我々がするべきこと。“軍事板”

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無し三等兵
さっきDat落ちしたvipスレで書き込んでたものを転載してもよいでしょうか?
vipへは規制で書き込めなくなったみたい。
33水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 00:51:50.79 ID:???
>>1さん寝ちゃったかな?
まあ上で誰かが言ってた俺の自己陶酔なんだけど
すぐDat落ちしない軍版なら震災関連で書いてもよさそうだし。
誰もいないようなので書き込みしてみます。
34水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 00:53:39.57 ID:???
今日の午後(もう昨日か)、自由民主党の佐藤正久参議院議員の
福島で水が不足しているというツイートにいてもたってもいられなくなってしまい。
長野県で豊富に販売されている水を被災地に届けたいと思い馬鹿な俺が運んでみた。
35水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 00:57:10.79 ID:???
地元の市役所のホームページでは救援物資募集はまだ行われていないようだった。
腹が立っていた。まあ、水が不足しているって話を聴いてテンパッちまった俺が馬鹿だったんだが。

東北の被災地でで飲料水が不足している。
ここ長野県ならスーパーで安い水を大量に買えるし、
俺のワゴン車になら30箱360gぐらい余裕で積めるじゃん
飲料水に困ってる避難所へ届けたら喜ばれる。
昨日ガソリンは満タンに入れといたし余裕。日曜で高速1000円だし行くなら今日しかないよな。
と思ってスーパーへ行ったのよ。
36水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 00:58:27.30 ID:???
台車を借りようとスーパーの店員さんに声を掛けたら
副店長さんだた。
副店長さん「何をお求めですか?」
俺 「水を360g」

副店長 「ウチの店も本店からの供給が十分ではなくて
      申し訳ありませんがお一人様で30箱はお渡しできかねます」
って言われた。
37水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:00:22.23 ID:???
1箱500mlのペットボトルが24本入ってるのが特売で498円。
10箱買って他の店に行こうとしたら
副店長さんが突然叫んだ。
「ここに東北の被災地へ水を運ぶ人がいます。
 ご賛同できるお客様いらしたらご協力お願いします」
38水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:01:39.13 ID:???
俺はレジを済ませて台車を自分の車に運ぼうとしたら
副店長さんが「先にお車を入り口横へ停車してください」
と言ってくれた。

自分の車を駐車場からスーパーの入り口横に置いて、
レジの後ろに置いたミ水を積んだ台車へ戻った。

おどろいた。
8人ものお客さんが1人1箱づつ水を持って並んでくれていた。
39水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:02:35.09 ID:???
また間違えた、ミ水じゃねえよ。
水な。
40水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:03:16.53 ID:???
客爺い「どこまでいんじゃい」
俺 「行けるところまで」

客マダム「東北道へは入れないらしいわよ」
俺 「と、とにかく自分で行けなくても行く人に託してみます」

客兄貴「ガソリン大丈夫か?」
俺 「満タンです」
客兄貴「いや、栃木あたりはもうガソリン入れられないかもしれないぞ」
俺 「帰ってこれないようなら栃木の市役所か警察にお願いしてみます」
41水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:05:02.13 ID:???
見ず知らずの汚い格好をした野良着の俺を信じて水を託してくれた。
18箱、これで216リットル。

副店長さん「お隣のホームセンターでも水を箱売りしてますよきっと」
この言葉を聴いたら行くしかない。

隣のホームセンターへ車を回して水売り場を探す。
2g入りのボトル6本が1箱で588円。
さっきに比べて高いなあ。どうすべえ。

さっきの副店長さんを思い出した。
水売り場で俺も叫んでみた。
「東北の被災地へ水を届けます、
 レジの後ろで待ってますので
 ご協力頂ける方は水を買って台車に乗せてください」
42水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:06:39.86 ID:???
まわりのお客さんは突然の叫び声にびっくりした顔を俺に向けた。
もう1回叫んでみた。
とりあえず4箱を台車に乗せてレジを済ませた。

俺の後ろに水の箱を持って並んでくれるお客さんが2人いた。

客姐さん「あっちでは水が不足してるって赤ちゃんにミルク飲ませるのにどうすんだって思ってた」
客爺さん「いくんか、行って来い」
43水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:08:04.04 ID:???
姐さんと爺さんを見て、他にも4人のお客さんが台車に水を乗せてくれた。
俺はもう一度叫んだ「行って参ります」

