F−22のパクりか中国の『殲20=J−20』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
スレがなかったので立てます。


【香港時事】香港紙リンゴ日報は30日、中国軍の新型ステルス戦闘機「殲20」とされる軍用機の写真が同国内のインターネット上に出回っていると報じた。
外観は米ステルス戦闘機F22に似ており、中国軍が高度なステルス機能を持つ第5世代戦闘機のプロトタイプを既に製造した可能性がある。
 この写真は四川省成都市内の飛行場で撮影されたといわれる。
「殲20」の詳しい性能は不明だが、西側の軍事専門家らは、ロシア製のエンジンを搭載しているとみている。 

http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20f.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20e.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20g.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20h.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20i.jpg

2名無し三等兵:2011/01/03(月) 01:10:04 ID:???
アメリカの丸パクリしてロシアのエンジン積んだ戦闘機が日本に攻めて来る
3名無し三等兵:2011/01/03(月) 01:19:09 ID:???
似てねーよ。
・中国式容積拡大の定番な胴体延長による巨大で寸胴な機体
・大きな全遊動式カナードを伴うクリップドデルタ
・小さな全遊動式尾翼
F-22などアメリカ機が参考にされたのは
「どうすればステルスになるか」って外観の概要だけだろ。
この分野は繊細な数値計算が必須だから
もしF-22並にステルス性を持ってるなら中国が独自に行った研究が土台になってる事になる。
F-22の外観を真似ただけならいいとこステルスっぽい雰囲気の低RCS機どまり。
どちらにせよパクリという評価は無意味。
4名無し三等兵:2011/01/03(月) 02:03:20 ID:???
スーパークルーズできるのかね
5名無し三等兵:2011/01/03(月) 02:12:53 ID:???
ニューカスでやれ
6名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:29:00 ID:???
正面から見ると、以前盗まれたF-35のデータが使われていると思える。
7名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:34:56 ID:???
模型見せびらかしてるだけと見た
8名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:37:39 ID:???
エアインテークにコブが付いてたらステルス性は良くても
エンジン出力は落ちるな
9名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:47:15 ID:CiJmOzxi
これはどこがパクリだよ…お前ら見苦しいぞ
10名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:50:01 ID:CiJmOzxi
11名無し三等兵:2011/01/03(月) 03:56:52 ID:???
どっちなんだよ
12名無し三等兵:2011/01/03(月) 04:04:26 ID:???
外観で第五世代扱いとかアホかw
13名無し三等兵:2011/01/03(月) 05:06:38 ID:5pUR8d4U
過少評価は禁物、アメリカにはシナのスパイがたくさんいる。
どの程度かはともかく、ステルス機の情報は漏れてると考えるべき。
14名無し三等兵:2011/01/03(月) 05:40:28 ID:???
正面から見るとF-35とめちゃくちゃ似てるな
15名無し三等兵:2011/01/03(月) 06:30:15 ID:8VdaF1n3
ひとついうとロシアが出来たばかりのスパクル可能なエンジンを渡すわけがない。
後アビオ関係もSU27レベルのものをそのまま搭載してるっぽい。ステルス能
力はマルチロール機である点からF22よりは低くPAKFAレベルなのではと
思うが後方のステルスは犠牲にしてるとの話もあるのでサイレントイーグル並み
かと思う。というか実証機も飛ばさないでマトモなステルス機って作れるのか?
16名無し三等兵:2011/01/03(月) 06:46:21 ID:???
システム戦闘世代でどの程度のランクかなんて外観で分かるわけない
飛行性能自身疑わしい段階で過少評価もクソもねえ
17名無し三等兵:2011/01/03(月) 11:26:49 ID:???
まあ外観からわかるところから

・でかい
おそらく相当な容量のウェポンベイを腹に隠してる。

・クロースカップルドデルタ
J-15からの踏襲だが、違いはF-15Activeみたくカナードの取り付け位置が
主翼と同じ高さにある点。若干の上反角がついてる。可動式ストレーキのようなコンセプトか?

・ダイバータレスエアインテーク
これもJ-15から。前からみるとF-35そっくり。同技術が着々と成熟しつつある?

・全遊動式の高さをうんと抑えた垂直尾翼
これは先例がない。T-50以上に全高を低く抑えており、面積も非常に小さい。
CCVでの動翼集中制御が進化した?

・Mig1.44のようなベントラルフィン
いらんだろこれ
18名無し三等兵:2011/01/03(月) 11:42:35 ID:???
でかくて長いダックスフントっぽい外観だよな。
そして尾翼面積が妙に小さい。
主翼部分の平面形はクランクドアローデルタかダブルデルタだろうけど
どちらにせよ前縁渦がとても強く放出される形なんで
いくら全遊動式とはいえこの尾翼で仰角とったとき制御できるのかすごい心配。
ソ連脅威の流体力学すら楽勝で超越するほどの制御技術を手に入れたのか
あるいは最大仰角はあまり重視してない設計なのか。
大きな全遊動式カナードがついてることから
積極的にカナードを使用して複合操作で機動性確保する狙いかもしれないが、
そうすると正面からレーダーで見たときにひらひら動くカナードが光り輝く事になって
ステルス性の実証試験としてはひどくマイナス要因になるよなぁ。
19名無し三等兵:2011/01/03(月) 12:45:52 ID:???
画像を見る限り、Mig21→F8みたいな感じでF35を拡大コピーしたように見えるなコレ。
まあ、田母神さんの演説のネタにうってつけだわww

仮にこのJ20が張子の虎だとしても、こいつの次は間違いなく本物が来ると見たほうが良いのでは?
20名無し三等兵:2011/01/03(月) 12:50:02 ID:???
張子の虎にしては不自然すぎて逆に怪しい。
フェイクならもっとそれらしいものを持ってくる、はず。
つーか本物じゃないなら縮小模型の実験で十分だろ。
21名無し三等兵:2011/01/03(月) 12:53:07 ID:???
>>18
写真から判断するに、カナードの可動角が控えめな印象。
グリペンみたく90度ちかく下ろしてエアブレーキも代用しまっせってもんでもないかも。

それに引き換え、垂直尾翼はこれ見よがしに曲げてる。
しかも左右連動せず、別個での動作も可能なようだ。
22名無し三等兵:2011/01/03(月) 13:26:53 ID:???
>>21
ならあくまで主翼の操縦舵面と尾翼を主体に制御するつもりかね?
写真でも尾翼が盛大に斜めってるから縦渦から逃げやすくはあるんだろうが、
あまり斜めにしすぎるとその分ヨー方向への舵の効きが減るわけだし。
具体的には水平軸との角度をθとしたときに×sinθになるわけで。
23名無し三等兵:2011/01/03(月) 15:11:53 ID:???
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: バードカフェのおせち FF14 FF14 FF14 FF14 フロントミッションエボルヴ
肉まん
24名無し三等兵:2011/01/03(月) 15:22:42 ID:???
>>1
>http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20f.jpg

脚収納のドアの縁がステルス機によくあるギザギザでないな
25名無し三等兵:2011/01/03(月) 19:39:50 ID:???
フライト写真がない件w
26名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:37:46 ID:8VdaF1n3
偏向ノズルは付いてないな。やはりあれを制御する技術がないのだろう
27名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:42:47 ID:O00hhVFL
写真程度でそう断言するのは軽率
28名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:46:53 ID:???
>>1
かっけーな。
次のエスコンのために作ったんじゃね?w
29名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:56:30 ID:???
>>26
F35Bのノズルは円形でも偏向しますがな。
PAK−FAよりちょっと劣るくらいの代物では。
30名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:12:35 ID:???
垂直尾翼が丸ごと動くって事は支点一箇所だよね?
もげないの?
31名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:17:28 ID:???
全遊動式でググればいいんじゃないかな。
昨今ではそんなに珍しい設計じゃないよ。
32名無し三等兵:2011/01/03(月) 21:19:55 ID:???
ありがとうございます
そういえばF-22の水平尾翼もそうでしたね
大きな垂直尾翼が丸ごと動くのはびっくりしたもので
33名無し三等兵:2011/01/03(月) 22:16:21 ID:???
劇場版パトレイバー2に出てきたイーグルプラスの頭の部分をF-35に入れ替えたような機体だな
34名無し三等兵:2011/01/04(火) 03:27:55 ID:???
流体専攻の友人が「ヒコーキはカッコよければ飛ぶ」っていってたから多分飛ぶ。
35名無し三等兵:2011/01/04(火) 03:39:23 ID:???
36名無し三等兵:2011/01/04(火) 04:32:47 ID:???
>>24
どうみてもギザギザだけど
37名無し三等兵:2011/01/04(火) 06:47:06 ID:soU2QqHc
ロシアはともかく、中国まで…。
自衛隊のF-Xは決まらない(F-22売ってくんない)し、この先心配。
38名無し三等兵:2011/01/04(火) 07:29:21 ID:???
>>36
確かにギザギザだな
それはいいがこんなに垂れ下がってて地面に引きずらないんだろうか
ttp://www.paralay.com/jxx/204.jpg
39名無し三等兵:2011/01/04(火) 07:30:56 ID:???
つーかここまでギザギザなのはF-117とかせいぜいYF-22までだったかと
むしろ懐かしくなった
尾翼の動きもむしろF-117だよなこれ
40名無し三等兵:2011/01/04(火) 07:58:31 ID:???
以前、中華ステルス機って、流出したCG臭い機体に似ている気がする
41名無し三等兵:2011/01/04(火) 09:18:49 ID:???
心神よりは独自性がある。
42名無し三等兵:2011/01/04(火) 09:41:15 ID:???
エスコン臭がする
43名無し三等兵:2011/01/04(火) 10:06:57 ID:???
>>38
サイド・ウェポンベイが片引き&非折りたたみか。
斬新だな。
44名無し三等兵:2011/01/04(火) 11:02:29 ID:???
>>39
ここまで細かくないけどF-35だってギザってるだろう。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/JSF_F35_P1230144.jpg
45名無し三等兵:2011/01/04(火) 11:21:35 ID:e+TUmHgk
>>37 F-35で決まりでしょう。
最初の部隊は那覇基地へ新設される飛行隊
(百里のオジロワシがF-35へ機種変更)。
46名無し三等兵:2011/01/04(火) 11:24:07 ID:???
誘導
重複スレにつき誘導します。このスレは放置のうえ、以後は下記スレをご利用ください。

中国軍総合スレ part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293508409/
47名無し三等兵:2011/01/04(火) 11:35:28 ID:???
>>45
韓国軍と連携を深めるのどうのって話があるから、F35のほうが便利っちゃ便利。
48名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:22:21 ID:???
>>47
韓国は竹島を日本に返還しない限り無理だろ。
49名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:36:22 ID:FgWL3fVD
日本は早くステルス無人神風攻撃機作れよ。
50名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:44:57 ID:???
>>49
作れる技術がないから。単体の一部技術はあっても、それを一個の兵器としてまとめるノウハウもないし。
51名無し三等兵:2011/01/04(火) 12:58:07 ID:???
そこそこ盛り上がってるようだし
ちゃんとしたスレタイで立て直す?
52名無し三等兵:2011/01/04(火) 13:04:09 ID:???
>>18
機動性云々の距離にまで詰まればあまりその辺りのステルス性って重要じゃないのでは?
53名無し三等兵:2011/01/04(火) 13:12:28 ID:???
後発だから、テルス同士の戦闘を想定してる合理設計的ともいえる?
54名無し三等兵:2011/01/04(火) 14:23:09 ID:eCmdTFPr
中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」の試作機が完成 「F22」に似る
産経新聞 2011.1.4 13:19

 「殲20」と呼ばれる中国軍の次世代ステルス戦闘機の試作機が既に完成していたことが4日、分かった。
 民間軍事研究機関、漢和情報センター(本部カナダ)が航空産業の有力情報筋の話として明らかにした。
 ただ改良点が多く、実戦配備にはさらに10年以上かかるとみられる。

 機体の写真だとする画像が昨年末ごろインターネット上に出回り、同センターが真贋を確認していた。
 写真は四川省成都で撮影されたとされ、米国の第5世代ステルス機「F22」に似たデザインで、飛行場の
滑走路を移動する様子が写っている。中国の軍事関連サイトなどに掲載された。

 国産のエンジンを搭載しているとみられ、レーダーに捕捉されにくくするステルス性能や巡航速度は米国や
ロシア製の最新鋭戦闘機に及ばず、開発にはさらに10〜15年の期間が必要だと同センターは分析している。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/110104/chn1101041321002-n1.htm
55名無し三等兵:2011/01/04(火) 15:13:41 ID:VpXLwHLb
これ大々的にマスコミは報道すべきだよな。かなり危機的状況だぜ。またあれかな・・・・・
56名無し三等兵:2011/01/04(火) 15:34:38 ID:???
恐らくほとんどの国民が興味を持たない
中国がちょっと強い戦闘機を作ったらしいで終わる
57名無し三等兵:2011/01/04(火) 15:58:31 ID:???
最初写真を見たときは高仰角時用にベントラルフィンが動くもんだと思ってたが
どうもそういう様子はないな・・・
58名無し三等兵:2011/01/04(火) 16:51:12 ID:???
YF-22だって初号機が飛んでから最初のF-22の実戦飛行隊が
戦力化されるまで軽く10年以上かかってるしな
59名無し三等兵:2011/01/04(火) 16:53:31 ID:???
アメリカは開発費が膨大だけど殆ど天下りの報酬とロビーと賄賂で消えちゃうからな
技術も優劣じゃなくて政治力が優先される傾向だし
何気に純粋な開発費と環境は中国の方が上なのかもな
60名無し三等兵:2011/01/04(火) 16:56:54 ID:???
中国は賄賂と横領で多額の金が消えそうだけどな
61名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:10:17 ID:???
中国だけにそれも安上がりなんだろ。
しかもバレたら死刑位になるかもしれんし余りないのでは?
優秀な技術者には法外な報酬を払うのが中国式だからな。
あるいみ無駄金は使ってないのでは?
技術者は金に弱いからね
62名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:37:52 ID:???
多額の報酬でヘッドハンティングされた日本人エンジニアが関わってたら
笑えねえ。
63名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:58:44 ID:???
次期戦闘機のどーぢょーもない遅れのせいで撤退を余儀なくされた町工場とかにも
技術を盗みに来た中国人がいたりしたんだろうな
国が保護すべきとかそういう判断もできんと
64名無し三等兵:2011/01/04(火) 17:59:06 ID:???
腕さえあれば中国様が作らせてくれるってのは技術者にとって魅力だよな
報酬もパネェし
65名無し三等兵:2011/01/04(火) 18:08:22 ID:???
F-22と形を比べてみると

胴体が分厚い
前後だけじゃなく縦の比率がかなり大きい。それに伴い胴体側面がF-22より急角度。
その代わり胴体の左右幅の比はそれほど変わらないので、正面投影面積辺りの
機内要請を稼ぐと同時に、側面からの走査対策より下方からの走査対策に
重点を置いた思想だと思われる。

主翼が薄い
特に翼根が薄いと想定される。翼内燃料タンクはおそらくない。
F-22は翼根から翼厚を消費しながら角度を付ける事で下方からの操作に対処しているが、
この機体はどんな構造になってるのか気になる所。あと正面斜め上からの写真で
翼下面からちらりと覗く左右二箇所ずつの構造は機外ハードポイントだろうか?
ステルス実験機なら機体側にここまで大きいものがついてるのも不思議だけど。
だとしたら技術実証機というより明確な戦術思想に基づいて設計された
試作機の意味合いが強いのかもしれない。

空力的にこれはほぼ高翼だろってぐらい高い肩翼。
胴体の分厚さ、主翼下反角の乏しさと相まって重心位置より空力中心がかなり高く、
ロール方向の撩乱に対する静安定性は戦闘機としては大きめの正の値をとると考えられる。
しかしステルス志向の無尾翼デルタ翼なので舵面は小さいと想定され、
F-15の様に安定性の高い機体を大きな舵面と強力なエンジンで力強く曲げるには
あまり向いてない設計じゃないかと思われる。
機動性は重視してないのか全遊動式のカナードと垂直尾翼、
特に盛大に横に倒せるっぽい垂直尾翼はこのためについているのか。
しかし後者だと全遊動式の舵面を大きく動かす=空戦時にステルス性に
重大なマイナス要因になるという問題が。

ノーズコーンがずんぐり
特に先端部の角度が緩やかな曲線を描いているから、上から見れば椎の実型に
近いシルエットだと思われる。強力なレーダーを積む事を優先させたか
直径が小さく満足のいく性能の戦闘機用レーダーが造れなかったか。
66名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:41:42 ID:???
カナード付きってことは
偏向ノズルがいまいちの性能だったので
ステルス性犠牲にして機動性あげたのか
それとも安定性が低かったのでつけたのか
67名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:50:30 ID:???
いろいろついてるとカッコいいと思ったんじゃないの?
でこチャリと一緒
68名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:53:57 ID:???
殲10が基になってんじゃねぇかな
つか、コレって本当に存在すんのかな?
69名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:01:00 ID:???
>>66
中国のおハコだからな、かナードは。
他の翼系を一から開発するよか
リスクが少ない。
70名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:02:12 ID:VpXLwHLb
偏向ノズルって結構制御が難しいと描いてあったけど。操縦士がやった動作どおりに偏向ノズルが
動かすって結構大変らしい下手すると墜落したり自転や失速起こすってさ
71名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:30:01 ID:???
エンジンノズルまわりのデザインはまだまだだが
それ以外はそれなりにステルスしてるよーに見える…
まあ見た目意外の中身がどれだけできてるかだけど、心神よりかは進んでるよな
72名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:36:20 ID:???
>>70
大きなパワーで保持しつつ軽快かつ繊細に稼働する機構を
温度差と圧力差に耐える水準で作れってのは難しいからな。
73名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:39:54 ID:AoiKVY+s
戦闘機というより戦闘爆撃機かな。
長い胴体に、長射程のミサイル積むつもりとか
74名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:31:22 ID:???
75名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:52:18 ID:???
>>29
あれは垂直離着陸専用だろ
76名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:55:49 ID:???
>>50
だからそのノウハウ取得にもっと力を入れてくださいってこと
77名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:01:18 ID:???
>>76
銭がかかりますがな。
中国ほど銭払えるんでっカ?
78名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:10:15 ID:???
>>65
>翼下面からちらりと覗く左右二箇所ずつの構造は機外ハードポイントだろうか?

どう見ても、動翼の制御機構だと思うが。
機外ハードポイントなら、下面を空力整形したりしない。
もちろん、本来ならこんな出っ張りは不要で、他機からの流用が疑われる。

ちなみに、PAK FAにも同様のフェアリングがある。
ttp://www.hitechweb.genezis.eu/fightersSF04.htm
79名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:14:09 ID:???
中国の作る戦闘機ってなんか胴体が太くて長くて重そうなんだよな
イナーシャカップリング起こしそう
80名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:19:54 ID:???
>>78
操縦系はJ-10からの流用かね
主脚はフランカーのっぽいし(それでこんな高翼になったか?)
使えるものは使ってそつなくまとめてある感じ
81名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:21:49 ID:???
まるで試作機じゃなくて実験機だな
82名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:24:15 ID:???
>>81
位置づけ的にはまさにそれで、我が国の心神と同様の実験機だと見てもいいと思う。
ただ、双方のエンジン出力が違いすぎて、機体規模まで違っちゃったというか…
83名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:26:17 ID:???
実証機ほど踏み込んだ内容なのかどうか
実証機のメインはアンコだし
84名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:31:00 ID:???
形はステルスっぽいけど本当にRCSとか計測してんのかかなり怪しい
その辺はやっぱり中華クオリティか?
85名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:31:06 ID:???
>>83
実証機とは試験する内容が異なっていても不思議ではない。

例えば、実証機の試験目的は、アンコ、高機動とステルスの両立だが、こいつは後者だけかもしれない。
中身に関しては、こいつの試験内容はT-2CCVのそれと同じ、でも不思議ではない。
86名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:33:53 ID:???
>>78
それにしちゃ妙にでかくね?

