【おおすみ】海自輸送艦総合スレ10【ましゅう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ09【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288208724/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ08【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1267278070/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ07【ましゅう】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240722556/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ06【ましゅう】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1210414438/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ05【ましゅう】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1182836661/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ04【ましゅう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1157785505/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ03【ましゅう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131573590/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ2【ましゅう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114607319/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ【ましゅう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108731418/
おおすみについて語るスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106672306/
おおすみについて語るスレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105251815/
海上自衛隊及び各国海軍の補助艦艇のスレ
2名無し三等兵:2011/04/05(火) 07:37:56.16 ID:???
2get
3名無し三等兵:2011/04/05(火) 07:38:26.37 ID:???
>>1
1900トン型LSU復活祈願
4名無し三等兵:2011/04/05(火) 07:40:04.61 ID:???
おおすみの全通甲板は日本のファシスト天皇制的軍国主義復活の狼煙ニダ
5名無し三等兵:2011/04/05(火) 11:33:42.11 ID:???
アメリカの「ましゅう」も間もなく就役
ルイス・アンド・クラーク級貨物弾薬補給艦の9番艦「マシュ−・ペリー」満載4万トンの大型輸送艦だね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%B4%9A%E8%B2%A8%E7%89%A9%E5%BC%BE%E8%96%AC%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E8%89%A6
6名無し三等兵:2011/04/05(火) 11:39:11.43 ID:???
給油能力は低いから「ましゅう」と比べるのはどうか、という揚げ足取り
7名無し三等兵:2011/04/05(火) 15:42:00.14 ID:???
おおすみの車両甲板の上に構造物つくったサン・アントニオみたいにした揚陸艦もほしい
8名無し三等兵:2011/04/05(火) 15:56:44.44 ID:???
ああそうかい
9名無し三等兵:2011/04/05(火) 17:21:11.21 ID:???
>6
貨物弾薬補給艦に何を求めてるの?
10名無し三等兵:2011/04/05(火) 17:29:24.68 ID:???
>>9
誰も求めてない件。
例えがどうよ?っていう軽いツッコミに何的外れなこと言ってるんだ?
11名無し三等兵:2011/04/05(火) 17:32:22.31 ID:???
ああそうか。
>5にレス付けるべきだったorz
12名無し三等兵:2011/04/05(火) 17:33:24.99 ID:???
いや、それも違う
13名無し三等兵:2011/04/05(火) 18:30:49.87 ID:???
14名無し三等兵:2011/04/05(火) 18:38:12.10 ID:???
海自Twitter公式アカウント
ttp://twitter.com/#!/JMSDF_PAO
15名無し三等兵:2011/04/05(火) 18:42:20.72 ID:???
>>7
模型屋に行け
16名無し三等兵:2011/04/05(火) 20:18:50.01 ID:???
>>13
LCAC艦内注意事項
運転中は乗務員の指示に従ってください
シートベルトを締めてください
御用の際は席を立たずに手を挙げてお尋ねください
17名無し三等兵:2011/04/05(火) 22:18:48.65 ID:???
>>13
奥の右から二番目の爺さん嬉しそうだなw
18名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:00:23.10 ID:6YP66XeH
>17
みんなうれしそうだよな
19名無し三等兵:2011/04/06(水) 01:17:28.10 ID:???
>>1
20名無し三等兵:2011/04/06(水) 01:49:57.54 ID:???
>18
そりゃ、風呂に入れるんだからうれしいわなぁ
不謹慎だが、一度でいいからLCACかCH-47でおおすみ風呂に通いたい。
21名無し三等兵:2011/04/06(水) 07:17:40.20 ID:???
1900トン型LSUを沖縄に配備し、
本土からナッチャンで輸送した部隊を載せかえて離島に

いいなぁ
22名無し三等兵:2011/04/06(水) 08:56:07.39 ID:???
以前娘といっしょに「おおすみ」に体験航海で乗せてもらいました。
みなさん逞しくて優しくて娘も私も本当に親切にしていただきました。
「くにさき」には親戚の者が乗っています。
頑張れ、おおすみ、くにさき
ありがとう、おおすみ、くにさき


23名無し三等兵:2011/04/06(水) 09:05:13.43 ID:???
>>5
USNSマシュー・ペリーは今回の震災に出動し
ロナルド・レーガン空母打撃群を裏方から支援していますよ
24名無し三等兵:2011/04/06(水) 14:59:12.51 ID:???
>>13

これがLCAC用人員移送用コンテナか。
初めて内部見たわ
25名無し三等兵:2011/04/06(水) 17:14:49.39 ID:???
おおすみ型3隻じゃやっぱり運用が限定されるなぁ…
26名無し三等兵:2011/04/06(水) 19:02:26.84 ID:???
TBSでおおすみ風呂のニュースやったけどサイトに動画上がらないかな
27名無し三等兵:2011/04/06(水) 19:22:30.24 ID:???
>>24
ユニットの外観写真
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/images/sblcac.jpg


輸送艦「おおすみ」の入浴支援
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/W006H0000130.html

寒風沢島における入浴支援
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/W006H0000135.html

> 女性の入浴を支援するため、各地の部隊から女性自衛官を集めました。


細やかな気配りがいいね。
28名無し三等兵:2011/04/06(水) 19:32:50.27 ID:???
くにさきも負けてません。

輸送艦「くにさき」の入浴支援
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/W006H0000123.html

風呂の組み立て方
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/images/kmt.jpg

> また、多くの方から携帯電話充電のご要望がありましたので、急遽乗員の充電器を集めました。
ttp://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/images/kit.jpg


なんか、こういうのを見ると、本当に頭がさがります。
ありがとうございます。
29名無し三等兵:2011/04/06(水) 19:47:21.18 ID:???
補給艦「おうみ」、原発用バージに給水
http://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/W006H0000142.html

ちゃんと活躍してて安心した
30名無し三等兵:2011/04/06(水) 22:36:01.92 ID:???
>>28
船の中は普通AC100VじゃないがいまどきのACアダプターは電圧変わっても使えるからこういう時便利だな
便利なことに気づかないくらい
31名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:11:34.74 ID:???
>>27
こんなユニットあったのか、去年一般公開で見たときどうやって人員を運ぶんだろう?
って思ってたんだ
32名無し三等兵:2011/04/07(木) 02:32:12.36 ID:???
>>27>>28
税金払ってて良かったって思えることはものすごくレアだけど
こういうの読むとそう思えるよね
33名無し三等兵:2011/04/07(木) 06:19:52.21 ID:???
>>28
>急遽乗員の充電器を集めました。

所詮仕事じゃん、みたいに斜に構えようとしても、こういうのを目にすると志の高さを認めざるを得ない。
仕事でやってる人のこういう手作り感は、サヨク市民団体の偽善的な手作り感とは全く違う。
34名無し三等兵:2011/04/07(木) 15:49:45.20 ID:???
海自、被災住民に“海の上のお風呂”
http://news.tbs.co.jp/20110406/newseye/tbs_newseye4693367.html

残念ながら動画はなかった
35名無し三等兵:2011/04/07(木) 16:21:04.16 ID:???
日頃から何の役に立っているのか分からん参議院を無くすべきだな
そして廃止した参議院の運用経費を使って
陸海空の自衛隊員の待遇を改善するべきだな
被災者の救援に当る自衛官を見ていると
自衛官自身の職業意識の高さは勿論だがそれ以上の心意気を感じる
36名無し三等兵:2011/04/07(木) 16:31:58.26 ID:???
>>35
極端に偏らず、広い価値観の利害を調整する為に「もう一つ」の議会があるんだよ。
だからネジレ国会は当然で
衆院の足を引っ張ることが、参院の存在意義なんだよ。
衆参両院で可決されないような議案は普遍的な価値が無い。
それが凄く重要なんだ(ぶっちゃけ廃案しちゃっても良い)
37名無し三等兵:2011/04/07(木) 17:32:52.96 ID:???
参議院で否決されても衆議院の3分の2以上で再可決されれば良い訳だから
別に参議院が無いからと言って困る事のほうが少ないんじゃ無いかな?
解散の無い参議院が党利党略から離れて大局を見据えた判断が出来るのなら別だが
今の参議院なんて衆議院のカーボンコピーなんだから不要だと思うけどね
38名無し三等兵:2011/04/07(木) 17:41:55.38 ID:???
「衆院の2/3を占めないと好き勝手できない」ってのは立派な安全装置だとおもうのよさ
39名無し三等兵:2011/04/07(木) 17:55:30.42 ID:???
こんな所で中二な主張をする時点で察してやろう。  w
40名無し三等兵:2011/04/07(木) 18:22:49.05 ID:???
ああまだ春休みなのか
41名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:50:01.14 ID:???
とわだ型をローテーションで使う話は無くなったのね、よかった。
42名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:13:28.12 ID:???
ttp://news24.jp/nnn/news880828.html
メガフロートに溜めた汚染水は何処で処理をするのかね?
43名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:15:51.88 ID:???
>>42
不注意や施工不良で海に漏れてしまうことになってます
44名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:18:14.71 ID:???
>>43
その場合は出来るだけ日本から離れた所で行ってください
45名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:53:22.11 ID:???
>>42
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040500859
汚染水処理施設提供、日本の判断待ち=無償支援の用意−ロシア原子力企業
46名無し三等兵:2011/04/08(金) 16:53:31.51 ID:???
>>45
すずらんで高濃度の汚染水も処理できるのなら
メガフロートとのコンビで福島第一沖で処理できれば最高じゃん!
47名無し三等兵:2011/04/09(土) 22:53:15.31 ID:???
ゴジラが来るを
48名無し三等兵:2011/04/09(土) 23:05:29.36 ID:???
>46
すずらん で処理できるのは通常の汚染物質。
今回の事件で発生したような溶融した燃料に直接接触した高濃度汚染水の処理技術は
世界のどこの国・会社ももっていない
49名無し三等兵:2011/04/10(日) 07:10:29.83 ID:???
だとすると
すずらんは日本に来てもさして役に立たないの?
50名無し三等兵:2011/04/10(日) 07:27:56.71 ID:???
低レベル水の処理には使えるけど、処理量自体は1日20tくらいでさほど多くない。
大量に溜まったあの低レベル水の処理には間に合わない。
51名無し三等兵:2011/04/12(火) 19:15:10.11 ID:???
「病院船」建造議連が発足
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011041200608
52名無し三等兵:2011/04/12(火) 19:33:46.61 ID:???
厚生労働省予算で建造、
海自に運用委託、ならまぁ許せる
53名無し三等兵:2011/04/12(火) 20:01:31.43 ID:???
日本は医師会が色々アレソレで権益持っててな
自衛隊が野戦病院を展開させることすら出来んのよ。

んで、護衛艦等で受け入れる処置すら文句つけて
こういうヤケブトリを企むってワケ。
54名無し三等兵:2011/04/12(火) 20:22:44.33 ID:???
>>51-52
この手の船が国際貢献にすごく役立つのは確か
裏事情もあるだろうけど、素直に支持する
55名無し三等兵:2011/04/12(火) 20:44:33.37 ID:???
>>54
国際貢献にはイマイチかと。
米軍みたいに世界中に原子力空母置いてれば
災害発生から短時日で沿岸に到達するけど
日本が一隻病院船持ってても、それが現地に付くのは一ヶ月先。
輸送機等で近隣国に病人を搬送したり野戦病院セットを送り込むほうが早い。

米軍が病院船持ってるのは
自分から戦争しかける時には船の遅さが問題にならないからなんだよ。
56名無し三等兵:2011/04/12(火) 20:57:32.40 ID:???
病院船、平時にはなにしてんのかな?
やはり、客船、カジノ併設とかして、いざとなったらドクターシップに変身など
マルチパーパスに運用できる船がいいなー、患者の娯楽、精神衛生にも寄与しそうだし
57名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:03:25.16 ID:???
客船として営業すると、緊急出港が出来ない。
客をどこかに寄って降ろして(場合によっては目的地までの交通手段を提供して)
それから目的地に向かって出港と、どうしても対応が遅れる。

まあ湾内クルーズのカジノシップとかなら問題ないけどね。
58名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:06:45.88 ID:???
>>55
規模の違うものを混同してるなぁ
59名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:12:32.92 ID:???
>>51
野外手術システムの調達増やしたほうがはるかにいいよね
60名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:18:21.07 ID:???
処置できる能力・規模が全然違うものを同列に論じても意味が無いよ
ましてや世界中どこでも派遣に1ヶ月かかるわけでもない
批判にもなってない
61名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:18:36.08 ID:???
>>59
野外手術システムとフェリーで快適に入院できるならな。
62名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:27:45.71 ID:???
>>60
じゃあ、何処になら短時日で着くんだ?
そこに病院船でなければならない理由ってなんだ?

こういうのは焼け太りっていうんだよ。
63名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:30:16.36 ID:???
>>62
病院船を一番効率よく運用できそうなのが海自だからだろ。
陸自に野戦病院を提供するなら野外手術システムでいいんだろうけど、被災者には
病院船がいる。
64名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:36:10.13 ID:???
つか阪神大震災の後も検討されたろう。
結局予算問題で消えたし。
今回も消えんじゃね?


まぁあればあったで、今回のような事態があれば役に立つだろう。
東南アジア程度ならまだ何かあっても使いどころはあると思う。
それ以遠は、多国籍軍の軍事展開にあわせてついてくとか、そういう感じになるだろうが。
65名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:48:05.03 ID:???
>>64
禿同。
優先順位では野外手術システムとかの方が高いだろうけど、病院船は病院船で出番がある。
病院船否定厨は手術の場程度にしか捉えてないみたいだけど、当たり前の話ながら『病院』の役割はそれだけじゃない。
今回の震災でも、電源やら何やらで既存の病院が病院として機能できなくなって問題になってる。

でもそうは言っても、結局調達するかどうかは、最後は予算との兼ね合いだけど。
66名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:50:46.36 ID:???
そりゃあったらあったでいいだろうよ。誰もそれは否定してないだろ。
現実問題、維持が不可能だから無理だろうって話。
67名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:53:34.69 ID:???
>>63
だからさ、それは既存の護衛艦で出来るんだよ。
おおすみ等の大型補助艦は手術システム搭載だって出来るようになってる。

それが病院船として充分な活躍が出来てないのは
医師会による、自衛隊が医療行為をすることへの規制のせいなの。
だから被災地の自衛隊医療部隊の活動は「医療相談」であって
診察ではありませんよ医師会の既得権益は侵害してませんよとしてるわけ。

だから、マジな病院船になるんだとしたら
医師会と厚生労働省が規制を撤廃する場合、それなら今の海自のままで間に合う
規制を撤廃しない場合、紐付き特殊医療法人が新たに作られて、それが運用する。
後者の場合はあからさまなぐらいの焼け太り。
68名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:08:09.92 ID:???
>医師会による、自衛隊が医療行為をすることへの規制のせいなの。
ここら辺の事が事実なら
仮に病院船を作っても、仏作って魂入れずになりそうだな
69名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:10:51.83 ID:???
じっさい被災地での初期医療は戦場での医療と大差ない、って今回の地震でも痛感したしね。
患者運ぶのだって、軍組織じゃなきゃまず無理。
70名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:11:33.96 ID:???
>>67
>だからさ、それは既存の護衛艦で出来るんだよ。

やっぱり 病院船=手術システム という完璧な誤解をしちゃってるね
71名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:15:30.14 ID:???
きっと彼のオツムの中での病院は手術室しか備えていないのだろう
72名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:16:39.31 ID:???
>>70
何を誤解してるんだ?
被災者を安定した室への受け入れ(医療関係者の介護付き)なら
ある程度以上の大型船舶ならどれでも果たせる行為だ。
おおすみとかの輸送艦ならカーゴを仕切って病室にすることも出来る。
病院船と名が付いた一般大型船舶を凌ぐ存在というのは
本格的な医療設備(それこそ病院)を備えているという点のみにかかる。
73名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:21:37.73 ID:???
>>72
とりあえず総合病院を見学して来い
話はそれからだ厨房
74名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:25:21.09 ID:???
>>72
今回の震災での病院の機能停止で、何が問題になってるのか分かってるのか?
単なる大型船舶じゃ満たせないぞ
75名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:26:03.20 ID:???
>>73
あんた、自分の主張をきちんと文章にする能力が無いんだな。
76名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:31:03.93 ID:???
いくら病院船だからと言っても
沢山の被災者を長期入院させる訳ではないのだから
平時の事を考えると
おおすみ級に専用のコンテナでも作ったほうがいいんじゃなかろうか?
おおすみ級なら必要と有らばヘリで後送するのも便利だし
77名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:32:58.99 ID:???
>>75
ふつうはそれで気づくからねぇ。
分からないのはお前が馬鹿だからだろ。
馬鹿なら馬鹿なりに、教えを請う態度ってあるんじゃないの?
ついでに言うと、矛盾を指摘してるレスに限ってスルーしてるのは何故?
78名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:33:31.32 ID:???
>>73
何を馬鹿なことをwww
大規模な病院機能が必要な患者なら
機能の残ってる地域の病院に運べばいいだけなんだよ。
大多数の人に必要なのは、日常受けている診察と投薬の継続であり
被災による心身消耗で発症した事例に対処する機能なんだ。

今回も阪神もハイチでも、大病院が必要な患者は移送されてる。
だから大型病院船ではなく
多数ある省庁保有船舶が各所に散って医療支援し、野戦病院等を設置すること
そして手の負えない患者を
速やかに後方の大病院に移送することが可能な情報網の構築なんだよ。

どっかにでっかい大型病院相当の船がやってきても、それは意味が殆ど無いんだ。
その病院船に運び込むことが出来るなら
今回なら山形や秋田等の病院にヘリで運んじゃっても同じことなんだよ。
79名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:37:40.66 ID:???
返ってくるのは厨房扱いと馬鹿扱い。
これで会話になるはずもなし。
80名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:38:54.07 ID:???
>>76
>沢山の被災者を長期入院させる訳ではないのだから
お約束の極論か。
でも今回の大震災では、長期入院患者の取り扱いでも受け入れ先に困ってますが?
一時的に受け入れるのは野外手術システムやただの大型船舶では無理ですよ。
長期入院患者を一時的に受け入れる施設の必要性、というものも災害時にはあるのですよ。
81名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:40:14.52 ID:???
米空母はひとつの都市だからな、5000人以上の人間をまかなえる
インフラ、設備が機能している、自己完結てきに(クリーニング屋さん、郵便局、風呂、病院などなど)

そこから攻撃的な装備を外して、30000トンクラスの災害支援船はできそうな気がする

平時はカジノ船で…パチンコ台並べる、自販機並べるで

82名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:42:16.85 ID:???
>>78
もう妄想乙としか言いようがないな。
現実とかけ離れた話を常識のごとく言われても誰もついていけませんよ。
彼の妄想の中では遠く離れた大病院に無限の収容能力があるのでしょう。
これは話にならないレベル。
83名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:47:41.11 ID:???
罵倒プレイか
いいなw
84名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:51:51.08 ID:???
>>82
だが一隻の病院船で受け入れられる数なんぞ
ちょっと離れた地域全域の病院の空き室より多いとはいえないよね。
つか移送できるなら東京でも大阪でも運ぶことだってできるんだし。
85名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:52:15.11 ID:???
間違いを指摘されたら罵倒プレイ
86名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:53:58.30 ID:???
>>84
何の根拠も無く言い張られても・・・
ついでに言えば、災害自体でも入院患者が発生しますけど・・・
87名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:55:44.33 ID:???
>>86
ヒント:都合よく無限の収容能力@脳内
88名無し三等兵:2011/04/12(火) 22:59:56.73 ID:???
>>80
>必要と有らばヘリで後送するのも便利だし
ここも読んでね
今回のような震災時に必要とされている病院船は
重症患者に重点を措いた病院船より
慢性病の人や人工透析が必要な人の為の病院船だと思うんだけどね

89名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:03:28.95 ID:???
>>88
だけど、そゆのは利権や権益には繋がらないんだよ。
大病院に匹敵する素敵病院船と、その為の特殊法人なら
設備費もポストもウハウハで嬉しい思いをする人が居るんだよ。
90名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:20:17.16 ID:???
>>88
全体の中の一例の話だけ捉えて結論出されても困る
災害での重症患者・軽症患者だけじゃなく、病院の既存の入院患者にも対応って話をしてるのに、
前段をすっ飛ばした話をしてもなんの結論も導けないでしょ
91名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:20:31.42 ID:???
病院船はまったく使ってない平時でも使ってるDDクラスのコストがかかるので廃案なって
おおすみやましゅうの医療システム拡充する方向で話が進んだとどっかのスレで聞いた。
ソースが無かったので確定情報ではないかも知れんけど。
92名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:21:45.05 ID:???
>88
んでその透析患者はどうやって病院船まで通うの?
津波が無かった阪神大震災でも、港湾施設は液状化で利用が期待できないから
沖合停泊させた舟までヘリ通院になるよ?

おまえさんが想定するような役割は病院船ではできないのがわかるだろ
93名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:28:53.76 ID:???
>>92
そのための入院設備じゃないの?
94名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:31:25.37 ID:???
>>92
ヘリも艀もあるだろ
港湾施設がどうとか言ってるけど、物資の陸揚げと勘違いしてないか?
95名無し三等兵:2011/04/13(水) 04:05:15.14 ID:???
医療行為云々なら、防衛医大や自衛隊病院の看板だせばいい話(例 防衛医大病院移動診療所)
平時は離島の巡回診療や東南アジアで医療支援すれば良い
安定した長期入院患者は防衛医大や自衛隊病院に移送すれば良い(機動衛生ユニットや有事に備えて空きベットは確保済)

ヘリやLCACで入浴送迎しているぐらいだ、ヘリ通院ぐらい何とでもなる
利権や権益に繋がらないから不要というのも論外
96名無し三等兵:2011/04/13(水) 04:13:25.03 ID:???
今後、首都直下・東海・東南海・南海地震 が起こりうる状況なら持っていても損はない
97名無し三等兵:2011/04/13(水) 04:18:15.20 ID:???
海外領地の無い日本に病院船は不要
98名無し三等兵:2011/04/13(水) 04:46:59.46 ID:???
あまりの過酷さに、看護師置いてけぼりにして、二人しかいない医師が逃亡したって聞いた

十分なスタッフを持ったデリバリーメディカルシップは必要だと思う、地域の医師の負担が大きすぎるし
99名無し三等兵:2011/04/13(水) 07:52:24.41 ID:???
なんで急に流れが早くなってんだと思えば病院船か。
おれには袋叩きにあってる方のが理屈は通ってると思うけどな。

災害が起きました。患者を受け入れました。
でその船は大部分の患者が入院を必要としないようになるまで、そこに居続けるわけか?
ほかの地域で病院船が必要とされる自体になった場合どうすんだ?後送してから出航するわけか?
病院船はあくまで後送までの一時避難所であるべきなんじゃないのか?
医師会云々は知らんが、専用の病院船よりおおすみやましゅうの方がいいと思うなぁ。

100名無し三等兵:2011/04/13(水) 08:13:25.52 ID:???
舟に慣れない患者や医師が船酔いを起こすと言う問題もあるしね
地味だけど実際に使うと結構厄介だよ
101名無し三等兵:2011/04/13(水) 08:36:53.62 ID:???
と言うか、今までの病院船の使用例って、
上で書かれているような動ける大規模病院(展開した後は不動)じゃなくて、
後方の大規模病院までの上等な患者輸送船だよなぁ。
それなら>>99で良いだろう。

それより、今回地震で必要と認められたのはイスラエルの緊急医療チームが持ち込んだような
薬局機能も持った緊急医療支援パレットと訓練積んだ医師&薬剤師チームかねぇ。
DMATのような緊急治療チームは阪神の教訓のお蔭で今回腐るほど投入できたけど、
薬剤師は全然足りないべ。

その意味では上で病院船(何故か動く総合病院になってるけど)を推している人の
言っている通りだけど、それなら空輸可能な緊急支援用薬剤コンテナセットと
訓練積んだ薬剤師の準備で良いだろう(DMATのように)

これなら戦時にも震災時にもヘリで直接被災地なり、上陸作戦の帰路で
負傷兵を載せたおおすみなりにも展開できる。
102名無し三等兵:2011/04/13(水) 09:37:29.27 ID:???
ニーズは被災地に医療を提供することであって、陸自に野戦病院を提供することではない。
103名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:39:24.26 ID:???
まぁ、厚生労働省が自前の予算を切り崩して建造してくれる分には別に好きにしてくれていいよ
104名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:52:26.23 ID:???
維持費もお願いします
105名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:53:42.36 ID:???
海自が負担するのは運航人員のみで
106名無し三等兵:2011/04/13(水) 12:37:34.27 ID:???
いくら病院船は必要と叫ばれても、現状病院船を保有している国なんて
少ないわけで、各国とも揚陸艦に手術施設を併設する程度にとどまっている。

この現状について病院船厨はどう認識しているのだろう?
「オレは賢いが各国首脳はみんなバカ」
なのだろうか?
107名無し三等兵:2011/04/13(水) 12:41:07.28 ID:???
なぁに海自管轄じゃなきゃ問題はない
108名無し三等兵:2011/04/13(水) 12:44:24.71 ID:???
レンホーマジギレ
109名無し三等兵:2011/04/13(水) 13:17:36.69 ID:???
>>106
少なくとも、おまいはバカだ。
病院船を運用できる財政的余裕と国民の需要が両方ともある国がどれだけあるか、という
事だな(w
110名無し三等兵:2011/04/13(水) 13:35:27.16 ID:???
109が一番馬鹿に見える
wも付いてる品
111名無し三等兵:2011/04/13(水) 14:09:56.96 ID:???
いい加減気付けよ。

自分の主張は偏った知識とデタラメな理屈でもっともらしく主張。
筋の通った反論には聞こえないふり。

キ○ガイ政治活動家の典型的なパターンじゃないか。
どのみち会話になる訳はない。

どっちの事を言っているのかはあえて言わないが。
112名無し三等兵:2011/04/13(水) 14:13:53.53 ID:???
>>111
カンナオトのように無責任な奴だな。
どうとでも取れる抽象的なことを言ってないで、具体的に反論しろよ。
113名無し三等兵:2011/04/13(水) 15:34:06.44 ID:???
国に病院船の必要性の認識が起きるのはいい事だけど
スレ的にはおおすみ級かそれより大型の輸送艦の必要性を語って欲しかったな
114名無し三等兵:2011/04/13(水) 16:46:32.94 ID:???
>113
今の政府にそこまで期待するな。とりあえず、省と幕は

おおすみ型・ましゅう型の追加調達(改設計)
1900トン型LSUの新規調達(改設計)
なっちゃん2隻の調達(改装込)

ぐらいはすでに考えているだろう。少なくとも、仕分けされないと思う
115名無し三等兵:2011/04/13(水) 17:06:24.28 ID:???
だから平時はカジノ船で運用費や派遣費をストックしとくんだよ
災害支援船ならバクチ打ちも大きい顔で協力できるし、かぁちゃんも文句言いにくいかもしれない
募金箱も置いときゃ、勝ったひとが気前よくパカスカ放り込んでくれるかも

平時に経済的に自己完結して、有事にはドクターシップで出陣だー

やはり妄想か…
116大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/04/13(水) 17:07:13.94 ID:???
>LSU

うーん……。今更LSUはなあ……。
117大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/04/13(水) 17:11:37.26 ID:???
ゆら型の3倍程度の排水量ある船でビーチングするのはなあ……。
118名無し三等兵:2011/04/13(水) 17:30:15.21 ID:???
ビーチングって不便じゃん
LCAC使える船の方がいいよ
119名無し三等兵:2011/04/13(水) 17:57:46.12 ID:???
アメリカの揚陸艦がLSUを使ってたよ
アメリカが使っていたからイイとは言わんが
自衛隊の車両なんかも輸送していたから
それなりに使い勝手はイイんじゃなかろうか?
だからと言って新しく作るのはどうかと思うけど
120名無し三等兵:2011/04/13(水) 18:12:49.42 ID:???
>117
つ みうら型輸送艦

1900トン型LSUは実質LST、おおすみ型だと運用しづらい部分があるので計画されていたのを忘れたか?
何でもかんでも大型化する訳にもいかんしな
121名無し三等兵:2011/04/13(水) 19:18:28.95 ID:???
病院船、想定では30000トンクラス、ミサイルが飛んで来るわけでもないんで、無武装
コンテナ船モデルに、プール兼温泉と多目的ホール装備
大型コンテナで、バニー装備コンテナとナース装備コンテナの変換が可能
同時多ヘリ運用可能(整備不能)、動揺抑止装置(動的スタビライザー、地球ゴマ)
で、どうよカジノメディカルシップは、船名、雷鳥2号(Thunderbird 2)
122名無し三等兵:2011/04/13(水) 21:48:28.92 ID:???
123名無し三等兵:2011/04/13(水) 23:08:31.52 ID:???
いっそピースボートにでも提案したらぁ?>病院船 一応慈善もやってたよね、あの団体。

慢性疾患に対応した病院船なるものだと、相当な人数を一時的に収容しないとならないし、
10万t級の超大型客船ベースにでもしないと駄目じゃないのー?
124名無し三等兵:2011/04/14(木) 00:34:11.77 ID:???
ケツにバイブでも埋め込んでろ
125名無し三等兵:2011/04/14(木) 10:19:15.48 ID:???
>>101
兵站・補給について語るスレ7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301941754/14-
>医薬品については、各チームが固有の補給ルート(派遣母体の大学・病院)を持つほかに、
>市の災害対策本部の保健医療部門のところに相当量の集積がある。
>これは、WHOの必須医薬品モデル・リストを参考に、common diseaseをほぼ網羅できるように
>選定されていて、朝夕のカンファレンスの際に、各チームが必要なだけ自由に持っていけるように
>なっている。東京から派遣された薬剤師会が管理していて、不足すればただちに補充される。

薬剤師も見事な緊急体制を敷いてくれてたらしい。
126名無し三等兵:2011/04/14(木) 10:38:17.43 ID:???
>>123
民間船による病院機能の提供は一つの手段なんだけどさ。
今回の場合、津波で港から沖まで近づくことすら危険な状態だったからね。

色々政府の調整不足な感じもあったけど
震災直後に支援表明をした豪華客船のふじ丸が
やっと被災地に来れたのが1ヵ月後てあたりがポイント。

もっと前に来れても、小柄な奴なら沖での捜索救難活動に
大型船なら無事な港を使った物資輸送の戦力に組み込まざるを得ないかと。
127名無し三等兵:2011/04/14(木) 13:03:35.55 ID:???
RORO船が地震後1週間以内に接岸して無かったか?

