1 :
名無し三等兵 :
2011/05/07(土) 10:38:19.25 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:39:08.94 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:39:52.31 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:40:12.29 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:40:24.00 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:40:43.88 ID:???
リビアの石油・ガス関連の政府機関
2008年時点 リビアの石油・ガス関連の政府機関は行政改編で公社化されて国営のリビア石油公社
(NOC、National Oil Corp.)が所管しており、リビアの石油・ガス関連事業のほとんどは、直接または 100%子会社の関連会社が運営している。
リビアには国営のリビア国営石油
(NOC、National Oil Corp.) が直接運営している Tobruk、Sarir 製油所と100%子会社の Az-Zawiya Oil Refining Co.の Az-Zawiya 製油所(同 12 万バレル)、
同Ras Lanuf Oil & Gas Processing Co.の Ras Lanuf 製油所(精製能力:日量 22 万バレル)、同 Sirte Oil Co.の Marsa el-Brega 製油所の 5 製油所がある。
また、今後の新設計画としては、内陸部の戦略的拠点である Sebhaに2万b/dの製油所の新設計画がある。
現在する 5 製油所は全て、Topping もしくは、ハイドロスキミングタイプであり、ガソリンはアザウィア製油所のみで生産可能である。
(略)
直接運営のトブロク、サリールの 2 製油所,100%子会社のアザウィア、ブレガ、ラスラフーフの 3 製油所、合計 38 万バレル/日の精製能力を有しているが、全て設備は老朽化している。
また、製油所には 2 次装置がほとんど無く、国内の自動車用燃料等を供給できず輸入に頼っている。
製油所の省エネルギー、高効率化により製油所の近代化(省力化含む)による競争力強化は喫緊の課題であり、その解決を目的とした本調査(プロジェクト実行前提とした)を行う事とした。
対象製油所はリビア国営石油は(NOC)との協議により、首都トリポリに近いアザウィア製油所(12 万バレル/日の精製能力)を選定した。
http://www.jetro.go.jp/jetro/activities/oda/model_study/oil/pdf/h17_08.pdf http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05001260/05001260_001_BUP_0.pdf
7 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:41:52.20 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:46:18.14 ID:???
カダフィ大佐がんばれ
9 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:49:18.29 ID:???
自衛隊の1個師団派遣したらカダフィ派殲滅できますか?
10 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:51:30.45 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:51:33.56 ID:???
弾薬がないので半日しか戦えません
12 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:53:47.06 ID:???
>>10 みたいなゴミレスってどんな顔でするんだろう?とドヤ顔で言ってみる
13 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 10:59:01.84 ID:???
じゃあ第7師団を砂漠で充分に訓練させて補給を充分に与えてNATOの航空支援も充分に与えたら勝てますか?
14 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:04:26.46 ID:???
90式 VS T-72神か 胸熱 ついでだから10式も連れて行こうぜ
15 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:13:53.73 ID:???
旅団(brigade)だが,規模は通常 3,000-5,000 人,スイスやオーストリアでは11,000 人 歩兵,戦車などの戦闘部隊のみでなく,戦闘支援部隊(砲兵,工兵,兵站)を含む. 連隊(regiment)は単一兵科によって構成,兵站部隊を付属していない. リビア陸軍では編成に師団(division)がないのかな? それから brigade は古くからある言葉なので,いろんな用法がありえる. division はフランス革命前後から.ある種の軍事革命の発明品.
16 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:22:53.46 ID:???
>>14 74式でおk
貴重な10式と90式に何かあったらどうするんだ
17 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:27:59.97 ID:???
74式でT-72相手だと被害が出る可能性が結構ないか?
18 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:40:29.05 ID:???
(Nalut, Zintan, Yefran )Nafusa 山地の戦略的重要性
リビア南西部の油田地帯からの,ガスや原油のトリポリへのパイプラインが) Nafusa 山地
を通っていてるため,カダフィ体制の生き残りには重要だというアナリストの意
見が紹介されている.
Berbers step up battle in ‘forgotten’ mountains
http://www.ft.com/cms/s/0/40d70a42-77fb-11e0-b90e-00144feabdc0.html?ftcamp=rss#axzz1Ld74M2yz Analysts say the area is crucial not only as a western foothold for
the rebels, with supply routes linking it to Tunisia, but because of
the big oil, gas and water pipelines that run through it from the
resource-rich Ghadames basin to the south.
The Gaddafi regime has already had an uncomfortable taste of energy
shortages this week, with cars queueing at petrol stations in Tripoli
and along the west coast.
19 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 11:56:21.41 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 12:18:32.57 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 12:20:31.59 ID:???
>>17 リビア軍のはモンキーモデル使用だからいけると思う
22 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 12:47:40.22 ID:???
モンキーモデルじゃなくて、シーモンキーモデルだったら、 世界を恐怖に陥れたのに
23 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 13:01:04.61 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 13:38:38.68 ID:FQPXXe3o
ベルベル人は第二次大戦でも自由フランス軍に参加してモンテカッシノではドイツ軍にも恐れられたらしいからな。
25 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 13:46:37.97 ID:???
>>23 ソースみると、時折のタンクローリーによる輸送とは別に500リットル槽を備えた10台のトラックが
毎日チュニジアから反政府都市への補給を行なっているとあるが少ないね
ナフサ反乱軍の衛星電話はカタールによって供給されたのが本当とすると、
カタールはナフサ地域に対しても武器供与を行なってるかも
26 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 14:20:39.76 ID:???
>>20 Nafusa 山地(Nalut, Zintan, Yefran )が戦略的に重要ならカダフィ側にとってやっかいだね.
標高はそんなに高くはないが,写真でみると断崖になっているので,山岳戦専門部隊でもないと攻略は厳しそう.
砂漠の国と思っていたけど案外リビアにもいろんな地形があるんだ.
27 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 14:31:38.34 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 16:11:15.46 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 16:34:17.00 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 16:42:37.23 ID:???
>>29 に付け加えると、Type 84 Model Aの射程は6km。
木曜夜に政府軍のヘリコプターが活動している音が聞こえたという。
31 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 16:58:29.38 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 17:32:07.23 ID:rC8AgmfQ
33 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 17:34:01.74 ID:???
欧米はシリアの方を何とかしてやれよ
34 :
32 :2011/05/07(土) 17:38:03.05 ID:???
上げちゃった…申し訳ない そのサイトだと最大射程14キロになってるけど、 まあ一定地域にある程度まとまってばらまくなら6キロくらいが限度なのかな。
35 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 18:07:29.58 ID:???
カネにならない戦はするなって御先祖様が言ってた
36 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 18:10:16.92 ID:???
御先祖様は金にならない戦いばっかりしてたからなw
37 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 18:20:37.87 ID:???
半島と大陸領土を持ってた方が、結果的に金が掛かってた気もしなくもない
38 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 18:54:21.81 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 18:55:38.72 ID:FQPXXe3o
ロシア艦隊壊滅させるのにわざわざ朝鮮半島占領する必要はなかった気がするな。 台湾と樺太、千島さえ押さえとけばロシア海軍でもドイツ海軍でもソ連海軍でも制圧できるだろう。 中国は市場としてはあまりにも不安定だし。
40 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:01:10.08 ID:???
FEATURE-Fear of crackdown, conscription haunts Libyan capital
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE74524H20110507 トリポリでは18ー40歳の市民が徴兵されるのではないかとの不安.
その年代の子供を外国(チュニジアへ)出国させた家庭もある.
カダフィに不満を持つものもいるが,弾圧を恐れて抗議はしない.
市民は「活動家が夜間に散発的にカダフィ側部隊を襲い,反抗的な地区では夜集会が開かれている」という.
外国人ジャーナリストは単独で反抗的な地区を訪れることを許可されていない.
政府のボディガードが4輪駆動車で巡回して(しばしばナンバープレートがない),恐怖を与えている.
経済状況は悪化,建設作業は止まり,外国人投資家は国外脱出,(パン屋,レストラン,ホテルで働く)外国人労働者もいなくなった.
外国人ジャーナリストのとまる Rixos Hotel のトルコ人スタッフがいなくなった.
ガソリンの行列は数週間続いている.
トリポリには公共交通機関がないので,市民は働きにいくことにも子供を学校に送ることもできなくなって
不満がたまっている.
41 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:16:44.36 ID:???
思いのほか深刻っぽいっすな。 最低でも燃料の供給を改善せんと1ヵ月も持つか? 今度トリポリ近郊まで反政府組織が迫ったらアウトかしら
42 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:23:21.64 ID:???
こればかりは何とも言えんね。燃料はザヴィヤの精錬所の効率を上げようとしている、という話があったし。 反政府寄りのコメントになりがち(政府寄りのコメントは掲載しない)だから誇張がある可能性は否定出来ない。 しかし活動家が他の国と違って攻撃的でワロタw
43 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:26:11.34 ID:???
トリポリ市民の証言には噂話も混じっているとは思うが 「活動家が夜間に散発的にカダフィ側部隊を襲い」 は対空機関砲の騒音を戦闘と誤解したのかも. でも,公共交通機関がなく自家用車のみに頼っている社会では,燃料不足で割と早く社会不安が起きるものだな.
44 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:29:44.54 ID:???
鉄道はもちろん、バスすら整備していないのは何か理由があるのか?
45 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:39:04.24 ID:???
>>42 ザヴィヤ奪回から2ヶ月経っているんだが
>>18 みたいな事情があるのかも.
46 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:48:35.80 ID:???
>>23 ベルベル人(トゥアレグ族)は、ウィキだとリビア国内に56万人か。
リビアの人口が700万人弱だから結構多いな。完全に制圧はキツいだろ
47 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:52:41.63 ID:???
トリポリのガソリン事情がそんなだと、ブレガへの補給は結構しんどそうだな
48 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 19:56:11.99 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:04:47.56 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:11:09.02 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:16:52.71 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:17:27.06 ID:???
逸脱行為に熱中して肝心要の飛行禁止を疎かにするNATOさんパネェっす
53 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:19:04.31 ID:???
空軍残ってたんかい! オサマより強ええな NATO艦も撃沈すべし
54 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:22:22.82 ID:???
戦争をやってたら市民生活が逼迫するのは当然だね 何を当たり前のことを言ってるのかと
55 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:27:54.63 ID:???
>>52 >>53 農薬散布の小型飛行機を使ったんだそうです.
航空戦でのゲリラ戦ですな.
56 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:31:22.44 ID:???
AQIMのラディン死亡に関する声明ないんかい 逃げてるな あいつらは何に対して報復するのだろう?
57 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:33:05.95 ID:???
>>55 まだたくさん隠し持ってるかもな
ひそかに隣国に移してるかも
58 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:35:41.63 ID:???
>>57 > ひそかに隣国に移してるかも
湾岸戦争でのイラク空軍だな
隣国はありがたく没収
59 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:37:34.54 ID:???
農業トラクターと称して、チャドに大量のリビア航空機があるんですね
60 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:53:04.71 ID:???
>>55 政府軍たくましいな。これまでの経緯考えたら、律儀に飛行禁止云々を守るのも
バカらしく思えるしな。
61 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 20:53:28.46 ID:???
>>59 空飛ぶトラクターって、ドラえもんに言えば出してもらえるんですか?
今後農業用ヘリコプターも空爆対象になるんですかねw
62 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 21:03:26.71 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 21:05:31.51 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 21:07:48.33 ID:???
いや違う Mig23を農業用に改造したんだよ でも空軍があったときはバチカン空爆やフランス原発空爆の夢もあったのになぁ しょぼいベンガジ野郎をいくら殺しても勝利感は一つも得られないわ
65 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:18:34.22 ID:???
?
66 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:29:13.63 ID:???
irに構うな
67 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:30:22.34 ID:???
>>64 Mig23の農業用って・・・間違ってとなりの畑に農薬撒いたりしそうだなw
68 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:31:13.08 ID:???
ミスラタ,赤十字と赤新月のマークをつけたヘリコプターが地雷(機雷?)散布
(mine だけでは地雷か機雷か分からん)
Helicopters with Red Cross emblem dropped mines: rebels
http://www.timesofmalta.com/articles/view/20110507/world/gaddafi-helicopters-with-red-cross-emblem-drop-mines-rebels.364089 A NATO official told AFP a ship involved in the the coalitions'
operations had observed a number of helicopters over Misrata on
Thursday.
"We are aware of reports that the helicopters were marked with the Red
Cross," said the NATO official, adding that no humanitarian flights
had been notified for the Misrata area on that day.
"Any use of the Red Cross to disguise combat forces would be a breach
of international law," he said.
69 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:42:03.97 ID:???
>>68 地雷だったらしい
explosive devices were dropped from 2 helicopters that displayed the "Red Cross" logo
http://www.flickr.com/photos/libyaalhurratv/5693674136/ Shortly thereafter, the helicopters released explosives which are
currently being described as "land mines" being dropped from the
helicopter into the harbor in an apparent effort to damage the port.
70 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:43:01.46 ID:???
地雷機雷って遅滞作戦なんだろうけど、粘ればいいってもんじゃないだろうに
泥仕合か
72 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:56:22.93 ID:???
>>51 まあ、リビア情勢にはほとんど影響しないとは分かっているんだが
リビアの反政府勢力にもアルカイダが関わってるのが何か影響するのかなあ
73 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:57:18.75 ID:???
赤十字って地雷を撒くんだ
74 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:58:57.43 ID:???
何だと?赤十字と赤新月社は実はカダフィ側だったのか!?(棒) じゃなくて中立謳ってる団体を偽装して空爆逃れながら殺人兵器バラ巻くのはマズイだろw まぁ少なくとも一回しか使えない奇策なんだから、相当数巻かないと対外的なダメージに見合わないし
75 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:59:11.71 ID:???
最期に、ベンガジ側かカダフィー側がプチ攻勢を掛けて阿吽の呼吸で停戦すると勝手に予想してみる。
76 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 22:59:15.92 ID:???
赤十字の赤は血の色ですね、わかります。
77 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 23:34:00.82 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 23:34:39.27 ID:???
なりふり構わなすぎw
79 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 23:34:51.96 ID:???
最近ユニスさん分が不足している気がする
80 :
名無し三等兵 :2011/05/07(土) 23:46:12.81 ID:???
最近のユニスさんは、ベンガジ市内での車の爆発現場を視察して報告会見しただけだな アジュダビヤの反政府兵も西へ向かう様子がないし
81 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 00:14:27.55 ID:???
Abdul Fatah Younis なら,国民評議会の 軍の最高司令官(commander-in-chief)辞めて 参謀総長(chief of staff)になってます. 最高司令官(commander-in-chief)は現在 Khalifa Belqasim Haftar で,彼の方が Younis の上司 トリポリとの関係の疑惑がどういうものか,ソースを教えて星い.
82 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 00:53:03.45 ID:???
ユニスさんやっぱり最高司令官降ろされたのね そらあんなギャグみたいな事ばっかやって、政府軍のアシストしてりゃそうなるわw さすが大佐の親友。類友だな
83 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 01:16:54.19 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 01:34:04.01 ID:???
そのうちアメリカはラジコンでテロられると思うんだけど 調子にのって無人虐殺していていいんだろうか
85 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 02:07:58.01 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 02:08:25.40 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 02:10:58.83 ID:???
>>83 米大使館に一斉攻撃のフラグ立ったな
これは朗報
膠着してただけに助かった
88 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 02:24:14.44 ID:???
大暗殺時代か こういうときは民主国家は強いね
89 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 04:20:06.24 ID:???
実際アフガンから去ってもいいよな いても米兵が危険なだけ何の得もない。 大佐を殺してくれ。
90 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 08:35:45.09 ID:???
>>82 政府軍の進撃が止まったのは、ユニスさんの援けがなくなったからだったのか……
91 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 09:09:33.41 ID:???
なんで、ユニスさんがスパイってことになってんだよw ダブルスパイだろ
92 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 09:31:47.63 ID:???
クーサさんのこともたまには思い出してあげて(´;ω;`)
93 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 10:02:02.04 ID:???
いや、ジャリルさんの方が空気
>>39 歴史の基本を学んでから発言しろ。
>ロシア艦隊壊滅させるのにわざわざ朝鮮半島占領
はしていない。朝鮮半島占領は併合の後だ。
95 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 11:38:24.01 ID:???
8000人の部下を持つ将軍様はまだですか?
96 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 12:07:17.70 ID:???
またマルタメディアか なんかこないだも他紙がまったく追随しないプロパガンダ流してなかったか? 流石にちょっと露骨過ぎる気がする
97 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 12:24:37.58 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 12:46:34.54 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 16:28:11.62 ID:???
人乗り杉
イタリアがリビア問題に積極的なのは、難民問題も有るからなあ
明らかに重量オーバーだよね
リビア反対派勢力 誤った声明でイタリアに謝罪
8.05.2011, 11:00
リビア反対派勢力を軍事的に指揮するアブデリ・ファッタハ・ユニス司令官は、カダフィ政権との戦いを継続するための武器が
すでに供給されたとの情報を否定した。国民暫定評議会のアブデリ・ハフィズ・グガ報道官が、武器調達に関してイタリアと合意
した、と早まって声明を出したことに対しては、ユニス司令官から謝罪の表明があった。
ユニス司令官はテレビ局「アルジャジーラ」に対して話した中で、「我々はイタリアおよびほかの国から一切の武器供与を受け
ていない。我々の報道官の一人が正確ではない表現を行った可能性がある。イタリアに対しては、国民暫定評議会の名におい
て謝罪を申し上げる。」と語っている。
これより先、グガ報道官は、イタリアとの間で武器調達に関する合意が調印されたと述べていたが、それに対してイタリア外交
筋から即座に抗議の申し入れがなされていた。
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/08/49999083.html やっぱ、言っちゃいけなかったんだ。ユニスさん、司令官に戻ったの?
うんこも出来ないじゃん
108 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 19:40:29.62 ID:R1gzJlj7
>>107 右のアンケートwww
あなたの意見は?
ウサマ・ビンラディンの殺害をどう考えますか。
国際テロリズムは終焉する。
彼の業績は生き続けるだろう。
冗談じゃない。彼は生きている。
アルカイダの熾烈な報復が始まる。
アメリカは別の標的を創り出す。
ビンラディンなど初めて聞いた。
一瞬ホントに沈めたと思ったけどあのボロ船では座礁したらアウトだわな
scuttleとagroundとstrandの違いはなんですか
沈没と座礁
ユニスさん…寝ろ!
116 :
99 :2011/05/08(日) 22:50:39.03 ID:???
>>113 うは。間違いました。記事を飛ばし読みしたおかげで、内容把握してなかった
死者が出たのは、前日トリポリ沖で沈んだ船なんですね
イタリアまでたどり着いた方は、3人の警察官(沿岸警備隊?)が沖で乗り込んで、
救助隊と連携とって全員救助とか、メチャクチャいい話ですね
チュニジアもまだまだ不安定だし、被害でちあゃな つーか100発も落ちるって狙ってるとしか思えない 多分国境越えて逃げ込む反政府軍は絶えないんだろうな
http://uk.news.yahoo.com/kadhafi-steps-assault-rebels-across-libya-073301267.html ・ミスラタの西のBurgueyaで激しい戦いが起きている。
・ZintanとWazinに対して土曜日砲撃があった。またAjdabiyaの南のOjlaとJaloに対しても砲撃があった。
・激しい砲撃のためWazinから反政府兵は撤退した。
・戦車の支援を受けた数百の政府部隊がZintanの東端から15kmの距離に迫ったが、
Zintanの反政府部隊は再び彼らをAl-Aluwinia地域へ押し返した。反政府兵は9人が死亡、50人が負傷。
戦闘は1日を通して行なわれ、政府軍は複数の車両を遺棄していった。
・国民評議会財政担当者Ali Torhuniによると、反政府側は東部の行政費として毎日1億ドルの支払いを必要としている。
ローマで表明された2.5億ドルの支援金は3日もたたずに尽きてしまうだろう。
リビアは国家予算350億ドル(2009年)らしいが、 キレナイカだけで同額求めるのか
ここ一週間で一番激しい攻撃か?
>>120 多分軍事費も含んでんじゃないかな?後は新しくシステム構築しなきゃならんから、初期投資もあるし
前クウェートが資金提供してくれて、ジャリルさんがコメントしてたな。給与が云々ってヤツ何だっけ?
これかな
"His Highness the Emir gave us a financial grant valued at 50 million Kuwaiti dinar.
This amount will help us a lot in paying the salaries of employees
who did not receive their little salaries for two months," said Mustafa Abdel Jalil.
"We are capable of only covering 40 percent of this amount. We are in need of urgent aid,"
Abdel Jalil said the rebels had also received weapons from "friends and allies",
"We requested light and medium arms, and we received some from our friends and allies
which have enabled us to free Misrata now," he said.
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE73N0AS20110424
国民評議会側でこれじゃカダフィ政権側はもっと大変だな 1、支配範囲がベンガジ側より広域で、人口も多い(職員給与、輸入関係) 2、軍事費がかかる(傭兵への高額報酬、兵器がベンガジ側より高価) 3、新規の紙幣を発行出来ない(契約の会社がイギリスにあって無理) 4、ベンガジ側は各国から金銭的、軍事的支援受けられるがトリポリ側は皆無
>>126 映像の装甲車両の損傷は大木なものではないので,空爆によるものではないのかな?
文字どおり, 遺棄されたのだろうか?
そろそろ「俺のカダフィが死んじまった!」イベントが起きてもいい頃じゃないかなぁ……
>>119 結局大佐が押し続けてるんじゃん
AQIMのビンラディン絡み声明はまだ?
フランス人捕虜4人の首チョンパまだ?
>>129 イラク(2003-)
アフガン(2001-)
まず地上軍が派遣され政権が打倒されなければならないわけですね
>>135 訂正
> 反カダフィ側の新劇のレポートは独立に確認で来ていない.
反カダフィ側の進撃のレポートは独立に確認できていない.
