XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産103号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>980を踏んだ者が次スレを立てること

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産102号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291908315/
2名無し三等兵:2011/01/16(日) 17:41:54 ID:???
3名無し三等兵:2011/01/17(月) 00:52:31 ID:???
おまんこ女学院
4名無し三等兵:2011/01/17(月) 00:56:09 ID:???
>>3
死ねゴミ
5名無し三等兵:2011/01/17(月) 15:09:32 ID:G27ICPtb
XC-2の2号機はいつ飛ぶの??。予定とかは出てるのかな。

早く迷彩塗装が飛ぶ姿を見てみたい。
6名無し三等兵:2011/01/17(月) 15:33:19 ID:???
年度内納入なら、ぼちぼちタレコミがあってもおかしくないのだが・・・
7名無し三等兵:2011/01/17(月) 16:14:51 ID:???
タレコミなら前スレにあっただろ
8名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:50:51 ID:???
C-2の正式なスペックはいつ頃発表されんの?
試作2号機(胴体構造で言えば新型初号機?)が強度試験通過して初飛行に移行する段階で、
機体重量や最大積載量はほぼ確定したと思うけど。
9名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:53:39 ID:???
>>8
そんなのとうの昔に発表済み
これからもあれ以外の数字は出てこないし
それを検証する術もない
10名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:53:39 ID:???
>>8
あなたは、C-1の最大積載可能重量を知ってる?
11名無し三等兵:2011/01/17(月) 19:48:12 ID:???
>>8
強度確認は静強度試験体で行う。飛行試験は試作機で行う。

というかあなた「強度」の意味って物が壊れるところの応力だよ?
強度が分かる=試験体を壊すんだよ?
12名無し三等兵:2011/01/17(月) 20:22:50 ID:???
あなた
13名無し三等兵:2011/01/17(月) 20:57:18 ID:???
>>11
あ〜確かに、再設計した新型胴体での強度試験が終了して〜、と書くべきでした。
量産形のベースになるのは2号機の機体という事で。
14名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:32:01 ID:???
>>8
普通に考えれば、強度が不足して構造設計を変更したとしたら、重量増でペイロード減だろうね。
15名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:47:22 ID:???
>>13
951 :名無し三等兵:2011/01/15(土) 17:50:39 ID:???
 >>947
 ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/05/01.pdf

 この資料の176ページだと一体化胴体供試体の調達は24年度以降になる
 だからまだ試験はしてないし2号機には適用されてないことになる

 まぁ試作機は強度以外の部分でも粗を出し尽くしてくれりゃいいわけで
 強度は量産機から直してくれりゃいいわな

前スレだけど量産機は2号機の機体構造とは別になるっぽい
16名無し三等兵:2011/01/17(月) 22:04:44 ID:???
>>14
設計って、ようやく終わったと思った瞬間から「ああすればもっと良かった」なんて浮かんでくるからね。
リベンジしている設計者が経験を積んで、2度目の正直でいい設計してほしいね。
17名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:17:34 ID:???
20日は岐阜基地行っていいのか?あの情報は信用してダイジョブなんだろうか
18名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:21:11 ID:???
20日はガセ
19名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:33:38 ID:???
信じるも信じないもあなたしだい
20名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:37:03 ID:???
>>19
詐欺師の常套句ですね。
21名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:51:05 ID:???
>>15 こんなんおました。
http://007.shanbara.jp/airplane/view/1294980581897.jpg

継ぎ接ぎ補強部分を整理整頓して、設計し直した一体化胴体を造って、強度試験で強度確認してから量産適用?
22名無し三等兵:2011/01/17(月) 23:57:40 ID:???
まさにそうゆうことでないか?正確には分からんが

958 :名無し三等兵:2011/01/15(土) 21:32:05 ID:???
 量産機

 http://007.shanbara.jp/airplane/data/1294980661896.jpg

こんな感じだってさ
23名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:03:31 ID:???
24名無し三等兵:2011/01/18(火) 00:08:55 ID:???
なんで経費の欄が塗りつぶされてるの?
国会で承認された公の税金の使い道なんだから、隠す必要もないでしょ。
25名無し三等兵:2011/01/18(火) 01:01:27 ID:???
馬鹿ばっかり
26名無し三等兵:2011/01/18(火) 01:43:18 ID:H9Lan5J2
>>17
21日じゃないの?
27名無し三等兵:2011/01/18(火) 02:35:15 ID:???
馬ばっかり
28名無し三等兵:2011/01/18(火) 02:45:48 ID:???
鹿ばっかり
29名無し三等兵:2011/01/18(火) 03:53:16 ID:???
オオカミ最導入が検討されてるらしいな!
30名無し三等兵:2011/01/18(火) 07:02:28 ID:H9Lan5J2
じゃあ2号機の初飛行はいつなのよ?
31名無し三等兵:2011/01/18(火) 08:55:10 ID:???
>>24
まだ決まってない金額を表示せよって…
君の来年の年収と納税額を円単位で書け!というようなモノだぞ。
あ、どうせゼロか。
32名無し三等兵:2011/01/18(火) 09:52:39 ID:???
77 専守防衛さん sage 2011/01/18(火) 09:45:32
XC-2 2号機のフライトは明後日となりました
33名無し三等兵:2011/01/18(火) 12:27:17 ID:???
>>31
予算なんだから予定価格はあるでしょ?
あと、決まってないなら記入欄を設けないか空欄でよいと思うのだが、なぜ黒塗りなんだ?
34名無し三等兵:2011/01/18(火) 12:53:23 ID:???
http://007.shanbara.jp/airplane/view/1295009449185.jpg

貨物室断面図、天井部左右の欠けが大きく成っている。
そのぶんフレームを貨物室に張り出し、極太い縦通材を通す改修をしたと推測される。
床下の下部胴体からランプ部分も同様だろう。
35名無し三等兵:2011/01/18(火) 13:00:34 ID:???
>>32

まだ、テストランすらしてないのに、
飛べるわけねーだろ!
36名無し三等兵:2011/01/18(火) 13:02:25 ID:???
となると27日の方か
37名無し三等兵:2011/01/18(火) 14:45:49 ID:???
>>34
ケツの方の外板とフレームの継ぎ目あたりが割れただけじゃねーの
>>22の画像もあるし機体後部がパックリ割れたって話があるし
実際展示された機体はケツがボッコボコだったし
38名無し三等兵:2011/01/18(火) 20:14:20 ID:X7Vbtg4w
XC-2の積載可能重量が当初と比べてかなりスペックダウン
しているけど何故?
39名無し三等兵:2011/01/18(火) 20:16:20 ID:???
強度不足
40名無し三等兵:2011/01/18(火) 20:18:45 ID:???
空自の運用条件下では変わってないだろ
41名無し三等兵:2011/01/18(火) 20:37:38 ID:???
当初の予定って26t出なかったかいな?
42名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:16:42 ID:???
今後、3〜4号機を先行量産機として生産しつつ並行して一体化胴体を製作し
量産適用する流れだろうけど、
量産向け一体化構造にしても若干軽くなる程度で大幅なスペック向上は無いだろう。
三菱を擁護する訳じゃ無いけど、此れは基本設計段階から内包してた強度検証技術や経験の不足が、
大開口広胴高翼輸送機において最も低翼機と相違し、設計に配慮と経験値が必要な中後部胴体に突出して噴出したもので、
問題の根は深く、もし他メーカーが担当していても同様の結果だったろう。
C-1のスケールアップ程度の感覚で、お安く軽くという安易な設計構想と、
それを誘発した経験不足の正当な代償が今回の強度不足ですよね?
A400M計画同等に近い危機的状況に置かれているのはガチ。
43名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:21:07 ID:???
12tの重量超過して南アに逃げられたA400Mと一緒に擦るなよ
44名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:21:17 ID:???
>>38
少なくとも防衛省が出した公式な数値がダウンした事は無いよ。
45名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:25:46 ID:???
それは要求…
46名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:38:20 ID:H9Lan5J2
>>35
明日するんじゃないの?w
47名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:45:12 ID:???
>>42
アホか。
元々重量制限の厳しい機械はギリギリの強度で設計して、試験で強度不足になった部分を補強するというアプローチをするもんだ。
目標値から大幅な重量オーバーで減量の目処すら立たない機体と、補強で済む機体を一緒にするな。
48名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:48:20 ID:???
>>42
どうでも良いけど、根拠が皆無の妄想コメントだね。
49名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:52:44 ID:???
構造強度計算ソフトがアホだった
A400Mも
50名無し三等兵:2011/01/18(火) 21:59:52 ID:???
XC-2に使用されていると言われるアルミリチウム合金って異方性がある材料なのよね。
こういった材料は単純に物性値が判れば強度計算ができるってモノでも無いから難しい。
51名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:13:09 ID:???
>>50
そんなもん使ってねーよカス
52名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:23:03 ID:???
相手を無用に貶める言葉を使うほうが、たいていは間違っている。
53名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:33:34 ID:???
>>52
相手を貶めて自分を優位に見せようとするのは知性と品性の無い人間の常套手段だからな。
54名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:37:55 ID:???
重量オーバーで減量したら強度不足になるのと、
強度不足で補強したら重量増加するのは、一緒の事じゃ無くって?
技術的アプローチwの方向が違うだけでは?

>>47は厨房では無いの、アナタ?
55名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:42:53 ID:NSmRiTqO
 重量オーバーで強度過剰だと「どこを削っていいのか分からない」
事になるのでより厄介という話かと。
 逆に強度不足だと「ここが弱い」と分かりやすいのでその部分を
重点補強すると。
 まぁ口で言うほど簡単な話ではないわけだけれども。
 で、アルミリチウム合金は研究されてた記憶はあるけどXC-2、XP-1
では採用してなかったと思ったけれど?
56名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:43:20 ID:???
要するに零戦作って強度不足で日本を敗戦に追い込んだ三菱の設計って事だわな
57名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:44:13 ID:???
>>50
圧延された金属材料なら、程度の差はあれ
どんなもんでも異方性があるんじゃなイカ?
58名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:44:59 ID:???
おっとっとsage忘れてた
59名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:46:10 ID:???
>>54
全く違う。
普通に考えれば減量しながら強度確保する方が難しい。
60名無し三等兵:2011/01/18(火) 22:50:14 ID:???
>>57
合金のそのものの特徴として挙げられるくらいアルミリチウム合金は異方性があるのよ。
61名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:03:27 ID:???
>アルミリチウム合金は異方性があるのよ。
最近の機体に適用が増えたのは、強度や軽さよりも異方性、その他のネガの軽減に重点を置いた、
新しい材料の出現によるらしいが
62名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:05:40 ID:???
>>47
ギリギリを遥かに超越してるし、補強で済まず作り直してるし、それでもまだ怪しいみたいですが?
63名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:10:16 ID:???
過剰強度は見逃され、機体寿命の生涯に渡って損失を引きずるが、
強度不足は適度な補強をすれば、軽量に仕上がるので、
どちらが良いかはわかるだろうに。

って、ゼロ戦の時代からみんな知ってるから、最初は弱く造るんだけど。
64名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:14:36 ID:???
YS11では失敗した
65名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:15:07 ID:SrBXump6
20日はある意味ガセではない
66名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:19:40 ID:???
そうなんですよね。XC-2はアルミリチウムを多用しているのですよ。
67名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:26:36 ID:H9Lan5J2
>>65
どういう意味よ?
68名無し三等兵:2011/01/18(火) 23:28:58 ID:???
>>67
思わせぶりなこと言ってるだけだろ。
ほっとけ。
69名無し三等兵:2011/01/19(水) 00:49:11 ID:???
20は恐らくガチ
70名無し三等兵:2011/01/19(水) 00:53:11 ID:???
202号機だから2月2日とみた
71名無し三等兵:2011/01/19(水) 01:10:00 ID:???
20日はH-IIロケットの打ち上げ日
いっしょに上昇していくC-2を想像すると、胸が熱くなる
72名無し三等兵:2011/01/19(水) 02:23:44 ID:???
地上滑走すらまだなのに、20日に飛べるはずもない。
73名無し三等兵:2011/01/19(水) 02:46:11 ID:???
数十年前の文献だと、アルミリチウムは金属化合物扱いだからねぇ。軽いけど脆い。

最近では添加物によって、合金に近くなり、過去には考えられない強靭な物性となり、
航空機の構造材に使えるようになった。古くて新しい素材。
74名無し三等兵:2011/01/19(水) 07:01:43 ID:???
>>67
地上滑走を20日にやるってことだろ。
75名無し三等兵:2011/01/19(水) 07:12:42 ID:o6dCYYYl
それで翌日に初飛行ってのは、スケジュール的に可能なの?
76名無し三等兵:2011/01/19(水) 07:48:46 ID:???
今日タキシングします
77名無し三等兵:2011/01/19(水) 07:54:28 ID:???
↑初号機じゃ無いが、機体構造面で初号機同等のテストと点検 検証が必要。
78名無し三等兵:2011/01/19(水) 12:43:28 ID:???
gdgdついでに民間形オプションのクレーンレールを胴体構造と一体化して、ストリンガーとして強度担保させるとかいかんの?
一石二鳥の一体化胴体!
79名無し三等兵:2011/01/19(水) 13:00:22 ID:???
>>62
> 補強で済まず作り直してる

なにやらとんでもない勘違いをしてらっしゃるようでw
80名無し三等兵:2011/01/19(水) 13:36:57 ID:???
C−2に国産の超伝導塗料タイルを張って、
エンジン8発(主翼3+3、尾翼2)に増やしたら、
世界初のステルス戦闘輸送爆撃機になるかも・・・?
81名無し三等兵:2011/01/19(水) 13:53:20 ID:???
82名無し三等兵:2011/01/19(水) 14:36:00 ID:???
C-2をビジネスジェットに。
83名無し三等兵:2011/01/19(水) 15:00:14 ID:???
L-100/382の路線に比べたら企業や個人が好きでやるんだからいいんじゃね
84名無し三等兵:2011/01/19(水) 16:57:40 ID:???
>>82 クールな素晴らしい名案だ、最高に頭良いですね♪
不必要に高〜い天井から豪華なシャンデリアが吊るされた広いリビング、
自走搭載可能で特注リムジンやステーションワゴン等に乗ったまま移動出来るランプドアと貨物エリアや天井高180センチを確保した二階建て居住エリア…、
ターボファンを搭載し振動が少なく、短距離離着陸と長距離高速巡航が可能で大き過ぎず最適サイズで空港を選ばない等、正にセレブ御用達に適した機体ですね。
機首をIl-76様に改造して展望リビングとかを設置したり、胴体延長したら更に良く成りますね。
邦人救出や災害援助等、多目的に使える政府専用機や、SPや警備車両等が運べる随伴機としての需要も期待出来るのでは?
85名無し三等兵:2011/01/19(水) 17:07:18 ID:???
政府専用機...だな
86名無し三等兵:2011/01/19(水) 17:11:14 ID:???
ミサイルキャリアーに改造したいんだけど
87名無し三等兵:2011/01/19(水) 17:37:32 ID:???
88名無し三等兵:2011/01/19(水) 17:49:58 ID:???
>>84
邦人救出云々以降は自衛隊機でも出来ると思うが
89名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:29:27 ID:GhCMFyNr
スケジュールはだいぶ前に出てるけど教えるわけがない。価値が下がる
90名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:34:12 ID:o6dCYYYl
クズやな
91名無し三等兵:2011/01/19(水) 19:04:49 ID:???
>>82
マッハ0.8じゃ、遅いだろ。
大型ビジネス機は巡航速度と高度の高さからライン機に優先して発着順が得られるのがメリットなんだから。
92名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:07:24 ID:???
つまりトライデントを転用してビジネス機を造れと
93名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:14:02 ID:???
>>89
1号機のときは漏れてたがw
94名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:28:07 ID:o6dCYYYl
2号機は漏れないの?
95名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:47:30 ID:???
アルミリチウムは昔の機体にも使われてる。量は少ないが
96名無し三等兵:2011/01/19(水) 20:47:35 ID:???
>特注リムジンやステーションワゴン
こういうのにはナイト2000と相場は決まってる(キリッ
97名無し三等兵:2011/01/19(水) 23:11:43 ID:???
カールはA400Mに、ですね、解ります。
98名無し三等兵:2011/01/20(木) 01:04:28 ID:???
おやつはカール
99名無し三等兵:2011/01/20(木) 02:50:14 ID:???
XC-2って当初は最大積載量37.6トンじゃなかった?
なんで約30トンにスペックダウンしてんの??
100名無し三等兵:2011/01/20(木) 02:59:09 ID:???
>>99
37.6tは川重が民間型について言ってる数値。
101名無し三等兵:2011/01/20(木) 03:05:09 ID:???
>>100
軍用は最初から30トンだったってこと?
また開発難航してるから性能下げたのかとおもたよ
102名無し三等兵:2011/01/20(木) 03:31:11 ID:???
スペックダウン言ってる人はソースも頼むわ
103名無し三等兵:2011/01/20(木) 06:43:49 ID:???
31tならドイツのプーマが載せられるからドイツに売り込めるぞ!
A400Mは多分4年後も予定の37tは無理だろうから武器輸出三原則改廃しようず
104名無し三等兵:2011/01/20(木) 08:00:03 ID:???
>>102
キヨblogじゃね?w

ttp://kiyotani.at.webry.info/201012/article_14.html
・機体強度に問題ある機体を引き渡した!
・機体後部外側は補強だらけ、内部はつっかえ棒!
・引き渡したのはオトナの事情!(天下りしたエライ人達のメンツも立たないとか、)
・C-Xのペイロードは予定された30トンの半分程度しかない!(ソースは内局や統幕筋)
105名無し三等兵:2011/01/20(木) 08:25:19 ID:???
床板の強度は民間型と同じく37ton以上まである。

最大積載量は使用する滑走路長とセットの数字だから、tonだけ言っても意味ないだろね。
民間型37トン(2500m級滑走路)
自衛隊仕様30トン(1500m級滑走路)
自衛隊仕様○○トン(STOL時△△m滑走路)

とかになってるんじゃないの?具体的数字は知らないけど。
106名無し三等兵:2011/01/20(木) 08:27:13 ID:???
空自仕様も民間仕様も機体自体は一緒
107名無し三等兵:2011/01/20(木) 08:49:07 ID:???
>>102
スペックダウン無しのソースもプリーズ。

>>103
C-2にプーマ載せるには床等の補強が必要→5t程度は重量増加。
108名無し三等兵:2011/01/20(木) 08:55:22 ID:???
白書とか見た事ない人ですか?
109名無し三等兵:2011/01/20(木) 09:48:56 ID:???
C-2マンセー狂信者の信仰。
本尊様はもともと軽いから、多少重量増加しても余裕が有るw。
本尊様は翼性能に余裕が有るから、重量増加は問題無いw。
本尊様の新型胴体は重量増加無しで目標達成、理由は再設計した新型だからw。
本尊様は、元々要求以上の高性能を御持ちだから余裕が有る。
計画性能要求値に変更が無いから、実機性能はその通りw。
110名無し三等兵:2011/01/20(木) 09:52:31 ID:???
キチガイ化
111名無し三等兵:2011/01/20(木) 10:23:15 ID:???
キチガイさん反論したくても出来ないから悔しいんやな・・・
112名無し三等兵:2011/01/20(木) 11:03:49 ID:???
37tって、一回だけ航空ショーのパンフレットで記述されただけだろ?
その後、改修結果から下げられてる可能性が大きい。
それに、川崎が軍用の数値として37tを挙げていない以上、たとえ機体が民間型と一緒でも、37という数字をC-2に使うのはおかしい。
113名無し三等兵:2011/01/20(木) 11:35:18 ID:???
>>112
昨年4月にKHIが防衛省に提出した資料。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/01/005-2.pdf
10pを見ると、明示はしていないがペイロードは36t程度は確保していることが伺える。

もちろん、昨年前半に散々報道された民間転用の審議会に関する情報すら認識していない、
という>>112の情報リテラシー能力については、とやかく言うつもりはない。
114名無し三等兵:2011/01/20(木) 11:54:03 ID:???
>>109
なにそのフィギュアスケート銀メダリストw
…なんだけど、1番目2番目の主張って見たこと無いような…。
「エンジン性能に余裕があるから」なら判らんでもないが。
115名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:18:47 ID:???
>>112
うん。だから、最大搭載量は滑走路によると言っているでしょ。
軍事用途としてSTOLを求められれば、搭載量は減るし、
長大な民間空港を利用できれば増える。
おそらく、スペースシャトル用の5000m滑走路を使えば、40トン越えるでしょ。

ただ、不定形貨物は重量に比してかさばることが多いから、重量を使い切る前に体積を使い切るだろうけど。
116名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:36:35 ID:???
>>115
それは、機体強度には物理的限界があるという現実を無視した暴論だ。
いくら滑走路を延ばしても、Il-76の様に搭載燃料を減らし、航続距離を犠牲にしてでもMTOWを押さえ込む、としても
物理的な強度限界以上にはモノは積めない。

XC-2の場合、「強度不足」が真っ先に克服すべき課題となったことが明らかになっている以上、滑走距離等の条件よりも
先に機体強度の限界が先に来る、と見た方がよいだろう。
117名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:42:00 ID:???
>>116
んでその「強度不足」を解消するために構造を変更した機体作って強度試験やるよ
ってのが今の状況。
決して補強材ベタベタ張った状態で量産する訳じゃないぞ。
118名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:50:55 ID:???
>>117
その改善を踏まえ、KHIが>>113で将来構想の見込みとして示唆しているのが、約36tというペイロード上限になる。
滑走路をのばせさえすれば40tはいける、などというのは妄想でしかない。
119名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:57:58 ID:???
通常、最大ナントカって数字は耐久性を考慮した数値。
だから、滅多にやらないとか、耐久性が落ちてもいい運用ならかなり積めるハズ。
120名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:05:17 ID:???
>>118

36tは「KHIとして約束できる数値」って事だろ。
つまり下限値。
40tは欲張りすぎでも上限36tという事は有り得ない。
121名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:15:24 ID:???
>>120
>KHIとして約束できる数値
なら、それは上限値だろjk
それ以上はメーカーの保証外、ユーザー責任なんだから。
122名無し三等兵:2011/01/20(木) 13:21:49 ID:???
>>119
Il-76なんかがそれらしいですね。
道も繋がってないようなシベリアの基地間の資材輸送のために、限界まで搭載燃料を減らし、
飛行時間15分、50kmしか飛べないような制限下で、45t以上の資材を積むのを許容する。
確実かつ大幅に機体寿命はすり減るけどね。
123名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:09:41 ID:???
G制限下の過積より、軽荷で高G機動の方が寿命を削る気がするが
ところでC-2とかの輸送機は何G設計?
124名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:37:51 ID:???
>>121
1年保証の家電の寿命は1年が上限ってこと?
125名無し三等兵:2011/01/20(木) 14:45:43 ID:???
>>124
家電の1年補償は寿命期間内補償ではなく、初期不良に対する補償。
性能保障ですらない。
それに、取説に書いてないことやったら補償の対象外ですよ。
126名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:14:51 ID:???
今、転がしてる
127名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:15:54 ID:???
パカラーパカラー
128名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:18:09 ID:???
はい、先生。
再設計の胴体は、補強追加では対処不能な程深刻な強度不足を完全に解消した、と言うのはマジ本当ですか?物理法則的に不可能ではないのですか?

