戦争・兵役を通じて広まった食事28皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/03/15(火) 00:14:05.42 ID:???
今の避難所に必要なのは酒だろう
酒さえあれば寒さや空腹には耐えられるものだし
被災者の精神安定にはかかせないものだ


953名無し三等兵:2011/03/15(火) 00:27:06.90 ID:???
酒はアルコールの分解には水が必要になるから水の消費は増えるわ
避難所で酔っ払いが暴れるわ、急性アルコール中毒患者が発生するわで役に立ちづらい物資だが。
954名無し三等兵:2011/03/15(火) 00:52:59.61 ID:???
酒で身体は暖まらんとあれほど…
955名無し三等兵:2011/03/15(火) 01:20:41.10 ID:???
米軍はMREを配るの?
956名無し三等兵:2011/03/15(火) 07:32:46.96 ID:???
いつかアヲハタのマーマイトがスーパーに並ぶ日が来ると思うと胸が熱くなるな
957名無し三等兵:2011/03/15(火) 07:45:02.75 ID:???
飯盒炊爨 この板住人なら一度位はやっているだろう
蓋が持ち上がったら3分で焚火から降ろし、暫らく放置で失敗しない
適度なお焦げを作ろうとすると却って失敗するよな
958名無し三等兵:2011/03/15(火) 08:30:16.19 ID:???
火から降ろしたら天地ひっくり返して蒸らせば焦げ過ぎないぞ。
あと無闇に叩くなwボコボコになる
959名無し三等兵:2011/03/15(火) 08:35:15.68 ID:???
ていうか小中高等学校で在学中に一回はそういうのないか?
960名無し三等兵:2011/03/15(火) 09:06:53.75 ID:???
さすがにあんまり昔過ぎて覚えてねーよっていう
昨今のキャンプブームでそれなりにこなす人は多いだろうが被災地じゃ条件が悪すぎるしなあ
961名無し三等兵:2011/03/15(火) 10:19:56.13 ID:???
必要に迫られてならともかく、避難所生活の被災者に各自野外炊爨しろってのは無理だろう。
962名無し三等兵:2011/03/15(火) 12:56:47.81 ID:???
>>959
ガス炊きでやらかした小学校の家庭科の授業をを思い出す

芯が残って硬かった、俺の班の飯(´・ω・)
963名無し三等兵:2011/03/15(火) 13:10:33.10 ID:???
生活科じゃなくて生存科が学校の正式科目になる日が来そうで怖いw。
964名無し三等兵:2011/03/15(火) 15:59:06.75 ID:???
小中学校の図書室にはさいとうたかをのサバイバル全巻おくべきだな。
多分、平時に馬鹿が真似して問題になるけど。
965名無し三等兵:2011/03/15(火) 17:35:38.11 ID:???
ってか、義務教育で体育の時間減らして軍事教練っぽいのをやればいいと思う。
別に射撃とかそういうのはやらなくていいから、ボーイスカウトみたいなことをやる。
966名無し三等兵:2011/03/15(火) 18:04:00.50 ID:???
うちのマンションは計画停電地区に入らないらしい。すぐそばに警察と
消防署と区役所があるからかな?日頃真夜中でも消防車がサイレン鳴ら
して出動してかなわなかったんだが、たまには得することもあるんだな。
967名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:10:36.15 ID:???
>>964
俺が卒業した高校の図書室には、カムイ伝が全巻あった。
968名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:22:02.67 ID:???
司書か上層部がサヨクだったんだな
969名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:31:45.31 ID:???
わが母校の中学校は日教組が強かったから(昭和50年代)本来そんなものはある筈がなかったんだが
「のらくろ」(旧かな旧漢字布装丁の戦前の判)が書架と書架の間のはめ板をはずしたところに隠されていて
各学年一人はいる「図書室の主」みたいな生徒に代々引き継がれていた。

