WW2時の空母に関する雑談スレ18隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
空母や母艦艦載機、機動部隊戦における母艦と護衛艦とか、敵機直上より急降下ァー!とか
そう言うのをいろいろ雑談するスレ。 

日本:鳳翔、龍驤、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴 瑞鳳、祥鳳、隼鷹、飛鷹、龍鳳、千代田、千歳
    大鷹 冲鷹 雲鷹、神鷹、海鷹、大鳳、信濃、雲龍、葛城、天城   
    未成 笠置 阿蘇 生駒 伊吹
    計画のみ 改大鳳・D空母(4万5000〜5万トン)
    陸軍空母のあきつ丸、熊野丸、山汐丸、しまね丸も忘れちゃいけない。

米国:ラングレー(後に空母じゃなくなったが) レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネット、
    ワスプ、レンジャー、たくさんエセックス、たくさんインデペンデンス級、
    ロングアイランドから始まるたくさんたくさん護衛空母
    終戦直後竣工のミッドウェー級
英国:世界最初の空母(になる筈だった)アーガスから戦間期空母群 その集大成のアークロイヤル級
    イラストリアス級いろいろにMACシップに護衛空母etc

上記三国以外で、二次大戦中の未成空母/計画ネタも可
あと、妄想はいいけど喧嘩は他所で。

前スレ
WW2時の空母に関する雑談スレ17隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298033001/
2名無し三等兵:2011/04/18(月) 16:16:52.96 ID:82M0VIIX
歴代スレ
ネームシップ:【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1198995545/ (dat落ち)
二番艦:【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/ (dat落ち)
三番艦:【装甲空母】大鳳&信濃
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223481143/ (dat落ち)
四番艦:【装甲空母】大鳳&信濃 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227968008/ (dat落ち)
五番艦:【大鳳】 装甲空母総合スレPart.3 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230510188/
六番艦:【大鳳】 装甲空母総合スレPart.4 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235329437/
七番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ5隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240410147/
八番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ6隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246495231/
九番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ7隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254548172/
十番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ8隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256358566/
3名無し三等兵:2011/04/18(月) 16:17:38.91 ID:82M0VIIX
十一番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ9隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259931773/
十二番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ11隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266063949/
十三番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ12隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272076292/
十四番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ13隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277010770/
十五番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ15隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286721289/
十六番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ16隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294045536/
十七番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ17隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298033001/

※注意 現在2chでは過去ログをhtml化していません。
4名無し三等兵:2011/04/18(月) 16:18:15.32 ID:82M0VIIX
空母傾斜写真集

ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Uss_lexington_cv2_coral.jpg
レキシントン
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Sinking_of_the_USS_Yorktown_%28CV-5%29_01.jpg
ヨークタウン
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:USS_Wasp_(CV-7)_burning_15_Sep_1942.jpg
ワスプ
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Attack_on_carrier_USS_Franklin_19_March_1945.jpg
フランクリン

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Lowering_the_flag_on_Zuikaku.jpg
瑞鶴

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/HermesSinking.jpg
ハーミス

テンプレに入りきらないその他の空母
・サイパン級(米)
・オーディシャス級(+未成ジブラルタル級)(英)
・コロッサス級(マジェスティック級も入れるべきか?)(英)
・グラーフ・ツェッペリン(独)
・ベアルン(仏)
・アキラ(アクィラ)(伊)
5名無し三等兵:2011/04/18(月) 16:19:00.53 ID:82M0VIIX
【ドイツ軍の戦果】
英空母イーグル1942年8月11日撃沈S
英空母カレイジャス1939年9月17日撃沈S
英空母グローリアス1940年6月8日撃沈B
英空母アクロイアル1941年11月25日撃沈S
英護衛空母オーダシティ1941年12月22日撃沈S
英護衛空母アベンジャー1942年11月15日撃沈S
(英護衛空母ダッシャー1943年3月31日事故沈)
米護衛空母ブロックアイランド1944年5月29日撃沈S
             ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧__      ∧_∧_
     (,,゚Д゚) | |   __ (´∀` ) | |ドイツ空軍の撃沈戦果0ね
    ¶と  つ | |  川⊂  ¶⊂).| |  
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米空母搭載機変遷
ttp://mltr.ganriki.net/faq08e02v03.html#18090

英空母搭載機変遷
ttp://mltr.ganriki.net/faq08a05e02.html#18104
ttp://mltr.ganriki.net/faq08a05e02.html#18105
6名無し三等兵:2011/04/18(月) 20:08:33.66 ID:KV0WfJcB
>>1
乙型空母!!
7名無し三等兵:2011/04/18(月) 20:37:56.32 ID:???
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/img/earthquake/23.4/4.7_8.jpg

ひゅうがとエセックス、世代を超えた写真。
8名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:11:45.01 ID:???
>>7
良い写真ですね。
9名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:23:57.83 ID:???
雲龍級の迷彩塗装の側面。
緑塗り分けが今の通説だけど。
学研本に「雲龍は灰と青」とあるのは信憑性どうなんだろ?
10名無し三等兵:2011/04/19(火) 12:06:42.66 ID:???
>>7
ひゅうがの甲板がいい感じで汚れてますね
貫禄ある
11名無し三等兵:2011/04/19(火) 20:33:54.28 ID:???
>>9
青と軍艦色迷彩の元資料は米軍の調査報告じゃなかったかな
12名無し三等兵:2011/04/20(水) 00:21:44.87 ID:???
>>10
塗装途中で出港したらしいね<ひゅうが
13名無し三等兵:2011/04/23(土) 17:40:09.46 ID:???
前スレで、IL-2に空母MOD作ってた者です。

自分でもう出来上がりといったんはしていた龍驤のできに不満がでてきて、再度いじくりなおしております。
うんたらかんたら愚痴ってるので読んだるわいという優しい方はごらんいただいて
ttp://il2itaki.blog135.fc2.com/blog-entry-471.html
ttp://il2itaki.blog135.fc2.com/blog-entry-472.html
コメント・感想などおよせいただけたらと思います。
14名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:47:36.58 ID:???
模型板の艦船模型スレでマリアナ沖の話題

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302339239/410

410 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/04/24(日) 15:20:36.51 PcEl//uC
マリアナ沖海戦の頃の空母は既に迷彩をしていたのかなぁ。

蒼龍の考証で有名な藤田氏が最近は翔鶴型空母の考証をしていて、NY会の
会報で発表しているんだが、従来「雷撃隊出動」の中で、瑞鶴と思われていたカットの中に翔鶴と思われ
るものがあり、甲板に今まで把握されていない迷彩がされているとの事。

大鳳も甲板に迷彩をしたとの証言があるし、そうだとするとマリアナ沖海戦
の際は空母は既に迷彩されていることになるんだが、そこら辺詳述した資料とか無いかなぁ?
15名無し三等兵:2011/04/25(月) 00:24:28.41 ID:???
日本の空母が好きな人は他のスレに行っちゃったよ・・・
16名無し三等兵:2011/04/25(月) 04:41:45.55 ID:???
>NY会
この珍説団体ね
17名無し三等兵:2011/04/25(月) 04:42:46.28 ID:???
>>14
マリアナ沖戦で20日に空襲を受けている空母瑞鶴の写真は無いことになっているんだろうね
珍説ヤードの中では
18名無し三等兵:2011/04/25(月) 08:10:17.64 ID:???
空母スレはよく攻撃されるな(呆)
19名無し三等兵:2011/04/26(火) 04:33:49.55 ID:???
信濃の飛行甲板は板張りですか?おが屑張りですか?
20名無し三等兵:2011/04/26(火) 07:59:03.25 ID:???
コンクリート流し込み。
粉塵が制動装置に詰まって困ってた。
21名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:16:10.22 ID:KkaqL87d
今月号の丸は特集”大鳳”。良いぞ
22名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:18:22.25 ID:???
大鳳か、久しぶりに丸を買ってみるかのう…
23名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:18:55.47 ID:???
胴長の空母でオススメな艦はいますか?
24名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:22:09.84 ID:???
加賀!
25名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:26:49.75 ID:???
なんか違う。

こう、胴長っていうと・・・
26名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:51:08.99 ID:???
レキシントンじゃないの?
27名無し三等兵:2011/04/29(金) 22:53:56.83 ID:???
信濃以上に胴長の空母など存在しないぜ
28名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:17:01.16 ID:???
龍攘とか千代田とか千歳とかじゃないか?
29名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:23:26.93 ID:???
>>13のつづき
MODの現況を動画にしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14309881

んで並行して龍驤も作ってるんだが、軽空母って魚雷何本に耐えられるとしたものなのかなぁ?
正規空母だと、大鳳や信濃みたいな間抜けなことがなければ3本ぐらい平気だろうけど。
龍驤など軽空母だと装甲はもっと弱いんじゃないかと思って。
今、2本受けたら沈むぐらいの強度にしてあるんだけど、弱すぎ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14306654
30名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:46:09.36 ID:???
沈む沈まないと言う面ではやはり3、4本な気がする(大戦後半のトルペックス魚雷なら2、3本?)
だけど予備浮力小さい軽空母じゃ1本の魚雷で傾斜して航空機発着不能となりそう
31名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:51:10.57 ID:???
同じ軽空母でも龍驤と千歳じゃ随分違うと思うな
32名無し三等兵:2011/05/01(日) 05:53:10.47 ID:???
水上機母艦や潜水母艦改造の千代田型や瑞鳳型は
巡洋艦改造の伊吹やインディペンデンス型と違って装甲が無いんだっけ?
33名無し三等兵:2011/05/01(日) 06:07:34.50 ID:nFRdMOcB
祥鳳はどうなんだろ?
ずいぶん耐えたが・・・
34.:2011/05/01(日) 09:24:21.80 ID:???
どんな空母も魚雷1本で助からないと主張する
変な(自称)研究者集団もいるけど
さすがにそれじゃ軍艦としてさびしいわな。
商船改造の小さいやつで一本。
軍艦改造の小さいやつで2本。
龍驤は正規小型だから3本といいたいけど
トップヘビーでバランス悪いから2本くらいとか
そんなもんじゃないかな。
もちろん当たったとこにもよるけどね。
35名無し三等兵:2011/05/01(日) 10:23:06.19 ID:???
ワスプは酸素魚雷3発で放棄決定、もう3発
ぶち込んで処分完了。やっぱりキッチリ沈める
ならそれなりの数がいる。
36名無し三等兵:2011/05/01(日) 10:29:33.21 ID:???
日本の空母は基本的に巡洋艦の艦形拡大で、戦艦のような防御構造を
持っていないので、魚雷1本だけでも戦力維持には厳しい。
辛うじて浮いているだけというのは、戦力的に沈んだも同然。
つか、戦艦でも2本以上では同じような話。
初期の英ソードフィッシュの航空魚雷と、トーペックスの潜水艦魚雷では
威力も段違いなので本数だけでは比較にならない。
37名無し三等兵:2011/05/01(日) 11:27:30.87 ID:???
翔鶴は被雷後に停止するべきだったという話もある。

被雷しても機関が絶好調だったから、損傷部分からどんどん浸水して・・・
38名無し三等兵:2011/05/01(日) 13:05:09.30 ID:???
9時20分頃から被弾して9時31分に総員退去。9時35分に沈没。
>>33はこれを「随分耐えた」と評価するらしい
39名無し三等兵:2011/05/01(日) 13:08:06.02 ID:???
>魚雷7本、爆弾13発が命中し戦没した。
の方だろう、多分
40名無し三等兵:2011/05/01(日) 13:29:15.25 ID:???
明らかなオーバーキルです
本当にありがとうございました
まったく米軍も大人げないぜ

真面目な話、祥鳳のクラスなら魚雷の2本も食らえば致命傷
3本食らったら助かる可能性は限りなくゼロだな
41名無し三等兵:2011/05/01(日) 13:52:59.58 ID:???
祥鳳はあの旧式機デバステーターに撃沈された数少ない軍艦の1隻。
42名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:30:18.12 ID:???
大型艦でも魚雷は2本くらいから発着不能じゃね?沈むかどうかは別だけど・・

IL-2の艦船は打撃受けると傾斜するけど、水線下へのダメージと水上部分
へのダメージが分けて考えられている様子はないので、違和感あるよな
43名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:35:38.11 ID:???
エセックス級はヨークタウンより水中防御が悪化しており
魚雷2本食らったら沈没の危険があると判定されている

まあ大戦後半の魚雷は日米共にチートな破壊力だけどな
44名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:42:16.29 ID:???
どんな風に魚雷が進化したの?
45名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:49:25.39 ID:???
アメリカ新型炸薬を用いたトーベックス魚雷で威力が増大しアインシュタインの助言で不発問題を解消した、ドイツは音響魚雷の開発に成功
日本は航空魚雷も艦載魚雷も射程や速度も落として炸薬量を増大、有機的誘導システムも完成させた、
46名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:53:26.85 ID:???
そんだけやっても大戦後半は撃沈できた空母ないんだよね(涙)
47名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:54:50.43 ID:???
プリンストンとか護衛空母とかめっさ沈めてるがや
48名無し三等兵:2011/05/01(日) 15:07:19.17 ID:???
魚雷じゃねー
49名無し三等兵:2011/05/01(日) 15:09:29.82 ID:???
魚雷抱えた天山でCAPや輪形陣を突破しろと?
雷装だった場合は銀河でさえ無理だったんだぞ
50.:2011/05/01(日) 15:16:40.26 ID:???
戦争当初、日米双方で潜水艦は商船に対しては魚雷1本しか発射してはいけなかった。
それで結構沈められずに逃げられて2本以上撃たせてくれという話が残ってるから
龍驤も含め、魚雷一本で戦闘力喪失の大ダメージというのは
正規空母の損害としておかしいだろ。例外は多々あるがな。
2本以上で沈没としとけや。
51名無し三等兵:2011/05/01(日) 15:52:00.79 ID:???
>>41 CAPを上げる決断で直進航行に入ったからやられた。
52名無し三等兵:2011/05/01(日) 17:20:32.46 ID:???
大戦末期でも夜間雷撃で戦艦を中破させてるけどね>>46
53名無し三等兵:2011/05/01(日) 18:18:26.32 ID:???
>>45
有機的誘導システムとは何だよw
54名無し三等兵:2011/05/01(日) 18:35:02.04 ID:???
トーベックスってなんだよ。半可通がw
55名無し三等兵:2011/05/01(日) 19:05:01.63 ID:???
45って日本語そのもんが不自然だろ
56名無し三等兵:2011/05/01(日) 19:23:11.38 ID:???
>>52
こっちは大型戦艦も正規空母も悉く沈められて
中破程度でなぐさめになると思うか?
57名無し三等兵:2011/05/01(日) 19:27:40.49 ID:???
>>50
 地中海でも独伊船が1本では沈まずに逃げられた、という例が多い。
 でもUボート乗りは「1本当たれば沈む」と言ってるよな。
 ドイツの魚雷がそんなに優秀だったというイメージはないが、どうなんだろう?
5845:2011/05/01(日) 19:35:28.20 ID:???
なんか急に俺モテモテだな(´・ω・`)
59名無し三等兵:2011/05/01(日) 20:39:47.79 ID:???
>>57
やつらの狙ってるフネは1万トン未満とかばっかりだからな
60名無し三等兵:2011/05/02(月) 01:17:25.97 ID:???
商船の場合積荷や当たり所で沈むか沈まないかが結構分かれる
空船は結構あっさり沈むけど木材なんか積んでいる船は船自体の構造が壊れる様な打撃でないと
なかなか沈まない
61名無し三等兵:2011/05/02(月) 01:20:22.24 ID:???
>>39
これだけの攻撃受けたら生き残れるのは氷山空母位だろうからな
62名無し三等兵:2011/05/02(月) 01:35:01.48 ID:???
>>56
頭がおかしいんだね。
63名無し三等兵:2011/05/02(月) 11:50:39.67 ID:???
>61
ちゃんと完成してちゃんとした乗組員のいる信濃なら沈まないと俺は信じる
64名無し三等兵:2011/05/02(月) 11:56:23.59 ID:???
>>63
完成してなくて末訓練の信濃でも昼間に対戦哨戒機付けて移動させたら
沈まなかったんだろうな・・・
65名無し三等兵:2011/05/02(月) 12:06:58.62 ID:???
祥鳳の被雷状況、調べたら地味にすごいな。
レキシントン隊の攻撃が正確極まりない。雷爆同時攻撃を成功させている。

後知恵で言えば、遅れてきたヨークタウン隊は他の艦に攻撃目標を変更すべきだったのでは。
艦隊には重巡もいたわけだし。
66名無し三等兵:2011/05/02(月) 14:28:38.48 ID:???
>>65
正確?って調べたならわかるだろうけど
舵が効かなくなってあたりまくっただけだよ。
67名無し三等兵:2011/05/02(月) 14:45:40.73 ID:???
機関が逝かれた空母だったか戦艦だったかを処分するため魚雷を発射したら、
全部外した恥ずかしい駆逐艦がいたような気がする
68名無し三等兵:2011/05/02(月) 16:58:06.82 ID:???
>>66
ところがヨークタウン隊はほとんど魚雷外しちゃってるんだがな。
69名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:18:56.72 ID:???
ヨークタウンのバーチ隊はその前のツラギ空襲でも停泊状態の駆逐艦に対して
28発全弾外してるなw
70名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:19:35.02 ID:???
>>69 補足 これは急降下爆撃の話ね。
71名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:23:54.84 ID:???
>>69
案外、固定目標って難しいんじゃないか?

動かないゴミ箱に投げ込む時のプレッシャーを考えると、
少しでも動いてくれていた方が気が楽だ
72名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:25:37.77 ID:???
武蔵の甲板士官の話。
後に雑木林の駆逐艦に乗り込み、停泊中に艦載機による空襲を受ける。

機関前進にして艦尾が泡立つ→敵機それを前進と勘違いして投弾→錨を入れたままなので当然前進していない
→外す→捨錨、航行開始して対空戦闘

というのがありましたね。結局は艦尾に被弾して艦尾切断のまま終戦を迎えますが。
停泊艦でも意外と小手技使ってそう。
73名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:51:39.33 ID:???
>71
そうかぁ?

動いてる方が明らかに大変だと思うがな
74名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:54:56.74 ID:???
そりゃ動いてる方が未来位置を予測する分、難しいわな。
>>69はこの結果をニミッツが聞いて訓練しろやコラとぶちきれてるから
相当錬度に問題があったのではなかろうか。
75名無し三等兵:2011/05/02(月) 22:27:44.00 ID:???
>>71
動くゴミ箱を部屋に置いてから言えや
76名無し三等兵:2011/05/03(火) 00:56:31.71 ID:???
そうだよなw
77名無し三等兵:2011/05/03(火) 01:27:59.46 ID:???
インド洋でハーミズやドセットシャア、コーンウォールに急降下爆撃で命中弾を多数かました
あの当時のわが機動部隊の練度がいかに高かったかですね・・・ミッドウェーが恨めしい。
78名無し三等兵:2011/05/03(火) 11:13:04.50 ID:???
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ5隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297344347/367

海鷹の速力について、疑問があるそうで。
79名無し三等兵:2011/05/03(火) 14:22:57.89 ID:???
疑問1
海鷹は元々客船時代から三菱MSディーゼル1万6500馬力で21ノットを発揮できたのに、何故わざわざ手間をかけて機関を換装したのか。
疑問2
海鷹は瑞鳳や龍鳳と同様に、陽炎型の機関に換装して5万2000馬力もあるのに何故23ノットしかでないのか。
縦横比が小さいにしても客船時代の1万6500馬力で21ノット出るのだから、5万2000馬力なら25ノットは出るはずではないか。
80名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:04:43.42 ID:???
海鷹の速力

公試一回目 最大速力 23.82kt (出力 52,510SHP)
公試二回目 最大速力 23.72kt (出力 52,640SHP)
81名無し三等兵:2011/05/03(火) 22:38:52.79 ID:???
陽炎型との排水量や喫水はWikipediaで確認
したけど、商船時との重量差は?
82名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:48:32.22 ID:???
あるぜんちな丸が12755t
海鷹の航試時が16700t

海鷹の場合は最高速度を発揮できる時間を延長しようとした悪あがき
83名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:51:43.94 ID:???
補助金を出すのは橿原丸型のみとかにしとけば良かったのに
そうすりゃ大鷹も海鷹も隼鷹型に・・・
84名無し三等兵:2011/05/04(水) 01:11:10.82 ID:???
橿原丸型なんか政府の補助金が無きゃ当時の日本じゃ赤字確定
田舎の路線バスに2階建ての高速観光バスを使ったり
こだま用にのぞみやはやぶさをフル編成で走らせる様なもの
85名無し三等兵:2011/05/04(水) 01:12:02.48 ID:???
ああ、補助金は毎回毎回の運航の際にね
86名無し三等兵:2011/05/04(水) 07:45:20.89 ID:HEz8EvCm
海鷹は後付けバルバスバウ、艦尾延長
この辺しか手だてがない

個人的にはフルード数があやすぃ
87名無し三等兵:2011/05/04(水) 12:22:26.26 ID:???
バルジつけたんだっけ?
88名無し三等兵:2011/05/04(水) 12:51:35.90 ID:???
海鷹はなかったような
神鷹は大騒ぎしてつけてますけど
89名無し三等兵:2011/05/04(水) 14:12:41.81 ID:???
海鷹は機関不調で2ヶ月間ドックに引きこもってる。
90名無し三等兵:2011/05/04(水) 19:29:56.52 ID:???
引きこもり母艦なら米国にもいる。愛しのサラ
91名無し三等兵:2011/05/04(水) 19:43:44.04 ID:???
>補助金を出すのは橿原丸型のみとかにしとけば良かったのに
>そうすりゃ大鷹も海鷹も隼鷹型に・・・

補助金出すのが橿原丸型のみになったところで隼鷹型は増えない
大鷹と海鷹が存在しない日本になるだけだが、それが良かったのか?
92名無し三等兵:2011/05/04(水) 20:01:15.45 ID:???
日本の民間高速タンカーには大抵、日本政府の補助金が付いてますが。
南雲部隊の随伴タンカーだって大半がそれ
93名無し三等兵:2011/05/04(水) 20:59:54.01 ID:???
当時の民間が使うなら1万トン、18ノットなんて性能は過剰だっただろうしね
それに対し、艦隊に補給行うにはどうしてもその性能が必要となり、海軍予算に限度もあるとすれば
どうしたってそうした補助金も出すだろうさで
94名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:11:07.85 ID:???
大鷹と海鷹ってどんだけ役に立ったのかね。
あ、神鷹も加える?
フネそのものがなくてもかまわんかったと主張するつもりはないが、
日本海軍てせっかくの護衛クラスの空母をあんまり有効に活用できてない
印象が強い。
英米の活躍っぷりに比較するとね。
単純に隻数が足りなかったからそう見えるだけなのかもしれないが。
95名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:21:41.69 ID:???
ウィキですが、南方への航空機輸送任務に大活躍。
3隻の大鷹型空母が南方へ輸送した航空機は2,000機以上であった。
また、大鷹は瀬戸内海で離着艦訓練用に用いられた。
96名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:31:02.02 ID:???
それはただの思い込み
南東方面の航空戦を支えたのは大鷹などの働きがあってこそ
彼ら無しでは昭和17〜18年を戦い抜く事は厳しかったろうよ
これを役に立たないだの、有効活用できてないだの扱いは酷過ぎるな
97名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:38:46.09 ID:???
軍板にも「軍艦=戦闘の道具」としか見れない奴がいるとは…
98名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:26:22.36 ID:???
航空機運搬艦なら、はるかに簡易な改造で用が足りるんじゃないかと
99名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:30:18.59 ID:???
>>98
飛行甲板と発着艦装備は必要だし
発着を考えればそれに応じた速力も当然必要
戦闘任務を考えないで不要になるのはせいぜい弾薬庫絡みくらいのもんで
もともと客船だからそのスペースなら有り余ってる
結局鷹はあのかたちにしかならないってことです
現に米英の護衛空母も航空機輸送に大量動員されてます
航空機運搬艦はほぼ必然的に空母になるんです
100名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:31:57.01 ID:???
だよなー発着訓練は鳳翔にやらせてもかまわないし
補助空母の実績をみると、助成金の予算で海防艦でも先に作ったほうがよっぽど良かった
101名無し三等兵:2011/05/04(水) 22:48:06.95 ID:???
今日のGW厨の妄想
「日本の護衛空母空母は役に立たなかった!」

米軍だって航空機運搬船としての運用方法を評価してんのにな。
102名無し三等兵:2011/05/04(水) 23:07:09.88 ID:???
日本海軍に護衛空母なんて言葉は無いのに、護衛空母という呼び名が現代で定着しちゃったのは何でだろうな
Escort Carrier の和訳なんだろうけど、特空母や商船改造空母の方はあまり言われない不思議
103名無し三等兵:2011/05/04(水) 23:10:12.23 ID:???
だから豪華装備を備えた補助空母でなくても、護衛空母相当の安物で済ませればよかったんじゃね?
米軍は廉価で劣速なジープキャリアーの飛行甲板に飛行機をぎっしり並べて運んで済ませてたわけだし
日本の補助空母が、助成金を出し船によってはさらに改造時に機関換装までしてスピードを稼がせて
コストをかけて艦隊空母並みに装備をととのえたわりにはおそまつな結果だったのは否定できないだろ
104名無し三等兵:2011/05/04(水) 23:15:59.74 ID:???
>>103
アメリカの飛行機は規格統一が進んでて、一度バラして現地で再組立てが可能だったけど、
日本の飛行機は一品物だからそう言う事はやり難いんだよ

アメちゃんはそれこそ貨物船で飛行機運べるけど、日本だとそう言う訳にも行かない
105名無し三等兵:2011/05/04(水) 23:20:21.02 ID:???
>>103
そんなものはない>護衛空母相当の安物

日本で空母適性持った商船は補助金で建造された豪華船に限られるの
その下はがく――っ…と下がって、もうそんな用途に改造できるようなサイズじゃないの
神鷹はわざわざドイツの商船を使ってまで改造したくらい

繰り返すが、日本に、護衛空母相当の安物、な商船は、ない。
真珠湾奇襲で南雲に同伴した7隻の高速タンカーが、日本が有するほぼすべての優秀タンカーだったくらい
当時の日本は貧乏だったことを頭に入れとかないとダメよ
106名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:09:16.40 ID:???
>>103
安物ももちろん作っている。特設航空機運搬艦という速力の遅い艦種は存在する。
富士川丸などだ。

ただ、大事な航空機や内地で訓練を終えた大事な航空隊の人員を
まとめて運ぼうというのに鈍足輸送船ではまずかろう。

台南航空隊を鈍足の小牧丸で輸送し、ラバウルに着いた翌日沈没した話は有名だ。
1日違えば台南航空隊は全滅の可能性もあった。

やはり20ノット以上出る商船改造空母を航空機輸送に使うのが良いだろう。
107名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:13:53.80 ID:???
隼鷹飛鷹が開戦に間に合ってれば、飛龍蒼龍の
かわりにハワイに行けたかもね。
108名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:17:23.68 ID:???
ハワイ沖で機関故障を起こして立ち往生して米索敵機に発見され、
ボコボコに爆撃されるも被命中弾0、至近弾からの浸水で沈没する飛鷹が見える
109名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:18:25.31 ID:???
>>106
や、その辺は分解収納だから
決定的な違いとして、現地到着即戦力化が図れるか否かがあるのよね
110名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:20:40.79 ID:???
>>107
器はあっても載せるモノはどこに?
111名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:21:34.29 ID:???
>>101
>米軍だって航空機運搬船としての運用方法を評価してんのにな。

アホ
独Uボート退治や輸送艦隊護衛をまったくほったらかして
航空機運搬だけやってたのか?
全然違うだろ??