129名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:27:53 ID:???
一体化胴体供試体の強度は補強された胴体と技術的に等価
そもそも対処不能な深刻な強度不足とかキヨタニじゃないんだからさ
130名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:39:08 ID:???
バースト
131名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:41:28 ID:???
来週飛ぶのか?
132名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:51:50 ID:hkgMlG8v
明日じゃないの?
133名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:57:20 ID:???
>>123
たぶん2.5Gから3Gくらい、もちろんTactical Missionなペイロード(軽荷)で。
C-1やKC-390が3G。C-17も減らせば3G行けたはず。C-5は2.5Gだったかな、
A400Mもちょっと昔の資料だけど30tくらいで2.5Gだったから、もっと減らせば3Gくらいかも。
134名無し三等兵:2011/01/20(木) 15:58:28 ID:???
>>129
一体化胴体の事は判りますがそれ以前に、
補強された胴体の強度と重量が重要な問題なのだと思います。
135名無し三等兵:2011/01/20(木) 16:17:43 ID:???
ドナドナ
136名無し三等兵:2011/01/20(木) 16:47:37 ID:???
>>125
36tまでと、1年までと。
保証とは「ここまではメーカーの責任で面倒みますよ」という意味なので、同じことですね。
当然上限ではあり得ない。
あと保証と補償くらい使いわけようよ。
137名無し三等兵:2011/01/20(木) 16:51:12 ID:???
>>136
つまり、40t積めると断言できるのですね。
メーカーは保証してないけど。
138名無し三等兵:2011/01/20(木) 17:40:33 ID:???
>>137
そりゃ40tの貨物をC-Xに積み込むのは可能でしょう。
それで飛行可能(どう云う条件で)かどうかは保証外、と
139名無し三等兵:2011/01/20(木) 17:53:24 ID:???
>>137
例えば、の話。
量産品ならエンジンの出力にだってバラツキがあることくらい理解できるよな。
だからたまたま当たりのエンジン積んだ機体があって、その機体なら(想定した条件下で)36t以上、もしかすると
40t積んで飛べるかも知れない。
逆に外れのエンジンで36t積めない機体があったら、これは保証値以下なのでメーカーの責任でなんとかしますと。

メーカーが保証するってのはそういうことだよ。
保証値が上限のわけなかろ
140名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:00:03 ID:???
>>122
それは無理w。
仮にあらゆる安全率等を無視しても、構造各部の終局荷重以上は積めない。
翼が折れるか翼胴結合が千切れるか、床が抜ける。
搭載燃料削減分の重量を、構造補強とペイロード増加に振り分けた機体改修が必要。
141名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:10:20 ID:???
ペイロードと終局荷重が数十%しか違わない設計ってあるかよw
旋回はおろか離陸も出来ないぞ
142名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:43:26 ID:???
戦術輸送機だよな。

35トン以上のほうふなペイロード

強力なSTOL性で着陸基地の自由 複数選択
1基地に同時に展開できる数が増える



値段がC-17に近いとしても
STOL
自由度で
ペイロードが半分でも匹敵するくらいつかえる。

たとえばロシアの輸送機みたいに
改造すれば未整備空港着陸でもできるくらいにつかえる
143名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:49:03 ID:???
>>140
普通の航空機は、4G×安全率1.5位はある。
つまり、構造的な最大積載量は、バンク角などの運動性能とトレードオフの関係。

結局、条件(離陸距離、着陸距離、旋回加速度、燃料等裁量)を統一しないで、
何トン積めるとかの議論は成り立たないはず。
144名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:54:28 ID:???
飛行距離当たりの最大積載量で比較するのがいいのかな?
145名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:00:09 ID:???
操安性ではなくG制限的にCG位置も積載量に影響すると思う
146名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:14:40 ID:???
117 専守防衛さん sage 2011/01/20(木) 19:12:49
本日XC−2 2号機 午後3時ごろよりタキシングするも
2回目にトラブル発生。
エスケープネット展開。消防車出動。
火や煙は見えず。

明日は微妙と思われ
147名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:17:00 ID:???
126 名無し三等兵 sage 2011/01/20(木) 15:14:51 ID:???
今、転がしてる
130 名無し三等兵 sage 2011/01/20(木) 15:39:08 ID:???
バースト
135 名無し三等兵 sage 2011/01/20(木) 16:17:43 ID:???
ドナドナ
148名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:20:24 ID:hkgMlG8v
バーストなら明日は大丈夫?
149名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:44:32 ID:???
バーストの原因が分かれば...まあ明日はないだろ
150名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:47:58 ID:ag9x9uu1
土曜の可能性大
151名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:49:20 ID:???
経済産業省の資料によると、
民間型:37.6トンの条件は

離陸距離 2,300 m
着陸距離 2,400 m
レンジ 3000NM
荷重倍数制限 +2.5G 〜 -0.4G (Tナンバー)
終局荷重安全率 1.5×3秒

ってとこでしょうか?。

あと、今回静荷重試験で壊れたところがある一方、
壊れなかった箇所は過剰強度ですよね。過剰な部分は削ったりするんでしょうか?。




でおそらくTナンバー取るだろうから、
152名無し三等兵:2011/01/20(木) 19:54:05 ID:???
エアバスか何かでタイヤがバーストしてそのまま燃えちゃう動画があったな
153名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:02:59 ID:???
関係ないだろうけど今日はやたらと低速で飛んでいたなあ
154名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:16:18 ID:???
V-1からの離陸中止試験をしたんじゃあないの?
ブレーキ赤熱タイヤバースト→煙モクモク炎メラメラ。
155名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:24:12 ID:???
離陸中止だからスラストリバース無なのか。
でブレーキ容量が微妙でディスクが赤熱って訳だろな。
156名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:50:26 ID:???
火事?火事なの?C−2燃えちゃった?
157↑ 死ね:2011/01/20(木) 20:52:13 ID:???
↑ 死ね
158名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:58:16 ID:???
一応貼っとくか。初号機で同じ騒ぎがあった時に誰かが探して来てくれた動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=wXpjBxD0Rhg
159名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:59:02 ID:???
エンジントラブルを想定すれば、リバーサーは使用不可だなや。
試験条件には色々規定が有るんだべな。
規定条件で安全に停止出来れば、バーストしようが発火しようが消火出来れば良く、
機体の損傷も規定内ならOK墨汁。…だろう、多分。
160名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:15:27 ID:???
1号機もタイヤから煙り出さなかったっけ?XP-1だったかな?
161名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:16:10 ID:???
うお、リロードしてなかった…
162名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:21:54 ID:???
#201は初飛行前のタクシーチェックで白煙出してた
#501の時はバーストしてた
163名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:24:34 ID:???
>>158
いや、こっちの方が楽しい。いや、楽しんじゃいけないんだろうが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hRzWp67PIMw
164名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:26:45 ID:???
停止できたんだから、試験成功でしょ?
165名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:27:02 ID:???
2号機でもRTOテストやったのか。
ということはやはり、脚廻りの構造がだいぶ1号機とは変わったんだな。
166名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:38:57 ID:???
ブレーキでなくて脚まわり?
167名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:45:19 ID:???
赤キャリパーのブレンボ製ブレーキになったとか?
168名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:51:17 ID:???
ロッキード製カーボンディスクロータだろうな
これはマジで
169名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:52:36 ID:???
もうairlinersに画像があがっとる。
俺も2号機こそはと狙ってたのに.....orz
170名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:55:37 ID:???
画像は美味しく頂きました
171名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:56:44 ID:???
>>165
チュー事はつまり、
@1号機は強度不足で最大積載での負荷が掛けられなかった。
A2号機は最大離陸重量が増加した。
B初期設計の構造か機構に問題があって改良した。
C最大離陸重量は増えて無いが、各部構造が大幅に変更された。
の4択?
172名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:01:31 ID:???
ttp://www.airliners.net/photo/Japan---Air/Kawasaki-XC-2/1852320/L/

これ見ると、別にタイヤは何ともないように見えるんだけどな...
やっぱり明日は行っても無駄かな...
せっかく休みとったのに.....orz
173名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:02:02 ID:???
なんで最初にブレーキの改良が来ないのかと
174名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:05:20 ID:???
>>169
見た!
雪の照り返しのおかげで、明るい迷彩に見える!


…お尻、まだまだ補強が見えるような希ガス…。
175名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:11:24 ID:???
こう言った試験だし
エスケープネット、消防車は想定内じゃ。
1回目は余熱、2回目本番で
本番後外観チェック、フルード温度測定とか位の事では。
人大杉って感じじゃないし。
念のためドナドナ程度のことじゃね。
試験結果:良好って気がするが、見に行くなら自己責任で。

一瞬、千歳かとオモタ。1日、外は寒いぞ
176名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:12:08 ID:???
で、武器輸出三原則を改廃すればドイツがC-2を買ってくれるスペッコになるの?
A400Mは計画放棄したとして
177名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:16:07 ID:???
>>173
試験の結果から制動能力には全く問題はないのでブレーキの変更は考え難い。
そうすると再試験は脚か胴体の変更が理由とみてほぼ間違いない。
178名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:18:33 ID:???
全備重量で140トン、離陸速度40m/sとすれば、停止時には
140000*40*40/2=112MJの運動エネルギーを熱に変換して空気に伝達する必要があるんだな。

うちの炊飯器は1回0.2MJだから、フルブレーキでご飯が500回炊ける。
陸自の野外炊具に接続すれば、熱の移動と炊飯が同時に出来て効率的だと思うがどうだろう。

179名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:22:04 ID:???
味噌汁がこぼれるからだめだな
180名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:22:26 ID:???
>>178
離陸前にタイヤハウスにお米入れておくのか?
着陸時のブレーキングだけで炊けるか?
181名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:23:53 ID:???
ごはんじゃなくてぽんぽんせんべいになりそう
182名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:25:09 ID:???
車軸にモーター入れておいて、ブレーキ時に電流としてエネルギーを取り出して、、、
蓄電するところがないな。
183名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:31:25 ID:???
>>164
脚廻りと構造部分の詳細点検とデータの検証は必要でしょ?
振動やら静強度試験で再現出来ない負荷が掛かる可能性が有る。
184名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:38:36 ID:???
あれ、まだ貼られてない?まあ、一枚は被るけど
ってことで、転

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 21:19:14 ID:nt+OBbhC0
にご〜き@ぎふ
http://appdc.orz.hm/up/download/1295525710.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1295525329.jpg
185名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:41:24 ID:???
かっこええ。

試験機らしからぬ色だけどいいのかな。
普通は赤白のストライプ等で機体の姿勢変化などを映像から解析しやすいように
するんでは?
186名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:44:58 ID:???
>>184
空中受油口が見える!GJ!
187名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:54:06 ID:???
フライングブーム式の受油口を持つ輸送機ってたくさんあるの?
188名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:57:55 ID:???
アメリカ空軍の輸送機
189名無し三等兵:2011/01/20(木) 22:58:44 ID:???
>>184
支援車両とか一緒に写ってるとテスト中って感じが出ていいな
190名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:02:41 ID:???
>>178
全く勿体無い話だし、回生ブレーキでエネルギー回収出来る鉄道輸送に負けてしまう、何とか成らんものかな?

ハイドロフルードに蓄熱して暖房に使うにしても着陸の後だし… 、
旅客機ならお湯を沸かして次回飛行の機内サービスやウォシュレットに使えそうだけど… 。
191名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:06:05 ID:???
まじで減ったの?
30tだったら意味ないでしょ
192名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:07:41 ID:???
最初は26トンだったからむしろ増えてるけどな
193名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:08:05 ID:???
http://appdc.orz.hm/up/download/1295525710.jpg

>>146
>エスケープネット展開。消防車出動。
がちゃんと写ってるな
194名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:10:51 ID:???
荒らしウザイ
195名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:11:17 ID:???
輸送機、爆撃機なんかの大型機はフライングブーム式が向いてるだろ。
196名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:19:05 ID:???
>>191
そもそも最大積載量が減ったって公式発表があったわけじゃない
キヨの妄想癖がそう書いてるだけ
197名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:22:04 ID:???
>>193
ネットはいつも展開してるお。
198名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:22:16 ID:???
ネットも消防車も予め展開待機、が、より正確な表現かと…。
いわば緊急停止性能試験だろうし…。
199名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:22:20 ID:???
つか趣味人ならその程度の疑問は自分で調べろと言いたい
どっかの板から来てる俄かならともかく
200名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:24:59 ID:???
>>199
どっかの板ってどっからきてるんだよ
毎度チェックしてるからこのスレにきたんだよ

減ってるなと
201名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:25:21 ID:???
明日初飛行?
202名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:27:40 ID:???
>>201
そこまで性急にやらんだろう
203名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:29:59 ID:???
C-130やC-1もこの塗装になるんやろか。
204名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:32:24 ID:???
ほんとにRTOテストだったんだな。
205名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:32:45 ID:???
>>191
あなたの中では何トンから30トンに減ったの?
陸幕からの具体的要求仕様って明らかになってたっけ?
206名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:35:12 ID:???
今年度に出された資料みても空自運用時のペイロードは変わらず約30tだろう
基本離陸重量が1.5程度増えるかも知れんけど
207名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:44:41 ID:???
>>205
そりゃ37tからでしょ
あれだけA400Mと比較しておいて今更30tはないわ

積載量がとんとんってのがアドバンテージだったのに
208名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:45:34 ID:???
俄か乙
209名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:47:19 ID:???
勝手に期待して勝手に勘違いして失望してる馬鹿は見てるだけで笑えるな
俄かはwikipediaでも読んで宵に浸ってろ
210名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:47:44 ID:???
なんでウィングレットとかの翼端燃費対策はしなかったんだろう。
燃費向上分の燃料の重量をペイロードに回せるのに
211名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:50:31 ID:???
アホじぇねーの
よく擁護できるな

某隣の国みたいに過大発表して勝手に勘違いとかギャグかとw
国産は盲目的に持ち上げなきゃいけませんか?

エンジンは借りてるものではあるけど
航空分野でもアメリカのぞく最先端品のを国産化できるようになったかと感動してたのに
まじでしらけた
212名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:51:12 ID:???
俄か乙
213名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:52:15 ID:???
何なんだろうね、この汚客さんは
214名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:53:09 ID:???
にわかですみません。
国際救援活動とかで海外展開する場面もあると思うんだけど、
欧州とかにはフライングブーム式のタンカーってあるの?
F-16配備してる国もあるから問題ないのかな?
215名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:53:27 ID:???
>>211
じゃあもうこのスレ来ないでいいよw

>>210
基本国内で使うなら無い方が効率良いのかもよ
216名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:55:29 ID:???
>>215
もうこないよ
こんな見る価値もない2級品の代物なんて調べる価値なし
217名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:01:45 ID:???
どうせ明日も同じようなレスするんだろ?w
218名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:04:05 ID:???
自分が間違えておいて、他者を2級品呼ばわりって、酷いな。
現実世界でそれやったら、生きていけないぞ。大丈夫か?

間違いを認める勇気を持ちましょう。
219名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:08:04 ID:???
>>215
ウィングレットは国内線のような短距離だと効果が薄いとか、日本の空港だと機体の取り回しに難が出るとかいう理由で
つけるメリットがあまり無いみたいだね。
220名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:17:03 ID:???
エスケープネットってなあに???
はじめて聞く言葉なんだけど
なにを逃がすネットなの?
どこにあるの?
写真のどこに写ってるの???
教えてくだしあ
221名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:18:11 ID:???
そもそも燃費向上の機体じゃないからな。

距離あたり燃費は捨てても高速巡航性能を発揮し、
民間航空路を最短ルートで目的地に達して、結果として燃料消費を節約できる機体。
222名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:18:39 ID:???
2ちゃんのレス覗いただけで調べた気になってるとか救い様の無い馬鹿だな
223名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:19:42 ID:???
キチガイさん構って欲しいからバカなフリして注目集めようとしてるんやなw必死すぎるんやなw
そのうちどんどんエスカレートして終いには本物のキチガイになっちゃうんやなw
224名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:26:41 ID:???
>>214
平時の国際救援活動なら、空港に着陸して給油すれば良いんではないの?
225名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:31:49 ID:???
>>214
イタリア空軍が自衛隊より先にKC-767Aを運用してる。両方式可能。
ただイタリア機から給油される事態は考え難いけど。
226名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:31:48 ID:???
ふたばでもなんか同じ流れになってる同一人物?
227名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:32:16 ID:???
荷物にヘリウム入れた風船をくくりつけて積み込めば
少しはペイロード増えるかもしれんぞ。
228名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:32:22 ID:???
だろうね
229名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:36:17 ID:???
>>214
KC-135Fでggr
230名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:57:00 ID:???
散々言われてることだけど輸送機のペイロードが足りない場合
足りないのは重量よりも容積の場合が多い
231名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:57:09 ID:???
オーバーランした機体を滑走路の先で止める為に張られた網だろうね。
画像では機体の手前に見える黒い網だろうね。
逃がすんじゃ無くて捕まえるから、名前おかしいね。
大きなC-2にどれ程効果が有るかは知らな〜い。
232名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:01:59 ID:???
バリアはいつも展開してるっつーの!
233名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:17:07 ID:???
>>184
これ見ると迷彩が良くわかるな。
上空から見下ろすと地面に混ざり、下から見上げると空に混じるような空色してるな。
下面の色はイラク派遣の時のC-130Hみたいだ。
234名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:20:16 ID:???
紅白より落ち着くなあw
235名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:26:03 ID:???
>>224
最低限の燃料搭載して離着陸出来たら、その分を離着陸距離の短縮や貨物搭載量や接地荷重軽減に使えますね。
狭くてボロい飛行場や前線の急造滑走路での運用で役に立ちますね。

プローブドローグ式にも対応すれば、もっとみんなにクレクレ出来るのにね。
236名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:06:01 ID:???
C-2にプローブ&ドローグ方式で給油って無茶じゃね?
プローブアンドドローグ方式は給油装置が簡便な半面
プローブをドローグに差し込む関係上受油側に細かな操作が要求されるし
時間当たり給油量は少なくなる、故に小型機向けの給油方式なわけで。
基本離陸重量120tクラス(最大離陸重量140t)に使う給油方法じゃないでしょ。
237名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:12:42 ID:???
でもよく見たらA400Mにはプローブついてるな…
238名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:23:05 ID:???
239名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:37:14 ID:???
>>238
ブリテン!
240名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:39:00 ID:???
>>184
モッチリしてて色っぽいボディだな。
241名無し三等兵:2011/01/21(金) 02:44:01 ID:???
>>210
ウイングレット付けなかったのは主翼がXP-1と共通なのも理由の一つだったりして
242名無し三等兵:2011/01/21(金) 03:08:24 ID:???
A400Mがプローブアンドドローグ方式なのは
それだけ少量の燃料で運用が可能であることを示している
A400Mの新生代型ターボプロップエンジンは
小型機並みの低燃費で大型輸送機を
ジェット機並みの高速で飛行させることを可能にしたのだ

・・・ってことになるのかな?A400M教壇的には
243名無し三等兵:2011/01/21(金) 03:20:24 ID:???
単に既に整備しているインフラとしての空中給油方式にあわせているだけだ。
244名無し三等兵:2011/01/21(金) 04:03:07 ID:???
斜陽のヨーロッパの象徴A400M
245名無し三等兵:2011/01/21(金) 05:51:19 ID:???
>>241
C-2が一番使われる国内定期便ではウィングレットの効果は出ないよ
国内で高密度運航される民間機も付けてない
246名無し三等兵:2011/01/21(金) 06:35:09 ID:???
>>242
どんまい A400Mの方が間違ってるかも知れない。
>>245
効果に関係無く付けて欲しいな、見た目も大切。

247名無し三等兵:2011/01/21(金) 07:32:08 ID:???
>>241
例えば低空低速域での機動性や操縦性への影響ってどんなもんなんだろうな?>ウイングレット
もし多少なりとも悪影響が出るんなら、そりゃつける訳が無い。
単に早くまっすぐ飛べば良い民間旅客機と違って、どちらの機体も低空での高機動が要求されるんだから。
248名無し三等兵:2011/01/21(金) 09:15:05 ID:???
>>247
重い機体で高速巡航する際の誘導抵抗低減に最大の効果を発揮するが、
それ以外では抵抗と重量が増加し設置コストも考慮するとメリット無し。
燃料満タンで離陸して長距離高速巡航を常用する機体で無いと設置効果は無い…?
でも737NGとかには付いてるし…?。
249名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:03:51 ID:Ritx+G8M
>>246
見た目はどうでも良い(怒)
250名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:49:16 ID:???
>>245
よく言われることなんだけど、ある距離を境に「効果が出ない」ものじゃないんだよ。
近距離用の旅客機やグライダーでさえ普通に装備してるものなんだから。
日本国内だけで使っているエンブラエル170やCRJ200にもウィングレットはついてるよ。
ついていない理由は「経験がない」「研究したことがない」に尽きると思う。
251名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:06:43 ID:???
標準で付いてるから外してないだけだろ
252名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:23:16 ID:???
>>250
自家用のセスナなど空力パーツが着脱可能な場合は、空力パーツは外している場合が結構ある。
タイヤスパッツとか。

空力パーツによる性能アップはあるが、重量増も伴うわけで、
巡航時の空気抵抗削減と、重量増による上昇率やペイロード減とを天秤にかけて判断する。
253名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:30:15 ID:???
>なんでウィングレットとかの翼端燃費対策はしなかったんだろう。
実はレイクドウィングレット付きですとかないよな
254名無し三等兵:2011/01/21(金) 12:55:50 ID:???
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j05.pdf

P48で空力弾性を考慮したウイングレット最適化の研究成果がある。
巡航時間の長い、YPX開発の際にはつけるんだろ。

C-Xは国内移動、訓練であれば、上昇したら1時間以内の巡航時間で降下だろ。
まさか、数年に一度の海外派遣のための長距離移動のためにウイングレットはつけないでしょう。
255名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:00:19 ID:???
良く見ると、高翼機はウイングレット付けてない方が多いんだよね。ってか殆どつけてない。
大型機だとC-17ぐらい。A400Mなんかも付けてない。旅客機だとQ400がウイングレットではなくレイクドチップだったりとか。
下半角ついてるからかな?
256名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:02:39 ID:???
>>250
そら、民間機はコストあたりの輸送量が重要だから、燃費対策は最善を尽くすでしょう。
一方、軍用輸送機は不定形貨物輸送のSTOL運用が目的。

無理やりな高速巡航性能とあわせて、燃費はC-Xの方が圧倒的悪いよ。で、何が問題なの?
257名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:05:36 ID:???
>>255
高翼機はロール安定が過大になるから、上半角を付けずに下半角をつける。

ウイングレットがロール安定を静にする効果があると仮定すれば、
高翼機が燃費向上を目指せば下向きウイングレット装備になるのかも。
258名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:07:05 ID:???
>近距離用の旅客機やグライダーでさえ普通に装備してるものなんだから。

