1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:29:02.57 ID:???
| | 当スレでは重複を避けるため「900で次スレ」を推奨しております。
| | 800越えでスレタイ提案、900の方は次スレ建造をお願いいたしますm(_ _)m
| | 建造者の方はスレ立て前の宣言、及びリロードの徹底をお願いします。
| | 建造失敗の場合は、できるだけアンカーで建造者をご指名ください。
| |∧ スレタイに悩んだら900の内容を適宜改変して利用という手もあります。
|_|・*)
|軍|.o 900越えの時点で次スレ建造までスレタイ案以外の書き込み自重も併せてお願いします
| ̄|'
"""""""""""""
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ω;` )ヽ
ゝ/  ̄= o ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:30:49.86 ID:???
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○戦場で荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| あとは、寸胴鍋一杯の味噌汁を作って、毎晩寝かせておこう。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、乙高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
|| ○やべえ関連法案通らねえ
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) ネタはネタとして
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 荒らしは無視で
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
4 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:36:11.37 ID:???
/\ ,へ、
/::::|\\___//い
/:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |
/::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽ
>>1乙 と思うほむほむであった
/:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\
i:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::i
|:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:|
|:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノ
(⌒ヽ. |:::::::::::|:::::::::圦 丿 丶ノ |/
ヽ:::::l 人:::::::::|:::::::::|/// //ヽ =3 ホムッ
|::::| )) /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ V_ . イ| =3 ホムッ
(( |::::| /:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:|
|::::| / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|
ゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く ハ/ ∨ /::::|
5 :
俄将軍:2011/03/01(火) 18:53:56.98 ID:???
女系天皇など、天皇の位とは、縁も所縁もないどころか、三条河原に、晒し首にされるべ
き、皇位簒奪を企てる、朝敵そのものであり、女性天皇ですら、現代社会では、側室制
度の復活、古代天皇家での近親婚の復活よりも、遥かに、筋が悪く。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298650033/224 >224 :俄将軍:2011/02/26(土) 07:18:03.19 ID:???
>
>>221 >本来、満州は、中国の範囲ではないことからすれば、二枚舌の孫文の中の人が、大問題、
>ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
孫文の中の人は、満州事変、支那事変の火種であり、沖縄返還前後、台湾に追随した、尖
閣諸島領有権の主張が、共産中国、中国共産党の命取り、ということもあるのか、など
と、電波の発信など試みてみたり。
6 :
ななしさん:2011/03/01(火) 19:30:11.22 ID:xyxSP/5g
こっちはまだ量産型ガンキャノンもGMスナイパーUも無いのに
敵にはヴァルヴァロとアクトザクの群れか。
8 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 19:41:53.77 ID:???
こんばんは(´・ω・`)
西へ移動してます
11 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 19:55:01.12 ID:???
状況開始っぽい?
12 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 19:55:52.96 ID:???
>>10 出張(´・ω・`)
一応箱○は荷物に入れた
>>1乙
イカちゃんのBD3巻ktkr
1/1ミニイカちゃんかわええのう
>>13 持って出てるんや…
背広上下とか必要な仕事だと荷物がえらい事になりそうですけど
17 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 19:59:51.22 ID:???
民主:日銀に金融緩和求める「あり方議連」が設立総会−山岡氏ら出席 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ayCjE3UiHTjo >この日の総会では嘉悦大学経済学部の高橋洋一教授が講演し、
デフレ脱却のため日銀が国債を直接引き受けることができるようにするための国会議決を行うよう提唱した。
>高橋氏は日銀の直接国債を引き受けることについて「日銀が国債を買うとお金が出るが、
ちょうどいいぐらいの円安、100円ぐらいになる」と指摘。
>金子洋一参院議員(代表発起人の1人)は記者団に対し、直接引き受けの問題も「議論することになると思う」と語った。
>設立趣意書案は、「深刻なデフレから一日も早く脱却するために、日本銀行との政策協調を深め、
一層の金融緩和を推進することが肝要」と指摘。
日銀に消費者物価指数(CPI)上昇率、国内総生産(GDP)成長率、失業率などの目標値や
その達成期限を課すような方策を「今後検討する課題」と明記している。
>藤井裕久官房副長官は法改正に反対する考えを明言するなど菅直人政権内には慎重論が根強くあるが、
山岡氏らが日銀法改正問題をめぐる党内議論に新たな形で参戦することになる。
加福青森銀行頭取:日銀の成長支援策は金利競争を加速−功罪両面 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aiACeTs3f3Uk デフレの責任を全部日銀にかぶせるだけになんないといいですけどね。
下の記事は長いけど面白かったです。
19 :
前892:2011/03/01(火) 20:02:37.59 ID:???
名無し休業中さん、ありがとうございました。
先ずは、対応するメモリを買おうと思います。
後は遅いと感じたり不具合を感じたりしたら必要に応じて買い足すことにします。
SATAはいつまで現役なのかな…
1月の完全失業率は前月比横ばい−有効求人倍率は改善(2) - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=a8_gMhdHekMM 1月の現金給与額は前年比0.2%増、11カ月連続増−厚労省 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=aD8XlpoRu7xo >1月の完全失業率(季節調整済み)は4.9%と前月から横ばい。
>有効求人倍率(季節調整値)は0.61倍、その月に新たに受け付けた求人数である新規求人倍率は1.02倍と、
いずれも前月から0.03ポイント上昇した。
>「失業率は横ばいだが、労働市場への参加者と就業者がともに増加しており、1月に雇用情勢は改善したと判断できる」
>「周辺統計を見ても、有効求人倍率が0.61倍へ上昇、雇用調整助成金申請件数の減少傾向は継続、
12月に急減した求人広告件数も1月は持ち直すなど、いずれも雇用環境の持ち直しを示唆している」
>2人以上の世帯の実質消費支出は前年同月比1.0%減と4カ月連続のマイナスとなった。
>「消費刺激策によって需要が先食いされた自動車やテレビに対する支出の急回復は望めないが、
制度打ち切り直後に見られた駆け込み需要の反動は時間の経過とともに和らいでいく。
個人消費は第1四半期にも下げ止まり、第2四半期以降は緩やかに持ち直すと予想される」
CPIは改善方向ですけど、消費も収入も減ってますね。
21 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:06:15.92 ID:???
1人殺害に16万円の報奨金か=カダフィ大佐が雇い兵に―リビア反体制派 (時事通信)
【チュニス時事】リビアの最高指導者カダフィ大佐打倒を目指す反体制活動家とされるオマル・シルビー氏
(42)は1日までに、大佐が反体制デモの鎮圧に動員しているとされるアフリカ系黒人の雇い兵に対し、デモ
参加者1人の殺害に2500リビア・ディナール(約16万5000円)の報奨金を出していると証言した。
リビアから隣国チュニジアに先週脱出したシルビー氏は、こうした情報をリビア国内にとどまる反体制活動家
や協力者から得ていると主張した。
同氏はまた、リビア南部の部族指導者の情報として、ニジェール方面から来た四輪駆動車に分乗した雇い兵
とみられる黒人の集団が2月26日に南部ガート周辺で目撃されたと語った。スーダン西部ダルフール地方に
接する東部国境付近からも同様の情報が寄せられているという。
[時事通信社]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_libya__20110301_25/story/110301jijiX569/ 日当2000ドルに成果報酬か。
金持ちやなあ。
22 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:06:17.41 ID:???
24 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:08:45.06 ID:???
>>19 SATAはSASとコネクタも共通なのでかなり長いこと使えるんじゃないでしょうか?
少なくともHDDの読み書き速度からして全面SSDとかにならない限り暫くは帯域が足りているでしょうし
>>15 たこ焼き食べたい(´・ω・`)
>>16 凄いですよ(´・ω・`)
でももう止められないのよっ
>>932 エースの刺青っつか、白ヒゲ海賊団のジョリーロジャーが完全に描き換えられちゃったニダ
欧米だと版を裏焼するから、まんまハーケンクロイツになっちゃうのよねー。
28 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:12:39.75 ID:???
予算案、参院で受け取り拒否ってwww
我が党終了フラグがまたひとつw
29 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:12:53.07 ID:???
>>22 鳥坂センパイの新刊もこのネタで日本が石油輸出国になってるって設定でしたのう
経済的には北海油田出た当時のブリテンみたいなイケイケ状態なんでしょうかね
>>28 我が党が都落ちしたら憲法の国会の部分と国会法を加筆しないといけませんね。
>>25 …まあ気持ちは分からんでもありませんが
くれぐれも落っことしたりしないようにお気を付けて
>>27 > 欧米だと版を裏焼
あー、それじゃ仕方ないんですかねえ
33 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:16:18.35 ID:???
>30
あとは食料が自給できれば鎖国できるんだが…w
34 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:16:54.75 ID:???
中国資本による土地購入に反対すべきでない=日本人有識者
サーチナ 2月28日(月)22時18分配信
日本のみずほ総合研究所アジア調査部の鈴木貴元上席主任研究員は、外国資本が日本の土地を購入する
のは、その将来性を見込んでいるためとの見解を示した。中国網日本語版(チャイナネット)は共同通信を引用し、
報じた。
鈴木氏は「中国人だから問題があるというならば、所有者が日本人の場合は安全と言えるのだろうか。北海道
は、モナコのような国際的な高級別荘地になることを目指している。中国の富裕層が北海道に別荘を建て、定住
することは悪いことではない」と指摘。
さらに、「香港の企業家は、各国から投資家を招く能力を備えている。北海道の水源を活用する工場が完成
すれば、地元の雇用増加にもつながる。日本人が水資源事業を行えないのであれば、外国人に買わせても差し
支えないだろう」との見解を示した。(編集担当:米原裕子)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000116-scn-bus_all ( `ハ´) 問題ないアル
>>29 100円以上増税して0.7%減ならそこそこ減ってるんじゃないですかね。
>>28 てか下手に予算案だけ成立されてしまったら、仮に解散があった場合
後継政権が関連法案を通すのに四苦八苦しなきゃいけないというロク
でもない状況になりそうなので…
西岡議長の良識か意地か面子か分かりませんがホッとしました
37 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:19:17.97 ID:???
日本の場合はエネルギーさえ自給出来れば、鉱物資源や食料についてはコスト面以外問題がないように思える。
鎖国するんだったらコストは関係なしだから、藻油実用化出来れば何とかなっちゃうんじゃない?
38 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:19:31.67 ID:???
>>21 月給16万円という話と、反政府派がわざと混同させてるだけじゃね?
39 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:20:14.58 ID:???
>36
動機はわからんけど、良かった、ということだろうかね。
つか相変わらず我が党は無茶苦茶だ。
41 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:23:00.74 ID:???
>37
野菜工場とかも完全独立させてシテマチックに生産できるようになるのかなw
水槽で原油作って発電してLED照明に使うの。
さて、今日はヒア・アフター見て来るですよ
でわでわノシ
43 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:27:14.64 ID:???
44 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:30:10.07 ID:???
>>41 消費量の2割くらいを代替できるようになるといいのう。
46 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:34:40.65 ID:???
QB伝を希望
47 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:36:54.35 ID:???
>>21 エリア88的にいって傭兵の報酬はかくあるべき。
48 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:37:56.87 ID:???
【政治】 野田財務相 「(予算関連法案について)通らなかったとき、民主党が困るのでなく、困るのは日本国民だ」★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298956379/ 55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 14:30:43.33 ID:sg1ow7RU0
野田「俺様は別にいいんだぜ?なんせ苦しむのは俺じゃない、お前らの
大事な国民が大変な目にあうんだからなあ!」
野党「おのれ・・・」
野田「わかったらさっさと武器をおきな。これ以上国民が苦しむのを
見たくないだろう」
国民「撃て!俺達にかまわず民主を倒せ!」
野田「おっと、うるさいゴミどもは増税しなきゃなあ」
野党「どうする・・・撃つか・・・」
マスコミ「お前まさかほんとに撃つ気か?国民に当たったらどうする!
大人しく武器を捨てて従うんだ!」←今ここ
国民を人質にするとは……与党が。
49 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:39:31.82 ID:???
50 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:39:36.04 ID:???
魔女列伝だったらやだなあ
下の方にシャルロッテは病院がモチーフとか書いてあるし・・・
51 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:39:40.08 ID:???
52 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:41:18.02 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:41:20.12 ID:???
>>33 燃料があれば大丈夫、カロリーベースの自給率なんぞ
一人頭2600カロリーぐらいで計算してるからアレだけ低いんだから。
54 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:41:32.90 ID:???
井戸掘っても取水制限あるんじゃないかね?
55 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:43:43.58 ID:???
>>49 慣例的な水利権以外は河川管理者に許可取らないといけないから
原野商法みたいに騙されてるんじゃないかとも…
56 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:44:31.00 ID:???
>>52 秋田とかありそうだ。最近、ニトロとよく縁があるし。
57 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:45:55.94 ID:???
藻油生産には莫大な量の有機物が必要になる。
そのうちアパートなんかは全部汲み取りになって、農家はアパートの所有者にお金を払って引き取るように
なるに違いない。
58 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:47:46.10 ID:???
県知事が糞尿の石高を気にするようになる
59 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:48:23.11 ID:???
>>55 富良野あたりでは取水権を持つミネラルウォーターの会社ごと中国人が
買い取ろうとしてるとかも聞いたことあるな。
実際にそこまで至ったケースはまだないようだけど。
60 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:48:26.29 ID:???
>>55 そもそも水を使う工業って半導体かなんかを想定してるかしらんが、
北海道の環境アセスメントを通過できるのか、とか、そもそも工場だけ
立てても流通とかの足回りは大丈夫なのかと。
61 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:48:42.64 ID:???
62 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:48:53.80 ID:???
うんこパイプラインが出来ると地震の時恐ろしいな
63 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:49:43.23 ID:???
日本のミネラルウォーターを中国で売っても
そこまで儲ける事が出来るとは思えんなあ
64 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:49:47.75 ID:???
>>59 でもそれってせいぜいミネラルウォーターを販売するくらいしか出来ないよね。
とても工業用途に使える量が確保できるとは思えない。
>>57 ということは、植物系の摂食が推奨されるようになるのか
_(゚ 〜。 _ 肉食化した日本人にはキツいかも知んない
67 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:50:49.85 ID:???
>>57 藻なんだから、光合成で水と二酸化炭素から油をつくるような。
窒素、リンとかは、必要だから、結局肥料は必要だけど
68 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:51:25.77 ID:???
69 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:52:20.23 ID:???
>>57 休耕田でやるほうは、いくら藻の種の効率が良くても実現性ないだろ?
土地がコマギレだし
東京海洋大だったか?の海で海藻でやるほうが未だ実現性があるんじゃ
ないかな? 大規模にやれるし
陸上だと、まとまった土地がないから効率が悪すぎるだろ
70 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:53:13.54 ID:???
陸上は一年中水張ったり出来ないよ
>>64 1の日本水を輸入することで100の水が売れます。
_(゚ 〜。 _
72 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:53:48.95 ID:???
73 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:55:16.05 ID:???
>>48 悪代官は町民を人質にするもんだろ?歴史的に考えて。
75 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:55:42.87 ID:???
日曜特集だかで見たけれど、今中国の成金の間では
日本の不動産への投資がブームなんだとか。
中国では個人での不動産所有は出来ないので、土地の個人所有は大きな魅力らしい。
ボストンバッグに現ナマを積めて歩いて、1億や2億のマンションを土地ごと
即金で買い叩いていくんだとか。
76 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:57:44.67 ID:???
>>75 ありがたいことだな
バブルの頃のロックフェラーセンターとか、映画会社みたいに
また、安値で買い戻せる日が必ず来るだろうし
77 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:58:38.85 ID:???
>>75 日本人にもバブル期にアメリカで似たようなことやってた奴がいたような。
バッグに現生とかは知らんが。
その不動産はバブル崩壊後どうなったかなーとかとかw
78 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:59:24.30 ID:???
>>64 日本の水は売れるのよ
安全だし、顧客数は十分
79 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:00:04.42 ID:???
80 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:00:29.96 ID:???
やばい、見比べてたら本気でめまいがしてきたorz>病院?な絵
>>78 いくら日本の水だからって汚水の中に1滴垂らして「日本の水」とかやられても
売れるとは思えません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:02:38.25 ID:???
>>80 よくもここまで気持ちを逆なでできる絵をデザインするか、感心しますねー
_(゚ 〜。 _
85 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:03:23.36 ID:???
86 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:03:33.56 ID:???
原子力で海水を淡水にして
原子力水として売ればいい
>>85 初見だったので保存したニダ
カムサハムニダ
>>86 そして残った塩水は煮詰めて『原子力ソルト』として……
89 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:05:06.60 ID:???
>>79 そもそも我が党の人間に政治と金の問題が無い人間なんているのかのう。
どいつもこいつも強欲な上に脇が甘い連中ばかりなんだが・・・・
90 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:06:54.69 ID:???
91 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:07:06.44 ID:???
中国骨董の買戻しもブームと聞いたことがある。
中国国内に流通する骨董は偽物ばかりで、良い物はみんな日本にあるとか。
比較的鑑定も信用できるとかで、今やその手の骨董店は
中国人だらけなんだってさ(´・ω・`)
93 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:10:03.91 ID:???
94 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:11:07.96 ID:???
>>91 まあそう言うモノが故郷に帰るのは悪い事では
ありませんね(´・ω・`)
96 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:12:18.07 ID:???
>>94 なんで?
金持ちなら帰化しやすいんじゃない?
97 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:12:28.67 ID:???
>>91 んなこと言ってたら、プロフェッサー・フジタにケツの穴まで毟られますぜw
98 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:13:06.48 ID:???
日本の浮世絵なんかも、欧州で保存されてたって話しだしな。
99 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:14:00.10 ID:???
>>97 まあ骨董の値段なんてあってなきが如しとも言うし。
ところで「毟られますぜ」→「掘られますぜ」という空目は流石に染まりすぎだ
>>95 おぢちゃんはエロゲ板で祭りになってる蟲蝶の夢やったの?
>>90 あの重たいF−35なんて着艦させたら、甲板抜けちゃう!?
_><)_ エンジンの排気で熔ける方が先かも?
>>95 帰ったはいいけど、何年がしたら逸失してそのまま永遠に行方不明、なんて事態にならなければいいですけどねえ。
>>103 エジプトを見るに、時期的にやばいかもしれませんねー
_≡凵゚)_
>>103 ちゃんと対価払って持って帰るんなら
そりゃもうしょうがないよ
本来、彼らの持ち物であり、文化なんだから
エジプトでもそうだけど
>>98 江戸時代の浮世絵は現代で言えばアイドルグラビアとかアニメポスターみたいな扱いでしたっけ?
>>96 去年の難民申請は1200人で、認められたのが36人
中国人で帰化なんか日本に10年以上居住し
その間に入管法を含めた犯罪をしたことのないもの
みたいな条件がついてます
日本で入管法の違反をせず10年間居住できるというのは
大学教授をしていたとかかなり特殊な事をしていないと無理
>>91 元のお国に戻って大切に保管できればいいが
爆発して粉々にならなきゃいいけど(´・ω・)
中国人が日本の土地を買う場合、どういうプロセスを取るの?
元 → ドル → 円 ?
>>106 そんな感じだから他のものを送る際に丸めて詰め物にしてて
荷物受け取った側が何気に伸ばしてびっくり……って話じゃ>浮世絵流出
そんな扱いだから日本であまり保存されてないのも無理はない
>>107 SEつうかIT土方で日本の企業努めでも
大丈夫そうだけど、無理なん?
>>105 自分のかつては文化財は本来の民族や地域に帰るべきだと思っていたけど、エジブトの体たらくを見た後だと
文化財保護の観点から言えば先進国がガッチリ管理していた方がいいように思えてきた。
>>112 すみそにあんで保管という名の行方不明にされちゃう
ってぢょーんず博士が言ってた。
>>109 調達に利用した地下銀行次第だと思ふの
_。听)_
>>114 あ、やっぱ合法的な方法では取得できないわけか?
だとすると、なんでマスコミは容認してるんだろう?
