【黒旗軍】 清仏戦争 【仏軍惨敗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
黒旗軍及び清の正規軍に列強である仏軍が惨敗した戦争を語ろう。
仏軍があまりにも惨敗したために、当時のフランスの政権が倒壊したほどである。


清仏戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E4%BB%8F%E6%88%A6%E4%BA%89
2名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:27:00.62 ID:7M3qFsJp
誰も知らないから盛り上がらないよ
3名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:48:36.65 ID:???
光緒10年位かね?と昨日蒼穹の昴を読みはじめた俺が書いてみる。清軍の近代化なんて何読みゃいいのかな。
4名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:00:17.14 ID:???
清仏戦争
5名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:06:31.26 ID:???
黒?軍は銀英伝に名前だけチラっと出てたな
6名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:57:56.15 ID:YdM0aCX1
【黄海海戦】日清戦争を軍事分析【旅順虐殺事件】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285760912/

清国海軍 防護巡洋艦「済遠」スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289677176/
7名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:19:54.10 ID:???
「惨敗」とまで言い切れるっけ?
海軍は連勝だったし
結局、講話条約はフランスに有利だったしね。
8名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:44:09.95 ID:???
>>5
創竜伝に出ている。
9名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:12:28.29 ID:???
トンキンwwwざまあwww
10名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:13:51.92 ID:???
>>6
ちょっとまてw
「済遠」スレ に誘導するなw清仏戦争とは関係ないぞ。
 
11名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:39:37.99 ID:???
清仏戦争
12名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:28:36.21 ID:eTV4iCo8
第三、第四共和制のフランスの政権ってすぐに倒れるからなあ
13名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:32:57.83 ID:eTV4iCo8
♪トンキンの不滅の外人部隊
 トゥエンクアンに翻るわれらの軍旗
14名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:22:30.82 ID:???
黒旗軍は近代的な洋式軍制と装備をしていたのですか?
15名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:31:47.48 ID:???
朝鮮を優先するからベトナムが取られたんだっけ

ベトナムが清に朝貢したままの未来はどうなっていたのだろうか…
16名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:56:29.92 ID:Uc8Em1l3
どのみち後でどこかの国に取られたんじゃないの?
17名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:23:56.86 ID:???
いや、清体制は、ぶっちゃけ支配力が弱い強固な独裁だったから、実は国際的に
ベトナムなどそれほど影響力もってなかったんだよな。だから意味ないよ。

18名無し三等兵:2011/05/31(火) 13:05:16.26 ID:???
フランスは常に
今は知らないけど当事は
WW-2まで
指揮、通信、補給
形態に致命的な欠点を抱えていて、常に部隊は実質大隊いかで戦いをよぎなくされてたから
数でつぶすとつぶされるんだよね

あと今でも即応性よわいからww2で徹底的にやられた。
総兵力なら実質2正面になりにくいから、ドイツを徹底的に叩き潰せるくらいの規模だったんだけどな
19名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:41:29.79 ID:???
>>18
確かフランスは現代でも憲法を含めて
法制度が前近代的なんだっけ?
警察機構も軍の管理下になっているし。
20名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:57:00.85 ID:9aIRZ1kn
オイオイ、フランスはナポレオンのころから戦略単位は師団、軍団だぜ。

そもそも師団編成を世界で初めて始めたのは江戸時代のフランス。WWT中には世界に先駆けて3個歩兵連隊で歩兵師団を編成。
WWTに参戦した米軍は、通信も補給も兵器もフランス軍にたよって連合軍最高司令官フォッシュ元帥の指揮下にいた。
エッフェル塔でドイツ軍の無線電波を妨害し、パリのタクシーを輸送に使い、戦車と一大鉄道輸送でドイツ軍の最後の反撃を失敗させた。

WWU後の日本陸軍の近代化はほとんどフランス軍に頼っていた。ドイツ軍は10万人に制限されてたから。
21名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:08:27.45 ID:???
>WWU後の日本陸軍の近代化


WWU後に「日本陸軍」なんてものは存在しないのですがw
22名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:09:44.20 ID:???
独軍仕様の自衛隊はケルベロスサーガでかっくいいと思ったけど、
仏軍仕様の自衛隊はかっこわるいとおもいます
23名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:10:07.77 ID:???
清仏戦争は英清戦争とは違うからな
英清戦争自体アヘン戦争と名前を変えて
歴史の闇に消えつつある