輸送艦隊護衛には必要なだけの隻数きっちり投入した上で同艦種の
増備艦を航空機運搬に使っただけだよな。
英米はそれだけ大量に建造してるんだよ。
112名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:22:22.92 ID:???
>>110
航続力の短い蒼龍・飛龍の代わりに、2航戦を乗っけてハワイまで行こうって事なんじゃないか知らん
113名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:22:58.08 ID:???
>>99
>発着艦装備

要らないんじゃね。載せるのも降ろすのもデリックで吊すんだし。
114名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:23:05.51 ID:???
>>104
ボーグ級とか英米空母がが航空機輸送に使われてる写真見たことない?
まったく分解されずそのまま甲板に並べられてるんだが……
ぐぐれば出てくる程度の写真も見ずにあれこれって恥ずかしくないのかな……
115名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:24:21.32 ID:???
>>113
要る
急ぐ場合に自力で発艦して基地まで飛んだケースは一回や二回じゃない
116名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:30:24.51 ID:???
>>114
そんな贅沢が出来るようになったのはずっと後になってからだけど
117名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:34:17.19 ID:???
まあ、日本もしまね丸だの山汐丸だのはあったけど、登場が遅すぎたってのはあるな
もっとも、あの2種は護衛空母ってよりはMACシップだから、そんなに便利使いできる訳でもないが
118名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:35:02.88 ID:???
>>116
言ってること矛盾してない?
119名無し三等兵:2011/05/05(木) 00:47:29.99 ID:???
アメリカの護衛空母が航空機輸送を本格化する前から、日本の特設空母はせっせと前線に飛行機を運び続けてた
・・・と言う事はもっと評価されて良い
120名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:19:54.66 ID:???
>>111
あ、アホがさらに無知曝してるw
日本の護衛空母の運用法を米軍が評価している、という話なのに
何頓珍漢なこと言ってんだ?この馬鹿は。
読解力無さ杉w
121名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:48:49.58 ID:???
>>116
ボーグ級のように船体が小さいものは、竣工後すぐ飛行機の輸送任務に駆り出されたものもあるよ
122名無し三等兵:2011/05/05(木) 07:22:58.63 ID:???
珊瑚海海戦ですよおまえら
123名無し三等兵:2011/05/05(木) 13:50:00.13 ID:???
>>79
疑問1の回答
商船時の機関そのままでは着艦時に速力不足になると指摘があったから

疑問2の回答
確かに馬力の割りにちょっと遅いね。でも計画時も23ノットだから
設計に失敗したわけではないようだ。
124名無し三等兵:2011/05/05(木) 15:38:54.98 ID:???
フネの形的に、23ノット近辺に(流体力学的な)壁が出来てるってことなのかね
125名無し三等兵:2011/05/05(木) 15:49:48.31 ID:???
でも海鷹の機関出力と速度の関係に疑問を持ったのは良いとこ突いてると思うよ。

今後、勉強しときます。
126名無し三等兵:2011/05/05(木) 18:04:17.13 ID:???
かわりに勉強してくれるとは、なんていい人なのだろう
127名無し三等兵:2011/05/05(木) 18:07:49.71 ID:???
一次戦標船の改装空母(MACシップ)はともかく
二重底もない二次戦標船からの改装艦(特2TL)には載りたくないな
128名無し三等兵:2011/05/05(木) 18:20:46.84 ID:???
>>89
>海鷹は機関不調で2ヶ月間ドックに引きこもってる
海鷹の艦歴見る限り見当たらないが、いつの時期だい?
>>91>>92
1931年からの船舶改善助成施設と、37年からの優秀船舶助成施設は対象船舶が別物。
前者は一次〜三次で1トン当たり約50円の補助金で、対象新造船は4000総トン以上速力13.5ノット以上(三次計38万トン新造だったかな)。
船齢25年以上の老朽船をスクラップにして代船建造による造船会社救済措置。
優秀船舶助成施設の対象は6000総トン以上速力19ノット以上。
客船は1トン当たり200円、貨物船は1トン当たり30円の助成で助成金は総額5000万円。
当時の日本では6000総トン速力16ノット程度でも充分優秀船の部類になる。
北米航路や南米航路等の豪華客船でなきゃ、近海用の船なんて平均3000総トン程度よ。
129名無し三等兵:2011/05/05(木) 18:29:34.20 ID:???
>>128
19年8月からです。通常の入渠と違い、かなり長くかかっています。
130名無し三等兵:2011/05/05(木) 19:48:10.24 ID:???
>>99
低速空母で発着艦できるのは零戦や無爆装の97艦攻・99艦爆程度なんだから(新鋭機や双発以上は無理)、改装の手間をかけずに18ノット程度の通常貨物船で輸送しても、あまり変わらないと思うけど。
特空母だけでなく、特設航空機運搬艦の五州丸が零戦15〜20機輸送したり、水上機母艦で輸送した事もある。
>>104
それは間違いだ。
>>105
>日本に護衛空母相当の安物な商船はない
日本を馬鹿にしすぎだ、空母適正はともかく大きさ的には8000トン級や6000トン級等各種ある(日本にとって安物ではないが)。
>真珠湾奇襲で南雲に同伴した7隻の高速タンカーが、日本が有するほぼすべての優秀タンカー
これも馬鹿にしすぎだ。他艦隊の給油艦もあるし、少なくとも同等のタンカーは十数隻はあるぞ。
131名無し三等兵:2011/05/05(木) 19:52:08.34 ID:???
「東亜丸型」は何隻だっけ?19隻くらいか?
132名無し三等兵:2011/05/05(木) 19:54:28.69 ID:???
>>129
確認した。
その時期のドック入りは、機銃増設の為に時間がかかったものと思ってたが。
海鷹は20年3月にも機銃や噴進砲増設で、同じ位の期間ドック入りしてたし。
19年8/18の訓令で大鷹型に機銃増設が指示されているので。
133名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:01:22.03 ID:???
>>131
川崎造船所だけで東亞丸型3隻と準同型の建川丸型9隻の計12隻
134名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:01:31.62 ID:???
>>130
ないよ。
ねん出できた「高速」タンカーはあれが全て。
あれでも予定より1隻足りないんだぜ。
135名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:03:13.42 ID:???
>>132
実際の作業内容をチェックすればわかるでしょうね。
19年10月には呉を出て、なぜかすぐ佐世保に入ってるんですよね。

ドックを空けないといけない理由でもあったのでしょうかね。
136名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:20:06.27 ID:???
>>128
なるほど
137名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:23:56.73 ID:???
>>135
俺が見た海鷹の行動履歴ではその時期
19年9/29〜10/2呉〜佐伯10/4〜10/11呉
10/21呉〜六連(門司)10/22〜佐世保10/25〜10/27基隆10/30〜11/2呉
となってる。
佐世保は多分ドック入りではなく、輸送物件の積み込みだろう。
138名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:28:52.13 ID:???
>>134
ハワイ作戦に参加した7隻だけでなく、内地残留したあけぼの丸も居た
他にも日章丸とか、20ノット前後出る油槽船はあったとおもうけど?
139名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:56:37.28 ID:???
日本が優秀船舶助成で建造した油槽船は10隻13万7千総トン
ハワイ作戦にはそのうち7隻が動員された
作戦を秘匿するためのギリギリの徴用がこの結果
ハワイ作戦には8隻の油槽船を予定していたが結局1隻は手当がつかなかった
140名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:59:08.04 ID:???
あけぼの丸は送油蛇管のサイズが合わなかったらしいなあ
141名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:59:57.98 ID:???
存在はしてても真珠湾奇襲部隊の為に「捻出」出来たのはあれだけって事だろ?

まあ、「ほぼ全て」というのをどう捉えるかによるけどね
艦隊随伴の給油艦を含めた全部とするのか、民間から徴用出来るタンカーの中で
全部とするのかで変わってはくるだろう
142名無し三等兵:2011/05/05(木) 21:08:07.56 ID:???
因みにアメリカにも護衛空母とは別に、キティホーク級等のAPV(のちAKV)航空機輸送艦はある。
輸送艦なので当然飛行甲板なし、排水量や速力は護衛空母と同等程度。
日本の航空機運搬艦は航空機輸送というより、基地航空隊専用輸送艦て感じ。
機体より搭乗員や基地要員、基地資材やガソリン・弾薬等を主に輸送してる。
戦争初期は瑞鶴や祥鳳・瑞鳳等も航空機輸送をしていたし、アメリカも正規空母での航空機輸送をしてる。
大鷹型等はそうした前線で使える正規空母や軽空母を、輸送任務に煩わせる事なく負担を軽減するという意味では有益。
ただ航空機輸送専用なら、正規空母並の豪華で手間のかかる儀装は必要ない。
本来は艦隊決戦の補助にも使おうとして建造補助をしてるが、航空機の進歩が目覚ましく結果的にアテが外れた。
143名無し三等兵:2011/05/05(木) 21:18:23.12 ID:???
>>141
>>134
>ねん出できた「高速」タンカー
と言い訳してるが、そもそも>>105
>7隻の高速タンカーが、日本が有するほぼすべての優秀タンカーだった
と書いたからツッコまれたんだろう。
艦隊に随伴して洋上給油可能な給油艦のほぼ全てとか、海軍の手持ちのほぼ全てという言い方ならまだしも、「日本が有する」と書いたのが原因。
144名無し三等兵:2011/05/05(木) 22:03:29.69 ID:???
>>130
>低速空母で発着艦できるのは零戦や無爆装の97艦攻・99艦爆程度なんだから

海鷹は天山を発艦させた記録があるけど、機関換装してなきゃそれも難しかったんじゃないかな?
やってて良かった機関換装♪
145名無し三等兵:2011/05/05(木) 23:05:13.64 ID:???
というか九三一空で爆装した九七艦攻を運用できるなら、爆装なしで離着陸の為の最小限の燃料積んだ、軽荷状態の天山なら発艦可能ではないだろうか。
つまり21ノットの大鷹型や神鷹でも、限定条件下では可能だと思う。
そもそも航空機輸送時の積み込みでは、クレーンで機体を吊り上げて積み込むんかね。
輸送時だと場合によっては定数越えて50機とか満載するでしょ。
発着艦とか考慮せずに飛行甲板一杯まで。
基地航空隊への輸送だと、搭乗員が空母の発着艦ができなくて、輸送時に空母側で発着艦専門のパイロットを付けたりする事もあるらしい。
基地に輸送終えたらパイロットは当然空母に戻ってくる。
146名無し三等兵:2011/05/05(木) 23:36:15.32 ID:???
>>29-45ぐらいの魚雷耐性の話題のアレで

IL-2 1946最新パッチ内ではアメリカMk13魚雷に初期型とlate型と2つ用意されてたので
それぞれアベンジャーに抱かせて自作龍驤向けて突入してみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14361656
初期型はTNT炸薬250kg、late型はトルペックス250kgでTNT換算500kgぐらいのパラメータに
なってると思います。
それ以前に初期型は当てるのがめっちゃ大変なんですがね……
それに比べてlateは面白いように当たる……
動画内では結局初期型を当てることできませんでしたが、知人が代理で1発当ててくれて
そんときは龍驤に致命的ダメージはなかったです。

自分で設定した船体強度パラメータでは
・40TNT換算kg直撃爆発で初めてダメージが蓄積され
・蓄積ダメージが640TNT換算kgに達すると穴が開く
ようになってます。
147名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:29:32.60 ID:???
>>146
トーペックスやHBXの破壊効果はTNT比160%で水中限定だが。
Uボートの戦果見ても平均6000総トンの商船撃沈に、平均2本の魚雷を要してる。
148名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:37:55.35 ID:???
海鷹は龍鳳(輸送任務?)を護衛したこともあるんだね。
護衛する側とされる側を逆にしたほうが航空隊としてはやりやすかろう
とも思うが・・・。
九三一空用の補給品を龍鳳側に移すのが面倒だったのか、
それとも龍鳳を護衛総隊の指揮下に入れるのがいやだったのか
149名無し三等兵:2011/05/06(金) 03:38:57.63 ID:???
龍鳳も20年1月には駆逐艦4隻と海防艦4隻を率いて、タンカー9隻のヒ87船団を護衛してるけどね。
19年10月だと使える空母機は小澤艦隊に掻き集められて、エンガノ岬沖に出てるから龍鳳は搭載機がない状態だったんだろう。
もしくは輸送任務で搭載機を運用できない状態だったか。
150名無し三等兵:2011/05/06(金) 07:45:43.12 ID:???
正規空母としては攻撃作戦に必要な機数を、最小限必要な滑走距離の後方に
戦闘機、爆撃機、攻撃機の順に並べなければならないから、160m×23mの滑走
路では狭過ぎて不適だったんでは。複葉機ならまだ何とかなったかもしれませ
んが、隼鷹ですら爆撃機と攻撃機の同時発艦には難儀しているほどですから。

搭載している九七式艦攻は対潜哨戒用なので、対潜爆弾程度の搭載で少数機
ずつ飛ばせばよいから。>>148,149の護衛任務は真骨頂のような希ガス、という
か、そんな短時間に任務の入れ替えは出来ないのではないかな。

小型空母を戦闘機専用にして大型空母を補完するという案は、MO作戦前に五航
戦側から提案があったが、四艦隊司令部の陸軍側への配慮のため却下された。
(祥鳳の件)
151名無し三等兵:2011/05/06(金) 07:56:54.73 ID:???
>>149は違ってました、スマソ。
152名無し三等兵:2011/05/06(金) 14:25:31.09 ID:???
特TL級って排水量だと米護衛空母に比するのに、
大きさだと一回り小さいのな・・・
153名無し三等兵:2011/05/06(金) 14:37:23.10 ID:???
インデペンデンスのモデルの小ささには驚いたな(1/700)
元はクリーブランド級軽巡船体とはいえ、ちょっと小さくないかと思った。
カタパルトって偉大だよな。

インデペンデンスと大鷹を並べてみるとまた良く分る。
154名無し三等兵:2011/05/06(金) 16:14:18.22 ID:???
>>152
そうか?大して変わらんと思うけど。
護衛空母にも色々あるが、タンカー原型のサンガモン級やコメンスメント・ベイ級との比較かな。
しまね丸だって全長160×幅20mあるし。
まずは元になった日本の1TLと、アメリカのT2級タンカーの比較からしてみるとか。
155名無し三等兵:2011/05/06(金) 16:22:30.02 ID:???
フジミ模型さん早く空母伊吹をキット化してくだしあ
156名無し三等兵:2011/05/06(金) 18:09:23.37 ID:???
やっぱりミッドウェーとあと龍驤が痛かったね。
改装空母は能力の割に重くて燃費悪そうだ。
157名無し三等兵:2011/05/06(金) 19:45:22.15 ID:???
甲板上に並べた飛行機全部掃くのに45分も掛かる欠陥空母ってそんなに痛いか?
艦隊決戦だと隼鷹のが数段上だと思うぞ
158名無し三等兵:2011/05/06(金) 19:49:01.39 ID:???
龍驤は元々格納庫一層で搭載機30機の予定が、無理に二層にして搭載機48機に増やしたから背が高くてバランスが悪い。
性能改善工事でバルジ付けたりしたが、格納庫が低くなった訳じゃないので、最後までバランス悪く沈みやすい構造だった。
むしろ搭載機30機に抑えた軽空母達のがバランスがいい。
159名無し三等兵:2011/05/06(金) 19:52:53.69 ID:???
まぁゲームだと搭載機数の割りに安く速く作れるんで、
苦しいときを龍驤の量産で凌ぐのはある意味常套手段でもあるが
160名無し三等兵:2011/05/06(金) 20:33:13.73 ID:???
ゲームかよw
おれはプラモつくろっと
161名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:02:28.67 ID:???
>>158
バランスよくても正直航空戦力としては、
龍驤以外の軽空母だと3隻=正規空母1隻ぐらいなんでなんとも。

艦爆を積む余裕もないし……
162名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:04:25.53 ID:???
瑞鳳1万トンと蒼龍1.5万トン
僅か5000トンの違いなのにな

蒼龍1.5万トンと翔鶴3万トンだと同時展開10機程度しか違わんのに
163名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:10:56.70 ID:???
>>145
我が軽空母達は海軍機だけでなく陸軍機も、双発機もトラックまで運んだのである。
もちろんそれらは載せるのも降ろすのもデリックで吊す。
164名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:32:57.99 ID:???
飛行機なんだから飛べばいいのに。
165名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:33:48.58 ID:???
>>159
とりあえずたくさん作ろうとしたのが雲龍型なんだよな。

雲龍型ってどれも晴れ舞台には参加できていないよな。
葛城くらいか、活躍の場が用意されたのは。
166名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:48:43.53 ID:???
>>161
龍驤も戦時中の搭載機は、艦戦12機艦攻18機補用6機で計36機。
他の軽空母が艦戦18機艦攻6機で常用24機+補用と大して変わらんよ。
むしろ蒼龍とかは異常な感じだが、アメリカもレンジャーやワスプに無理して多数搭載してるからな。
おかげでレンジャーは実戦で使うのはほぼ無理で、大西洋で輸送に専念してたけど。
167名無し三等兵:2011/05/06(金) 22:23:00.14 ID:???
龍驤に戦闘なんか期待せんよ。生き残ってくれ
たら輸送任務について、神鷹とかは別な道で
活躍してくれればよかった。
168名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:01:27.64 ID:???
艦隊に随伴できる能力のある龍驤を輸送に専念させて、神鷹を他の任務にとはこれいかに?
軽空母っていわば重巡相当なのに、重巡を輸送任務に専念させるようなもんだぜ。
少なくとも艦隊防空や索敵には使えるのにもったいない。
169名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:09:26.30 ID:???
>>167 司令に恵まれたのもあったが、日中戦争以来の武勲艦になんて事を。

>>166 米基準で日本空母の何隻が大西洋送りになるか、気になる所ですw
170名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:11:36.17 ID:???
蒼龍より一回り大きいワスプを防御力薄弱と太平洋に転用するのを渋ったかと思えば、
一方で護衛空母やインディペンデンスをじゃんじゃん太平洋に送り込んでるからな

アメちゃんの基準が良く分からん
171名無し三等兵:2011/05/07(土) 02:41:58.58 ID:???
ワスプもレンジャーも1万4700トン程度だけど。
正規空母と違って護衛空母は前に出して戦闘する訳でなく、基地航空隊や正規空母への補充担当だし。
要は緒戦は手持ちが少ないからあまり喪失できないし、損害を惜しまず大胆に使う事はできない。
1943年後半以降、戦力が整ってきたら大胆に使えるという差だろう。
172名無し三等兵:2011/05/07(土) 09:12:58.03 ID:???
>>168
神鷹つうかシャルンホルストね。正規空母が
あれば、わざわざ半端な空母作る必要ないなんて
あたり前のことではあるけどさ。

因みに、未着工だけどドイツに神鷹の準姉妹艦
があるよ。予定艦載機はJU87Dが12と
BF109Gが12。
173名無し三等兵:2011/05/07(土) 14:44:19.90 ID:???
>>171
ワスプ 14700トン 225.9×24.6(33.2)×吃水6.1
レンジャー 14500トン 233.4×24.4(33.4)×吃水6.7
蒼龍 15900トン 227.5×21.3(26)×吃水7.62
飛龍 17300トン 227.35×22.32(27)×吃水7.74
インディペンデンス 11000トン 190×21.8(33.3)×吃水7.9
龍驤 10600トン 180×20.3(23)×吃水5.56

排水量だけ見ると蒼龍とワスプ・レンジャーはほぼ同級の空母だけど、高速を出すために機関重いからそうなってるだけで、
船体はワスプ・レンジャーより一回り小さい。そのせいで吃水は1mほど大きくなってる。
つか単純なドンガラだけならコイツら飛龍よりデカいんだよ・・・

重くて船体が小さい艦と、軽くて船体が大きい艦、どっちがダメコンで優れるかは自明
174名無し三等兵:2011/05/07(土) 15:50:38.36 ID:???
そんな自明はない
175名無し三等兵:2011/05/07(土) 18:57:37.57 ID:???
大鳳や信濃の装甲飛行甲板は前後エレベーターの間だけだけど
英装甲空母やミッドウェー型の装甲飛行甲板は前後端まできっちり
装甲化されたのか?
176名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:06:50.10 ID:???
米空母って、喫水浅いよなあ。
安定性ではどっちが得なんだろう
177名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:07:34.59 ID:???
米空母って、喫水浅いよなあ。
安定性ではどっちが得なんだろう
178名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:11:56.98 ID:???
滑走距離の問題があるから、ある長さを超えると飛躍的に価値が上がるよね。
軽空母量産案を採らずに雲龍型量産にしたのは個人的には正しいと思う。
179名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:20:40.43 ID:???
もし、戦争を回避してた場合は雲龍型はどういう位置づけになったかな。
飛行機の進化が驚異的に進んだ訳だし。 ジェット機時代になると大鳳のように
一度作ったら改装が難しいフネは重荷かも知れない。
むしろ、夢と消えた新型機の為の空母が計画されたと思うがどうよ?
改大鳳型も搭載機は、あくまでもその時点のもんだし
180名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:28:38.37 ID:???
>>179
ソ連「飛龍型あまってるの?じゃあ買うわ」
タイ 「俺も」
満州「俺も」

こんな感じだと夢が広がる。
181名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:41:42.43 ID:???
>満州「俺も」

おい
お前どこで運用する気だよ
182名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:44:26.20 ID:???
そりゃあエンペラー溥儀のおいけに
183名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:02:44.63 ID:???
ソ連はツェッペリンに執着して、調査の後わざわざ浮揚して持って帰ったわけだが、
既に完成して無傷の葛城には興味なかったのかな?

俺がソ連の海軍担当者なら、長門と葛城はもらって帰ろうとするが…
大型艦は他に欲しがる国も無さそうだし。
184名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:04:55.55 ID:???
大鳳の次はG13だったかな。排水量45千T
くらいだったと思う。
185名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:05:30.02 ID:???
大型艦の引き渡しは要求したけどアメ公に断られたってどこかに書いてあったような
なかったような
186名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:22:59.79 ID:???
意外と盲点だったかも
187名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:49:29.69 ID:???
>>179
格納庫が一段式で横幅が広い、船体のサイズが大きい、ため
飛行機の大型化に対応しやすい信濃は日本空母ではかなり後期まで使われそう。
ネックは維持コストと速度がやや遅めなことか。
188名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:08:19.46 ID:???
経済破綻した日本には重荷。
189名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:57:52.96 ID:???
>>187
格納庫前半部(旧第一、第二主砲の部分)の甲板が坂になっているのは手直しが必要だけどな。
190名無し三等兵:2011/05/08(日) 01:45:12.07 ID:???
>>176
ワスプとレンジャーが特殊なだけで、ヨークタウン級やエセックス級は普通の吃水だ。
龍驤も性能改善後は吃水7mだし。
浅吃水は船体がドッシリせず航洋性が良くないから、海が荒れるとひどい。
雷撃で浸水した場合にも傾斜転覆しやすくなるだろう。
191名無し三等兵:2011/05/08(日) 11:56:44.89 ID:???
>>185
そりゃアメリカが妨害するでしょう。みすみす空母のノウハウ
渡すようなまねは。
192名無し三等兵:2011/05/08(日) 15:35:40.58 ID:???
>>180
プミポン 「余剰になった日本の飛龍型を一隻買おうと思うんだがどうだろう。
       戦争も終わったし安くしてくれるらしいぞ」
海軍官僚「…買値は安くても、その一隻維持するだけでうちの予算使い果たします」

実際にはこうなるだろうな。
戦時中のタイ海軍最大の軍艦がトンブリだし。
193名無し三等兵:2011/05/08(日) 16:07:44.02 ID:???
平時でも消耗品ハンパねえからなー
194名無し三等兵:2011/05/08(日) 20:07:59.72 ID:???
アジアで日本以外に空母持てるくらいの国があればなあ。
日中戦争起きなければ、中華民国ならどうにかなったかな。
195名無し三等兵:2011/05/08(日) 21:09:53.50 ID:???
ヨーロッパで実際に空母持っていた国は英仏だけだぞ?

その当時の海に面したアジアというと、イラン、イラク、サウジアラビア、タイ、中華民国、オマーン、イエメン、か。
持てると思うか?
それともインドが独立国で大国だったらよかったのに的なただの願望?
196名無し三等兵:2011/05/08(日) 21:35:34.45 ID:???
ベアルン萌
197名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:26:37.62 ID:???
当時の中華民国だとドイツのUボートを量産する計画があったな。
198名無し三等兵:2011/05/09(月) 00:09:58.45 ID:???
当時の中国が空母持つなんて不可能だろ
199名無し三等兵:2011/05/09(月) 01:37:58.05 ID:???
>>196
ベアルンいいよな

魚雷発射管が残されてるのもイイ?

200名無し三等兵:2011/05/09(月) 09:21:22.29 ID:???
ラムもあるといいね
201名無し三等兵:2011/05/09(月) 14:57:54.14 ID:???
角田司令官なら装備するだろう。

最後はこの隼鷹のラムで米空母を撃沈する。

見張り員「敵空母見ユ 距離35000」
角田「ラム戦用意!」(何故か眼帯)

胸が熱くなるな
202名無し三等兵:2011/05/09(月) 15:19:29.32 ID:???
眼帯かよwww
203名無し三等兵:2011/05/09(月) 16:19:33.51 ID:???
角田&龍驤はインド洋方面であれだけ活躍できたんだから、
加賀を用意していれば商船狩りで20cm砲戦を行った可能性はかなり高いと思う。
204名無し三等兵:2011/05/09(月) 18:10:17.60 ID:???
>>203
初期の蒼龍案ですな
205名無し三等兵:2011/05/09(月) 20:00:39.01 ID:???
>>201 距離35000ってw
単位はもちろんミリメートルだよな。
206名無し三等兵:2011/05/09(月) 20:36:23.17 ID:???
気づくの遅ーーい
207名無し三等兵:2011/05/10(火) 11:05:21.42 ID:???
空母についてるケースメート砲は萌えるよね
208名無し三等兵:2011/05/10(火) 12:54:48.81 ID:???
でもあれが役に立った例は皆無だからなぁ

射撃指揮装置で正確な射撃送ってくる巡洋艦に、砲側照準の単装砲しか持たない空母が対抗するのは無茶だ
209名無し三等兵:2011/05/10(火) 13:12:22.91 ID:???
例えば空母が損傷して本隊と分離して、
護衛に軽巡1隻と駆逐艦1〜3隻が残ったとする。

その状態で駆逐艦を中心とする敵艦隊と遭遇した時、
空母の20cm砲は頼りになるかもしれない。

ありえない状況ではないよね。
実際、米護衛空母の艦砲は栗田艦隊に向けて使用しているし。
210名無し三等兵:2011/05/10(火) 13:45:59.88 ID:???
>砲側照準の単装砲

あれって、91式高射装置とかで照準して射撃するわけではないの?
211名無し三等兵:2011/05/10(火) 13:49:15.45 ID:???
空母も方位盤ついてるし、艦橋に測距儀あるよ?
212名無し三等兵:2011/05/10(火) 14:05:58.34 ID:???
赤城も加賀もわかりにくいが舷側に20cm砲用の測距儀がある
213名無し三等兵:2011/05/10(火) 14:20:06.57 ID:???
でもまあ、本格的に巡洋艦と撃ち合える程の精度は出せないかと

舷側だと設置位置が低くて砲戦距離で不利だし、空母の艦橋に乗せてる程度じゃ
今度は基線長が短くて不利は否めない
214名無し三等兵:2011/05/10(火) 14:24:40.72 ID:???
やはりここは永遠の萌え艦である航空戦艦を…

でも、意味を持たせようとすると艦載機が偵察機と戦闘機だけになっちゃって夢が無くなるなあ。
215名無し三等兵:2011/05/10(火) 14:43:48.73 ID:???
設置位置は何メートルかなあ。全長の前から1/3付近、格納庫中段わきの
張り出しにあるやつか。これ、そこそこ高い位置にあるような気も。
ついてるのは4.5m測距儀かな。
方位盤照準装置には測距儀ついてなくね?
216名無し三等兵:2011/05/10(火) 15:15:50.71 ID:???
>>215
方位盤は測距儀と必ず一体というわけでもないぞ
217名無し三等兵:2011/05/10(火) 15:24:15.49 ID:???
距離データは高角測距儀からもらえばいいんじゃないの?
218名無し三等兵:2011/05/10(火) 19:38:01.52 ID:???
そこまで言うなら、いっそ魚雷発射管も付けた方が・・・
219名無し三等兵:2011/05/10(火) 19:56:07.96 ID:???
やはりラムでしょ
220名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:03:31.75 ID:???
対潜水艦戦くらいなら、使えないこともないか。
221名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:05:59.86 ID:???
突っ込んだ相手がアメリカ版回天だったら
222名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:46:49.32 ID:???
巡洋艦の測距儀が基線長6mとして4.5m測距儀はそんなに不利なのかな。
高さの問題も高射機用のは飛行甲板位の高さにあるから海面から20m以上でしょ
223名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:24:57.37 ID:???
荒天時なら安定したプラットフォームで撃てる方が有利かもな。
ただ的のデカさが致命的だが。
224名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:38:57.75 ID:???
やっぱり、対空用に使える5インチ大量搭載と言う無難な方向に近づいてくな。
225名無し三等兵:2011/05/11(水) 01:24:50.31 ID:???
まともなFCSが無い限り高角砲だけを幾ら沢山並べても意味が無い
226名無し三等兵:2011/05/11(水) 05:20:14.54 ID:???
意味が無いということはないな。
あまり効率的ではないが
227名無し三等兵:2011/05/11(水) 06:47:02.58 ID:???
どのみち鋼鉄の咆哮じゃあるまいし、空母が水上艦と撃ち合うのがナンセンス

サマールのアメリカ護衛空母やエンガノの千代田みたいな状況になったら高角砲の代わりに
対艦ミサイルのランチャーでも積んでない限り生き残れん
228名無し三等兵:2011/05/11(水) 13:19:42.59 ID:???
自衛用として意味があるか、という話しかしてないと思うが
229名無し三等兵:2011/05/11(水) 14:21:59.92 ID:???
丸腰よりはマシだろう。
230名無し三等兵:2011/05/11(水) 14:38:54.96 ID:???
まさかのときの為に重装備して、空母本来の機能である艦載機運用能力に支障をきたしては本末転倒

現代空母の大半が軽武装なのはその究極かと
231名無し三等兵:2011/05/11(水) 14:40:02.94 ID:???
脅しとして効果はあるだろ
232名無し三等兵:2011/05/11(水) 15:25:37.23 ID:???
腰に大小二本差し、甲冑着た武者相手に着物姿の女が小太刀構えてみても脅しにはならんよ

さっさと身軽な格好で逃げろ、となる

この場合、下手に腕に覚えがあって逃げるタイミングを逸したって想定だがね
233名無し三等兵:2011/05/11(水) 15:27:13.14 ID:???
ンなネタ出してるとソ連/ロシアのあれに辿りつく
234名無し三等兵:2011/05/11(水) 15:50:16.87 ID:???
アングルドデッキの使い方が奇抜で素敵
235名無し三等兵:2011/05/11(水) 17:14:30.67 ID:???
高角砲があれば、敵が射点に付きそうな時に威力を発揮する。