合計28箱。目標より2箱少ないが336gになった。
もう2箱買おうかと思ったんだけど、
協力してくれたお客さん達の拍手が始まってしまい
このまま店を出ることに・・・
44水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:10:02.21 ID:???
今日は日曜で高速使っても千円だし、ETCのマイレージ3000円くらいあったから
うはっ 高速タダっじゃん
迷わずインターチェンジへ向かった。

長野自動車道から碓井峠を越えて高崎へ
高崎から北関東自動車道へ入って群馬県太田市を目指す。

太田なんちゃらインターで降りて国道50号線を東へ
東北自動車道佐野藤沢インターを目指す。
45名無し三等兵:2011/03/14(月) 01:10:48.95 ID:???
わっふるわっふる
46水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:12:18.63 ID:???
太田市から佐野市の間のガソリンスタンドは
午後5時30分頃にもかかわらず入り口にロープが張られていて
売り切れの看板が立っていた。
開いてるスタンドもあるにはあるが給油待ちの車で入り口が渋滞おこしてる
俺のワゴン車のガソリンは40gのうち残り27gくらい。
これはもう何とか佐野市内で誰かに託すしかない。

佐野藤沢インター手前からパイロンが見えた。
近づくとやっぱり東北自動車道へ一般車両は入れないみたいだ。
反対の下り車線に料金所が見えたので、50号線上りのインター入り口を素通りした。
交差点を一旦左折してからUターンして50号線の下り車線へ入りパイロンの前で車を止めた。
47水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:13:03.01 ID:???
>>45 こんばんは。>>1さんですか?
48水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:14:36.97 ID:???
最初は佐野で給油できれば福島まで余裕って考えてた俺。
甘かった。

インターへの進入路は普通の車線と違っていて邪魔にはならないだろう。
車を降りてパイロンの間を歩き、料金所まで走った。150mくらいかな。

料金所手前に栃木県警のパトカーが止まっていた。
警察官の方に「水を長野県から運んできました。被災地に向かう方々へあずけたい」と申し述べ
東北自動車道への進入を許可してもらいたいとお願いしてみたら、
住所と名前と電話番号を聞かれただけで許可が下りた。
佐野サービスエリアに入って休憩するであろう被災地への救援車を待つことを勧められた。
お巡りさんありがとううう。
49名無し三等兵:2011/03/14(月) 01:15:11.61 ID:???
>>47
いや、ただの通りすがりだ
50水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:16:50.35 ID:???
>>49 ごゆっくり。
51水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:19:48.21 ID:???
お巡りさん 「おっと、発券されるカードは取って行ってね、高速を出る時に必要だから」
ETCの入り口は閉鎖されていた。
一般車両なんだからそりゃあタダってわけにはいかないよな。しょうがないね。

夕方6時5分前、夕闇で暗くなりかけたサービスアリアはガラ〜ンとしていた。
不気味だった。
1台のライトバンがサービスエリアの建物前に止まっていた。

乗車していた人達は4人、女性が普段着で2人いる。2人はおっさん。車は練馬ナンバー。
災害の救援車には見えない。
マスコミの人達だろうか。話しかけるべきだろうか・・・・
52水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:22:22.41 ID:???
おっさんの一人の顔にかすかに見覚えが・・・だが思い出せない。
他の3人は若い女性を含むどなたにも見覚えがない。
4人は車から出ていて皆休憩中のようで
携帯電話で話をしていた。4人とも。
できればこの人達には託したくは無い、でも他に人がこなければ…
ライトバンが出発する前に話しかけるか・・

3分経過、ライトバンの普段着の人達はまだ車に戻っていない。
どうする、他に人が来なければこの人達に託すかと葛藤する。

ライトが光った。
サービスエリアに別の車が入ってきた。
ジープだ、自衛隊だ、トラックが5台も来た。
思い切り手を上に上げ交差させたヽ(`Д´)ノシ、ブンブン。
53水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:25:19.06 ID:???
ジープ助手席に乗っている方が俺に気が付いてくれた
俺を指差している。