清仏戦争にいたっては学校の授業でもやらん

24名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:25:01.41 ID:9aIRZ1kn
チハたんとか九五式軽戦車なんてどう見てもルノー戦車の家系だよな
25名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:49:22.38 ID:???
清仏戦争でフランス軍惨敗とあるけど、
単に数千の規模の軍勢で数百の規模の軍勢を破っただけでは?
それに清軍の方は高地に陣取った防衛戦闘だから、
装備の上ではフランス軍の上でも、それでも状況からは
清軍の有利は揺るがないのでは?
26名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:30:47.33 ID:zRNGe5Zr
>>20
そんな時代を先取りした運用をしてる割にいつも負けてるのはどういう訳なんだぜ
27名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:36:13.69 ID:???
日本人はその局地戦の勝利で大喜びしたけどね。
後年、自分たちがフランスのように中国やらの利権や領地を分捕りにいく立場になるとは思ってなかったんだろう。
28名無し三等兵:2011/06/01(水) 13:13:26.24 ID:hyuo7b6G
しかし海では清国海軍はフランス海軍に完敗してるんだよな。

地上では人数がそろって損害を無視すれば敵を苦しめることはできる。ズールー戦争でもセポイの乱でも英軍は苦戦したし、
米軍もスー族に全滅させられたこともある。しかし海戦では技術と訓練の差がモロに出る。
29名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:43:40.84 ID:w3/DV6wG
>>25
帝国陸軍はその数百人でシナ軍数千人の相手をして撃破してるんだよ
御フランス軍は弱い
30名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:37:32.07 ID:???
>>25
長州はその有利な状況でも四カ国連合艦隊に勝てなかったがな

高地に拠るも砲台は悠々破壊されたと

31名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:06:34.47 ID:???
>>30
死傷者の数では四カ国連合艦隊の方が上だけどね。
32名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:10:55.31 ID:???
>>30
ありゃ海戦だろう。
33名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:27:24.69 ID:???
さつえい戦争


ヲマエ、旧式装備で1〜2艦中破以上にもっていって
指揮官死亡 (切り込み?)で機能不全までもっていってんだぞ。

しかも陸戦だとあきらかにこっちは物資障害うけたけど、きりあいだとむこうが損耗多い。

で、戦後の修理費用はむこうがうえ


どっちがかったんだよ。
34名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:38:40.52 ID:hyuo7b6G
賠償金払ってるのは薩摩だからどう考えても薩摩の負けだろう。
35名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:02:46.07 ID:???
>>29

下記の戦闘では日本陸軍は大軍を擁しながら、
少数の反乱軍に大敗して壊滅しているのだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E5%A0%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
36名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:20:52.43 ID:???
>>35
日本軍まったく関係なくないか、これ。
37名無し三等兵:2011/06/02(木) 01:24:08.01 ID:???
>>28
下関でも、ワイオミング来襲時の海戦で完敗だったな。

まあ、清側の福建艦隊は、最強艦でも1500トン程度の木造非装甲艦で、
4500トンの装甲艦まで出してるフランス極東艦隊相手に勝ち目はないわな。
えぇい、定遠・鎮遠就役の暁には!いや、北洋艦隊は局外中立だったり?

>>33
薩英戦争では切り込みも陸戦もやってない。
英軍の死傷者は、被弾と暴発事故。
薩摩は蒸気船3隻と軍需工場と市街地の多くを焼かれてるわけで。
38名無し三等兵:2011/06/02(木) 07:53:27.83 ID:???
>>37
薩英戦争では薩摩側が戦略目標を達成しているわけだが?
英国側は上陸も出来ずに戦略目標を失敗しているわけだよ。
39名無し三等兵:2011/06/02(木) 13:35:49.78 ID:aYVwHVE7
女王陛下のロイヤルネービーは別に最初から鹿児島の上陸占領なんて目標にしてないだろ。
戦略目標は薩摩藩に謝罪させて賠償金払わせること。
薩摩の戦略目標は賠償金払って仲直りすることなのか?
40名無し三等兵:2011/06/02(木) 14:09:38.89 ID:???
ここでなんだけど、
タイ フランス 戦い

