長文論説/妄想自主規制スレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述はここに書き込み、
対話型当該スレには結論の短文を貼り、 詳しくはこちらと言う形で、
当該スレに書き込む分量を減らしましょう。

なお、ここは合理的な指摘に背を向け続ける人や、低レベルな長文の
連打で、議論を押し流すの為のスレッドではありません。
DARPAたんのデムパもお断りです。

ではどうぞ。

前テカ大臣さん
長文論説/妄想自主規制スレ33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286000736/
2名無し三等兵:2010/12/15(水) 00:54:34 ID:???
>>1
2ゲット&乙ですノシ
3トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/15(水) 00:55:38 ID:???
>>1
2ゲット&乙ですノシ

4対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/15(水) 04:07:50 ID:???
 無様もこねトルエン丼。そして1乙もこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     この<ちどり>なら、座礁前提で突撃させれば、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    90/10式戦車を渡渉装備で発進させられるコトに
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 気付いたもこ。1隻で6輌運べるもこ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_ <ポモルニク>買って来た方が、早い気がするもこが。
5名無し三等兵:2010/12/15(水) 06:13:57 ID:???
どこに積むの?
6名無し三等兵:2010/12/15(水) 20:34:37 ID:???
>>1乙 ■ぱぱへ
>>929
【予備浮力】が必要なのは「浸水マージンを稼ぐため」【小さくても上から浸水しなければ相当改善する】
      と言う発想で作られているのは、昨今の【ドーム型救命筏】
       予備浮力は「事故がありうる揚陸訓練をやらない理由付け」になってしまっている
【空挺の都合で牽引砲】確かにV22が前提と思われ。ただ出前迅速な身内の砲はいいけど、対砲兵戦能力が
>>931
【直接自走進水は困難】クレーンコンテナ船で台船を持ち込んで、台船にランプを降ろそうと思ってる
7名無し三等兵:2010/12/15(水) 20:36:33 ID:???
>>933
【橋頭堡は捨てない】そう願いたいが、沖縄は縦深がないから大部隊に揚がられたら長くは持たないと思う
【EFVを揚陸艦隊近くに】本土海兵が2個なら、1個は13Bとして、もう1個は12B/1D か6Dで呉から離れるのでわ
【EFVは陸上機動必要ない】いや、九州に揚がられたら13Bは速攻動いてもらわんと。北越上陸なら6Dが急行。  
             兵力少ないから、600両の装甲車のうちEFV150両も遊んだら困るよ
【漁船1000隻】それ考えたのはオレじゃないよ(w 賛同したけど。あれは日本全国の何処が着上陸危険地か
       の検討で、青森なら漁船同時多発EEZ侵入か独航商船、対馬なら空港ヘリボーン/独行商船って
       話だった。当時は中国の揚陸艦隊が未成熟で、沖縄では揚陸艦不足を補うためクレーン石炭船
       からBMPを降ろして、客船から乗移る想定だったけど、今は連中はそんなWW2やフォークランド
       しなくてもよくなり、我々が貧乏でムリする羽目になってしまっている・・・
【CAPTORは対潜用】限定する必要はない。沈底だと数千個必要な海域制圧が、CAPTORだと数十個でできる
         薄っぺらな封鎖でも応急処置で塞いで、後日航空で沈底を大量投下されたら厄介。
【掃海が重要】掃海・特に掃討は、その瞬間だけ大量の船数を必要とする。単能掃海艦隊を維持すると言うより
       LCSに掃討モジュール付けたり、ヘリからブルーグリーンレーザーで探知照準して水中用機関砲
       で撃ったり、有線短魚雷型掃討具を投下したり、無人タグに掃海具/底引き網引かせたり
       米独の進んだ技術を導入すべきじゃなかろうか?ヘリのほうが掃海艇より省人員だし。
8対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/15(水) 20:54:56 ID:???
 ドーム型救命筏は、ドームが無くても、元から沈まないもこ。充分な浮力が有るもこからね。
 ありゃ、"少ない浮力"を解決する為に、ドーム被ってんじゃないもこよ?
 以下、なべて根本的な無理解から来た発想もこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     漁船1000隻のモトネタが、別に在ったコトは、承知もこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    だって、どえらい迷惑だったもこかqらね。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
9DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 20:55:01 ID:???
>>6>>7は僕です
後方にLCM用の幅6mのミニドックか滑り台を付けるのには賛成ですね。