ところで Zareek て村はどこ? ミスラタ周辺地図にはないのかな?
グーグルマップで探してみたが、地名が主要都市以外は
アラビア語表示なのでわからないという罠
そして、
>>131 の記事の筆者はウォルフォウィッツかよ
イラクとアフガンであれだけ痛い目見てまだこりてないのか
1:42pm
The Reuters news agency, citing Libyan state television, says groups of rebels in the city of Misurata have "turned themselves in to government forces".
Al-Jamahiriya television gave no exact numbers but quoted a military spokesman as saying that some of those who had surrendered made recorded "confessions"
which will be broadcast on television later, Reuters said.
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog リビア国営テレビが、ミスラタの反乱軍の一部が投降し政府軍に転じたと報道(下が良く分かんないので誰か)
「アル・ジャマヒリーヤは正確な数を伝えていないが、軍のスポークスマンの、 v投稿者のうちの何人かの懺悔が記録されており、後日テレビで 放映されるだろう、という発言を伝えている」とのこと
>>141 その中で、カタールに国民評議会の外交通商省の長官が
行こうとしたらサウジアラビアが領空内での飛行を拒否とかあるんだが
>>143 影の薄かったサウジさんどうしたんだろうね。
gdgdだな、国内で上手く手打ちして下さいm(__)m
>>145 偉大な革命家としてスターリンとカダフィを同格においているらしい
皮肉である可能性も否定できないが
まあプーチンもヨシフ評価してるしな
>>145 枠の色的に
「緑の革命は赤の革命と同列の世界革命である」って意味だろ
>>143 民主化を煽ってアラブの盟主を目指すカタールvsアラブ独裁体制の砦サウジ勃発か?
>>151 傍観決め込みたいサウジにしてみれば、民主化に積極的に加担するカタールは邪魔だわな。
>>152 これでも1日分か、どうすんだ?また追加の援助するか、カタールやクウェートは
カタールだって実質独裁だろ
ジンタンは現在も政府軍の攻囲下で、 しかもチュニジア国境側の反政府側支配地域まではかなり距離があるのに負傷者搬送できるのか 事実だとしたら政府側の軍事的優勢が相当揺らいでることになるが
岡田真澄の命日近いからしかたない
暗にカダフィ独裁者だと皮肉ってるんじゃないのか
ジュガシビリおじさんは、 西側以外だと、そこまで評価低いわけじゃないんだろう
162 :
名無し三等兵 :2011/05/10(火) 14:01:35.84 ID:nt8tPglv
日本の戦国時代みたいに人質でも取ったんじゃないか?
埋伏
>>164 と同じソースの別の箇所,抄訳
http://www.nytimes.com/2011/05/10/world/africa/10libya.html?hp 1. Brega 近くで戦闘,反カダフィ側部隊の士官によればカダフィ側兵士36人戦死,
10台以上の車両を破壊.反カダフィ側の戦死は6名.また,戦闘後に反カダフィ側の部隊は
NATO の連絡により撤退,おそらく空爆の都合.
コメント:本当なら3週間の戦闘停止状態の間に東部の反カダフィ側部隊は練度を相当あげたな.
また NATO との連絡も良くなったようだ.
2. ミスラタ西部でのカダフィ側政府部隊の敗走後の記述.脱ぎ捨てられた制服,廃棄された食料,
ゴミだらけの屋内(人間のし尿も?).まるで空爆を恐れて屋外にでるのを恐れていたようである.
3. ミスラタ西部でのカダフィ側政府部隊の兵士の埋葬されていない死体.少なくとも数日放置されていた.
コメント: 原文からすると戦死と言うより病死のよう.カダフィ側政府部隊は死体を後送は大変でもせめて埋葬しないのか?
衛生状態には無神経なようだ.
Libya: Misrata rebels 'push back troops'
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-13341143 1. ミスラタの反カダフィ部隊,西へ 30 km 前進
2. 赤十字の船が月曜日にミスラタ港へ接岸,医療設備,ベビーフード,電気や水道システムのスペアパーツ輸送.
3. 反カダフィ側は Zlitan (Misrata の西の都市)に密かに武器を持ち込んでいるとのこと.
住民の蜂起を期待しているが困難は予想される.
>>165 さすがにそこまでワンサイドゲームになるとは思えんがねえ。
NATOが先進兵器を供与していない限りは(棒)
補給に不安抱えた状態で西に戦線広げるとは、ミスラタの反政府軍も危うい感じがするね
ニュースによって状況が違うけど、犠牲者数に関しては話半分で聞いた方がいいわな。 国同士の戦争だって極力自国の被害を少なく、敵国の被害を過大に喧伝するもんだ。 あと今回の場合は前進=占領じゃない事についても。 どうも政府軍は部隊を細分化しているみたいだし。
>>168 A. カダフィ政府軍はミスラタ空港に主力を置いているため,西側が手薄になっているのでは?
ミスラタ空港に主力をおく理由はミスラタ港へ間接射撃を行うため.
B. カダフィ政府軍は野戦病院とか衛生部隊が貧弱ではないか?
長期戦では適切な対応をしていないと戦病死の割合がはねあがる.
C. Misrata と Zlitan の NATO 艦砲射撃
>>166
まぁミスラタの反政府軍の本当の実力はZlitanの攻防で分かるさ てか、政府軍がミスラタへの大規模の攻勢を計ってるとか言う話と例の燃料タンクは?
>>171 そもそもカダフィ政府軍は自分の側の損害について一切報道した事がない.
>>165 このブレガでの戦闘が本当なら早い内に奪還出来そうだが…でも昨日はアジュダビア近郊に砲撃されなかったっけ?
>>173 西にいた軍の主力部隊をZlitanまで退かせて東からの援軍と合流したかね。で守りが手薄になって反乱軍が進撃できたとか
>>165 市民軍より衛生面に無頓着な正規軍ってなんだよw
>>175 個人的意見だが,ブレガは 3週間以上訓練ばかりで戦闘なしだとかえって士気が低下するので,
演習も兼ねた戦闘ではないかと.
奪還にはもうちょっと準備がいるのでは?
>>177 それが真実なら訓練の延長線上で出張らされて無駄金つぎ込む便利屋(NATO)さん乙w
>>178 そもそも反カダフィ側の報道の上に,個人的推測を加えたものだからまともに受け取らないように.
でも久しぶりのブレガ戦線の動きだね.
反体制派も市民に厭戦気分が蔓延したら死活問題だから 「味方の被害は少ないけど敵はたくさん殺してますよ!」 とアピールしている部分は大いにあるんだろう。 奇襲でも無い限り長期間の訓練を受けてる正規軍に急仕立ての軍隊が圧勝するのは無理がある。 それが一度二度なら分かるが、こうも続くとね。
182 :
名無し三等兵 :2011/05/10(火) 20:26:32.24 ID:nt8tPglv
と言うかNATOでも反体制派との空地協同の演習のつもりでやってんじゃないか? ブレガの訓練を指導してるのはNATO軍事顧問団の教官だろ。 艦砲射撃の誘導も間接的にやってるかもしれない。
まあ,NATO 軍の空爆があるわけだし
市民軍でも数ヶ月戦闘してきたわけだし(3月後半のシルテ方面への突進は戦闘とは言えないレベルだったが)
それから
>>165 >>179 の報道は詳しいことは分からないがヒットエンドラン的な奇襲ではないか?
数週間以上前の東部の反カダフィ軍は(無駄な,相手に警戒させるだけの)準備砲撃が多すぎたけどね.
それからブレガ方面のカダフィ政府軍部隊,(アジュダビアへの散発的砲撃ののぞくと)
3週間以上戦闘がなかったので油断もしていただろう.
今後も同様な奇襲作戦が有効かどうかはわからない.
ミスラタ西部の報道は独立に考慮すべきだね.
(根底にカダフィ政府軍部隊の燃料不足とかあるのかもしれないが)
過疎化が進んでるな
金があれば兵器は買えるし、問題は使いこなす技術か。 NATOの顧問が入ってるから、時間があれば徐々に練度が上がるな。 カダフィは短期決戦に出た方がいいと思うぞ。
時間は反政府軍に味方するな。大佐もジリ貧にならないようにしないと
>>119 >・国民評議会財政担当者Ali Torhuniによると、反政府側は東部の行政費として毎日1億ドルの支払いを必要としている。
リビア東部は23年度予算3兆2466億200万円の大阪府と同じ予算規模なのか
ブレガの動きは興味深いが、重要なのはミスラタとザウィヤの動きだね 特に後者、チュニジア国境が解放区になりつつある状況下で再蜂起を許すと、 奪還がほぼ不可能になってまた地中海沿岸がドミノ的に叛乱派の手に落ちる 二月末の状況が更に悪化した形で再現するぞ
もう少し中立的なメディアの情報があればいいんだけどな。
>>192 ここにも空爆するから一時撤退しろと言われたってあるな。
確かにNATOとの連携を強化したのは確かか。ただブレガに近づけないとあるが
もう納豆軍もつんで すべてがつみだしたな そろそろ停戦か
そもそもNATO軍に長期間作戦継続出来る能力があるのかが甚だ怪しいもんだが。 大佐の暗殺を狙ったのもそれが理由なんじゃないか。
人道問題にするならもう空爆からして無理があるし もうすべてが無理
200 :
名無し三等兵 :2011/05/11(水) 00:43:05.95 ID:kSUXHkyA
>>197 バシャール・アサドは改革派で、親父の側近や弟がそれを邪魔して強硬な対応をしているという現実も一方にはあるから
とはいえバシャールに実権を持たせるには、粛清を含めかなりのことをしないといけないだろうから難しいだろうな
この国って今入国出来るかな? 出来るなら行ってニコニコ動画とかで生中継したい。
せめてUSTで
>>195 >NATO側から直接の謝罪や補償が行われる見通しがない
そりゃそうだろう
払ったらビックリだよ
評議会が勝てば遺族年金が出るさ
というかその発想が生まれてくることにびっくりだわ
206 :
名無し三等兵 :2011/05/11(水) 19:07:07.89 ID:FpOr9x3T
ラビア情勢
過疎すぎだろうw なんか、もうどうでもよくなってきたな
BBCがライブ辞めてから、情報量とスピードがガクッと下がったからな
事務所開いて何するんだろうね
Rebels exist but hiding in Gadhafi's capital
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/africa/05/10/libya.rebels/ 反カダフィ側市民がリビアの首都トリポリに隠れて存在している.
ジャーナリストがカダフィ政府の役人,通訳とともに取材する際には
しばしば熱烈なカダフィ支持の群集にとりかこまれる.
カダフィ政府は,群集に襲撃されるかもしれないといって,
取材に随行する役人や通訳が必要と主張している.
CNN のジャーナリストが(何とか)カダフィ政府の役人,通訳なしに街にでて,
反カダフィ側市民と接触した.
彼らの主張ではトリポリでの反カダフィ側の割合は 75% だが,政府の弾圧を恐
れているだけだと.
しかし,CNN のジャーナリストがみるところ,トリポリは政府の主張と(接触
した)反カダフィ側市民との主張の中間にあるらしい,
インタビューした中には(過去の)カダフィの政策で経済的に利益を受けた市民もいる.
いずれにしても,(取材に随行する役人や通訳なしで)ジャーナリストが熱烈
なカダフィ支持の群集に取り囲まれることは無かった.
カダフィ支持の群集はやらせだったと
>>211 カダフィ政権で働いていた人間が復讐がてら殺されている……と。
いやー平和的なデモで民主主義に移行するのには苦労が伴うね(棒)
実質NATO軍が危険を排除した上でやってんだから勝てるわな。 国連決議を踏み躙って反乱軍を援護して、それで満足なんだろう。
町を砲撃してたんだから決議の趣旨と合ってるだろ
>>217 テロリストが町に籠ってるんだから当然だろ。
人間の盾を使ってたのは他ならぬ反体制派の方じゃん。
カダフィ政府軍は市街地に Grad ロケット発射して,ミスラタ市民の殺傷続けてますので. ロシアの仲介条件も,まずカダフィ政府軍がそれを止めることが前提となっていたね.
>>211 ベンガジの軍勢がシルト落とすよりミスラタの軍勢がトリポリ落とす方が早そうに思えるなw
にしてもいきなり形勢が逆転したっぽいのは何なんだろう
>>220 4月下旬の反カダフィ側のミスラタ中心部奪還からの一連の流れだから,
いきなり形勢が逆転と言うわけでもなかろう.
ちょっと前に前線は4か所という記事があったし、港湾への攻撃が続いているとしたらまだ逆転という訳じゃ無いのでは。 あと東部の方々はブレガに近づこうね(´・ω・`)
>>222 ユニスさん「NATOがもぬけの空だと言ってきたから進撃したら負けた」
>>222 (月曜日の)アジュダビアからブレガ攻撃のより詳しい記事
Libyan Rebels Gain Ground in Coordinated Attack
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703864204576315741533335866.html カダフィ側のピックアップトラック14台破壊.
その戦闘後に前進せず,カダフィ側部隊を罠にかけるために退却.
NATO からは予備的な攻撃のあと,約 20km 退却するよう指示をうけていた.
反カダフィ側指揮官 Ahmed Omar Bani 大佐によると
「カダフィ側の大部隊がアジュダビアに向かってきた.」
「かれらがアジュダビアに進むと NATO に攻撃された.」
===========================
どうやら,防御陣地にこもったままでは空爆で破壊しにくいので,ヒットエンドラン的な
攻撃と偽装退却で誘い出して空爆の的にしたよう.
>>226 このソースの残りの部分の抄訳
反カダフィ側はカダフィ政府軍部隊に対して,ミスラタ空港の敷地内の刑務所から攻撃.
ミスラタ空港の敷地内のアフリカ市場(African market)を既に支配下においている.
ミスラタ空港周辺の部隊は,戦闘が平穏なミスラタ西部から戻ってきた(一部)部隊で増強されている.
Zlitanに集結したカダフィ軍て何してんだろ
Libyan rebels captured the airport in the western city of Misurata
after fierce fighting with Muammar Gaddafi's forces on Wednesday, an AFP correspondent at the scene reported.
The rebels were in full control of the airport, with hundreds celebrating in the streets, the correspondent said.
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog-0 反乱軍がミスラタの空港を完全に占拠したとAFP通信の特派員
そういや、各通信社の特派員って無事なのか
BBC特派員が政府軍に拘束され暴力を受けたとか、どこかの英国紙の特派員が行方不明になったり、
トリポリの各社特派員達がまとめて拘束されたりというのは2月・3月に報道あったけど最近は聞かないね
>>230 包囲から制圧までが早いな
>>230 反政府軍って当たらない距離で銃やミサイルをぶっ放してるだけだと思ってたけど
最近はガチで戦ってるんだな
>>233 そりゃ制空権を気にせず空爆後に突っ込めばいいんだからガチで戦えるさ。
ヒャッハーだって負けんよ。
>>225 将来的にはカダフィ打倒記念博物館入りかな
<市民の手で独裁者倒した証>として・・
え、NATOってなに?
ベンガジの皆さんはミスラタ勢の東進を心待ちにしてるのかな
>>236 むしろミスラタ勢は、どちらかというとトリポリ方面狙ってません?
てかベンガジとミスラタとジンタンの反政府組織は、一応国民評議会のメンツって事で良いの?
238 :
名無し三等兵 :2011/05/12(木) 00:09:19.16 ID:kITmdpeG
政府軍に何かしらの作戦があるのでなければ、風向きが変わりつつあるようだな
240 :
名無し三等兵 :2011/05/12(木) 00:59:28.49 ID:LwJFsnYN
ミスラタは二月末にミスラタの空軍士官学校の生徒が丸ごと反乱側に参加したり、 もともとガチ要素は高いよ 二月末から空港の争奪戦で反乱側が砲迫や対空砲運用してたりしたし
241 :
名無し三等兵 :2011/05/12(木) 01:04:42.01 ID:kITmdpeG
>>239 2,3 週間前ならブレガの部隊を西部に転用とか考えられたが、
東部の反カダフィ軍も錬度を上げつつあるので、
今やると総崩れになりかねんな。
風向きもなにもこのまま行けば反体制側が勝つだろ ただこうしてる間もEUのライフはがっつり削られてて、 更にテロの恐怖に怯えることになり、利益も出るかわからん上、 反体制側が支配したリビアはひどく住みにくい場所になって、 歴史にはこの介入では誰も得しなかったと記されるだけで
>>240 空軍士官候補生がこの戦況でどう役に立つのか?
>>243 規律と基礎的な軍事知識だけでもヒャッハーよりは
よほど使えるでしょう
もう政府軍もやる気ないだろうな
一般的な軍隊なら、空軍士官でも最低限銃の撃ち方なんかも習得する はずだし軍人としての教育を受けている以上、 戦闘員として当たり前のことを当たり前としてできるはずだからね それだけでも大分違う
>>242 欧米も日本の統治のいい部分は学ぶべきかもな
道路を作り、学校を作り、子供たちの教育レベルを引き上げて
その国の将来の発展する礎を築いておく
感謝されなくても、恨まれたままでも、何だかんだで日本がいなくなっても
自立できる国になっている
欧米のやり方は力で抑え込み、反抗してきたらさらに力で抑え込む
教育より押さえ込むための軍事力にお金を注ぎ込む
欧米がいなくなれば、北斗の世界で秩序も平和も発展もない
ヨーロッパが飽きたならそろそろ少しずつ状況が動きそうだな
>>247 コンゴを知らないのか?
ベルギーが道路、鉄道を整備していたのに
独立後、内戦で荒れるに任せ…
未だにベルギー時代より交通インフラが貧弱なんだぜ
>>250 あー知ってる知ってる
「働かないなら手を切り落とせばいいじゃない」
BYレオポルド2世@コンゴ大虐殺ね
審議
つか独立直後に内戦煽って国家解体企んだの当のベルギーじゃねーかw>コンゴ
ヨーロッパ勢は植民地でエリートを選抜して高等教育を施した でもみんな国を捨てて欧州に移住してしまうか、社会主義にかぶれて国を誤らせるか、民衆が馬鹿なのをいいことに好き放題やるか、出身民族・部族を優遇して将来のクーデターや内戦のフラグを立てるか。
ほかはともかく出身部族の優遇は当たり前だろ そもそも欧州の植民地でのエリート層育成は、 大半が現地の分断支配を目的にして始まってるんだから 出発点がそこにある以上、それに従った目的地にしか辿り着かん
ニュー速にスレが立ってるわよ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305163224/ 【リビア】カダフィ大佐が2週間ぶりに姿見せる 国営TVが放映[11/05/12]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/12(木) 10:20:24.71 ID:???
[トリポリ 12日 ロイター] リビアの国営テレビは11日、首都トリポリのホテルを訪れた
最高指導者カダフィ大佐の映像を放送した。
カダフィ大佐が公の場所に姿を見せるのは、北大西洋条約機構(NATO)軍が同大佐の拠点に
空爆を行った4月30日以来、約2週間ぶりとなる。
11日の映像では、カダフィ大佐は茶色の衣服、黒い帽子、サングラスを身に着けて登場。
周りにいた数人を指差し「世界に告げる。彼らはリビアの部族の代表者だ」と述べると、
1人の男性が大佐に向かって「あなたは勝利を収めるだろう」と語った。
カダフィ大佐の後方にあるテレビには国営ジャマヒリヤ・テレビの番組が映っており、画面に
11日の日付が確認された。
このホテルに滞在中のロイターのジャーナリストは、この日複数の部屋が何らかの行事で
封鎖されていたが、カダフィ大佐の姿は見ていないと話した。
リビアの報道官は、NATO軍が4月30日に実施した空爆でカダフィ大佐の息子と3人の孫が
死亡したと発表していた。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21048820110512
ガッチガチやな
261 :
名無し三等兵 :2011/05/12(木) 11:32:48.96 ID:B4xaDTVo
NATOが地上軍出さずに反政府軍が勝てるわけねーだろ。 一時的に戦線広げてもまた前みたいに補給線が延びるだけだよ。
262 :
名無し三等兵 :2011/05/12(木) 11:34:43.51 ID:B4xaDTVo
NATO誤爆準備完了! 爆笑
ポーランドってSCAR使ってるんだ。ちなみにこれはGROM?
amnesty_or_jp: 2011/05/12 リビア: 第3の都市ミスラタ市で、カダフィ軍が無差別攻撃を実施: リビア市街地への無差別攻撃が続くなか、カダフィ大佐に忠誠を誓う軍部が、ミスラタ港において対車両地雷を使用している... イマイチ戦況が分からんのう
下から三番目がカッコイイ
対車両地雷って… 無差別どころか前線を突っ切ろうとする奴は当事者以外いないじゃないか 政権側はマッピングしてあるから大丈夫だし、引っかかるのは叛乱軍だけじゃね?
いくらアフリカでも方眼用紙ぐらいあるだろ
ウィザードリィ〜カダフィの迷宮〜
相手支配地域の後方に空中から散布した地雷,どうやってマッピングする?
原理的には地雷に GPS とか個別につければできなくはないが.すごく手間がかかる.
ましてロケット散布の地雷にそんなことをしたらむちゅくちゃコストがかさむ.
>>266 は地上で工兵が防御目的で地雷敷設した場合のみを想定しているようだが?
>>271 ロケット散布の地雷については?
これは地上に落下した地雷の形状とパラシュートの残骸から判定しているようだが?
273 :
266 :2011/05/12(木) 20:35:24.70 ID:???
あ、空中散布地雷とか全く考えなかった。 でも物陰とか表面の偽装とかしなくて有効な代物なのか? 地雷って目立つと処理されるんじゃないか?マキビシ程度の脅威しか与えられないだろ
>>272 まず俺は
>>266 じゃないことを言い添えた上で、
どの辺りに撒布したのか、また散布量にもよるけど、
政府側の攻勢正面の延長上に撒布したなら前線を突破したあとの後方への進出に
大きな悪影響を与えるのは間違いないとは思う
政府軍は未だにミスラタ方面では重装備を使ってるみたいだし
>>273 いや、どういうもんか調べてから書き込んだほうがいいぞ……
>>273 確かに発見されやすいだろうけどね.
