1 :
名無し三等兵 :
2011/01/28(金) 03:15:07 ID:??? 機動戦闘車の有効性を議論するスレです 議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう 宜しくお願い致します
2 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 03:16:37 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 03:21:20 ID:???
何故みんな前スレ985に反応しなかった? 場合によっては夜間洋上投下がって幾らなんでも厳しいだろ その後隠密上陸とか…… 確実に着水した段階で故障多発だってばよ……
4 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:01:19 ID:???
■戦車が役に立たないまとめ ・自衛隊は戦車トランスポーターが少ない※1 ・それによって戦車の回収や整備などの後方支援能力が低い※2 ・日本の交通インフラはアスファルトが多用されていて戦車の運用に適してない ・90式戦車や74式戦車は発展性がなく高度なC4IシステムやIRステルスに対応不能※3 ・自衛隊の戦車部隊は長距離移動訓練自体を殆ど行っていない※4 ・米国のM1戦車と違い、自衛隊の戦車は整備に問題が多い※5 注記 ※1 出展は2011年の月刊パンツァー1月号 ※2 出展は2011年の月刊パンツァー1月号 ※3 C4Iについては対応が困難と防衛省の公式アナウンスがある ※4 出展は2003年のJグランドvol.2 ※5 出展は2003年のJグランドvol.2
5 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:06:37 ID:???
■このスレの主な派閥と登場人物 派閥 ・JSF厨・・・・・JSFって戦車至上主義者の信者たち ・ニュー速民・・・・・どっから出てきたか不明だけどいる ・ツイッター民・・・・・以前、このスレが2cn系のブログに紹介されてそれ経由で来たらしい ・戦車無用厨・・・・・戦車無用論は、このスレではお門違いと言う説がある 登場人物 ・Lans・・・・・煽り属性の煽り屋、知識はたいしたことない ・大火力太郎・・・・・ツイッターと同じ感覚で2chするカス ・寿のダリスタリアン・・・・・ν速のコテハン、軍板に本当に居るのか不明 ・JSF・・・・・欝は治りましたか?
6 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:09:11 ID:???
以上テンプレでした
7 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:14:37 ID:???
>>1 乙、
今回は立てられなかったから感謝するよ
8 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:53:53 ID:???
キドセン厨が論破された事実から逃避して空疎な勝利宣言をするスレか まるで民主党みたいだなw 口で言ってればそれが現実だと信じ込めるだね
9 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:17:50 ID:???
>>8 いいえ、ここはグレナダ侵攻の件からして
島嶼への着上陸には滑走路の空輸も可能と証明されたのに
現実逃避してファビョりまくる戦車厨房をからかって遊ぶスッドレですよ?
10 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:18:49 ID:???
>>8 だからお前は脳に障害があるってバカにされるんだよw
11 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:23:18 ID:???
そう言えば、JSFのブログってネタブログだよね? エントリーに殆ど根拠がないし
12 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:26:46 ID:???
週間オブイェクトは教祖の妄想を、信者が全力で擁護して楽しむサイトです でも教祖の妄想はハッキリ言って、根拠がないことが多いです
13 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:28:02 ID:???
逐次投入(笑)
14 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:44:15 ID:???
輸送機は逐次投入になって、おおすみ型に二隻しか積めないLCACは逐次投入にならない謎 そもそも上陸作戦とは段階を踏んで行うもので、戦力の逐次投入は仕方ないってことを戦車派は理解してないっぽい
15 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:49:07 ID:???
今日もいい荒れ具合になりそうだ
16 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:51:31 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:52:47 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:55:21 ID:???
とりあえず「出展」は寒い
19 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:57:56 ID:???
パンツァーは普通に軍板住民で読んでる人が多い雑誌だが?
20 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 05:59:48 ID:???
派閥も戦車派やMCV派が含まれてないからダメ
21 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 06:35:47 ID:???
またMCV厨は、他人の意見を曲解捏造して批判してるのか、藁人形乙って感じだな。
22 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 06:55:28 ID:???
中共相手の場合は近代的な対称軍でしかも相当数のAFVも含みますよっての忘れてグレナダパナマってあほかw 陸自の規模のない空挺戦力のみじゃ水上支援無しにMCVの空輸完遂するまで組織的戦闘とか物量的に厳しいだろとw
23 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 07:00:31 ID:???
作戦段階に置ける投入制限と逐次投入の区別が出来ない人って。
24 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 07:08:10 ID:???
>>9 誰も奪取した空港を使っちゃいけない何て言ってないのに、
何言ってるの?
問題なのは、空港の安全確保と、
何を優先して空輸するかだろ?
グレナダの場合、
米軍は空港奪取後に1500人の空挺隊員を送り込んで周辺を制圧してる。
25 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 08:07:22 ID:???
記事転載しろカス。てかあんだけ突っ込まれたのにまだ自衛隊はトランスポーター少ないとか言ってんのかよwお前マジでアスペか統失か痴呆じゃねえのか?w 4:名無し三等兵 :2011/01/28(金) 04:01:19 ID:??? [sage] ■戦車が役に立たないまとめ ・自衛隊は戦車トランスポーターが少ない※1 ・それによって戦車の回収や整備などの後方支援能力が低い※2 ・日本の交通インフラはアスファルトが多用されていて戦車の運用に適してない ・90式戦車や74式戦車は発展性がなく高度なC4IシステムやIRステルスに対応不能※3 ・自衛隊の戦車部隊は長距離移動訓練自体を殆ど行っていない※4 ・米国のM1戦車と違い、自衛隊の戦車は整備に問題が多い※5 注記 ※1 出展は2011年の月刊パンツァー1月号 ※2 出展は2011年の月刊パンツァー1月号 ※3 C4Iについては対応が困難と防衛省の公式アナウンスがある ※4 出展は2003年のJグランドvol.2 ※5 出展は2003年のJグランドvol.2
26 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 08:24:25 ID:???
>>14 「逐次投入された戦力が増援を受けるまで持ちこたえられるか」について、戦車と空挺歩兵では天地の開きがあるが。
27 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 08:25:25 ID:???
あと、協同転地演習は今後北部方面隊しか実施しないってレスのソースはまだですか?w Wikipedia(笑)にはそんなこと書かれてませんよ^^
28 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 09:08:43 ID:???
出典を出展と書くくらいの低脳だから転載なんて無理だろw
29 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 09:19:54 ID:???
>>14 LCACで揚陸する橋頭堡は、一定の安全が確保された後方地域に該当するし、
揚陸された部隊は、戦力が整うまでは前進しないから、
逐次投入じゃないよ。
まさかLCACで敵前揚陸しかけて、
上陸した部隊は随伴する部隊を待たずに順次進撃すると思ってるの?
30 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 09:31:59 ID:???
>>14 > 輸送機は逐次投入になって
輸送機だって、まとまった数を一度に投入できれば、逐次投入にはならないよ。
逐次投入だって突っ込まれてたのは、反復輸送すればいいと言う奴が居たから。
問題は、安全確認がままならない地域にちまちまと反復輸送してる事であって、
輸送方法の違いじゃない。
31 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 09:51:58 ID:???
作戦段階の推移を無視して逐次投入とか言ってる奴は、 戦果拡張とか、降下誘導とか、上陸誘導ってもんを知らないのだろうか?
32 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 10:02:40 ID:???
>>3 開傘投下して着水の場合、別に機器故障の原因になるほどの衝撃は生じないと考えてたが違うのか?
33 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 10:33:47 ID:???
お前、空挺降下ナメてるだろ。
34 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 11:03:49 ID:???
>>33 じゃあ、故障するほどの衝撃と言うのなら開傘状態での終端速度を提示してくれ。
35 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:47:02 ID:???
っつーか輸送機での逐次投入が批判されたんじゃ たった6隻しかないLCACでの揚陸はどうなるんだよ。
36 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:47:51 ID:???
そもそも世界中で生産されてる軍用車輌は、装軌車よりも装輪車の方が圧倒的に多いしね アメリカだって今は装輪のエムラップを大量に生産しているところだし
37 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:50:09 ID:???
>>25 パンツァー一月号を書店に買いに行けってことさ
ちなみに一個方面隊に10〜40両、一個師団輸送隊に6〜10両ほどの戦車トランスポーターしかないそうだ
そしてそれは分散配備されてるからヤバイってパンツァー一月号に書いてあるよ
38 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:51:32 ID:???
>>35 単純に逐次投入って覚えたての用語を使いたかっただけじゃね?
39 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:54:12 ID:???
>>22 それが何の障害もなく、海を渡ってこれると思ってるとか頭固いね
40 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:55:19 ID:???
航空優勢と制海権が敵にあるんだったら、どっちみち勝てんよ
41 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 13:57:29 ID:???
>>36 ようは使い分けが大切だってことだよ
コンボイの護衛には装軌車輌は不適当だったりするしな
戦車厨はすべてを戦車で補うと考えてるから何もかもが破綻してくる
42 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:05:15 ID:???
昼休みが終わってニート以外が手出ししにくい時間に自演連投ですね、把握しますた
>>35 揚陸の際は事前に海岸を艦砲射撃や攻撃機などで「制圧」し、しかも揚陸作業中は先行して上陸した部隊は橋頭堡確保しつつ待機する。
加えて言えば、揚陸しやすい海岸は見通しが良いので阻止攻撃を逆制圧しやすいし、後ろが海だけに脅威方向を限定しやすい。
その上に戦車が投入できるんだから、制圧できる保証の無い山地に軽装備だけで投入される空挺部隊とは状況が全く違う。
43 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:11:09 ID:???
>>37 文の転載すらできないんすか?w
てか現状でも米軍より恵まれた環境なわけだが
44 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:12:59 ID:???
>>42 よう、ニート
ちなみに第一波では自衛隊は戦車を投入する様な作戦を想定していないよ
初めはまず西普連のスカウトスイマーや軽機動装甲車なんかが足場を固める手はずになっている
たまには妄想を捏ね繰りまわしてないで、本とか読んで勉強しなよ
45 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:13:41 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:16:03 ID:???
>>45 試しにアメリカ陸軍と陸上自衛隊の各師団に配備されてる戦車とトランスポーターの数調べてみろよ^^
47 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:16:28 ID:???
もうタンク厨の主張って破綻してるだろ、上陸第一波に戦車を投入なんて出来る訳ねーだろ この妄想でないと戦車の有効性を証明できないんだから必死になるってことは理解してるけどな
48 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:17:00 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:18:58 ID:???
>>48 もしかしてトランスポーターが師団の駐屯地一つ一つに分散されてるとか勘違いしてないよな?
50 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:19:01 ID:???
スカウトスイマーなる単語は始めて聞いたが、意味はわかる ただ、その斥候は第一波とは言わんわな つか隠密重視の斥候と軽装甲機動車が一緒に行ってどうする 軽装甲機動車上げるような段階でおよいで行くなw
51 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:19:57 ID:???
そもそも費用対効果的に、戦車だけで全てを賄うことは出来ないよ 本来は装甲車の任務まで、戦車で賄うと主張するからおかしくなる
52 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:21:45 ID:???
>>50 スカウトスイマーはめっちゃ第一波ですよ^^
揚陸艦から初めに出撃して初めに海岸につく任務を帯びています^^
53 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:22:49 ID:???
>>50 聞きなれない単語が出てきたら、意味を調べてから書き込みしないと恥をかくよ
54 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:23:36 ID:???
>>52 ん〜?つまりそりゃ俺が思ってる情報収集部隊という意味合いではなく
戦闘する部隊なのか??スカウトスイマーなるものは?
55 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:25:58 ID:???
つか…揚陸艦から上がるだって… うん、俺の思ってるものとはまるで違うらしい 邪魔したな、愉快な話の続きでもやっといてくれ
56 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:26:40 ID:???
>>初めはまず西普連のスカウトスイマーや軽機動装甲車なんかが足場を固める手はずになっている 水中浸透部隊の次がLAVってすごくキモイですwww
57 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:44:07 ID:???
第一波って、使用方法に齟齬があるように見受けられるな。 MCV派:一番最初に上陸する部隊(MEUで言うなら、GCEのB中隊とか) MBT派:一番最初に派遣される上陸部隊(MEUそのもの) どっちも間違いじゃないとは思うが、齟齬を是正しないと永遠にすれ違いだな。
>4 あいもかわらず過去スレを忘れるようでw ーーーーーーーーー 280 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2011/01/14(金) 15:30:35 ID:??? >255 >自衛隊は一個師団輸送隊に、戦車トランスポーターは6〜10両しかない 陸自の通常師団は戦車大隊は60輌前後で6〜10輌のトランスポーター 米軍はイラク戦時の第3師団でこんな感じで、それに24輌のトランスポーター これでバグダットまで進撃 戦車x275(戦車大隊x1 追加配属中) IFVx248 155mm自走砲x54 MLRSx18 M3騎兵戦闘車x39 主要戦闘装軌車輌 計634 陸自 約6〜10:1 米軍 約26:1(戦車に限定しても10:1) あれ?陸自の方が車輌あたりのトランスポーター率は優位ですね〜。 これはどういう事でしょうか? トランスポーター不足論者さんに、ぜひご説明して貰いたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※ソース「図説 イラク戦争とアメリカ占領軍」(軍事研究記事をまとめた単行本:記事のベースは米軍の公式資料など)
59 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:52:48 ID:???
>>57 齟齬があるのか?軽装甲機動車もアクアラング装備の斥候とともに
上陸するらしいのだが?
そんな目立つことやるのに泳いでいく意味があるのか、とかいろいろ
疑問には思ってるが続きのお話待ってる状態
60 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 14:59:43 ID:???
>>58 パンツァーに戦車トランスポーターが少ないって書いてありますねー
それとわざわざ分散配備されてると書いてもあるのに理解力が足りてないのですかぁーw
はい完全論破
61 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:01:39 ID:???
分散と集中の違いも分からないランスって人は何者?小学生?
62 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:02:19 ID:???
P誌と反戦サイトの画像で語ってるようでw
63 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:04:25 ID:???
LCACがどうのって言ってる奴は、ボトルネックと逐次投入を混同してるな。
64 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:05:41 ID:???
wikipediaの次はパンツァーか(笑)
>64 一時期、やたら「お前ら、月になんの雑誌買ってるとか、いくら使ってる」とか執拗に聞いてきたのがいましたなw
66 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:09:28 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:10:28 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:11:15 ID:???
さすがコミュ障
69 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:11:37 ID:???
>>67 冗談でなくてランスは精神に障害があるんじゃ・・・
70 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:12:00 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:12:47 ID:???
アクアラングってw水中浸透言うてもゴムボー機動ないと武装持ち込めねえだろwww
72 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:15:45 ID:???
■Lansの誤爆一覧 ・北部演習場を自衛隊が使っていると思ってた ・C-17の接地圧の問題で着陸できる空港に制限がある問題を知らなかった ・機動砲と言うカテゴリーをよく理解していなかった ・輸送機は反復輸送が可能だと言うことを知らなかった ・集中と分散と違いを理解していない←naw!
73 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:16:44 ID:???
>>70 読んでる本を聞いただけで顔真っ赤にする障害者はそう考えるのですかー
なにかやましいことでもあるのかにゃぁ?
74 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:19:24 ID:???
>>71 持ち込めるよ、
アイアンフィストでも、西普連のスカウトスイマーがM16A1を持って訓練してたしね
75 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:20:36 ID:???
>>73 え?
俺は「これのどこが怒ってるんだ?」って感じでレスしたんだが…
さすが本物は一味違うな…
76 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:20:49 ID:???
画像一枚二枚だけで語るのやめませんか???
77 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:22:09 ID:???
>>71 笑われたのでググって見た、なるほどこれって会社の名前なのか
ずっと今まで、あれのことアクアラングっていってたよ
なんていえばいいんだろ?レギュレーター?ボンベ?まいっか
名前を知って書いても、あの泡の出ないやつはきっとまた名前が
違ってて笑われるんだろからw
78 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:22:12 ID:???
>>34 海上空投なんかしたら沈没続出は確実だろ
浮いていたとして転覆してたら?
そもそも、乗員は泳いで乗り込むんですか?しかも夜間に?
死ねって言ってるのと同じですよ。
100歩譲って、乗員乗せたまま投下する装備を開発したとして
支援部隊は?夜の海を泳いでついて行くの?
貧弱装甲対戦車車両「だけ」駆けつけてナニするつもり?
79 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:23:47 ID:???
>>60 分散配備?各師団の後方支援連隊は一つずつしかないはずだが
80 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:25:49 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:27:26 ID:???
>>79 部隊は一つでも、補給や何やらで常に駈けずり回ってますよ
82 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:29:38 ID:???
反復輸送が好きな人が居るようだが、先島諸島を想定戦場として 一日何回反復できると思ってるんだろう? 那覇から出発するとしても、1日2便、頑張って3便がやっとだと思うんだが。
83 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:30:25 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:30:29 ID:???
>>81 トラックや中型セミトレーラでも運べない物って戦車や回収車両以外にないだろ
85 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:31:03 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:32:49 ID:???
>>81 何で、戦車直接支援中隊が戦車の居ない所を駆けずり回ってるの?
87 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:33:33 ID:???
>>82 那覇〜佐世保間を、一日で四回ほど輸送機で反復輸送訓練してるんだから
最低でも四回は可能だろう
88 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:33:55 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:34:16 ID:???
肝心のPANZERの記事の転載まだー? 転載できないってことは脳内妄想ですか?
90 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:34:27 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:34:55 ID:???
>>86 戦車トランスポーターだからと言って、戦車だけに使う訳ではないからですよ
92 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:35:27 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:35:30 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:35:57 ID:???
>>85 それはもう、ネットスラング化してるからどうでもいいと思うんだ。うん。
95 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:36:08 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:37:00 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:38:39 ID:???
>>93 中型セミトレーラに搭載できない20t以上ある車輌とか
98 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:38:48 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 15:39:13 ID:???
暗黒微笑w中二病かw
100
他サイトの宣伝をするな
つか、トランポないと戦略機動が出来ないとか、 またサンダーランの話ししないといかんのか?
