戦争・兵役を通じて広まった食事 29皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/04/26(火) 18:12:20.70 ID:???
内幸町の市政会館(旧同盟通信社屋、時事通信旧社屋、昭和4年築)なんかも相当なもんですね

同じマスコミで、地方にも色々残っていました
毎日新聞大阪本社旧社屋(大正12年築)は平成5年まで健在でした(今は見事にバブルビル)
同社の旧京都支局(昭和3年築)は、「1928ビル」として健在です

953名無し三等兵:2011/04/26(火) 18:25:59.36 ID:???
震災建築も千代田区・中央区けっこう残ってるよね。九段会館近くの震災建築は
もう取り壊されそうな気配だけど、神保町には看板建築もかなり残っていて
古書店が廃業したあとも別のテナントが入って健在だったりする。

震災建築の代表例の同潤會物件も、木造ならけっこう残ってて、建物好きなら
探すと楽しいよ。
軍事や戦争関係だと、第一生命は建物を残してリノベーションしてるからマッカーサールームも
残っているし、他にも北区のような所でも接収された建造物が今も現役だったりする。

有名なのは横浜のホテルニューグランドだけど、こういうのが北区だけも結構ある。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/facility/052/005222.htm
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/facility/054/005490.htm
954名無し三等兵:2011/04/26(火) 19:08:36.01 ID:???
三信ビルなんかエレベーターホールとか無茶苦茶カッコよかったのに壊すんだもんなorz

横須賀あたりだと旧海軍の建物をそのまま使ってる企業とかあったりするな。
955名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:25:48.88 ID:???
ベルリンの日本大使館も改装でシュペーア渾身の内装を台無しにしちゃったからなぁ。
956名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:42:28.53 ID:???
>>955
あそこも空軍省の建物とかそのまま使ってたりするけどな
957名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:06:12.07 ID:???
古い建物壊す上に、新しく作る建物のセンスの悪さを何とかしてほしい。
UDXビルみたいなの気持ち悪い。
958名無し三等兵:2011/04/27(水) 03:43:25.34 ID:???
横浜の震災建築の白眉は「公衆便所」だろうな。
地震で落ちた橋とセットで作ったのが結構原型留めて残ってる。
久保山とか野毛とか桜木町の桜川脇とか。
東京も信濃町駅前から青山方面に行く途中に残ってるのを確認したけど。
959名無し三等兵:2011/04/27(水) 05:08:52.34 ID:???
新浦安に欲しいくらいだ
960シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2011/04/27(水) 05:38:23.22 ID:???
<明治の西洋料理>祖母のレシピで孫娘が再現 5月4日に

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000006-mai-soci

>サンドイッチの具にニンジン、キャラメルソース、クルミ、レーズン・・・・
面白そうだね
961名無し三等兵:2011/04/27(水) 07:23:24.11 ID:???
>>960
その下の関連記事に目がいった俺…
962シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2011/04/27(水) 07:59:24.99 ID:???
>961
築280年の古民家とか、料理の再現とか惹かれるワードがずらりw
滋賀かー 連休予定あるしなぁ〜
963名無し三等兵:2011/04/27(水) 10:03:32.34 ID:???
>>958
東京や横浜、川崎は復興小学校もけっこう残ってるみたいだね。

東京の復興小学校は横に小さな公園を併設してることが多いのは
火除け地にしようとしてるのかな? 空襲では役立ったとおもう。

関西だと小学校はほぼ全て戦後の箱形だし、旧制中学時代からの古い高校の建物も
どんどん壊されて、形だけ残してるだけだったり。
東京のように昭和モダニズムが現役校舎として使用中のところは少なそう。
964名無し三等兵:2011/04/27(水) 10:24:19.96 ID:???
昨日やっと機会あってスターバックスに意気揚々と出かけたが、
さくらフラペチーノは無情にも販売終了の貼紙が。
聞けば、材料供給が滞って数日前から販売を休止しており
このまま再開しないでキャンペーン期間終了(新種のフラペチーノ
販売開始)を迎えるとの事。

仕方無くコーヒーゼリーフラペチーノのグランデを購入
(楽しみのあれは無し)。生産工程を見つつ思うに、
フラペチーノの価格のかなりの部分が人件費で占められていそう。
965名無し三等兵:2011/04/27(水) 10:28:57.03 ID:???
普通はそうだろ>大部分が人件費
966名無し三等兵:2011/04/27(水) 15:24:08.41 ID:???
【あの県】うどんからバイオ燃料
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303883698/
967名無し三等兵:2011/04/27(水) 22:42:19.27 ID:???
>>962
京滋はヴォーリズ(近江兄弟社の創設者の1人でもある)の建築も残ってますからね。ぜひお越しを
私も僻地左遷前にじっくり巡ってくればよかったと後悔してます