前縁からはみだして見える位置にあるし
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20e.jpg

前後にも長い
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20i.jpg

一方PAK FAはこうよ?
ttp://www.hitechweb.genezis.eu/fightersSF04.files/sukhoi_pak_fa_T-50-1_camo2.jpg

J-10でもこんなもん
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/d9295c83325870ac.JPG

前縁フラップを装備してる様にも見えないのにこのでかさはなんだろ?
そこまでトリム必要?手を抜いただけ?
87名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:39:32 ID:???
意外と手間ヒマかかりそうなキャノピーをわざわざ新造してるし
機動性や超音速巡航はともかく、ステルス技術の実証は何としてもやるつもりだろうな
88名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:40:19 ID:???
>>85
ベントラルフィンが残ってる辺りそうかもな
89名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:44:27 ID:???
>>86
良くわからんが前縁にちょい切れ込みが見えるから前縁フラップはあるんでない?
ttp://paralay.com/jxx/211.jpg

フェアリングが大きいのはアクチュエータの小型化がまだ進んでない(油圧が低い?)とか
90名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:48:03 ID:???
あー、J-10に比べても大きいんだからアクチュエータのサイズでは無いか

主翼が薄いから外にはみ出す機器があったとか?
91名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:52:41 ID:???
設計には例の演算速度世界一っつー中華国産スパコンが大活躍してるんだろな・・・
かたや日本は、「2位じゃダメなんすかw?」って議員が(ry
92名無し三等兵:2011/01/04(火) 22:55:01 ID:???
DSIってのもあって機首部分はF-35に似てるな
93名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:02:21 ID:???
一体型キャノピー?
分割キャノピーだったPAK-FAよりは実機に近いのかな
94名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:02:30 ID:VpXLwHLb
やはりF35みたいな開発をすると外部に情報が漏れるんだな
95名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:07:00 ID:???
冷戦崩壊のゴタゴタで入手した
ミコヤン設計局のMIG1.44の図面を元に設計したのか
96名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:08:46 ID:???
前尾翼と主翼の角度は何度だよ
97名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:11:16 ID:???
つか、機関砲らしきモン見当たらないんだが、固定武装なし?
IRSTもないし
98名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:12:49 ID:???
マジで実験機なんじゃないのか
塗装がほぼ一様でアンテナの類はろくについてないみたいだし
99名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:24:14 ID:???
つか、CG疑惑も拭いがたい
100名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:30:22 ID:???
>>97
まだ武装するような段階じゃないからな
101名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:42:00 ID:???
政治家の質の差を思い知らされるな。

中国は選挙が無いから、中国の政治家は政策の議論に集中できるし、
日本の政治家と違って売国心、事勿れ主義、全方位土下座外交などのバッドステータスが無い。
102名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:43:14 ID:???
しかし中国ってXナンバーないのかな?
いきなり量産化しようとして失敗だからJナンバーで欠番がでるのか?

>>38
えらいギザギザしてるなw
ちゃんと計算してるのか?角度とか

地面に当たりそうなのは気になるが、緩衝装置が殆ど動かない
硬い足回りなら当たらないのかもしれない。

それよりも気になるのは全遊動式の尾翼だな。
強度的に不安を覚えるし、左右バラバラで動くのも気になる。
103名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:48:07 ID:???
>>91
それはそこに投じる科学予算の大勢で予算が膨らみ易い時代遅れの技術で土建整備しようっていう
バカタレの裏切り者科学者がいたから
104名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:48:56 ID:???
垂直尾翼もエアブレーキにするのかねえ
105名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:58:40 ID:???
>>102
実際J-9,J-12,J-13とかは欠番だよ
106名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:02:28 ID:???
一方でJ-10,11なども量産化できなかったけど無かったことにして、のちにかぶせて命名してるな
107名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:12:34 ID:???
かつて、日本をナメてたアメリカが零戦の戦果に驚愕したことがあってだな・・・
108名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:22:41 ID:???
ああ、性能はイマイチでも戦術と目的にマッチして必要な数を揃えれば成功することはあるからな
109名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:31:41 ID:???
西側の機関が過小評価するのは
自演乙戦前に大口を叩く青木真也と一緒。

実戦で脱糞してもしらねーぞと
110名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:37:43 ID:???
この四川省成都市内にあるとかいう飛行場の周りの皆さんは早く逃げるべき
111名無し三等兵:2011/01/05(水) 00:39:29 ID:???
中国の兵器開発って企業と軍の開発機関の関係ってどうなんでしょう?
112名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:06:55 ID:???
ところでこの中華ステルスを世界中にバラ撒くつもりはあるのかな?
113名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:10:59 ID:???
今のままだと2020年頃には、完全に東支那海の制空権は完全に中国の物になる。
114名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:18:07 ID:???
やっすい機能限定のお手軽ステルスを第三世界に大量バラまいて不安定化っていう戦術もあり得るからな
115名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:19:01 ID:???
制空権(笑)
116名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:27:19 ID:???
与那国にガメラレーダ置いてかっつり探査すべきだろう
117名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:35:00 ID:sDraHyip
>>101それに関しては俺も以前から民主主義というものに対して疑問を持つようになってきた。
多分この疑問は一面だけしか見てないので間違えてると思うが。
118名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:38:13 ID:???
>>101
でも腐敗が酷くなりやすいぞ
119名無し三等兵:2011/01/05(水) 01:42:35 ID:???
>>114
その割には馬鹿でかいんだよなぁ、こいつ。
SU-35クラスの双発機って、そうホイホイと買って運用できるもんじゃないぞ。

それにしても、ベントラルフィンが邪魔だな。
120名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:34:03 ID:???
ステルス性能があるんだったら、
昔懐かしの空戦を考えるより、
燃料いっぱい積んでこっそり長駆侵攻して、
ミサイルなり爆弾なりぶっ放して、
さっさとけつまくった方がいいという設計思想なんじゃないの?

だからデカイ。
ステルス性維持したまま増漕付けるの無理だしな。
F-117に近いモノかも。
121名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:38:52 ID:???
お手軽ステルスはむしろYFC-1Eが担う部分だろうな
http://www.chnqiang.com/uploadfile/article/uploadfile/200906/20090618105630279.jpg
あるいは廉価なパッケージ内でのハイローミックスとか新基軸発想があるかもしれない
122名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:57:07 ID:???
>>117
民主主義は、有権者が有能で、選挙制度、政治制度、公職選挙法がまともな良いんだよ。
日本の場合、この四つの全てが駄目だからうんこなの。

あと、二大政党制と多党制のどれが良いかと言えば、
フリーメーソン、イルミナティー、CIA、ロックフェラー、ロスチャイルド、
カルト宗教、在日、北朝鮮、韓国、中国などから買収された政治家が政権の座に留まり続けるのを防ぐ為に、
日本は流動性がある多党制が望ましい。

自民党と社会党、自民党と民主党などの二大政党制は、
与党や野党第一等が必ず買収されるので、日本には合っていない。
123名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:57:57 ID:???
それにしても、日本のレーダーで捕捉できるのか?

配備が始まったら領空侵入&スクランブル誘発して、
性能を確かめるよう米から圧力がかかるだろうな。
いや、米が自分でやるかな。

変な火種にならなきゃいいが。
124名無し三等兵:2011/01/05(水) 02:57:59 ID:???
125名無し三等兵:2011/01/05(水) 06:53:21 ID:???
胴体妙に長えなーと思ったけどそうでもないのかな
ttp://www.paralay.com/jxx/222.jpg

この図面わりと的を射てそうだけど
これが正確だとすると、エンジンがPAK FAのよりでかそうな気も
126名無し三等兵:2011/01/05(水) 11:08:07 ID:???
>>123
それを試す為の心神なのだが。
事前に、地上レーダー網の為に仮想敵になってくれる、親切な他国のステルス機などいない。ならば、自前で用意するしかない。

同じ事は中国にも言える。
既に日米露がステルス機を開発したり、配備している状況で、自国の防衛網を鍛える為の低RCS機は一刻も早く欲しいだろう。たとえドンガラだけでも。
127名無し三等兵:2011/01/05(水) 11:37:27 ID:???
この馬鹿でかいベントラルフィン&カナードは必要なのかね?
グルングルン動きそうな垂直尾翼も使い物にはならなさそうだな

ステルス性は一応考慮してるのかな?
でも米露+自国の航空技術の優れたところを無理やり詰め込んだ機体に見えるから
やっぱ実験用の機体なんじゃない?
128名無し三等兵:2011/01/05(水) 12:40:31 ID:???
現時点で、国内で最もマトモな解放軍ウオッチャー、朝日の峯村記者の記事が来た。
内容はこれまでの追認だが、独自に解放軍関係者からの裏取りに成功してる。
http://www.asahi.com/international/update/0104/TKY201101040396.html

今月中に初飛行か…
これを見ると、J-20の開発目的は制空戦闘ではなく、グアムに対するファーストストライクにあるようだ。ステルス性よりも、まずはグアムに届く事を優先している様にすら見える。
これは、日米安保を含む米軍に対する真の挑戦状だな。実効性はともかく。

しかし、2017年配備とは、我が国のFX論議に少なからぬ影響を与えるだろうな。
空幕と内局は、あからさまに先手を打たれた。心神の模型を先に出していたのだから、追い抜かれたのは大わ失態と言っていい。
129名無し三等兵:2011/01/05(水) 13:13:53 ID:???
戦闘爆撃機か。ステルス性を活かすいい戦術だな。
130名無し三等兵:2011/01/05(水) 13:37:47 ID:???
ステルス性はF-16程度かな
131名無し三等兵:2011/01/05(水) 13:42:00 ID:???
翼端灯とか付けないでいいの?
132名無し三等兵:2011/01/05(水) 13:48:05 ID:???
これステルス機じゃなくて良くて単なる低RCS機止まりになりそうだな
133名無し三等兵:2011/01/05(水) 13:56:07 ID:???
敵を見くびってもいい事なんか無いぞ。
134名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:03:45 ID:???
少なくともユーロファイターよりはRCS低いだろ。
ウェポンベイの容量が大きそうだし、兵装を内装できるだけでも大きなアドバンテージ。
それにダイバータレスインテークは心神ですら実用化してない技術だぞ。
135名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:06:41 ID:???
>>128
平可夫氏も確認しているってあるが、これはどの程度本当なんだ?
以前「平可夫氏」を名乗り飛ばしの記事を書いていた件もあるから、今回もその可能性も検討するべきでは?
まあ峯村だから、低いとは思うが。
136名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:20:12 ID:sDraHyip
>>134その代わり機動性とかは低そう。最大速度もどんだけ出すかも焦点。
F35にも劣るとかありそうだが。スパクルはまず無理だろうな。
あの国は1937年当時の日本のような状況かな。技術的に自立できたと
錯覚するかしないかの状況だと思う。
137名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:22:15 ID:???
>>86
ttp://www.paralay.com/pakfasu/700.jpg
この透視図が正しいなら、PAKFAの翼下のバルジにはミサイルが搭載されている。
138名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:27:24 ID:???
>>136
スーパークルーズが必要かどうかは、この機体に要求されるものによるだろう。
機体が大柄なことからみて、長距離進出用の戦闘爆撃機か、迎撃機か、なんかなんだろうけど。

まあ中国の国産エンジンではまだむりだろうけどね。
ただ、中国が自国でできる範囲でステルス機を作ってきたことが大きい。
ステルス機であれば実施できる作戦も多々あるだろう。
139名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:27:40 ID:???
>>136
そう思う具体的な根拠は?
内部が不透明な中国軍がそう断言できるだけの確証を持ってるの?
人間は思い込み、不確的要素を自分の都合の良いように考えてしまうから危険
140名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:32:30 ID:???
>>127
> この馬鹿でかいベントラルフィン&カナードは必要なのかね?

大仰角時にはベントラルフィンが垂直尾翼として機能するのでは?
それにロール軸の上下に垂直尾翼があるとF-2流のロール時に垂直尾翼まで使う場合に有利になる。

などと妄想してみる。
141名無し三等兵:2011/01/05(水) 14:42:43 ID:???
>>138
迎撃機として考えると、J-20はMig-25に印象が似ている点が多い。
特に、近接して並べた双発エンジンの配置と、異様にでかい機首がMig-25然としてる。
ステルスには無用のベントラルフィンも、高迎角上昇時の安定性を優先したと考えれば納得する。

こいつを、B-2に対抗するための現代版ステルスMig-25と考えると、また楽しいかもしれない。
142名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:03:27 ID:???
逆にあんだけエンジン寄せてウエポンベイなんかあるのか疑問。
143名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:15:41 ID:sDraHyip
>>139たとえば中国がF22以上の高出力のスパクル可能なエンジンを作れると思うならそれはもう
妄想以上の何者でもないかと思われ。中国は今までコピーばかりしてるきたのをいつから一世紀も
飛行機を自作して来た国に追いつく技術を手に入れたかが問題だと思われ。大体中国は溶鉱炉に日
本にくず鉄を混ぜて鉄を作ってる有様で今から30年も前に作られたSU27のコピー品も不具合
が出てるとか。これでF22に匹敵するエンジンが出来るという根拠が知りたい
144名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:18:05 ID:???
>>139
カナード以外の舵面が軒並み小さい
デルタ翼なのに垂直尾翼の背が低い
主翼位置が高いので空力中心は高く胴体が上下に大きいので重心は低い
主翼の下反角がわずかしかない
145名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:27:13 ID:???
>>144
垂直尾翼が全動式になっているのを忘れてないか?
146名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:31:23 ID:???
>>143
誰がいつF-22の話を持ち出したんだ?
お前が自分で勝手に例えたのに何言ってんだ?
勝手に「F-22と同等のエンジンを開発した」という訳のわからない
妄想話を持ち出したのに、その根拠が知りたいって・・・お前池沼か
147名無し三等兵:2011/01/05(水) 15:40:17 ID:???
エンジンはJ−10の改良でしょ。
148名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:14:06 ID:???
>>144
ただの軍オタの妄想判断じゃないかw
実際の性能なんて、今出てる写真だけでは航空機の設計者でも判断できないよ。
149名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:25:52 ID:???
>>148
さすがにこれは、専門家とハイアマチュアをバカにしてると思う。
>実際の性能なんて、今出てる写真だけでは航空機の設計者でも判断できないよ。

まぁ、飛べば平面図も出てくるんで、もっと判ることが増えると思うけどね。


150名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:37:27 ID:???
ひとついうとロシアが出来たばかりのスパクル可能なエンジンを渡すわけがない。
後アビオ関係もSU27レベルのものをそのまま搭載してるっぽい。ステルス能
力はマルチロール機である点からF22よりは低くPAKFAレベルなのではと
思うが後方のステルスは犠牲にしてるとの話もあるのでサイレントイーグル並み
かと思う。というか実証機も飛ばさないでマトモなステルス機って作れるのか?
151名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:37:30 ID:???
不鮮明な写真だけだからなー
作り物かもしれないし
152名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:40:51 ID:???
>>130
さすがにもっと低いだろ台風以下じゃね
153名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:46:13 ID:???
>>150
つ【こいつがその実証機である可能性】

ついでにいうなら、こいつがマルチロール機だという証拠は見つかってない。
ウェポンベイはどこに設けるんだ?
154名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:49:20 ID:???
>>146
あの機体規模でスパクルするならF-22同格以上のエンジンないと無理だろ
155名無し三等兵:2011/01/05(水) 16:57:59 ID:???
>>149
ハイアマチュアwww
156名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:00:58 ID:???
>>154
あの規模も何も本当の写真かどうかもわからないし
中国がどういう設計思想で作った戦闘機かもわからないのに
無理と断言しちゃうとは
157名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:06:26 ID:???
>>148
いるんだよな、航空機が魔法で飛んでるとでも思ってる奴って。
機体の外観が分かれば主翼の取り付け位置や形状、上下反角、
フィレットの大きさ、前縁後退角や翼面積がおおよそわかる。
そしてそこから設計思想が分かる。
たとえばF-15とF-16の主翼取り付け位置の違いと尾翼面積の相関性がわかったり、
F-18の前縁後退角があんなに浅いのは何を狙って何を妥協してるのかわかったり、
ハリアーの主翼になんであんなに下反角がついてるのか分かったりする。
分からないのは単純に勉強してないからだ。
158名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:08:51 ID:???
>>156
少なくとも、今日の朝日の記事で、あの写真が本物だと言うことは、裏が取れたと見ていい。
159名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:09:41 ID:???
>>157
さすがにこの程度の情報で判断するプロはいないと思うけど
単なるモックアップかもしれないし
160名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:16:04 ID:???
朝日なんてよく捏造するからな
写真は故意に中国政府が流失させたものかもしれない
朝日新聞だったら自ら中国に協力しそうだからな
161名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:16:16 ID:???
「単なるモックアップ」だとして滑走路に出す必要あるの?
モックアップって、要は模型のことでしょ?
162名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:16:16 ID:???
>>159
モックアップだろうが縮小模型だろうがイメージ図だろうが、
それが飛行機の形さえしていれば「それが飛んだらどうなるか」を考える事ができる。
つうか明らかに動翼が動いてるし滑走路を動いてるっぽいので最低でもエンジンは生きてる。
そうじゃなくてもAPUかそれに類する装置は必ず入ってる。
油圧は不思議パワーでは動かない。
163名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:16:38 ID:???
>>159
1行目と2行目が矛盾しているぞ。
こいつがモックアップかどうか、どのレベルの試作機かも含めて判断するのがプロの仕事だ。
「モックアップかもしれないから検証判断を放棄する」のはプロではない。ただのバカだ。

まぁ、自力タキシングしてる機体を指してモックアップと叫ぶ奴には、そうそうお目にかからないがね。
164名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:23:33 ID:UMZ+Pz/o
どの程度のステルス性を発揮したのかは全く触れてないのね。
165名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:25:29 ID:???
やはり情報が少なすぎる
166名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:25:36 ID:???
そういえば88年頃にF117の写真が初めて公式発表されたとき
アスペクト比がかなり変えられてたな。
で、評論家もまんまと引っかかってた。
167名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:29:40 ID:???
>>156
写真を見る限りラプターより小さいようには見えないな
あの機体でスパクルするならガワが無駄にでかくて重量はそんなにないか
アメリカ以上の技術を手に入れないと無理
168名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:30:08 ID:???
これは中国政府がわざと流した写真でしょ。
こんなん撮って捕まったら即死刑の中国で、命がけの撮影するアマチュアはそうそういない。
記者公開まで至ってないのは、所詮そこまで完成してないって事で。
169名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:31:35 ID:???
>>164
それこそ素人には判断できないからな
材質も塗料も不明だし
170名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:35:00 ID:???
>>167
そもそも中国はどの用途でこの戦闘機を開発したかもわからないのに
この写真は中国から流失したんだよな・・・かなり匂うな
171名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:39:32 ID:???
>>164
まだ発揮してないぞ。飛んでもいないからな。
それに、こいつのステルス性は部隊配備後、退役時まで確定しない可能性が高い。
機体形状によるRCSは外形からある程度判るが、ステルス性は材質、表面処理から内部構造まで関係するからな。

重要なのは、中国の「ステルス機」を保有したいという意志は本気だと明らかになったことだ。
172名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:41:34 ID:???
いわゆるグアム爆撃可能な機体がコレって事でしょ。
スーパークルーズもステルスも無いとしても、グアムまで往復出来そうな見た目ではある。

しかし写真本物か?
星って空軍より陸軍のイメージ。
173名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:44:21 ID:???
>>164
素人だろうと専門家だろうと実際に設計した人間でなければ
実際に照射してみるまで概要を予想することしかできん。

>>168,170
中国軍オタの盗撮写真公開は恒例行事。
お前ら普段中国の軍事趣味事情に興味すらないだろ?
174名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:46:32 ID:???
>>172
>星って空軍より陸軍のイメージ。
「星に八一」は解放空軍の正章だぞ。全機についてる。
175名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:48:37 ID:???
>>173
中国のネットが政府に監視されてることも知らないゆとりか
中国発信の情報はたいてい政府が噛んでるとみたほうがいい
176名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:48:37 ID:???
>>3
そもそも梅干の種みたな中国人の頭じゃ
ステルス戦闘機を作るって発想すらないだろうしな
177名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:50:20 ID:???
>>172
イメージもなにも中国の国籍マークが八一赤星なんだから当然。
空自がミートボールやめて鉄十字にしたtらおかしいだろ?
178名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:53:10 ID:???
なんで20まで番号飛んでるの?
179名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:53:14 ID:UMZ+Pz/o
>>171
飛ばなくてもどの程度のステルス性があるかはRCS実験でわかるだろうけど
その数値を出さないって事は、ステルス性は著しく低いって事でないのかな

これ、どうせ政府が自慢するためかロシアにSU50売って貰える口実作りで
結局は張りぼてだと思うけど、これを口実に日本はステルス開発に少しでも
金がまわって心神開発が進めばシメウマ、だから脅威を煽るのは良いけど

まるで、醜い張りぼてを突き付けられたぐらい不明な点が幾つもあるんだけど
例えるなら、黄色いガンダムの偽者を作って展示してたのと同じように感じる。
180名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:58:10 ID:???
>>175
中国政府と、その情報統制が一枚岩とお考えですか?
政府、地方政府と党中央、解放軍が一致して情報をコントロールしていると?
それは素晴らしいゆとり思考ですね。

もうね、この手のパパラッチは何度も起きてるのよ。
J-10とかAWACSとか戦略原潜とか、果ては空母の改装状況まで…。
181名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:58:21 ID:???
>>179
正確な数値はアメリカでもださないよ
182名無し三等兵:2011/01/05(水) 17:59:01 ID:UMZ+Pz/o
>>175
支那の言論統制は半端無いよね。
SLの知り合いの反日支那人がいて
日本ばっかりが悪い訳ではないよって
結構話してたんだけど、都合が悪い情報ソース出すと即回線が切れる。

ダライラマの情報にしても 天安門 文化大革命にしても

彼等も知ってるのは自分達が与えられてる情報が全て本当だとは限らないって事

>>180
実際凄いよ。
183名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:01:16 ID:???
>>179
おまえは、F-117、F-22や心神のステルス性が「数値で」公表されてるとでも思ってるのか?

