【糸】J-20 BlackEagleを語れ その2【帯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し三等兵:2011/05/01(日) 21:45:38.48 ID:???
つ世界各国の戦闘機比較図(たぶん最新版)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_2440.png
942名無し三等兵:2011/05/01(日) 21:56:07.92 ID:???
>>941
いや右端w
943名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:11:41.32 ID:???
ロシアのサイトより
http://paralay.com/jxx.html

J-20のサイズについてこの様に表示している
http://paralay.com/jxx/J20_4.png
全長21.5/20,0m(機首プローブ込み/含まず)、翼幅13.0m、ウエポンベイの横幅2.2m

T-50、J-20、F-22比較図
http://paralay.com/jxx/222.jpg

J-20のダイナミック・モックアップらしきコクピットとされる写真
ttp://paralay.com/jxx/210.jpg
これは今月の軍事研究でも取り上げられていた。記事によると主翼に4箇所、ウエポ
ンベイに6箇所の兵器取り付け箇所が窺えるとしている。胴体底部のメインとなるウエ
ポンベイと胴体両側面の小型ベイらしきものが見えるような

それぞれ、真偽は兎も角、参考までに
944名無し三等兵:2011/05/01(日) 23:22:34.00 ID:???
>>943
それJ-20が登場する前からあった写真だけど
たぶん実際に採用された奴じゃないと思うよ
ttp://www.defence.pk/forums/military-photos-multimedia/62618-really-j10s-cockpit.html
これとか2010年6月のスレだし

例えばJ-11Hと競って不採用になった艦載用双発J-10とか
ttp://ido.thethirdmedia.com/article/frame.aspx?turl=http%3a//ido.3mt.com.cn/article/200805/picview984130c30p1.ibod&rurl=&title=
あるいはスリーサーフェイスのJ-11Hそのもののかもしれないけどな

中国の第5世代用コックピットは公開されてる
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_16642_5914.html#p=2
945名無し三等兵:2011/05/02(月) 00:04:17.57 ID:???
>945
なるほど


ttp://paralay.com/jxx/210.jpg
ではなく

こちらのほうの写真になるわけか
ttp://paralay.com/jxx/223.jpg
液晶画面に写っている兵器搭載図も変化しているな
946名無し三等兵:2011/05/02(月) 02:00:40.19 ID:???
F-22は機体後部ノズルより水平尾翼の方が後ろにある機体構成だが
カナードデルタのJ-20は、水平尾翼が最後端でない分だけ短い、のか?

垂直尾翼が最後端に来る構成か
ロシアみたいに後部に警戒レーダーのレドームを付けたりもしてない
947名無し三等兵:2011/05/02(月) 04:00:28.43 ID:???
J-20はそもそも水平尾翼ないよ
948名無し三等兵:2011/05/02(月) 04:06:00.65 ID:???
ならあの斜めなのはなんと言ったらいいんだ?
949名無し三等兵:2011/05/02(月) 04:46:54.68 ID:???
ベントラルフィン
950名無し三等兵:2011/05/02(月) 14:30:17.28 ID:???
>930 の写真関連

J-20のEO-DAS?
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2011-05-02/172802_1755341.htm
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2011-05-02/172802_1755342.htm

>881 でも指摘されていた話題が中国のサイトでも取り上げられている


ttp://tuku.military.china.com/military/html/2011-05-02/172802_1755343.htm
写真を拡大すると機体底部に線が見える。ここがウエポンベイになるのか?
951名無し三等兵:2011/05/02(月) 20:38:47.86 ID:???
>>949
それは機体の下に付いてるやつだから違う
952名無し三等兵:2011/05/02(月) 20:58:09.86 ID:???
というかどの斜めのを言ってるんだ・・・
953948と951:2011/05/02(月) 21:12:33.10 ID:???
>>952
そもそも>>947の水平尾翼を垂直尾翼と読み間違えていたわ

確かに間違いなく水平尾翼は付いてないな
954名無し三等兵:2011/05/03(火) 03:57:31.49 ID:???
xとyを間違えるとは何事か
955 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/03(火) 10:09:12.43 ID:???
V V
 x
 Y
956名無し三等兵:2011/05/04(水) 13:44:10.14 ID:???
>>950
DASってほどじゃなく全周ミサイルレーザー警戒装置という可能性もあるかなぁ
でもF-35の設計図や電気系統の資料が数テラバイト中国に漏れたとかあったし

DAS的なのだったら羨ましいかも(´・ω・)
957名無し三等兵:2011/05/06(金) 05:25:15.64 ID:AaMcvnOI
http://komica7.dreamhosters.com/17/index.php?res=481571