サンダーランドの話に見えた俺は紅茶の飲み過ぎか
>>97 例えば?てか大型ドーザー運ぶなら同じ施設科の中型セミトレーラ2型B使えば?
無限ループって、恐くね?
>>87 実戦は敵戦闘機が飛んでくるよ。
護衛戦闘機とランデブーして、空港付近の安全を確認して
降りる空港も那覇より狭いから、積荷を下ろして離陸するまで次が着陸できない可能性も。
下手したら常時上空警戒が必要になるぞ。
20t以上ある車輌の比率が重要
>>102 M1の基準で考えるのは過ち、違う兵器を同列で語る理由が分からん
自衛隊の戦車はM1と違って、整備に問題があると言う話も多いってのに
それとトランスポーターなくてもいいけど、回収と整備のサイクルを行うのに必要だよ
>>106 航空優勢が敵にあるなら上陸作戦自体が困難ですね
北海道以外で装軌装甲車なんてどんだけあんだよw
航空優勢ってのは、絶対に敵機が飛んでこないという意味だったか?
そもそも自衛隊の車輌は、装輪が多いので装軌の戦車では共同作戦が難しい罠
戦略機動となれば、必ずおおすみ型の出番だが、陸自の戦車は、50〜80Km程度も自走出来んのか?
>>109 重い装軌車両は大半が北海道にしか配備されてないが?
>>115 最近の戦車部隊の隊員は、長距離移動訓練すらさせて貰えないようだよ
おおすみ型に搭乗する訓練だって、各方面隊ごとに年一回くらいしかしないので致命的(西普連とか一部例外あり)
現状では北部方面隊を優先して転地訓練するそうなので、他の方面隊は更に割を食うことになる
>>114 装輪が多いのは、今やどの軍隊にも言えるけど、
何処の国も戦車と協同作戦してるよ?
つか、幾らか戦車より早いからって、?主力部隊をぶっちぎって先行して、
その部隊は何するの?
あぁ、
>>118 の年一回は
各方面隊が必ず年一回は訓練するって意味でなくて、各方面隊が一年毎に一回づつ交替で訓練するってことね
>>119 そんなこと言われても、普通にWAiRは海岸堡の確保する訓練してるしなー
>>118 まぁ、戦車に限らず、自衛隊全体がそんなお寒い状態なんだけどね。
だと言うのにMCVだけは、長距離移動訓練が出来ると思ってるの?
ましてや空輸展開訓練とか、優先的に、やれると?
まぁ輸送船のクルーのほうが慣れておけば、積み込みは問題ないだろ カーフェリーだって載ってる車が何か訓練受けたわけではないわけだし 駐屯地から港までは〜まぁ頑張って計画してもらって実検って感じ?
>>122 WAiRは特殊部隊相当の部隊で、
明らかに他の普通科連隊と違う任務を帯びてるのに、
それを基準で言われてもな…
つーか、先島諸島の場合は、珊瑚が多いので 揚陸艇なんかが近づける海岸が少ないので、どうしても第一波はヘリやスカウトスイマーなどの歩兵に頼ることになる これらが相手だったら、普通にMCVで無双できるだろ
>>124 WAiRは特殊部隊相当じゃなく、特殊部隊だぞ。
給与に特殊作戦隊員手当が適応されてるからな。
>>122 できるって言うより、MCVは装輪だから戦略機動性は装軌と比べて段違いに良好だし
>>125 先島諸島なんて、空港がある島一杯あるのに、
何で何処が狙われるかが分かってるの?
>>127 フォークランドでも戦車は投入されなかったし
戦車の輸送はアメリカ並みの兵站がないと非現実的だろう
>>128 少なくとも陸上はそうだね。
でもそれは、空輸展開訓練を優先的に受けられる理由にはならないよね?
まさか先島諸島全島にMCV配備すべきとか言わないよな?
>>129 それは以前のスレで語られてたろ?
分からない場合は各島へ分散配備するしかないって
そして、おおすみ型では海岸から上陸する必要があるので
橋を渡る際の各種装備が必要で、事実上、展開できる場所が限られる
橋を渡す作業だって、敵の攻撃を受けながらだから上手く行くとは限らない
しかし与那国島の場合だったら、空港からMCVが投入されたら、海岸から上陸した味方部隊と敵を挟撃できるから非常に有利になるって
>>134 常駐させなくとも負担が大きいんだが
仮に与那国、石垣、宮古にそれぞれMCV一個小隊運ぶだけでも輸送機10機は必要なんだが
フォークランド紛争では、 アルゼンチン側に重戦力を投入する能力がなく、 せいぜい、LVTP7しか居ないのを英軍は把握してたからね。 さらに原潜3隻で速攻で海上封鎖したから、アルゼンチン軍は増援を送れなかった。 アルゼンチンは、チリと紛争を抱えてたしね。
>>135 なるほど、だからC-2の取得数が20機にして
常時10機を投入可能な体制を構築しようとしているわけか。
一度の輸送で10両運び込むなら大抵のゲリラや特殊部隊は粉砕できるな。 ぶっちゃけ歩兵主体の敵なら1両だけでも相当な優位に立てるし。
あ、回収車両も各島に持ってくなら更に三機は必要になるか
まぁ本土が戦場ならわざわざ空輸するまでもなく高速道路網使って即応できるしな。
>>139 まずは火力優先で、それを空輸した後の第二陣からでね?>回収車両
>>133 そんな事してたら、
スルーされた島の戦力は孤立して遊兵になるし、
本命の島は、小規模部隊しかいないから、あっという間に殲滅されるだけだな。
Cー2が高速性を追求した設計になってくれたおかげで ピストン輸送の効率が上がるな。
>>141 敵のエアボーンで真っ先に空港制圧されるかもしれないのに?
>>142 殲滅される前に緊急に駆けつけようと思えば空輸しかないわけで。
それすら捨てるなら、マジで一切の兵力は配備せずに奪還のためだけの
戦力構築をするしかなくなるな。
>>141 敵のエアボーンが始まる前にC-2が到着すればいいんでね?
>>145 警戒部隊を置くけど、実際、自衛隊は奪還の方針だから。
>>148 奪還も当然想定しているが、奪還しか考えていないわけじゃない。
オタなら大綱ぐらいは嫁。
>島嶼部への攻撃に対しては、機動運用可能な部隊を迅速に展開し、
>平素から配置している部隊と協力して侵略を阻止・排除する。
>>145 あの狭い先島諸島で戦闘が起きる場合空港のすぐそこまで敵が来ているだろうから全車届くまで待機させるなんて無理
そもそも装輪車両は非常に使える便利な兵器って証明されてるだろ
結局、MCV否定派ってのは公開されてる資料すら読まずに 自分の妄想で講釈垂れるキヨの同類ということでFA?
>>149 常駐している部隊なんてせいぜい一個中隊だよ
つか日本に手を出そうというのに、けん制が任務だとしてもゲリラ並みの 装備しかない軽歩兵をしかも少数送り込むなんてことをやるのか? いや、うん機動戦闘車が活躍するのが前提ならそういう敵の見積もりに なるんだろうが、そんな、さぁ短時間で撃破してくださいって兵力でくるわけ ないよな?
>>149 「島しょ部」をどこまで想定してるかだけどな。
おそらく先島諸島は想定してないと思うんだが。
ある程度地積のある島以外は奪還一択だろ。
>>150 グレナダだって狭い島だが、空港の確保は出来たのだから可能
そもそも先島は隆起珊瑚で盛り上がった地形が多いから、携帯SAMで照準するのは困難
>>150 中国軍なら大隊規模の空挺部隊を、直接空港に降ろして来るだろうね。
その上、海からも海軍陸戦隊の両用部隊がくるだろ。
>>153 それでも与那国島だったら全ての橋を落として空港周辺に籠れば何とかなると言う結論に至ったじゃないか?過去スレで
>>156 空港見張ってて着陸する輸送機に携帯型対空ミサイル撃つぐらいのことは
イラクでよくあった光景じゃないか
>>156 自衛隊が防衛側なのに何故グレナダの米軍を例に出す?
ちなみに与那国島はグレナダの1/10以下の面積しかない
>>157 そしが逆だったら、確保された空港から自衛隊のMCVが降ろされるのですね
>>152 MCVを否定してるんじゃなくて、お前らが提示してる異常な想定を否定してるんだよ。
>>160 それが?目視しないで携帯SAMが撃てるとでも?
>>158 橋落としても水田や畑を横断されれば無意味って突っ込まれたの忘れたのか?
>>158 勝手に勝利宣言しただけで、そんな結論出てねぇよ。
>>152 顔真っ赤なことが丸わかりですよ
恥ずかしいですね
>>163 与那国島だと東と西に携SAMもった敵がいたら輸送機の離着陸は極めて困難というか不可能
>>163 いや、適当な高度とらんと着陸できんぞ?通過しながら荷物投げ捨てて行くのかい?
空港と海岸の両方が使えれば、投入できる戦力が増えて有利って簡単な話しなのにね
ところで、機動戦闘車派の方々は上陸作戦の手順とペースをご理解してますか? @深夜に特殊部隊が潜入し破壊工作やパスファインダーとなる(いわゆるスカウトスイマーやゾディアックボートなど) A黎明にあわせて空挺降下(ここで空港は重要目標にされる) B揚陸艦隊からヘリボーン発進 C海上から揚陸開始 ちなみに、米海兵隊のMEUはB〜Cの完了まで3時間前後と言われてます。 (戦車小隊や野戦砲の揚陸も含む) という事は@〜Cでも深夜から午前中には事は終ってしまい 最低でも海軍歩兵1個増強大隊戦闘団と、空挺数個大隊が降下可能という事ですね。 (輸送機を投入できれば空挺は旅団規模も可能) (海兵も午前中をフルに使えば数個大隊つまり旅団規模が揚陸可能とみます) >138 さて、1個中隊程度の機動戦闘車だけで、上記相手になにをするのですか?
>>156 何で、携SAM限定?
近SAMくらいは、直ぐに揚げてくるんじゃね?
てか敵の空挺部隊は空港に直接降下するから、空港周辺に篭って敵の上陸部隊と戦闘しようが挟撃される形になるわな
空輸と海上輸送では一回の運搬量が違いすぎるからねぇ 海から揚げられるなら空港確保はそこまで拘らなくて良いわな、相手に使われたら困るから圧力は当然かけるが
MCV空輸とか夢見過ぎだろ
>>170 それは誰も否定してないから。
問題になってるのは、
空港周辺を制圧する為の、増員より先に、
極少数のMCVを先に降ろせとか言ってる事だから。
那覇−与那国間を一日4便輸送可能です(キリッ
グレナダの例は【敵側もそれを行い空港を確保する事が可能】という事ですね。 そして敵はそのまま大隊規模の部隊で空港を防御する可能性が高いと思います。 (空港を我に使わせない為と空港を自分たちの補給に使う為) (また数個大隊を降下させる理由は1個大隊を空港確保にあて、他の大隊で支配地域を広げる為) つまり大隊規模の敵を排除しないと、こちらは空港は使えない可能性が高いという事です。 (島嶼警備の1個中隊では空港を防御しきれない可能性が高いです) (各島嶼警備に連隊規模というのは、自衛隊のリソースを考えれば無理です) このような場合、普通に考えれば、我の奪回手順は… 空港以外の場所にDZを設定し、そこに空挺降下し 1隊は海岸に向かい海岸堡を確保 1隊はDZの防衛確保 1隊は周辺に進出し敵反撃の遅滞 揚陸部隊は空挺が確保した海岸堡に重装備を含み揚陸し合流 部隊を再編成し、敵の確保する空港なり、海岸への攻撃を行う。 というのが想像できますが… これで前スレで私が機動戦闘車よりも空挺団全力の降下を優先したがった理由がお分かりになると思います。 なお、グレナダもパナマも奇襲的に空港を奪取した例であり、 大隊規模の警戒厳重な空港を奪取したものではありません。 (グレナダでも敵の抵抗はありましたが、抵抗は激しくも敵部隊は比較的小規模で、 さらに自衛隊では真似のできない米軍お得意の大規模航空支援がついて、無理やり黙らせています)
>>178 グレナダには防空システムがなかったから、
AC-130でやりたい放題だったしね。
そもそも離島での住民の避難はどーするんだ? 輸送艦は部隊の陸揚げで暫く拘束されるから、空港なんかを使うしかないですねぇ
>>178 フォークランドでも空港は確保されてますね
随分とあなたの言う奇跡は安っぽいようでw
>>179 上陸したての離島に大規模な防空システムを構築するなんて無茶だよ
>>172 それがレーダー発すれば、すぐに位置が露呈して潰されるよ
>>180 先島諸島は港も貧弱だし、住民の避難は空港を使うしかなさそうですね
輸送機ならば荷物下ろせば帰りは空になりますし
避難場所にスペースを取られたら、部隊の展開にも支障が出ますし
てか聞きたいんだけど前スレ985が書いたような真似って無理だよね? 空中投下可能で浮航能力あるAFVでも夜間洋上投下されて、そのまま航行して上陸とかありえないよね?
>>180 避難も糞も敵の占領下にあるんだから港なり空港なり確保してからでないとどーしようもねーよ
>>185 ソ連なら実験ぐらいしてみてくれたかもな
それできるんならきっとパラシュート無しの空挺降下も成功したと思うんだw
>>183 具体的にどの装備で逆探して、どの装備で潰すの?
レーダーの逆探って言う程楽じゃないよ。
>>183 レーダーって、照射された事を探知するのは簡単だけど、
照射源を特定するには、かなり高度な専用の装置が必要だよ。
>181 ぺブル島はSASによる襲撃、飛行場は確保せず部隊は航空機の破壊後、反撃を受ける前に撤退 スタンレー空港は上陸侵攻開始後に陸上侵攻の主戦線(首都攻防)の横で占領ですが、なにか?
>>188 ソ連なら実験して成功させてるかもしれないな……
>>183 赤外線誘導や、光学誘導だと発射元がわからないね。
AAAで
>193 沈んだよ… こうしてソ連邦英雄がまた一人生まれるのです。 うらー
197 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 18:09:49 ID:Wn4Cv+9r
お前等… 会話する気がなく曲解しかしないような奴を相手にしても無駄よ? MCV大活躍で自分が駄目だと思う兵器は活躍出来ない設定なんだしw
でも、旧ソ連なら「50%損耗なら2倍投入すればいいじゃない」とかやりそう・・・。
自衛隊の車両は装輪が多いから、戦車だけ不整地に突出しても撃破されるだけ
>>191 レーダーがあれば普通に逆探知できるよ。
まぁ、それを生かすには高度なC4Iが必要で90式や74式では無理だけどね
>198 海上なら衝撃が吸収されるから重量物の投下もラクだろうとか思ったらしい… さすがにすぐに諦めてますが… まあ、雪が衝撃を緩和するから大丈夫とか抜かして パラシュートなしで部隊降下して自滅する国ですから うらー
>>200 なんで突出しないと駄目なの?
他車輌が装輪ばっかで追従できないとして随伴歩兵役の普通科はどうした?
大体今時IFVで機械化してても下車戦闘が大半だろ
それとも歩戦共同が駄目と言いたいの?
>>200 逆もまた然り。
基本的に機動性と言うのは、
随伴する部隊によって制限されたり、
随伴する部隊に対して制限を課したりする。
それでも甘んじてそれを受け入れてるのは、
部隊としてまとまって行動した方がメリットが大きいから。
>>205 戦車が突出して来ないとヒズボラアタックできないだろ。
ソ連はナチ以上にトンデモ兵器開発してるからなぁ。
>>209 その書き方だと他の国がまともみたいじゃないか
>>178 米軍が「奇跡」を作戦を遂行する要素に含めてるなんて初めて聞いたよ
まぁ、いい加減に目を覚ませ
>>4 トランスポーターと交通インフラについては突っ込まれまくりだろ
C4Iやらについては「高度」ながポイントでね?
何を以て「高度」するかどうとでも言えるし
大体下手に発展性ありなどと言ったら新規開発の予算が付かない可能性があるし
「高度」の定義についてハードルを上げるのは当然じゃないかなぁ?
長距離移動訓練もどうとでも言えますね
演習場内でもある程度の長距離移動訓練なら出来るし
整備も雑誌がソースと言うが、そもそも取材先の人の主観の可能性もあるし
隣の芝はとも言うしな
>>212 単純にレーダーの仕組みを理解してないだけだろ
>>214 それは有効な反論は一つもなかったね、分散と集中してる状態くらい分けて考えた方がいいよ
それはトランスポーターも同じ
>>214 じゃあ、それはお前の主観に過ぎないんだねってことだね
>>217 米軍だってそんなにトランスポーター集中してないし
薄く分際してるだけじゃん
陸自が少ないなら米軍なんて装軌車輌に対して希少の極みじゃん
装輪だって故障したら回収の必要があるし
>>217 トランスポーターは各師団の後方支援連隊に集中配備されてるんだが
>>219 だからどうとでも言えますねって書いたじゃん
>>4 で書かれてるのはその程度の事でしかない
てか陸自の戦車トランスポーターは戦車隊と同じ駐屯地に置かれているわけだが
>>213 さっきから奇襲的を奇跡的と読み間違えたないか?
アンチLansはアラ探しに夢中だから
自爆してばっかだけどなw
>>204 一応確認したいのだけど、「ソ連の実施したAFV洋上投下実験」はちゃんとパラシュートを使ったの?
聞き及ぶ限りの防衛庁規格では、主要機器は10mの落下試験をクリアする必要があるらしいから、
十分に大きな落下傘を用意して着水速度を抑えてやれば、そんなにアッサリ故障することは無いと思う。
アンチランスって言うかアンチ戦車、アンチJFSなんじゃないの
>>5 で居るかも分からない(ってかそんな奴いたの?そもそも軍板にいるの?)JSF派が一番目だし
>>227 故障じゃなくて沈んだって書いてあるじゃん。
転覆したとか、着水の勢いで水面下に潜ってそのまま浮かんでこなかったとか
そんなトコじゃないか?