病院船作っても、問題は避難所から船までの移動経路だな
港が機能してるなら、RORO船で物と車両を運んでも良いことだし
128名無し三等兵:2011/04/14(木) 13:39:43.01 ID:???
>>127
直後には入れたのは青森港。
被災地だと12日後の23日に塩釜港に入ったのが最速だと思う。
129名無し三等兵:2011/04/14(木) 14:51:00.64 ID:???
イギリスは金にまだ困っているようです
ベイ級ドック型補助揚陸艦を1隻オーストラリアに売却だそうです
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=6175965&c=SEA&s=EUR
輸送艦不足の海自もこれを買えば完璧?
今のイギリスならもう一隻ぐらい売りに出してくれるかも
130名無し三等兵:2011/04/14(木) 15:53:34.36 ID:???
七つの海を制し
太陽が昇らない日は無いと言われたイギリスも
随分と寂しい事になっちまったんだなぁ
131名無し三等兵:2011/04/14(木) 16:16:16.83 ID:???
港が沈降して海面と同じ高さになったところへLCACが上陸してて頼もしく思った
132名無し三等兵:2011/04/14(木) 16:51:08.15 ID:???
ドイツ海軍だってかってのUボート王国も今や6隻しか
潜水艦を保有していなかったような
133名無し三等兵:2011/04/14(木) 17:03:03.17 ID:???
>>132
そりゃ英米と同盟組んでるんだからいらんだろと。
134名無し三等兵:2011/04/14(木) 22:47:27.37 ID:???
ドイツは他に売りまくってるから英と比較にならんのでは?
135名無し三等兵:2011/04/15(金) 19:50:17.06 ID:dGYeyz+c
ユーロトンネルでの火災事故日にも疑惑あり

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/4/50_1.html

その日の日本では、輸送艦「おおすみ」の進水式が行われていた。

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html
136名無し三等兵:2011/04/15(金) 20:01:04.99 ID:???
135のような基地外を病院へ
137名無し三等兵:2011/04/16(土) 23:34:09.53 ID:???
>>129
>>今のイギリスならもう一隻ぐらい売りに出してくれるかも

以前空母クィーン・エリザベス級のうち1隻を売るという話もあったな。
日本が買い取り候補の一つにも挙げられていた。原子力ではないので買ってもいいかと。

話変わって今月号の軍事研究誌を見たら、統合支援艦JSSという記事が紹介されていました。
輸送艦と補給艦を統合したような支援艦だそうで。
確かに輸送艦と補給艦を別々に建造するよりは、予算が厳しい中あり得るかなと。
ここは思い切って満排水量4万トンクラスまでやってほしいところ。
138名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:34:48.49 ID:???
DDHに給油能力がついたが、ヘリを使ったドライカーゴのDD・DDGへの補給はやるんだろうか。
139名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:49:19.94 ID:???
給油能力というか、巨大な艦の巨大な燃料タンクの中身の融通能力って感じだから、本格的に補給艦を代替するのは狙ってないでしょ。
140名無し三等兵:2011/04/17(日) 15:43:25.47 ID:???
ドライカーゴのDD/DDGへの融通補給はやるんだろうか
141名無し三等兵:2011/04/17(日) 17:47:22.20 ID:???
格納庫に転がしといても腐ったり燃えたり爆発したりしないようなドライカーゴならやるんじゃね?
142名無し三等兵:2011/04/18(月) 10:02:13.57 ID:???
統合支援艦みたいなのは、海自みたいな大海軍からすれば器用貧乏の極みだろ
143名無し三等兵:2011/04/21(木) 01:53:42.60 ID:???
空母が実用化される前は、飛行艇母艦に輸送艦や補給艦が転用される事も多かった。
べつに特別なことでも、突拍子もないことでもないよ。
144名無し三等兵:2011/04/21(木) 03:42:59.36 ID:???
実用化される前なんだから空母という存在そのものが特別で突拍子もないことだったんだろ
145名無し三等兵:2011/04/21(木) 04:01:06.29 ID:???
空母に改装された補助艦艇が思い当たらんのに
水上機母艦に転用された補助艦艇の話を出しても理屈が繋がらんだろ
ヒコーキ飛んだら全部同じなのかいw
146名無し三等兵:2011/04/21(木) 19:31:49.91 ID:???
海自は大海軍だけど貧乏だろ・・・おおすみも小さな業務輸送を理由にLSTとして調達したし
ひゅうが型はFCS-3搭載してるし22DDHは兵員輸送できるように作ってるし・・・
147名無し三等兵:2011/04/22(金) 18:51:44.33 ID:???
おおすみ大活躍だなあ
やっぱり災害派遣には揚陸能力のある船は役に立つな
http://www.asagumo-news.com/shinsai-main.html
148名無し三等兵:2011/04/22(金) 20:18:44.26 ID:4n4J2cpJ
物資の搭載量なら「ひゅうが」も負けてない
149名無し三等兵:2011/04/22(金) 20:37:32.92 ID:???
海上にまで報道ヘリは中々こないからな。
陸に近づく揚陸艦がよく報道されて目立つことになる。

他の艦も頑張ってるんだけどな。
ひゅうがは沖合いでヘリ基地してるし、掃海艇は地味に航路啓開作業してるし。
150名無し三等兵:2011/04/22(金) 21:26:50.04 ID:???
スレチだが>>147の写真でライナーの作業帽じゃないの被ってる人も居るんだね。
151名無し三等兵:2011/04/23(土) 08:17:35.48 ID:???
やっぱり震災救助とか見てると輸送艦はドック型にかぎるな
輸送能力や使い勝手が全然違う
おおすみ型は失敗だった
152名無し三等兵:2011/04/23(土) 10:07:03.12 ID:???
>151
日本語でplz?
153名無し三等兵:2011/04/23(土) 10:34:47.87 ID:ykNMOecs
>>152

 多分、「ドック型」の意味を知らんのだろう。彼が「ドック型」をどういう意味で使ってる
か知らんが、自分語で話されても伝わらないな。
>>ttp://uroneko02.com/jmsdf_lcac.htm
>> LCACが輸送艦『おおすみ』型に収容される時は、車両甲板後部にあるウエル・ドックと
>>呼ばれるエリアに収容されます。ウエル・ドックは、長さ約60m・幅約15mの大きさがあ
>>り、LCACを2隻収容することができます。
154名無し三等兵:2011/04/23(土) 11:07:43.43 ID:???
おおすみの輸送能力って現時点で満足できるもの?
航空機運用するには不十分だけど物資や部隊の輸送には不満無し?
155名無し三等兵:2011/04/23(土) 11:25:39.76 ID:???
LCACは、自衛隊には高価なおもちゃかと思ってたが、アホだった。
港が破壊、沈下しても揚陸可能でこんなに活躍してくれるとは。
156名無し三等兵:2011/04/23(土) 12:32:34.18 ID:???
どう見ても>>151はお客さん
157名無し三等兵:2011/04/23(土) 12:35:24.55 ID:???
満足しているかって言ったらもっとヘリの運用能力欲しいとおもうよ
サン・アントニオみたいに上部構造物つけて車両甲板は潮に当たらないようにしたいし
158名無し三等兵:2011/04/23(土) 12:41:13.05 ID:???
ヘリの運用能力についてはサン・アントニオが特殊な例な希ガス。
普通LSDやLPDにあそこまでの能力は無い。
159名無し三等兵:2011/04/23(土) 12:42:58.57 ID:???
そういえばフィンスタビライザーって後日装備で付いたんだっけ?
160名無し三等兵:2011/04/23(土) 12:48:14.94 ID:???
>>155
俺も同じ。
湾岸戦争で下馬評を覆す大活躍したA-10を思い出した。
161名無し三等兵:2011/04/23(土) 14:41:55.56 ID:kJKJ9pEt
アメリカの病院船(コンフォートとマーシー)を調べてから語れよw
162名無し三等兵:2011/04/23(土) 15:35:43.26 ID:???
LCACよりLCUのが使い勝手いいんじゃね
前者が優ってるのってスピードだけだろ
163名無し三等兵:2011/04/23(土) 16:00:02.47 ID:???
LCUは重心が高い上に艦首がランプドアになってるし平底なので波が高いと使えない
重心が高い貨物も運べないし、揺れるからなれないと酔う
それに、速度が遅いと母船が岸に接近しないと使えないから運用に制限が付いてしまう
164名無し三等兵:2011/04/23(土) 16:06:15.12 ID:???
ビーチングはできる海岸が限られるから
165名無し三等兵:2011/04/23(土) 16:43:59.26 ID:???
>>164
揚陸手段の性能差としてはそれが一番大きいよな。

>LCACの実用化は揚陸作戦に劇的変化をもたらした。従来型上陸舟艇は速度が時速20km程度と遅く、
>ゆるい傾斜の砂浜にしか上陸できないため、上陸地点は世界の海岸の15%に限定されていた。
>また、潮の満ち引きに影響されやすく、機雷および上陸阻止用の障害物にも弱い。
>
> これに対して、エアクッション型のLCACは世界の海岸線の70%以上に上陸可能となり、
>敵側はLCAC上陸地点の予測が困難となった。防御の手薄な海岸を選んで上陸できるため、生存性が向上、
>運用面での柔軟性も増した。また、潮の満ち引きに影響され難く、海岸よりさらに内陸部への輸送も可能である。

166名無し三等兵:2011/04/23(土) 16:50:48.05 ID:???
気仙沼だったかに上陸したときは岸壁に直接上陸したから車両がすぐにそこから走れたな
砂浜だとスタックする危険性が大きい
167名無し三等兵:2011/04/23(土) 16:52:51.37 ID:???
ビーチングだと、潮の満ち引きでビーチングに時間制限が掛かるのも痛いな。
揚陸効率的に。
168名無し三等兵:2011/04/23(土) 17:16:52.22 ID:???
おおすみって小さくね?
輪切りにして50メートルくらい胴体延長した方がいい
LCACもう一隻追加で
169名無し三等兵:2011/04/23(土) 17:38:28.64 ID:???
おおすみ級は胴体延長が難しい構造だと何時だったかのスレで見かけたような気がする
何がどう難しのかは忘れた
170名無し三等兵:2011/04/23(土) 20:07:02.97 ID:???
LCACのスカートを装甲化すればAAV-7よりもよほど有力な両用強襲IFVになりそう
171名無し三等兵:2011/04/23(土) 20:26:05.88 ID:???
沈んじゃうだろ
172名無し三等兵:2011/04/23(土) 21:22:04.33 ID:ykNMOecs
>>おおすみの輸送能力って現時点で満足できるもの?
>>航空機運用するには不十分だけど物資や部隊の輸送には不満無し?

 国内で使う分には「広く使える露天車両甲板」は最適の設計だと思う。ヘリも
「国内限定」なら陸自の駐屯地で整備されて飛んでくるのだから、給油以上の支
援能力は必要ない。

 基本的に「半日〜1日航程」程度を想定してるからこその設計。
173名無し三等兵:2011/04/23(土) 21:33:15.32 ID:v43kJyi+
昔、横須賀にいた古い通常動力型の空母って、もうスクラップになった
のだろうか。
武装をはずして、病院船+自衛隊後方支援機能船にできなのだろうか。
いくつかのブロックは、民間運営でカフェやレストランがあってもいいし。
174名無し三等兵:2011/04/23(土) 21:54:06.80 ID:ykNMOecs
>>173

 今更、蒸気タービン艦とか勘弁してください。でかいフネが良いというなら、オーバー
パナマックスの客船やコンテナ船でも買えば良いでしょう。
175名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:00:15.36 ID:???
>>172
1日航程じゃ国内でも実用的じゃないわ
おおすみは5日程度は最低でも見込んで設計されてるよ
176名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:01:01.11 ID:???
>>174
空母でやれば、中国みたいに観光地化できるじゃん。馬鹿なの?
177名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:20:01.92 ID:???
たぶん>>173は触らない方がいいだろうな
178名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:23:36.10 ID:???
>>154
全通甲板前部のおかげで使用できる車両甲板面積は同規模のLSD・LPDより大きく取れてる

元々3,500tの計画からここまで拡大させたわけだからこれ以上の能力をおおすみに求めるのは酷
179名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:28:21.83 ID:???
元々2万トン欲しかったってどっかで見たんだが
おおすみの次はもっと大きくなるのは確実だな
180名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:08:37.73 ID:???
20年後の話ですね
181名無し三等兵:2011/04/24(日) 08:16:02.54 ID:???
輸送艦六隻体制に戻してくだしあ
182名無し三等兵:2011/04/24(日) 08:42:31.63 ID:yy6A4V3w
>>1日航程じゃ国内でも実用的じゃないわ

 元々が露助が来た時の北転用だ。20ノットで片道120時間って何処に行こうっていうんだ?。
183名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:01:59.65 ID:???
フィンスタピライザーが当初「おおすみ」に装備されなかったのは他国への上陸作戦への疑念に配慮してだっけ
184名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:25:55.07 ID:yy6A4V3w
>>183

 空母と間違われるのを防ぐ為だろ。フィンスタビライザーは抵抗じゃなく揚力
で安定させる機構だから、フネが走ってないと効果がない。「走りながらの離発
着は考えてない」といういいわけ。
>>ttp://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_216.html
185名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:45:37.17 ID:???
>>182
だうとお
186名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:56:38.60 ID:???
今なら実質LHDなLSTを作ること能う、なんだろうな。基準1.4万t、満載2万t位のも。(それでもちっちゃいけど、ワプスに比べたらw)
187名無し三等兵:2011/04/24(日) 11:14:49.08 ID:???
22DDHがそれ兼ねるってことで財務省様から予算頂いたんだから無理
188名無し三等兵:2011/04/24(日) 11:22:01.36 ID:???
やっぱり22DDHにはウェルドックが必要だなw
189名無し三等兵:2011/04/24(日) 11:41:10.52 ID:???
ボートダビッドにLCVPでも吊してろ
190名無し三等兵:2011/04/24(日) 12:02:39.04 ID:pPxuwfUH
>>189
そうそう、なんで搭載艇がLCPVじゃなくて作業艇なんだろね。
みうらとか、古い輸送艦はLCPVだったのに。
作業艇のサイズならLCPVもイケそうだけど、搭載可能なのかな?
191名無し三等兵:2011/04/24(日) 14:53:00.13 ID:???
ところでおおすみ型を見学できる機会って何か無いかね?
今は震災救助に出ずっぱりで無理か……こんな事になるなら、去年の内に行くんだったよ。
イベントがいくつもあったのに。
192名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:37:20.03 ID:???
>184
それって「走ってるときにしか安定しない」ってことでしょ?
空母と間違われるんじゃないの?
193名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:41:36.69 ID:???
俺が聞いた説では、「長期の航海で快適になると海外派兵しやすくなるから付けない」って話だった>スタビライザー
194名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:49:06.28 ID:???
旧社会党のアホどもは全通甲板は気になってもスタビライザーにはこだわらんだろw
195名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:17:07.39 ID:???
>>191
俺何年か前に呉に旅行に行ったとき公開されてたの乗ったな。
毎週日曜に何かしらの護衛艦が公開されてるから、タイミングが合えば見れるよ
196名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:26:07.04 ID:???
>>191
被災者の振りをして潜り込む
ついでに風呂に入る
バレたら海に飛び込む
197名無し三等兵:2011/04/24(日) 21:30:06.59 ID:???
つうか、二番艦からは最初からフィンスタビライザー付いてんだよね
なんつうか、大型艦だから無くてもひょっとしたらいけるんじゃね?的な実物大実験やったんじゃないのかね
198名無し三等兵:2011/04/24(日) 21:41:36.49 ID:???
22DDHにはドック、おおすみ型には両舷に舟艇を積むしかない
199名無し三等兵:2011/04/25(月) 09:48:55.18 ID:zYaAqYAB
>>空母と間違われるんじゃないの?

 だから、「走ってるときにしか」安定に寄与しない装置とタカンを付けないで就役したの。
200名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:49:40.32 ID:???
タカン外したってのが凄い言い訳に感じる。

艦内コミュニティFM局があったりして。
201名無し三等兵:2011/04/26(火) 04:19:59.21 ID:???
海保「TACANと強制着艦装置なくてもヘリ運用できるよ!フィンスタもある程度大きければいらないよ!」
202名無し三等兵:2011/04/26(火) 18:44:38.75 ID:???
まあ、実戦ではEMCON上等だろうから
TACANとか必須じゃないだろ
203名無し三等兵:2011/04/26(火) 20:16:35.44 ID:???
昨日はくにさき
今日はしもきた
けっこう入れ替わってる。
今日は潜水艦が一度に3隻
帰還。
204名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:22:26.55 ID:lXW39e5D
今日の読売に、現役自衛官いわく大震災で輸送艦の体制が大失敗だったことが明らかになったと書いてあったな。
おおすみ型1隻は修理中、1隻はインドネシアで、1隻が広島で、青函トンネルも使えないから、
北海道の部隊から東北に行くのに完全に離島有事と同じで、その点で民間フェリーがたまたま北海道沖に避難してなければ全然輸送が出来なく弱点が露呈されたと。

中期防を改定して輸送艦増やすべきだと。
205名無し三等兵:2011/04/28(木) 00:03:59.28 ID:???
沿海航路で輸送艦で兵力のスイングって危なそう。トンネルが良いよ。

206名無し三等兵:2011/04/28(木) 00:14:00.81 ID:???
大湊に一隻張り付かせて有事は今「のと」型やってように北海道と本州を
ピストン輸送するだけでも大分違うだろう。

後は旨くいけば一日で呉まで到達できる。

つまりナッチャンを桟橋施設ごと買い取れと
207名無し三等兵:2011/04/28(木) 00:38:43.07 ID:???
おおすみ型もう1隻追加でよろしく
ナッチャンは陸側に設備が必要みたいなんで使いづらいんじゃなかろうか
208名無し三等兵:2011/04/28(木) 02:04:29.33 ID:???
地震でなければトンネル使えたし、
「10万人」とか言い出さなければ、北海道の部隊は交代要員になるだろうから
問題ないね。
209名無し三等兵:2011/04/28(木) 02:16:27.04 ID:???
現実が起こった後で「たら」「れば」の言い訳って・・・・・w
210名無し三等兵:2011/04/28(木) 02:47:34.88 ID:???
>209
・ありとあらゆる可能性に対応するのは不可能。
・現実は対応できた。
・「たら」「れば」を語っているのは>204
211名無し三等兵:2011/04/28(木) 02:59:48.73 ID:???
>>208
自衛官が大震災での輸送艦の問題を受けて中期防の改定の必要性を訴えている新聞記事があるのに、
何でただのキモオタでしかないおまえが問題ないと断言できるの?
212名無し三等兵:2011/04/28(木) 03:23:10.33 ID:???
どうせ戦争なんて起きないんだから商船構造で建造費・維持費格安のスーパー輸送・補給艦作ればいいのに
213名無し三等兵:2011/04/28(木) 03:52:32.24 ID:???
戦争を想定した国でも普通に商船規格で作るけどな
214名無し三等兵:2011/04/28(木) 04:58:07.54 ID:???
必要なのは船本体よりも揚陸するための手段だろ
ウェルドック備えた商船でも作るかね
215名無し三等兵:2011/04/28(木) 05:22:05.18 ID:???
そりゃおおすみ型計画当時は輸送艦を一年で三回も海外に出すことは
想定していなかったんだから、現実に輸送艦の任務が増えた時に
災害が起きれば、増勢の声が出てくるのは当然だろ。

216名無し三等兵:2011/04/28(木) 05:36:21.11 ID:???
今なら、某諸国も文句つけにくいだろうな
防災目的で輸送艦作るって言ったら
217名無し三等兵:2011/04/28(木) 07:27:31.60 ID:???
俺たちの輸送艇1号型 大量生産フラグ?
218名無し三等兵:2011/04/28(木) 07:44:18.99 ID:w4PeP1iY
いいえ
運貨船いわゆるゲタ船の大量生産です
219名無し三等兵:2011/04/28(木) 08:10:11.53 ID:???
もっと小回りが効く大発を大量調達しなきゃ。
220名無し三等兵:2011/04/28(木) 08:53:23.34 ID:jFkgEoHY
ならいっそのこと内火艇や作業艇を大量調達で
221名無し三等兵:2011/04/28(木) 11:11:49.38 ID:qcexNRHX
>>204
大震災関連の自衛隊を特集した雑誌がチラチラ出てるが
やっぱり今の体勢では大失敗だったと推測される写真や記事から
垣間見えるね。
北海道の部隊は、米軍の巨大揚陸間の輸送支援を受けなかったら
殆どまともな部隊活動できなかったでしょう。
222名無し三等兵:2011/04/28(木) 11:24:01.82 ID:???
10万人体制とってなかったら「戦力の出し惜しみ」って批判記事書かれるだけでしょ
運用がどういう風にまずいところがあったかは自衛隊がちゃんと検証するさ
223名無し三等兵:2011/04/28(木) 11:29:37.67 ID:???
>>218
300t型YL量産か。
224名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:12:10.46 ID:???
>>221
北海道から陸自を輸送した米軍艦はドック型揚陸艦トーテュガ(LSD-46)
ホイットビーアイランド級の1隻で満載排水量は16000t
とても「巨大揚陸間」とは言えないな
それに輸送の主力は民間のフェリーだったみたいだし
そもそも、何の前触れも無い災害に短期間で10万(後方支援含めれば16万)を展開し
数日で2万人を救助している
もちろん、改善点や見直し点はあるだろう
しかし、これを「大失敗」とは言わないだろう
その散見したと言う記事の内容を教えてくれないかな
225名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:14:48.87 ID:???
ゆら型「ホイットビー・アイランド級が巨大揚陸艦だなって笑っちゃうよね」
226名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:23:59.86 ID:kK0wglKH
おおすみ型が14000トンだからホイットビー・アイランド級が巨大揚陸艦ならおおすみも型も・・・
ドック型揚陸艦としては標準的なサイズ
227名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:30:14.49 ID:???
おおすみ型はいつもフル回転だというし、前部に貨物を収容できる構造物を新たに追加した、
全通でないおおすみ改型輸送艦を作れば大分楽になるんじゃないか?
228名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:39:23.10 ID:???
>>227
普通のドック型揚陸艦だね
それはまじめに検討して欲しいな
是非、大湊に第二輸送隊を
防衛の点でも、かつてはソ連の脅威に対する北転が輸送隊の任務だった
これからは、島嶼防衛のための南転がメインになりそうだし
229名無し三等兵:2011/04/28(木) 13:21:33.49 ID:???
>>224
すまない。
俺が204の書き込みを見て反射的に雑誌に乗っている
北海道の部隊が民間の輸送船や米軍の揚陸艦への乗船に
合わせて待機している写真を見て、思い込みで大失敗だと
書き込んでしまった。

でも、海外派遣や任務が増えてるし、民間では拒否される搭載物資とか
現実に起こっているので、自衛隊は、まずます輸送船や輸送機の拡充が
急務だと思う。
230名無し三等兵:2011/04/28(木) 13:26:24.14 ID:uBBbS9xG
>>前部に貨物を収容できる構造物を新たに追加した

 現在でも搭載できるし、国内ならソレで問題はない。まぁ、短距離でも露天じゃ困る
荷物=人間を多く積みたければ別だけど。ちなみに、ホイットビーアイランドの車両甲
板面積は1200平米で、おおすみは上甲板を含めて2000平米以上。

 話題になってる「新聞記事」だけど、「内航海運を維持する方策を考えるべき」って
内容だったぞ。今回、フェリーが足りなかった原因が高速道路無料化による逆モーダル
シフトなんだから、海自の輸送艦を増やしたって焼け石に水だ。
231224:2011/04/28(木) 15:25:03.53 ID:???
>>229

そう言う事情だったんですね

>自衛隊は、まずます輸送船や輸送機の拡充が 急務だと思う。

>.230の通り、今回の様な事態に対しては焼け石に水かもしれません
また、今回の様な事態に十分に対応するだけの輸送艦を揃えるのは平時には無駄が多すぎます
やはり民間船の活用を前提とするべきでしょう
ただ、個人的な感想としてはもう少し輸送艦の数を増やしても良いのではと思います
輸送機の方はC-2の就役で大分改善されそうですが

232名無し三等兵:2011/04/28(木) 15:29:03.51 ID:???
と言うよりも今回の災害の規模に平時から備えるなんて冷戦時代の極東ソ連軍に完全に備えるよりも無茶でしょ
何しろ千葉〜青森の全域に同時侵攻されたようなもんだし
233名無し三等兵:2011/04/28(木) 15:53:26.17 ID:???
戦争と違って兆候ゼロじゃ仕方ないけどやはり戦力が少なすぎるのは痛感する
今の2倍は必要だなあ
234名無し三等兵:2011/04/28(木) 15:58:20.15 ID:???
もちろん輸送艦1機増やしたところで、超巨大地震には十分ではない。
東海〜南海連動でM9クラスなら太平洋ベルト地帯壊滅で現代日本文明崩壊レベルの被害になるだろうしな。
それでもやはり輸送艦は増やすべきだよ。
235名無し三等兵:2011/04/28(木) 16:00:49.98 ID:???
>232
戦力を逐次投入しても問題ないのでそこんとこだけは助かるけどね
236名無し三等兵:2011/04/28(木) 16:29:35.40 ID:???
日本の場合は、人口に対して防衛する軍人の数が諸外国に
比べて圧倒的に少ない。
同じ島国のイギリスは人口が半分なのに19万もの軍人がいる。
それに対して日本は、23万人。
それに対して警察官は28万人という規模。
イギリスの警察官は4万員程度。
237名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:46:32.46 ID:???
希望的観測だが
流石に今回の震災で自衛官をもう少し増やそうと言う意見が出るんではなかろうか?
238名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:55:11.06 ID:???
民主党だからなぁ…
むしろ復興予算捻出名目で削減だろ
239名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:58:36.14 ID:???
なんせ予算が厳しいからな。どうだろ。
240名無し三等兵:2011/04/28(木) 20:19:54.06 ID:???
>>236
イギリスの警察官が四万人程度ってことは、
ロンドン警視庁だけで警察官三万数千人だから、それをさっ引いた数千人で
大ロンドンを除くイギリス全土の治安を守っているっていうことですか?

