1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:11:47.54 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:13:11.38 ID:???
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
4 :
名無し三等兵:2011/02/27(日) 11:51:03.65 ID:???
昨日ナルニア見たけどあれは悪を倒す夢が正夢(ナチスを倒す)になる暗喩かと
5 :
名無し三等兵:2011/02/27(日) 14:26:51.92 ID:n2/3C25N
そのとおり
6 :
名無し三等兵:2011/02/27(日) 17:26:21.99 ID:???
なんかよく分からんが観とけばヨカッタヨー('A`)
7 :
名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:09:28.60 ID:???
8 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 01:25:25.42 ID:???
映画Uボートで哨戒任務中盛んに艦内でラジオ流したりレコードかけてたけどあれ大丈夫?
果てには腰ミノ姿で絶叫しながらダンスなんかやっとったが静音性的に大丈夫とは思えん。
9 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 03:34:07.10 ID:???
エンジンで航行している状態ならどんちゃん騒ぎくらいしても大して変わらないんじゃないかな?
10 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 10:46:59.13 ID:???
浮上航行時だもんな
11 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 10:58:37.39 ID:???
Uボートのラストは何か悲しかったな
過酷な任務を終えて命辛々やっと本国に帰ってきたと思ったら
連合軍の空襲であっけなく全滅しちゃうんだもんな
12 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 11:04:15.40 ID:???
>>11 どんなに努力してもそれがあっさりと無に帰するという、もののあはれを表現しているのだな。
13 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 11:07:25.92 ID:???
再度陸地を踏むこともなく無念のうちに戦場で戦死していった大多数の乗員の事を考えるとまだ幸せだったのかなと思ったり
14 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 11:13:11.57 ID:???
15 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 12:37:40.74 ID:???
あれこそがドイツ戦記文学、ひいては敗戦国文学の真骨頂だと思うがなあ
最後の最後で主人公が呆気なく死亡エンドというあたりは
西部戦線異状なし(戦前版)にも通じるよね、もっとも撮影はアメリカだけど。
17 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:15:38.45 ID:???
あと戦場での最後の晩餐、あるいは天国みたいな食事のシーンもね
18 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 18:21:44.06 ID:???
パットン大戦車軍団で主人公が最後にあっさり死ぬのは・・・・・・。
史実だからしょうがないよね。
19 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 18:34:39.60 ID:???
シンレッドライン泣けた(´Д⊂ヽ
思い起こせば白黒版「ひめゆりの塔」もそうだったな。
テレビ放送で全員射殺エンドを見た時には暫く訳が判らなかった。
21 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 18:53:04.36 ID:???
マカロニウエスタンだけど
『殺しが静かにやって来る』なんてもっと凄いラストだよ
悪役が勝っちゃうんだからw
1乙
22 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 20:41:49.13 ID:j+nlMlMO
日本や西欧の戦争映画ではなく、最近は東欧の戦争映画に興味がある。
とりあえずポーランドのアンジェイワイダ監督の「抵抗三部作を購入しましたが
皆さんはご覧になったことはありますか?
23 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:11:12.53 ID:???
>>22 「地下水道」なんか、最後のほうはやりきれなくなるわな。
24 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:50:15.55 ID:???
>>16 『撃滅戦車隊3000粁』もそうだね。
イギリス映画らしいっちゃらしい。
25 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:53:13.88 ID:???
>>18 死ぬシーンあったっけ? 40年も前だから記憶があいまいだけど。
26 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 22:00:04.53 ID:???
>>25 シーンは無くて、字幕で「死にました」だったような記憶があるけど、アラビアのロレンスとごっちゃになってるかも知れん。
27 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 22:53:22.13 ID:???
>>26 アラビアのロレンスは冒頭で事故死してましたね
28 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 23:13:37.51 ID:???
あれ、冒頭だっけ?
昔観た映画は記憶が混乱していかんな、黙ってよう。
29 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 23:18:01.45 ID:???
>>28 こないだBSで見ました
車で暴走しての事故死シーンでした
30 :
名無し三等兵:2011/02/28(月) 23:51:38.75 ID:???
>22
DVDBOX出たのを今知りました。
「地下水道」「灰とダイヤモンド」はVHSしか持ってなかったので早速買わねば。
個人的にはヘビーだが「炎628」を勧めます。
31 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 01:07:34.27 ID:???
基本WW1モノは最後死亡が多いとおもう
マイボーイ・ジャック
ザ・トレンチ<塹壕>
ブルーマックス
とかとか…
33 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 09:11:14.79 ID:???
>>31 あれま
先日の事も覚えてないなんて・・・・
川逝って自転車で暴走してくる・・・
34 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 13:36:59.26 ID:0RgwCjWS
パリは燃えているか?は結構、本物の戦車が出てきますね。
35 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 13:41:43.45 ID:???
俺、今日の仕事が終わったら、東部戦線1944を観るんだ…
36 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 13:55:37.89 ID:tKUG3uso
何で(パリは燃えているか)はDVD化されないんだろう
未だに不思議でしょうがない
37 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 14:16:32.78 ID:???
>>34 実車は記録映像が多いけどね
改造M24にツィメリットコーティングのちっちゃいパンターは
雰囲気は出てて結構好きだ
38 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:51:03.18 ID:???
>>37 少々金がかかっても、千鳥レイアウトのホイールは再現してほしいなあ。
パットンは、最初に死ぬのはハゲタカさんだったと思う。
39 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:09:44.05 ID:???
40 :
名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:37:28.57 ID:???
41 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 04:25:42.45 ID:???
>>18,25,26
多分、君たちはジョージ・C・スコットがパットン将軍を演じた「パットン」と、その続編ともいえる
「パットン将軍・最期の日々」が、ごちゃ混ぜになっていると思われる。
「パットン」のラストでは、パットンの死については字幕の説明も出ない。ただ、パットンが犬を連れて散歩に出かける
シーンで終わり。パットンはアメリカでは第二次大戦最高の英雄だから、この後、自動車事故で死ぬことは
誰もが知っているので、説明する必要はなかった。
代わりに、ラストでは、「ローマ帝国の全盛期はあっという間に終わり、滅んだのだ」というナレーションが流れる。
1970年当時のアメリカによく似ているということだろう。
「パットン将軍・最期の日々」では、自動車事故で重傷を負うシーンがある。しかし、猛将パットンがあのような
小さな事故の後、あっけなく死んでしまったのには驚いた。因果応報という感じかな。
42 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 15:19:27.14 ID:cX3e5Z7i
アカデミー賞なんていらねぇ!と拒絶したのはジョージ Cスコット。パットンになりきってましたね。遺跡で語るシーンとか
43 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 15:27:01.87 ID:???
「地獄の黙示録」のキルゴア中佐は、パットンをモデルにしたと
俺は勝手に思ってるけど。
44 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 15:36:25.97 ID:???
タカ派軍人の典型みたいだけどな
45 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 15:37:16.05 ID:???
「博士の〜」のタージドソン将軍役が強烈だったからこその
パットン役ってところかな。モデルはルメイらしいが。
46 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 15:55:19.24 ID:???
47 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 16:24:48.30 ID:???
連合艦隊借りてきたんですけど
これは良い映画のうちに入りますか?
48 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 21:45:42.62 ID:???
パットンの逸話の類を全部盛り込もうとしたから、やや散漫なつくりになったけどね。
49 :
名無し三等兵:2011/03/02(水) 23:35:39.79 ID:???
メリケン人ってやっぱホーランド・スミスやウィルアム・ハルゼーみたいな
口は悪いけど名将たる猛将が大好きなのかな
50 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 00:34:58.99 ID:???
51 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 00:41:49.29 ID:???
>>50 ありがとうございます
Aチーム見終わったので
次に見ます
52 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 10:17:56.67 ID:???
Aチームから連合艦隊という視聴の順番は、意外性という意味でなかなかよいね
53 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 15:09:41.67 ID:8FoBJWnl
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
54 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 15:25:32.46 ID:ACSqMBQI
Ateamのリーダーのハンニバルを演じる故ジョージ ペパードと云ったら、第一次大戦の空戦映画 ブルー マックスだね。庶民出身の野望に燃えるパイロットを熱演。
55 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 16:58:13.68 ID:???
>>54 ペパードには『ブルーライト作戦』つーのもあったね
V1工場を破壊する話
確か冒頭ハンナ・ライチェが搭乗型のV1に乗るシーンがあった希ガス
昔テレビで観たきりだ
56 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:58:46.90 ID:???
57 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 19:17:00.75 ID:???
>55
それは、クロスボー作戦。
ブルーライト作戦はTVシリーズのスパイ物。
WW2を舞台にしてるのは、共通なんだがw
58 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 19:29:16.65 ID:???
>>57 ああそうだった!ご指摘ありがとう
テレビのブルーライト作戦なんて完全に忘れていたが
頭の片隅に引っかかっていたのだねw
59 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 20:41:47.18 ID:???
V1の有人バージョンってのもかなりあれだよな。
燃費は悪い。スロットルはオンかオフだけ。脳みそ溶けるほどやかましい。
大して速くもない。
どうして桜花を買わなかったのかしら、ナチ公は。
60 :
名無し三等兵:2011/03/03(木) 21:22:52.42 ID:???
有人型は実戦投入を考えたんじゃなくて、開発試験用。
61 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 00:13:35.81 ID:???
『硫黄島からの手紙』の野営地が爆撃される場面で、旭日旗日章旗だけは整然と立ってた。
日本への配慮なの?アメリカって国旗の扱いにうるさそうだし。
62 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 00:32:19.55 ID:???
ちょっと何言ってるか分かんない
63 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 02:46:38.17 ID:???
>>61 考え過ぎでしょ
パシフィックで思いっきり燃やしちゃってたしね
>>62 日本語が理解出来ない人は無理に書き込まなくていいよ
64 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 05:43:58.68 ID:???
>>63 やはり深読みし過ぎでしたか。
どうもありがとう。
あと今更ながら
>>1乙
65 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 08:12:11.71 ID:???
パシフィックに日章旗が燃えるシーンなんてあったっけ?
66 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:22:24.82 ID:9y5jqXT3
事故に逢うシーンまでじゃなかったっけ?
67 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:45:21.89 ID:2ngxAcv1
プライベートライアンは糞
68 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 14:02:18.92 ID:???
B級みたいな映画でヒトラーが偽札つくるみたいなのがあったんで
調べたら
ヒトラーの贋札ってちゃんとした有名な映画があるんですね。おもしろいかな。
69 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 14:20:15.86 ID:???
>>68 レンタルで観たけど俺は面白かった
リアルなんで地味だけど
後味も悪くない
70 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 14:23:47.44 ID:???
>>69 そうなんですか
無名ななんとかってのと一緒に探してきます。ありがとう
71 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 15:46:30.55 ID:vo5Eno2w
>>67 なにが糞だかわからんが あの映画を糞呼ばわりするのは そうはいないと思われます。
身内に不幸があったとかで、週刊オブイェクトというサイト、閉鎖しているんだから、その内容がひどくてひどくて。
「お悔み申し上げます」とか「ゆっくりお休みください」とか、JSFという本人がほとんど全部、独り芝居で書いている。
サイト信者の投稿者が多いように見せかけ、詐欺状態の独り芝居ばっかり。
全部、本人が書いているサクラの独り芝居。
JSFはこんなコメントは、サイトに載せない。載せても、どうせ次のコメント欄に「JSF、こんな奴、相手にすんなよ」って、自分で書く。
勝手に独り芝居でいつまでも書いてろって。
73 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 18:22:27.84 ID:???
水際障害物マニアの私としてはSPRは微妙。努力は認めるけど。
映画としても5年に1度観れば満足かな、といった感じ。糞とまでは言わないけど。
74 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 19:20:47.51 ID:nWTY0ha1
>>71,73
「史上最大の作戦」ファンからすれば、「ライアン」は完全に糞。
歩兵師団の兵隊が空挺師団の兵隊を探しに行くという、シナリオがデタラメ。
あと、冒頭の戦闘シーンもトーチカ2個潰して終わり。本当のオマハビーチの戦闘を
再現しているのは、「史上」の方。海岸のトーチカ群を突破できたのは午後6時ごろで、
本当に最後で爆破されたような大きなコンクリの壁はあった。
75 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 19:22:09.21 ID:???
>>68 BS2 3月19日(土) 午後1:30〜3:10 衛星映画劇場 ヒトラーの贋札(にせさつ)
やります
76 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 19:30:09.97 ID:???
>>75 あ〜BS観たいですけど環境がないです。
さっき借りてきました。もう一本はエネミー・フォースというタイトルです。
ありがとうございます。
77 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:00:16.64 ID:???
>>75 「ヒトラーの贋札」は見たけど、まあまあいい出来だが、アカデミー外国語映画賞を取るほどとは
思わなかった。
この年、2009(2008?)年のアカデミー外国映画賞は、恐らく、ポーランドのA・ワイダが監督した
「カチン」が取ると思われていたが、「ヒトラーの贋札」が受賞した。その前年もドイツ映画の
「良き人のためのソナタ」が受賞していたので、2年連続でドイツ映画はあり得ないと言われていたから。
多くの映画関係者はアカデミー賞前の報道で、「カチン」だろうと思っていた。
「ハリウッドではいかにユダヤ人が強いかということが、良く証明された」
などと、現地では噂されたらしい。
78 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:54:49.29 ID:???
「カチン」は、「ポーランド人の恨み、つらみ」感が強すぎたからじゃね?
小品だけど「ヒトラーの贋札」のほうが「人間」が描けていたと思うよ。
79 :
名無し三等兵:2011/03/04(金) 23:30:35.41 ID:???
>>39 亀だが頓楠。
で、早速炎628を発注し本日到着、今見終わった所。
いや〜やっぱDVDのクリアな画質で見るとやっぱ違うわ(これまではレンタルVHSのダビングしか見てなかったので)
しかし同じ85年制映画のDVDでも、
どうしてモスクワ大攻防戦はああも画質悪いんだろうか?
話は変わってアカデミー賞受賞の「英国王のスピーチ」って、
時代背景的にこのスレ住民のストライクゾーンに入ってると思うんだが、
何故か話題にならんのなw
やっぱ兵器映像に戦闘シーンが無きゃダメ?w
80 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 00:03:36.36 ID:???
>>79 このスレ、と言うか日本はドイツ軍びいきが多いかんね
イギリスが舞台だとどうもねw
81 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 00:51:10.92 ID:???
>>63 蛇足
海岸での陣地構築や野営地のシーンで出てくる旭日旗は帝国陸軍の軍旗(歩兵第145連隊の連隊旗)で、
これちゃんと「陣地構築にあたる将兵の士気を上げる為、栗林兵団長が司令部(連隊本部)から移した」って忠実を再現してて感動したな。
憲兵描写を筆頭に誤った脚色や少なくない間違いもあるけど、
一応ノンフィクションが原作だけあって忠実なシーンがあって良かったな
82 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 00:54:55.38 ID:???
韓国の新作戦争映画「戦火の中へ」は予告編を見る限りでは凄い面白そうだったけど
話題にならないところを見ると駄目だったのかなあ
「祖国統一!」を絶唱して突撃してくる北朝鮮の軍団とか最高だったのに
83 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 02:25:38.36 ID:???
「史上最大の作戦」と「遠すぎた橋」のブルーレイを借りて来た。
これから見る予定。次は「トラ・トラ・トラ!」と「パットン大戦車軍団」だ。
84 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 02:33:09.84 ID:???
韓国映画だとマイ・ウェイっていうノモンハン、独ソ戦、ノルマンディを舞台にした映画が楽しみ
予算も韓国映画史上最大になるそう
85 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 03:38:14.42 ID:???
韓国はなかなか良質な戦争映画を作るし私も期待しているよ
シルミドとブラザーフットしか知らないけどね
86 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 11:30:20.88 ID:???
韓国の戦争映画の最高傑作は「赤いマフラー」だね
87 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 13:29:39.02 ID:???
>>83 オレはその4作のブルーレイDVDをもう全部買ったよ。
88 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 16:12:28.55 ID:???
>>77 アカデミー賞の選考って投票方式だから。有力な候補が合っても、似たような傾向の作品があった場合には
票が割れて、ダークホースが受賞するってことがよくある。
最近だと、同性愛者を題材にした「ブロークバック・マウンテン」が有力候補と目されていたのに、受賞を逃して
「題材が受け入れられなかった」って噂されたけど、その年は同じような趣向の作品がもう一つあって、そっちと
票を食い合ったってのが真相なんだよね。だから、陰謀論じみた話をする前に、他に「カチン」の票を食う映画
がなかったか、探したほうが真相に簡単にたどり着くと思う。
あるいは
>>78みたいに、みんなが思ったとか。
89 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 20:21:26.54 ID:???
ついにねんがんの「山猫は眠らない」のDVDをてにいれたぞ
90 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:32:33.42 ID:Ohts28iW
海兵隊のスナイパーの曹長の物語だね。スナイパーは味方からも良く思われてなくて、異端児扱いされてるところが興味深い。
91 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:38:04.72 ID:???
韓国映画の頭の中蜂蜜が詰まったみたいな演出はついていけない。
戦争映画となると威力倍増だ。
92 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 22:20:04.48 ID:???
韓国の戦争映画っていうと、「細かすぎて〜モノマネ」の
「蛍の光」歌うヤツ思い出してしまう。
93 :
名無し三等兵:2011/03/05(土) 22:42:23.17 ID:???
韓国映画と言うと、戦争モノかどうは微妙だが、赤旗の歌歌う奴(タイトル忘れた)
しか思いつかない。
94 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 02:54:01.17 ID:???
韓国モノだと「JSA」が一番好きかな。それしか知らないけど。
自分の郷里も親兄弟友人同士の血生臭い内戦が100年以上経った今でもしがらみが残ってる。
あんな明確な「壁」では無いけど、残ってるんだよなぁ…
95 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 04:21:40.09 ID:???
>>79 戦前の映画だからね>英国王。
まあ、最後が開戦の詔勅の生玉音放送なんで、ここから先を知ってる者が観ると非常に感慨深い。
作中、ヒトラーの演説(当時のニュース映画使用)見て、演説うまいなあ…って王がぼそっと言うシーンがあるんだが、
ラスト見て、チャーチルの雄弁はジョージ6世の訥々とした誠実な演説のバックアップあってこそか、とつくづく納得した。
言語障害ゆえの訥弁がはからずも、一度ならず二度までも、しかも今度の相手は正真正銘の外道(作中ボールドウィン首相が言ってる)、
今度という今度は完全にブチ切れたぞ、絶対許さん、最後まで戦ってぶっ潰す!!って演出になってるんだねえ。沈黙は金だ、確かに。
96 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 13:53:15.32 ID:???
韓国映画で作戦決行前夜ささやかな宴を抜け出し、一人母を思う韓国の軍隊
97 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 17:18:20.30 ID:???
第2、3世代の戦車がドンパチやる映画ってなんかあったっけ?
いまいちピンとこなくて
98 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 17:30:03.55 ID:???
第二・第三世代の戦車が二次大戦時の戦車役で出てきてドンパチやる映画なら
結構あるけどな。
99 :
名無し三等兵:2011/03/06(日) 19:05:15.83 ID:???
インドとかイラン映画ならありそう
レッドアフガンは?
あれはTi-55だったか?
>>98 その分類だと、第一世代戦車ってどんなのよ。
>>101 ・一次大戦期(黎明期)戦車。
・戦間期戦車。
・二次大戦期戦車。
・戦後第一世代戦車。
・戦後第二世代戦車。
以下略
と分類される。
菱形のマーク1戦車(マザー?)が出てくる映画ってないのかしら。
ファイブデイズウォーでチラッと出てて嬉しかったの。
インディジョーンズの2だかBだかに出てたでっかい戦車は
マークUかなんかがベースでね?
菱形戦車の上を菱形戦車を走らせると、速度は何倍になるか。
ジャーヘッドでステイ小隊の面々が終戦後さっさと除隊してたけど、
そんなにサクッと除隊出来るものなの?彼らって徴用じゃなくて志願兵でしょ、たしか。
>>108 出来ないと思うけど映画だからね
本当は無理だと思う
>>109 やっぱ実際は無理だよね。
終戦して除隊→僕らは今でもジャーヘッド、みたいな流れを作るためかね。
111 :
名無し三等兵:2011/03/08(火) 19:56:32.19 ID:FX1OzbOt
[コレリ大尉のマンドリン] 観た人、感想を。
突撃砲戦車や、スツーカが登場するらしいのだが。。。。。
>111
スツーカはCG
突撃砲じゃなく、軽駆逐戦車ヘッツァーの戦後スイス生産型が最後のほうに少し登場
>>111 恋愛映画なので戦闘場面は少ない。ただラストの戦闘場面は悲惨。
島にドイツ軍が来るまでは、イタリア兵たちはのんびりとギリシャ人住民たちと暮らしていたのだが・・・
戦火の中へは結構良かったよ、ストーリーもいいが
戦闘シーンがすざましかったな。
115 :
名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:24:32.95 ID:FX1OzbOt
>>111-112 コメント多謝です。
レンタルで探して鑑賞してみます。
ギリシャのドイツ軍+イタリア兵・アメリカ兵という
ロケーションやシチュエーションが面白そう。
>>114 戦闘シーンは、ちょっと映像的につくりこみ過ぎじゃね?
デジタル処理を駆使しすぎて、かえってリアリティがなくなってるように思えるんだが。
確かにSPRが本来狙った視覚的効果が逆に薄れている気がする
フライボーイズが結構良かった
第一次大戦の空戦モノってなかなか無いから貴重だね、複葉機三葉機の戦闘シーンはCGだけどなかなかの迫力だった
実機を飛ばしてたら最高だったけどそれは無理な注文か
つブルー・マックス
つスカイエース
つレッド・バロン
つアイアン・イーグル
>118
速度感がおかしかった。
なんていうかギュィーンって感じw
>122
ちょっとまてWW1はないだろ、エイセスはWW2機だし
つ戦う飛行船 ツェッペリン
つ地獄の天使 つばさ 鷲と鷹(1933)
メタル・ブルー
つ華麗なるヒコーキ野郎
128 :
118:2011/03/09(水) 19:21:24.78 ID:???
めっちゃあるな
とりあえず片っ端からチェックしよう。
感謝!
