1 :
名無し三等兵 :
2010/12/29(水) 22:32:09 ID:m8scn9lA
2 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 22:34:42 ID:???
いい仕事だ
3 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 22:35:01 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 22:52:45 ID:m8scn9lA
開発の経緯 心神 ・「先進技術実証機(高運動ステルス機)」09年度(H21)〜14年度(H26) センサ (スマートスキン) ・「コンフォーマル・レーダ・システムの研究」98年度(H10)〜03年度(H15) ・「将来小型航空機への適用技術に関する研究(スマートスキン機体構造の研究試作)」06年度(H18)〜11年度(H23) (主レーダー) ・「多機能(スマート)RFセンサの研究」02年度(H14)〜10年度(H22) ・「先進統合センサ・システムに関する研究」10年度(H22)〜16年度(H28) ソフト関係 ・「高運動飛行制御システムの研究試作」00年度(H12)〜08年度(H20) ・「将来アビオニクスシステム研究試作」02年度(H14)〜10年度(H22) エンジン ・「実証エンジンの研究」95年度(H7)〜08年度(H20) ・「次世代エンジン主要構成要素の研究」10年度(H22)〜15年度(H27)
5 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 22:56:32 ID:m8scn9lA
「コンフォーマル・レーダーの研究」 主要な目標性能・緒元 任意形状の空中線を形成できることを目標とする。 マルチ・ビーム形成ができることを目標とする。 同時多目標処理ができること。 地形情報を迅速に処理できること。 不要波からの妨害を回避できること。 技術的重要事項 コンフォーマル空中線技術、デジタルビーム形成技術 アダプティブな信号処理技術、多目標同時処理技術 妨害波抑圧処理技術、地形情報処理技術 機体適合技術、マルチモノパルス・パターン形成 同時多目標対処、広角ビーム形成 高精度方位探知、マルチビームSAR アダプティブ・パルスドップラー マルチビーム 「多機能(スマート)RFセンサの研究」 研究の背景と目的 共用開口アンテナ・探知・追尾の高速化 ・多目標追尾能力の向上・低RCS化(ステルス化) ・信頼性向上・マルチミッション化・機能・機材の統合 ・更なる低RCS化 ・将来の戦闘機=ステルス化、統合化の方向 ・電子機材も統合化が進展 レーダ開口を広帯域化し、共用利用(共用開口・多機能化) ・レーダ、ESM、ECM個々の性能向上、高性能化 ・1つのRFセンサで多様な任務をこなす、マルチミッション化 ・電子機材削減、搭載スペース低減、共通部品化、コンパクト化 ・アンテナ、外装ポッドの削減、低RCS化 RFセンサを統合し、同一開口で複数の機能を実現 周波数範囲:空対空戦闘で用いられるC〜Ku帯(6〜18GHz)
6 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 22:58:21 ID:m8scn9lA
「高運動飛行制御の研究」 要素 ・Flight Control SystemのRIG試験 ・RIG試験装置の製作 ・Actuatorの製作(各陀面毎1EA) ・DDV開発、推力偏向用Actuatorの開発 ・Flight Control Systemの高圧化(8,000PSI)、油圧源の開発 4ChannelsのControl(3FBW,1FBL) ・エンジン推力コントロールのパドル(エンジン1台に3枚) 3枚による推力偏向、1枚固定、2枚による推力偏向等のManeuverabillityを研究 (ソフトウェア、アルゴリズム開発) 「将来アビオニクス・システムの研究」 主要な目標性能・緒元 複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。 飛行環境下で音声認識による入出力制御、戦闘機用電子ヘルメットによる有効データの表示 及び僚機間通信の利用によりパイロットに有効な情報を提供できること。 パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。 技術的重要事項 ・システム統合化技術 ・データ融合技術 ・センサ管理技術 ・目標識別技術 ・僚機間データリンク技術 ・低高度航法支援技術 ・高性能搭載用情報処理技術 ・音声認識技術 ・電子ヘルメット技術
7 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 23:19:06 ID:???
やっつけさえ日本は許されてないんですから、負けですね。 やれば出来る子なんですが残念です。。
8 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 23:42:29 ID:???
>やれば出来る子なんですが残念です。。 へなちょこシナステは既に残念モノですが何か?
9 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 23:48:53 ID:???
シナみたいに開発を容易に挑戦できない点でもっと残念なんですよ。
10 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 23:52:14 ID:???
見かけは派手だけどぇ FC-1とかJ-10とかの時間の係り具合といったら フランカーのラ国も満足に出来てないし
11 :
名無し三等兵 :2010/12/29(水) 23:59:46 ID:???
>>10 >時間の係り具合といったら
米国がF-22開発にかけた時間を考えると、そんなもんだろう。
12 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:03:48 ID:???
ATFは80年代にあの要求仕様だから時間かかるのは当然
13 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:04:24 ID:???
>>9 日本は設計段階でシナチクみたいな無駄な事をしないから
最初っから洗練されたシミュと開発が出来るんですよ。
前提がそもそもシナと比較にならないレベルで進行しているから心神があるの。
勘違いしなくていいからね。
14 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:16:50 ID:???
予算が付かないので、ATD-Xがまた遅延だっけ? それと、クラウドシューティング支援戦闘機の国産化が不可能になった?
15 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:17:57 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:19:16 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:22:58 ID:???
>>9 取り敢えず模型以外のものを作ってから言えよ・・・
18 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:28:43 ID:???
おかしなのが多いのか、一人が頑張ってるのか?
19 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:33:19 ID:???
>>18 お前が犬っころみたいにマヌケなだけだろ。
シナチクのレインボー河で水浴びでもして来いよw
20 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 00:35:47 ID:???
>>13 そうなんですか・・・日本も捨てたものではないんですね。期待しちゃうなぁ。
21 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 01:20:03 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 01:24:40 ID:dcrIDAlv
>>4 間違えたわ。
心神は2014までじゃなくて2016年までの開発。
初飛行は2014年だけど。
23 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 01:39:22 ID:???
たった2年飛ばすだけでゴミにするのかよ
24 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 02:02:23 ID:???
>>23 >たった2年飛ばすだけでゴミにするのかよ
遊んでいる暇はない。直ぐに本物を開発するか、F-22調達かになる。
25 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 02:16:44 ID:???
乙
26 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 02:51:54 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 03:20:00 ID:???
ブッワ
28 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 03:22:24 ID:???
F-4EJの一個飛行隊が24機で、 F-15JとF-2Aが20機か。 F-3の一個飛行隊の定数は何機?
29 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 04:01:29 ID:???
捕らぬ狸の皮算よ過ぎるだろ
30 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 04:05:27 ID:???
防衛省無能過ぎるな。 今では朝日新聞でも中国警戒してるわ。 防衛省のほうが危機感足りない。
31 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 04:11:23 ID:???
大人の事情や周囲への配慮が極限まで突き詰められると、 日本政府や日本の国政政党みたいな感じになっちゃうんだろうな。
32 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 04:16:25 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 11:19:44 ID:???
いくらシミュレーションしたところで実際に作るのとは別物だからなぁ シミュレーションしてから作れば何でもうまくいくと思ってるのは 偉い人とか現場にいない人の発想
34 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 11:25:26 ID:???
ステルスエアフレーム技術の成立性なら実際に計測して確認済みだが?
35 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 15:06:37 ID:???
>シミュレーションしてから作れば何でもうまくいくと思ってるのは シミュレーションしてから作れば何でもうまくいくと思ってる・・・と思いたいんだろお前が(w
36 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 17:41:55 ID:???
空幕がF−22ほしいほしいって駄々っ子してた時点で 日本企業の戦闘機技術維持を切り捨てる腹だったのは、 とっくに透けて見えてた訳でさ。F−3なんて夢のまた夢。
37 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 18:37:15 ID:???
次の国産戦闘機F-3はF-2老朽化後の後継機。 所詮、強い戦闘機相手の戦闘機である必要はない 適当に作ればいい
38 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 19:22:46 ID:???
所詮、空幕というか飛行倶楽部の思惑であって防衛省の思惑とは違うわけで
39 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 20:55:10 ID:???
>>37 F-XがF-35でF-XXがF-15クラスというわけにはいかない。
最低でもF-35と同格が求められる。
40 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 20:58:46 ID:???
>>39 別にそれはないんじゃないか?
ヘイローミックスしてりゃ良いんだし
むしろ同格だったらわざわざ別種の機体にする意味が・・・
流石にF-XXの頃にはF-22くらいは売ってもらえるだろ
41 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 21:35:11 ID:???
F-22はその前に生産再開するかどうかって問題があるがな
42 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 22:05:28 ID:???
Advanced Tactical Destroyer - eXperiment だと思ってた。
43 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 22:49:09 ID:???
先進戦術駆逐艦実験
44 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 22:51:43 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2010/12/30(木) 23:54:42 ID:???
>>40 F-XXってそんなに先なの?
10年後くらいだとF-22が最先端機のままで売ってもらえない気がするが
46 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 01:05:58 ID:???
寿命が何年かわからんけど30年だとしたらあと15年ほどかな。
47 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 01:43:03 ID:???
>>45 F-22は実際のところ90年代の技術だし最先端ではないんだよね
技術でいえばF-35の方が断然上、戦闘機としての能力が劣っているだけ
ただF-22は機密の軍事技術がたんまり使われてるから売ってもらえない
48 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 01:58:24 ID:???
中国製電子部品にインド製ソフトだったりして
49 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 12:19:55 ID:???
>>45 F−15をいつまで使うかによる。
2025年から2032年までのどこかで退役するっぽい。
つまり最短で15年後、最長で22年後にF−XX調達開始。
50 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 12:22:48 ID:???
ぶっちゃけ国際共同開発への参加が解禁されりゃ、今はこの世に存在しない機体が F−XXとなる可能性が一番高い件。 解禁されず、開発予算がたくさん貰えればF−3がF−XXに。 解禁されず予算も貰えなかったらF−Xでの採用機がそのままF−XXでも調達される可能性が高い。
51 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 13:36:32 ID:???
戦車だって最初に61式を作った時は随分と笑われたもんだ。 それが74式で後発という要因もありながらも、諸外国並に追いつきかけた。 90式でついに先進国と肩を並べた。 10式でトップを獲った。 戦闘機もあと2回ほど設計すれば良いのが出来るよ。 何事も継続は力なし、ローマの道も1歩から、ですよ。
52 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 13:38:22 ID:???
>ローマの道も1歩から そう、そのとおりだ
53 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 13:39:15 ID:???
>>49 自民党が政権奪取したら、もうちょっとマシになるから予算は付く。
何だかんだ言いながらも、偵察衛星打ち上げたりMD導入したり、本当にヤバくなったら本腰入れる党だ。
本当にヤバい時に腰砕けになる民主党とは違う。
54 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 13:43:53 ID:???
装甲は全然トップじゃないだろ。 タマも劣化ウラン使わない日本はトップじゃない。 日本に装甲の強い戦車は要らんかもしれんけど 英米の分厚い装甲や、劣化ウラン弾の大量使用で アホな侵攻作戦可能にしてるわけで、砲や射撃管制や機動性じゃない
55 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 14:07:52 ID:???
>>54 少なくとも日本の防衛戦に仕様する限りはトップクラスでしょ。
それ専用に設計してるのだから。
海外に出したり、本格的な対機甲戦闘の可能性が高まれば、嫌でも装甲強化される。
そのためのモジュール装甲だ。
56 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 14:08:06 ID:???
劣化ウランは比較的安価だから使われてるんだろ。 相手に与える被害って点ではでかいけど。
57 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 14:17:32 ID:???
日本の場合、敵海軍に対戦車部隊を艦隊の中に入れさせて機動性をおとす、ってのが目的だから歩兵の対戦車ミサイルをどうにかできたら戦車戦を考える必要はないんじゃないか?
58 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 14:39:48 ID:???
すでに敵にとられちゃった国土を奪還するため 雨あられと降って来る敵砲弾をものともせずに前進し 撃破するのが陸自戦車の目的です 後ゲリコマとか
59 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 15:29:05 ID:???
弾頭に関しては、今後刀の鋳造技術を流用する研究を行う可能性があるから 劣化ウラン使わなくてもそれ相応の貫徹力を持った砲弾を今後作るかもしれん。 ただ、本来の刀鍛冶の技術は完全に失われたらしいが。
60 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 15:45:49 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 16:08:04 ID:???
劣化ウランの焼夷効果ってあんまり重要視されてないの? それともタングステンでも焼夷効果があるの?
62 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 17:07:41 ID:???
>>53 民主党だって潜水艦増やしてるしぶっちゃけどっこいどっこいだよ
63 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 18:54:00 ID:???
>>62 いままで18年という諸外国には考えられない速さで虎の子の潜水艦を廃棄していていたのを諸外国並みの就役年数に伸ばしただけ。
つまりは実行可能なのを都合よく今しただけでどっこいどっこいとは言えない・・。
残念でした〜。
64 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 19:56:52 ID:???
いや、自民党時代にはやっていなかった事をやっただけプラスではある。 だがそのプラスをやったのは実質的に防衛官僚。民主は丸めこまれただけでしょう。
65 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 21:27:24 ID:???
廃棄は何時でも出来るからな。
66 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 21:53:21 ID:???
>>36 国防・安全保障の戦略的な指揮を執れる国会議員や大臣が居ないから、
そうやって現場が暴走する。
日本の政治家のレベルの低さが嫌になる。
67 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 21:55:21 ID:???
>>53 自民党は行動が遅いから駄目だ
日本には、走ってから考える政党が必要
68 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 21:55:41 ID:???
>>66 小泉の時に防衛費は聖域にできなかったものかな?
69 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 21:57:45 ID:???
>>54 やめろ!
国内で劣化ウランの粉塵をばら撒くとか正気の沙汰じゃない。
戦後の事を考えたら、本土決戦で劣化ウラン弾は使用できない。
70 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 22:00:27 ID:???
>>68 小泉はフリーメーソンで、日本の防衛力を落として、
外国に攻めやすい日本にするのが目的だった。
71 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 22:50:50 ID:???
本土防衛だけ考えたらクラスター爆弾みたいな広範囲をまとめて焼き払える爆弾で上陸中の敵を倒すのが効率的なんだろうな・・・
72 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 23:01:20 ID:???
ヘリか無人機から96式自動てき弾銃をバコバコ撃つしかないね
>>54 装甲は十分トップクラスだろ。
どうせ、劣化ウランをわざわざ装甲に使うメリットは多くない。
重量が嵩張るので機動性を削ぐ。
周囲の環境汚染も重金属故に心配だ。
それよりも、APFSDS等の高速弾に対抗するにはセラミック等の
非金属のほうが重量比で優位なのは様々な所で論じられている。
戦車の装甲技術については技本は世界一だ。
74 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 23:51:45 ID:???
少なくとも10式が一番最後にフルモデルチェンジした先進国戦車なので 技術水準は最高だろ。今現在何台あるか知らんけど。
75 :
名無し三等兵 :2010/12/31(金) 23:53:55 ID:???
このスレで装甲の話とか平気でしてるやつって、アホなの?
76 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 00:14:17 ID:???
心神のエンジン隔壁はちょっとした装甲並みだったりする
>>74 アホで結構。
どうせ俺は、しょうもない事で熱くなる人種なのさ。
それと、国産兵器は国家防衛戦略に於いて最も重要な課題です。
そもそも他国に依存しなければ得られない兵器など、有事には
戦力足りえません。
ATD−Xの運勢と価格
79 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 00:38:35 ID:???
話が脱線したくらいでアホ言われる筋合いもないが、開き直るバカは手に負えない。 まあ、俺も装甲の話に乗ってたんだけど。 今年は飛ぶんだっけ? 人和にやられないようにしてほしいものだ。
80 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 00:50:37 ID:???
心神のプロジェクト
間違えた>< もう一度 心神のプロジェクト
名前欄にfusianasanて書くんだよ
83 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 01:01:25 ID:???
今時誰がそんなのに引っかかるんだ
高性能ジェットエンジンは必ず出来る!
85 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 01:31:33 ID:???
F-3の開発前倒しの確率!
87 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 08:47:05 ID:???
↑心神が豚になったらお前のせいだからな! コンフォーマルタンクとかウェポンベイとかゴテゴテつけて 見るも無残な豚戦闘機になったら絶対にお前のせいだからな!!
88 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 09:15:58 ID:???
F-35の悪口はそこまでだ
F-3は全翼機のハンペンにします。
いや、それでも飛ぶ豚はただの豚じゃないんでしょ? F-3が艦載哨戒機護衛用の艦載機になる可能性について↑
91 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 11:22:54 ID:???
空をトンでも豚は豚だ。
92 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 11:34:01 ID:???
心神は前線で他機の撃ったAAMの中間誘導に徹して 後方に戻って無人機とプローブ&ドローグ給油でもさせるのが精一杯だろう
93 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 13:33:42 ID:???
心神はステルスと高機動性の両立実験で精一杯だろう
94 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 14:19:05 ID:bdQBhD7k
心神っていう名前自体、その思い入れはアナクロニズムの匂いぷんぷん。 きっと、それゆえに欠陥だらけで高価であるにもかかわらず、意地でも 開発成功を歌い上げ、無理な量産に持ち込みかねないな。 小生も国産の成功を祈り、夢見る一人で航空産業基盤=防衛基盤の維持を重視する ものである。だからこそ、うかれたこだわりを捨てて、失敗してもちゃんと評価して、 なんどでも改良して完成させてほしいものだ。 もう時間はないけどね。
95 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 14:28:17 ID:???
量産とか何の妄想だ
96 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 14:29:14 ID:???
実験機だってのを理解してない汚客さん
97 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 14:30:02 ID:???
>>94 シナチクはクソ中ステノレスで技術的に打ち止めだもんなw
そんなに心神がうらやましい? 中華が聞いて呆れるわ(ブハ
98 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 14:42:03 ID:???
>70 みんす党政権最初のオカルト総理もな
99 :
名無し三等兵 :2011/01/01(土) 15:09:03 ID:???
いくら実験機と言っても高機動のテストするのに1機だけとかないわ〜
X-31が何機あったと?
例え予備含め複数機作ったとしても量産とは普通は言わない 実験実証は機能実験で有って実戦何か出切るLVであるはずが無い F1マシンを通勤に使っても5日もしないうちにあらゆる所がガタガタになり実用性が無く 量産なんかするはずが無いのと一緒
実質、ハードウェア的に稼動負荷や予期せぬ過負荷に対する耐久性や機能維持が どこまで設計通りに反映されてるかどうかを調べる意図もあるから、 それで不具合がある場合はすぐに再設計と交換・調整を行う筈。 だから1機だけでも別に困らないんだよね、複数機必要な理由が無い。
墜落とか万一のためにって事もあるだろ 中国のも地上試験用と飛行試験用で2機みたいだし つまるところ予算がない
じゃあまた造れ
>102 問題は試験で破損、損失が出ると、それが検証の目的にかなった結果であっても 失敗だ欠陥だ原因は責任は謝罪と賠償だとプロジェクトを潰そうと必死に騒ぐのが なぜか素人パンピー丸出しの厨房消防と同レベルの知識しか持たない貧相な見識の 議員様や報道関係有識者ご一行様で、そこにあまりに多くの諸権限が集中し 首根っこ押さえられているという危険な状況にあるという現実の方
>>105 だからといって、2機を用意して片方が破損や故障が起きた場合に
壊れていない方で事実を隠蔽しても、それはそれで難癖を付けられる訳で。
声のデカい奴が目立つのは仕方のない事だと割り切るしかない。
2機フルに試験すれば墜落の確率も2倍になる。 1機でいいよ
むしろ先行試作機で不具合出し尽くしておいてから 検証改良を加えた本命の試作機を作った方が良い
>>108 だから試作機じゃなくて実証機だとあれほど・・・
× 先行試作機 ○ 先行実証機 つか本当は検証項目ごとに1機づつ用意すべきなんだよね
先進技術実証機な 妙な単語を作るな
まあ何機かあった方がいいわな。 飛行試験をして墜落しちゃったら、日程が大幅に狂うから。 この間墜落した無人偵察機も4機試作したそうだけど 大分日程狂ったんじゃない?