すごいっすねえげれす
241名無し三等兵:2011/04/28(木) 20:23:18.91 ID:???
>238
小泉以降の防衛費削減額 2300億円
鳩菅での削減額 400億円
242名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:01:49.41 ID:???
民主党は政治主導と口で言ってもしょせん官僚の言いなりだからな
243名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:55:48.13 ID:???
政務官は中期防での減員を見直したいとは言ってたが…
244名無し三等兵:2011/04/28(木) 22:17:25.66 ID:???
十二月に大綱決めたばかりだろう
こんなすぐに変更なんて、顔に泥塗るような感じじゃないのか党的に
245名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:17:39.45 ID:???
>>241
自民政権では内閣官房費での偵察衛星システム新設があったので
軍事費はほとんど減っていない。むしろ微増
246名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:20:42.35 ID:???
「防衛費」の額面さえ減らせば左翼は満足したからな
やつらメンツ以外へのこだわりが少ないから
247名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:50:55.74 ID:???
超高速旅客船、被災者支援に=5月17日から石巻派遣−国交省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042801258
248名無し三等兵:2011/04/29(金) 10:34:21.55 ID:???
ナッチャンかと思ったらTSLかw
さすがにガスタービンじゃ恒久的な運用は無理だろうな
249名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:03:04.76 ID:???
ガスタービン直結のウォータージェット2台、浮上用に軽油ディーゼル4台、だっけ>TSL
単なる宿泊船としての利用だから良いのかね?
250名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:03:09.03 ID:???
休養に停泊するだけだから、あいてる船ならなんでも構わないだろ
点検かなんかでドック入りしたらしいし、GWや夏は仕事有るしな
251名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:03:49.45 ID:???
ドック入ったり仕事あったりするのはナッチャンね
252名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:18:39.34 ID:???
>245
宇宙予算をけずって、だな
253名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:15:05.11 ID:???
>宇宙予算をけずって、だな
はやぶさが国民的な人気になってしまったから難しいんじゃない?
254名無し三等兵:2011/04/29(金) 18:32:58.78 ID:???
ISASは「全部」で約200億。そんなかに「はやぶさ」も「すざく」もikarosも何でも入ってる。
で、情報収集衛星は全盛期にはその倍以上予算を持っていった。

テロ組織を警戒するために自治体に情報を一切おろせない、とかほざく情報収集室って何か使えるかね?

で、ぶっちゃけ自衛隊予算の自民で云々、は期間が長すぎて一概に言うのは不可能でしょうて。
先ず防衛省が輸送艦の不足を訴えるのが初めかと。政権が聞いてくれるかは知らんが(逆に聞いてくれそうな気もするけど)
でも海は先ずDDHを、と言うだろうなー。今を逃すとあんなでっかい護衛艦そうそう作らせて貰えないだろうし。
255名無し三等兵:2011/04/29(金) 19:44:37.67 ID:???
情報収集衛星はホントに失敗だな
大金つぎ込んで運用に多少の自由度あるけど質は民間並み、米軍からは超高精度の資料もらえる
インフラ・リソース整備したから一旦始めたらもう止めるのは無理
科学衛星か国産民間の衛星写真サービスに補助金投入して様子見ることから始めればよかったのに
256名無し三等兵:2011/04/29(金) 20:01:06.72 ID:???
アンチIGSこんなスレにまで出てくるな
257名無し三等兵:2011/04/29(金) 21:08:44.55 ID:???
複数賛同者がいるかのように自演する芸風も同じだな、アンチIGS
258名無し三等兵:2011/04/30(土) 00:03:58.54 ID:???
IGSが要らない子ってのは確かだね。
むしろだいちの後継機を早急に上げて欲しい。
259名無し三等兵:2011/04/30(土) 00:27:27.64 ID:???
これが芸風です
260名無し三等兵:2011/04/30(土) 00:40:23.64 ID:???
まあIGS支持派に成果見せろっつっても無駄だしね。なんせ情報公開全くしないから。
だからこそなんで盲目的に支持できるかもわからんけど。
261名無し三等兵:2011/04/30(土) 01:06:59.96 ID:???
>>260
そう言うのは「IGS支持派」とやらが居る所でやってね
262名無し三等兵:2011/04/30(土) 01:16:14.18 ID:???
居ようが居まいがここでやるな
263名無し三等兵:2011/04/30(土) 01:17:07.80 ID:???
支持派なんているのか?
だいたいどこのスレでもクソミソに貶されてるっぽいけど
264名無し三等兵:2011/04/30(土) 01:18:51.19 ID:???
俺は支持してるよ
でもこのスレから出てってね
265名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:53:02.41 ID:???
おおすみ型追加建造しないものか
完全に数が足りてない
266名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:55:41.32 ID:???
おk、その代わりはたかぜ型2隻の後継は無しな
267名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:56:07.77 ID:???
いいところナッチャン導入か14LSU復活でしょうよ
268名無し三等兵:2011/04/30(土) 22:12:48.17 ID:???
ナッチャンみたいな維持費が糞高い船をドケチ自衛隊が買うとは思えない
269名無し三等兵:2011/04/30(土) 22:23:34.37 ID:???
実際海自が検討してるし
270名無し三等兵:2011/04/30(土) 23:10:39.31 ID:???
>>268
なっちゃんは、民間用船舶として燃費が悪いだけだろう。
ガスタービンを使い慣れてる自衛隊から見ればたいしたことないのでは?
271名無し三等兵:2011/04/30(土) 23:51:54.17 ID:???
燃料に互換性あったっけ?ナッチャンシリーズはガスタービンじゃなくて高速ディーゼル機関だし。
272名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:48:19.10 ID:???
高速ディーゼルなら軽油か灯油で良いわけで
だったらジェット燃料でも大丈夫って事だろ
273名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:01:31.16 ID:???
気になったんで調べた
ナッチャンのエンジンはMANの28/33Dで中速ディーゼル
んで、MANいわく、MANのエンジンは全部HFOですってさ。つまりC重油だ。
 Fuel Flexibility
 Like all MAN Diesel engines designed for operation on heavy fuel (HFO)
ttp://www.mandieselturbo.net/1009532/Press/Press-Releases/Trade-Press-Releases/Marine-Power/Medium-Speed/Combining-Operations-for-Global-Naval-Coverage.html
274名無し三等兵:2011/05/01(日) 08:04:28.85 ID:???
つまり…どういうことだってばよ?
275名無し三等兵:2011/05/01(日) 09:30:32.97 ID:???
ナッチャンよりはLCACの増備の方がいいような気がするが
276名無し三等兵:2011/05/01(日) 10:06:53.71 ID:3dkKqvW/
>>271、272
 昔、舶用ガスタービンの燃料をジェット燃料(JP5)だと主張する馬鹿が湧いた
事があるんだが、自衛隊や米軍では軽油引取税の掛かってない軽油を使用してる。勿
論、A重油(国際的にはディーゼル油=軽油)も使用可能だ。

>>274
 C重油が使える機関に軽油やA重油を入れる分には普通は問題ない。
277名無し三等兵:2011/05/01(日) 11:05:38.92 ID:???
>>271
海自だってディーゼル艦一杯持ってるじゃん
なんで戦闘艦と一部の艦艇だけが搭載してるガスタービンに都合あわせなきゃいけないんだよ
278277:2011/05/01(日) 11:14:12.13 ID:3dkKqvW/
>>海自だってディーゼル艦一杯持ってるじゃん
>>なんで戦闘艦と一部の艦艇だけが搭載してるガスタービンに都合あわせなきゃいけないんだよ
279277:2011/05/01(日) 11:19:00.67 ID:3dkKqvW/
>>海自だってディーゼル艦一杯持ってるじゃん
>>なんで戦闘艦と一部の艦艇だけが搭載してるガスタービンに都合あわせなきゃいけないんだよ

 だから、蒸気タービン艦も含めて「軽油2号艦船用(免税)」で統一してるっつーの。
280名無し三等兵:2011/05/01(日) 11:26:45.50 ID:???
自分で自分にツッコミっすか?
281名無し三等兵:2011/05/01(日) 11:32:53.43 ID:???
軽油二号はF-76だっけか、JP-8に統合なんて話はあるのかな
282名無し三等兵:2011/05/01(日) 20:54:08.93 ID:3dkKqvW/
 米軍が湾岸以来、艦艇までJP-8に統一してるって話自体が眉唾だしね。
>>ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a168036.htm
283名無し三等兵:2011/05/08(日) 14:53:48.32 ID:???
災害時用超巨大避難船でどうだろう。
仮設住宅の代わりに10万人くらい
乗せれる船。復興するまで海外一周する、
みたいな。
284名無し三等兵:2011/05/08(日) 16:21:17.59 ID:???
>>283
したらその人数+乗組員分の経済効果がマイナスになるだろうが。
被災した人達には、衣食住だけ提供すりゃいいんじゃなくて、仕事を
提供しなきゃな。衣食住についても、ただ供給するんじゃなくて、仕事の
報酬から自分で拠出するようにして初めて復興が可能になるんだよ。
285名無し三等兵:2011/05/08(日) 18:42:50.33 ID:???
>>284
ごめん、本気じゃなかった。
なんか話題がなさそうなので。
ただこないでのニュースで特集してて
おおすみ、何してるのかと思えば
入浴と洗濯支援だったから
洗濯状況確認ボードSK-3改とか
やってたからそれ専門の船があっても
いいかなと。
286名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:04:55.68 ID:???
普段何してんのさ、洗濯船って?
1ヶ月位のスパンが許されるなら、いろんな所にメガフロート作っておいて、災害時に必要なインフラを乗せて引っ張って歩けばイインジャネ?
287名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:30:29.36 ID:???
病院船が妥当だろうね。おおすみクラスで。
普段は離島や海外で活動してて、災害時には
現場付近に急行。
コンテナ規格の野外手術室、ベッド施設、入浴施設といった支援物資
および緊急車両用の軽油、ガソリンを含め、第一波として揚陸可能とし、
輸送ヘリなどの中継基地、災害救助の前線基地機能を持つようなフネ。
いわゆる災害支援専門の揚陸艦。
288名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:41:04.24 ID:???
普段離島で、だと、災害時の離島での医療が切り捨てられる、との懸念(お約束)。

結局有る程度の大きさがある輸送艦なり軽空母に陸軍なり空軍が持っている医療キット、生活支援キットを乗せて、
っていう現状に落ち着くかと。

いやさ、たかだか20年前まで、こんな当たり前のことすら、自衛隊の拡大どうたら、で、まともな議論にすら上れなかったんだから。
289名無し三等兵:2011/05/09(月) 08:18:43.83 ID:???
昨日横須賀行ったらしもきたが停泊してた
救援物資積み込んで午前中には被災地へあわただしく出港していきました
ご苦労さまです
290名無し三等兵:2011/05/14(土) 10:14:38.25 ID:???
おおすみ型の陸自居住区を改善案

・3段ベッドから2段ベッド
 艦内生活に不慣れな者にはキツイ。
・大型浴槽の設置
 現状シャワーしかない。今回のような入浴支援にも使える。
・大型洗濯機、大型脱水機、大型乾燥機と乾燥室、プレス機
 洗濯支援にも使える。
・陸自用の事務室

乗員以外を乗せて長期の行動(災害派遣や海外派遣)をするのであれば、
このような改善をすることで、より海上基地として機能的に活動が可能となると考える。
また、車両甲板に特設浴室等を設置しないことで物資等の保管スペースが確保できるのでは。
291名無し三等兵:2011/05/14(土) 10:34:57.16 ID:???
地震と津波により海中に多数の漂流物が存在していた。
一般的な船舶ではこれらに衝突し、水線下にダメージを受けてしまう。
また港湾施設が地盤沈下で崩壊したり水没したりしているので、つけられる岸壁もない。

海中の状況に左右されず、岸壁にも依存しないLCACの活躍は大であった。
292 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 11:47:33.82 ID:???
LCACは大活躍だったけど、追加調達しようにももう生産中止じゃなかったっけ?
293名無し三等兵:2011/05/14(土) 12:56:53.25 ID:???
294名無し三等兵:2011/05/14(土) 15:08:29.77 ID:???
>生産中止じゃなかったっけ
お隣の国と共同開発でもします?
295名無し三等兵:2011/05/14(土) 15:59:14.66 ID:???
ライセンス生産すれば?
国産でもいいけど
296名無し三等兵:2011/05/14(土) 16:19:47.18 ID:???
米もLCACの寿命が迫っているので新型の検討を始めているはず
をれを待とう
297名無し三等兵:2011/05/14(土) 16:42:07.37 ID:???
確かに今回の震災ではLCACの活躍が目立ちましたね
海に囲まれた日本では
おおすみ級のような艦船とLCACは必要だね
298名無し三等兵:2011/05/14(土) 16:47:03.01 ID:???
>>293
これ既存のドック型揚陸艦に搭載できるの?
299名無し三等兵:2011/05/14(土) 16:59:00.72 ID:???
砂浜から舗装道路の待ってるトラックのそばまで直接横付けできるのがLCACの強みだね

東北地方太平洋沖地震 海自活動状況(第1輸送隊)
http://www.youtube.com/watch?v=rBHzkAdfEY0&feature=channel_video_title
300名無し三等兵:2011/05/14(土) 17:43:17.66 ID:???
>>293
これがLCACの後継でFY2019から調達開始予定
大きさ同じで乗員2人、フライバイワイヤ化、推力アップにアルミ&コンポジット利用

全長2倍のも検討中だがまあこっちはポシャる
http://i184.photobucket.com/albums/x295/kach22i/Jmacc-1.jpg
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/hlcac-lcac.jpg
http://i184.photobucket.com/albums/x295/kach22i/Jmacc-2.jpg
301名無し三等兵:2011/05/14(土) 18:10:59.53 ID:???
>>293
ttp://defense-update.com/Images_new3/t_craft.jpg
このイメージ図は違うぞ,次期LCACは現行とサイズはさほど変わらんはず
ttp://www.ship2shoreconnector.com/SSC_TP-9-8-10.pdf
302名無し三等兵:2011/05/14(土) 20:09:55.48 ID:???
SSCが本命だろうね。
今度調達するときはアメリカと一緒に発注しようなw
303名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:03:12.33 ID:???
いやでも、おおすみ型は日本にとってとても使い勝手の良いサイズだということだわね。
あとせめて、改おおすみ型(輸送ヘリ運用能力付与+α)が8隻あれば胸熱なんだが。
304名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:11:52.77 ID:???
現行の艦橋構造物を拡大し、ヘリ格納&整備区画とする。
大型クレーンを左右に配置する。

拡大して輸送艦にした「うらが型」みたいなイメージ・・・
305名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:18:57.12 ID:3MuaI4Mp
アメリカ級とかは軽空母機能まで持ってるんだっけか?
あの国はパナイ
306名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:26:57.69 ID:???
>>305
アメさんと比較するのが元々間違いだってw
307名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:51:34.28 ID:???
フランスのミストラル級や、スペインのファンカルロス級など、
LCACを持っていないのに搭載可能な揚陸艦が出現しているじゃん。

これって次期LCAC(SSC)の導入を見込んでのことだと思うんだけど、
ということは、かなり大量生産と輸出が見込まれるんだろうか。
308名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:57:37.10 ID:???
おおすみ型とかドクトと同じように米海軍との共同作戦を念頭に置いてるんだろ。
309名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:08:03.09 ID:???
>>308
どっちも自前のLCACもってるじゃない。
310名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:21:59.74 ID:???
>>309
どっちも米海軍のLCACとクロスデッキ訓練やってるじゃない。
311名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:22:16.01 ID:???
揚陸艦もいいが商船構造の汎用RORO船をもつべき
ジャンボフェリーみたいなRORO貨客船構造にして平時から陸自の移動に使う
今回は運よく商船三井が4隻貸してくれたが次はどうかわからん
そもそも日本の長距離フェリー衰退で一番困ってるのは陸自
陸軍さんと海軍さんはもっと仲良くしましょう
312名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:32:39.46 ID:???
だったら先ず、融通の利かない貸し手の政府系金融機関をどうにかせんと。
(旧東日本フェリーが潰れたのは、貸した金返せ、の一点張りで動けなくなったせいでもあるし)

といいつつ、今回の地震は物流が破綻してフェリーも開店休業状態だったから、
現状の航路が維持されていればどうにかなる気もするけど。
313名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:33:04.45 ID:???
>>311
良い考えだと思うけど、普段自衛隊がRoRo船を使う機会が無いので、舟も乗員も無駄になる
非常時には海自に組み入れることを前提に、国が民間船に補助を出した方が得策では
314名無し三等兵:2011/05/15(日) 21:45:21.24 ID:???
>>307
ミストラルはLCAC積まない代わりにL-CAT積む予定だからSSCは買わないんじゃ無いかな
ttp://www.naval-technology.com/contractors/patrol/cnim/
315名無し三等兵:2011/05/15(日) 22:31:58.75 ID:???
LCATは従来のLCUの更新じゃないか?
米軍もLCU1610型の更新を考えているようだし。
日本も輸送艇1号の追加分でこういうの作ればいいのに。
316名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:16:04.37 ID:???
LCATの写真見てると面白いね。
航行中は車両甲板をあげて双胴船として高速航行
ビーチに着いたら車両甲板を下げて揚搭作業

揚陸の流れを簡単に考えると以下のような流れになる。
揚陸艦での移載作業、艦からの発進、ビーチング、揚搭作業、陸からの発進、艦への収容、移載作業・・・
LCATは基本的に従来のLCUと同じ。LCATは艦と海岸の移動が短縮されるに過ぎない。
LCACのほうが揚搭のローテーションは段違いに速い。

震災時のように海中や海面に大型の浮遊物が漂流し、さまざまな障害物が沈み、
岸壁が崩壊し、海岸が地盤沈下で干潟のようになっているている状況での強行上陸もLCACのほうが優れている。
今回の震災におけるLCACの運用は、内外の揚陸戦関係者にエアクッション艇の有効性を認識させたんじゃないか?
317名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:45:15.61 ID:???
ホバースカートとかボロボロになったんだろ?
318名無し三等兵:2011/05/16(月) 01:54:14.38 ID:???
LCACの最大の欠点は維持費が高いこと
スカートを初めとする消耗品と燃費の悪さは半端じゃない
319名無し三等兵:2011/05/16(月) 15:30:49.00 ID:???
しかし災害で活躍したのは事実。
さすがにLCAC後継は予算が下りるだろう。
320名無し三等兵:2011/05/16(月) 17:26:41.76 ID:???
ついでに言えばLCACは搭載量(重量)も小さい。
軽いが嵩の張るもの(人間とか)を運ぶには
ビーチングタイプに比べて有利だが
車両とか機材を運ぶとなると
地形を選ばないと言う利点はあるが
時間当たりの運搬量はそれほど有利ではない
321名無し三等兵:2011/05/16(月) 17:51:00.03 ID:???
>>320
それは無い
実際、ビーチング用の平底舟は喫水も浅く、波が高くなると運べる重量は激減する
カタログ上はともかく、事実上戦車などはLSTクラスでなければ揚陸は困難
また、単位時間の輸送量は高速のLCACの方が断然有利
同じ距離なら平底舟が1往復する間にLCACは4往復以上してしまう
322名無し三等兵:2011/05/16(月) 20:10:53.49 ID:???
<従来型揚陸艇の揚陸艦への出入り>
母艦の後ろにつけ、母艦から索を出して徐々に引き込む。
停止位置にきたなら母艦のバラストの調整をしてウエルデッキの海水を抜き、揚陸艇を着艇させる。
出るのは逆の手順。出入りだけで1時間くらい。しかも基本的に停泊状態じゃないとできない。

<LCACの出入り>
バーッと入ってチョンっと着艇。 出てゆくのはポンっと浮いてバーっと出てゆく。
この間5分程度。母艦は航行していてもいい。
323名無し三等兵:2011/05/16(月) 20:22:27.86 ID:???
>>320
×:時間当たりの運搬量
○:回数当たりの運搬量

もちろん、上で出ているように
時間あたりの回数を稼げるからな
324名無し三等兵:2011/05/16(月) 20:38:02.25 ID:???
「ウエルデッキの扉を下げて、そこに揚陸艇をつけて車両を積めばいいじゃない」という意見が出るだろう。
人間とかジープ程度の軽い車両ならそれも可能。
しかし、揚陸艇をいい位置で固定するために索をとる必要がある。けっこめんどい。
重い車両になると車両の重量、揚陸艇の重量の一部が扉の上にかかることになり、
ゲートの開閉している油圧シリンダがもたない。

それなら横付けして人員はラッタルなりジャコップで乗り降りしたほうがいいし、
物資はモッコでクレーンで搭載、車両もクレーンで搭載したほうがいい。
昔の揚陸風景のまんまだが。
325名無し三等兵:2011/05/16(月) 21:02:07.00 ID:???
LSTがノロノロ海岸に近づくのを、敵が何もせずボンヤリ待ってくれて、
チョロチョロ戦車が出てくるのを、敵が何もせずボンヤリ待ってくれて、
LSTがノロノロと離岸するのを、敵が何もせずボンヤリ待ってくれる。。。
そんな穏やかな戦場なら、普通の貨物船を岸壁につけて揚陸したほうがいい。

ところでLSTは出入り口を壊されて開かなくなったり、一番前の車両が動けなくなったらどうすんの?
326名無し三等兵:2011/05/16(月) 21:15:12.30 ID:???
一方ロシアは砲とロケットを乱射しながらLSTを揚陸した
327名無し三等兵:2011/05/16(月) 21:48:30.85 ID:???
まぁ、航空支援とセットだよなLST
328名無し三等兵:2011/05/16(月) 21:59:11.77 ID:???
揚陸戦では揚陸前に揚陸地点を制圧し、「揚陸する時間」を確保することに重点を置くと思うんですよ。
その際に同士討ちを防ぐため、「何時何分から揚陸するんで、その間は砲撃爆撃は待ってね」と決めておくっしょ。

揚陸にかかる時間 > 敵が揚陸阻止できるまでの時間 にしないと成功しないんじゃね? 

そのためにはの3つの方法があると思うんです。
パッと来てチャッチャと揚陸する。      (LCACやヘリを使う)
敵がが反撃できないほどタコ殴りにする。 (太平洋島嶼戦)
敵の想定外のところに揚陸する。      (ノルマン、インチョン)

どれも長所短所があって、一概にどれが良いとはいえないが、パッと来てチャッと揚陸するのが一番手軽。
329名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:09:04.00 ID:???
そもそも強襲揚陸なんて単独で出来るのは米帝だけだろ
330名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:11:52.71 ID:???
フォークランドのイギリスだって艦艇なりに大損害だしながら上陸だしなぁ
赤いカーペットをお嬢様がお上品に歩くような上陸できるのはアメリカくらいだわ
331名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:21:04.87 ID:???
ノルマンディー、仁川は大変だったということだね。
332名無し三等兵:2011/05/16(月) 23:28:53.83 ID:???
赤い(血の)カーペットをお嬢様(のような新人海兵隊員)が
お上品に(悲鳴を上げながら)歩くような(速度の全力疾走で)上陸


うむ、普通の上陸風景だ
333名無し三等兵:2011/05/17(火) 03:42:37.59 ID:???
>>332
プライベートライアン見た、WW2経験者のご老体が、
あんなぬるくなかったとかなかったとか言ったってのはホントかね?
334名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:30:20.87 ID:???
本当だろう。
映画だとどうやったって、榴弾が着弾したときの衝撃は再現できない。
335名無し三等兵:2011/05/18(水) 00:46:13.66 ID:???
良い位置の機関銃座一つが健在なだけで揚陸できん
船か空から吹っ飛ばしてくれないとなんともならん
336名無し三等兵:2011/05/18(水) 01:09:08.81 ID:???
>>335
更に迫撃砲が1門でも加わるとヤバイな
337名無し三等兵:2011/05/18(水) 01:16:50.85 ID:vz+8CLOc
まともな反撃のある上陸戦なんて半世紀以上起こってないんじゃないの?
338名無し三等兵:2011/05/18(水) 01:39:56.34 ID:???
フォークランドで英軍が上陸した時、アルゼンチンは反撃しなかったのかな?
339名無し三等兵:2011/05/18(水) 07:23:09.27 ID:???
>>338

守備兵力に対して海岸線が長すぎて、最初から直接防御は諦めていたよ>アルゼンチン軍

だから航空兵力による橋頭堡爆撃と内陸での遅滞防御が主体だった。
アルゼンチン軍に逆襲用のまともな機械化戦闘部隊が例え大隊規模でもあったら
かなり戦いの流れが変わっていたろうなぁ。
340名無し三等兵:2011/05/18(水) 11:06:00.56 ID:???
>>339
まあ、そうなったらそうなったで
英軍も重装備を揚陸させただろうけどな。

ただ、そうなると揚陸にかかる手間も増えるから
ア軍の航空攻撃で更なる出血を強いられた可能性も高いが。
341338:2011/05/18(水) 12:22:28.84 ID:Hq8oERpe
>>339

なるほど、勉強になったよ、ありがとう
342名無し三等兵:2011/05/18(水) 18:10:21.74 ID:???
>アルゼンチン軍に逆襲用のまともな機械化戦闘部隊が例え大隊規模でもあったら

文法的には「たとえ小規模でも」だろうな。
343名無し三等兵:2011/05/18(水) 20:25:02.86 ID:???
いや大隊規模で良くね?
344名無し三等兵:2011/05/18(水) 20:50:58.24 ID:???
同意。
どうでもいいけどな
345名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:15:23.20 ID:???
アルゼンチンは、イギリスの奪還作戦なしとたかをくくってたから痛い目にあった。
イギリス艦隊出撃の時点で、陸上兵力の増強ができなかったのかね。
346名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:17:06.09 ID:???
島に駐留する兵隊増やしても対艦攻撃する手段がない水際で阻止できないのなら戦車を送ってても犠牲が増えるだけ
347名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:25:20.14 ID:???
なんかフォークランド紛争をアルゼンチン側から見た映画で、

腹すかせた兵士が羊狩って食ってるシーンあったな。
どんだけ考証しっかりしてるのかはしらんが、実際の兵站どうだったんだろ
348名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:30:11.51 ID:VGOAU7ve
羊とか言うからジンギスカン食いたくなってきたじゃねぇか畜生
349名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:32:19.08 ID:???
ジンギスカンは店によってかなり鮮度と味が違うから気をつけないといけない。
350名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:33:53.28 ID:9LY/7GIW
たまらんな。今週末に食べにいくかなぁ。
ビールとのコンボはやばい。
351名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:39:38.07 ID:???
俺はだるま派
352名無し三等兵:2011/05/19(木) 16:41:22.48 ID:???
羊には他の使い途もあってだな
353名無し三等兵:2011/05/19(木) 21:42:10.10 ID:???
>>352
いつの時代の話だよ
354名無し三等兵:2011/05/19(木) 21:43:06.65 ID:???
ジンギスカンと言えば松尾ジンギスカン
355名無し三等兵:2011/05/20(金) 01:53:10.95 ID:???
>>353
羊毛はいまでも使われてますが、何か?
356名無し三等兵:2011/05/20(金) 05:26:49.05 ID:???
ペットとして飼われてるのもいるしな
357名無し三等兵:2011/05/20(金) 08:12:47.69 ID:???
けっ!
よくそんな真面目ぶった反応できるよね。
お前らの羊の使い方なんて一つしかないだろうが!