ガンバス (これは誰も見たことないだろう)
この前やってたの観たよん
変態紳士クオリティ満載だったw
ガンバスはF.B.5とサルムソンのレプリカが出てくるよね
既製の機体じゃないが、素晴らしきヒコーキ野郎。
飛行機の魅せ方が上手く、さすがケン・アナキン監督だとオモタ。
ベストガイ
>133
だからWW1じゃないやろ
実物航空機でいいだけなら、もっといくらでもあるわ。
二次戦一次戦の区別が付いてないのかもw
>135
いや、ベストガイはWW2どころか現代だし…空自の黒歴史…
>>136 あ〜そんなのありましたね
織田裕二主演ですな
実戦のない空自でなんとかトップガンに近づけようと頑張ったんだけどね・・・
どんな時もどんな時も僕が僕である為に♪
そういえば就職戦線異状なしという、今となってはSF映画があったな
It's the only, only way, It's the only trick to play♪
Hes the only Hun, You're the only Pup...♪
>>133 子供心に何故かF-15より迷彩塗装のF-1の方が強そうに見えたなあの映画は
ヒトラー最後の12日で、グライムを招いての晩餐会でメインがハムステーキのグリルなのは物資の欠乏だからかね?
伍長が喰ってたパスタとほうれん草のクリーム和えは菜食主義者だろうけど不味そうだったな……。
143 :
名無し三等兵:2011/03/10(木) 04:03:39.61 ID:V7VC6++u
飯の話ならイングロリアスバスターズのランダ大佐(の中の人)は飲み食いの仕方がうまい
ここの住人ってお勧めとか聞くと物凄い勢いで答えてくれるから有難い
他のスレだとそうはいかないよ
ところで、戦争映画で美味そうに飯を喰っているシーンってある?
つか、シチュー砲をメインにした映画って出ないかねぇ。
たんぽぽ風のオムニバスで、ひたすら軍人が飯を塹壕や戦場や後方で喰う映画。
性欲が飛びやすい戦場では食欲は生きていく為に必要だからね。
つハイロード(戦後設定だが)
戦場のアリア 武器よさらば 老兵は死なず
あたりに下から見上げる形でヒコーキは映っていなかったっけ?
ガンバスはレンタル落ちビデオ買った。
近所のゲオの戦争映画コーナーにアントワンフィッシャーやペイルライダーがある
紅の豚
>144
>他のスレだとそうはいかないよ
つ【書籍スレ】【陸戦考察スレ】【編成スレ】【簡単スレ】
上記も客人に対し布教活動に熱心なスレw
書籍スレなんかとくにそうで、あそこで聞けば、あっという間に十数冊の候補がでてきますよ。
(つか、お前が教えたがりなんだろ!という突っ込みはなしの方向でひとつ)
ガンバス見たやつ4人か。おみそれいたしました。
>>145 『西部戦線異状なし』のテレビ版でシチュー砲(だったかな?)から配給された飯を食うシーンがあったね
作りすぎての大盤振る舞いに兵士たちが腹一杯食って幸せそうにするっていう
『アイガー北壁』にもシチュー砲がチョイと出て来る
山岳映画なのだが、主人公たちが何とドイツ軍山岳猟兵出身!
戦争映画だと「またこれか…」って不味そうに食ってるのが
妙に美味そうに思える
>>142 最期の12日は腹減ってるときにみたから食事シーンはうまそうにみえた
>74
そもそも予算が段違いだということを考慮に入れるべきかと。
揚陸艇も実はほとんど用意できてなくて、カット割りとかで誤魔化している。
今では一部で大作映画あつかいされてるけど、けっこうライアンって低予算映画なんだよ。
>97
戦火の勇気かなあ。映画自体はあんまり良くなかったと思ったけども。
レマゲン鉄橋のチキンとBOBのスパゲッティがうまそう
日本の一番ながい日
硫黄島からの手紙
もそうだったけど、「太平洋の奇跡」の師団司令部自決のシーンは迫力あった
第二次大戦物であからさまなハリボテや
現用兵器があまり目立たないのって・・・
メンフィスベル
地上最大の作戦
クロスオブアイアン(戦争のはらわた)
スターリングラード
ソ連製の一連の国威高揚戦争映画
他にある?
ベトナム戦争における将校の平均寿命は二週間だとかなんとか言ってる映画ってなんだっけ?
>>160 加藤隼戦闘隊なんてどうよ
実写の落下傘降下の場面は圧巻、だった気がする
>>161 そのセリフの元ネタはWW1時の英陸軍だが、ベトナムでも使われたのか。
フォレスト・ガンプで聞いたような気もするが、多分違うな
せりふの主は宇宙人ジョーンズさんだったと思う
165 :
名無し三等兵:2011/03/11(金) 13:08:57.91 ID:5+L06AVf
>>164 その通り
ただもっと短命だったと思いますが
戦火の勇気だったような気がする
ローリング・サンダーは戦争映画の内かね
おれてきにはバイブルなんだが
168 :
名無し三等兵:2011/03/12(土) 06:32:16.77 ID:Z1m0ETe7
兵隊やくざ
>>161 戦中の映画は反則だろw
同映画は隼やP-40・F2Aばかり有名だけど、実機のハドソン(爆撃機)もレアなんだよな。
二式単戦「鍾馗」も出演しててそれらしいスチル写真もあるんだけど、どのシーンに出てるんだろ
詳しい人教えて
>>169 97重爆の北村隊他のビルマ爆撃を援護するシーン。
鍾馗がスピットファイア役で登場。
>>160 太平洋の奇跡はなかなか。
タイにロケしてるんで、旧軍の援助装備と戦後アメリカの援助装備の実銃ががしがし出てくる。発砲はしてないが96式軽機まで出た。
車両も大体本物。ジープが車列を作るときの2台目をM38で水増ししてるのが目に付く程度だが、クローズアップで写ってるのは全部ウィリスMBだよ。
(というか、ウェポン・キャリアならともかく、実働するMBなんて駒自体が足りねぇよ)
フォックスに出てきた九九LMGはKTW製の複製品(電動ガン)だろ
フィリピンジープならMBそっくりなのいくらでもある
174 :
名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:19:02.23 ID:50WT/27y
「レバノン」どうよ?
洗車版「U・ボート」って感じ?
「桃太郎 海の神平」をはやくDVDかBDで出して欲しいな。
以前出てたVHSを、自分でDVD化したものは手元に持ってるが。
ウインドトーカーズ
痛快な映画だった
ふうやっとつながったよ
余震中、ずーっと「das boot」の爆雷攻撃ですすり泣く新聞記者を思い出したよ
1時間に10回も余震があったら、悲鳴をよそにベッドに潜り込んで
泣き眠ってしまう気持ちは判るわ
泣いてたっけ?
何十回も見てるのに思い出せん。
179 :
名無し三等兵:2011/03/14(月) 15:02:29.67 ID:Tbs44ncb
誰かタイトル知ってたら教えてください
ハンヴィーが待ち伏せされ爆発→女兵士だけ生き残る(助手席)
確か主人公の相方は敵を深追いしすぎて殺される
これしか覚えてないんですがこの情報で分かる人いますか??
舞台背景もなしじゃ意味が分かんない・・・
イラク戦争もの?
181 :
名無し三等兵:2011/03/15(火) 00:39:07.20 ID:SdHD59eQ
イラク戦争の真実をえがいたという
「グリーンゾーン」なかなかよかった。
http://green-zone.jp/ 制作費1億ドルという大作らしく、
C-130輸送機やヘリ、戦闘車両なども豪勢。
ストーリーもアメリカの陰謀的な内実が面白かった。
>>164だが
イエメンかどこかでテロリストに対する射撃を命令した士官の軍事法廷物だった。
ジョーンズさんは法務官役。
最近、記憶を呼び出すのに時間がかかるんですわ。
ステイトオブウォーが結構良かった
最後の場面とスタッフロールの歌でジーンときてしまったよ
184 :
名無し三等兵:2011/03/15(火) 09:06:06.02 ID:CmFQ8Rnu
>182
それウィリアム・フリードキン監督作品
食料が届かない南相馬市に大型トラックがやっと到着。
しかし、積荷は棺桶200個だった・・・という映像が流れた。
不謹慎ながら。このスレ的にはありがちなシーンw
ベトナム戦争ものの映画でそんなシーンあったな……
輸送機に物資を積み込んでいて、積み荷が何だろうと新兵が中身を見ると、
たくさんの寝袋らしきものが入っていて、おちゃらけた兵士がそれを試しに着てみると、
実は死体袋で、顔面蒼白になるやつ。
普通に「遠すぎた橋」の赤いベレー帽を連想した
189 :
名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:45:29.07 ID:x1Nn5EIX
今の東北地方は、マジで、ドイツ映画「スターリングラード」の世界。
完全に孤立していて、あらゆる物資が行き渡っていない。弾薬切れの状態で、
さらに、原発(ソ連軍)による猛攻撃という地獄図。
キモい
(キリッ
ってつけとけボケ
191 :
名無し三等兵:2011/03/18(金) 02:06:50.17 ID:ZUGY3yyh
アラビアのロレンス借りようかまよってたんだが、面白い?
>>191 面白いよ。
アカバ攻略シーンだけでも見る価値はある。
ただ背景がややこしいから、ちょっと予習しとくのもいい。
まぁBSで定期的にやるからその時に見るのでもいいとは思うが。
ただ、ロレンスが活躍するというよりはだんだん壊れていく映画なんだよな
まさに史実通りではないか。
196 :
名無し三等兵:2011/03/18(金) 17:38:55.33 ID:LHMDbKxK
ロレンスがホモのトルコ陸軍の将校につかまって…されてから壊れてきたよね。
ww2で、サイパン島攻防戦もので、やたら米兵が突撃したり、珍しく九五式戦車が出てくる映画に心当たりありませんか?
それこそ「ウィンドトーカーズ」じゃないの?
帝国陸軍の火力が凄かったり、24糎重砲が活躍したり、
砲兵トラクター改造のハ号(出来が良い)が出てきたり、海兵隊員と白兵戦してたり。
トーカーズのインディアン無線兵って父親たちの星条旗でアイラ・ヘイズを演じてた人?
>>193 普通の戦争映画ではない所が「アラビアのロレンス」の名作たる所以の1つ。
サウジアラビアって英国に破壊された鉄道をなぜ再建しないのだろう?
やっとカティンを観てみたけどいろいろな意味ですげぇな
ロシア的優しさというかなんというか、その片鱗を味わえた気がする
>>199 そうだよ、アダム・ビーチ
いい役者だと思う
オフサイド7の魅力とは
貨車一台占有しているアラブ馬が最大の見所。次が私物の民間型と装甲ありのRR。
戦争映画では無いが人狼というアニメでは終盤のMG42を撃ちまくるシーンがすごいな
>>205 私物? アレンビーの? どのあたりで出たっけねえ。
>>207 「ケルベロス 地獄の番犬」なら本物撃ってるよ、台湾で。
カス映画だがね。
>>161 「英雄の条件」。ラストでトミー・リー・ジョーンズ演じる主人公のヴェテランの大佐が、
ガイ・ピアース演じる若い少佐に言っていた。
だけど、平均寿命は2週間ではなく15分だったと思うが。
既出かもだが、山猫は眠らない。がオヌヌメ
戦争映画ってよりスナイパー物なんだけど
ただ、2.3と続編にいけばいくほど糞なので、1が断然オヌヌメです
ベケットぉぉお
トム・ベレンジャーは陸軍にしろ海兵隊にしろヴェテランの下士官が似合う。
「7月4日に生まれて」でも主人公が通う高校に徴兵について講義する為に来校した
海兵隊の一等軍曹を演じていた。
>>208 緑のシルバーゴースト初代@ロレンス私物(だと思う。急に自信がなくなってきた)
>>213 礼服姿だったけどどう考えても戦闘服の方が似合うんだよなw
藤田進や阿部ちゃんじゃないけど、軍人姿が似合う軍人俳優っているよな。
>>215 戦闘服だけでなく、礼服も凄く似合うよ。特に海兵隊の赤と黒が入り交じった
独特の礼服は格好良い。この礼服に憧れて入隊した人も多い。
>>216 自衛官役といえばこの俳優と言っても過言じゃない永島敏之さんとかは、
それが嫌だったらしいことを漏らしてるね。
十年くらい前の「自衛隊図鑑」の被服紹介イラストとか、
明らかに永島さんをモデルにしたキャラで描かれていたりw
>>214 ロレンス、最後の帰国便で「大佐なら個室がもらえるぞ、昇進は受けておけ」みたいな会話があったでしょ。
まだ、現地に私用車両を遅れる身分じゃなかった。第一に貴族じゃない。
イングランドの描写は、本人登場は二輪ですっ転ぶところだけ。あとはお弔い。
という理由から、ロレンスのRRはありえないと思うんだけど。
一度、BSかなんかで洞窟潜伏の前後やダマスカス会議がやたらと長いバージョン見たけど、実は宝の山と言えるほど未公開フィルムが多いみたいだね。
>>218 ‘ヘルメット俳優’だったかな。
これは概ね蔑称として使われるけど(≒大根役者)
それでも軍人役がハマるってのはその人も持ち味だよね。
田崎潤や藤田進は偉大な軍人俳優。
高倉健だってそういう傾向。
平田昭彦と池部良はちがうな。
嶋田久作は?
ここ数年やたら中村師童が目に付く
中村獅童にも松葉づえダダダやって欲しかった
「プロシャ軍人の戦いぶりを見せてやろう!」
マクシミリアン・シェルはだけどオスカー獲ったんだよな。
「それじゃあ教えてやる、アカデミー賞の獲り方を」
ジェームズ・コバーンもオスカー獲ったけど。
千葉県知事も軍人姿似合ってたね<死の彷徨
ハンス・クリスチャン・ブレヒや、名脇役的なカール・オットー・アルベルティとか好き
>>225 「戦争のはらわた」が公開された時、その15年程前にシェルは主演男優賞を受賞した。
そしてコバーンは20年程後に助演男優賞を受賞する。
だか役者としての立場としては逆なんだね。
7月に国内版パシフィック出るのか
ところで国内版ジェネレーションキルはまだかね
>>219 劇中でのシーンがまったく思い出せないので、前述のようなことを書きました。
どこら辺に出てきたかちょっとヒントを。
>>220 平田昭彦や池部良も軍人役は決まっていたよ。
2人共、特に平田は嘗て東宝で盛んに作られていた戦争映画には、必ずと言って良い程出演していた。
それも兵卒や下士官よりも将校が一番似合う。
>>233 いや、ヘルメット俳優、というか「軍人俳優」って括りじゃ違うでしょって話。
もちろん軍人さんも似合うけど、それを他の役では引きずらないじゃん。
>>220 …おいおい、よりにもよって平田昭彦と池部良って、それこそ、正 真 正 銘 本物の日本陸軍将校だが。
平田昭彦は陸幼出てから陸士60期在学中に終戦な、職業軍人の卵。
池部良に至っては甲種幹部候補生から少尉でハルマヘラ島に出征、終戦時は陸軍中尉だ。ガチな実戦経験者だぞ。
それは知ってるよ。
でもいわゆるステロタイプの軍人さんじゃないでしょって話。
「潜水艦イ-57降伏せず」は平田昭彦と池部良両氏出演してるが、
あれが田崎潤と藤田進だったら全然違う映画になっちゃうよ。
優しい軍医さんと勇敢だが理知的な艦長だからこそあのラストが生きるわけで。
逆に「海底軍艦」は田崎の神宮寺大佐じゃなきゃいけない。
237 :
名無し三等兵:2011/03/26(土) 20:30:49.98 ID:zGt5HST5
レマゲン鉄橋はなかなか良かったが、主役はクルーガー少佐てして見ると切ないな。
ドイツ側の方が、キャラクターがしっかりしているような気もする(工兵大尉除く)
トブルク要塞発売延期・・・orz
>>237 米陸軍側はハートマン中尉が主役なんだろうけどクタクタな役だしね。
(ハートマンといっても後の海兵隊で新兵鍛えてる人とは大違い)
バーンズ少佐も出世欲だけの典型的ダメ上司だし。
レマゲン鉄橋は、演出意図として大きく二つの主観が欲しかったんだろうね。
でも、米側の偵察アウトフィットの人間描写ははっきりいってどうでも良かった。疲れきってた・・・橋を落としてドイツ軍の退路を断つ予定が突然橋の確保に変わって翻弄された。これの表現が大変だったのかな。
>>221 軍人っつーか加藤保憲そのものwww
イメージ通りすぎる
>>241 あれはあまりのハマリ具合に後から原作側が合わせたと聞いたが。
243 :
名無し三等兵:2011/03/28(月) 16:50:20.84 ID:p8w57q6X
2000年以降の映画で面白い戦争物教えて
「レバノンは」つまらなかった。
訂正
レバノンはつまらなかった。
戦車の中が…w
>>235 平田は幼年学校を出て士官学校に進学したから当時の陸軍で言えば正統的エリートコースを歩んでいた訳だね。
で、終戦により陸士が廃校になり、旧制一高を経て東大法学部に進学するというこれまたエリートコースを歩んでいる。
東大法学部と言えば日本の歴代総理大臣を何人も輩出している言わば日本のシンクタンクみたいな所だ。
平田も最初から映画界に入る気は無かったみたいだ。
当初は貿易会社に入社したが、大学時代に新東宝で助監督のアルバイトをしていた事と、
当時彼の母親が映画関係者がよく利用する料亭を営んでおり、その料亭を通じて嘗ての李香蘭こと山口淑子の勧めも有って
映画界で生きる事にしたみたいだ。
247 :
仏外人部隊志願者:2011/03/29(火) 10:46:21.53 ID:CPLcFNnu
スペツナズをみるべし
最近やっと「ハートロッカー」を観たけど
すっごい評価の割に楽しめなかった。
いい映画なんだろうけど、俺が見たかったような内容じゃなかった。
なんか疲れた。
ドイツ版スターリングラードとか、見終わって強烈な疲労感を
受ける戦争映画って色々見たけど、そういう疲れとまた違って
なーんも残らなかった感じ。
まあ俺の勝手な感想だけどw
かっこいい銃撃戦が無いから銃器好きとかには合わないだろうとは思った
ストーリーには意味ないけどシーンとして入れたかったらしき狙撃はあったっけっか
個人的には制作側の見せたい物の押し付けがやや強すぎる以外は問題ない良作かな
見ずにコメントするが、最近のアメリカ映画、クラッシュみたいなお子ちゃまの罪悪感増幅したみたいな脚本疲れるよね。
レマゲン鉄橋のオートバイ伝令は、ドイツのローカル人気俳優だったのだろうか? いいとこ取ってると思うんだが。
>>248 「ハートアタッカー」みるべし。いろんな意味で「え?そうくる?」という
連続で疲労感まちがいなし。
253 :
名無し三等兵:2011/03/29(火) 20:27:33.00 ID:PBr9fEJq
レマゲン鉄橋の降伏した工兵大尉とバルジ大作戦のヘスラー大佐の運転手は同じ俳優です。
あたしはハートロッカーよりグリーンゾーンの方が好きね
グリーンゾーンは糞だろ
ハートロッカーの方がまだマシ
ロサンゼルス決戦延期か('A`)
>>253 工兵大尉じゃなくて予備歩兵大尉だった気が
ハンス・クリスチャン・ブレヒ
ハートロッカーは30分くらいで観るのやめた
同じWOWOWでやってた「兵士たちのイラク戦争」の方が断然良かった
>>258 GENERATION KILLいいよねえ
国内版マダー
M3A3ステュアートが大暴れする映画ってありまつか?
映画で大暴れはしない
262 :
名無し三等兵:2011/03/31(木) 18:44:30.94 ID:0TKrZcvZ
失礼しました。工兵大尉は工業用爆薬じゃ橋を破壊できないと愚痴った奴でしたね。略奪趣味でMP40を持っているアメリカ軍の軍曹がアクが強くて印象に残ります。ラストでドイツ軍の休暇許可の書類を拾って。敵に寝返るかぁ〜と中尉と笑うシーンが印象的です。
レマゲンのあの辺は、一般のアウトバーンが通ってる平野部よりも、ライン川の河谷が50メートルくらい低いんです。市街地は河の高さあたりにある。つまり崖下。
空軍の高射砲は、平地に設置して河の対岸を下に向けて撃ってたよね。
ドイツ軍の武器らしい武器ってあれだけだよね。
レマゲン鉄橋と聞いて思い出すのは何故かヤクトティーガー
>>264 戦友何している、さっさとハッチ閉めて戦闘に備えろよ・・・今年こそ続編が出るはずなんだ、今年こそ。
>>264 映画見るまではドイツが駆逐虎やらなんやらかき集めて戦ったってのを
何かの本で読んでたから、そういうのを期待してた…
レマゲンはチャーフィーさんばっか出るのがなあ。
間違いでは無いらしいが、パーシング先生や
ドイツ側の戦車が出てこないのが悲しい。
チャーフィーはちっちゃいなぁ
>268
パーシング先生は丘の上で射撃してるシーンがあったような
(パットンかもしれませんが)
>>270 多分バルジの間違いだす M47
土手の斜面利用して高仰角射撃してた
>270
違うです。
まだレマゲンが残ってると聞いて奪取を命令するシーンで
丘に陣取ってた米軍の車列があったはず。
あれM24 じゃなかったと思う。
横一列になってドイツの高射砲(だっけ?)陣地と撃ち合ってた気がするな <レマゲンのパーシング
274 :
名無し三等兵:2011/04/01(金) 21:51:25.82 ID:Ue2poA0f
冒頭で無茶な前進した中隊長のジープがパンツァーファーストにやられましたね。
大論争になりそうだが、レマゲンは戦車はM24しか出てないと思う。
車両の集結地をヘリで撮るシーンでようやく4、5台の戦車が映ったが、実働は多分3台くらいだと思うのね。(ヘリじゃなくて、森を軽く一跨ぎの大型クレーンかもしれないが)
レマゲンは冒頭のチャーフィー疾走シーン見るだけで満足できる。
M24以外の車両については
M8グレイハウンド 8分からのシーンで会議してる背後を通過確認
その後のハートマンの機甲騎兵部隊出発シーンに1輌確認
その後のレマゲンに向かい出発する車列に2輌確認
ごめん
レマゲンにパーシングらしき車両は出てなかったです。
バルジかパットンと記憶が混じってたらしいです。
この間3本連続で見たのがまずかったらしい・・・orz
言い訳はもういい
前進したまえ同志
ファシスト共を我らが母なる大地から叩き出すのだ!