もしなければ敵は好きな方角から、まとまってガバーッと攻撃してくるだろう。
236名無し三等兵:2011/05/11(水) 18:03:40.43 ID:???
>>230
つか、戦後の米空母は最初は近接対空装置を持ってなかったからな。
フォレスタルも付け足し程度、エンタープライズの新造時とか最低限だ。

1987年当たりから600隻構想で更に強化が進んだような
CIWSとかを付け出したり、左舷艦首横にブルワークを張り出させて色々装備したりと

アイオワクラス四隻を
アイオワ1
巡洋艦4〜5
駆逐艦6〜8
フリゲート4〜5
補給艦等2〜3で、水上打撃ミサイル群とか四群揃えようと言う、
当時の米海軍にとっては、タマランかったとおもわれる
237名無し三等兵:2011/05/11(水) 18:17:11.54 ID:???
ゴメン

後半どう空母に関係あるのか分からない
238名無し三等兵:2011/05/11(水) 18:32:41.70 ID:???
>232
あるとないとじゃ全然違うだろ

それに、積んでるだけで逃げるのに支障がでるわけじゃないしな
239 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/11(水) 18:49:27.55 ID:???
対艦兵装の話がいつの間にか対空兵装になってるw
240名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:01:30.71 ID:???
新造時のヨークタウンとか作ってみると面白い。
5インチ砲と最小限の対空火器だけで結構シンプル。

昭和56年頃だったか昭和17年夏から秋の状況でモデルを揃えたことがあるね。
無論それ以後の新造艦はその状況で作ったが。
当時は部品が無くてなあ、大変だったよ。

瑞鳳祥鳳龍鳳は一から自作、飛行甲板はコーティングした紙で作ったねえ。
千代田千歳は楽だった。 大鳳は艦載機を揃えるのに苦労した。天山がない、零式52型もない
彗星をかき集めたかな。 当時ぁゃιぃ艦載機セットが出てたけど造形が酷くてねえ。

空母一隻に規定の艦載機数(補用機含む)を甲板に並べてたな。
各空母にそれだけの艦載機を揃えると、地上施設のジオラマで飛行場を作ってとか。
艦隊編成は自分の思い通りに出来たりと夢があったな。

駆逐艦は睦月型から、陽炎型迄フルコンプ(特型の深雪はアレだが)全部17年夏あたり。
秋雲は当時から夕雲型ではなく陽炎型という言うことで、陽炎のモデルを使用したなあ。
それ以後の夕雲型は各駆逐隊で規模で揃えた250円だったし1駆逐隊1000円の時代だ
並べて改修していったな。秋月型も揃えたが、雑木林は流石に18隻のみ

軽巡以上は全部揃えたが、流石に苦労したのは、鳥海と摩耶、一から作り直した方が早いと当時は謂われ
鳥海摩耶を開戦時に作れることが一定のレベルとか言われたねえ。
241名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:04:58.44 ID:???
最上は新資料が出た後の発売だったので、後部甲板の張り直しとスポソンの増備

いまのねーびーやーど(棒)のレベルからすればオモチャだが、
当時は、連合艦隊を揃え、実際に艦隊を作って並べてみる(輪陣形)醍醐味が先だった。

並べると解るが、どんなに詰めても(各艦の距離を10cm以下))流石に14畳の部屋が埋まる
だが、壮観だったよ。
242名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:12:07.97 ID:???
>>239
空母の対艦兵装もある程度は必要だよ。どんな時代だって遭遇戦はあるから。
ただ、高角砲があれば十分なので20cm砲搭載まではいらね、って事だよな。
243名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:22:14.75 ID:???
空母が単艦でウロウロすんのか?
244名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:23:30.41 ID:???
>>243
アリューシャン作戦時の陣形を作ったこともあるが、単艦に近いぞ。

各海戦陣形は衣たんが本で出してたからね<モデルアート別冊
245名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:25:07.38 ID:???
書庫に行かないとわからんけどこんな感じ、流石に全海戦を入れてた頭も歳で錆び付き始めている
   駆逐艦 
                       駆逐艦
         隼鷹    龍驪            巡

   駆逐艦                駆逐艦
246名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:29:55.66 ID:???
大西洋や地中海だと遭遇戦も多いし、巡洋艦に撃ち勝つまでは過剰としても駆逐艦程度なら
追い払える程度の火力備えるのは理にかなってる

だが、太平洋やインド洋で空母が水上艦と遭遇戦を行うってのはそれ自体が空母部隊の無能の証明
そうならない様な戦術展開や艦隊運用をするのが第一

まあ、赤城やハーミスの新造時頃にそれを求めるのは無茶だからそれはそれで一定の合理性の賜物だけど
247名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:38:12.82 ID:???
>>240
先輩、スゲーっす。俺もチラ裏

俺が考えた理想の輸送船団ごっこをテーマに集めています。技量ないからインジェクションキットのみ

輸送船団 新田丸型(新田丸)、氷川丸型(平安丸)、川崎型油槽船(厳島丸)、S型(佐渡丸)
直接護衛部隊 海鷹、香椎、哨戒艇(=樅型駆逐艦)、千鳥型水雷艇x2、鵜来型海防艦x2
間接護衛部隊 加賀(1944年仮想仕様)、五十鈴、秋月型駆逐艦x1,松型駆逐艦x4
248名無し三等兵:2011/05/11(水) 19:50:28.92 ID:???
>>224
5インチ高角砲は、カミカゼ対策に役立たなかった。
それでミッドウェー級では、3インチ速射砲を採用した。
カミカゼ対策に最も使えたのはボフォース40ミリの4連装。
249名無し三等兵:2011/05/11(水) 20:04:11.91 ID:???
ミッドウェーは長5インチ砲装備じゃなかったか?

そしてカミカゼ対策に不充分とされたのがボフォース40mmで、巡洋艦や駆逐艦のボフォース40mmを
切り替えたのが新型3インチ速射砲だった筈

確かに撃墜数はボフォース40mmが多かったが、それはマリアナの時の様な大規模空襲に際して
持続的な弾幕張れたからで、後期のカミカゼの様な少数機の奇襲攻撃だと対処が遅れたり
艦同士の相互支援において不充分な性能だったから戦後更新された筈
250名無し三等兵:2011/05/11(水) 23:23:58.42 ID:???
>242
>いつの時代でも

さすがに現代ではないんじゃないか
251名無し三等兵:2011/05/11(水) 23:33:19.11 ID:???
しかし大戦末期になってくると、アメリカも日本も長砲身の12.7cm砲を出してくるのが面白いな
アプローチは違うけど8cm高角砲が出てくるのも同じ
>>250
港に接近してきたときにテロリストがモーターボートで突っ込んでくるかもしれないし
252名無し三等兵:2011/05/12(木) 01:19:25.92 ID:???
自爆ボートに速射砲はオーバーキルだよ
下手すりゃ周囲の港湾設備や船舶に被害が及ぶ
253 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/12(木) 01:31:23.73 ID:???
ありゃ12.7ミリの仕事だ
254名無し三等兵:2011/05/12(木) 13:37:44.20 ID:???
加賀は自艦に直掩機をつけながら
艦砲射撃ができる。
255名無し三等兵:2011/05/12(木) 13:48:11.46 ID:???
ではなんでやられたん?
256名無し三等兵:2011/05/12(木) 14:45:47.91 ID:???
戦は水物ゆえな
257名無し三等兵:2011/05/12(木) 19:30:35.34 ID:???
加賀は潜水艦の魚雷喰らっても無傷だったんだぞ
258名無し三等兵:2011/05/12(木) 19:44:31.11 ID:???
>>246
大西洋や地中海でも、ちゃんと軽巡や駆逐艦連れて輪形陣組んでたんだろ?
259名無し三等兵:2011/05/12(木) 19:59:26.39 ID:???
>>254
90機くらい戦闘機積んで直掩させながらミッドウェー艦砲射撃で勝つるな

敵空母接近したら直掩の傘の下で水上砲戦できるし
260名無し三等兵:2011/05/12(木) 20:19:36.11 ID:???
>>258
英空母グローリアスはシャルンホルストとグナイゼナウに遭遇して撃沈されたよ。
駆逐艦2隻が護衛に付いてたが全艦沈没した。
261 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/12(木) 20:52:14.17 ID:???
グローリアス撃沈はノルウェーへの空軍機輸送任務の途中か帰路でやられてるね
262名無し三等兵:2011/05/12(木) 20:52:53.92 ID:???
>大西洋や地中海だと遭遇戦も多いし
多いか?
何を遭遇戦というのか知らんが、太平洋のより多いといえるほど何か起きたっけ?
263名無し三等兵:2011/05/12(木) 21:33:43.36 ID:???
空母対水上艦って意味ならグローリアス程度しかないが、水上艦同士の遭遇戦まで含めるなら太平洋より多いわな

ソロモンを巡る戦いで日本側にとって奇襲となるのが多いのは、日本側の探知能力の問題にすぎん
264名無し三等兵:2011/05/12(木) 22:29:52.21 ID:???
>>259
お前はバカか?

加賀単艦だと直掩機の発着で混乱してやられるかも知れないだろ?
ここは赤城もセットで170機ほど直掩機を積んで交代で発着させてだな
265名無し三等兵:2011/05/12(木) 22:30:51.86 ID:???
>>261
微妙に間違ってる
266名無し三等兵:2011/05/12(木) 22:32:45.87 ID:???
とりあえず大西洋の戦いはレベルが低い
267名無し三等兵:2011/05/12(木) 22:38:33.32 ID:???
>>264
真面目に170機もあれば電探なくても各高度に
守備範囲決めて直掩機配置すれば奇襲にも対応できそうな気がしてきた
268名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:37:00.94 ID:???
空母が視界に敵戦艦を見つけたときって、
絶望的な気分になるんだろうな…
269名無し三等兵:2011/05/13(金) 01:45:51.69 ID:???
>>268
護衛空母だったら逃げられない。正規空母なら機関全速で逃げられる。
270名無し三等兵:2011/05/13(金) 02:04:30.78 ID:???
つグローリアス
27179:2011/05/13(金) 02:14:23.57 ID:???
グローリアスのあれは戦艦主砲弾最遠命中記録候補の一つだから、ちょっと異例
あれだけの距離から命中弾出したのは、他にはウォースパイトが地中海でやらかした奴だけだ
272名無し三等兵:2011/05/13(金) 09:18:55.77 ID:???
漸減作戦の前進部隊つきの空母って龍驤だっけ
水上戦闘に巻き込まれる確率高そうだ
273名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:02:29.32 ID:???
>>272
龍驤は積極的に商船狩りに参加、高角砲の水平射撃してます
274名無し三等兵:2011/05/13(金) 16:21:32.22 ID:???
>>272
のちに祥鳳が追加or祥鳳に置き換わっているみたいだな
この辺の構想がよくわからんのだがどうなんだろうな
275(・o・)日本軍はやりました!:2011/05/13(金) 23:20:19.32 ID:???
>>251

【日本海軍震洋特攻隊】
4月4日22震洋隊、中城湾南部、出撃2隻、生還1隻、大型上陸支援艇LCI‐42[LCI(G)‐82]大破沈没

【日本陸軍海上挺進隊マルレ】
3月28日3戦隊、慶良間南西、出撃4隻、設網艦テレビンス損傷
3月29日2戦隊、慶良間南方、出撃4隻、生還2隻、大型上陸支援艇LCI(L)‐558損傷
3月30日29戦隊1中隊、北谷西方、出撃17隻、生還1隻、中型揚陸艦LSM‐12大破沈没
4月9日26戦隊、北谷西方、出撃37隻、生還0隻、駆逐艦チャ‐ルズ・J・バジャ‐機関室大破、攻撃輸送艦スタ‐損傷、
LSM‐89損傷、駆逐艦ポ‐タ‐フィ‐ルド同士討ちで損傷
4月15日26戦隊、嘉手納沖、出撃22隻、生還19隻、掃海艇YMS‐331損傷
4月27日27戦隊2中隊、金武湾、出撃2隻、生還1隻、駆逐艦ハッチンズ大破破棄
4月27日27戦隊1隊、嘉手納沖、出撃12隻、生還8隻、大型ロケット火力支援艇LCS(R)‐37大破破棄
貨物船ポ‐ズマンビクトリ‐損傷、兵員揚陸艇LCVP約10隻損傷又は沈没
5月4日27戦隊、中城湾南部、15隻出撃、生還0隻、貨物船カリ‐ナ損傷

(・o・) 実はかなりの艇が生還しています!

276名無し三等兵:2011/05/14(土) 10:22:33.16 ID:???
>>275
陸軍艇は舷側すれすれに爆雷落とすやり方だから、危険度の割りに効果薄いんだよな。
海軍の震洋みたいにぶつけた方が効果高いんだが。
277水上特攻隊の場合:2011/05/14(土) 12:46:19.29 ID:???
>>276

陸軍も最初は海軍同様に体当たり艇を試作したが、
海軍の震洋の実物と試作艇との比較、その後の研究から、
機雷を水中爆発させた方が有効と判定した。
実動においても震洋は、爆発事故が多発し、
実戦前に失われて戦闘出来ない場合が多かった。

陸軍のマルレは、出撃して投弾し、戦果を挙げた後、
無事帰還した例が幾つもある。
278名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:30:49.26 ID:???
>>277
水面上での爆発より水中での爆発の方が水圧効果もあって威力が高いと判断したんだが
実戦では舷側すれすれに投下する間合いが難しく、攻撃に成功しても投下位置が遠すぎて
相手の外板を凹ましただけって例も多いと聞く。
結局、本土決戦が叫ばれる末期になると、ぶつけるぐらいに肉薄するぐらいまら、いっそ
ぶつけた方が確実となって、震洋艇と同じ体当たり戦法になっている。
279名無し三等兵:2011/05/16(月) 23:15:22.01 ID:???
水中での爆発は、真下で爆発して真空を作り出して船の自重でキールをへし折る
戦法まで徹底しないと意味薄いんだよね
280名無し三等兵:2011/05/17(火) 00:39:17.24 ID:???
ボートが体当たりする程度では外板は破れないだろ。
結局へこませる程度では。
281名無し三等兵:2011/05/17(火) 00:52:27.43 ID:???
別にボートだけで破壊試みる訳でもないしね
あくまでも内蔵してる爆薬で破壊が本命でしょ?

それに特攻艇のメイン攻撃目標は上陸用舟艇だし、その程度の小船なら衝撃で転覆もありうる
282名無し三等兵:2011/05/17(火) 02:31:05.40 ID:???
なんでこのスレで
283名無し三等兵:2011/05/17(火) 08:18:37.53 ID:???
空ボートだから
284名無し三等兵:2011/05/18(水) 22:22:22.65 ID:???
285名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:29:32.04 ID:???
>>280
??
震洋やマルレの主目標は上陸船団の輸送船であって上陸用舟艇の様な小舟ではないぞ?
上陸用舟艇の様な相手なら250kgの爆薬なんていらん。
286285:2011/05/18(水) 23:30:11.85 ID:???
訂正
>>280 → >>281
287名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:31:00.39 ID:???
>>279
それなら大和や武蔵は沈まなかったろうなw
288名無し三等兵:2011/05/21(土) 14:16:32.98 ID:???
まあCV6エンタープライズが最良・最強の空母だったって事で終了にしますか
それと日本の空母は調べるほどに欠陥品だったと云う事で
289名無し三等兵:2011/05/21(土) 15:07:27.43 ID:TPVkh6jL
そういやイラストリアス級の高角砲(4.5inだっけ)って
やたら小さくて背の低いターレットに入ってるよね。
290名無し三等兵:2011/05/21(土) 16:00:58.62 ID:???
>>288
日本空母が欠陥品論者がまず言うのが
カタパルトがない、閉鎖式格納庫だから火災に弱くあっさり沈む。そればっか。

>>289
それでヲーターラインのイラストリアスの高角砲パーツってペッチャンコだったな。
291米海軍の記録より:2011/05/21(土) 16:32:31.06 ID:???
【日本海軍震洋特攻隊】
4月4日22震洋隊、中城湾南部、出撃4隻、生還3隻、大型上陸支援艇LCI‐42[LCI(G)‐82]大破沈没

【日本陸軍海上挺進隊マルレ】
3月28日3戦隊、慶良間南西、出撃4隻、設網艦テレビンス損傷
3月29日2戦隊、慶良間南方、出撃4隻、生還2隻、大型上陸支援艇LCI(L)‐558損傷
3月30日29戦隊1中隊、北谷西方、出撃17隻、生還1隻、中型揚陸艦LSM‐12大破沈没
4月9日26戦隊、北谷西方、出撃37隻、生還18隻、駆逐艦チャ‐ルズ・J・バジャ‐機関室大破、攻撃輸送艦スタ‐損傷、
LSM‐89損傷、駆逐艦ポ‐タ‐フィ‐ルド同士討ちで損傷
4月15日26戦隊、嘉手納沖、出撃22隻、生還19隻、掃海艇YMS‐331大破
4月27日27戦隊2中隊、金武湾、出撃2隻、生還1隻、駆逐艦ハッチンズ大破破棄
4月27日27戦隊1中隊、嘉手納沖、出撃12隻、生還8隻、大型ロケット火力支援艇LCS(R)‐37大破破棄
貨物船ポ‐ズマンビクトリ‐損傷、兵員揚陸艇LCVP約10隻損傷又は沈没
5月4日27戦隊、中城湾南部、15隻出撃、生還0隻、貨物船カリ‐ナ大破

(・o・) 実はかなりの艇が生還しています!

(>_<) 日本軍は200隻程度の1.5トンの小型船舶、米軍は200〜1万トンの艦船数百隻でした。
292名無し三等兵:2011/05/21(土) 16:56:04.23 ID:???
>>290
閉鎖式格納庫と火災は関係ないな
火災を鎮火できるだけのダメコン能力(訓練)や、鎮火しやすい構造になってるかどうか

カタパルトがないのは実際欠陥だから言われてもしょうがない
293名無し三等兵:2011/05/21(土) 17:18:16.33 ID:???
ダメコンが必要なのは空母スレのお約束
294名無し三等兵:2011/05/21(土) 17:28:45.65 ID:???
>>292
とう
295名無し三等兵:2011/05/21(土) 17:29:39.07 ID:???
一方エセックス級は台風で
296名無し三等兵:2011/05/21(土) 17:38:38.22 ID:???
>>291
それ不正確
【日本海軍震洋特攻隊】
3月27日22震洋隊5隻 42震洋隊6隻出撃 天候悪化により会敵できず全挺帰投
3月27日第27魚雷艇隊のT-14型が掃海艇スカイラーク撃沈(同隊は30日の空襲で壊滅
3月29日42震洋隊15隻(減数分は修理中2隻、火災による損失で1隻)途中故障で1隻脱落会敵できず
3月30日42震洋隊空襲 可動数6隻
3月30日第22戦隊12隻米軍の陽動に引っかかり出撃会敵できず、帰投直後空襲を受け損失12隻、稼働数14隻
4月1日米軍沖縄に上陸
4月3日22震洋隊 5隻出撃 故障で2隻行方不明 誘導役の隊長艇は途中で帰投
残った2隻のうち1隻は砲艦LCI(G)82に突入撃沈(戦闘は4月4日未明
もう1隻は突入に失敗帰投、基地炎上をみて途中自沈
4月4日?米第7歩兵師団が迫っため残余の挺を処分、以降陸戦に参加
297名無し三等兵:2011/05/21(土) 18:34:41.46 ID:???
【日本陸軍海上挺進隊マルレ】1
慶良間列島
3月26日3戦隊 敵接近に伴い秘密兵器秘匿を理由に自沈、
司令部は残余の2隻で慶良間脱出のちに行方不明
3月28日2戦隊 4隻出撃 1隻が設網艦テレビンスを攻撃離脱
テレビンスは銃撃による損傷のみ、マルレは無事離脱
残りの3隻は3月29日になって別の部隊を攻撃、集中砲火を浴びて全滅

沖縄本島
3月29日29戦隊 17隻出撃 LCM12大破(4月4日沈没)米艦艇2隻に損傷 生還1隻のみ
29戦隊は以降26戦隊に合流
4月9日26戦隊 約20隻(100隻出撃予定が干潮で出撃できず、32軍司令部は37隻と推測)
駆逐艦2隻、輸送船2隻を攻撃、駆逐艦2隻大破 マルレの損失7隻
4月10日26戦隊 数隻?出撃 無事帰還
4月15日26戦隊 22隻 米掃海艇損傷 
4月19日26戦隊 20隻出撃(作戦可能な全力)戦果なし(日本側は輸送船4隻主張)
以後26戦隊は陸戦に参加、残余の挺は28戦隊に譲渡、
298名無し三等兵:2011/05/21(土) 18:42:18.04 ID:???
>>287
ロイヤル・オークに喧嘩売ってんのか?
299名無し三等兵:2011/05/21(土) 18:59:51.60 ID:???
【日本陸軍海上挺進隊マルレ】2
4月25日 27戦隊 給油中事故で13隻損失
4月26日 27戦隊 5隻 輸送・連絡任務で上陸中に米陸軍と交戦、自沈乗員消息不明
4月26日 27戦隊 2隻出撃 米駆逐艦大破 マルレの帰還は1隻
4月27日 27戦隊 14隻出撃 LCS(L)37大破後に放棄、マルレの損失は4乃至5隻
4月30日 27戦隊 空襲で第3中隊に大被害
5月4日 28戦隊 逆上陸作戦に輸送船として参加 14隻出撃 損失12隻?
5月4日 27戦隊 逆上陸作戦に護衛として参加  25隻出撃 損失20隻
護衛任務中に米駆潜艇と交戦 マルレ1隻沈没、米貨物船1隻損傷
5月4日 29戦隊 逆上陸作戦に護衛として参加  不明   損失5隻?
以後陸戦に以降
300そうかも知れないが…:2011/05/21(土) 20:48:18.86 ID:???
>>296

(・o・)木俣滋郎氏の著書を参照してますね。

(^_^;)だが、あの本は沖縄本島の地理について致命的間違いがあります。

(・_・) 金武湾と中城湾を間違えているので、全くワケワカメになります(>_<)
301名無し三等兵:2011/05/21(土) 20:50:45.33 ID:???
>>300
それだけでしょ
時系列と行動は間違ってないと思いますし
交戦した場合の挺の帰還率はむしろ低いと思いますけど?
302名無し三等兵:2011/05/21(土) 20:53:10.69 ID:???
>>300
あとコピペはいいのですけどオリジナルからのタイポ
ミスがそのままというのはいかがかと
303やっとマトモな論議ができるm(__)m :2011/05/21(土) 21:19:06.39 ID:???
☆陸軍海上挺進隊の蹉跌???(^_^;)イヤハヤ

(^_^;)シカシ 陸軍第32軍の場合、第11船舶団長の大町大佐が、
慶良間列島の現地視察に行っている時に米軍が上陸戦を開始し、
特攻艇隊に出撃命令を出すどころか、逆に自沈命令を出す始末、
挙げ句の果てには沖縄本島に逃げ帰る途中で行方不明になってしまった。 慶良間列島の特攻艇隊は慶留間島から出撃した僅か2隻が、
米艦艇と交戦した後、沖縄本島に着いた他は

約250隻が戦わずにアボ-ン(^_^;)イヤハヤ

(・o・) コンナ状態で「住民自決命令」ナンカ出せるかよ!!

(^_^;) 比島の海上挺進隊には、手榴弾が装備されていませんでした。
304名無し三等兵:2011/05/21(土) 21:55:21.91 ID:???
>>293
今日もよく被弾してます
305名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:51:28.15 ID:???
エセックス級なんてすぐひっくり返るだろ

翔鶴型こそ最強!!
306名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:55:23.88 ID:???
見張方向盤って何のためにあるの?
307名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:04:47.81 ID:???
翔鶴型なんざ華奢なツンデレ女子力みたいなもんだろ
一回被弾したら当分の間半身不随の入院患者みたいなもんだし

不屈の闘志を誇る我が大英帝国海軍イラストリアス級の爪の垢でも煎じて呑んでなさい
308名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:11:43.92 ID:???
なんでこのスレこんなにレベル低いの?
309名無し三等兵:2011/05/22(日) 02:07:03.47 ID:???
あくまでも雑談しにきてるだけだから
310名無し三等兵:2011/05/22(日) 09:41:02.81 ID:???
>>307
一応魚雷4本に耐えているのだが。
311名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:28:11.73 ID:???
>>307
たった33機の収容だって
これって小型空母?
プッ!!!!
312名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:41:21.16 ID:???
>>311
隼鷹「28000tで36機とか少なすぎるよねーー」
エセックス「だよねーー、27000tで50機とかありえないよねーー」
313名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:48:37.80 ID:???
なんでこのスレこんなにレベル低いの?
314名無し三等兵:2011/05/22(日) 12:06:45.53 ID:???
>>310
翔鶴は魚雷を受けながら注水で傾斜を復元できたものの
ガソリンタンクに引火して沈没だっけ?
ワスプも潜水艦魚雷を多数受けながら浸水が止められず沈んだんじゃなくて
ガソリンタンク爆発による火災が消火不能で総員退去だな。
315名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:20:07.04 ID:???
マリアナの翔鶴もフィリピンの瑞鶴も最初の被雷で一瞬で艦内電源を喪失したのがいただけない。
まあ、翔鶴の場合は炸薬の多い潜水艦用の長魚雷、しかも威力大なトルペックス炸薬を4本も受けたら
沈没もやむなしと思うが、フィリピンの瑞鶴は最初の航空魚雷1本で人力操舵となり機関も2軸運転
(機関室への送風が出来なくなった為)で速力低下、回避操舵の困難からその後の大量被爆、被雷に
つながっている。
316信濃:2011/05/22(日) 14:51:49.60 ID:???
>>312
ごめん、、、マジごめん、、、
317名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:28:02.81 ID:???
>>316
信濃の格納庫面積ってエセックスと同じ位だったような
318名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:41:15.48 ID:???
空母の搭載機数って、空母の格納庫の広さだけじゃなく、
艦載機の大きさにも左右されるからなあ
319名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:52:31.96 ID:???
>>318
翼をたためる米軍機がうらやましい・・・
翔鶴がF6積んだら100機いけるんじゃないか
320名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:19:20.51 ID:???
まあねえ、でもギャラリーデッキが無い様な日本の空母じゃ大して変わらんかもね
321名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:23:40.36 ID:???
折り畳翼は翼を伸ばすのに時間が食うし
機体の強度も必要になって重量も重くなる
馬力のある米軍機だからこそ出来る芸当
322名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:23:52.21 ID:???
>>319
モデルでやって見られるんじゃない<米艦載機を翔鶴搭載
私は昔してましたが、アベンジャーが大きくて……
323名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:26:35.87 ID:???
隼鷹モデルは1987年頃でもかなり緻密(ロストテクノロジーといわれてた)だったので
格納甲板まで増設してみて、米国のF6FやF4U、SB2C TBCを載せてみましたが
ちょっと、狭い。 エセックス(当時はハンコックCV-19とエセックスC-9・船体の型違い)では問題なかったのに
日本空母になると途端大変なことになったものです。 ただ、インデペンデンスクラスがモデル化したときの驚きは
余り変わりませんが
324名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:30:40.84 ID:???
別に米軍機使わなくても
日本にだって晴嵐改とかあるじゃんよ
325名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:37:04.49 ID:???
当時は艦載機セットも少なくてノゥ
怪しげなモデル多くてね。

何か変な業者のモデルもいっぱいあった
326名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:00:10.17 ID:bBVL79R9
>>321
もう一チョ付け加えると
当然そういう機構を取り付けるとその分一機あたりの製造コストがかかる
わけでそんな機体をダース単位で存在するエセックス級空母やインディペンデンス級空母、
10隻単位で存在する護衛空母にそれこそびっしりと搭載できる位生産できた
アメリカの経済力と生産力のなせる業
327名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:05:26.41 ID:???
シーファイアの折り畳みすごいよな!
328名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:08:06.06 ID:???
>>323
帝国海軍の空母は格納庫の幅が狭くてイカンね
329名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:12:35.93 ID:???
>>327
英空母は、WLのアークロイヤルを作ったことがあるが、
あのWW2を引きづったアングルドザデッキには萌えた
だが、護衛艦が続かなかった、米艦も同じ。
あの頃のWLの四社はどうもねえ、青島が突っ走ってキエフミンクスをリリースしたが
後が腰引けたし
330名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:13:41.22 ID:???
>>328
97艦攻は苦労したろうね。
あの羽根は人力での折り畳み、ラバウルでも写真が残っているが
その折り畳みに人だかりが出来るぐらいだ<10名前後
空母でよくもまあ、ああうまく運用できたもんだよ。
331名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:00:57.35 ID:???
332名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:11:21.27 ID:???
これはコンパクト。やるなジャーマン
333名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:23:25.03 ID:???
http://www.stringbag.flyer.co.uk/rnhf/images/w5856mjh3.jpg
艦上機なんだからボッキリ折って当然だわなー
334名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:26:44.92 ID:???
如何に折り畳むかの話題に!油圧最高か
335名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:35:51.54 ID:???
これ何?ソードフィッシュ?
336名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:36:31.93 ID:???
日本機じでは、零観がコンパクトにたためるよ。
337名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:38:18.47 ID:???
横山信義の架空戦記に、日米の関係が改善されて、
瑞鶴と飛龍にF8とかアベンジャー積み込むって展開があったんだが・・・