>>113 ていうか先進国にもいるしな横流しするバカとかそういう
中国でお金の持ち出し制限がうんぬんかんぬん古いのかな
一人やったら2000ドルって高いのか安いのかよくわからんな、リビアの傭兵。
>>116 横流しされた先が物好きな金持ちなら逆に
下手な博物館大切に保管されるのだが・・・。
4式戦とか4式戦とか4式戦とか
戦果の証明として首でも挙げるのかな、リビアの傭兵?
>>73 [悪代官]では住民投票でリコールされない限り罷免されないため、
地元住民だけには利益誘導するという設定が…
うわやめろ白基地丸に雷電が
>>106 チラシみたいな意味もあったみたいよ
いちばん金かけたのが猥画だったりするけど
首から上はちゃんと食べないと復活されちゃう
>>102 >甲板抜けちゃう!?
甲板に、イナバの倉庫をズラッと並べて屋根に置けば大丈夫。
尖閣に続いて北方領土でも大失敗
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011030101000873.html ロシア、北方領土に巡航ミサイル 軍高官が言明
2011年3月1日 21時27分
【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシア軍参謀本部高官は1日、
北方領土を含む千島列島(クリール諸島)に対艦巡航ミサイル「ヤホント」や
対空ミサイルシステム「トールM2」が配備されると述べた。
ロシアのメドベージェフ大統領は2月9日、千島列島を「わが国の戦略的地域」と述べ、現地での軍備増強を指示。
ポポフキン国防次官は現地に最新鋭の装備が配備されると述べていた。
>>102 実はCH-47とかMH-53に耐えられるならF-35も耐えられる重さという。
醤油の瓶
鼻紙
チラシ代わりの浮世絵
中世の欧州人はこんなもんに興味持つほど文化レベルが低かったのかいな。
>前スレの「藻から石油」
下水処理場とタイアップ出来れば、通常処理だと富栄養化したままの処理水の処分が楽になるんだよなぁ。
>>101 アイマス2で忙しいのです(´・ω・`)
>>90 ことしえふさんじゅうごがはいびされるんですね
>>118 向こうの平均月収の2ヶ月分ぐらいか1日で、かー
_??)_ びみょー
>>125 >最新鋭の装備が配備される
ロシア国防費の配分が今のままだと、5年とたたずに維持できなくて「置物」になると思う。
あの国、装備調達には熱心だけど、維持費を異常にケチるから。
こんばんわ
欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱
欝鬱欝鬱欝 /)/) 欝鬱欝鬱欝鬱
欝鬱欝鬱 /// 欝鬱欝鬱欝鬱
欝鬱ー=・病藪 欝鬱欝鬱欝鬱欝
欝鬱欝鬱 ノノ家 欝鬱欝鬱欝鬱欝
欝鬱欝鬱 血 欝鬱欝鬱欝鬱欝
欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱
>>102 F-35のリフトフアンて排気温度低いんじゃなかったっけ、
>>112 例えばスミソニアンに眠る震電とかは間違っても返して欲しくないね。
何年掛かってもよいから現地でレストアして現地で展示保管して欲しい
まずF-35が完成してくれないと重量もなんもない罠
>>122 現代でも薄い本の装丁には商業出版以上に金と手間隙がかかっているとかいないとか
もちろんそれだけの手間隙かけようって奴はかけるよって話だがw
>>130 え?
簡単に言うと、ウンコの流れが
【下水管】→【処理場】→【プラント】→川
って事になるだけだお。
>>137 でも、取ったあとに食うんでしょう?
我々貧民用として
屎尿を汲み取る権利をめぐって社会問題化
しないか。
>>!45
そりゃ、食える種類なら何かしら利用法は考えるだろうね。
人間用じゃなくて家畜の飼料とか畑の肥料とか。
>>134 大陸国の習性なのでしょうか?>取得したはいいけど維持できなくなる。
>>145 絞りカスは、バーベキュー用の固形燃料になるんじゃないかなぁ?
要は、油が染み込んだ腐葉土みたいなモンだし。
>>145 食うようなところは、大概転化して油なって、残りは飼料とかになるから、
多分ソレはないと思ふの
>>142 無駄に多色刷りとか箔押しとかやることいっしょだよなw
>>152 そうじゃなくて戦争始まってから生産しても間に合わないから
実物だけ作って有事に復活させるんでしょ。
ロシアの師団と同じで平時は旅団規模で有事になると人数が3倍になるとか。
>>154 ああ、モンゴル遊牧民が燃料にする家畜の糞みたいな?
今週のジャンプはよかった
安心のクオリティな銀魂の上様回
ヒロインが可愛い上に内容も期待できそうな新連載
やはり蘇ってきたか中井さんなバクマン
そしてたった一回で応援したいキャラにクラスチェンジした球磨川禊
>>158 うん。
日本中で操業停止が相次いでるゴミ固形物燃焼発電施設で、燃料として使えると思う。
>>150 日本でソイレントグリーンで始まりそうw
>>152 メンテをちゃんとやる日本こそが異常、異色、変態といえる。
>>162 ああ、RDFってそんな状況になってるんだ?
もしもまどマギが魔法少女モノでなくアイドルモノだったら・・・
あ、内容変わらんorz
>>160 ただでさえ強いのに劇場版に勝てるわけないだろ
>>134 ソ連崩壊の時に、択捉に放置されていたMiG23が朽ちた姿とかさらしていましたねー
>>154 油分、繊維なんかは油になって、残るのはタンパク質・ミネラルなんからしいですよ
_。听)_
>>160 なのはさんはそこまでしないw
フェイトやヴォルケンズはやるだろうが。
>>157 最近のロシア軍は、部隊の機動性を向上させるため、重い編制の師団を辞め、北方領土の18師団以外は旅団化
を完了しているよ。
>>148 そういえば、既に宗主国では屎尿泥棒とかあるらしいですね。
_。听)_ で、爆発しましたとサー
>>162 これ、当然、OPECやら、石油メジャーやらから
探り入ってますよね?
生産力を維持するにも使い捨ては都合がいい。
まぁ贅沢な話だが。
>>173 爆発せんでもカロリーがやたらと低くて使いもんになんなかったり>RDF
>>165 うん。
RDF発電の燃料となるペレットの生産は「ゴミ分別が完璧に行われている」ことが前提だから。
日本のゴミ分別は世界でもレベルの高い方だけど、RDF本家のドイツに比べると、まだ甘い。
金属ゴミが混じっていれば粉砕器のカッターが破損するし、プラごみが混じってるとダイオキシン発生源になるからそのロットは全廃。
なんだかんだで、収集したゴミを再分別する必要があって、手間とコストが割に合わないのよ。
>>176 プラスチック製品を分別しちゃうと燃料の代わりがなくなるからなぁ
アメリカンにディスポーザーでバリバリ砕いて下水に流せば東京でも白いワニが繁殖するかもしれないな?
>>177 うちの地元みたいにゴミ収集車が来る前に町会長がゴミ袋を
1個1個開けて分別が出来てるか確認すればいいのに
>177
> RDF本家のドイツに比べると、まだ甘い
ドイツのごみ分別ってガラス瓶を捨てるのに緑のビンと茶色のビンを分けるレベルだったようなw。
そっち方面の変態ぶりではさすがにドイツに一日の長があるな。
>>181 その町会長って、ドーソンって名前ジャマイカ
>>180 なんつーか、気持ち悪いのう
これやったやつ
まー、そんなRDF事業を、ウリが前いた会社はあっちこっちに売り込んでたんですよね。
ウリは部が違ったけど。
>>182 ドイツはビンをスーパーに持ってくと換金してくれるから捨てないよ
>>175 耐久性落としてもよくなるからねえ>使い捨て前提
日本だってコーラの空き瓶を駄菓子屋に持ってくと換金してくれるじゃん
>>185 俺も15〜20年くらい前、ゴミ処理に関わってたけど
あの頃、RDFだけじゃなくて、新方式の焼却、資源ごみの処理
ダイオキシン関係とか、まあとにかくゴミ関係の案件が目白押しだったな
まあとにかく胡散臭いのから、国家プロジェクトまで多彩だったけど
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /
/::::::;;;;...-‐'""´。 |;;|
|::::::::| #ヽ,, ,,ノ |;ノ \
ヘ;;| -・‐ ‐・- | く ク _l__ __l_
ヽ,,,, (__人__) / ∠ lエ| 、ノ ヽ|
_\ ヒェェェソノ 小 |_, 人 ._|
/:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
|::::|::>:| ハ |::<:.!| ヽ\ ノ _|_
|::::|::::ヽ| リ |:/::|| ||`' /| | | | / _/_
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ─┼─ ̄| ̄ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
| | | ─┼─ .| ∨ | / _| | |
| 4年間 | | ̄| │ \ノ ノ (_ノヽ レ
| |  ̄
500mlのコーラを飲んでそのまま瓶を店のおばちゃんに返せば
100円で済んだなあ
>>174 そのうち、
「その藻がプラントから外へ流出すると、突然変異を起こして海が石油に覆われる!」
とかネガキャンが始まると思う。
>>182 実際のところ、移民をこき使って人海戦術で分別をやらせてますから。
燃せるペットボトル作ったほうが簡単じゃね?
>>194 効果あるんだか無いんだかわからないネガキャンですなあ
それだけ石油が得られるってことなんだし。
コンビニにいろんな蛇口をつけてその場で飲めるようにすればビンが要らなくなるぞ!!
>>199 いよいよポンジュースが蛇口から出るようになるのか
>>198 グリーンピースが「抗議活動されたくなければ、寄付金を沢山よこせ!」って言ってくるお。
>>197 PET(ポリエチレンテレフタレート)なんだからいくらでも燃えるぞ
>>197 元々ペットボトルは有毒ガスとかの問題なく燃やせるはず。
燃焼温度とかの問題はあるかも知れんけど。
個人的には日本酒の量り売りは普及しないものかと思ってる。
保存状態のいいカメや樽から新鮮な日本酒を量り売りするの。
全部紙パックにしちまえば燃えるゴミだ、炭酸飲料も入れられる紙パックを開発汁。
ビールもコーラも全部紙パック!
>>201 グリンピースに寄付したら余計勢いづいて反日に走ったでござる、なんて落ち
>>199 既にポンジュースの出る蛇口のある愛媛こそが先進県ぞなもし。
>>206 ロシア煽っても反政府暴動なんて起きないぞ
>>190 >まあとにかく胡散臭いのから、国家プロジェクトまで
「低温燃焼で、ダイオキシン発生ゼロ!」って売り込みしてくるベンチャーもありましたねぇ。
そりゃぁ、太陽の表面温度より低かったけどさ……
>>206 プーチン帝国が滅んだ後にロシア版ルーピーが出たらどうしよう。
ロシアの自民党とか。
>>196 日本でも実験プラントを東京と大阪でやってたけど
結局は人海戦術になっちゃってたな、あの頃
風力選別機やら、マグネットやら、いろいろやったけど
>>189 駄菓子屋で瓶返し忘れて、何日後かにいったら、店番のおじいちゃん
ちゃんと憶えたいたのに驚いた幼少のみぎり
_。听)_
>>205 そこでちょっとしたつまみ出す立呑屋開業すればいいな
>>219 大阪によくあるらしいミックスジュース機と違うの?
>>194 石油で覆われれば回収すればいいジャマイカ。
>>205 日本酒は2合瓶とか3合瓶があるからじゃないの?
焼酎ではよく見るけどね、量り売り
>>201 傷害その他の容疑でタイーホすればええやん。>緑豆
>>34 >>75 共産中国、中国共産党から、日本政府、地方自治体への政治的圧力は、必須、といったよ
うな、中国資本による土地購入には、反対するべき、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
>>48 外患罪そのものな、中国人船長の釈放など、民主党政権の存続は、予算関連法案の成立以
上の大問題、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298650033/223
>223 :俄将軍:2011/02/26(土) 07:10:38.53 ID:???
>
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298605196/154 >インターネットの普及前では、揉み消されたであろうことからすれば、インターネットの
>功の部分、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
大日本帝国敗戦後、本邦のマスメディアによる、捏造、歪曲どころか、報道すらしない現
状では、戦前、戦中の情報統制、世論操作以上の大問題であり、インターネットが、マ
スメディアによる報道への監視として、機能、ということになるのか、などと。
>>223 焼酎の量り売りはよく利用してる。
ドイツじゃビールの量り売りが普及してると聞く
>>205 汚れた瓶を持参するDQNがいるから、普及させるのは無理
>>229 九州の角打ちだと座り込んじゃったり吐くほど飲むとつまみ出されるらしいよ
もし「藻から石油」を事業化するのであれば、
・まずは経済産業省の幹部OBを招き入れる。
・国会議員の先生方に「石油自給化ウンタラ議員連盟」を作ってもらう。
・その議員先生たちのパーチー券を購入する。
・久米宏と筑紫哲哉を顧問に迎え入れる。
ことをお薦めする。
>>191 せっかく手に入れた権力だもの。
4年と言わず全権委任させます。
焼いても問題ないタイプのペットボトルを開発すりゃーいいんだ、きっと。
そして空き缶を灰皿にする奴は、死刑。
>>233 じゃあ、ランクを落として、みのもんた で。
>>55 原野商法のつもりが、共産中国、中国共産党による、日本政府、地方自治体などへの政治
的圧力で、目も当てられない事態に、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
>>205 他の銘柄の日本酒どころか、水、アルコールなどで、「ブレンド」ということになるよう
では、原点回帰、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298882121/883 >883 :俄将軍:2011/03/01(火) 17:45:46.33 ID:???
>部落解放県集会も、歴史的経緯からすれば、日本に同化せず、日本国に忠誠を誓わない、
>特定在日外国人、特定帰化人の中の人との関係など、見直さなければ、百年、千年単
>位での禍根を残す、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
>
>辛淑玉の中の人にとっては、オバマ大統領の中の人は、白人、黒人の何れになるのか、米
>国では、オバマ大統領の中の人は、白人、黒人の何れのカテゴリーなのか、などと。
辛淑玉の中の人も、米国の人権団体、黒人人権団体からの袋叩きどころか、米国だけでな
く、世界中で、黒人の反韓国人感情を、爆発させる、ということもあるのか、などと、
電波の発信など試みてみたり。
実用化後の中国への技術供与を約束する。
で政治工作は概ねOKかも(泣
>>241 顧問っつうより、取り込んで黙らせる為なんだから
良いんだよ
>>240 自国の能力を過大評価しているっポイあたり、如何にもお花畑な感じの話ですなあ>オバマ
>>241 御法川に各局のプロデューサーを連れて飲み食いさせるんだよ
報道関係は元経営陣とかでもどうだろう
この藻の石油化技術
仮に実用性があるとして、どっちにしても特許期間は出願後20年
関連特許戦略は当然取るものとしても、実用化後だいたい15年で
他の国にも転用されると思うけど(実用化までに最低10年はタイムラグがあるんで)
仮にそうなって、欧米各国や中国などのうち日照の充分ある国がやりだすとして
それでも日本にはメリットあるだろうか?長期的に見て
なんか石油が偏在してて、それを日本は輸入する側ってほうが良いような?
赤の子がだんだん可愛くなってきた
でも生き残る気がしねえ!!!111
>>245 大概対比を作って印象深くする手法を多用していますから、演出だと思ふノー
_。听)_
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || 3月1日 7時1分
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 東京・赤坂の日本料理店「口悦」
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 伸子夫人とともに民主党の馬淵広報委員長と食事
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
255 :
ななしさん:2011/03/01(火) 22:29:55.20 ID:xyxSP/5g
>>210 今度は中国が舞台か。
核戦争後の中国の雰囲気がよく出てるな。
>>228 スタルカーみたいに化学とか追加すりゃいいな。
>>240 というかリビア情勢をオバマンはどうしたいんだい?w
>>250 藻そのものはどうやって入手するん?
日本がタダで提供するん?
>>254 歴代首相って、みんなこんなに一流料理ばっか毎晩食うもんなの?
叩かれた麻生は、そりゃ遠慮せざるを得なかっただろうけど
>>256 独裁者を倒して、親米民主主義国家にしたいだろう。
>>246 もともとアラブ世界でのヒューミントはイスラエル頼りだった上に、冷戦明けに大リストラされてる。
つまりまぁ……現国務長官の旦那が諸悪の根源。
>>256 民主的で開放的で、親米な新政権を誕生させたい。
>>257 全国の休耕田でやり出したら、そりゃ管理しきれないし
盗むのは簡単だろう
遺伝子鑑定して同一株からの分かれと判明しても、特許切れてたら
訴えられないだろうし、仮に訴えても国際関係からして意味ないだろ?
>>260 自分の国が愛されてるって確信は何処から来るんだろう。
「アメリカ生活」の憧れと混同してるんじゃねえか?
>>260 独裁者を倒したら何故か反米イスラム原理主義国家になったでござる。
>>264 「アメリカは何故嫌われるのか?」というテーマで研究を行った結果、「理由が分らない」とかのたまう国ですけえ。
>>250 「藻」がジーン特許になるお。
で、品種改良をすれば、それも特許になる。
液晶みたいに、外国が第3世代の株を培養して石油を作ってるときに、日本はより効率の良い第5世代を使ってると言う構図も作れますよ。
あと、コレの大量培養に必要なのは
・水
・日照
・電力
コレを全部満たす国もそうそう無いです。
ベトナムあたりが「やりたい」と言ったら、下水処理プラントと原発を込みのパッケージ契約することも可能ですよ。
そうすれば、その事業だけで10年は食えます。
>>220 二昔前の酒屋じゃねぇかw
もちろんつまみは塩か缶詰で
>>264 十分な支援をすれば愛してもらえるんでね?
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>251 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l エンディングの暗示的映像では、
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 杏子とわたしは彼岸にいるわ
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| そしてさやかとマミはこちら側
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::| わたしがこの先生き残るなら
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧ 杏子も生き延びる可能性はあるわね
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、希望は限りなく薄いけど
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>261 北アフリカの部族社会が親米民主主義国家になるにはどれだけの手間が掛かるかを、
いい加減ワシントンの偉いさんは理解すべきだと思うなw
>>271 支援と愛されるかは、意外と関係ないのが、
世の中の複雑さって物でして
>>259 こんなことで終わる前なんとかさんじゃないぜ!m9(`・ω・´)
>>262 盗むの前提かよ(w
史那人はこれだから嫌われるんだよ。
盗んだ藻で早速油が生産できるなら、日本はそろそろ産油国だって。
>>273 正直、イスラム教と切り離して封建制から始めないと無理なんじゃね?
>>262 ただねぇ、コレは元エンジニアとしてのカンだけど。
藻の株とプラントがあれば誰でも出来るって物じゃないと思う。
言ってみればコレ、青カビから抗生物質を抽出するようなモンだよ。
温度管理を間違えたら、タンクの中の藻が全滅! とか普通にあると思う。
ノウハウを盗むだけでも大変じゃないかな。
>>276 これがマスコミで大騒ぎになるか、このまま凋むか?
それによって、小沢のマスコミへの影響力を測れるね
>>266 ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( まあ、おざー本人でなくとも、それサイドの人間からのリークなのは確定的に明らか。
//\ ̄ ̄旦\ 何とも面白おかしい内ゲバウサね。
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ 当の本人達が馬鹿馬鹿しいまでに必死なのが、更に笑いを誘うウサwww
282 :
俄将軍:2011/03/01(火) 22:42:34.11 ID:???
>>250 田中角栄による資源外交とは、石油などのエネルギーだけでなく、食料なども、というだ
けのことであり、藻の石油化技術も、自国だけでなく、陸地ならば、ブラジルなど、海
洋ならば、生育条件に適した、公海、他国の領海など、日本国外の大規模プランテー
ションにより、日本が、食料メジャーのような、新石油メジャーに、というだけの
ことであり、
領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家などは、日本国にとって、リスクが高く、お話
にならない、というだけのことであり。
>>261 本来、イスラム圏で、解放者と、讃えられるべき米国は、テロリズムの金字塔な、イスラ
ム建国、イスラエル存続に、加担したことで、旧宗主国以上の反米感情が、というだけ
のことであり。
>>262 >遺伝子鑑定して同一株からの分かれと判明しても、特許切れてたら
>訴えられないだろうし、仮に訴えても国際関係からして意味ないだろ?