>>29 >>68 も,その後あっさり処理されたようだし
散布地雷は相手支配地域の後方にタイミング良く散布することに意味がある.例えば進軍中の
敵部隊後方にばらまけば地雷処理のために無駄な時間をとられるだろう.
もう一つは防御目的でも迅速に地雷源を構築したい場合.
今回のばあい,戦術的タイミングが適切だったかどうかは別の問題だが.
それと散布された場所が(畑や無舗装の道路などと違い)発見されやすかった.
>>276 いやバカだろお前
なんでそのwiki引っ張ってきた上で理解できてないんだ
形式名でぐぐるだけじゃなくて本文読め、きちんと
>>274 重装備はのこっていても,(戦車,装甲歩兵戦闘車,歩兵など)近接戦闘部隊の消耗が激しく,
(砲兵,長距離ロケットなど)間接射撃部隊が比較的健全な場合は?
間接射撃部隊で相手の消耗を計り,近接戦闘部隊はその護衛に徹するのは割と常識的な戦法と思うが?
その場合には空中散布地雷も選択肢の一つだろうね.
>>273 本来、地雷は時間稼ぎだから、それでいいのでは?
一応突っ込んでおくと、アムネスティは誇張が日常茶飯事なので真に受けなくて良いかと。
そういえば国際移民機構,赤十字(赤新月),国境なき医師団はミスラタに船と職員を 送っていたけどアムネスティはどうだったかな? 現地に担当者いなければ2次ソース,3次ソースになってどうしても時間遅れのずれた対応になるね.
>>29 のソースから
ロケットによる地雷の撒布は木曜日午後9時から午後10時にかけて行なわれた。
当時、ミスラタ南東からロケットの発射音が聞こえた。
その後、港をパトロールしていた反政府兵の車が2つの地雷によって爆破され、車内の2人が負傷した。
20以上の地雷が撒かれたというが、正確な数は把握されていない。
この地雷は磁気式近接信管を持ち、金属物が上方を通過すると爆発する。
地雷には3日後に自爆する時限信管も付いている。
地雷を発見した反政府兵は当初これらが何であるか分からなかったという。
地雷によって負傷したFaisal el-Mahrougiは、左足・左腕・腹・胸・顔を負傷し、金曜夜に外科手術を受け安定した状態にある。
彼は奇妙な音のロケット攻撃があった後、港の倉庫・道路を見回っていた。
両陣営の本音はこの辺りでいいんじゃね?的な感じになってない?
欧州からしたら北朝鮮なんてそんな国あったけレベルだろうから本当に誤爆だったんじゃね
>>289 十数kmくらい西に移動してるけど大丈夫?反乱軍は
南はともかく西方向は、カダフィ軍の抵抗らしい抵抗あまりなかったし
>>291 説明わすれた。
ミスラタ空港をライフラインとして使えないかということ。
国際赤十字、国際移民機構など。
セキュリティ、コスト面でも港のほうが主役だけど、選択肢は
あったほうがよいということで設備など調査。
つか、もうみんなだいぶダレてきてるだろ… 予想されてたようにどうも長期化泥沼の様相だし… ここの所戦局全体に影響するような動きが殆ど無いように見える 政府も反政府も決定力に欠けてる
地上軍を投入しないのは「甘え」
湾岸道路がIEDだらけになるな
ヨーロッパでテロが頻発したら地上軍投入するんじゃない? それまでは正義の名の下にやばい奴らに武器と資金源を供給する作業ですよ
>>297 アルカイダ「ひゃっはー」
NATO「おのれリビア!」
大佐「え?」
イギリスで同時爆破テロとかあったのに、人間は感情で動いて経験から学ばないものなんだよね・・・
地上軍派遣する安保理決議なんて取れないだろ
ついでにいえば米軍抜きだと大した規模は出せない
今の安保理決議で十分可能だが>地上軍派遣 市民保護について手段を制限してないから、 地上戦でカダフィ派を除去して各都市部を保護区として設定することも理屈の上では可能
>>293 英国防省次官 Liam Fox
「膠着状態になどなってないお!」
米軍事評論家 Tony Cordesman 教授
「成功のためにはカダフィと政権幹部を標的にすることが必要だろう。
今回得られた教訓は、現実的な攻撃プランと、力の行使に対する
断固とした意志が無ければ軍事行動をするな、ということだ」
ボストン大学教授 Andrew Bacevich
「事態を打開するにはカダフィの排除が必要だが、彼は交渉には
応じないだろう。殺害するしかない。たぶん多国籍軍もそれに
気づいているが、公言しないだけだ」
米外交アナリスト Leslie Gelb
「英仏はカダフィの排除に固執して、外交を軽視しているのではないか。
AUの調停案は一つの契機だった」
NATOアナリスト Sean Kay教授
「最善の場合でも、望めるのはリビアの事実上の分割だろう。
結果がどうなっても平和維持軍の派遣は避けられない」
BBC
「事態は西側が予期したようには進んでいないが、いったん軍事介入を
始めた以上、これを続けるしかない」
地上軍無しだともう核でしか決着付かないなんてことは・・・
305 :
名無し三等兵 :2011/05/13(金) 12:43:06.43 ID:uNIVTL3i
302> バーカ 地上軍出せるわけねーだろ!
Tony Cordesman教授のコメントが一番正論だな。 見切り発車は駄目だよ(´・ω・`)
>>307 修正
> 2. 2月の蜂起への,政府による治安部隊を使った武力鎮圧の対応は「大きな間失敗だった」
「大きな失敗だった」
> 3. 数百万にものぼる武器が紛争初期に軍隊から(トリポリ周辺)市民に配布されたが,
> 現在治安上の頭痛の種になっている.首都での日常的な銃撃について聞かれたとき
> 「地方機関と部族指導者が,侵攻に備えて,地方部隊(軍閥ですな)を作る決心をしている.」
首都での日常的な銃撃について聞かれたとき
「現在この問題を抑制するため,地域機関と部族指導者が侵攻に備えた地域部隊を作る決心をしている.」
つまり,地域部隊を作るのは,(個別の)武装市民を組織化してコントロールするため.
>>307 3に関しては、今はまだ反カダフィで固まってられるから良いけど
ベンガジ側も将来的には普通に同じ状況になりそうだし、終戦後リビア全土そうなるな
>>305 理屈の上で、って言葉が理解できないの?
カダフィ擁護してたバカはダンマリ(笑)
国を盗んで分割して統治されるほうが大罪だ
>>316 The French Foreign Ministry said Thursday that a Frenchman was killed at a police checkpoint in Benghazi,
and four other French citizens were detained. Rebel officials said the victim was a military contractor,
and he was shot in the back Wednesday in unclear circumstances. His name was not released.
おい、そのソースで無視できないのがあるぞ
Pressure mounts on Gadhafi within Libya's capital
http://news.yahoo.com/s/ap/20110512/ap_on_re_mi_ea/ml_libya 彼(反政府活動家)は首都近郊の Fashloum で兵士が溢れ,街路を車両でパトロー
ルしているのを見たと言った.彼は,彼自身が直接そこでのデモを見たわけで
はないが,他の活動家たちからその地域で短い銃撃戦があったと聞いたと語っ
た.
He said he saw in one neighborhood, Fashloum, there were soldiers
flooding the area and were patrolling the streets in vehicles. He said
he did not personally see a demonstration there but heard from other
activists that there was a brief gunbattle in that area.
特派員たちのホテルから近い別の地域からも銃撃の鋭い音を聞くことが出来た.
The sharp cracking sound of gunfire could be heard in a separate
neighborhood close to the hotel where reporters must reside.
フレンチマンが ベンカジポリスメンにころされた とフレンチ外務大臣が言った
>>318 つづき
闇市場での燃料の値段は 5ガロンに対して 100 dinar に達している.
これに対して政府の公定価格は 5ガロンに対し 3 dinar である.
The price of black market fuel had reached 100 dinars for 5 gallons
(20 liters) of gas in comparison to the government price of 3 dinar
for the same amount. The government sells gas for 15 Libyan cents a
liter.
彼は医薬品の不足といくつかの基本的な食品の価格が2倍から3倍になったと
付け加えた.例えばコレステロールの医薬品はもうないし,喘息薬は2倍の価
格になった.植物油の価格は4倍に,パスタの価格も四倍になったと言った.
He added there were sharp shortages in medicines and the price of some
basic foods had doubled and tripled in price. The activist gave the
example of a cholesterol medicine which was no longer available in
Tripoli, and asthma medicine that doubled in price to 60 Libyan
dinars. He said the price of vegetable oil quadrupled from less than
one dinar to four, and the price of pasta a Libyan staple also
rose from half a dinar to 2 dinars.
>>317 ナチュラルに大変な事をしでかしてやがるw
よりによってフランス人殺してどうするのよ反政府軍。
>>317 戦闘中に死んだジャーナリストはあったが、普通に殺されちゃった欧米人は居たっけ?
てか、military contractorってどう訳す?
>>322 軍事関係者、軍事請負人、軍需産業関係者。
どれだろうね。フランス軍の士官かもしれんし、武器供与(棒)に来たフランス人かもしれない。
もうちょっと詳細なソースがあればいいんだが。
アルカイダが入り込んでんだから これからキリスト欧米人は殺害の対象だろ
しかもこれ警備担当の人間だから、カダフィ支持者の犯行とも言い訳出来ないよな。 どうするつもりなんだろう。
以前も英国の公人を攘夷した実績があるし……
>>325 カダフィに雇われた傭兵で口裏合わせる・・・ただ、なぜベンガジにいるかは知らない
>>325 フランス側もベンガジ側も名前をだしてない以上,あまり公にしたくない事情があるんだろう.
ていうか,ベンガジ滞在のフランス代表が早めに連絡とった段階で相談したのかな?
>>323 現役軍人ではないし,公的機関にも属してないようだ(情報機関が元軍人を雇ったんなら別だが).
また,(死者の名前が公開されて構わない)民間人でもない.
傭兵ならそこまで大きな話にならない…?まぁフランス政府の対応待ちか
モウヽ(`Д´)ノワケワカラン
>>331 フランス側,ベンガジ側とは別ルートで名前がでましたか.
民間警備会社(private military security company)の社長ですか.
>国民評議会副議長と会談予定だったとか えーと、つまり副議長の賓客という事なんだろうか。 しかしフランスの警備会社を雇用とか早くもズブズブなのね。
結構大物?
民間警備会社つか結局軍事請負人だよなぁこれ 訓練でも担当してたんだろうか
338 :
名無し三等兵 :2011/05/13(金) 18:45:30.14 ID:1BbysS7K
サルコジはミラスタのカダフィ軍残存砲兵の周囲の交通を爆撃・艦砲射撃で遮断して、 砲弾の枯渇を待ってるんだろうな。対砲迫レーダーを展開させての直接爆撃・艦砲射撃もするかもしれないけど。
単にカダフィリビア軍の機雷敷設を阻止しただけとおもう. それにしても午前2時ねえ.
敵の支配海域に機雷仕掛けに行くならそんなもんじゃない? 夜間作業でどんだけやれるかわからんが
13日、リビア国営テレビが、カダフィが部族長たちと会談してる 映像を放映したすぐ後に、その建物にバンカーバスターが撃ちこまれたそうだ 映像自体は11日に収録されたものだったらしい 完全に殺しにかかってるな あと、今、評議会の使節が国家承認と凍結口座からの資金提供を求めて アメリカに行ってて。金曜日にはクリントンと会談するそうだ
カダフィ軍の劇的な進攻に比べて、反政府勢力は一歩、また一歩って感じで、面白味がないな。 大佐に劇的な総力戦に打って出てもらいたいわ。
未熟練な市民軍が戦闘経験つんで正規軍に対抗できる様になる過程に,面白味をみれば?
総力戦は経済や国内支持基盤まで含めての話だからなあ,
まず,トリポリ周辺の経済と治安を何とかしないと.
>>316 >>318
>>342 NATOはもう形振り構わずだなw
長期戦に耐えられる金も無いから必死になるのも頷けるが。
347 :
名無し三等兵 :2011/05/13(金) 19:48:42.95 ID:1BbysS7K
いや〜、なかなかカダフィ本人に爆弾命中させるってのは難しいね〜。 ミラスタの沿岸砲兵は艦砲射撃でイチコロだったみたいだけど。
殺しに掛かってるんじゃなくて嫌がらせだろ 今までの空爆の遣り方みる限り、その時その建物にいるかどうかなんて把握されてるわ
>>342 アメリカは国民評議会を国家承認して、その後凍結口座を評議会側に融通すればどうだろ
カダフィ政権が不当に作った富だから、市民の支持を得ている政府に渡すのは当然だとか
>>345 NATO 側は半年は何とかなるそうです.
ベンガジ政府は財政支援が無ければ2ヶ月も持たないでしょうが.
(だからカダフィリビア政府の凍結資産解除交渉に必死)
>>347 そりゃ無茶な注文だ.
ビンラディンだって10年かかったし,空爆でなく特殊部隊投入した.
サダムフセインはもっと短かったけど,9ヶ月で地上部隊による逮捕だった.
351 :
名無し三等兵 :2011/05/13(金) 19:53:36.68 ID:uNIVTL3i
NATO 軍のトリポリ、北朝鮮大使館への誤爆を受けて、 北朝鮮からスーダン,チャドを経由して小型核兵器がリビア政府に供給された模様・・・・。 ベンガジの反政府派首脳はミスラタヒャッハーへの核兵器使用を恐れて、NATOに戦闘停止を懇願するも受け入られない模様。
>>346 6ヶ月も大佐の方がジリ鬢なっちゃって持ちません><
>>346 イギリスってかなり厳しい財政再建政策打ち出してたけど明らかに無茶な出費だわ
アフリカ情勢の基本じゃないかw>スーダンとチャド・リビアは犬猿の仲
核兵器とかw
いや、北朝鮮でダウトだよ(´Д`)
ミスラタ,5月12日
http://libya-alhurra.tumblr.com/ 激しい戦闘があった地点は
西 Defnya
南 Hizam (空軍アカデミーの先)
Sikit Road, or Sikit army base
砲撃は相変わらず続いているが,市民の負傷者はなかった.
市の中心部は安全になってきているが,周辺部には砲撃の被害を受けるところがある.
361 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 09:31:11.31 ID:bS2BzIg9
オットーメララの社員が自社製品の宣伝に利用しそうだな。 イタリアもせっかく参戦するなら国産兵器の販売促進したいしな。
リビアでの指揮はすべてNATOに移管されたと思ってたが、今でもフランスが独自に指揮している部隊あるんだね
NATO said that early on Thursday morning the Canadian Frigate HMCS Charlottetown, the British Destroyer HMS Liverpool and
a French warship not under NATO command thwarted an attack on the port of Misrata by a number of fast small boats.
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE74C28G20110513
363 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 09:36:57.74 ID:bS2BzIg9
サルコジ直轄のカダフィ捕殺部隊が乗船する船じゃないか? 海兵コマンドウと艦上輸送ヘリコプター乗せてるフリゲート。 作戦要領はローラン・バグボ捕獲に準じる。
UPDATE 2-NATO shells Red Crescent centres - Libya state TV
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE74C24Z20110513 al-Libiya television:
NATO の軍鑑,Misrata の赤新月協会ビルを砲撃
Al-Jamahiriya television:
軍のスポークスマンを引用して, NATO の軍鑑が Ad-Dafniyah (Misrata と Zlitan中間)を砲撃と伝える
これらの報告は独立に確認できていない.
==============================
コメント,
どうせプロパガンダまじりだろうけれども,前者の「Misrata の赤新月協会ビル砲撃」の方は
反カダフィ側の支配下じゃないかな?
「Zlitan の赤新月協会ビル砲撃」の方がまだもっともらしくはないか?
それともこれはトリポリ市民向けに「Misrata はまだカダフィ政府軍支配下である」
というメッセージも込めているのかな?
地上部隊の攻勢作戦でミスラタ側が有意な打撃を政府軍に与えうるとは考えがたいから、 また航空攻撃による戦果と考えていいのかな
国連決議違反のNATOに空爆する組織がないのが問題だな
>>369 まず情報の真偽を確認すべきだが,報告では航空攻撃ではなく,NATO の軍鑑による砲撃とある.
第1,2次世界大戦で沿岸部を進む陸上部隊を艦砲射撃で支援というのがあったな.
軍艦は移動砲台として使われる.
>>370 戦闘時間と報告の時間にスレがあること考慮しても,夜間戦闘ということか.
「自由の戦士部隊」も夜間戦闘こなせるようになったんだ.
同士討ちとかヤバそうだけど.
それと,Zliten 市民にも協力者がいるのかな,地理の案内とかで.
レスの8割はカンマさん
1. NATOの空爆で政府軍の連携網が分断される 2. 反政府軍が前線の政府軍部隊を夜間に囲んで孤立させる 3. 孤立拠点をNATOが空爆 4. 反政府軍が砲撃を加えた後、制圧 っていうパターンの報道がMisrataでは何度かあるね Zlitenは2月の時点では反政府側という報道があった所なので協力者はいそうだが、 ミスラタ港への補給が追いつかなさそう
NATOの行動が完全に決議を逸脱しててワロタ。 いや本当にこいつらの暴虐を阻止する組織があった方が良いなw
協力者というか、ミスラタには周辺戦域で敗退した叛乱派の残党が流入してるだろうから、 土地勘自体は恐らく他地域からの部隊の寄せ集めだろう政府軍よりは長けてるんじゃない?
>>375 Zliten は今日にでも「自由の戦士部隊」が制圧しそうだね.
次の目標は
Al Khums
か
ただ,補給の問題とか考えると,1,2週間ほど時間をおくかもしれないし.
一方 Al Khums の反政府側協力者との連携(これも2月に蜂起)で早まるかもしれない.
他には
Bani Walid
379 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 11:21:16.80 ID:m6CYMbCc
>>376 決議に完全に合致してんじゃんw
市街から叩き出され着弾観測不可能な状態になってさえも、
市街地に無差別砲撃加えて介入を正当化してくれるカダフィ大佐マジパネェw
大佐はなぜもう攻略できる見込みもないのにミスラタへの攻撃を続けてるんだろう 手勢を消耗させるだけなのに
381 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 13:10:39.56 ID:bS2BzIg9
ヘルメットに微光暗視装置付けた自由の戦士が、 夜中に沖にいるフリゲートに砲撃目標の座標を無線で指示しながら、 「トレビアーン!」 とか言ったあとにネスカフェのカフェオレとか飲んでそう。
383 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 13:43:14.58 ID:bS2BzIg9
>>383 まあ,空爆とは別に首都トリポリを離れる可能性はあるね.
首都自体の治安が問題だし,首都周辺は2月に反カダフィ側だった都市が複数あるし.
Sirte 当たりの方が安心できるかもね.
ただ,カダフィの所在地は,彼が民衆の前で演説でもしないかぎり,政権が倒れるまで謎じゃないかな.
それにしても彼は息子の葬儀のときに民衆の前で追悼演説とかしなかったのか?
385 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 14:31:53.89 ID:Yf6a8DMd
リビア最高指導者、カダフィ大佐は13日、自らの拠点施設への空爆を続ける北大西洋条約機構(NATO)を「ひきょうな十字軍」と非難し「彼らは私を殺害することはできない」とする音声声明を国営テレビで発表、自身は健在だと強調した。中東の衛星テレビなどが伝えた。 カダフィ氏は「私は彼ら(NATO)の手の届かないところにいる」とも語った。
386 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 14:35:53.04 ID:Yf6a8DMd
>>376 ワルシャワ条約機構復活させるしかないな
上海協力機構は中央アジアまでが管轄だし
大佐は置いといて、 宗教指導者やら部族長やらをジェノサイドしたら、 泥沼の戦後しか見えない
>>384 首都脱出先としてはシルテよりリビア南西部フェザーンの方が適切かな.
NATO 空爆からもかなり遠ざかるし
「私は彼ら(NATO)の手の届かないところにいる」
それに,国境地帯にも近いし(チュニジアは亡命難しいだろう)
いずれにしても
>>383 を確認するか,否定する次のソースが欲しいところ
>カダフィ氏は「私は彼ら(NATO)の手の届かないところにいる」とも語った。 自分の支持者を見捨てて、自分だけ国外に逃亡したんですね。わかります
つかカダフィ セイフアラブと一緒に死んだんじゃね? 爆撃受けた時に建物内に居たって報道で 建物は生存者いないほど破壊されたて言われてるし。
支配下の都市を徹底的に要塞化して持久戦に徹してサルコジの失脚までねばりに粘る事だな。あとはとにかくプーチンに泣きつけ。 北朝鮮からも支援もらえ。
カダフィ「オラにはまだ、六万人の民兵とカダフィガールズがゴニョゴニョ…から、心配するでねーだ!」
>イタリア政府はリビアのカダフィ政権が、反体制派を支持するイタリア側に対する「攻撃」として、 難民を強制的に送り込んでいると疑っている 思想と言論の自由ってほんと素晴らしいな
>>395 大佐は最初から言ってたよな
難民阻止の努力を放棄する云々を
>>395 イタリアに関しては自業自得としか言えんわw
<リビア>反体制派幹部が初訪米 支援の拡充求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000022-mai-int >オバマ政権は一層の資金援助を可能にする法的措置を議会幹部らと協議。
>米上院外交委員会のケリー委員長(民主)は11日、カダフィ政権が米国内に保有する
>国家資産約330億ドル(約2兆7800億円)を没収し、
>国民評議会に供与できるようにする法案の作成に着手したことを明らかにした。
>だが、暫定政府の承認に関しては米政府は慎重姿勢を崩していない。カーニー大統領報道官は12日の会見で、
>承認は「時期尚早」と述べ、情勢の推移を見守る考えを示した。米国内には、国民評議会などの反体制派について、
>国際テロ組織アルカイダやイスラム教シーア派組織ヒズボラなどとの関係を疑う声がある。
まだ正式な政府の保有する金を、何故そんな奴に金を渡すんですか?