ワルキューレよりオペレーションワルキューレの方が良かった
映画の初めで米軍の疾走するジープからカメラが引きになって
林を高く越えて作戦会議してるとこへクローズしだしたけど
あれ相当高いクレーンでもって撮影してたんだろうか>レマゲン鉄橋
283 :
名無し三等兵:2011/04/02(土) 20:17:15.25 ID:zwmwqoc4
韓国映画の戦友って見たことある人いるか?
>>283 ニコ動に動画がUPされてるやつ?
あれってドラマだっけ?
285 :
名無し三等兵:2011/04/02(土) 21:15:10.86 ID:zwmwqoc4
よく知らないけどドラマっぽいな
さっきつべで1話見たけど安っぽかったわ
まぁ日本映画ほどじゃないが
昨日の夜勤中にやらかしたミスを今朝方怒られた訳だが、
「なんですぐに対処しなかった!」
と言われた時
「社長が就寝中だったので部隊を動かせませんでした」
って言いたいなぁと思った。
288 :
名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:50:29.08 ID:zwmwqoc4
韓国人って蛍の光みたいな歌うたうよな
昔の韓国の国歌は蛍の光の曲だったからねぇ。
290 :
名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:04:28.99 ID:zwmwqoc4
あ、なんかいきなり来てすみません
自己紹介します
元陸上自衛官現MARCH大学生
見たことある映画は
プライベートライアン
男たちの大和
ムルデカ
硫黄島2部作
太平洋の奇跡
ブラザーフッド
戦火の中へ
シルミド
ワンスアンドフォーエバー
ブラックホークダウン
ディアーズオブザサン
てなところです
時々来ますのでよろしくお願いします
いらっしゃいませ。
下げて下さい。
M24使って、トラック並みのスピードでルンルンかっ飛ばしてるけど、あれがM26だったらクロスドライブじゃないから、何台かライン川に転落してるだろう。
>>293 早回しじゃなくノーマルに早いのが混じってるのがすごい。
>>293 交戦前に、中の人が何人か死んでると思う.....
対戦車砲重視ドクトリンの裏返しだな。走り回ってれば当たらないっていう。
>>295 中の人にはウォッカを与えてハッチを溶接
操縦手は鎖でつながれてたってホントかね
ノモンハンでの日本兵の目撃証言もあるが
>>293 ジャンプして水に飛び込むところ気持ちよさそうw
戦車的に。
なんで戦車兵がヘルメット被ってるか良く分かるなw
>>293 子犬がはしゃいで駆けずり回ってるみたいw
302 :
名無し三等兵:2011/04/03(日) 12:34:30.56 ID:F+WODzav
昔演習でFV乗ったときは鉄帽被ってないとマジ死んだ
>>290 ヨーロッパの解放、鬼戦車Т-34、アレクサンドルネフスキーなどを見てから出直してください。
チハたんでも同じ事ができ・・・無いだろうなorz
チハたんも走りは軽快だお(^o^)/
>>304 チハ坊が引っ張って走ればなんとか・・・
つテケ車
戦車兵がタコ八郎になっちゃう
>>309 おおっ!独装甲師団と遜色ないですなぁ。
...遠目にみればってことだけど。
こうして見ると、やっぱり日本の戦車は履帯が狭いなぁ。
ストームゲートがパッケージの割には面白かった
>>309 注目スベキ兵器、以下ノ通リ
チハ改・九四式六輪自動貨車・機動九〇式野砲・九九式襲撃機
314 :
名無し三等兵:2011/04/05(火) 13:38:12.16 ID:Vqts79ZP
10月延期になってる 残念なり
317 :
名無し三等兵:2011/04/05(火) 18:39:04.84 ID:1s6pmpJz
虎鮫作戦、俺も昔にお昼のテレビで見た。
結構おもしろかった
319 :
名無し三等兵:2011/04/06(水) 02:58:25.90 ID:VRUXflDI
あの時代精神的トラウマを抱えたヒーローの活躍ってネタが多かった気がする。
虎鮫って、急速潜航で先任士官を甲板に残しちゃってってやつでしょ?
トラサメってトラウマの海版?
F20のことかとオモタ
323 :
名無し三等兵:2011/04/08(金) 02:22:54.14 ID:SqXLMn5s
虎鮫作戦は、鮫除け研究チームのお話だったよ。。。。
あ、太平洋の虎鮫と別じゃん
前すれあたりで外出かな。戦う翼。
ギラギラしてた頃のマックィーンの映画。突撃隊のはぐれ者と同じキャラ。
「Uボート」でジブラルタルから離脱後の浮上シーン。
テンション上げて叫んでる艦長の横で黙々と双眼鏡を覗いてるのって次席だっけ?
後、41年にフランス沿岸の基地に白昼堂々と攻撃機が来るのはちょっとおかしくね?
43年頃に港湾付近を無差別に四発爆撃機で爆撃したと覚えているが……。
昔だし、史実とか考証ごとなんて
よくわかんないで観てたから、最後ちょっとうるるっと来た。
雰囲気的にUボートやり放題の41年後半までより以降の
ドイツ負け気味な時代の話だと思ってた。
Uボートブンカーを攻撃するのに単発機?変じゃね?
とはちょっとだけ思った。
328 :
名無し三等兵:2011/04/09(土) 10:19:43.78 ID:tBpFW/0+
>>320 それに似たシーンは昔の日本映画にいくつか出てくる
和尚の降伏せずでは躊躇なく潜っているが、ろ号では艦長に迷いが出て仙人将校に厳しいことを言われている
両方とも残された人は戦死するが。
>>327 ロリアン・ブンカーなら英国本土基地から日帰り攻撃可能っしょ。
24時間以上掛かる爆撃任務なんぞあるのか?
331 :
名無し三等兵:2011/04/09(土) 16:28:08.30 ID:qscZtWj8
今日奇跡の作戦キスカ観たけど
意外と面白く日本の戦争映画にしては良くできている
女優がいっさいでて来ないのもいい
しかもオールスターキャストなんだけどその割に扱い地味だろ
332 :
名無し三等兵:2011/04/09(土) 16:31:27.36 ID:CpfjQiZu
駆逐艦を一隻じゃなくて一ぱいと数える所に木村少将の矜持を感じます。尤も映画では大村だけど。
矜持も何も、海軍の慣習です。
>>329 ロリアンブンカーてのがどんなもんだか知ってる?
ブンカーそのものの破壊を考えての攻撃だとすれば
単発の艦載機クラスじゃ嫌がらせ程度にしかならんでしょ。
陸から飛んできてるんなら尚更おかしい。
ま、ランカスターやらハリファックスが山ほど来ちゃったら
映画として絵にならんけどなw
>>334 RAFは嫌がらせ攻撃のホープだよん。といっても綿密に計画された嫌がらせだけど。
ルーバーブ・ミッションは、戦闘機の機銃だけだよん。
コンクリートのバンカーで固めた軍港に行くやつはいないよん。
ベーコンエッグ食べる前に死んじゃうから。
>>237 亀レスだが
最後の銃殺刑のシーン、ナポレオンソロのイメージが強いロバートボーンが演じているから、余計切なさを感じる。
初めて見たときはショック受けたよ。
空を行く連合軍機の編隊を上目に見ながら
(あ〜・・・もうダメじゃね?ドイツ・・・)バーンッ!
ってのがいいんだよな。
Uボートと言えば海外じゃBD版のアナウンスがされてるようだな
341 :
名無し三等兵:2011/04/10(日) 20:31:49.44 ID:vQy12xod
リアリティならUボートだが、物語性では眼下の敵だな。
ボクたちのための映画はなかなかBD化されないね
ロスケの潜水艦作品も結構好き
限界水域とか72M
潜水艦もので物語性といったら「眼下の敵」より「海の牙」でしょ。
潜水艦物にハズレ無しの、映画の不文律を
邦画が立て続けに破壊したからな。
戦争映画のカテじゃ無いが、レッドオクトーバーなんか面白いよね。
DasBoot、眼下の敵、レッドオクトーバー、クリムゾンタイド
がぼくの潜水艦映画四天王!
深く静かに潜航せよもなかなか
潜水艦映画なら「潜水艦CSSハンレー」もお勧め。
テレビムービーだけどよい出来。
350 :
名無し三等兵:2011/04/11(月) 20:17:14.25 ID:JExiJczW
原子力潜水艦浮上せずもいいね。厳密に云うと戦時じゃないけど。
海底軍艦 マイティジャックあたりまでは面白かったんだけどな。
何がどうしてああなった。フジテレビがちょっかい出した商業映画ってカテゴライズすると何かわかるような気がする。
ユリョンも面白いよ
戦争映画ではないけど『アメリカ上陸作戦』における
ソ連海軍潜水艦乗りの描写は凄い好き
>>345 ありがとうございます
一式戦I型が胴体に日章描いてたりするところから、
序盤の指揮官訓示のシーンは後撮りですよねこれって
空の神兵と一緒にDVD再生産販売してくれないかなぁ
砂漠の鬼部隊というやたら長く続いたTVドラマがあるんだけど観たことある奴いるかえ?
>>356 そうそれ!
買おうと思ったらけどシーズン2しか無くて断念した
ラット、ギャリソン、コンバットは軍ヲタオジサンの三大必見作
さらに通はテレ東で戦争アニメの「決断」を見てた。
当時一世を風靡してた仮面ライダーの裏で細々と・・・
遠すぎた橋で、橋を突っ切ろうとして全滅する装甲偵察大隊。
ガキの頃、何無謀な真似してるんだとか思ってたけど、大人になって調べてやむを得ない事情だったのを知ってもの悲しくなったな。
しかし、装甲車の出来は中々だったのに偽パンターは酷かったね。
それと敵が占領している市内で戦車降りて煙草吸ってのんびりなんてありえねーよとこちらは今でもそう思う。
>>354 アメリカ上陸作戦は良かった。当時は、ガトー級を化粧直しして撮影に使ったのだろうと思ってた。わざわざ電動にしてディーゼル排気煙ごまかしたなとか勝手に思い込んでたのだが、あれは全面的に作った大道具だということを知った。
アラン・アーキンって、これと、キャッチ22と、最近の家族映画の三本しか知らないが名優扱いらしい。
>>359 それでも、枢軸軍が勝つ三大ハリウッド映画だ
遠すぎた橋
トラトラトラ
砂漠のライオン
ワルキューレもある意味そうか?
ユーゴスラビア紛争の映画が好きです
ブコバル
ボスニア
セイビア
ウェルカムカムトゥサラエボ
エネミーライン
決断、NTVだ。こんな局にも労組があるってことをこの頃知った。
昔のモス・フィルムの国策戦争映画は戦争映画ファンに夢を与えてくれたなぁ。
ソビエトはきっとWWUの時のドイツ製兵器をどこかに大量に秘匿していて
いつかはそいつを使って大スペクタル戦争映画を作ってくれるに違いない、
ウラー、ロシア共産党!って夢をみていたよ。
>>363 Youtubeにあがってる戦闘シーンが、クオリティ高いわな。
白兵戦での定番「スコップでの殴り合い」もきちんとでてる。
古いハリウッド映画に使用されている最近のデジタルリマスター技術で
旧ソ連の戦争映画をデジタル修正して発売してくれればねぇ
非ハリウッド製戦争映画って洗練されて無いけど面白いっていうのあるよな
フィンランドのウィンターウォーなんてもっと有名になるべきだと思う
ソ連の戦車兵モノとかもっと作ってくれないかなぁ
「ヨーロッパの解放」クルスク作戦パートのT-34のアクションシーンなんて良かったし
>>368 良い事聞いた。劇場行こうっと
ヨーロッパの解放なんて、ドラマ性もよく出来てると思うよ。
「戦火のナージャ」って1994年の「太陽に灼かれて」があってその続編
ナージャも前作からそのまま16年、年取った同じ人がやってんだよな。
>>372 情報サンクス
「太陽に灼かれて」も今調べた所すごく良い映画みたいだな
DVDにもなるのか
ナージャの女優さん、いかにもロシアって感じな
>>374 いかにも。ただ「ロシアの典型的女性」だとすると、彼女も20年後には
マトリョーシカ人形の一番外側みたいになるんかな…
ジェネレーションキルはまだか
379 :
名無し三等兵:2011/04/16(土) 03:13:38.14 ID:+SIn7O26
おすすめ教えて下さい、ブラックホークダウンやプライベートライアンなんかが好きですm(_ _)m
>>379 ナウいアクション系が好きなのか
なら『ワンスアンドフォーエバー』『タイムオブウォー戦場の十字架(のラスト20分)』『バンドオブブラザース』
あたりなら貴様のニーズに答えられると思う。
もしかしたら『プラトーン』『ジャーヘッド』『ステイトオブウォー』
『ストームゲート』あと硫黄島二部作あたりも楽しめるかも知れない
>>379 ザ・ロンゲスト・デイ、史上最大の作戦、バルジ大作戦
>>379 『炎628』『スターリングラード(独)』『マーフィーの戦い』『追想』
『潜水艦イ57降伏せず』『カジュアリティーズ』『鷲は舞い降りた』
『まぼろしの市街戦』『スローターハウス5』『ブリキの太鼓』
>>379 その2作の特徴は、
@主人公グループが敵中に味方を救いに行く
と言った単純明快なストーリー。
Aほぼ全編に渡って戦闘シーンが満載。
B見終わって戦争の悲惨さを考えさせられるとかじゃなく
どっちかってばハッピーエンド
その辺から行くと
「史上最大の作戦」「バンドオブブラザーズ」「空軍大戦略」
「メンフィスベル」「パットン大戦車軍団」など
Bを無視すれば良作は山ほどある。
>>382はわざとだろうが、何か違う雰囲気の作品ばっかw
トリコの橋
>>375 既に…
太陽に灼かれての頃は凄い可愛かったのに、たくましくなっちゃって
>>379 「灰の記憶」はマジお薦めだ。
舞台は敵中に孤立した場所(アウシュビッツ)で主人公達が脱出をはかり武装蜂起するというもの。
最後はその願いがかなって自由を手にする、灰になってな。
388 :
名無し三等兵:2011/04/16(土) 11:41:50.99 ID:+SIn7O26
皆さんどもですm(_ _)m
>382
鬱作品ばっかじゃねぇかw
『まぼろしの市街戦』『ブリキの太鼓』
↑ワロタw ブリキの太鼓はキワモノだろw俺も嫌いじゃないが。
映画Uボートの最後の空襲シーンで生存、死亡したキャラって何だっけ?
死亡:艦長、機関長(後は髭面で見分けつかん……
生存:記者(こっちも髭面が……
ブンカーの中で暴れる負傷者押さえ込んで衛生兵呼んでいたの次席だっけ?
ロシア人だったら「鬼戦車T-34」も見とけヨ
392 :
名無し三等兵:2011/04/16(土) 13:39:34.85 ID:tV0w3udk
「プランナイン・フロム・アウターセブン」は気分転換に必見。
宇宙人が仕掛けてくる戦いは、映画史に永遠に語り継がれている。
「轟沈」で上陸前にバリカンで髭剃ってたけど痛くないのかな。
ごわごわの髭をジョキジョキ剃り落とし、本人は痛い素振りはしてなかったけど。
『史上最大の作戦』の影響で『欧州戦史シリーズノルマンディー上陸作戦』なる本を買って読んだのだけど
映画に出てきた例のバチバチ火花を吹くGIジョーについて一切記載されていなかったの。
あれはもしや創作?
実際に連合軍がばら撒いた人形の実物写真を
昔の資料本で見たような気がするけど
よく覚えてない。
作戦自体はあったんじゃないか?
>>393 ごわごわ髭ですが、手入れは基本的にバリカンです。痛くない。
>>395 オレも本物のダミー人形の写真は見た事がある。
映画の様な精巧な物では無く、手足を付けたズタ袋に砂を詰めた様な人形だった。
多分、映画の原作本だったと思うけど。
ダミー人形の写真は見た事無いけど、コーネリアス・ライアンの原作に記述があるので実際に行われたと
思ってます。
彼の著作は記録類の他、関係者との面談で得られた情報のうち信頼性の高いものも採用しており、「遠す
ぎた橋」では著作当時正体のよく解らなかったティーガー戦車の存在(現在では重戦車中隊「フンメル」の
戦車と考えられています)も記載してます。その他、やはり「遠すぎた橋」で公式記録にない「試作の迫撃
砲?ロケット砲?」も記載されていますが、こちらは正体が不明なままだったと思います。
某サイパン映画で主人公がガバ二丁拳銃で数十メートル先の敵兵を的確に射殺してて思ったんだけど。
WW2時代に二丁拳銃って発想はあったのかな?
>398
コーネリアス・ライアン【遥かなる橋】における謎のロケット砲部隊については
高橋慶史【ラスト・オブ・カンプフグルッペ】にその正体に関する考察が掲載されています。
>>400 拳銃じゃないけどペリリューの記録映像でマリンコがトンプソン二丁をぶっ放してる
むしろワイルドウエストな時代以前の方が、再装填が大変なんで
複数拳銃を持つのがポピュラーだったんじゃなかろうか。
>>395,397,398,399
ありがとう、実物は藁人形みたいで不気味だなぁ。
リカちゃん人形が降りてくるよりマシだろ。
1M以上あるリカちゃんを大量に…
それは嫌だwww
1Mほどの空気嫁が.....
空気ヨメは落ちてくるのにちょっと時間が掛かるな・・・
空気ヨメならドイツ軍を2個師団分は戦闘不能にできるなw
中世の戦闘シーンに期待して「ロビンフッド」借りたんだが......
かなり期待はずれ。リュックベンソンの「ジャンヌダルク」のレベルを
再現するのは無理なのか。リドリースコット監督がボケたのか…
空挺降下で言えば、遠すぎた橋のポーランド旅団の降下シーン。
降下地点にドイツ軍が居て機銃で撃ちまくられ悲惨の極みだけどあんな風に惨劇になるの?
降下スピードってかなり早いそうだから下から撃たれても当たりにくくて、寧ろ着地したトコの方が狙いやすく無防備だって聞いたけど。
戦争映画じゃないけど「バロン」の都市包囲戦の攻城戦描写が好き
映画自体は金かけ過ぎてコケたけどw
>>412 空挺は悲惨だべ。
パラシュートで単独降下も狙い撃ちだけど
ハリボテみたいなグライダーに乗せられた奴等とか
軽機関銃一挺で、機から降りる間も無く小隊が全滅なんて例は
結構あるらしい。
木に引っかかって的にされたりね。
BD版のUボート観たけど、画質が綺麗すぎて緊急潜航時にトイレから飛び出す乗組員のケツがこれまでも無く鮮明に……orz
>>414 普通に地味に骨折。グレナダ、1982.
>>417 普通に大袈裟に骨折。ジョンウエイン、82空挺師団
木とか建物に引っ掛かって動けず捕虜になったり射殺されるのは映画としてアレだな。リアルではあるが。
尖塔に引っ掛かって、仲間がやられていく様子を何も出来ずに見てる映画があった気がする。
なんだっけ?
4/22に442戦闘団の活躍を描いた〜史上最強の陸軍とTHE BRAVE WARが発売するけど
この発売日って「442」を意識して決めたのかな
>>420 史上最大の作戦だね、あれはトラウマになるだろうなぁ
>>420 ウィキペディアのノルマンディー上陸作戦の項に、それを再現した人形の画像が・・・
そーいや、82空挺師団のギャヴィン准将は、マーケットガーデン作戦の空挺降下の時、腰痛めちゃったん
だよな。
>>420 漫画じゃなかったっけ?望月三起也のやつで
>420
つ【サンメールエグリーズ】
ああ、補足
【史上最大の作戦】の「サンメールエグリーズ降下」のシーン
空挺グライダー描いたのは、史上最大の作戦と遠すぎた橋の二つしかたぶんないだろうし。
夜間の野外着陸、やり直しなしの難しさは越えがたかったのだろう。
パラシュートは今も使われるがグライダーは完全に消えた。
>>421 4421モノの映画ってどうなったんだろ」
>>427 ムッソーリーニ助けに行くシーンで使われてる映画があった気がする。
タイトルが思い出せないのは年のせいか・・・・・・。
書店でたまに安価の記録映像DVDが売ってるけどあれってどうなの
コンバットシリーズを始めとするアメ映画での柄付き手榴弾の爆発時間ってハリウッド仕様なん?
>>430 ソ連映画、ヨーロッパの解放に、たしか、そのエピソードが。
欧米映画は白根。
「その瞬間がものすごく長く感じた」という演出だと思います。
>>432 ただ、第二次大戦までの手榴弾秒時はどの国も長め。5秒以上あったと思う。
自爆するときは、長いのはやだな。
435 :
戦場のレクイエム:2011/04/19(火) 19:02:26.47 ID:wOa+OsfK
中国映画の「戦場のレクイエム」、国共内戦を
描いた戦争映画は必見です。
名前の記されていない墓標が、延々と続くシーンは、
プライベートライアンの冒頭部分の、十字架群と、ダブって
泣けてきます。
>>435 主義主張無く淡々としたストーリーと最後の葬送式に感動した。
「サイパンの虎」と呼ばれた
堀内今朝松一等兵は荒縄で縛り付けた軽機関銃を
撃ちまくっていたのは事実
残念ながら米軍100名を倒すことはできなかったが、
最終的には47名を倒したと言われているな。
吉川英治の「宮本武蔵」に倣って二刀流で闘った日本兵はいたかもしれないね。
84☆チャーリーモピック
期待しないで中野の映画館に観にいったら
最後 大切な友人を失ってしまったように感じられ 悲しかった
>>435-436 震災の影響で日本ではお蔵入りになった「唐山大地震」もそうみたいだけど、
中国もそういう意味ではちょっとはまともになってきたのかな
日本でも80年代から90年代までは思想が偏った酷い戦争ドラマが乱造されていたけど
00年代になってからまた持ち直してきたように
>>431 物にもよるが
アメリカのTVシリーズ放映された海軍記はカナリ上質、
最近の編集物みたいに無関係な映像を
入れたりしていないだけ良心的
潜水艦トリッガーの乗員が解説する場面なんかがあったりする。
「嗚呼コイツこの後、戦死したんだな」なんて思ってしまう。
>>441 トン、なるほどなるほど
ついでにおすすめとか教えて貰えると嬉しいの
過去作を通販で入手出来ないものか、、
>>440 つか、敵に対する杜撰な扱いって意図的な部分もあるんかな。
そーいう映画のドイツ兵や日本兵はヘルメットや帽子を深く被っているか表情がぼやけている。
叫び声とかがなり声は聞こえても普通の会話や対話は無い。敢えて人間性を排除して「倒すべき敵」にしてるのかね?
