ソ連の技術力って低すぎるよな?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ロスケの粗悪すぎる民生品は話にならんから論外として兵器だけを見てもさあ〜

WW2では日独米英の航空戦力は全金属機が主流なのにソ連だけは時代遅れの木製機しか作れなかったし。
MIG-25なんか部品が真空管だらけでアビオニクスが同時期の欧米戦闘機より劣りまくってたし。
ソ連が威信をかけて開発した「MIG-29.T-72.シルカ」も湾岸戦争やコソボ紛争でNATO軍にフルボッコにされちゃうし。
ソ連末期に開発されたT-80.T-90も同時期の欧米戦車より性能が大幅に劣るし。

ソ連の技術力って低すぎるよなwwwwwwwwwwwwwww
2名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:06:23 ID:???
今日もにげっと
3名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:15:50 ID:???
ソ連軍は人力中心ですから
4名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:24:17 ID:???
今もロシアでは人力車が中心なのであろうか?
5名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:30:08 ID:???
未だにT-64が運用されてる国ですから・・・・・
6名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:36:55 ID:???

あのコソボ紛争ではWW2の対空機関砲がヘリや無人機には効果的だったが。
7名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:44:20 ID:???
777
8名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:54:18 ID:???
>>6
物は使いようということか?
確かにレシプロ戦闘機もCOIN機として見直しが始まってる
9名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:01:08 ID:???
T-72雑魚すぎwwwwwwww
10名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:07:36 ID:???
80年代はT72は世界最強説が流布されていたが湾岸戦争で
醜態をさらけ出しちゃった感じ。ロシア戦車は全部ゴミ
だよ。
11名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:13:51 ID:???
本当、湾岸戦争でロシア戦車の評価がガタ落ちしたね
12名無し三等兵:2010/12/24(金) 19:03:34 ID:???
湾岸ハイウエイ!
13名無し三等兵:2010/12/24(金) 21:39:58 ID:???
ロシア製兵器はガラクタばっかり
14名無し三等兵:2010/12/24(金) 21:57:32 ID:???
そしてMIG-23の弱さは異常
15名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:50:34 ID:???
弱いも何もロスケの作るもんだから仕方ない
16名無し三等兵:2010/12/25(土) 11:09:12 ID:???
>>10
 T72が一時期恐れられていたのは正当な評価ですよ。
 米軍は輸出型のT62やT54/55を入手して試験を行い、人間工学的な問題などは少なからずあるものの特にT62の火力と防御力はそれなりに脅威であると理解していました。
 この試験された戦車は当然ながら輸出型なのですが、そこへT72/64がより大威力の火砲を装備して登場。
 T72本国型はまだ入手できていないにしても輸出型T62の性能からT72の性能をある程度推定され米軍現用のM60シリーズより強力であると判断したのは正当だったと考えられます。
 当時は現在の主力M1A1〜A2シリーズは装備されておらず、未だ105o砲を装備した初期タイプさえ戦力化していなかったのですから。

 T72の価値が暴落したのは、
 1.対象が輸出仕様の低性能型の戦車及び砲弾だったこと。
 2.T72より後発でずっと新しいM1戦車、それも改装されて120o砲装備に改められたタイプを相手にしたこと。
 3.M1A1は湾岸への派遣に際して対T72を想定し増加装甲を装着していたこと。
 の3点が挙げられます。
17名無し三等兵:2010/12/25(土) 11:31:48 ID:???
マジキチを説得しようとしても無駄ですよ
18名無し三等兵:2010/12/25(土) 13:17:43 ID:???
>>17
マジキチ吹いたwww
19名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:00:55 ID:???
確かにT-72信者ほどマジキチはいないわなw

あん最弱戦車の厨房になる時点でマジキチ確定w
20名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:06:09 ID:???
弱いものを応援したい日本人特有の判官贔屓もあるのかな?
21名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:06:20 ID:???
未だに74式が数的主力の自衛業をdisってるようですね!
22名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:22:05 ID:???
露助の作る物は直ぐぶっ壊れる
23名無し三等兵:2010/12/25(土) 18:00:40 ID:???
露助の兵器だらけのインド軍はポンコツ集団
24名無し三等兵:2010/12/25(土) 18:28:56 ID:???
25名無し三等兵:2010/12/26(日) 16:36:53 ID:???
値段が高すぎる割には粗悪
26名無し三等兵:2010/12/26(日) 16:57:26 ID:???
>>14
MIG-23に関して言えばマジ大失敗作だよな。
27名無し三等兵:2010/12/26(日) 17:32:54 ID:???
T-72
T-80
T-90
全てゴミ
28名無し三等兵:2010/12/26(日) 18:28:45 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

29名無し三等兵:2010/12/27(月) 16:24:51 ID:???
 
30名無し三等兵:2010/12/27(月) 16:28:55 ID:???
実際ソ連の技術力は欧米より20年は遅れてたんだってね。
31名無し三等兵:2010/12/27(月) 16:56:38 ID:???
だから日露戦争で近代化の途上にあった日本軍に完敗したんですねw
32名無し三等兵:2010/12/27(月) 17:57:18 ID:???
造船技術に凄い差があったから
33名無し三等兵:2010/12/27(月) 19:22:00 ID:???
ロスケの作る物はすぐ壊れる
34名無し三等兵:2010/12/27(月) 23:14:24 ID:???
壊れやすいのは何故?
35名無し三等兵:2010/12/28(火) 14:02:05 ID:???
>>10
他国が105mm砲に中空装甲の第二世代戦車という時代に、125mm滑腔砲の圧倒的な火力を
持っていれば、そりゃ最強に決まってるだろ。
36名無し三等兵:2010/12/28(火) 14:42:50 ID:???
大戦中のソ連戦闘機が木金混合なのは技術が無いんじゃなくて、アルミ合金の生産量が不足していたからだと何度言えば理解できるんだ、このバカは。
例えばシュトルモヴィクの主翼は木製だったものが、アメリカから資材を供給されるようになってから最初に桁、後に主翼全体がジュラルミンに、胴体後半も
戦後ジュラルミン製に交換(機首や胴体前半はもとから防弾鋼製)されている。
ちなみに日本軍の場合、資材が不足した大戦後半に既成の機体を木製化した試作機を作っているが、どれも実戦用としては失敗に終わってる。
37名無し三等兵:2010/12/28(火) 14:50:45 ID:???
大戦中に厚さ45mmの戦車用装甲板をプレスで抜いて量産できる技術があったのはソ連だけじゃないかね?
38名無し三等兵:2010/12/28(火) 16:54:24 ID:???
>>34
技術ではなく生産管理の問題だな。大戦中は急造のための粗製濫造、戦後はノルマ達成のための手抜きと工作機械の老朽化。
39名無し三等兵:2010/12/28(火) 20:04:42 ID:???
クルスク航空戦上巻の記述(主にヤコヴレフの回想)
「ソ連機がクルスク戦の開始までに独軍機とそれほど劣らなくなっている、とまで言うのは楽観的に
過ぎるだろう。ソ連機は全金属製の独軍機よりもはるかに安価だが、安全性と耐久性と信頼性もより
低かった。43年春から夏にかけて数百機に上るソ連機が不測の故障を起こしたことによって最も名瞭な
形で証明されることとなった。…直射日光と湿度と大きな気温差の影響を受けて接着が確実でない合板
が翼からはがれていったのだ。この問題は合板自体の品質と塗装作業のレベルが低いことによって
さらに悪化した。…深刻な欠陥が発見されたのはyak戦闘機だけではなかった。襲撃機について第16航空軍
隷下部隊だけで翼の骨組みからの外板剥離9件、第30工場が製造した襲撃機99機中の66機が大修理を必要
とした。43年6月半ばに12か所の飛行場で検査を実施、欠陥機の数は多く、各種358機に上った。かなり
懸念される事態が43年1-2月製造分のLa5戦闘機に発生していた。5月に翼板剥離と胴体の合板と外板張り
板の反り歪みが大量に発生したのだ。」
40名無し三等兵:2010/12/28(火) 20:23:44 ID:???
これに加えてLaGG-3など、桁に通すボルトが取り付け穴に通らないのを無理にハンマーで叩き込むという無茶やって、飛行中に翼が折れるという事故も。
とにかく生産ノルマを達成しろ、ということで品質管理も何もあったもんじゃなかったんだな。
41名無し三等兵:2010/12/28(火) 20:50:42 ID:???
>>1
確かにロスケの民生品はゴミ同然。
兵器も2流ばっかりだな。
42名無し三等兵:2010/12/28(火) 20:51:56 ID:???
>>39
そりゃあドイツには勝てないよ。
43名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:04:33 ID:???
それでは何故そのクソ兵器をドイツが真似しようとしたり
世界中でゲリラの皆さんがつかったりするんだろうね
44名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:10:27 ID:???
ソ連軍はドイツ兵器をパクリまくったから仕方ない
45名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:16:00 ID:???
うまくパクるだけの技術があるじゃない
46名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:16:22 ID:???
MIG-9にしろMIG-15にしろな。
47名無し三等兵:2010/12/28(火) 21:21:39 ID:???
>>45
いや劣化コピーだから
欧米兵器には歯が立たなかった
48名無し三等兵:2010/12/28(火) 22:19:53 ID:???
120mm迫撃砲はドイツの方がコピー生産してるな。
49名無し三等兵:2010/12/29(水) 00:15:23 ID:WeZyYYEO
>>47戦中の日本はそれすら出来なかったじゃん
50名無し三等兵:2010/12/29(水) 01:19:34 ID:???
>>39
米国なら兎も角日本は偉そうなことをいえなかったり…
日本機は非戦闘損失がかなり多い。
日本軍のフェリー損失は4,000機にも上り航空機総数ではずっと上の米軍の4倍以上になる。
これは不充分なテストが大きな要因の一つだと考えられた。
また、機体構造の質の低下も非戦闘損失増大の大きな原因と考えられている。

以上は米軍の調査報告によるわけだが、本土で戦闘中で工場の疎開をしながら増産していたソ連機の質の低下は理解できるとして、疎開を強いられるまで3年近くの時間的余裕が与えられていた日本も大差ない感じ。
51名無し三等兵:2010/12/29(水) 19:15:25 ID:???
ほほう
52名無し三等兵:2010/12/29(水) 19:29:59 ID:???
そりゃ「メイド・イン・ジャパン」が「基本的にコピーですぐ壊れる安物」を意味した時代だもの。
世界的に「高品質」を意味するようになったのは、1980年前後だからなあ。
53名無し三等兵:2010/12/29(水) 19:50:53 ID:???
>>50
それは輸送船が沈められたからではないのか?
最後の2行はまったく意味不明
54名無し三等兵:2010/12/29(水) 20:38:41 ID:???
またロシア軍機が墜落したのか
伊達に空飛ぶ棺桶と有名だっただけあるな
55名無し三等兵:2010/12/29(水) 20:56:37 ID:???
52 :名無し三等兵:2010/12/29(水) 19:29:59 ID:???
>そりゃ「メイド・イン・ジャパン」が「基本的にコピーですぐ壊れる安物」を意味した時代だもの。

いつどこで誰がそんなことを言ったのか
もちろん根拠はありませんw
56名無し三等兵:2010/12/29(水) 21:05:23 ID:???
西側諸国は軍需産業のためにあえて過大評価せざるを得なかったわけで。
実際Pak-Faなんて実戦投入できるのは2020年頃だろうな。
その頃にはアメリカもF-22・35の次が具体化してるわ。
57名無し三等兵:2010/12/29(水) 21:16:10 ID:???
根拠は
第一次大戦後の粗悪品。
日本製の缶詰を開けたら石が出てきた。
58名無し三等兵:2010/12/29(水) 21:30:50 ID:???
いつどこで誰がそんなことを言ったのか
もちろん根拠はありませんw
根拠は面白本の受け売りですかwww
59名無し三等兵:2010/12/30(木) 00:55:30 ID:???
1980年以降に生まれた子には、本気で昔っから日本製品=高品質、パクリなしとか思ってる奴がいるんで呆れるわ。
例えばアメリカ映画の中で見られる描写だと、「ポパイ」で日本製の戦艦があっさり壊れて「MAID IN JAPAN」の字を見て納得したり、
「素晴らしきヒコーキ野郎」で石原裕次郎に日本の飛行機について説明する(日本人の老人が)複数の国の飛行機の模型の部品を
組み合わせ「こうして日本の飛行機ができました」なんて言ってたり、「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」で、日本製の部品がデロリアン
の呼称の原因だと思った1950年代のドクが、80年代から来たマーティーに「日本製は最高だよ」と言われ「信じられん」と返したり
・・・それが今のように認められるように品質が改善された素晴らしいのに、脳内歴史でっちあげてる奴って、もしや隣の国の人なの?
60名無し三等兵:2010/12/30(木) 01:13:13 ID:???
昔は舶来=国産品より高級イメージだったからな。なにせ1ドル360円の時代だったし。
61名無し三等兵:2010/12/30(木) 05:54:34 ID:???
>>58
バックトゥザフューチャー三部作でも見てろバカ
62名無し三等兵:2010/12/30(木) 09:27:09 ID:???
ソ連の接着剤は一流とか言い張ってた奴はどこ行ったんだろ
63名無し三等兵:2010/12/30(木) 14:14:03 ID:???
いつどこで誰がそんなことを言ったのか
もちろん根拠はありませんw
根拠は三流面白映画の受け売りですかwww
64名無し三等兵:2010/12/30(木) 15:36:23 ID:???
自分が知らない時代をやたら美化したがるとは、やっぱ朝鮮人なのかな?
65名無し三等兵:2010/12/30(木) 15:48:51 ID:???
ちゃんと歴史を調べていれば、日本の工業製品がかつての低い評価から、ここ30年くらいの高い評価に切り替わったことくらい常識だろ。
バカな日本の若者を演じてる隣国人じゃね?
66名無し三等兵:2010/12/30(木) 16:59:41 ID:???
いわゆる日本科学技術界が奇跡的に大成長したのは1960年代からだな

ただし造船技術だけは明治時代から世界最高水準にあったような気も
67名無し三等兵:2010/12/30(木) 17:57:19 ID:???
木製機w
68名無し三等兵:2010/12/30(木) 18:55:00 ID:???
T72信者が話題逸らしに必死で笑えますね
69名無し三等兵:2010/12/30(木) 20:58:21 ID:???
52 :名無し三等兵:2010/12/29(水) 19:29:59 ID:???
>そりゃ「メイド・イン・ジャパン」が「基本的にコピーですぐ壊れる安物」を意味した時代だもの。

これの根拠が缶詰ってww
やっぱりバカだわw
70名無し三等兵:2010/12/30(木) 21:06:50 ID:???
本国仕様とモンキーモデルの違いが分からない人がいると聞いて
71名無し三等兵:2010/12/30(木) 21:11:10 ID:???
やっぱ無知って罪だよな。
明星、蒼空、タ号、秋水、桜花、剣、キ106、キ107、キ110、キ114•••これら木製または木金混合の量産•試作•計画機が、いつの時代のどこの国の飛行機だと思っているんだ?
72名無し三等兵:2010/12/31(金) 17:44:39 ID:???
イギリスや日本の木製機て超優秀そう。
ソ連の木製機は空中分解しそう。
73名無し三等兵:2010/12/31(金) 18:02:17 ID:???
>>71の木製と木金混合機の中に活躍できた機体があるとでも?
74名無し三等兵:2010/12/31(金) 20:25:15 ID:h6JY/Vik
>>73 万能木製機モスキートも知らないの?
75名無し三等兵:2010/12/31(金) 20:59:19 ID:???
モスキートが英国機だと言うのは判ってレスしてるんだよな?

>>71を読め。
76名無し三等兵:2010/12/31(金) 22:11:52 ID:???
あの〜別に木製機が完璧に作れたって、それがWWUの時代に何の約に立つかと
陸攻より燃えやすい戦闘機が作れたって損害が増えるだけかと
77名無し三等兵:2010/12/31(金) 22:19:15 ID:???
金属材料の節約。


78名無し三等兵:2010/12/31(金) 22:56:53 ID:???
ドープの塗られた布張りはまだしも、合板製の機体が燃えやすいなんて、軍板で初めて聞いたな。
いったいどんな資料に書いてあったんだ?
79名無し三等兵:2011/01/01(土) 01:09:39 ID:???
アルミ合金の供給が増した大戦後期から戦後のYakやLaシリーズが、主翼部の変更から始まり、最後には完全に金属製の機体に移行してることすら知らずに木製木製言ってるのか?
無知って大変だな、自信満々で恥をさらしちまうなんて。
80名無し三等兵:2011/01/01(土) 20:30:29 ID:???
>>72
それは当然かと
81名無し三等兵:2011/01/01(土) 20:35:13 ID:???
それは偏見かと
82名無し三等兵:2011/01/02(日) 20:26:56 ID:???
ま〜たロシア機が墜落したのか?

さすが空飛ぶ棺桶だなw
83名無し三等兵:2011/01/02(日) 20:33:00 ID:???
いくらなんでもツポレフ壊れまくりじゃね?
84名無し三等兵:2011/01/02(日) 20:36:44 ID:???
全金属製なのに、フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍の立場は?
85名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:01:06 ID:???
>フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍の立場は?

嘘つくなゴミ屑死ね
86名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:38:27 ID:???
資料も持ってないくせに、思い込みだけでキレてるゆとり発見!
日本軍に限らず昔の事故損失率は高かったのだが、旧日本軍の場合アメリカの何倍だったかな?今実家の正月帰省中で確認できないんだが。
87名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:43:08 ID:???
>>84 が大ウソか勘違いってことは僕でもわかります
移動中の事故+着陸事故が割合的にそんなに多いわけありませんw
88名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:52:21 ID:???
訓練中・作戦行動中の事故も含めると、四割どころか戦闘損失を上回るのは
本当だよ。海上で方位を見失ったり、着陸時の脚を壊したり。
89名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:00:41 ID:???
たぶん、旧日本軍の搭乗員や整備兵の手記や戦後のインタビューとか、具体的なデータや資料を全然読んだことないゆとりが、
日本軍の機体の品質や信頼性を妙に過大評価してるんだろうな。
旧ソ連軍の膨大な損失や製造上の欠陥の多さ、訓練不足についてもソ連崩壊後に書かれ、今世紀に入ってから日本語訳された
資料で確認できるけど。
90名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:03:25 ID:???
>>88 89
具体的数字が皆無なのに断言ですかw
91名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:04:25 ID:???
ロシア叩き荒らしも具体的数字が皆無なのに断言するよね
92名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:13:19 ID:???
例えば>>39には出典があるが
>>84は出典不明で説得力皆無。
93名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:26:14 ID:???
すごい具体的な数字(戦後になってから日本軍の記録を元に米軍がまとめた)が書かれた資料を読んで、昔同人誌の漫画に書いたけど何の本だったかな?
94名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:33:17 ID:???
ロシア人の命は安いので、
ちょっと位のトラブルでの損耗は無問題。
9593:2011/01/02(日) 22:45:11 ID:???
思い出した、図書館で借りた「ジャパニーズ・エア・パワー―米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡」(光人社)だ。
信じられないような事故損失の多さに唖然。
96名無し三等兵:2011/01/02(日) 22:50:47 ID:???
相変わらず>>84は具体的数字が無く大ウソ
97名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:01:12 ID:???
すまんが東京に帰って昔の同人誌を発掘するか、また借りてくるまで待ってくれ。区内の図書館に一冊あったんで、早速ネットで予約した。
98名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:42:39 ID:???
「太平洋戦争の特徴の一つは,非戦闘要因で破壊された航空機が多いことだ.
戦争全体を通して見ると,敵前の行動で失われた航空機は,たったの25%にすぎない.
残りの原因は天候不順,空母からの発着艦ミス,急造滑空路による事故と,熱帯性気候による航空機の損傷だった.
こうした太平洋独特の状況のため,航空機のロスは欧州戦線などよりはるかに高かった.
アリューシャン作戦では,なんと87%が非戦闘要因による損害だった.
たしかにアラスカには熱帯性の気候はなかったが,北極の悪天候が航空機の寿命を大幅に短縮したのである.
(J.F.ダニガン 「第二次世界大戦―あんな話こんな話 (文春文庫」))

「日本海軍機の統計は,損失27,120機中,作戦消耗10,370機,自然消耗16,750機」というのもあるが、なんだったかな出典は?



99名無し三等兵:2011/01/02(日) 23:59:30 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
100名無し三等兵:2011/01/03(月) 00:25:34 ID:???
脳内日本を盲信しても現実は何も変わらない。
嘘をつき続ければ真実になると思ってるのは、日本人じゃなくて隣国の皆さんの得意技なのにな。
101名無し三等兵:2011/01/03(月) 00:26:11 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
102名無し三等兵:2011/01/03(月) 01:44:21 ID:???
何度も繰り返す必要があるのか
103名無し三等兵:2011/01/03(月) 18:28:18 ID:???
今のロシアの技術力は悲惨すぎる
104名無し三等兵:2011/01/03(月) 18:42:39 ID:???
ソ連時代より全てが劣ってしまった
105名無し三等兵:2011/01/03(月) 18:45:04 ID:???
んんか最近ロシアスレの粘着されぶりは異常なものがあるな。
一体何か起きてるの?
106名無し三等兵:2011/01/03(月) 19:16:04 ID:???
前々から何のコンプレックスがあるのか、あきらかにソ連関係の資料もろくに持ってないのに貶めたがる変なのがいるよな。
107名無し三等兵:2011/01/03(月) 20:49:21 ID:???
前々から何のコンプレックスがあるのか、あきらかにソ連関係の資料もろくに持ってないのに持ち上げたがる変なのもいるよな。
108名無し三等兵:2011/01/03(月) 23:17:11 ID:???
語彙が乏しいやつにありがちな鸚鵡返しがきたよ。なんとも個性の無い子だな。
109名無し三等兵:2011/01/04(火) 01:15:12 ID:???
彼は叩く対象が違うだけでネトウヨとなんら変わりはないさ
110名無し三等兵:2011/01/04(火) 01:42:48 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
111名無し三等兵:2011/01/04(火) 18:14:47 ID:???
ん?
112名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:05:16 ID:???
90年代までロシアの家庭の大半がローラー付き洗濯機を使用してた。
113名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:11:02 ID:???
>>112
今でも半分のロスケの家庭はそうだよ。
114名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:41:05 ID:???
>>82-83
近年ロシア機の墜落事故が絶えないのはロクに整備してないからだろう。
まともな整備士がロシアにはいるのか?
115名無し三等兵:2011/01/04(火) 19:56:55 ID:VpXLwHLb
WW2時、日本は鋳造もマトモに出来なかったじゃん。ソ連はMG151以上の性能の機銃を
1941年には持ってたし
116名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:18:32 ID:???
>>115
あの発射速度を達成するために重量、コスト増だし機体の補強も必要
要するに無理しまくった設計で別に自慢するほどのことでもない。
117名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:41:09 ID:???
むしろ消耗品扱いにして開き直った設計が潔いと思う。まあエンジンもそうだけど、ランニングコストはかかりそうだな。
118名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:44:27 ID:???
MIG-31は荷重制限5Gというお粗末な戦闘機
119名無し三等兵:2011/01/04(火) 20:50:16 ID:???
空飛ぶミサイルプラットフォームだからね。
120名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:00:19 ID:???
>115
ソ連軍はそんなものより、どうしようもない
木製機体のほうを何とかしろって話だろw
121名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:04:53 ID:8q4gmCnM
人間を消耗品としか考えない国ならではの技術力
122名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:13:08 ID:???
いくら機銃が多少良くたって肝心の機体が>>39みたいじゃ
お話になんねーだろよww
123名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:43:53 ID:???
だから資材不足で木製だった戦闘機は大戦末期から全金属化されてるっつうの。
朝鮮戦争に出て来たYaK-9Pは昔と外見は変わらないが、軽量化で性能は木製時代とは別物。
124名無し三等兵:2011/01/04(火) 21:56:56 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
125名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:35:22 ID:???
あえて木製だった理由や金属化されたことも知らないでスレ立て恥さらし。
126名無し三等兵:2011/01/04(火) 23:59:08 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
127名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:03:24 ID:???
意地でもロスケの技術力が低いと認めたくないバカもいるもんだ
128名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:07:45 ID:???
当時は全金属機を作れた国のほうが超珍しいですから
ソ連が木製機しか作れないのも仕方ないかと
129名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:13:07 ID:a5PTX9hy
木製機を作れなかった日本って・・・
130名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:52:57 ID:???
だから「技術的に作れない」んじゃなくて「アルミ合金が足りなくて量産できない」のだと何度説明すれば。
むしろ機体前半部がプレス加工で曲げた装甲板でできてるIl-2なんて、他国には真似できないわな。
131名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:55:52 ID:a5PTX9hy
当時の日本なんて木製機作りたかったけど接着剤が作れなくて実用出来なかったからな
132名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:19:21 ID:gHwL9fcv
木製機が造れないから仕方なしに総金属製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:34:23 ID:???
>>39みたいな欠陥品の山なんて
「木製機を作った」うちに入らねぇだろwwww
134名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:38:01 ID:???
しかしこれだけ何も知識無しでスレ立てとかよくできるもんだな。
無知なヲタほど存在価値の無いものは無い。(そして上手い言い返しを思い付かずコピペか鸚鵡返し)
135名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:39:12 ID:???
>>133
それがロスケの限界だったと。
136名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:41:54 ID:???
>>84の馬鹿妄想書いたキチガイはどこに逃げたんだwww
137名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:55:26 ID:???
ソ連軍は「木製機を作った」んじゃなくて「欠陥品を無理やり飛ばしていた」だけ。
138名無し三等兵:2011/01/06(木) 23:59:42 ID:???
>>136
例の本が近所の図書館に届いたとメールが来たんで明日取りに行くよ。
139名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:02:44 ID:???
T34と76.2mm対戦車砲、あとカチューシャは評価していいんじゃない?
大戦後はガラクタばかりだと思うけど
140名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:12:07 ID:???
F-22やZiS-5といったラッチュバムは、対戦車砲じゃなくて野砲なんだ。
まあ152mm砲にすら直接照準器付けて対戦車戦闘やらせる国なんだけど。
141名無し三等兵:2011/01/07(金) 00:45:01 ID:???
ソ連の粗雑さこそが軍オタにとっての魅力だと思うんだけどね
142本当にあった怖い名無し:2011/01/07(金) 16:41:55 ID:9+zbOc0n
LOMACの性能がマジだったら
SU-27辺りからかなり性能良いよ
空戦でガンファイトは
ほとんど無いだろうけど
143名無し三等兵:2011/01/07(金) 16:56:25 ID:???
戦争国防板とかにもマルチでレス立てて同板内でやっぱり似たようなスレ乱立、同じコピペ使いまわし。
ここまでしても自演以外誰も相手してくれないってどんな気分?w
144名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:09:59 ID:???
安易に叩けそうな「いじめられ役」を作り、自分が「いじめる役」になるようなスレ立て・・・>>1がリアルではどっち側だったか容易に想像できるね。
145名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:11:17 ID:???
1945年まで全金属機を作れなかった、お粗末なソ連。
しかもソ連初の全金属機もアメリカの技術支援があってのこと。
これがソ連の限界だな。

完全に欧米から技術支援が断絶された冷戦にソ連が負けたのも納得できる。
146名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:15:30 ID:???
>>137
つまりそれはソ連は欠陥戦闘機しか開発できなかった裏返しw
147名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:17:01 ID:???
T-72など戦車に関していえば言い訳不能
1輌のM1A1に3輌のT-72が撃破される始末
148名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:23:57 ID:???
ミグ29も全然活躍してないじゃん
149名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:30:21 ID:???
>>145
ツポレフSBは1930年代から大量生産された全金属・セミモノコック構造の先進的な機体ですが?
何か書き込む度にいちいち恥をさらすなんて、無知って大変だな。
150名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:53:41 ID:???
>>148
悲惨すぎるMIG-23に比べたらマシかとw
151名無し三等兵:2011/01/07(金) 17:58:10 ID:???
定評があるのはAK-47ぐらいかな?
でもあれもドイツのStG44のまんまパクリ銃だし
152名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:03:52 ID:???
その認識も違う。StG44の全体形状とM1カービンの内部機構を参考に組み合わせたものだ。
153名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:09:06 ID:???
AK47は抑留ドイツ人の設計技師に作らせたんだってよ
自国民じゃ作れないからってな
154名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:21:47 ID:???
>>147イラク軍のT-72は性能を落としたモンキーモデル
装甲も弾もただの鉄
155名無し三等兵:2011/01/07(金) 18:39:42 ID:???
「ジャパニーズ・エア・パワー 米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡」(光人社)借りてきた。

陸海軍航空本部による損失原因の推算

日本陸軍
戦闘損失(被撃墜以外の作戦中の事故を含む)8420機
空襲による地上での披撃破 7835機
計16255機

フェリー中の損失 2985機
戦術部隊で使用不能(おそらく修理不能で廃棄) 1505機
訓練部隊で損耗 3090機
計7580機

日本海軍
戦闘損失 10370機
その他の原因 16570機

ただしこれらの日本側の推算値には全体損失数に比べ矛盾もあり、実際は戦闘以外の損耗がもっと多かったと推定、米戦略爆撃調査団が出した数値は
戦闘損耗 約30000機
それ以外(フェリー、訓練など)の損耗 約24000機

ちなみにフェリー中の損耗だけだと約4000機なのに対し、同時期のアメリカは太平洋・欧州合わせて約900機。
両国の生産数から損耗比率を見るととんでもなく日本機の事故率が高いのがわかる。
原因として、生産後の試験飛行の短縮や省略、整備不良(特に熟練者の多くをフィリピンで失う)、工作不良、滑走路の質などが挙げられている。
156名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:16:58 ID:???
ソ連のSBのコンセプトをパクって開発されたのが日本の九九双軽なわけで。
157名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:40:50 ID:???
>>155
おぉ、これは良いデータ!
やっぱ工業国としての浅さがこういう所に現れてしまうんだろうなぁ・・・。
158名無し三等兵:2011/01/07(金) 20:50:06 ID:???
紫電の部隊について書いた別の本で、ある時期には一日一機くらいのペースで壊してる記録もあったな。
脚が出なかったり、ブレーキの効きがいきなりすぎてひっくり返したりで。
159名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:00:51 ID:???
昭和14年、父親にともなわれて参詣した靖国神社の例大祭の参道の傍らに鹵獲したI-15、I-16がライトアップされて展示されていた。
「航空ニッポン」が高らかに謳い上げられていた時代だった。
「こんなヒコーキに日本の戦闘機が負けるわけがない。I-16はベニヤ板で作られているのだ。なにしろロシアでは日本では弁当箱にも
使われているアルミニウム合金が作れないのだ」と教えられた。(注・もちろん事実誤認だが、原文ママ)
太平洋戦争の末期、中学生だった航空少年は、勤労動員で日本最大のアルミナ製造工場へ配属された。
だが、原料のボーキサイトを積んだ南方からの船が入港して来なかった。アルミニウムが作れなければ、輝く銀翼のヒコーキは作れない。
飛行機工場では木製機が、さらに構成品の木製化が声高に叫ばれていた。ブリキ板、トタン板のような薄鋼板を利用する鋼鉄化も検討していたと
されるが、効果が現れないうちに戦争は負けてしまった。
(「世界の傑作機No.133 ポリカルポフI-16」鳥養鶴雄の解説より引用)
160名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:32:53 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
161名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:36:18 ID:???
全く予想通り、資料もなにも無くまともな反証もできすにコピペできましたな。なんて個性の無い子だろう。
162名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:41:04 ID:???
>>84はぜんぜん正確じゃないじゃんw
バカ妄想だよ。
163名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:44:13 ID:???
米戦略爆撃調査団が出した数値で、フェリー中や訓練中の事故などでの非戦闘損失が損失全体の四割近くじゃん。
164名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:46:54 ID:???
少なくとも>>1が昔の日本の航空技術に抱いていた脳内妄想は崩壊したな(笑)。
だから「工業大国日本」の評価は戦後30年以上経ってからの話だっつうのに。今までどんだけ本を読んでなかったんだか。
165名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:47:53 ID:???
>>163
バカなのかお前は?

