/08/04(木) 07:08:08.03 ID:???
いや、もちろんイヤミで言ったんだがw 結局リビア人を苦しめてるのは誰なのかと。あのときベンガジへの突入を放置してれば今よりはるかに少ない処刑者数で安定してたはずなのによ。
反政府軍の進軍援助のために住民に政府支持者が多いZlitenとか 空爆するってのはどういう名目なんだ?市民保護てZliten住民は 市民じゃないのか?と思うがまあハナから市民保護とか嘘だから どうでも良いか。空爆しても膠着状態みたいだしな。
この紛争で欧州が自爆すればそれだけで大佐は御満悦だろうw 数多の反欧米国家指導者が成し遂げられなかった偉業だぞ。
>>888 >この紛争で欧州が自爆すればそれだけで大佐は御満悦だろうw
停戦に持ち込めば、英雄になるなぁ。
反仏・反伊の19世紀の北アフリカの英雄(全員、敗北死)より上の扱い、
十字軍破ったサラディン並み・・
>>889 何の英雄だよw少なくともアラブの英雄じゃないのは間違いないぞ。
反政府側だってアラブ民衆なんだからさ。
>>885 ないない、三月にベンガジ急行見逃しててもミスラタもう一個増えるだけ
ミスラタ落とせなかった大佐に、同規模の市街戦を制することができたとはとても思えない
ベンガジの連中も拠点守るとしぶといしね(アジュダビヤを二度守りきってラスラヌフカウンターに成功)
どっちにしても大量死亡&大量難民は確定してたからその辺は安心していい
>>886 いや普通に学校を軍が使ってると主張して爆撃したり、
民政用の食糧庫を大佐の軍の糧食庫だつって爆撃したりしてるやん
欧州自爆させれば快挙だが今更大佐が偉業を成しても誰得だなw
現代によみがえったカルタゴ
もっかい塩撒かれるのか
難民爆弾は戦略兵器として効果的、という事か リビアの人口がまだ少なかったというのがが惜しまれる
>>891 それは、航空機と海軍、重車輛が使えなかったからだろう
NATOが介入しなければ、ミスラタも陥落してたと思うが。
ミスラタについては空爆開始後も機甲が大挙して市街に突入してたりした訳だが 砲撃なんかはNATOが東部とトリポリを優先したため四月に入るまでフリーハンドだったし それでも大佐はミスラタを落とせなかったんだから、より遠方のベンガジについても状況は変わらんだろ あと空軍海軍はあんまり意味ないぞ、アラブ諸国の空軍に防空と無差別爆撃以上の仕事なんかできん 市街戦の近接支援なんて要求しても荷が勝ちすぎる ましてリビアみたいに陸軍と空軍の関係が悪い国ならなおさらだ
そーいや、某JSFが、カダフィには他国に分散して退避させてる 「秘密空軍」があるとか言ってたけど、秘密空軍の出番いつー?
>898 秘密空軍は朝日新聞の記事が元ネタだった筈。
この状態で停戦できたらフリードリヒ大王の7年戦争並、 あれは、ロシアの女帝が死んだから包囲網が崩れた・・ 今回は一番攻撃的な仏政権崩壊迄持つかってところか・・ 米帝単独でも本当はやりたいんだろうけど事情が・・
アメリカは今回ぜんぜんやる気ないんだが
アメリカが本気でやりたがってたならば、既にカダフィは身柄拘束されてるか死んでるかだろう
最近ってか長期化が見えてからドコも腰が引けてる
今の強硬なカダフィ体制に対する外交的締め付けって、 てめえでやりたい放題他国巻き込んどいて、本人はなんか理由付けてケツ捲る気配満々なフランスが 簡単には逃げられないように退路封じる意味合いの方が強そうにすら思う>アメリカ
政府組織全体はさておき、クリントンとオバマの二人は本気でお花畑に見えるが。
オバマは、なんつーか悪いこともやってないがいいこともやってないイメージ。 チェンジをスローガンにしてたわりに、前政権の路線をそのまんま引き継いでるし、 口ばっか達者で動かないとゆーか。
だから政治の日本化なんて揶揄されるんだよな、エコノミスト紙に まあ与野党揃っての日本化だが
>>908 黒ノムは日本よりましな程度でしか無い
緊急のパッチでしかないブッシュJrの政策から踏み出して無いんだぜ
グアンタナモとかアフガンとか健康保険とか、日本の民主みたいに嘴を突っ込んだ所が炎上してるよね