飛龍が可哀想な子になりそう・・・
338名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:44:36.34 ID:???
ソードフィッシュは翼が骨組みに破風張りだから
仮に元々は折り畳み無しだとしても折りたたみ式に改造は簡単だろう。
主翼の構造上折りたたみに改造しやすい飛行機としにくい飛行機は明確に差が出そう。
彗星やP-51はかなりやりにくそうなイメージ。
339名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:49:14.54 ID:???
>>337
米海軍機は1段で天井の高い格納庫の米空母に積むように設計されてるから
2段で天井の低い日本空母に格納庫に入らない恐れがある。
実際英空母に積んだTBFは翼の先も折れるように改造してた。
340名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:51:16.77 ID:???
B4Yあたりも複葉機でかつ折りたためたんじゃないのかな?
341名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:35:32.88 ID:???
>>333
というか、随分でかいんだな。
342名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:38:04.26 ID:???
そいや、流星と九七艦攻の格納状態はあまり差が無いという話聞いたんだがどうなん?
まあぶっちゃけ真実一路なんだけど、格納状態に差が無いなら何故流星と九七艦攻で搭載機数に差が出るんだ?
343名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:39:35.45 ID:???
流星の方が離陸距離が長いからだろう。
344名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:59:44.60 ID:???
いやまあ、そこにも発着艦が問題だろうとは書いてあるんだ
何故、離陸距離が長いと搭載機数減少に繋がるんだ?
てかそれだと、零戦でなくF6F積めれば日本の空母も搭載機数は増大してただろうって話が怪しくならないか?
345名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:11:42.77 ID:???
無理して搭載してもいちどきに甲板に並べて発進させられないから作戦・用兵として
意味が無いってことじゃないかね

龍驤に補用機がやたら多いのと一緒で
346名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:13:28.79 ID:???
補用機って何?
347名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:21:09.33 ID:???
>>346
機体から翼とか色んな物を外して押入れに詰め込んだような状態。
格納庫の前後の端に乗っけてあるんだっけ。

つまり、常用(すぐに使える機体)と違って使う際には組み立てないといけない。

これが日本空母の「常用機+補用機=搭載機数」の魔術。
348名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:30:53.63 ID:???
>>321
架空戦記とかで
「強力な飛行機を登場させてアメリカといい勝負をさせよう!」
「てことは、そのためには基礎工業力も向上させよう!」
「科学技術も必要だな。中流階級を増やして大学進学率も高めよう!」
「食料も増産して、国内油田を後知恵開発させよう!」
「よし、これで5年はアメリカと戦える!!」
とやると、

「……あれ?この日本はなんでアメリカと戦争するんだっけ…?」
になっちゃうんだよな。
349名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:34:19.34 ID:???
なにもかも貧乏のせい、か
350名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:45:41.11 ID:???
>>345
RATO使えば発艦問題はクリアできるから
同時展開機数も何とかなるんじゃね?
351名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:04:11.52 ID:???
>>347
なるほど落された機の補填ってわけか
で、組み立てるのはどのくらいの時間がかかるわけ?
352名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:12:26.36 ID:???
初期の頃はできるだけたくさん積もうとしたのでバラバラ
中盤以降は早急に補充戦力にするため、主翼と胴体をバラしたくらいなのですぐ組立終わったが
その分積める量は減った

大鳳とか雲龍の補用機数が減ってるのはそういうカラクリ
353名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:13:41.88 ID:???
あと落とされた機というわけでもない
艦載機が不調をきたすことは当たり前なのだ
エンジンだったりオイル漏れだったり色々
補用機はそういう場合の部品取り用も兼ねてるしもちろんそっちに乗り換えることもある
354名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:40:34.17 ID:???
赤城や翔鶴って時々定数以上の艦載機積んでるけど、
定数は搭載能力関係なく運用上決められた数で、定数越えてもまだ搭載能力に余裕があるって事?
それとも露天繋止で過積載した数?
355名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:44:08.75 ID:???
>354
まずその定数以上積んだって実例をあげてみそ
356名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:33:23.80 ID:???
>>355
うろ覚えだけど18年ぐらいの翔鶴が、
零戦・99艦爆・97艦攻・二式艦偵の組み合わせで常用80機前後積んでる
357名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:33:32.74 ID:???
>>351
補用機は平時の話で。
損耗機が発生して、始めて引っ張り出して組み立てる。
そうでなければ仕舞ったままの、本当の予備。

戦争が進むにつれ、そんなもんは無くなりました。
積んでる飛行機、全部が稼働機。
358名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:42:12.33 ID:???
>>357
定数ほども積める飛行機がなかったって正直に書けよw
359名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:43:33.38 ID:???
やりくり軍備・一銭貯金の日本海軍だったからな
360名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:48:46.49 ID:???
>>356
そのソースは、桜猫のサイトや空母PG本辺りだと思うが
航空部隊編成及飛行機「定数」表なんだ
それが定数なんだから、定数以上積んでいるわけじゃないんだ
361名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:03:58.26 ID:???
>>354
いいかよく聞け。定数ってのはな「これくら載るかなぁ。ウフッ」程度の
机上の想像であって実際何機積めるかなんかはやってみないとわからない。

お前の部屋に人間を何人詰めることができる?
ときかれて正確に見積もりなんてできないだろ。
飛行機だって同じどういう積み方するかによって誤差は出るもんだ。
362名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:15:20.79 ID:???
空母の積み込み指揮者の腕次第で格納庫に入れられる機体数が変わったとか言うな
腕の良い詰め込み係りは引っ張りダコだったらしいw
363名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:29:59.22 ID:???
マリアナ沖の前に瑞鶴か翔鶴で短艇の数削って格納庫拡げたとかいう話なかった?

>>350
未起工に終わった5008号艦以降の雲龍型で搭載数増やす予定だったのはそれが前提
364名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:54:20.23 ID:???
図面上に、飛行機大の紙を並べていって、うまく入ったら、そのとおりに
実艦の格納庫床面に繋止位置をマーキングすれば良さそうなもんだが
365名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:02:42.71 ID:???
奥から詰めたい順番に降りてきてくれるわけじゃないだろ
降りた順番に奥から詰め込んでくしか無いんだから

まさに>364みたいなのが定数決めてたんじゃないのw
366名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:09:19.99 ID:???
なるほど
367名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:48:19.28 ID:???
今なんとなく、格納庫の大変さがわかってきた。

商業施設オープン当日の駐車場の誘導係りみたいな感じかな。
368名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:10:29.99 ID:???
>>364
格納甲板上にそう言うマーキングがあったという話は聞かないけど、
映画ではよく書いてあるね
369名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:56:44.93 ID:???
航空機を格納したら格納係のベテランしか元に戻せないwなんて話は飛鷹の副長の話だっけ?
370 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:22:50.13 ID:???
日本の艦上〜機は、翼の折りたたみ機能が中途半端だから、効率よく積むには
相当な苦労があっただろうねぇ・・・
371名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:55:05.09 ID:???
アメ公の空母なんか飛行甲板に並べるどころか、胴体を半ば海の上に突き出して置いていた
372名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:58:22.71 ID:???
アメ公のそういう執念をわが軍は見習わなければならなかったのにな
373 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/24(火) 12:56:12.50 ID:???
いやアメ公の航空機は消耗品扱いなの対し、我が帝國海軍の場合・・・
374名無し三等兵 :2011/05/24(火) 14:12:46.64 ID:???
全部貧乏が悪いんだ〜
375名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:42:37.96 ID:???
そうか、日本海軍はデイトレをやれば良かったんだ!
376名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:44:48.36 ID:???
博打だな、海軍省経理部に博打課…作れないので、経理部、資材調達課 附属 金融経済戦研究局ってのはどうだ。

局長には山本五十六、まずはモナコを陥とす。その次はベガスを陥とす。
377名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:00:40.30 ID:???
「お前の代りはなんぼでもおるが、大事な飛行機は数が限られるんじゃ!」


ですね
378名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:05:43.54 ID:???
特攻って、すぐ金をパチンコに使っちゃうダメおやじみたいなもんか
379名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:07:00.18 ID:???
>>378
のろくな!特攻兵器の開発のコードネイムは「金物」だったりする。
将に鉄砲玉、
380名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:10:22.07 ID:???
>>377
本宮の『ゼロの白鷹』にあったな、そんなセリフ
381名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:12:22.30 ID:???
実際は両方替えがなかった……実の所飛行機は沢山あったがガソリンや潤滑油が…………
382名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:25:00.02 ID:???
翔鶴の運用長だった人の本が出たよ。真珠湾〜南太平洋沖まで参加してるよ。
383名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:25:09.67 ID:???
>>382
おお! そいつは楽しみ…と思いつつ、戦争終わってから40年50年たって
乗組員とか搭乗員とか幹部の手記が続々出てくるのはなぜだろう?

源田とか奥宮とか何冊も出してるのに
384名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:33:02.80 ID:???
今月の歴史群像に瑞鶴の噴進砲の砲員に手記が載ってたが
架空戦記漫画みたいには使えんのだな
以外と大した兵器ではなかったらしい
385名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:53:05.11 ID:???
>>384
命中精度もだが多連装の構造上再装填に時間がかかることと
噴射がすさまじく防火服や衝立(勿論石綿入り)が必要って話は割と昔から出てるぞ
386名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:58:03.37 ID:???
>>385
伊勢と日向も「急降下爆撃には使えるけど、次弾装填が・・・」程度の評価だったような
387名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:13:22.03 ID:???
>>383
30年前に出版されてた絶版本の文庫化です。

http://www.amazon.co.jp/dp/476982145X/
海軍くろしお物語
388名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:26:18.10 ID:???
その意味では噴進砲も三式弾も91式徹甲弾もイメージ重視のファンタジー兵器だからね
仮想戦記においては
389名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:53:51.78 ID:???
英厨がUPとポムポム砲大活躍でマレー沖で
日本の雷撃機全機撃墜とか言ってるようなもんだもんな
390名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:13:12.83 ID:???
噴進砲を艦尾に集中配備したら緊急時の速力が上がるのでは。
・・・冗談ですよ
391名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:59:51.43 ID:???
噴進砲って昔の先込め式の大砲と同じように
発射後まだ熱が残っている状態で人手で装填するんだよな。
392名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:07:50.95 ID:/1wxYCMA
真珠湾攻撃当時の赤城の定数は、零戦18、九九式艦爆18、97式艦攻27だけど、
上空直掩機3機が追加されているという説があるんだが(零戦は第一次攻撃隊
9、第二次攻撃隊9で、これだけで定数を使い切っている)、真偽の程はどう
なんだ?
393名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:12:06.68 ID:???
>>370
正直、零戦の翼端は意味あるのかと思ってしまう。
394名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:18:17.30 ID:???
22型がアップを始めました
395名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:41:19.95 ID:???
加賀や赤城の20pの砲員の日常も気になるが、
ベアルンの魚雷用員も普段何やってたんだろ

やっばなんかの担当と兼務なのか…
396名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:53:04.50 ID:???
>>395
加賀は知らんが、赤城はミッドウェー海戦で20p砲をぶっ放したらしいぞ。
397名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:03:49.17 ID:???
>>396
節子、それ日常やない
398名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:11:42.54 ID:???
赤城、加賀の主砲や改装時に取り外された旧機関を
装甲巡洋艦の磐手と常盤に魔改造して移設し、
スリガオ海峡夜戦とかに参加させる仮想戦記読んでみたい
399名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:25:17.47 ID:???
噴進砲ってどんだけ敵機を落したん?
400名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:30:57.63 ID:???
1機も落としてないんちゃうん?
401名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:33:48.04 ID:???
>>393
何?じゃあエレベーター載せるたびにいちいち翼端を取り外すのか?
402名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:37:28.31 ID:???
>>399
子竜螢の『不沈戦艦紀伊』ではあっという間に数十機落してるけどな(笑)
403名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:44:51.45 ID:???
アメリカの爆撃機みたいに根元から折れないもんかなあ
404名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:57:13.08 ID:???
>>398
赤城の主砲を磐手に載せ変えちゃったら、トンブリは何を積んで主砲とすれば良いのだ?
405名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:12:23.52 ID:???
あるいは近代化改装なった磐手と常盤がトンブリとアユタヤになる、というのでもいいな。
日本軍との演習で乗員を鍛え、運命のコーチャン島沖海戦を迎える・・・!
406名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:13:04.76 ID:???
>>404
恐らくケースメイトの主砲を流用するものとおもわれ

でも、スリガオじゃ例え超甲巡投入でも無理だろうよ
せめて第3次ソロモンなりが限界かと
407名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:16:28.51 ID:???
>>402
アレ、大和は駄目だけど、何故か紀伊だと凄まじく落としてるやんw
大和との違いは倍の高角砲と噴進砲積んでいる程度の差しかないのにw
408名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:29:26.03 ID:???
火葬戦記なんてのは自軍の報告戦果をそのまま実戦果のように描写してなんぼだからね。
409名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:31:06.42 ID:???
装甲巡の艦形を思えば、幾ら出力アップしても25ノットくらいで頭打ちでは
410名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:53:08.23 ID:???
俺が考えた装甲巡洋艦改装案

赤城、加賀の改装時に主砲全撤去して磐手と常盤に満載、
正20cm砲を首尾線上に連装砲塔2基、ケースメート片舷3基で、片舷指向可能砲力が7門
雷装は53cm連装発射管片舷1基ずつで予備魚雷なし
カタパルト一基、水上機一機
高角砲は妙高型とかが降ろした12cm単装砲を片舷二基
艦橋は、日進や千歳、瑞穂などによく似たものを新設
艦橋頂部には夕雲型と同タイプの九四式方位盤(対空射撃指揮装置兼用)
機関は加賀が改装時に半分おろしたものを流用
(45000馬力、2軸、24.9ノット。もう一隻分はどうしよう)
411名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:04:18.04 ID:???
>>410
金と暇を掛けて「平海」の拡大型みたいなフネ作って何するのだ。
412名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:14:21.51 ID:???
磐手と常盤で戦隊つくってインド洋で通商破壊するんだ
413名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:24:44.05 ID:???
>>412
そんな航続力も速力も特設巡洋艦以下のフネ改装する理由が無いな。
空母スレなんでこれで終わりだな。
414名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:36:06.21 ID:???
通商破壊だったら、航空戦艦が一番だよね
書類上は戦艦だけど、実質的には空母だと思うんだ

・・・搭載機がなくても空母なんだよ
415名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:43:27.47 ID:???
>>414
だが待って欲しい、キエフミンクスは、実は通商破壊戦用の艦だったんだよ!
416名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:49:15.77 ID:???
>>414
ポケット戦艦や仮装巡洋艦だね。水偵1機あるだけでだいぶ違う。
417名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:13:38.26 ID:???
>>414
雲龍や信濃も
・・・搭載機がなくても空母なんだよ
と嘆くつもりなのか?
418名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:00:17.71 ID:???
>>407
一応、紀伊は対空戦闘を意識して射撃指揮装置も改善されてるとかそんな話だった筈

>>410
なにが何でも装甲巡洋艦活用したいなら前部甲板と艦橋両舷に合計3基の12.7cm高角砲積んで
後部甲板を水上機運用設備にして零観、水偵各3機搭載の航空巡洋艦にして前線輸送の護衛艦隊の
旗艦にでもした方がよさげだがね
空母スレ的活用ならこれに鷹クラスの改装空母組み合わせて輸送や護衛に活用とか
419名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:04:13.17 ID:???
>>414
戦艦の火力は商船には過大だし、燃費も悪い
優勢な敵艦隊から逃げるにも速力が不足する

日本的には利根、筑摩や最終時の最上みたいな航空巡洋艦が
もっとも通商破壊に向いていただろうよ
420名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:59:15.27 ID:???
>>419
利根と筑摩は「・・・いやな、事件だったね」を起こして
通商破壊作戦中断しちゃったじゃないですかあ!
421名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:00:25.17 ID:???
>>418
昔(今から17、8年前)ピットロードの店頭でレジン製の三笠の船体がジャンク価格で
売っていたので、いろんなあまりもんのパーツで
弱小某海軍(スペインとかタイ、イランや北欧、チリ、ペルーあたり)の水上機母艦というテーマの下仮想艦を作った

前部主砲跡に旋回式カタパルト(PT武器セット流用)、
後部主砲跡含む後部甲板を格納庫(情景セットの倉庫屋根流用)と飛行甲板(ノンスケール航空戦艦伊勢飛行甲)、
最後部にクレーン(ビスマルクより)
左右両舷の中間砲、副砲ケースメントの上に前部から後部への搭載機連絡レールを敷いて飛行機が移動できるようにして、
艦橋や上部構造は細身の駆逐艦のジャンクパーツで作った…

完成して思ったのは、あのくらいの船体に航空設備突っ込んでも搭載機は3〜4機がいいとこ、
武装はほとんど載せられないということ
副砲や中間砲は残せたけど上部構造には
13mm連装機銃を両舷1基づつ、艦首先端(独水雷艇みたいに)と後部格納庫上に1基づつが限界
12.7p単装高角砲をなんとかどっかに搭載したかったけど出来なかった…
いっそ浮き砲台ならぬ浮き水上機母艦ということにして煙突撤去して搭載機や武装増大を計るかと考えたけど、
浮いてるだけの水上機母艦ってなんなんだ?ってことで諦めた…
422名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:05:41.45 ID:???
http://nabeck.web.fc2.com/core08.htm
コレ見ると常盤も全然スペースないな。
航空機のるスペースなんてないし、高角砲つみたきゃ、ケースメートをあきらめ
るしかなさそう。
主砲4門、高角砲単装4門、25ノット、雷装なし、航空兵装なし。
423名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:22:20.26 ID:???
サン・ジョルジオとかドイツの旧式戦艦と変わらないな…
やっぱこのあたりの船体規模では似通った改装になるね、どの国も…

まぁ、そう考えると工作艦や敷設艦に改装出来ただけでもすごいよね…

前弩級艦や装甲巡に航空艤装を施して実際に長期に渡って運用した事例って世界中に
どのくらいあるんだろう?
スウェーデンあたりで水上機母艦に改装された海防戦艦がいたような気がするけど…
424名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:58:02.05 ID:???
>>399
伊勢・日向・瑞鶴・瑞鳳・千歳5艦合わせても僅かに2機。
425名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:56:37.79 ID:???
>>413
赤城は仮装巡洋艦への改装案もあったはず

仮装巡洋艦として竣工した後、戦時に空母へ改装
そして最大の特設空母誕生へ
426名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:01:38.41 ID:???
>>425
kwsk
427名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:14:22.54 ID:???
信濃は大鳳型の直立煙突だが、帝国海軍伝統の折曲煙突にしちゃいかんの?
428名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:42:54.65 ID:???
前から見た時、勃起チンがだらりチンにみえるから駄目
429名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:56:20.34 ID:???
なるほど、そういう見方もあるか
430名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:56:34.19 ID:???
それはともかく、魚雷などで傾斜した際に浸水を招く危険があるのは間違いない
431 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:02:10.70 ID:???
>>427
要するに、航空機の発艦と着艦の妨げにならず、しかもちゃんと排煙の効率も
下げずに行うにはどうすればという話なんだけど、屈折して艦の横に付けると、
その周辺が熱でえらい事になるんで、色々考えて隼鷹と飛鷹でテスト用として
ああなったはずなんだけど
横と言っても、せいぜい翔鶴や雲龍のあの形態でしょう
432名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:29:30.53 ID:???
>>428
納得した
433名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:31:07.53 ID:???
>>427
方針として今後の大型空母は大鳳類似の艦橋にする予定だったからな
434名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:05:02.01 ID:???
大鳳・信濃は「傾斜煙突」なんであって、「直立煙突」ではないだろ。
435名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:38:27.66 ID:???
>>427
横煙突だと、右舷後部の人が排煙で死にます
造形として見ると、折曲煙突の方がかっちょええんだけどね
436名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:21:39.39 ID:???
噴進砲って飛び出す煙幕展張装置みたいなものか
437 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/26(木) 16:30:18.41 ID:???
まぁこんなもんでしょ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=taCThN7TkHs
438名無し三等兵:2011/05/27(金) 03:32:47.89 ID:???
>>393
馬鹿野郎。あれはスペース節約のためじゃなくエレベータにのせるためだけのものだ。
439名無し三等兵:2011/05/27(金) 04:43:32.90 ID:???
440名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:28:55.39 ID:???
>>439
いや残念ながら>>401>>438は主旨が全くことなる。>>401>>393の内容を認めたうえで補足してるが
おれは>>393の内容自体を否定している。
441名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:35:50.23 ID:???
艦上機は、切りのいい補助翼のところで折り畳みにする要求仕様にしても良かったかと
そうすればだいたい、どの機種も7mぐらいの幅になる。
442名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:10:07.32 ID:???
>>441
幅7mって米軍機並みじゃないか?
でも、重くなるのは避けられないだろうし、エンジンそのままだと肝心の性能のほうが…
443名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:43:53.16 ID:???
そういや某フライトシムでスピットファイアとシーファイアを乗り比べた人が
「シーファイア重すぎてとても同じベースの機体とは思えない」
って言ってたけど……
444名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:48:17.95 ID:???
ヒンジの耐久性がなあ。空中戦時にスポーンと外れたり
445名無し三等兵:2011/05/28(土) 02:10:55.98 ID:???
そんなに空母の収容力に不満があるなら、いっそ全空母の格納庫を三段にしてみてはどうか?
446名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:38:01.94 ID:???
>>445
俺ならもう一声で4段にしてみるな。
447名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:39:15.99 ID:???
折りたたみやすいように紙飛行機でいいのでは?
アルミ合金使っても紙飛行機みたいにやわいんだから
448名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:59:30.82 ID:???
ロシア人は木で作ったけどな
449名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:17:21.34 ID:???
あれは、ぜんぜん馬鹿にできるもんじゃない
450名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:36:19.78 ID:???
モスキートだって木製だろ

アジアに持ってきたら熱帯の暑さで接着剤が剥がれたそうだが
451名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:00:37.12 ID:???
>>450
> モスキートだって木製だろ
>
> アジアに持ってきたら熱帯の暑さで接着剤が剥がれたそうだが

接着剤を剥がしたアジアの「暑さ」ってのは、普通「暑さ」って言葉で思い浮かべる気温の高さじゃなくて湿度の高さだろうな。
夏にヨーロッパに行ってみれば分かるが、気温だけならば日本の夏と変わらないかむしろ向こうの方が高いぐらい(中部ヨーロッパなんかの内陸ではね)。
だけどヨーロッパの夏の「暑さ」は湿度が格段に低い。
真夏の昼間に外を歩いていても背中や首筋に汗がたまらずに汗をかくはじからどんどん蒸発して行く感じ。
452名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:19:41.81 ID:???
何しろ、欧米の自動車メーカーが真夏の東京で耐久試験やるくらいだからな。
デスバレーより過酷だとか。
453名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:28:28.18 ID:???
艦の復元性能にとって、舷側に突き出した湾曲煙突と甲板上の直立・傾斜煙突のどっちが有利なの?
454名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:39:16.80 ID:???
重心下げる意味で湾曲かなあ?
455名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:03:03.81 ID:???
湾曲煙突は海水シャワーが結構重量を食うんでね?
着艦を考えれば湾曲煙突の方が有利に決まっているが、
にも関わらず乾舷を高く取れるであろう超大鳳型でも傾斜煙突を採用する予定だったからな。
傾斜煙突と湾曲煙突、両者が艦の復元性能に及ぼす影響は大して差が無かった……のかも知れない。
456名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:06:20.81 ID:???
>>453
どっちかと言われればそりゃ重心がひくくなる舷側だが復元性能にどんだけ
寄与するかといわれればほとんど関係ない。美的感覚と損傷時の海水の浸入を
考えればアイランド一体の傾斜煙突。
457名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:32:40.27 ID:???
これが美的感覚の違いと言う奴か。個人的には、
湾曲煙突と小型アイランドの組み合わせの方が美しく感じるな。
458名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:50:18.14 ID:???
>>452
真夏の都内でエアコン効かせながら走ったり止まったり、渋滞の中でのノロノロ運転は
デスバレーで飛ばすよりエンジンには過酷だろうな。
459名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:52:20.86 ID:???
>>455
煙路が短くなる分、舷側の弯曲煙突の方が軽いと思うが。
(シャワーの配管なんてそう重量食うもんじゃない)
460名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:59:35.47 ID:???
>>457
あの異質さがたまらんよ

461名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:15:31.66 ID:???
>>459
いや、汲み上げた海水が重いんじゃないかな、と思ってさ。
462名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:15:55.96 ID:???
>>460
日本空母離れしているからな。
設計者は誰かね
463名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:56:37.70 ID:???
飛龍までの艦橋は狭すぎて指揮に難があったと言われているな。

飛鷹・隼鷹はどうだったんだろう。
いや、大鳳は旗艦にもなってるぐらいだから大鳳を聞けばいいんだろうけど
大鳳は証言者が居ないだろうと思ってw
464名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:06:00.12 ID:???
おざーさんに聞いとけばよかった
465名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:09:14.00 ID:???
飛鷹・隼鷹で狭いというならもはや空母で指揮とか絶望だろうね

そりゃあ連合艦隊旗艦やれとか言われたらごめんなさいだとしても
一個艦隊の旗艦任務ならそつなくこなせるはず
466名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:39:23.30 ID:???
大鳳は、艦橋が無事だったから司令部の人は生き残ってる・・・けど、著作を残した人が少ないな
隼鷹だと奥宮正武なんだが、隼鷹の使い心地は書いてなかったような
あったら教えてほしい
467名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:56:24.48 ID:???
飛鷹は副長と艦長、ともに手記があったと思う。

副長の本では客船改造ならではのマイナートラブルについて書いてあったような。
468名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:57:48.93 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/4769826311/
空母「飛鷹」海戦記―「飛鷹」副長の見たマリアナ沖決戦
469名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:01:34.00 ID:???
飛鷹はバランスを取らなければ右に傾いていたというな。
470名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:43:42.99 ID:???
空母のアイランド艦橋って、水上艦の艦橋に求められる機能のすべてに、
飛行甲板より上の部分だけで対応しているんだろうか?