その前に、解放軍はまだ公式にこいつの存在自体を認めてないぞ。
非公式に朝日の記者に存在を認める発言をしただけだ。
184名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:02:17 ID:UMZ+Pz/o
>>181
ステルス機でない殆どの機体でさえステルス性能がどの程度か出してるよ。
全く出してないって訳ではないでしょう?
185名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:03:28 ID:???
ロシアのPAKFAとか出てないだろ。東側と西側って区切りはなんか今でもある。
186名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:03:49 ID:UMZ+Pz/o
>>183
だから、その機体のステルス性はどの程度のレベルなの?
187名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:05:20 ID:UMZ+Pz/o
>>185
真空管 直進番長のカタログスペック最強のロシアも怪しいね。
188名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:06:41 ID:???
>>184
「小鳥ぐらい」とか「とても低い」とかいう表現しか出してねーぞ。
数字として出回ってるのは推定値だ。
189名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:07:20 ID:???
>>184
全く出していない。
これまで出てきた各機の「ステルス性」とは、非常に抽象的かつ推測情報でしかない。

F-117にせよF-22にせよ、作戦時以外はレーダーリフレクタを付け、RCSを意図的に高め、欺瞞した形で運用している。
190名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:07:48 ID:UMZ+Pz/o
>>188
いや、F2でさえ数値で出てるけど?探してみたら?
191名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:09:01 ID:???
>>187
>真空管 直進番長のカタログスペック最強のロシア

・・・・・50代の方ですか?情報古過ぎないか?
あれか、最新のロシア機ニュースはMIg-25亡命事件かw
192名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:10:31 ID:UMZ+Pz/o
>>189
で、その支那の機体のステルス性はどの程度だと「思いますか。」
レーダーに映らないでいつの間にか撃墜出切る程度の実力あるの?

>>191
お前50代なの?
193名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:10:39 ID:???
>>190
F-2とステルス機を同一視してるやつがいたとは
194名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:11:22 ID:???
>>190
F-2がステルス機だと思ってるならニュー速以下の知識レベルですね
195名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:11:56 ID:UMZ+Pz/o
>>193
ステルス機でもない機体のステルス性能がどの程度かの数値と言ってるんだけど?
196名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:13:13 ID:???
>>182
それは全て、規制対象が政治思想的な事案だということに気づいた方がいい。
今回のような軍事情報は、規制当局がそもそも規制対象か判断できていない場合が殆ど。
だから対応がいっつも後手後手に回ってる。

それに、一度ネットに載っちまえば、後でどんなに規制したって無意味だからな。
尖閣ビデオみたいに。
197名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:14:51 ID:UMZ+Pz/o
>>196
そう思いたいんですね。

てか、なんでそんなに詳しいの?支那人?
198名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:15:05 ID:???
>>180
情報統制が一枚岩でないという証拠は?
一枚岩でなかった具体的な例は?
199名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:15:22 ID:???
やっぱ国籍マークは星の両横に棒入ってるよ。
200名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:16:42 ID:???
中国は情報統制をしていないと工作している中国人がいますね
201名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:17:35 ID:???
>>197,198
>>1の画像のクレジットでも見たら?
202名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:18:52 ID:???
>>195
ステルス機に関してはアメリカもロシアも詳しい数値は出していない
203名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:19:20 ID:UMZ+Pz/o
>>201
もうみれないみたいだよ。
204名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:20:06 ID:???
グリペンが0.5−1.0
F/A−18E/Fが0.1−0.5
ラファールが0.1−0.3
タイフーンが0.25−0.5
F−35が0.001−0.0015
F−22が0.0002−0.0005
205名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:20:28 ID:???
なんつーか中国というだけで無条件に貶めたがる奴が多いよな。
つうか毎度の事だがお客さん暴れすぎ。
軍事板でこの惨状なんだから国防板やVipじゃどうなってることやら。
206名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:21:44 ID:Xfy+tyf1
やっぱ2ちゃんはクソだわw
207名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:21:44 ID:???
>>204
数字を並べる事なんて誰でもできるんだよ。
問題は測定条件と情報ソースだ。
208名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:22:06 ID:???
>>204
F-22とF-35の数値もアメリカが出した数値
本当か嘘かは誰もわからない
209名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:23:52 ID:???
>>205
出された情報が少ないからこうなるのは仕方がないこと
210名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:24:02 ID:???

そんなに毒餃子を日本にばら撒いて支那は関係ないと言い張った国が素晴らしいのかw
211名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:26:34 ID:???
>>210
はあ?
212名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:26:41 ID:O8hVIX5r
とりあえず国産でエンジンを作れてからだろ
213名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:26:46 ID:???
>>206
どうした?涙ふけよ

つ【長江の水を浸した中国製濡れ雑巾】
214名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:27:26 ID:UMZ+Pz/o
>>207-208
あの機体が怪しいというのは極普通の事だとおもうけど
なんで、そんなに必死こいていちゃもんを付けてくるの?

実際 ステルス性もそうだし飛ぶのかも謎なぐらいだよね?
215名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:27:28 ID:???
>>209
今ある情報からの分析すら否定したがってる奴がいるようにしか見えないが。
アホすぎるだろ、「単なるモックアップかもしれないし」って。
216名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:28:29 ID:UMZ+Pz/o
>>215
で、飛ぶの?
217名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:29:00 ID:???
>>214
根拠は?
B-2やF-117よりよっぽど素直な機体だろうけど?
218名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:30:43 ID:UMZ+Pz/o
>>217
こっちが根拠求めてるんだけど
219名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:32:01 ID:???
>>214
君はまず「何が怪しい」のか、列挙するべきだ。
>>208,209は
「そもそもステルス性なんてのは、他国のも明らかになっているとは言い難い」
としか言ってない。J-20に対するイチャモンですらない。
220名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:32:51 ID:UMZ+Pz/o
>>219
飛ぶの?
221名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:33:40 ID:???
根拠も数値も写真数点しか無いのに、何求めてんのよw
222名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:33:41 ID:???
>>219
勝手に自治すんなや
223名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:33:59 ID:UMZ+Pz/o
>>219
わかった。飛んでる画像頂戴
そしたら最低限「飛ぶ」の部分は撤回してあげるよ。
224名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:35:50 ID:UMZ+Pz/o

飛ぶことさえ証明できてないのなら 飛行機らしき物体と称するのが正しいかと
225名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:36:31 ID:???
>>218
唐突に、
>実際 ステルス性もそうだし飛ぶのかも謎なぐらいだよね?
なんていわれても具体的に返せるわけねーだろ。
どの部分がどうだから飛べないと思うのか具体的に提示しないで
何となく印象だけで飛べないとか主張するのは印象論以外の何ものでもないぞ。

あえて他の機体、ここではアメリカのB-2に例えれば
「B-2には尾翼がないけど撩乱からの復元はどういう原理でやってるの?」
って疑問ならちゃんと具体的に答えられる。
「アメリカ機だから飛べるわけないだろ」なんて言われたら
お前アホだろとしか答えようがない。
226名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:37:39 ID:???
飛ばすのは今月中なんだよ、坊やw
227名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:37:43 ID:UMZ+Pz/o
>>225
うんうん、長文ウザイ 飛んでる画像下さい
228名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:38:01 ID:???
>>223
初飛行前ってことすら知らないで話に加わってたの?馬鹿じゃね?
229名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:38:18 ID:???
>>226-227
ああ、(頭の)かわいそうなID:UMZ+Pz/o
230名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:38:59 ID:???
>>225
飛んでいる画像がないからだろ
231名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:39:12 ID:UMZ+Pz/o
>>228
「初飛行前」ってどこに書いてあったの?
232名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:42:41 ID:???
もういい加減お客さんを放置することをおぼえろよお前ら。
先に結論がある奴なんて見飽きてるだろ。
233名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:43:06 ID:???
>>223,224
朝日新聞で解放軍関係者が「今月中に飛ぶ」と言ってますな。

ま、「まだ」飛んでない機体を指して、
「これは飛ばないに違いない!怪しい!飛んでる画像を出せ!」と連呼する踊りは、実に滑稽というか惨めだ。
234名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:43:08 ID:???
エンジンはJ−10の積んでれば飛ぶでしょう。
全動式の垂直尾翼が恐いけどw
235名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:43:10 ID:???
>>208
そんなこといったら軍事関係の数字はほとんど全部信憑性が無いじゃん
おおよその数字、製造国がどの程度の数字だと主張したいのかが知りたい
236名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:44:55 ID:???
>>235
機密情報に関しては嘘か本当かわからないよ
237名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:45:18 ID:???
自称〜〜が正確な数字なら北朝鮮が世界最強かもねw
238名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:46:09 ID:UMZ+Pz/o
>>233
アレで高いステルス性能発揮したなら突然アメリカの技術も超えた事になるがw

どうせならカタパルトを先に開発した方がいいんでない?と思うんだがなぁ〜

飛ぶと仮定して脅威とするのは良い事で賛成だ、しかし飛ぶという根拠は無い
239名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:46:46 ID:???
ソ連の出した数値信じてたら
実際はガラクタだったでござる
240名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:47:38 ID:???
こういうバカが心神に期待してたりするんだろうなあwww
241名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:47:55 ID:???
>>232
みんなすっかり熱くなってる
まだまだ訓練が足りない連中が多いようだな
242名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:49:26 ID:hU6gTcta
パクり

粗悪品

しょせん中国

あ、よく見える!

この程度

243名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:50:38 ID:???
>>238
うんうん、判ったから、おこちゃまはさっさとニュー速にでも帰ってね。
244名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:53:50 ID:???
中国が新型ステルス戦闘機完成か―ウェブサイトに写真出回る
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_166734

中国のステルス機開発、米国防総省「驚きはない」
ttp://www.asahi.com/international/update/0105/TKY201101050082.html
245名無し三等兵:2011/01/05(水) 18:56:57 ID:UMZ+Pz/o
>>243
高いステルス性能を発揮するカナード翼の機体ってあるんですか?
わざわざカナード翼にするのは、まともに飛ぶかどうか不安なのでしょうか?

ところであんた50代の人?
246ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/01/05(水) 19:00:38 ID:???
ありゃMiG1.44をそれっぽく作り直しただけでありましょう。
247名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:01:31 ID:???
>>245
クリップドデルタの特性すら知らないのか。
この機体でのカナードは明らかに機首上げ用揚力獲得と縦渦放出による最大仰角拡大のため。
「まともに飛ぶかどうか不安」とかそういう次元の話じゃない。
248247:2011/01/05(水) 19:02:18 ID:???
クリップドデルタ×
クロースカップルドデルタ○
頭冷やしてくる
249名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:02:23 ID:???
>>246
そうだとしてもガワのRCSが低ければステルス機
250名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:02:41 ID:UMZ+Pz/o
>>247
高いステルス性能を発揮するカナード翼の機体ってあるんですか?
251名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:03:49 ID:???
アゲ続ける限りIDが見えるからID:UMZ+Pz/oとID:hU6gTctaをNG登録すればいい
252名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:05:48 ID:???
>>251
これでおk?てか、完全に逃げてるよね。w
もう少ししっかりした方が良いんでない?
253名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:07:45 ID:???
バカだな、アゲなければお客さんが来づらくなるように他に追い越されて下がり続けるだろが
後は個別にあぼ〜んだアホが
254名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:12:21 ID:???
>>253
自分はハゲて誰に言ってんの?
255名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:12:44 ID:???
中国の方は
日本が今冬休みだと分かってくれているんだな
話題の提供ありがたや
256名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:13:33 ID:???
>>246
1.44は中翼だがJ-20は肩翼、それもかなり高翼に近い。
機体特性がまるで違うから参考にはなっててもそれ以上じゃないよ。
257名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:14:56 ID:???
>>250
RCSが低いだけじゃステルスにはならんよ
電子戦キチのアメさんに通用するステルスなんてロシアくらいしか作れんだろう
ロシアがダメなら他もダメ
258名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:15:05 ID:???
やっぱ、マッハ3.2か?
259名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:15:52 ID:???
固定インレットとうかDSIじゃM2オーバーは無理なんじゃないか
260名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:16:48 ID:???
>>257
それ、朝鮮日報発のプラズマ・ステルスのことかな?
あれが本当ならウェポンベイ本来必要ないですよね?
261名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:19:16 ID:???
>>260
ロシアのはプラズマステルスってよりプラズマ利用の可変周波数制御RAMだ
もしかして朝鮮日報の機体をプラズマで覆うとか真に受けちゃってる?
あとRCS下げただけじゃダメだといってるだろう
262名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:20:25 ID:???
>>260
プラズマなんて空気中に放出したら
空気分子と反応して自分から電磁波放出する事になるぞ。
263名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:22:32 ID:???
>>261
真に受けてたないですよw
それも、怪しいんですけどね。

大槻教授が日本にはいるので作れますかね?
264名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:23:23 ID:???
技本シンポジウムの資料見てないのか
265名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:24:32 ID:???
>>263
プラズマステルスってだけで頭から否定してる辺り逆の意味で真に受けてるな
266名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:25:49 ID:???
>>265
「怪しい」といっているんだけど
267名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:26:21 ID:???
いい加減スレチ
268名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:26:29 ID:???
大方、プラズマで機体を覆うものだと思ってるんだろう
269名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:27:24 ID:???
じゃ、話を戻すか
中華がアメさんに通用するほどの電子戦ライブラリの充実を図れるか否か
270名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:27:47 ID:???
>>268
朝鮮日報には書いてあった。と書いただけだが?w
271名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:28:52 ID:sDraHyip
>>19の話が真実だと思う
272名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:29:11 ID:???
>>270
で、お前さんはプラズマステルスの概念は朝鮮日報に記述されてるものだけと思ってしまったわけだ
273名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:30:01 ID:???
>>271
MiG-1.44にF-35風味入れてステルスっぽくでっちあげただけだろう
274名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:31:21 ID:???
>>272
疑いはしても、アレが実現されていると私が言いました?
275名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:33:54 ID:???
>>274
朝鮮日報の記述のものが実現されるわけ無かろう
実際はあれとは違うから
276名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:36:50 ID:???
無知で申し訳ないのですがDSIってなんのことですか?
277名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:41:27 ID:sDraHyip
>>272昔やった「ファイヤーフォックス」という映画に出てたやつにはそっくりだとは思う。
278名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:41:35 ID:???
どう見てもATD-Xの方がラプターに似てる
279名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:53:29 ID:???
280名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:53:36 ID:???
>>276
任天堂のゲーム機だよ
281名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:58:07 ID:???
>>279
ウィリー走行できるんだね。

>>280
それ、は書こうとしたけど辞めた。
282名無し三等兵:2011/01/05(水) 19:59:00 ID:???
>>269
それはないだろうけど
日本や韓国の電波情報はたっぷり持ってるかもな
283中卒:2011/01/05(水) 20:01:36 ID:???
自衛隊員の嫁が中国人だからねえ
284名無し三等兵:2011/01/05(水) 20:32:55 ID:???
>>279
ギアベイの蓋があんまり下がってないな
接地してるのに脚が沈んでない?
285名無し三等兵:2011/01/05(水) 20:39:15 ID:???
>>141
確かにMig-25に似てるなぁ。
状況的にはMig-31に似てるようにも思える。

イメージだと、コックピット周りがF-35、胴体がMig-25、アビオニクスがJ-10
(カナードが付いてるのは制御ソフトが同等のものだからとか?)って感じ。

ガワは近未来だけど、中は何が入ってるのやら・・・
286名無し三等兵:2011/01/05(水) 20:54:57 ID:???
ぜんぜん似てねーだろw
287名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:07:45 ID:???
むしろこいつに似てる。
PAK-FAが公開される前のロシアステルス機の妄想CGかなんかだったと思うが。
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTFnR10TxSM0cyZcy5PEaj-8sMhjNTeDWu69G6hkxF-4Fx9mri-u3KDc02k
288名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:17:38 ID:???
素直に大したモンじゃん。
B-2のデータとか盗んでたらしいから、舐めて掛からない方が良いんじゃないの?
新幹線技術もそうだけど、コピーするのだって無能じゃ出来ないだろう。
289名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:19:31 ID:???
ステルス能力無しにして安く数を揃える方向でしょ。
双発の長距離攻撃機で数揃ったら周辺国には脅威。
290名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:21:38 ID:???
若干のステルス能力ありのまま安く数をそろえてきそうだから困る
291名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:26:26 ID:???
いや。
ウエポンベイなんか無くて普通にパイロンに吊して来ると思うよw
292名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:38:22 ID:???
あれ?と思ったら即あぼ〜ん
お勧め
293名無し三等兵:2011/01/05(水) 21:39:41 ID:???
似てるとか似てないとか言っても、複数ある図面が全部違ってるからな
294名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:25:54 ID:???
>>292
あれ?
295名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:25:58 ID:???
先尾翼機相手に似てる似てないもねぇだろ・・・
296名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:36:09 ID:???
スレタイをそのまま信じてるとか、ステルスは数値で容易に表示される!ステルス性はどれくらいあるんだよ!と喚き散らす方々の為の、
軍板的に参考になる興味深いエントリ。

ステルスの話の前にレーダーのつまらない話
ttp://tfr.seesaa.net/article/112714864.html
ステルスの話の準備として、レーダーとゲートの話
ttp://tfr.seesaa.net/article/123567469.html
ステルスの話の準備(2)レンジゲートプルオフ
ttp://tfr.seesaa.net/article/130116388.html
ステルスの話の準備:ちょっと整理してみる
ttp://tfr.seesaa.net/article/142899842.html
ステルスの話を少し
ttp://tfr.seesaa.net/article/142907595.html

数式なんてワカンネーよ!と火病を起こしがちなヒトは、4番目から読んでみる事をお勧めする。
あと、以下の関連エントリも読んでみる事をお勧めする。

戦闘機の傾向
ttp://tfr.seesaa.net/article/158029721.html
宇宙飛行士選出と戦闘機調達
ttp://tfr.seesaa.net/article/151169947.html
297名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:37:31 ID:???
スレ立てしたのはMiG-1.44知らん俄かなんだろうな
298名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:40:32 ID:???
299名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:41:21 ID:???
>>297
それには似てないなぁ
300名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:42:12 ID:???
>>299
ケツ周りの構成はほぼまんま
頭だけF-35風
301名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:44:16 ID:???
>>300
いやー似てないなぁ
302名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:44:48 ID:???
節穴
303名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:45:18 ID:???
>>300
説明めんどいからログ読め。
空力特性に関わる部分がいくつも違う。
304名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:46:58 ID:???
>>300
節穴
305名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:48:17 ID:???
J9って知ってるかい?
306名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:48:26 ID:???
具体的に指摘したレスなんかあるのか?
307名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:49:13 ID:???
>>300
カナードとベントラルフィン付きの双発機という構成要素は近いものがあるね、Mig1.44と
308名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:51:22 ID:???
>>307
カナードだから似てるとか
309中卒:2011/01/05(水) 22:51:52 ID:???
カナードを付けて主翼の後退角を大きくするのは合理的だろ
正面RCSを減らす & 空中戦しないのであれば
310名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:52:24 ID:???
カナード付けてるのはエンジンの推力が足りないからなのかな。
ステルス機の機体形状って流体力学的には揚力を得るための効率悪いからエンジンのパワーでカバーする必要あるみたいだし
311中卒:2011/01/05(水) 22:53:24 ID:???
762 名前:天誅 ◆XIdUjJiOxw :2011/01/05(水) 22:45:50 ID:uzZfNEyR0
カナード付けてるのはエンジンの推力が足りないからなのかな。
ステルス機の機体形状って流体力学的には揚力を得るための効率悪いからエンジンのパワーでカバーする必要あるみたいだし
312名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:54:44 ID:???
>>311
うんうん、カナードは有り得ないね。
313名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:56:05 ID:???
>>303
レス遡ってもそれっぽいレスが見つけられんかった
手間かけて悪いがアンカ引いてくれんかね
314名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:58:26 ID:???
汚客さん盛り上がりすぎだろ
新着レス数見て、飛んだのかと思ったよ、糞が
315名無し三等兵:2011/01/05(水) 22:59:46 ID:???
やっぱり尾翼とベントラルフィンの取り付け角度が違う程度で構成はほぼそのまんまだよな
316名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:00:49 ID:???
>>315
なに自己完結してんだよ。
317名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:01:28 ID:???
>>315
まずインテークから説明してもらおうか
318名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:01:55 ID:???
>>317
頭はF-35だろう?
319名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:03:54 ID:???
>>318
どうでもいい
320名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:04:06 ID:???
なんかやたら中華なんちゃってステルスに入れ込んでる人が居るね
321名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:04:19 ID:???
>>313
直接の比較
>>256

機体特性の分析
>>3,>>17,>>18,>>21,>>22,>>65,>>78,>>86,>>89,>>90
322名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:05:37 ID:???
>>321
F-22やらとの比較考証はあるがMiG-1.44とのは無い様だが?
323名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:05:37 ID:???
>>318
インテークって頭に属するのか
どう言う戦闘機観なのかわからんが

コックピット、レーダ、インテーク


エンジン、主翼、尾翼


ってくくりかい?