403 :
名無し三等兵 :2011/05/14(土) 21:39:40.00 ID:Yf6a8DMd
カダフィ大佐は空爆で危なくなれば遊牧民のテントに隠れることができる。
>>387 ワルシャワ自体が既にNATOの手に落ちているという現実が・・・
Zlitenはどうなってんだか、大手マスコミに情報出てるの?
>>406 大手マスコミは大半が
カダフィトリポリから脱出?(イタリア発表,事実かどうか怪しい)
と
ブレガの NATO 爆撃で民間人死亡(実はブンカー?カダフィリビア政府のプロパガンダ?)
で占められている.
その中に1行程度つけたりのように,ミスラタの反カダフィ軍が Zliten 到達とかの情報で,
詳しい報道はない.
大佐も逆撫でするようなことしなけりゃいいのに
反乱初期に大佐亡命とか言ってたけど、結局デマだったしな
これじゃどうなるか分からんな、Zliten落とせりゃ相当戦況が変わるが
>>412 少なくとも大手マスコミの観点からすると Zliten は報道価値が低いんじゃないか?
ミスラタ空港を反カダフィ側奪取という報道も日本のマスコミでは
読売新聞だけしか報道してなかったようだし.
戦略面で重要でもマスコミ的には購読者を惹きつけられないのかな?
反政府軍にトリポリを攻略するような力はあるの? 空爆って都市とか地形の複雑な場所で動かない敵だとあんまり効果ないイメージがあるんだけど
>>414 ありがとう.
Bani Walead で5月10日に反カダフィ側が装甲車両6両破壊とかあるけど本当かな?
戦果はともかく,反カダフィ側の動きはあってもおかしくないかも.
>>416 その問いは,カダフィリビア軍がどの程度,戦力を温存しているかにもよるね.
かなりの規模の部隊が Brega 周辺と Sirte に残っている様だが,首都近辺に呼び戻せるかどうか怪しいし.
2ヶ月前にはベンガジの軍勢よりミスラタの方が、 直接(地理的にではなく)の脅威になるとは思わんかった 仮にZlitenを陥落させたら、よっぽどミスラタの方が強そうだ
>>405 ブレガのゲストハウスの座標はカダフィリビア政府がジャーナリストに公開し
たもの.
オランダ人エンジニア Freek Landmeter はバンカー(防空施設)は核兵器に
耐えられる通信中枢として設計されたものだといった.
「ゲストハウス」は(もし本当なら)バンカー(防空施設)の上の地上に作ったということか?
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog-0 4:19pm
Sky News reports that NATO struck a government bunker underneath a
guesthouse in the Libyan town of Brega.
A Dutch engineer says he built the bunker for Col Muammar Gaddafi in
Brega in 1988 and confirmed that its coordinates match those of the
area Nato targeted.
Freek Landmeter said the bunker had been designed to resist an atomic
bomb and to be used as a communication hub.
Libya's government provided details:
>>420 あるいは住宅と言うのがプロパガンダ用の虚偽で、
ブンカーに地域指導者を集めていたかだね
>>420 The head of a French military contracting company was shot and killed by an accidental discharge
in the rebel headquarters of Benghazi as he argued about his team getting arrested, an internal security commander said on Friday.
Four other Frenchmen are being detained in "a secret place" on suspicion of spying, rebel commander Abdel-Basat Elshaheibi told The Associated Press.
民間軍事会社のトップが殺され4人のフランス人が拘束されてる問題は、彼らにスパイ容疑(誰の差し金の?)がかけられてる模様
>>414 ていうかシルテの真南、ZilahでNATO軍が5/9に装甲車両200撃破とかあるが、
これだけ取っても全体の信憑性にかなり疑問がつくな……
アジュダヴィヤに進撃中の車両と書かれてるが、
なんでこんな離れたトコから進撃を開始してるんだろう
>>422 killed by an accidental discharge
は
「暴発事故により死亡」
でよいのかな?
>>422 空爆で危ないからそこにとか?そもそも前線の都市になぜ宗教指導者集めたんだろう…
停戦調停に向かう前にやられたとか?(まぁこの空爆で死亡も確証無いけど)
>>425 アンカーが不明なんだけど?
それはそうと,前線の都市に(軍医として)医療関係者を集めるならまだ分かるけどね.
結果論だけど体制派はジンタンとミスラタに兵力拘束されてる段階で、 東部を無理押ししたのが拙かったね まあザウィヤの早期攻略にも失敗してた時点でアレだったが
>>424 shot and killed by an accidental discharge
暴発により(誤って)撃ち殺されるって所かしら。まぁ自己申告だし真実はどうだろか
>>429 Zlitenとタイトル付けてあるが、実際はAd-Dafiniyah〜Na'imah間の映像みたいだな
いえ、もはやヒャッハーではなく立派なふりーだむふぁいたー へと成長しました
435 :
名無し三等兵 :2011/05/15(日) 12:56:33.38 ID:JwF+DEwv
いや明らかに練度向上してるだろ。 430の映像でピックアップがバックでゆっくり前進してるのはタマなくなったときにすぐに退却できるように。 2台1組で前進してるのは相互にカバーするため。広いエリアを分担して監視して一斉射撃。 先行する2台のタマが切れそうになると、別のピックアップがすぐに前進して交代。そうやってタマ込めながら交互に前進。 戦車が出たらNATOに通報。 429の映像だとピックアップの荷台に防盾増設してるが、一応避弾経始考慮してるな。 だんだん陸自の偵察隊っぽくなってきたな。
437 :
名無し三等兵 :2011/05/15(日) 16:26:07.05 ID:1njPOEAd
仲良くしなさい
これで死戦に追い込まれたわけだ。 世界の敵だな<ICC
ここまで来たら、もうカダフィ側も降伏とかしそうにないな… カダフィ政権と、それを支持する部族や国軍部隊は、 最後の一人まで死力を尽くして戦うだろう
戦場にただの警察が入っていっても何もできんがな
別にカダフィにそこまで尽くす義理はない大半は旗色が悪くなったら寝返るだろ 今までだって普通に寝返ってたしカダフィに逮捕状が出たって兵士個人にはなんの影響もないしな
大佐がたまに天皇を引き合いに出してくるのは日本に喧嘩売ってるのかね
天然です
インフラを攻撃ってひどいな 今でも実質反乱軍の航空部隊なのに 市民保護の名目はどこにいったんだよ
>>442 >国軍部隊は、最後の一人まで死力を尽くして戦うだろう
ミスラタでのカダフィリビア軍の捕虜の証言からは,将校は口実をつけて逃亡,部下が途方にくれたとあった.
あれはリビア国軍最強といわれていたハミス旅団の兵士だったが.
カダフィなどスナイパーが銃弾一発で仕留めりゃいいのに。終結しない?
>>433 あれ、カダフィ大佐の資産を流用させる法案提出すんじゃなかったの?
>>440 >Saif al-Islam Muammar al-Gaddafi
後継最有力候補への禅譲を完全に封じられたな
てかZliten攻撃って本当だったの?誰か続報を
454 :
453 :2011/05/15(日) 22:42:08.45 ID:???
落とし所は変わらない? 長引いているから他国の干渉が無くなったら内戦が心配っすわ
落としどころなんて元からかけらも無いよ どう転ぼうとリビアと周辺の破滅しかない
Tunisian soldiers have prevented more than 200 troops loyal to Libya's Muammar Gaddafi
from infiltrating Tunisia, the official TAP news agency reported Sunday.
The soldiers deployed along Tunisia's border with Libya beat back at dawn on Saturday,
TAP said. The Libyan troops tried to enter their north African neighbour aboard 50 4x4s,
a high-ranking military source told TAP, adding that there was no combat and the Tunisian soldiers had returned to barracks.
The pro-Gaddafi soldiers were hoping to surprise insurgents
who control the Wazen-Dehiba border post around halfway along the two countries' common border, the report said.
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog-0 懲りない大佐軍(200人以上)が、チュニジアに侵入してチュニジア軍に撃退される
まあNATOなんてただの侵略軍だからな
有力部族が反政府か日和見を決めてるからカダフィ政権が崩壊しても案外平気なんじゃないか 新政権樹立後に大きな内輪揉めがなければだが、それもNATOがちゃんと見張ってれば離反は防げるだろ
平定後、維持軍をリビアに派遣したらNATOの空爆で殺された部族とアルカイダが待ってましたとテロで 維持軍が殺される
>>459 離反を防ぐためにはカネをばら蒔かないとダメだけど・・・そんなカネあるか?
カンボジアでは世界のATMマシン、日本がカネ出したけど今度はそんな親切な
ATMマシンがいないぞ。
アメリカが強制すれば日本も出すだろうけど、アメリカが全然乗り気じゃないしね。
地震とか云う言い訳もあるだろうし。
日本ももう金ないよ
金じゃなくて軍事的バックでよくねお前らカダフィの二の前になりたいのかと
Zlitenについては大手通信社の続報はなく、Twitterだと下のようなのがあるが・・・
Friends phone call 2 #Zliten: #Zliten #FF clash with #Gaddafi forces central #Zliten
Also: #Zliten #FF ready. Just waiting for weapons...
http://twitter.com/#!/Sarahdrah >>410 のthe gates of the city of ZlitenもNaimah(旧Zlitan Districtの一部)のことみたいだし、
>>368 の火曜日市場(Souk Al Thulatha)にはアスファルトプラントがあるそうで、衛星写真でみるとNaimahの南西あたりか
昨日Naimahの辺りと仮定して、今日10km西に進んだとか、反乱兵はZlitan南部を狙うとかいうTwitterを鵜呑みにすれば
Zlitan市街地の南東周縁で戦ってそうだ
フォックスも同意見らしいので問題にはならなさそう。インフラの内容で一致してるかは知らないが。
The Defence Secretary Liam Fox says he agrees with the head of the Armed Forces
that Nato needs to intensify its campaign in Libya.
http://www.bbc.co.uk/news/uk-13402945
>>452 インフラ攻撃したら、物量不足やらの不満がカダフィに行ってたのが
「物資が届かないのはNATOが妨害してて、飢え死にさせようとしている」とか、全部引っ被らされそうじゃね?
"At present, Nato is not attacking infrastructure targets in Libya. But if we want to increase the pressure on Gaddafi's regime then we need to give serious consideration to increasing the range of targets we can hit." 軍事インフラは今までも攻撃してたわけなのでガソリンとかのことだよね
復興名目で終戦後、自国のゼネコン入れるんでね・・ 石油施設のメンテはどこがやってたんだ?
市民保護を目的にしてるのに市民生活を危機的状況にしようとかこれ如何に
>>469 なるほど,こういう表現か.カダフィ体制への圧力をより一層強めるべきかかどうか,
またその手段の具体的な範囲は,直接は触れてない(政治家の判断に委ねる).
いずれにしても,決まるまでに暫く時間がかかりそうだし,イギリス以外の政治家の意見がどうかも
まだ出て無い.
NATO 地上軍派遣よりは抵抗の少なそうなオプションではあるが.
>>465 なんで,Zlitan南部を狙うのかなと思って googlemap を見たが,
Misrata-Tripoli 間のハイウェイが Zlitan 市南の郊外を通っているから
でよいのかな?
Bengazi-Ajdabiya-Sirte-Tripoli のハイウェイはこれとは別なんだけど,
Zlitan 市南の郊外で接近して平行に走っている.
>>464 ブレガの人口は6000人
これは結局のところ都市人口に過ぎないんで、周辺にまだ定住してない部族民がいる
ブレガは大佐支持も根強い地域なんで、
ぶっちゃけNATO軍は意図的に大佐派の部族指導者殺したんじゃないかなと思わんでもない
476 :
名無し三等兵 :2011/05/16(月) 06:43:25.03 ID:r7Rhf2mY
>>475 いや大佐支持の部族指導者殺したら部族民がより反体制派に妥協出来なくなる訳で……。
殲滅戦やってるんじゃ無いんだからそれはまずいんじゃないか?
NATO aircraft blasted an oil terminal in a key eastern city at nightfall Sunday,
says Libyan TV, after Britain urged the alliance to widen its assault on areas controlled by ruler Muammar Gaddafi.
Libya TV says the bombs hit methanol tanks at the oil port of Ras Lanouf, causing leaks.
This comes as the conflict appears to have reached a stalemate, with each side claiming gains one day,
only to be turned back the next. NATO officials had no immediate comment.
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog-0 インフラ攻撃を早速実行?リビア国営テレビが、NATO軍が石油ターミナルを爆破と報道
他にはトリポリの西120kmのZuaraが空爆されたとリビア国営のJANA通信、Zlitenの記述も初めて出てきた
国連決議ガン無視だなw 少しは働けよ役立たずの国連総長w
482 :
名無し三等兵 :2011/05/16(月) 12:48:28.52 ID:0gQCsbUP
バカだね、軍事オタは・・。 戦況の細かいところばかり毎日指摘して、政治的な物の見方が できないんだから。日高のワシントンレポートみたいにね。 リビアは朝日新聞が言うようにリビアは硬直状態だよ。
無実の民衆を苦しめているのはNATO軍です
人道に違反する罪でNATOの幹部を国際手配すべきではw
結局にっちもさっちもいかなくなって 無差別兵糧攻めに切り替えたわけね 国連何とか言えよw 欧米の傀儡組織が
リビア外務副大臣「政府軍は積極的に東部地域を取り返しには行かない」 ミスラタ反乱軍「これ以上前進しないことに同意した」 もう戦況の膠着化決定じゃないか
ミスラタからすればベンガジ連中は半ば敵みたいなもんだよな。 役に立たないわ威嚇も出来ないわで。
支援といっても出来ること無いし・・・・・・
カダフィ生かして亡命もさせなかったら、どう考えても実質東西分割のような ただその場合、ミスラタ(港や空港使えば何とか?)やナフサ山脈地帯をどうするのだろうか
東西分割の意味は西(カダフィ支配地域)東(反カダフィ支配地域)ってことで トリポリタニア・フェザーンとキレナイカに分けるという意味ではないでしょ カダフィがミスラタを諦めない限り停戦はありえないから分割になった場合当然東側になる
>>495 いまさら,東西分割はない.
カダフィ政権が実力でミスラタやナフサ山脈地帯を取り戻せないことは明白になったので,
その前提条件での停戦を模索するしか無い.
また仮に停戦が実現しても,直ちに資産凍結や経済制裁の解除とつながるわけでも無い.
>>496 シルテはどうするんだよw
どう考えても今の勢力範囲では停戦できない
そもそもこれまでの経緯を見ていると、全国的にカダフィ政権の維持を望む人間が大勢いるっぽいしね。 スピード決着が出来ていたら違ったんだろうけど、長期化が見えてくると反体制側支配地域も動揺する。 ましてこれまで不自由ない生活が出来ていたんだから尚更に。
>>498 寝返るか東側が制圧するかしない限り飛び地になるだろうね
>>498 別に地図上の区切りが良い悪いで停戦するわけじゃないでしょ.
勢力範囲を整理する事にこだわってカダフィ政権が
ミスラタやナフサ山脈地帯の攻撃を再開すれば
停戦が不可能になるが,一方カダフィ政権側の戦力の消耗も激しくなる.
それだけじゃないか.
まぁ半年一年我慢できれば大佐の勝ちだがな。 NATOが弾切れか、資金切れか政権交代で引くから。そしたらふみつぶしておわり 。 でもその半年一年が厳しいんだよなぁ。
>>485 Salam denied earlier reports suggesting that that rebels were
advancing toward the western city of Zlitan, which would be the next
step on the road to Tripoli.
"The rebels agreed that it is better not to move forward or open new
fronts," he said.
He added, "It will be a big risk to advance. Anything could happen and
cost us heavy causalities. This is not the right decision to take
right now."
Zlitan への反カダフィ側の攻撃は無かったのか,それとも威力偵察程度でやめたのか.
カダフィ側の間接砲火がミスラタ市街地や港に脅威を及ぼさなくなるまで支配
地域広げたので,今後しばらくはミスラタの反カダフィ側は防御体制というこ
とか.
ビンラディンが所有していたエロビデオのタイトルが公開される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305531109/ >―ビンラディンが所有していたと言われるビデオのタイトル
>
>Goats Gone Wild(野生のヤギは野性的だ)
>Debbie Does Madrassa(デビーはマドラサしているか)
>Deep Goat(深いヤギ)
>Talibans of Steel(鋼鉄のタリバン)
>Camel Toe(ラクダの爪)
>I Love to Infidel With Myself(私は自分自身と不信心者を愛している)
>Getting On My Goat(私のヤギに乗っかって!)
>69 with the 72(72とともに69)
2011.05.16 Mon posted at: 09:27 JST トリポリ(CNN) 国連のハティブ特使が15日、リビアを訪れて同国のマハムーディ首相らと会談した。 一方、北大西洋条約機構(NATO)軍は最高指導者カダフィ大佐率いる政府軍に対する 空爆を続けている。リビア政府関係者が明らかにした。 リビア当局者がCNNに語ったところでは、ハティブ特使は政府と反体制派との 停戦に向けた交渉のため、首都トリポリ入りした。 国連によると、会談にはリビアのマハムーディ首相と外相が出席。 会談後、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が同首相に電話したという。 一方、同国の国営テレビはチュニジアとの国境に近い西部のズワラをNATO軍が 空爆したと伝えた。チュニジア国営TAP通信も、国境付近でリビア政府軍と レーダー施設が空爆されたと報じた。同国境には内戦を逃れてリビアから チュニジアへ脱出する避難民が押し寄せている。
>>476 次期の大統領最有力候補が消えたか
これでサルコジの再選の可能性がグッと高まった
>>504 そんな海外ネタサイトの出所不明の情報でスレたてるなよ…
>>504 惨い、惨すぎる……。
性癖公開とか斜め上過ぎるぜ
>>510 最初の方に軍人は家族や親族が、トリポリで人質にされてるとかあったけど
普通に大勢寝返りやったり、戦場から理由を付けて逃走とかあるしやってないのかねぇ…
プロパガンダだったんでしょ。 いやいや戦わされてるみたいな。
>>502 どうだろ?
おおっぴらではないにしろ、エジプトもチュニジアも反体制派に
軍事援助してるみたいなもんだし。さすがに錬度も向上してくる。
国際的に孤立してるなか、半年一年、一方的に叩かれ続けて
戦力差を維持し続けられるもんだろうか?
怪しいソース増えた? 3流メーカー的な おためソースみたいな
515 :
名無し三等兵 :2011/05/16(月) 23:22:09.03 ID:f4E5t4n2
最初から怪しいソースだらけだわな 信じられる部分を探す方が難しい当事者双方の発表とか、ソースはツィッターとか…… そういやカダフィ支持者はツィッターとかやらんのかね 草の根支持者の動きがまったく見えないのはプロパガンダとしてはどうかと思う
>>515 >チャドやアルジェリアなどから武器が流入しているとの情報もあり、すべての周辺国がカダフィ氏らの逮捕に協力的とは言えない状況だ。
やっぱりアルジェリアも秘密裏に協力してるのかな
反乱軍からの武器流出に切れてたしな>アルジェリア
>>519 イラク訛りのアラビア語ってなんて冗談?
>>520 Zlitanから20kmの地点で政府軍の巨大な二個旅団を打ち負かした、ってことはZlitan入城も間近かな?
ていうかbig brigadesってどんな表現なんだ
In 2009 the IISS estimated that the Libyan Ground Forces numbered 25,000 with an additional, estimated, 25,000 conscripts (total estimated 50,000). The IISS estimated
that the Ground Forces were organised into 11 Border Defence and 4 Security Zones, one regime security brigade (the 32nd Khamis Brigade), 10 Tank Battalions,
10 Mechanised Infantry Battalions, 18 Infantry Battalions, 6 Commando Battalions, 22 Artillery Battalions, 4 SSM Brigade and 7 Air Defence Artillery Battalions.[1]
Doctrine is a mixture of Egyptian doctrine which was adopted after the 1969 coup and socialist principles derived from the concepts of a People’s Army.
http://en.wikipedia.org/wiki/Libyan_Army ハミス旅団と4個SSM旅団しかないじゃん
カダフィ 「まさか私がバチカンの法王庁でワインを飲みながらテレビで観戦してるとは夢にも思わんだろう。」
議会選挙後にはエジプトは同胞団政権になって政情不安になるだろうし、場合によってはイスラエルとの戦争か、軍のクーデターでしょ? たえつづければ周囲がもっとひどくなって助かる<大佐
>>522 まああくまでベンガジスポークスマンのお話ですから
>>524 ベネディクト16世の黒魔法>>>>NATOの爆撃
なのに、命知らずなやつだな
>>527 法王に頼んで、ルーデルの封印を解くらしいぞ
ロシア「おいやめろ」
アルアラビーヤとアルジャジーラが、評議会の談話として リビア石油公団の総裁がベンガジ側に亡命したと報道。 今のところ西側メディアはこの報道を確認できていない。 あと、カダフィ、セイフイスラムと一緒に逮捕状請求されてる 情報機関のトップのセヌーシは、カダフィの妻の姉妹と結婚していて、 カダフィとは義理の兄弟にあたるらしい。
石油公団総裁寝返りの主張は二回目だな それだけ離反しても不思議じゃない政治的立場なんだろうが……
てか石油公団なんて今は制裁中で開店休業状態だし、ベンガジ側も石油輸入できないし関係ないだろ
>>520 巨大な二個旅団打ち負かしておいてこれ以上前進しないとかよく分からん
多分ミスラタの包囲から2個旅団が撤退(?)する際に、攻撃したのを打ち負かしたと表現しただけでは?
>>519 リビアカダフィ政府,レイプだのバイアグラについては外交ルートから否定し
たことあったかな?
