1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:28:26.36 ID:???
「コンフォーマル・レーダーの研究」
主要な目標性能・緒元
任意形状の空中線を形成できることを目標とする。
マルチ・ビーム形成ができることを目標とする。
同時多目標処理ができること。
地形情報を迅速に処理できること。
不要波からの妨害を回避できること。
技術的重要事項
コンフォーマル空中線技術、デジタルビーム形成技術
アダプティブな信号処理技術、多目標同時処理技術
妨害波抑圧処理技術、地形情報処理技術
機体適合技術、マルチモノパルス・パターン形成
同時多目標対処、広角ビーム形成
高精度方位探知、マルチビームSAR
アダプティブ・パルスドップラー
マルチビーム
「多機能(スマート)RFセンサの研究」
研究の背景と目的
共用開口アンテナ・探知・追尾の高速化
・多目標追尾能力の向上・低RCS化(ステルス化) ・信頼性向上・マルチミッション化・機能・機材の統合
・更なる低RCS化 ・将来の戦闘機=ステルス化、統合化の方向 ・電子機材も統合化が進展
レーダ開口を広帯域化し、共用利用(共用開口・多機能化)
・レーダ、ESM、ECM個々の性能向上、高性能化 ・1つのRFセンサで多様な任務をこなす、マルチミッション化
・電子機材削減、搭載スペース低減、共通部品化、コンパクト化 ・アンテナ、外装ポッドの削減、低RCS化
RFセンサを統合し、同一開口で複数の機能を実現 周波数範囲:空対空戦闘で用いられるC〜Ku帯(6〜18GHz
3 :
名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:30:26.59 ID:???
「高運動飛行制御の研究」
要素
・Flight Control SystemのRIG試験
・RIG試験装置の製作
・Actuatorの製作(各陀面毎1EA)
・DDV開発、推力偏向用Actuatorの開発
・Flight Control Systemの高圧化(8,000PSI)、油圧源の開発
4ChannelsのControl(3FBW,1FBL)
・エンジン推力コントロールのパドル(エンジン1台に3枚)
3枚による推力偏向、1枚固定、2枚による推力偏向等のManeuverabillityを研究
(ソフトウェア、アルゴリズム開発)
「将来アビオニクス・システムの研究」
主要な目標性能・緒元
複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。
飛行環境下で音声認識による入出力制御、戦闘機用電子ヘルメットによる有効データの表示
及び僚機間通信の利用によりパイロットに有効な情報を提供できること。
パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。
技術的重要事項
・システム統合化技術
・データ融合技術
・センサ管理技術
・目標識別技術
・僚機間データリンク技術
・低高度航法支援技術
・高性能搭載用情報処理技術
・音声認識技術
・電子ヘルメット技術
4 :
名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:39:49.33 ID:???
5 :
名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:07:01.54 ID:???
Aチャンネルのトオルスレだな
6 :
名無し三等兵:2011/05/19(木) 19:32:39.21 ID:???
なにいってんだこいつ
7 :
名無し三等兵:2011/05/20(金) 06:11:49.64 ID:???
8 :
名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:11:14.77 ID:???
とりあえずATD-Xが飛行したときに飲む酒でも探そう。
9 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:21:33.39 ID:???
初飛行は報道されるのかな?
10 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:31:41.87 ID:e1TYSQ8K
それどころか、タキシング時から大騒ぎだろ・・・
11 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:55:05.60 ID:???
一機しかない
技術を全部抱えて 極貧予算で飛ぶ
狂ってる
俺が米国・中国・韓国関係者なら、ATD-Xが失敗して墜落するように全力を尽くす
全てをひとつのカゴに入れるなんて基地外沙汰
こんな国だから福島のような事故を起こすんだ
12 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:00:04.78 ID:???
実験機を何機も作る方がおかしいわ
13 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:06:45.98 ID:???
2機つくるんじゃなかったっけ?
14 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:47:09.02 ID:???
俺、心神が飛んだら頑張る
15 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:01:49.95 ID:???
1機しか作らんで事故で全部パーになる方がおかしいわ
16 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:23:06.45 ID:???
一機しか作らんと言う情報は捜しても何処にもなかった
17 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:05:01.34 ID:???
18 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:11:19.61 ID:???
コネクタ逆挿しで墜落したら開発計画終わりだなw
19 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:37:26.50 ID:???
>>11 あんたの祖国のように年率1割以上の軍事予算の増加があればいいんだけどね。
20 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:48:55.30 ID:???
自民党政権なら二機飛んだかもな。
菅政権では心神の予算自体特別枠だったので潰される可能性が
高かった。
21 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:02:22.49 ID:???
とにかく飛んで欲しい
飛ぶ前に頓挫するような事態がありそうで怖い
22 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:24:44.81 ID:???
3機の予定が2機に減らされたとこまでなら知ってるけど、さらに1機になったというのは初耳
でも震災でありとあらゆる計画がつぶれていってるからなぁ
23 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:27:51.68 ID:???
俺はずっと1機としか聞いたこと無かった
TD-Xは2機作るとかなら聞いた覚えがあるような
24 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:29:44.28 ID:???
モックアップを公表したときのリリースでは2機と明記してある
25 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:32:52.31 ID:???
機体間通信すると見た
26 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:34:29.08 ID:???
2機て、構造耐久試験用の製作をやめたからな、
だから一機になったんじゃないの。
27 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:37:58.21 ID:a6XiDM+Q
>>11 落ちれば、原因を解析して作り直せば良い。
28 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:40:24.97 ID:???
落ちちゃったら計画どれくらい遅れるんだろうな
29 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:43:17.61 ID:???
部分強度試験ならしてるじゃないか
30 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:51:18.65 ID:???
31 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:53:41.03 ID:???
32 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:55:03.44 ID:???
>>30 ┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ ┃┃┃
┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗
┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
33 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:05:50.36 ID:???
>>32 この画像そこそこ前から出てたで
いくつか研究中の装備の動画も公開されてるし
34 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:13:26.48 ID:???
>>33 アドレス貼って検索したらそんな感じだった
浮かれてスマン
35 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:20:42.85 ID:???
この装置、このまま四川の空港の滑走路付近に持ち込んでもOK?
36 :
名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:39:25.11 ID:???
中国に持ち込んだ時点で没収されます
37 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:52:50.92 ID:???
>>12 おまえ、頭が悪いだろ? 友だち、少ないだろ?
38 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:26:33.55 ID:???
実機は1機だけど、パーツが数機分あんだろ?
39 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:28:55.18 ID:???
つうか しょぼいエンジン4機で実戦可能な大型機つくれや
いざって時交戦できないものに数百億もかけんなよ どうせ国産量産化なんかしないくせに
40 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:40:28.95 ID:???
F-4後継がF-18でF-15後継がF-35になりそうだから こんなのもう意味ないじゃん
ちんたら詰め込んで開発してるからこうなる
何がスマートスキンだ 3枚パドルだ ぼけが
本来は今回のF−Xに間に合うようなスケジュールにしとくべきだったな
ステルスのドンガラとF−2のアビオとウェポンベイだけで良かったんだよ
数年前に完成できただろうに
機体完成しないと対ステルスの研究もできないのに、中国と対照的に時間かけ過ぎ
41 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:44:37.86 ID:???
F-18はともかくF-35は開発に時間と金がかかり過ぎてほぼ望み薄になるんじゃないか。
この間F-35は論外みたいなスレをネットでみたぞ。
42 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:52:33.53 ID:???
仮にF-35が中止になると西側が東側にボコボコにされるって事
中国やロシアの開発具合を考えれば
ウンコヘリみたいに中止にできる物だと本気で思うのか?w
安全保障>>>>>>>>金
43 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 12:08:08.66 ID:???
金云々以前にものがでてくるのが大幅に遅れるって話だったじゃん>Fー35
44 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 12:47:04.97 ID:???
米F35、開発コスト10年で倍増 「負担できない」と米国防総省
【5月20日 AFP】米軍の主力戦闘機として開発中の次世代戦闘機「F35(F-35 Joint Strike Fighter、JSF)」について、
米国防総省のアシュトン・カーター(Ashton Carter)国防次官(調達・技術・兵たん担当)は19日、開発費が「高額になりすぎて
負担しきれない」として、計画の見直しが必要だと指摘した。
国防総省では計2443機の導入を計画しているが、カーター国防次官によると、約10年間の開発期間を経て、
1機あたりの開発費は倍増したという。
国防総省の担当者によれば現在、開発総額は3850億ドル(約31兆円)に達し、1機あたり不変価値で1億300万ドル
(約84億円)にまで膨らんでいる。
ジョン・マケイン(John McCain)上院議員(共和党)は、当初の1機あたり開発費が6900万ドル(約56億円)だった点を指摘。
現在の開発コストは「非常に厄介だ」と述べ、財政状況を考慮すれば現状の開発計画を継続するべきではないとの見方を示した。
(c)AFP
45 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:32:41.22 ID:???
46 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:29:58.06 ID:???
ステルスはドンガラなどというお手軽な技術ではないのではなかろうか
外形だけじゃなく構造材やその形それらの接合などなどの総合的なものであろうかと
47 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:37:29.25 ID:???
>>46 構造材やら接合が難しいからゴタゴタしてるんじゃ?
48 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:25:52.95 ID:???
どのみち日本がステルス技術を得るまであと数年かかるのは変わらん
早く研究しとけばなんてのは土台無理な話
大体心神の技術だって20年後の戦闘機に向けた技術だし
49 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:40:21.76 ID:???
>>48 別に何が何でもステルス機にしなくてもいいんでないの?
限定的な低RCS機でも邀撃戦闘機の運用上の制約はないべ。
それより、
1.スーパークルーズ能力
2.長大な戦闘行動半径
3.J/APG-1のアップデート版AESAレーダー
4.AAM4を4発搭載可能
5.限定的な低RCS
6.マッハ2級の速度性能
のほうが大事だろ
50 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:45:15.18 ID:???
ステルス技術の取得は戦闘機のためだけでなく対抗手段開発のためにどの道必要になる
51 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:46:17.83 ID:???
52 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:52:33.77 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:59:30.99 ID:???
F-35までのつなぎがあるなら既にライノと決まってるし。
54 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:01:32.34 ID:???
>>50 それはそうだけど、今現在必要なのかどうかってことね
>>51-52 ほう。タイフーンってな長大な戦闘行動半径をもってて、AAM4も積めて、
J/APG-1のアップデート版AESAレーダー も搭載してんのかよ。知らんかったわ。
55 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:05:40.18 ID:???
56 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:07:07.10 ID:???
妄想戦闘機乙
57 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:27:07.17 ID:???
テレ東 ワールドビジネスサテライト見るべし
心神じゃないけど
58 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:04:29.02 ID:???
59 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:09:35.82 ID:???
要約して下さいな
60 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:16:43.95 ID:???
>>54 で、その条件を満たしてFー35よりも早くに配備できる戦闘機って何?
61 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:16:47.66 ID:???
スパホ「ら国は50%ぐらい。レーダーは無理」
タイフーン「主要部品もふくめて完全ラ国可能」
F-35「日本でF-35を生産出来るようにしたい」(という希望だけ)
62 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:30:01.80 ID:???
428 :名無し三等兵 [↓] :2011/05/24(火) 23:53:35.42 ID:???
866 名前: ワールド名無しサテライト 投稿日: 2011/05/24(火) 23:43:52.35 ID:vX/gi+og
防大のやつと話したことあるけど外野が思っている以上に運用重視らしい
つなぎでホーネット、準備できたらライトニングが現実的じゃないの
心神?作れよって話したら笑って「ねーよw」だって
63 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:32:12.67 ID:???
防大卒の幹部が手榴弾投擲訓練(実弾)のときすっぽ抜けて、俺の足元に転がってきたのを思い返すと、
防大生の言うことなんざカケラもアテにならんような感じ。
64 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:38:11.32 ID:???
スパホのラ国ってたったの5割なの!?
65 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:38:48.16 ID:???
テレ東WBS
日本の戦闘機産業に中小企業が関わっており、その技術が民生品にも波及する
しかし取材先ではF-2の部品を最後に生産したのは3カ月前(松島基地の被害も紹介)
今では民間用のラインを構築
海外取材
タイフーン:完全に技術を公開する用意がある。英国生産ラインのカメラ取材OK、そこでも事細かに説明。100億円以下?
スパホ:重要部品は難しいが50%ほどライセンス生産可能。工場の取材はOKだがカメラはNG→結局何も無し。100億円以下?
F-35:おっちゃん「生産できるよーにしたいなーって思ってるよ」。ステルス機だけど日本は開発国じゃないし…200億円超?!
66 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:42:31.31 ID:???
67 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:55:21.70 ID:???
68 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:57:42.38 ID:???
絵に描いた餅なんぞ食えませんのですわ
69 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:05:30.46 ID:???
>>62 >防大のやつと話したことあるけど外野が思っている以上に運用重視らしい
>つなぎでホーネット、準備できたらライトニングが現実的じゃないの
>心神?作れよって話したら笑って「ねーよw」だって
嘘臭い
前載ってたけど、空自幹部
やっぱ防空・機動性が大事というか抜けないらしい
やっぱ空自の仕事はそれだとい認識が抜けないみたい
色々出来ます・・じゃなくてドックファイトだぜ
相手の戦闘機攻撃機を倒す!!って
70 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:09:45.69 ID:???
今回のF−Xの失敗は、心神改の国産ステルス戦闘機の開発を
未だにやってないことにつきるな。
それをやってれば、何でもいいわけで、ラファールやインドや台湾の
戦闘機でもいいわけで。
71 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:10:53.18 ID:???
というか、運用重視って言葉はいいけど、結局それ「普段の訓練を無難にこなす」というのが裏にあるよね。
それじゃ防空はできないというか、まんま旧軍の失敗パターンじゃね?と。
学生だからしょうがないのか。
72 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:15:09.11 ID:???
山羊さんならあるいは・・・
73 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:16:45.97 ID:???
>>69 ドッグファイトで相手の攻撃機を倒すってのはこっちの戦闘機はかなりの性能不足なんじゃないのか?
74 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:56:16.56 ID:???
>>71 >結局それ「普段の訓練を無難にこなす」というのが裏にあるよね。
普段の運用体制が整って無い国が有事にまともに戦えるわけ無いじゃん
隣が新型装備の導入に拘って運用軽視で問題になってるのは有名だろ
高稼働率の維持は定数による制限がある自衛隊に求められる事
稼働率が低ければかえって高くつくもんだし
75 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:05:02.90 ID:???
運用の為に想定を軽視したらそれはそれでヤバいんじゃない?
いくら運用しやすくても防空に使えない機体では意味が無いわけで。
76 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:07:16.77 ID:???
そもそも、隣で出てるような運用ガッタガタになる機体なんてそうそうなくない?
77 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:08:49.03 ID:???
そもそもラプターがダメな状態だと、最新装備といえる飛行機で候補にあがってるのって、今すぐに買えないJSFしかなくね?
78 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:17:42.03 ID:???
79 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:20:32.92 ID:???
80 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:22:05.35 ID:???
>>77 スパホも中身は最新装備といって差し支えないと思うんだけどな
81 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:23:44.18 ID:???
最新装備のせいで運用に問題、という部分で、その問題が何か、によるな。
ノウハウがゼロの最新装備で苦労するのか、不具合が潰しきれてない最新装備でアレになるのか、
部品調達がグズグズだからそうなるのか。
82 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:28:01.84 ID:???
>>79 防空に使えない機体は候補にすら上がらない
タイフーンは足が短くとも無理ではないし、増槽なり空中給油機なり手段はある
話の流れからしてスパホが使えないと言うと思ってたが
83 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:41:49.62 ID:???
欧州機って日本の装備で空中給油できたっけ?
84 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:45:57.39 ID:???
その程度の問題なら改修でどうとでもなる
85 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:46:00.88 ID:???
それを言えばスパホもプローブアンドドローグ方式
フライングブームに改修できるのかKC-130Hの増勢かどっちかやな
一応救難ヘリ向けにKC-130を増やす予定だったような
86 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:49:43.80 ID:???
>>67 >んなもんあるわけねーだろ。
F-2にコンフォーマルタンク・エンジン改修型(推力増強)。
87 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:57:44.69 ID:???
まだF-2に夢見てるやつがいたのか
88 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:47:25.32 ID:???
F-2はオワコン
89 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:56:20.26 ID:???
いいからラプター売れよ
90 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:44:05.77 ID:???
91 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 14:12:28.80 ID:???
ここは「スホイ200機ほど買ってやるから北方領土を返せ」ぐらいいう政治的駆け引きがあってもいい
92 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:30:52.21 ID:???
天然ガスをもっと買ってくれたら考えよう、シベリア共同開発もどうかね?
○○や××や…仕事は山ほどあるぞ、ロシアはジャパンマネー大歓迎だ、北方領土?考えておこう
93 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:40:19.51 ID:???
まずはチョンからだろ
また議員が調子こいた発言やらかしたらしいが、一度ボコさねぇと
94 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:44:03.42 ID:???
心神改をF-Xにって言うのはイロイロ難しいだろうけど、
ステルス性の高い訓練機
↓
高機動なBI用機体
↓
ステルス機で高機動の教導用機体
を開発していって、国産F-3に繋げれば、F-3開発費の一部として予算捻出と国内産業維持できないかな。
F-Xはスパホかイカの完成品にして、最低限の出費で抑えて、
国内のF-15を国産アビオとレーダー使って、機体もSE化して改装で20年延命。
アメリカに一機2、30億円お布施して、真のF-2を…。
95 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:24:06.96 ID:???
>>94 だから心神はF-Xになりえないって何度ry
96 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:30:08.86 ID:???
心神がもっと大型でウエポンベイとかの項目も実験出来ればねえ
97 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:35:14.96 ID:???