84 :名無し三等兵:2011/01/02(日) 20:36:44 ID:???
全金属製なのに、フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍の立場は?
166名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:49:39 ID:???
>フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍

こんな記述が>>155のどこにありますか?
167名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:53:45 ID:???
「フェリー(飛行させての移動)中の墜落や、着陸事故なんかが損失原因の四割近く」
ああ悪い、句読点が無いので読み違えてたのか。
168名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:55:42 ID:???
>>167
恥ずかしいねぇwww
軍用機の損失の最大要因は「使用による自然消耗」なんだよ。
169名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:57:11 ID:???
やはり>>84が馬鹿妄想であることに変わりなかったなw
170名無し三等兵:2011/01/07(金) 22:58:00 ID:???
それは「戦術部隊で使用不能」と「訓練部隊で損耗」に含まれるやつな。中には前線まで持ってきたけどまともに飛べず放棄、って例もあるが。
171名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:16:29 ID:???
>>167
>フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍

てことは全損失54000機のうち21600機が「フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故」
ってことになるんだけど、そんな数字がどこに書いてあるんだい?ww
172名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:21:48 ID:???
167の句読点の位置を見ろよ。最初からフェリーを含む事故損失全体のことを言ってたんだが。
フェリーだけなら「フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが、損失原因の四割近く」とか
「フェリー(飛行させての移動)中の墜落・着陸事故が損失原因の四割近く」と書くが。
173名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:24:48 ID:???
>>164
日本製兵器に限って言えば、どれも実力は未知数だしなw
174名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:27:40 ID:???
>>損失原因の四割近く

って書いてるじゃんw
175名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:29:39 ID:???
>>フェリー中の損耗だけだと約4000機

輸送船の沈没がかなり含まれてるんで>>155みたいな結論にはならない。
176名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:30:43 ID:???
「全損失数のうち、(フェリー中を含む)非戦闘中の損失が四割くらい」なんだが。
177名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:33:07 ID:???
>>176
後出しで補完ですかwww
178名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:34:57 ID:???
単に君が読み違えていただけですが。

>>175
航空機は普通、内地から自力飛行ですが。
日本でも日航の民間パイロットが戦闘機でフィリピンに飛んできて、飛行場の外れに置いてさっさと輸送機で戻っていったそうな。
アメリカだとフェリー任務のために女性パイロットが育成され、1000人以上参加してるくらい充実。
179名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:38:59 ID:???
>>175
>航空機は普通、内地から自力飛行ですが。

またしてもバカ新説wwww
180名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:40:02 ID:???
日本軍は航空機は分解梱包して輸送船で輸送だよ。
181名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:41:08 ID:???
>>178
>>84には
>フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍

てことは全損失54000機のうち21600機が「フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故」
ってことになるんだけど、そんな数字がどこに書いてあるんだい?ww
182名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:45:11 ID:???
>>180
そんな資料は見たことないので、具体的に何に書いてあったのか教えてください。
>>181
それ以外(フェリー、訓練など)の損耗 約24000機(米戦略爆撃調査団が出した数値)、四割以上だったね。
183名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:53:37 ID:???
>>182
84 :名無し三等兵:2011/01/02(日) 20:36:44 ID:???
全金属製なのに、フェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故なんかが損失原因の四割近くという旧日本軍の立場は?

どうみたって「全損失の4割がフェリー(飛行させての移動)中の墜落や着陸事故」
って書いてるじゃん?

184名無し三等兵:2011/01/07(金) 23:55:52 ID:???
>>182
どこでも非戦闘損失は普通に全損失の約半数程度なんだが
185名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:05:55 ID:???
>>183
フェリーだけなら「〜なんかが」とは続けねえよ。意図的な誤読、乙。
だいたい後に挙げた資料からの記憶をもとに書き込んでるのに、そんな間違いするわけねえだろ。
186名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:08:41 ID:???
>>184
訓練中の事故や機体の老朽化による損耗ならそのとおりだが、日本機のフェリー中損失の多さは異常。
反論は資料からの引用でお願いします。
187名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:15:22 ID:???
>>185
んじゃ、>>84
>損失原因の四割近くという旧日本軍の立場は?

って煽り文的につなげた理由はなんだ?
188名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:18:00 ID:???
具体的なデータを読んだわけでもなく、「ソ連の技術は低い」「でも日本はそうじゃない」という勘違いさんに対する煽り。
189名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:28:08 ID:???
なんだやっぱり単なる煽りで事実に即した内容じゃなかったわけねw
190名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:32:06 ID:???
>>186
総数が多い米軍の場合で太平洋と欧州合わせても900機程度というからね。
191名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:32:17 ID:???
どこをどう読めばそんな解釈になるんだか?日常で他人と会話してないとしか思えん日本語力だな。
192名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:34:25 ID:???
日本軍のフェリー損失4000、米軍900
日本軍の場合は気候変動の大きい地域からの輸送だし
敵からの妨害要因も多く(米軍にはこれが無い)これをもってして>>155
>両国の生産数から損耗比率を見るととんでもなく日本機の事故率が高いのがわかる。
なんて結論にはならない。
つか事故率ってなんだ? フェリー中の損耗であって「事故率」じゃないよ。
193名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:38:20 ID:???
フェリー中に機位を失ったり、故障したりして墜落・不時着するのが「事故」以外の何なの?
あと米軍はアラスカからシベリアという、気候不安定なルートでも沢山フェリーしてますが。
194名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:43:42 ID:???
>>193
また適当なこと書いて…ぜんぶ故障したり墜落したりするわけないだろアホ。
敵の妨害の他に、空輸した場合だと日本本土と南方では気候が違いすぎるんで
途中の中継地で整備が十分受けられなかったりするんだよ。
(気温がぜんぜん違うんで燃料の混合比とかの調整が必要になったり)
また、米軍はアラスカ・シベリアなんてごく少数機の運用しかしてない。
195名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:49:39 ID:???
「事故率」について
ソ連軍だって負けてませんよ
独ソ戦における全損失88300機のうち戦闘外での損失は49900機(世傑IL-2)
1944年の戦闘機の全損失10111機のうち事故損失だけで2088機(世傑yak)

ドイツ軍だって負けてませんよ
1941-44年で喪失機全体の40〜45%が戦闘以外の事故によって在籍簿から
末梢された(ドイツ空軍全史)

アメリカ軍だって負けてませんよ
太平洋戦域での非戦闘要因による損失は全損失18000機のうち9300機
米陸軍航空隊は1943年で米本土内で大事故20389件を記録しパイロット2264名と
その他乗員3339人の死者を出した
1944年はこの数字は16128件、1936人、3037人だった(同書)
196名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:50:21 ID:???
君の日本語は実にわかりにくいな。
「途中の中継地で整備が十分受けられなかったり」した結果、故障または墜落しなかったのに何で失われたんだ?
あと「敵からの妨害」はフェリー中でも戦闘損失に数えられてるし。
そしてソ連に対するレンドリースのP-39やP-63の空輸って「ごく少数機」なのか?
197名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:52:29 ID:???
梱包輸送の途中で輸送船が沈没して失われる機数が「戦闘損失」だなんて
初めて聞きましたw
198名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:55:43 ID:???
>>195
世傑のそれらはどっちも持ってる。ソ連軍の事故率が高いのは当然、というか常識だよね。
どうも勘違いしてる人がいるようだが、こっちはソ連の技術の低さを否定してるんじゃなくて、資料をもとにせず脳内妄想で的外れな批判書いたり、
大戦中の日本の技術レベルを脳内妄想で過大評価してる馬鹿が気にくわないで書き込んでるだけだから。Wikipediaの「要出典」みたいなもんだ。
199名無し三等兵:2011/01/08(土) 00:57:38 ID:???
>>197
だから「梱包して船舶輸送」についての資料を明示してよ。というか航空用語で「フェリー」って、工場や本国から部隊への自力空輸のことだと思うが。
200名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:00:01 ID:???
歴群零戦本でも読め厨房
201名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:01:31 ID:???
自分は>>1じゃないが大戦中のソ連の技術レベルを脳内妄想で
過大評価してる馬鹿が気にくわないで書き込んでるだけだからw
202名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:03:22 ID:???
>>200
零戦は工場内に飛行場が無いので、ポンポン船に載せて対岸の飛行場に運び、そこで組み上げて飛ばす、というのを「零戦燃ゆ」で読んだ記憶なら。
で、そっちの資料には梱包しての海外輸送の方が多いと明記されてるの?
203名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:05:02 ID:???
例えばラバウル方面はほぼすべて梱包輸送
204名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:05:52 ID:???
三式戦は飛んでいって、えらいことになってますが。
205名無し三等兵:2011/01/08(土) 01:08:51 ID:???
今更だが、「ジャパニーズ・エア・パワー 米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡」での「フェリー」は全部自力で移動してる場合の数値です。
206名無し三等兵:2011/01/08(土) 02:08:21 ID:???
>>204
ごく一部の例
207名無し三等兵:2011/01/08(土) 02:11:23 ID:???
「ジャパニーズ・エア・パワー 米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡」
も「零戦燃ゆ」も資料はやや古く、推定数字が多い辺りは割り引いて考えるべき
208名無し三等兵:2011/01/08(土) 02:17:24 ID:???
まぁ「ジャパニーズ・エア・パワー 米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡」
にもスペア部品の多くが輸送船とともに沈没しそのせいで十分な整備が受けられず
修理不能になったケースや、整備要員の大部分が前線地域内に孤立させられたこと
などが紹介されているが
209名無し三等兵:2011/01/08(土) 02:22:20 ID:???
>>207
で、それらより新しい損失数のデータはどの資料で読めるのですか?
>>208
うん、まったくそのとおりなんだが、何を言いたいのかよくわからんな?
こっちは「日本の技術水準が低いからフェリー中に失われた」なんて言ってないんだが。
210名無し三等兵:2011/01/08(土) 02:28:51 ID:???
>>206
中国大陸とかビルマ方面とか台湾とかフィリピンとか、途中給油しながらの自力飛行だろ、普通。
211名無し三等兵:2011/01/08(土) 09:27:20 ID:???
>>210
普通って…
輸送船による梱包と空母による輸送と空輸と3通り。
212名無し三等兵:2011/01/08(土) 09:35:43 ID:???
4000機てのは落伍率から出してるんだよ。実際に数えたわけじゃない。
で、例えば三式戦より移動中の落伍率が悪かったといわれる四式戦
フィリピンでは三式戦13%に対し四式戦は20%が落伍…というのが俗説だが

実際にフィリピンに移動した第一戦隊木村栄一郎氏によると四式戦の落伍した原因は
単に内地とフィリピンの気温差でエンジンのエコノマイザーの調整不足だったため。
整備員は先に輸送機で現地に行っていてパイロットが中継の基地で調整をやって2、3日
かかった。
本当に故障で落伍し海上不時着した四式戦は1機のみ、ということ。
落伍率が陸軍機中随一と言われた四式戦ですら実態はそんなもの
だから4000機なんて数字を真に受けて何かの結論を語ったりするのは
大きな錯誤を含んでいる可能性が大きい
213名無し三等兵:2011/01/08(土) 09:45:43 ID:???
>>209
4000機もの機体が搭乗員とともに故障墜落で失われてる、ってイメージかもしれないが
常識で考えてそんなことあり得るわけないじゃん。機体受領の際は当然、検品が
行われるし、それで数百人とかの搭乗員が失われてるんだったら大きすぎる問題に
なるはずだが、そんな話はほとんど聞かれない。たまに三式戦の例が聞かれるだけ
214名無し三等兵:2011/01/08(土) 12:26:42 ID:???
思う、とかそんわけない、とかよりソースがほしいな。
215名無し三等兵:2011/01/08(土) 13:36:41 ID:???
だから思い入れじゃなくて資料を元に語ってくれよ。
前述の資料での、日本側の出した推算ですら、陸軍機のフェリー(自力飛行による前線部隊への移動)中の損耗は
戦闘機1245機、爆撃機1430機、その他310機の合計2985機。
配備されてから使用不能になって損耗が1505機とある。
海軍の非戦闘損失の原因の内訳は不明。
216名無し三等兵:2011/01/08(土) 16:58:22 ID:???
215
http://mltr.ganriki.net/faq08f03.html
 大戦中の海軍機の損耗状況は?

ちなみに,生産工場〜前線までのフェリー中の消耗は,
大戦全般を通じて概ね3〜5%でした
大戦前半は遠隔地までの輸送であるため,大戦後半は搭乗員の練度低下のためです
ゆうか ◆9a1boPv5wk in FAQ BBS
217名無し三等兵:2011/01/08(土) 17:38:03 ID:???
ソ連時代から航空機墜落事故が多かったのか?
ロシアの航空機墜落事故が絶えないのは決して今に始まった事では無いみたいだなw
218名無し三等兵:2011/01/08(土) 18:10:15 ID:???
ハリケーン戦闘機で応援に行ったイギリス人が、ロシア人が吹雪の中でも平気で離着陸する光景にビビった話がある。
安全基準そのものが緩いんじゃなかろうか?
219名無し三等兵:2011/01/08(土) 18:31:11 ID:???
アメリカ様もロスケに道具の使い方を教えるのには偉い苦労したそうだ
220名無し三等兵:2011/01/09(日) 00:30:27 ID:NbwfE7Bn
>>217
報道されなかっただけです。
221名無し三等兵:2011/01/09(日) 19:42:32 ID:SVJujtVQ
お得意の報道管制ですね
222名無し三等兵:2011/01/09(日) 20:56:54 ID:???

4000機墜落とはいやはやw
223名無し三等兵:2011/01/09(日) 22:03:01 ID:???
>>219
スラブ土人はウラン鉱石を口でかじってたそうな。
224名無し三等兵:2011/01/10(月) 01:40:56 ID:???
当たり前だけど
損耗=墜落ではないw
225名無し三等兵:2011/01/10(月) 23:29:34 ID:S8Dg/k9V
>>223
日本土人は、ゴボウをかじって食ってたそうな。
226名無し三等兵:2011/01/10(月) 23:34:17 ID:???
>>84が馬鹿妄想であることに変わりない
227名無し三等兵:2011/01/11(火) 00:39:18 ID:???
どっかのサイトや掲示板の書き込みからのコピペとかじゃなくて、出典の明らかな資料を元に話そうや。
228名無し三等兵:2011/01/11(火) 15:26:40 ID:???
戦後のソ連兵器はドイツからのパクリ盗用が多すぎるね
229名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:19:37 ID:???
昨日イランでの航空機墜落事故を知って、
またツポレフ機かよ?と思ったがボーイング機だった。
230名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:41:08 ID:???
イラン航空は昔から西側航空機ばっか採用。近年、ようやくTu-204の導入を始めたところ。
231名無し三等兵:2011/01/11(火) 16:48:40 ID:???
ただボーイングの何倍もツポレフは墜落しまくってるけどなw
232名無し三等兵:2011/01/11(火) 17:12:29 ID:???
さすが空飛ぶ棺桶w
233名無し三等兵:2011/01/11(火) 17:55:10 ID:???
独り言か。
234名無し三等兵:2011/01/11(火) 17:57:46 ID:???
自ら進んで空飛ぶ棺桶に乗りたいパイロットもいないだろう?
自殺志願者にはお勧めだろうが
235名無し三等兵:2011/01/11(火) 18:01:48 ID:???
ロシアの戦車が弱すぎるのは伝統か?
236名無し三等兵:2011/01/11(火) 18:36:26 ID:J8DhsWNX
T34をバカにするのか?
237名無し三等兵:2011/01/11(火) 20:13:30 ID:???
この人ならT-34はW号戦車に全ての能力で劣っているとか本気で言いそう
238名無し三等兵:2011/01/11(火) 20:20:11 ID:J8DhsWNX
しかしロシアの技術で優れてたのって、T34とAK47とスプートニクくらいだよね。
それに幻惑されて必死で冷戦してたのも、今となってはあほらしい。
239名無し三等兵:2011/01/11(火) 20:38:47 ID:???
実際核兵器もってなければカス国家であろう
240名無し三等兵:2011/01/11(火) 20:43:22 ID:???
政治的な成果を見せて権力を維持したいお偉いさんと、ノルマ以上の仕事こなしても儲からないからやる気無しの一般市民のギャップが、ソ連がグダグダになっていく一因。
241名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:12:36 ID:???
>>237
劣ってるというか
ソ連戦車がドイツ戦車の4倍の損失を出したのは事実だな
242名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:17:58 ID:???
そんなに極端な損害数の差が付くのは劣ってるからであろう。
243名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:37:02 ID:???
フィンランド軍が捕獲して使えばあら不思議、優秀戦車に。
244名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:40:23 ID:???
>>236
1941-42年頃のT34の問題点

・41年頃ではソ連軍全戦車のわずか数%しか配備されてなかった。
・鋳造砲塔は37mm程度の被弾にも耐えられなかった。
・視界がかなり悪く無線をほとんど装備してなかった。つまり他の戦車や
 他兵科との共同作戦はほぼ不可能。
・そのために仮に戦線を突破できても、その後は戦術的な未熟もありその後
 どうしたらいいのか分からず燃料切れで放棄される可能性が極めて高かった。
・フィルターに効果が無く、塵や砂がエンジンに入ると、エンジンが削られて
 動きが止まってしまうという問題があった。その他にも変速機とクラッチに
 深刻な機械的トラブルが頻発した。
・41年中頃のT34の多くは弾薬不足で砲弾が数発しか搭載されていなかった。
 また操縦する戦車兵は4時間の訓練を受けただけだった。
・初期のT34の喪失要因の7割は乗員の未熟による破壊や予備部品不足による修理不能。
 以上より、事実上、戦力にならない状態だった。有効な戦力になるのは独ソ戦が長期化してからだった。
(ドイツ装甲部隊全史より)
245名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:41:59 ID:???
T34-85の西側分析 (オスプレイT34より)

「ソ連の戦車製造技術は意識が低くて未熟な工員たちによって優れた設計が
台無しになっている事例が多数ある。最大生産高を確保するために各工場に
極端なノルマが課せられた影響で、がたついた異音を発し、表面には亀裂が
走るまでに酷使された生産設備もその原因である。1945年に製造された戦車
を調査したところラジェーター部分のハンダ付け不良が原因で本来の性能の
半分しか発揮できていなかった」

いい加減な仕上げの部品が横行するのはT34で言えば後期の85に多く、
ソ連が本当に崩壊に瀕したのは戦争初期ではなくて、戦争末期には人的資源を
筆頭に力尽きつつあったのではないかと、ふと思いました。
BUN
246名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:49:09 ID:J8DhsWNX
朝鮮戦争で米軍がT34にまるで歯がたたなかったのは?
247名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:51:34 ID:???
>>246
単なるアホ俗説
248名無し三等兵:2011/01/11(火) 21:55:56 ID:???
>>246
グランパ本T34(3)によると、朝鮮戦争で1950年の開戦時に北朝鮮軍が保有していた
T34-85は258両、うち239両が1950年中に失われましたとさw
249名無し三等兵:2011/01/11(火) 22:23:05 ID:???
ソ連厨の頭悪すぎるな
250名無し三等兵:2011/01/11(火) 22:49:35 ID:???
まるで戦時中の日本でプロパガンダを真に受けてしまった人みたいだ
相手がロシアか英米かの違いで
251名無し三等兵:2011/01/11(火) 22:57:09 ID:???
とにかく湾岸戦争とコソボ紛争でロシア製兵器の評価はガタ落ちした
252名無し三等兵:2011/01/11(火) 23:35:06 ID:???
湾岸はわかるがコソボもとは初耳だ。どんな資料に書いてあったんだ?
というか旧ユーゴスラビア連邦の陸戦装備はロシア製じゃなくて、ユーゴやチェコでライセンス生産された物が大半だったと思うが。
253名無し三等兵:2011/01/11(火) 23:41:28 ID:???
ミグ29か
254名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:04:15 ID:???
>>249
ソ連厨の唯一の心の拠り所が>>246みたいな
おバカ俗説だけってのが涙を誘うよなwwwww
255名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:07:53 ID:???
どうも話が噛み合わない、というか挑発が的外れだと思ったら、ソ連を贔屓して擁護書き込みしてると思ってる馬鹿がいるせいだな。
256名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:16:09 ID:???
悲惨なソ連厨が哀れで泣けてきたwwwwww
257名無し三等兵:2011/01/12(水) 00:40:38 ID:???
大事なのは、その批判が記録、資料、考証に基づいた正しいものかどうか、という一点のみ。それ以外はクソみたいなもんだ。
というか、君は特定の軍隊や軍人を、贔屓のプロ野球チームやアイドルに対するように感情移入して、けなされるとムカついたりする人なのか?
それこそ理解できない世界だわな。
258名無し募集中。。。:2011/01/12(水) 03:04:14 ID:fAoIQUS4
t−34−85が一部の国で今だ現役ってのはどう説明するんだ
259名無し三等兵:2011/01/12(水) 03:30:49 ID:???
たぶんそれはチェコかポーランドでライセンス生産された、ソ連製より仕上げのいい奴です。
260名無し三等兵:2011/01/12(水) 17:22:48 ID:???
火縄銃だって今でも殺傷能力十分で使用できるしw
261名無し三等兵:2011/01/12(水) 18:04:36 ID:???
貧困国にロシア製はお似合い
262名無し三等兵:2011/01/12(水) 18:11:26 ID:???
>>253
コソボ紛争でもロシア兵器がボコボコにされてたんだな。
263名無し三等兵:2011/01/12(水) 18:22:56 ID:IdBvZQcb
>>237のいった通りだな。
資料もなにも、現にドイツ軍はモスクワ前面でひきかえしたし、
米軍はあっというまに釜山まで追い落とされてしまった、という
歴史的事実をどう解釈すべきなんだ?
264名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:06:29 ID:???
朝鮮半島全域を占領してた米軍が38度線まで追い返されたのは
中国軍による怒涛の人海戦術なんだが・・・・・
265名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:14:35 ID:???
独ソ戦にしろ
朝鮮戦争にしろ
いったい何万輌ものT-34が撃破されてると思ってんだ?
266名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:15:11 ID:???
MiG29はドイツ軍で使ってた時に評判が良く、ユーロファイターに更新してポーランドに一機1ユーロで売却(というか贈与)された時に惜しまれていた。
湾岸やコソボでは戦力差があり過ぎで、使ってる機体を入れ替えても結果は同じだろう。
わりと拮抗した戦力差で戦ったエチオピアとエリトリアの紛争では、相手がよりにもよってSu-27だったんで、やっぱ負けたけど。
267名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:18:34 ID:???
>>265
見方を変えればT-34は究極の駄作品か?
268名無し三等兵:2011/01/12(水) 19:22:03 ID:???
朝鮮戦争に万単位のT-34が投入されたわけねえだろ。
269名無し募集中。。。:2011/01/12(水) 19:46:30 ID:8GAQV3L3
T-34と1式中戦車お前が乗るならどっちだ
270名無し三等兵:2011/01/12(水) 20:48:29 ID:???
>>267
そういうわけだ
271名無し三等兵:2011/01/12(水) 20:50:23 ID:???
ソ連厨の唯一の心の拠り所が>>246みたいな
おバカ俗説だけってのが涙を誘うよwwwww
272名無し三等兵:2011/01/12(水) 22:06:05 ID:???
ソビエトの科学技術力が停滞したのは大粛清の影響が強い
273名無し三等兵:2011/01/13(木) 02:38:25 ID:t9hb50Oc
根源的な部分でいえば、ソ連はダーウィンをガチで否定してた国で
何でもイデオロギーありきのカルト的体質が問題かと
274名無し募集中。。。:2011/01/13(木) 17:06:46 ID:LVw397SA
進化論はキリスト教も否定してる宗派が多いけど
275名無し三等兵:2011/01/13(木) 19:54:02 ID:???
>>273
なんてロスケは馬鹿だらけの土人なんだろうかw
276名無し三等兵:2011/01/13(木) 20:16:38 ID:???
ロスケ(笑)
277名無し三等兵:2011/01/13(木) 20:34:32 ID:???
露助というのが明治時代から使われてる蔑称だってことすら知らない子が居るぞ。
278名無し三等兵:2011/01/13(木) 20:50:25 ID:???
あの国は無知無学の指導者ばかりだな
279名無し三等兵:2011/01/13(木) 21:03:43 ID:???
悲惨なソ連厨が哀れで泣けてきたwwwwww
280名無し三等兵:2011/01/13(木) 21:34:44 ID:???
無知ってのは口を開ける毎に恥を晒すもんだなあ。
281名無し三等兵:2011/01/13(木) 22:53:03 ID:???
どうしてロシアは欧米製より劣ってる兵器しか作れないんだろうか?
282名無し募集中。。。:2011/01/13(木) 23:04:03 ID:LVw397SA
ソースは?
283名無し三等兵:2011/01/13(木) 23:34:50 ID:???
ソ連厨の出してくるソースちゅうか唯一の心の拠り所が
>>246みたいなおバカ俗説だけってのが涙を誘うよwwwww
284名無し三等兵:2011/01/14(金) 06:38:54 ID:???
日本海海戦を描いたアレクセイ・ノビコフ=プリボイの「ツシマ」というドキュメントで、捕虜になったロシア水兵達を見に来た日本の水兵達が
「ロスケ、ロスケ」と言いながら酒を持ってきて、敵味方関係無しで宴会みたいになった話があったのを思い出した。
285名無し三等兵:2011/01/14(金) 16:55:24 ID:???
独ソ戦の航空機の損失数

ドイツ=1万5000機

ソ連=8万8300機w

しかもドイツは全航空兵力の4割しか対ソ戦に投入してないw
286名無し三等兵:2011/01/14(金) 17:17:05 ID:???
マルチ乙
287名無し三等兵:2011/01/14(金) 17:57:02 ID:???
もし8割投入してたらソ連空軍は全滅かもな
288名無し三等兵:2011/01/14(金) 21:22:23 ID:???
それもまた技術力じゃなくて練度の問題。
開戦時のバルト海沿岸軍管区に配備されていたソ連空軍パイロットは、実戦用の機体での飛行時間が平均15時間、
キエフ軍管区では実戦用の機体で4時間しか飛んで無いのに戦場に送り込まれるという有様。
これがより追い詰められた翌年になると機体の工作不良と合わせて更に悪化、カモにされてドイツ側に100機以上撃墜のエクスペルテンを多数生み出す結果となった。
こうして戦友がバカみたいに撃墜される中生き残った者たちが、腕を磨きエースとなっていった。
289名無し三等兵:2011/01/15(土) 09:32:52 ID:???
>>285
4割以下だよ
戦闘機隊は43年7月時点で27%程度しか東部に投入されてない。
8割っていうかこの割合が少しでも多くなればソ連空軍機は全滅だっただろう。
290名無し三等兵:2011/01/15(土) 11:29:20 ID:ktkJIjlu
でも負けたよ。
291名無し三等兵:2011/01/15(土) 15:57:09 ID:???
>>290
そりゃ伍長が最高司令官じゃあどんなに優れた軍隊を持ってても負けるだろ
292名無し三等兵:2011/01/15(土) 16:16:15 ID:???
1941年冬、極寒のため冷え切ったエンジンが起動できず、機銃のオイルも凍り付いて、ドイツ機が飛べなくなっていてもソ連機は来襲した。
翌年、投降したソ連兵にどうやったのか?と聞いたところ、エンジンは直火で炙って暖め、機銃はオイルを拭き取って使ったとのこと。
たまにエンジンが燃えたり機銃の部品がすぐに摩耗したりするけど、飛べず戦えないよりはいいので無問題、というアバウトさ。
そこでドイツ軍も真似るようになったとさ。
293名無し三等兵:2011/01/15(土) 19:13:38 ID:???
>>292
やはり伍長の脳ミソではロシア征服など到底無理だったのだな
どのような優秀な兵器でも起動しないのでは意味がないな
伍長はビスマルク信者だったようだが、
劣等民族のナポレオンからは何も学ばなかったのだろうな
294名無し三等兵:2011/01/15(土) 19:22:35 ID:???
しかしドイツ軍戦闘機が出撃不能なところに、ソ連軍のイリューシンIL−2攻撃機が来襲したら、
そりゃもう悲惨だっただろうな、東部戦線のドイツ軍兵士はそうやって寒さの中何もできず死んでいったのだろうな
まったく、伍長閣下が真っ先にT−34に突撃して死ねばよかったのにね
295名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:10:45 ID:???
>>290
タイマンじゃドイツの圧勝だな
296名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:14:38 ID:???
独ソ戦の戦死者数

