ロシア周辺・旧ソ連圏スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
662名無し三等兵
日本の政治家が軍事に疎い池沼ばかりだと海外に露呈したから、
ロシアはもう恐れるものは何も無いだろうね。
663名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:12:43.21 ID:???
>662 そんなのは前からわかっていたこと

一川防衛相「素人だから文民統制」発言 「中国、北朝鮮から隙突かれる」と批判
ttp://www.j-cast.com/2011/09/05106330.html?p=all
> 元航空幕僚長で「ほんとうは強い日本」(PHP新書)などの著書がある田母神俊雄氏に聞いてみると、
「問題視するような大した発言ではない」との答えが返ってきた。

歴代防衛大臣は「みんな素人みたいなもの」?

野田新内閣のうち、「素人大臣」は一川氏だけではないし、自民党時代を含めた歴代防衛大臣をみても「素人大臣」は多かったという。
「本人は詳しいつもりの人もいたようですが、みんな素人みたいなものでした」(田母神氏)。

もっとも、「素人が統制するのが本当のシビリアンコントロールだ」という一川発言自体については、「間違いだ」と釘を刺す。
「政治家が実力組織たる自衛隊や軍隊を統制する」「軍事より政治が優先する」というのが文民統制の考え方だ。
防衛相が素人か専門家か、が問題なのではない。

田母神氏によると、防衛相は周りの専門家の意見に耳を傾けることができるか、
そして意見を聞いた上で政治家として的確な判断ができるかどうか、が問われるべきだ。

「自民党も、こんな発言を問題視するのではなく、もっと高いレベルの政策的な議論を戦わせてほしい」と田母神氏は注文をつけた。
664名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:16:57.29 ID:???
珍しくタモガミがまともな事、言ってるな
665名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:28:29.25 ID:???
>本人は詳しいつもりの人

ゲルのことか?
666名無し三等兵:2011/09/07(水) 00:30:39.69 ID:???
長官時代のゲルは酷かった。

大臣時代はどうなの?
667名無し三等兵:2011/09/07(水) 13:52:42.00 ID:???
>>662-666

チャンコロ乙
668名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:05:09.05 ID:???
なんか次に尖閣事件が起きたらロシアは日本を支持しそうだね
669名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:21:00.21 ID:???
いや去年の尖閣事件でもロシアは中立を表明して別に中国を支持してないし。
ただ北方領土訪問と重なったから非常にロシアの印象を悪くしてしまったわけだ。

まあ次に尖閣で衝突があれば確かにロシアは日本を理解しそうだな。