気軽なところでは、京都・四条大橋西詰の「東華菜館」なんか如何?食事楽しめますよ
968名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:31:44.49 ID:???
>>966
そんなものを開発したくなるほどにうどんをラインから落っことしている時点で企業としてダメなんじゃ…
969名無し三等兵:2011/04/28(木) 12:45:06.80 ID:???
>>968
藻前は全国2億人の香川民のタブーを書き込んだ
970名無し三等兵:2011/04/28(木) 16:50:13.10 ID:???
そして一生うどん生地を踏み続ける呪いが
971名無し三等兵:2011/04/28(木) 18:52:25.45 ID:???
避難所住民の栄養9割で目標以下 宮城県が266カ所調査(4/25 12:43)


 宮城県が行った県内避難所住民の栄養状況調査で、エネルギーを調査できた避難所266カ所のうち、
約9割で摂取カロリーが目標の2千キロカロリーを下回っていたことが25日、分かった。
266カ所の平均は1546キロカロリー。県の担当者が災害対策本部会議で明らかにした。
 調査は被害が大きかった沿岸13市町で実施。避難所の規模別では、500人以上が暮らす、
規模の大きい14カ所の栄養状態が最も悪く、これらの平均摂取カロリーは1340キロカロリーだった。
 タンパク質が分析可能だった施設の約8割(207カ所)で目標を下回ったほか、
ビタミンCはすべての分析可能施設(134カ所)で目標栄養量を下回り、目標の3分の1程度にとどまった。

立派ですね。世界第三位の経済大国としてw
972名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:04:10.52 ID:???
大日本帝国のアホでも一応食糧事情は考えていたんだがな・・・牟田口しかいないんじゃないかw
973名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:12:36.13 ID:???
>>971
突然家も勤め先も失った十数個師団分の人員を完璧に養える国なんて
地球上にどれほどあるのやら

アメリカにしても台風被害のみのカトリーナの時ですらグダグダだったし。
974名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:21:23.26 ID:???
これって子供や老人も込みなんだよな?

じっとしていればそんなにカロリーは要さない
だが昼間に復興のため活動しているのに1日で1500kcalだと劇痩せするな
975名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:25:54.52 ID:???
>>973
過去の戦争時はできたんじゃないの?
あの頃からすると国力は桁違いだと思うけど

戦力の過小・逐次投入・計画性の無さは旧日本軍譲りだわ
976名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:31:33.52 ID:???
東日本大震災からの復興のための「緊急対策」
推定される直接被害額は16兆円〜25兆円

東日本大震災の間接被害
必要な経済対策費は20兆円を超える

現状では5兆円規模でしか無く
東北地方切り捨てと言っても過言ではない

日銀引き受けの救済・復興国債を発行せよ
これ以上の国債発行は財政破綻をもたらすか

(1) 総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上

(2) 復興国債の発行

(3) 復興国債の全額日銀引き受け:復興国債は、全額、日本銀行が引き受けるものとする。
   政府は日銀法第5条の但し書きを利用して、復興国債を発行して、早急に、日銀に引き受けさせる法案を国会に提出する。
   野党はこの国会議決に協力すべきである

(4) 11年度の復興予算の主たる使途は次の通り

 @ 被災者の食料・医療等、必需品の確保
 A 被災者の居住の確保
 B 被災者のうちの入院患者と要介護者の病院と介護施設の確保
 C 瓦礫の除去、道路、港湾、空港など損壊したインフラの修復

「震災からの経済復興ーこれから何をするべきか」岩田規久男
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sp_shinsai/index.html
977名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:38:18.30 ID:???
財務省が青くなるな。まあ借金おkだぜひゃっはー!とか言い出したら逆に怖いがというかビビるw
978名無し三等兵:2011/04/28(木) 19:53:52.25 ID:???
復興に銭が必要なのは当然だけど
それと同じくらい必要なのが震災後の街作りの青写真だな
979名無し三等兵:2011/04/28(木) 20:06:16.89 ID:???
次スレのお時間です
980名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:02:25.03 ID:???
>>979
頑張ってみる
981名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:13:34.01 ID:???
30皿目、安産ですた。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303992280/

補足があればよろしこ
982名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:15:38.59 ID:???
無駄を覚悟で食料の集中投下できんものか
物量に頼れよ経済大国
983名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:46:40.53 ID:???
腐らせたらマスコミがうるさいじゃないか
でも調理後残飯になるなら平気か?
984名無し三等兵:2011/04/28(木) 22:08:52.80 ID:???
>>981
双子じゃないかw
985名無し三等兵:2011/04/28(木) 22:21:07.96 ID:???
>>981
乙でした