では36機くらい予備も含めて量産して 余った機体はブルーインパルス機に
40〜50機作って、F-4EJ後継機にする。
実証機でアクロバットなんていうのは心理的に嫌だろうな。 というわけで心神によるアグレッサー部隊を。
中華ステルス機も、F-15やSu-27よりは強いから注意が必要
どちらにしても過小評価は危険だな。
まるで冷戦時代のソ連機だな
119 :
名無し三等兵 :2011/01/02(日) 12:12:51 ID:+iN1jn9e
過去の防衛省の技術開発ってのは、金かけたら必ずといっていいほど何か実用に供する ものがないとむだ使いとみなされるのがいやで、無理して「採用」する。 実証機の次は実用機の開発となるのは自然の流れで、そのとき冷静な取捨選択を誤らない ことを懸念しているだけさ。かつて、T2からF1の開発、それをアクロ機に採用したってのは 技術的には疑問があるが、航空技術の歴史的側面から見れば今日につながるものとして評価 されるべきものだろう。
物の見事に中身の無いテンプレ批評だな
異議なし
ステルス機ってそんな簡単にできるもんじゃないと思うがな〜
>>122 >ステルス機ってそんな簡単にできるもんじゃないと思うがな〜
開発しない人は、開発できない。
要素技術を持たない国は、ブラックボックス&ダウングレード版を
言い値(〜支払い能力)で買わされるだけ。
>>122 その通り
で、どうせアメリカからF-22買えるだろ
って根拠のない確信を持った空自のせいで日本は第5世代機開発の波に乗り遅れて
F-Xがグダグダの絶賛泥沼中となってしまった
まぁいいじゃん グダグダの中でF-2次のロードマップできたし 簡単にできないものを作る道筋ができた 中華ステルスが百機単位で来年から配備されるわけじゃないし
アメリカとの関係を過大評価しすぎ、信用しすぎて失敗したいい例だな。 国と国との関係に友情はないわけだから、向こうは国益で考えてるわけで、 F-22を売るリスクを考えれば、売らない方が国益にかなう。 自民党政権だろうと民主党だろうと関係ない。 日本は自国で戦闘機作れないんだから、スパホでもF-15でも買わざるを得なくなるわけで、 中国の軍事的台頭はアメリカの操りやすい環境になるわけで、大喜びじゃないかな。
F-22は腐食のためにヒーハー状態で稼動初期から問題視されてたんだから さすがにあの当時では日本に売れんかったんだろう。 だが、日本独自の設計のステルス機を米国と共同開発したいと働きかければ 良い条件で何らかの展望を引き出せるかもしれんよ。 まぁ、民主じゃダメだがw
スパイ防止法が整備されない限りラプター導入は100%無理
法が整備されても厳格に執行されなきゃ意味がない。 やっぱり民主じゃダメだなw
自民党でも相手にされてません。
っつーか、今の政治家連中って売国奴ばかりじゃね? 奴らを選挙で一掃しない限り無理だろ
ATD-X開発が進めばアメリカの方から何か言って来る 日本の戦闘機自主開発を連中は嫌がるから
>>127 F-35買え。話はそれからだ
って言われるだけだよ
>>132 流石に20年先の長期計画じゃな
F-4はもちろんF-15ももたないだろうから
結局日本が妥協するしか道がない
>>132 誰も気にしてないw
F-2の頃とは違う。
心神の露出がやたら増えた時期、アメリカが気にしてF-22売るんじゃないかと、
アホな考えを防衛省はしただろうけど、どうぞ、どうぞと無視されましたw
フランスでとったデータとか中国に流れたりしてな。
>>132 F-35買えって言うだろうなw
>>133 そもそも米軍はF-35の次は相当先だろうから
F-35を完成させる為に資金出せって言うだろうね。
ATD-X開発が少しでも進んでいた方が買うにしても何にしても優位だろうな
>>135 アメリカならF/A-XXのロードマップも大体できてなかったか?
すでにボーイング案とノースロップグラマン案が出てるみたいだし
少なくとも次の戦闘機なら2010年代には開発に乗り出すと思う
というかそういう報道されてるよね
ファントムレイとかのUCAV開発も戦闘機事業とかぶるし
戦闘機から外れるがB-2後継機の開発やらステルス輸送機のAMC-Xとかもあったな
日本もアメリカ程とは言わないがもっと多く航空機開発ができたらなぁ
日本が国産機とか作って勝手できるようになったら竹島紛争するし 日韓の同盟国間の争いにはアメリカは無干渉原則があるから何もできない 日本をコントロールするために日本の国産機開発を阻止する
ファントムレイ(X-45C)は国から切られても自社のみで開発続けてるな そこまでできるところが日本にあるか?
そういやもしF-35を空自が導入したとして現用のAAM4,AAM5、ASM2はどれもウェポンベイに入りそうにないんだが全部機外搭載するのかね? 何のためのステルスなんだか…
ステルスを活かすためにAMRAAMを機内搭載だろ
AMRAAMcみたくAAM-4の翼を切り詰めたとしてランチャに適合できるかね。 できなけりゃAMRAAM導入か、その後AAM-6開発だな。 ASMはノルウェーの奴でも使っとくしかなくね。
F-XでASMが求められてるとも思えんしな 一番欲しがってたのF-22だし
>>137 アメリカも冷戦終了で防衛関係は資金難だから、どうなるかわからんよ・・・
>できなけりゃAMRAAM導入か
既に何百発か持ってなかったか?
試験用に消耗しちゃったんだっけ?
>>143 実はF−Xがもたついているうちに大綱が変わってしまってな……
戦略が変われば兵器への要求も変わると考えるのが常識的。
ASM運用機がほしいのならそれこそF-2増産した方が早いがな F-35がASM運用能力持つのはまだ先だし
>>127 アメリカと共同開発しても大損するだけ。
副次的な兵器の共同開発はいいが、
主要な兵器は独自に作らないといけない。
>>145 残ってるかは知らないけど当時買ったやつはでかいからウエポンベイに入らない
だから新しいの買うしかない
>>145-146 なるほどF-35最優先の現状から見るに
ASM運用機の追加調達など求められていないということだね
さっさとステルス無人機つくったほうがいいな こっちならエンジンの心配いらないし
>>149 FSはF-2が3個飛行隊揃ってるからな
南方シフトとはいえ北にも残したいからもう1個は欲しいところではあるが
152 :
名無し三等兵 :2011/01/04(火) 13:09:15 ID:mD00GzrA
>>126 それは違う、根本的な原因は情報流出だろうが。
日本の情報管理のルーズさに輸出派もかばいきれなかったんだよ。
2016年にASM-3開発完了しても、戦力化はたったの60機かよ。 制空単能のF-15マジで使えねえ。
60機はF-2の実働部隊ね。
戦闘機の国産よりも国産軍事衛星の性能強化を優先すべきかもだががが
スーパーバードって戦闘機っぽくね?
限られた予算の中で他に優先すべきものが多すぎる。 大金かけて戦闘機を開発する必然性なんかない。 旧西側共通のプラットフォームを最小限改造して必要数配備すればいい。 F-35A売らないなんて誰も言ってない。
>>158 それが最低限の改造を施して国産兵器のフィッティングすることが出来ないっぽいんだよね。
>>159 個人的には国産に拘らなくてもいいと思うけど
必要ならイスラエルのように既存の国産兵器をインテグレーションしたり(Spice誘導爆弾)
F-35用に新たにミサイル作ったり(Python6空対空ミサイル)
すればいいんじゃない
F-35機載の電子機器は改造できなかったけど、Fー35で運用可能なミサイルの自主開発はできてるんだな。 日露戦争の日本が、戦艦をイギリスから輸入して砲弾は自分で作ってたようなものか。
>>152 アメリカは共同開発で最も地位の高いイギリスにすら
アメリカ以外の情報管理は信用できないから
F-35のソースコード開示しないって言ってるんだぞ
日本が何らかの対策したって同じ事だよ
>150 TACOMとかステルスUAVでんがな。 こういうのをたくさん開発して技術力と経験を高めるうちに ステルス有人戦闘機の開発障壁も下がらないかなー、と期待。 心神でも無人化技術が重視されてるっぽいね。
>複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。 >自律的な目標識別及び低高度航法 これってまんまUCAV・・・とまでは言わなくてもUCAVに応用できまくる技術だよね。
>>155 出来るんじゃね?
今のSM-3の日本側担当部分を見れば出来そうだけど。
もうF-2代替を前倒しで始めるしかあるまい
>>167 衛星で監視するんだな。
電探技術はそれなりに進歩しているし、自前で打ち上げてもいいんじゃね?
そもそも、アメ公依存前提の国防システムなぞ、アメ公にとっては戦略上重要
かも知れんが、我が国にとっては何の役にも立たん。
非常時には真っ先に切り捨てられる末端でしかないんだよ。
>>168 >衛星で監視するんだな。
FY23政府予算要求では、静止衛星からの2波長赤外センサーの
研究が書き込まれている。早期警戒衛星をやる気だ。
メーカーもスタンバイ。JAXA予算が替わりに減るなあ。
専守防衛だからこそ 監視衛星は必要だな
2波長赤外線センサ技術の研究は、事前評価の段階では衛星に乗っける予定は 無かったと思ったが、何時の間に変わったんだ。それと、閣議決定も経ずに 早期警戒衛星を導入するなんぞあり得んだろう。
>>171 >閣議決定も経ずに
>早期警戒衛星を導入するなんぞあり得んだろう。
そりゃ、当然。
ただ、米国の衛星見ても、HTVクラスの超巨大衛星を静止軌道に、
と超高額プロジェクトになる。
宇宙研のSPICA計画(これはL2ポイントへ「逝く」)を1.5倍ぐらい
にして静止軌道から地球に向ける感じだな。
検出器はMELCO伊丹、冷却は住重、衛星はMHI名誘ないしMELCO
鎌倉、光学はニコン水戸、と言うのがSPICAの体制。
シナチョンが沸いてきたようですね(w
正直SPICAを2つ作って、片方を地球に向けておけばかなり良いところ行けるんじゃ、という気が。 SELENEよかでかい、日本だと巨大プロジェクト扱いになると思うけど、もし採択されたら。
>>151 3個じゃ足りない。
対ソに2個、九州に1個、沖縄に1個、第七艦隊対策に1個必要。
戦術爆撃機は、北海道に2個、中国地方に1個欲しい。
戦略爆撃機も4個は欲しい。
>>164 UCAVより先に高高度無人機やらんといかんな
防衛技術シンポの資料見るとレーダーは既に空冷式のAESAが作ってあるみたいだし
高高度無人機は回避行動がとれるからUCAV開発にもつながるでしょ
心神以外に統合火器管制の研究もUCAVなら重要だろうし
JDCS(F)やウェポンベイに搭載できるサイズのMRAAMも欲しいね
防衛技術シンポの航空機の群制御の研究はUCAVの編隊飛行に使うのかな
高度無人機の運用実証機がいるな U-2偵察機かグローバルホークで
>>168 何の役にも立たないならBMDしなくていい。
ついでにいうと自衛隊自体がアメリカ依存のシステムなんでこれも仕分けでOKってことになるな。
極論バカには社民党どころか財務相すら説得できんわ。
韓国軍は米軍に全面的に依存しつつ朝鮮戦争で首都を奪還できたし 冷戦期の自衛隊も米軍依存の体制で抑止力として機能できた。 この世で何かが役立たずだとしたら、それは戦史を無視した軍事理論だろうな。
>>177 グロホ導入は高高度無人機開発までのギャップを埋めるだけでなく運用ノウハウ蓄積って意味合いもあるそうだ
たしかに米軍との関係は日本にとって、様々なメリットがあった。 だが、それらは米国が唯一の経済大国であってこその話だ。 一極の世界経済は、これから徐々に2極へと変化しそれは誰にも止められない。 もうそろそろ、少しで良いから中国方向へ軸足を向けるべき時。
>少しで良いから中国方向へ軸足を バブルの上澄みしか興味ありませんよ、そこは民主でも意向は一致している。
>>176 データリンクは搭載プラットフォーム(ノード)の数が少ないJDCS(F)よりも
より多くのAEWや哨戒機、戦闘機、艦船、友軍と繋がるLink16をまず載せるべきだと思う
無人機の進出距離にも関わってくるし
戦域上空の通信ノードとして高高度無人機に(Link16に加えて)JDCS(F)を積むって話ならまだわかるけど
対艦任務で低空を飛ぶF-2を情報面で支援できるようになるからね
JDCS(F)の(F)って戦闘機用って意味で最初っから戦闘機にしか載せずで JADGEシステムを通して他と繋がれるんじゃなかったか もちろんAEWはLink16とかでJADGEと繋がってるやろし 海自や陸自とはMD以外では繋がらんというか、MDの時はJADGEの指揮下に入る?んだってね
>>181 こんなとこで宣伝活動しなくてよろしいw
>>178 自分のレスを読んでみろ。
極論を展開しているのはオマエ自身だ。
少なくとも私自身は極論バカなる批難を受ける云われは無い。
188 :
名無し三等兵 :2011/01/05(水) 17:11:25 ID:Ea08IVGR
>>181 軸足を向けるとは?
全方位外交から真の日米同盟への深化って言う意味か?
それなら納得だね。
「中国方向へ軸足を向ける」→「日米同盟への深化」 意味不
中国ってのは中国人の国じゃなくて 中国共産党のための国なんだよ この違いがわかるか?
わからんから媚中なんだろ
ただ、まあ、中国の13億+黒子(未登録者)に言論の自由が許されたとして、果たして日本にポジティブなナショナリズムが形成されるとかはないだろうがな。
193 :
名無し三等兵 :2011/01/05(水) 20:40:17 ID:Ea08IVGR
>>189 何処に対峙するのか?
ってイメージなんだが・・・
というか世論調査で最近韓国調子乗りすぎだから叩き潰せが9割な国が民主化したら 怖いってレベルじゃないw
日本が開放されて人民化されたら一気に日本よりの世論に まぁそれは置いて置いて 中韓が海域限定で紛争おこしたら 米国製F-15+E737を始めハイテク兵器初動で韓国圧勝するのか 中国のノイジーな潜水艦にやられるか 見ものである
韓国のハイテク兵器とか数が少なすぎて話にならない・・・ たった40機のF-15Kなんて飛び立つ前に空港破壊されて終了だろ 結局米軍vs中国になる
韓国はF/A-50の代わりにグリペンNGの共同開発(ATM役)でもしてればよかったかもね。
巡航ミサイルだけで終わるよ
使う武器はともかく 何とかして、双方とも艦船5割、作戦機7割位の消耗率 で痛み分けで停戦とならんもんか
>>200 相手の国土を焦土と化す実力を見せねば講和への道は開けませぬ。
中韓の海戦か。 黄海でやるとして、他国介入なしだと中国圧勝じゃない? 韓国は陸重視で海軍はハリボテだろ。 錬度も中国のが上だと思う。
>>202 サポートの空軍も第4世代機の数が段違いだしな
練度もこの前韓国が我が国のパイロットの年間飛行時間は 年間130時間と中国の旧型機パイロット並ってぶっちゃけてたし 韓国に勝てる要素ないぞ
その韓国にも連中の巡航ミサイルの利用次第で負ける、日本。 韓国相手だと米軍は中立だから、盾だけの自衛隊。 韓国よりも防衛予算が全然多いのに、韓国相手に負ける。
>>205 日本がちゃんと戦えるんなら負けるわけないだろ
巡航ミサイルって強力な兵器なんですね
せやな
巡航ミサイルは多数のミサイルの同時着弾が容易だから、強力な武器だろう。 日本海側の基地や原発なんて簡単に破壊される。
韓国では1年に2,3回くらいの割で墜落事故をおこしているんじゃないか。 おまけにF-15を滑走路のマンホールに落として主翼を破損させたり信じられんことをする。 日本の自衛隊では考えられんことだな。 練度以前に朝鮮民族には近代兵器が扱えないんじゃないか
>>205 そんなに自信があるなら日本に攻め込んでみろよ、できないだろ。
その前に中国に東シナ海侵攻時に始末されるだろうけど、
ぶっちゃけ下朝鮮なチキン貧国なんて日本は助けないよ?
国が無くなってシナチクの奴隷になっても日本は別に困らないから。
これ、豆知識な。
>>211 勝手に韓国人認定するなよ、偽ウヨが。
偽ウヨは、自衛隊の弱体を喜んでるから最悪だわ。
>>210 いや・・・世界で初めてF-15を撃墜した日本も人の事は笑えないぞ
>>209 下のゴミクズが必死になっても全部海に落ちて届かないよ。
チープな道具が巡航とか頭沸いてるぞ。
>>212 んー、だったら韓国と書かずに「下朝鮮のクズ」と書き込めよw
>>215 お前みたいな馬鹿が、日本の国防の強化を妨害してんだから、反省しろよ。
自己満足だけじゃ、進歩は無いわ。
勝手に「下朝鮮のクズ」認定するなよ、偽ウヨが。
偽ウヨは、自衛隊の弱体を喜んでるから最悪だわ。
自衛隊の弱さを憂う、本物の右翼になれよ。
>>213 逆に考えれば飛行しているF-15を撃墜したということはそれだけの実力が
あるということではないかな。
まったく撃墜能力が無ければミスでもなんでも撃墜何ぞ出来ないだろう。
リムパックで海自もCIWSでE−6を撃墜させたことがあったしね。
>>216 そういう事は街頭演説でも晒してからホザけや、な。
うすら寒いんだよ、寝言は寝て言え。
>>218 「下朝鮮のクズ」でなくて、日本人だったからって怒るなよ。
コンビ打ちの時間ですね
キモ臭い流れだな、なんちゃって右翼とかどこが哂い所よ。
中国のステルス戦闘機開発順調なのに、まだF-35取得と戦闘機定数維持を 想定してたら、防衛省はキチガイレベルだな。 定数維持のために国産ステルス戦闘機開発を遅らせるなんてアホらしい。 心神とi3ファイターの中間のステルス機を早めに開発すべきだわ。 将来は、改設計でi3ファイターに更に近づける。
実際F-XがF-35なったらF-2後継まで生産基盤何で維持するつもりなんだろう。
ノープランでフィニッシュです
>>222 どのくらいのレベルなのかわからない時にいちいちJ20の話題を出すな。
最低でも中国の野郎が無事に戦力化できてから話せよ。
MT-Xしかないねぇ
>>217 安全装置の確認を忘れてACM訓練でサイドワインダーを使って撃墜なのにそんな事言われても
訓練ならT-38でF-22だって撃墜できちゃう世の中なんだし
T-4後継の話出てこないな。新規に設計すんのかね。 心神ベースでは価格的に厳しいか。ステルス性除けば 時期的にも機体規模的にも手ごろな気もするけど。
J-20は戦力化までまだ10年以上かかるとか 言われてなかったか。 WS-10だってまだ完成してないしょ。
新幹線の例を考えると10年もかからないでしょ。 10年かかる根拠はいったい何?
