952 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 13:19:59 ID:aY+hmuXI
英国人の、島流しの末に北アメリカ大陸にたどり着き
元々住んでた人達殺しまくり、
西へ西へでハワイも侵略・虐殺、強奪。
オーストラリアにたどり着いた英国人達はアボリジニーを大虐殺、
地球を東回り、西回りで世界中を侵略した成れの果てが日本。
白人から見たら邪魔だったんだな。世界侵略の為の。
>>951 まぁ例えだから。
つまりは「現実にはまず無理だよ」ということなのだが。
>>951 そのくらい無茶な設定じゃなきゃ実現できない、という比喩としてわかりやすいのでよく使われる
ゴルゴって無茶設定なの?
どこが?
>>956 ほとんど全て
あの漫画は「やればできそうな嘘」で塗り固められてる
>>956 M16は弾頭が軽く、風の影響を受けやすいから、狙撃銃には向かない。
さいとうたかおって軍オタじゃないの?
960 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 13:56:19 ID:utzwMfPm
兵隊さんが被ってる金属製のヘルメットって、
実際は防弾性能がそれほどでもないので、
動きやすい帽子に変わってきているって本当ですか?
>>959 軍オタ的に正しいことを突き詰めたらゴルゴは描けんよ
つかフィクション描けんよ
さいとうは軍オタ知識で嘘をついてる
一般読者はそれで十分だませるし
軍オタ読者はネタ元を理解した上でちょっと生温かい目線で楽しめる
>>958 補足すると、現行のM16A2系に対応した弾薬は、
旋転を強くして弾丸重量を増やしてす事で、
打撃力と弾道性能を格段に向上させており、
命中精度だけなら1000ヤード級の射程でもトップクラスです。
>>960 昔も今も鉄帽は小銃弾をまともに喰らったら撃ち抜かれる(浅い角度だったら防げるかも?)
砲弾や手榴弾の破片を防げるレベル(榴弾破片は大きさにバラツキがあるので運が悪いと撃ち抜かれる)
昔は鋼製だったのに対し今はFRP製なので軽量になってはいるが
るーデルやヘイへの知名度ってドイツやフィンではどの程度なの?
966 :
system ◆systemVXQ2 :2010/12/25(土) 14:58:47 ID:9N/A0Oi5
>>960 >>964氏に蛇足するなら。
米ではNIJ規格ヘルメットの耐弾性が定義されていますが、タイプIIでも5m射距離の
.357マグナムの高速弾(弾重10.2gx425m/sec)まで。最新のMSA ACHヘルメットは
IIIA相当、即ち.44マグナムに耐える性能を謳っており、重量も1.5kg程度と比較的軽量ですが、
アサルトライフルの中では非力な部類のAK-74(5.45x39mmカートリッジ)ですら、
それより7割以上大きなエネルギーを持っています。
>>965 有名人だが今では知らない人も多い。
今日本で「坂井三郎、って知ってますか?」「源田実、って知ってますか?」と人に訊いて返って来るのと
同じくらいかな。
ただ、ルーデルは「ネオナチの偉い人」という認識で知ってる人も多く、正しく知られてるかは微妙。
ヘイヘは「スナイパー世界一はフィンランド人」ということはおぼろげに知ってても、名前も含めて詳しく
知ってる人は少なかった。
フィンランド行ったら「モデルグラフィックス」という誌名知ってるミリヲタの人がたくさんいてビックリ。
まぁあれだけ取材しまくってれば当然か・・・。
かの「戦車に乗ってバンザイ!」もみんな知ってた。なんだかなー。
>>960 そもそも金属製のヘルメットに切り替わったのは第一次大戦の頃、砲弾の破片から頭部を守るため。
1980年代からケブラー製のPASGTが登場し、現代の主流に。
また現代の特殊部隊や民間軍事会社では、防弾性は無いが衝撃吸収性があって軽量な、プロテック社製スポーツ用ヘルメットが使われることもある。
>>967 よく分からん
ドイツ人やフィン人に聞いたの?
フィンランド人の女性って滅茶苦茶背が高いんでしょう?
ドイツ人のチンコもデカい
フィンランド人はシラネ
この前いきつけのバーで、フィンランド人留学生に話しかけられたお!
歴史談義に花が咲いたが、↓の信じられないセリフに俺の大和魂が奮起したお!
「日本は前の大戦で共に戦った仲間だよ!われわれフィンランドと日本はいまでも戦友だ!」
俺は日本人を代表して言ってやった!↓のセリフをぶちまけてやった!
「土壇場で裏切って薄汚い勝利を得たおまえらが戦友?笑わせるな!おまえみたいな卑怯者は
同類のイタ公パスタ野郎と仲良くしな!!!!!!!!!!!」
見事に論破されたフィンランド留学生はいたたまれなくなったのか、バーから逃げるようにして出て行ったw
たまたまバーにいたドイツ人留学生のアドルフ君からも握手を求められたお!
