源田實 再検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/10/29(土) 03:43:32.10 ID:???
むしろうまく逃げたのは、全く知名度のない現場の人間でしょ。
現場の航空隊で特攻志願者を募ったりしたようなレベルのね。
航空隊司令や参謀レベルでも認知されてない連中のが圧倒的に多いし。
953名無し三等兵:2011/10/29(土) 06:33:03.36 ID:???
黒島は人の日記を消して回ったりしていることが分かっている。中澤は海軍反省会なる将校の集まりを利用し歴史ねつ造を図るも
造反者が出て失敗に終わる。
954名無し三等兵:2011/10/29(土) 09:35:43.54 ID:???
>>933
妄想垂れ流してるなあ。

そもそも友永隊の零戦が多いのは、南方作戦の戦訓で護衛以外の任務も付与されてるせい。
ついでに第2次攻撃隊の直援は24機。

>戦闘機乗りの海軍大学校出身の航空甲参謀の割に、このあたりの事前の考察が甘すぎたことは事実。
作戦の原案から前提条件まで提示してるのはもっとお偉いGFの参謀たちだからね。
955名無し三等兵:2011/10/29(土) 13:52:06.87 ID:???
ミッドウェーの基地制圧では、零戦36機中18機が先行して敵迎撃機を制圧し、残り18機で攻撃隊を直接護衛する。
もちろん護衛だけでなく、駐機中の地上敵機その他を銃撃する。
そもそも奇襲で基地航空隊は壊滅する予定だから、敵の空襲・反撃なんて大した事ないと考える。
それに第2次攻撃隊を出しても、入れ替りで第1次が帰還するから手薄になるのはごく短時間のみ。
もし空襲が激しいようなら、まず空襲を凌いでから攻撃隊を出せばいい(マリアナ沖のスプルーアンスみたいに)。
基地制圧に出た36機が永遠に戻らない訳じゃないんだから、1回攻撃に出したからもう直衛に使えないなんて事もない。
956名無し三等兵:2011/10/29(土) 17:43:58.12 ID:???
論理的に詰めて行くと、
友永隊に36機の護衛を出すと、艦隊直衛機24機+敵空母攻撃隊の護衛12機しか残らないんだよね。

そりゃ、友永隊が出陣してる最中に、敵機の来襲が10数機レベルだったら、
24機の直衛で十分なんだろうけど、
ミッドウェーからの基地機来襲が数十機、挙句、艦載機の空襲まで喰らうと、
敵空母攻撃隊用の零戦が無くなることは、事前に試算すること自体はできる。
(そういう想定はありえない、と思い込んで、試算しなかったことは間違いないところ)

更に言えば、1隻あたり90機ぐらい、1/3が戦闘機、その1/2が直衛機と見積もれば、
敵空母の直衛機、1隻あたり15機ぐらい、という情報は得てるだろう。
少なく見積もっても2隻は空母が存在しそう、という情勢判断のなか、
たった12機の零戦の護衛で、30機以上のF4Fが待ち構える敵空母群に、艦攻や艦爆を発進させる計算であり、
艦攻や艦爆の消耗度合は著しくなるんだろうな、とは計算しなかったのだろうか、源田くんは?

珊瑚海海戦で、空母対空母で、どんな数字になったのか、の実例は出てるわけだしね。
957名無し三等兵:2011/10/29(土) 18:40:42.05 ID:???
神雷部隊顛末記にも海軍省の伊藤中佐が桜花を命名した旨が説明されてる。
958名無し三等兵:2011/10/29(土) 18:59:40.19 ID:???
そもそも「奇襲で基地航空隊は壊滅する」「予定」という事自体w
959名無し三等兵:2011/10/29(土) 19:18:05.93 ID:???
それは源田以外の参謀だったら、そうならないような事か?
960名無し三等兵:2011/10/29(土) 19:37:37.61 ID:???
奇襲できなかった時点で詰み。