ランディングギア収納状態の最新写真
958名無し三等兵:2011/05/06(金) 07:11:29.64 ID:lIuxYkpa
正直J20が羨ましい奴は多いはず。
心身もブラックフォルムで格好良かったけど、あれは実証機だからなぁ。
959名無し三等兵:2011/05/06(金) 08:41:47.45 ID:???
J-20が羨ましいつうか、あれだけ野放図な開発やらかすことが出来る
国家体制が(傍から見ている分には)羨ましい
960名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:11:19.77 ID:???
日本が特殊すぎんだよ
961名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:08:54.94 ID:???
自ら萎縮して崩壊した奇妙な経済大国
962名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:48:10.73 ID:???
だからといって国民の暮らしを考えたら日本のがマシ
不明な軍備拡張は無駄に警戒されるだけ。中華が得意な国民を他国に送り込み徐々に国を乗っとる作戦は、ご破算になる
963名無し三等兵:2011/05/06(金) 17:29:58.11 ID:???
J-20は箱に翼付けてみましたって感じにしか見えない
964名無し三等兵:2011/05/06(金) 18:21:42.65 ID:???
主翼が短小なのは違和感がある。
割り切った機動性にして、
主翼を拡大してペイロードレンジを拡大したほうがいいのにと思う。
965名無し三等兵:2011/05/06(金) 19:48:33.94 ID:???
966名無し三等兵:2011/05/06(金) 20:15:56.11 ID:???
>>957
ふたばが文字化けしてんのかと思ったわ
967名無し三等兵:2011/05/06(金) 20:59:36.65 ID:???
>>964
これ以上でかくするなら戦闘機じゃなくて攻撃機にした方がいい気がするな
968名無し三等兵:2011/05/07(土) 14:47:39.42 ID:???
次スレは5スレ目ね、間違わないように
969名無し三等兵:2011/05/07(土) 15:27:15.28 ID:???
したらばだけど次スレ立てるんなら
【中】J10や99式や054型等について語る【国】9避難所
って所もテンプレに入れたら?
海外ソースが豊富にあるから参考にしやすいだろ
970名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:18:20.96 ID:???
天プレに入れたら避難所の意味が無いだろ池沼
971名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:17:52.14 ID:???
そのスレは管理人が消せるから避難所立ってだけじゃん
元のスレはもう続いてないし
972名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:11:15.45 ID:???
973名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:17:55.47 ID:???
974名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:25:56.75 ID:???
>973
残念ながらこれは元ネタとされている「朝日新聞の報道」というものが存在しな
いことが >921 で指摘されている。

その後のサーチナなどの後追い記事では、元ソースを消して報道するものも多
く、ソースロンダリング状態になっているが、きちんとした元情報はいまだに確認
されていない。
975名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:36:08.10 ID:???
>>974
マジか
なら下のURLの写真は何なんだ?
976名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:42:05.46 ID:???
どうみてもF-35
977名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:42:42.30 ID:???
>975
これはF-35Aです

左インテークの後ろに、JSF計画参加国の国旗が書いてあるのが僅かながら
見えると思います

こちらがその写真です
ttp://mil.news.sina.com.cn/p/2008-10-03/0946523792.html
978名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:45:20.97 ID:???
懐かしのAA-1さんじゃないか
979名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:47:10.78 ID:???
>>977
確かにそれっぽく見えるな
これで俺も情弱の仲間入りってことかw
結局のところJ-18については正確なところはまったく何もわかってないってこと?
980名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:10:28.76 ID:???
>979
現時点では噂以上の確たる情報は得られていないのが正直な所
981980:2011/05/08(日) 00:18:39.03 ID:???
次スレを建てました

【糸】J-20 BlackEagleを語れ その5【帯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304781403/

>968 のご指摘を受けて「その5」としました
982名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:32:23.20 ID:???
>>980
丁寧な回答をありがとう
最後に聞くけど
http://asian-defence.blogspot.com/2011/01/shenyang-j-16-to-make-first-flight-in.html
こっちのやつも明確な根拠のないただのイメージってことでいいんだよね?
983982:2011/05/08(日) 00:34:45.42 ID:???
追記
それともJ-16に関してはなにか情報がありましたか?
984名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:37:10.13 ID:???
>982
J-11Bをベースにしてステルス性を向上させるなどの改良を施した
発展型が開発されているとの話は数年前から出ており、その名称
の1つとして「J-16」という名が挙がっているのは確か

ただし、>982のCGは数多く作成されているJ-16想像図の1つで、その
写真は確認されていない
985名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:39:26.95 ID:???
>983
こちらの最初の項に書いてある情報以上のものはあまり出ていない
ttp://cnair.top81.cn/J-10_J-11_FC-1.htm
986名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:45:26.63 ID:???
>>984-985
回答ありがとうございます

しかし何を持って一時ソースを「朝日新聞の報道」としたんだろうか?
国内をてきとうに騙すつもりの飛ばし記事だったのかね
987名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:53:40.02 ID:???
>986
偽の一時ソースを提示して偽ニュースを出すのは、中国のサイトでしばし
ば行われて問題になっている飛ばし記事の方法で、あちらの軍迷も迷惑
させられているもの

定評のある情報ソースほど偽情報元として利用されやすい。中国軍関連
の報道で有名な漢和防務評論公式サイトでは以下のような警鐘文を掲載
しているほど

偽造漢和ニュースとその考察
http://www.kanwa.com/dnws/showpl.php?id=213
988名無し三等兵:2011/05/08(日) 01:04:05.16 ID:???
>>987
やっぱ軍事系では外部からの速報みたいなのはまったく信用できんな
信頼性を求めるなら公式のソースが出てくるまで待つべきってことか
989名無し三等兵:2011/05/08(日) 11:13:55.55 ID:???
公式ソースだとJ-15は存在しなくて、J-20は某新型戦闘機だな
990名無し三等兵
最近の試験飛行で判明したウエポン・ベイの位置の推測や外観上の特徴に
関する動画
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/3113882.html