>>231 2020年頃と言われてる
写真が出てきてからマスコミが煽って早ければ15年には!とか言ってるが
搭載予定のWS-15エンジンが2018年完成予定なのでそれより前に配備される事はないだろう
>>232 どこで見たかおぼろげだったんで探してしまった
>【香港共同】「殲20」と呼ばれる中国軍の次世代ステルス戦闘機の試作機
>が既に完成していたことが4日、分かった。民間軍事研究機関、漢和情報
>センター(本部カナダ)が航空産業の有力情報筋の話として明らかにした。
>ただ改良点が多く、実戦配備にはさらに10年以上かかるとみられる。
10年以上が正しいかは知らないが、今年来年にすぐどうという代物でもない
と思うが。
新幹線を例に出してもなぁ 戦闘機開発は10年なら短い方だ 15年20年はざら
>>232 F-22の場合だとYF-22の初飛行が90年運用開始が05年
F-22は冷戦終了のせいで大分延期されたからあまり例としては・・・・ アメリカは去年2016年にロシア、2020年に中国が第5世代を配備する って言ってたからその辺りだろ
ただ、J-20の実戦配備に対抗するには今から開発しないといけないわけで 今回の公表はその絶好の機会にはなるかと思う F-22は売ってくれない、F-35が失敗した場合危機的な状況に陥る
「次期戦闘機IPT」の第1回会合の開催について 平成23年1月6日 1 日時平成23年1月7日(金)11:00〜12:00 4 議題 今後の進め方等
>今後の進め方等 J-20が出て、いよいよ日本も本気を出すのだな 日本人って、本気のときにこういう力の入らない物言いをするからなあ
中国と韓国が戦争になったら中国の勝ちだろ。 中国軍が自己完結型の編成や装備なのに対し、 韓国軍は完全にアメリカ依存型だもん。
J-20を脅威と一生懸命煽って、自国製ステルス機の予算つけさせるしかないね・・・ もう既に間に合わないけど。
>>238 始めるのが10年程遅い・・・
いくらなんでも今から10年で第五世代機完成させます!は無理
戦時中じゃあるまいし
つうか日本がとることができるのは心神で実証されるであろう技術ぐらいしか今のところないよね・・。
>>225 「部長、競合会社が新商品を開発しています、われわれも・・」
「どのくらいのレベルなのかわからない時にいちいち競合商品の話題を出すな。
最低でも競合の野郎が無事に発売できてから話せよ。」
心神でステルス戦闘機じゃなくステルス対抗技術を開発するんだろ。 間に合うやん。問題ないやん。 ステルス機はステルス機でしかインターセプトできないというのは 盾と矛の理論におちいるだろ。
>>247 そうだね、対戦車ミサイルあれば戦車いらないね
守勢側だと戦車買う費用で対戦車ミサイルたんまり買うね。
>>247 まったくもって正しいけど心神がある程度ものにならないとカウンターステルス技術の開発も遅れる
なるほど、守備専かぁ 一回占領され土地は二度と取り返せない軍隊かぁ
なるほどね。
>>247 確かにステルス機がステルスでなければ、ただの欠陥飛行機だもんな。
日本は一足飛びに第六世代機を完成させれば良い。
(定義なんてないから作って宣言した者勝ちだw)
第一世代機の長所を兼ね備えていない第二世代機があったか? 第二世代機の長所を兼ね備えていない第三世代機があったか? 第三世代機の長所を兼ね備えていない第四世代機があったか? 第四世代機の長所を兼ね備えていない第五世代機があったか? 第五世代機の長所を兼ね備えていない第六世代機がありうるか?
>>250 10式は要らないっていいたいの?
それとも10式を作ってる日本は侵略の意志があるって言いたいの?
>>254 ボーイング的には広帯域対応ステルスを条件の一つに上げてるようだな
10式は主要国の戦車並の装甲?そんなもん、あの台数で侵略した ゲソにされるぞ。しかも非対称戦闘にも対応してるんじゃなかったけ。
>246 いるいるw つか日本人はそんなんばっかやで
>>255 今までは、ある程度先が見えた開発だったが
今後は必ずしも第5世代機を踏襲したものになるとは限らないだろうさ。
(無人機化が第六世代だって言う人もいるし、今進めているステルスとは
別の欺瞞手段が主役になるかもしれないし、相手のステルスを無力化
する能力が要件になるかもしれないし、もっと別次元の極超音速とかかもしれない)
またレスの上の方に貼ってあったボーイングのプレゼンでは
5世代以降は世代分けが曖昧なものになるだろうと言ってるし
ATD-Xで5世代機の研究をして6世代機を作っても問題はなかろうて。
日本のi3 Fighterコンセプトも 米次世代戦術機のボーイング案とノースロップ案も 形状ステルス機であることは変わっていない 少なくとも30年先に使われ始めるような将来戦闘機では 他の欺瞞手段やセンサを併用してさえも 形状ステルスであることは当然の前提 と、どのメーカーや政府機関も考えているんだろうな
>>255 第三世代機ではAAMでアウトレンジすればOKとして格闘戦性能をある程度
妥協した機種が少なくなかったが。
花段作ってるって話だから近日中に偉いさんの前で飛ぶ姿が公開される それならもう規制しなくてもって感じなんじゃね
軍板にできたJ-20スレに観覧席と仮設トイレが用意されてる画像があったな
F-15J/DJとF-2A/Bの後継機は一機種でまとめる事ができる気がするのは俺だけ? 12個飛行隊240機、2個訓練飛行隊40機、2個戦術偵察飛行隊24機、 3個電子戦飛行隊36機、飛行教導隊8機、開発実験用4機、整備訓練用2機、 損耗予備機70機と、424機も買えば、割りと1機辺りの価格は下げれそうだ。
戦闘機は普通1機種運用なんてしない 何か不具合あったとき飛べる飛行機がなくなるから
>>273 今の日本は3機種運用が望ましいと考えてる
>>274 理由は?
F-22、A-12、FB-22の三機種運用にでもするの?
>>275 単に冗長性の問題
その結果が現在の3機種運用でもある
今後も一機種退役したら一機種導入の流れでいくと思う
だから次はF-4の代わりでその次はF-15の代わりって流れは変わらんだろ
あと日本じゃ仮に金があってもA-12とFB-22採用しないだろ
ハイパワースリムエンジンってどれくらいの推力目指すの?
あめりかでは、新旧運用なんてしてないんだけどね。 新型が導入されたら旧型は除隊
F22=F15現役だろ 4世代見てもF14からF18まで退役してるのはF14だけ 新旧入り混じってるわけだが
>>278 日本もそうだろ
一機種導入→一機種退役
>>210 墜落するのは古い機体が多いしね。あとは練度不足なのか訓練が他国より危険すぎるのか。
>>281 練度不足じゃないかな。
F-15のパイロットは飛行中に緊急脱出のレバーを引いて墜落させたりしているしね。
他の墜落事故のニュースを見ても信じられんことが多いよ。
J-10をステルス化したんでしょう? 大型化とステルス形状
J-10なんてF-2クラスだぞ。J-20の写真見る限りF-15より大きそうだが。
完全に中国に抜かれてんじゃん。 今の中国の成長力は、日清戦争から日露戦争に掛けての日本に等しい。 瞬きする間に追い抜かれるよ。
中身が判明しないうちに早漏だな
今の日本は成長しきっちゃったから、日本が追い抜くのはもう無理だと思うがなあ 中国が作ってるのは「戦闘機」だが、日本が作ってるのはあくまで「実験機」だ。 将来どちらが戦力化するのが早いといったらそりゃ中国機だろうよ・・・
将来はステルス戦闘機を補足するレーダー技術が開発されるんじゃない? あくまでもステルスというのは現在のレーダー技術に関してだから。 ステルス機を開発するのもいいが金額性能のバランスのいい期待を開発し 残りのリソースはステルス補足レーダーの開発に向ければいいと思う。 この技術を物にしたら怖いものなしじゃないか。
早漏かも知れないが、ADT-Xは実験機の上に未だ影も形もない状態。 J-20が実験機レベルであったとしても中国の方が一歩も二歩も先を行っている。 まあ20年後はどっちが先にいるかは分からないが。
しまったATD-Xの間違いね
中身が分からんと評価しようも無いだろうに 頭悪いな
それは追々分かるでしょ。少なくとも実機のATD-Xより早く。
ATD-Xの試験内容なら情報は出てるが果たして向こうのは出てくるか ま、碌に判断材料無いうちに結論出してる辺りでお察し
韓国=南朝鮮
いつの時代からきたんだよw
南朝鮮とは北朝鮮工作員が使う用語
J-20の垂直翼(ラダベータ?)おもしれーな
>>283-284 以前コンデンサースレか何かで見た、「マトリョーシュカ型 なんちゃって大容量コンデンサー」を
思い出してしまった。w
ターボファンエンジンはファンがエンジンの前段にあって冷たい空気を押しだすので 押し出す空気は音速以上にはならない ファンがエンジンの後段にあってエンジン燃焼ガスとバイパス流が程よく混ざった空気を ファンで押し出せば押し出す空気は音速以上になってファンによる推力の効率が上がり 容易にスーパークルーズ可能になるまいか?
最高に(ry
ALR-Xって情報すくないね
>>300 その機体が軽くて空気抵抗も小さくてエンジンにパワーがあるなら簡単に出来るな
>>300 よくわからんがそれやったらファンブレードの損傷が大きすぎないか?
詳しい人解説頼む
>305 ファンをエンジンコアの後ろに配置したらどうよという話だろ バブル期の頃にポンチ絵見たことがある
>>306 じゃあ燃焼室にはどうやって高圧力の空気送るんだよ?ラム圧使うのか?
あと後ろにファンつけるとAB焚けなくない?
>307-308 通常は ファン→低圧圧縮機→高圧圧縮機→燃焼室→圧縮機駆動タービン→ファン駆動タービン→AB という構成なのを、そのポンチ絵では 低圧圧縮機→高圧圧縮機→燃焼室→高圧圧縮機駆動タービン→低圧圧縮機駆動タービン→ファン駆動タービン→ファン という珍妙な構成になっておりABは付いてなかった ファン駆動タービン→ファン の辺りの構成は一寸変わってて 燃焼ガスの通る内筒にあるタービンで燃焼ガスを受けて、一体化している外筒側のファンが連動して回るような感じ
>>287 日本は、国賊政治家、国賊官僚、国賊財界人が国や国民を切り売りしたり、
いろいろと日本に不利な国際条約を結んだ為に成長の伸び代を自ら切ってしまった。
>>309 素人考えでは燃焼室を通り高圧になったガスをさらに圧縮できるとは思えん
>>313 やっぱ誰かが見たって言ってもソースがないとなかなか信じられないもんだな
315 :
312 :2011/01/07(金) 22:58:03 ID:???
>>313 なんじゃこりゃ。
UDFではないようだけど…。
でもこれUDFに覆いを付けたようなもんで、エンジン燃焼ガスとバイパス流が程よく混ざった空気を
ファンで押し出す形にはなってないんじゃないか?
>>315 >>312 の下のリンクの写真キモ過ぎてワロタ
リンクの写真のエンジンと
>>313 の図が同様のものなら
燃焼ガスでエンジンの外に出てるプロペラを回す形になってるように見えるな
>>317 英語wikiじゃ俺には無理だは
簡単に言うとどんな特性?
やっぱ推力、燃費の向上か?
320 :
名無し三等兵 :2011/01/08(土) 08:17:34 ID:TlNC11n4
韓国は南朝鮮、あるいは南鮮でもんだいないだろ。 英語でもサウスコリアだし、意味が通じれはもんだいなのでは?
南鮮ったらつごうわるいひと、が居るんでしょ。(w 必死すぎるも、言い分が。
とチョンが言っております。
心神を開発してる人は今どんな気分だろw 中国に抜かれてww
中国はどういう基準でRCSを計測し、設計したんだ? とATD-X開発者は考えるだろうね
心神は戦闘機でなく実験機であるのと同様 心神開発はステルス戦闘機を開発しているのではなく ステルス対抗技術とステルス要素技術を開発しているのだ。 中国のステルス開発→配備の時期(2015〜2020年)を考慮するに、 対抗技術は少なくとも2年〜7年程度は先行しているであろうし、今は 一安心といったところ。 中国がステルス戦闘機を実戦配備した時には我が国固有のステルス対抗 技術も保有しており、F-35の配備もカウントダウンまで出来ているだろう ここに来て防衛省の技術開発の先見の明がうかがえる。
ステルス対抗技術なんて相当ハードル高いよ。 理屈じゃ分かってても今の技術じゃ不可能。
先進統合センサシステムの評価見て来い 実証機の飛行もあれの試験とリンクしてるのよね あとRCS評価方式の研究 (1)屋外計測評価技術の研究とも
近い将来ステルス対抗技術を実現することができない。 よって、攻め手がスレルス機保有すれば常に勝利する。
>>326 >理屈じゃ分かってて
少なくとも日本製の地上基地レーダー使えばF-22も(かなり)
良く見えたらしい。
沖縄での訓練では、手も足も出ない戦闘機に対し、
なにか(にやにやじみた)沈黙というか、言葉のひとつふたつが
そんな感じ。
見えなかったら、来年度紫布予算要求は大きく異なっていたはず。
テポドン発射の際の、気象ゾンデ誤認「事件」も、専門家が聞くと
肝を冷やす「誤認」。
1000km先で500cc牛乳パック大の数100gの金属が瞬時に探知できている。
300kmなら、パチンコ玉は楽勝、たぶん仁丹一粒でも探知できるんでは?
>>327 >先進統合センサシステムの評価見て来い
結局IRST頼りじゃないですかー!
遺伝子操作でレーダーを反射する昆虫を作れば良いんじゃね?
>>329 ステルス機は完全にステルスできないから、レーダ技術で対抗できるだろうけど
>1000km先で500cc牛乳パック大の数100gの金属が瞬時に探知できている。
>300kmなら、パチンコ玉は楽勝、たぶん仁丹一粒でも探知できるんでは?
これはちょっと信じがたいな。
仮にここまで精度良いとしても、鳥や氷、雪まで見えちゃって使い物にならない気がする。
(コンピュータで除外するといっても、ゾンデを探知する程なら、鳥も探知してしまうだろう)
まあ最高機密に属する部分だから全てが憶測になるけど、空自の人と話した時は
ラジオゾンデは見えてないような口振りだったな。米軍は見えてるかもしれないが。
IRSTなら、130km離れた敵機を一応捉える事が出来る ただし ・その方向に敵機がいると予め分かっていて、そちらにセンサーを向けておくと その機体がステルスだろうと何だろうと、確かに探知可能だ というクソレベルw
>>330 IRSTはおまけだよ
メインは広帯域化とGaNによる大出力化だ
>332 確かに気象レーダーとか微細な氷結晶とか探知しているので 見るだけなら仁丹も余裕だろうけど、問題はそれが何かを 選り分ける技術の有無だよな、ラジオゾンデは見たけど それがゾンデかミサイルかを判断できなかった事が問題なんだろう
とはいっても、 ・味方機Aが、とにかくレーダー波を出す。これの反射波を味方機、味方レーダー基地、味方艦船のレーダー全てで捉える ・ステルス機は正面へのレーダー反射が弱いだけ。だから、横方向に反射したものを、味方のレーダーは捉えられる可能性もある ・そこで大体の方角を掴んだら、そちらにIRSTを向けて集中して探知する IRSTだけだと敵機の方角しか分からないので、レーザー測距器も使う これで、どうにか敵機位置を絞り込めるか? ロシアは、Su-27シリーズ搭載のIRSTは50kmくらい探知可能だと言っている これが、どのくらいの空域(あるいはIRSTの前の探知錐体がどの程度の頂角になるか)に対してなのかは分からない また、敵機が複数機いたら更に複雑だなw
更に東アジアは砂漠化した中国の黄砂と工場排気の汚染物質で大気中の微粒子が多く IRSTはまともに使い物にならない 50kmの探知距離も20km以下になってしまうという
そういえば、B−2も就役開始ちょっと前にステルスレベルの優秀さを飛行生物で例えていたが 飛行生物とB−2の区別をどのようにしているかは書いていなかった。
IRSTを持たず、レーダーも狭帯域な機体は 将来性が低いってことか…
そしてIRSTを増槽の先っちょにつけたスパホ
>>329 多分見えてはいるんだろうけどノイズとの区別が完全じゃないんだろうな
>>336 下手にレーザー測距器使うと
敵機が対レーザーセンサーを持っている場合
一直線に逆探知されてこっちにAAMを
慣性誘導でぶっ放されるわけだよなw
>>342 レーダー使う時点で今更って気もするが
まぁそうだよな
レーザー警戒もできる光学式ミサイル警戒装置の搭載も考えなきゃな
あー結論が見えてこない。 心神のテストが終わってスクラップになっても 結局、中国のカナート付きステルス機が脅威なのか?
グラウラーは演習でF-22に勝った事がある その時は、グラウラーの持つECM能力や 対レーダー放射源探知能力をフルに使って AMRAAMを最後は撃ちっ放しで撃って上手くしとめた、らしい
EA-18GをF-Xとして40機配備すればいい。
>>345 すでにその空域にF-22がいることがわかっていてF-22は自機のレーダーを使用している
F-22が本気出せる条件じゃないな
>>336 >・味方機Aが、とにかくレーダー波を出す。これの反射波を味方機、味方レーダー基地、味方艦船のレーダー全てで捉える
>・ステルス機は正面へのレーダー反射が弱いだけ。だから、横方向に反射したものを、味方のレーダーは捉えられる可能性もある
それってバイスタティックレーダーってやつだっけ
それならレーザー照射なんかしなくてもそれで敵の位置が分かるはずだよ
僚機が必要ならESMを使った3次元高精度方探でも敵の位置が分かるみたいだし
ただしこっちは同時多目標対処ができるか分からんけど
パイスタティック探知のためには味方機Aが放射した電波が 1.味方機A→味方機B 2.味方機A→敵機→味方機B の2ルートで到達しなきゃいけない 普通レーダーは細いビームを振って使うので、 たまたまサイドローブを拾ったり、味方機A・敵機・味方機Bが直線上に並ぶ位置でもない限り 同時に放射された1.と2.を両方拾うことはあまり期待できない 味方機Aの位置と、味方機Aが何時どの周波数の電波をどの方向へ放射したかを味方機Bが知っていれば 1.は無くてもいいけどね
バイスタティックはJ/FPS-3から、 長距離線をつかったマルチスタティックはJ/FPS-3(改)から。 地上からはいろんなものが見えるんだけど。
地上サイト間の通信容量なら >味方機Aの位置と、味方機Aが何時どの周波数の電波をどの方向へ放射したかを味方機Bが知っていれば >1.は無くてもいいけどね は問題ないだろうね 飛行機ではまだ難しいと思うよ
>>352 高亜音速で飛ぶ虫や鳥がいたらどうする!
