大和VSアイオア 最強戦艦はどちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
復刻スレです。
2名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:50:03 ID:???
ラジオ体操第2、よーいっ
3名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:51:22 ID:???
>>2
馬鹿かおまえは!
ラジオ体操は第1のほうが優秀に決まっておろうが!

第2なんてあんなヘッポコ体操のどこがいいんだ、この厨房め。
悔しかったら反論してみろや(藁
4名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:52:43 ID:???
>>3
『ど』のつく阿呆は貴様である。
このレスを書いているまさしくその瞬間に国営放送教育テレヴィジョン放送において
放映していたのである。
悔しいもへったくれも無いっ、オノレの脳天気さを恥よっ、腐れ外道めがあっっっ!!!
5名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:58:29 ID:???
ジジィくっせえスレだな。
6(⌒▽⌒) 煮魚:2011/01/21(金) 12:23:56 ID:???
アイオアの方が強いと思われ。
レーダー慣性の砲撃なので大和より命中率は高いと。
7名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:35:18 ID:M9MIGL5q
1945年には大和も22号電探を使ったレーダー射撃できる様になってるよ
8名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:36:19 ID:???
アイオア?
9名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:22:29 ID:???
大和は一斉射撃すると測距儀が壊れて使い物にならなくなるよ。
10名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:40:10 ID:M9MIGL5q
ガセ
11名無し三等兵:2011/01/21(金) 14:16:37 ID:???
アイオワは全速出すと異常振動で砲撃不能に・・・
12名無し三等兵:2011/01/21(金) 14:30:27 ID:???
ここはもうガセのオンパレードだな
13:2011/01/21(金) 15:48:56 ID:m1/uzOZc
14名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:32:00 ID:???
IOA
15名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:55:12 ID:???
中世の一騎打ちじゃないんだから、どういう状況でどう戦うのかってのが提示
されないとw
16名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:09:11 ID:???
懐かしいスレだな。

>>15
 1945年4月、沖縄近海。
 特攻出撃した第2艦隊は、触接機発見の報にも関わらず空襲を受けないことをいぶかしんでいた。
「水平線に敵大型艦!」
 見張りの声に艦隊の親父、伊藤中将が双眼鏡をとる。
「! ……大きい!」
 水平線上に現れた敵艦、それはまさに音に聞く世界第二の巨大戦艦、アイオワと10隻の随伴艦の姿であった!
17名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:25:47 ID:???
ルーズベルトと東条が魚民で飲んでたらどっちが強いかで
喧嘩になって決着を付けるため決闘。
18名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:32:49 ID:???
>>16
速攻距離取って観測機出せよ30キロ切ってるだろ
19名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:43:50 ID:???
>>18
何言ってんだ。まずは接近して司令同士の挨拶と前口上からだろ。
距離をとるのはそれからだ。
20名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:51:25 ID:???
大和ファンだったら、今回の丸の付録は必見。
機関のこととか興味深い記事たくさん。
とくに、サマール戦の砲撃の記事も載ってる。
3万2千メートルで全長:156.13m,全幅:19.89m,吃水:6.9m,の護衛空母に夾叉!
アイオワ級相手でスコールなければ!!
大和に1票。
21名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:04:27 ID:???
有効弾を得ないうちに、護衛の護衛駆逐艦に魚雷を撃たれ反転。

敢闘精神の差で敗北。
22名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:08:08 ID:???
いや、護衛艦ありなら、「愛宕」「高雄」「朝雲」が雷撃!
全弾命中と思いきや水中自爆・・。
でも、上部艦橋はボロボロにできるぞ。
23名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:34:07 ID:zgXQdxlM
皇軍の誇る大和がアメ公の戦艦ごときに敗れるわけがないだろう
24名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:45:22 ID:d1yU2jlR
思うに、アイオワが大和の射程外からミサイルで一方的に攻撃して終了なのではないだろうか?
25名無し三等兵:2011/01/22(土) 07:54:55 ID:???
トマホークで対艦攻撃ができるのか?しかし核弾頭があるから直撃の必要はないし・・・
26名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:00:24 ID:???
上から読んでもアイオア。
27名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:07:35 ID:???
リシュリュー最ッ強ォォー!
28名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:27:01 ID:???
>>27
リシュリュー級いいですよね。
設計もまとまってて実速力も速いし。
もし、アイオワが大和に勝てる理屈が通るなら、
リシュリュー級もアイオワ級に勝てそう。
でも、運は悪そう。
29名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:44:01 ID:???
正面から戦う必要はない、どちらもコック一人で沈黙する
30名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:28:46 ID:???
>>24
戦艦の装甲はミサイルでは貫けないよ。
やっぱり最後は艦砲射撃で決着が付くんじゃないの?
31名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:31:08 ID:???
>>29
大和のコックとアイオワのコックが15m測距機の上で日米の命運をかけた最後の勝負をするんですね!
32名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:32:20 ID:???
>>30
装甲が無事なら、戦闘が出来るとはかぎらんだろ
艦上構造物はボロボロだろうし
33名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:07:35 ID:???
ミサイルの場合、そういう物理的破壊より火災の方が戦艦では問題になりそう。
てか戦艦が現役の場合、形成炸薬でモンロー効果を狙うのが出てくるでしょう。
まぁミサイルだけでスレになりそうだから、ここで論じるのもどうかと思うが。
34名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:48:10 ID:???
>>33
船は構造自体が中空装甲として働くから成型炸薬は効率が悪いらしいよ。
ロシアは船底まで大穴開くようなでっかいの作ったけど。
35名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:00:58 ID:???
まあ、核弾頭ってところに目をつぶらないと話しは進まんかw
36名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:51:38 ID:???
>>28
※元の設計35,000tから建造が進むにつれて重量オーバー、幅は元々の枠なのでバルジでお茶を濁す
※コンパクトにまとめた加圧式機関の煙路配管取り回しが上下に寸法を食うので居住区が追いやられ中央船体楼型に
※一枚舵の利きが悪く旋回性いまひとつ
※自由角装填の主砲は装填時間25秒/発の額面通りにはいかず、実際は戦後の改修で32秒/発の平凡な内容
※実戦ではダンケルク級ともどもその大電力が容易に途絶し、砲が早期に沈黙

スペックだけは充実しているが、実際は全くの見掛け倒しの典型ですね>リシュリュー級
37名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:59:27 ID:???
ジャンバールならアイオワの格下のマサチューセッツが難なく撃破してるし、リシュリューに至っては
旧式バーラムと撃ち合ってる最中に欠陥砲弾で主砲が自爆してるし。
ダンケルクもわざわざフッドに黒星を喫しちゃってるし。
アイオワが出るまでもない。
38名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:09:10 ID:???
>36
ま〜、厨房には4連装前部配置で幅狭く1枚舵の高速戦艦なんてのがまとまった設計に見えるんだろうな
39名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:21:31 ID:???
アイオワは振動持ちで航洋性今いちだけど旋回性良好だろ。
ヴァンガードは振動持ちで航洋性良好だけど旋回性今いちだろ。
リシュリューは航洋性そこそこで旋回性今いちだろ。

予め幅110フィート制限のこいつらじゃ限界があるわな。
40名無し三等兵:2011/01/24(月) 09:23:18 ID:???
>>20
練習でガッカリだった、広大な散布界とかって治ったの?
散布界が広ければ、夾叉はし易そうだがな

41名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:24:44 ID:???
>>40
広大な散布界はマリアナ沖海戦前の話。確か宇垣司令の戦操録が出典。
レイテ沖の前にはだいぶ改善されたらしい。出典は忘れたので探します。
42名無し三等兵:2011/01/26(水) 17:28:44 ID:???
大和とアイオワなんて比較対象にはならんと思う。
43名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:47:27 ID:???
アイウエオ順、ABC順なら文句なしにアイオア。かなり卑怯だ。
逆検索なら、大和。相当につよいぞ!!!
44名無し三等兵:2011/02/01(火) 23:49:58 ID:77evm4NH
それならアイオアよりも嗚呼乾燥な訳だが。
45名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:21:37 ID:/tqN2Fjv
なんか日本製の鉄ってアメリカ製の鉄よりも強度が落ちそう。アイオワの方が防御力あったんじゃね?
46名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:33:41 ID:???
>>16
何気に酸素魚雷で決着がつく予感・・・
ソロモンで酸素魚雷食らったノースカロライナが復帰まで半年だからな
47名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:51:36 ID:DrxbOWOy
大和は耐46センチ防御だから近距離の遭遇戦なら
大和圧勝。

アイオワの勝機はレーダー射撃でしか命中が得られないような状況のみ。
沖縄で米戦艦群と打ち合って欲しかったな。

米軍は戦後まで46センチなの知らなかったから
被弾してから威力に驚いたに違いない。
48名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:55:39 ID:???
むしろ近距離ではどちらも相手の舷側を抜けるから唯一アイオワが対抗可能なんじゃね?
まあその場合でも打たれ強さは大和のほうが上だが

アイオワが大和を討ち取ろうとしたら夜間か悪天候時に島影などに隠れて不意打ちかけるのがよさそう
そんなことできる状況があるのかは知らんがw
49名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:56:17 ID:???
>>47
米軍にT字戦法決められて蜂の巣の予感
50名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:57:53 ID:???
>>45
戦艦クラスの装甲になると金質の差は実用上無視できるレベルだったらしい
これがAFVだと日本と他国じゃ同じ厚さでも段違いだが
51名無し三等兵:2011/02/02(水) 01:13:35 ID:???
現実はレイテで西村艦隊がオルデンドルフの旧式戦艦群と水雷戦隊にやられて
しまった訳だが。
52名無し三等兵:2011/02/02(水) 03:58:15 ID:???
>>51
旧式戦艦?
扶桑級とは同世代だろうが?
53名無し三等兵:2011/02/02(水) 10:22:03 ID:???
扶桑級は低速だからという理由で分派されたわけだが
いつも思うんだが最大戦速で直進するわけでもあるまいし数ノットの差がそれほど致命的なのかね?
特に艦隊行動するんだから27ノットとかで隊列作ってる訳じゃあるまいし
54名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:27:49 ID:???
>>53
横須賀と呉で、それぞれムール貝とカキの養殖にいそしんでいたから。
55名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:04:49 ID:???
トラックでホテル開店してた連合艦隊旗艦もあったね・・・
56名無し三等兵:2011/02/02(水) 15:55:39 ID:???
大和武蔵なんかより
長門級、伊勢級の水線防御力のほうがずっと上だと思う
単純にアイオワ級一隻とガチで反航戦をやったら長門に軍配があがるよ
砲塔が4基っていうのも大きいし
口径差も1インチでは甲乙つけられない
57名無し三等兵:2011/02/02(水) 19:17:38 ID:???
>>53
たとえばレイテのとき、長門は微妙に遅れがちだったとか大和は機関をがんがんに回し続けて機関科の人間が大変だったとかいわれてる。
58名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:05:46 ID:???
長門級が大和より優れているのは艦首部の非防御区画の水密区画が細かく多い点でしょ。

しかし、それを言うならスリガオで西村艦隊を待ち受けた旧式戦艦、その中でも真珠湾組みは、
おまえらモニター艦かよ、という感じでバルジを設置している。
もはや速力は18ktと遅く、洋上、広海(オープンシー)での艦隊運動戦には使えない。
59名無し三等兵:2011/02/03(木) 00:23:01 ID:???
アメリカ海軍は艦隊決戦用だから、27ktの戦艦を追いかけたりしないで、
日本海軍が正面からやってくるのを待ってるだけでいいんじゃないか。
すべて鈍足でも戦列艦として艦隊運動できれば、指向できる火力は足算
で出せるんだからいいんだろ?
西村がいい例だ。2時間で戦艦砲数百発、巡洋艦砲千発、更に魚雷をくら
って生存者ひとり残さず食われてしまった。観戦していたマッカーサー
は上機嫌だったというじゃないか。

大和武蔵も集中防御方式の予備浮力だけが自慢の艦だ。レイテに突入で
きても艦砲で艦上構造物を、魚雷で非武装部分を瓦礫にされては惨めな
最期しかない。浮いてるだけの瓦礫がワシントンポストに載る姿が目に
浮かぶ。
60名無し三等兵:2011/02/03(木) 00:25:03 ID:???
>>59
待ってるだけで追わなければ日戦艦群に巡洋艦戦力を食われると思うんだが
だからサウスダコタの他にアイオワなんか作ったんだろ
61名無し三等兵:2011/02/03(木) 01:35:03 ID:???
サウスダコタは無理をしたノースカロライナの計画の途中変更から出てきたから、
アイオワとの流れとは別なんじゃないかな?
62名無し三等兵:2011/02/03(木) 01:40:17 ID:???
変態戦艦ジョージ五世が入り込む余地はありませんか?
63名無し三等兵:2011/02/03(木) 01:51:23 ID:???
ありますん
64名無し三等兵:2011/02/03(木) 08:08:22 ID:???
戦艦のようなもの by 葉巻
65名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:46:23 ID:???
>>59
まぁ西村艦隊の犠牲のおかげで旧式戦艦群の弾薬が減少していたわけで
66名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:23:36 ID:???
46cm砲も、命中させられんかったら無用の長物だ。
それより大和にレーダーつけろよ                   
67名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:37:29 ID:???
マジで殴り合いならモンタナじゃないとキツイだろ。
68名無し三等兵:2011/02/03(木) 18:23:42 ID:???
>>66
サマール島沖で大和はレーダーで測距して射撃してるぞ。
69名無し三等兵:2011/02/03(木) 21:03:54 ID:???
なかなか当たらなかったんだよな。
逆に護衛空母機の反撃で巡洋艦群に撃沈破、撃沈破。

アメリカ軍は相対的に大戦果といってよいだろう。
帝国海軍は正規空母を撃沈と大自慢していたが、戦後恥をかくことになる。
70名無し三等兵:2011/02/03(木) 22:29:03 ID:???
速度を重視したアイオワの薄っぺらい装甲なんぞ46cm砲の相手ではない

アメリカのレーダーだって日本と対して変わらないし
71名無し三等兵:2011/02/03(木) 22:56:06 ID:???
利根、筑摩、熊野、鈴谷が15.5センチ砲搭載ならば、護衛駆逐艦の反撃を即座に潰して、
大和、長門のトンデモ回避をさせなかったのに。そして全護衛空母群殲滅でレイテ沖は勝利。
武蔵も副砲を半減して爆風で全滅する機銃なんぞ積むから沈没した。いらん改装工事だった。
72名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:07:41 ID:???
>71
大和みたいに高角砲も積むつもりだったからな

間に合わなかっただけだし結果論を言ってもしょうがない
73名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:11:37 ID:???
>>70
>アメリカのレーダーだって日本と対して変わらないし

ここツッコミ待ちですか?
74名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:22:33 ID:???
とにかくレーダーがあろうとなかろうと
欠陥戦艦のアイオワじゃ対戦艦の戦艦戦力ではないな
超特大強甲高速砲艦というべきだよ
75名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:56:24 ID:???
アメリカもレーダーの射撃ってところになると、あまり成績がいいとも言えない。
先手を獲れたかどうかって話とは別にな。
76名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:37:23 ID:???
アイオワ級なんてどんなに高性能レーダーつんでも八卦撃ちでしょ
サウスダコダやノースカロライナ級のほうがよっぽど手強い戦艦だよ
77名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:40:44 ID:???
砲撃力、防御力とも大和の方が上だが
レーダーの性能に差がありすぎるから
水平射撃で殴り合う展開にでもならない限り
大和でも勝ち目はないだろうな。
遠距離砲撃の命中率は恐ろしく低いからな。
78名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:52:29 ID:???
>>77
アイオワ(駆逐艦1隻にレーダー射撃して全然あたらなかったなんて言えない……)
79名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:05:03 ID:???
>>78
あれはむしろ優秀な成績でしょう。3万m以上で回避行動中の駆逐艦に対して50発ちょっとの射撃で至近弾で負傷者あり。
80名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:10:04 ID:???
>>77
サマール沖の大遠距離射撃だと正確に射撃してるけどな>大和
艦種誤認してるけど、第一射、第二射と同じ位置に落ちてる事は米軍の資料にも載ってる
81名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:18:10 ID:???
>>77
第一斉射は大きく外していますけどね。米軍資料だと。
第二斉射以降は他の艦の砲撃と錯綜するから一概に無効と決め付けるのも如何とは思うけど。
82名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:20:53 ID:???
しかし軍板もレベル下がったな
レーダーがあっても距離が光学式より正確に分かるだけで、後の射撃データ出す作業は同じというのは遥か昔に結論出てるのに

レーダーある無しだけで議論するとか、これじゃアホー知恵遅れの連中と変わらんぞ
83名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:22:43 ID:???
>81
第一射は三式弾と混合で前方300ヤードと後方4000ヤードだったはずだが
84名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:39:34 ID:???
>>82
全天候性能とかにも言及してほしいものだ。弾着の遠近左右の誤差を同時に観測できる当たりも強み。
勿論、信頼性その他の面から圧倒的優位になるわけではないにしろ、あったほうが良いことに変わりはない。
85名無し三等兵:2011/02/04(金) 01:54:31 ID:ac5JqS0O
>77
だからレーダー射撃に日本と米国にそんなに差なんてない

どの艦と戦ったら大和に勝ち目がないのかが理解できない
86名無し三等兵:2011/02/04(金) 02:08:34 ID:???
>>83
0659第一斉射は後方4,000yd。これが大和の一斉射と思われます。直後に艦首右舷300ydに弾着してこれも大和の砲撃の不規弾の可能性はあります。
が、当時米艦隊は南西よりの針路をとっていますから夾叉とはなっておらず概ね空母群の後方に弾着したようです。
1分後には次の斉射に夾叉されましたが、弾着は3発で14inかそれ以上とされているので弾数と時間から見て金剛乃至は長門の可能性が高い。恐らくは金剛?
0702には別の斉射に夾叉されますがこれは砲撃した艦を特定する情報は無し。
更にその2分後には4発と2発に別れた砲弾が左艦首から右艦尾近くに弾着し大和の可能性があります。但し第一斉射から5分後であり大和の二斉射目と考えることはちょっと出来ません。
またこの頃には他の艦も撃っているので長門又は金剛と交互射撃をしていた榛名の弾着の錯綜、或いは第五戦隊の弾着であった可能性を否定し去ることも出来ません。
※もっとも第五戦隊が撃っていた「空母」は駆逐艦の誤認であるかもしれません。
というわけで大和の弾着が続いて同じところに落ちたという証明は困難なのですよ。
87名無し三等兵:2011/02/04(金) 02:12:31 ID:???
盲目的な国粋主義もここまでくれば病的と言い切らざるをえない
88名無し三等兵:2011/02/04(金) 02:13:05 ID:???
>>85
米軍のレーダーも魔法ではありませんが、前夜の例を見ても日本側の二号二型は敵艦と島の分離にも苦労していますが米側は島どころか日本艦艇を個別に分離して捉えています。
サマールでの大和の電探射撃も同時刻に大和と思われる大口径砲の脅威を受けていた米艦が確認できないこともあり、効果は無かったと推定せざるを得ません。
以前は鳥海に当てたのではないかという説もありましたが、時刻と方位に食い違いがあり否定されています。
89名無し三等兵:2011/02/04(金) 02:15:45 ID:???
>>87
まあまあ。2chの誇る戦艦スレ参加者がこんな初歩的な話で満足しているわけは無いので、本スレとは別にネタとしてわざと遊んでいるのだと思いますよ。
90名無し三等兵:2011/02/04(金) 02:52:05 ID:???
>88
かといってアメリカのレーダー射撃精度の優位性は証明されてないですよ
91名無し三等兵:2011/02/04(金) 03:20:00 ID:???
要するにガダルカナル沖の夜戦でレーダーの有無で先手をとるのとらないのの
話がいつの間にか「レーダーがあれば正確無比な砲撃」とかいう話にすり替わってw
なんだろう、こういう誤解が生じてる原因って?
92名無し三等兵:2011/02/04(金) 05:18:11 ID:???
Mk3は10,000m超えたら当たらないウンコ
93名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:58:05 ID:???
>>77
逆だよ逆
至近距離の水平射撃じゃなければアイオワは敵艦に命中弾をあてられないんだよ
ちなみにアイオワが横向けに主砲を撃つと
艦橋の哨楼で振り幅が最大25Mにもなり
見張員は海にたたき付けられんばかりで
振幅を七、八回くりかえし元にもどるというのだから
事実上、同航戦も反航戦も水平射可能な距離でなければできないし
回復までそれだけ時間がかかると次発弾の照準はつけられないし
振幅と傾きで艦内の備品やら弾薬やら不安定なものすっころびまくる
これが致命的な欠陥戦艦アイオワの現実だよ
94名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:26:45 ID:JfptnlNc
>>93それが事実ならアイオワ級の自動装填装置の高装填速度は意味がなくなるな。
95名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:39:26 ID:???
捏造チョン乙
96名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:55:06 ID:???
>>91
日本軍にしてみれば、夜間どこにいるのかもはっきりしない相手から砲撃を受けて、艦の周りにどかどか水柱が立てば、
「恐るべしレーダー射撃」
という感想が出てくるのは無理もない。これに尾ひれがつけば
「レーダー射撃は百発百中」
に化けるのは造作もないこと。
97名無し三等兵:2011/02/04(金) 19:20:56 ID:???
最強なら、ビスマルクだろ。

大和もアイオワも、そんなに騒ぐほどの実績はないからな。
98名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:05:31 ID:???
>>97
まぁポンコツ戦艦と故障だらけの欠陥戦艦が相手なら勝つのは簡単だわな
99名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:08:03 ID:???
ソードフィッシュに舵をやられてイギリスのダメ戦艦軍団にボコられたビスマルク
がなんだって?
100名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:15:25 ID:???
サボ島沖海戦
日本にしてみれば、米軍からの初弾命中にビックリ、指揮官擁護の見地からも相当に評価されたというのがレーダー神話の起源。
米側も日本軍3番艦の逆襲でフルボッコに。まさか連装砲3基のロートル巡洋艦とは思わない。
で、ダンカンがウロウロ。
101名無し三等兵:2011/02/04(金) 20:59:57 ID:???
ダメ戦艦軍団ねえ?

イギリスは、戦艦の本場だぞ。
日本の戦艦も、イギリス戦艦無しに存在しなかっただろう。
それに、ランチェスターの第二法則を知らんのか?
ビスマルク一隻が、イギリスの戦艦群と渡り合ったんだぞ?

こんな凄い戦績を残した艦が、他にあるとでも言うのかい。
102名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:28:10 ID:JfptnlNc
昼間砲戦の精度なら日本の戦艦もアメの戦艦もそう変わり映えはしないから昼間戦なら
火力差防御力で大和が圧勝ぽいが夜戦はかなりまずいだろうな。あれは錬度が物を言う。
比叡の奮戦を見るとよくわかる。大和は錬度は新しい戦艦だけあってそれほどでもない
だろう。
103名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:33:43 ID:???
なら長門vsサウスダコタってのはどうだ?
104名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:21:10 ID:???
>>101
その戦艦の本場が当時は変態戦艦しか建造してない件

ライン演習作戦ではPOWは砲塔故障&訓練不足でフッドは(戦艦としては)紙装甲の艦

こんなの相手じゃ負けるほうが難しいって
105名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:21:18 ID:???
夜戦ではレーダー射撃が大きくモノをいうから
少々スペックに差があっても全く勝負にならないだろう。
大和にとっては最悪、アイオワにとっては最良の展開だ。
問題は夜戦以外だが、スペックの差で大和に軍配が上がると願いたい。
106名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:32:28 ID:???
大気が澄んで快晴でなければ大和に勝機はなしと。これで決着?
107名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:32:55 ID:???
大和もレーダーを積んでるのをお忘れか?
108名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:54:21 ID:???
レーダーとか関係無い。

錬度自体、アイオワが上だろうな。
あんまり遠距離だと砲撃当たらんから、射撃の早い方が有利。
109名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:59:25 ID:???
>>108
発射して、弾着五、修正してまた発射だから、夾叉するまでは発射速度はかわらないよ。
110名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:03:32 ID:???
>レーダーとか関係無い。

ならアイオワが不利なんじゃないの?
アイオワって戦艦にしちゃ細いフネだし、安定性は大和の方がしっかりしてるだろ。
後は数って話になるのか・・・
111名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:11:17 ID:???
要するに戦艦の砲撃戦は、20qそこらでの殴り合いでないと決着しない。
レーダーに頼って、相手を仕留めるのは難しいだろうな。
射撃の早い艦が有利。
大和の砲は、無駄にデカいな。
112名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:22:18 ID:???
いや2万メートルとか3万メートルってのは、安全距離であって、〜メートル以下
だと垂直防御が破られ、〜メートル以上だと水平防御が破られるって話だから、
結局お互いに安全距離の外縁で相手の鼻先を押さえるような運動をするから、
実際の海戦の様な奇っ怪な航跡を描いて動く訳だ。
発射速度が速くても、初弾の弾着を待って次弾だから、あまり意味がないと思うけど?
戦艦砲撃は駆逐艦のそれとは次元が違うなりよ。
113名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:27:24 ID:???
実際は連射速度は重要じゃない

どうやったら細長くて装甲の薄いアイオワが大和に勝てるのかが知りたい

レーダー射撃の精度だって大差ないし

まだサウスゴスタの方がやり甲斐があるな
114名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:36:40 ID:???
たぶんおたがいに単従陣で25,000メートル前後の砲撃戦をやるんでしょ?
16インチ砲艦の数がアメリカは多いんで、その分若干有利なんじゃないかなぁ?
もっとも年代によってだいぶ条件が変わってくるから、そこんとこはっきり
しないとなんとも言えないねぇ
って、アイオワ前提だと1944年以降か・・・ますます日本不利w
115名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:42:50 ID:???
日本の物干し竿に電線巻いたようなレーダーと米製の精度が同じわけがないw
116名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:54:44 ID:???
>115
実際じゃアメリカのレーダー射撃精度は実証されてないって

レーダー射撃じゃない日本に返り討ちにされた時もあったしな

差があったとしても微々たるもんで全然影響ない
117名無し三等兵:2011/02/05(土) 00:05:46 ID:???
>97
ビスマルクが最強とか笑わしてくれるぜ
118名無し三等兵:2011/02/05(土) 00:20:28 ID:???
>>116
そりゃMk.8とか積んだ戦艦が出張る機会が少なかったからな。
スリガオでもそんなに撃ってないし。

とりあえず、電探で測距することの優位ってのは
中遠距離での測距精度に優れる(光学測距儀は距離の自乗に比例して精度が悪化)
連続して測距データが得られる
視界不良時でも有効(スコール、夜間等。但し、方位測定には高度な技術が必要なので、日本のように光学器との併用が必要な場合もある)

等かな。とりあえず目が・:*:・(゚∀゚)パアア・:*:・と開いた状態にはなる。問題はそこから得たデータをどう射撃に活かすかということ。
119名無し三等兵:2011/02/05(土) 00:41:22 ID:???
>>104
>こんなの相手じゃ負けるほうが難しいって

いや、リシュリュー&アルジェリーあたりならそのどうにも脱力な英艦2隻と
互角の(笑)撃ち合いを演じてくれるか、どうかすると後塵を拝する可能性も
あるんだが。
あと、そのカードならサウスダコタあたりは論外だろう。
26kt以上での追跡行の挙句に25kt以上での高速の撃ち合いだから、
野太い一本グソのようなダコタでは務まらない。
120名無し三等兵:2011/02/05(土) 01:17:03 ID:???
日本人は相撲・柔道・格闘技スポーツ全般、
どちらかと言うと小よく大を制す、ってパターンが好きなんだが。
こと戦艦に限っては、デカい大和に勝って欲しいって人が多いな。
まあ仕方ないが。
121名無し三等兵:2011/02/05(土) 01:31:29 ID:???
火力で一段、装甲で二段、予備浮力に至っては倍ほども違うんだよね
安定性も大和がはるかに上

単純な火力と装甲の話だと、比べるのもおこがましいレベルという
122名無し三等兵:2011/02/05(土) 02:48:46 ID:???
極貧生活に耐えながらフェラーリ乗ってる走り屋のイメージだわ
123名無し三等兵:2011/02/05(土) 04:20:24 ID:???
>>120
柔道も格闘技も階級別だからチビもデカもねーだろ
124名無し三等兵:2011/02/05(土) 09:26:00 ID:???
>>90
レーダー射撃の優位は証明されていますよ。
スリガオに例をとれば既に書いたように日本側の電探は島と米艦艇の分離を分離できず有効な射撃が殆ど行えませんでした。魚雷艇を別にすれば駆逐艦1隻に数発を命中させたのみです。
一方米艦隊は島どころか日本艦艇を個々に分離して捉えることに成功し砲撃でも雷撃でもレーダーを有効に活用しています。
詳細な被弾数は記録されていませんが山城は相当な被弾があったことがわかっていますし、最上は中小口径砲中心ですが30発以上被弾した記録が残っていますし駆逐艦の中にも被弾したことが記録として残っている艦があります。
充分な分解能を備えていなかったMk3装備艦もMk8装備艦の弾着の水柱を捉えることには成功して有効かどうかは不明ながら砲撃はしています。
このMk3装備艦も第三次ソロモンでは無照射で有効な砲撃が可能でしたから入り組んだ海域でなければ充分有効に機能するようです。
因みにMk8やMk13の測距誤差は40yd+距離の0.1%ですから遠距離であっても大型測距儀よりかなり小さなものです。

米軍のレーダーといえども魔法ではないので誘導砲弾のように100発100中というわけではありませんが、視界に左右されず安定して敵を捉えることが出来(見えているのなら尚良い)かつ測距誤差が小さい。
敵の陣形や態勢を早期に掴むことで有利な態勢を採り易く、複数装備されているので故障や不具合の際にもシステムとしての弾力性に優れる点で有利です。
ただレーダーといっても色々種類があるのでひと括りにはできません。
ソロモンでしばしば活躍したのはSG系の捜索レーダー。これは射撃用としては補助的に使用できるだけで完全に見えない相手を撃つには能力は不充分なもの。早期発見で有利なことと照明弾を併用できれば測距データを提供して砲撃の足しに出来るだけです。
Mk3は射撃用としてある程度有効ですが後のMk8や13とは敵を分離して捉える能力で差が大きいものです。
125名無し三等兵:2011/02/05(土) 09:30:13 ID:???
>>121
装甲と浮力はともかく火力面ではかなり迫られてはいますけどね。
16inMk7は貫通力で言えば46糎砲にかなりのレベルまで接近した艦砲です。
装甲面では約100mmもの差があるので材質面の問題が多少あっても大和の有利は動かないでしょうが。
126名無し三等兵:2011/02/05(土) 09:48:16 ID:???
>>125
砲弾を重たくした上で、初速まで上げたものだから結果的に17インチ砲相当なのでしょうねえ
貫徹力でかなり近いレベルなのも頷けるかと
ただ、弾頭重量と炸薬量に勝る分、破壊力では大和に分があるかと思います