Uボートで「(攻撃してくる)英軍将兵」が映らないのは海戦モノだからこその演出なのかな
あくまでUボート視点に絞っているからじゃない?
その代わり、Uボートの乗員達に自分の手で敵を殺している事を自覚させる為に、
タンカー撃沈では英国船員達が溺れながら「助けてくれー」と言いながら泳いでくる。
敵船撃沈で沸いた後の、あの遣り切れない後味の悪さがねぇ……。
そいや、Uボートの士官達で食事している時。
魚肉(?)を神経質に切り分けている先任に艦長が「髭をそり残してるぞ」と言う。
先任はムスッとした態度でスルーするけど今度は毛虱を指摘され聞き返し慌ててトイレに行く。
それまで散々堅物である事をからかわれてるからスルーしたのかね? 相手艦長なんだけどさ。
若い頃のチェ・ゲバラってなかなかの二枚目だねぇ
「チェ」ってむこうじゃ「いよぅ!」みたいな意味らしいね。
人気者で、口癖がそのまま呼び名になったつーか。
でも最後は悲惨だった人だよな。
チェ・ゲバラといえば、
「モーターサイクル・ダイアリーズ」
「チェ 28歳の革命」
「チェ 39歳別れの手紙」
の順で見るとゲバラの生涯を追体験している感覚になれるよ。
450 :
名無し三等兵:2011/04/22(金) 21:24:50.77 ID:JsXWzaiu
ゲバラ、最後悲惨っていうが、思うがままに世界革命に突っ走って戦死したのだろ? まあ、いいところだと思うけど。
山の中でゲバラらしき死体を発見して、手首だけ切断してCIAつながりで鑑定させたって聞いたけど。
>>450 死体がどのような状態だったのか想像に難くないな
452 :
名無し三等兵:2011/04/22(金) 23:29:55.28 ID:xOPC42Uj
ゲバラ倒したやつも、10年後くらいのクーで死んでるね。
革命が活発な時期に功績や勇名を馳せた連中ってどうして末路がこんなに悲惨か血生臭いんだろか。
>>453 因果応報って事なのかなぁ
まぁ革命失敗すれば体制派、敵対勢力にとって格好の見せしめ材料になるし、
成功しても、身内の主導権争いで狙われやすいって感じかな
与党と野党の関係みたいなもんで、そこに武力が
プラスされたのが革命じゃね?
とりあえず不満だからやっつけましょうよって感じ。
現権力を倒そうとする側に、それ以上に国を仕切るスキルが
有るか無いかはやってみなけりゃわからないみたいな。
熱いだけで頭の悪い民衆主体の反体制側の後ろで
他国や、利権に絡んだ企業連合なんかが糸引いてる
似非革命だって史実として有った訳だし。
後で揉める事なんて当たり前でしょ。
革命が絡んだ戦争映画(系?)作品だと
俺のおススメは「サルバドル」「パワープレイ」「戦争の犬たち」
ニック・ノルティ、ジーン・ハックマンの「アンダー・ファイア」もおススメ
457 :
名無し三等兵:2011/04/23(土) 14:18:36.09 ID:5445P7Rg
クーデターもので、ピーター オトゥールのパワープレイ。嫌らしい機甲師団長を好演。
【国会】自民「日独決議」で40人退席 日独交流開始150周年の決議に反対、退席した主な議員(敬称略)
【自民党】麻生太郎、安倍晋三、阿部俊子、石田真敏、伊東良孝、伊吹文明、小里泰弘、小渕優子、
加藤勝信、岸田文雄、小泉進次郎、後藤田正純、近藤三津枝、斎藤健、塩谷立、下村博文、新藤義孝、
平将明、高市早苗、中谷元、永岡桂子、平沢勝栄、福田康夫、古川禎久、古屋圭司、松浪健太、松本純、森喜朗、山口俊一
【たちあがれ日本】園田博之、平沼赳夫
【無所属】城内実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000099-san-pol (^_^;)イヤハヤ 「侵略戦犯国史観」が映画にも反映してくるゾ!
パワープレイのオトゥールに一票
五月の七日間ってのが大穴で面白いよ。ちょっと入手方法がわからないけど。
映画じゃないけどTHE PACIFICのBD-BOXが出てるんで予約しといた
まだ見てないけどBoB程の期待を持たなければ見れるような作品だろ、多分
>>461 wowow録画したが、BD-Rムーブに少しためらった。
ベトナム物的な感じかな?
BoBもパシフィックも民放やNHKのBSで放送してほしいなぁ
>>461 作品の質としてはBoBと遜色ない内容なんだけど、
実際の戦場の特徴の違いもあって雰囲気がかなり違うんだよなー
戦後のシーンでは得意げにナチの旗とか家族にみせびらかす友達の帰還兵に対して、
太平洋戦線帰りの主人公が複雑そうな表情を見せたりしてるし。
栄光なき戦場って感じが全編通して強い。
夜襲の恐怖とか敵に対する差別意識とか不衛生な戦場とか、
ベトナムものに共通する要素がやっぱり多い。
欧州戦線だと「ドイツ軍」よりも「ナチス」っていう分かりやすい「思想」の敵がいるもんな
パシフィックは首里陥落後なぜか万歳突撃してくる日本兵や
硫黄島の適当な作りの日本軍陣地みたいな詰めの甘さが目立つ
BoBのときも建物の屋上からドイツ兵がMG乱射してたりその手の粗が気になった
正直プライベートライアンの頃から敵側はやや適当というかツメ甘い
正直プライベートライアンの頃から敵側はやや適当というかツメ甘い
「硫黄島からの手紙」も?
映画の観客をメインストーリーに集中させるために、あえて敵方の描写を不十分にする演出意図もあるんぢゃ
ないかと。トラトラトラみたいに敵味方双方の視点を並行して描くやり方もあるが、作品のテーマによっては一
方視点を採ることもあるだろう。敵方についてある程度描写すれば作品に深みも出るだろうが、そこは制作者の
判断だろうな。
シンドラーのリストでは下っ端のドイツ兵の行動が特に説明なしで断片的に描写されてたが(抵抗したユダヤ人
を二人がかりで連行する兵→別の兵がそのユダヤ人に突然発砲して殺傷→連行しようとしていた兵は発砲した
兵に怒鳴りかかる、とか。ゲットー虐殺シーンで「バッハの曲か?」と問いかける兵、とか)、敵方にもドラマがある
んだと観客に類推させるほど描写するか否か、色々判断が有ると思う。
制作者によってはそもそもそんな描写やろうとしても出来ない人もいるとは思うが。
>>469 憲兵をゲシュタポみたいに描いてるのは「悪い意味でのお約束」だから百歩譲るとして、
左遷されてきたとか拳銃もったまんまとかはハリウッドだなぁ…と思った
あと二宮らが属する機関銃中隊?の弾薬分隊?の自決シーン
高級団隊長でも負傷者でもないのに挺身斬込もせず手榴弾で自決するのはちょっと変かなと
完全な間違いじゃないけど
体験者の手記や自伝を原作とする場合は、敵側を取材してるわけではないので一方的な描き方が自然なのだろう。
ハリウッドの敵役
日本人もしくはドイツ人(あれ?イタリア人は!?)
→ロシア人(いわゆる赤系テロリストを含む)
→イスラム教徒もしくは中国人
アメリカの国策が良く分かる…
敵役での日本軍の強い事強い事
あり得ない火力を発揮するよね
そーいや、シン・レッド・ラインの日本軍は強かったなぁ。
イーストウッドには悪いんだが、1970年代に記録フィルムを編集して公開したIwojimaの水準に届いてない。
478 :
名無し三等兵:2011/04/24(日) 22:26:50.61 ID:ny2llUlU
イーストウッドなら荒鷲の要塞。奇想天外、荒唐無稽なあらすじ!でもアクションは満載。リチャード バートンが裏切り者!売国奴とドイツ軍の情報将校と冗談を飛ばすのが笑える。
あと、ハートブレイクリッジもええね。
480 :
名無し三等兵:2011/04/24(日) 23:35:03.22 ID:suBAyfDW
荒鷲の要塞はいいね
是非ともリメイクして欲しい
「荒鷲の要塞」って、話としては面白いんだけど
あの大砲ショボいよ。
見た目精々38cm級の単装が二門だっけ?
連合軍艦隊を足止め出来るほどのパワーあるのかと。
コマンドを送り込んで命がけで破壊しなきゃならないような
重要ターゲットとは思えない。
さらっと空爆でいいじゃん。
80cmの巨砲だって実在したのに、あの辺が説得力無い。
ま、確かに初見はワクワクだったけど
って、俺がグダグダ書いたの「ナバロンの要塞」じゃんw
>>475 The Pacificは迫力や臨場感狙いすぎてその辺過剰だったな
ペリリューの日本軍は無駄撃ちをせず必ず誰かに当たるように撃ってきたとスレッジの著書にあるけど
ドラマの日本軍は火力で制圧するような実際とかけ離れた戦い方をしてる
日本軍は補給体制が整っている場合は合理的かつ現実的な戦いを展開してるよ。
火力重視、機関銃を分隊の戦力の中心においているのと、歩兵砲、山砲の装備は
当時のドイツ陸軍とならんで世界一だった。
全部は観てないんだけど 擲弾筒と九二式重機は出て来なかった?
海兵隊員にとって一番厄介な兵器だったそうだけど。
484 :
名無し三等兵:2011/04/25(月) 10:22:34.60 ID:UeBgzqL5
「まぼろしの市街戦」って、すごいらしいけど。
観たひと感想を。精神病の町の争奪戦とか。。
軍曹時代のヒットラーもでてるらしいけど。
>>483 中隊まではな
連隊や師団クラスになると砲兵火力で負ける
つか、個人レベルて劣ってるのは明らかでしょ。
7.62mm30-06のセミオートと6.5mmのボルトアクションだぜ。
この時代の戦闘では歩兵の個人装備がセミオートだろうがボルトアクションだろうが分隊として戦力にほとんど差はない。
要になるのは機関銃の数と性能といってもいい。BARは分隊支援火器の範疇を越えてないだろ。
その点アメリカは歩兵戦術がこの時は未成熟だった。
アメリカの強みは無線機が優秀ですぐに砲兵隊や航空機に連絡がとれて火力を集中できた事が大きい。
実戦では兵士が敵を確認して発砲できる確立はだいたい20から25パーセントで、ほとんどの兵士は目標の確認もせず
ただ盲撃ちというのが実状で 小銃が自動かどうかなんてほとんど問題じゃない。
度胸の座った者を指揮官と機関銃手にして そいつらが最大限に火力を発揮できるようにするのが普通だ。
ニワカがそん時そこで一緒にドンパチやってたみたいな
ヨタこいてないでここじゃ映画を語れ!このデコスケ野郎
>>252 ハートアタッカーよかったよね。
よくあるパチモンかと思ったけど全然違ってまじめな映画だった。
491 :
名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:15:04.40 ID:e0+wod5i
ハートアタッカーやプライベートソルジャーはタイトルで損してるよね
>>490 待て待て。独版はディレクターズカットだけだし、特典映像が2つしか入ってないぞ。
今度出る米版は2枚組でオリジナル劇場版とディレクターズカットの両方が入ってて、
特典映像もてんこ盛りらしい。(独版の特典映像も含まれているかどうかはわからんが)
値段にしたって、独尼は17.99ユーロ、米尼は17.99ドル。米版のが安いじゃないか。
もちっと比較検討してから決めてはどうかな?
まあ、独版を買ってしまった俺は、米版も買うはめになったけどな…
>>491 まさかあそこで、いきなり射殺してしまうとは思わんかった・・・
日本であんな展開にするのは北野監督作品くらいだろ。
494 :
名無し三等兵:2011/04/25(月) 23:12:45.00 ID:fUvL835Z
要塞と云えばテレマークの要塞も秀作。重水を輸送しているフェリーを沈める時に同乗してる餓鬼共を何とか救おうと悪戦苦闘!
>>492 サンクス。米盤良さそうですね。米尼なら他に欲しいのもありそうなので出たら買いますです。
>>476 四五式二十四糎榴弾砲らしき重砲まで出てきたのには驚いたわ
>>486 いまだに小銃で戦争の勝敗が決まったとか思ってるのか
WWI初期レベルの考えだぞそれ
戦間期以降の帝国陸軍歩兵の主戦力は重機軽機擲弾筒
>>496 それはウィンドトーカーズではあるまいか
>>496 個人vs個人で比べた時、差が有るのは明快かつ単純なな事実じゃん
何を勝手に用兵絡めたり、無理矢理手前勝手な否定してんの?
誰もここじゃそんな話して無いよ?ばか?子供?
折角グダグダと長文並べたのにデコスケって言われて悔しいの?
同意!とか、良く知ってるね!凄いね!ってレスが付くと思った?
どっか他所行けよ。
鬱陶しいw
まあサブマシンガンの不足は痛かったと思うけどな
これがあれば夜襲の戦果も大分変わったと思う
>>498 ランボーとかコマンドーとか見すぎだろ
サバゲーの話してんだよな?
全否定されたバカが悔しくて、まだ何か女々しいイミフなカキコをしておりますw
テレ東のバルジ大作戦って大分カットされそう
>>499 夜襲でサブマシンガンの威力に期待してると、同士討ちも同率で増すんですけど。
うっぜ
506 :
名無し三等兵:2011/04/26(火) 14:27:59.61 ID:nCImVPS5
マーロンブランドが主演した「若き獅子たち」はどうなん?
>>503 167分に対して、午後ロー枠はCM抜いて90分ちょっとか。
ダイジェスト版と割り切った方がいいねw
>>507 はい
何でテレ東は前後編にしないんですか? 馬鹿なんですか?
そういえば去年のこの時期も午後ローで戦争映画特集をやっていたね
なにか決まりでもあるのかな?
ともあれ去年のラインナップはなかなか良かった
>>484 映画としては優れている。
演出は冗長な感じもあるが、脚本、映像、美術は水準以上。
主演のスコットランド兵の演技も良いし、結末も後味が良い。
女子供向けの戦争モノとしてはトップクラスの映画でしょう。
ただ、ミリタリー知識満タンの軍オタの視点だと
歌舞伎的な映画だから見る人によっては退屈かもね。
まあ、ここにいる連中は、ほとんどの映画制作者から煙たがられるでしょう。
おまえは、まず持って、ここでさえ鼻つまみ者な自分を省みることから始めろよw
>>509 そろそろ21時からの枠でなんかやってほしいところ
ここ10年くらい、80年代以前の作品まったくやってないからなぁ
10年くらい前までならUボートや大脱走とか
戦争映画の代名詞的存在な作品をちょくちょくやってたのにね
516 :
484:2011/04/27(水) 01:39:46.74 ID:gXTzyL+J
>>510 コメント多謝です。
こんど、レンタル屋で見つけたらぜひ鑑賞してみます。
NHKの坂の上の雲と合わせて特別に今年の年末には地上波で二百三高地やってほしいな。
坂の上の雲は二百三高地超えできるかね
第2部まではドラマ部分がメインで戦闘シーンはさらっと流してる感じだったけど
今年は戦闘シーンがメインのようだし
NHKが本気で作る戦争ドラマなんて出来が全く想像できないな
自衛隊からエキストラ一杯出てるし、そっちのが気になる。
知り合いだけでも結構出演してるから楽しみ。
自衛官が演じる帝国陸軍は米陸軍みたいな動きしそう
NHKは以前 「最後の銃弾」という日本軍狙撃兵を主役にしたドラマを作ったぞ。
出来はなかなかだった。
二百三高地は基準にされてもなぁ。
『二百三高地』より『日本海大海戦』を越えるかどうかが気になる。
越えれば海戦特撮の最高峰になる。
>>498 496じゃないが
戦争は個人と個人でやるもんじゃないし
小銃とMGのどちらが弾薬を消費するのかを考えたら自ずと結果はわかると思うが
陸軍が自動銃を採用してたらなんてネタは過去いくらでもあるからさがしてみればどうよ
旧軍小火器スレいけば200か300レスごとにそんな話題を繰り返しているぞ
>>514 最近は俳優の死後○○周年記念とか
そっちのネタのが多いからな
テレ東、本日午後1時30分からバル時大作戦
525 :
名無し三等兵:2011/04/27(水) 13:11:58.07 ID:anbRHRK/
期待上げ
WW2の戦争映画なんて地上波でやるの久々だな
一応録画セットしといたが、
パンツァーリートが省かれて捕虜殺害シーンはしっかりあったらやだな
527 :
名無し三等兵:2011/04/27(水) 13:51:24.23 ID:U8uTMUXj
冬のアルデンヌ高原じゃなくてテキサスの砂漠で戦車戦!
偵察機で屁スラー大差を振り向かせたけど、飛行機があんなに低速で飛べるわけねーべ。
興ざめだ。しかも大差の顔の大写真。あのカメラには望遠レンズなど付いとらんのに。
このテレ東のデジタルリマスターの画質でBRを出してくれんかのう
いやぁ昔の戦争映画っていいなぁ、ツッコミどころ満載じゃん
このおおらかさがイイ!
先日亡くなった田中実は、18年前の「月光の夏」で特別操縦見習士官出身の特攻隊員役で出演していた。
身長184cmの長身に軍服姿が映えていた。
また、「スターリングラード」(テレビ版)ではジョセフ・ファインズ演じる
政治将校ダニロフを演じていた。
昔は終戦記念日頃に戦争映画を放映していたけど
最近はやらないね
終戦記念日に観た「キスカ」は良かったな
「日本の一番長い日」を八月十五日にテレビ放映した事があったな。
観るとお腹や首筋に冷たいモノを感じる。
日本人は等身大の戦争映画を作っていりゃいいのに、アメリカ ドイツにコンプレックスあるんだろうな。
正直いって「あまりみっともないマネすんなよ」といいたくなる。
でも白黒の頃は結構いい作品あると思うよ。
というかそういう時代は、
まだまだ俳優も製作者も戦争経験者や軍隊経験者が普通にいたしね。
>>528 釣られてやるよ
パイパーカブやスチンソンは、エンジンパワー入れれば時速60キロで余裕で飛べる。
写真は、焼付けの時に拡大できる。トリミング。
>>534 放送しても視聴率が取れなくなって来たから放送されなくなったのかもね。
洋画を放送してもそんなに視聴率望めそうにないから、日本の戦争映画なら尚更だ。
>>522 第2部のOPでちらっと日本海海戦のシーンが流れてるけど
あのクオリティなら往年の特撮は超えられるんじゃない?
ただ閉塞作戦のシーンが思いのほかしょぼかったから見るまでわからんな
>>534 白黒だからこそ映える汗染みが、夏の暑さを感じさせてた気がする。
鈴木貫太郎の「阿南くんは、きっとお別れに来たんだよ・・・」て言った時の淋しそうな演技はグッと来た。
>>534 「日本の一番長い日」8月15日に見ようとしたら軒並み借りられてたって経験あるw
あの映画の「空気」「雰囲気」ってドイツの『ヒトラー最後の12日間』に似ていた気がする
敗戦の雰囲気って万国共通なのかな
ドイツ版『スターリングラード』とか妙に邦画の戦争映画に似ているし
>>541 砲隊鏡のシーンが良いな。
しかしドイツ軍初弾から至近弾撃ちすぎだろ。
543 :
534殿 質問です:2011/04/29(金) 00:14:41.05 ID:sQZ25hjq
>>534殿 その他の方々
「観るとお腹や首筋に冷たいモノを感じる。」と書かれていますが、
その意味と、具体的にどのシーンで、どのような思いなのですか?
また、そのコメントをお聞かせください。
ぜひ、若い方々の思い、考えをお聞きしたいのです。
単独の独立のスレにすべきところを、すみません。
発売延期だったHDニューリマスター【トブルク戦線】きてたーーーー!
よし、吹き替え当時版も収録!よし
>>538 「日本海大海戦」と言えば、特撮の神様 円谷英二が最後に手掛けた作品だけに
匠の円熟味が全編に亘って作品全体を覆っていた。
丸山誠治による本編部分のドラマも相俟って珠玉の戦争映画に仕上がっている。
新東宝の「明治天皇と日露大戦争」、東宝の「日本海大海戦」、そして東映の「二百三高地」。
日露戦争を描いた戦争映画の最高峰がこの3作だ。
(・o・)イッセイ尾形主演の「太陽」を観よう
(^_^;)ロシア映画だけどね
「太陽」か、前々から興味は有ったが、面と向かって見た事は無かったな。
548 :
名無し三等兵:2011/04/29(金) 21:49:53.07 ID:umHWZDon
アレクサンドル3世→呆れ三太 ドミトリー ドンスコイ→ゴミ取り権助
戦争映画ではないが(舞台設定は一応戦争中だが)・・・
『南太平洋』ってミュージカル映画(「バリハイ」「魅惑の宵」「春より若く」等々の名曲あり)
映画の最後の方で日本兵が重機関銃や迫撃砲で攻撃するシーンや、
日本の輸送船団が空から攻撃されるシーン等々がチラリと出てくるんだけど、
この映画を見た人っているかな?
ハーッピトーキントーキンハッピ〜ト〜ク
南太平洋、リバイバルの時に見たよ。
歌は印象的だったけどやたら長くてダルい映画だった記憶がある。
リメイクのテレビ版もCSで見たけど、こっの方が
より戦争映画っぽいところがあってなかなか良かったよ。
なぁ、なんでバルジ大作戦の戦車兵って戦車行進曲一曲目しか唄えないの?
彼らが促成の兵であるのか、それとも映画作った連中が歌詞探すの怠ったのかどっち?