「次はお互いに、フィンランド抜きでやろうな!」と、熱い言葉もかけてもらったお!
軍板住人なら、やはり俺ぐらいのレベルにまで達しなければいけませんね!
以前も見たな、「裏切り」に対して強いトラウマを抱えたいつもの奴だろ。
裏切りなんて戦国時代には当たり前だったのに
そんなにピュアでは日本で生きていけないんじゃないか?
ロシアの伝統的な冬季装備らしいメーテル帽子っぽいやつは
下士官と兵士用が耳当てありで士官用が耳当てなしだと聞きましたがどうしてですか?
どちらも耳当てがあるかないかなら分かります。
下士官と兵士用は耳当てなしで士官用は贅沢に耳当てありでも分かります。
ですが士官用がなしで下士官と兵士用がある理由が分かりません。
回答お願いします。
977 :
976:2010/12/25(土) 16:58:17 ID:AT89KkvR
ID忘れたので出します。
978 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:09:39 ID:9N/A0Oi5
979 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:14:10 ID:9N/A0Oi5
980 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:16:04 ID:AT89KkvR
>>975 戦国時代と近代をごっちゃにする馬鹿発見w
>>975 フィンランドが土壇場で裏切ったことは認めるんですね。
まあ・・・このスレでは裏切り上等のスレだからしゃーないかw
名無し軍曹も眠い人も裏切って、ミクに逃げたしなーwwww
983 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 17:33:09 ID:3JGtuftk
>960
>兵隊さんが被ってる金属製のヘルメットって、
>実際は防弾性能がそれほどでもないので、
>動きやすい帽子に変わってきているって本当ですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 「防弾性能がそれほどでもない」のは本当です。
2 「動きやすい帽子」を被る場合もあります。
984 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 17:34:20 ID:3JGtuftk
説明。
「金属製のヘルメットって」最初から、防弾性は考慮していません。
砲弾の破片よけです。
第一次世界大戦で、砲弾の破片による頭部の損傷が多くなり、「金属製のヘルメット」が採用されました。
昔、軍事雑誌で、ヘルメットを銃撃する実験がなされました。
アメリカ軍のグリースガン、サブマシンガンで、アメリカ、ドイツ、日本の第二次世界大戦中のヘルメットを撃ちました。
サブマシンガンは、拳銃弾です。
日本のは割れて貫通しました。
アメリカとドイツは、へこみました。
この辺記憶があやふやです。
小銃弾でしたら、全部貫通していたでしょう。
ヘルメットは破片の防御に役立ちます。
しかし、重いです。
ヘルメットを着用するか否かは、考え方次第です。
防御より、軽快性を重視すれば、着用しません。
国力の限界と、敵の実力を率直に評価して、自国の独立と国民の安全を守るために
その時にできる限りのことをし尽くしてきたフィンランドと
根拠のない希望的観測と、引っ込みが付かなくなった建前のために、
自国の国民を殺し、独立さえも一旦は失った日本と
国民を裏切ったのはどちらか、は明らか。
そして、国家にとって一番の罪は国民への裏切りだ。
988 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 17:48:36 ID:3JGtuftk
>941 :愛国男
>イギリスから購入した軍艦は英海軍の護衛によって日本に運ばれてきましたが
>兵器の輸送は売る側が責任を持つのですか?
霞ヶ浦の住人の回答。
1 「イギリスから購入した軍艦は英海軍の護衛によって日本に運ばれてきま」せん!
2 「兵器の輸送は」買う「側が責任を持つのです」。
989 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 17:50:56 ID:3JGtuftk
説明。
日進、春日は、イタリアで建造されました。
日本海軍の責任で、日本へ回航しました。
日露戦争の開戦直前で、ロシアは虎視眈々と狙っていました。
イギリス海軍は、非公式に日本海軍に協力しました。
決して公式ではありません。
日進、春日に、イギリス軍艦が付き添う。
スエズ運河での、ロシア軍艦の通過事務が遅れる等でした。
日露戦争の直前以外は、「イギリスから購入した軍艦は」問題無く日本へ回航しています。
契約によって異なると思いますが、日本が外国に発注した軍艦は、日本の責任で回航しています。
「検索結果
1. 春日型装甲巡洋艦 - Wikipedia
先ず、チリがイギリスのアームストロング社に発注
したコンスティトゥシオン級戦艦を、 日本とロシ
アが購入を争ったが、ロシアに売却されそうになっ
たので、日本の同盟国のイギリスがやむなく ... し
かし回航を請け負ったアームストロング社員を護
衛する名目で英国艦隊が支援したこともあり、無事
横須賀港へ着いた。 ... 春日と日進がともに参加し
た日本海海戦の大勝利は、この2隻を売却したアル
ゼンチン政府や海軍も喜ばせた。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/春日型装甲巡洋艦 - キャッシュ - 類似ページ」
>>988 おもいっきりバカですね
買った側が責任を持つのはブツを正式に引き渡されてからです
こんなの商取引の常識
その引き渡しが現地なのか、あるいは相手国先なのか、
そういうのは個別のケースバイケースで一般的な慣習はあるにせよ例外だらけです
例えば海難史上のミステリーとされる畝傍喪失事件では
日本までの回航はフランスが責任を持ちました
90名の乗客乗員の内70名以上がフランス人で、艦長もフランス人です
これなど日本に到着するまではフランス側が責任を負った代表的な事例です
991 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 18:00:18 ID:3JGtuftk
>930
>921
>イケメンでも無いただ単に特徴的で覚えやすいだけの顔のお前が絶世の美女とやらに本気で相手にされるとで
>も?