第二の「緑の革命」か、種子ビジネスモデルを、流用、ということになるのか、というだ
けのことであり。
>>277 あなたの言ってることの意味がわからない
とくに後段
前段も、じゃあ、現状の石油ビジネスがどんだけ裏汚いビジネスか?
って視点が抜けてるし
>>279 日本だと日本酒の製造で培った管理技術が使えますかね?
286 :
女子アナ累々:2011/03/01(火) 22:44:06.59 ID:cXwv0cHP
>>268ベトナム戦争の衣のすごく嫌な顔をしてるベトナム女となぜか空気読めずにうっとりしてる
米海軍士官の写真を思い出した
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>274 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l 基本特許とも言うかしらね
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l この場合「石油を生成する藻」そのものの
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| 全ての根源となる特許要件になるわ
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::| 遺伝子情報から抽出法、精製法に至る迄
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧ この特許に関連したものは全て包括的に管理されるの。
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、ゼロックスの複写機や自動車関連の基幹技術を一つ押さえたのと同じ事。
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>274 一般には、品種改良した作物を作った者へ与えられる特許権。
穀物メジャーが作るハイブリッド種とか。
日本で品種改良したイチゴやリンゴを韓国が勝手にパクって(要は盗んで栽培)して問題にナットル。
リビアみたいなところに民主主義を植えつけようって無理じゃないかしら。
>>279 そこまでナーバスではないと思うけど、いーかげんな温度管理をしたら増殖しないとか、
油を生産せずに増殖するとかは容易に想像できるな(w
>>273 アメリカ人は世界中にスターバックスとマクドナルドを広めるのが、神から与えられた神聖な義務ですので。
>>289 トルコですら最近イスラム主義者が幅を利かせてるらしいからな
ほかのイスラム諸国に西欧型民主主義を根付かせるのは短期的にははっきり言って無理だろうな
>>258 鳩山さんも料亭とか中華とか食べ歩きしまくりでしたよ!
そういえば政権交代後は「料亭」→「日本料理店」って言い換えるようになったな。
>>279 >青カビから抗生物質を抽出するようなモン
もっともっと複雑なバイオプラントを今は中国は自力で
生産してますよ
例えば、○ネカがコエンザイムQ10の大プラント建設計画進行中に
中国がそのものずばりの製品を急に売り込んできて、○ネカ経営陣は
びっくりした
で、分析したら「使える」ってことで、岡山に建設予定だったそのプラント建設は
中止になり、相当する量を中国から輸入することになった
あれの中規模プラント時代に俺も関わったけど、あれ、結構高度なバイオプラント
なのよね
リビアに西欧風民主主義を植え付けようとするからおかしくなるんで、リビア風民主主義
をうえつければいいんだお。
>>273 極東の島国の野蛮人どもは簡単に洗脳できた!世界中これでイケる!!
そう思わせたのは日本の罪かもかも。
>>295 無理だよ。
アメリカ人はTV討論とギャラップ社の数字が関係しない民主主義は信じないから。
えっ、与那嶺監督亡くなったのかよ
>>287 けど、特許期間には変わりはないでしょう?
ゼロックスだって大儲けできたのは70年代まで
80年代以降は、世界でリコー、キャノンを相手に苦戦が始まった
今回のは大規模な用地確保、土木作業、プラント建設が必要なんで
儲けられる期間はもっと短いと思う
下手すると新幹線の中国のパクリと同じ構図に
>>295 そんな思考回路は欧米人には無いぜ
奴らは自分達のやり方が一番進歩的で優れてると思ってるから
>>278 日本風にアレンジしたイスラム教を布教すれば・・・
>>292 アダルトビデオとアニメに浸かってもらって世俗主義してもらうお
>>237 石油管メーターが必要になるインフラなら、勝手に釣れるよ!釣れるよ!
>>296 あれはあっちが勝手に勘違いしていただけだし。
見方によっては人種差別政策全開のあの時代のアメリカと比べたら日本の方がよほど民主的かもしれんし。
あれ、部門賞とらなくてもIA大賞とれるんだ・・・。
春香さんでトゥルーエンド達成。あれだな、黒井社長の
安定したウザさがw
記者ブースト+スガモちゃんでジュピター完封。
そしてエンディングのスタッフロール、ポリゴンベースの
ピヨちゃん絵が。やっぱりDLCであるんか・・・?
>藻から燃料
とあるファンタジー世界でがっつりやって、近世ファンタジーから
一気に内燃機関作り上げて、侵攻してきたドラゴン達の大陸に
氷山空母にジェット機乗っけて逆侵攻かけたラノベがあったなw
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 亜米利加の文化侵略は取りも直さず
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 亜米利加式大量消費社会への移行を強要し
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ 資本主義経済圏の一員とすると同時にそれは
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 新規顧客の開拓事業そのものでもあるわね
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| コンテンツ分野では今現在、日本の漫画産業に追随する状況で
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、最近は、日本式の宣撫工作や文化の伝播形態の方が優れている事がわかっているわ
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>301 じゃあ、最大宗派の創価学会風イスラム教で
イギリス人「プリンス・オブ・ウェールズ撃沈について語るか」 イギリスの反応
ttp://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51789887.html 2:herakles
たったの2隻しか極東に派遣出来なかった理由は判ってるし、チャーチルがどのような犠牲を払ってでも
イングランドを守ろうと決断したのも理解出来る。
だけど、極東を軽視し、結果的に極東で敗北する状況を生み出した事は許せない。何でそんな事になったんだと。
俺からすれば、オーストラリアが日本の侵攻から助かったのはアメリカが助けてくれたからだと思ってる。
このせいで英国に対するオーストラリア・ニュージーランドの考えは大きく変化したよ。
9:freebird
海軍としてはきちんとした対日計画があったけれど、チャーチルがプリンス・オブ・ウェールズを送れば
日本を黙らせられると考えたんだよ。空母も送ったけど、座礁してたどり着けなかったしな。
チャーチルはプリンス・オブ・ウェールズがあれば日本のどの軍艦であっても撃沈出来ると考えていた。
でも、その馬鹿な考えは間違っていたんだ。結局、抑止力として派遣したに過ぎないんだ。
だからこそ、日本が対米・英に対して宣戦布告をした時点で抑止力としての機能を失ったわけだから直ぐに撤退させるべきだったんだよ。
10:Wylie Wilde
ドイツにフッドが沈められたとき、チャーチルは血眼になってビスマルクを追撃して沈めた。
だけど、プリンス・オブ・ウェールズとレパルスが沈められたときは、チャーチルは何も反撃が出来なかったよな。何で?
11:Scott M. Kozel
英国海軍は多数の戦艦・巡洋艦・駆逐艦が近くに待機してて、ビスマルクに向けて容易に追撃が可能だったんだよ。
だからこそ、フッドを喪失した後、すぐ様追撃が可能だった。
一方で、東洋艦隊は本国から10000参る以上も遥か彼方のシンガポールを拠点としいて、
プリンス・オブ・ウェールズもレパルスも喪失した後は日本の戦艦を沈めるには戦力が圧倒的に足りなかったわけさ。
14:John Lansford
そもそも、この2隻の主力艦を沈めたのは有名な戦艦どころか軍艦ですらない。航空機なんだよ。
それから間もなく、シンガポールは陥落して、イギリスは極東における航空基地を喪失したんだ。
どうやって軍艦で航空機を落とせって言うんだ。
312 :
俄将軍:2011/03/01(火) 22:52:41.44 ID:???
>>282 >282 :俄将軍:2011/03/01(火) 22:42:34.11 ID:???
>
>>250 >田中角栄による資源外交とは、石油などのエネルギーだけでなく、食料なども、というだ
>けのことであり、藻の石油化技術も、自国だけでなく、陸地ならば、ブラジルなど、海
>洋ならば、生育条件に適した、公海、他国の領海など、日本国外の大規模プランテー
>ションにより、日本が、食料メジャーのような、新石油メジャーに、というだけの
>ことであり、
>
>領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家などは、日本国にとって、リスクが高く、お話
>にならない、というだけのことであり。
韓国による産業スパイは、工業製品だけでなく、動物、植物なども、野放しにされてきた
ことで、共産中国、中国共産党も、韓国の産業スパイを、参考に、ということになるの
か、などと、嘯いてみたり。
>>283 藻の石油化技術も、南米から、天然ゴムを盗み、マレー半島でのゴム園経営など、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>299 でも、水と土地と資金を全部満たせる国は少ないお。
>>296 日本人が自分の置かれた状況にあわせる世界的に稀な国民性だと研究結果出したはずなのになあ
>>250 水族館用アクリルガラス屋みたく、特許取らずに技術非公開化戦略なら
簡単にコピーできないかもしれず。
>>313 アセアン諸国とか、インドネシア、南米はどうでしょう?
>>315 あとは産業スパイに対する捜査と刑罰を厳しくすることが必要だねえ。
>>250 とっとと新型地熱と新型原子炉開発して
余剰電力で炭酸ガスから石油をつくろうよ
>>315 中国と韓国が「アジア共有の財産とすべきだ」と公開を迫ると思う。
>>299 新幹線で中国にやりたい放題やられてるのも
あれ、関連特許が全部、特許切れしてるからなんだよな
>>210 なにこの「ゴジラ対ヘドラ」のOP
かーえせ♪ かーえせ♪
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>299 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l 家電や工作機械分野、製造業全般で
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 支那朝鮮が如何程の特許使用料や基幹部品購入の代金を
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| 日本に対して収めて居るかを考えれば
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::| さらに長期間、同様の経済構造を維持出来る
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧ と、言う事でわかっているわ
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>318 ああ、三井化学のあれですね
たしか、実証プラントが稼動中だったかな?
>>311 ナチスに上陸されるかもしれない状態で
虎の子の戦艦と重巡を極東に派遣だとか馬鹿だよな
>>315 本当に休耕田でやるとしたら
それ、可能かなあ?
あちこちでコマギレでやることになるし
管理しきれるかなあ?
>>319 その「正しい」ってのがあやふやだって何度言えば(ry
>>315 コーラとかフライドチキンと同じですね、特許を取らなければ公開する必要も無いって戦略。
つうか、仮に他国で作られる用になっても、
自国でも生産できる利点は大きいし、
また日本が開発しなくても、結局他国が開発するだろうし、
技術開発をためらう理由は何処にも無いような。>藻から油
>>316 アセアン諸国は、難しいんじゃないかなぁ。
日本以上に土地が無い。田んぼ潰せば住民が黙ってないだろうし。
インドネシアは、四国と九州とその他たくさんの島、みたいな国だからねぇ。
南米は、どっかやろうとしたらブラジルが邪魔しないかね。
>>330 まあ日本が儲けられるかどうかはさておくとしても、
化石燃料の入手先と入手方法が多様化するのは、
決して日本にとって悪い話でもないはず
本当に藻から石油が出来て自給できるなら開発しない理由はない、コメと一緒だ。
いくらパクられて海外市場がどう動こうが、自給できていれば問題ないじゃない。
>>326 キモ戦艦作家のおぢちゃんが言う見たく、原料は簡単に盗めても
温度管理ノウハウや富栄養化清浄水の供給が難しければ実用化できないんじゃ?
すてるす戦闘機のデッドコピーは作れても飛ばないみたいな。
>>314 その研究結果をまともに頭に入れていたメリケンさんは
どのくらいいたのやらw
>>331 ああ、アセアンは土地が無いんですか
エビの養殖よりも採算性がいいなら、一気に増えるかと思いましたが
そういうもんでも無いんですね
ブラジルかあ
なんか、最近、大きな石油鉱脈が見つかったらしいですね
あそこ、このあいだまで植物由来のアルコール燃料とかに力を入れてたのに
>>333 ああ… タンカーを改装して軽空母にしたのか・・・
>>335 なるほど
日本の高度な技術力があってこそなんですね
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>323 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l 日本は「世界の工場」である支那朝鮮に
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 基幹部品と工作機械を供給する事で、
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| 外貨の大半を稼いでいる、と言う事ね
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
石油や鉱山みたいに地質学的にそこからしか取れないというシステムじゃあるまいし、
中国による独占はそんな警戒する必要が無いと思う。
つーか結局は工場なんだから世界中で生産するようになるんじゃね?
>>325 休耕田でやんなくたって、空き地になってる工業団地が日本中にあるやん。
道路はショボイのに、変電所だけは近くにあるからプラント作るにはちょうど良いよ。
>>325 一応、極東艦隊の壊滅後に本国から大量の増援艦隊を送り込んだじゃないかw
数だけは多かったが、太平洋で戦うのは無理だろと言いたくなる部隊だったけど。
345 :
俄将軍:2011/03/01(火) 23:05:06.43 ID:???
>>319 本来、ゾーニングで、十二分なお話を、「非実在青少年」「非実在犯罪」など、第三国に
よる、日本のコンテンツビジネス潰しであり、東京都、警察による、天下り先確保では、
目も当てられない、というだけのことであり。
>>321 技術流出100%な、共産中国への新幹線輸出自体が、狂気の沙汰であり、日本側へのキ
ックバックの類や、如何に、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
技術流出とか考えずにどんどん中国へ技術やって仲良くしろってさ >報捨て
>>340 うーん、ようわからんが、今回の石油化技術みたいな単体の技術には
あてはまらないような?
その状況は日本に多様な技術があり、その総体としての結果のような?
まあ、とにかく、皆さんのおかげで「それでも開発を進めたほうが良い」って
ことで納得はしました
みなさん、ありがとう
>>338 そいつは沈んだのでその後にでかい氷山船を空母がわりにしてたよ
>>342 新聞の折込に入ってくる「クロレラの培養工場」見たいなイメージ?
>>321 しかしノウハウ抜きのテクノロジーが成立するんかねえ?
そーいや沖縄で発見されてたんだよな。>藻
ということはある温度以下だと死ぬし、高温だと生きられないから死ぬ。
栄養素の偏りもなくす必要がある。
生産施設の大型化によるスケールメリットよりは、小型施設を大量に建造した方が楽そうだな。
カリブ海のクルーズ船ベースに空母化とか出来んもんかな?
ナッチャンレラベースで強襲揚陸艦とか
アカデミー賞2011
作品賞 『英国王のスピーチ』
監督賞 トム・フーパー 『英国王のスピーチ』
主演男優 コリン・ファース 『英国王のスピーチ』
主演女優 ナタリー・ポートマン 『ブラック・スワン』
助演男優 クリスチャン・ベール 『ザ・ファイター』
助演女優 メリッサ・レオ 『ザ・ファイター』
日本アカデミー賞もそうだけど
売り上げとか関係ないらしいね
>>350 けど、最高級品じゃあなければ中国は結構つくれるぜ?
こないだも、カナダの会社の特許が切れた途端に
かなり高度なフィルター素材を1/5の値段、5/4の性能、1/2の寿命で
売り込んできたんで、うちは今、それを使ってる
一方、カナダの元ライセンサーは製造を取りやめた
ついったーが大惨事世界対戦の要因になるとはこの時まだ誰も思っていなかった
>>263 この程度の脳みそじゃ、こんな結末になるのは当然だろうな。
TPPが成立すれば史那朝鮮を使って迂回輸出する必要がなくなるよ、なくなるよ。
>>354 グラミー賞もだけど、審査員が高齢化して
若者が見るようなのを全く見ないし
ハリウッド的なものは最初から除外されるから
そういう文芸作品しか残らない
>>355 マザーだけにファミコン並みの性能しかない
>>336 一度も来日せずに『菊と刀』を書き上げたルース・ベネディクトという人が居てね…
政府の命令で日本文化を研究した内容を纏めたもので、未だに日本文化論を学ぶ際には
(良かれ悪しかれ)最初に読んでおくべきものとされてる
要するにアメリカにとってもWW2はそういう部分まで総動員した総力戦だったわけで、
本気出せばかなりの成果を出せるはずなんだけどねw
でも冷戦中はまだしも、最近はその手の研究に全然力を入れなくなって久しいから…
スノッブなのが大事だからな>受賞
朝日Webの漫画コラムは売れてないようなチョイスばっかりで
しかも片方の連載はゾーニング何それな腐女子がBLばっか特集している
>>354 ブラックスワンって反日中国人の映画だっけ?
>>353 つ「ミストラル」
クルーズ船の推進機に自動車運搬船のガワ
368 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:14:25.68 ID:xyxSP/5g
>>356 まぁ、アレか。
話題になってた藻の話と合わせて考えると
日本が藻の技術を確立し、
中国がその技術をコピーし、安価な劣化コピーレベルでもまともに使えるまでは
石油の供給元が増えるってだけではなく儲けの元になるって感じか
>>360 日本はアメリカの工業力を完膚無きまでに潰すために
韓国、台湾、インドネシア、マレーシア、中国、ベトナムと
アジア各地から間接的にアメリカに輸出を続けた結果が今の状態だから
目的は達したんじゃなかろうか
TPPがどうしたってアメリカから輸出できる工業製品は無いよ
キッズステーションで4話連続でスプーンおばさんやってるんだが
OP、EDのアニメがえらい綺麗になっててびっくり
リマスターでもしたのかしら?
375 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:16:06.33 ID:xyxSP/5g
>>369 >日本はアメリカの工業力を完膚無きまでに潰すために
↑別にそんな目的はもってなかったろうがな
>>373 F-35やP-8やDDXやSSNがアレだけ開発失敗してるのに?
>>369 >アメリカから輸出できる工業製品
GMは、ボルトが日本でも売れると思っているにちまいない
カナダってIT以外の地道なハード系のベンチャー多いし、結構成功してるよね
日本とどこが違うんだろう?
成功はしてないけど、バラードとかもあったし
ブラックスワンってポップコーンバリバリ食ってたオッサンがその音に腹を立てたヤツに射殺された映画だろ?
>>373 今の米国製兵器は高過ぎるという問題がw
F-35が予定通り1機30億程度に収まれば別だろうけど。
>>375 日本から繊維製品の輸出が始まって
軽工業品、電化製品、重工業品と進み
アメリカが輸入禁止とか言い始めたら
韓国とか台湾からもっと安い値段で輸出して
ってのを延々と繰り返して現在に至るわけだ
日本はB-29で工業を潰されたけど
それの仕返しを知らず知らずのうちにやった感じか
>>377 いまこそ戦略車「サターン」を売るべき?
>>377 プリウスがハイブリッド車の標準となってる現状では、
流石にそこまで能天気ではないでしょw
だからF-22をだねぇ…
なんか今日の夕方、嫁が大量のコーヒー豆とインスタントコーヒーを買って返って来た
なんでも、「中国人がコーヒーの味を覚えたんで、世界中でコーヒーが高騰する!」
とか妄言いってた
「馬鹿!」って一喝しておいたけど
>>382 原油が高騰したら買えなくなるから、勝手に抑制される?
388 :
俄将軍:2011/03/01(火) 23:20:56.87 ID:???
米国による、航空宇宙産業潰しや、TRONなどのOS、CPU潰しについて語るスレッ
ドは、此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>352 藻の生育条件にもよるが、水耕野菜より、藻の生育が、容易では、生産施設の大型化によ
るスケールメリットや、藻の石油化技術も、天然ゴム盗難で、南米から、マレー半島へ
のゴム園プランテーションなど、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
>>369 米国に、日本企業による、不自然な、マザーマシンの工場建設など、どれほどの圧力が、
ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>369 ギャングに囲われた農産物や畜産物ががが……
_><)_
>>377 アメ車ってアメリカでしか売れない特殊な車になっちゃったからね
日本で言えば軽自動車みたいなもので
393 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:22:56.31 ID:xyxSP/5g
>>381 ただ単にアメリカ労働者の給料が高くなりすぎただけって気が。
日本の絶頂期の工員とかと比べてもむこうの方がすごかったような気がするわ。
なんか会社からもらった給料で別の誰かやとって働かせて、自分は遊んでるみたいな
話があったような。
極端な例だけどな。
>>390 キャデラックとか意外に走りいいよ
結構乗り心地は硬めだけどスカイラインセダンとかクラウンアスリート程度には走れる
ネスレが値上げとか言ってましたけど。
>>390 軽自動車は800CCのエンジン積んで売れてるぞ。
>>386 マジレスすっとチョコとコーヒーは不作に加えて
内乱とエジプトからこっちの情勢緊迫化で
ダブルパンチなんで価格上がると思われ
>>397 なるほど
中国人云々は関係ないんですね?