歴史を紐解けば、ジェット時代になっても
実験機だったものを、予算不足から無謀にもほぼそのまま戦闘機化し
性能は低いが少数精鋭の部隊を編成し、困難な闘いを勝ち抜き
最終的に戦争の勝利に最も貢献した輝かしい戦闘機もある。
98 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:40:01.98 ID:???
心神改の戦闘機開発してたらF−Xなんて何だっていいんだよ。
それをやってないと何をF−Xに選んでも全部問題がある。
i3ファイターは、民主党政権に国産戦闘機開発能力を潰されないための
パフォーマンスに過ぎないからな。実現性低いよ。
民主党政権が続いたら国際共同開発参加になるだろうな、F−35の
イギリスみたいな立場になるんじゃないの。
99 :
名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:03:13.58 ID:???
>国際共同開発参加
一機あたりのお値段が百億を越えるような戦闘機を単独で開発できる
国なんてアメリカ、中国、ロシアくらいのものじゃないのかな
F-2は120億だけどもしも単独開発できていたら一体いくらになってたことだか
P-8とP-1位の差は出たと思われ
F-2は当時の日本の技術では単独では開発できたかどうか怪しいしより安く作れるってことはなかった思うんだけどな
根拠の無い憶測
105 :
名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:23:49.76 ID:IzAXDeJY
単独開発だったらもっと高価になってたか、もっとヤバい機体になってたように思う。
根拠がある推測だとどういった結果が出るのか知りたいものだな
単独だとまずエンジンがありません
当時の単独開発ってのはどっかからエンジン買ってくるってのが前提だったからなあ
そもそも予算オーバーの原因はFBWソフトウェアで、単独開発なら当然の如く同じくらいFBWソフトの開発費かかっただろ。
FBWなしの機体だったら現状のF-2を超えられていたかは微妙。
>>110 FBWは米国からの移転だったはずで、これで予算を立てた
ところが米議会が移転を禁止したため、独自開発となり、予算超過となった
政治的な問題で、技術的な問題ではない
エンジンはともかくとしてレーダーとか機体とかはいい線いってたけど
航空機に必要なINSとかの航法システムや無線技術なんかの基礎的な航空機技術が遅れているって評価だったな
F-2自体開発遅れてたし、アメリカ製の電子部品も結構使ってたみたいだから
全部日本で開発してたら機動性とかよさそうだけど他は微妙な感じになってそう
たしか共同開発(笑)に入る前の超楽観的な見通しが「(エンジンを除いて)1千億あれば可能」(鳥養&当時の三菱の社長)
F-2共同開発に取りかかるころにさりげなく(物価調整と称して)2千億弱に修正され、実際にはデフレ下の日本で3千億円
F-2はGDのアジャイルファルコン設計案をかなりの部分流用していてこれだから、1から始めるとおそらく6千億突っ込んで
完成するかどうか
アジャイル流用とか与太を未だに吹聴するのはいかがなものか
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000610.html F35運用試験の前倒しを調整 対日輸出で米ロッキード社
2011年5月25日 16時07分
【ワシントン共同】次世代ステルス戦闘機F35の開発主体である米航空大手ロッキード・マーチン社は
24日、日本政府が調達条件とする2017年3月までの納入に間に合わせるため、同機の初期運用試験
を同年から16年に前倒しするよう国防総省と協議していることを明らかにした。開発責任者を務めるトム・
バーベッジ取締役副社長が共同通信の質問に答えた。
F35は航空自衛隊の次期主力戦闘機の有力候補。だが、国防総省のギルモア局長が19日の上院
軍事委員会で初期運用試験は「17年春に始まる」との見通しを証言、対日輸出の期限に間に合わない
との見方が広がっている。
これに対し、バーベッジ氏は「現在の計画では16年に試験を開始できる。ギルモア氏は17年と語ったが、
その点は協議している」と述べ、日程を早めるために調整していると説明。「日本政府の要求を満たせる」と
明言した。
別のロ社幹部は今年のF35の飛行試験が5月時点で予定よりも早く進み、難題のソフトウエア開発も
順調だとして「試験がさらに早まる可能性がある」と指摘した。
え、なんでこんなにスレ加速してんの珍しい
三菱はパクリの王様
FBWだって最初のソースはどこからもってきたものだか・・・・
ゼロ戦もパクリだと早く認めて欲しい
T-2CCVとか知らんのだろうな
だからT-2CCVの前
三菱が社内でやってたものの原型はどこから来たのかということ
FBW自体は論文で沢山あるべな
>>122 政府が資金ショート中だからねぇ
不足してる開発費をどっかからもってこなきゃなんない
震災で余裕がまったくない日本をあてにしてにしてしまうところに
ロッキードの窮地がよく現れている
個人的には、今年度の自然税収が日本円にして1兆5000億円にも上る
韓国を狙うべきなんだと思うが
しかも使途が決まってないそうだし
>>119 いったい何を認めているのかな?
構想だけの機体をコピーすることなど不可能
ただ、情報収集は当然行っているはず
やらなければむし怠惰
ググったがこれなら見つかった
>以前にアメリカとNATOのF-16使用国は共同で、F-16の運動性強化型アジャイル・ファルコンを研究したことがあったが、
>その時にも主翼を大型化することが計画され、面積は35m^2程度とされた。F-2でもこれを研究し、
>アジャイル・ファルコンの主翼面積値を一つの目安とし、最終的にほぼ同様の34.84m^2にしている。
面積違うのに流用したんだろか、てかアジャイルファルコンの詳細設計は存在したんだろか
しかも、MHIは東レの複合材を使っているしね
>>128 状況証拠からして考えにくいんだけど
ソースとかある?
目標にしただけで流用って飛躍しすぎだろw
>>116 なんでロッキードはこんな必死なの?
日本は開発に参加してないのに
何か裏がありそうなんだが
いまF-35は、
価格高騰により調達数減 → それによりさらに価格高騰 → 最初に戻る
のスパイラルだからね・・・
調達数が増えればそれを緩和できるお
>>113 >航空機に必要なINSとかの航法システムや無線技術なんかの基礎的な航空機技術が遅れているって評価だったな
誰の評価か知らないが、F-2の航法システムも無線機も日本製
同じことだよ
それに、F-2はINSじゃなくてIRS
その悪のスパイラルに一度はまると抜けだすのが大変だね。
多国共同開発というのが足をひっぱているんだろうね。
最初から多少費用がかかってもアメリカ1国で開発すればよかった。
ともかく最初のスタートが悪かった。
17年3月導入の他の選択肢が消えたんで
嫌でも、買わざるを得ないけどね。
>>137 > 17年3月導入の他の選択肢が消えたんで
ん? なんで?
イカ VS F-35
スパホ VS F-35
で空自のゴリゴリのオッサンが選定してイカやライノが勝つと思うか
>>139 性能・機能的にはもちろんF-35だと思うけど
F-35を調達できない可能性もあるじゃない?
>>140 >F-35を調達できない可能性もあるじゃない?
2020年3月にするだけ。2025年になるなら考え直すかなぁ
142 :
名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:23:14.69 ID:IzAXDeJY
>>132 裏がって・・・
開発参加国が軒並み調達数を減らそうとしている現状を知らないのか?
>>141 そりゃ無理だろう
>>116の前倒しができずにF-35を取得するなら、
ブロック2か繋ぎを考えなきゃいけない
それもだめなら普通にセカンドベストが選ばれるだろう
F-35を調達できるかどうかだから
F-35の最大のライバルは純減
>>144 F-2にINSは無いよ
高精度のIRSが有るのに低精度のINSを持つ必要は無い
>>140 可能性としちゃそりゃあるが、ロッキードも試験の前倒ししてまで
売り込んできてるからなー
機体さえ出来上がってたらソフトウェアのアップデート自体は低コスト
でできるから、ブロック1や2を導入する可能性もあるぜ?
アップデート代 時価
スパホやタイフーンならアップデートしなくても済むと思ってるのだろうか↑のバカは
アップデートしなければ
離陸時にエンジンストールしたり
着陸前に足が出なかったりするんだろか。
それはやばい。
日本がF-35を買えるよう計画を前倒ししたとしても、価格が130億円以上だったら結局別の機体が選ばれるんじゃねえの?とは思う。
機体価格が高くても有事の際に損失率が低ければ結果的には安くなると考えてる
って空自のお偉いさんがなんか記事で答えてた気がする
153 :
名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:44:34.71 ID:uzT+w80K
>>113 まだ、こんなのが…。
何一つ具体的な指摘は無し。
まずい、釣られてしまった。
こんなおこちゃまだましの餌に。
>>152 まあ、ある意味正論ではあるね。
ただ、それはF-22に対してなら説得力を持つけれど、F-35には無いわな。
F-35ってな、要は戦闘攻撃機であって、制空戦闘機ではないし。
空軍仕様ならF-16およびA-10の代替であってF-15の代替ではない。
従って、F-Xの候補機としては要求性能に疑問符がつくんだけど、そういう
意見はあまり大声にならない。ステルスっていう夢の技術に酔いしれてるだけだから。
統合された広帯域共用開口のAPG-81とEOTS
このスレにいるならこの組み合わせが何を意味するかくらい分かるだろ
>>154 お前は「制空戦闘機」という言葉に軍オタ趣味丸出しで酔いしれてるだけだろ
空自の要求が純粋な制空性能だなんて根拠ははじめから一切存在しなかった
F−X候補機で制空戦闘機と呼べるのはF−15FXだけだろ
後は全部マルチロール戦闘機
FXもEベース機のマルチロールだ
>>150 戦闘機は常にアップデートし続けなければ戦力価値を喪失する
ということぐらいは常識として知っておけ
今月の防衛技術ジャーナルに戦闘機のライフサイクルコストに関する
記事が出てたぞ。調べてこい。今日のお前の宿題な
>>158 それは違う。
E型を制空に特化させたのがF−15FX
F−22ほど純粋な制空戦闘機ではないが、「制空性能の強化」を前面に
押し出したというのは他の4.5世代候補機にはない特徴
落選したが
どんだけF-15良くても、今更イラネ。
つか寿命長すぎて22世紀まで空自に残るぞ
>>155 まぁ、だからこそF-35がベストっていう根拠もないって話なんじゃない?
>>156 今時制空戦闘単能機なんて誰が買うんだよ。
重箱の隅つつくのは楽しいんだろうけど、ちったあ大人の会話しようね?
なにがだからこそなんだか
SGとほぼ同仕様で提案されてたFXのどこら辺が制空特化なんだか
確かF-15kはハープーン積めるんだっけ
最近じゃF-22もマルチロールを目指してるからな
対地能力が付くくらいだけど
今の価格だとJSFキツくねぇ?また陸削るのか?陸息してないぞ?
>>164 消防が無理に背伸びすんな
ぼくちんはやくおとなになりたいでちゅ〜ってかぁ?
>>169 将来は積めることになってるが現状は無理なはず
>>170 それは10年以上前の話じゃわいボケ
F/A-22への名称変更が不採用になった時点で対地攻撃付与の妄想は一切捨てられた
まだ対空攻撃能力のプログラムが完成しておらんのに、どこにそんな余裕がある
え、JDAM使えるけど
小さい爆弾が落とせる程度でマルチロールとは笑わせる
対地攻撃付与が妄想とか意味不明なこと言ってるので反論しただけです
レーダーもAPG-77(v)1にバージョンアップして合成開口レーダーにより対地走査能力が向上してます
>>173 俺が言ってる対地攻撃能力ってのは
AN/APG-77(v)1へのアップグレードとSDB搭載改修のインクリメント3.2のこと
AIM-120DとAIM-9Xの搭載改修もするはず、こっちは3.1の方だったか?うろ覚え
FB-22じゃないぞ
まぁ
>>175の論調ならSDB使えるぐらいじゃマルチロールじゃねーって言うんだろうけど
制空一遍だったのがSAR付いて対地目標の捕捉能力と対地精密誘導能力が付いたんなら
対地能力が付いたと言ってもいいだろ、マルチロールは目指してるってだけだ
>>174 JDAM使える事忘れてたわ
更新もせずタラタラ文章書くもんじゃねーナ
丸かぶりですわ
ラプターのエアフレームって、対地攻撃に向いてるのかな。
心神型練習機を40億以下でつくれ
エンジンはアフターバーナー無しXF3
複座
レーダーはJ/APG-1
軽戦闘機として、推力偏向アフターバーナー付XF3
レーダー J/APG-2
を用意する
こういうのが定期的に出てくる
そんなもん練習機にも使えん
つくれとか偉そうな割には内容が小学生レベル
だから新規開発にしないと技術者の経験にならないとあれほど
だから新規開発にしないと技術者の経験にならないとあれほど
大事な事なので二回言いました
心神型練習機を40億以下でつくれ
心神よりも主翼を大きくする
エンジンはアフターバーナー無しXF5
複座
レーダーはJ/APG-1
これは兵装が無いので輸出可能とする(輸出した後の改造は黙認)
ステルスなのでJ/APG-1でも十分に第四世代に対抗できる
軽戦闘機オプションとして、推力偏向アフターバーナー付XF5
レーダー J/APG-2
を用意する
これは練習機を戦時に活用するため
そんな高価で中途半端なもの作るくらいならまともな戦闘機作った方がいいな
心神型練習機いいかも。
心神のキャノピーはF-1の流用だから形はT-2とほぼ同じ。
簡単に後席増設できそうだ。
F-2B喪失分のかわりとしてなら、意外にありかも。
コクピットはF-2風で。
痛いの痛いの飛んでけ〜
そのまま最小限の改造で単機能の攻撃機でいいよ。
中華ですら殲ナントカ作ってるのに……
まずは海外エージェントを養成する予算を計上しないと日本には無理
練習機として第四世代に対抗できる機体を輸出する
日本版MAKO計画
台湾やタイは買うだろうな
ベトナムも買うだろう
>>193 ですらってお前中国馬鹿にしすぎだろ…
過大評価しろとは言わんが過小評価してたら足元すくわれるぞ
中華は日本より経済力上だし、
マイナス成長のわが国と二桁成長中華じゃ雲泥の差だな
でもODAまだ続いてんだよね?
定期的にスレ違いが湧いて荒らすなここ。
形を変えてまだ続けてるとか言ってるやつがいたな
形を変えたらODAじゃない
ちなみに中国における日本のODAの90%は日本企業が受注していて(当時の中国には受注しても
完成させるだけの技術はなかった)「誰のためのODAか」という問題をずっと問われ続けていた
ODA批判、つまり中国に金出すなんて飛んでもないことだね。
まぁ、あと何年かすれば出す方じゃなく
中国から金をもらう方になれるし、これで良いよね。
206 :
名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:41:27.82 ID:EDY6jZvR
>>201 留学生資金援助とJICAの支援がまだ続いている。
まー以前に比べれば微々たる物だが・・・
隣国に援助する国は滅びる
朝貢は周辺国の義務
200年も過大評価され続けて来た国だしな
眠れる獅子(笑)
少し前のチュンは確かに見た目からしてデクの集まりだったけど最近は怖い
世界中から技術盗んでステルスまで完成させてるし…
ATD-Xのレーダーって、機体内に余裕ができるもんなの?
それとも全周走査できる可能性があるとかそういう類のもの?
中国はソ連とアメリカと日本とフランスが育てた
日本はおさかなが育てた
214 :
名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:42:49.66 ID:EDY6jZvR
>>208 まだ朝鮮も支那もロシヤも朝貢して来ないぞ。
つわものをつけていくべし = 武器を持っていけ
なのか、昔の日本語はおもしろいな
誤爆
そういえば聞きたいんだけど
F-Xと心神に対地・対艦能力は求められてるの?
空自の機体がマルチロール化してるからF-Xはあるほうが望ましい
心神にはそもそも武装が求められてない
そうか・・・
かつての様に日本の空を日本の飛行機が飛んでほしいな・・・
国産戦闘機の開発には最低でもあと10年以上
普通に行けば20年くらいはかかりそうなんだよな
そもそも開発自体が承認されるかまだ不明だしね
そうとう気長に待つしかないな
国産練習機は機が熟している
そろそろ代替えの時期だしな
旧軍の赤とんぼをだな・・・
F−XがF−35になったら副座高等練習機の開発もしないといけないね
しばらくはF−15DJとかF−2Bでこなすんだろうけど
心神には武装はないがFCSは積んでるだろ、先進アビオの実証もあるんだから
それに対地・対艦は含まれてるのかな?
積んでないだろ
「将来アビオニクス・システムの研究」
主要な目標性能・緒元
複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。
飛行環境下で音声認識による入出力制御、戦闘機用電子ヘルメットによる有効データの表示
及び僚機間通信の利用によりパイロットに有効な情報を提供できること。
パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。
こいつはFCSとはまた別だよな
しばらくは国産軍用機はC−2、P−1にUAVとヘリだけだろうな
上では「だけ」と言ったが意外とたくさんあるな
あと足りてないのは戦闘機だけか
もし完成したら名称はF-0でいいと思う
FCSとは別というか、FCSも統合されるんだよ
ということは
心神はミサイル等の武器管制が可能です。
そいえば零戦の製造費って今の値段で言うといくらぐらいなん?
ついでに空自の練習機の値段も
>>233 いや……どうなんだろ?
最近の高等練習機みたいに、ミサイルの発射誘導をシミュレートするような
機上計算機は用意されていてもおかしくないけど
>>234 エンジンなど官給品抜きで1億円ぐらいだったと思う
P-51は同じ条件で3000万以下になる計算(Dの最多量産ロットだと2000万ぐらい)
心神には火器管制システムはない、火器を搭載しないものにFCSなどいらない
心神の先進アビオはFCS-3から火器管制能力をオミットした22DDH用のOPS-50みたいなもん
てか
>>227読めばFCSが無いと言う事も分かるだろ、どこに「火器管制」の要素があるんだ
将来戦闘機を作るなら統合火器管制システムの研究が始まらないといけない
公示も出てたし来年ぐらいから始まるんじゃね?