仮に淵田が臨時の参謀やってたとしても余り変わらないだろう。南雲と仲良かった村田でもだ。
961名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:14:32.63 ID:???
要するに源田の運用より、機密漏洩などで奇襲が失敗して待ち伏せされた事が問題だって事だね。
962名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:21:52.77 ID:???
いや、源田も失敗してるがその基盤から既に失敗しているということ
帰還部隊を収容せず攻撃隊を発進していたら、今頃精鋭パイロットを無駄死にさせた参謀と言われてる
山口の言うように援護機を付けず発進させたら、今頃戦闘機無用論に固執した無能参謀と言われてる
爆撃隊に警戒網を張っていたら、他からの情報を無視する妄想参謀と言われてる。
963名無し三等兵:2011/10/29(土) 21:10:41.77 ID:???
角田と隼鷹・龍驤も一航艦に組み込まれていたら・・・
角田君と山口君が大喧嘩して、南雲さんの胃がががが
964名無し三等兵:2011/10/29(土) 21:46:01.90 ID:???
>>956>>958
論理的に詰めるなら、そもそも奇襲頼みで成功するかわからん作戦なんかするなと。
特に真珠湾攻撃
965名無し三等兵:2011/10/29(土) 22:22:06.73 ID:???
>>958
機動部隊は洋の東西を問わず、その神出鬼没なところが大きなアドバンテージなんだが。
米機動部隊も奇襲を狙って攻撃しているわけでそれをも笑っていることになる。
無論、実際に嘲笑されるのは無知なキミだけだが。
966名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:47:41.47 ID:???
源田批判の種をばらまくのはやめろ、源田にこれ以上かかわるなと元パイロットたちに
詰め寄られた柴田武雄の著書第2弾!
柴田宏丸著『人間の正体』
著者略歴は、1904年2月20日、福島県相馬市生まれ。千葉県松戸市在住。
海軍兵学校出身、元海軍大佐、戦闘機パイロット

少年時から考えることが好きで、中学時代には数学の天才と呼ばれた。
中学1年から催眠術を覚え、4年の時には的中率100%の「数理的うらない法」を発明。
そして兵学校三年の時、催眠術を止めて以来、心的霊的エネルギーが閃きになって
現れるようになった。 墨をバックにした龍の絵は、レイアウトも上手く、なかなかの達筆。
で、書き上げて精神統一を始めたところ、突如霊動が起こり 「ンナン(記号)宇宙竜神と名付
けよ」と霊言が出た。
「このンナン(記号)宇宙竜神は、太陽系の二千億倍もあるわが銀河宇宙を腕に巻いており、
今後どのような活躍をするか楽しみです。」

これは・・・源田さんもやばいのに目を付けられたものだw
これが源田批判の基礎『源田実論』を書いてる方です^^
967名無し三等兵:2011/10/30(日) 13:57:39.10 ID:???
「源田実論」発刊元の思兼書房のラインナップを見れば、なんとなくわかるよ