これって、タイ弱いの語り草になるけど、実はタイ強くておしてたのしってる?
戦力差2倍とはいえ、例によってフランスは所詮で対応できなくて、タイが圧倒してるんだよね。
で、最後に VETONAMだしてきて、それ以後はベトナムの戦いなんだぜ。ベトナム兵がおしてるの。
だからフランス弱いんだよ。

あとコーチャン?海戦も戦闘に決定影響あたえるほどの制海権の戦争じゃないし
フランス 巡洋艦 旗艦小破   
タイ 水雷艇 駆逐艦 小破 大破 

海防戦艦とかいうけど  トンブリ 2000トン
巡洋艦   ピケ  7000トン

小破と大破 
これでかてとかいうほうが無理だろ。で、その後タイは旗艦があらわれて制海権には影響あたえてない


ベトナムだのみでまけまくった軍隊だけど。
むしろタイはかつの無理モードだけど
41名無し三等兵:2011/06/02(木) 14:59:50.58 ID:cYMTA8JA
>清仏戦争でフランス軍惨敗とあるけど、
>単に数千の規模の軍勢で数百の規模の軍勢を破っただけでは?

まあね
フランスは火力不足で惨敗した
後に戦う日本軍は砲撃のイロハをよく理解していた
だから日清戦争で圧勝した

42名無し三等兵:2011/06/02(木) 15:10:00.09 ID:???
>>40
日本語でおk
43名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:43:09.00 ID:???
>40
小文字は出て行け
44名無し三等兵:2011/06/02(木) 17:20:23.72 ID:???
>>39
>戦略目標は薩摩藩に謝罪させて賠償金払わせること。
薩摩の戦略目標は賠償金払って仲直りすることなのか?

それは軍事じゃなく外交に関する目標。
根本的に認識がお前は間違っている。
45名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:18:11.74 ID:cYMTA8JA
ソンタイ川の戦いは
単純に歩兵の方陣だけで突き崩せなかったのが敗因
平地での戦いならフランス軍は強いんだがな
なぜか山岳戦や河川での戦いはもろい

もっと指揮系統がしっかりして
正確な砲撃ができていたら勝てていた
46名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:28:57.08 ID:???
>>45
だからそのはっきりしない指揮系統、通信の弱さ、補給の弱さ、即応性の弱さ
装備あるのに、方面の部隊が対戦車火力もってないなど、ローテできてないこと

それがフランスの敗因ですよ。ドイツでも


あと、突撃力毎回低くておされるな。
47名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:29:17.57 ID:aYVwHVE7
イギリス人の常識は戦争は政治(外交)の延長。
鹿児島砲撃の目的は当然政治目的。
48名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:31:43.84 ID:???
>>46
ぶっちゃけ、

ヲマエイタリア?
みたいな負け方する
49名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:36:32.62 ID:???
>>47
お前は戦争は政治(外交)の延長ではあっても、
目標設定は別個に行うものである。
50名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:40:22.33 ID:???
最終的にはフランス有利の講和で終わっただろ。
なんでそれが惨敗に……w
51名無し三等兵:2011/06/02(木) 19:03:48.08 ID:???
>>50
戦争(戦闘)そのものの経緯だろw
52名無し三等兵:2011/06/02(木) 19:08:30.74 ID:aYVwHVE7
ドイツ陸軍は青島要塞で日本陸軍に惨敗したから、指揮、補給、通信に致命的な欠陥があったみたいな理屈だな。
まあ政治の目的を戦闘の勝利にしてたことはマジで致命的な欠陥だったが・・。
53名無し三等兵:2011/06/02(木) 20:32:22.70 ID:???
清国と戦うのはしんどいんだ
なにせ中国は昔も今もこれからも捕虜は取らない
アヘン戦争のイギリス兵は車裂きで五体ばらばらにされた
日中戦争でパラシュート脱出した日本人パイロットで生還した者はいない
おまけにある事ない事好き勝手に宣伝する悪癖もある

フランスも単独での全面戦争は嫌だったんじゃないか?
54名無し三等兵:2011/06/02(木) 21:09:06.25 ID:???
>>53
南京で日本軍は30万人の中国人を虐殺し
略奪しつくすという極悪非道の行為を行ったのだが、
それはどうなるんだ?
55名無し三等兵:2011/06/02(木) 22:55:32.52 ID:???
フライングタイガーのアメリカ部隊が
アメリカに帰国した際南京の報告はなかった
なんでと思う?