ドイツ=650万人

ソ連=2700万人

米英の参戦とレンドリースがあってもこの差じゃw
タイマン戦ならドイツの圧勝は間違いなし!
297名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:16:48 ID:???
独ソ戦の戦死者数

ドイツ=650万人

ソ連=2700万人w

米英の参戦とレンドリースがあってもこの差じゃw
タイマン戦ならドイツの圧勝は間違いなし!
298名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:18:06 ID:???
>>295
伍長があのタイミングで東部戦線を開戦した意図が不明である
英本土攻略に全力を注ぐべきではなかったのか
やはりキチガイの考えることは理解不能である
299名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:33:13 ID:???
つまり単独戦ならドイツの勝利は揺ぎ無い裏づけだ
300名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:37:31 ID:???
>>297
人口1億のソ連で2700万も死ぬはずがない
労働力が激減して国が死ぬ
301名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:48:19 ID:???
独ソ戦の戦死者数

ドイツ=650万人

ソ連=2700万人w(ゴルバチョフ政権公認)
302名無し三等兵:2011/01/15(土) 21:18:32 ID:???
それどっちも民間人死者(戦死ではない者が含まれる)が入ってるし、既に古いデータ。
http://blogs.yahoo.co.jp/horierussia/18232875.html
最近はこうなってる。
303名無し三等兵:2011/01/15(土) 21:51:07 ID:???
中には3000万人という説もあるんだから
304名無し三等兵:2011/01/15(土) 21:56:38 ID:???
>>302
1953年、ドイツは自国の戦死者数は650万人で、軍人はそのうち325万人と発表したが、その当時でも、政府の報告書で、『実際の数はもっと多くなるだろう』と試算していた。
現在、公式にはドイツ軍人の死者は553万3000人と計算されているが、今後、さらに増加するだろうと見ている。

に述べたソ連軍戦死者数866万8000人の中にはドイツの捕虜となり、帰還しなかった者と、ソ連軍事法廷で脱走兵として銃殺処刑された者10万3000人も入っている。
また、戦死者記念局の計算では、ソ連軍人の捕虜は約450万人で、そのうち約200万人が帰還したが、大半は捕虜中に死亡し、39万人から70万人が西側諸国、あるいはドイツにとどまるか、捕虜で残った。
305名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:05:31 ID:???
>>303
最初は嘘つきアバタ野郎が自軍の戦死者は800万人なんて嘘をついてたからな。
しかし改革派のゴルバチョフが正直に発表したのがソ連の戦死者2700万人
306名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:32:51 ID:???
粛清とスチームローラーが悪いんだ
307名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:59:25 ID:???
2700万人って民間人含んだ数字ですから。正確かどうかは別として。
308名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:31:19 ID:???
なら何でドイツの戦死者650万人にも民間人がいるとは主張しないんだw
しかも全面総力戦の時代に民間人とか区別できるのか?
309名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:34:10 ID:???
だから「戦争中の犠牲者」(病死や餓死、処刑などを含む)と「戦死」(戦闘行為での死亡)は違うっつうの。日本語が不自由なヤツだな。
310名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:37:37 ID:???
ロスケは雑魚
311名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:41:48 ID:???
戦死(せんし・英:Killed in action, KIA)とは、軍や市民防衛隊あるいはゲリラなどの構成員が作戦・戦闘に参加し、その行動中に死亡することを言う。

類義語に「戦没」がある。こちらは戦争で死亡することをさし、戦闘に巻き込まれた一般市民の犠牲者や出征中の直接の戦闘に関わらない病死(戦病死)も含まれる。

Wikipediaより
312名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:03:14 ID:???
>>308
ソ連厨にはどんな正論も通用しない
313名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:28:02 ID:???
パルチンザとは?
314名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:47:38 ID:???
道理などをわざと無視、無道な人民ミンス活動を強行し続けている人民ミンス糖である
315名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:51:57 ID:???
人民ミンス糖、集団自滅に向けて驀進中
316名無し三等兵:2011/01/16(日) 01:00:55 ID:???
人民ミンス糖は、多人数での自爆自演ループを繰り返し、各方面を侮辱挑発愚弄し過ぎた
317名無し三等兵:2011/01/16(日) 19:26:15 ID:???
スレチ乙
318名無し三等兵:2011/01/16(日) 20:23:02 ID:???
ソ連なんてソレン
319名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:29:37 ID:???
同じ木製機でもイギリスのモスキートは優秀なのにねえ
ソ連製は糞だが
320名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:32:03 ID:???
アメリカ様に感謝せえ
321名無し三等兵:2011/01/16(日) 21:59:31 ID:???
Pe-2やTu-2があるじゃん。
322名無し三等兵:2011/01/16(日) 22:03:20 ID:???
故障だらけで墜落事故が絶えなかった

元祖空飛ぶ棺桶Pe-2が何だってw
323名無し三等兵:2011/01/16(日) 23:14:23 ID:???
ロスケは細けえ作業が苦手なんだよ
324名無し三等兵:2011/01/16(日) 23:33:32 ID:???
Pe-2は故障っつうか着陸速度が高いなど難易度が高い機体なんで事故る。
325名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:45:01 ID:???
空飛ぶ棺桶には乗りたくないです
326名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:47:38 ID:???
赤軍の銃は3人に1人で
327名無し三等兵:2011/01/17(月) 18:48:20 ID:???
いや赤軍の銃は3人に一丁だったw
328名無し三等兵:2011/01/17(月) 20:56:24 ID:???
なぜいちいち嘲笑するのかがわからない
329名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:10:42 ID:???
書き込みにwが一つ増える度に、相対して知能指数が低下して見えるな。
330名無し三等兵:2011/01/17(月) 21:18:10 ID:???
もともとパソ通時代のチャットで文字数を減らし素早く書き込むため(笑)をwと略していたのが、VIPPERがアホみたいにwwwwwと使いまくるせいで馬鹿の記号みたいになった。
331名無し三等兵:2011/01/18(火) 09:15:11 ID:???
あの優秀なドイツ人がアル中ロスケごときに敗北したのが不思議でならんな
しかし、あのナポレオンですら、全ヨーロッパ軍を率いても惨敗したんだから無理もないのか
アル中が地球最強なんて、地球人は恥ずかしくないの?
332名無し三等兵:2011/01/18(火) 09:20:19 ID:???
ドイツ人としては、アル中に首都を占領された感想はどうなんだろうね?
333名無し三等兵:2011/01/18(火) 09:27:44 ID:???
まぁ一つ言えることは、ドイツ人のようなスペックヲタに戦争はできないということだな
334名無し三等兵:2011/01/19(水) 03:25:36 ID:???
スペックオタて、軍板住人はほとんどスペックオタだろ?

活字は正義、カタログは絶対みたいな。せめて実働模型作ったりサバイバルゲームして欲しい。
武器のとり付き合い運用は理系で無いと理解できない。

まあうちの親父も文系脳だったんで、高射砲の算式は全部丸暗記したといっていた。
そうじゃなくてセロハン紙に書いた表を計算尺みたいに合していく射撃表はつけれなかったのか海軍。
4枚あればコンピュータ並みの制度が出るはず。
335名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:32:37 ID:iEP9KpWf
アル中にシベリア抑留された関東軍
336名無し三等兵:2011/01/19(水) 18:36:57 ID:???
占守島の戦いでは勇敢だったんだけどね
337名無し三等兵:2011/01/19(水) 19:25:42 ID:???
満州でもろくに抵抗できずに崩れ去ったわけではない。ヨーロッパ方面からの戦車の移動が遅れ、先鋒になったのはこちらに回されていたBTやT-26だったし。
338名無し三等兵:2011/01/20(木) 05:02:01 ID:1eUrAFh7
T34ですらボロクソにいわれてるのにBTにすら勝てなかったんですか。
339名無し三等兵:2011/01/20(木) 10:07:37 ID:???
>>338
M4戦車にも手こずるようなヘボ軍隊がソ連戦車の相手をできるわけがあるまい
340名無し三等兵:2011/01/20(木) 21:49:50 ID:1eUrAFh7
>>246をボロクソにいってたみなさんはどこへ逝ったんだろう?
341名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:17:32 ID:???
ソビエト-ロシアの技術力は高いのか低いのか良く判らんところが有る。
ロケットなんかは凄いぞ、沢山失敗もしたが、ソビエトだけが
酸素過多の、それもおっそろしい燃焼圧力で動く二段燃焼エンジンを開発できた。
今じゃ米国もそのエンジンを買ってきてライセンス生産してる。
国際宇宙ステーションでも結構な割合でロシア製が使われているし。

まあゴッツイやつは結構上手いが、小さいヤツとか民生用は苦手だと良く言われるな。
独自のスーパーコンピュータとかは開発してたんだが、民生用までは手が回らなくて
西側のパチモンみたいなやつを作ったり。
乗り物でも輸送機や砕氷船みたいなのは凄いんだが、乗用車とかはな。
342名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:23:01 ID:???
>>340
ワロタw
343名無し三等兵:2011/01/21(金) 17:55:09 ID:???
駄作兵器しか作れないロスケは糞ってことだな
344名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:27:09 ID:gda2EeoL
>>342
なんだか本当にあわれで泣けてくるw
345名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:29:10 ID:???
ちょいとなめすぎでわ?
確かにひくいけど

総合的
そして、海上では定評があるw


総合的にやる。
陸、空は高いのに海上はやすい

2000トン型ステルスが100億
4000トン型フリゲートが300億

こんな価格対処できるやつないよ。

海上は何故か安い
346名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:35:33 ID:???
戦略兵器もほうぼうひろくやるから

戦略攻撃
衛星
原子力関連

には定評がある


通常兵器はないけど
347名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:37:41 ID:???
そもそもロシアの兵器は


海上   しょせんで戦略兵器を投擲するwそして戦術SSMを投擲する。メインはSSだより
     空母、フリゲートはあとだし

陸    しょせんで内陸にひきこんで飽和攻撃、そこから、内陸で航空攻撃かまして、最後は戦略兵器だより


と通常戦力みたいに戦略兵器つかうんだよねw



だから技術ひくいとか意味ないよ。
使えない戦略兵器で戦術戦略立ててるからw
348名無し三等兵:2011/01/21(金) 18:43:27 ID:???
アメ   ロシ比較

アメ
外洋軍  中央軍  1集団群   戦闘3師団   他の部隊は補給と弱い舞台
     空挺群  1集団群   戦闘3師団
     海上兵  1集団群   戦闘3師団

     6〜8空母機動群  駆逐艦60  SS40以上
     戦闘機  機動運用可能なもので2個航空軍  300〜400機

ロシ
外洋軍  空挺群  3師団  戦闘2師団程度
     空母1〜2群予定  フリゲート以上船舶30以上予定  SS実質15くらい
     戦闘機2〜4飛行隊くらい

実質的に外洋能力でアメ5分の1くらいでからむつもりみたいだねw


まあ、日本が
2兆加算すれば  4個外洋艦隊群  大型SS40程度
は整備できてしまうんだが
349名無し三等兵:2011/01/21(金) 19:31:11 ID:???
人件費込みで?
350名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:34:51 ID:???
そもそもロスケの兵士に西側みたいに給料なんかあるのか
351名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:57:17 ID:???
ロシア、ソ連の将官と一兵卒の給与の差は昔からとんでもないレベルだ。
352名無し三等兵:2011/01/22(土) 20:16:59 ID:???
1年間無給ならいいところ
353名無し三等兵:2011/01/24(月) 16:41:28 ID:???
ロスケ兵にだけはなりたくないよねホンマw
354名無し三等兵:2011/01/24(月) 17:15:39 ID:???
ステータス
355名無し三等兵:2011/01/24(月) 18:09:54 ID:???
一方、1931年当時の日本陸軍大将の月給は7500円、二等兵は5円50銭だった。
356名無し三等兵:2011/01/24(月) 19:06:17 ID:Rf2Epnjc
一銭五厘
357名無し三等兵:2011/01/24(月) 20:09:11 ID:???
国内生産GDP
1940年(昭和15年)
日本:2034.2億ドル ドイツ:2428.4億ドル イタリア:1520.3億ドル
アメリカ:9308.3億ドル イギリス:3156.9億ドル ソ連:4200.9億ドル

鉄鋼生産力(1941年)
41年 独3250万t 日700万t ソ1450万t 英1250万t 米7520万t
42年 独3340万t 日760万t ソ1000万t 英1310万t 米7800万t
43年 独3570万t 日880万t ソ1200万t 英1320万t 米8060万t

何だかんだ言ってドイツ凄いな
358名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:45:38 ID:???
>>357 
その数字以前他スレで疑義が提示されていた。
359名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:48:50 ID:???
第一次、第二次大戦の列強の総合力

360:名無し三等兵:2009/11/03(火) 01:06:06 ID:???
参考までに二十世紀半ばまで工業力のバロメーターとして使われた
鉄鋼生産量の比較
1938年
米 2880万t
独 2340万t
ソ 1810万t
英 1060万t
日 650万t

1943年
米 8060万t
独 3570万t
ソ 1200万t
英 1320万t
日 880万t
このデータ一つ見ても大戦中アメリカが英ソの急増している鉄鋼需要量を肩代わりしていたのがわかる
360名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:50:22 ID:???
367:暫編第一軍:2009/11/08(日) 19:43:17 ID:???
>>360
 そのデータ鉄鋼という分類の混乱が見られるように思いますが。
 1938年のソ連の「鋼鉄」生産高は1,560万tでご提供のデータよりやや少ない。
 しかし別に銑鉄1,588万t、伸鉄1,250万tが加わり合計では4,398万tに達します。
 もっともこの銑鉄、純粋な銑鉄生産を指すのか後に鋼鉄へ加工されたものも含むのかは不明ですが。
 ここだけ見るとご提供の数字は鋼鉄だけの統計なのかなとも思ったのですが。

 1943年の日本は鋼材だけで628万5千t(朝鮮満洲を含む)でご提供資料の880万tに及びません。
 一方、銑鉄などを含む鋼塊生産高は883万8千tとご提供資料に相当します。

 というわけで他国はともかくとして日ソについては鉄鋼の定義が違ってしまっていると見られます。
 ソースは「日本戦争経済の崩壊」「ソ連邦年鑑」など。


368:暫編第一軍:2009/11/08(日) 20:08:53 ID:???
 続いて1938年の日本の鋼材生産高(満洲朝鮮含む)は615万t。
 同じく鋼塊生産高だと718万9千t。
 ご提供の数字650万tはこの両者の丁度中間でどちらとも言えません。

 次に1938年の英国は銑鉄670万t、粗鋼1,030万t、鋼材740万t。
 ご提供の数字1,060万tは粗鋼生産高にかなり近い。恐らくこの数字でしょう。統計の取り方で若干上下するのは不思議ではないですし。

361名無し三等兵:2011/01/24(月) 23:53:03 ID:???
369:名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:21:16 ID:???
学研の「バルバロッサ」だとソ連の鉄鋼生産は
1937年に鋳鉄1450万トン、鋼鉄1770万トン
1942年に鋳鉄1500万トン鋼鉄1830万トン
>>367とは一年のズレがあるにせよ鋼鉄鋳鉄とも近い数字です
362名無し三等兵:2011/01/25(火) 07:02:13 ID:IODidDdt
チャーチルがドイツと日本の鉄鋼生産量を合わせてもイギリス一国の生産量にかなわないのに、
日独同盟なんてしないほうがいいですよ、かなんかいったとかいう話をきいたことある。
363名無し三等兵:2011/01/25(火) 19:12:56 ID:???
ないない。それはないw
364名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:43:01 ID:wU157bf/
>>359なんか「日本がアメリカと戦争しなければドイツ勝ったんじゃね?」と思う数字だな
365名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:11:46 ID:???
>>362
そりゃ日独同盟で南進されて一番困るのはイギリスだったからな

しかもチャーチルは日英同盟破棄について問われたらしれっと
アメリカのせいにすり替えて何ぬかすかと
366名無し三等兵:2011/01/26(水) 03:28:40 ID:???
世傑の「ヤコヴレフ戦闘機」にあるソ連のアルミ生産能力についての記事によると、(大まかな数値で)
1938〜1940年頃の生産量は年間60000t程度で、戦争が始まれば年間130000tは必要といわれていた。
一方、ドイツは1939年当時年間194000tを生産、戦争開始後は増産と占領地でも生産させ1941年には324000tに。
ソ連は開戦後に工業地帯を占領されたこともあり、結局終戦までに300000t前後しか生産できず、アメリカから同じくらいの量を送ってもらっていた。
そんなわけで戦前に双発以上の爆撃機がいち早く全金属化されながら、戦時中の戦闘機は木金混合で我慢しなくてはいけなかったわけで。
367名無し三等兵:2011/01/26(水) 10:13:24 ID:???
木製機技術を発展させておいて成功だったわけだね。まあ予想していたからこそなんだけど。
368名無し三等兵:2011/01/26(水) 16:01:33 ID:???
逆に戦争が始まって海上輸送が絶たれ、ボーキサイトが輸入できなくなった日本は大慌てで木製機を作ろうとして、サッパリ物にならなかったわけで。
そりゃ木製のYakやLaをそのままジュラルミン化・性能向上できたのと違い、疾風の設計まんまで重い木製や鉄製にしようったって、上手くいくわけがない。
369名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:53:04 ID:???
やはりロスケは駄目だ
370名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:15:07 ID:???
>>367
信頼性には大きな課題が残ったままなんだけどね。まあ予想できなかったことなんだけど。
371名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:40:42 ID:???
少なくとも当時の日本がソ連を笑う資格なんてゼロさ
海軍云々にしたって、陸軍国のソ連と海軍国の日本とじゃ立ち位置が違うし
372名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:03:10 ID:???
>>371
ロシア海軍自慢のばるちっくかんたいを下した時から笑ってましたけど何か問題でも
373名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:07:50 ID:???
>>372
そして日本海軍は決戦厨と化し、何でも決戦で勝てばいんだという
愚かな考えに取り付かれた
日本海海戦の大勝利は日本海軍を滅ぼす一因となった
374名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:09:51 ID:???
それは日米間の話w
375名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:46:16 ID:???
完成した大和で早速ウラジオストックをふっとばして
火の海にしとけばよかったな
376名無し三等兵:2011/01/26(水) 23:48:00 ID:???
私情で戦艦を動かす気か
377675:2011/01/26(水) 23:55:46 ID:???
ソ連との艦隊決戦の描写が読みたければ佐藤大輔の「征途」を。
378名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:12:07 ID:???
どの道日本がソ連を笑う資格などないわ
一体どの分野で日本がソ連を笑えるんや
海軍以外ないやないか
チハたんがT-34を笑えるか?
ハー40がM-105PAを笑えるか?

つまりはそういうこった
379名無し三等兵:2011/01/28(金) 14:57:31 ID:???
プゲラッチョ
380名無し三等兵:2011/01/28(金) 17:03:06 ID:???
大和や武蔵は対ソ戦でこそ輝いてた
381名無し三等兵:2011/01/28(金) 17:35:34 ID:???
雑魚ソ連海軍なんか蹴散らしてどないすんねんw
382名無し三等兵:2011/01/29(土) 05:54:14 ID:XtvW4gXr
>>380いやむしろ潜水艦にちょこまか損傷を受けてドック入りばかりしてると思うぞ。
対米戦で活躍できてないのは海軍が出し惜しみしすぎただけ。ソロモンで大和が投入
されたことを想像してみればいい。空母の対空護衛艦としても少なくとも被害担当艦
にはなりえた。それで空母の損害が減ったかもしれない
383名無し三等兵:2011/01/29(土) 06:36:44 ID:???
ソ連は海軍にまで燃料まわってないから
ソ連の潜水艦部隊も大した活躍はできんぞ
384名無し三等兵:2011/01/29(土) 19:39:32 ID:???
>>383
むしろ潜水艦はあの狭いバルト海の分厚い機雷原をおして意外に活発に動いていますよ。潜水艦にとって不利な地域なのに。
小型艦故に出し惜しみされにくかったんでしょう。
385名無し三等兵:2011/01/29(土) 19:46:30 ID:???
それは大戦末期でドイツ軍が手薄になり
そこまで戦力が回せなかったからに過ぎない。
ソ連潜水艦は対艦艇攻撃にはまるで使えないシロモノ
386名無し三等兵:2011/01/29(土) 19:49:49 ID:???
>>368
日本軍が太平洋戦域で木製機を開発投入しなかったのは正解。
モスキートですら何度も飛行停止になってる過酷な気象条件で
木製機が使えるわけないよ。
387675:2011/01/29(土) 20:38:00 ID:???
あれは高温で一部の機体に使われている接着剤が劣化したため。機体の塗装を日光をはじく銀に塗り直し機体温度を低下させ、改善した。
日本の場合はそもそも十分な強度の接着剤すら無く、疾風の木製型でも試験中に外板が脱落する有様。
388名無し三等兵:2011/01/29(土) 21:57:12 ID:???
モスキートのはカビとコケのせいじゃん。
何度も全面飛行停止になっており
短期間には改善はしていないはずだが
389名無し三等兵:2011/01/29(土) 21:58:51 ID:???
一方のソ連軍はとても実用に値しない木製機技術を>39
安全性に目をつむって無理やり使ってただけw
390675:2011/01/29(土) 21:59:12 ID:???
カビが原因で腐って飛行不能という俗説のソースの提示を。
391名無し三等兵:2011/01/29(土) 22:23:51 ID:???
オスプレイ本だと接着剤での分解事故が起こってから極東戦線では
結局多くの部隊がモスキートでの実戦飛行を停止してるな。
そりゃとても怖くて使えないだろうね。45年末にも事故が起こってる。
改善してるなどとはとても言えない
392名無し三等兵:2011/01/29(土) 22:55:23 ID:???
>>385
いやいや初期から結構活動してますって。後期の戦果に有名船が混じっているから後期ばかり注目されるんであって。
393675:2011/01/29(土) 23:42:09 ID:???
モスキートで外板脱落の原因となったのは一部の機体に使われたカゼイン系接着剤で、主に使われていたエポキシ系の劣化については書かれてないな。
ドイツのTa154の場合は、接着剤の成分がボルトを腐食して分解事故を起こしたんだっけか?
日本だとエポキシ系を実用化できなかったので尿素樹脂系〜ってことは今の木工ボンドか。
394名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:58:02 ID:???
>>392
その割に犠牲が多すぎたでんしょ。
ソ連の潜水艦隊。
395名無し三等兵:2011/01/30(日) 06:16:37 ID:???
>>388
「モスキートは木製でカビたりキノコが生えたりした」という笑い話的な俗説は昔あったが、それが事故の原因だなんて資料は読んだことが無いんだが。
うちにある資料では、接着材の劣化または接着材の使用量が少なすぎる機体があったのが原因、特に後者は環境に関係ない欠陥、という記述しかない。
>>391
その資料では第110飛行隊が1944年11月6日までに飛行停止、他の隊も12日までに飛行停止して検査。短いところで検査のため18日、長いところで機体を
更新して二ヶ月ほど飛行停止になってるが、「何度も飛行停止」なんて記述は無いね。あと1945年末のも「主翼構造の問題が発見され短期間の飛行停止」と
あるが、それが事故とは書かれてないんだが。
396名無し三等兵:2011/01/30(日) 07:55:56 ID:???
よしっその資料を持ってオスプレイ出版社に乗り込むんだ!
寒いし丁度良い薪として歓迎されるぞ。
接着剤が天然系なのもグー!
397名無し三等兵:2011/01/30(日) 14:22:51 ID:???
世傑とオスプレイなんだが。
398名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:01:40 ID:???
木製機を打ち落としてもな〜
399名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:08:38 ID:???
ソ連製の紙ヒコーキを打ち落としまくったハルトマンは紙
400名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:27:46 ID:9qE8ao6Z
ソ連が作ろうとした40センチ砲6万トン級戦艦はアイオワを上回る件
401名無し三等兵:2011/01/30(日) 17:57:22 ID:???
>>396
君「 オスプレイ軍用機シリーズ42 モスキート爆撃機・戦闘機爆撃機舞台の戦歴
」持ってないのにきいたふうなこと言ってるだろ。
402名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:35:29 ID:???
おまいら木製機ネタで炎上か
あついな
403名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:51:02 ID:???
そもそも木製機=技術が低い、という大馬鹿な認識が元凶だけどな。
404名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:06:42 ID:???
>>395
何度も飛行停止になってるじゃないかw
ボーファイターのほうが好まれたとも書いてるし
モスキートは極東の気候に苦戦することになったとも書いてるだろ。

要するにあの英国でさえ極東戦域で木製機運用は困難の連続だったし
大きな問題を抱えたまま飛ばしていたってことだ。
だから日本機が木製機技術に手を出さなかったのは全くの正解。
無意味な技術資源の分散でしかない
405名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:07:59 ID:???
>>392
客船以外でソ連潜水艦が沈めた艦艇を挙げてみてくれ。
406名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:13:14 ID:???
403
そもそも日本軍が木製機を開発投入すべきだったという大馬鹿な認識も
トチ狂ってるけどなw
407名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:36:58 ID:???
まあ現実に作って使ってるけどな、内地で使う練習機や輸送機を。実戦用は大戦後半大慌てで試作したが軒並み物にならず。
408名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:39:47 ID:???
>>404
大戦中に各隊ともに一回ずつの飛行停止期間があったようにしか読めないが、何か別の資料があるの?
409名無し三等兵:2011/01/31(月) 02:18:34 ID:???
>>403
×そもそも木製機=技術が低い、という大馬鹿な認識が元凶だけどな。
○そもそもソ連製木製機=技術が高い、という大馬鹿な認識が元凶だけどな。
410名無し三等兵:2011/01/31(月) 02:56:20 ID:???
ボギャブラリーが貧弱な奴の典型的な「言い返したつもり」、オウム返しが絶好調ですな。
411名無し三等兵:2011/01/31(月) 03:01:46 ID:???
そもそも大戦中のソ連戦闘機って「木製」じゃなくて「木金混合」機なんだが・・・それすらわかってないよな。
412名無し三等兵:2011/01/31(月) 05:09:08 ID:???
>>406
白菊、零式輸送機三三型、明星、蒼空、秋水、桜花、剣、タ号、キ106、キ107、キ110、キ114といった木製・木金混合機を現実に作ったのはどこの国?
413名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:40:25 ID:???
ロスケの技術力ひく!
414名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:34:54 ID:???
>>412
主用機材は一つも無い…
415名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:41:15 ID:???
それが「無駄」なのか?
416名無し三等兵:2011/01/31(月) 21:56:35 ID:???
日本軍が主用機材に木製機技術を用いなかったのは正解。
どっかのトチ狂った白痴的大馬鹿>368はそうじゃないって言いたそうだがw
417名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:17:44 ID:???
>>408
オスプレイ本の記述

インドおよび極東戦域でモスキートは気象条件によって引き起こされた問題に
大いに苦しみ、多くの戦闘爆撃部隊は実際のところボーファイターを好んだ。

44年5月頃から一連のモスキートの墜落事故が起こり、インドにおけるモスキートの
前途に大きな疑念が投げかけられることになったのである。
44年5月13日第45飛行隊で攻撃訓練中に分解、死亡事故が発生。9月13日には接着剤の欠陥で
翼か尾部が脱落して墜落、死亡事故発生。
構造上の問題に祟られたため第47飛行隊はモスキートでは一度も出撃を行わなかった。
44年10月4日第45飛行隊で主翼前縁が飛行中に曲がる事故が発生、10月10日主翼の分解で
墜落死亡事故発生。
44年10月20日さらに2機のモスキートが墜落した。その直後第110飛行隊のモスキート
全14機は11月6日まで飛行停止となった。
44年11月12日にはモスキート装備の全部隊に検査の間は飛行を禁止する命令が出されて
モスキートの作戦活動は停止してしまった。
45年1月頃、インドでの事故の影響はさらに広がっていった。接着剤が問題になっていた
にもかかわらず英空軍省は「大部分は天候のために発生した損傷」「操縦ミス」という
主張を信じようとした。カゼイン接着剤の使用による外皮の欠陥が発見されたモスキートは
即座に廃棄処分になる一方で、残存機には点検パネルが付け加えられ主翼の温度を下げる
ため銀色で再塗装された。
45年2月第89飛行隊はモスキートへの機種変換を開始したがそのモスキートは実戦で
使われることはなかった。第211飛行隊、第84飛行隊もモスキートを実戦で使用しなかった。
45年末、インドネシア分離主義者への低高度爆撃でモスキートが使用されたが、主翼構造の
問題が発見されたため再び短期間の飛行停止措置が取られた。
418名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:29:59 ID:???
44年3月には東南アジアにもモスキートが配備された。この地方やオセアニア
の気象条件はカビや腐食を生み出すもので、木製機のモスキートにとってもう
ひとつの難敵になった。(万能機列伝)
419名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:47:43 ID:???
ソ連軍潜水艦の欠点(赤軍興亡史)

データ上では優秀な性能を持つソ連潜水艦だったが、大戦中にはほとんど戦果を
挙げていない。これは1944年になるまで搭載魚雷の問題によって全魚雷発射管から
の斉射ができないという運用制限、また発射管の無気泡化が遅れたために発射時に
射撃艦の位置が暴露するという問題に原因があった。この他、搭載するソナーは
カタログ性能は優秀であったが距離の測定ができず、加えて潜水艦自体の艦内配置も
ソナー室と司令塔で即座に意思疎通できる形になっておらず、襲撃運動を行うのに
支障がある等の問題もあった。
(大塚好古)

ソ連潜水艦隊は世界最大を謳われながら殆ど活躍できなかった。その理由は
・ソナーやレーダーを持たなかった。持ったとしても使いこなせなかった。
 これはとくに潜水艦の行動に大きな制約を課した。
・技量が未熟で、満足に艦艇を操れなかった。
・独ソ戦初期の奇襲で大損害を出した。
・地上戦に勢力を削がれて用兵者の思うように艦隊を運用することができなかった。
(瀬戸利春)
420名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:53:34 ID:5O7T5fZZ
>>412戦闘機はどれも駄作じゃないか・・・・その中でLa5FNを上回る機があるのか?
421名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:57:34 ID:???
>>420
ヤク3なんて格闘戦ではドイツ軍機圧倒してるしな。
422名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:04:34 ID:???
1941-42年頃のT34の問題点

・41年頃ではソ連軍全戦車のわずか数%しか配備されてなかった。
・鋳造砲塔は37mm程度の被弾でも乗員は安全ではなかった。
・視界がかなり悪く無線をほとんど装備してなかった。つまり他の戦車や
 他兵科との共同作戦はほぼ不可能。
・そのために仮に戦線を突破できても、その後は戦術的な未熟もありその後
 どうしたらいいのか分からず燃料切れで放棄される可能性が極めて高かった。
・フィルターに効果が無く、塵や砂がエンジンに入ると、エンジンが削られて
 動きが止まってしまうという問題があった。その他にも変速機とクラッチに
 深刻な機械的トラブルが頻発した。
・41年中頃のT34の多くは弾薬不足で砲弾が数発しか搭載されていなかった。
 また操縦する戦車兵は4時間の訓練を受けただけだった。
・初期のT34の喪失要因の7割は乗員の未熟による破壊や予備部品不足による修理不能。
 以上より、事実上、戦力にならない状態だった。有効な戦力になるのは独ソ戦が長期化してからだった。
(ドイツ装甲部隊全史より)
423名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:05:28 ID:???
>>421

馬鹿丸出しの報告戦果乙wwww
424名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:07:09 ID:???
>>423
ドイツ軍の方の禁止命令だけどね。
425名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:08:48 ID:???
La5FNの航続距離:765km
YAK-3の航続距離:648 km


何だこれ。WW1の機体なのか?wwwwwwww
426名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:10:18 ID:???
>>425
ヤク3の戦闘行動半径は150キロ。
前世制空専門で攻勢に出てたから問題になってないけどなw
427名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:11:17 ID:???
前世になった前線制空だたすまん
428名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:12:06 ID:???
>>424
「注意しろ」とは言ってるけどYAK3との「空戦禁止命令」は出ていない。
429名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:15:29 ID:???
La5FNやYAK-3は航続距離ほかを犠牲にしまくった歪つな機体
ごく限定された戦場条件でしか使えない。
糞の自慢にもなりゃしないよw
430名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:16:08 ID:???
>>428
格闘戦に入るなとは出てる。
俺はYAK-9がすきなんだけどね。
こっちもフィンランドのパイロットには強敵と認識されてた。
431名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:17:07 ID:???
>>408
>〜があったようにしか読めないが、何か別の資料があるの?