スズメの飛行速度は56km/hだって。 想像よりも速かった。
>>354 低空かつ低速で飛ぶB−2は捉えられないのか。
木製レシプロ爆撃機最強だな。
エンジンも木で作ればな
>>357 セラミックってレーダー波を反射しなかったのか
>>358 じゃあ電波吸収材料を練りこむ。
結局、材質を変えても存在してる以上は帯域を変えればわかってしまう・・・
電波を吸収したらしたで、本来届くはずの電波が届かないので
存在がわかってしまうというジレンマ・・・
透過型レーダーですね、わかります T→→→→→→→→R T→→→→→→→→R T→→→敵 R<ワーワー T→→→→→→→→R
アンは木製と言っても 時速60km/hで低空飛行可能で、AWACSから地上車輌や漁船と敵機 区別できないから脅威なわけで電波を反射しないわけではない。 自国民を誤爆覚悟でミサイルぶち込めば全然問題ない。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!! もう面倒臭いから飛行生物に爆弾付けちゃえよ! 渡り鳥なら大陸間爆撃も出来るし、毛沢東でもない限り 飛行生物を狩り尽すなんて出来ないだろう・・・
つかさ、ミサイル自体が飛べばよくね? 宇宙空間出られるほどの弾道軌道描けば大陸間も飛べそうな気がするけど
>>361 > アンは木製と言っても
An-2ならば木製じゃないぜ。構造の半分以上が金属製だ。
またステルス真理教の布教が始まってるんか… どこまで万能なんだ、脳内ステルス機は。w >345>346 それがあるから、普通に考えたらふぅ〜ん、で片付けられそうなスパホがF-X候補にしぶとく残って居るんだろうねー。
選定の体裁整える為の当て馬だよ
グロウラーの中身はF-22と同じで外国には供与しないよ。
おまけにグロウラーってF-22より高くなかったっけ
EA-18買える買えないは別にして、日本は高い機体でも大した問題ないだろ。 というか過去の経緯を考えたら全くw問題ないだろ。
371は324の答えになってないよね
けどヒントにはなってる
ヒントw>屋外
憶測や推測ができないできの悪い脳をワザワザネットに晒していただいても困惑いたします。
つミラーマン
J20のせいか冬休みのせいかへんな奴増えたな
つ[鏡]
>>374 その通り。J-20の計測が始まった頃から急に地表の整備が進み、較正機材が増えた。
同時に標定レーダーも更新されている。このことから計測精度の向上がわかる。
模型形状が修正・改良されていく経過からは設計の意図を読み取ることができる。
評定レーダの種類、フルスケール模型との位置関係から周波数と評価対象角度もわかる。
中国が衛星による撮影を予期していないはずはなく、外国にアピールしていたのだろう。
>>349 遅レスだけど
>普通レーダーは細いビームを振って使うので、
>たまたまサイドローブを拾ったり、味方機A・敵機・味方機Bが直線上に並ぶ位置でもない限り
>同時に放射された1.と2.を両方拾うことはあまり期待できない
機械式ならともかくAESAなら同時に多方向にレーダー波を送信できるんじゃなかったか
AESAの同時多目標対処能力の高さはそこから来るもんだし
それにバイスタティックレーダーの僚機間のやり取りはレーダーだけじゃなく
Link16やJDCS(F)とかのデータリンクでもできるだろし
よう知らんけど味方機の位置ってのは普通それなり正確に分かってるもんでしょ
まぁこういう技術にはまだまだ研究が必要ってのはあるけどさ
電波光波複合センサシステムの研究はAEWと地上レーダーでのバイスタティックレーダー技術もやるみたいだから
航空機同士ではまだ先かなと思う反面
>>348 でも書いた僚機間での3次元高精度方探は低RCS機にかなり使えるんじゃないかと思う
>>380 >機械式ならともかくAESAなら同時に多方向にレーダー波を送信できるんじゃなかったか
>AESAの同時多目標対処能力の高さはそこから来るもんだし
同時多目標対処能力の高さはビームを同時に多目標に放射することによるのではなく、
ビームの方向を素早く変えられることによる。いわば高速な時分割処理
既に探知した目標へのビームの頻度を上げれば追跡の精度も増せる
もちろん中にはビームを同時に複数目標に投げられるアンテナもあるけれど、
その場合ビームを分けただけビームの出力は弱くなる
>それにバイスタティックレーダーの僚機間のやり取りはレーダーだけじゃなく
>Link16やJDCS(F)とかのデータリンクでもできるだろし
>よう知らんけど味方機の位置ってのは普通それなり正確に分かってるもんでしょ
位置はデータリンクでわかってるだろうね
レーダーの時系列情報をどう共有するのかが問題
>>380 続き
>電波光波複合センサシステムの研究はAEWと地上レーダーでのバイスタティックレーダー技術もやるみたいだから
知らなかった。ご教示感謝
レーダーの時系列情報をどのように共有しているかわからないけど
通信容量の大きい装置を積むのかな
>航空機同士ではまだ先かなと思う反面
>>348 でも書いた僚機間での3次元高精度方探は低RCS機にかなり使えるんじゃないかと思う
多少時間がずれても敵ステルス機からの反射波が味方複数機に届けば距離もわかるのはいいね
形状ステルス機は反射を前面に反しにくいから、探知する機体はなるべく前方に進出したほうがよさそう
この時点で、心神と別のF-2代替ステルス機の2系統路線を予想したのは私だけ しかも、F-2代替ステルスが無垂直尾翼機 座布団型 下敷き型と暗示したのも私だけ 素人のほうが発想が自由なので可能性を掘り起こせるのだよね
座布団型とか下敷き型って何
>>383 F-2の代替って何十年後の話をしてるんだ?
>>383 >この時点で、心神と別のF-2代替ステルス機の2系統路線を予想したのは私だけ
米国の研究紹介を見てる連中は全員そう思っていた。。ぐらいに思わないかい?
ところで、この時点、ていつ? 1960年代なら少し賞賛。
その頃には、専門家の間では、無尾翼機がステルスになることが知られていた。
一方、子供向けマンガや映画では、「なぜか」未来は全て無尾翼機だった。
それがステルスだからと言う理由は、漫画家も映画の美術担当も知らなかったけどね
ドイツのホルテン兄弟が戦時中に開発していた無尾翼全翼機は最近実物模型を作って屋外RSC計測をしたら 実際RCSは少なかった。 狙っていたかどうかは知らん。
掘る天兄弟 と書くと宗主板のかほり
>一方、子供向けマンガや映画では、「なぜか」未来は全て無尾翼機だった。 あと角形ノズルとかダイバーターレスエアインテークとかもな おもちゃの成形技術の未発達や、描画が楽だという理由からだったけどね
一方実戦配備されたステルス軍用機第1号のF-117では 設計技術の電子計算機支援技術の未熟さゆえにカクカクに
>>380 >>382 複合センサシステムに用いるのはバイスタティックレーダではなく飯岡支所で研試やったパッシブレーダ方式
放送波とかを利用する方式だからデータリンクとか関係無いぞ
>>391 「他レーダからの電波を用いたパッシブレーダ方式」って書いてあるし、
イラストでは地上サイトからの電波を使ってるように見えるよ
送信機と受信機で同期が求められるか否かであって送信機/送信波に何を使うかという話ではないのだが そら任意に電波を飛ばせる警戒レーダの電波の方が放送波よりは安定して使えるだろうけど
>>393 放送局は全周に一様な電波を飛ばすから
1.放送局→受信機
2.放送局→目標→受信機
の1.は常に期待できる
レーダーは細いビームを振って使うので、1.か代替情報を得るためには工夫がいる
一方で放送局の場合、
目標に届き反射してくる電波の強さは絞ったレーダー波ほど期待できない
素朴な疑問なんだが見つけた後どうやって撃墜するんだ? こっちのレーダー誘導AAMはハードもソフトも対応してないから誘導不能だろうし 向こうは中距離のレーダー誘導AAM使えるけど こっちは視認距離まで接近してIR誘導の短AAMかヴァルカン?
まったくレーダーに映らないわけではないので近づけばミサイルが使える可能性があるんじゃないかな。 だいたいの位置めがけてミサイル撃てば終端誘導はおkなんじゃないか。
グラウラーがAMRAAM想定でラプターに撃墜判定食らわせたそうだから 位置さえわかってればレーダー誘導でも使えるんじゃないか 模擬戦での話だし、自立誘導距離は削られるかもしれないけど 心配なら赤外線誘導の中距離AAMを使ってもいいし おフランス製のMICA-IRとか、イスラエルの将来AAM Python6とか 国産でもレーダー&赤外線のデュアルシーカーなAAMを作ろうぜ
むしろAAMシーカーのGaN化が決め手になるだろう
>>398 >むしろAAMシーカーのGaN化が決め手になるだろう
う〜む。6dBぐらい?の技術的優位があれば、100戦100勝かも。
と、ゼロ戦坂井さんの視力の記述を見て思いました。
6dBってほぼ4倍じゃん(w
政治家が予算を付けない上に無能だから、 いつまで経っても戦闘機が作れないし、 中国、ロシア、アメリカ、欧州に先を越されてしまう。
中国のステルス機に初飛行は、以前の心神の初飛行に あわせて開発してきたんだろうな。
合わせる理由がわからない。心神は実証機だし。
中国人は日本人を過大評価してくれていて、 優秀な日本人を想定した政治をやってくれるから嬉しいね。 現実は、日本の政治家や官僚は、無能、売国、事勿れ主義、珍米、韓日友好、日本よりも外国人重視、在日の為の日本、日本が攻撃力を持つ事などとんでもない(キリッなどの、 国賊政治家ばかりでとても中国に対抗できるような人たちではないのに。
>>403 中国版ステルス機の開発が遅れると、愛国教育で育った世代から
独裁政権が叩かれるからだろう。
実証機て、現日本政府が無能なだけで、中国が同じ技術レベルなら
あっという間にスケールアップして実用機になるわ。
日本政府が想定外の無能なんだろうな。
自衛隊航空機だけは工廠にせんとダメかもね 民間企業が防衛産業からどんどん撤退してるそうだし
>407 民間企業が部門廃止でリストラした分全部 土地みたいに中華に根こそぎ買い漁られるとヤバイから
基地祭に置いてあった心神みると、とても実用レベルのものじゃない と気付くので、スケールアップはないな。
今作ってるのは縮小模型じゃなくて実機だぞ
田宮とヤマハにUAVを大量に作らせろよ テニスコート位の敷地があれば離発着や補給くらい出来そうなものだが
>>411 あんまり関係ないけどATD-XはスケールモデルもRCS測定用の縮小模型も実大模型も微妙に形状が違うらしいよ
形状って キャノピーはF-1のを金属コートしただけだから仕方ない。 T-2そのものだしな。
>>364 コレを読んで思ったんだけど。
日本は専守防衛だからステルスは必要なくて(まぁ、なんだステルス命じゃなく)
ステルス機が見える技術があればいいのかと解釈したんだけど
どんなものだろう・・・・・・。
ステルス機が見えるように自前で飛ばしてあれやこれやと好き放題やり放題
電波ぶっかけて、自国のレーダー技術を上げる為のしんしん??
でいいのかな?
生でF22にぶっかけまくってる段階で日本は米に次ぐステルス技術国?
ファーストルック・ファーストキルの観点から言うと非ステルスは断然不利
防衛と防御は違うとおもうんだよね 正面から来られたら無敵の壁だけど、 奇襲で無人島占領されたらもう取り返せない、諦めるしかない という状況を専守防衛を呼ぶのだろうか その下は城を攻むと孫子は言った 幾ら強靭な城を築いた所で、相手は正攻法をしなければよいだけ 城の周りで川堰き止めるのを黙ってみるしかないなんて状況は嫌だ
>>416 例えば領空侵犯してきた敵戦闘機や攻撃機を迎撃するには
ステルス戦闘機を使ったほうが被撃墜リスクを減らせるし、
相手が艦船の場合も同様。
T-2とF-1は風防違うだろうが。
>>415 の推論で正しいと思う
ステルス機で侵略されたらステルス機でしか迎撃できないと言うのは
盾と矛のパラドックス。しかも、攻守同等の条件での戦闘なんて
ありえないし。
ただ迎撃機がステルスだと非ステルスに取れない戦術が取れる分有利。
あと、レーダの要素技術はアメリカを凌駕しているので
アメリカのステルス迎撃システム(?)を抜く素地はある。
>ステルス機で侵略されたらステルス機でしか迎撃できないと言うのは盾と矛のパラドック 意味不明
そうですか
>>420 別にステルスはステルスじゃないと迎撃できないとは誰も考えてないだろ
ただレーダー探知距離に差が出るので非ステルスだとかなり不利
ステルスを非ステルスと同じような距離で探知できるレーダーが出来ればステルスの優位性は無くなる
そのレーダーの完成が何十年後かはわからないが
あとその技術はハードではなくソフトが重要でありその研究のためにはステルス機の特性を熟知していなくてはならない
つまりアメリカを抜くのは無理
かけてる金も段違いだしな
よくわからんのだけどキャノピー新造するのってそんな金かかるの?
同じ条件下ならステルスのが有利だろうけど、 電子戦次第で簡単にひっくりかえるような気がする。
キャノピーの周りの処理はLMスカンクワークスの技術者にもダメだしされた と言う記事を以前読んだ。判ってやってるから コクピット周りを含めて費用と時間を節約したんだろな。 コンピュータシミュレーションの検証だけなら多少の形状は問題ないと 判断したんだろうか。 あと 横浜でRCS実機を見たが、前から見るとステルス戦闘機って感じがしたが 後ろから見たら、作り物感満載の適当なつくりだった。
>>425 >電子戦次第で簡単にひっくりかえるような気がする。
その電子戦に必要な送信出力もステルス機の方が圧倒的に小さい。
だから双方電子戦を使用するなら、ステルス機の優位がさらに拡大する。
ステルスも電子戦の延長だもんな 手札が多い方が有利
ステルス機をレーダーで探している時に味方の非ステルス機がいると邪魔になる場合がある。 折角大出力レーダを使っても味方機の散乱にターゲットが埋もれてしまうので。 RCS増大装置を付けていないF-117がよくA-7を随伴して飛んでたけど、ああいう状態になる。 だから純粋な防空戦に限定しても迎撃機はステルスでないとものすごく不利だと思うよ。
ステルス機を見つけることができるはずの技術は既に持ってますが それが本当にステルス機に通用するのか、ということがまだ検証できていません。 だから、ステルス機を作って、検証する必要があるのです。
>>430 確かにそれは実機作るしか確認方法が無いな
>424 基本プレス形成だから金型作る所から始めにゃならんし 量産が前提じゃなきゃとても手が出せるもんじゃない そのせいかX-32やX-35もキャノピーは既存機の流用してる
じゃあF-2のキャノピー使えばよかったのに
大きすぎる
ある本には実証機にはT-4のキャノピー使うって書いてあったけどね 実際どうなるかは実機が出来るまでのお預けかな
>>430 >だから、ステルス機を作って、検証する必要があるのです。
海外では巡航ミサイルやステルス機の迎撃訓練にRCSをチューニングしたドローンを使ってるけど
同じような方法じゃダメなんだろうか?
そもそも想定される脅威ステルス機のRCSだって1つじゃなくていろいろな可能性があるだろうし。
F-1ので確定だろう シンポジウムでもITOコーティングしたF-1のキャノピー展示してたくらいだし
>>433 F-2のキャノピーだとバブルキャノピーだからRCSが悪化するんじゃないか?
単なる低RCS目標じゃなぁ
>>436 ステルスってのはただ低RCSなだけじゃなくRCSを欺瞞して飛行するもんだし
実際のステルス機じゃないと分からないこともあるだろうさ
それに
>>430 が全てじゃない事は分かってるだろ
他にも多くの技術実証があるんだから他でいいやんとか言うなよ
>>440 そのブログ雑誌かなんかから画像も文もそのまま拝借してるよね
イカンけども内容は面白かった
>>438 でも心神の結果データを元にした戦闘機は
バブルキャノピーかF-22みたいなオニギリ型だろ?
実際の装備に近いほうがいいじゃん。
試作機じゃねーっての
日本語って難しいな。 心神のデータは将来F-3作るときに参考にされるだろうから 実際の構成に近いほうがいいっていうつもりで書いたんだが。 心神が何らかの試作機って書いたつもりは毛頭ない。
>>445 ども。バブルキャノピー使ってもどっちみちF-3のキャノピーはおにぎり型になるだろうから
参考になるようなデータは取れないのか。
サンクス。
結局シミュレーションの精度の検証できることが最優先じゃないかな。 シミュレーション精度さえ検証できてれば、機体形状自在に変えて 設計可能なるわけだから、実機を制作して実験するより最適解を 得られることになる。 精度の検証ならどのキャノピーを使っても良いわけだし、お手軽 なもので良いことに。
毛頭ない(キリッ
でもステルスって怖いよな。 透明人間が、自分は見えてないはず!って思って女子風呂進入したら 実は全裸で丸見えでしたじゃ、マヌケも良いところ。 日本政府にこれから爆撃しに行きますど、レーダーに写ってないですよね? って聞くわけにもいかんし・・・
>>450 文章自体は
>>442 の言うとおりなんかの雑誌のまんまなんだろうが
わざわざ全文打ち込んで画像までスキャンして掲載してるとなると手間かけてるな
女性かどうかは日記見ると若い女性でなく写真と軍事に興味があるお母さんみたいだね
そっとしておこう
なるほど、了解
キャノピーだって、ステルス性を考慮した形状で実験したかったろうけど、 限られた予算の中で優先順位を付けたらもれただけ。 心神は非常に多くの実験項目を詰め込んでる。アメリカならそれぞれ違った実験機だろうってほど。 そっちの方が将来戦闘機の仕様策定に必要な実験だったんだろ。
ATD-Xの各要素技術の試験は終了している ATD-Xはそれらを統合した場合の試験をするためのものである なので複数機に分けるのは不可能
>>455 各要素の実験はどうやってやったんだ?
飛行制御とかは実機使わないとと確認しようがないだろ
透明人間になったとして相手も透明人間だったらどう戦うかっていう問題がある
>>456 飛行制御はスケールモデル(自己修復制御や高運動飛行制御)と地上でのなんちゃら試験(機体とエンジンの統合制御)
なんかの資料に載ってたような気がする
レーダーとかだと屋内と屋外での計測試験とか様々
それぞれの研究の資料見るのが一番分かりやすいと思う
>>458 レスありがと
地上試験ってことはシミュレーションですましたってこのとね
どんな航空機でも実機に適用して飛ばすまでは理論に基づいたシミュレーション以外できんだろうよ
というかIFPC実証のRIG試験は実際にエンジンだけなら動かしてたはず 資料探してみるわ
>>460 >>455 が
>ATD-Xの各要素技術の試験は終了している
ていうから各要素の試験は実機を使わなくても大丈夫だったのかと思ってね
>>462 心神でなくてもいいじゃん
XF5なんかT2かF1の生き残りにでも搭載すればいい
レーダーFCSはF4EJにでも搭載して試験すればいい
他も工夫すれば代替可能な方策はあるし
そうであれば心神なんかキャンセルして
第5世代戦闘機の試作機でも作った方が良かった
本質的な問題はF-22を受領するには
国内に第5世代戦闘機が開発中であるという
予算的な証拠を消さないといけない事
XF5-1の実機搭載飛行試験は元々2000年頃の予定だったんだろう。 しかし、結果的に2014年ごろになる。 この間は時間と金の無駄遣い。 飛行試験で致命的欠陥があったら悲惨だな。
FCSから機体制御からエンジン制御まで統合するシステムの飛行実証が目的だから分けたら意味無いのよね こいつが第5世代機開発で一番の難関だからデータ取っとかないと炎上必至
>>362 いっぽうアメリカは旅行鳩を絶滅させた。
単なるFCSじゃなくてスマートRFセンサだからな
>>457 自分は透明人間と勘違いした変態なんぞ袋叩きにするだけ。
自分が勘違いした変態だったら袋叩きに遭うだけ。
>>465 各要素技術は実際に機体に載せて試験してないんじゃなかったっけ?
どのパーツも完全に動作する保証がない状態でひとまとめにすると
問題が出た時に切り分け出来なくなるよ。
炎上プロジェクトの典型例だな・・・
組み上げてから地上試験をしないとでも?
だいたいプロがやってんのに外野(しかも素人)が偉そうな口利きすぎw
そもそも要素研究の段階で個別の試験は済んでるのにねぇ
>>470 >各要素技術は実際に機体に載せて試験してないんじゃなかったっけ?
その通り
その載せるための機体がATD-Xって解釈が一番分かりやすいんじゃない?
実際には他も言うとおり個々の試験は済んでるから
それら技術を実証するための航空機として「先進技術実証機」って名前が付けられた
コンフォーマルレーダーはC-1FTBで試験したけど
スマートスキンとして心神には載せないかもしれないらしい
ただ載せることも想定した機体設計を行ってるよ
>>474 >>463 の前段の試験をすればいいのになぁと自分も思う。
ATD-Xは作るべきだとは思うが、詰込みすぎなのが気になる。
いくら予算が無いとは言え、何とかならんものか・・・
>>475 あかつきみたいに詰め込みすぎたせいで一個ダメだっただけで全部台無しとかありそうだしな
>>475 要素技術の統合が目的だって何度も指摘されてるだろう
貧乏が悪いんや
>>477 だって個別では実機試験した無いんだろ?