Lans氏の言うことは(事実かどうかはともかく)筋が通ってるし ソースもそれなりにしっかりしてる。 アンチとは説得力がケタ違いなんだが。
事実かどうか分からないならソースがしっかりしてるとは言わないだろJK 目くそ鼻くそ
目糞鼻糞って言うけど鼻糞食うやつはいても目糞食うやつってのは聞いたことないな
考えるに、水面に車両空投って、かなりハードル高いだろ。 それこそ10mとかでパラシュート切り離さないと着水後に風で持って行かれたら即転覆じゃないか? 風が無くても、車両の上に巨大なパラシュートがかぶさったりしたら目も当てられない。
ってか、500kmを無故障で動けるM1A2戦車と1日動けば整備が必要な自衛隊戦車を比べるのがおかしい 故障は自衛隊戦車のが多いのだから、その分、多くのトランスポータが必要と考えるべき
>>234 上手く着水出来ても空中投下可能なAFVが、実際に投下投入された時のトラブル率を考えたら……
>>232 そういうのを屁理屈って言うんだよ。
事実かどうかってのは、自分の目で確認できてないってだけで
ソースの信憑性の評価でいえばダンチだろうが。
少なくともソースwikipediaよりよっぽど信憑性があるわ。
>>225 アンチ?
Lansなんか正直興味ないけど、間違えを主張してたら指摘してやってるだけだよ
>>237 じゃあ、ソースもない戦車厨の敗北確実ってことか!
>>235 平時だし整備の時間が設けられてるなら整備するでしょ
普段毎日整備してたとして、有事の際に普段より整備の間隔伸びたら即故障するか?と言うと
それは=ではなく≠だよね?
>>238 その結果が「奇襲→奇跡」の誤読か?www
>>235 だよねー
メルカバが砂漠で問題なく戦えるからって、90式戦車がそうだとは限らないしねー
>>239 MCV厨のソースは妄想ポンチ画だけだけどな
>>235 自衛隊の戦車がすぐ故障するってソースは?
>>242 砂漠用に改修しても使えない程なのかは不明だし
使えないとして、有事の際に平時並みの間隔で整備しないと故障しまくるか否かとは別問題
今度は馬鹿のフリをし始めたのか
>>248 これでは90式は、これでは砂漠で戦えないとイスラエルから言われてますよ?
戦う必要がないですし
>>253 ニューカスは鳥取砂丘で戦車戦するつもりなんじゃね
>>252 それ74TKじゃね?
だからどうしたって話だが
イスラエルの武官が「日本では戦車が使えない」とか言ったのは74式がようやく配備を始め主力は61式の頃だと思いましたが。 そして、これは当時オールタンクドクトリンに染まっていたイスラエルの言葉であるというのに要注意です。 そりゃあ日本のような山岳地域でオールタンクドクトリンや大規模機甲戦は無理ですがなw しかし、朝鮮戦争に見るように、より下車歩兵と密接に連携した戦闘を行う場合は、話が全く変わってきます。 隘路の強行突破は、ちゃんと戦車と歩兵の連携が無いと突破は困難です。 まあ、イスラエルは機械化しすぎて歩兵が少ない為、もともと上記のような錯雑地形の戦闘を苦手としてますし。
>>254 他の兵器の特長を別の兵器に当て嵌めるなってことさ
あと、74式が故障多いのは事実ですよ。 もう古いし、足回り複雑だし、整備めんどうだし…機械寿命的に厳しくなってる個体も多いと聞きます。 だ か ら こ そ 10式で更新するし、しなくちゃいけないんですけどね。 しかし、どうやら機動戦闘車派の人は 74式の特殊事情が陸自戦車一般の事象と 思いこんでる(こみたい)ようですが…
>>258 だから陸自は装甲車輌も装輪が多いから、これ以上戦車増やしても意味無しみたいなレスを読むと?ってなる
JグランドとPANZERが大好きなお方はいつになったらソース元の記事を転載してくれるのかね もしかして出鱈目言ってんのか?
>>260 つかFH70も足回りヘタってきてるみたいだし寿命寸前で
しかも足回り複雑なら故障が多くなって整備が面倒なのは当然っていうかw
だからMCV派はこのスレで突っ込まれまくるw
>>234 うーん、アポロ司令船が宇宙から安全に洋上着水して、別に転覆や沈没を起こしてないから、それなりの解決手段があると思うが。
まあ、アポロ司令船は6t弱で、機動戦闘車と比べると1/4未満の重量しかないし、その他色々と条件は違うだろうけど。
>>236 まあ、投下数の半分が故障→漂流なんて事態になったら目も当てられないよねw
数年前、ヤキマ演習場に持っていったわけだけど、いまさら持ち出した意味って何なんですかね?
>>265 アポロ司令船は着水するだけで、その後行動する事を考慮したくて良いし
写真をみると三角の底面の縁の部分に浮きみたいなのが並んでるし
車輌とは違い過ぎるかと
>>265 着水してはい終わり って訳にはいかないからなぁ
>>266 74TKの話?
なら今でも数的には主力だし別に変じゃないでしょ
>266 急いで10式に更新したいが、あとまだ数年は使わなきゃいけないから。 だから機動戦闘車なんぞより、 まずは10式が優先と私が主張してる所以
まあ相手の重戦力が弱体なら離島侵攻なんて面倒なことやらんで いきなり沖縄本島なり九州本土なり目指せばいいからねぇ
>>258 なら日本の国土的にMCVが大変有効ってことだな
>>260 いえ、90式もそうですよ?
10式はまだ分かりませんが
>>270 低率生産の10式に何夢見てるんだ?
量産しようにも財務省の許可が下りない
いい加減に現実を見ろ
機動戦闘車がハイペースで生産されるみたいな話があるのかね?
10式戦車は年間13両の量産に止まるんだっけ? これはもうMCVに頼るしかないね
たかだか100両ちょっとしか生産されない機動戦闘車がどうしたって? ちなみにこの数字はあくまで防衛省の希望だから財務省によって更に減ると思われ
>>260 なら90式を西部方面隊に配備する話しもないので、74式の代わりはMCVしかないですね
10式は数が揃うまで時間が必要ですし
ちなみに87式偵察警戒車は100両調達するのに20年かかりました
新燃岳みたいなのが海底火山でいきなし吹き上げてくれないですかね? 沖縄弧状列島のどこかで。 んで、沖縄が全部地続きになるわけです。こうすれば 問題の一端は解決する。 ということで、海底地震兵器の開発に全力を注ぐべき。
性能を追求すれば高価になるし、安価に仕上げようと思えば本当にチンケになる。 そして絶対性能で装軌車には叶わない。 ほんとにしょうもない装備。 ところでスタディが開始された水陸両用車は装輪だっけ?
>>278 でもMCVの配備先は普通科連隊だろうし、MCV自体生産されて精々100輌だろ今の状態だと
そういや機動戦闘車の略称はMFV、キドセンではなしにMCVで良いんだよね?
単純に各普通科連隊に4両編成の1コMCV小隊設置で200両 道外旅団は戦車隊取り上げられる代わりにMCV若干多め的な そんで貼りつけ師団もMCV12か16両と一コ戦車中隊をトレード的な もとの600両定数の堅持に意味ある存在が400定数化で完全に普通科行きへ
別に10式の量産が技術的に不可能って訳でも無いのにね
10式の次のを開発始めるか自体が不かなり透明だから10式は40年生産の予定 定数減ればその分調達も伸ばせないというジレンマがねえ
>>277 100両ってソースは?
なら低率生産の10式は役に立たないってことですね
>>285 技術的に可能でも政治的には不可能ですよ
>>281 装輪の全てを否定とかどうしようもない素人さんですね
MCVについては端から戦車関係無しで普通科連隊向けの火力支援用車輌 あるいは偵察隊を純増して装甲騎兵的に使う際の主力としてなら良かったのに
>>287 >>277 では無いけど新聞、雑誌なんかで防衛省の大綱要求の際の記事でよく見た
結局どう着地したんだろ?
離島なら住民救出に空港確保が重要なので、空港確保は西普連の最重要目標になる罠 どっちみち空港確保するなら、輸送機から下ろせる装備を整えた方が現実的
つうかMCVというジャンルが200両揃う前に行政サイドが色々やらかすだろうから 制式化前に決めた予定数で充足される日は永遠に来ないというwww
輸送機が潤沢に有ればね
90式は北海道と富士から配属先はこのまま 10式は年間13両の低率生産
夢詰まった構想ポンチ画でさえ空挺AFVを迎撃してんので逆上陸中の空輸は有り得ない件w
>>292 既に敵に占領された離島の奪還なら敵を島から排除しねーとどうしようもねーだろ
大体飛行場を奪還しても安全を確保しなきゃ、島民を載せた航空機なんか送り出せないし
上陸部隊と共に飛行場の安全を確保しなきゃならん
その為に頭数がどうしても居るだろうが
MCVなんて1輌しか載らんだろ
大体飛行場をこちらが奪還ではなく使用出来る状態なら
既に海路でも脱出させられるだろうし、島での戦闘も戦況がこちら側に完全に傾いてるだろ
お前はこちら側の部隊が飛行場を奪還した瞬間から、島民を空路避難させられるとでも思ってるのか
>>301 グレナダでは交戦しながら、住民を輸送機で救出してましたよ
二秒で論破される妄想は止めて下さい
空挺投下はかのうなのか? でも、畑に空挺投下は沈みそうで無理だろうし 畑以外だと 投下のために縦横1000メートル×1000メートルくらいよゆうのあるスポットないよな
>>304 先島諸島は畜産業が盛んなので牧場があります
>>298 MCVを投入する為に戦場になってる島に反復輸送出来るって、それMCVなんて既に要らない状態なんじゃね?
それともただたんにMCVを、空輸で戦地に送った実績が欲しいだけ?
本末転倒って言葉知ってる?
そもそも長距離移動訓練してない戦車なんか、使いどころが限られるだろ
>>300 ポンチ画の運用構想こそが拠り所なのは誰だっけかwww
つうか戦闘地域への空輸性でなく作戦地域への空輸性となってるのはここまで完全スルーかw
>>292 それなら、MCV一両より兵員一個中隊の方が有効かと
>>307 なんで?
空港確保しただけでは、島を確保したことにはならないよ?
海岸を確保しただけでは島を確保したことにならないように
>>303 その交戦相手に脱出用航空機を落とす戦力はありましたか?
そして既にそんな行為が可能ならわざわざMCVを直接空送する意味を見出だせない
お前の自爆じゃん
立証wwwwww過去の陸自AFVの整備内容を見返せばそれこそが全て立証になってんだろwww
>>312 空港確保と空港を使用可能の違いがわかりませんか?
>>310 いいえ、火力はあった方がいいですよ。妄想は止めてね
そもそも火力投入よりも歩兵のが使えるってのなら、迫撃砲や自走砲は既に陳腐化してるよ
>>316 まぁ、反論できないからってファビョるなよ
迫撃砲は歩兵部隊の装備なんすけどwwwどんだけばかなの???
またニュー速民が発狂してるのか
>>319 MCVだって普通科に配備するそうでスよ?
>>319 奴さんの国では軽迫も砲兵が使うんだよきっと
説明???陸自議論の一般教養が足りてないネット乞食はお帰りくださいw
>>321 空港確保ごときで島を奪回した気分になってる戦車厨は落ち着きなさい
>>324 お前みたいなバカをからかうのは面白いから、もっとファビョれよw
>>325 むしろ確保したらすぐに使用可能と思ってるとしか思えない人に引く
グレナダ侵攻において敵と交戦しながら輸送機でアメリカ人を救出したってソースまだですか?
>>331 だから既にそんな行為が可能ならわざわざMCVを空送する意味を見出だせないって言ってるだろ
>>328 普通科中隊だって迫撃砲くらい持ってるわけだが
前スレ読んだけど、Lansくんが輸送機の反復輸送を知らなかったことにオドロキ
P誌と反戦サイトとウキペデアで対論とかそもそも無理だろというw ファビョリ基地外と同じように戦ってるつもりになることはできるけどねwww
>>336 それに論破されちゃった人が顔真っ赤ですね
>>332 既に現地の空港が「使用可能」なら普通に海上輸送も使用可能
上陸部隊だって既に揚がってるし
島の沖合いに居る艦船にMCVが積まれていれば、そいつも揚がってるだろ
現地の空港に空送投入なら、MCVみたいな重量物は海上輸送に回せよ
どうせ奪還して「使用可能」になるまで空輸では送れんのだし
ろんぱ?何語ってもいないで論破ってw それこそ勝利してるだろうという基地外じみた希望的観測じゃねw
まだグレナダ言ってやがる、装甲車両よりはるかに大事な荷物があることに早く気付こうね
↓これのソースまだですか?
303:名無し三等兵 :2011/01/28(金) 21:32:47 ID:??? [sage]
>>301 グレナダでは交戦しながら、住民を輸送機で救出してましたよ
二秒で論破される妄想は止めて下さい
どうせ空港から遠く離れた場所で交戦してるのを無理矢理絡めてんだろ 空港からどれくらいの半径を抑えればOKなのか推測もできないだろうし
この論破宣言厨はマジで基地外なのか?基地外のふりをしてるだけなのか? まぁ、基地外にしか見えないなら基地外でも基地外のふりでも関係無いか
>>336 単にお前は気に入らないこと全てにファビョってるだけだろwあまり笑わすなw腹いてぇw
>>344 まぁ、顔真っ赤なのは理解したから落ち着けよ
>>346 数字が返ってこない限り何の説得力もないね
>>345 まぁ、顔真っ赤なのは理解したから落ち着けよ
>>339 なんでそうなるの?それは妄想でしょう?
空港確保と海岸確保は全く別
ソースまだー?
303:名無し三等兵 :2011/01/28(金) 21:32:47 ID:??? [sage]
>>301 グレナダでは交戦しながら、住民を輸送機で救出してましたよ
二秒で論破される妄想は止めて下さい
知らないことに対して妄想でファビョってる人<<<越えられない壁<<<気に入らないこと全てにファビョってる人
残念ながら自爆ですなwww
>>345
それで作戦地域への空輸性をどう曲解すれば戦闘地域への空輸性になんのかなあ???
そもそも総力戦をする訳でもないんだから、戦車定数400両も必要ないだろ だから金食い虫の戦車を削って、MDや南西諸島の防衛に予算を割いた方がいい
>>355 まぁ、落ち着いてグレナダでも勉強しなさいカス
グレナダ君は、MCVで住民の避難誘導とかできると思ってるのか?
グレナダ君から高度な戦闘ヘリ臭がする
戦車なんて、もっと少なくていいだろ
>>356 MD予算のおかげで陸海空ともに正面装備ボロボロなんすけどwww
366 :
981 :2011/01/28(金) 22:49:55 ID:???
相変わらず、この時間はレベルが低下するなぁ。
ところでAGSもLOSATも亡き後のオールアメリカンズはどこへ向かうのだろうか
ズいらないんだったな
前の戦争でも沖縄占領されたところで終わってるから、西部方面隊に戦車があれば事足りるだろ あとは訓練用にも必要だろうし、戦車は100両もあればいいよ
100両じゃ俺の居住地域に貼り付ける戦車大隊の分と、機動打撃する7D所要分が足りない
合理化するなら、機動戦闘車が仕分け対象だよな。 機甲戦力として使う事は不可能。(主に装甲的な意味で) 対装甲・対人員・対構造物火力としては01式や中多があるので、必ずしも必要ではない。 つか、機動戦闘車にしか出来ない任務と言う物がそもそもない。 あればいいけど、無くてもどうにかなる。 そう言う物だからなぁ。
>>371 お前の頭ん中じゃいまだに日本軍が東南アジアと南洋諸島に駐留してんのか?
100両じゃ西部方面隊の74式すら置き換えられんわけだが
ウチの地方まで回して貰う為には900輛必要なんだが
>>373 >機動戦闘車にしか出来ない任務
74式戦車の退役後も105mm戦車砲弾を運用できるジャマイカ by財務主計官
そろそろ特定の誰かさんをスルーしてもよくね?
逆に考えるんだ。 90式に74TKから外したL7を搭載して訓練用にすればいい。
なら妥協案としてハーフトラックの戦車なんてどうJARO?
>>378 >105mm戦車砲弾を運用できる
それは任務か?任務なのか?
>>373 いや、まず400両も必要だって合理的な理由がないから戦車が先に仕分け対象
削れるだけ戦車を削って、MCVで代行可能なことはMCVにさせる
>>383 未使用のまま処分される国有財産を有効活用する、という財務省の任務ですが、何か?
>>384 機動戦闘車で代替不能な分の戦車定数は確保する訳だな?
ではまずは戦車定数900ry
10式戦車の105mm砲搭載型を機動戦闘車にすれば解決
戦車1両10億と計算して3000億円 たった3000億で何するの?w
退役する74TKを離島の海岸にズラッと埋めときゃよくね?
>>384 > 削れるだけ戦車を削って、MCVで代行可能なことはMCVにさせる
3GMBTと相対出来る装甲と火力を持たないMCVに代行出来る事って何?
敵のMBTが来たら、友軍のMBT無しで何が出来るの?言ってご覧?
>>383 戦車部隊の任務において105mmには完全に将来性がないな
それでも将来向けで105mmなのは逆に装輪だからこそというw
>>390 中央を突破されて、戦線崩壊する様が浮かんでくるな。
お前等魔法少女まどか☆マギカでも見て落ち着けよ、心暖まるから まぁ、寒過ぎで痛くて逆に熱い的意味合いでだが
戦闘機に例えるなら短距離移動にしか適さない90式はmig-21 長距離移動が可能であらゆる任務が出来てIRステルスまで備えるMCVはF-22
>>390 戦車が来る来ない以前に歩兵部隊のHEATでまず消耗してく件w
装輪で選べる戦術が限られてしまう以上はもはや性能差の問題ですらないw
>>390 もちろん戦車の方が向いてる任務もあるので完全には無くしません
ただ400両も戦車要らないって言ってるだけ
>>396 それはねーな、まず自衛隊には装輪車も多いから
戦車だけ突出して進んでも撃破されるだけ
ですよねー
>>394 コスト高が原因で生産中止ですねわかります
>>388 維持費を含めると、もっと節約できますね
突出しなくてもスクラップまっしぐらのMCVカワイソス、こうですかわかりません
>>398 > 戦車だけ突出して進んでも撃破されるだけ
歩戦協同って知ってる?