実際の所、大和の艦砲がイメージより弱いのではなく、逆にアイオワがあれだけの火力を持ちながら、装甲も耐久力も全く足りていないと言うのが正しいのでしょうな
127名無し三等兵:2011/02/05(土) 10:40:02 ID:???
だってアイオワの真の敵は、金剛とその後継だもんw
128名無し三等兵:2011/02/05(土) 10:42:07 ID:???
火力は互角に近いと仮定しても防御力と安定性は大和が大きく勝る。
アイオワの高い機動力、広いバイタルパート、高性能レーダーが
戦況にどれだけ有利に働くかは未知数だが
間合いが狭まるほどアイオワが不利になるのは明白。
どちらにせよ仮想戦記のような一方的な展開にはならないと思う。
129名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:05:42 ID:???
議論をきいてるとどうも大和に分はないなぁ
130名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:41:11 ID:???
ここは
大和・武蔵
VS
アイオワ・ミズーリ・ニュージャージー・ミシシッピで
131名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:48:28 ID:???
なぜ、ミシシッピ?
132名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:54:46 ID:???
レイテ戦の武蔵なんかは
1.魚雷一発で射撃方位盤が台座から脱落
2.爆弾一発で電路が切断されて、高射装置からの指示が途絶
3.複数の爆弾で中甲板で火災が延焼、下層との行き来が不可能
4.調理場行きの蒸気の栓を閉め忘れて被弾時に逆流、高温になった缶室は結果的に放棄

大和と比べると不思議なくらい運が悪い
133名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:04:13 ID:???
>>132
翔鶴と瑞鶴みたいな物だな
長門と陸奥とも言えるが
134名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:14:17 ID:???
>>122

それを言うなら、アイオワは車幅が5ナンバー枠のフェラーリ。
買わねーよそんなもん誰も。
135名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:17:56 ID:???
アイオワ厨は脳内最強のヒュンダイでGTRやコルベットと戦ってるんだろ(笑
136名無し三等兵:2011/02/05(土) 13:42:01 ID:???
>125
距離によっては50口径より45口径の方が貫通力高いぞ
137名無し三等兵:2011/02/05(土) 14:20:43 ID:???
結局モンタナ辺り引っ張ってこないと駄目なのかね?
138名無し三等兵:2011/02/05(土) 14:34:38 ID:???
防御のことを考えると、排水量の似通ったモンタナがカウンターパートになるだろうな。
けどそのモンタナでも大和とやり合うと18000m以下に接近するか、28000m以上
離れないと大和の装甲を抜けない。もっともモンタナは大和にたいして安全距離が存在しないのでどの距離でも装甲を抜かれるけど。
139名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:23:39 ID:???
アメリカが大和型の砲塔前面装甲を打ち抜いたものを飾っているが、あれは砲戦距離をどの程度に想定した弱装でやったものなのだ。

もし、強装の近距離で、打ち抜いて勝ち誇っているとすれば、逆説的に大和を評価しているという意味になる。
本当に、敵じゃないと思っているなら、そんなことする必要も無い。
140名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:33:08 ID:???
戦艦の時代が続いていれば、大和もその時代の世界最大の戦艦ということで終了なんだが、
戦艦の時代そのものが終了してしまった。

結果として、世界最大の戦艦を作ったのは日本ということになってしまった。
最大はもう、ごまかせない。厳然たる数字だし。
それが気に入らない人はやはり、アメリカにも多いだろう。

火器管制システムが必要以上に格差あるとしているのも、そうしないと他の要素で勝てる部分がない。
アイオアの火器管制システムがすごいとか言い出したのは、「誰も言わなかった海軍の失敗」/是本 信義、あたりからかね。

141名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:42:03 ID:???
>139
あれはゼロ距離で撃ち抜いただけだよな

アメリカは実際の海戦でゼロ距離で撃ち合うことがあると思っているのかね?
142名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:51:54 ID:???
>>141
ゼロ距離は当然でしょ。
でなければ、当たるわけが無い。
問題は砲戦距離を想定して、その分装填薬を減らしていたのかどうかということ。
例えば、2万メートルを想定しているなら、その残速が初速になるように火薬を減らすというような細工をしているのかどうか。
このあたりの情報を目にしたことが無いんだよね。
143名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:56:33 ID:???
>>142
零距離のうえに、強装のさらにダブルチャージときいてるけど。
144名無し三等兵:2011/02/05(土) 15:59:54 ID:???
もし、それが本当なら、大和が存在したことが、アメリカにとって面白くないという証拠だろうね。
145名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:29:42 ID:???
沖縄特攻で偽装航路取ってなければな
旧式戦艦叩き潰して沖縄に突っ込んでたかも
146名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:35:04 ID:???
>>145
それは、むりだな。
いくら旧式とはいえ、8隻相手じゃ。さらにそれをクリアすると,
アイオワ級、サウス・ダコタ級、ノースカロライナ級がまってるという
無理ゲー状態。
147名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:38:41 ID:???
>>146
滅多打ちにされて浮かぶ鉄クズになるのがオチだね
148名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:42:14 ID:???
これがゆとり教育の成果か。
仮想戦記も真っ青だな。
149名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:02:16 ID:???
同時代の戦艦多数を相手にして勝てる艦はドレッドノートだけ。
他の戦艦の2..5倍の主砲数があって優速。
大和に同じことやらせるなら主砲は最低22門ほしい
150名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:13:30 ID:???
まあ、最後に戦艦と戦って沈むんだったら本望でしょ
151名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:36:47 ID:???
大和VSアイオアww
ここまでの議論はともかくネタとしてはウケるww
ゆとり臭いけどここまでくればもう笑うしかないww
152名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:42:18 ID:???
>>151
お前こそ文末に必ずwwをつけて笑うしかないわ
さっさ死ねよボケ!!!
153名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:36:10 ID:???
 昔、サムライスピリッツか何かのゲームであった、
「生き延びることこそ無敵なり」
 という一節を思い出したんだけど、この考えに基づけばアイオワ最強だと思う。
 大和は大きくて強かったけど、沈んだ。アイオワは今も現存している。だからアイオワ最強。
154名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:39:35 ID:???
オレはゆとりよりオッサンの脊髄反射の煽りレスの方が気になる・・・
人生に余裕がない所以なのか知らんが、この国、オワットル
155名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:40:05 ID:???
 結局、重要なのは運とか家柄であって、火力でも装甲でもないのよ。
 世界最強のアメリカ海軍の元に生まれた、という幸運。運によって得た家柄。
 アイオワが大和と決戦するような場面では、どう考えても何隻もの空母、何十隻もの巡洋艦、何百隻もの駆逐艦がアイオワを援護してくれる。
 そしてアイオワが大和を見る前に大和は沈む。

 正々堂々撃ち合って勝つなんてとんでもない。
 相手が撃ち合いが得意なら、そもそも撃ち合いという状況を崩すのが兵法だ。
156名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:40:46 ID:???
最強戦艦三笠
157名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:44:41 ID:???
>>130

おいおい、それなら長門と陸奥もつけろよ。
そもそも38cm砲搭載艦に対してさえ幅が不足してる妥協の産物に過ぎないアイオワが
大和を叩き潰さないと気が済まない低脳な朝鮮人じゃあるまいし。
158名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:48:03 ID:???
つーか
なぜウィスコンシンじゃなくてミシシッピ
159名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:48:30 ID:???
アイオワは火力に対して明らかに船体が器不足だが、更に小さい船体に大和の砲塔並みの重量の4連装を積んだ
リシュリューなんてのもある
下には下があるもんだ
160名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:35:22 ID:???
>155
確かにそうだが、もし正々堂々撃ち合ったらどうなるかってのがこのスレだろ
161名無し三等兵:2011/02/05(土) 20:02:50 ID:???
大和VSアイオアなんてのは
信長VS信玄みたいなもんだから
そう短絡的にならんでも
162名無し三等兵:2011/02/05(土) 20:12:04 ID:???
金剛vsタイガーというのも議論してもらいたいかも
163名無し三等兵:2011/02/05(土) 20:14:09 ID:???
戦艦とて単なる兵器なんだよ。

M16とAK47、F6Fとゼロ戦、タイガーとT-34/76、すべての兵器は戦場で使用されて
はじめて真価が問われる。

イスラエル軍のタンクドクトリンを作ったある将軍は「砂漠を耐えることができ
ない戦車はただの棺桶だ」と言ってるように実戦こそがすべての兵器の進化の分岐
点であり、淘汰の競争の現場なのである。

大和という兵器は確かについてるカタログや取説は魅力的かもしれない。確かに第
一次大戦の海戦を戦うにはよいのだろう。ジェトランドでは港まで戻れれば「沈没
」ではないと評されたからね。
ただ第二次大戦では戦艦の比較しうる技術は、物理学から電気学に変わっていた事
を日英同盟破棄以後、技術的断絶を自ら受け入れた日本では気づかなかったのだろ
う。
ドイツ・フランスも日本にはレーダー等の最先端技術については国家的機密事項と
して公開を許していなかった。最恵国待遇の国家相手にしか触れることも許してい
ない。(ドイツは三国同盟後も日本にレーダー技術提供を断っている)
ドイツ海軍は、日本等の諜報が港湾施設にいるのを知っていたから、わざわざ洋上
でレーダーを分解してから入港してたくらいだからな。
レーダーだけでなくもっと格差があったのは、兵達が使うレーダーのGUI技術だ。
英米軍は情報の表示に電子グラフィック技術(テレビ等の技術がここから派生す
る。)日本のレーダー員が難解な表示に首をかしげていた海の向こうでは、米軍
の水兵は地図上の画面の上で、リアルタイムでジャップの位置を数m単位で把握
できていた。

国際連盟の椅子を蹴り、世界の孤児に自らなった日本の当然の報いではあるが。
164名無し三等兵:2011/02/05(土) 20:57:43 ID:???
いや、単純にぶち抜いた後の存速から解析するだけなんだが

取り付け角度とその厚みから、砲塔に関して不死身であるというのが米側の評価だよ
165名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:31:49 ID:???
>>163
ドイツが鹵獲したフランスが持っていたレーダなら、持って行っていいよって話はあった。
166名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:37:30 ID:???
>>141>>142>>143
砲塔正面用26inのVH甲鈑の米軍試験は
撃角0.33°
1発目が撃速607.2m/sで貫通。
2発目が502.3m/sで21in食い込んで止まった。
以上から同撃角では560.5m/sで貫通可能と結論されています。装薬の調整はきちんとやっていますよ。
但し他のVH甲鈑は撃角30°で試験されていますから、26in板は特別ですね。
167名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:58:48 ID:???
>163
>すべての兵器は戦場で使用されてはじめて真価が問われる


あの当時の戦艦はそうでもないぞ

戦艦が国家の強さを示していて抑止力にもなっていた

まあ、大和型は別だけどな
168名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:01:17 ID:???
撃角0.33°で砲塔前楯に当たる状況ってどんなの想定したのかね?
169名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:18:29 ID:???
>>168
7.25〜15inVHが撃角30°なのに対し26inのみ正撃ということから、26inに関しては純粋に技術的な調査で戦術的な想定はされていないと思います。
170名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:56:05 ID:???
>>167
諸元公開して、テルピッツみたいに「活用」すればよかったのに。
そうすれば、「孤独なフィヨルドの女王」ならぬ「岩手のリアス式海岸の
大和ホテル」の逸名で呼ばれ米軍から懼れられたかも。
171名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:56:42 ID:???
>163
F6Fとゼロ戦という認識はおかしい

世代的にF4Fとゼロ戦、F6Fと烈風だろ

烈風は全然間に合わなかったけどな
172名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:50:39 ID:???
大和と近い時期に建造配備された米戦艦との殴り合いなら議論する余地もなさそうだ。
173名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:57:21 ID:???
>>171
烈風は途中で艦上戦闘機ではなくなっているので紫電改では?
174名無し三等兵:2011/02/06(日) 00:09:29 ID:???
>>163
んな事言ったらカタログスペック自体に高下駄履いてるうえに戦歴も散々なリシュリューや、リサイクル砲の揚薬筒さえ
二基掛け持ちのやっつけ設計ヴァンガードあたりは、ハナから論外だな。
175名無し三等兵:2011/02/06(日) 03:16:24 ID:???
前楯自体傾けて装着されているから、丁度正撃の距離だと確か560m/sも存速が無いんだよね

遠距離には不利な角度だけど厚みで耐えられるし、弾道が水平に近くなる近距離だと傾斜が生きてくるんだな
176名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:09:56 ID:???
いろんな環境を無視し
例えば海の闘技場のようなところで1対1の勝負をするのなら
アイオワは伊勢(もちろん空母改造前)にも負ける
伊勢の武装の中でアイオワにダメージを与えられるのは
連装6基の14インチ砲12門と6インチ副砲20門
一方のアイオワが伊勢にダメージを与えられる砲門は
16インチ主砲9門で副砲はなく、あとは対空兵装のみ
当たったときにどれだけ威力があるかという前提に対し
当たりそうな砲弾をどれだけ送り出せるかという前提が劣後しないのなら
アイオワは伊勢に負ける
177名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:20:47 ID:???
でもさ、アイオワの方が優速だから、頭を抑えて向けられる砲を多くする状態に
行動すると、伊勢の方が不利じゃね?
178名無し三等兵:2011/02/06(日) 13:17:59 ID:???
>>177
その状態はこういうことだと思うが


ア∧
イ∈      い せ
オ∈   ←<⊃⊃∩U∩U>
ワ∈
 ∨


一時的な状態にしかならんとおもうが
179名無し三等兵:2011/02/06(日) 13:22:27 ID:???
一時的状況って、お互いに優位な位置を占めようと運動すれば、優速の方が
有利になるだろ?
180名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:06:26 ID:???
闘技場なら、その場で旋回(円運動)しとけば
頭を押さえられる心配ないんじゃね
181名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:28:22 ID:???
>>180
闘技場の設定にもよるだろ。
南武線沿線にある競艇場から、トラック環礁まるごとまで条件次第だと、伊勢どころか、扶桑でも相打ちに持っていけるぞ。
182名無し三等兵:2011/02/06(日) 15:56:21 ID:???
>>178
丁字というのはそういうものではない。
1.優速を生かし、伊勢の前方に出る。ポジションは伊勢の進路を抑えた時点で確定。
2.伊勢の前方30度より浅い角度の位置で射程に入るようにする。当該位置に占位すれば射撃開始。
3.その場合アイオワは伊勢の未来位置に舳先を向けて前後砲を射撃可能。
4.伊勢は前両方向30度内は中部後部の主砲群が射撃不能。旋回した場合距離を詰めることが不能。
3.優速かつ射撃距離に優れるアイオワは終始有利な態勢で攻撃及びその中止の自由を得る。

同じように大和1隻で、ペンシルバニア級以下の米戦艦12隻相手に小笠原沖で勝利できる。
183名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:16:13 ID:???
タイマンでT字戦法がそれほど有効に作用するとは思えないんだが
例えばアイオワが9門に対して大和は6門使えるわけで
投影面積から考えても逆にヤバイのはアイオワの方じゃね?
184名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:20:30 ID:???
6対9なら確率論の問題として6の方がヤバイだろ。
185名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:26:25 ID:???
だから投影面積も考慮するとと書いてるだろうに
186名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:36:03 ID:???
射距離2万メートル以上で面積とか言ってもなぁ
187名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:37:12 ID:???
アイオワ260m大和35m?
これに対して狭叉させるわけだよね?
188名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:40:42 ID:???
大型のバルジがある艦は結構しぶといから
伊勢は予想よ粘るかも
189名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:46:21 ID:???
前面投影面積が影響するのは直射に近い近距離。
砲弾が放物線を描いて落下する遠距離砲戦では上面投影面積が左右する。
190名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:49:32 ID:???
大和の舷側装甲版も小さい板を継ぎ合わせてつくっているから、実際の厚さの防弾性能を発揮できる面積は22%程度と、平間氏の本にあった。
これ、アイオアも同じかね。
191名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:18:13 ID:???
何を100%としての22%なのか?
192名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:12:18 ID:???
「戦艦大和/平間洋一編」のP43
使用された鋼板は縦横で3.6m×5.9mが最大。
それをモザイク上に組み合わせて作ったので、この鋼板の防御力が100%発揮できる面積は全体の21.6%とのこと。
つなぎ目は弱いということです。特に装甲の支持構造に脆弱性があったことは、問題とされている。
後に改良され、ある程度対策は立てたが、万全とはいいがたかったようです。

このような問題は、アイオアなどの外国戦艦にもあったんでしょうかね?

ということです。


193名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:23:08 ID:???
継ぎ目があるのはどこの国だって一緒だが、
大和の場合特別厚いので一枚の面積が小さくなり勝ちと言うのはあるんだろうな。
194名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:56:45 ID:???
アイオワ型は更に不合格装甲(ひびがあったり割れてたり)も使ってたりするから想定より更に弱い
195名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:31:44 ID:???
対戦艦戦闘やってるのがサウスダコタ級までだから、実際のところはわからんのよねぇ
196名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:22:42 ID:???
>>193
ビスマルク他の新鋭ドイツ艦はフル電気溶接だよ。諸君。

>>194
装甲は堅固でもその建付けが甘くて魚雷1本で駆逐艦1隻分の漏水が
止められんのも帝国海軍クオリティだからハンデにはならないさ。

>>195
そう、実戦でこそ兵器は淘汰されるのである。
大戦中、米軍は大和級にまったく脅威さえ覚えなかった。すべては大和撃沈
後に戦後日本国内で大和最強待望論が上がっただけで、米国等連合国側に何
らリアクションを求めるほどのものはなかった。

敗戦国の虚しい遠吠えにしかならんのだよ。
197名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:06:52 ID:???
また劣等人種きてるw
198名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:09:45 ID:???
船体は溶接構造でも、装甲はボルト留めとかだろ。
ビスマルクでも。
199名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:36:52 ID:???
ビスマルクは船体の90%が溶接らしいが、装甲はどうだったか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Bundesarchiv_Bild_193-04-1-26%2C_Schlachtschiff_Bismarck.jpg
う〜んw
200名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:52:32 ID:???
そりゃあ 八っつぁん、ビスマルク てえ云うくらいだから
ビス止めじゃねえか。
201名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:58:08 ID:???
砲塔見ればボルト留め構造なのは分かると思うが。
舷側装甲は裏からのボルト留めだろうからボルトは見えないと思う。
202名無し三等兵:2011/02/07(月) 02:03:12 ID:???
>>196
妄想垂れ流す暇があるなら論拠出したほうがいい。
203名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:10:23 ID:???
>>183
投影面積で不利なのは相対的に縦位置を示している艦船なんだけど????

砲弾は縦方向に長い弾着分布を形成するので、直射といえる距離で無い限りそうなる。
山なりの砲弾は縦に置いた的の方が命中させやすいんだ。
ちなみにビス対フッドのときもそういう位置関係だった。
日本の射撃も弾着の左右へのばらつきはかなり少ないので、アイオワは横向きになったほうが命中確率を低く出来る。
204名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:11:08 ID:???
この場合、水中弾は考えに入れないよ。
205名無し三等兵:2011/02/07(月) 06:50:14 ID:???
>>203
夾叉すればの話。夾叉しやすいのは横向き
206名無し三等兵:2011/02/07(月) 09:29:18 ID:???
どっちにしろ使える砲が多い方が有利には違いない。
207名無し三等兵:2011/02/07(月) 11:04:49 ID:???
>196
どうしたらそこまでビスマルクが好きになれるのかが理解しがたい
208名無し三等兵:2011/02/07(月) 11:18:10 ID:???
>196
当時は航空機主体の戦争なんだから大和に脅威を覚えなかったのは当たり前だろうが

それに46cm砲ってことも知らなかったんだしな

日本がアイオワに脅えたか?
209名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:34:44 ID:???
結構、必死に大和の情報集めているよ。米は。
捕虜の尋問とか、ただ捕虜の証言で主砲は40センチ以上あるという話は結構集まっていたが、分析可能な航空写真が撮影されるまで信じてもらえなかった。
日本がそんなにでかい大砲を自力で作れるとは思っていないから。

ただ、栗田長官も知らなかった秘密を捕虜になった皆さんはよく知っているんだよね。
ばらつきあるけど、45センチから48センチとかでかい大砲だという情報は知っている。
210名無し三等兵:2011/02/07(月) 17:18:37 ID:???
>>188
そのとおり
長門級、伊勢級につけられた水密鋼管バルジの性能は半端なく凄い
ただし長門級と伊勢級のバルジだけが成功していて
他の艦につけられたバルジは試行錯誤の要素もあって失敗している
211名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:10:28 ID:???
>>196
そう。大和は最強じゃない
超弩級戦艦に対して航空爆弾は戦闘能力を奪えるが撃沈には至らない
撃沈は水線長下に魚雷か砲弾を当てなくてはならない
艦対艦のバトルが見込めない以上
潜水艦と航空魚雷にどれだけ抗堪力があるかが問題である
そして自らの速力によって生じる圧力でも破壊される水密区画と
その切り売りとも言える防水方式は見事なる失敗作である
よって舷側甲鈑外で爆圧を減衰せしめ、
恒久防御を実現するバルジ方式の長門と伊勢が最強の戦艦である
212名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:34:54 ID:???
ローマは誘導爆弾一発で沈んだようだが
213名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:50:49 ID:???
真珠湾攻撃で爆弾のみで沈んだ戦艦もあるんだが・・・
214名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:57:48 ID:???
でもすぐ引き上げられて戦線復帰したんじゃあねえ・・・
215名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:20:10 ID:???
思い違いだった被弾のみは
ペンシルベニア・メリーランド・テネシーの3隻
ペンシルベニアはドック内なので沈みようがない。
テネシーは損害は軽微で、メリーランドは着底していない。

良く調べると戦艦2隻アリゾナ・オクラホマは完全に葬っているし、
カリフォルニア・ウエストバージニアは1944年まで戦力外にされている。
216名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:25:35 ID:???
>>211 …水線「長」下に、バルジが「恒久的」防御ねえ。

>>213
例え港湾に泊まっている戦艦相手にしても、アリゾナのような無誘導の水平爆撃
による爆沈は稀有な戦果かもしれないね。
イギリス空軍でもは5t爆弾で根こそぎひっくり返すような手段をとるまでは、なか
なか成功しなかったようだし。
217名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:35:11 ID:???
すぐ引き上げられて戦線復帰したなどというのはよく聞くが、
最初に言ったのはいったい誰なのだろうか?
218名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:38:30 ID:???
>>216
アリゾナは爆弾だけで沈んだと勘違いしていた。
アリゾナは魚雷も食らっていたんだ。
219名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:54:11 ID:???
アリゾナの水平防御ってペラペラじゃん。
220名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:26:29 ID:???
魚雷で、日本では撃沈されなきゃokなんて考えてる椰子がいるが、
米国では魚雷当てられてから作戦行動とれなくなればNGなんだよね。
浮いてるだけでは、戦力外通告なんだよ。

信濃も武蔵も、戦力外になるには数本だったからなぁ。並の戦艦と変らんよ。
221ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2011/02/07(月) 21:26:53 ID:???
>>196
見え透いた電波を垂れ流すなド阿呆〜。

ビスマルク級の溶接施工部はあくまで船殻や隔壁、外装の95%で、武装や司令塔等の装甲部は
その限りでは無い。

【舷側乾舷】
・上段145mm◆KCn/A(表面硬化ニッケル鋼):溶接
・舷側甲帯315mm〜170mm◆KCn/A(表面硬化ニッケル鋼):ボルト接合

【垂直隔壁】
・上甲板〜中甲板迄30mm◆ヴォタン硬質鋼(均質高張力鋼):溶接
・中甲板〜艦底部迄45mm◆ヴォタン軟質鋼(均質高張力鋼):溶接

【傾斜装甲】
・舷側甲帯下端〜中甲板110mm◆ヴォタン硬質鋼(均質高張力鋼):沈頭鋲接


【水平甲板】
・上甲板50mm◆ヴォタン硬質鋼(均質高張力鋼):ボルト接合
・中甲板80mm〜100mm◆ヴォタン硬質鋼(均質高張力鋼):溶接


ところでドイツをダシに使って日本を罵倒しながらアメリカを礼賛するのに忙しいようだが、
君の祖国の糞尿犬朝鮮半島あたりには、そもそも日本やドイツに匹敵する戦艦を造る技術が
存在したのかね?

(^ω^)

222名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:34:45 ID:???
>敗戦国の虚しい遠吠えにしかならんのだよ


ろくに戦争もした事もなく、日本とアメリカのカネを使ったこれ見よがしの
チャチな同族紛争がせいぜいの朝鮮猿がよく言うぜ(笑
223名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:50:12 ID:???
アイオワとかサウスダコタって、横肋骨船体の外板を強引に溶接した艦首に典型的な
痩せ馬がみっともないよな
鋲接の日英伊か、縦肋骨溶接の独仏の方が見栄えがいいだろ
224名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:59:04 ID:???
録に戦争どころか、万年どこかの属国で自国のみでよう自立が出来ん国が、
日本並みの船だけ作ったようだけど、トマホーク撃つのに許可がいるだの、
なんか欠陥がありそうなアスロック積んでるだの・・・
まともなもんは作れんのか?



225名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:15:26 ID:???
>211
戦艦なんて魚雷じゃなくて砲撃戦に強けりゃいいんだよ

航空機の時代が来るってわかってたらそもそも戦艦なんていらないんだしな
226名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:25:05 ID:???
戦艦は国の威信だからまったく無いのは困る。
227名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:40:50 ID:???
威信というか当時の(政治的)戦略兵器だった訳だからなぁ
228名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:36:34 ID:???
>226
でも、大和型ほどあれば十分でしょ

211が長門型や伊勢型が最強と言っているが、戦艦は航空機と戦うものと勘違いしてるんじゃないか?
229名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:44:07 ID:???
>210
長門級、伊勢級じゃなくて長門型、伊勢型だろ

他にも大和級とか日本の艦に級つけるような勘違い野郎多過ぎだろ
230名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:45:19 ID:???
バタン級
231名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:00:16 ID:???
>>229
「型」なのか「級」なのかはしょうがない。
国際基準で言えば全部「Class」で、潜水艦で画一的に作られた代物で「Type」
を使う事があるくらい。
要するに工業製品として画一的なのか差異があるのかって話だから。
日本は海軍創設以来ずーっと「型」な訳だけど、んな事知ったこっちゃないw
232名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:11:29 ID:???
>231
でもなあ、何か大和級とか長門級とか言われると気分悪いんだよな

級使う奴はあんまり知識ない知ったかぶってる奴に思えるし
233名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:16:08 ID:???
>>232
むしろ「型」を使うヤツの方が、日本の役所言葉に合わせてるようで気持ち悪いわw
ジェーンだろうがなんだろうが「Class」で「Type」使うのは戦車とかの陸戦兵器だろってw
234名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:20:43 ID:???
>233

大和型や長門型を造った当時の海軍が型としてるんだから級は間違いだろ

大和級や長門級なんて船は存在しないんだよ
235名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:42:05 ID:???
ドイツの例をあげよう。

ザクセン級フリゲート
Fregatte SACHSEN Klasse
124型フリゲート
F124、Type 124

両方使ってる。
236名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:50:50 ID:???
ドイツじゃなくて日本の話をしてるんだが
237名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:52:13 ID:???
日本の役所のフネなんだが…
238名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:59:31 ID:???
239名無し三等兵:2011/02/08(火) 01:12:12 ID:???
自衛隊は関係ないと思うが…
240名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:43:50 ID:???
海上自衛隊は旧海軍の正当後継者を自認してまっせ
241名無し三等兵:2011/02/08(火) 11:17:08 ID:???
>>209
噂話が広まるのはとても速い。
標準的なヤマトのスペックは48センチ砲9門、戦闘機搭載、特殊潜航艇搭載、30ノット。
本当だったら良かったね。
242名無し三等兵:2011/02/08(火) 11:28:13 ID:???
>>241
宇宙戦艦ヤマト・・・
243名無し三等兵:2011/02/08(火) 12:59:30 ID:???
長門VSアイオアとならいい勝負。
大和VSアイオアとでは勝負にならないだろう。
244名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:35:41 ID:???
日本海軍内部文書でも「型」と「級」両方使ってまっせ。
文章内で統一とれてりゃどっちでもいいんじゃね?
245名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:41:51 ID:???
>>243
天気明朗波高しの時だけ大和のチャンスね。
246名無し三等兵:2011/02/08(火) 14:11:42 ID:???
でも、アイオワって何処に弾丸当たっても致命傷になりそう。
防御区画→弾庫か機関室アボーン
非防御区画→行き足止まってアボーン
247名無し三等兵:2011/02/08(火) 14:17:46 ID:???
まぁ一発でも大和の砲弾が命中すれば舵故障か射撃不能になりそうだな
248名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:31:58 ID:???
大和型も副砲塔に直撃食らえば下手すりゃ爆沈だが…
249名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:43:15 ID:???
砲弾は垂直に落ちないから副砲の弱点を突かれる可能性はない
250名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:20:50 ID:???
>248
やっぱり大和の副砲が弱点と思ってるやつが多いらしいが実際は砲弾の角度から火薬庫に直接入ることは100%ない

急降下爆撃も角度が足りない

従って大和の副砲は弱点ではない
251名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:29:28 ID:???
大和の弱点ってやっぱり魚雷防御だよ。
硬い装甲ばかる使ってるから水圧の吸収拡散が出来ない。

装甲に関しても接近したら打ち抜けん訳ではないし・・・
252名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:33:03 ID:???
砲弾を垂直に落とす。

砲弾改造の爆弾を爆撃機から水平爆撃で落とすとか?