「飯盒で炊いた炊き立て飯に牛の缶詰」が黄金のコンビであることはそれで学んだ。
970名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:44:14.19 ID:???
>>964
「サバイバル」は久々に読み返してみると、情報が古い箇所が結構あった。
再読は数ヶ月前なので、具体的な箇所は覚えてないが、科学的には
現在は否定されている「当時の常識」がチラホラ垣間見えたりする。
971名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:52:37.95 ID:???
そういえば気仙沼やられて中国はフカヒレをどうするんだろう…
972名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:06:42.54 ID:???
>>971
だから中国の救助隊派遣が早かったのか
973名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:08:32.59 ID:???
>>970
竹とビニールシートでハンググライダーとかなw
974名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:20:01.86 ID:???
>>970
地球寒冷化とか地震ガス爆発説何かかえ?
975名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:23:14.62 ID:???
「水を飲むとかえって疲労する」とか
976dっで:2011/03/15(火) 21:35:51.75 ID:CQf5t389
やばいな」w」w
977名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:57:58.35 ID:???
>>971
フカヒレは物凄い勢いづくで、値上がりしているって。
978名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:04:39.71 ID:???
>>965
実際にやるならまず教師から育てなければならないけどなw
979名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:06:58.06 ID:???
>>978
退役幹部自衛官を各学校に配属すればいいじゃないか
980名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:25:28.05 ID:???
それこそボーイスカウトの人に来てもらうとか。
981名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:19:12.52 ID:Q/Ot6FW8
いっそのこと武山に放送大学の課程でも作って教師育成しろよ
982981:2011/03/15(火) 23:21:13.95 ID:???
…しまった、放送大学だったら千葉の習志野でよかったよ…


でもこうしておけば結構自衛官も集まるんじゃない?
983名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:24:37.30 ID:???
こういう炊き出しとかないのかね

ロシアで3メートルの超巨大ホットケーキ作りが行われる
ttp://www.yukawanet.com/archives/3606786.html
984名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:35:19.17 ID:???
>>983
うわー。
ロシアでは飢餓が起きてる中、海外ニュースではギネスに載せる世界最大の
ピザを作る無神経に、ロシアの軍人が頭に来てミールを乗っ取って核戦争を起こすという
星野之宣の漫画であるんだが、まさか立場が逆転するとは。
985名無し三等兵:2011/03/16(水) 00:38:41.53 ID:???
放送大学もアカばっかりじゃん
986名無し三等兵:2011/03/16(水) 01:05:44.53 ID:???
>>985
だったら大学で教員免許取れる通信教育課程持ってるところどこか知ってる?
987名無し三等兵:2011/03/16(水) 01:40:37.66 ID:???
玉川大
988名無し三等兵:2011/03/16(水) 05:07:33.29 ID:???
香港じゃメイドインジャパンの食品売れまくりらしいな
粉ミルクや鮑などに殺到しているらしい
989名無し三等兵 :2011/03/16(水) 11:06:54.14 ID:???
>>951
乙!
990名無し三等兵:2011/03/16(水) 19:22:47.11 ID:???
埋めの季節
991名無し三等兵:2011/03/16(水) 22:23:39.56 ID:Zl8a1rYf
>>983
これは、ホットケーキではありません。ブリヌィというクレープに近い生地です。
本来ロシアでは、ホットケーキのような厚手のパンケーキはないです。

今では外国からいろんなものが入りますので、ホットケーキも知られてるんでしょうけど。
992名無し三等兵:2011/03/16(水) 22:26:11.44 ID:???
食い物買い占めすんなよ@関東
東北の中の人が困るだろ
993名無し三等兵:2011/03/16(水) 22:29:25.83 ID:???
>>991
へー
994名無し三等兵:2011/03/17(木) 05:45:09.52 ID:???
仙台空港一応修復になったらしいね
995名無し三等兵:2011/03/17(木) 06:32:35.59 ID:???
1ドル77円56銭か
996名無し三等兵:2011/03/17(木) 07:52:26.94 ID:???
>>965
都立高校だけど,沖縄線を生き残った保健教師が今学期の期末テストはペーパーではなく、校舎の3階の窓から地面に降りる実技でやると公言。
当然反対され、じゃあ2階からって素で言ってたの思い出した。
自分は大賛成だったが結局実現せずがっかり。
「ちゃんと方法はいろいろ教えるのに、何がいけないんだ」と真面目な顔で言ってたが、まだご存命だろうか。
997名無し三等兵:2011/03/17(木) 07:55:01.56 ID:???
>>996
素晴らしい先生だ、そんな先生いなくなったよな
998名無し三等兵:2011/03/17(木) 11:16:25.98 ID:???
〜〜次スレ〜〜

戦争・兵役を通じて広まった食事 29皿目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300110895/
999名無し三等兵:2011/03/17(木) 15:48:26.18 ID:???
埋め干し
1000名無し三等兵:2011/03/17(木) 15:53:57.13 ID:???
1000なら物資の不足が解消される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。