火器管制部分がないと
>パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。
ってのを実証できないわな
まぁ、実際はシミュレートで済ますんだろうけどね
燃焼温度上げられない理由は熱膨張だけじゃないし
他にはどういう理由があるの?
教えてくれないと泣いちゃうよ?いいの?
吸熱反応とかだっけ?
>>100 アメリカと中国の経済を支えているのは日本一国なので
日本が本気になれば、アメリカと中国の経済は一瞬で崩壊します。
その二カ国相手の貿易で飯を食ってる日本も同時に死ぬけどな
簡単なこと。材料が高温になると強度が落ちて破壊するから。
膨張係数いじった位でタービン部入口温度を上げれる訳でない。
でもF119くらいは狙える
13tエンジンのめどがついた云々というのが以前の航空ファンのニュースに載ってたけど、エンジンのサイズはF100サイズなのかF404サイズなのか
多分F404サイズだと思うのだが…
それはショボイ
XF5でも過負荷で7tは出ると聞いたことがあるし一基でだと思うよ。
>>247 アビエーションウィークによるとF414サイズで13.5トンのエンジンとのこと
えーホントかよ嘘くせー
本当なら嬉しいけど
アビエーションウイークの情報だからなぁ
昔は権威だったんだけどねぇ…
F414サイズで13.5tってアメリカでも無理だろ
F414を13tくらいまで推力あげるっていう計画はあるよ>アメリカ
単純に推力あげて造るなんざいくらでも造れるけどな。
そんなに難しいものじゃない。
ただ試験設備や人材や何と言っても金がいる。
それを次世代の戦闘機計画が出もしないのに株式会社が
道楽でやるはずもない。それだけのこと。
F-135が手に入ったら研究が一気に進むかも試練ね
ww
ww
www
wwww
なんでいきなりアメリカ越えできるんだよ
眉唾だな
神浦 元彰さんて空自にあかるい?
アメリカが最強とか考えてるの?
昔は繊維や家電や車はアメリカ一番だったがなぁ
なに言ってんだが、誰もアメリカ越えるなんて言ってないだろ
アメリカはF414EPEの開発がほぼ完了していて13tも目前な状態
日本は13tのメドが立って予算が下りれば開発に取り掛かれるという状態
エンジン開発が日本の場合は1年で終わるとかならともかく、いったいどう曲解したら
日本がアメリカを越えるなんて誤解できるのやら
>>264 >アメリカはF414EPEの開発がほぼ完了していて13tも目前な状態
たぶん、13.5t はアメリカでも直ぐは無理、(13tはできている)。
と言う事情通の方と、そうでない素人さんの書き込みが混在している。
のでは?
最初の書き込みは、IHIでもやれば直ぐに13.5t @414程度のサイズ
は、やっぱり無理そうですね。
F414の設計と改良にかかった時間から、日本の13.5tエンジン開発にかかる時間を大雑把に見積もれないかね
将来エンジン主要構成要素の終了が4〜5年後ぐらい
本開発に掛かる時間で6〜7年(遅延無し)
普通に考えて最速10年後に13.5トンって感じだわな
>>251で書いた元記事は将来エンジン構想図を大真面目に考察した記事だったが
どうせiFIGHTERは2030年以降でそ?気長に居こうぜ
しかしその直径でその推力だとクソ五月蝿そうだな。
予算があればXF-5の技術の延長で戦闘機用エンジンは作れるってIHIの技術者が言っていたって書き込みは2Chでみた。
i3ファイター用にスーパースリムエンジンを作るって技本がぶちあげた。
同じものかは判らない。
スリムエンジンに拘泥するのはなんで?
スリム化によるウェポンベイの容積確保とかじゃないよね?
既存の試験施設にエンジン流量を合わせてるのかと疑うわ…。
言ってる意味が分からない
いや、わかるやろ
じゃあ1行目だけ読んでくれ
推力重量比を大きくしたいなら必然的に推力に比べて軽量コンパクトになると思うんだけど
スリムより太くて短いのか好みかえ
エンジン自体の推力重量比でみれば
小直径化は意味あるのかもしれないけど
機体全体で見れば絶対的な推力の大きさの方が重要だろ?
AAM5×2 AAM4×4 積めてマッハ2でりゃいいんだよ
スマートスキンとか後でいいからさっさと100機飛ばせや
するとF-15を艦爆や陸攻にまわせるわけか。なんて素敵な国だ
>>276 確かに大きいエンジンの方が大きな推力を出せますが
技術の進歩によって小さいエンジンでも昔の大きいエンジン並みの推力が出せるようになります
もちろん大きいエンジンは更に大きい推力を出せるようになりますが、大きなエンジンは重いのです
出来るだけ軽い方が望ましい飛行機にとって同じ推力なら、重いエンジンより軽いエンジンの方がいいはずです
そこでエンジン性能の指標として推力の他に推力重量比があるのです
また、重く大きいエンジンの搭載にはそれだけのスペースを使います
機体をあるサイズに抑えようとすると機内の電子機器や燃料の搭載スペースが減ります
逆に機内搭載量を確保しようとすると機体自体の大型化につながり
機体の大型化は機体単価、維持費などコストの問題を引き起こします
上の話では日本はF414サイズで推力13トン程度のエンジンを開発を目指しているようですが
F-2に使われているF110も推力13トンです。しかし、F414はF110より軽く小さいエンジンです
日本が目指すエンジンは戦闘機用として十分な推力と推力重量比を持っていると言えます
目安としてF-18E:F414=10t*2、F-22:F119=16t*2、F-35:F135=20t*1といったところ
13t*2だとF-15Eクラス、ステルス機ならF35以上F-22未満となります
今ある技術である程度の推力を持った大型エンジンを開発してしまうのも一つの手ではありますが
次世代エンジン主要構成要素の研究が後5年ほどで終了します
それまで待って技術的に進んだエンジンを開発し始めたほうがいいのです
速攻でお願いします
IHIの中の人インタビューでF100、F110サイズのエンジン国産開発して
F-15とF-2で載せ換える案があったけどダメだったらしい
とにかくデカめなエンジン作っちゃえってのは無理だと思った方がいいかも
日本に適した戦闘機ってかなり大型になるとおもうが、13.5tの双発じゃあ推力不足じゃね?
まさか四発・・・・・・
F-15JのF100でせいぜい10トンぐらいだぞ
それにF414サイズならエンジン重量も5〜600kg近く違うし
戦後の自衛官って敗戦国根性丸出し
おまいら文章が無駄に長い
一方中国はWS-15エンジンでは重量18.5tとF110-GE-129サイズで
きっちり推力16.5tを出せるエンジンに仕上げつつあるのであった
EJ200よりやや低い程度の技術力で、推力重量比8.8だったか
推力重量比で下回るが大きなエンジンだから当然だ
多分圧縮機段数ではEJ200などより多い
耐熱素材だと、EJ200より上だろう
でも中国の事だ
多分、マージンが小さく取ってあってこの推力なんじゃないかなw
ステルスにするとデブるからなぁ
推力重量比が多少落ちてもでかいエンジンのほうがいい気がするが
そしてJ-20のように
水平尾翼無し、つまり機体最後端がノズルという機体を短くし易い構成でも
全長21mという大型機になってしまった訳だ
じゃあF119並の寸法にすればいいだけじゃん。
ロシア系エンジンは耐久性を無視した使い捨て方針なんだけどな
デブるだけじゃなく、空力特性もクソ悪くなるから、かなり余裕のあるエンジンが欲しす
>>291 今世紀に入ってからはさすがに考えを変えたみたいよ
少なくともOH間隔は西側と大差なくなってる
「一昔前の西側」とだろ。
F414EDEとかF135はオーバーホールがほぼ必要なしになってる。
中国はステルス機であればラプみたいな起動はできなくとも長い射程のミサイル放つつもりか?
ATD−Xってステルス性を計るのも重要な実証の一つだよな?
なのに何でキャノピーはF−1の流用なの?
キャノピーも含めて新規開発しなきゃステルス性なんて実証できるわけないのに。
J−20ですらちゃんとステルス対応のキャノピー搭載してるのに。
・すでにF−1キャノピーにステルス性が認められる
・よっぽど金が無い
故あってスカンクワークスのエライ人に心神の模型を見せたとき
「ここは違うよ」って速攻で軽くキャノピーのダメだし頂いたそうで
その程度のことじゃメゲません
ついでに言うと心神って操縦席の後ろの視界がまったく見えないけど、あれってF−1のキャノピー流用したから
モックアップに後方視界が無いだけであって、実際心神が開発された暁には後方視界のある専用のキャノピー搭載するんだよね?
とうぜんステルス性にも配慮したやつ。
いい加減うざい
>>296 >なのに何でキャノピーはF−1の流用なの?
複座化してF-2B後継練習機にするのに便利だからだろ
全部戦闘機開発に使うなら消費税上げてもいいぞ
あのF-1のキャノピーにステルスのためのコーティングならしているはずだが
消費税値上げは、主に年金に当てられる。防衛費は無理かな。
にしても米軍はどうすりつもりかな、あっちも予算が減らされてやばいからF35がどうなるか
F15にもこいつを割り当てるはずだったかな
最近は後方視界それほど重視しないよね
重視してたのってせいぜいF-16あたりまでじゃね?
いいに越したことはないよな
鏡越しじゃあ見づらいだろ
何度繰り返されたか分からないこの低質なループ
そもそもなんで心神が後方視界に優れる必要があるんだ?
F-1だろーがF-2だろーが設計時の想定通りのRCSになればいいんだよ
当然F-1のキャノピーありきで機体を設計するしITOコーティングも施される
こういうこと言う奴ってJ-20がカナード付きだからステルスじゃないとか言うんだろな
普通に考えれば、それらの要素込みでRCSを減らすよう設計するに決まってるじゃん
F-22とかはヘッドレストで後方はほとんど見えないんだ
>>301高等支援練習機 という珍カテゴリーができるのかなw
ATD-X改としてF-2Bを代替し、ASM-2を2つと増槽も搭載して行動半径550km程度で
ついでにブルーインパルスもこれで更新する
だが、ATD-Xって機体寿命が短いらしいなあ
>>313 想像ですが、試験機であるというその使命に加えて、
減価償却の兼ね合いもあるのではないかと>寿命
だから、派生型まで寿命が短くなるとは限らないのではないかと。
どっかでATD-Xの寿命は500時間程度ってあったけど、それを6000時間まで伸ばすなら12倍だもんな。
ほぼ全面的な再設計が必要でATD-Xの形状にこだわる意味が無い。
「航空宇宙・防衛分野は米国が世界のリーダーであり、
日本が自前の産業として育てようとするのは友好的な態度とは言えない」
リチャード・アーミテージ 1992年
アメリカは日本の航空技術を本当に恐れているんだな。
太平洋戦争のゼロ戦は問題はあったが運動性能など抜群だった。
このゼロ戦は日本独自で開発したもの。 アメリカもゼロ戦を生け捕りにして
解析してグラマンを作りだしてから優勢になった。
アメリカは日本が本気で航空機を作りだしたらアメリカよりもすぐれたものを
作るのでそれをおそれて戦後の航空機開発を禁止した。
日本が本気で取り組めばOH-1観測ヘリの例にもれず素晴らしい航空機を
つくることが出来る。
なんでもアメリカにならえというのはアメリカが自分たちを有利にしようという
思想教育、政治的な思惑だろう。
アメリカ恐れずに至らず、心神は日本人による日本人の為の戦闘機
平成のゼロファイターとして頑張って開発してほしい。
日本は個々の技術はあるがそれを纏め上げる能力が低い、
というが、実際には纏めて押し込む能力も低いわけじゃない
というか、現場から提案してきて何とか詰め込んじゃうw
問題は、エンジンが作れないから供与されたエンジン次第で機体規模が決まっちゃって
その中に押し込む事になっちゃうから拡張余裕なし!でgdgdになるのであって
機体開発のボトルネックになる部分を政治的に抑えられると交渉に弱い日本はもうアウト
というわけで、XF5の要素開発技術も継続して行い、
ミリタリー推力4.2tAB推力6.3tになった、XF5と同じ直径&長さのエンジン(重さ5%増以下)をとにかく2016年までに完成させて欲しいわけだ
農水省官僚みたいに逮捕者が出るぞ
日本が本気になって開発すれば世界に通用すると思う
本気を出す=防衛費大幅増、R&D部門は特に
>>319それでも「F-2サイズの経国」(推力13t相当のエンジンを持つ、双発のF-16類似機という意味で)には
まだほんの少しだけパワー不足になってしまうのか
そのパワーアップエンジンをつけたATD-Xの高等支援練習機タイプw なら、XASM-3×2を装備して行動半径550kmまで行けるかな
ただXASM-3は重さ700kgになる予定とかで、決して生易しいものではない
推力13t相当でもいいからとにかく実証機をつくって問題をすべて洗いなおすこと。
机上の理論をいくつ並べても本番ではどのようなトラブルが起こるか分からない。
それは実際に物を作り飛ばしてみていろんなことがわかる。
こんどの地震の原発事故でも想定外という言葉が独り歩きしていた。
この言葉は軽々しく使うべきではない。
物を作るには想定内にしなければならない。 そのためには実物機を飛ばすこと。
本当の意味での心神開発はそこから始まる。
双発でダメなら四発にすればいいじゃない
整備性もよさそうなスーパースリムエンジン3発は意外といいかもしれない
それなら推力6.5tエンジンの4発機作って可変翼がいいな
XF5を活かすにはステルス爆撃機のほうが良いかも
爆撃機より戦闘爆撃機だろ
バイパス小さ過ぎて行動半径期待できないし
今のXF5のコアサイズのまま、バイパス比を1:2にしたものを4発ならミニB-1になる
突然スーパークルーズ爆撃UAVなんてのを思いついた
XF5双発のセンサUAVもいいかもな
無人センサ機はIRST+AESAという構成だろうか。
多用途小型無人機みたいな高速性能重視の思想で大型化したUAVにはいいかもね>XF-5
たしかタラニスやnEUROnなんかはXF5とほぼ同じアードアかなんかだったと思う
X-47も最近のF110使った奴になるまでは同クラスのエンジンだったような
>>334 X-47Aのエンジンはもっと小さくて推力3190lbしかない。
>>318 仰りたいことは何となく分かりますが、実戦経験の乏しい自衛隊に絶対的な「ニーズ」
を示すのは難しいと思います。
例えば、F2のJAPG1のルックダウン能力に問題があるといって、(国産はダメ派)
の人が騒いでいましたよね?
ところが、現在のFA18に搭載されたAPG79の形状を見ると、きゅうりの斜め切り状
の形をしていて、垂直状態に比べたら明らかにルックダウンには不利な形状です。
つまり、長年の実戦経験から、探知距離を伸ばすためにレーダー素子数を増やす
必要があるが、サイズ的に難しい。
じゃあ「ルックダウン性能は多少目をつぶって、斜めにしてみようか」というのが
あの形状なんだと思います。
どちらにどれ位、の優先順位を付けるのか、これは実戦経験が物をいう世界なので
世界のあちこちで、ずーっと戦争をしているアメリカには到底かなわない部分でしょう。
>>336 アレイを斜めにしてるのは正面RCSの削減策かと
>>337 了解です。
確かにそれもありましたね。
AESA垂直:F-2、F-16、F-15
AESA斜め:F-22、F-35、F/A-18E/F
B-2のAN/APQ-181も斜めだね
上方じゃなく下方を向いてるけど機体表面に沿うコンフォーマルレーダーになってる
東芝なんだものしょうがない
>>342 >東芝なんだものしょうがない
海外技術導入して・・戦闘機の環境条件に合わなかった・・
と言うオチを聞いて、東芝もオチたものだ。
武器航空宇宙(経産省の課のくくりをコピペ)にはやる気を無くした?
東芝は、韓国への技術流出の主要ルートでしょ
>>244 アメリカ中国にとって日本は必要不可欠。
日本にとってアメリカ中国は特別必要というわけではない。脅されてのこと。
>>321 日本の保有してる技術を1とすると、EUは2、米は6くらいだから
EUが2ってのは買いかぶりすぎだな
日本:1
EU:1.2
アメリカ:10
こんな感じだろ
EUはエンジンつくれるから
日本1
EU 5
アメリカ10
脅されて従っている時点で自立できる力がないってことになるんじゃ…
白人の檻に入れられて珍獣扱いされていることも自覚できない日本人が比較の対象になるのか疑問
メーカーでは自主開発出来る能力があってもアメリカのいいなりになる
政治家が問題じゃないのかな。
F-2開発の時はもろに政治家が丸めこまれた。
宇宙もそうだろ
航空宇宙は日本じゃ見捨てられてた
自民のせいで
国力てのはトータルパッケージで評価されるものだから一部分を取り上げて
この点でなら勝つるなんていうのは自慰行為以外役にたたない
日本に政治家や政治風土を変える力はないっていうのはこれまで散々実証
されてきたんだしそろそろ現実を受け入れるべき
日本のすべきことは弱くなること
弱くなると単細胞の欧米人は韓国を使う
今まさにそういう局面に来ている
さらに弱くなることが日本にとって重要
そこで韓日共同開発をお願いすればいいのにね!
超絶韓流ブームなんだから違和感無しでしょ。
お前達は何を言っているんだ
アイマス戦闘機の次はよん様戦闘機か
ヒント: 欧米が韓国と組むとどうなるか?