それとも俺が知らないだけで試験はされたのかな?
話が噛み合ってないような希ガスw
>>478 >>465 金が無いから統合するんじゃない
必要だから統合するんだよ
そもそも第五世代機の肝は統合アビオニクスなんだから
>>477 要素技術だからって、完成されてないものを繋げたって
うまく行くもんじゃないぞって言うてるのよ。
韓国の軍事開発が良い例で、実機テストしてないものを詰込んだら
何がなんだかわからなくなり迷走っていう最悪のパターンに陥り易い。
>>483 で、要素技術の完成のためにシミュレーターじゃなくて実機試験しなくてよかったのか
と言ってる
ダメだこりゃ 延々ループさせる気だよ
もうちょっと調べてきたほうがいい
理系の考え方が出来るなら
>>483 が言ってる意味くらいはわかるはずなんだがな
一応言っておくが要素技術の試験に心神を使えなんて誰も言ってないからな
ひょっとして各要素技術(の一部)の単体試験は既存機に搭載して既に 行われてる事を知らんとかw
FLCSなら縮小模型使って検証済みだわな
>>487 皆分かってるし、当然本職の人は俺たち以上に分かってる
んでもってテストせずにぶっつけで飛行させるなんて誰も言ってないのに、
そう思い込んでる節があるってことじゃねーの
ハブブルーやX-29やX-31を経てから、それらを統合して心神つくるのが良いんでは? とは俺も思ったことがあるけど。 というか、もっとXプレーンを見たい。
そんな金も時間もないのさ 心神1機でやるのは現状で最善の選択だと思うよ
>>488 そうなら早く言ってくれればよかったのに
>>490 わかるひとはわかってるだろうけど金が無くて仕方ないパターン化と思ってた
心神に金はないのは事実。 が、金がないから心神つくった訳ではない。
藻舞ら、特に、軍事板に紛れこんでる自衛隊員、中国漁船の尖閣近海で衝突とか中国人民解放軍 のステルス開発記事でホクソ笑んでるだろ。 だけどな、そういった他力本願だけじゃあダメだぞ。囲色々な知恵を絞って税収が上げ、防衛予算 が増えるような活動しなきゃダメなんだ。女のケツ追っかけばっかやってんじゃねーぞおおおおお。
496 :
495 :2011/01/12(水) 20:33:15 ID:???
つまり、中国共産党の人民解放軍の「間接侵略」戦略はいろいろある 日本を産業空洞化によって税収を減少させ(財政悪化させ)て防衛力を弱小化させるのも 中国共産党・人民解放軍の「間接侵略」戦略だ。 日本弱体化のための経済的な手法、プロパガンダの手法は以下。 日本の製造業(産業技術)をできるだけ自分の国に移転させたがってる外国政府(特に韓国、中国)の工作 1、「円安政策は国内の資産を外資に安く売る売国行為だ。」のプロパダンダする。 2、「円高は、海外のものが安買えるから、いいことだ。円高でも内需拡大できる。」のプロパダンダする。 (円高産業空洞化による失業・消費減退と設備投資の減少、つまりデフレギャップ拡大、税収減少税は無視する ように煽動する。) 3、円安政策を実行できる政治家を上記1、の論理で誹謗、中傷しまくる。 つまりは上記の三点の外国政府のプロパガンダに同調する政治家、マスコミ関係者は売国奴だ。 つい最近まで円高デフレでも「円高で内需拡大しデフレ脱却できる。内需拡大のためには公務員の 給与を上げろ。」って言ってた民主党議員らや、官公労(特に自治労幹部)らは外国政府の ハニートラップにかかったか、又は買収された売国奴だ。 官公労の賃上げ運動にも、中国共産党の魔の手は伸びているのだよ、自衛隊の諸君、要注意ね。
日本は戦闘機が少ない。 領空も防空識別圏も韓国や台湾よりずっと広いんだぞ。
ウルトラCの防衛方法があるじゃないか。 アメリカ合衆国日本州。
少しの防衛費をけちって主権を放棄するのか。 くだらねえ妄想だ。
それではこんなのはどうだ。 中華人民共和国日本自治区となり見かけ上は併合されたように見せかける。 そして中国の内部から政治崩壊させる。 そして中国が旧ソ連のようにいろんな国に独立したとき日本国として今より広大な 国土の日本国を立ち上げる。 つまり相手内部に入ってそこから日本国を再建する。 なずけて寄生虫戦法だ。
なんかそれ、そのまんま中華が日本で進行してる戦法みたい。
家族のボトルネックであるお前が言って良い科白ではないな。
早く、人類になれ。
有事が自分に起こる事はないとな。
>>504 そんなこと言ってないで女のケツ追っ掛けないでどうする!
とっとと追いかけろよ!
皮肉じゃないよ。叱咤激励だ。
女あっての男だ。
寂しいことを言ってはイカン。
そんなアンケート調査で挫けるな!
アンケートはアンケートそれ以上でもそれ以下でもない
と思うがね。
>>500 違う!国語が英語(米語)になって、今の日本語が古文になる。
...他になんかあるかな?
いつまで自演を続けるんだ?
世界中の願い 米国の崩壊
>>512 それと中国とロシアとEUが崩壊したらやっぱ戦乱の世の中になったりするんかね
中国ってあんなに軍事費にカネかけてていいのかね。 GDPで日本を抜いたとしても人口比1:10。 インフラ等国民生活に投資しないと、人民元が先進国 なみに切り上がったら速攻で没落しそう。
>>514 少し前までの中国と日本みたいになった中国に住み分けするんじゃね
スレチ
>>514 インフラ整備は的外れ
インフラが中国経済を支えてるといっても過言じゃないレベル
去年一年で中国が引いた道路と鉄道の総延長しらべてみ?
道路族もはだしで逃げ出すレベル
鉄道と道路だけじゃなくて、路地裏の壷たちをなんとかしなさいw
スレチ
国土がでかいんだから長くなって当然でしょ。 土地は基本的に国のもの(私有地がない)だから簡単に(無理矢理)立ち退かせられるし。 工事はやりたい放題だよな。
スレチ
スレタイも読めないなんて… 心神のRCSはかなり優秀なのだろうけど ウエポンベイや他の兵装の低RCS化の研究はされてるのかな? F22のM61みたいなものどうやったら 隠せるのか見当もつかない
ギア収納扉で代用とか?
J20のギア扉、センスなさ杉・・・
>>522 超音速状態でのウエポンベイからのミサイルリリースの風洞実験はやってたような。
政策評価にあったような?
>>525 >超音速状態でのウエポンベイからのミサイルリリースの風洞実験はやってたような。
いや、結構真面目にやってますよね(当然ですが)。
受け狙いや、狂言回しでは当然無い。欧米中露の関係者はどう見ているのでしょうね。
今からってキチガイレベルだわ。 中国や韓国に抜かれるわけだ。
ASM-2はRAMで覆ったステルス翼バージョンがあるみたいだけど、より本格的にやるってことなのかな
硫黄島では△断面というかリフティングボディ+三枚翼の飛翔体をばんばん飛ばしてたけど。
硫黄島にRCS計測できる本格的なレーダー施設が必要だ
何百マイルかなたの硫黄島でRCSを計ることもあるまい。 あの海域なら落ちても支障ないだろし試験飛行やってるんじゃ。
533 :
名無し三等兵 :2011/01/15(土) 12:57:53 ID:0DPO+OHf
XASM-3も低RCS化を考慮されるらしいけど ラムジェット飛翔体?だったかはそこまでステルスっぽい感じじゃなかったしね
>>514 マスコミはいつも中国の軍事費が2桁成長だGDPの成長より多いだって騒ぐが
国家予算費で見るとそこまで急激な成長ではない
むしろ国家予算そのものが急激に増えてるので必然的に軍事費も増える
そもそもGDP比で見れば中国の軍事費は90年代の2.7%前後から21世紀の10年は2%前後に下がってるし
基本的に世界平均かそれより少し低い
日本の1%前後と比べるとそりゃ多いけど五大国では一番比率が低い
だから最近は実際は何倍も使ってる!って煽るようになったんだが
しんしんちゃんは今年飛びますか
クレヨンしんしんちゃん・・・。
荒しを呼ぶ漆黒のステルス大作戦はオラの嫁
すごく・・・黒光りしてます・・・
>>535 名目どおりの金額だと?実際は倍以上の軍事費だろうと言われているのに。
倍くらいなら言われてるほど先軍じゃないよな。 経済勃興がめざましいから額もすさまじい額だけど。
ダントツ2位ってぐらいだ
まあ未だに後進国と言い張って援助を要求してきたりCo2排出制限無視したりしてるけどなw
都合が悪くなると発展途上国化するw
はーやーくーとーべーよぉー
とりあえずラジコン機の飛行で我慢しときなさい。
あのラジコンって後ろからの画像見ると単発だけど 双発のラジコンもあるのかな?映像見ると双発に見える PSMの試験に双発+3枚パドルなくてもいいのかな
模型に推力偏向パドル付いてるの?
心神の話では無いが 去年のラジコン技術でジェットエンジンに推力変更装置つけた機体のレポあったけど 旋回中に推力変更装置をちょっとでも左右に振ったら即スピンに入るらしい(w
推力変更装置じゃ無くて 推力偏向装置だた 脳内変更よろしく
だからF-22は上下方向の水力偏向しか付けなかったのかな。
F-22はIR対策優先ということのようだね。
格闘戦でヨー方向の推力偏向の必要性薄いじゃないかと思う。 速度がゼロ付近でラダーが利かなくになったとき ヨー推力偏向が必要になるくらいだろう。
XF5の推力偏向パドルは 上に一枚あるのはヨー推力偏向関係ないね 下に二枚あるのがヨー推力偏向関係あるけどそんなに大きくは無い? メインはピッチ方向の推力偏向かね? 左右も出来るだろうけど
三枚で可能なのか不安になるね・・・無しにしたほうがいいかも
一応3枚あればどの方向にも推力偏向は可能でしょ 心神みたいな形式の推力偏向はアメリカでは実験済み(X-31とかF-18 HARV)だけど 実戦機には採用されてないあたりも気になる。
3枚が正三角形に配置されて機首を下方向曲げる(上パドル) のモーメントを1.0とすると 上方向 cos 60度 + cos 60度 = 1.0 左右方向 cos 30度 = 0.9 どの方向にも可能
これを克服しようってんだから やっぱ時間のかかる計画なんだなぁ
そりゃまぁ手を抜けば短時間で作れるだろうけどさ あ いや 別に中国のJ20が適当に作ったんだろとかって話じゃないよ そんな事思ってても言わないから大丈夫
アメリカがJSFでXとYを統合して手順すっ飛ばしたように 中国も色々と段取り省略して開発速度稼いでいる希ガス
iファイターの想像図は3枚パドルじゃないんだよな。 カナードみたいにこれいらねになるのかも。
実機での実験をやってから決めれば良いんじゃね?
元技本の人は軍研で「本格的な推力偏向はパドルよりノズル」的なこと言ってた いずれにせよ実験でメリット・デメリットを見極めてからかな
ステルスにしろ推力偏向にしろ自力で作ってみなきゃ何とも言えないからこその実証機ってことだもんね
>>550 粘性流体じゃないから小さくてもかわらないような気がするんだけど、
なぜかラジコン飛行機だと違うんだ、っていう話を聞くよな。
>>552 F-22はエンジンより水平尾翼が長いから左右には振れない
>>560 中国は90年代中ごろから国産第5世代機開発計画を開始してるって何度(ry
>中国は90年代中ごろから国産第5世代機開発計画を開始してるって何度(ry ふ〜ん で、お前はなぜそれを知ってるの?
普通にニュースに書いてあったから
ぜひ90年代中ごろに書かれたニュースを読んでみたいものだな
日本では90年代中ごろは各軍事評論家がカナード付きのSu-37を大絶賛し F-22についてはステルスにしたため空力でフランカーに劣り接近戦では期待できないと かなり厳しい見方だった
なんでそうなるんだよw 計画初期段階からダダ漏れが前提?
>>573 評論家は所詮評論家で有って技術者ではないからねぇ
既存の情報や実績を元に分析は出来ても、新しい概念やソリューションを打ちだすことは不可能
いや中国は北京原人の時代にすでに 国産第5世代機開発計画を開始してる 普通にニュースに書いてあった
情報駄々漏れじゃないんじゃなかったの?
http://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20110114.aspx Work on the J-20 began in the late 1990s, and the Chinese knew that it could be 25 years or more before they had a competitive stealth fighter-bomber.
The J-20 is being tested at an airfield near the Chengdu Aircraft Company (CAC), which builds the J-10 and JF-17. Located in central China, CAC was known to be working on the J-20.
「ステルス機作るよ!」 「ねーよww無理だからww」 「ステスル機作るよ!」 「ああ、先行者(笑)のこと?ww」 「ステスル機作るよ!」 「木でつくるんだろ?」 「ステルス機作るよ!」 「もしかしてその魔改造Mig21のこと?www」 「ステルス機できたよ!」 「はぁ?聞いてねえよ!」
飛ばないモックアップに較べると 性能が悪くても実際に飛んでみせるほうが衝撃が強いね
>>580 「ステスル機」を先行者と呼んだり、木で造ったりしてはいけません。w
「無人機研究システム」が日本のステルス技術
ステスルー
中国のステルス戦闘機は別に開発中の心神に似ていて 全然大きい奴が本命じゃないの。 まあ、中国はステルス機を複数開発してるから、配備も二種類だろうね。
日本語でおk。 まあニュアンスはわかるけど。
>>588 日本語の揚げ足を取ったコメントにしては、ちょっとねえ。
「まあニュアンスはわかるけど」って表現はおかしい。
オーケー
結局心神にスマートスキンは搭載されるの? ちょっと前に心神での実証項目からスマートスキンが外されたって話題があったような気がするけど 一応心神の機体構造はスマートスキンの搭載を可能にするみたいだし まずスマートスキンってコンフォーマルレーダーと何が違うん? 多機能RFセンサー化したコンフォーマルレーダー? そういうのを開発した時のFTBにするために搭載を考えてるのか?
>>590 > まずスマートスキンってコンフォーマルレーダーと何が違うん?
コンフォーマルレーダーだったらESMとかデータリンクとかは無しだろ。
つまり多機能RFセンサー化したコンフォーマルレーダーって認識であってるのかな
政策評価読め
スマートスキンの政策評価ってないでしょ コンフォーマルレーダとは別物だろうし
将来小型航空機への適用技術に関する研究
心神の技術自体は既存機にも反映可能だからまだマシなんでわ。 中華ステルスも内部のステルス技術がどのくらいのレベルなのかわからないし・・・。
だから名前の通りスキンとして構造強度を有するレーダーだよ 機体規模に余裕の無い戦闘機に大穴空ける訳にはいかんだろう?
フェイズドアレイレーダーを機体に貼り付けるの?
>>598 スキン=モノコック機体表面構造部材として面内力を受ける部品。
「スマート」が付くと構造材としての役割に加えて別の機能も果たすということ?
>>598 じゃないけど
個人的にスマートスキン=機体形状に沿って機体構造の一部を兼ねるレーダーって解釈をした
まぁスキンじゃなくスキンを兼ねるセンサーって認識で
合ってるかは分からん
とにかく財源ないと何もできない。
(日本は過去20年間の円高産業空洞化、円高デフレで、税収は60兆円から37兆円に激減した。)
「韓国の狗」(&ペキンドッグ)の巣窟・民主党が自民党批判に利用したイカサマ・ファシズム経済論
>「自民党政権は外需主導経済(輸出産業主導経済)だ!」
それに呼応した日銀、財務省の円高誘導金融政策、円高産業空洞化政策で、日本の製造業(特に中小零細の製造業)
も潰されまくり農業水産(一種の製造業)も荒廃しまくった。
しかし民主党は「自民党の輸出主導経済が悪いから円高で内需主導にすべき」と主張し続けてきた。
だが、真実はこれだ。
http://bl ▲ogs.●yaho■o.co▲.jp/ei■saku●35/47▲85596▲7.ht●ml
(2chに潜入した民主党、韓国VANKの在日工作員が、民主党や韓国にとって都合の悪い
サイトの参照を妨害してる。見るときは▲、●、■を除去)
「外需主導経済(輸出産業主導経済)」?????
輸出比率(2007年)
日本:12%前後
英国:20%以上(経済も財政もそこそこうまくいってる)
フランス:20%以上(同上)
ドイツ:30%以上(経済も財政も順調に、まくいってる)
スウェーデン:30%以上(同上)
韓国:30%以上(←韓国の狗集団でしかない民主党の政策は日本から製造業を流出させ、この輸出比率を維持するためにある)
帰化人集団・韓国の狗集団の売国民主党、亡国官公労(特に自治労)が政権主導して 円高デフレにならなかったことは一度もない。 ■は現在の民主党一派による売国円高・産業空洞化、雇用機会略奪、デフレギャップ拡大期間 ーは、自民、公明、さきがけ主導の期間 ドル円為替(月末値) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 竹下内閣 :1987年11月ー1989年06月 \144.00/$ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (小沢傀儡政権) 第一次海部内閣:1989年08月ー1990年02月 \145.50/$ 第二次海部内閣:1990年03月ー1991年11月 \130.08/$ 宮沢内閣 :1991年11月ー1993年08月 \105.33/$ 細川内閣 :1993年08月ー1994年04月 \101.70/$ 羽田内閣 :1994年04月ー1994年06月 \98.00/$ (竹下政権に比べて46%の円高) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (自社さ連立) 村山内閣 :1994年06月ー1996年01月 \106.19/$ 橋本内閣 :1996年01月ー1998年07月 \144.72/$ (小沢傀儡政権に比べて46%の円安) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (自自公連立,小沢のブレーンの元日銀官僚・鈴木淑夫、官公労の影響が強くなる) 小渕内閣 :1998年07月ー2000年04月 \107.75/$ (自社さ連立政権に比べて37%の円高) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (自公連立だが参議院ネジレ国会のため民主党・日議員理事・官公労の影響が強い) 森内閣 :2000年04月ー2001年04月 \123.38/$ (ITバブル崩壊) 第一次小泉内閣:2001年04月ー2003年11月 \109.87/$ 第二次小泉内閣:2003年11月ー2005年09月 \113.51/$ 第三次小泉内閣:2005年09月ー2006年09月 \118.16/$ (自自公政権に比べて10%の円安) -ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (自公連立) (2007年3月、米国で「100年に一度の不況」の誘引「サブプライムローン金融不安勃発」して (通貨取引業界で、リスクマネーから円などの安全通貨に対する回避が大規模に起き始まる) 安倍内閣 :2006年09月ー2007年09月 \114.86/$ (2008年4月小沢傀儡・白川日銀誕生) 福田内閣 :2007年09月ー2008年09月 \106.01/$ (2008年9月、「サブプライムローン金融不安勃発」の余波「リーマンショック」 麻生内閣 :2008年09月ー2009年09月 \89.90/$ (麻生内閣終末期のドル円相場は、「(小沢の)軽御輿内閣誕生」が決定しつつあるとき、 あるいは確定した後の通貨取引業界による「先取り相場」である。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (民主、国民) 「軽御輿内閣」:2009年09月ー \80円台/$
驚くべきことに、だんだんわかってきたことは、 小沢も菅も母親が韓国人だってことだ。 鳩山由紀夫も、父・鳩山威一郎が韓国人の妾との間につくった子供らしい。 そして、鳩山幸の実父は朝鮮総連の創始者とのこと。
板にIDないから不便だな
とにかく、日本を侵略してるのが韓国だ。
多機能RFセンサーのESMって探知距離が大幅に伸びたみたいだけど 3次元高精度方探みたく僚機とのデータリンクで敵機の位置を測定できるのかしら そして多目標同時対処はできるのかしら できたら最強だと思うんだけどなぁ
>>612 両方の機から敵機が見えてるなら、遥かに高い精度で位置を測位できるでしょうね。
その辺の処理は自動化してもらわないと、単座のF-2では厳しいでしょうけど。
アメリカは仕方ないにしても、 ロシアに先を越され、中国に先を越される。 ステルス機開発で、有人宇宙飛行と同じ過ちを繰り返そうとしている。 日本の政治家糞杉ワロタw
>>614 日本は戦闘機開発はともかく有人宇宙飛行は微塵も実現する気ないだろ
616 :
615 :2011/01/20(木) 02:33:14 ID:???