艦内に移せる部分は移してたんじゃなかろうか、とも思うんだけど
471名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:10:58.61 ID:???
飛鷹が10月20に機関故障起こさなかったら、南太平洋海戦はどんな風にかわっただろうか
・・・角田が追撃中に故障を起こす気がする
472名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:20:38.47 ID:???
そんなの想像してもつまらん。
473名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:35:54.93 ID:???
じゃあホーネットを航行不能にしたあと、エンタープライズも撃破!
474名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:30:11.82 ID:???
>>472
じゃあ、坊やは女の裸以外に何を想像すれば楽しいんだい?
475名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:00:54.69 ID:???
>>471
飛鷹が活躍したら、タミヤから模型が出ていただろう。
海鷹まで模型出て、飛鷹くらいなもんだよ、模型化されていないのは。
476名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:37:10.54 ID:???
龍鳳出てたっけ?
伊吹もない、神鷹もないぞ、陸軍空母や特TLも出てない
あ、インジェクションの話ね
477名無し三等兵:2011/05/29(日) 04:40:44.02 ID:???
>>474
女の裸なんて想像してもつまらん。本物が一番だ。
478名無し三等兵:2011/05/29(日) 04:41:44.34 ID:???
>>463
菊池大佐が生き残ってる。
菊池大佐自身は生き残った事を恥じてる意味の事を
インタビューで答えてたようだが
(当初艦と運命を共にするつもりで身体を固定してた
らしいんだが、沈没時の衝撃で外れてしまったらしく、
意識不明で浮かんでいたところを僚艦に救助された
って事らしい)。
479名無し三等兵:2011/05/29(日) 07:51:35.03 ID:???
>>478
その日、大鳳は生きろと言った
480名無し三等兵:2011/05/29(日) 15:03:15.03 ID:???
いちいち艦長が艦と運命を共にしていては・・・
戦争は出来ませんね。

が、赤城艦長は批判され閑職に追いやられ・・・
精神を病んでしまい、困った人と化してしまいました・・・
481名無し三等兵:2011/05/29(日) 15:20:36.99 ID:???
まあ祥鳳の艦長は退艦しているし
マリアナの損失3空母の艦長は全員退艦
フィリピンのような悲壮感漂う状況でも瑞鳳艦長は生還しているけどな
482名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:27:04.49 ID:???
そりゃあれだけ頻繁に艦長が替わっているのに、
たまたま乗り合わせた人が運命を共にするって言うのは忌まわしい悪習だ。
483名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:08:27.75 ID:???
欧米の場合は責任(事後報告責任など)を放棄した責任逃れの卑怯者扱いと聞いた事がある
体当たり攻撃と同じ、人の死を美化する日本の悪習慣だな
484名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:37:48.16 ID:???
元々はイギリス海軍の伝統だし。
マレー沖海戦の時、トーマス・フィリップスは艦と共に沈んだよ。
485名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:23:40.78 ID:???
No Thank you
愚直
486名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:42:21.33 ID:???
イ19に撃沈された空母ワスプの艦長だったフォレスト・シャーマンなんて、
戦後、海軍トップの海軍作戦部長にまでなってる。日本海軍じゃ考えられ
ないな。
487名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:49:21.62 ID:???
えっ?
ミッドウェーで大惨敗をやらかした南雲はその後も指揮を執ってるが
ソ連ならこんなアホ即銃殺だよ
488名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:24:02.61 ID:???
じゃあフィリピンから逃げ帰ったマッカーサーはソ連なら銃殺ですな。
489名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:44:33.86 ID:???
>488
それはそんな気がする
490名無し三等兵:2011/05/30(月) 01:13:36.51 ID:???
自分が責任を持つ物が大勢を犠牲にして沈む時に
運命を共にするというのはタイタニックの時代にもあっただろう。

タイタニックは船長だけでなく設計者も脱出しなかったと思う。
491名無し三等兵:2011/05/30(月) 01:36:35.13 ID:???
>>489
むしろ結構、負け犬として叩かれている。
アイシャルリターンだって、鼻で笑われたからな。<会見時の背後で失笑
492名無し三等兵:2011/05/30(月) 03:08:10.25 ID:???
マッカーサーがフィリピンから逃げ帰ったのは大統領命令だがな。
493名無し三等兵:2011/05/30(月) 03:09:11.58 ID:???
10万の部下将兵を残してじゃ、大統領令も霞むよ
494名無し三等兵:2011/05/30(月) 03:18:41.14 ID:???
>>481
祥鳳艦長は、退艦しなかったが沈没時に投げ出されたんでは
495名無し三等兵:2011/05/30(月) 06:19:07.04 ID:???
>>487
………

ヴォルシーロフ
プジョンヌイ
(ボソッ
496名無し三等兵:2011/05/30(月) 07:08:55.71 ID:???
>>494
>>481
>祥鳳艦長は、退艦しなかったが沈没時に投げ出されたんで

大戦中、同じようにたまたま吹っ飛ばされて、
生き延びれてしまった黒海艦隊の駆逐艦か輸送船の
艦長が結局数ヶ月後に処刑…

名誉回復まで20年以上かかったらしい
497名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:28:42.28 ID:???
>>493
将兵を見捨てて即大阪城を脱出した慶喜に似すぎているな
こいつ慶喜の事を知ってたんか?
498名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:14:18.02 ID:tV828/u1
逃げたら負け犬
逃げなかったら無能・無責任



プ
499名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:33:53.52 ID:???
マッカーサーが捕虜になった場合の国家的損失に比べたら脱出もやむなしかな。
500名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:00:59.12 ID:???
>>480
ググると元山空から終戦直前にドロンしたと書かれたページが最初に出て来るのね…
501名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:17:16.53 ID:???
「ドロンした」ってなぁに?
502名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:25:06.51 ID:???
>>499
マッカーサーがいない場合、対日戦が史実より早く終わってメリットの方が多そうだ。
503名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:34:27.54 ID:???
太平洋戦線はニミッツ一択で、統制もしやすかろう、ガダルカナル島で西に<なっている作戦区分もいらんし
504名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:42:15.31 ID:???
でも魚雷艇脱出を決行したのもすごいよな。

一般的には潜水艦使んじゃないの。
505名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:13:12.09 ID:???
どうだろ?
マリアナとビアクで揺れ動かされたが故の、第1機動艦隊サイパン遅参だしなあ…
506名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:16:29.64 ID:???
単に手元に潜水艦が無かっただけでは
まあコレヒドールからミンダナオに移動すだから魚雷艇でもやれる範囲の仕事ってだけだろ
507名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:46:48.23 ID:???
途中で遭難すれば、面白かったのに・・・・。
508名無し三等兵:2011/05/31(火) 02:01:24.37 ID:???
>>507
魚雷艇、3隻で出撃したんだけど1隻機関不調航行不能、1隻行方不明になってたと思う。

強運の司令官だよ。
509名無し三等兵:2011/05/31(火) 04:05:35.07 ID:???
やっぱ龍驤可愛いなぁ…

昔、龍驤ベースに病院船になった架空姉妹艦という
残酷レイプをWLでしてしまい反省してます
中某の想像力は時に残忍です…
510名無し三等兵:2011/05/31(火) 07:32:47.82 ID:???
>病院船になった架空姉妹艦

渋い設定だw

フジミの旧キットは当時としては優れたキットだったという印象。
予備にもう一個買ったけど積んだまま15年経ってしまった・・・
511名無し三等兵:2011/05/31(火) 11:32:41.54 ID:???
O塚氏のブログで「龍驤」の被害状況詳細が。

第二次ソロモン海戦における「龍驤」の被弾箇所
ttp://stanza-citta.com/harpoon/2011/05/21/326

「サラトガ」の第【八】雷撃隊ってのは本来ホーネットの部隊なのか?

↓ここによれば、サラトガにはヨークタウン(既に戦没)の戦闘機隊とホーネットの雷撃隊が、
エンタープライズにはヨークタウンの偵察爆撃隊とサラトガの雷撃隊が載せられていたよう
ですが。
ttp://www.warbirds.jp/truth/cag1942/cag1942.html
512名無し三等兵:2011/05/31(火) 11:33:24.51 ID:???
龍驤タンて、前髪の後退したオッサンみたいな顔つきしてるよね。
513名無し三等兵:2011/06/01(水) 15:37:51.40 ID:???
なんで、hをはずすんだよ!!!
514名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:24:31.62 ID:???
龍驤って大型の空母以外で唯一、
流星の搭載計画があるんだよな

でも、流星積んで何に使う予定だったんだろ
515名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:48:18.02 ID:???
龍驤って、日本の空母で一番飛行甲板が短いんじゃなかった?
流星なんて運用できるの?
516名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:51:53.92 ID:???
実際運用するとなったら甲板の延長は必須だったろうね
517名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:07:12.76 ID:???
飛行甲板を延長した龍驤の姿は見てみたい気がする。
518名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:50:40.19 ID:???
>>517
さあ、モデラーか3Dの方に頼んでみよう
519名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:51:16.16 ID:???
>>513
なんで専ブラ使わないんだよ
520名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:59:48.20 ID:???
ただでさえ重心高くて大変なのに、延長なんかしたらますます重心上がっちゃうじゃんか
RATO使えば延長しなくていけるんちゃうん
521名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:02:53.21 ID:???
龍驤+角田=通商破壊無双
522名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:09:20.43 ID:???
>>514
http://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html
ここによると全部の空母に搭載を計画しているようだが

>龍驤って大型の空母以外で唯一、
>流星の搭載計画があるんだよな
どの本やサイトにそう書いてあったんだ?
普通に興味がある
523名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:29:14.38 ID:???
リュウジョウって海鷹より短いのか?
524517:2011/06/01(水) 22:53:37.63 ID:???
>>518
モデラーではあるんだけど、空母は苦手で造れない…orz
525名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:10:19.95 ID:???
龍驤は156.5mか・・・。こうして書いてみると、とんでもなく短いな。
錨鎖甲板が20mくらいあるから16mくらい延長すれば172m。
これで大鷹級の飛行甲板延長後と同程度
526名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:48:51.34 ID:???
>延長すれば172m。

もう一声 欲しいな
527名無し三等兵:2011/06/02(木) 17:32:36.87 ID:???
手元にフジミの龍驤があるわけだがお世辞にも作り易いとはいえんからなあ…
しかしRATOかカタパルト前提じゃないと厳しいように思える
528名無し三等兵:2011/06/02(木) 21:12:09.47 ID:???
小坊の頃は発艦に失敗して飛行機が艦首に落ちたら大変だろうって心配だった。
529名無し三等兵:2011/06/03(金) 00:32:29.77 ID:???
別に作り辛くないでしょ?
530名無し三等兵:2011/06/03(金) 00:38:33.53 ID:???
>>528
某フライトシムでやってみたところ、艦首に落ちるには50km/h以下ぐらいのとろとろで
走ってないと落ちない。

普通に発進して120km/hぐらいになるんで、失敗したときは艦首の前100mぐらいに落ちる。
運が悪ければそのまま母艦に踏み潰される。
531名無し三等兵:2011/06/03(金) 01:18:27.03 ID:???
>>530
>母艦に踏み潰される。

そんな最後は嫌だなあ・・・
532名無し三等兵:2011/06/03(金) 01:33:13.75 ID:???
>>528
瑞鳳で訓練してた96艦戦で実際にそういう事故が起きてるね。
533509:2011/06/03(金) 01:48:13.68 ID:???
>>510
>>病院船になった架空姉妹艦

>渋い設定だw

しかも大戦を生き残れて海自にいるベテラン艦という設定で
甲板にシーキングが羽根を畳んで並んでるんです
当時湾岸戦争だったんでミズーリやニュージャージーの様に老兵が居てもいいだろうと
艦首にはボフォースロケットの台座があって護衛艦時代もあったと匂わせてありました
艦尾をスロープにして飛行艇を載せようとしたけど急すぎるスロープで、
これじゃあビックサンダーマウンテンだと笑われましたねw

他に90年代前半まで酷使される水母スタイルのまま和製ジャンヌダルクにされた千歳型や
順当にヘリ巡にされた大淀なんかを作りましたが

さすがにもしも航空戦艦伊勢型がまだ現役ならとか
アイオワ型の様な近代化済み大和型に手を出しませんでした
余りにもありがちだったし、なによりみんなの頭の中に
それそれの思う現代版大和像やハリアー背負う伊勢があって
面倒臭いことになりそうだと子供でもわかったからかもしれませんw
534名無し三等兵:2011/06/03(金) 12:31:01.14 ID:???
>>533>>510>>509
写真雨p!エラい興味がある
535名無し三等兵:2011/06/03(金) 13:04:31.49 ID:???
>ヘリ巡にされた大淀

まんまDDH(笑)
536名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:06:53.58 ID:???
アルゼンチンに売却されたりしてね
537名無し三等兵:2011/06/03(金) 17:12:52.75 ID:???
>>536
するとフォークランドでは、英空母二隻対二隻になるな。
538名無し三等兵:2011/06/03(金) 19:23:19.68 ID:???
>>529
設計ミスなんでそのままでは組み立て不能ですが何か?
539名無し三等兵:2011/06/04(土) 07:09:42.08 ID:???
仮組みして合わないなら削ったりして調整する。これがスケールモデルの常識
あなたのような方はガンプラでもお作りください
540名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:24:08.83 ID:???
確かにあの龍驤は組みにくい、というか多少ストレスを感じたな
最近のフジミの出来がいいだけに

以上スレチ
541名無し三等兵:2011/06/04(土) 12:31:33.08 ID:???
お前らプラモ作ったらどうやって保管してるわけ?
そのままだと埃だらけになるけど
542名無し三等兵:2011/06/04(土) 12:43:08.87 ID:???
最近は中国製で観賞ケースも安くなったし、
書類整理用のクリアケースを流用してもいい。
543名無し三等兵:2011/06/04(土) 12:44:21.07 ID:???
余裕で埃だらけになってる
544名無し三等兵:2011/06/04(土) 13:39:19.89 ID:???
>>539
>>529の「別に作り辛くないでしょ?」のレスに対するレスなんだが。
削ったり埋めたりする工程が必要なキットは作り辛くないとは言えないよ。
ま、つべこべ言わずに龍驤を組んでみてよ。2種類の別々の寸法の図面を
一つにまとめてでっち上げてしまった噴飯モノというのが、ある程度の
レベルのモデラーなら分かるから。
分からない人はガンプラのパチ組みが向いてるよ。
545名無し三等兵:2011/06/04(土) 15:24:38.69 ID:???
考証自慢の始まりか・・・
546名無し三等兵:2011/06/04(土) 15:36:46.84 ID:???
龍驤ってどうせ出すならフルハルモデルで出して欲しい。

風呂に浮かべたい
547名無し三等兵:2011/06/04(土) 15:43:14.38 ID:???
小学生か
548名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:02:55.10 ID:???
1/1スケールを風呂に浮かべるのかと思って
どんだけでけえ風呂だよと思ったわ
549名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:25:39.40 ID:???
>>541
キット買ってそのまま保管。
箱を眺めながらあれこれ妄想するのがたまんない。
550名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:26:39.15 ID:???
フルハルならモーターライズじゃないとなぁ
551名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:30:26.70 ID:???
龍驤は古いキットを持っているから甲板延長を考えてみるかな。
552名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:41:25.29 ID:???
龍驤コンテスト開催決定
553名無し三等兵:2011/06/04(土) 17:53:28.58 ID:???
模型に積もった埃はエアブラシで空気噴いて
落としてやるのが面白い。
554名無し三等兵:2011/06/04(土) 18:50:38.67 ID:???
>>545
考証ではないよ。組み方が二通りあるという事。
普通に寸足らずで隙間が開いたり、大き過ぎて嵌らなかったりとかのキットは
艦船に限らず多く組んできたし、プラモでは良くある事なんだが、基準点が
二つあって、片方を正として組むともう片方が破綻するキットは初めてなのよ。
555名無し三等兵:2011/06/04(土) 19:36:28.54 ID:???
大改装後の赤城は、艦尾が沈みかけてるみたいなアップトリムが幾らか修正されたの?
556名無し三等兵:2011/06/04(土) 19:54:17.73 ID:???
それは加賀の話じゃなくて?
557509:2011/06/04(土) 23:38:21.41 ID:???
>>549
箱絵を買ってるって感じありますよねw

箱絵では凛々しい信濃
迷彩が男前な多摩
558名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:47:26.89 ID:???
雲龍はむしろ中身を捨てようかとおもったわ
559名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:48:22.41 ID:???
空母の箱を描かれる人って艦船の描き方は抜群にうまいけど
なぜか飛行機の方はあいまいな描き方になってるような気がする。
560名無し三等兵:2011/06/05(日) 08:00:01.54 ID:???
あんな、何十機も積んでるもの精密に描いたらそれこそ発狂するし
そもそもメインが空母なんだから飛行機精密に書きすぎて空母がぼけてしまってもしかたない

その辺はやはり写真やCGにはない、手書きならではの味だと思う
561509:2011/06/05(日) 11:44:24.37 ID:???
伊勢の箱絵は飛行機かっこよかった

緻密かどうかはしらんが、頼もしく描かれてたな
562名無し三等兵:2011/06/05(日) 12:23:54.33 ID:???
WLは大半が上田毅八郎先生の作品だと思うが最近の製品はどうなんかな、ご高齢だし。
箱絵を参考に、キットでは省略されている部分を工作したりもしたなあ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298518400/l50

そろそろ移動してつかあさい
564名無し三等兵:2011/06/05(日) 22:50:40.20 ID:ATSN5Xpo
話題なくなったね
565トンちゃん:2011/06/05(日) 22:56:59.55 ID:???
では、再開。
566名無し三等兵:2011/06/05(日) 22:57:11.22 ID:???
だって空母の話、他のスレでしてるんだもの。
南雲スレとか零戦スレとかで。
567509:2011/06/05(日) 23:49:13.95 ID:???
空母好き?

好きー\(^o^)/

568名無し三等兵:2011/06/06(月) 01:36:50.43 ID:???
日本の空母はみな沈んでいったから滅びの美学がある
沈んでいった艦船は今も海底にあるんだよな。
569名無し三等兵:2011/06/06(月) 01:53:57.11 ID:???
>>568
戦って沈んだミッドウェーの4空母とか瑞鶴なら「美学」があるかもしれないけど、
期待されてたのに魚雷1本でアボーンした大鳳とか、桜花の輸送中に沈んだ雲龍とか、
あんだけ金と資材と時間と労力をつぎこんだ挙句、一夜で沈んだ信濃とか、
大戦後半の日本空母は悲惨なイメージが大きすぎるぞな
570名無し三等兵:2011/06/06(月) 02:28:31.10 ID:???
未完成艦を除けば、鳳翔・隼鷹・龍鳳・海鷹・葛城・天城、以外はこの平成の現在でも存在する訳で
まあちょっと見に行くには大変だが
571名無し三等兵:2011/06/06(月) 02:51:02.87 ID:???
長門「いっぺん来てみる〜?」
572名無し三等兵:2011/06/06(月) 15:09:38.03 ID:???
大鳳が木甲板だと知ってショックを受けた70年目の夏
573名無し三等兵:2011/06/06(月) 17:40:42.13 ID:???
>>572
全部タミヤのキットが悪いんだ
あれ組み立てたら全飛行甲板が装甲だと思い込む
574トンちゃん:2011/06/06(月) 18:10:41.54 ID:???
いや〜最近は何かを貼っていたのは間違いないと考えるようになった70年目の夏。
2006年は驚いたがな、あんな写真で考証も無し、襟の階級章はルーペで確認すらしない
追試するのが常識だろう
575トンちゃん:2011/06/06(月) 18:50:51.75 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B3%B3_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29

都合のいい事ばかり書く馬鹿は多いか。改訂終了
576名無し三等兵:2011/06/06(月) 18:56:55.17 ID:???
大鳳の公試成績はどうだったの?
577トンちゃん:2011/06/06(月) 19:01:54.05 ID:???
飛行甲板上の艤装に付いては現在に至るも、その艤装関係の史料または信用に足る写真が極端に少なく、
従来型の空母と同じく木甲板で艤装したのか、ラテックスを張ったのか、
なにもせず装甲板=飛行甲板(強度甲板)だったのか判然としない。
装甲板=飛行甲板(強度甲板)でなく、従来の空母同様に木製飛行甲板であったと言う説も有力だが[2]、
ラテックス仕上げであるという異論もある。改大鳳型(G15 改マル5計画)の図面でも木の甲板の使用を裏付ける記述があり、
最近発見された大鳳艦上で撮影されたと思われる写真には木甲板が映っている[6][7]。
しかし、当該人物の襟章の桜の数が少尉と中尉であり、別人ではなくとも時期が違うのではないか?という意見があり、
解像度の粗い印刷物を「解析した」とする一部の匿名掲示板の意見があって、
その発言者が著者に問い合わせたところ「源写真自体をルーペで詳しく見て確認していない」と著者はblog上で回答、
よって源写真そのものの解析は事実上頓挫している。 
578トンちゃん:2011/06/06(月) 19:02:14.80 ID:???
何れにせよ、ちなみに中央切断構造図に、木の甲板の使用を裏付ける記述があるのは、
改大鳳型(G15 改マル5計画)の図面であり、大鳳ではない。
故にマル4計画での大鳳設計図面において、そういう記述があったかどうかは、
その図面自体が戦時中に処分された為、現在では確かめる方法が全く無い。 
ラテックス張りについては、製造所である川崎神戸で、戦後福井静夫らの監修のもとに製作された模型が
ラテックス張りの状態で作られていたという説の根拠から出ており信憑性に欠けると考えられる。

ただ、あ号作戦に参加する為に進撃中、対潜哨戒をしていた天山が着艦に失敗。
着艦のやり直しをしようとしたが失速し、飛行甲板の九九艦爆に追突し炎上。
零戦2、九九艦爆2、天山1が消失、天山1大破、九九艦爆1小破した事故が起ったが、
その火災の惨状は随伴艦からも遠望される程で、炎と煙が大鳳飛行甲板上に確認されており、
もし木甲板だった場合、その後の発着に支障を来すものである物と考えられる。

しかし、その後の作戦行動を見ても、大鳳において発着艦に支障を来した記録はなく、
木甲板である可能性が低い傍証であると考えられる。この甲板上で発生した、
航空ガソリンの炎上による木甲板の損傷は計り知れない物があるが、
木甲板支持者はこの事実を全く無視し意図的に議論から避けている事を知るべきである。
579トンちゃん:2011/06/06(月) 19:04:03.08 ID:???
何れにせよ、纏めて改定した方がよいからね。
おっとblogを消すなら考えがあるぞ
580名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:10:47.27 ID:???
ラテックスだって数十ミリの厚さで塗るみたいだから、焼けてしまうと結構大変
なのではと思うけど。
581トンちゃん:2011/06/06(月) 19:14:17.40 ID:???
>>580
だから、ラテックスはないと思う。
むしろ木甲板ではないかと思う、少々は耐えるだろうがね。
ただ、着艦の状態だから、5機喪失した分のガソリンの残量はどれくらいかは機体で分かるが
何れにせよ、ガソリンが燃えるというのは凄まじいものさ。
582トンちゃん:2011/06/06(月) 19:16:33.78 ID:???
焦げて破損した分だけ、工作室から木材ではめ込めばいいのだから……
しかし、そう言う仕組みなのかなとは思う。<はめ込むスペースは記載されているが
修理をしたという記録もない(消失

資料を全部燃やしたヤツが最大の悪だな
583名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:17:06.35 ID:???
ウィキペディアに乗せられるのは著作だけで、ブログだと要出典つけられて削除されるぞ・・・
584トンちゃん:2011/06/06(月) 19:17:49.72 ID:???
>>583
じゃあ木甲板説が全部削除だね
585トンちゃん:2011/06/06(月) 19:34:53.81 ID:???
825 名前:質問状を出してみた ◆9ZoIvrQA8Y [sage] 投稿日:2008/07/14(月) 08:00:33 ID:???
マリアナ沖海戦母艦搭乗員激闘の記録を拝見いたしましたが。
どうしても引掛かる場所がありまして、質問させて頂きます。

262ページの右 田辺(山内)常雄大尉 左、田中次夫大尉と有りますが
こちらで、本に掲載されている写真を、スキャナー(CANON1220U)で拡大しましたが、
襟章の階級が 左の田中氏は少尉の階級章を付けており 右の田中氏は中尉の襟章に見えるのですが、
その辺り、現物の写真をご覧になったまなぶ氏は、その写真をルーペでちゃんとご確認なさったかをお教え頂きたい。

出来れば、その写真の襟章の部分を拡大した写真を掲示していただければ幸いです。 
襟章の種類については機関科(差別されてましたし)も合わせた改訂が行われていることは、
ご存じかともいます。

それと、写真の説明の中で「当時601空は、第三艦隊付属であるので、
「30*-」は艦番号区分を使用していたと考えられる」とありますが、
それは誤解なさっておられないか?

まず、第一に、タウイタウイにいた時なら大鳳に搭載されていた601空は、
既に三艦隊付属ではありません。 第一機動艦隊旗艦であり、
第一航空戦隊、大鳳、翔鶴、瑞鶴に配備されたものと理解しております。

また、まなぶ氏の言われる通り、「艦番号区分を使用していた」とするならば、
第三艦隊、第一航戦所属の99艦爆のマーキングは、311にならないとおかしいのですけど
これはどうか?お答え頂きたい。

空地分離(航空戦隊と母艦航空隊の分離運用)編成時(S19/2/15以降)も、
合わせてご説明いただけたら幸いです。
586トンちゃん:2011/06/06(月) 19:47:02.62 ID:???
http://kawasaki.air-nifty.com/mariana/2008/07/post_f455.html#comments
投稿: kanakana | 2008年7月14日 (月) 07時55分

本をお買いあげになりありがとうございました。

写真の件ですが、写真の階級章をルーペで確認はしておりません。
同期生の方に写真の人文の確認はしておりますし、
九九艦爆二二型を見て18年末以降のものである判断しております。

601空の件ですが、戦時日誌をいくら見ても”第3艦隊付属(19年2月〜5月、7月、8月)”
”第1機動艦隊付属”(19年5月)とあります。再度のご確認お願い致します。

>次に、当時大鳳にあった航空隊は、貴著にもあるように、601航空隊 の麾下に以下の部隊を擁しております。

そのようなことは書いておりません。601空特設飛行隊移行は8月1日付です。
ちなみに8月1日に機密連合艦隊命令作第79号によってナンバー航空隊は
「各航空隊名を其の儘隊名とす」とすることが施行されております
(それまでは特設飛行隊は例えば攻撃107であれば”07”など
特設飛行隊の数字が区分字となっております)。
ちなみに天山一一型は母艦に搭載されて作戦しておりません。

簡単ですが以上でご返答といたします。

投稿: 川崎まなぶ | 2008年7月15日 (火) 04時17分

>写真の件ですが、写真の階級章をルーペで確認はしておりません。
>同期生の方に写真の人文の確認はしておりますし、
>九九艦爆二二型を見て18年末以降のものである判断しております。
同期生の方の証言と共に、実際前にある写真にも目を向けて欲しかったものですが
同時期に撮影された写真(こちらは陸軍ですが)は、私も持っておりますが、
非常に脆いものですし、
その辺の事情も察するところであります。。
587トンちゃん:2011/06/06(月) 19:47:40.39 ID:???
>>583
>>585-586
ダメかい?なら木甲板は全部削除だがいいのかな
588名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:47:42.08 ID:???
>>585
木甲板は川崎の著作に載ってるじゃない

検証可能であることと真実であることの違いは、次の例で見ればよくわかるでしょう。
あなたは、ある著名な物理学者の「X理論」についてウィキペディアの記事を書いているとします。
X理論は査読審査を経て学術誌に掲載されており、したがってウィキペディアの記事として適しています。
ところが、執筆中にあなたがその学者に連絡をとったところ「実を言うと、今ではX理論は完全に
誤りだと考えています。」と言われてしまいます。あなたが原著者本人からこれを聴いたとしても、
彼がそう言ったという事実をウィキペディアに書いてはいけません。
589名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:50:38.59 ID:???
>>587-588
なんらかの方法で公開すれば問題ない。
著者の許諾を得た上でwikipediaに画像UPするとか。
ただし著者本人の執筆であることの証明が別に要る。
結構大変なんだよそれ。
590名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:51:27.76 ID:???
>>583
ブログは出典として弱い、とは言われてるが
例えば著者本人のブログとか、一定の信頼性が確保されていれば出典として使っても問題ない。
591名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:53:57.87 ID:???
>>589
その情報をウィキペディアに載せてよいものにするには、まず、広く信頼されている
報道機関を説得してあなたの話を発表してもらわなければなりません。
それは、査読を受けるのと同様の過程を経ることになります。

この事実関係を確認するという過程は、ウィキペディアでは提供できません。
それゆえに、独自研究は載せないという方針と検証可能なことのみ載せるという方針が
大変重要となるのです。(注:要するに、査読に相当する機能はウィキペディアの外部に求めよということ)
592名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:56:24.72 ID:???
>>591
>>590
必ずしも報道機関である必要はない。
要は第三者を納得させるかたちで信頼性を確保できるかどうか?
本人が本人のブログで画像をUP、というのはそれに該当する行為の一つ。
593トンちゃん:2011/06/06(月) 20:00:07.99 ID:???
とりあえず、消されないように手を打った<その部分<ルーペ
594トンちゃん:2011/06/06(月) 20:00:30.41 ID:???
>>588
じゃあ、何も書けなくなるな?
595名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:00:41.80 ID:???
>>592
「匿名掲示板の意見」だと即削除になるぞ
596名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:02:10.48 ID:???
>>594
「歴史群像」か「丸」に「大鳳の甲板は木甲板じゃない」って記事が載れば、
それを引用して「川崎の木甲板説はうそだっ…っていう説もあるよ」って書き込める
597名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:02:16.50 ID:???
>>595
そこまで面倒見切れるかw
wikipediaでブログが出典として使える場合もあること、
使えるにはある程度の条件が必要なことを解説しただけじゃw
598トンちゃん:2011/06/06(月) 20:03:37.12 ID:???
何れにせよ、私も木甲板ではないかという意見の一人だ。
だからこそ、追試が必要なのだ。
修辞を弄ってどうこうなんて末期の日本海軍の作戦書じゃ有るまいしさ。

どの説も顔が立つように書く。私はそう言う人間だ。
どれも否定しない。 決定的な証拠がないのだ。
あの写真をもっと精査すれば、一撃だったと思う。
それを怠った時点で、終わっているよ
599名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:04:19.04 ID:???
著者のブログのURLがないと「独自研究乙」で終了になる
とりあえず著者のブログを張らないと
600トンちゃん:2011/06/06(月) 20:04:20.93 ID:???
>>597
それもフォローしている、安心したまえ。
601トンちゃん:2011/06/06(月) 20:04:48.18 ID:???
>>599
該当部分を貼ってある<問題の問答
602トンちゃん:2011/06/06(月) 20:06:18.46 ID:???
マリアナ沖海戦の項目は、今はほぼ完璧だと思う。
手を入れる程でもない。
603名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:06:22.21 ID:???
つうか踏み込み過ぎだな
現状で書けるのはそれぞれの説について出典付きで解説して併記するまでだろう。
それぞれの説の強みと弱みくらいまでは書けるだろうが
「知るべきである」なんて書き方はまったくもってNG。
604名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:06:32.66 ID:???
>>601
問答じゃだめだよ。だって捏造かもしれないじゃない。
該当するページにリンクさせなきゃ
605トンちゃん:2011/06/06(月) 20:06:53.15 ID:???
>>603
じゃあ、その部分は削除する。
606トンちゃん:2011/06/06(月) 20:07:11.98 ID:???
>>604
該当ページだぞお前読んでないだろう
607名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:07:42.10 ID:???
>>601
該当部分じゃNG。
他者が自分で閲覧・検証できるようにURLを貼らなきゃだめ。
608名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:09:11.67 ID:???
川崎まなぶのトップページURLと、該当URLの両方必要だね
あと「匿名掲示板」云々はいらなくて、「ただし著者はブログでこう述べている」でok
609名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:11:04.42 ID:???
>>608
トップページはあってもいいが必須じゃないよ。
トップページは出典そのものじゃないから。
610トンちゃん:2011/06/06(月) 20:11:27.30 ID:???
>>607
だからそうなっている。

飛行甲板上の艤装に付いては現在に至るも、その艤装関係の史料または信用に足る写真が極端に少なく、
従来型の空母と同じく木甲板で艤装したのか、ラテックスを張ったのか、なにもせず装甲板=飛行甲板(強度甲板)だったのか判然としない。
装甲板=飛行甲板(強度甲板)でなく、従来の空母同様に木製飛行甲板であったと言う説も有力だが[2]、
ラテックス仕上げであるという異論もある。改大鳳型(G15 改マル5計画)の図面でも木の甲板の使用を裏付ける記述があり、
最近発見された大鳳艦上で撮影されたと思われる写真には木甲板が映っている[6][7]。しかし、当該人物の襟章の桜の数が少尉と中尉であり、
別人ではなくとも時期が違うのではないか?という意見があり、解像度の粗い印刷物を「解析した」とする
一部の匿名掲示板の意見があって、その発言者が著者に問い合わせたところ「源写真自体をルーペで詳しく見て確認していない」と
著者はblog上で回答[8]、よって源写真そのものの解析は事実上頓挫している。 