欧米の技術が韓国に盗まれる
技術を盗むだけではだめだよ。 その基礎技術をマスターしなくては。
韓国、朝鮮、中国の弱い部分はそこだな。
基礎技術をおろそかにして上ばかりみて自分たちの技術は優秀とほざく。
たとえて言うと高校のテストをカンニングばかりして大学受験の問題が
解けず落ちるようなものだ。
この基礎技術は派手さはないが極めて重要、そして習得に時間がかかる。
しかしいったん物にするといろんなものに応用出来たりするスグレモノだ。
これらをおろそかにする国はなぜこのようになっているかという部分を理解できず
物まねで作る。 その中にバグを入れておけばイチコロだ。
パクリの国は恐れずに至らず。
東洋炭素と大阪大学のグループは金属のような加工ができる炭素とアルミニウムの複合材料を共同開発した。
炭素としての性質を損なうことなくアルミの性質を加えたのが特徴。熱プレス加工のほか、打ち抜きや
圧延加工、部材同士の接合など金属並みの加工を実現した。機械用シール材や軸受材、摺(しゅう)動部材、
電子材料の放熱部材などへの応用が期待できる。東京都内で開催中の粉体粉末冶金(やきん)協会春季大会で31日発表する。
開発したのは東洋炭素が阪大接合科学研究所に設置した先進カーボンデザイン共同研究部門の宮本欽生
()招へい教授、中村文滋特任講師ら。アルミの粉末と有機溶媒の混合液に黒鉛の粉末を加えて撹拌し、
型に流し込んで80度Cで固化させた後、加圧しながらアルミの融点付近である700度Cで焼成し、
複合材料をつくる。開発した複合材料を「メタルボンデッドカーボン(MBC)」と名付けた。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2011年05月31日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110531eaan.html
>>360 航空機分野で今更基礎から始めるバカはいねーだろ
基礎も含め技術は買うもの、欧米は武器輸出に技術移転を売りにしてる
どんな国も技術供与なんかで技術を得るのが当たり前の時代
そうやって得た技術をもとに開発経験を積んでくる
もちろん基礎からずっとやってきた欧米に追い付くなんて簡単じゃないが
今じゃ1からコツコツやってる国なんかいない、中国がいい例かな
海外からの技術移転を重視してるとこで思いつくのは韓国インドやトルコ、スウェーデンなんかか
技術移転がどうのとあるが、実際のところ特許回避の問題がでかいんだなこれが。
基礎で遅れるということは、基幹技術部分の特許がガチガチで、普通にやると必ず引っかかることと直結する。
そこからの抜け道を探るのに金がかかる。
だから、基礎の積み重ねを甘く見ると、ライセンス料で足が回らなくなる。
買えばいいという発想をしている限り、真の意味で先頭グループに追いつくとか、
エポックな技術・機械を作ることなんて夢のまた夢。
震災時に手回し発電機が話題になったけど、なんでゼンマイにしないのっていう話があって、
ゼンマイで発電する仕組みが特許とられてたからとかそういう話がごまんとある。
じゃあ金を払えば使えるじゃん、と発想しても無駄。
ライセンスを使っていいという許可が出なけりゃ作れない場合もある。
買ってくれば済む領域というのは、実はあんまり多くない。
金で買えないものもあるってことで、
自分で育てなきゃどうしようもないこともあるわけよ。
売ってもらえなかったらどうする、どれほど困る、
というのはもうF-2で嫌ってほど思い知ったと思うがね。
特許て特許料払えば誰でも使えんじゃないの?
特許料てたいした額では無いだろう。
太平洋戦争後、日本企業はアメリカに対して戦時中使ったアメリカの
特許の特許料を払ったはずだけど。
もし、使えないならライセンス生産の契約に強い縛りがある場合じゃないの。
今、日本の製造業の利益率は1%から3%なんだぜ
特許料2つ分払うと赤字になっちゃう
>>365 特許料で大したことがないんなら、F-2は80億以下だったろ。
金払えば済むんならジェットエンジン自分で特許料払って作ってたろ。
それができなかったからあんなことになった。
なんでも金で済むわけじゃない。
金だけで済むんなら今頃日の丸ラプターが日本の空飛んでるんじゃね?
技術を金で買えば事が済むのならF-2は共同開発なんぞになっとらんわ
>>365 特許を使って物を作る場合は、まず特許保有者にお伺いを立てるわけだ。
いくらいくらでライセンスしてくれませんかねと。
それで相手がダメだといったらもう作れない。
相手がこっちを気に食わないのなら、いくら提示してもダメな場合もある。
勝手に作って後から払います、とか勝手に金を振り込むとか、
そんなのは莫大なペナルティを課される。
日本は国際社会に契約という形でコミットしてるんだから、勝手はできんよ。
試しにデジカメを勝手に作って勝手に売って、ソニーと東芝に勝手に特許料振り込んでみなよ。
あとから莫大な賠償金請求されるぜ。
>>365 その大戦当時の特許の話は、戦争前からライセンスしてもらっていて、戦争中は払えなかった。
だから終戦後に改めて生産した分は払いますよってやったって話じゃない?
何にせよ、勝手に作ったらアウトでしょ。特許料どうするかって契約結んでないんだから。
金を払おうと無許可での製造になるよ。
>>371 戦艦大和・武蔵関係だけで200以上の欧米特許を無断使用してた事実を知らないのか
>>365 > 特許て特許料払えば誰でも使えんじゃないの?
使えない。特許使用許諾契約を結ぶ必要がある。
> 特許料てたいした額では無いだろう。
ケース・バイ・ケース。大変な額の場合も珍しくない。
> 太平洋戦争後、日本企業はアメリカに対して戦時中使ったアメリカの
> 特許の特許料を払ったはずだけど。
他の人も書いているが、既にライセンスを受けていたというのが理由の一つ。
それから交戦状態になれば相手国の資産は凍結するのが常識で、その中には相手国の企業の持つ資産や諸権利、例えば特許や著作権も含まれる。
だから戦争中は相手国の兵器の無断コピーだって勝手気儘にやってる。本だって勝手にコピー印刷して出版するのは日常茶飯事。
当時の日本企業の場合は、最終的に講和となるという前提で、講和になれば特許料の支払いが必要となるから、
戦争中から講和後に支払わねばならない特許料を積み立てていたという話を聞いた事がある。
現在は制御ソフトなど重要な部分はブラックボックスになっていてそれが特許みたいなものだろう。
それに機体などはライセンス生産で構造はわかるが各部材についての詳しい要素はわからない。
故障しても自分らで解析修理することはできない。 ライセンスを発行しているメーカーから部材を
もらうか相手の言うとおりに部材をつくり言うとおりに修理する。
そこにはここの部材はなぜこのようになっているのかという疑問は許されない。
許されるのはイエスマンのロボットになることだけだ。
これなんかオープンになった立派な特許だ。
>>372 戦争中の話を平時と同じに考えるのはどうかと思うが。
平時の今そんなことやってみろ。
莫大な賠償金がきて終わりだ。
>>375 ばれなきゃ問題ないだろw
373は無視してるが大和建造開始は英米と交戦状態に陥る前だ
日本では80年代に入るまで、知的所有権に対する意識は今の中国並みかそれ以下だった
今は亡き巨人の牧野が70年代半ばまでコピー商品の輸入代行を副業にしていて、ある週刊誌がそれを非難したら
逆に日本中から「コピーだと明らかにして売ってるのにどこに問題があるのか」と攻撃されたりしてる
法が変われば身の振り方も変わると思うけど
昔が云々と言っているのは何故なんだ
>>376 色々言い訳してるけど、今の法体系じゃそういうのは認められず、
買って来てそれで全て済むわけはないし、勝手に作るとかはできまへん。
ばれなきゃ問題ないって、バレたらどうすんのさ。
結構簡単にバレるぜ。
ばれなきゃいい、買って来て全て解決。
そして爆発。
うーん、まるで中韓。
中韓企業の新製品は他国の同業他社は特許が無断で使われていないか細かくチェック
日本企業の新製品は中韓の同業他社が無断で使える技術を細かくチェック
特許特許うるせええよ糞共が!!!
特許なんて知ったことか糞野郎!!
技術は人類共通の財産。
真似できる技術に何で金払わなきゃいけねーんだよ!!
そんなパクられるのが嫌ならパクれないほどの技術つくれよボケ!!!!
特許なんて無視しろ!!!
とうぜん後から特許料を振り込むなんてするな!!!
勝手に使えばいい。
日本が誇る()大和零戦なんか所詮その程度
>>362が無知さらして知ったかぶっこいてボコボコにされたあげく逆キレって展開か
知的財産無視はないわー。
385 :
名無し三等兵:2011/06/03(金) 01:28:34.95 ID:Ms8/F4bj
だいたい軍事機密に特許はねーべ。
ところがあったりするんだな
三菱が電磁装甲の特許出願してたりするね。
仮に開発されたとしてもそのころにはゴミクズになってるだろ心神(笑)
対ステルス戦術を考えるという用途においては全然ゴミクズにはならんがな。
遅れても 基礎的な技術はしっかり習得する
でも、これ航空祭のときとかデモンストレーション飛行しないんだろうなぁ。
この航空機はどんぐらいの速度が出せるの?
M2くらいじゃね?
テスト飛行のときニュースで放送するんだろうか。
それともマスコミに内緒で飛行テストするのかな。
396 :
名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:31:15.80 ID:ZE5DrZ1/
>>389 日本語理解出来ないのか?
技術実証機って呼んでるだろ?
心神の役目は、これまでの技術開発の方向性を
確認するもの。
ATD-Xは実験機なんだから、何かの要素が失敗してもそれも一つの成果なんだよな。
検証する為の飛行機なんだから。
いわゆるベルクトみたいなもん。
いまでも心神がそのまま実戦用戦闘機になると思っているやつが多いね。
実用支援戦闘機なら量産設計にするだけだろ。
練習機妄想と武装化妄想はオワコン
ATD-Xを実用機にするくらいなら別にイチから設計しなおしたほうが結局のところ安上がりになるわな。
心神は、色んな要素研究を纏めた実験機であって、結局のところ心神すらまとめて動かしたときどうなるかっていう要素研究のひとつだもん。
403 :
名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:40:41.55 ID:aV6Fzk2U
F-2後継の選定の時期まで、相変わらずの空自の予算不足の上に
F-35に諸々費用を喰われ
心神そのまま最小限の改造+F-2のパーツ流用で
ハイ、F-3の出来上がりが一番現実解。
そう、せざるを得ない状況。
国産超兵器を実装したF-3が
実現するとでも信じてるか。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>403 >心神そのまま最小限の改造+F-2のパーツ流用で
>ハイ、F-3の出来上がりが一番現実解。
それが一番現実的でないって何度言っても分からないんだよな。
最小限の改造でって言ってる時点でかなりのアホ。
結局全部設計しなおしになるわ。
F-35を超えるようなF-3は困難だな
F-35を超える超えないとかそういう話じゃないから
既に数百配備されている
F-35の方がメリットあるなら開発する意味が薄い
まぁそもそもF-X用ではないわけで。その先の話でしょ。心神は。
あれ、F-35ってもう配備されてたっけか
>>409 防衛産業維持のメリットを忘れてぇはならんべぇ
どちらにせよ防衛産業維持はもう難しい。
メリットと言えばF-35のパーツ作らせて貰えることになってるな。
多分、カーボンパーツだけだろうけど
結局、国産ステルス戦闘機二種が一番合理的。
中国もそうしてる。
性能もそれのほうが確実になるし、予算もたいして変わらん、一種目は心神改にするか、それ以外でも設計を大きく
変化させなければ。
戦後の日本人は駄目になる途上国の発想そのまま
昭和まで日本が成長し大きくなったのは戦前の日本人が生きていたから
戦後の日本人は米国の言うままの馬鹿ばかり
戦前の人間は夢を見てただけ
戦後の人間は現実を知っただけ
馬鹿とかそういう次元の話ではない
戦後でもバブル世代は夢見がち
いいかげん綺麗ごと抜かすのはやめてなりふり構わず経済的利益を追求していかなきゃヤバイってのに
政治でもテレビでもご大層なお題目を振りかざすばかり
口ではああだこうだと批評をするが自分ではそれを実践しようとせず人任せ。
そのとおりにならないとするとまた批評。
TVを見ていても一億総評論家のやつが増えたような気がする。
予算がないのでハヤブサは実証機でもミッションを行った。
心神は予算が沢山あるので実用化することは一切考慮せずに、実証する事だけを考えて一から設計してあるって事ですか?
機体設計の費用はほぼ無駄だと…。
はやぶさは実証機だからミッションを行う必要があった。
本来ならイオンエンジン長時間駆動時点でミッション成功。
サンプルリターンはおまけ。
無駄ってどんな目的に対して無駄なんだ?
心神の目的はそもそも戦闘機になることじゃないのだが。
ATD-Xは実証機だから、飛ばして検証した結果に対し成功失敗全て含めてそれは成果になるわけで。
上手く行かないこととか、どういう領域で不具合が出るかとかそういう失敗要素も全て成果であって、次の礎になる。
さすがに無事試験を終えてくれることが前提で、試験完了前に墜落や機体損傷で以後試験不能、じゃダメだがな。
ただ、実証レベルでやりたいことって、シミュレータや風洞実験とか以外の範囲だろう。
>機体設計の費用はほぼ無駄だと…。
予算が少なくなるにつれ、どんどんF-3は心神に似た様な設計になってくだろ。
80年代後半の、2000年初頭の税収なんてもう2度とないことは確か。
テロリストに占拠されたイージス艦を撃沈するため
急きょ改造された心神改がSAM-3をひっさげて
出撃した・・
まで読んだ。
サム3じゃなくてASM-3だ
426は重要なことを言ったな
心神はSAM-3が搭載可能 つまり心神の最終目的とは防空、対水上攻撃が可能な飛行戦艦だったのだ
あの形で通常はズンボルトなステルス艦
飛べばステルス戦闘機
心神にコンフォーマルウェポンベイでも付ける気か?
いや、リフトファンもつける
>>430 武装はAAM-4改2(サイズはMICAサイズで全長3m、翼幅33cm、本体直径13cm、ラムジェットで射程60km、センサーはアクティブレーダーとIR併用)×2発
これをエンジンの間にどうにか収める
エンジンは、XF5のサイズそのままのパワーアップ版、AB推力6.3tを搭載
機体も試験機オンリーのATD-Xより少し太っちょになり、機内燃料が増えて機内燃料のみ航続距離2200km
増槽も付けて3300kmくらい、これが空戦武装
ASM-3×2と増槽の場合、行動半径600km
これを5年以内にどうにか
今少し時間と予算をいただければ…
XF5を応用したエンジン強化研究って2015年に終了だから間に合わん
2017年3月に間に合えばいいったって、
2016年そのATD-X応用武装型が初飛行してAAM-4C発射試験を終わらせたくらいで
2017年に平和裏に中国に併合されたら、この飛行機がパキスタンに1機3億元で販売される事にw
>>435 これを実用化できれば打ち上げ費用がやっすくなるんかのう。
>>435 それにしても今更感たっぷりだな。しかもJAXAでは無いし。
せやな
しかし、打ち上げ手段は複数あるに越したことはないような。
一系統がコケても他でいける。まあ空中発射型ではトン単位の
大型衛星は上げられないが。
技本の展示会か何かで宇宙往還機のHOPEのような
奴があったけど、あれ何なの?
空中発射ロケットは米国のF-15をつかって打ち上げるものじゃなかったっけ?
445 :
名無し三等兵:2011/06/05(日) 13:25:28.32 ID:6xgCLDjZ
>>443-444 あれかな?
F-15がMD対策として、15からAAM改良型で弾道ミサイルを撃ち落す研究あったじゃん
あれの日本版とかを考えてるんじゃないのこれ?
輸送機からブリッと落とすのと戦闘機からバシュッと撃つのと2つある
米国のあれはMDの一部じゃなくて、極小衛星をラクラク打ち上げるためのシステムだった気がするが
>>443 >という住み分けっぽい?
財布はね。やっている人はメーカーも顧問の先生方も同じ。
450 :
名無し三等兵:2011/06/05(日) 16:33:37.46 ID:6xgCLDjZ
射場整備費とか10億円以上するだろうからな
空中発射型にすればそれが要らないし数々連続で自由度高く打ち上げられる
で、何でロケットの話してるの?
心神にロケットを搭載してry
それ心神ちゃう秋水や
H-2Bの先っぽに心神を搭載してry
それはHOPE
UIとかじゃね?基幹の制御部分は違う気がする。
>>456 ペンタゴンに35 のc++のコーディングルール公開してたよ。
>>376 中国人以下の莫迦発見w
バレなきゃいい?甘いな。重要な技術ほどパクるとすぐバレる。
なんせ簡単に代替が効かないから有効な特許になるわけで。
それに特許を侵害してないなら同様の回避した技術を特許として申請するので必ず審査時にバレる。
特許侵害の疑いがあれば訴えられる。そこで侵害していないことを証明しないと結局負ける。
(秘密兵器として他国の特許使いまくりで、戦争中も敗戦になろうとも一切表に出さず使わない、存在を知らせない、
本当の「秘密兵器」なら何処からも文句は言われない。何の役にも立たないけどなwwww)
どうぢようもないアホがいるな
最近では企業でも重要技術は秘匿のため特許を取得しない、つまり存在そのものを公開しない方針を取り出している
例えば軍艦なんかは乗り込んでじっくり調査してみないと自分とこの特許の無断使用があるかないかすらわからない
当時の日本が米の技術者を大和に乗せて「存分に調べてください」とかすると思ってるんなら、それこそ韓国人以下の
奴隷根性の持ち主だw
そう。
買ってくれば良いとかそういう発想じゃ何にも作れないわけだ。
売ってくれないんだから。
だからこそ今一生懸命研究しているわけで。
AadとかJOVIALじゃないんだ@F-35
使ったことないから、言語仕様とか全くしらんけどw
特許とらないと、製品が韓国に渡って真似されたらアウトじゃない?
Adaは95年以降基本的に仕様が変わっておらず、古い言語になってしまった。
その後C++はAdaの言語仕様を貪欲に取り込んで
なんでも書ける言語になってしまった、今更新規開発にAdaはないだろと
言うペンタゴンの判断だろ。
多分この判断がF-35プロジェクトの失敗の一因と思う。軟件開発が難件開発に
なるありがちな失敗。
F-35の失敗はC++の失敗そのものだったのか???