>最も絶世の美女とやら単にカスミンにとってであって一般的にはどうなのかね?
>若き日の写真とかあれば判定できるんだが・・・
霞ヶ浦の住人の回答。
1 ファッションモデル並との表現を、職場の同僚がしました。
2 今でも、美人です。
説明。
小さな職場で、独身の男女が毎日顔を合わせる。
女性は、婿養子を求めている。
状況は明らかです。
ファッションモデル並との表現は、霞ヶ浦の住人ではない、他の人がしていました。
霞ヶ浦の住人は、その美女を振ってしまったのです!
>>990 私の母校が畝傍高校なんですが
畝傍と言う名前の艦船なんてあったのですね
知りませんでした
まあ、そろそろスレ埋めモードと言うことで。
>>921 > その絶世の美女が、送別会の宴席で、デュエット曲『銀座の恋の物語』を一人で歌うと言い出しました。
> 意味は「お前でて来て一緒に歌え!」というものでした。
> それによって、霞ヶ浦の住人と、仲良くなって、結婚するという意志表示だったのです。
> 霞ヶ浦の住人は、その意味を理解していたのに、出て一緒に歌うことをしませんでした。
まあ、このあたりでなんというか、まっすぐ世の中を見て生きなさい、と。
来年はもっと良い自分(客観的に見て)になろう、と努力しようね、お互い。
畝傍失踪 (悪天候で沈没と考えられているが、耐候性が悪かったとも) は有名だけどねえ。
まあ、平成も23年、21世紀も20年目になろうとしてるからなあ。
996 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 18:10:02 ID:3JGtuftk
>990
>988
>おもいっきりバカですね
>買った側が責任を持つのはブツを正式に引き渡されてからです
>こんなの商取引の常識
>その引き渡しが現地なのか、あるいは相手国先なのか、
>そういうのは個別のケースバイケースで一般的な慣習はあるにせよ例外だらけです
>例えば海難史上のミステリーとされる畝傍喪失事件では
>日本までの回航はフランスが責任を持ちました
>90名の乗客乗員の内70名以上がフランス人で、艦長もフランス人です
>これなど日本に到着するまではフランス側が責任を負った代表的な事例です
霞ヶ浦の住人の回答。
保険をかけて、保険金を受け取ったのは日本政府ですね?
997 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/12/25(土) 18:11:02 ID:3JGtuftk
説明。
「畝傍は1886年(明治19年)10月19日に、
フランス人艦長ル・フェーブルの指揮下、
北フランスのル・アーヴルから日本へ向けて出港した。
飯牟礼俊位海軍大尉以下日本海軍将兵(日本側回航員)、
駐日フランス人の家族を乗せ、
造船所雇用のフランス人乗員70数名の手によって回航中、
12月に寄港地シンガポールを出港後、南シナ海洋上で行方不明となる。
消息を知る手がかりは全くなく、謎の消失となった。
全乗客乗員計90名の消息は未だ不明である。
日本は軍艦の回航に保険をかけており、
124万5千3百円の保険金が下りたので、
畝傍の代艦として防護巡洋艦 「千代田」をイギリスに発注した」
下記、ウィキペディアの畝傍 (巡洋艦)
を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%9D%E5%82%8D_(%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
998 :
名無し三等兵:2010/12/25(土) 18:14:18 ID:9N/A0Oi5
>>996 それがなにか?
日本がかけた保険はあくまで回航に関してのみで
そのwikipediaの記事にも「残金を払ってない」旨がきちんと書いてあるでしょう?
畝傍の引き渡しが終わっておらず、まだ日本に責任が移行していなかった何よりの証拠です
工事なんかでも中間検査があって途中までの出来高分を支払い
残りは引き渡しが終わってからというのが当たり前だね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。