>>965
確かにそうなんだろうが、フラペチーノの手間の掛かり方は、
コーヒーショップの飲み物メニューとしてはかなり高い部類に入るように思われたので。
受注毎に原材料を氷塊と共にミキサーに投入して撹拌粉砕処理するのだが、
珈琲・牛乳・氷からフレーバーに至るまで殆どの原材料計量が手作業
(自動で定量を出すディスペンサが用いられない)。
986名無し三等兵:2011/04/28(木) 22:34:25.34 ID:???
コーヒー粉のタンピングから技術が必要な時点でもう同じ様なもん
987名無し三等兵:2011/04/29(金) 01:15:15.97 ID:???
983みたいな低脳な書き込み内容って、どうな脳なら出てくるんだw?
988名無し三等兵:2011/04/29(金) 06:17:32.36 ID:???
Krispy Kreme 近所に1軒あるが、名物の長蛇の列を最近見ないな…
入りやすくなって個人的には歓迎だが。
989名無し三等兵:2011/04/29(金) 07:14:29.84 ID:???
>>987
> どうな脳なら出てくるんだw?
> どうな脳なら出てくるんだw?
> どうな脳
> どうな脳
> どうな
> どうな
> どうな
990名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:19:35.38 ID:???
つまりドーナツて事か!
991名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:41:43.58 ID:???
どうな






にんな
992名無し三等兵:2011/04/29(金) 09:12:39.30 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110425k0000e040060000c.html
>食事の内容はご飯やパンなどの主食に偏っている

生鮮食品をまとめて運んでも、保管する設備・場所がないのでは?
トラブルの種になるから、全員に行き渡らないなら出さないだろうし
調理とかどうなってるのかもよくわからんが
993名無し三等兵:2011/04/29(金) 11:54:03.15 ID:???
>>992
生鮮食品は難しいだろうが

>特に500人以上の大規模な避難所では食事回数が少なく、栄養が不足しているという。
故意に引用を忘れていないか?

カロリーやタンパク質が足りないのは事実だし、もう1ヶ月もたってるんだぞ
ビタミンCなんかだったら味気ないけど、総合ビタミン剤でも配っておけば足りる

基本的に政府の対策不行き届きというか、棄民政策の一環
994名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:32:45.18 ID:???
>棄民政策の一環
こういう短絡的というか思考停止な決めつけするやつって気持ち悪い(苦

阪神大震災での体験だと避難所ごとの偏りも支給品の偏りもともに激しくて、
これは中央で統制したかどうなるというもんでもない。
市場原理が働かない被災地では、経済学で学んだ配分の必然的偏りってのは
これかと実体験で味わったよ。

992さんが書いてるように、どかっと届いてもとりあえず今あるもので作っていくし
かないから、生鮮品があってもバランス良いメニューには継続しにくい。
調理場も粗末な臨時だし。自衛隊の後方支援部隊の出すものなら問題ないとは思うが。

ニュースで見る限り、1週間たっても冷たいおにぎりを1〜2個なんてのは
神戸とくらべると東北は何十倍も悪い。
神戸や西宮は補給線も短く両脇に健全な大都市があって、港に運び
こめばすぐに配給できる環境にあったことを思うと、よく補給してると思うよ。
995名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:44:16.01 ID:???
棄民政策以外に何かやったっけ?
996名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:52:48.56 ID:???
>>983
食料の空中投下は危険で歩どまり悪いけどさ
WW2のアメリカ以上に経済大国だろ日本
100の1 の回収でいいからって物量作戦できないのかと

乾パンやアルファ米など日持ちするものでいいからね
997名無し三等兵:2011/04/29(金) 14:10:42.64 ID:???
ヘリで孤立集落にピンポイントに輸送して、不足してる物資があれば次のフライトで運び込むと
いうような細かいことしてるのに、空中投下をやれ!と言い募るのはなぜっすかね。

大島のような離島には上陸舟艇で運び込んだし。大規模な避難所が立ち上がるころには
高機動車が走り回ってる状態だし。せいぜい仙台空港での孤立が長引いた時にやるくらいだね。
998名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:31:04.81 ID:???
救援物資が集積所で足踏み状態になっているみたいだけど
それこそ民間活用で
宅配便業者のノウハウは利用する事が出来んのかね?
999名無し三等兵:2011/04/29(金) 16:01:14.62 ID:???
コンビニ業者を使ってやってるじゃん。トラック協会も協力してる。
宅配のノウハウってのは、個別の集配と配送を驚くほどのローコストとハイスピードで
実現するノウハウだから、拠点間輸送の震災では普通の荷送業者の方が向いてるよ。

軍板のくせに災害対策基本法で決められてる上に、これまでの広域防災演習での青写真で
民間の運輸業者が参加してることも抑えずに、単に叩きたいだけの政府批判ってのはどうかと
おれも思うな。新聞に出てることだしな
1000名無し三等兵:2011/04/29(金) 16:10:17.71 ID:???
被災地付近の道路事情や燃料事情も徐々に改善しているから、
少し前までの「何でも自衛隊のトラック任せ」なんて状況からすれば
マシになりつつあるかと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。