戦争・兵役を通じて広まった食事 30皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:42:00.99 ID:???
社会に大した貢献してないし、今後もなさそうなあんたがやれば?
953名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:48:05.02 ID:???
立てても良いがもうちょい軍事関係の話が欲しいな。
>【信じていたが、実は嘘だった】

954名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:57:22.40 ID:???

という社会経験のないニートの主張ですた。
955名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:05:31.14 ID:???
ポーランドが騎兵で独戦車と戦ったとか?


軍事板で粘着とかかわいそうな奴だな。
他の板行った方が相手してもらえると思うぞ。
956名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:17:07.83 ID:???
その矢印のついた煽りレスは最近見かけるコピペのバリエだから
反応するのはどうかと
957名無し三等兵:2011/06/23(木) 03:04:05.95 ID:???
ww
958名無し三等兵:2011/06/23(木) 06:33:01.37 ID:???
何故か知らんが、キリスト教徒は「血の出ない動物は食わない」傾向があるとか。
ソースは学生時代に知り合った留学生。
959名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:02:32.47 ID:???
日本人だって、アメーバとかゾウリムシの類は食わないから
960名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:41:41.98 ID:???
えっ
961名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:57:03.05 ID:???
梅雨が明ける前にこの暑さって、どうなるんだ?
962名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:04:06.92 ID:???
梅雨の中休み時期が夏至と重なったら暑いのはデフォ
963名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:13:03.00 ID:???
>>959
ムツゴロウ氏「ですよねー」
964名無し三等兵:2011/06/23(木) 09:09:57.10 ID:???
日本人は世界有数のプランクトン食なのに
なにを言ってるんだか。おばかさん登場か?
965名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:11:17.38 ID:???
プランクトンと微生物の区別ついていない奴がいるな

プランクトンの定義は、自力での遊泳能力が小さい水生生物だ
だからクラゲもプランクトンだ
966名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:59:50.91 ID:???
煽るのもよくないが脊髄反射もよくない
プランクトンを海の恵みにしてる民族であることは確かだもん
967名無し三等兵:2011/06/23(木) 11:47:30.66 ID:???
だがmm未満の微生物食ってるわけじゃないし単細胞生物食ってる訳じゃないし
(卵は広い意味で単細胞だという話があるが)
968名無し三等兵:2011/06/23(木) 11:50:06.34 ID:???
エチゼンクラゲやビゼンクラゲを食べればプランクトン食ということは出来る

沖合のエビ・アミ・オキアミ類などは遊泳能力は高くない(それでもオキアミなんか深海から表層まで回遊したりしているのだが)
ので、これを食べているならプランクトンを利用していると言える
969名無し三等兵:2011/06/23(木) 11:50:38.08 ID:???
桜海老とかオキアミもプランクトン扱いだっけ?
970名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:04:30.48 ID:???
そしてヒゲクジラはプランクトンを食べる、というのを太陽虫やケイソウを食っていると勘違いしている欧米クジラ愛護者多数
971名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:16:42.85 ID:???
>沖合のエビ・アミ・オキアミ
>これを食べているならプランクトンを利用していると言える

え? 食ってるじゃん。女子中学生級かよ、あんたの脳味噌と経験値は。

>>969
イカ・タコ、貝の幼生やちりめんじゃこサイズの海老もプランクトン。
オキアミはでかくなってもプランクトンだね。
972名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:16:45.27 ID:???
>>967
俺健康のためにクロレラとスピルリナ食ってるよ
973名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:24:46.29 ID:???
974名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:46:49.34 ID:???
>だがmm未満の微生物食ってるわけじゃないし単細胞生物食ってる訳じゃないし

藍藻の一部はプランクトンのまま海苔として食うじゃん。
975名無し三等兵:2011/06/23(木) 13:37:43.53 ID:???
ノリって紅藻類と覚えていたが、今ではどの分類位置だ?