実現する気がないというより実現する気がなかった の方が正しいかな?
政治家共は揃いも揃って売国奴だからな 何で帰化人に選挙権も足すんだよ 奴ら帰化潜入スパイだろ
予算がついて計画も前倒しなってくれればいいのだけれど その理由付けとなるとお隣りさんがなにかやらかす以外の可能性が思い付かない 心神は小さくて武装や十分な燃料の搭載は無理なようだけども これから実用機を開発するとなると やはりエンジン開発が大きな障害となっていくんだろうな その時求められるのはF15の代替だから制空主体の機体になるのだろうか
いや実際微塵位しかなかったろ。したいと言う思いや希望はあっても金も技術も無いしな。 具体的な有人飛行の話もスケジュールも無い。 日本版シャトルHOPEも早々に有人化を諦めて貨物型のHOPE-Xのみになり、 そのHOPE-Xも音沙汰無しだが。
アメリカのスペースシャトルがアレな出来だったからな 俺なら出来るなんて言えないだろうさ
結局模型だけでお蔵入りか。有人飛行だけなら今のH-2でも十分できるだろう。 ガガーリンやマーキュリーロケットに乗った宇宙飛行士並かそれ以下の扱いで 命の保証をしない事を条件に乗り込む奴がいたらな。それを世論が容認する前提は必要だが。
ええっw
>命の保証をしない事を条件に乗り込む奴がいたらな。それを世論が容認する前提は必要だが。 そもそも宇宙が安全ではない 壁の向こうは死の世界 志望する人はいるだろ いままで何人の宇宙飛行士がいると思ってるんだ?
有人宇宙飛行船を日本で開発するとか言う発想と前提が もう、お間抜け。 1950年代、60年代の化石ですか 仮に日本にふんだんに宇宙開発予算があって有人機の開発成功した としても、その頃にはどうせアメリカが低コストで開発完了している。 日本は少ない予算で少しニッチな得意分野に注力すればいい。
中国に抜かれたのが口惜しいやつが多いのさw ま、俺もだけど orz
中国がお間抜けで1950年代、60年代の化石なんですね(w たしかにロシアの古いロケットの丸パクりみたいだし 627含めて中国人だろうけど >命の保証をしない事を条件に乗り込む奴がいたらな。それを世論が容認する前提は必要だが。 これ自体 宇宙飛行士は何人死んでもOK的なロシア中国の考え方
だって中国って水中に有人飛行成功したんでしょ?w
ライカ犬が可哀想でした
宇宙人もびっくり
中国の宇宙遊泳はどうみても水中だろ あまりにもあからさまだから 皆黙ってることで合意が成り立つってこと 妙にうまい特撮だったら、もっと大騒ぎになるだろう
HTVはISSとドッキング後内部で有人作業を行う 当然、有人宇宙機としての信頼性、機能を要求されこれを満たしている 実験棟のきぼうも同じこと 日本の宇宙空簡における有人飛行の実績はかなりのものがる 日本に無いのは有人輸送機の実績
有人宇宙開発は人類の失敗政策だろ。
巨額を賭けたISSは何か成し遂げたか?
7000億円賭けたキボウ実験モジュールで7000億を超える成果が出たか?
>>622 HOPE-Xは模型ではなく、静強度試験機を造って強度試験もしたよ。
>>634 >7000億円賭けたキボウ実験モジュールで7000億を超える成果が出たか?
それはこれから分かること
>>619 JAXAにやる気があっても日本にやる気があるように見えないな
>>628 ふーん、一番宇宙飛行士殺してるのってアメリカだとおもったんだけど、違うのかな
中国って日本と同じ年に、世界で見ても5番目に人工衛星打ち上げたほどの由緒正しい(?)宇宙大国なのに なんで今更有人宇宙飛行したくらいで一部の人が現実から目をそむけるくらいショック受けるのかね? 「抜かれた」って表現すら正しいか怪しいのに
はやぶさと神舟どっちが国威発揚? まぁ、何ランクも下だな。
時々、もろに中国単語使うやつ出てくるよな。 分かってんのかな・・・分かってないから書いてるんだろうけど。
>>635 ISSの本来の運用寿命って2016年じゃないっけ?
はやぶさ程度では国威発揚ならないあるか
>>632 専門家はむしろ水中じゃありえない動きだって言ってるけどな
あれはどう考えても気泡には見えないとも言ってるし
NASAなんて一時宇宙ステーションに接近し過ぎたから危ないぞって注意してたし
>>644 アポロと同じ
むしろ水中や大気中ではあんな動きにはならない
いい加減宇宙スレ池
何を言おうと、日本は戦闘機に関しては後進国の域でしょ。 いまだにハリボテとラジコンしか作れないんだから。
巣に帰れ
陰謀論の次は反日かよ 釣り師が多いスレだな
>ラジコン UAVでイイかもな 安価な兵器で敵の虎の子の戦闘機を落とせれば費用対効果は高いよな それも一種の戦術になるかもな
もうそろそろ実戦配備できる戦闘機のラジコンを造ってほしい。 心神は初飛行終わってるんだろ?
実証機の初飛行なら2014年予定だが?
>>650 実際アフガンでUAVを運用してるアメリカは
ゲリラに安価なロケット弾で高価なUAV撃墜されまくって真逆な状態だが・・・
ラジコンなら実機に対して小さいしレーダーなどに捕捉されにくいんじゃないかな。 歩兵の対空火器にも当たりにくいし、その小さいということが逆にステルスと同じ用に作用する。 ラジコンで戦うのでなく爆弾を搭載した特攻機にすればいい。 命中率は高いぞ。
それただのミサイルでいいじゃん 頭おかしいんじゃないの?
妄想スレに池
F-104とかF-4とかF-16の戦闘機をラジコン化した奴ならいっぱいあるけど?
退役した機体を改造して標的にする奴。
>>653 高価なUAVが落とされた?グローバルホークやリーパーがか?聞いたことないぞ。
しかも、無誘導のロケット弾で高度30000ftのグローバルホークをどうやって落とすんだ?
>>654 低RCSで特攻って、それは巡航ミサイルと言います。
カメラアイをつけたラジコン機なら民生品を使えば安価に出来るかもね 材料の殆どのものを非金属で作ったらレーダーに映り難くなイカ?
個人で作れる巡航ミサイルなんてネタが以前あったな
>>658 で、その歩兵から肉眼視出来て下手したら小銃で迎撃できる「ステルス機」になんのいみがあるの?
薄い水色に塗れば肉眼でも判別しづらくならね?
機体下面は影になるから 薄い水色に塗ってもダメだろう 薄い水色に発光させないと
>>652 心神はおわったような気がする。
2014年のは心神をひとまわり大きくした心神改か、
次世代戦闘機の試作機になるんじゃないのかなとの予感。
100億も予算付いたら、心神1機は組み立てられて飛べるはず。
エンジンもできてることだし。
T4練習機程度の大きさの実証機に1機何百億円もかかるのはわからん。
しかも2014年とは。
それで終わったと言っていいなら設計図書いた時点で終わってる。 ちゃんと作って飛ばして、ようやくホントの終わりになる。
気がする。 の予感。 はず。
防衛省はATD-Xが心神と同じ機体とはそもそも言ってないだろ 後、航空機の設計・製作をなめてないか?
心神の成果をフィードバックさせた戦闘機なんて何年先だ?10年? 20年先を見込まないといけない気がする
>>667 心神はプロジェクトネームらしい
正式な機体名はATD-X又はATDのどっちか
つまり心神はあのラジコンだったのか
>>668 Xの位置づけ次第だがX-35からF-35までよりも短いということはないだろうな。
>>672 要素技術がある程度出来てるならさすがにあの大炎上プロジェクトよりは短期間で出来んじゃね?
>中国と航空機エンジン技術を共有 「中国がパクッてそれがネットで流出した」ということにしてこっちも堂々とパクれないか?
675 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 07:08:37 ID:4EVsYgeE
動画にする必要性がまったく分からない
そんなレスするお前が解らない。
心神ってF-2と比べてどうなの? 空虚重量とか推力とか操舵性とか
>>678 F−2とはサイズが違うので比較にならない
>>678 推力がほとんど同じであるにも関わらず
心神の全備重量(9t)=F-2の空虚重量
な上に、TVCも含めて舵の数が多いので制御自由度が大きいので
F-2は勝てないかも
>>680 >F-2は勝てないかも
F-2のレーダーでは見えないかも。 でAAM-5有効射程にはいられて・・・
ATD-Xのパイロットが、マイクに向かって「ぶしゅっ! また勝ちかな」とつぶやく。
泣き叫びたいのをこらえる教導隊のエースさん「まだまだ」。
それ実証機様エンジンの話じゃねーから
>>683 じゃあ心神の技術をベースにしたつなぎの第5世代戦闘機の試作機用か。
F-22が調達できたらいらなくなるやつ。
F-22取得は既に不可能
>>684 心神を同じ形状でスケールだけ1.2倍ぐらいにしたものならすぐ作れると思う。
空力計算、構造計算、RCS計算のパラメータを変えた上で
最適化すればいいだけだから。
大幅な形状変更とか、尾翼の枚数が変わるとか、そんな事をやると
1990年ぐらいら作り上げて来たプログラムの流用が出来なくなるから。
設計や製造なんて人数投入すれば何とかなるけど
プログラムはそうはいかないので、形状は大きく変えられないと思う。
iFighterのコンセプトイメージは実証機とは違う形状だぞ
>>687 あれはエンジンも含めてF-22を超える性能を持った第6世代機だからね
スーパースリムエンジンとか
>>686 技術実証機も2004年ぐらいまでは、YF-23ぽいV尾翼だったぞ。たしか。
RCS実大模型を作ってからも、形状はちょくちょく変わっていると聞くし。
心神は技術実証が目的だが、得た技術を利用して国産機を新造する計画はあるんだろうか?
F-22を取得するためのバーゲニングパワーとしてのみの役割だろうか。
本気でステルス機作るつもりなら電波暗室くらい国内に作れよ、と思う
>>689 TD-Xのポンチ絵なら公式の物じゃないだろあれ
それと「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」を未だに知らんとはどういうわけだ
>>689 国産第5世代機F-3とF-22は排他的で両立出来ないのです
F-22を調達するには日本国内にF-3の計画はあってはだめだし
かと言ってF-22が駄目な場合はF-3の計画が無いとまずい
なのでF-22についての最終結論が出るまではF-3の存在は正式には公表されないでしょう
まあ時間はたっぷりありますのでTRDIの予算や三菱の予算の範囲内で
具体的な検討はしてるでしょうし、秘密保持契約を結んでエンジン等の検討を
外国メーカとやってるでしょうね
第6世代機は「心神って何のためにやってるのよ?」と聞かれた時のアリバイです
F-22についてはPAK-FAやJ-20の登場やF-35の開発遅延で、
日本に有利な感じがします。ゲイツが辞めて自民政権が復帰すれば可能性はあるでしょう
実証機終わるまで開発リソースなんて余ってないだろう で、実証機終わったらiFighterの開発をどうこうするかで妄想第5世代機の出番は無いぞ
694 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 13:29:35 ID:Ritx+G8M
>>692 陰謀論乙(^o^)
下らない妄想はチラ裏へどうぞ。
>>693 そんな馬鹿正直な事をしていたら
日本の戦闘機製造技術は死にますね
F-22はせいぜい100機ぐらいしか買えないでしょう
iFighterはF-2の後継です
残りのF-15 6個飛行隊分を何かで補充しないといけませんし
その製造は日本国内でやらないと戦闘機製造ラインが無くなります
100機どころか買える可能性は限りなく0
697 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 14:19:25 ID:Ritx+G8M
>>695 100機って!!
5兆円も出すのか・・・
お前はなぜ輸出されていないF-22の値段を知ってるんだ?
一機辺り500億って言うと、今まで読んだ事のあるF-22の予想ライセンス生産価格の 大体倍位だなぁ。どこから出てきた数字なんだろう。
電波暗室は日本にある でも日本だけじゃ心配だからフランスの電波暗室借りてデータを取った データの違いは殆ど無く日本の電波暗室は使えるって事を確かめただけじゃなかったけか これからはフランスにもって行かないで日本でやるでしょう。 F-22輸出仕様は1機247億円と言われてるぞ、ラ産しようものなら・・・・300億↑・・・だけど 100機で5兆円? 1機500億円? どういう計算なの?
>>700 F-15がアメリカで4000万ドルだった時に
日本では100億円で、今見ると高いなと、一瞬思うかもしれませんが
契約したのは1979年でその頃のドル円は280円です
4000万ドル×280(円/ドル)=112億円で
ラ国した方が安いか同等だったのです
なのでF-22も買うだけならほぼ同価格だと思われます
ウェポンベイ内装化して垂直尾翼のない第6世代戦闘機の ラジコン飛ばそうぜ。 やっぱ実証機は中途半端でダメだったんだわ。泣
日本語でおk
そもそも F-XはF-4EJとF-15の初期取得機の代替 iFighterはF-2の代替 というのは表明してるけど F-15の残りをどうするのかについて防衛省も空幕も表明してないよな 何でだろう??
>>702 垂直尾翼がなければ、確実に空力によるヨー静安定はない。B-2のように。
「FBWが壊れたら飛行困難」って条件を戦闘機が飲めるかな?
特にセンサエラーに対してクローズドループ制御機は弱いから。
>>704 F-15の残りは近代化改修、電子戦機化、偵察機化(開発失敗)
先進統合センサシステムの研究では多機能RFセンサ搭載してTBにするという噂、あくまで噂
Pre-MSIPはJDCS(F)搭載ぐらい?電子戦機化もPre-MSIPでやるのかな?
後継は知らん、時期的に未定なだけっしょ
読売かなんか忘れたけどF-15の後継は日米共同開発を目指したいとかの記事はあったけど
将来戦闘機ビジョンの報道の延長で書いてあっただけなんでF-2後継と誤解した可能性もある
しんしんたん。(*・ω・*)ポッポ
電波暗室ってそんなに高くは無いよ うちの大学にもあった でもRCSの測定には必要ないとおもわれ アメリカも屋外でやってたようだし
>>711 そりゃ、電波的にクリーンで広大な屋外が容易できれば、電波暗室は必要ないだろうよ。
一応、日本にも屋外RCS計測サイトはある。
試作機は一機ではないし、 ハリボテでもねーよ。
今度は移動式のRCS測定機?を開発するんだよね
まぁいずれにせよ、ゲーツが去り、日本向けの輸出許可が出たとして、 すでにF-22は製造中止。ラインをサイド立ち上げてってっていうと、費用もバカにならないので、 ラ国のほうがよいよ。 スレチですんません。
>705 >「FBWが壊れたら飛行困難」って条件を戦闘機が飲めるかな? ミサイルキャリアーだと割り切っちゃえばいいじゃない
中国が2.3兆円でF-22買ってればラインも余裕で起こせたのに
>>705 >>716 FBWが壊れたら垂直尾翼とか関係なくどれも飛行困難だと思うけど違うの?
FBW機は機動性の為に機体をわざと不安定にしてるとか聞くし
まず3重とか4重のFBWだからそうそう壊れることもないだろうけど
4重でもミサイルでコックピット吹っ飛ばされたらこわれるだろ
>>718 垂直尾翼があれば、制御なしで安定して真っ直ぐ飛べます。
紙ヒコーキはFBWで制御してなくても真っ直ぐ飛ぶでしょ?
凧にだって自律安定性確保のために尾翼(シッポ)があるでしょ?
弓矢にだって後ろに羽がついているでしょ?
あれがなきゃ真っ直ぐ飛ぶどころか、クルット回ってしまいます。
FBW機は制御で無理やり安定性を高められるので、もともとの機体の安定性は低くてもよいですけど、
安定性がマイナスと言うのはありえません。
むかし戦闘機で主翼の後退翼が逆向きについている機体があった。 通常に飛行するとバランスが悪くとても飛べたものじゃない。 それをコンピューターで制御して飛行できるようにした。 そして高機動飛行、ドッグファイトするときはコンピューター制御を弱めて わざと安定性を悪くし機動性能を上げるという事をやっていた。
突っ込みどころが多すぎてとっかかりが見つからないレベルw
>>721 とりあえずWikiのXプレーンの項目を読んでから出直すといいよ。
FBWの機体って、起動してないときは尾翼とかダランとなるでしょ? そのことを言ってるんじゃないの?壊れたときの話って。
動翼を駆動するアクチュエータも多重化するだろ普通
もう、変形させようぜ。
垂直尾翼が付いていると、操縦しなくても機体自体が自然に直進安定性を持つ。 ないと、胴体の空力中心は主翼より前方にあるため、不安定になり、進路が安定しない。下手すりゃスピン。 B-2は、機体がふらつくと即座に制御が正しい逆舵を打つので、それを感じないが、 制御が止まれば、人間が操縦困難なほど不安定になる。 制御による安定性強化が故障して止まる原因は 現在の機体の動きを感知するセンサが故障、コンピュータが故障、アクチュエータが故障、伝達系統が故障 小牧でF-2が墜落したのは、センサを間違えてつないだため。 制御が安定性を増すどころか、間違ったセンサ情報にもとづき間違った制御をして テストパイロットですら飛行継続できなかった。
熱核タービンエンジンくれ
FBW機は機械式バックアップでもついてない限りFBWが停止したらどの道操縦不能だろ。 パイロットの操作を機体に反映させる手段が無い。
操縦系統でなく計器も同じだな。 最近のデジタルパネルされたものでもアナログの指針式時計が付いている。 これは電気系統が故障しても時計自体が壊れない限り時間がわかるから。 結局ハイテクは見た目はいいがローテクのバックアップがいるんだな。
指針式時計があれば南の方向もわかるしな 戦闘機は切りカブ探すの難しいから
どんな機体でも磁気コンパスは付いてるよ。
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/22(土) 15:34:54 ID:VVFeRT0i0
>>2 「心神」を調査したCIAがビビッてF-22(70%以上が日本製)輸出中止の引き金になった話しは有名。
「心神」の開発プランは5世代+か6世代と言われる程優れているもの。
予算さえ確保出来れば10年以内には実戦可能なまでの機を完成させられるとも言われている。
>>11 ホント憲法9条と負け犬根性埋め込まれた日本人が存在する限り厳しいですけどね。
65 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/22(土) 15:58:02 ID:VVFeRT0i0
>>40 日本が開発しているステルス戦闘機開発実験機の心神の性能が予想以上に高性能で有る事を
CIAが報告した為に、新たなゼロ戦の誕生を恐れた米国の罠ですよ。
F-22を買ったら、心神の実用型の開発に干渉して来る事は目に見えて居ます。何故ならば日本の自衛隊が
開発している心神は、第五世代戦闘機を完全に越える能力を目指した、世界初の第六世代戦闘機なんです。
皆さんは、CIAの息が掛ったスパイ同然の評論家や反日新聞やネット左翼の欺瞞情報に騙されて居ますが、
現在の日本の本当の技術力はアメリカを完全に越えています。
20年以上も大昔の汚点で有るジェットエンジンの開発能力でも、完全に米国に追い付いて居るんです。
皆さんは御存知無いかも知れませんが、F22の機体は宇部興産のチラノ繊維で創られて居るんです。
この繊維は、世界最強の高強度高耐熱で軽量な最新型の炭素繊維チタン重合型の特殊繊維です。
世界で日本しか製造出来ません。世界最強だから、最強の肉食恐竜であるティラノサウルスの名前を付けた
凄いハイテク繊維なんです。ステルス塗料も日本製です。(現在では、この塗装は重要では有りません。)
計器類も、ほとんど日本製なんですそんな状況ですから、F2の開発で煮え湯を飲まされた自衛隊の幹部達は、
今こそ日本の真の実力を思い知らせようと決意して、完璧にF22を越える新世代戦闘機を開発中です。
日本国民は、もっと声を上げて自衛隊を応援すべき時だと思いませんか?
