日本の空母建造 四番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国やインドなどアジア各国が空母を保有・建造している昨今、
日本も空母を保有する可能性を考えよう。
2名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:08:40.62 ID:???
133 :七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 22:56:03 ID:LPDBhhqZ
スペイン
軽空母1+艦載機20+ヘリ8機
30000トン、人員1000人、建造費1500億、艦載機+ヘリ2000億、計3500億
運用費+人件費+訓練費諸々年200〜300億?400億
20年サイクルで使って、建造費年175億+維持費300億=年500億


イギリス
中型空母2隻、艦載機40+ヘリ10×2=80+20、人員2000×2=4000人
建造費2500×2=5000億、艦載機8000億、合計1.3兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年800〜1000億
20年サイクルで、建造費650億+維持費1000億=年1500億


ミニアメリカ艦隊
正規空母4隻、艦載機60+ヘリ20×4=240+80、人員5000×4=20000人
建造費5000億×4=2兆円、艦載機2.4兆円、計4.5兆円
訓練費+維持費+人件費諸々で、年3500億
20年サイクルで、建造費2200億+維持費3500億=年6000億


維持費の参考に、
3名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:32:10.44 ID:???
軽空母談義もこっちでやってね
※ひゅうがスレ、22DDHスレに迷惑を掛けないように!
4名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:24:17.84 ID:???
空母なんか要りません。
5名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:25:58.00 ID:ZE7UEDp5
前スレ

日本の空母建造 【三番艦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298147777/
6名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:30:43.09 ID:???
空母よりも、復興です。
増税なき復興です。
7名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:25:44.86 ID:???
ちょこザイな理論派
足なんてただの飾りなんですョ
エライ人にはそれがワカランのデス

エロイ人
せくしーなあんヨなくして何がオネーチャンじゃ

せくしーな護衛対象の存在しない護衛艦隊なんて・・・
見栄え好ければ総て良し つまりそゆ事
8名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:26:33.39 ID:???
ってかスレ建てひまじん乙
9名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:40:18.12 ID:???
空母は必要
10名無し三等兵:2011/06/29(水) 03:23:01.87 ID:???
東北では、何十万という人が避難所暮らし。福島原発事故も収束せず電力不足は、いよいよ深刻化する中、空母建造ですか。
あーそーですか。
11名無し三等兵:2011/06/29(水) 06:58:51.26 ID:???
空母なんか要りません。
復興優先でお願いします。
12翻訳:2011/06/29(水) 07:01:00.84 ID:???
復興なんてどうでもいいです。
ボクに構って下さい
13名無し三等兵:2011/06/29(水) 10:43:42.48 ID:???
>>1
前スレは>>1に頼む
14名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:26:42.53 ID:???
空母なんか要りません。
15名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:36:28.90 ID:???
お?スレ立ったのか乙
けど荒れてるみたいだしやっぱ空母談義は22DDHスレでするわ
16名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:37:36.02 ID:???
>>15
22DDHスレを荒らすなよ(w
17名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:46:11.43 ID:???
>>3とかが「迷惑かけるなよ?ぜったいに迷惑かけるなよ?」に見えたんだよ
18名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:46:56.08 ID:???
振wりw
19名無し三等兵:2011/06/29(水) 17:24:45.42 ID:???
よし決めた
おかーさんにくうぼをかってもらおー
3000おくくらいならサクっとATMでかりられるよね
かったらみんなのせてageるよ
心神だってとばしてあげるよ
ワクワクだお!!
20名無し三等兵:2011/06/29(水) 20:51:26.38 ID:???
食墓なんて要りません。
復興優先です。
21名無し三等兵:2011/06/29(水) 21:24:03.81 ID:???
そうだよな
復興のための公共事業を考えなければな・・・

そうかよし!!空母建造しれば凄い公共事業になるゾ!!
安定雇用たくさん確保出来るゾ!!
災害救助にも役立つゾ!!

決まりだなGJ
22名無し三等兵:2011/06/29(水) 21:25:55.74 ID:???
軍備増強できるような金があるのならその分でダムや高速道路を作るのが正しい日本の保守
23名無し三等兵:2011/06/29(水) 21:49:35.19 ID:???
空母があっても、テロリストが原発の供給電源を破壊することは、防げません。
空母など国防には、まったく役にたたない代物です。
24名無し三等兵:2011/06/29(水) 21:57:15.25 ID:???
つまり大地震も
大津波も
原発事故も
戦争も
大噴火も

起こるはずの無い想定外の事象だから何の対処もする必要はないし
国民に対する国の責任も無いというアレですね?

アレレ??
どうして復興が必要になってしまったんだろう?

そっか!!
安全保障を手抜きして原発事故起こすのが正しい日本の保守だったんだ!!

納得納得!!
25名無し三等兵:2011/06/29(水) 22:00:20.01 ID:???
空母があれば、安全保障になるとかいっている男の人ってチンポ臭くて、小さそうですよね。
26名無し三等兵:2011/06/29(水) 22:01:01.54 ID:???
>>23
空母無くても原発事故起こってるし
空母無くても原発事故起こってるし
空母無くても原発事故起こってるし

バカまるだしジャン
27名無し三等兵:2011/06/29(水) 22:18:41.34 ID:???
空母なんか要りません。
空母よりも、復興です。
28名無し三等兵:2011/06/29(水) 23:08:58.74 ID:???
戦後空母一番艦の名前はやはり『復興』で決まりだな
二番艦は『支援』にするか

対潜ヘリ空母、多目的ヘリ空母に、お次は復興支援空母か
自衛隊も色々と考えているんだなあ

感心感心
29名無し三等兵:2011/06/30(木) 07:35:13.32 ID:???
空母がお金がかかります。
いらぬ国際間緊張を招きます。
空母なんか要りません。
30翻訳:2011/06/30(木) 07:46:05.29 ID:???
ボクは暇です。
なのに誰も相手にしてくれません。
ボクに構って下さい。
31名無し三等兵:2011/06/30(木) 18:28:52.32 ID:???
>>28
よーし、パパDDHから中距離型無人偵察機飛ばして被災地観測しちゃうぞー
32名無し三等兵:2011/06/30(木) 22:02:54.54 ID:???
結局空母を有効な戦力にしようと思ったら、
四個空母打撃群は整備しなければならない。
33名無し三等兵:2011/06/30(木) 22:15:48.35 ID:???
空母なんか要りません。
東北では、何十万という人たちが、避難所暮らしをしています。
そんな中で、空母とか正直開いた口が、塞がりません。
日本がどういう状況におかれているか、分かってますか?
34名無し三等兵:2011/06/30(木) 22:58:54.85 ID:???
四個DDHグループが四個軽空母グループに進化するのか
まぁイギリスみたいに無駄にでかい空母を2隻だけ作ろうとして結局1隻しか
建造できなくなるのよりはマシだわな
35名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:00:19.11 ID:???
4隻建造する計画にしておけば、万一急な緊縮財政になって建造費が下りなくなったとしても
2隻は実現できるからな。最低限のローテは組める。
最初からギリギリのローテしかできない2隻なんて計画だと、イギリス海軍みたいになる。
36名無し三等兵:2011/07/01(金) 11:02:13.47 ID:???
要らんだろ?
日本列島そのものが不沈空母だしw
37名無し三等兵:2011/07/01(金) 14:52:53.17 ID:???
老害中曽根の戯言か
38名無し三等兵:2011/07/02(土) 00:58:46.97 ID:???
70過ぎた老人は大臣になるな
39名無し三等兵:2011/07/02(土) 02:34:33.70 ID:???
現在、日本の軍事費はGDP比1%程度
これを2%(約9兆円)程度にして
海自3.5兆
陸自2兆
空白2兆
兵站強化など1.5兆
6万〜7万クラスの空母2隻程度なら現在の防衛力維持しつつ保有も夢じゃないのでは?
最大の問題はGDP比200%近い借金だな…
40名無し三等兵:2011/07/02(土) 16:18:26.31 ID:???
防衛費9兆になったらとりあえず空自が抱えてる問題(F-X・F-15&F-2改修)をどうにかするわ。
41名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:53:06.51 ID:???
空母反対!
働きもしないクソニートども、防衛費増大言うな、ばーか。
空母よりも、復興です。
42名無し三等兵:2011/07/02(土) 18:17:55.45 ID:???
防衛費が9兆円もあったら6万トンクラス空母なんて4隻調達してもおつりがくるわ
>>40の問題を解決しつつ攻撃原潜を8隻実戦配備してついでに陸自も4万人ほど増員して
やっと使いきれるレベル
43名無し三等兵:2011/07/02(土) 18:20:28.58 ID:???
それがないから多目的母艦4隻で我慢なわけだ
中距離型無人偵察機カモーン
44名無し三等兵:2011/07/02(土) 19:15:04.64 ID:???
この状況だと予算的に正規空母2〜3個だな。
45名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:25:36.38 ID:???
空母よりも、復興です。
空母よりも、復興です。
46名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:32:43.62 ID:???
東北では、何十万という人たちが、避難所暮らしを強いられています。
エアコン、扇風機どころか網戸もありません。
こんな状況なのに何故、日本に空母とか言っているのか、全く意味がわかりません。
あなたたちの発言は、多くの人たちに不快感を与えています。
分かっていますか?
47名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:41:17.64 ID:???
びっくりしました。
東北地方の復興が進まず、原発事故もいまだ収束しておらず、電力不足のために皆が節電に追われているこんな時期に、多大な税収を必要とする空母導入などを発言している世間知らずの人たちがいることを。
この板の住人は、人としてどーかしていると思います。
48名無し三等兵:2011/07/02(土) 20:45:52.22 ID:???
そんなに、国防、国防いうのであれはニートなど辞めて自衛隊に入隊して下さい。
それで、被災地にいって遺体回収の手伝いでもしなさい。
日本がどのような状況になっているのか、わかると思います。
空母なんか要りません。
49名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:04:35.72 ID:???
2015年頃に消費税10%か
民主党政権が見苦しく無駄な足掻きをしてくれたおかげでこれでは全然足りなくなっちゃったんだよな
2020年の消費税20%はやはり確定か

これなら10年後の防衛費1兆円増ホントにありえるぞ
まあ中国の動向次第なんだけど

ママさん財務省にお小遣いUPしてもらった自衛隊が何買う事になるか今から楽しみだな
50名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:06:24.42 ID:???
消費税アップは、復興と財政再建のために使って下さい。
空母なんてもってのほかです。
経済や外交を全く理解しないニートの人たちが、空母導入とか言っているのが理解できません。
まず、働いてきちんと納税の義務を果たして下さい。
日本の置かれている状況分かっていましか。
こんな間違ったスレを立てた人は、早く削除依頼して下さい。
51名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:10:48.61 ID:???
以下、好きなラーメンスレ
52名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:14:58.36 ID:???
さいたま屋って馬鹿にしてたけど、この間、入って醤油ラーメン食ったけど、まあまあ良かったな。
屋台風の東京とんこつだか、九州ラーメンのような細麺。
替玉ついてワンコインというのは、お財布にも優しい。
53名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:18:13.47 ID:???
空母反対!
空母反対!
空母反対!
空母反対!
54名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:25:25.61 ID:???
空母なんて要りません。
55名無し三等兵:2011/07/02(土) 23:29:50.95 ID:???
インターネッツの情報が、世界中の人から見られています。
ですので、日本に空母とか恥ずかしい書き込みは、やめましょう。
日本の恥です。
どーしても書きたい人は、メモ帳にでも書いて下さい。
56名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:14:33.18 ID:???
復興支援空母1番艦の名前は『復興』で決まりとして
お次は艦載戦闘機の選定を行なう事にしようか

ここはやはりネタ的にスーパー心神改F−3.5Cを提案しようかと思う

採用条件は純国産である事
単価と性能はこの際問題としない

だって復興支援戦闘機なんだから
57名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:27:57.73 ID:???
変な知的障害者が延々と演説していますがスルーでお願いします
58名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:41:15.45 ID:???
原発反対、日本の国土に原子炉は馴染まない

原子炉は艦に移籍するべき

次期DDHは原子力推進で頼む
59名無し三等兵:2011/07/03(日) 02:15:53.31 ID:???
DDH4隻作るなら中型空母2隻作ったほうがいいんじゃないの?
60名無し三等兵:2011/07/03(日) 03:19:47.04 ID:???
超大型原子力DDHを建造してみました
主力艦載機は対潜哨戒ヘリ6機です
おまけとして大型固定翼戦闘機が60機ついてます
建造費は通常空母2隻分かかってしまいました
でもDDHなので何の問題もありません
61名無し三等兵:2011/07/03(日) 04:51:25.83 ID:???
>>39
5万t級空母による対空+ひゅうがor22DDHによる対潜+DDG2隻+DD5隻とか胸熱すぎる。
しかし日本が2%に防衛費増やすだけでここまで話が変わるのが面白いな。
62名無し三等兵:2011/07/03(日) 05:46:46.69 ID:???
1%未満から2%へ、というのは自衛隊おかわりとほとんど同じ意味ですから
艦載機を国内開発することさえできちまうよ?わりとマジで
63名無し三等兵:2011/07/03(日) 09:20:15.01 ID:???
空母は空母でもこれからの時代
宇宙空母だろうな。
宙から海に浮かぶ他国の空母に
天罰のごとく攻撃する宇宙空母!
64名無し三等兵:2011/07/03(日) 10:55:24.52 ID:???
宇宙空母って、艦載機の離発着むずかしそうだよね。
65名無し三等兵:2011/07/03(日) 13:56:17.26 ID:???
大丈夫だ。
日本にはHTVで得た技術がある。
66名無し三等兵:2011/07/03(日) 15:36:27.52 ID:???
ばーか、たとえいくら金と技術があろうと敗戦国が戦闘機の自主開発なんか許されるわけがないだろ。
前のFSXの時にアメリカ様がどれだけ横暴きわまる横槍を入れてきたかもう忘れたか。
67名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:50:17.65 ID:???
もはや、戦後ではない。
68名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:53:50.43 ID:???
空母反対!
空母反対!
69名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:56:29.36 ID:???
ドイツを見習って、アメリカの核兵器を福島に配備することで、国防費を削減できると思う。
もはや非核三原則など関係ない。
70名無し三等兵:2011/07/03(日) 17:11:58.86 ID:???
>>66
そういや、日本には曲がりなりにもF-1があるが、
ドイツは戦後、戦闘機を単独で開発した例は一つもないんだな。
71名無し三等兵:2011/07/03(日) 17:21:53.51 ID:BXtvKt/6
基地害の書き込み見てムカついた。空母大賛成。
72名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:14:54.06 ID:???
インターネッツで、空母導入とかどういう頭をしているのでしょうか?
日本の恥です。
日本の状況分かってますか?
腹切って死んで下さい。
73名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:17:46.32 ID:???
東北では何十万という人たちが、クーラーも扇風機もない避難所暮らしを強いられいます。
いち早く復興が必要です。
いち早く復興が必要です。
空母なんかに使うお金は、ありません。
分かっていますか?
74名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:20:57.70 ID:???
日本のみなさーん。
ここに、日本に空母とか荒唐無稽なことを言っている馬鹿な人たちがいますよ。
馬鹿な人たちがいますよ。
とっても馬鹿な人たちですよー。
同じ日本人として恥ずかしいですねー。
75名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:24:44.93 ID:???
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
76名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:25:48.08 ID:???
日本に空母とか言っている男の人って
77名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:25:58.82 ID:???
まぁどっちにしろ
F-Xはスパホだし、24以降のDDHは正規空母しか
選択肢がないのは仕方ない。
78名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:27:50.19 ID:???
ママ、あそこに変なおじさんがいるよ。
日本に空母とか、変なこと言っているよ。
変なおじさんだよ。
日本に空母導入とか言っているよ。
79名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:34:17.10 ID:???
復興支援も節電もせずに自宅でバソコンばかりやっているニートは、日本の癌です。
この状況で日本に空母とか言っている人たちこそ、津波に呑まれて死ぬべきでした。
80名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:38:39.16 ID:???
これから日本は、福島原発による海洋汚染の責任をとる必要があるんですよ。
分かってますか?この状況を。
こんな状況の中で日本に空母とか言っている人たちは、頭が狂っています。
分かっていますか?
81名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:39:53.44 ID:???
ロシアなんて日本海に原潜沈めてるけど、日本に処分費たかってるぞ。
82名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:47:24.11 ID:???
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
83名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:14:47.51 ID:HUc/KwvU
w「日本は、日本は」って在日が沸いてるなw
84翻訳:2011/07/03(日) 19:18:28.02 ID:???
>>82
ボクに構って下さい。
ボクに構って下さい。
85名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:28:39.76 ID:???
日本に空母とか、とんでもない妄想でつね。
空母厨は、物凄く頭が悪そうです。
就職も出来ずに、彼女も出来ない理由がよく分かります。
86名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:29:26.66 ID:???
在日の中でも生活保護で食いつないでる連中はそりゃ反対する以外に選択肢ない罠
そもそも妥協なんか成立するわけがない
87名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:31:36.10 ID:???
なにこの日本空母反対と言ったら負けな流れ、お客さんは帰れよ
88名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:37:15.26 ID:???
空母よりも核武装のほうがいいじゃん。
福島に核兵器配備しろよ。
89名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:44:26.00 ID:???
海自は艦隊構成がちょっとアレだな。
90名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:46:16.24 ID:???
予算があればあれもこれも買いたいよね
でも予算が無いのでどれもそれも買えないんだよね
って状況は空母でも原潜でも他の何でも状況は同じなのに

やたらと空母だけを目の敵にする連中って何なんだろうね?

やっぱり特定の政治バイアス入ってる人達なんだろうね

自分の国の掲示板でも相手にしてもらえないからコッチに来てるんだろうね
91名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:46:48.93 ID:???
おかしいですよ、カテジナさん!
日本に空母なんて要りませんよ!
92名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:51:17.87 ID:???
偏執的なカキコみてると、精神が残念な人達だな。
93名無し三等兵:2011/07/03(日) 19:56:48.99 ID:???
核武装は世界の目が厳しいからなぁ

浮沈空母日本列島があるのに何故それを活かさないのか
空母打撃群を一挙に撃滅する勢いで、沖縄列島全体に地対艦・地対空誘導弾を配備しまくれば良い
更に浮沈空母沖縄列島の航空機で跡形もなく殲滅しる!!
94名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:04:42.11 ID:???
もはや、沿岸部に林立する原発群が最大の国防兵器だな。
攻撃したら、原発爆発させるぞと。
まさに究極のノーガード戦法で、日本無双確定だな。
95名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:06:52.92 ID:???
カルニダデス作戦は国家機密だぞ。
96名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:17:59.82 ID:???
自らの命を省みず、誇りのためにメルトダウン自爆テロを実行できる戦士を何十万とかかえている日本に死角なし。
97名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:26:18.15 ID:???
東北の子どもたちから、高濃度の放射能が検出されています。
関東は、滅亡の危機にあります。
こんな状況で空母とかありえません。
98名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:29:49.68 ID:QDcmN9wv
空母って専守防衛の日本にとって全く使い道がねーだろ。JK
大体、有効な使い道がろくに無く、大きな的にしかならん無駄なものに、
何で税金投入しなきゃならんのだ。
99名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:44:05.68 ID:???
空母厨大敗北、涙目ざまあ
100名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:45:02.67 ID:???
その論法だと護衛艦に使い道はありません
101名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:49:36.79 ID:???
沿岸に立ち並ぶ原発五十数機が日本を守る盾となる。
胸熱だな。
102名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:50:44.36 ID:???
空母も護衛艦に入るんだけど、護衛艦が要らないなら空母も要らんね(´・ω・`)
103名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:59:18.62 ID:???
諸外国も熱心だな。20年代はそういう時代になるんだろうな。
104名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:12:11.88 ID:???
空母よりも復興です。
空母よりも復興です。
105名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:15:58.68 ID:???
米帝が日独の航空宇宙産業を破壊し為に神の怒りを買い、
日独の自動車産業にアメリカの自動車産業は粉砕される事になった。
106名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:19:56.84 ID:???
海自も所詮、一種の海軍ということか
107名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:52:49.09 ID:???
空母なんか要りません。
この財政下で防衛費増大なんてありえません。
108名無し三等兵:2011/07/03(日) 23:52:25.23 ID:???
おおすみに始まってここ10年ほどで順調にステップアップしてるし
109名無し三等兵:2011/07/04(月) 00:21:46.92 ID:???
荒れた国土、放射能への危険が払拭されていないで、何が空母建造ですか!
恥ずかしい発言をしないで下さい。
福島で子どもをもつ親の気持ち、東北の被災者の気持ち分かってますか?
110名無し三等兵:2011/07/04(月) 00:39:57.54 ID:???
>>109
死ね
111名無し三等兵:2011/07/04(月) 00:56:32.67 ID:???
>>109
その釣りはいい加減飽きてきたのデ

新パターンのエサを投下してくれるとうれしいデス
112名無し三等兵:2011/07/04(月) 12:48:26.74 ID:???
>>105
えっと、ポテチ摘みながら作った低品質高燃費の車垂れ流してた
無策が高じて日本車に押されただけです。
神は関係ないよw
113名無し三等兵:2011/07/04(月) 20:29:17.67 ID:wVXKgvrl
反対する人って被災地うんぬんとか財政うんぬんばっかだね。
それも分かるんだが軍事、安全保障の理論的に必要ない理由を語る人は
いないの?
もちろん日本本土、沿岸だけならいらないのかもだけど
離島、シーレーンのことも入れて語ってね。
114名無し三等兵:2011/07/04(月) 20:31:38.41 ID:L6S1h4Wx
日本人の雇用になるんだからいいじゃん
115名無し三等兵:2011/07/04(月) 20:50:57.26 ID:???
ひゅうが型、19500t型にせよ、どっちも純然たるヘリ空母じゃないか
艦の規模からすれば、VTOL型UAVを偵察用や不審船対策で運用したりできるだろうし。

別に艦載機による打撃力や防空力はいらないし
116名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:14:28.72 ID:???
空母厨は、恥ずかしい書き込みをインターネッツにしないでください。
貴方たち、働きもせずにエアコンつけてインターネッツばかりしているのは、恥かしくないのですか?
電力の無駄です。
山手線にでも乗って一日中ぐるぐる回ってなさい。
117名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:20:57.11 ID:???
空母厨って気持ち悪いよね。
チンポ臭そうだよね。
118名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:24:38.79 ID:???
119名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:39:31.74 ID:???
空自に空中給油機あれば海自に空母要らず
120名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:40:26.92 ID:wVXKgvrl
武器の補充は?
121名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:47:09.99 ID:???
後続の迎撃機を上げればよろしい
122 【東電 76.8 %】 :2011/07/04(月) 21:47:57.73 ID:???
シナのブルーウォータネイビー指向は今後益々強くなるだろうな
いいことではない
123名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:49:53.17 ID:???
ならば、対艦ミサイルの高性能化を図ればいい
124名無し三等兵:2011/07/04(月) 22:14:34.00 ID:???
普通に核武装でよいかと。
福島に核ミサイル配備でよいかと。
125名無し三等兵:2011/07/04(月) 22:27:30.50 ID:???
とりあえず、もんじゅも含めて全原発稼働再開だな。
もんじゅには、東電柏崎のテロ社員を配置。
日本人の心意気を見せつけてやれ!
手を出したら、北半球全部巻き込んでやるぜみたいな。
126名無し三等兵:2011/07/04(月) 22:45:18.37 ID:???
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
127名無し三等兵:2011/07/04(月) 22:59:18.87 ID:???
空母厨は、東北の人たちの苦しみが分かっていますか?
空母なんかどーでもいいです。
もうくだらない議論は、辞めて下さい。
同じ日本人として、恥ずかしいです。
128名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:00:38.75 ID:???
22DDHの次は何がくるだろう
その次は
129名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:01:01.18 ID:???
いい加減うぜーな
通報してみるか
130名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:04:00.86 ID:???
分かってますか?
航空自衛隊の唯一の撃墜戦果は、日航機撃墜です。
海上自衛隊の唯一の撃沈戦果は、練習船撃沈です。
そんな日本の自衛隊が空母ですか?
馬鹿も休み休み言って下さい。
131名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:04:57.21 ID:???
空母なんか要りません。
空母よりも復興です。
空母なんか要りません。
空母よりも復興です。
132名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:07:39.20 ID:???
あれだな、
海自はずっと前の冷戦ま只中の頃から空母保有論があった。しかし
冷戦終結後10年ほどたってからその一部が実現したわけだ
皮肉なものだ

これからは、中国
133名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:08:53.20 ID:???
>>129
このスレは、日本の空母建造についてであり、空母の必要性についての発言がなぜ通報対象になるのですか?
日本語がわからない人ですか?
134名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:14:33.91 ID:???
福島原発による大海洋汚染を引き起こし、かつそれをさらに、さらに拡大しつつある日本が、国際社会に対して多大なる迷惑をかけている日本が、他国に対しておどしの道具である空母を配備すべきと主張するのは、気が狂っています。
こんな事では、国際社会から確実に排除されますよ。
分かってますか?
135名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:19:37.07 ID:???
この知的障害児、コピペバカ、居酒屋社員、小文字以上に不愉快だし厄介な存在だな
136名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:24:58.38 ID:???
原潜と核保有の政治的難易度に比べれば
正規空母の保有なんてお小遣いUPだけで済む簡単な話だからね

日本が大嫌いな人達が必死に粘着する気持ちは察してあげようヤ
137名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:25:27.57 ID:???
ニート空母厨は、電気の無駄だから山手線乗ってぐるぐる回ってろ。
山手線乗ってぐるぐる回ってろ。
138名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:26:54.48 ID:???
役に立たない空母よりも、強襲揚陸艦と原子力潜水艦が先だ
139名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:28:34.79 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
140名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:32:44.10 ID:???
空母厨は、阿呆船に乗ってナラゴニアにでも行って下さい。
141名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:35:43.58 ID:???
暇だからチンポばっかいじってるキモい空母厨は、阿呆船に乗って日本から出てけYO!
とっととナラゴニアにでもいてまえ。
142名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:35:56.78 ID:???
フォークランドでは苦戦したと言え意外な活躍。
その後の西側同盟国の海軍のあり方に
大きな影響を与えた。
143名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:53:06.19 ID:???
まあそのうちアメさんから

ニッポンオマエイイカゲン空母モッテ貢献シレヤ!
ってゲンコツもらう事になるんじゃなかろうかと・・・
144名無し三等兵:2011/07/04(月) 23:57:37.41 ID:???
悪いのは、日本軍や軍事産業を解体し、
反日勢力や反戦左翼に日本を統治させた米帝だがな。

今更空母とか無理。
145名無し三等兵:2011/07/05(火) 00:00:17.77 ID:???
す、すごいな、今日は…
146名無し三等兵:2011/07/05(火) 00:11:36.41 ID:???
空母より復興です!
とか言ってる本人は軍板の空母スレで遊んでるんだよなw
平和な事だ。
147名無し三等兵:2011/07/05(火) 01:01:04.15 ID:???
東シナ海が中国の聖域化する事よりも
中国海軍が宮古島抜けて太平洋に進出してくる事や
(中国の言うところの)第2列島線に中国海軍が進出して来る事の方が日本にとっては重大問題な訳で

日本の前庭たる北西太平洋の縄張りを守る為の戦略が必要な訳で

縄張り争いの基本は出来る限りコワモテでデカイ顔した奴がその場所に居座ってみせる事であり
それは潜水艦には決して出来ない役回りであり
まあDDHでもその役割は可能と言えば可能なんだが

何このDQNヤバッ
近づいたら犯られちゃう!!

って相手に思わせるには真面目過ぎる優等生タイプの艦なのがDDHの問題な訳で

さあどうする??
ってのが21世紀の自衛隊に突き付けられた課題な訳デスヨ

さあ君ならドウスル??
148名無し三等兵:2011/07/05(火) 01:26:36.68 ID:???
いよいよいろいろはっきりしてきたようで
149名無し三等兵:2011/07/05(火) 01:32:23.24 ID:???
そんなハリボテ外洋海軍なんか相手にしない

淡々と日常を過ごす
150名無し三等兵:2011/07/05(火) 07:51:20.38 ID:???
日本列島は不沈空母ですよね?
151名無し三等兵:2011/07/05(火) 10:24:37.46 ID:???
空母でも鳳翔クオリティーな。
152名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:45:20.16 ID:fUKzN9Dr
日本列島は動かないので空母じゃありません
ただの島です。
153名無し三等兵:2011/07/05(火) 14:00:19.61 ID:???
動かないなら動かせば良いじゃん
154名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:53:32.81 ID:???
空母なんて無駄、空母厨って馬鹿にしてる人いるけど、
22DDHの250m近い全通甲板でヘリしか運用しない方が無駄に思えるけど?輸送艦じゃなくて護衛艦(DDH)でしょ?

ヘリのみの運用(と輸送スペース)なら、ひゅうが級からVLS取って+20mも長くすれば十分、大体ひゅうがでさえ載せるヘリ足りて無いんじゃ?
ああ、ひゅうがにもF-35B載せるスペース取ってあるのかな?