552 :
バルジで樽にバジルを詰めよう:2011/04/30(土) 21:38:41.03 ID:z+waKAgB
上映時間の関係だってさ
ハマースタイン絶好調の時代ですね。
カタリナは出てくるしシービーという兵科も出てくるわで、かなりマニアックと見てよいのではないでしょうか。
あの映画は「パンツァーリート」のプロモーションフィルムなのだ
あの映画のドイツ戦車と「ライアン2等兵」の戦車とを比べたら
ハリウッド映画の進歩がよく分かるというものだ
確かにあの張りぼて戦車の歪さはね……。
やられ役ではあるがライアン二等兵の戦車はよく出来てたとは思う。
しかし、あんな市街地に戦車が真っ先に乗り入れていくのは変だけどね。
ソ連軍はリアルに都市部に戦車隊縦列で突っ込ませたら全部パンツァーファウストで討ち取られて責任者任地でぶら下げられたみたいだけど。
都市を占領するのには不向き。都市を灰燼とする能力はあるのが戦車。
>市街地に戦車が真っ先に乗り入れていくのは変
⊃ヴィレル・ボカージュ戦
随伴歩兵がいるのに戦車が先導して突っ込むのは奇襲くらいだよな
スターリングラード戦やイラク戦争みたく最初に歩兵で捜索して
排除困難な強固な敵(建物の狙撃手など)を戦車で支援攻撃すれば良いのに
560 :
五十六:2011/05/01(日) 12:35:47.76 ID:???
>>556 露助はチェチェンのグロズヌイでも同じように機甲部隊が突っ込んで
RPGで大損害受けてたなw
>559
>戦車先導の市街攻撃
つ【陽動】
つ【異軸攻撃】
>>557 如何に市街戦が難しいかが分かる。それに小型の戦車だったから出来た事で
大型の戦車だったら入って行くのも無理だったろう。
>>563 小型でも危険なものは危険だけどね。
歩兵随伴させないと地雷や火炎瓶貰ってあっという間にやられる。
二等兵の場合ハッチが開いた自走砲タイプ多かったから何の自殺行為かと思ったよ。
アルンヘムの戦いでもティーガーやら装甲車が突っ込んで
英軍のPIATやら対戦車砲に返り討ちにあってた。
映画ではなかったけど、「遠すぎた橋」の原作では
二階の窓から爆弾を戦車のハッチに落として撃破した例もあったそうな
最近ではディストピアSF設定な「トゥモローワールド」で移民ゲットーでの暴動鎮圧のために軍隊投入するんだけど
団地の路地みたいなトコに戦車が突出すると上階からのRPGで簡単に殺られてた描写が良かった。
チェチェンに関しては、大した警戒もせず突っ込んだ指揮官の怠慢
その後、ロシア軍はきちんんと対応し、戦車の損害は激減
イラクにおいても、戦車用の市街戦マニュアルが存在し、
複数台での援護が記されています。
そういうのを無視して突っ込めば、いかに戦車とて壊滅します。
しかし、そういう愚を冒さずに運用された場合、戦車は市街戦においても
撃破の困難な機動火点として、絶大な威力を発揮します。
また戦車と歩兵の異軸攻撃については米軍のFMを参照すると吉
そして、そのように真面目な戦車運用がなされた映画というものを
私はほとんど見たことがありません。
戦略大作戦はどうよ。ドイツのタイガー3台運用。
>>541 凄い良く出来た作品だなぁ
ドイツ軍砲兵が精鋭すぎるとかはあるけど、火砲の描写がちゃんとしてる戦争映画って意外と少ない
超(長)大作の「火砲」映画であったモスクワ大攻防戦からえらい進化してるな
>>560 加藤隼戦闘隊は本当に伝記映画だからな
このピアノで部隊歌を弾く64FR附の陸軍さんだって、実在だ
>>568 独立大隊で運用されて生産数も少ないのに贅沢な使い方だなぁと思った
単に映画に限らず「ドイツ軍戦車=ティーガー」ってお約束があるせいだけど
おっと、これはロシア内戦の映画か
なんでティーガー、またはパンターが御約束なんだろうな。他にも色々あるだろうに。
ノルマンディーがテーマの映画ならラスボスが捕獲車両のオチキスH39(しかも周りに土嚢を積んだトーチカ仕様)。
レマーゲン鉄橋みたいなドイツ本土なら国民突撃兵(WW1に従軍経験有り)の爺様達が操るA7Vとかなら最高に燃え上がるのに。
『攻撃』に出ていたのは4号かな?
ほとんど覚えていないけどタイガーとかパンターでは無かった気がする
>お腹や首筋に冷たいモノ というのは
映画の中に切腹シーンや軍刀の斬り合いでクビが飛ぶシーンが出てくること。
本当に痛そう、単なる芝居じゃないんだよな。
撃たれたり斬られたりしたら人は痛い、死ぬって事が監督はリアルに解っていると思う
岡本喜八の映画は他の作品もイイ。
>568
あれは駄目です。
せかく3台あっても、策略にひっかかり分散してしまい各個撃破
分散しちゃいかんのです。
相互支援を失ったら、戦場では危険というのは戦車も歩兵も部隊もいっしょ。
もし独軍側があわてず、主目標の防護に専念してれば
たかだかM4と分隊規模の歩兵で、どうこう出来る相手でないです。
そもそも相手の規模も分からないのに、いきなり主戦力を分散して捜索掃討を行うという事自体がおかしい。
奇襲を受けたなら、部分部分では反撃しつつも、まずは情報を集め主力の態勢を立て直すのが鉄則。
そうしないと、どんどん奇襲に飲み込まれてしますのは、師団や軍団規模でも一緒。
(バルジの緒戦)
まあ、あまり敵が頭よくても、それでは全く映画にならんのですがwww
(なので…まともな戦車運用がされる映画が製作されることは、ほとんどあり得ないのです)
>572
>なんでティーガー
ティーガーが連合軍戦車兵の恐怖の象徴だったから。
強い敵を倒さないと、映画にならんと思う。
>ラスボス
そのラスボスで燃えるとしたら、防衛側視点の映画じゃないと無理っぽくね?
弱戦力で強者を倒すのが映画の基本だし。
>573
>「攻撃」
あれ、たしかM3スチュワートの改造じゃなかったっけ?
車種もよくわからない、出来悪戦車
一目で4号や3号とわかる良いのが出てくるのは最近のに限られると思う
(除くエルアラメンの砲撃で壊滅する田宮4号プラモデル軍団w)
生産台数と戦力差からして、不幸にして実戦でティーガーに
遭遇しちゃった奴なんか、実際はごく僅かなんじゃね?
>恐怖の象徴だった なんて話は噂の一人歩きっぽい。
実際に欧州戦線に従軍した米兵に、出会った一番嫌なドイツ軍の兵器は?
ってアンケートがあって、1位は圧倒的に88mm砲
以下、MGやらパンターが続き、ティーガーの順位は
パンツァーファウストより下だったとか聞いた事がある。
「戦略大作戦」は基本お馬鹿映画だし。どさくさまぎれに強盗に行く話だよ。
「バルジ大作戦」もお馬鹿な娯楽大作。
基調は馬鹿でも所々凝ってたりキャラが立ってて感情移入しやすいから
ジーンと来る。
>577
特に有名にしたのはカセリーヌ
ここで本格的機甲戦初参加の米軍がボコられて壊滅したのが伝説化し、ティーガーが恐怖の象徴に祭り上げられてます。
つ【私たちの息子(GI)は戦争が出来るのかね?」by ルーズベルト
あとは有名はボガージュ戦・・・しかしこれは伝説になった後に起きた、伝説を強化する1戦。
まあ、負けた理由を「ティーガーが凄いから」と現場が逃避した部分もある訳ですが…
実際の遭遇率なんか関係ないのです。
徹底的に負けた戦例(個々の戦闘じゃなく部隊単位での戦闘)が1個2個あれば、伝説を作るには十分(過剰反応を招くので)
単純に改造(特に砲塔のハリボテ作成)のしやすさだと思う。
>殆どティーガーやパンター
『太陽の帝国』観て以来口に入った虫をそのまま食うようになった
>>577 牽引しないと動けない土嚢積んだタイプでもやっぱ怖かったんかね?
ティーガーの順序が低いのは遭遇率の問題でね。数が1500両も無いんだし。
シャーマン乗りがドイツ戦車をやっつけてティーガーやったどーって喜んだら、現地で貼り付けた装甲の所為で角張った四号戦車だという落ち。
583 :
534番さんへ:2011/05/02(月) 22:04:01.71 ID:ZbQioDwg
534番573番さん わざわざ小生の質問に答えていただきありがとうございました。
小生も故岡本喜八監督の映画は高く評価しています。
あなたが、言われたシーンは、師団長室で近衛第一師団長の森赳中将、
白石通教中佐の両名を殺害するところですね。この箇所は映画では、
名前も人数もぼかして撮影されています。ひとりは黒田大尉(航空士官学校)と
映画中では名乗ったでしょうか?
わかっている正確なことは、森師団長、白石通教中佐を、入間航空士官学校の
上原重太郎大尉・陸軍通信学校の窪田兼三少佐そして陸軍省軍事課 軍務課員の
畑中健二少佐の三名が殺害したという事です。畑中少佐は携行していた拳銃(借り物)で
森師団長を撃ったことは確かなのですが、誰が、軍刀でどの人間を、どのように切ったのか、
正確な詳細は分かっておりません。 (つづき)
584 :
534番さんへ:2011/05/02(月) 22:06:58.26 ID:ZbQioDwg
534番573番さん
その理由は、上原大尉(神戸生まれで鹿児島県出身)は割腹自決、
畑中少佐は椎崎中佐とともに、15日玉音放送前(11時40分頃)宮城前にて、
切腹後師団長殺害のピストルで頭部を撃ちぬき自決で、窪田兼三少佐のみが、
戦後も鹿児島市にて存命していたのですが、彼はほとんど取材に応じることもなく、
真相を語ることなく他界したからです。
585 :
534番さんへ:2011/05/02(月) 22:08:23.30 ID:ZbQioDwg
534番573番さん
それでも、あの場面は、本当にリアルです。水戸黄門に出てくる風車の弥七さんでしたっけ、
中谷一郎さんの扮する黒田大尉が切ったあと、壁に日本刀の柄の部分を、ガンガンたたきつけるところ
(これも本当はどうかわかりません、窪田少佐は何も語ってくれていませんので)など、
実際に人を斬ったことのある方の話を、監督は聞いて創作したのでしょうか。
阿南陸相の切腹場面も、大西瀧治郎中将もきっとこうであったのだろうという凄みがありましたね。(つづき)
586 :
534番さんへ:2011/05/02(月) 22:09:53.14 ID:ZbQioDwg
534番573番さん
小生は涙もろい性格なので、特攻隊員たちが埼玉県児玉基地から出撃する場面でした。
今生のなごりに、若い特攻隊が児玉町民で自分の母親くらいの女性が作ってくれた、
たぶんおはぎを、(当時は食料事情が逼迫していたので、どれくらい甘かったかは疑問ですが)
おいしそうにほおばるシーン、小さな子供が発進する戦闘機の後をおってゆくその一瞬の顔、
特攻隊員たちの全てをフッツ切ったような颯爽とした顔、
あす停戦命令が出るというのに、なんというむごいことだろうと涙が止まりませんでした。
まだまだ書けば、畑中健二少佐、井田中佐、竹下中佐等々限りなくありますが、
今日は、お礼だけにて、失礼いたします。お忙しいところありがとうございました。 (おわり)
>>577 >>582 実戦投入もWWII中盤以降だもんな
実際に遭遇したのはポピュラーなIV号なのに虎と勘違いってのも意外と多かったりする。
太平洋・中国戦線でも、「隼」「鍾馗」「疾風」を零戦と勘違い・思い込んでる連合軍の操縦者が大量に居たように。
ノルマンディーじゃ十代後半のユーゲント達が戦車動かしてたんだよな。
サン・ローの第12SS装甲師団も子供が多かったみたいだし。
二等兵でその辺描いたら良かったかもね。
味方の戦車と出会って安心したらW号戦車と遭遇。
シャーマンが撃破され死に物狂いで戦ってようやく撃破。
ナチの戦車やっつけたぜとニヤニヤしながら中覗いたら。
乗っていたのは幼さすら感じる子供達の死体だったと。
「俺達何やってるんだ、たった1人を助ける為に死にそうになったり。
こんな子供を殺したり、ふざけるな!」
と叫んだらいいのに。んで、二等兵も現実より若くして先生に「子供を助ける為に子供を殺すなんてな」と言わせたり。
生産台数ってのは、感覚的によく誤解して
捉えられやすいけど、戦時中の通産だもんね。
例えば1000台の重戦車ってば、194○年△月の戦場の
そこら中に合計1000台が散ってた訳じゃ無い。
年間200台が×5年だったり、生産する側がデータ吹かしてたりも有る。
稼働率や損耗率、戦線の広さを考えたら
その時々の場面ではごくごく僅かな台数。
シャーマンに乗ってタイガーやキングタイガーなんかに
出会っちゃう兵士なんて、本当に一握りのアンラッキーさんだよw
592 :
名無し三等兵:2011/05/03(火) 13:38:00.14 ID:rlRobGu3
NHK教育テレビ 2011年5月3日(火)今夜 22時00分〜22時25分
さかのぼり日本史 「とめられなかった戦争」*5回シリーズ
1941年の日米開戦以来、快進撃を続けてきた日本軍は、ミッドウェー海戦を境に防戦一方となる。
そして、1944年6月マリアナ沖海戦で惨敗、7月サイパン陥落。
日本本土を守る太平洋上の最重要拠点を失う。
開戦責任者だった東条英機内閣は総辞職。しかし、その後も、いつどのような条件で降伏するのか、
指導者たちは迷走し、戦争を続けることになる。
10月からは必死の特攻作戦が始まり、11月になると、
米軍に占領されたサイパンなどマリアナ諸島の基地から飛来する爆撃機によって本土空襲を受けるようになる。
1945年の沖縄戦、原爆投下を経てようやくポツダム宣言の受諾に至った。
太平洋戦争の戦死者の実に9割が、最後の1年半に集中した。
サイパンの戦跡を巡りながら、なぜ戦争を終わらせることができなかったのかを考える。
593 :
名無し三等兵:2011/05/03(火) 15:36:56.38 ID:PtXhCXKQ
SS12装甲師団はサンローじゃなくてカーンだろう。一貫して英軍の攻勢を跳ね返し続けて敢闘した。サンローはアメリカ軍の担当。
「太陽に灼かれて2」で出て来たヒトラーのカラー絵付きチョコレートって本当に存在したの?
軍用チョコレートは丸形のアルミ缶だと思ってたが。
しかし、グルジア兵にチョコ渡す時の戦車兵の仕草と、落っこちてたチョコレートを後続のドイツ兵がしっかり回収するのは笑えたな。
595 :
名無し三等兵:2011/05/03(火) 17:06:01.16 ID:HPbYcTb3
中丸忠雄
いい味出してるよなぁ
596 :
中丸忠雄=椎崎二郎中佐でした:2011/05/03(火) 17:43:27.61 ID:/gTrz3UI
中丸忠雄さんは2009年4月、
『太平洋奇跡の作戦 キスカ』(1965年)
岡本喜八監督の『独立愚連隊』(1959年)や
『日本のいちばん長い日』(1967年)などの作品に
出演されましたが、
胸部動脈瘤破裂の為に逝去されました。、
とてもすばらしい役者さんでした。軍人姿
は適役だったと思います。76歳でした。
>>592 >太平洋戦争の戦死者の実に9割が、最後の1年半に集中した。
サイパンの戦跡を巡りながら、なぜ戦争を終わらせることができなかったのかを考える。
アメリカが無条件降伏しか認めなかったから。
実はアメリカって戦争終結に講和を認めない近代史上で最も無慈悲な国。
WW1のドイツでさえ停戦→講和だったのに。
>>592 そういう案内は助かるな。
日ごろN教なんてラテ欄ひらいても眼中に無いもんw
599 :
名無し三等兵:2011/05/03(火) 19:15:33.25 ID:Kx6Xn/rJ
>>592 無知は騙されるかも知れないが、ヤルタ宣言で降伏すら出来なかった状態だったのだが。
ポツダム宣言が画期的だったのは、「今土下座すれば降伏を認めるよ」という内容なんだが。
だからポツダム宣言がでた後のドタバタは批判があって当然だが、それ以前は全然状況が違うのだが
>>541 NHKが本気だしたら反戦ドラマになります
>>481 大砲が崖の中腹にあって爆撃で破壊するのは_っていう設定
あと島には濃密な高射砲陣地がある
映画版でそのシーンがあったかどうかは忘れたが、
原作だと直前に爆撃隊がボコられてる
確か、爆撃隊が凹られるシーンから映画が始まった様な。
デブリーフィングで泣きを入れてるのは、覚えている。
ナバロン爆撃のショックが、後年、あのパイロットを魔術師にした、なんちて。
ナバロンの要塞でそんなとここだわって観る奴いるんだ
605 :
名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:00:21.46 ID:5169IAUi
東宝「太平洋の鷲」昭和28年制作を観た。
戦闘シーンは実写フィルムが多用されているが、
かなりハチャメチャ。。
ミッドウエーでは、隼と96陸攻が大活躍。
雷撃には天山も参加してる。
ラバウルで山本長官の一式陸攻を護衛するのは、加藤隼戦闘隊。。。
(^O^) おおらかな気分で見ようではないか☆
(・o・) 海軍は最後まで零戦の事は「艦上戦闘機」としか言わなかったし
(^_^;)実写映像は当時としてはインパクトがあったんだろうな
607 :
おおらかすぎちゃった映画:2011/05/04(水) 18:42:54.77 ID:NixVf2On
605さんの映画は
みたことがないですが、そのとおりだと
すると、かなり、メチャクチャですね。
長官機をアッタクしてくるのが、
殺そうとする訳ですから、コルセア
だったりして。隼が護衛機とは、長官は
陸軍元帥として国葬されることになるん
です かね。かね だけに、金の無駄遣いですね。
いや、フライングタイガーは映像としては価値が高い。
シナ人の苦力大量動員で翼端を押すとカーチスが見事に向きを変えたりとか。
まあ、プロペラが回った戦闘機の周りでこれだから三日に一度は血の海だっただろうと。
「燃ゆる大空」や「加藤隼戦闘隊」が空中でも地上でも実機使って撮影してたのに「フライング・タイガー」はお粗末杉だったな
あれでアカデミー特殊効果賞ノミネートか
何か違う映画のことを云ってそう
612 :
日本兵のドッグ タグ:2011/05/05(木) 01:04:02.71 ID:Yvu22Wb/
質問だけど、日本兵のドッグタグって、
何かで見た人いる。プライベートライアンで
米独などのはよく見るけど。
そもそも、日本兵の場合、最後玉砕だから
誰も生き延びないし、捕虜はタブーだったから
そもそも、あったとしても、勝っているときはべつ
だけど、負け戦じゃ意味ないよね。
日本軍だから、板切れを適当に小さく切って
それに細紐つけてるような感じ しない?
日本の小判型認識票、ググれば普通に出てくるけど?
ザ・パシフィックで沖縄で捕虜になってる日本兵がよく見ると日本軍のドッグタグを首から提げてるよ。
615 :
613さんと614さんへ:2011/05/05(木) 03:36:57.42 ID:Yvu22Wb/
フライングタイガー?
日本機の機銃手が「戦争の準備をしろ」と片言の日本語で言う映画ね。
617 :
ぶっ飛び虎:2011/05/05(木) 06:17:34.69 ID:Yvu22Wb/
500円で書店で売ってるDVD?
見たけど60点くらい(大甘で)
618 :
名無し三等兵:2011/05/05(木) 09:31:01.99 ID:GqbdG6Vk
日本軍のドッグタグって、木札??
それ卒塔婆
卒塔婆wwww
浄土真宗は卒塔婆を用いないが。
623 :
名無し三等兵:2011/05/05(木) 20:16:31.19 ID:J09UpLBX
5月9日の対独戦勝記念日を祝うため、「WWU独ソ攻防戦DVD-BOX」を購入したよ
「ヨーロッパの解放、同U、同V、レニングラード攻防戦、スターリングラード大攻防戦、
ベルリン陥落」が収録されて合計7枚組み。
>>623 それはかなりマニアックなBOX....
625 :
618殿:2011/05/05(木) 20:54:05.27 ID:Yvu22Wb/
「旧日本陸軍では小判型の真鍮板を上下の穴に紐を通して
胴体にたすき掛けにして装着していた。」とありました。
615を、良ければ参照してください。
626 :
名無し三等兵:2011/05/05(木) 21:02:07.18 ID:GqbdG6Vk
ポーランドの近作映画「カティンの森」を観た。
巨匠アンジェイ・ワイダ監督らしく、全編重厚。
将校12000人処刑の顛末や、独ソの犯行宣伝合戦、事件の解明など、興味深かった。
期待していた兵器は、車両と銃器類以外なかったのは、ちょっと残念。
カティンはヒロインが美人じゃないので困った
628 :
名無し三等兵:2011/05/05(木) 22:55:57.30 ID:GqbdG6Vk
>>627 ヒロインが美人じゃないので困った と言えば、
アルゼンチンの歴史を変えた伝説のペロン大統領夫人の物語、
「エビータ」は、主演女優よりも、本人の方が美人で驚いた。
炎上通りのコーディは美人じゃないけど文句あるのか?
あ、ヒロイン別にいましたね。
「アイガー北壁」のヒロインも美人じゃなかったなぁ。ていうかヒロイン居ない方が良かった・・・。その方が史実
に近づくし。
戦争映画じゃなくね?という向きには、ナチスの国威発揚という背景と、主人公のドイツ軍山岳猟兵時代も描
かれたということで勘弁。
631 :
名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:33:29.51 ID:iVIvp3j1
あるスレに刺激をもって探りを入れて反応を見たところ、
見え見えの、ボロボロのうそ記述の多いこと、多いこと
びっくりです。正確なことを書く能力のある人
が、多くないのでしょう。
前から利用させてもらっているここのスレ投稿者
の方々は、すばらしい知識を正確に豊富にお持ちです。
戦時のことをよく知っているのには、驚いています。
(マニアの集団で、互いをちゃんと尊敬しあっております)
立派です。
>631
参考までにスレ晒しをw
633 :
名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:40:30.07 ID:iVIvp3j1
それは野暮なので、よしましょう。
それもそうですね。失礼しました。
映画Uボートのディレクターズの方で、ケジラミ検査を受けてる途中ふざけた乗組員が、
「そんなものいらないわぁ、お毛毛を剃ってぇ」
とオネエ声で言って大爆笑でしたけど、これって娼館の姉ちゃんの真似?