君は読解力のないバカか、大嘘つきのどちらかだなw
今更オスプレイ以外でしたとかいいだすなよ
○○○○の墓穴君w
432名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:19:14 ID:???
>430
俗説臭がするなw
ガンポッドとかが無ければBf109のが良いっていうドイツPの証言もあり
鵜呑みにはできない。
433名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:21:13 ID:???
基地害ソ連厨○○○○の墓穴君は妄想ばっかり書かないで
いいかげんに就職しろよ馬鹿wwwwww
434名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:28:26 ID:???
なに、伝説のキチガイ糞コテくんが降臨してるのか?w
435名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:37:06 ID:???
>>431
飛行停止処分は大戦中に各隊ともに一回ずつじゃないか。まさか「事故発生」と「飛行停止処分」を混同してるのか?
436名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:05:51 ID:hufjbQJk
>>429ならドイツ機もイギリス機も歪な事になるなw
437名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:55:42 ID:???
>>435
>>395で大見得切ったのに見苦しいね。
438名無し三等兵:2011/02/01(火) 02:14:16 ID:???
いや>>395は俺、408、412、435だから別人。
で・・・
「何らかの原因(モスキートなら機体外板の剥離、タイフーンなら尾部の破損)事故が連続して発生」>「同型機を飛行停止にして総点検」
>「原因が判明し対策を施し飛行再開」>「しかしまた事故発生」>「再び飛行停止して点検、改善」>「にもかかわらず同様の事故」>
以後同じこと繰り返し・・・という状況を日本語で「何度も飛行停止処分」というのだが、いったオスプレイのどこにそんな記述があるのか?
439368:2011/02/01(火) 02:33:42 ID:???
>>416
アホか。高Gのかかる戦闘機を作るための接着材の無い当時の日本の実戦機も木製化すべし、なんて思うわけねえだろ。
内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと。白菊なんかは遅ればせながらそのいい例なわけで。
ドイツだって戦闘機のプロペラや尾翼、機体の点検パネルなど部分的な木製化を行っていたしな。
440438:2011/02/01(火) 02:57:50 ID:???
>>438の「俺、408、412、435」 は「俺、408、412、415」の間違いね。
441名無し三等兵:2011/02/01(火) 03:11:40 ID:???
>>419
その欠陥があって尚、ソ連潜水艦は概ね1対1の戦果対損失比を出している。メインは船舶相手だけど。
そして損失の多くが機雷であるという点。
優秀ではないが勇敢ではあり、且つ一定の戦果は挙げているんだな。
442名無し三等兵:2011/02/01(火) 03:45:22 ID:???
ソ連の潜水艦の誤報が原因で、レンドリースの船団がバラバラに退避行動して多数が沈められた事件が無かったか?
ずいぶん前にモデルグラフィックスの記事で読んだ記憶が。
443名無し三等兵:2011/02/01(火) 05:56:19 ID:???
オスプレイのモスキート本のP89より引用

続発した事故の原因は接着材の欠陥だと考えられていた。
野外に駐機する機体の主翼内では「極度の高温のためひびが入り、主翼上面が主桁から分離する」のだと信じられていたのだ。
しかし、接着材は問題の真の原因ではないということが、すぐに浮かび上がってきた。
たとえば、HP919は「接着材の量がまったく不十分であり、とくに翼桁上面でそうだった。
その上、この問題はインドに限定されたものでないことが明らかになっていく。
444名無し三等兵:2011/02/01(火) 16:32:16 ID:???
ヌルポ
445名無し三等兵:2011/02/01(火) 17:57:14 ID:???
本当レンドリースと米軍の参戦。

どちらか一つでも欠けてたらソ連は負けてたな。
446名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:24:37 ID:???
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと


WWWWWWWWWWWWWW
腹痛ぇWWWWWWWWW
447名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:26:41 ID:???
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと
>内地で裏方仕事する機体を早くから木金混合にしておけばいい、ってこと

終盤苦しまぎれの残り一枚しかないカン5ピンのリーチみたいなレスだなWWWW
腹痛ぇよWWWWWWWWWWWWWWW
448名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:43:42 ID:???
つうか実際やってたけどな。間に合ってないけど。
449名無し三等兵:2011/02/01(火) 23:57:27 ID:???
>441
>ソ連潜水艦は概ね1対1の戦果対損失比を出している


商船相手にこれは悲惨過ぎる…
>>419のさまざまな欠陥、技術的劣悪が見事に反映されてる結果
450名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:00:19 ID:???
英国のモスキートですら極東戦線では運用に大きな支障をきたした
ソ連の技術でも>>39みたいな悲惨な状態。
日本軍が主用機材用として木製機技術に手を出さなかったのは正解
451名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:04:42 ID:???
主要機材の疾風は木製化に手を出しているが
452名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:06:36 ID:???
アルミどころか鉄の節約のために、トラックのキャビンや荷台を木製化するのはソ連もドイツも日本もみんなやってるしな。
アメリカまでXP-77木製戦闘機を試作してるけど、あの国は資材に余裕がありすぎで作る必要が無かったが。
453名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:12:21 ID:???
>>451
戦線が本土近くになってからの最末期の話なんであまり参考にならないかと。
ソ連や英国みたいに最初の頃から主用機材で木製なんかやったらあっという間に
戦線崩壊になったのは確実
454名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:14:04 ID:???
どれだけ論破されても自分の妄説に
いつまでも固執する真性馬鹿の
○○○○の墓穴君w
ほんとうにキチガイだなぁwww
455名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:16:00 ID:???
墓穴君は以前、一式陸攻の替わりにシュトルモヴィクが

あったらとか言ってた白痴だからなぁ…
456名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:35:21 ID:???
ところで墓穴くんって誰?
457名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:45:48 ID:???
上の書き込みを読み返してみると、日本軍の実戦機を木製化、と言ってるのが実は木製化反対と言ってる奴しかいない不思議。
誰と戦ってるんだこいつ?
458名無し三等兵:2011/02/02(水) 19:33:31 ID:???
>>445
まぁそれが真実だろうな。
459名無し三等兵:2011/02/02(水) 22:05:36 ID:/tqN2Fjv
>>456二人兄弟の墓というコテがいるんだ。「幻の日ソ航空戦」というスレにも出現した
460ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/02(水) 22:07:04 ID:???
いやいや、レンドリースがあっても米国の参戦が無ければ負けてただろ
461名無し三等兵:2011/02/02(水) 22:19:10 ID:???
>>460
でもそれと「ソ連の技術力は低い」は別次元の話じゃね?
遅れた分野もあったが、進んでた分野もあったし
462名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:33:39 ID:???
それでソ連の木製機は優れているという結論に至ったのかなるほど
463名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:35:22 ID:???
フランス人義勇兵部隊のノルマンディーニエメンは、ソ連からレンドリース機の使用を勧められたけど
一貫してYak系の使用を希望していたが、性能が好みなのか米英の機体が好きじゃなかったのか?
464名無し三等兵:2011/02/03(木) 00:06:49 ID:???
木製機の美点は、アルミニウムが不要ということよりも、生産設備が簡単でかつ大工や建具師
(このような職人は戦時には壊械工や板金工より求めやすい)の手で製作できることだ。
もちろん、すべての機体を木で作れなどというのではなく、せめて一社ぐらいには木製の技術を温存せよといったのである。

ラグ3型はけっして精巧な木製機ではない。それならばすぐ模倣できるだろうというと、
家や家具とちがって、高度の設計基礎と製造経験が要る。だから、あわてたってすぐものにはならぬ。
現にラグ3型の石炭酸樹脂を使った半強化木はなかなか年期の必要な技術であった。
ソ連は無限の木材資源を考えて、戦争前からその技術を積み重ねていた。
結局日本は模倣しきれないうちに終戦を迎えた。(佐貫亦男)
465名無し三等兵:2011/02/03(木) 01:29:07 ID:???
>結局日本は模倣しきれないうちに終戦を迎えた。

詳しく

466名無し三等兵:2011/02/03(木) 02:04:44 ID:???
467名無し三等兵:2011/02/03(木) 02:13:38 ID:???
大戦中、ソ連から亡命してきたLaGGを日本軍が捕獲してテストしている。
「主翼、胴体の外皮に使われている合板はゆがみが全くなくキレイに成形され操縦席、
機体の内部仕上げは荒削りだが、外面の必要部分には相応の気配りがなされている」
(日本軍テストパイロットの談)欠陥機ではない当たりの機体だったようだ。

戦時中に日本で開発していた木製機の参考にしたと思われ。ちなみに木製輸送飛行艇
「蒼空」では石炭酸樹脂接着剤を使用してるが機体外板の強化に樹脂は使ったのかな?
佐貫先生はユンカースから樹脂で強化した木製プロペラの技術を取得にいって独ソ開戦で
帰れなくなり、しばらく戦時下のドイツに在留した方。まあマニアなら普通知ってるだろうが。
468463:2011/02/03(木) 03:37:25 ID:???
そういや彼らが昔乗っていたフランス戦闘機は、鋼管フレーム構造(MS.406は一部羽布張り)でエンジンがイスパノスイザ。
鋼管フレームに木製(Yak-1は一部羽布張り)外板で、同じイスパノ系のクリモフエンジンであるソ連機と設計に共通点が。
469名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:00:26 ID:???
ロスケ製はクズ
470名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:01:33 ID:???
ロスケ製はガラクタ
471ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/03(木) 19:08:22 ID:???
>>467
対戦中に、ソ連から亡命してきたの?

…そのパイロット一体どんな扱い受けてたんだよ
472名無し三等兵:2011/02/03(木) 19:34:40 ID:???
1942年に満州国境を越えて亡命してきたんだとか。まだソ連軍がドイツ軍に圧され苦しい時期だったから?

あと「ヒコーキの心」から引用した>>464の前の部分ではこう書かれている。
「昭和19年(1944年)私の会社の研究所は、余分な仕事で忙しかった。
それはソ満国境を越えて亡命してきたラグ(LAGG)3型戦闘機の機体構造のスケッチであった。ということは、その完全木製構造に見るべきものがあったからである。
 私はその年の初めに、ソ連を経由してドイツから帰国したばかりであったが、このさまを見て少々情けなかった。
もう日本が戦争に入ってから三年目になるのに、まだこんなところに穴があった。
戦時になったら、資材と労力とくに熟練工が不足することは目に見えている。(以下>>464に続く)」
473名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:40:34 ID:???
戦争は北方で起ってるんじゃない。南方で起きているんだ!
474名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:01:34 ID:???
中国戦線はぁ?
475名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:05:32 ID:???
>>443のモスキートの真の事故原因も全力でスルー。佐貫先生の意見と当時の軍の対応は罵らないの?
476名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:25:40 ID:???
佐貫亦男はドイツで撃墜されたモスキートも見てるよね
477名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:32:39 ID:???
所詮「塗装された折り紙つきの棺桶」ではな
一式戦、零戦の敵ではないな
478名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:35:28 ID:???
随分おとなしくなっちゃったなw
479名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:06:05 ID:???
ロスケのガラクタ戦闘機〜
480名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:58:58 ID:???
まだソ連機をけなされたことに腹をたてる人がいると思ってるんだな。君の無知さがツッコまれる原因の全てだというのに。
481名無し三等兵:2011/02/06(日) 00:10:43 ID:???
>>475
えっ?イギリスが行った対処は接着剤の増量だけだったっけ?
482名無し三等兵:2011/02/06(日) 00:12:31 ID:???
軍オタは間違った知識が大嫌いなのだ
だからどこの国の兵器だろうがあまりにも過大な評価をすれば叩く
あまりにも過小な評価をしても叩く
483名無し三等兵:2011/02/06(日) 00:13:26 ID:???
あと機体塗装の変更。高温による接着剤の劣化の方を原因と考えていたから。
484名無し三等兵:2011/02/06(日) 00:36:50 ID:???
>>481
接着剤の増量なんてやってない。接着剤不足の欠陥のあった機体を現地で廃棄処分して、新しい機体を導入しただけ。
485名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:56:12 ID:???
基本戦車マニア(例・グランドパワーは120冊以上持ってるが世傑は50冊に満たない)で木製機に何ら思い入れの無い俺でも>>1の無知さは許せん。
486名無し三等兵:2011/02/06(日) 02:43:52 ID:???
>>480
>ソ連機をけなされたことに腹をたてる人
>君の無知さがツッコまれる原因の全てだというのに

○○○○の墓とか○○ン○ンとかなw
487名無し三等兵:2011/02/06(日) 07:40:48 ID:???
>>449
ソ潜損失のかなりが機雷なんですけどね。狭いバルト海に太平洋に日本が敷設した全ての機雷に匹敵するか上回るほどの密度でドイツ側が敷設していましたから。
思ったより積極的でしょ。
488名無し三等兵:2011/02/06(日) 08:15:56 ID:???
>>487
×積極的でしょ。
○無謀でしょ。
489名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:06:08 ID:???
>>464
まぁ日本の航空機メーカーはアルミは優先的な割り当てを受けていたこともあって
終戦時でも大量に在庫が余ってたんだけどね。
それらを終戦後に民需品に切り替えて多くの航空機メーカーが生き延びている。
四式の木製化についても真剣に取り組んでなかったてのが真相だ。
軍の掛け声にお付き合いした程度でメーカーはあまり乗り気ではなかったようだし
その軍の内部でも反対意見は多かった。
490名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:09:19 ID:???
あのモスキートも極東ではダメだったんだから木製機化技術なんて
どこの国がやってもダメだっただろう。手を出さなかったのが正解
491名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:18:05 ID:???
>>486
無知をさらけ出して論破されまくったあげく
恥に塗れたまま消えていった懐かしい人々だなw

上の方のレスを見てみると、今では複数回線を駆使して必死の名無し活動
(リアリティを演出するための自分への突っ込みやら自分との対話)
に勤しんでいるようだが文の特徴やら偏った情報やら馬鹿さ加減は隠せないwww
492名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:22:55 ID:???
>>490
当時をよく知る佐貫先生よりも航空技術にお詳しいようでいらっしゃる。
493名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:56:38 ID:???
494名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:58:19 ID:???
492
佐貫先生が極東でのモスキートの運用事故歴を熟知してたなんて
はじめて知りましたww
495名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:09:14 ID:???
佐貫の随筆集「ヒコーキの心」はゆる〜い万人向けエッセイの類だし
>>472みたいにこの内容をあまり真に受けて語るのもどうかと
496名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:35:52 ID:???
>>494
なる程、あなたの方がモスキートに関する知識が佐貫先生より上だという自信がおありなのですな。
497名無し三等兵:2011/02/07(月) 14:46:16 ID:???
いくらなんでも佐貫亦男の名を、このスレで初めて知ったなんてゆとりはおるまいな?
498名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:13:51 ID:???
設計者が事実誤認を著書に書くなんてよくあることだよ。
499名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:22:37 ID:???
もちろんそうであるというソースがあって、自分の方が正しいと言ってるんですよね?
佐貫先生は亡くなるまで評論家(御本人はそう呼ばれたがらなかったが)として航空専門誌で沢山記事を書いてた方ですが、それ以上に資料も専門知識もおありとは、たいしたものです。
500名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:27:07 ID:???
航空専門誌で沢山記事を書いてる旧軍関係者って
偏見に凝り固まったどうしようもない連中ばかりじゃんwww
佐貫氏は全体を見れたわけではなく一部分しか関与してなかったから
>472みたいな主観的な記述になっても仕方ない面はあるかも。
501名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:49:47 ID:???
オスプレイ本の記述
インドおよび極東戦域でモスキートは気象条件によって引き起こされた問題に
大いに苦しみ、多くの戦闘爆撃部隊は実際のところボーファイターを好んだ。

気象条件によって引き起こされた問題に大いに苦しみ、
気象条件によって引き起こされた問題に大いに苦しみ、
気象条件によって引き起こされた問題に大いに苦しみ、
気象条件によって引き起こされた問題に大いに苦しみ、
502名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:59:28 ID:???
なんで>>417からの引用ばっかしで、それ以外の部分からの引用が無いの?まさか持ってなくて他人様の書き込み頼り?
503名無し三等兵:2011/02/08(火) 02:31:19 ID:???
まあ佐貫亦男を知らなかったのはまだいいとして、その後の知識がここへ書き込まれたこと止まりでググりもしなかったのがよくわかるな。
すげえなゆとり、想像の斜め下を転げ落ちてるわ。
504623:2011/02/08(火) 17:05:13 ID:???
己が勝ち取るべきことですら他人様に「してもらう」ことを当然のように期待する、それが「ゆとり」。努力や苦労やリスクは人任せ。
505名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:21:07 ID:???
資料を持っておらず他人の書きこみによってるから、ボーファイター装備だったNo.84と89と211スコードロンが
1945年にモスキートに更新された(出典は世傑とオスプレイ)ことも知らないようだ。
506名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:24:09 ID:???
ソ連機を正当化する為に回りくどくモスキートを持ってきたけど失敗したみたいだねw
507名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:43:31 ID:???
ソ連機・木製機が好きで持ち上げてる奴なんて最初からいないだろ?
資料も知識もないバカの妄言がウザいだけなんだよ。
508名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:21:09 ID:???
>>503
いや佐貫亦男の名で勝利宣言するお前もどうかしてるぞ。jk
509名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:54:43 ID:???
いや、勝ち負けなのかこれって?根本的に認識がすれ違ってるよな、最初から読み直してみても。
510名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:02:15 ID:???
自前の資料も無いの根拠なく自信たっぷりな、聞いた風な口をきく奴に対する教育というか啓蒙活動です。勝ち負け以前の問題。
511名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:33:53 ID:???
ガラクタ機に乗りたくない
512名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:32:26 ID:???
>>39>>417を見れば、高温多湿、激烈な直射日光、塩害の激しい太平洋戦域に
木製機技術なんて用をなさなかったてのは誰でも分かりそうなもんだがな。
513名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:49:54 ID:???
いいからそれらの資料の他のページも読んでみろよ。俺は両方持ってるが。
514名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:52:44 ID:???
>>505
オスプレイ本によるとそれらの部隊は実戦に出撃していない(P92)。
世傑にもそれらの部隊が出撃したという確実な記述は無い。
No45のみがモスキートで出撃した。
515名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:54:40 ID:???
そりゃ>>417の状態なら怖くて出撃なんかできないよ。
516名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:59:11 ID:???
それが理解できないのが墓穴君クオリティw
517名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:24:55 ID:???
それだったら木と布の複葉機時代の
518名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:46:06 ID:???
うるせー、ブリテンdisってんのかてめーら
519517:2011/02/09(水) 23:44:06 ID:???
失礼、出先からiPhoneで書き込んでるんだが、途中で発信してしまった。
布と木でできた複葉機の時代、フィリピンの米軍機やインドやアフリカの英軍機などが分解事故をおこしていただろうか?
モスキートにしても、主翼上面外板の剥離、という原因と箇所がはっきりしているわけだし。
まあ仮に日本軍が十分な強度の接着剤や樹脂を浸透させた木材を開発できたとしても、戦闘機としては採用しないんじゃないかとは思うが。
同じエンジンでもどうしても機体が重くなるので、LaGG3やYak9の前期型みたいに上昇力の劣る日本軍の好まない機体になりそうだから。
520ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/10(木) 19:08:20 ID:???
複葉機の時代とは機体に掛かる負荷が桁違いだぞよ。

…日本で言うと三菱イスパノの450馬力がノッキングによる
破損事故を起こしてた頃がベニヤや布張りの時代だからね
521名無し三等兵:2011/02/10(木) 21:47:05 ID:???
だすよね
522名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:11:28 ID:???
墓穴くんはそんなことすら理解できんのか…
それと機体の不具合=分解事故、じゃねーからな
523名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:14:46 ID:???
>モスキートにしても、主翼上面外板の剥離、という原因と箇所が

金属機体ならまず起こらない事故

>仮に日本軍が十分な強度の接着剤や樹脂を浸透させた木材を開発できたとしても、

できたとしても>>512の理由で不具合続出は確実。
524名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:21:18 ID:???
>>505
資料を持ってても、いろいろと残念な方なんですねw
○○ンジンさんw
525名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:03:57 ID:???

空飛ぶ棺桶なんかに乗りたくない!
526名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:11:27 ID:???
念仏乙
527名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:25:45 ID:???
このスレでロシア兵器を過小評価している奴はロシアに対する脅威を隠蔽しようとするロシア厨の売国奴
528名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:40:16 ID:???
いよいよ倒錯してまいりましたw
529名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:42:18 ID:???
必死に愛する国(笑)を小さく見せようとするロシア厨必死すぎwwwwwwww
530名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:17:46 ID:???
>>39>>417を見れば、高温多湿、激烈な直射日光、塩害の激しい太平洋戦域に
木製機技術なんて用をなさなかったてのは誰でも分かりそうなもんだがな。
531名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:24:28 ID:???
>>39は木製機全般の問題ではなく、製造過程の不手際が原因で後から劣化がひどくなったものだぞ。
その後の改善については(出典は独ソ戦車戦シリーズに限らず)ここに書き込まれてないから知らないようだな。
532名無し三等兵:2011/02/11(金) 05:00:46 ID:???
>>529
×必死に愛する国(笑)を小さく見せようとするロシア厨必死すぎwwwwwwww
○必死に愛する機(笑)を大きく見せようとするソ連厨必死すぎwwwwwwww
533名無し三等兵:2011/02/11(金) 09:37:14 ID:???
ロシア人の3人に1人、「太陽は地球の周りを回る」「恐竜の時代に人類が存在」と信じる

【2月10日 AFP】太陽は地球の周りを回るのか?9日に発表された調査によると、
どうやらロシア人の3分の1はそう信じているようだ。

 調査団体Russian Center of Public Opinion Researchがロシア各地に住む
男女1600人を対象に1月に実施した調査によると、太陽が地球の周りを回ると
信じているロシア人は32%と、2007年より4%増えていた。また、55%は、放射能は
人類が開発したと考えていた。

 29%は恐竜の時代に人類は存在したと回答。科学的迷信を信じている割合が
男性より女性が高かった。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2784963/6796883

こんなおバカな国がアメリカと張り合えた(八百長でも)だけでも奇跡だわ
534名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:51:47 ID:???
>>531
>その後の改善については(出典は独ソ戦車戦シリーズに限らず)ここに書き込まれてないから知らないようだな。


クルスク航空戦上巻の記述(主にヤコヴレフの回想)
「ソ連機がクルスク戦の開始までに独軍機とそれほど劣らなくなっている、とまで言うのは楽観的に
過ぎるだろう。ソ連機は全金属製の独軍機よりもはるかに安価だが、安全性と耐久性と信頼性もより
低かった。43年春から夏にかけて数百機に上るソ連機が不測の故障を起こしたことによって最も名瞭な
形で証明されることとなった。…直射日光と湿度と大きな気温差の影響を受けて接着が確実でない合板
が翼からはがれていったのだ。この問題は合板自体の品質と塗装作業のレベルが低いことによって
さらに悪化した。…深刻な欠陥が発見されたのはyak戦闘機だけではなかった。襲撃機について第16航空軍
隷下部隊だけで翼の骨組みからの外板剥離9件、第30工場が製造した襲撃機99機中の66機が大修理を必要
とした。43年6月半ばに12か所の飛行場で検査を実施、欠陥機の数は多く、各種358機に上った。かなり
懸念される事態が43年1-2月製造分のLa5戦闘機に発生していた。5月に翼板剥離と胴体の合板と外板張り
板の反り歪みが大量に発生したのだ。」

下のbunのサイトの記述を見るとその後も問題が発生していることが分かる。          
「この合板張り胴体には「そる」「曲がる」「はがれる」「割れる」という欠点があり、YaK-3では合計
114件の事故がこの要因で発生しています。そして戦後もこの傾向は顕著で、1946年3月には第一線に
あった800機が合板の劣化により引き上げられ、その大半が廃却されています。同じようなことはYaK-9Uにも、
La-7にも発生しています。木製機の寿命は一般的に全金属製機に劣るものですが、ソ連戦闘機も例外ではなく、
末期に投入された新鋭機がこの通りなら、それ以前の機体はもっと老朽化しているという状況で、万単位で
存在したソ連戦闘機の実働数は終戦後、あっという間に激減しています。」
535名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:03:18 ID:???
>>39>>417を見れば、高温多湿、激烈な直射日光、塩害の激しい太平洋戦域に
木製機技術なんて用をなさなかったてのは誰でも分かりそうなもんだがな。
536名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:21:31 ID:???
まあ木製機は普通に使ってても機体寿命短いし、戦時中の消耗前提だから。必要とされる時にあるということが重要。
ゆえに戦後になればYak-9はP型に、モスキートはホーネットが後継になるわけで。
もっとも当時の金属製の戦闘機でも、三年くらいで疲労して駄目になるんだったっけ?
537名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:42:06 ID:???
工場から出てきてすぐダメになるのがソ連軍の木製機技術
538名無し三等兵:2011/02/11(金) 18:01:17 ID:???
そもそも戦前や戦時中のアルミ製造量があれでは、全金属製を作っても戦力が何分の一かに激減しまい、背に腹はかえられない。
そのくせT-34などのエンジンブロックにアルミ合金使うのがわけわからんが。
539ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/11(金) 21:44:21 ID:???
や、エンヂンブロックと言えば普通はアルミかマグネシウムでしょ。

…マグネシウムと言えば日本海軍はマグネシウム合金の腐食に悩まされてたようで
540名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:00:03 ID:???
だからただでさえ少ないアルミを(より生産してたドイツでさえ諦めたのに)エンジンに回したのかがわからんと言っている。
541名無し三等兵:2011/02/11(金) 23:03:58 ID:???
>>536
おーいモスキートと同列に語らないで〜
ソ連の場合はパイロットまで消耗品ですから、お忘れなく〜。
542名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:57:29 ID:???
>>539
てめー、V2エンジンをピーコしようとして
「アルミ合金製エンジン作れません」と泣きを入れた
栄光のドイツ技術陣ディスってんのか?
543名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:20:19 ID:???
ドイツがV2エンジンのコピーに失敗したというのは私の記憶違いでした。
5号戦車のデザインコンペの段階で手堅いガソリンエンジンに決定し、
また、その他の理由も含め、ディーゼルエンジン搭載予定の
ダイムラーベンツ案が落とされてのが真相のようです。

http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000193.html
544名無し三等兵:2011/02/13(日) 08:15:09 ID:???
グデリアンの「電撃戦」読んでみ、第8章の冒頭
中公新社版なら下巻の1ページ目

俺なら、ネット上の怪しい風説より
天下の名将の記述を信じるなあw
545名無し三等兵:2011/02/13(日) 11:00:27 ID:???
>グデリアンの「電撃戦」

天下の名将ワロタww ソース古すぎるだろw
責任ある立場のやつが戦後に出鱈目書いてそれが俗説になるなんてよくあること。
真に受けてるなんてバカだなぁww
546名無し三等兵:2011/02/13(日) 11:32:18 ID:???
ドイツ 
6気筒、12ピストン、排気量16.6リットルのユモ 205 (Jumo 205) は熟成を重ね、後継のユモ 207では最大出力1,000ps(745.7kw)/3,000rpm、
過給器付きユモ 205では1,300ps。

ソ連 
4ストロークV型12気筒液冷ディーゼルの最大出力は500hp/1,800rpm。

ちなみに
戦後ソ連はこのドイツのJomo205/207に目をつけてたらしく
ユモをもとに戦車の新エンジンを開発したが失敗
547名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:33:13 ID:???
>>545
まず、>>543の引用元に出典が明らかでないこと
第三者の批判的検討に耐えていること
以上2点により、当該文献の記述は信用に価すると判断する
カレル本とはワケが違うのだよ

ってか、「ソース古すぎる」という発言でお前さんの知的レベルが判明するな
ソースは新旧でなく正確性でのみ判断されるべきだろ
魏志倭人伝がいくら古くても、それを根拠に「史料としての価値がない」なんて
マヌケな発言したら、大学の研究室どころか高校の職員室にすら居場所がなくなるよw

まあ、文献資料より自分の妄想を優先するというのなら
オカ板にでも移動すればよろしい
548名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:13:18 ID:???
http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000178.html

少なくとも、当時のドイツはディーゼル先進国故、いかなV2エンジ
ンがDOHC4バルブといった凝った機構を採用していたとしてもコピ
ー出来なかった、ということは無いと思うのですが?(事実、噴射
ポンプはボッシュのコピーらしいですし)
549名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:17:04 ID:???
ドイツがディーゼルを採用しなかった要因は複数あって補給やら生産性の問題も大きい。
ディーゼルで生産するメリットがそんなに多くなかったのは事実。
T-34のディーゼルエンジンが発火しにくいなんてのも俗説
550名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:23:59 ID:???
魏志倭人伝とか全く意味不明の例え話を持ち出してくるのが
墓穴クンのおおいなるアホ特徴だなw
さすがにワロタwww
551名無し三等兵:2011/02/15(火) 04:30:51 ID:???
この前は俺が墓穴君(誰?)扱いされたが、今度は別の誰かがされてるな。たいいた判定力ではないようだ。
552名無し三等兵:2011/02/15(火) 05:44:31 ID:???
無記名掲示板で敵キャラクター勝手に作って戦ってるつもりなんだろ
気に入らない書き込みは同一人物判定して単純化してるようだし
553名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:46:41 ID:???
俺は正しい→俺の敵が多数派なワケがない
→俺に賛成しない奴はたった一人
→また出たよ墓穴君
…と、まあ、こういう思考回路なんだろうなw

そもそも、一番はじめの前提が間違ってるとは思わない、と
554名無し三等兵:2011/02/15(火) 18:44:19 ID:???
自らは(コピペ以外の)文献からの引用をせず他者の否定しかしない、自分が思ったこと=正しい、間違いを認めたら負け、というずれた価値観だな。
555名無し三等兵:2011/02/16(水) 09:32:56 ID:???
>>546
まあユモ205の場合、戦闘機にすら使えないほど
スロットル操作に対する追従性の悪さが問題視されてたけど
207でソレが改善された、という話も聞かないし

また、当時の過給器技術じゃ、追従性はさらに悪化するしな
最高出力よりトルクが重要な戦車に転用するなんてとてもじゃないけど_
ソ連の技術屋さんは、モノにならないブツに手間と時間をかけたら
粛清されるから見切りをつけるのも早い

マウスみたいに、追従性が問題とならない程度の機動性能を持った戦車に
過給器追加の船舶用ディーゼルを載せる方がまだ健全だ
…マウス自体の発想が健全かどうか、は別にしてw
556名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:59:49 ID:???
まぁでも>>542に何の根拠もないってのも動かないが。
557名無し三等兵:2011/02/17(木) 02:22:04 ID:???
それはグデーリアン回想録の信頼性をどう見るか、によるな
信用できないというなら、根拠となる資料なりをきちんと提出すべき

思い込みや信仰は、議論の出発点足りえない
558名無し三等兵:2011/02/17(木) 02:29:46 ID:???
T-64の水平対向4気筒多燃料液冷ターボチャージド・ディーゼル・エンジンは、レンドリースされた
アメリカ製機関車のものを参考にしたと言うが、ディーゼル機関車じゃなくて蒸気機関車なのな。
559名無し三等兵:2011/02/18(金) 20:04:20 ID:???
 