無論,個別の兵士レベルでは時々あることだが,組織的に行われているんじゃないかという
疑惑がアメリカ国連大使や公的機関から出ている.
ICC to investigate institutionalized gang-rape of women in Libya
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/africa/05/17/libya.rapes.icc/index.html?npt=NP1 "There are rapes. The issue is who organized them," Luis Moreno-Ocampo
told CNN's Nic Robertson. "They were committed in some police
barracks. Were the policemen prosecuted? What happened?" he asked.
He also said there were reports of the use of male sexual enhancement
drugs, which he called a "tool of massive rape."
>>520 指定された URL を見たが,Zlitan の該当箇所が無い.
投稿後に書き換えられたんだろうか?
BBC通信員のミスラタ報告
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-13421646 ・トリポリ通りで通信員は駱駝の肝臓を愉しんだ。食糧は毎日反政府兵によって運ばれてくる。
ベンガジからミスラタまで反乱兵達や補給物資とともに通信員は漁船で34時間掛けてやってきた。
港への接岸は円滑に進行した。船長はソビエトのアゼルバイジャンの海軍学校で学んだという。
・3日間ミスラタ市内への砲撃はない。少なくとも3つの前線で政府軍は市を砲撃できない位置まで押し返された。
・市内では数十の食糧を求める行列をみることができる。ミスラタより西の村の農場からは卵がトラックで運ばれるようになった。
ほとんどの食糧は海路で運ばれてくる。携帯電話はまだ使用できない。近隣の街から多くの人が市内へ流入しているため泊まれる所がなかなかない。
・英国で数年過ごしたことのある反乱兵によればミスラタの兵士達は現在ベンガジからの命令を待っており、命令があれば進撃できるという。
しかし、NATOの助けがなければ無理であること、部族間の不和の為に適切な指示なしでは他の都市へ進むことは難しいだろうことを認めた。
・現在ミスラタの反乱軍はゆっくりと西と南東方向に進んでいる。
>部族間の不和の為に適切な指示なしでは他の都市へ進むことは難しいだろうことを認めた。 いい加減団結しろよてめえらw
ベンガジとミスラタはちゃんと協力関係にあったんだ、てっきりまったく別物なのかと
反政府軍は熱いうちに一気に決められなかったのが痛い もう冷めてしまってgdgd
厭戦感情高いな
>>542 の内容が本当ならずいぶんと反政府軍もまともになったもんだ
初めのころは突貫してそく敗走したりしてたのに
ところで俺はいまだになんでミスラタが陥落しなかったのか理解できないんだが誰か教えて
あいつらミスラタが陥落しそうだったころNATOが誤爆の危険があるから空爆しなかったら
こんな状況が続いたら犯罪だとか訳の分からないことをぬかしてたが結局NATOが都市空爆して助けたのか?
>>547 勝ち戦気分であんまり考えずに進軍して、
予想外に抵抗されて補給が続かなくなったんじゃないかねえ。
なんか兵士の遺棄物の中にジュースがあったみたいな話があったし。
てか空港落ちてから、政府軍の動きが完全に止まったな
国連の使者が到着したし、停戦に向けて動いてるのかね?
>>541 >部族間の不和
やっぱカダフィ死亡(亡命、もしかしたら停戦でも)したら
国民評議会内で部族間の主導権争いでほぼ確実にgdgdしそうだ…
>>541 結局今どこまで進軍したんだ?どのみちまだZlitanまで到達してないようだが
後、南東とかまさかシルテでは無いだろうが、空港の東部を押さえるだけかな
>>551 Zlitan地区のNiamaって、完全にZlitan市街の郊外地域(Definyaに隣接)だね
ミスラタ西側の戦線は止まったままみたいだな
>>410 のAFP通信員の報告と
>>551 は同じ内容
ミスラタ西の戦線 +32° 25' 47.34", +14° 38' 16.47"
ミスラタ南東の戦線 +32° 6' 58.72", +15° 4' 3.90"
この辺りか
大体Tawarga辺りってことだが、グーグルアースには英語で書いてないから分からん
>>547 50万人都市を1万人やそこらで、速攻で陥落させるのはしんどかったってだけじゃね?
潜在的な大佐支持者が相当数いたなら話は別だが、そうでもなかったし。
Giodaって結構南下出来てんのね
>>547 色々と後回しにされてたからじゃね?
大佐は、NATOに空爆されるまで、主力を東方のベンガジへ投入して
早期決戦を狙っていたみたいだし
レニングラード状態というべきか
>>556 というか特にミスラタの戦闘で顕著だが、
カダフィ体制側で「お前ら忠誠尽くすのも降伏するのも適当に判断して好きにしろ」、
って命令が散見されるのは何なんだろうな
どうにも理解できん……
>>561 ハミス旅団とかミスラタに投入されるまではザウィヤで遊んでたみたいだからどうだろ
主力が東部に投入されてたかどうかも怪しい、
というかこうなって見ると正直トリポリが統一指揮取れてたかどうかが疑わしい
563 :
経済まとめwiki :2011/05/18(水) 03:39:14.23 ID:H9x3wEXe
何打お前らやたら戦争詳しいなと思ったら 軍事板だった orz
564 :
名無し三等兵 :2011/05/18(水) 12:38:40.46 ID:THdDGoR2
軍事版だから日高のワシントンレポートみたいに軍事オタが 枝葉つつくようなこと議論してて大局みえてないやつらばっかり。 普通に考えたら膠着状態でリビア東西分裂だろ。
「ぐんじいた」を「ぐんじばん」って読む奴ってなんなの?
普通の人。
いた→ばん は、ゆとりに多い
昔からぐんばんぐんばんってジョーク交じりで呼んでるだろ 何をいまさら、にわかか?
>>551 5月15日と16日は Misrata 南東方面Al-Karareem(旧名Gioda)とTawarga への
進行を優先順位をあげているようだね.
日曜日に 200 台の SUV が Misrata 南東方面へむかった Video 映像とかあるし.
http://feb17.info/news/libya-rebels-claim-tighter-grip-on-city-of-misrata/ ミスラタ空港攻略直後に,ミスラタの反カダフィ側の指揮官の一人が
「当面の課題は,ミスラタ市街地と港への間接射撃が届かない位置まで前線を広げること」
とあって,西部は早めにその目標達成していたが南東部はもう少しだったので,
そちらから手をつけつつあるということかな.
推測だけど,もっと先を見越すと,Sirte-Tripoli 間は Misrata 経由の道路もあるが,
もっと内陸の砂漠の道路が別にある.Tawarga を抑えるとそちらにも睨みをきかせられる.
カダフィ軍で比較的健全に残っている部隊は Brega-Sirte 間の部隊だが,これはいずれ
Tripoli 防衛のために転用されるのではないか.Misrata から西部へ前進する前に
Tawarga 周辺に防御陣地,少なくとも(NATO 空爆や艦砲射撃のための)観測拠点(複)を設
けるのは一つの戦略かもしれない.また Zliten くらいならともかく,それよ
り先に進軍すると Misrata 東南に Sirte からのカダフィ軍が来ても防衛兵力の転
用が難しいので,今のうちに観測拠点(複)をもうけるとか.
>>541 卵もうれしいが野菜とかも近くの農場から運ばれるようになったかね.
携帯電話システムの不通については,市民にとってはちょっとした不便に過ぎ
ないが,ミスラタの反カダフィ部隊の複数の戦線の各部隊の共同作戦にとって
大きな頭痛の種となるとある.
The local mobile phone system is down too. For many people that is
just a minor additional inconvenience, but for the rebels - still
dysfunctional at the best of times - it is clearly a big headache as
they struggle to co-ordinate their disparate forces on multiple
fronts.
通信設備は,携帯食料,テント,ボディアーマーなどとともに非致死性のもの
ということで,NATO などからの供与対象となっているね.
これからミスラタにもっと送られるんだろうか.
>>570 10日ほど前の反カダフィ部隊の Brega 攻撃は威力偵察もかねていたかも.
Brega-Sirte のカダフィ部隊の能力を確認したと.
あと,予想を並べると Misrata の反カダフィ部隊が Tripoli 方面に向かうさい,
東部の反カダフィ部隊も Brega 方面攻撃するんじゃないかな.
Zliten くらいならともかく,それより先に進むばあい,Sirte からのカダフィ部隊の反撃が
戦略的には怖い.
東部の反カダフィ部隊が Brega 方面で牽制をしてくれれば安心だ.
また,Tripoli から Sirte へ(強引な)兵力転用命令がとどけば追撃のチャンスになる.
停戦も双方が本気で視野に入れていい気もするが 国連の代表がトリポリに入ったというニュースからどうなった?
bbcにも石油公団総裁亡命のニュースがきたな ソースはチュニジアの当局者の談話だが、リビア政府の スポークスマンも、商用でチュニジアに行っている総裁と 連絡がとれなくなっていることを認めているとか
昨日は自分のオフィスにいるだったじゃねぇかw
昨日にもNYTで公団総裁の亡命記事があったな。
今リビアに残ってるのは、戦う意識が残っているのかな?
鎮圧成功するなり東西分裂でしのげたとしても、 政権中枢の連中が逃げ出しまくってるから そっから先が大変そうだな
>>511 トリポリの治安(秘密)警察のオフィス爆撃されたりで、
拘束力弱まっているのかも。
亡命・寝返りのハードル低くなった?
582 :
名無し三等兵 :2011/05/18(水) 23:09:32.72 ID:Je0jCXBQ
しかし実際に亡命したとしてもまだ国内に潜伏中とか自分で言いそうだな。
政府軍の被害が2000人ならそれより練度の低い反政府側の損害はどんだけだよ
ビンラディンととおなじぞんざいな扱い
586 :
名無し三等兵 :2011/05/19(木) 00:50:15.73 ID:c9zI8ae4
政府軍の被害の大半は空爆によるもの それゆえ空爆を受けない反政府側の損害が、政府軍より多くなることはない 大半は爆殺、手足バラバラになって呻いて死んでいった
反政府側って今規模どんぐらいなの?
>>572 地図をみるかぎり、ミスラタから進撃って無理がありすぎるだろう。
状況が好転してるとしても、大まかに言えば東部の部隊と
陸路で連絡できるまで籠城しかない。
>
>>590 ヒャッハー連中にそれが可能?
全然、ヒャッハー段階から成長していないし。
ミスラタ包囲してたの一万人位だろ?で基本空爆だけで
二千人死亡ってかなり損害大きいな。通信が壊滅的で士気的にもヤバイ状況だろう>政府軍
反乱軍は無理せず着実に前進出来てるようだが、それ考えるとちょっと物足りない感じだ
>>582 クーサの時なんてフランスが記者会見で早々に言及したりしてたのにな
チュニジアに来たのは分かったけど、実は今の居場所は誰も把握してないんじゃないか?
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/8521977/Libya-British-military-advisers-set-up-joint-operations-centre-in-Benghazi.html この記事の主な内容はベンガジへのイギリスの軍事アドバイザーが増強されたとのこと.
主な役割はベンガジの反カダフィ軍と NATO 空爆の連絡調整
他の部分で Moussa Koussa について触れている.
彼は今カタールで,NATO 軍に彼の知識を提供して協力しているらしい.
具体的には軍用のブンカー他.
記事にはロッカービー事件に言及しているので,司法取引とか暗示?
コメント:多分情報機関の事務所とかも教えてるんじゃないかな?
According to intelligence sources, Moussa Koussa, Libya's most senior
defecter, is secretly working with the Allied campaign to topple
Col. Gaddafi.
The former Libyan intelligence chief, described as the "black box" of
the regime, is in Qatar, one of the Arab nations involved in Nato
military operations.
There he is using his inside knowledge of Gaddafi's military bunkers
to help direct Nato air strikes, including missions to target the
Libyan dictator.
またチュニジアの匿名役人ソースか。石油相と同じ位の信用度だな
勝手に口を滑らせたのか情報戦かどっちだ?
>>595 石油相の方は火曜日だったから,本人がリビア国内にいるなら,本人自身の否定声明そろそろ出しそうだが?
>>597 否定でも肯定でもそろそろ出さないとな。前にアルジャジーラだか
ツイッターで未確認の亡命情報出た時はいつ頃否定したっけ?
ミスラタ攻撃していた政府軍の人数は、Hamza brigadeとKhamis brigadeの2個旅団に、 2月蜂起後にかき集められた新兵・傭兵を含め多めに見積もっても2万人くらいか
2011.5.19 13:05
欧州連合(EU)の欧州委員会は18日、個体数の減少が懸念されている地中海産クロ
マグロを、リビアが自国領海で違法に乱獲する恐れがあるとして、EU加盟国にリビア漁
船の動向に注意するよう呼び掛けた。
大西洋と地中海でのクロマグロの今年の漁期は5月15日から6月15日まで。各国の漁
船には国際監視員が乗り込み、漁を監視し、漁獲証明書を出しているが、内戦が続くリビ
アの漁船には監視員が乗っておらず、大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)が定め
たクロマグロの漁獲枠を無視して乱獲する恐れがある。
ダマナキ欧州委員(漁業・海洋担当)は「リビア漁船の捕るクロマグロは違法漁獲の可能
性がある」として、リビア漁船から購入しないよう警告した。EUは、産地証明書のないクロ
マグロの取引などを禁止している。
▽ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110519/mds11051913060004-n1.htm
ただのマグロも禁輸措置かよ、なりふり構わずだな。今年は石油だけじゃなくマグロも高騰か・・・
カダフィ側に付いて戦うときが来たようだ。 つかただでさえマグロ減ってんだから勘弁しろよマジで。
まぁまて、あくまでEU内の取り決めだから、売れなかった分を日本が独占すればおk
やったら今後一切日本は地中海産マグロどころか南洋からも買えなくなるぞw
つか空爆前から何回か市街に突入しては撃退されてたじゃん>ミスラタ攻囲 ザウィヤでもそうだが、地上戦での損失もかなりありそう
>>590 市の中心部から前線まで 20km 以上,場所によっては 40km 以上あって
近郊農場から卵とか売られる状況を籠城とはこれいかに?
つかもうカダフィ軍はミスラタ市街地に攻撃してない(出来ない)んじゃないの?篭城もクソもないな
国民評議会が大佐の凍結資産から数兆円を獲得しない限り、ミスラタの戦局は現在の状況のままで停滞しそう 進撃した先で現地調達できる国じゃないし、ベンガジからミスラタへの安定した補給の見通しが立たないと
シルテ辺りからそれなりの規模で援軍来ないと防御だけで手一杯だろ
>>609 Tawargaってミスラタからそこそこ離れてんのに、市街戦できるまでに
反政府軍が進出してんだな。
決して大きい町じゃないが、そこからシルトまでは、それ以上の荒野だし。
取られたら痛かろう。
Misrata 南東の Tawarga は地図を見ると,それより北方の Misrata 側には農地があるが, 南方の Sirte 方向には砂漠と塩湖の荒野のようだ. Misrata 西方の Zliten 方面の農耕地帯とはずいぶんちがう. Tawarga 周辺のカダフィ軍部隊,長引くと食料や水にも困りそうだ.
>>608 他の策源地まで補給が通らない限りいくら頑張っても籠城は籠城だよ。
海路はあるんだろうけど、陸路で連絡出来ないとやっぱり補給は限定されるからね。
>>617 海路からの補給を舐めてはいけない.
中世の都市包囲でも海上が封鎖されてなければ何年も長引いて,包囲側が根を上げるなんてあった.
ましてやミスラタはリビアでも数少ない大型船をつけられる港湾.
というか,軍事関係で,ノルマンディ上陸や,仁川上陸作戦とか,知らないのか?
一方,トリポリは事実上の海上封鎖で深刻な燃料不足だな.
陸路でチュニジアまで燃料調達とかえらく効率が悪い.
で,市の中心部から前線まで 20km 以上には意味があって,それ以下だと 市街地のみならず港が間接射撃の脅威にさらされ,補給に支障が生じる.
我々のマグロのために大佐にはさっさと死んでもらうしかないな
>>618 その手の上陸戦は、えらく国力差があっての話でそれでも、
港が増えるまでえらく苦労してたんだが、知らないのか?
まぁNATOが地上軍出せばまた別だろうけど。
>>621 Misrata の場合は大型船が入れる港が(間接射撃の脅威もなく)維持できるているから,
上陸部隊を投入する必要はない.
3月末に NATO 軍が Misrata の海上封鎖を解いていたので,その時点でもう
Misrata は落とせないとは予想できたが,Misrata 空港確保後は
港への間接射撃の脅威もなくなっている.
というか,海上輸送の重要性理解してないの?
70 年前の北アフリカキャンペーンでのマルタ島の重要性とか.
>>622 港1つで何とかなると思う方が、
海上輸送の重要性理解してないなぁ。
海上からの補給で籠城側が持ち応え例だと朝鮮戦争の釜山とか石山本願寺がある
>>624 トリポリまで攻め上るような積極的な攻勢は
無理って言ってるだけで、防御はの方は、
無理とは言ってないよ。つうかこの調子なら
防御は余裕だと思う。
>>623 港でも,ミスラタは大型船が着岸可能だからね.
ノルマンディ上陸では,大型船がつけられる港湾(シェルブール他)を確保するのに手間取り,
(パットンの突撃の)補給に支障を来たした.
>>625 朝鮮戦争ではソウルで退路を断って釜山からも反攻かけたんだからいいんじゃない
双方第二次大戦みたいにすさまじい物量を投入してるわけじゃないしフムスまで進撃すればまた港も手に入る
>>602 元々欧州は、クジラやイルカに続いてマグロも禁止したがっていたから、コレ幸いとばかりに禁輸したな
もはや実力で決着はムリだろ、カダフィは。停戦して 反乱軍の仲間割れを待った方がしたほうがまだ可能性ある気がする で、トリポリに来た国連の代表は何しとんだ?もう帰ったの?
反乱軍程度の勢力規模で港一個じゃ現状維持がやっとで攻勢に転じれるような補給は出来ないって主旨だろ 文盲なのか?
トリポリは三日待ちだがベンガジではどうなってるのかな? 制裁の対象外の会社使って不十分なりに輸入できてるのかしら 後あれだけキツイキツイ言ってた資金面も気になる
>>630 国連代表の構想は,せいぜい 24-72 時間の停戦で,Zintan,Yefran などの人道支援目的らしい.
この程度でも合意にたどり着くのは大変だろうが.
それは調停じゃなくて、ただの反乱政府側へのアシストプレイだなw 少なくともトリポリへの民生品の支援辺りをバーターにしないと
>>634 当然 NATO 空爆は一時停止するんだろ,でなけりゃ Zintan,Yefran への連絡が危険
トリポリへの食料品,医薬品の国連の人道支援はありえるな.
http://www.bloomberg.com/news/2011-05-19/libyan-rebel-official-says-death-toll-after-revolt-reaches-at-least-15-000.html ミスラタ東方 50km (Tawargana 周辺のことか)に 2000 名以上のカダフィ部隊が集結
国民評議会 Abdel Hafiz Ghoga 発言
More than 2,000 forces loyal to Qaddafi have been amassing in an area
about 50 kilometers (31 miles) east of the western port city of
Misrata, Ghoga said.
‘Rebels Are Ready’
“This is to attack the city, which has been fully liberated,” he
said. “Our rebels are ready. Their morale is high and they are able
to defeat any attempt by Qaddafi to attack Misrata.”
これが本当なら Tawargana 周辺の戦闘にミスラタの反カダフィ軍が努力する
のも当然だ.
装備や補給はどうなっているんだろう?
大佐ぁ!いきましょう!
地獄へ?
>>631 勢力規模が小さいなら必要な補給も少ないと考えるのが普通
>>638 前にもカダフィ軍集結で大規模攻撃の準備とか
話聞いた気がするけど、結局無くって逆に占領された記憶が・・・
大規模空爆してくれという(作り)話か、もしくは前に空港にいた軍を再結集させたのか、シルテ辺りからの援軍か・・・
大佐はゲリコマ率いてスペインに攻め込むべき 一発でヨーロパ経済崩壊するだろ
欧州への攻撃はいずれ聖戦士がやるんじゃない
ゲリラ戦に夢見過ぎな奴は連合赤軍がどうなったか知らんのだろうか
ミスラタの反政府支援サイトから
http://www.scribd.com/doc/55798034/May19-Freedom-Group-Misurata-Report 18日朝から反政府兵は東と西の戦線で政府軍に対する攻撃を開始した。
反政府軍は一時Taorghaeの中心部に到達したが砲撃を避けて退却した。
西の戦線ではNaimaの一部を掃討し確保した。政府軍はSikkit南部とAbdel-Raoufからグラッドミサイルを発射してきた。
19日1:30amリビヤ時間現在、普段よりもずっと多いNATO軍機がZlitan上空を飛んでいる。
政府軍と反政府軍はZlitanのSouk Al-Thulata(火曜市場)で激しい戦いを行なっている。
地図座標
Souk Al-Thulata 32.4206121n 14.6243531e
Sikkit 32.2705875n 15.0004578e
Abdel-Raouf 32.3059962n 14.8802948e
>>644 そこは情報が不正確過ぎてちょっとなあ。
いや正確なソースなんてこの内戦に限っては見たことが無いけど。
反政府側の支援サイトだもの。 話半分に聞いておけばいいさ。
情報は怪しいけど、地図座標はありがたい
何の展望もないまま武力闘争を開始した反政府ゲリラの指導者が 「平和と人道に対する罪」に問われないのは何でなのか不思議でしょうがない。
>>551 で Tawarga で乗り捨てられた大量の車の記述あるから、
>>636 はそれなりの算定根拠はあるのかな。
2000人は多すぎるとは思うし、撤退方向としては(首都に近く、農耕地帯の)
西のほうが適切とは思うが。
当たり前のように失敗したなw>国連調停 カダフィ側支配地域への支援は提案されなかったと考えるのが妥当だろ 現状では地上砲火に晒されてないカダフィ側支配地域の民衆を支援する道理がない つーか西側はインフラは破壊する方向で話が進んでるまっ最中なんだから、 なおさら国連の支援なんて提供するわけがないし
Earlier, a Tunisian security source and a Libyan opposition source with links to the ruling circle said Gaddafi's wife Safia and daughter Aisha were staying on the Tunisian island of Djerba, near the border with Libya. Libyan rebel officials, as well as official sources in Tunisia, have also told Reuters that Shokri Ghanem, a former prime minister who runs Libya's oil industry, had left Libya via Tunisia, though it was unclear where he had gone.