出航前の序盤、乗員が娼婦とお楽しみしてたりするからそれと関連付けてるのかもね
ドイツ人は剃りたがる
いまネーナってあまり知らないのかね
「ロックバルーンは99」じゃね(・o・)
(^_^;) 風船爆弾の歌じゃぬ
641 :
623:2011/05/07(土) 00:00:01.47 ID:???
>>640 定価の半額以下の13,200円で買えました。
なんだか判らんですが「第二次大戦開戦70年特別復刻箱」に入っているらしい…
>>638 知らネーナ なんちて
…ネーナは脇毛放置だったよな
やっとレッドバロンが日本で公開されるけど、
上映するとこ少なすぐるお。
644 :
名無し三等兵:2011/05/07(土) 12:19:22.93 ID:Bp/bqLEe
レッドバロンってリヒトホーフェンの映画?
動画サイトで宣伝観たけど
リヒトホーフェンって俳優のルドガー・ハウアーにそっくりなんだよな。
友人のほとんども戦死してしまい その人物像を語る事が出来る人間も少ないので
色々と謎めいたところがあって、あれだけの英雄なのにオンナの影が全くない。
エキセントリックだな。ロイ・バッティと重なる。
レッドバロン、空戦シーンは派手だけど演出がCG丸出しっぽくてなんだかなぁ。
71年版は実際に飛行機飛ばしてて空気感がいい。
美男子時代のモルヒネ野郎も出て来るの?
映画Uボートで、ジブラルタル海峡突破に失敗した艦長って、
あの空襲が無くて生きてたら作戦失敗の咎で問責されてたの?
その割には、普通に出迎えのデモンストレーションと艦隊司令の閲兵があったしな。
突破出来ればいい、失敗したならそれでいいや、な感じだったんだろか。
あの命令さえ無ければ普通に三隻沈めて凱旋出来て、機関長も無事に下船出来たのにねぇ……。
命令に違反したならともかく、頑張ったけどダメだった事を咎める軍隊は
ダメな軍隊だ。
ディレクターズか完全版見てると、ヴェルナーの立場が変わるのがダイレクトに伝わるよな。
最初はお客さん。尉官だし人が汗だくで働いているのに呑気にカメラパシャパシャやってて鬱陶しい。
ケジラミの件で他の乗組員と顔を合わせてゲラゲラ笑ったり、バケツリレーに参加して必死に腕を動かしたり、疲れ果てた機関長にリンゴジュース差し入れしたり。
ほんと、巧くお客さんが艦に馴染むまでの経緯が表現されてる。
>>648 アドルフおじさんの悪口を言うとは何事か!
軍事機密だがジブラルタル海峡は上層と深層では海流の流れが逆で
これに乗る潜水艦は探知されにくく
Uボートはこれを利用して地中海に出入りしていたそうだ。
ここで沈められる艦の艦長って何か問題があったのかもしれない。
>>652 映画上の設定では航空機による夜間攻撃の可能性がわかっていなかったってことじゃなかったけ?
史実とは違うらしいけど。
>>636 Uボート名物の常に温かいベットなんて、ケジラミの温床だよな。
交代で使ってるから連中の大好きな温度が保たれてるし航海中は洗浄しないから繁殖し放題。
先任が慌てて衛生兵のトコに行ったら行列出来てましたって事は、前部室のベット全体で絶賛繁殖中だった訳で。
しかし疑問なのは、士官用ベット(彼専用)に寝てた先任がなんでケジラミに集られたんだろか。
堅物なんで出航前に娼婦と遊んでたなんて考えられないしな。
ケジラミとシラミが微妙に違う件。南京虫はもっと違う件。
士官食堂みたいな薄暗い場所で対面に座っている男の眉毛に潜むケジラミって見えるもんかね?
毎朝髭剃って自分の顔を見てる先任が先に気付きそうなもんだが。
この季節になると部屋の中が潜水艦の中みたいになる。
明日はまたクールランドだと聞いたが
こっちはその傾向は無さそうだ。この雨は暫く止みそうにない。
>>659 第一次大戦のソンムあたりを思い出すわけですね。
BSシネマ「ヒトラーの贋札(にせさつ)」 <字幕スーパー>
BSプレミアム
放送日:2011年 5月11日(水)
放送時間 :午後10:30〜12日午前0:10(100分)
ヒトラーの贋札は結構良かったけど内容以上にチ○コが衝撃だった
>661
映画・トランスポーターの俳優さんに見えてしょうがなかった。
ま、尺も短めだしテンポの良いドラマ映画だったぬ。
ここに来て続々とベトナム戦争物がブルーレイ化してるが、ハンバーガーヒルはまだかね?
>>657 ウンコとオシッコをポリバケツで済ませてるか? 霧吹きで軽油撒いてるか?
それから垢をカッターで削って吹き飛ばしてるか?
照明を透明ホヤの裸電球にしてるか?
チャバネゴキブリに話しかけてるか?
まだまだだぬ
プラトーンとフルメタルジャケットなら
ブルーレイあるんだけどね…
ww2ものとは真逆にベトナム戦映画は自虐的なの多いよね。
トム・クルーズの最高傑作にして彼の出演作でこんなに悲しい作品は他に無い。
ペニースペニースおっ立ったペニース!
自虐的じゃない作品と言えばワンスアンドフォーエバーくらいしか思い浮かばない
メル・ギブソンの映画って愛国心の押し売り感が強くて
どうも好きになれない。
ワンスも戦争映画としては迫力あるんだけどな・・・
高射機関銃等で待ち構えている有力なNVA部隊に万歳挺進斬込を行うギブソン、
突入直前にガンシップがかけつけて地上掃射で大勝利…
お約束すぎるわな
>>546 >>547 太陽は時代考証のツッコミ所が多いね。
個人的には半分ファンタジー作品だからツッコミ所がかえっておもしろかった。
ミスタータンクっつったかな。ノースリーブのおねいさんがCAL50を撃つシーンで勃った。
ランボー2のラストのM60ぶっ放しシーンは気持ちがいい
役所浩次主演で「山本五十六」の映画が製作されるらしい。
製作費たった15億っていうからまた安っぽい模型、CGテンコ盛りなんだろなと・・・
役所といえば涙滴型伊号潜水艦が思い浮かぶ。
防衛省協力なら、役所はイージスに鎮座してひゅうがが真珠湾を攻撃するのだろう。
ロシア軍もので面白い作品ないかな?
第九中隊みたいな。
680 :
名無し三等兵:2011/05/13(金) 23:45:29.71 ID:Fy4v3pQB
バンド・オブ・ブラザーズ観たけど連合軍側が家に乗りこんで
家の中すき放題あらしたり貴金属盗んだり捕虜を銃殺したり
綺麗な戦争ってないよなやっぱ
>>672 戦争映画より歴史映画の部類に入るのだろうけど、「ブレイヴハート」も
愛する祖国スコットランドの為に侵略者イングランドに戦いを挑むという
これまた愛国心を全面に押し出した作品だった。
“神の名の下に正義の戦いをする”が口癖かもね。
彼は熱心なカトリック信者だそうだし(しかし、教皇の存在については否定的)、
こうした“神の見守り給う戦い”は彼の十八番なのだろう。
彼だけでなく、「ブレイヴハート」で脚本を、「O&F」で監督を務めた
ランドール・ウォーレスもギブソン同様戦う男の物語は十八番と見える。
何しろ基地の礼拝堂で新任の少尉と共に「敵には情けを掛けず、容赦無く滅ぼして下さい。」と
祈っている位だから。
>>677 今年の年末は坂の上の雲にマイウェイに山本五十六と旧軍関連の作品目白押しだな
>>680 その点、ドイツ軍は家を荒らすことはなかったってエピソードが散見されるな。
「パリは燃えているか」では、SS将校が摂取してた家を退去する際、その家のグラスを割ったお詫びのメモと
グラス代金を置いていった、って話が出てくる。
「遙かなる橋」では、ドイツ軍が摂取していたホテルで、やはりドイツ軍が退去の際ほぼ綺麗な状態で去ったの
に対し、進出してきた連合軍空挺部隊がワインを飲み散らかしたりして荒らしちゃったとか。
685 :
名無し三等兵:2011/05/14(土) 09:41:17.20 ID:sOTiwyfl
東日本大震災でマナーのよさが世界的に評価された日本人だが、
他人の国へ征服者として赴くと豹変するのだろうか??
アメリカ兵の土産物好きは裕福な国出身としては例外的
昔むかしの漫画で これは絶対ドラマ化 映画化されるぞと思っていた作品に
「狼の星座」というのがあった。横山光輝作で馬賊が主人公。
時代と舞台がアレなだけに作品化するのは難しかったのかな、日本資本でなくても
香港で作ってくれないものだろうか。
「ワイルドバンチ」や「ダブルボーダー」のノリで。
>>686 金はあっても歴史がないってコンプレックス丸出しだからね。
かわいいといやかわいいけど、ジャイアンになっちゃうから。
アメリカは歴史がないといっても街並みは日本より古かったりするよね
まあ木造が主流で災害だらけな国だからしょうがないっちゃしょうがないが
毎日、原発のニュースばかりで鬱で死にたくなる。
ほのぼのした絵柄のアニメで気晴らししたいと思って
「風がふくとき」ってタイトルのアニメを借りてきた。
あと、ハリソン・フォードが出ている潜水艦アクションものらしい映画。
「K-19」ってタイトルだ。他にお勧めある?
691 :
名無し三等兵:2011/05/14(土) 13:04:17.19 ID:sOTiwyfl
痛快空戦ものなら「太平洋の翼」。紫電改大活躍!!
「チャイナ・シンドローム」は、よく知らないが中華料理が美味しくて食べ過ぎちゃった話だと思う。たぶんコメディ。
あくまで戦争アクションなら、TV映画だが「敵対水域」。原作にかなり脚色してあるらしいので、アクションシーン
がふんだんにあるんじゃなかろうか。
>>683 その山本五十六の映画は、いつ頃公開される予定?
>>677 ローレライを真っ先に思い出した俺はちょっと吊ってくる
ロシア潜水艦なら、L-19のストーリーが面白そうだ。
樺太から避難した三船を襲撃したが、浮上砲戦で手傷を負って、最後津軽海峡で仕留められた。
リアルタイムで報道してたら、まさに怪潜。
>>689 アメ人からすると3000年近くの歴史のある皇室は羨望の的らしいね。
大統領に強大な権限持たせて他国にまで過剰な干渉するのもコンプレックスなのかも。
まあ、異論は認める。
アメリカの古い町並みって、ヨーロッパのコピーみたいのも多いし、
出身地の様式を持ち込むだけじゃなくて、いろんな様式ゴチャゴチャしてるのも笑える。
東アジアも似たようなもんかも知れんけど。
>>690 現代に蘇った巨大生物と自衛隊が戦う映画なんてどうだ?
>>692 あえてマジレスすると、
チャイナシンドロームは反原発パニック映画。
チャイナシンドローム=メルトダウンだし…
この流れなのに?
>>690 アニメなら、はだしのゲンとかもお勧め。
>>696 東アジアの街並みと比べたらアメリカに失礼じゃねえの?
京都行っても建物のほとんどはマンハッタンのビル群より新しい様だし
京都市街は蛤御門の変の時に盛大に燃えたからなぁ。
特に中心部は、大部分150年より新しいね。
まあスレ違いだからこのくらいにしとけ
【日本海軍震洋特攻隊】
4月4日22震洋隊、中城湾南部、出撃2隻、生還1隻、大型上陸支援艇LCI‐42[LCI(G)‐82]大破沈没
【日本陸軍海上挺進隊マルレ】
3月28日3戦隊、慶良間南西、出撃4隻、設網艦テレビンス損傷
3月29日2戦隊、慶良間南方、出撃4隻、生還2隻、大型上陸支援艇LCI(L)‐558損傷
3月30日29戦隊1中隊、北谷西方、出撃17隻、生還1隻、中型揚陸艦LSM‐12大破沈没
4月9日26戦隊、北谷西方、出撃37隻、生還0隻、駆逐艦チャ‐ルズ・J・バジャ‐機関室大破、攻撃輸送艦スタ‐損傷、
LSM‐89損傷、駆逐艦ポ‐タ‐フィ‐ルド同士討ちで損傷
4月15日26戦隊、嘉手納沖、出撃22隻、生還19隻、掃海艇YMS‐331損傷
4月27日27戦隊2中隊、金武湾、出撃2隻、生還1隻、駆逐艦ハッチンズ大破破棄
4月27日27戦隊1隊、嘉手納沖、出撃12隻、生還8隻、大型ロケット火力支援艇LCS(R)‐37大破破棄
貨物船ポ‐ズマンビクトリ‐損傷、兵員揚陸艇LCVP約10隻損傷又は沈没
5月4日27戦隊、中城湾南部、出撃15隻、生還0隻、貨物船カリ‐ナ損傷
(・o・) フィリピンの部隊は手榴弾装備は無かったけど!
m(__)m 真実の海上挺進隊の映画をよろしく!
船舶振興会に手紙書けば
どんな映画にする積もりだ?
回天ネタは正直もう飽きたし、海上挺進戦隊は新しいかもな
海上かつ挺進して挺身するわけだから映画栄えもする
い、いっぱちも出るの?
709 :
名無し三等兵:2011/05/15(日) 10:46:32.86 ID:mKdTXD1J
ゆんゆん
そう言えば戦争中に海軍の挺進隊に所属していた人が書いた本を読んだ事が有る。
712 :
名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:15:20.56 ID:pqvlfHPZ
今日、午後9時から放映。BS朝日1
◆戦場の花 東京ローズ 〜謎の謀略放送 女性アナウンサーの正体〜
第二次世界大戦中、日本陸軍参謀によって行われた敵国米国に向けてのプロパガンダ放送。
その放送で米兵たちから「東京ローズ」と呼ばれた、美しい女性の声の正体に迫る。
終戦後、「東京ローズ」として米国に国家反逆罪で逮捕された日系二世のアイバ戸栗郁子。
しかし番組ではFBIの極秘ファイルを入手し、
アイバの有罪が米政府によって仕組まれたものではないかとの疑念を持つ…。
プロパガンダ放送を題材にした映画は流石にないよな。
Uボートでは劇中に士官食堂での食事してる時にゲッベルスの演説が流れてたね。
艦長と機関長が反発して先任が更に反発の反発をし、記者であるヴェルナーは気まずい思いをすると。
戦中に「Tokyo Rose」という映画があるけど
なんでも東京の収容所の捕虜が脱走するついでに
東京ローズを暗殺しようとする映画みたい。
軍隊の階級って先任だけじゃわからないんですけど、何で略すの?
716 :
名無し三等兵:2011/05/15(日) 22:13:39.92 ID:pqvlfHPZ
>>714 「Tokyo Rose」という映画は、東京ローズを救出する映画らしいね。
前述のTV番組で紹介されてた。
ラストサムライにボルトアクションのライフル出てるんだけど
>>717 幕末にドライゼやシャスポーが日本に入ってきてたよ
>>717 天皇が居る畳の部屋に侍従を含め全員が土足で入っていくような映画に考証は不要
ラストサムライに出てた大砲が金色でガトリングが銀色に輝いてたのはなんで?
大砲は砲金製だったんじゃない?
ラストサムライは陸軍草創期の軍装が再現されてたり凝ってる部分もある
でも戦列歩兵はさすがにないな
大砲や機関銃は軽量化と硝煙に対する耐腐食性附与のためにアレコレ合金を使う
だからよく磨いていると金色や銀色になる。
ビンテージ物の銃にも金色や銀色のが博物館やマニアのコレクションにある。
西南戦争ってあんまり詳しくないが、それ以前の長州征伐で幕府軍が長州の散兵戦術に散々叩かれたぐらいだから、
あのころにはもう戦列組んだりってことはしなかったのかな?
それと同時期の戦争なんだから、政府軍の戦列歩兵はさすがに変ってことかな。
その辺は戦術スレでちょろっと触れてたから読んでみるよろし。
>>715 先任は階級じゃない。別の訳では副長とも訳されている。
階級的に見ればあの先任は、艦長の次のポスト、詰まりNo.2だ。
>>715 定員的に副長が存在しない小さなお船で艦長の補佐役になる(実質的には副長)を
先任将校って言うの。
ウィンドトーカーズで、ラスボスとして重砲が登場してたけど、実際にサイパンに配備されてたんかな?
加えて言えば当時は索敵機上空にブンブン飛んでたんだから、擬装解いて攻撃したら直ぐに発見されて空爆か砲撃されちゃうんじゃない?
天蓋すらない露天の陣地だしねぇ。主人公達が頑張らなくてもあっさりやられてるような気がせんでもないが。
つか、最後っぺの感じで砲撃したんだろうか。
Sky Captain-world of tommorowは面白いぞ。
個人的にはインディアナ・ジョーンズに勝ってる。
オダギリジョー主演の日中韓合作「マイウェイ」カンヌで製作発表!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110517-OHT1T00015.htm オダギリが演じるのは、日本の憲兵隊司令官を祖父に持ち、後に第2次世界大戦に日本軍大尉として参加する男・長谷川辰雄。
かつての使用人で、日本軍に強制徴用されたジュンシク(ドンゴン)とともにノモンハン事件に参戦、ソ連(現ロシア)の捕虜となる。
その後、同国の兵士としてドイツのソ連進攻戦に参加。そこでも捕虜となり、最後はドイツ兵としてノルマンディ上陸作戦に向かう
―というストーリー。カン監督が4年前、ノルマンディでドイツ軍兵士として捕らえられたアジア人兵士の話を聞いたことから、企画
がスタートした。
>>732 ハッピータイガーみたいな設定
でも実際にこんな感じな運命をたどった兵士もいたんだよな
国防軍だかSSだかの制服着たアジア人の写真があったな
国防軍もSSもシベリア〜チベット出身のアジア人兵士が結構いた
そこまでしなきゃ兵力不足を補えなかったからな
735 :
名無し三等兵:2011/05/17(火) 20:48:08.72 ID:HsuYWUG1
「日本の一番長い日」で侍従をしていた児玉清さんが死んだな
合掌
736 :
名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:46:49.38 ID:1HkOCnYS
>>732 もろハッピータイガーのぱくりだよ。
源文先生訴えるべき。
>>729 七年式三十糎短榴弾砲があったのは比島だなぁ
マイウェイのメイキングみたけど日本軍が完全に赤軍と化してるな、人海戦術的な意味で
>>732 >>最後はドイツ兵としてノルマンディ上陸作戦に向かう
「向かう」じゃなく「立ち向かう」だよねえ。
マスコミ頼りないなあ。
>>728 そうなんだ。字面だけ見て、その艦に以前から乗っていて、艦の状況を知り尽くしてる将校だと思ってた w
「ハッピータイガー」映画化するの?
佐藤大尉と中村軍曹の役は誰なんだろか。
中村みたいなヤツが部下に欲しい、何か気に入らない事があったら
「チョットこい!」「この役立たず!」「貴様、誰のおかげで」とブン殴れるのが。
>>696 アメリカの白人達は、元々ヨーロッパに住んでいた人達だからヨーロッパの様式なのは
寧ろ当然の事だろう。
我々が外国に日本風の建物を造る様に。
>>742 ・主人公が「大日本帝国陸軍の将校」
・主人公が「日本兵」として「ノモンハンの戦場」で「ソ連軍と戦う」
・主人公が「ソ連兵」として「独ソ戦争の戦場」で「ドイツ軍と戦う」
・主人公が「ドイツ兵」として「ノルマンディーの戦場」で「連合軍と戦う」
韓国で翻訳されたハッピータイガーが販売されているけど偶然ニダよ
カザフスタンあたりの話を強引に半島起源に引っ張った感じがしなくもない。
>>732
ただ、ぶっちゃけ戦争映画とかハードな内容な物は日本で作っても学芸会映画になるからキチンと原作者に
金を払った上でなら日本の漫画なり小説なりを遠慮なく映画化してくれてかまわないと思う。
実話の映画化だろ?
なんでパクリなんだ
とある中国か台湾の抗日戦争映画観てみたけど、
迫力は凄いものの国民革命軍か八路軍の中国兵が清龍刀片手に無双しててなんだかなぁと
>>750 製作側が実在を主張してるのはドンゴン扮する「強制連行されてノモンハンで戦闘させられた」という朝鮮人でしょ。
オダギリ扮する日本軍将校は実在しないしハッピータイガーの主人公と同じ設定。
「ノルマンディでドイツ軍兵士として捕らえられたアジア人兵士」ってのが原文の創作なら苦しいが、このアジア人兵士は
実在したんだろ?実際にあった出来事を元にしている以上話の大筋が似てくるのは当然なんだからパクリとは別物だろ。
「強制連行されてノモンハンで戦闘させられた朝鮮人」
軍板住民なら存在を疑うと思うけどw
ノモンハンに満人部隊はいたけど、朝鮮人部隊は聞いた事ないなぁ。
「ノルマンディでドイツ軍兵士として捕らえられたアジア人兵士」は複数居るし写真もあったはず。
しかし上の人物が「強制連行されてノモンハンで戦闘させられた朝鮮人」とは聞いたことがない。
客観的に韓国以外の国のソースが欲しいな。連合国に記録や名前があるだろうし。
満州国軍の朝鮮族かもな。一応日本軍といえなくもない。
韓国の記事を読んだけどその写真は無いし当然朝鮮人とも指摘してない。
>>758の投稿主とか一部の韓国人によって勝手に朝鮮人認定されたっぽいな。
え?モデルの朝鮮人独軍兵って結構有名だと思ってたんだけど
実在疑われるような存在なの?
攻勢側の連合軍には、いろんな国に観戦武官やら参戦国の武官が混じってただろうが、守る側はおそらくその類のは現場にいなかったと思うよ。
従順な捕虜を海岸工事に使役した可能性はあるかな。
>>761 少なくともこの画像は日本人みたいだな。
767 :
名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:32:18.65 ID:Ea8usvob
主人公は、さらに朝鮮戦争まで参加するのだろうか。続編??
3本目でベトナムに行き、4本目でアフガンの捕虜を解放に行きます。
おっと東南アジアには行かせない!