オバマを唯一擁護するなら、クリントンという名の地雷を抱え込んじゃった事だな。 あいつが見境なく敵を作る(サウジ相手ですら)から米外交は滅茶苦茶だもの。
あのズベタはさすがにいい加減首が飛んでもおかしくないんだが 再選決めるまでは敵増やしたくないだろうし飼い続けるしかないのかね? あれで無駄に人気はあるから、民主党の指名争いで揉めたくないだろうし しかし今ヒラリーが大統領なっても、この財政状況で保険改革とかとても無理だしお呼びじゃないよね、っていう
米軍つーか西側の弱体化著しいのが露呈してしまったからなあ
首謀者ぶっ殺す能力はむしろかなり強化されてると思うけど その後の統治は相変わらず人海戦術で金がかかるのがな
フランスがメンテナンスのため今月中旬にもシャルルドゴールを リビア沖から一旦引き上げるらしい。
ダメ元で人間魚雷とかやって欲しかったのになぁ
NATOの艦船を沈めるなんて、それこそ地上軍介入の契機を与えるようなもんだろうが。
どーだろうか、いまの欧州のてんやわんやぶりをみると、 そのまま手を引きそう
今来た牧場 何かユニス氏いつの間にか往生してたんだね(ニガワラ カダフィの間者説もあながちネタじゃなかったのか?w
リビアより先に イタリアが消えそう
>>918 金が無きゃ戦争は続けられんしね。
政府軍がまだミサイルを撃つ能力を残しているんじゃ先は長そうだ。
>>913 やっぱ21世紀は中国の時代なんだろうか
カダフィは凍結される金で イタリアスペインの株を全力で空売りしまくってやればよかったのにね 武器買うより、経済で両国を破産に追い込むほうが可能性高いわ
>>922 あと20年、破綻を見せずい成長が続けばそうなるかもね
2050年にはGDPで中印ブラジル米の順になる見込み ちなみに中は米に倍差を付け、日本は八位に転落 中印とも破綻リスクは高くないってのが最近のアナリスト主流の見方
それはともかくわざわざベンガジに回航って事は反体制側に燃料を引き渡すんだろう。 それは国際法上やっちゃいけない事なんだけどな。まあNATOには関係ないか。
>>925 世界の均質化が進んで単純に人口順になる感じか
普通なら反乱軍支援して他国の体制転覆狙うのはマナー違反だが、 リビアの場合は大佐自身が常習犯だからアラブ大衆的にも「まあカダフィだし」で済まされてしまうという
事故隠し公害隠し特許問題なんか戦前〜高度経済成長期の日本でもザラだっただろ
ニホンデモー、ニホンガーwww
酷使様がなんでリビアスレにいるんだ?
日本にもう未来はないのは事実 しかし飯が食えなくなるほどでもないからどうでもいいだろ
>>931 さすがにレベルが違いすぎるぞ。
事故った列車を生存者ごと埋めるとか、日本には無理。
日本が中国ほどあからさまに虐殺できる国なら、安保運動やった人は
戦車でひき殺されてたよ。
ただ、虐殺できる国が発展できない訳じゃないな。
不満が爆発して大混乱になったりしないなら、虐殺できる国の方がやりやすそう
国民国家になってない国は、虐殺できる政府じゃないと まとめられないからな。 リビアとか。
ナフサ山脈の反体制派が、首都に通じるパイプラインを破壊して セメント流し込んだとの報道が。NATOも変な奴らを支援しちまったな。
息子にハンニバルなんて名前つけてんのかよw
ジルタンはやっぱり政府軍の完勝か。
よほど反体制派嫌われてんだな。
>>940 反体制派が手段を選んだ事は無いだろw
トリポリの住民なんざ味方じゃ無いのよ奴らにとっては。
NATOの本性が賊なんてユーゴの時から分かってたじゃん。 奴らの原発が爆発して汚染されればいいのにな〜
なんで欧州への土人の報復に日本まで巻き込まれなきゃなんねえんだよw これ以上世界経済に悪影響与えるような事態はマジ勘弁な 土人は慎ましく観光客でもテロってオナってて下さい
あくまでまだ噂段階みたいだけどね>ハミス死亡
ハミス死亡報道は三回目かな?Zlitenに第32旅団いるとか言う話も微妙なのに
事実ならリビア西部じゃなくて明確な地点を言えるはずだけどねえ。
これだけ死亡説が流されるところをみると、ハミスはなんだかんだと言って反政府側にとっては脅威なんだかな?