F-35B完成するか判らないし、F-Xはスバホになるかも知れないから、
22DDHの甲板を前後に10mづつ伸ばして、
離着艦装置付けて+300億円(カタパルトならもっと高いか?)一番艦は訓練艦兼派遣用でアングルドデッキ無し、
スバホ10機で1000億円、乗員200人増加で、
現状の22DDHの取得運営費用に年1艦250億円足す位で、

平常時6機、作戦時露天込みで最大25機前後(作戦機は空自か、海兵隊的な新設部隊のF-35BCかスバホ)の空母なら、ヘリ空母22DDH級より無駄がなさそうだけどね。
155名無し三等兵:2011/07/05(火) 17:48:16.08 ID:w+CwJfy6
てか俺は米に核の倍返しをしたいんだが・・・
156名無し三等兵:2011/07/05(火) 18:28:46.64 ID:???
米が海軍軍縮した場合、その穴埋めができるのは現状では日本くらいだから、中国が軍拡を続け、米の失業率が高止まり続けるなら、そのうち保有させられるだろう
157名無し三等兵:2011/07/05(火) 18:30:04.96 ID:???
日本なんて飛んでもない話だ
158名無し三等兵:2011/07/05(火) 20:37:44.85 ID:???
>>154
22DDHは固定翼の運用を視野に入れてると思う
でも現時点では不確定な部分が大きいから、口に出さないのが吉
159名無し三等兵:2011/07/05(火) 20:43:45.44 ID:???
原子力推進にして、Co2排出削減、長期国際貢献活動対応にしましょう
160名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:09:05.52 ID:???
>>154
まず、22DDHにE-2Cを何とか4機だけでも運用できれば面白い。
SM-6が実用化されれば水平線より遠距離の索敵の上200km以遠での迎撃が可能。
イージス艦の戦闘能力も向上するんだけどな。その上で運用上必要があれば
艦載戦闘機を検討したらどうだろうか?
でも、E-2Cは全幅約25mなんで厳しいか・・・。アングルドデッキいりますよね。
161名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:23:42.22 ID:???
正直アングルドデッキとかカタパルトの類とかアレスティングギアとか作り込むより
E-2Cを一回り小さくしたのを新しく作る方が安いと思う
162名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:30:58.95 ID:???
>>160
こういうのが湧くから、口に出さないのが吉なんだよ

160のご高説の続きはこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
163名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:47:58.75 ID:???
162は心が病んでるなぁ
164名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:53:50.31 ID:???
・・・などと意味不明の供述を繰り返しており・・・
165名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:58:16.50 ID:???
空母にとって一番重要な機体は警戒機だから、
それだけのために船を造るというのも一つの選択肢ではあるよ
まあそういうものは、大抵でかくなって他のものも積めるんだけどさ
166名無し三等兵:2011/07/05(火) 22:07:42.99 ID:???
>>156
空母保有に直結させるのは無理があるとしても
米の軍縮で自衛隊を拡充せざるを得ないかも…
なんて予測を、3Kどころか毎日すら載せるようなご時世だしな。
167名無し三等兵:2011/07/05(火) 22:37:57.45 ID:???
>>161.>>165
なるほどわかりました。でも、22DDHにはE2Cは厳しいんですね。
E2Cとあえてしたのは米海軍のCEC共同交戦能力のシステムが欲しいからです。
ブラジル海軍みたいな感じで固定翼機を運用できたらと。
ドゴール級の大きさは獲得困難と思われるので・・。


168名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:02:32.77 ID:???
22DDHそのものでE-2Cってのは無いと思うよ
でも22DDHは大きさ的にはシャルル・ド・ゴールよりほんの少し小さいだけだよ

E-2C「だけ」を運用できれば良いんだったら、22DDHの艦橋を小さくして前へもっていき
5度以下の浅いアングルドデッキでもつければ理論的にはE-2Cを運用できるような
まだ足りないモノはいくつか有るが
169名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:04:39.76 ID:???
>大きさ的にはシャルル・ド・ゴールよりほんの少し
トン数は?
170名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:05:37.11 ID:???
>>168
あなたもこちらに移動してください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50

船は寸法の一部で語るな
排水量で語れ
171名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:17:08.66 ID:???
もちろんそれは考慮の上だよw
172名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:30:01.42 ID:???
考慮してて168のような発言はあり得ない
173名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:31:18.47 ID:???
どうして?
何故ありえないかを言わないと解らないぜ
174名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:36:17.91 ID:???
だろうな
だから素直に誘導に従え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
175名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:40:00.25 ID:???
なんだ
何故あり得ないかやっぱり考えてなかったのかw
176名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:43:34.31 ID:???
>>175以外は全員わかってるからなぁ
177名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:47:47.76 ID:???
ほうほう、それじゃ可能性を否定しないということだな
178名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:48:48.76 ID:???
>>173
>>169-170で既に詰んでるのに、それすら分からないなんてw
ホンマもんのアホやww
179名無し三等兵:2011/07/06(水) 00:50:20.99 ID:???
実際飛行機を運用するのに重要なのは大きさだからね
何も間違ってはいない
180名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:02:35.28 ID:???
完全に間違ってるよ
艦の大きさ=排水量であって
艦の大きさ≠艦の全長

ドゴールでさえE-2Cを運用する限界の大きさなのに、
一回り以上小さい22DDHクラスでは改造したってE-2Cの運用は100%無理

素直に誘導に従え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
181名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:03:19.11 ID:???
艦載機の運用に重要なのは排水量より全長でないかな?
182名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:04:38.42 ID:???
おいおい・・・
183名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:09:05.94 ID:???
>>181
排水量で語れって言われた意味を全く理解してないじゃん
>>171が何も理解していない上での発言だったこと、お前自身で証明してることにいい加減気づけよ
184名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:09:47.47 ID:???
シャルル・ド・ゴールは艦の大きさを目一杯使って E-2C を運用しているわけではない
アングルドデッキの長さは艦の全長よりずっと短い
185名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:11:18.42 ID:???
排水量で語れと言ってもな、
重い原子炉を二基も抱えた空母とガスタービンエンジンの22DDHをどうやって比べるかな?w

解っているようで解ってないやつの言葉としか思えん
186名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:12:32.62 ID:???
>>184
現実的でない話を続けても意味ないよ。
しかもそのド・ゴールのアングルドデッキですら、初期設計じゃE-2Cを運用できなくて延長してるんだがな。
187名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:12:41.12 ID:???
じゃ格納庫のサイズで語れったって
どうやって比較するんだか
188名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:13:33.12 ID:???
>>185
全く関係ない話で誤魔化し始めました

続きはこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
189名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:15:52.69 ID:???
>>186
だからアングル度デッキを目一杯取れる5度くらいにしろと言っている
190名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:16:07.21 ID:???
>>187
話題逸らしに必死だなw
格納庫サイズの話なんてしてませんよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
191名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:16:33.52 ID:???
192名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:17:40.80 ID:???
>>185
つまり空母は
何機運用できて、一日に何ソティーこなせるかだろ。
結局、排水量がものを言う。
193名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:18:43.21 ID:???
>>187
ほうそれは面白いな
ちなみにシャルル・ド・ゴールと22DDHの
基準排水量と満載排水量を比べると22DDHの方が積める計算にならんか?w
194名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:21:35.19 ID:???
>>192
いろいろとおかしいな
先頭爆撃機の方を沢山積む運用とE-2Cを主体にする運用じゃ全然話が違う
195名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:24:03.12 ID:???
金かけて、E-2Cだけか?変梃りんな運用しない。

E767とKC767使えよ
196名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:25:02.05 ID:???
さて原子炉の方はどのくらいの重量だろうか?
二つで6,000tくらい行っても不思議ではないが、どれだけ遮蔽するかにもよるが
197名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:26:26.83 ID:???
22DDHはヘリの運用が主体だからな
そこへ一機くらい E-2C を割り込ませられないかという発想は無いか?
あながち無謀だとも思えんが
198名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:28:43.02 ID:???
一機だけの運用に意味はない。
複数積めば、格納庫に余裕がない。
199名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:29:16.93 ID:???
>>197
無謀どころの騒ぎではありません。
無理です。

せめてV-22AEWの妄想に留めてください。
200名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:32:23.24 ID:???
MCH-101AEWで我慢しなさい。
201名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:39:47.33 ID:???
>>199
いや計算上無理ではない
202名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:42:11.89 ID:???
>>201
カタパルトはゴム製ですか?
203名無し三等兵:2011/07/06(水) 01:45:29.17 ID:???
E-2Cならカタパルト不要。
アレスティングケーブルは必要だろう。

そんな運用実用的かどうかは知らんけど。
204名無し三等兵:2011/07/06(水) 02:30:06.05 ID:???
ド・ゴールが小さいのは、フランスには大型艦を建造できる施設が無いのと、
ド・ゴールの原子炉は、空母用ではなく元々潜水艦用の原子炉を転用したもの。
205名無し三等兵:2011/07/06(水) 02:33:27.52 ID:???
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板スレ貼りまくってる奴荒らしだな
皆スルーしようぜ
206名無し三等兵:2011/07/06(水) 02:36:23.11 ID:???
東北とか意味不明のこと言ってる奴だね。ずっと張り付いて自作自演してる。
207名無し三等兵:2011/07/06(水) 02:44:04.21 ID:???
>>205
荒らしてスルーされてるのはお前の方みたいだけど
208名無し三等兵:2011/07/06(水) 02:59:54.89 ID:???
禿同
209名無し三等兵:2011/07/06(水) 03:01:43.18 ID:???
と自演してみました
210名無し三等兵:2011/07/06(水) 03:04:23.90 ID:???
自演かよw
211名無し三等兵:2011/07/06(水) 04:09:15.37 ID:???
>>208だが別人だぜ
212名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:02:03.14 ID:???
松本なんとかいうヤクザが早速首になりましたね。
日本の復興はどうなってしまうんでしょうか?
まったく先が見えません。
こんな時代なのに、何故空母建造なのでしょうか?
まったく意味がわかりません。
213名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:06:41.73 ID:???
日本政府は、内幸町というところに恐ろしい国際テロリストを匿っています。
恐ろしい国際テロリストを匿っています。
こんなテロ支援国家が、空母保有ですか。
世界を相手にテロをするための移動基地にでもする気ですかね。
214名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:09:54.36 ID:???
215名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:12:34.70 ID:???
こんな国に市民として対抗するには、皆、仕事を辞めてなまぽを受けるしかないです。いずれにしても、東京は、なまぽだらけになるでしょう。
税収も減り、空母なんか作れなくなります。
ざまあみろですね、
216名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:13:31.89 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
217名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:18:36.83 ID:???
梅雨が明けて温度が更に上がると、東京大停電が起きます。
東京大停電が起きると、東京大火災が起きます。環七は、炎のリングとなり、恐ろしい炎の竜巻が全てを焼き尽くします。
東京大死滅が迫っています。
こんな時期に空母ですか?
はあ?あたまおかしい?
218名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:22:16.33 ID:???
E767とか、くだらないあんなもの誰も要らないたいうのが世界の評価です。
そういうくだらないものを買ってしまう馬鹿な防衛省です。
こんな馬鹿な人たちにこれ以上金を渡す訳にはいきません。
空母なんか要りません。
219名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:26:40.54 ID:???
高い装備品がなぜ必要か?
一部の黒幕や右翼、ヤクザなどが利権なり裏金なりでもうけるためです。
空母なんか要らない。
38歩兵銃と火炎瓶で十分です。
220名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:30:46.81 ID:???
高性能?な武装をすると、それに反比例して兵士の精神力は、低下します。
高性能な装備は、弱兵の証であることは、歴史的にも明らかです。
日本人には、他の国にはないヤマト魂がありますので、高価な装備品などいりません。
空母なんか要りません。
空母なんか要りません。
大事なことなので二回言いました。
221名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:35:22.54 ID:???
優れた兵器を使っていると思うと慢心が生まれます。
だから戦闘機とか、戦争でもないのに墜落させるわけです。
150億の損害です。仮設住宅何個分でしょうか?
こんな連中に高価な装備は要らない。
空母なんか要らない。
NO KUUBO!
222名無し三等兵:2011/07/06(水) 05:39:41.91 ID:???
いずれにしても、世間知らずの空母厨を大論破させていただきました。
空母厨は、今日も暑くなるので山手線にでも乗ってぐるぐる回っていて下さいね。
山手線でぐるぐるしててくださいね。
223名無し三等兵:2011/07/06(水) 10:05:31.55 ID:???
>>197
まず、V-22AEWは実機ができていないのと米国では必要性低い。
ちなみにV22とE2Dの大きさはほぼ一緒で着艦後の大きさは折りたためるE2Dが上。
次にMCH-101AEWは実機ができていないのと英国の空母計画の変更により完成するか不明。
本命のE-2Dは全て申し分ないが母艦がそれなりの設備を必要とする。
22DDHに4機搭載で常時1機を警戒飛行させる。もちろん所属は海自。
警戒管制を海上で海自主体で行う利点は計り知れないんですけれどね・・。
3桁単位のミサイル(対艦・対空)を統制できる。
P1・F2・護衛艦の一斉同時攻撃も可能になるかも?

224名無し三等兵:2011/07/06(水) 10:50:24.70 ID:???
早期警戒機がくだらない・要らないとか馬鹿ですか(´・ω・`)
つーか連スレし過ぎ
225名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:07:50.27 ID:++3rrJcL
早期警戒・管制機は眼であり頭脳だろ。
効率良く戦闘を進め、且戦闘中のパイロットの負担を軽減できる。
世界の弱小空軍国にとっては垂涎の的・・・
226名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:15:25.28 ID:???
>>224が一体誰と闘ってるのか分からない
227名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:18:20.81 ID:???
戦略ドクトリンが先で、装備は後。まして今の日本の情勢でどこに空母が必要なんだよ……。
228名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:24:06.41 ID:???
そういう思考停止は空母厨と何ら変わりませんが…
229名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:33:17.36 ID:???
早期警戒機の重要性も理解出来ないお馬鹿さんと闘っているのかもね(´・ω・`)
230名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:46:32.21 ID:???
>>215-222
これはひどいw
VIPに帰ろうか。
二度とくるな
231名無し三等兵:2011/07/06(水) 13:48:28.66 ID:???
米だって10セキくらいはお持ちでしょうが、
同盟を補間するため2隻くらい作りましょか、国内の航空団を移籍して
騒音問題回避、要は移動式飛行場でしょ日本の場合 
232名無し三等兵:2011/07/06(水) 14:02:32.01 ID:wc+PflrK
スパホ導入で空母くるよ
233名無し三等兵:2011/07/06(水) 15:08:37.42 ID:???
>>228
だからどこが思考停止?
そんな言葉で誤魔化すのがかっこいいとおもってる?w
234名無し三等兵:2011/07/06(水) 16:59:05.43 ID:???
>>230
日本が空母持つと、挑発し過ぎて本気でキレたら攻め込まれて困るアル!

日本が空母持つと、ウリも持たないと政権が維持出来ないニダ!
235名無し三等兵:2011/07/06(水) 17:00:59.81 ID:???
>>234
もう2隻も持ってるぞ、空母。
空母みたいなフネなら5隻もアル。
236名無し三等兵:2011/07/06(水) 17:06:16.75 ID:???
>>235
謝罪と賠償を…(ry
237名無し三等兵:2011/07/06(水) 18:20:16.43 ID:r7xnBF+D
空母は必要だが数は必要ない。核を搭載した潜水艦(原潜でなくてよい)を配備すべき。
238名無し三等兵:2011/07/06(水) 18:38:46.95 ID:???
>>234
もう一線を越えてしまったので手遅れですけどね
239一尉:2011/07/06(水) 19:56:22.38 ID:???
艦載機で使えよ。
240名無し三等兵:2011/07/06(水) 20:13:50.36 ID:???
>>215-222
言論の自由があるとは言うものの恐ろしい・・。
ただひたすら叫びつづけている・・。
一体何が彼をそうさせるのか・・。
241名無し三等兵:2011/07/06(水) 20:18:00.88 ID:???
みんなヒマそうだな
ちょいと暇つぶしに思考実験をしてみようか

今までは陸を削って何とか防衛費を捻出するしかないってミンナ思ってた
しかしだ

@大震災の結果として最低限現在の規模の陸上自衛隊が必要である事が証明された
A原発政策を維持するのであればむしろ原発防衛、対処の為の新たな負担を陸上自衛隊に求めなければならない

その上で
Bサイバー戦に対する能力が不足しているのは明らかである
C航空機の損失、老朽化が進む航空自衛隊の立て直しは必須である
D離島防衛の為の海上自衛隊の強化は最優先事項である

さて諸君、わかりやすい日本の安全保障上の課題をとりあえず5つ提示してみた
これらを防衛費の増額無しに解決可能な防衛大綱を考えてみてくれたまえ
ちなみに大前提として
『核、原潜、原子力空母の開発、保有は国民世論的に不可能である』
通常戦力の整備のみで問題に対処せよ

1000年に1人級の歴史的大偉人になれるゾ!!

・・・次善の策として1兆円までの防衛費増は前提条件として許容しよう
242名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:01:08.02 ID:???
>>241
@からCまでは同意。しかし、

>D離島防衛の為の海上自衛隊の強化は最優先事項である

これには不同意。離島防衛能力向上において、海自強化が唯一の策とは限らない。
もちろん、可能ならば海自も強化した方が良いのはもちろんだが、
場合によっては、エアカバーとエアボーン/ヘリボーン能力向上を主眼に置き、
海自強化は後回しという選択肢もあるのではないか。
243名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:03:09.44 ID:???
>>241
アニメのガサラキネタであれば、あえて経済的自滅を選んで、自衛隊解体。
ウガンダのアミン大統領に倣うなら、貨幣経済の放棄だな。
攻めてくるものが、いなくなる状態にすればいいんだよ。
放射能バラマキもいいかもね。
244名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:04:21.30 ID:???
>>241-242
スレタイも読めない馬鹿は首吊って死ねよ
245名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:10:05.70 ID:???
じゃ空母の話。

日本と同格のフィリッピン、ベトナム、インドネシアが持ってないもの
欲しがるな

日本より格上の韓国ですら中途半端なんものしか建造してないんだから
246名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:14:47.85 ID:???
祖国に帰れゴキブリ
247名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:19:51.27 ID:???
世界の中心である東アジア最上位の国だけが
航母をもつにふさわしい
248名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:23:20.10 ID:???
>>245
ここは日本が空母スレで、もし日本が空母を持つならどんな形で保有するかとか、
空母を保有するメリットとか問題点を議論するスレなのでは?
いきなり日本がフィリピン、ベトナムインドネシアと同格とか韓国が格上とは
何が基準でどういう理論・倫理なのかきちんと提示した上での発言でなければ
一体何が言いたいのか他に読む人の理解を得られないと思うのですが?
249名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:23:50.33 ID:???
国は、避難区域以外の放射能スポットの調査と対策を全くとっていない。
国民を守ることができない日本政府。
守ろうというスタンスもない。
こんな国が空母建造ですか?
そんな暴虐は、絶対に許しません。
250名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:25:53.39 ID:???
国民を放射能から守ろうとしない国が、国防のための空母建造ですか?
わからない、全く意味がわかりません。
空母建造とか言っている人は、阿呆ですか?
251名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:28:56.02 ID:???
地震兵器で攻撃すると言われたら日本は、屈するしかありません。
空母があれば、地震兵器は、防げますか?
空母なんか意味がない。
252名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:30:03.83 ID:???
>>249
福島原発と空母建造がなんでつながるんんだ?
そして、暴虐なんだ?
意味が分からないよ・・・。
253名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:31:51.37 ID:???
今の戦争は、地震兵器を含む気象兵器と生物兵器、サイバー兵器で、戦われています。ミサイルとか、レーダーとかは、もう時代遅れ。
空母なんか何の意味もありません。
254名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:34:19.37 ID:???
大体、珊瑚礁海鮮以来、日本の空母戦は、負け続きです。
空母戦ができるソフトウェアがない。
日本軍は、銃剣突撃で十分です。
255名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:36:42.16 ID:???
>>250.>>251
地震兵器って・・。
空母建造の可能性を完全否定だったら議論にならないのでは?
最後に聞きたいのだがなんで空母スレに書き込むの?
そこまで言いたいんなら自分でスレを立てればいいのに・・・。
256名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:38:27.57 ID:???
夜襲、奇襲でしか勝てない日本軍。
だから空母なんか建造するよりも、ミノフスキー粒子でも開発したらいかがですか?
257名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:43:25.99 ID:???
日本が、国際社会に対してわびを入れなけれはならないこんな御時世に、世界の人が、見ているインターネッツに、侵略の象徴とも言える空母を建造しようなどた書き込むのは、常軌を逸しています。
そのような無責任な破壊主義者を私は、許しません。
全ては、日本のためです。
空母厨は、これ以上の書き込みをやめて下さい。
日本のためです。
258名無し三等兵:2011/07/06(水) 21:45:29.72 ID:???
>>256
っていうか、対話する気なしかよ・・・。
自分が迷惑かけてることのみ気づかない・・。
たぶん心が病んでいるんだろうな・・。つらいめにあったんだな・・。
もっと、相手のいうことを聞いて対話するようにした方が人生楽しいぞ!!
自分より知識ある人の意見を聞いたり情報を交換したりな。
まあ、強要はしませんけれどね。
259名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:07:07.96 ID:???
空母空母うるさいんだよ。
まず、国産戦闘機、国産早期警戒機、国産原子力潜水艦が先だろ。
260名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:13:02.14 ID:???
こんにちは!あまり詳しくはないのですが思いつきで!

アメリカのような巨大な空母打撃群は日本には負担が大きすぎるし
過剰スペックなので、日本の広大な領海・領空をカバーする能力に特化した
扱いやすい小回りのきくひゅうが型護衛艦に近い物をどんどん作るというのはどうでしょう?

・対潜水のひゅうが型
・対空・対艦の無人機を開発してそれを6機程度積んで飛ばせる護衛艦
の2本立て
261名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:20:06.60 ID:???
水上機型の戦闘機なり、攻撃機を開発すべきだと思う。
空母がなくても、駆逐艦で曳航していけば、米国本土への奇襲も可能だ。
262名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:28:17.57 ID:???
>>259
おおっ、その順番には納得できる。
もっとも、国産原子力潜水艦は当面、AIP潜水艦か燃料電池潜水艦になるだろうが、
乗せる航空機もないうちに空母といっても難しいものがあるし。
当面、フランスのような正規空母さえも日本が持つのは厳しいと思う。
個人的にはAEW用の固定翼機(無人機)をDDHに搭載するのが現実的ではと思う。
263名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:36:17.83 ID:???
フランスは、国民一人当たりの国防費負担が日本の二倍なのに、
何で普通の生活ができるんだ?

日本政府は国家予算を非効率な使い方をしているとしか思えない。
264名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:39:40.91 ID:???
消費税発祥の地フランスの税率は?
265名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:43:29.18 ID:???
266名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:46:47.24 ID:???
>>262
先月の軍研の偵察機特集に、中距離型無人偵察機の艦載化が検討されてる
って出てたぞ。AEWじゃないけど

>>259
戦闘機や早期警戒機は言われるまでもなく既に研究しているけど
原子力潜水艦のハードルは空母よりもだいぶ高いと思う
267名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:58:51.97 ID:???
>>263
ほぼ全土が平地か丘陵地のフランスと、国土の7割が山岳地帯の日本とでは、
治山治水に要するコストが相当に違うと思われ。
268名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:00:52.27 ID:???
>>266
>中距離型無人偵察機の艦載化
いいことだね。日本にとって必要だと思う
早期警戒機の拡充や無人偵察機導入で監視体制を充実させるのは必須

>>259
原潜はそこまで必要だとは思えないな。金食いだし
その金で通常の潜水艦増やした方がいい
269名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:22:30.30 ID:???
空母建造しようが、警戒機飛ばそうが、原発への送電線切られれば、それで終了です。喫緊の国防について、空母不要なり。
空母不要なり。
270名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:29:57.81 ID:???
空母すら持てないのに
原潜とか言ってる奴はどんな阿呆なんだ

どう考えたって原潜の方が難易度高いだろ日本の場合
271名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:35:11.85 ID:???
空母不要厨は在日の方ですか?
272名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:37:39.33 ID:???
自分の愚かな意見を否定されると、すぐ在日、在日と決め付ける。
空母厨って絵に書いたような単純馬鹿ですね。
273名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:41:21.18 ID:???
そもそも空母を始めとする下らない兵器関連で利権なり賄賂なり得ているのは、在日と関係深い黒幕政治家なわけですが。
日本の国の利権構造を何も知らない馬鹿な人ですね。
274名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:51:55.43 ID:???
>>269
原発への送電線の時点でスレ違いでは?
まあ、そこまで必死に「空母不要なり」叫ばなくても大丈夫だよ!
当面は6万トンの正規空母は建造されませんよ。
DDHに無人機かVTOL機をちょっと載せるくらいはあるかもなだけ。
怖がらなくていいよ安心してね。
でも、どうしても不安だったらいっぱい叫ぶんだよ「空母不要なり」って。
275名無し三等兵:2011/07/06(水) 23:58:11.43 ID:???
児玉なんとかとか、兵器関連で利権にあさった黒幕は、勝共連合と関連深い。
どーでもいい武器購入の黒い金がそういうところに流れていったわけです。
在日嫌いなネラーが空母、空母言っている意味が分からん。
276名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:04:51.92 ID:???
日本人一人一人が、清廉に生き、国際社会に貢献することが最大の国防です。
そのような姿勢を国際社会にしめすことが、大切です。
他国に脅威と恐怖を与える空母などは、逆効果です。
空母厨は、何も分かっていません。
277名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:07:15.05 ID:???
核も原潜も保有できない

じゃあそれにつぐ戦略兵器に相当する抑止力として何なら持てる?