56名無し三等兵:2011/06/02(木) 23:11:08.24 ID:???
>>46
フランスの通信の弱さは100年間向上が見られんw

そもそも清国軍が数で上なら火力でなんとかする以外にない
火力が足りないなら各個撃破しかないが
湿地帯での戦闘でその機動力が失われたかな?
57名無し三等兵:2011/06/02(木) 23:55:11.07 ID:???
>>54
貧乏な日本軍が30万人も虐殺するような面倒なことするわけないだろwwwww
58名無し三等兵:2011/06/03(金) 00:33:51.94 ID:???
>>44
真珠湾攻撃は、ハワイ占領を阻止したアメリカ軍の戦略的勝利。
59名無し三等兵:2011/06/03(金) 08:01:27.92 ID:???
>>58
真珠湾攻撃は日本側は占領を意図していない。
薩英戦争では英国側は上陸を試みていることから、
上陸占領を意図していることはあきらか。
60名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:08:05.73 ID:WpbzRUYd
>>54
当時の統計では合計6800人の死亡になってるけど
これのTable4ね

http://www.history.gr.jp/~nanking/LSCSmythe.pdf
http://en.wikisource.org/wiki/War_Damage_in_the_Nanking_area_Dec._1937_to_Mar._1938


"At the time the city fell (December 12-13), its population was between 200,000 and 250,000."
しかも南京陥落後の人口は20万人から25万人だとよ
61名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:10:29.85 ID:WpbzRUYd
間違えた
死傷者が6800人で死者は3400人か
62名無し三等兵:2011/06/03(金) 18:42:18.75 ID:XCueRz7Y
>>1
「白人に勝った」というなら、リトル・ビッグ・ホーンでカスター大佐の
第七騎兵隊を全滅させたスー族も忘れないでくれ
63名無し三等兵:2011/06/03(金) 18:46:30.80 ID:???
>>60
コヴァ乙w
64名無し三等兵:2011/06/03(金) 19:51:37.74 ID:???
戦争自体はフランスが勝ってるだろ
65名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:06:02.88 ID:???
ウヨのダブスタがすげぇwwww
66名無し三等兵:2011/06/04(土) 11:50:38.87 ID:???
>>65
憤青おちつけ
67名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:29:46.82 ID:???
>>38
英側は生麦事件の謝罪と犯人の引き渡しどちらもとれなかったから

それに対し長州は相手の要求を丸飲みしちゃったんだよな
68名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:55:32.64 ID:???
>>67
謝罪して幕府から借りた金で賠償しているじゃないか(借り倒しだから実質薩摩に痛手なしだが)
犯人引渡しも認めさせられた(これも逃亡中、としたままうやむやに)。
つまり許してもらう条件を誤魔化したのが史実。
これを賢いとみるか不実と見るかは知らんが、嘘はいかんぞ。
69名無し三等兵:2011/06/04(土) 18:28:10.16 ID:???
>>68
スマン
ちょっと調べただけで適当な事書いたかなも

幕府に公式の謝罪と賠償要求=>老中小笠原が独断で賠償金支払い(攘夷実行約束したばかりなので公式謝罪など出来ない、老中は更迭)
薩摩に犯罪者の処罰と賠償要求=>認めるも実行せず賠償金は幕府から借りる、密貿易を斡旋してもらう

と言う風にとったのだがとちったか?
70名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:34:32.99 ID:???
>>63
コヴァって何?
71名無し三等兵:2011/06/04(土) 23:06:37.52 ID:???
>>1
日清戦争の十年前なんだな
仏が大勝して台湾や澎湖列島をとってたら歴史は変わっただろうね
72名無し三等兵:2011/06/05(日) 17:31:45.10 ID:???
でもフランスって戦争弱いよね
江華島でも朝鮮軍に大敗してたじゃん
二次大戦でもドイツにボロクソにされたし
にも関わらず国連五大国
あの生き様を参考にしないといけない
73名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:09:41.44 ID:???
そういや、フランスは今現在でもリビアでもそうなっているなw
懲りない民族性なのかな?w
74名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:20:20.08 ID:???
世界最強〜〜〜ッ!!の大陸軍(グラン・ダルメ)の栄光はいずこに・・・
75名無し三等兵:2011/06/07(火) 20:09:49.44 ID:ZvC5OeXA
日本が日清戦争で勝てたのはエミールベルたんが設計した三景艦のおかげだろ。
前床弾倉式の村田銃だってどう見てもフランス式だし。機関砲もホッチキス。
76名無し三等兵:2011/06/07(火) 20:42:24.98 ID:???
日本陸軍は重砲は軒並みドイツ式だったような。
明治政府の日本陸軍の軍事顧問団は
メッケルをはじめとするドイツだし。
77名無し三等兵:2011/06/08(水) 13:12:49.67 ID:pd0/+W6v
上原勇作や秋山好古はフランスに留学してたから工兵や騎兵はフランス式だろう。