戦車の単独行動は可能な限り防がなければいけない事なんですよ。
MCVの年間維持費っていくらっすか?
>>405 自動車税と重量税で30万円ぐらいじゃね?
>>398 MCV派って、話しに窮すると、
何故か戦車が単独行動してると撃破されるとか言い出すよね。
MCVは突進しても撃破されないの?
今までさんざん、900輛必要ギリギリ最低ラインで600輛って 根拠付きで言われまくったのはスルーですね。
機動戦闘車なんてどうでも良いから、水陸両用車両に105mm砲積もうぜ!
>>408 他の装輪車両と共同歩調が取れると言う事らしい。
装輪で入れない所はすべからく迂回するんだろう。
どうせもうソ連は居ないのだから、戦車は200両もあれば良いのではないか?
MCVに出来ない事 TKGクラスのAPFSDSに抗堪 120mmTKGを装備 水田を横断 車両バリケードを突破
>>414 ロシアは着々と軍を再建しているわけだが
ちなみに極東にはT-80とT-90が配備されている
敵はソ連だけですか。そうですか。
>>402 突出するにしても路面高速移動を活かせる警戒についてのみだろw
歩戦協同で徒歩機動に恐ろしく静かに追従はできても殴り合いが始まればタコ殴りのマトw
消耗率高いのに直射砲で前線でばるから回収できんくてあっという間に絶滅w
>>414 中国がいるじゃん。
建造計画まで含めると、旧ソ連の最盛期より、
揚陸能力高くなるんだから、しっかり対策しないとな。
>>420 そう言えば、MCVを回収出来る車輌って、
今のところ戦車回収車だけなんだよな。
>>417 ほぉ、概算5兆弱の防衛予算のうち、実に2割強が戦車の維持に充てられるのか。三菱ウハウハだな。
>>416 ベクストラ装輪装甲車のスペックを見ても、不整地走行能力は装軌車に劣るとも思えないですよ
>>421 中国がいても総力戦の脅威自体がもうないのですよ
>>422 10式だって似たような事情なんだから何か造るだろ
>>425 お花畑・・・
中国五千年の歴史なめんな。
>>424 んじゃ、そのベクストラ装輪装甲車とやらをウチの田圃(田植機が埋まるスポット散在)でトラクターとして使えるか検討しようず
>>428 10式を戦車回収車で回収して何か問題でもあるのか?
>>422 路上でくたばったならそのまま重装輪回収車で引っ張っていけるけどそうでない場合は釣り上げれないんでね?
どうせ路上出られず路上でお亡くなりになる前提というなら足りるか知らんけどwww
>>424 戦車に対しては交戦インフラがーとか言うのに
それなら装軌でも良いよ
>>426 重装輪回収車じゃ機動戦闘車は重くて無理
>>426 重装輪回収車、牽引能力:約15t
機動戦闘車、目標車重:26t以下
むりぽ
なんだとうとう戦車不要論スレの出張所に成り下がったか、次スレいらないな
そんで連隊MCV小隊でもし細かく配置されると装輪装甲回収車をどこに置くのかというw ストライカーに同型の回収車ってあったっけか?的な
>>426 軍板じゃ、〇〇ェ…は通じないみたいだな。
>>350 単純な空港確保ならともかく主要4島、沖縄本島、対馬以外の日本領の島嶼で
既にこちらが空港を使用可能な状況に持ち込んでるのに、海岸の確保も出来てない状況ってどんな状況やねん
しかも奪還作戦だろ?
>>440 俺はわかったが突っ込まれてるのみて?ってなったw
重装輪回収車じゃ回収出来ないって分かってての反応だよね?
重装輪回収車が二両あれば路肩に突っ込んでも引っ張り上げれるけど 自動車歩兵の徒歩機動に追従してる段階でアレを二両回す必要があるとか完全に足手まといだよねw
そもそも以前から戦車定数はギリギリ言われてたけど、新大綱では400両まで減らすんだからギリギリでも何でもなかったんだよ もっと限界まで戦車を削るといいよ
>>441 海岸と空港の確保は、西普連なんかにとって最重要目的だよ
>>444 米軍の抑止力があるから破綻しても露見しないだけだ
このままMBTもMCV開発予算も全部削って米国の保護国路線を突っ走ってみるかね?
>>446 〇〇ェ…は、
簡単に言うと〇〇に対して、否定的あるいドン引きしてる様を表現する、
確かVIP発祥のスラング。
この場合は、「重装輪回収車って…」とか、「重装輪回収使えねぇなぁ…」とか、そんな感じ
>>449 もし、米国の保護国になったら、米軍は日本に戦車を配備するだろうなぁ。
>>447 空港は確保は、空挺団が担当するだろ。
特殊作戦群は、偵察や破壊工作、後方撹乱担当。
WAiRは海岸確保に専念すべき。
>>451 そのうち自分で守れと言われて戦車渡されるんですね、いつか来た道(ry
>>450 大元はNARUTOの「サスケェ・・・」なんだっけ?
戦車なんて戦略機動性が低いんだから、日本の交通網では渋滞を起こして空爆で撃破されるだけ
国民国家不在を終わらせた中共様90年の歴史じゃねーのw
>>455 空襲されたなら渋滞踏み越えて路外にハルダウンしろよw
それ以前に、まだ海上輸送中にフェリーごと撃沈されるって方が有り得そうな無茶な想定だな
ところで、上で散々 「10式は低生産率で。。。」といってる人が何人もいるけど・・・ 今現在、中期防で機動戦闘車の試験車両調達はあっても量産調達数は0だよね? 機動戦闘車の調達開始までに、10式はどのくらい配備が進んでるのかな? そして、機動戦闘車は一体年間何輌調達できるのかな? つまり、機動戦闘車の配備時期には既に10式はある程度の配備が既に済んでる事になるんだけど その段階から機動戦闘車は調達が開始されて…戦闘に投入可能になるのは何年後? (その頃には、さらに10式も増えてるはずなんだけどね) にはは
マジレスするとチャド紛争でテクニカルが戦車をフルボッコにしている つまりタイヤ式戦闘車両でも戦況を見誤らなければ戦車を一方的に撃破可能ってことさ それを成すには高度なC4Iを搭載したMCVが最適
>>460 なにいってるんだ?
ニュースとかで100両調達とか書かれてたりするだろ
>>459 湾岸戦争では渋滞した戦車が大量に撃破されてましてな......
>462 その機動戦闘車100輌は総調達希望数で、年間調達数ではないよね? 全部調達するのに、何年かかるのかな? にはは
465 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 01:46:49 ID:f4ijd9s7
敵が空港を確保して輸送機で戦力を投入してるなら奪還作戦を発動する時には空自が爆撃するだろ。 逆に敵は自衛隊が空港確保を企図してる兆候があれば爆破もすれば爆撃もするだろ。常に空港は無傷かい。
>461 そうですか。 イラク戦争ではテクニカルがフルボッコですが、なにか?
MCVが相手ならテクニカルでフルボッコ出来るかもしれんな。
そもそも未完成で、量産計画すら未定の兵器の生産数を今から語っても仕方ないだろ
>>466 それを言うなら、ソ連のアフガン侵攻や第四次中東戦争やユーゴ紛争でATMに戦車はフルボッコされてます
471 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 02:05:17 ID:f4ijd9s7
戦車のトランポてタイヤ履いてるよね。それが道路を自走して必要な正面の方面隊に集中的に増援して戦車を運んだら駄目なんか。 機動戦闘車だって西方だけに集中配備せんだろ。必要なら自走して全国から西方に増援するだろ。 西方有事の部隊基礎配置で折り込み済みだろ。
つまり戦車不要なのか!
>>471 離島防衛にMCVを使うんだから、普通に西部方面隊に優先配備するだろ
輸送機は入間に集中配備だけどな
トランスポーターを一ヶ所に集めたら、他の方面隊の運用に支障が出るよ
>470 それぞれの戦史をもっとよく調べた方が良いと思いますが… また自滅の道に進みかけてますよ。
>>474 どこ配備だろうと、航空機は集中と展開のスピードが陸上部隊と比べものにならないくらい段違いだから無問題
>>477 じゃあ、ソ連侵攻時のアフガンゲリラの戦術が過ちだったとでも?
トランスポーターガーとかMCVは道路を走れるが、戦車は重いからーとか言ってる人に聞きたいんだが 戦車載せてるトランスポーターとか、単純な重量も接地圧も戦車より上だし MCVも接地圧なら戦車より上でも変じゃないが道路に沈まないの? キャタピラはアスファルト掘り返す!!って言うならゴムキャタ履かせりゃ良いじゃん MCVや戦車載せてるトランスポーターが走れて、90TKなんかが自走したらアウトな愉快な道路や橋なんてこの世に実在するの?
481 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 02:36:56 ID:f4ijd9s7
機動戦闘車は離島防衛だけに使うのかい。市街地でドンパチしてるポンチ絵はどうしたの??? 西方にトランポを集中したならば他方面の戦車は自走だろ。北方管内じゃ隣接する師旅団管内に敵航空戦力の脅威下で自走する訓練はやってるぞ。演習場内の荒れた道を何周もして。 そん時には74でも頻繁に故障なんかせんぞ。定期整備は修理とは違うんだ。
>479 末期はソ連側の戦術が改善され損害は減少 (これはチェチェンも同様) (第4次中東戦争にいたっては、最終的にイスラエルの機甲師団がスエズを越えて逆にエジプト側に侵攻し、あわててエジプトは停戦に走る始末)
>>480 装輪装甲車はノーメンテで路上を何全キロも走れるが
3G以降MBTに限っても流石にそこまで真似はできないというだけの話しw
戦車でアスファルトはヤバイよヤバイよ言われたらMCVは雨降ったら路外ガチクソじゃね言い返せw
>>466 それは単純に戦力差が大きすぎただけ
チャド紛争やレバノン侵攻(2006)では、テクニカルを主力としてた側がかなり善戦してる
485 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 02:42:01 ID:f4ijd9s7
それこそ西方にトランポ集中するなら北方辺りは日通の役務で戦車運べばいいだけだろ。北方にまで深刻な脅威があって日通が拒否る情勢なんてないだろ。
チャドでテクニカルが倒した戦車って第一、二世代じゃん
テクニカルでTKG撃てんの?www今時のMBTにHEAT優位なんぞ歴史のお話状態だぞw
>>470 明らかにイスラエル側が戦車部隊の運用を誤っていた第四次中東戦争の例を持ち出して、
戦車は役に立たない!なんて言う輩がまだ残ってた事にビックリだよ。
あと、ATMを持った歩兵の待ち伏せに弱いのは、戦車に限らずどんな装甲車両でも同じだな。
>>482 いや、ATMで大被害を受けてイスラエルはオールタンク・ドクトリンが揺らいでるではないか
>>481 なんで意気なり74式の故障問題が改善してるのか不明
>>489 戦争後半にはイスラエル軍が攻勢に転じ、開戦前の国境だったスエズ運河も越えて逆侵攻した
ことすら知らないの?
494 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 02:59:56 ID:f4ijd9s7
そこまで74がへたってるとか騒いでる方が不明。後方支援連隊なめんな。
>>484 そのレバノン侵攻
結局メルカバも最新型は撃破されても復帰出来る程度の損害
侵攻したイスラエル軍が敵主力を粉砕
どうみても自爆
チャドに関しては戦車が古かっただけ
>>483 いや道路と橋がぶっ壊れるぶっ壊れる言う奴が居るから
90TKが自走したらアウトで、戦車載せてるトランスポーターやMCVは普通に走行出来る、愉快な道路や橋ってどんなとこかと思って
IRステルスがない90式と74式は鉄の棺桶ってことさ
>>495 撃破されたら作戦を遂行できないので終わりですよ
だからイスラエルは戦略目的を遂行出来ずに敗北したんですよ
>>497 なんでATMで戦車が撃破され捲ってることはスルーするの?
普通に2006年のレバノン侵攻でイスラエルは負けてますけど?
>>499 イスラエル軍が目標とした相手の中核戦力はイスラエル軍に粉砕されましたが?何か駄目なのでしょうか?
503 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 03:21:23 ID:f4ijd9s7
昼間に走ってる機動戦闘車をキドセン厨は肉眼では見えないらしい。馬鹿には見えない特殊装甲なんだね。
機動戦闘車は、戦車やその他の装甲車両とちがって、際立って高い外部監視能力を持ち、待ち伏せを
全く問題としないのか?
どう考えても、それはNO。構造から言って、劇的に戦車より外部監視能力が高いなんて事はありえない。
仮にそれほど高度な外部監視機材があるのなら、よりスペースに余裕のある主力戦車に積むべき。
機動戦闘車は主力戦車よりもATMの攻撃に対する抗堪能力に優っているのか?
それもNO。被発見率の高い嵩高な車体に、10式のような空間をふんだんに使った中空装甲を施せる
訳でもない車格、そして絶望的に劣る正面装甲の防御力。
ATMによる待ち伏せが戦車にとって脅威となるというのなら、そのような環境では、機動戦闘車はいよいよ
もって生き残れない。
>>500 お前は一兵も損なわないパーフェクトゲームでもない限り勝ちではない、とでも言うつもりなのか?
例えいくらかの戦車を撃破できたとしても、戦車を主力とする機甲師団の前に、ATMなどの対戦車兵器を
以て対抗するというエジプト軍のドクトリンは、最終的に敗北を喫している。
お前こそ、この事実から必死で目を背けているな。
イスラエルがオールタンクてどこソースだ、ガチの諸兵科連合厨だろ
>>505 冷静に考えれば、第四次中東戦争の戦闘期間はほんの一月弱。
壊滅した部隊の再編成とかやってる暇も無いような戦闘、戦闘後半の攻勢をになった主力の三個機甲師団もずっと
前線にでずっぱり…ドクトリンの転換があったっての、そもそも怪しいよなぁ。
ガショーン ガショーン
双方共に歴史群像に載ったオールタンクドクトリンの記事読んで来いよ 歴史群像アーカイブにも載ったから手軽に読めるだろ
509 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 03:44:10 ID:f4ijd9s7
IRステルスとやらは発砲炎も直後の表面熱も吸収できるスグレモノなんか? 敵に待ち伏せで不意急襲的に一撃をくらわした後はどうするの?敵の頭を押さえても弱い装甲で敵の第一線を突破できるの?離島の牧草地とか複雑な地形地物を乗り越えて交互躍進なんかできるの?
>>492 なら最新型のATMがあれば戦車要らないな
>>503 いちおー、履帯より車輪のほうが静音性には優ってる。
待ち伏せに対処する上で戦車より有利な点があるとすればそれぐらい?
>>508 それ、持ってるよ。
具体的な当時のイスラエル機甲師団の編成や、大隊レベルの動きが見えるような戦闘の資料
を期待して、思いっきり失望したね!!
とりあえず、巷間でよく言われるオールタンクドクトリンではあるけど、実際にイスラエルの戦車
師団は歩兵を捨ておいていたのかは疑問に思えます。戦術のミスで、戦車だけが突出したのは
あるかもしれないけど。
>>504 その戦車とやらはチャド紛争でトヨタのハイラックスにフルボッコされてるね
>>510 ATMでは戦車の替わりにならない
戦車を撃破しその他車輌や固定目標への火力になっとしても
戦車の汎用性は代替出来ず、歩兵の楯にもなれない
そもそも戦車は歩兵を援護する為の存在
対戦車戦闘にしろなんにせよ、最終的には歩兵に寄与する為に行われる
>>514 せいぜいG2MBTそれもモンキーだがね
518 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:04:11 ID:f4ijd9s7
IRセンサーで発砲直後の機動戦闘車を見たことがある人間がいるとは驚き。未来人がいるぞ。あのマズルブレーキみたいなのがついた砲身もきれいに見えなくなるのかな。で…昼間や照明弾下ではどうやって隠れるのかなぁ。
519 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:07:08 ID:f4ijd9s7
木の枝や葉っぱで偽装するのはナシね。せっかくIRなんちゃらが無駄だよ。
>>512 …お前は何度同じ与太事を繰り返してるんだ?
HEAT弾に全く抗堪できず、走りまわる乗用車を狙い撃てるようなFCSも無かった第一世代戦車
と同じだと思って掛かったら、近づくまもなく榴弾で消し飛ばされるぞ?