C#とかCωとかD言語とかあったなw
実際JSFはソフトウェア開発でものすげえ予算食われてるよな。
>>468 JSFに限らず最近のハイテク兵器は全部その傾向が強いよな
F-35はNCWに対応させた最初の戦闘機だからなぁ
ソフトウェアはこの機体の(今後の機体も?)肝だしすげぇ複雑
最近大活躍のUAVとかはC++どころかJAVAで書かれてたりするな
若手技術者が一番よく使ってた言語だからとか
>>464 現代の先端技術はリバースエンジニアリングを無力化するぐらい進歩してる
例えばある合金の現物を入手し分析で成分を確認できても、それを自力で
コピーしようとしたら開発国が投入したのと同じぐらいの金と期間がかかって
結局採算が合わない
混ぜる温度が重要だったり、加熱して溶けてきたものにいつ別の物質を加えるかが重要だったり
挙句は加えた後でどの位の速度で冷却するか、あるいは物質の中央部をどんな結晶に仕上がるように冷やすか
イギリス人はこの辺は出来るからロールスロイスのガスタービンもちゃんと単結晶
料理は調味料の混ぜどころなんてさっぱり分かってないw
>>360 ×たとえて言うと高校のテストをカンニングばかりして大学受験の問題が
解けず落ちるようなものだ。
○たとえて言うと大学受験をカンニングばかりして肝心の科学が
進まず世界の盲腸になるようなものだ。
ある意味制御にJAVAは惨いと思うが
Windowsに実装されたJAVAがアレなだけだろうか。
GCの不確定さをどこまで許容するかによる
JAVAでリアルタイム制御できるのか?
RTOS+RTJAVAならそれなりに。
ただし、RTOS+C、C++レベルのリアルタイム制御はできない。
>>480 ATD-Xの自己修復飛行制御は舵面が故障した場合にプログラムを書き換えて飛ぶって奴だったな
こっちは翼とか機体自体が破損しても飛べるやつか
ニューラルネットワークを使ったFCSはアメリカでNASAが10年ぐらい前からF-15IFCSでやってたが
今もやってんのかな
大型のp-1が羽折れても飛べるようになるうだよね・・・すげぇ!
右翼ほとんぞもげたF-15が着陸成功して
生還した記録があるな。イスラエルで。
着陸成功しなければF-15唯一の敵からの撃墜記録
になったのに。
訓練での事故じゃなかったのか
>>483あれは敵機に撃たれたんじゃなくてSAMにやられたんじゃなかったか?
そしてSAMによるF-15撃墜例は他にも幾つかある
有事には日本も地対空および艦対空ミサイルで、十分に引き付けてから撃墜させた方が安上がりだな
戦闘機はなにかと金がかかるから。
488 :
名無し三等兵:2011/06/08(水) 00:17:40.05 ID:bCR+n8YK
事業評価見てこいよ
心神は自身が置かれた状況からパイロットに最適な行動を指示するとか
どっかで聞いた事あるけどやっぱ与太話なのかなぁ
ホントなら改良すれば無人機も自律戦闘を行えそうだが
ラノベに出てきそうな機能だな。
そのうちに戦闘の邪魔だつーんで、パイロットを強制射出するようになるんだろ。
戦術判断の自動化なんてすでにP−1やSH−60Kで実用化してるじゃない、そう目新しいことでもないでしょ
むろん戦闘機用のシステムだともっと複雑にはなるんだろうけど、同一コンセプトの兵器はイージスシステム等、昔からあるじゃない
戦闘機用のAIとかアインシュタインレベルの知能が持ち主が数人寄らないと無理じゃないの
あれはジャムだと、雪風が言っている
>>494 日本やアメリカでは実用化寸前まで行ってるよ
X-47Bは対空戦闘でも自律行動可能とか言われている
>>492 >そのうちに戦闘の邪魔だつーんで
自衛隊の将来構想文書にあるように、
高G格闘戦なら有人機は無人機に勝てる可能性はほとんど無いし、
加速もRCSも、総コストも無人機有利。
498 :
名無し三等兵:2011/06/08(水) 16:03:44.98 ID:lugU8erB
499 :
名無し三等兵:2011/06/08(水) 16:15:26.17 ID:rsiTvrGI
>>488 持ち上げて載せるんじゃないか
当然だけど
昔仕事でAI作ったことあるけど、先輩が言うにはとにかくファイルを吐け、だった。
今ならDBに書き込め、になるのかな。
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
AA
コンピュータに夢みてんじゃねぇw
映画や漫画に出てくる質問に答えてくれるコンピュータなんてあり得ないからw
IF THEN ルールを3000個ほど繋げたプログラムを
エキスパートシステムと称して専門家を電算化するAIだという
インチキ商売がハビこった時期もありました。
戦闘がゆっくり動くならそれでいけるのかも知れないけどね
C/C++でif () {} else {}でコーディングすれば
3000個くらいマイクロセコンドオーダーだろ。
ループしなければ。
>>497 有人機なみのペイロードと航続距離をもった無人機がAAMより高機動ができない以上、
無人機はAAMの的でしかない。
その理屈でいえば無人機以上に機動が制約される有人機は七面鳥以下だな
>>503 C++だとcase分だと判定一回で飛ぶけどif elseだとifの条件あたるまで判定するんで
組んだ奴馬鹿だな(棒。
>>508 処理速度云々の話だってのに、if文使わないでcase文を選択する奴の気がしれない。
if文をだらだらとネストさせるのはクズだが、そうでないならif文の圧勝。
そういや第5世代コンピュータって聞かなくなったねぇw
>>507 機動性
AAM>無人機>有人機
電子戦能力
AAM<無人機<有人機
結局、無人機は半端な玩具でしかない。
第五世代コンピュータは従来のアーキテクチャを大きく崩したハードウェアで
実現しようとしたところが限界で・・・・じゃなくて
官庁・企業が予算を取るためのマジックワードなら80年代からずっとあるだろ。
今クラウドだなw
F-22だって9G掛けられるような領域はごく一部。
無人機になったからってとたんに機動性が上がるとも思えんが。
-Gがかけれるな
>>509 ?ジャンプテーブル使うんで数が多いと普通はcase文の方がはやいんだが・・・。
AAMの機動性が高いとか、まだ信じている人がいるんだ…
なんで物理の基礎を学ぼうとしないのだろうか
無人機も、ステルス艦、ステルス航空機も何だかんだと言ってる間に、世界はどんどん開発していったが、
日本だけ時代遅れな船やら飛行機やら作ってるなぁ。
ロボット大国とか言いながらまともに無人機も原発での作業路ロボットも作れない。
ミカは確か100G機動が売り物だが、適切なタイミングで警告を受けた6G程度で機動する有人戦闘機にはなかなか当たらない
この文脈でのGが何だかわかってない人が多すぎる
>>519 たまにはECMのことも思い出してやってください。
無人ミサイルを開発すべきだな
心神にサイドスラスタ付けろよ。
俺もサイドスラスタいいと思うんだけど何てどの戦闘機も採用しないんだろうな
まぁ機体そうとう傷めるのは想像に難くないけど
>>518 日本は本当に駄目になっているのかもしれん
>>516どういう点で機動性が高くないと思っているんだ?
速度が速すぎてその割に舵となる翼が小さいからか?
あと、AAMは近接信管で爆発して断片を飛ばして来るんだが
原発に最初国産ロボ入れなかったのはわざと。海外ロボ使って、「おまえらごときのアドバイスなんか役にたたねぇよ!」
と言うため。
外国製がめっちゃ役に立ってた件
日本製は10年前に開発中止なって、まじに倉庫で埃被ってたわけだが。
恥ずかしい話だな。実用的な救助ロボットも、人間の立ち入れない危険な場所に行くロボットも
持ってなかったんだから。産業用の組み立てロボットだけ。
現場じゃ糞の役にもたたなかったがな。
あんなものでロボットなどと名乗らないでほしいものだ
532 :
名無し三等兵:2011/06/09(木) 14:40:54.49 ID:bKw09k9T
>>502 つい最近サイエンスゼロでクイズに答えるコンピュータをやっていたぞ。
すでに将棋はプロ級だし、まもなく人間は要らなくなるな。
将棋だけ強いコンピュータじゃ仕方ないんだが。
それにルールだけ教えてコンピュータ自身が技を編み出したり思考したりしてるわけじゃない。
534 :
456:2011/06/09(木) 16:55:59.79 ID:???
というか、コスト重視で原発で使うロボットを作ってこなかっただけで、ロボット
工学のレベル自体は高いと思う
作ったけど電力会社に事故なんて起きないんだからイラネって言われたんだよ
今出てきたのは10年ぐらい前に作って倉庫で眠っていたのを引っ張り出して改造したみたいだね
>>535 少なくとも今回の事故見る限りその手のロボットは遅れていると言わざるをえない。
わざわざ外国からかりてるんだし。
>>537 千葉工大のやつってそうなの?
本当なら最低だな。ぶっちゃけ言わせてもらえばあのレベルじゃ大した事には使えない。
予定も水深測るセンサーつけるだけでしょ。それもおぼつかない予感。
報道鵜呑みにするとなにも見えなくなるんだな
540 :
名無し三等兵:2011/06/09(木) 22:09:10.63 ID:BfSNmp/U
2011年6月9日(木) 22時00分〜22時30分
BSジャパン・地球★アステク <JAXAが挑む国産超音速機>
日本が誇る宇宙開発機構としてお馴染みのJAXA。
調布市にある宇宙航空研究開発機構では、
宇宙に並ぶもう一つの柱として次世代航空機に関する様々な研究が行われている。
施設内には、音速の4倍を再現できる超音速風洞実験施設があり、
実現すれば東京とロサンジェルスを2時間で結ぶ超音速旅客機の基礎開発が行われている。
だからNALは駄目なんだよ
経済性無視して趣味で開発する悪い癖が全く治って無い
飛鳥の時点で猛省すべき
いや、開発した技術が経済性をもつように工夫すればいいだけのこと
だいたい、パンパースみればわかるとおり開発した新技術が当初目的に使われて
利益が出るなんてこたぁほとんどない
他の用途を開発して初めて利益を生む
NALの資料じゃ経済性を解決できると書いてあったが、当分先だろうね
>>542 見込みの無いものに大きなリソースをツッコむからダメなんじゃね?
時には切る勇気も必要だと思う。
>>538 千葉工大のは最新型だと思うよ
あのロボットはレスキューロボットが原型のはず
あの教授のチームはレスキューロボットの世界大会で有数の実績を上げてるから、障害物突破等に関しては期待できるはず
>>545 >千葉工大のは最新型だと思うよ
そうでしょうけど、電力板では結構厳しい評価。
・作業後に洗える構造でない。(丹念に除染作業する)
ここでアウト、一回突入したら、放射性廃棄物になる。
困難地形の走破性能は良いので、JAXAなどが月面などで期待している
はず。
>>546 そりゃレスキューロボットだもの
まぁ防水だろうからある程度の丸洗いならできるだろうけれど
洗えないのは駄目だな
レスキューロボットに想定されてないものを求めるなよ
3年後初飛行するのはいいけど今は一体何をしている段階?
ならば
原子炉の安全基準に想定されてないものを求めるなよ
100パーセント完ぺきを求めるなよ、職人肌で口うるさい日本人の悪い癖
口煩いだけで対案も出さない日本人が、ン%使えればいいという割り切りのあめに負けるんだよ
そういう考えがアメリカ製品の質の悪さなんだがな
100を目指すやつと90を目指す奴じゃ最終的な数値は違ってくる
90%じゃどうしていけないんですか?100%じゃなきゃダメなんですか?
100%や90%とかいう比較の問題ではなく、レスキューロボットなんだから原発事故での活動はそもそも想定していないだろ
それとも、災害時のレスキューにも原発事故にも海難事故にも工業生産にも家事手伝いにも想定したロボットを作れってかw
まぁいろいろあるだろうけど、そろそろ実証機の話に戻そうせ
>>551 原子炉を原子炉として使う→想定内
レスキューロボを原発内作業に使う→想定外
安全基準の想定妥当性ではなく想定使用分野の妥当性の問題
メーカー製の実用品と研究室の試験機を一緒にするなよ
日本が開発中の国産ステルス機『心神』の性能
全方位立体映像
視線による複数ロックオン可能
最大8個の目標に同時に攻撃可能
全方位が射程
ゼロ戦並みの旋回性能
アフターバーナー燃焼時は世界最速
アフターバーナー連続燃焼可能時間10分
小鳥ほどの機影しか映らないステルス性
地上からは底面光学迷彩により目視が極めて困難
フレア以外に超高性能自動追尾機関砲によるミサイル迎撃が可能
エアコン、MP3再生機完備
マッサージチェア機能により戦闘で凝った体をほぐす
このコピペいつ見ても腹がたつわ
mp3に対応する訳ないだろ
もっと変な拡張子のはずだ
つまりマッサージチェアはアリなんだな
対Gスーツがマッサージチェア扱いか。
普通に考えて、暗号化AACだろ。
鹵獲されたり捕虜になったとき
敵に萌え萌えアニメミュージックとか聴かれると
バツが悪いしな。
転んだら誰が立てにいくのだろうか?
物凄く不安を覚える
泣きたくなって来る
>>459 だからバレたから何だんだよアホ!
訴えられる?それがどうした!?
そんなもん無視すれば良いし、仮に国内で訴えたら司法を操作して国内企業の勝ちにすればいい。
所詮特許なんて強制力がなければ守らせることなんて出来ないんだよ。
特許侵害したらお前の国に侵攻するぞ!って脅せるくらいの軍事力もってなきゃ言うことなんて聞くわけないだろうが!
中国相手に特許を、ましてや軍事特許を守らせることなんて出来ると思ってるの?
輸出の差し止めは簡単だわな。
経済戦争勃発か
戦争なんて、今俺の部屋でもアシダカ軍曹とGが繰り広げてるくらいありふれた現象さあ
573 :
名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:34:36.27 ID:r2NPVm1Z
純国産?の前に
心神作ってF15の後継機を米国と共同開発の予定あったよね・・・?
予定はない
報道はある
つまり結局はアイディア倒れで輸入になる可能性もあるということ
逆に国産機だけでF−15後継をもまかなう可能性もある
578 :
名無し三等兵:2011/06/12(日) 12:15:04.77 ID:pbb4jHg4
>>577 ,,..-―^―-..,,
/+ :+ :+ :+ :+ \
/*※*※*※*※*ヽ
.'⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
|| ハ∽ハ
||( ゚ω゚ )
||'~ヽ_,(~ヽ) お断りしてもよろしくってよ
i~ミ〉 ,,,),,| |
し'ゞ,, ,, ,/し'
,r' ~ ~ヾ~ヽ
/ ,; ,; ヾλ
/ ,; ,; ,ハ ヽヽ
/ ノ ,ノ ハヽヽλ
ノ ,ノ ,;ノ ハ ハ ヾヽ
ノ,;ノ ,;ノ ,;ノ ハ ハヾ、λ
/ノハノハノハハノハヽハ、ヽ
,/ノハハノハハノハハノハヾ ヽλ
`~''〜ム,ノ__,, ノハハハ,,_,ゞr〜'~`
`~`〜〜
579 :
名無し三等兵:2011/06/12(日) 12:17:02.30 ID:O2rrZU8G
心神って名前ダサくね
だから例によって英語適当に並べたのの頭文字をとったのに、無理やり漢字当てはめたんだからダサくてもしょうがない
F-0でおk
できる子だったら別になんでもいい
RX-2011
今後要求されるだろう(かもしれない)
ステルス機の運用及び敵基地攻撃任務のために
(電子)偵察機として運用できるようにして、
"FRX-00"にしようぜ!
腐った上役を自動排除する機能つけようぜ
つまりFRX-00で問題ないな
もう零戦でよくね
一番の問題は、誰が硫黄島に行くか、ということだ。
光回線があるなら……。
だが、まずは真水タンク増設だ……。
硫黄島では、ビールのつまみの争奪戦が激しいことはあまり知られていない。
>>592 >硫黄島では、ビールのつまみの争奪戦が激しい
柿ぴーぐらいなら郵便で届きそうなのですが・・難しいのかな?
(生ハムとか、一部のチーズは難しそう)
>>592 アジの開きやサザエやアワビはいくらでも手に入りそうだけどな。
>>593 定期便だと到着時期や量に限りがあるから、すぐになくなっちゃうの。
PXでもすぐに売り切れる。
>>594 海にもぐるのは厳しいかな。サメおるから。個人でやるのは無理かも。
沈船のあたりだと魚が多いけど、厨房をなかなか借りれない。
サメを釣ってきて裁いて薄切りにして
木の実で作った酢で洗って食うとかしか出来ないか
サメを釣るならフカヒレ食べればいいじゃない
>>596 もう陸自のレンジャー連れて行ったほうがいのでは?w
>>597フカヒレ製造は加工が大変だ
気仙沼がボロボロになってしまった
>>596硫黄島にライムを植えたら育たないかなあ?
外来樹種はダメとか煩そうだけど
まぁ硫黄島ではあんまり変なもの食べないほうがいいよ。
なんたって離島だ。食中毒になるとけっこうヤバい。
おれ、硫黄島でビールの密造をするのが夢なんだ・・・。
水が無いならビールを飲めばいいじゃない
>>553 100%を求めるから、原発の事故は起こったとも言えるけどね。
絶対安全なんてないなんて、当たり前の事を原発推進派も原発反対派も前提として話をすすめないからおかしい事になる。
硫黄島に来れば、原発の心配なんてふっとぶよ。
先ず水の心配しなきゃいけないからね!