って考えれば自ずと自衛隊の方向性なんて明らかな訳で・・・
278名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:07:26.39 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
279名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:09:37.49 ID:y4icGw5g
無人機欲しいな。EEZ・領海が広い日本にすごくあってると思うんだがなぁ
280名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:10:36.29 ID:???
>>276
ちなみにあなたの反対している空母とは一体どんなものをイメージしているの?
他国に脅威と恐怖を与える空母ってどんなものですか?
お隣さんが作っている旧ソ連の改造空母みたいなん?
せっかくなんで、そこらへんの考えを示していただけないだろうか。
281名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:20:32.67 ID:???
他国に脅威と恐怖を与える空母でなきゃ保有する意味が無い
282名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:24:47.69 ID:???
例えば、強盗が自動小銃ではなく、拳銃を持っていたら、自動小銃に比べて安全だと思うのでしょうか?
それと同じです。
どんな空母であっても、空母は、空母です。
それを突きつけられた相手には、恐怖心を抱かせるものなのです。
だからこそ、どんなかたちであれ、空母だけは、絶対にいけない。
空母だけは、絶対に許されない。
283名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:28:46.94 ID:???
>>282
つまり、空母は絶対に必要というわけですね。
284名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:32:11.94 ID:???
自衛隊の中でも、海自は、特にこすい。
普通に巡洋艦なり駆逐艦なのに、護衛艦とか、へんちくりんな名前でごまかそうと必死です。
そういうせこさがいけない。
空母厨も、専守用なら空母もありじゃんみたいな話しにもってきたいのが、見え見えだが、そんなインチキこんちきが通用するのは、島国日本だけです。
空母だけは、いけない。
285名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:34:37.56 ID:???
多用途戦闘機24機、多用途攻撃機24機、早期警戒機5機、電子戦機5機、輸送機2機、電子偵察機2機、対潜哨戒機12機、無人攻撃機12機、
哨戒ヘリコプター4機、輸送ヘリコプター2機、掃海ヘリコプター2機、救難ヘリコプター2機。
固定翼機86機、回転翼機12機で計98機。

98機搭載空母だととんでもなく巨大になるので、80機前後程度まで減らしたい。

あなたなら何を減らす?
286名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:35:48.91 ID:???
>>285
日本人からあなたを減らしたいと思います。
287名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:37:07.27 ID:???
無人攻撃機があるなら、多用途攻撃機がいらんだろ。
288名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:39:46.37 ID:???
>>282
なるほど、考えがよくわかりました。空母=恐怖心抱かせる脅威論ですね。
最後にひとつだけ質問させてください。
お隣さんが旧ソ連の改造空母をつくっており、隻数も増加する予定。
この動きに対してどういった取り組みで対抗すべきでしょうか?
そのまま無視という方法もあるでしょうがどういった考えをお持ちでしょうか?
具体的な考えを示していただくと空母不要論も広まると思われます。
ぜひ、回答よろしくお願いいたします。
289名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:40:12.62 ID:???
>>286
お前が死ねよ池沼
290名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:48:02.73 ID:???
>>285
絶対に必要なのが警戒機、次が対潜哨戒ヘリ
その次が輸送機

あとは適当に空いたところへ詰める

削る順番から言ったら戦闘機攻撃機
291名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:49:45.20 ID:???
相手が空母を持っているから、こちらも対抗してという必然性がわかりません。
実際、中国には核兵器があるが、それに対抗して核兵器を装備しなくては、ならなきのですか?
そもそも外敵の恐怖を煽る必要があるのは、日本の政治のスジが立っていないこと他なりません。
尖閣諸島の件をとっても。
優れた武器をもっていても、それをあつかう人間が腐っていれば何にもなりません。
日本人としての姿勢をただして、政治の腐敗を払拭して海外から尊敬されるような国になることです。
292名無し三等兵:2011/07/07(木) 00:56:05.69 ID:???
>>290
攻撃機が少なくなればなるほど、敵地や敵艦隊への打撃力が低下するぞ。
293名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:04:48.25 ID:???
ここ20年、日本の政治は財政破綻という根本問題の解決をあとまわし、あとまわしにしてきました。
一向に解消することのない赤字国債の累積を国際社会は、世界最大の金融リスクと見ています。
そして今回の平成大震災と原発事故により国家財政は、戦後最大の危機的状況を迎えています。
そんな中で、何故、空母建造が必要なのでしょうか?
わたしには理解できません。
294名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:14:19.51 ID:???
いや、このままだと東シナ海の膨大な天然ガス資源が全部中国に奪われるとかいう人がいます。
海底油田の試掘から、供給までどれだけの金と時間がかかるか分かってますか?
やるのはどこ?出光?
残念ながらそれができるのは、メジャーです。最後にさんざ甘い汁を持っていくのは、メジャーですよ。
そんな10年以上先のあるかないかわからない話しをもって、空母、空母騒ぐのは、不急の話しです。
いまは、まずは、復興です。
東北では、何十万という人たちがクーラーもない避難所暮らしをしいられています。
復興大優先です。
295名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:30:38.89 ID:???
まったく目処の立たない財政危機に加え、今般の大震災大津波と原発事故、
日本は現状まさに敗戦国と同様のどん底にあるとしか言えない。
そんな国が空母だ核武装だなどとは脳内お花畑にもほどがある。
現実化するかどうかも不確実な将来の危険を語る前に眼前の危機に対処せよ。
今まさに苦しんでいる国民を救え。国家は国民に奉仕せよ。
296名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:34:19.57 ID:???
わかったから産業にまとめろ
嫌ならチラシの裏に書いてろ、この壊れたレコードプレーヤーめ。
うざいんだよ
297名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:41:43.75 ID:???
レス乞食の割に、レスを返されると対応できない真正の厨房だから、スルーした方がいいよ
298名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:41:50.39 ID:???
空母は、国家財政的に無理。
空母は、国際社会的に意味がない。
そんなこともわからん空母厨は、アホ。
299名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:42:16.54 ID:2uiH2t9P
ほいほい
300名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:47:21.76 ID:???
今晩も空母厨は、大撃沈、大敗北の巻。
涙目が目に浮かびます。
お前らニート空母厨がエアコンつけてインターネッツとか、笑止千万だから、明日も山手線にでも乗って一日中ぐるぐるして下さいね。
301名無し三等兵:2011/07/07(木) 02:06:49.65 ID:???
ま、油田掘るようなリスキーは事はやらなくなるだろうな。
オーランチキチキの方が安くて確実(w
302名無し三等兵:2011/07/07(木) 02:12:21.77 ID:EXpr7CjB
空母でE2Cとか運用するのもいいんじゃね??
303名無し三等兵:2011/07/07(木) 05:17:09.78 ID:???
なんかキチガイが常駐してるんだね
随分ヒマなんだなぁ
304名無し三等兵:2011/07/07(木) 05:56:44.35 ID:PXkI2SHp
なんなんでしょうね、このひと
305名無し三等兵:2011/07/07(木) 06:28:34.02 ID:???
空母はいらないけどワスプみたいな4万トンLHDを導入して欲しい
FXはタイフーンにして、米国への政治的フォローとしてLHDを
艦載機込みで米国から購入とか言ってみる
306名無し三等兵:2011/07/07(木) 07:31:21.23 ID:???
>>296
壊れたレコードプレーヤーとか随分と古い表現ですね。
いったいいくつの方なんでしょうか?
結構な年と見受けますが、その年で日本に空母とか分別のない書き込みを2ちゃんねるにしているですね。
リストラされてむしゃくしゃしているとかですか?
307名無し三等兵:2011/07/07(木) 08:02:45.01 ID:???
>>305
ちゃんと働いて税金払えるようになってから言って下さいね。
308名無し三等兵:2011/07/07(木) 08:31:38.56 ID:???
さっき内定が決まった俺はもう言うこと言ってもいいよな?
309名無し三等兵:2011/07/07(木) 10:29:13.59 ID:???
>>308
ムショから出所する時振り返ってはいけないそうだ。
振り返ると再び入ることになるとか何とか。
310名無し三等兵:2011/07/07(木) 12:03:53.88 ID:7ZgZ6Not
ばいばーい
相手してくれるところさがしな
311名無し三等兵:2011/07/07(木) 12:48:08.65 ID:???
表現の自由は保証されているのでネットの片隅で空母欲しいと叫ぶ
312名無し三等兵:2011/07/07(木) 15:21:41.93 ID:???
そんな欲しけりゃ臨海県は一隻ずつ保有すればよい
海を背景にテニスやらキッチボールも、菜園などに
313名無し三等兵:2011/07/07(木) 15:49:52.93 ID:???
>>214
> 空母に反対する人びと
>
> ttp://dl3.getuploader.com/g/xxmhfxx/178/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
ゴクリ…
314名無し三等兵:2011/07/07(木) 16:55:12.78 ID:???
>>306
おそらく高齢フリーターかニート。
脳内で日本が空母持ってて世界を席捲してるんで
現実になって欲しいと毎日下らん妄想に耽ってる異常者。

血税はそんな異常者の大きいおもちゃを買うためにあるのではない

これが理解できないの。納税してないからね。
315名無し三等兵:2011/07/07(木) 16:58:55.52 ID:???
自演乙
316名無し三等兵:2011/07/07(木) 17:03:17.38 ID:???
>>314に反応する奴は間違いなく「高齢フリーターかニート」w
317名無し三等兵:2011/07/07(木) 17:26:40.54 ID:???
いやー構図がはっきりしてきて実にいい
318名無し三等兵:2011/07/07(木) 17:40:20.78 ID:???
あほくさ
319名無し三等兵:2011/07/07(木) 19:03:48.34 ID:???
日本が空母保有したとしても、活動範囲はせいぜい台湾海峡から南シナ海くらいか?
原子力空母はいらない気がするな

6万トンクラスの空母2隻くらいかね
320名無し三等兵:2011/07/07(木) 19:23:04.12 ID:???
空母不要厨は荒らしだから運営に通報したほうがいいと思う
321名無し三等兵:2011/07/07(木) 19:55:26.86 ID:???
>>307
はぁ?
俺より稼いでから言えよガキ

100回死ね
322一尉:2011/07/07(木) 20:02:56.54 ID:???
人の名前をつけろ。
323名無し三等兵:2011/07/07(木) 20:16:38.79 ID:???
大鵬は横綱
大鳳は航空母艦

ま、日本が空母を保有して艦名を大相撲関係から取るとしたら、
「双羽黒」とか「時津風」あたりが斜陽国家の軍艦には相応しいな。
324名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:32:30.21 ID:???
しかし、船をつくっても、太平洋戦争末期の海軍のように艦載機が
用意できず、よくてUH-60J/K、MH-101の母艦というひゅうが型と
かわりない運用か、下手すりゃ、繋留されたまんまほったらかし

舷側エレベーターが港湾の地面と同じレベルまで下がれば、格納庫
と飛行甲板への露天係止でおおすみ型の補助扱い

そもそもどこに艦載機基地を置いて、パイロットや運用員を育成し、
艦載機を含めるそれらの維持管理を行う人員や費用をねん出する
のか?
325名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:34:33.55 ID:???
>>321
スペックは?
326名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:37:05.64 ID:???
>>320
自分たちの反対意見がでるとすぐあらしだのと通報だのってどこまでゆとりなんだか。
327名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:18:37.36 ID:???
>>324
あと空母のエスコートのために護衛艦割かなきゃいかんしね。
せっかくの強力な対艦攻撃戦力が減少しちゃう。
328名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:25:39.04 ID:???
>>326
テンプレなことしか言えない、程度の低いアンチ空母厨は荒らしと同じ
もっと程度高い、議論に値する話ならともかく

そもそもここは隔離スレ
空母厨のサンクチュアリ

空母厨をここから追放したらひゅうがスレや22DDHスレが荒れるだけなんだがな
329名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:40:16.62 ID:???
>>327
当然敵勢力は空母を狙ってあらゆる手段を講じてくるだろうからね
経空脅威、潜水艦

空母を護るためにいったいどれだけの戦力を割かねばならんのか?
ただでさえ一枚岩で余裕のない護衛艦群なのに
330名無し三等兵:2011/07/08(金) 03:01:26.45 ID:???
>>326
スレッドの目的・進行を阻害するレスは荒らしだよ、2chの全体ルール読んでないのか?
だから2chでは住み分け可能なようにスレッドが分けられる、そういうルールなの。

半年ROMれ
331名無し三等兵:2011/07/08(金) 04:09:42.09 ID:???
>>292
もうそれは空母の仕事じゃ無いよ
332名無し三等兵:2011/07/08(金) 05:38:02.96 ID:???
空妹 ひゅうが
空姉 22DDH
空母 52DDH
333名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:22:12.89 ID:???
今回の大震災に対して国際社会から同情や寄付が沢山寄せられいます。
そんななかで、国際緊張感を高める空母ですか?
334名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:24:46.23 ID:???
>>329
>当然敵勢力は空母を狙ってあらゆる手段を講じてくるだろうからね
>経空脅威、潜水艦
>空母を護るためにいったいどれだけの戦力を割かねばならんのか?

それそのまんま中国に当てはまるよね
その上でじゃあどうして中国はわざわざ空母保有して太平洋に進出しようとしているのかな?
何故中国はわざわざそんな事をしようとしているのかな?
何故アメリカと日本相手にそんな事が可能だと彼らは考えているのかな?
何故日本はわざわざ <護衛の必要な>< 空母型艦艇>を立て続けに建造しているのかな?

よ〜〜〜〜〜〜く考えてごらん
アメリカの意図、中国の意図、日本の意図
君の思考が80年代で凍結している事に気がつけたらミリオタとして一人前だ

ちなみに自分も最近までアンチ空母厨だったのはここだけのヒミツだ
335名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:26:38.70 ID:???
例えば、災難にあって困っている親戚なり友達がいて、お金をめぐんでやったら、その金で騒音バリバリのバイクとか買って、毎日、周囲に迷惑かけるようになったらどーですか?
それと同じです。
空母なんか入りません、
空母厨は、悔い改めて下さい。
336名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:26:44.46 ID:???
厨房の特徴:馬鹿なのに上から目線
337名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:32:05.16 ID:???
スレのルール云々言うが、そんなレベルの低い話しをしているわけでは、ありません。
空母厨は、人としてのルールをもはや踏み外しています。
空母なんかいりません。
このスレもいりません。
いらないクソスレに関して、ルールもへったくれも関係ない。
はい、論破。
338名無し三等兵:2011/07/08(金) 06:56:57.44 ID:???
今日も暑いですが、中年無職ニートの空母厨は、エアコンつけてインターネッツとかしてないで、ハロワいって下さいね。
いやなら、包茎の小さいチンポいじりながら、空母妄想は、メモ帳にでも書いて下さい。
339名無し三等兵:2011/07/08(金) 07:36:24.91 ID:???
あんたはどこの星から来たの?
340名無し三等兵:2011/07/08(金) 08:13:40.13 ID:bHhfgxzT
>>338

●書き込む前に読んでね(2chのお約束)
http://info.2ch.net/before.html

【おやくそく。】
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、

【頭のおかしな人には気をつけましょう】

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

341名無し三等兵:2011/07/08(金) 14:36:27.50 ID:???
338は、過去スレ見ればわかるが執拗に連投して粘着して荒らしてる
東北云々というならボランティアでも行って来い、と言いたい
まぁ、世間に相手にされないのでスレ荒らしてストレス解消してるだけだろうけど
342名無し三等兵:2011/07/08(金) 15:12:29.30 ID:???
でも日本に空母は要らないよw
343名無し三等兵:2011/07/08(金) 16:00:58.96 ID:pEAQshv3
飛行場つくれる無人島もいっぱいあるしね。
344名無し三等兵:2011/07/08(金) 16:56:21.84 ID:???
>>334
>その上でじゃあどうして中国はわざわざ空母保有して太平洋に進出しようとしているのかな?
>何故中国はわざわざそんな事をしようとしているのかな?

中国はアメリカやインドの空母を配備した外洋艦隊をにらんでいる
アメリカは世界の警察を標榜し、インドは周辺各国への軍事的プレゼンスのために
保有しようとしている。
抑止力として空自の航空機群、海自の護衛艦群、陸自の兵力で自国領土内をカバーできる
日本が保有する理由がどこにある?

>何故アメリカと日本相手にそんな事が可能だと彼らは考えているのかな?
日本が可能と考えているのどういう考えなのかね?
ひゅうが型ヘリ空母は中国にとって漢級潜水艦等が太平洋に乗りだす際に脅威に
なるからという主旨か?

>何故日本はわざわざ <護衛の必要な>< 空母型艦艇>を立て続けに建造しているのかな?
単純に全通甲板がヘリコプターの運用に適した艦型だから

よって固定翼機を運用しなければならない理由には一切ならない。
妄想も大概にしたまえ
345名無し三等兵:2011/07/08(金) 16:59:17.98 ID:???
!ninja
346 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/08(金) 17:00:27.67 ID:???
失敬した…>>338水遁できないかと思ってな
347名無し三等兵:2011/07/08(金) 17:01:13.68 ID:???
あれ、また水遁でもあったか、というか食らったのかもしれん
348名無し三等兵:2011/07/08(金) 17:28:16.81 ID:???
在日の6割以上が中年ニートかその予備軍だったりするわけだがw
ソース民団HP(すぐ引っ込めたけどw)
349名無し三等兵:2011/07/08(金) 19:57:34.81 ID:???
クウボナンカイラナイ
350名無し三等兵:2011/07/08(金) 20:03:23.90 ID:???
東北で被災者が困窮を極めていることは、偏執的な意見でもなんでもなく、事実なのだが、それが、あらしですか?はあ?
税金を無駄なく使おうというのは、一般的な国民の意見。過去の選挙結果を見ても明らかなのに、それもあらしですか?
世間の感覚からずれてるのは、空母厨のほうじゃね?
まあ、基地外にあらしと言われるのは、こちらがまともな証拠だけどね。
351名無し三等兵:2011/07/08(金) 20:54:54.99 ID:???
アホが吠えとるわw
352名無し三等兵:2011/07/08(金) 21:00:14.54 ID:???
>>344
>抑止力として空自の航空機群、海自の護衛艦群、陸自の兵力で自国領土内をカバーできる
>日本が保有する理由がどこにある?

アハハハ、絶対そう反論すると思ってたよ
自分も最初はそう思ってたからね

半端な知識しかない軍オタの限界乙
同類を相憐れむよ
もう一度
視点を変えながら
よ〜〜〜〜〜〜く考えてごらん
自分の思考が冷戦時代思考そのものである事に気がついてビックリするから

中国とソ連は全く似て非なる国家だ
戦略も意図も国益も異なっている
対ソ連の本土防衛の延長線上の戦力と戦略を南方にシフトすれば対処可能だなんて思っているとしたら阿呆すぎる

中国の意図は君が考えているほど愚かでも甘くもないぞ
353 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:54:46.65 ID:???
アメリカの後ろ盾なしで日本単独で中国の脅威に対抗するのは不可能
        ↓
日本が存続するという前提なら、東アジアにおけるアメリカの不在を想定するのは無意味
        ↓
東アジアにはアメリカの空母が存在し続けるので日本が空母を保有する必要はない
354名無し三等兵:2011/07/08(金) 22:48:03.33 ID:sYJjVBT0
アメリカ様さえ居れば守ってもらえるというアホ丸出しの
理屈ですね。
355名無し三等兵:2011/07/08(金) 23:21:04.34 ID:???
海上自衛隊よ、完結した海軍など目指すな。
未来永劫合衆国第7艦隊に付随する対潜部隊であれ。
356名無し三等兵:2011/07/08(金) 23:23:26.35 ID:8Y5u0Bk9
STOVL機をちょろっと乗せるぐらいの空母があってもいいよな

日本も中国みたいにキティホークを観光用に買えばいいのに
357名無し三等兵:2011/07/08(金) 23:50:14.44 ID:???
日本の問題でアメリカ様にヤル気になってもらう為には
日本がヤル気を魅せないとな
358名無し三等兵:2011/07/09(土) 00:00:18.27 ID:???
地震がきますよ!
地震がきますよ!
359名無し三等兵:2011/07/09(土) 00:17:44.64 ID:???
正規空母1隻もって第7艦隊と空母シェアリングやな
360名無し三等兵:2011/07/09(土) 00:39:42.20 ID:xa1e+7is
震災での海上輸送力の不足が取り沙汰されてるから、揚陸・輸送艦の話が浮上して来て、
さらに空母議論後退の予感。
361名無し三等兵:2011/07/09(土) 03:17:21.48 ID:???
何か、アメリカ以外の国は、必ず空母の開発計画で迷走し失敗しているね。

自分の立ち位置や能力を見誤り、アメリカ羨ましいや小国の日本に出来て俺たちにできないはずがないの真理でやるから失敗する事になる。
日本の様に、自分の立ち位置や能力を正確に見据え、
無理な事はしないのが正しい事なのに。
362名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:03:30.68 ID:???
>>361
それは日本だって過去に歩んだ道
自分の立ち位置を見誤り、無理をして敗戦。

どの国も自分でやってみて失敗しなきゃ分からないんだろ。
自分自身は客観的に評価できないから。
363名無し三等兵:2011/07/09(土) 11:18:28.55 ID:???
本日、東京は大停電になる可能性が高い。
土日は、東電が発電量をけちってますが、予想以上の需要になっています。
東京大停電で、東京大火災。
東京は、死滅します。
364名無し三等兵:2011/07/09(土) 11:36:13.67 ID:???
威嚇艦
365名無し三等兵:2011/07/09(土) 12:09:19.27 ID:???
>>362
100年くらいの期間で見ると、
無茶をやった国の方が上手く行っているような気もしないでは無いのだけど、
実際の所どうなんだろう
366名無し三等兵:2011/07/09(土) 14:21:48.81 ID:???
これから韓国みていけばわかるんじゃね
367名無し三等兵:2011/07/09(土) 16:13:04.54 ID:???
>>365
実のところアメリカもヨーロッパから成り上がりと(深層心理ではたぶん今も)見られてるわけだしね
368名無し三等兵:2011/07/09(土) 16:56:32.58 ID:???
>>367
まったく根拠ないけど今のイギリス人の本音では
ご先祖様がぼけっとして米西戦争とWW1の間ぐらいに徹底的に叩き潰しておいてくれなかったからこうなるんだよ
ぐらい思ってんじゃない?
369名無し三等兵:2011/07/09(土) 17:50:09.46 ID:???
中華と組んで、米帝を倒すか、米帝と組んで中華を敗滅させるか?
米帝と中華が争って共倒れが最も期待するところだけどね。
370名無し三等兵:2011/07/09(土) 18:00:54.18 ID:???
ロシア、インドと組んで中華を挟撃するのもいいな。
371名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:10:40.92 ID:???
軍研で24DDHの軽空母化24DDVの特集あったな
DDV導入しないと中国海軍には歯が立たないそうだ
372名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:35:15.16 ID:???
米国の地震兵器を使った日本への脅迫に対抗するためには、中国と手を組むしかない。
373名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:28:57.43 ID:???
領空侵犯してきた中華に撃墜されるようなへたれ自衛隊に空母なんか無駄。
中華どころか、北朝鮮に余裕で撃沈される笑
374名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:36:24.27 ID:???
福島原発事故は、いまだ収束と目処がたっていません。
放射線汚染もますます拡大しています。
復興には、まだまだ沢山のお金が必要です。
空母など建造する余裕はありません。
375名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:46:06.85 ID:???
軍板なんだからまず軍事的必要性で語れよ
本当に必要なら現状で金出せないこともないぞ、でもいらんけどな
376名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:50:29.68 ID:???
福島産の牛肉から高い放射能が検出されました。
放射能汚染は、どんどん広がっています。
東日本は、もう駄目です。
国土も国民を守れない国になぜ空母が必要になるのでしょうか?
377名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:58:29.28 ID:???
財務的な裏づけもなしに、純軍事的に空母を語れとか、まさに親のすねかじって生きているニートの考えそうなかとですな。
哀れすなあ。
378名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:05:58.96 ID:???
いや、消費税10%になったら買えるだろ
379名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:16:18.67 ID:???
>>377
本当に戦争が近付いていて必要であれば予算配分なんぞすぐ変えられるわ
日本人はクサイものにフタをして目を逸らした挙げ句、いざコトが起こるとヒステリー状態になるから
変えるまでは時間かかるが血が流れたら後は早いぞ?
380名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:30:27.49 ID:???
空母一隻で中国の侵略に対抗できると思っているのが笑。
自衛隊全廃したほうが、財政再建になる。
空母なんかいりません。
381名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:35:16.17 ID:???
平成大震災、原発事故対応を見ても、日本政府の危機管理能力の欠如はあきらかだろ。
政府トップがふらついている状態で対外戦争なんかできるかYO
382名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:50:29.40 ID:???
戦争というのは間に合おうが間に合うまいが
危機が迫れば準備をしなきゃならんし起こってしまえばやるしかない

何もせずに負けよと言うなら今のうちに中国にでも移住した方が良いんでね
降伏したから何もなしで済むなんて保証はないのだから
383名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:04:10.45 ID:???
北方領土しても,竹島にしても実戦に出たことないのに、日本が戦争するとか妄想するバカが多し。
自衛隊は、尖閣で何やった?
空母とか国防とかいってるやつは、ボートで尖閣に突っ込めよ。
空母厨だっせーの!
384名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:18:34.79 ID:???
なんで空母不要派なのに電波の相手してるんだろうな俺
385名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:19:42.16 ID:???
中国との戦争考える前に、まずは内政だろ。
いま、大切なのは、管内閣の責任の追及だ。
386名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:37:01.35 ID:???
管は、もはや自分か悪いとか微塵にも思っていない。原発推進してきた自民党が何をいうのか?なんであいつらから攻撃されるのかという怒りで一杯だ。
確かにそれは一面としてはあるが、少なくとも一国の宰相として、その考えはいかかわなものか?
387名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:49:02.59 ID:hIwwGuf6
>>334
自分も空母?要るの?派だが、この電波はおかしすぎ
388名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:54:38.24 ID:???
日本が従来通りの親米で進むのか?それとも、中国を中心とした東亜新秩序の傘に入るのかは、非常に重要だ。
民主党政権が、後者を目指そうとした途端、地震兵器により今回の大震災で脅された。米国は、日本を見て対中華戦争の盾としか考えていない。
空母云々よりも、まずは、国としての戦略をかためることが重要だ。
389名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:57:00.61 ID:???
対中華脅威で、空母を配備するは、まさに米国の手先になるだけで日本にとってなんら意味を持たない。
390名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:02:56.46 ID:???
対中華政策の方針は、いままでと変わらず資本主義の急減な発展を促すための経済と技術支援だ。
何故と思われるかもしれないが、急減な経済発展は、社会構造の矛盾を広げ、貧富の差を拡大させる。
加えてアニメ、児童ポルノの積極的輸出により社会の退廃を推進させる。
それによって中華の再革命を誘引するのである。
革命によってもたらされるものは、混乱と衰退である。
391名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:08:10.34 ID:???
対米国政策をどうするか?
これが実は最大の問題である。
これについては、どのような方法でも日本も相当なダメージを覚悟しなければならない。
ひとつは、経済的自滅を選び米国を巻き添えにすること。
もう一つは、内戦を起こし、日本を第二のイランにすること。
392名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:10:04.13 ID:???
現時点では、中華もロシアもインドも単独では、米国には太刀打ちできない。
しかし三国が手を組んだらどーか?
いでよ、現代の坂本龍馬よ!
393名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:11:46.57 ID:???
>>392
その三国が組んでも、米国と欧州と豪州その他の連合に勝てない。
394名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:14:34.90 ID:???
表向きは、米国に追従し、裏では中華、ロシア、インドの同盟を進める。
表面的に中華との緊張関係を作り、米海軍と大出動を要請。
そして米空母艦隊が終結したところを、裏切って一気に奇襲殲滅する。
米国に打ち勝つには、この戦略しかない。
395名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:19:52.98 ID:???
米国艦隊を壊滅させるためには、核兵器を利用する。
技術的にできないことはない。
福島第一でやればいくらでも隠蔽可能だ。
396名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:20:45.79 ID:???
>>362
いやいやw

日本は、戦艦も空母もちゃんと運用できてただろ。
他の運用できませんでしたの情けない国とは違う。
397名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:29:53.28 ID:???
米国太平洋艦隊を壊滅させても、問題はharpだな。
今日も夜10時頃テレビ放送の乱れがあったらしいし、地震兵器の攻撃が近いのか?
398名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:34:43.96 ID:???
アメ公が一番悪党というのは分かってることだろ
あいつらがいつ後ろか刺してくるかだけを考えればいい
同じタイミングでロシアが前から刺してくるから
今回は韓国だけどな
韓国と国家関係を悪くしておくことがアメリカの戦略を崩すうえで重要なポイントだ
適度に日韓関係が悪いことがアメリカには都合がいい
アメ公は日韓関係を煽りにくるから、そこをさらに増幅させるのがうまいやり方だ
修復できないほど日韓関係を潰す
399名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:56:16.29 ID:???
日韓が直接の軍事行動になった時の米国の動きは確かに見ものだな。
どちらか一方につけば、反対側に中国がつくだろうから。
怖いのは、米国が静観したタイミングで中国が韓国についた場合だな。
必然、日本は米国に支援を要請せざるを得ず、米帝の支配を逃れることはできない。
しかし、米艦隊が集結したタイミングで韓国に和平を結び、米艦隊を裏切って奇襲する手は残っているけどな。
400名無し三等兵:2011/07/10(日) 00:02:26.03 ID:???
いずれにしても、海防の大方針は、核武装と原潜の配備。大量の核機雷の敷設能力だな。
401名無し三等兵:2011/07/10(日) 03:14:45.14 ID:???
清々しいほどの自演乙
402名無し三等兵:2011/07/10(日) 06:22:38.98 ID:mAYbrp3Q
ここに取り憑いてどうすんの
403名無し三等兵:2011/07/10(日) 06:34:46.36 ID:???
>>356
丸にその話が出てたな
404名無し三等兵:2011/07/10(日) 07:28:07.21 ID:???
空母なんて日本周辺1000km以内なら
なんの役にもたたない。
敵の標的になるだけ。
405名無し三等兵:2011/07/10(日) 07:35:05.36 ID:???
上から目線で空母厨をバカにしている人達って多分軍版で
上から目線で原発は事故起こしません安全ですってエラそうにしていた人達と同じ種類の人達なんだと思う

日本の技術や日本の事情を常に特別扱いで考えていて
だから大丈夫です自分は正しいって言うの
大丈夫じゃない可能性や正しくない可能性を検証する事自体が間違ってるってそこから先の可能性や対処を考えられないの
専門家のソースとやらが万能だと思ってるの

自分が知らされている情報や常識を疑ってみるという発想ができないの
それって専門職の人間なら最低の態度なのにね

自分の反対の立場で物事を考える習慣を身に着ければ色々なものが見えてくるのに
自分がバカにしている相手の立場になって物事を考えるのはプライドが許さない人達なの
406名無し三等兵:2011/07/10(日) 07:45:30.95 ID:???
逆だろ
原発は安全→事故発生
空母は無敵→ミサイル一発で撃沈

空母はヲタの自己満足以外になんか役に立つのか?
艦載機も含めたコストは?
当然1艦隊だけじゃ常備運用できない。
普通は3艦隊必要。イージス艦は10隻以上、艦載機は200機以上
建造費だけで5〜10兆円
年間の維持費は1〜2兆円

これに見合う効果は?
407名無し三等兵:2011/07/10(日) 08:08:29.80 ID:???
海軍はリスクの高い軍隊で、ほんとうに知的に運用の論理構造を詰められる能力がないとあっという間に戦力を失う
ミッドウェーと同じ
空母を持つ前に、頭のトレーニングをしないといけない
それまでは陸軍と潜水艦を中心にしたドイツ型の国防のほうが良い
408名無し三等兵:2011/07/10(日) 08:13:11.31 ID:???
日韓関係をグシャグシャにするメリットは、印パ関係を参考にすればいい
あそこはもともと大英帝国だったが独立にあたって、おそらく分割統治の種を撒いて宗教で分断した
分断して米英は印パにいい顔をして印パには仲たがいさせようとした
しかし予想以上に悪化して、ロシアや中国の介入を招き、両国とも核武装