ところで、インテークが頭ならインテークより前にあるカナードは頭じゃないんだな?
324名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:06:30 ID:???
揚げ足取るだけか
325名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:08:25 ID:???
>>296
この記事は確かに勉強になるけどそうだとしたら
機体の形状データやらRCSやらが洩れると致命的みたいなんだが
F-35みたいに多数の国に配備される機体の情報管理とかはどうなってんのかね
形状によるステルスよりこっちのほうが重要とかいう話も聞くしな
326名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:08:30 ID:???
>>322
なんで、そこまで自分の意見を通そうとするんだよ。
わかったよ。おまえはトム・ムルーズの若い頃にそっくりだよ。
327名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:08:54 ID:???
要するにこう言えばいいんだな
インテイクをサイドに移してDSI化したMiG-1.44と
328名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:08:54 ID:???
>>320
兵器オタならヨダレもの
329名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:09:04 ID:???
>>309
主翼の後退角増したほうが速度面で有利
BVR戦でも位置取りやミサイル初速増で有利じゃないかな
330名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:09:35 ID:???
「クジラが一匹空を飛んでる」
って言ってる奴に面白がって
「クジラは一頭って数えるんだよ」って突っ込んだら
「揚げ足取るだけか」って言われた気分だ
331名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:10:23 ID:???
具体的にMiG-1.44との相違点を
あ、インテーク以外で
332名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:10:54 ID:???
>>327
おまえあたまいいな
333名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:12:11 ID:???
>>331
むしろ共通点をあげてくれ
334名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:12:21 ID:???
MiG-1.44マニアは中華思想そのものですね。
335名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:12:47 ID:???
まぁ、1.44は参考程度にはされてるでしょうが、直接のコピーじゃないでしょうな。
なにしろ、中国はアレでもカナードデルタの開発には、J-10以前からあれやこれやで20年近い付き合いがある。
当然、空力特性も構造も熟知し、手慣れている訳で、J-20に採用しても全くおかしくない。
DSIにしても、なんだかんだ言ってFC-1やJ-10Bで結構な経験を積んでいる。
馬鹿にしていると、痛い目に会うと思う。
336名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:13:34 ID:???
>>333
機種周りとインテーク以外
ある程度エッジマネージメント利かせたMiG-1.44以外の何物でもないだろう
337名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:14:29 ID:???
>>335
J-10の経緯を考えればベースになってても不思議じゃないぜ
338名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:15:25 ID:???
>>336
以後 「若かりし頃のトム・クルーズ」にHN変えてくれ
339名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:15:59 ID:???
>>338
煽りだけかい?
340名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:16:26 ID:???
1.44みたいなバッタモンのパクリ呼ばわりはさすがにかわいそすぐる
341名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:16:34 ID:???
ていうか、相似点があってなんかオマエに不都合あんのかと
オマエがMig1.44開発したのかと小一時間問いたい
342名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:16:43 ID:???
>>336
具体的に言ってくれよw
どれか一つでいいからさ

もちろん
空を飛べるとか
翼が付いてるとか
エンジンが2つついてるとか
カナードが付いてるとか

そういう普遍的なもんじゃなく手だろ
343名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:17:31 ID:???
>>342
ロボットじゃないから手はついてないよ
344名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:17:48 ID:???
>>339
いやー似てないものは似てないからさ
どっちかというと、おまえがトム・クルーズに似てる可能性が高い
345名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:18:25 ID:???
>>341
別に天動説が採用されても俺にはなんも不都合はないけど
違うもんは違うんだからしゃーない
346名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:18:35 ID:???
>>342
何度も言ってるだろう
尾翼周りの構成
347名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:18:42 ID:???
>>344
オレを誉めるのか?そんなに恰好いいのかオレ?
348名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:19:09 ID:???
>>346
だから、似てないってば
349名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:19:16 ID:???
>>344
煽りだけか
350名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:19:55 ID:???
煽るのは暑い季節の夏だけにしてくれよ
351名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:19:58 ID:???
>>348
見比べれてみればいい
352名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:20:01 ID:???
>>325
それも、リンク先にはある程度推測されている。
「F-35のステルス性を全面的に発揮する為の製法、運用ノウハウは米国しか持たず、他国には開示されていない」

つまり、米国以外で運用されるF-35は、ただの低RCS機でしかなくなる可能性が高い。
これは同時に、F-35のライ国は絶対にあり得ない事、F-35を導入しても米国内で喧伝される性能は全くアテにならない事を示す。
353名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:20:14 ID:???
>>347
うん、お願いだからHNは「若かりし頃のトムクルーズ」で書き込んでね。
トムキャットとか似合いそう
354名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:20:29 ID:???
零戦はヴォートV-143のパクリと言ってるのと似たようなもんだろ
355名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:21:01 ID:???
>>351
見比べたら似てなかったのでビックリしました。
356名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:22:01 ID:???
どうしても中華オリジナルでないと嫌らしいな
357名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:22:21 ID:???
>>331
・主翼が高翼ぎみの肩翼だが1.44は中翼
・カナードと主翼の相対的位置の違いとそれに起因する渦放出タイミングの違い
・機体規模に対する尾翼面積の小ささ
・垂直尾翼が全遊動式
・エアブレーキの位置
・主翼後縁の設計、特にアウトフローの想定と主翼自由渦の放出設計の違い
358名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:22:27 ID:???
見れば見るほど似てるな、ウム
359名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:23:30 ID:???
>>356
MiG-1.44以外に選択肢は許されないのか?
360名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:23:33 ID:???
>>357
やっと出てきたが構成は類似してるってのは否定せんのな
361名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:24:13 ID:???
>>356
どうしても連中はパクリしか出来ないと信じないと、心の安寧が得られないらしいな。
362名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:24:25 ID:???
>>360
だから構成って何だよ
具体的に頼むよ
363名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:25:28 ID:???
>>360
意外と君って無知だよね。
364名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:26:09 ID:???
>>357
ハンスムルトップのフッケバインが中翼設計なのにプルキーでクルトタンクが高翼に
設計直したところ失敗作になったって話を思いだした
365名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:26:32 ID:???
>>360
そりゃだって、双尾翼双発機だったら、どれだって似た様な構成になるからな。
F-14とSu-27は尾部の構成が似てるから同一!と喚き散らすのと一緒だ。
366名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:26:39 ID:???
J-20が1.44のパクリなら、心神の立場は?
367名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:27:37 ID:???
>>366
F22のお手軽縮小コピー
368名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:28:37 ID:???
お姉さん可愛いのは置いといて、やはりF-22意識してるな
http://www.youtube.com/watch?v=H_pJcNp_XDc&feature=youtube_gdata_player
369名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:28:46 ID:???
>>365
タイフーンと羅ファールは似てるって奴はいるがFA-18と似てるって奴はいない
370名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:29:03 ID:???
また随分懐かしい流れになってるな
2000年辺りを思い出す
371名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:29:19 ID:???
一部のマニアの間ではMiG-1.44は凄いステルス性能を発揮するらしい
372名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:30:43 ID:???
ラファールとタイフーンはインテークが違うから似てないよ!絶対に違うよ!
373名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:32:21 ID:???
ラファールとF-18は尾翼が前についてるか後ろについてるかだけでクリソツだろ
374名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:32:51 ID:???
エラ張ってるっていいたいだけちゃうんかと
375名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:32:54 ID:???
>>372
人間と人間に近い猿はどっちも二足歩行だから、
カンガルーは人間の仲間

使い古された詭弁の手法だな
376名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:33:27 ID:???
ラファールとタイフーンも似てないけど
仙20とMiG1.44も似てない
377名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:33:35 ID:???
>>369
クロースカップルドデルタなら全部同じか……
378名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:34:14 ID:???
川村ゆきえは奥菜恵のパクリ
379名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:34:57 ID:???
>>375
カンガルーははぜるから違うな、むしろ人間はカエルに似てるから同じ泳ぎ方ができる
380名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:35:21 ID:???
>>378
似てたwww
381名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:36:33 ID:???
逆に考えればいい、J20がターフーンに似てると言われない理由から
382名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:37:39 ID:???
タイフーンはむしろJ-10と一緒くたにされる
383名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:37:56 ID:???
>>381
似てないものは似てない、それだけ。
384名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:38:17 ID:???
明治天皇はジミヘンドリックスのパクリ
385名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:39:15 ID:???
倉木麻衣は宇多田ヒカルのパクリ
よくわかんないけど構成が同じ
386名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:39:21 ID:???
>>382
それは似てると言えるだろうね。
387名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:39:40 ID:???
>>383
それじゃ中国人のパクリ否定と同じw
388名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:40:00 ID:???
>>352
リンクには
>>よって、低RCS機がステルス機であるためにはRCSの数値を秘匿しなくてはいけないもさ。

ってあるけど有事に使用したり情報漏えいしたら
即終了ってことになるけどステルスってそれでいいのか?
製造はアメリカだけで踊り方も各国で調査するのはいいけど
高い金かけたのに低RCS機としてすら運用できない可能性があるのはちょっとなあ
389名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:40:25 ID:???
B'zはエアロスミスのパクリ
390名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:40:31 ID:???
>>376
いや、似てはいる。
空力的な設計上ロシアの影響をかなり受けてるのは間違いない。
ただそれは中国オリジナルの思想を実現する上で下敷き的な扱い以上にはされてないだろう。
あと低RCSを実現するための大まかなスキンの処理はアメリカの影響を色濃く受けてる。
この意味ではF-22やF-35に似てるというのも正しいだろう。
が、それらはあくまで似てる以上の何かではなく、
まして回析理論の数値計算は中国独自にやらなきゃ無意味だからまんまぱくりとか頭おかしい。
391名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:41:31 ID:???
>>378
おっぱいが違い杉るだろ
392名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:42:25 ID:???
攻殻機動隊はニューロマンサーのパクリ
393名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:42:31 ID:???
>>387
お前の脳内では選択肢はMiG1.44とF35しかないんだろうけど

>>389
いろんなとこからパクッてるよ。

>>385
倉木麻衣って凄く微妙な立場だよね。
394名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:43:45 ID:???
>>379
カンガルーはさすがにはぜないだろ
爆発するのかよw
395名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:43:56 ID:???
>>388
>有事に使用したり情報漏えいしたら即終了
かなり真実に近い。
実際に有事にワンパターンな作戦運用を繰り返した結果、F-117が撃ち落とされた。
396名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:44:41 ID:???
>>390
おまえあたまいいな
397名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:44:53 ID:???
>>388
「この機体をレーダーでこの角度からみたらどう見えるか」という情報が尽く盗まれたら
実質的な被探知距離がのびてとてもガッデムなのは間違いない。
ただ反射波そのものの少なさやそれによるクラッターへの紛れ込みやすさは消えてないので
情報流出したF-22が即座にF-15と同じような扱いになるとかそんなんではない。
398名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:45:15 ID:???
RCS分布秘匿するには強力なジャミングが要るな
399名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:46:46 ID:???
思ったんだけど、
世界中の空を重金属の粒子で満たせば、ステルス機が居る所だけぽっかり穴があいて見えるんじゃね?

ちょっとNASA行ってくる
400名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:47:55 ID:???
>>395
あれは注意受けてたにもかかわらず
毎回同じルートで同じパターンの出撃を繰り返してたから
例え相手にレーダーなくても進路予測さえされれば
撃ち落とされる可能性があったぐらいアホの所行。
401名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:48:19 ID:???
402名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:49:22 ID:???
みんな相手にしない方がいいぞ。こいつは軍事の知識無いのに単に自分の意見を押し付けたいだけで論破すると荒らし始める女みたいな奴だから。
PAK-FAスレで中華機マンセーばっかしてここに追い出されたキチガイ
スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ7機目
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/army/1279945765/l50
403名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:49:30 ID:???
>>399
これがミノフスキー粒子発見のきっかけである
404名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:50:32 ID:???
>>402
ミグマニアのこと?
405名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:50:50 ID:???
>>390
だよな
いろんな機体に似てはいてもそれらをまとめ上げて新しい機体を作ったのは
中国の力としか言いようが無いな
これまでとは違いステルス機はただまとめるだけでは機能しないからな
でもパーツごとに見ると機首とインテークがF-35に似てるとか
この機体が本当に低RCSかはまだ不明なのとかは仕方ないと思う
406名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:51:08 ID:???
>>397
そして、F-35は機体形状自体は各国共通なので、外形によるRCSは完全に漏洩すると見ていい。
とすると、米軍のF-35のステルス性維持確保は、運用段階での別の手段で行われると考えた方が良い。
407名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:52:05 ID:???
ロシアみたいに無塗装状態で公開してくれればな
408名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:52:12 ID:???
ミグマニアこわい
409名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:52:50 ID:???
>>399
いったい何人重金属中毒で殺す気だよw
410名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:54:02 ID:???
ラファールが一番かわいい
411名無し三等兵:2011/01/05(水) 23:59:43 ID:???
中国の次世代ステルス戦闘機、試作機完成か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000610-yom-int

読売新聞 1月4日(火)19時26分配信
 【香港=槙野健】中国の軍事動向に詳しい民間軍事研究所「漢和情報センター」(本部・カナダ)は4日、
航空産業筋の話として、中国軍の次世代ステルス戦闘機「J(殲)20」の試作機がすでに完成していると明らかにした。
開発途上にあり、実戦配備には10年以上かかるとみられる。
同センターによると、「第5世代機」に分類される米国の最新鋭ステルス戦闘機F22と似た外観で、国産のエンジンを搭載しているという。

ただ、米露の最新鋭戦闘機に比べて巡航速度やステルス性が劣るとみられ、
同センターの平可夫代表は、「今後、改良やテストを重ねる必要があり、配備には10年から15年はかかる」と分析している。
412名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:00:12 ID:???
>>397
それで費用対効果が割に合うのかね?
まあ合うから作るんだろうけど
レーダーって遠くの小鳥の反射波すら拾えるらしいしそれに合わせた設定で運用したら
ステルスって無意味じゃね?
それとも他国に出費をさせるのとそれまでの時間稼ぎが目的か?
413名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:00:44 ID:???
何時もおもうことだが、もし中国がX-32を発明して公開したら
ν速なんかは「これがステルス機なわけねーだろww」「中国は素人以下www」で10スレくらい埋まるだろうな
414名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:01:42 ID:???
>>405
同じダイバータレスではあるけどインテークは似てるというより
劣化コピー的な臭いを感じる。
F-35のインテークは正面だけでなく上下左右からの走査にもかなり気を遣ってるが
こっちは外側の逆楔部分が垂直に切り立っていて正面からの走査を重視した感じ。
415名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:01:59 ID:???
わかった、超音速で飛ぶすずめを作れば区別つかないんじゃね?
416名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:02:19 ID:???
930 :名無し三等兵 :2011/01/02(日) 14:36:49 ID:???
中国の第5世代戦闘機についてロシアの専門家による
http://www.en.rian.ru/analysis/20101229/161986565.html
@エンジンについては不明確で推力18tの次世代エンジンWS-15を使用すると見られるがまだまだ未完成と見られる。
A素材に関してはロシアの専門家によると現段階では自国での製造技術は無いと見られる。
B電子技術はエンジンと同じくロシアの劣化コピーの域をまだ脱していない模様。
C兵器は80年代までの兵器をコピーする技術は完成している。他国から技術を買うとしても基礎技術の自国での研究が今後必要。
中国は技術はまだ未完成で完全な技術を得るまではまだ時間はかかるが、新興国や準新興国へ輸出するための仕様のものを完成させるだろう。

931 :名無し三等兵 :2011/01/02(日) 17:35:18 ID:???
>>930
中国のアビオニクスの方が中国がロシアから買った旧型より良い件
Su-30MKIやSu-35BMならともかく
中国が持ってるSu-30MK2よりJ-11Bの方がずっと高性能じゃん
417名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:04:19 ID:???
>>412
>レーダーって遠くの小鳥の反射波すら拾えるらしいしそれに合わせた設定で運用したら

レーダー画面がノイズに埋め尽くされて終了。
418名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:04:20 ID:???
>>413
X-35ならラプターのパクリ乙ってことだな
419名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:04:30 ID:???
下面のステルス性を重視してる気がする
気がするだけだけだけど
420名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:05:46 ID:???
>>417
FFT掛けたら何か見えないかな?
421名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:06:33 ID:???
ちなみに、こんなことは軍板で言うレベルの話ではないんだがコピー生産できる技術と基礎から作り上げる技術はまったく違う。
サンプルをコピーできるなら日本もとっくにステルス機開発できてる。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J-11B/BS%C0%EF%C6%AE%B5%A1%A1%CA%DD%D3%B7%E211B/%DD%D3%B7%E211BS/Su-27%A1%CB#
J-11BはSu-27SKをベースに全面的に設計を改め、国産コンポーネントを多用して開発されたとしているが、
ロシア側は、J-11BはSu-27SKの複製品であり、同機の各種コンポーネントにロシア側の許可無く中国がコピー生産したものが使用されているとの疑いを持っている。

ロシアはこの件についても中国側に真偽を問い合わせているが、中国側からの回答は現時点では無い。
Su-27SKのライセンス契約では、コンポーネントの国産化や技術移転に関してはロシア側の同意が必要であることが明記されており、
ロシア側は違法コピーの証拠が得られれば法的措置も辞さない構えとのこと。
422名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:07:17 ID:???
>>417
小鳥とノイズの区別が付いたらってことだよ
高速で移動する特定の反射波を持った機体ってことがわかってるんだから
やってできないことはないだろ
423名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:08:00 ID:???
964 :名無し三等兵 :2011/01/03(月) 12:26:59 ID:???
というかJ−11Bはスホーイが技術を提供で開発されているし、ソ連時代からの技術提供のパイプがあるから中国の技術レベルは普通に筒抜けなんだろ。
アビオニクスはダウングレードされてる。(というかわざとしたんだろうが)
ECCMやレーダーは強化されているがイルビスには劣り、エンジンの性能は耐久性と燃費が明らかに劣る。とのこと。
というか、上のレーダーの情報もエンジンの情報も普通に中国が発表しているからわざわざ鹵獲する必要もない。
そこらへんはここらが詳しい
http://en.rian.ru/analysis/20080425/105928822.html
http://en.rian.ru/analysis/20080331/102440239.html
http://en.rian.ru/russia/20080221/99765686.html
965 :名無し三等兵 :2011/01/03(月) 13:01:45 ID:???
>>964
>エンジンの性能は耐久性と燃費が明らかに劣る
ここは基礎工業力が劣ってるのが原因だな。
あと手取り足取り教えてくれる日本人技術者がいない。

966 :名無し三等兵 :2011/01/03(月) 13:31:18 ID:???
なんかくせえ低学歴がいるな
オブイェクトか?www
967 :名無し三等兵 :2011/01/03(月) 14:49:38 ID:???
いや、もしかして大石英司大先生ご本人降臨してたりしてwww
>RAMを知らずにリベット鼻で笑い厨
http://obiekt.seesaa.net/article/139900767.html
968 :名無し三等兵 :2011/01/03(月) 16:05:57 ID:???
>>967
拡大してみたら、リベットの処理が甘くて笑ったのかもしれんけどなw
ステルス機にリベット使ってるのかよwwwとは書いてないから
本心がどこにあったかはよくわからんよ。
424名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:08:07 ID:???
>>421
こんなことは軍板で言うレベルの話ではないんだがリバースエンジニアリングなめんな
425名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:08:43 ID:???
>>412
レーダーの目で見るとなにもない澄み切った空なんてないんだよ。
むしろクラッターだらけ、乱雑な電波だらけで、
天候次第では雄大なエンジェルすら発生するのが空の世界。
だからその中から小鳥大以上の反応を全部拾うとひどいことになる。
なのですぐ消える反応や止まってる反応、
明らかに航空機じゃない動きする反応は順次除外していかなきゃならん。
そんな作業を人間がやったらリアルタイムの監視なんてとてもできないので
コンピュータにやらせるんだが、現状ではステルス機のデータを持ってない国は
どんな反応は除外するべきでどんな反応が重要なのかって情報すら乏しいの。
だからこそその意味でも低RCS機の開発は重要なわけ。
426名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:13:42 ID:???
>>414
地面と垂直な箇所なんてあるか?
427名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:14:20 ID:???
>>425
さらにいうなら、航空機としての「動き」を欺瞞してしまえば、拾ってた筈の反応すら除外されてしまう。
いわゆる「ステルスダンス」がこれにあたる。これはRCSを知ってるだけでは得られない運用上のノウハウ。
故に、非ステルス機ですら
>「同じF-15なのに、熟練者が操る機体に対してはレーダーレンジが短くなる」と言う噂話には一定の根拠があるもさ。
という話になる。