8界だか9界だかになって訳分からなくなった
976名無し三等兵:2011/06/23(木) 13:40:31.11 ID:???
故意に土を食べるという概念はほとんどの人に嫌悪感をもたらすものかもしれないが、
この慣習の歴史は古く、実際、健康的なものであると考えている人もいることが
新しい研究で示された。既存の研究を分析した結果、“土食(geophagyジオファジー)”は、
細菌や寄生虫といった侵入者から身体を守る可能性があるという。

ヒトは何千年も前から土を食べており、住民のいる全大陸、ほとんどすべての国で
報告されている。土を食べる理由を明らかにするため、米コーネル大学(ニューヨーク州)の
Sera Young氏らは、土食の文化に関する報告480件以上を調べ、パターンを検討した。

研究の結果、豊富に食物があっても土を食べ(通常、最初は煮る)、
満腹になるほどは食べない傾向があることが判明した。栄養については、
最よく食べられる土は粘土の一種で、ミネラルは含まれていない。実際、
摂取された粘土により消化管による栄養摂取が阻害される可能性があることが判明した。

Young氏らは、土が寄生虫や病原菌から身体を守る、身体防御というのが
最良の回答であると考えており、土食が寄生虫や細菌に特に弱い妊娠初期の女性や
思春期前の小児に最も多くみられることを指摘。この理論は、土食は食物が媒介する
病原菌が最も多い熱帯地方で最も一般的であり、胃腸障害が認められる場合に
土を食べたがることにより裏付けられる。

同氏らは「この論文がさらなる研究を促すものになってほしい。これらのデータから、
土食がヒトにおいて広範囲にみられる行動であり、保護が必要な脆弱(ぜいじゃく)な
時期と環境条件に直面したときに起きることは明らかである」と述べている。
研究結果は、医学誌「The Quarterly Review of Biology(生物学)」6月号に掲載された。

http://news.e-expo.net/world/2011/06/post-116.html
977名無し三等兵:2011/06/23(木) 19:42:52.25 ID:???
土食か…あと火を食えば能力解放出来るかな
978名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:16:28.93 ID:???
ヌキテパ乙
979名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:18:23.78 ID:???
テングノムギメシ

あれは地衣類というか藍藻と菌類の共生体だっけ
980名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:15:49.92 ID:???
人間もセルロース分解出来る様になったら良いのにな…
981名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:17:14.31 ID:???
つ科学の力
982名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:05:19.78 ID:???
968を見ると、ほんとにこのスレは知ったかぶりで充満してることがわかる
昼間から2ちゃんに貼り付いてないで、働くかせめて外にでろ。
983名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:20:31.87 ID:???
2ちゃんでしか威張り散らせないんですね、わかります
984名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:48:01.44 ID:???
次スレの時期です
985名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:49:32.02 ID:???
昼間から2ちゃんは別にいいんじゃね? 働いて納税してれば
986名無し三等兵:2011/06/24(金) 01:35:55.73 ID:???
新スレ逝ってみる
987 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 01:55:50.04 ID:???
ほいきたホイ

戦争・兵役を通じて広まった食事 31皿目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308847096/
988名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:08:30.18 ID:???
>>980セルロースをブドウ糖にする酵素ならもう出来ている
それを主食にする人がまだいないだけだ
989名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:10:23.33 ID:???
戦争・兵役を通じて広まったイギリス料理 スレにしてはいけない
990名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:33:08.90 ID:???
煮過ぎて糊のようになった山のようなマッシュドポテト(味は各人がつけろ)
991名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:40:46.75 ID:???
水揚げ後何日何℃で保存した?な白身魚が脂べチョべチョギトギトの衣で包まれたフライドフィッシュ
992名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:51:39.62 ID:???
けっきょく、ブリ厨に噛みついてた奴らって、リアルじゃ経験値ない連中だろww
993名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:54:14.61 ID:???
小便臭いモルトビネガー
994名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:56:48.90 ID:???
何の味も無いウナギのゼラチン寄せ
995名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:02:00.50 ID:???
缶詰のパスタって凄いなあ

→ヌチャヌチャじゃねえかぁ!!!!!!!!!!
996名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:08:03.13 ID:???
クィーンエリザベスUですら食事はまずい
997名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:13:37.33 ID:???
コールドビーフが旨かったと言っていた人もいたけどなあ
998名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:19:30.08 ID:???
イングリッシュガーデンで摘んだラズベリーのジャム
ゆで卵
コールドビーフ
イギリスパン

こんな簡素な西洋料理でも子供は美味しいって言うねw
肉とかは塩味でもつけとけば
999名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:30:37.83 ID:???
しょっぱい塩魚とおかかと納豆と味噌汁と青菜
こんな和食の朝御飯より、パンとバターとお肉とジュースの西洋料理の朝御飯の方が好き

こんな人はイギリス料理でも我慢して食べてしまうのだ
1000名無し三等兵:2011/06/24(金) 03:36:13.61 ID:???
without bloth!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。