日韓も大日本帝国の解体で分割統治されているが、日韓関係をグシャグシャにすると印パと同状況が生まれる
核武装の機会が生まれる
米英からも一定の距離を取れる
409名無し三等兵:2011/07/10(日) 08:58:32.37 ID:f333i9d2
機能を分解していくと空母の方がはるかに制限が多く、かつ費用が掛かる。
410名無し三等兵:2011/07/10(日) 10:04:38.10 ID:???
358ですが、地震予知に成功しました。
皆さん、私の言うことを聞いて見ませんか?
411一尉:2011/07/10(日) 11:07:47.63 ID:???
英国にも同じです。
412名無し三等兵:2011/07/10(日) 11:15:41.48 ID:???
空母が対艦ミサイル一発で沈むなんて相当稀でしょ
当てる事すら難しいのだけれど、最低でも二発はぶち込まなきゃ厳しいね
413名無し三等兵:2011/07/10(日) 12:48:59.95 ID:pUjnxAz2
【ロシア】新規空母建造へ…太平洋配備も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1309396091/
軍事専門家によると、ロシアは原子力空母を2隻以上つくり、
1隻は太平洋艦隊に配備することを検討している。
中国の空母建造計画とともに、米軍の海軍力に挑戦する動きとなりそうだ。

ニュースは東北復興や原発のことばっかだけど
少し周りを見たほうがいいんじゃないマスコミさん
近隣国の動きを国民に知らせるべき
414名無し三等兵:2011/07/10(日) 13:57:51.71 ID:???
これは数年後に南沙諸島争いも絡んでアジア大戦勃発の悪寒
415名無し三等兵:2011/07/10(日) 14:43:43.90 ID:???
クウボナンカイラナイ
416名無し三等兵:2011/07/10(日) 14:49:11.20 ID:???
なんで読売ソース持ってきてマスコミ批判してるの?
417名無し三等兵:2011/07/10(日) 14:57:44.76 ID:???
知らないやつが多いからじゃね
418名無し三等兵:2011/07/10(日) 15:03:24.42 ID:???
米帝の秘密工作によって原発が爆破されますが、北朝鮮のテロということにされます。日本と北朝鮮の戦争になり、アジア全体を巻き込んだ大戦争に発展します。
ユダヤのアジア抹殺計画の始まりです。
419名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:05:09.07 ID:???
中国も尖閣狙いだけなら空母いらないから南シナ海戦を想定してんだけど
そん時の自衛隊は補給支援しかできない。→空母イラネ
420名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:17:16.45 ID:???
空母は戦闘だけでなく政治的圧力の効果が非常に高い装備。
潜水艦は実際の戦闘でしか役に立たない。

そして、中国の政治的圧力に世界で一番弱いのは、日本の外交当局と経済界、
そして民主党の政治家。
 つまり、中国空母の政治的圧力の標的は尖閣と日本の政治。

 中国空母が尖閣に来たら、日本の政界やマスコミの中国のスパイが尖閣よりも
平和のほうが大事だと、確実に言い出すから。
 そのために、どんどん中国人を日本に移住させている。
421名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:32:47.29 ID:???
>空母は戦闘だけでなく政治的圧力の効果が非常に高い装備。
>潜水艦は実際の戦闘でしか役に立たない。

その政治的圧力の効果が高い空母の活動を制約するのが潜水艦なんだが。
それを「実際の戦闘でしか役に立たない」と言う矛盾。
422名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:39:22.46 ID:???
戦争中と平和時を混同するなよ。
戦争中でも無いのに、尖閣に来た中国空母を日本の潜水艦でいきなり撃沈は
不可能だよ。
 つまり、尖閣に日本の潜水艦がうじゃうじゃいても中国空母の進出は
防げないよ。

 
423名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:43:26.83 ID:???
>>422
空母による政治的圧力を取り違えてる。
有事にすぐ潜水艦に無力化されてしまう場合は、その空母は脅威とはならない。
従ってその空母には政治的圧力をかけられない。
424名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:54:06.14 ID:???
中国側は中国空母の一隻が、日本の潜水艦の先制攻撃で撃沈されたら
大喜びで、尖閣侵略のための本格的軍事行動に移れるんだが。
 中国にとっては非常に小さな犠牲だよ、毛沢東は核攻撃を受けても
たいしたこと無いって言うぐらいだから。

 日本の先制攻撃なら、国際社会は日本に同情しないよ、安保理は
拒否権をもつ中国のほうが断然有利。
425名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:56:09.03 ID:???
中国空母が尖閣の日本の領海にいるだけで政治的圧力なんだが。
どうやって、日本の潜水艦で追いやるのかね?
426名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:57:42.83 ID:???
先制攻撃とか、何言っちゃってるのこの人?
427名無し三等兵:2011/07/10(日) 16:58:49.42 ID:???
>>426
中国空母が尖閣の日本の領海にいるだけで政治的圧力なんだが。
どうやって、日本の潜水艦で追いやるのかね?

428名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:00:13.37 ID:???
>>425
潜水艦で無力化されて脅威にならないなら、政治的圧力なんて生じないよ。
ニヤニヤされて恥かくだけ。

米海軍なら絶対そんな危険海域に空母を展開しない。
429名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:03:27.36 ID:???
>>425>>427
壊れたレコード化
430名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:04:57.82 ID:???
中国政府が日本国憲法の九条のことを知っていたら
中国空母は普通に尖閣にくるだろう。

中国軍人の乗った中国漁船に領海侵犯、好き勝手やらされ、巡視船に追突されても
無罪だからな。
 帰国した船長は英雄扱い。

  
431名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:08:17.76 ID:???
希望的観測をもとに戦略を考える連中ているんだな。
あらゆることに対応できるぐらいでないと駄目だろう。
432名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:08:52.06 ID:???
空母の政治的圧力の話はどこへ消えた?
433名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:09:56.79 ID:???
消えて無いだろうが。
434名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:14:47.51 ID:???
自衛権はあるんだからこちらの命令に従わず有害な場合は撃っても無問題。
435名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:15:40.41 ID:???
ひゅうが型では中国海軍では対応できないから、防衛省が雑誌に
22DDHクラス案をリークして世論を誘導してるのに、お前らに
妨害され、
中国空母が現実化したから、今度は最低でも軽空母が必要になり、雑誌でまたもや
軽空母保有に世論を誘導してるのに、またまたお前らに邪魔され。
 お前ら面白すぎ。
436名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:19:23.17 ID:???
>>432
論破されたってことを相手が自覚したんじゃない?
437名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:25:17.40 ID:???
どこが論破してんだよ。
面白い奴。
438名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:31:50.55 ID:???
>>437
やっぱりマジキチか

>>420-421の議論は>>420の詰みで終わってるだろ
439名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:44:47.16 ID:???
潜水艦を過大に評価しすぎだわ、空母の対潜ヘリで
やられるわ。
440名無し三等兵:2011/07/10(日) 18:07:10.18 ID:???
それこそ先制攻撃でもするんですか?
441名無し三等兵:2011/07/10(日) 18:18:43.24 ID:???
想定外の事態は想定しないのが日本クオリティー

相手の能力は常に自分の想定通り
相手の行動も常に自分の想定通り
相手の戦略も常に自分の想定通り

想定外の事象には責任を取らないのが日本クオリティー

フクシマ事故当初の軍板の反応ってまさにソンナ感じだったよな
442名無し三等兵:2011/07/10(日) 18:32:05.16 ID:???
不法侵入者が空母(艦隊)という話で
単独で対空兵器も無しで出て行くと思っているの?
443名無し三等兵:2011/07/10(日) 18:38:13.84 ID:???
よくロシアに撃沈されてる中国船も想定してないんでしょ。しかも何度も何度もw
444名無し三等兵:2011/07/10(日) 19:09:01.08 ID:???
中国の潜水艦が米艦隊の空母のすぐ隣に浮上したの知らないの?
445名無し三等兵:2011/07/10(日) 19:11:32.30 ID:???
声の大きさで押し流してしまえなんていう今までの成功体験はもう通用しないw
446名無し三等兵:2011/07/10(日) 19:39:24.11 ID:???
空母就航して領海侵犯したらスグ撃沈したれ
447名無し三等兵:2011/07/10(日) 20:04:06.45 ID:???
米帝の工作にまんまと騙され、中華を敵とするなかれ。
真の敵は、米帝なり。
448名無し三等兵:2011/07/10(日) 21:04:03.97 ID:???
その米帝を討つためにはまずは中華を潰して後背の安全を確保しなくてはなりません
449名無し三等兵:2011/07/10(日) 21:09:48.06 ID:???
アドミラル56で艦載機はF/A-27Cで…
450名無し三等兵:2011/07/11(月) 00:30:00.53 ID:???
優秀な政治家や官僚がGHQにより公職追放され、
財界、教育界、政界などがGHQが選んだ池沼JAPにとって代わられたから、
日本の安全保障は滅茶苦茶。
451名無し三等兵:2011/07/11(月) 01:14:44.79 ID:???
>>450
あの結果を招いたのにどこが優秀だよ
公職追放の狙いにはGHQがコントロールしやすいようにすることもあったけれども
452名無し三等兵:2011/07/11(月) 01:24:50.79 ID:???
>>451
政治制度、教育制度、社会制度、選挙制度が糞だから、
いつまで経っても優秀な人材が育たないし、
仮に居ても一向に国政入りできない。
453名無し三等兵:2011/07/11(月) 01:28:38.30 ID:???
制度が糞なんじゃなくて日本人の気質として他力本願なところあるだろ、
政治家糞って言い続けて政界入りした人なんてほとんどいねえし、だから世襲ばっかになる
454名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:00:21.57 ID:???
言っちゃなんだがもはや空母って1930年代の戦艦に近い位置にある気がするな
実をとるか名をとるか

まぁ実戦はほぼありえないから砲艦外交用に空母保有もありかもしれない
455名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:08:10.48 ID:???
空母というより正規空母が、だろうな
軽空母(ヘリ空母?UAV母艦?)は戦艦の時代が去っても巡洋艦が生き残ったように
これからも活躍し続けるだろうJK
456名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:09:57.94 ID:???
1930年代には既に航空機が実戦投入されていたが
それに比定しうるような新兵器が現代の先進国で運用
されているのかい?
それが存在しないならこれから先も空母の天下は続く
457名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:13:30.44 ID:???
弾道ミサイルかな

戦艦の巨砲が航空機相手に役立たずだったように、空母艦載機はASBMになすすべがない
海戦の主役は技術革新によって命中精度を増した弾道弾と、それを迎撃する海上MDシステムに移る
おそらく空母の役割は防空・対潜に限定され、規模も軽空母レベルに縮小されることになる
458名無し三等兵:2011/07/11(月) 13:42:13.91 ID:???
日本は地震が多くて世界で6番目に広い領海(EEZ)を持つ国だから
空母一隻くらい被災地支援と防衛のために持ってるべきだと思うけど、
日本より広いEEZを持つカナダって空母持ってるんだっけ?
459名無し三等兵:2011/07/11(月) 13:43:48.59 ID:N/0+y8Ai
ないよー
460名無し三等兵:2011/07/11(月) 13:48:50.48 ID:???
カナダは近所に強盗国がないからいいけど
461名無し三等兵:2011/07/11(月) 14:02:23.23 ID:???
カナダもデンマークと竹島みたいな孤島の領有権争い中
462名無し三等兵:2011/07/11(月) 17:52:03.68 ID:???
ロシアが太平洋向けに空母造ってアリューシャン列島をウロウロするようになれば
アメリカは北太平洋の警戒に追われる。
そしたら中国は手に負えなくなってきて日本に逆圧力かけてくるかも。
「日本も機動部隊を作ってくれ!」  なんてならないか・・
463名無し三等兵:2011/07/11(月) 18:19:17.15 ID:???
>>453
>制度が糞なんじゃなくて日本人の気質として他力本願なところあるだろ、
>政治家糞って言い続けて政界入りした人なんてほとんどいねえし、だから世襲ばっかになる
既成政治家は糞と言い続け政治家になった世襲でない政治家というと、現総理がそうなんだかwあれなら、世襲がましだなw
464名無し三等兵:2011/07/11(月) 23:41:52.85 ID:???
>>457
安易に弾道ミサイルって言っている人が多いですが、撃った次の瞬間には
SSGNの巡航ミサイルがボコボコ飛んでくるし、それが核弾頭付でも文句は
言えません。
アメリカの空母打撃軍に喧嘩を売るという事は、全てのミサイル基地への
核攻撃を誘発することになります。
465名無し三等兵:2011/07/11(月) 23:45:08.30 ID:???
>>456
戦車の代替手段が戦車でしかありえないように、
空母の代替手段は空母でしかありえない。

空母は当分海軍の主力であり続けるよ。
466名無し三等兵:2011/07/11(月) 23:56:59.09 ID:???
>>465
主力であるかどうかはともかく
相手の具体的な能力や意図がハッキリしない場合には
とりあえず相手と同じ力を保持して様子をみておく
ってのは基本中の基本だからな

イザとなれば同じ事をやり返せるし
核や原潜よりもハードルは低いし
467名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:33:55.31 ID:ky+xN6ir

馬鹿だろ
空母と艦載機で建造費は1〜2兆円
イージス艦が4隻これで1兆円
年間の維持費が5000億円

1艦隊じゃ常時運用できないから3艦隊必要
すると維持費だけで1兆5000億円

防衛費が10兆円ないと無理

億単位の仕事したことない屑なんだろ
468名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:39:51.67 ID:???
空母+艦載機の金で陸上の戦闘機を充実させろと

>>453
ぶっちゃけそういう気質なんて日本に限った事じゃなく、「庶民」なんて美化した所でどんな国もそんなものだろう
間接民主主義は実は日本にあってない
469名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:44:25.42 ID:???
空母+艦載機の金を投じても陸上基地+陸上戦闘機がそれほど増えるわけでもないんだがなぁ
470名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:51:24.15 ID:???
それに仮に艦隊を削った金を流用するにしても、まず充実させるべきは
戦闘機でなくバンカーとかSAMとかだよな
なんで空母嫌いなやつほど周辺戦力をおろそかに考えちゃうんだろ
471名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:55:25.21 ID:???
>>468
政治制度を大雑把にくくり過ぎでね?
たとえば選挙の頻度を4年ごとに全議席の4分の1を再選出みたいな感じに
ちょこっと制度を変えるだけでもだいぶ改善されると思うが
472名無し三等兵:2011/07/12(火) 09:26:35.86 ID:ky+xN6ir
>空母嫌いなやつ
はあ?軍事を好き嫌いで判断するな。
単なる空母マニアかよ
模型板でも逝け
473名無し三等兵:2011/07/12(火) 09:51:22.67 ID:???
>>467
イージス艦の維持費が年40億円、空母で年300億円なのに5000億円?
2500億円のイージスってレーザー兵器でも積んでるのか?
474名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:07:38.51 ID:ky+xN6ir
空母に5000人乗り、艦載機100機
人件費だけで500億円だな。

>空母で年300億円
はあ?内訳は?
燃料代は?演習費用は?修理代は?
艦載機の維持費も含めると5000億円というのは妥当
475名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:09:30.81 ID:???
>>473
煽り厨にタッチするなって
誰も相手にしなけりゃ、そのうち寂しくなってF−Xスレにでも逃げるだろうから
476名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:11:45.63 ID:ky+xN6ir
費用60億円の迎撃ミサイル発射実験、海自が失敗

・防衛省に入った連絡によると、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」は19日午後4時20分
 (日本時間20日午前11時20分)ごろ、米ハワイ沖の太平洋上で弾道ミサイルを大気圏外で
 迎撃するミサイル「SM3」の発射実験を行ったが、失敗した。
 海自側は前回、米軍側が模擬弾を発射する時間を事前に知らされていたが、今回は
 知らされていなかった。実験は実戦形式で行われ、ちょうかいがレーダーを使って
 模擬弾発射を探知して、追尾、実際にSM3を発射したが、模擬弾の迎撃に失敗したという。
 実験にかかった費用は約60億円とされる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000031-yom-soci

>イージス艦の維持費が年40億円
はあ?ミサイル一発演習すれば60億円なのに
なんで年間維持費が40億円なんだ?
お前億単位になると思考停止だな
477名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:15:56.85 ID:ky+xN6ir
艦載機1機につき年間維持費は5〜10億円
100機あればそれだけで500〜1000億円

空母の維持費が300億円なわけないだろ。
お前億単位になると思考停止だな


478名無し三等兵:2011/07/12(火) 11:27:07.14 ID:???
維持費ってのは燃料整備費だって主計さんが言ってたな( ・ω・)
479名無し三等兵:2011/07/12(火) 17:07:03.75 ID:???

中国初の空母(ウクライナ製空母「ワリャク」を修復)、数週間以内に試運転開始の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000521-reu-int
480名無し三等兵:2011/07/12(火) 17:20:52.52 ID:???
中国なんてほっときゃその内、国が崩壊すんだろ
481名無し三等兵:2011/07/12(火) 18:25:41.42 ID:???
しないよ
482名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:00:37.78 ID:???
国防に甘い前提を置いた国が滅亡するのは歴史上繰り返されてきたこと
483466:2011/07/12(火) 20:27:24.12 ID:???
>>467
いまどき子供でも知ってそうなプロパガンダなコスト論を披露して説教してみせたこの人は
ヘタクソな釣師なのか?
このスレの連中がコスト計算もせずに空母で遊んでる思い込んだ初心者サンなのか?
それともただのおバカさんなのか?

アンカ付けられて反論されてる以上466としては真面目な反論ならちゃんと相手もしてやろうかとも思ったがどうも違うようで

とりあえず年額1兆5千億も増えるんだったら
2030年代までに中型空母4隻、DDH4隻、潜水艦30隻、イージス艦16隻、戦闘機400機体制を
余裕で確立して余裕で運用できるなって思ったわ

きっと長期プロジェクトを自分で立ち上げてコスト管理した事のない人なんだろう
484名無し三等兵:2011/07/12(火) 21:29:28.41 ID:???
1隻2500億のイージスw
こりゃ射程400kmレールガンは確実に装備してるな
485名無し三等兵:2011/07/12(火) 21:50:27.38 ID:???
空母は配置するとしても原子力空母は必要だろうか?
潜水艦と違い、空母は原子力化することにどのくらい意味があるのだろう
アメリカみたく世界中に展開するならともかくとして、次世代と言われる電磁カタパルトは原子力でないと運用不可能なんだろうか
486名無し三等兵:2011/07/12(火) 21:57:09.55 ID:???
原子力→ボイラーあるから蒸気カタパルト楽
ガスタービン→ボイラーないから蒸気カタパルトは専用のボイラーが必要

なので、電磁カタパルトありやないの
487名無し三等兵:2011/07/12(火) 22:08:52.17 ID:???
日本の超伝導モーターとか使えんの?
488名無し三等兵:2011/07/12(火) 23:14:36.67 ID:Xiqxuvo8
           .┃
          ||
.           ニ|lF
        ┬|l|┬
          |l|
         r!!-!、
       ,-― ー  、
    /ヽ     ヾヽ
    /    人( ヽ\、ヽゝ
   .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
   |   /   (o)  (o) | 
    /ヽ |   ー   ー |     海上自衛隊
    | 6`l `    ,   、 |      
    ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/      正規空母
     \   ヽJJJJJJ
      )\_  `―'/ 、_
 ̄三 ` 丁ト、ーlニニ7コ __ `` =‐- 、、
  ̄三 `ト、 `丶---、ヽ─‐`‐    -=`_
 _ニ= \`ヽ、`[+]rLト、ヽ、        ``''‐- 、_
  ー'ー=_ ` 、    `ー、_`丶、         ``''‐- 、
        ̄三=`丶、    ``ー-、_二_====- 、 ヾ.´
           ̄三=_`丶 、_      rヾ´ ̄ .::r'´  ` ̄
                 ̄ー三ーニー-、_ ,、へー-イ
                          ̄三_ ヾヾiソノ
                           ̄``´
  ./''7___/(_) )        / ̄ ̄ ̄/ __/ ̄/  /''7''7         / ̄/  
 / .___/.'ー"  ____   ̄ .フ ./ /___.    ̄./ ー'ー'  ____   /  ゙ー-;
/ /___..    /____/   __/  (___  ノ / /i ̄!.    /____/  /  /ー--'゙
i___/           /___,.ノゝ_//_,./__./ ヽ、_>           /_/    
489名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:39:49.43 ID:qFjJxVGB
>>476
イージスは年間40億と言われてる。お前の口よりは信憑性あるかもな。
http://www.youtube.com/watch?v=ze-HN2OP8fs
5:53に「年間維持費が40億とも言われるイージス艦は〜。」

>>485
必ずしも原子力である必要はないHMSクイーン・エリザベスやPorte-Avions 2は通常動力。潜水艦も
AIPで水中持続力も飛躍的に伸びた。ただ速力が原潜並を長期間維持するのは厳しいがな。

空母は建造費と艦載機の費用全て一括・一年で調達するとなるとその年の防衛費は大幅に増えるが・・・。
空母は発注から就役まで10年近く掛かることも忘れずに。その10年近くを使って艦載機を購入、パイロットを育成することもある。F-35の遅れによる影響はココにも出て来てる。
アメリカでは駆逐艦と違い正規空母は半世紀以上使い続けることが決定してる。ただ維持費も馬鹿にならんがね。

整備、訓練、実戦配備のローテーションで3隻が理想なだけであって必ずしも3隻必要な訳ではない。最低限2隻あれば戦力を維持する事は可能。
アメリカは日本が2隻持てばローテできんじゃねと言ったとか言わなかったとか。ジョージ・ワシントンの母港が横須賀にある関係で
航空機運用や艦艇の練習や整備設備に関わるものは全て揃っていたりする。

490名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:51:43.02 ID:???
水中速力32ノット以上の原子力潜水艦が無いと、
空母を建造しても永遠に日本近海から出れないぞ。
491名無し三等兵:2011/07/13(水) 02:13:24.42 ID:jRcCK+5b
>>489
伝聞を鵜呑みにする馬鹿かよ
イージス艦の乗員は300人
自衛隊の人件費は1人約1000万円
人件費だけで年間30億円
残り10億円でなにができる?
アホですか?
492名無し三等兵:2011/07/13(水) 02:14:12.43 ID:???
自衛だから基本的に日本の領海・排他的経済水域からは出なくておk
だから中古でもいい
493名無し三等兵:2011/07/13(水) 02:47:12.22 ID:???
イージスで人件費使わなければ、その分は
他の人件費になるから、トータルでは人件費は変わらんよ。
494名無し三等兵:2011/07/13(水) 07:07:00.07 ID:???
日本で空母だなんて何処で使うの
仮想敵国の四国は何れも日本のすぐ隣にある訳だし
だったから各種誘導弾揃えた方が良いと思わない
495名無し三等兵:2011/07/13(水) 08:54:29.35 ID:???
人件費や演習予算、武器開発予算が艦艇の維持費だと思ってる時点で既に痛すぎる之助
496一尉:2011/07/13(水) 17:45:06.23 ID:???
空母「葉又」
497名無し三等兵:2011/07/13(水) 20:01:21.03 ID:???
>>489
だよねえ
予算分割して10年で1隻
20年で2隻揃えるって計算なら
調達コスト自体はそんな無理ゲって訳じゃないし
どのみちその位の時間はかかる訳だし

空母本体と艦載戦闘機を除いた空母を運用、支援、護衛する為のツールと基盤はあらかた既に揃ってるんだし
あくまで日米同盟の枠組みの中での運用思想なんだし

問題はどの程度の運用人員の増加で済むか?って事くらいだけどそれもやり繰りのしようのある程度の話だし

ゼロから独自に空母保有して独自運用する前提のコスト計算って変なんだよな
普通に考えてる人は勿論皆知ってる事なんだが

実際に空母保有するかどうかは政治的な必要性と決断の問題でしょって話で
必要性が生じれば普通に保有して運用出来ると思うんだけど

なんでアンチの人はムリムリムリって頭ごなしに否定するんだろう?
って言うとアンチの人は脊髄反射みたいに必要が無いからイラナイってループさせる訳だけど

作戦能力の冗長性の確保って物凄く重要な基本戦略だと思うんだけどな
498名無し三等兵:2011/07/14(木) 02:51:54.55 ID:???
しかし10年後20年後も空母がいまの地位を保持してるんかな?
499名無し三等兵:2011/07/14(木) 03:22:02.33 ID:???
試しに数年キティホーク貸してもらうとか
500名無し三等兵:2011/07/14(木) 09:35:08.94 ID:???
ワシントンください(・∀・)
501名無し三等兵:2011/07/14(木) 09:50:52.24 ID:???
エンタープライズあたりでもくれないかな?
もう退役してたかな? 解体にも費用かかるのだから頂戴!

その代わり、F/A-18買うからさ
502名無し三等兵:2011/07/14(木) 14:05:10.60 ID:???
結局軍ヲタが「おらが空母」って言える
オモチャを欲しがってるだけ

幼稚な発想で、そんなものに血税使われるかと思うと
虫唾が走るね
503名無し三等兵:2011/07/14(木) 14:17:56.47 ID:WzW/b26i
空母の人件費は防衛予算とは無関係か?
田舎者って人件費も計算できないんだ。
504名無し三等兵:2011/07/14(木) 15:21:29.01 ID:???
費用対効果として、
中ロ北への抑止力なら米軍基地を置いてることで発揮されているし、
役割としては基本的に米国は関与しないと言っている尖閣の防衛と
たまに起こる支援活動のために空母を保有する必要があるのかどうか?
505名無し三等兵:2011/07/14(木) 15:52:36.78 ID:???
あんち が あらわれた

あんち は いじひ を ぼうえいよさん と いいくるめ はじめた
506名無し三等兵:2011/07/14(木) 17:21:07.38 ID:???
防衛予算じゃん?原資は血税だ。
お前の脳内では
お前のポケットマネーかよ?

バカなのか?
507名無し三等兵:2011/07/14(木) 17:51:23.74 ID:???
関空にスクリューつければ空母になるだろう
508 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/14(木) 18:18:19.34 ID:???
>>507
こっちへ池w
  超巨大空母 『関空』と『中部』・・・の噂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279168279/
509名無し三等兵:2011/07/14(木) 19:02:32.76 ID:???
>>492
それでは海上交通路を寸断されたら終わりだし、
海外の邦人を助ける事もできない。

>>492みたいな池沼が日本の国防を駄目にした。
510名無し三等兵:2011/07/14(木) 19:44:15.30 ID:???
>>503
人件費の計算も出来てないのはオマエだバカタレ

全体の運用人員がほぼ同じであるなら
多少高額の艦艇買い揃えてでも全体の艦艇数を絞ったほうが
全体の運用コストはむしろ低くなる

DDHによるヘリの集中運用ってDDが減らされるって事なんじゃないのか?
DEは推定純減だよね
他にも減らされる艦艇はあるよね

空母の運用人員の大枠はそれで確保できてる訳だ
中型空母導入による程度の人件費の増額だけで海自が沈没するなんてありえんぞ

DDとDEの削減による作戦能力の低下は
DDHと空母の調達による作戦能力の効率化、冗長性の向上によってカバー、もしくは更なる強化が可能である
艦載機の運用コストを考慮に入れても現実的に可能な防衛費の増額の範囲内での空母の運用は可能である
って考えは十分アリだと思うぞ
511名無し三等兵:2011/07/14(木) 23:18:14.41 ID:???
「ひゅうが型DDHが出来て多数の哨戒ヘリを集約し運用出来るようになった」
「そのため必要な艦艇数が減ったにも関わらず護衛艦が削減されないのは
 護衛艦艦長の一佐のポストを減らされたくない海自が反対しているからだ」

とゲルは言ってるらしい
512名無し三等兵:2011/07/15(金) 00:50:26.03 ID:???
>>509
海外の邦人を助けるのに空母が必要かぁ?
必要ならとっくに持ってるわな
513名無し三等兵:2011/07/15(金) 01:09:41.51 ID:???
>>512
>必要ならとっくに持ってるわな

その理屈はおかしい
DDHよりも先に空母保有できる実力が日本にあったとでも?
514名無し三等兵:2011/07/15(金) 03:09:03.31 ID:???
>>513
海外の邦人を助けるのに空母が必要かぁ?
515名無し三等兵:2011/07/15(金) 07:02:18.55 ID:???
>>509
その言葉そっくりそのまま返すわ
516名無し三等兵:2011/07/15(金) 10:37:43.86 ID:???
仮に何だか理由で
「邦人救助に空母の購入が必要」
判断されたとしよう

→購入の手段を検討し講じる
 (含む既存のリソースの活用、外国から借りる)

が正いい物のあり様
517名無し三等兵:2011/07/15(金) 11:12:54.09 ID:???
手段が目的になってるバカにロジックは利かないんだよw
518名無し三等兵:2011/07/15(金) 13:36:18.17 ID:???
イジヒーの顔が真っ赤(´∀`)
519名無し三等兵:2011/07/15(金) 13:39:56.20 ID:???
開発途上のミサイルの実験予算が艦艇の維持費…ププッ
520名無し三等兵:2011/07/15(金) 13:52:27.93 ID:9TPKNwCI
あんまり現実離れしたこと論議してもSFになっちゃう。
空母が嫌いじゃなくて、いわば収支が合うかということなのだと思うよ。
521名無し三等兵:2011/07/15(金) 19:09:41.03 ID:???
日本じゃ空母は軍事的にも政治的にもデメリットの方が圧倒的にでかい
新型潜水艦建造ならありだ
522名無し三等兵:2011/07/15(金) 20:17:38.62 ID:???
んじゃまあ必要性とやらについてちょっくら論じてみましょうかね

海外の邦人救助や
日本の本土防衛や離島防衛だけなら
そら空母の有用性はまあ低いだろうさ

どう考えてもそれじゃ済まなさそうな核心的利益とか列島線計画とやらに邁進している隣国がある訳で
どっかの隣国の将軍がどっかの同盟国の高官に
ハワイを基点に太平洋の支配権を二分しようとか・・・・
さすがにそれは妄想レベルの構想だが (でも某旧海軍がやろうとしていた構想ってそんな感じだったよな)

同盟国でもない隣国の艦隊が日本のEEZ内に無許可で勝手に侵入して勝手な行動をする事を当然の現実として受け入れなければならないとかって声明出す相手に
オマエ一体何様のつもりだとか思わんか?
そんな妄想抱いてる隣人が自宅の庭に勝手に侵入して勝手に徘徊して花壇の土を掘り返してそれを自分の当然の権利だと表明してる時に
屋内に侵入したら即刻射殺しますので何の問題もありません大丈夫ですって発想はどうなんだ?