428名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:15:12 ID:???
ミグマニアいなくなった。
429名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:21:21 ID:???
>>425
いや、それはわかってる
だから他国のレーダーもそのレベルに達しでRCSの数値が漏洩した場合
場合ステルスの優位性は消失するってことだろ?
430名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:29:07 ID:???
>>429
それは「どうやって他国のレーダーがそのレベルに達するのか?」という視点が完全に欠落している。
仮定は結構だが、仮定が実現する可能性を検証しないのはかなり間抜けだ。
431429:2011/01/06(木) 00:31:52 ID:???
>>427
踊れるかどうかは普段からの情報収集にかかってるってことだろ
なら何種類かゲート処理の方法があった場合踊ったところでレーダーには
映ってしまうわけだ
先制攻撃ならいいが相手がころころ処理方法を変えた場合
踊っても無意味ってことになるだろ

あときっとステルス機には踊りながら飛行するってモードがあるんだろうね
じゃないと熟練者専用になっちゃうし
432名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:33:24 ID:???
>>429
その場合は地上でいう偽装や艦船の低RCSと同じ程度にしか効果がないだろうね。
つまり隠れやすさが上がる程度。
ただ、技術ってのは元々そういうものなんだよ。
「この技術があれば我が国は永遠に優位性を確立できる」なんておとぎ話は実在しない。
10年、20年、30年と相手国より時代を先取りできるかどうかが焦点で、
その先は更なる技術の発達を実現できるかどうかにかかってる。
アメリカのステルス技術については実用レベルのステルス機を戦力化したのはアメリカだけで、
他の国は今になってようやく実験機が飛んだ飛ばないって状況。
FC-1?無視だ無視。
だから機体の戦力化やステルス戦闘機対策の実現までは
10年から20年ぐらいかかると考えられるのが妥当。
433名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:37:46 ID:???
>>430
それはその国がどれだけの金と時間をかけたかしだいだろ
ある程度の規模の国ならいずれは到達する話だな
で、そのレベルに到達した場合ステルスは過去のものになってしまうのか?
ってのが知りたい。
形状と動きでレーダーを誤魔化す以外にも何か方法ってあるのか?
434名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:40:48 ID:???
ステルスなんて簡単だよ
相手のレーダーの探知範囲の倍くらいの射程のミサイルと5倍くらいのレーダー作ればいいだけ
435名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:45:22 ID:???
フェニックスの悪夢再び
436名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:45:27 ID:???
>>433
金と時間さえかければ、どんな国でもステルス技術を突破出来るレーダーが開発出来る。
はぁ、そうですか。
それは、ステルス機とはどう言う特性か、を知り尽くさない限り、出来ない話なんですよ。

日本をはじめ各国が、レーダー強化と、自国でステルス実験機を開発する事を並行してやってるのは何故か、考えた方がいい。
437名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:47:53 ID:???
>>432
20年、30年の優位性に数十兆円か・・・
仮に年間一兆と考えるとその期間優位なら安い買い物なのかもしれないな
438名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:49:11 ID:???
相手の5倍のレーダがあればステルスは要らない、ハリネズミでもいい
相手の5倍の推力比のエンジンがあれば、翼すら要らない、飛行機は真四角でもいい
439名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:52:21 ID:???
みんな中国の運用指針をまったく分かっていないなぁ

昔から木を隠すなら森の中、という
なにもない所にステルス機だけなら探知されるかもしれない
しかし大量のJ-7,J-8と一緒ならうわなにをすr
440名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:53:54 ID:???
>>436
だからそれが
ある程度の規模の国ならいずれは到達する話だな
といっている
ジェットエンジンの基幹技術とは違って40年、50年後は
優位性が大きく下がる可能性のある技術ってことだろ
441名無し三等兵:2011/01/06(木) 00:57:24 ID:???
http://lt.cjdby.net/thread-1043329-1-1.html

DSIのコブこんなでかかったっけ?
442名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:01:02 ID:???
>>436
90年代前半に始まった「プロジェクト心神」は、ステルス機を開発する為のプロジェクトではなかった。
最初は、ステルスとは何か?を勉強するプロジェクトだった。
そして、機体形状から実際に測定する事無しに、その機体のRCSをシミュレートする技術を開発、実証するプロジェクトに進んだ。
さらに、ステルス性を高める欺瞞機動を実現する為に必要な機体制御技術の開発、その動きをトレースする為の技術を開発、実証する方向に進んだ。

要するに、プロジェクト心神の究極の目的は、ステルス機を探知する為の要素技術の開発プロジェクトだった。その為に20年近い歳月をかけた。
あの模型達は、その仮定でシミュレートを実地試験する為の供試体でしかない。
だが、ステルス機を探知する為にはステルス機を開発する必要がある、という結果は残った。
443名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:04:06 ID:???
>>430
いかにしてノイズとRCSのわかっている機体の反射波を区別するかってことだろ
大規模な処理システムが必要になるかもしれんが不可能ではない気もする
それがどれだけ大変か具体的にはわからんけど
444名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:10:24 ID:???
>>443
もう何度も言われてるが、
ウォーリーの外見を知らない奴にウォーリーをさがせ!をやらせても不毛なように
ステルス機の特徴を知らない国がステルス機をさがせ!をやるのは無理があるんだよ。
そこでステルス機とは何か?をよく知るためには自分達で作ってみるのが王道の回答なの。
445名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:11:54 ID:???
>>442
なるほど
ってことは「心神は戦闘機ではない」ってのは
プロジェクトのあり方を示す言葉としても正しいわけだ
そんな機体だからこそ独自性は必要なくラプターのパクリな外見で十分ってことなのかね

あと欺瞞機動ってあくまでも相手国のレーダーに合わせた受身の手段だろ?
相手がレーダーの処理方法を変えてきたら対応できないんじゃないんかね
それともそう簡単には処理方法って変えられないのかな
446名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:15:37 ID:???
>>444
ああ、ごめん
>>443はすでに>>388で言ってるようなウォーリーの見た目がわかっている場合の話です
確かに受身で王道ではない方法かもしれないけど情報漏えいは予想できる事態だろ?

447名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:28:17 ID:???
とりあえず
http://en.wikipedia.org/wiki/Chengdu_J-20

http://baike.baidu.com/view/3158455.htm

を翻訳すればかなり話のネタになるとおもうけど、めんどいから誰かやってくれ
448名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:42:22 ID:???
今まで全動式の垂直尾翼採用してる戦闘機ってあったっけ?
449名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:51:14 ID:???
F-117かPAK-FAかってとこだろうか
450名無し三等兵:2011/01/06(木) 01:58:23 ID:???
>>446
それは、「バンドやレーダーによってRCSは異なる」という視点が全く欠けてる、という事を意味する。
「相手国が自国のレーダー特性に合わせたRCSデータを持っている」という素晴らしい事を期待する事になる。
つまり、自国のレーダー関連の情報が丸漏れしてる事が前提になる。
451名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:04:50 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/coodoo/imgs/7/1/71c32066.jpg
これが6世代ステルス戦闘機
452名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:06:47 ID:???
J-20の登場でアメリカはF-22をどうするのか気になるな
2020年ごろには実戦投入されるかもしれないとすると
一応F-22の能力向上はしてるみたいだけど現状の機数じゃ少なすぎるしF-35じゃ役不足、F/A-XXの開発も間に合わんし
F-22の生産再開に踏み切るのか、やたら高性能だというNGJに希望を託すのか

一度機密漏えいを恐れて売ってくれなかった以上F-22が増産されても日本に売ってくれるとは思わんけど
それなら在日米軍にF-22を行渡らせた方がいいし
453名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:12:41 ID:???
>>452
米の軍事予算は莫大なのにF22の追加生産は現状打ち切られたけど
それでインフレが怖いシナがステルス機をバンバン作れるかな?
454名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:14:56 ID:???
>>450
確かに
>>「バンドやレーダーによってRCSは異なる」
という視点は欠けてたな
そんなら対象戦闘機を一機手に入れたらその機体のステルス性はないも同然ってことか
まあそこまでいくともはや情報漏えいってレベルじゃないけどな
でもアメリカがF-35の設計データを中国にパチられたって言うし
上記の話すらないとは言い切れないんじゃないのかな
それを言うなら他のどんな技術だって同じだろってのはわかってるつもりなんだけど
条件次第では無効化されてしまう以上やっぱりステルスってのは
不安定な技術って印象が消えないんだよな
455名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:26:16 ID:???
>>448
YF-23もだな
456名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:27:33 ID:???
>>455
su50もそうじゃない?
457名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:28:37 ID:???
>>456
>>449が書いてるな
458名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:30:57 ID:???
>>457
ホントだ、YF-23ってYF-22と比べてステルス機としては優秀で
機動性でYF-22の方が勝るのと、予算面でボツになったんだよね?
459名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:40:31 ID:???
>>458
そう。他にもベクタードノズルがないからSTOL性が低いとか整備性が悪いとか
ロッキードにロビー活動で負けたとかデザインが既存機と違いすぎて受け入れられなかったとか
なんかいろいろ言われてるけど軍が詳細を発表してないから実際は不明
460名無し三等兵:2011/01/06(木) 02:56:40 ID:???
戦闘機だともっと古いのでRA-5C ビジランティ XF-108 レイピアあたりも全浮動垂直尾翼だな
461名無し三等兵:2011/01/06(木) 03:32:41 ID:???
なんだ、かなりかっこいいじゃん。

パクリパクリいってるのはネトウヨとか嫌中だろ。あいつら何もかも否定
するからな。
462名無し三等兵:2011/01/06(木) 03:36:55 ID:???
ネトウヨどうこういう支那大好きなODAをばら撒く工作員が登場しました。
463名無し三等兵:2011/01/06(木) 03:39:13 ID:???
ブサヨをロックオンしました。
464名無し三等兵:2011/01/06(木) 03:43:45 ID:???
俺ネトウヨだけどSFオタとして>>10のJ-20は厨二っぽくてかっこいいと思うの
465名無し三等兵:2011/01/06(木) 04:22:15 ID:???
ネトウヨはお帰りください
466名無し三等兵:2011/01/06(木) 05:03:23 ID:???
>>465
朝日新聞と支那が大好きで仕方ないみたいだけど、それってホモみたいなもの?
467名無し三等兵:2011/01/06(木) 05:40:16 ID:???
軍板は右往左往してる連中に用はないってさ
468名無し三等兵:2011/01/06(木) 05:48:51 ID:???
>>467
そういうことだな
469名無し三等兵:2011/01/06(木) 07:04:08 ID:???
>>460
いまどきの若いもんはXB-70を知ら‥‥
あ戦闘機か。吊ってくる
470名無し三等兵:2011/01/06(木) 07:16:55 ID:???
翼関係の構成はどっちかっつうと大昔のこれに似てる
ttp://www.paralay.com/f22/22423.jpg

馬鹿にする訳じゃなくてこのころ(80年代中頃)から研究はしてたんだろな
471名無し三等兵:2011/01/06(木) 09:07:14 ID:???
>>452
J-20が何機配備されるかも分からんのに少なすぎるも何もないと思うのだが。

キナ臭くなったら極東に集中配備させるだけだし、逆に極東の基地の受け入れ能力を超える数があっても配置できない
472名無し三等兵:2011/01/06(木) 10:47:12 ID:???
でかすぎてステルス性台無し
473名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:53:56 ID:???
なるほどB-2は怖くないのか。
474名無し三等兵:2011/01/06(木) 12:45:08 ID:???
アンコはどんなもんなのか
しかしロシアは結構大盤振る舞いで情報出してたのにシナはけち臭いな
475名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:03:05 ID:???
まだ実戦可能機の段階でもないのに・・・
中国におびえすぎ(その裏返しの軽視蔑視はもっと)には違和感が。
476名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:34:02 ID:???
>>459
なんか試作機しっかり見るとあとこち継ぎが当たってるとこが見えたりして結構ボロいんだよな
期日までになんとか形だけは造りました、って雰囲気がプンプンしてた
477名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:36:12 ID:???

あれ、車だよ?
478名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:36:56 ID:???
>>476
XC-2をいじめるな
479名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:40:47 ID:???
ステルス戦闘機モドキもODA 水爆もミサイルもODA
日本国内の工作員 ブサヨを締めあげるのが大切
480名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:41:32 ID:???
織田
481名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:41:58 ID:???
持田香織かとおもった。
482名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:53:07 ID:???
>>479
ODAあげまくりだった自民党はすでに下野したよw
そうか、自民はブサヨだったのか。確かに尖閣で譲歩しまくったのも自民だったな。
なぜかウヨは自民がやる売国には甘いが。
483名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:55:52 ID:???
地上走行してる動画が出たね
484名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:57:17 ID:???
もう前脚が浮く速度までは試験してるんだな
485名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:57:19 ID:???
>>482
ニワトリとセンカク健忘長官がODA増やすらしいよ。
486名無し三等兵:2011/01/06(木) 13:59:01 ID:???
>>482
自民だどうだではなく、ブサヨの工作員に対して言っている。
487名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:01:28 ID:???
>>485
え? 北京オリンピック機会に有償系打ち切りでただ下がりなんだけど。

>>486
ブサヨの工作員ってお前の脳内だけの存在か?
具体性がまったくないんだが。
488名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:02:52 ID:???
まぁ自民政権時代から、涙目ウヨの言うとおりに政府が動いたことはないからな。
ウヨからすれば自分たちの妄想賛同者以外が全員ブサヨなんじゃないか。
何しろ中国に「せめて自民政権時代に合意した尖閣の共同開発のルールまもれ」と詰め寄ってあっちに嫌がられた岡田・前原あたりまで左翼扱いだし。
489名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:03:38 ID:???
きのうのかまってちゃんだろ
>>462>>463>>466>>477>>479>>480>>485あたりをあぼ〜んすればいいんじゃないかな
今後も彼は継続あぼ〜んで
490名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:04:09 ID:???
>>487
オマエの脳内ではな。
491名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:04:26 ID:???
中国にいよいよ完全に突き放されそうだな。アメリカはF-22売ってくれないし。
492名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:06:16 ID:???
ステルスがなんちゃってでも、Su-27(輸出型でもF-15と同等と米国防省が認めた)以上ならそれだけで脅威だからな。量はもちろん質の優位も完全にとられる。
493名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:06:17 ID:???
>>491
ステルス性はどれぐらい発揮して、飛ぶの?
494名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:07:20 ID:???
アサヒる。
495名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:09:23 ID:???
>>490>>494もあぼ〜ん追加で
496名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:12:12 ID:???
もういい加減お客さんを放置することをおぼえろよお前ら。
先に結論がある奴なんて見飽きてるだろ。
497名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:12:53 ID:???
飛んだから、どうだって訳ではないけど まともに飛ばないんじゃ飛行機みたいな車みたいな中途半端な存在
>>492装備するミサイルの性能やレーダーの性能はどうなのかも考慮しないとね。

>>495
お前ってホントに中華思想の見本みたいなヤツだよな

↓どうぞ、キチガイ ブサヨさん >>コノレスもあぼーん追加で と強要して下さい↓
498名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:13:42 ID:???
>495 おまえミグマニアだろ。
499名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:16:42 ID:???
中国に量だけではなく質でおいつかれ、そして質でまた完全に追い抜かれちゃうな。
要員の質ならまだ自衛隊が上だろうが、それもいずれは。
まぁ仕方ないか。
500名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:22:33 ID:???
文章のフレーズをNG登録するんでもOK、ともかく荒しは徹底無視だ無視
以下の通り

ニワトリとセンカク
ステルス戦闘機モドキもODA
あれ、車だよ?
でかすぎてステルス性台無し
朝日新聞と支那が大好きで
ブサヨをロックオン
ネトウヨどうこういう支那大好きな
オマエの脳内ではな。
どうぞ、キチガイ ブサヨさん

>>496
一部は自分で自分を相手してる自演荒しなんじゃないのこいつ?
501名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:24:00 ID:???
502名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:24:41 ID:???
己を知らず、敵を知ろうともしない自殺志願者にならないように気をつけましょうね。
503名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:26:11 ID:???
>>500
そのわりにお宅さんは屑のブサヨだからレスしちゃうんだよね。
504名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:26:50 ID:???
自演でも奴の本性の出たレスだけ消していけば、自分で自分を叩くレスしか残らないので大丈夫
505名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:27:30 ID:???
>>502
日本も憲法破棄して自衛隊を日本軍にしてGDP3%ぐらいに強化するようにしないといけないですね。
506名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:28:11 ID:???
NG追加

自民だどうだではなく、ブサヨ
そのわりにお宅さんは屑
507名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:28:13 ID:???
中国とかに追いつき追い越される恐怖の裏返しが2chでの板違いのあおりって・・・
ウヨって本当に駄目だな・・・
508名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:28:48 ID:???
>>506
そのわりにお宅さんは屑だからレスしちゃうんだね。
509名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:29:20 ID:???
ああ、まちがいなくマッチポンプの自演荒しだわこれ
510名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:29:20 ID:???
>>505
そんな真似したら日本国内が大混乱になって、それこそ他国の思う壺じゃないか。
自分の妄想>現実の国益、はウヨクの脳内だけにしてくれw
511名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:30:40 ID:???
>>510
似非平和主義者ですか?
512名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:36:28 ID:mh9iSLwK
飛行機に車輪があるのが納得できない
デッドウエイトそのものだ 
なんか考えろよ
513名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:45:19 ID:???
九条真理教のチョウニチ新聞を愛読するブサヨは無視する事が無視出来ない、売国ブサヨが「煽られてる」らしい
514名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:46:52 ID:???
車輪がなくても降着装置そのものは必要なんだから
大してデッドウェイトじゃないだろ。
515名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:48:20 ID:???
半重力装置でも開発されれば降着装置も要らなくなるんじゃないか
何世紀後かは知らんが
516名無し三等兵:2011/01/06(木) 14:49:02 ID:???
517名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:00:21 ID:???
>>515
ようするに常にちょっと浮いてるってことか?
518名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:07:04 ID:mh9iSLwK
欧米の政界マスコミは今の所は中国の経済軍事発展についてあまり斟酌してないようだけど、
中共が横暴を繰り返せば、中国の発展の元を調べることも多くなる
日本の無節操な援助が今の中国を作り出したことが世界に知らされれば、日本に非難の
矛先が向くのは確実
欧米人は中国や日本がどこにあるか知らない人間が大半だから、来年ぐらいから
ネチネチいびられるようになるだろ
そして中国は、日本の援助は関係ない、元から大国だと主張するから、日本は四面楚歌になるね
519名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:10:58 ID:???
この姿形で後ろを覗くとガッカリする
520名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:11:21 ID:???
>>517
ふんわり降りられればお腹頑丈にしとけばいけるんじゃねって思ったんだが
521名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:23:05 ID:???
>>520
そうすると腹に兵器を内蔵しづらくなるが
522名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:25:20 ID:???
超未来なんだから武装は怪光線だろ
523名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:35:59 ID:???
それ、なんかレトロ臭がするぞ
524名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:45:36 ID:???
>>520
車輪をカートで代用すればいい。
つまり、カートの上にのっけて離陸&カート切り離し。

着陸時は滑走路上を走る大型カートの上に着陸。
525名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:48:21 ID:???
中国のステルス戦闘機確認 滑走実施、近くテスト飛行
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010601000436.html
526名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:52:17 ID:???
>>476
軍からはRCS測る機体は別に造ると聞かされてたらしいから
アレで十分だと判断したんだろ
527名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:54:29 ID:???
>>489
ネトウヨあるいやブサヨと書くヤツは基本あぼ〜んだな
528名無し三等兵:2011/01/06(木) 15:58:38 ID:???
>>512
よくマンガで車輪が降りなくなった飛行機に車あるいは列車が並走して
その上に着陸するってのがあるな
529名無し三等兵:2011/01/06(木) 16:06:35 ID:???
サンダーバードか
530名無し三等兵:2011/01/06(木) 16:09:01 ID:???
U-2っていう航空機があってだな
胴体にしか車輪が無くて
翼両端に補助輪をつけて滑走して離陸時には外れるんだ
531名無し三等兵:2011/01/06(木) 16:10:26 ID:???
剣っていう飛行機がry
532名無し三等兵:2011/01/06(木) 16:54:03 ID:???
ステルス機運用まで10年と米国防総省=中国、意図的に写真流す?
時事通信 1月6日(木)15時17分配信

 【ワシントン時事】米国防総省のラパン副報道官は5日、中国軍が開発を進める第5世代の
ステルス戦闘機「殲20」について、「中国は第4世代機でエンジンの問題を抱えているようだ」と指摘し、
第5世代機を開発し、実戦で運用できるまでには「今後10年近くかかるだろう」と述べた。

 インターネット上には「殲20」の試作機とされる写真が出回っている。
 写真は、中国当局がゲーツ米国防長官の来週の訪中を前に海軍力だけでなく、空軍戦力でも急速に
近代化を進めていることを誇示するため、意図的に流したのではないかとの見方も出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000076-jij-int

まぁ盗撮画像にしては画質が良すぎるし、中国当局が流出者を全然摘発しようとしてないシナ
533名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:01:14 ID:???
Me163とかAr234(A型のみ)とか、離陸はドーリー(台車)に乗せて
着陸はスキッド(橇)ってのもあった。
534名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:12:25 ID:???
>>532
餓鬼でも分かるわな。
写真の一枚では不自然に尾翼を曲げて国籍マークをカメラに見せてるし。
手前の枝がますますわざとらしくて笑えるw

意図的に流出させたが、
情報管理体制を笑われるのも嫌なので、
意図的に流出したと分かるように意図的に流出させたなw
535名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:21:13 ID:???
支那が大好きな奴が意図的ではないと言ってたけどな
536名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:32:14 ID:???
意図的ではない(糸電話で情報統制している的な意味で
537名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:38:18 ID:???
これを大きな脅威の可能性として捕らえない奴はブサヨ。
538名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:45:54 ID:???
自分に賛同しない・あるいは反論できない相手はすべてブサヨですねわかりますw
つまりウヨ脳内では世界中ブサヨだらけとw
539名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:47:25 ID:???
脅威と捕らえて装備を整えるべきと思うと>>510こういう事をいうからブサヨは…
日本の内部にいるブサヨをまずはどうにかすべきだね。
540名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:48:10 ID:???
似非平和主義者のブサヨって直ぐに発狂するよね。
541名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:48:14 ID:???
>>537
左翼は脅威と感じる方が嬉しいんだけどね

日本が軍拡するから中露が怖い兵器を導入するんだ
だから無防備になって平和(占領)を掲げよう

というのが左翼
もう少し勉強しなよ
542名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:49:15 ID:???
ブサヨ必死
543名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:50:56 ID:???
俺が反論できないことを言うやつはブサヨ! と顔真っ赤で煽り続けるってことは。
間接的な敗北宣言だが理解してねえだろうなこいつはw
544名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:52:31 ID:???