なんで海水の脱塩装置をつくらないのかなぁ
それこそ原発でも作らないとエネルギーが足らないからか
でも地熱発電とか出来そうな気もする
地熱は人体に影響与えるから場所選べない分原発よりひどいから
事故を起こさん限り人体への影響はないがな>地熱
あれの問題点は有望な立地が自然公園の中とかに集中していることだろう
発電所を建設するために保護されていた森林を切り開いてデカい道路をつくって
重トラックから排ガスと騒音をバラまいて野生動物の生活を脅かしながら
自然エネルギー(笑)とか言ってても果たしてどれだけ意味があるのかという
日本でも地熱発電は九州電力や、東北電力で細々と行われているよ。
しかしその発電量はそんなに多くない。
日本では原発の利権があって原発に代わる発電をやろうとするといやがらせがあるらしい。
東電など国立大学の原子力を研究している部署に金をばらまいて手名付けていた。
具体的には東大の原発研究に5億円寄付など。
他にも調べればいくらでも出てくる。
この利権をぶち壊さないと他の発電は技術的には可能でも行政的に無理だよ。
火力発電に使われる燃料代考えたら原発利権なんてしれてる。
原発のライフサイクルコストの大半のお金は国内に落ちる。
火力は資源国へ貢ぎっぱなし。
火力廃止にめどがたってから原発置き換えの議論すればいい。
原発廃止でもしたらロシアの天然ガスは相当値上げるだろうな
今は五割稼働だが無くなったらマジで完全停電地帯増えるぞ
まさか火力発電増大なんか簡単に出来ると思ってやがるのかな?
ATD-Xは原子力ジェットエンジンにすればすげくね?
新開発のエンジンコア利用したエンジンを心神に載せて飛ばすの?
マジレスするとXF5-1じゃね?
原子力ジェットエンジンってサンダーバード1話に出てきたよな
いやだから日本は原発の生んだ余分なエネルギーで水素から直接航空燃料を製造する技術を保有していてね
実証実験を始めた直後にこの震災で中断してるが、原発さえ動かせば航空燃料は無限に生産できる
高温ガス炉か?
ほっといたら中国に抜かれちゃいそうだね
いいからガンダム作れよもう。
ミノ粉の発見が先だろ
月に移住もしなきゃいけないな
無重力空間で大型作業機械が必要になる世界の構築が必要だな
コジマ粒子でもいいぞ
コジマは…不味い
地上脱出はまだ早いだろ
じゃあメタトロンで
ガミラス星人のDNAが手に入れば無敵なのにな
もうとっくにマクロスが落ちてるはずなのに!!
地熱を阻むのは温泉利権
そして温泉を枯渇させ従業員を失業に追い込むのは地熱利権
何人もの働き手がこの不況下で職を失い、罪のない子供たちが路頭に迷う・・・
そんな残酷なことをなぜあなたは平然と主張できるのですか!
>>609 結局30基原発が残るなら、50基分全部原子力で行ったほうが
コストパフォーマンスの点で優れてるんでね?
いまさらだけど軍研別冊で富士夫さんが実証機には現有の練習機から
脚まわりやキャノピー活用するって言ってるけどこれってT-2(F-1)の間違い…じゃないのかなあ
>>633 それは今後の福島の復興具合とホットスポットの数及びその総面積と
東電による補償、国の負担→税金がどの程度かさむかによる
>>633 >50基分全部原子力で行ったほうが
いや。旧式機では戦闘で負けるように・・・
旧型炉は天災に弱いんだよ。廃止すべき。
百里のF-4は飛べるけど、前線は無理。
福島は、純粋に経済性で見るとあきらめるべきだと思うけどね
あそこまでひどいことになったら、むしろ開き直って原発銀座に出来るんじゃねえ?
なぁ、逆手に取っちゃえよな。福島。
>>638 俺もその方がいい気がする。信頼性の高い物設置して
その利益分全て賠償に当てれば良くないか?
電力供給不足かつ電気代値上げされたら、失業率アップは間違いないな
どうしてこう物事を広く見ることができないんだろうか
利益の一部を福島県民一人一人に配分すれば納得するかもな。
福島を日本のフランスにするのはいいかもな。もう同あがいても人は住めないんだし。
というか丸ごと最終廃棄物処分場にするしかないだろう福島
何回か海水浴や渓流釣りに行ったことあるけどすげー綺麗なところなんだぜ福島…
勿体ねぇっちゃ勿体ねぇ…
>>634 離陸重量から言って脚は確実にT-2の方だろうな
相当な補助金や雇用保護してたんだけどな、福島は
電気代もかなり安かったはず。米軍基地とかと一緒で経済効果すごいからね
そういったこと無視してヒステリックになってるバカの多いこと多いこと
648 :
名無し三等兵:2011/06/14(火) 16:56:20.36 ID:eDK5Bl70
>>647 それだけのおいしい生活が事故を境に全てパーになったんだ
そりゃヒステリックにもなるだろ
延々スレチで100レス以上無駄に消費、と
沖縄の基地を見てるようだよ
さんざん恩恵受けてきておいて手のひら返し。
こういう朝鮮人みたいな奴にはなりたくないわ
>>640 利益は原発では確実に出ないのだが。無制限に電気代上げれれば(今の数倍とか数十倍)別だが。
原発ってどんなものか知ってる?出る核のゴミどうするか知ってる?
週刊誌でも読んだのかな。
655 :
名無し三等兵:2011/06/14(火) 20:24:38.45 ID:eDK5Bl70
>>645 海水浴で海底の泥を喰うのか?
無駄な心配しなさんな。
放射浴
やはり、雑談厨は全く自重しないな
当該スレで話すと下らない煽りや嵐になるが、まるで関係ないスレだとそれなりに盛り上がるという法則
>>653 > 出る核のゴミどうするか知ってる?
ゴミはまだ保管してるだけでひとつも処分してないんだけど…
どうするか知ってるやつなんかいるのか?お前は知ってるのか?
スレチ
福島県の浜通りの人たちは原発利益で福島県内でも金持ちなんで
中通りの田舎に避難してきて不満でワガママ気味でしたとさ
しかし飯舘の人は怒っていい
スレチ
663 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 02:58:26.69 ID:cqWyqw1R
相変わらず別冊宝島1773 田母神俊雄の自衛隊「国軍化」計画はぶっ飛んでたぜ。
古いけど軍事研究2010年10月号別冊、元防衛省技術研究本部技術開発官の林富士夫氏への
インタビューの中で「キャノピーはT-4のものに電波入射〜」って書いてあるね。
ただ防衛技術シンポジウムの風洞模型の後ろのキャノピー見たけどあれはF-1の
ものだったのは間違いないし。ただ浜松航空自衛隊広報館の心神の風洞模型とシンポジウムの風洞模型
も見てみたけどコックピットの形状はT-4の風洞模型にかなり近かったんだよな。シンポジウムのキャノピー
は実大RCS模型から外してきたぽかったし。
あとインタビューでは研究結果、特にRCS計測で取得したノウハウなども取り入れ若干の機体形状の変更はあるとのこと。
キャノピーがどうなるのか分からないけど横にガバッとくるかもな。
>キャノピーがどうなるのか分からないけど横にガバッと
何故か並列複座をイメージしたw
キャノピーがF-1だろうとT-4だろうとテケトーな間に合わせ感は否めないが
全ては金がないのが悪いんや
ゼニさえありゃエンジンだってもちっと何とかなるしな
あとは工学系の人間の数も少なすぎる気がするな
土地が無いのも結構痛い
ゲームでもそうだけど最終的には広大で人が多く住める土地がある国が勝つんだろうな
AP通信だった上に林富士夫氏じゃなく現技術開発官の吉岡秀之氏だった
いまさらT-4キャノピーにする理由が思い浮かばない…
まさか現用T-4から直に部品鳥して代替する心神練習機型を(ry
>>637 単に在庫が一杯あるからじゃね?
色々なコーティング試せるでしょ。
F-2Bのキャノピーだったらたんまりあるで
F-2のはバブルキャノピーだからRCS的によくないんでねーの?
キャノピーはRCS関係ないんじゃないかな。
コックピット内から反射する電波が問題なのであって。
>>677 キャノピーが関係ない分けないだろ
何のためにF-22のキャノピーが三角だと思ってたんだよ
ただ実験機なら計算でキャノピー分のRCSを考慮できるから問題ないみたい
679 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 17:31:49.44 ID:KUTDcOET
RCS的には対戦中のフォッケの平面形の風防が良いのかな
フォッケ型風防復活か
あれは正面が平面だからダメだろ
681 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 18:41:38.73 ID:KUTDcOET
正面も平面だからいいんじゃないの?
正面に平面の部分を持ったら正面のRCSが激増するだろ
683 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 18:51:46.17 ID:KUTDcOET
でも斜め上に向いてるから、、、、
ダメなの?
それだとその戦闘機は急な高度の変更も大きく曲がることもできなくなるがよろしいか?
685 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 19:58:41.22 ID:XSdif/Ix
心神いいよね〜小さくて速そうで
早く完全して欲しいよ。最近じゃ中国にナメられぱなしで悔しいからね!
F-35導入するんだし、中国と心神関係ない
687 :
名無し三等兵:2011/06/15(水) 20:31:31.84 ID:XSdif/Ix
そおなんだ……悲しい
ラファールが提案すらされないような関係なのによくRCS測定室を貸してもらえたもんだ
当時の防衛省の職員ががんばって交渉したのかな
それともフランスは金さえ払えばけっこう気前がいいのか
金さえあれば断る理由が無いもの
フランスには部品的にお世話になってるし
F-35?まじ?バカみたいに金むしられてなにも得られないだけじゃ・・・
971 :名無し三等兵 :2011/06/15(水) 21:32:04.42 ID:???
F-22は勝てない・・・
航空自衛隊のF-XはF-35にほぼ決定した訳だが、
F-35よりF-22の方が強いと一般には認識されている。
一対一のドッグファイトではF-22圧倒的であろうが、
しかし
編隊対編隊の戦いではそうは行かない。つまり
F-22はドッグファイトに持ち込むことができないの
である。
真のネットワークファイターであるF-35の編隊をF-22が発見
した時は既にF-22に向かってミサイルが多数飛んできて、もう
勝敗は決しているのである。
レシプロ最強のP-51が、ジェット戦闘機に戦いを挑むような
ものである。
まぁレーダー以外のセンサ能力は格段にF-35が上だしドックファイトでも勝てるか分からん
そらネットワークがありゃ強いわ
思ったんだがF-35ってバイスタティックレーダー機能とかあるんだろか
F-35のほうがステルス性劣るのにF-35が先に発見ってのがそもそも妄想。
ドッグファイトなんてダイバータレスの効率の悪さとあの翼面積みりゃF-35でも勝てるとかいう根拠がわからん。
ラプターもラプター同士ならデータリンクできるって知らんのだよ。
F-22がネットワーク弱いように見えるのは、ステルス性を高める為にあえてF-22同士としか通信しないからだしな。
F-22同士でデータ共有し合ってるんだからF-35がネットワーク強いからF-22に勝てるとかそういうのは既に崩れてる。
リンク16だって受信は出来る。
だから
>>691のいう前提なんて機体の優位差を覆せるほどのもんじゃない。
電子戦能力は
F-22にはEOセンサが無い分不利じゃね?レーダー使ったら自分の位置なんてばれるし
ドッグファイトに関しちゃDASとAIM-9Xがある分F-35がいいけど
F-35が実戦配備される頃にはF-22もAIM-9X使えるようになるか
APG-77(v)1乗っけられた機体だとF-35に勝ち目ないよ
APG-77も所詮狭帯域だろ
レーダーを逆探知されにくくするためだろそれ
レーダー使ったら自分の位置がバレるというなら、F-35のほうがずっとハンデあるんじゃね?
>>700 広帯域で周波数拡散した方が被探知され難くないかね
高出力レーダーで相手のレンジ外から発見、攻撃っていうのは駄目かね?
レーダー使ったら自分の位置なんてバレるといった直後に、高出力レーダーでとかおかしいとか思わない?
ガメラレーダーで発見、邦軍機に情報提供とか?
でもi3ファイターのコンセプトはそうだったっしょ?まぁ、まだ開発かどうか分からんけど
相手のレーダーの探知外から先に発見してアウトレンジアタック、ってな感じだった気がする
周波数拡散すると擬似ランダムノイズを使うことになるから、計測遅延出たりするお。
このコンマ一秒の遅延が標的喪失とかにつながったりする。
あんま広い帯域を欲張って使っても、プロセッサパワーガタピシ浪費するだけだお。
相手のレーダー探知外というのは、レーダー出力だけ高くても意味はなくて、
機体のステルス性による被探知距離縮小を活かして、相手のレーダー探知距離を縮めた上で
キルコーンに捉えるのを前提にしないとこっちが死ぬかミサイルのエネルギー足りなくて回避率上げられるだけじゃね?
レーダー出力上げてそれで全て解決するならステルス開発してないよ。
だから、最初にi3ファイター持ち出してきた人はそこら辺理解してないでレーダー出力しか頭に無かったってことでしょ。
まぁ敵より先にロックオンなんてステルス前提じゃないと厳しいわな。
相手より優れたステルス機体とその運用ががあって初めて成り立つ。
運用ってのは地上やAWACSや機体そのものの機動全て含めたもので。
それらがそろって初めて機体自身のレーダーも役に立つ。
だからこそ仮に国産機に結びつかなかったとしても心神には意味がある
と防衛省は考えているんだろうな
EOセンサが空対空では役に立たないことはF-4Eで実証済みなわけだが、何でいまだに幻想を抱く人がいるのかなぁ
っ 先進統合センサシステム
まわりがステルス機ならやっぱこちらもステルス機じゃないと不利じゃないのか?
あっちだってアビオニクス強化およびAWACS誘導で死角を狙うだろう
F15なんかじゃ先に見つかる率高いよ
>>715 だからいま必死こいてる。けど全然予算つかない。
反論があるなら自分の言葉で説明すればいいのに
俄かにはそれが出来ない
X-9まだ?
F-4の時代からEOセンサが進化してない訳でもないし
センサーフュージョンの時代に役立たずはねーわ
F-4のEOセンサがどういうのか知らんけども
半年ROMれ以上の説明がもらえるほど優しい場所ではありません
EOの空対空能力はIRST使うべよ。殆どの機能は対地攻撃用でしょあれ。
あとF-35のレーダーはF-22のやつを小型化+αしたものだから、
当然素子が減少していて探知距離も短くなる。
81のは広帯域対応の別物素子だぞ
開発難航して初飛行の予定伸びてるんだよな? 今年だったはずだが
まだ機体制作もしてないんだよな?
しかし、チンタラ平和ボケしてんな
IRSTが(日本近辺では)役に立たんことも何回も実証済みなのに、なぜみんな学ぼうとしないのか
>>721 主翼にでかい望遠が突き出しているだろ
光学的にはF-35のより高性能だ
大気が澄んだ砂漠の上なら40km先の敵が見える
ただ、イスラエルのパイロットはもっと早く肉眼で発見できるそうだ
727 :
名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:09:49.56 ID:4eYjTBzO
>>725 伸びて無いよ、予定通り進行しているぞ。
F-35のRCSよりF-22がRCSの方が一桁ま勝っている。これは圧倒的だろうか。
実はF-35の方が圧倒的に勝っているものがある。プロセッサ(コンピュータ)
の処理能力である。おおよそF-35の方が3桁勝っているようだ。
プロセッサの処理能力の多くはレーダを探知され難くするため電波を加工
したり、逆に敵のレーダを探知するのに使われる。さて大雑把なことで必ず
正しいわけではないが、センシング(探知)の限界領域で入力信号強度(=敵RCS)
が1桁下がれば、センサー系の信号処理量を2桁増やせばいい。
つまりF-35は1桁勝ってるのである。
プロセッサ能力を生かしきったと仮定して双方距離をおいて
5対5で戦った仮定しよう。まずボロ負けは無いはずである。
もしかしたらF-35圧勝するかも知れない。(希望的観測)
ただし、こんな状況になるのは戦闘機の開発費用を越えるような
莫大なコストを費やした戦闘機用のソフトウェアの開発が成功して
からのことである。
真のネットワークファイターは辛いよ。
つーか、F-22は80年代の技術がベースだからな。
形状ステルス機はCPUの性能向上を見誤った失敗作だろ。
>>724 F-22のほうが1.5倍ほど出力高いぞ
つうかF-22の探知距離が250Kmといわれていて、F-35が170Kmだろ。
つーか、F-22の空対空能力が低かったら完全に存在意義ないだろ
>>731は敵を探知できる距離な。Wikipediaが正しいとは限らないが、この値だったら空戦じゃ勝負にならなくね?
そこらへんはミエナイキコエナイして、プロセッサパワーだのEOだの周波数だのの一面だけしか見ず、
機体重量が重すぎたりレーダー出力が弱かったりスーパークルーズできなかったりを無視してF-35最強説を押し通します。
重すぎる云々ならF-22にも大概
それとXバンド限定ステルス同士の場合、積んでるレーダーが狭帯域か広帯域かの差は無視していいのか?
>>735 帯域がどうであろうと探知距離短かったらどうしようもなくねえ?
F-22もF-35も米国の機体だが、何でその2つで競ってるんだ・・・
F-35:広帯域だけど探知距離は90nm(166.68Km)です
F-22:F-35より帯域は狭いけど探知距離は250Kmです
どっちが速くミサイルうてるかな。うてるかな。
どっちが優れてるか考察して何がおかしい
PAK-FAとかでいいんじゃねーの
どちらにせよ先にレーダー使った方が探知されてしまう訳で
基本的にAWACSからの標情報を受け取って戦わないと
>>739 考察するのはいいけど、F-35最強説となえてる子はなんかF-22もF-35も両方とも碌に知識ないような感じがする。
F-22と比較すると、F-35のほうがキルコーンに相手を捕らえるの不利だわな。AWACS支援があっても。
F-35はレーダーが強力だから先にロックオンできてF-22よりつおい!