>>518 いちおー、ゴムタイヤの方が履帯よか発熱量は少ない分、IRシグネチャーが低いのは確かだ
ろうけどね。でも、劇的な差では無いわな。それに、10式戦車はゴムのサイドスカートで履帯
から出る赤外線を遮る工夫をしてるし。
>>517 IRステルスを理解してからホザいて下さい
522 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:36:22 ID:f4ijd9s7
機動戦闘車がIRセンサーじゃまるっきり見えないみたいな妄想をしてる輩には困ったもんだ。予算の範囲内でできる限りの低減は開発の人達も努力してるだろうしし運用サイドも望むトコロだが。
>>522 誰もそんなこと言ってないから安心しろよ
お前が戦ってるのは妄想の中の敵だよ
524 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:41:01 ID:f4ijd9s7
ところで可視光での照準や目視観測への備えはどうしたんだIR厨よ。照準弾はどうする。微光暗装置や地上レーダー装置やミリ波レーダーなんてのもあるぞ。
>>532 IRステルスで戦車より決定的に優位に立てるというのなら、それこそ、一般的な交戦レンジでは
相手に全く姿が見えない、ってぐらいじゃなきゃ足りないんだがな。
・・・つーか、そんなに強力な赤外線遮蔽塗料があるってのなら、戦車に塗れよ。
IRセンサーでは見えにくいってどういう意味かぜひ詳しく説明w
>>520 >劇的な差では無いわな
それは根拠がない妄想だな、全てが推測の域を出ていない
まぁ、IRステルスがない90式みたいな車輌は、IRステルスありの車輌に比べて撃破され易いことは確かだがな
529 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:44:46 ID:f4ijd9s7
>>523 お前さんはIRステルス被ってるから私には姿が見えないなぁ。上の方で「そうだよ」とか言ってる奴も。
>>524 わざわざ敵はレーダーを発して位置を教えてくれるのか
助かるなぁ
>>527 で、それぐらい劇的な差がでると主張されるIRステルスとはいかなる物かkwsk
タイヤだから履帯より発熱量が少ないって程度じゃ全然足りない。
強力な赤外線吸収塗料があるのなら、戦車にも濡ればいいのだからMCV特有のメリットとは言えない。
あと、そーゆー技術があるなら、当然技研でも研究してるのだろうしURLplz
533 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:47:54 ID:f4ijd9s7
で…昼間も支那人には見えないのIRステルスは。そんなに便利なの???
>>532 何言ってるんだ?
装輪は装軌に比べて馬力が少なくていいから、より小型で熱量が少ないエンジンを搭載できる
つまり10式よりもIRステルス性は高くて当然
IRセンサーで見るって何?何言ってるの??頭大丈夫???
いやフロントエンジンだしw
537 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:51:27 ID:f4ijd9s7
戦場監視レーダーと対空レーダーを混ぜてないか。対レーダーミサイルとか言うなよ。ついでにレーザーじゃないぞ。
>>535 抽象表現すら理解できないのかw幼稚園生以下だなw
>>536 フロントエンジンだと言う根拠なし
540 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 04:54:25 ID:f4ijd9s7
IRセンサーで見えないからステルスなんだろ。じゃ何で確認したんだよ。機動戦闘車の低いIRシグネチャとやらを。肉眼か?
>>538 熱量が少なければ、それだけ引っ掛かり難くなるって簡単な理屈も分からないとは哀れだな
はい完全論破。まぁ、こんなこと小学生でも分かる理屈だよ
君は小学生以下ってことだよ
ジェットエンジン付きで亜音速で水面すれすれを滑空して移動するボートたくさんつくって、 海上の警備に当たるってのはダメすか? 通常弾頭のトマホーク積んで。 飛行機じゃ無いからどっかにお伺い立てなくてもokだし。
フロントエンジンであるという事実すら妄想で否定する基地外にどう接しろとwww
>>538 流石にそれはねーわ
実際の戦闘では数千メートルの距離から探知し合うんだぞ
>>544 はいはい、ソースねww
まぁ、出せないからファビョるしかないだろうけどw
549 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:03:44 ID:f4ijd9s7
見えにくいてことは見えるんだろ。待ち伏せしてても照明弾被せて砲迫の制圧射撃を加えれば身動きできないキドセン。発砲炎も残熱も都合よく消えるのかね。で…昼間はどうすんだ。
>>抽象表現すら理解できないのかw幼稚園生以下だなw 抽象的 ( 頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま。 つうかIRセンサーに抽象的もクソもないんですけどw
そもそも機動戦闘車の完成予想図を見ると、グリルの位置からしてフロントではなくリアエンジンの可能性が強いと思うが
中が空洞になってる装甲とか使ってても、 表面温度に影響するんすか?
>>550 さすが幼稚園生、一般的な日本語すら理解してないとはw
555 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:06:44 ID:f4ijd9s7
論破ろんぱと…ロンパールームか(古いな)
>>555 ググったけど、その番組が放送してたときは
俺は生まれてすらいねーよ、おっさん乙
557 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:09:05 ID:f4ijd9s7
IR以外の探知手段への防御策はどうした。
>>557 赤外線イメージセンサーやミリ波レーダー検知器を搭載するとか
>>551 たぶん、予想図からしたらリアだよね・・・
フロントだと言う根拠はどこに
560 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:15:06 ID:f4ijd9s7
検知や感知しても発煙弾撃って逃げるしかないだろ…装甲薄いんだし。照射元をピンポイントで探知して主砲で反撃とか言うなよ。そんなんでどうやって敵主力と渡り合うんだ。
仕様決定前から公表されてた初期構想イメージ図を完成予想図と言っちゃう辺りがもうねw 完成予想図も抽象表現とおっしゃるのか知りませんがwww
562 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:17:29 ID:f4ijd9s7
で…あれこれ検機材を載せるって根拠は??あんたがキドセン作ってるのか?
>>560 装甲が薄い車輌が戦車に立ち向かう戦術はもう確立されていますよ
ズバリ一撃離脱に徹することです。これでチャド紛争でチャド政府軍は勝利を収めました
>>561 フロントエンジンとか誤爆っちゃったからってファビョるなよw
>>562 普通にある程度は載せるだろ
この手の車輌で載せてない方が珍しい
>>564 お宅が必死に現実逃避しようが事実は事実なんで^^
567 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:25:32 ID:f4ijd9s7
一撃離脱した後はどうするの。敵の対戦車火網と砲迫火力を突破して敵陣地を蹂躙しなきゃならんのよ。裸の普通科に銃剣突撃させるの??逃げるにしても敵の撃ち返しがある中で装輪で退路は自由に選べるの?
フロントエンジンだと言う妄想ソースまだー?
>>566 さっすがフロントエンジンくんww妄想が一味違うぜww
>>567 いや、一撃後は普通に逃げるよ
何言ってるの?
571 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:28:40 ID:f4ijd9s7
載せるだろ…じゃフロントエンジンと同じだな。
>>570 戦車だけで追っかけても、歩兵が追随できないから、戦車だけ孤立して別働隊に撃破されるだけ
歩兵が兵員輸送車に集まるまで待ったら、敵を逃がすことになるジレンマ
574 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:31:20 ID:f4ijd9s7
だから…逃げた後の戦場はどうなるんだよ。離島奪還作戦でせっかく運んだキドセンが逃げ回ってて誰が敵陣地を抜くんだよ。
576 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:33:45 ID:f4ijd9s7
ついでに…逃げた後に敵が逆襲してきたら逆襲対処を発動せにゃならんのだがキドセンにできるんかい。
>>576 攻めてきてくれるなら、陣地で戦えるから有利だよ
578 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:36:45 ID:f4ijd9s7
あんたの言うキドセンの使い方を聞いてるとジープ搭載の106mm無反動砲の運用と変わらないじゃないか。戦闘に最新の決を下す兵器にはなりえないな。
579 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:38:53 ID:f4ijd9s7
>>577 その陣地はいつ誰がどうやって掘ったんだ。ドーザーも空輸するんかい。
>>579 先島諸島は台風の通り道で、交通インフラに被害が受け易いから土木機械くらいある
582 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:44:05 ID:f4ijd9s7
戦線にちょこまか頭だけ出して105mmを撃っては引っ込むだけでどうやって敵陣地を抜くのかと。
まあ自走歩兵砲としては正しい使い方だな
584 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:46:40 ID:f4ijd9s7
そんな陣地構築に有効な物があれば真っ先に敵の占領軍が徴発するか破壊するだろ普通は。
>>582 それを何度も繰り返されたら流石に脅威だよ
586 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:50:24 ID:f4ijd9s7
>>584 自走歩兵砲としてはね。だけどそれじゃいつまでも受動から抜け出せない。戦場の主導権は確保できない。
>>584 土木機械だって大小様々だから、全てを何とかするとは行かないだろ
588 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:53:59 ID:f4ijd9s7
脅威ではあっても陣地に篭ってる歩兵は排除できないぞ。北海道で遅滞行動とかやるんじゃないし。敵の火力に曝されながら陣地を突破して緊要地形を奪取して…そんなのはムリだろ。
>>586 なら空港からはMCV、海岸からはMBTで攻めてみたら?
島嶼奪回の初期は、味方の援軍が増えるまで防衛に徹することになるので 別に防衛だけでも問題はないのでは?
591 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 05:59:25 ID:f4ijd9s7
空港も港湾も含めて島内を制圧するような強力な敵が土木機材を放置する訳がなかろう。あらかじめゲリコマみたいなに破壊されてもおかしくない。だいたい奪還側の自衛隊が重機がある場所を把握できるんか?
そもそも穴掘り作業なら、そこら辺のホームセンターの電動穴掘り機で簡単に行けるんじゃね?
重機じゃないと車両が入れるような穴掘れないだろ…w
594 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:05:45 ID:f4ijd9s7
我の攻勢準備の未完に乗じて敵が空挺堡または橋頭堡に攻勢を仕掛けてきたらどうすんだ。島じゃ遅滞行動を取れる地積もないし…敵の装甲部隊と正面からキドセンでやり合うのかな。
596 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:08:58 ID:f4ijd9s7
>>589 いつの間に空港を奪還したんだよ。空港なんか制圧されてるか…敵が切羽詰まりなら拒否行動で爆破するに決まっているだろ。
>>594 遅延作戦を行うことは可能だよ
橋を落として持久すれば割と行ける
橋を落とせば、敵の車輌は進めないし、渡るにしても工事が必要
特に市街地にあるような川は、コンクリートで整備されてたりして、そのまま進むのは無理
598 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:10:59 ID:f4ijd9s7
キドセンに重機に後押しなんだ。どんだけ航空輸送力を持て余してるんだ。で…空港はいつ奪還したんだ。
>>596 それを行われる前に空挺で占領すればOK
>>572 なんで戦車だけで勝手に突出したら駄目だから、歩兵に兵員輸送車に集まるまでまつとか阿呆な話になんの?
離島奪還作戦とか普通に歩兵は下車戦闘が大半だろ
徒歩の歩兵と一緒に戦線突破、押し上げを目指すだろ
お前の脳内じゃ乗車戦闘全盛なのか?
>>599 空港が無事奪還され使用も可能になる事前提の作戦かよw
>>598 輸送機の反復輸送で何とかなるよ。イザとなれば米軍も協力してくれるよ
ただ事前に訓練もしてない様な共同作戦は出来ないだろうけどな
>>601 グレナダでは普通に空港を確保できましたのでw
>>600 なら離島でなく九州とかだったら、その理屈は通用しないね
605 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:15:42 ID:f4ijd9s7
橋を落としたら攻勢時にはキドセンも通れないけど…それはともかく…そこまで押し込まれたなら奪還作戦は失敗なんじゃないか?
>>600 離島でも沖縄本島や対馬島なんて広い島もあるので、そうとも言えない
>>605 防戦ならば問題ない、橋を落としても
離島では、どっちみちパネル橋とかを使わなきゃ、重い車輌は通過できそうにないのだから
608 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:20:04 ID:f4ijd9s7
敵が空港に装甲戦力を持ち込んでたら…空挺団に占領できるのか?ムリだろ。
>>608 普通、降下する前にヘリとかで制圧攻撃するもんだよ
610 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:22:29 ID:f4ijd9s7
ん?…先島の島嶼奪還作戦のはずが…島の防御戦闘になったり沖縄や対馬が出てきたり。なんだこれ??
前提条件が不明確だから、人によって受け取り方が違ってくるのは仕方ない
>>602 そんな事出来る状態ならわざわざMCVを空輸する必要性がねーだろ
>>603 その程度ならやはりMCVをわざわざ空輸で送り込まなくても良いだろw
>>612 歩兵だけだと火力が不足することは目に見えている
歩兵が持てるATMは一発が限界であるし
>>604 >>606 なんでやねん
どうせ車輌に乗車してんのはどれだけ近付いても突撃発起点までだろ
乗車戦闘なんて殆どしないだろ
>>612 だよな、ATMがあれば戦車なんか不要だって言ってやれ
616 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:26:17 ID:f4ijd9s7
ヘリ万能厨がいるな。そんなに簡単に制圧できる敵ならキドセンいらんだろ。AHやらなにやらで攻撃した滑走路が使えるとでも?
>>614 なんで?
一撃離脱は奇襲的な戦法だから、どこで攻撃されるか分からないのに?
>>616 ちょっとくらいの不整地でも、輸送機はちゃんと着陸できるよ
普通、輸送機は不整地での離着陸なども考慮して、降着装置は丈夫に出来ているしね
620 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:30:35 ID:f4ijd9s7
ちょっとやそっとなんか…ミサイルやら機関砲でボコボコになった滑走路は。
ですよねー
>>613 と言っても、既にこちら側が空港を使用可能な状態に持ち込んでるんだろ?
普通に重迫はあるだろうし、上陸部隊にはMBTが居るだろうし
既に空港を奪還して使用可能な戦況なのに、一々空輸でMCVを送らなにゃならん理由ってなんだ?
>>615 戦車は要る
俺は戦車不要なんて書いてない
>>620 ヘリだったら専用のミサイルでもない限り、そんなに地面を深く抉ることは不可能だよ
625 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:32:34 ID:f4ijd9s7
滑走路上には撃破した敵の装甲車両やら軍用車両なんかが転がってないか??
>>623 なら火力が必要ってことじゃないか
それはMCVの肯定に繋がるね
>>622 なんで?確保しただけでは、そこまでの状態にはならない
そして戦力を投入するポイントは複数ないと戦力の逐次投入になっちゃうよ?
そもそも大雪なんかで何日も海が荒れて、ホバークラフトが使用できないケースもあるだろ もちろん波が荒れてても、晴れが続くこともある
>>628 確保してるだけなのに輸送機を反復させてMFVを送れるのかよw
もし既に空港を使用可能状態にまで持って行ってるなら
海岸堡位確保出来ないと不自然過ぎるぞ
敵は空港を放置して上陸部隊の阻止に全力を使ってるのか?
どんな敵だよ、それ
>>627 ただの装輪だけどな
火力プラットフォームとして雑魚いのが問題
>>629 既に海岸の橋頭堡を確保してるならそこまで心配せんでも
634 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:49:43 ID:f4ijd9s7
空港奪還前ならキドセン出番なし。空港を奪還したなら空挺への補給が優先。 空挺堡を確保したなら戦車を含む重戦力揚陸が先決だからキドセン出番なし。島を占領される前に事前配備が可能なら兵員が優先。さらに余裕があるなら戦車を揚げておくべき。
635 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:53:58 ID:f4ijd9s7
前にも言ったがジープ搭載の106mm無反動砲みたいな待ち受けと一撃離脱みたいな使い方しかできないキドセンに攻勢作戦は無理だ。
>>634 上陸部隊にMCVが加わってるなら理解出来るが空港を使用可能な状態にした状況下で
MFVを空輸して現地に投入とかどう考えても趣味の世界だよね
637 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 06:59:32 ID:f4ijd9s7
キドセンを現代の義烈空挺隊にでもしたいのかと。開戦直前に緊急空輸するにしても…それなら部隊と弾薬と築城資材をそれこそ反復輸送で送りたいが。25トンの小銃弾の方がいいよな。
装輪で何と戦ってどんな火力を発揮するんだろうねwそして何の優位性があるんだろうねw そもそもMCVは装輪機動力で長距離自走と高速走行を活かせる環境でこそ意味あんだろ だからモビリティCVなんに突っ走る地積のない局地戦で何をどう活躍させんだよwww 妄想は大概にしようぜw
伏撃しかできんのなら意味がなくて別に装輪IFVに対戦ミサイルでよくねというw もしくはMGSのを簡素化しドラマガを人力装填やる半自動式の頭上砲架をAPCタイプで搭載とかw
640 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 07:08:58 ID:f4ijd9s7
本州とか九州で戦車部隊の後詰めが期待できる地域でないとね。第1師団の普通科連隊に無反動砲搭載ジープの代わりに配備して。敵の頭を抑えて戦車大隊と富士教導団で叩き上げると。
>装輪で何と戦ってどんな火力を発揮するんだろうねwそして何の優位性があるんだろうねw 事前評価読め。軽戦車などの装甲車の撃破および普通科への火力支援。 (このことから、敵初期揚陸戦力には戦車がふくまれない)
>>636 滑走路修繕に施設科部隊をLCACで投入しMCVの空輸投入を行うんですw
>>641 含まれてたらどうすんの?
てか、このスレでは今まで敵に占領された島の奪還の話してた筈だが
今度は事前にMCVが展開って話かよ
644 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 07:15:02 ID:f4ijd9s7
それは名案だ!!!戦車なんか積んだら駄目だよw
>>641 その事前評価書には戦闘地域への空輸ではなく作戦地域への空輸とありますがwwwちゃんと読んでる???
646 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 07:19:07 ID:f4ijd9s7
敵戦力に戦車が含まれてたらお手上げだな。
そもそもMCVが戦場で八面六臂の大活躍って前提があり そういう情景が見られ戦場環境を逆算で導き出す、みたいな事をするからgdgdにしかならない
648 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 07:21:26 ID:f4ijd9s7
IRステルスとかね…。
普通科直射支援といいつつ土手突っ込んだら重装輪回収車二両でないと救えないというw 対装甲は不得意なんで控えめに支援なさるならそもそもTKGである意味がよく分からないw 重戦力相手でしかも投入車数が限定的となれば自走装甲化ミサイル車のほうがいいよねwww
>てか、このスレでは今まで敵に占領された島の奪還の話してた筈だが そもそも、初期揚陸戦力以後の増援戦力を送り込めるかが重要。 太平洋の戦い、フォークランド紛争と増援戦力を継続的におくりこめる状態が 制海権の保有 で、戦車をあいてがもちこんえる状態って、日米安保発動状態だろ。 制海権を行使できるのはどちらかは自明。
あと、日米安保発動中なら、米機動部隊の展開が期待できる。 戦車なんてのは狭い島嶼部で隠しておけるのか? 航空機に撃破されるのがオチ
652 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 07:29:18 ID:f4ijd9s7
静かになったなキドセン大好きロンパースの皆さん。
>>そもそも大雪なんかで何日も海が荒れて、ホバークラフトが使用できないケースもあるだろ >>もちろん波が荒れてても、晴れが続くこともある そして快晴が続くという前提ですかw雨降ったらMCVとか即行で攻撃戦力外ですからねw
制海権w 大体南西諸島には沖縄本島にしかまともな兵力がいないから、戦車は初期段階で持ち込む気なら持ち込める その後、こちら側が奪還作戦を発動して、島に我の兵力が取り付いた後の話を、今までしてたんだろ…… いきなり脳味噌が弛んでるとしか思えない書き込みはなんなの?