560名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:25:21 ID:???
ソ連は非常に歪な科学技術大国だった
米国の数十分の1のGDPしか無い国がまがりになりも世界を二分していたのは
駄目駄目な経済・製造業と真逆に科学技術は発達していたから
実際に数学や物理学の分野では10倍以上のGDPを持っていた日本をはるかに圧倒する成果を上げている

しかし世間ではソ連は物量に物を言わせていただけで科学水準は低かったと真逆の誤解があるのであった
561名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:20:32 ID:???
具体性皆無で意味不明のチラ裏乙
薬でもやってんのかねw
562名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:43:09 ID:YMCkHxbF
そもそも日本が技術力で他に追いついたのって1980年代の半ば以降だろ。
それ以前は今の韓国と同レベルだぞ。
563名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:51:13 ID:???
こいつは薬がだんだんハードドラッグに移行してるのかwww
564名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:52:23 ID:c2lR1e3R
新幹線が出来たのいつだと思ってるの?
565名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:00:19 ID:YMCkHxbF
でその頃の日本製品が欧米レベルだとでも?日本ってマトモに飛行機作れてたっけ?
事実は直視しろよ。それでも軍板住人か?事実を直視して冷徹に物事を評価できない
やつが軍板に来るのっておかしくないか?
566名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:13:28 ID:???
日本も鉄道関係やトンネル堀り、架橋の技術なら昔から結構レベル高いわな。
567名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:32:23 ID:???
>>565
つYS−11
568名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:40:06 ID:???
>>565
欧州先進国のソ連でもまともな航空機を作れてません>>39
米独の航空機技術は日本より上でしたが、他の多くの国家は空軍を持っていた
ものの、複葉機やら固定翼機を飛ばしていたレベルでしたが?
もしかしてお前のいう「欧米」やら「国家」って当時の全世界で5つくらいしかないの?w
当時の「国家」の数は約70で日本はベスト5前後には入ってます。
間違いなく技術先進国です。
569名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:41:57 ID:???
×固定翼機
○固定脚機 だった
570名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:48:35 ID:???
事実を直視して冷徹に物事を評価できない
お前みたいなバカ>>565が軍板に来るのっておかしくないか(笑)
571名無し三等兵:2011/02/19(土) 08:13:26 ID:???
>>562
分野別に見るとややこしくなんるから、総合的にいうと
60年代以前が世界水準に追いつこうとして必死になってた時期
ソニーが日本製だ、とは信じないアメリカ人も多かった時代

70年代、製品のレベル的には概ね追いついたといえるが
国際的にはやっと認められ始め、民生品の輸出が本格化した時代
「安い割にいいじゃん」的な評価、まさに今の韓国のように見られていた
その結果、日米貿易摩擦が品目を換えながら連続して発生することとなる

お前さんのいう「1980年代の半ば以降」ってのは
メイドインジャパンが世界最強のブランドとして確立した後の時代だよw

軍事とか航空みたいな、限定された分野の話を一般化しちゃイカンなあ
572ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/19(土) 18:53:37 ID:???
>>570
残念ながら、そういう人が中々来てくれず
ネタ師とアジテーターばかりなのが現状っす。

このスレも去年までは何度も建てられては消されてたし

>>571
そんな事言ったらなぁ…
スレタイでは明言されてないが、ソ連だって軍事中心で語られてるわけだし
573名無し三等兵:2011/02/19(土) 23:22:26.86 ID:???
ドイツの技術力はあああああああああ世界イチィィィィィィィィィィィ
574名無し三等兵:2011/02/20(日) 02:37:56.58 ID:???
>>562>>565
まてまてソ連マンセーの電波君。君は重大な勘違いしてるようだ。
確かに当時のソ連がライバル視してたのはアメリカで
実際フルシチョフ時代にアメリカを10年で抜くって国民にスローガンを掲げていた。
ところがアメリカを抜くどころか経済が停滞し差は開くばかり。
日本とも差が開き、優先されてるはずの軍事部門の維持も困難になっていたソ連はやがて破綻。
日本が飛躍する一方で、ソ連は発展し生活水準が向上するどころか
国民に覆いをかぶせてアメリカを抜くぞ抜くぞ詐欺を連呼せざる得ない状況になっていた。

つまり掛け声倒れで実際はアメリカどころではなかったハッタリだったという訳。
今だって日本の中古車なしにはやってかれてないんだぞ。
575名無し三等兵:2011/02/20(日) 14:18:55.05 ID:???
>>565
US-1
576ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/20(日) 18:30:51.62 ID:???
>>574
東芝機械事件なんてのがあったくらいですもんねぇ…

あのあたりで正気に戻って改革開放やってれば
中国みたいに共産党だけは残せたかもしれないのに。
577名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:23:28.37 ID:???
 
578名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:53:56.49 ID:???
馬鹿ロスケには無理な話ってことよwwwwwwww
579名無し三等兵:2011/02/22(火) 01:12:28.56 ID:FNJwll75
ロシア美人は認める

だがしかし国体が余りにも恥知らずだな。経済破綻寸前を行ったり来たりしながら前政権の軍事力で周辺を恫喝
揚げ句に大戦時のこそ泥利権を今だに主張する始末
コルソフホーズから未だに抜けられない赤恐るるに足りず
580名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:20:10.18 ID:???
平気でソ連厨が生きていられるのも今年までだろうw
581名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:33:47.40 ID:???
ここまで日露関係が悪くなる一方だとねw
582名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:38:38.94 ID:???
ソ連厨ざまあ!って感じだな
583名無し三等兵:2011/02/23(水) 22:20:24.97 ID:???
 
584ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/24(木) 21:30:12.93 ID:???
だが、国旗を焼くのは認めん
585名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:49:14.43 ID:???
戦争して北方領土を取り戻せ不法占領者のロスケを殲滅しろ
586ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/25(金) 22:13:21.35 ID:???
その点ならば、アメリカ人の書いた百年予測という本では
中露は2020年代に自壊して、日本・トルコ・ポーランドが
その死体を漁ってアメリカと対抗するほど強い国になるそうなので
しばらく時期を見ていればよろしいでしょう。
587名無し三等兵:2011/02/26(土) 21:08:56.10 ID:???
そんな予想はアテになるかよw
588名無し三等兵:2011/02/26(土) 21:22:12.38 ID:???
ソ連崩壊時に武力侵攻して取り戻すべきだった
589名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:09:41.13 ID:???
>>580
事実を捏造してまで必死に露マンセーするキチガイ露厨が目触りすぎたんで
これでようやくキチガイが消えてくれると思うと助かるわ
590名無し三等兵:2011/02/27(日) 01:02:07.80 ID:???
確かに軍版の連合赤軍といったところですかね
591名無し三等兵:2011/02/27(日) 14:31:21.12 ID:???
ずいぶん独り言の多いスレだな。
592名無し三等兵:2011/02/28(月) 01:56:28.11 ID:???
そういえばT-72神教徒ってどこいった?
593名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:57:31.59 ID:0GaVmcsY
技術力の差というよりは、先進的な研究成果を量産配備に結び付けられなかった工業力、経済力の差ではないかと思う。
594ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/02/28(月) 22:20:28.00 ID:???
つうより研究者と工場の間に深い溝があるような…

研究者がステルスの論文発表しても先に目を付けるのはアメリカだし
ジェットエンヂンも対独戦でいくらでも実物が手に入った筈なのに
図面だけ見た日本にあっさり先を越されちゃうし
595名無し三等兵:2011/02/28(月) 22:28:23.38 ID:???
>>593
近代機は分からないが
Yak1は要求書に木材の仕様と指定があったから
大戦時代なら指導者の意向も大きいだろう。
ただ尾翼のレポートなどは経済や工業力を圧迫するものではないし、
研究成果も量産に行き渡らなかったわけではないと思う。
596名無し三等兵:2011/03/01(火) 16:04:39.02 ID:???
>>592
雲隠れw
ソ連厨涙目w
597名無し三等兵:2011/03/01(火) 17:01:46.24 ID:???
しかしロスケの作る物は直ぐぶっ壊れる
598名無し三等兵:2011/03/01(火) 17:35:08.63 ID:???
「空飛ぶ棺桶」
「走るシーラカンス」

他にソ連製を表した呼び名はある?
599名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:01:56.96 ID:???
大独り言大会開催中
600名無し三等兵:2011/03/01(火) 22:57:23.17 ID:gid5OUV9
そもそも質より量、兵器は消耗品だから簡素でよい、という考え方だから。T72も旧ソ連時代の大量投入エアランドバトル戦術向きの兵器なんだな。インドの暑さにT90のエンジン参っちゃったけど。
601名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:47:40.18 ID:???
>>593
ソ連のような計画経済の方式でそれは考えづらい。
だからその場合は乏しい工業力、経済力もさることながら
もともと技術力に問題があって先進的な研究成果もなかったからというのが正しい。
602名無し三等兵:2011/03/01(火) 23:56:21.61 ID:???
T-72の場合は「本当はT-64を大量に配備したいけど高いしトラブル多いんでしょうがなく」作ってるような。
603名無し三等兵:2011/03/02(水) 21:12:57.83 ID:???
>>598
>「空飛ぶ棺桶」

ツポレフの事ですねwwwww
604名無し三等兵:2011/03/02(水) 22:56:18.81 ID:Y5i6n7im
>>601 いや、計画経済で、中央からの指令の下、先進的な研究成果が製造現場に直ちに反映されるというわけにはいかないんですよ。
むしろ、自由経済であれば、製造現場は競争に曝されているから、現場からの最新技術、先進的な研究成果に対するニーズが生じ、自発的に改善していこうという動きが起こってくる。
計画経済では、ノルマを達成すればよいわけだから、リスクを払ってでも最新技術を積極的に導入しようとする自発性が製造現場に生じない。中央からの指令、推奨が行なわれたとしても、現場では最新技術導入をさぼってたりする。
ま、計画経済の最大の問題点は、現実を無視した計画が実行されていたということだね。
605名無し三等兵:2011/03/03(木) 03:49:39.68 ID:???
>>593=604かな
お前さんのいう「先進的な研究成果」って
どういうものを想定してるのかよくワカラン

例えばドイツのホルテンみたいな奴のことだったら
んなもん、当時の世界中どこをさがしても
「量産配備」できるような国はないしなあ

っていうか、少なくとも軍事技術において
「先進的な研究成果が製造現場に直ちに反映」されたりしたら
その国の軍事政策がメチャクチャになると思うんだが
606名無し三等兵:2011/03/03(木) 16:56:36.16 ID:???
ツポレフ機は墜落しまくってるの〜
607名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:07:11.47 ID:???
一人だけ話のレベルについていけない子がいてウザい。
608名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:24:43.77 ID:???

ガラクタ木製機しか作れないソ連のお粗末な技術力を語るスレでしょ?
609名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:26:20.35 ID:???

「空飛ぶ棺桶」のオンボロシア機に乗りたいバカなんているの?

いや自殺志願者は別にしてさw
610名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:26:46.72 ID:???

「空飛ぶ棺桶」のオンボロシア機に自ら乗りたいバカなんているの?

いや自殺志願者は別にしてさw
611名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:33:51.22 ID:???
ツポレフの墜落回数って異常じゃね?
612名無し三等兵:2011/03/03(木) 17:39:58.79 ID:???
世界中で空飛ぶ棺桶は健在ですねwwwww
613名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:07:57.68 ID:???
またひとり言祭りかよ。
614名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:11:19.62 ID:???

「空飛ぶ棺桶」のオンボロシア機に自ら乗りたいバカなんているの?

いや自殺志願者なら別だけどさwwwww
615名無し三等兵:2011/03/03(木) 22:15:50.62 ID:xJs3vbYc
>>605 ま、ある程度、実用可能な段階にこぎつけた生産技術ってことだね。海のものとも山のものともわからないような研究レベルではなく。
616名無し三等兵:2011/03/06(日) 23:32:55.67 ID:???
スプートニク、ボストーク、ミール・・・ソ連の技術力は世界一ィ!
ブランなんて乗員全員分の射出座席完備してたんだぞ!
この点、人命軽視な米帝の鉄の棺桶=スペースシャトルとは出来が違う。
射出座席と言えばSu-27シリーズに搭載されてるK-36DM。
数々の墜落事故からパイロットを救った名システムだが、
何と使用可能最大速度はマッハ3!最大高度も24000メートル!
一方、F-15などに搭載される哀れな米帝ACEUはと言うと、亜音速以内でのみのサポートというお粗末さ。
・・・ジェット戦闘機だよ?音速超えて戦闘繰り広げるよ?
まさか旧日本軍みたく常に低速低高度での巴戦を強要してるの?どんだけベトナムがトラウマなんだよ?
ま、技術力と人命尊重の意識の高さにおいてソ連の右に出るものはいないってこった。

617名無し三等兵:2011/03/07(月) 00:30:36.52 ID:???
ロスケの技術力は低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無し三等兵:2011/03/07(月) 00:50:42.52 ID:???
馬鹿ロスケが作るんだからポンコツになるだけの話ですよ。
619名無し三等兵:2011/03/07(月) 00:59:47.77 ID:???
ロシア人は頭悪すぎる池沼すから
620名無し三等兵:2011/03/07(月) 02:39:25.03 ID:???
一方ポンコツソユーズはいまだに現役であった
621名無し三等兵:2011/03/07(月) 02:42:29.16 ID:???
わかりやすいひとりごとワンマンショー、あいかわらずだな。
622名無し三等兵:2011/03/07(月) 17:38:10.24 ID:???

ここは1945年までガラクタ木製機しか作れなかったロスケの技術力を嘲笑するスレですよw
623名無し三等兵:2011/03/07(月) 17:41:07.00 ID:???
軍事板は嘲笑をする板ではない
624名無し三等兵:2011/03/07(月) 17:42:24.60 ID:???
何であんなにソ連の技術力はお粗末なんだ?
625名無し三等兵:2011/03/07(月) 17:48:14.14 ID:Wwc1TWSz
Mig25なんて蓋を開けたらとんでもない技術力だったもんね。
626名無し三等兵:2011/03/07(月) 19:11:39.31 ID:???
独り言が可哀想な子に餌をあげようか。
ミャンマーに売る予定のアントノフが試験飛行中に墜落したよ。
627名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:53:42.65 ID:VK/62yuo
>>625 1976年9月、函館に飛んできたMiG25Pは前年に製造された最新型だったが、アビオニクスは米国のF4C並みだったそうで。
それから、Su-9のレーダーってF86Dのもののコピーだったというし。
628名無し三等兵:2011/03/07(月) 21:57:04.26 ID:GsiMx5kd
そうなってくるとPAKFAのアビオに興味深々
629名無し三等兵:2011/03/07(月) 22:35:33.85 ID:VK/62yuo
1983〜84年頃のNHKで米ソの技術力比較やってたが、冶金、金属加工技術はソ連が勝る一方、エレクトロニクスは米国優勢とあったな。
ま、軍事にしても民生品にしても、ソ連の技術は時代の趨勢についていけなかったわけだが。
630名無し三等兵:2011/03/07(月) 23:00:57.63 ID:???
>>624 >>629

ソビエト(ロシアも)の閣僚が載るような、いわゆる黒塗り高級車は、1960年代あたりの、アメ車のコピーwwwwwwwww。
631名無し三等兵:2011/03/07(月) 23:55:11.18 ID:???
大戦中のトラックからして、イタリアやアメリカの1920年代の物がベースだし、戦後はレンドリースで送られてきた
より新しいアメリカのトラックが元になってるし、自動車に関しての独自性は昔からないだろ。
632名無し三等兵:2011/03/08(火) 00:36:06.35 ID:HY20q8B1
ま、技術的独創性を軽視しても、質より量で規格品を大量生産する国だから。安物の大量生産の能力には長けている。
633名無し三等兵:2011/03/08(火) 06:52:59.60 ID:PD0x1ish
ミグ29でも外板がベコベコしたり開閉部分の隙間がバラバラとか
米軍機と違いは何故なんですか?
634名無し三等兵:2011/03/08(火) 11:21:48.65 ID:???
「軍用だからそれでいい」という思想らしい。必要な部分は丁寧だが、そうでもない部分は雑でかまわないという。
レンドリースされた米英の戦車に乗った兵士は、その内装の作りの贅沢さに感心している。
635名無し三等兵:2011/03/08(火) 16:34:42.14 ID:???
>>625

確かに真空管だもんなwwwwwwww
636名無し三等兵:2011/03/08(火) 16:35:25.66 ID:???
>>626
「空飛ぶ棺桶」は健在ですね。
637名無し三等兵:2011/03/08(火) 16:58:54.70 ID:???
「走るシーラカンス」も健在だろ?
あの国産車見たらw
638名無し三等兵:2011/03/08(火) 17:30:24.34 ID:???
>>635
レーダーも放送局も真空管使ってるがな
639名無し三等兵:2011/03/08(火) 17:53:41.11 ID:???
>>635
ロスケの技術力は低すぎるから仕方ないかと。
640名無し三等兵:2011/03/08(火) 18:59:47.53 ID:???
流れについて行けない子はあいかわらずか。
641名無し三等兵:2011/03/08(火) 19:05:26.31 ID:???
マジレスは良くないかも知れませんが、ロシア・ソ連史に詳しくない子が、誤解するといけないので・・・

理系においては、生物学をのぞけば、ソ連の研究水準は非常に高いのです
ですから応用科学である技術の力、
つまりソ連の技術力は、>>560さんの指摘が正しかったりします

なのに技術力が低く見えてしまうのは、>>604さんの指摘のような状況があったためでした
イノベーションがないと競争にまける、という資本主義の論理と違って、
ソ連の技術力の高さは、
ぶっちゃけ研究者や担当のお役人の熱意にかかっていたのです

熱意、というと、国からたくさん予算を沢山貰えることと誤解されそうですね
しかし思いの外、ソ連はビンボーでした
宇宙開発予算が最も潤沢と言われていた60年代のソ連の関連予算は
同時代のアメリカに比べると、半分以下だったことが今では明らかになっています
(概要を知りたければ下のURLを。英文ですがソースも明記されています)
http://www.historyshots.com/space/backstory.cfm

もちろんソ連は計画経済の国ですから、こうした購買力などによる比較は、あくまで推測です
ともあれ
ソ連の技術力の高さは、潤沢な国家予算と独裁体制のおかげではなく、
なによりも、研究者の熱意と様々なアイデアのおかげだったと言えます
それは
スパイからの情報で作った、と一般に誤解されているソ連原爆開発史からも明らかです
もちろん大量のスパイ情報があったのは事実ですが、
ソ連の体制は実に愚かで、
情報にアクセスできるのは党のごく上層部だけ、肝心の開発者たちはアクセスできず、
おかげで独力で作るしかなかったのです
(『スターリンと原爆』デーヴィド・ホロウェイ大月書店、など)
642名無し三等兵:2011/03/08(火) 21:41:37.09 ID:???
何をもって「非常に高い」などと評価しているのか不明
643名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:05:37.03 ID:HY20q8B1
ま、先進的な研究開発成果やアイデアがあったとしても、優れた製品にするために実装させることができなかったという工業力、生産現場の技術力、そして計画経済体制が原因なんじゃね〜の?
644名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:16:40.41 ID:???
>>642
ソ連における、科学の研究水準を知る基本資料としては
まず著名な反対派の、Z・メドベージェフが著した
『ソ連における科学と政治』(1978年・邦訳1980年)を挙げることができるでしょう
この著作がソ連内で出版できず、
西側において英語で出版されたことからも明らかなように、
ベールに閉ざされたソ連アカデミズムに関する、今でも貴重な考察だったりします

ポスト冷戦後のソ連科学史研究では、
1962年にノーベル賞を受賞したレフ・ランダウの再評価などを挙げることができるでしょう
ランダウはソ連における量子力学の第一人者ですが
量子力学や相対性理論がスターリニズムとすごく相性が悪かったことは
ランダウ本人や同世代の同僚たちが、ほとんどラーゲリに入れられていたことからも明らかです
しかし、
これまでは単にスターリンの愚かな学問弾圧、と思われてきたランダウ逮捕事件も、
ランダウが意識的な反スターリニストで
しかも反スターリン運動を組織しようとした資料が出てきたことで
俄然、量子力学的な思考と、スターリン的全体主義は両立するのか、というスリリングな問いとなってきました
つまり
理論物理学の天才だったサハロフが、反体制に回るのは必然だったのではないか
といった、ソ連科学史の再評価が進んでいたりするのです
(邦語では、左派的な観点ですが『マルクス主義科学論』佐々木力・岩波書店、を挙げることができます)

この種の問いは、ハイゼンベルクは意図的に原爆開発をサボタージュしたのではないか、
というドイツでけっこう人気がある見解とシンクロして非常に面白いですよ
ただし
英語圏では、ハイゼンベルクたちが原爆を作れなかったのは、単に彼らがバカだったから
ということになっていますが・・・
645名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:30:24.23 ID:???
どうでもいい周辺情報ばかりで、
何をもって「非常に高い」などと評価しているのか相変わらず不明
646名無し三等兵:2011/03/08(火) 22:57:12.18 ID:???
>>645
う〜ん、研究者数とか論文数とかは、今さらなので説明する必要もないと思ったのですが・・・

とりあえず『ソ連における科学と政治』では
人口100万人あたりにおける研究者の数が、1950年代にソ連が世界一になったこと
論文生産数もまた、世界トップクラスになったこと、
その反面
各共和国にそれぞれ科学アカデミーが設立され、
紀要雑誌も各民族語で出されたおかげで、大量の研究者と論文があるソ連の状況は、
一見民主的だけれども、
ぶっちゃけピアレビューの機能がロシア語論文以外はどんどん低下していくという、深刻なソ連科学界の実相をつかむことができますよ

前者のソ連科学の躍進については、悪名たかいイギリスの左派科学者J・D・バナール氏をはじめとして全世界で注目され
客観的な視点で有名なわが国の科学史家、
廣重徹氏も『科学の社会史』(1973年)などで紹介していますが、
ソ連反対派による後者の証言は、やはりすごく貴重です
647名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:12:27.28 ID:???
普通に東欧やドイツから科学者を引っ張って来て
閉鎖都市で囲ってたからだろ
648名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:22:03.59 ID:???
>>647
公表できる研究者数と論文数ですから、それは違います
ソ連の軍事関連研究は、
おそろしく徹底的に機密が保たれたのです
・・・軍事関連で業績を出しちゃった研究者は、ほとんどが無名のまま生涯を終えるハメになりました
(この手の研究とアカデミー研究の違いは、邦訳『サハロフ回想録』に詳しいですよ)
649名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:27:21.35 ID:???
生産性って性能のうちに入ると思う
650名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:28:54.48 ID:HY20q8B1
その国の軍事生産部門での総合的な工業技術力を問題にしているのに、研究者数とか論文数ばかり問題にしても意味無いんじゃね?w
651名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:39:08.41 ID:???
どうでもいい周辺情報ばかりで、本質的に答える知識・知力に欠けてるのは
○○○○の○の特徴だからなw
652名無し三等兵:2011/03/08(火) 23:59:35.09 ID:???
>>650
まあ、面白くないテーマですが、数にもいちおう意味はあるのです・・・

先にも紹介した科学史の名著、『科学の社会史』でも
戦後日本の技術力向上と
国の科学研究助成金(振興費は一定)の爆発的増大について有名な分析されています
廣重氏の分析で明らかになった史実は
科学研究関係の助成金は、まず大学の講座数を増すことになった、ということです
これらのお金で
1960年代に物理・数学・化学の学科がどんどん増設されたことより学生の数も爆発的に増加し
エレクトロニクス
宇宙
原子力
といった70年代からの日本の産業人材が確保されるようになった、と廣重氏は分析しているのです

その証拠に、この爆発的な科学研究助成金の増加にもかかわらず、
生物・地学関係の学生があまり増えていないこと
つまり
国や産業界からあまり期待されていない分野にはお金が下りなかったことが指摘されていますよ

・・・ま、こういうのも何ですけど、戦後日本ってかなり社会主義的なんですよね
653名無し三等兵:2011/03/09(水) 00:02:11.16 ID:???
>>641
>宇宙開発予算が最も潤沢と言われていた60年代のソ連の関連予算は
>同時代のアメリカに比べると、半分以下だったことが今では明らかになっています

単純な予算の比較だけで言われてもな。
スターリン時代だけで
ルーブリの価値は10分の1に大暴落しているし。
654名無し三等兵:2011/03/09(水) 05:25:12.40 ID:???
>>648
機密主義が強すぎて、同じような研究を同時にやったり別部所で解決した科学的問題の情報公開されないから別の所で頭抱えてたりもしたんだろ。
655名無し三等兵:2011/03/09(水) 06:32:06.65 ID:???
>>652
戦前は軍隊が資金回してた分野だな
656名無し三等兵:2011/03/09(水) 07:07:56.36 ID:???
>>652
経済を計画的に運用するなんてのは馬鹿の戯言だと証明されたけど、
計画性の無い経済政策もこれまた馬鹿の戯言だと証明されたのが現状であるぬん。
657名無し三等兵:2011/03/09(水) 22:46:52.00 ID:Qt/tMMKQ
ま、論文数を以って世界的にトップクラスとするならば、特許件数で日本を抜いた中国の研究水準は日本に勝るということになるんだろうなあw
658名無し三等兵:2011/03/09(水) 23:16:04.23 ID:???
>>657
う〜ん、誤解されるようなぼくの書き方が良くなかったですね
申し訳ありません
論文というのは、企業の特許や軍事関連のものではなかったりします

>>646で述べたのはアカデミズムの話なのです
100万人あたりの研究者数が世界一位というのは、
日本では博士課程修了者にあたるアスピラント(博士候補の意)の数を指しています
ですから論文の数も
大学やアスピラントを養成するアスピラントゥラ(大学院相当の機関)で出された論文数のことなのです

言うまでもなく大学院増設や研究者養成は、かなりの社会インフラが必要です
ミサイルギャップ、
まあ、一般にはいわゆるスプートニクショックは
たんにアメリカがロケット技術で負けたというばかりでなく
こうした理系教育というインフラ投資の有効性を、西側が痛感したことでもあるのです
そんなわけで
エリート教育で名高かったアメリカの大学制度はスプートニクショック以降みなおされ
スプートニクの翌年、
1958年には国防教育法(National Defence Education Act)をアメリカは制定します
こうして、おそろしく莫大な奨学金がアメリカの理系ビンボー学生に降り注ぐことになったのです
659名無し三等兵:2011/03/09(水) 23:22:08.23 ID:Qt/tMMKQ
>>658 別に50年位前のアカデミズムにおける一時的な現象を問題にしてるわけじゃないんだぜw
660名無し三等兵:2011/03/09(水) 23:49:39.30 ID:???
ムダにしつこいのが某ソ連厨糞コテくんの特徴w
661名無し三等兵:2011/03/10(木) 01:24:05.86 ID:???
>>658
>たんにアメリカがロケット技術で負けたというばかりでなく

どちらかといえばソ連が初期のロケット技術でアメリカに勝ったではなく
一足先に出たというのが実情でしょ。
それも爆撃屋が幅を利かせてたアメリカより先に
名前は隠されてるけどソ連は連行してきたドイツの技術者達を動員し
ロシア技術者達に引き継ぐことができた訳で。
662名無し三等兵:2011/03/10(木) 02:17:25.45 ID:???
軍板も本当にレベルが下がったなと
ソ連の科学分野での研究水準の高さも知らないとかもうね・・
物理・化学・数学どの分野でもロシア人の名前は出てくるが、日本人の少ないことと来たら
特に戦後じゃたまに名前出てくるのはほぼ在米の日本人研究者しかいない
663名無し三等兵:2011/03/10(木) 05:01:05.43 ID:???
まあ、イリノイやら劣化イリノイやらイリノイもどきやら
そんなのが、ヒマにまかせてコピペ爆撃してる板だからw
664名無し三等兵:2011/03/10(木) 19:36:00.39 ID:???
>>661
・・・ロケット開発史について、どうも誤解があると思うのです

まず、ドイツのロケット技術者の問題ですが、
こちらは軍板ですから、米軍の「ペーパークリップ作戦」ついて、何か聞いたことはありませんか?
ロケット技術をソ連に渡すまいと意図したアメリカが、
V2開発チームをほぼ全員、さっさと確保・独占してしまったことは、すごく有名な話なのです
「有名って、お前の主観だろ」と言われそうですが、
NASAのロケット概略史でも、ハッキリそう書かれているレベルの知識です
(下のURLの第25段落、第39段落参照)
http://science.ksc.nasa.gov/history/rocket-history.txt

もちろん、あなたのおっしゃるように、戦後ソ連がドイツ人技術者を大量にかき集め、
徹底的にコキ使ったのは事実です
けれど、ロケット技術にかんしてソ連が手に入れた人材は
科学者どころか技師でもロケット屋さんがほとんどおらず、V2工場の関係者ばかりでした
だからこそ
スプートニク打ち上げのショックは、フォン・ブラウンを擁するアメリカで最も大きかったのです

あと、スプートニクショックは、ソ連がアメリカに一歩先行した、というレベルではありません
というのも
スプートニクを打ち上げたR−7ロケットは、今のソユーズロケットの原型なのです
つまりセルゲイ・コロリョフをはじめとするソ連のロケット屋さんは、
1950年代の時点で、
今日でも世界で最も実用的な宇宙ロケットを開発することに成功しているのです・・・
665名無し三等兵:2011/03/10(木) 20:07:15.57 ID:???