↓
F-22の方が探知距離長いお
↓
レーダー使ったら探知されるじゃん!
↓
おまえ最初になんて主張してた?
↓
ネットワークファイターだからつおいんだよ!
↓
F-22だってF-22同士で情報共有しとるがな
F-35は対空はF-22の補佐だし
レーダー探知距離も被探知距離も機動性も全てF-22の方が優ってるからタイマンっていう条件だとF-22有利
F-35の技術をF-22にフィードバックするっての見たけど
センサー関連だっけ?
>>747 F-35のステルスコーティングをF-22の最終ブロックに適用したって記事なら見たわ
>>742 AWACSが落とされることもあるんで後方の僚機から情報もらうくらいは考えていいんじゃない
その場合は僚機のレーダー性能も問題になると
そうするとまさにF-35だと勝ち目なし
>>747 APG-77(V)1はAPG-81の技術を使ってるらしいな
>>750 F-22有利は変わらないだろうけどF-35ならまだ勝ち目はあると思うよ
アメリカからしてみれば、各国に輸出するF-35を虎の子のF-22より性能を良くするわけないだろっていう
AWACS落とされる想定か。
F-X純減してAWACS買った方がよくねぇ
日本は少なすぎる。
>>736 その探知距離に関わってくると思われ
相手がX帯メインのステルスな場合に、こちらのレーダーをX帯で使う必要ないからね
>>754 AWACSだけ増やしても七面鳥撃ちされるだけでは
守るだけなら地上レーダーサイト整備したほうがいいよ
何々「だけ」すればいい思考に陥らないよう注意ね
>>755 どうやって100Km近い探知距離の差をそれで埋めるんだ?なにか魔法の公式でもあるの?
ラプターのレーダーも周波数拡散できるってことを、彼はしらんのさ。
ガメラにはステルス映るようだが
AWACSから管制できる程度にステルス映るのかって所からじゃない
762 :
758:2011/06/16(木) 20:53:12.30 ID:???
いかんな語弊のある書き方だった
守るの優先はいいが、なるべく弱点を減らせるよう、
一つの手段に依存しすぎないようにすべきってことね
互いを活用しつつ依存しすぎないってのはジレンマだけど、大事なことよ
SSでどこまで敵を誤魔化せるかって話なら素子の性能、アルゴリズム
計算能力、色々かかわってくるんじゃないか
どうしてもF-35は対空でF-22より強いってことにしたい人がいるみたいだけど、
タイマンでも複数でもAWACS支援でもF-22が有利なことには変わりないわな。
>>762 ソレがネットワーク・セントリックだろう(w>違いに活用しつつ依存しすぎない。
>>763 F-35はそれら全て駆使して、やっとこ90nmの探知距離なわけで。
>>759 まずその差の元となる探知距離とは、
F-22からF-35のものと、F-35からF-22のものなのかい
F-22有利は変わらないだろうけど興味あるんでWikipediaでもいいからURLを示してくれないかな
>>767 Wikipediaに書いてあるから自分で見てみな。というかそれすら知らずに知ったかぶっこいてたのかよww
F-35のレーダーレーダー言ってたくせにWikipediaすらみてないとかどんだけだよ
>>760 APG-77はXバンドのみ
あくまでXバンドの範囲で周波数拡散してるに過ぎない
>>765 そうだね
そしてネットワークへ貢献するためには各ノードのセンサ性能も大事と
もちろんネットワーク接続性も大事だけど
>>768,769
ごめん、俺が話題に参加したのは
>>749からなんだ
F-22のほうが有利なのには同意してるよ
よければ該当WikipediaのURLを貼ってもらえないかな
>>770 それをもってしても、F-22は先にF-35を探知できちゃうわけで。先に探知できるということは、先に攻撃できるということ。
>>772 F-22とF-35のWikipediaを見ろよ。そこ探してなかったら初めて、人にURLを貼れといえる。それすらやらないんじゃ誰も何もおしえてくれねぇぞ。
>>773 F-35が電波封止してたら
F-35が先にF-22を見つけるケースもあり得るんじゃない?
F-35が優れてるとは思わんが
そもそも技術に20年ほど差があるのに
武器や装備のスペックを個別に比較して意味があるのか?
F-15A(初期)とスパホをスペックで比較してるようなものだ。
つか、プチ祭りw
>>775 それでどうやって先に見つけるんだ?F-35はレーダーを使ってないのに。
AWACSがぁ〜とか言い出すならそれこそF-22有利だぞ。
今やってる議論は、F-22を究極まで不利な条件に落とし込んだ上でF-35を極限まで有利な条件で想定して、F-35最強説を唱えるって感じ?
>>777 F-22がレーダーを使ったらESMで
F-22が電波封止してたらIRSTで
>>779 F-22もESM使えるし、IRSTで捉える前にF-22のレーダーに補足されるよ。
パラドックだな。
F-35のパイロットはF-35が有利な条件に持ち込もうとするし
F-22も自分が有利な条件に持ち込もうとするし。
実はステルス機同士は結局戦いにならなかったりして・・・
>>774 見てみた
F-22のレーダー視程が120〜150マイル、アップグレードで250マイル(400km)以上
でもこれたぶん非ステルス機相手の視程だよね
F-22のF-35相手の視程と、F-35のF-22相手の視程を比べてみたいな
>>782 F-35のほうがステルス性に劣るから、逆転することはないだろうな。
>>780 F-22がレーダー使うならF-35側はIRSTの前にESMで探知するでしょうな
F-35が電波封止した時にF-22はどうすると考えてるの?
>>784 そのさ、自分はやるけど相手はやらないっていう前提の元思考するのやめたら?
>>783 同感だけど、上の人は「差が100km」と言ってたから、ソースを見てみたくなって
>>785 F-22が電波封止したらF-35はIRST使うだけじゃない?
F-35が電波封止したらAWACS支援なきゃ先にロックオンされて落とされるわな。
IRSTって敵機をロックオンできないけど、レーダー波ださないでどうやってロックオンするの?
APG-77もAPG-81もFCSにESM機能統合されてるけど
77の方はX帯しかカバーしないのに対し81はS〜Ku帯までカバーするからなぁ
まぁタイマンでやったら探知距離短いF-35が落とされるよ。
電波封止は後方でのAWACS支援前提だから、そもそもF-35が不利。
複数対複数AWACS支援なしでも、結局F-22だってネットワーク組めるんだからやっぱF-35不利だよ。
互いにステルスが居るとわかってたら、
少なくとも前衛で射手担当するステルス機はどっちも電波封止するわな
その状態でお互いの電波センサ(AWACS含む)が対ステルスでどれだけ視程を保てるか、か
早く電波・光波複合センサや先進統合センサが実戦化してほしい
>>791 んーセンサ視程だけ見るならタイマンだとF-35有利、複数対複数でF-22有利だと思うなぁ
まぁステルス戦闘機が単機で戦うことなんてまずないけど
>>793 センサ視程が何をさしているかわからんが、IRSTはよくて50Kmだろ。
そんでF-35のレーダーは素子が減らされて90nmでF-22に及ばない。
この状態で、後衛のF-22がレーダーを使って前衛が電波封止してたら
F-35は先にロックオンされてアウトでしょ。
ラプターはレーダーの探知距離からいうと、F-35に対して2分程度先んじられると思われ。
この2分を致命的と思うか、挽回可能と思うかはご自由に。
>>794 複数対複数でF-22有利は同感だけど
タイマン(単機対単機)だとIRSTを持たないF-22はレーダー使わざるを得ないからね
その場合はF-35が先にF-22を探知すると思うよ
>>794 >IRSTはよくて50Kmだろ。
Su-35SのOLS-35というIRSTが対向で50km、追尾で90kmらしいね
>>796 IRSTは探知距離がレーダーより短いのが難点で、50kmくらいじゃね?
F-35がIRSTで探知できる距離に入るまえに、F-22はもうAIM-120C発射してるんじゃないかな。
F-22が居たことすら分からずパイロットは粉みじんだ。
たぶんそのケースだと、F-35はレーダー使ったほうがまだ生き残る可能性あるぜ。
IRSTだけでなんとかしようとしたら万に一つも生き残れないと思う。
>>798 ごめん言葉が足りなかった
単機だとレーダー使わざるを得ないF-22を、F-35が先にESMで探知するってことね
>>790 APG-77は別じゃないか?AN/○○-97かなんかだったような
(v)1からは統合されるかもしれんが
>>799 F-35がESMで探知できる頃にはラプターはもうキルコーンに捉えてる頃だと思う。
レーダの視程がF-35も非ステルス機も余り変わらんという前提だし
微妙だな。
>>801 ESMの探知距離は、対象レーダーの探知距離よりずっと長いのが普通なんだよ
レーダーは電波が往路復路で減衰する上に相手の反射時にも減衰あるいは逸らされるのに対し
ESMは往路の電波ひろうだけでいいから
>>802 昔f-16.netで試算してた人がいたなぁ…ちょっと待ってて探してみる
>>801 目標のレーダーが強いほどESMによる探知距離は長くなるよ
レーダーは相手からの反射波を自機で捉えなきゃならんがESMは飛んできた電波をそのまま受け取るだけ
つまり自機のレーダー探知より相手のESMによる探知の方がずっと早い
ただしF-22vsF-35の場合どちらもその機能がある、そしてESMによる探知には僚機が1機以上必要である←ここ重要
単機同士のガチ戦闘では方探しかできない(もちろんセンサ融合によってレーダー探知距離は長くなるけど)
だから
>>802で言ったF-35のEOセンサが勝つかF-22のレーダーが勝つかという事を調べようぜ
>>807 > そしてESMによる探知には僚機が1機以上必要である←ここ重要
> 単機同士のガチ戦闘では方探しかできない
たぶん今時のIRSTだと単機でも目標運動解析(TMA)で概ねの距離も算出できるんじゃないかなぁ
レーダーやレーザー測距のように正確には測れないけど、
回り込んだり撃ったりする程度の情報得るには十分だと思う
809 :
808:2011/06/16(木) 22:29:34.53 ID:???
失礼
×今時のIRST
○今時のESMやIRST
50Kmのギリギリじゃ、IRSTも分解能確保できんだろ。あれ近づけば近づくほど分解能が上がる仕組みじゃん。
>>810 TMAで要るのは主に目標の方向と、できれば目標の速度も
これらを時系列で取得あるいは推測できればいい
なので分解能が画像分解能という意味ならTMA自体にはあまり必要ではないけど、
探知さえできてるなら対向でも結構な解像度で見れるかもよ
>>806 参考程度のデータだけどこれで一応結論は出るかね
意外と至近距離での戦闘になるんやなぁ・・・ドッグファイト復活論もまんざらではないかも
この距離だとSRAAMでの戦闘だな
>>808 目標運動解析なんてのがあるんすね
赤外画像取得が可能なら機種判別→画像サイズから測距も可能とか聞いたことがある
DASやEOTSでできるとは思わんけど
>>810 まぁF-35のDASは1300km先の弾道ミサイル追尾した事があるから
大熱量による恩恵とはいえ、ぶっちゃけ50km程度ではないだろと思う
赤外線は水蒸気や大気汚染物質で急速に減衰するってことを知らない人がこんなに多いのはなぜなんだろう
ロケットの赤外線なんて宇宙空間からすら見える程凄いのに、戦闘機のエンジン程度の熱と比較してなにがしたいんだろうと思う。
ジェットエンジンとロケットエンジンの赤外線量の比較と
1300kmという長い減衰距離についての考察から
ジェットエンジンが相手でも数百キロメートルのオーダーで
探知可能と考えたのでは
別にジェットエンジンを1300km先から探知しないと
いけないわけじゃないんでしょ?
スレ伸びてるな。つまりF-22を敵の置き換えると
F-XにF-35を配備しても、数で優位なPAK-FAや中華ステルスに格闘戦に
もちこまれてボコボコにされる可能性が高い。
ただし、仮定条件が必要だけど。
・F-35レベルのステルス性能(パックマンでも)
・F-35より格闘戦に適している
・適当なセンサをもっている
どっちかはコレくらいの条件満たしてるでしょ。
819 :
名無し三等兵:2011/06/17(金) 19:27:47.67 ID:geATpXzk
なるべく日本語で頼む
というか、F-Xは、相手の航空優勢な空域に斬り込む運用なんか
そもそも想定してないでしょう?
逆にアメリカ以外はさすがにまだ日本の領空内で
航空優勢もぎ取るほどの力は持っていないだろうし。
で、ここF-Xスレだっけ?
>>821 ミサイルを撃てる場所にたどり着くための機動戦(格闘戦)が行われるよ
PAK-FAはIRST持ってるから、F-35にとってはある意味F-22より厄介
レーザーなんかいいから偵察ポッド開発すれよ
RF-15できないじゃん どうすんだよ
TACOMでひとつ
貴重なF-15を偵察機にしようって意味がわからない。
そんなの撃墜されても気にならない無人偵察機でやればいい。
ヒント:pre-MSIP
偵察機に転用することでF-15の機数を確保しようってんだろ言わせんなよ恥ずかしい、
有事にゃマルチロールとして頑張るだろうよ
有事の際にpre-MSIPはがんばれるのかね?
外部からミサイルを誘導
>>829 ASM搭載の戦闘機や動きのノロイ爆撃機や巡航ミサイルを
シークラッターや電子妨害に強く破壊力の大きいスパローで撃墜します
制空装備の敵護衛戦闘機はARHを打ち返してくるのでAAM4を搭載したJ改で足止めします
偵察機にするってことは大幅な改造をする
AAM4装備してAWACSから誘導してもらう。
自衛隊機は謎性能だからなASM-2を8発積めるP-1とか何すんの?
>>834 そりゃもう
日本に向かって押し寄せてくる侵略艦隊に
乾坤一擲の反撃を与えるべく
片道分の燃料で出撃を
836 :
名無し三等兵:2011/06/18(土) 16:39:25.43 ID:gY+5uxhq
むしろ、そのレーダー性能を活用して、
P-1量産化の暁にはそろそろ実用化されていそうなASM-3を
射程ギリギリからつるべ撃ちで
XASM-3はスピードを増したけどASM-2射程は同じ位だろ。
F-2の発射管制でいいじゃないか。
いや、だから鈍重な母機でも
命中までの時間が短縮できるぶん、
撃ったあと逃げやすくなる。
まず海自のP-1で空自のASM-2やXASM-3を撃つことはないとあれほど・・・
桜花特攻作戦は特に戦果を挙げることなく
母機の一式陸攻も含めて全機散ったが勢いは良かった。
P-1でも同じ夢を見たいのだよ。
仮想敵国にも同じ夢を見せることができれば抑止になる
P-1に回すほどASM-2の数無いよな
大型機が自らの損害を省みず多数飛来して、対艦ミサイル8発撃って
突っ込んできたら艦隊側からすると悪夢だな。
対空ミサイルが一気に底を着く。機銃で防御するしかない。
同時発射したミサイルが全部一隻の艦に向かっちゃうってことはないのけ?
そうなったらすげー無駄なんだけど
>>846 >同時発射したミサイルが全部一隻の艦に向かっちゃうってことはないのけ?
ソフト書いた三菱電機は、そこをすごく考えたそうだ。
大船駅前で飲んでいたら、隣で話していた。
848 :
名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:00:32.59 ID:LJS4mnLl
ヘルファイアなら数十発は積めんじゃねえか?
おとなしく近代化改修しとけ
>>845 素直に地対艦ミサイルのつるべ撃ちのほうが安上がりだろうに。
そりゃSSMの射程内ならSSM使うだろ
ちなみに冷戦期の米空母機動部隊がもっとも恐れたのはソ連の大型陸上機によるASM攻撃だった
それに対処するためだけに大量のイージス艦とF−14を揃えていた
>>846 ASM-2D/Lってのはその為にデータリンク搭載するんじゃないの
ハープーンもブロック3から搭載する予定だったはず
完成が楽しみだな
>>847 コンビニでバイトしてたら種子島行きの人工衛星の資料らしき物の宅急便を受け付けたりしたな
>>837 肝心のASMの弾数が無いからツルベ撃ちは無理だろうなw
秋の日は釣瓶落とし
草薙の剣
日本の伝統的な言い回しや日本神話由来の固有名詞が
芸能人のせいで穢されている気がするのだがw
心神おちたら神への冒涜とか言われる
>>856前者は27時間テレビの某問題画像の状態で
逆さになって降りてくるイメージを持った
>>857 心神の神は神様の神じゃなくて精神とか神経の神だろJK
F-2は平成のゼロ戦きどりだが、それは大間違いだ
何故なら、ゼロ戦は零式「艦上戦闘機」だからだ
つまり、F-18を開発母機としなかったことが大きな誤りだったわけだ
ホーネット母機なら艦上装備取っ払いじゃね?
重量の17%は鉄だし。
ゼロ戦のうち艦上戦闘機として使われたのは500機までいかないけどな
トータルでは1万機オーバーだから5%ぐらいだ
>>855 ASM−1Cの調達実績のソースを持ってるならぜひとも教えてもらいたいもんだわ
ネットじゃASM−2しか出ねぇ
ネットだけが頼りなのならソース教えてもらっても確認できないだろハゲ
教えてやるだけ無駄だわ
無駄にけんか腰になったところで頭の悪さは誤魔化せませんよ?
素直にテキトーに吹かしてましたごめんなさいと謝ることです^^
それしか言えない残念な子
心神喪失で心神が喪失なのか。
心神が喪失なので心神喪失か。
ちょっと気になる。
先進統合センサの調子が悪いと、統合〜〜。
世界初の感情戦闘機はまだですか?