400 :
俄将軍:2011/03/01(火) 23:24:51.30 ID:???
>>384 カリフォルニア州での日本車「暴走」事故などからすれば、ということになるのか、など
と、嘯いてみたり。
>>386 コーヒー豆ではなく、インスタントコーヒーであれば、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
>>377 石油価格の高騰で、アメリカ車の終焉、ということもあるのか、などと、電波の発信など
試みてみたり。
401 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:25:26.29 ID:xyxSP/5g
>>386 2chだったかどっかのニューススレだったか忘れたが
コーヒーまじ高騰するとさ。
中国人のせいかどうかは知らん。
スタバがショートサイズ300円になってたな
トールサイズ以上の値段は変わらんけど
カカオ畑やコーヒー畑をデモ隊が焼き払ってる動画とか流れたら世界中パニックかな?
おこんばんわ。
>>398 品薄になってる原因で中国需要当て込んで
投機筋が動いたって与太話はあったが
直接の関連性は薄いと思われ
408 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:27:00.30 ID:xyxSP/5g
ってかアメリカの工業がつぶれたとか言うが
日本の自動車工場、かなりアメリカに進出してたな。
貿易問題で叩かれまくったからか。
会社の先輩が、高くなるから、ダース単位でインスタントコーヒーの詰め替え用を買った
とか言っていたナー
_。听)_ どれぐらい保つモノなのだろう
通勤と買い物にクルマで数十キロ往復する暮らしじゃ
あれくらい広いのがいいらしいな
カフェインを違法薬物認定すれば解決(マテ
>>409 開封してたら3ヶ月とかそんなモン
密封状態なら2年は持つよ
瓶の中に窒素ぶち込んでるし
413 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:28:34.85 ID:xyxSP/5g
>402
ドイツ人涙目wwwwwwwwwww
アレ? 麦使った代用コーヒーだったか > 大戦末期ドイツ人
おおっ、やっとこさ、書き込み成功。
やっぱり、kageが悪さしていたんだな。
ふー、やれやれ。
コーヒーが飲めないなら麦茶飲めばいいのよ
>>394 燃費もクラウンなみ?
>>408 アメリカの工業がつぶれたのって、人件費が安くないとやっていけない
産業だけのような?
自動車はそのレスの通り、日系企業がたくさんあるし
>>411 嗜好品がダメダメになっていく世の中とか、清教徒一千年の野望なのでしょうかー
_。听)_
418 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:30:08.63 ID:tOmaLyby
>>393 アメリカの場合、保険等のサービスが全額自己負担で
年収8百万でも生活苦しいとか言ってたような
>>410 駐車場に困らなくて
すれ違いに神経使う狭い道がなけりゃ
車はでかい方がいいわな
>>415 思いっきり煮出して、ガムシロいれるべ
_。听)_ さて、何人このネタわかるだろう
>>417 テレビ番組もニュースと神父様のお話だけになるんですね
423 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:32:17.96 ID:xyxSP/5g
>>418 アレか。
年収400万円無いと結婚できないみたいなもんか。
作付け増やしてるから大丈夫だとか言ってますけど、
天候もありますし、どうなることやら。
>>413 WW2ではコーヒーの代用品扱いだけど、元々ドイツではマイナー飲料の一つだったらしい。>タンポポ
まぁ、元をたどれば、ナポレオン戦争時にコーヒーが飲めなくなって編み出したらしいけど(やっぱり代用品
>>416 街中4km/l、高速や田舎道だと9km/l程度だからそんなに変わんないと思う
排気量はでかいけどアクセルの踏み込み量が少なくても十分なトルクがあるから
加速は結構鋭いよ
製造業なんて儲からないビジネスは止めて、金融で楽して大儲けしようぜ、というトレンド
のせいだろう。>米国製造業の衰退
>>369 >日本はアメリカの工業力を完膚無きまでに潰すために
>韓国、台湾、インドネシア、マレーシア、中国、ベトナムと
>アジア各地から間接的にアメリカに輸出を続けた結果が今の状態だから
>目的は達したんじゃなかろうか
そんな目的はなかろう。
ただ単に生き残るために必死になっていたら、電卓戦争のごとく振り返ればだれもいない状態になっただけだ。
>>375 でもそれで同じ結果出したんだからもっと怖くね?
ルールと状況に合わせて変化する軟体動物の恐怖。
ルールを変えても付いてくる、なんて恐ろしい。
>>412 アリガトー
あの詰め替え用でもそのレベルあるとすると、
スゴイ保存技術ですねー
>>422 蒙昧な民への慈悲がありますから、討論会も許可されます__
_。听)_
>>429 でも、その日本自身が今、あまり幸せじゃない
政権交代と関係なく
アメのビックファーマは国内工場に集約しつつあるじゃん。
アボットとか。
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 今やブラジル・メキシコ製のアメ車が売れないと嘆きつつ
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 亜米利加製の日本車が米国でベストセラーになる
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ それが産業空洞化が言われて久しい日本より、
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 更に空洞化が進んだ亜米利加の現状だったりするのね。
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| GM・フォードは少しは盛り返したようだけど、焼け石に水
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、 と言った状況かしら。
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>428 生き残るためだけならそこまで突っ走らんでもってところまで突っ走る癖は何だろうw
437 :
俄将軍:2011/03/01(火) 23:36:20.06 ID:???
蓬など、道端に生えている「ハーブティー」といったようなスレッドは、此処、というこ
とになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>427 英国のウインブルドン現象など、米国以上の悲惨さ、ということもあるのか、などと、嘯
いてみたり。
米国は、企業買収などによる乗っ取りなど、画策、ということになるのか、などと。
>>427 お札をするようにして、売っているソフトウェアをはじめとする、
サービス業を忘れたらいけないのー
_。听)_ Officeは羨ましいかも〜
>>427 なんちゅうか、産業設備だとか固定資本に対する投資をかなり怠ってた印象はある罠>アメリカ
まあオガカラ帯水層がある限り、農業国としてはやってける国なんだけど
>>432 定期的にやってられるかボケッみたいなノリになる時期があるよね>本邦
>>428 バイクもですな。
世界で最も高密度な単位人口あたり企業数だった国内市場を生き残ったら、世界のバイク屋まで滅ぼしてた。
443 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:39:03.23 ID:dt6Fls+D
>>423 兄貴、年収800万以上あるけど結婚出来てないよ
もう47歳だから無理臭い。
ま、収入なんて単なる良いわけで
馬鹿になれる人と出会えるかどうかだと思うわ
結婚なんて。
ところでクライスラーのネオンって、なぜ日本では売れなかったのだろう?__
>>442 Nikonのレンズ好みじゃないんだけどなあ
>>443 800万で独身とかだと、遊びが楽しくてもう結婚できんだろう?
うちの親戚にも、43歳のが一人居るが、結婚する気はないみたい
彼女は切れずにずっと居るけど
448 :
俄将軍:2011/03/01(火) 23:42:06.05 ID:???
カリフォルニア州での日本車「暴走」事件など、CIAなどによる米国国外での産業スパ
イではなく、FBIなどによる米国国内での産業スパイでは、ウォーターゲート事件ど
ころか、米国経済が、吹き飛ぶ、ということもあるのか、などと、電波の発信など試
みてみたり。
>>439 本邦の従来型公共事業などによる、マイナス乗数など、ということからすれば、五千万人
以上の過剰な人口を抱え、更に、不法入国者、不法滞在者は、別枠、といったような、
米国の状況からすれば、それはそれで、ということもあるのか、などと、適当な思
いつきなど書き散らしてみたり。
>>444 エンジンがガサツでトランスミッションのプログラムがビジーすぎて見た目の品質が悪すぎた
要は日本のリッターカーレベルの品質なのにカローラ高級版やコロナと同レベルの値段だった為に売れなかった
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>444 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l ネオンもサターンも
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 日本車に対抗しようとして
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| 日本車とは違うものが出来上がったから
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::| 日本人には中途半端なシロモノになったようね
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧ いっそキャバリエがやったように、日本車としてコッソリ売っても
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、バレにくい出来の車でやったなら良かったと思うの
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>428 電卓戦争懐かしい。俺も電子立国読んだよ。
新電子立国のほとんどがアメリカが題材になってたのは悲しかったな。
>>443 会社で聞く話だと、50ぐらいで結婚する課長・部長クラスが、
5年に一人ぐらいはいるから、わからないかも〜
_。听)_
送電網が維持できなくて事故起こしたり、走行中の車ごと改修中の橋が
もげたりするのも、産業の空洞化と関係あるんかねえ。お米の国。
>>444 対ジャパニーズカーとして作ろうとしたのに、
完成したのは対アジアンカーになったでゴザル。
ってな、感じじゃないかなぁ。
>>450 サターンはアメリカでは売れたから成功じゃん?
対日本車戦略
>>413 大麦を炒ったり、大豆炒ったり
だもんで、年配のドイツ人に麦茶飲ませると、すげえ嫌な顔するとか
サターンというネーミングは死亡フラグ
SEGAサターンとかセーラーサターンとか
459 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:47:35.88 ID:dt6Fls+D
>>446 そういう意味でも無理だね、ここ最近はロードバイク買い込んでるW
万が一結婚しても子供の面倒見ないんじゃないかな?
>>452 一応上場企業の課長のくせに人付き合い苦手みたいで友達いないし
無理だと思うわ、親父お袋はまだ期待してるみたいだけど。
独VWの新型「パサート」投入、プジョーやルノーの値下げ競争促す - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aOW3fjxiobEU >フォルクスワーゲン(VW)の新型「パサート」の投入により、フランスのプジョーシトロエングループ(PSA)やルノー、
イタリアのフィアットは値下げ競争を余儀なくされており、
欧州市場に大きく依存するこれら自動車メーカーが公約していた増益の達成が危ぶまれている。
>欧州自動車市場は、リセッションの時期に販売を支えた政府の奨励策が終了したのに伴い、今年は4年連続で縮小する見込みだ。
昨年の欧州販売が全販売台数に占める割合はルノーが63%、プジョーが61%、フィアットが46%だった。
車はデフレ産業の権化ですな。
新興国市場に頼ることになるんでしょうけど、中国も自動車税導入してましたね。
>>458 サターン・ロケットも後に続かなかったからぬ
>日本に勝てるアメ社
・2リッターで
・ランエボより速く、
・セリカより燃費が良く、
・RX−8より安く
・カトキデザインより格好良い
4人乗りスポーツ車。
ピンクサターン!ピンクサターンはないの?
>>455 そろそろ往還シャトルと低軌道ステーションを揃えて地球圏への道と行かないもんかなあ。
>>447 MINOLTAがいちばん自分好みのレンズだったんだよ
>>442 最近のカメラは顔認識機能みたいな
巡航ミサイルが終段誘導するために技術を使ってたり
偵察衛星並みの画素数だったり
軍事技術がさりげなく使われていて
おもしろいです
>>459 昔、取引先の調達課長が50歳目前くらいで、独身で、嫌な奴でさあ
すっごい苛められたよ
なんか、もう執念深いというか、なんというか
その上、なんか調達部長って地位を大権力者のように勘違いしてるし
>441
もう少し国内で売れるようになればいいのに…
とりあえず、仮面ライダーのスポンサーになってバイクの出番を増やす所から。
>>458 プルート「……」
マーズ 「……」
ジュピター「……」
>>462 新快速の2人用座席を一人で占有するお米の人を見ると、
ピックアップが必要な意味がわかったような気がしたの……
_><)_ 4人ならハマーサイズが必要かも?
>>462 田舎で売るためには
・4駆
・荷台
も忘れないで!!!!!!!!!!
対中ODA、減額指示=前原外相
時事通信 3月1日(火)23時23分配信
前原誠司外相は1日、中国に対する政府開発援助(ODA)を減額する方向で見直すよう事務当局に指示した。
中国の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位になったことから、これまでと同様の援助では国民の理解を得られないと判断した。
2012年度予算の概算要求に間に合わせるため、6月ごろまでに結論を出す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000171-jij-pol 対中減額はまあ良いとして、浮いた分をアフリカに回すとか勘弁してくれよ。
対中はほとんど確実に回収できてるが、アフリカだと逆にまったく回収できねーぞ。
>>461 アレは流石に失敗シリーズとは言えないと思うが
>>465 ソニーに行っちゃったね
友人がミノルタの社員だったけど、今じゃあソニー社員
まあ、年収がかなり上がったらしいけど
>>356 悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもんだ。
>462
ポインターなら売れる。
2.5万でも高いと言われた3DS
3万でも安いと言われるNGP
サードメーカーわかりやすすぎるだろw
WiiとPS3みたいな感じかな
2.5万のWiiは高い
3万のPS3は安い
>>472 代わりに国際協力銀が融資するんでしょう?
>>462 下朝鮮製でエボのエンジン載せたFRクーペがありましたねぇ
お米の国じゃ結構な人気らしいけど
>>472 しょうがないお。
外務大臣として、外務省の予算枠を縮めるような決定は下せない。
つまり、中国分を減らしたら、その分だけどこかで使わないといけないんだ。
ウリはアメリカの高速鉄道事業へODAした方が良いと思うんだけどね。
482 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:54:58.06 ID:xyxSP/5g
>>443 アホ女の戯言だったのがおっさんのレスで確定したぜ>年収400万の壁
まぁ元気出せや
俺の知り合いでも40で結婚してない野郎なんてそこらじゅうにいるぜ
>>453 アメリカ黄金時代につくった建築物の耐用期限が一斉に来てるってな
話があったような。
>>457 麦茶を飲ますと嫌な顔をするってのが印象に残ってたんで覚えてたんだぜ
> 麦茶と代用コーヒー
>>462 カトキデザインの車なら俺も乗ってみたいですわ。
大河原邦夫カーは勘弁な
>>462 「こんなのアメ車じゃないよ」といって売れません
>>481 GDP2位の国へのODAはOKですが、1位の国へはNG!!!!!!!!!!
公務員の給料下げろって言う人達は
まずODAを下げろ運動をするのが筋じゃね?
内側より外側だろ
>>350 テクノロジーにノウハウが加わってエンジニアリングと言うのです
>>376 兵器と航空機は開発がどう失敗しようと主に買うところは
米国からしか無いですな。
全部国産って訳にもいかんし、欧州だと失敗した米国製より
駄目な物が多いし
>>485 どっちも小額すぎるだろ。
「医療費の自己負担を40%に」とかのほうがまだリアリティある
>>480 あー水道管積んだ普通のダンp・・・・・
何だかすごいw
>>478 結果そうかもしれんが、前○はそれを根回しなしにやってるんだろうから
下手すると、中国情報機関に潰されるかも
てか、CIAより対日本での能力は優秀のような気がしてならん
492 :
ななしさん:2011/03/01(火) 23:59:01.34 ID:xyxSP/5g
>>455 中国はスリーナインズのものは何ぼでもつくれるけどシックスナインズは
どこまで作れるかな?
>>482 >大河原邦夫カーは勘弁な
ピコーン!
よろしいならばATだ!
ちょっと前に鍛冶師が実物大のガワだけは作ってたしイケルはず
>>490 トイレに一人篭ってメシ食うのももうすぐだな。
>>490 我が党はすっから菅、ということで分かっています。
>492
マミさんかじられそう。
498 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 00:00:55.18 ID:17lV65OT
>>467 会社での事はわからんが、おとなしくて恥ずかしがり屋
なんで管理職になれたんだろ?って感じ。
まああれじゃ、出会いがあっても告白出来るとは思えんけどね。
>>491 今の民主党の大臣って、スキャンダルとか流されてもダメージ受けるんかな?
これだけ毎日のように自民時代なら辞任してるような騒動巻き起こしてる状況じゃあ、醜聞が1つ追加されるだけって気が。
>>490 「父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。(以下不謹慎略」
502 :
ななしさん:2011/03/02(水) 00:02:14.35 ID:nJzKdy35
>>490 国会で内ゲバ実況見れるかも?
_。听)_
>482
事故の前になったらおろカブとかがボンネットから出たらみんな買う。
>>491 どうなんでしょうね、前なんとかさんは。
あんまり中国と関係があるようには見えませんけど、外務省の中国スキーに取り込まれてるやも。
>>501 円谷幸吉ほど頑張ってないだろ
あそこまで国民の期待とプレッシャー受けてるなら別だけど、そもそもアレに期待してた奴はおるのかいな?
>>508 自分的には空前絶後の努力をしてるつもりなんじゃね?
あと団塊世代の希望を一身に受けてるとでも思い込んでたりしたりとかw
>>509 あの話の人物相関を、簡潔かつ解り易く表してると思いますね。
事態はもうここまで進んでたんだね…
我が党の未来はどっちだ?(答え:どうあがいても絶望)
【もうすぐ春ですね】菅民主党研究第406弾【チョクト気取ってみませんか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1298953875/452 452 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 19:45:44.12 ID:FVfBEMY/
グロいものを見てしまった…日本、どうなってんだ?
駅で待ち合わせしてて、その間に我が党の区議候補だか市議候補だかが
「お疲れ様でーす!○○でーす!」みたいな事を言ってて、たまに「ハッ!」とか「シッ!」とか
言われてたんだけど、小ざっぱりしたスーツ姿の40過ぎぐらいの人が通りかかって
40過ぎ「お疲れさま。キミ、ペット飼ってる?」
候補者「は、はい、犬を」
40過ぎ「その犬、死ぬといいな」
候補者「……、お疲れ様です……」
怖すぎて、思わず待ち合わせ場所から距離ちゃったよ
現総理大臣にはロック魂が足りない
>507
ドクロマークの自爆スイッチも欲しいよな。
>>511 居眠りしなくなりましたしね___
_(゚ 〜。 _
>>516 40過ぎ「(もう旅立たせてあげたから!あげたから!)」
こうかと。
>>513 流石にそれはひくわー
犬に罪はないだろ、犬には……視ねというなら(ry
>>513 新たな被差別階級の誕生は間近だなw
元々本邦の被差別階級は政治的敗北者の末裔の率が集ったそうだが。
>>516 次はお前だ的意味では?
しかし怖いな((((;゜Д゜)))
たらいまでーす
イーストウッドはやはりドンパチとおっさん撮ってナンボだなあ、と再確認してきました
特に我党の人たちとか、駅前とかで挨拶してて、身の危険を感じることは無いのか知らん。
順調にケガレ扱いされるようになって来ましたな、わが党
数年前のラ党を考えると、まさに因果はめぐる糸車
>519
生きたまま苦しめということなんだろうな…
それでも支持率20%もあるんだから、そんな状態でも熱心な支持者が5人に一人はいるんだろうけど。
日本国民は二種類に分けられる。
民主党員と非民主党員だ
>>516 「家族に気をつけなよ」←脅迫
「ペットに気をつけなよ」←器物損壊
という婉曲話法ではないかと
>>519 「お前、落ちたら後はないぞ」みたいなセリフ
辻立ちしてる我が党議員に言い放つ人々の映像が
TVで流れた時怖かったお
>>525 そんな状態の熱心な支持者・・・
に見えた。
>>523 このまま衆院の任期満了まで居座り続ければ、リアルで身の危険が危なくなると思うよw
>>529 みんすの名を出さないで選挙に出るから大丈夫!
と思っていると候補者の家のドアにみんすマークがペンキでべっとりと……
>>513 犬を飼っている=ナチスか!
まーどうでも良いがここまで不和が明らかになるって議員辞職or内閣辞職で組閣位しかないんじゃない?
プラント業界の末端に席を置く身としては
民主党には本当に芯でほしいお
>>529 これまで大丈夫だっただけでも、日本て民度が高いなーと思いますよ。
誰だか、石投げられてましたけど。
>>530 赤ペンキで簡単に書けるからやる方は楽だろなw
>>525 回答があった人の中での20%だからねー
「支持しますかだって?ふざけんじゃねぇ(ガチャン)」だとアンケートの数字に入らないのだー
ハリー・キャラハン刑事が現在のSFPDに現実に存在したら・・・・・・
市民を危険にさらしたという訴訟の嵐で市の財政が破綻するという話ががが
しかも特に人質になったり事件に巻き込まれた人物ではない者達による訴訟で。
>>534 日本国旗を切り裂いたみんすマークが貼ってあったら危険が危ないですからな
さて、西岡議長は結局、餡をうけとったのでしょーか?