池沼ロスケに期待する奴がばバカw
666名無し三等兵:2011/03/10(木) 20:30:49.50 ID:???
一昨年までは異常にソ連を持ち上げる知恵遅れがいたがいなくなったのか?

お〜いドイツに敵意を剥き出しにしてたソ連厨は生きてるのか?
どこにいったんだ?
667名無し三等兵:2011/03/10(木) 20:59:22.31 ID:???
罵る相手が欲しいだけで専門的な話になるとついていけない子の脳内にしか存在しない
668名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:02:30.20 ID:???
>>666
いたいたw
本人乙>>667ww
669名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:14:43.61 ID:???
>>666
知恵遅れソ連厨を呼ぶなよw
670名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:16:00.33 ID:???
そしてまたスーパー独り言タイム
671名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:17:12.35 ID:???

ソ連製のスーパー雑魚兵器
672名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:21:10.31 ID:???
異常にソ連を持ち上げる知恵遅れくんは、あまりにも撃破されまくったので
今では名無しに変身して誰にも賛同されない活動を継続中です(笑)
673名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:25:22.84 ID:???
>>671
まさかT-72ですか?
確かにあれはスーパー雑魚戦車と評されても仕方ないですね。
イラク戦だけではなくチェチェン紛争でフルスペックT-72も撃破されましたからねえ。
674名無し三等兵:2011/03/10(木) 22:32:52.72 ID:mdjU8eyy
>664 ソ連が米国に比べICBMの種類がやたら多いのは、十分満足できるものを造ることができなかったからなんだけどなあw
675名無し三等兵:2011/03/10(木) 22:54:01.59 ID:???
世界初の弾道ミサイルを開発したドイツに比べれば遅すぎる
676名無し三等兵:2011/03/11(金) 00:09:09.37 ID:???
凄すぎるドイツと比べたらロスケが可哀想
677名無し三等兵:2011/03/11(金) 00:40:40.38 ID:DcXRV4Ag
戦術核をも用いてレオパルド2を行動困難とすれば、雑魚のT-72大量投入で勝てる。ソ連の戦車運用には向いた兵器
678名無し三等兵:2011/03/11(金) 03:23:54.06 ID:???
それ意外にも本命のT-64装備の第一級師団が、東ドイツやハンガリーに秘密裏に配備されてたわけだが。
679名無し三等兵:2011/03/18(金) 05:37:42.57 ID:???
ああそうですか
680名無し三等兵:2011/03/21(月) 09:04:22.70 ID:pJwQLXJF
リビアの防空ミサイルってソ連製だったよな
今回も全く防空できてないよなw
681名無し三等兵:2011/03/21(月) 16:22:56.47 ID:/SrLuVr0
ここがソビエトの技術力を知らないでバカにしてる朝鮮人並みのクズが集まるスレですかー?
溶接技術も放電加工も冶金工学も世界一のレベルをロシアになってからも維持し続けてる国を咎めるなんざ
バカにも程がありますよー。
パクる事しかできずプロセスを開発できない朝鮮人はとっとと半島にお帰んなさい。んでもってとっととK2
とかいうまともに量産すらできない恥しい猫車でも作ってなさい。軍事板らしく各兵器の特徴を言うと

MiG25
機体にステンレスや鋼鉄を使ってるw電子機器は真空管wなどと嘲ってるが、高速飛行での機体表面の熱や排気口
の熱対策に確かに鉄を使って機体重量は重くなった。しかしそのハンデをリカバリーする強力なエンジン付ければ
何か問題あるのかな?76年に函館の機体を検分した空軍技術者も目からウロコ、この発想はなかったわ!だった。
真空管については70年代初期のF−14やF−15にさえ搭載されてたんですけど。

T−72
用兵思想が違うんだよ。冷戦最盛期、東側の戦車保有台数は5万台以上。西側はアメリカ本土の予備兵力全部かき
集めても1万5千台あったかな?5万台も生産できたのは大量生産し易い簡略化された構造や設計のおかげ。
西側は性能で優位に立とうとしたがソビエトは多少性能が劣っても単に数量でカバーしようとしただけ。
15人の空手師範と50人の黒帯有段者がガチで喧嘩したらどっちが勝つかな?
湾岸戦争でフルボッコにされたのはM1の性能優位という訳ではなくKHやJSTARによる事前偵察とそれに対応
した戦略が敗因。M1が仕留めたのは爆撃やミサイル攻撃後の残存兵力を数でフルボッコにしただけ。
実際イラク戦争ではM1A2がT−72のAPFSDS弾に結構やられてる。
鉄を扱う者として言わせてもらうとT−72の砲塔、天井部は薄いが基部に行くに従ってブ厚くなる見事な断面は
ソビエト冶金工学の結晶と言え、見る度に惚れ惚れする。あんな凄い断面の鋳造砲塔は西側じゃ絶対にできない。
682名無し三等兵:2011/03/21(月) 16:23:35.81 ID:/SrLuVr0
>>続き
AKライフル
言うまでもなく『バカでも扱えバカが撃っても当りバカが扱っても壊れずバカな民族でも量産可能』という名銃。
加工精度は落ちても狙撃銃じゃないからアイアンサイト使った射程100m程度だったら命中率に問題なし。
ベトナム戦争時にアメリカ特殊部隊が使ったのがいい証明。

兵器は性能や精度が高い方が良いに決まってるが、アメリカや西側では既にそのジレンマに陥ってる。高性能=高価格
となり、冷戦初期では戦闘機の発注は千機単位だったのが最近じゃあまりの高価格ゆえ細大でも百機単位でしか発注
できずにいる。しかも高精度=少数生産の為、もし明日米中の戦争が始まりアメリカが国の総力挙げたとしてもF−22
やF−35は日産1機できるかどうか。イージス艦だって1年で何隻作れるだろう。女工がB17を大量生産してたり
『週刊護衛空母カサブランカ』の頃とは性能も品質も全く違うんだよ。

ソビエト連邦の基本姿勢は防御。アメリカみたいに他国へ侵略する事を前提にしてできた軍隊じゃない。それ故広い
国土を防御する為に陸軍主体とし、空軍や海軍は防御目的にしか用意できなかった。
海軍は空母機動部隊を整備できなかったから巡航ミサイル潜水艦による飽和攻撃、しかもあくまで防御という戦略しか
立てられなかった。空母や大型巡洋艦の整備はゴルシコフ提督出現以降で冷戦のほぼ末期。
空軍はアメリカではボマーギャップを国内で煽り立てて(そのおかげで迎撃用戦闘機が良く売れた)たけど実際はほんの
少数しか製造できなかった。守りが主体の国家では報復目的以外では必要なかったから。

陸軍の兵器では幸いにも租鉄生産量と優れた冶金工学を持ち合わせていたので後は如何に大量生産できるかが問題だった。
だからとにかく限られた予算で多少性能が落ちても大量生産でき、それを教育程度が低い野蛮人に持たせて戦わせて、
しかもある程度の性能があってしかもなるべく壊れない様な兵器が必要だった。そういう意味からすればソビエトの兵器
は国の状況にマッチした非常に優れた物と言えるんじゃないかな?と、江畑謙介さんも言ってたな。
言い換えりゃカシオのGショックと金ピカのロレックス、ホンダフィットとおベンツSクラスを比較して安っぽいだとか
低性能だとか嘲笑しとる様なもんだな。
683名無し三等兵:2011/03/21(月) 20:51:09.87 ID:???
>>680
NATOの呼び方でいうSA-2、SA-3、SA-5、SA-7、SA-8b 、SA-9、SA-13など古い旧ソ連時代のばっか。
684名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:09:04.59 ID:???
そんなこといったらF-4EJとかF-15J preMSIPだって相当なポンコツだぞw
アナログメーターぎっしり。中華フランカーにも馬鹿にされるレベル。
685名無し三等兵:2011/03/22(火) 23:03:14.74 ID:???
ソ連のロータリーエンジンはどうなの?
686名無し三等兵:2011/03/22(火) 23:18:55.10 ID:hb4jsuau
>>685
初めて知った!スゲーほんとにやってたんだ!
どうもキムチお得意の海賊版をマツダをベンチマークとしてやってたらしいな。
wikiによるとソビエト崩壊後2002年頃にはやめたとあるから13Bを
コピーして『我国が独自に開発』とかほざいてる蛆虫以下の生物よりはマシ。
1967年のCG誌(オートスポーツし誌だったか?)でNSU社のヴァンケル
エンジン搭載車のロードインプレッションを読んだ事があるが、やはりフケが悪い
のと明らかにシールが劣悪な為に起こるエンジンルームの汚れが問題視されてた。
ロータリーエンジンはベンツもC111というレースカーで挑戦したが世界中の
技術者はアイディアはNSUだがエンジンとして結局完成させたのはマツダだけ
という認識。特にアペックスシールには苦労したらしいけどやはり冶金工学に長けて
いるソビエトはこの問題をクリアーした様だな。
687ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/03/23(水) 20:04:26.98 ID:???
>>686
"民生で"完成させたのはマツダだけという話でな。
量産を前提としてないモノなら米や独にいくつかある
688名無し三等兵:2011/03/23(水) 21:25:50.74 ID:???
出遅れ感が酷い
689名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:51:22.76 ID:TgXy4rhh
このスレを見ての感想ですが、ひょっとしてソ連をやたら馬鹿にする1ってアスペルガーなのではないでしょうか?
690名無し三等兵:2011/03/28(月) 01:56:59.03 ID:???
パイズリ大好き国賊ニートのイリノイ君です
691名無し三等兵:2011/03/28(月) 06:37:39.50 ID:???
ロシアン風俗にはまってたが、何らかのトラブルを引き起こして
逆恨みで嫌露に走った、という分析もあるなw
>本番要求して893に丸裸にされた・社長さんと煽てられて100万単位で貢いだ
ここらあたりがなかなかいい所をついてると思うぞ
692名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:36:28.46 ID:Y+qlEfPG
...しかし何でロシア風俗美人局にまで発展するんだ?
ロシア女はええぞ。凄いぞ。でも怖いぞ。毎週のノルマ16発は本当だぞ。
ノルマ怠るとジャバザハットに変身するぞ。ホントだぞ!!!
693名無し三等兵:2011/03/29(火) 15:29:48.22 ID:xA6i0101
いいなー。
694名無し三等兵:2011/04/06(水) 01:06:39.24 ID:u6mIMSFC
>>693
いい訳ねえべ!ロシア女のメタモルフォーゼは本当に恐ろしいんだぞ!
妖精の様な容姿からジャバザハットに変身するのを防ぐにはとにかく生きている間はキンタマが干乾びるまで毎週のノルマを達成する事。
ノルマってそーいやロシア語だったな。
もしノルマを割ると女は性欲の不足分を食欲で補填→太る→劣化→男萎える→女更に食欲に走る→と、デススパイラルに陥ってあっという
間にジャバザハット。北海道もそうだが寒い国や地域では冬の間外でヤル事がないのでこの傾向が多い。
695ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/04/06(水) 02:07:40.67 ID:???
ジャバザハット言うなし
696名無し三等兵:2011/04/06(水) 22:33:17.75 ID:???
>>682
亀レスで揚げ足取りだがGショックと金ピカのロレックスの例えは悪い
セイコーファイブと金ピカのロレックスのほうが適切。
耐久性、精度共に金ピカのロレックスよりGショックのほうが上。
それから機械式は物理的にクォーツより精度が劣る、トゥールビヨンだって
クォーツに精度が近ずくかもしれんが、それ以上の精度を出すとはとても思えない。

697名無し三等兵:2011/04/06(水) 22:52:54.47 ID:u6mIMSFC
>>696
揚げ足取り乙〜!
言いたかったのは三千五百円でそこそこの性能と、五十万円でそれなりの性能という事。
若気の至りでつい買っちまったが人生で一番後悔してる買い物だ。
そういえばソ連製の兵器は耐久性の点についても西側とは一線を画してたみたい。
戦闘機や戦車のエンジンは耐久性があまり良くなかったらしいけど、一定時間使ったら
迷わずエンジンだけ丸ごと交換。おかげで陸軍や空軍の基地の周りにはエンジンがうず高く
積まれてた事が冷戦後に明らかになったんだって。
やっぱ身の丈にあった使用法をしてたんだね。
698名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:17:41.38 ID:???
>>697
更に揚げ足を取らせてもらうと金ムクのロレックスで中古でも五十万円はありえない…
知ったかぶり乙。 時計板じゃなくてよかったね、時計板だったら今頃馬鹿にされま
くりのフルボッコだよ。
699名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:26:24.44 ID:???
東海村臨界事故とフクシマで
ロスケにすら呆れられエンガチョされる低能ジャップわろすwwww
700名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:28:46.36 ID:???
釣れますかな?
701名無し三等兵:2011/04/06(水) 23:46:03.30 ID:???
航空機用機関砲やエンジンが交換前提の消耗品なのは、冷戦集結前から知られてるよ。
ドイツのMe262のエンジンがまさにそうだったように。
702名無し三等兵:2011/04/07(木) 00:22:09.01 ID:Pk+d1B0n
>>698
へー、デイトジャストがそんなにおたかいもんだとはおもいませんでしたぁーw
時計房はカタログ見てセン○リでもこいてな。お代り5発くらいイケるんだろw
それにここは軍事版。
703名無し三等兵:2011/04/07(木) 00:51:02.53 ID:???
ソ連の混合機もよろしいでしょうが。
論より証拠で「日本軍最良の迎撃機」ことキ44-II乙と「ソ連のじゃじゃ馬」ことMiG-3を比較してみた。参考にドイツの名機Fw190D-9も。

キ44-II乙:原型初飛行1940年、運用開始1942年
 速度:615km/h(高度5200m)
 上昇限度:11000m
 発動機:中島ハ109空冷複列星型14気筒、公称馬力1220hp/2600rpm
 翼面荷重(全備重量時):184kg/m2
 航続距離:1600km(増槽あり)
 武装:12.7mm機銃2門、追加で40mm機関砲2門を装備可能

MiG-3:原型初飛行1940年、運用開始1940年
 速度:640km/h(高度7800m)
 上昇限度:12000m
 発動機:ミクーリンAM-35A液冷V型12気筒、公称馬力1350hp/2050rpm
 翼面荷重(全備重量時):192kg/m2
 航続距離:820km(増槽なし)
 武装:12.7mm機銃2門、追加でRS-82ロケット弾6発を装備可能

Fw190D-9:原型初飛行1939年、運用開始1944年
 速度:685km/h(高度6600m)
 上昇限度:11000m
 発動機:ユンカース「ユモ」213A液冷倒立V型12気筒、公称馬力1750hp/3200rpm
 翼面荷重(全備重量時):262kg/m2
 航続距離:830km(増槽なし)
 武装:13mm機銃2門、20mm機関砲2門
704ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/04/07(木) 00:56:25.04 ID:???
Mig-3の発動機がどうも怪しい。
いちばん回転数低いのに中々のパワー出してて
上昇限度も高いとか

…ウソか変態設計のニオイしかしない
705名無し三等兵:2011/04/07(木) 01:28:09.25 ID:???
MiG-3のAM-35Aはエンジンから1段2速の遠心過給器を外したって良かったと思うの。3000m以上での空戦なんかほとんど起きなかったんだし・・・ってそれは単なるAM-38エンジンですな。
706名無し三等兵:2011/04/07(木) 02:23:24.52 ID:???
ソ連機にしては高々度性能だけはいい(同時期のBf109Fより速い)機体だからな。というかそれ以外取り柄が無いんだが。
高々度でくる爆撃機の迎撃か、偵察にしか使えない。フィンランド軍パイロットは「運動性が悪くて燃えやすい」と言ってる。
707名無し三等兵:2011/04/07(木) 02:28:58.94 ID:???
「ミグ」についてポクルィシキンが語った言葉に「高度が4000メートル以上なら神様みたいな飛行機だ」というものがあるが、全く正しい評価だと思う。
ただ、M-35エンジンが全てを駄目にした。おそろしく信頼性がなく、「未熟」もいいところだ。もしも飛んでいる最中にエンジンの回転数を上げると、
次の飛行か、あるいはその次にエンジンが止まってしまうのが常だった。
 私自身の経験だが、高々度を飛ぶ偵察機を追いかけて、そろそろ射撃を開始しようかというまさにその時、エンジンが息をついてしまった。
着陸した時には「エンジンなし」の状態だったよ。飛行教官としての経験のおかげで助かったようなものだ。後から分かったのだが、カムシャフトの
歯車が壊れたらしい。この事故の後、部隊では「ミグ」での飛行が禁止された。私は3回か4回「ミグ」に乗ったが、空中戦はやっていない。
(ニコライ・ゴロドニコフへのインタビューより)
708名無し三等兵:2011/04/07(木) 14:43:19.39 ID:???
ミグなんて欠陥品だろあんなもん?
709名無し三等兵:2011/04/07(木) 15:48:52.53 ID:???
MiGの1と3は「世界の駄っ作機」の記事になってるくらいガチ。デザインからして競争機を武装したような戦闘機だしね。
710名無し三等兵:2011/04/07(木) 17:02:01.41 ID:???
MiG-1が駄作なのは当然のこととして、MiG-3はそこまで酷評するほどのもんでもないんじゃないかね。
翼面荷重もその表を見る限りはたいした問題はないし、ソ連上空で高々度戦闘が多発してりゃそこそこの戦果はあげられたんではないかな。
それにI-15やI-16といった格闘戦向きの戦闘機からいきなりMiG-3みたいな一撃離脱向きの戦闘機に乗ったところでどうしようもあるまいて。
燃えやすいとは言っても構造的に見ればLaGG-3、Yak-1とあんまり代わり映えしないしね。つまり燃えやすいのはソ連機に関してはどれも同じではないかと。

と、まあ褒めてはみたけど、そもそも飛ばすのが激ムズなのはどーしたもんだか。
711名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:58:58.01 ID:???
Mig-3について
・高度7200メートルで速度628`という高性能を発揮したのは「試作機だけ」
・量産に入ってからは生産仕様の変更、工作不良、エンジンの信頼性不足
 劣悪な艤装が足を引っ張り性能低下しトラブル続出。(これはMig1-2,Lagg3も同様)
・運動性が悪くキャノピーが開かないなど実用性に大問題あり
・平穏無事でもまともに飛ばすのに骨が折れる始末、戦争となればいわずもがなな機体
(オスプレイのソ連軍エース本)
・武装は12.7o1丁と7.62o2丁という貧弱さ
・航続距離も800`程度しかない(カタログスペックなのでこれより低い可能性大)
・そのためか生産自体がスターリン直々の命令で42年初頭で打ち切り

さらに、ソ連空軍戦闘機の戦術ドクトリンは1933年に定められた「単葉機と複葉機が
呼応して敵機に当たる」というWW1時代の伝統的スタイルがなんと1942年まで信奉
されていて、これはオスプレイ本では「狂気の沙汰」と評されている。
712名無し三等兵:2011/04/07(木) 22:53:03.60 ID:???
「ВОЙНА В ВОЗДУХЕ」の『МиГ-3』によると
・MiG-1の原型機I-200の最高速度は高度7600mで速度736km/hとのデータもあり。(個人的には何かの勘違いのような気もするが)
・MiG-1の初期ロット品はキャノピーが開けにくかったために改良が為された。MiG-3は言わずもがな。
・操縦性はMiG-1よりはましだったそうだが、それがいかほどの改善かは不明。
・生産中止の原因はAM-35Aエンジンの生産中止と大本命のAM-37エンジンが完成しなかったため。
・航続力に関しては三つの新鋭機種の中で最も長大だった。
・自動防漏式タンクを採用
・A.G.プロシャコフ大尉によるテストではMiG-3が高度7800mで速度640km/hを発揮
・第2592号によるテストで高度7300mを速度575km/hで飛行し航続距離1100km。
・ラジエーターの上に座席があって熱い。居住性は最悪。
・MiG-1よりも重量が増加したため上昇性能が劣悪。
・ズームアンドダイブが難しい。
713712:2011/04/07(木) 23:00:19.59 ID:???
間違って投稿しちまったい。
・実戦で発揮した最大航続距離はおよそ940km
・高々度戦闘が起こらないことが明らかとなったため、早々に12.7mmガンポッド二門を装着し攻撃機として使用された。

ロシアの資料だから身びいきが入っているかしれんが、結構面白い機体なんじゃないか。
714名無し三等兵:2011/04/07(木) 23:47:19.84 ID:???
全く使えないという意味では面白いかもしれないな
715名無し三等兵:2011/04/08(金) 00:16:52.72 ID:???
>>703

やっぱドイツはすごいな
Fw190が一番性能が良い。
しかも、パイロットの負担を軽くする
オートマチックも世界初で積んでた訳だろ?
>>343
>>343
716名無し三等兵:2011/04/08(金) 06:53:17.06 ID:???
しかしBf109に比べ、ソ連側のFw190の評価はイマイチ。捕獲して試験した機体もカタログデータ通りの性能を発揮してないし。
717名無し三等兵:2011/04/08(金) 10:47:18.55 ID:???
http://mig3.sovietwarplanes.com/mig3/mig3.html
このサイトを見たら後記型MiG-3は最低でも12.7mm機銃×2で場合によっては7.62mm機銃×2も装備されていたそうだから隼なみの武装はあったってことになるのか。
スペックだけ見りゃ強そうだし、ポクルィシキンみたく使いこなしたパイロットもけっこういたようだけど、尻の下にラジエーターがあるなんて酷いなw

>>715
ギャグとは思うが、D-9は大戦末期の奴だぞ。例えばBf109Kと零戦21型を比べて云々したって仕方がない希ガス。

同時期のフォッケならFw190A-2だろうから以下の通り。さすがミコヤン先生、速度「だけ」は負けてないぜw
・速度:590km/h(6,000m)
・発動機:BMW 801C-2空冷星型複列14気筒、1,600hp/2,700rpm
・翼面荷重(全備重量時):不明
・航続距離:645km(470km/h、3,000m)
・武装:7.92mm機銃2門、20mm機関砲4門
718名無し三等兵:2011/04/08(金) 23:04:24.97 ID:???
>>717

これはスマソ。
でもFw190シリーズは
今のマルチロールの先駆けみたいなもんだろ
攻撃機から制空機、戦闘攻撃機、偵察型もあったし
719名無し三等兵:2011/04/09(土) 07:47:13.30 ID:???
La-7(ソ、44年)(高度6000m, 660km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.41kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=1.76kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=148.0kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=185.6kg/m^2
 翼面馬力=105.17hp/m^2

Yak-9U(ソ、43年)(高度5600m, 670km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.52kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=1.94kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=145.6kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=185.7kg/m^2
 翼面馬力=95.6hp/m^2

四式戦闘機一型甲(日、43年)(高度6000m, 624km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.50kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=2.16kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=128.4kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=185.2kg/m^2
 翼面馬力=85.7hp/m^2

Fw190D(独、44年)(高度6600m, 685km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.96kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=2.70kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=190.7kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=262.2kg/m^2
 翼面馬力=97.2hp/m^2
720719:2011/04/09(土) 07:52:51.45 ID:???
P-51D(米、44年)(高度7600m, 700km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.91kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=3.24kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=149.2kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=253.6kg/m^2
 翼面馬力=78.2hp/m^2

テンペストMk.V(英、43年)(高度5600m, 687km/h)
 馬力荷重(空虚重量時)=1.87kg/hp
 馬力荷重(最大重量時)=2.80kg/hp
 翼面荷重(空虚重量時)=145.4kg/m^2
 翼面荷重(最大重量時)=217.3kg/m^2
 翼面馬力=77.6hp/m^2

 あくまで一般論として、馬力荷重の数値は少ないほど加速力・上昇力が大、翼面荷重が小さいほど機動力大かつ離陸距離が小、翼面馬力が大きいほど速度大ということで単純に考えてみれば、大戦後期においてはソ連機と日本機の性格はよく似ているように思われる。
 実際、四式戦闘機とLa-7は機体規模、エンジン出力もよく似ているし、四式戦闘機のラチェ系のプロペラ(3.05m)にしろ、La-7のVISh-105V-4(3.10m)にしろ、諸外国のものから見れば小さい。
 ソ連機は大して離陸距離もとれない前線飛行場からの離陸なんかも考慮しないといかんわけで、格闘戦を重視して低翼面荷重になった日本機とはまた目的は違うと思われるが。
 ソ連機のネックたる火力もB-20機関砲三門を装備しているLa-7の場合は、一秒当たりの弾薬投射重量は.84kg/s、四式戦闘機の3.09kg/sと比較すれば火力の増強ぶりは一目瞭然。

 要はソ連機=低性能というわけではないということ。特にごらんの通り、大戦後期になれば他の国とも全く引けを取っていない。あえて難点をいえば航続距離が短いことぐらいではないかな。
721719:2011/04/09(土) 07:58:57.48 ID:???
>ソ連機のネックたる火力もB-20機関砲三門を装備しているLa-7の場合は、一秒当たりの弾薬投射重量は.84kg/s、四式戦闘機の3.09kg/sと比較すれば火力の増強ぶりは一目瞭然。
ソ連機のネックたる火力もB-20機関砲三門を装備しているLa-7の場合は、一秒当たりの弾薬投射重量は3.84kg/s、


あと、上昇性能は5000mまでBf109G-6が5分、Fw190A-8が6分なのに対し、La-7は4.95分、360度旋回に関してはBf109G-6が21秒、Fw190A-8が26秒なのに対し、La-7は20.2秒だったそうだ。
722名無し三等兵:2011/04/09(土) 12:01:05.25 ID:???
嘘臭いスペックばかりだな…特に独ソ機
あまり意味ないよ。
723名無し三等兵:2011/04/09(土) 12:13:03.12 ID:???
疾風ェ・・・
724名無し三等兵:2011/04/09(土) 13:58:32.82 ID:???
>>714
ロシアは駄作兵器の代表国か?
725名無し三等兵:2011/04/09(土) 16:02:13.65 ID:???
そうだよ。
726名無し三等兵:2011/04/09(土) 16:27:13.80 ID:ElMiCUSh
ロシア製兵器よりもドイツ製兵器の方がよっぽど、全般的に優れてるな。
727名無し三等兵:2011/04/09(土) 16:53:01.45 ID:???
イリノイさんお疲れ様です
728名無し三等兵:2011/04/10(日) 15:14:04.86 ID:zRMvcnZc
>>726
パクリと元では当然です。
729名無し三等兵:2011/04/10(日) 15:21:59.23 ID:???
>>1
民生品に関しては語る価値すら無いということか
730名無し三等兵:2011/04/10(日) 15:45:14.72 ID:???
アメリカは軍事技術の民間転用が上手くできてるんだけどな。
何が原因かは知らんがソ連はできなかっということ。