358名無し三等兵:2011/05/20(金) 12:42:07.92 ID:???
日本では羊をもらってもとぼけて食っちまうのが伝統
359名無し三等兵:2011/05/20(金) 14:02:20.47 ID:???
>>358
あーたしかに羊羹ならとぼけてくっちまうしな
360名無し三等兵:2011/05/20(金) 17:01:02.52 ID:???
羊羹って文字通りの意味だと「羊のシチュー」なのに
どうして羊羹は羊羹なんだろう?
361360:2011/05/20(金) 17:02:59.77 ID:???
あ、wiki見たら一番最初に書いてあった
元々は羊の煮凝りだったのね
362名無し三等兵:2011/05/20(金) 17:17:55.10 ID:???
いま輸送艦はどこで活動してんだろ。
363名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:21:22.00 ID:???
やっぱ輸送艦もう2隻ぐらい欲しいな
改おおすみでもいいから
364名無し三等兵:2011/05/21(土) 07:30:41.27 ID:???
>>363
おおすみいいよな。「改」の内容によるが。
緊急災害対応キット(海上コンテナ規格)必須だが。
365名無し三等兵:2011/05/21(土) 09:39:14.45 ID:???
今回は「修理あけ」「修理中」「海外派遣中」で、
ちょっとタイミングが悪かったら「即応艦なし」ってなるところだったらしいね。
366名無し三等兵:2011/05/21(土) 10:42:26.26 ID:???
もう1隻ありゃいいだろうが金がなぁ・・・
367名無し三等兵:2011/05/21(土) 15:20:47.34 ID:???
それこそ22DDHより少し小さいか位の輸送艦が4隻程あれば
368名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:32:36.19 ID:???
LCACが高いんだろうから、LCUにしちゃうとか。
369名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:38:33.76 ID:???
風呂の需要が結構あったから、常設の浴場か、モジュールがあるといいな
370名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:02:06.99 ID:???
風呂も大切だが今回一番痛かったのは燃料だろう。
371名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:15:11.33 ID:???
燃料が潤沢に供給されてたら、事故や渋滞が問題になってたんでね?
信号も止まってたんでそ?

372名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:19:59.08 ID:???
それでも、燃料は、JR貨物が迂回ルートで頑張って運んでくれてたよ。磐越西線とか使って。
373名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:32:05.32 ID:???
大型フェリーを2杯くらい飼っておければなー
大浴場も食堂もあるぞ(要スタッフ)
海外へ出すには要改造だが、少なくても国内転地訓練に使える

民需圧迫だ―と騒いでいた東日本フェリーは無くなったことだしさ
374名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:04:41.24 ID:???
>>371
そりゃ事故や渋滞はおこるだろ。
だからといって、燃料不足で緊急物資の輸送が行えないとしたら本末転倒だろう。
375名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:47:06.73 ID:???
>>374
公共機関の緊急車両は動けて、個人の車は動けない状態を造りたかったんでね?
376名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:45:13.66 ID:???
東北道はしばらく緊急車両のみだったしね
377名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:52:53.93 ID:???
>>375
そういうのを制御かけるようにしているのよ。
だから燃料云々の問題じゃないのよ。
378名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:09:38.75 ID:???
ところで輸送能力を考えると海自にもおおすみ型とは別に
ちゃんと上構のあるドック型揚陸艦か、ドック型輸送揚陸艦形式の
輸送艦が欲しい気もするけどどうなんだろ?
379名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:25:30.23 ID:???
俺も前同じことを言ったら、大規模上陸戦の蓋然性が低いと怒られた、
意味がよく理解できなかったので本読んでるけどやっぱりよくわからない。

もともと輸送業務の船を欲張って拡大したのがおおすみ型だから、
ソレよりも更に大きいものってのはあまり想定されてないみたいだ。
380名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:01:38.69 ID:???
海外派遣だ、災害派遣だ周囲に色々言われる状況下
普通に上構あるドック型揚陸艦か、ドック型輸送揚陸艦ってありゃ便利そうだけどね
もし仮に上陸作戦なんて事になっても当然使えるだろうし
381名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:08:31.40 ID:???
382名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:45:46.05 ID:???
1900t復活来る?
383名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:09:04.27 ID:sdHsUC0T
 ん〜、普通に考えて海外派遣任務ならドックは要らない(港の埠頭に付けるから)し、
ヘリの需要は増えるから上構なしのLPHになると思うんだけど・・・。

 
384名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:00:16.76 ID:bVM6QETq
大型船が横付けできる港湾が
整備されていない地域も多いのですよ。。。

いわんや災害派遣、港湾が使用できようか?
385名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:47:38.45 ID:???
>>383
東ティモール行った時はLCACで揚陸したよ
途上国だと港&アクセス道路が整備されてないこと多いから
386名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:29:35.80 ID:???
スマトラ津波の時は港湾使えなかったしねー
387名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:37:33.54 ID:???
後、全通甲板よりちゃんとした上構があった方が
輸送艦としても使える部分があるからなあ
まあ、状況次第だけど
388名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:44:14.12 ID:???
港が使える使えないもあるが、道路自体が寸断されてて港に上げても現地まで運べない場合あるしね。
その場合、現地の近くにビーチがあれば選択肢は増えるよね。

特化した方が機能的にはいいんだろうけど、今後の艦艇数は減る傾向だし、3隻で色んな状況に適応しようとすればドックもあるしヘリにも対応しますよ的な器用貧乏で仕方ないと思う。
389大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/30(月) 23:19:23.26 ID:???
小型船で海外派遣させるのはもう勘弁ニダ
みうら型でカンボジア行った時の苦労の再現になりかねないニダ まあ、行けたけど。
390名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:02:40.83 ID:???
さすがに海外に行くなら全通甲板か否かはともかく
おおすみ型位は欲しいよな
391名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:32:09.68 ID:???
次期おおすみを置け

沖縄・下地島に日米共同で災害対応センター設置へ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210530014.html

政府は、アジア太平洋地域での大規模な災害に対応するため、
沖縄県の下地島に日米共同の災害対応センターを設置する方針を固めました。
政府関係者によると、
下地島に置かれる災害対応センターでは、
自衛隊と米軍が協力して対応を協議します。
また、下地島空港の活用を念頭に援助物資を集積するなど、アジア太平洋地域での災害に対応する
活動拠点とする方針です。
東日本大震災での自衛隊と米軍による協力を踏まえ、
日米が共同で積極的に災害支援の面で国際貢献することで周辺地域の安定化につなげる狙いもあります。
沖縄県側も、新たな振興策の一環として、災害援助拠点の設置を提言していました。
今週末にシンガポールで行われるアジア安全保障会議で、北沢防衛大臣がセンターの設置を表明する予定です。
392名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:33:20.46 ID:???
数日前から報道されてるのになんで今更リンク張るのか
393名無し三等兵:2011/05/31(火) 08:11:17.38 ID:???
船型ではなく即応体制が気になる。
今回はインドネシアに行っていて不運だったが。
394名無し三等兵:2011/05/31(火) 12:49:44.32 ID:???
>>391
d。
でもスレチ。
395名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:45:28.44 ID:???
>>392
昨日の奴だけど?

それにこのアサヒのやつは
>沖縄県の下地島に日米共同の災害対応センターを設置する方針を固めました。
米軍もってのが明記されてる

今までは自衛隊だけだったはず
396名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:47:45.23 ID:???
防衛省、自衛隊の震災活動を検証
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00758.htm

防衛省は、東日本大震災での陸海空3自衛隊の活動について検証を始めた。

初動対応や、被災地支援での米軍との連携、
東京電力福島第一原子力発電所事故への対処などの各項目で成果と課題を整理し、夏に報告書を作成する。
検証作業では、災害では初の設置となった自衛隊と米軍との「日米共同調整所」の機能と状況や、
3自衛隊の統合運用、福島第一原発への放水作業といった各活動を時系列に沿って点検する。
1954年の自衛隊創設以来、
初の招集となった、元自衛官らによる即応予備自衛官と予備自衛官の活動実績も盛り込む。
自衛隊の本来任務ではないが、
被災地支援で大きなウエートを占めた遺体搬送の活動状況にも触れる予定だ。
検証内容の一部は、
同省と自衛隊の幹部で構成する「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」(委員長・小川勝也副大臣)が
近くまとめる報告書にも反映させる。
予算化が必要な課題は、来年度予算案への計上を求める考えだ。
(2011年6月1日17時52分 読売新聞)

>予算化が必要な課題は、来年度予算案への計上を求める考えだ。

ドック型揚陸艦、来年度予算化か・・胸熱
397名無し三等兵:2011/06/02(木) 01:30:32.24 ID:???
自営業専用霊柩車が配備されるのか
398名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:21:23.40 ID:???
正面装備よりも輸送力や後方支援が拡充されるのは実質的な戦力アップだよね
399名無し三等兵:2011/06/02(木) 19:49:11.01 ID:???
かわりに正面装備が減らされるに決まっている
400名無し三等兵:2011/06/02(木) 20:06:52.59 ID:???
400
401名無し三等兵:2011/06/03(金) 00:19:38.52 ID:???
下地島って空港はあるが、母港に出来るような港あんの?
402名無し三等兵:2011/06/03(金) 15:31:21.33 ID:???
>>396
震災で亡くなった方々を火葬できずにそのまま埋葬した事が問題となったけど
コンテナ式の火葬施設を輸送艦に搭載できないのだろうか?
緊急避難的に土葬した遺体を掘り起こして火葬なんて
その仕事をする人達にとってあまりに過酷すぎる
403名無し三等兵:2011/06/03(金) 15:34:29.57 ID:???
そもそもコンテナ式の火葬施設とかないだろ

今後の火葬場不足対策の火葬船構想とかあるけど
404名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:35:16.53 ID:???
火葬コンテナはペット用の移動火葬車を見ていて出来ないかなと思ったんですよ
戦時中の火葬場の付いた病院船は平時には持て余すけど
コンテナだったら平時は市区町村施設や自衛隊基地に置いておけるしね
405名無し三等兵:2011/06/03(金) 18:12:51.84 ID:???
普通に戦時に自衛官や民間人の死者が出たときに使えそうだな・・・
そんな事態を想定したくはないが。
406名無し三等兵:2011/06/04(土) 01:22:50.06 ID:???
焼くのは燃料の無駄じゃないの
油が有り余ってるなら別だけど
407名無し三等兵:2011/06/04(土) 06:56:40.27 ID:???
一人頭100リッタ-使っても、1000人焼いて100klだからなあ。
おおすみなら数千kl燃料持っていけるからそんなに負担ではないとは思う。
408名無し三等兵:2011/06/04(土) 15:54:15.32 ID:???
>>406
季節によっては遺体の腐敗が早く進んでしまい
災害現場の衛生状態も悪化するだろうから
出来るだけ早く火葬したほうがいいと思う
燃料代の事は後で考えればいいんじゃない?
409名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:23:05.60 ID:???
さっさと埋めたほうがいいわ
410名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:30:29.17 ID:???
全部骨にするから燃料が掛かるんだよ。

つまり・・・http://www.suisan.jp/kakou_kikai/002427.html
411名無し三等兵:2011/06/04(土) 16:36:16.54 ID:???
広島でも死体の処理にはずいぶん困ったそうだな
積み上げてガソリンかけて焼いたり、アメリカ軍が進駐してきたらブルドーザーでまとめて埋めたり
412名無し三等兵:2011/06/04(土) 17:48:03.35 ID:???
>>409
今回の震災ではさっさと埋めた後に掘り返せと言われたんですよ・・・。
413名無し三等兵:2011/06/04(土) 18:59:59.15 ID:???
棺桶って、衛生上の理由もあっての存在だしなぁ。
意外と忘れがちだけど、そのまま死体を埋めると土壌ごと汚染される。
414名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:43:30.44 ID:???
熊も寄ってくるしな・・・
415名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:45:30.40 ID:???
カラスとハエがすごいことになるしね
416名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:57:30.45 ID:???
火葬試験を行います(キリッ
417名無し三等兵:2011/06/05(日) 17:51:29.92 ID:???
被災地の沿岸部では魚の腐食によるハエの大量発生が深刻になっているね
水産加工会社が保管していた魚がガレキと共にブン撒かれて
その魚が腐食して物凄い悪臭を放っているらしい
これから気温が上がると衛生状態も悪くなるだろうな
418名無し三等兵:2011/06/06(月) 00:38:57.85 ID:???
火葬戦記
419名無し三等兵:2011/06/06(月) 01:34:56.91 ID:???
火葬パーティー
420名無し三等兵:2011/06/09(木) 20:48:40.07 ID:???
自衛隊輸送に民間フェリー「貢献させてください」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110608/dms1106081100000-n1.htm
3/12の早朝にはフェリー会社の職員が直接防衛省に行ったが、
民間船での運用は国交省への手続きが面倒で時間がかかったとのこと。
それでも事前に陸自とフェリー会社で訓練していたので速かったらしい。
421名無し三等兵:2011/06/09(木) 21:15:36.76 ID:???
今回の震災が有って以降は
共産党や社民党は自衛隊の存在に対してのコメントは一度も出していないね
同じく沖縄の在日米軍に対する非難コメントも鳴りを潜めましたね
422名無し三等兵:2011/06/09(木) 23:27:29.21 ID:???
沖縄の新聞は震災後も海兵隊叩きやってるじゃん
423名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:21:13.23 ID:???
転地訓練でいつも使ってるしな<フェリー
今は亡き東日本フェリーは自衛隊の兵員輸送艦調達に「民業圧迫だ」と反対していた

中古フェリーを2杯くらい国で持っていてよいと思うぞ
内部を弄っておけば病院船にも災害支援船にも輸送船にもなる
「ろーろーさろま」なボカチンならんように対策は必要だと思うけど
424名無し三等兵:2011/06/10(金) 01:35:53.59 ID:???
自衛隊で兵員輸送艦を調達して東日本フェリーに運用を委託すればみんなハッピーだったのに

ブサヨが火病るって?なら国民の大多数はハッピーになるので無問題w
425名無し三等兵:2011/06/10(金) 19:05:52.55 ID:???
高速1000円と無料化実験が終わって船舶には追い風になるだろう
426名無し三等兵:2011/06/12(日) 15:26:48.18 ID:???
逆風が止んだだけの気がする。
427名無し三等兵:2011/06/12(日) 16:02:15.62 ID:???
まあ茨城〜岩手の港が壊滅してそこ発の外洋航路は再開のめど立ってないくらいだからな
428名無し三等兵:2011/06/16(木) 20:10:57.93 ID:???
ナッチャンェ…
429名無し三等兵:2011/06/19(日) 11:49:36.61 ID:???
ナッチャンとかネタ船はいいから来年引退する新日本海の高速フェリー2隻を買おうぜ
巡航:29ノット 最大:31ノット 総トン:17300t
吸気系から波が入って両舷主機停止の漂流歴があるが問題ないw
430名無し三等兵:2011/06/19(日) 15:55:46.64 ID:???
>>429
新日本海フェリーの高速フェリーが買えるなら、ナッチャンズよりそっちの方がいいな。
431名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:57:40.44 ID:LrKrcJ/t
29ノット巡航か・・・
432名無し三等兵:2011/06/19(日) 21:49:10.35 ID:???
たこフェリー買えよ
433名無し三等兵:2011/06/20(月) 03:56:04.96 ID:???
高速無料化終了でフェリー持ち直すと思いたい。
434名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:30:33.58 ID:???
淡路島の人なんかフェリー無くなるわ高速割引終わるわでハシゴ外された気分だろうな
…と思ったらたこフェリー復活準備中なのね
435名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:21:13.96 ID:???
ドック型揚陸艦の整備もだけど、強襲揚陸艦の整備も考えて欲しいね。
22DDHの役目かも知れないが、本職は対潜艦だからね。
436名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:55:21.27 ID:???
おおすみの次は強襲揚陸艦になるんじゃない?
437名無し三等兵:2011/06/21(火) 05:00:42.60 ID:???
どうなんだろ?
多分全通甲板艦何だろうがドック型揚陸艦の範囲で収まるのか
どう見ても強襲揚陸艦な輸送艦になるのかはわからんな
438名無し三等兵:2011/06/21(火) 05:11:57.22 ID:???
効率考えたら全通甲板やめて後部にヘリ格納庫付きそうな気もしますが・・・
2万トン未満の全通は合理性の薄い一種の流行だっただけ
439名無し三等兵:2011/06/21(火) 05:32:52.58 ID:???
どうだろうね、全通甲板は航空機の運用以外でもわりと使い道があることがわかってきたしw
なにかしら変態なことやってくれるんじゃないかと期待し始めている俺ガイル
440名無し三等兵:2011/06/21(火) 09:39:06.28 ID:???
おおすみ型(ドック型3隻)に強襲揚陸艦3隻の、
みうら・あつみ時代の6隻体制に戻してほしい

それにランプ部改良したナッチャン2隻買えばだいぶ強化されんべ
441名無し三等兵:2011/06/21(火) 11:49:24.21 ID:???
ドック型揚陸艦3隻に強襲揚陸艦3隻の6隻体制だと動的防衛を名乗れるだけの実力にはなりそうだな
442名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:06:25.23 ID:vU22IpYS
揚陸艦などが6隻体制あっても、
それを護衛すべき、艦艇、航空機が、すくな過ぎるのでわ

海空自とも、他の作戦で、一杯一杯で、余分な兵力があるとは思えない
443名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:41:01.94 ID:P1jrKCHO
>>433
四国は 地元民の懇願を無視して民主が補助金打ち切ったのでフェリーは死に絶えました(笑) おかげて両岸の港周辺の経済は壊滅 四国は橋が強風で通行止めになったら孤島になります(笑)
444名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:48:06.93 ID:P1jrKCHO
ついでに1000円祭りが終わって片道二千五百円(往復五千円)でしか観光客が渡ってこれない仕様になったので観光産業もお先真っ暗です
445名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:56:25.76 ID:???
>>441
ドック型揚陸艦3隻、多目的護衛艦4隻でどうか

>>442
どういう大戦争を想定するかによる
446名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:38:09.11 ID:???
>>442
そんなレベルだと米軍からの支援、協調は必須だろうし
どんな状況であれ自前で最悪港が使えなくとも海浜に結構な数量の
人員、機材を揚陸出来るのは嬉しいかと

>>445
おおすみ型の後継と多目的護衛艦?
多目的護衛艦は22DDH4隻体制?
447名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:00:54.00 ID:???
あるだろう。ひゅうが型にも「多目的」区画が・・・
448名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:03:13.27 ID:???
多目的護衛艦と聞くとアレ連想する
フリゲートにランプドアついたアレ

どこだっけ
449名無し三等兵:2011/06/21(火) 16:09:23.02 ID:???
>>448
デンマーク
確かニュージーランドも似たようなの仕入れた筈
450名無し三等兵:2011/06/21(火) 16:40:23.90 ID:???
>>447
いあ書き方的にどうとでも取れたので
御免
451名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:13:29.12 ID:???
ひゅうが/22DDHはヘリの運用により重きを置いてるが物資輸送はそれほど重要視していないだろ
実際震災での物資輸送量はおおすみとは桁が一つ違う量だった
ヘリコプター/航空機をいかにたくさん運用するかがDDHの役目
452名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:50:20.69 ID:???
日本ち必要充分なスペックを持った強襲揚陸艦は、
どんぐらいのサイズなんだろうか。
少なくとも22DDHよりでかくなりそうだ。

おおすみと任務を分担、3隻整備するとして、
LCAC2隻搭載、艦載機として次期汎用ヘリと、
輸送用にローター折りたたみ機能付けたシーチヌーク(仮称)を積むとして……
満載3万?4万?

海兵隊の揚陸戦について調べ直さんと……
453名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:52:36.72 ID:???
揚陸重視ならサン・アントニオみたいのが欲しい
上陸支援のための航空打撃力が必要ならワスプみたいになる
454名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:59:23.11 ID:???
>>453
小さいとはいえおおすみがいるので、
LHDとしての仕事は多少は軽減できるのでは?

揚陸戦やるような状態なら、DDHは潜水艦狩りで大忙しだろうから、
航空輸送能力が大事になると思われ。
455名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:10:06.52 ID:???
ドック型揚陸艦(あるいはドック型輸送揚陸艦)3隻
強襲揚陸艦3隻で計6隻体制だとかなりの揚陸艦戦力なのは確かだな
この場合ドック型揚陸艦は全通甲板艦ではなく
サンアントニオとかアルビオンみたいになるのか?
456名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:55:03.17 ID:???
>サン・アントニオ
いつの間にか日本にMV-22Jが配備されるということですね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/San_Antonio_class_rendering.jpg
457名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:16:01.63 ID:???
ドック型揚陸艦とドック型輸送揚陸艦
海自的にはどっちが欲しいんだろうか?
458名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:20:11.79 ID:???
つはたかぜ型代艦用イージス艦

459名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:24:30.69 ID:???
>>449
NZの新型艦ってRoRoタイプの輸送艦と哨戒艦艇だけじゃなかったか
460名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:27:22.93 ID:???
LCS−2のことじゃない?
461名無し三等兵:2011/06/22(水) 21:54:33.82 ID:???
>>459
カンタベリー級は見た目はともかく中身は殆ど民間船だったか……
462名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:40:01.53 ID:???
>>443
俺、東北民だけど、フェリー無いと困るのよね。
旅のレパートリーが減るのももちろんだけど、離島にいけなくなるじゃない。
海洋国家の日本で、気軽に利用できるフネが無くなるのは損失だと思うのだが。
463名無し三等兵:2011/06/26(日) 02:31:27.88 ID:???
ゆら型…もう終わりなのかな…
464名無し三等兵:2011/06/26(日) 07:50:12.93 ID:???
今こそ各地方隊に1900トン型LSUを
465名無し三等兵:2011/06/26(日) 18:34:53.61 ID:???
ゆら型の後継艦をウォータージェット推進に出来ないもんかな?
艦底が平だし、滑走させるのに大馬力は必要なさそうだが、、、
466名無し三等兵:2011/06/26(日) 19:38:32.58 ID:???
LCAC売り切れ中だし国産ホバー揚陸艇作ってよ!!
467名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:41:48.99 ID:???
>>465
ウォータージェットだとビーチングの時に色々巻き込みそう

>>466
間違いなく仕分けされるなw
468名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:49:15.02 ID:???
>>465
見た目が似ているだけの内部構造から別物になるんじゃね、何ノットださせるつもりか知らんが
469名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:19:52.88 ID:???
ゆら型の更新には アメリカ陸軍の「LCU−2000」型 がいいと考える。
ゆら型より横幅が大きく、車輌の搭載能力に優れている。
日本では横浜に多数配備されており、整備も日本で行われている。
防災訓練などで自衛隊とも協力しており、日本での運用実績が積まれている。

ほか、アメリカ陸軍の「フランクS・ベッソン」級車輌揚陸艦もよいかと。
470名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:54:09.99 ID:???
すんません。
「LCU 2001級」「USAT RUNNYMEDE級」の間違い。

排水量:1,102t
全長・全幅:53mX12.8m
推進力:ディーゼル2基/2軸/2,500馬力
速力:11.5ノット(約21キロ)
クルー:12人
カーゴ:350tの車両もしくは貨物
471名無し三等兵:2011/06/28(火) 16:05:38.61 ID:???
SSGT.ROBERT T.KURODA CLASS
排水量:1,600t 全長:95.40m 幅:18.28m 吃水:5.79m

新しいし、由良みたいな観音開きのバウドアあり。
艦名の由来は日系人部隊の兵士から。どうでしょ。
472大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/28(火) 16:21:28.80 ID:???
473大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/28(火) 16:23:45.38 ID:???
と思ったら違う?!
474大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/28(火) 16:29:58.99 ID:???
ああ、全長延長しているので分けるか分けないかってのが分かれるのね。
475大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/28(火) 16:33:30.83 ID:???
LCU-2001だと輸送艇1号型になりやす。アメリカのはLCU-2000でゲス。
後、471の排水量、正しくは4600tかと。
476名無し三等兵:2011/06/28(火) 17:16:55.32 ID:???
お勧めは「LCU2000」型
「ゆら型」と「輸送艇1号型」、併せて4隻の更新にうってつけ。
各地方隊に3隻づつ15隻、北海道に12隻、沖縄に9隻、対馬に3隻、合計36隻。

かつてのみうら型の代わりに「ロバートTクロダ」型。
各地方隊に3隻づつ15隻。
477名無し三等兵:2011/06/28(火) 17:53:35.95 ID:???
北海道・・・函館、苫小牧、釧路、留萌、網走
沖縄・・・那覇、宮古島、奄美大島(鹿児島県だが)
478大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/28(火) 18:16:06.12 ID:???
>>476
そんなに置いてても活用できまへん
479名無し三等兵:2011/06/29(水) 15:41:18.17 ID:???
これからの日本は中国との対決を避けられない。
よって戦力を島嶼部へ移動し、補給する訓練をしなければならない。
あらゆる島、あらゆる浜、あらゆる港へ、
あらゆる季節、あらゆる環境下で、あらゆる手段を使って揚陸しなければならない。
横付け、ビーチング、ゴムボート、泳いで・・・
それは特殊部隊ではなく、一般部隊の通常訓練として行わなければならない。
その足としてLCU2000の大量配備、大量運用。だめかね。
480大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/29(水) 18:13:05.18 ID:???
集結の調整の手間と反復輸送の時間的に大型艦船の整備の方が戦力の集中にプラスでゲス
小規模分散揚陸ならば有りですが現状各個撃破の懸念が。
(上陸支援戦力が分散上陸に適切な運用ができるかと言えば微妙)
481名無し三等兵:2011/06/30(木) 22:28:01.79 ID:???
>>478
奪還するより海上封鎖したほうが効率いいんじゃねーの?
482大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/30(木) 23:14:45.32 ID:???
>>481
そこら辺の判断は政治マターがはいってくるので仮に奪還戦力の強化を
という方針が与えられた場合なれば大型艦船の方が適しているかと。
逆に此度の災派を意識するなれば小型艦船の整備も選択肢としては有り得るでしょうけど。
ただし、その場合は災派目的が強く推されている状態、となりますので。
483名無し三等兵:2011/07/02(土) 17:26:15.90 ID:???
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110702-OYS1T00491.htm
この日、小川勝也副大臣が西之表市を訪れ、地元首長らに説明した。これによると、自衛隊施設では、
エアクッション型揚陸艇や輸送ヘリでの上陸のほか、空挺(くうてい)部隊の降下などの訓練を日常的に行う。
陸海空自衛隊の拠点として活用し、支援物資などを備蓄する。自衛隊員が常駐し、宿舎を種子島に整備。米兵の宿舎は馬毛島内に整備する。

ついにヘリボーンも合わせて本格的な訓練が日本でもできるようになるのか
沼津では初歩的な訓練しかできないからなあ
484名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:27:46.73 ID:???
やっとおおすみ型が大隈方面に進出ですか
というか呉で引きこもってるのになんであんな名前にしたんだ
485名無し三等兵:2011/07/04(月) 05:07:21.74 ID:???
今さら、海自の命名規則を一から教えなきゃならんのか?
486名無し三等兵:2011/07/04(月) 06:49:21.91 ID:???
馬鹿はほっとけよ

そういえば今回の震災では退役間近のゆら型が大活躍だったらしい
14LSUは流れちゃたけどビーチングタイプの輸送艦は必要なのかもしれん
487名無し三等兵:2011/07/04(月) 09:30:03.42 ID:???
最期の最期に大活躍は本望だよな、ゆら
488名無し三等兵:2011/07/16(土) 23:35:58.28 ID:???
1900t型来ないかなあ
489名無し三等兵:2011/07/17(日) 16:47:52.79 ID:???
やっぱり輸送艦新造なんて贅沢か

【災害・有事での民間船活用検討へ=防衛相】
>北沢俊美防衛相は
>自衛隊の輸送力を確保するため、民間船舶の活用を今後検討
>最大の危機を想定して装備を常に持つのは現実的でない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000033-jij-pol
490名無し三等兵:2011/07/17(日) 17:06:22.60 ID:???
「動的防衛」という言葉が虚しく上滑りしていくな
フェリー待ち、米揚陸艦待ちで今回どんだけ足止めされたか


しかも客がいない手あきのナッチャンだったからよかったものを
491名無し三等兵:2011/07/17(日) 17:08:05.63 ID:???
むしろ逆に、平時は民間に自衛隊の艦船を提供するって考え方はありえないもんかな?
フェリー業界は特に厳しいわけだし、有事に自衛隊に引き揚げる前提で安価に商船構造のフェリーを貸し出すとか
492名無し三等兵:2011/07/17(日) 17:10:22.36 ID:???
>>491
どっぷり浸かっちまって引き上げようにも無理になってるに5000ペリカ
493名無し三等兵:2011/07/17(日) 17:37:12.28 ID:???
>最大の危機を想定して装備を常に持つのは現実的でない
喉元過ぎれば暑さ忘れるの典型だな
494名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:37:00.37 ID:???
アメリカだって有事は民間船舶を借りることになってるでしょ
ぜんぶ自衛隊で賄うなんて無理
495名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:51:13.67 ID:???
初動対処できる分くらいは自前で持ってるがな
496名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:01:35.13 ID:???
今回の震災に自前で対応なんてソ連軍と正面から戦争するより厳しいんじゃね?
497名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:10:54.87 ID:???
しかしみうら・あつみ時代の6隻態勢に戻さなきゃ厳しいって露呈しちゃったのは確かだし
498名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:12:13.91 ID:???
せめて初動で即応できるのが一隻はキープしたいわ
海外展開をまったくしないなら今の3隻態勢でもなんとかなるけど
499名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:14:06.22 ID:???
サン・アントニオみたいなのが欲しいわな
500名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:19:14.07 ID:???
大体自衛隊の一存で徴発できるようにするわけでもなし
501名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:19:18.74 ID:???
流石におおすみ3隻とゆらと1号だけってのは少なすぎるわ。
アメさんのように満載1万t越えのドック型20隻以上、4万t近い全通甲板強襲揚陸艦10隻まで行かずとも
ゆら退役に併せて後3隻大型輸送艦を・・・
502名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:59:43.88 ID:???
せめて1900トン型3隻…
503名無し三等兵:2011/07/17(日) 21:05:31.08 ID:???
>>489
産経ソースだと、ちょっとは希望持てるかも。

>北沢氏は「これからの自衛隊の在り方で輸送能力は根幹にかかわる。海自の
>装備ももう少し充実させ、民間と両方で成果を挙げたい」と強調した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110717/plc11071712090008-n1.htm
504名無し三等兵:2011/07/17(日) 22:05:14.73 ID:???
>>486
そこはLCACでカバーするか、もしくはヘリで空輸ってことでは?
確かに地方隊向けにLCUは必要でしょうけど。
いっそ海保に持たせる?