ゆうばりを設計された海自技官の方に
「船尾をドックにすると、高速を出せないのですか?」と質問した答えが下記です
以下引用
「ハイブリッド空母」なるものがどのような艦なのか分かりかねますが、文面から判断して
「自艦のみで上陸用舟艇の発進が可能であり、固定翼機の発着艦が可能」
 な艦として説明させて頂きます。

 最初に結論から言えば、発進するのが排水型の舟艇であれAC型の舟艇であれ、
 30ktと言う速度限界はありません。
 ただ一つ問題があるとすれば、艦尾からそれなりの大きさの舟艇を発進させるのであれば、
 艦の大きさもそれに見合った大きさが必要になると言うことです。
 艦尾から直接発進させるのだから、その幅は舟艇の幅よりもかなり大きなもので
 なければなりません。
 仮の話なので具体的な数値を示すことは出来ませんが、長さも幅に見合ったもの
 でなければ高速を出すことは出来ません。
 具体例を挙げれば、砕氷艦「しらせ」のように長さの短いずんぐりした船型では
 高速になるにつれて造波抵抗が著しく増加するので、30ktを越すことは不可能です。
 必然的に長さを増す必要が生じるので、排水量は大きなものとならざるを得ません。
10DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 20:57:21 ID:???
 船尾形状のトランサムスターンと言うのは丸いクルーザースターンを垂直に
 切り落としたようなものですが、高速域では船底下面の水を押さえつけるようにして
 進むので、波の巻き込みを防いで抵抗を減らすことが出来ます。
 水面下の断面形状も1軸推進の商船のような丸い形状よりも、艦艇のような平らな船底
 とした方が造波抵抗を減らすことが出来ます。

 話を変えて運用面から見た場合、果たしてそれだけの高速揚陸艦が必要か
 どうかと言う問題があります。高速を出すためには単に機関出力が増すだけでなく、
 痩せた船型が必要になるので艦内容積は減少することになります。
 艦艇の性能を表す場合、速度に関しては最高速力を示す場合が殆どですが、
 揚陸艦等の場合には単なる最高速力よりも、荒天時でも発揮できる速力及び
 航続力の方が重要ではないかと思います。勿論単艦で作戦行動するわけではありませんから、
 僚艦とのバランスも必要になってくるでしょう。
11名無し三等兵:2010/12/15(水) 20:58:33 ID:???
こっちくんな。あっちいけ。
12対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/15(水) 21:05:26 ID:???
 ・・・・・・持論の権威付けの為に、真摯に応えて下さる技術者や経験者の方にスリ寄って、持論の障害に
なった途端に侮辱を始める、て・ゆ行為を、またぞろ始めたんじゃないもころうね?

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     まったくもって、君はつくづくだもこよ。
                  /  ;ミ ,, ̄− ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
13DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 21:10:28 ID:???
私なりに要約すると

1)喫水線水平断面船尾形状が丸くできないと高速が出せないということはない
2)ただし、LCACを出し入れするなら「おおすみ」程度の船幅は必要になるし
  船幅のわりに船の長さが短い場合(滑走艇などを除き)速度は出せないから
  高速でしかもLCAC運用となると、ある程度の大きさが必要になる
3)高速で小型の船で揚陸をしたいならLCMなどもっと幅の狭い揚陸艇しか扱えない
4)むしろ揚陸艦、兼用空母というものが難しいのは運用要求の問題であろう
  つまり、高速を求めるならば、痩せた船型にならざるを得ず
  船内容積不足に苦しむことになるだろう
------------
だから揚陸艦兼用空母を企画するならば