ブサヨは非武装中立だよね。
545名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:53:01 ID:???
>>543
ブサヨ乙
キムチ臭いよ
546名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:53:51 ID:???
>>543
アンカーもないのにブサヨだと自覚して反応してる時点で、おまえはブサヨなんだよ。
547名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:56:35 ID:???
Su-27系列はF-15と互角といわれる。J-10はF-16に匹敵。
まぁまだ甘いところはありそうだが。これでJ-20がトラブルなく実用化されたら、バランスが大きく動くからな。
荒らし同然のアホウヨの泣き喚きはともかくとして注視すべき状況ではあるな。
F-35が難航しているし。
548名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:57:19 ID:???
>>547
おまえはどうするべきだとおもう?
549名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:57:34 ID:???
中国人がどうのといってたのにキムチ?
脳内仮想敵さえ一致しないのかこの池沼wwwwwwww
550名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:58:44 ID:???
>>549
どうでもいい、言いたい事はそれだけか?
551名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:58:57 ID:???
>>547
F-16やF-15っていつのバージョンだよ
さすがブサヨ、知識が無いのが丸分かり
552名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:59:07 ID:???
中国のだから大したことないというようなイメージを持たせようとしてる奴こそが売国奴。
脅威となる可能性は十分にあるのだから対応は急務。
553名無し三等兵:2011/01/06(木) 17:59:44 ID:???
>>552
どう対応すべきだとおもう?
554名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:00:19 ID:???
兵器オタク的には初飛行が早く見たいアルヨ
555名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:01:24 ID:???
中国と同盟結んでしまえば脅威ではなくなるんじゃね?
てっとり早いし、コストも安い。
556名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:02:07 ID:???
>>555
死ね。
557名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:03:50 ID:???
>>556
ファビョり過ぎだろwww
558名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:05:14 ID:???
>>557
38回死ね。
559名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:10:50 ID:???
予想通り、ウヨサヨ言いまくってるな。アホらしい。
かっこいいんだから普通に話せないのかよお前ら。
560名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:12:05 ID:???
>>559
寸胴で似非ガンダム以上に不恰好だよな
561名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:14:04 ID:???
今時クロースカップルドデルタは無いわ
562名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:14:42 ID:???
>>555
中国と同盟してどうするんだ。
国内に人民解放軍の出先基地でも置くのか?

米兵ですらその犯罪が問題になるのに、
中国兵が日本の法に忠実だとでも思うのか。

米軍機ですら墜落怖いというのに、
中国機が墜落しないとでも思うのか。

米軍機ですら騒音が大きいと文句を言われるのに、
異次元の騒音をまき散らすロシア機劣化コピーの中国機が
静かだとでも思うのか。

米国ですら駐留軍を頼みに日本に高圧的態度をとるのに、
今ですら高圧的中国がどんなに高圧的になるか、想像もできんのか。

かくいう俺も、想像もできんわ。違う意味で。
563名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:15:26 ID:???
>>562
何マジレスしてんの?
ゆとりか?
564名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:16:39 ID:???
脅威だとは思うけど、不細工で出来の悪い中国製って感じの見た目

>>562
ああいうのは死ねの一言で良いよ。
565名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:21:33 ID:???
ところで、イージス艦のガメラレーダーではF22やらのステルス機うつるって本当?
566名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:22:45 ID:???
イージス艦のガメラレーダーって何w
567名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:28:10 ID:???
えっとね。間違えた。

http://www.navywater.jp/images/2008/02/08_0219_04.jpg

こんなレーダー、これなの
568名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:43:26 ID:???
>>565
勘違いしてるようだが
ステルス機も普通にレーダーに映る
ただ今までの機体より映る距離が近いだけだ

例えばF-22のレーダーだとF-15は300km以上離れてても発見できるが
同じF-22は60kmくらいまで接近しないと発見できないみたいな事なんだよ
尤も機体のRCSもレーダーの性能も基本的に推測値だから実際に何kmで発見できるかなんて俺達にはわからんが
569名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:49:18 ID:???
>>568
ありがとう。

ドッグファイトなんて今のミサイルとレーダーの性能がものをいう時代に無いだろうし
それだけアドバンテージあれば十分脅威だよね。

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jizen/honbun/17_2.pdf
こういうの役に立つのかな、役にたってもらわないと困るわけですが39億円で予算請求って安いよね。
570名無し三等兵:2011/01/06(木) 18:53:20 ID:???
ラプター買えないなら、これ買おうぜ。
571名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:04:49 ID:???
ステルスかどうかまともに飛ぶかどうかも謎なのに中国製買ってどうするんだろう。
572名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:06:27 ID:???
中国版ステルス戦闘機の実力
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1891.php
573名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:14:35 ID:???
>>572
>写真をみると、空母に甚大な被害を与えることから「空母キラー」と呼ばれる対艦中距離弾道ミサイル、DF-21Dを搭載しているようだ。

ミサイルが見えないんだけど、もしかして目が悪いのかな
574名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:16:52 ID:???
DF-21Dとか発射できる飛行機あったらふくわw
575名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:17:51 ID:???
カタログだけは凄いのはわかるけどさ
576名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:18:59 ID:???
中距離弾道ミサイルを発射できる戦闘機とか斬新過ぎるw
577名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:20:40 ID:???
>DF-21D
何と勘違いしたんだよw
578名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:24:13 ID:???
記事書いたの誰だよwwwww
579名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:26:11 ID:???
死光とかいうビームが出るってのもみたけど
580名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:30:40 ID:???
FC-1の時も中距離弾道弾を搭載とか与太記事あったような
581名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:32:33 ID:???
>>576
空母搭載型のB-52も真っ青だな
582名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:33:20 ID:???
FC-1の時は、もとの中文記事の「導弾=誘導弾(ミサイル)の中国語」を「弾道弾」
と勘違いした誤訳だったが、今回もその類だろうか
583名無し三等兵:2011/01/06(木) 19:41:53 ID:???
ステルス機論議に不快感=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011010600724

中国の軍事開発、ステルス機よりサイバー・宇宙分野を懸念 米軍高官
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2781770/6633582

中国の次世代戦闘機か、ネットに画像が流出
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001422.html
584名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:05:45 ID:4cgNdZLD
>>541はブサヨではないと思う。事実をいってるし別にブサヨを擁護もしてない。
穏やかにあいつらの花畑能を非難してる。まず落ち着け
585名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:14:58 ID:???
BSフジで特集組んでる
嘉手納空港基地とか言ってるけど
586名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:18:49 ID:???
>>584
541をブ小夜とは誰も書いてないようだけど?
587名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:33:06 ID:???
541はどうでも良い感じだな、内容が無いし
588名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:58:27 ID:???
>>587
泣くなよ
589名無し三等兵:2011/01/06(木) 21:10:38 ID:???
>>588
は?突然どうしたw

頭大丈夫か?
590名無し三等兵:2011/01/06(木) 21:13:14 ID:???
カナード翼機のRCS縮小方法の論文だけど中国語だから分からない
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=2&num=60083
591名無し三等兵:2011/01/06(木) 21:14:43 ID:???
支那人 出番だぞ
592名無し三等兵:2011/01/06(木) 21:49:55 ID:???
独 印 台とも同盟結んどいて欲しいですね。
593名無し三等兵:2011/01/06(木) 21:55:14 ID:???
>>117
民主主義は、有権者が有能で、選挙制度、政治制度、公職選挙法がまともじゃないと成立しないんでよ。
日本の場合、この四つの全てが駄目だからうんこなの。

あと、二大政党制と多党制のどれが良いかと言えば、
フリーメーソン、イルミナティー、CIA、ロックフェラー、ロスチャイルド、
カルト宗教、在日、北朝鮮、韓国、中国などから買収された政治家が政権の座に留まり続けるのを防ぐ為に、
日本は流動性がある多党制が望ましい。

自民党と社会党、自民党と民主党などの二大政党制は、
与党や野党第一等が必ず買収されるので、日本には合っていない。

594名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:04:54 ID:???
中国、近く第5世代ステルス機を実験 香港紙報道
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011010692348
595名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:07:48 ID:???
あらすごい、布製ですか?
596名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:10:23 ID:???
はい、日本からの技術導入で実現できた
炭素繊維3次元織りの布です
597名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:15:39 ID:???
これが日本で開発してた、ってニュースなら、お前ら狂喜乱舞してお祭り騒ぎするくせにwww
心神とかいうラジコン止まりだからストレス溜まってるんだろww
598名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:19:09 ID:???
>>597
ん?レーダーやらも開発してるはずだが?
日本がもしコレ作ったら逆に失望するわ。

劣化コピーのガンダムよりも酷い出来だ
599名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:21:20 ID:???
ラジコンとは言うが1重とはいえ実機と同じFLCS積んだ自己修復飛行制御検証機材なのよねあれ
600名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:22:00 ID:???
こんな写真公開されたら赤面モノ
601名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:24:23 ID:???
>>598
どこが不満なんだ?
602名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:24:58 ID:???
心神の実機が完成するまで後3年はかかるからゆっくり待ってろ
603名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:25:19 ID:???
こんなダサいのはいらないよ
まだT50の方がカッコいい
604名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:26:24 ID:???
>>601
先駆者と同じぐらい満足だけど?
605名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:27:26 ID:???
>>603
su50がカッコイイのは理解出切る。
606名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:31:26 ID:???
>>602
実機完成、即初飛行じゃないんだぜ
予定からすれば完成はもっと早い
他の研究と絡んで地上試験に時間をとられそうではあるが
607名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:41:28 ID:???
>>592
そもそもアジアまで来れないドイツ
ステルスどころかテジャス(笑)さえ未だに完成しないインド
何時向こうに転ぶか分からない台湾

ですかw
608名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:45:10 ID:???
>>607
えぇ、アメリカとも同盟は確保しますよ。

しかし、このステンレス機は笑えるよな。
609名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:46:31 ID:???
>>607
ところで、su50の開発はインド ロシアの共同開発でないの?
610名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:54:13 ID:???
>>609
昨年初飛行した試作機はT-50で、これの制式型名がSu-50となる可能性は極めて低い
ソ連/ロシアの命名規則では(攻撃機寄りのマルチロール機を除き)戦闘機は奇数型番。
611名無し三等兵:2011/01/06(木) 22:56:37 ID:???
>>609
共同開発=金出せ
しかも遅延して追加料金詐欺になるのがアグニを見るより明らか
ヴィクラマーディティヤで懲りろよ・・
612名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:02:12 ID:???
しかしこうなった以上向こうさんは意地でもこの機体を引っ張らなきゃいけないのか
お可哀想に
613名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:03:05 ID:???
>>609
T-50というかPAK-FAにインドは金しか出してない
インドが買えるのはそれを元にインド用に複座化モンキー化したFGFA
それでもインドが開発に携わってるのは全体の2割
614名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:03:56 ID:???
>>613
2割ってソースは?
615名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:13:58 ID:???
>>614
君が嘘つきだとは言わないけど、余りにも重要な件について書きっ放しな件が多い
あと、信憑性に疑問があるソースもチラホラあるので 書きっ放しは無駄な気がするよ。
616615のアンカー訂正します。:2011/01/06(木) 23:15:36 ID:???
>>613
君が嘘つきだとは言わないけど、余りにも重要な件について書きっ放しな件が多い
あと、信憑性に疑問があるソースもチラホラあるので 書きっ放しは無駄な気がするよ。
617名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:19:52 ID:???
ソースだされたときの予防線はっちゃう当たり可愛いな
最高機密に属する軍事情報なんて全部信憑性ないんだから最強の予防線だな
618名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:25:31 ID:???
http://forum.chengtu.com/UploadFile/2011-1/20111616362438193.jpg
http://forum.chengtu.com/UploadFile/2011-1/20111616365222708.jpg

例の飛行場にステージと簡易トイレが作られたわけだけど
明日一体何が起こるのだろうか
619名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:35:23 ID:???
公式な初飛行試験を見にお偉いさんが来るの。
620名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:42:31 ID:???
>>614
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/06/02/8971714.html
>インドとの共同事業は同機をベースにしたもので、
>コンピューター部分など全体の4分の1程度をインドが担当するとみられる。
621名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:42:50 ID:3X30WRVR
622名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:48:11 ID:???
足長くね?
いや、航続距離じゃなくてw
623名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:53:22 ID:???
>>618
早ければ明日には初飛行か。
624名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:59:39 ID:???
>>620
ありがとう。^^
4分の1でもインドは意味があるともってるんだろうし
それは、それでいいんでないか?と思うけどね。
625名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:02:44 ID:???
>>622
そういう場合は「足」じゃなく「脚」が長いと書けば誤解されない。
でも、実際に脚が長いわけじゃなくて、肩翼で主翼が地面から遠いから
そう錯覚させられるだけじゃね?
626名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:04:24 ID:???
脚の長さよりも蓋が気になるわ
627名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:08:07 ID:OWguvDOR
肩翼にしたのはやはり兵装関係かなとか思ったりする。
628名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:10:24 ID:OljRgwdg
垂直尾翼と下向きの安定板。
あの2つで思いっきり側方へのレーダーリフレクタを構成しちゃうんじゃないの?
629名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:19:14 ID:???
>>628
90度で交わってないからそうはならないんじゃないかと
それと下向きの安定板(ベントラルフィン)は量産型では無くすみたいよ
http://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2010/12/j-20-even-better-than-the-real.html
>The prototype features a pair of all-moving tailfins and ventral stabilzing fins,
>and the laters are expected to be removed on the production models.
630名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:23:56 ID:???
>>618
同じ飛行場で2回目の盗撮とかリスキーすぎるだろ。
もしここでなんかイベントがあってそれがリークされたら
やっぱり中国が意図的に流していると判断するべきか。
631名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:24:04 ID:???
>>576
あれだよ、ベントラルフィンで挟んで運ぶんだよ
632名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:27:19 ID:???
中国次世代ステルス戦闘機、姿現す 試作機で滑走テスト
http://www.asahi.com/international/update/0106/TKY201101060464.html
レーダーに探知されにくい中国軍の次世代ステルス戦闘機「殲(せん)20」の試作機が6日、
成都の軍系航空機メーカー「成都航空機工業集団」の飛行場で滑走テストを行った。
朝日新聞が直接確認した。

インターネット上で試作機の写真が出回っていたが、
中国外務省は同日の会見で、次世代機を開発しているかどうかの確認を避けていた。

同社関係者によると、共産党軍事委員会高官や空軍幹部がテストを視察した。
当初は同日、テスト飛行も行われる予定だったが、急きょ中止になった。
何らかのトラブルが発生した可能性がある。
633名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:35:28 ID:OWguvDOR
まあ素人はこれだけでもう中国がアメリカに追いついたと勘違いするだろうな
634名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:37:44 ID:???
車ってば
635名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:37:57 ID:???
四川の飛行場周辺を取り囲む中国の軍迷(軍オタ)たち
ttp://img8.itiexue.net/1232/12328676.jpg
なお手前の看板は撮影禁止と書いてある
636名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:40:38 ID:???
塀とかなんもないんだな

爬墻党が聞いてあきれるわ
637名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:43:51 ID:???
>>633
ブッチあけ、ステルス戦闘機みたいなのではなく完璧なステルス戦闘機を作ったとしてもねぇ…
638名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:44:31 ID:???
高AOA飛行中の空力による静安定を重視したF-22と心神。
それを重視しない露と中ってことかな?

戦闘爆撃機的な性格だとすれば、ポストストールマニューバを重視する必要はないだろうけど。
639名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:46:06 ID:???
http://img.fyjs.cn/Mon_1101/27_166531_9de13e03ce2aa4d.jpg
お待ちかね!やっと俯瞰図きたYO!
640名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:50:34 ID:???
>>638
しかし、露、中のはラダーじゃなく全浮動式の斜め尾翼。
積極的に制御すれば、ヨーの制御力は叩きだせるかも。
制御が落ちればやはり安定性は不足するだろうが。
641名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:54:43 ID:???
>>639
良い角度だね。^^
642名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:56:24 ID:???
>>639
これでMig1.44説が完全否定されたな
643名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:00:32 ID:???
ついに動いてる動画きたな
http://www.youtube.com/watch?v=vB8n6XDlw2U
644名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:03:28 ID:???
>>639
うっひょー!
・かなり切り欠きの小さいクリップドデルタに翼根が少し延長
・後縁もテーパーかかってる
・上からみてもかなり高翼ぎみ
・カナードと主翼の上下差がほとんどっつーかない!?
・主翼は前縁フラップ装備
・後縁舵面はやや大きめ
・エアブレーキの位置が意外に前
・翼端に小さいが急な捻り下げ
もっと解像度が高い画像が欲しくなるね。
645名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:04:07 ID:???
塗料も怪しい、作りも怪しい

>>643
ウゴウテルのは昨日からアルヨ
646名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:05:54 ID:s8YoBuhM
悲しいけどこれ戦争なのよね
647名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:07:50 ID:???
>>646
何時でも戦ってるよね。
648名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:08:01 ID:???
649名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:13:22 ID:???
尾翼小さいなって思ってたけどこれみると主翼面積案外小さい&取り付け位置後ろかもしれないね。
ダブルデルタかELEの様に翼根が拡張されてるから横から見ると主翼が大きく見えるだけで。
だとしたらエンジン間隔を狭めてその前からキャノピーの後ろ辺りまでをウエポンベイにして
搭載容積拡大と前方投影面積縮小を狙った設計かしら。
650名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:13:25 ID:???
何で、こんな不可解なの作ったのかなぁ
651名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:14:46 ID:???
>>639
Mig1.44とX-32を混ぜたような・・・
652名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:15:58 ID:???
>>648
ああ、やっぱりだ。
主翼以外に小さいよ。そして首筋めっさ長いよ。
653名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:16:35 ID:???
X-32だってかなり不可解にみえるぜ
654名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:16:47 ID:???
ガンダムはもう少し上手く作れたのに
655名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:17:46 ID:???
X-32が飛ぶこと自体が世界の7不思議
656名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:17:50 ID:???
こう言っちゃ何だが凄い80年代臭
657名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:18:09 ID:???
>>653
まぁ、アレは変な形だけど理解は出切るからね。
658名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:19:04 ID:???
>>656
そんな感じだね。
659名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:19:33 ID:???
>>657
まじか、ちょっと解説してくれ
660名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:20:33 ID:???
>>656
アレはステルス性確保してウェポンベイに武器多く積みたいんでしょう?
661名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:22:22 ID:???
>>645
中国人風北日暮里人発見
662名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:22:28 ID:???
X-35だって見慣れてしまう
これもしばらくすると見慣れる
663名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:24:16 ID:???
みんなゴメン