>>639 50万市民食わさなきゃなんねーだろアホか
50万もいるなら食料とか燃料を徴発すればいいじゃない。
政府軍vs自由戦士vsミスラタ市民の三つ巴になっちまうだろ
双方共、アラブの民にしては長く持ってるなw
>>653 大型船のつけられるミスラタ港の能力は,周辺地域住民の需要まで満たすほどだから,
50万市民食わして,燃料他民生品輸送しても十分おつりがでます.
>反乱軍程度の勢力規模で港一個じゃ現状維持がやっとで攻勢に転じれるような補給は出来ないって主旨だろ
>文盲なのか?
>>631 の文はこう書き変えるべきだな
反乱軍ほどの勢力規模になると港一個じゃ現状維持がやっとで攻勢に転じれるような補給は出来ない
所詮、人口630万程度の小国だぞ、リビアは。 50万市民を食わして、燃料他民生品輸送して… その辺まではできるかもしれないが、 さらに、ミラスタを発起店とする本格的攻勢ができるほどの補給品を送るのがかのうだろうか? そこから先の車両は足りてる? それこそ、NATOが自分たちの陸上部隊を送り込み、 自分たちの兵站は自前で、できれば評議会側にも十分な補給を補償するっていうんじゃないと、無理なんじゃね?
カダフィ大佐の妻と娘、チュニジアに逃亡か 米国務長官
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2801375/7239526 >ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は19日、リビアの最高指導者
>ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の妻と娘がリビアを離れ、隣国チュニジアに逃れたと述べた。
>また、カダフィ大佐の腹心でリビア国営石油会社(Libyan National Oil Corporation)総裁を兼務する
>ショクリ・ガネム(Shukri Ghanem)石油相は、チュニジアで開かれる石油輸出国機構(OPEC)の会合に出席するため
>出国した後、所在がわからなくなっている。もし亡命を図ったとすれば、リビアでの紛争勃発後では最重要人物が政権を見捨てたことになる。
>こうしたなか、チュニジア当局は19日、カダフィ一族がチュニジア入りしたとのうわさを否定していた。一方、ガネム石油相の入国は認めた。
>イブラヒム報道官は記者会見で、カダフィ大佐の妻と娘について、「健康でトリポリ(Tripoli)にいる。わが国を離れてはいない」とコメント。
>また、ガネム石油相についても、欧州歴訪に引き続き国務でチュニジアを訪問中で、その後はエジプトを訪れる予定だと説明した。
ヒラリーが言及したなら確定かな?良くチュニジアが大佐の家族に関して否定したのが良く分からんが
>>660 OPECにしれっとリビア代表として石油相が出席したり、
トリポリの会見でアイーシャ辺りが出てきたらオモロイのに
まぁ無いだろうが、あのアホ栗嫁の赤っ恥が見たいw
>>661 オモロイというより、そうでもしなきゃ事実認定されて全体の士気にかかわる。
>>662 アメリカが言明するくらいだがら確固たるソースがあるんでしょう
さすがに事実では?その上で実はNATOを嵌めるためにやってましたと言うのを希望w
>>657 満たす?頭悪いのか?
ミスラタ港は平常運航なのか?反乱以降で何トンが何杯やってきてるんだ?
本気で補給物資>>>>消費物資だと思ってんのか?
>>665 > 本気で補給物資>>>>消費物資だと思ってんのか?
これは
補給物資<<<<消費物資だと思ってんのか?
のつもり?
>>658
>>663 何か最近アメやNATOのコメントが強気になってきたな
膠着状態と言われているのを意識してるのかそれとも本当なのか
>>668 訂正
> Zlten-Naima の自由リビア部隊の翼側を攻撃するためか移動した.かれらは Naima 周辺を攻撃し,
Naima 周辺を砲撃し,
>>668-669 英文ソースを持ってきてくれるのはありがたいけど、総本営の発表は要らないんじゃない?
どうせどっちも嘘だし。
表現からして典型的なプロパガンダだからな。 厭戦意識が出てる市民に勝ってますよアピールしてるだけでしょ。
>>670 >>671 プロパガンダでも構わないが,この1月あまりカダフィ側から戦勝報告ないね.
4月上旬までは結構あったけど.
それ以降は6万人の武装民兵とか,1万5千人の武装民兵の話ばかり.
カダフィ側があるいは空爆の被害にあったとか.
両者の戦勝報告つきあわせてのクロスチェックが出来ないね.
割り引いて読めば、反体制側ソースはなかなか参考になる。 どこそこで衝突とかの記事は、外国メディアに先んじてることが少なくない。
>>673 大佐側の空爆による犠牲とか発表しないからまったくわからんもんな。
>>668 Tawarga陥落ってかなりデカいと思うから、本当ならさすがに
大手マスコミがチョロッとでも、ミスラタから南東何kmまで進出とか書いても良いと思うんだが
>>676 ミスラタ周辺の地理に詳しくないと戦略的意義
(Sirte からの反撃にたいする防御地点)
も説明できないだろうから,
大手マスコミが1行でも報道すれば良いところじゃないか.
2,3 日前に Euronews の同行取材があってましだったけど.
>>666 本物の頭悪い子?
>周辺地域住民の需要まで満たすほどだから
補給物資≧消費物資
じゃないと「満たす」事が出来ないんだけど
>燃料他民生品輸送しても十分おつりがでます
補給物資>>>>消費物資
じゃないと「おつり」が出ないんだけど
少なくとも現時点ではスルーしていいんじゃない。 当事者ソースが当てにならないのは常だしね。
>>676 ところで Tawarga陥落が事実なら,Misrata の反カダフィ部隊の次の行動はどうなる?
一応予想として,
1. Tawarga 周辺に1部部隊のこして野戦陣地を設営.
2. 多くの部隊は西方の Zliten 方面に向かいながら,前線の中央部(Misrata から南西方向)をかためる.
3. Zliten 方面での戦闘については,地図を見直さないといけないが,Zliten 西から
Al Khums までは山が迫っていて海岸沿いの平地が少ない.
遅滞防御向きの地形?
Tawarga近辺のカダフィ軍2000人はやっぱ空爆クレクレのホラ話なのかね
数日前のTawargaへの同行取材の動画だと、建物に立てこもる政府側を 突入して射殺してた段階なわけで、陥落は時間の問題とは思った。
>>681 まあ,元ソース
>>636 には Misrata 東方 50km とあったのをこちらで Tawargana 周辺と勝手に解釈しただけだし.
Misrata 周辺全部ととるなら誇大な数字ではないとおもう.
ところで,Misrata 東方 50km て海じゃないかと思うけど,リビア人の方向感覚は
魏志倭人伝じゃないがずれているのかね.
Ajdabiya 近傍の戦闘でも方向の記述がずれているんじゃないかと感じたことが.
>>683 すげぇ、FF序盤のボスっぽいメカメカしさが素敵
原型はなんなんだろ?
>>683 それトランスフォーマーか何かに影響されてた中国人農夫が作った奴だろ
国の事情的に送られるとしたらカダフィ側だろう
Al JajeeraによるAz Zawiyah Brigade取材記事
http://blogs.aljazeera.net/africa/2011/05/18/libyas-forgotten-frontline ・アジュダビヤから西に30kmの無人地帯を挟んで、政府軍と反政府軍が対峙している。
・記者達は数時間滞在したが、西7kimの地点で砲煙が繰り返し上がっているのが見えた。
・複数の反政府指揮官が政府軍は軍備を強化しておりミラン誘導ミサイルが配備されているという。
・友好国が供与したという新しい通信機器やボディアーマーは見られなかった。
・部隊には不十分な装備供給への不満とともに、文民役人が優先されることについての疑問がある。
部隊の兵がベンガジへ確保された3台の車を受け取りに行ったが、国民評議会の役人によって1台が徴用され2台のみを受け取った。。
・アジュダビヤから10kmの距離がある地に新義勇兵達は徒歩でやってきた。輸送する車両がないのである。
・5月初旬のミサイル攻撃で広く敬愛されていた反政府軍の上級指揮官Hussein Al Awamiが亡くなった。
>>672 のソースを読むと、政府軍が攻めてくるから守備固めなくちゃという内容だな
大佐は殲滅してもかまわねぇよな?って感じだな
西部の反政府軍が頑張ってるのに相変わらずベンガジの奴らは……。
というか、ミスラタに兵器を優先供給してアジュダビヤ正面は後回しになってる気配が しかし大佐、ミスラタ港に仕掛けようとしてる爆発物が必ずマネキンとセットになってる所を見ると、 要救助者を装ってNATO艦を仕留めようって腹なのかね
>>668 Tawarga 攻略を Sirte からの反撃に備えてと言う戦略レベルで考察したが,
Misrata 戦域の局地的レベルでも絞殺してみる.
Misrata 経由とは別に
Sirte-Zliten-Al Khums-Tripoli を結ぶ砂漠の道路がある.
ミスラタの反カダフィ側部隊が Zliten 近くの Naima 周辺と Tawarga 周辺を抑えると,
砂漠の道路を東西から遮断することになる.
中央部にあるカダフィ側部隊はいわば包囲された形になる.
もちろん南西部の砂漠に退却することは可能だが,困難が伴うし NATO 空爆の標的になりかねない.
中央部にあるカダフィ側部隊としてはその様な窮地を避けるため,Zliten 方面への脱出も兼ねて
Naima を攻撃していると.
ただ,もしの反カダフィ側部隊があらかじめこのような展開を予想して Naima 周辺に
防御陣地を構築していたりすると,中央部にあるカダフィ側部隊は大変厄介なことになるだろう.
NATO軍 トリポリやシルト港で空爆を行いリビアの軍艦8隻を轟沈
701 :
名無し三等兵 :2011/05/21(土) 08:11:08.04 ID:BGF00vyA
ミラン対戦車誘導弾を供与・教育した、あるいは射撃指揮やってるのは、 フランスの空挺コマンドウだろうな。 しかし爆薬積んだボートにマネキン積んだところで赤外線暗視装置で見れば、 放射熱線の有無で人間か人形は一目瞭然。 ベンガジ政府軍、と言うよりサルコジは明らかにミラスタのカダフィ軍の包囲壊滅を企図してるな。 ナイマにフランス製の対戦車火器と機関砲搭載した簡易装甲ピックアップ並べて、 拘束してる間にNATO空軍が一斉集中爆撃。作戦を計画してるのは空中偵察で情況を把握してるNATOの参謀。 指揮してるのは軍事顧問、たぶん英仏のSAS。
>>702 仲間を殺した外国人傭兵を、太ももだけで勘弁してやるとは。
アルジェリア「お前が言うな」
708 :
名無し三等兵 :2011/05/21(土) 13:46:07.33 ID:BGF00vyA
ベンガジ政府を承認してるフランスからすればカダフィはただの犯罪者だから。
>>698 こういう貧弱な武装組織でも、重火器や輸送車両を豊富に使えるようになったのは凄いなあと思う。
>>696 てか今まで三ヶ月も抑えてなかったのがビックリだよw
食料や民生品の輸入は主にチュニジアからだろうからともかく
武器や傭兵の調達ルートとしては、アルジェリア側よりもでかければ痛手かもな
>>705 南アフリカは前にAUの調停団で来てくれたのに、不義理なことやっちゃダメだね
>>706 AQIMが増長されては困るからな〜アルジェリアは
関係が疑われるベンガジ政府が勝つのは悪夢かしら
>>710 南アフリカとしては戦場で記者が死亡するのはやむを得ないが,
もっと早く事実を知らせてもらってカダフィ政府からの陳謝があれば
ここまでこじれなかっただろうね.
というかついにフェザーンも大佐にとって不落の拠点ではなくなったのか
>>714 あそこは自治政府があって、悪徳商人のソクツじゃないの?
フェザーン側の検問所まで落ちたの?落ちたのはキレナイカ南部のほうだけなんじゃない
>>711 車載ロケット発射するときは一応高所に観測員おいてるんだな。
>>710 チャドからの傭兵の話は何度かでてきてはいるけど,捕虜からの話では
チャド内戦を逃れてリビア国内に数年以上前から難民として住んでいたものから徴募されたようで,
チャドから直接きたわけではなさそう.
>>719 まとめた
FunGuerillaz からのコメント
「Zliten では大きな動きはない.全面的な正面攻撃はさけるべきだから驚くことではない.
北西戦線で得たもの(場所)を固めるべきであるし,中央戦線のカダフィ政府大隊の翼側ヘの脅威にも
対処する必要がある.これらがなされ,NATO の攻撃が起きれば Zliten への前進を期待できるだろう
(数日以内にー大規模な攻撃には準備が必要だから)
結局NATO頼みかよw
別に NATO を利用しても勝利すればいいじゃないか. だが,連絡調整はきちんとしないと友軍の誤射の危険でかえって足を引っ張るからな. ユニスはそこがあまかった. それから, Zliten 周囲の詳しい地形図は無いか? Zliten 南側には山地があって迂回はしにくいようだが,実際どのくらい険しいのか?
勝った後の展望が内乱継続しか見えないのはちょっとねぇ これはどっちが勝っても同じことだけど
>>722 素直にぐぐる先生に航空写真見せてもらったほうがいいと思うの
一番面白いのはミスラタとベンガジで内紛することだけどな。 大佐は死にました、でも内戦は続いてます。サルコジさんなにがしたかったんですか状態
>>147 の1943年US ArmyのMisrata・Zliten地図は、古いけど各地の標高と標高線が記入されてるね
GoogleEarthで見ても中心街より海側が高いんだな
太ももでも失血死する可能性はあるけど、 病院運んで無事だったんだから、 多分殺すつもりはなかったんだろう やっちゃっても誤魔化せそうだけどな
>>728 いや殺すつもりがないならせいぜい指や足だと思うが。
撃った奴は殺意アリアリだったんじゃね。
>>691 コイツらのカダフィ部隊集結ってアテになった覚えがないがなw
てか南東部の戦線もNATOの空爆支援受けてんのかね、西部に比べて進撃速いが(そもそも本当か分からんがw)
>>728 でもあまりよい習慣ではないな.
後で余計な医療負担がかかる.
>>702 捕虜を人道的に扱う事には,国際的支援を受けやすくするという面もあるな.
その意図もあってジャーナリストに公開しているんだろう.
カダフィ側は捕虜の扱いどうしているんだろう?
つか南東部は基本そんな大きくない集落しかないからすぐ占領できんだろ? ただズリテンは正直すぐにデモが鎮圧されたり近くに反政府勢力いて 武器もひそかに渡したのに何も反応がないとかあまり反政府勢力は支持がないんじゃないか?
つーか、Zlitenはでかい。あれを落とすのは相当の戦力差がないとキツイぜ。
>>730 当初は何言ってるのか不明だった.
>>731 ミスラタ南東部の戦線は,カダフィ側にとっては背後が砂漠なので,制空権がなければ防御に不適だし,
首都防衛のような戦略的価値もない.
>>733 あくまで反カダフィ側の発表だが,Zliten では現在レジスタンス活動があるそうだ.
一方,反カダフィ側の発表でも Tawarga では(ほとんどの)住民がカダフィ側支持.
トリポリ近郊の都市はカダフィ支持派が多いとは言われてたね。 そういう都市の扱いは民主主義を標榜する以上はやり辛いだろうな。
>>736 激しい抵抗のあった Zawiya はトリポリ近郊の都市.
ほかにもトリポリ近郊の都市でカダフィ側に叛旗を翻して鎮圧されたところは複数ある.
というか,最近トリポリ自体でレジスタンス活動の噂があるらしいが.
Sirte やフェザーン地方はカダフィに忠誠なようだが.
>>734 当面はミスラタ南西部のカダフィ残存部隊の処理が先決だね.
それから相当の戦力差があっても市街地への正面攻撃は不毛ということは
ミスラタへのハムザ旅団,ハミス旅団が反面教師になっている.
何か別の策略を練っているとおもうが,始まるまでは一々公表はしないとおもう.
>>726 ありがとう.そういえば紹介されていたね.
Zliten 南方は山地といっても,それほど険しくないように見える.
車はともかく歩兵の移動には大きな支障がなさそう.
ところで最近叛乱軍が優勢みたいだけど、 戦後のための油田は確保できてたっけ? カダフィが石油資源をしっかり握っているのなら現状は減勢ではなく戦線再編かとも思えるのだが……
>>740 東部の油田は基本反政府側が抑えているが、パイプラインが破壊(?)されて生産停止
南西部の油田はカダフィ政権の勢力下だが、ナフサ山脈をパイプラインが通っているので事実上停止
中西部の石油を政府側が細々と生産中
>>740 つか優勢と言っても
>>735 で説明してくれてるとおり南東部は
ミスラタ港を直接攻撃出来ない限りカダフィ軍にとっては意味を
あまりなさない地域だから、Zliten(もしくは東部戦線のBrega)を
取れたら初めて優勢と言えるのでは?
何しろ正確な情報が乏しいから、本当に優勢なのかどうかも分からんのよね。 特に政府軍の動きは情報が錯綜していて困る。
少なくとも現状では攻勢転移できない状況なのは確かなんじゃ ミスラタ地域の完全な失陥でシルテとトリポリの連絡絶たれたのは痛いだろう シルテの部族の動揺を統制できなきゃカダフィにとっての惨害が起きるぞ
金曜のDafineya検問所取材記事
http://www.almasryalyoum.com/en/node/445930 ・Dafneya地域の東西に平行に走る道(平行に走る4本の道路?)と南北に走る道路との複数の交差点において、
反政府兵は急造の検問所を設け配置についている。検問所は盛り土とともにコンテナを20mまで連結して作られている。
・両軍は金曜日を通して戦いを続けた。反政府軍はピックアップに載せた様々な機関銃や砲を発砲して攻撃した。
カダフィ軍はロケットで攻撃してきて、少なくとも2つのロケットがDafneyaの1km東にある後方の小麦畑やオリーブ畑の辺りに弾着した。
・金曜日、反政府軍はZlitanとDafineyaの中間地点(Naimahの辺り)まで支配していると主張した。
・建設作業者だったAbdel Latif al-Suweili(56歳)は、勝利を重ねる度に我々の部隊は数を増していると語った。
・「Zlitanの人々との間には協調があり、我々は彼らに移動するよう最後通告を出した。我々は3日以内に戦闘を再開する必要がある。
しかし我々は公式に行動開始時刻を発表していない。」ともSuweiliは語った。
・反政府兵達の話によれば夜間に徒歩でZlitan住民との間でメッセージのやりとりを行なっているという。
・NATOが空爆を行なうときは、反政府軍はすべての戦闘を止めて待機する。
746 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 00:08:27.77 ID:MPMUzbCS
シルテは大佐の故郷だし、反乱初期も動揺しなかったらしいから、その心配はあまりないんじゃね?
ミスラタから西20kmまでは確実に進出してんだな。Zlitenとミスラタの中間くらいか ここで言うZliten住民とはレジスタンス運動の人たちには間違いないが 少なくとも住民の過半数を味方に付けてないと、NATOの空爆あってもかなり厳しいと思うが果たして?
ロシアが介入したら第三次世界大戦の危険性がわずかながらもあるから介入はできんだろ
>>719 のKhumsのカダフィ部隊はZlitenの援軍なのかな?
Zlitanは反政府側に協調的な市民が多くNATOが活躍する前提の上で、 よっぽど人数揃えてベンガジからの補給もしっかりしてないと反政府側の攻略はないだろう 広い都市守るには人数もいるだろうけど、 大佐側はどれぐらいの兵数をZlitenに配備できてるんだろうか?
>>752 A South African freelance photographer missing since April is believed dead
after being shot in the stomach and abandoned in the desert by pro-Gaddafi forces, his family said on Friday.
これでは素直に南アフリカに言えませんな…
>>746 政府軍が捕虜を集団で足で踏みつける映像幾つか見たけど、
本当に政府軍によるものかという真偽は別として、リビア公定の制裁法だったんだ
>>752 Rayaynaってどこだろう。てか東部以外カダフィ支持なら
単純に考えたらRayaynaから西もそうなの?って思っちゃうけどね
>>757 >2人はリビアの代表団とともに14日にチュニジアに入り、同国南部のジェルバ島に滞在しているという。
>情報筋は「17日に帰国する予定だったが、まだジェルバ島にいる」と話した。
>リビア高官の亡命をめぐっては、国営石油会社総裁であるガネム石油相がチュニジアに亡命したと
>17日に伝えられたが、2人がガネム氏と行動を共にしているとはみられていない。
偶然にも14日にチュニジア出国、ジェルバ島滞在って石油相も何だよね。後個人でじゃなく他の当局者とも一緒らしい。
Zliten 防衛をカダフィ政府軍の立場から考える. 第1は首都防衛の拠点,第2は首都とミスラタ,シルテを結ぶ結節点. 首都防衛の拠点としては実は Zliten 防衛は重要ではないんではないか,むしろ Al Khums の方が適しているんじゃないか.まず,いざと言うとき Zintan, Nalut 方面への部隊を呼び返す点からも,トリポリ自体のレジスタンスに 対処する必要からも,首都に近い Al Khums の方が防衛拠点に適している. それから Zliten 防衛に大兵力をさきすぎたばあい,撤退経路が面倒.車を使う場合は 交通路が海岸よりのせまい地帯に限定されるので NATO 空爆,艦船からの攻撃に弱い. 一方 Al Khums から首都への経路は複数ある. なので,Al Khums に主力を置いているのではないか. 第2の点だが,最低ミスラタ周辺のカダフィ軍残存兵力を何とか西に逃すとか, できればシルテからの反撃をさせないと,シルテ周辺の兵力が遊兵となる. ミスラタ周辺のカダフィ軍残存兵力を西に逃す方は道路封鎖(盛り土コンテナ)などで 苦しそうだ. するとシルテからの反撃のタイミングをどうとるか. 東部戦線の Brega の動きも関連する.