 1)ファンカルロスのように速度を犠牲にするか
 2)陸兵居住区とか、LCAC搭載数などを削って、痩せた船体に
   大きな格納庫&車両甲板を無理やり詰め込むか
ということになる
そういうことだと思います
--------------
ちなみに、おおすみの幅を、3千tLCSくらいの幅に縮小すると
搭載可能な揚陸艇の幅はLCAC位から、LCMくらいの幅になってしまうはずです  
14名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:13:32 ID:???
シルクワームですらIRシーカ版があるし、タグボートのはずがパワーボートを
引っぱり出したり何がしたいのやら。
F-1の馬力だけ見て、トレーラーと比較するような奴だから仕方がないが。
15DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 21:22:20 ID:???
>>12
パパが、ちどりで戦車を揚陸という話題を振っているから、

以前から問題になっている
「高速艦艇に船尾ドックは可能か?」という議論で
取っておきの情報を開示したのですが

お気に召さなかったようで。
16名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:23:33 ID:???
ネタが気に入らなかったとか思ってるのか。
おめでたいな。
17名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:25:15 ID:???
>取っておきの情報を開示したのですが

・・・
18名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:28:36 ID:???
Mxxxx Self-Propelled Howitzerかぁ・・・

つくづく、たろちんって、水子になった兵器か、開発途中であぼーんする兵器を愛好するんだねぇ。
(たろちんに好かれた兵器ってのは、先行きがやばいと思ったほうがいいかも)

あと、モジュール式とかマルチロールってまやかしにも弱いのねw
19DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 21:28:41 ID:???
まあ、何を言っても文句を付けようと待ち構えている人たちに
ムリに話すこともないか

今日は、退散しておくよ(w
20ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/15(水) 21:29:38 ID:???
>・・・・・・持論の権威付けの為に、真摯に応えて下さる技術者や経験者の方にスリ寄って、持論の障害に
>なった途端に侮辱を始める、て・ゆ行為を、またぞろ始めたんじゃないもころうね?

今回はMT883ディーゼルエンジンが被害を担当なさっておいでのようです。
21対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/15(水) 21:30:49 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ      はて。喩えネタであれ、ぱぱが<ちどり>の
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡     ケツにドッグとか、云ったコトあったのもこか?
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
22DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/15(水) 21:33:16 ID:???
ひとつ言い忘れた

ぱぱ。 前スレで書き込むのは999でやめてある
キリ番を心行くまでGETされたし

じゃあね
23名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:35:33 ID:???
あんな滅茶苦茶言っといて何を言っても文句言われるとか
被害妄想激しいな
24名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:37:22 ID:???
たろちんにとっての被害妄想スレッドでもあるのか、ここは。

>>22
遅すぎだろw
25名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:41:31 ID:???
たろちんの自己評価は「理解されない天才」だからな
客観的には2ちゃんで電波撒き散らすだけのネット弁慶なんだが
26バカは氏んでも名乗らない:2010/12/15(水) 21:46:16 ID:???
>>957
<「長さ20m40t程度のきわめて小さい船や、長さ9m35tのEFVに普通のARH
<対艦ミサイルがリライアブルである」とは言い切れないのじゃないか?

>>996
<・海上でも長さ9-20m 35-50t程度、乾舷2.5m以下の物体はミリ波使わないと波や流木の反射と
<【信号/雑音識別】できないのじゃないか?
  ↑ここら辺は、我ながら思考放棄のイメージ論だったな 

はい、タグボートの大きさがいつの間にかすり替わっておりますw
40dだったものが、50dになっちゃうと、45dクレーンで動かせないんですけどねぇ。

>>997
<【船首・船底がV字でなければならない】・君推奨のEFVもそうなっていないようだが?EFV同様フラップ式

EFVは『変態エンジン』を用いて自力航行するが、BMP-3はタグボートに曳航してもらうはずだよね?
極力抵抗の少ない形状にしなきゃ、タグボートにかかる負担が大きくなるってこともわかんないの?