78名無し三等兵:2011/06/08(水) 17:12:40.25 ID:???
秋山好古はメッケルの指導を受けた陸大の第一期生。
だから基本はドイツ式。

余談として、秋山好古を見た初対面の時に
メッケルは秋山好古に向かってドイツ語で話しかけたという。
(容貌が欧州の白人の感じだったため)
79名無し三等兵:2011/06/08(水) 21:24:41.93 ID:???
70年以降の紛争介入とかはどうだったの?

やっぱ際弱フランス軍?
80名無し三等兵:2011/06/09(木) 03:24:50.00 ID:???
>>75
いや、清国の兵の劣悪ぶりが原因
大砲はもっていても、その大砲を撃つための軌道計算ができない
サイン、コサイン?なにそれ?ww
日本兵とは練度が違いすぎた

81名無し三等兵:2011/06/09(木) 03:29:42.66 ID:???
有利な地点に大量の兵を伏兵に置き
数で押しつぶすのが清国軍の戦法
実際その手で清仏戦争では勝てたし
日清戦争でも勝てると確信してた

黒溝台会戦で砲撃戦に慣れた立見尚文に叩きのめされたが
82名無し三等兵:2011/06/09(木) 03:35:38.35 ID:???
>>81
すいません
平壌の戦いの間違いでしたw
83名無し三等兵:2011/06/09(木) 09:30:02.53 ID:iFZMNt7g
弾道学ならエコール・ポリテクニックの伝統を持つフランス陸軍が本家。
野砲中心の戦闘を創出したのはナポレオン。
84名無し三等兵:2011/06/10(金) 04:14:53.49 ID:???
>>83
ナポレオンの各個撃破戦法は
ハンニバルの大包囲殲滅戦に匹敵する戦術なんだけどね

85名無し三等兵:2011/06/10(金) 13:20:20.78 ID:CzDAYe6B
大体メッケルの包囲戦術だって元をたどればナポレオンのパクりだろう。
86名無し三等兵:2011/06/10(金) 17:52:19.56 ID:???
まあ、お前らは自分のチンコが産まれてからずっと既に
包皮に包囲され続けているけどなw
87名無し三等兵:2011/06/11(土) 01:24:06.63 ID:???
>>86
中学3年生から黒亀軍ですが?

お後が宜しいようで。
88名無し三等兵:2011/06/11(土) 08:38:22.79 ID:???
>>87
?
軍事板住人は全て真性包茎早漏がデフォなのだが。
89名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:07:15.35 ID:???
オマエモナー
90名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:40:33.40 ID:lQy281Sc
装甲が厚いってのは軍事的には誇らしい事だ
91名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:14:14.65 ID:???
黒旗軍
92名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:56:19.62 ID:???
>>54
まだあんなプロパガンダ鵜呑みにしてる奴がいたんだww
93名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:19:11.00 ID:???
清仏戦争は中国に取って栄光の戦い
海戦は負けたが
陸戦ではフランスを押し切った