当たらんだろうな・・・
253名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:48:53 ID:???
いや、飛行機から落とす以上垂直には落ちんだろ。
止まった目標にホバリングしたヘリとかから落とすしかないだろ。
254名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:57:09 ID:???
>>252
アリゾナはそれで爆沈した。まぁ静止してるが。
255名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:12:12 ID:???
副砲塔に命中弾食らったら
副砲塔が消滅するだけ。

「丸」の福井稿あたりの古典レベルで
副砲轟沈は否定されているのに。
256名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:15:41 ID:???
問題は火災だよな。
特攻出撃の時も4番副砲弾庫周りの火災が最後まで消えてないし。
257名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:16:51 ID:???
>>249、250
100%ないってのは大抵思考停止した希望的観測だな
確立としては、アイオアの煙突にホールインワンより若干低いぐらいは有る



258名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:25:46 ID:???
揚弾塔は直径1mでアイオワの煙突よりはるかに小さい
若干で済ませるのはいかがなものか
259名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:26:43 ID:???
揚弾塔×
揚弾筒○
260名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:55:25 ID:???
>>258
大和の副砲、アイオアの煙突、両者とも考慮するには確立が非常に小さく
ここの差が勝率に与える影響は若干の差だろ?
261名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:01:58 ID:???
アイオア(爆笑)大人気だな
262名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:09:12 ID:???
「いずれも轟沈する確率は0パーセントと考えられているが、
シミュレーションでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で轟沈する。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。」
263名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:19:20 ID:???
直径1mに垂直に進入しないといけないから副砲のほうは小数点以下でも可能性は存在しないだろう
テレポートするのなら別だが
264名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:20:47 ID:???
それに比べてアイオワは船体全てが弱点W
265名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:29:05 ID:/W+PdxSX
大和VSアイオワ、この戦い、大和の艦載機(瑞雲)6機を加えていいですか?
266名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:52:42 ID:???
>251
大和は砲撃戦に強けりゃいいよ

>装甲に関しても接近したら打ち抜けん訳ではないし・・・

そりゃあどんな船だって近づいたらそうなるだろ

近づく方だって危なくなるから弱点でも何でもないだろ
267名無し三等兵:2011/02/08(火) 20:59:00 ID:???
>>251
計算上、15000m未満に近づかないと抜けないよ。
268名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:15:54 ID:???
大和も集中防御方式だ。艦首・艦尾に浸水が進むと数千トンの大漏水を起こしかねん。
そ傾斜すると大和型はすぐに動かなくなるのが側距装置や主砲ターレット等の可動系。
武蔵は爆弾の衝撃程度で、作動不能に陥っているからなぁ。浮いてるだけの標的艦に
なりかねない。
269名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:23:10 ID:???
>艦首・艦尾に浸水が進むと数千トンの大漏水を起こしかねん。

って、そんなことはどこの戦艦も同じだろう。
270名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:28:25 ID:???
大和の防御は集中防御ゆえに非装甲部がスカスカという話はあちこちであがるけどどこまで本当?
同世代の戦艦もほとんど集中防御やん(ビスマルクは薄く広くだけど)。
271名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:36:25 ID:???
>628
>大和型はすぐに動かなくなるのが側距装置や主砲ターレット等の可動系

武蔵の一回だけなんだから特別大和型がだめなわけじゃないだろ

運が悪かっただけかもしれないし

>艦首・艦尾に浸水が進むと数千トンの大漏水を起こしかねん

こうゆう他の戦艦にもいえることをわざわざ言う必要はないだろ
272名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:41:54 ID:???
大和も方位盤やられてるよ。
273名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:56:18 ID:???
>>221
船体はほとんど溶接、装甲も結構溶接してるって立派と思う。
274名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:06:17 ID:???
サウスダコタ「被弾一発で方位版壊れる大和級はもろすぎだぜ」
プリンス・オブ・ウェールズ「ほんともろすぎw どこが最強戦艦だよw」
275名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:35:12 ID:???
大和に夢を見過ぎだよ。
実際は、想定以下の性能だったし、期待を裏切る実績で終わった艦。
魚雷10本も喰らわない内に沈んだけど、設計段階では30本ぐらいまで耐えるとされていた。
武蔵だって20本ぐらいで沈んでいるから、見通しが甘い印象は否定出来ない。
大体、バイタルパートだって、主砲塔と副砲塔の装甲厚が、20倍以上違う。

おかしいだろ?w

巨大戦艦自体各列強が計画していたが、この時代、巨大戦艦を建造したのは日本だけ。
いかにお役所仕事の産物かと言う事が、如実に現れている。
276名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:08:47 ID:???
>>275
それがアイオワが大和に勝てる要因になり得るの?
277名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:20:32 ID:???
>>275
大和型の設計上での戦闘可能な被雷本数は4本だぜ。
278名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:24:21 ID:???
だからそもそも、大和を過大評価してるんだよ。
カタログスペックだけ凄くても、実際に使う分には、そんなに凄くない。

アイオワ自体、大和と対比されてりるが、使い勝手はあっちに分があるね。
細長い艦型は、運河通行による戦略的機動性を考慮したもんだし、レーダー等電装系への尽力も現代に通じる思想になった。
単なる大艦巨砲主義とは、一線を画している。
279名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:26:12 ID:???
トルペックス魚雷も想定してないしな。航空魚雷でTNT換算350kgの威力だから
280名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:30:54 ID:???
>278
だからってアイオワがまともに大和とやりあったらまず勝ち目はないだろ
281名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:57:40 ID:???
アイオワの水中防御はTNT300キロ位だっけ?
日本の航空魚雷なら当たってもバルジ大破程度で済むだろうが、酸素魚雷ならまず抜けるな。
ほっそい艦首に当たったらポッキリいきそうだ。
282名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:59:41 ID:???
自分の中でアイオワはかなり評価高い。
それは幅と排水量制限で細長くなってしまうような悪条件中で
第一に強力な主砲、次に細い船体ゆえに速度を重視。格段に速いため運用の幅が広がる。
最後にそこそこの防御と優先事項のつけ方がうまいと思う点。

別に最高の戦艦というわけではない。攻撃力が突出していて攻防足のバランスが悪い。
だがバランスが悪いことは大きな減点要素ではない。
戦艦で最優先なのは攻撃力。特に3万t越えながら主砲が28cmのあいつは論外。
283名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:06:08 ID:???
バランス悪かったら主砲撃てないじゃん

千鳥足で機関銃が撃てるか
284名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:08:42 ID:???
>>275
ビスマルクとアイオワは巨大戦艦では無いとでも言うのか?

>>278
アイオワは究極の高速戦艦。もはや土俵が違う。単なる戦艦と類別すれば、
欠陥戦艦となる。
285名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:57:05 ID:???
>>281
日本の航空魚雷は後期型は射程1500m/42ノットに短縮した分弾頭を250kgに強化している
97式爆薬はトーベックスほどの威力はないがそれでもTNT換算120%でTNT300kg相当
速力が速いので(米航空魚雷は33,5ノット)射程内に入るのは不可能ではないから回避は舵の効き
の良好なアイオワでもまず無理(脱出は至難だろうが・・・特攻だな)
286名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:07:38 ID:???
大和は舵の癖が異常。
287名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:40:20 ID:???
>>278
> だからそもそも、大和を過大評価してるんだよ。
> カタログスペックだけ凄くても、実際に使う分には、そんなに凄くない。


46サンチとその船体防御、その上であれだけの速力という事を考えると、大和はスペック云々以前に事実として
大した性能だと云えるね。
スペックだけはご大層なゲタ履いておきながら実戦では散々なボロだけを露呈したリシュリューや、フネとしての
安定に最初から欠けるアイオワあたりでは、そもそも大和と比べるべくもないな。
288名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:40:34 ID:???
旋回半径そのものは小さいが回りだすまでが時間かかるんだよな。
289名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:46:12 ID:???
>>288
アイオワは、もっと直線番長と聞いたことがあるけど。
290名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:49:17 ID:???
砲の負荷全く無視実用性甚だ疑問スペック超優先の強装薬と設計不良の砲弾で暴発してるリシュリューあたりは、そもそも
議論以前の存在だろ
291名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:50:19 ID:???
以前にアイオワの旋回性能(確か半径)を見たが30ノットで700m代、33ノットで1100m代と記憶。
たった一割速度を上げただけでこんなにも大回りしてしまうものかと思ったことある。
292名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:52:49 ID:???
>>289
並列舵のアイオワはあれで舵効き良好でしょ。
悲惨なのは細い高速船体に一枚舵の連中。
アラスカ、kGv、リシュリュー等。
速いだけが取り柄というやつね。
293名無し三等兵:2011/02/09(水) 02:05:32 ID:???
>>275
>巨大戦艦自体各列強が計画していたが、この時代、巨大戦艦を建造したのは日本だけ
ヴァンガード「屋上」
リシュシュー「俺もつきあうぜ!」
サウスダコタ「俺と同世代の大和がコケにされてると聞いちゃぁ黙ってられねぇな」
アイオワ「あの」
キングジョージV「おめぇじゃねぇ、座ってろ」
294名無し三等兵:2011/02/09(水) 04:09:34 ID:???
船体を削り出しで作ればいいじゃない。
295名無し三等兵:2011/02/09(水) 04:19:21 ID:???
>>291
というかそもそもアイオワは33ノットで戦闘できない。
30ノットが関の山。
296名無し三等兵:2011/02/09(水) 06:03:41 ID:???

最大戦速31ノット!
297名無し三等兵:2011/02/09(水) 06:41:24 ID:???
舵の効きは幅が広くて図体がデカければ狭くなる。
現代の護衛艦だって1000メートル前後、アイオワの船形がいかに高速向きだったかが分かる。
298名無し三等兵:2011/02/09(水) 08:39:09 ID:???
>>291
アラスカはその倍
更に効き始めるまで大和なみにに反応が悪い
299名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:16:37 ID:???
>>293
そうだよなぁ、世代的には大和とサウスダコタなんだよなぁw
300名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:29:44 ID:???
>>299
ノースカロライナ、サウスダコタ、キングジョージ5、リットリオあたりが
大和と同世代なのに、なぜかアイオワとばかり比較される可哀想な子の大和
301名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:35:00 ID:???
というか仮になら、ガダルカナル周辺でのノースカロライナ、サウスダコタ
vs大和、長門が一番可能性としては高いと思うんだが?
302名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:14:26 ID:???
それなら
霧島(アイオワ)vsサウスダコタ&ワシントン(大和)

戦艦vs戦艦、よくKO必至のベビー級と称されるが
実際はパンチ力イマイチで守りが堅く
凄くコストが掛かってるだけに腰の引けた判定が多い

大和と長門のコンビだと、大きい大和に攻撃が集中し易い
大和とサウス&ワシントンが撃ち合い長門がフリー

大和はサウスよろしく、早急に戦闘力を失うだろうが
海戦はフリーの長門の活躍で日本側が勝つかな?
303名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:22:54 ID:???
大和が重戦車みたいな扱いだなそれ
304名無し三等兵:2011/02/09(水) 11:43:11 ID:???
運河通行で得られる戦略性なんて東海岸と西海岸をより楽に通れるくらいだろ
何のメリットがあるんだ?
別に船体細くしなくても通れるじゃん
それとも何?日本海軍が中央アメリカまで進出して待ち伏せされるのを警戒してたの?
305名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:22:54 ID:???
パナマ運河を通るのと、喜望峰かマゼラン海峡を回るのでは相当違うぞw
306名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:44:56 ID:???
>>304
あのさ、直ぐに増派可能な戦力が両洋に展開してるってのは脅威だぞ
ただ、その結果としてアイオワまでの米戦艦は全幅制限のハンデ負っちゃったけど
そもそも、そのウィークポイント突いて巨砲の搭載や重防御施したのが大和のウリなのに
307名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:49:20 ID:???
とは言ってもアメリカもモンタナとミッドウェイでオーバーパナマックスサイズ
にしちゃう事を決断しちゃうんだけどな。
308名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:30:09 ID:???
>主砲塔と副砲塔の装甲厚が、20倍以上違う。

随分重い副砲塔だな。
309名無し三等兵:2011/02/09(水) 15:34:27 ID:???
>>303
だいたいは
大和が二隻からの被害で撤退
大和に撃たれた方も撤退(たまに沈む)
長門に撃たれた方も不利を悟って撤退
星の数、撃沈数、共に日本側が優勢になる

2vs2、3vs3、それ以上は、そこそこ類似する
重装甲の重戦車の価値は高い

しかし、二隻なら攻撃力を喪失しても、囮とか仕事が有るが
1vs1は、撃てなくなったら負けであり、ちょっとでも不利になったら即撤退
大和vsサウスでも、意外かもしれないが上記の2vs2ほどの差が付かないでしょう

1vs1だと、自由に全速走行される上に
蛇行もされて遠距離では先ず当たらないし当てられないし

戦艦が1vs1でなんてハナから想定されてないだけに
下手したら砲の少ない後ろに回ろうとドックファイトになる

310名無し三等兵:2011/02/09(水) 15:57:13 ID:???
その理論だと巡洋艦並みに足が速いアイオアが最強になりかねんな。
311名無し三等兵:2011/02/09(水) 16:03:32 ID:???
大和のが強いって結論でも良いんじゃないかな?
そもそも国力や工業力では圧倒されるから個艦の性能で不利を補おうってのが日本だったんだし。
それに対してアメさんはターンの1つや2つ落としても最後はゲームに勝って笑えりゃOK。
そも出発点からして数の理論を無視した現実離れのタイマン勝負。
312名無し三等兵:2011/02/09(水) 19:10:02 ID:Xe9XLTxV
我ら日本人が作った偉大なる戦艦
その資源を航空機に使えばと、、、
バランスですね
313名無し三等兵:2011/02/09(水) 19:51:55 ID:???
九六艦攻や九六艦爆が一杯出来てもねえ
314名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:47:38 ID:???
日本海軍は航空戦力重視で基地航空隊を拡張したはずなのにパイロットが足りないってどういうこと?
しかも消耗戦となったソロモン戦以前の段階(昭和17年半ば)で。
315名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:55:16 ID:???
世界の条約順守を破ってまで建造した悪の枢軸の独裁国家の超巨大戦艦と
様々な制約の下、建造された自由と民主主義のピースメーカーの戦艦。

どっちが悪役かは歴然。
316名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:15:15 ID:???
売国奴左翼やシナチョン工作員なら仕方がないが
先代が成し得た偉業に誇りを持とうとせず
欠点を荒探しして悦に入りたがる池沼は救いようがないな。
317名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:47:45 ID:???
>>314
山本と大西と源田の責任。
318名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:51:10 ID:???
>>315
>世界の条約順守を破ってまで建造した

いや、とっくに条約切れたあとだし・・・
他国を手玉に取ろうとした国が正義と言われても・・・
319名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:03:33 ID:???
>>295
32.5ノットで砲撃していますがな。
320名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:34:01 ID:???
>>312
アメリカとイギリスが新世代戦艦を続々送り込んでくるのに、
こっちの戦艦がいつまでも長門と陸奥じゃ心細いです
321名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:36:49 ID:???
>>319
いつのお話ですか?

>>302 >>309
米戦艦の散布界が広いのは有名な話。
その状況ならな長門1隻が早いうちから命中させることが出来る。
大和が被害担当艦になるなら、日本圧勝。
322名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:39:45 ID:???
>>320
長門型は散布界が狭く、防御も優秀。
323名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:37:07 ID:???
長門とSダコタは、近距離での火力は概ね同等
装甲でSダコタ、精度で長門だが、どうせ至近距離だとどちらも意味がある差じゃないな
どちらが勝つかは神のみぞ知る事だろう


通常の砲戦距離で戦う分には、いくら何でも長門が不利なのは否めんぞ

装甲は両艦共に通常型の45口径16インチ砲を想定しているが、長門は機関部は14インチ砲防御で忍んでいる
その対16インチ砲防御の部分にしたって、Sダコタの方が広い安全距離を持っている

そもそも装甲材質で20年分の開きがある上、装甲は張り足しだから重量に見合うだけの耐弾性はないんだよな

いやそれでも20年落ちの旧式戦艦が新戦艦と肩を並べて戦えるのは凄いんだけど
324名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:59:19 ID:???
>>323
ということは、防御で、長門は、ノースカロライナに勝ってると?
325名無し三等兵:2011/02/10(木) 01:08:20 ID:???
ノースカロライナは14インチの防御っすよ
326名無し三等兵:2011/02/10(木) 01:27:19 ID:???
船体が吸収できない大威力砲のアイオワ、熟練度の高い長門が昼間に撃ちあえば戦闘不能になるのはアイオワの可能性が高い
327名無し三等兵:2011/02/10(木) 02:33:36 ID:???
サウスダコタ級は防御に欠陥抱えてなかったっけ?
ノースカロライナは1942年9月15日に魚雷一発で主砲弾薬庫まで浸水した実績があるし、
サウスダコタはノースカロライナより防御に関してはひどいとどこかで読んだような・・・
328名無し三等兵:2011/02/10(木) 02:45:19 ID:???
アイオワは撃たれ強いよ。
ブリッジの後ろに戦闘艦橋があるしそうそう戦闘不能にはならない。
ただし、自軍の命中が確認出来ず。自艦の被害が続出したら怯むだろうな。
329名無し三等兵:2011/02/10(木) 05:11:50 ID:???
>>315

んで、自称「自由と民主主義のピースメーカー」をとやら標榜するお前の祖国のあの薄汚い半島には、
その戦艦を造る技術はあったのか?
330名無し三等兵:2011/02/10(木) 05:15:34 ID:???
>>315あたりは善玉でも悪玉でもなく、単なる「やられ役」の遠吠えというやつじゃね?
犬韓国か豚朝鮮かは知らんが
331名無し三等兵:2011/02/10(木) 05:39:22 ID:???
>>330
その豚朝鮮は日本のことを豚と思っていたりする。
チョッパリというのは豚の足という意味。
332名無し三等兵:2011/02/10(木) 09:38:40 ID:???
>>327
その件は水中防御に欠陥があるのであって、砲戦防御とは無関係だぜ

大和だって対水中弾防御と引換に同じような欠陥があるのな

基本的にSダコタを引き延ばしたアイオワも程度の差こそあれ欠陥を引き継いでいるよ
333名無し三等兵:2011/02/10(木) 09:58:49 ID:???
>>321
しかし、大和の被害を回復するのに相当な期間空いてしまう
米の回復力から、戦略的には日本の負けになる
残念ながら、事前にこの組合せで戦闘になると予想されるなら
日本側も手を出し難い

現実的に発生しそうなのは、ソロモンよろしく遭遇戦で
それだと、せっかくの優位性が殆ど生きない
334名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:02:21 ID:???
大和の艦長が松田さんなら一発も食らわない
335名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:15:08 ID:???
戦艦の装甲防御は、飛行機の様な防弾であり
撃たれても大丈夫じゃなくて、撃たれても墜落や沈没を避けられる
戦車の様な盾として機能しないから、僅かな差しか付かない

ようするに、アテにならい兵器
336名無し三等兵:2011/02/10(木) 11:27:10 ID:???
>>335
それ違うだろ。
戦艦の場合「バイタルパート」が装甲の重要な部分であって、戦車のような
直接外部に接する部分での装甲とは構造が違うと思うぞ。
だから戦艦の場合、外見的にボロボロに見えても、実は軽症って事はある。
逆に軽症に見えてもバイタルパートに被害が及んでいると重症って事もある。
337名無し三等兵:2011/02/10(木) 12:06:43 ID:???
艦橋に命中すれば戦闘力ガクッと落ちるからね…
プリンス・オブ・ウェールズとか。

複葉機に舵をやられたビスマルク、お前は座ってろ
338名無し三等兵:2011/02/10(木) 12:50:31 ID:???
>>332
水中防御だったか・・・
ありがとう。
339名無し三等兵:2011/02/10(木) 12:54:19 ID:???
>>336
バイタルパート以外からの被弾による浸水も馬鹿にはならんぞ。
340名無し三等兵:2011/02/10(木) 13:07:02 ID:???
>>339
浸水って問題にされるけど、あれって戦闘に足る速度が出せるかどうかでしょ?
戦艦クラスが浸水自体で沈没とか、よほどの間抜けじゃない限りあり得ないと
思うんだけど。
341名無し三等兵:2011/02/10(木) 13:15:21 ID:???
>>340
武蔵は? 戦艦じゃないけど信濃は?
342名無し三等兵:2011/02/10(木) 13:24:19 ID:???
武蔵の場合は魚雷が20本、直撃弾17発、至近弾20発以上だから、これで浮いてる
方が不思議。
信濃の場合、隔壁閉鎖出来ない状態なのにそのまま航行を続けるという判断ミス。
だから信濃の場合が「よほどの間抜け」に該当するな。
もっとも信濃は潜水艦の魚雷を4本喰らってるのだけど・・・
343名無し三等兵:2011/02/10(木) 13:27:01 ID:???
アンラッキーヒットとしては船首喫水線被弾、舵機室被弾なんかもあるね。
船首喫水線被弾は最大速度が大幅に低下するケースも。

アンラッキーヒットが無かったケースとしてはテニアンにおけるコロラドの
被弾なんかがあるかな。6インチ砲弾22発命中、バイタル進入は1発も無
く主砲発射に影響は無かったけど中破判定で西海岸で数ヶ月修理。
344名無し三等兵:2011/02/10(木) 14:22:36 ID:???
>>342
20本ってのは確実な数字だけで
実質は50本ぐらい食らってるらしい
345名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:34:03 ID:???
アメリカもストーカー並のしつこさw
346名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:54:51 ID:???
>>336
バイタルパートとは、船として機能させる為の重要部分
砲戦距離での命中精度を維持する、重要機器は殆どがむき出し
被弾により、どれだけの精度に影響出たか?

>>343
戦車とか単純な直接照準で距離も近いから判断し易い

戦艦は砲戦距離が有るだけに、多数の計測値を使っている
それらが、ちゃんと機能して訓練の命中率が出る
それでさえ非常に低い率
ちょっと狂っただけで、元々少ない命中率が激減する

発射出来るといっても、命中精度が維持出来てるのか?なんて
多数の測定機を、検査し直さないと分からない、全部人力と人手で

これは用兵側からみても、困った事で
退くのか?攻めるのか?の判断が難く、使い難い兵器となる
347名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:01:29 ID:???
>>344
ハーミス状態だなw
348名無し三等兵:2011/02/10(木) 16:07:24 ID:???
>>346
まあコロラドのケースは特殊で専ら10000m以下の距離での対地攻撃専用
だったからとりあえず主砲使用に影響なしってことになったんだろうけどね。

光学や電子機器は確かに衝撃には弱いだろうね。まあだからこそ予備系統
で冗長性確保し、かつ各予備系統は独立して運用できるようにしてたんだろ
うけど。それがどこまで有効に機能するかはやはり確率論の話なんでは。
349名無し三等兵:2011/02/10(木) 17:12:28 ID:???
>335
典型的な知ったかぶりだな
350名無し三等兵:2011/02/10(木) 17:29:46 ID:???
測距系なんて何系統もあるんだから、それってバイタルパートなんか?
351名無し三等兵:2011/02/10(木) 17:57:36 ID:???
最初に発射する主砲弾に、
巻き尺を取り付けといて着弾地点まで届くようにしとけば、
とりあえずだいたいの測距なんて簡単だったのにね(^ω^)
352名無し三等兵:2011/02/10(木) 18:13:35 ID:???
>351
ふざけてるんだろ?
353名無し三等兵:2011/02/10(木) 18:14:02 ID:???
巻き尺のヒモがたるんだら
誤差が大きくなりすぎるんで だめぽ
354名無し三等兵:2011/02/10(木) 19:15:36 ID:???
主艦橋が倒壊しても後ろに予備がある
副艦橋まで壊滅しても最悪砲塔毎に個別で砲測照準で狙えるけどな
まあそこまでいく前に普通は離脱する
海戦に勝てば逃げ帰れるだろうが、負けたら持って帰る余裕はない
補助艦艇の餌食になるか、最悪味方に処分してもらうより他は無いだろうな
355名無し三等兵:2011/02/10(木) 19:31:19 ID:???
まあ、そんなに運悪く艦橋にばっか当たる可能性は少ないけどな
356名無し三等兵:2011/02/10(木) 19:55:35 ID:???
大和の場合、副砲や、高角砲用の射撃装置でも主砲の射撃管制できるようになってたと聞いたことがあるが。
357名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:06:55 ID:???
>>321
トラック沖で野分追撃中32.5ノット発揮の記録あり。
WWU米艦の最大速度表記には満載時速度を書いているものがあるので注意が必要です。
アイオワ30〜31ノットは満載時の数字で、33ノットは計画値。32.5ノットが計画より重量増加した公試状態の実測値ということのようです。

尚、散布界が小さい方が単純に命中率が良いかというとそうでもない。
射撃中心と目標中心が誤差ゼロで一致している場合に限りはそうですが実戦は勿論、条件がずっと容易な演習でもなかなかそういうことは無い。
数年分の演習記録を参照するとその意を強くしますが手に入り易いS15年甲種戦闘射撃だけで見てもある程度見えてきます。

S15年甲種
平均散布界の小さい順
戦艦 金剛 伊勢 榛名、長門 山城 陸奥
重巡 加古 高雄 筑摩 利根 愛宕 熊野 古鷹 鈴谷
命中率の高い順
戦艦 伊勢 陸奥 榛名 金剛 長門 山城 
重巡 筑摩 古鷹 熊野=愛宕 鈴谷 利根 高雄=加古

測的などの各種誤差によってもっとも適切な散布界は異なるということです。
358名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:12:00 ID:???
>>356
米戦艦もそうですよ。
前檣と後檣の方位盤などの指揮装置の他、予備方位盤など予備指揮装置が別にあり、更に両用砲の指揮装置でも多分限定的でしょうが射撃指揮が可能です。

大和の場合も前檣と後檣の他に予備方位盤がありますがこれは旋回能力のみだそうで、他に常識的に考えて副砲の指揮装置でも限定的な射撃指揮は出来ると思われます。
高角砲は確証はありませんが、日本戦艦の演習で副砲高角砲同時射撃の訓練もちょっとだけやっているので能力は低いかもしれませんが不可能ではないでしょう。
359名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:14:48 ID:???
>>342
米側の記録と衝き合わせていくともっと少なかった可能性が無視できません。
武蔵の戦闘詳報は失われていて、生存者の記憶で再構築したものなので多少の混乱があっても責められないのです。
360名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:18:15 ID:???
>>359
米側の記録をもっと多いよw
361名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:21:44 ID:???
米側は爆弾44発、ロケット弾9発、魚雷25本が命中になってる。
362名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:22:42 ID:???
>>360
それは命中報告数に過ぎません。戦後に資料を合わせて調査した数字は少なくなっています。
その調査を無視したとしても、出撃した雷撃機の数と命中数で考えると驚異的な高命中率になってしまうのです。
米搭乗員と言えどもベテラン揃いではない筈なのでこのあたりは考えどころです。
363名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:35:22 ID:???
どっちにしろ航空魚雷が10本以上命中してその他にも爆弾が数発命中したと
しても、驚異的な被弾には違いない訳だけど?
米側が投下した総数は161発だから、そのうち1割で16発、5分で8発・・・8発
って事はなさそうだけど。
364名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:53:23 ID:???
逆に武蔵が撃墜した米軍機はどのくらい?
365名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:55:52 ID:???
戦後の調査(資料のつき合わせによる損傷と命中報告の関係と生存者聞き取り)
による命中数を魚雷に限って見ると10本命中2本不発。
この調査もあくまで武蔵の実物を調査できたわけではないので完全は期し難いのですが
武蔵を攻撃した雷撃機は37機乃至38機。
もし日本側報告通り20本も命中していたら命中率54%。
瀕死の最終攻撃は別にしても健全で氏優位を護衛されていた第一次で雷撃した
TBF5機から日本側記録3本が命中したとしたら命中率60%。(調査では1本20%)
調査の10本命中の信頼性は一先ず置くとしても、日本側記録では米雷撃の
命中率が高すぎるようです。
366名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:58:39 ID:???
訂正
>健全で氏優位→健全で周囲

>>363
多数の被雷をしていたことを否定しているわけではなく、違う数字を挙げている資料も無視し得ない信憑性があるということです。
10本でも20本でも1隻が受けた数としては多数には違いないでしょう。
367名無し三等兵:2011/02/10(木) 20:59:44 ID:???
航空機の掩護もない日本艦隊に後ろから撃たれる心配なく投下位置取れるんだし命中率高くても驚けないが
しかも日本側の対空機銃は役立たずだし
368名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:01:58 ID:???
沈んでる武蔵を調査でもしない限り正確な事なんてわからないよw
369名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:13:57 ID:???
>>367
20本54%は実戦では、そして多数の護衛艦に取り巻かれていた状況では尚更驚くべき命中率になってしまうんです。
例えばたった3隻の駆逐艦に護衛されていたマレー沖の英戦艦2隻に対する命中率は
日本側報告40% 英側記録20.4%

54%や60%は奇襲を受けて停泊中に雷撃された真珠湾に匹敵する成績なのですよ。(細かく言うと真珠湾で雷撃前に撃墜された機
の調査はしていないのですけど。)
370名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:14:59 ID:???
>>368
それは勿論そうだと思いますよ。極論を言えば単に海底調査するだけでは不充分かもしれません。引き上げないとなかなかわからないこともありますから。
371名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:59:49 ID:???
そんな事言い出したら、至近弾の影響も考慮しなきゃならくなるから、
ますますわからなくなるがな。
372名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:04:29 ID:???
武蔵は魚雷20発
大和は10発
それでいいじゃないか
373名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:12:41 ID:???
敵がアメリカだったからできた物量飽和攻撃ゆえの魚雷大バーゲンなのだが、
敵がイギリスだったらしぶとく狙って魚雷5本で沈めてたろうね。
ドイツだったらフリッツXで一発で沈めたかも。

所詮は予備浮力だけが自慢の艦だし・・・魚雷の短期集中攻撃は米軍の頭の
悪さの象徴だな。
374名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:20:56 ID:???
敵がイギリスだったら魚雷ではなく、爆弾で仕留めに来ただろうね。
375名無し三等兵:2011/02/10(木) 22:56:02 ID:???
いやいや、真夜中にソードフィッシュで・・・
376名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:04:05 ID:???
英軍なら小型潜水艇で工作員を送り込んで爆弾を仕掛けることもやる。
377名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:27:56 ID:???
>>376
それはイタリアだ。
378名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:44:03 ID:???
オンボロ複葉機(笑)
フリッツX(笑)
379名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:19:44 ID:???
>>377
X艇はイギリスじゃなかったか?
380名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:13:45 ID:???
>>376
イタリアなら豆潜航艇でトラック環礁に潜入して大和艦底に特殊時限爆弾だな。
真っ二つになって吹き飛ぶぞ。

イギリスは確かにテルピッツに仕掛けているが失敗だな。


ソ連なら督戦隊付き肉弾突撃か・・・・フランスは戦う前に既にパリが占領されてる・・・
381名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:18:10 ID:???
>>373

んで、航行中の戦艦を魚雷なり爆弾なりで撃沈した実績がイギリスにはあるのか?
英厨鮮人。
382名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:36:06 ID:???
日…航行中のPOwとレパルスを雷撃で秒殺
米…航行中の大和型を雷撃機大量投入で撃沈
独…航行中のローマを誘導爆弾で撃沈
伊…艦底起爆によりQE級2隻着底


英…停泊中のティルピッツにダムバスター投下でようやく撃破
仏…米英の軍門にくだり不自由フランスと改称


中…国は広いが産業基盤脆弱な老国
韓…国は狭いが産業基盤皆無の単なる貧民窟
383名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:51:55 ID:???
フランスって取りあえずアメリカの戦艦とやりあってないか?
384名無し三等兵:2011/02/11(金) 11:52:46 ID:???
>>328

アイオワらの米戦艦に限らず、CICは他国の新戦艦も含めて装甲司令塔直下の深部(下甲板)にあるんだけど。

単に相手の攻撃が中断したおかげで後になって復旧出来たに過ぎず、被弾の最中は管制との連絡を絶たれてまったくの応戦不能に
陥ったのがサウスダコタなんだけど、これら米戦艦だけが「撃たれ強い」とするそのソースは?
385名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:19:53 ID:???
短時間とはいえ至近からの中小口径の打撃だけでああなるのが戦艦(というか洋上艦艇)の実態
なんだけど、米艦厨は頭に何か沸いてるんだろ
386名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:35:57 ID:???
サウスダコタはうさぎ小屋設計なので狭いCICが2箇所に分散されてんだよな。
不便きわまりない。
387名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:41:35 ID:???
アイオワが撃たれ強いとかギャグだな
388名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:48:29 ID:???
英仏伊の新戦艦いずれよりも強いとは思われる。
389名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:11:18 ID:???
どこの国の戦艦だろうが艦橋に喰らった時点で応戦能力激減。
以上。
390名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:14:32 ID:???
英仏の新戦艦の見掛け倒れ加減は、他国の比ではない。
391名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:16:08 ID:???
>>388
んなダメコン3弱組を引き合いに出されても
392名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:22:02 ID:???
指令塔の防御が弱体な伊新戦艦やその指令塔に最初から装甲がない英新戦艦の場合、そこを直撃されたらCICとの連絡云々以前に
まず指令塔の中の人が即昇天だろ。

無茶にも程がある。
393名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:50:18 ID:???
>>389
比叡の例があるが?
艦橋に集中攻撃を喰らって、
主砲が使えなくなった以外は立派に応戦しているが?
394名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:50:33 ID:???
>>369
でもこの場合はあり得るのでは。
武蔵艦長の海戦前の方針は「できるだけ艦を直進させて対空砲を敵機に命中させる」
というものだったから。ちなみに大和・伊勢艦長は逆に必死で敵機からの回避運動を研究していた。
戦死前の武蔵艦長による「対空砲が命中していたが威力が弱かったようだ」っていうメモは
その方針が間違っていたことに対する言い訳のように見える
395名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:21:53 ID:???
>>384
アイオワは艦橋の奥(後ろ)に司令塔がある。
396名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:29:20 ID:???
!?
397名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:48:50 ID:???
>>396
だから艦橋設備の後ろに装甲区画がありその中にも艦橋と同じ設備があるのだ。
この装甲区画がアイオワの元々の司令塔であり、前側の艦橋設備は元々の露天艦橋なのだ。
398名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:50:29 ID:???
>>395
アイオワ級のは装甲司令塔の周りの露蓋艦橋をガラスで囲って屋根くっつけただけ。
装甲司令塔がある日独仏と基本的に変わらん。
各国の新戦艦のブリッジワークは、

日、仏…装甲司令塔の背後に密閉式塔型前楼
独、米…装甲司令塔を持つ密閉式操舵艦橋の周囲に露蓋艦橋、その背後に塔型前楼
英、伊…軽防御の司令塔を高所に配置した塔型前楼
399名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:57:53 ID:???
つまり>>375は、アイオワのガラス艦橋は単に露天艦橋に屋根と窓ガラスを追加しただけで司令塔の残存性が特に向上した
訳でもないという事実を理解出来ていない厨房という訳ですね。
わかります。
400名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:59:03 ID:???
間違えた。
厨房は>>375ではなくて>>395ね。
401名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:02:20 ID:???
米厨のレベルはせいぜいその程度
402名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:08:57 ID:???
>>393
艦橋に喰らったらアウトなのは主砲の管制射撃の話ね。
その場合、主砲や中小火器が健全なら副武装用管制での射撃も可能だろうけど、そちらの管制との連絡もアウトなら
個々の火器による雑多な応戦になる。
403名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:11:24 ID:???
>>395
米艦の発令指令所って艦の奥深くにあるんだが?