>>999
<■海自の50tタグボートは500馬力である。4両はムリじゃないの? 
<1)15mのベンツAMGパワーボートが1350馬力x2=2700馬力で115kt!=200km/h発揮するんだそうな
< http://www.leftlanenews.com/46-foot-mercedes-benz-sls-amg-inspired-cigarette-boat-is-born.html

「平時は民間に補助金つけて貸し出すことを前提にしている」のに、そんなモノ借りてくれる企業がどこにいると?
27名無し三等兵:2010/12/15(水) 21:48:44 ID:???
いっそのこと、パワーボートで浜辺を目指して突撃→勢いで乗り上げてそのまま上陸とか
どうだろう。
当然BMPもどきなんか牽引しない方向で。
28ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/15(水) 21:54:11 ID:???
>つくづく、たろちんって、水子になった兵器か、開発途中であぼーんする兵器を愛好するんだねぇ。
>(たろちんに好かれた兵器ってのは、先行きがやばいと思ったほうがいいかも)

それは見立てが違うと思う。

ケツ穴は自分が馬鹿だと認める頭がない。それだけの知恵がないからだ。
馬鹿であるにも関わらず、自分が馬鹿では「無い」とするのであれば、世界中を
馬鹿だらけにするしかなくなる。ケツ穴より馬鹿が世の中に存在しない以上、ケ
ツ穴とケツ穴以外の差異は「馬鹿か馬鹿じゃないか」しか存在しないし、その場
合には「ケツ穴が馬鹿ではない」と自己規定した以上、世界は馬鹿で溢れざるを
えなくなる。主に馬鹿の都合で。

つまり、世の中の兵器とはケツ穴にとっての馬鹿によって作られ運用されている
のだから、現実に使われていない、放棄された、発想だけで放擲された兵器が
「採用していない」ことは「馬鹿の証明」であり、それらをネタに「馬鹿どもを啓蒙
する」のは、ケツ穴にとっては「神聖な義務」となる。

迷惑なことに。


単なる軍事的ロマンをこよなく愛する趣味人なら、ここまで言われたりはしない。
29ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/15(水) 22:03:10 ID:???
>EFVは『変態エンジン』を用いて自力航行するが、BMP-3はタグボートに曳航してもらうはずだよね?
>極力抵抗の少ない形状にしなきゃ、タグボートにかかる負担が大きくなるってこともわかんないの?

EFVみたいに「トランスフォーム」しないと、キャタピラがすごいことになりますが。
数ノットから25ノットまで板一枚でこなすにせよ、迎え角ってものが必要なわけで。


…なんか速度も姿勢も重心もどーでもいいのは、神の手を持つケツ穴が上から
半没装甲車を掴んで「ぶるるるるー」とかやってるだけなんじゃないかって気が…。
30バカは氏んでも名乗らない:2010/12/15(水) 22:12:56 ID:???
>>998
<・ただし、できるだけステルス設計にしてRCSを「水面上を飛ぶカモメとか流木と
< 大差ないくらい」に抑え込めないか試み、赤外線も煙突先端をT字に舷側に出して
< 空母赤城のように海水シャワーで排気を冷やす「とか」ステルスに気を使うべきだろう。
<・私は寧ろ、赤外線対艦ミサイルのほうが脅威だと思うが、