これってある意味破れ窓理論の典型的な事例だと思わんか?
勝手な進入や徘徊をさせない為の番犬が必要だとは思わんか?
安心して自宅の広い庭いじりをする為に庭に番犬を飼っておく必要があるとは思わんか?
領土防衛だけじゃなくて領域防衛ってやつが必要だとは思わんか?
523名無し三等兵:2011/07/15(金) 20:18:50.29 ID:???
航空機なら空自のアラートで十分だろうさ
漁船追い払うだけなら海保で十分だろうさ
じゃあ隣国の海軍をどうやって追い払う?

目の前で自分のナワバリが荒らされてる時に
実戦になったら勝てるので何の問題もアリませんって考え方は
凄く問題アリなんじゃないか?

モメゴトをオオゴトにせずに侵入者を追い払える番犬を庭で飼っといた方が良いんじゃないか?
戦わずして侵入者を追い払う戦略が必要なんじゃないのか?

って自分は思うんだ
潜水艦で平時のナワバリ争いが出来るとかって考えられるバカって救いようがないんじゃないかってさ

日本のEEZ内の海底資源の価値って空母持つのに割が合わない程度の価値なのか?
524名無し三等兵:2011/07/15(金) 21:09:25.66 ID:???
長文を分割して書き込むなら、ageてID見せてくれ。
525名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:18:39.97 ID:???
例えば太平洋の公海にある海底資源を日本が多く獲得する上で、
空母打撃群を保有する意味は大きい。

日本が強大な海軍力を保有すれば、諸外国は政治的外交的に日本に手出しできず、
日本が海底の石油資源や鉱物資源を独占できる。
526名無し三等兵:2011/07/16(土) 01:35:27.74 ID:dgDn2QxH
じゅうぶん強大だと思うが・・・
527名無し三等兵:2011/07/16(土) 02:09:03.09 ID:???
>>526
原子力潜水艦も航空母艦も無く、航空自衛隊の航空優勢下の外では丸腰じゃないか
528名無し三等兵:2011/07/16(土) 02:59:05.33 ID:???
現在のG8各国海軍の保有艦艇数と総トン数はどうなってるの?
529名無し三等兵:2011/07/16(土) 04:00:03.64 ID:???
防衛白書にアジア周辺国のトン数表示はあった希ガス
530名無し三等兵:2011/07/16(土) 04:43:55.58 ID:dgDn2QxH
>>525
>例えば太平洋の公海にある海底資源を日本が多く獲得する上で、
>空母打撃群を保有する意味は大きい。

公海に存在する資源だからといって、たとえば発見者が独占できる物ではなく、
国際機関が管理、各国に割り振るらしい。
先週東大の研究グループがハワイ沖の公海で大量のレアアースを発見したよね。
その時のニュースでTBSラジオでやってた。
(録音してるのを今きいた)

やっぱりあくまでEEZ内だね。

531名無し三等兵:2011/07/16(土) 08:12:33.91 ID:???
>>525
>公海にある海底資源を日本が多く獲得する

国連海洋法条約でググれ。公海の資源を特定の国家が独占するのは許されない。
532名無し三等兵:2011/07/16(土) 08:20:47.64 ID:qyVbCojD
公海すなわち「おおやけの海」ってこと。
533名無し三等兵:2011/07/16(土) 08:37:59.97 ID:???
中国みたいな事すんなよ
534名無し三等兵:2011/07/16(土) 10:34:06.34 ID:???
海底の資源に関してもちゃんと割り当て機構があるよ
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B5%B7%E5%BA%95%E6%A9%9F%E6%A7%8B&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox
マンガン団塊にかんしちゃ既に割り当て終わってるはず
535名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:44:29.19 ID:???
>>531
日本のEEZのうち公海にあたる部分の話だろ。
536名無し三等兵:2011/07/16(土) 14:20:51.37 ID:+Xl6AI+C
>>527
だから自衛隊の防空識別圏内の話だろ。
アホ
537名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:11:28.12 ID:???
>>535
EEZのうち公海にあたる部分ってどの部分?
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/image2/ryokai_setsuzoku2.png
538名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:15:17.42 ID:???
あ、真ん中に開いてる公海のことか
そこも公海だから日本で独占はアウトじゃないの
539名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:18:40.72 ID:???
>>537>>538
水色の領海以外のEEZはすべて公海にあたるだろw
沖縄と尖閣の間の部分が公海に当たるから中国艦が堂々と通ってるんじゃないかww
540名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:18:41.84 ID:???
>>537
つ津軽海峡
541名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:19:15.68 ID:???
>>530
日本政府に、マクロ的な発想や外交力が乏しいから、
このままでは、資源開発能力や採掘能力の無い国にも取り分が割り振られて、
日本がそれらを有償で買い取る形になりそう。

第一発見者優遇、軍事力、資源の採掘能力、資源を有効活用できるかどうかで、
各国の割り当てを決めるべきだな。

こういうときに為に海軍力が必要なのに、日本の政治家は愚かなので肝心な時にカードが無い。
542名無し三等兵:2011/07/16(土) 16:22:06.76 ID:???
>>539です
誤:水色の領海以外のEEZはすべて公海にあたるだろw
正:黄色の領海と水色の接続水域以外はのEEZは公海にあたるだろ
543538:2011/07/16(土) 16:36:38.11 ID:???
もちろんEEZ内も無害船の航行は認められてるけど
>>531以前の流れはそういう意味ではないよね
544名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:59:26.34 ID:???
この場合は厳密に定義どおり解釈しないと混乱を招くな
領海と公海はきれいに分かれるけど
排他的経済水域(EEZ)は領海と公海それに接続水域にまたがっている
545522:2011/07/16(土) 18:02:00.92 ID:???
>>524
ああいや、スマソ
酒の勢いの字余りってやつだ
勘弁してくれ

いわゆる西欧社会が
かつての植民地時代からの自分たちの海外利権を正当化する為に築き上げた様な国際的な法体系を
真面目に遵守する気の無いDQN相手に自分のナワバリ確保しておく為には
ナワバリに番犬放っておく必要あるだろって事だ

国際法の概念なんてものは歴史の支配者が変わればあっさり書き換えられる訳で
中国の核心的利益ってのは
突き詰めて考えてみれば西欧型国際秩序への挑戦って意味がかなりある訳だから
従来の国際法や慣習に従って行動してくれるなんて期待するだけ無駄な訳で

日米のナワバリであった筈の北西太平洋が中国のナワバリになってしまった時の
事態のメンド臭さをよく考えてみろと言いたい訳だ

日本が何か海で掘ろうとでもしたら速攻でDQNが邪魔しにやって来る様になるって事なんだから
546名無し三等兵:2011/07/17(日) 01:34:11.79 ID:???
沖ノ鳥島は周辺は中国にとっては公海、日本にとっては領海だが。
547名無し三等兵:2011/07/17(日) 02:26:25.71 ID:???
いっそコテつけろよ
うぜえ
548名無し三等兵:2011/07/17(日) 08:20:10.72 ID:???
その国賊は処刑にしたほうがいい
549名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:11:25.57 ID:???
軍版でコテとかつけると変な粘着アンチ出るし・・・まあ考えとく

戦略論はお好みで無い様で(笑)
中国の意図に関する核心部分の話はメンドクサイからこれでも省いてるんだけど

でもまあ必要性の話はもうイッカ
自宅の庭や近所の公園がDQNのナワバリになってしまったら
日本みたいなオンナノコは安心して花壇いじったり散歩したり出来なくなっちゃうジャン
ならそうなる前に庭に番犬飼っておけって、毎日番犬連れて公園散歩して綺麗に掃除しておけって
変なのが近寄ってきたらスカート捲られる前に側にドーベルマン放して追い払っとけって話だ

んじゃ
話を戻そう ↓
550名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:12:42.62 ID:???
空母の話ね

DDHと空母を一緒に揃える事で
敵の潜水艦からも艦隊からも航空兵力からも距離を置いて作戦を展開する事が出来るようになる
両方揃える事に意味がある

だが空母を運用する為にはDDを減らして運用上の空きリソースを確保しなければならない
DDを減らす為には減らせるだけの作戦上のリソースを確保しなければならない
DDHを4隻揃えてDDを減らせるだけの十分な作戦リソースを確保出来れば
その次のステップとしてようやく
DDとDEの削減と引き換えでの中型正規空母2隻の保有に手が届く

DDHを2隻建造して中型空母1隻分のリソースは確保出来た

今はその段階
4隻目の24DDH=2012年度予算だと考えれば
28〜30CV=2016〜2018年頃からがその時期で
2030年代〜遅くとも2040年までに空母2隻の戦力化を実現する
最終的にDDがどれだけ減らされるかは今後の予算の動向次第
そんな感じを想定してみました

ホントに海自がこんな構想を描いているんだとしたら
なかなか大した連中だと思うわ
551名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:55:56.92 ID:???
中国もロシアも空母導入配備
オーストラリアも揚陸艦にF-35B乗っけるし、韓国も独島より大型の揚陸艦導入計画は
見送ったが、可能性がなくなったわけでない(あいつらは先を考えない)
イージス艦持って周辺諸国より1ランク上のつもりが、今やご覧の有様状態の海自
空母から発進する凶悪な対艦ミサイル攻撃のフランカーやF-35Bのステルス攻撃をしのぐ事は
現在の海自艦隊では無理。ひたすら耐えて絶えるだけ


552名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:59:54.55 ID:???
>オーストラリアも揚陸艦にF-35B乗っけるし
確定じゃないだろ
553名無し三等兵:2011/07/18(月) 01:34:11.80 ID:???
>>549
だから、潜水艦、対艦超音速ミサイルの方が効果的
554名無し三等兵:2011/07/18(月) 01:59:48.23 ID:???
>>553
既に両方中国は持ってるな。
555名無し三等兵:2011/07/18(月) 04:47:30.94 ID:???
在日米軍あるいは第七艦隊と同等の戦力揃えようと思ったらどんぐらい費用かかるんだ?
556名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:01:18.17 ID:???
福島の牛肉から大量のセシウムが検出されています。原発の近くではなく福島全域からです。
エサとなった稲わらは、宮城産もあります。
関東、東北は物凄い量の被爆です。
こんな状況なのに、ここの人たちは、日本に空母ですか?
全くわけがわかりません。
557名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:05:05.40 ID:???
福島の子供たちは、今だに長袖マスクで学校に通っています。
物凄く暑さの中で窓もあけることができない。
日本政府は、子どもを殺そうたしています。
自国の人たちを守れない国に、なんで空母なんているんでしょうか?
日本の置かれている状況分かってますか?
558名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:06:35.77 ID:???
テロリストは、内幸町にいるのに、自衛隊は、何もしません。
国民を守るのが、自衛隊なら内幸町を空爆して下さい。
559名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:09:11.23 ID:???
憎い!東電が憎い!
私たちから全てを奪った東電が憎い!
神様、東電に天罰が下りますように。
おそろしいテロリストの集団が内幸町に巣食っているのに、自衛隊は、何もしない。
そんな自衛隊に空母なんか入りません。
560名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:10:55.31 ID:???
空母なんかいらない。
そんなお金は、ありません。
東北を早く助けてください。
早く助けて!
561名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:14:43.02 ID:???
東北の子どもたちの給食がどうなっているか分かってますか?
食パン一枚に、豚肉一枚と牛乳だけ。
まるで、敗戦直後の状況です。
そう、いまの日本は、敗戦直後なんですよ!分かってますか?
敗戦直後の国が、なんで空母ですか?
意味が分からない!
562名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:17:18.44 ID:???
空母厨の頭の物凄く悪い書き込みが、インターネッツを通じて、世界に発信されてしまっています。
日本の恥です。
空母厨は、あたまの悪い書き込みをやめてください。
563名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:19:57.04 ID:???
空母厨は、三連休は、エアコンつけて、インターネッツで有害無益な書き込みですか?
辞めてください、電気のムダです。
山手線でものって一日中ぐるぐる回っていてください。
564名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:20:45.88 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
565名無し三等兵:2011/07/18(月) 05:50:44.11 ID:MF4fQx3V
また湧いたよ。
コバエみたいだな。
566名無し三等兵:2011/07/18(月) 09:11:47.26 ID:???
>>553
無限ループは2chの華とはいえ
まだそれやるのか?

潜水艦で平時のナワバリ争いが出来るとかって考えられるバカって救いようがないんじゃないかといい加減思わんか?
デカイ顔して自己主張しない相手のナワバリの権利なんてDQNが気にすると思うのか?

効果的な潜水艦と対艦超音速ミサイルとやらでそんなに戦争がしてみたい訳か?
戦争をやらずに済む様に譲れない海域を明確に自己主張して
相手の軍事力をその海域から遠ざけておくって発想が出来ないのか?

まさか中国が本当に狙っているのがちっぽけな離島の『領土』だとか本気で思ってたりしないよな
567名無し三等兵:2011/07/18(月) 11:33:20.84 ID:???
こんなに暑い夏なのに蝉の声が全くしません。土の上に降り積もった大量の放射能のせいです。
生態系がすでに完全に破壊されてしまいました。
日本が大変なことになっています。
こんな時になぜ空母建造なのでしょうか?
意味がわかりません。
568名無し三等兵:2011/07/18(月) 11:38:12.65 ID:???
今の政府が国民を守っていますか?
おそろしい放射能情報が伝達されていますか?
今の日本は、太平洋戦争時以下です。
太平洋戦争の時は、疎開させただけましです。
国民を本当に守ってくれる政治家を選ぶことが重要なのです。
空母厨は、分かってますか?
分かったなら、発言を控えて下さい。
569名無し三等兵:2011/07/18(月) 11:50:21.37 ID:???
空母反対!
空母反対!
さあ、皆様、ご一緒に。
570名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:09:50.91 ID:7+3Cjtic
>>566
目に見えるものしか抑止力がないとでも
馬鹿ですか?
米空母は中国潜水艦の活動水域には入らない。
中国潜水艦のいる海域に日本の空母を配置して
危険にさらす気か?
掲示板といえども、自衛官の命がかかっていることだ。
もし、日本の空母が撃沈され数千人が死んだか
お前は責任をとるのか?
571名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:16:28.11 ID:???
東京には、深刻な電気不足です。
生産業は悲鳴を上げながらも15%節電に必死です。
こんな状況なのに違法ギャンブルであるパチンコを禁止しないような国が国民の命と財産を守ることができましょうか?
できません。
おそろしいテロリストを内幸町に匿うぐらいの政府です。
そんな国に、何故空母なのでしょうか?
572名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:19:37.40 ID:???
空母よりも、復興です。
空母よりも、復興です。
573名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:22:40.31 ID:???
空母よりも、パチンコのほうが余程恐ろしい。
空母建造よりも、パチンコを禁止して下さい。
パチンコ禁止できない売国奴政府に国は、守れない。
ノー空母!ノーパチンコ!
574名無し三等兵:2011/07/18(月) 13:03:10.71 ID:???
だな
575名無し三等兵:2011/07/18(月) 13:05:48.04 ID:???
パチンコ禁止はいいんだが、それに変わる産業を考えないとな。
一応雇用も生んでるわけだし。
576名無し三等兵:2011/07/18(月) 13:10:24.52 ID:???
放射能除去でいいだろ、低能ばっかりなんだから
577名無し三等兵:2011/07/18(月) 13:45:18.13 ID:???
潜水艦の数を倍にしたほうがいいな
578名無し三等兵:2011/07/18(月) 13:45:42.58 ID:???
日本には、海岸掃除の仕事が山ほどあります。
579名無し三等兵:2011/07/18(月) 14:14:54.03 ID:???
中国でパチンコ流行らせて、国民を堕落させるのがいいな。
実際、阿片戦争もそう戦われたわけだし。
580名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:16:35.70 ID:???
核で燃やし尽くせよ
581名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:26:27.68 ID:???
>>570
数千人が乗ってる日本の空母
すごいなそれ

その前に何で最前線で空母が活動する事になってるのかと小一時間
日本の空母の活動領域って米空母の活動領域なんじゃないかな

日本のEEZ内を米空母が航行できない状況になったら確かに空母なんて意味ないですな
582名無し三等兵:2011/07/18(月) 18:10:49.12 ID:???
>>570
570の人は多分初心者の人なので
>>566でマジ反論してしまった自分も大人げなかったなと一寸ばかり反省はしてる訳だが

そういえば中国は日本の沖ノ鳥島の領有権を認めない意思を明確に示すために
沖ノ鳥島のEEZ内をグルグルしてみせたりしたんだっけな

スゴイな目に見えない抑止力が役に立ってて
って思った
583名無し三等兵:2011/07/18(月) 20:28:30.99 ID:???
>>582
はあ?馬鹿ですか?日本が空母を持てば
中国が引き下がるとでも?
ネットは個人の日記帳じゃない。
数千人の自衛官の命をもてあそぶような
書き込みは不愉快だ。妄想馬鹿がよ。
日常生活がうまく行ってないから、くだん妄想をするんだろ。
お前は世の中に害悪をもたらす害虫と同じ。
584名無し三等兵:2011/07/18(月) 20:42:45.42 ID:???
なんだこいつ
585名無し三等兵:2011/07/18(月) 20:44:39.36 ID:???
空母なんかいりません。
空母よりも、復興です。
586名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:01:26.48 ID:???
24DDHの軽空母化はたいして予算掛からないから、復興には悪影響ゼロだな。

第一、日中戦争が始まったら復興費用大削減だから、正規空母でも抑止力が
あるなら広い視点に立てば復興の邪魔にもならんよ。
沖ノ鳥島は最低でも軽空母が無いと領土領海の保持は不可能だな。

 日本が空母を持てば、米軍もより日本よりになって中国に対して今以上に
威圧的になって共同作戦も大幅に強化される。
 日本がそれを放棄すれば、米軍は中国になびく。
587名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:16:21.03 ID:???
>>586
そういう偉そうなことは、ちゃんと働いて税金払うようになってから言ってくださいね。
ニートは、バソコン消して、せめて節電して下さい。
世の中をまったく知らないキチガイの戯言は、メモ帳にでも書いて下さい。
あと、明日には、病院に行ってくださいね。
588名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:23:29.81 ID:???
反論放棄して敗北宣言堂々とするなよ、つまらん奴だな。
もっと頑張れよ、馬鹿だから無理か。
それとも少しは手助けしようか?
589名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:39:30.33 ID:???
空母厨は、インターネッツで恥ずかしい書きこみをやめましょう。
日本の恥です。
空母なんかに払う金なんかかいから。
空母なんかあるえないから。
東北の窮状、空母厨は、分かっていますか?
空母なんかいりません。
590名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:41:53.31 ID:???
国民の命が守れ無いのであれば、国である必要もありません。
そんな国で、国防なんて語る意味がありません。
自衛隊とは、税金で養われた賊軍です。
591名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:49:06.17 ID:01aGQmEl
ぶりっ
592名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:04:18.74 ID:???
>>586
馬鹿だろ。蛆虫。
日本本土から2000kmなら空母は必要なし。
593名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:05:22.15 ID:???
東北では、エアコンや扇風機のない避難所で、今なお何十万という人たちが困窮に耐えています。
福島の小学生たちは、長袖マスクで学校に通っています。
それにひきかえ、クーラーのきいた部屋でインターネッツをやり、空母導入を唱えるあなたたちは、いったいなんなんですか?
人として、最低のレベルと思います。
不謹慎です。非常識です。
空母厨は、まだ人としての自覚があるのなら、硫化水素自殺でもして下さい。
あなたたちは、社会のガンです。
汚物です。腐敗物です。
594名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:07:57.66 ID:???
米国防大学教授が「中国には空母をどんどん建造し、配備してほしい」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/14928
595名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:19:44.11 ID:???
真の敵は、米帝です。
米帝は、日本人から搾取を続けるために、中国脅威を煽りたてております。
米帝は、日本なんか所詮、奴隷の猿としか考えていません。
そんな米帝軍との共同作戦を前提に設計された自衛隊などに国防をつかさどる資格などないのである。
空母は、不要である。
596名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:26:31.67 ID:???
自衛隊が本当に国民を守る気があるのなら、日夜東京上空を飛び回っているケムトレイル機を撃墜しろ。
米軍特権だか、なんだか知らないが、人体実験のためにわけわからん化学物質の大量散布は、スルーですか?
はあ、そうですか?
自衛隊いらん!
空母もだ!
597名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:27:27.95 ID:qaFKT3e+
おい何だこのスレ
狂気を帯びた奴がいるぞ

まあ空母なんざいらんけどな
自衛隊には相当な戦力があるけど現状じゃそれを活かせそうにないし
598名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:49:54.40 ID:Ux1U3qrt
今回の震災で、自衛隊の重要性が改めて理解できたはずだが?
まだ、自衛隊がいらないて言ってるやつて本当に日本人か?
599名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:04:41.12 ID:???
もう全長10キロ全幅2キロくらいの超大型空母50隻くらい作って
日本国民全部空母に乗せちゃえ。
600名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:16:30.09 ID:???
不沈空母「日本」
601名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:33:19.84 ID:???
空母厨って頭悪いし
自分の趣味と国防を混同しているキチガイ
社会悪でしかない。
602名無し三等兵:2011/07/19(火) 01:59:39.02 ID:???
24DDHが軽空母化したら、防衛省はキチガイなの?
防衛省に近い雑誌は軽空母化押してるけど。
603名無し三等兵:2011/07/19(火) 02:12:58.49 ID:???
趣味雑誌だからしゃーなしだな!防衛省の中の人も空母欲しいなあと思って検討することはあっても、導入はないでしょ
604名無し三等兵:2011/07/19(火) 02:49:06.98 ID:nxuXFLPc
24DDHは軽空母にするメリットが無い。
大体軽空母が2隻あったとこで何の役にも立たない。
そもそも日本は対外侵略はしないんだから専守防衛でいいわけで
もし攻めてくるなら世界最強の第七艦隊がいる。
それまでの防衛に軽空母は不要。

まあそれはいいとしてだ、曲がりなりにも「空母」なんて導入してみろ
絶好の攻撃材料をばら撒くようなもんだ。「日本の軍国主義が復活しようとしている!」「日本は戦争への道を再び歩もうとしている!」
605名無し三等兵:2011/07/19(火) 04:02:44.08 ID:???
>>604
ニミッツ級やフォード級ならともかく、
英西伊レヴェルのF-35B空母程度で日本軍国主義の復活を騒ぐ奴は居ないよ。
606名無し三等兵:2011/07/19(火) 06:07:04.22 ID:???
>>605
なんでそんなことがわかるんですか?
器量の狭いニートの空母厨のくせに。
東北では、いまだ仮設住宅の建設もままならずに学校や公民館で避難生活をしている人たちが何十万といます。
F35一機の費用で仮設住宅が一万戸以上立てることができます。
分かっていますか?今の日本の実情が。
空母なんかいりません。
それに載せるF35もです。
空母厨は、恥ずかしい書きこみをやめましょう。
607名無し三等兵:2011/07/19(火) 07:39:02.81 ID:???
今はカネは足りてるだろ
建たないのは場所や手数の問題だ
608 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/19(火) 07:57:58.86 ID:xogJUG2Z
空母スレで空母の事書くなって言ってるよ
あほか!
609名無し三等兵:2011/07/19(火) 08:11:24.02 ID:???
はあ?税金でつくるだから、なにを書いてもいい。
それが嫌なら自分の日記帳にでも書いておけ。
610名無し三等兵:2011/07/19(火) 08:33:25.06 ID:???
ますます空母が欲しくなってきたw
611 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:02:50.93 ID:xogJUG2Z
おれもそうだが、悲しいことに現実的でない
612名無し三等兵:2011/07/19(火) 10:34:39.88 ID:UsGqkgiw
とりあえず復興厨はここから出て行くべき。
613名無し三等兵:2011/07/19(火) 10:43:45.85 ID:fD0xBCrw
無職で納税もしない奴らに税金で空母造れっていわれてもなぁ。

せめてバイトでもして納税して国費の足しにして貰えませんかね。
614名無し三等兵:2011/07/19(火) 11:09:25.19 ID:???
いい大人なんだから一人1000万円くらいは出すんだろ。
10万人いれば1兆円。
昔は、金持ちは戦闘機を買って軍隊に寄付したそうだ。
金もださずに空母が欲しい?馬鹿ですか?
615名無し三等兵:2011/07/19(火) 11:13:28.58 ID:???
>>613
消費税も知らない情弱が利いた風な口をw
616名無し三等兵:2011/07/19(火) 11:34:50.75 ID:???
>>606
なに言ってんだ?その論理なら福祉や年金も不要だろw
防衛の最前線では制空権はおろか制海権すらも風前の灯火なんだよ
勉強して出直せ
617名無し三等兵:2011/07/19(火) 11:50:43.39 ID:???
>>607
最大の問題は使い道が無い事なんだがな
618名無し三等兵:2011/07/19(火) 12:56:31.27 ID:???
>>615
普通納税義務の話をしたら直接税のことだろ?
小額な間接税を持ち出して、納税義務果たしてるなんて
主張が世間で通ると思ってるのかよ?

てか、その反論出した時点で無職or低額納税者だって
バレバレなんだが?

良く考えてから書き込めよウスラハゲw
619名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:02:59.82 ID:???
>>618
>普通納税義務の話をしたら直接税のことだろ?

そもそもこんな常識存在しないしねぇ…
日本の税制知ってたら直接税だけとかアホな話にはならない
これ以上恥を晒すな
620名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:09:53.24 ID:???
屁理屈厨w
621名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:12:31.86 ID:???
仮にだ、所得税払って無い奴が
「俺、消費税払ってるもんね〜」って言ったって
納税額から言えばウンコみたいなもんだw

しかも、所得税払ってる奴だって買い物もするから
決して、そいつ等だけが払ってる類のもんでもないw

恥ずかしいのはだれが見たって>>619

622名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:15:22.37 ID:???
こいつ>>619
書きっぷりから消費税って日本だけだと勘違いしてないか?

欧米では日本より先に導入してるし、もちろん
アメリカなんかだと納税義務ってのは、自分で所得申告した際に
決められる金額の話をする時の言葉だから>>618は正しいぞ?

623名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:16:21.73 ID:???
>>620-622
連投ひどいな
よほど悔しかったのか
624名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:17:00.08 ID:???
消費税払ってるから納税してるってwwww

買い物した店がちゃんと申告してなかったら
どうするんだ?

>>619は中学生か?
625名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:18:23.15 ID:???
やっぱ働いてないと
一番身近な納税手段だから、本人は本気なんじゃないの?

仕方がないよ勘弁してやれよ。
626名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:19:16.63 ID:???
>>619

wwww
627名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:20:17.43 ID:???
>>619

イイカラハタラケ
628618:2011/07/19(火) 13:21:36.70 ID:???
>>623
ハァ?

悔しい理由なんてどこにもないが?
629名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:22:44.77 ID:???
>>624-628
厨房が火病りまくり
元レスはこれですからw↓


613 :名無し三等兵 :2011/07/19(火) 10:43:45.85 ID:fD0xBCrw
無職で納税もしない奴らに税金で空母造れっていわれてもなぁ。

せめてバイトでもして納税して国費の足しにして貰えませんかね。


どう見ても>>620-622>>624-628は何の言い訳にもなってません
本当にありがとうございました
630名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:23:00.87 ID:???
まさに溺れた犬はさらに叩け 状態w
631名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:23:52.64 ID:???
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら
>無職で納税もしない奴ら

OUTだね
632名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:24:11.74 ID:???
実際お前の消費税で空母なんて1億年たっても
何の足しにもならんだろ?