何れにせよ、ちなみに中央切断構造図に、木の甲板の使用を裏付ける記述があるのは、
改大鳳型(G15 改マル5計画)の図面であり、大鳳ではない。故にマル4計画での大鳳設計図面において、
そういう記述があったかどうかは、その図面自体が戦時中に処分された為、現在では確かめる方法が全く無い。 
ラテックス張りについては、製造所である川崎神戸で、戦後福井静夫らの監修のもとに製作された模型が
ラテックス張りの状態で作られていたという説の根拠から出ており信憑性に欠けると考えられる。

ただ、あ号作戦に参加する為に進撃中、対潜哨戒をしていた天山が着艦に失敗。
着艦のやり直しをしようとしたが失速し、飛行甲板の九九艦爆に追突し炎上。
零戦2、九九艦爆2、天山1が消失、天山1大破、九九艦爆1小破した事故が起ったが、
その火災の惨状は随伴艦からも遠望される程で、炎と煙が大鳳飛行甲板上に確認されており、
もし木甲板だった場合、その後の発着に支障を来すものである物と考えられる。
しかし、その後の作戦行動を見ても、大鳳において発着艦に支障を来した記録はなく、
木甲板である可能性が低い傍証であると考えられる。
611トンちゃん:2011/06/06(月) 20:12:02.94 ID:???
>>608
#ただし著者はブログでこう述べている
そのニュアンスが良いかも。
612名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:46:41.83 ID:???
飛行甲板の木張りは鋼板の滑り止めの為だし、大鳳の装甲飛行甲板は全体に施されてる訳じゃなんだから、
別に木張りだっていいじゃないか(飛行甲板に木を貼るのは海外でも一般的だし)、なんでこう揉めるんだ?
613名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:47:48.16 ID:???
>>612
装甲部分の表面が木貼りなのかラテックスなのか鋼板が露出してるのか?
みんな興味津津なんだよ
イラストリアスは答えがはっきりわかってるんだが大鳳はそうじゃないんだ
614トンちゃん:2011/06/06(月) 20:53:15.08 ID:???
>>608
ニュアンスを柔らかめにして、今後の調査に任せる形にした文意にした。

#その発言者が著者に問い合わせたところ、著者はブログで
#「源写真自体をルーペで詳しく見て確認まではしていない」と述べている[8]、
#よって源写真そのものの解析は今後の検証が待たれる。

これでよかろう。

>>612
>613同意見だよ。もし木甲板なら、今度はその範囲の考察に入らねばならない。
装甲板上は無いと考えると、これはまた興味深いくてね
615名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:10:54.47 ID:???
ただ個人的には木張りかラテックスかだと思うな
残された写真で見ると、装甲範囲だけ甲板の反射具合が違うようには見えない
甲板全体が同一の材質で覆われていたように思う。
てか鋼板の反射は馬鹿にならんしね。
それと海の上で鋼板はマジ滑る、危ない。
木甲板の役割の大きな一つが滑り止めなんだな。

驚くことにイラストリアスはマジ鋼板そのまんま
こいつら艦載機運用なめとんのかと小一時間・・・
616名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:20:27.06 ID:???
一応滑り止め加工はしてるだろ?
非常階段のアミアミ模様みたいな奴

もっとも、イギリス海軍はそもそも艦載機からしてなめてるんだから仕方ない
フルマー、スクア、ソードフィッシュの組み合わせとか後世のウケ狙いとしか思えんよ
617名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:15:39.12 ID:???
>>615
空母先進国様になんて暴言を・・・
618名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:17:57.38 ID:???
>>617
いいぞ、もっといえ、だろwww
619名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:28:05.47 ID:???
>>616
ずっと重いコルセアやTBFも運用してるし、ファイアフライだって流星より重いし、戦後のジェット機まで運用してるんだから、そう問題は
なかったんだろう。
620名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:46:33.66 ID:???
ttp://mar.2chan.net/cgi/f/src/1307366139307.jpg

ドーントレスのカラー写真。
かっこよすぎ。
621名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:56:24.53 ID:???
流石はライフ誌ですね。
素晴らしい写真だなあ。
622名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:57:32.32 ID:???
>>620
海の上を飛んでいるっていうのがイイね。
623名無し三等兵:2011/06/06(月) 23:00:47.65 ID:???
>>610
考えられる、とか書いてるが誰の意見だ?
出典付けろ
624名無し三等兵:2011/06/06(月) 23:09:36.39 ID:???
>>620
この写真一枚見てもどう引っ繰り返っても日本が勝てないのがわかる。
この質の写真が当時の日本にもあればなぁ。
625名無し三等兵:2011/06/06(月) 23:36:04.20 ID:???
ドーントレスって米軍機らしくないスタイルだよね。
626名無し三等兵:2011/06/06(月) 23:53:56.57 ID:???
背びれがないからかな?
627名無し三等兵:2011/06/06(月) 23:56:56.25 ID:???
>>625
同じくハイネマンの関わったスカイレイダー共々かなり絞られた外形だしな
628名無し三等兵:2011/06/07(火) 04:54:44.30 ID:???
「丸」の記事そのものって出典になるのかねぇ。
629名無し三等兵:2011/06/07(火) 07:29:31.47 ID:???
空母ミッドウェイ
起工から竣工まで一年と十ヶ月半
なんだこの早さは
630名無し三等兵:2011/06/07(火) 08:58:09.26 ID:???
ミッドウェーの時の蒼龍の写真と言われてる画像なんだが、左艦橋に見えないか?
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Soryu_under_B-17_attack.jpg?uselang=ja
631トンちゃん:2011/06/07(火) 09:51:16.62 ID:???
>>623
じゃあ木甲板であったという証拠を出せ
632トンちゃん:2011/06/07(火) 09:57:58.51 ID:???
>>623
ウィキスレにも書いたが、民事でお会いしよう。
633名無し三等兵:2011/06/07(火) 10:00:42.86 ID:???
Kanakana89ってVanHoutenCocoaの靴下?
634トンちゃん:2011/06/07(火) 10:01:54.38 ID:???
>>633
民事法廷で、まなぶ氏には後日送付する
635名無し三等兵:2011/06/07(火) 10:04:36.51 ID:???
単なるキチガイだったか
636トンちゃん:2011/06/07(火) 10:05:34.61 ID:???
>>635
まなぶ氏には、後日代理人と相談の上、対応を協議させて頂く。
流石に、こういう言を為される事は遺憾であり、看過できない。
以後何書かれる場合は、全て証拠として出させて頂く。

当局とも相談するので、よろしく。
637名無し三等兵:2011/06/07(火) 10:22:43.27 ID:???
>>630
見える・・・が飛龍ではない。赤城ならもっと艦橋が前にある。
昔の写真によくある左右裏焼きとか。
638名無し三等兵:2011/06/07(火) 11:46:44.25 ID:6eUmiJwg
>>625
米機の割りに小振りだし(自重は99艦爆22型と大差無い)、さして大馬力の
エンジン積んでるわけでもないし、あの高性能は設計の妙だよね。
日本がこいつを作れなかったのが悔しいな。
これに金星54型(1300馬力)積んだら良さそうなんだが。
639名無し三等兵:2011/06/07(火) 12:26:56.49 ID:???
アメ機のペイロードがデカいのは、別にその状態で最大航続距離を達成できるわけではなくて、
いっぱい爆弾積んだ時には燃料減らして調整すんだよね?

そう考えると、99棺桶だって燃料減らせば50番積めたりしないの?
640名無し三等兵:2011/06/07(火) 12:51:28.73 ID:???
25番1発と60番2発が最大搭載量だから、もうちょい頑張れば50番1発は積めそうな気もする

だけど機体がそれに耐えられたかが疑問

>>638
瑞雲を陸上機にしたらそんな感じになりそうだよね
流石に空冷彗星だと性格が違ってくる
641名無し三等兵:2011/06/07(火) 13:05:09.77 ID:???
滑走距離伸ばしたら可能だった
空母からでは無理
ただでさえ短い航続距離がもっと短くなるし
642名無し三等兵:2011/06/07(火) 13:09:23.75 ID:???
>>630
蒼龍で良いと思うけれど。
煙突の前が艦橋ではないかと
643名無し三等兵:2011/06/07(火) 13:57:43.05 ID:???
>>640
二二型は500kgが最大搭載量じゃなかったっけ?
644名無し三等兵:2011/06/07(火) 15:08:11.93 ID:???
>>639
爆撃機のスペック上の航続力はまず間違いなく
爆弾の代わりにドロップタンクを積んでの数字だろうな。
645名無し三等兵:2011/06/07(火) 23:30:11.08 ID:???
零戦(52丙)ですら50番はおろか
50番+両翼の増槽+両翼に増速ロケットの約870キロでも離陸できてる。
いわんや99艦爆をや、という感じではある。

もっとも上記の零戦はとても特攻できないということでロケットは積まなかったそうで
99艦爆も50番を積めば急降下爆撃はできなかっただろう。
646名無し三等兵:2011/06/07(火) 23:48:49.45 ID:???
とりあえず99艦爆が50番を使用した例はない(見つけていないかも)だと思う
647名無し三等兵:2011/06/07(火) 23:56:46.90 ID:???
99艦爆のかわりに、SBD並の艦爆を開発できていれば……ムリか
648名無し三等兵:2011/06/08(水) 00:13:52.66 ID:???
エンジン馬力も同等なのに、航続力・爆弾搭載量・武装・防弾いずれも上。
いったいどんなマジックつかってるのやら。
649名無し三等兵:2011/06/08(水) 00:19:47.03 ID:???
その分日本も97式艦攻3型なんてチート機を作ってる訳で

あれ、欧州戦線なら1945年でも一流機として通用しかねないぞ
650名無し三等兵:2011/06/08(水) 00:23:06.56 ID:???
>>648
穴あきフラップ=ダイブブレーキというのはムダがなく、素晴らしいアイデアだと思う。
651名無し三等兵:2011/06/08(水) 00:40:15.22 ID:???
SBDはミッドウェーや南太平洋海戦で零戦を返り討ちにしたエピソードもある
99艦爆だって悪い機体じゃないんだけどさ、羨ましいなぁ・・・
652名無し三等兵:2011/06/08(水) 01:16:06.11 ID:???
>>648
航続力そんなに違うのか?
どれくらい違うのか、参考までにSBDと九九式の詳しい航続力を教えてくれ
SBDは型式によって結構違うらしいし、九九艦爆の航続距離も正規・過荷、増槽有無の数値がよくわからんし
653名無し三等兵:2011/06/08(水) 06:25:15.62 ID:???
99艦爆は固定脚がねえ
あれさえなければもう100km/hは出てたのに
654名無し三等兵:2011/06/08(水) 06:36:52.09 ID:???
>100km/hは出てたのに

固定脚を引き込みにしてそんなに速度が上がった機体なんて知らないが。
それに技術が無いと速度が多少上がっても重量が嵩んでマイナス面が多くなる。
655名無し三等兵:2011/06/08(水) 06:38:20.62 ID:???
>>651
南太平洋海戦では零戦相手にボロ負けしたんで以後、零戦とは戦わないよう通達が出たほどなんだが。
656名無し三等兵:2011/06/08(水) 08:57:21.16 ID:???
>>655
瑞鳳を奇襲して中破させたストロング君とアーヴィン君とか、日本艦隊発見したバッキーさんとか、
ボロボロになったけどなんとか帰還してる。第三次ソロモンの時も、ロビンソンとテイシャクさんの
SBDが零戦1機に追いかけられて、ガダルカナルの上まで逃げたらお互いに弾がなくなって、
零戦がしばらくボロボロのSBDの横を飛んで「GJ!」をやって帰っていったとか

所詮爆撃機だから零戦に勝てるわけじゃないけど、数少ないとはいえエピソードがあるだけでいいな、と
657名無し三等兵:2011/06/08(水) 09:42:58.35 ID:???
ミッドウェー海戦じゃデバステーター隊の壊滅は知られているけど
ドーントレス隊も半分近く失った隊もあるんだね。
658名無し三等兵:2011/06/08(水) 09:58:42.98 ID:???
祥鳳、キミは何のために産まれてきたの?
659名無し三等兵:2011/06/08(水) 13:11:53.78 ID:???
>>658
その質問やめてやめて、飛鷹と雲龍と大鳳と信濃と伊吹が泣いちゃう
660名無し三等兵:2011/06/08(水) 13:18:57.11 ID:???
飛鷹は南太平洋海戦にこそ参加できなかったが、
その後はちゃんと行動できてるけど。
661名無し三等兵:2011/06/08(水) 13:23:36.05 ID:???
でもなあ、南太平洋に参加できていればエンプラも沈められたかも知れないし
肝心な所で駄目駄目なのは事実だわなぁ

>>659
天城と笠置、阿蘇、生駒も泣いてるよぅ
662名無し三等兵:2011/06/08(水) 13:26:13.75 ID:???
大戦中に竣工した空母は隼鷹以外ことごとく泣いてるじゃないかw
軽空母は航空機輸送がんばったけど、まぁ、戦果らしきものは・・・
663名無し三等兵:2011/06/08(水) 14:35:41.19 ID:???
まあ泣いているのは軍艦でなく軍オタな気がするがな・・・
664名無し三等兵:2011/06/08(水) 18:44:43.49 ID:???
>>656
>零戦がしばらくボロボロのSBDの横を飛んで「GJ!」をやって帰っていったとか
微笑ましいエピソードだな<まだ両軍拮抗の頃だし
665名無し三等兵:2011/06/08(水) 18:46:59.61 ID:???
作り話だがな、残念ながら。
666名無し三等兵:2011/06/08(水) 18:53:56.50 ID:???
>>665
ちぇっ…
667名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:12:03.97 ID:???
>>666
「空母エンタープライズ」上巻
ロビンソンは急上昇してインメルマンターンを行ったが、数秒でゼロは後ろに食いついてきて、
損傷したエンジンに曳光弾が降り注いだ。テイシャクは撃ち続けて弾がなくなったので、
ただ機銃を敵に向けて、それでゼロがだまされるように願った。
(中略)
ゼロは依然としてついて来たが、明らかに銃弾がなくなり、急上昇してきてしばらくの間横にきて
祝いの挨拶として翼を振ってから去っていった。テイシャクは雲の湿気がすぐそばまで来た時、
ゼロ戦が輸送船団の方へ戻っていくのが見えた。
668名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:20:08.32 ID:???
669名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:22:01.54 ID:???
模型板の方が良かったかな。
なんか時速70km/h水上航行可能(時速38km/h)だそうだ。
670名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:25:32.61 ID:???
>>668
重巡洋艦スレにも貼ってあげて

空母スレの話題に無理矢理関連づけると、
高雄型は隼鷹と飛鷹と軽空母以外の護衛したことないよね
671名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:30:28.98 ID:???
>>670
URLだけでいいだろう、迷惑だろうし。
しかし思うに、モデル貴重で、その機銃や砲塔や魚雷発射管(コメンテーターはつまようじと表現)は
全部可動可能で(ラジコン)あるのに、触るな、その指を離せ!と思った
672名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:38:27.41 ID:???
>>670
URL/668だけ貼ってスペックだけ貼ってみた。
>高雄型は隼鷹と飛鷹と軽空母以外の護衛したことないよね
AL作戦の時は、摩耶鳥海だったけ。<隼鷹龍驪護衛
後は……確かに。 まあ高雄型は第四戦隊であり、
その性質上旗艦になるときが多かったので、余り直接護衛の任は出来無かったというのがホントかもね。
北方(第五艦隊・後に南方に廻って志摩艦隊)だと、那智と摩耶が居たときがあったし
南方だと、四戦隊旗艦の任と共に前衛の任務があるからね。

三艦隊から、いつもやってくる二航戦とは顔なじみだったかもな
673名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:40:38.45 ID:???
×(時速38km/h)だそうだ。
○(38ノット)だそうだ。
674名無し三等兵:2011/06/08(水) 21:59:19.99 ID:???
>>649
その屁理屈ならJu87でも1945年まで一流機として通用する。
低性能な英国製艦上機が終戦まで活動出来たのは、ひとえに絶対制空権下で低性能機でも活躍出来る場があっただけの事。
97艦攻が独空軍側にいたら、1943年でも昼間行動は殆ど無理だったろう。
675名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:00:56.88 ID:???
1941-2年の地中海なら97艦攻は大暴れできそう。
一方で英巡洋艦は悲惨な目にあわされそうだが。
676名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:06:39.95 ID:???
性能は相対的なもんだからな。ソードフィッシュは実用性と複葉機ならではの融通の利きがあったから、高速化した艦攻が苦手な荒天時での活動できたり。
677沖縄航空戦の記録より:2011/06/08(水) 23:12:45.37 ID:???
5月9日 日本軍は、読谷飛行場に総数14発の爆弾を投下。通信隊と滑走路に被害。
5月16日 午前3時、戦術空軍は、日本軍航空機1機を撃墜、1機炎上。
午前3時15分頃、5機編成の日本軍航空機が、4波ね攻撃で10〜12発の爆弾を読谷飛行場に投下、
アメリカ兵6名死亡、16名負傷、1機破壊、4機に被害。
5月18日 第5海兵隊地区で、内間の司令部に午後10時5分及び18日午前4時5分爆弾投下。
第2波の攻撃で司令部に機銃掃射。
午前4時25分〜4時45分にかけて、読谷飛行場に10発の爆弾投下。
午後7時頃、戦術空軍は、日本軍航空機4機撃墜。さらに1機撃墜したもよう。その地点は沖縄最南端から南へ15〜20マイルの海上である。
午後9時53分〜午後11時31分、日本軍航空機は読谷飛行場に爆弾投下。アメリカ軍航空機16機破損。
午後9時30分〜10時、戦術空軍は沖永良部島の近くで、日本軍航空機3機を撃墜。
5月24日 日本軍は、5月3、4日の総攻撃以来最大の空襲をかける。日本軍特別攻撃隊が、読谷飛行場に着陸成功。アメリカ軍に被害を与える。
午後10時25分、日本軍は、嘉手納飛行場に4発の爆弾投下。アメリカ兵2名が負傷、弾薬庫が爆発。
日本軍航空機5機が、読谷飛行場に着陸しようとするが、4機は飛行場上空で撃墜。
1機は、北東から南西へ延びる滑走路へ強行着陸。
アメリカ兵1名死亡。18名負傷。コルセア機2機、輸送機4機、大型機1機が燃焼。1機破損。
ヘルキャット3機、コルセア機22機破損。
5月28日 戦術空軍機は、日本軍航空機26機撃墜。1時20分、読谷飛行場に爆弾1発投下。アメリカ兵3名負傷。
3時15分、嘉手納飛行場に6〜8発の爆弾投下。トラック2台破壊。アメリカ兵1名死亡、3名負傷。
6月10日 午前3時50分、伊江島にアメリカ軍の信号を使った航空機が、ロケット弾を投下、アメリカ兵9名が死亡。
6月24日 沖縄本島上空に日本軍航空機の姿なし。
日本軍航空機1機が、伊江島のアメリカ軍砲陣地に4発以上の爆弾を投下。アメリカ兵16名が戦死。多数が負傷。

(・o・)米軍の過少申告と誇大戦果で真相が解りにくいが、確かに日本航空部隊は活躍していたね!
678名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:16:19.88 ID:???
>>675
制空権が確保できなければ同じことかと。
日本製艦上機は航続力と引き換えに防弾や生存性が弱いという欠点もあるし。
679名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:20:44.30 ID:???
>>675
97式艦攻は艦攻なのに前方固定機銃がないからなあ。
デバステーターやソードフィッシュでさえ前方固定あるのに。

日本海軍機なのに攻撃精神が足りん。
680名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:21:05.70 ID:???
足の短い英空軍が制空権を確保できるわけもなく。
681名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:23:40.67 ID:???
現実に確保しているわけだが。地上基地からも支援が飛ばせる地勢ゆえだがな。
682ネ]ちん♪◇RIoAan710E:2011/06/08(水) 23:29:48.93 ID:???

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〃∩ oノハヽo∈
 ⊂⌒( ^▽^) <SM79の単装固定機銃は12.7mm→20mmに増強されました♪
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

683名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:38:19.54 ID:???
>>679
天山にはつけたけど廃止。流星には20ミリがある。
まぁ元々対空用や防御火器じゃないけど。
684名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:41:49.09 ID:???
レーダーとかない上に通信機器等も貧弱な97艦攻だと、索敵や支援能力の差が……。
まぁ無意味なイフだけどさ。
685名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:49:29.05 ID:???
>>683
じゃあ何の為なんだ?
686名無し三等兵:2011/06/09(木) 00:11:42.66 ID:???
>>685
エライ人にはわからんのです!
687名無し三等兵:2011/06/09(木) 00:59:56.54 ID:???
まず爆撃をし
しかるのちに残るソフトスキンに機銃掃射?
688名無し三等兵:2011/06/09(木) 01:06:11.68 ID:???
>>681
クレタ島戦のときの損害は何なんだ?
689名無し三等兵:2011/06/09(木) 01:08:40.94 ID:???
そいや、スツーカパーティとか言われてたよね
690名無し三等兵:2011/06/09(木) 08:21:15.76 ID:???
海外ネタばっかでつまらん
691沖縄航空戦の一日:2011/06/09(木) 18:43:55.35 ID:J52en3p8
5月18日 第5海兵隊地区で、内間の司令部に午後10時5分及び18日午前4時5分爆弾投下。
第2波の攻撃で司令部に機銃掃射。
午前4時25分〜4時45分にかけて、読谷飛行場に10発の爆弾投下。
午後7時頃、戦術空軍は、日本軍航空機4機撃墜。さらに1機撃墜したもよう。その地点は沖縄最南端から南へ15〜20マイルの海上である。
午後9時53分〜午後11時31分、日本軍航空機は読谷飛行場に爆弾投下。アメリカ軍航空機16機破損。
午後9時30分〜10時、戦術空軍は沖永良部島の近くで、日本軍航空機3機を撃墜。

(・o・)米軍発表資料より
692名無し三等兵:2011/06/09(木) 21:33:49.85 ID:???
>>688
制空権の奪い合いによる損害だろ。
まさか損害零で相手を押さえ込まないと認めない、とか?w

>>687
爆撃仕掛ける前に対空砲をけん制・沈黙させるため。
爆撃終わったら普通なら速攻退避するよ。
それこそ硫黄島戦の日本軍みたいに、「爆弾落とした後の空荷の航空機でさらに体当たりしろ」とか不可快かつ非合理な命令でも出さない限りは。
693名無し三等兵:2011/06/09(木) 22:04:36.06 ID:???
>制空権の奪い合いによる損害だろ。

はあ?
694名無し三等兵:2011/06/09(木) 22:23:01.55 ID:???
>>688
のいうクレタ島での大損害は独輸送機の大量損失のことだろ。
それは英戦闘機によるものではない。
695名無し三等兵:2011/06/09(木) 22:28:47.74 ID:???
いきなり話飛ばしているのは何だろ。
97艦攻あたりからレスの筋がぐちゃぐちゃだが。
696名無し三等兵:2011/06/09(木) 23:48:32.94 ID:???
>>688は「イギリス空軍はエジプトからエーゲ海まで飛べなかったため、ドイツ空軍が
クレタ島近辺の制空権を握り、イギリス艦隊は空襲で大損害を被った」と言っている。
697名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:38:33.78 ID:???
97艦攻の頃の日本海軍は良かった。
天山になってからは負け戦ばかりだ。

結局艦攻なんて魚雷を運べたらいいんだよ。
制空権さえ取れていれば敵艦隊までたどり着けるし
輪形陣を突破できるかどうかは運の問題だ。
698名無し三等兵:2011/06/10(金) 01:19:10.17 ID:???
対空火器の対応能力を越えちゃうくらい数を突っ込めれば
生存率もうpするだろうね
699名無し三等兵:2011/06/10(金) 01:29:35.27 ID:???
大戦後半でもF6F戦闘機隊を攻撃隊に近づかせなければ雷撃成功できる。

対空砲火だけで8割未生還になる(日本機の防弾性能とVTの命中率20倍だけを根拠に)
と本気で言う奴を罵ってやったところカンカンになってた。ざまみろ。
700名無し三等兵:2011/06/10(金) 01:38:20.72 ID:???
そんなことで口論するほうもどうなのかと思うが
701名無し三等兵:2011/06/10(金) 02:55:01.41 ID:???
一方、日本の機動部隊に攻撃するのも大変だよ。

向こうの立場に立った損害表を出せばやる気がうせる
飛龍を発見した殊勲の索敵に出たドーントレスは、その後の出撃で撃墜されていた
702名無し三等兵:2011/06/10(金) 03:38:03.51 ID:???
>>699
え?台湾沖とかF6Fの迎撃なんてほとんどなかったのに雷撃失敗してるが。
というかCAPの迎撃を潜り抜けても雷撃なんてほとんど成功してない。
ソイツが無知なだけでキミの考えは明らかに間違ってるよ。
703名無し三等兵:2011/06/10(金) 08:27:32.58 ID:???
なあ、T部隊って夜間の中雷撃したんだよなあ
704名無し三等兵:2011/06/10(金) 08:53:32.17 ID:???
珊瑚海海戦の辺りから日本側の損害がやたらと多くなるんだよな。
705名無し三等兵:2011/06/10(金) 09:00:49.67 ID:???
ハワイ 空母6
インド洋 空母5
絶対的優勢の終り


珊瑚海 空母3(AL1含む) VS 2(正規空母)
ミッドウェイ 空母4(アリューシャン他の空母含まず)VS空母3+不沈空母島ミッドウェイ
二次ソロモン 空母3(AL1) VS 空母2
南太平洋 空母4(落伍した飛鷹除く)VS空母2

互角の終り

マリアナ沖 空母9(AL4) VS空母 15
近代戦の資格日本海軍に無しが露呈

残敵掃討の始まり
レイテ沖 空母4(AL3) VS 空母20以上

やたらと多くなった理由を、互角の終り以前に限定するとやはり空母の数だろうな
706名無し三等兵:2011/06/10(金) 09:05:03.80 ID:???
航空機の雷撃に関しては、ミッドウエイ海戦のアメリカ側がほぼ全滅に近い
被害が出てから色々考え出すようになったんじゃないかなぁ?
まぁ台湾沖の場合、日本側の自滅だけどw
707名無し三等兵:2011/06/10(金) 11:02:00.50 ID:???
>>705
AL1とかAL3って何?
708名無し三等兵:2011/06/10(金) 11:35:06.94 ID:???
>>704
ほぼ緒戦じゃねーかw
709名無し三等兵:2011/06/10(金) 11:44:22.83 ID:???
>>707
軽空母じゃねーの
710名無し三等兵:2011/06/10(金) 12:34:07.37 ID:???
Aircraftcareer Lightなのかな?
CVLとかCVEの方が普通っぽいんだけど
711名無し三等兵:2011/06/10(金) 19:23:31.18 ID:???
>>702
新開発の魚雷の不具合じゃなかったっけ?
712名無し三等兵:2011/06/10(金) 19:31:41.78 ID:???
>>702
「台湾沖航空戦」読みましょう。

空母へ何本も魚雷発射してますよ。わずかに当らなかっただけ。
713名無し三等兵:2011/06/10(金) 21:17:47.73 ID:???
米軍側の資料も読んだ方が・・・
714名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:35:42.41 ID:???
>>713
米軍側の記録で、至近魚雷の数が判明してるんです
715名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:41:19.82 ID:???
例えば、空母フランクリンの発射弾数まで書いてます。
「台湾沖航空戦」読みましょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4769812159/
716名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:15:40.59 ID:???
>>714
また魚雷の感度設定系で波に当たって爆発というオチか
717名無し三等兵:2011/06/11(土) 00:31:43.92 ID:lhrlX+x+
>>712
無知ご苦労さん。
こちらは読んだ上で書いているんだよ。
そして事実、台湾沖では魚雷を当てられなかった。
天山隊も出撃しているが失敗しているな。
718名無し三等兵:2011/06/11(土) 00:40:50.38 ID:???
>>717
それで事実、台湾沖では何機が出撃し、何機が敵艦に到達し、何機が投弾に成功したんだ
人を無知呼ばわり出来る程の物知りなら知っているのだろう?
719名無し三等兵:2011/06/11(土) 00:51:52.35 ID:???
>>718
知っているが当然、ただで教える義理もないわけでな。
神野氏の該当書籍の内容でも訊いてみな。答えてやるから。
720名無し三等兵:2011/06/11(土) 01:24:57.51 ID:???
いつのまに雷撃機が敵空母に肉薄できないっつー主張が
魚雷が面中できなかったにすりかわってんだよwww
こっぱずかしいやつだなw
721名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:22:04.59 ID:???
>>719
フランクリン関係は214ページだね。
艦隊まで到達できて空母めがけて魚雷発射してるのは事実だね。
722名無し三等兵:2011/06/11(土) 03:56:24.76 ID:lhrlX+x+
>>720
恥ずかしいのはオマエさんだな。
こちらは>>702に書いたとおり、魚雷を命中できなかった=雷撃失敗と初めから明記してある。
日本語ができない人間だったらしいな。
723名無し三等兵:2011/06/11(土) 06:26:28.96 ID:???
土足みたいな輩が出たな
724名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:10:55.50 ID:???
>>715
いやそんな孫引き資料なんてどうでもいいから。内容は屑だが双方の戦闘詳報のほうがまだまし。
725名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:13:15.51 ID:???
>>721
証拠は? 何年何月何日何時何分何秒? 緯度経度は? 写真か映像提示できる?
その写真や映像がねつ造でないこと証明できる? 「事実」の定義は(共同幻想とかやめてね)?
726名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:54:29.50 ID:???
>>722
あんたの主張は「CAPさえなければ雷撃機は敵艦に肉薄出来る」でいいんだよな?
727名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:15:19.62 ID:???
>>724
自分が持っていない本だから全否定ですか。
728名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:26:32.93 ID:???
214ページからはフランクリンアクションレポート(米海軍歴史センター提供)なんだがな。
買えない人は図書館でお読みください。
729名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:34:33.31 ID:???
>>727
本自体否定。所詮は孫引き。軍事研究においては本なぞ存在意義なし。
730名無し三等兵:2011/06/11(土) 11:13:33.19 ID:???
公式書類も誤記は多いけどね。沈没後に思い出して書いた戦闘詳報も多いんで。
731名無し三等兵:2011/06/11(土) 11:16:03.43 ID:???
艦爆スレを埋められたからこっちを攻撃目標に変えてきたか
732名無し三等兵:2011/06/11(土) 11:52:55.03 ID:???
古きよき2ch
「何本の何ページになんたらと書いている」
「そうか、こっちの本の何ページではむしろなんたらだったと書いている」
「へー、この資料ではやはりなんたらって書いてあるけどどれが正しいんだろうね」