普通じゃねーよ
259名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:10:29 ID:???
いや、アメリカ以外は
大型機でもプローブ/ドローグ方式だろ
260名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:15:02 ID:???
一体化胴体の目処がついて、詳細仕様が確定したら、他国へのライセンス供与等を早急に検討すべきではないでしょうか?。
欧州なら床補強や次世代エンジンに喚装して使うだろうし、
減量がかなり困難そうなA400Mは局地運用専用の高機動戦術機への変更と言う選択枝も出来る。
今後C-390やAMCが就役すればマーケットは飽和し、基本設計の古いC-2の出る幕は無くなる。
又、それらの出来次第で将来的に輸送機の国産開発の口実も無くなる可能性も有る。
C-2の知的財産を金に替えて、AMC-Xに採用される様な次世代輸送機の研究開発資金を確保し、
研究開発を早期に着手するべく検討すべき、絶好の機会だと思われます。

261名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:15:29 ID:???
空中給油インフラに合わせてるだけ。
262名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:15:53 ID:Ritx+G8M
誤爆?
263名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:18:39 ID:???
>>260
C-390(最大積載量:最大23トン)とC-2を同じ土俵に並べるなら、
>局地運用専用の高機動戦術機
はA-400Mじゃなくて、C-130Jだよね。
264名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:19:17 ID:???
>>257
しかし、C-17は上向きに付いてるんだよねぇ。ウイングレット。
265名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:21:32 ID:???
AMC-Xってあれはマジであの路線で行く機なんだろうか
266名無し三等兵:2011/01/21(金) 13:51:47 ID:???
ウイングレットは、明確なメリットが期待出来ず大きなデメリットも無いなら、迷わず装着すべき。
理由はカッコ良いから、それも性能の一部ですよ。
一部の識者に馬鹿にされようが笑われようが関係無いではないか、ウイングレットは高性能の証→カッコ良い→高性能→以降∞。
267名無し三等兵:2011/01/21(金) 14:00:52 ID:???
ぶっちゃけどうでもいい。
268名無し三等兵:2011/01/21(金) 14:14:12 ID:???
ウィングレットの効果は殆ど無い、と言うのがエアラインの意見のよう
>>266の言うとおり、デザイン的にどうかと言うだけの話だとか
輸送機の場合は問題ないだろうが、軍用機の場合RCSが大きくなるのもどうかと
価格も高くなるだろうし
P-8も当初予定したウィングレットを止めてウィングチップにしている
269名無し三等兵:2011/01/21(金) 15:37:23 ID:Ritx+G8M
笑った(ゲラゲラ)

>明確なメリットが期待出来ず大きなデメリットも無いなら、
>迷わず装着すべき。

前段と後段がまるで繋がってない(笑笑笑)
三段論法にもなってないな(ゲラゲラ ゲラゲラ)
270名無し三等兵:2011/01/21(金) 15:51:03 ID:???
XP-1にはもう誰も興味ないのかな?
271名無し三等兵:2011/01/21(金) 15:56:58 ID:???
>>270
新しい情報も出てこないし、変化のあるようなトピックもないからねぇ。
次にありそうなイベントって、量産機のロールアウトでしょ?もうちょっと先の話だ。
272名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:20:08 ID:???
RCSが少し増える程度なら、輸送機なら迷わず躊躇無く大きくてカッコ良いのを採用すべきという事ですね、
賛成です。
ウイングレットは高速長距離巡航機の証!
C-2はなんつーかギミックがなさすぎてつまらん、その程度の遊び心が有っても良い。
日本の輸送機は高性能だけど、ウイングレットは余計ジャネ?優秀だけどチョッチあほ?でもカッコ良いかな? みたいな…。
273名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:20:49 ID:???
頭悪すぎて笑えないわ
274名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:27:27 ID:???
>C-2のギミック
空挺降下用エアディフレクターで我慢しとけ
275名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:40:34 ID:???
XC-2には注目すべきギミックがある。
>>272が言うような厨房的なアイコンが無く、世界からも注目されない目立たなさだ。
>>272が泣き喚くこと自体が、XC-2の機能の効果である。社会的ステルスと言ってもよい。
空自の任務遂行には必須の機能だ。

F-16に擬態したF-2に通じるものがある。
276名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:55:25 ID:dPRcXBuL
XC−2の2号機が滑走路で試験したようだな。
滑走路上で後ろに各種車両を控えた写真を見た。
どっか詳細上げてないかなぁ。
277名無し三等兵:2011/01/21(金) 16:56:30 ID:???
輸送機がウサギっぽいのは萌える
おじさんは日夜狩られないように願ってるよ
278名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:11:50 ID:???
30tしかないのを作ってどうするつもりだったの?
先進国装って自国開発で黒衣発動とか、また予算の無駄遣いか
279名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:13:42 ID:???
羽根が折れたバッカニアのウィングチップもウィングレットの仲間だったんだろうか?
280名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:18:43 ID:???
>>278
日本語でおk
281名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:01:38 ID:???
282名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:07:40 ID:???
ウイングレットの無いC-2 なんて、スペックダウンしたC-1のスケールアップコピーに過ぎない。
283名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:11:22 ID:???
また日本滅んだのか・・・
284名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:15:10 ID:???
>>282
ウイングレットのついたC-2など、RCSの激増した、ただの対空ミサイルの的でしかない。
285名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:19:44 ID:???
ウィングレットなんて飾りです、2ちゃんねらーにはそれがわからんのです。
286名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:24:11 ID:???
>>284
つけたぐらいで激増しねーよ
輸送機自体でかい的だから
287名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:38:38 ID:???
>>250
うろ覚えだけどMRJってウイングレットなかった?
288名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:42:20 ID:???
>>278
要求が現有機以上のペイロードかつ現有機なみの離着陸性能だから、
30トンでSTOL出来れば要求を十分満たしているでしょ?
289名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:44:07 ID:???
ウイングレットのついたC-2など、中韓センスに基づくC-17のパクリでしかなく、反米ゲリラに間違われて撃ち落とされる駄鳥でしかない。
290名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:44:45 ID:???
先をひねるだけで格好良くなるんだから、遠慮無くひねればいいのに
291名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:45:19 ID:???
ウイングレットが有ろうが無なかろうが、そのメリットデメリットは
ほんの僅かな差しか出ない。冷静に考えればわかるだろ。
単に薀蓄を語りたいだけか。だいたいその程度のことでよく議論が続くな。
しかも低レベルな言い合いなってる。

おまいら
見てくれ空力パーツを自分に車にでも装着して、
薀蓄を垂れるべきだ。
292名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:47:09 ID:???
格好良さは重要だろ
293名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:50:37 ID:???
>>292
いや、全然。
294名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:51:40 ID:???
痛い車はフル空力パーツで完全武装すべき
空力無しなんて間抜て見える
295名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:55:28 ID:???
てかむしろダサいだろ、ウイングレット
296名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:58:27 ID:???
基本的に、誘導抗力は翼を伸ばす(アスペクト比向上)で減少する。
しかし、水平に翼を伸ばせば、空港での取り扱いが難しいし、翼構造への負担も大きく重量増大により逆効果。
上に伸ばせば、誘導抗力を減らしつつ、取り扱いも大丈夫。
とはいえ、重量増と有害抵抗増は避けられないし、誘導抵抗、有害抵抗のバランスが変わるので、最適巡航速度も変わる。
すると翼設計も変わるし、、、、

本当に効率改善をしたければ、簡単につけたり取ったりできる部品ではない。

自動車のエアロパーツは効いてないので、付けはずし自由です。
297名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:04:56 ID:???
>>293
いや重要
298名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:08:39 ID:???
>>289
機首〜翼胴結合→C-1コピー、バルシ〜後胴→C-17パクリで
御安く早くは周知の常識、今更なにを心配してんだか…w。
>>291
僅かな差でもメリットが有るなら、装着した方が良いじゃん、意味不明w。
299名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:12:45 ID:???
海外に売れる!とかネトウヨが盛り上がっていたなあ・・・(遠い目
300名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:17:35 ID:???
>>299
結局武器輸出緩和は流れちゃいましたね。
C-2はいいですけど、欧州に配備するスタンダードSM-3とか、どうするんだろ。
301名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:23:35 ID:???
アメリカに納入したのをアメリカが独自の判断で勝手に再輸出(書類上)すれば解決だろ
302名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:24:29 ID:???
機能美とか理解できないタイプだな
303名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:26:08 ID:???
>>291
5%の違いをわずかと切り捨てるんならいいけどね。
ダッシュも上昇速度も向上し、RCS以外にデメリットはないと思うけどね。
効能はAviation Partnersのサイトででも見てくれ。
304名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:34:33 ID:???
>>303
>効能はAviation Partnersのサイトででも見てくれ。
作ってるトコのサイトの挙げるメリットだけ見てどうするんだ
305名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:34:52 ID:???
ウィングレット付けたら、横滑り機動で折れるんじゃないか?

最近の戦闘機は機関砲を撃つとは思えないが、
対空機関砲などを避けるのには邪魔になりそう。
306名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:37:34 ID:???
>>303
重量は?
307名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:44:03 ID:???
>>210
大漁ですね。
308名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:53:25 ID:???
airliners.netに上がった昨日のXC-2の写真
24時間の閲覧数が1位になってる。すげぇw (トップページ一番上)

http://www.airliners.net/photo/Japan---Air/Kawasaki-XC-2/1852320/L/
海外のコメントがいくつかあるけど、みんなC-17って・・・
309名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:58:43 ID:???
ウィングレットは翼端で発生する過流を抑制するための機構
この翼端の過流は全ての翼で同じように発生するわけではない
また、同じ翼でも高度や速度等の条件で発生の状況は異なる
737等では過流の発生が著しく、それなりの効果を発揮している
しかし、747や767ではあまり効果が無いばかりか、
地上での取り回しに不便になってしまったと言われている
実際一旦取り付けたものの、燃費の改善が見られず取り外された機体もある
777、787の開発に当たってエアラインからウィングレットの要求はほとんど無かった
むしろ付けなくても済むような機体(翼)の要求が強かった
310名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:03:42 ID:???
・・座薬
311名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:09:29 ID:???
ウィングレットつけるくらいなら、ミサイルレールつけてサイドワインダーでも装備したほうがいい。
312名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:14:35 ID:???
>>263
C-130では将来的にペイロード容積重量共に不足する。
C-390は、多分プロペラ機程の戦術飛行能力は無いだろうが、ペイロード的には適当なサイズ。
トレーラーや大型ヘリコプターを運ばないならC-2のサイズは不要。
C-390が存在しなければ、C-130の直上サイズの機体はC-2とA400Mとなる。
313名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:17:43 ID:???
C-17FEも入れてあげてよ
314名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:22:34 ID:???
C-1の後継としては、搭載量、速度、航続距離、のすべてで望外に高性能だと思うが、批判している人は何が不満なの?
開発費も激安だし。

自衛隊の能力向上が不満だというならば、そう書けば?
315名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:25:52 ID:???
また日本が米中首脳会談に合わせて新兵器発表したのか
316名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:31:05 ID:???
>>315
どういう意味?
317名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:45:42 ID:???
318名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:05:04 ID:???
>>309
それは古い説明です。
ウィングレットは、
 渦をウィングレット端に誘導することで翼端から遠ざけ、翼の有効面積を増やす
 機軸と平行でない気流(渦)から前進成分を回収する
ためにあります。
319名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:08:40 ID:???
お前らがえらそうに語ってること全部すでに検討済みで最終的にああなったんだろ
320名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:23:55 ID:???
ウイングレット推す人は、旅客機スレで語ればよいのに、なんでC-Xスレにいるの?

開発要求には優先度があって、軍用輸送機の巡航効率は旅客機のそれより優先度が低いというだけでしょ。
321名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:31:48 ID:???
>>314
失礼ですが、どなたとお話で?
>>319・320
すいませんソース下さい。
322名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:42:26 ID:???
>>172
>これ見ると、別にタイヤは何ともないように見えるんだけどな...

この画像は、一回目のテストラン。
バーストしたのは、二回目。
323名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:45:04 ID:???
http://aug.2chan.net/may/39/src/1295548448669.jpg
前から見ると思ったよりエンジンの位置が高い
横から見るのより高い位置に有る様に見える

C−17みたく不整地離着陸はやっぱムリか?
324名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:49:39 ID:???
>>320
C-Xの主要スペックを見れば明らかだよね。
あんな太い胴体、厚い主翼で、同規模の旅客機より強力なエンジンで無理やりM0.8で飛ばしている。
サラエボプロファイルなどの高機動をさせるために翼面積も過剰。
燃費は極悪いが、大断面、高速を優先させた。

主脚バルジや翼胴フェアリングの凝り具合から見ても、
ウイングレットによる誘導抵抗削減よりエリアルールによる造波抵抗削減のほうが効果的であり
実際そうしたというだけ。

で、何が問題?1%の燃費削減を競うレベルにないことは分かるでしょ。
325名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:50:08 ID:???
足回りの大改造が必要だね
326名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:54:37 ID:???
XP-1の時もバーストバースト騒いでたのが居たような
327名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:00:31 ID:???
>>323
クリアランスはエンジン直径比で1くらいだよね、、
入り口渦出来るだろうしFOD覚悟になるね。
328名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:00:37 ID:???
>>325
足回りをどうように改造する必要があるの?
329名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:02:29 ID:???
>>326
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

330名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:03:26 ID:???
>>308
まあ、一応コンセプトは近いしなぁ。
331名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:03:43 ID:???
釣れれば理論とかどうでもいい
332名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:17:18 ID:???
ですよね
333名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:22:43 ID:???
一度に全部付けちまうと、もう予算(開発資金)が貰えないだろ、JK>ウイングレット

試作機完成→納品→各種飛行試験→制式採用決定→量産→燃費改善提案(ウイングレット)→改善案承認(予算獲得)→(゚д゚)ウマー だろう。
                 ↑
                今ココ
334名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:32:19 ID:???
>>324
貴殿のエリアルール等に対する私的見解は理解しました。
が、燃費が悪ければより1%の効率の差は大きくなります、
どうせ元が悪いから1%前後はどうでも良いと言うのは暴論だと思われます。
自衛隊もメーカーも、そんな良い加減な思想で作っては無いと、願わずには要られません。
335名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:35:41 ID:???
確かに理論はどうでもいいみたいだな
336名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:40:21 ID:???
1%の燃費の為にメンテコストが増えたり取り回しが困難になったりしたら本末転倒だっつってんだよ
単純な効率追求がLCC抑制に結び付くとは限らないことくらい市ヶ谷での発表聞いてりゃ判るだろうが
337名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:42:16 ID:???
燃料節約がC-Xの目的なのか?戦争に勝つのが目的じゃないの?
338名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:43:40 ID:???
距離あたり燃料消費量を減らしたきゃプロペラ機のC-130が圧倒的に良いよ。それ買えば?
339名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:47:44 ID:???
燃費良いからと折角のターボプロップをレシプロにして失敗した哨戒機が昔あったよね
340名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:55:31 ID:???
>>334
費用対効果の低い改善項目に力入れてるとしたら、それは開発じゃなくて趣味だろう。
自衛隊がそんな組織だったら、がっかりだ。

C-Xは燃費悪くても、目的地に高速直行できることで燃料使用量を大幅に減らせる機体。
341名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:09:48 ID:???
>>340
燃費が良ければもっと良い。


ちゅーか、大きな弊害が無い限りウイングレットはつけた方が格好良いから、装着すべき。

が論旨では?
342名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:11:05 ID:???
>>109
実際ウィングレットを付けても、良く出来た翼では優位な燃費の改善は見られていない
737の様によほどへぼな設計の翼でなければウィングレットはただの無駄
だから777にも787にも付いてない
エアラインも要らないってさ、あんなもん
343名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:11:57 ID:???
×109
○318
344名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:26:54 ID:2PqKcJJQ
エリアルールとかエスケープネットとか
ここ面白いね
345名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:27:39 ID:???
常識的に考えてウィングレット装着に弊害がない訳ないだろ
商売になるかが判断基準の旅客機の手法が、軍用機にもまんま使えると考える方がおかしい
346名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:31:44 ID:???
最近じゃ中華にもついてるよな
ウィングレット。

やはり絶対押さえておくべきだよ。
さもなくば尖閣盗られてしまうぞ。
いや、マジで
347名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:33:32 ID:???
その内、戦闘機にも付けろとか言い出すのかな?
348名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:34:32 ID:???
YCXを売り出すなら付けてもいいかもね。
長距離輸送を強いられるだろうし、営業的にも見栄えがしていい。
349名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:40:58 ID:???
>>344
エリアルールのどこがどう面白いの?5WHとは言わないけどモウチョット分かりやすく書いてくれ。
350名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:44:35 ID:???
超音速輸送機C-2
351名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:47:54 ID:???
>>350
造波抵抗って、音速手前で急増するんだけど。
そして、音速を超えればむしろ減少するんだけど。
352名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:53:25 ID:???
あれだ
音速突破用にワルターロケットを付ければよいだろう
353名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:00:47 ID:???
>>342
第3世代737シリーズでもウィングレット無しの機材を運用するエアラインは有る
それほどに燃費削減以上の運航コスト増加があり得るオプションということだぜ
トレードオフとかLCCとか理解できない馬鹿は見た目だなんのと逃避してるが
354名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:01:00 ID:???
お前ら紳士だな
355名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:07:12 ID:???
旅客機も、贅沢に胴体断面積可変にできるなら、ウイングレットなんて小技使わずに、
C-Xなみのグラマラスな胴体にしたいだろう。製造コスト上の都合で難しいけど。
356名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:12:30 ID:tkZE2q8m
XC-2にエリアルールwww
357名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:18:58 ID:???
>>355
全然判って無い頓珍漢安保ん端ワロスw。



…釣りか?
358名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:20:19 ID:tkZE2q8m
>>355
わはははwww
359名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:26:03 ID:???
B-747(所謂ジャンボジェット)でもエリアルールは適用されてるみたいだね。wikiより
現在の高速化した旅客機はどれも考慮されてるんじゃないの。
360名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:33:00 ID:???
>>348
YCXとか実現するって、マジですかw?
361名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:38:43 ID:???
ウィキリークスの「初荷」はボーイングの売り込みに絞り込まれて、中東諸国への代理人、政府高官とやりとりした外交公電が暴露された。

 「サウジアラビア国王は王家のプライベート・ジェット機十三機ならびに民間航空の新型との交換機をボーイングとする条件に、
米大統領専用機エアフォース・ワンの高度な通信設備、ハイテク施設ならびに防衛システムとおなじ仕様にしてほしい」と要請した。
 「発注された機は顕著に改善されていた」

 イスラエル・フェルナンデス米商務省高官は、この商談時点(06年末)、ジェッダへブッシュ大統領じきじきの親書をたずさえて最終のつめに赴いた。
アブドラ国王は「その条件を呑めば神が(ボーイングに)お決めになるだろう」と言ったと公電にある。

「スペース・シャトルの乗組員にトルコの宇宙飛行士を加えろ」というのはトルコ航空が20機をボーイングに選定する条件だった」

 「バングラデシュはJFK空港への着陸権を再認可するよう求めた」
 そして米国外交官はあたかもボーイングのセールスマンのように赴任地でふるまい、条件、価格交渉をつめた。なぜならボーイング一社で
全米ハイテク産業の雇用を数万人ほど増やせるからであり、政府の景気浮揚政策と密接に絡むからだ。


▼エアバスとの商戦は舞台裏でかくも熾烈な政治があった

 ウィキリークスが明かしたのは、従来常識とされてきたボーイングの売り込み作戦に纏わる醜聞が、より具体的にしかも欧州連合の主力機、エアバスとの競合と並行して公電が詳細をつたえているポイントにある。
 あまつさえ販売代理人へのコミッション、賄賂の額面などがボーイング社の直接関与を排除するかたちで記載されている。
 
 とくにトルコとタンザニアへの売り込みには当該国家に児玉誉士夫的なフィクサーが存在し、明らかに賄賂とわかる金額がスイス銀行の匿名口座に送金されていた。

以下略

http://www.melma.com/backnumber_45206_5068765/

飛行機を売るって大変…
362名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:48:18 ID:???
大型物件だとどうしてもこういう感じになりやすいな。
363名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:01:12 ID:???
もういいよ。イヤだ
イラネ
364名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:17:56 ID:???
主翼の先っちょのピンッと立った部位を
ウイングレットということを今日初めて知った
ひとつ賢くなった
365名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:39:37 ID:???
>>356
どこがおかしい?
通常は、マッハ0.6程度から造波抵抗による抗力が急に増大し始めるから、
翼と胴体の断面積変化をなるべくなだらかして抗力発散を遅らせるように努力する。
胴体のくびれを見なくても、主翼に後退角がついているのはあなたでも確認できるでしょ?

旅客機でも主翼取り付け部の胴体を絞って抵抗削減を狙った亜音速機が企画されるが、
製造コスト増と座席配置の都合等でなかなか実現しない。B747が唯一に近い実用例。
366名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:45:21 ID:???
367名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:47:35 ID:???
エンジンでか
368名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:50:37 ID:???
なんなんだよこの炎上機体は       総合コストはC-2より1〜2割安い
しかし、ペイロード、速度はC-130より悪いていうかほとんど変わらない   STOL性は悪くてしかも値段は倍くらい高い




なら全く意味ないだろ。

もうドイツとかいやがってるぞw
炎上開発のツケが
開発費はC-2の10〜15倍w これだけでC-2 100機整備できるw  ドブに捨てた3兆円
作戦能力はC-130並で値段は2倍



買うまでが高くて
性能はクソで
買った後も高いw
このあとに開発費でもしかしたらC-2よりたかくなるんじゃないのか?