宇宙船を打ち上げれても(ドイツから連行してきた5000人の科学技術者のおかげ)、
一ヶ月も運転すれば走行不能になる国産自動車とローラー付き洗濯機はソ連崩壊後まで変わらずじまい。
731名無し三等兵:2011/04/10(日) 15:57:51.49 ID:???
ロスケって人間なの?
732 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/10(日) 17:28:34.15 ID:???
>>731
いいえ、森の妖精さんです。
733名無し三等兵:2011/04/10(日) 20:21:53.33 ID:???
トロルの仲間
734名無し三等兵:2011/04/10(日) 21:33:57.99 ID:dF6pTplO
ま、人民を消耗品のように戦争に投入できる国だから、乗員の生存性を軽視して攻撃力最優先の兵器を開発できる。そういう思想、発想に立った兵器と考えないと。
735名無し三等兵:2011/04/11(月) 00:09:35.56 ID:fN2ACGH2
>>730
ソ連の宇宙ロケット技術は、>>664でも書きましたが
V2開発チームを確保したアメリカと違い、ほぼ独力で開発されていますよ
736名無し三等兵:2011/04/11(月) 13:07:53.88 ID:???
ソ連厨の妄想は要らない。
どれだけドイツに救われまくったか。
V-2の情報をパクリしてる。
737名無し三等兵:2011/04/11(月) 13:07:59.88 ID:OEewwV6v
ソ連の兵器は身の丈にあったものばかりだと思う。
性能にこだわってナチスドイツサイコーなんて奴もいるが、結局勝ったのはソ連。
性能にこだわって複雑化精密化した挙句生産量が落ち込み高価になったのが原因。
そーいやレニングラード戦で包囲されてた街中の工場内に古い7.62oライフルの
銃身を大量に見つけたんで、これを切断、改造して大量のサブマシンガン作ったん
だよな。こういう臨機応変さはすげえと思うな。
738名無し三等兵:2011/04/11(月) 13:46:24.88 ID:???
そりゃあ米英軍と戦ってる上にソ連とも戦ってるんだから
タイマン史上最強のドイツ軍も負けるよw
739名無し三等兵:2011/04/11(月) 16:57:56.42 ID:???
タイマン史上最強はイギリス。ドイツなんか連戦連敗の雑魚。まあ素人は黙ってドイツ軍でフラーと叫んでろ
740名無し三等兵:2011/04/11(月) 19:05:59.66 ID:bRoI0Ioh
また未来人が帰ってきたのか
741名無し三等兵:2011/04/11(月) 22:01:41.69 ID:gdnr60J0
>>735 V2開発チームの大半はアメリカに行ったけどさ、アメリカにもロケットの基礎技術理解できる科学者、技術者が多数いたから、V2の成果応用のロケット開発が進んだんじゃね?
ま、アメリカは戦後、早々にV2の改良には限界があることを知り、新たな構想のロケット開発を行なっているが、ソ連はもう少し後までV2の改良型導入を目論んでいた。V2パクったのは、むしろソ連の方だよw
742名無し三等兵:2011/04/11(月) 22:39:25.76 ID:???
ソ連の場合、1924年に惑星間通信協会って組織ができてそれを母体に
1931年に反動推進研究グループって半官半民の組織ができて体系的に
ロケット開発を始めてる。
同グループは第一、二の2組織からなってて10種類のロケットエンジンの
研究を開発を進めてて、
1933年GIRD-Xロケット(液体燃料)GRD9ロケット(個体燃料)、
1934年07計画ロケット(液体燃料)、
1936年05ロケット(再生冷却式液体燃料)、
を次々と打ち上げている
実はドイツより一歩先んじてる部分も少なからずあって今でいう
ハイブリッドエンジンの基礎研究もやってたりで決して侮れない
のだけど…

研究者特有のリベラルさが災いして片っぱしからシベリアのコリマ送り。
研究が再開されるのは1946年5月、ロケットの設計に政治的正しさより技術が
優先されるようになったのが1953年。

余談だけどコリマで強制労働につかされたコロリョフは国家の重鎮になって
も収容所時代の「犬のような浅ましい食い方」が生涯治らなかったそうです
743名無し三等兵:2011/04/11(月) 23:19:51.40 ID:???
だからといって「ソ連の宇宙ロケット技術はほぼ独力で開発されています」という妄想の
何の証明にもなってない件
744名無し三等兵:2011/04/11(月) 23:52:42.98 ID:???
R-2はぱくりですけどね
1953年以降は見栄張ってドイツ人技術者を帰国させてるんでそれ以降はロシア人設計
戦前からロケットエンジン作ってたグルシュコとかも居るんで独自路線を突っ走って
失敗しまくってますよ。
コロリョフの伝記だったかな?
ソ連人特有の工作技術の粗さがどうにもならなくって真似したくても真似できない
って事情もあったようですけどね
745名無し三等兵:2011/04/12(火) 00:32:46.45 ID:???
パクったもんを製造できるんだしいいんじゃね
ポンコツソユーズも無事故で現役だし
746名無し三等兵:2011/04/12(火) 00:36:33.48 ID:???
ってソユーズ11号事故ってるのね
スペースシャトルも爆発したし宇宙って難しいんだな
747名無し三等兵:2011/04/12(火) 19:43:02.53 ID:MFNR591X
ロケットつながりでひとつ。
大戦後半になってドイツからMe163の資料を入手した日本。
概念設計図だけでほぼ独力で秋水を設計したんだが、肝心の燃料ターボポンプが
あまりに精密過ぎて、当時の日本の工業力じゃ作れなかった。
ベアリングを多数使う直列エンジンでも失敗してんだよなー日本。
748名無し三等兵:2011/04/12(火) 21:41:12.83 ID:???
ドイツ以外の国がMe163なんてもの実用化できたとも思えないがな。
749名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:05:48.06 ID:T+UAqZNG
>>748 アメリカやイギリスも本気になれば、実用化できたと思うよ、ただ、航続距離の短いロケット戦闘機の必要性が無かったから開発しなかっただけ。
750名無し三等兵:2011/04/12(火) 23:24:07.34 ID:???
もちろん根拠はありません。
751名無し三等兵:2011/04/13(水) 08:10:51.53 ID:???
あの時代にB-29なんてもんを実戦運用できてたってだけで
それ以上の状況証拠なんて要らんだろ
752名無し三等兵:2011/04/13(水) 10:01:25.03 ID:???
>>748
×:実用化できた
○:実用化しようと思った

まあ、ドイツだって言葉通りの意味で
「実用化」できたかどうかは評価の分かれるところだしw

マトモな軍事思想を持ってる国なら、始めから
実用化なんて考えないわな、あの時代

その後も結局、一発芸的実験機として以外
ロケット推進航空機はモノにならなかったわけだしな
753名無し三等兵:2011/04/14(木) 01:03:40.28 ID:???
B-29とMe163に何の接点もないじゃん。
アホか
754名無し三等兵:2011/04/14(木) 01:07:49.31 ID:???
その頃ソ連軍は外板剥がれまくり、劣化しまくりの

木製機を必死で飛ばしていた…
755名無し三等兵:2011/04/14(木) 02:00:48.47 ID:???
いや不時着したB-29をコピーして、後にTu-4として量産しましたが、何か?
756名無し三等兵:2011/04/14(木) 10:57:25.63 ID:???
>>753
冶金
品質管理
生産能力
兵站体制
オイル技術

B-29の一件だけを見ても、米国には
航空機運用においてこれだけの要素が揃ってる訳だな。
で、その米国が、日本でさえ一応急造して飛ばせた
ロケット飛行機程度を製造出来ねー訳がねーだろってこった。
757名無し三等兵:2011/04/14(木) 23:24:42.24 ID:vn8a2Sqq
まてまてここはソ連の技術力をマンセーするすれ。
>>755
実際B-29のコピーはすごいと思うぞ。機体からエンジンからポンド・ヤード法で作られた機体を
機体だけは全てグラム・メートル法でコピーしちゃったんだからな。エンジンはコピーできな
かったから自前の物を付けたらしいけど。
あと日本軍機の機銃弾で開いた孔の補修パッチも何だかわからず意味不明だったけどコピーしたらしい。
758名無し三等兵:2011/04/15(金) 00:24:31.59 ID:+8iXkzBk
>757 機内にあったPlayboy誌までコピーしたという噂も。もちろん、キリル文字で。
759名無し三等兵:2011/04/15(金) 05:21:11.74 ID:???
さすがにそれは時代が合ってねえ。
760ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/04/15(金) 11:55:57.64 ID:???
>>756
まあ、実際にX-1という実例があるわけで

>>757
それやろうとしたNASAは火星探査機を行方不明にしちゃったもんねぇ
761名無し三等兵:2011/04/16(土) 19:14:59.18 ID:???
しゃあないよ
ソ連は技術力が低すぎるからパクル事しか能がなかったのよ
762名無し三等兵:2011/04/16(土) 19:36:04.49 ID:???
むしろパクりに成功した分だけ工業力はあったということ。同じ時代の日本とかじゃ無理だから。
763名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:44:57.45 ID:???
実際にはTu-4とB-29にはいくつかの違いも認められる。
まず、ターボチャージャーはコピーであったものの、エンジンはB-29に搭載された
R-3350のコピーではなく、ソ連製エンジンM-25(R-1820のライセンス生産)の流れ
を汲むASh-73TKであった。また、性能面では航続距離に大きな差がある。
これはB-29の調査の際にインテグラルタンクのコピーに失敗したためとされている。
前後通路や機銃塔の火器管制装置もコピー出来なかったとされる。

要するに外見だけ似せたバッタもんだよw
しかもTu-4の初飛行は47年5月19日で部隊配備はなんと49年以降だから
ぜんぜん同じ時代じゃないしw
764名無し三等兵:2011/04/17(日) 01:47:53.31 ID:???
1947年にもなってインテグラルタンクが製造できないソ連軍…
765名無し三等兵:2011/04/17(日) 02:56:20.38 ID:3gixG4r+
>>764
21世紀をとうに過ぎているのに未だミサイルのコールド・ローンチ方式ができないアメリカと西側諸国ww
766名無し三等兵:2011/04/17(日) 03:34:16.83 ID:???
ピースキーパー?
そもそも脆弱なICBMよりSLBMだろ…
トーポリなんて気休め程度だし
767名無し三等兵:2011/04/17(日) 10:29:48.24 ID:???
1947年にもなってインテグラルタンクが製造できないソ連軍は
すでに陸攻で実用化してた日本軍にも劣るってことだな。
768名無し三等兵:2011/04/17(日) 11:00:20.07 ID:???
イリノイさんお疲れ様です
769名無し三等兵:2011/04/17(日) 14:17:22.82 ID:???
コピーできなかったかもしれないのは『B29のインテグラルタンク』
770名無し三等兵:2011/04/17(日) 15:57:37.95 ID:???
インテグラルタンクすら製造できないソ連軍の技術力は
日本に比べて10年は遅れていた。
771名無し三等兵:2011/04/17(日) 16:43:38.46 ID:???
防弾性能皆無(翼下にゴムシートを貼るしかない)な日本のと一緒にされてもなあ。
772名無し三等兵:2011/04/17(日) 17:42:31.81 ID:???
1947年にもなってその程度のインテグラルタンクすら製造できないソ連軍ってwww
773名無し三等兵:2011/04/17(日) 18:18:31.65 ID:???
インテグラルタンクそのものじゃなくて、日本のと同様に自動防漏機能のある素材が開発できてなかったんだろ。
774名無し三等兵:2011/04/17(日) 21:31:30.58 ID:???
単に爆撃するだけなら
太平洋戦争時の技術でも有効だと思うけどなぁ
戦闘機だけ最新鋭の技術で固めて
爆撃機はローテクで大量生産するの
775名無し三等兵:2011/04/18(月) 00:19:48.16 ID:???
T90とかT80の最新型はM1とかレオパルドの最新型と
なんとかやり合えるの?
湾岸戦争みたいに命中弾与えても、相手が無傷って事はないよね
776名無し三等兵:2011/04/18(月) 00:30:00.55 ID:???
本国仕様ならやり合えるだろ
777ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/04/18(月) 13:24:11.93 ID:???
>>774
日本はタンクの防弾ゴムなら戦時中に開発済みだよ。
これを装備したタイプの一式と戦った米軍パイロットは
"打たれ弱いなんて事はない"と評しているね。
778名無し三等兵:2011/04/18(月) 14:09:55.35 ID:???
話が全然違う。「インテグラルタンクでの自動防漏」はできてないだろ。
779名無し三等兵:2011/04/18(月) 14:20:40.01 ID:???
>>762
要するにロスケはコピーしか能がねえってことだろw
780名無し三等兵:2011/04/18(月) 14:26:47.14 ID:???
>>775
第一チェチェン紛争で鉄屑にされたT-80がなんだって?
781名無し三等兵:2011/04/18(月) 19:35:50.92 ID:???
トカマクの起源はロスケ
ドーナツの起源は…
782ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/04/18(月) 20:31:31.56 ID:???
>>778
とりあえず、世傑の一式陸攻を読んでこようか。
783名無し三等兵:2011/04/18(月) 20:40:13.27 ID:???
後期型はインテグラルタンクじゃなくて普通のタンク。翼の下にゴムシート貼ったのは速度落ちるだけで効果不十分。
で、何が言いたいんだ?
784名無し三等兵:2011/04/18(月) 20:56:14.00 ID:???
いや、あのゴムシートは効果あったよ。
785名無し三等兵:2011/04/18(月) 21:16:37.57 ID:???
その本で対談だかインタビューされた元乗員は効果なしって語ってたと思うが。出先につき確認できず。
786名無し三等兵:2011/04/18(月) 22:02:13.22 ID:???
それは戦記本と史料との違い。
もちろん正しい評価は後者
787名無し三等兵:2011/04/18(月) 22:43:20.44 ID:???
経験者がダメだっつってるのにな。
788名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:59:18.78 ID:???
証言の一例だけでは信憑性が無い。
つか、その人は生還してるじゃんw
789名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:07:22.55 ID:???
そもそも泥縄的対処であって、ちっともインテグラルタンクの防漏処理になってない罠。主翼構造材そのものをシーリングしてタンク化してるので、後付けではむづかしい。

しかし自動防漏のインテグラルタンクってどう作るのかね?シーリング剤流し込んでグルグル回して密封しタンク化、乾いたら液状ゴム流して同じように万遍無く伸ばし、乾いたらまたシーリング剤で・・・とか?
790名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:10:12.28 ID:???
>主翼構造材そのものをシーリングしてタンク化してるので、

1947年にもなってそんな技術すらないソ連軍…
791名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:36:36.96 ID:???
だから日本も同様、B-29式のは作れないんだってば。
792名無し三等兵:2011/04/19(火) 01:07:29.41 ID:UOkNoA+2
資源大国のソ連で、国内入手困難な重要資源の一つが天然ゴムじゃなかったっけ?
793名無し三等兵:2011/04/19(火) 02:13:28.34 ID:???
>>790
日本のはどうやっても充分な防弾性能を持たせられず、結局翼ごと改設計してインテグラルタンク廃止、普通の防漏タンクにしちゃいましたがね。
>>792
うん、それで一時T-34の転輪が全部鋳鋼製のになったり、アメリカからレンドリースで送ってもらってしのいだり。
794名無し三等兵:2011/04/19(火) 23:02:53.11 ID:???
>>791
B-29式のインテグラルタンクはどういうものなのか
具体的に説明してみろよ。
795名無し三等兵:2011/04/20(水) 02:11:13.90 ID:???
P-35、P-38、P-47N、P-51にも主翼内インテグラルタンクが使われてるというが、資料が少ないな。
このうち古いP-35は防漏タンクじゃないし、他のも実際はセミインテグラルタンクじゃないのか?という人も。
796名無し三等兵:2011/04/20(水) 08:50:00.89 ID:???
なんか、イリノイがどこかでインテグラルタンクという単語を覚えてきて
必死に連呼してるのに、マジメに乗っかってる奴もなんだかなあ、というw
797名無し三等兵:2011/04/20(水) 19:03:45.71 ID:???
>>782
読んできた。
798名無し三等兵:2011/04/20(水) 19:05:57.98 ID:???
>>791
ロスケと日本を一緒にするな
799名無し三等兵:2011/04/20(水) 19:17:06.45 ID:???
戦闘機の操縦士背後の防弾板装着はソ連軍の方が早い。日本軍どころか、米英独より早い。
ちなみにイギリスだと、ドイツ軍のフランス侵攻の時、現地でハリケーンにバトル軽爆の防弾板を付けたのが最初。
800名無し三等兵:2011/04/21(木) 18:41:53.16 ID:???
たったそれだけか?
801名無し三等兵:2011/04/21(木) 19:15:49.36 ID:???
単葉で引き込み脚の戦闘機の量産配備もソ連軍が一番早い。
802名無し三等兵:2011/04/21(木) 20:16:58.23 ID:???
「パクファより中国のステルス機のほうを警戒すべき。心神の開発は急務」石破さんぶっちゃけ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
803名無し三等兵:2011/04/21(木) 21:12:18.32 ID:???
>>801
話題のすり替えに必死のようだがw
 
B-29式のインテグラルタンクはどういうものなのか
具体的に説明してみろよ。
804名無し三等兵:2011/04/21(木) 21:45:07.73 ID:???
お前が説明してやりゃーいーじゃん。
805名無し三等兵:2011/04/21(木) 21:51:59.40 ID:???
1947年にもなってインテグラルタンクの製造技術すらないソ連軍…
806名無し三等兵:2011/04/22(金) 04:09:32.14 ID:???
勿論お前さんは最初から知ってるんだよな?インテグラルタンクの製造法とかも。
807名無し三等兵:2011/04/22(金) 04:33:39.37 ID:???
>>803
デュポン社製の耐油製人造ゴム・ネオプレン(クロロプレンゴム)と、カソリンで溶ける天然ゴムの積層式と思われ。
日本もソ連もネオプレンを模造できないので、コピー不能。
808名無し三等兵:2011/04/22(金) 17:55:30.57 ID:???
今も半分の家庭がローラー付き洗濯機を使用してるロスケの技術力ねぇ
809名無し三等兵:2011/04/23(土) 01:28:59.77 ID:???
>天然ゴムの積層式と思われ。

お前がインテグラルタンクの意味を分かってないことが分かった。
810名無し三等兵:2011/04/23(土) 02:19:54.19 ID:???
実はセミインテグラルタンク。
811名無し三等兵:2011/04/23(土) 02:32:09.65 ID:???
そもそもWikipediaの記述からして怪しいんだよな。やはりインテグラルタンクがあるように書かれてるP-51は、明らかにセミインテグラルだし。
戦前の機体であるP-35はまだしも、米軍が実戦機に防御力の無いインテグラルタンクを使うだろうか?それともフェリー時専用?
812名無し三等兵:2011/04/23(土) 03:36:36.20 ID:???
>米軍が実戦機に防御力の無いインテグラルタンクを使うだろうか?

P-51Dの翼内タンク、スピットファイア、Ta-152のメインタンク
これらはすべて無防弾。
B-29はもともとB-17に比べて被弾に弱く燃えやすい機体
速度、航続力とバーターにしてるだけ
813名無し三等兵:2011/04/23(土) 05:44:08.79 ID:???
「燃料系統:マスタングは、左右の主翼に各1個のメイン燃料タンクがある。夫々92ガロンで自動漏れ止め式である。」
P-51の教本(改訂版)より。
http://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/P51/p51man.txt
814名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:21:14.48 ID:???
11947年8月3日、航空記念日パレードにTu-4が初舞台を踏んでから最初の長距離飛行試験が始まった。Tu-4システムとスベチョフ
Ash-73TKエンジンには多くの産みの苦しみが未解決のまま残った。1948年、Tu-4はVoennovosdushniye Sily (V-VS、ソ連空軍)に
真の戦略爆撃能力を与えるため、Dalnaya Aviatsiya (DA、ソ連戦略爆撃軍)に配備された。Tu-4の量産は遠隔制御防御兵装システム
と乗員与圧システムの絶え間ない故障に悩まされた。Ash-73TKターボスーパーチャージャーエンジンの信頼性には未だ改良す
べきことがたくさん残っていた。製造工場の品質管理をより厳重にしなければならず、重大な欠陥の修正に1949年初頭までかかった。
DAのTu-4が完全な運用状態に入ったのは1949年中頃のことであった。1949年の終りまでに約300機のTu-4がDAで運用に入った。
更に数機のTu-4がAviatsiya Voenno-Morskovo Flota (AV-MF、海軍飛行隊)の長距離パトロール機として運用された。
815名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:26:18.36 ID:???
>>813
防弾タンク≠自動漏れ止め式タンク
816名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:54:30.84 ID:???
普段みんなが防弾タンクと言っているのは正確には全部防漏タンクでしょ
一度穴は開くがすぐに中に貼ってあるゴムが広がって穴が塞がるから
火災や燃料漏れを防ぐ
817名無し三等兵:2011/04/24(日) 17:01:07.53 ID:???
防弾タンクってのは旧日本軍的な呼び方。英語だとセルフシーリング、すなわち自動防漏。
818名無し三等兵:2011/04/24(日) 17:08:14.26 ID:???
当事者達が「防弾タンク」と言っていたから今でも慣例で防弾タンクと言ってるだけだわな。
当時から開いた穴を塞ぐ仕組であるのはみんな知っていた
819名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:32:36.91 ID:???
防漏てのは読んで字の如し
穴が開いてからの話。
「防弾」とは違う罠
820名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:40:02.84 ID:???
もちろん本来の意味とは違うけど
そう呼んでいたのだから仕方ない。
821名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:52:36.07 ID:2IPPKRwJ
インテグラルタンク
822名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:57:02.16 ID:???
そもそも全面装甲化された防弾タンクなんて無い(タンクの近くに装甲板貼ったのはある)ので、慣習的に使われる防弾タンクってのはイコール防漏タンクを意味する。
823名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:34:53.29 ID:???
内容を誤解するので「防弾タンク」という表現は好ましくない
824名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:39:35.60 ID:???
まあ日本語で慣習的に「防弾」と言ってるだけなわけで。
軍板で戦闘機の燃料タンクが装甲防御されてるなんて思ってる奴はいないだろ?
825名無し三等兵:2011/04/24(日) 21:57:24.62 ID:???
爆撃機なら防弾装甲付きの燃料タンクあるじゃん(飛龍とか)。
双発戦闘機でも探せばあるかもしれない

>普段みんなが防弾タンクと言っているのは正確には全部防漏タンクでしょ

だからこれば不正確
826名無し三等兵:2011/04/24(日) 22:07:44.90 ID:???
普段話題に出てくるか?
827名無し三等兵:2011/04/24(日) 22:35:20.41 ID:???
四式重爆は重要な機種だろw
アホのソ連厨は知らないかもしれないが
828名無し三等兵:2011/04/24(日) 22:52:06.78 ID:???
「戦闘機の燃料タンク」の話なんだが。
爆撃機はヨーロッパの戦闘機が非防弾の頃から防弾装備だった。
829名無し三等兵:2011/04/24(日) 23:37:20.09 ID:???
一式陸攻はインテグラルタンクを完全に防漏化できず、前述の翼下外側にゴム貼ったり、タンク外側にあたる桁部分に装甲板貼ったり。だから上は無防御。
飛龍の場合、胴体タンクはまだしも翼のセミインテグラルタンクは装甲板の無い防漏タンクじゃね?
830名無し三等兵:2011/04/24(日) 23:55:57.90 ID:???
>そもそも全面装甲化された防弾タンクなんて無い(タンクの近くに装甲板貼ったのはある)
>ので、慣習的に使われる防弾タンクってのはイコール防漏タンクを意味する。

>普段みんなが防弾タンクと言っているのは正確には全部防漏タンクでしょ


これらが思い込みによるアホ書き込みである事実は変わらない。
831名無し三等兵:2011/04/24(日) 23:59:04.23 ID:???
ならwikipea見てみれ。あと、「防弾燃料タンク」とやらは英語ではどうなってる?
832名無し三等兵:2011/04/25(月) 00:06:25.97 ID:???
「(一部方向だけの)装甲板の陰に燃料タンク」があるのは防弾燃料タンクじゃねえし。
タンクそのものが弾丸を弾く「防弾タンク」とやらがあるなら、具体的な機種を教えて欲しい。
833名無し三等兵:2011/04/25(月) 15:42:16.08 ID:???
そもそも戦闘機の操縦士背後の装甲板だけですら、重いといって取り外してしまうパイロットもいるのに、燃料タンクにまで装甲貼ったら何百キロの重量増になるんだか。
そしてゴムで被われたセルフシーリングタンクが、旧日本軍では「防弾タンク」と呼ばれていたわけだが。
834名無し三等兵:2011/04/25(月) 19:55:29.03 ID:???
ゼロ戦に勝てるロスケ機など存在しない
835名無し三等兵:2011/04/25(月) 21:08:38.12 ID:???
いいから弾をはじくような「防弾タンク」を装備してる戦闘機を教えてくれよ。
836名無し三等兵:2011/04/26(火) 19:34:50.16 ID:???
やtら防弾タンクに拘るな
837名無し三等兵:2011/04/26(火) 21:24:54.71 ID:???
無知ゆえに「航空機用防弾燃料タンク」イコール「自動防漏タンク」という事実を認めたがらない奴が一人いるから。
838名無し三等兵:2011/05/02(月) 09:35:28.95 ID:???
ディスカバリーチャンネルの戦車ランキングではT−34が1位だったな
大量生産可能ってところが大きかった
839ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/05/03(火) 11:56:08.68 ID:???
まあ、米流のQCを取り入れるまでは
えらい状態でしたが

って言うかそもそも大本のクリスティ戦車はだな…
840名無し三等兵:2011/05/04(水) 14:50:24.41 ID:nAh8rdR7
ソ連の木製機は寿命が短くて43年から戦後まで膨大な数の機体が廃棄、登録抹消されてる。
まあ木製じゃないエンジンやら武器やら使える高価なパーツは徹底的新造機に流用してたけどな。

モスキートは合板技術の差なのか比較的長持ちしたな。
841名無し三等兵:2011/05/04(水) 16:41:22.05 ID:???
>>837
>そもそも全面装甲化された防弾タンクなんて無い(タンクの近くに装甲板貼ったのはある)
>ので、慣習的に使われる防弾タンクってのはイコール防漏タンクを意味する。

>普段みんなが防弾タンクと言っているのは正確には全部防漏タンクでしょ


これらが思い込みによるアホ書き込みである事実は変わらない。
842名無し三等兵:2011/05/04(水) 17:47:26.53 ID:???
だったら完全装甲化された燃料タンクを装備した軍用機を挙げてみろ、って何度も言ってるだろ。
843名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:02:27.81 ID:???
>>842
>だったら完全装甲化された燃料タンクを装備した軍用機を挙げてみろ、って何度も言ってるだろ。

Il-2はソ連機だから例にあげちゃダメなのか?
844名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:31:57.51 ID:???
il-2の燃料タンクは操縦手の前・座席の下・後ろにあって自動防漏だけど、それ自体が装甲化されてるなんて資料があるのか?
あの飛行機は胴体前半の外板そのものがモノコック構造の装甲板。
845名無し三等兵:2011/05/10(火) 23:52:11.64 ID:???
飛龍のタンクは装甲板貼られてるって言ってるじゃん。
846名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:20:57.93 ID:???
タンクそのものが防弾装甲で被われてなんていないよ。
847名無し三等兵:2011/05/11(水) 00:38:19.87 ID:???
>>845
日本軍のいわゆる防弾タンク、要するに外装式防漏タンク(米軍みたいに内装式にできなかった)はタンクをゴムで包んでいるものであって、装甲じゃないよ。
一式陸攻の一部みたいにタンク近くの主翼桁に細長く装甲貼ったのはあるが、上は全くの無防備、下側外にはゴム貼っただけ。

完全に装甲板で被われた敵弾を弾き返す「防弾タンク」とやらの使用例はまだ?存在しないってのは「思い込み」なんでしょ?
848名無し三等兵:2011/05/11(水) 07:16:54.46 ID:???
test
849名無し三等兵:2011/05/14(土) 09:40:43.08 ID:???
>そもそも全面装甲化された防弾タンクなんて無い(タンクの近くに装甲板貼ったのはある)
>ので、慣習的に使われる防弾タンクってのはイコール防漏タンクを意味する。

>普段みんなが防弾タンクと言っているのは正確には全部防漏タンクでしょ


これらが意味不明な俺様基準による思い込み、アホ書き込みである事実は変わらない。
850名無し三等兵:2011/05/15(日) 04:26:04.79 ID:???
それ、書いたの一つは俺だけどもう一つは違う人だから。
851名無し三等兵:2011/05/15(日) 13:55:21.64 ID:???
852名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:34:12.49 ID:???
kaki
853名無し三等兵:2011/05/24(火) 02:20:04.61 ID:oB4+0HmJ
一言で言うが、戦争なんてなければ兵器を作る必要はないし、軍事技術力なんてどうでもよくなる。
854ハインフェッツ:2011/05/25(水) 19:02:40.27 ID:???
そりゃ違う。
実際になくても"もし戦うとすれば"を想定しなければ外交がマトモに機能しない。
855名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:13:10.65 ID:???
>>850
すくなくともお前はアホだということが完全証明されたなw
856名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:11:33.70 ID:Vuhy8XdO
ETV特集 「ソルジェニーツィンと大統領たち」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312715978/
857名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:15:23.00 ID:???
>>1
NATO?
群れで威張る気?自分ひとりでは何もできないくせに?
日本は落ちる所まで落ちだよな
経済発展は自分の力と言い張ってるが、アメリカあってこその経済発展だからな
結局人の力がないと何もできないんだよな
負けたから仕方が無いんだけど。
858名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:20:58.93 ID:???
1の問題な所はNATOとか引っ張り出してソ連を叩いてるところ
これって、典型的な雑魚のやり口だよねぇ・・・
情けねぇ情けねぇ・・・特攻で死んでいった人達が見たら悲しむぜ

大和魂のねぇスネ男ばかりになった事を嘆いている事だろう
859名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:31:45.41 ID:???
ってか、>>1ってイリノイだろ?
今さらツッコミれてる奴もなんだかなあ、って感じ
860ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/09/13(火) 20:49:00.23 ID:???
>>857
>経済発展は自分の力と言い張ってるが、アメリカあってこその経済発展だからな
>結局人の力がないと何もできないんだよな