ジープから部隊長らしき背筋のシャンとした恰幅のいい人が降りてきた。
「こんばんは」と挨拶し、佐藤隊長のtwitterを見て被災地に水を届けたいが
長野から一般車両で来たため給油は出来ない事情を話して
水をトラックの隙間に入れて被災地へ運んで頂けないか頼んでみた。

部隊長らしき人は避難所へ寄る予定がないと仰った。
54水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:27:36.58 ID:???
この自衛隊の人達は被災地へ行くのだ。
避難所へ寄らなくても被災地で困っている人になら誰にでも水を使って貰いたかった。

俺 「貴方の部隊や自衛隊の人達に使ってもらっても結構です、貴方に託したいです。
   被災者を見かけたら分けてあげてください。
   到着した先の人が被災者でなくても水に困っている人だったらこの水で助けてあげてください」
   とお願いしてみた。

部隊長らしき人は「快くお預かりします」と仰ってくれた。
55水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:29:47.88 ID:???
部隊長らしき人の指示で自衛隊員の人達が
10人程で重い水の箱を軽々と俺の車から自衛隊のトラックに搬入してくれた。

俺 「どちらの駐屯地の方ですか」と聞いてみた。
部隊長らしき人「福岡です」
俺 「福岡からですか、遠い処からご苦労様です」
部下らしき人が俺の名前と電話番号を尋ねてきたのでお答えした。

きっと任務中だろうから詳しい行き先や部隊名は聞いちゃあいけないんだろうなあと思って
それ以上は話さなかった。
ただ最後にお礼を言い、自衛隊車両の撮影を許可してもらって写真を撮らせてもらった。
56水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:31:20.56 ID:???
福岡の部隊さんたちは暫くサービスエリアで休憩するんだろうし
俺は腹も減ってきたしで後は自衛隊の人達に後を託して帰ることにした。

車に乗り込みながら自衛隊車両を見ると隊員の方々が
整列して気をつけをして、敬礼してくれていた。
俺、ただ水を運んだだけなのに。被災地へも行けないへたれなのに。
57水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:34:14.23 ID:???
俺は正式な敬礼とか答礼とかを知らないし、どうしようと一瞬思ったけど
もう会釈するしかないかと思って隊員の方々に軽く頭を下げて帰路についた。

佐久平のジャスコとカインズホームで協力して頂いた皆様、
水は必ず自衛隊の方々が被災地へ届けてくださいます。
俺よりも信頼できる人達です。

ご協力ありがとうございました。
58水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:41:15.09 ID:???
>>1さん、スレ汚して御免ね。

vipスレではここまでで記入できなくなっちゃった。
写真アップしろとか言われて写真確認してたら
撮影が下手なおかげでピンボケしていて
うはっ、UPできそうって話になって準備してたらDat落ちしてた。

このあと帰路で東北自動車道を一旦北上して次のインターで降りて帰るつもりだった。
なぜか桐生行きの看板が見えたのでどっかのジャンクションを左に曲がった、帰る方向だし。
そしたら佐野田沼っていうインターに出てしまい
係員さんの方がびっくりして「どっからきたの?」って。
59水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:46:11.01 ID:???
事情を話したら
係員さん「じゃあここからUターンして佐野藤沢に戻りなさい」と教えてくれた。
どうやら今月19日に開通する予定の北関東自動車道へ俺が間違えて闖入しちまったらしい。

係員さんに教えて貰ったとおり、佐野藤沢インターで降りて
そこの係員さんに事情を説明してみた。
「間違えて進入扱いになりますから、いちおうETCカードで精算しましょう」ということになった。
0円だった。
60名無し三等兵:2011/03/14(月) 01:47:41.39 ID:???
支援
61水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:48:26.98 ID:???
いちおうvipで貼れなかった写真貼ってみる。
ピンボケ許せよ。Delkeyが必要かどうかわからんがmizuで。
ttp://freedeai.com/up/src/up1302.jpg
ttp://freedeai.com/up/src/up1303.jpg
ttp://freedeai.com/up/src/up1304.jpg
ttp://freedeai.com/up/src/up1305.jpg

>>1さん、場所を貸して頂きありがとうございました。
帰宅したら問い合わせていた地元市役所からメールで支援物資の集積検討するって、よかた。
62水運び ◆ncKvmqq0Bs :2011/03/14(月) 01:49:43.59 ID:???
>>60 支援感謝。

終わります。おやすみなさい。