F35と並ぶ2大2000年型失敗開発w
369名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:59:07 ID:???
A380は主翼の付け根、お腹の所がエリアルール適用らしい
370名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:04:32 ID:???
C-130J-30って何であんなに高いんだろう?
371名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:09:18 ID:???
A400Mの開発には大金が投入されているが
その資金はすべてヨーロッパの企業に投入され
経済が活性化されてそれ以上の見返りが
税収のかたちで政府に還元されている
さらに今後大量の輸出が見込まれて経済効果はさらに増える
外国に大量の金が流れるうえ全く輸出ができない
C-Xとは比べるべきではない
このあたりは経済学を勉強すれば分かること
372名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:13:01 ID:???
XC-2は、巨大な主翼の割に、垂直・水平尾翼は小さめでしょう。
だから空気抵抗も小さい。
CCV制御が前提の機体ですから、尾翼が小さめでも飛ばせる。

ウィングレットなんて余計な物を付けて、安定性を上げたら
C-17並の巨大な尾翼に改造しなきゃならないと思うぞ。
燃費も悪くなる希ガス。
373名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:14:53 ID:???
>>371
A-400Mなんて利回りの低い投資するくらいなら、その資金で別の投資をしたほうが将来資産は増えるだろう。
374名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:20:25 ID:???
現状の形状を過剰にマンセーしてるやつらって何か意図があるの?
375名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:23:18 ID:???
日本も2000年代は国家プロジェクト悪玉論がまかり通っていたからな。

売国マスコミは、成功したプロジェクトは無視、失敗したプロジェクトは親の敵のように叩く。
そんな報道を続ければ、全ての国家プロジェクトがゴミに見えてくるし、政府への不信も募る。

A400Mは、国家プロジェクトを複数国で立ち上げちゃってどうしようも無くなった典型。
私たちが知らないだけで、成功したプロジェクトも有るんだよ。
376名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:23:40 ID:???
A400Mの優美な中に力強さのあるスタイルが一番良いと思う
377名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:25:39 ID:???
エアバスはお金をA380に突っ込んじゃったんじゃないのかね
A380が上手くいけば政府は黙るだろうと見込んで
それくらいしか金のかかる理由がわかんない
378名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:40:11 ID:???
>>372
釣りじゃなかったらFBWとRSSの勉強をやり直すべきです。
379名無し三等兵:2011/01/22(土) 02:50:16 ID:???
c-2のニックネームはししゃもで
380名無し三等兵:2011/01/22(土) 03:25:11 ID:???
a400mのニックネームはいわしで
381名無し三等兵:2011/01/22(土) 03:47:33 ID:???
元は2000機  剥w

とかいう馬鹿げたゴミ量産プロジェクトだった。
だから後続性能クソで駄作なのに民間セール予定とか馬鹿いって開発予算は2兆円
1000機で1機の開発コストは20億


この時点でらりってるんだけどね。
1000機でも採算性あやしいし、時速800kmのゴミ売れるわけないだろ  しかも時速800kmのゴミ売れるなら民間向けでC-130が売れるわ
売れねーだろC-130わ


で、そんな馬鹿プロジェクトなのに何故か開発 300機作っても1機開発費60億以上
で開発費高騰なんで、現状1機頭100億突破    これだと本格量産だと1機200億わこえるよ。

C-130並で200億 総合コストで350億以上だな  駄作

で、アフォなのが、翻訳掲示板だと、開発連中は

C-2は駄作に決まってる、A400最高  とか夢想はいてんのw気持ち悪すぎる。連中馬鹿だよw
以下抜粋
AutoThrust(スイス)>Revelation誰が無駄に開発期間延ばしたって言ったわけ?
>KC135TopBoom  積載量37tが本当に正確な数字かはwikiからじゃわからないさ。C-Xは設計とかだってショボイし、ヘリコプターだって運べない、燃費だって最悪だろう。
GDB(イギリス) 日本の輸送機に対する問題の指摘は、まだ次期早々だろうし、A400Mだって同じさ。
とにかくだよ、日本が武器輸出規制やら非戦を通している間は、NATOに日本の兵器を売ることはできないってわけ!!! どんだけ性能が良くても、XC-2は輸出できるか疑問が付くわけ。
A342(ドイツ)C-1もF-2も、ライセンス生産をしているとは言っても、エンジンは米国製!エンジン以外は独自の物かもしれない。


必死ですなw乙w
スゲーニヤニヤがとまらないw
382名無し三等兵:2011/01/22(土) 03:48:15 ID:???
>>324
厚い翼が選定される理由としては
どのような要素があるのでしょうか?
383名無し三等兵:2011/01/22(土) 04:12:18 ID:???
政財官界に強力なコネクションを持つ
権威ある経済軍事アナリスト清谷信一氏が指摘するところによれば
XC-2のペイロードはわずかに15トン程度しか無い欠陥機であり
機体後部外側は補強だらけ内部はつっかえ棒がしてあったという
本来なら防衛省に受領されるはずのない機体がなぜ納入されたか
財官の間に黒い関係があることを臭わせている
384名無し三等兵:2011/01/22(土) 04:19:57 ID:???
一般論で厚い翼を選ぶ理由を考えれば、
1)内部容積が多く燃料などがたくさん入る
2)剛性の高い構造になる
3)翼形にもよるが一般に揚力係数が大きい
4)以上の理由から小型軽量で効率の良い翼になる
スーパークリティカル翼形を採用しているなら、当然厚めの翼になる。
昨今の亜音速機はほとんどこの種の翼形を採用してるから、
翼は厚くて当然とも言えるんだけども。
385名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:15:53 ID:???
>>374
マンセーの為のマンセーだから、マンセーが意図。
C-2はエリアルールを意識した形状でその空力性能は旅客機以上、マンセー。
C-2は軽量化の見本で、床が弱くても強度不足でも軽い方が正しい、マンセー。
EBFやターボプロップは間違った手法でC-2が正しい、マンセー。
全ての要素を検討した最適解がC-2である、マンセー。
386名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:29:54 ID:???
自演乙
あと小文字は回線切って氏ね
387名無し三等兵:2011/01/22(土) 05:59:24 ID:???
C-2の顔のデザインもうちょっと独自性が欲しかったな
まんまC-17だもん
388名無し三等兵:2011/01/22(土) 06:01:34 ID:???
389名無し三等兵:2011/01/22(土) 06:07:47 ID:???
>>383
それは1号機で強度不足が余りに酷く、検討の結果1号機の設計は棄てて全面再設計になったから、
飛行試験用に最低限の補強で最低限の強度を確保した1号機のみの話。

改良胴体の2号機は改善されて、27t程度は積める。
一体化胴体では28t以上のペイロードが目標。
390名無し三等兵:2011/01/22(土) 06:59:32 ID:???
>>389
全く技本の幹部の話と違うがどこの秘密情報だよw

>それは1号機で強度不足が余りに酷く、検討の結果1号機の設計は棄てて全面再設計になったから、
>飛行試験用に最低限の補強で最低限の強度を確保した1号機のみの話。
1号機は安全の為、片っ端から補強したので、強度、剛性共に2号機以降の機体を遥かに上回っている。
補強によって20t程度、機体重量が増えたが、元々、バラストを積んでMTOWの70%の機体重量で試験をする予定の為これは問題ない。
それと1号機の設計は破棄などされていない、強度の不要な民間型専用に変更になった。

>改良胴体の2号機は改善されて、27t程度は積める。
>一体化胴体では28t以上のペイロードが目標。
これも違う、2号機は23t程度のペイロードで、変更がこれから発表される空自の要求値が25tと聞いている。
391名無し三等兵:2011/01/22(土) 07:52:21 ID:???
A400Mがアップして参りましたw。
392名無し三等兵:2011/01/22(土) 07:55:16 ID:???
25トンじゃ機動戦闘車ギリギリじゃん
393名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:06:14 ID:???
>>392
元々道交法上限の25tまで運べれば良いのだからね。
それ以上のペイロードはボーナスみたいなもんなんだよ。
394名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:13:41 ID:???
他の物乗せられないwww
A400M笑ってられないなwwwww
395名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:19:22 ID:???
取り敢えす23tて完成と聞いてるあるよ
25tはC-2Bよ、特ペツ少したけ作るよ
396名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:47:41 ID:???
民間であれば、登録する分類によって必要な強度は変わる

輸送機であるT類であれば2.5Gだな。
自衛隊仕様が何Gか知らないが。
397名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:49:34 ID:???
朝っぱらから酷い自演だなおい
398名無し三等兵:2011/01/22(土) 08:51:45 ID:???
>>853
>C-2はエリアルールを意識した形状でその空力性能は旅客機以上、マンセー。
んなこと言ってないぞ?

大断面の胴体で、高翼の翼構造が胴体の更に外についている空力的には不利な形状。
その悪影響を少しでも緩和するために、巨大な翼胴フェアリング、前後に伸ばした主脚バルジ、
うねった尾部胴体形状を採用していると言っているだけ。
距離あたり燃費は悪い。
399名無し三等兵:2011/01/22(土) 09:03:56 ID:???
空白改行と語尾にwを付ける癖、どっかで見た事あるな・・・

400名無し三等兵:2011/01/22(土) 09:36:24 ID:???
戦車1両も運べない輸送機wwwwwwwwwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
401名無し三等兵:2011/01/22(土) 09:37:42 ID:???
空輸厨かよ
402名無し三等兵:2011/01/22(土) 09:43:24 ID:???
日本は海外で侵略戦争をしないので
飛行機で戦車を運ぶ必要がありません
403名無し三等兵:2011/01/22(土) 09:46:04 ID:???
>>400
戦車どころか装甲車すら運べないA400Mをdisるのは止めろ!!
404名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:18:20 ID:???
単純計算すると、7t補強で積載量が23tですね。
デラワロスWWW、最初の計画と設計どんだけ適当だったんだよwww?。
いやいや機体重量自体も増えてますってオチは無いよな、まさかwww。
405名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:23:20 ID:???
スレ的に盛り上がる時期になると、涙目で必死に中傷する人が現れて笑える
406名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:39:48 ID:???
>>405
涙目というよりは、青筋たててな感じに見えるが。
なんで必死にdisってんだろ?
嫌なら見なきゃすむだけの話なのに。
407名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:49:02 ID:???
どうせ、その程度の奴だから
下らないレスをマジで書き込んで
スレ住人たちに叩かれた過去が
トラウマになって粘着してるんだろ
408名無し三等兵:2011/01/22(土) 11:10:28 ID:???
409名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:16:02 ID:???
>>403
最大積載23〜25tの説が本当なら、床の局部集中荷重強度容量次第では、C-2も運べない可能性がある。
専用パレットか床の補強が必要になる可能性が有る。
元々が同規模のA400Mに比べて非常に軽いのは、
その辺の仕様の差が有るから。
410名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:40:44 ID:???
XC-2はA400Mと比べて軽くないだろ
空虚重量はどちらも61トン程度だ
むしろ重そうなエンジンを積んでいるA400Mの方が
広範な複合素材投入で野心的な軽量設計になっている
411名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:50:18 ID:???
XC−2は結局23トンくらいしか積めないらしい
C390を買った方が良さそうだ
412 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/22(土) 13:13:14 ID:???
        __
       /ヽ /\
     / (ー −)\ キリッ
     (   (_人_)  )
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ
413名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:14:17 ID:???
>>410
>むしろ重そうなエンジンを積んでいるA400M
ターボプロップのほうが軽いんだよ。
414382:2011/01/22(土) 13:22:51 ID:???
>>384
ご解説ありがとうございます。
よくわかりました。

C-2の成功を願うばかりです。
415名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:32:17 ID:???

このスレ、キヨを信じるか信じないかの戦いだな

416名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:55:47 ID:???
結局・・・
燃費、重量・・様々なスペックが秀でているターボプロップ使うより
民間で桁違いの数を使用実績のあるエンジンをポン付けした方が結果
としてメリットが全然、大きいんだな。全くつまらんな。
417断末魔だなー、アンチ。:2011/01/22(土) 14:09:03 ID:???
>416
同規模のターボプロップがターボファンよりどう優れているのか詳しく。
418名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:23:10 ID:???
プロペラ込みだとTP400の4発よりCF6双発の方が軽いんだけど
419名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:24:31 ID:???
・ふくよかなサウンド
・遠くまで十分に伝わる腹に響く低音
420名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:27:49 ID:???
メンテ、耐久性を考えたらターボプロップはない
421名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:44:34 ID:???
ターボプロップは離陸/飛行速度が遅くって
日本の過密民間飛行場をつかった場合
前後に離発着する機との時間間隔を多めに取らなくてはダメになって
使いにくいと聞いた
422名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:52:53 ID:???
エンジンの出力あたりの燃費はC-XにくらべてA400Mのほうが5%位良い
だけどC-Xは通常最短距離で設定されている民間高度を最適高度で飛べるから
同じ場所に行くにもより短距離・低抵抗の状態を維持できる
よって結果的に同じ場所に同じ荷物を運んだ場合では
C-Xのほうがより少ない燃料でかつ早く着くという結論になる
423名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:53:28 ID:???
燃費にしたって、もうターボファンはターボジェットより優れているとはいえない状態だからなあ。
424名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:56:58 ID:???
>>423
425名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:58:17 ID:???
戦場への展開能力低くても
値段が同じならC-2買うな
426名無し三等兵:2011/01/22(土) 14:59:27 ID:???
端から狙ってるところが違うんだから比較しても無駄です。
427名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:03:06 ID:???
A400M→地域紛争+近距離輸送
C-2→国際貢献
とはっきり分かれてるわけでもないと思うが
428名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:10:59 ID:???
429名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:29:15 ID:Qqc0cWzi
>>383
あえて言うけど、とある雑誌にXC-2の機内写真小っちゃく載ってたし。その雑誌見るからには
つっかえ棒も何もありません。積んでたのは貨物室の真ん中に計測機器とモニター、その監視のイスが4つ
あったのみです。広さだけならかなりのもの積めそう。有事がうんだらほんだらって雑誌だったな…。
430名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:40:48 ID:???
C−2で戦略輸送してC−130で戦術輸送するんじゃないの
431名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:42:48 ID:???
>>430
そんな余裕はありません。
戦略輸送と戦術輸送の両方をこなす事がXC−2に要求されていること。
432名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:48:35 ID:???
>>371 雇用には貢献してるが税収面の還元など微々たるもん。
利益でないのだから還元などあるはずがない。
営利事業として利益出すには、税金をじゃぶじゃぶ投入するしかない。
433名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:52:06 ID:???
>>428
背中のドームって丸いのはP-3やP-1と同じ衛星通信用だろうけど、
四角いタイプのはなんだろう?

わかる人います?
434名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:56:25 ID:???
>>410
A400Mの空虚重量は76.5tでは?
435名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:02:36 ID:???
>>433
うーん、GPSやTCASのアンテナにしては大きいかなあ。
436名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:02:47 ID:???
炭素繊維って小石が当たっても層剥離するんじゃないの?
437名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:04:02 ID:???
>>433
P-1やP-3に無くて、輸送機に付ける大きなレドームってことなら
編隊飛行とかに使うSKE(Station Keeping Equipment)関連じゃないかな?
438名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:05:37 ID:???
>>436
普通のアルミ外板よりは丈夫だよ、問題は内部剥離は肉眼でチェックできない点。
439名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:14:20 ID:???
>>437
C-1についてるアレか、なるほど
440名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:26:09 ID:???
>>389,390
興味深い話ですね。
ところで、>>114の「KHIが昨年4月に防衛省に提出した公開資料」によると、
>それと1号機の設計は破棄などされていない、強度の不要な民間型専用に変更になった。
の、「強度の不要な民間型」のペイロードが、36tとなっているのですが…。

23tとか25tのソースは出せますか?
脳内ですか?
441名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:29:36 ID:???
>>415
891 名前:名無し三等兵 [sage] :2010/12/27(月) 19:45:10 ID:???
>>864
まず呼称に注目を。「C-X」となっています。
「XC-2」という正式呼称が制定されているのに、以前の呼称を使う関係者はいません。「新輸送機」ならまだしも。
この段階で、ソースの正確性が著しく疑われます。

次に、ペイロード半分ですが、1号機のペイロードが大幅に制限されている、また内部に「特別な補強」がされているのは
初飛行前から言われている話です。当該スレではペイロードは20t前後まで制限されている、と言われてました。
ただし、これは補強に次ぐ補強を重ねた1号機の話です。2号機の製造にあたっては、構造から製造治具から全部作り直し、
静強度試験も全部やり直し、現在も進行中である事が明らかになっています。
さらに「XC-2構造の一体化検討」という案件も進行中です。
2号機以降は構造重量が1.5-2t増加するが、ペイロードはほぼ要求を満たす、と当該スレでは言われています。
※そういえば、補強の結果1号機は前胴にバランスウェイトを積む羽目になった、なんて話もありますが、キヨ食いついてないな。
 しらないんだろうなぁ。

要するに、話半分の聞きかじりにいい加減な遠い昔のソースを混ぜ合わせ、さらに誇張をまぶしたのがこの珍説だ、と言えます。
442名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:36:56 ID:???
キヨは

外国人にできないものはできない
だからできない

ソースだからな。


だから嘘だよ。


ふつうに可能だろ。
443名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:37:56 ID:???
>>434
Wikipedia を見て言っているのなら、あれは寸法以外全て間違い。
444名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:40:00 ID:???
C-130

ヘリコプター給油機
空挺輸送機

C-2
大型輸送機

さすがに改造しないとMBT運べないだろうけど
後続距離4000kmくらいならいけそうだw
445名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:43:33 ID:???
いちいち戦車に言及するのは厨房
446名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:43:57 ID:???
自衛隊としちゃC-1より積めて、C-130より速ければ、
国内輸送、国際貢献ともに楽なんでOKなんじゃね。25tで。
民間航空じゃないんだから運用高でも潰れんし。

自衛隊の国内輸送って民間みたいに荷物掻き集めて、
満載に目標で頑張るなんてことないから、
ガラガラで飛ぶ事が多いって聞いた。
447名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:50:38 ID:???
ここの馬鹿には戦車を積んで離島を強襲、奪還とかは重要な能力じゃないのか?
448名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:55:50 ID:???
>>447
重装備は普通に揚陸艦に積んで運べばいいだけだから。
449名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:55:51 ID:???
C−3に期待してください
450名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:56:00 ID:???
輸送機で機甲戦力を送り込めるほどリソース有り余ってるなら先に歩兵送れよ。
451名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:05:01 ID:???
>>447
奪還作戦で?
ヨタヨタ飛んでるところを撃ち落とされて終了。
積むだけムダ。
452名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:13:51 ID:???
現在
主力戦車が正規戦闘のド真ん中にいても
的になるだけでメリットない。非対称戦の
RPG除けには必要。
453名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:29:15 ID:???
>>446
25tで良いなら、仕様変更して迄30tの要求は出さないよ。
ただ、根拠が日本のコンテナトレーラーの総重量規制が緩和されたからそれに合わせただけの、
有る意味適当とも取れる要求変更だったから、25tでも支障無いと言えば支障無い。
トラクターヘッドを切り離せば7t以上は軽くなる。
確かに、国内輸送の定期便や訓練飛行は空荷に近い積載量で、燃料満タンにして積載付加状態を再現する位だから、通常運用にはほとんど支障が無い。
454名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:06:59 ID:???
ロシアは空挺戦車に力を入れているが、
輸送機が侵入できるようするには、事前に徹底的に敵対空戦力を潰さなきゃならないから、
それなりに大変。
米軍のC-17はM1を搭載できる仕様だが、実際ほとんど使われていない。
輸送艦のが輸送力が大きいからね。
455名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:37:57 ID:???
それでもM1の搭載が要求されてるのは、戦術的な選択の幅が広がるからだろ。
戦車の緊急輸送として考えられるのは、日本では離島防衛くらいだろうが、
PKOやらPKなんとかの場合に空輸でさっと撤収できるのは大きい。
456名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:40:47 ID:???
>>455
PKOで日本が緊急で戦車運ぶのを要求されるのは、10年に一回あるかどうか。というか今までないし。
その時は、アントノフのデカイのにお世話になればよいのではないかな。ハイチの時みたいに。
457名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:46:47 ID:???
 当の米国ですら1回しかやってなかったような。
 イラクで活躍するまで一度調達打ち切りが決まってたし。
458名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:52:38 ID:???
戦力の展開どころか、故障車輌の後送・入れ替えみたいな使えりゃ十分程度だろうな。
459名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:01:25 ID:???
>>452
ハイそこ電波は他所で飛ばしてねー
460名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:08:33 ID:???
>>459
いや、米軍が市街戦にM-1とM-2を投入したら、明らかにM-2の被害の方が多かった。
461名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:18:05 ID:???
>>460
知ってるよ。アフガンの治安維持に各国共60トン級のMBT投入しているし。道路がちゃちで大変みたいだが。

突っ込みどころはそこじゃなく、正規戦での戦車の有益性は落ちてない。
正規戦の発生機会事態は減っていくだろうけど。
462名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:26:10 ID:???
C-2は本当にあのカビの生えたような迷彩になるのか?   orz
463名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:35:40 ID:???
>>460
・正規戦で戦車は有用
・非対称戦で戦車は有用

なんで君の中だと二律背反なの?
464名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:35:54 ID:???
Kawasaki C−2の将来は明るい
465名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:37:44 ID:???
XP-1もXC-2も#2の色がそのまま量産機に採用されるとは限らないと思う。
あの色技本で決めたんだっけか、ただせっかく塗ったんだから研究の参考にされると思うけど。
466名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:54:37 ID:???
>>464
本当に?
467名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:02:29 ID:???
F-2も技本カラーをそのまま量産じゃなかったな。
確認のため少なくとも技本の1機は量産仕様で塗装するでしょ。

今後の国際展開を考えると
砂漠地帯で目立つ明度が低くて彩度高い
洋上迷彩、森林迷彩とかじゃ使い難いだろな。
468名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:12:28 ID:???
日本の主力戦車に限れば
まぁ中国が九州にでも上陸せんかぎり
使わんだろ。島嶼防衛や国際展開なんて
考えられない。
469名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:24:42 ID:???
>>428
フラップフルダウンかな?内側が2重隙間で外側が単隙間だとすれば随分簡素だなぁ、しかもEBF効果もほとんど無い形状みたいだ。
低翼面荷重とはいえ、何でこんなんで良いの?
C-1やC-17のはもっと凄いよね?
470名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:26:04 ID:???
次期輸送機「XC-2」の民間転用 | 技術解説 | 川崎重工
ttp://210.159.10.168/rd/tech/171/nj171tr02.html

オマエラ明日図書館な
で、うp
471名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:30:06 ID:???
>>469
あと、前縁フラップもあるよ。
複雑なフラップで最大CLを稼ぐより、でかいエンジンでの加速性能でSTOLを実現してるんでは?
という説を2chで見かけました。

>C-1やC-17のはもっと凄いよね?
飛鳥はもっとすごいぞ。  実用化されてないけど。
472名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:30:13 ID:???
第3回「航空機産業セミナー」の開催
ttp://www.okb.co.jp/all/news/2010/20101210.pdf

26日は名古屋人頼むで
473名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:36:28 ID:???
>>470
私は、こっちの方が興味深い。
http://210.159.10.168/rd/tech/171/nj171ts02.html

オマエラ明日図書館な
で、うp
474名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:42:26 ID:???