学校では必ず学ぶ

94名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:41:03.56 ID:???
>>80
いい加減なこと書くなよ。
では松島はそんないい加減な海軍に一発くらったのか?
清国は、ちゃんとお雇い外国人もいるからな。
95名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:58:29.04 ID:???
>>75
吉野の設計者、英国人フィリップ・ワッツのおかげ。
日本は当時、世界最速の防護巡洋艦を持っていた。
96名無し三等兵:2011/06/22(水) 05:34:43.47 ID:???
丙寅洋擾は朝鮮民族に取って栄光の戦い
97名無し三等兵:2011/06/22(水) 06:47:27.70 ID:???
>>96
他所の国の歴史なんてほとんど知らんからな・・・
しかし、フランス軍は朝鮮にも負けていたとは知らなんだ。
98名無し三等兵:2011/06/22(水) 09:18:20.37 ID:Xk8ohIaP
アメリカ陸軍だって北朝鮮に負けてるぞ。師団長が捕虜になってる。
99名無し三等兵:2011/06/22(水) 10:22:47.35 ID:???
ジェネラル・シャーマン号事件のことか?
100名無し三等兵:2011/06/22(水) 10:56:07.86 ID:???
清仏戦争とは真逆に英清戦争は全く学ばない中国
アヘン戦争と名前をかえてあくまで被害者と学んでる
林則徐を中国最大の英雄の一人と今も思ってるのは悲劇だ

日本をはじめどの国もアヘン戦争は学校で学ばないから
真実はこのまま歴史の闇に消えるだろうね
101名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:01:24.86 ID:???
アロー戦争で英仏軍相手に善戦した英雄センゲリンチン
102名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:11:53.64 ID:Xk8ohIaP
北朝鮮軍の捕虜になった師団長ディーン少将
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3
第24歩兵師団は大田の戦いで壊滅。
103名無し三等兵:2011/06/22(水) 14:04:07.95 ID:???
>>97
>しかし、フランス軍は朝鮮にも負けていたとは知らなんだ。
なぜか知らんがフランスは
旧式のマスケットの更新をおこたった
100人単位でのこのこ上陸したらそりゃ負けるわ

せめて連発式のライフルなら持ちこたえられたんだが
104名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:40:14.32 ID:???
ワテルローの戦い以降負けばかりだな・・・フランスはワテルローの戦い以降
単独では戦争に勝ったことがないんじゃないか?
105名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:55:17.66 ID:???
>>104
現代の対リビア戦は?
106名無し三等兵:2011/06/23(木) 09:27:36.90 ID:obpvpE6m
ドイツがポーランドに勝ったのはソ連と一緒に。
ドイツがフランスに勝ったのはイタリアと一緒に。
107名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:18:51.88 ID:???
>>105
リビア内戦介入は単独ではないよ。
108名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:22:07.33 ID:???
>ドイツがフランスに勝ったのはイタリアと一緒に。

イタリアは戦力としてマイナスと思うのは当方だけか?
109名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:44:24.67 ID:i+o89SNF
北洋水師は84年には既に丁汝昌が司令官。
フランス政府はドイツ政府に圧力をかけて
新鋭戦艦定遠、鎮遠、巡洋艦斉遠の引渡し
を遅らせた(85年末)。

110名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:46:40.02 ID:i+o89SNF
丁汝昌は手持ちの巡洋艦超勇(我が筑紫と
同型、英アームストロング社製)と揚威を
威海衛から上海へは増援として送ったが、
日本が朝鮮で策動中との理由で李提督は
独断で引き返し、馬江海戦の敗北につな
がった。南洋水師は19隻もあったが、
なにぶん内容がシナそのもので、実質が
ともなわなかったようだ。