山本五十六の映画なら、三船敏郎が山本を演じた「連合艦隊司令長官 山本五十六」(68/東宝)がベストだ。
771 :
名無し三等兵:2011/05/19(木) 12:18:18.26 ID:Ea8usvob
ダァイジョブ、ダイジョブ。形と大きさがヤクルトの容器そのものでも赤い線が一本入れば全く別個のデザインでパクリじゃないのが彼の国の司法判断だからダイジョ〜ブ!
まさか東宝が嘗て上記の三船敏郎の映画を作ったから、それに対抗して東映が
「今度は我々が」と自分達の会社で山本五十六の映画を作ろうとしたのか。
>>745 そんな単純なものじゃなくて様式が統一されずごちゃごちゃしてるってことさ。
775 :
名無し三等兵:2011/05/20(金) 03:26:30.59 ID:Axqjwpw2
山本五十六は描き尽くされてるから、
実は女だった、みたいな奇想天外ぢゃないと、
もうインパクトないかも。。
山本はいいかげんもうどうでもいいから「今村均」やれって思うわ
製作会社やマスコミというか、日本人が好きな典型的な人物だろ
戦時中の人物を深く掘下げて描くみたいな映画が
出来るとしたら・・・俺が観たいと思うのは
アルベルト・シュペーア
ルドルフ・ヘス
フェルディナント・ポルシェ
石原莞爾
パットンやロンメルは既出だけど、リメイクして欲しいなぁ
特にロンメルは「エド・ハリス」で
>>758の機械翻訳
1920年3月3日のノースウェスタン韓国)で生まれたヤン。 彼は1938年に関東軍に徴兵されて、Nomonhanでソビエトによって捕らえられて、
1943年夏に、多分ハリコフの闘争中のウクライナでドイツ人によって再び捕らえられて、ユタ浜辺(1944年6月6日のノルマンディー)で、
アメリカ人によって最後に捕らえられました。
彼は1945年5月に英国の捕虜収容所から解放されて、動かされて、1947年にアメリカに定住しました。 1992年4月7日に死ぬまで、彼はイリ
ノイのノースウェスタン大の近くで生きました。 2人の息子と1人の娘にさえ信じがたい体験談を話すことのない普通の米国民として、彼
は生きました。
彼の話は、2002年12月6日に『毎週の韓国』の記事によって明らかにされました。そして、それはその時にここの韓国の社会の大きい話題
になりました。
http://search.hankooki.com/weeks/weeks_ ... 061510.htm
現在アメリカ合衆国で製作されている新しい映画の中で、彼の驚くべき話は語られます。この映画のタイトルは『ノルマンディーの捕虜』
で、韓国の捕虜(Kyoungjongヤン)の本当の物語と彼を助けるアメリカ兵に集中します。 この映画のための予算が4000万以上のdollars.
Attachmentsに達すると言われます
>彼は1938年に関東軍に徴兵されて
少し調べてみようw
自称1938年徴兵朝鮮人とか胡散すぎるのは分かるが
その話題は韓国軍スレとか別のスレでやってくれ〜
朝鮮半島で徴兵制が施行されたのって、1943年じゃなかったっけ?
カン・ジェギュ監督なら邦画よりマシだろうな
日本がどれくらい製作に関わったかにもよるか?
中国の戦争映画って浮かばないけど邦画よりはましだろう
軍属の労働者だって聞いたけどな
というか志願でもしてない限りそれ以外ありえないし
軍属にしても徴兵じゃないだろ、応募だろ。
そうです
応募です
従軍慰安婦の全て応募です
そもそも、韓国で産まれたのなら、徴兵先は朝鮮軍な気がする。
なんで関東軍?
ここは映画スレなんだが?いい加減朝鮮系スレでやれよ
映画ネタじゃん。
今日初めて二百三高地を鑑賞したが、これはギャグ映画?
安っぽい仮面ライダーみたいなセットに音楽と効果音で苦笑いしか出なかった。
リアリティも全くないし、やられ方もまさに仮面ライダーだなW
やっぱり海外とは大違いでただのクソだなW
>>789だが二百三高地を馬鹿にして本当にすまんかった。
さっきは途中でクソと判断して書き込んだが、最後までみると内容が最高だった。
確かに古いから映像は派手じゃないし物足りない。
だが本当に泣ける最高の映画だった。
ブルーレイになったら絶対に買うわ。
バンド・オブ・ブラザーズの最後のドイツ軍人の演説はぐっとくるものがあるね
これはよくあるドイツ日本が悪の勧善懲悪なストーリーじゃないから好きだ
二百三高地って最期にドッチラケになる映画じゃん。
乃木が明治天皇の前で泣き崩れるあのシーンでさ。
軍人の苦悩をああした安っぽい演出で表現するなんて 皇軍礼賛者は怒らないのか?
典型的なダメ日本戦争映画だろ。
シンレッドラインの曲いいね
>>791 BoBはいいのにパシフィックじゃ「どうしてこうなった?」な連続だからなあ・・
>>792 製作当時はあーいう表現でよかったのよ
泣き崩れる乃木に感情移入して観客も泣くわけだ
それだけぬるま湯でお花畑な80年代だったって事ね
>>793 ジマー先生の曲って割りと作品や場面にドンピシャな感じに仕上がることが多いんだけど(例・クリムゾンタイド、ブラックホークダウン)
間接的な表現が多いシンレッドラインでは、その曲調とのミスマッチ感がうまい具合にはまってたような気がする
シンレッドラインのサントラは劇中BGMじゃなくて
原住民の聖歌が収録されてるやつがすごくいい
>>796 Amazonでサントラ検索したら3種類もあった
聖歌が収録されているのはどれかしら
>>797 Chants from the Thin Red Line
799 :
名無し三等兵:2011/05/21(土) 09:17:28.27 ID:LpSE+UNN
「ベルリン陥落」!!! 感動した!!!!
ビバ スターリン!!!!
陸軍海上挺進隊の蹉跌???(^_^;)イヤハヤ映画化したら…
(^_^;) 陸軍第32軍の場合、第11船舶団長の大町大佐が、
慶良間列島の現地視察に行っている時に米軍が上陸戦を開始し、
特攻艇隊に出撃命令を出すどころか、逆に自沈命令を出す始末、
挙げ句の果てには沖縄本島に逃げ帰る途中で行方不明になってしまった。
座間味列島の特攻艇隊は僅か2隻が、沖縄本島に着いた他は
約250隻が戦わずにアボ-ン(^_^;)イヤハヤ
(・o・) コンナ状態で「住民自決命令」ナンカ出せるかよ!!
(^_^;)イヤハヤ 悲惨な実戦記録だな
BoBに比べてパシフィックはあまりいい評をきかんな
そんなにひどいのか?
酷いんじゃなくて作品の方向性が真逆なんだと思う
プライベートライアン観に行ったつもりがプラトーンだったって感じ
どちらも良い映画だけどプライベートライアンを期待してた人がプラトーンを観たら
なんじゃこの鬱映画って思うようなもので・・・・
原作が米国人が観たがる戦争英雄譚とは対極にあるよなー
淡々と戦場の現実や日米の蛮行を記述してる独白日記だから
戦争に勝利しても誰にも癒すのは難しくて
仲間の多いBoBに比べてあまりにも救いが無い
パシフィックは演出がくどいのが難点だな
BoBやSPRだったらあっさりみせてるようなシーンでも
パシフィックでは暗いBGMかぶせて無理に悲壮感を演出してる
「ジェロニモに思う」 No.631 平成23年5月18日(水)
ジェロニモ、あの狼と新撰組の近藤勇をくっつけたような顔をしたアパッ
チの戦士!ジェロニモの名を口にするとき、私は敬仰の思いが湧くのを
禁じ得ない。
彼は内に霊的なパワーを秘めた不屈の「戦争のシャーマン」であった。
彼は、1909年2月17日に、投降して収容されていたシル砦で死んだ。
死ぬ前にジェロニモは、愛馬に鞍をつけて木に繋いでくれと頼んだ。そ
して、影の体を去ってから3日後に馬を取りに来る、と言った。
彼の影の体はシル砦のアパッチ共同墓地に葬られたが、アパッチの多く
は、ジェロニモは、どこか別の所に旅立った、「高い山の中の盆地」へ
行ったのだと言った。
アパッチは、死の歌を歌って死ぬといわれるが、ジェロニモは、死が終
わりであることを認めず、死の床で次のように歌った。
オーハレ
オーハレ
おれは 待っている
おれは 今 生まれ変わる
>>768 ヴェトナムに行ったのは2作目でアフガンに行ったのは3作目だろう。
そして4作目ではミャンマーに。
そういえばランボーってベトナム帰還兵で、
初代では「駐車場の管理人にもなれやしねえ」
って言ってた割には、
4で帰郷するシーンじゃ実家がちゃんとあるのってちょっと矛盾してるような・・・
農場を告げない理由でもあったんだろうか?
実家に帰れない人って結構いるんだな…
と、派遣村のニュース見て思った。
日本でも玉砕せず大量の帰還兵が帰っていたら、似たような問題があったはずだ。
運良く復員できた人にとって幸い?だったのは、日本国内も焼け野原だったことだ。
そこはランボーやパシフィックの米兵の方が、内地の人との温度差という点で辛いところだろう。
もっとも日本兵はお国のために氏ねと言われた建て前、別の意味で帰りにくかったとの話も聞くがw
日本でも玉砕せず大量の帰還兵が帰っていたら、似たような問題があったはずだ。
運良く復員できた人にとって幸い?だったのは、日本国内も焼け野原だったことだ。
そこはランボーやパシフィックの米兵の方が、内地の人との温度差という点で辛いところだろう。
もっとも日本兵はお国のために氏ねと言われた建て前、別の意味で帰りにくかったとの話も聞くがw
画面を戻ると2回書き込まれるのか・・・
ベトナム帰りならレーン少佐が最強だと思うし
中国の「そのときラッパはなったか」ってやつがおもしろかった
共産党マンセーって感じじゃなくて党中央は市民とか末端兵士には冷たいやつらみたいに描かれてたし
>>804 例の硫黄島で戦死してメダルオブオナー取ったヤツとかな
それまでのスピルバーグ系作品には考えられないほど、臭くてお涙頂戴で軍部のプロパガンダそのものな見せ方になってる
やっぱり太平洋モノはなんかわけのわからん圧力が各方面からかかるモンなんだろうな
トラトラトラだよやっぱり
武田上整曹(瑞鶴飛行隊整備士長)が旅立ちましたね…
「いいか、よく聞け。もしこいつらが発艦に失敗しても、それは搭乗員の腕のせいじゃねえ。
てめえらの整備が悪かったんだ。いいか、ねじ一本ゆるめやがっても承知しねえぞ。わかったか!」
今宵は「連合艦隊」を見直しますか…
ラストの浸水シーンはガチ
というかタンクに貯めた大量の水を流し込んでるだけだそうだが
トラトラトラのBD欲しくなってきた
>>814 >硫黄島で戦死してメダルオブオナー取ったヤツとかな
IMDBとかYoutubeのコメ読むとその第8話は酷評だよな
砲撃で死んだのに正確じゃない!というツッコミも当然ある
820 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 02:23:35.39 ID:3DyfJrzy
イラク戦争の米軍の誤射殺人とか民間人銃撃殺人の告発ビデオとか見てると
米映画は汚いものを徹底的に無視したプロパガンダにしか見えない
>>819 視聴者からはBoBと比較して駄目だしの連続だし、かといって
「太平洋で戦った爺ちゃんたちの名誉を讃える」内容でもなし
日本人の描写は戦時中の戦意高揚映画以上にお猿さんだし
ホントに誰得なドラマだわ
>>816 今年は公開30周年だね。既に監督の松林宗恵や小林桂樹、三橋達也、丹波哲郎、鶴田浩二、
そして森繁久彌が故人となっている。
今回の長門裕之にしろ児玉清にしろ、空しさと何よりも悲しみを感じずにはいられない。
日本兵云々より
米兵が偽善的に描かれてるのがいやだった
性描写はいらないよね
前線との温度差を描きたかったのか分からんけど、多すぎ。
>>824 偽善ってより、「ジャップがあまりにも卑怯で残忍だったため、
残酷に成らざる負えなかったかわいそうなアメリカの若者達」って
見せ方が気持ち悪い
(しかもその残酷なアメリカ兵を“エジプト系”に演じさせるいやらしさ)
やっぱり黄色い猿相手にはBoBのような「ある程度の公平な視点」なんて無理なんだな
>>826 まあいかんせん黄色いですし。
我々だって白い人は白人ってひとくくりにしちゃいますし。
ジェロニモは、アメリカ合衆国がインディアンの土地を奪うために制定した「インディアン強制移住法」が連邦議会を通過した翌年の1829年6月16日に生まれた。…
そこに住むアパッチには、南のメキシコと北のアメリカと戦う運命が待ち受けていた。
彼は、メキシコ兵に母と妻そして3人の幼子を殺された。彼は、その時から終生、戦闘に明け暮れる戦士となった。
故郷では、彼の家族のように、年々多くの仲間がアメリカとメキシコに殺されていった。南のメキシコは単純だった。ただ戦うだけだった。
しかし、北のアメリカは、狡猾だった。アパッチを追い詰めておいて「弱者が生き残るための選択」を迫る。
そして話し合いの為におびき出された大酋長をなぶり殺しにしてリーダーを奪い、残った者を砂漠の居留地に押し込めた。
これは生かしておくだけましな方で、和平の為に星条旗を掲げてキャンプしていたシャイアン族をアメリカ騎兵隊が突如襲い、子供も女性もことごとく皆殺しにした。
アメリカ兵達は、手柄を競うためにインディアンの男の頭皮をはぎ、耳と鼻を削ぎ、睾丸を切り取り、女性の性器をえぐり取って帽子に吊した。
バッファロー・ビルは、「動物記」の作者であるシートンに次のように告白した。
「私は何度も遠征隊を率いてインディアンと闘ったが、そのたびに我が身を恥じ、我が政府を恥じ、我が軍の旗に恥ずかしい思いをしたものです。
正しいのはいつも彼らインディアンであり、間違っているのはいつもわれわれアメリカ軍だったからです。
彼らが協約を破ったことは一度もありません。我らが協約をきちんと履行したことも一度もなかったのです。」
ジェロニモは、このような相手と戦い続けた。彼と三十数名のアパッチの戦士は、荒野を徒歩で1日100キロ以上移動することができた。
そのジェロニモ率いる三十数名の戦士を、マイルズ准将は五千名の兵士、数百人の投降したアパッチ斥候そして、数千名の民兵を動員して何年も追いかけ続けた。
ところが、彼らは一人のアパッチ戦士も殺すことはできなかった。
しかし、1886年、60歳近くになって終にジェロニモは投降した。
時のクリーブランド大統領は、ジェロニモを縛り首にせよと命じたが、ジェロニモ投降の場に居合わせた勇気ある将校が、彼の投降の条件を公表したので縛り首の命令を撤回した。
829 :
続き:2011/05/22(日) 14:43:51.93 ID:???
私は、此のジェロニモを尊敬している。
彼の闘魂、不屈の闘志、そして家族と部族への愛と誇り、日本人は、「戦争のシャーマン」であるジェロニモを見つめなければならない、
一度、戦争に負けたからといって、何時までもアメリカにヘイコラするな、と、ジェロニモを見る度に思う。
それをだ!アメリカという人種は、テロリストの首魁オサマ・ビン・ラディンという標的をジェロニモという作戦名で呼んでいたという。
そして、ジェロニモ作戦成功を小躍りして喜んでいる。
さらに、アメリカ人は、この作戦の成功は、山本五十六連合艦隊司令長官をブーゲンビルで殺害したのと同じ成功だと論評している。
此処に私は、アメリカの一番嫌な独善を感じた。侮辱されたようにも感じた。
彼らは、未だに、ジョエロニモという最も勇敢な戦士を、見せ物の「人間虎」として見ていることが分かったのだ。
ここから、日本人として何を学ばねばならないのか。
それは、アメリカ政府が、19世紀に、インディアンを消滅させるために、如何に狡猾で陰湿で残虐な手法を用いたかということである。
この手法に関して、アメリカ政府は、自らを美化することはあっても、反省は微塵もない。
このことは、オサマ・ビン・ラディンを、ジェロニモや山本五十六と同列と見ていることで明らかだ。
ここに、20世紀から現在まで、アメリカが我が国に仕掛けてきたことの真意を見抜くヒントがある。
アメリカは、投降した日本を、「日本国憲法」という不毛の「居留地」に押し込めた。…
◆西村眞悟先生の時事通信5月18日号「ジェロニモに思う」より
アメ公の偽善は皆知ってる
あいつらが一番戦争好きで殺人マニアだ
映画もメディアもプロパガンダだ
アメリカ政府がどうとか関係ない
単にパシフィックが糞で終わったってだけの話
そういうことだな
それでも数年に一度レベルの作品だからBD-BOX予約してる俺
でもいま見てみたらBOBのBOXもまだ残ってるし発売日ではなく余裕があった時に買う事にしようかな
来月のBDは怒涛の名作ラッシュで財布が厳しいんだよね
日本兵といえば、B29をナマで見た世代のウチのオカンにとっては、「太平洋の奇跡」での竹野内豊がかなりしっくりきてたらしい
中国で戦死したじーさまがああいう雰囲気だったとかで
836 :
名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:41:27.09 ID:JMblFhiz
殺人マニアのアメ公が牛や小麦を大量生産してアラブから石油を奪ってきてくれるから
おかげでフィルムやBDプレーヤーを作って見れるんだろ
そうじゃなきゃ今頃北朝鮮並の生活だよ
>>835 あー、キスカのほうもそんな感じのタイトルだったなそういや
まあ今時の邦画ってことでこのスレの住人にとっちゃスルーか侮蔑の対象なんだろうけど
太平洋の奇跡は言うほど悪くない
ここの人たち的に仁ってどうなの?
FOXはハートロッカーやグリーンゾーンよりずっと良かった
スケジュールに余裕があれば英国王も観に行きたいなぁ
>>818 買ってみたけど
画質はリマスタリングしてるとはういえ時代相応
同時に買ったパットン大戦車軍団はやたら綺麗だったけどフィルムの差なのか
トラ・トラ・トラに屋内のシーンが多いからノイズが目立つからなのか
私は貝になりたい
>>841 いや、TBSのやつ
ここって、戊辰戦争とか西南戦争あたりは対象になるのかとおもって。
>>845 知り合いの評価では、歴史認識がめちゃくちゃとのこと。
>>843 DVDには収録されていた英語字幕が全て消されていたね。
それに吹替版はフジテレビのゴールデン洋画劇場で2週に分けて放送されたものだから、
カットされている箇所が殆ど無い。それにメーカーがフォックスだから
DVDならモノラル収録になる吹替音声が5.1chになっていた。
>>838 いや、序盤の戦闘シーンは凄い良かったよ
邦画にもこんなこと出来る体力と頭が残ってるんだって感心
映画としてはちょっと物足りなかったけど近年稀に見る良作だと思う
それ以外だと師団司令部の自決シーンの迫力や、軍歌「歩兵の本領」の斉唱シーンは良かった
レッド・バロン見に行った人いる?
ソルジャーブルーかあ。キャンディス・バーゲンの裸吊りがあるかのような看板に小学生は見事に引っかかった。
>>849 それって40年前に公開された第1次世界大戦を描いた映画?
いいえ、スーパーロボットが活躍する特撮テレビドラマです。
>>849 レッドバロンひどかったよ。
歴史を脚色しまくり、架空のユダヤ人パイロットまで出すし。
あと戦闘シーンが突然終わるからわかりにくい。
でも、軍服はやっぱりかっこよかった。
リヒトホーフェン好きだから観に行こうと思ってたのだがそんなにひどいのか
アメリカ映画ってそうだよな
U-571で黒人がいきなり潜水艦操舵してこれは史実に基づいてるとか言って
変なリベラル的な脚色いれてんの
イングロリアスなんて無茶苦茶でSFイフ物としか思えん
イングロリアスはナバロンの要塞とかああいう感じで、そう真剣に捉えるべきではないだろ
イングロリアスは観たけどひたすら嫌悪感しかなかった
荒唐無稽な作品と視聴前から思っていてもこれ
タランティーノが肌に合わないだけなんだろうけど
バットでドイツ人将校殴り殺すシーンとかみる限り
後味の悪さはタランティーノも意識してたように思う
無意味な会話から段々緊張が増す演出はまあ面白いのに、皮剥ぎ軍団が出てくると
悪ふざけにしか見えないもんね。ブラッド・ピットの芝居、わざとでも酷すぎw
タランティーノ、初期の緊張感のある作品はもう作れないのかね。
レッド・バロン、映画板でも酷評されてる。
ドイツ人の役者を使ってるけど全世界公開を目指してわざわざ英語喋らせてたり、
リヒトホーフェンとブラウンが顔見知りはおろか普通に英語で会話してたり、
イーペルに視察に来ている皇帝にリヒトホーフェンが降伏を直訴したり、
予告で「歴史の真実を完全映画化」とか吹いてるけど脚色しまくったファンタジーになってる。
ヴェルナー・フォスが撃墜したイギリス機から拾ったベントレーのエンジンを
フォッカーに積むシーンがあったけど、これ絶対嘘だろ。
いつの間にかバーカーが落っこちててリヒトホーフェンが落としたかどうか分からない始末
なんか空戦シーンを中心にかなりカットされたらしいし、大人しくソフト化待ったほうがよさげ
見に行くなら1000円の日にしたほうがいい、1800円も出すのは勿体無い
>>813 中国共産党に限らず、戦争をする組織とはそんなもんだね。
>>860,861
そうか残念。
やっぱり、まだドイツは許されてないってことかな。
864 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:24:46.52 ID:iEWfYP6Y
そういうことでもないでしょ。
イギリスやアメリカのWASPは、別にドイツのこと憎んでたりしないよ。
そもそもイギリスの王室はドイツ系だし。
865 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:27:18.69 ID:+yiqDbG1
映画太平洋の嵐がよかった。
山口多聞役の三船敏郎さんが最高だったよ。
南雲中将が、ヘタばっかうってそれをいさめたり
果てはしりぬぐいしたり・・・
重厚な演技だった。
アフガン(日本未公開)が漸くDVDで出るね!
カリブの海賊のデッドマンチェストでクラーケンが火薬の樽に触れた時にジャックスパロウがマスケット銃を撃って丸い弾丸が
樽に当たって樽の火薬が爆発してクラーケンの触手が吹っ飛んだけどアレって爆発しないよね?