>>501
それが厳しいのでいせや22DDHを強襲揚陸艦としても
使う、ということでしょう。
確かにLPDをあと3隻ぐらい欲しいですね。
505名無し三等兵:2011/07/18(月) 02:15:35.62 ID:???
また強襲太郎か
506名無し三等兵:2011/07/18(月) 06:08:38.60 ID:???
産経が軍事ネタで書くことはたいてい間違ってるからな
507名無し三等兵:2011/07/18(月) 07:52:17.20 ID:???
共同ソース

>北海道の陸上自衛隊部隊の輸送を米軍の揚陸艦に依頼した。このため輸送力強化を求める声が出ていた。
>北沢氏は「これからの自衛隊の在り方で輸送能力は根幹にかかわる。海自の装備ももう少し充実させ、
>民間と両方で成果を挙げたい」と強調した。

ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071701000208.html
508名無し三等兵:2011/07/18(月) 07:59:13.49 ID:???
とりあえずナッチャン姉妹を改造してだな
509名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:07:30.45 ID:???
ナッチャンのランプ改造とヘリパッド装備を
510名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:17:58.92 ID:???
チャイナッチャンかわいい
でもスレチ
511名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:47:42.56 ID:???
輸送艦の定数は増やしてもいいよね
512名無し三等兵:2011/07/19(火) 05:22:45.03 ID:???
>>510
輸送艦総合スレなんだから
防衛省が購入を検討しているナッチャンは
十分、スレの守備範囲内と言えるだろ
513名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:20:33.70 ID:???
なっちゃん改造してたら新造するより金かかるだろ
よってなっちゃん買取はない
514名無し三等兵:2011/07/19(火) 13:26:54.15 ID:???
>>512
チャイナッチャンはそのナッチャンと全く関係ないよ
515名無し三等兵:2011/07/19(火) 16:54:15.28 ID:???
516名無し三等兵:2011/07/21(木) 02:05:10.14 ID:???
どうも海自に強襲揚陸艦をと暴れまわる一派がいる
やれ22DDHをしろとか

だが海自の計画艦を含めて、強襲揚陸艦的運用に適しているのは、
輸送艦おおすみ型だと思うんだが
LCACで敵前上陸できるし、ヘリ甲板ではCH-47の運用もできるし
517名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:40:32.99 ID:???
>>516
航空管制設備の無いおおすみじゃ運用できないぞ。
まぁ、凪いだ海面で安定した状態なら何もない平原に管制なしで離着陸するのと同じようなものだから、
それを「運用可」と見なすならそうだが。

ただし少しでも海が荒れたら諦めてくれ。
518名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:44:10.44 ID:???
整備だって露天で手持ち工具使った野整備レベルしかできんでしょおおすみ型
519名無し三等兵:2011/07/21(木) 13:31:29.43 ID:???
おおすみ型のヘリ運用能力が限定的なのは予算ついた当時を考えれば仕方がない
あれでも当時は破格の大型輸送艦で、海外派兵が懸念されるとか散々言われたわけで
520名無し三等兵:2011/07/21(木) 14:59:56.99 ID:???
>>518
それでも飛びながらやるよりは整備できるからおk
521名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:05:33.35 ID:???
まぁ制振装置はフィンスタビライザー他なにもついてないからね>おおすみ

となれば22DDHはおおすみと同じサイドランプがあるから、軽車両と兵員は
22DDHで、装甲車両はおおすみ&LCACでという風になるんだろうなぁ

しかしPKOやらインド洋やソマリア沖で酷使されとるなぁ。補助艦艇って予
算がつきにくいから長期間運用されがちだけど、現役の輸送艦は寿命が短
くなりそうな・・・
522名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:41:46.45 ID:???
>>521

>まぁ制振装置はフィンスタビライザー他なにもついてないからね>おおすみ

基本的なビルジキールは別にしても
新造時からアンチローリングタンクが設置されてるし
アチェの教訓からフィンスタビライザーが後日装備されてるね
おおすみ型
523名無し三等兵:2011/07/21(木) 22:50:33.16 ID:???
>>522
あ、そうなの、サンクス
となれば、艦の動揺は抑えられるから、ヘリ運用の柔軟性が高まってるね

それだけあれば、揚陸艦と言ってもいいんだろうけど、国情からして攻撃的
な言葉はつかわんのだろうね。
みうら型、あつみ型も輸送艦だったし
524名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:11:08.62 ID:???
揺れにくいってだけで管制も何もないしなぁ
525名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:16:29.21 ID:???
>>524
櫓を立てて、太平洋戦争中の臨時指揮所みたいなのを作ったりw
526 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/22(金) 07:10:56.12 ID:???
>>521
ココは輸送艦スレだから大丈夫だと思うけど、22DDHの話をするとアンチ揚陸艦厨(=空母厨)が沸いてくるぞ。
527名無し三等兵:2011/07/22(金) 08:58:23.38 ID:???
>>524,525

おおすみ型は、アイランド02甲板後端左舷にある航空管制室(正確には搭載管制室)
で航空管制を行っています。

ttp://military.gozaru.jp/eventreport/071020oosumi/08.jpg
528名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:02:24.46 ID:???
それは航空管制というより飛行場管制じゃないの?
>>524>>525はもっと広域の管制を言いたかったんじゃないだろうか。
529名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:25:20.69 ID:???
数機のヘリを運用するのにそんなに設備はいらないんじゃない。
530名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:02:58.72 ID:???
どうにもアレで運用可と言われても違和感が拭えないのは何故だろう
整備能力か?
531名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:14:52.28 ID:???
だね

どう考えてもメンテナンスは陸上基地だよりとしか考えられん
過剰に期待してしまいがちだが、やはり揚陸機能ももつ輸送艦という
評価が妥当ではないかと思う
532名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:27:39.61 ID:???
おおすみ型は設計ミスとは言わないが、明らかに考慮漏れの感はある。
533名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:33:19.58 ID:???
業務輸送する予定のものを大型化したわけだしな、
最初からデカイLSTのつもりならもっと贅沢にイケたのに
534名無し三等兵:2011/07/23(土) 07:02:52.65 ID:???
>>529
今回みたいな災派なりでヘリをガチ運用したい場合はそれなりに周囲を見れないと怖いなぁ。
535名無し三等兵:2011/07/23(土) 09:06:55.78 ID:???
>>534
物資移送中のヘリ、補給地点で物資の搬出をしているヘリ、艦へ帰還中のヘリ
そして甲板上のへり、これらを管制できるようにしとかないと、揚陸業務がスムー
ズに進むとは思いづらいんだよね。

だから艦内への仮設でも、陸上側でおおすみ型の運用室と連携をとれる前線指
揮所でも、とにかく輸送ヘリ全般の管制を行う部署はあるんじゃないのかな?
なければあったほうがいい。
おおすみ型なら、艦内に会議室とかスペースもあるんだから
536名無し三等兵:2011/07/23(土) 09:20:04.86 ID:???
>>535
現状そこまでの管制能力は無いはずだが、
そこまでのものを後付けは厳しいものがありそうな
537名無し三等兵:2011/07/23(土) 09:26:48.46 ID:???
そこらはAWACSとかひゅうがとかに任せるしか無いんじゃね
538名無し三等兵:2011/07/23(土) 09:34:36.68 ID:???
セット運用すんなら、22DDHなりにヘリ任せればいいからな
539 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:31:37.93 ID:???
>>535
米海兵でも単艦で揚陸作戦を完結できるのはタラワ級ワスプ級だけで、それ以前はブルーリッジ級揚陸指揮艦が管制してたんだから
おおすみ級が輸送能力に主軸を置いて指揮管制能力を省いたのってそれほどおかしくはないと思うが?
540名無し三等兵:2011/07/23(土) 11:47:24.21 ID:???
ブルーリッジは無いが、今後ひゅうがと合わせて22DDHとどちらかが常時1隻即応できるようになればなんとかなるかね…
まぁ、それにしても海外派遣考えると輸送艦の数が3隻態勢じゃ足らないのは間違いないが
541名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:44:09.24 ID:???
>>540
他国の支援機もあわせて、多数のヘリを管制するなら、ひゅうが
型以降のDDHの管制能力があればなんとかするでしょう。

でも支援物資を送るなら、おおすみ型でなくてもいいような。
ましゅう型も固有機はないけどヘリ甲板と格納庫はあるわけだし。

緊急性を要するなら、ましゅう型の捕球能力とおおすみ型のヘリ、
LCAC運用能力を組みあわせれば、迅速な支援体制は組めそうだ
が。
そこまで補助艦艇を抽出されたら、肝心の海自自体の捕球体制が
がたがたになるねぇ。
542名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:46:33.01 ID:???
22DDHに後部ランプは付けられないんですかね?
543名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:52:47.39 ID:???
>>542
どの規模の?
まさかドックを設けろという意味ではないよね?

右舷に大型サイド・ランプがあるんだから、港湾施設が無事
なら接弦して救援車両が自走して下船できるんだし
544名無し三等兵:2011/07/23(土) 13:10:59.32 ID:???
装甲車スレにあったが、なんかRoRo船でも港湾施設にある程度依存しないで陸揚げできる装備が出てきたらしいじゃないか。
あれを使えないか
545 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/23(土) 17:18:06.24 ID:???
>>542
ウェルドックを付けると予算や速力の問題もあるけど、刺激したくはないだろうから対潜艦でございますって言い訳が通用しそうにないからねぇ…
個人的にはスリップウェイなら速力だけでいえば問題ないと思うが、たぶん無理だろうね。
546大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/23(土) 17:38:58.70 ID:???
ウェルドック? 排水量を後10000tぐらい増やしてから(ry
547名無し三等兵:2011/07/23(土) 18:39:32.54 ID:???
言い訳つか、海自は対潜戦艦艇を欲してる訳で。
ついでに言うと、両用戦艦艇も別途整備する程度に必要としてる。
今流行りのハイブリットキャリアーを整備する動機が皆無。
別々に持てばいいし、実際に両方持ってる訳だから。
548名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:06:13.00 ID:???
結局1900t型LSUの整備計画はどうなったんだろう?
549名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:46:36.95 ID:???
結局おおすみ級orもうすこし大きい改級をあと何隻か(計5隻は最低欲しい罠)整備汁、がオチ、と。
550名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:57:10.09 ID:???
ビーチング!!ビーチング!!ビーチングがイイんだよ!!
551名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:07:51.84 ID:???
>>550
その通り!
552名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:21:44.75 ID:???
二万トンで、船首はビーチング対応
後部はウェルドック付きで良かろう
553名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:06:38.03 ID:???
後ろから前から、ど〜ぞ♪
554名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:41:11.98 ID:???
抵抗が大きくて、燃料効率の悪そうな船だな、そりゃ

図体もでかくて、ビーチングしたら竜骨折れるんじゃないか?w
555名無し三等兵:2011/07/26(火) 21:55:56.75 ID:???
The General Frank S. Besson class Logistics Support Vessels (LSV)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/General_Frank_S._Besson,_Jr._class_Logistics_Support_Vessel

その最新型、LSV-7 SSGT Robert T. Kuroda
車両ならM1エイブラムス15両、海上コンテナなら82個いける。
日本近海ではフィリピン海軍が使用中。

みうら型規模の輸送艦の再配備にどうかね?
556名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:04:32.11 ID:???
>555
これを陸軍が持っている事に、アメリカの恐ろしさがある罠。
地方隊にこのクラスを1隻づつ、それが贅沢と思えてしまう自衛隊の悲しさ …
557名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:46:07.72 ID:???
ゆら型の更新に「LCU 2000」型はどうか?
ttp://island.geocities.jp/torakyojin88/lcu2000.html
M1エイブラムスなら3両、海上コンテナなら12個いける

なにげに在日米陸軍が横浜で運用中。
ttp://island.geocities.jp/torakyojin88/lcu2000.html
558名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:53:09.13 ID:???
それより島嶼間の輸送のために、1900t型LSUの整備を
559名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:26:04.97 ID:???
>>558
なんで1900トンなの?

SV-7 SSGT Robert T. Kuroda(満載4000トン)は
「みうら型(基準2000トン)」より少し太く、長さは少し短い。
基準排水量なら3000トンくらいじゃないかと。
560名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:24:47.79 ID:???
7月31日(日) 19:00〜19:58 関西テレビ 1年1組平成教育学院
1年1組平成教育学院 ロケに飛び出して社会科見学!広島の海上自衛隊呉地方総監部に潜入!
輸送艦「おおすみ」や潜水艦「はくりゅう」に乗船体験!  今回はMCのユースケ・サンタマリア
先生や高島彩助手、「生徒」たち計8名がロケに飛び出しての「特別課外授業〜社会科見学スペシャル」。
広島の海上自衛隊呉地方総監部に潜入する。この基地からは東日本大震災で大活躍した輸送艦「おおすみ」
を含め、艦艇約20隻、隊員約2200名が被災地に派遣された。ユースケ先生や高島助手、「生徒」たちは
「おおすみ」に乗り込み、その当時の様子なども聞きながら内部を見せてもらう。「おおすみ」は全長178m、
基準排水量8900トン。海上自衛隊の船の中でも最大級の大きさを誇り、最新式の輸送艦だ。
約330名の宿泊施設を完備し、艦内の格納庫には大型トラック約20両が搭載できる。この「おおすみ」
の特性を利用して、今回の震災で被災者に大いに役立ったことなどを出題する。 また、日本の最新式の
潜水艦は呉にだけある。軍事機密の固まりと言われ、
561名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:32:43.30 ID:???
>>558
このスレの元からの住民はほぼ同意するんじゃないか?
562名無し三等兵:2011/07/27(水) 02:41:53.17 ID:???
>>559
下手にみうら型よりでかくして、予算が通らないより、みうら型の運用実績
を示し、同等の艦船を整備するという方向のほうが予算は通り安かろう。
563名無し三等兵:2011/07/27(水) 02:45:21.75 ID:???
瀬戸内海で上陸作戦するわけじゃないよね
南西諸島特に先島での利用を考えると大きいのが良いよ
564名無し三等兵:2011/07/27(水) 03:12:19.82 ID:???
>>563
あのね、日本がいくら島をかかえてると思ってるの?
そこにいざ救助や補給をしようとしたら、船体規模を大きくするより、
使い勝手のいい船型を整備すべき
みうら型と同規模の輸送体制を整えるのが、我が国のため

なお、主な諸島は以下のとおり
歯舞群島(北海道)、牡鹿諸島(宮城県)、浦戸諸島(宮城県)、伊豆諸島(東京都)
小笠原諸島(東京都)、火山列島(東京都)、志摩諸島(三重県)、家島群島(兵庫県)
日生諸島(岡山県)、児島諸島(岡山県)、笠岡諸島(岡山県)、直島諸島(香川県)
塩飽諸島(香川県)、走島群島(広島県)、備後群島(広島県)、芸備群島(広島県)
上大崎群島(広島県)、下大崎群島(広島県)、蒲刈群島(広島県)、安芸群島(広島県)
魚島群島(愛媛県)、上島諸島(愛媛県)、越智諸島(愛媛県)、関前諸島(愛媛県)
来島群島(愛媛県)、忽那諸島(愛媛県)、宇和海諸島(愛媛県)、柱島群島(山口県)
周防大島諸島(山口県)、熊毛群島(山口県)、周南諸島(山口県)、萩諸島(山口県)
響灘諸島(山口県)、隠岐諸島(島根県)、豊後諸島(大分県)、筑前諸島(福岡県)
玄海諸島(佐賀県)、対馬諸島(長崎県)、壱岐諸島(長崎県)、平戸諸島(長崎県)
五島列島(長崎県)、男女群島(長崎県)、天草諸島(熊本県)、甑島列島(鹿児島県)
南那珂群島(宮崎県)、薩南諸島(鹿児島県)、宇治群島(鹿児島県)、草垣群島(鹿児島県)
大隅諸島(鹿児島県)、トカラ列島(鹿児島県)、奄美群島(鹿児島県)、大東諸島(沖縄県)
慶良間諸島(沖縄県)、沖縄諸島(沖縄県) 、宮古諸島(沖縄県)、八重山諸島(沖縄県)
尖閣諸島(沖縄県)
565名無し三等兵:2011/07/27(水) 03:43:12.31 ID:???
瀬戸内以外は外洋だな
566名無し三等兵:2011/07/27(水) 03:47:25.74 ID:???
中国がしょぼい島まで全島に侵攻するとでも思ってるんだろうか
567名無し三等兵:2011/07/27(水) 04:01:00.43 ID:???
>>566
あのね、一体だれが外国からの侵攻に対処する目的と書いた?

救助や補給をしようとしたら、船体規模を大きくするより、 使い勝手のいい
船型を整備すべき

と明記してるでしょ。台風にせよ、津波にせよ、火山噴火にせよ、自然災害が
起きた時、諸島のように島が乱立している場所では、小回りが利いて、港湾
でもランプを用いて迅速に撤収や救援ができ、港湾が使えなければビーチン
グで揚陸拠点となりうるバウランプ方式の輸送船が必要だと説いたんだ
568名無し三等兵:2011/07/27(水) 04:21:58.06 ID:???
諸島って生活インフラとして各種船舶が就航してるんで
そんなに特別なものは要らないよ。
つかおおすみにLCAC乗せていけば間に合う。

到着までの時間差を埋めるのは各種ヘリで良い。
どっちかというと今回の災害みたいに
離島じゃないので自力で生きていけるだけのインフラをそろえてなかったような
いわゆる沿岸の僻地のほうが小回りの効く輸送船舶が必要なのさ。
569名無し三等兵:2011/07/27(水) 04:35:41.81 ID:???
>>568
いやいや、三宅島とかの避難の際、民間船も救助に向かったが「あつみ」型ねむろ
や、「みうら」型おじか、さつまは、、救援物資の搬入とか、そのた車両を用いた輸送
や、徒歩で非難する住人を迅速にに乗降する際、バウランプは諜報している。

>どっちかというと今回の災害みたいに
>離島じゃないので自力で生きていけるだけのインフラをそろえてなかったような
>いわゆる沿岸の僻地のほうが小回りの効く輸送船舶が必要なのさ。

これは確かにそうだね。
通常任務としての輸送手段として、中規模の揚陸可能な輸送船は必要だけど、
こういった天災において、速やかに展開して救助活動をこなすには、2000tクラス
のLSUは必要。
特にカキコしているように、インフラの貧弱な地域に住む人々の命を救うことも、
国民の生命を守る自衛隊の重要な任務の一部であることには変わりない
570名無し三等兵:2011/07/27(水) 04:42:18.07 ID:???
>>569
重宝って、そりゃ有れば便利だよ。
でも、それはLCACでも大概出来ることだからね。

んで、僻地の人のための設備って重機とヘリで良いんだよ。
ヘリで救出しちゃって、重機で平吉までの道路を再開通すればそれで良い。
てか道路なり交通船なりを早期復旧させる以外に手助けもクソもない。
だったら生命を守るという一点に於いてヘリで運び出す以上の回答はイラン。
571名無し三等兵:2011/07/27(水) 05:50:00.79 ID:???
自営業って、災害救助隊だったのか?
572名無し三等兵:2011/07/27(水) 05:55:13.68 ID:???
>>570
そうでもなかったのが三宅島の避難
峻嶮な島嶼が多い日本では、LCACが運用できる場所は想像以上に少ない
あらかじめ指定された避難場所には、島内の路線バスを総動員して港に集結
危険性を考えて、民間船は補助で、主たる避難船は自衛艦

少人数が取り残された場合には救難ヘリは有効だが、それでも搭乗員数は
限られている。岩手・宮城内陸地震においては、道路が寸断され、救難ヘリ
が活躍したが、それでも一度に運べる数は限られており、残された人は余震
におびえながら救助を待っている
ヘリは輸送人数という弱点をかかえている。

バウランプ型輸送船が万能だと言っているわけではないことは理解してほし
い。ただ、先のように計画的に避難活動を行っている場合は、フェリーの車両
ランプと同じように、大量の人員を迅速に輸送船に移動させ、避難させること
が可能であるということから、必要であると説いている
573名無し三等兵:2011/07/27(水) 05:57:16.41 ID:???
>>571
>通常任務としての輸送手段として、中規模の揚陸可能な輸送船は必要
574名無し三等兵:2011/07/27(水) 06:02:28.37 ID:???
>>573
中規模ってどのくらい?
575名無し三等兵:2011/07/27(水) 06:06:42.86 ID:???
>>574
おおすみ型未満
576名無し三等兵:2011/07/27(水) 07:27:11.15 ID:???
>>572
バウランプ船が使えるのにLCACが使えない場所ってどういうの?
577名無し三等兵:2011/07/27(水) 07:45:30.89 ID:???
http://club.pep.ne.jp/~wata.forum/miyake/kiroku/miyake4.html
こっから避難状況をみてみよう。どう読んでも客船等で皆避難してますな。

>残留者は417人。活動時間は午前7時〜午後5時。夜は最低限(100人)以外は、チャーター船かとれや丸で宿泊。

最後まで一般船舶が使われていますな。つまり別に輸送艦である必要は無い。
支援車両を送り込むのに揚陸用船舶は有用だが、チヌークで高機動車ぐらいは運べるし
三宅島なんか元々バスだって走ってるから、そんなに多数を送り込む必要も無いし、貨客船で運ぶことも出来る。
あれば便利だけど無くてもなんとかなるというのが三宅島の事例じゃねえかな。
578名無し三等兵:2011/07/27(水) 09:01:09.06 ID:???
ロバート T.クロダ軍曹級を5隻くらい用意すりゃいいんじゃね?
579大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/27(水) 17:54:21.05 ID:???
>>578
でけえ!
580名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:39:16.47 ID:???
いや、デカくはないと思うが。
ミウラよりちょっと太いだけ。

ロバートTクロダ2等軍曹級
全長95.7m全幅18.3mで満載4265トン

LST−1級
全長100m全幅15mで満載4000トン

アリゲーター級(韓国)
全長112m全幅15mで満載4200トン

みうら級
全長98m全幅14mで満載3200トン
581名無し三等兵:2011/07/28(木) 04:14:06.72 ID:???
>>559
SSGT Robert T. Kuroda classって
基準排水量は1600トンで満載4000トン以上なのな
で、吃水が5m以上ってどんだけ荷物積むつもりだよって話だなw
582名無し三等兵:2011/07/28(木) 08:07:26.88 ID:???
つ最大積載量 つめるだけ
583名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:24:21.82 ID:???
>>556
この手の輸送艦は帝国陸軍が保有していなかったか?
確かSS機動船って600トンクラスで規模は遥かに劣るが。
584名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:10:17.24 ID:???
帝国陸軍は上陸作戦もやるんだから、持っていても不思議はないだろ。
海兵隊と分化している米陸軍とは性格が違う。
585名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:24:32.56 ID:???
LSVは揚陸艦じゃなくて、岸壁を選ばないLOLO船だからな。
586名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:30:20.70 ID:???
>>584
アメリカ陸軍だって上陸作戦いっぱいやってる。
587名無し三等兵:2011/07/29(金) 03:11:45.64 ID:???
米中に比べ、日本が一番負けているのは揚陸艦と着上陸侵攻能力だな。

日本の揚陸戦力は韓国と同レベル。
588名無し三等兵:2011/07/29(金) 04:46:45.30 ID:???
韓国って米海兵隊と同じ水陸両用車とか持ってなかった?
あいつら朝鮮戦争の経験から後方への上陸とかも重視してたと思うぞ。
それと同等ならかなり立派なレベルになっちゃうと思う。
589名無し三等兵:2011/07/29(金) 05:19:57.41 ID:???
日本は敵地への着上陸能力なんて必要としていないから
島嶼奪回にしても強襲上陸なんて考えてないし
590名無し三等兵:2011/07/29(金) 06:05:06.96 ID:???
そもそも着上陸なんて尖閣を中隊規模に占拠される場合しか想定してないです
いったいどれだけ大規模な戦争になったら中国人が沖縄侵攻を考えるというのでしょうか
揚陸艦なぞおおすみ3隻で充分なのです
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 09:10:10.13 ID:???
言い訳だとしても動的防衛力構想を下支えするのは海上輸送力だし
>>568が言うような感じで島嶼だけではなく僻地(特に日本海側)への揚陸能力は必要と思われ。
おれは568とは違って小回りの効くLSUではなくおおすみ級+LCACを増やすべきとは思うが。
592名無し三等兵:2011/07/29(金) 09:19:42.43 ID:???
>>581
ゆうてもLST−1も基準1600トン満載4000トンくらい
喫水だってどっちも4mくらいで標準的じゃね?
むしろ「みうら型」が、搭載量が少ないと言える。

つまり直系の近代化「LST−1級」が「ロバートTクロダ級」ってこと。

そしてLCACも輸送ヘリも充実している米軍が導入したということは、
やはり多少なりとも需要があるのでは?
593名無し三等兵:2011/07/29(金) 12:50:31.36 ID:???
>>590
海外の訓練派遣中でおおすみ型が即応できなかった今回の事を考えれば、3隻じゃたりん。
今後も海外派遣を続けるなら、6隻態勢にするかあるいはおおすみ型を補完する中型揚陸艦がいる
594名無し三等兵:2011/07/29(金) 16:52:11.54 ID:???
まあ護衛艦隊減らしてでも輸送隊を強化するべきだと俺は思う
595名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:10:37.89 ID:???
護衛艦を40隻に減らせと?
それで1隻を40年使う。
596名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:22:55.89 ID:???
88艦隊を78艦隊にしてでも輸送艦増やすべき
597名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:28:15.55 ID:???
>>594>>596
素晴らしい炯眼です
スレチなので続きはこちらで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
598名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:34:10.14 ID:???
戦闘艦艇にしか重視しないってそれなんて帝国海軍?
599名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:34:56.42 ID:???
>>597
あんたこそそのスレに行くべきじゃね?
ドヤ顔でリンク貼ってるけどさ
600名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:36:51.02 ID:???
何でも減らすって言うと火病起こすおこちゃまはどこにでもいる
601大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 17:43:49.26 ID:???
40隻だと今後も可能性のある海外派遣や中国のパフォーマンスに対応することが余計に困難になるが。
602名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:46:26.10 ID:???
予算が無限にあるならな
603大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 17:51:21.41 ID:???
>>592
アメリカ陸軍だからこそあの程度の艦が必要になってくるということであろう。
地方隊の輸送艦船はあくまで地方隊独自の輸送に徹しておいた方がいい。
604名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:24:39.68 ID:???
おおすみ型のときは、
「空母だ!」「侵略兵器だ!」「憲法違反だ!」「軍国主義の復活だ!」などと、
マスゴミが騒ぎまくったのに、
ひゅうが型や22DDHのときは全くそういうのが無いね。