今の2ch
「何本の何ページになんたらと書いている」
「その本は意味がない。ネットで検索できない資料はソースとして通用しない
 オレの説は根拠も出典もないが異論も認めない」
733名無し三等兵:2011/06/11(土) 11:56:58.09 ID:???
>>731
対空戦開始
734名無し三等兵:2011/06/11(土) 12:09:00.16 ID:???
>>732
「無知乙。オレは知っているが答える義理が無いから書かない。」
も追加で
735名無し三等兵:2011/06/11(土) 14:51:37.38 ID:???
>>732
>>734
狭量になったと見るべきか、読む楽しみを残してくれていると見るべきか・・・

736名無し三等兵:2011/06/11(土) 14:53:56.09 ID:???
ソース至上主義と言われた軍板はもう無いな
737名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:06:04.25 ID:???
>>736
何か書くとソース求められ、そのソースは信用性が無いから駄目だの言われる
逆にこっちがソース聞くと、ソース厨だの何だの言われる

無知乙。俺は知っているが書いてあげない
が一番楽なんだろうなw
738名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:08:51.74 ID:???
>>725みたいなのがいればそうなるわな
739名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:14:41.45 ID:???
しかし、>>719は本当に台湾沖の出撃機数や投弾成功機数などを知っているのだろうか
本人は知っていると言うが、そう言うだけなら誰でも言えるしなあ
740名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:42:14.86 ID:???
>>737
数え切れないほどの本を読んだ研究者レベルの人と、
ググッて少し調べてWikipediaも見ましたってレベルの人が
同じスレで争っているんだよ・・・

本の何ページに何が書いてあるかってのは読む人にとってはありがたい情報なんだが、
本を読む気が全くない人はその手の議論を一番嫌うようでただのノイズなんだと思う。

別にお金の問題じゃないよ、本を読む気があるかどうかだと思う。
今は図書館があるし、古本も通販しやすくなっている。
741名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:59:46.72 ID:???
>古本も通販しやすくなっている。
検索も早いし、古書店の本の腐海を彷徨うこともないね
742名無し三等兵:2011/06/11(土) 16:26:53.48 ID:???
うわあ・・・
>>725みたいな人、嫌ですね。
何が楽しいんでしょうか。
743名無し三等兵:2011/06/11(土) 16:58:09.02 ID:???
>>742
先に結論があって、議論をして結論を出すことを好まず、自分の思い通りにならない結論になると
スレで暴れてでも自分に有利な結論に持って行こうとする人
744名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:07:57.16 ID:???
>>730
本はそこからさらに孫引きで誤記誤解が増殖する。正直必要ない。
745名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:09:06.72 ID:???
>>742
楽しいか楽しくないかなんてどうでもいい。妄想、幻想、都市伝説が楽しいなら
そういう板、スレに行けよ、馬鹿が。
746名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:10:12.46 ID:???
>>732
まったく理解できてないな。さすが馬鹿。
747名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:12:21.22 ID:???
>>740
本などという著者が金もらうために妄想ねつ造なんでもありのものを読む気になり
かつ盲信するお前がカス。正直軍板にはこないでほしい。生きるのやめたら?
748名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:12:36.09 ID:???
土足?の爆撃が始まったな
749名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:14:42.16 ID:???
>>743は議論の内容で反駁できないからあれこれ個人攻撃して合理化しようとする
典型的な馬鹿。自分のやってることが反駁しようとしている対象の正しさを補強して
いることにも気付かない完璧な馬鹿。先祖代々農奴なんだろうね。
750名無し三等兵:2011/06/11(土) 19:19:14.79 ID:???
晒しage
751名無し三等兵:2011/06/11(土) 21:36:14.15 ID:???
ココアはトリップ付けとけ
752名無し三等兵:2011/06/11(土) 22:14:45.12 ID:???
>>739
具体的な文献の中身を尋ねてみろとまで書いているんだから知ってはいるんだろうさ。
本当に知らないなら艦爆スレのアレみたいに妄想を書き続けるだけだ。
753名無し三等兵:2011/06/12(日) 03:16:02.84 ID:???
2chらしい罵倒ぷり
もっとやれ
754名無し三等兵:2011/06/12(日) 07:09:17.66 ID:???
>>734
それに「ちょっとググったり、wiki見た程度の知識で知ったかぶるな低能」も追加よろ
755名無し三等兵:2011/06/12(日) 07:11:25.66 ID:???
>>729
そうなると、いったい何を信用するの?

当事者の証言も「記憶があいまいになってるから駄目」なんだろ?

いっそタイムマシーンでも作りますかい?w
756名無し三等兵:2011/06/12(日) 08:00:43.62 ID:???
>>755
当事者の証言はそれ以上誤りがないからあきらめがつくが
本とか孫引きの誤りとかあったらあきらめつかない。

タイムマシーン。いいねぇ。
757名無し三等兵:2011/06/12(日) 09:35:04.51 ID:???
いつもながら終わってますな
758名無し三等兵:2011/06/12(日) 09:41:18.16 ID:???
>>756
そもそも「当事者」であるか否か、キミに判断が可能な知性が存在しない点についてw
759名無し三等兵:2011/06/12(日) 10:33:23.14 ID:???
>>756
当事者の証言が記載されている「本」はどういう扱いになるんですか?

いちいちその方のご自宅でお茶飲みながら話を聞かないといけないのか。
複数回聞けば証言も微妙に違ってくるぞ。
760名無し三等兵:2011/06/12(日) 10:43:28.45 ID:???
複数の情報を総合して判断して
なるべく確度の高い像をあぶりだしてペーパーなり本にできる人
一般人はその人を信じるかどうか
761名無し三等兵:2011/06/12(日) 15:22:06.97 ID:???
>>758
もう壊れましたか。自分で何言ってるかわかってるか?

>>759
そうだね。本人のデジタル署名がついてないからアウトですな。
複数回訊いて証言が微妙にことなるならそれはそれでいいんじゃ?
その証言は信頼性が低いってことで。
762名無し三等兵:2011/06/12(日) 16:01:23.85 ID:???
鬼籍に入られている方の場合はいったいどうすればよいのやら。
>>761のような俺ルールで逃げるバカは歴史を語る資格が無い。
763名無し三等兵:2011/06/12(日) 16:45:55.41 ID:???
史料批判って概念が有る事も知らないんだろうな。
その本の記述の検証(内部批判)だけでなく他の本の記述と比較(外部批判)して、「その本がどの程度信用出来るか?」
を判断する。
まともな学者なら当然やってる事だし、ライターでも似たような事はやっている。
論文なりを書いてなくても、普通に書籍を読んでいれば身に付いてくる能力(見方)だと思うんだが…。
764名無し三等兵:2011/06/12(日) 17:47:03.03 ID:???
脳内は自由だから全否定の人がいても別に構わんが、
その人に空母の戦史を一通り語らせたらどういう事になるんだろう。
765名無し三等兵:2011/06/12(日) 17:50:33.53 ID:???
それ以前にここで一体何がしたいのだろう
766名無し三等兵:2011/06/12(日) 18:53:52.63 ID:???
当時の人がこのスレ読んだら笑うだろうな。
767名無し三等兵:2011/06/12(日) 18:55:44.65 ID:???
謙虚で誠実な人間の少なさに嘆くだろうね
768名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:47:10.87 ID:???
>>767
源田実「同感」 牟田口「うむ」 
辻ーん「覇気があって結構ではないですか」 神重徳「攻撃精神こそ重要です!」
769名無し三等兵:2011/06/12(日) 20:01:26.00 ID:???
(好きな名前を入れてください)「ええい、このスレに女はおらんのか!」
770名無し三等兵:2011/06/12(日) 20:48:20.57 ID:???
結局のところ、自分が信じたいものしか信じないでOK?

いい加減俺様ルールにつきあうのも疲れたんだが
771名無し三等兵:2011/06/12(日) 20:56:57.57 ID:???
>>769
まずは模範解答。 サッチャー
772名無し三等兵:2011/06/12(日) 20:57:27.43 ID:???
>>770
うん。真実は人の数だけ存在するって事で空母話再開。
773名無し三等兵:2011/06/12(日) 21:01:19.98 ID:???
サッチャー、英空母、ハーミスで連想したのだが。

敵空母を攻撃中に至近距離から撮影された写真って、
ハーミスと瑞鳳くらいしかないと思う。
774名無し三等兵:2011/06/12(日) 21:13:32.48 ID:???
>>773
瑞鳳被弾航行中のカットとハーミズ被弾航行中がダブるのはあるね
775名無し三等兵:2011/06/12(日) 22:40:57.40 ID:???
>>762
くたばった野郎とは会話できんからその件に関しては他に資料などがない限りもうどうしようもない。

>>763
だからその史料批判とやらがお子様のお遊びにすぎないって言ってるんじゃないか。
馬鹿かよ。まったく。そもそも書籍が史料とか言ってる時点で終わってるよ、貴様は。

>>770
違う。信じる信じないという問題ではない。
厳密な基準でふるいをかけ真実、事実を検証しようと思ったら孫引きだらけの本
なんてあてにできないってこと。

>>772
なぜそこであきらめるんだ? ここを妄想披露スレにでもしたいのか?
それとも貴様自身の妄想を述べたいだけ?
776名無し三等兵:2011/06/12(日) 22:47:22.52 ID:???
などと意味不明な発言を繰り返しており
777名無し三等兵:2011/06/12(日) 22:51:16.93 ID:???
>>775
そもそもキミの能力では「厳密な基準」等引けてない事が
既に明らかな点についてw

「俺が判らない(理解出来ない・見た事無い)から基準にならない」
なんてのはキミが無能な屑、と言うだけだなw
土足と同じw
778名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:06:34.61 ID:???
勝利宣言したらその時点で終了
779名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:29:32.31 ID:???
>厳密な基準でふるいをかけ真実、事実を検証しようと思ったら孫引きだらけの本
>なんてあてにできないってこと。
君が本を読んだこともないのはよく分かった。
現場の人間の証言というのは所詮その時のその立場の視点であって
神の視点といわれる後世の研究にはかなわないことすらしらないとは。
それに・・・君のいっているのってありとあらゆる記憶媒体に適用されるから
そもそもそういうことをいう意味がないんだよ。
んで、我々は記録されたものから事実を検証するしかないので
信頼性が一緒なら孫引きだらけの本(そんなのしか読んでないのか??)だけでなく
きちんと一次史料をふまえた二次史料あたりまでは押さえておけば問題なくなる。
780名無し三等兵:2011/06/13(月) 01:19:24.09 ID:???
そもそも、所詮無責任な匿名掲示板で学術スレなんかやろうと言うのが問題で
どうせやるならID出る板で、出来るならコテハンつけてやる位じゃないと意味が無い

ID非表示の板で、名無し三等兵に甘んじ、自分の発言に責任も持てない奴が
他人の著作にケチつけるなんてちゃんちゃらおかしい
781名無し三等兵:2011/06/13(月) 02:34:07.24 ID:???
>>779
主張は分からんでもないが、そういう研究や事実検証を本気でやりたいなら、
>>780の言うようにIDコテハン付くとこでやるか、自分でサイト立ち上げるかした方がいいと思う
名無し三等兵相手にそれを求めるのは無茶だし、ましてや当の本人が名無し三等兵じゃ本気で検証したい感じが全然伝わってこない

つまり何が言いたいかというと、空母スレなんだから空母の事話せよとw
782名無し三等兵:2011/06/13(月) 08:01:23.14 ID:???
よし、ブルーノアの話題を再開だ
783名無し三等兵:2011/06/13(月) 10:36:46.42 ID:???
最初の空母イーグルのややラムっぽい艦首、エレガントな艦尾、
綺麗だなぁ

沈めるには惜しい船だよね…

立派すぎる艦橋はハーミーズと共に好きな特徴だったけど、
艦橋を飛行甲板下に置いた真っ平らイーグルやハーミーズを
妄想したら、鼻血でました…
784名無し三等兵:2011/06/13(月) 12:05:21.04 ID:???
なんのコピペか知らんが、
俺としてはハッシュハッシュクルーザー出身の英空母三隻の模型がほしい
785名無し三等兵:2011/06/13(月) 14:57:18.61 ID:???
>>784
フューリアスの輸入キットは昔見たことがあるような…
786名無し三等兵:2011/06/13(月) 20:53:29.70 ID:???
模型なら素直にハッシュハッシュクルーザーでほしい
787名無し三等兵:2011/06/13(月) 21:22:24.56 ID:???
なんとかインジェクションで出ないもんですかねえ・・・

フューリアスとかの魅力は赤城や加賀と一緒で、試行錯誤の産物ながら、
実用になっていた、ということかな。
ベアルンにも類似の魅力を感じる
788名無し三等兵:2011/06/13(月) 22:10:16.99 ID:zjxRkr8T
日本空母命名いい案ないの?
瑞とか大とか同じのが多め
甲板の字がスやタばかりになりそう
789名無し三等兵:2011/06/13(月) 22:29:40.49 ID:???
んなもん二度と実物が建造されること無いんだから
なんでも好きな架空艦名つけりゃいいじゃん
790名無し三等兵:2011/06/13(月) 22:58:08.63 ID:???
>>788
お相撲さんから適当なの借りれば良いんじゃね
791名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:01:45.86 ID:???
サンガモン級護衛空母 ハァハァ
792名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:04:57.90 ID:???
>>789
大型は鶴。
中型正規空母は龍。
商船改装空母は鷹。
793名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:34:29.84 ID:???
鳳は何? 大鳳とか龍鳳とか・・・
794名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:42:20.25 ID:???
鳳翔、祥鳳、瑞鳳は軽空母。
大鳳は大が付いてるから、というのは無理がありすぎるか。
795名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:47:15.08 ID:???
大鳳以後の大型正規空母は、
どんな命名法をするつもりだったんだろう?
796名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:51:18.25 ID:???
翔鶴(再)
飛龍(第2刷)
大鳳(絶版未定)

米軍みたいに沈んだ艦の名前を流用できれば楽なんだがな。
797名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:57:16.11 ID:???
>>796
>翔鶴(再)
帰ってきたウルトラマン みたい

>飛龍(第2刷)
本みたい。二代目なら歌舞伎役者か、若社長みたいだね。

>大鳳(絶版未定)
大鳳クラスが量産された暁には・・・(´;ω;`)ウゥゥ
798名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:01:01.05 ID:???
まあ自滅するんだけどね
799名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:01:27.87 ID:???
山の名前のやつは何?
葛城とか
800名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:05:40.47 ID:???
>>799
葛城は重巡改造だからね
801名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:06:45.77 ID:???
改五計画の空母増勢で従来の命名基準だと足りなくなるから追加された
802名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:08:03.33 ID:???
ん?
803名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:08:28.13 ID:???
逆に空母から敷設艦に転用された蒼鷹なんてのも居る
804名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:10:22.73 ID:???
>>800
重巡改造は伊吹では?
805名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:11:19.36 ID:???
加藤鷹
806名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:11:58.75 ID:???
>>803
言われてみたら思いっきり空母の名前だな
807名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:14:37.03 ID:???
最上型は8in砲換装後も二等巡洋艦扱いだし、
伊吹も厳密には軽巡だったりしないかな
808名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:45:06.56 ID:???
伊吹は計画の時点で重巡洋艦だもの
809名無し三等兵:2011/06/14(火) 01:11:58.80 ID:???
甲巡乙巡って分け方って、ワシントン・ロンドン条約の所為ではないかと。
810名無し三等兵:2011/06/14(火) 06:21:13.27 ID:???
昭和18年の命名基準の変更で

大型空母は国の名前
中型空母は山の名前

となったはず。

信濃は元の戦艦名なのか空母名なのか微妙
811名無し三等兵:2011/06/14(火) 07:13:23.42 ID:???
>>810
昭和天皇のセンスが良かったのは間違いない<最後は二択でどちらかを決定
812名無し三等兵:2011/06/14(火) 08:33:00.81 ID:???
二択にセンスもへったくれも
813名無し三等兵:2011/06/14(火) 08:45:29.77 ID:???
>>812
そうかな?

採用   神鷹   海鷹  天城  葛城  生駒  伊吹   鞍馬
不採用  飛隼   蒼隼  那須  岩木  妙義  鞍馬   開聞

戦艦、空母 巡洋艦以外は海軍大臣が決定だけどね
814名無し三等兵:2011/06/14(火) 10:38:24.85 ID:???
山の名前の採用傾向を仔細に分析すると
風水的位置関係を考慮し
言霊を介して霊的な力を戦闘力
(索敵・通信・防御・攻撃・指揮)向上に
役立てようとしていたことがわかる

さすがは国家随一の祭祀者と言えよう
815名無し三等兵:2011/06/14(火) 10:41:21.43 ID:???
鞍馬が採用、不採用両方にある気がするのは気のせいか?
816名無し三等兵:2011/06/14(火) 10:43:34.48 ID:???
>>815
別におかしいことはなかろう?
一回ボツったら次使えないわけじゃないぞ
817名無し三等兵:2011/06/14(火) 11:14:57.38 ID:???
不採用⇒採用ってならわざわざ不採用にも記述しなくても良いんじゃ?

あれだと誤記にしか見えんぞ
818名無し三等兵:2011/06/14(火) 11:18:08.24 ID:???
>>817
そういわれてもなあ
伊吹を選定したときには鞍馬はボツって
でも開聞と並べて提出されたときは鞍馬が選ばれたのは事実だし
他に書きようないじゃん

つまり「神鷹」が選ばれたときに一緒に提出されてボツったのは「飛隼」、以下同じだよ
819名無し三等兵:2011/06/14(火) 11:23:33.59 ID:???
にしても、伊吹型って何に使おうとしたのかなあ?
大型化の一途をたどる艦上機は運用出来ないんじゃね
RATO使ういっても木甲板だったら焦げるか燃えるかするし
ラテックスって要はゴムだろ、溶けて燃えるんじゃね
まあ雲竜型も同じか?コンクリートでも塗るか?
820名無し三等兵:2011/06/14(火) 11:35:44.92 ID:???
>>818
いや、一人以外は良い書き込みだと思ってるよ。
全部書くのは大変だったでしょう。
821名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:27:42.35 ID:???
>>819
そのまま巡洋艦として建造しといた方がまだ良かった気もする
もっとも、完成がどうあがいても昭和19年以降じゃ使い道はなさそうだが

アレを無理やり軽空母にする手間隙や資材でで雲龍型の1、2隻を
マリアナに間に合わせられなかったかなぁ
822名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:45:35.87 ID:???
>>813
不採用艦名を、WLで架空艦つくったときの脳内艦名に使わさせてもらいます。
ありがとう
823名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:48:11.56 ID:???
間にあわなくてもいいから空母化された伊勢がみたかった。
後世の人は模型を楽しめる
824名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:50:15.41 ID:???
資源なしで出来る上部構造物の排除が終わって
甲板の途中まで貼られた時点で放棄されたようなのがみたいか?
825名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:52:00.07 ID:???
クリーブランドを無理やり軽空母にする手間隙や資材でエセックス級の1、2隻を
南太平洋に間に合わせられないかなぁ
それは無理だとしても、もっと早くできないかなぁ

って嘆くようなもんかw
826名無し三等兵:2011/06/14(火) 12:55:03.58 ID:???
>>819
飛行機運搬艦としてならかなり使えるんじゃない?
フィリピンや台湾に飛行機を大量輸送しなきゃいけないけど、本土のパイロットを空輸に
使うと本土防空が手薄になる。

巡洋艦で完成させてもあまり役に立たないのは目に見えてるし・・・
827名無し三等兵:2011/06/14(火) 13:02:23.93 ID:???
>>825
米海軍のすごい所はあれだけ空母作って、
それぞれの空母に人員を配置して、物資も積み込んで運用したことだと思う。

護衛空母に着艦するのはアメリカのパイロットでも苦しかったらしい。
発艦はカタパルトだが、着艦する時はあのサイズに
高性能機を降ろさないといけないんだから日本の空母より難易度は高い。
828名無し三等兵:2011/06/14(火) 14:16:13.87 ID:???
FM2でも着艦事故は多かったのかね
829名無し三等兵:2011/06/14(火) 15:06:26.52 ID:???
FM2は基準というか、あれが発着できなきゃ使いようがないわけで
問題はF6Fやアベンジャーだろうね
830名無し三等兵:2011/06/14(火) 16:24:48.22 ID:???
アベンジャーはともかく護衛空母でF6Fは運用してないだろ
831名無し三等兵:2011/06/14(火) 16:33:31.16 ID:???
>>830
比較的大きいやつで運用してる
832名無し三等兵:2011/06/14(火) 16:34:09.07 ID:???
833名無し三等兵:2011/06/14(火) 16:48:24.09 ID:???
>>832
CVEでF6Fやコルセア運用してる場合もあるのか。キツいな
834名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:03:30.98 ID:???
>>828
多かった、つか日本以外の空母は誘導員の技量とパイロットの技量と両方に頼るので事故発生率が高かった
日本だけが着艦誘導装置を実用化していた
あまり知られていないが、ガチで独創的で、極めて実用性の高い日本オリジナルの大発明だったのだ
なにせ戦後空母の三大発明のひとつ、光学式着艦誘導装置の原形ともいわれる
835名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:28:04.35 ID:???
>>834
ミラーランディング装置の原形と言われている奴ですよね。
これって、終戦時、占領軍が日本から持ち帰って技術検討とかしたんでしょうか?
軍事関連技術はことごとく廃棄処分されていたから、資料として残っていたか微妙な気もするのですが。
836名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:31:16.00 ID:???
昔、日米の空母の比較をした本を立ち読みした事があったんだけど、
その本にエセックスの格納庫の容積より翔鶴の容積の方が大きいと書いてあった。
エセックスの搭載機が多いのはアメの飛行機が小さく折りたためるからで
エセックスの格納庫が広いからじゃないんだって。
それが本当だとするとエセックスでも日本の飛行機だったら60機くらいしか積めなかったのか。
翔鶴でもアメの飛行機だったら100機以上積めたのか。
837名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:34:09.75 ID:???
>>835
さあね
でも隼鷹とか龍鳳とか葛城とか
生き残ってた空母はそれなりにあったから技術調査の機会はあっただろうね
あれ、原理はものすごいシンプルで、まさに「コロンブスの卵」だから
気づきさえすれば簡単に模倣できるからね
838名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:44:58.80 ID:???
>>836
容積は大きくても無駄が多い
ピットロードの雲龍とか作ってみればわかるよ

まあ、無駄だと言うのは後知恵で、設計当初は合理的な配置だった訳だが
839名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:46:39.90 ID:???
だって翔鶴は二段格納庫だもん
840名無し三等兵:2011/06/14(火) 17:48:35.12 ID:???
帝国海軍方式
 長所…艦載機搭乗員の判断で着艦を行うので、搭乗員の技量のみ問題になる
    誘導装置の構造は極めて単純なので、まず故障しない
 短所…艦載機の着艦コースが正確かどうかを判断する手段が母艦にない

 米海軍方式
 長所…搭乗員、誘導員の両者の判断するため、どちらかが誤判断しても修正できる可能性がある
 短所…搭乗員のみならず、高度な技量を有する誘導員の育成が必要とされる
    搭乗員側に着艦コースが正確かどうかを判断する基準がない

といったところでしょうか。
841名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:03:26.14 ID:???
着艦指導燈は仏空母ベアルンでも戦前から装備していたし、英海軍でも実用化されその原理自体
は同時でも広く知られていたもの(日本が発明したんでも、その始祖でも無い)
(ちなみに日本は空母加賀でベアルンの横索式の着艦拘束装置を採用している)
日本が着艦指導燈を採用し、米空母がLSO方式を採用したので、それぞれ一長一短があり、各々
が最善と判断した方を導入だけだ。
842名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:22:41.71 ID:???
捕虜になった日本兵(パイロット?)がエンタープライズの艦内を見学させてもらったとき
着艦で人が指示してるのを見てたら「日本も同じようにやってるのか?」と聞かれたんで
本当は「原始的なやり方やってるんだな」と思ったが、教えてやる必要もないので「同じ
ようなもんだ」と答えてやったとか・・・

>>836
米空母の搭載機数が多いのは、翼を畳めることもあるけど、格納庫の床だけじゃなくて
天井からも吊るすからと読んだことがある。
843名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:59:01.33 ID:???
起源の捏造は鮮人の始まり
844名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:36:25.83 ID:???
>>842
それは豊田穣、九九艦爆パイロットだな
845名無し三等兵:2011/06/14(火) 20:04:20.66 ID:???
>>841
実用化ぁ?
英空母もアメリカ式に誘導員依存だぞぉ?
846名無し三等兵:2011/06/14(火) 20:54:31.47 ID:???
>>842
戦後に米飛行士が日本側の元搭乗員から着艦指導方式について聞いたら
「搭乗員の判断で着艦してた」といわれ些か面食らったという話が世傑か何かにあったな
847名無し三等兵:2011/06/14(火) 23:45:23.99 ID:???
>>841の出典は何だろうな?
学研のアメリカの空母(大塚好古)によれば、

英海軍は1939年に着艦信号士官(LSO)を導入して
「パイロットのみの着艦よりも事故率が低い」と判断していたそうだが。

米海軍の場合、夜間着艦においては
3.7キロ先まで伸びる電波コーンに入り、
青色と赤色指導灯が重なり合うように自機を操縦する
という電波誘導と着艦指導灯とを用いた着艦法がとられていたそうだ。
米海軍の夜間航空隊というと44年のマリアナ前ぐらいからか。
848名無し三等兵:2011/06/15(水) 00:06:30.01 ID:???
>>836
米空母は飛行甲板への露天繋止も前提にしてるからな。
849名無し三等兵:2011/06/15(水) 00:24:17.84 ID:???
天井に吊るのはどうなんだぜ?
850名無し三等兵:2011/06/15(水) 02:56:22.62 ID:???
折りたたんだ上でさらに吊るすの?