404名無し三等兵:2011/02/11(金) 19:56:17 ID:???
消火能力や注排水能力で米が高いのは高いだろ。
405名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:10:13 ID:???
主排水はどうかな。潜水艦の魚雷一本で戦線離脱だし。
406名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:14:21 ID:???
破壊箇所と注排水能力は別だろ。
407名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:15:47 ID:???
傾斜復元が出来なければ早急な避退も出来ない。
408名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:19:46 ID:???
日米戦艦比較論だっけ、大和の船体の板厚が薄めだったから被害が大きくなりがちだったのでは、とあるのは。
409名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:28:21 ID:???
沖縄特攻で注水復元してるのでは
410名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:09:20 ID:???
>>399
露天艦橋に覆いをつけたような艦橋と別に装甲司令塔。
そして防御甲板下にCICがあるので指揮系統の生残性は高いね。あとは連絡を絶たれないかどうか。
連絡系はどんな艦でも非防御部分も通る完全に残すことは無理だろうけど。
411名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:44:20 ID:???
>>410

> 露天艦橋に覆いをつけたような艦橋と別に装甲司令塔。
> そして防御甲板下にCICがある


だからそれドイツ戦艦と同じだよ。
釣りなんだろうけど。
412名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:01:00 ID:???
大和に限った話ではないのだが、日本艦艇って司令塔は使用していたの?
艦橋に被弾して要員全滅に近いケースが多い気がするが。
まあ、米艦でも似た様な例もあるけど。
413名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:12:24 ID:???
日本の司令官は装甲司令塔に入りたがらない。
伝統的に。
414名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:16:21 ID:???
>>412
司令塔の位置が低いから、どうしても、見晴らしのいい艦橋で、指揮をとってますね。
415名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:29:55 ID:???
山城なんかは敵艦砲撃の着弾の衝撃で、艦橋から弾き飛ばされた人が大量に降ってきたとか記述あり
416名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:38:33 ID:???
ニューメキシコも艦橋にいて死んでたかな
417名無し三等兵:2011/02/12(土) 11:59:07 ID:???
いちおう戦闘直前まで
各術科長は艦長と一緒にいるみたいだね
それまでは各セクションには掌長に任せているみたい
そのあと、旗艦で司令官がいる場合の艦長は
大して離れてはいないけど射撃指揮所に移るみたいだね
よくわからなかったけど機関長も艦橋にいるらしいわ
でいわゆるエンジンルームでは操機長とかが指揮してる模様
418名無し三等兵:2011/02/12(土) 18:49:51 ID:???
大英帝国海軍では、WWTまでは装甲指令所を使っていたが、WWUで塔型艦橋になって
からは、艦橋塔内で指示していた。
419名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:21:58 ID:???
つまり、英新戦艦の場合は艦橋を貫徹した直後に炸裂した敵弾によって艦長を除く幕僚全員が即死した訳ですね
わかります
420名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:54:05 ID:???
>>394
流石に停泊中に奇襲攻撃された真珠湾に匹敵する命中率では如何なものかと。

伊勢の場合は攻撃を集中された時の米機が数日前から出撃を繰り返し当日も既に2回目以上の出撃で疲労していたのも大きいですね。
421名無し三等兵:2011/02/12(土) 22:24:20 ID:???
>>420
そうとも言えないんじゃねーの?
確かに真珠湾のは停泊中だったが、それは米側からみれば対空砲が陸や艦からの
安定したプラットフォームから撃てたことを意味している。
また、武蔵は途中から輪形陣より脱落し速度も低下していたことも考慮すべき。

>>365
>武蔵を攻撃した雷撃機は37機乃至38機。

「猛き艨艟」の米側戦闘記録を見ると
一次 5〜6+1機
二次 6
三次 2+5
四次 8
五次 9+2
計43〜44機になる
422名無し三等兵:2011/02/12(土) 23:48:09 ID:???
>>421
真珠湾の第一波に対しては米側もあまり有効な迎撃が出来ていませんから。
奇襲であったこと、当然戦闘配置についていなかったこと、上陸していた人員も多かったことが挙げられます。
雷撃は第一波のみですが、その損失は5機(内2機は行方不明)、急降下爆撃機や戦闘機を含めても9機。
被弾した雷撃機も10機強ですが、内8機は隊内修理。雷撃機以外を含めた被弾機は46機強。

第二波が損失20、被弾65機。
雷撃機が無く水平爆撃が選択されたのは魚雷の数の問題もあるかもしれませんが、第二波は強襲になるためという判断があったと思われます。

停泊している艦艇や基地の対空砲は航行中の艦艇のそれより数が同等ならずっと強力だというのは確かでしようが、低空で危険な攻撃を行う雷撃機にしては損失が少ないと言えるでしょう。
もっともこの時期では数的にも米艦艇の対空砲は44年末の日本艦艇ほど装備していないのも確かですけれど。
423名無し三等兵:2011/02/13(日) 00:12:46 ID:???
真珠湾の雷撃は普通の雷撃と比べても
浅沈度魚雷だから低速、低空で対空砲火は当てやすかっただろう。
高橋少佐が勘違いしなければもっと雷撃機の損害は減らせていた。
424名無し三等兵:2011/02/13(日) 00:22:56 ID:???
>>422
真珠湾第二波で水平爆撃が選択されているのは2列に並んだ戦艦のフォード島
寄りのものを叩くため。魚雷じゃ攻撃できないからね。
425名無し三等兵:2011/02/13(日) 00:34:54 ID:???
戦争後半の米雷撃機だと投下条件が時速700km/h以下、高度730m以下ぐらいだから
中高度から降下して速度を稼ぎつつ(高角砲は追尾不能 25mm機銃は射程外)隊ごとに違う水平高度に到達後
1500m以遠から魚雷投下、反転回避ってわけで高度の幅が広く機体本来より高速が可能で投下における危険性は日本軍の10分の1もあるかどうか・・・
426名無し三等兵:2011/02/13(日) 02:14:01 ID:???
艦攻なんて余程優勢なとき以外は普通に餌食
ただしそのおかげで艦爆高度への対空射撃が甘くなってくれる
決戦構成の連合艦隊が航空魚雷の餌食になったのはレイテからだ
マリアナまでは艦攻から魚雷串刺しにされるようなことはなかった
427名無し三等兵:2011/02/13(日) 02:26:37 ID:???
421
足し算間違えた…合計38機前後だった。
TBMは概ね高度300m前後で魚雷投下してるようだ。投下距離については1400m
から、3700mで左右挟撃とかいうのもある。
あと武蔵の場合は雷撃だけではなく無数の至近弾による浸水も考慮すべきだね。
428名無し三等兵:2011/02/13(日) 02:32:26 ID:???
戦闘機なしじゃ餌食ってわけでもない。高角砲は基本ヒヨッコを近づけない程度しか役に立たないし
日本は1000m以内での投下&敵艦上をパスなんで40mmの餌食だが・・・
米の場合投下成功率は高いんだが魚雷が遅いんで操舵手の技量と運でかなり避けられるが武蔵のように直進してりゃ当たる
429名無し三等兵:2011/02/13(日) 06:38:50 ID:???
トムとジェリー世界の戦艦なら、
魚雷が当たりそうになったら、
ひょいとブリッジ体型になってかわす所だが…
430名無し三等兵:2011/02/13(日) 13:28:12 ID:???
お茶目さんがきたところで話をスレタイに戻そう
大和・長門VSアイオワ・N・ジャージーが実現しなかったのは栗田のせい
431名無し三等兵:2011/02/13(日) 13:30:16 ID:???
いや普通に実現せんだろw
432名無し三等兵:2011/02/13(日) 17:07:40 ID:???
レイテ突っ込んでもそれは実現しないだろ

それに、栗田艦隊は既に物資を揚陸済みの輸送艦隊が一応目標だからな
433名無し三等兵:2011/02/13(日) 19:22:34 ID:???
米戦艦の海峡到達予定時刻が深夜1時だから10時間遅れ
434名無し三等兵:2011/02/13(日) 20:46:34 ID:???
西村艦隊をやった旧式戦艦とならやれるけどな
435名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:46:44 ID:???
栗田の目標は、ちっこい護衛空母だけ。
はやくブルネイに帰りたくて仕方なかったんだよ。
436名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:26:23 ID:???
お前はいちいちツマンネーな
死ねよ
437名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:12:11 ID:???
栗田艦隊は続出する被害・敵情不明で作戦を諦めて撤退した。
「北方の敵機動部隊を叩く」は撤退するための口実、なら辻褄が合うんだが。
438名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:32:05 ID:???
栗田はよくやったよ。
批判する方がどうかしてる。
乗艦していた旗艦が沈み艦を乗り換えて指揮し、
ちゃんと将兵をつれて帰ってきた。
情報が届かない状態だったことを考慮すれば及第点。


439名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:05:51 ID:yqwBY9p2
チャーチルは栗田に同情してるよな
440名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:14:56 ID:???
イギリス人が敗軍の将を高く評価するのは社交辞令だからな・・・
441名無し三等兵:2011/02/14(月) 09:43:06 ID:???
>>419
そもそもTVモニターなんか無い時代
低い装甲戦闘室なんかに居たら指揮ができない

装甲戦闘室にしても
被弾して中は大丈夫でも、外部との連絡がスグ付かなくなる

被弾するとその対処で大騒ぎになり、被害なしのエリアでさえ
放送や電話が通じ難くなり
射撃計算機に入力するデータが集まらなかったり間違えたりで
全然当たらなくなる

弾が飛ぶだけで、砲戦距離を伸ばした都合、当時のハイテクを駆使し高度かつ脆弱になっている
442名無し三等兵:2011/02/14(月) 09:58:53 ID:???
>被弾して中は大丈夫

何が大丈夫やら・・・
日本海海戦で第一艦隊の殿艦の日進の司令塔のスリットに、
被弾による熱い細粉が吹き込み、提督と副官は一瞬にして視力を失っている。
艦橋でも、艦長と砲術士官は甲板上に投げ出された。
443名無し三等兵:2011/02/14(月) 11:12:34 ID:???
ロジェストウェンスキー
444名無し三等兵:2011/02/14(月) 14:08:25 ID:???
>>442
読解力低すぎw

中が無事だったとしても、外部との連絡手段が遮断されたら
頭脳として機能しないって話
445名無し三等兵:2011/02/14(月) 14:20:57 ID:???
伝令なりなんなり居るだろw
446名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:22:01 ID:???
伝令や別系統は配置されてはいるが
無いよりマシというか、空襲対策のバケツリレーと同じで机上の空論

見張りから指揮室に伝えて
どれを測定するのか指揮室からレーダーや側距離機の各測定室へ伝え
その測定結果を射撃計算室に集めて
計算結果を各砲に、こんな伝言ゲーム

これが不便で無理ゲーだから、結局指揮室は見張りと一体になれる鐘楼のてっぺんに移動した
しかし、三式弾なんか撃ち込まれたら、見張り関係はあっという間に壊滅しちゃう

霧島が徹甲弾だったら、サウスダコタに撃ち負けたんじゃないかな?
447名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:46:31 ID:???
んなもん最終的に小型の無線機とかの話になるんだろ・・・
どっちにしろ司令を出すところがなくなったら話にならんから、堅固なところに
置く事自体は間違ってはいない。
だいたい空論というなら、どこに置くんだよw
それとも何か、従前通り前鐘楼がダメなら後鐘楼という風にして指令系統の人員
を予め倍にしとくんか?
これだってどっちもダメになる事もある訳で、んな可能性やレアケースの問題
を出してきたところでどうにもならんがな。
448名無し三等兵:2011/02/14(月) 17:53:14 ID:F3AQe9N4
>>440
まあ、アマルダの海戦が終了した後で無敵艦隊と皮肉をいう奴らだからな
牟田口もそれが全然何も分かってなかった糞馬鹿
449名無し三等兵:2011/02/14(月) 18:33:53 ID:+2572M3o
>>443
理解した三笠の4射目が「クニャージ・スヴォーロフ」の司令塔の覗き窓に飛び込んで
いる。
450名無し三等兵:2011/02/14(月) 18:50:48 ID:???
これは司令塔も、けっして安全な場所という訳でもないわ
451名無し三等兵:2011/02/14(月) 20:28:37 ID:???
>>441
そもそもTVモニターなんか無い時代
KGVのように高い非装甲戦闘室なんかに居ても指揮ができない
452名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:05:44 ID:???
ドイツ艦では大型艦でも露天艦橋で指揮して被害が続出してたが・・・
453名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:50:45 ID:???
日露戦争のロシア海軍は運も無いよね。
日本海では上記の様に旗艦司令塔に被弾して司令官負傷、
黄海でも旗艦艦橋(『坂の上』では司令塔、児島版『日露戦争』では露天艦橋)に被弾して
司令部、艦橋要員全滅だもん。
454名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:55:09 ID:???
黄海といえば日清戦争の黄海海戦の時も
「定遠」の艦橋が落ちて清国の提督が重症を負っている。
455名無し三等兵:2011/02/15(火) 09:53:44 ID:???
>>447
元々議論や練習で無理が有る事は薄々感じてた風だが
実戦の実証が無ければ、保守志向や他が持ってるから持つを覆して
廃止にする説得力が無く(当時の情報だけで廃止とか博打)
戦争で、やっぱりダメだを実証されて滅んだ

>>451
被弾しなきゃ指揮出来る、結局そうやってた
POWが戦闘室で指揮してたら、もう計測機器にダメージ負って当たらないのに
司令部や砲が無事という事で続戦を指示されて、もっと酷い被害になったかも
456名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:21:28 ID:???
どこに置いたって問題は出てくるんだから、堅固なとこにおいときゃいいんだよ。
457名無し三等兵:2011/02/15(火) 13:39:13 ID:???
司令塔のてっぺんに、堅牢な装甲した部屋は設置出来ない
しかし、砲戦距離的に、そこじゃないと見えない

装甲戦闘室で指揮になると、夜戦時と同等の射撃力になってしまう
458名無し三等兵:2011/02/15(火) 14:53:56 ID:???
おまえ、バカだろ?
459名無し三等兵:2011/02/15(火) 15:48:43 ID:???
>>457
用語を理解していない。
司令塔とは日本戦艦では艦橋構造物の土台の部分でかなり下の方、
司令塔のてっぺんは夜戦艦橋よりも下。

装甲戦闘室←どこだいこれは?こんな名称の部屋は知らないよ。
460名無し三等兵:2011/02/15(火) 17:47:43 ID:???
>>459
艦橋の事を司令塔と呼んでいた
はい訂正、艦橋の頂上、昼の戦闘では一番指揮がし易い所ね
実際そこで指揮し司令を出してる所

危険なんだが攻撃する上ではとても便利

>装甲戦闘室←どこだいこれは?こんな名称の部屋は知らないよ。
装甲された戦闘室の略称、ここに指揮者を配置すれば安全性た高まるが
視界が悪いんで、情報収集が伝言ゲームになってしまう

体には立派な胴を装着してるが、面はしてない状態


461名無し三等兵:2011/02/15(火) 17:48:46 ID:???
所詮「俺様理論最高」な人には馬耳東風・・・
462名無し三等兵:2011/02/15(火) 18:17:30 ID:???
大和艦橋の艦橋構造物の一番上は方位盤室・・・
昼戦艦橋の上には防空指揮所
なるほど馬耳東風か。


463名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:41:40 ID:???
どーでもいいから、大和とアイオワを対決させるアルよ
464名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:43:13 ID:???
いっそのこと、最大戦速でぶつけて浮いていた方が勝ちでいいんじゃないか。
465名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:43:33 ID:???
大和とサウスダコタじゃダメなんですか?
466名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:02:46 ID:???
そっちの方がいいと思う

アイオワじゃ話にならない
467名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:08:37 ID:???
というかどう考えても、大和、長門、陸奥とノースカロライナ、ワシントン、
サウスダコタ、インディアナあたりの戦いにならんか?
468名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:01:53 ID:???
>>466
遠距離から打ち合って双方あたらないw
469名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:40:50 ID:???
だから栗田が突入して船団やら揚陸物資やらを
自軍の射撃や進路確保に困難にならない程度に破壊しつくし
追い縋る敵機や敵潜をよけつつブルネイにむかったとして
アイオワ、ニュージャージーがサンベルジナノ海峡に全速力で向かったとなれば
日米戦艦決戦は確実に生起していたといっておるだろうが
470名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:45:53 ID:???
>469
何が「だから」なんだよ

全く話繋がってないし

逆にそうなったら何だってんだよ
471名無し三等兵:2011/02/16(水) 16:07:59 ID:???
>>470
昭和19年次に敵戦艦と撃ち合った戦果がなにするのではないが
しかし連合艦隊がレイテに突入していれば
我が陸軍のレイテ決戦は優勢に展開していたし
となればフィリピンはその後二年に渡って米軍の跳梁を許さず
よって十分なる体制をもってきたる沖縄戦に備えることができた
472名無し三等兵:2011/02/16(水) 16:40:50 ID:???
そうかな?
フィリピンなんて潜水艦で封鎖しときゃよかったのに、マッカーサーのせいで
直接侵攻なんて事態になってたんだから、フィリピンがどうなろうがあまり
戦局には影響せんのではないか?
473名無し三等兵:2011/02/16(水) 18:10:57 ID:???
>471
栗田艦隊がレイテ突っ込んでも揚陸済みの輸送艦しかいないぜ

時既に遅し
474名無し三等兵:2011/02/16(水) 19:13:42 ID:???
突入するまえに陸上機の空襲と水深の載ってない海図と魚雷艇と燃料切れと
米戦艦群の迎撃で消滅しちゃうだろ


>水深の載ってない海図
レイテ戦記の座談会ででてきた話だけど本当なのかねえ…
475名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:03:35 ID:???
とりあえず魚雷艇と米戦艦群なんかにはやられないな
476名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:07:54 ID:???
>>473
浜へ゛は物資と兵隊手一杯で
ぶちごろすにはこまランだろ
 マッカーサーもペーストにできてたぞ
477名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:29:50 ID:???
小日本は負けず嫌いアルね。せいぜい美国に足掻いてるがいいネ。共倒れ熱烈大歓迎!
478名無し三等兵:2011/02/16(水) 23:04:36 ID:???
>>475
魚雷艇はともかく戦艦は6対4だから多分負けちゃう。
巡洋艦や駆逐艦を入れるともっと悲惨。
479名無し三等兵:2011/02/17(木) 00:21:26 ID:???
米戦艦なんぞにやられるかよ
480名無し三等兵:2011/02/17(木) 01:57:56 ID:???
>>440
敵は強かった、でもあいつらに買った俺達はもっと強かったHAHAHA
481名無し三等兵:2011/02/17(木) 06:52:31 ID:???
仕事中にぼうっーとしてたら
かねてから服装その他により、この人はヲタかもしれないと思っていた先輩に
「ようっどーした」と声をかけられたので、一か八かで正直に
「すんません戦艦大和とアイオワはどっちが強いか考えちゃってました」
と答えた。そしたら
「戦艦大和はわかるけどアイウエオとかわかんね」といい去っていった
ヲタではなかったと判明したわけだが
その後おれはいぢめにあったりもしていない。いい先輩だ

482名無し三等兵:2011/02/17(木) 06:59:40 ID:???
「アイオア」じゃなくて「アイオワ」って言ったことにイラっときたんだろ
483名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:03:31 ID:???
>>482
おまいは軍ヲタでも
いじめられるタイプだな
484名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:52:50 ID:???
>>478
数で不利、状態も空襲被害の手負状態で不利
自軍の被害の半分でも敵に被害を出させれば、上出来と言って良い状況だよ
485名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:09:58 ID:???
栗田艦隊の水上戦闘能力をなめるな
486名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:40:49 ID:???
>>477
半頭カ品のもどきだろ
処刑にすんぞ
487名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:34:21 ID:???
>>485
有名だから多くの人がIF演習してる
9割は米軍小型艦が数隻程度の被害で全滅

凄く上手くいって、戦艦2ぐらい道連れで全滅
絶望的状況だから、命令通り輸送船を狙うのは居ないだろう





朝鮮残ったら戦後の発展は無かったかもw



488名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:20:22 ID:???
>>487
>有名だから多くの人がIF演習してる

初耳なのでソースをください。
多くというからには相当研究されているようですが。
489名無し三等兵:2011/02/19(土) 10:51:33 ID:???
護衛空母機からの被害は栗田が攻撃中止させてから増えたとの話もあるし、
位置取りと攻撃能力の点で史実以上に増えるとは考えられない。

夕刻までに輸送船団を追い散らすことは出来る。
夜間に敵旧式戦艦部隊と遭遇した場合は、相当な乱戦が見込まれるが、
双方魚雷が少ないので沈没艦は両軍僅少と考える。砲戦で船は沈まないよ。
490名無し三等兵:2011/02/19(土) 12:42:11 ID:???
>>472
ちょっと待てフィリピンの価値は高いぞ
当たり前にいわれているけど、ここがなければ本当に打通ルート以外の南方輸送路が途絶える
百式のような優秀機だけで要人と郵便物を運ぶしかない状態となる
しかし軍主力が物資を焼き払われた米軍と渡り合うなら
組織的戦闘を長期に及んで継続できるし
その間、犠牲は伴うものの海上輸送ルートも存在することができる
491名無し三等兵:2011/02/19(土) 13:25:55 ID:???
日本側から見たら重要って事でしょ。
アメリカからしたら、戦略上どうでもいい。
政治的都合で上陸しただけ。
太平洋を中央から沖縄まで辿り着けば、王手。
日本だってフィリピンが残っても沖縄を獲られたら持ってる意味はない。
492名無し三等兵:2011/02/19(土) 15:22:39 ID:Iw71luID
栗田艦隊がそのまま進んで米水上艦、航空機に袋叩きにされて全滅したら、
フェアでない比較から
「日本艦隊は米海軍よりはるかに弱かった」などということにされるのがイヤだな。

たとえば砲戦の命中率にしても空襲の被害でまともに撃てなに日本艦を袋叩き何した事実から、
命中弾数だけを問題にして「日本海軍の命中率は米海軍の1/10以下だった」とか。
493名無し三等兵:2011/02/19(土) 22:51:31.58 ID:???
>「日本海軍の命中率は米海軍の1/10以下だった」
真実だろ、これは。
494名無し三等兵:2011/02/19(土) 23:51:32.90 ID:???
>>493
初耳なんでソースをください。
495名無し三等兵:2011/02/20(日) 07:10:23.62 ID:???
戦艦の砲撃戦の命中なんて6%あればいい方だから、米軍が60%なのか日本海軍が
0.6%以下なのかって話になる訳だが・・・
496名無し三等兵:2011/02/20(日) 10:55:58.26 ID:???
>493
何も知らんやつが適当なこと言うな
497名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:19:03.47 ID:???
ルンガ沖海戦の閃光なんか読んだらわかるよね。
米軍の弾はどんどん命中し、そのたびJAPの巡洋艦や駆逐艦が一瞬で轟沈している。
498名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:22:30.32 ID:???
半頭は基地外いか大王艦の話でもしとけ
499名無し三等兵:2011/02/20(日) 12:40:45.75 ID:???
>>497

それって小説か?w
500名無し三等兵:2011/02/20(日) 13:51:40.89 ID:???
>>497
ルンガ沖夜戦では日本の艦艇は駆逐艦1隻しか沈んでませんがw
米側は重巡1沈没 重巡3大破
501名無し三等兵:2011/02/20(日) 14:16:40.28 ID:???
三式弾を複葉布貼りのソードフィッシュにぶち込みたかったな。
いかにも可燃物そのものだし。
502名無し三等兵:2011/02/20(日) 14:32:30.42 ID:dIb2i1KD
>>497
なんていう架空戦記小説ですか?
503名無し三等兵:2011/02/20(日) 16:37:45.12 ID:???
まともな本だよ
米軍側のミスや錯誤、両軍の戦闘推移をちゃんと調べて書いてる力作。
著者自身が戦闘に参加してるから自分の見たのはこうだったって表現は
あるけど、>>497みたいな馬鹿な事は書いてない
504名無し三等兵:2011/02/20(日) 18:58:09.75 ID:???
ルンガの米巡洋艦は一斉回頭してたら魚雷は当たらなかったというが
夜戦ってミスを犯しやすいしミスが致命的になりやすいね。
同じくコロンバンガラでは雷撃後に再装填のために一時的に距離を離していた日本駆逐艦が
再攻撃に来るのをレーダーで捉えながら味方と誤認したし、
サボ島沖海戦では敵巡洋艦を味方と誤認して接近したところを袋叩き。
幸い米艦隊指揮官が同士討ちと誤認して一時射撃中断で青葉は脱出、衣笠は反撃できたが。
505名無し三等兵:2011/02/20(日) 19:18:18.33 ID:???
>>504
夜間のあんなところで一斉回答なんかやったら、衝突するん可能性も
非常に高くなるからね。
506名無し三等兵:2011/02/21(月) 02:19:59.99 ID:???
>>503
おま、ちゃんと読み直せ!
原文的には閃光、目標消滅と次々に日本艦を撃沈した様子になっているぞ。
507名無し三等兵:2011/02/21(月) 04:02:30.12 ID:???
現実は「高波」が沈んだだけだ。
米艦隊が狭い海域に重巡洋艦を持ってきた戦略ミス。
508名無し三等兵:2011/02/21(月) 11:04:10.31 ID:???
>>488
ゲームの結果とかじゃあ、ネットにソース残らない
今でも、学校のサークルとかでやってるだろうから

自分でやると、無理ゲーってのよく分かるぜ
先ずは、直前のスガリオやサマール沖での、命中率や交換率使ってやってみようか



509名無し三等兵:2011/02/21(月) 11:09:51.82 ID:???
ゲームって・・・
510名無し三等兵:2011/02/21(月) 19:04:52.42 ID:???
>>506

報告戦果3倍の法則だろ。
511名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:39:45.56 ID:???
スガリオの米海軍の命中率って散々他の過去スレで書き込みされてるだろ
大量に撃ってる割にほとんど当たっていない。
512名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:58:12.00 ID:???
あの状況で殆ど当たらないんだから米軍艦艇の砲撃能力は推して知るべしだな。
サマール沖は航空機多数の妨害があっても日本の艦艇はそこそこ命中出してるってことは…
513名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:23:39.74 ID:???
ちょっとまて、片や夜間レーダー射撃のみ。
片や日中光学照準では単純に比較は出来んぞ。
514名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:47:41.80 ID:???
最上は確認される被弾44発と未確認多数、時雨1発、朝雲5発+総員退去後多数、山城多数。
戦艦群が285発、巡洋艦群が約3000発。大雑把に言って野戦で比較的遠距離の戦闘時間もそれなりにあった中で1〜2%の命中率は悪いものとは思えません。
細かいことを言うと駆逐艦群の射耗数は不明ですが、同様に山城や最上にも確認不能の被弾が多数あります。
Wヴァージニアが報じた命中弾数は一先ず置くとしても米海軍侮り難しです。
515名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:54:19.66 ID:???
条件がよくても6%から7%が関の山だからねぇ
516名無し三等兵:2011/02/22(火) 04:49:34.84 ID:???
米軍のレーダー射撃を過信するやつ多過ぎ
517名無し三等兵:2011/02/22(火) 09:13:40.83 ID:???
ところで、命中5%とかって
大和の主砲、各門100発x9として900発中45発命中?