  ( ⌒ ) ポッポー
  l| /

⊂(#・∀・)   図書館行くのに電車とバスを
 /  ノ∪    乗り継いで4時間とか無理だお!!!
 し―J |‖
     人ペシッ!!
    (_)
   )(__)(_
   ⌒)  (⌒
    ⌒Y⌒
475名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:44:12 ID:???
>>474
今は、ネットワークで図書館どおしが繋がってるから、県立図書館の蔵書は市内の図書館に取り寄せられるよ。

というか、メーカーの技報って一般には売ってくれないんだよね。
下手な航空雑誌より面白いんだけどね。
476名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:47:29 ID:???
国会図書館に登録すりゃページ指定で取り寄せ出来るだろうが
利用料振込みや登録手続きすら億劫とか言うやつは知らん
477名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:02:05 ID:???
某県某市の県立図書館には入った様だ>川崎重工技報
ネット蔵書検索とは便利な世の中だべ
478名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:04:26 ID:???
日本XC-2輸送機の原型機1号機を生産
ttp://j.people.com.cn/94638/94658/7263174.html

このスーパージャーナルのような記事の方が面白いけどな
479名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:08:57 ID:???
>>472
申し込み、終わってるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
480名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:16:06 ID:???
この室長の名前で検索すると、去年の夏にもやってたんだな
481名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:57:27 ID:???
高出力レーザーとかwktk
AL-1の日本版クルー?
http://210.159.10.168/rd/tech/171/nj171tr06.html
482名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:19:09 ID:???
>>481
絵でもあるとおり、CIWS用でしょう。技本でも研究始めたはず。
483名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:34:51 ID:???
>>440
再設計をする位の強度不足だったから、相当の重量増加は必至だろうし、
空自が機体重量の維持を選択すれば補強分はペイロード減るけど、
さすがにペイロード23tはなぁ…。
初期設計の胴体は20t程度積むだけの強度も無い、どんだけ弱い胴体だったんだよと…。
484名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:43:10 ID:???
C-5は最初、運用の方を制限して対処したんだよね。
485名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:45:58 ID:???
>>483
キヨタニ乙
486名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:51:03 ID:???
>再設計をする位の強度不足だったから、相当の重量増加は必至だろうし、
意味わかんない。強度不足を補う為に補強したら重量増加したんで、
それを解決するために再設計したんでしょ。
487名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:59:26 ID:???
>C-1やC-17のはもっと凄いよね?
C-1のフラップはフラップのスパン全部ダブルスロットだけど
C-17のフラップは普通のシングルスロットだよ
XC-2のフラップは内側のダブルの部分にスラストぶち当てる設計だと思われ
488名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:18:54 ID:???
>>487
C-1は世界で他に例の無い4重隙間フラップだ。
C-17はパワード・リフト(ERB)。
XC-2はスラストラインから十分離れていてERBではない。
双発でERBにした場合の片発時揚力非対称などのリスクを考慮したんだと思う。
489名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:29:57 ID:???
>>488
そのかわりXC-2は、主翼全幅に渡る前縁フラップを装備している。
わざわざ前縁フラップを避けてエンジンパイロンを設ける拘りようだ。

前のスレの流れを見ると、エリアルールの話題が出ているが、XC-2の異様に巨大な翼胴フェアリングと主脚バルジを見ると、
相当に気を使っている事が判る。
490名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:33:18 ID:???
>>486
なんと説明していいか…?
再設計だけで問題が解決するなら、初めからそういう設計をすれば良い訳で、数年の差で劇的に進歩はしない。
革新的又は高価な材料や技術を、新規又は拡大採用しない限り、切り貼り補強よりは軽く為るが重量増加は避けられないよ。
491名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:06:33 ID:???
>>490
別に>>486は再設計すれば重量増加が完全に無くなるとは思ってないんじゃないか?
少なくとも自分はそう受け取ったし
たぶん「重量増加が解決する」ってとこに問題があると思う
>>486は重量問題が解決するって方が正しいんじゃね?それか重量増加が改善するとか
492名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:22:39 ID:???
あんだけ大規模って事は、設計上予想してた前提が違ってて、シミュのノードに与える
拘束条件が実際と合ってなかったって事じゃね
要は計算ミスみたいなもので、強度に効いてないただのデッドウェイトになってた部分も
あるかもだから、再設計してみないと更に重くなるかさえわかんない気がする
493名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:26:54 ID:???
設計やり直し、強度試験やり直しって
初号機って完成させる意味あったの?
494名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:28:29 ID:???
強度試験だけが開発じゃないんだが
495名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:29:41 ID:???
初号機で各種テストしてるだろ
アビオはほとんど変わらんやろうし
496名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:29:49 ID:???
一体化胴体は強度試験の結果を反映させたものだが
それに強度的には等価だ
497名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:30:33 ID:???
アビオのテストだけならFTBでやればいいんじゃねぇの
498名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:31:43 ID:???
FLCSはそうもいかんだろう
499名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:38:27 ID:???
FTBだけで良いならJ/APG-1の様なことは起こらないしATD-Xを作る必要も無い
500名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:42:27 ID:???
>>499
流石にだけでいいとは言わんが
初号機は納期の問題でとりあえず納入しましたって気がするわ
501名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:44:14 ID:???
気がするわ
502名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:48:27 ID:???
>>501
何か感に触ったか?
503名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:52:48 ID:???
>>493
1号機は強度不足が発覚する前に完成して、確かロールアウトもすんでた、
だから作り直さず補強した。
完成後も飛行試験や試験母機や支援機として使い、
部隊配備はしないからそれでも構わない。
504名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:59:03 ID:???
ロールアウトからどんだけ経って納入したと思ってるんだ
505名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:00:58 ID:???
初号機って将来的にはFTBになるのかな
506名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:02:37 ID:???
EC-2用のテスト機、ってどっかで読んだな
507名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:28:20 ID:???
>>504
503に補足して、納入の時点では少なくとも再設計胴体の強度確認は出来て無かったはず。
そんな状態では作り替える意味が無いじゃん。
金も掛かるし。
508名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:33:00 ID:???
>>481
トレーラーに搭載されるタイプのレーザーシステムなら、XC-2に搭載してレーザー発射母機として
使えるかもね。
但しレーザーの射程距離を100km以上とかにするためには、口径を50センチ以上に
大きくしてやる必要があるかも。あとは化学燃料の搭載量で何回レーザーを発射できるか。
509名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:33:21 ID:AZUeoA1S
>>502
当人じゃないが、俺も同感。
チラ裏に書けば良いレスだね。
510名無し三等兵:2011/01/23(日) 04:20:45 ID:???
>>462
デジタル迷彩の効果は薄いと思う。
>>469
離陸時のハーフフラップ程度だと思う。
511名無し三等兵:2011/01/23(日) 08:22:50 ID:???
>>507
あと機体を作り直してからだと飛行試験が更に遅れる。
飛ばした後でも細かい修正や変更が必要になるかも知れないのであれば、補強で飛べるのなら飛ばして強度以外の不具合を確認し、
それも同時に設計にフィードバックした方が合理的。
512名無し三等兵:2011/01/23(日) 10:10:58 ID:???
>>462
"カビ"を利用した新技術エコ塗装なら、補修や塗り替えも不要かも。
翼上緑化等も今後の課題。
513名無し三等兵:2011/01/23(日) 10:27:30 ID:???
 しかし紅白の一号機は丸々しくて可愛く見えるのに、
二号機は丸さを削り落としたような有機的曲面が強調されて、まるで怪獣みたいに見えるな。
514名無し三等兵:2011/01/23(日) 10:40:59 ID:???
個人的にはオカメインコ・カラーにして欲しい。
515名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:07:17 ID:???
>>492
詳しい事は解らんけど、解析ツールの不良や誤設定とかの計算ミスで、
全体的に満遍なく強度不足wなら部分的な補強では対処出来ず、全体的な再設計が必要だろうね。
516名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:51:50 ID:???
面積あたりで売りだして好きに塗装。
#書類審査あり。
517名無し三等兵:2011/01/23(日) 13:58:17 ID:???
ラッピングC-2による編隊飛行
入間フェスの一般客動員数20万人は、国内最大のイベント
その宣伝効果は計り知れずw
518名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:11:46 ID:???
変態飛行の間違いじゃあるまいな
519名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:12:21 ID:???
すごく好意的に考えれば、
強度が低く軽量な民間用構造、強度が高く重たい軍用機用構造、
が同時に開発できて良かったのだろうか。

軍用機用の荷重条件は民間機に過剰だろうし。でも、ランプ強度の要求は軍民一緒か。
520名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:23:26 ID:???
わたべ美憲Web Site -フリートーク-
ttp://www.watabe-yoshinori.jp/pc/backnumber/diary_back_21-06.html

>当日は、テスト飛行中のXP-1次期哨戒機の見学と説明を聞くことができました。
>最新鋭の技術と機器を搭載した純国産のXP-1の操縦席下に搭載されたカメラは、
>なんと20km先の人間の顔が識別できるとのこと。
521名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:34:21 ID:???
>>520
>なんと20km先の人間の顔が識別できるとのこと。
マジですか。

顔が識別可能というのは、スイカと人間を区別できると言う意味か、
AさんとBさんを区別できるという意味か分からないけど。

522名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:41:34 ID:???
間抜け面でXP-1を眺めるのは止めにしとこう
523名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:42:20 ID:???
これの
第41期 構造部門 談話会・見学会
ttp://www.jsass.or.jp/strcom/strcom42/danwakai42.html

見学報告
日本複合材料学会誌 第36巻第5号
ttp://www.jscm.gr.jp/JSCM/bknumbers/vol36_no5.htm

図書館組へ
524名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:45:16 ID:???
22航空部隊研修
ttp://www8.plala.or.jp/shounansuikoukai/contents-2_74.htm

レドーム日焼け後のアップとか
525名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:45:35 ID:???
>>515
大抵の強度不足は応力集に因るので満遍って事は先ずない
526名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:51:53 ID:???
>>523
JAXAのVaRTMモデルならビックサイトの国際ロボット展といつも共催している日本複合学会の展示で、
見てる人も多いと思うが。
527名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:55:01 ID:???
>>521
多分光学デジタル複合処理で結果200-400倍とかを「分かりやすく」解説したつもりなんじゃないかな
528名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:58:15 ID:???
>>515
いや、そうでもない。
初めから最適化を目指してギリギリの設計した機械っての、ある特定の箇所が弱いからといって
その部分だけを補強すると歪で重く生産性が悪い無駄のある形状や構造になってしまいガチなのよ。
なので全体のバランスを取るために広範囲にわたって修正が必要になる事はそう珍しくない。

あと、シミュレーションの結果と実物の結果がくいちがうってのは、ツールの不良が誤設定や計算ミスとは
また違う話だから。
529名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:58:30 ID:???
>>489
逆だろ、大きな翼胴フェアリングやバルジはエリアルール的には不利だろ。

むしろC-2はエリアルールにはさほど拘って無い感じもする。
530名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:02:37 ID:???
>>529
大きなバルジや翼構造が胴体の上に出っ張ってるのはエリアルール的に不利。
それを少しでも緩和するために前後に長く伸ばしているということでしょ。

エリアルールと言うのは、機体全体の機軸方向の断面積変化をなるべく緩やかにして造波抵抗を最小化することだから。
531名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:08:24 ID:???
東松島市議会による報告書
ttp://www9.plala.or.jp/top-gun/10022-1kaiha-houkoku.pdf

> 24年の冬には、横風試験のため松島基地を訪れるとのことでした。
532名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:13:38 ID:???
エリアルールを考慮しないで良いならA400MやC-17の様に収める構造と機材に沿ってただ覆ってるだけの形状にするがな
533名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:24:08 ID:???
>>532
何を何処に納めたり沿わしたの?
文章省略し過ぎだよw。
534名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:28:06 ID:???
>>533
532じゃないけど、中央翼ボックスや主脚でしょ。
535名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:16:46 ID:???
>>534
中央翼を胴体の外に出すのはエリアルールに不利。
あの形状は経験と実績があるC-1を拡大コピーしただけの結果でしょう。
536名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:19:40 ID:???
C-2にはスピードバルジとスピードカプセルが足りない
537名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:35:17 ID:???
>>535
空力設計はそこまで甘くない。
直線だけで構成された物体ならそれでもいいけど、曲線は局率が変わると流体への影響も変わるから単なる拡大コピーじゃすまないのよ。
538名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:51:47 ID:???
>535
 輸送機の貨物室の最低天井高は中央翼に左右されるが、
 C-2には速度に加えて天井高4mの要求があったから、
その両立に腐心した結果があれだろ。
539名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:54:46 ID:???
>>537
まあ、わざわざ実機大模型を使った風洞試験をやる意味ってのはそこだからなぁ。
540名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:00:37 ID:???
C-1の翼胴フェアリングをどう拡大コピーしたら中胴全長に渡って覆うC-2の巨大な翼胴フェアリングになるんだよ
ウィングボックスが胴体から出るのはC-1に限ったことじゃないし
541名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:37:34 ID:???
>>535は間違ってるな。




相手の痛い所を突くから…。
542名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:54:43 ID:???
>>535
>中央翼を胴体の外に出すのはエリアルールに不利。
んなもん当たり前でしょう。
好きで出しているわけでなし、抵抗に不利でも内部空間の断面積を優先させた。
その不利の影響を少しでも軽くするために苦心しているわけで。
543名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:31:14 ID:???
開発テーマは早い安い旨い。
→C-1図面拡大→デシタイザ→CAD→修正→クレイ・モック→修正→決定→詳細設計→試作。
544名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:40:16 ID:???
なんだもう反論出来なくなったのか
545名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:46:22 ID:???
>>535の人気に嫉妬
546名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:47:53 ID:???
ずっとレス見てると、国産航空機について<ノ丶`Д´>ノ マンセーするやつが多いのが気になるな
まあこのスレに限らずどこのスレでも国産装備品<ノ丶`Д´>ノ マンセー傾向にあるが・・・
少なくとも国産航空機はみんなが<ノ丶`Д´>ノ マンセーするほど性能が素晴らしいわけではない
(もちろん、神経質な日本人が作っているのでラ国物については総じて製造国のものより信頼性が高いというのはある)
与圧試験で胴体が破損して、着陸時には脚がめり込んだという機体がどれほど回復できるかに期待だ
日本は航空機システム開発の場数を踏んでいるわけではないのだから
国産C-2<ノ丶`Д´>ノ マンセー
欧州A-400Mq( ゚д゚)pブー
ではなく、もっと謙虚に見るべきだよ

軍板の人間は、
「強度不足が判明しているが、防衛省や川重はペイロード○○tといってるからそれは間違いないだろう」と国産<ノ丶`Д´>ノ マンセーの一方、
「A-400Mは重量オーバーで公表ペイロードが確保できるかも怪しいな」という、外国産については懐疑的論調になる
これはよくないことだよ
547名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:50:50 ID:???
まあ、設計上の基礎データを得るために現状のC−1の空力や構造強度を
現在のシミュレーション技術で解析するくらいはやっていそうだけどね。
で、その結果は当然XC−2にフィードバックすると。
548名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:55:00 ID:???
>>546
マンセーじゃなく単にソースに基づいた認識だから。
謙虚さを言うなら根拠も出さずに国産は駄目だと決め付ける奴にこそ文句を言うべきだろうよ。
549名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:57:01 ID:???
いやネガティブなこといって煽る奴が出てくるからそれを否定してるだけだろ
550名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:58:13 ID:???
そういやA400Mってどうなったの?
551名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:58:45 ID:???
>>549>>546宛てでした
552名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:59:38 ID:???
マイナスのバイアス掛けろとか馬鹿じゃねえの?
資料の分析と検証に謙虚もクソもあるか
553名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:00:07 ID:???
C-1の図面のCAD化とかw
そんなのちょっとやそっとで出来る仕事じゃねえぞ
554名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:02:17 ID:???
>>546
国産、外国産 という先入観を持って見ているあなたこそ、客観的な判断ができないのでは?
555名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:03:14 ID:???
>>543
飛行機の開発手順じゃないだろ。それ。なんだよそのクレイモックって。
556名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:07:06 ID:???
ココまでのレスで「国産だから〜〜」とかの理由でXC-2の性能について語った人はいないでしょ。
誰と戦っているんだろ。
557名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:08:36 ID:???
>>553
巨大な格納庫の中に設置された解析装置。
周囲から謎の光線が照射され、
ターンテーブル上に載ったC-1が一回転するだけで
制御室のモニターにはC-1の詳細な図面が・・・

・・・・・・・・。

胸が熱くなる。
558名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:08:49 ID:???
いやいや、
C-XたたきなんてなA400厨の馬鹿


たかだかA400の10分の1の予算でA400の
行動半径1.5倍
移動速度1.2倍
ペイロード1.5倍  もしかしたら2倍かも
を成立したのが

たえられない厨がさわいでるだけ


A400は炎上ですな炎上ですな

あれ絶対中止だろう。
買うたび赤字だろう。


A400厨
・・クソ、ありえるかありえるか
・・エンジンは国産じゃない→合理性の都合ですが、そして作れないんじゃなくて作らないんですがなにか?
・・なぜだかペイロードがC-130相当と夢想
・・もし、われわれがC-2輸出攻撃かけられたらどうるする


これは外国厨だけどな
ユーロバブルのばかげた計画だな。
当初から折れてるんだから
559名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:11:29 ID:???
XC-2は情報が少ないから何とも言えないってのが正直なとこだけど
A-400Mは既に開発費の超過とか酷いことになってる

あとXC-2に関して言えば多少の重量超過は開発失敗に直結しないけど
A-400Mの場合ドイツのプーマを運べるようにしろって要求があるから重量超過が大問題になってる
560名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:19:26 ID:???
必要以上に他の機体を叩くのもやめようね
561名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:25:48 ID:???
小文字は黙ってろ
562名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:28:57 ID:???
>>559 あなたも国産マンセーですね、中立じゃあ無い。
計画の性能を得られず、大きな問題が発生した点ではどちらも一緒。
特定の装備を積む訳じゃないからとかは、計画の成否とは別の事。
563名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:31:03 ID:???
>>562
いつXC-2が要求仕様を下回った?
試作1号機は試験機材を搭載して試験飛行を行えているし。
そりゃ、試作一号機が重量過多で試験機材やエンジニアを搭載できなきゃ問題だろうけど。
564名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:33:36 ID:???
>>562
お前は中立云々抜かす前に読解力を改善しろ
資料読む以前のレベルだ
565名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:33:36 ID:???
別にA400Mも一号機が重量過大なのは誰も非難していない。それで試験飛行が継続できるならそれでよい。
しかし、A400Mは量産機で軽量化設計を行っても、
要求値に届かない見込みだから困っているわけで。
566名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:34:05 ID:???

   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽ
   │ば│   / `∀´>
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ ←>>562
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
567名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:50:57 ID:???
ATPのA400Mはまるでメリットが無いようにも書かれてるが、
離着陸から戦術機動運用で多用する領域では圧倒的に有利でかつ低燃費、
前線での運用に有利で燃料供給等補給の負荷も軽くなる。
プロペラ後流や振動の問題発生の可能性は、日本も明確に予測はして居なかったはず。
まあ、今となってはアレだけどね。
568名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:58:06 ID:???
>>567
巡航速度、高度 C-2>A400M
搭載量、荷室寸法 C-2=A400M(計画値)
メンテナンスコスト C-X<A400M
燃料コスト C-X>A400M
不整地離着陸 C-X<A400M
STOL性能 C-X=A400M

と認識しているけどOK?
569名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:59:32 ID:???
>>565
C-2は初期の要求性能を満たせるんですね、良かった♪





で、根拠は? 脳内?
570名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:01:55 ID:???
>>555
大昔の自動車開発のやり方ですな。
571名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:03:39 ID:???
>>569
むしろ満たせないとする根拠を聞きたいんだが?
もちろんソース付でな。
572名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:07:01 ID:???
>>569
それを確かめるために、量産機用の再設計胴体(一体化胴体)で静強度試験をやるんじゃないか。
その試験の結果搭載量が、機動戦闘車の予定重量(26トン)を下回るようであれば、問題だし非難されるだろう。
だが、現時点で下回るというソースが無い以上、別に非難する根拠がない。
573名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:07:17 ID:???
>>546だが

>>552
>マイナスのバイアス掛けろとか馬鹿じゃねえの?
>資料の分析と検証に謙虚もクソもあるか

私が見る限り謙虚になっていないからそうレスしたわけで

>>554
だいたいさ、>>559氏のように真摯に考えてレスしている人がいる反面、
>>563のように

>いつXC-2が要求仕様を下回った?
>試作1号機は試験機材を搭載して試験飛行を行えているし。
>そりゃ、試作一号機が重量過多で試験機材やエンジニアを搭載できなきゃ問題だろうけど。

と屁理屈こねるバカ人間もいるわけだ

強度不足はそもそも航空機システムの根本に係る問題だろう、と
XC-2はC-2の試作機であるわけで、
強度という航空機システムに根本的なものが不足しているにも係らず、
補強して機材とエンジニアが積めりゃ万々歳なわけないだろう、と
当初予定から構造や外板を強化すれば、例え一体化して作り直したとはいえ重量は重くなるんだよ?
分かってる?
当然、そのしわ寄せは航空機システムの中のどこかにいかざるを得ないんだよ
574名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:11:12 ID:???
>>573
んなこと言われても、量産機の空虚重量がどのくらい重くなって、
要求されたペイロードを下回るかどうかの情報がないのだから、
現在までのところ順調と言うしかないだろ。別に国産擁護しているわけではない。
575名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:11:25 ID:???
>>553
開発時の図面だけで、基本図面130枚、計画図面1017枚、製造図面17259枚、木型図面1133枚、
その他図面3358枚、図面改定などで20300枚、このうち何枚必要か知らないが、大変そうだな。
576名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:17:55 ID:???
>>546だが

>>568
欧州製航空機のメンテナンスコストというのは、
自衛隊方式にそのまま当てはまらないところにある
例えば欧州ヘリメーカーのAW社は包括的な整備を前提としており、
自衛隊方式の自前で部品を揃えて整備する、という方式では部品費が高騰し、尋常ではないほどコストが上昇する
まあ、AW社に限らず、主要な欧州メーカーがそういう包括的契約を売りにしているわけで、
A-400Mを自衛隊に導入したらC-2よりライフサイクルコストが安く済むか、といえばそうは限らない
つまり、だんだん話が反れていくが、欧州メーカーは日本で言う「随契」で最も安くサービスを提供する方式を採っているわけだ
日本が小泉バカのせいで「随契=悪」「一般競争=善」という図式に変えられている時に、
既に他国は低コストで良いサービスを受けるために「随契」の時代に突入した、というわけなのだ

すんごい脱線
577名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:22:06 ID:???
>>574
ある事にはある
1.5t程度の増加で済むようだが
578名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:25:22 ID:???
>>577
基本離陸重量が変わっていないことについては?
579名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:27:28 ID:???
>>577
構造重量増だけだと、重心が後ろに行くので、
デットウェイトを前部に積む必要があるとかないとかというのは、
試作1号機だけの話でしたっけ?
580名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:31:50 ID:???
>>572
要求は30t、誤魔化してはダメヨン。
cheat-2に成っちゃうョ。
581名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:38:42 ID:???
>私が見る限り謙虚になっていないからそうレスしたわけで

お前の主観なんか知らねえよ
長文書き並べる前に検証と分析以前の読解力何とかしろ
582名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:40:23 ID:???
軽度の重心移動はトリムで修正するチートも可能。
燃費は悪化します。
583名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:41:47 ID:???
>>580
そうなの?
てっきりC-Xの要求はC-130Hの搭載量である20トン以上で、30トンというのはカワサキが出した予定性能かと思ってた。
30トンがそのまま要求搭載量であれば、補強分でマイナスになるわけだから、厳しいだろうね。
静強度試験が終了した時点で、要求値の切り下げが防衛省から発表されるのだろうか。
584名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:44:02 ID:???
37.6tから36tへの引き下げを示した資料はあるが30t以下という資料は無いぞ
585名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:47:15 ID:???
>>546だが

>>581
>>562と勘違いしているのかしら
私は>>562ではないよ

>>574氏のレスが分かり易いから例に出すが、
>んなこと言われても、量産機の空虚重量がどのくらい重くなって、
>要求されたペイロードを下回るかどうかの情報がないのだから、
>現在までのところ順調と言うしかないだろ。別に国産擁護しているわけではない。

擁護しているわけではない、という前置きはあるが、
>強度不足⇒補強⇒重量増加については不明
ということであるにもかかわらず、
>情報がないので順調といわざるを得ない
ということだ
恐らくC-2<ノ丶`Д´>ノ マンセーしていた人はこういった論調であったろう

だが待って欲しい
「情報がないので順調」というのは謙虚ではない情報分析である
「情報がない」というのであれば、
「情報がないから分からない」若しくは、構造強化による影響予測を述べるべきだ

いちばん近くに>>574氏のレスがあったので申し訳なかったが、
謙虚になる、というのはこういうことである

決して感情的にならぬように
586名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:49:33 ID:???
っ 鏡
587名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:50:07 ID:???
>>585につけたしだが、
もちろん、強度不足等の重要な不具合情報がないのであれば、
「不具合情報もなく、いまのところ開発は順調と思われる」
というのはよろしいと思う
588名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:53:14 ID:???
>>578
基本離陸重量が変わってないとする資料あったっけ?
589名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:55:56 ID:???
>>587
情報がないという現状を、
その、30トンという要求値に対して、あらかじめ余裕を持ってあるだろうから、その中で吸収可能だろう、
という情報分析は妥当ですか?