欧州も金融がたがた。オワットルな。
もしハミス死んだのが事実なら、精鋭部隊の指揮官がいなくなるんだから 政府側にはダメージ大きそうだな。まあかといって膠着状態は 変わらずだろうから、NATOはやはりヤバいだろ。
というか軍中枢にハミスがいるから、 指揮系統の中核に爆弾落とす→高級将校が何人か死ぬ→ハミスじゃね? って話になってるだけだろう 叛乱派もザウィヤとミスラタでの失敗見りゃ、ハミス個人が脅威なんて考てないだろうし
>>954 >精鋭部隊の指揮官がいなくなるんだから
指揮官が一人二人新で部隊が戦闘能力喪失するのは、非正規軍じゃなけりゃ前近代までだぞ・・・
イメージ的には、 やあやあ我こそは以下略で大将が討ち取られたら、みんなくもの子を散らすようにいなくなりそう
部隊の指揮というか・・各部族、組織の口利き、連結調整役という 政治部分が死ぬのが痛い。そりゃ前線に弾が届かなくなる・・
政治部分で考えればハミスは大した問題じゃないでしょ。直前まで留学していた身分だし。 それこそセイフと大佐がいれば何とでもなる。 軍事面でも実際に部隊をまとめていた補佐役がいるはずだからそう影響は無いと思う。 士気の面でどうなるか、の一点に尽きる。本当に死んでいたらの話だけど。
大佐側にいるスパイからの情報らしいね。 ますます信頼性が下がった気がするのは俺だけじゃ無いだろうw
そういや大佐側の勝利条件ってどうなるんだろ もうテロ組織側は他国からもやってきてる状況だから、収集がつかなくなってきてる気がするが
住民のいる都市も普通に攻撃してるのにその言い訳は無いわw 素直に撃退されたって言えばいいのに。
訂正 ブラジル製の対人地雷
Qawalishってどの辺だったっけ。 Tijiの件はさすがに嘘だと分かるので突っ込まんでおこう。
このまま膠着すると分裂支配になるんだろうけど、すんなり行かないのは目に見えている
救助拒否とか最悪だな。難民の発生を嫌って見殺しにしたと言われても仕方ない。 こればかりはNATO自体に人権侵害として非難が行くだろう。
NATOの悪行がどんどん出てくるな今回の紛争は。 カダフィが粘れば粘るほど、NATOがより醜くなっていくw 流石に後数カ月もこんなこと続けたら空爆参加国のどっかの国内世論が もたなくなりそう。
>>970 既にノルウェーさんがギブアップしましたw
ハミスの件はアルジャジーラでも懐疑的な動きが広がってると言ってるな 日本のマスコミはなんか死んだのが確定みたいに書いているけどねw
フランス自体は好きな国だけど戦争がらみのフランスは大嫌いだ
>>966 >>122 の地図でいうと、右下にある大きな黄色字で書いてある街Garyanの
南西の方にあるところ。
>>122 らへんのレスにあるとおり、もう一カ月以上前に反体制派が掌握済みだった
とこ。今頃になって新ニュースのように掌握とか言ってるということは、奪還されて
たんだろうな。
>>972 ソースが「政府内のスパイの情報」だけじゃそりゃ懐疑的になるでしょ。
競馬情報会社の関係者情報なみに怪しいじゃんw
>>974 どうもです。ニュースにならないところでも色々起きてますな。
リビアでは政府軍が盛り返し、イエメンは反体制派が分裂しサレハが帰国復権を狙っている。 シリアは人が何万人死のうと権力を手放さない「悪名高き」バース党政権が強硬路線。 エジプト、チュニジア(ここも大混乱が続いているが)みたいな西側的空気が浸透していた国以外での 「アラブの春」(笑)は完全に頓挫しているね 。
やはり民主主義は終わコン 21世紀の勝者は中国やイラン
盛り返すというには少しショボイかな 大規模攻勢に出て拠点奪還するぐらいで無いと
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
民主主義が終わコンなんじゃなくて、 イスラムが近代以降の文化文明に対して適応しないだけだろう 文明放り投げてムハンマドの昔に戻るのがお似合いだと思うよ、あの辺は
そろそろ次スレか フランサフリックとは行かないものだね
終わコンなのはこんな反乱が続発してる一党独裁制だろ
アメリカがオワコンしたらどうするんだよw
反乱起こしたやつを虐殺できない体勢はオワコン
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>978 >やはり民主主義は終わコン
>21世紀の勝者は中国やイラン
なんだこのキチガイ。
民主主義はオワコンなんて1920年代から言われてることだけどね 「民主主義の脳溢血よりも、全体主義の鉄腕のほうがマシである」なんてテキサスの知事が言ってた程度には で、お試し期間の二十年間を経てたとえ民主主義が脳溢血で半身不随の政体だとしても 精神病の共産主義や全体主義、全身麻痺の王政、権威主義より幾らかましだと証明したんだよな まあイスラムっつー精神病に罹患済みの土人には民主主義より全体主義のがお似合いだとは思うが
>>989 統制か発散かにおいて、イスラムは統制を選んだがゆえにキリスト教より分派が少なく反面硬直化しているということじゃないか?
キリスト教はプロテスタントのように統制の効かない個人主義が全体の勢力を活性化させたが、プロテスタントを名乗りながらも胡散臭さ満点な教会(笑)が存在する…
どこの国の船かは決して判明させません。
NATO「調査したけど、どこの国かは分からなかったな〜(目をそらしながら)」
日本リビア友好協会会長の自民・小池百合子元防衛相がベンガジ入り アブドリジャリル議長ら国民評議会の首脳と会談したそうだ。
妄想しか出来なくなったんだろ。 精神病院を紹介してやれw
南部は離反したらしいな。
1000ならカダフィ敗北
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。