633名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:29:17.76 ID:???
>>632
税収の20%が何の足しにもならない・・・・・・だと?w
634名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:32:09.10 ID:???
>>632
その理屈でいくと、所得番付一位の納税額でも大した足しにはならんが…
635名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:34:30.60 ID:???
日本経済新聞にも空母特集が載るとは・・・・
アメ公はどうしも日本に建造させて日中間を争わせたいんだな
636名無し三等兵:2011/07/19(火) 14:58:47.87 ID:???
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm

>国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。
↑とあるから、購買者の義務は遂行されたことにならない。

http://www.riichi.co.jp/contents/shohi/nouzeigimu.html
>2.消費税の納税義務者
>2−1 納税義務者の原則
>納税義務者(第5条)
>課税資産の譲渡等については事業者を納税義務者とし、課税貨物については保税地域から引き取る者を納税義務者とする。


したがって
>無職で納税もしない奴ら
の論拠には当たらない。

>>618が正解っぽいが?
637名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:17:09.82 ID:???
>>636
それ的外れじゃん
638名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:36:10.77 ID:???
>>636
自演乙

おまえ馬鹿か?
消費者が負担した消費税を事業者が納めてるんだから、消費者が税を納めてるってことだ
徴収事務の話と税負担の話をごっちゃにしているぞ
お前の話は言葉遊びでしかない、ただの揚げ足取り
639名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:42:46.69 ID:???
なんか伸びてるなと思ったら税金談義か

おつかれさま
640名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:49:11.08 ID:???
全くだ
所得税と限定しなかったばっかりに墓穴を掘った馬鹿が必死になっちゃってるからね
641名無し三等兵:2011/07/19(火) 16:32:22.87 ID:???
まぁ2chは
間接税しか納めずに「納税してる!」と豪語せざるを得ない
ニートや無職が多数派だからねw

仕方ないだろうなw
642名無し三等兵:2011/07/19(火) 17:08:04.14 ID:???
人生の負け組って空母みたいな大きいものをほしがるんだね。
実際は日本周辺2000kmではなんの役にもたたない標的なのにね。
643名無し三等兵:2011/07/19(火) 17:28:51.59 ID:???
その標的を何故中国は保有しようとしてるんだ?
644名無し三等兵:2011/07/19(火) 17:31:25.67 ID:???
国庫への貢献が0どころかマイナスかつ日本国籍も持ってない皆さんご苦労様です
645名無し三等兵:2011/07/19(火) 17:42:22.87 ID:nxuXFLPc
>>605
なんつーかあれだな。
震災復興を言い続ける狂気っぽい奴がいると思ったけど
お前みたいな左翼とは別の意味で脳内お花畑の空母厨もいるみたいだな

空母導入なんてするまでも無く今の日本を指して「軍国主義復活」を言ってるんだよ中国やらはな
そしてアメリカの原子力空母が入港するだけで妙な団体が帰れー出て行けーって叫ぶんだよ
646名無し三等兵:2011/07/19(火) 18:06:26.21 ID:???
日本での空母の必要性は運用費や中国の国策なんかも考慮すると微妙だけど(議論はしていいと思う)
軍拡しながら尖閣や南沙の支配強化を公言してる中国から
批判される筋合いはないよね。
647名無し三等兵:2011/07/19(火) 18:56:05.29 ID:/GxGmSII
>>604
日本に空母持ってほしくない = 特亜在日 = 工作員

決定!

日本は空母持った方が正解という事だな。

奴らの反対をしてればそれが日本の為になると最近分かってきた。
648名無し三等兵:2011/07/19(火) 19:21:17.24 ID:???
自分の意見に反対する奴は工作員!!!
防衛相のお偉方が却下した理由をまず調べるのが良いんじゃね

個人的には満10万トン正規空母が見たいけどさw
649名無し三等兵:2011/07/19(火) 19:52:42.71 ID:???
空母でなくて海上航空基地みたいのでいいんじゃね
650名無し三等兵:2011/07/19(火) 19:56:41.26 ID:???
中国が“空母キラー”の東風21Dミサイルを「すでに配備」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110719/chn11071919310006-n1.htm
空母は超音速ミサイルに弱い
651名無し三等兵:2011/07/19(火) 20:08:37.23 ID:???
>>650
移動中の空母をそんなに簡単にミサイルの的に出来るんだったら
地上の固定基地なんてもっと簡単だろうな
652名無し三等兵:2011/07/19(火) 20:43:42.19 ID:???
逐一誘導出来る訳じゃないから、相手の移動地点を予測して攻撃しなきゃならない
が、当てやすくなったのは確か
って話

米国も対弾道弾用の迎撃兵器でも開発してるんでないの
653名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:40:21.16 ID:???
>>647
もう工作員でも何でもいいよ
そんなに欲しいならお前の頭の中で正規空母でもなんでも導入してろ
中国ですらいらんという評価もあるのに
654名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:40:32.62 ID:???
>>651
だから地上なら地下数十メートルまでほれば
簡単には破壊できない
船は20cmの鉄板を貫通すれば撃沈
655名無し三等兵:2011/07/19(火) 22:19:40.86 ID:UsGqkgiw
>>645
中国は日本あ軍備を増強すると困る理由があるから
「軍国主義復活」って言うんだろ?
原子力空母が入港するだけで騒ぎ出す奴を煽る為にな。
政治家マスコミにもそうゆう類はいっぱい居るからな。
なんでだろうな?
656名無し三等兵:2011/07/19(火) 22:27:21.02 ID:EdgbWyiE
http://www.youtube.com/watch?v=LrZpMRDxZZo&feature=related

この潜水艇はどこのものか知らないかな?
こんな浅瀬に入ってこれるのか?
不気味な感じがする
657名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:12:37.98 ID:???
>>606
いい加減にしろよ知的障害者
早く2ちゃんねるから消えろよクズ
658名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:25:41.51 ID:???
>>655
まあそれはそうだけど
今の日本の軍事力の規模は適正と思う。
何のかんの言いながら事実世界有数の軍事費かけてるわけで。
それに軍事力をいくら増やしても今の政府じゃ何の意味もない。

もし政府がしっかりしてて戦えても朝鮮程度ならいいとして中国やロシアと全面戦争になれば
それはもうアメリカに頼らざるをえないしアメリカも世界も黙ってない。
659名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:34:23.20 ID:???
まぁ抑止力って観点からはいまの無能な民主党や外務省を改革したほうが確かにいい

しかし日本人の多数派がいまだに念仏平和主義に染まった団塊ばかりのいまの日本でそれが期待できるか?
民主党が政権とったときはほんとに酷かった
自衛隊の話をしだすとまず議論にならない
あいつらは9条念仏教信者だし

気休めだが張り子の虎でもないよりはマシだ
660名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:52:25.18 ID:???
数千人の自衛官を張子の虎に載せるのか?
特攻隊を命令した屑上官と同じ無能だな。
社会の害虫だ。
661名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:58:19.78 ID:???
えっとさ、自分なりに考えてみたんだけどさ

現代における空母の価値というのは戦争の戦術的なツールであることなんじゃなくて
あくまで移動可能で航空機の運用が可能な海上基地であることだという話なんじゃないのかな

航空基地が攻撃を受ける可能性という意味で考えれば実のところ
地上の固定基地でも空母でも攻撃を受けて的にされる可能性や意味はあまり変わらないのかもしれないし
むしろ移動可能なだけ空母のほうが安全で住民も巻き添えにならないって話す人もいるし

あと思ったんだけど軍事的な是非は別の話として
沖縄とかの住民にしてみれば嘉手納や普天間の基地機能のせめて半分でも空母で代替可能ならそれだけでもやってくれって思いはあるだろうし
ある意味日本中地元の基地負担で何十年も揉め続けている国情を考えれば移動可能な海上基地という考えも悪くないのかもしれない
空母にすれば基地負担減りますよって逆転の発想でむしろ受け入れられやすいのかも

番犬を放せっていう表現はちょっとぶっちゃけすぎな感じだけど
移動可能な海上基地で日本のEEZを定期巡回するんだと考えればなるほど効率はいいのかもしれない
あちこちの離島に基地建設するよりも自衛隊、自衛隊員の負担も住民の負担もコストもかからないのかもしれないし
一考の余地はあるのかもしれない
実際のところどうなんだろうね
662名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:02:46.17 ID:???
本土の飛行場からだと、沿海州、北朝鮮、竹島、南西諸島、尖閣諸島、沖ノ鳥島、南鳥島、与那国島に展開するのに時間が掛かるし、
戦闘可能時間も短いが、空母からだとすぐに展開できるし、戦闘可能時間も長い。
663名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:04:51.94 ID:???
>航空基地が攻撃を受ける可能性という意味で考えれば実のところ
>地上の固定基地でも空母でも攻撃を受けて的にされる可能性や意味
>はあまり変わらないのかもしれないし

馬鹿ですか?陸上の基地ならミサイル食らっても、修理は簡単。
数日で復旧できる。沈没することもない。
空母ならミサイル1発で撃沈、さらに潜水艦からも攻撃される。
お前素人だろ。
664名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:07:55.73 ID:???
>>662
馬鹿だろ それだけの海域をカバーするには20隻は必要
1〜3艦隊じゃ無理。
空母なんて発艦に時間がかかるから40機そろえるには
陸上から離陸した方が速い。
665名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:09:29.16 ID:???
>>660別に特攻させる訳でもないだろ
666名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:12:02.07 ID:???
>>659
戦前と何も変わってないのさ

当時「戦争万歳!」って一億火の玉になって唱えてたのが「平和万歳!」に変わっただけ
「戦争反対だと?非国民だ!」が「9条改正だと?非国民だ!」になっただけ

まず議論ができないのは最大の問題だね。
何故軍備がいるのか、何故9条が良くないのか、それを話し合うことすら許さない!ってのは立場を超えて100パー間違い
667名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:15:06.35 ID:???
空母不要論者は在日米軍はどう思ってるわけ?
日本にとってもかなりの抑止力として機能してる面がある訳だが
668名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:21:39.33 ID:???
>>663
>陸上の基地ならミサイル食らっても、修理は簡単。
>数日で復旧できる。

簡単に言ってくれるなあ
自然災害からの復旧なら日本のオハコだとは思うけど
669名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:23:27.50 ID:???
>>667
「在日米軍」という軍と空母という一艦船を比べてる時点でおかしいと思う
もしジョージワシントン1隻だけがあったとしてそれが何の抑止力になると思ってんの?
670名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:30:16.05 ID:???
横須賀の空母はあくまでも初動対処用で、戦争が始まれば、
本土から交替の空母や増援の空母がやってくるでしょ。
671名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:33:35.38 ID:???
>>669在日米軍の縮小を補う形で日本が空母保有ってのは有り得ると思うが
672名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:39:46.93 ID:???
>>667
日本とのケンカを考える相手なら当然
アメリカが介入しない、介入させない条件と方法について入念に研究して準備して戦略立てて来るだろうね

アメリカ自身の得にならない、やる気も起こらない他人のケンカにさせられてしまった時に
アメリカ様日本のケンカ代行して中国様とタイマンしてくださいと頼み込んでも
困った顔されてじゃあ俺様が後ろで応援してやっからオマエ自分でケンカしてみろ、大怪我したら手当てはしてやるから
って返されるのがオチだろうな

最終的には
アメリカ様と中国様が仲良く肩を組んで
日本の支配権を分割して利益を半分こしましょうって感じの決着になるだろうな
673名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:39:53.64 ID:???
>>671
ありえない
674名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:43:13.09 ID:???
んで、じゃあつまり日本はこれから初動対処が出来る正規空母を一隻と
更に有事の際に援軍や交代に回せる正規空母を2〜3隻以上持ち
空母だけあっても意味無いからそれを中心に構成される護衛艦を始めとした強大な空母打撃部隊を保持する、と

なるほど、そりゃ抑止力になるなw
675名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:44:06.76 ID:???
ああ、>>674>>670へな
676名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:45:58.94 ID:???
4個護衛隊群を全部空母打撃群にするのか
677名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:49:07.42 ID:???
防衛費GDP比2%でいまの倍の艦隊は用意できんじゃね?
ようわからんけど
678名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:59:54.36 ID:???
>>672
そこで海底資源の開発が鍵をにぎる訳ですよ
アメリカ様の資源への飽くなき執着を利用させていただく訳です

アメリカ様のおててをしっかり握って放さない為の海底資源の開発を
日本のEEZ内で行なう訳です

その邪魔をされない様に空母を2隻持てと言いたい訳で
679名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:03:46.98 ID:???
山本太郎が書き込んでる
680名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:04:11.07 ID:???
小泉時代は日本はもっと抑止力をつけてアメリカの負担を減らせって言われ続けてたし
いまのアメリカの財政みれば第七艦隊縮小→海自衛強化はありそうだけどな

まぁ民主党では無理だけど
681名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:13:43.19 ID:???
アメリカ「日本はもっと防衛負担を増やせ。ただし、アメリカの脅威になるから、完全自己完結した軍隊、
諜報組織の設立、核武装、敵策源地攻撃能力の保有、国産戦闘機は禁止だからな。」
682名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:25:09.26 ID:???
冷戦時代の日本はアメリカから見て
独占しておきたい妾みたいなものだったと思うけど
今はどうなんだろな

いつまでも自立できない成金で年増のメンドクサイ愛人とか
金の切れ目が縁の切れ目とか向こうさんが考え始めてたらマズイかもな
683名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:31:42.20 ID:???
アメリカは、日本を肉便器にすれば、
広大な太平洋を自国の内海化できるからな。
684名無し三等兵:2011/07/20(水) 01:34:30.58 ID:???
馬鹿ばっかりだな
予算には限りがある。空母にだけ金使って
他がダメって
戦艦大和に金つかって他はダメで戦争に負けたのと同じ
685名無し三等兵:2011/07/20(水) 02:07:45.11 ID:???
>>684
大和型を建造せず他にリソースを割いていても勝てませんw

開戦前に外交的敗北をした時点で日帝の滅亡は決定事項だ。
686名無し三等兵:2011/07/20(水) 02:08:29.55 ID:???
ひとつ言えるのは尖閣の横取りを狙う中国(軍)が昔と今じゃ違うってこと
687 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/20(水) 02:13:48.50 ID:w1S0U+Yl
>>684
同意
継戦能力が一週間しかないとか、偵察機材のしょぼさとか災害時の海上輸送力の脆弱さとか、基本的な穴がいろいろ露呈しただろ。
まずはそれらの解決から。
688名無し三等兵:2011/07/20(水) 07:15:21.74 ID:???
空母厨もいまの予算じゃ空母保有無理なのはわかってるだろw
防衛費増が見込めないからこそ趣味板で妄想してる訳だしな
689名無し三等兵:2011/07/20(水) 08:24:44.79 ID:w1S0U+Yl
軍事もシステムだもんね
綻びを放っとくわけにはいかんの
690名無し三等兵:2011/07/20(水) 09:09:11.48 ID:???
中国には空母を作らせて財政を圧迫させる。
日本は空母を狩るための潜水艦を増やそう。
691名無し三等兵:2011/07/20(水) 09:21:53.32 ID:???
以前はタイトルに「妄想」って書いていたから
見逃してやったがな、
692名無し三等兵:2011/07/20(水) 09:58:13.04 ID:???
台風による東北の被災者の方への影響が心配です。
被災者の方々が一日も早く安心して暮らせるようすることが最優先です。
復興が、最優先です。
空母なんかいりません。
693名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:05:52.47 ID:???
>>685
日清戦争 日露戦争とも
局地戦で終わり、日本有利で講和

太平洋戦争もその程度の意識ではじめたんだ
お前の歴史解釈は幼稚
694名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:26:39.75 ID:???
まあ、田母神に空母保有するプランを語って貰おうか。
695名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:46:37.95 ID:???
まず防衛費を2倍〜3倍は必要だろ、それでも陸、空、と
予算奪い合いになり空母保有はノウハウ無いしかなり遅れるか、
先に中国に日本が攻撃されて、ゲームオーバー。
日本オワタ滅亡
696名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:51:13.53 ID:???
空母自体は攻撃兵器できない。航空機戦だろ。
それで中国に負けるか?
上陸戦の場合、上陸する方は防衛側の兵力の3倍ないと上陸できないのは
軍事の常識。
697名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:59:40.29 ID:???
>>696

そんな事いって、冷戦期のソビエト極東軍相手では自衛隊では
防衛不可能の惨状じゃなかったけ。
あの時だって防衛不可能なのに。
698名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:07:52.37 ID:???
>>655
お隣の国が軍備増強しても困らない国があったら見てみたいわ
699名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:15:04.49 ID:???
>>698
自分の国が軍縮してるのにお隣の国が軍備増強してたら困るけど、
自分の国だけが異常な軍備増強をして地域の軍事バランスを崩してる時にお隣の国が遅れて軍備増強してもそれほど困らない
700名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:47:04.65 ID:???
台湾の国防部が、既に中国は台湾封鎖能力があるって、今日の読売の朝刊に、記事があるな。
2020年までに大規模軍事作戦が可能だって。中国の日本侵攻は不可能でも、台湾はやられそうだな。
701名無し三等兵:2011/07/20(水) 11:55:54.71 ID:???
誤った歴史認識で海軍偏重になり、日本は軍事的に非常に脆弱な国家になっている
まっとうな国は陸軍を精強に保つものだ
702名無し三等兵:2011/07/20(水) 12:30:26.79 ID:z2Wc94jX
台湾を中国に取られるこ、アメリカが台湾を見捨てたとゆうことだ、

703一尉:2011/07/20(水) 12:53:00.07 ID:???
台湾は日本に友好にする。
704名無し三等兵:2011/07/20(水) 12:54:58.15 ID:???
まずちゃんとした日本語で書き込んでくれ。
705名無し三等兵:2011/07/20(水) 12:56:37.31 ID:ign5qBEq
仕事しろよ。ハロワ行けよ。空想脳ども。
706名無し三等兵:2011/07/20(水) 13:03:08.98 ID:???
もなーーーー
707名無し三等兵:2011/07/20(水) 13:09:52.62 ID:???
>>702
>>703
お前日本人か?
最初にちゃんと日本語でかけw
708名無し三等兵:2011/07/20(水) 13:41:11.42 ID:???
>>697
空母があれば、防衛できたのか?
そもそも一般論を述べたまでだ。
お前って筋悪い考えだな。
709名無し三等兵:2011/07/20(水) 14:37:17.65 ID:???
>>673
日米安全保障条約…

てかここの空母厨、戦争はいきなり起こるって思ってるわけだな
仮想戦記の読みすぎだバカ
710名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:11:59.60 ID:???
戦争がいきなり起こると思ってる奴なんかいないだろ
なんか変な奴に粘着されてんなー
711名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:12:36.40 ID:???
補足しておくと

クズネツォフの最大の武器は艦載機より実はグラニートの威力頼みだったというのが正解

少なくともこの艦が登場した当時の西側の分析ではその見方が多い

つまり、護衛機を搭載した巡洋艦と言うのが正解な解釈で、航空母艦と言う見方はどうかと思われる
なにしろ、いくらマルチロール化できるとは言え、艦載の電子戦機やAEW&C、給油機が無いのだから、おのずと運用自体が限定されるわけ

旧ソ連はミサイル艦を有象無象に造り、この艦とを中心にミサイル機動艦隊を運用し、アメリカの空母機動艦隊に対抗しようとしたが、結局は潜水艦発射のSLBMの方が安上がりな事に気がつき、その構想を放棄した

戦略変更の結果、鉄屑になったが、中国はコイツで空母機動艦隊を夢見てるので、つなぎ役のコイツの後の空母がどういう設計をするのか見物

アメリカの次期空母は原子力、ステルスデザイン、電磁カタパルトの堂々たる正規空母だからね
712名無し三等兵:2011/07/20(水) 15:14:39.18 ID:???
更に補足しておくと

旧ソ連もロシアも蒸気カタパルトの開発はしたが実際には搭載されなかった
搭載するなら、よりコンパクトにしなければならないためで、それには更なる予算を必要としたのが理由とされている

そして、正規空母を旧ソ連が建造できなかった原因のもう一つは人員の不足
まともな空母運用に至るには15〜20年の運用実績が必要とされてるが
旧ソ連にはそれだけの人員を教育し、訓練するだけの予算も設備もなかった
それ故に航空要員だけで2500人を要し、全要員で5000人を超えるアメリカ空母には全く歯が立たない
また、シャルルドゴールの航空要員は550名と少ないが全要員では約2000名で、たった650名のクズネツォフの全要員とはやはり桁が違う

クズネツォフの航空要員は600名ちょっとで、この人数だと固定ジェットの運用は20機が限界で後は回転翼になるんよ

713名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:17:13.23 ID:???
中国は将来的に数隻の空母を持って太平洋までも占拠する気満々みたいです、、
http://www.youtube.com/watch?v=Iu-3wqmcAG4
714名無し三等兵:2011/07/20(水) 16:53:26.19 ID:???
沖ノ鳥島も最近になって中国が「あそこは日本のものではない」と言い出してるからな。
あの国は早めに黙らせないとこのままだと確実に戦争になるね。

日本企業も利益追求のために人件費が安いからといって
中国なんかに工場を建てまくって仕事を与え、
一部とはいえ豊かにしてしまったのも自業自得。
715名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:08:15.90 ID:???
それは日本だけじゃないんだが…
716名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:29:31.17 ID:???
だから日本企業「も」と書いた。
中国が経済発展すれば軍事力を拡大するのは誰でも予測できたこと。
それによって侵略行為が行われるとしたら次は近隣諸国の海ということも
以前からの中国の言動を見てれば予測できたことだし。
717名無し三等兵:2011/07/20(水) 17:36:34.70 ID:???
718名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:06:34.75 ID:???
そのうち自衛隊(笑)ってなっちゃうんだろうな
ロシアも付いてるしもうアメリカすら敵じゃねーぜヒャッハーと
719名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:30:28.20 ID:???
中露って言われるほど仲良くないよな
720名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:34:31.59 ID:???
いや、戦争してたときもあったから・・・
721名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:09:41.47 ID:???
その割りには、日米+αvs中露みたいに、同じ陣営で語られるよな
722名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:09:57.57 ID:???
害国にも程がある
723名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:20:41.75 ID:???
北方領土に中韓を招いてるくらいだから日米・東南アジア相手の戦争なら組むでしょ
724名無し三等兵:2011/07/20(水) 20:16:33.44 ID:???
>>709
あれ国内向けガス抜きだろ?→たぶん政権上層部は本気じゃないよね?→いつのまにか占領されてましたサーセン
歴史上いくらでもあるわけだが
725名無し三等兵:2011/07/20(水) 21:44:34.21 ID:???
だんだん空母必要な気がしてきた
726名無し三等兵:2011/07/20(水) 21:56:09.57 ID:???
一隻作ったところで戦艦大和状態でいざ有事となっても前線派遣なんてできないんじゃないか。
727名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:01:22.14 ID:???
その通り
728名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:09:54.49 ID:???
作戦上、被害担当艦は必要だろ
729名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:11:05.46 ID:???
1兆円、数千人の命を見捨てるのか?
馬鹿ですか?
730名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:17:25.98 ID:???
日本には、核武装した特殊テロリスト部隊が五万人以上いると言われております。
彼らが本気になったら、世界の半分を滅ぼすことも可能です。
731名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:23:43.95 ID:???
自衛艦をアメリカの空母打撃群に組み込むとか、これから建造する米空母を日米でシェアするとかした方がよくないか。
732名無し三等兵:2011/07/20(水) 23:35:16.79 ID:???
空母論争はホントに宗教論争にしかならんな
どっちも最初から結論だけあるから同じ条件で考えてもだからイルイラナイって

自分としては必要になってからじゃ遅いんだから必要になる前に保有可能なブツはとりあえず何でも一通り揃えとけって感じだけど
必要性なんて歴史の結果でしかホントのところは判らないんだから後悔する前に
結果的に必要無くて済んだのであれば必要なくて済んで良かったねで笑ってられるんだから
フクシマ事故で予算と想定ケチって国産の原発作業ロボがなかったとか何の冗談だって事例に直面した後は特に
733名無し三等兵:2011/07/20(水) 23:53:28.38 ID:???
NHK 中国の海洋進出
734名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:09:14.34 ID:???
日本の沿岸2000km以内なら空母は不要
空母から発艦するのに1機 1分としたら40機を上げるのに
40分かかる。
陸上の基地なら2機づつ 30秒間隔で上げられる。40機なら10分だ。
40機そろえるなら陸上からの方が速い場合もある。
空母が必要なんて思っているのは、馬鹿もんだよ。
735名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:23:30.10 ID:???
日本ではその場所に居座っていれば不法占拠者にも一定の権利が与えられるんだな
736名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:27:22.83 ID:???
軍事衛星時代、空母の位置なんてすぐにばれる。
飽和ミサイル攻撃を受ければ空母は一瞬で行動不能。
ステルス機が攻撃してきたら、迎撃用に艦載機を数機上げるだけで
撃沈。
737名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:33:14.13 ID:???
>>734
別々の地上基地からでも日本の基地から40機も一斉に飛ばしたら
3分後には祖国に通報されてるな
738名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:36:04.58 ID:???
それなのになぜ中国は空母にこだわるのか
739名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:37:44.88 ID:???
タイフーンもスパホもライトニングUも、戦闘行動半径は1000qくらいだな。
戦場で長時間飛行するならやっぱ空母のが良いに決まってるんだが。

メガフロートで良さそうな気がしてきたぞ。
740名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:40:41.27 ID:???
長時間なら空中給油で十分
741名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:46:28.09 ID:???
>>736
空母なんてタダの的って気楽に言うけどさ
そこに至るプロセスの能力が無かったらそんな能力タダの絵餅じゃないのか?
しかもあくまで実戦になったらって話の能力だろ
そんな簡単に実戦になると思うか?
空母に対するミサイル飽和攻撃って
事実上の全面戦争の宣言だって理解してるか?

そもそも日本にとっての空母をタダの的にする能力ってのは
最後にとるべき手段じゃないのか?
ある意味追い詰められた末の考え得る最悪の手段として対処法なんじゃないのか?
それを最初に実行してしまえば有事は収拾するのか?逆じゃないのか?
もう一度
空母に対するミサイル飽和攻撃って
事実上の全面戦争の宣言だって理解してるか?