でも、源田君の場合は坂井と柴田だけじゃなくて、
他の人からも「この人は・・・」と思われてるからなぁ
堀越技師を殴ったってのはホントなのかな? それとも脚色なのか
968名無し三等兵:2011/10/30(日) 14:16:43.13 ID:???
それはこの人は…と思ってる人ばかりが紹介されるし、実際本当にそう言ったのか疑わしい
例えば山田良市は確か源田の死後に自身で残した文章では源田を航空第一人者で人格者だったとしてるが
神立の本では源田を批判してるわけではないがずいぶん違った印象で描かれる。
それに鷹が行くによると源田実論の出版に一番怒ったのは源田の元部下たち。志賀が編集した343航空隊誌にも
悪く言われるいいかげんな源田像を否定するエピソードが多く見られる。
それに坂井が源田批判を始めたのはネズミ講事件で確執ができて以後だと思うよ
源田と坂井なんかは昔はニコニコしながら一緒にTV共演してたし、互いに褒めてた。
969名無し三等兵:2011/10/30(日) 15:30:36.77 ID:???
源田って堀越殴ったっけ?
970名無し三等兵:2011/10/30(日) 15:55:12.78 ID:???
戦闘機関連でけち付けたことに謝罪した話はある、柴田も議論で熱くなって謝罪した話あるし
基本的な軍人の礼なのだろう
971名無し三等兵:2011/10/30(日) 22:19:12.83 ID:???
最初の神風特攻隊の隊名呼称を大西の第一航空艦隊に伝える電文
↑wikiにちょくちょく嘘混ぜる奴って何なんだろうね、現場での正式な命名・編成訓示が20日、電文が26日着
あと貴見至急承知致度ってあなたの意見を急ぎお聞かせ願いたいと普通に読んでもいいんだよね?ここでけ訳されたものがないようだが
972名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:00:52.54 ID:???
「貴見至急承知いたしたく」は、早急に了承してくれという意味だろ。
「承知致度」は昔のよく使われた言い回し。
973名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:13:52.15 ID:???
間違えた。「あなたの意見を早急に了承したい。」という意味だ。
974名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:27:42.92 ID:???
「致度候」で「いたしたくそうろう」と読み、常套句。
975名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:32:14.45 ID:???
「致度」いたした「し」
終止形なんだからさ。
976名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:56:20.41 ID:???
「貴見至急承知いたしたし」
「あなたの意見を早急に了承してくれ」?
なんか変な言い回しだな・・・

名詞. 貴見(きけん). 質問者の意見、見解の尊敬語。
いわゆる役所用語であり、 法令等の解釈について疑義があり、
役所に対して有権解釈を求めたとき、役所が、質問者に対して肯定的な回答をする場合に、
「貴見のとおり」といった用法で用いる。
977名無し三等兵:2011/10/31(月) 03:02:18.03 ID:???
「見解を早急に了承してくれ」か。
978名無し三等兵:2011/10/31(月) 03:55:28.80 ID:???
wikiに[[特攻隊]]戦術の考案者の一人と書き込んだのは
「白い薔薇」という人
2007年9月8日 (土) 19:23[[特攻隊]]戦術の考案者の一人
979名無し三等兵:2011/10/31(月) 04:36:20.33 ID:???
書き加えた利用者「Amanar0302」。
2010年10月17日 (日) 05:03時点における版
最初の神風特攻隊の隊名呼称を大西の[[第一航空艦隊]]に伝える
電文を起案したのも源田であることが明らかになっている。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%BA%90%E7%94%B0%E5%AE%9F&diff=34520900&oldid=34484288
980名無し三等兵:2011/10/31(月) 04:52:45.66 ID:???
2010年11月22日 (月) 13:09 IPユーザー180.0.69.144によって
特攻考案者が神風特攻隊の考案者に書き換えされている。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%BA%90%E7%94%B0%E5%AE%9F&diff=35080890&oldid=34996779
981名無し三等兵:2011/10/31(月) 04:55:57.63 ID:???
極最近だな。去年くらいからか。
982名無し三等兵:2011/10/31(月) 05:47:08.57 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:118.102.44.188
利用者‐会話:118.102.44.188