_(゚ 〜。 _ 黄金色の饅頭です〜
>>525 何度も言うけど
『民主に今いる支持者』って元自民だから
別に民主の法案や方針が正しいと言うことで支持してるなんて極左か極右以外『皆無』だから
しかしこういう人が意外と早期に現われ始めたってことは、
日本人の民度も捨てたモンじゃないと思ったりw
延々と騙され続けるんじゃないかと思ってたけど、
少なくとも現状は騙されたってこと自体は理解してるって事だから
>536
実は不支持率に限ればニコニコ動画もTVとか新聞の調査とほとんどかわらんのです。
ということは何か設問に細工があるのではないか、とか言われてるけどどうなんかね。
東京都のあの規制とかさ、子作りにつながる欲望を抑制する一方で
少子化を嘆くって、なんだかちがくね?
>>540 あんた、政治経済を語らなければ
良いコテさんなのに
>>513 本当にそこまで具体的かつ深い恨み買ってるんだな
元からワープアな身には実感としてなかったが
やっぱりパネェわこの政権与党
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>509 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l わたしは変態ではないわ
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| ・・・・・それで普通なのよ
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>537 あれだけ銃犯罪あるのに、所持認められて、協会が大きな顔している国だし
別段問題ないかも?
_(゚ 〜。 _ 離婚訴訟程度の存在になるかも
>>537 ガントレッドでバスを撃ってた警官のように、弁護士達を撃ちまくるんですね。わかります。
意外とバルクホルンねーちゃんの胸おっきいんだな。
第一『お灸』と言う言葉が出る時点で『自民以外は誰でもよかった』
ってことがつうじるのかなあここ
>>537 今のイーストウッドが署長とか本部長役で脇を固める刑事モノが見たいなあ
と思うのですよ
>>535 >国交正常化
拉致被害者を返して核兵器開発を放棄すればすぐだよ!すぐだよ!
経済協力金は韓国に一括前払いしてるからそこからもらってね。
>高校無償化
日本国が日本国の教育の為にお金を出しているだけだから、北朝鮮が
北朝鮮の教育の為に金を出すのが筋じゃね?
>>542 質問の仕方で調査結果ががらりと変わってしまうというのはそーとー昔から言われていますねー
>>551 もうGGYだから刑事役は出来ない
って本人が。
>>540 相変わらず民主と自民の相対化に余念が無いのおw
>>551 むしろ
子飼いの部下達と共に奴が帰ってきた!
ハリー・キャラハン「本部長」が警察署長になったロアナプラがヤバさマッハ
でどうよ
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>537 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l キャラハン警部は.44ライトロードと言う
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 弱装弾を使う事でM29の過剰威力を減じていたけど
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| イーストウッド君が警らシミュレータで適性試験を受けたところ、
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::| 犯罪者だろうが一般市民だろうが撃ちまくって仕舞うトリガーハッピー振りで
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧ 勿論適性はゼロだったそうね。
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>547 テキサスとかマイアミだったらね〜(本当はそっちでもアレですがw
リベラルのすくつであるカリフォルニア州という場所が味噌なんですわwww
>>544 べ、べつに嬉しい訳じゃないんだからね!
おっさんテレビがパンツ見せてくれたので今日(明日?)も良い日
>>541 マスコミが掌返しを始めたからな
本当に日本人はマスコミの思うがままに踊るわw
民度?何それw
俺はイーストウッドの悪役を見てみたいな、死ぬ前に
コバーンとかみたいに
>>555 なら市長役とかでもいいんですよw
それこそマットデイモンがハリーキャラハンみたいな刑事やって、そこへ怒鳴りこんでくるとかで
>>543 二次元に向いた性欲を三次元に向けさせたいんじゃねーの?
>>563 マスコミが掌返ししただけじゃ、殺意までは沸いてこないと思う
>>558 流石にそれはちょっと…
エクスペンダブルズ刑事みたいなのにしかならんでしょ
>547
別に人質にもなっていた訳でも何でもない人が、同じ建物で捕物が有って寿命が縮んだ で訴訟するんですからどうしようもないでしょ?
>>562 自民じゃなけりゃ国新でもいいなんて池沼なだけのことはあるな。
>>567 いや今日ヒアアフター見て来たんでw
どっちかというとサイコ系犯罪者の方が似合うという意見ならば同意します
>>565 「キャラハン市長! これを見ろ! あんたがやったのと同じだぜ!」
「なんだ、撃たれて当然じゃないか! 悪党が一匹消えた祝いに一杯やるか!」
・・・意気投合して夜の街に消えて行く二人
市役所の皆の胃腸が危ない
>>571 彼もつまらんが、お前の否定レスはもっとつまらん
>>569 いや、いまからイーストウッドが刑事物で復帰なんていったら
その手の企画しか出ないんじゃないか? って話
>>564 コバーンの悪役.....
あぁ、ウォーターヌースCEO役か
米モルガンS、中国発のサイバー攻撃受ける−グーグル侵害と同一犯 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=azadZQAwuup8 >米モルガン・スタンレーは、2010年1月に米グーグルのコンピューターをサイバー攻撃したのと同じ
中国に拠点を置くハッカーたちに社内ネットワークを不正侵入された。
モルガン・スタンレーを担当するコンピューターセキュリティー会社HBゲーリーから盗まれた電子メールで分かった。
>米連邦捜査局(FBI)幹部のスティーブン・チャビンスキー氏によると、
中国に本拠を置く企業が関与するM&Aに関連する情報をハッカーが狙うケースが増加しているという。
>在米中国大使館の王保東報道官は28日、電子メールで、サイバー攻撃は国際的な問題であり、
中国政府の多くのウェブサイトも被害に遭っていると述べた。
その上で「ハッカー行為に対する中国の姿勢は明確かつ一貫したもので、関連する国内法と規制が整備されており、
ハッカー行為を撲滅するために常に他の国々と協力する用意がある」と説明した。
>HBゲーリーからのメールは、アノニマスと呼ぶハッカー集団が同社のコンピューターネットワークから盗み出し、
インターネット上に投稿した。
なんかここんとこ、ネット関連で米の中国に対するアタリが強いような感じがしますね。
>>571 出来た時からのファンですが
その前は自民固定で確りしてた方々の味方
>>561 LA郊外で、若いにーちゃんが喧嘩の景気づけにパカパカ撃ちまくっていると聞きますガー
そんな理性とお笑いの狭間を行くお米の国も見てみたいですねー
_(゚ 〜。 _
>>577 マジメで純真な田舎貴族のドイツ将校をイビリ倒すコバーン軍曹
>>573 確か、フィリピンのダバオだかの市長がそんな人だったような。
俺の街で犯罪する奴は死刑執行書にサインしたって事だな感じの。汚職役人も一緒に粛清されるから賄賂も通じないという。
>>573 今のアメリカでそんなフリーダムな街はないと思うの
>>570 許容されるべき社会負担として認識されるだけ、と言ったのですよよよ
_。听)_
BaySide Station のmasterがFBIや官僚やらと戦って
BaySideBridgeを封鎖する話でいいですか?
マスコミが…というかテレビが本気になってたら、我が党議員に死人が出てても驚かん。
自民党がやらかしてたら除雪費用を仕分けしました、とか言い続けてただろうし。
>>580 まず弁護士を射てば解決w
どうせ誰にも好かれてないし代わりはいくらでもいるしw
>>573 キャラハン本人役だとホントにそうなりそうで困るw
>>575 まあそうなるでしょうから刑事モノから距離を置いてるんでしょうけどねえ
>>585 「Bayside Shakedown」として米国版が作られるとですよwww
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 亀井君が自民党と袂を分かっても政権与党の側に
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 居続けようとしたのは、民主党による警察利権の解体を阻止する為であって、
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ お蔭で郵政官営化などの弊害があったけれども、玉入れ利権の
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 朝鮮への完全な付け替えなどが阻止された形になるようね
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| それ以外の事は眼中に無かった事が伺える事実だわ
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>578 中国が下手にアメを突っつくからでは。
どうせやるんならばれないようにすればいいのに。
>>582 さすがゲリラと殴り合いやっている本場だ。気合いが違う……
_≡凵゚)_
>>589 どっちがどっちだか見分けつかなくなるからダメ。
>>587 最近は元軍人とかのコワモテ弁護士も増えてるとか聞きますのう
ひょろいのより信頼出来るとかで
まだまだ民主党を擁護しまくりですよ、本気で叩くならつまんない事務所経費問題とか
朝から晩まで叩き続ける
>>586 独立系マスコミ関係やなんちゃって社会学者(でも論文は驚くほど素晴らしいのだぜい)の方々だと
『もう革命起きても仕方がないよねえ?』とか言うのがここ数年
>>586 今のテレビの中の人って
自分達が自殺や犯罪の件数増やすのに一役買ってるってことすら気付いてないだろうな
そんな白痴集団が本気を出したらと思うと…
前なんとかさんの偽装献金の件なんだけど
逆に
「献金した側があとでバレやすい会社名・代表名・住所を使って
前なんとかをハメる(または将来、切りたくなったときに露見させる)
仕込みだった」
なんてことは可能?
それとも、献金の際は、登記簿謄本、社印の印鑑証明とかが必要?
>>594 軍の経費で大学とか行けるから、なんか再教育機関になっていますね米軍
_。听)_
>>576 > 『』の人は経済板でアメリカガー、ユダヤガーとか言ってる陰謀厨だろ
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>598 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l さあ、あらゆる可能性が考えられるわね
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 休眠会社は腐る程あるし、小遣い程度で名義を貸す者だって
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::| この不景気な世の中には、沢山居るでしょうね。
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
衆院 造反議員、涙声で「神の声あれば出る」 予算案採決
毎日新聞 3月2日(水)0時29分配信
「すみません。どうしても採決に出られません」。11年度予算案の衆院本会議での採決を控えた1日午前1時半
ごろ、民主党会派からの離脱届を出した16議員の一人が、説得を続けていた国対幹部に涙声で電話を入れた。
「絶対に反対だけはするな」と諭す幹部に、議員は「『神の声』があれば出るのですが……」と声を詰まらせた。
だが、小沢一郎元代表が「神の声」を発することはなく、議員は本会議を欠席。小沢氏本人は午前2時に始まった
本会議に遅れて姿を現すと、予算案への白票(賛成票)を淡々と投じ、閉会を待たず議場をあとにした。
その衆院本会議は、与野党対立の影響で散会が午前3時38分にずれ込んだ。当初予算案の採決としては、過去
10年では安倍政権時代の07年3月3日(午前3時53分)に次ぐ2番目の遅さだった。【横田愛】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000002-maip-pol ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
神 (1942-)
>>601 いや、それなら二つの会社の代表、住所を混ぜる必要はないわけで…
実際、前原側のメリットっつうか、混ぜた動機が思いつかん
発覚を恐れるなら、それこそ仰るような休眠会社を使うだろうし
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
>>604 |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l その程度でナチ呼ばわりなら
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l 日本の高校生の半分はナチコスになるわね
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
那智はもう死んだよ
>>604 外国のサイトの日本きめぇwwwwランキングでこんな感じのおっさんの珍走集まって
周り威嚇しているのが入ってたな
>>600 神聖なる経済板政経スレが牛丼屋に荒らされたので来ました
>>602 >小沢氏本人は午前2時に始まった
>本会議に遅れて姿を現すと、予算案への白票(賛成票)を淡々と投じ
自分だけはアリバイつくりかよ。ひでえなあ。
>>602 こういう状況で自分はいけしゃあしゃあと出席して賛成票入れてしまう辺りがホントに大嫌いです
色々と欠点もてんこ盛りな亀ちゃんですが、こういう状況だと率先して欠席なり反対票入れるでしょうから
政治家としては絶対に支持しませんが、余り嫌いでは無かったりします
詰襟はプロイセンの陸軍服が原型だっけ?
セーラーはブリテン海軍だったのは覚えているんだが。
>>615 わかってて付いて行く16人の方がオカシイじゃね?
政界のマゾモナーというか。
>>611 市場はサウジがヤバイって判断してるってことじゃないですかね。
今見たら、欧米の株価もカックンですけどつられてるのかしら。
一応言っとくと、タダウル指数はサウジの日経総合みたいなもんです。
>>617 しがらみがあるんでしょう
地元の票田を握ってる実力者に懇意だった主席の手回しで票を取りまとめてもらったとか
選挙資金や活動資金を融通してもらったりとか
3バンの無い陣笠は言論の自由もロクに無いんじゃないかと思いますよ
>>618 金融筋はサウジにも中東革命の波が来ると見てるって事かな?
今見たら、欧州はおろかブラジルの株価もダダ下がりのようだし、
この下落は地球を一周するかも
622 :
◆700oufDTt. :2011/03/02(水) 00:57:13.95 ID:1rHlqvyA
JOYSOUNDで今日からケミストリー()笑が歌ってるUCの主題歌が配信開始してたお
>>616 プロイセンの陸軍士官候補生の制服が原型だと聞いたが。>学生服
>>619 キンニクマンを欧州で放送したら、盛大に文句が来たことがあったおw
ホロコース党 を作って、代表は 総統 と呼称する。
ってDJオズマにはやって欲しい。
ま、ホロコーストで最大の問題点は誰も積極的に反対しなかった事だろうな。
総統閣下もこんな非人道的なことやって反発が起こらないか心配したというのに。
>>602 神の声とかw
西松事件の「天の声」のパロディかと思ったよ。
>>615 だからクラッシャーにしかなれなかったんじゃね?
角栄さんは清濁併せ呑んだ
金丸さんは気配りの人だった
実情がどうであれ、そう思わせるだけのことはやってきた
結局、オジャーワは何も握ることなく逝くのではないかと
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 今週二度目のとものり弁当です
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>627 むしろ周辺国がノリノリだったんで逆に引いたとかw
ねるお
>>627 ユダヤ人の受け入れを表明した国は、38年当時、ドミニカ共和国ただ1国だったそうですね。
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 河豚計画なら
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:|
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>618 米帝ダウは-10位まで戻してる
サウジはようわからん
HFが暴落の理由を探してるのかもしれん
欧州のほとんどの人間はユダヤ人が処分されるべきと考えていたわけで。
この上、敵を増やしてどーするんだろう?>湯田屋の人
>>635 同胞の日本人すら「棄民」してるのに、日本にユダヤ難民受け入れろとか無茶言うなし
>>629 まあ政界引退後の総評はそんなとこに落ち着きそうですのう…
>>615 お前って戦争で司令官が一緒に突撃しないと認めないタイプ?
>>626 とりあえず日経の、>国内に10年以上住んだ人に老後、払う。
オイ。
学ランのランって何のことかと思ったら、大本を辿ればオランダに行き着くのです。
蘭学のランかよ
>>641 ?
同列に考えなきゃいかん事ですか?
戦場における指揮官先頭と政治における率先垂範を
オイラは全く違う事だと思ってたんですけど
>>641 ポーズだけでも「卑怯と思われること」は避けるべきだろう?政治家は
この際、軍事はあんまり関係ないし、あるとしても例えが的を射てない
>>647 文脈を読めない、卑近な例でしか考えられない
こういう特徴のある荒らしが昔 居ましたねえ
【中国】「燃える麺」を一斉検査、しこしこ感は炭酸カリウム[03/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298995078/-100 >鄭州市の地元メディアは23日、「違法業者が麺に添加している粘質物が原因で、生麺が燃える」と報道した。
>中国新聞網の記者が取材した結果、一部の業者は確かに、粘質物、レモンイエロー、蓬灰、
>複合リン酸塩などの化学添加物を使用していた。
>
>中でも“蓬灰”とよばれる炭酸カリウムは麺類に広く使われており、“蓬灰”が添加されている麺に
>火をつけると燃え上がり、鼻にツンと来る臭いがする。これらの添加物は、麺の弾力を増す
>働きがあるが、専門家は、「添加物を含んだ食品を長期間摂取すると、人体に害を及ぼす」としている
かん水の事らしいが>炭酸カリウム
加減ってのをしらんのか。
ランボーのラストは泣ける。
父者の高校の入学写真では学生帽を被り、着物の上に学ランを羽織って下駄を履き、教科書を入れた風呂敷包みを持つ
叔父者の姿が・・・
ちなみに父者はワイシャツと学生ズボンで革靴で、貧乏な農家の従兄弟に「寒そうだから」と学生帽と学ランの上着を貸した
ためにこんな珍妙な写真になってしまったと言う・・・・
>>651 なんで 2 以降はああいう映画になったんだろう?
>>651 国も俺達を愛して欲しいってやつですかね。
>>641 司令官レベルではともかく、陸軍では指揮官率先主義だな。
スコットランドってイギリスの北部だから当然のように寒いはずだよな?
何でフルチンでスカートなんつう文化になったんだよ…
おいおい
小沢は一兵卒だぞ?
>>657 生きながらにして神と呼ばれる一兵卒…
主席は先任軍曹でしたか
>>656 スコットランドはブリテン島の北部であって、イングランドの北部ではない。
>>653 なんでなんでしょうね……?
>>654 みんな(戦友)どこへ行ったんだとか空港でバッシング受けた話とか泣きながら大佐に語るのです。
仮にユダヤ人が満州、いや本土のどっかに集団で棲みついたら
それはそれで数十年後にはウザいことになるんだろうな?
なんか理由がなければ、あんなに嫌われるわけがない
>>657 兵卒の責任で指揮官の権力を振るうから嫌われるんだよ。
つか金玉小さいにもほどがあるわ。
神に選ばれなかった連中はゴイム(豚)だと言う連中だからな。>選民のユダヤ人
>>661 泣きながら、顔についた戦友の肉片はオレは払いのけちまったんだとか訴えてるとこは、泣けましたね。
ロッキー1と、ランボー1の脚本は凄いよ
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 戦闘における指揮官の行動に例えるなら
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 小沢軍曹は小隊全員に玉砕命令を下して
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ 全員の戦死を見届けると同時に敵に投降したようなものね
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 余計に非道いお話に成った事はきっと秘密なのかしら
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>656 キルトのスカートはいかにも蒸れそうですが、
キャンタマは絶対に暖めてはならないのです。
>>663 スターリンに
「書記長の分際で権力を振るうなんてけしからん。皇帝と名乗れ!」
というようなもの。
実際には軍曹どころか
政権与党を二分するほどの実力者なんだけどね
>>667 てか、どう考えても菅政権から追い出されたほうが生き残れる確率は高いだろw
菅と一緒に戦うほうが犬死に。
>>671 そうは思わないな
小沢に追従するほうがもっと死ぬ確率は高いと思う
まあ、どっちも高死亡率だろうけど
あの三人って自民が差し向けた工作員だろ・・・
どっちにしても殲滅戦でしかないよ
たとえるなら、あの16人は陸軍と喧嘩して失脚した吉田茂のようなもの。
失脚したおかげでGHQの追及を免れた。
社会党だって最終的には分裂して消滅したけど議席を一定数最後まで確保していたわけで、
バブル状態だったとはいえ、あれだけの数はちょっとやそっとでは泡沫政党にもならんでしょ
>>667 皇女…いやほむほむか
小沢は玉砕命令下してないぞ
周辺に『今は耐えろ』とか言ってるし
だけど菅とか一部があまりにも酷いだけで
まあその状態で何とかする力もないから結局玉砕と同じか
オザワ派以外にもみんなの党のように下野する前に
新党をデッチあげようとする連中が出てくるかもな
>>671 つうか今我が党政権がこうなったかなり大きな要因だったりするのですが>主席
パーセンテージで行くと25%くらいは
個人的に
ぽっぽ30、主席25、前総理20、現総理15、輿石5くらいの割合
>>672 あの16人は全員比例。
民主党旋風がなければ絶対に議員になれなかった。
そして、今の菅政権に吹いている風は完全に逆風。
今さら菅に媚びても比例名簿は下位で確実に全滅する。
小泉チルドレンのようになりたくなければ打って出るしかないのだよ。
>>673 つまり・・・スコットランド人たちは普段、ワンダーワンドをチラチラさせて生活していたということですか。
>>678 その周辺とやらに例の16人は含まれてるんでしょうかねえ…
>>676 陸軍と対立して失脚なんてあったっけ?