現代中国海軍がフランス海軍のコピペ
であることを思うと、120年前の
出来事がリアルに思える。

111名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:53:24.68 ID:i+o89SNF
中国海軍にクロタールSAMミサイルやDUBAソーナー
を売りつけるフランス人は、「ひい爺さんたちと同じことを
している」と思っているだろうか。
(日本人としてはいい迷惑なんだが。今も昔も。)
112名無し三等兵:2011/06/24(金) 06:30:28.05 ID:i+o89SNF
スプラトリー(南沙)諸島は1930年代まで仏領。
いまではペトロベトナムが石油探査・掘削を行
おうとして中国海軍が妨害している。
フランスはペトロベトナムに大きな支援をしており、
ベトナムも中国との摩擦が本格化したらフランス
に鉱区を売るぐらいのことはするかも。
113名無し三等兵:2011/06/24(金) 09:22:39.37 ID:sOrAiWs5
おいおい日本は使用済み核燃料の処理や高濃度汚染水の処理でフランスに世話になってるんだぜ。
114名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:11:57.19 ID:???
清仏戦争は両国手詰まりで休戦。
結果はフランス植民地獲得、実質フランス勝利ではないか?
115名無し三等兵:2011/06/30(木) 03:12:14.95 ID:???
神仏戦争なら、
どっちが強いんだろう?
116 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/09(土) 11:09:56.36 ID:???
明治維新前なら、仏の圧勝だと思うが。
117名無し三等兵:2011/07/30(土) 19:26:40.47 ID:???
清仏戦争
118名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:59:38.52 ID:???
>>116
頭わるいな。
当時の近代軍って、田舎じゃ強くても、あんま強くないぜ。戦力が確実になったのww1前後だよ。
それまでは、装備も規模も錬度もばらばらでクソ
119名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:11:40.46 ID:???
>>118の日本語能力が低すぎる件
120名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:56:34.21 ID:???
>>115
維新直後の廃仏毀釈で神の勝ち。
121115:2011/08/07(日) 04:09:05.72 ID:???
なるほど。強いのは神か。
122名無し三等兵:2011/08/23(火) 14:43:29.22 ID:???
黒旗軍
123名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:35:46.89 ID:???
まだ>>54のようなことを言う人間がいるのか。
これを貼ってやろう。

なぜ南京大虐殺は捏造されたのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=iPhyKUmxwm0
124名無し三等兵:2011/09/01(木) 13:32:33.45 ID:???
清仏戦争
最弱国家決定戦w
125名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:21:59.44 ID:???
清仏戦争
126名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:03:43.62 ID:???
キヨvsフランス
127名無し三等兵:2011/10/16(日) 21:30:32.15 ID:???
仏軍惨敗
128名無し三等兵:2011/11/17(木) 23:03:13.52 ID:???
清軍圧勝
129名無し三等兵:2011/11/22(火) 11:45:09.08 ID:???
?
130名無し三等兵:2011/12/07(水) 16:12:20.10 ID:???
海戦では清国惨敗、仏軍圧勝。
131名無し三等兵:2011/12/11(日) 14:56:19.40 ID:???
仏軍惨敗
132名無し三等兵:2012/01/18(水) 18:06:42.17 ID:???
黒旗軍
133名無し三等兵:2012/01/29(日) 04:54:14.83 ID:???
仏軍惨敗なはずなのだが終了したら清国が敗戦の不思議。
134名無し三等兵:2012/04/03(火) 10:47:41.76 ID:???
135名無し三等兵:2012/06/21(木) 19:43:12.79 ID:???
清仏戦争
136名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:00:12.37 ID:???
137名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:35:09.54 ID:???
138名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:45:51.16 ID:???
ラストエンペラーで宦官が自転車蹴飛ばしてたな、
あれを見て西洋文明から何も学びたくない意思が見て取れる。
西洋にケツの毛まで毟られるのもむべなるかな。
139名無し三等兵:2012/08/29(水) 13:59:18.84 ID:???
清仏戦争では仏軍はシャスポー銃使ってたが、
紙薬莢がベトナムの高温多湿環境で湿気てしまい不発が続出、
銃剣で戦うしかない事態が続発したそうな。
一方黒旗軍はマッチロック銃を多用、とりあえず発火はほぼ確実にできたので
それが有利に働いた状況がけっこうあったそうだ。
140名無し三等兵:2012/08/30(木) 23:28:12.67 ID:???
[19世紀後半(幕末)総合]南北・普仏・西南・日清戦争 05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346186862/
141名無し三等兵:2012/09/06(木) 19:15:46.27 ID:???
軍板総吶喊!軍板総吶喊!軍板総吶喊!
142名無し三等兵:2012/09/10(月) 14:10:52.92 ID:1m4Q/5/l
それで、新しい資料とか無いの?
143名無し三等兵:2012/10/11(木) 08:14:57.82 ID:???
シャスポー銃
144名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:35:51.12 ID:???
清仏戦争
145名無し三等兵:2013/02/10(日) 09:29:20.73 ID:???
黒旗軍
146名無し三等兵:2013/05/28(火) 08:50:03.14 ID:???
?
147名無し三等兵:2013/05/28(火) 09:32:43.61 ID:???
八重スレの奴か
148名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:26:25.74 ID:???
清仏戦争
149名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:28:53.58 ID:???
?
150名無し三等兵