何故おおすみのときは大騒ぎになったの?
605名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:28:28.22 ID:???
まあ自衛隊がカンボジア行くのに機関銃何丁持っていくかで国がひっくり返るほどの騒ぎになったころだしな
606名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:46:08.63 ID:???
補助艦艇の運航に関わる人材は民間人でもよくね?
アメリカもそうしてるし。
607名無し三等兵:2011/07/29(金) 20:02:32.78 ID:???
>>605
ノイジーマイノリティーだけどな
608名無し三等兵:2011/07/29(金) 20:32:22.64 ID:???
ぶっちゃけ二桁艦隊用の新型DEなり、あぶくま型の能力強化が無いかぎり、
今後足手纏いにしかなりそうにないっつーか。
ゆき型にしても延命はしても能力改善やらないし陳腐化が酷いことになる。

まぁ延命しないと建造ペースと退役ペースの差で自然減で二桁消えかねんわけだが。
609名無し三等兵:2011/07/29(金) 20:35:06.28 ID:???
旧地方隊が自然消滅で将来の護衛艦定数32隻まで減るんじゃね?
っつー笑えないジョークはたまに聞いたな。一部延命で辛うじてそれは回避できそうだが…
和製ステレグシュチィ級でも作るんでない限りいっそ削って補助艦艇充実も一つの道か
610名無し三等兵:2011/07/29(金) 20:36:20.13 ID:???
DEっていらない
不審船対策は海保に任せればいいよ
611名無し三等兵:2011/07/29(金) 20:41:06.62 ID:???
いっそDEは対潜重視で海保にできない部分での領海警備を、なんてな。
つかぶっちゃけ「今の陣容」のDE含む2桁艦隊を仮に大幅縮減したとして、そこまで困るかね?
その分浮いた人と金を補助艦艇に回したとして。

ここでブラウンシュヴァイク級もどきを2桁に大量配備するってんなら話は別だが
612名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:45:53.15 ID:HJyBB6Gl
大型水上戦闘艦なんて莫大な建造費と維持費と人員がかかる割には、
有事には敵潜水艦と対艦ミサイル怖くて引きこもっているしかできない浮かぶSAMに過ぎないんだから、もっと減らしてよい。

増やすべきは戦闘機と潜水艦と輸送関係と、できるなら対レーダーミサイル、対地ミサイル、巡航ミサイル、弾道ミサイル。
613名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:46:30.95 ID:???
>>604
>マスゴミが騒ぎまくったのに、

そういう類の記事は目にしたが、別に騒ぎまくってはいなかったぞ。
614名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:26:40.65 ID:???
>>610-612
同感だね。
だいたい、こんなにたくさん水上戦闘艦を持ってるのって非効率的。
DEなんて海保に移管すればいいよ。

洋上防空なら戦闘機っていうのが世界の常識なんだが、2ちゃんでは
対潜厨が「空母なんてイラン!」てファビョってる。

で、輸送艦なんだけど、ひゅうが、いせ、22DDHをLPHに変更して
輸送隊に編入すりゃいいんじゃないの。
旧地方隊配備の水上艦を全廃して、浮いた人員と予算で
空母機動部隊を2個ほど作れば十二分だろ。
615名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:29:30.72 ID:5V9jNFFA
おおすみにはどれくらいの民間人が宿泊できるんだろう
一度乗ってみたいもんだ
616名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:49:11.79 ID:???
>>614
DEを海保に入れたら維持管理で死ぬわ
オランダのホラント級OPV程度の装備が海保の限界だろう

あと空母保有論は防衛ドクトリンの話になるからここじゃないほうがいい
(実際海自が検討した防空空母は、イージス艦でASM打ち落としたあとに発射母機追撃するハリアー搭載の軽空母どまりだし)


それに、ひゅうが型は、30ノット実現のために艦体を細長くしたり、
砲とSSMないだけでFCS系はDD踏襲したりで、艦内スペース(格納庫、兵員スペース含む)を結構犠牲にしてるからLPH化は無謀
617名無し三等兵:2011/07/29(金) 22:52:51.33 ID:???
>>615
ベッド数は兵員用が330人分だが、
車両甲板にテント張ればかなりいけるな。
まぁトイレとか足りなくなりそうだが。
618大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 22:53:47.09 ID:???
空母厨がきおった……!
619名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:03:03.53 ID:???
>>610-612>>614は自演にしか見えないw
620名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:03:14.35 ID:???
有事に2桁護衛艦がいったいなんの役に立つの?
敵の戦闘攻撃機や敵潜水艦にまったく無力でしょ、あんな旧型艦。
そもそも最新のあきづき型だって浮かぶSAMにすぎないし。

敵の戦闘機や水上艦や戦闘艦を狩出すのではなくて、狩られる事を恐れて戦々恐々するしかないよね水上艦は。
621名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:06:32.10 ID:HJyBB6Gl
>>619

>>612>>620は俺だが、あとは違う。
反論や議論に参加できる能がないと、そういうくだらないレッテル張りで勝ち誇るしかなくなる。
みじめだぞ。
622名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:09:02.76 ID:???
>>619
俺を混ぜんなし
少なくともRAM装備したあぶくま型なり、
和製ブラウンシュヴァイク級なりなら一桁出張ってる間のお留守番くらいはできると考えておるわ

>>620
たしかに性能向上もない旧式艦ならわからんでもないが、
最後水上艦とひとくくりにするのは正直同意しかねる
623大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 23:13:07.20 ID:???
平時の哨戒活動なら別にゆき型でもいけるのだが。

>>620
そうですよね、戦闘機も浮かぶ対空ミサイルですよね。
624名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:15:52.35 ID:???
>>623
有事に役立てると感じさせられないとちょっと厳しいような
延命だけじゃなくFRAMやれFRAM
625大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 23:18:53.13 ID:???
>>624
5年程度しか寿命延長しないのにそんなん対費用効果悪すぎるわ。

まあ、スレ違いだな。
626名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:19:39.67 ID:???
平時の哨戒だけやって有事に戦力外認識するなら、
いっそ2桁艦隊を総OPV化したほうが安いのでは
627名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:22:00.53 ID:???
>>625
特に何も手を打たず、このまま近代化もせずズルズルと役にたつかも怪しい老朽艦の墓場を続けるくらいなら、
スパッと切って補助艦艇(≒スレ的に揚陸艦)充実するのもありじゃね


だったか元々の流れ
628名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:22:02.65 ID:???
陸自の西普連あたりに
スウェーデンの「90H」高速揚陸艇が装備されたら面白そうなんだけどな。
日本名「74式海上トラック」とかw
629大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/29(金) 23:45:20.93 ID:???
>>627
平時の警戒監視をおろそかにはできんからしゃあないよ(哨戒活動という名称じゃなかった……)
630名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:48:59.00 ID:???
>>629
もう陳腐化まぬがれんならいっそアスロックだの全部おろしてOPV化してしまえ
631名無し三等兵:2011/07/29(金) 23:53:54.17 ID:???
まぁ、イギリスも一部にフォークランドの平時の警戒監視はリバー級OPVでよくね?
って話はあるし、砲以外全部おろして要員減らしたのでも平時は問題ないかな

有事に役立てようってんならFRAMなり新造なりが必要だし、いっそ割り切って
632大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/30(土) 00:07:24.92 ID:???
いや、武装しているからこそ警戒監視の意味があるんだが(あっても使えないとか言っちゃあ駄目
スクランブル任務みたいなもん。OPVだと海保が警戒監視するのと有意な差異が出ん。
633名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:03:24.25 ID:???
>>608
二桁艦隊廃止して、8×6=48の6個護衛隊群にしてくれ。

二桁艦隊は中途半端で役に立たない。
634名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:04:04.15 ID:???
艦対地ミサイルがあれば存在意義がかなりますかと
635名無し三等兵:2011/07/30(土) 01:25:55.43 ID:???
国産巡航ミサイルの開発をしない。
かと言ってアメリカからトマホークの調達もしない。

日本の政治家はクズ。
636大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/30(土) 03:12:20.72 ID:???
>>633-635
どんどんスレ違いの方向にいっている感があるねんw

別輸送艦艇の充実も必要だがそれによって定数を削減するのは得策ではないってことで。

後輸送隊の拡張なら揚陸艦でなく純粋な貨客船を用意した方が使い出があるとは思うのだが。
637名無し三等兵:2011/07/30(土) 05:22:25.77 ID:???
そもそもDEの任務を誤解してる馬鹿が多いな
あれは平時の警戒用じゃなくて
有事に海峡貼り付け用のアセットなんだよ(大昔の海防戦艦と同様)

だから海保には任せられないし
あちこち走り回る護衛艦隊とは別の系統に置かれるんだよ。
もちろん海峡封鎖と監視を他の何かに任せるなら要らないがね。
638名無し三等兵:2011/07/30(土) 06:30:45.28 ID:???
>>637
真面目に有事にそれをこなせさせようってんならわかるが、実際ただの老朽艦の墓場にしかなってないしな
平時のパトロールくらいにしか役にたたんだろ実際
それとも撃沈されることで海峡封鎖でもする気なのかね

潜水艦寿命延長で数増やすようだしますます存在意義が怪しくなってくるな二桁
639名無し三等兵:2011/07/30(土) 06:35:33.72 ID:DAqf5faQ
二桁もDEも冷戦時代のものだからね
今後は必要無い。自然消滅。
海自もDEなんて建造する気はさらさらないし。
640名無し三等兵:2011/07/30(土) 07:17:52.64 ID:???
>>638-639
いや逆だよ。
中国相手で南西諸島に兵力回したいが
同時に北朝鮮やロシアも一応は警戒しなくちゃいかん。
最前線では無いからこそ、老朽艦を置くんだ。
それでちょっとでも向こう側が対策考えなくちゃいけなくなったら大勝利。

ボロ船の置き場と使い道としてはベターな手なんだよ。
だから二桁はなくなっても、どうせ老朽艦は毎年のように出るわけだから
その退役までの窓際の置き場としての地方隊護衛艦てのは残るよ。
641名無し三等兵:2011/07/30(土) 08:09:26.16 ID:???
二桁護衛艦を海峡においてなんか役に立つの?
有事には敵潜水艦に沈められるだけだし平時には海保で十分。
それこそ海保で重文じゃないの?

機動艦隊32隻と、海外派遣や予備用に4隻程度と、有事に転用できる3隻程度の練習艦もあわせて40隻もあれば十分だと思うけど。
有事には潜水艦と航空機のほうがよほど役に立つだろう。
642名無し三等兵:2011/07/30(土) 08:23:44.98 ID:???
潜水艦が自分から存在や位置を知らせてくれるのは、むしろ好都合なんだが大丈夫か?
643名無し三等兵:2011/07/30(土) 08:54:59.40 ID:???
別に有事には存在アピールなんぞせずに粛々と封鎖すりゃいいだけだが
平時の威圧につかうなら別だが
644名無し三等兵:2011/07/30(土) 08:57:45.92 ID:???
>>635
>国産巡航ミサイルの開発をしない。
無知なヤツだな、配備済みだw

88式地対艦誘導弾
http://ja.wikipedia.org/wiki/88%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
建前上対艦ミサイルだが
通常のロケット推進でなくトマホークと同じジェットエンジンで地形追従飛行をする。
実質巡航ミサイルww
645名無し三等兵:2011/07/30(土) 09:06:02.22 ID:???
>>643
水上艦で平時の威圧に使いたいなら、もうちょっとまじめに整備せんといかんな
646名無し三等兵:2011/07/30(土) 09:13:18.65 ID:???
>>641
海峡は狭いからね。今のDE程度より上の艦船なら
ほぼ海峡幅を探知範囲に収められるんだ。逆に言えばそれ以上の艦は要らん。
DEは基本的に数隻単位で配備され
外洋と違って逃げ場所や隠れ場所が限定されるから
DEを潜水艦が上手いことやって食えても、他艦に食われる危険が高い。

数隻の潜水艦の損害を覚悟すれば押し渡る事は可能だけど
それはDEと潜水艦を刺し違えることだから、潜水艦側としては損な取引。
ばれずに抜けられる可能性もあるけど、見つかったときのリスクを考えると
かなり分の悪い賭けなんで、相手からすると嫌な手なんだよ。
647名無し三等兵:2011/07/30(土) 09:20:09.70 ID:???
海自の潜水艦乗りは通常潜で原潜の任務やらされてるって愚痴ってるそうだが、
それこそ海峡に配置する潜水艦増やせばそれですむよな
648名無し三等兵:2011/07/30(土) 09:27:15.69 ID:???
海峡だと固定ソナーと陸上配備ASROCでたりそうな気がする
基地は開戦と同時にASMかSSM放り込まれるだろうから、防備必要だけど

部隊移動用にフェリー買っておいた方が良いと思うんだが・・・・
民業圧迫だと暴れるのいなくなったし
649名無し三等兵:2011/07/30(土) 09:29:24.93 ID:???
>>648
震災前の2月とかにナッチャン購入の話が出てたし、
震災直後の北方部隊輸送でも騒がれてたがどうなるんかね

ナッチャン姉妹購入する場合はランプ部分の改修が必要になるが
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 10:12:48.84 ID:???
おまいら…いい加減フリゲート艦スレでも立てて、そっちでやれ!w
651名無し三等兵:2011/07/30(土) 10:47:16.83 ID:???
じゃあここは予算増やして高速輸送艦2隻体制を出すね
652名無し三等兵:2011/07/30(土) 12:02:54.23 ID:???
>>647
老朽艦と潜水艦、どっちが安上がりになると思う?
653名無し三等兵:2011/07/30(土) 12:04:08.31 ID:???
>>648
チャーターしやすい仕組みを作るとか何とかって新聞記事があったような。
654名無し三等兵:2011/07/30(土) 12:09:32.96 ID:???
>>652
おなじ位役に立つなら老朽艦だろうな
655名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:29:26.43 ID:???
>>642
撃沈するならそりゃ位置を知らせうことになるだろう。
お前の理屈では有事においても潜水艦は一切攻撃できないなw
大丈夫か?w
656名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:31:50.12 ID:???
そもそも護衛艦に夢見すぎ。
そこに置いとけば敵を封鎖できるなんて便利なものじゃないわ。
そもそも海峡には味方潜水艦を沈めさせとくものだし。
657名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:56:30.87 ID:???
護衛艦「だけ」で封鎖するなんて想定じゃないよ
不審船も通るかもしれないし敵潜水艦も通るかもしれないし水上戦闘艦も通るとするかもしれない
色んな状況に対応できるように、まずは護衛艦を置くということだよ
658名無し三等兵:2011/07/30(土) 18:16:02.42 ID:???
CODOGなんて廉価機関使ってるあぶくまは捨てるべき
659名無し三等兵:2011/07/30(土) 19:13:15.39 ID:???
もう寿命が近づいてるし
660名無し三等兵:2011/07/30(土) 19:17:40.98 ID:???
>色んな状況に対応できるように、まずは護衛艦を置くということだよ

この前提自体がイマイチだから話がかみ合わない。
661名無し三等兵:2011/07/30(土) 19:18:44.66 ID:???
いろんな状況に対応できる水上艦を置けよ
平時の哨戒にしか対応できない陳腐化した老朽艦じゃなしに
662大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/30(土) 19:38:03.10 ID:???
>>661
日本が想定している峡海は艦船以外の支援が行いやすい地域が多い。
前線側でなければあまり問題はない。
663名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:20:48.37 ID:???
ageるとそれるし荒れるなあ。

最近の欧米で流行りの
パワープロジェクションシップなんてどうかね?

パワプロ艦で島嶼や僻地を時間をおかず隈なくまわってプレゼンスを示す。
岸壁横付けでも揚陸艇等でもゴムボートでもヘリでもいい。
様々なパターンで陸自部隊を揚陸させる訓練を行う。
陸自部隊も特定の部隊だけではなく、一般の様々な部隊に揚陸戦を経験させる。
664大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/31(日) 00:14:36.78 ID:???
>パワープロジェクションシップ
陸地を志向した投射故に実効性はともかく政治的に使い道を見いだせるかが課題かと。
665名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:38:04.55 ID:???
>>637
ヘリの運用能力も無いし防空能力も貧弱だからただの的にしかならん。
日本の様に国境を陸で隣接している国が無く、周りの海が全て外洋な国では、
フリゲート的な艦は役に立たない。

小型艦は波が高いと活動できないし、全天候性も無いし。
666名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:44:01.50 ID:???
>>661
はたかぜ型、こんごう型、むらさめ型、あさぎり型など、
時代や環境の変化に対応できない設計の艦ばかり。

32年は使用するんだから、新鋭艦には劣っていても、
任務遂行能力では負けない仕様の艦を作って欲しい。

今のあたご型やあきづき型で大分マシにはなってきたけど、
それでもまだまだだと思う。
667大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/31(日) 00:56:48.98 ID:???
>任務遂行能力では負けない仕様の艦
what?
668名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:10:11.27 ID:???
>>666
>時代や環境の変化に対応できない設計の艦ばかり。
>任務遂行能力では負けない仕様の艦を作って欲しい。

どんな設計なら満足するのさ?
真田さんが設計した艦っていうのなら全肯定するがw
669名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:46:58.25 ID:???
むらさめは少なくとも実任務海外派遣の増加という時代や環境の変化に見事に対応してるぞ、間抜け。
670名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:52:23.67 ID:???
>>666
はたかぜ型も、むらさめ型も、あさぎり型も、みんないいフネじゃん。
その時代その時代の状況の中で精一杯の設計をされたフネだよ。
そりゃいろいろと不満点はあるだろうけど、それは次型で修正されてるよ。
671名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:54:48.89 ID:???
>>669
頭悪いなお前w

・Mk41が16セルしかない
・手法が76oコンパクト砲
・ヘリを二機搭載できるスペースがあるが、完全な二機運用が設備になっていない

こんな中途半端な艦にするなら、最初からたかなみ型の設計で行くべきだ。
672名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:56:38.56 ID:???
>>666
防衛庁の組織的な問題、政治的制約、予算の問題などで、
海自が本当に欲しい艦やその時代に本当に必要な艦が入手できなかったんだよ。

当時は、今では考えられないほど、軍備や兵器を悪と考える一般人や政治家が多かった。
673名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:05:25.27 ID:???
じだいのへんかにたいおうできるぼくのかんがえたごえいかん
674名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:07:12.32 ID:???
むらさめ型は、ダメコン設計を完全にポストフォークランド設計に出来ただという点が一番
大きいのだがなぁ
675名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:10:27.03 ID:???
>>671
つ予算
676名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:12:32.93 ID:???
>>675
それ言ったら話がおわっちまうだろ
677名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:15:20.02 ID:???
事実終わってるだろ
678名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:29:31.16 ID:???
>>675
つ安物買いの銭失い
679名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:30:30.79 ID:???
>>678
今必要なものを買うのに、そんなこといってられっかよ
680名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:33:49.39 ID:???
よーし、パパ原子力艦隊を作っちゃうぞー!

何隻か建造したけど、艦隊の構成艦艇を全て原子力化する為の予算が無いな

思ったより維持費が掛かるし、実際作ってみたけどそれ程費用対効果が良い代物でもない

原子力艦は空母と潜水艦に留め、原子力艦隊の創設など最初からやらなきゃ良かった
681名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:34:40.51 ID:???
ベターな選択肢で何がいけないのやら
682名無し三等兵:2011/07/31(日) 02:39:36.77 ID:???
>>666
たかなみ型はFCS-3の開発が遅れた所為で、
就役時には既に時代遅れになりつつある艦型だよ。
683名無し三等兵:2011/07/31(日) 08:57:57.75 ID:???
>>682
日本じゃDDにFCS-3積んでるけど、
アレ、欧州じゃDDGレベルのシステムだからな。
アメリカと日本がガチ海戦思考なだけで。

そうして見ればなみだってDDとしてみりゃ悪くないさ。
684名無し三等兵:2011/07/31(日) 09:31:08.93 ID:???
>>665
ヘリは近在の基地から飛べるし
小型艦じゃ辛いから次第に大型化して、遂には老朽大型艦になったわけだぜ
685名無し三等兵:2011/07/31(日) 11:46:31.12 ID:???
>>683
欧州もFFとかDDとかにFCS3並みのシステム積んでるよ?
686名無し三等兵:2011/07/31(日) 13:30:46.62 ID:???
まぁ欧州のコルベットクラスだな>日本の老朽DDの能力
687大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/07/31(日) 15:00:45.51 ID:???
他国の老朽DDの顛末ですが
イギリス⇒23型フリゲート…23年〜36年に退役予定。
フランス⇒トゥールビル、ジョルジュ・レイグ級駆逐艦…2020年までにFREMMで更新
イタリア⇒ルポ、マエストラーレ級フリゲート…FREMMで代替、完了年は不明。
ドイツ⇒ブレーメン級フリゲート…F125型で代替予定。完了年は不明。
てな感じですかね。ちなみにNATO諸国で見たら旧型艦の売買により旧型艦が他国で現役とかいういとおかしな状況に。
688名無し三等兵:2011/07/31(日) 16:23:15.16 ID:???
今日の19時からおおすみとはくりゅう特集だ
録画しなきゃ
689名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:22:58.32 ID:zCeSYoHK
リアルおおすみキムチテレビあげ
690名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:45:14.70 ID:???
今だったら
海自がおおすみ級の輸送艦がもっと必要だ!と言えば
与論は認めてくれそうな気がするな
691名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:17:11.15 ID:???
>>690
汚名を挽回する必要はないからな(w
692名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:45:35.75 ID:???
フランスって、未だに60年代に就役したジャンヌ・ダルク級が現役だっけ?
フランス海軍は戦う前からボロボロだな。
693名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:51:03.49 ID:???
>>685
四面アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーの艦は、
オランダドイツのAPAR艦だけだろ。

しかも、APARはXバンドレーダーオンリーで、
CバンドとXバンドの多バンドレーダーシステムのFCS-3以下。
694名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:22:40.01 ID:???
>>690
与論はともかく石垣は認めないだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=dzaizCPyod4&feature=fvwrel
695名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:36:12.98 ID:???
おおすみ&ひゅうがの記念硬貨出ないかな
696名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:25:12.75 ID:???
>>692
まだいるんだ、ジャンヌダルク。
たしか昔、小学生の時に図鑑で見た記憶が。
697名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:33:46.82 ID:???
>>692
つい先日、退役したはず。
698名無し三等兵:2011/08/02(火) 02:47:40.14 ID:???
退役したね、ジャンヌ

しかし、トゥールビルまだ使うんだな…
699名無し三等兵:2011/08/02(火) 03:03:56.72 ID:???
日本やアメリカでは、水上戦闘艦は30年前後で退役させるのが普通なのに、
フランスは貧しいから40年以上も使い続けるのか。
700名無し三等兵:2011/08/02(火) 03:08:15.04 ID:???
空母やら核やら原潜やら頑張りすぎるからシワ寄せがね
701名無し三等兵:2011/08/02(火) 03:30:19.26 ID:???
フランスの経済力や軍事費でいろいろ無理し過ぎ

原潜だって、海自の通常動力よりもちっさい駄目潜水艦
702名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:05:30.35 ID:???
お金が無いなら
ドイツとイタリヤに輸出する電気を大幅に値上げす・・・。何でも無いです
703名無し三等兵:2011/08/02(火) 19:16:06.36 ID:???
再処理で日本からカネを巻き上げて…
704大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/02(火) 20:54:39.07 ID:???
>水上戦闘艦は30年前後で退役させる
売れる先がないから……
705名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:25:18.46 ID:???
海保みたいに、寿命延長の改修喰らう訳じゃないからマシなんじゃ?と言ってみるテストw
余談だけど、フランスの電力の商売敵は旧東側の原発だから、値上げしたら結局そっぽ向かれる。
706名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:46:18.90 ID:???
イタリアにはもう少しヴェネトを使って欲しかった

7.6pニョキニョキの悪魔城はいつ見てもカッコいい
707名無し三等兵:2011/08/03(水) 00:01:19.94 ID:???
>>704
戦闘艦の耐用年数がだいたい30年前後だから。

それ以上使うには、延命改修をする必要がある。
708名無し三等兵:2011/08/03(水) 12:50:27.65 ID:???
>>701
確かにそうだけど、戦略や国家のポジションの違いじゃないかな。
水上艦が少ないのは防空能力はじめ火力を艦載機でカバーする戦略。
攻撃原潜が小さいのは、SSBNが優先で、SSNはとにかく随伴できれば
いい、という見切りの元にSSKを核動力化したまでのこと。
むしろ海自のSSKは異様に大きいので、原子力化したらどうだろ?

輸送艦にしてもフランスは未だに世界中に植民地を持ってるからね。
日本も領土は狭くとも離島が広く散らばってるから
おおすみ、もしくはその拡大改良型を追加建造してもいいと思うが。
民間があてにならないのは今回の大震災の戦訓だし。
さりとて米軍頼みも問題あり。尖閣など、微妙な場所では
助けてくれないでしょ。
709名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:53:28.69 ID:???
尖閣は助けてくれるでしょ?
国務長官明言してなかったっけ?
710名無し三等兵:2011/08/03(水) 23:33:40.92 ID:???
米国はころっと変わるからね。
当てにはならんよ。
まして相手が中国となると貸し借りが複雑だからね。
711名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:10:37.43 ID:???
クリントン談話は尖閣は日本領土と米が認めているということを示したんだよ。
尖閣が日米安保の対象に含まれるということはそういうこと。
だから中国政府はトーンダウンして沈静化の方向に動いたわけだ。
現状では米の見解を覆す支持を得られる見込みが無いと判断したわけ。
領土紛争は当事国の問題とする米は日米安保に絡めた形でしか日本支持を表せなかった。
712名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:58:29.78 ID:???
ちょっと前まで米政府は尖閣は安保対象外だって言ってたんだけどね
どこで軌道修正したのか
713名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:01:58.70 ID:???
日本側が抗議したからだろ
714名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:38:41.36 ID:???
いやいや領土問題は基本介入しないのに、安保に絡めてキッパリ明言したんだから
どの程度力入ってるか分かるっしょ
715名無し三等兵:2011/08/04(木) 22:14:12.25 ID:???
竹島と千島列島と南樺太は?
716名無し三等兵:2011/08/04(木) 22:29:59.02 ID:???
安保の条文では「日本が統治する地域」が対象だと明記されてるので竹島北方領土は対象外
717名無し三等兵:2011/08/05(金) 01:56:07.13 ID:???
陸海空の統合部隊として、「統合輸送隊」を創設してはどうか?

