,,..-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 おやおや、誰かが間抜けを晒したようですw
/::::::::::::.,イ:.:.ヘ:.:::::::::\
/:,ィ:.:.:.:/'/:/''''ヽ、::::::.::::::!
/:::/ノ レ `ヽリ| :::::::::::::|
´レ!小l● ● 从::::::::::|
|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃::::::::::|
/⌒ヽ__|:ヘ ゝ._) j /⌒i:::ト、
\ / ヾ、>,、 __, イァ/ /::::| ノ
ヽ i;;;;;| ,| / /{ヘ、__∧:.::|
ヽ. i;;;;;;レ''只`ソ;ヾ ノ::::::|
原子力発電が低コストでも、それを安全に運用するためのコストとか、
付近住民に今後多額の補助金が必要になったときのコストとか
もろもろ込みで考えて本当に低コストで居られるのか、って気はする
>>943 そもそもなぜ「田舎」にわざわざ発電所を建てる必要があるのか?
って前提の説明だろう>エネルギー効率
まぁ、一企業が取れる責任じゃないことは確かなようで
弁臭がひどいな
>>936 間違ってはいないんだけど、人としてそれを言ったらおしまいだろう
みたいな事を言わせる為に 宇宙人という設定を持ってきたんじゃないのww
と だわだわは考えているお
宇宙人で価値観が違うから、外道な事を言っても視聴者は許容できるとか だわ
今日、部屋の掃除をして去年買った本で読んでいないのを入れた段ボールを漁ったら・・・・
缶ピースがあと2ダース出てきた・・・・
買った記憶が無いのに!
あとまあよく勘違いされているのが、自然エネルギーの発電は
ランニングコストが低いって思われてるんだよな。
実際はメンテの頻度がむちゃくちゃ高くて、しかもその割りに
効率が良くない代物だったりするんだけど。
>>954 そりゃー巨大ダムが必要な水力発電所は都会に建設できないべ
>>950 皇女さん、そんな事は一字も書いていないよ?
ただチャイナの偉人のを書いただけだよ?
QBってボーグとかレプリケーターとかレイスの親類だろう?
少なくとも、風車が壊れまくってる内は、日本で風力発電なんてムリムリかたつむり
>>954 東京原発が実現できないのは、岩盤が露出してないからだってこのスレで読んだが。
まあ、今の技術で本気出せばできるのかも試練が。
>>962 彼は翻訳ソフトを介してですがスレに参加しているから
その辺の事情を斟酌してやれよ
けど、今回みたいになるリスクを抱えてまで
やるもんなんだろうか? 原子力は
>>961 火力発電所は都会にもあるじゃん?
>>957 別に見た目があれだから、その理屈だと宇宙人である必要はないぞ
宇宙人である必要があるのは、科学の延長にないテクノロジーを持ち出すことと、最後の宇宙改変ネタにつなぐため
東電批判を嫌がる者の中には
その批判のエネルギーを民主党に集中してほしいという本音があるのだと思う。
どっちも叩かれるべきだっての。
原発のコストは事故が起きる可能性まで考慮すると
(どれだけ災害対策やっても人為的ミスを無くすのはムリ)
安いとは言えないだろうねえ
942から960という意見が出るのがサッパリ分からん。
>>966 なるほど、日本以外の参加者なのですねw
>>972 多分F-35と意図的に取り違えるってギャグじゃない?
「今回みたいになるリスク」とやらは、今回の件で回避されるだろう
>>907 自己陶酔モードでイイ感じなところに水ぶっかけられたら、そりゃあキレますってw
>>967 今回は失敗しましたが、次回はしくじりません。
でいいんじゃね?
原子力を上回る高効率発電が開発されたら、乗り換えればいいんだし
女川が大きな事故にならなくて、福島がああなったのは
自民党と東電の責任だろうな
>>967 ぶっちゃけ、今回程度のなら、リスクは無いも同じだと思うがな
もちろん、「都市部や工業地帯とかの価値の高い場所以外に原発を建てる限りにおいては、リスクは無い」、と言う意味だけれども
100万kWの発電所を年間2ヶ月の休止で運用すると
5円/kWhの卸値で
10^6 kW * 24 *300 =7.2*10^9 Wh
なのでこれに5を掛けると
3.6*10^10 円
だけの売り上げがある
360億円
10年で3600億円で建設費が取り返せる
15年くらいで燃料費も償却できる
久しぶりにアナル算を見た
>>979 火力や風力じゃあ、30km圏内で避難とかにはならないだろ?
死んでなきゃ良いのかよ?
生活を、人生を奪われた人が大勢でたのに
リスクが無いも同然って鬼かよ
さて、本放送を見るか後から見るか、それが問題だ
>>977 その名前の後ろの卑猥な丸は何ぞ? バーナーたんの頭頂部俯瞰図?
>>980 メンテもしないで良いのか、完璧システムだな。
,,..-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 福島第一原子力発電所の事故原因は
/::::::::::::.,イ:.:.ヘ:.:::::::::\
/:,ィ:.:.:.:/'/:/''''ヽ、::::::.::::::! 鳩山イニシアチヴで「老朽原子炉を無理矢理延命して運用」
/:::/ノ レ `ヽリ| :::::::::::::|
´レ!小l● ● 从::::::::::| 政治ショーで「原子力安全対策予算の仕分け」
|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃::::::::::|
/⌒ヽ__|:ヘ ゝ._) j /⌒i:::ト、 民主党によって「廃炉予定を延長した直後」
\ / ヾ、>,、 __, イァ/ /::::| ノ
ヽ i;;;;;| ,| / /{ヘ、__∧:.::| と言う人的要因による複合人災で有る事がわかっています
ヽ. i;;;;;;レ''只`ソ;ヾ ノ::::::|
福島第一の1〜3号機を延命させた自民党の責任はどう考えてるんだろ?
ここの人たちは
保険屋が人間の値段決めてるからそれに食いつけよ>弁
>>986 その上で20年度の防災訓練のマニュアルを政府が無視
>>986 解体中だとしても間に合わなかったような気はしないでもないけどな
>>907 「被害者」でかつ相手がサンドバック状態といういいとこ取りが欲しいんでしょうな。
JR酉を叩き続ける人にも近いものを感じたり。
(ヤフコメで、税務署がJR酉に追徴金を払えといった件で「この会社は芯から腐ってやがる!」
と主張する人とそれに賛同する人を見たのです)
震度7に耐え(中越沖地震)
15M超の津波に耐え(女川・福島第2原発)
日本製の原子炉は
これ以上どんな災害を想定すりゃ良いんだ?
風力発電は数キロ半径は居住に適さないってウチのぬこがいっていた。
低周波の威力はハンパないです。
弁公は結局、ジミンガー言いたいだけで、避難民とかどうでもいいんだろ?
>>987 だから自民もそんなに強くは出られないんでそうね
>>986 結局、安全だなんだ言いながらも
人がやることだからそういう失敗が起こるし、現に民主党はやらかしたわけで
起こると影響の大きい原子力は危険な発電方法だよなあ
>>992 マグニチュード11の地震に耐えるように作れ と言った芸能人がいるらしい
>>992 大隊規模のワルプルギスの夜が襲来する事態
自民政権なら確実に廃炉になっていたか?と言うと・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。