ちょっとかっこいいと思ってしまった
664名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:24:23 ID:???
>>662
しばらくすると全くかわってるとおもうよ。
665名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:25:55 ID:???
x-32なら、今頃完成してたのにな。
666名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:27:06 ID:???
>>665
実はx-32好きなんでしょう?
667名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:27:18 ID:???
>>649
インテイクからエンジンまでの流路も確保しなきゃならないけど
低抵抗に振ったデザインではありそうね
668名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:29:25 ID:???
中国にしてはカッコイイな
トランペッター早く模型化しろ
669名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:30:55 ID:???
>>646
P主流派の報復が怖くないのか?
670名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:34:38 ID:???
普通にかっこいいじゃん。クソ重そうだけど。
でも主翼とカナードが離れてて無駄に見えるな。
主翼拡大すれば戦闘爆撃機としてはよさそうなのに。
671名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:39:13 ID:???
バカ野郎!!
カナードがかっこよさの決め手だろうが!!
672名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:40:38 ID:???
>>671
そこがダメダメなんだよ。
673名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:44:55 ID:???
カナードはステルス機にあまり向いていないのは分かるが
見た目的にはあったほうがカッコイイ
674名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:44:59 ID:G24D6iRK
カナード外して割り切った高速一撃離脱型のステルス機でいいんじゃね?って感じだけどな。
675名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:45:00 ID:???
主翼の平面形はクリップドダブルデルタ的な複合デルタ翼。
これは超音速を重視した翼型を亜音速も考慮して変形させたもの。
カナードと主翼の高さが同じなのは主翼との位置が離れていて
縦渦放出経路の余裕が十分とれたと判断したんだろうな。
だから正面のRCSを優先できた。
主翼の翼面積が意外に小さいので翼面荷重は意外に大きめ。
少なくともよっぽど無駄にスカスカで軽くない限り小さいという事はありえない。
で、翼面荷重が大きい=旋回半径を小さくするのが苦手。
また主翼の位置が後ろなので空力中心が後ろ&エンジン位置からも推測して
重心の前方限界がかなーり後ろに存在してるはず。
というかそう設計しないと要求される操舵力や尾翼(デルタ翼では翼端)の能力が
現実的な範疇を超えてしまう。
なので長い胴体前半部分は容積的はともかく重量的には
搭載量の制限が他の機体よりきついはず。
さらには機体の重心位置が後ろにあるので後縁や尾翼のモーメントアームがかなり短い。
なので尾翼を用いての舵取りが苦手だと想定される。
よっど強い操舵力もってれば別だけど、そういうのは当然重い。
逆にカナードはモーメントアームが大きいけど、
あまり動かしすぎると低RCSに悪影響がひどい。
あとカナードは基本的にピッチング以外には無力。

ま、結論からいえば超音速飛行を得意とする戦闘爆撃機/戦闘攻撃機、
あるいは懐かしのミサイルキャリアーっぽい設計思想ですね、と。
ただ英語版Wikiにエンジン開発/選考に難航してるとか書いてあったけど大丈夫かいな。
676名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:48:39 ID:???
PAK-FAさんよりステルス性高そうだな
ぶっちゃけかっこいいわ

日本も早めにステルス機開発してくれ(´;ω;`)
677名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:50:28 ID:2bOV5lmG
678名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:51:42 ID:???
無理がある。
679名無し三等兵:2011/01/07(金) 01:57:31 ID:???
コキントーと同じぐらいのカッコ良さかな
680名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:00:14 ID:???
ワロスw
681名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:03:36 ID:???
突貫工事過ぎるんだよ。
682名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:03:56 ID:???
いやシュウキンペーぐらいのカッコ良さはある
683名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:07:06 ID:???
>>682
そうだな、次はジョンナン並のダンディーさをひろうしてほしいな
おかしいんだよな、突然ステルスつくってまーすって、こんな変なの突貫工事で付くって

キンペーがダサイって意味ではないよ。
684名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:12:20 ID:???
君ら余裕のかけらも無いんだな。
685名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:14:58 ID:???
>>684
コキントーの件かい?
686名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:17:13 ID:???
はやくプラモ出せ
即効買うわ
687名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:17:51 ID:???
コキントーのフィギアと同じぐらい欲しいな
688名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:25:46 ID:???
コキントーのプラモでも良いし
689名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:29:46 ID:???
シュウキンペーの匂い付き消しゴムはまだですか?
690名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:31:54 ID:???
いつもなら軍板でよく見かける脱線だけど
>>684のせいで焦ってるようにしか見えない
691名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:34:12 ID:???
>>689
クサソーだけど、そのヒコウキみたいな物体のプラモと同じぐらい欲しいかも
692名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:35:02 ID:???
>>690
君等は余裕の欠片もないのね。
693名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:37:05 ID:???
>>690
コキントーに謝れ!
694名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:53:06 ID:???
一番ダンデーなのは正男くん
695名無し三等兵:2011/01/07(金) 02:55:15 ID:???
なんだ、キチガイ病院措置入院レベルの池沼が一人で連投してるだけか。
696名無し三等兵:2011/01/07(金) 08:40:59 ID:???
中国次世代ステルス戦闘機、姿現す 試作機で滑走テスト
ttp://www.asahi.com/international/update/0106/TKY201101060464.html
697名無し三等兵:2011/01/07(金) 09:00:07 ID:???
でかすぎ鈍重そう
なにこれダックスフント?
これでステルス性が低かったら意味ないよ
698名無し三等兵:2011/01/07(金) 09:04:46 ID:???
初飛行wktk
699名無し三等兵:2011/01/07(金) 09:42:59 ID:???
>>695
おまえは余裕なさ過ぎて幸せそう。
700名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:05:46 ID:???
また汚客さんの自演か
701名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:40:55 ID:???
これはつまり機関砲とAAMをつんだF-117って位置付けなのかな
702名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:42:49 ID:???
自分で書いてて気づいたんだけど
B-2とかF-117とかアメリカでもステルス機は
機動性を重視されない爆撃機から入ってんだよね
これってやっぱり戦闘機でステルスはハードルが高いって事?
それならいきなり戦闘機作り出した中国はどんなもんなんだろ
703名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:51:15 ID:???
>>702
爆撃機の方がステルスに向いてるから
704名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:52:11 ID:???
これ実験機と試作機どっちなんだろ?

そういえばATD-Xはちゃんと作られてるんだろうか?
エンジンやらボディやら大丈夫かよ・・・
705名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:55:16 ID:???
地上を這いずり回っているだけのゴキブリみたいな物体があるらしいですね。
706名無し三等兵:2011/01/07(金) 11:14:10 ID:???
>>702
ステルス機は空力的な要求とは別の所で機体形状に制約がかかるから
そっちの要求が激しい戦闘機にはかなり使いにくい。
また、戦闘機は機動してなんぼなので正面だけじゃなく
全周をきめ細かに成型してやらねばならず、
ハブ・ブルー当時はそれをやるだけの計算能力がなかった。
現代で可能になったのはコンピュータの飛躍的発展のおかげ。
つうか回析理論による反射率制御の実証がまず第一だったし。
707名無し三等兵:2011/01/07(金) 11:57:22 ID:plVfez1m
戦域支配じゃなくて長距離侵攻用じゃないのかなんかでかいぞ
708名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:05:08 ID:???
この写真を見ただけでステルス性の高さは分かる。
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/J-20e.jpg
しかもこの垂直尾翼の可動範囲はどうだ。
ものすごい機動性も期待できるんじゃないか。
スパコン世界一も中国が作ったと言うのでステルス計算などは問題ないだろう。
日本はどうすればいいのか。
709名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:08:10 ID:???
明らかにカナードっぽいものが見えるんだが
ロシアだってFBWのおかげでカナードなくしたのにまだつけてるのか?
710名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:29:56 ID:???
カナードが巡航飛行時に揚力を担っていれば、ペイロードレンジの増大というメリットがあるよ。
機動性向上以外にも。
711名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:34:19 ID:???
日本の開発機にカナードが付いてたら「きっとステルス性を低減させない工夫があるはず!」とか言い出すくせにww
712名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:51:23 ID:???
>>711
それを言ってるのはおまえだけ
713名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:51:28 ID:???
日本どうこう以前にステルスの大家LMがクロースカップルドデルタをぽい捨てしてるから
714名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:56:40 ID:???
ステルス機の武装搭載量って揚力よりどれだけ機体内に兵器スペース用意できるかじゃないの?
715名無し三等兵:2011/01/07(金) 12:58:20 ID:???
ウェポンベイはYF-23形式な気がする
716名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:02:46 ID:???
すっぱい葡萄はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄ともいう。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない
対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみて
あきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
717名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:08:59 ID:???
いや、カナードは要らんだろう
可動ストレーキの方が欲しいわ
718名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:14:34 ID:???
クロースカップルドデルタじゃなくてクランクトアローなら欲しかった
719名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:17:32 ID:???
正直中途半端なF35より好感持てるデザインではある…
720名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:17:54 ID:???
>>718
あれは後方のRCSに悪影響
721名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:18:56 ID:???
>>635
大和建造中の呉もこんな感じだったんだろうな
722名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:20:20 ID:???
ふむ、長距離攻撃機で後方RCSを疎かにするのは不味いか
723名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:38:44 ID:???
垂直尾翼の可動はF-22を超えている。
これはすごいぞ。
724名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:43:49 ID:???
>>717
稼動ストレーキも、カナードも、ステルス性の面では一緒だろwww
725名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:44:42 ID:???
エアブレーキとしての効きはよさそうだ
726名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:45:20 ID:???
>>718
細かい事だがクランクドアロー、な。
Cranked Arrow Deltaだから。
日本じゃクランクトアローでも通じちゃうけどな。
727名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:54:02 ID:???
可動ストレーキってストレーキに付ける前縁フラップみたいなもんだろ?
そんなに影響するか?
728名無し三等兵:2011/01/07(金) 13:58:44 ID:???
大きいカナードほどじゃなくても動かせばキラキラ輝きはするだろうね。
そしてステルス機の場合、元々のRCSが小さいからその輝きが逆に痛いと。
729名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:04:48 ID:???
こんな時に日本はF-2を増産するとかしないとか言ってる。
完全に逆転されつつあるな。
730名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:53:06 ID:???
708で中国スパコン君がこっちも来てるのか
マジ知的障害者だな
731名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:53:19 ID:???
だが待ってほしい
ドッグファイトならF-2に分があるのではないか
732名無し三等兵:2011/01/07(金) 14:56:55 ID:???
>>726
Crankedの語尾は「ド」よりは「ト」のほうが近いはずよ
http://eigoriki.net/2007/12/-ed.html
733名無しFUCK:2011/01/07(金) 15:06:03 ID:/Tr+Rym3
Now you can buy more f35 even f22 from your USA daddy.
734名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:07:14 ID:???
J-20でサイト・AWACS・イージス潰しが出来ようもんなら中国空軍にとっては対日作戦に大きなアドバンテージだろうな
もう旧式戦闘機の域に入りつつあるF-15Jやあくまで支援戦闘機でしかないF-2なんてSu-30/J-11でも七面鳥みたいなもんだろうし
735名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:13:56 ID:ReeprOmv
おい、おいおい、自衛隊をナメルナヨ〜〜、F-2 は対地爆弾積んで中国まで行けるんだよ〜〜
736名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:22:39 ID:???
>>735
マーベリックも積んでないとか恥ずかしくないの?
737名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:22:44 ID:???
対艦ミサイルと航続距離が問題だな
738名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:23:50 ID:???
>>735
ステルス制空機に阻まれたら無理だろ。
739名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:28:55 ID:???
>>280
北日暮里愚連隊、柿西愚連隊4名を視認
740名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:30:02 ID:???
何だザパニーズネオナチか(違
741名無し三等兵:2011/01/07(金) 15:57:28 ID:???
>>729
F-2の増産話も、国防にかこつけた業者と防衛省の
利権目当てというのが真相
742名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:05:53 ID:2bOV5lmG
やべえ、今日で初飛行らしいぞ
743名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:06:51 ID:???
第四・五世代を自主開発してないのに、第五世代とか作れんの?w
744名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:11:48 ID:???
>>743
日本の悪口は止めようぜ。
745名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:12:36 ID:???
せやな
746名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:14:05 ID:???
>>744
F-1忘れるなよ、泣いちゃうだろ
747名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:14:06 ID:???
実際の性能はともかく、“ステルス機を保有している”と『見せつける』事が狙いかもな。
ステルス機の存在が分かれば周辺国も大なり小なり警戒するだろうし・・・
748名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:15:07 ID:???
日本の自動車や電化製品も最初はアメリカ人に馬鹿にされてたらしいな。
ジャップに作れるわけねぇだろwwとか

今はお前らがその役を演じている訳だ。
749名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:20:10 ID:???
>>729
もうF-2増産も言ってないような
750名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:24:03 ID:???
再来年度の概算要求前くらいでないと目立った情報は出てこないだろうな
751名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:38:58 ID:???
てか街中っぽい基地だけどこんなとこで初飛行やんの?
752名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:49:43 ID:???
今日のフライトは天候不良で延期だってさ
753名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:05:19 ID:???
中国名物「近所の村に落ちる」が炸裂する可能性もあるな
754名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:10:31 ID:???
その部品は村人によって持ち帰られ・・・
あ、日本も言えた口じゃなかった
755名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:12:08 ID:???
>>751
ロケットが住宅地に突っ込んでも関係ねぇ国で何を今更
756名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:12:32 ID:???
>>734
ボロ装備抱えた空自は中国空軍にとってはまさに最適な練習試合相手だろうな
戦闘機の性能が大幅に劣っている以上完全に後方のレーダーサイトやAWACSに頼り切る形だし
757名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:14:16 ID:???
米国防省の偉い人がJ-20は
実戦配備に20年はかかると言ってたからその間に対策打てば大丈夫だ
758名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:15:37 ID:???
F22を公開したとき、技術者が外見だけ似せても意味ないからと言ってたのを思い出した
759名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:17:59 ID:???
F-22に全然似てないけど
760名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:18:03 ID:???
技本の人がF-22見せられた時はステルスよりもアンコに衝撃を受けたとか何とか
761名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:18:09 ID:???
>>757
日本が対策を行う為には、対策を始めてから20年以上はかかるぞ。
762名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:19:01 ID:???
>>758
おっと心神開発陣の悪口はそこまでだ。
763名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:19:22 ID:???
F-35をかえばいいじゃん
764名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:22:14 ID:???
>>762
外見だけ似せても意味無いから実証機はアンコの方に力入れてるんだろう
765名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:25:19 ID:8SvyWjo0
ステルス機もすぐに戦略的価値が下がりそうな気がするけどなぁ・・・・

ステルスより無人機の開発に力を入れた方がいいと思う
766名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:30:10 ID:???
>>758,762

>>442
767名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:32:41 ID:???
どっちかじゃなくて両方とうかリソース限られてるから研究から得られる成果物はせせこましく活用するのが技本の常よね
768名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:37:26 ID:???
>>761
それ以前に、対策を始めるのに20年かかるけどね。
それが日本クオリティw
769名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:39:02 ID:???
対ステルスの研究なら始まってるがな
770名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:40:16 ID:???
>>765
ステルスが当たり前になってるという意味では
相対的に価値は下がってるかもしれないね
非ステルス機はそれ以上に下がってるだろうけど

技本の将来戦闘機ビジョンもステルス機だしね
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/S3/S3-1.pdf
> 敵を凌駕するステルス
> ステルス性向上技術の研究
> (塗料・コーティング、ウエポン内装化、インテーク)
771名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:46:42 ID:8SvyWjo0
ちと思ったんすけど 近頃の中国さん戦争か何か始める気満々じゃないですか?

これだけ軍事に投資して「はい、終わり」で済むとは思えないですが・・・

あちらは防衛じゃなく侵略目的の兵器ばかりですし。。
772名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:47:59 ID:???
メリケンが攻めてくるー
773名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:50:27 ID:???
>>771
強大な軍事力を背景に砲艦外交して自分に有利なように条約なりなんなり結ばせたりするんだろ
774名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:52:36 ID:8SvyWjo0
>>773
それで中国は世界中から批判されていますけどねw 
やりすぎると自分が不利になる
775名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:58:05 ID:???
>>774
でも近隣諸国は中国に屈伏せざろう得ないだろうな
776名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:04:18 ID:???
>>774
批判されても実害はない。
憎まれっ子でも力さえあれば世にはばかる。それが国際社会。
777名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:06:49 ID:???
>>776
アメリカを見てればよくわかるな。
778名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:08:42 ID:8SvyWjo0
そんな世界ぶっ壊してやる!
779名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:11:20 ID:???
俺が!!
780名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:20:04 ID:???
どうぞどうぞ
781名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:35:13 ID:???
台湾を併合するまで軍には「領土奪還」の大義名分があるので
予算を要求し続けるし党も面と向かってダメとは言えない
782名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:37:22 ID:???
コキントー飛んだ?
783名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:40:38 ID:???
そうそう、うちの姪っ子が仙20 胴長でダサイっていってた。
カッコ悪いってさ、子供は素直だねぇ。
784名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:41:42 ID:???
キンパチ?
785名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:42:16 ID:???
なんかスレがキモくなってきた
786名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:43:14 ID:???
オレはヒール履いてもどうにも隠せないほど胴の長い女は身震いするほど大好き
787名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:44:39 ID:???
おまんこ女学院
788名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:45:23 ID:???
>>771
というか、国内の各勢力が互いに主導権争いをしている真っ最中なので、
下手に諸外国(特に日本)に融和的な姿勢を取るとそれ自体が重大な失点
として他の勢力に追求の材料を提供してしまうので、諸外国との関係が
悪化する一方だという事を自覚しつつも全ツッパのゴリ押し外交を続けないと
椅子取りゲームから蹴落とされてしまう・・ てな事じゃないかと。
789名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:46:27 ID:???
短足の女が足元見られて恥ずかしそうにするのがたまんない
790名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:51:11 ID:???
>>783
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
791名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:00:28 ID:???
>>790
磯20はコキントーと互角の見た目だよな
792名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:03:14 ID:???
女の短足は腹の辺りをペロペロしたくなるくらい魅力的だが男の短足はウナギイヌみたいで恰好わるいな
793名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:04:13 ID:???
>>791
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
794名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:06:22 ID:???
>>793
コキントーにそんな事をいう奴がいるのか?失礼だな
ジョンイルより少し足長いだろ。たぶん。
795名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:07:10 ID:???
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
コキントーガー
796名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:07:40 ID:???
中国は常に内政の失策で崩壊する運命にあるからな
797名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:08:13 ID:???
悪役ロボみたいな名前だな
798名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:08:31 ID:???
>>794
現実から逃げないで!オジサンのあんたのことよ!
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ !
799名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:09:11 ID:???
>>798
俺はコキントーより脚長いよ。
800名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:10:11 ID:???
オジサンはいつも眼鏡が汚れてて不潔とも言ってた
801名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:11:45 ID:???
>>799
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
802名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:12:55 ID:???
>>800
コキントーのメガネが汚れていても別になんとも思わないが、おまえはメガネマニアか?

>>801
ということはコキントーが短足でカッコ悪いということか。
803名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:13:17 ID:???
こきんとうが比較対象レベルってことは、ジャニ系とは遙か彼方の対極にある風貌ってことか、オジサン
804名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:14:05 ID:???
>>802
ということはオジサンが短足でカッコ悪いということか。
805名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:14:22 ID:???
>>803
コキントーよりは長い、それだけしか言ってないが。
806名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:15:25 ID:???
>>804
なぜ?コキントーは俺より短足だから、コキントーは確実に短足だろ?

どこまで食いついてくるんだコイツw
807名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:16:43 ID:???
オレが想像するに、このオジサンの風貌はイケメンウナギイヌの自民党大村衆院議員みたいな外見で短足
808名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:16:49 ID:???
tes
809名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:16:59 ID:???

コキントーは短足でメガネが汚い
810名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:17:24 ID:???
>>806
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
811名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:18:22 ID:???
このオジサンは多分こんな顔
http://www.ohmura.ne.jp/
812名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:18:40 ID:???
〜〜〜〜〜ここまで全て>>783の自演〜〜〜〜〜
813名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:19:39 ID:???