機械設計などでは、大概安全側に余裕を持たせて性能積み立てを行うだろうから。
590名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:02:54 ID:???
>>589
妥当だよ。
機械設計上の常識として仕様値に対して最初から仕様値ぴったりの設計なんてしないから。
591名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:05:49 ID:???
>>585
私の経験だと、「情報としては出ていないが量産機が要求仕様を下回る見込み」だとしたら
お上も川崎ももっと大騒ぎしていると思う。防衛省と言えどお役所だし。
なので、重量増があっても仕様は下回ってないんじゃないかなと思う。ソースなし。
592名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:06:28 ID:???
>>589
まあそういう分析もよいとは思います

まあ、私が知り合いの方(こういう言い方しかないのもむずがゆいですが)から聞く話によれば、
US-2だと元々重量オーバーで安全重量(だったかしら?うろおぼえ)にもっていくまでにかなり構造削ったみたいですし、
XP-1も重量に殆ど余裕がないと聞きいております
なので私はC-2にも設計上の重量の余裕というのが殆ど存在していないように思います
593名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:14:01 ID:???
>>592
私の知り合いの話では、
PS-1の開発の時は、プロジェクトリーダーが重量余裕を皆に内緒で隠し持っていて、助かったと。
過不足ないちょうどいい重量余裕を隠し持つのがリーダーのセンスとか。

まあ、積み上げではなく統計的に重量見積もりをしていた時代なので、
CADにより1クリックで数万もの部品の積算重量が出てしまう現在では話が違うのかも知れません。
594名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:14:20 ID:???
>>546だが

>>592につけたして
機体を開発していく上で、元々重量設計に余裕を持たせていても、
改修が入ったり後から構造を強化したりで結局のところ上限重量になってしまうみたいですね
(むしろ超過すると影響のなさそうな部分を削ったり)
595名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:16:28 ID:???
>547
C-1曲技飛行隊誕生の瞬間だった。ってオチかと。
(とりあえずT-4程度の耐G性能が書類上に裏書きされそうだし)
某C-1のサイトで5Gが実質平気、っての見たときはぶっ飛んだなー。w

あの頑丈なC-1のシミュレーションし直し、は結果的に無駄肉抜くのに役には立つかもしれんが。


で、現代の航空機の作り方は、ギリギリまで肉を抜いた状態でとりあえず図面通り組み立てて、
実際に強度試験等をやって駄目だし、1号機(日本だから一っつだけ。普通複数作る)は尊い犠牲、
んな感じな事が、C-2/P-1スレでは綿々と語られてたと思うけど。
胴体補強の1号機だって、翼なんかの構造に関わる試験は当然可能なんだし、何よりピトー管の設定に何ら困らんも。
596名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:18:27 ID:???
ちなみに>>594の「後から構造を強化」は与圧を掛けたら機体が損壊したとかいうものではなく、
予想外の振動に対する補強とかそういうちょい足しレベルのものであるというのも付け加えておこう
597名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:19:28 ID:???
なんか、サビキ釣りしてるやつがいるみたいだなあ
598名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:25:09 ID:???
自衛隊が要求してるペイロードって26トンなんじゃね?
599名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:39:25 ID:???
>>595
そもそも強度試験と飛行試験は違う機体でやるのに飛行試験機の重量を問題視する理由があるんかと
最大離陸重量で飛び上がれる強度さえ確保出来れば飛行試験は事足りるのに
600名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:03:07 ID:???
>>599
釣れますか?
601名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:15:05 ID:???
>>600
お前が釣れたよ
602名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:41:02 ID:???
>>601
巡回ご苦労様です。
レスしようと思ったけど辞めときました、悪しからず。
今日はもう無理みたいですね。
603名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:21:46 ID:???
>>595
>実際に強度試験等をやって駄目だし、1号機(日本だから一っつだけ。普通複数作る)は尊い犠牲、
ま、与圧かけなきゃフライトエンベロープの確認には使えますから…。

静強度試験機と「並行して」飛行試験機を5機(予定では6機)作っちゃった輸送機がどこかにありましたねぇ…。
自重12t 増と聞いたとき、まぁ、XC-2の様に強度不足で補強しないと飛べないよりはマシだなと思ったけど、
エンジンが開発終わんないとか、大径ペラの後流による主翼振動云々と聞いた時はさすがに、ちーん、としか…。
604名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:24:45 ID:???
貨物室でモニタしてるスタッフを凍死させる気かおまいは
与圧荷重に耐える必要があるから自重増加を覚悟で補強板をベタベタ貼り付けたのに
605名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:32:37 ID:???
>A400M
もうさ、トレント二発くっつけて終わりでいいんじゃない?(棒読み)
606名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:34:52 ID:???
これだけの大型機で主翼1次構造が複合材なのも革新的だし、西側至上最大のターボプロップと同時開発だし。
A400Mは結構チャレンジングなのね。

XC-2は巡航速度が高めなのと、日本としては最大だけど、その他それほど奇抜な事はやっていないようだし、
なんとかなるでしょ。
607603:2011/01/23(日) 23:37:30 ID:???
>>604
仰るとおり、冗談です。スマソ
608名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:41:34 ID:???
スレ的には防衛用の搭載要求仕様が30トンとなっているようだけど、
何を想定して30トンなのかな。通常の物資を大量に運びたければKC767だろうし。
機動戦闘車は26トンだそうだし。不定形で30トンの荷物ってなんだろ。
将来の余裕分?過剰要求なんじゃないの?
609名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:44:16 ID:???
大日本帝国の期待を一身に背負った雷電の転落を再現しているようだ。
610名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:48:13 ID:???
>>605
4発機の主翼は双発機の主翼と強度配分が違うんだ・・・
4発ターボファン化しようとするとCFM56の仏とV2500の英独がほぼ確実に仲違いするんだ・・・

>>608
96WAPCを2両載せたら何トンか計算してみな
611名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:51:36 ID:???
イギリスはスピットファイアでユニバーサル主翼技術を確立してるから
ポン付けでトレント双発になる別主翼ユニットなんてすぐに作れるんじゃないかな?
612名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:54:51 ID:???
プロペラ後流を使って高CLまで失速抑制しているのに、
ジェットになったら主翼の空力設計まで変わるでしょ。
613名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:56:16 ID:???
>>604
与圧しなくても暖房さえすりゃいいんじゃないの?
PS-1方式で
614名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:58:04 ID:???
電熱服で感電は勘弁
615名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:58:59 ID:???
>>612
まぁまぁ、ドルニエ328Jetを産み出した連中ですから…。

>>613
PS-1/US-1はそもそも、与圧しないと飛べない様な高度は飛ばないですよ。
616名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:59:35 ID:???
>610
V2500とCMF56の混合4発…?
617名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:00:59 ID:???
せめて選択搭載にしてあげて
618名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:04:09 ID:???
XC-2が与圧荷重で苦労してるなら、複合材胴体の予算付けてあげればいいのに。
与圧ならスキンは引っ張り荷重で複合材の一方向性が生きるでしょ。

川崎も787の量産が遅れて、オートクレーブとか持て余してるんじゃない?
619名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:15:05 ID:???
とりあえず本番で使う前に、日本版X-55作って試験しないと心配じゃね>複合材胴体
620名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:18:14 ID:???
X-55は「脱オートクレーブ成形複合材」の試作。
普通のウェットレイアップ成形も含めて
脱オートクレーブ成形は作業者により品質にばらつきが出やすいので航空用としては確かに怖い。

オートクレーブ成形であれば実績もあるから大丈夫と思うけど、初期投資額が大きいから40機の製造予定では予算が許さないんだろうけど。
621名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:18:19 ID:???
不具合解消のためにリスキーな手法を取ったりしてたら、プロジェクト炎上しちゃうよ。
622名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:30:06 ID:???
23日の写真上がってるな
623名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:39:02 ID:???
>>622
どこに?教えて下さい。
技本と岐阜基地と防衛省のサイトにはないみたいだけど。
624名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:41:51 ID:???
>>623
>>1の先にあるブログ検索から飛べ
625名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:48:46 ID:???
後ろにあるマンションからよく見えそうだな・・・
626名無し三等兵:2011/01/24(月) 01:44:31 ID:???
>>623
確認したけど、2号機の機体表面、1号機と殆ど変わってないね。
627名無し三等兵:2011/01/24(月) 02:35:33 ID:???
もともとA400MはEADSが先払いで開発費込み込み
1機あたり1億ユーロ払ってくれてエアバス側に一切丸投げしてくれれば
後はなんにも要りません!っていって作り始めたものだしな
民間の自由開発を尊重すれば合理的になって安く開発が出来るって
開発開始当時は日本の経済評論家さんがこぞって褒めそやしてた
キヨタニセンセイあたりもそうだったはず
628名無し三等兵:2011/01/24(月) 03:00:23 ID:???
629名無し三等兵:2011/01/24(月) 04:47:54 ID:???
>>627
プロ野球選手の契約金みたいだな。
630名無し三等兵:2011/01/24(月) 06:10:13 ID:???
まあその〜、今後の対応策を簡単に纏めますと〜、こうですな。
ケースWAN⇒補強で軍用積載30t確保+バランス確保の為前部胴体延長→重量増加→ボルテックスジェネレータ大量動員でSTOL対策→足りない→パイロン改良でEBF化→足りない→チタン合金の大量採用→足りない→大出力次世代エンジン採用→足りない→謝る→新型機開発。
CASE TWO⇒重量増加しない範囲内で積載量決定→川崎はサービスでウイングレット追加設置→みんなでマンセーする。
631名無し三等兵:2011/01/24(月) 09:06:22 ID:???
>>428画像(http://007.shanbara.jp/airplane/view/202.jpg)を解析。
フラップはフルダウン、これ以上下げると胴体の膨らみと干渉するし、少し余裕は有るが更にもう一段は無理。
短距離離着陸はエンジンパワーによる大加減速に頼り、失速速度最低飛行速度共に高く着陸速度も高め。
事実離陸より着陸距離の方が長い。
バルジやフェアリングの形状は、主に構造設計上の要因と干渉抵抗と誘導抵抗とそれに伴う振動発生の抑制が主眼で、
当然エリアルールは考慮されてはいるが主眼では無く副次的な効果に過ぎない。
機首方向にバルジやフェアリングを延長すればエリアルール等形状抵抗面で有利だが、重量増加や各種コストの費用対効果面で実施していない。
以上。
632名無し三等兵:2011/01/24(月) 09:34:57 ID:???
>機首方向にバルジやフェアリングを延長すればエリアルール等形状抵抗面で有利だが、
>重量増加や各種コストの費用対効果面で実施していない。
何と比較してですか?
A400Mの主脚バルジと比較したら、とても延長してないなんて言えないと思いますよ。
633名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:22:54 ID:???
>>630
どこをどうまとめたのか?
634名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:48:54 ID:???
>>631 誤記修正
×干渉抵抗→〇干渉抗力
×誘導抵抗→〇圧力抗力
に訂正。
>>632 A400Mは最高速度がM0.8以下でエリアルールは関係無いので、検討の結果誠に残念で遺憾ながら却下とさせて頂きますw。
今後の御健勝御活躍を祈念致します、草々。
635名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:49:37 ID:???
>>631
>バルジやフェアリングの形状は、主に構造設計上の要因と干渉抵抗と誘導抵抗とそれに伴う振動発生の抑制が主眼で、

バルジの整形で誘導抵抗削減できるの?有害抵抗(特に形状抵抗)が削減されるなら分かるけど。
636名無し三等兵:2011/01/24(月) 13:05:43 ID:???
>>634
聞いたのは理由ではなく、事実の確認です。
XC-2の主脚バルジは延長されていないと断言できるほど小さいものなのか?

設問内容も理解できないようでは、考察は検討するに値しません。
再提出。
637名無し三等兵:2011/01/24(月) 13:21:38 ID:???
>>635
横レスだけど、胴体からも盛大に渦が生じるよ。
けっして胴体に沿って左右対称に流れたりはしない。
意図した揚力ではないけど圧力変化に伴う渦による抵抗だから誘導抵抗と言っても大間違いではないかもしれない。
機軸まわりに回転する渦は不可避だけど、設計でいくらか吸収ないし緩和できる。
638名無し三等兵:2011/01/24(月) 13:50:16 ID:???
>>637
そういえば先日、XC-2の1号機が、左側後部胴体一面に糸付けて試験飛行してたようですね。
639名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:25:27 ID:???
補強の凸凹が目から鱗の意外な整流効果を発揮してたりしてw。
640名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:47:08 ID:???
>>638
空挺さんがちゃんと出られるかどうかも見たいしね。
641名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:58:07 ID:???
>>640
一方エアバスは、どこぞのアメコミ映画に影響されたのか、空挺降下試験を社長と開発責任者が自ら行った。
ttp://www.airbusmilitary.com/PressRelease/tabid/133/ArticleId/111/Airbus-CEO-and-OCCAR-Programme-Manager-join-parachutists-in-jump-from-A400M.aspx
642名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:07:53 ID:???
ランプから出るの?
643名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:10:14 ID:???
>>642
この時の試験では、ランプと両側の空挺ドアからの降下試験を行った。
社長は4番目にランプから飛び降り。
644名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:12:37 ID:???
A400Mと魔法のランプ
645名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:12:58 ID:???
「おいっ! 社長のパラシュート、開かなくしておこうぜ!!!」
646名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:22:54 ID:???
http://appdc.orz.hm/up/download/1295525710.jpg

この画像で、主翼の後ろ端が起き上がってるけど、
これ何と言う名称?
何の役割?
647名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:31:10 ID:???
>>646
「スポイラー」で調べる事を勧める。
648名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:34:20 ID:???
XC-2 2号機 - ウェブリアルバムなるものを見つけたが、えらい見づらいな
649名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:34:29 ID:???
>>641の画像で4番目のバンザイ気味なのが社長か?w
650名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:55:00 ID:???
政府専用機、数年以内に退役だってよ
651ET:2011/01/24(月) 17:08:31 ID:ZC1JklVW
政府専用機をP-1で作ればいいと思うが経費の節約になり日本技術の広告になるのではないか。
652名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:10:09 ID:???
P-1じゃ狭いわボケ
653名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:16:16 ID:???
767に買い換えるのが一番賢明な気がする
654名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:16:24 ID:???
政府専用機という名目でKC-767を追加導入
655名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:24:37 ID:???
B787は間に合わないのか
MRJは導入するようですが
656名無し募集中。。。:2011/01/24(月) 17:28:28 ID:2GVqZYeI
MRJ買うって発表あったのか?
657名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:30:23 ID:???
>>650
うむ。これで日本に対する韓国の優位性が明白になるな。
小日本にはちっこい767やMRJ(プがお似合いだ。
658名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:40:54 ID:???
>>648
NECビッグローブか、こんな使いづらいサービスばかりだから
Picasaやflickrみたいな海外勢にいいようにやられるんだよな…
659名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:57:36 ID:???
>>637
普通は揚力の発生に伴う抵抗を「誘導抵抗」
そのほかの抗力を「有害抵抗」と言って、
有害抗力の中に「摩擦抵抗、形状抵抗(圧力抵抗)、造波抵抗」があると思ってたが、
胴体の圧力損失による抗力は誘導抵抗に含まれるのかな?
660名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:14:38 ID:???
>>650
C-2にトレーラーハウスを搭載しよう。
http://www.airstreamjapan.co.jp/lineup_classic.html
661名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:20:19 ID:???
>>650
次の政府専用機はホンダジェットか
662名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:21:22 ID:???
>>656
産経?の飛ばし記事だと思う。正式発注とかは無い。
663名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:36:09 ID:???
MRJなんて足の短い航空機じゃ現在の政府専用機の代替にはならないでしょ。
664名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:39:32 ID:???
もう民間機借りればいいよ
665名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:41:21 ID:???
それは最悪の選択
666名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:47:07 ID:???
中古の767-200ERを買って改修ってのが無難じゃないのかな?
667名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:50:11 ID:???
747は政府専用機としては無駄に大きすぎたしね
668名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:52:44 ID:???
桜花でいいよ
669名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:53:16 ID:???
政府専用747の退役決定か

747売り飛ばして現有のKC-767J使えばいいやん。
プライミニスタルームのパレット作って
それらしい塗装すればいい。
金かからんでいい。
670名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:53:18 ID:???
>>666
金銭的にはベストかな。
まあ777-200LRが欲しいとか、737-700ERでいいから新品が欲しいとかもありそうだが。
671名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:16:18 ID:lp6cCMY6
>>667
お前、外遊でどれだけの人数が一緒に動いているのか判っている?
672名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:17:28 ID:???
随行記者とか載せる余裕はあるんだよな。
673名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:17:28 ID:???
>>667
747になったのは当時ヨーロッパや北米の主要都市まで無給油で飛べる機体が他に無かった事と、
在外邦人の救出用輸送機も兼ねていたからな。
674名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:27:12 ID:lp6cCMY6
>>672
それは大事な乗客だろ。
675名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:28:42 ID:???
>>670
機体規模的に777レベルが必要ならそっちにするしかないが、
767-200ERならE-767、KC-767のベースになった機体だしC-2とエンジンも共用だから都合が良いはず。
まあ777だってJALもANAも当分使う予定だろうから問題はないとは思う。

あと政府専用機について言われてることは2機じゃなくて3機ないと運用が厳しいって話もあったね。
676名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:31:19 ID:???
>>671
おまえこそ全部で何人か分かってるのかとw
こういう生半可な知識で馬鹿の一つ覚えを言うやつが一番度し難い
677名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:34:52 ID:???
無難に767ERとかA320とかの中古で程度の良いのでいいんじゃね?
どうせ内装や機器とか追加で魔改造するんだから。
678名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:56:49 ID:lp6cCMY6
>>676
希望者が全員乗れる訳じゃ無いって事は判っているよ(^o^)
679名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:03:33 ID:???
政府専用機としての747の廃止は
・ALもANAも747を全廃するので整備の委託先が無くなる
・自衛隊で自前の整備を行うと施設・整備・人員の手配で莫大な予算が必要
・本来の目的であった邦人救出はKC-767が使用可能
だったと思ったけど
680名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:04:58 ID:lp6cCMY6
>>679
それは常識・・・
681名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:07:21 ID:???
>>678
乗せる必要の無い希望者ですね、わかります
682名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:09:58 ID:???
政府専用機って本来要らなかったんだよね
むしろ百害あって一利無し
邦人救出が必要なら救出先の国の民間航空会社が使えるし
外国民間人の安全確保は元もと受け入れ国の義務だから
日本人の安全は外国政府に任せるという日本国憲法の立場から見ても
政府専用機の保有は違憲というのが通説だった
日本政府の要人が動くなら訪問先の国の航空会社を呼べば
あちらの国に金が落ちるわけだからより国際友好にプラスだったのを
政府自前でやるのならくるなよって話になる
日本の外交的地位が低下のは政府専用機の保有も一因だった
683名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:10:49 ID:???
釣り禁止
684名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:12:16 ID:???
そもそも747-400の導入は貿易赤字対策だったわけだし諸外国の政府専用機を見れば767クラスで十分っぽい
マスコミの連中は乗せてもらえうなら乗りたがるだろうけど政府としてはNHKだけいれば別に困らん
685名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:20:36 ID:???
P-1ベースで政府専用機を作るべきだな。
長く自前で整備できる。
686名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:21:17 ID:???
諸外国と比べても、747クラスを使ってる国は数えるほどしかない。
687名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:35:01 ID:???
>>685
胴体伸ばしてDC-8の再来ですね判ります

ETOPS制限無しで6000海里以上の航続距離が見込めて必要滑走路長も短いから客室定員さえ満足できるなら悪くは無いだろうけど
開発費出ないんだろうな
688名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:52:43 ID:???
燃料タンクを増設せねば
689名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:53:40 ID:???
在外邦人の救出はC-2に任せりゃいいから政府専用機はビジネスジェットで十分
690名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:53:58 ID:???
747をGE90双発にすればいいじゃん
691名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:00:41 ID:???
>>687
そうそう、それが夢。
随行記者は便乗しないで自前で行けと。
692名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:01:51 ID:???
>>679
>・ALもANAも747を全廃するので整備の委託先が無くなる
JALとANAが手放してもNCAは747を末永く運用するんじゃないかな?
747-8Fで更新されるかもだけど。

>>657
韓国の現行の政府専用機は737-300の筈なんですが・・・

ググってみたら747かA380クラスを買いたいみたいだけど、経済的理由で
予算計上が先送りされた模様。
ttp://maokapostamt.jugem.jp/?eid=8493
ひょっとすると737は退役して、現時点では政府専用機無しって陣容かもね。

>>630
>川崎はサービスでウイングレット追加設置→みんなでマンセーする。
戦車空輸厨も仲間に入れてあげて・・・
693名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:03:10 ID:???
P-1改造するくらいなら767でいいだろjk
694名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:04:34 ID:???
>>693
そんなことは本当はみんなわかってるんだよ(泣)
695名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:10:57 ID:???
>>693
-200ERを新造するの?
696名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:11:41 ID:I86Fhgni
P-1
そんなに凄いか?
他に使い道あるか?
697名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:12:07 ID:???
政府専用機は、たしか4〜5年前に60億ちょっと掛けて
改修した筈、なんかもったいないね〜 
新しい機体にも、官邸機能が要求されるならリースじゃ駄目なのかな
698名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:12:20 ID:???
KC-767のラインに割り込ませれば何とかなるんじゃね
コクピットだけ400ER仕様にされるかもしれんが
699名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:13:46 ID:???
>>686
日本にはまだ必要だよ。
大洋を突っ切るにはちょうど良い機体。

ダウンサイジングしたいなら、P-1の胴体延長して長距離型は作れないのかな?
700名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:21:34 ID:???
777導入するにもパイロット養成に時間かかるし
767なら自前のパイロットがいるし
長距離の場合はチャーターでいいんじゃない
701名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:22:22 ID:???
KC767そのものを使うんじゃまずいの?
702名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:23:54 ID:???
P-1・・・・737の後継機が、恐らく今より大型化するだろうから
その737後継とRJのすき間を埋める機体としてボーイングと
共同開発なんてどうだろう
703名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:24:40 ID:???
開発費が下りなかったのでP-1の胴体そのままで座席据付て使って下さいby統幕

P-3Aから改造したVP-3Aはマジで胴体そのままでした
704名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:27:31 ID:???
767の整備自衛隊でやってるんだっけ?
民間の767は787を待ちつつ退役予定でしょ
705名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:27:33 ID:???
>>701
そのぶん本来の任務に当たるKC-767の機数が減らないか?