実際には1門づつ撃たないから、斉射機会が200回だった場合で10回命中?
518名無し三等兵:2011/02/22(火) 09:14:32.23 ID:???
まあ命中して撃沈した例もあるけど
その後全然続かなかったしな(笑)
文字通りまぐれ当りだし
519名無し三等兵:2011/02/22(火) 09:39:09.50 ID:???
>>517
相手の足が止まったり、落ちたりすると当然命中率は上がるけど・・・
520名無し三等兵:2011/02/22(火) 13:07:22.79 ID:???
相手の回避行動がなくなったりの間違いでは?
521名無し三等兵:2011/02/22(火) 13:31:07.55 ID:???
ほど同義ととれるが?
522名無し三等兵:2011/02/22(火) 13:44:43.05 ID:???
カウントの仕方で
当たった弾の数/撃った弾の数=命中率
当たった回数/引き金を引いた数=命中率

9門一斉射撃と、追跡で前砲塔だけの6門では、当たる期待値は変化するでしょ?
523名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:10:47.72 ID:???
>520

一々そんなこと指摘するとは面倒臭いやつだな
524名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:52:02.77 ID:???
いや 命中精度の正確さを優先させる為にわざと回避行動をとらない場合も
あるかもしれない。
525名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:57:47.53 ID:???
期待値が同じでも、確率×試行数で確率>、試行数<の方が最初の命中弾を得やすいんだよ。
そうでない方は、2、3発当たったり、全然当たらなかったりという試行結果がひろく分布するから。

期待値2として、確率50%の弾を4発撃つのと、1%の弾を200発撃つので全然当たらない確立は、
前者が6.3%後者が13.4%
マイティフッドの艦長はそう考えて、全部砲だけ撃ちつつ接近していったんだと思うわ。
ドイツ側の射撃術が英の半分ならフッドの勝ちだったんだが。
526名無し三等兵:2011/02/23(水) 02:58:29.62 ID:???
 
愛 or ・・・
527名無し三等兵:2011/02/23(水) 08:41:46.79 ID:???
>>526
理解するのに20秒かかったw
528名無し三等兵:2011/02/23(水) 16:10:56.85 ID:???
>>518

> まあ命中して撃沈した例もあるけど
> その後全然続かなかったしな(笑)
> 文字通りまぐれ当りだし

確かにリシュリューやプリンスオブウェールズあたりは単なるまぐれだけど、ダンケルクやサウスタゴタみたいに
そのまぐれすら出せない艦もあるからなあ。
529名無し三等兵:2011/02/23(水) 16:34:07.01 ID:???
フッドあたりの旧式巡戦にわざわざ黒星を喫する新戦艦は、せいぜいフランスくらいのもんでしょ
530名無し三等兵:2011/02/23(水) 16:38:43.13 ID:???
>>525
wikiソースだとフッドは沈没まで指揮官が生きてる
接敵都合で並走になって、フッドの得意距離まで無理に詰めようとした
別に攻撃力で秀でてる側が、定石的に攻撃重視で突撃を艦長じゃなく指揮官が選んだ

フッド轟沈はやたら派手だが、ドイツ側の二隻から集中攻撃されており
既に火災が発生状態、消火失敗による引火で爆沈も否定されていない
フリーだったPOWは命中弾を出してるが、フッドは出しておらず
既に射撃精度は死んでいた可能性もある、接近出来たらからって確実に勝てるとは思えない
まあ、20cmの不発弾が艦橋に当たっても、撃退になったりするんで
逆転の可能性は有るが、勝てるor負けるなら、負けるだろう

戦艦の勝負は、先に射撃を妨害される所に当てた方が勝ち
砲弾や装甲差で、戦果が沈むか沈まないになる

大和vsアイオアwでも、勝負は命中率になるが
それは、条件次第で大きく変動し、理想状態でも数%なんで確率では
何百回もやらないと差が出ない

負けても生き残れば次の戦いに参加出来る所に大和の価値が有るが
滅多に起こらない戦艦同士の戦いなんで、戦略的価値は薄く

もし大和とアイオアが戦うと、アイオアはフッドと同じ戦法を獲ってしまう可能性が高く
最初は大和が勝つ可能性が高いと思ってる
531名無し三等兵:2011/02/23(水) 18:40:07.08 ID:???
大和とアイオアの場合、
大和の指揮官は自艦の砲の大きささえ知らず。
速力が遅いのを認識しているのみ。
アイオワの方は相手の砲の大きさを知らず。
自艦の砲はハイパーチャージしているので自艦の砲が強いと認識している。
双方とも散布界が広い。
なので、アイオワがかなり遠距離から撃ち始めるだろう。
これでは双方ともなかなか敵艦に命中はしないが、
突然致命傷を負うのはアイオワの方だと思う。
532名無し三等兵:2011/02/23(水) 18:49:33.88 ID:???
やっちまった・・・艦名Iowaだから、読みはアイオワ。
533名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:29:07.45 ID:???
イオワ。私は美しい。
534名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:52:15.65 ID:???
>>529>>530

相手の2艦に狙われてたとはいえ、フッドは相手の戦艦と巡洋艦いずれに対しても莢叉にすら持ち込めてないでしょ。
さきの大戦よりも射程が延びてますと言いながら、その実「さきの大戦」並の射程においてこそ精度と威力を発揮するのが
戦艦の管制であり主砲なんだけど、その距離でいよいよ頼りにならない装甲の貼られ方してるのがWW1式主力艦のフッド
なんで、ああいう顛末もある意味自業自得かと。
あの局面でドイツ艦より手数が少なく、老フッドの弾も喰らってくれそうな新戦艦といえば、やっぱりリシュリューあたり
になるのかねえ。
535名無し三等兵:2011/02/23(水) 23:25:10.37 ID:???
リットリオなめんな
536名無し三等兵:2011/02/24(木) 04:15:52.00 ID:???
リシュリューもリットリオも30ノット前後出る高速戦艦。
537名無し三等兵:2011/02/24(木) 12:41:19.69 ID:???
>>530
フッド、英艦隊の戦法は通常はとってはならない戦法。

通常ならば敵艦隊を追い越して敵艦隊より見て1時または11時方向から近接する。
常にその位置より攻撃するのがT字戦方の妙。
おなじ速力の艦隊でも基地に近く補給上の有利があれば優速を発揮できるはずだが、
英艦隊はかなり相手を見くびったと言える。敵味方の新人相手にベテランの妙を見せようと張り切りすぎたか?
538名無し三等兵:2011/02/24(木) 13:05:48.79 ID:???
カイオワかと思った。なにこのスレ
539名無し三等兵:2011/02/24(木) 15:32:34.33 ID:???
>>537
最初は定石通り、T字にもっていこうとしたが
運悪く(ここまでは運の要素が大きく不幸)よろしくない位置で接敵

接敵し直せばいいのに突撃したのは、自信が有ったになる

ところが、戦術は無理に接近戦に持ち込もうとした
自信が有るなら、接近を選ぶにも全門使える様に近付く
緊急出撃のPOW、防御に不安のフッドだから、不利を悟ってた?

ようするに、支離滅裂で作業的にやっちゃった風だが
真意は、戦わないで取り逃がすぐらいなら、不利でも戦うを選んだのだろう
良く言えば勇敢なんだが、結果は残念だったと
540名無し三等兵:2011/02/24(木) 21:17:39.83 ID:???
>>537>>539

いや、相手の頭を抑える位置に出て迎撃するつもりが、よりによって相手のケツを追う羽目の後方に出た英側の目算違いが
そもそもの発端。
ドイツ側の航行ペースが予想外に速かったのも理由のひとつだと思うが、追撃する英側のたどった針路はより荒れていた為
に船足が伸びず、後落した位置に出ちゃったんじゃないかな。

そういう英側が当初針路そのままの直進で前部の砲しか撃てない体勢で砲戦を開始した点については、よく言われるような
「フッドは甲板が薄く舷側防御が厚い為に、より有利な距離を縮めるべく突撃した」というのはまったくの誤りだと思う。
フッドはそういう近距離においてこそいっそう危険な舷側防御でしかなかったので、単純に「確実な命中を得る為の突撃」
だったんじゃないかな。
もちろん、相手は砲戦能力や射撃精度でまさる新戦艦だから結果的には無謀な蛮勇でしかなかった訳だけど。
541名無し三等兵:2011/02/24(木) 22:02:29.71 ID:???
機関が古く速度の出ない英側が頭を押さえられないのは普通だろう
542名無し三等兵:2011/02/25(金) 00:55:10.06 ID:???
リビアにアイオアを派遣すべき
543名無し三等兵:2011/02/25(金) 02:56:00.82 ID:???
>>540
フッドは未改装の旧式巡洋戦艦で、ビスマルクは新型戦艦。
イギリス人の常識で考えれば新型艦は甲板が厚いが、舷側は大差ない。
遠距離で撃ち合えば一方的に貫通されるが、至近距離でなら互いに当たれば貫通できる、とフッドさんが考えても無理はない。
544名無し三等兵:2011/02/25(金) 17:09:29.13 ID:???
>>542
今現在 もうこれ以上へんな事に首を突っ込む余裕はないでしょう?
545名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:15:20.01 ID:???
>>543
「もっと近寄れば勝てるかもだお!」はある意味WW1からさきの大戦にまで受け継がれてる英主力艦の戦法だけど、
フッドは甲板はもとより肝心の舷側が禿げしくアレなもんだから、むしろ相手にとっちゃますます上お得意様のカモ
なんだよな
546名無し三等兵:2011/02/26(土) 01:16:55.92 ID:???
超接近戦なら霧島のように舷側防御ポコポコ抜かれても爆沈したりせん。

ワープするべきだった。
547名無し三等兵:2011/02/26(土) 09:01:56.24 ID:???
霧島ってそんなタフネスだったんか?
548名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:39:41.08 ID:???
いや 金剛型はもろい
549名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:48:00.69 ID:???
しかも艦齢30年近い。
550名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:59:53.08 ID:???
7分にして9発くらって霧島は戦闘不能。
爆沈しないのが普通。
551名無し三等兵:2011/02/26(土) 12:33:42.23 ID:???
×タフネス
水線上を徹甲弾が左右に抜けた。他には不発弾が多い、水線上の被弾なので浸水が少ない。
危険な火薬庫は水線下なので砲塔、揚弾塔や弾庫での被害が拡大しなければ爆沈に至らない。
等の轟沈しなかった理由がある。もちろん乗組員の錬度と覚悟もある。

不発弾と言っても随分な運動エネルギー弾なので構築物にカッターが通るほどの穴が開く。
駆逐艦電で聞いた話は「霧島の上甲板員は全滅」。
552名無し三等兵:2011/02/26(土) 14:00:54.99 ID:???
よくこんなボロ艦を最前線で使ってたもんだ
最新鋭の大和と武蔵を出し惜しんだ結果があのザマ
553名無し三等兵:2011/02/26(土) 14:50:09.84 ID:???
はいはい
分かったから精神病院へGO
554名無し三等兵:2011/02/26(土) 14:53:11.96 ID:???
>>552
大きなお世話だ。
米国にとっては開戦時、機動部隊に追従できる金剛型は脅威だったのだ。
555名無し三等兵:2011/02/26(土) 15:45:13.70 ID:???
>>542
まだ稼動できるの?
ぼかすか打ちまくってほしいな
三式弾とかも打ってほしいな
556名無し三等兵:2011/02/26(土) 15:48:43.45 ID:???
霧島と比叡の喪失については議論する余地があるな
557名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:52:04.52 ID:???
なんでSDに主砲117発撃って1発したあたらなかったと疑問に思っていたが、
以前のソロモン海戦検証スレであった
・霧島はワシントンにも撃ち返していて、その後再びをSD狙った可能性がある。
(SDの三番砲塔を撃ち砕いた主砲命中は砲戦のかなり後期なのでこの時か)
また別人の意見で
・(砲戦の初期に撃った)三式弾は命中しても無力なので小口径弾の命中と判定された可能性がある。
これが正しいとすれば数発あたっていてもおかしくないんじゃないか。
558名無し三等兵:2011/02/26(土) 19:28:13.67 ID:???
まあ金剛以外は、純正じゃないパチモンだし
559名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:03:40.69 ID:???
どこかの自称先進国とと違って、ちゃんとライセンス生産だけどな
560名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:48:23.62 ID:???
反航戦なんで砲塔の旋回能力にもよるが、探照灯照射中は必中距離だから
用意していた三式弾は射撃ごとに命中しただろうよ。

三式弾の特性上、大分数当たらないと、戦艦が全艦戦闘不能になったりしないだろ。
561名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:35:47.29 ID:???
三式弾も対艦射撃では着発になるから中小口径弾とは判定されないでしょ。大口径の榴弾の一種だしそれなりの痕跡が残る筈。
562名無し三等兵:2011/02/27(日) 01:03:26.59 ID:???
誰もアイオアを語らなくなってきたな。

だが、それがいい。
563名無し三等兵:2011/02/27(日) 10:59:18.29 ID:???
>>562
こけおどし……とまでは言わなくても、今まで過大評価過ぎたんだもの
今更語ることなんてないんじゃないの?
564名無し三等兵 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 11:16:42.81 ID:???
>>560
実際は大量の小口径弾くらったのと同じだろう?
装甲区画はなんでもないかもしれないが、非装区画や露天にいた人間は、全滅だろ?
565名無し三等兵:2011/02/27(日) 20:24:16.74 ID:???
>>557
サウスダコタに関して
 http://www.dcfp.navy.mil/mc/museum/War_Damage/57.pdf

Before receiving the fist hit,SOUTH DAKOTA experienced electrical difficulties initiated by the shock of Turret III firing astern.
Although not the direct result of enemy action,an analysis of this casualty has been included herein because the loss of power to Turret III seriously hampered SOUTH DAKOTA during the action.
 初弾を受ける前に、サウスダコタは三番砲塔の最初の発射時の衝撃により電気に関する障害を経験していた。
 敵の行動を向けられた結果ではないけれども、分析によるとこの事故に含められた、何故ならサウスダコタの行動を通じて三番砲塔が力を失ったことは重大な妨げだった。
566名無し三等兵:2011/02/27(日) 20:32:34.03 ID:???
リンク切れか? 個人ブログだがこちらを張っておく。

http://cicada.cocolog-nifty.com/weblog/2006/05/post_3fe9.html
567名無し三等兵:2011/02/27(日) 22:46:09.98 ID:???
>554

大和、武蔵だって機動部隊に追従できるぜ

ずっと最大速力じゃないし加賀なんて28ノットしか出ないし
568名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:27:21.99 ID:???
>>554のような
「金剛クラスの巡洋戦艦でなければ、機動部隊について来れない」=他の戦艦は無用の長物
という論理は何時、何処から広まったんだろう?
少し考えれば、おかしいということに気づきそうな話に思える。
569名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:56:47.59 ID:???
アメの新戦艦だって28ノットではないか。大和と大して変わらんのにね。
570名無し三等兵:2011/02/28(月) 00:40:45.48 ID:???
どうやら大和型の速力が遅すぎると思ってるやつがいるらしいな

27ノットで十分という意見になったから27ノットで我慢してそれは実際正解だっただろう

それに波が強けりゃ強いほど大和型は有利になるしな

アイオワなんて波に弱いしな
571名無し三等兵:2011/02/28(月) 06:44:44.01 ID:???
いや、開戦時米軍に30ノットを出せる戦艦がないから米軍からみれば、
脅威としか書き込んでないんだが・・・
572名無し三等兵:2011/02/28(月) 07:37:43.63 ID:???
日本には榛名級という光速戦艦艦隊があるではないか
573名無し三等兵:2011/02/28(月) 10:04:54.06 ID:???
6時間で300kmの敵攻撃圏内を離脱できる条件が30kt(55.5km/h)じゃないのかな。
ちなみに27ktは50km/hジャスト。
大和型戦艦を狭水道の戦いに参加させたくないというのが本当の理由だろうね。
574名無し三等兵:2011/02/28(月) 12:57:02.76 ID:???
ちなみにアイオワで40ノット出すとするなら、
何万馬力必要だべ?
575名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:00:16.83 ID:???
速度比の二乗じゃだめなんか
576名無し三等兵 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/02/28(月) 13:06:21.13 ID:???
>>574
構造上無理。
577名無し三等兵:2011/02/28(月) 18:26:49.36 ID:???
>>574
速度比の3乗比例だから船体やスクリューの効率が同じなら40万馬力程度だが実際は効率低下が大きいので50万馬力ってところ
ちなみにアイオワより大和のほうが中速域では出力効率が良いので燃費の劣るボイラー使用のわりに燃費の差が小さい
578名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:18:30.04 ID:???
子曰、過猶不及也。
40ノットでまともに照準を付けれるならそれもいいだろう。出来るならな
579名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:54:39.70 ID:???
アイオワは30ノットでも船体が振動してまともな照準は無理
580名無し三等兵:2011/03/01(火) 08:41:38.77 ID:???
ヤマトは最大戦速28ノットで主砲撃って相手に当てられるのか
581名無し三等兵:2011/03/01(火) 09:25:26.60 ID:7mWB8+Ax
安心しろwアイオワも大和も速度に関係なく距離38000mの時点では
双方当たらないw
582名無し三等兵:2011/03/01(火) 10:10:15.00 ID:???
>>580 ヤマトか…
ヤマトなら2.3光年ぐらい離れてても、
ピンポイントで当てるよ。
583名無し三等兵:2011/03/01(火) 11:44:11.29 ID:???
アイオワが居ても硫黄島の防御陣地を無力化できなかったんだよね
584名無し三等兵:2011/03/01(火) 12:27:05.17 ID:???
>>578
対艦ミサイルなら・・・
585名無し三等兵 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/01(火) 16:39:08.34 ID:???
20mm砲弾=対艦ミサイル
586名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:31:18.06 ID:???
>>573
報告書には、最もらしい理由を書いても
本当の理由なんて、面倒で危ない仕事は他部署に押し付けでFAだろ



587名無し三等兵:2011/03/01(火) 19:02:26.70 ID:???
20mmじゃ魚雷艇しか沈められないだろ
588名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:56:59.62 ID:???
>>580
宇宙ノット?
589名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:17:01.97 ID:???
>>575
速度による抵抗の増加は
空気抵抗:速度の2乗に比例して増加。自転車、自動車、電車
造波抵抗:速度の3乗に比例して増加。境界面の物体に作用。排水量式の船舶

船舶、特に水上船はスクリューのキャビテーションなどの発生もあり、高速化には根本的で未解決の問題が多い。
ただし、容積的に飛行機の2乗3乗問題と逆に2乗3条で浮力が増して抵抗が減る特性がある。(戦後のタンカー大型化と大和の遺産)
詳しくは50万t戦艦スレへGO
590名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:42:22.20 ID:???
>>587
すまん間違い。
破壊力 20cm砲弾=対艦ミサイル
591名無し三等兵:2011/03/04(金) 02:37:27.83 ID:???
核弾頭って弱いんだな。20cm砲弾程度の威力しかないのか。
592名無し三等兵:2011/03/04(金) 02:45:18.21 ID:???
核積んだ対艦ミサイルって管理難しいだろ
593名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:48:56.42 ID:???
!
594名無し三等兵:2011/03/05(土) 09:56:39.79 ID:???
>>586
いまだに後世の後知恵でそんな難癖付けてる馬鹿がいるのか…
595名無し三等兵:2011/03/06(日) 10:37:32.78 ID:???
お役所の習性を知らない奴がこのスレに一人
596名無し三等兵:2011/03/07(月) 01:48:16.28 ID:???
アイオア? どこのパチもんだ?
597名無し三等兵:2011/03/07(月) 17:44:32.07 ID:???
アイオアポテト
598名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:10:25.25 ID:???
>>586
>>595
北村「虚構戦記」本のガ島の項目でも
読んでみなされ。
599名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:29:37.68 ID:???
敗走した帝国海軍の戦闘詳報なんて、ウソ八百なんて当たり前。
正味、正確さはせいぜい半分以下と考えるべきだよ。
米軍がカラーフィルムの時代に、竹やり特攻だぜ。
今の北朝鮮と同等以下だよ。
600名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:45:36.54 ID:???
鮮人必死だなw
601名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:49:26.21 ID:???
鮮人云々は置いておくとしても
このネット社会であまりにも無知過ぎ馬鹿過ぎだろ586と595。
602名無し三等兵:2011/03/08(火) 08:52:57.15 ID:???
>>599
リテラシー0ですね。わかります。
603名無し三等兵:2011/03/08(火) 21:36:39.94 ID:???
日本人はTRUST MEというんだろうけどね。
604名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:37:24.30 ID:???
>>599
戦闘詳報とかじゃなくて
北村「虚構戦記」本のガ島の項目でも
読んでみなされ。
605名無し三等兵:2011/03/09(水) 21:01:01.67 ID:???
台湾沖はひどかったらしいな。
何でもアメリカ海軍作戦部隊の三倍の艦船を撃沈破したことになっている。

所詮、JAPクオリティ。
606名無し三等兵:2011/03/09(水) 21:05:30.92 ID:???
新型魚雷の調子さえよければそこそこ行っていたが
波に当たって爆発した、それを撃破と勘違いしたとかも知らんのか、
607名無し三等兵:2011/03/09(水) 21:36:38.23 ID:???
>>605が文字読めるわけ無いだろ。
608名無し三等兵:2011/03/09(水) 21:46:53.09 ID:???
>何でもアメリカ海軍作戦部隊の三倍の艦船を撃沈破したことになっている。

お前クスリでもやってるのかw
609名無し三等兵:2011/03/10(木) 22:12:17.80 ID:???
大本営発表はもっとひどかったよね。>>戦闘詳報とか
610名無し三等兵:2011/03/12(土) 15:33:30.53 ID:???
戦闘詳報見たこともないくせに出鱈目書くなよ
611名無し三等兵:2011/03/12(土) 23:46:04.02 ID:???
戦果誤認なんて何時何処の国でもありえる話。
612名無し三等兵:2011/03/13(日) 14:05:29.49 ID:???
度合いは差が大きいよ。
信憑性50%以下の大日本帝国と、末期にはガンカメラ判定さえあった合衆国軍では・・・
613名無し三等兵:2011/03/13(日) 16:45:50.81 ID:???
つまり、こういうことだな。
1944年1月17日の空戦
ガンカメラがない日本→69機撃墜報告 
実際は11機撃墜
ガンカメラがある米軍→13機撃墜報告
実際は0機
614名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:11:17.41 ID:FQDfSwiU
台湾沖航空戦の幻の大戦果は明らかに組織の問題。
未生還が多い、パイロットの報告が過大なのが原因ではない。
その悪条件でもまともな戦果認定やったら正確に判定できる(よくて空母4隻損傷、沈没ゼロと判定)。
それができないまま過大戦果が一人歩きするのが問題。
615名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:18:57.63 ID:???
>>613
ちょっと違うよ。
44年1月17日は
ガンカメラがある米軍→32機撃墜報告
実際は0機(オスプレイ P-38のエース)
616名無し三等兵:2011/03/14(月) 00:46:13.49 ID:???
>>614
その戦果を真に受けて、大本営はまた大失敗を冒すのですが・・・馬鹿な旧軍
617名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:59:22.91 ID:???
うわぁ>>616って馬鹿なんだな
618名無し三等兵:2011/03/14(月) 20:23:40.14 ID:???
本当に>>616の馬鹿さ加減は際立ってるよなw
619名無し三等兵:2011/03/14(月) 23:58:49.88 ID:???
>>616
の件は理解したから、アイオアの話でもやってくれよ。

露天艦橋を何とかしないとフグスマに一方的に負けると思うんだが。
620名無し三等兵:2011/03/16(水) 07:20:38.92 ID:???
アイオワは構造物のシルエット大きすぎかつ全長長すぎだろ
被弾率を小さくする努力が微塵も感じられねえ
(用途的に当然と言えば当然だけど)

621名無し三等兵:2011/03/16(水) 08:08:14.13 ID:???
高雄級『ほんとアイオワって無駄に構造物デカいよねw』
622名無し三等兵:2011/03/16(水) 08:21:42.57 ID:???
>>621
扶桑「その通りだな」
623名無し三等兵:2011/03/17(木) 18:36:41.82 ID:???
龍驤『ほんと、アタマでっかちでバランス悪そうな船w』
624名無し三等兵:2011/03/17(木) 20:05:54.63 ID:???
タイコンデロガ級「やっぱ上構はコンパクトに限るよ。」
625名無し三等兵:2011/03/17(木) 20:08:37.65 ID:???
キーロフ『それにアイオワって、
なんかゴチャゴチャしたモノが乗っかり過ぎだよね』
626名無し三等兵:2011/03/17(木) 23:50:52.41 ID:???
>>621-625

おまいらが言うなwwwwww
このトップヘビーwwwwww
627名無し三等兵:2011/03/18(金) 11:42:11.60 ID:???
ラファイエット『でも…見た目派手な人の方が、
やっぱり人気あるのよ…』
628名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:04:51.17 ID:???
プリンス・オヴ・ウェールズ
『不沈戦艦と呼ぶに相応しいのは俺のクラスのKGv級だけだぜ。主砲が壊れておまけに凌波性も悪い奴は戦艦以前にフネとしても失格。
すっこんでろ!』
629名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:07:03.89 ID:???
リシュリュー
「はぁ?後ろに撃てない奴が何をほざいてんの?おとといきやがれ!」
630名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:10:36.55 ID:???
ネルソン「だいたい主砲を前にしか積んでないなんて、フランス人の神経を疑うね。」
631名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:14:19.03 ID:???
リットリオ
「いやまったく。イギリスの戦艦の水中防御のダメさ加減は詐欺に等しいですからな。それにアイオワもこのご時世に50口径なんて何考えてんだか。」
632名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:20:46.79 ID:???
ビスマルク
『ま確かに艦の真ん中を横切ってカタパルトなんてのを据え付けてるイギリスの戦艦あたりは、その航空燃料が
格好の火種になるって事が一目瞭然なんだが。頭大丈夫かね。
てかクレーン邪魔だろ普通に。(苦笑』
633名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:23:58.28 ID:???
サウスタコダ「旋回すると振動がでるヴァンガードとかいう船、あれはまずいだろ流石に」
634名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:27:03.22 ID:???
ヴァンガード
「完成した時点で祖国の戦争が終了してるフランスの戦艦って、わざわざ造った意味あんの?」
635名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:29:00.68 ID:???
アイオワ「そもそも幅が33mしかないという時点で、イギリスとフランスとイタリアは戦艦として無理があるんじゃ?」
636名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:32:27.71 ID:???
クインエリザベス
『てゆーかアメリカとかイタリアの改装艦って、最初から新しいの造った方が早くね?
元の形がわからないような改装して意味あんの?」
637名無し三等兵:2011/03/18(金) 20:38:02.51 ID:???
フッド「コロラドあたりはどう見ても改装が不十分なんで、あのまま参戦されても使う側が迷惑なんだが。」
638名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:02:13.06 ID:???
>>628>>637

お ま え ら が い う な (汗
639名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:04:10.81 ID:???
長門「ビスマルクにせよリシュリューにせよ、だいたい仰角あげて射程伸ばすなんつーのは流行んねーんだよ今日び」
640名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:12:22.02 ID:???
レパルス「ともかく、がっしりとした艦橋が力強い印象を与え、いかにも戦艦らしい戦艦が揃っている  世艦の石渡氏による英戦艦評より 」
お〜俺のことかあ?(照笑
641名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:15:01.48 ID:???
リベンジ『俺の事に決まってんだろ。未改装のボンクラはひっこんでろ!』
642名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:28:21.02 ID:???
ウェストバージニア
『わざわざ改装したのに25ktも出ない連中って、使い道あんのか?』
643名無し三等兵:2011/03/18(金) 21:34:16.66 ID:???
ウォースパイト「大改装と称してついでにハコみたいな大袈裟な艦橋載せてるやつがたまにいるけど、他にやりようがなかったのかね」
644名無し三等兵:2011/03/19(土) 02:15:26.81 ID:???
ウースター級
『大和もアイオワも、所詮は実戦で大した功績を挙げてないし。
コストパフォーマンスが悪すぎだよ。』
645名無し三等兵:2011/03/19(土) 04:14:01.71 ID:???
初代扶桑
>>644 お前は軽巡洋艦の分際で、
戦艦スレに口出すんじゃねえよ』
646名無し三等兵:2011/03/19(土) 04:23:50.09 ID:???
松島・厳島・橋立
『30cm未満の砲しか持たんヤツは、
実戦で役に立たねーんだからお前も黙れよ』
647名無し三等兵:2011/03/19(土) 04:32:09.47 ID:???
陸奥『まったくどいつもこいつも、
大した功績ないのに口ばかり達者だな』
648名無し三等兵:2011/03/19(土) 07:54:08.86 ID:???
>>639-647