ステルス形状を取れば、間違いなく船価が上がる。
ついでに平時の運用でも、これまでのタグボートとは使い勝手が異なる上に、IR対策まで
取らなきゃいけなくなることで、メンテナンスの手間も費用も増大する。
「平素は使いませんから」と言って、年次点検なりなんなりの際に、冷却システムのメンテを
免除してもらえるわけじゃないんだから。官品なんだぜ?
そんな使い勝手の悪い金食い虫を民間企業が使ってくれるわけないだろw
あと、俺は支那が揚陸したSSMのセンサーがARHなのか、IRなのかなんてことは
一言も言ってないからw
普通に考えて、全長数mしかないEFVと20mもあるタグボートでは、ARHであろうと
IRであろうと探知される確率は格段に異なるんだが?
31バカは氏んでも名乗らない:2010/12/15(水) 22:40:08 ID:???
>>29
まともに『運用』・・・特に海自でいうところの運用・・・ということを考えないと、こういう恥を
公衆の面前でかくことになりますという好例ですなぁ、彼の思考は。

仮に全長20mしかない船体に変態エンジン(笑)を数台積み込んで、空洞と燃料タンク以外にも、
冷却システムを積まなきゃいけないし、レーダーやIR対策用のステルス船体にすることで、
実用容積が更に小さくなるってことなんて、およそ理解できてません。
この手の用途に使うのであれば、万が一の被弾浸水に供えて予備浮力が大きなことが求められるのに・・・
貴重なBMP-3を4両も曳航しているわけですからw
ギアボックスなり、操舵装置はどこにどう配置するんでしょうねぇ。

あんまり突っ込むと、「ウォータージェット推進にする」とか言い出すんでしょうけど、そうなると
ウォータージェットでは推進効率=燃費がスクリューよりも格段に劣りますから、平素はそんな速力を
必要としない民間企業は尚更借りてもらえませんぜ。

フレアも積むそうですから、それに必要なスペースも確保しなきゃいけないですな。
もちろん、複数回のミサイル攻撃に備えて、複数のチャフ/フレア発射機が必要。
なんせ1時間近くも『等速直線運動』をしなきゃいけないわけですから。
なぜ『等速直線運動』をしなければいけないのか、彼には理解できないかもしれませんがww

パワーボートをタグボートとして使っている民間企業って、ありましたっけ?
32バカは氏んでも名乗らない:2010/12/15(水) 22:56:38 ID:???
>>29
ウォータージェット推進にすると、重量がグ〜ンと増大しますわな。
満載状態でも45d以内に押さえなきゃいけないマイクロタグの重量制限が更にきつくのしかかるわけでw
それなら、「エンジンをガスタービンに!」なんて言うと、民間企業は100%使ってくれません。

ちなみにウォータージェット推進を採用する場合、ご存知のように取水口の位置決めが非常に大切になりますが、
低速で充分な平時と高速力が必要な有事では、運用状況が全く異なる上、空荷のときと、BMP-3を4輌も
曳航しているときでは、また状況が異なります。当然ですね。^^
重心点も大幅に変わりますから、それに対応可能なだけの予備浮力とバラストが必要です。
おそらく彼はバラスト無しでもそんな無茶苦茶な運用が可能だと思っているのでしょうが・・・

33バカは氏んでも名乗らない:2010/12/15(水) 23:16:36 ID:???
>>997
<【前面装甲】・・>>697で「揚陸モード」では前面重機関銃対応でセラミック(なら重くならん)と回答済

セラミックは1発目の命中時には耐弾性は保証されるものの、均質圧延鋼板とは異なり、硬い故に粘りが無く
非常にもろいので、ちょいと近くに重機の連射を浴びると割れる。
おまけにセラミックは単価も高く、加工性も悪く、BMP-3の調達価格を著しく高騰させる。
戦車と自走砲と歩兵戦闘車を兼用させなきゃいけないような貧乏陸自で、そんな馬鹿な仕様を図面に書き込んだら(ry
前面にもセラミック装甲を貼りたいようだが、間違いなく砲塔正面と同じ目に遭う。

<【フィンスタは上部】「車底」転輪間から幅の狭いのを突出せば?転輪半径程度・転輪間が開いても問題ない
<またはコンテナ収納/水上時に転輪のストラットを上内に引込み履帯を車底より上にする
<建機の履帯間縮小機構パクリか、F16の引込脚的サス機構。二重底の隙間にフィンスタ引込み。