>>702
787がgdgdで737後継どころの話じゃないんじゃ
706名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:29:59 ID:???
今の4機体制から要人輸送に捻出するのは無理だな>KC-767
707名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:30:32 ID:???
>>705
どうせ川崎も単独でYPXをやる気は無いようなので
ボーイングが落ち着くまで待っても、一向に
差し支えないんじゃないか
708名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:31:45 ID:???
ついでに言わせてもらうなら、英国はニムロッドを1機コメットに戻して政府専用機を作るべき。
709名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:31:52 ID:???
KC-767自体4機じゃあ足りないって話だし
政府専用機名目で増やすのは有りかもしれないが実際問題無理だろうなw
710名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:34:52 ID:???
エアバスがA320neoを計画している以上
ボーイングも対抗しないと不味いよな
日本企業がどこまで入り込めるかね
787でMが主翼を担当する等大躍進してるが
711名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:36:12 ID:???
当の787が大躍進なのかどうかが問題のようだが
712名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:38:45 ID:???
別に日本メーカーのせいじゃねぇからなぁ
713名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:39:12 ID:???
>>701
窓が無いとか下らんイチャモン付けられる悪寒
714名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:40:33 ID:???
>>709
それそれw
旅客部分は政府専用機仕様にしといて、有事の際にKC-767として使うために3機追加調達とw
715名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:40:36 ID:???
窓がない方がセキュリティ上いいんじゃないかい
716名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:41:24 ID:???
>>704
> 767の整備自衛隊でやってるんだっけ?
重整備は川重岐阜
717名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:41:51 ID:???
窓が無いと閉塞感がきついだろ
718名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:42:37 ID:???
>>714

ガソリンクサイヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
719名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:48:03 ID:???
KC-767って
首相や皇族方が搭乗するのに政府専用が直接戦闘に使う軍用機だと
まずい場合もあるだろ。
やはり民間仕様じゃないと。
まぁ、そんなときは1千万円払ってJAL、ANA使ってもいいけど。
720名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:48:21 ID:???
在外邦人救出なんてそもそも要らない任務なんだよ
「日本国政府は日本人が死んだってまったく関与しません!」って宣言すれば
テロリストだって人質工作が無駄ってことになるから
日本人日するテロは劇的に少なくなるはず
テロに対してぐだぐだするからテロリストがいい気になるわけで
邦人救出のために飛行機持ってるなんて事になれば
テロリストやならず者国家にカモだと宣伝してるようなじゃないの
721名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:49:29 ID:???
>>720
最高に頭の悪い発言をしてくださいpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279692221/
722名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:56:22 ID:???
まぁ邦人救出が必要な状況って
首都の国際空港がクーデター軍に占拠されていたり、
先制攻撃、デュランダルで穴ボッコにされていたりする状況も多いから
3000m級滑走路が必ずしも確保できなかったりするわな。
つーか政府専用機で救出ってのがまずどうかと思うんだけれどもさw
723名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:57:37 ID:???
XP-1でいいじゃん
外遊のついでに対潜哨戒も出来てお得だぞ
724名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:59:20 ID:???
>>719
首相は最高司令官なんだから、軍用機で良いんだよ。そもそも、政府専用機は自衛隊機。
他にも、麻生首相はU4多用途支援機で済州島へ行っているし、国内移動でも頻繁に利用していました。

民主党政権の閣僚がU4を使っているかどうかは知らない。
725名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:01:42 ID:???
>>724
管も使ってたよ
726名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:05:09 ID:???
公務に民間機使うことも出来るけど
民間機はあくまで民間機であって国際法上の主権免除の対象にならない
ぶっちゃけ相手政府のご機嫌如何で機内に踏み込まれたり
機体を没収されたりしても文句言えないんだけど
国の機体であることについての国際法上のメリットって考えなくて良いの?
727名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:06:50 ID:???
>>724
先日の週末に官房長官が沖縄往復でU-4を使用
728名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:09:13 ID:???
>>704
ANAは767-300ERを増やしてる
787がgdgdなんで「787が遅れるのなら、飛べる機体をすぐによこせ!ゴルァ!」した結果だけど
729名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:09:36 ID:???
>>723
四発だから大平洋も最短距離で飛べる。
VIP用長距離ビジネス機になれるんじゃね。
730名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:09:55 ID:???
>>722
XC−2が配備されるまでは遠隔地まで緊急展開できる輸送機が日本に無いんだから仕方があるまい。
民間機は論外だし。
731名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:11:31 ID:???
U-4
見てくれは民間仕様思える。明らかに迷彩じゃないし
戦闘とは関係なくみえるだろ。
問題は相手の国民の目とマスコミどう写るかであって
空自が運用するんじゃマズイとか言ってるわけじゃないので
732名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:14:01 ID:???
んじゃまぁKC-767のフライングブームもフサフサつけて可愛いシッポ風にしておけばOKと
733名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:19:54 ID:???
モサモサKC-767
734名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:20:02 ID:???
>>729
航続距離と巡航高度、巡航速度的にガルフストリームの方が魅力的
735名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:20:57 ID:???
U-4の航続距離は8000km無いぞ
736名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:23:36 ID:???
U-4にKC-767随伴させて
空中給油。
737名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:24:20 ID:???
そんな暇なKC-767があるならそいつで運べよ
738名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:25:26 ID:???
>>735
今買うならG550or650だろ
739名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:29:59 ID:???
この前、JAXAがFTB導入したろ。
あれでいいじゃん。
740名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:31:34 ID:???
とりあえずKC-767を2〜4機追加調達
ロイヤルパレット、VIPパレットを各2機分別途調達
787完成後政府専用機で2〜4機調達
で、手を打ちませんか
741名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:33:23 ID:???
B747でも整備の委託先が問題になるのに
ガルフストリームは大丈夫なんだろか。

つか韓国、中国の747オペレータじゃだめなんか。
742名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:33:27 ID:???
要人輸送に使う機体は、専用の衛星通信や、
特殊秘密通信機器の固定設備が必要だろうし、
武器庫やお土産の荷物を積むスペースも必要性があるから、
KCじゃなくて普通の767改の専用機が必要だろう。
同伴機体はC-2が最適。
C-2の操縦は767と共通化したらいい。
743名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:34:24 ID:???
ビジネスジェットでいい
緊急時の邦人輸送は自衛隊のC-2にやらせとけ
744名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:41:02 ID:???
>>692
昨年、大韓航空の747-400をリースし、政府専用機仕様に改装して使ってます。APECがデビューだったかな。
短距離用に737も維持してリニュアール。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HxR-wFDdKhw

APECに747で来たのは、米国、中国(民間チャーター)、韓国、ブルネイぐらいかな。
745名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:46:52 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F#.E3.82.A2.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89

wikipedia見ると、やっぱり大型旅客機を使ってるとこのほうが多いな。
746名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:48:37 ID:???
政府御用の任務は案件事に一般公開競争入札でやればいいじゃん
747名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:48:43 ID:???
見栄もあるしな
小型機だったらかっこ悪いだろ
748名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:51:30 ID:???
国家としては、韓国の方が上。
中国はずっと上。


に見える
749名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:52:42 ID:???
日本はもう国際的地位はアフリカの土人国レベルなんで
あんまり見栄張ってもしょうがないじゃん
750名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:53:29 ID:???
B787が量産されてれば、巡航速度、高度、航続距離、国内産業への波及と問題ないんだけどね。
ANAは北京五輪に使う予定だったそうだが、ロンドン五輪も危ういんじゃね?
751名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:56:47 ID:???
>>740案に1票かなw
787の専用機は景気回復後ということで
752名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:57:16 ID:???
まぁBが高いの売りつけてくるんだろうな
753名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:58:16 ID:???
>>750
2011年内だったか?遅れなければぎりぎり間に合うか
754名無し三等兵:2011/01/24(月) 22:58:50 ID:???
747を売却しても購入資金が足りません。
755名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:02:25 ID:???
>>748
アイドルのインタビューで虫下しがどうのこうのという話題が出てくる韓国には、
上とか下とかいう距離感すら感じない。
日本人にとっては、ムシクダシ?なにそれ怖い、でしょ?
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=123924
756名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:04:43 ID:???
日本貨物航空に747の整備任せればいいじゃん
757名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:11:04 ID:???
ルスラーンかムリーヤ買おうず
758名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:11:04 ID:???
AWACS追加購入して
あの円盤を360°回転する展望デッキに改造して
楽しみながら外遊するのはどうだろう?
759名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:16:17 ID:???
酔う
760名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:18:28 ID:???
展望するには凄い速度で回らないか?
761名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:23:32 ID:???
シートベルトナシでもおk
762名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:08:09 ID:hbExTeCd
>>775
別に怖くないな。
子供の頃は良く呑まされたぞ。
あの頃は糞を撒いた畑を裸足で走り回ったし(^o^)
763名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:41:26 ID:???
775に期待!
764名無し三等兵:2011/01/25(火) 02:22:31 ID:???
心に残る思い出だな
775に期待
765名無し三等兵:2011/01/25(火) 10:27:38 ID:???
そもそも政府専用機って双発でいいのか?
長距離飛べて安全な4発だから747になったんだろ。
両陛下がお乗りになるんだから。

総理(缶とか鳩とか)はどうでもいい。(というか堕ちろ)
766名無し三等兵:2011/01/25(火) 10:29:01 ID:???
天皇の方がどうでもいい
総理の方が大事
767名無し三等兵:2011/01/25(火) 10:42:37 ID:???
>>766
釣れるといいな
768名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:02:02 ID:???
総理はいくらでも代わりがいるからな
769名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:17:49 ID:???
私は3人目の総理です
770名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:21:39 ID:???
国民の重いは別として、
実際の防護体制は陛下より総理の方がずっと厳重。
771名無し三等兵:2011/01/25(火) 12:44:14 ID:???
>>770
総理から国民を護らないといけないからな。
772名無し三等兵:2011/01/25(火) 13:36:41 ID:???
総理のほうが不満感じてる国民多いからね
773名無し三等兵:2011/01/25(火) 15:21:27 ID:???
C-2の胴体延長して航続距離延長すれば良いのに。
そんなに重い物は載せないでしょ。
774名無し三等兵:2011/01/25(火) 15:38:34 ID:???
吉田茂首相と白州次郎補佐官で外交交渉へ行くなら
政府専用機747を3機体制で税金を払ってもいいかな。
775名無し三等兵:2011/01/25(火) 15:42:06 ID:???
そんな改良設計どころか新規設計になりかねない代物をわざわざ作らなくても
B767の中古で十分。JALかANAの中古売ってもらえ。
776名無し三等兵:2011/01/25(火) 16:23:07 ID:???
日本には ER 型殆ど無いんじゃない?
政府専用機ならそれが必要でしょ
777名無し三等兵:2011/01/25(火) 16:43:50 ID:???
今買える機種で末永く使うんだったらB777一択
778名無し三等兵:2011/01/25(火) 16:56:52 ID:???
747を使い倒して787を買うに一銭
779名無し三等兵:2011/01/25(火) 16:59:52 ID:???
>>777
お見事!

できれば、-200ERで。
780名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:02:42 ID:???


     
     ところでC-2の2号機はいつ飛ぶんだ??


781名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:05:46 ID:???
次の天候の良い大安じゃね?
782名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:08:54 ID:???
27日大安 曇時々晴 降水確率 30%
783名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:12:50 ID:???
明後日か・・・
784名無し三等兵:2011/01/25(火) 17:36:51 ID:???
785名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:00:03 ID:???
先月に↓の2号機の第一報上げた人か
http://livedoor.2.blogimg.jp/mumbo122/imgs/5/e/5e629214.jpg
786名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:01:05 ID:???
いや明日だな
787名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:14:18 ID:???
尻にあるのはレドーム?
788名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:53:40 ID:???
いいえ、ドラッグシュートです
789名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:58:28 ID:???
いいえ尾部機関銃座です
790名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:07:14 ID:???
>>784-785
見れねえよ!
791名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:40:17 ID:+QPu2qR9
レーダー警報受信機 (RWR) のセンサー
792名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:41:16 ID:???
ぁageちまった
793名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:41:21 ID:???
794名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:56:48 ID:???
http://livedoor.2.blogimg.jp/mumbo122/imgs/3/a/3a26968a.jpg
TRDIのマークが元からキラーン☆って光ってるデザインなんだな。初めて知った
今まで、あの場所で点滅灯かなにかが光ってんだと思ってたわ
795名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:24:31 ID:???
「姉ちゃん、いいケツしてんな」
796名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:27:48 ID:???
797名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:47:21 ID:???
一緒にC-1走ってくれないかな
大きさがいまいちわかんないや
798名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:49:16 ID:???
並んでる写真なら色々あるだろ
799名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:55:20 ID:???
これ政府専用機でいいじゃん…

日本は毎度お馴染み独自路線、ガラパゴス諸島の旅で
800名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:55:26 ID:???
>>796
死ね

801名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:56:45 ID:???
>>797
今、岐阜基地にはC1が一機もないから無理。wwwwww
802名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:59:23 ID:???
>>801
2号機や5号機はどこへいった?
803名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:01:08 ID:???
政府専用機にするならB777とか買って警戒装置その他諸々付けるよりC-2をおめかし
した方が安くない?
C-2は軍用機と思えないほど丸っこくて可愛いし。
804名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:03:32 ID:???
5号機なんか、とうの昔にいない.

001と002はIRAN中.
805名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:08:04 ID:???
>>803
窓つけて機内の防音を考慮して・・・ってほぼ設計やり直しやがな
806名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:12:31 ID:???
すでに2号機お帰りになってますが・・・
807名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:15:10 ID:???
なんでお前ら窓も無い貨物室に要人乗せたがるんだ
チャーター機のエコノミークラスに乗せるより酷い扱いじゃねえか
808名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:18:05 ID:???
5号機は入間?、美保?
809名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:22:26 ID:???
日本には政府専用最強の候補ポケモンジェットが…
810名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:24:32 ID:1/hnVOTU
冷え込んでまいりました
811名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:26:34 ID:???
>>308
P-1なんて、mini DC-8呼ばわり orz
812名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:27:09 ID:???
>>807
貧乏人か子供でないと窓席で喜ばないよ
813名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:28:08 ID:???
mimiなのになんで4発ジェットって不思議がるんじゃないか。

ところでなんで4発ジェットなん?
814名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:30:17 ID:???
AIR FORCE ONEには子供と貧乏人が乗らないので
窓がありません。
815名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:33:20 ID:???
>>807
防衛大臣時代のゲルは喜んで乗っていたぞ。
定期便に便乗しただけなのに何故か私的利用だとか文句をつけられて当時の野党に叩かれたけど。
816名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:33:29 ID:???
http://art12.photozou.jp/pub3/633/213633/photo/22231132_large.v1295661909.jpg
C-1#002の尻の所に出っ張り付いてるけどあれはなに?
817名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:35:54 ID:???
>>815
あいつは兵器ヲタじゃねぇの
818名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:45:02 ID:???
>>817
性質が悪いタイプの兵器ヲタ。
ある意味キヨあたりと同類なところがあるから、防衛の実務にはタッチさせちゃいかん人間。
819名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:51:30 ID:???
>>816
HFアンテナ
820名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:56:17 ID:???
>>818
そういや、キヨ×ゲルの対談本があったな…
821名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:59:39 ID:hbExTeCd
>>818
石破の判断で間違いは無かったな(^o^)
822名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:18:10 ID:???
>>821
F−2の調達削減なんて今からすれば完全に判断ミスじゃん。
XP−1も潰そうとしたりしてたし。
823名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:04:43 ID:hbExTeCd
>>822
判断ミスなら去年空自が内局にF-2で我慢しろと詰め寄られたとき
絶対駄目と何で拒否したんだ?
アホ丸出し。
現場が駄目と評価しているのに自分が現場より判っているつもりか?
824名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:06:40 ID:???
>>821
C-2もこいつのせいで潰されそうになったけどな
C-17にP-8とか馬鹿なの
825692:2011/01/25(火) 23:08:05 ID:???
>>744
ご教示ありがとうございます。
韓国の事だから永遠の10年後かと思っていたのですが、リースとは言え調達できているとは。
826名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:11:52 ID:???
747とか777は論外
邦人救助が目的なのにこんなでかい飛行機で行って降りれる空港がいくつあると思ってるのやら
827名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:15:21 ID:???
>>826
数限りなくあると思いますが。
飛鳥やらSTOL機の開発が流行した時代とは状況が異なりますゆえ。
828名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:17:13 ID:???
767でできる事は777じゃできないからな
767がベストそれかチャーター
829名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:21:36 ID:???
>>823
そりゃF−Xとしては明らかに不足だからな。
当たり前だ。
しかしそれ以外の今後F−2が担うであろう任務の内容を考えれば現在の調達機数で十分とはとてもじゃないが言えない。
830名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:21:43 ID:???
>>823
そのへん判断ミスかどうかはわからんが、 とりあえず拒否した連中は
夏の宮崎低空でF-4にのって空戦機動してみてくんないかなとは思う
もしくはフル武装で離陸するだけでもいいかも
831名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:22:50 ID:???
747の2機って数年前にリニューアルしたばかりじゃん
832名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:28:18 ID:hbExTeCd
>>830
お前より事態を了解しているよ。
833名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:33:26 ID:???
>>832
そらしてるだろwだってよ、とばねーものw夏は
それでいいのか?っていったら予算上仕方ねーってことなんだろ
まぁ人死にさえ出ないなら問題ないとはいえるな
834名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:13:24 ID:UX3Slexp
>>833
お前より(空自幹部は)事態を了解している。
と書いたんだが・・・


お判りかな?
835名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:34:06 ID:???
はぁXC-2たんと結婚したい・・・
836名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:35:37 ID:???
>>834
いや、わからん
お前さんが何を主張したいんだかまるでわからん

俺が言ってるのはF-4の老朽化はマジでやばいってことだけだが
お前さんが言ってるのは、幹部はそんなこと知っている
知ってたらなんかいいことあんの?予算つかなきゃなんにーもならんことだが??
837名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:41:43 ID:???
XC-2たんのお尻がくぱぁしてる様子をなめまわすような視線で見つめたい・・・
838名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:45:43 ID:???
XC-2たんの中を後ろからじっくり観察したい・・・
839名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:47:06 ID:???
XC-2たんのいろんなとこを開発したい・・・
840名無し三等兵:2011/01/26(水) 00:53:51 ID:???
仕事から帰ってきたXC-2たんを丸裸にして艶やかなボディを露出させた上で
全身を余すとこなく隅々まで洗ってそれからマッサージしてあげたい
841名無し三等兵:2011/01/26(水) 01:11:09 ID:???
XC-2たんが夜の格納庫でかぜひかないように
添い寝してあげたい
842名無し三等兵:2011/01/26(水) 01:36:05 ID:???
>>837-841 死ね
843名無し三等兵:2011/01/26(水) 01:42:30 ID:???
844名無し三等兵:2011/01/26(水) 01:43:28 ID:???
なかなかやらしいな
845名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:15:37 ID:???
>>843
後から付けたような板はやっぱ気流の巻き込み防止かな?
846名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:18:06 ID:???
A400Mは徹底したシミュレーションと最適設計の結果
C-130HやXC-2についてるみたいなベントラルフィンは要らないって自慢してたのに
847名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:18:24 ID:???
結局XC-2って二号機から構造見直しで多少自重が増えてるの?
848名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:29:20 ID:???
XC−2の重量増加について具体的な数字に触れたのは清谷信一先生で
内局・統幕関係者からの情報としてペイロードは予定の半分以下としている
849名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:32:28 ID:???
>>847
去年の11月末に出た東京都のYCXの資料を見る限り、航続距離はこれまでと
変わっていないので、元となるXC-2も多分変わっていない(XC-2の数字もYCXと
同じくMIL-C-5011Aに基づくものとして)。

ついでに言えば、初飛行1か月前に出た経済産業省の資料と比べても変化はない。
850名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:34:54 ID:???
>>843
結構継ぎ目とか仕上がりがラフな気がする
あんまり製作精度が良くないのかな?
851名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:36:27 ID:???
852名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:40:17 ID:???
付いてるのは当たり前だろ
なぜA400Mは後付けにしたのかってことで
853名無し三等兵:2011/01/26(水) 02:42:32 ID:???
設計上は要らないはずだったようだけど
実際に飛ばしてみたら
カーゴドアを開けたら震動が出たとか
思ったより尾部の抵抗が大きかったとか
そんな理由なんじゃないかね
854名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:06:13 ID:???
C-130Hには付いてないのね
855名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:33:48 ID:???
>854
付けてる機体もある
燃費が3%良くなるとか
856名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:50:34 ID:???
要は自動車のリアスポイラーだよな、これ
857名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:57:21 ID:???
黒リボンステルス機にも付いてた
858名無し三等兵:2011/01/26(水) 04:09:16 ID:???
>>856-857
車のリアスポイラーは、基本的にリフトダンパー。
XC-2の後部ストレーキは跳ね上がった後胴で発生する渦による振動と圧力抵抗を削減する為の物。
J-20のベントラルフィンは、高仰角時の方向安定性の為の物。
どれも役割が違う。
859名無し三等兵:2011/01/26(水) 04:10:57 ID:???
ハッチバック車のリアスポイラーが近いのかな?
860名無し三等兵:2011/01/26(水) 06:26:42 ID:???
A400Mが後付けした理由はまだわかんないけどね
できた機体は最初のポンチ絵より垂直尾翼が小さくなってるから
結果方向安定が悪かったってのかもしれんし
861名無し三等兵:2011/01/26(水) 07:21:29 ID:???
C-2の場合外付けの強度補強材の役目も兼ねている。
862名無し三等兵:2011/01/26(水) 08:17:34 ID:???
>>861
なんな狭い範囲じゃ補強になんかならんわ。
構造材として応力を受けるには位置も範囲も中途半端過ぎだし。
863名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:02:11 ID:UYv6AFkJ
今の日本の政治家が海外に行くときは輸送機の貨物室で十分
864名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:13:00 ID:???
酷い事言うなぁ
FedExもDHLもあるだろ
865名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:23:48 ID:???
>>861
形状抵抗と振動とランプドアへの風の巻き込み対策?
A400Mは後ろ過ぎる感じだけどね。
866名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:41:29 ID:???
>>846
> A400Mは徹底したシミュレーションと最適設計の結果

もうその時点でダメ臭漂ってるな。
シミュレーションだけで乱流をコントロール出来ると思いこんだバカが設計部を支配してるのか?
867名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:08:41 ID:???
>>8?6
まさに正論、結果が出た後だけどね…。
868名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:13:21 ID:???
>>866
現時点では、強度不足による追加自重のペナルティーは
XC-2よりA400Mの方がずっと大きいもんな。