>>641 海軍陸戦隊の装備なら、スペック的には対抗可能だろうね。
ただ敵は、どんなに低く見積もっても装甲車15〜20輌を含む1個大隊戦闘団くらいは居ると思うのだが、
それをC-2を3〜4ソーティーしてようやく1個小隊のMCVで、どうやって対抗するんだ?
しかも一撃離脱を行うには、手狭な離島で。
>>650 海上優勢が我にあるなら、安心しておおすみ型から戦車を投入出来ますね。
重戦力が投入出来るのに、わざわざ戦車より装甲が劣るMCVを主力にする必要は無いよな。
ヒットエンドランwで持ち玉消費するより先で走行不能になるオチw 不整地走行性は勿論だがタイヤの脆弱性なんかも戦車のケツ追っかけてこそ成立するもんだろ 戦車なしの攻撃任務で最前が重量装輪とか舗装率9割のイタリーでもねえと無理w その辺りは沖縄本島以外とか内地よりかなり微妙な気がする
>>655 >C-2を3〜4ソーティーしてようやく1個小隊のMCV
C-2を3〜4ソーティー分の輸送量なら、空挺団か即応連隊の一個中隊を持って来た方が遥かに役立つな。
それで空港周辺を固めれば、後続の輸送機の安全はより高まるわけだしな。
ヨーロッパと日本の地象的差異と言えば「水田」も非常に大きなポイントだな。 場所によっては水田専用設計たる田植機や、更に酷いとブルドーザすら亀になる水田に、装輪装甲車が進入したら確実にハマるw そこで、車体を浮航可能な構造にして水陸両用(まだ言うか
結局の所は空輸するなら軽微な威力偵察から攻撃任務にも使えるLAVがいいんだろうよ トン数が限られる以上は普通科の近接戦装備を優先し可能なかぎりLAV押しこんでそんで海上の戦車投入を待つ的な マリンコLAV25より重いMCVとか自衛隊の空輸量からすればぶっちゃけ過大過ぎ
また橋落として空港に篭るとか言ってんのかw
>>658 > 空港周辺を固めれば、空港奪取後の初動で一番重要なのは、空港周辺の制圧なのにMCVを空輸だからなぁ。
MCV派が大好きなグレナダだって、空港奪取後に真っ先に降ろしたのは、レンジャーと支援部隊だったしな。
しかもMCVの戦術が一撃離脱(笑)とか。
離脱したら、空港どうするんだろ?
空港奪取で消耗してる空挺隊員に、増員も補給も無しで死守しろっての?
正直なところ浮航もできて40mm積んで両用作戦で使えなくもないK21が羨ましい件w 装輪IFVに行くくらいならアレのほうがよっぽどいいだろw
664 :
662 :2011/01/29(土) 08:18:54 ID:???
改行ミスった…orz
これだから携帯からの書き込みは…
>>658 > 空港周辺を固めれば、
空港奪取後の初動で一番重要なのは、空港周辺の制圧なのにMCVを空輸だからなぁ。
MCV派が大好きなグレナダだって、空港奪取後に真っ先に降ろしたのは、レンジャーと支援部隊だったしな。
しかもMCVの戦術が一撃離脱(笑)とか。
離脱したら、空港どうするんだろ?
空港奪取で消耗してる空挺隊員に、増員も補給も無しで死守しろっての?
兵力数や継戦物資よりMCV優先すんならそりゃ空港篭るしかできんわなw
>>664-665 てか本気で謎なんだよね
既に空港を奪還してMFVを積んだ輸送機を反復させる余裕があるなら
確実に海岸堡は確保出来てなきゃ変過ぎるし、その状態でMFVを空送して、戦場に投入する意味がよくわからないし
もし海岸堡の確保に手間取ってるようなら
何故空港をこちら側が、自由に使えてるのかよくわからんし
敵が空港を端から放棄してるならともかく
大体LCACで海岸堡に戦車を揚陸出来ない海象、気象だったらどうするって
海岸堡にポンツーンの一つも設定出来てないのに
現地空港を奪還出来てて、しかも既にこちらが使用可能ってなんだそれって言う
水上支援無しで即応的な空挺逆襲ってのが基本設定らしいぞw
>>667 自衛隊と米軍の中の人が揃いも揃って基地外か何かじゃないとありえないなw
>>667 スレの初期の頃はやれ、隆起珊瑚どうの、やれ潜水艦がどうので、おおすみ型が絶対接近不可と言う謎の設定があったしな。
障害にならないとは言わんが、リスクヘッジも無しに出撃するわけもないしなぁ…
まぁ、話し振りからして地理情報隊の存在も知らなかったようだし…
>>669 あ〜、あったね。
後、おおすみ型は接近不可なのに、何故かMCVを載せたLCACは展開出来るとかあったな。
>>669 そもそも上陸作戦がおぼつかないと言うなら
空挺、空中機動、隠密上陸・潜入のみで島を奪還しようと思わないだろうしねw
まぁ、隠密上陸・潜入なら事前にしてるかも知れんが
直接奪還作戦を遂行する為の空挺、空中機動なんて上陸作戦とセットだろうし
海岸堡の確保が出来てない状態で、何故か空港の確保に成功した上で、更に使用可能な状態になるとか意味わからんから
結局MCVを直接空輸投入する機会なんて、無いだろうとしか言えない
「自分がなぜバカなのかわからないほどのバカ」という台詞をどこかで目にしたが、「自分が何を言っているかわかってない」手合いのことなのかね。
>>667 でも空港奪取してMCVを空輸して投入って人の話を読むと
一応上陸作戦は行ってるみたいなんだよね
理由は不明だが海岸では大苦戦の中、そんなの関係ねぇとばかりに
空港を巡る戦闘はお味方大勝利で、空路送り込まれたMCVは島内で一撃離脱したりして敵を攻撃するなど大活躍らしいが
空港を奪取してMCVを空輸投入派の人か人達かは、自分で書いてておかしいと思わないのかな?
機動戦闘車って、軽装備としてはデカいし重いし、重装備としてはペラいし埋まるしで実に中途半端なユニットだな。 これはやはり、中共の05式両棲突撃車の優秀性を逆説的に証明するだけの存在で、本命はUの水陸両用車両なんだろ? 水上をウォータージェットの30ノットで走れる105mmTKG搭載の装軌車両、まあ足周りは装輪でも良いが、そんな車両が欲しいネ! そして夜間洋上に投下(ry
>>674 洋上投下は諦めろ
しかも目欄ageかよw
防衛用両用車が回りに回って浮航機能付き装軌式IFVになりゃ万々歳だろw
そもそも、その島どんな立地だよ。 魚釣島なの?
678 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 10:04:57 ID:k1ctnDVm
てすと
>>675 うーむ、しかし未だに洋上投下については「やれば出来るんじゃね?」という疑問が払拭できん。
>>676 いやほら、装軌車両だと平時に訓練や偵察で行動するのが大変だし、空気タイヤ自体がフロートとして期待できるじゃん?
>>673 とは言え、支配地域を広げる為の部隊の投入は、示唆されてないし、一撃離脱でどうやって拠点防衛をするのかと…
継続戦闘の為の輸送も考慮されてないしね。
最終的には上陸部隊と分断されたまま、弾切れで全滅だな。
>>679 洋上投下自体はやれば出来ると思う
だが上手く着水しても相当数故障して漂流しそうw
たとえ故障率が改善しても故障車が出たら相当ダルい事になりそう
戦車に比べて紙装甲で装輪言うても従来装輪が15t以下なんでおもいっきり重量級だしな どういう状態で26tかは未定としても側面が密閉式のスラット装甲で空気デブになんのは確実じゃね
>>681 洋上で故障車両が出たら、乗員は救難機で救助、車両は護衛艦や多用途支援艦あたりが曳航って感じだろうかね?
SH-60並に10t以下の重量なら、上手くすればヘリ甲板に上げることも可能だろうけど。
うん、実に面倒臭いw
そう言えば、おおすみ型って、中隊戦闘団の輸送は出来ても、中隊戦闘団の兵站物資までは輸送出来ないけど… 上陸させた部隊の補給はどうするの?
>>683 最初から故障車の数に関わらず、故障車は放棄とかじゃなきゃやるべきではないな
まぁ、どちらにせよマトモじゃないw
>>682 空気デブなら水に浮かせやすくなるから、これはやはり両棲機動戦闘車ということで(ry
国交省の道交法施行令に従って全幅2.5m以内で造るらしいから、現実には側面に空間装甲は無いんジャマイカ
いや、基本車体は全幅を施行令に収めて、付加装甲によって防御力向上って設計も可能だろうけど。
>>684 上陸作戦を発動した後であれば借り上げた民間船とか
気密デブでなく密閉デブだっつうのw 10式の側面モジュールは外箱の容器だけなら密閉スラット
>>684 別に、「おおすみ」型をピストンさせてトラックとか補給物資を後追いさせれば良くね?
>>684 1、おおすみ型によるピストン輸送
2、AOEを一隻回して貰う
3、空港の部隊と合流して空輸で
>>685 別に良いんだよ、スカウトスイマーの補助とか代替で投入する特殊戦力としての運用を期待したんだからw
>>688 最初に「>空気デブ」という単語を出した
>>682 に文句言ってくれ。
そしてスラット装甲ならやはりフロートとして期待できるので浮こu(ry
>647 >U IFVやAPC的な揚陸車両(AAVとか)の方が先と思われ。
>679 ちなみに、ソ連が洋上投下を諦めたのは 乗車したまま、普通に陸上へ降下させ得る装備を開発したため。 つまり、洋上に降ろしてから陸に揚がるより、 直接陸上に降ろした早いという現実ww
>>693 どうやら軍板コテの呪いでレスアンカーをミスったようだな……
>641 >(このことから、敵初期揚陸戦力には戦車がふくまれない) 空挺おろして、その後に主隊の上陸がない作戦ってなに?
>>694 何人殺して乗車したまま降下させる技術を開発したのか…知りたくないかな…
空挺戦車には浪漫がある
>>696 バカンスか何かと勘違いして日本領を勝手に占拠してる説
>629 ↑ 前から、こういうこと言う人いるけど… そんな海上が荒れてる状態なら、そもそも敵も上陸できないのではないかと…
>>700 日米が奪還作戦しようとする時だけ都合良く荒れる海
だがMCVを活躍させる為に目標の島は風が多少強くても雨は降ってないのだ!!
>551 >それ、持ってるよ。 >具体的な当時のイスラエル機甲師団の編成や、大隊レベルの動きが見えるような戦闘の資料 >期待して、思いっきり失望したね!! じゃあ、これを買え、期待にそぐわないぞ。 「イスラエル地上軍 機構部隊戦闘史」原書房(もともと三菱の戦車開発の人が中の人向けに翻訳したが一般販売された) 「第4次中東戦争 砂漠の戦車戦(上下)」原書房(アダン師団長の手記) 「ゴランの激戦 第四次中東戦争」」原書房(陸自教官 高井氏の著作) 「第四次中東戦争 シナイ正面の戦い」原書房( 同上) 「図解 中東戦争 イスラエル建国からレバノン侵攻まで」原書房(中東戦争の軍事作戦研究の基本書) あと、このあいだ出た第4次中東戦争のぶあつい記録集(名前忘れた) 絶版?だったら国会図書館でも恵比寿(目黒)にでも行って読んでこいw
>>702 オールタンク・ドクトリンに関しては概ね歴群の記事の解説通りなんだろうか?
>703 これから出かけるから、後で確認するけど アーカイブ現代戦術への道と、アーカイブ中東戦争と、図説 中東戦争全史と、M文庫現代紛争史、M文庫中東戦争全史 のどれ?ごめん全部、学研で…学研だけでも、この位あるんだ。
土曜日だと言うのにお前らと来たら・・・
>>680 拠点防衛ってより、最近は兵器の機動力が増して来てるから
戦線と言う概念自体が崩壊しかかってるよ
>>653 なんであらゆる状況を想定した戦力を揃えようと思わないの?
一部の状況のみに特化した戦力なんて使い勝手が悪いよ
>>657 また妄想大戦略ですかww
一撃離脱の有効性は、チャド紛争やレバノン侵攻(2006)で証明されていますww
はい完全論破
>>700 なんで?
天候と言うものは、一律に発生するもんじゃないよ?
日本だって北陸で雪が降ってるけど、東京や大阪では晴れなんてことも普通にある
特に冬場は北陸なんかで降った雪で日本海が荒れ易かったりする
少しは天気の勉強した方がいいよ
>>709 ヒット&ランとか、そいつらは守るべき拠点を持ってない連中じゃないか。
空港を死守せにゃならんのにランしてドコへ行くつもりだよ。
またLans誤爆ったのか
昨日立ったスレなのに、もう700まで行ってるのか……
>>713 あー・・・つまり、MCV空輸で離島防衛は諦めたと。こーゆー事でよろしいかな?
>>707 兵器の機動性はましてても、空港は移動しないぞ。
空港を守備するとき、敵に一撃加えたら、空港から離れて行くのか?
>>710 反論としてのつながりが見えないんだが・・・。
改定版 ■このスレの主な派閥と団体と登場人物 派閥 MCV派・・・・・機動戦闘車の有効性に気付いた賢者達 MBT派・・・・・オールタンク・ドクトリンを侵攻している信者達 ハーフトラック派・・・・・MCV派とMBT派の妥協案として生まれた派閥 ・戦車不要派・・・・・戦車不要論は、このスレではお門違いと言う説がある 団体 ・JSF厨・・・・・JSFって戦車至上主義者の信者たち ・ニュー速民・・・・・どっから出てきたか不明だけどいる ・ツイッター民・・・・・以前、このスレが2cn系のブログに紹介されてそれ経由で来たらしい 登場人物 ・Lans・・・・・煽り属性の煽り屋、ポカミスが多い ・寿のダリスタリアン・・・・・ν速のコテハン、小耳に挟んだ話では美少女レイヤーらしい ・KAGOSIMA氏・・・・・鹿児島に施設科がいることを知らなかった無能、Lansと同一人物説あり ・大火力太郎・・・・・島嶼侵攻作戦では空港確保は不可能だと騒ぐ厨房、「グレナダ」と言う秘密の呪文でファビョる ・JSF・・・・・魚釣りが好きなおっさん、鬱になって治療中
一撃離脱戦法の有効性は否定しないが… 後方に自由に機動出来る空間が必要なだけに、地積の狭い離島で使え戦術ではないだろ。
>>715 防衛省が島嶼対処に使うと言ってるからそれはねーわ
>>719 マジレスすると、回避行動を取り難いことは戦車も同じで
一撃食らったらお終いなのは戦車も変わらないのでMCVで充分
>>722 アホか
同じならとっくに戦車なんぞ絶滅してるわ
>>724 じゃあ、コテつけて何度か書き込みしてね
>>725 何度も言ってるけど戦車自体、費用対効果が悪くて不要な代物
同じ予算でATMとテクニカルを購入した方が100不可思議倍いい
>>722 ・回避行動
戦車:路外機動力に優れ、超進地旋回により車体をターンさせる為に必要な空間が狭く済む
機動戦闘車:路外機動力で戦車に劣り、切り返しを必要とするため車体をターンさせる為に必要な空間が広くなる
・防御力
戦車:10式、90式は正面で120mmAPFSDSに抗靭、74式でも105mmHEくらいは耐える
機動戦闘車:詳細不明ながら、105mmHEは絶対無理
で、何が変わらないって?
>>721 防衛省の言ってる「島しょ防衛に使う」ってぶっちゃけ沖縄本島だけだろ。本音では。
対馬もかな。
>>727 ATMとテクニカルで戦車のすべての機能を代替できるならコストを比べる意味はあるが
そうでない以上戦車のコストだけをあげつらっても無意味だな
>>710 イミフ
お前の住んでる世界の先島諸島は空港から海岸まで何十、何百キロも離れてるのか?
>>727 テクニカルみたいな非装甲車は、砲迫の破片にすら耐えられない物で、
どうやって、防衛線維持するの?
>>731 あぁ、存在感がないレス過ぎて気付かなかった
>>733 装甲のなさは機動力でカバーするのが常套手段
>>728 正直、技術も進歩してるから
10式のデーターを参考にするなら、26t以下のMCVでも74式以上の防御力を発揮できるだろ
それに多分、MCVの主砲はL7なんじゃないかなぁ・・・
>>729 南西諸島全体の防衛を重視してるのにそれはねーわ
84mmRR、対戦車りゅう弾がMCVの防御テスト用に購入されてるから MCVはこれに堪えられる装甲を兼ね備えるんだよ またチェンタウロだって、正面装甲は20mmに堪えられるそうだから これを日本戦車の技術を応用して装甲を作ればもっと行けるだろう
>>737 MCVの空輸と言う事なら、沖縄本島ぐらいしか投入機会は無かろう。
今時84mmHEATって・・・。 自衛隊自身が退役させてる装備じゃねーか。
>>735 機動力でどうカバーするんだ?具体的に
てか一撃離脱するとなると撃ちっ放し能力のあるATMを使う必要があるんだが、軽MATやジャベリンじゃ戦車砲の射程に入らなくちゃならんわな
>>735 >装甲のなさは機動力でカバーするのが常套手段
機動力を発揮出来ない、徒歩部隊は見殺しですね。
わかります。
防衛省がちゃんと研究して開発してるものだから ある程度の有効性は既に結論が出てるんだと思う そもそもセンタウロやルーイカットみたいに同様の装甲車は既に存在してるから コンセプト的にも有効性は既に実証されてるしね
最新の技術で作ったらその分調達価格に跳ね返ってくるわな
>>742 そこは96式装輪装甲車で追随させてカバーです
>>744 それでも3億円強くらいだろ
ストライカーMGSやセンタウロもその位の値段だし
>>740 中国の類似の兵器を想定してるんじゃね?