それとも折りたためないけどどうしても搭載したい機種でもあるのかい?
851名無し三等兵:2011/06/15(水) 07:52:35.12 ID:???
米空母でも天井に吊るせるのは
ギャラリーデッキの無い前後エレベーター付近のスペースだけだ。
ギャラリーデッキの下は日本の空母と同様の高さしかない。
それでもはじめて吊るされてる艦載機見た豊田譲が感心して書いたんだろ。
852名無し三等兵:2011/06/15(水) 09:35:18.80 ID:???
イタリアの吊るすやつはやっぱ天井高いのかね?
853名無し三等兵:2011/06/15(水) 10:09:26.82 ID:???
>>841
手元の資料では、着艦指導灯は昭和5,6年頃ベアルンにすでに簡単な指導灯を搭載、
日本では「未だ研究がなされていなかった」が昭和7年秋、霞ヶ浦航空隊で実験し効果を確認し
翌8年2月鳳翔に仮設し夜間着艦に大きな効果、以後改良を加えて制式化・・・とある。たしかに

>原理自体 は同時でも広く知られていた

と考えるのが妥当なように思える。
854名無し三等兵:2011/06/15(水) 10:36:36.06 ID:???
>>853
そんなこと軍板では常識だ。いまさらドヤ顔で書くな池沼。
855名無し三等兵:2011/06/15(水) 12:55:05.81 ID:???
「戦前から装備していた」「実用化され」という書き方だと、普通に使ってたみたいな印象だけど
853のは英仏でも一般的ではなかったように取れる

ベアルンは試しただけじゃなくて、その後も常備してたのか?
英空母には普通に付いてるのか?
・・・って話だと思うんだけど
856名無し三等兵:2011/06/15(水) 15:38:09.27 ID:???
>>815
それは、最初は 伊吹が鞍馬と伊吹どちらかという話で、伊吹になった。
そして次の艦の名前をどうするかで、鞍馬と開聞となって、鞍馬となった
857名無し三等兵:2011/06/15(水) 15:39:39.99 ID:???
>>822
どうども。
>>821
同意、むしろ巡洋艦として建造を続けてたら良かった気がする。
何とか間に合ったかも試練
858名無し三等兵:2011/06/15(水) 16:52:38.26 ID:???
三隈代艦でちょうどよし
859名無し三等兵:2011/06/15(水) 17:48:56.49 ID:???
第七戦隊 鈴谷 熊野 伊吹 
第八戦隊 利根 筑摩

第七戦隊附属 最上
860名無し三等兵:2011/06/15(水) 17:51:08.59 ID:???
三隈代艦ってどんな艦?
861名無し三等兵:2011/06/15(水) 19:17:19.00 ID:???
ミッドウェーで失われた三隈の代わりに伊吹を第七戦隊に入れるって事さ

>>859はいっそ

第七戦隊 伊吹 鈴谷 熊野
第八戦隊 最上 利根 筑摩



第七戦隊 最上 鈴谷 熊野
第八戦隊 伊吹 利根 筑摩

にまとめた方がよさげ
862名無し三等兵:2011/06/15(水) 19:42:45.88 ID:???
伊吹は空母改装の決定が無いなら、建造中止で湾外繋留コースだろ
当の海軍は重巡もうイラネ
後世の軍オタは重巡として建造してたら良かった

この温度差は何なんだろうな
863名無し三等兵:2011/06/15(水) 20:24:34.52 ID:???
重巡って沈めるには惜しいけど、そんなに役にたたんからなあ。
レイテで大量虐殺されるくらいなら、ネズミ輸送の護衛に重巡つかっても良かったかもね
864名無し三等兵:2011/06/15(水) 21:07:13.59 ID:???
目立ってネズミがネコになるんじゃ
865名無し三等兵:2011/06/15(水) 21:27:46.57 ID:???
いっそのこと15.5センチ砲引っ張り出してきて載せればよかったかもね
リングサポートが問題だけど

それかアトランタみたいに高角砲載せまくるか
866名無し三等兵:2011/06/15(水) 21:49:49.80 ID:???
>>862
後世のグンオタは、空母に改装するんでグダグダしてたら
戦局に全く貢献しないでスクラップになるのがわかってるから
867名無し三等兵:2011/06/15(水) 23:55:18.81 ID:???
>>865
潜水艦にアボーンされるだろ。
868名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:05:08.03 ID:???
作っても、作らなくても
空母として完成しても
重巡として完成しても
伊吹はいらない子。

やれば出来る子だったのか、どうかは不明。
869名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:07:40.76 ID:???
まあ、重巡として完成しても酒匂と同じ運命だったろうね。
ただ復員船として終戦からビキニ行きになる1年間ぐらいは走り回れたかもしれない。
870名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:15:56.36 ID:???
レイテ沖や礼号・北号作戦に間に合ってたらな・・
871名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:39:59.03 ID:???
間に合ってたら何なんだろう・・・
872名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:47:36.95 ID:???
まあ、少なくとも空母のままよりは何らかの戦いが出来たんでは、と思うよ

空母伊吹、せめてマリアナに間に合わないんじゃなんの意味も無い
873名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:51:09.24 ID:???
>>872
やめて、マリアナに間に合わなかった信濃と雲龍型とドック入りしてた日向と伊勢が泣いちゃう!

伊吹は、せめて形になっていれば、輸送船か復員船で頑張ったかもしれない
・・・それにしても、涙が止まらないのはなぜだろう
874名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:53:24.35 ID:???
>>871
レイテ沖だと新鋭だが練成途上の伊吹は志摩艦隊に所属していた可能性が高くなる
旗艦が伊吹になってりゃ歴史が変わり、若葉の迷子とか志摩艦隊の旗艦が最上と衝突なんて事が起こらない可能性も出てくるから
運が良ければオルデンドルフ艦隊を酸素魚雷で血祭りに挙げる名将志摩が見られたかもしれない
875名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:53:55.50 ID:???
>>868
空母としては瑞鳳や千歳にも劣るんだし、かなり悲しい子になった可能性が高い
かと言って船団護衛や航空機輸送に使うには過剰性能だし

でも重巡洋艦としては日本最優秀艦になれた可能性大だから無駄にこねくり回さず
昭和19年初頭には完成させて欲しかったなぁ、と思う

これは信濃にも言える事であのナリで空母としては大鳳にも劣るものしか出来ないんじゃ
そのまま戦艦として完成させてレイテに同型3隻そろい踏みさせたかったと思う
876名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:58:19.79 ID:???
>>875
信濃はあの大きさで50機程度ってのが納得できない
複数資料があるから事実だってのはわかってるつもりなんだが、
うーん、レイテで囮に使うか輸送船にしかならないなぁ
877名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:01:07.97 ID:???
烈風15機、流星12機を搭載して27機だから、瑞鳳型よりも強力と思うが>空母伊吹
ちなみに瑞鳳・千歳は零戦21機、天山9機・・・着艦装置の都合で流星は運用すら不可能

あと信濃を戦艦のまま建造しても、終戦に間に合うかどうかでしょ・・・
レイテ沖には逆立ちしても間に合わんよ
878名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:03:34.67 ID:???
>>876
格納庫が意外に小さかったのかなあ。
大鳳も50機程度らしいが、それも納得いかないなあ。
879名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:05:11.32 ID:???
>>876
確かに予定定数は50機だけど、それは信濃の搭載機算出法が露天繋止を考えてないからで、
露天含めりゃ70機以上行けるんじゃないかね?
あと無駄にデカい飛行甲板から考えて航空機の同時展開能力は大鳳なんか鼻で笑えるレベルだろうし
なにより彩雲7機を同時運用できるバケモノなんだぜ、一隻いればかなり心強いかと
880名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:07:06.30 ID:???
信濃って装甲をいかして駆逐艦を引き連れながら
最大戦速で艦隊に水上特攻かけた方が無双できそうなんだが。
881名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:08:38.38 ID:???
>>879
>彩雲7機を同時運用

すげ〜!
882名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:14:50.70 ID:???
>>878
零戦と流星の組み合わせだと蒼龍48機、翔鶴57機、大鳳54機らしいな
つまり、蒼龍や翔鶴も50機程度だから納得いかないと?
883名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:33:44.78 ID:???
>>882
>蒼龍48機、翔鶴57機

だったら大鳳54機は妥当なところか。

日本の空母の中では一番カッコいいのになあ、
悲運の空母だなあ。

大鳳と信濃もレイテに参加出来ていればなあ・・・・。
沈むにしても、打たれ強いところを見せて、
見せ場を作ってあげたかった。
884名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:43:51.87 ID:???
最終的にはRATOに目処がついて搭載機は増える事になったろうけどね
改大凰型から搭載機が急に増えるのは、単純に格納庫が大きいからだけじゃない
885名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:48:35.28 ID:???
そこでアングルドザデッキですよ
886名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:50:48.21 ID:???
>>884
改大鳳型でどれだけ搭載機が増えたんだ?
887名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:59:57.65 ID:???
>>886
wiki 改大鳳型航空母艦 より

搭載機数は大鳳とほぼ同じ61機だが、これは烈風や流星のような
大型機搭載時の場合であり、75機は搭載可能とする資料もある
888名無し三等兵:2011/06/16(木) 02:10:22.51 ID:???
>>887
「改大鳳型から搭載機は急に増えた」とは書いてないようだが

wikipediaの大鳳の所で、
>実際に零戦・彗星・天山合計70機以上を運用可能とする資料もある
と書いてあるみたいだが、改大鳳型の75機の話と何の違いがあるんだ?
889ハインフェッツ ◆L81ZnZ3KoI :2011/06/16(木) 09:58:57.72 ID:???
吉原の翔鶴は振替店ですか?
誰がお薦めですか?
890m(^-^)m:2011/06/16(木) 18:17:13.88 ID:???
キモいバカウヨなハインフェッツには、軍事板以外がお勧めだけどな。
まだこの板にいたのか。
これからまた理論破綻した政治談義を始める気か!?
891名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:05:59.00 ID:???
米が開戦前にエセックス型を大量発注した時点で、日米空母対決の結果は見えてたけどな。
892名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:08:39.54 ID:???
じゃあ改大鳳級を大量発注すればよかったのに
893名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:33:20.12 ID:???
>>886
改大鳳型じゃないけど、
雲龍型が零戦etc65機予定のところで、改雲龍型は烈風etc73機と搭載予定数が増大してる
894名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:14:15.56 ID:???
つーか翔鶴型を量産じゃいけないのか?
895名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:16:06.22 ID:???
大型空母の量産なんて、まずは造船所の建設から始めないといけません
896名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:16:43.50 ID:???
3万トンクラスの艦を建造できる造船所・ドックってせいぜい6箇所くらいじゃないか?
ドックはメンテナンスの為に空けておく必要があるし
897名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:44:43.69 ID:???
>>896
横須賀の第六ドックは、かわいそうな子に占拠されて・・・
898名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:57:10.89 ID:???
じゃあドックから作ろうぜ
新型艦の図面を引く間には出来るだろうよ
899名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:02:55.61 ID:???
ドックって下手すりゃ大和作るよりも時間とお金が要るんだ・・・
900名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:05:24.38 ID:???
>>898
問題は、ドックを作る時間的余裕があるかってことだ・・・
1930年前半からドックつくらないと間に合わないんじゃないか?
901名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:09:14.32 ID:???
>>893
それについて詳しく
飛龍型65機、改飛龍型73機と書いてあるのは見た事あるが、零戦や烈風の機種指定まではされてるのは知らないんだ
902名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:13:16.91 ID:???
>>901
ごめん例の所の受け売りなんで、直接の資料は持ってない
903名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:27:18.04 ID:???
>>902
いや、直接の資料が持っているか否かじゃなくて

>雲龍型が零戦etc65機予定のところで、改雲龍型は烈風etc73機
その話は初耳だったから、どこからの受け売りなのか気になっただけ
単純に興味がある
904名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:30:27.27 ID:???
>>903
戦鳥だよ

>改大鳳型の搭載数は流星の搭載を前提に計算されていますがやはり減少しています。
>一方、改三〇二型、雲龍の改型では搭載機が増加しており、これも謎なのですが、
>この頃研究されていたカタパルトの装備か、
>搭載方法の改良がこの艦型から実施される予定であったと考えることもできます。

今思ったんだが、『一方』を読み違えたかも分からん

905名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:44:35.53 ID:???
>>904
やはりそこなのか
三〇二型は零戦etcで、改三〇二型は烈風etcとはどこにも書いてないから、きっと違う所なのだろうと思ってた
906ハインフェッツ ◆L81ZQgEJ/w :2011/06/17(金) 00:55:29.89 ID:???
ところで、吉原の「翔鶴」に対抗して「エセックス」というお店はいかがでしょう。
パツキングラマーが必ず二人一組のサッチウィーブで挟んでもらってもう、
逃げられません。
907名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:57:37.71 ID:???
>>906
クソコテのオマエはウソがばれまくって逃げてるがなw死ねや
908名無し三等兵:2011/06/17(金) 01:32:14.29 ID:???
>>907
別人らしいぞ
909名無し三等兵:2011/06/17(金) 17:56:38.09 ID:???
ハインフェッツといえば、あちらこちらを荒らし回ってる奴か。パソ幾つも並べて書きまくってるんだろう。
910名無し三等兵:2011/06/17(金) 22:10:53.46 ID:???
確かハインフェッツは沖縄人だった筈だから此奴は偽物だな
しかし、ハインフェッツなんて微妙なコテに粘着して何がしたいんだか
911名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:11:42.22 ID:???
>>900
余裕をみて1925年からドック8つ建設
条約にドック数なし!
これでかつる
912名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:22:22.98 ID:???
>>911
なんだか米国に勝てそうな気がしてきた
希望が沸いてきたよ!
913名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:27:12.37 ID:???
お金そんなにないと思うよ・・・日本
914名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:43:05.07 ID:???
つか日本の場合、造機能力に限界があったから、
ドンガラだけ作っても載せる機関が間に合わないと言う・・・
915名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:43:17.04 ID:???
信濃作るために船渠1個作ったけど全然役に立ちませんでした・・・

しかし!戦後大活躍!これがあるから日本の歴史は面白い。
916名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:46:21.03 ID:???
戦後

アメリカ人『Shinano?なにそれ始めて知ったぞ?』

・・・あんたらの空撮写真にしっかり写っとりますがな(´・ω・`)
917名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:48:51.77 ID:???
ボイラー工場・タービン工場を建てるのだ
918名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:50:32.96 ID:???
すげーデカい空母を一撃で沈めたんだ!!数万トンはあったと思う。ほんとだって!

まーたお前か、そーかすごいなー(棒読み)
919名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:53:01.93 ID:???
>>918
日本が「信濃が沈んだっ」て騒いでるからなあー
信濃川からとった巡洋艦だろー、巡洋艦を沈めるなんて勲章もんだなー(棒読み)
920名無し三等兵:2011/06/18(土) 02:17:43.63 ID:???
日本人を尋問したら信濃って奴の搭載機は42機だとさ。

ププ、ただの軽空母じゃないか(笑)
921名無し三等兵:2011/06/18(土) 06:59:36.74 ID:???
>>918-920
(´;ω;`)ブワッ
922名無し三等兵:2011/06/18(土) 09:48:32.37 ID:???
信濃の日本人情報を総合すると。

艦橋一体型の傾斜煙突、速力27kt、搭載機42〜50機(推定)、魚雷4本で沈没。

・・・・どう見ても隼鷹型の商船改造中型空母です、ありがとうございました。
923名無し三等兵:2011/06/18(土) 09:54:55.45 ID:???
信濃を撃沈した潜水艦の艦長は隼鷹級を沈めたと思ってたらしいから・・・
924名無し三等兵:2011/06/18(土) 11:43:54.90 ID:???
信濃だってやれば出来る子なんです。
マリアナあたりに間に合っていれば…
925名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:00:07.43 ID:???
>>923
エンライトさんは
「大鳳よりデカイ空母だ!」って主張したけど認められなくて、
とりあえず「3万トン(エセックス級空母並み)で我慢しな」で妥協してる
スケッチを提出しなかったら、空母どころか巡洋艦撃沈認定だったかも
926名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:01:53.49 ID:???
>>924
信濃も痛いけど、マリアナの時に偶然ドック入りしてた伊勢と日向は空気が読めない子
927名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:02:18.66 ID:???
>>911
軍縮時も含め、かなり無理して大型ドックを維持してるんだよね。
で、>>914で触れられてるように、造機や造兵の能力はそこまで対応してない。
なんだかんだで、国力や経済規模に比して過大(と言って良いと思う)なドックを作っている我が国。
928名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:35:22.49 ID:???
>>926
> 信濃も痛いけど、マリアナの時に偶然ドック入りしてた伊勢と日向は空気が読めない子

そんな役立たずを待望のヘリ空母の艦名に使う海上自衛隊はもっと空気が読めない馬鹿
しかも最初の専用中型空母として日本の空母の基本形を確立して日本の空母史に名を残す
蒼龍の名前を潜水艦に転用するために命名規則まで変更してしまったしな
あの変更で飛龍・翔鶴・瑞鶴も潜水艦用の名前になっちゃった
929名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:46:05.56 ID:???
>>928
龍が潜水艦なのはわかるが鶴も潜水艦の名前にするのか?

主力艦として考えるなら、いせ、ひゅうが、はアリだと思うが
930名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:47:40.10 ID:???
ヘリ空母はかつての戦艦並の価値があり、
潜水艦はかつての空母並の価値がある
からこその命名だよ。

それに、伊勢・日向は扶桑型に続く国産戦艦だぞ?
その生を引き継いで何が悪い?

南方からの物資輸送にも活躍したし。
931名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:59:09.61 ID:???
アメリカだと、旧空母の名前は強襲揚陸艦に、旧戦艦の名前は戦略原潜の艦名になっとる
932名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:03:51.42 ID:???
でもそうなっちゃうよなw
周り冷めてるなw
933名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:05:44.77 ID:???
誤爆、失礼
934名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:09:11.07 ID:???
>>928
伊勢と日向は戦線後方の輸送任務で活躍したから、
今の自衛隊の裏方任務にはピッタリ。それもふまえての命名なのかも

潜水艦の「龍」は、今の主力艦が潜水艦ってことを示してるだけでしょ?
龍は海に生息するものでもあるから、潜水艦に使ってもおかしくない
935名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:12:43.75 ID:???
WW2の頃から、もぐるものには龍が付いていたでしょう。

海龍、蛟龍、伏龍
936名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:14:38.12 ID:???
橋龍なんていうが居たなw
937名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:35:04.64 ID:???
>>935
なんという黒歴史兵器・・・
938名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:40:25.03 ID:???
蛟龍は黒歴史じゃない気が
939名無し三等兵:2011/06/18(土) 13:50:45.85 ID:???
巡洋艦の龍で天龍型があるが、当時の主力艦は二等巡洋艦って事を示しているんでしょ?
そう>>934は言いたいのか?

龍が付くと主力艦ってどこの俺ルールだよw
940名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:01:33.58 ID:???
天龍は、俺も好きだよ
941名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:03:10.17 ID:???
>>939
釣りだと思うが敢えてレス

天龍型は河川の名前だ
942名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:05:36.98 ID:???
>>939
空母の名前をつけている=今は潜水艦が主力
ってことだろ。
943名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:07:29.39 ID:???
日本軍の14インチ12門艦4隻は、砲塔を一基ずつ撤去して
みんな旗機関出力を13万馬力以上にすれば高速戦艦だらけになったのに。
944名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:10:39.89 ID:???
>>943
副砲を外して、その分浮いた分、機銃や高角砲を装備とかはどうだ。
ただ赤城の場合はバラストだそうだし、戦艦も似た様なモノがあるのかも。
長門は最後まで外さなかったようだし
945名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:16:54.56 ID:???
>>931
法律では、主力艦は州名、準主力艦は都市名って規則だしね(今も有効なのかは知らない)。
主力艦が戦艦から戦略原潜に代わっても、一応継続してるのが面白いところ。

空母辺りは、海軍当局の裁量で決めてるんだろうな。
946名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:32:15.31 ID:???
エンタープライズが揚陸艦の名前になる日が来るのだろうか…。

それとも既に分岐してスペースシャトル→深宇宙探査船?
947名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:32:22.98 ID:???
空母は古戦場名とかが多かったんだっけか
ワスプってなんだろう
948名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:33:49.41 ID:???
>>945
アラスカたん……もっとも効果的でない艦…巡洋艦としては大きすぎ、戦艦としては防御が不足
949名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:36:28.49 ID:???
金剛と遭遇して虐殺されて欲しかった
950名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:51:52.01 ID:???
扶桑、山城とアラスカ2隻

どっちが勝つ?
951名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:59:41.98 ID:???
>>950
微妙だな。 初弾当てた方の勝ちだろう。
扶桑山城なら少々なら耐えよう、だがアラスカは巡洋艦の装甲しかないし
スマートな船体に重いのを詰め込んでトップヘビーしていて実際の運用でも問題が生じたからな
952名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:14:56.02 ID:???
アラスカは運動性がよくないって話を聞くしなあ
953名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:14:56.58 ID:???
>>943
つか伊勢・日向は金剛型の機関に完全に更新したら27ノットくらい望めるのよ
造機能力の不足から、古い機関を使い回したりするしかなくて25ノットで止まっちゃったけどさ

限りある新型缶を金剛型に集中投入したのは卓見だったと思う
954名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:17:34.48 ID:???
>>953
>造機能力の不足から、古い機関を使い回したりするしかなくて25ノットで止まっちゃったけどさ
まあ能力云々は置いといて、カスタマイズでチューンは可能だった訳で。
955名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:22:59.07 ID:???
昔、金剛型の船体を使って現代風空母に改装したことがある。
アングルドザデッキ、アイランド サイドエレベータ3基(右舷艦橋前後・左舷後方)
幅は、船体の1.56倍の広さバルジ増設、エンクローズドバウ(一番手間が掛かった)
舷側の高さは後部副艦橋の頂点ぐらい。 結構広く取れた。

搭載機は48機設定(現代機)

その前Verは利根型の船体を利用して作ったのがあった。途轍もなくトップヘビー。
もう30年も昔のチラ裏 
956名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:24:48.74 ID:???
>>955
あぁ、君んちのかぁ
957名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:25:55.21 ID:???
>>950
ペンシルヴァニア、アリゾナとアラスカ2隻
どっちが勝つ?

と聞いているのと大差無くね?
958名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:29:46.31 ID:???
>>947
レキシントン辺りは、建国当時のフリゲートの襲名でもあったりする。
ワシントン条約による転用でたまたま空母に引き継がれる事になったけど、快速艦艇のイメージはぴったりだと言えなくもない。
959名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:30:40.45 ID:???
>>957
そういえばそうだな、失敬。
960名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:31:30.12 ID:???
アラスカ級のSHS弾は日14in砲弾よりちょっと弱い程度
上手く先に致命部に当てれば勝てる可能性はある
ただ弾道面で不利、動揺周期でさらに不利な中、扶桑に先んじる事は難しいと思うが
961名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:34:50.22 ID:???
イタリア魔改造戦艦二隻がウォースパイトに返り討ちにされてるし
シャルグナコンビがレナウンに勝ちきれない

中型戦艦の威力なんてそんなもの
962名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:35:54.82 ID:???
>>957
ならその組み合わせでどっちが勝つか貴殿の考えを聞かせて欲しい
963名無し三等兵:2011/06/18(土) 16:51:18.07 ID:???
>>930
> ヘリ空母はかつての戦艦並の価値があり、

実際には戦艦の価値はゼロも同然だったからヘリ空母の今の価値もゼロ同然と言いたいかww

> 潜水艦はかつての空母並の価値がある
> からこその命名だよ。
>
> それに、伊勢・日向は扶桑型に続く国産戦艦だぞ?
> その生を引き継いで何が悪い?
>
> 南方からの物資輸送にも活躍したし。

物資輸送に活躍www
ちゃんと護衛艦隊を編成してやらなかったから膨大な輸送船を喪失して
戦艦に物資輸送させる羽目になったんだろうが
無能の塊、帝国海軍は
964名無し三等兵:2011/06/18(土) 16:56:45.71 ID:???
>>961
中型戦艦ってそう考えると軽巡洋艦ならぬ
軽戦艦って感じだなw
965名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:12:00.80 ID:???
>>964
まあ中型戦艦ってそもそも何って感じだがなw
日本海軍にそういう用語があるという話は聞かないし、どっか国の海軍用語にあったりするのかな?
966名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:17:11.41 ID:???
>>963
帝国海軍はおまいよりは有能だったと思うが、
グチをこぼしたい今日この頃なのはわかる。

日本全体、今戦後で一番キツい状態だからね。
967名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:21:24.62 ID:???
>>963
かつての戦艦って、現代の核兵器並の価値があったんだけど?

とくに、伊勢・日向が作られた時代は。
その辺の事情まるっと無視して役立たずとか。
歴史をもうちょっと勉強しましょうよ…

護衛艦隊の編成?
一体どうやって?
具体的に米軍と戦いつつ護衛艦隊を編成して見せてくださいよ。
968名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:30:44.14 ID:???
>>967
結果論だけど、航空戦艦は完全に無駄だったからなぁ
あの資材で信濃の完成を急いだ方がマシだった
969名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:35:19.56 ID:???
結果論で言えば戦艦も重巡回洋艦も全て無駄

空母と飛行機と駆逐艦と潜水艦とその他補助艦艇を倍増させたほうがマシ。
970名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:38:09.39 ID:???
>>968
信濃はアレ以上資材を集めても建艦速度は速くならんよ・・・
工員と設計者がアップアップしてるんだから
>>969
戦艦がなけりゃホーネットを逃してるし
大戦中盤までは戦艦の存在意義は確かにあった
971名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:26:01.76 ID:???
いやいや
お前らに戦前の計画任せたら
空母護衛用の超甲巡、2隻がドックか船台で作り始めてるって。
972名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:35:42.78 ID:???
>>969
空母も基地航空隊の哨戒下で行動しないと
簡単に潜水艦にやられるから要らないな
973名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:43:24.92 ID:???
>>971
何でだろうな
お前らに計画任したら、碌な事が起きない気しかしないのは何でだろうな
974名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:46:55.22 ID:???
>>970
真珠湾が成功した辺りで「これからは戦艦より空母だ!」って昭和17年に入ってすぐ
空母改装着手してれば、マリアナは無理でもレイテ決戦ぐらいは間に合ったかもね。
その頃なら船体の進み具合もまだ上甲板まで行ってないから格納庫甲板も完全に
水平に出来たかも。
975名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:47:24.93 ID:???
艦載対潜哨戒機を開戦時に開発済であればいいんでね
976名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:32:01.96 ID:???
>>975
そんなもん、わざわざ専用機開発しなくても、護衛艦艇の水偵や自分で積んでる艦攻、艦爆で十分。
大事なのはドン殻では無く電探や磁探など探知手段の中身の方だ、そっちが出来ないなら専用の対潜哨戒機なんて
作るだけ時間と資材の浪費。
977名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:33:04.46 ID:???
翔鶴型制式空母 20
利根型重巡洋艦 40
秋月型駆逐艦 400
松型駆逐艦 1000
丁型海防艦 3000

こんぐらいでどうだ?
978名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:34:03.97 ID:???
>>977
もし戦争が回避されたら軍事費で国家財政破綻するな。
979名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:36:09.29 ID:???
多分、10年後の人がここ見てたら今のうちに潜水艦20隻と護衛艦100隻、
戦闘機もF-2クラスでいいから全力で量産しとけって言うんじゃないのかな。
あとヘリも3000機、消費税100%くらいでいいだろ、占領されて元を使うよりマシだ。
980名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:40:48.64 ID:???
>>976
もちろんそのへんの中身も含めた対潜哨戒機だよ
981名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:39:28.65 ID:???
そういえば、モスボールから解除された戦艦アイオワ級の第三番砲塔を撤去
伊勢日向のように航空甲板を設置、左右にスキージャンプ台を作って
AV8Bハリアーを運用する設定でモデル化したキットがあったな。
982名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:40:00.52 ID:???
捜してみよう、多分そのキットを持っている方が居るだろうし
もう作っている方もいるかも
983名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:44:36.41 ID:???
あったあった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11333/1213372284/l30
ニチモ 30cm 航空戦艦アイオワ・ニュージャージー

これには萌えたよ、箱の絵も萌えた 当時
984名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:30:54.25 ID:???
模型板から来ました。ちょっとお借りしますね。

第一航空艦隊戦闘詳報から
「・・・〇七二二突然雲間より近接する急降下爆撃機九機を発見し面舵に転舵
防空砲火の全力を以ってこれを反撃し第一、二、三弾迄は命中せざりしも
第四弾艦尾右舷に第七弾は前部昇降機附近に命中し艦橋は窓硝子破壊
爆煙により視界全く悪し。艦長は応急操舵を令す・・・」
985名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:32:37.63 ID:???
「続く第八弾前部前部昇降機附近に落下し艦橋は前半骨組のみを残し飛散し
艦長以下艦橋にありしものは壮烈なる戦死を遂ぐ。第九弾亦艦中央部に
命中す。爾後飛行長指揮の下に挙艦防火に努めしも鎮火の見込み少なき
を以って一〇二五御眞影を萩風に移し奉る。」(以下略)
986名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:48:26.21 ID:???
模型板の連中は資料の読み込みが違うよな。
ゲームや火葬戦記から入ってくる厨だらけの軍板は恥ずかしい
987名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:51:00.70 ID:???
空母加賀か。
988名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:05:56.46 ID:???
そろそろ次スレの必要ありと認む
989名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:13:56.49 ID:???
はじめから大和型レベルの巨大船体を基礎とした正規空母を設計できなかったもんかな
30ノット出せなくてもあのサイズなら何の問題も無いだろに
990名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:30:25.26 ID:???
>>989
関東大震災復興をかねて、1920年代後半から7万トン級軍艦建造可能ドックをつくらんことには
991名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:32:40.72 ID:???
>>990
いや呉海軍工廠と三菱長崎造船で2隻は作れるはずでしょ、大和・武蔵を諦めれば
992名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:14:40.14 ID:???
>>991
アメリカが16インチ砲戦艦を10隻、イギリスも3万5000t級戦艦4隻、
フランスもドイツも、場合によっちゃソ連も4万トン級戦艦複数つくろうって時に
わが帝国海軍の主力戦艦が旧式の長門と陸奥たんだけじゃ可哀想です
993名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:54:55.48 ID:???
>>973
>何でだろうな
>お前らに計画任したら、碌な事が起きない気しかしないのは何でだろうな

わかってるくせに〜w
994名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:58:48.95 ID:???
>>990
造るべし
995名無し三等兵:2011/06/19(日) 09:42:14.38 ID:???
ここも当分次スレは要らんな
996名無し三等兵:2011/06/19(日) 11:21:27.24 ID:???
>>980
なら97艦攻や天山に積めばいいだけど、なおさら専用機なんて必要無い。
997名無し三等兵:2011/06/19(日) 11:24:54.88 ID:???
>>989
頭を昭和12年にして考えなさいな、平成23年じゃなくてね。
998名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:23:51.20 ID:???
>>989
1940年6月でも戦艦のシャルンホルストとグナイゼナウに空母のグロリアス撃沈されてるから
空母>戦艦という認識になるには少なくともタラント空襲のあった1940年11月以降で
確実に変わるのは戦闘態勢の戦艦を航空機のみで撃沈したマレー沖以降だろうね。
999名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:57:12.66 ID:???
>>995
艦爆スレといい標的になりやすいしな

>>997
それが通じない相手がいるから困る
1000名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:57:46.50 ID:???
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。