ところで、XC-2のエンジンとA400Mのエンジン、
ぶっちゃけ全体の出力はどっちが大きいの?
幾つかソースは見つかるけど、なぜか単位が違うから照合しにくい。
ってか、物理学的な次元が違うような気がするんだが>出力
869名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:22:44 ID:???
>>868
C-2のCF-6×2基のが、A400MのATP×4基より出力が大分上。
C-2は加速に任せたSTOLが可能で巡航速度も上だが、燃費はA400Mだね。

出力の単位は kW =N×m/s で不都合ないと思うが。
870名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:28:14 ID:???
>>869
CF6-80C2エンジンの推力が27.9t
TP400の最大出力が10690shp

どちらもソースはWikipedia
871名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:33:15 ID:???
>>868
> 幾つかソースは見つかるけど、なぜか単位が違うから照合しにくい。
> ってか、物理学的な次元が違うような気がするんだが>出力
そりゃ軸出力は仕事率、推力は力だから、そのままでは比較出来るはずがない。
軸出力を推力にするにはプロペラの効率とか書かれていない要素が必要になる。
872名無し三等兵:2011/01/26(水) 12:46:49 ID:???
873名無し三等兵:2011/01/26(水) 14:00:54 ID:???
推力馬力 (THP) = (22,679 * 236) / 75 = 71,363
飛行相当軸馬力 (FESHP) = 11,000 + (((11,000 * 212) / 75) * 0.8) = 35,874

※) 馬力(推力馬力 (THP: thrust horsepower) )換算では約71トン。ただし、推力5万ポンドで計算。
※) 馬力(飛行相当軸馬力 (FESHP: flight equivalent shaft horsepower) )換算では約35トン。

無理やり換算すると2対1ぐらい
874名無し三等兵:2011/01/26(水) 14:33:46 ID:???
>>858
それウィングスポイラーだと思うんだ
875名無し三等兵:2011/01/26(水) 14:43:18 ID:???
>>470
チェックした。民転関係の資料追ってた人ならば、たぶん目新しいものは無いはず。
初めて見た図は技報自体の冒頭にあった、航空事業の紹介のところに、
C-2の主翼と思しきもののCFDにかけた図(カラーの圧力分布とかでない)かな。それもいまいち…

まあ見逃してた部分もあるかもしれないから、容易に見れる立場の人はチェックしてみてくれ。
876名無し三等兵:2011/01/26(水) 15:07:20 ID:???
米航空機メーカーのボーイングは、2012年末までに1100名の人員削減を実施すると発表した。
表向きは軍用大型輸送機「C-17」の生産規模を、2010年の年産14機から2012年以降は年産10機に縮小するため、
ロングビーチ工場の900名を含む余剰人員の削減に踏み切るようです。同社では、これまでに226機のC-17を生産。
そのうち20機はイギリス軍など海外への販売に振り分けられており、今後は海外販売を強化し生産規模を維持する方針だという。
しかし、民間航空機部門でも「ドリ−ムライナ−」がいまだに完成することができず、社内での雇用に大幅な余剰感が出ているため、
人員削減に踏み切らなければならないようです。

http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/2127914/
877名無し三等兵:2011/01/26(水) 15:24:11 ID:???
Bいんぐ...早く787作れよ...
余剰人員もらってやろうか? >Aバス、K重、M重
878名無し三等兵:2011/01/26(水) 15:40:04 ID:???
工員貰っても仕方無い件
879名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:14:01 ID:???
> 燃費はA400Mだね。

これの根拠を教えてください。
880名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:15:56 ID:???
20日の官報に野島埼南方でチャフ及びフレア発射試験やるってあるな
しかも計4回
881名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:30:29 ID:???
川崎の資料で民間型が37.6トンから36トンに減ったとか聞くけど
これってどこに載ってたか分かる人いる?
これがホントなら自衛隊の分もペイロード2トン程度の減でよさそうじゃん
882名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:36:30 ID:???
wikipediaみたらA400に比べてペイロードが12tで6500kmとか
随分落ちてるんだが何があったんだ
883名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:44:56 ID:???
>>882
川崎側の公式発表のデータから、
空自の要求仕様のデータに書き換えたやつが最近いるのよ。
884名無し三等兵:2011/01/26(水) 17:04:31 ID:???
wikipediaは真に受けると東スポ以上に危険な読み物だかな
885名無し三等兵:2011/01/26(水) 17:12:48 ID:???
航空情報にこのアングルの画像が載ってる。
http://blog.livedoor.jp/mumbo122/archives/1885604.html
886名無し三等兵:2011/01/26(水) 17:17:21 ID:???
>>881
>>113参照

>>882
>>113の民間型では12t8900kmのままですね。
Wikiの出典は以下の「今年度時点での」事前事業評価書。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jizen/sankou/03.pdf
ペイロードも約30tになってるけど、この評価書、実は一番重要なのは「輸送可能な装備品リスト」にある。
特に、装軌装甲車両と装輪装甲車両、そして施設関連車両。
これを見ると、XC-2の床面強度に関する設計思想が見えてくる。かもね。
887名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:21:34 ID:???
>>879
説明するまでもないと思うが、
高亜音速で飛ぶ場合、造波抵抗という余分な抵抗を背負い込むため、
時間あたり燃料消費量、距離あたり燃料消費量とも増大する。C-Xのことね。

また、推進装置に関しても、高速度を要求されないならターボプロップのが効率がよく
SFC(時間出力あたり燃料消費量)も低い。

もちろん、A400Mが低速のために迂回路を飛ばされたりなど運用における燃費の変化は考慮してない。
888名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:23:34 ID:???
もうC-2は適当に切りつけて、
改造・輸出無制限で日本は輸出用の生産はしない条件で何処かにライセンス供与して、
その金で新型輸送機開発すれば良いんですよ。
889名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:24:03 ID:???
2号機の初飛行ってどうなったの?
890名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:33:08 ID:???
>>888
次はC-17クラスだな!
891名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:41:51 ID:???
>C-17クラス
アメリカの轍を踏む訳ですね。わかります
892名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:45:56 ID:???
>>882
12t/6500kmはずっと以前から防衛省が公表してる数値だが
少なくともロールアウトした年の技本シンポで使われた資料はこの数値だ
落ちたとか下がったとか何言ってるんだとしか
893名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:48:14 ID:???
>>892
民間型のYCXの数値と混同しているみたいよ。
894名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:50:04 ID:???
民間型のほうが航続距離が長いのはやっぱ自衛隊仕様と比べて軽くなってるからなの?
895名無し三等兵:2011/01/26(水) 19:53:54 ID:???
>>894
STOL要求仕様がないため長い滑走路を使って離陸するから、離陸時に搭載している燃料の量が多い。

運用荷重要求も軍用より低いので、軽い機体を作れば更に燃費が良くなるだろうが、
そのためだけに軽量構造を設計製造認証はしないから、民間用としては無駄に重たい構造を背負って飛ぶ。

軽量だが防衛省の強度要求を満たせなかった1号機の設計は、民間用としてはちょうどいいのかな?
896名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:07:14 ID:???
最大離陸重量と標準離陸重量の違いと何度繰り返されたことか
897名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:14:47 ID:???
20tの差は大きい
あと算出基準も違うよね
898名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:26:14 ID:???
民間型って明確な需要あんの?
GE90空輸はまぁまぁ判るけど、他には?
B737やA320と競合するYPXも有り得んよね?
余程の商品性と覚悟が無いと、事業化は無理と言うか無謀な賭けではなくて?
899名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:36:21 ID:???
需要予測も受注目標もとっくに出てるのにお前は何を言っているんだ
900名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:45:34 ID:???
なんで公的機関の公開資料を見ようとしないんだろうねぇ。
いくら情報公開を進めたって情報を受け取る方がバカじゃ意味が無いんだが。
901名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:55:31 ID:???
…と、バカ代表が申しております
902名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:02:40 ID:???
次はV字尾翼がいいなぁ
903名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:14:07 ID:???
YPXやるならボーイングの下請けは無くなるわな。
904名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:23:14 ID:???
最初から、LCCでの使用に特化した機体として開発したらどうだ・・・YPX
905名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:26:46 ID:???
ボーイングは737の後継を新型機の開発で行くのか
A320neoの様に、改良で行くのかハッキリしていない
そのあたりも影響してんじゃないの YPXの行方
906名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:28:05 ID:???
YPXはKHIにやる気ない
907名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:32:43 ID:???
>>906
民転資料にはYPXについては出来ない理由をばかりを載せていたしな。
新規開発と変わらないくらいの機体改修と航続距離と座席数のミスマッチで商売にならんと。
908名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:47:56 ID:???
経済産業省とSJACが仕切って上手く行く気がしない。
909名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:50:23 ID:???
経済産業省(旧通産省)が仕切れば、シグマや第五世代コンピュータやBトロンのような大成功をしそう
910名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:54:32 ID:???
YPXを開発する気が無いのはわかるが、
B737より大きいクセして最大90人しか
乗せられませんだから採算合いませんとか
どう考えても嘘だろ。
911名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:56:35 ID:???
お前が資料の内容を理解していないだけだ
912名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:17:11 ID:???
767 は 787 へ置き換えられ、787 の下のクラスを無理なく埋めるため、
ボーイングの 737 は大型化するかもしれん。
そうすると、今の 737 クラスの機体が必要になる。
777, 787, 737(次期) , もう少し小さいヤツという形になるかも。
その時共同開発等の形で一部が活かされるという可能性は無くもない。
913名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:18:58 ID:???
その隙間はCシリーズやらが奪っていくんじゃないの
BやAが黙って見てないとは思うけど
914名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:22:26 ID:???
じゃあ三菱はDiamondでDだな
915名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:22:39 ID:???
>>913
100機のローンチカスタマーを捕まえた、Comac C919ですね。わかります。
916名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:27:14 ID:???
737のマーケットはエアバスがA320neoを16年に就航させるそうだから
今から新規開発じゃ完成した頃には、A320neoにマーケットを奪われてるよ
917名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:33:00 ID:???
100人乗りで12,000q飛べれば需要は有るかも。
>>898は大漁ですね。
918名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:34:55 ID:???
737の後継機をA320のように、必要最小限度の改良で済ませるなら
座席数も現行機と大差ない可能性もある。そうなるとますます微妙だ
YPXの立ち位置は。
919名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:04:43 ID:???
じゃあYPXはどのサイズで作ればいいんだ
920名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:10:25 ID:???
70-90人乗りくらい
競合がいっぱいいるけど
921名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:10:58 ID:???
今日は、C-X初飛行一周年だったんだなー。
922名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:16:11 ID:???
軍用機と言う特殊なカスタマーの要求に最適化した機体を
民間機に転用することの限界というヤツですかね。

逆なら、まだやり易いのかもしれないが。
923名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:16:35 ID:???
>>920
MRJの部品でも作ってください。
924名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:19:33 ID:???
>>922
P-8Aとか絶好調だもんね
925名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:23:33 ID:???
軍用機の中でも哨戒機は、求められる飛行性能とかが更に特殊っぽい
926名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:25:41 ID:???
>>919
競合をさけるには、1000人乗り18000kmの超ジャンボ級かな。
927名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:27:45 ID:???
>>926
JAXAと一緒に次世代コンコルドでも作ればいいんじゃないのか
928名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:31:44 ID:???
>>927
そういえば、S3TD(サイレントスーパーソニックテクニカルデモンストレータ)の
落下試験体は富士重が川崎を退けて取ったんだっけ?どうなってるんだろな今。

富士重が頑張ってる無人機分野が将来化けるかも。
929名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:25:29 ID:???
222 :専守防衛さん:2011/01/26(水) 23:48:31
826 :名無しさん:2011/01/26(水) 20:45:35 ID:???
川重に行ってる友人にそれとなく聞いてもらった。
明日の2号機フライトは10:35スタート。
930名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:06:58 ID:???
>>824
部品補給でいえばP-1よりもP-8の方が海自にやさしいんだけどな
まあP-1をあそこまでやっといて開発取止めなんて米軍みたいなこと、
たとえゲル長官の思いがあったとしても海自にできるわけがない
そんなことしたら敵国より怖い会計検査院がだまっちゃいないだろうからね
931名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:17:09 ID:???
>>887
> >>879
> 説明するまでもないと思うが、
> 高亜音速で飛ぶ場合、造波抵抗という余分な抵抗を背負い込むため、
> 時間あたり燃料消費量、距離あたり燃料消費量とも増大する。C-Xのことね。
>
> また、推進装置に関しても、高速度を要求されないならターボプロップのが効率がよく
> SFC(時間出力あたり燃料消費量)も低い。
>
> もちろん、A400Mが低速のために迂回路を飛ばされたりなど運用における燃費の変化は考慮してない。
>

高亜音速の抵抗ならA400Mのプロペラの合成速度はもっと厳しいのでは?
巡航速度は1割くらいしか変わらないし、C-2は空気抵抗の低い高高度を飛行できるし、

A400Mの初期案で、ターボファン2発と(アドバンスド)ターボプロップ4発でタンク容量が同一だったというのは、
どう解釈しますか?
932名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:32:05 ID:???
そういやKHIの有価証券報告書には、XP-1とXC-2の派生型の
研究開発を実施って載っとるね
933名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:50:52 ID:???
>>931
そのターボファン2発の出力はC-Xより小さいのでは。
最適燃料消費率の出力帯は定格出力の7割程度だったりするので、
高い巡航速度とSTOL性の両立のためと1発停止時の飛行継続のために
より定格出力の大きなエンジンを搭載しているC-2は不利だと思うけど。
934名無し三等兵:2011/01/27(木) 02:40:01 ID:???
>>932
それELINT機のことやろ
935931:2011/01/27(木) 02:49:21 ID:???
>>933

なるほど。

ttp://www.fzt.haw-hamburg.de/pers/Scholz/dglr/hh/text_2001_11_29_A400M.pdf
これの22ページですけど、よくみるとターボファン2発と同一なのはPropfan(オープンローター?)4発で、
ターボプロップ4発は5%ほどタンクおおきいですね。
この後の状況(A400Mの重量超過、ターボファンの燃費改善)や、YCXの資料の航続距離みるとC-2のほうがむしろ燃費いいんじゃないかと思いますけどね。
936名無し三等兵:2011/01/27(木) 04:31:40 ID:???
高速域性能ならターボファンだが低〜中速域効率ではプロップファン>ターボプロップだけど、
プロップファンは2重反転が前提で開発とメンテが困難でコストが掛かるから却下、
→ターボプロップ→振動対策→重量増加→現在に至る?

A400MやAN70の様な急上昇離陸はC-2には出来るのかな?
937名無し三等兵:2011/01/27(木) 04:51:36 ID:???
C-17 Short Field Landing - Thrust Reverser Demo
http://www.youtube.com/watch?v=GNRXAHasFvk&feature=related

バックもできます
938名無し三等兵:2011/01/27(木) 04:53:31 ID:???
>>936
XC-2は空荷なら500mで離陸できるよ。
939名無し三等兵:2011/01/27(木) 06:31:00 ID:???
A400Mはエンジンの実用性も心配だな、
飛行展示用にとりあえず飛べるけど、実は燃費がスゲエ悪い設定の、
計画続行の為の見せ物デモ飛行専用仕様とかw。

940名無し三等兵:2011/01/27(木) 07:49:59 ID:???
欧州の機械のスペックというのは往々にして現実にはまずありえない理想状態の場合の値である事が多いからな。
実運用におけるスペックが大幅に下がる事は珍しくない。
941名無し三等兵:2011/01/27(木) 09:24:49 ID:???
T/Oしたぜ!
942名無し三等兵:2011/01/27(木) 09:28:38 ID:???
10:35ってのはガセだったのか…
943名無し三等兵:2011/01/27(木) 09:57:16 ID:m4cIEjI5
スネークは居ないのん???

つぶやきとか見つからない???

確率は一番高いぞ!!!!!
944名無し三等兵:2011/01/27(木) 10:02:48 ID:???
>>941
お持ち帰りしたのは誰や!
945名無し三等兵:2011/01/27(木) 10:04:35 ID:???
>>912
737はコンテナが入るように真ん中で拡幅やな。
946名無し三等兵:2011/01/27(木) 11:54:55 ID:m4cIEjI5
キーーたーーーーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

先ほどXC-2 18-1202離陸しました。
http://blog.livedoor.jp/mumbo122/
947名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:13:25 ID:???

    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒○  @/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>:( ゚▽゚)<(⌒\:(:::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::ル゚∀゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::p:/ (_∧_)`∨⌒)  、@,
 <(__>::(( ゚ー゚)):<__し//J\::::::/⌒) ;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::◎(*゚∀゚)つ|/` <2号機初飛行おめでとう!!
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽr( ^▽^)n ~ ̄ヽ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
948名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:20:16 ID:???
もう着陸して初飛行は終えたようだな。これから納入までも
納入してからも、まだいろいろあるだろうがよかった。
949名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:27:05 ID:48eQhJKu
自作自演か?このブログの椰子はカケダシのマニアレベルの投稿厨だから、ネタを喜んで出しヨルww
本物のマニアならやらんわな(笑)航空祭になるとワク航空祭ヲタか〜
950名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:35:32 ID:???
本物のマニアって何?
951名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:49:02 ID:???
相手にするな
952名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:52:38 ID:???
岐阜のアプローチにいるカタマってお話し中の人だよ。あなたは入り込めんがな〜


へらへら
953名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:57:12 ID:???
954名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:57:39 ID:???
老後はともかく、今は昼休みにTLや自衛隊板のスレの実況眺めるだけでいいや。
955名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:58:55 ID:???
YouTube - XC-2 2号機初飛行 Second XC-2 makes 1st. flight '11/01/27
ttp://www.youtube.com/watch?v=dmZ5SZ9TQ7U
956名無し三等兵:2011/01/27(木) 12:59:52 ID:70xsuwD7
本物のマニアってなんかキモいな。普通に喜んでるblog主の方がよっぽど受け入れやすい
957名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:00:41 ID:???
>>949
お前にだってかけだしの時はあっただろが。せっかくめでたい時に胸糞悪い奴だな
むしろ現地の情報を上げてくれるから助かるわ
958名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:05:20 ID:m4cIEjI5
>>953
おお、見てくる!!!

自宅なら4km先の事なのに・・・仕事で居ないからなぁ。
959名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:07:47 ID:???
やはり大安は違うな
960名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:07:49 ID:???
この変な関西弁もどきは
西日本のサヨ系、日本の軍備に繋がるものに何でも反対したいタイプの奴が
軍ヲタの振りをして煽っているだけだろうなと
961名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:12:31 ID:???
お、飛んだのか
おめでとさん
962名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:16:28 ID:???
動画はやっぱりトンカツさんか
963名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:20:16 ID:???
964名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:23:53 ID:???
かわいいな
965名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:40:57 ID:???
>>960
>>949みたいにageてる段階で小物っぷり丸出しなのがいと哀れ。ですな。
966名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:46:03 ID:???
なんだろう?この迷彩なんかヤダ・・・キモイ
967名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:16:22 ID:???
UPDATE: German Parliament Committee OKs A400M Continuation - WSJ.com
ttp://online.wsj.com/article/BT-CO-20110126-710379.html

ドイツ議会の予算委員会は、水曜日にエアバスA400M軍用輸送機
プログラムの継続を承認した。しかし、購入する53機うち40機だけが
ドイツ空軍で使用され、残り13機は予算節約のために他へ転売される
(当初60機から53機を引いた残り7機はオプション)。

というわけで、当初計画から3割強の削減。
968名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:36:32 ID:???
>>967
…転売先、あるの?
また、タイフーントランシェ1みたいにオーストリーに押しつけたり出来るの?
969名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:37:53 ID:???
>>967
転売厨乙
970名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:52:01 ID:???
我が国が買ってやるアル
971名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:52:59 ID:???
売れない→不良在庫
売れた→買い叩かれる

なんという諸刃の剣。
972名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:54:08 ID:???
<丶`∀´> ・・・
973名無し三等兵:2011/01/27(木) 15:09:27 ID:???
>>970
おたくの国はAn-70の国産化バージョンを導入するんじゃなかったっけ?
974名無し三等兵:2011/01/27(木) 15:16:04 ID:???
XC-2 2号機飛んだね。
http://cgi.2chan.net/f/res/887502.htm
975名無し三等兵:2011/01/27(木) 15:49:41 ID:???
さすがに二号機は公式から飛行動画は出て来ないか
976名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:08:16 ID:???
977名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:12:24 ID:???
ニダーさんは結構買いそうな気がするけどね
ドイツから潜水艦と抱き合わせでころっと買いそうな気が
978名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:13:07 ID:???
GJ
979名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:42:30 ID:???
>>967
130Jに駆け込み発注が殺到するんちゃうん?
えっA400Mですか?あ〜家は130Jを買っちゃったよ〜、
いやアメリカがしつこいからさ〜悪いね〜w。

あ〜、軽くて嵩張るティッシュやポテトチップスなんかの空輸には良さそうだから、そっちの方当たってみてはw?
980名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:46:46 ID:???
>>968
> >>967
> …転売先、あるの?
転売は、忘れた頃にやってくる
981名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:47:33 ID:???
A400Mは実用化の目処立ってるの?
982名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:49:50 ID:???
983名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:00:53 ID:???
今日の写真がちらほら上がり始めた
984名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:03:24 ID:???
そういや大安は当然として、1号機のときも晴れだったな
985名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:07:13 ID:???
>>981
実用化の定義によるのでは?。
もうこれで良いと購入就役させても実用化。
仕方なく購入就役させても実用化。
C-2もしかり。
986名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:18:57 ID:???
1号機みたく雪山の上飛んでるのを見たい
987名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:21:04 ID:???
ユーロもぐちゃぐちゃ
ガリレオもぐちゃぐちゃ
イギリス軍解体
ヨーロッパめちゃくちゃ
988名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:33:05 ID:???
>>987
そのおかげでドイツがウホウホ。
989名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:38:47 ID:???
ドイツの主導で大欧州統合条約機構が(ry
990名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:46:17 ID:???
めんどくせェ
もう第4帝国でいいや
991名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:47:11 ID:???
>>980
次スレ
992名無し三等兵:2011/01/27(木) 18:13:08 ID:???
神聖欧州帝国
993名無し三等兵:2011/01/27(木) 18:15:39 ID:???
飛んだ!!

今日はXC-2 2号機の初フライトを見に行ってきました。

この制空迷彩中々カッコいいですよ!^^

やっぱこの飛行機デカイです。

http://plaza.rakuten.co.jp/lovefour/diary/201101270000

994名無し三等兵:2011/01/27(木) 18:56:11 ID:???
>>967
日本も機体設計やATPやPFの研究やFTB用に、
1機+予備エンジンを購入しても良いんじゃない?
995名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:00:23 ID:???

996名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:06:07 ID:???
次スレ立てちゃっていいかい?
997名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:13:56 ID:???
おk
998名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:18:45 ID:???
たてました

XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産104号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296123442/
999名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:20:05 ID:???
gj
1000名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:21:34 ID:???
2号機初飛行バンザイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。