そういやどこぞのスレで戦後の経済発展はアメリカから軍事的・技術的支援が
得られたお陰ではなく、九条と朝鮮戦争のお陰だと強弁してた人が居ましたよ。
861名無し三等兵:2011/10/01(土) 22:51:29.90 ID:???
>>857
1925年 東京放送局、ラジオ放送開始・ 山手線で環状運転開始・ 東海道本線、
国府津駅まで電化
1926年 日本放送協会設立
1927年 日本ゼネラル・モータース設立・小田急小田原線が営業開始
1928年  日本航空輸送設立
1929年  小田急江ノ島線、相模大野駅〜片瀬江ノ島駅間開通
1930年 上野駅に地下商店街が誕生・銀座三越開店・東京、神戸間に特急燕運転開始
1931年 台北放送局放送開始・清水トンネル開通により上越線全通・
中島飛行機株式会社設立
1932年 総武線御茶ノ水 - 両国間開通。中央線と連絡・日豊本線全通
1933年 三井海洋生物学研究所開設・日本初の公営地下鉄、大阪市営地下鉄御堂筋線開通
1934年 日本製鐵株式會社設立・日比谷映画劇場開場
1935年 NHKが国際放送を開始・警視庁で無線自動車が登場
1936年  日本・ブラジル間に国際電話開通
1937年  神風号が福岡・立川間で試験飛行・特急「鴎」号が東京・神戸間運転開始
1938年  東京日日新聞社屋にプラネタリウム開館・大日本航空設立
1939年  東京地下鉄: 新橋・渋谷間全通・大日本航空がニューヨーク、横浜間の飛行に成功

上記のように、日本は鉄道はおろか地下鉄まで有し、
放送関係や航空関係も有していました。

アメリカが日本を発展させたのではなく、
既に日本は発展し、世界五大先進国だったのです。
862ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/10/02(日) 01:08:53.79 ID:???
そういやGHQが地下鉄なんてハイカラなもの敗戦国には要らんと
難癖つけたって話があったっけ…

つーか実物を手に入れてもモータジェットしか作れなかった
どこぞの国とひきかえ、それ系の基礎研究してた日本は
断面図一枚で軸流式ターボジェット作っちゃったしな。
863名無し三等兵:2011/10/27(木) 05:01:20.97 ID:???
>>862
日本は飛躍コピーができるからな。
864ハインフェッツ:2011/10/27(木) 10:14:42.00 ID:???
>>863
飛躍コピーとか意味不明。
ネー10系列の開発から蓄積した技術があったから
劣化とはいえ断面図一枚でコピーが作れたんですが。

ソビエトがいきなりじゃモータージェットしか作れなかったのも
そのあたりに主因があるというのが正解。
基礎研究が重要なのはこのため。

世界一のスパコンが欲しいなら、国産より外注した方が安いとか
言ってる連中が見落としていたのもまさにその点。
865名無し三等兵:2011/10/27(木) 18:12:08.11 ID:???
>>864
戦後直ぐにソ連は二ーンをコピーできてるんだが?
866名無し三等兵:2011/10/28(金) 04:32:48.51 ID:???
いつまでもコピーだけじゃ意味がねえんだよ
867ハインフェッツ:2011/10/28(金) 08:55:33.83 ID:???
>>864
"戦後"ってのがポイント。
ソビエトの技術が航空宇宙分野で長足の進歩を遂げたのは
ドイツから技術者を拉致してきたから可能になった部分が大きい。
協力を拒めばシベリヤしかないのだしね。
868名無し三等兵:2011/10/28(金) 09:25:03.87 ID:???
>>867
前スレで蓄積した技術が有って日本にはジェットが作れたって書いてるのと矛盾してるだろ
869ハインフェッツ:2011/10/28(金) 18:56:39.86 ID:???
日本の場合ドイツから技術者連れてきて成算したわけじゃなく
自前の技術でコピーしたからね。
技術的な蓄積があってはじめてああいう事が可能になるの。

それが、ソ連の場合ドイツから拉致った技術者に作らせたから
"戦後になるまで"ターボジェットの自主生産は不可能だったの。

北朝鮮が日本から円谷のスタッフ連れてきて怪獣映画作ったのと似たようなもん。
そいつらが居ない場合、北朝鮮の作る映像作品は韓国と比較しても30年は遅れてる始末。
870名無し三等兵:2011/10/28(金) 20:09:46.42 ID:???
>技術的な蓄積があって

明治に文明開化して英独仏から貪欲に技術を導入しといてよかったな。
871名無し三等兵:2011/10/29(土) 06:38:12.21 ID:???
戦中にかけてソ連は普通にターボジェットの研究して試作までしてるけどな
http://vfk1.narod.ru/Al.htm
872名無し三等兵:2011/10/29(土) 10:17:27.16 ID:???
>>869
技術ってのは治金とかの蓄積は含まない上辺だけの事か?
知識が浅すぎるぞ
873ハインフェッツ:2011/10/29(土) 11:59:18.32 ID:???
>>871
ウィキペディアより
>リューリカはその後、1939年から1941年にかけて世界初となるターボファンエンジン等を完成し、
>エネルギー生成物質の研究に従事した。1941年から1942年にかけてはチェリャービンスクの戦車工場で
>働き、1943年からは最初のソ連国産ジェットエンジンの開発に携わった。
>
>彼の才能が正当に評価されるようになるのはジェット機の有効性が広く認められるようになった
>第二次世界大戦後のことであった。1946年からは、試作工場における航空機用エンジンの主要設計者となった。
>この年以降、アルヒープ・リューリカが中心となって新しいより強力なターボジェットエンジンの
>開発が進められるようになった。

まず41年にターボファンという時点でどうも胡散臭いが
(当時の技術水準ではタービン入り口温度の関係上、よっぽどバイパス比を
 低く設定でもしないと、ファンを駆動できるような出力を軸から取り出した
 時点で使い物になるようなエンヂンとして成立させられたかは甚だ怪しい)
つまり、個人レベルではそういう先進的な研究をしてても
よりにもよって航空技術が長足の進歩を遂げてる時代にアホな政府が
戦車工場に転属させて結局戦後までモノに出来なかったって話じゃん。

…そんな話までし出したら二宮忠八だってライト兄弟に先行してたから
航空黎明期の日本は世界レベルの技術を持ってたという事になっちゃうんだが。

>>872
冶金冶金と言うが、戦時中の日本の製品がアレだったのは主に
技術よりは機材が無いとどーしょーもない工業力の問題でな。
クランクシャフトを鍛造じゃなく削り出しで作らなきゃならなかったり
焼入れしても硬化層の厚さが本家の半分しかなかったり…

超々ジュラルミンやアルニコ磁石鋼みたいに割りと安価な材料を
混ぜて合金にしちゃえばそれでおしまいみたいな分野だと
むしろアメリカより先行したりするんだが。
874名無し三等兵:2011/10/29(土) 12:56:01.41 ID:???
>>872
この人はハインフェッツというアレで有名なコテだ。
この人に意見しても一切は無駄だよ。
875名無し三等兵:2011/10/29(土) 16:18:43.27 ID:???
>>873
いいわけばかりだな。>>862でソ連はジェットエンジンに対する基礎研究や技術的な蓄積が無く、モータージェットしか作れないんで
拉致ったドイツ人技術者にエンジン作らせるしかなかったと言い出しておいて、ソ連で独自にターボジェットエンジンを研究・試作していた例が出たら
個人の研究だから(実際はリューリカはジェットエンジン開発の為にスターリンによって戦車工場から召喚されている)、成果が結実したのは戦後だからとか
あとから勝手に条件付け加えて話を摩り替えてるんじゃねーよ
876ハインフェッツ:2011/10/29(土) 17:07:24.03 ID:???
>>875
んな事言ったところでスターリンが戦争中盤になるまで
ジェットエンヂンの価値に気付かなかったのは事実じゃん。

…その結果、戦後までターボジェットの国産化はならず
モータージェットに留まっていたのもね。

このへんの体質は民主党並み。
877名無し三等兵:2011/10/29(土) 19:09:12.83 ID:???
>>876
お前レベルが低すぎだぞ
878名無し三等兵:2011/10/29(土) 19:33:41.17 ID:???
>>877
ホモスレでしか相手にしてくれない変態コテに
知的レベルを求めても無理。
スルー推奨
879ハインフェッツ:2011/10/29(土) 20:18:00.43 ID:???
>>878
>ホモスレでしか相手にしてくれない変態コテに

原発スレで嘘ばっかこいて叩かれてる
御仁が好んで使う文言におますな。

…で、福島の三号機は健全な原子炉も出すキセノンが検出されたから
津波が来る前にメルトダウンしてたんだってな?
880名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:28:09.45 ID:???
>>874
お前みたいな知識が浅はかな厨房ごときでは
偉大なるドイツ信者ハインフェッツ様には勝てまいよ
881名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:29:43.16 ID:???
>>878

知的レベルが最弱で最低で最悪なのは在日中国人のおまえw
882名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:35:40.73 ID:???
ハインフェッツ氏が正しい

たかが一例だけをあげてソ連の技術力は高いなんて断言するのは愚の極み
全体的に見るとソ連は米英日独よりは大幅に遅れている
ドイツのパクリだらけの兵器と45年まで木製機しか作れなかった事でソ連の限界が現れてる
883名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:52:13.54 ID:???
MIG-9、MIG-15はドイツ技術の盗用
884名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:54:23.49 ID:???
ソ連の初代と二代目のジェット戦闘機がドイツのパクリ機なんだからな。
885名無し三等兵:2011/10/29(土) 21:54:38.51 ID:???
んー
ドイツ機の影響はあんまり無いけどね
エンジンはロールス・ロイス系だけど
886名無し三等兵:2011/10/29(土) 22:11:52.47 ID:???
いやもろに影響受けてるんだけど
ドイツ技術がなければ作れなかったし
887名無し三等兵:2011/10/29(土) 22:20:10.42 ID:???
といっても目立っているのは後退翼だけで、それはあんまりデータもらってない
フォッケウルフのチームは殆ど西側に持って行かれたので
参考にできたのは基本的なアイディアと理論くらいのもんで

機体の設計自体は完全にソビエトの手によるもの
888名無し三等兵:2011/10/29(土) 22:22:03.40 ID:???
ソ連はイギリスとドイツの技術がなければジェット戦闘機が作れなかったのが真相
889名無し三等兵:2011/10/29(土) 22:50:22.91 ID:???
エンジンはロールス・ロイスだけど、
機体はソビエト独自の設計だよ
890名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:16:13.29 ID:???
機体はドイツ製 エンジンはイギリス製
891名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:19:37.26 ID:???
だから機体の方のエンジニアやら試作機やらは西側が持っていったんだってば
892名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:40:59.58 ID:???
往生際が悪すぎるぞソ連厨

何もシナよりソ連は技術力が低いなんて荒唐無稽な事は言わないから安心しろ
ただ日米欧にはソ連は勝てないだけの話だ
893名無し三等兵:2011/10/30(日) 00:04:35.07 ID:???
いや単なる事実だし
894名無し三等兵:2011/10/30(日) 02:23:29.11 ID:???
1945年時点での科学技術力は

アメリカ>>ドイツ>イギリス>日本>>>ソ連>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国
895名無し三等兵:2011/10/30(日) 03:12:24.78 ID:???
T-34-85>三式中戦車

うむ
896名無し三等兵:2011/10/30(日) 04:43:12.58 ID:???
ソ連製のジェットエンジンは完成してたけど推力も信頼性も二ーンやゴブリンの方が
高いからつかっただけだろ
アメリカも同じ様な物で当時イギリスのエンジンをコピーしてた
897ハインフェッツ:2011/10/30(日) 05:38:59.77 ID:???
>>894
そもそもその比較に中国入れるのはおかしい。

殆どゲリラ同然の共産党軍じゃ自主生産できる兵器なんてIEDくらいのもんだぞ?
898名無し三等兵:2011/10/30(日) 10:26:19.28 ID:???
タンクを初めとして、Ta 183 に携わったエンジニアの殆どはアルゼンチンへ行ってしまったし
最も重要な人物であるハンス・ムルトホップは英国米国と渡っていったのだから
ドイツの技術で Mig-15 を設計できたはずがないのさ
899名無し三等兵:2011/10/30(日) 10:34:29.38 ID:???
計画経済の特徴か、ソビエトの技術は結構偏ってる
冶金とか金属加工技術とかは結構優れているんだよな
その後ジェットエンジンもしっかりものにしたわけだし
900名無し三等兵:2011/10/30(日) 17:02:50.54 ID:???
馬鹿はスルーするよ>>878
901名無し三等兵:2011/10/30(日) 23:31:40.95 ID:???
>>897
IEDは作れるんだw
902ハインフェッツ:2011/10/31(月) 17:29:06.99 ID:???
仮に作れないようなオツムだったら小銃与えても
弾切れで「故障した」と遺棄しちゃうのが関の山でしょう?
903名無し三等兵:2011/10/31(月) 17:51:29.49 ID:???
>>902
お前韓国人か?
904名無し三等兵:2011/11/02(水) 08:23:46.62 ID:???
>>903
おまえ中国人だろ?
ハインフェッツさんは何も間違った事を言ってない
905名無し三等兵:2011/11/02(水) 10:35:03.74 ID:???
>>904
お前自演するなよw
906名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:14:46.70 ID:???
なぜか架空戦記物では西側を超越する技術を開発するソ連
907名無し三等兵:2011/11/03(木) 02:07:03.32 ID:???
>>905
図星突かれたか在日シナ人?
俺はハインフェッツ氏ではないぞ
908名無し三等兵:2011/11/03(木) 02:31:29.37 ID:???
WW2で中国って言ったら国府軍の方だろ
909名無し三等兵:2011/11/03(木) 02:46:25.21 ID:???
どっちも最弱だったけどなw
技術力も戦闘力もw
910ハインフェッツ:2011/11/03(木) 03:04:47.25 ID:???
>>908
そっちもお話にならない。
アメリカから借りた兵器ではとても足りなくて五式戦なんて
急造戦闘機接収して運用してたし。
911名無し三等兵:2011/11/03(木) 03:12:33.70 ID:???
近代兵器を運用するには運用する側にそれだけの最新戦術知識がないとな。
アメリカは猿に近代兵器を無償貸与してたな。
912名無し三等兵:2011/11/03(木) 11:22:17.69 ID:???
>>910
半島に帰れよw
913ハインフェッツ ◆YTQg0/qi8o :2011/11/04(金) 09:30:54.90 ID:???
中国を叩くと朝鮮人とか意味不明なんですが。

特定アジアは北だろうが南だろうが中国だろうが平等に日本の敵だろうがよ。
ロシヤに関しては敵の敵は味方だが、だからと言ってアメリカ並みに信用すると
サハリンU見たいな事になるのでご用心ってお話。

…まあ、アメリカについても日本はちょっと信用し過ぎだがな。
914名無し三等兵:2011/11/04(金) 09:39:27.41 ID:HQY6CnsM
アメリカにはTPPでケツの穴掘られる
915名無し三等兵:2011/11/04(金) 09:42:44.36 ID:???
周りは全部敵なのに今の政府に1億2千万の人間を守れるとは思えない。
916ハインフェッツ ◆YTQg0/qi8o :2011/11/04(金) 09:58:18.59 ID:???
>>914
とりあえずなんかやれば結果の良否はともかく
自分の手柄になるとでも思ってるんでしょ、あの無能総理は。

日本が震災復興で大変な時に"韓国を助けてやる"という約束をしに行った時
反日デモされてまで貢物持ってノコノコ出掛けてゆくあたり、根本的に
取引という概念を理解できない先天性の脳障害があるとしか思えん。
日本以外のマトモな国なら竹島からの撤兵と交換条件にするとこだぞあれは。

>>915
仮にまわり全部友好国でも、震災以前の一年で
自民が十年掛けてやる借金をこさえたりする時点でもうね…

って言うか、普通あんだけ借金してまで政府が金を使えば、その場しのぎ
でも一時的に金回りがよくなって多少景気は浮揚するはずなんだが…
一体誰のために金を使えばあんだけ経済や産業に貢献しない財政出動になるんだ?

信じがたい事に、技術開発を潰しまくって来年の種籾を質に入れるような
マネをしてなりふり構わず資金を捻出した結果がアレなんだぞ?
917名無し三等兵:2011/11/04(金) 10:07:20.07 ID:???
>>916
スレ違いの馬鹿半島人の戯言何か誰も見たく無い
918ハインフェッツ ◆YTQg0/qi8o :2011/11/04(金) 21:04:39.72 ID:???
半島人は民主党でしょう?

この夏の節電騒ぎの時もあからさまにパチンコ擁護してたし。
919名無し三等兵:2011/11/06(日) 00:50:40.82 ID:???
中国人が2chで韓国叩きしてるんだろ?
尖閣事件で日本人の反中感情が爆発したから
これに危機感を感じた在日中国人が日本人の敵視を中国から韓国に持って行こうと必死に工作してるみたいだなw

在日中国人が日本と韓国を対立させようと躍起になってるみたいだなw
920名無し三等兵:2011/11/06(日) 00:52:47.59 ID:???
>>913
いやはや正論すぎて感動した

>>912-917
お前はチャンコロだろうが死ねw
ええ? お前が中国系エセ日本人だってばれてんだよw
921名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:18:57.13 ID:???
>>919韓国を叩いているのはネトウヨだよ
あいつら民族主義に走って韓国のアホどもと下らない罵りあいしてるんだよ
また中国と日本でゴタゴタが起こればネトウヨも中国を叩くだろうよ
北方領土うんぬんの時はロシア叩いてたし
922名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:21:31.26 ID:???
昔はネトウヨだったけど

最近は在日中国人が日本人になりすまして韓国を叩いてるよ
その証拠に韓国を批判しても中国の批判だけは絶対にしないw
挙句の果てに中国は韓国よりマシ〜なんて日本人に成りすましてるつもりでレスしてるw
923名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:23:29.32 ID:???

日本と韓国が衝突して喜ぶ国は中国だけである。

だから俺は過度の嫌韓運動には同調しない。

中国こそが日本最大の害悪。
924名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:27:13.63 ID:???
日本のネットに来る反日の中では理由など知らないが韓国人が多いんだよね
で、ネトウヨと衝突して互いの憎しみを増幅させるわけ
でもサイバー攻撃騒ぎがあったしネトウヨが中国叩きに傾く可能性もあるね
925名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:30:20.40 ID:???
一般の日本人が大嫌いな国は断トツで中国だからね。
でも在日中国人が多い2chでは韓国のほうが叩かれてる。
これは日本人に成りすました中国人が嫌韓を煽って対中問題から目を逸らせようとしてる。
926名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:38:15.21 ID:???
同意、んだな
927名無し三等兵:2011/11/06(日) 08:33:22.62 ID:???
自演か?半島の猿知恵だなwww
928ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/06(日) 12:57:29.14 ID:???
とりあえず、政府ぐるみでやったウォン安を制御できなくなった
後始末を震災と原発で大変な日本にやらすなっていう。
929名無し三等兵:2011/11/08(火) 00:33:52.69 ID:???

日本と韓国が衝突して喜ぶ国は中国だけである。

実際に2chでは在日中国人が日本人と韓国人に成りすまして日韓対立を煽ってる。

だから俺は中国を利するだけの過度な韓国叩きには同調しない。
930ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/08(火) 03:41:45.86 ID:???
それ言ったら日中が衝突して喜ぶのも韓国くらいのもんだろ。

特亜三国なんてつまるところ何処がより多く日本から慰謝料を
引き出すかという話なんだからさ。

村山談話がアジア全体に向いていたのに対して
菅談話が主に韓国に向いていたことからも判る通り
国民のため国民のためと連呼して、実際は外国人の為の
政策ばかり実行するような輩がそれに乗っかってるだけ。
931名無し三等兵:2011/11/08(火) 07:18:52.99 ID:???
日本と中国が争って韓国が喜ぶ訳無いだろ輸出先が減って経済がさらに悪化する
だから>>930お前は馬鹿なんだ
932ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/08(火) 17:59:08.87 ID:???
んな事言ったら中国の大口輸出先も日本なんですが。
韓国も中国人の漬けたキムチ食ってたよな。

ついでに言うと、3.11の直後韓国はどんな行動をしましたか?
輸出先が減って困るより先に竹島を取りに来たんですが。

なんだってお前さんは物事を一つの角度からしか考えられないかな。
933名無し三等兵:2011/11/10(木) 18:09:01.37 ID:???
チハたんみたいなゴミ戦車しか作れない日本が何言っちゃってんのー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦闘機も空冷ばっかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソ連は戦後すぐMIG15作っとんやで!ジェット機やぞ!
宇宙も行ったしな!どこが技術力低いねん!
月もいっとるんやぞ!帰りの船はなかったがなwwwwwwガハハ
でも宇宙人に連れて帰ってもらったんや!さすがロシアやでえ!
934名無し三等兵:2011/11/12(土) 13:32:55.36 ID:???
>>933
その通りだなw
935ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/15(火) 19:27:59.48 ID:???
>>933
ジェット機なら日本は戦中に既に作りましたが?
宇宙開発も売国奴に妨害されたら誘導装置無しのロケットで
人工衛星打ち上げなんて変態技術でっち上げちゃうし。
936名無し三等兵:2011/11/15(火) 20:09:02.24 ID:???
>>935
それ、飛んだっけ?
937名無し三等兵:2011/11/15(火) 21:59:58.48 ID:???
>>936
飛んだとしても安定したケルメットも満足に作れん日本の冶金技術じゃMe262の稼働率より遥に低いだろ。 
橘花を持ち出すなんてあまりにも次元が低すぎる。
938名無し三等兵:2011/11/16(水) 10:53:01.17 ID:???
>>937
馬鹿はスルーで
939ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/16(水) 19:21:20.05 ID:???
>>936
8月7日に12分間の飛行に成功している

>>937
本家の稼働率より低かったら何?
高い冶金技術を持ったソ連はコピーすら戦争に間に合わなかったじゃん。
ついでに言うと、ケルメットは発動機の軸受けとして
日本でも普通に作っていましたが?

って言うか橘花がレベル低いとか言うならたかが
モータジェットで喜んでる人は一体なんなの?
940名無し三等兵:2011/11/16(水) 19:41:36.49 ID:???
>>939
雷電でググッテみろバカコテが!
何故あのような不細工な滑油冷却器を取り付けざる得なかったか書いてあるから
丸メカニックや世傑に書いてある様な基本的な事柄も知らんとはさすがは辺りか
らバカコテ呼ばわりされる事のあるな。
941ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/16(水) 22:01:58.63 ID:???
お前さんは"日本は安定したケルメットも満足に作れん"と言ったのではないのか?
ついでに言うと、ネー20の軸受けに使われてるのはケルメットじゃなくてボールベアリングだからな
ロシヤのジェットエンヂンはケルメットかも知らんがな。
942名無し三等兵:2011/11/17(木) 03:49:25.94 ID:???
イリノイの立てたスレでバカコテが暴れるw
まあ、軍板の風物詩だな
943ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/17(木) 12:54:44.11 ID:???
星型エンヂンのカウル先端を細く絞り込んだら
オーバーヒートが起こる事も知らん奴が食い下がるのもな。
944名無し三等兵:2011/11/17(木) 14:24:34.43 ID:???
>>943
シーフェリーの事も知らないんだなw
945名無し三等兵:2011/11/17(木) 21:30:27.86 ID:???
>>943
馬鹿?
あのねケルメットの出来が悪いから焼き付く
→多量の滑油投入→油温上昇→滑油冷却器の大型化
ググルことすら出来ないバカコテ
946ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/11/18(金) 01:10:08.99 ID:???
>>944
Fw190やB-29が試作段階でどんな事になってたかも知らないんだな

>>945
軸受けが焼きついたら普通その時点で潤滑油を投入する前に
発動機が停まるのと違うか?
ちなみにぐぐると直ぐに出るが、誉なんかの場合はケルメットの出来
ではなく発動機自体の設計に問題があったのよね。
更に言うと三菱は誉に対抗して開発したハー43で
ケルメットは徹底的に研究してます
947名無し三等兵:2011/11/19(土) 10:38:43.89 ID:???

なんだかハインフェッツ氏の正論にファビョッてるバカ中国人が発狂してるな
948名無し三等兵:2011/11/19(土) 10:39:15.58 ID:???
どこにいっても中国人は嫌われ者だ
949名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:35:08.93 ID:???
自演する馬鹿スレ
950名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:17:53.44 ID:???
>>949
チャンコロ乙
951名無し三等兵:2011/11/23(水) 13:54:24.65 ID:???
ハインフェッツ氏を叩いてるバカ中国人がファビョりやがったw
952名無し三等兵:2011/11/23(水) 13:57:44.28 ID:???
>>1
そのソ連より糞みたいな図工しかできないのが中国だったわけだが。
953名無し三等兵:2011/11/23(水) 16:35:00.24 ID:???
ソ連ってあんなに軍事費に次ぎこんで、崩壊後は、資源売ってるだけの国じゃん。
なんで培った技術で民生品作らないんだろうか。
954名無し三等兵 :2011/11/23(水) 16:49:19.55 ID:???
>>953
トヨタの工場も有るぞ
955名無し三等兵:2011/11/26(土) 10:35:37.24 ID:???
>>952
チャンコロは比較対照にすらならない
956名無し三等兵:2011/11/26(土) 14:42:18.60 ID:???
軍需から民需への転換が上手く行かなかったのは
ソ連崩壊後に経済的な混乱があったからだろう
資金無しで設備投資はできないし
飯の心配をしなくてはならない状況では

あまり変更しなくて良いようなものは結構善戦している
米国へロケットエンジンを売ったり
軍用輸送機を民間転用したり
957名無し三等兵 :2011/11/27(日) 10:14:23.30 ID:???
チタンのゴルフクラブとかロシア製が多い
958名無し三等兵:2011/11/27(日) 23:36:55.55 ID:???
だからなんなんだよ?
チタンのゴルフクラブなんて俺でも作れるぞ?
優秀さを示したいんなら宇宙一周できるロケットぐらい作れるようになってからモノを言え。
ロシア製のロケットは地球の回りを漂ってスペースデブリになってゴミになるのがオチだろ。
959名無し三等兵:2011/11/28(月) 01:48:10.19 ID:???
*チタンのクラブを作れる
*「宇宙一周」
小学生が何も考えずスゴそーな言葉を使ってるみたいだw
960名無し三等兵:2011/11/28(月) 07:51:11.40 ID:???
>>958
作って写真UPしてくれwww
961名無し三等兵:2011/11/28(月) 16:28:46.16 ID:???
ナチスが2個あれば世界征服できた片方は対米用もう片方は対ソ連用
イタリアは要らない
962名無し三等兵:2011/11/30(水) 16:10:08.80 ID:???
ソ連崩壊後のロシアは、技術者冷遇しすぎで、どんどん海外流れてるみたいだね。
今でも祖国捨てて海外に移民する人がかなりいるらしい。
日本にロシアから来た技術者っているのかな?
ユーロ危機、円高利用して軍事関連の技術者ぶっこぬいてほしいな。
963名無し三等兵:2011/11/30(水) 20:14:27.98 ID:???
>>962
日本人はコスト度外視でパクろうとするから、そんな発想すらないだろうなw
964名無し三等兵:2011/12/01(木) 12:13:41.13 ID:???
アメなんとかが殆ど取るだろアメなんとかはロシア系もいっぱいいるからね
アメなんとかって混血化が進んでてロシア人を祖先に持つモノ多いらしいからね
ランボーをやってた人もロシア系の子孫らしい
アメなんとかが力を入れてる分野がロシアと結構かぶるからロシア人もアメなんとかに行くだろ
スターリンの娘もアメなんとかに移住してアメなんとかの地で永眠したらしい
日本とアメなんとかじゃ異人種の受け入れ分母が違いすぎる
ロシア人としては東洋の単一民族国家に行くより誰でもウェルカムなアメなんとかを選ぶでしょう
965名無し三等兵:2011/12/01(木) 16:57:51.99 ID:???
>>962
日本にロシア人はほとんど来ないよ基本的にヨーロッパ人はアメリカやイギリス・フランスなどに行く
日本に来る奴は大抵ランクの低い奴
アメリカなどにいけば大物のロシア人もかなりいる
アメリカの中では大規模なロシア人コミュニティーが形成されてて著名人もいっぱいいる
アメリカと日本じゃ残念ながら移民の集客力で差がありすぎる
イギリスやフランスも結構すごい
欧米全体が人種のるつぼみたいな感じ
966名無し三等兵:2011/12/03(土) 07:01:00.24 ID:???
アメリカは国策で世界中から優秀な人材をかき集めてるからな…
最近は移民規制する流れになってるけどそれでも優秀な人材なら受けいれる土壌はある
967名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:33:02.69 ID:???
“宇宙一周できるロケット”を作るには、まずは純粋数学からだな。 ガモフのビッグバン仮説には証拠はない。

ペレルマンはまだ残ってる。 エサに食いつくタイプじゃないけど、日本に移民したらニュースになる。
968ハイフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/12/06(火) 09:58:33.86 ID:???
>>965
セバスキーの件でしたっけ?

あたしゃぶっちゃけシュミードの方が…
969 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:46:40.81 ID:???
970 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:47:46.03 ID:???

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

971 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:48:19.33 ID:???

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

972 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:48:57.14 ID:???

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

973 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:49:38.06 ID:???

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

プーチン首相、大統領選で9万全ての投票所に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ設置
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html

974 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:50:14.09 ID:???

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

975 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:50:56.18 ID:???

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm?from=main1

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

976 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:51:42.10 ID:???

プーチン首相 「ロシアは米国との関係構築を継続」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62296298.html

米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米国「アメリカは露米の貿易拡大へ全面的に協力する」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011121700083

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

国連、露パイロット134人にメダル授与
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/03/55599795.htm

977ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/12/23(金) 12:52:06.11 ID:???
プーチン言ったら例の倒置法でしょう
「ソビエトロシアでは大統領が君を暗殺する!」
978 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:41:38.20 ID:???



【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。



979 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2011/12/24(土) 12:06:28.00 ID:???

メドベージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

980名無し三等兵:2012/01/06(金) 23:57:13.63 ID:???

どうせなら1000まで埋めてくれよキチガイ
981名無し三等兵
保守