近衛上奏でとっつかまったのは昭和20年の話だし
Wikipediaによると、ランボー続編がただのワンマンアーミーものになったのは
ベトナム帰りへの反発が根強くて1の興行収入が良くなかったからだとか。
689 :
ななしさん:2011/03/02(水) 01:39:01.90 ID:nJzKdy35
690 :
◆700oufDTt. :2011/03/02(水) 01:39:32.52 ID:1rHlqvyA
しかし海外通販は待つのも楽しみの内だと思うんだが、俺のマキシスのハイローラー早く届けよ クリンチャー使ってフルサスがあんだけ速いなら
チューブレスで空気圧ベタベタまで下げたら超絶速いと思うんだが、如何せん10日間ぐらい前に発送されてるのに届かねぇ・・・
この分だとフルフェイスとゴーグルの方が先に着そうだな
>>681 暫定税率廃止撤回のときに賛成したのは菅も同じだぞw
693 :
ななしさん:2011/03/02(水) 01:40:57.66 ID:nJzKdy35
>>676 その吉田茂に命令した一兵卒様はどこにいんのかね
小沢はお前らには理解不可能
俺だけが知っている小沢の良さ
>>694 主席様は小鳥が大好きでたくさん飼っているんだよな
>>681 尖閣で大ちょんぼした仙石と前原は入ってないの?
>>681 なんか足すと原因の半分を占める人が居るんだけど…w
菅は消費税増税とか言わずに「粛々とマニフェスト達成していく」とかいっておけば、参院選で勝ってただろ。
つーか我が党にはルーピーが各地を徘徊して錯乱するのを止めるのはおらんのかw
前なんとかさんのパー券疑惑はどうなるんだろう。
ゲルや西岡でも一時はついて行ったんだから
何かしらの人誑しの魅力はあるんだろうな
>>701 あれ主席が落ちれば芋づる式だから主席攻略ができんことには始まらないんでね?
>>690 場所によっても変わってくると思うが、空気圧はどれぐらいで乗ってるん?
>>698 幸夫人も5%くらいの数字は取れるような?
>>705 確かに、現状では火事にはならない気がする。
>>699 公共事業削って自民党と同じ予算方針かましてればそりゃ過半数達成はしないわなwww
>>696,698
前々総理と現総理の間にラ党から総理と呼ばれた人をお忘れですね?
前立腺さんの要因そのものとしては占めるパーセンテージは小さいと思いますよ
他の方々がそれだけ巨大だという事ですが
>>711 てか、総理にしたい人、ナンバーワンだし
まあ小沢が悪いっていうなら、それこそ除名すればいいだろ。
世論調査では、小沢党員資格停止で5%あがったんだから、除名すればあと5%は上乗せできるんじゃねえのw
20%が25%になったからって何が変わるのって感じだが。
>>705 全く関係ないどころか、あの件さしたのは
恐らく小沢派だしwww
>>711 前原の馬鹿が、頭越しに中国漁船拿捕を命じたことが尖閣問題のすべての始まりなワケだが。
普天間「切り札」…V字滑走路を55メートル南東移動 米側に提示、騒音被害は大幅軽減
産経新聞 3月2日(水)1時38分配信
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、政府は、名護市辺野古の代替施設をV字形滑走路
に絞り込んだ上で南東沖合に55メートル移動する修正案を固めた。ワシントンで1〜2日(現地時間)に開かれる日米
安全保障高級事務レベル協議(ミニSSC)で米側に提示する。修正案ならばヘリコプターの飛行ルートが住宅地から
遠ざかり騒音が大幅に軽減されるため、政府は地元説得の「切り札」と位置づけている。
複数の政府高官が明らかにした。
政府が昨年8月にまとめた日米専門家協議の報告書は、名護市辺野古に滑走路2本を配置するV字案と、滑走路を
1本に減らすI字案を併記した。
ゲーツ米国防長官が2月、大型連休中に開催予定の閣僚級の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で移設問題を
決着させる意向を表明。日本側も2プラス2での進展は不可欠だとの認識で一致しており、安全性や騒音面でメリット
の多いV字案に絞り込み、検討を続けてきた。
当初はウミガメの産卵場もある大浦湾の埋め立て面積を減らすため、南西に移動させる案を検討したが、修正しても
生態系への影響に大差はないと判断した。
一方、南東に移動すれば、飛行ルートは辺野古の居住地区から離れ、安全性は向上、騒音被害も大幅に軽減できる。
55メートルの移動は、自民党政権時代に合意したV字案に基づく環境影響評価(アセスメント)を適用できる範囲内での
最大限の修正となる。
米側は「V字案が最善」と主張してきただけに修正案に応じる公算が大きい。
政府は今後地元の説得を進める方針だが、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)沖縄県知事と稲嶺進名護市長は辺野古
移設への反対姿勢を崩しておらず、同意を得るのは容易ではない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000501-san-pol これまでのわが党の反対姿勢は一体なんだったのだろう______________________
717 :
◆700oufDTt. :2011/03/02(水) 01:57:02.67 ID:1rHlqvyA
>>706 常設のXCコースで29erHT乗って、体感で一番速かったのが幅2.2インチのクリンチャーのマウンテンキングで前後1気圧ぐらいでフロントサスガッチガチに固めて乗ってる時
下手くそなりに感想として、路面食いまくって滑る気配さえ無かったし、タイヤがサスの代わりしてくれて振動も少なくてよかったけど、これ多分リム打ちする空気圧だと思う。
で、26のフルサスで友達のお古の(6年以上前のタイヤだって言うてたから当たり前だけどw)2.0インチのボントレガーの全然路面食わないタイヤ借りてるんだけど、コレで2気圧ぐらい
食わないから下りでカーブはケツ流しっぱなしで怖いお でも速い。
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 小沢チルドレンである以上は
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 指揮官の行動に関わらず
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ 命令通りに動くしか無いのが
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 悲しいかな政権与党をさらにバラバラにし
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| この先生き残る可能性を自ら摘み取り
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、またその逆の行動を取ろうにも確たる信念が無いのね
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
719 :
◆700oufDTt. :2011/03/02(水) 01:59:23.41 ID:1rHlqvyA
まぁフルサスはケツ滑っても全然怖くないのが凄いよね HTはなんか滑らせると跳ねるもん だから空気圧下げまくってたんだけどさ
>>715 こう言っちゃなんですが、あの件ね
前略姉さん事件ですさんがあのポジションにいなかったとして、ラ党時代同様に
穏便な展開で終わってたとは思えんのですよねえ
その後にこじれさせたのは主に前総理ですし
あ、ひと眠りしたらダウ逝ってた
しかし金銀がすごい
基本的に経済は回復基調だと思うんだが
一筋縄ではいかんねえ
仙谷やアンチ小沢の一部が勘違いしてそうなのが
「反主流派は小沢の影響力だけが問題で小沢さえ倒せば後は全面降伏する」
みたいな発想。
実際は小沢抜きでも主流派に与する事ができなかったり、主流派の風下に回ればどれだけ損するかって事で小沢支持に回ってる人もいる。
次回当選どころか名簿掲載さえ怪しい比例単独候補なんてのは小沢がいなくても今の執行部に積極的に協力なんて出来るわけがない。
どうせ今から執行部の言う事を大人しく聞いたって、当選圏内掲載なんてありえないんだから。
そういう人たちにとっては「小沢やその傀儡がトップになれば少しは良い目を見れるかもしれない」みたいな希望があって、それが歯止めになってた部分がある。
それを党員資格停止でとっぱらっちまおうとしてたんだから、むしろこういう事態を予測してなかった(小沢亡き後の反主流の身分保障策を例え「嘘」でも練ってなかった)現執行部の自業自得。
自民の老獪な(数の重要性を身に染みて理解してる)政治家なら、小沢殺しにかける時間と労力で、まず彼らを味方につける方法か彼らを完全に切り捨ててもなんとかなる方法を探ってただろうに。
>>718 実際には小沢はあんまり明瞭な命令したりしないよ
そういう空気を作るだけで
ヤクザ組織のやり方に近い
>>720 >その後にこじれさせたのは主に前総理ですし
なんで鳩山政権が中国に喧嘩売ったり、逆に中国が鳩山政権を挑発する必要がある?w
>>694 そうだねー
工事いっぱい持ってくるからねー
>>722 老獪でなくても5歳並みの頭が有ればこんなこと起こさないのですよ
何を求められるのか分からない人達はスゲェ
>>729 少々国会が紛糾してでも政権交代直後の国会でラ党の勢力を殺ぐ法案を
露骨に成立させに来ると思ってたんですけどねえ
マスコミの支援もあるでしょうからロクに報道されないまま我が党万年与党化が
進むもんだと思ってたんですが…、正直意外でしたが助かりましたね日本
小沢は人格的圧力で押すタイプだから
現執行部は気おされまいと、肩に力が入りすぎてる気配が
政権をとる事が至上命題でしたので
後のことはなーんにも考えていませんでした
まあ、日本最後のアジア型政治家 またはそれの模倣種かもなあ? 小沢大先生は
>>734 えー、総理になりたかったんだよ>おじゃ
それは今も変わっていないと思うよー
>>734 考えてたらあんなマヌケスト掲げて選挙戦したり、当時の政権与党に対して
あそこまで筋の悪い対応戦術は取らんよね。
>>735 ところで、どれくらい儲けさせてもらったんだ?
>>738 最近、かなり違う種類なんじゃないかと思うようになってきた
どれくらい違うか?っていうと、オオカミとフクロオオカミくらい
なんかウヨが大騒ぎしてるからプルコギピザを食べてみたくなった
田中角栄の業績というのがいまいち思いつかない
>>739 新進党の頃は、支持してる中小企業社長連中主体の後援会メンバーには
かない細かい頻度で「政界裏情報(横山ノック事件の真相とか)」とかの
データを配信してたな 当時はもちろん紙媒体だけど
あそこの秘書は流石に良く働くよ
けど、儲かるネタとかは、実際にはほとんで持ってこなかった
まあ、野党だし(一時与党)、こちら大阪なんで小沢の地盤でもないし
けどこう、なんというか、惚れこんで懸命に応援してる社長連中は多かったよ
>>742 経済的には公共事業を局所的にやりまくりインフレ爆発
外交的には対米自立で鳩並みの夢広がりまくりんぐ
>>742 日本列島改造そのものが、一番の可視的な業績だろうな
地方にインフラ構築が進んだのが
あとは日中友好条約(当時は意味があった)
可視的じゃない部分だと、官僚をとにかく働かせたな
>>742 経済政策や外交政策は前政権から引き継いだもで独自性は、
あまりないから、独自の手柄というと関東北部から新潟の
ような大規模開発計画や政府の土建関係組織の整備といった
土建関係かなあ?
角栄さんの日中友好がらみが有名だけど、既定路線だったものが
前職が辞任したから角栄さんのところに転がり込んだもんなわけだし。
まあ手柄欲しさに角栄さんが締結を急いだってのはあるけど。
>>743 それは残念だ>大阪
地元だとウハウハ状態とか聞くねー
>>745 >日中友好条約
どうなんだろ
鳩山が台湾と結んでた(今でも清和会は台湾と仲が良い)から田中が中国と結んだみたいな感じだったけど
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. 角栄君の尻尾などと言うには
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 日本にとって有益な事は
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ 何一つ為して居ない点では寧ろ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| 毛沢東の尻尾とでも呼ぶべきかしらね
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::| 小沢君の政治家としての評価は
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、 アカと結んで国を危うくする事が目的に見えるわ
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>749 まあ、ぶっちゃけ冷戦の関係でアメリカが中国と結ぶ動きを
察知したんで、大急ぎで動いたんだけどね
台湾切捨て(表向きは)は、西側の大きな流れの一環で
自民党内の派閥の鞘当なんていう小さな要因じゃないよ
田中角栄は 「アジア型政治家」 なんていう単純なくくりでは
表せない政治家だからなあ
本当の最後のアジア型政治家は、小泉純一郎かも知れんなあ
その前が森さんで、それ以外の前後は、小渕さん、ヨーダ、橋本
安倍、福田、麻生と実務タイプばっかりだ
>>753 短絡的つーより、高卒だから難しいこと言われてもわかんねーんだw
「アジア的政治家」なんて言われても半島の金一家ぐらいしか思い浮かばねーんだってば。
(何か根本的に勘違いをしているような気がw)
>>752 つーか当時、日中貿易の全面的な再開を財界がかなり強く捻じ込んでたなんて常識でしょうに
あと冷戦戦略とベトナム戦争の始末つける上でも、対中関係の構築は西側全体にとっても急務だったし
758 :
◆700oufDTt. :2011/03/02(水) 02:43:41.05 ID:1rHlqvyA
>>752 日中国交回復は最大の貿易相手国が当時は中国だったから、
対中輸出をスムーズに進めるために経済界が中心になって
進められていたもので、池田・佐藤時代には国交回復について
官僚レベルや民間人が代理という形ですでに具体的な形
(貿易通商関係の協定や覚書が結ばれるなど)で進んでいたわけで、
田中角栄が思いついて独自の判断でやったというようなもんではないし
それをアメリカ様が気付かないなどありえんでしょw
>>756 「アジア的政治家」
西郷隆盛とか、李鴻章とか、毛沢東とか
実務能力より人格的圧力で統制するような政治家
西郷も、李も、若い頃は実務能力あったんだけどね
出世するにつれて、それらを全面に押し出さなくする
まあ、良く言えば実務能力を凌駕するような大人だね
>>759 いや、そうなんだけど、アメリカが動かないと
西側の一員としてはそれは実際には実現可能性の少ない
政策だったんだよ
で、アメリカが動いたんでニワカに現実性が増してきた
本来ならアメリカの後で追従するべきなのに、カクエイさんは
大急ぎで締結しちゃったし、中国側も対アメリカ交渉の条件づけに有利に
なるとして、それを受け入れた
まあ、アメリカっちゅうか、キッシンジャーとしては面白くないわな
ううむ
NHKで日笠嬢の声を聞くようになるとは…
ぶっちゃけ違和感が拭えないのです
まあテレビに出てくる評論家なんつうのがアメリカ陰謀論を平気で喋るぐらいだし
角栄さんの独自外交つう神話は右からも左からも受けがいいしなあ…
国内政治になると分裂するのに外交になると一枚岩だと思えるのか?
なんかわからないがそういう台詞を書きたくなった
>>759 >それをアメリカ様が気付かないなどありえんでしょw
アメリカは完全に寝首をかかれた感じだったよ
キッシンジャーは激怒してたかと
>>760 まあ、ヤクザの古典的大親分を想像すると
一番近い
まあ60〜70年代の日本は資源確保上の理由からか、かなり泥臭い外交をしてたからねw
アレだ、商社マンが海外に買い付けに行くような感じで
今みたいにお行儀良い外交に完全に移行したのは90年代に入ってから
後
これは『大きな流れなんだよ!』とか言うのは宗教?
>>765 アメリカが機密指定が時間経過で解除した公文書から
日中国交正常化の具体的な交渉経緯や内容はアメリカ政府は
把握しており、駐米大使から詳細にその経緯や内容が事前に
提出され、日本が秘密裏に交渉を行い、アメリカに無断で
国交回復をしていた様子はないよ。
>>769 んじゃ締結されたとき出された料理が下品な『ナマコ料理』と言うのも知ってたのかなー?
>>769 秘密裏とは言ってないよ
ただ、アメリカにとっては面白くない動きだったのは事実
それと、『』氏
ソ連と敵対する中国を陣営に入れるのは、大きな流れ以外の
なにものでもないよ
たとえ清和会主体の政権だったとしても、時期的に前後したと
しても、国交回復の流れに乗っていたことは間違いない
>>770 ナマコ料理って高級品なんじゃないの? 中華料理だと
よう知らんけど
俺が高校時代にバイトしてた高級中華料理店では、在日中国人の
披露宴(彼らは料理店で良く披露宴してた)でも出してたし
アメリカはアメリカで中国に接近してたんだからお互い様じゃね?
>>764>>768 本気で言ってるのなら、当時の国際政治や日本外交について勉強しなおすことをお勧めする
ちなみに「ナマコ 中華料理」でググって一番最初のページがこれ
ttp://ctrading.co.jp/namako.html 中華料理では、内臓を除いて煮た後に乾燥させたナマコを海参(ハイシェン)と呼び、
滋養強壮の効果があるとして古来から尊ばれてきました。
フカヒレや干し鮑と並び乾宝としてなくてはならない中華食材として珍重します。
>722
そういう小難しいことや手間のかかることは党内・党外問わず、
一切やってこなかったというかやる気がなかったからなぁ。
なんとなくなんとかなるだろう、と思っていたんだろう。
>>773 日本が先に正常化すると、アメリカの対中交渉条件の範囲が狭まるじゃないか?
西側の中国への接近が既定路線になってしまうから
当時の西側のリーダーは紛れも無くアメリカだし、膨大な軍事費と若者の血を
注ぎ込んでたのもアメリカなんだぜ?
お互い様なんて、良く言えるね(ってこれはアメリカ視点)
>>770 三陸の干し海鼠って中国が高級食材としてばんばん輸入してたはずですが…
まあ、『』氏は学生臭くて可愛いな
みかんちゃんも酷士風味で可愛いけど
>>771 それはないないw
アメリカではなく外交文章から出てくるのは、日本の国交正常化は
米国務省と連携して行われていた物であり、アメリカ政府はその
動きを容認していたから。
公開文章に残るあらゆる裏切り者の中で、ジャップが他に抜きんでた
というキッシンジャーの発言は有名だけど、その後があって、締結日に
国慶節を選んだという点に怒りを示しており、日本が中国を立てる
形をとった事に対しての怒りであって、日中国交正常化に対する
ものではないから。
>>771 ふむう、理解したー
>>772 聞いた話だとその席で出されたので政治家が高級品だと思い込んで日本で作る中華料理の一つとして出されるようになったと言う話
高級品なら燕の巣やフカヒレなどを先にいい本国ならあまり高級なイメージは無いらしい
>>773 元CIA長官のブッシュが大使格で駐在事務所を開いたり色々だったわね
大統領の陰謀で出て来た最後に大使になって難を逃れるCIA長官ってブッシュだよなぁ
>>777 日中関係か江戸時代の海上貿易についてちょっとでも知識があれば、
俵物ぐらいは知っているはずなんだけどねw
ちなみにwikipediaの記事はこれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%B5%E7%89%A9 > 俵物(たわらもの)とは、江戸時代に対清(中国)貿易向けに輸出された
> 煎海鼠(いりなまこ/いりこ)・乾鮑(干鮑(ほしあわび))・干貝柱(ほしかいばしら)の海産物(乾物)のこと。
日中友好を示す上では、ナマコ料理を出すのは外交上の演出として上手い方法だと思うのだが
今回は日本の皆さんが来られるという事で、中国一の料理人が特に腕によりをかけて
我が国の料理を日本が発展させた日中友好の形ともいうべき料理を用意しました
と言ってサッポロ一番塩ラーメンが出てきたことがあるそうだぞw
>>779 容認ってのはそりゃ、当時は既に日本は独立国だし
重要な西側のメンバーだからじゃない?
容認って言葉の意味が微妙だけど、逆に日本が先んじるのが
アメリカにとっても都合いいなんて理由があるかな?
逆の場合は簡単だけど
アジア人はアジア人同士のほうが上手く行くとか?
あんだけ戦争してた国同士なのに
zzzzzzzz…
>>780 そのバイト先で在日韓国人の披露宴(韓国人も当時、中華料理屋で披露宴することがある
理由は煩雑になるんで省略)で、目出度い席にナマコみたいな下衆なものを出してとクレーム
つけたら、中国人料理長が中華包丁片手に「物知らずの朝鮮人めが! わざわざ目出度い席だから
取り寄せてサービスとして高い食材を出したのに!」って激怒したことがあったから、それもどうかな?
>>783 公開文章に残るあらゆる裏切り者の中で、ジャップが他に抜きんでた
というキッシンジャーの発言は有名だけど、その後があって、締結日に
国慶節を選んだという点に怒りを示しており、日本が中国を立てる
形をとった事に対しての怒りであって、日中国交正常化に対する
ものではないから。
それは、あとから取り繕った理由だろうね
振り上げた拳のオトシドコロとして
中華料理も、ナマコも大好きだけど
中華のナマコははっきり言って不味いよね?