その能力を行使する前に事態を収拾するツールが必要なんじゃないのか
742名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:48:21.25 ID:???
空母から全機、発艦するのに30分はかかる。
最初に発艦した機は30分も上空待機、燃料が少なくなって
行動範囲は狭くなる。
743名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:53:50.14 ID:???
>空母に対するミサイル飽和攻撃って
>事実上の全面戦争の宣言だって理解してるか?
はあ?中国は戦争をしないとでも言うのか?
ならそもそも空母はいらないだろ。
しかも全面戦争になれば真っ先に撃沈されるか
港に避難して戦力にならない。
お前、頭悪いね。
744名無し三等兵:2011/07/21(木) 00:59:44.12 ID:???
つまり中国には全面戦争をする気があるので日本から先制攻撃しろという話だな
とてもマネできんわ
745名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:03:52.83 ID:???
あのね、「中国が全面戦争するはずがない」という前提で
軍事を語る時点で頭おかしいだろ。
746名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:04:20.78 ID:???
空母ジョージワシントンは1分間に3〜4機発艦可能らしい。
747名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:04:57.96 ID:???
>中国には全面戦争をする気があるので日本から先制攻撃しろ
だれがそんなことを言った?
いいかげん、捏造はするな、お前中国人朝鮮人と同じだな。
748名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:12:35.97 ID:???
>>747
だって中国の空母が日本の領海に居座って権利を要求したら
その時点で中国の空母が何もしていなくても
日本の地上基地から先制攻撃して沈めてしまえって話だろ

中国は当然日本の地上基地に全面的な報復を実行するよな
749名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:18:41.18 ID:???
領海侵犯した中国が先制攻撃だろ。
それに領海なんて12海里だぞ
空母が必要か?頭悪いなあ。軍事を語る資格もないアホ。
750名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:20:04.21 ID:???
日本の了解に空母侵入って、米軍日和見、日本の潜水艦全滅後の話か?
それもう摘んでるだろ。
751名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:23:25.98 ID:???
>>749
領土としての権利を要求している中国にとってそれは領海侵犯ではない
先制攻撃でもない
日本が先に手を出せば
それは中国にとっての領土奪回の国際的な口実となる
752名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:26:58.36 ID:???
>>726
第七艦隊も空母一隻編成でこの辺を回ってて今の中国はビビリまくり。
とりあえずはこの↓中心に艦載機積んだ正規空母を一隻入れるだけでも大分違うと思うんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
753名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:37:36.88 ID:???
米大学教授が、ワリャーグ自体はただの鴨だけど、空母が一般人に与える影響が大きくて、
従来の米中軍事バランスが変わったと思い込み、アジア諸国に中国側に傾く国も出かねない、という記事があったな。
754名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:38:06.82 ID:???
中国空母が領海内にいるレベルならそれこそ日本空母は港から一歩もでられんわな

漁船にニートのせてカミカゼアタックした方がまだ生産的だ
755名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:46:14.24 ID:???
>>751
馬鹿ですか?国際法勉強したら?アホ。
>>752
だから、今は米空母が中国潜水艦の活動水域にははいらない。
756名無し三等兵:2011/07/21(木) 01:57:19.61 ID:???
中国の空母とは基本政治ツール
相手の領域に少しづつ進出させてみて
相手が自分から退いてくれるなら大歓迎、その領域を手中にする
相手が攻撃してくれるなら大歓迎、報復の権利を得てその領域を手中にする
相手が退いてくれる限りはどこまでもやってみてやがて広大な海域を手中にする
757名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:01:33.53 ID:???
>>755 どうしても現実を理解できない君に少し解説

既存の国際秩序ってのは言うまでも無く植民地時代からの西側先進国に有利な様に形成されていて
中国はその事に対して強い不満を感じている
それが連中を核心的利益やら列島線計画とやらに突き動かす原動力ともなっている

100年前に日本が欧米諸国に感じていた不平等感と同じだ
日本はそれに対して大東亜共栄圏という発想で答えを出した
中国の出した答えが核心的利益と列島線計画になる訳だ

中国が本当に求めているのは、中国のルールが国際秩序に反映される事で
要するに中国のルールが適用される中国の勢力圏が欲しいって事なんだろう
かつての日本の答えを考えれば別に違和感は無い

それが日本にとって問題なのは
連中の構想では当然の様に最終的には日本もそのナワバリに組み込まれる事になっているって事で

DQNなルールが適用されるナワバリに最終的に日本を組み込んでしまう事そのものを目標としている相手に
本土防衛や離島防衛さえ出来れば問題ありませんって事にはならないだろう?
戦略がまるで噛み合っていないんだから
758名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:03:48.29 ID:???
いくら第9条縛りプレイやってる日本でも集団的自衛権は行使するぞ
759名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:05:13.55 ID:???
>>753
空母保有はそういう影響を及ぼすわけだから
中国に対抗して持つべき…なんて主張は
別に空母に空母をぶつけるんじゃなくて
日本の姿勢を内外に示す意味で、もあるのかもな。
760名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:13:37.49 ID:/g32JwZz
恐ろしい憲法だよな・・・

外国からの急迫不正の侵略により、日本が滅亡の危機にある場合において、
他に自衛の方法がないときには、敵基地を攻撃することも許されるとする。
ただし、その場合であっても、敵基地に対して先制攻撃を加えることは、
「必要最小限度」を超えるものとされるのでダメだとw
761名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:15:04.24 ID:???
>>758 解り易い説明があるので

672 :名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:39:46.93 ID:???
>>667
日本とのケンカを考える相手なら当然
アメリカが介入しない、介入させない条件と方法について入念に研究して準備して戦略立てて来るだろうね

アメリカ自身の得にならない、やる気も起こらない他人のケンカにさせられてしまった時に
アメリカ様日本のケンカ代行して中国様とタイマンしてくださいと頼み込んでも
困った顔されてじゃあ俺様が後ろで応援してやっからオマエ自分でケンカしてみろ、大怪我したら手当てはしてやるから
って返されるのがオチだろうな

最終的には
アメリカ様と中国様が仲良く肩を組んで
日本の支配権を分割して利益を半分こしましょうって感じの決着になるだろうな
762名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:25:15.52 ID:???
>>761
中国は外洋艦隊の整備で、シナ海の制海権を確固たるものにしたい
米国はアジアへの既得権益を手放すつもりは毛頭ない

どう考えれば、そんな仲良く利益分配するとよく考えられること
アジアがまるで日本だけで成り立っているかのよう
フィリピンは、台湾は、どうするつもりなのかね?
763名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:27:41.68 ID:???
空母は領海2000キロ内であれば戦力的には無意味というのが現代の定説
764名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:29:16.13 ID:???
本土が滅亡の危機になってから敵基地を攻撃する余裕なんてあるのか?
自衛隊が壊滅状態になったときが滅亡の危機だろ・・・
765名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:31:28.53 ID:???
>>762
だからそこに日本が立ち回る余地があるって事
その為のツールの一つとして空母とか海底資源の開発とか

とにかく外洋での存在感を高めない事には話しにならない訳で
766名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:33:01.48 ID:???
逆だろ、中国潜水艦の活動水域には米軍の空母も近づけない。
空母なんて保有しても無駄。
なんでわからないんだ?愚民。
767名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:35:27.52 ID:???
だからといって潜水艦最強ってわけでもないし
768名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:41:14.62 ID:???
>>765
まぁ日本の外無能省じゃまともな交渉ができないだろうことは理解できるが、
だからといって日本が軍事的プレゼンスを持つことによる周辺諸国が被害
妄想的な圧力を感じ、EEZはいいとして公海の開発にせよ、通常の国交に
せよ、国内ではそういった正面装備を維持するためのコストといったデメリッ
トの方が大きい。

ならどうするか?米国を利用すればいい。
彼らの過剰なほどの軍備は、プレゼンスとして十二分
あとは、日本がイニシアチブをとって、米国と中国が対立している中を上手く
立ち回る。
軍備増強なんて背伸びをしてこけるより、今の身の丈にあった中で最善の
策を立てるべき
769名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:43:01.55 ID:???
中国空母から飛び立った戦闘機と艦対艦ミサイルと潜水艦からの魚雷攻撃を
同時に防げるとは思えない。空自が地上から飛び立って片道2000kmの目標海域に
到達する間に海自はやられてそう。
770名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:49:12.72 ID:???
>>769
そうなったら、米国がだまっちゃいない
さすがにICBMの撃ちあいまでは行かないだろうが、中国海軍の空母
を無力化し、米国の国威を示して、アジアの覇者は米国だということを
示すだろう
771名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:50:30.00 ID:???
>>768 君の言う事も一理あるし間違ってないと思うし選択肢の一つと思うが日本自身の利益の確保の為にもこんな感じのアイデアに挑戦してみたいが自分の結論だなあと思う訳なんだ
ごめんさすがに疲れた寝る

678 :名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:59:54.36 ID:???
>>672
そこで海底資源の開発が鍵をにぎる訳ですよ
アメリカ様の資源への飽くなき執着を利用させていただく訳です

アメリカ様のおててをしっかり握って放さない為の海底資源の開発を
日本のEEZ内で行なう訳です

その邪魔をされない様に空母を2隻持てと言いたい訳で
772名無し三等兵:2011/07/21(木) 04:35:01.67 ID:???
>>771
たしかに自国で問題解決ができるようになれば、国際環境での発言力は
増すでしょう。それだけの裏付けがあるわけですから。

でも、まず国内からいけば、その装備を運用するための人材確保が非常
に難しい。不況とはいえ少子化は進行中。現状においても定員割れ。
米国のように、外国籍の人でも、艦上勤務をこなせば米国籍を与えられる
というように、日本を守るという気持ちでは日本国民に負けない人を日本人
にするという方法もありますが、それを法律化するという発想は今の政治屋
にはない。
国防は、初めは自衛隊に頑張ってもらって、あとは米国頼りというのが、基
本的すたんすである。
また、この状況は、周辺各国からすれば、日本は独力ではなにもできず、
米国がやはり親分なんだという安心感を与えることになる。

そして、海洋資源の開発についても、衝突したとして、それを外交で解決
できないようであれば、日本はいくら空母を持っても軍事的プレゼンスの
低さから交渉に寄与することはできないでしょう。
2隻にせよ3隻にせよ、それ自信がHVUである以上、それを守るための
装備が必要になる。加えて、米海軍のような、まさに空軍基地が洋上に
出現するかのような艦船を、日本が建造・維持管理できる状況にはない。
軽空母なんてシーレーン防衛で使えればいいところ。
よって、空母を建造するより、DD、DDG、DDHをしっかりと運用し、我が
国の領海内およびEEZに入り込まれないよう日々精進することが得策
かと考える。
773名無し三等兵:2011/07/21(木) 07:48:31.31 ID:???
ようは外国籍の人を陸上、海上、航空自衛隊に組込むか。
再軍備宣言して徴兵制度復活して人員確保するのが最優先か。
冷戦期の西ドイツの自衛隊合計50万くらいいればな。
まあ日本の場合、予備軍が絶望的なくらい少ないし。
そもそも冷戦期に西ドイツ、イタリアみたいにしっかり憲法改正して
再軍備してソビエト極東軍相手に備えるようにしていれば、その延長で
今みたいな最悪の状況にならなかったのに。
今迄の日本の政治家と自衛隊の怠慢だわな、もう日本なんて一回滅んでしまえ!
戦後の怠慢のつけだわな。
774名無し三等兵:2011/07/21(木) 08:05:07.94 ID:???
空母は戦時よりも平時や災害時のが役割が大きいんだよ
核兵器みたいなもんだな
775名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:18:37.14 ID:???
尖閣列島なんて沖縄から400km
現地の空母から40機発艦するより、沖縄の陸上基地から離陸する方が
速い。
776名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:22:41.49 ID:???
海軍研究所発行の月刊誌「Proceedings」最新号が、
中国の対艦弾道ミサイルが西太平洋地域の空母を攻撃できる能力を獲得
しようとするこの時代、巨大空母の時代は終わりを告げた、
との記事を掲載した。そして第3次世界大戦においては基本的に空母の
出番はない、と論じている。

777ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/07/21(木) 09:27:52.90 ID:???
第三次なんかあってたまるか
778名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:36:54.62 ID:???
中国のJ-10 J-11戦闘機100機が尖閣領空に侵攻

警備にあたっていた日本の軽空母から艦載機が1分に1機ずつ発艦
40機あげるのに40分かかる。日本の艦載機は100機VS1機と各個撃破され
制空権を開戦時から失う、J-11から対艦ミサイルの飽和攻撃を受け
10分で撃沈、沈没。
779名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:43:37.56 ID:???
各国がこんな空対艦ミサイルを開発しているんだから、空母が時代遅れになったというのが判るなぁ。
中国も「空母、空母」と叫んで作っているようだけど、出来上がった時には単なる「国威掲揚」の海軍国内宣伝用観光船と化しちゃうね
780名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:50:10.25 ID:???
中国が“空母キラー”の東風21Dミサイルを「すでに配備」
781名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:51:49.58 ID:???
中国が空母キラー大型駆逐艦を配備
782名無し三等兵:2011/07/21(木) 11:35:54.18 ID:???
>>732
税金をそんなギャンブルに使えないの

真夜中の空母厨は金は勝手に湧いてくると思ってる奴らばかりだなw
783名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:08:28.80 ID:???
攻撃型原子力潜水艦を保有すべきだな
784名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:34:02.70 ID:???
税金は既に大分ドブに捨ててるが、抑止力向上のための手段としては確実性あるほうだろうな
785名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:35:31.36 ID:???
わざわざ趣味板まで出張してしかも空母専用スレに空母不要論を必死に書き込むってのもヒマというか時間の無駄遣いというか
786名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:39:20.10 ID:???
空母アンチスレたててそこでヤレ、スレッドの進行を妨げるのは嵐だって書いてあるだろ
787名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:48:19.22 ID:???
>>785
必要論書いたところで
絶対に実現しないのに一生懸命妄想書き並べる行為に
そっくりだよねw
788名無し三等兵:2011/07/21(木) 13:27:06.52 ID:???
軍事板って趣味か?
むしろお前がこの板からでてホビー板でもいけば?
>>785

反対意見を聞きたくなければ会員制の掲示板でもいけば?
>>786
789名無し三等兵:2011/07/21(木) 14:49:08.18 ID:eTPJXeH2
>1 :名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:07:31.70 ID:???
>中国やインドなどアジア各国が空母を保有・建造している昨今、
>日本も空母を保有する可能性を考えよう。

だから、このスレの趣旨から外れてないよ。

790名無し三等兵:2011/07/21(木) 15:40:26.93 ID:???
>>788
この板の属するカテゴリの名前を声に出して読み上げてみましょうw
791名無し三等兵:2011/07/21(木) 15:59:01.78 ID:???
ヲタが妄想膨らませながら楽しむべき板であって
不要論も当然あってもいいがあまり必死だと引くよね
792名無し三等兵:2011/07/21(木) 16:01:45.39 ID:???
>>789可能性ではなく不要論だからな
日本が空母持とうと思ったら予算はどうなるか艦隊編成はどうなるか
いかに運用するか

とかではなく 不要 と結論ありきだから
可能性といったら空母持とうと思ったら何が障害となるか という議論をすべきだろ

いわば戦艦スレで必死こいて戦艦の不要論言ってるようなもんだ
空母の必要性は防衛省や国会や国民や国防板で議論すべきこと
いちいち軍オタの妄想に文句つけんのは荒らし行為だよ
793名無し三等兵:2011/07/21(木) 17:06:12.03 ID:???
>>787妄想したりして楽しむスレじゃねえのかここ?
794名無し三等兵:2011/07/21(木) 17:16:13.32 ID:???
>いちいち軍オタの妄想に文句つけんのは荒らし行為だよ

なんだよ
結局はオナニーだったんかい?
795名無し三等兵:2011/07/21(木) 17:18:51.17 ID:???
>>792
お前で非現実的だな。軍事に予算の制限があるのは当然。
それこそ、妄想だろ。
だったら、タイトルに「妄想空母」って入れろ。
796名無し三等兵:2011/07/21(木) 18:55:00.94 ID:???
対艦ミサイルが恐ければ空母が近づかなければいいだけ。
797名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:02:06.76 ID:???
元自衛隊のトップが書いた『仮想敵国ソ連』って本に、ソ連が軽空母を太平洋に配備した時の恐怖感が書かれてるな。
キエフ級軽空母なんて米空母と比べれば蟻みたいなもんだが、それでも威圧感は相当なものだったらしい。
798名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:02:08.53 ID:???
>>795予算の制限があることと、空母保有に足りる予算が確保できるか否かは別個の問題な訳だがw
それこそ国会にしか決められない事項だなww
799名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:29:52.11 ID:???
>>798
だから費用対効果を考えろ
お前って馬鹿か?下層か?
800名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:31:27.56 ID:???
なんかうぜえ荒らしが粘着してんなぁ
801名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:33:11.12 ID:???
>>799お前いい加減しつけーわ
すぐ人格攻撃するし人としてのマナー身につけてから出直してこい
802名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:12:12.80 ID:???
日本も空母を保有する可能性を考えよう。

>赤字まみれの国家予算、今ですら定員割れの海自の人員、災害を負った
日本国内の現状、空母という攻撃的性格の強い装備をもつことに対する周辺
国家の危惧感を鑑みれば、空母保有の可能性はない

1スレの問題提起に対する回答
803757:2011/07/21(木) 20:56:39.78 ID:???
>>762
>757>761 に関して
必要ないかもしれんけど
昨晩は深夜で余裕も無くて誤解を与えたみたいだったのでちょっと訂正

中国の戦略の全体像を話し始めたら際限がなくなってしまうので
>>757>>761 では敢えて直接日本に関係する部分だけに限定して話をとりあげたのね
それがあたかも日本だけしか考えていない印象を与えたのなら訂正して謝っとく
804757:2011/07/21(木) 20:57:47.09 ID:???
ちょっとだけとりあえずかいつまんで

実質的にチベット問題の制圧を完了し台湾も手中に収めつつある今
中国にとっての優先事項は南アジア、東南アジア地域で、核心的利益とはこれを指していると考えれば解り易い
この地域に関して中国は本音の部分で手を退く気はさらさら無く、アメリカの政策しだいで将来的に結構な規模の地域間紛争、代理国戦争が展開される可能性がある
日本としては出来れば関与したくないのが本音だがこの件に関しては今度こそ西側連合軍の一員としての実戦参加を要求される事になると思う
南アジア、東南アジア諸国は対中国での立ち回りの余地を失いつつあると言っていい

これに対して中国の日本を勢力圏に収める計画というのは今のところ
22世紀にこんな感じになってたら嬉しいな的なレベルの構想で
中国だって日米安保を破棄させられるとかは期待していない
だからあくまで日米安保下の日本に対してアメリカに介入させないように少しづつ影響力を強めていくというのが対日戦略の基本ラインとなる
ここに中国とっての譲歩の余地があり日本の立ち回りの余地があるという話ね

しかし中国が南アジア、東南アジア地域を完全に勢力圏として手中にしてしまった場合
今度こそ列島線計画は中国の本命の構想の一つになってしまう
だから日本はそうなる前にそうならないように立ち回らないといけないし
そうなる前に列島線計画を取り下げさせなければならない

日本の安全保障政策は中国の列島線計画の取り下げを長期目標として考えなければならない
その為には日本のEEZとその周辺での日本の存在感をいかに高められるかが鍵を握っている

自分はそんな感じに考えてる
805757:2011/07/21(木) 20:58:51.59 ID:???

自分が何でそんな風に考えるかっていうとさ

最近ホントに考えるからなんだよね
西側先進工業国としての日本の国際的な地位と収入っていつまで維持できるのかな?って
今後数十年間はまあ維持できるとしても
永久に国際的な地位や収入を維持できる国家なんて存在しない訳で
100年後の日本がそれらの大半を失っている可能性は、国家戦略上必ず考慮しなければならない
ただでさえ高齢化と人口減少でジリ貧に陥りつつあるんだから

それらを考慮した上で、別収入としての資源収入を確保して国力を維持する道筋をつけるべき時期なんじゃないのかなあと
産油諸国みたいなのは極端だが財政上的にも福祉的にも資源収入あったら大分違うんじゃないのかなと
その為には多少国家の国運をかけるくらいの覚悟が必要とされている時代になって来ているんじゃないのかなあと

江戸時代の日本があのまま鎖国を続けていたらいつかは歴史に飲み込まれて消えてしまう事になっていたと思う
覚悟を決めて開国して七転八倒したから何だかんだ言っても現在の日本が残っている訳なんだし

歴史の舞台から消え去らない為に、日本は再び七転八倒しないとならない時代になってしまって来ているんじゃないのかなあと
それをムリだムリだ必要ない必要ないって言い続けていたら、本当に何も出来ない年寄りだけの国になって消えていくだけなんじゃないのかなあと

自分はこんな風に思った訳です
これだけの短い文章では考えてる事の大半が書けなくて申し訳ないんだけど
まあ自分の考えの趣旨は知りたい人には何となく伝わったんじゃないのかと
賛成でも反対でも自由だけどね

では長文レス失礼した そろそろROM専に戻る頃合なので
806名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:01:07.02 ID:???
>>801
おいおい、不必要な空母を作れっていうほうがおかしいだろ。
中国の対艦ミサイルで空母が撃沈されたらお前が責任をとるのか?
軍事っての人の命がかかっているんだ。
お前のように自分の趣味で空母空母って言うやつは
他人の命をなんとも思わない非人間。
807名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:04:54.77 ID:???
つまり日本の直接的な防衛目的ではなく、近い将来起こるであろう中国による南アジア・東南アジア侵攻に備えるため、
連合軍の一員として現在の国際秩序を維持するための空母保有ってことでいいんかな。
オーストラリアの空母が朝鮮戦争に参戦したみたいな?
808名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:31:55.14 ID:???
ここでは我が国の立場だけで述べてみる。
たしかに日本が打撃力に転用できる空母を持つことは、世界でのプレゼンスを
高めることにはなるだろう。
だが、それは国力(国内)と国際的役割(国外)をどう想定するかによる。
国力は右肩下がり、さらにこのたびの大震災
現状維持もままならないなかで、固定翼機運用空母はあまりにも高い買い物
国際的役割では、PKOなどで、現在の護衛艦や空自の輸送機で十分貢献して
おり、派遣先からも感謝されており、空母である必要性はない。有事においては、
専守防衛を掲げる国家である我が国が、空自のエアカバーがある下で、空母を
どこに使用するのか?また周辺国家において戦火が起きた場合、憲法第9条で
集団的自衛権の行使を制限している現状において、活躍の場はない。

憲法改正をしない限り、固定翼機用空母は無用の長物

やはり、導入はできんなぁ
809名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:32:38.69 ID:???
>日本の直接的な防衛目的ではなく
空母は日本周辺の防衛には役に立たないというとこだな。
810名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:10:45.88 ID:???
>>697
核戦力を除く通常戦力のみの戦いでは、
70年代以降は極東ソ連軍の能力では日本占領が不可能な程、
自衛隊の規模や能力が拡大していたんだが。
811名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:13:38.51 ID:hjD+blZj
経済が、イケイケでバブル状態の中国が空母を持つのはしかたがないよ
反対に、財政赤字と震災でボロボロの日本が、空母を持つ経済力はもうないだろう、
将来的に高齢化と人口減少で国力が、落ちる一方の日本は、身の丈にあった
防衛力で我慢するしかないよ。
812名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:16:45.61 ID:???
日本が空母を持つにしても、全長250m前後、幅40m前後の、
通常動力のスキージャンプ空母が精々だな。

ニミッツ級やフォード級は無理だし、
ド・ゴール級は費用対効果が悪い。
813名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:17:43.61 ID:???
>>760
それ売国自民の解釈で、具体的にそのような事は明記されていないから安心しろ
814名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:18:34.05 ID:???
>>773
日本は背広組のシステムで、制服組の発言権や防衛政策に関わる権利が著しく制限されていたんだが。
815名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:20:29.43 ID:???
>>797
キエフ級なんて、F-2Aやインヴィンシブル級とシーハリアーさえあれば何とかなる相手じゃん
816名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:55:29.10 ID:???
ハリアーに、ASM-2×2、AAM-4×2、AAM-3×2の武装を施して護衛空母から発艦できる性能があればまた違ったかもね。
817名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:55:37.89 ID:???
外交的にあの厚顔無知の中国を黙らせられるだけでも空母か戦略原潜欲しいね
南シナ海の出来事を他人事だと思ってたらいつか困るときがくる
818名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:00:27.37 ID:???
>>815
米国から見れば大したことない相手がけど、冷戦当時の日本から見れば一大脅威だったと言っているよ。
819名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:02:29.05 ID:???
>>817
その程度じゃ黙らんよ

今は目がくらんでいるが、バブルがはじけりゃほっといても内部崩壊する
820名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:04:37.67 ID:???
大型正規空母なんて
幸福実現党が二桁議席を得るような世の中でも来ないと
政府内での検討対象にすらならんだろ
821名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:26:11.59 ID:???
>>817
逆だろ
空母なんて今から作っても10年先、艦載機も国産するなら20年先
間に合わない。

お前は馬鹿か、南シナ海の紛争を利用して空母が欲しいという
汚い屑
822名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:27:23.06 ID:???
>>818
空母や原潜を持たない海自にしてみれば、
護衛艦隊をアウトレンジ攻撃できる長距離対艦ミサイルや当時AV-8以上の性能を持つと恐れられていたЯк-38を運用しているんだから無理も無いな。

Як-38の方は冷戦後に化けの皮が剥がれたけどw
823川井一仁が熊倉を煽る時の調子で:2011/07/22(金) 09:53:37.40 ID:???
>>804
>台湾も手中に収めつつある今

はい?
824名無し三等兵:2011/07/22(金) 09:56:31.07 ID:???
>>821なんでこいつこんなに口汚いのかね
825名無し三等兵:2011/07/22(金) 10:32:48.10 ID:???
2ちゃんに来て口が汚いってるのは馬鹿か?
ソープに行って「売春はよくない」って言うのと同じ
ボクちゃんは、プールにでも行ったら?
826名無し三等兵:2011/07/22(金) 10:44:01.64 ID:???
親しき仲にも礼儀あり
827名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:07:40.13 ID:???
金さえあれば4年くらいで空母作ってスパホ→F-35B(C)で何とかなりそうだが、
打撃群として運用するまでには10年くらいはかかりそうだな。
828名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:23:41.17 ID:???
>>804
>>678
>>765
>>771
ああ!!そうかそういうことね
日本のEEZ内に眠っている海底資源にどの程度の価値があるのかが鍵をにぎっていると

採掘するブツが何であれ
巨大油田級の海底資源が採掘可能であるなら
空母持ってもおつり100倍で国庫もウハウハって事なのか
そりゃさすがに邪魔されたくないし、それならね、番犬か
コストで考えるのでなくて投資に対する利益での発想に切り替えろと
半信半疑だったのに答えが出ちまったかもしれん

案外中国の空母保有の真相も南シナとかでこんな感じなのかもな
ガチ戦争用の米空母とは運用思想がはなから異なっているという

・・・・・海底油田で空母のお釣り100倍国庫ウハウハか
自分で書いてて思わず笑ってしまったが中国人なら有頂天になるだろうなあ
829名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:28:41.11 ID:???
空母もてば中国がチョッカイだして来ないってどんだけ花畑
830名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:37:41.86 ID:???
潜水艦を充実させれば中国空母が易々とちょっかい出せない、ならわかる。
831名無し三等兵:2011/07/22(金) 12:15:17.39 ID:???
>>830
落ち着け安心しろ>828の条件なら当然潜水艦も充実するから悪くない
832名無し三等兵:2011/07/22(金) 12:18:15.50 ID:???
中国のチョッカイなら巡視艇の増強が最優先だろ。
現状まともに対処できてないし、今の倍でも足りん。
資源戦略とはそういった地味なものだろ。
833名無し三等兵:2011/07/22(金) 12:34:31.94 ID:???
基本は巡視船だろうが
考えてみればパイプラインじゃなくて輸送船使うだろうから
護衛艦隊って考え方もあるのかも
834名無し三等兵:2011/07/22(金) 12:51:37.79 ID:???
中国をソマリアの海賊かなんかだとおもってない?w

てか、油田ならウハウハだが、
それ以外の海底資源なんて掘るだけ赤字だぞ

レアアース()とか論外
835名無し三等兵:2011/07/22(金) 14:48:54.63 ID:???
そりゃいまは赤字だろうが、海洋国家である日本にとっては将来への遺産として確保しておくことは重要なんだよ
836名無し三等兵:2011/07/22(金) 14:58:25.88 ID:???
尖閣の漁船すらマトモ追い払えないのに
領海内の資源保全で空母って
837名無し三等兵:2011/07/22(金) 15:23:01.49 ID:???
>>835
将来への遺産のために今の財産食いつぶしてりゃ世話ないわな
同じ将来への遺産なら宇宙開拓日から入れた方がよっぽど有意義
838名無し三等兵:2011/07/22(金) 16:43:42.94 ID:???
EEZ内の海洋資源や海産物でどれくらいの国益があるのか。
調べてないけど空母どころの額ではないと思う。だから中国は狙ってきてる。
それらを保守するためならもう少し注ぎ込んでも誰も文句言わないよ。
だから空母導入しろとは言わないけど防衛戦略上あったほうが良いなら考えるべきだし
将来の中国海軍に対してもまったく必要ないのかな?
839川井一仁が熊倉を煽る時の調子で:2011/07/22(金) 16:48:03.58 ID:???
ハイ?
840名無し三等兵:2011/07/22(金) 16:56:08.34 ID:???
>EEZ内の海洋資源や海産物
空母数隻と艦隊で守るの?
日本地図ってどんなんか見たことある?