おまいらが言うなwwww
649名無し三等兵:2011/03/19(土) 16:55:32.00 ID:???
ティルピッツ
『てゆーかさ、戦艦は使ってなんぼだから奥にしまっといたところで何の役にも立たんだろ』
650名無し三等兵:2011/03/19(土) 16:58:39.10 ID:???
ジャンバール「まさしく正論ですな。戦艦の道具である以上、戦艦に使われなければ意味がない。ましてや戦後にもなって建造などは愚の骨頂」
651名無し三等兵:2011/03/19(土) 17:01:25.61 ID:???
ローマ
「ところで、完成したはいいけど何をしたのかといえば軍港と軍港の間をうろうろしただけのやつとか、感心しないねぇ」
652名無し三等兵:2011/03/19(土) 19:39:15.05 ID:???
バーリアント
「うろつくどころか入渠すらまともにできんのも中におるな」
653名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:30:47.20 ID:???
グナイゼナウ
『つーか、進水の時点で船台の上で行き足が止まったり、進水したらしたで対岸のコンクリにケツから突っ込んだり。もうね、アホかと。』
654名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:36:23.49 ID:???
ダンケルク「そもそも戦艦であると同時にフネである以上は、搭載砲に対して船体に充分な余裕があって然るべきなんだが。
その点ここの連中は全然ダメだな。肝心な事が判っちゃいねえ」
655名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:40:28.34 ID:???
ノースカロライナ
「だいたいさ、14インチでやれよおまいらとか言っときながらこそこそとライオン造ったり実は重量オーバーですとか、
なめてんの?こちとら真面目にやってんだからさ」
656名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:43:09.01 ID:???
大和
『14インチで逝きますと言ったんなら14インチで逝けよバカ。こっちも予定があんだよ予定が』
657名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:53:09.95 ID:???
モンタナ「完成予想図すら怪しい段階だってのになんでこっちにまで仕事が回ってくるんだよアホ。
14インチですと言いながら16インチ積んだり16インチですと言いながら18インチ積んだり
するアホもいれば14インチですと言いながらホントに14インチ積むアホがいたり、ホントに
アホだなこいつら。
どこのアホだよ16インチを12門もぶら下げて挙げ句に完成しませんでしたなんちゅうアホは。(怒
658名無し三等兵:2011/03/19(土) 20:56:54.06 ID:???
H39
「あれだ。未完成のお前が一番アホだ。
兵器なんつーモンはまず完成してなんぼだから、未完成のトーヘンボクがガタガタぬかすな見苦しい。」
659名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:03:39.68 ID:???
ライオン「てか、14インチにしましょうなんてのはジャンケンで最初からパー出して『お前もパーだぞこら』てのと同じだろ?
しまいに16インチ積むとか言い出して『こいつはグーだぜ』とかもうね、グーの音も出ねーよこのくるくるパー。
660名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:06:33.44 ID:???
シャルンホルスト『この早さなら言える。28センチでレナウンとドンパチ?んな仕事聞いてません』
661名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:07:52.07 ID:???
レナウン
「巡洋戦艦の分際で大西洋をうろうろすんなようぜーな」
662名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:13:16.07 ID:???
山城「当たりもしねー地球の向こう側を覗こうったって、じゃあやぐらを際限なく積みゃあいいのか?
限度ってのがあんだろ。ちったあ考えろやお前ら」
663名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:22:51.77 ID:???
ロドネイ「じゃあ斜め後ろに向けて撃ったら撃ったで窓ガラス全損だの衝撃で給湯管にヒビ入りました
だの、しまいには伝声管が行方不明になりましただのと言う苦情が出てる横で『頑丈なハコだから
これでいいのだ』とかさ、バカボンじゃねーんだから」
664名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:31:27.63 ID:???
インペロ
「はぁ?せめて艦橋らしい艦橋くらい載せてからカッコつけろよダセェ」
665名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:36:26.50 ID:???
ケンタッキー
『未完成の連中って職がないんでただ浮かんでるだけなのにいきなりハナ持ってかれたりとかさ、
耳なし芳一じゃねーんだから』
666名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:41:47.49 ID:???
>大和
お前は人の予定と関係なくマイペースな規格だろうが
667名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:43:28.89 ID:???
大和『玉虫色のJIS規格ですが何か?』
668名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:45:49.70 ID:???
紀伊『企画モノの俺に喧嘩売ってんのか?』
669名無し三等兵:2011/03/19(土) 21:47:02.65 ID:???
マッケンゼン『ドイツ工業規格ですが何か?』
670名無し三等兵:2011/03/20(日) 01:53:49.64 ID:???
ロイヤル・オーク
「比叡?同型艦の中で一番充実した改装を受けて真っ先に沈没とかないわw」
671名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:03:23.80 ID:???
Aグラフシュペー
「日本の陸奥にせようちのビスマルクにせよ、はたまたイギリスのPowや沈没戦艦にせよ、祖国が本当に必要としてる時には
もう海底なんだから気楽でいいよな。
働いてるこっちの身にもなれよたまには。」
672名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:17:37.42 ID:???
ウィスコンシン
『絶対にキット化されないやつとかいるけど、何なのあいつら』
673名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:20:11.17 ID:???
アンソン「お前が言うなよお前が(嘲笑」
674名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:24:34.60 ID:???
ユタ「陸奥とかハウとかさ、2文字の艦名のやつってどうにも戦歴がぱっとしねーんだよな。
てかハウなんて普通知らねーよ一般市民は」
675名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:28:17.01 ID:???
メーン「わざわざ名前出されても『はあ?こんな州聞いた事ねーよバカ』で終わるやつっているよなw」
676名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:38:22.95 ID:???
熊野
「ドイツのグナイゼナウとかうちの武蔵とか、せっかく高いゼニ出して改装してもらったのに、わざわざ
改装前の格好で店頭に並んで何考えてんのあいつら。模型メーカーに悪いだろいくら何でも」
677名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:44:30.23 ID:???
マレーヤ「なにしろ改装したのかしてないのかよく解らないナリで、臆面もなく『改装しますた』なんつー輩もいますからな」
678名無し三等兵:2011/03/20(日) 10:46:23.54 ID:???
ワシントン
「執拗に緒戦時の格好のままキット化されるやつっているよな」
679名無し三等兵:2011/03/20(日) 11:50:39.60 ID:???
何だこのスレ
680名無し三等兵:2011/03/20(日) 13:53:53.91 ID:???
ソビエツキー・ソユーズ「呼んだ?」
681名無し三等兵:2011/03/20(日) 15:06:02.59 ID:???
尾張「だから机上のプランはひっこんでろボケナス」
682名無し三等兵:2011/03/20(日) 17:15:09.56 ID:???
テメレイアー
「むしろ戦時中は起工済みの方が邪魔」
683名無し三等兵:2011/03/21(月) 00:45:19.19 ID:???
サンダラー「『怒鳴る人』とか名前つけられてもドリフのいかりや隊長じゃねーんだからさ。どこの海軍だよ少しは考えろよ真面目に」
684名無し三等兵:2011/03/21(月) 14:48:18.04 ID:???
バイエルン「まあ幅を拡げて防御を確保するというやり方もあるんだろうが、限度があらあね。まず俺の図体を上から見て意見を聞かせてくれ」
685名無し三等兵:2011/03/21(月) 14:53:06.55 ID:???
インコンパラボ
「まあ幅を狭めて長さを延ばして速力を確保するというやり方もあるんだろうが、節度ってもんがあらあね。
まず俺の図体を上から見てからものを言ってくれ」
686名無し三等兵:2011/03/21(月) 14:55:25.75 ID:???
インディアナ「まあ長さを詰めて強引に押し込むというやり方もあるんだろうが、物事には常識ってもんがあらあね。
まず俺の図体を上から見てから能書きを垂れてくれ」
687名無し三等兵:2011/03/21(月) 16:46:05.32 ID:???
初瀬『どいつもこいつも偉そうな割に、
結局実戦じゃ、あっさり魚雷に沈められそうな口だけ野郎ばっかw』
688名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:40:19.89 ID:???
ブリュッヒャー
「へ?そりゃお前の事だろう。ごまかそったってそうはいかんざき」
689名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:44:37.36 ID:???
ヨルク代艦「同じ馬力で重量増えてんのに速力アップするわけねーだろバカ。夢でも見てんのか?」
690名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:47:04.13 ID:???
ニュージャージ
「キット化されるたんびにクソ重いやぐら担がされてんだけどさ。本人の意見も訊けよたまには」
691名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:50:15.94 ID:???
ベンボウ「100年たってもキット化されそうにないやつっているよな」
692名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:53:01.66 ID:???
O級
「ここにきて何を今さらのイギリス式巡洋戦艦さながらに紙防御のやつとか見掛けるけど、どういうつもりなのか小一時間問い詰めたい」
693名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:55:58.38 ID:???
アラスカ『はげどう。あと幅がやたら狭いのをいい事に舵1枚のやつな。ろくに曲がりもせんやつはうろちょろすんなよ危ねえ』
694名無し三等兵:2011/03/21(月) 19:59:31.54 ID:???
アラバマ
「ダブルスケグとやらが内側だろーが外側だろーがペラが3枚だろーが5枚だろーがダメなもんはダメなんだけど、
それに気付かんやつもダメなうえにアホだよな」
695名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:05:20.18 ID:???
マサチューセッツ「そりゃお前の事だろアホ。てかフランスの戦艦に命中5発中不発が2って真面目にやれよバカ。」
696名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:11:25.13 ID:???
ミズーリ
「まあ艦首が波に突っ込んで回復が遅れるなんてのは、設計以前にそもそも船体寸法と搭載砲の選定に問題があんだよ。
つー訳で、隔離スレで仲間割れしてねーでその幅をまず何とかしろ。話はそれからだ」
697名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:27:39.27 ID:???
イタリア「ちゅーかさ、舵3枚あるから大丈夫なんて太鼓判押されてるやつに限ってハナに魚雷食らって頭から沈んでたりするけど、
名前を変えたからといって戦況が好転するんなら誰も苦労せんわな」
698名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:33:16.18 ID:???
モンタナ「断固としてキット化されないやつって何なのいったい」
699名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:42:06.78 ID:???
武蔵「ところでタンデム舵ってなんだありゃ。屁の突っ張りにもなりゃしねえ」
700名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:45:42.58 ID:???
ドレッドノート「しかし戦艦なんつー無駄銭使いの兵器でよく続くなお前ら。700げっとなんだけどさ」
701名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:55:06.72 ID:???
ロードネルソン『だから二線兵力の分際でしゃしゃり出てくんなよみっともねえ』
702名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:21:35.84 ID:???
ライオン『完成してもいないのにすでに周辺国の既成艦よりも下の性能に見られてるやつって、おちおち火葬戦記にも出られねーよな』
703名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:26:14.33 ID:???
バーデン「おまえら戦艦を石炭で動かすのやめてくんねーかな。甲板の掃除がタイヘンなんだよ掃除が」
704名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:29:52.49 ID:???
キングジョージ5世
「それ以前にお前んとこはちゃんと動く多連装を造るのがまず先だろーが(呆笑」
705名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:37:11.82 ID:???
クイーンメリー
「巡戦は戦艦はもとより巡戦との撃ち合いすら危ないのに、それすら守れないアホがいるからリュッツォーみたいになっちゃうんだよ。」
706名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:43:52.28 ID:???
インディファティガブル
「まあドイツの巡洋戦艦の場合、そもそも防御を犠牲にしてまで速力を優勢させた結果があのざまですからな」
707名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:48:30.86 ID:???
ヒンデンブルグ
『ちっ。たかだか12インチの主砲しか積んでねード級の分際でよくいうぜ』
708名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:53:47.43 ID:???
デアフリンガー「てか戦艦に向かって撃ってる巡戦とかって、後先考えてねーだろ。どうみても」
709名無し三等兵:2011/03/21(月) 23:01:47.11 ID:???
インヴィンシヴル「まあ、装甲巡洋艦相手なら勝てても巡洋戦艦相手に負けてるようじゃ主力艦としてどうよ?っちゅー話ですな」
710名無し三等兵:2011/03/21(月) 23:05:48.35 ID:???
ザイドリッツ「まず被害担当艦を決めないと」
711名無し三等兵:2011/03/22(火) 00:00:16.30 ID:???
山城「被害担当艦言うな!」
712名無し三等兵:2011/03/22(火) 16:45:36.37 ID:???
定遠「被害担当艦」
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/22(火) 22:08:15.61 ID:???
三笠「まだ沈まずや定遠は。すぐ沈むようでは、被害担当艦はつとまらん。」
714名無し三等兵:2011/03/22(火) 22:37:09.92 ID:???
陸奥「停泊中に爆発/沈没なんて無様だな」
715名無し三等兵:2011/03/22(火) 23:29:55.23 ID:???
アリゾナ
「いくら爆沈でも船体が割れるのは甘え」
716名無し三等兵:2011/03/23(水) 01:51:53.17 ID:???
フッド「悪かったな・・・」
717名無し三等兵:2011/03/23(水) 02:19:48.81 ID:???
クイーンエリザベス
「まあ船体に対して明らかに巨大な艦橋のっけて『カコイイ!』とか言ってるのは一部の変態だけだわな。バランスを考えろバランスを」
718名無し三等兵:2011/03/23(水) 02:24:42.59 ID:???
メリーランド「テキトーな改装だからってなめんなよ!俺の艦橋は通天閣か?」
719名無し三等兵:2011/03/23(水) 02:29:19.02 ID:???
ヴァンガード「艦橋にマルイの大売り出しの垂れ幕下げてもサマになるのは俺だけだぜ。」
720名無し三等兵:2011/03/23(水) 03:00:56.28 ID:???
扶桑「馬鹿と煙突は。って言うけど、煙突は高いほうが環境にいいんだぜ」
721名無し三等兵:2011/03/23(水) 22:25:22.41 ID:???
松島「煙突は艦橋より高けりゃ問題ないだろう」
722名無し三等兵:2011/03/23(水) 23:07:52.97 ID:???
山城「主砲の方向が違うのに同型艦を名乗るなよ」
723名無し三等兵:2011/03/24(木) 22:23:35.18 ID:???
厳島「2隻で1隻分のフランス流の合体戦艦です」
724名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:05:49.12 ID:???
ロドニー「ご同輩」
725名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:11:35.66 ID:???
比叡 「自艦の搭載する主砲弾の攻撃に耐えられる?嘘だね」
726名無し三等兵:2011/03/27(日) 22:44:22.23 ID:???
大和「敵が金持ちの米国でよかった。イギリスなら魚雷4発で沈められていたよ」
727名無し三等兵:2011/03/27(日) 23:28:03.54 ID:???
ティルピッツ「大枚はたいて建造したのに、戦場より港がお似合いなんですね」
728名無し三等兵:2011/03/28(月) 02:22:58.85 ID:???
クールベ「戦艦は存在するだけで抑止力があるから それでいい」
729名無し三等兵:2011/03/28(月) 07:48:25.08 ID:???
超甲巡「むしろ計画だけでも、
相手が過剰反応して無駄なフネ作ってくれたなら、
オレなんか十分貢献したほうと言える」
730名無し三等兵:2011/03/28(月) 10:19:02.43 ID:???
英厨『魚雷4本で大和を沈められる(キリッ』
731名無し三等兵:2011/03/28(月) 13:24:53.74 ID:???
大和「たった魚雷一発で駆逐艦一隻分も浸水するなんて、ボロ船じゃないか」
732名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:59:09.79 ID:???
うん?
ここは駄洒落スレですか
なら、強制堕胎だ土佐
みたいな感じでいーの?
733名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:02:16.83 ID:???
さあ、メルトダウンしなさい
私が受け止めてあげよう
福島沖に長門あらわる
734名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:22:06.70 ID:???
戦艦の皮をかぶった補給船
グラフシュペー
735名無し三等兵:2011/03/28(月) 21:40:30.47 ID:???
ノースカロライナ「たった魚雷一発で弾薬庫が冠水するなんて、ボロ船じゃないか」
736名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:09:54.92 ID:???
サラトガ「たった魚雷一発で機関停止するなんて、欠陥空母じゃないか。え、もとは巡洋戦艦?マジですか?」
737名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:20:12.55 ID:???
武蔵「俺の妹がこんなに打たれ弱いわけがない」
738名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:51:02.64 ID:???
プリンス・オヴ・ウェルズ
「非力なエンジンで速力を稼ぐ→幅が狭い→防御計画だめぽ→そこはそれ、ごちゃっとした水中防御と可もなく不可もなしの区画防御でなんとかしる
→なんともなりません→次のヴァンガードはもうちっとでかく造るべ→非力なエンジンで速力を稼ぐ→幅が狭い→防御計画だめぽ→無限ループ」

今ここ
739名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:51:35.75 ID:???
信濃はそもそも未完成の状態だったにもかかわらず大破壊力の魚雷4本食らっても
あんな長時間浮いてたんだから大したもんだが。
740名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:02:24.22 ID:???
魚雷が当たったことに気づかない人もいたくらいだしな
741名無し三等兵:2011/03/29(火) 06:37:44.32 ID:???
>>731
KGV『つまり、日米新世代戦艦全部がボロ船ですね分かりますw』

742名無し三等兵:2011/03/29(火) 16:29:42.08 ID:???
ケンタッキー「それでも戦争に間に合ったんだから許してやれよ」
743名無し三等兵:2011/03/29(火) 16:58:25.73 ID:LlwQ1lYl
>>741
新戦艦一同「お前が言うなwwww」
744名無し三等兵:2011/03/29(火) 17:31:01.06 ID:???
サウスダコタ 「フフ、しびれを切らしたな。この戦い、先に動いた方が負ける。」
745名無し三等兵:2011/03/29(火) 20:19:35.51 ID:???
金剛・霧島「>>741 WWUは英国製か英国技官の指導の下、建造された艦しか活躍できなかったんですから」
746名無し三等兵:2011/03/29(火) 21:11:32.46 ID:???
フッド「前大戦の遺物を轟沈させた位じゃ活躍の内に入りませんね」
747名無し三等兵:2011/03/29(火) 22:36:42.80 ID:???
 
ハイメ1世:「まあ、自爆するマヌケな戦艦よりは良い」
748名無し三等兵:2011/03/29(火) 22:57:50.08 ID:???
陸奥・三笠「イジメが原因とかじゃないだろな?」
749名無し三等兵:2011/03/30(水) 00:35:08.93 ID:???
金剛「もうとっくに減価償却終わってますから」
金剛「大和ちゃんの姉妹と交代して引退していくハズだったんです」
金剛「最後のご奉公で、精一杯働きました」
750名無し三等兵:2011/03/31(木) 10:23:17.22 ID:???
大和「雑魚は死ぬまで滅私奉公するのが帝国海軍じゃあ。とっとと働け。わしゃ司令官用のクーラー付きホテルじゃけぇのう。」
751名無し三等兵:2011/03/31(木) 14:44:46.37 ID:???
大和「音楽の方向性が違うのでソロ活動します」
N.カロライナ「ちょ、ヤマトが逃げやがったwww」
KGV「おいwwwもwうw俺w出来ちゃてんですけどw時間が足りねえぇぇwww」
S.ダコタ「わァ-ん、もっと寄ってよ、狭いよ〜(泣)」
ライオン「え〜この話キャンセルってwもう注文しちゃったよwww」
アイオワ「金剛が…金剛が引退…俺プ-だよプ-」
信濃「再就職先があるだろ」
モンタナ「俺は戦艦をやめるぞ、シナノォー!」
ヴァンガ-ド「おい…俺のマグナムちゃんが中古ってどういう意味だ(怒)」
戦艦一同「そのままの意味だよ」
752名無し三等兵:2011/04/01(金) 00:20:44.89 ID:???
良いスレになったな。楽しんで読んでる。
753名無し三等兵:2011/04/01(金) 01:08:19.71 ID:???
大和「艦艇数で勝る米英を質で凌ぐ? 同排水量の駆逐艦隊きたら勝てる気しないんですけどww」
陸奥「戦いは数だよ兄貴」
754名無し三等兵:2011/04/01(金) 06:21:35.41 ID:???
N.カロライナ「私の排水量は3万5千トンです」
KGV「私の排水量は3万5千トンです」
S.ダコタ「私の排水量は3万5千トンです」

ビスマルク「私の排水量は3万5千トンです」
V.ヴェネト「私の排水量は3万5千トンです」
リシュリュ-「私の排水量は3万5千トンです」

大和「大人はみんな嘘つきだ」
戦艦一同「お前が言うな」
755名無し三等兵:2011/04/01(金) 06:44:00.87 ID:???
大和「現役復帰して僕の実験台になってよ!」
756名無し三等兵:2011/04/02(土) 02:04:22.93 ID:???
ワシントン条約「君たちだって将来、疲弊しきった祖国に生まれてもこまるだろう」
八八艦隊計画艦「あなたのいってること、全然わからないよ……」
757名無し三等兵:2011/04/02(土) 09:41:59.32 ID:???
イミフメイ
758名無し三等兵:2011/04/02(土) 13:24:00.28 ID:???
意味不明
759名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:29:23.99 ID:???
>739
乗組員がしっかりしてれば沈まなかったしな
760名無し三等兵:2011/04/02(土) 17:24:02.70 ID:???
大和「みんな体重鯖読んでるし、僕も4万位って言っても良いよね♪」
761名無し三等兵:2011/04/03(日) 10:10:01.96 ID:???
フッド「当たらなければどうということはない」
762名無し三等兵:2011/04/03(日) 10:10:30.81 ID:???
最初から5万超の計画だろ、お前w
763名無し三等兵:2011/04/03(日) 12:30:51.93 ID:???
大和「違うよ俺って、世界認定のWBAにもWBCからも脱退した"自称"無差別王者なのさ。なんたってルールもポリシーもないから、減量も測量も必要ないのさ」
戦艦一同「それで俺たちとまともに比べるなよ。デブ滓」
764名無し三等兵:2011/04/03(日) 13:00:46.84 ID:???
ツマンネー
シネヨアホ
765名無し三等兵:2011/04/03(日) 14:08:01.81 ID:???
大和ageじゃなきゃ嫌だい(; ;)、まで読んだ
766名無し三等兵:2011/04/03(日) 15:22:09.01 ID:???
大和「僕が載せているのは41糎砲です」
767名無し三等兵:2011/04/03(日) 15:28:18.36 ID:???
大和「体重ですか?やだなあ、4万トンですよ^^」
768名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:06:11.39 ID:???
リシュリュー
「ところで見てくれ。この煙突の取り回しと排煙に阻害されない射撃指揮装置の配置。発明賞もんだろ?これで後ろにも撃てれば言う事なし!」

ガスコーニュー
「つーかさ、今度は後ろに撃つのにその煙突と射撃指揮装置の位置が具合悪いんだが。煙って何にも見えねーぞおい!」
769名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:09:26.43 ID:???
ロドネイ「前にしか砲を積んでない奴の気が知れねー。正面にも撃てねえ砲を積んでる奴はもっと気が知れねー。」
770名無し三等兵:2011/04/04(月) 01:24:27.27 ID:???
ドイツ戦艦一同
『まあ、ぶっちゃけ空薬莢の置き場に困ってるんだが』
771沖縄県民必修:2011/04/06(水) 22:43:46.35 ID:???

首里城を廃墟にしたのは

戦艦ミシシッピーの36cm砲弾である

772名無し三等兵:2011/04/07(木) 01:36:07.06 ID:???
ロイアルオーク
「ミシシッピ?その他大勢の低速艦ですな。」
773名無し三等兵:2011/04/07(木) 14:26:26.48 ID:???
セント・イシュトバァン
「いるよねー沈められたことで記憶に残ってるヤツって」
774名無し三等兵:2011/04/07(木) 14:45:52.95 ID:???
フッド「装甲がなかったら即死だった。」
775名無し三等兵:2011/04/07(木) 15:06:42.37 ID:???
石原新太郎「お前ら全員不謹慎だ」
776名無し三等兵:2011/04/13(水) 23:05:32.80 ID:???
そのまんま東「お前が4選なんて不謹慎だ」
777名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:28:08.04 ID:???
WWUの中で元を取った戦艦てどんだけいるのかな?
撃沈総トン数が自艦を上回るとか
778名無し三等兵:2011/04/24(日) 06:14:45.54 ID:???
たぶん日米では1隻もいないんじゃね
779名無し三等兵:2011/04/24(日) 06:37:55.19 ID:???
ビスマルクぐらいじゃね?
780名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:08:47.75 ID:???
ウォースパイトとかシェーアとか?
戦艦なんて近代戦ではただのお飾りだから、実戦で役にたった10万t級撃沈
が普通の仮装巡洋艦には逆立ちしても勝てない。
781名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:28:17.78 ID:???
米国の戦艦なんて駆逐艦への給油回数くらいしか
自慢できるものがないからなぁ。
782名無し三等兵:2011/04/24(日) 11:34:33.20 ID:???
そもそも、戦艦と名付けられた艦で>>777の条件を充たすのなんて、
WW1でもいるのか?
日露戦くらいじゃないのか。
783名無し三等兵:2011/04/24(日) 12:30:27.43 ID:???
>>781
一番貢献できたのは米英の戦艦ですけどね。
米戦艦、特に旧式戦艦の艦砲射撃で我が守備隊がどれだけ苦労したことか。
784名無し三等兵:2011/04/24(日) 14:16:49.83 ID:???
輸送船含めていいならシャルンホルストとグナイゼナウかな
グロリアス,駆逐艦2隻,火葬巡洋艦,輸送船で2隻合わせた基準排水量を上回りそう
785名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:37:22.51 ID:???
>783
戦法を変えてからはそこまでひどい被害は受けてないぞ
786名無し三等兵:2011/04/24(日) 17:10:57.24 ID:???
戦艦の任務は相手の最大戦力かつ最も高価な、二重の意味で価値ある戦艦を叩き壊す事だ
だから上手く相手の戦艦と戦えない限りは元なんて取れないよ

まあ、その戦う機会そのものが、高価格がネックで数が揃わない事で絶望的なんだけどな(これは、艦隊決戦に走る原因の一つでもある)


戦艦以外に対して用いる事が得かどうかというと、はっきりと損だと言える
確かにおよそまともに戦って補助艦艇では戦艦に勝てないけど、では戦艦が補助艦艇を効率よく叩き潰せるかと言えば答えはNo
しかも、不均衡な価値のものにぶつけて無双出来る内は良いけど、万一やられたら大損だね

787名無し三等兵:2011/04/24(日) 17:17:45.25 ID:???
旧式欠陥フッドと引き換えでは全然割にあってないだろビスマルク
788名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:32:36.77 ID:???
戦艦が戦艦に勝とうとするからおかしくなる
戦艦は戦艦以外の艦種に勝てればいい
各国が量産配備している陸上砲最大クラスは24センチだから
それを上回れば沿岸においても大抵はなんとかできる
つまり30センチ以上の大口径砲はいらない
28センチ砲を3連装2基6門でいいだろう
減ったスペースには水偵と、後部デッキスロープを設けて小型駆潜艇も搭載する
あとは重巡クラスの主砲弾直撃に対して80%以上の確率で生残し
30ノットの速力は求めない代わりに水密鋼管バルジは必装
20ノット級の船舶や旧式艦は容易に補足でき
主機、罐室が丈夫で長期作戦行動で蠣殻まみれになっても一定速を維持できることが重要だ
そんな小型戦艦を半ダースほど造り南米やインド洋に送って放置したい
そしてパトロールや船団の攻撃にあてる
まるでグラフシュペーだけどね
789名無し三等兵:2011/04/24(日) 23:10:17.22 ID:???
だから相手の戦艦に戦艦以外の艦艇を沈められちゃうからその戦艦を沈めるために大口径の砲を持った戦艦を造るんだろ
790名無し三等兵:2011/04/25(月) 11:24:18.64 ID:???
戦艦は戦艦を沈める為に存在する。

戦艦の主砲で駆逐艦等に着弾したとしても砲弾は突き抜けてしまいかえって沈まない。
791名無し三等兵:2011/04/25(月) 14:32:54.29 ID:???
駆逐艦を突き抜けるというのはさすがにないだろ

でも戦艦は戦艦を沈めるためにあるってのは正解だ
792名無し三等兵:2011/04/25(月) 14:55:36.20 ID:JOJqyosD
>>788
言いたい事は分からなくも無いが、食物連鎖のピラミッドで戦艦と巡洋艦の隙間のフネは半端で使い物にならないと思うぞ

戦艦と同程度の速力だと捕捉されたらヤバいし、最低でも新戦艦レベルでないといけない
まぁ高速戦艦に捕捉されたら終わりなんだけど、それが出来るフネは限られるから考えなくてもいいかな

装甲は重巡の主砲に耐えられれば良いだろうけど、これ完全な防御を施すとなると最低でも1万5千トン、28糎砲を積む事を考えると2万近くになると思う

ここまで大きくなるなら普通に巡洋艦を何隻か造るか、一回り大きくして戦艦を造るほうが…

793名無し三等兵:2011/04/25(月) 17:44:49.18 ID:???
>>791

> 駆逐艦を突き抜けるというのはさすがにないだろ

> でも戦艦は戦艦を沈めるためにあるってのは正解だ


駆逐艦の装甲は駆逐艦の主砲に対してのみ有効なように施すよな。

戦艦の16吋主砲の大型艦狙ってる、遅発伸管の徹甲弾なら装甲以外は数ミリの鉄板など何区画有っても紙のように突き破るだろう。
794名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:18:03.60 ID:???
途中で爆発するよ
795名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:27:44.19 ID:oB+qV070
>>780
シェーアの活躍は惹かれる。
敵の包囲網を抜けて南は喜望峰を越えてマダガスカル近海まで行ったり
北は北極海をノヴァヤゼムリャより東までいって港町ディクソン攻撃。
796名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:28:53.60 ID:???
反応をよくしたり調整できないの?