中国人も美食家なのに、なんであんなに不味く調理するんだろう?
干物でしか手に入らないからかな?
3分以内にレスした奴の部屋にブスが生える
3分以内にレスした奴の部屋に美女が生える
mjd!?
ってもう遅いけどw
日中国交回復とナマコ
ググると確かに結構出てくるけど、どれも何か同じネタを使いまわしてる
感じで、一つのルーツから同じような文章・文脈で語られてるな
正解はどっちなんだろう?
なんか、ナマコは敗軍の将に出して侮辱するための料理だって
文章がたくさん出てくるけど
>>784 不利益になるのは対中外交の中心でありたいと欲するキッシンジャーであって
アメリカ政府は別にどこが一番乗りになろうが日米中三者にとって既定路線で
そこに意味はないんだよ。
アメリカにおける権力争いという意味ぐらいしかない。
当時のアメリカの対中外交は複数の人物・組織が主導権を握ろうと行動しており、
例えばケ小平はキッシンジャーに手紙の束を見せて、いくらでも私に会いたい
政治家はいると、その功名心(キッシンジャーは愛国心というかもしれんが)を
見透かして、シュレジンジャーに接近するなど、有利な条件を引き出そうとしていたから
ジャップに限らずキッシンジャーにとっての裏切り者はたくさんいたわけだ。
>>793 >いくらでも私に会いたい
>政治家はいる
つまり、拡大解釈すると、いくらでも中国と国交を結びたい国はある
ってことだろ?
西側陣営でアメリカが決断し、先陣を切ってこそ他の西側諸国が追従する
っていうブラフを中国に見せ付けてこそ、対中の国交正常化交渉のヘゲモニー
を握れる
>>793 よう知らんが、当時はキッシンジャーこそがアメリカ政府だったように思うが?違うの?
>>794 いやまあ日中間の交渉はキッシンジャーと対立する米国防省と
連携しての行動であったという、米政府の公開文章は嘘八百で
日中国交正常化は田中角栄の独断でアメリカは激怒して
嵌められたと信じたいなら別にそれでいいでないのw
64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/09/19(水) 03:32:23 ID:5GFLQhK7
N○Kで『ナマコ博士』なる人物を見た事がある。(どっかの教授)
ナマコを非常に愛していているようで、「ほら、こんなにカワイイんですよ」となでなで。
が、教授は突如「ナマコはこすると硬くなるんです!ほぉら…こんなに、こんなに!」と
何か悪い物でも取り付いたかのようにゴシゴシこすり始めた。
これだけでも茶を吹いたのだが、教授は更に硬くなったナマコで 釘 を打っていた。
ブラフでヘゲモニーとか朝鮮人的発想だなw
>>796 いや、真相は俺にはわからないけど納得いかないだけ
それが本当だとすると、米国防省はキッシンジャーの
鼻をあかしたいっていうそれだけのために、国益に反して日本に先行交渉
させたってことになるんで…
米国防省が大統領より偉いと当時されてた大統領補佐官に逆らってまで
(実際、キッシンジャーは激怒したわけだし)日本を先行させる何か合理的な
理由があれば納得するんだけど
>>799 > それが本当だとすると、米国防省はキッシンジャーの
> 鼻をあかしたいっていうそれだけのために、国益に反して日本に先行交渉
> させたってことになるんで…
なんねーよwwwwwwww
>>798 外交交渉なんて、そんなんばっかりやん?
>>801 ブラフでヘゲモニー握ろうとして失敗し続けてる国しか無いだろw
>>800 いや、ならないなら、それはそれで良いんだけど
遭えてキッシンジャーに逆らってまで日本を国防省が先行させた
理由を教えてくれたら嬉しい
勉強になるよ
史料ではキッシンジャーがアメリカの外交でありアメリカは日本に騙され激怒している
言っている事が完全に矛盾している
どうせ公開文章を意図的に曲解しただけなんだろ?
すまん
ブラフって言葉の選び方を俺が間違ってた
ブラフじゃないな
交渉相手に自分の手下どもへの統率力を誇示して
交渉を有利に運びたい
いや、本来そんな恣意的なことじゃなくて、日本が追従
するのが当然って意識がアメリカにはあったと思うんだが…
つまり、そういう当然の服従を日本がしなかったってのが
予想外というか
キッシンジャーが歴代でも卓越した補佐官であったのは確かですが、
神格化が過ぎるのも考えものですのう
>>799 中ソ対立の最中で中国が西側に向けて秋波送ってたのもある
当時の仏や西ドイツなんか国交正常化と解放軍の近代化需要見込んで
レオパルド戦車のライセンス交渉や軍事顧問団派遣まで計画してた
この手の動きを米国防総省が見過ごしてたらそれはそれで問題
当時の国防総省は、中ソ対立の最中の解放軍の手綱取る事で
ソヴィエトに対する防波堤とする事と共に、中台関係の緊張を緩和し
中国を暴発しないようにコントロールしようとしてたのよ
最初から無理があるプランで、天安門事件で失敗に終ったけどな
>>804 国防省はキッシンジャー以上に安全保障上の理由から
対中国交渉はアメリカの主導権のもとに進めたいだろうからなあ?
恣意的に日本に先行させてヘゲモニーを喪失しようっていう理由が
さっぱりわからん
なんだ結局矛盾点をついたら逃亡かw
>>806 べつに神格化してるわけじゃなくて
実力者だったのは事実なわけで
国防総省が遭えてメリットがあると思えない
補佐官の意に反する日本先行を日本に協力しながら
行ったってことの理由がわからないだけ
っつうか、事実だとしたら、本当にその理由を知りたい
>>798 じゃあ、ブリテン人はもう 「超朝鮮人」だな
ウルトラスーパー朝鮮人か?
理由はださずに相変わらず逃亡?
史料から見て日本を先行させる理由が一つもないのは明らか
結論として日本が独自に外交を行いアメリカという国家が激怒した
というので間違いないな
>>810 >>807 ついで、ヨーロッパ各国が野放図に兵器売り込みするのを避けるため
頼みの綱のブリテンも売り込みかけようとしてたから、先に日本を走らせて
機先制した方が米国防総省としては都合が良かった
>>810 単純な話ですよ
政権内での功名争いでしょう
ブッシュ末期も酷かったじゃありませんか
>>812 おかしな、弁明みたいな煽りはやめなよ
俺は本当に理由を知りたいだけだから
>>813 ありがとう
ただ、フランスならいざ知らず、西ドイツがそんな事を画策してたとか
ソースあります?
勉強させて貰いますんで
ちゅわけで今晩は寝ます
お休みなさいノシ
>>813 なんで日本が先行することで、欧州各国が中国への
兵器売込みを断念するんです?
あまり関係ないような?
それよりも、アメリカが独占的に窓口を担当したほうが
良い様に思うが…
>>814 キッシンジャーはベトナム和平を締結するなど外交を取り仕切っていたのだから
外交にキッシンジャー以外が入り込む余地なんてないだろ?
キッシンジャーに逆らって日本を最初に持ってきてもアメリカには何の国益もない
国益のない行動などする必要がないのだからそれは根拠にならない
>>818 うん
日本が先行したら、普通は
「あ、じゃあうちも交渉開始して良いんだ?」
って、雪崩を打って欧州各国が殺到しそうな気がするけどなあ?
アメリカに遠慮する必要は無いんだって認識で
だから、完全に真反対のような?
>>819 >キッシンジャーはベトナム和平を締結するなど外交を取り仕切っていた
からこそ、国防総省はキッシンジャーに反感を持っていたってとこまでは
想像の範疇なんだけど、そっから先がねえ
貴方の言うとおり、俺も疑問なんだ
>>815 レオパルドとレオ2の輸出関連史の資料には結構書かれてるよ
中国様がこのレオパルドとレオ2の輸入・ライセンス交渉に失敗
(てか、そもそも当時の中国では部品製造すら出来なかった)事が
99式など、今の中国戦車の開発に直結してるから
>>818 まさにアメリカが独占的に窓口を担当し販路押さえる為の
仕込みなんだよ
日本は民製品側の窓口しか出来ず、これ以降、中国向け兵器の
共同開発や会社紹介の窓口は米企業が仲介する構図となった
これで米企業が仲介するかたちで合弁企業が設立され
火砲や戦車、航空機分野へと各国の企業が売り込みをした
有名どころだとオードナンスL7の売り込みやノースロップの
中国戦闘機開発への参画とかかな
論理的に考えても史料からも日本が独断で外交を行った以外の状況はない
日本が独断で外交をしなかったと言っている人の話は全てが矛盾し破綻している
前者の方が正しいとしか第三者には思えてならない
>>823 補足すると、中国信頼出来ず支払いの面で米にケツ持ちしてもらった
冷戦時、ヨーロッパ側へのソ連の圧力軽減の為米主導で
中国軍の近代化図ったが、欧州メーカー的には
支払い能力が高いとは思われていなかった
で、米側の顔立てる形で大規模な商談に関しては
仕切りを任せたわけだな
>>824 まだ、議論の途中だし
>>823 まず、なんで日本先行がアメリカの窓口独占の繋がるのか?
の理由がよくわからないですね
あと、当時ほんとうにそれほど(アメリカの国益、国防族の族益)に
なるほどの兵器輸出や共同開発を国防総省が画策してたのかなあ?
それも、ちょっと2011年の現在からだと想像しにくいですねえ
>>825 それと、日本先行とどういう関係が?
それにそういうことだと、余計に欧州各国が
アメリカを出し抜いてアメリカに先行すると焦って
日本を先行させる理由が無いじゃないですか?
828 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 04:55:38.99 ID:kY+KuB3O
ああ、ID出しますね?
国防省が日本先行を恣意的に行ったということに
疑問を持ってるのが俺です
>>825 >冷戦時、ヨーロッパ側へのソ連の圧力軽減の為米主導で
>中国軍の近代化図った
うわ、俺はこれ、初耳
アメリカってWW2後、一度でも共産中国に
武器を輸出したり、技術供与したりしたことあるの?
831 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:16:52.00 ID:yASmJm7l
ならこちらもID出すか
俺は
>>807>>813>>823 俺は「国防省が日本先行を恣意的に行った」派ではなく
どちらかというと「日本側の動きを察知した国防省が
日本先行を黙認する形で支援、自国の安全保障に与する形で
中国の対ソ包囲網への取り込みを図った」派だな
>>826 冷戦時の頭のおかしさがあるから理解し難いと思うよ
当時米と欧州の軍需メーカー、エンジンと航空機、火砲に関しては
経営的に相当拙い状況にあった
(一部はロッキード事件で明らかになるけど、政府側から
てこ入れが必要となるほどの苦境にあるメーカーも少なくなかったため
リベート攻勢が逆に強まった)
この為、カンフル剤として即金が見込める商いの一環として
折りからの中ソ対立と国交正常化にあわせて中国市場への参画を考えた
この動きをもとに米企業がメーカー連をまとめ、輸出規制に抵触しない範囲で
国防総省が台湾海峡のバランス崩さない範囲で権限持ってコントロールした
国防総省が日本を当てたのは中国担当出来る人材で、台湾人脈に重ならないのが
日本系の人脈だったからという話がある
>>829 米主導では言い過ぎな部分があるが、現象面では近いよ
グラマンやノースロップは航続性能の乏しい軽戦闘機開発ノウハウ移転
(この技術習得計画が発展して今のFC-1戦闘機開発計画の原型になった)
M1開発時の競争試作に負けた陸戦メーカー連は旧式戦車の近代化、
後の美州虎やMBT開発に参画して105mm戦車砲のライセンス・製造機械や
工員育成、砲開発技術者の教育までしてるから
832 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:30:21.01 ID:yASmJm7l
>>830 結構あるよ
民製品とのデュアル・ユースが主だけど兵器火砲もある
国交正常化後、天安門事件前までは共同開発や
「PeacePearl/和平典範」計画としてJ-8戦闘機向けに
APG-66レーダーFCSやBVRミサイルとしてスパロー売り込んだりな
(イタリアがアスピーデ売り込んだりしてスパローはこけたけどw)
例として
>>831の美州虎計画(T-55/59式戦車の近代化計画)あげると、
NBC対策装置、砲安定装置、弾道計算機(キャディラック・ゲージ製)や
パワーパック(デトロイト製)、M68 51口径105mmライフル砲とAPFSDSなんかも売却してる
M68は原型のL7が売り込まれ79式としてライセンス生産されたため良かったんだとw
この計画だと他にブローニングM2や追加装甲(でも中に封入される複合装甲は
中国がロシアの対HEAT装甲パクった奴)も売ってる
>>830 UH-60はソ連のヘリが標高の高い地域での離発着の考慮をしていなかったためにチベットで
一度降りると飛べなくなるんで輸入した(だもんでSu-27でも同じ問題が起きたw)
他の機でも飛べない事はないけど高地での運用になった四川大地震の時に大活躍
FC-1は中国が開発していた物が酷過ぎてグラマンがほとんど作り直し天安門事件で引き揚げたから
ミグが仕上げたややこしい戦闘機
(エアインテークへの空気流入の構造や主翼、垂直尾翼などがF-16のデータから作られていて
F-2、チンコ、ゴールデンイーグルとアジアは兄弟機だらけ)
834 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:35:49.97 ID:kY+KuB3O
>>831 どうもです
国防総省が当時、国交正常化を進めていたキッシンジャールートでは
駄目で、日本先行を選んだ(容認した)理由はなんでしょう?
・キッシンジャールートでは、国交正常化の時間が遅くなる
日本が先行すれば、キッシンジャーの尻に火がついて時期が
前倒しされる
・利権を国防総省で独占したかった(として日本先行の理由が説明できないが)
・キッシンジャーは武器輸出、兵器技術供与を拒んでいた
(としても、日本先行してもその解決にはならないと思われるが)
あたりでしょうか?
どうにも、日本を先行させるメリットがわかりません
人材の問題だとしてたら、国防総省は角栄グループを完全に掌握していた
コントロール下におけると確信していたと考えていいでしょうか?
では、後日、角栄がロッキードの件でアメリカ議会でさされたのは、キッシンジャー
グループと国防総省の確執が原因?
逆に言うと、なんでキッシンジャーは当時、そういう国防総省 及び 兵器メーカーの意向に
沿わない動きをしてたのか?
何故、キッシンジャールートでは国防総省は駄目だと考えたのか?
が、本当によくわからない
キッシンジャー、ユダヤ人ですけどそれと関係あります?
836 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:40:27.98 ID:kY+KuB3O
>>835はID出てないけど、ID:kY+KuB3O です
保守派とリベラルの政争がベトナム戦争以降激化して、そのとばっちりじゃないの<角栄つぶし
838 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:46:03.93 ID:kY+KuB3O
もっと言うと、アメリカが決断しないと西側の技術供与は得られないんだぞ?
と、アメリカがヘゲモニーを持たないと、国防総省だって対中交渉を有利に進め
られないわけでしょう?
当時、西欧諸国の多くは既に中国と国交だけは持っていたけれど、西側諸国の
一員として、一応はアメリカに従っていた
それが、武器輸出は三原則でしないとは言え、日本が先行して貿易交渉に走ることに
ペンタゴンとしてはどういうメリットを(日本人に対中ルートがあるっていう事と天秤に
かけたとしても)があるのでしょう?
839 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:47:09.64 ID:yASmJm7l
>>834 俺は最初にこの話し出した人と違うんで、ちょっとずれた視野からの話になる
>人材の問題だとしてたら、国防総省は角栄グループを完全に掌握していた
>コントロール下におけると確信していたと考えていいでしょうか?
ちょっと違って、「日米安全保障の枠内で協調可能だ」と判断していた、と考えるべきだろう
>角栄がロッキードの件でアメリカ議会でさされたのは、キッシンジャー
>グループと国防総省の確執が原因?
これは無いとはいえないが、ロッキード事件については他の側面が強いと思う
つい最近の06年になって、英国が角栄に対して、RRの経営がヤバいので
ロッキードの件に乗るよう要請していた事が公開された
当時冷戦の最中でソ連機の能力が過大評価されてて、
戦闘機開発能力とエンジン開発力があるメーカーが潰れるのはまずいとして
各国が綱引きしてた経緯から見て、まだ公開されていない別な事情が
あってもおかしくないと思うよ
>>839 「日米安全保障の枠内で協調可能だ」と判断したとして
正式な外交交渉窓口は、日本側は日本政府=角栄政権だし、アメリカ側はキッシンジャーだったわけで
そうなると、角栄政権は非公式に国防総省と連動してたことになりますね?
お互いに、かなり「危ない橋」を渡ってたわけだ
最初にこれを言い出した人が貴方じゃないとすると、最初の人の主張である
「日本先行はアメリカが容認してた」ってのは少なくとも間違いということになる
まあ、まだ「日本先行容認がキッシンジャーに逆らってまでも国防総省のメリットになる」ってことが
良く理解できてないんで、それ以前の問題ですが
841 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 05:55:10.70 ID:kY+KuB3O
>>840はID:kY+KuB3Oです
再度、ごめんなさい
ペンタゴンには独自の外交権限が与えられてるのかな?
843 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:12:48.87 ID:yASmJm7l
>>838>>840 今の日本と中国のイメージが強いと説明難しいな・・・
当時、国防総省の間では日本の安保ただ乗り論が出だしていて
日本が対中関係を正常化するならば、それにあわせて
安全保障面で自立し、日米同盟を日米間で双務的なものとすべきだと
働きかける動きが出ていた、という点についてはおK?
60年代以降、ドミノの連鎖を防ぐ為に日本をソ連・中国に対する防壁としよう、
また国交正常化するなら中国に対するケツを持たせようと考えていたのを
形とし出していたわけだな
日本はこの時期平行してウラジオストックのソ連太平洋艦隊見据えて
米太平洋艦隊を補佐する形で海自の対潜能力の拡充を図った
(これもロッキードのP-3C導入だけど、対潜哨戒機の肝となる対潜システムの導入は
角栄が手掛けた、また米側からはこれらのシステムをブラックボックス化し全数輸入とはさせず
ライセンス生産化を前提に技術支援を行い、かつ後に日本独自開発機材への換装も支援した)
点、シーレーン防衛や三海峡防衛の研究を自衛隊が行い出した点を見ると
「対ソ包囲網に中国を引き込む」動きに対して米国防総省がどう見ていたか考える材料となる
ただこの過程で米国内のスタンスが、
・対中交渉で日本先行を容認(する代わりに対中・東南アジアでの安保協力汁)したり
・日本先行を否認(アメリカに先行するなんてとんでもない)と腰が座らなかった。
そして日本側に角栄が登場するまで政権内でも意見が固まらず、
角栄の動きを黙認という形で「容認したと見なされる」形をとってしまった、これが
米政権内での職責とスタンスの差で捉え方が異なった原因と見たほうがいいと思うよ
まあでも、「対中国交正常化を日本が先行すること」をアメリカ政府が容認してたわけではなく
ペンタゴンが独断専行したただけって事は言えるみたいだな
上記のやり取りを要約すると
845 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:20:52.02 ID:kY+KuB3O
>>843 あくまで主語がペンタゴンであれば了解しました
ありがとうございます
今でも権限は小さいですが、当時の国務省(外務省)の権限って
どんな程度だったんでしょう?
とか、もっと教えていただきたいですが、流石にもう寝ます
おやすみなさい、ありがとう
846 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:27:09.58 ID:yASmJm7l
>>844 そうシンプルに見ることは難しい
もともと当時米国が西側主導の東アジア戦略をどう再構築するか考えあぐね
戦略再構築の一環として中国を引き込むためキッシンジャーが北京を
極秘訪問してた経緯があって、これと平行して日本政府は
日中国交正常化の動きを行っていた
極秘訪問を行っていた「キッシンジャーが日本外しの為スタンドプレイしていた」、
とする見方もあるところをみると、米政権内でも足並みが乱れていて
間違えたシグナルを送り続けた、と考える事も出来る
>>845 俺は
>>831で出したように国防総省が出した黙認支援案に対して
独断専行かまし続けたキッシンジャーハブって米政権が乗り換えた、と見るが、
キッシンジャーとニクソンの関係考えると難しい面もある罠
・・・俺今すごい事に気付いた! ですがスレなのに話題が平行してない!