アメリカ輸送軍(U.S.Transportation Command、略称:USTRANSCOM)をモデルとし、
各自衛隊の、輸送機、空中給油機、輸送艦、補給艦や輸送車両を一元運用する。

必要なとき、最適な手段で、迅速安全に輸送できる能力を、いつでも提供できるようにする。
718名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:34:17.44 ID:???
おおすみ型をたった三隻しか建造しなかったのは痛い。
せめて4隻建造するべき。
あと、ましゅう型も4隻建造するべきだった。

輸送艦、揚陸艦、補給艦、戦闘支援艦、給油艦が少なすぎる。
719名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:23:57.26 ID:???
>>718
1900t型輸送艦も12隻追加してくれ。
720名無し三等兵:2011/08/05(金) 16:38:03.52 ID:???
>>718
同感。4隻は必要ですよね。1隻作れないかな?
ましゅう型はとわだ型代艦があるので大丈夫。でも、大型化したから隻数3隻→2隻に減るのかな?
輸送艦・補給艦の6・6体制は無理かな?
721名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:23:22.33 ID:???
そんなカネがどこにあるのカネ?
722名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:26:55.56 ID:???
南西諸島対処で新部隊=大綱具体化へ報告書−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011080500677
723名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:27:58.27 ID:???
WAiRを拡張じゃ駄目なのか
724名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:34:53.26 ID:???
代替は割りとすんなり認められる。
ただ、総額の関係で予算圧縮の圧力はある。
隻数は運用的要求だから大型化即隻数減ではない。
725名無し三等兵:2011/08/05(金) 20:05:05.90 ID:???
>>722-723
ソースが公開されてんだからそちらで確認したほうが良いぞ。
時事ドットコムの記事での要約とは微妙な違いがあるよ。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/board/jikkousei-koujou/pdf/roadmap.pdf
726名無し三等兵:2011/08/05(金) 21:15:17.82 ID:k+0Ua6hE
>>725
>南西諸島対処で新部隊

それらしき明記されてるページたのむ
727名無し三等兵:2011/08/05(金) 21:20:35.46 ID:???
具体的な配備先、規模等の詳細は書いてない。南西諸島にE-2C配備するってのが気になった
去年から報道されてたんだな
728名無し三等兵:2011/08/05(金) 21:25:50.78 ID:???
>>718
そんな継戦能力の充実化は駄目です
グンクツの音がします
729名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:17:16.27 ID:ormdyMFq

「おおすみ」の進水式の日ユーロトンネルで

http://s1.shard.jp/deer/02/4/50_1.html

津波救援の要と考えられる海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」は、
東北大震災が起こった時、インドネシアで演習をしていた。
専守防衛の国の軍隊が何故、国民を放置し、外国で訓練するのか。
ちなみに、この輸送艦の進水式の日、英仏海峡トンネルでは、火災事故が起きて、
大騒動になっていた。いつもの日本の陰謀と考えるの自然だろう。
(仮説を含む)
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
730名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:24:54.21 ID:???
くだらないリンク貼るな厨房
731名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:49:57.38 ID:???
積極的に民間を活用とあるが
ナッチャン買う話はどうなったんだ?
震災では使われたが結局遊び”だったの?w
732名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:42:59.40 ID:???
仮に次期輸送艦を、ちゃんとヘリ格納庫持ったドック揚陸艦タイプにするとして
それを輸送艦として名付けることを偉い人は認めてくれるだろうか?
(特にサンアントニオみたいなステルスにする必要はないんだけど、お金掛かるから。)
その艦にぶんごみたいに76mm積んだり
あるいはVLS付けたりすると、やっぱ護衛艦になっちゃうの?
733名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:49:28.47 ID:???
>>732
「輸送艦」は旧軍以来の艦種名なんだわ。
他国が「揚陸艦」と呼ぶものを昔から「輸送艦」と呼んでた。
734名無し三等兵:2011/08/06(土) 20:18:42.17 ID:???
>>733
なるほど。米軍にもあるみたいね、そういう例は。大分類すればいずれも輸送目的だしね。
>>731
ナッチャンと同じインキャットの112m級の双胴船って最高47ntも出るんだねぇ。
速いわぁ。はやぶさより速い。中央即応集団は使ってくれないかなぁ。
735名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:11:49.92 ID:???
沖縄への航空部隊増強はいいけど、今でも那覇空港はパンパンなのに
どうするつもりなんだろうね。
嘉手納基地に移転するなら話は別だが。
新部隊は沿岸監視隊のことかな。
あとはWAIRを当初予定通り沖縄に移駐、とか。
でも輸送艦は追加建造されずにDDHを強襲揚陸艦としても
使います、で終わりそうな気がするね。
736って、輸送艦スレか、此処:2011/08/06(土) 21:54:38.03 ID:???
那覇空港の滑走路増設はほぼ確定です罠。
それにしたって、地上施設の拡張の余地は無い気がするけど。何処にE-2C置く場所あるんだ?
737名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:02:58.38 ID:???
那覇空港は平行滑走路の話が進んでるし、そもそも那覇空港はスレタイと関係ない
「DDHを強襲揚陸艦としても」に至っては護衛艦隊の任務を無視してて馬鹿丸出し
738名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:20:47.41 ID:???
>>730
いつもの奴に触るなよ
新参の厨房かよ
739名無し三等兵:2011/08/07(日) 12:19:16.02 ID:???
崑崙山級みたいなのがいいんじゃね?
搭載するLCACは新型を導入してさ。
素直に2万t級の改おおすみ級で強襲揚陸艇には十二分と思うんだが。
ヘリ運用は付け足す方向で。
741名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:36:46.27 ID:???
「浮かぶ失敗作」サン・アントニオ級はちょっと…
742小型のサンアントニオ級でいいじゃん!:2011/08/07(日) 17:38:25.71 ID:???
>>741
同感、とりあえず隻数不足は明らか。満載2万トンの予算が許されたら十分。
ましゅう型2隻+とわだ型3隻みたく
次期輸送艦2隻+おおすみ型3隻に体制にとりあえずもっていく。
あとは、とわだ・おおすみ代艦建造の時に「震災の教訓」を財務省にアピールして各4隻建造。
743名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:41:54.52 ID:???
サンアントニオって何であんなにマストでかいの?
揚陸艦なら最小限でいいだろ
744名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:46:02.06 ID:???
通信機材を全部あの中に納めてるからでしょ
745名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:51:53.63 ID:???
最初の作戦任務で機関ぶっ壊して足止め食らってるもんなぁ…>サン・アントニオ
746名無し三等兵:2011/08/07(日) 18:40:42.50 ID:???
サン・アントニオはアメ公にメートル法で作らせたからダメダメであってスペック上はいい船なんでしょ?
747名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:17:50.86 ID:???
欧州で流行の多目的支援艦とか統合支援艦とか多任務艦とか言われている、
パワープロジェクションシップ(長いのでパワプロ艦とでも呼ぼうか)を、
地方隊の主要装備にしてはどうかね。
748名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:22:32.71 ID:???
パワープロジェクションなのに地方隊とか痴呆たい
749名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:36:40.38 ID:???
パワプロ艦を地方隊に配備し、日本各地でMOOTW任務に就ける。
イメージはデンマークの「アプサロン級」。
DEとか「ゆき」とか、古い護衛艦を予備艦的に抱えておくよりマシと思うが。
750名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:39:25.20 ID:???
ガチの厨房かよw
MOOTW任務で頭が一杯で従来任務を軽視するなら続きはこちら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
751名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:30:52.18 ID:???
>>745
ましゅう型ベースでガスタービン積むから大丈夫。
752名無し三等兵:2011/08/08(月) 19:15:01.97 ID:???
>>751
ましゅうは、充分に速いだろ
753名無し三等兵:2011/08/08(月) 23:55:47.43 ID:???
>>752
24ノットはもちろん十分速い。
今後の補給艦と輸送艦はましゅう型のガスタービンかそれベースの電気推進ではと思ったり?
アメリカ級もガスタービン。
754名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:08:35.03 ID:???
アメリカ級って何でガスタービン選んでるんだろ?
艦速から言ってもディーゼルで十分な気がするのだが。
出力が足りない?
755名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:09:59.15 ID:???
燃料共通化ですね!
756名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:15:15.13 ID:???
>>754
人員削減じゃね?
ガスタービンは整備楽だし。補機さえ整備すればいい。
ガスジェネレータは殆どメンテナンスフリーだ。
757名無し三等兵:2011/08/09(火) 11:11:19.47 ID:???
教育とか部品の効率化もあるんじゃね?
758名無し三等兵:2011/08/09(火) 12:23:36.83 ID:???
あんなデカイんだ
ディーゼルのほうが不思議だろ
759名無し三等兵:2011/08/10(水) 01:15:59.90 ID:???
>>753
ましゅう型は22ノットしか出ないよ
760名無し三等兵:2011/08/10(水) 01:16:32.30 ID:???
>>754
空母打撃群に随伴する為にも速度が必要
761名無し三等兵:2011/08/10(水) 01:22:26.34 ID:UdI5O3ir
軍研
http://gunken.jp/blog/

カラー図説:新連載『自衛隊有事作戦と新兵器』(10)
島嶼防衛(1)戦車戦闘団の先島即応展開
島嶼部に対する侵略対応/直送可能な次期輸送機C-2/おおすみ型の能力と限界!
軍事情報研究会

おおすみじゃダメよ
762名無し三等兵:2011/08/10(水) 01:30:01.05 ID:???
おおすみ型は輸送艦なのに、本格的なドック型揚陸艦や強襲揚陸艦を求めちゃ駄目だろ
763名無し三等兵:2011/08/10(水) 07:17:53.42 ID:???
いや、一応ドック型揚陸艦として最低限の能力はあるだろ
764名無し三等兵:2011/08/10(水) 09:34:53.05 ID:???
>>759
wikiや公刊物ではすべて24ノットと出ているのだが何かトラブルでも抱えているのでしょうか?
情報知りたいです。
765名無し三等兵:2011/08/10(水) 10:49:04.87 ID:???
>>764
とわだ型と勘違いしているだけじゃ
766名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:43:17.51 ID:???
>>763
電子防御が若干足りないそうな
世艦の記事によると
767名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:54:25.88 ID:???
随伴艦がいればいいし、最低限の能力を満たしていないと考えるべきか否か
768名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:53:04.93 ID:???
低速ディーゼルの方がメンテコストは安かったような
燃料代も安くつくしね

戦闘艦に積むには出力変動への応答性や振動で問題あり
769名無し三等兵:2011/08/12(金) 00:38:44.73 ID:???
>>768
3軸推進にして中央軸を低速ディーゼルで直結で回す。
これは基本常時回したまま。
両舷軸はブースト用ガスタービン。
巡航中は電気あるいは低速ディーゼルからギアで抽出し抵抗にならないギリギリのピッチで回しておく。
770名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:05:14.85 ID:???
>>769
初耳なんすけど。
電気ポッド推進でダメなん?
771名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:49:12.89 ID:???
772名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:59:17.80 ID:???
何よりヘリ運用能力が低い。
それはDDHに頼るつもりなんだろうが、主任務は対潜だからね。
そっちも疎かには出来ない。
対潜はDD搭載ヘリに任せて、DDHは輸送ヘリ運用、かな。
773名無し三等兵:2011/08/13(土) 07:54:11.81 ID:???
ましゅう型のヘリ甲板は広い。CH47も着陸できそう。
格納庫も護衛艦とほぼおんなじ大きさでSH60Jだったら2機搭載できそうと思うのですが。
実際のところどうなんでしょうか?
774名無し三等兵:2011/08/13(土) 08:14:38.42 ID:???
775名無し三等兵:2011/08/13(土) 16:26:53.47 ID:donZFehq
技術的にはおおすみ型に後付けでエレベーターつけられないのか?
金がかかりすぎるか?

ヘリが整備できればだいぶ運用に柔軟性が増しそうなものなのに。
776名無し三等兵:2011/08/13(土) 19:47:58.19 ID:???
>>774
画像ありがとうございます(^O^)
むらさめ型より格納庫の天井高が高そうですね。
ME53Eクラスのヘリも1機なら十分入りますね。使い出がありそう。
777霧番:2011/08/14(日) 20:49:21.16 ID:PttlbS4Y
>>775
>おおすみ型に後付けでエレベーターつけられないのか?
金もだけどそんなスペースがどこにあるんだよ
778名無し三等兵:2011/08/14(日) 21:00:27.37 ID:???
っていうか、既にエレベーターあるじゃん。
UH-60を搭載をした実績もあるし。つかあれが限界的な運用なんだろうけど。
779名無し三等兵:2011/08/14(日) 21:57:29.02 ID:???
>>775
震災前におおすみが向かってた時の写真みた。海自のホームページだったかな?
UH60がローター折りたたんで格納されてたけれど天井の余裕がないのでは。
それに>>777さんの言うとおりでつける場所がないと思うよ。
後ろはウェルドックだし艦橋横とかだったら貨物スペースが減っちゃうよ。
780名無し三等兵:2011/08/15(月) 04:18:27.77 ID:???
>>775
船体構造を後から弄るのがどんだけ無茶な事かを理解して欲しいんだが・・・(AIP区画を挿入したあさしおの例があるが)

>>776
艦艇への物資補給方法の一つにヴァートレップという方法がある
簡単に言えばヘリを使った物資移送
海自が保有するMH-53Eは輸送ヘリとしても運用されるから当然ましゅう型(以前の艦も)は想定して設計されてる。
781名無し三等兵:2011/08/15(月) 04:40:36.22 ID:???
おおすみはサン・ジョルジョ級とクリーブランド級の相の子だもの
そんなに強襲揚陸艦的運用云々言われても・・・その・・・困る・・・

ミニ・タラワ級と呼べるのは現時点でミストラルしか存在しないかと・・・(なんか隣から来る視線が痛いんですけど)
782名無し三等兵:2011/08/15(月) 05:00:20.32 ID:???
痛いのは隣の視線じゃなくてお前自身だから大丈夫w
『アジア最大の揚陸艦(笑)』のこと言ってんだろうけど…
783名無し三等兵:2011/08/15(月) 09:51:04.95 ID:???
おおすみ型とひゅうが型or19500t型、2隻合わせてミニタラワ
784名無し三等兵:2011/08/15(月) 09:52:38.56 ID:???
おおすみ+22DDHでちょうど合計排水量がタラワと同じぐらいだな
785名無し三等兵:2011/08/15(月) 13:16:01.41 ID:???
アメリカさんの強襲揚陸艦はデカイよな
排水トンだけみれば戦中の空母より大きい
786名無し三等兵:2011/08/15(月) 22:22:49.16 ID:???
おおすみ級のヘリスポットより前に艦橋構造物を全幅いっぱいに
作り直してヘリ格納庫を設ければよい。
見た目にはオランダの新型揚陸輸送なんでも艦のイメージで。
787名無し三等兵:2011/08/16(火) 00:10:11.96 ID:???
新造したほうがマシ
788名無し三等兵:2011/08/16(火) 00:16:25.70 ID:???
おおすみ型を強襲揚陸艦にしなかったのは正解。
あのサイズで強襲揚陸艦にしようとすると、
隣の獨島級みたく悲惨な事になる。
789名無し三等兵:2011/08/16(火) 04:57:53.97 ID:???
竹島級は竹島級でいいんだけど、はよヘリ買ったれよ、インチョン上陸作戦忘れたわけじゃねえだろ
790名無し三等兵:2011/08/16(火) 07:15:39.88 ID:???
>>789
>竹島級は竹島級でいいんだけど、
厨房は皆さんそうおっしゃいますw
あれが見栄えや公称スペックだけのオモチャでしかないってことに気づけて初めて初心者のレベル
791名無し三等兵:2011/08/16(火) 07:28:03.44 ID:???
あのサイズの揚陸艦としちゃまあ平均だろ>毒島艦
F-35だの空母化だのは外野がワーワー言ってるだけだし
792名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:18:27.86 ID:???
ヘリ運用能力が中途半端とはいってもそれは同サイズの他国揚陸艦も同じようなもんだしな
まぁ「強襲揚陸艦」と名乗ったばかりにアメリカのガチLHAと比較されて中途半端とか言われちゃうんだろう
艦種記号はLPHだけど
793名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:20:23.42 ID:???
あと政府が国威発揚しようとしてひゅうがに対抗意識燃やしたのも失敗だったのかもしれん
排水量が同じでも海自のひゅうが型はヘリ運用能力にパラメータ極振りしたような艦
結果、本国でさえひゅうが型に比べてヘリ運用能力が中途半端だといわれる羽目に
794名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:25:50.24 ID:???
>>791
>あのサイズの揚陸艦としちゃまあ平均だろ>毒島艦
カタログスペックだけはね
795名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:27:50.98 ID:???
竹島艦クラスは一隻作って終わり?
796名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:28:36.72 ID:???
Landing Platform Helicopter

かつてこれを冠していたイオージマ級その他が、ウェルドックのないヘリコプター運用に
特化した揚陸艦だったことを考えるとやっぱり妙な記号のような気がするw
797名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:30:05.63 ID:???
アメリカ級の艦種記号はウェルドックの復活する三番艦以降はLHDに戻るのかのぅ
それともLHAのままなのか・・・


>>795
二隻作る予定だけど二隻目をいつ作るかは決まっていない
798名無し三等兵:2011/08/16(火) 12:30:47.13 ID:???
>>790
排他的利用に近いけど、運用の柔軟性を重視してるといえなくもない。
フネとしてみたら、もうすこし排水量増やしてやれと思うが、
かの国の要求性能からしたら頑張ってはいる。
799名無し三等兵:2011/08/16(火) 12:37:32.72 ID:???
>>798
現実に全く役に立ってないわけだが。

軍事演習で単に浮かんでただけとか、後は見せびらかしに外国に寄航したくらい。
災害派遣されたなんて話も聞かない。
800名無し三等兵:2011/08/16(火) 13:40:51.70 ID:???
全否定しないと気がすまないのかこの子は
独島型の欠陥なんてこのスレの人は100も承知してるだろ
801名無し三等兵:2011/08/16(火) 14:00:35.09 ID:???
>>793
ひゅうがの方が後から建造されたのになんで対抗意識?
802名無し三等兵:2011/08/16(火) 14:25:24.93 ID:???
後のひゅうがとなる計画の方が先だから
803名無し三等兵:2011/08/16(火) 14:34:52.87 ID:???
>>800
反論できなくなるとレッテル貼りか?
そんないきり立つ話じゃないだろ
イチモツ屹立させてろよ
804名無し三等兵:2011/08/16(火) 15:00:41.08 ID:???
毒島艦って、ヘリが着艦したら甲板が撓んでシャッターが開閉できなくなるので
鉄板追加して強度上げたら重量オーバーで搭載できる艦載機が減ったっていう
アレだったっけ?
805名無し三等兵:2011/08/16(火) 15:21:37.68 ID:???
いや、自慢の三次元レーダーが、
設計ミスで、ゴーストが出まくりの
鈍足艦の事だろう?
806名無し三等兵:2011/08/16(火) 15:43:02.21 ID:???
自国の戦車を搭載できるホバークラフトを収容できなくなった艦の事じゃないの?
807名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:22:44.21 ID:???
新造時から、艦首にヒドイ溶接修正跡が有る船でしょ?
808名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:25:33.49 ID:???
やりすぎると召還しかねないからホドホドで…w
809名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:09:50.31 ID:???
この子たちはなんでそんなに韓国が気になるのかね
ほっといたらえーやん
810名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:42:56.62 ID:???
湧いたな、馬鹿が。
811名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:54:50.32 ID:???
まあコピペで韓国軍のことを知った気になって腐すのに熱中するのはお子ちゃま酷使がよくかかる病気だから
812名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:57:15.38 ID:???
悔しいのね、
その気持ち判るよ
でも、事実は受け入れなくちゃ
813名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:30:41.50 ID:???
スレチバカには何を言ってもムダ
814名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:31:28.58 ID:???
韓国軍で脳みそがふっとうしちゃうよおな人は反論されるとすぐムキになって連投始める
815名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:38:37.03 ID:???
自己紹介か
816名無し三等兵:2011/08/16(火) 21:18:18.60 ID:kq5eSEDZ
ヘリ整備・運用能力のないおおすみ型は糞。
チヌークを東南アジアに輸送するのに白プラスチック材でミイラ化して輸送しなければならなかったし。
こんな船じゃ有事にまともに使えない。
817名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:02:14.06 ID:???
LSD/LPDって普通はそんなもんだぞ。
サン・アントニオって例外もあるが・・・。
818名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:30:40.79 ID:???
『おおすみ型輸送艦』ってのは、あちこち物足りない船だと感じるだろうが、安くて汎用性が高くて、基本スペックも悪くない名艦だぞ?
欲張ってヘリ運用を目指したら、上部構造物を増やさねばならず、あの排水量であのサイズにはできなかっただろう。
もう少し小さい船になった挙げ句、上部構造物で甲板が狭まり、甲板上に大量の荷物を載せる現在の運用も不可能となったはず。

また時代背景を考えても『輸送艦』と言う名目で、コンセンサスをまとめる手間なしに、気軽に海外へ派遣出来る利点も大きかった。
現在とは違い、全通甲板と言うだけで「空母だ!」と非難されてたんだから。


ヘリ運用はこれから考えよう、上部甲板へ必要に応じてプレハブを建て、陸自の野戦整備を……
819名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:39:59.70 ID:???
>>817
つ【071型】
820名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:43:53.37 ID:???
おおすみ型と同世代のドック型揚陸艦っていうと、
フードル、ロッテルダム、ガリシアあたりか。
でもこの中にチヌーク3機をバラさずに搭載できる艦なんてあるの?
821名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:59:26.50 ID:???
結果的に、まとまった使い勝手の良い輸送艦になってる
822名無し三等兵:2011/08/16(火) 23:02:34.79 ID:???
それだけに、3隻で終わったのは惜しい。
あと1隻はほしかったなぁ。でも当時の状況じゃやむなしか・・。
823名無し三等兵:2011/08/17(水) 04:49:41.76 ID:???
おおすみ型って、色々不満点はあるけどすげぇ活躍してるよね
結果論的には成功した艦と言える
824名無し三等兵:2011/08/17(水) 09:31:08.84 ID:???
おおすみが建造された時代には
チヌーク乗せて海外に派遣と言う事が夢のような時代だから無理も無い。

チヌークが格納庫に搭載できれば・・・なんていうのは
後だしジャンケンもはなはだしい。
825名無し三等兵:2011/08/17(水) 09:56:27.03 ID:???
そうは言っても何十年も使うんだから考慮してくれないと
826名無し三等兵:2011/08/17(水) 10:09:45.99 ID:???
ただ、ヘリの格納が出来れば整備能力も求められるし
そのために格納庫のスペースが割かれると輸送艦としての
本来の趣旨から外れてしまう。

あくまで、ヘリポートを備えた輸送艦なんだよ。
827名無し三等兵:2011/08/17(水) 17:25:12.22 ID:???
おおすみの役目は中途半端さで不満を蓄積させ将来大型艦を有利にすること
828名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:09:55.14 ID:???
まぁそういう反省もあっての22DDHなんだろうけどな
829名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:11:28.14 ID:???
>>822
四隻作る金があったら隻数を3隻にとどめる代わりに排水量を3割増しにしていたような気もするが
830名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:16:14.76 ID:???
>>828
馬鹿は黙ってなさい
831名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:22:41.27 ID:???
>>829
なるほど、当時の判断ならそうかもしれない。実際当初案は8900tより小型でしたしね。
でも、今なら4隻体制は必要だと思うんだけどなぁ
832名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:58:26.56 ID:???
>>825
何十年後かは小型のヘリでチヌーク並の性能のヘリが完成。
833名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:10:02.85 ID:???
>832
21世紀には反重力装置とか常温核融合炉とか鉄腕アトムが実用化されているはずだったんだから
「先を見てヘリ格納庫」なんて馬鹿らしいコトするはず無いよね
834名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:17:52.04 ID:???
つまらんレスするな。
835名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:42:14.88 ID:???
大人が一人混ざってる…
836名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:24:56.05 ID:???
>>818
おおすみ型設計時には、輸送艦に排水量制限でもあったのか?
837名無し三等兵:2011/08/18(木) 06:13:03.65 ID:???
>>836
おおすみの代艦「あつみ」型は基準1480トンのLSTだぞ
基準8500トンのおおすみをよくもまあ当時の大蔵省が認めたというくらい破格の大きさだった
838名無し三等兵:2011/08/18(木) 07:09:53.09 ID:???
まあ、当時の空気を知らない>>836
的外れな皮肉を言ってドヤ顔したくなる気も
わからんではないが、なw
839名無し三等兵:2011/08/18(木) 08:03:41.47 ID:???
>>837
当初の計画だともっと小さかったけど、PKOか何かを理由に
どんどん大型化して最後には全通甲板になったんだったっけ?
840名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:05:57.66 ID:???
こっそり対潜ヘリ空母の地ならしも
841名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:16:40.19 ID:???
>>840の意味でもおおすみ型は大活躍だな。
842名無し三等兵:2011/08/18(木) 13:45:59.25 ID:???
3500トンLST(56中業、詳細不明)

5500トンLST(全通甲板)

8900トンLST(おおすみ)

ちなみに当時の最大の自衛艦は、とわだ型AOE
843名無し三等兵:2011/08/18(木) 15:45:32.05 ID:???
そうそう。
あれでも異様に大型化してるんだよな。
それで輸送能力、揚陸艇運用能力、航空機運用能力 すべてに於いて破格の向上をみている。

排水量制限は無いとはいえ、排水量にこだわる大蔵当局がよく認めたな というくらいで。
*大蔵省は、排水量をコストの目安と考え、実際の建造費用より排水量の増大を認めづらかった。
844名無し三等兵:2011/08/18(木) 16:11:03.03 ID:???
お陰で空母だ空母だとプロ市民が騒いでデモして。
いまだにネットに残り香が・・・w
http://www.jrcl.net/frame0325c.html
http://www.masdf.com/news/osumi.html
http://ameblo.jp/fungieren/entry-10017708877.html
845名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:01:14.10 ID:???
んなもん貼るな
読んでないけど、読むまでも無い内容なんだろ?
846名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:30:20.62 ID:???
一番上すげぇーなw
847名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:38:35.09 ID:???
しらー
848名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:43:19.34 ID:???
大蔵省は池沼だから、ぼくのかんがえたさいきょうじえいたいを求める納税者の気持ちが分からないし、
費用対効果や安物買いの銭失いの概念が無い。

財務省になってから少しはまともになった。
849名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:54:58.75 ID:???
…などと夏厨は意味不明の供述をしており、動機はいまだ不明。
850名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:56:38.31 ID:???
>>848は正しい
>>849は戦後体制に追従する売国奴
851名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:58:59.11 ID:???
戦後体制作ったのは自民党なんだけど
852名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:05:01.18 ID:???
>>850
お客様お帰りはあちらです
853名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:08:03.14 ID:???
>>851
そうだね。

米帝から金を受け取り、
日本で真の保守派と愛国者が政界、官界、財界に入れないようにし、
国民には保守派のフリをして適当に対米追従しとけってね。

米帝の方針に反した田中角栄、竹下登、中川親子、松岡還元水大臣は失脚させられたり暗殺されたり。
854名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:26:42.29 ID:???
田中角栄は日本を中国に売ったばいこくどじゃん
855名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:39:46.20 ID:???
>>854-854
汚客さんν速に帰って下さい
856名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:08:14.97 ID:???
>>854
対中ODAを始めたのは小卒総理じゃないぞ
857名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:09:33.11 ID:???
やつが国交を回復しなければODAもなかった
858名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:17:01.76 ID:???
巣でやれや
859名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:35:39.15 ID:???
>>857
アメリカが先に中国と国交回復をしたとき、
対日包囲網を作られたり、変な入れ知恵をされても困るだろ。

田中角栄は間違っていない。

悪いのはその後の自民党や社会党の政治家。
860名無し三等兵:2011/08/19(金) 02:49:37.07 ID:???
汚客さん、スレを間違えてますよ
861名無し三等兵:2011/08/19(金) 15:42:23.80 ID:???
小田って誰だよ
862名無し三等兵:2011/08/19(金) 16:15:50.76 ID:???
>>827
ヘリ格納庫の話が出たんだけれど、仮におおすみ型の拡大型を建造するとして、
ウェルドックとタンクデッキの第4甲板の上にミストラル級みたく高さ8mのヘリ格納庫甲板を載せたら
基準排水量で3万トン位ないと転覆するかな?
863名無し三等兵:2011/08/19(金) 16:38:54.57 ID:???
第4甲板の上ってことは、長手方向にさばいてブロック挿入ってか?
無茶にもほどがあるっていうか、構造的に不可能だろ。
864名無し三等兵:2011/08/19(金) 17:05:31.34 ID:???
>>863
船体規模をおっきくしたら旧海軍の赤城とか加賀みたいになんないかなと思って(笑)
やっぱり無茶ですよね。転覆間違いなしですよね。
となると、22DDHの船体規模の全通甲板型かサンアントニオの輸送艦型だろうなぁ
865名無し三等兵:2011/08/20(土) 07:32:05.20 ID:???
赤城や加賀のあれは主砲とクソでかい砲戦用ブリッジを撤去するのと引き換えに
格納庫と飛行甲板を設置した形だしなー
よほど原設計に余裕がない限りは普通に長軸方向にブロック挿入するのが改装としては
順当だろうな
866名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:15:34.39 ID:FcuB2JkF
「病院船」の導入検討 大規模災害対策 3次補正で調査費要求へ
http://may.2chan.net/39/res/127285.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110820-00000082-san-pol

おおすみ
867名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:20:20.86 ID:???
おおすみ型4番艦かましゅう型3番艦でたのむわ
868名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:12:27.09 ID:???
災害対策名目でどんどん予算請求する気だなw
869名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:13:27.96 ID:???
被災地から海に浮かんでる船に運ぶか、内陸の病院に運ぶかの違いだからな
雨や支那と違って、ヘリで10分も飛べば都市に出られる日本には必要ないわな
870名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:16:40.32 ID:???
各県の防災ヘリの員数を倍増させるほうがマシってことだな
871名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:17:56.09 ID:???
まあただ、今回は被災地が広域で、孤立した避難所の医療も問題になったからね
避難所の統合整理が諸事情でできなかったのが大きいんだけども
872名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:36:29.82 ID:FcuB2JkF
873名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:44:09.30 ID:???
薄い本なんかがいっぱい出て、婦警同様にタブーとなる未来が見える
874名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:55:21.95 ID:???
輸送艦6隻体制にしてくれよー