それがだめなら三式弾でも撃てばいいんじゃね
797名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:35:14.38 ID:???
>>794

> 途中で爆発するよ

遅発信管の意味知ってる?
798名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:38:19.07 ID:???
なに、日本にも金剛があるじゃないか
799名無し三等兵:2011/04/25(月) 20:42:48.71 ID:WWlQ0J58
戦艦には 対地艦砲射撃もある。
かつては3式弾もあった。
さらに大艦巨砲によるプレゼンスもあった。私のは無理だが。
800名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:36:45.25 ID:???
でも不死鳥のように翌日には復活するガ島のヘンダーソン飛行場・・・
801名無し三等兵:2011/04/26(火) 16:19:01.97 ID:???
二対四だからアイオワが勝つだろ
万が一四隻全部沈没して十隻ぐらい追加生産できるし
802名無し三等兵:2011/04/26(火) 20:14:14.85 ID:???
何の話だよ
803名無し三等兵:2011/04/26(火) 20:19:57.41 ID:???
>801
>万が一四隻全部沈没して十隻ぐらい追加生産できるし
そうなったら確実にアイオワは最強じゃないじゃんかよw

だいたい単艦で考えるとどっちが最強か決めるスレなのになんで数が違うんだよ
804名も無き冒険者:2011/04/26(火) 21:01:43.97 ID:???
以前「大和vsM1エイブラムス100両、どっちが・・・」とかいうバカスレを立てたバカがいてだな・・・

どうしてもエイブラムスを勝たせたいらしく
エイブラムスに有利な状況設定のみを羅列して大和の負けを宣言してたな
805名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:07:52.31 ID:???
>>単艦で考えるとどっちが最強か
日本が挑んでもアメリカ海軍はそんなバカな勝負はしないだろう
806スプルーアンス:2011/04/26(火) 22:49:28.71 ID:???
だいたい、「アイオア」なる戦艦は、神に祝福されしアメリカには存在すらしない。
807名無し三等兵:2011/04/26(火) 22:59:47.04 ID:???
懐かしいなw
あのエイブラムス有利設定ですらヤマト完勝シナリオが描けたw
808名無し三等兵:2011/04/27(水) 00:26:50.24 ID:???
>805
実際あるかないかの話じゃないんだよ

戦ったらどうなるかのスレなんだからそれを否定するならこのスレくるな
809名無し三等兵:2011/04/27(水) 09:23:24.44 ID:???
>>792 いやいやだからこそ日本版ポケット戦艦が必要
南雲部隊をインド洋に送ったとき一過性の台風のように暴れて去ったていった。何しにきた?と思われただけだった
セイロン攻撃もなんやら中途半端。上陸してくる気配もない
なぜ? 答えは簡単。日本軍は戦果主義。それに温存主義も重なる。戦略的犠牲とか初歩的なタクティカルコマンドを行ったのは小沢提督ぐらいか
主戦場ではない海域に世界水準の機動部隊。いつまでも遊弋されては困る。商船にも被害が発生している
だからイギリスはためしに軽空母と巡洋艦を差し出してみた
すると日本軍は瞬殺して喜んで帰り、英軍の補給線は脅威から解放された
810名無し三等兵:2011/04/27(水) 09:25:36.74 ID:???
>>809続き
日米英の海軍に根本的な戦力差が存在する。軍縮によってもたらされた補助艦艇の圧倒的な数の差である
戦艦なら総数自体が少ないから比率による差は精鋭主義で解決するが巡洋艦、駆逐艦はそうはいかない
日本軍側からみればこれらをいくら沈めてもあとから沸くように出てくるように見える
日本版ポケット戦艦はこれらの一定数を主戦場から離して拘束し、同時に直線的思考形態である戦果主義にもマッチするのである
811名無し三等兵:2011/04/27(水) 09:42:22.69 ID:???
あくしずの畝傍のつもりかよ、うんなポケット戦艦なんて見掛け倒れは
イラね。
812名無し三等兵:2011/04/27(水) 12:22:10.58 ID:???
ポケット戦艦なんていらねえよ

あんな中途半端なもん
813HG名無しさん:2011/04/27(水) 14:53:12.17 ID:???
インド洋作戦後、英国が東洋艦隊を再建するのにかかった時間を調べるといいよ。
一時はケニア東岸にまで戦線を縮小してる。
比較的短期の作戦でここまでの戦果なら充分なんでないの?
814名無し三等兵:2011/04/27(水) 17:42:01.63 ID:gtY6TFKX
飛鷹、瑞鳳に利根、陽炎型を主力
大鷹、油送船、天龍、神風型を後詰め

零戦と97艦攻2号でキャンペーンすれば?
815名無し三等兵:2011/04/28(木) 10:53:43.67 ID:???
>>813
>インド洋作戦後、英国が東洋艦隊を再建するのにかかった時間を調べるといいよ。
>一時はケニア東岸にまで戦線を縮小してる。

それは東洋艦隊が潰滅したからではなく
シンガポールを取られたことで中核戦力のR級戦艦群の活動圏が西インド洋に後退したため
日本は圧倒的戦力でインド洋の玄関扉を目茶苦茶に壊して乗り込んだにもかかわらず
なにもとらずに怒鳴りちらして引き上げていった
せっかくのアドバンテージを得ていながらそれを放棄して帰った状態
実際に英国艦隊の脅威となっていたのはバタビヤやペナンの基地から出撃したUボート部隊
頑張っていたのはドイツ海軍であってアホ日本海軍ではない
816名無し三等兵:2011/04/28(木) 15:31:32.66 ID:p6m+lvZd
間を取って漏れの屁
817名無し三等兵:2011/04/28(木) 22:38:00.79 ID:???
>>815
米海軍放っておけってのか?
アホはお前だろ
818名無し三等兵:2011/04/29(金) 00:12:36.46 ID:???
>>815
けど英東洋艦隊を全滅させたかったな。
南雲部隊の空母5隻から発進した飛行機に攻撃されたら英空母2隻は助からない。
第二次攻撃で戦艦に損害を与えたら、水上艦を突撃させて包囲殲滅。
819名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:02:38.44 ID:???
>>817
それは真珠湾で徹底的に叩かなかった消極的な帝国海軍の攻撃のせいだろ。

インド洋でも小さな戦術的勝利に酔いしれて、大局的な戦略的勝利に関心
すらなかった馬鹿な帝国海軍の失敗である。

つまるところ帝国海軍は上辺だけのいいかげんなやり方でしか作戦遂行する
力がなかったのだ。
その象徴的な出来事として、乾坤一擲のレイテで栗田ターンなんぞをやらかす。
東郷元帥ならば、厳しく叱責したに違いない。
820名無し三等兵:2011/04/29(金) 11:11:55.99 ID:jJ05sSuw
だって所詮は日本海戦で舵壊れてくるくる回るしか出来なくなってる戦力外露戦艦を
必死に追いかけさせた無能指揮官を軍神とか祭り上げちゃう組織ですもの
821名無し三等兵:2011/04/29(金) 12:10:55.32 ID:???
日本海軍の場合、史実ですらトップヘビーなんだがな。
英米のまともな軍艦からみれば、日本艦はワンダーな部類のへんちくりん艦ばかり。
多雷装艦北上や潜水空母イ400なんて、お笑いの部類。

騒々しく動く潜水艦や、重火装すぎて航洋性を失った巡洋艦(強暴だが飢えて身動き
さえできない狼)、殴り合いをするのに、復元性の悪そうで脆弱な巨大艦橋の戦艦・・・
大家オスカー・パークスにして、「日本エンパイヤーの軍艦達は、戦艦の名を冠した
似た非なもの。巡洋艦の名を冠した似た非なもの」とはよく言ったもの。
日本帝国海軍は大英帝国から直々に手ほどきをしてやったのに、形ばかりで魂を見失
っていたと嘆いている。
822五十六:2011/04/29(金) 13:21:22.68 ID:???
スプールアンス大将は言った。
「ヤマトがどれほど強力でも、一隻だ。戦艦艦長となるほどの海軍士官であれ
ば誰でも、思い切りヤマトと主砲を撃ち合い、昔ながらの砲撃戦で雌雄を決し
たいと熱望するだろう。わたしもその一人だ。この機会を逃すと、戦艦同士の
砲撃戦などは、もう起こらないかもしれない。」
823名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:35:34.63 ID:???
>820
お前よりはよっぽど優秀だ
824名無し三等兵:2011/04/29(金) 13:41:24.32 ID:???
>822
やってもらいたかったな

米軍は最後まで大和の主砲が40cmだと思いこんでたんだよな
825名無し三等兵:2011/04/29(金) 14:51:23.22 ID:???
いまだに真珠湾攻撃を消極的とかほざいてる妄想キチガイ>>819ってww
情弱にも限度があるだろバカ死ねよww
826名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:30:44.43 ID:???
821 :名無し三等兵:2011/04/29(金) 12:10:55.32 ID:???
>日本海軍の場合、史実ですらトップヘビーなんだがな。

日本海軍の場合、戦前の駆逐艦転覆事件で改修されてます。
米海軍のほうがトップヘビーは酷い状態。
例えばエセックス級空母は被雷2で転覆することが懸念されてたし、
次のミッドウェー級も復元力は日本海軍の基準なら失格とされるレベル
827名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:33:30.67 ID:???
>>821

オスカー・パークス Oscar Parkes は合衆国海軍に属した人物ではなく、それどころか米国人でもなく、
ロンドンに在住した英国人の軍艦研究者でした。
英国海軍 Royal Navy に軍医として勤務する傍ら、友軍のものを中心に多くの軍艦写真を撮影し、ロンドンの
王立戦争博物館 Imperial War Museum に収蔵されたそれらコレクションは近年公式サイトのオンラインライブラリで
公開されて、ウィキメディア・コモンズにも既に100枚超のパークス撮影の軍艦写真がそこから移入されています。
20世紀前半において第一級の軍艦研究者として知られた存在で、1920年代より数冊の研究書を著しており、
ジェーン軍艦年鑑 Jane's Fighting Ships の編集にも携わりました。
特に、最晩年の1957年に出版された英国戦艦全史『British Battleships: Warrior 1860 to Vanguard 1950』は、
(後世判明した多くのデータの誤りがあるにしても)現代でも英国戦艦の重要な研究資料の一つとして扱われています。
1885年10月18日生、1958年6月24日没(*1)。

後世判明した多くのデータの誤りがあるにしても
後世判明した多くのデータの誤りがあるにしても
後世判明した多くのデータの誤りがあるにしても

828名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:35:47.89 ID:???
この手のスレに忘れたころにいつも出てくる

バカの一つ覚えでバカ丸出しのオスカー・パークス厨>>821ww
829名無し三等兵:2011/04/29(金) 15:50:14.19 ID:???
なんだかんだで平凡だがロイヤルネイビーの軍艦が
一番安定していて外洋航海能力は高そうだな。
830名無し三等兵:2011/04/29(金) 16:48:50.33 ID:???
もちろん根拠はありません。
831名無し三等兵:2011/04/29(金) 18:44:26.67 ID:???
>>823
艦隊の中にあって全てを見渡し把握しなければならない人物が
目先の小さな功績に捕らわれて旗艦に無駄な時間を浪費させてしまった
だが戦闘指揮自体は優秀な副官によってフォローされていたので当方の艦隊は終始有利な戦闘を進められた
それが日本海戦の事実だろ?

832名無し三等兵:2011/04/29(金) 18:46:51.62 ID:???
途中で送っちまった・・・orz

オレがとかオマエがとかじゃなくて いくら祭り上げられようとも無能は無能だし
お祭り気分で祭り上げる方もバカなんだよ だからボロ負けしたんだろ?
つまりは五十六見習えって話だよ
833名無し三等兵:2011/04/29(金) 19:07:19.43 ID:???
無能基地外キムチ乙w
834名無し迷彩:2011/04/29(金) 19:15:20.62 ID:???
>>833
はいはい無知なゆとりは糞して寝ろ
835名無し三等兵:2011/04/29(金) 19:16:59.32 ID:???
>>829
植民地をたくさん抱えてた関係で、一度の任務が長期航海になりやすいので、
大航海時代の反省を踏まえ居住性を向上させたんだろ。
836名無し三等兵:2011/04/29(金) 20:17:52.57 ID:???
>>834
つ鏡
837名無し三等兵:2011/04/30(土) 00:43:29.64 ID:???
なんか、荒れてるなぁ。真実に向き合えない敗戦国民の苦悩が見えるようだ。
838名無し三等兵:2011/04/30(土) 07:17:43.88 ID:???
祖国が存在してなかったのに戦勝国とか言い張る民族よりは遥かにマシ。
839名無し三等兵:2011/04/30(土) 07:29:34.05 ID:5sd8EafX
沖縄戦にはアメリカの戦艦も参加してたんでしょ?
飛行機で攻撃とか姑息なことせずに男らしく大和と戦艦同士正面から対決してほしかった
840名無し三等兵:2011/04/30(土) 08:49:59.70 ID:???
>>839
真珠湾攻撃には日本の戦艦も参加してたんでしょ?
飛行機で攻撃とか姑息なことせずに男らしく戦艦で攻めてほしかった
841名無し三等兵:2011/04/30(土) 08:59:16.26 ID:???
ウヨウゼェ
842名無し三等兵:2011/04/30(土) 09:23:12.45 ID:???
>839
ミッチャーが命令違反をしやがったから幻におわったんだよな

賢明な判断だけどさ


あるいは偽装航路をとらなければできたかもな
843名無し三等兵:2011/04/30(土) 10:50:51.62 ID:???
>>837
お前こそ祖国の惨状に向き合えよw

韓流「自己絶対正義」の心理構造 「諸君!」4月号
関川夏央(作家)/古田博司(筑波大学大学院教授)

古 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ(笑)。当事者なのであまり
詳しくはお話できないのですが、たとえば意見が対立しますね。日本側の研究者が
「資料をご覧になってください」と言うと、韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかー!」と怒鳴る(笑)。

関 「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)。

古 さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、
再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。

関 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の
願望と言うか、「かくあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。 (中略)

古 民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を
貼り付けてくるだけなんですね。当然、それ以外の様々な資料を検討していくと、
矛盾、欠落、誤読がいっぱい出てくる。

櫻 それは、韓国の大学の歴史研究者ですか。

古 イエス。これは韓国の伝統的な論争の流儀であり、思考パターンなのですね。
李朝時代の両班の儒教論争も、みなこれですから。
要するに、「自分が正しい」というところからすべてが始まる。
しかし、実はこの「自分が正しい」という命題は実証不可能なんです。
この思想が突出したものが、北朝鮮の主体思想に他なりません。
その本質は何かといえば、「自己絶対主義」にほかならない。
したがって、何をやろうと、彼らの「正義」は揺らがないのです。
844名無し三等兵:2011/04/30(土) 10:57:19.34 ID:???
>>840
南雲が腰ぬけだったんだよなぁ。
見つからない2空母に怯えて、あわてて逃げ出したんだから。戦艦隊出番なしアボーンだよ。
845名無し三等兵:2011/04/30(土) 11:24:37.99 ID:???
いまだに真珠湾攻撃を消極的とかほざいてる妄想キチガイ>>844ってww
情弱にも限度があるだろバカ死ねよww
846名無し三等兵:2011/04/30(土) 12:03:26.83 ID:???
エンタープライズこわいよ〜
847名無し三等兵:2011/04/30(土) 12:17:21.73 ID:???
レキシントンもこわいよ〜
848沖縄県民が知らない史実:2011/04/30(土) 16:55:00.39 ID:???

沖縄戦において世界遺産首里城を砲撃して

破壊したのは、米海軍戦艦「ミシシッピ」の

36cm砲弾であった

849名無し三等兵:2011/04/30(土) 17:27:14.18 ID:???
戦争だからな
大和が米本土まで来たら
間違いなく自由の女神を砲撃したろう
850名無し三等兵:2011/04/30(土) 17:48:09.54 ID:???
経済的打撃を与えられるマンハッタンの超高層ビル群を前に、
わざわざお飾りの像なんぞを撃たんでも、とは思うが…
どうせやるんだったら、
女神像の胸と股ぐらだけに穴開けるとか、お下品な戦術で。
851名無し三等兵:2011/04/30(土) 18:19:29.48 ID:???
>>848
1945年に首里城が世界遺産に指定されてたソース、プリーズ。
852名無し三等兵:2011/04/30(土) 21:03:38.04 ID:???
アイオワってあまりに面白みのない合理的構造にプラモ積んじゃうよね
853五十六:2011/04/30(土) 23:19:54.96 ID:???
>>842
4月7日、無線封止をしていたミッチャーの索敵機が、大和を発見した。
スープールアンス宛に
ミッチャー「貴方で攻撃されるか、当方でするべきか」
スプールアンス「貴官が攻撃せよ(You take them)」

違反なのか?
854名無し三等兵:2011/04/30(土) 23:53:52.91 ID:???
命令が出る前に攻撃隊出してんだよ
855名無し三等兵:2011/04/30(土) 23:54:46.22 ID:???
南雲はインド洋でも敵機の空襲を許しているし、ミッドウェーでも優柔不断
が仇となってる。やはりチープな愚将だよ。
856五十六:2011/05/01(日) 00:35:52.73 ID:???
>>854
攻撃すんのは、米海軍部隊最高指揮官権限だろうけど
発艦だけなら米海軍指揮官権限なんじゃねえ?
命令違反にはならないと思うが。
857名無し三等兵:2011/05/01(日) 10:48:23.94 ID:???
>>855
その程度のアホ俗説しか知識が無い
お前の人生そのものがチープで愚か
858名無し三等兵:2011/05/01(日) 15:42:14.51 ID:???
流れと全然関係ないけど、
上で話の出ていたデンマーク海峡海戦。ホランド提督のコース取りを見てみた。

0537
 独艦視認。距離30000ヤード。フッドは交戦開始距離である25000まで詰めるため280度へ変針。
 変針後、独艦は右舷50〜55度方向で、フッド後部砲塔は射撃可能。
0539
 独艦、針路220度から265度へ変針。リッチェンスが状況判断のための時間を欲したためとも言われが、
 ホランド隊に南方向への占位を許し、かつグリーンランド浮氷群へ向かう悪手?
0549
 フッド、独艦の変針に対応して、接近を維持するため300度に変針。
 これで後部砲塔は射撃不可となるが、まだ有効射程外で、かつこのまま両軍が針路を維持すれば、
 まもなく独艦も前部砲塔が射撃不可となる。0552、英軍、距離25000で射撃開始。
859名無し三等兵:2011/05/01(日) 15:43:22.18 ID:???
0554
 リッチェンス、敵が高速主力艦であることを認識し交戦を決心、全砲塔使用のため200度に変針。
 0554、プリンツオイゲン、0555、ビスマルク、距離22000で射撃開始。
 ホランドはT字を取られた形になるが、独軍の緩慢な射撃、夾叉まで数斉射を要するであろうことを考えて、
 現対勢で英軍側の決戦距離(18000)までの接近を優先したと思われる。
0559
 距離18000、ホランド、全砲塔使用のため260度に変針。直後、0600にビスの第5射を喫してフッド轟沈。
 非常に微妙なタイミングであり、ビスは第3射でフッドを夾叉、第4射から急斉射に移行したが、フッドは変針直後であり、
 第5、6射は依然としてフッドの旧針路に対して射撃していた。
 第6射は命中なしだったから、第5射も命中なしだったら、フッドが8門の斉射で先にビスに命中弾を送り込んでいた可能性はある?

要するに、ホランドがT字を取られたのは、独軍が急斉射に移行する前の、しかも0554から0559までの実質5分間だけ。
運は無かったが、戦術としては良い点数まで行くのでは?
860名無し三等兵:2011/05/01(日) 16:23:24.63 ID:???
>>859
>>第6射は命中なしだったから、第5射も命中なしだったら、フッドが8門の斉射で先にビスに命中弾を送り込んでいた可能性はある?

ない。後の英軍の解析で、すぐ横に随伴していたPOWからの報告では、旗艦フッドからの信号は、独艦の1番艦を攻撃せよであり、フッドは
当時、独艦の先頭を航行していたオイゲンに対して大遠弾を放ち続けている。
ホランドはドイツ艦の艦型が相似で酷似していた事と「旗艦先頭」の思い込みでビスマルクにフッドの主砲を志向すらしていなかったのだ。
ビスマルクに命中したのはすべてPOWのものである。

ビスマルク等独艦の速射能力と測距精度を加味すれば、緒戦でのこの齟齬は致命的であり、更に砲戦中での方位転換は重大な危険行為であ
り慎むべきことだ。復すことはかなわなかったろう。
861名無し三等兵:2011/05/01(日) 18:13:43.44 ID:???
>860
オイゲンに2斉射した後、0555頃にはフッドもビスに目標を変更していなかった?
(少なくともPOWに、目標を敵2番艦に変更するよう信号している)

フッドの初弾は、オイゲンに僅かに近弾(艦首尾線上後方、一部はオイゲンの航跡上に着弾)のはず。
862名無し三等兵:2011/05/01(日) 20:48:37.10 ID:???
>>840
>>844
随伴した金剛型戦艦は、形は戦艦でも、中味は巡洋艦だから、敵戦艦と撃ちあえば負ける。

これは後の海戦でも証明済みで、敵弾を受けない前提であれば強力だが、
防御は弱く、艦隊戦には耐えられなかった。

>>855
南雲忠一は水雷戦闘の専門家。
空飛ぶ水雷艇である艦上攻撃機の運用を、水雷戦の大家として任された公算が大。
(兵装転換への拘りがそれ。急降下爆撃機の爆弾では、空母や巡洋艦以下に打撃を与えられるが、
戦艦が相手だと、専用の徹甲爆弾でも、装甲を貫徹せず、弾き返されるし、空母でも沈没は難しい。
一方、魚雷は船体に損傷を与えられ、撃沈も見込めた)
863名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:55:00.95 ID:???
なるほど。アイオワも形は戦艦でも、中身は巡洋艦だから対16インチ砲防御の戦艦と撃ちあえば負けると。
864名無し三等兵:2011/05/02(月) 09:22:35.27 ID:???
アイオワはS.ダコタの防御を踏襲しているから、その中身は巡洋艦ではないよ
従来型16インチ砲に対してはほぼ完全な防御だ
重心が上がるわ、艦首の浮力が足りないわで安定性が落ちている点は不利だけどな
865名無し三等兵:2011/05/02(月) 11:57:33.81 ID:???
>863
当たり前だろ

サウスダコタよりも装甲薄いんだぜ

あいつは速力だけだろ

実際は30ノットがせいぜいだけどな
866名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:48:00.80 ID:???
>>865
S.ダコタから若干装甲厚が低下するも、外皮が厚めなアイオワは同等かやや上の防御力と評価されとるよ
つまり、ビッグ7の主砲に対しては完全な防御が出来る

ただし、自艦基準で考えるとS.ダコタの時点でその防御はもの足りないから、アイオワだとそのバランスはさらに悪化しているな

867名無し三等兵:2011/05/02(月) 20:00:43.46 ID:???
アイオワのGMがNカロライナやSダコタのそれよりも若干小さい事の原因は、ほぼ間違いなく50口径砲の
搭載が原因だろうけど(45口径砲搭に対して1基あたり約300t増)、例えば基準排水量+8千t積載の
4万3千t時のSダコタ(GM2.7m)と同じく5万3千t時のアイオワ(GM2.2m)では、果たして
どちらが安定してるのかというと、この両者のようなケース(小排水量艦のGM>大排水量艦のGM)に関しては、
実際に同じ洋上で比較してみないと結局わからんと思う。
※同等の傾斜を両艦に与えようとする場合、より大きな排水量の艦にはより大きな圧力が掛からないと傾斜
しないため。

ただ明らかなのは、アイオワは45口径を搭載した方が復原性も航洋性もより良好だったであろうという事だね。
逆にSダコタに50口径を無理矢理載せると、史実のSダコタの長所と短所がそれぞれ拡大化され扱いづらい
艦になるんじゃないか。
868名無し三等兵:2011/05/02(月) 20:43:31.60 ID:???
SHSとの組み合わせは50口径砲の方が良好とされてるね。
更にアライメントの問題はあるが砲のプラットホームとしてはアイオワの方が優れているとも。

長砲身化したのに増加重量がその程度で済んでるのが逆に凄いと思うが。
あとアイオワはサウスダコタより装甲は同等もしくはわずかに強化されてる。
確かに主舷側装甲は数ミリ減ってるが代わりに船体外板が増厚されデキャッププレートとしている。
869名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:08:05.11 ID:???
砲搭の軽量化という点ではアメリカは卓越している。
船体の軽量化という点では逆に不徹底で、まだ改善の余地がある。
この点はドイツとフランスが勝っている。
※ただし独仏の40cm砲塔は相応に重い
870名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:10:01.75 ID:???
砲塔前楯と水平装甲が増加されてたんだっけ?
871名無し三等兵:2011/05/02(月) 21:14:15.82 ID:???
たぶんBattleshipあたりの重量配分からだろうけどあれはアテになるのかな。
各国で装甲やその他各項目の内訳や排水量の決め方は細々と違うけれど、ちゃんと統一してるのかな。
872名無し三等兵:2011/05/02(月) 22:22:40.39 ID:???
アメリカの戦艦は防御重量に砲塔の装甲重量も含まれている。
逆に、船体の防御部材の何割かが船殻重量に含まれている。

他国と同じようにカウントしようとすると、恐らく条約型NカロライナとSダコタで装甲重量約1万3千t前後(KGvより多くリットリオよりやや少ない)、
アイオワはそれに2千t前後上乗せ(ヴァンガードよりやや多くビスマルクやリシュリューより少ない)といったあたりかと。
もちろんバイタルの圧縮という点で他国に勝っており、直接防御はともかく区画防御で英にまさり、水中防御は充実している。
873名無し三等兵:2011/05/03(火) 10:16:16.42 ID:???
だまし打ちでしかアメリカの戦艦は沈められていないものな。
874名無し三等兵:2011/05/03(火) 13:48:37.69 ID:???
ビスマルクの装甲重量は全体の割合で大和を大きく上回ると言われるが果たしてあれは同じ基準で比較してるのかな。
875名無し三等兵:2011/05/03(火) 20:23:26.02 ID:???
だいたい同じ基準だが、割合でビスマルクがまさる(独38%、日33%)いっぽうで、絶対量で大和が上回る(日2万t、独1万7千t)。
多数の縦肋骨が横フレームを通る縦肋骨の独の場合、本来構造材となるタートルバックや細分化された内部隔壁らが装甲部材によって
形成される。
※縦肋骨式の場合船殻の骨組みは軽量だが、軍艦に関してはこの方式はそれら大重量の装甲部材なしには船体もその強度も成立しない

多くを横肋骨式とする日の場合、多数の横フレームに縦肋骨を貼るがこの時点で重量多く、また縦肋骨式同様フレーム自体にはもちろん
装甲材は使われない。
バイタルを圧縮した集中防御方式なのでこれでも問題はないが、大和の場合は独同様に縦肋骨溶接構造にすれば更に簡潔かつ重防御な
構造体を構成出来るのは間違いない。
※横肋骨式は船殻構造に部品点数と重量を食うがキールと肋骨とフレームだけで大まかな柔構造体を構成する
※日は部分的に溶接構造を採用し、重量低減に努めている

バイタル圧縮+縦肋骨溶接構造であれば直接防御と間接防御と水中防御(バイタルの前後へ延長)が充実した艦が可能となるが、あいにく
そういう艦は出現しないままに戦艦の時代は終わった。
876名無し三等兵:2011/05/03(火) 20:39:34.93 ID:???
縦肋骨=ふた昔前のクラウンや昔のフェラーリ(フレームが床板や車体にへばりつき、フレームはあくまで足回りや強度材取り付けのガイドでフレーム単体での自走は不可)

横肋骨=さらに昔のフェラーリ(フレーム自体が基本構造体をなし、ぶっちゃけフレーム単体で自走可能、ただし車重も大)

みたいなもんか
877名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:25:07.63 ID:???
あれ?
日本の軍艦は重巡以降、構造材と装甲を兼ねさせた設計を取り入れたはずだけど。
別に肋骨の方式にとらわれるものではないんじゃないか。
878名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:27:49.77 ID:???
>>875 だいたい同じ基準

ごめんなさい、その論拠となるソースは?
879名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:30:03.33 ID:???
砲身長の計り方も違うしなあ。
880名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:32:55.57 ID:???
メインが横肋骨鋲接だとそれだけで基本骨格の船殻重量が大きいから、装甲の一部を剛性を受け持つ構造材や強度部材に回しても
全体重量に占める防御重量は大きくならない
881名無し三等兵:2011/05/03(火) 21:51:39.91 ID:???
ドイツ艦はそもそも電気溶接だからね。
882名無し三等兵:2011/05/03(火) 23:24:27.17 ID:???
>>878
アメリカの戦艦の武装重量とされる数字がそもそも主砲搭の基数分より少ないから既にその時点でよそと違って怪しい
という事以外知りまへん。
てか、知らない事の方が多いですよ。
主砲搭の重量にしても甲板より下の旋回部の重量はどこに含まれるのとか、艦の外板は何ミリ厚から防御重量として勘定
されるのか、とかね。
明確に説明されてる文献にお目にかかったためしがない。

※例えばビスマルク級だと甲板上の砲塔旋回部は1基約1,050tでここの装甲重量は武装重量にカウントされるが、甲板下の旋回部も含めると
1基あたり約2,000tとなる。じゃあこの下の部分の1,000tは?
(´Д`)??
883名無し三等兵:2011/05/03(火) 23:46:50.55 ID:???
英はそれが鋼鈑なら薄板をPlate、厚板をArmourとして区別してるけど、どの厚さが区別の対象なのかはわからんね
ちなみにどちらも防御重量として勘定されているが、英戦艦を扱った同じ文献でも船殻重量と装甲重量の解釈が
艦によって明らかに曖昧なケースもある

【kGv】
船殻:13780t
防御:12460t

【QE】
船殻:17130t
防御:5980t

この場合、QEの記述のほうは防御材のうちのいくつかが船殻に含まれていると考えられる
884名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:11:32.67 ID:???
あーそれではビスマルクの件はあくまで推論であってなんの確証もないと言う事では……
885名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:25:30.64 ID:???
世艦やら洋書らがソースにした資料には、船殻の重量はこれこれが対象で装甲の重量は
やれそれが対象とか、ちゃんと載ってるのかねえ。
ひょっとしたら学研本書いてる先生なら知ってるかも。
世艦とかの先生と違ってここの住民だろうし。
886名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:38:09.14 ID:???
戦鳥の知識人先生くらいになると、

イギリスの換算ではビスマルクの装甲重量は約1万2千tで約28%、逆にドイツの換算だと
ヴァンガードの装甲は約2万tで約45%となり、海外ではイギリスの戦艦は極めて重防御で
あったという事実が定説になっています

くらいの珍説を開陳してくれそうなもんだが
887名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:47:01.33 ID:???
よーわからん
戦鳥はここよりずっとレベル低いらしいのになんでそんなとこの先生とやらがここの人達が答えられない事知ってるの?
皮肉にしては頭悪すぎるカキコだし……
888名無し三等兵:2011/05/04(水) 03:38:39.33 ID:???
>>886
いや、戦鳥の知識人先生ともなれば
「あまり知られていませんが実はVヴェネトもアイオワも20秒ごとの斉射が可能なんです。



まあ薬嚢4個に減らせばですがね。」
くらいのヒネリを期待したいところだな。

>>887
あそこは正論も電波もひっくるめてレベル高いだろ。
そういう戦鳥やレベル高い世艦の中の人らも恐らく知らない事を、ここの厨房が知ってる道理がない。
889名無し三等兵:2011/05/04(水) 04:29:17.65 ID:???
じゃあ第一次大戦時の鋲接時代のドイツ戦艦やフランス戦艦の
計算式は防御重量とか。
890名無し三等兵:2011/05/04(水) 04:51:38.55 ID:???
昔の世艦にも英独巡戦の重量配分が載ってるが、あれもやはり自国ごとの艦を扱った文献がソースなんだろうけど
その各国ごとの内訳の根拠まではやはり不明
891名無し三等兵:2011/05/04(水) 09:29:11.26 ID:???
そんなもん微々たる違いに過ぎない
駆逐艦や潜水艦に接近されて魚雷なんて撃たれたら結局吹っ飛んじまう
892名無し三等兵:2011/05/04(水) 10:29:35.70 ID:???
別に駆逐艦や潜水艦の魚雷が無くても、新兵を苛めるだけで吹っ飛んだり
893名無し三等兵:2011/05/04(水) 10:38:47.57 ID:???
>>892
IJNではそれで3隻も撃沈破しているからな。世界的に有名だ。
894名無し三等兵:2011/05/04(水) 13:50:21.90 ID:???
新戦艦の沈没までの過程でいけば、Powほどヘボな実績はない。
元が英式巡戦の金剛も脆かったが、レパルスは更にその下をいく。
895名無し三等兵:2011/05/04(水) 14:31:06.65 ID:???
>>889-891
イギリスの文献に載ってる英独艦の比較だと、