多分、樽の曲面に丸い弾が弾かれそうだし、貫通しても火薬が爆発したりするのかな?
火花が飛び散って爆発するってことなの?
劇中でガソリン缶撃ったら爆発するだろ!? 実際はともかく
>>864 レッド・バロンの劇中でも、国境とは無関係に血縁のある王様同士が
戦ってるみたいなセリフがあったな。かなりあやふやだけど。
それにしても、隊長が基地の中で女を囲うようなことしてて、部隊の
規律は保てるものなのかとちょっと疑問に思った。
あと、人前に寝間着姿で出るのは止めた方がいいな。
キスまでで未遂に終わったのは、やはりリヒトホーフェン童貞説を
尊重したためだろうか。
870 :
名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:33:55.84 ID:3UfPMC6U
戦中の戦争映画の日本兵ってウキーとか言ったりワッショイワッショイとか叫んで行進してたり
すごいのが多いからな
しかも紙みたいに死んでくし
アレを見て戦場に行ったら皇軍のすさまじさにビビるだろうね
確かにそういう意味では真逆だな
>>858 「非道なナチを討伐する正義の連合軍!」とはとても思えないんだよね
実際の戦争って死者の1/5くらいは味方の誤射だったらしいじゃないか
そういうのを観たい
監督はやはり五社英雄で。
ハンバーガー昼
>>870 一瞬、「南京!南京!」のトンデモ日本軍シーンのことかと思ったw
南京で何故かねぶた祭りをやってるとこ
>>872 「父親たちの星条旗」では、バリー・ペッパーが味方の艦砲射撃で死ぬシーンが有った。
>>875 あの映画はなんというか色々複雑だよな。
両軍の戦車が出てくるあたりの市街戦は雰囲気良かったりするんだが…。
明治天皇と日露戦争良かった
本日、13:30より、テレ東で、特攻大作戦放映。
882 :
名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:26:56.77 ID:7mNfdyPb
昔観た日本映画で、被弾し浸水する艦内から、
破口へ丸太+布を必死に差し込んで、
浸水を止める措置のシーンが印象に残っているんだが、
この映画って、日本海大海戦??
>>872 ザ・パシフィックにも友軍を意図的に殺したり誤射するシーン結構あるよ
水野先生のシベリア超特急
あれ、戦争映画に入る?
戦争映画とミリタリー映画の区別は比較的容易だけど
ミリタリー映画とアクション映画の区別は難しいね
特にハリウッドのアクション映画だと大体軍隊が登場するし。
887 :
名無し三等兵:2011/05/27(金) 10:17:34.37 ID:qtq09Rtu
水野先生は、映画解説者としてのコメントは実に素敵なのだが、
映画に出演するとセリフ棒読みになっちゃうのはなぜ??
シベ超は、トホホのグランプリ!!
>>887 あと有数な警察マニア(でホモ)。なんで映画解説者はホモの人多いんかね?
でもシベ超はあんだけ話題になったんだからある意味傑作かもよ。
映画の世界から永遠に抜け出せないような感覚は他にはないw
>>857 同意。キルビルもそうだけど、嫌悪感と不快しか感じなかったな。
タランティーノ自身は、ナチに殺されたユダヤ人に捧ぐみたいなこと言ってた。
「復讐を映画で成し遂げたかった」とさ。それが、劇場の場面。
地球が精子する日みてるけどM2を1人で肩に担いでいる兵士いるな
>>888 >>884じゃないけど
「夜の前線で泣き叫ぶ馬鹿のせいで気が狂いそうだし
ジャップに居場所がバレる・・・皆でドカッゴキッ」みたいな場面じゃね
ふとプライベートライアンを思い出したんだけど
終盤の街の攻防戦で、家の2階に機関銃置いて米兵2人でくつろいでたら
隣の階段を上る足音が聞こえてくるシーンあったよね?
あの時たしか「アパム?アパム!?」ってだけ聞いて返事がないから即発砲してたけど、まずくない?
アパムって一般的なアメリカ人の名前だとは思えないし、壁の向こうにいたのが味方だったとしても
うわ!ドイツ語しゃべっとる!敵や!って思っちゃうじゃん 返事したくないよ
まああくまで映画なんだけどね、でもまずいよね
>>890 ハリウッドは昔からユダヤ系が支配しているからなぁ。
反ユダヤ的な発言は許され無いだろうから、
親ユダヤを装いながら、実は
>>957の様な嫌悪感を多くの人が抱く作品に敢えてした、とか。
頓珍漢で的外れなのはアンカーだけにしとけやw
>>893 だな。あそこは「フラッシュ!」「サンダー!」であるべきだった。
雷鳴稲妻
テレ東でやってた特攻大作戦は中々面白かった
ナチの将校の奥さんまで容赦なく殺す様はいかにもタランティーノが好みそうな
>>892 原作者のユージン・スレッジは、
普通なら墓まで持っていくであろう戦場のエピソードを文章に残したのが凄いなと思ったよ……
>>899 単に虐殺するんじゃなくて、日本兵を射的の的にしてもてあそぶとことかよく撮ったと思ったわ
バンドオブブラザーズ見直した。
ソルベの下で訓練受けてえ
903 :
名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:24:57.31 ID:PwNCvSCJ
今夜 21:00 ー BS朝日1 サタデーシアター
「亡国のイージス」(2005年作品) 放映
904 :
名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:06:43.80 ID:zBN9JKlb
>>904 投稿者のところに書いてある通り
Scott Byrnsという人のPrisoner of War
30分の短編映画みたいだね。
短編の戦争映画も興味有る。
>>899 彼自身、思い出すだけでも凄く辛かったと思うよ。
>>901 原作にも沖縄戦で、銃撃で負傷して倒れた日本兵を射的のようにして殺した
ことも書いてたな。原作者自身も参加してたこともね。
ただ、原作者自身はペリリュー戦の経験から、日本兵には一切同情してないけど。
>>898 ありゃ、奥さんじゃなくて売春婦だろ。しかも自国民が苦しんでるときに、
敵国の軍人にやらせて楽な暮らししてる売国奴のフランス人。
だから、あれを見て民間人虐殺は許せないとか言う香具師は相当頭悪いと思われ。
プライベートライアン
そりゃ確かに戦闘場面の迫力は認めるんだけれど。(特にラスト近くの独軍戦車に
拳銃を撃ちまくって、もうあかんというときに、戦闘爆撃機が飛んできて一撃で爆破の
シーンは秀逸)
ちょっと考えると、訳わからないことだらけ。
@ 晴天の真昼に、最後の最後まで空襲されることもなく、戦車を含むドイツ軍部隊が
進軍。
A 上陸が成功して、連合軍が完全に制空権を握ってる中で、戦車数台、歩兵数十名のドイツ軍部隊を、
そこまで頑張って阻止しなければならない必然性。
B仮に百歩譲って必然性があるとしても、なら何故最初から橋を落とさない?
だいたいいちいち二等兵のわがままを、まともに聞くミラー大尉って将校としてどうよ?
あれで彼が死んで、ライアンが生き残ったから美談だけど、
もし、逆だったらボロカス。
「お前は、何故ライアンを連れ帰らなかったのか?」
「いや、彼が戦場に残ることを望んだから」
上官が呆れ返る顔が目に浮かぶ。
将校だったら、拘束しても銃突きつけても連れ帰るべきだろ。
後続隊の為に橋を死守しただけだろ
>>909 米軍といえども、いつでも至る所に支援航空機がいるわけではない。
もしそんなに航空支援が充実していたのなら、
そもそもティーガー伝説などあり得なかったことに気づこう。
プライベートソルジャーってタイトルだったと思うけど、
空の援護どころか砲兵の支援もない米軍が、
戦車や砲兵のいるドイツ軍陣地を攻撃してたなぁ
>>910 別に無理して橋を守らんでも つマーケットガーデンの仮橋
>>911 連合軍の制空権下、ドイツ軍の昼間の移動はまず不可能だったなんて、
常識をこの板で説明しなきゃいかんとは!
>>913 仮設橋があるから橋はいらないなんて随分とお花畑だな
しかも制空権が絶対とかどこの板の人間だ?
>>909 ”売国奴”は無条件にヌッ殺してもおkというお前もどうかと思うよ。
>自国民が苦しんでるときに、敵国の軍人にやらせて
国民みんながレジスタンスだったわけじゃないよな。
対独協力者もいたし無抵抗だった奴もいたよな。
>>909 第一に、フランス人苦しんでないの。ドイツ占領地の中でも最優遇。
降伏したの。だからドイツは敵国じゃないの。
そーいや「Uボート」にフランスの花屋の娘と恋仲の乗員が登場するな。ホントにフツーの恋人同士な感じ。
レジスタンスにバレたら恋人が酷い目に遭うと心配してたな。
また砲艦サンパブロ見逃した。
「ザ・ロック」の公道を疾走するハン・ヴィーが最高に格好良かった
一般車両轢きまくってたけど、案外頑丈なんだな、ハン・ヴィー。
>>909 >@ 晴天の真昼に、最後の最後まで空襲されることもなく、戦車を含むドイツ軍部隊が
進軍。
普通に可能。つうか逆にフランスに存在した全ドイツ軍戦車が1944年6月頃から9月頃まで昼間に1メートルも移動できなかった証拠を
示しなさいな。
>A 上陸が成功して、連合軍が完全に制空権を握ってる中で、戦車数台、歩兵数十名のドイツ軍部隊を、
そこまで頑張って阻止しなければならない必然性。
橋は戦略的重要ポイント。そんなことも理解できない貴様がこの世に存在していい必然性。
>B仮に百歩譲って必然性があるとしても、なら何故最初から橋を落とさない?
必要だから。落とすのは最後の最後だよ。
橋が無いと人はともかく戦車とか車が川を渡れなくなるよな。
てことで
占領下→解放後における価値観の転換や人間模様を描いた映画ってない?
特にフランスで頼む
そもそも第三共和制が万民に支持されてたわけじゃないからな
ナチス型の社会主義の恩恵を受けた人はナチス万歳だし
それで金品を巻き上げられた人たちは反対だよ
>909
>@ 晴天の真昼に、最後の最後まで空襲されることもなく、戦車を含むドイツ軍部隊が進軍。
史実
第21装甲師団がノルマンディー戦の初頭に反撃
さらにSS装甲軍団もカーン方面で戦闘
(途中で部分的に空襲されているが、ライアンの独軍もここまで空襲を受けていないとは限らない)
ビットマンの有名なビレルボガージュ戦は昼間です。
>A 上陸が成功して、連合軍が完全に制空権を握ってる中で、戦車数台、歩兵数十名のドイツ軍部隊を、
そこまで頑張って阻止しなければならない必然性。
上陸間もなく海岸地域は混乱が続いています。そこに小部隊で突入しようものなら
数日単位で上陸スケジュールは遅れ、敵の増援が集まることになります。
さらに後続を揚げる為にも部隊の前進が必要。そしてその為には橋が必要
>B仮に百歩譲って必然性があるとしても、なら何故最初から橋を落とさない?
上に記載、ちなみにベイリー橋のような大がかりな架橋装備は、上陸後数日ならまだ後続船団の中
そして建設工兵はマルベリー設営で大忙し。
>>908 >同情
それはそれで包み隠さず書いてるのが凄いと思う
戦記物って事実がどうあれ、「自分は情けをかけていた」とか書いて自身を紳士にしたがるからさ
926 :
名無し三等兵:2011/05/31(火) 09:41:46.71 ID:/MwmZb7R
当時、日本人を殺すのは合法なわけだし
わりと当たり前に書いてるだけだろ
逆に、いまのにほんでは戦前を賛美することが
憲法で禁止されているから(前文に、戦争に結びつくものは排除すると書いてある)
みんな言い訳がましかったり被害者ぶってたりするんだよ
というか、加害者、被害者という概念しかないのが今の日本
バトルオブブリテンを題材にした映画で
ドイツ爆撃機の搭乗員が蜂の巣にされる映画を教えてください。
以下で無い事は確認済みです。
BATTLE OF VRITAIN 空軍大戦略 1969
空爆大作戦 1970
宜しくお願いします。
>>922 ちょっと違うかもだが「終電車」はどうかね?
>>922 ブラック・ブック オランダ映画だ。
B-17の実機でてくるよ。
>>931 あれも考えたらオランダでよく撮影できたなって映画だった
ユダヤ人の主人公と恋仲になるSS将校がガチでいい人だったし、ストーリー上の悪者がレジスタンスの英雄だし
B−17にしても、「助けに来た正義の米軍」ではなく「余った爆弾一個落としたら、そこがたまたま主人公を匿っていた
オランダ人家族の家(当然一家全滅)」だったってあたり・・
さすがは宇宙の戦士をあんなバカ映画に仕立て上げた監督だけのことはある
(・o・) オランダは第二次大戦で最後までドイツに協力しました。
(^_^;) ラントシュトルム・ネーダーラント∬って知っているかい?
バンドオブ〜で解放後のオランダでドイツ兵と通じてた女性が丸刈りに晒されてたな
レジスタンスが女はまだマシだ男なら即処刑だと言ってた
>>933 映画観たかい?
あのSS将校はオランダ人ではなくドイツ人なんだが
それにその理屈で言うと、フランスも「最後までドイツに協力してた」って事になるけど
>>929-932 ありがとう。
>ブラック・ブック
監督さんがスターシップ・トルーパーズの人なのかw
あらすじを見るとぶっ壊れた作品にはなっていないようだがちと心配になるな。
フランスは1945年2月に亡命先のジークマリンゲンで
ジャック・ドリオが急死して以来
本国の自由フランスはもちろん
反抗的になっていたからダメだな。
ただオランダが親日かといえば違う
あのシーボルト博士も
高地オランダ人と称して日本に入り込み
日本の情報をスパイしまくり
国禁の伊能地図まで盗み出そうとした。
さらには、紫陽花(あじさい)の学名に
愛人の名前まで付けやがりました。
>>936 作品自体はいいのだが描写があちこちぶっ壊れてるw
主人公からしてゲロ吐くわ糞尿まみれになるわで・・・
ただこれらの描写はあくまでストーリーの中に組み込まれてる意味のあるシーンなんだけど
桃太郎の面々が勉学に励んだり鬼ヶ島に落下傘降下する話だっけか
やたらヌルヌル動くし絵もしっかりとしているしで戦時中の作品とは思えない出来だった記憶が
>>939 ゴジラ映画で知られる本多猪四郎と同い年だから、存命ならば今年で丁度100歳に。
九二式重機関銃とか兵器の描写も凄いよな
>>934 アジアだと、フィリピンも相当酷かったらしい。
日本兵と付き合ってた女は、同じく丸刈りにされてたらしい。
戦後しばらくたっても故郷に住むことは許されず、日本兵との間に
出来た子供と地方の村で隠れるように暮らすことを余儀なくされたとか。
中国だと、「漢奸」のレッテル貼られて財産没収、酷いときだと即決法廷で
銃殺もあったらしい。
どこも似たり寄ったりだね。パリでもオランダの様な事が有ったみたいだし。
パリの場合は「映像の世紀」で映像出てたね。
ユダヤ人も丸坊主にされていた。老若男女問わず。
まあ、オランダの場合最後の数ヶ月間に死人が出るほどの飢餓を味合わされてるからねえ。
フランスの方が最後までパープリンだったと思う。
少女時代のオードリー・ヘップバーンが体験したという飢餓か。
東部戦線のレニングラードみたいだ。
もう何十年も前だけどテレビで観た白黒の戦争映画で 解放後の街で女性がリンチにあって丸坊主にされて追放され
対独協力者として追われるグループと合流してテロをやる、というのがあった。
もうタイトルも筋書きも忘れたな。フランス映画だったと思うけど。
フランス解放後は対独協力者としてリンチにかけられ裁判無しに処刑された人間が少なくとも一万人いるそうだ。
でもこれはまだマシな方で東側やユーゴスラビアではもっとすさまじかったんだろうな。
スターリングラードで1万以上の兵が敵前逃亡で銃殺されたって本当?
おそロシア
アメリカ版でボルガ川の渡し船で空襲にあって飛び込んで逃げようとした兵隊が
政治委員に撃ち殺されたり、突撃に失敗して退却してきた部隊が
督戦隊の機銃掃射浴びてたでしょう。
ハリウッド映画にありがちな過剰演出!……でも何でもないんだからおっかない。
ロシアのTVドラマ「捕虜大隊シュトラフバット」がもろにそれ
「敵の捕虜になった」ってだけで懲罰大隊送り
「シュトラフバット」はすごいね
「アカ」より「ナチ」の方がマシって言い切ってんだから。
>>956 守るべき民間人の村娘をレイプして自殺に追い込む兵士が出てきたり
ラストでは大隊もろとも捨石にされて主人公以下ほぼ全滅したり
ドイツ軍将校にすら「我々だってここまではしない」みたいなセリフがあったりして
かなり突っ込んだ内容だったな
大戦初期に捕虜になったソ連兵(将官すら)は、終戦後は故郷にも帰れず、
そのままシベリア・中央アジア奥地の収容所へおくられたんですからね。
>>958 日本の場合はあくまで表向きとはいえ「心構え」であったのに対し
ソ連はもろに軍法で禁じられてたみたいね>敵の捕虜になる
今のロシア軍はどうなんだろう
スターリンて息子が捕虜になってるよな。捕虜交換断られてるが。
[X]ロシア解放軍に入ればよかったね
[POHA]
>>961 息子も参加していたんだね。他の国の為政者達の親族も参戦していたみたいだし。
映画のスターリングラード観てみたけど微妙。
期待が大きすぎたのかもしれないけど、渡航から弾だけもって突撃〜退却〜観方に銃殺シーンがクライマックスで
あとはただの恋愛ドラマじゃね。なんか違う。
突撃とおしりで成り立ってますから
レッドバロンを見て来た。WWTものは貴重だ。あの当時の空戦は被弾したら助かるのはある意味奇跡的。まだ黎明期と言える時代の、強度に不安のある機体を駆って戦うのは結構ハードだよな。
970 :
名無し三等兵:2011/06/06(月) 00:20:19.33 ID:t3GTCDvH
「アフガン」こと第九中隊/9ポタがレンタルになっていたので借りたぜ。
思っていたよりもかなり青春ドラマだった。良かったけどね。
>>969 おー、アレ見てきたか
和歌山住みだと梅田まで出んと見れんからまよってんだよな〜
空戦シーンどうだった
おお、梅田でやってるんだ今度行ってくる
空中戦映画が作られるたびに期待するが、未だ「華麗なる飛行機野郎」の
弾丸無き空中戦を越える空中戦シーンにはお目にかかったことがない。
加藤隼戦闘隊・燃ゆる大空・空軍大戦略は殿堂入りだな
「撃墜王アフリカの星」も戦闘シーンはともかく雰囲気は凄い良い
975 :
442:2011/06/06(月) 13:33:59.11 ID:???
>>973 カーチスジェニーがかっこ良く描かれた映画。
カートでガソリンを運んだあの少年は誰なんだと気になって仕方がない。
>>970 あれを見て、アフガンには戦車は役に立たないということが分かった。
>>967 トーマス・クレッチマンが主演した映画の方は見た?
969だけどレッドバロンの空戦シーンは良く出来てたと思う。詳しく書くのはDVD・BDで見ようとしてる人に悪いから避けるけど、見て損のない映画だと思うよ。
なお、登場人物の会話は英語(ドイツ語圏以外での公開を意識して敢えてそうしたそうだ)だけど、一般の日本人には違和感を感じさせることはないだろう。
個人的にはエンジンに注目だ。しっかり動いているのは嬉しい(日本で同様の映画を作ったら、よほどこだわりのある人じゃないと動きを省略しそう)。
979 :
名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:29:55.78 ID:DiFtppKa
21:00 シネマクラッシュ「戦国自衛隊」
戦国時代の真っ只中へ近代兵器を装備した自衛隊がタイムスリップした!
歴史は彼らに何をさせようとしているのか!
戦国自衛隊ってなにが面白いのかわからなかった
下品でチープな作品
戦国自衛隊って一番最初のやつしか見る価値なくて、しかも見所は、在りし日の角川の元社長が、出てくるところだけだろ。
原作やコミックは結構おもしろいんだけどね
>>970 岩盤に空いた穴の中(しかも中は洞窟になってる)
に忍者のように姿を消すムジャヒディンとか、
荒野のベトナム戦争って感じの映画なんだよな。
正規軍対ゲリラって構図といい。
>>981 “在りし日の角川の元社長”
死んだのか?
いいわけみっともなあ。在りし日なんて慣用句を間違えるなんて、ド馬鹿じゃねえか
>>969 何時の時代も空戦はハードだよ。今だってそうだ。
969氏は後世と比較して語ってるだけ。ドヤ顔でしょうもないこと書いてレスを
消費しないでください。
滞空時間が5時間とかになった後世の方がIBSのおれにはハード。
>>990 評価ボロクソ杉ワロタ
まあイラク戦争の事前知識が必要だし全般的に観る人選ぶ脚本だしベッカム少年と爆弾死体がゴッチャになってイミフに陥りやすいから仕方ないね
まぁ、アメリカ人も外人の顔の区別つかんというのは新しい発見だった。
西部戦線版「独立愚連隊」及び「独立愚連隊西へ」を見たい。
第一次大戦の軍用機には、防弾装備も自動消火装置も、無論射出座席もなく、パラシュートさえ満足にない。
空戦自体、あれもこれも手探り状態。しかもパイロット達が生まれた頃には、まだ飛行機は登場して無い。
ライト兄弟の初飛行が1903年、ヨーロッパ初の動力機飛行が1906年、
英仏海峡横断が1909年、
航空機に機銃を積んで初の射撃実験が行われたのが1912年
初の背面飛行が1913年
第一次大戦勃発 1914年
プロペラ同調機つきの戦闘機フォッカーE登場 1915年
レッドバロンの乗機として有名なフォッカー Dr.Iが初飛行 1917年
戦争末期に作られたのか、あの赤い飛行機は。
正に“飛行機の夜明け”だね。
トライデッカーがそのまま進化してたら飛行機は仏壇みたいな姿になってたんだぞ。
ユンカースが流れを変えた。
1917年が終戦の前の年といっても、WW2の時の1944年みたいな感じとはちょっと
違うよ。「血の4月」は1917年だし。1918年に登場したフォッカーD7あたりが
WW1末期のヒコーキって感じだな。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。