コキントーは短足でメガネが汚い、そのコキントーと互角の見た目を誇る仙20という流れか。
814名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:19:47 ID:???
保健所にでも通報しとくか。キチガイがわめいてるって。
815名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:20:07 ID:???
飛びそうにすら見えないんだけど・・・
816名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:20:50 ID:???
>>813
でもオジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
817名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:21:02 ID:???
昭和のプラモデルみたいでかっこいいじゃん
818名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:21:02 ID:???
まるでコキントーのようだ
819名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:21:03 ID:???
>>813
いや、オジサンは短足でメガネが汚い、そのオジサンと互角の見た目を誇る大村という流れ
820名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:21:59 ID:???
>>819
だからコキントーのことだろ?
821名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:22:30 ID:???
>>820
いや、オジサンのあんた
822名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:23:02 ID:???
>>821
え?おれ、コキントー?
823名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:24:31 ID:???
>>822
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
824名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:24:32 ID:???
>>822
小金豆とかいう落語家なのオジサン?
825名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:24:40 ID:???
妹だと思ってパンツずり下げたらソヴィエトだった
826名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:26:36 ID:???
>>825
その妹が短足だったらペロペロしたい
827名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:26:38 ID:???
>>824
コキントー落語家??
828名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:27:28 ID:???
>>826
コキントーは?
829名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:28:28 ID:???
>>828
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
830名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:28:37 ID:???
>>828
林家小金豆は腹にパンチする
831名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:29:49 ID:???
オジサンの林家小金豆は短足でカッコ悪くて眼鏡の汚い大村似
832名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:30:09 ID:???
>>829
コキントーの文句言うな!互角の磯20が可哀相だろ!
833名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:30:36 ID:???
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
834名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:31:26 ID:???
あ、こいつのアダナは今日から大村似のオジサンの短足林家小金豆でキマリね
835名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:32:06 ID:???
>>834
でもオジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
836名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:33:43 ID:???
>>834-835
真面目に質問して良いですか?4歳児が胴長でダッセーと言われたのが其れほどまでに悔しい理由ってナニ?病的ですよ。
837名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:34:16 ID:???
>>835
うん、小金豆オジサンは短足ってたしかに言ってた
小話でもヤレよ小金豆
838名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:34:48 ID:???
>>836





くwwやwwしwwいwwのwwうwwくwwやwwしwwいwwのwwうww





839名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:35:26 ID:???
>>836
真面目に質問して良いですか?4歳児に胴長でダッセーと言われたのが其れほどまでに悔しい理由ってナニ?病的ですよ小金豆。
840名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:36:03 ID:???
コキントーと互角の胴長足短の磯20が醜いのが、そんなに悔しいのか?
841名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:36:06 ID:???
>>836
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
842名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:36:52 ID:???
>>839
誰それ?妄想で人物作り上げるあたり病的だけど、ほんと病気?
843名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:38:00 ID:???
あぁ、四歳児の美的センスに同感するレベルなのか小金豆はw
844名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:38:51 ID:???
>>843
見たまんま言っただけだと思うが?
845名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:39:01 ID:???
>>843
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
846名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:39:53 ID:???
>>842
オジサンのことでしょ小金豆
847名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:40:07 ID:???
>>844
お前の感性は4歳児レベルってことか・・・・・・
848名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:40:43 ID:???
>>843>>847
おまえも胴長に見えるんだろう?
よく、そんな架空の敵と戦えるなおまえ
849名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:40:59 ID:???
>>845
自分で自分に言ってたって日本語変だよ小金豆
850名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:41:38 ID:???
>>849
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
851名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:42:01 ID:???
>>848
ごめん・・・・・・
俺お前と違ってまともな感性してるから胴長には見えないや・・・
852名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:42:05 ID:???
>>844
小金豆オジサンが短足でカッコ悪いって?
853名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:42:27 ID:???
>>849
おまえコキントーか?
854名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:43:13 ID:???
次スレはテンプレに登場人物として大村似の短足小金豆オジサンの説明を加えといてくれ
855名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:43:30 ID:???
>>851
単におまえの場合は目か感性が悪いんだとおもうよ。
856名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:43:54 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
857名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:44:16 ID:???
>>853
自分で自分が小金豆っていっただろ小金豆
858名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:44:22 ID:???
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
859名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:44:45 ID:???
>>855
それで?
860名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:45:15 ID:???
>>857
おまえコキントー(小金豆 )だろ?
861名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:45:31 ID:???
>>859
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /    へ       \  
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./        / ̄〉へ  .|
    \___    \ |.       /ー-〈    .|
            \_ 〉 \         (⌒)./    プギャ――――――!!!
                 .       ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
862名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:45:35 ID:???
>>856
短足の小金豆オジサンと遊んでるだけだよ
863名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:47:04 ID:???
>>862
コキントーはおまえだろ。
864名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:47:32 ID:???
>>861
あ、そうですか
865名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:47:35 ID:???
整理すると>>783の書き込みが短足な小金豆オジサンのものね
866名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:47:37 ID:???
>>862
コキントーのこと短足でカッコ悪いと思うよ
867名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:48:39 ID:???
>>866
自分で自分卑下するなって小金豆
868名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:49:18 ID:???
>>867
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
869名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:50:06 ID:???
>>868
だから小金豆オジサンのことカッコ悪いっていってたの知ってるよ小金豆
870名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:50:09 ID:???
>>867
胴長短足のコキントーは頭大丈夫?
871名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:50:55 ID:???
>>869
誰?小金豆ってコキントーのこと?
872名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:51:21 ID:???
>>869
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
873名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:51:22 ID:???
>>870
だから自分で卑下するなって小金豆w
874名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:52:54 ID:???
>>873
おまえ、マゾか?
875名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:52:54 ID:???
必死ぶりが見てとてるな小金豆オジサンw
876名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:54:09 ID:???
短足小金豆オジサンは自分に自分で言葉責めかw
877名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:54:39 ID:???
小金豆=コキントーってよむの?
878名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:54:59 ID:8SvyWjo0
お前らオジサンの話はやめろwwww
879名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:55:20 ID:???
>>862
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
880名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:55:21 ID:???
>>877
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
881名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:56:01 ID:???
>>880
コキントーのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
882名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:56:10 ID:???
>>879
だから自虐はやめろよ小金豆
883名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:57:05 ID:???
どうして自分は短足だって言いたがるんだろうなオジサン小金豆
884名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:57:09 ID:???
>>882
コキントーはおまえみたいだけど?
885名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:58:14 ID:???
>>884
自分で自分が短足の小金豆って言ったろ小金豆
886名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:58:21 ID:???
コキントーと互角の見た目の磯20というのは確定したようだ。
887名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:59:11 ID:???
>>886
オジサンのこと短足でカッコ悪いって言ってたよ
888名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:59:29 ID:???
オジサンと互角の見た目の大村というのは確定したようだ
889名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:00:38 ID:???
大村彩子?
890名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:01:08 ID:???
>>886
カッコイイってことか、なるほど
891名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:02:09 ID:???
>>890
そう、コキントーと互角のカッコ良さの磯20ってこと。
892名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:02:09 ID:???
>>889
いやオジサン小金豆と互角の自民ウナギイヌ大村議員
893名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:03:14 ID:???
>>891
つまり磯20はカッコイイってことか
四歳児はあてにならんな、オジサンが短足でカッコ悪いって図星なこと以外は
894名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:04:09 ID:???
>>893
コキントーと同じぐらいカッコ良いよ。
895名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:05:23 ID:???
>>892
おまえは自民ウナギイヌ大村議員とかいう奴のマニアか?
896名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:07:25 ID:???
>>894
胡錦涛と殲20はカッコよくてオジサン小金豆は短足でカッコ悪いってことか
897名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:08:01 ID:???
>>896
おれは、コキントーにカッコイイとはいってないが?
898名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:08:29 ID:???
>>895
名古屋だと減税河村と野合して俄然人気沸騰らしいね
899名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:09:17 ID:???
>>897
確かに小金豆オジサンはカッコイイなどと間違っても言ってはいない
900名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:10:26 ID:???
>>898
俺は女だけど、検索したらウナギイヌとその大村の画像が同時にでて好感が持てた。
901名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:11:07 ID:???
繰返すが>>783の書き込みが短足な小金豆オジサンのものね
902名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:11:23 ID:???
しかし、なんだこの出来損ないは
903名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:13:17 ID:???
まるでコキントーのような出来だ
904名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:13:31 ID:???
ウナギイヌ大村はビジュアル出来損ないだからキャラが立ってるんだろが
905名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:14:31 ID:???
>>903
小金豆オジサンは出来の悪い落語家なのか
906名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:14:44 ID:???
ウナギ犬はやっぱりだめだな、顔は可愛いのに
907名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:16:46 ID:???
最後の最後で駄スレになってしまうとは残念だ
908名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:17:25 ID:???
世界一イケメンの大村秀章先生が愛知知事選出馬へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289610210/
909名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:20:18 ID:???
これは油断させるのが目的だな。
あきらかにゴミだもん。
910名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:20:27 ID:???
       __    __
      /    ミ 彡    \    ワン、ワン!
    /  ヾ \\ヽ/// 彡ヽ   うなぎイヌ...じゃない、大村秀章です。
    /  ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ      
   |   |             | ソ|
   |彡 /|             ヽ≡.|  
   | .   |. ■■■  ■■■  | ミ|   
   | /ヽ .┏━━┓┏━━┓ /|/ヽ
    |ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .|   
    | . |   ヽ---.´ ヽ----.′ . |/   
     ヽ| (  丿(● ●)(    ) . |
       |     / エエエヽ     |   
       ヽ    ヽ==='   /     
      /ヽ          // \
     /  ヽ |` ヽ----- .'  / /  \   
   /     ヽ|\`/ ̄\/ |/     \
 /        |   .\_/  |       \   
 |      . |    /  ヽ   |        | 
911名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:23:11 ID:???
シナはステルスを空中で自爆して消える事と勘違いしているに違いない
912名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:23:58 ID:???
シナイーストン?ユアアイズオンリー?
913名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:26:32 ID:???
>>910 コキントー?
914名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:27:24 ID:???
うんこまんこしっこ
915名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:27:34 ID:???
小金豆オジサンか
916名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:30:43 ID:???
       __    __
      /    ミ 彡    \    
    /  ヾ \\ヽ/// 彡ヽ   
    /  ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ      
   |   |             | ソ|
   |彡 /|             ヽ≡.|  
   | .   |. ■■■  ■■■  | ミ|   
   | /ヽ .┏━━┓┏━━┓ /|/ヽ
    |ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .|   
    | . |   ヽ---.´ ヽ----.′ . |/   
     ヽ| (  丿(● ●)(    ) . |
       |     / エエエヽ     | コキントー  
       ヽ    ヽ==='   /     
      /ヽ          // \
     /  ヽ |` ヽ----- .'  / /  \   
   /     ヽ|\`/ ̄\/ |/     \
 /        |   .\_/  |       \   
 |      . |    /  ヽ   |        | 
917名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:40:00 ID:???
大村似の小金豆オジサンがコキントーとつぶやくの図か、なるほどリアルだ
918名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:47:22 ID:???
>>916
コキントーにそっくり
919名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:53:51 ID:???
>>916
そのコキントーAAと同じぐらい仙20はカッコ良い。
920名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:56:07 ID:???
短足の小金豆オジサンにそっくりかやっぱり
921名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:57:38 ID:???
スレ潰しにかかってるのかw
922名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:59:03 ID:???
殲20とはちがう仙20というカッコ悪い小金豆おじさんみたいな戦闘機があるってことか
sengoku20とかいうのか
923名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:04:55 ID:???

殲20=仙20=コキントー>>916
924名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:10:07 ID:???
一色正春43
925名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:15:09 ID:???
go home 支那狗
926名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:22:17 ID:???
>>923
殲20≠仙20だろ、文字が違うよ小金豆
927名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:23:04 ID:???
犬HKでやってたね。
928名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:23:45 ID:???

>>926
おなじと書いたあるだろ。バカか。
929名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:24:49 ID:???
なんだ、オジサン小金豆は漢字一つ満足に覚えてないのか、知力にも難アリか
930名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:26:32 ID:???
短足でカッコ悪い、ウナギイヌ大村にクリソツ、知性に難アリ、感性も四歳児では
何のために生きてるのかわからんなオジサン小金豆
931名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:35:11 ID:7/vdQPeO
支那って言ってるお前は何がわかってんの?バ〜カ!
アメリカにお金払ってんのに、戦後円高でアメリカにお金を奪われている
日本のお前たちは何で中国に対して不満があるの?
お前たちの政府はアメリカの犬じゃない?
いや 犬より悪い 犬は飯食ってもただだもん
932名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:37:16 ID:7/vdQPeO
支那って言ってるお前は何がわかってんの?バ〜カ!
アメリカにお金払ってんのに、戦後円高でアメリカにお金を奪われている
日本のお前たちは何で中国に対して不満があるの?
お前たちの政府はアメリカの犬じゃない?
いや 犬より悪い 犬は飯食ってもただだもん
933名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:40:09 ID:plVfez1m
台湾が想定戦場かな?沖縄も?
934名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:40:51 ID:???
>>931
アメリカの犬であることと中国に不満あることには何の因果関係もない
あと最後の行、日本語でよろしく
935名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:47:24 ID:7/vdQPeO
中国はアメリカみたいに日本を虐めてないのに、
何で中国に対する不満があるの?って言う疑問
最後の行ーーー自分の犬に飯あげたら、お金もらうの?って言うこと
936名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:48:11 ID:???
コキントーは余り喋りすぎるとバカだとおもわれるよー
937名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:52:17 ID:???

   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
938名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:52:21 ID:???
>>933
連中は、「こいつはグアムに届く!」と言ってる。

空中給油すれば、だが。
939名無し三等兵:2011/01/07(金) 21:58:07 ID:???
>>935
思いのほかまともなレスが来てワロタ

陰謀論的に言うと戦後日本の教育に親米や反日感情が入り込んだせい
あと政府と世論を上手く操作し「アメリカは日本のパートナー」的な印象を付けたおかげ
それを行っていない中国に反発心が出るのは当然
またチャイナクオリティーをマジで行っていた後進国に追いつかれ追い越されるのも嫌悪の理由のひとつ

>自分の犬に飯あげたら、お金もらうの?って言うこと
犬は飼い主にえさの愛嬌を振りまく
それが日本の場合は金だっただけ
940名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:02:47 ID:7/vdQPeO
絵がうまい無知さん 
例えば、沖縄は独立しようとしたら、日本政府はどうする?いいって言うと思う?

俺たち今見て、聞いてることは全てじゃない! 
マスコミを信じたら、人の道具になるだけだ
941名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:05:55 ID:7/vdQPeO
頭がいい人やはりいますね!どうも
日本はもっと立派な国になることを祈るよ
942名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:07:47 ID:???
>>940
抽象的で結論のない書き込みだな
943名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:08:53 ID:???
コキントーが送り込んだ工作員かー
944名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:12:17 ID:7/vdQPeO
自分の目でもうっかい世界を見れば この島々しゃなくて
945名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:13:04 ID:???
>>941
これも抽象的、なにが足りなくて どう立派な国になれというのか
946名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:14:01 ID:???
>>944
日本語おぼえたて?
947名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:17:02 ID:???
>>944
尖閣はどこの領土ですか?
948名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:18:40 ID:7/vdQPeO
抽象的なことで結構だと思う 
足りないところがたくさんある自分は言うべきではないと思う
949名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:20:54 ID:???
>>948
魚釣島 尖閣列島はどこの領土?
950名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:26:34 ID:???
>>949
なんだよ魚釣島って
初耳だけど、あんたの実家?
951名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:27:15 ID:???
正解は魚釣島 尖閣列島 沖縄は日本の領土でしたー
952名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:27:19 ID:7/vdQPeO
領土問題は 資源問題や軍事問題の争いであると思いませんか?
自分みたいな庶民は言っても意味がない
953名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:27:50 ID:???
>>949
エロマンガ島はどこの領土?
954名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:27:51 ID:???
存在しない島を領土にしやがったw
955名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:28:15 ID:???
956名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:29:05 ID:???
>>952
単なる政治の問題
957名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:29:24 ID:???
>>955
中国の領土なんだから釣魚島だっていってんだよ
958名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:29:44 ID:7/vdQPeO
「魚釣島 尖閣列島 沖縄は日本の領土でしたー 」 
この「でした」がいいな 
959名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:30:15 ID:???
ばーか ばーか コキントーの ばーか
960名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:31:02 ID:???
>>951より>>958の方が日本語うまいなw
961名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:32:09 ID:???
正解は魚釣島 尖閣列島 沖縄は日本の領土ですーーーーーーーー♪

>>958
やっぱ、シナ人か。
962名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:33:18 ID:???
>>961
中国人より下手な癖に日本人騙ってんじゃねえよチョンが
963名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:33:47 ID:???
ひっかかったなーシナ人
964名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:34:11 ID:???
ファビョってる朝鮮人がいると聞いて
965名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:35:24 ID:???
>>962←チョン系シナ人
966名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:39:43 ID:???
本当に支那の工作員って2chにいたんだ
967名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:40:11 ID:7/vdQPeO
うん 中国人だ 無知なば〜か
愛国心って 国を強くさせることもあり、だめにさせることもあるんだね。
シナを言ってるお前は国の恥になるしか見えないな 
968名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:41:31 ID:???
ID:7/vdQPeO=売国奴 または 基地の外の支那人
969名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:47:04 ID:???
>>968
日本人なら既知の外にいる人っぽいけど中国人ならまだなんとも言えんだろ
970名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:48:08 ID:???
>>969
それもそうかもしれないね。
情報統制凄くて洗脳されてるし
971名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:54:21 ID:7/vdQPeO
youtubeより 参考になる
「copy,copy,if you can,why don't your country? copy sth like this,
i don't understand what shit in your mind,
Chinese have made great efforts to do it.Please respect it,ok?」

972名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:55:11 ID:???
コキントーをNG登録するとあら不思議w
973名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:55:19 ID:???
おまん・・・・・・・・・・・・こ
974名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:56:05 ID:???
>>972
コキントーまだいたのか
975名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:59:34 ID:???
>>117
民主主義は、有権者が有能で、選挙制度、政治制度、公職選挙法がまともじゃないと成立しないんでよ。
日本の場合、この四つの全てが駄目だからうんこなの。

あと、二大政党制と多党制のどれが良いかと言えば、
フリーメーソン、イルミナティー、CIA、ロックフェラー、ロスチャイルド、
カルト宗教、在日、北朝鮮、韓国、中国などから買収された政治家が政権の座に留まり続けるのを防ぐ為に、
日本は流動性がある多党制が望ましい。

自民党と社会党、自民党と民主党などの二大政党制は、
与党や野党第一等が必ず買収されるので、日本には合っていない。

976名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:05:15 ID:???
>>975
全否定はしないけど、クソミズ好き?
977969:2011/01/07(金) 23:14:02 ID:???
>>970
一応洗脳されてるのは誰か理由を添えて教えていただけるとありがたい
978名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:14:44 ID:???
共産基地外サーカス団の中でも比較的まともな部類のコキントーを叩いてるアホ共なんなの?
中国人がこれ以上に理性的で紳士的な態度に出るかもって脳内お花畑なのか?
それとも単に「この祭りに乗り遅れんなー(AAy」な 頭の中身が蛋白塊なヒトモドキなのか?
979名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:16:24 ID:???
↓次スレよろしく
980名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:19:12 ID:???
>>977
支那人が支那共産党に洗脳されている。
リギョウハや、天安門 文化大革命 南京大虐殺
チベットもウィグルも自分達は侵略したことがないやら
通州事件もまともに教えず、朝鮮戦争さえ捻じ曲げて
捻じ曲げたものを支那共産党が統制するから。

全て本当かどうかは、一部を除き殆どの支那人が疑っている。
981名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:20:18 ID:???
イラネ
982名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:20:34 ID:???
>>976
クソミズって何?
983名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:22:11 ID:???
チベットとか言い始めたら眉に唾を付けるようにしているんだ。
軍板に左右とかの思想は邪魔で無用だからね
984名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:22:37 ID:???
>>982
知らないならいいや、ベンジャミンとかが好きなん?あの陰謀系はだいぶ適当だよ。

画像集めるのが面倒なので↓次スレ宜しく↓
985名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:22:45 ID:???
>>977
日本・・・教えるし調べられるが国民が忘れるからたまに嘘が通る
中共・・・教えないし調べさせないから国民は真偽について考えないから嘘が通る
986名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:23:57 ID:???
>>984
他力本願で次スレ次スレうるせぇな
ローカルルール違反覚悟でお前が立てろ
987名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:05 ID:???
ばかばっか
988名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:06 ID:???
>>986
嫌なら君は立てないで良いよ。
989名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:13 ID:???
立てていいよ
被害担当艦になるし
990名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:30 ID:???
立てようか?
もちろんタイは変える
991名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:49 ID:???
次スレ立てろだァ?お前が立てろよ!
992名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:25:49 ID:???
>>988
はw 何様w
993名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:26:29 ID:???
>>990
次スレよろしく
994名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:26:42 ID:???
【中国四千年】J-22戦闘機総合スレその2【ロリコン国祖】
995名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:27:08 ID:???
>>990
立てるならN速あたりのお客さんが飛び付くスレタイにして
まともなスレタイで立てるの禁止
996名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:27:53 ID:???
中華ステルス 殲20=J20を語るスレ 2機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294410428/
997名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:28:10 ID:???
998名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:28:11 ID:???
22DDHスレみたいな一見真面目そうなホイホイスレを頼む
999名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:28:59 ID:???
>>985
日本・・・教えるし調べられるが国民が忘れるからたまに嘘が通る               ×
日本・・・教えるし調べられるが国民がよく忘れるし調べようともしないので割と嘘が通る  〇
1000名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:29:04 ID:???
次スレで中華三昧しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。