>>753 実はカダフィ側は Zliten にそれほどの兵力展開してないかもしれない.
1. 反カダフィ側のレポートでは夜間徒歩で市内のレジスタンスと連絡できる.
2. Zliten にある程度以上の兵力があれば,ミスラタ南西のカダフィ軍残存兵力と協力して戦闘して
連絡をとろうとするだろう.
むしろ,ミスラタ周辺のカダフィ軍残存兵力の存在が,反カダフィ側の Zliten 攻撃に
ブレーキをかけているのではないか.
ミスラタの反カダフィ側の1週間前の Zliten 方面の攻撃で Naima 地区を確保とか, Zliten 南東部を占領とかは,振り返って見ると Zliten 攻撃への直接の布石ではなかったのかもしれない. 戦略的にはシルテートリポリ間の連絡の遮断,戦域レベルではミスラタ周辺カダフィ軍の退却経路の遮断. 本来なら,これに対応してミスラタ周辺カダフィ軍は Naima 周辺の反カダフィ側の封鎖を解こうと, 反撃をかけるのが当然で Zliten 市内の部隊と協力すれば脅威だったはずで, 反カダフィ側も用意をしていたとおもう. しかしどういう理由だか直ぐには反撃は無かったので,南東部の Tawarga もおさえて シルテートリポリ間の連絡の遮断をもっと強化し,戦域レベルではミスラタ周辺カダフィ軍の封鎖を 完全にした. その後になってやっとミスラタ周辺カダフィ軍は Naima 周辺への攻撃を始めた. もしこういう構図とすれば,ミスラタ周辺カダフィ軍と Zliten 市内のカダフィ軍部隊の 野戦軍司令官はそれほど有能ではないのでは?
>>763 カダフィの妻って何人もいるんじゃないのかw
娘も何人もいるんだろうなw
ロシアの怒りはわかるけど、勢力圏外でいきなり援軍送ったりはできないということか。 だったら子分のキューバ兵かベラルーシ兵でも送ってやればいいのに
ロシアがリビアにそんな肩入れする動機もないしな
769 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 12:13:32.30 ID:zg7WK5VP
NATO作戦参謀の立場だと 「よし、わかった。Al Khums と首都トリポリを結ぶ複数の経路に、 車載ミランを携行した英仏SAS自動車小隊を潜入配置させよう。補給は夜間に英仏伊の艦載輸送ヘリコプターかパラシュ−トで。 潜入は夜間落下傘降下でもいい。プジョーP4や装甲自動車をヘリコプター輸送、あるいは落下傘投下してもいい。 できれば夜間航空偵察でカダフィ軍の配置の間隙を捜索して、ベンガジ政府軍の装甲ピックアップ縦隊で挺進隊を編成してSASと合流させたい。 いざとなったら集中爆撃・艦砲射撃による強行突破、二重包囲の案も準備しよう。」
はあ、そげですか
ロシアが政府軍援助したら大事になるからできんだろ
>>752 市民が外国人記者襲撃するってことは、Zuwaraは体制派が強い町なんだろうか
経緯見る限り偶発的な話みたいだし
>>752 >>772 まず単純ミスと思われるが地名で,
X Zuwara
O Zawiyah
では?
燃料待ちの行列に,それも数日以上待つようなものに,特権で割り込みかけたら反発くらうし,それが
ついに実力行使にでたってこと.
暫く前に,燃料待ち行列の記事紹介したとき,カダフィ政府関係者の車と報道陣の車は特権で割り込み
できるが,市民から反発うけているとの部分があったな.
徒歩で取材していれば(カダフィ支持者のグループの中でも)安全だったろう
(現実にそういう取材レポートもある).
カダフィが殺されるなどでいなくなっても 内ゲバでさらに人が死ぬだろうね
>>774 ベンガジは戦闘で役に立たないわ信用を失うわ……。
少しは西で頑張ってる連中を見習えよw
777 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 13:10:10.85 ID:wvM3NbKO
AP電0522 リビア東部トリポリで爆弾テロ発生。 反政府組織首脳の会議中に自爆テロが発生し29人反政府 首脳17人が死亡した模様!
778 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 13:11:21.52 ID:wvM3NbKO
AP電0522 リビア東部ベンガジで爆弾テロ発生。 反政府組織首脳の会議中に自爆テロが発生し29人反政府 首脳17人が死亡した模様!
>>776 西の連中はベンガジから司令受けているらしいが……
>>777 またお前か、ガセ流すならちゃんとしろw
なんかカダフィ軍の装備って強化されたの?アジュダビアでも
ミラン誘導ミサイルの記述あるし(つかカタールから反政府側が買ったのは?)
ナフサ山脈地域ではかなりの攻勢に出て多少の戦果も出てきてるようだな
今まで訓練してきてようやく実戦配備になったんじゃね? キレナイカやナフサ山脈では、政府軍も比較的余裕があったっぽいし 反政府軍も当然訓練してたけど、政府軍も同様だったんだろう。
>ベンガジでは逮捕状なしの民兵による逮捕・拘束があり、一部は革命の支持誓約書を書かされて解放される 民主化する気ないだろw
欧米の言うこと聞いていれば、 選挙に干渉しようが旧政権関係者をパージしようが民主化
ロシアは介入できない以前にリビアに介入する義理がないだろ むしろ産油国がgdgdになった方が得だし 中国だってカダフィはアフリカでの中国資本の増加を新植民地だって言ってたから死んでもらった方が都合が良い
785 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 15:53:57.02 ID:zg7WK5VP
106mmロケットを使用し始めたというのは、グラードみたいな長射程のロケットの在庫がなくなり始めたんじゃないか?
グラードは確か122mmだしな…つーか106mmって何? M40 106mm無反動砲しか見つからんw
105mmの間違いジャね?
>>784 ロシア「同志スターリンとカダフィ一緒のポスターなんてけしからん」
中国「民衆弾圧のたとえに天安門事件持ち出して,一緒にするな」
カダフィ,天然で神経逆撫で
自殺願望でもあるんジャマイカ
被害妄想っていっても実際にやられてるわけだがw
本当に殺されかけてるのにどうしろとw
794 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 19:45:25.14 ID:zg7WK5VP
カダフィよりカダフィガールズの方が心配だ!
>>792 >>793 >>790 での分析は,30年以上前からの付き合いの人物評だからな.
別に最近命が危ないこととは関係あるまい.
10年以上前から複数から命狙われているが,
カダフィ本人が過去40年に渡り部下や国民を殺して来たのだから仕方あるまい.
あえていえば,スターリンや毛沢東と異なり,何か建設的なものを残したかと.
それと,偉人の真似をしたがるのは止めてくれ.
ナセル大統領の真似で「大佐」
毛沢東語録を模して著した「緑の書」
スターリンとカダフィ一緒のポスター
ヨシフと一緒のポスターは大佐発案なのか?
>>790 「もう一つの特徴は激しい自己愛で、他人の成功を異常にうらやむ。リビアの
サッカー中継で選手を名前の代わりに背番号で呼ぶのは、国民的ヒーローを生
ませないためだ。歌手なども有名になると、干されてしまう。」
だからリビアのサッカー弱かったのね.
というか,こういうやり方では有能な軍事指導者育たないぞ.
2月以降,カダフィ政権のテクノクラートが離反してきた理由の1つかね.
石油相はどうなった?
石油相って結局どっちの方でもコメントないのね 本来OPECに出席するためにチュニジア入国らしいから どのみち分かるんだが、それ6月8日だからな(そもそも出国が早すぎじゃね?) 反政府側の石油担当大臣がリビアの代表として出る!って言ってたけどw
いつになったらカダフィ追放されるの? 待ってるんだけど
カダフィーガールズ(笑)
現状なら寿命で死ぬまでいまのままだなー。 サルコジが地上軍派遣すれば別だけど。
そういえば18日の放送で対空ミサイルが画面に出てたらしいね。 カダフィ側の行軍らしいとのことで、NATO爆撃があまり効果を挙げていない可能性もあるよね。 となると今の政府軍のニブい動きは対空爆で牽制されてるのか
>>803 すまん,ソースを出してくれないか,文章が意味不明.
3ヵ月後、エベレストの頂上でピースする石油相の姿が
怪しいニュースだが,もしかして
Gaddafi kills Libyan defense minister: report
http://www.tehrantimes.com/index_View.asp?code=240999 カダフィ,国防大臣を殺害,国策について激しく議論した末
TEHRAN Libyan leader Muammar Gaddafi has reportedly killed the
country’s defense minister for his harsh reproach of the regime’s
policies.
According to the Algerian newspaper Al-Nahar, Gaddafi personally shot
and killed Major General Abubaker Jaber Younes because he had
complained about the attacks on the Libyan people by the country’s
military and hired mercenaries.
The newspaper did not mention the date of his death, although some
officials confirmed the report.
808 :
鬼みてーなもん :2011/05/22(日) 21:46:31.29 ID:R2YnhbuK
>>797 >というか,こういうやり方では有能な軍事指導者育たないぞ.
育てるつもりがなかったんだろ。クーデターを恐れて。
でなきゃ外国人傭兵を主力にしない。
目論見どおり造反したというべきか、そんなんだから裏切られんだというか。
>>810 見慣れないと思ったらイランの新聞か。
もう少し具体的な事を書いてないと信憑性を問う事も出来ないな。
>>805 石油相は暗殺恐れて色々情報を錯乱させようとしてるのか、それともNATOを愚弄してるのかw
>>807 傭兵を使ってリビア人を攻撃するのを批判をって、今更かよって感じだなw
だがこの大本のソースは裏で支援してるアルジェリアの新聞とか、西側メディアじゃないんだな…本物か?
本当ならアルジャジーラやアルアラビーヤ辺りが反応すると思うが。 縁の薄いイランの新聞だけって事は無いだろう。
戦況が膠着してるな もうこれが常態化しているけどどうなるんだろう?
>>814 なーに反政府軍の言うことが正しければ、3日もかからずZliten落ちるさ
>>815 彼らのコメントが正しかった記憶が無いんだぜw
>>814 このスレで言えば,2ヶ月,いや1ヶ月前でも
「ミスラタの陥落は近い,そうすればその後に兵力を東部に向ければベンガジ陥落も」
といっていた論者がけっこういたが,最近は鳴りを潜めたな.
その程度の違いはある.
しかしここまで5大国を初めとした世界中を敵に回した国ってイライラ戦争のイランみたいだな またその時みたいに孤立無援と思われたら颯爽とイスラエルが支援に駆けつけて奇跡の大逆転ってあるのかな?
パキスタンかトルコあたりで軍事クーデターが起きて世界がリビアの存在忘れる、 ぐらいならありそうだけど
>>822 福島第一の再臨界とか・・・・我らが大佐のことなんか忘れるぞ。
>>821 イランの人口規模はリビアの約10倍だし,農業他の産業基盤もあって
リビアよりよほどバランスがとれているぞ.
当時イラン相手の国連決議あったかな?
日本は当時イランとの通商していたけど.
それに当時のホメイニのカリスマ性と現在のカダフィのカリスマ性では比較にならん.
(カダフィも当初の10年ならともかく)
>>824 しかし相手も米国製の武器が豊富だったイラクではなく、ずぶの素人連中だからな
どちらも相当のスケールダウンしてるが、リビアはイランを支援してたし同じような構図といえなくもないw
>>821 >>825 武器の調達面に限定しての話か.
経済基盤,社会基盤まで考慮するとまるで違うと思う.
イラン,イラク両国とも経済封鎖にあっても数年はやっていけたし,
現実には石油輸出が途絶えることもなかった.
国力に応じて犠牲者も多かったが.
カダフィリビアは経済封鎖され,産業基盤もいびつなので,半年持てば良い方じゃないかな.
ついでにいえば兵力構成も傭兵がかなりの割合で,これもイラン,イラクと異なる.
てか近代戦の中でそこまで考慮したら、前例がパッと思い付かない
ヒャッハー「明日にはトリポリだ!!」
そもそも国の人口、経済構成、武器の質、各国の個別レベルの対応、経済封鎖のレベル、兵士の質、指導者のカリスマ性とか 全部一致しないとダメだったら前例のある戦争なんてない事になる
そもそも本当に傭兵の割合が過半なのかも怪しいが。 ミスラタの戦死者も大半がリビア兵だったようだしね。
ビアフラ戦争とか似てるんじゃないかなぁ
832 :
803 :2011/05/23(月) 17:34:58.49 ID:???
ウクライナのメディアは私たちを「カダフィのハーレム」と呼んだが、根も葉もないデマだ。彼の愛人になった看護師なんかいない。私たちがパピクに触れるのは血圧を測るときだけ。 カセットで音楽を聴き、1日に何度も着替える パピクの友人のシルビオ・ベルルスコーニ伊首相は女好きだけど、パピクは彼よりずっとまとも。確かに看護師を容姿で選んでいたけれど、パピクはただ美しい人や物に囲まれているのが好きなだけ。
大佐ってカセットになにか思い入れがあるのか? ・・使いなれた機械しかさわらないというやつかな
>>832 この映像,投稿されたのは5月18日だが,撮影されたのはいつどこで?
コメントでは以下のようにあるけど?
This video was taken on march19th when they entered Banghazi
10libyan 4 日前
このビデオは3月19日にベンガジに(カダフィ軍?)はいるときにとられた.
@10libyan no my friend this video filmed in miusrata 18/03/2011
Cha3boulaaa 3 日前
いや,自分の友人がこのビデオを3月18日にミスラタで撮影した.
>>834 さり気なくディスられたベルルスコーニェ・・・
政府軍は情けないのに、カダフィガールズはなんであんなに強そうなルックスなんだ?
ガールズ1個中隊は、国軍1国聯隊に相当する
大佐が暴れてくれてるのでバシルが火遊びできる状態になったの
かだふぃはフセインみたいに映像を公開して死んで欲しいね
842 :
名無し三等兵 :2011/05/23(月) 19:06:25.09 ID:7p/sy9QT
小沢ガールズも武装させるか。隊長を谷亮子にやらせればカダフィガールより強いだろ。
http://www.libyafeb17.com/2011/05/misrata-updates-and-commentary-for-may-20th-and-21st/ ミスラタ戦況
以前の地図からから領域は大きな変化はない.戦闘が市街地から砂漠に移るにつれ,
戦線がぼやけてきた(Dafniya 南方のことか?)
5月20日(金曜日)
Dafniyaは南方から砲撃されている.攻撃は撃退された.
Tawarga 周辺で散発的な衝突が言及されている.
カダフィ側部隊が Al Khums に集結している事が報告されている.
Misrata, Zliten, Al Khums への NATO 軍の空爆は報告されていない.
(著者による)コメント:
中央部分の戦線のカダフィ側大隊(複数)は自由リビア部隊の Dafniya 南方の翼側を依然攻撃している.
この脅威を取り除くにはまだ時間がかかるだろうが,南方の砂漠の道路が Zliten と Tawarga で
通過が難しくなるにつれ,補給路は断たれつつある.
南東の Tawarga 付近のカダフィ側大隊(複数)は退却しながら小競り合いをしているが,
戦略的な点からはどんどん無意味になりつつある.かれらは Zliten 周辺での戦闘に寄与できないので.
彼らの逃走ルートは Sirte 方面しかない.
Zliten の戦いは準備中で本格的には始まってない.
著者コメントってのは反政府側報道官みたいなもん? その点を踏まえると政府側のネガティブな意見を排除すれば概ね事実になりそうだが。
>>844 それは全てヒャッハー言葉での話?
これを正しい言葉で解説するとどうなるの?
上の戦況は他の報道と照らし合わせても違和感は少ないな。 下2つは相当好意的に見てのコメントだから信頼性は低いと思う。 特に退却しながら小競り合い〜の部分は戦略的に無意味ってのは有り得ないし、無視していいかと。
>>844 続き
5月21日(土曜日)
Tawarga 周辺で散発的な衝突が続いている.
Zliten(?) のカダフィ側部隊が,前進を遅滞させるため戦線の背後の Dafniya を砲撃
Dafniya 南方のカダフィ側部隊は Zliten の市街地を砲撃したが,停止させられた.
Zliten の自由の戦士たちは武器と弾薬をうけとり,カダフィ側部隊を攻撃している.
NATO は Zliten, Al Khums(港を含む)を一日中爆撃
(著者による)コメント:
全体の状況は金曜日と同じ.中央部分の戦線のカダフィ側大隊(複数)は(Zliten 市街地を)破壊し続けている.
ニュースでもっとも興味ある点は
1) NATO はカダフィ側装甲部隊を激しく攻撃している.
2) Zliten のカダフィ側部隊と地元の自由の戦士たちの激しい衝突を示唆する報告
自由の戦士とヒャッハーとの違いを解説してください。
この時期の反政府側の大本営発表は信頼性皆無だからねえ。 何しろ大元のベンガジ市民ですら反感持ってる人間が出てくるぐらいだし。 戦果を過大、誇張して発表するのは当然とも言える。 Zlitenがいつの間にか反体制側支配地になってる辺りが特に怪しい。
俺には上の報道は反政府軍がZlitenへ進行中という意味にしか読めないが
>>849 ヒヤッハーも実戦経験を積めばふりーだむふぁいたーに
レベルアップできます。その他の上級クラスは実際に
プレイしてさがしてみてください
5月20日(金曜日) Dafniyaは南方から砲撃されている.攻撃は撃退された. Tawarga 周辺で散発的な衝突が言及されている. 5月21日(土曜日) Zliten(?) のカダフィ側部隊が,前進を遅滞させるため戦線の背後の Dafniya を砲撃 Dafniya 南方のカダフィ側部隊は Zliten の市街地を砲撃したが,停止させられた. Zliten の自由の戦士たちは武器と弾薬をうけとり,カダフィ側部隊を攻撃している. NATO は Zliten, Al Khums(港を含む)を一日中爆撃 Tawarga 周辺を除いた部分を抽出してみたが、よく分からんな。 Zlitenの自由の戦士云々を除外すると意味が通りやすいんだけど。
>>852 チャド傭兵からカダフィガールズにクラスチェンジしたいんですが
どうやったらなれますか?
>>845 どうも,反政府側報道官とか公的な立場ではなく,1個人が
Twitter に散在している報告を整理して解説しているらしい.
ある程度の軍事的な知識はあるようである.
Twitter の報告者(複数)は,自由リビア部隊から,もしくは住民からのもののようだ.
ただ,現地の海外ジャーナリストとの報告と大きな矛盾はない.
コメント部分はまとめた個人の主観がかなり入っているし,今後の展開の予想も混じっているので,
現状報告と言うよりは,参考程度に読んだほうがよいであろう.
あんまり戦闘進んでないみたいだし新生リビアの名前でも考えよう 今の名前が大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国なんてふざけた名前だし 次もすごい名前を期待できると思うんだ
>>854 とるものとってきて下さい・・隠しジョブで聖戦士もいるようですが
欧米はスルーのようです
果たしてリビアという国が残るのか?
>>853 1次ソースの戦況報告はそんなものだろう.
ただ,読んでみたところでは,直接の近接戦闘の記述が少ない.
それら,「Zlitenの自由の戦士」というのは,Zliten 市民のレジスタンスのことだろう.
別ソースで夜間に徒歩で Misrata 側と Zliten 市民のレジスタンスが連絡しているというのがあった.
他に
「Dafniya 南方のカダフィ側部隊は Zliten の市街地を砲撃したが,停止させられた.」
これは,
自由戦士たちの反撃
NATO 軍の空爆 or 艦砲射撃
補給不足
のどれで「砲撃が停止させられた」のか,源文よんでもわからなかった.
860 :
名無し三等兵 :2011/05/23(月) 20:38:29.98 ID:7p/sy9QT
普通に考えてNATO空軍によるAl Khums のカダフィ軍包囲撃滅作戦の開始だな。 自由戦士軍の任務は敗残兵の脱出阻止、包囲網の圧縮。 カダフィ軍は脱出を企図して砲撃や潜入を散発的に試みてるが、機関砲の射撃や爆撃で阻止されている。 自由戦士軍へは後方支援隊によって射耗した弾薬が補充されている。 NATO空軍は自由戦士からの通報と航空偵察で、包囲網に追い詰めたカダフィ軍の全重火器を精密爆撃で壊滅させることを企図している。
はいはいお疲れさん
>>859 てか市街地ってカダフィ軍が抑えてるんじゃないのか?
Zlitenのレジスタンス運動の連中が、一部占領したのだろうか
>>862 別の反カダフィ側ソース(数日前)によると,Zliten 市街地のカダフィ軍は比較的少数で
主要道路をおさえ検問所を設置し,時々市街地をパトロールする程度(+無差別射撃)らしい.
なんで,
「Zlitenのレジスタンス運動の連中が、一部占領した」
というのはありえる.
>>863 単にヒャッハーが後先考えずに、
市街地に突入してきただけ?w
市内の協力者が蜂起したってことだろ
スペインも空爆しないとな
こんどのコンドル軍団はどこから来るんだろうな
だったらチュニジア制裁したら良いじゃないw
>>870 ただ全加盟国の同意を得られるかは微妙っぽいのかな。
どちらにしてもNATO単独の制裁だと無意味だろうけど。
>>872 思われる、おそらくって本人から事情聞いてないんかい。チュニジアは
>>848 ちなみに
shell civilian parts of Zliten
を
「Zliten の市街地を砲撃した」
と訳したんだが、これでよいかな?
市民の居住部分(複数)とでもしたほうがよかった?