>>743 信じるのは結構だし、俺も期待してるけど、でもですよ、
その伝でいくと、日本陸軍第15軍が自信を持って進めている作戦ってことで
インパール作戦を大推進したりすることにならんだろうか?
LCACのようなものをもうちょっと安価に作れないかとかやってみたり、
緊急時の飛行場能力向上キット(輸送機1機で運べる)を作るとか
してみたりとか、いろいろやれることはあるはずなんだが。
ですよねー
>>746 MGSやチェンタウロに使われた物より新しい技術で開発するとか言っておいて、調達価格はそれらと同程度を想定とか頭大丈夫?
>>748 何だかんだで西側の兵器は進歩し続けてるし、それはないと思うよ
西側兵器は東側兵器に大勝利し続けてるし
>>751 ストライカーやチェンタウロも出現当時は最新鋭の技術の塊ですよ?
まぁ、ストライカーMGSは比較的新しい兵器だから今でも最新鋭技術の塊だけど
>>727 一発当たりのお値段。
JM33:約100万
01式:約2600万
>>753 そのMGSの防護力は重機に耐える程度なわけだが
>>735 >
>>733 > 装甲のなさは機動力でカバーするのが常套手段
相対できないから、
鶴翼陣形や地積で側面機動を封じたら、後は突撃するだけで粉砕出来るだろうね。
戦略機動力と戦場機動力の意図的な混同だな
>>743 ある程度の有効性は俺も否定しないけどさ。戦車の枠喰ってまでってのは無いわ。
有効性を否定してるのはいないわな、自営業にとって必要性は薄いが有効な使い道はある ただ、とても有効でない使い方を提示して逆にMCVを貶めているのがMCV厨
そもそも振動抑制技術のお陰で、MCVでは路外走行能力は今までの装輪車と比べて向上するしね
>>755 機関砲を搭載した中国装甲車なら充分だろ
上陸作戦に戦車を投入することは、アメリカ並みの国力がないとキツイし
>>762 中国の新型水陸両用戦車は105mm砲と対戦車ミサイルを装備しているんだが
>>760 > 振動抑制技術のお陰で、
軟弱地の走破性は、接地圧の問題だし、段差や溝の超越能力は、タイヤ径と言う物理的な限界がございますよ。
スキッドステアならともかく、ステアリングさせる以上はどうしても華奢な部分が出るしなぁ。
>>735 何寝言言ってるの?
装輪の戦場での機動力は低いよ。
装輪が装軌を上回ってるのは道路を生かした戦略機動のみだろ。
路上戦略機動ったって、500kmまでぐらいなら、MBTとそんなに差が付くかね?
戦車がフルボッコにされた戦例って、対戦車兵器が優れてた以上に、 戦車の運用が駄目駄目だったんだけどね。 チャドの例も、イスラエルの例も、歩戦協同と言う基本的な事が出来てなかったしな。 そこを無視して、ATMやテクニカルの有効性を強調しても、 失笑をかうだけなのにな。
fcsは中止になったらしいんだが、誰かGCV 旅団戦闘団近代化 についてくわしいひといないか? 極力空輸可能なサイズで 重IFV FLIRAPC 対空対地?レーザーAW?車両 迫 で装甲、レーザー、FLIR をくみあわせるらしいんだが。 FCSが旅団、師団編成ならGCVは大隊装備みたいな編成
実戦経験が豊富なフランスがAMX-10RCの後継を開発中なんだから、この手の車両は使えるってことだろ そう思ってないなら、これらの予算を凍結してルクレールを増産すればいいだけ
>>769 いや、歩戦共同してたぞ?
今までどれだけイスラエルが戦車戦をしてたと思ってるんだ?
歩戦共同の重要性なんてWW2から認識されている
>>773 見えない敵と戦ってる?
これが現代のIRステルスか......
>>767 いや、それでヒズボラはメルカバを撃破し巻くってるしなぁ
>>778 あれで撃破しまくってると言うならもうなんとでも言えるなw
>710 >天候と言うものは、一律に発生するもんじゃないよ? >日本だって北陸で雪が降ってるけど、東京や大阪では晴れなんてことも普通にある >特に冬場は北陸なんかで降った雪で日本海が荒れ易かったりする ほう、貴官の頭の中では敵が上陸した島と、 こちらが奪還する為に上陸する島は別々の場所にあるようですなw
>>769 感情論で妄想を垂れ流しても恥をかくだけだよ
>>781 なんで天候の変化を理解してないの?中卒?
雲は移動するものだって小学生で習う筈だけど
>705 >オールタンクドクトリン 大体あってます。 ただ、アーカイブ3では戦果拡張派があまり触れられていませんが、これが本来の機甲戦ドクトリンの主流で、機甲中心の諸兵科連合とも言うべきものです。 (旧ソ連軍やWW2独の電撃戦や、現在の米軍もこれの系譜にあたります) 機械化歩兵派は、戦車は歩兵の直協用であるというもので、所謂、現陸自の張り付け師団の戦車大隊がこの運用が中心になります。 (え?歩兵が機械化されてないだろって?。。。言わないで・・・orz) 戦果拡張派が、ある意味、陸自7Dですね。 (このように陸自は部隊の主任務により混用しています) そして集結運用派がタル派(オールタンクドクトリン)であり第3次中東戦争の成功で一躍中心勢力となってしまった訳です。 戦車単独の旅団で敵戦線を突破し、敵後方を打撃 機械化歩兵は後から追随してきて残敵掃討と地域占領を行うという まさしくユニット種類ごとに行動するという「大戦略」を実際にやるとこうなるという見本です。 ただ、火力と装甲と戦力の集中で敵の弱点をつくので、それなりの成果も挙げれるので「これでOK」と思い込んでしまったのが後の大失敗に繋がってしまった訳で… ある意味、現在の機動戦闘車派を見ているようですw
てかレバノンで撃破されたメルカバってせいぜい1割ちょっとなんだが
>>786 イスラエルにはMCVみたいな車両はないから、それはないわ妄想し過ぎだろ
冬場の南西諸島なら空港だって偏西風の影響で使用できないことも多々あるわけだがw 特に与那国空港は与那国島の北方沿岸にあるから偏西風の影響をもろに受けるw
>>771 MCVの有効性を根本から否定してる奴は、極めて少数だと思うが…?
問題になってるのは、
「ぼくのかんがえたゆうこうなえむしーぶいのつかいかた」
なんだがなぁ…
>>790 投入されたメルカバがだいたい370〜400両
撃破されたメルカバが55両ほど(この内ATMによる撃破が40両ちょっとで、完全に撃破されたメルカバが5両ほど)
>789 そうですね、戦車なら火力と装甲に頼れますが、 機動戦闘車は火力(戦車以下)しか頼れませんからね。
大陸からの寒気団の影響で海が荒れることもあるから、単純に晴れなら海の荒れはないってものでもないけど?
>>791 それが?
風が強ければホバークラフトも使えないけど?
>>794 いいえ、無知ですね
機動力がありますよ?
>天候 で、敵もその天候で上陸してくるのですか? それとも、敵は上陸できて、こちらは上陸できないという異次元天候ですか? わあ、すごいなあ
>>793 他の車両も含めると、数倍に膨れますよ
そもそもイスラエルは敗北してるしね
>>796 空港への離着陸も不可能になるよね
石垣島や宮古島なら港で直接車両を揚げられるけど
>>798 海が荒れてても晴れなら飛行機は飛ばせますよ?
>>799 他の車両?戦車に限定した話じゃなかったの?
>>799 ヒズボラの主力兵団は叩き潰されたがw
デカい代償だな
>>802 日米が奪還作戦しようとする時だけ都合良く荒れる海なんですよね、わかりますw
>>801 珊瑚に囲まれてて港も貧弱な与那国島だと無理ですね
>>798 敵が上陸する日と、
陸自が逆上陸する日は、
同じ日にならないと思うんだ。
>>806 誰がいつ与那国島の港に輸送艦入港させると言ったんだ?
>>806 なら敵もショボいんじゃ……
つかポンツーン位使うだろ
>807 でわ、敵は空挺の他に、海上から主力を揚げている島に 強行空輸だけで後詰もなく部隊を送り込むのですね。 それはただの自滅です。
「ぼくのかんがえたさいきょうのきどうせんとうしゃ」さん曰く機動戦闘車は与那国島専用車両だったのか…
>>811 必死になって特殊な環境、状況を想定してて痛々しいよね
>レバノン関連 『OP26 We Were Caught Unprepared:The2006 Hezbollah-Israeli War』によると対戦車火器による戦果は48両が被弾、うち40両が損害を受け(外装品が吹き飛ぶなどの小破含む)、そのうち20両が装甲貫通。ただし完全に撃破されたのは5両のみとのこと。 あとこれによれば、ヒズボラは用意した陣地や建物に隠れて待ち伏せ射撃を行っていたとあって、ヒットエンドランをしていたわけではない。 それにWadi Sulukiの戦いのように対戦車陣地を突破され、ヒズボラ側は80名の戦死者を出している。
ホバークラフトは波や風に弱いけど、輸送機は多少の悪天候でも普通に運用できます 実際に米国の輸送機はハリケーンハンターなんかに使用されてますしねw
>>812 波が荒れてることが特殊だと思ってるなんて頭足りてないね
普通に小学生より劣る
>>815 別に海が荒れてるのは普通
だが自分の想定に都合良く海が荒れてる事を期待せにゃならんとか不様過ぎる
>>810 そもそもこっちが空輸できる戦力を整えてなかったら、敵はソコを突いて波が荒れてる時を狙って侵攻かけて来る可能性がありますよ?
まぁ、妄想ランスの大戦略では、海が荒れてれば晴れでも敵は侵攻して来ないそうですがw
そもそもLANSくんは戦闘中に気象条件が変化してホバークラフトが使用できなくなるとか考えないの?
>>814 うん、それは知ってるけど…
お前さんは、空海の連携が取れない日に、逆上陸をしかけるのか?
シーボーン出来ない日に空挺・空輸だけで作戦を決行しなきゃいけない理由は何?
>817 空輸というのはそもそも空港を確保しなくてはいけませんが どうやって奪回するのですか? 機動戦闘車派からは、そのへんの具体的な話を聞いた事がありませんが? なお、敵は旅団規模の空挺を投入可能ですよ。 (海上輸送が可能なら、さらに海軍陸戦隊1個旅団は余裕(戦車込))
LCACが運用不可能になる波高と風速知ってて言ってる?
>>817 敵も空輸だけなら、
投入出来る戦力は、精々空挺戦車だから携帯対戦車火器で対応できる。
機動戦闘車1両より、空挺数個小隊のほうが役に立つ。
頭数がないとカバー範囲が狭く、簡単に包囲されるからな
ヘイヘイニュー速民テンパってる〜
>>818 南西諸島でも冬場、海が荒れる事も多いが
常に上陸作戦が出来ない程でもないし、海岸堡を確保出来た状態なら別にLCAC以外でも揚げる気なら戦車を揚げられる
そもそも一定期間各種物資、兵器の陸揚げもままならない気象、海象が続くようなら
上陸作戦自体発動されず延期されるだろう
空挺、空中機動部隊は上陸部隊の援護抜きで奪還作戦を発動したのか?
そんな状態ならこちら側の空挺、空中機動部隊が、その島に居る事そのものが不自然だわ
空挺部隊等だけで奪還出来そうな雑魚なら
空挺部隊に沿岸部を確保して貰って、そこから部隊を揚げれるのでは?
そしてそんな雑魚なら、その敵は何しに来てたんだって話に
> シーボーン出来ない日に空挺・空輸だけで作戦を決行しなきゃいけない理由は何? > シーボーン出来ない日に空挺・空輸だけで作戦を決行しなきゃいけない理由は何? > シーボーン出来ない日に空挺・空輸だけで作戦を決行しなきゃいけない理由は何? これがMCV厨の言う異常な想定を物語ってるな。 輸送機使えるけど、LCACは使えないとか言ってる皆さん。 これ、大事な事だから答えてね。
機動戦闘車派には敵と味方の取りえる作戦というものが見えていないので 部分部分の特殊状況しか語れていないのです。 いきなり作戦術とまでは言いませんので、せめて、古今東西の空挺作戦や 上陸作戦の戦史を通読してくるのをお勧めます。
まず戦車なんて費用対効果が悪すぎて要らない 戦力差が殆どないならチャド紛争みたくテクニカルで充分に勝利可能だし 戦力が劣勢だったとしてもヒズボラみたく敵に大打撃を与えられる もし仮にヒズボラとイスラエルの戦力差が殆どなく、同様の装備のままだったら イスラエル軍は事実上、壊滅しただろう
戦車不要論者様一名ご来店でーす
>>827 つまり、MCVはアルンヘムに突入するドイツ軍装輪装甲車部隊だったんですね。
ポーランドやイギリスの空挺が、発条仕掛けで装填する対戦車兵器で
ボコボコにされてた気がするんだが。
>>826 なんで?バカ丸出しだな
波風に弱いエアクッションに夢見すぎ
対して輸送機なら場合によっては台風でも運用可能
>>830 逆でしょ
長期にわたって上陸部隊の陸揚げも儘ならない気象、海象なのに
空挺・空中機動部隊だけで作戦発動したら遠すぎた橋状態だろ
>>828 で、君が考えた編成を取ってる軍はどこにあるの?
トヨタ戦争から四半世紀近く経つのに、世界中の軍隊は揃いも揃ってボンクラばっかりなんですね?
>>831 ねぇ、なんで海挺の援護が期待出来ない状態で空挺等だけで
奪還作戦を発動しちゃうの?
>>825 ホバークラフトは波と風に弱いってことくらい知らないと恥をかくよ
>>834 軍需産業の陰謀だよ
テクニカルだけだと儲けが出にくいから
>>836 だからなんでLCACの使用もままならない気象、海象が一定期間続く状態で、空挺・空中機動部隊は島に送り込まれてるの?
>830 SS第9装甲師団 SS第9装甲捜索大隊(グレープナー戦闘団)が フロスト大尉率いる英第1空挺師団 第2パラシュート大隊の道路封鎖を 乗車したまま【機動力にものを言わせて強行突破】しようとした戦闘ですね。 これはアーンエム橋の北端を占拠制圧している空挺部隊を掃討しようとした突撃ではなく、 単なる強行突破にすぎない行為だった事に注目です。 (掃討は強行突破後に改めて下車展開し掃討にうつるつもりだったようです)
>>831 別に夢見てないよ。
どんな兵器だって、地形・天候の影響を受けるのは不可避だし、状況次第で運用が一時的に出来なくなるのは当然なんだから、
輸送機が運用出来て、LCACが運用出来ないってシチューは当然あると思うよ。
で、そんな条件下で離島奪還作戦を決行する理由って何?
自分で自分に手枷足枷嵌めてるわけだけど、何でそんな縛りプレイやんなきゃなんないの?
あぁ、そうか 戦車厨房がファビョリングしてたから、何だろうと思ってたら 単純にホバークラフトが波と風に弱いことを知らないってことかw
おっとミス フロスト中佐ですw なお、SS側がグレープナー大尉(戦闘前日に騎士十字章を受勲・・・同時に死亡フラグも受勲したようです)
>>840 敵よりも輸送機などで運べる戦力で有利だと思ったら実行するっしょ
>>837 ちょっとワロタww。
真面目に答えろよ。
>>844 そんなショボい兵力で日本領を占拠してるって
やっぱりその敵はバカンス気分かなんかなのか?
>>837 へ〜、軍需産業って儲かってるんだ。
今月21日に、ボーイングが軍事部門で1000人規模のリストラを発表したばかりだけど儲かってるんだね。
>844 >敵よりも輸送機などで運べる戦力で有利だと思ったら実行するっしょ つまり、こちらの空輸戦力だけでは奪還できない戦力を投入してくるわけですね。 それでは空輸部隊だけでの奪回作戦は無理ですね。 また自滅フラグ?
LCACって、波高2mくらいまでなら普通に運用できたよな? 珊瑚礁に覆われた島だと周囲に珊瑚砂による遠浅海底地形ができるから、 そこで波高2mの時の風速って航空機の離着陸にも支障が出るぞ?
>845 >死亡フラグw いや、マジでその突破戦闘時に戦死してますので・・・合掌 あ、日本じゃないから エイメン(AA略
>>844 折角、前線で空港を確保したのに、空挺・空輸戦力だけで奪還される程度の守備隊しかおかないのか。
その敵、馬鹿じゃね?
>>852 敵が馬鹿で味方も馬鹿でないとそもそも発現しない、特殊状態でのMCVの活躍を望んでるようだしw
タンドリーチキン
>>849 なんで?判断と実際の現実の間には隔たりがあるのに?
相変わらず、判断基準が温いね
>>854 いい加減、ホバークラフトが波風に弱いことくらい認めようよw
ランスがバカなので説明するよ 敵が離島を占領しました ↓ 味方は奪回戦力を送りました ↓ 敵味方入り乱れての乱戦になりました ↓ そこで大陸からの寒波で波が荒れだしました ↓ あるいは三隻しかない、おおすみ型輸送艦が撃沈しまた ↓ 離島上空は風はありますが輸送機が運用できるレベルです ↓ さて?どうします?
>>859 普通に輸送機で援軍だな
MCV大活躍フラグ
>859 答え:それでも空輸はできませんでした。 なので空挺します。 もちろん空輸じゃないので機動戦闘車は戦力外です。 え?理由?もう書いてあるじゃないですかw ↓ >敵味方入り乱れての乱戦になりました 空港確保には程遠い状態ですね。乱戦www
>>848 場合によっては経営的に厳しいけど、だからこそ必死な側面もある
>>857 だからそんな気象、海象になりそうなのに、なんで奪還作戦なんか発動するんだ?