巡視艇数百隻とP-1/P-3Cや、ヘリその他の機材と
人材が多数必要であり、未だ不足している。
841名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:03:40.39 ID:???
842名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:08:57.49 ID:???
>>840
どっちにしても中国が本気で侵攻してきたら現状では守れないってことだね。
843名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:13:59.99 ID:8mmFvRX1
???
844名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:21:10.91 ID:???
つ、航空自衛隊
845名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:27:59.00 ID:???
>>837宇宙開拓のが有意義とか頭沸いてんのか
それとも中国人か
846名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:28:09.37 ID:???
イギリス軍も軍人の数自体は多くない(国人口も多くない)
しかしあれだけの力を持っている
847名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:34:08.54 ID:???
そうそう
英海軍がいま造ってる空母クイーンエリザベスのような多目的空母がいいよ
848名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:54:50.80 ID:???
インドも国産空母って話だけど
イギリスは次に何処に売却するの
849名無し三等兵:2011/07/22(金) 18:41:31.35 ID:???
>>848
アルゼンチン(嘘
850名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:04:51.71 ID:???
QE「僕と契約して空母保有国になってよ」
851名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:09:05.50 ID:???
>>843
文字を使ったら?昆虫じゃあるまいし
話にならない
852名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:20:58.61 ID:???
クイーンエリザベス級一隻買おうぜ
853名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:26:54.23 ID:???
>>846
あれはアメリカと同じアングロサクソンだからなのでイギリス以外には不可能
(ああ見えて結構ひどい扱いもされてるような気がするけど)

目標にするならフランスのほうがまだリアリティある
854名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:30:42.79 ID:???
アングロサクソンはエリート人種だから人口少なくても空母持てます。
855名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:58:01.99 ID:???
>>850
 「すべての空母を、七つの海から消し去りたい、すべての国家、過去と未来の
全ての空母を、この手で」

QE「その祈りは、そんな祈りが叶うとすれば、それは世界の軍事バランスへ
の干渉なんてレベルじゃない。世界史に対する反逆だ。君は本当に海洋の覇
者になるつもりかい?」
856名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:01:28.40 ID:???
まぁそう遠くない将来、中国が太平洋まで支配にくるのは間違いないからな。
857名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:01:30.75 ID:???
2030年、消費税20%により国債の6割を償還した日本は
正規空母とXF-3をもとにした艦載機の設計を開始した

ここまで妄想した
858名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:03:01.72 ID:???
中共にとって本当の苦労は空母を配備してからだけどなw
後悔、先に立たず
859名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:03:55.89 ID:???
消費税上げたら税収は減るだろ
860名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:09:13.62 ID:???
使い道によると思うの
861名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:10:39.51 ID:???
米軍の退役空母引き取ってテーマパークにするって話があったな。横須賀だっけか。
862名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:30:12.64 ID:???
中毒者がいて一般人には負担にならない競馬やパチンコから取れ
863名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:35:06.88 ID:???
与謝野は射幸税(ギャンブル税)やりたいとか言ってるな

軍ヲタが経済を語るスレ part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310990780/
864名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:12:08.69 ID:???
中国は、既に宇宙人と交易しているという噂もあるしな。
時代は、UC(宇宙コマース)だ!
865名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:14:49.55 ID:???
>>857
自衛隊も廃止したら、より早く償還できるよ。
866名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:21:30.37 ID:???
自衛隊廃止して軍にするか
867名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:27:32.06 ID:???
そもそもの非核三原則とかの精神とかどっかいっちゃったから、もう核武装でよいよ。
一番、お安いです。
868名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:32:42.83 ID:???
核兵器は、まさか共倒れになるから使わんだろうという相互意識から抑止力となっていた。しかし、日本が核武装すれば、あいつら馬鹿だから、核兵器使っちゃうかも?と世界が思うかも。
これが、福島効果というもの。
一つ懸念なのは、馬鹿だから、間違って爆発させて自滅する可能性があることだな。
869名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:34:10.26 ID:???
中国が自分の庭から出なければこんな話はしなくていいんだけどね
早く潰れてほしい
870名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:40:23.64 ID:???
尖閣に、東電が原発建設だな。
空母よりも、抑止力になるんじゃない。
871名無し三等兵:2011/07/23(土) 00:44:17.56 ID:???
全ては、日本の弱腰な姿勢に問題があるな。いっそ東電柏崎のテロ豚社員を対中国交渉窓口に抜擢しろよ。
872名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:06:51.29 ID:???
>>864
なんでUだけ日本語の頭文字取ったんだよw
YC(ユニバーサルコマース)だろ!
873名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:09:12.93 ID:???
>>869
いや、日付変更線までがうちの庭なんだけど?
どうかんがえても人の庭にいつまでも居座ってさっさと立ち退かない日本が悪い

引越し!引越し!さっさと引越し!しばくぞ!
874名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:20:34.04 ID:???
中国は資源を買うという発想がなくて、武力で独り占めしようって思考回路だから
戦争は避けられない。アニメに出てくる典型的な悪党と同じだからw
875名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:23:39.30 ID:???
>>873
そんな粗悪燃料はいらん
876名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:50:02.49 ID:???
日本は、進むも退くも地獄なら、戦って死中に活を見いだし護国の精神に徹するという精神だぞ。
こんな国が核保有したら、下手に挑発してプツンさせたら核戦争上等で殴ってくるだろ。
877名無し三等兵:2011/07/23(土) 02:18:38.15 ID:???
>>874
別に中国を弁護する気はないが事実上安く買い叩くなんてのは古今東西どこの超大国もやってる
(もちろん武力をちらつかせて)
878名無し三等兵:2011/07/23(土) 02:37:35.17 ID:???
買い叩くのと分捕るのは違うだろ
879名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:56:43.58 ID:???
あのGPS補完衛星のみちびきだが、あの軌道に7基、宇宙基地を飛ばして、宇宙DDSにしたらいいと思うんだ。
軌道上からうっかり基地の一部をバージすることがあるのはご愛嬌。
880名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:36:30.91 ID:???
やったねみんな、仲間が増えるよ!

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110723/plc11072307000008-n1.htm

881一尉:2011/07/23(土) 15:42:04.56 ID:???
支援
882名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:45:40.87 ID:???
太平洋には空母硫黄島があるから沖の鳥島まで余裕でカバー
南鳥島も空母
883名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:51:44.73 ID:???
空母の代わりに潜水艦と戦闘機を充実させろって。あと揚陸艦。
884名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:53:37.61 ID:???
6万トン強襲揚陸艦にSTOVL機でおk
885名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:56:11.54 ID:???
>>884
ウェルドックは付けますか?
886名無し三等兵:2011/07/23(土) 16:05:21.38 ID:???
>>880
明らかに軍板の空母厨にあてられてるよなぁw
887名無し三等兵:2011/07/23(土) 16:14:26.41 ID:???
産経の妄想は実現しないからむしろ安心、空母より核とか言いだしたら危険
888名無し三等兵:2011/07/23(土) 18:37:09.43 ID:???
>>734
えっとさ遅レスでちょち悪いんやけどさ
地上基地からの40機の攻撃機に対して日本の給油機で給油する時間てどのくらいの計算になっとるん?
多分往路と復路でどっちも必要になる気がすんのよね
1機当りのに時間によってはKC-767とKC-135が同時に10機以上運用みたいな気するんよ
KC-767とかの10機以上の同時作戦能力とか日本だと空母と同レベルの無駄な妄想みたいな気がするというか
空母からの発艦の時間との比較だけじゃとどっちがお得か自分にはようけ判断つかんのよ
とりあえず沖ノ鳥島上空か本土から2000キロの作戦空域だとどうなるのか教えてくれん?

つかマジでだれかおしえてエロイ人
889名無し三等兵:2011/07/23(土) 18:43:24.20 ID:???
い・や・だ・ね
890名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:35:06.75 ID:???
>>887
核武装厨かよ人間のクズだな
891名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:39:27.73 ID:???
>>880
維持費を考えてないな?
維持できなくなったらフィリピンかマレーシアあたりに売ればいいかw
持てるなら持ってもいいと思うが空母に対抗して空母というのも昭和的なんだよな・・
892名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:40:25.80 ID:???
>>890
いや、記事に対する皮肉だろう。空母保有論を言っている内なら多分はずれる。
核保有論くらい言い出したなら空母保有ありえるという事かな?
893名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:15:58.98 ID:???
>>888
イマドキ40機一度に運用する作戦ってありえないからw
せいぜい2〜6機でしょ。
894名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:16:41.69 ID:???
核保有論て前から産経は言ってんじゃないの、石原慎太郎を利用したりして。

今回の産経の記事や日経や軍研の記事からで分かることは、
防衛省内部でも24DDHは、22DDH軽空母改修型か、正規空母型かで意見が
割れてんだろうな。

中国空母の脅威の評価次第で色々変わってくるからな。
現状の防衛省でこの状況なら、すぐに政権交代があって自民党政権になれば
正規空母型になるだろうな。
895名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:23:13.72 ID:???
>>889
そこをきちんと説明してくろたらアンチ空母が増えると思うんよ
でもそんな返されかたしたら自分みたいな初心者のみなさんはやっぱ空母なんかなと思うんよ
空母も大概無駄やとは思うけど給油機だって数によってはアホらしいし

>>893
それなら空母の方がずっと早く作戦できてお得ってこと?
40機て数の条件出したのアンチの人なんやし
896名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:45:58.01 ID:???
>自分みたいな初心者のみなさんはやっぱ空母なんかなと思うんよ


  現場の海自はずっと空母保有主義者だから馬鹿でなければ
そうなるよ。
  制約は予算だけ、軽空母なら今の予算でも問題ない、
  今後、消費税率増税確実だけど、それで財政改善すれば正規空母も
 予算的に可能だからな。

 空母は艦隊行動だから高くつくとか意見があるけど、海軍なんて戦争に
なれば全て艦隊行動だよ、空母無しの今の海自もそう。
897名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:36:15.04 ID:???
いずれ空母持つのは構わんけど、優先順位は間違えないでほしいな。
まず潜水艦と戦闘機の充実からじゃないと。
898名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:43:07.84 ID:???
原子力潜水艦>F-X>空母ってとこか
予算はいくらいるんだか…
899名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:47:11.36 ID:???
空母は海自の予算だから。
F−Xは空自の予算だから。
両方取得でも問題ない。

原子力潜水艦は脱原発の現政権では不可能だから。

 色々、適当に混同するなよ。
900名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:53:16.58 ID:???
予算が有り余ってるなら同時取得でもいいがな。無理だから優先順位付けろと言ったまでだ。
現政権だから不可能というなら空母だって不可能だろ。何言ってんだよ。
901名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:03:40.20 ID:???
空母なら現政権でも可能だから、リークされてんだろう。
艦載機は今後の予算次第で調整すればいいだけ。

F−35CやBなら空自機としても利用可能。
F−35Aは取得やめて、C型とB型を取得すれば、空自の戦闘機数を維持したまま
空母を利用できる。
902名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:09:33.03 ID:???
原潜は、前中期防の時に検討してダメだったって
ニュースがあったからなあ。
空母保有なんてのも、まあアレだけど
はっきりダメだしされてないぶん、妄想の余地が。
903名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:20:50.55 ID:???
第三次世界大戦でもする気かよ
もう辞めてくれよ
ここは空想だけにしてくれよ
だからといってアメリカに守って貰っても困るし
あーあ。
いっそのこと兵器を失くしたほうが綺麗さっぱりになるっていうのにまったくもう〜
いつの時代も武力行使とか馬鹿だろ
人間は何を求めているのやら
で、そのうちエイリアン vs 人間
そしてまた戦争続くんですね
戦争はその為の予行練習ですか。
妄想したからおなかいっぱい
904名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:34:47.22 ID:???
>>888
尖閣までは400km

沖ノ鳥島に24時間体制で空母を貼り付けるのか?
馬鹿ですか?
905名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:46:10.05 ID:???
空母なんか世論が認めません。
絶対に認めません。
反対署名を集めます。
906名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:07:32.53 ID:???
クウボナンカイラナイ
907名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:15:47.36 ID:???
自ら国防のために身をていすることもなく、ろくに税金も納めず、他国の脅威を煽って無駄な軍備増強を叫ぶ。
空母厨とは、もっとも愚劣かつ卑怯な人間のクズである。
908名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:17:53.22 ID:???
人間のクズである空母導入推進派の愚劣かつ低能なインターネッツへの書き込みは、日本人としての恥である。
低能が空母厨の書き込みは、阻止されるべきである。
909名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:22:04.30 ID:???
日本の国益を損ねるニート空母厨は、逮捕して強制労働に就かせるべきと考えてる。
910名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:25:28.55 ID:???
中国が覇権を求めるそもそもの原因は、かつての日本の帝国主義覇権戦争にある。
中国の脅威というものがあるとしたら、それは、自業自得である。
911名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:25:30.33 ID:???
現実的に空母の取得が不可能なのは誰でも知ってる、妄想ぐらい好きにさせろや
912名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:39:29.24 ID:tb18KhfD
空母作って艦載機にF-14を採用せーや
913名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:48:08.26 ID:???
空母よりも、今は復興が優先です。
FXなんかどーでもいい。
仮設住宅を急いで!
914名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:50:33.72 ID:???
外敵よりも、東電や民主党政権といった内部のものたちによって日本人がどんどん殺されていきます。
今、憎むべきは、中国よりも、東電です。
倒すべき敵は、東電です。
915名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:51:50.05 ID:???
空母があれば、東電社員を倒せますか?
空母なんかいらない。
東電は、絶対に許さない。
916名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:53:01.08 ID:A8+CtJIH
だからなんだよ、バーカ
917名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:56:53.38 ID:???
>>903
近所に強盗の準備をしている国があるのだから備えなければならない。
そのうち無人兵器(ターミネーター)vs人間なんて世界に本当になるかもな。
いつかは宇宙でも戦争が起こるだろう。
見てみたいがその頃にはこの世にいないなぁ。
その時代の日本人に「昔から日本は強かったんだぜ」と言ってもらえるといいね。
918名無し三等兵:2011/07/24(日) 01:15:48.41 ID:???
基地外中華が来たから寝るか
919名無し三等兵:2011/07/24(日) 01:35:30.12 ID:???
いま海底では宇宙戦艦ヤマトと宇宙空母シナノのドック造ってるよ
放射能除去装置を借りに行くんだと
920名無し三等兵:2011/07/24(日) 02:22:35.46 ID:???
最近中国さんは海底資源の確保とかいって
潜水調査艇にも力を入れてるみたいだね。
潜ったら中国の旗がいっぱい立ってそうで怖いんだけどw
921 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/24(日) 03:19:44.72 ID:A8+CtJIH
>>920
それどころか中国は尖閣の周囲に「釣魚臺列嶼中国領土」と書いた石碑を投げこんでる。

ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20101209-01/2.htm

この記事が載ったSAPIOはもっているが、ひどい・・・
922名無し三等兵:2011/07/24(日) 03:33:19.02 ID:???
>>822
冷戦時には、ソ連がハリアーよりも高性能な超音速垂直離着陸戦闘機を保有していると本気で思われていたからな。
923名無し三等兵:2011/07/24(日) 03:46:27.36 ID:???
つかJBPRESSの危ない横須賀を去って豪州へ行くべし? て記事 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15603
ヒヤッと寒くなった
このスレの最近の議論ともろカブリなきいする
米海軍はこの先実質上「インド・太平洋海軍」となる
アメの専門家はこんな考えしてるんだ
アメリカに介入させないように日本への影響力を強めるて本当にそんな話しになってるし
でもアメリカて軍事予算バッサリやる計画してるみたいやし
アメリカ様のおてて放さないために海底資源で日本の価値をたかめるってお笑いネタじゃすまんはなしなのか
あるいはアメリカ様がインド洋へぬけるためのシーレーン防衛を日豪が担当するとかなのか
どっちにしろ本土防衛以上の作戦能力をアメさんに要求されるのはまちがいねぇて思う
大西洋における英海軍的なおつきあいをインド洋や太平洋で日豪が要求されているんだとしたらメンドくさいな、でもしかたないのか
日本が空母保有する場合はアメさんに要求されているてのことなのかもしれん
太平洋地域で日米空母4隻体制になればアメさんの残りの空母はインド洋地域に専念できるとか
924名無し三等兵:2011/07/24(日) 03:58:54.55 ID:???
ニュー速で産経の正規空母導入記事でスレが立ってるが、
反空母の連中のレベルが低すぎだな。
戦争をやらないための空母保有なのに、戦争開始後しか考慮して無い。
925名無し三等兵:2011/07/24(日) 04:13:45.52 ID:???
航空母艦にまつわる「世界一」 日本の「鳳翔」、タイの「チャクリ・ナルエベト」も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311404375/
926名無し三等兵:2011/07/24(日) 04:51:57.28 ID:???
肩怒らせて相手の目の前に立ってしっかり目線あわせて
面と向かってヤメロ来るなってはっきり口と態度で要求するのてトラブル対処の基本の態度なんよ
てそのとおりだと思うんよ

潜水艦でそれするとなると浮上せにゃならんし
そのへんは実戦の能力とはまた別にかんがえにゃならんなてああうんそうよねて思う

10年前に1兆円投資しておけばフクシマ事故を回避できましたとか仮定すれや
今となってはやっすい1兆だったのになとかみたいな
927名無し三等兵:2011/07/24(日) 05:26:43.43 ID:???
>>926
馬鹿だな潜水艦で接近してアクティブソナーを使えば十分威嚇になる。
なんでも原発事故を引き合いにだすな。
928名無し三等兵:2011/07/24(日) 05:56:53.69 ID:???
尖閣は那覇から400km 石垣から150km
石垣に基地を作った方がはるかに効果的

沖の鳥島に突然、中国空母が現れるはずもない
沖縄周辺を通過していく
それまでにいくらでも対処できる
さらに補給路は沖縄周辺だから、簡単に補給路をたてれば
中国空母艦隊なんて孤立化して簡単に殲滅できる。
929名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:11:35.92 ID:???
空母が威嚇になるとか、実戦の経験も、外国人との交渉もやったことないニートの空母厨がよく言うわ。
お前たち、最低だよ、最低。
930名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:18:12.13 ID:???
なんか同一人物が一人で延々と粘着アンチの自演してるんだなあと見ててよくわかるなw
都合の悪そうなネタ投下されるとすぐ話し逸らしてレス流しするし
しかも必要性についてきちんと検証してるわけでもなさそうだという
931名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:18:55.23 ID:???
空母なんか観閲式のときに、馬鹿首相や戦争やったことない将官が、へへへって自己満するのと、きもい軍オタをわーいと喜ばせるたけの代物。
そんなものに、血税を使うなんて許さない。
空母、絶対反対。
932名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:21:40.30 ID:???
空母の必要性とか、実現性なんかあるわけないのに、それに固執しているのは、ニート空母厨だけ。
検証もへったくれもない。
933名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:25:53.59 ID:???
空母厨のよりどころは、中国が、中国がしかない。
◯◯くんが、おもちゃもってるから、僕を買ってーとか、足バタバタさせて泣き叫んているクソガキとかと同じ。
必要なのは、議論でなくてしつけ。
はい、論破。
934名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:27:57.13 ID:???
空母なんかいりません。
次スレもいりません。
935名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:35:43.73 ID:???
議論の出来ない奴に限って論破論破ってわめくんだよなw
936名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:38:40.27 ID:???
空母厨のいう理論は?
中国がもつなら日本も欲しいだけだろ
937名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:39:20.31 ID:???
>>927
>潜水艦で接近してアクティブソナーを使えば十分威嚇になる
状況が緊迫してる時に潜水艦で接近なんかして察知されたら攻撃意思ありとみなされて追い払われるだけじゃすまないんじゃないか?
対処まちがえたら最悪撃沈とかされて偶発的に開戦する危険性が増すだけなんじゃないのか?
それに距離近すぎないか?アクティブソナーとか相手挑発するだけなんじゃないか?
そもそも潜水艦の艦長の実質現場の判断での行動としかみなされないだろ

危機において一番重要な事は国家の首脳の政治的な意思表明を相手国の首脳と両国民に目に見える形で示す事なんじゃないのか?
戦争するかどうかの決断は国家元首が最終的に判断すべき事項なのに
それを現場の指揮官に委ねて最前線に火種を振りまくような接近をさせるのか?
それって国家の軍事力としての責任放棄なんじゃないのか?
938名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:40:00.23 ID:???
以前の空母厨は「妄想空母」って妄想を自覚していたが
最近のはマジキチだな
939名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:42:05.80 ID:???
>>937
はあ?威嚇したら戦争になる可能性はあるだろ。
戦争にならない威嚇って何?
空母同士が数キロで対峙して戦争にならないとでも?
馬鹿ですか?
940 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/24(日) 06:47:05.69 ID:A8+CtJIH
>>934
ばあか
941名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:51:07.71 ID:BgpOvl74
粘着の話しの逸らし方のパターンが定番化してるなw
942名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:54:05.65 ID:???
将官『中国の空母が攻撃してきました。反撃しますよ。』
馬管『俺が行くまで待ってろ、俺は、空母戦に詳しいんた』
とかやってる間に撃沈。
943名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:54:36.87 ID:???
1000レスで空母の必要性はなにひとつ照明しれていない。
944名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:56:18.04 ID:???
将官『彼我の戦力差が大きすぎます。撤退しますけど』
馬管『許さん、撤退など許さん』
とかやってる間に全滅。
945名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:58:47.21 ID:???
将官『こちらには、敵空母を攻撃する装備が有りません。』
馬管『テレビが来ているんだ。ヘリで放射能汚染水を上から捲くとかしてアピールしろよ』
946名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:04:53.09 ID:???
馬管『日本は、10年以内に性器空母、10隻建造します。』
将官『聞いてないが、』
馬管『俺の個人的妄想ですた。』
947名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:07:03.16 ID:???
空母の必要性を説明できず
ネタかよ
幼稚すぎるなあ
948名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:10:22.98 ID:???
中国空母が太平洋に展開するには沖縄本当や石垣から200km以内を通過しないといけない。
だから空母は不要。
949名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:22:00.20 ID:???
空母厨と潜水艦厨は、潜水空母で妥協しろよ。
950名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:30:06.26 ID:???
空母は反対だが潜水空母はいいかもね。
伊400とかあったし。
F35Bを三機ぐらい搭載で。
951名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:34:14.11 ID:???
空母なんかいりません。
東北の復興が最優先です。
それと食の安全を確保することが重要です。
952 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/24(日) 07:45:33.12 ID:A8+CtJIH
さ、次スレか
953名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:58:34.24 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
954名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:08:11.08 ID:???
空母反対
955名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:28:03.87 ID:TaV2PtrT
空母賛成だけど、ニートは就職して所得税や住民税を納めて国に貢献しろよ。
納税もしてない奴が好き勝手言うな。働いて納税しろよ。

956名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:31:47.63 ID:???
ニート空母厨は、ちゃんと働いて納税しましょう。日本人の若者が働かない分が中国人労働者の跋扈を招き、結果として彼らの送金が中国空母の建造費となっています。
中国脅威の原因は、自分たちにあること、わかってますか?
957名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:33:50.67 ID:???
日本人が働いて中国労働者の排除と中国製品の不買を進めることが、最大の国防です。
分かってますか?
958名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:34:14.32 ID:kgiaii74
ヤコブレフ38と同じリフトファン方式とったのがF35Bの
開発失敗のもと。F32のハリアー方式(ベクタードスラスト方式)に
すべきだった。
959名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:50:19.59 ID:???
空母なんかいいから核武装しろよ。
960名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:53:38.97 ID:???
日本人が働いても働かなくても世界の大企業が中国中にあるから意味が無いのです、わかってますか?
空母ができて喜ぶのは政治・企業とミリオタと空母が大きくてかっこいいって思っチャウ子
961名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:59:18.05 ID:???
空母とかさあ、タンカーとか改造してなんとかなんないの?
962名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:06:14.04 ID:???
14万豚ぐらいのタンカーでも、建造費は50億ぐらい。
実際、前の戦争でも米軍の非正規空母の数にやられた。
タンカー空母ありだと思います。
963名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:12:11.25 ID:???
実際、世界のどこでも派兵できる機動性は、日本には不要。
必要なのが航空拠点の前進であれば、タンカー空母が最適た。
松島基地の例を見ても、津波の危険があるので洋上に航空拠点を置くしかないというのは、対外的にも説明しやすいね。
964名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:21:07.97 ID:???
タンカー空母とか言うと、高いのは電子兵装がとかいうが、そんなの内地において、データリンクしとけば、いい。
まあ、艦載機をプレデターとかにすれば、それさえも不要。
965名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:35:01.12 ID:???
ぶっちゃけ、空自の基地でカバーできない範囲ってどのくらいあるの?
素人考えだと、太平洋の離島とか以外はおおむねカバーできてるような
気がするんだけど、わざわざ空母作って、費用に見合う効果あるんかね。
966名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:40:21.11 ID:???
タンカー空母実現方法だが、まずは海賊を雇ってタンカーを襲わせる。
脱原発の気運高まる中で、原油の安全な輸送が必要との世論を作り上げ、原油輸送を海自に委託。
護衛艦つけるよりタンカーを武装したほうがコスト的には、現実的だ。
後は、機関砲でも、F35Bでもなんでも乗っけてくれ。
967名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:42:07.31 ID:???
高濃度放射能満載のメガフロートを洋上航空拠点にするのもいい。
迂闊に手出しできんだろ。
968名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:13:22.69 ID:???
海自輸送機を刷新 東シナ海での戦力強化 震災対応も教訓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000503-san-pol
対中有事で海自の作戦拠点となるのは那覇、鹿屋、両基地で、
全国の基地から作戦物資を集める。

武器・弾薬では、海中に投下し潜水艦のスクリュー音をとらえる
音響探知機(ソノブイ)を大量に使用すると見積もっており、
これを運び込む輸送力の強化が欠かせない。
海自はC130で機雷を敷設する任務を空自に依頼しているが、
機雷をまくことのできる新輸送機を導入することで作戦能力を高める狙いもある。

これで妄想シミュしてみよう
969名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:19:27.47 ID:???
とりあえず反対意見もないようなので、このスレの結論としては、タンカー空母ということでOK?
970名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:39:28.35 ID:???
まあ、「空母を持つこと」を戦略目的にするなら、タンカー空母が一番安いかもね。
でも日本の戦略目的は「空母を持つこと」じゃないし。
971名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:44:29.40 ID:???
.最も短命だった空母 日本海軍「信濃」
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110722/000cf1bdd0480f9366e806.jpg

「信濃」は基準排水量6万2000トン、全長266メートル、1944年11月に完成し、服役期間は10日
だった。

1944年11月、米軍の爆撃機B-29が東京上空に現れ、20時頃、落水したパイロットを救助しよう
としていた米軍の潜水艦「アーチャーフィッシュ」は「信濃」を見つけ、追撃を開始した。1分
も経たないうちに、1本目の魚雷が右舷に命中、その後の3本も命中し、阿部艦長を含む乗員
1435人が船体と共に海に沈んだ。6年の月日をかけ、多大な心血を注いで造られたこの空母は、
ミサイルを発射することも、艦載機が離着陸することもなく海の藻屑と化した。

972 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 64.8 %】 :2011/07/24(日) 12:15:36.55 ID:???
ミサイル?
973名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:03:33.31 ID:???
信濃がミサイル発射?
974名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:28:51.25 ID:tb18KhfD
離着陸と言う表現も
975名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:31:57.75 ID:???
砲弾もミサイルだろ。
ガイデッドではないだけで。
976名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:37:55.14 ID:???
日本の空母は紙装甲。
ギャグ一発
折り紙が好きなだけに紙装甲。
点数をお付けください。
10点満点中いくつ?
977一尉:2011/07/24(日) 15:57:21.80 ID:???
それならトランス装甲で使えば面白いじゃねか。
978名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:57:27.08 ID:???
>>976
だから、むやみに対空母戦とかやっては、いけないのが旧軍の鉄則だった。
日本軍の戦闘の基本は、奇襲と夜襲。
979名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:59:50.38 ID:???
それ故に三川軍一は、海軍における最高の作戦指揮官だったと思う。
980名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:59:54.45 ID:???
竹島奇襲用に海兵隊育成するべきだな
981名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:00:09.77 ID:3DufBFzn
中国空母が東シナ海を遊弋するだけで、その
プレゼンテーションにビビル連中がわき出てくる
ぜ。理屈じゃないな。で、どうする?w
982名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:06:25.35 ID:???
>>981
ビビル連中など問題ないです。
問題なのは、二ビル星人なのです。
二ビル星人による地球人掃討作戦が発動されています。
その先駆けとして、エレニン彗星をぶつけてきます。
983名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:31:49.71 ID:???
空母が有効なのは、旧型戦闘機50機くらいの後進国だけ。
984名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:35:22.05 ID:???
>>981
というか、軍事板的には、
中国空母の脅威の評価と対策あたりがメインの話題じゃね?
実際には、そういう話題も考慮する必要はあるとは思うけど、
純軍事的な問題を棚上げしてまず世論対策を考えるわけ?
985名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:50:51.34 ID:???
空母とか言っている場合ではない。
高濃度放射能が大量に含まれた食肉が日本各地に流通しています。
子供たちの未来のために食の安全の確保が最優先です。
分かってますか?
986名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:04:17.63 ID:???
なんか変な釣りしかいなくなった。
987名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:06:35.73 ID:???
24DDHの情報が来ない限りこんな雰囲気が続くよ
988名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:30:56.96 ID:???
クウボナンカイラナイ
989名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:41:37.71 ID:???
ここは、潜水空母しかない!
990名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:46:08.13 ID:???
性器空母一隻の建造費で、タンカー空母なら100隻建造できるぜ。
陸上基地は、不要だな。
991名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:48:42.70 ID:???
F35の水上機型を開発しろよ。
水上戦闘機がないなんて、片手落ちもいいところだ。
992名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:49:10.72 ID:???
某半島は絶対に盾にならないのは
日露戦争前にロシアべったり→その後激怒した日本側が併合に突き進んだことで証明済
993名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:53:23.13 ID:???
大震災は、エレニン彗星の影響というのは、地震兵器の存在をカモフラージュするためらしいな。
ということは、来月くらいに再度地震兵器による攻撃を覚悟しておいてほうがいいな。
994名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:53:42.09 ID:???
クウボナンカイラナイ
クウボナンカイラナイ
995名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:54:29.73 ID:???
子供たちを放射能から守ることが優先です。
空母なんかいりません。
996名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:55:51.22 ID:???
東北での復興が進んでいません。
政府は、何をやっているんでしょうか?
軍事費用を削減しても、復興を進めるべきです。
997名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:55:54.36 ID:???
左から右まで勢揃いの被害担当艦も珍しいな、左の方はスクリプトくさいが
998名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:56:32.82 ID:???
空母なんか本当にいりません。
次スレもいりません。
お願いします。
999名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:56:52.76 ID:???
1000なら空母なんかいりません。
1000名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:01:09.77 ID:???
1000なら空母ならいりません。
次スレもいりません。
復興優先です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。