311当日は1隻が東南アジア派遣中、1隻がドック入り、1隻が辛うじて呉から出港できたけど、
北海道の部隊の輸送は米強襲揚陸艦かナッチャン待ちだったし
875名無し三等兵:2011/08/20(土) 16:10:43.28 ID:???
そのナッチャンお買い上げの話はどうなったのかね。
876名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:43:11.32 ID:???
マーシーだってベット数は1000だし、大規模災害にはちょっと
足りんよな。

即応体制ってわけにも行かないわけで、現地に駆けつけたとき
にはほとんどの患者は近県の病院にヘリで輸送されている。

まあ、自衛隊としては輸送機、ヘリ、輸送艦を増やすのが現実的
だと思うがね。
877名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:43:38.89 ID:???
>>862
おおすみ型はタンクデッキの上にギャラリー甲板があり、その上が上甲板だから(ウェルドックは一層高く、
上が直接上甲板) タンクデッキの上を格納庫甲板、ウェルドックの上をギャラリー甲板とすれば一層+α
位の高さで収まるんじゃね ?
格納庫は最低限の6mとすれば、おおすみ+3.5m位の高さで済む。
それでも排水量は優にひゅうがクラスになるだろうけど。
878名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:46:08.41 ID:???
>>876
それで済む話じゃなかったから病院船の話が出てるんじゃないの?
認識が周回遅れだよ
879名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:53:19.44 ID:???
>>878
じゃあ病院船を持つと何が改善されるんだ?
880名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:02:43.21 ID:???
近県どころか全国に患者を配分して送るってことがどういうことか分からない?
患者も病院も行政もすごい負担だよ
881名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:08:32.40 ID:???
平時の使い方が確定しているのなら
病院船は有ったほうがいいと思うけど
数百億円かけて「何時かその時の為に」維持するのはきついな
882名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:11:28.73 ID:???
>>880
病院船であっても、通えないような遠方の病院に送られるって点で同じ。
まさか何十隻も用意するわけでもあるまい?
下手したら家族の宿泊設備や交通手段を確保しやすい
遠方の大都市の病院のほうがマシなぐらいだ。
883名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:15:29.95 ID:???
ナッチャンは9月末の概算要求まで待て、調査費が出れば一歩前進

1900トン型LSU3隻で輸送艦6隻体制達成を諦めるかわりに、年4ヶ月は国内外で巡回診療する条件で
病院船をしらせ方式で調達、名目はおおすみ型4番艦として改おおすみ型(航空・医療を充実)を1隻調達
加えてナッチャン2隻の購入と改造によって、輸送艦6隻体制を実現した上で
ゆら型と輸送艇1号型は戦車揚陸能力を付与して排水量を満載990トンに拡大した輸送艇3号型(仮称)を
6隻(沖縄用に1隻追加)で代替する。

ぐらいの焼け太り概算要求をしてもらいたいところ
884名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:20:52.26 ID:???
>>881
平時の活用方法が最大のネックだね

>>882
>下手したら家族の宿泊設備や交通手段を確保しやすい
>遠方の大都市の病院のほうがマシなぐらいだ。
これはありえないね。
一方、病院船なら家族を災害派遣のロジスティックに載せることも可能。
思い込み先行だなぁ。
885名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:29:27.43 ID:???
>>884
患者一人に家族付き添いは何人になるんだっての
それらを病院船に入れたら収容人数は数倍必要になるし
災害派遣の兵站に乗せるなら、病院は現地に有る必要も無い。
入間とか横田まで運んでやればそこは東京だ。幾らでも病院はあるし
当然だが家族らの宿泊施設にも困らない。
886名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:33:56.39 ID:???
>>885
完全に机上の空論
とりあえず落ち着け
887名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:42:03.54 ID:???
まぁ所詮妄想レベルの話だしな
888大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/20(土) 18:42:28.30 ID:???
>入間とか横田まで運んでやればそこは東京
え、東京が被害にあってる時どうすんの?
889名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:46:00.77 ID:???
そもそも被災家族に遠隔地の病院まで付き添いや看病に自費で行く余裕あるの?
890名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:46:03.98 ID:???
>>888
別に他の都市に運ぶのでも構わないだろ?
891大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/20(土) 18:52:30.79 ID:???
刻一刻と傷病者が発生する中に各病院の受入れ状況を確認、把握しつつ航空機で移送、再移送を行うよりは
病院船という一時受け入れ先を用意して、各病院の混雑状況を緩和させ、重症患者を優先して移送、治療させていった方がよかろう。
892名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:53:43.92 ID:???
>>889
ひとそれぞれだろうけど、普通はそれどころじゃない。
で、それは病院船になっても同じこと
家族は自腹で看病付き添いに赴くか、諦めるかしかない
今回なんか津波被害だから、壊滅した沿岸を踏破しての通いだから
まあ、常識的に考えて無理な話になってくる。
893名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:56:07.66 ID:???
>881
平時は海外での医療支援や国内の離島診療を一定期間行えば良いだけの話
今、建造すれば就役期間中に「何時かその時の為に」維持した意味がある可能性が高い
病院が診療不能になる規模の災害においては手の届く範囲に病院船が存在するのは有意義
また、2次3次救急の設備を持つ病院船であれば現地の負担も軽くなる

国外任務や整備中に災害が起きるのは運の問題だしな
894名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:59:31.36 ID:???
>>891
戦争することを想定して予め予定戦場に進出するならそうだけど
震災だと災害数日後にやってくるわけで、刻一刻を争うような状況にないのよ
現実には仙台基地等の一次受け入れ病院が複数指定されており
そこで一旦受け入れた後、個別状況に応じて振り分けが成されてた。
895名無し三等兵:2011/08/20(土) 18:59:44.33 ID:???
>>892
病院船なら行き先がひとつだから災害派遣された自衛隊のロジスティックスに載せられるよ
別に毎日じゃなくて一人当たり週一で交代で、で構わないんだから
896名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:00:57.63 ID:???
>>894
学習効果の無いやつ…
897名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:04:22.27 ID:???
>>895
なんで病院船ならロジに乗れるの?
現地→病院船間にロジなんてあるの?
病院船と繋がるのは現地ではなく後方のどこかではないの?

つか現地と繋がってるという意味なら
どこの避難所だって繋がってるだろ、そうじゃなかったら物資は届かないんだ。
そのルートを逆に辿らせれば避難所の人を後方(例えば東京)にだって送れる。
つまり兵站補給路に便乗できる仕組みを作れるならそれで終了だ。
898名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:08:08.72 ID:???
>>897
論理が欠落してる
頭大丈夫か?落ち着けよ
899名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:17:04.49 ID:???
>>897
病院船なら被災地の港湾の、岸壁か(岸壁が破壊されてれば)沖合いに停泊してる。
被災地なら避難所への輸送ルートは確立しなければならないから、定期便がある。
あとは定期便の輸送拠点から病院船のある港湾まで輸送し、そこから必要ならランチで病院船に輸送すればいい。

一方遠隔地の病院では、移送先がバラバラで分散していて自衛隊輸送ルートで家族を輸送するのは無理。
おまけに移動の費用負担は被災家族持ち。
患者がバラバラになると、その家族の移動も簡単じゃないのを分かってくれ。
900名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:36:03.49 ID:???
病院船には、被災者の仮設住宅を兼ねるって、隠れた利点があるんだよ。
そもそも病院船の起源は、上陸作戦で発生する、大量の負傷者を助けるためだし、贅沢品だがあって悪い物じゃない。
901名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:54:30.89 ID:???
少なくとも病院船が活躍する事態で搬送時に付き添いが必要なのは児童・高齢者・障害者であってそれ以外は無理

>897
病院船は兵站補給路の末端かつ基幹になりうる存在
兵站補給路に避難民後送を便乗というけど、隊員なら全行程が3トン半の荷台で済むが避難民には無理
集積所に支援設備を用意する余裕があれば補給向上に回すし、後方になるほど輸送手段がコンテナやバン型車になる
902名無し三等兵:2011/08/20(土) 19:58:46.20 ID:???
>>901
救急車じゃあるまいし、搬送時に付き添いはいらないだろw
あと輸送部隊がどれだけ空気を運んでるか分かってない
定期便の宿命だけどさ
903大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/20(土) 20:00:52.11 ID:???
>894
いあ、そら態勢如何によるだろう。翌日には海自の艦艇搭載機が救急輸送してんのに。
まあ、今回は被災地域の機能しているインフラがカバー可能であったてのもあるが
次の場合も考えるならそれすらダメージを受けている可能性は考慮すべきであろう。
904名無し三等兵:2011/08/20(土) 20:50:43.78 ID:???
陸の野外手術システムや空の機動衛生ユニット、海では各艦ごとの医療設備があるのに
専用の病院船は本当に必要なのかい?
まあ個人的には今回も話だけでポシャると思うけど…
905名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:31:45.07 ID:???
結局そこなんだよね。おおすみ型で野外手術システムのテストはやってて、仮設病院船として活用は可能。
んじゃ、専用の病院船はどの程度の規模、治療行為が可能で、普段何やっているか、専用船のメリットは何、
その辺抜け落ちている。離島云々…年一で小笠原に人間ドックにでも逝く?

といいつつ、飴なら空母を年がら年中訪問している高度医療船とか…w
906名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:50:09.96 ID:???
それは病院船=手術室という短絡思考のせい
907名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:57:17.45 ID:???
ナッチャンよりも来年引退するこの船を買って改造しようぜ
ちょっとボロいけど離島仕様で大抵の港に接岸できるし
両舷ランプ付き(右舷は2カ所)、船首デリック付きで使い勝手抜群
ttp://www.aline-ferry.com/ship/naminoue.html
908名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:14:47.89 ID:???
>>906
いあ、被災地で最も必要とされるのが専門設備のある救急医療じゃないの
909名無し三等兵:2011/08/20(土) 22:59:45.56 ID:???
>>906
医療を提供するのが船でなくてはならないという短絡思考のせい
910名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:09:06.49 ID:???
夏厨が必死w
911名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:15:21.61 ID:???
災害対策って言えばお金がお出てくるとはいえ病院船は贅沢すぎだよ
912名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:15:28.33 ID:???
野外手術システム搭載のおおすみ型でいけない理由があまり思いつかないなあ。
一旦収容して振り分ける際の応急医療だとそれで十分だし、
それ以上の規模だと近隣都市の病院に、分散して収容したほうが、結局は収容数が大きい。
近隣都市の病院がキャパオーバーしている場合、病院船の収容数なんて焼け石に水。

やはり病院船に期待されてるのは、被災直後の応急医療だろう。
すると規模はあまり必要とされないし、おおすみ型で十分。
913名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:18:51.41 ID:???
現場の苦労も知らずに…
914名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:20:29.24 ID:???
>>904-905
それらはあくまでも緊急、応急レベルでの外科手術ユニットで入院設備は完備されてないでしょ?
入院が必要な患者は後送されるよね?
病院船の存在意義は、高水準の入院設備がひとまとめになっていて、かつそれらの設備は
自己完結されているところにあるのよ。被災地へのアクセスを含めてね。

被災地で必要な医療設備は、なにも外科手術を主とした野外手術システム等だけじゃない。
透析患者や入院が必要な被災者だっているわけで、入院設備がなければ、それらの患者を
被災地近郊の病院施設に輸送する必要だってあるし、そもそも野外手術システム等で
対処できない場合は、それらがある施設に緊急輸送しなけりゃならない。
そのための輸送計画の構築はかなり難儀な話だというのは想像に難くないよね。

でも病院船があれば、その病院船に患者を搬送できさえすればいいんだから、輸送計画も簡潔になるし、
入院設備も高水準のものが整っているわけだから高度な対処も可能なんだよ。
それに電気や真水、食料(パンや炊飯設備も搭載できる)といった、病院船外へのライフラインも
供給可能だし。

とまあ簡単に説明しても病院船のメリットは計り知れないくらいあるわけだけど、
じゃあなぜ今まで病院船が建造されなかったのかといえば、災害時には便利だろうけれど、
平時には無駄な運用コスト(専任医療スタッフ、使われない医療設備)がかかりすぎるってことで
計画されても実現されなかった。
ま、この平時の運用コストってのは考え方次第だと思うけどね。
例えば、専任の医療スタッフはそもそも乗せず、必要な時に医療チームに乗船してもらうとかね。
離島医療についても定期的な全国巡回往診や、地方病院への最新手術設備等の最新医療設備の
貸し出しとかね。

長文失礼。
915名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:21:28.40 ID:???
具体的には何でしょうか
今回の震災では津波被害が主だったため、死者・行方不明者は記録的なものになったものの
負傷者は阪神淡路大震災を大きく下回り、展開した野外手術システムの仕事があまりなかったらしいですが
916名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:27:59.39 ID:???
>>914
透析患者の件が問題になってたのは見覚えがある。
917名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:35:02.26 ID:???
>>914
いや簡潔にまとまってると思う。デメリットも書いてあるし。
918名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:40:15.26 ID:???
阪神大震災の後にも病院船構想が急浮上したけど、結局「ちはや」「はしだて」に病院船機能を持たせるということで決着したんだよね。

まぁとりあえず落ち着けと。
919名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:40:41.47 ID:???
禿同。
要点がまとまってて分かりやすい。
920名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:42:14.80 ID:???
被ってしまったが>>919>>917へのレス。

>>918
それを見直そうという動きが表面化してるんだが。
あなたの話は周回遅れ。
921名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:47:54.95 ID:???
まぁそう必死になるなよ
922名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:48:53.14 ID:???
でもまぁそう言った病院船が実際に大活躍するのは今回の震災並みの
大災害のときくらいだろうから、建造後に退役するまでの間に1回あるか
ないかではないかと・・・やっぱ費用対効果は微妙な気が・・・

おおすみ型を改装じゃダメかね。
923名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:51:53.96 ID:???
世界中で災害がないとも思えませんが…
おおすみ型は違わなくね?
924名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:57:12.96 ID:???
>>920
だから落ち着けってw
925名無し三等兵:2011/08/20(土) 23:57:49.96 ID:???
>>922
国際貢献で何が一番尊ばれるかといえば、それはもちろん生命の救済ですよ。
JAPANの名前と日の丸をかざした病院船が海外の被災地や紛争地で人道救援
している姿を見た被災国の人々は、日本に対しどのような感情を抱くと思うかね?
またそれらのニュースを見た世界各国の人々の対日感情は?
中国なんぞにODAしているより、その予算をそういうことに回せばよほど国益になると思うが。
926名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:02:06.84 ID:???
>>925
20ノットかそこらでえっちらおっちら海外まで出かけてって医療支援か。
腰据えて取り組んでたら国内で災害起きたりしてな。
で、よーしパパ2番艦も造っちゃうぞー、ってか?
927名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:03:55.35 ID:???
海外に出したら災害発生時の到着が著しく遅れるぞい
1,2隻の建造では基本的に岸壁の女王になると思った方が良い
928名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:07:51.66 ID:???
>>925
「国際貢献に名を借りた海外派兵だ(キリッ)」
「軍ぐつの音が(ry」
929名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:09:16.26 ID:???
中長期的なケアが必要な患者への対応はまず厚生省あたりでまず対策考えて欲しいわ
今回は有志がボランティアで働いてくれたが、自営業が老人介護とか笑えんぞ…
930名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:11:54.46 ID:???
やべえ、よく考えたら国会とかで普段から老人介護やってるじゃないかとか思ってしまった
不謹慎すぎるわ、回線で首つって寝る
931名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:14:24.50 ID:???
>>927
その通り。
病院船の平時の活用法としてやれ離島医療支援だの海外派遣だのすぐ言い出すやつがいるけど、大規模災害ってのはいつどこで起きるか分からんからな。

結局、病院船ってのはものすごいコスト食い。それでも造るっていうならもう政治判断。
932名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:16:42.28 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  大型客船を病院船に転用して、震災直後は病院船、
    (つ  丿 \  震災後は大型仮設住宅船として使えば結構忙しいんじゃね?
    ⊂_ ノ   \____________________
      (_)
933名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:18:37.86 ID:???
>>926-927
病院船が1隻ですむわけなかろう。
4隻は建造して国内に2隻。1隻は海外巡回。最後の1隻はドックで整備点検。




934名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:21:06.99 ID:???
>>931
その手の病院船は高コストって意見もよく出るね。
何をもってコストの高低を線引きするんだ?
935名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:23:20.06 ID:???
>>921-から急に荒れだしたね
936名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:23:54.28 ID:???
>>933
よっ、お金持ち!
>>934
線引きなんてないでしょ
937名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:26:41.86 ID:???
医者は全国的にはむしろ足りないくらいなのに、どうやってスタッフ確保するつもりだ…
医者は公務員じゃないから、儲けの悪いところに良い腕のは来ないぞ
938名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:26:49.51 ID:???
なんかいろいろと議論白熱してるけど、とりあえず↓を見るべき。
重いけど、ちゃんと現実的な考証もされてるから。
ttp://blog.canpan.info/ngosinano/category_24/
939名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:28:07.03 ID:???
宣伝乙
940名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:34:03.15 ID:???
>>939
別に宣伝じゃねえよ。
無知な状態で感情的な議論してもそれは時間の無駄だっていってんの。
高度な専門知識を持って臨めなんてアホなことは言わんが、せめて誰かが
まとめてくれた知識がネットには転がってるんだから、それはありがたく
使わせてもらおうよ。
お前さんが井の中の蛙でいたいならそれはそれで否定はせんが。
(いや、この場合ダンゴムシの好みの話かな?)
941名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:37:17.94 ID:???
「仮称信濃」

この時点でもう読む気失せた
942名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:38:30.34 ID:???
ttp://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j11_2_3.pdf
だがちょっと待って欲しい、個人サイト貼ったら宣伝乙は2ちゃんの様式美ではないか
943名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:40:11.19 ID:???
>>940
何でそんなに必死なの?
夏だから?
944名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:40:53.79 ID:???
だろうなw
945名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:55:59.85 ID:???
つか仮に建造したとして、平時は岸壁においておくのが基本になるだろ
マーシー級も平時は基幹要員だけ残してあまり動かしてないし

海外派遣で地球の裏に出してる間に東海大地震でも起こったらギャグにもならん
んで、病院船である以上国際穂的にも運用にも大きな制約が出る

>>933みたいに数で補う案もあろうが、そんなんやるくらいなら総務省なり内閣府なりの予算で好きにやってくれ
海自の予算は使うな
946名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:56:48.50 ID:???
>>867-868
病院船ってのは、補給艦や輸送艦じゃなくて、
完全に非武装で外国にも一目で病院船と分かるデザインじゃなきゃ駄目なんだぞ。
947名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:57:35.26 ID:???
>>873
何で婦警物のエロ同人誌やエロゲーが発売されないの?
948名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:57:40.57 ID:???
>>946
さらに言えば有事に兵員を乗せる事もできんし
使い勝手が悪いことこの上ない

海自予算でやるのは勘弁してくれ
949名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:58:08.27 ID:???
白く塗ってCIWS外せば問題なかろう
950名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:59:02.46 ID:???
と言うか、別に災害で使うの想定ならわざわざ病院船の要件満たす必要ないよねって言う
951名無し三等兵:2011/08/21(日) 01:06:25.26 ID:???
>>942
サンクス。
こういう資料はうれしいね。
952名無し三等兵:2011/08/21(日) 01:10:11.99 ID:???
まぁ結局あれだよ

金出してくれるなら別にいいよっていう
自衛低予算削らずに
953名無し三等兵:2011/08/21(日) 06:52:40.98 ID:???
よし、高速病院船ナッチャン級を2隻で運用だ
954名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:08:08.40 ID:???
>>952
結局それにつきるよな
国防予算から捻出するのはマジかんべんって感じ
少なくとも金の無い国がやることじゃないね
955名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:20:36.05 ID:???
金が無いんじゃなくて、金も借金も既得権益も大きいだけ
世界第三位の経済大国ですからw
956名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:40:58.66 ID:???
病院船なんて海外領土のない日本には不要
957名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:48:35.96 ID:???
それはさすがに、全く、一切、完璧に、関係ないw
958名無し三等兵:2011/08/21(日) 09:44:53.77 ID:???
病院船って外征軍にこそ必要なものであって、
自衛隊の場合もうびっくりするほどもてあますと思う平時

959名無し三等兵:2011/08/21(日) 09:52:30.64 ID:???
上の行と下の行がつながってないお
960名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:00:40.18 ID:???
>>959
アメリカみたいにしょっちゅう海外で戦争やるんなら、現地の高度医療設備確保のために病院船は重要だろうけど、
今もアフガン・イラクで戦争してるし、使い道は常にあるだろうし

日本で保有して何させんのさ
特に平時
961名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:03:21.00 ID:???
国際貢献ですよ


そして地球の裏にいる時に東海大地震発生
962名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:53:17.78 ID:???
まあ最大速度を70ノットくらいにしておけば問題ないな
963名無し三等兵:2011/08/21(日) 11:17:50.80 ID:???
皆の意見をまとめると
患者を迅速に輸送するため
オスプレイ6機の同時発艦能力と
その運用と整備が出来ること。
かつ速力70ノットで最低4隻建造。
平時はびっくりするほどもてあますので
F-35を積んで空母として運用する。
でいいのか。
964名無し三等兵:2011/08/21(日) 11:22:28.20 ID:???
ツマンナイよ
965名無し三等兵:2011/08/21(日) 11:57:45.38 ID:???
ほんとうビックリするほど論外ですね
966名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:12:16.14 ID:???
まぁ空母は論外として
平時のことを考えて何か他の
業務と兼用出来ないかな。
マーシーとか平時はなにしてるの?
967名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:16:43.07 ID:???
服役してます
968名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:39:09.26 ID:???
基本的に仕事ないからね…
969名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:18:15.24 ID:???
日本の場合、病院船は普通に大型フェリー買って医療機材つんどけば十分だ
改造は後甲板にヘリポート程度(給油機能は必要)
医者は常時のせずに、必要な時に病院から拉致する

港につけて1次救急して、軽傷者は外来扱い、重傷者は後方の病院にヘリで送る
場所が確保できるなら軽傷者を追い返すためにも仮設病院を陸上に設置
970名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:32:23.68 ID:???
進歩の無いやつだ
971名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:45:18.45 ID:???
>>966
中古のRORO貨客船を改造して病院設備を増設、平時は陸自部隊の移動に使う
ただしあまり大きいと離島で使用できないので6000t級ぐらいに抑える
972名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:48:53.62 ID:???
ナッチャンをだな
973名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:49:01.81 ID:???
別に入港する必要は無いんだけどな
974名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:50:55.91 ID:???
LCACの利便性は今回の震災で証明されたわけだし、LCACが運用できるドック型輸送艦は増やして欲しい
975名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:58:42.73 ID:???
1隻ドック、1隻東南アジア、1隻支援物資
で陸自展開に使えなかったもんなぁ
ミストラル級かファン・カルロス級くらいの強襲揚陸艦はほしい


それの医療設備を充実させて、
手術システムなり、あるいは入院設備ユニット作るなりしてそれを展開すればいいんじゃねぇかと
976名無し三等兵:2011/08/21(日) 14:59:36.82 ID:???
イタリアのサン・マルコにならって総務省予算でおおすみ型4番艦を
977名無し三等兵:2011/08/21(日) 15:34:06.26 ID:???
ドック型輸送艦は増えてもLCACは6隻のみ、新型はまだ開発中なので導入は当分先なのでYF2150型の増勢しかない
978名無し三等兵:2011/08/21(日) 15:35:03.89 ID:???
LCAC国産化せんの?
979名無し三等兵:2011/08/21(日) 15:46:18.94 ID:???
>978
調達数考えてもコストが悪いのでそれは無い
980名無し三等兵:2011/08/21(日) 15:48:24.27 ID:???
いっそ揚陸艇入れてみるか?
311でも米海軍の揚陸艇活躍してるし、LCAC後継きたら1号型後継扱い…は厳しいか
981名無し三等兵:2011/08/21(日) 16:37:44.54 ID:???
もし国産エンジンがあるなら国産してもいいと思うけどなLCAC
982名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:33:36.74 ID:???
被災民を風呂に入れるためのLCAC だから
ラグジュアリーな使用のLCAC が必要だな
983名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:42:32.78 ID:???
病院船の話が出ていますが、そもそもの話。自衛隊法では、自衛隊の医務官は、所沢の防衛医科大学
付属病院と渋谷の防衛大学中央病院以外での民間人への医療行為が認められていません。
災害救助で現地に派遣されても、一般民間人への医療行為が認められていないのが現実です。
今回の被災地での医務官の活動は、あくまでも医療相談程度で、治療を行ったわけではない。
よって現状で病院船を作ったとしても、その中で自衛隊の医務官は民間人の治療が出来ないわけであり、
そうなると何のための病院船かという事になってしまいます。
津波の被災地で病院が流されて医師もいないという現場で、自衛隊の医務官を派遣できないのかと
思っていましたが、上記の理由だったとは後で知りました。
984名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:42:32.73 ID:???
ナッチャン出戻姉妹は病院機能を持たせるには床面積が足りん
ベットって嵩張るよ

LCACでなく平底ゲロ船でも人は運べる
985名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:51:15.62 ID:???
>>983
これはデタラメってことでおk?
986名無し三等兵:2011/08/21(日) 19:07:34.47 ID:???
>>985
あるいは民間医師を召集して乗せるか、あるいは法改正がからむか、ってことだろうな
987名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:15:29.44 ID:???
医官と言えば基本的に医師免許所持者だから
自衛隊病院が自衛官とその家族しか受け入れられないのを勘違いしたと思われ
似たような主張をしているブログが検索でかかったから、まあそういうことだろう
988名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:20:34.96 ID:???
>>986
ふつうに考えて、分院扱いとか抜け道ありそうだけど
989名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:27:55.87 ID:???
ま、自衛隊病院も順番に民間開放始めているけどね。
>983のは古い情報をアップデートしていないんでしょ。

今回の大震災でも、自衛隊の医官が診療行為が出来ない云々を見たけど、
どちらかというと縦割り行政由来のシステム整備の不備、って感じだったし。
990名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:45:01.68 ID:???
それはいかんな
991名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:54:09.38 ID:???
あれだな、地元や周辺の医師会から何か言ってくることもあるらしいな
言い方悪いが稼ぎ時でもあるからな
992名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:08:20.92 ID:???
海自は、正面装備に傾倒し、輸送艦や補給艦を軽視した帝国海軍と被る。
993名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:28:49.41 ID:???
横病では普通に民間人を見ていたが。

しかし実際年に一度ペースで激甚災害が起きているこの日本で、平時遊ばせるって言い方も酷いと思う。
毎年が有事ですよ。
994名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:28:59.19 ID:???
だって予算がおりないし、一部では侵略用装備だと思われてるし
995名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:35:48.39 ID:???
病院船でさえ侵略用って言われるしな


ま、確かに侵攻先での病院施設と言われればそういう使い方もできるだろうけど

確か、はしだてが税金ドロボーだって特集をワイドショーがやってた時に
ついでにコメンテーターがそんなこと言って
司会者含めみんな「危険ですね」言ってたな

今から10年くらいまえだな
996名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:36:07.27 ID:???
>>993
激甚災害でも被害範囲によっては必要ないし
東北大震災では被災地域が広範囲に及んだことで議論が再燃したけど
そもそも今回の大地震は千年に一度の確率なんだぜ…?w
997名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:45:04.32 ID:???
>>996
千年に一度の大災害が十年に一度になる時代に何言ってんの?

東日本大震災クラスの地震と津波がそう遠くない間にまた起きるだろうぜ。
第二次関東大震災、東海東南海南海大地震もまだだし。
998名無し三等兵:2011/08/22(月) 01:07:03.30 ID:???
>>996
今回は特別中の特別だが、普段から結構多いよ。
奥尻津波や阪神からまだ10年経ってないんだぜ・・・?
999名無し三等兵:2011/08/22(月) 02:14:14.80 ID:???
ん?
1000名無し三等兵:2011/08/22(月) 02:24:14.49 ID:ywVLhSWi
>>1000なら、政治家と財務省と背広組は糞

うんこ左翼の言いなり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。