このままだと、潰されますよ!
強い電波が出ています。ビビビビビ。
性能はそんなに高くなくていいから早く作ってくれ
F-2は日米共同開発なのになぜアメリカは採用しないのか ただ単にF-2に使われている技術が欲しかったから アクティブフェイズドアレイレーダーとか複合繊維を使った機体構造とか その他いろいろ その代わりエンジン売ってもらえたけどね で その後実用化されたアメリカの機体に採用されてる(w アメリカの強さは日本にとっても利益があるから俺は批判はしない それが同盟だ
それが同盟だ(キリッ
日本でステルス戦闘機を実用化するなら、劣化ラプターではなくて、 MiG-25みたいに、割り切った迎撃機にするしかないんじゃね
仮にそこそこってレベルの性能でも 米国産業界の事を考慮して「心神すげーですよ潰さなきゃマズいですよ」 という報告は上げそうな気がするな。
ネンドロイドの写真添付してかい?
F-1は劣化ジャギュアでした
レーダーブロッカーとか低RCSの模型とかよく自前で作れたよね。
声を上げたら潰されるからコソコソやってるんだろ・・・
251 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/22(土) 17:47:02 ID:hKENMbLY0
>>222 心神はF2・F22・を越えるスマート・スキン・360度警戒レーダーを目指しているらしいね
F2・F22で実績の有る開発チームだから皆の予想の先を行ってると思いたいw
270 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/22(土) 17:59:18 ID:hKENMbLY0
>>254 F22搭載の位相配列レーダーは三菱電機鎌倉のF2開発宮島チームが開発。
F2開発日米合意に基づきアメリカに提供されF22に搭載されたって結構知らない人が多い。
部品を開発できるのと、戦闘機を開発できるのは、また違う話だよ。 F-22にいたる一連の実験機を通して米国が開発したのは「次世代戦闘機の要求仕様」。 高速性よりステルス性を優先して固定インテークなどの、ステルス性とその他性能のトレードオフポイントの決定。 日本は次世代戦闘機の要求仕様は現在作成する能力がない。 心神でいろいろ実験評価してそれが見えてくる。はず。
ATD-Xは、インテイクの後ろで盛り上がってるが あれは吸気が一度タイヤハウスの上を通ってからターボファンに導かれることで 正面からファンを見せないようにする工夫 この工夫によりレーダーブロッカーなしに、正面のRCSを大幅に減らすことができた しかし抑え角によってはストールとかしそうだよね
あそこで空気を跳ね上げて垂直尾翼に送り操舵性確保とかって聞いたけど
>>750 ダクトへの構造的な負荷、空気流が曲げられることによる損失なんかもあるから、
よほどエンジンに自信と余裕がなきゃね。XF5は大丈夫だろうか。
でも、心神ってレーダーブロッカを追加装備するんじゃなかったっけ?
インテークダクトだけでは十分に電波を遮断できなかったとしたら、
F-22よりダクトの湾曲度は低かったということかな。
心神で気になるのは、大きなTEX(トレーディングエッジエクステンション) 胴体後部にかなりのボリュームが確保されている。何が入っているんだろ。 重心を考えれば、あまり重量物は入れられないし。
夢
愛
そういえば心神のエンジン後ろから丸見えだけど赤外線対策はあれでいいのか? 俺に知識がないだけならいいんだが
F-35やPAK-FAも普通の丸いノズル使ってるし良いんだよきッと
どうでもいいけど短いF-2の探知距離をF-15並みにも出来ないようじゃ 国産は相変わらずクソ と言われても仕方あるまい
APG-79並にはなってるぞ
>>760 無理だろ。
レーダーの角度分解能、つまりは電磁波の回析の支配的なパラメータはレーダー直径。
パラボナだろうが、AESAだろうが。
F-2もF-16からレドームは拡大したが、本物の制空戦闘機であるF-15JやSu-27にはかないません。
F-2はその下のクラスの中では出来る子って程度。
>>753 面積あるけどあれ薄いぞ
透視図見るに中にはフラッペロンと水平尾翼のアクチュエーターが入ってる
764 :
名無し三等兵 :2011/01/22(土) 21:27:15 ID:AgoyKlIq
>>760 どうでも良いけど、F-2の索敵距離はF-15より上じゃなかったか?
>>762 AESAのビームは立体角がコンベンショナルに対して小さく出来るので角度分解能も高い
アンテナゲインが桁違いに大きいからアンテナ面積が小さくても探知距離は稼げる
>>760 >>762 >どうでもいいけど短いF-2の探知距離をF-15並みにも出来ないようじゃ
とっくにAPG-63(v)1と同等の探知距離になり、
総合的な情報処理能力でもAPG-79と同等になっているぞ
リヒートしたり冷やしたり大変だな
去年の技本の研究発表会の、スマートRFセンサーの3ページ目
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/R1/R1-3.pdf スマートセンサーってこれほど凄いものだとは思わなかった
F-15とかだと、機首周辺にとげみたいにいっぱいあったアンテナ、垂直尾翼端にあったアンテナが
金星探査機あかつきの平面アンテナみたいに平面化して、マルチバンド化して、なおかつレーダーと統合している
レーダー波もペンシルみたいに絞ることによって特定の対象だけに当てられる
広域に照射しないので、ステルス性を損なわない
この技術が完成間近か、発表してるという事はほとんど完成してるのでしょう。
しかもiFighter用技術はこれよりさらに上なので
現行のスマートRFセンサーは何用なのかしらないけど
実現したらF-35なんて目じゃないね
ようはアクティブステルスれす これさえあれば機体形状かえなくてもステルスできますみたいなシステムだからね だから大型航空機に搭載してステルスできる F35とかも実戦配備レベルや試験レベルだとまだないはず もっともアクティブステルスに近い技術もってんのわ日本で アクティブステルスはスマートスキンないとできないんだろ 少なからずスマートスキンでアクティブステルスに近づけるよね
>>768 レーダーとESMを協調動作とか凄っ!
問題は載せる戦闘機が(ry
F-2で地道にやり続けるしかない
RFセンサなら実証機に積むだろう
戦は機械で戦うのではない
軍研のインタビューに答えていた三菱の関係者(受注)の話だと RFセンサと言うかスマートスキンはF-15で試験 体積、重量、推力、電力に余裕があり複座、 様々な機動の試験を考えればベストチョイス 実証機は後日装備が可能な設計になっているとか まずステルスと高機動の両立を確立するのが主眼 スマートスキンはその後 だそうだ
F-15でやるのは統合センサシステムだよ
>>768 この技術ってアメリカはAPG-79ですでに実用化してるんじゃないの?
広帯域共用開口技術はAPG-81からだよ
XバンドのみならAPG-79からだろ?
出力に物言わせて電子ビーム攻撃こそ可能だけどESM機能もECM機能も通信機能も無いだろう
機体構造の一部とするのは他にないんじゃない? 心神は機首側面にも搭載するんでしょ。
レーダーって、反射波で敵を見つけるのと、敵のレーダー波で敵を見つけるのだとどちらが多いんだ?
ESM機能のあるレーダーなんてAPG-77からだろ
>>775 統合センサーシステムは次世代のハイパワーレーダー素子GaNの実証実験らしいです。
戦闘機のサイズでAWACS並の出力のレーダーをワイドバンドで扱えるらしい
>GaN 材料・電子立国 日本万歳! つか、発電機は大丈夫なんだろか
>>768 それはアメリカが目指す第6世代機のもん、もちろん日本もこれを目指すんだろうけどまだまだ先の話
図を見たところRFセンサとスマートスキンを合わせたようなものを統合処理して全周を警戒することができるみたい
でもまだRFセンサを自由な空中線形状にする技術はないよ
>>601 で出てるRFセンサ化スマートスキンじゃなくECMレーダー波をスマートスキンから出すようにするなら
技術的なハードルはほとんどないと思う
それを適用した戦闘機を作って技術の進歩で後からRFセンサ化スマートスキンにするとかさ
将来戦闘機開発ビジョンで出てたやつだと段階的な能力向上を考えてる様な感じだったし
曲面アンテナの成立性ならC-1FTBで試験して確認済みだがな
でもそれは現状のAESAでの技術でしょ 多機能RFセンサを自由形状のコンフォーマルレーダーにできるんかね できるとしても時間かかりそう
>>787 多機能であることとアンテナは直接関係しないだろ
しかし電子装備がここまで発達すると電力消費がどんどん上がりそう
>>777 陸上用だけどFPS-5(ガメラ)も広帯域共用開口技術を使っている
ただでさえ戦闘機の最高速度は機体温度上昇との闘いと聞くから 廃熱をどうするかだな
>>789 昭和56年ぐらいの機載コンピュータって
今のノートパソコンぐらいの能力しか無かったわけで
よく制御出来たよね
>>789 パイロット神だねw
ってw付けるほど笑い事ではないな
>>793 >昭和56年ぐらいの機載コンピュータって
>今のノートパソコンぐらいの能力しか無かったわけで
おいおい、デタラメ言っちゃいけないぜ。
ムーアの法則的に考えて、昭和56年のコンピュータに、現代のノートパソコン並みの
能力があるわけないよ。
http://www.ipsj.or.jp/museum/computer/super/0005.html 1981年のスーパーコンピュータで、演算性能が数百MFLOPS、主記憶がSRAMで数百MBって世界。
一方、現代のノートPCは、数万円のものですら、数十万MFLOPSクラスの演算性能があり、数千MBのメモリを
詰め込んでる。
昔はショボイ安物戦闘機でしかなかったF-16が、万能マルチロールファイターになれたのも、
コンピュータが格段に進化したから。
今の炊飯器ぐらい?
>>793 VAX-11/780が1978年だから、あるにはあるけども
そんな馬鹿でかいものをつめるとは思えないので
PDP-11世代の16ビット機なんじゃないのかな
とにかくDECの機材を積んでいたいと思う
1981年に16ビットパソコンがあったかどうかだけど、
IBM-PCとMS-DOSの発売が1981年なので
間に合わないし能力が低すぎる
あなろぐこんぴーたでないの?
>>799 当時のF-16のFBWなんかまだアナログだったよね。
>>798 >1981年に16ビットパソコンがあったかどうかだけど、
国産汎用機の最上位が1台で、3MFlopsの頃ですね。
整数演算なら、8bit 16bit CPUで、1~2 MIPSぐらい,
実数演算で30kFlops ぐらいだったかなぁ。
今のノートPCはコア全部に更にGPUまでフルに使えば、速いよ〜! 数GFlops
制御用プログラムは、以外なほど演算能力やメモリーを必要としない。 入力系が人間系と機体の姿勢・速度等でサンプリングレートが十分 低いから(高くしても意味が無い)から、当時の0.1MIPS台でも プロセッサ能力が低くすぎることは無かったかと思う。 8bitマイクロプロセッサでも16bit命令が使える場合が多い。 (使えなくても問題ない)。ちょっと前まで制御用でベストセラー だったHD64180は8bit系。 今のパソコンはOSが遅い(リアルタイム性がない)ので比較対象 にはならない。
>>802 確かに、機械制御系のプログラムは、
例え制御が1Hzだとしても、その1Hzが確実に正確に割り込まれる必要がある。
WindowsPCだと、10000Hzで回ることもあれば、10秒間止まる可能性もある。最遅割り込み時間が保障されない。
WindowsCEなどの組み込みOSだと大分よくなって最遅割り込みは数百μs程度。航空機ぐらいなら制御可能かも。
軍用無人機などに使われる本物のリアルタイムOSであるVxWorksは最遅割り込みが数μs程度だと思った。
大学なんかだと、経費削減のためにリナックスOSを無理やりリアルタイムOSに改造してロボット制御とかやっている場合もあるが、
自己責任で。
>>789 よく落ちなかったなこれ
笑い事じゃないですよ
OSなんか遅くなるからアセンブラでべた書きしてたわ。6303とか8085。
>>789 「FBWの場合、離着陸時の操縦桿の反応を、わざと鈍くすることは海外の論文でわかっていたが,
どれ位そうすべきなのかは、実際にやってみて初めて分かった」
ということを、何処かで何方かが書かれていて、それがF-2の時の話だと思ってたけど、
T-2 CCVの時の話と記憶違いしてたのかなあ。
>>789 当時ニュースで見た口だけど、これ墜落寸前だよな。
「あっあぶね。墜ちる!」って思ったもんな。TP勲章もんだよ。
>>805 まあ、その通りなんだけど、ソフトウェアの再利用性の向上やら汎用化やらマルチタスク化やらで
リアルタイム機械制御にもOSは搭載されるようになってきている。
>>806 >
>>789 > 「FBWの場合、離着陸時の操縦桿の反応を、わざと鈍くすることは海外の論文でわかっていたが,
> どれ位そうすべきなのかは、実際にやってみて初めて分かった」
F-22の試作機が墜落したのはPID (Pilot Induced Divergence)だったろ。
あれは機体の姿勢を修正しようとしてパイロットが行った操作がますます姿勢を乱して墜落に至ったんだよ。
恐らくその事故の後でF-22の操縦系のソフトはパイロットの操作に対する応答性を下げるように改修された筈。
この手の人間−機械系での制御応答性をどうすべきか、人間の感覚と如何にして調和させるかは
FBW以前から常に問題になってたはず。
例のカナダの超高性能巨大迎撃機Arrowの映画にもそれで苦心する話が出ていたと記憶してる。
(あの映画ってDVDで出てないのかなあ? 以前、TSUTAYAにレンタルVHSがあるのを見つけたからそれを借りて見たんだけど
良く作られた映画だったと思う)
F-2は反応が鋭敏で機体が揺れる F-2の動画を見ていると よくある 富士スピードウェイの展示飛行の最後なんかもアブねーと観客がハラハラしてた
旧来機乗ってたパイロットからするとF-2は、 ・操縦桿を右に倒して右ロール→ちょい操縦桿を左に当ててロールを止める が ・操縦桿を右に倒して右ロール→操縦桿を中立にすれば機体がロールを止める制御をする ってんで違和感を覚えるらしいが、そんな感じのなのかな?
あれ一時的にフリーズ状態だろ クリーンであのザマとはな なるほど制空で使えないわけだ
814 :
名無し三等兵 :2011/01/23(日) 17:43:23 ID:cUTidwYe
>>814 マジレスすると、ちょびっと動く。
全く動かないのはPに不評だったので動くようにした。
ああ動くとも。俺の心の中じゃ、いつも動いてるんだよ。
T-2CCVの操縦桿はZ軸があったんだよな、進行方向そのままで機首の向きだけ変えるために。 F-2で無くなって良かったよなw
次世代機はツインスティック対応になるよきっと(Z軸)
Z軸って操縦桿を抜いたり刺したりするの?
股の所にある赤いレバーを引く
ピッチ軸、ロール軸に付加してヨー軸の入力も行いたいわけだから スティック軸周りに捻る構造を付加するのが自然なんじゃないの? 昔MSが出してたジョイスティックにそんな構造のがあったな。
なんだ。自分のスティックかと思った。
>>789 BGMがまったく合ってないw
説明どおり、脚上げと同時に振られ始めてるね。こわ〜
>>822 ヨー軸を振りたいなら、普通はラダーペダルでしょ?
先進統合センサシステムのRF部は新規
改良ってこと
>>811 0:50からのは、その場を去る際の挨拶、つまりバイバイで翼を振ったのよ。
まあちょっと下手に見えるけど。
>>812 あて舵の問題は、F-16でも問題になったな。
>>822 > ピッチ軸、ロール軸に付加してヨー軸の入力も行いたいわけだから
> スティック軸周りに捻る構造を付加するのが自然なんじゃないの?
宇宙船の操縦ハンドルがそうなってるでしょ。
ちなみに宇宙船は両手操縦ね。一方で旋回、もう一方で遷移。
操作方法は独立型戦闘支援ユニットが手取り足取り教えてくれるから安心したまえ
あて舵の問題は初等練習機からFBW機にすれば、違和感はなくなるだろうな。 角速度指示入力自体は不自然な指示方法ではないから。
>>818 操縦桿のトリムスイッチの横にくっつけたCCVスイッチでの操作は、
細かい加減が難しいうえに他の操作とカブるから、スロットルの手前に
くっつけたジョイスティック(CCVレバー)使う方がいいやってなったんだよな。
進行方向そのままで機首を〜だからDSCの話だと思うが、
ちなみにDSCはラダーでも操作できるようになってる。
ただしラダーではCCVスイッチやCCVレバーのようにDLC操作できないが。
>>822 今のゲーム用のジョイスティックも普通にあるよ。捻りラダー。
もしDSCの使用が戦術上有効でラダーと一緒に操作したいってなったら、実機にも付いてたかもな。
操縦桿の捻りラダーは飛行機だけでなくヘリコプターにもあるね。 開発が中止になったARH-66コマンチがそう。 こちらは足を被弾もしくは麻痺したときでも操縦して帰還できるように捻りラダーにしたらしい。
昔のラジコンのプロポを思い出しました。
836 :
名無し三等兵 :2011/01/24(月) 02:25:31 ID:KESAcVv+
TACOMが次期主力無人戦闘機になるんだと思ってたw
日本は技術者や職人は世界最高レベルでも、 政治家がバナナ共和国並みだから駄目。 一向にまともな防衛力が整備されないし、 技術や金、国家主権が、中国、韓国、アメリカ、その他にただ同然で持っていかれる。
民間も同じじゃん 東芝とか川崎とかw
840 :
名無し三等兵 :2011/01/24(月) 20:37:28 ID:I0owBtqw
昔から一緒だろ 戦前生まれ教師の口癖は「日本は兵隊が優秀だから持っとる国や」だった
ま、そんな日本にボコボコにされた 上から下まで全部ダメな国より遥かにまし
>>838 今も昔もそれは変わってないよ。
こんな場所で負け犬のごとく吠える間には首相官邸と民主党本部に行って直接{売国奴は死ね}とでも言えばいい。
>>842 大相撲で菅直人に対し、「売国奴!」とか、「辞めちまえ!」と言った人は居たけど何も変わらなかった。
そもそも相撲取り自体日本人が・・・
全力士だと外国人は8%程度だが幕内力士だと4割以上が外国人 三役以上だともう外国人が多いんだっけ? 上に上がれば上がるほど日本人が減るとか国技が聞いて呆れるな
スレチ
>>789 あぶねえええええええええええええwwwwwwwwwwww
>>789 パイロットが一番びっくりしたろうな(w
離陸時は速度が低いから大きめに舵を切るんだが
機体の反応良すぎで発振しちゃってる(w
一流はそれでも何とかするもんだよ
機体に問題が無ければ
一流といっても限度が...まあ運が良かったんだろう。
軍板で聞いた噂によると、CCVの制御に問題があったらしい。 パイロットは、脚を格納した直後から無茶苦茶な機動になったので、 脱出せよとの指示を聞きながら、再び脚を出しみたところ、 異常な機動が止まったという話。 異常発生の瞬間から短時間で判断し、手順戻しで対応した テストパイロットの洞察力にただ驚嘆するばかり。
テストパイロットはすごいね。 ありとあらゆることに対処出来るように訓練している。 初めて乗る航空機、どのような挙動をするかわからないのに。
油井さんは宇宙船まで飛ばそうと考えてるしな
>>853 脚が出てる間はヒューマンインターフェース入力→舵面動作が非CCV機と同様に
なるようシミュレートするって制御アルゴリズムだったんかね?