うまい
さぁはやく萌え系のおにゃのこの心をエミュレートして心神のコンピュータに入れる作業に戻るんだ
>>456 米国のステルス戦闘機、ステルス爆撃機の制御系は、
日本のFS-Xの制御系をベースにしたものです。
ニッポンのFS-Xの制御系はケータイのと同じOSなんだけど
TRONなら使われてないよ
独自だよ
それ以前に最近のケータイにTRONが売れてない。
米との互換性考えて国産戦闘機はVxWORKSとかじゃないか。
881 :
名無し三等兵:2011/06/24(金) 14:35:35.71 ID:Be27vzYc
なんで互換性を考えにゃならんの???
>>876 御坂美琴かほむほむの精神をエミュレートキボン
これで心神たんのセントラルコンピューターはかの雪風にも勝つる。
暑さで頭やられたか
軍板的にはストパンが先だろjk
>>882 ビリビリもほむほむもツンデレだから、雪風と大差ないだろ。
TRONはTRONで、デジカメやらパナの家庭用HDビデオカメラやらエプソンのプリンタやらで使われとるの。
国産の高性能デジタルミキサーとかもTRONだったような。
やっぱ組み込み向けリアルタイム制御システムで、マシンパワーが限られている領域だとTRONはつおい。
NEC東芝スペースシステムのMIL-STD-1553B仕様準拠CPUボードもTRONだったと思う。
はやぶさ2もTRONだろうし。y
カラオケのデンモク、あれTRONだぜ。
JRの自動改札もTRONだよ
>>886 >はやぶさ2もTRONだろうし。y
TRON系のtKernelが幾つかのサブシステムに使われます。
2は、PDRが終わったと思ったら、早くももうすぐCDRらしい。
担当の皆様、死なない程度に頑張って下さい。
スケジュールタイトやねぇ。
まぁ小惑星軌道の関係上ケツ決まってるからやるしかないけど。
>>886 TRONが使われないのは、開発効率の問題だよ。
TRONで作ろうとするとフルスクラッチ状態でかったるいが
LINUX等だと、サンプルコードとか豊富にあるからコピペで済む。
T-kernelで巻き返しを図ったけど、時既に遅し。
TRONは自由すぎて仕様書しかなかったのが敗因だな。
いや、ちがくて、TRONじゃないと通用しない組み込み分野はゴマンとありますよってこと。
コピペで済むんだったら、今の俺がいるプロジェクトはデスマになってませんがな。
メモリの断片化が致命的になる領域で制御しなきゃいけないシステムだと、Linux系は端から選択肢に上らないよ。
コピペで済むとか言ってる奴、素人か、使えない奴かどちらかだな。
組み込み機械といわれたら携帯電話としか想像できない素人なんでございましょ
気づいてないだけで、TRON使った機械は家に一個はあると思うぜ。
炊飯器とかな。
エアコンなんかTRON無いときついぜ。Linuxなんか乗るわけも無い。
メモリ32KBとかそんな世界。
ドンガラはかなり仕上がってきて、
フライトコントロールの方もかなり仕上がっているらしい。
2機つくるんだっけ?
震災の影響でどうなるかは不定
つまり1機になっちゃう可能性は低くない
1機じゃきっついよなぁ。
>>899 >2機つくる
それぞれに固有名称とかつけたりすんのかなぁ…
っていうか付けて欲しい。グレイゴーストとブラックウィドウは…不吉かw
ユニコーンとバンシーとかね。
01号機は作らないんだっけ?
>>898 つい一か月前はまだ図面すらあがってないとかいう話もどこぞの書き込み
で見たが。
へえ、TRONってOSだったんだ。初耳。
トロンはこないだ映画で見たけど意味不明だった。
デジタルモックが仕上がった時点で大まかな設計は完了していた。
手書き図面はほとんど無し(既存部品流用部分除く)。
硫黄島に行くのやだお・・・
硫黄島て神社仏閣あるの?
硫黄島神社がございます。
>>909 >硫黄島に行くのやだお・・・
硫黄島の周囲に、ロシアのトロール船に中国の海洋監視船に、
韓国のイージス艦が常駐しそう。第七艦隊も守ってくれると応援に・・
>>912 シナ、朝鮮、ロシアの船が張り付くなら逆にそれらを標的として補足、標的とする
訓練をしたらどうだろう。
心神だけでなくF-2も何機か一緒に連れて行く。
そして心神の飛行実験を行うまえにF-2戦闘機で艦船攻撃の訓練をこれらの船を
ターゲットにして行う。
やつらが移動していなくなった隙に心神のテストを行う。
一石二鳥、いいアイデアだと思うがどうだろう。
試験するときは露払いするからだいじょぶよ
他国の艦船を標的とするのは挑発ととられるし
不穏当過ぎるのでは
>>892 別にTRONだけがリアルタイムOSじゃないから何でもいいでしょ。
LINUXはリアルタイムというには遅すぎるし、組込みにしては大きいから
リアルタイム性に厳しい所には使われないだけ。
>>896 携帯のような開発スピードが速い製品にはTRONが使われなくなってるのは事実。
仕様書しかないから自由に作れるが、自由すぎて纏まりがなかったのが弱点で
炊飯器に入ってるからどうしたって話しだよ。国産マンセーに意味はない。
>>902 バンシーはバンシーでまた事故が・・・
別のところだけど今更心神に武装積めるとか言うアホが居て・・・ってなったよw
919 :
名無し三等兵:2011/06/25(土) 15:56:10.61 ID:Yfe9uaba
>スマホだけど
(スパホだけど)と読んでしまって、期待してしまった。
10年ぐらい前に、某チップベンダーから出てるITRON準拠のRTOSを検討したんだけどライセンス料が高くって、
結局、安かったアメリカ製の某OSを使っちまったw
そのチップベンダーに、合見積を突きつけたんだけど、全く売る気ないみたいだったな。
最初からマン―マシンI/Fが組み込まれてないのはリアルタイムモニタ(RTM)って言いたいけど、
若い子に言うとぽッカーんとされる。
>>916 あいかわらず、世界に組み込み製品は携帯電話しかない狭い世界観ですことw
Linuxでコピペ君なんて素人丸出しなんだから放置しとけよ。
T−4改造で高機動のお手軽実験ではダメなんだろうな
>>923 そらレーダーサイトにステルス機がどう映るのかも重要だからね。
925 :
名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:16:01.59 ID:lUaTis7S
>>923 それT-2CCVをもう1回やるのと変わらんやんけ
>>926 >それT-2CCVをもう1回やるのと変わらんやんけ
高推力での高軌道はやってないのでは?
T-4は推力重量比不足で本格的な高機動の試験は出来ない
また、偏向ノズルをつけようにも、その後ろに尾翼のある尾部がついた構成の
T-4などは、その目的ではあまり適していない
斜めに1軸作っておいて誤魔化すしか出来なくなるので大した機動も機体出来ない
F-4とT-2/F-1とT-4
胴体最後部にノズルを持って来ない構成ゆえ無駄に全長が長くなる
あんなのを1985年以降に、高性能機として愛でるのはオールドファンだけだ
せいぜい練習機にしかならない
T-4を戦闘機として薦める奴は全員大陸シンパの売国奴だと思え
ついでにT/A-50を日本に薦める奴もな
炭素シート「グラフェン」化学合成 名大グループが新方法発見
2011年6月24日 10時03分
原子1個分の厚さしかない炭素のシート「グラフェン」を化学合成する新たな方法を、
名古屋大大学院理学研究科の伊丹健一郎教授(有機化学)らのグループが発見した。
研究成果は24日、米化学会誌「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー」の
電子版に発表した。
グラフェンは、炭素原子だけが膜状につながった物質で、鉄の100倍以上の強度があるうえに、
電導性も高い。半導体や液晶などに活用が期待され、昨年のノーベル物理学賞は、グラフェンを
発見した英マンチェスター大のアンドレ・ガイム教授らに贈られている。
だが、自由な形や大きさで造る技術は見つかっておらず、各国の研究チームが競っている。
伊丹教授のグループは、市販の2種類の炭素化合物「ピレン」と「ホウ素化合物」を原料として使用。
化合物同士を化学結合させる触媒を見つけるため、約200種類の物質を試し、
「酢酸パラジウム・オルトクロラニル」と呼ばれる触媒を発見した。
この触媒によって化学反応で化合物同士が結びつき、シート状に「成長」することを突き止めた。
ただ、今回合成できたのはグラフェンのわずかな「かけら」。
大きな面積を造るには課題が残されている。
伊丹教授は「研究がさらに進めば、将来、思い通りのグラフェンを造れる可能性がある」と話している。
炭素原子が筒状に並ぶカーボンナノチューブを発見した信州大工学部の遠藤守信教授は
「化学合成でグラフェンを造る点は非常に画期的。炭素素材の可能性を広げる研究結果だ」と評価している。
(中日新聞)
_____________
▽記事引用元 CHUNICHI Web(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062490091556.html 画像:グラフェンを合成する新方法
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011062499091623.jpg
強度はあっても曲げだけで、衝撃に対してはとか色々弱点も
場所を選んで使えば機体の軽量化に多いに役立つ
だが、そもそも素材の大型化にすら成功してないからなあw
>>931 それと同じ内容の記事を中日は何回も掲載してるが、何かの陰謀なのかな?
もっと研究予算を下さいという陰謀。
何か一時期のミコヤン=グレビッチとやる事が同じになってきたぞ
XF5のタービンブレードが包丁に見えてきた、、、
今月号のJWingに防衛省技術研究本部でジェットエンジン開発担当の女性職員の記事があった。
彼女が担当しているのはPXのエンジン、ヘリのXTS-2、そして心神に使用予定のエンジンの3種類だそうだ。
おk、立ち読みしてくる
940 :
名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:05:44.36 ID:01O60gP4
立ち読みしたけど内容は何も無かった。
ブスか美人かぐらいのコメントしろよ
942 :
名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:09:16.45 ID:01O60gP4
並の上という感じ
って事は美人だな
極めて重要な情報だ。
で、水着なのかミニスカパンチラなのか
>>942 >並の上という感じ
一般人が特にメーク無しの写真で・・・ 現実は超美人?
948 :
名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:20:08.51 ID:01O60gP4
雑誌の取材で写真撮られるのにノーメイクは無いでしょう。
メークの結果の並の上なんだって
で、コイツはいつごろ日本の空を飛べるんだい?
各務原基地で飛ぶのかな?
950 :
名無し三等兵:2011/06/28(火) 17:01:14.84 ID:01O60gP4
2014年だったかな
>>941 小顔で顎がしゅっとして目がキラキラして鼻が幅は小さいが尖っていて、、、云々の美人の定義にはそんなにきちんとは
当て嵌まらないタイプの顔だ
でも、愛嬌があって可愛いと感じる人が非常に多い
少なくとも、2ch内の某板の某コテハンは、この手の顔が大好きな筈だ
フジテレビ系列の松尾翠アナウンサーをもうちょっと丸くして
鼻の下の線がちょっとはっきりしたような顔だな
わかんねぇよw
つまり福田萌系の顔だな
スマイレージの福田花音にもちょっと似ているかも
~
つまり二宮沙樹に似ているわけですね!
2 名前:サキオタ ◆SAKIxpI.9k [] 投稿日:2008/12/20(土) 01:41:35 ID:OAv5D/khz
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
中国 「日本のステルス戦闘機「心神」は絶対失敗するw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309249642/ 日本の英字誌「ザ・ディプロマット」のホームページで23日、中国、米国、ロシア、日本のステルス戦闘機の開発計画が
それぞれ紹介された。その中で、日本の「心神」戦闘機計画について、日本が国産ステルス戦闘機を開発するのは
不可能で、「心神」は米国との交渉の駆け引きのためのもので、最終的には安い価格で米国のステルス戦闘機を
購入するとの見方を示した。さらに、米国が日本に米製戦闘機を購入するよう迫れば、日本はやはり米製戦闘機を
選ぶだろうとしている。
◇「心神」計画は米国に圧力をかけるのが目的
中国の戦闘機「殲(J)-20」の出現で米国と日本は空軍兵器の近代を加速させ、東京は特に激しい反応を示している。
このことが軍事的対抗を慎重に避けてきた国に、すでに中止した国産ステルス戦闘機の開発計画を再び復活させる
という驚くべき行動を取らせた。現在、いわゆる「心神」戦闘機の先進技術実証機はただサイズを小さくした
アンテナ制御模型、2つの飛行できない模造品、エンジン、電子設備、操縦席のキャノピーなどの技術にすぎない。
日本は2014年までに全機能を備えた実証機の試験飛行を行う計画だ。
日本は2016年以降、「心神」シリーズを開発し、中国・米国・ロシアのステルス戦闘機に対抗する方針だとみられている。
しかしさらに可能性が高いのは、米国との交渉の駆け引きにそれを利用し、より安く、より都合の良い
米製ステルス戦闘機を購入する手だ。
まぁ心神が戦闘機の試作品と考えてる所で、この論評は既に限界だな。
どうでもいい
わざと書いてるんだろ
色んな要素をまとめて実証する実験機と何度言っても伝わらないよねぇ
ま、米製戦闘機を買うことになるってくだりは正しいがな
一度中止になっていて、J-20のおかげで復活したのか
「心神」は絶対失敗するっていうから、どんな話かと思えば、
内容はここのみんなと変わらない認識を示しただけ。
それ、失敗と呼ぶような話じゃないし、むしろそこまでいけば成功という話なのに。
つまり、仮に心神が開発中止しても、心神のドンガラを
フランスに運んだだけで戦略的に大成功という事だな。
心神開発→
中国には、ステルスをロシアから導入とかロシアのコピーと言う選択肢を奪い
自主開発を強いて要らぬ出費をさせた。しかも2機種。
心神開発→
韓国にインドネシアと共同開発などと言う下らない
大風呂敷を広げさせた。
心神開発→
アメを譲歩させた。
>>966 >フランスに運んだだけで戦略的に大成功という事だな。
しかし、ふと気がつくと、F-35世代にフランスは何するのかな?
まさかの戦闘機開発の断念?
そもそもあんまり脅威がないから空母にラファールMのっけとくだけでいいような。
スウェーデンもグリペンNGの次はどうすんのかねぇ
>>969 なんかよくわからんステルス機を研究してたような気がする
無人機って選択肢はまだないのかな?
なんか結局どれもダメじゃん
イカステルスのモックあったやん
>イカステルス
解放軍の四川の基地で飛んだやつですね
>>966 中国は90年代からステルス機の研究進めてたらしいぞ
元々ロシア機のコピーは自国開発する為だから要らぬ出費でもない
時期的にも心神と関係ない事ぐらい分からんかね
J-20以外にもここ数年でFC-1、J-10B、J-15なんかが姿現してるし、まだ他に開発してるなんて噂も
>>967 フランスは現状のラファールのアップグレードも順調に進めてるし
ステルスラファールなんてのを計画中らしい(ダッソー案とかいくつか画像が出てる
それに無人機のnEUROnなんか作ってるから断念って事はないかと
でもF35なんだろ・・
F-35Cだとフランス空母のサイズじゃ苦しいんじゃないか
そもそも空母にジェットエンジンは無理がある
レシプロが妥当なんだよ現在はヘリだね
じゃあ水上機タイプのジェット機で。
ラファールって実質2040年まで生産するんだろ?
後期生産型はめっちゃ別物なんじゃないのか
神心は、飛行試験にまで漕ぎ付ければ勝ち。
一歩間違えば中止というぎりぎりの状態から、ここまで引っ張ってきたんだから。
飛んでデータを取れれば目標たっせいだ。ひとまずは。
だから、意地でも飛ばさなくてはならない。
何に対しての勝ち負けなのかよく分からないけど、いろんな相手に対して、
俺も飛べば勝ちだと思う。 飛ぶだけで、俺の気分的にも万歳の対象だな。
飛んでしまえばこっちのもの、というのはあるな。
って言うか技術実証機は飛ばしてデータとるのが目的だろ
中国人はこれが使えるレベルのものとして完成した頃に
日本が弱体化し、中国が日本を併合して
心神をFC-1の後継機として友好国に売る小型ステルス戦闘機(AAM-5のみ機内武装)として期待している
だがウェポンベイなんて付きそうに無いので失望している所w
986 :
名無し三等兵:2011/06/29(水) 04:20:41.05 ID:maWxVuIQ
>>978 チハ復元したんだし
文科省予算でエンジンの研究目的で零戦の復元やればいいのにな
いせだと軽空母クラスだろ
離着艦訓練やればいいのに
地道にレシプロエンジンからもう一度基礎をつみあげたほうがいい
ロケット開発はペンシルロケットから地道に開発したんだし
… 三菱が自分とこに残ってる図面で零戦を復元して、実物とはまるでちがったもんが出来上がったことを知らない若い子がいる気配がする
ゼロ戦はイギリス製
中国に未来なんかあるわけないのに
991 :
名無し三等兵:2011/06/30(木) 05:02:34.88 ID:I5ZK+aJR
うめ
梅
心神成功を祈る
994 :
名無し三等兵:2011/06/30(木) 13:35:43.99 ID:fespbp2o
>>955 俺にはマラソン選手だったQチャンに似てると思う
UME
>>987 図面なんか模型と合わせてすぐ改訂するから没図面使えば違うもんになるだろうよ
実機を採寸して復元・飛行可能にしたタイプは外観も同じなら性能も似たものになっている
>>982 未だに第二次大戦のドイツ飛行機の高速性とか一般的に流布しているし宣伝戦略には有意義だろう
実際その性能で飛行したかは怪しいけど所詮は外国の出来事で他国が考証するのも難しければ
難しい考証を読みたい人も少ない
>>996 メーカーが没図面保存してると思うのかwww
で、ロシア製の復元零戦なら現代の安全基準に合わせたり、そもそもふたまわりぐらいデカいアメリカ製エンジンを使ってる関係で
原型とはまるで違ったもんになってるんで、「普通に撮ったら零戦に見えない」とカメラマン泣かせなことになってる
1000なら心神武装艦載化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。