私が連続投稿してるんで途中に編集に入ってるこの人にクレームが行っているw
スマソ
983名無し三等兵:2011/10/31(月) 07:52:43.25 ID:???
「致し度」で読みは「致したく」ではないか?
「致し度し」で「致したし」だと思う。
「致したく」と「致したし」だと意味が違うな。
984名無し三等兵:2011/10/31(月) 10:34:38.27 ID:???
承知致度っての他の電文でも使われてるけどそれだと意見を求める電文内容
985名無し三等兵:2011/10/31(月) 10:54:44.48 ID:???
特攻隊考案者の部分は文面を変えただけでまた出典がないけどこれ悪質な編集者だね
986名無し三等兵:2011/10/31(月) 15:15:26.05 ID:???
「神風特攻隊の考案者の一人」なんて見たことも聞いたこともないが、
「特攻戦術の考案者の一人」というのは嫌になるほど犬hkで放送されてる。
出典出す場合は「零戦燃ゆ」だろうがw
987名無し三等兵:2011/10/31(月) 15:40:47.21 ID:???
「桜花開発に関わっていた者の一人」か
988名無し三等兵:2011/10/31(月) 16:53:22.03 ID:???
話は変わるが、
2005.08.13 ETV特集「零戦ニ欠陥アリ 〜設計者たちの記録〜」
本放送、再放送、アンコール放送で合計3回か。
この放送でNHKで「源田實が防弾を断った」と放映した。

989名無し三等兵:2011/10/31(月) 17:27:00.10 ID:???
NHK大阪放送局制作「その時 歴史が動いた」
2006.03.08第248回「ゼロ戦・設計者が見た悲劇〜 マリアナ沖海戦への道〜」
990名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:02:08.71 ID:???
NHKは半藤押しだから必然的に源田叩きになる
大西の特攻責任を他に回そうと必死になってるからな
大西が電文起案前の10月11日に福岡で神風と筆をふるったことやその場で体当たりの必要性を説いたことに触れないこと
特攻に反対する奴は叩き切ると言ったことにも触れない、特攻作戦前に源田が150機を約束したかのように読める文章でいつも人を欺いていること
こういった歴史操作をしている以上半藤とNHKは信用ならない
>>986
実際特攻を考案した事実が見つかってない以上そういった記述は出典付けてくれ、出典ないと即消しされても文句は言えない
出典付ければ「〜によって特攻の考案者とされる」とかの表記に直せるから
991名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:08:46.14 ID:???
大西が軍のトップの意向を背景に特攻を請け負ったことは資料を照会すれば自然に読める
海軍省特攻部があったくらいだし、それを大西だけじゃなく海軍上層部もかばいたいという事で
源田にしわ寄せがきている、これじゃ実際の特攻の計画者たちが見えない。
特攻部に探りを入れないこと自体が不自然、NHKは海軍反省会との癒着があるからだろうが
992名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:10:38.25 ID:???
そもそも要出典付けられてるのに出典付けずに編集して要出典も消すのは明らかにルール違反
993名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:19:26.17 ID:???
しかし、この件に関しては誰も即消しはしていないんだよな。
それも実質2007年から。
これは、見た大多数の人間が違和感を持っていないということだ。
私が要出典つけたのだって「神風特攻隊の考案者の一人」なんて
まったく見たこともない聞いたこともないことが書いてあるからであって
履歴調べるまでこんな最近とは知らなかった。
それとnhkに関わっているのは半藤じゃなく柳田某w

994名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:23:25.96 ID:???
995名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:34:19.73 ID:???
996名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:42:57.50 ID:???
wikiなんだから出典付けようぜ…wそりゃこれだけ言いがかりが流布されてたら関心ない人は
違和感なんて持たないだろ、ルメイ叙勲がそうであるように

もうスレも終わりか
997名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:45:39.40 ID:???
干し野郎が埋め立てしそうだから次スレを立てようと思う

検証スレ3でいいか?あまり捻りたくはないんで
998名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:49:02.29 ID:???
いいと思う
999名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:51:19.61 ID:???
源田のwikiの記事を最初に作ったのは利用登録をしていない人間。
しかも最近までその記事を消すことなく、手を加えることもなく
ずっと大事にしてきてるんだよな。
あきらかに時代が違うロンドン軍縮会議と源田サーカスの話を同一線上に
書いてある記事で、この記事は最初の記事で書かれている。
記事の特徴として、「この期」に期という字を使わず、機という字を使うという特徴
があった。
これまたほんとに、ごく最近まで誰も修正すらしていない。
1000名無し三等兵:2011/10/31(月) 20:51:48.41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。