>>856 脚の上げ下げで操舵系のゲインが変わるんだろ。
もし指示通り脱出してたら地上で人的被害が出る可能性もあったよな
F-16CCVだったか忘れたけど タキシングの時に誤作動で浮いたり沈んだりしてバウンドしながら滑走路から外れて 墜落しかけたけど無理やり離陸した映像見たな パイロットが飛んだ方が安全だと判断したとか
>>859 YF-16初飛行の話だな、高速タクシーテストで飛んでしまった。
Alenia Aeronautica Sp.A の米国現地法人・Alenia North America は 米空軍・航空教育訓練軍団 (AETC : Air Education and Training Command) の シンポジウム (1/20-21 にかけてテキサス州 San Antonio で開催) において、 T-100 統合訓練システム (ITS : Integrated Training System) を お披露目した。 米空軍の T-X 計画に対する売り込みが目的で、 F-35 のような第五世代戦闘機にも対応可能だとしている。 (Alenia North America 2011/1/20) 心神も練習機で採用開発すべき
>810 勝手にハラハラしてたわけですね
>>862 ただ最後の羽振りは意図的にやっているようにはまったく見えない
演技の最後に翼を振るのは普通の事、技量はともかくとして。
XF5-1って単発で練習機とかに使えるのかな さすがに推力不足か?
信頼性の低いエンジンを練習に使うとか勘弁してください 量産型じゃないんだからお値段も結構いくんじゃないの
そら試験はするがな
>>865 練習機に使うには推力大きすぎるような気がしないでもない。>F5
機体を重くしよう
エンジン1個のジェット練習機もあったような
>>865 F3双発とどっちが、ってくらいの推力だと思う。T-4くらいでいいなら足りない事はない。
信頼性は知らん。
>>872 心配しなくてももうじき韓国は北朝鮮と併合される。
それは北朝鮮の軍事行動か話し合いかわからんが。
そうすればドイツが東ドイツを併合した時以上に韓国経済が疲弊するだろう。
韓国はつぶれるよ。
親米の核付き統一朝鮮が生まれる
日、台は米が抑えるとしても 中が核付きは許さんだろう
統一国家が親中国家もしくは、米中どっちつかずの 曖昧路線を目指すなら分からんぞ。
実際問題として、米中の利害関係がフィックスされてない状態での 朝鮮半島統一なんてありえないんだからどっちつかずなんて状態はない
まあ現状、韓国自身が統一をさほど望んではいないが 統一の過程がどうであれ、その後の内政、外交的な変化も含め 統一朝鮮の外交は自身が決めるだろう。第一、米中の利害が すべて調整されるなんてことはあり得んよ。
>>880 操縦特性が難儀(前時代的)なファントムがまだ残ってるのもあると思う。
今までどおり純粋な練習機なのかな。
<丶`∀´> つ「T-50」
T-50高いからイラネ
さすがにJAS39Bよりは安いよね? まあ、どっちみち買ったりしないだろうけど。
いらない機能
MT-XをMT/A-Xに?
ATD-Xで高機動するんだろうけど耐Gスーツとか新しく開発してるのかな
>>890 ATDX-の高機動は、低速でのポストストールマニューバでしょ。
というか、人間のG制限を越えた旋回性能を発揮するためにそういう手段を開発しようとしているわけだし。
遠心加速度=V^2/r
つまり低速だからそんなにGかかんないってこと?
減速・旋回・超加速 これね!
>>892 そういうこと。
ただし、低速になるとGも減るけど空気力も減るから、そのままでは急旋回できない。
ので、各舵を協調して旋回力を発揮したり、エンジン推力を偏向して旋回力に使ったりといった、
高度な統合飛行制御能力を開発する必要がある。
急減速や急加速したらそれはそれでGがひどいことにならないか? つってもロケットじゃないし、旋回ほどはキツくないわけか。
>>880 T-4は飛行寿命的にはまだまだ残っていて最初のリタイアがF-2の
寿命が尽きる頃と同じ頃といわれその頃までには必要になるはず。
まあ、予算事情的に飛行寿命限界まで維持しないと装備調達費が
戦力にならない練習機で圧迫されるからぎりぎりまで調達はなさそう。
順次入れ替えの方が圧迫しないように思えるのは素人考えなんだろうか? F-2の時に入れ替えが発生するわけだからそれまでに少しずつ入れ替えておく。 まあこの程度の融通だったらたぶん聞かせるからやらなければなんか事情があるんだろう。
>>897 予算の総額の枠がだいたい決まっている以上仕方ないかと。
予算の枠が拡大しない限り、T-4後継機がT-4と同じ値段で
1機が40億円程度なら1機買うごとにF-15の近代化が1機減るという。
>>895 A/B推力が運用重量(≒質量)をやや上回る程度だから、垂直急降下しても2G強だな
もし、戦闘機で実用化しても 低速で低G旋回じゃ ミサイル回避できん気がする。 ロックオンされたからといって 直にはスピード載らんだろな。 超機動の目的がよく判らん。 と感想。
>>899 垂直降下で運動加速度が2G強になっても、2Gを体感するわけじゃないぞ。
むしろそこから機首を引き起こす時にでかいGがかかりそうだ。
>>900 出来るだけ短時間でミサイル発射可能可能な状態まで機体を持っていく機動。
もっとも近年この手の機動は、80年代に考えられたほどには重視されていない。
>>900 いわゆる超機動が出てきたのはヨーヨーによってエネルギーを保存するよりも、
減速→旋回→加速をした方が短時間で同速度まで加速出来るようになったからだそうだ。
ハイスピードヨーヨーの上昇は速度エネルギーを位置エネルギーに変換するのが目的だから、
上昇する以外の積極的減速はやりたくない。
そうすると目的の速度まで減速するのが時間がかかるため、多少加速時間が短くても
全体としては行動が遅くなってしまうということなんだと。
>>900 ここで言われている超機動っていうのは、主にポストストール機動の事ね。
これは主にF-15などで低速で高旋回能力を持った機体が、格闘戦などで
相手よりも遅く飛んで敵機を追い越させるようにした後で、加速して追尾する場合に
ヨーヨー機動よりもパイロットの負担を軽くしつつ、より効率的に敵機の後ろを取る為に
使われ始めた空戦技術の一つで、斜め上に上昇しつつ速度を下げてから急旋回しつつ、
機首を下げて斜め下に下降しつつ加速する、という手順を取る。
これは一種のショートカット機動なんだけど、欠点は低速中は機首を上昇方向に向けられない
という制約があって、敵機がハイGヨーヨーによって上昇しつつ減速して高度差を作られると
同じ速度であっても上に居る側が空戦エネルギーの点で優位に立たれるから、言うほど万能じゃない。
個人的には、こんな無駄で下らないモノに必死になるより、
超音速機動を常に維持できる空力性能の機体を考案しろとしか思わんわ。
>ここで言われている超機動っていうのは、主にポストストール機動の事ね おまいがそう思ってるだけだろ それと翼から空気が剥離する失速は 速度が高いほど起こりやすいんだぜ?
あと3年か
まだ3年もあるのか...開発遅れもあるともっと...はああ
超音速機動を考慮していない心神で何を実証しても 米軍のモノマネするだけに留まるのに、別に急いでも仕方ないんじゃね?
台風厨は巣に帰れよ
イカ>心神なのか そもそも超音速機動が重要で開発の優先順位高いのか
アクティブステルス()の人だからスルーしておけばおk
機体すら無いのにどうやって米軍のモノマネするの? あと急がなくて良い理由になっていない 超音速機動を考慮していない根拠が無い まぁシナチョンなんだろうけど
>>911 心神が超音速機動を考慮していない、って事。
プラス、全翼機形状でもなければリフティングボディ構想もない、
まんまF-15やF-22の延長線上でしか設計されていない、
その程度の代物でしか無いって意味で、何もかも無意味。
ステルスと同列な位に超音速機動の研究は今後必要になるよ、
というか、調べれば解る事なんだが、形状ステルスと
全翼機・リフティングボディ形状は相性がいいんだよ、
だから、心神なんかで急いでも仕方がない。
まるで説明になってないな おまえ無視されまくってるだろ?
と、無視したい構ってちゃんがホザいていますw
超音速機動がステルス性と同位なほど重要だとは思えない
>同位なほど重要だとは思えない まぁそんなモンだろうなぁ、ポストストールや推力偏向が夢の超機動扱いされているのが 一般的だもんね、F-104の方がよっぽど超機動できるのにな、知られていないだけで。 常時超音速を維持する為の空気抵抗の抗力を 削減するための設計思想というのは、 形状ステルスにおけるレーダー波の反射効率を引き上げて、装甲内への浸透を削減する 設計思想にマッチするんよ、んで、主翼の横幅の張り出しを抑えて前縁後退角をステルス形状 にして機体上下の厚みを抑えようとすると、揚力を生み出す方法を別の方式で補う必要がある、 そこで全翼機形状による胴部で揚力を生み出す方式が手っ取り早くなると解る。 ただ、遷音速までの空力形状だけ考えていればいいだけならF-22で十分なんだけど、 これね、超音速領域では抗力が大きくて機動時のロスが大きく不安定な制御を強制 させられていて、F-104やタイフーンほど洗練されていない、 だからリフティングボディ構想による機体制御技術と超音速領域でも安定する 空力設計が必須となる訳。 超音速機動は遷音速までの機動制御とは、完全に別の制御構想が要るから F-15やF-22の真似事のFBWでは不可能、どちらの領域もカバーできなくては いけないからね、スパクルだけできればいい話じゃないんだわ。
F-15やF-22にボディリフトが無いとでも言うのか それとF-15F-22のマニューバエンペローブ比較図なんて結構知られてると思ったが
超音速機動性なんてステルスに比べればはるかに重要性が落ちるだろ ステルスはないとまずいけど超音速機動性なんてあった方がいい程度のレベル
ついでだから一緒に研究してるってだけじゃないの?
ま、そんなレベルで心神とかF-22とか作っちゃう世の中だからねぇ、 どちらも折れに言わせりゃ税金の無駄遣いに等しい。 空戦ってのは、いつの時代も速くて上に居られる奴が一番強い、 その先にステルス技術があるのね、中途ハンパだからF-22は墜落した。 じゃ、折れは書きたい事を書いたから消え失せる。
人工衛星最強まで読んだ
静止軌道上なら絶対撃墜できんし
超音速飛行と言えばF-22じゃね? なんだったか欧州機と米国機とロシア機じゃスーパークルーズの定義が違うとか うろ覚えだけどアメリカはマッハ2.5以上の飛行を維持できないとダメとかでキビシめだったかも イカさんは単に超音速に達する事が出来るだけとかロシア機にスパクル可能のが多いのも 基準が緩いからとかなんかいろいろエロい人がツイッターで話してるのを見たよ 結構前だったから探すのめんどい
>>927 マッハ2.5以上の飛行を維持できる戦闘機なんて地球には存在しないだろ
YF-12A たしかに地球に存在しミサイルを発射した。
夢見るお年頃やねん
>>929 そういやそうだったな
あんな馬鹿なものをアメリカは100機近く作ろうとしたんだよな
>>931 >あんな馬鹿なものをアメリカは100機近く作ろうとしたんだよな
ロシアがロシア版バルキリー作ると想定すると、必要だったはず。
>>923 >空戦ってのは、いつの時代も速くて上に居られる奴が一番強い、
ゼロ戦坂井さんの本でも読め。先に見つけた方が勝ち。
(即ち、先に見つけられない方が勝ち)
しかし撃墜王というのは大昔(45年ぐらい前)から知っていましたが、
編隊僚機に被撃墜無しというのは、今月になって知った。視力2.Xの威力だぁ。
>>932 必要なのはわかるが
マッハ2とかマッハ3とかで巡航できるような機体を100機とか馬鹿げてるとしか思えん
アメリカが馬鹿って言うよりあの時代自体が馬鹿げてたんだな
>>934 >アメリカが馬鹿って言うよりあの時代自体が馬鹿げてたんだな
アメさんは今でも馬鹿。
高度50km・Mach 5超でカナダ・北極海超えて
シベリアか中国までなんて化け物の秘密機が飛んでいる。
日本では信じる人がいないが、高度はサスカツーン大がLidarで排気を計測して正確。
高度が判明しているので速度もほぼ正確に計算できている。
>>935 別に最先端の実験は馬鹿でもいいと思うんだ
ただそれを大量に導入しようとするのは馬鹿らしいだろ一体いくらかける気なんだと
まあ必要なら仕方ないけど
当時の提案者・開発者共に、ノリノリだったんんじゃね
>>927 F-22だとスーパークルーズはマッハ1.6〜1.7程度じゃないか?
いつの間にかXC-2が飛んだらしいな
F-4の残りはF-2とF-15Jの複座機と交換しちゃえよ 百里302のF-4は、松島21のF-2B。 すぐ近くでしょう、フェリーもすぐだし、地上の部隊移動も東北道だか常磐道ですぐ。 新田原301のF-4は、同じ新田原23のF-15DJと交換するだけ。 部隊移動さえ不要。 複座機は機種転換訓練と、戦術訓練のために、全国の部隊の単座機と交換して 各部隊(航空団)に6機程度複座機がある状態にすればいい あと松島21と新田原23はとりあえず複座のF-4を置くことで部隊を潰さないようにした状態で、 何か新型機を配備してはどうか。 心神の拡大版にF110-132を搭載した借機体みたいなもの。 それが間に合わないのであれば心神を単に量産したものでもいい。 全長はF-2ぐらいあるし、エンジン推力もF-2並だし、クリーンならステルスだし。
日本のX-1 (ATD-X1, 心神) 日本のX-2 (ATD-X2, フルサイズステルス飛翔実験機) XF-3 YF-3 F-3X F-3 ここでようやく配備 米軍ならこれくらいやるぞ。
>>942 F-3に使う技術は別個で開発するんだからXF-3は作らなくてもいけるだろ
名称的にはXF-3になりそうな気がする。上のX-2からF-3Xまで統合で。
>>941 ランディングギアのあるスペースにウェポンベイを作り
AAM-4を2本程度入れてはどうか
ランディングギアは、X-32やF-35みたいにサイドに移して
>>941 は搭載能力以前に射撃管制装置がないことを指摘すべきだったよね
>>947 J/APG-2を載せればいいよ
※J/APG-2はJ/APG-1の改型で、昔はJ/APG-1改と呼ばれていた
J/ARG-1が統合されていたりはしない
またスマートRFセンサーとも別物
載らないし載せてどうする
>>949 こちらからは一切攻撃しない9条戦闘機の完成
とりあえずF-4の穴を埋めるために心神を部隊配備しよう ↓ 心神は武装がないよ ↓ ウェポンベイ作ってAAM-4載せればいい ↓ FCSがないじゃん ↓ F-2のAPG-2を載せればいい ↓ 載せてどうするのよ えっ?
どっちも載らんという点はスルーかね
小さいとは言えそこそこのサイズのドンガラ 中に何が入ってるんだろ。 まぁどっちにせよウェポンベイ+ミサイルは無理だな。
紐で縛って引き摺ればいいじゃないか
>>951 APG-2だけ載せたって射撃管制はできんぞ
F-2の火器管制全体はAPG-1とミッションコンピュータと搭載品管理システムがやってるそうな
無理に出来合いのものを組み合わせて作るよりF-3待った方が現実的
統合火器管制技術の研究も来年には始まるんでねーかな
心神の設計図のcmをインチに書き換えておけば、フルの戦闘機サイズになると思う
>>946 ウェポンベイ作って、の時点で心神ではない。
時間的に猶予を作ってF-3開発した方がいいのは明白 その間にウェポンベイに搭載可能なMRAAMとかも作れるだろうに
心神ベースで、全長を少し延長してウェポンベイ付けたり燃料タンク増やしたり F-2のレーダーFCSを組み込んだりするのは、心神の設計変更で済むけど F-3とかになると新規開発になるから、手続き的には大変なんじゃまいか
少し延長したくらいでウェポンベイ付けられると思ってる辺りどうしようもないな
そんな中途半端なもん作るぐらいならF-3どころか F-15JやF-2を大幅に改修する方がまだマシだと思う
むしろ年々の悪化する財政状況見れば F-35少数導入とF-15、F-2の大幅改修 が正解でそれが日本の限界かも知れん
F-2を双発ステルス化しよう
F-2はアビオ統合等の近代化はあるだろうがF-15はこれ以上の改修は無いだろうな
F-15Jの近代化は今更無いだろうけど
もともとF-15Jの電子戦装備はアメリカが制限した関係でそこそこ国産になってるから
予算さえあれば大幅な改修は出来たんだよね
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/f15.html ここの最後には
>また将来的にはデジタル・フライバイ・ワイヤや統合コクピットへの改修、光学式ミサイル警報装置の搭載、ミサイル搭載数の増大、
>機体へのステルス材料の適用といったものも検討されており、
と書いてあるけどこのページ自体古いしこれは三菱の独自案ベースの話だそうだ
さすがに無理があるか
今はXF-5を使っていますが、将来構想で語られた ハイパワー・スリム・エンジンが完成しないと 実用機の製造は無理でしょう。
F-4の穴埋めの話が発端。 心神改、F-2の改造とか言ってるけど F-35が忘れられてるのは何故? 買った方が早いやん。 つか早く買えよ。政府
F-35は別に早くないだろ 下手すりゃ実戦配備が2020年ぐらいになるんじゃね?
>>968 >買った方が早いやん。
2018年は、早くない
>>966 イスラエルの近代化F-15がそれに似たようなことをやってる。
まあ、予算と大改修になるので工場の人手次第。
F-15を弄繰り回すのはもうやめようよ…
先進統合センサシステムでF-15用の多機能RFセンサを試作するぐらいなら それを量産して一部大幅能力向上型みたいなの作ればいいのにね イスラエルなんかF-15の中でもA型やB型の近代化もやるってのに
そのうちやるんじゃない?
4、5年前は未だにF-4後継機が決まってないとか思ってもなかったな どうせF-22だろと思ってたよ 今じゃ何に決まるかわかりゃしない
ハイパワースリムエンジンって目標は13tくらいだっけ? 何だか掃除機みたいな名前だな
サイクロン式掃除機みたいだよな
F100ぐらいのサイズになるのかF414ぐらいのサイズになるのか そこが重要 どうせ作るのならデカい方がいいけどなぁ
>>975 実際空自はもうF-35か純減覚悟でF-22待つの二択しか考えてない気がする
それ以外も考えてるから各国各企業からの売り込みがあるんだよ。
ラファールが良いな
EF-2000が良いな
米海軍機と欧州機は当て馬
同盟国として米国の正規空母での毎年の訓練の約束込で、日豪でF/A-18E/Fを揃えるんじゃないのか? 日豪から8-10機づつ、整備員込で正規空母に搭乗して、米海軍の指揮下で動く。 集団的自衛権の範囲を逸脱するから、憲法改正が必要になるけど。
ご冗談を
そして民主党政権に絶大な影響力を持つ社民党がそれを阻止すると
そしてシータイフーン共同開発と 日本独自の空母保有への流れになるわけだ
>>981 俺もラファール大好きなんだが脱走が売ってくれません orz
純減 なんて甘美な言葉だろう。
日本も格下げされて在線破綻寸前、一般教書でも韓国おしで日本無視ということを考えると、 日本にはF-2、F-4、F-15というお古を延命するしか無い気がしてきた。 どうせF-3なんて作れっこないし。
F-35高そうだしね
まぁ、苦しいながらも 中国相手じゃF-35なしでも何とかなるか
>>989 >純減
アジアの純減
え〜っと歌詞書き換えている暇はない。
次スレも建ってないのにもう梅モードに
梅
1000ならXC-2ガンシップ化決定
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。