>>859 そこまで長期間目標の島周辺の海象がヤバい位予測出来るって
気象予測がうんこな世界かよ
予測大外れでそんな事になった運命だったんですねとか言えん
珊瑚礁に囲まれてるのにLCACが使えない海象で、輸送機を反復出来る気象って希だろうが
更に言えば輸送機を反復させて、やる事がMCVの空輸
これで敵を駆逐して島を奪還出来るんなら
やっぱりMCVなんて要らねーよ
>>857 認めてる奴は居るじゃん。
で、いい加減、空中機動戦力だけで逆上陸する理由は答えてくれないの?
>>862 空港を確保すれば輸送機で装甲車を送れるので有利になるのですよw
>866 ところで、確保って具体的にどういう事か判ってますか?
>>864 いや、冬ならば普通に一週間ずっと荒れてることがあるぞ?
だから離島住民は島民らで使える共同の食料庫を持ってたりする
てか先島諸島のどの島を想定してんの?
>>866 空港をただ「確保」してるだけならともかく、そんな状態でなんで空港を使用出来る状態に維持出来てるの?
仮に空港を使用出来る状態に維持出来てるなら、やっぱりMCVが居るような戦況じゃないだろ
>>868 あれ?海が荒れてても空輸は可能なんじゃなかったの?wもしそうなら倉庫に貯めとく必要ないよなwww
>>868 だからそんな事になりそうなら事前に大体わかるし
普通に上陸作戦を延期しろよ
そもそも戦力を投入できる場所は多いほど良いのに、戦車厨は空港だけは場外しようと必死だな
>869 じゃあ、言いなおしましょうか? 具体的にどういう状態であれば輸送機を着陸させて荷物を降ろして、また離陸できますか? 敵を空港から、どの程度引き離せば良いのですかな?
最近スレの流れつまんねーな。
>>875 グレナダを例に出すなら、敵の対空装備が貧弱で尚且つ空挺隊員5、600名の投入と濃密な航空支援が必要なわけだが
>>875 全然駄目だろw
それに敵が当時グレナダに居た程度の敵なら、MCVを空輸しなくて良いよ別に
>>874 してないだろ。
MBT派:空海両方から戦力を投入すべき。
MCV厨:揚陸出来なくても、空中機動戦力の投入だけで逆上陸出来る
>>874 してないよ
使えるなら使うがMCVを空輸して投入しなければならん意味が理解出来ないだけ
>880 それでは、グレナダの空港確保の詳細解説してくださいね。 さあ、張り切ってまいりましょうか。 さあ、さあ
>>875 奪取した空港が使えないとは誰も言ってないぞ。
奪取した空港を使うためには、条件があるけどな。
グレナダの場合は、空港内での戦闘終結2時後から受け入れが始まってるけど。
さて、この2時間の間、米軍は何をしていたのでしょう?
ヘイヘイニュー速民テンパってる〜
半角小文字のワロス使ってる低能君は戦車不要論スレにもいたようだな
ワロス?
話を簡単に纏めると、戦車派が空港の確保は絶対に不可能とファビョってるのが混乱の原因だね
現在ニューカス君はグレナダについて調べています 少々お待ちください
>>892 お前が乱戦とか言ってややこしくしてるんじゃね
>>894 お前が落ち着いて調べてこいよな
今度は奇襲を奇跡と読み間違うような事するなよ
>>892 そうなんだよな、ランスを初めとしてソコを妄想してるからおかしくなる
>>896 空港確保は絶対不可能だと妄想してる人が言うと説得力あるなw
このループ何度目?
>>899 グレナダグレナダ言ってから延々やってるからなぁ…
>>892 >>897 敵は当然馬鹿じゃないから、好天の日を選んで空挺・揚陸で1個大隊戦闘団〜1個旅団戦闘団規模の部隊を展開してると考えるのが普通。
一方、こちらは空挺部隊のみ、空港確保以前なら当然、装甲車両無し。
海上が荒れてるから、揚陸による増員も望めないから、敵は空挺部隊の排除に専念出来る。
…多勢に無勢で、空港確保なんて出来るの?
>>899 やぁ、相変わらずグレナダの米軍輸送機は次から次へと撃墜されたと妄想してる?
>>903 なんでそんな限定した条件で考えてるの?
つまり、与那国島にグレナダ軍が上陸してくるという想定な訳か?
そもそも戦車は離島上陸訓練してないから投入は不可能だよ
>>905 限定してるのはどっちだよ
ダブスタ野郎
>>905 MCVを反復空輸で戦場投入って言ってる奴が言ってるのはそういう事ですけど
>>908 根拠もなく戦車定数400両なら全て戦車でないと駄目とか妄想してないで落ち着け
わざわざ自分で不利な状況に追い込んでるのに、 「戦車厨は、空港奪取不可能と言い張ってる」って言う神経が理解出来ない… 敵は大部隊、こちらは空挺降下orヘリボーンによる戦力投入のみ。 こんな戦力差で空港を奪取して、使用可能な状態にまでどうやってもっていくの? とりあえず、空挺部隊の投入から空港を奪取して使用可能な状態に持っていくのか、 想定される戦況の推移を書いてくれないかね。
>>910 俺は落ち着いているがお前こそ急にどうしたんだ?落ち着けよ
>>870 じゃあ、結局、そんな状況じゃあ、機動戦闘車は送り込めないでOK?
グレナダでは初期はで機動戦闘車クラスの装甲車は送り込んで
いないしな。
他に優先順位の高い部隊を送り込んでいるし。
>>911 なんで大部隊?
戦闘機や護衛艦は何してたの?
それらが健在なら、そうはならないよ
>>899 ループに次ぐループ→みんな飽きてくる→過疎る→勝利宣言
だろどうせ
>>905 じゃあ、揚陸は出来ないのに空挺・空輸は可能な気象条件下で逆上陸を強行する理由を答えて。
ずっと聞いてるけど、誰も答えてくれないんだよね。
キドセンが送り込めない状況じゃ、戦車も送り込めない なんで、戦車厨がキドセンを目の敵にするかわからん 戦車から見たら、ただの下働きだろうに
>>918 キドセンの使い方がおかしいだけ
戦車は関係ない
>>918 下働きのウチはいいが、戦車様の食い扶持を荒らすようでは堪忍できぬな。
>>917 敵が空挺とかを輸送し続けるなら、こっちも対抗しなきゃ駄目でしょう?
>>915 砲爆撃だけで地上戦力を殲滅するのが無理なのは、湾岸戦争やイラク戦争が証明してるよ。
ついでに言えば、少なくとも空港だけは砲爆撃出来ない(やったら、奪取後に整備抜きで使用出来ない)から、
空港を盾に砲爆撃を凌ぐだろうね。
>>919 落ち着けって言われて何を言い返すんだ?
言い返す必要があるのか?
>>913 は言い返してないのかな?
>>922 敵が空挺を増強し続けるって事は、敵航空優勢下だろうが
そんな所にノコノコ輸送機降ろそうなんて、基地外沙汰。
ニューカスは早くグレナダについて落ち着いて調べてくるべき
927 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 21:47:15 ID:f4ijd9s7
今朝方も、空港奪還作戦でヘリやら何やらで地上掃討して、滑走路がズタズタで破壊された敵車両が転がってても、すぐに輸送機が着陸できるとか言ってたな。味方の陣地構築なんかにも現地の土木重機を使うんだとさ。だから現地の四駆でテクニカルなんかい。
>>922 占領部隊+敵増員部隊に対して、空挺部隊だけで立ち向かうの?
勝算ねぇだろ、多勢に無勢過ぎる。
C-2x4ソーティーでも、せいぜい増強一個中隊しか送れないんだよ?
空中機動戦力だけで逆上陸を強行しなきゃいけない理由、マダー?
そろそろ、義烈空挺隊の生き残りがレスを付けだすはずなんだが
>>930 じゃあ、春夏秋は揚陸部隊が問題なく使えるNE
>931 クレタの降下猟兵の生き残りが先です(キリっ
自分で自分の首を絞めておいて、それが気に入らねぇとか喚くMCV厨が滑稽でならねぇw
そもそもフォークランドで揚陸艦や輸送艦や客船などを大量に派遣した英軍でさえ 戦車をフォークランドに投入出来なかったんだから自衛隊のレベルでは戦車の離島輸送は不可能
>>934 またフロントエンジンくんが醜態を晒してるのかw
>>926 で?空挺の確保は不可能ってソースまだ?
ファビョってないで調べて来いよw
>>935 イギリス〜フォークランドと九州〜与那国が同じぐらいの距離だとしたら同意しとく
補給を考えたら離島への戦車の輸送は無理だろ 数週間に渡って戦闘が続き、敵味方ともに補給が絶えがちってことも考えられるし そうなったら燃料切れで戦車は早々に動けなくなる ただMCVだったら燃費も良いので、戦車よりも長期間に渡って戦えるよ
>>940 どうして?別に乱戦でなくていいだろ?
噂の見えない敵と戦ってる人?
しかし相変わらず、戦車厨が大暴れだなw 次スレじゃWAPCもCCVもRCVも89FVもLAVもHMVも3トン半も 将官の通勤送迎に使ってる業務車も、装甲が紙で使えないから 戦車にしろって言い出すだろうよw
>>942 ばかなぼくたちにもよくわかるように
>>859 できみがせつめいしてくれたよね?
ひらがなでかいたらつうじるかな?
>>941 長期間って具体的にどれぐらいだよ。
それと弾薬はどうすんの?
>>941 数週間以上も補給なしで戦うとかどこの帝国陸軍だよw
オットーとハーマンを寄越せ
>>938 なにが「で?」だよ
そういうのはグレナダについて調べてから言えよ
空港の確保が可能か不可能かって話じゃなく 乱戦中(笑)で確保できているか分からないのに輸送機送るのがアホらしいって事なんじゃないのかニューカスさん
>機動戦闘車派 じゃあ、レベルを下げましょう。 グレナダの敵戦力はどのくらいでしたか? そのくらい答えられますよね? ひたすら >ヒント:グレナダ を繰り返してたんですからww
>>922 敵が空挺とかで増援を送り込んでる状態なのに
こちら側の空港奪還作戦は成功し、空港は使用可能
輸送機は飛ばせるがLCACを使用しての揚陸は不可能な気象、海象状態
こちら側の上陸部隊はまだ海岸線で手間取ってる状況
どうすりゃこんな変な事になるの?
一番イミフだと思ったのは MCVは普通科に配備される可能性が高いんだろ? なら離島の斬り込み部隊は西普連なんだから、おおすみ型にMCVを載せて西普連が戦うだろうさ
だから朝から言ってるだろ? 両棲装輪装甲車ファミリーを形成して、そいつらを洋上投下すれば良いって。
>>955 どんどんボキャブラリーが貧しくなるね
ヘイヘイニューカスイモってる〜
>954 あっちでソ連空挺軍が手招きしてますよ。 行って来たらどうですか? きっと夢を叶えてくれますよ。 しかもソ連邦英雄にもしてくれます。 さあ、いってらっしゃいw
>966 私はグレナダ側の戦力がどうだったかを聞いているのです。 そのレスは全く答えになっていませんね。 日本語ワカリマスカー? なお、おおすみ型で運ぶなら戦車を載せた方が 戦力として上なのは秘密なのでしょうか?そうですかw
>>951 これ以上、君のレベルを下げなくていいですよw
って言うか、まず証明すべきは君の空港は絶対に確保できないと言う妄想でしょうw
これを立証しないと反論すら出来かねますw
>>957 それでボキャブラリー豊富と思ってるなんて^^
ああ、>956でしたね。 そろそろお酒が廻ってきたようです。 ドイツワインおいしい、にはは
>>953 バカ言うな、西普連は護衛艦や潜水艦からスカウトスイマー放流とか、ゴムボートとかゾディアックとか両棲装輪装甲車とかで潜入上陸するもんだ。
「おおすみ」型に搭載されて来るのは玖珠の第4戦車大隊で、佐伯や別府で積み込み作業を行うんだぞ。
>>959 で?西普連に戦車が配備できるとでも?
そもそも戦車が離島で初っぱなから斬り込んで行くとでも?
オツムの具合はOK?
>>965 アイアンフィスト演習で普通にLCAC使って上陸訓練してますよ
>>966 なんで西普連に戦車を配備しなきゃ、おおすみ型に載せられないの?
オツムの具合はOK?
969 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 23:08:22 ID:f4ijd9s7
戦車砲弾の嵩張り方なんてキドセンも同じだろ。あ〜出番ないから弾いらんか。
>>962 この状況なら困難ってだけで不可能を証明するには程遠いね
>>966 何で西部方面普通科連隊しかおおすみ型使わないって設定なの?気は確かか?
>>966 なんでおおすみ型にMCVを載せるなら戦車の方が良いが
WAiRに戦車配備になるんだ
どんな曲解だよ
>>965 いつ海自の潜水艦にドライデッキが出来たんだよ…
>>958 マジかよ行くぜ!アフガンでも黒海でもロアナプラでもよ!
>>970 困難というより明らかに狂った状況だろw
>960 >これを立証しないと反論すら出来かねますw 既に、私は前スレで敵の投入可能戦力と、我の投入可能戦力の試算を提示していますが、 これが、空港奪回の困難を示していますが、なにか? さあ、反論をお願いしますねー。 あと、グレナダの戦力提示をお願いします。 米軍がどの程度の部隊で、どの程度の抵抗を制圧して空港を確保したのかを出して貰わなければ 貴官らの「グラナダが成功したから、島嶼戦でも可能」を証明できませんが、なにか?
>>968 最初に上陸するのは西普連だからMCVはどっちみち上陸するってことだよ
>>970 そもそもの前提がおかしいってがまだ分からないの
オツム大丈夫?
>>977 先ず、WAiRにMCVが配備されると言うソースを提示してくれ。
話しはそれからだ。
西普連に機動戦闘車って時点で手に余るというw つーか西普連は両棲装輪装甲車のシマだから機動戦闘車はお呼びじゃねー
>>977 なんでWAiRが上陸したら自動的にMCVが揚がれるの?
>>976 試算なんてないよ?また妄想?
妄想には反論すら出来ないよw
ニューカス涙拭いてはさっさと巣に戻れよ そんでカスのお仲間に傷舐めてもらいなよ あ、カスしかいないニュー速にすら居場所がないからこんな所で暴れてるんだったね 酷いこと言ってごめんネ(ニッコリ
>947 これが>947最期の書き込みであった… 自ら死亡フラグに飛び込むとは。。。勇敢な男であった・・・ >966 >で?西普連に戦車が配備できるとでも? >そもそも戦車が離島で初っぱなから斬り込んで行くとでも? 私が書いた>178を読みましょう そして、君たちは「編祖」とか「編合」とか言う言葉を知ってますか?
>>980 変な妄想してるなよw
普通に普通科に配備される公算大だろw
>982 538 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2011/01/27(木) 01:39:44 ID:??? 空輸の現実… C-2の調達数が見えない現段階での試算はあまり意味がないのでやりたくはないのですが… もう少し現実的な試算をしてみましょうか? (ちなみにC-2調達は中期防で10機だけです…) C-1(8t)は完全武装の空挺隊員なら45名(1小隊)を運べます。 C-130(20t)は64名の空挺兵です。 参考にC-141(40t)は空挺兵168名です。 さて、C-2は30tですので…90〜100名前後+多少の物資となりそうです。 つまり C-2は1機で2小隊→2機で1中隊(+付属物資)さらに重火器、物資を加えて… 1大隊戦闘団を8〜9機で展開できそうです。 で3個大隊戦闘団つまり全力の展開で24〜27機 これにC-130で各種軽車輌と物資を運べば、理論上展開はできます。 (C-1が全機C-2に置き換わった段階での話ですが…) (なお、米軍の実例における物資コンテナに注目してください。) (部隊だけ送れば、戦闘できる訳ではないですので…)
WAiRってそもそも、編成としては普通科連隊(軽)だよな…
いきなりLCACで機動戦闘車運ぶとか上陸地点確保しないと無理だからw でも上陸地点確保したならLCACで戦車も運べるわなw
539 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2011/01/27(木) 01:41:34 ID:??? あれ?機動戦闘車を運ぶ余裕は? さらに、この空挺作戦の展開中は全自衛隊の航空輸送は中断されてしまいます。 それでも良いの? まあ、CH-47を加える事で、緩和はされるでしょうが… それでもC-2に1輌しか搭載できない機動戦闘車です。 組織的戦闘を行える数を輸送できますか? 1個大隊戦闘団+機動戦闘車 中隊と 3個大隊戦闘団 私なら、初動なら3個大隊戦闘団を選びたいです。 初期の空挺堡の確立には一定の数が必要です。 その上で、確保範囲を少しでも広げるには部隊数が重要です。 【機動戦闘車などで展開部隊が減らされた場合空挺堡の確保がやっとで、 最悪、その狭い空挺堡に包囲されてしまう可能性が危惧されます。】 兵数や装備数だけではなく、組織的戦闘を行う部隊数というのにも注目して欲しいです。 まあ、この全力展開もC-1がC-2に全部置き換えられてからの話ですし さらに国内の自衛隊の空輸を全て止めて、全機を投入するという決断ありきの話ではありますが。 あ、あっちでアーカット少将がこっちみてる。 にはは
>>985 西普連は「普通じゃない」普通科連隊だから。
あと >171 >178 さて、お答えをwww
てかついさっきまでLCACは海が荒れると使えないから戦車の揚陸は無理(キリッとか言ってたくせに、西普連と一緒にLCACで機動戦闘車を揚陸させることは可能とかマジ意味不明w
>>994 MCVはバンバン送り込めるが、戦車を揚陸しようとしたら偉大な大自然が怒り狂う
1000ならニューカスがMCVに轢かれて死亡
次スレいらんな
999 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 23:30:03 ID:L8DZ7wQd
糞
1000 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 23:30:10 ID:L8DZ7wQd
あ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。