プリンセスロイアル
3,900t(Armour)2,300t(plating)

タイガー
4,750t(Armour)2,300t(plating)

レパルス
2,440t(Armour)3,300t(plating)

フッド
6,750t(Armour)7,500t(plating)

ザイドリッツ
5,200t(Armour)2,400t(plating)

なんてのがある。Platingの註釈には(decks,etc)などとある。
R.A.BURT BritishBattleships

ちなみにこの本だとKGvの防御重量は12,460tで排水量36,730に対し33.9%、これがアメリカのNAVALINSTITUTEなんかだと
防御重量12,413tで排水量38,031tに対し32.6tという記述になる
いずれにせよ、WW2の主力艦基準でいけば重防御の部類には入る
もっとも、日独伊米仏もこれと同等かそれ以上なんだけど
896名無し三等兵:2011/05/04(水) 14:41:13.38 ID:???
その本には載ってないだろうが、ざくっとでいいからデアフリンガーとバイエルンやQEも知りたいところだな。
その頃の艦になると、恐らくプレート(甲板のほかに区画防御)重量がアーマー重量(舷側やタートルバックなど直接防御)
を上回るんじゃないか。
897ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2011/05/04(水) 21:39:43.17 ID:???
俺はそれぞれの戦艦のGMとかじゃなくて元となる重心のG点の位置が尻たい。
速力ごとの旋回半径なんかも尻たい。
知らない事が多杉なのでプラモ積むしかないが、そろそろ置き場もない。
ふっふ、次だ。
( ^ω^)
898名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:49:10.30 ID:???
ドレッドノート以降の全ての主力艦において防御重量が船殻重量を下回ってるのって、手持ちの資料見る限りじゃ
イギリスだけなんだな。
旧海軍は英式金剛型からその応用拡大の伊勢型までは船殻の方が重いが、効果的な防御を施した長門型から逆転する。
ドイツはイギリス式巡戦のO級を唯一例外として、新旧問わず軒並み防御重量が高い。
イタリアも新戦艦では防御重量の方が高く、フランスの新戦艦はドイツ戦艦と並ぶ水準にある。

艦の全長にわたって横肋骨式を採用してほぼ全面的に鋲接としてるのはイギリスだけなんだけど、重量のカウントの
基準も他国と異なるのかね。
899名無し三等兵:2011/05/05(木) 14:01:12.80 ID:???
多分、イギリスと日本の装甲板は特殊なんだろう。
900名無し三等兵:2011/05/06(金) 01:46:52.69 ID:???
>>898
単純に構造上の問題でイギリスの主力艦の骨格重量が装甲重量よりも重いだけだと思われる。
新戦艦に関して言えば、

日(防御重量>船殼重量)
縦横肋骨混合、広範鋲接、部分溶接

独(防御重量>船殼重量)
縦肋骨、広範溶接、部分鋲接

伊(防御重量>船殼重量)
縦横肋骨混合、広範鋲接、部分溶接

仏(防御重量>船殼重量)
縦横肋骨混合、広範溶接、部分鋲接

英(防御重量<船殼重量)
横肋骨、広範鋲接、部分溶接


構造的には、溶接を広範に採用せずとも縦肋骨式の部分採用で骨格重量を節減している点で日伊に類似点がみられる。
901名無し三等兵:2011/05/06(金) 08:30:52.83 ID:???
米忘れるてるぞ。 ソユーズ級とクロンシュタット級の船体構造からロシアも含めて。
902名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:21:44.97 ID:???
米 縦横肋骨混合、広範鋲接、部分溶接(約30%)

※NAVAL INSTITUTE.BATTLESHIPS米艦編に於いて、縦横式双方の肋骨構造であるとしているが、伊仏のように横肋骨がバイタルで
縦肋骨がその前後という明確な記述はない。
ただ、狭い間隔の横フレームに縦メンバーを貼る横肋骨式は重量がかさむいっぽうで砲バーベットなどバイタル内の重量物を
支えるのには有効とし、広い間隔の横フレームにより多数の縦メンバーを通す縦肋骨式は構造が靭性に富みバイタル部の構造の
重量低減に有効としている。
アイオワなどの写真では艦首尾の溶接による痩せ馬の並びはむしろ横肋骨部分に見えるが、もしかするとバイタル内でも機関区は
縦肋骨、砲バーベットなどの重量部は横肋骨という使い分けがなされているのかも知れない。
903名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:34:30.06 ID:???
ソゆズとかクロンシュタットが伊戦艦の流れを汲むなら、そいつらはやっぱ伊戦艦と同じ
なんじゃね?
でも新戦艦を実際に建造して運用した伊と、起工はしてみたけど技術的に運用はおろか
竣工の目処すら怪しい当時の旧ソとでは、こと戦艦に関しては雲泥の差がある。
904名無し三等兵:2011/05/07(土) 15:31:12.35 ID:???
イタリアも大戦前に準備できた新戦艦は1クラスのみだけの、にわか建艦国なんだけどねぇ。
巡洋艦はいい設計してたんだが・・・公試に参謁したドイツ技官なんかは、笑って帰ったとか。
905名無し三等兵:2011/05/07(土) 19:42:31.66 ID:???
>>904

おまいらが笑うな、第一次大戦敗戦で技術断絶に停滞した
おまいらの事を棚にあげて、人様笑うな!
906名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:52:45.07 ID:???
技術が停滞してたらそもそもビスマルクなんてのは建造出来ないという事実は戦鳥あたりのスペック厨でもなければ
理解出来そうなもんだが、技術が停滞してなければkGvやリシュリューのような名ばかりのスペック艦は造れん罠。
907名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:08:03.11 ID:???
>>904
ドイツとイタリアはエンジニアリングがわりかし対局だからなあ。
まあどちらも性能的にはイギリスの戦艦を普通に上回るが、イタリアは品質が不安。
フランスは割りと斬新な設計だが、やる前から勝手にこける戦艦を造るのをむしろ得意としている。
908名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:27:07.69 ID:???
スペック云々よりも結局は攻撃が当たるか当たらないかだろ。やってみなきゃわからん。
新戦艦だろうと何だろうと旧式戦艦・巡洋艦の攻撃受けて戦闘不能とか十分にありえる。
909名無し三等兵:2011/05/07(土) 22:29:27.04 ID:???
とりあえずVヴェネトは英Mk1の砲弾使えば少しは命数延びるかな?

てか、せめてウォスパイトに1発当てろよ>ヴェネト
910名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:25:02.09 ID:???
伊戦艦が敵艦に命中弾だしたことあったっけ?
911名無し三等兵:2011/05/08(日) 09:41:09.36 ID:???
>>909
ウォースパイト無双には、勝てるやついないと思うぞ。
やつには軍神がついているんだ。聖ジョージのご加護がマジについてる強運艦。

実戦ではこういうラッキーシップって、あるんだなぁ。スペックなんかを超越
した超常的な何かが、戦場にはいるんだ。
912名無し三等兵:2011/05/08(日) 14:06:05.05 ID:???
>>910
射程2万3千mでヴェネトが英巡洋艦オライオンに直撃および至近弾を見舞ったとされるが、精確な照準管制にも関わらず
この射程での散布界は広かったとされる。
これに対し、リットリオも3万2千mで英巡洋艦に対して斉射を行っているが、こちらは命中弾なしながらその精確な管制に
呼応して着弾散布状況も一貫して良好であったとされており、Nav.Weapon.ではこの点について、明らかに砲弾の製造ロット
毎のばらつきであると指摘している。

>>911
まあそうなんだけど、ウォスパイトもその艦歴の特に序盤は、明らかにサウスダコタやPow顔負けの疫病神ぶりだけどな。
913名無し三等兵:2011/05/08(日) 16:02:27.61 ID:???
UKの連中の間では、"ジェトランドで悪魔とダンスを踊った貴婦人(オールドレディー)"の
二つ名で知られる強運艦だからな。

日本にはそういう艦船はないのか?
全部、沈められたからないんだろうな。
914名無し三等兵:2011/05/08(日) 19:51:10.18 ID:???
>>913
雪風・・・・・・
915名無し三等兵:2011/05/08(日) 20:51:36.69 ID:???
雪風も沈んだから、日本には無かったのだろう。
916名無し三等兵:2011/05/08(日) 21:04:52.69 ID:???
>>915
つ、釣られないぞ!
917名無し三等兵:2011/05/08(日) 22:48:26.02 ID:???
>>916
雪風は支那(台湾)に賠償で盗られた後、台風で沈んだんだよ。
918名無し三等兵:2011/05/08(日) 23:13:24.49 ID:???
沈んでねーよ
919名無し三等兵:2011/05/09(月) 00:34:44.07 ID:???
ウォースパイトの生涯戦績は、戦艦1隻撃破、巡洋艦3隻撃沈、駆逐艦11隻撃沈。
さらに多くの主要な連合軍上陸作戦に参加という輝かしいものでした

因みに悪魔に魅入られてウォースパイトには3度、聖ジョージが降臨したといわれて
いる。
1回目は、史上空前のジェトランド海戦で、急に舵故障でドイツ第一戦列戦艦隊の前で
2回円旋回した「悪魔とのダンス」30発近い直撃に遭いながら味方艦との衝突もなく無
事に生還。
2回目は、地中海で戦艦を1発で沈めるフリッツX弾の直撃を受け大破した際に曳航され
るもUボートの徘徊する海で曳航策を切断して勝手に進みだすも、からくも港に生還。
3回目は、用済みとして解体の為にファスレーンへ曳航中、嵐に遭い、またもや曳航策
を切断して陸へ進みマウンツ湾で座礁。聖ジョージはこの艦の廃棄を望まれなかった
ようで、他の戦艦が解体された後、結局10年程もかかって現地で解体される。

衝突・座礁事故を繰り返しながら、そのつど復活してきたオールドレディは常に王国
に正しく貢献した神に愛でられた艦である。

>>913
雪風? どんな戦績を?
920名無し三等兵:2011/05/09(月) 00:44:14.44 ID:???
しっかしビスマルクさんの大きさったらないよなw
ttp://yfrog.com/h2imrkmj
921名無し三等兵:2011/05/09(月) 06:30:24.18 ID:???
>919
戦艦と駆逐艦比べてどうすんだよアホ
922名無し三等兵:2011/05/09(月) 22:14:22.19 ID:???
駆逐艦? 何が?
923名無し三等兵:2011/05/09(月) 22:51:20.27 ID:???
>>920
なおかつあの寸法で元々が35cm砲搭載計画というところがドイツらしいんだが、昔のマッケンゼン自体が
長門ら16インチ砲戦艦規模の船体に金剛レベルの砲を搭載という内容だったので、要するにドイツ式高速戦艦
の正常進化ではある。

まあイギリスあたりの新型14インチ砲搭載戦艦は防御と構造の両面にイギリス式持病を抱えている為にかなり脆い
沈み方をしたが、問題はそのドイツ戦艦と同等の装甲を費やした戦艦をたとえばイギリスが建造しようとする場合
さらに大型化が避けられず、しかもその建造は恐らく不可能であるという点にある。

イギリス式の船体構造は常備4万5千tのヴァンガードで重量強度の限界に達しており、より巨大な戦艦の建造が
技術的に可能であった日独米に対し、造船技術において著しい差異があったといえる。
924名無し三等兵:2011/05/09(月) 22:59:54.53 ID:???
マッケンゼンとバイエルンじゃ普通にマッケンゼンの方が使い勝手良さそうなんだけど、
建造単価は間違いなくバイエルンよりも高くつくだろうな
けどマッケンゼンとQEの打撃戦は見たかったな
925名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:57:54.90 ID:???
そもそもKGVって、建造費が、ブルックリン級と変わらないような廉価版だろ。
926名無し三等兵:2011/05/10(火) 12:07:39.34 ID:dtUnaUpE
大和弱い派:大和はレーダーが・・・
アイオワ弱い派:アイオワ船体細すぎ

大和に高精度レーダーをつけても大和だが
アイオワの船体変えたらもはや別の船

よって最強は大和
927名無し三等兵:2011/05/10(火) 17:04:11.67 ID:???
高角度から降り注ぐ16インチ弾にドイツ戦艦は耐えられなかったのです。
アイオワ級、ダコダ級、G3インビジブル級、ライオン級が戦闘力を失う前に。
ビスマルク級、フリードリッヒ級(H39改)が次々と戦闘力を喪失し大破脱落
していく事になります、マッケンゼン級には爆沈鑑まで発生し。
更にソビエト海軍が突然帝政ドイツ海軍を裏切り、ソユーズ級が
大破脱落のフリードリッヒ級、ビスマルク級を嬲り殺しにorz
928名無し三等兵:2011/05/10(火) 17:10:38.58 ID:???
>>925
それって時々聞くけど
ドルが強い通貨だからドル換算すれば英艦が安くなるってだけの話じゃないの?
929名無し三等兵:2011/05/10(火) 19:46:32.41 ID:???
どんな戦艦もアイオワには敵わない
搭載するトマホークミサイルで視程外から一方的にボコらして終わり
930名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:15:13.44 ID:???
>>926
ノビーがあなたを見ています
931名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:12:33.30 ID:???
KGvが700万ポンド、ヴァンガードが900万ポンド、Sダコタが7000万ドルにアイオワで
1億ドルらしいんだけど、当時のドルとポンドのレートがわからん事には何とも。
例えば30年代のドルとレンテンマルクのレートでいけばビスマルクが約4700万ドルで、これも
単純にドル換算するとアメリカの戦艦に比べてかなり安い。
※4.2ライヒスマルク=1USドル
932名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:23:21.50 ID:???
当時のレートだと大和がドル換算でざくっと5千万ドルなので、アメリカ人にしてみりゃ
日独戦艦もかなり安いし超買い得
単純には比較できないが、例えばアメリカは人件費がド高いのかね
933名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:24:53.68 ID:???
米からしたら途上国だろ
934名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:37:49.32 ID:???
たとえば2011年現在で未だに途上国の犬韓半島ともなると当時じゃ流石にドル換算云々以前の土民窟だった
という事実はさておき、戦前のレートではだいたい2円=1USドルなのか。
935名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:47:27.36 ID:???
特アの底辺半島はともかく、そうなるとフランスの戦艦もかなり安くね?
ご多聞にもれずフランスも恐慌で超インフレに陥ってるけど、あそこはフランの対ドル値ががくっと落ちてそのまんまでしょ。
936名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:52:00.03 ID:???
なにげにリットリオ最安値の予感
937名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:56:52.36 ID:???
同士スターリンの一声でどうにでもなるソビエツキーソユーズが一番安いはず。人件費ゼロ。
938名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:12:30.64 ID:???
 ですが、「アイオワ級」の高初速16インチ砲弾、
スーパーヘビーシェルも重防御と言われたドイツ艦に痛打を浴びせかけていました
。確かに欧州の狭い海で最も効果を発揮する防御構造しか持たなかった、有る意味第一次世界大戦時となんら変わることのない防御構造を持ち、しかも「浮く」事を前提として「戦う」事を二の次としていたドイツの重防御構造は、太平洋で戦う事を前提にされた史上最強の
「巡洋戦艦」が繰り出す攻撃に対抗しきれなかったのです。
939名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:14:20.83 ID:???
 有り体に言ってしまえば、
高角度から降り注ぐ16インチ砲の打撃にドイツ艦は耐えられなかったのです。
これは、完成当時不沈戦艦とすら言われた「ビスマルク級」、
徹底的に改装された「シャルンホルスト級」と言えど例外ではなく、
2隻の「アイオワ級」が戦闘力を失うまでに次々と戦闘力を喪失し大破脱落していく事になります。
増援として戦闘参加したフランス艦隊の存在がなければ、
ドイツ艦隊は間違いなく敗北していたとする戦史研究家もいるぐらいです。
 結果として、主に日本から戦艦としてはあまり高い評価を受けていない
「アイオワ級」は、1時間強の劣勢の中での戦闘で「シャルンホルスト」撃沈、「テルピッツ」、「グナイゼナウ」大破、「シュリーフェン」中破の戦果を残しアメリカ海軍最後の意地を見せつける事になりました。

フン、シャルンやビスはおろか、H39戦艦でも簡単に戦闘力失ってやんの!
940名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:14:41.53 ID:???
>926
米軍のも日本のとたいして性能変わらないぞ
941名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:48:49.09 ID:???
発砲の衝撃ですぐに使用不能になる脆弱な米軍の射撃用レーダー…
942名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:09:51.00 ID:???
精神障害を起こした在日がコピペに必死だな。
943名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:11:50.56 ID:???
実に臨場感ゼロの火葬だなあ。
944名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:17:07.27 ID:???
ここ何年かですっかりメッキが禿げ落ちたリシュリューあたりをおこがましくも増援などと
ぬかす前に、フランスはまずちゃんとした戦艦を造らないと
945名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:25:40.10 ID:???
ほぅ、大和とビスマルクでアイオワ1隻ぶんにおつりがくるか。











プラモの値段も是非そうしてくれ。
946名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:48:22.22 ID:???
>>931
19世紀末では互いの金換算で1ポンドなら約5ドルてとこだったらしいけど、もちろん1次大戦後20年たった
当時では状況は変わってるだろね
仮にその相場ならKG5はサウスダコタの半額だ けど、実際はもうちょいドル高ポンド安じゃないかな
947名無し三等兵:2011/05/11(水) 01:05:41.80 ID:???
田宮と米モノグラムと独レベルと英エアフィックスと仏エレールと伊イタレリによる、驚愕のプロジェクト!
列強が誇る新戦艦を1/500にて新金型でキット化!
Web通販限定、世界同時発売

1 大和…¥5000
2 ビスマルク…¥4700
3 ヴァンガード…¥4500
4 キングジョージ5世…¥3500
5 ノースカロライナ…¥6800
6 サウスダコタ…¥7000
7 アイオワ…¥10000
8 リシュリュー…価格未定
9 ヴィットリオヴェネト…価格未定
948名無し三等兵:2011/05/11(水) 01:46:40.26 ID:???
アメリカ勢だだ余りの悪寒w
949名無し三等兵:2011/05/12(木) 02:30:33.56 ID:???
プラモデルって、
たとえば伊勢級を初期型にも航空後期型にも変更可能なキット付き、
みたいな販売方法って、今までなかったの?
950名無し三等兵:2011/05/12(木) 17:35:37.40 ID:???
>>945
別売り金属パーツで超精密に再現したアイオワとタミヤの素組ならそれくらいの価格差になるんじゃね?
951名無し三等兵:2011/05/12(木) 22:05:45.76 ID:???
火葬艦「アイオア」
952名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:31:45.18 ID:???
>>950
大和…呉石川島播磨および三菱重による周到な監修、最新考証、精密金属部品およびエッチング付属、キット本体は
最新タミヤクォリティ…\5,000
(赤字覚悟の出血価格)

ビスマルク…ドイツ海軍およびブロム&フォスによる執拗な監修、最新考証、精密金属部品およびエッチング付属、キット本体は
最新ドイツレベルクォリティ…\4,700
(鼻血覚悟の流血価格)

アイオワ…アメリカ海軍およびニューヨーク工廠によるおおらかな監修、最新考証、精密金属部品およびエッチング付属、
キット本体はいわゆるいつものモノグラムクォリティ…\10,000
(おそらく関係各位へのお布施価格)
953名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:43:20.70 ID:???
リシュリュー&ヴァンガードと、ビスマルク&ヴェネトって、どっちの2隻がつおいの?
954名無し三等兵:2011/05/13(金) 01:07:40.03 ID:???
ggrks
955名無し三等兵:2011/05/13(金) 01:50:49.27 ID:???
第1次大戦時の主砲を搭載する前提で計画されたヴァンガードの火力は貫徹力・運用性・射程ともども
第1次大戦レベルで、計画通り。
防御に関しては、その偏重した直接防御に対して間接防御と水中防御が大穴であり、防ぐつもりが実際は
広い範囲で防いでおらず、その点ではKGvの基本特性の延長にある由緒あるイギリス式設計。
15インチマーク1を搭載する歴代イギリス戦艦中最良ではあるが、ひと昔前はこれを列強中最強とする
冗談が流行った。

4連装の主砲を前方に集中搭載する前提で計画されたリシュリューの火力は貫徹力・運用性・射程ともども
当初の過酷な要求を満たしておらず、実際は貫徹力と射程でビスマルク並み、管制との追従も含めた砲の
連携や砲自体の運用性ではむしろ下回るために、ダンケルクに引き続き計画倒れの結果となる。
防御に関しては、その偏重した直接防御に対して容易に送電不能となる大電力に依存したその火器と管制
機能の早期損失が弱点であり、防ぐつもりが実際は肝心の火力機能を防いでおらず、その点でもやはり
ダンケルクと同様に額面スペックには程遠いフランス式の設計といえる。
一部にはこれら一連のフランス戦艦の実力をスペック通りに受け取り、バランスのとれた戦艦などと称する
向きもあるが、もちろん何かの冗談と思われる。
956名無し三等兵:2011/05/13(金) 07:09:07.18 ID:???
フッド撃沈時のPOWの被弾箇所。
ttp://www.hmshood.com/history/denmarkstrait/powhits.gif
同じくビスマルクの被弾箇所。
ttp://www.hmshood.com/history/denmarkstrait/bismhits.gif
957名無し三等兵:2011/05/13(金) 07:13:48.55 ID:???
ビスマルクからの砲弾が降り注ぐフッド最後の写真。
ttp://www.voodoo.cz/hood/pics/h06.jpg
958名無し三等兵:2011/05/13(金) 22:30:50.76 ID:???
やっぱソビエツキーソビエトじゃね?
959名無し三等兵:2011/05/14(土) 11:21:02.08 ID:???
>>957
フッドの手前にヴァリアントなので、対仏作戦時か地中海における対伊作戦時のどちらか。
でもデンマークの時も恐らく写真のような状況だったと思われ。
960名無し三等兵:2011/05/14(土) 15:57:38.25 ID:???
脳内妄想のT64を企画して、やっぱり40年代には無理ですたというレベル>ソビエツキーソユーズ
961名無し三等兵:2011/05/14(土) 19:42:05.19 ID:???
1分3発/門のライオン1945
962名無し三等兵:2011/05/14(土) 23:51:39.77 ID:???
>>961
砲身冷却手段を考えないと絵に描いたもち
963名無し三等兵:2011/05/15(日) 08:10:23.61 ID:???
それに発射速度は重要じゃない
964名無し三等兵:2011/05/15(日) 11:01:32.83 ID:???
実際の発射間隔=機構上の装填時間+修正時間 なら、その装填時間はかなり大事なんだけど。
965名無し三等兵:2011/05/15(日) 11:21:50.24 ID:???
測距諸元入力(初回入力または次回入力)〜方位盤演算処理〜装填処理〜発車信号閉までの時間だな。
合衆国のものは、測距諸元入力(初回入力または次回入力)〜方位盤演算処理が射撃レーダーのデータ
が自動入力反映だったので、格段に早かった。
966名無し三等兵:2011/05/15(日) 14:23:23.91 ID:???
アメリカのは

@方位盤…装備される測距儀の旋回手(方位角)と照準望遠鏡の照準手(俯仰角)による追尾結果がBの射撃盤に自動入力される
方位盤は縦動揺に対するスタビライズ機能があり、照準望遠鏡の俯仰角に追従可能

ただし方位盤に装備される測距儀による測定距離は、Bの射撃盤には自動入力されず、操作員による手動入力

A射撃用レーダー…所定の範囲内で発信されるレーダーにより捕捉された目標映像との距離を、レーダー管制員が画面上の目標映像と
大まかな距離目盛から読取り、その射程を射撃盤へ手動入力
ちなみにレーダーとその管制には測距に関して自動追尾機能はなく、照準手に代わる目標への俯仰角方向の照準および俯仰角の指示機能
もない

B射撃盤…さきの方位盤が示す方位角および俯角(射撃盤に自動反映)と、測距儀およびレーダーによる測距(操作員による手動入力)
により理屈上の今現在の諸元を算出


なので、測距〜発砲までの初期手順である@は確かに速いが、それ以降はたとえば日独に対して劇的に速い要素も特になく、砲自体の発射
速度はよくて日独レベル。
もっとも、砲がろくに管制に追従できないフランスや、砲がそもそもろくに稼働しないフランスやイギリスの4連装と違ってその点は
連合国艦艇中唯一まともだが。
967名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:36:10.64 ID:???
だいたい着弾してから修正して次撃つんだから、砲戦距離が長ければ発射速度は全く関係ない

あくまで夾叉するまでの話だけど夾叉すれば勝負はすぐにつく

だから大和型は安全性をとって長門型より遅いんだしな
968名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:17:30.77 ID:???
>夾叉すれば勝負はすぐにつく
ここが良くわからん、戦車なら1発当たれば勝負はつくんだがね

本射に入ってから再修正が必要になるまで手数を多くできるという点で
発射速度は速い方がいいと思うが
969名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:42:48.61 ID:???
>>967
試射ならねえ。本射に入るとそうじゃない。
970名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:00:53.02 ID:???
ちなみにデ・モインの毎分10発は1分維持できる。それ以降は機密だが多分2,3発
971名無し三等兵:2011/05/15(日) 21:33:27.71 ID:???
>>970
つまり、即応弾がそれぐらいしかないか、砲身加熱の問題が出てくると。
972名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:13:02.97 ID:???
>>967
夾叉してからなんだって?
逃げ遅れたガンビアベイを方位115度・距離35000で発見したのが10月25日6:45。
ベイが火災炎上し沈没したのが9:07。

大和の世界最大の巨砲をもってしても2時間半かかるほど、合衆国護衛空母は強靭な性能を有して
いたことになってしまう・・・
実戦は恐ろしい。すべてを暴きだしてしまう。「絵にかいたモチ」「張り子のトラ」とは、こう
いうことをいうのだろう。
973名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:22:14.71 ID:???
と、戦艦を造る技術すらない半島猿がわめいとります。
974名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:31:57.99 ID:???
莢叉しておきながら4連装が続かずに相手に撃ち返されて逃げられるイギリス戦艦と、
莢叉までもっていけずに相手に撃ち負ける4連装のフランス戦艦って、どっちが弱いの?
975名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:34:04.18 ID:???
ひとりでに戦闘不能になるイギリスだろ
976 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/15(日) 23:37:28.64 ID:???
フランスは英米の戦艦と砲火を交えてるな
977名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:44:05.24 ID:???
>972
大和は護衛空母を沈めるために造ったんじゃないぜ

そんなこともわからないのか?
978名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:44:48.72 ID:???
莢叉どころか人為ミスにより戦闘中に回線をショートさせて応戦不能のまま被弾を繰り返した挙げ句、あからさまに僚艦の
批判までやらかした甲斐あって味方からも「くそったれディック」の尊名を頂戴したサウスダコタのほうが、わずかに上かと。
979名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:50:17.28 ID:???
ひとりでに弾が詰まるイギリスの4連装と、砲の間隔が狭すぎて弾が散らばったり
弾がひとりでに暴発したりするフランスの4連装では、どっちが凄いの?
980名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:19:06.22 ID:???
アイオワを巡洋戦艦という人の気が知れない。
アイオワが巡洋戦艦なら、同じように自艦の砲に耐えられないダコタは一体何なのかと?
981名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:32:11.49 ID:???
とりあえず艦隊決戦型の戦艦ではないということは確かだ

金剛型に対抗して造ったものだし
982名無し三等兵:2011/05/16(月) 22:37:16.20 ID:???
金剛型とそれ以降、出現が予想される高速戦艦を意識したのは間違いないが、
日本の45,000t級新型戦艦に対抗することも意識しているだろう。

983名無し三等兵:2011/05/16(月) 23:50:49.82 ID:???
重武装の戦艦にするか高速戦艦にするかで迷って結局高速戦艦にしたのは事実

だから純粋に撃ち合う能力はサウスダコタ以下だと思うがな
984名無し三等兵:2011/05/16(月) 23:58:28.73 ID:???
だから「純粋に撃ち合う能力」って具体的にどういうことなんだ?
アイオワの方が単純な装甲厚は厚い上に、砲力も変わらない。
抽象的な理由でダコタは重装甲、アイオワは軽装甲と考えてるのかな?
985名無し三等兵:2011/05/17(火) 00:18:15.32 ID:???
SDが最大射程距離でアイオワの甲板をぶち抜く妄想なんじゃないかな
あたんねーよ
986名無し三等兵:2011/05/17(火) 00:19:04.78 ID:???
>>980
たぶん脚の遅い巡洋戦艦なんじゃね?>サウスダコタ

まあ、撃ち合う能力はどう考えても@火力がより大きくA同等の断面防御でB同速力でより安定したより大きな船体 
のアイオワの方がサウスダコタよりもまさっているんだけど、どのみち33mしかない艦幅ではどちらも器としては
不十分
987名無し三等兵:2011/05/17(火) 01:40:05.54 ID:???
安定した砲台の役目を果たすために斉射するような戦闘時には20ノット程度に速度落とすんじゃね
988名無し三等兵:2011/05/17(火) 02:57:05.84 ID:???
最大速力27ktで戦闘時最大20ktなんつったら、ただでさえ苦しい設計のサウスダコタの格がさらに落ちるな
989名無し三等兵:2011/05/17(火) 03:18:40.38 ID:???
>984
アイオワがサウスダコタに勝ってた装甲って甲板だけだろ
990名無し三等兵:2011/05/17(火) 12:21:42.18 ID:???
>>989
甲板だけでも相当な差だと思うが、バーベット、砲塔正面、その他もアイオワのほうが勝っている。
装甲重量/基準排水量比でもアイオワがやや上。
991名無し三等兵:2011/05/17(火) 12:59:27.25 ID:???
長門圧勝や!大和なんか最初からいらんかったんや!
992名無し三等兵:2011/05/17(火) 16:27:46.71 ID:???
現実をみろ
993名無し三等兵:2011/05/17(火) 16:36:30.56 ID:???
当たらなければどうということはない
994名無し三等兵:2011/05/17(火) 17:55:15.14 ID:???
長門なら改装後の米旧式戦艦にすら勝てるか怪しい。
995名無し三等兵:2011/05/17(火) 18:03:21.92 ID:???
>>994
改装後の米旧式戦艦って18kt程度しか出ないからタイマンだと前方砲しか使えないけど
996名無し三等兵:2011/05/17(火) 18:08:01.62 ID:???
アホかw
997名無し三等兵:2011/05/17(火) 20:49:06.75 ID:???
斜行と言う概念はないのか
998名無し三等兵:2011/05/17(火) 20:54:15.78 ID:???
バカスレに相応しい馬鹿が最後に現れてこのスレも沈没。
999名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:37:34.33 ID:???
軍艦旗降下
1000名無し三等兵:2011/05/17(火) 23:11:53.83 ID:???
>994
長門はサウスダコタとだって対等に戦える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。