愛国画像投下もない! すげぇ!
夜中から明け方にかけてのですがスレ軍事話が面白いことは確定的に明らか
10分以内にレスした奴の部屋にブスが生える
850 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:53:36.57 ID:yASmJm7l
>>848 ウリは有名名無しニダーさんニダ<ヽ`∀´>ノ
ですがは久し振りすぎてニダニダ言うの忘れてマジレスしすぎたニダ
何年か前のですがスレみたいなノリニダ
シベリアンジョーク言ってモサ師匠に食われるのが怖いので
あとはステルス化するニダねw
ニ、ニダァアアアァァァァアアァッ!11!!11!!<;`Д´>
埋設地雷とはかんしゃく起こりますね!アイゴォ・・・
結局、イランも、アフガニスタンも、イラクも、中国も
その芽を育てたのはアメリカなんだな
キッシンジャーが日本を無視して東アジア外交を展開しようとした
理由はなんだろう?
さすがニダー
期待を裏切らないw
有名名無しといえば瑞井鹿央+人丸の新作マダーさんとか、最近見ないな
東風21って普通に日本全土を射程に入れた弾道ミサイルなんだよな
対アメリカ対アメリカって強調される度に違和感を憶える
おはようですがスレ。
予算案欠席者リストを見て、川口浩に吹いたのは俺だけじゃないはずだw。
おはですが
いつ解散になるか分からないこのドキドキ感に毎日がたのしーなー(ry
3分間レスが無ければセシリアさんの笑顔と手作りサンドイッチとビーフストロガノフはオイラのもの
阻止?
セシリアさん牛!牛を使う!
セシリアというのが何処の何者かさっぱりだがとりあえず阻止しておく
ノシ
毎日がつらいな。
……おまいらwww
>>867 >>868 おまいら…
そんなにワシの胃腸を気遣(ry
>>869 貴殿にはセシリアさん均整、レッドホット・ビーフストロガノフを食す権利を与えよう
そうすればどんな人物か一生忘れまい
そんなことより、犬作はどうなったの??
>>873 オメーどうみてもリアル詩人さんと会った事がないのに
「詩人さんは元気で皆さんを見守ってます!!」
と言っていた方が居たんできっと元気にやってるよ!!やってるよ!!
正直な話、5月3日にVTR出演すら出来ないなら、週刊新潮の記事は正しい事になるねぇ
これで衆議院選挙になったら、無理矢理死なせて弔い合戦やった方が望みはあるねぇ
おーはーよー。
>>876 おはよう、今日は絶好のポスター貼り日和だのぅ
ふきのとうを見つけたら天ぷらにしたい
>>877 お疲れ様です。なんつーか、Xデー未定、ランダム発生イベントは
油断してるとやってくるみたいな。
>>878 しかも殺意の高いGMとTRPGをやっている状態な罠
何故か達成値が高目なのに無駄にダイスを降らされるオマケ付な罠
セミナー確か午後からだったニダ、気になるから参加票確認するか。
→11時45分から、ほんとうにありがとうございました。/(^o^)\
いや、間に合うけどね……
>>880 そんな時に限ってダイス目が偏るという・・・。
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. おはよう諸君
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| 日中国交正常化の主役は中華人民共和国なのに
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ 誰一人として日米を手玉に取った悪辣さを指摘しなかった事は驚きね
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::| ソビエトすら出し抜いたこの頃の中国共産党の恐ろしい外交手腕が伺える事実だわ
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
ただの下請け虐めだろ
・・・・・地元の郵便屋としては申し訳ないの一言だ
>>889 当該スレには郵便屋さんと思しき人たちが湧いてますよ?
>>885 少数の大口顧客に依存するとこうなる、の見本みたいだな。
>>891 おっと、○○鐵工所の倒産で左前になったわが社の悪口はそれまでだ
今北産業
まあ昼と夜とで発言内容が違ううちの会社だ何があってもおかしくは無い。
>>895 セミナーの
時間間違えて
飯が食えない
・日中国交正常化
・郵便外社酷い?
>>895 ・日中国交正常化と冷戦時代の空気
・ゼロスポーツとお役所仕事の尻尾
・背中が痛いが作業用BGM流しておそうじがんばる
シャルロットが何故あの中で一人浮いてるのか考えてみたが、あの娘だけツンデレじゃないんだなw
しかしセシリアこそ至高なり。
種蒔こうと外に出たら雪が降ってたのでヤメタでござる
お昼からでいいや
種蒔は家の中でやるもんや(キリッ
そして900踏んだが携帯からなんで910に投げる
前なんとかですが献金がバレました
ナントカ還元水ですエークセレント!!
>>898 すげぇ疑似餌というか、何と言うか分かりやすいwww
産業みんなとんとん。
別に私は怖くないんだが・・・
午後も雨そうだが、でかける。きょうやっとかんと次があるかわからん仕事です。
l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト. サンバーよりもハイゼットの方が、電気自動車として長期間の運用実績があるのにおかしな話ね
|:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
|:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/ ∨-‐∨ Y:::::::::|:| だん吉号的な意味で(え
|:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨ rf爪笊刈l:::::::::|:l
∨:::::::::::::l rf芥笊圷 弋廴ソ ||:::::::::リ
‘,:::::::::::::ト、 V廴ツ ///ヽ|l:::::::::|
、:::::::::|ヒヘ ///ヽ ' ノ|:::::::::|
l::::::::|`ー'、 , - ....:::::::|:::::::::|
|::::::::|:::::::::>- __ イ__:::::::::|:::::::::|
l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
/::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
/::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕 ハ
>>910 さぁニムのスレ立ての手腕を見せてみよ。
会場現着、ノシ
>>900 次スレ
民主党ですが野党の質問時間減らします
お説教もう嫌なんだよ!エクry
http://twitter.com/kharaguchi 国会議員を中心とした政策集団は、名称を「V-DEMOCRATS・日本維新」にしようと話し合いました。同名の
政治団体との混同を避けるためです。
#v-demo 44分前 webから
V-DEMOCRATSのVの意味は、文字通り民主主義者、民主主義の勝利をという意味です。
#vdemo 39分前 webから
914 :
910:2011/03/02(水) 11:19:31.72 ID:???
極東の我が党スレでも話題になっているが、コンVかVガンでも見たのか?
285 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2011/03/02(水) 11:08:02.19 x2k9sAHT
kharaguchi 原口 一博
V-DEMOCRATSのVの意味は、文字通り民主主義者、
民主主義の勝利をという意味です。#vdemo
31分前
誰か止めろよ・・・。
昔Vって洋ドラマがあってのう…
>>898 民主党政権になる前に似たようなこと言ってたひと?
>>915 これで国会議員に当選するんだなあ。
そういえば最近は選良という言葉を聞かなくなったな。
>>917 Vは最初は面白かったんだけど後半になるにしたがってつまらなくなった
【浜松】静岡大発ベンチャーの浜松カーボニクスは、長尺で繊維状にして紡げるカーボンナノチューブ(CNT)を開発した。
従来長さ0・1ミリメートル以下だったCNTを2ミリメートル以上に成長させた。つまんで引っ張ると繊維状になる。
リチウムイオン電池の電極材や自動車用ワイヤハーネス(組み電線)などへの利用が期待され、
4年後に1億5000万円の売り上げを見込む。
静岡大電気電子工学科の井上翼准教授の研究グループが技術開発し、カーボニクスにライセンス供与した。
CNTは銅の10倍の熱伝導性、アルミニウムの半分の重さ、鋼鉄の400倍の引っ張り強度を持つ。
しかし従来は長さが0・1ミリメートル以下と短く、向きが不規則なため複合材などに混ぜて使うことが多く、
機能が大幅に低減するのが課題だった。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2011年03月01日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110301aaaq.html これを京都伝統の織機で織って反物にして
戦闘機を作れないかな。
赤字で買えなくなったからゴネて潰したようにしか見えないな
これってブイデモクラーツニホンイッシンって読むのか?
>>919 これはあれだ、以前日本について間違った予測をやらかしたお陰で政府から首にされたアナリストが
モルガンスタンレーに再就職しても同じ予測やらかしてるんじゃないかい?
ところで作業用BGMと作業妨害用BGMの正しい見分け方を誰か教えてくれorz
>>930 作業効率が上がるのが作業用
作業効率が下がるのが妨害用
処刑用BGMでテンション上げてこうぜ
作業用 − 壁越しの盗聴音
>>927 ジオン公国とシオニズムで一悶着あったのを知らんのか?
>>931 そこは分かる。
だが、手が止まる、手が止まるんだ!
テンション上がる曲選んだら神過ぎて聞き入っちゃうんだ!orz
クラシックか、スーパーとかでかかってるその時のヒット曲のインストでも流しとけ
詩音公国だな
世の中ね、顔かお金かなのよ
逆から読んでも
>>935 カラフィナでも聞いておけ、テンション下がるぞw
大阪府、性犯罪前歴者にGPS義務化 強姦は全国2位、条例検討
産経新聞 3月2日(水)8時33分配信
強制わいせつの認知件数が全国最多になるなど、性犯罪が多発している大阪府が、性犯罪前歴者の所在を監視
するため、衛星利用測位システム(GPS)端末の携帯義務づけなどを盛り込んだ条例の検討を始めたことが1日、
わかった。同様の検討は宮城県でも始まっているが、再犯防止に期待の声がある一方、基本的人権の面から疑問
視する意見もあり、府の方針は波紋を広げそうだ。
府によると、警察庁が4月から13歳未満の子供に対する性犯罪前歴者への再犯防止指導を強化することなどに
あわせ検討を開始。全国で先駆けて条例制定を目指す宮城県の草案では、県警本部長の意見があった場合などの
条件で、知事は性犯罪前歴者の所在を監視するため、GPSの常時携帯を命ずることができ、必要に応じDNAも提出
させられるなどとしている。
府の担当者は「自治体として独自に性犯罪被害者の視点に立った施策を検討していることは評価できる」とした
うえで、「条例化には課題も多いが、宮城県の草案も参考にしながら、府警とも連携して検討していきたい」と述べる。
昨年の犯罪統計によると、府内の強制わいせつ認知件数は1078件と全国最悪。強姦(ごうかん)は東京に次いで
119件と全国で2番目に多かった。また、昨年1〜8月には、小学生をねらった強制わいせつ事件が123件発生、
東京の59件の2倍を超えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000504-san-soci 日本がどんどん監視社会になっていく。
そのうち性犯罪者の住所公開を定めたミーくん法も制定されるに違いない。
性犯罪者は去勢でおk
カーボンマネジャーとは何ぞ
とても生産的なポストとは思えないんだが…
世の中にはそんなポストが一杯ありましてな・・・
>>941 これはいいことだ。
大阪発の犯罪者が東京をはじめとした他の都市に流入して犯罪を行う。
大阪人はその事情から目を逸らして東京批判などをしてごまかすわけだが
そういった姑息な手を封じる意味は大きい。
>>935 つ【谷山浩子】
つ【ZABADAK】
つ【新居昭乃】
949 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:18:05.32 ID:ghSvLAwg
内閣支持率上がるよ、民主いなくなれば
国民は歯科だから。。。w
なんか、原口クン、劣化が激しくてダメポ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>941 人口は4番目なのに、強姦は二番か
恥ずかしいな
952 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:22:06.74 ID:ghSvLAwg
>>950 だいじょうぶだ〜〜〜、
5月に変身すると本人いってたw
へ〜〜〜〜ん、しん!!
へんたい!!とか・・・。
953 :
俄将軍:2011/03/02(水) 12:22:49.22 ID:???
>>535 >「お金の問題じゃない、在日朝鮮人としての誇りの問題だ!」
>日朝神戸ネット、国交正常化と高校無償化、2つの決議を採択
>
ttp://2chradio.com/dat/news4plus1298986706.html 歴史的経緯から、特定在日外国人の中に、日本への同化など、期待するほうが、どうかし
ており、韓国、北朝鮮などの国籍の区別に、実質的な、意味はなく、領土領海問題を抱
えた国家、全体主義国家を排除し、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含
むスパイ防止法制定や、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」など、
二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還といった、人道的「御一新」が、吉、とい
うだけのことであり。
>.563
大日本帝国敗戦後、日本のマスメディアによる情報統制、世論操作は、戦前戦中よりも、
遥かに酷い、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>578 ガラパゴスと、自嘲する本邦も、アノマロカリスなど、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
>>952 ああ、そこまで言って委員会で言ってましたね
何かの新党の党首にでもなるつもりでしょうか?
. ☆ `、流、 + *
_,ニ三≡=-, ψ
'‐( ゚ω゚ )´ / ゜
、_ <´<ハ>,フつ
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
ある意味別の期待をしている
>>950 もとからだろw
今まで日本のメディアが如何によく見えるか苦心して情報を制限してたんだろ
原口に限ったことじゃないが
957 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:25:48.10 ID:ghSvLAwg
原口さん、なにに変身しるのかな?
メダル(金)使うのかなw?
959 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:28:33.44 ID:ghSvLAwg
>>954 (党を割るのか?)と、聞かれたら奥歯かみしめてたなw
>>957 とうぜん政界に巣食うQBと契約しただろうから政界の魔女だろ
961 :
俄将軍:2011/03/02(水) 12:29:50.04 ID:???
>>604 「氣志團」に抗議した、ユダヤ人団体の真の目的とは、日本国内での反ユダヤ思想の流布、
ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
>>612 生活保護以下の生活水準な、公的年金制度や、税金投入を前提とした、年金格差に、当初
より、制度として、破綻していた年金制度に、後は野となれ山となれといった、浪費、
濫費、私的流用の類など、組織的時効制度の活用で、実質的に、何のお咎めもない
どころか、社会保険庁の中の人の国民年金機構への横滑りなど、「完全犯罪」再
チャレンジにも、成功、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
>>677 旧社会党の残党は、議員だけでなく、党職員、秘書や、後援会など、ということになるの
か、などと、嘯いてみたり。
原口新党が何のひねりも無く維新党だったらその程度の小物だったと納得するな
名は体を現わす
維新をする事が目的で、その後が何もない政策団体
という事でFA
まああえてましな点を言うとすれば基盤を地元や地域においてる人と言うことかな
都市部で勝たずに地元で勝って民主にいる人(2009年位からの人を除く)はまだ地方のどうにもならない感じを理解してる
そのあとが『ヤミノセイリョクガー』だけど
せめて維新軍とか維新同盟とかにすれ
党首は長州力だなw
しかし原口は寝技が苦手
>>968 インフレなんか通貨供給量で決まるわけで
ハイパーインフレを起こしたければ
6京5000兆円分の日本銀行券を発行して
単年度内に政府に使わせればいい
食料品の輸入止めればがんがんインフレするよ
>>970 圧倒的な量だから罠も乗り越えていくんじゃね?w
てか、何がおこるか想像できないわw
>>968 他人事の発言だな。>需要不足
我が党の人選だけのことはあるけど。
じゃあ何のために日銀総裁は居るのかという気がする
>>775 まあ、所詮は寄れば内ゲバで自滅していく「お山の大将」アカの末裔と言うことですな。邪魔者、敵をとりあえず懐柔して
自分に有利な材料にすることより、「ウゼェから潰しちまぉうぜ」と短絡的に突っ走ってしまう体質。
>>975 日銀の独立性が保たれているのを確認するため(´・ω・`)
現与党が同意人事で重視した項目ですよ
>>975 政策金利だけで景気をコントロール出来ると考えてるんだと思う
バブル崩壊直後に円を刷っていれば1ドル70円みたいな円高になり
工場が中国に移転することもなかったし
今まで続く不況もなかったのに、それが出来なかった
全部日銀のせい
自分達の独立性とか言うわりに、何もやらない無能の集団
日銀のインフレ忌避はもはや病気だからなあ
>>975 政治家はなにも考えずにばら蒔くからと言う前提でのインフレ抑制
デフレ推進?インフレよりましでしょー?
【韓国】韓国がカダフィ大佐に「人権賞」を授賞していた! 同国に「衝撃」[03/02]
1 :荒波φ ★ [sage] :2011/03/02(水) 13:24:52.07 ID:???
反政府デモ隊に無差別な攻撃を加えているリビアのカダフィ大佐に対し、
韓国が8年前に「仏教人権賞」を授賞していたことが明らかになり、韓国で物議をかもしている。
メディアは「衝撃な事実が発覚」、「ネットユーザーの怒りが殺到」と相次いで報道した。
メディアによると、カダフィ大佐が「仏教人権賞」を受賞したのは2003年11月。
仏教人権委員会はカダフィ大佐を「反独裁、民族解放運動を支援し、民主主義と自由、平等のために戦う闘争家」とたたえ、
「外部勢力に対抗して、自由と平等、正義という大義を守るために行った先駆者としての役割を高く評価した」と授賞の理由を説明していたという。
リビアの事態を受け、韓国メディアは「リビアの独裁者」、「自国のデモ隊に無慈悲な攻撃を加えた」などと批判を強めていた。
その「独裁者」が8年前に自国の仏教人権委員会から「人権賞」を受賞していたとの事実に「衝撃」、「驚き」との報道が相次いだ。
2002年4月には、韓国明智大学の政治学の名誉博士号を授与、大学の総長が自らリビアを訪問して授けたという。
理由は「コンゴの紛争など、アフリカの地域紛争を終息するために努力し、北アフリカの発展とアラブ圏の統合に貢献した」とのこと。
民主化を求める国民に銃を向けている「独裁者」が「人権賞」を受賞し、
自国の大学から政治学の名誉博士号まで授けられたという皮肉な状況に、
韓国のインターネットでも怒りの声が殺到、関連記事のコメント欄には賞をさずけた仏教界への非難も多く寄せられている。
2011/03/02(水) 12:52
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0302&f=national_0302_088.shtml
まどかスレが473スレになっていた
2chアニメ板最長スレ記録464(ハルヒ1期)を超えてた
>>982 木曜深夜のMBS本放送前に500を超えるだろうな
マーケティング的には化け物だ
>>978 ノーパンしゃぶしゃぶやらかした大蔵省に対する『おしおきだべぇー』ダッタンデスガ
やらかしすぎて金融オタクになってしまいますた
>>982 237 :避難所の名無し三等兵:2011/03/02(水) 13:36:23 ID:WYovOdTI0
まどかマギカスレが本編放映中に471スレッド達成
そして
@madoka_magica
魔法少女まどか☆マギカ
何の数字かはあえて言いませんが、午前中に前人未到の471を突破した模様。 これもファンのみなさんのおかげです!!
本当にありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします!! (ANXじんぐー)
#madoka_magica
公式ェ・・・
>>984 それで初動が化なんとかを超えなかったらネット笑()になるな
韓国に仏教が残ってたことに驚き。モンゴル支配時代の残滓じゃろ過?
>984
むしろ予想外だったんじゃね?
漫画の三ヶ月連続刊行があったぐらいで、グッズとかほとんどないし。
漫画もここで言われてるような感じなの?
>>915 我が党の人間がいうと、民主「党」主義のように思えて仕方がない。
前人未到とは言うが、ぶっちゃけアンチスレを喰ったからこその数字なのではないか。
>>988 韓国風味のキリスト教徒同じく歪んだカルト仏教かなぁ
>>923 「MSの核融合炉が核爆発をおこすんだよ!」「なんだってー(AA略」の時点で見限った。
>>987 買われる騒ぎ方と買われない騒ぎ方があってだな
マドマギはどっちかというと後者な気がするんだがな
>>988 20年ぐらい前は日本のマスコミで韓国が取り上げられるとしたら
暴徒と化した学生と警官隊の衝突か坊主どもが権力争いで
大乱闘かどっちかだったんだけどねぇ。
>>988 李朝で儒教化した際に、仏教は迫害されて山の方に逃げてったから
韓国のある程度歴史のある寺が全部山の中にあるのはそういう訳だとか
あと基本的に僧侶は妻帯禁止
後に日帝強占期(自称)に日本式仏教が伝来したが、その場合は妻帯おkなので完全に別宗派
その辺りのことを知らずに韓国の若い人が妻帯したお坊さんを法事で呼ぶと、
古い人はものっそ嫌な顔をするとか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。