>>850 もしも Zliten の市街地の大部分が反政府側支配地になっているように
読めたなら、翻訳で微妙なニュアンスが変わったということで、申し訳ない。
隣国の情勢もまだ安定したとは言えないかな?
Nytimes記者のミスラタへの補給船取材
http://www.nytimes.com/2011/05/23/world/africa/23smuggling.html?pagewanted=1&_r=1&ref=world ・Al Iradah 6はベンガジから24時間ちょっとの航海でミスラタへ真夜中に入港した。
Al Iradah 6は全長26mのタグボートで、食糧・医薬品とともに、無反動砲弾・機関銃カートリッジ・AK47・FN FAL・機関銃弾薬を運び込んだ。
・反政府側は二十数隻の漁船やタグボートを組織してミスラタ港への補給を行なっている。これらの航海はNATOの許可と支援を得ている。
・このタグボートは足を止めることなく港に入ることが出来たが、夜を待って消灯して港を出た。
・日が暮れて別のタグボートSaladinが入港してきた。Aliradah 6の側に停泊すると反政府兵によるSaladinの荷降ろしがすぐに始まった。
・Al Iradah 6はNATOの軍艦に無線で出港することを伝え、出港許可を得てベンガジへ出発した。
正午頃ハリアー IIを載せた米軍強襲揚陸艦BataanからヘリコプターがやってきてAl Iradah上を数回旋回し、乗組員がVサインして通航を許可した。
・これらの補給はベンガジで組織化されており、8台のパソコンと携帯電話や衛星電話を使用して、補給物資の取りまとめや船舶の移動を管理している。
・物資の購入は金持ちの寄付によって行われている。武器の調達は2月に政府軍の武器庫から武器を持ち出した市民から買い取ることによって行なわれる。
NATOはもう国連決議守る気欠片も無いなw 堂々と武器弾薬輸送させるとか仕事しろよw
武器の輸入禁止だろ?政府軍から奪ったの輸送しても問題ないと思うけど
>>879 そんが本当に政府軍から奪った物ならね。
>>881 自由の国は自由の規模がデカイなw
まあこういう人材も許容するのが民主主義ってもんなんだけど。
反政府軍はカダフィ支持派を許容出来るのかねえ。
原発でしばらく忘れていたが、 まだカダフィ頑張ってるのか?
>>883 反政府「ベンガジに潜伏しているカダフィ派は全て把握している」
対地ヘリが出てきたなら地上攻撃の効果は倍加するな リビア政府側にはもう有力な対空兵器がないとNATOが判断した証でもあるし、 ちょいと数が少ないのは気になるところだけど、 カダフィ側も軍の規模はそう大きくないしヘリが活動を開始したら一気にフムスまで行けるだろ
>>888 だったら、カダフィ大佐がこの戦役で圧勝!!!
>>886 ヘリの場合撃墜される可能性が飛躍的に高まるけどね。
空爆誘導部隊が捕虜にでもなったら目も当てられない。
やってることが完全に侵略行為だな 空爆でもなんでもないw
そろそろ国内世論が厳しくなってきたんじゃないかね?>イギリスやフランス 最近メディアは普通に膠着状態って書くようなったし、国民がシビれ切らして来たから賭けに出たとか
アパッチか、誤射、誤爆の常習犯ってイメージが定着しちゃってるよな
894 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 12:37:14.09 ID:Wpaq5kxY
英仏あせってきたね。 ヘリの投入ぐらいでは決定的に戦線は変わらんよ。 撃墜される危険も高くなるわけで、パイロットがソマリアの時みたいに 民衆に八つ裂きにされる映像がでるかもしれないな。 おまけにヒャッハーを誤爆する確率も高くなる。 大佐は遊牧民のテントから眺めているよ。
>>877 > ・物資の購入は金持ちの寄付によって行われている。武器の調達は2月に政府軍の武器庫から武器を持ち出
した市民から買い取ることによって行なわれる。
一石二鳥,いや三鳥か.
一般市民への武器の拡散はベンガジでもトリポリでも治安問題だが,ベンガジではこういうやり方で解決しているのか.
他に,金持ちからの所得移転.
896 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 13:31:08.56 ID:Fa3zOblA
つーかティーグル戦闘ヘリの誘導をフランスの空挺コマンドウが始めるってことは、 空母シャルルドゴールからのラファールMその他による戦略爆撃の目標があらかた木っ端微塵になって、 レーダーサイト&長距離対空ミサイルみたいな戦略的脅威も完全になくなったから戦術レベルの敗残兵掃蕩作戦を本格的に始めるってことだろ。 そんでSASはアパッチで包囲網の中の落ち武者を暗視装置使って夜間精密爆撃か。 自由戦士軍には当然、敵味方識別用の無線機を供与してるだろ。夜中はNATOにあらかじめ通報してある陣地に不寝番置いて動かないだろ。 夜中にそれ以外の場所にいる奴と動いてる奴だけ徹底的に爆撃してるはず。
>>894 ソマリアは輸送ヘリが低空飛行して盲ら討ちのRPGに当たるって奇跡的な事例だからな
地上軍が近隣に存在する普通の戦況ではまずありえんよ
最近の戦闘ヘリならAWACSと連携すれば対空ミサイルでもアウトレンジできるし、
制空権を持たない、それも完全状態で数個師団規模しか持たないリビア軍相手なら決定的な影響を与えうる存在だ
ラディンを急襲した米軍極秘ヘリを投入してよ
反乱軍のハインドが残ってりゃ、 世にも奇妙な共同作戦が見られたかもしれないのに
900 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 14:23:56.81 ID:Fa3zOblA
もうこれまでの作戦でラファールの宣伝には十分なったから、 フランスは今度はユーロコプターにも戦闘ヘリの宣伝させないとな。 セールスポイントはSASが誘導するアパッチよりもフランス空挺コマンドウが誘導する最新型のティグルの方が、 落ち武者狩りには経済的効果的でしたよーん、という。
空母や揚陸艦まで出して、攻撃機、戦闘ヘリでちまい空爆するより、 米帝様にB-1B出してもらったほうが楽なんじゃ無いか?
そもそも政府軍といえどもとは半場無理やり徴兵された市民なわけで そんな田舎の貧乏学生を空爆で五体バラバラにして殺すことの どこに正義と民意があるのかよくわからん
>孤立無援と思われたら颯爽とイスラエルが支援に駆けつけて ウソコケ 自力で勝っただけ 武器を国際ルートで探ってたら出所不明の兵器をつかまされただけ カダフィさんもイスラエルの武器援助を受けたと言われてただろ
綺麗な空爆なんて存在しない 市民を虐殺する軍隊と同じくらい 空爆で軍人を一方的に殺すことも虐殺だ
>>819 近いところまでは行ったんだけどね
まあ戦場では上手く回らないことも多々ある
住民が徹底した反政府の立場だったってことが手こずった要因ではある
早くネイトウの高級ヘリをブチ落としたいよぉ〜 早くコイコイNATOヘリ
>>906 ミスラタと違って海沿いじゃないし、山沿いだからな
兵糧攻めをやられてるようで水が足りないとかあったし、NATOの空爆も薄いようだ
山岳地帯はNATOと10年戦争やるつもりなら早めに奪取しておきたい場所ではあるわな
ジンタン・ナルートなどがあるナフサ山脈地域の重要性は
>>18
>>829 戦術,戦域レベルなら類似の例は結構探せるだろう.
>>909 クラウゼビッツの「摩擦」というやつだな.本来そこまで計算に入れて作戦を立てるべき.
市街戦は時間を消耗するケースが多いので,避けたほうがよい.
やむを得ない場合でも複数の市街戦を抱え込まないこと.
取り組む前に長期的な計画を立てること(補給,衛生管理含む)
それから,包囲が中途半端なら市街戦で包囲した側が消耗することがしばしばある.
>>877 じゃないけど,政府側艦船の海上封鎖の元でも細々と海上補給はあったが,
3月下旬にはミスラタ港の政府側艦船の海上封鎖が NATO によって解かれて,
それ以降は結構海上補給していたようだね.ミスラタ空港解放以降は
間接砲火の脅威もなくなってますます補給が豊富に.
>>911 兵糧攻めはやられる方は苦しいが,包囲側も中途半端なら決着なかなかつかない.
>>911 兵糧攻めっつうか主要道路を政府軍が検問所を設けて監視
更には山岳地帯だから交通手段(負傷者の運搬がロバとか)がかなり限定されて
まともな補給がほとんど出来てないんじゃないか?ミスラタは港があったし平地だったからまだしも
>>916 レイプしなければ上官から殴られ,レイプすると金がもらえたんだそうだ.
インタビューされた兵士の一人は「女はこれが初めてだった」と証言
プロパガンダ合戦だからまともに取り合う必要なしということだろう
>>919 他の事ではカダフィリビア政府,相手のプロパガンダにたいして,対抗プロパガンダ出しているんだが.
それに反カダフィ側のプロパガンダならともかく,BBC や
アメリカ国連大使相手では,取り合えず反論しとかないと
事実認定されるぞ.
921 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 18:58:20.27 ID:Wpaq5kxY
攻撃ヘリ? リビアにナフサ山脈があるのを忘れるなよ! 山岳ゲリラ戦スタンバイだぜ英仏よ! ベドウィンに八つ裂きにされたパイロットの映像が流れるぞ!
>>897 めくら射ちじゃねーよ。
ちゃんと榴弾の時限信管セットして狙って撃ってる。
923 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 19:04:48.17 ID:Wpaq5kxY
ベラルーシからカダフィ軍に携帯式ガンランチャーが 流れているらしいぜ。 こりゃバタバタとヘリ落ちるぜ。
>>921 政府軍にそこまでやる気があるヤツはいないよ
925 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 19:12:39.95 ID:vRWIZNv8
中東でデモしている皆様、ロックフェラーロスチャイルドに金要求するメッセージをしてください。
見苦しいから頭の悪い長文を書くなよw
トルコはベンガジを助ける動機がある。フランスに恩を売ってEUに入るため。 でもロシアはベンガジが勝っていいことなんかなんもない。
ベンガジが勝った場合に備えての,ロシアの外交的保険だろ. あるいは,カダフィリビア政府相手の停戦仲介の努力がバカバカしくなってきたとか.
ロシアとしては、産油国でのグダグダが長引く場長引くほど、儲かるわけだし 外交的にはにっこり笑って、軍事的にはベラルーシ経由でカダフィ側を援護します
931 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 19:36:03.72 ID:Fa3zOblA
しかしカダフィ軍の指揮官は海岸沿いのシルト出身者が多く、 一方で山岳戦に長けたトゥアレグ族は反カダフィ軍なんだよな。 海からは強襲揚陸艦から発艦したティグルとアパッチが協同で夜間爆撃。 山からは勇猛無慈悲な遊牧民トゥアレグ族がSASの山岳小隊と協力してカダフィ軍の敗残兵に襲いかかる訳か。
山岳戦に長けたって言っても、アフガンみたいな戦闘民族じゃなくて、せいぜい山菜採りがうまいってレベルじゃないの?
>数日以内に Brega への攻撃を計画(するだけ) こっちの方がしっくりくるのは多分俺だけじゃないはず。
>>932 モンテカッシーノでも戦ってますが何か?
ベンガジ側がブレガ落とせないのは何でだろう。ブレガのカダフィ勢力は 空爆で西からの補給に苦しんでるとか書いてあったのに、 反政府側の希望的観測だったのかな
>>936 ミスラタの包囲が解かれて,必要性が低下したから.
また,
>>877 のように,ベンガジの武器弾薬をミスラタにかなり送ったので.
>>936 そもそもブレガに辿り着けないので……。
その上で今回ブレガを攻撃する理由は?
941 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 20:14:01.59 ID:Fa3zOblA
フランス軍の将校が、モンテカッシノで敵情捜索に行くトゥアレグ族の斥候に、 ドイツ軍将校の持ってるドイツ製の時計が欲しいと希望したら、 時計をはめてる右手ごと猟刀で切断して、ハイ持ってきた、と渡したらしい。
>>903 反政府勢力の中でも、カダフィが最も憎いがNATOも
それを手引きしたベンガジ政府にも相当憎しみがたまってる
特に空爆を受けてるトリポリ辺りで、呉越同舟のレジスタンス運動の人たちも多いかもね
>>940 ミスラタから(Zliten より先)トリポリ方面に進軍する際に
シルテ方面からのカダフィ政府軍のミスラタへの反撃や,首都への兵力転用を牽制するため
(シルテートリポリはミスラタを通らないとかなり遠回りだけど)
>>560 >>760
>>940 そろそろ戦うポーズを取っておかないと市民の不満が爆発するから、とか?
反体制派にも温度差がある上に、内心では革命騒動を嫌ってる人間だって少なくないだろうし。
何しろ数カ月間不自由な生活を強いられてるんだからストレスは相当なもんだろう。
>>944 明日の勝ち組が約束されてるのになんで不満があるんだw
http://twitpic.com/51nilf/full 22 日(日曜日)の Misrata 戦況
NATO は Zliten と Al Khums (港含む)のカダフィ政府軍を爆撃
自由リビア軍は Zliten 郊外の Suq Al Thulatha のカダフィ政府軍部隊を攻撃,
カダフィ政府軍部隊に大きな損害を与えたと報告された.
Dafniya 地区が砲撃されている.多分南方のカダフィ政府軍部隊による
ミスラタ空港南西にカダフィ政府軍部隊の攻撃があったが,NATO 軍の空爆で撃退され,車両12台が破壊された.
やっと,ミスラタ南西のカダフィ政府軍部隊,近接戦闘に出ましたか(撃退されたけど). Zliten, Sirte から遮断されて補給はどうしているのかな.遠回りだけど Bani Walid からか? まだだけど撤退経路もそちら方向?
Suq Al Thulathaはどこだか分からんが、空港も攻撃するとか カダフィ軍は一体どういう部隊展開してんだかワケワカ
>>948 というよりも砂漠地帯が多いから実質封鎖出来てないんじゃない?
大損害とかの具体的な数字が無い情報は信頼性が低いっぽいのであまり気にしない方が良いかと。
あくまで「反体制派兵士」や「反体制派住民」の情報だからね。
>>948 たしかに,反撃の方向が逆とは思う.
トリポリの(ハミス旅団)司令部から無理難題が降ってきたんじゃ?
いくらなんでもミスラタ軍は頑張りすぎだろ。 つい最近まで陥落寸前とか言われてた連中が。 トリポリタニア住民は大佐支持がわりと少ないんかねぇ。
953 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 20:57:18.12 ID:n6rzzNTR
空港押さえたらZlitenに圧力掛けてる反乱側の前衛部隊に圧力掛けられるから、 トリポリ中央としてはそれ期待なんじゃない? 反乱側が前衛を下げて空港攻撃に対処するなら、 Zlitenの政府側も前進して攻撃部隊に合流すれば回収は問題ないし
>>952 カダフィ側はトリポリタニアの支配地域内で既にかなり大規模な民兵動員やったようだから、
戦う意思のあるようなのは既に各地の前線に送られてるもんかと
相当な死者を出してるようなら、反乱側が勝利した後に感状的な問題が先鋭化すると思う
>>948 Suq Al Thulathaは
>>644 にあるが
32.4206121n 14.6243531eをGoogleMapに入れて検索すれば出てくる
Naimahの南西に隣接した地域で、Dafneyaから少し西のところで戦ってるのかな
>>954 いや,あれは治安対策.
2月末にトリポリタニアで慌てて市民に武器を配ったので
コントロールしないといけない.
>>952 ベンガジからの支援が結構大きい.
>>877
>>956 ああそうか
しかし既にそれらの治安用民兵が展開するだろう地域に戦域が移りつつあるんだが、
実際これからどうやって運用していくつもりだろう
NATO側もこれらの動員民兵や義勇兵の類が抵抗の正面に出てきたら空爆するんかね
>>957 この記事だとミスラタ戦線も膠着というより政府軍有利に読めるな。
日曜⇒月曜で劇的に戦局が変化したって事は無いだろうし。
リビアの石油・ガス関連の政府機関
2008年時点 リビアの石油・ガス関連の政府機関は行政改編で公社化されて国営のリビア石油公社
(NOC、National Oil Corp.)が所管しており、リビアの石油・ガス関連事業のほとんどは、直接または 100%子会社の関連会社が運営している。
リビアには国営のリビア国営石油
(NOC、National Oil Corp.) が直接運営している Tobruk、Sarir 製油所と100%子会社の Az-Zawiya Oil Refining Co.の Az-Zawiya 製油所(同 12 万バレル)、
同Ras Lanuf Oil & Gas Processing Co.の Ras Lanuf 製油所(精製能力:日量 22 万バレル)、同 Sirte Oil Co.の Marsa el-Brega 製油所の 5 製油所がある。
また、今後の新設計画としては、内陸部の戦略的拠点である Sebhaに2万b/dの製油所の新設計画がある。
現在する 5 製油所は全て、Topping もしくは、ハイドロスキミングタイプであり、ガソリンはアザウィア製油所のみで生産可能である。
(略)
直接運営のトブロク、サリールの 2 製油所,100%子会社のアザウィア、ブレガ、ラスラフーフの 3 製油所、合計 38 万バレル/日の精製能力を有しているが、全て設備は老朽化している。
また、製油所には 2 次装置がほとんど無く、国内の自動車用燃料等を供給できず輸入に頼っている。
製油所の省エネルギー、高効率化により製油所の近代化(省力化含む)による競争力強化は喫緊の課題であり、その解決を目的とした本調査(プロジェクト実行前提とした)を行う事とした。
対象製油所はリビア国営石油は(NOC)との協議により、首都トリポリに近いアザウィア製油所(12 万バレル/日の精製能力)を選定した。
http://www.jetro.go.jp/jetro/activities/oda/model_study/oil/pdf/h17_08.pdf http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05001260/05001260_001_BUP_0.pdf
更新終了 てかどこもシリアニュースばかりになったな
シリアの反政府勢力、ほぼ非武装でよくもやるわな
>>915 レイプしてるヒマなんかないわ
糞米軍とは違うんだから
>>948 神出鬼没のゲリラ型に変えてきたんだろう
Zlitan方面に反政府テロ勢力を引っ張り出しておいてその間を叩く的な
>>952 バブルは崩壊する
街を一歩出たとたん例の虚弱ヒャッハー団に転落する
>>968 どうせイスラエルの側面支援受けてるんだろ
混乱は続いてもまず勝つことは無理
>>972 イスラエルがシリアを混乱させてどうするのよw
リビア、テレビニュースでとんと見なくなったな…
975 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 23:25:13.04 ID:JTgCUWW7
US official Jeffrey Feltman says Libya's rebels will open an office in Washington,
after the heaviest night of Nato raids on the capital Tripoli so far.
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-13516446 国民評議会がワシントンに駐在員事務所を開設すると、米国務次官補
さらにはEU、ドイツがベンガジに事務所を設立すると発表
977 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 23:36:21.60 ID:ihUVX3k7
>>976 On Monday, French Defence Minister Gerard Longuet confirmed media reports France was deploying attack helicopters to Nato's Libya mission.
French Foreign Minister Alain Juppe said 12 Tiger- and Gazelle-type helicopters were being despatched to Libya.
He also said Britain would send helicopters. But in Parliament on Tuesday UK Armed Forces Minister Nick Harvey said
"no decision" had been taken to send attack helicopters although it was being considered.
フランスがイギリスもヘリコプターを派遣すると発言したが、イギリスはまだ決定してないとの事
リビア反政府勢力、NATO地上作戦に反対
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/24/50722420.html
>>977 これプーチンも合意の上?勝手にメドベが決めたとか
>>968 オバマがお墨付きを与えちゃったしな
NSCの洗脳効果だな
981 :
名無し三等兵 :2011/05/25(水) 00:04:59.59 ID:YCCaSHNi
>>981 流血を望んで休戦を拒んでるのは反政府側だという一点を除けば、なw
それでは、上の方の人が作ってくれたテンプレで次スレ作ります
>>983 リビア国営通信と言われても違和感無いなw
ここまでの状況としては、 NATOの空爆にもかかわらず、カダフィ側もそれなりの勢力を保ち、 内戦はリビア全土で一進一退している。 外交面では、カダフィと反政府のどちらをリビア政府と認めようか、 様子見をしている国が多い こんなかんじですかね?
ロシア的には長引けば長引く程得するから掻き回すだろ
今は政府軍が押し気味かな 東部 完全な膠着状態 反政府軍は車不足・武器不足に悩み攻勢に出れず。 政府軍が南東部に部隊を派遣し砲撃という報道が最近なく、ブレガの専守に努めている様子。 ミスラタ 西の戦線では、Defneyaに反政府軍が防御ラインを作りそこからZlitenへの攻勢を狙ったが、 逆に戦車を伴った政府軍の反撃を押し留めている状態。 ナフサ山脈 Zintanより東の街は陥落寸前。 Zintanも町から15km離れたところにあった戦線が10kmまで縮んだところもあるようで政府側が押している。 ZintanまではTunisiaからの補給が車で届くが、Wazin近くで道路の争奪が繰り返され、 国境検問所も先週金曜は砲撃で一時的に封鎖したりと、先々週よりも不安定化。
まあ、今回いちばん得してるのがロシア、 巻き込まれて涙目なのがイタリア、介入に後悔してるのがイギリス、 失敗に気づいてないのがフランス、 ドサクサにまぎれてるのがスーダン、本気で迷惑そうなのがチュニジア、 無視したいのがアメリカってとこか
>>987 次スレに書いたが、トルコとヨルダンが国民評議会を承認
事態が収束したら、英米仏が戦闘による混乱を長期化させるために 反政府ゲリラに対して過度に肩入れしてた件を調査して、平和と人道に 対する罪に問うのかな?
大佐は罪を問われる前に殺されるだろ
うめろ
あ
め
ん
正直飽きてきたのでカダフィそろそろいっとけ
埋め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。