フィンにはそれなりの面積を確保してやらなきゃ、全長の短い、しかも艦船と比較すると格段に乾舷高さのない
BMP-3が揺れた日には、たちまち転覆の憂き目に。
複雑な構造では武人の蛮用に耐えることができず、有事の際に使えるとは思えず。
おまけに、そんな装備をつけた日には、調達価格が更に上昇するわな。

<ついでに言えば、Pumaのように「モジュール増加装甲」で、揚陸空挺18t⇒IFVモード25t=89IFV並みまで強化可能
揚陸後、敵弾が飛んでくる中でノンビリと増加装甲を取り付ける暇があるのかな?

34ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/15(水) 23:59:00 ID:???
>仮に全長20mしかない船体に変態エンジン(笑)を数台積み込んで、空洞と燃料タンク以外にも、
>冷却システムを積まなきゃいけないし、

不思議なことに30トンのEFVに積むと「変態巨大エンジン」なのに、45トンの
ケツ穴タグボートもどきに載るときには「巨大」が抜けるという。

それはそうと、MT883を3基つなぐとなればトランスミッションが楽しいことに
なりそうです。てか、1万馬力弱までやるなら、最初からガスタービンにでも
したほうがまだ軽くて予備浮力の確保ができるだけマシだろうに。

>貴重なBMP-3を4両も曳航しているわけですからw

浮くより沈むほうが簡単な18トンx4ってのが…。

>フレアも積むそうですから、それに必要なスペースも確保しなきゃいけないですな。

なんというか…曳航してて転舵もままならないなら、観測所からでもUAVか
らでも座標を割って、VT信管付の重砲で射撃します。タグボートや奇跡の
バランスの上に浮いている半没装甲車がどうなるのか。1両でも浮力を失っ
たら4両+1隻が芋づる式に水漬く屍…。
35ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/16(木) 00:31:16 ID:???
>揚陸後、敵弾が飛んでくる中でノンビリと増加装甲を取り付ける暇があるのかな?

それ以前に。

コンテナコンテナと連呼するも、コンテナに載せる段、おろす段の説明がないわけで。

トレーラーのシャーシの上から、飛び降りるんですかねw

そして105ミリとはいえ2.4メートルの幅で間に合うのかという問題。アメリカでも3メート
ル以下の車両なんてないし、浮航機能つきの74式やFV433アボットから、さらに幅を
1割とか2割詰めろなんて、正気の沙汰とは思えない…。
36名無し三等兵:2010/12/16(木) 01:35:05 ID:???
74SPHかぁ・・・
希少過ぎて、忘れかけてた。
37大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/16(木) 05:31:17 ID:???
タロチンBMPの浮力がPT-76より劣悪でふいた
38大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/16(木) 05:45:44 ID:???
軍用の水陸両用車の目安は
車体全長/車体全幅=2〜2.5
戦闘重量(t)/車体底面積(m^2)=0.8〜1
でがす。全幅が制限されているならば自ずと全長および戦闘重量のキャパが見えてきます。
すなわち全長5.2〜6.8m、戦闘重量10.8〜17.7t程度に制限されまする。
39大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/16(木) 05:54:28 ID:???
ちなみに圧力が1近傍なのはアメリカタイプでがす。
すなわち全高が3m越えしないと安定しないと考えた方がいいでガス。
40大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/16(木) 05:58:43 ID:???
これでなんか以前沈んだK21を見てみると全長/全幅が素地が悪い気がしやすがフロートがある為、
一応浮力は足りててもいい気がしますが……。まあ、色々と駄目な部分おおいらしいですし(ノ∀`)
41バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 10:34:16 ID:???
>>34
25Ktで快調に直進してきて、沖合5海里だか5`だかでBMP-3を切り離すときに、
タグボートはどうやって減速するんでしょうねぇ。
急激に速度が落ちるわけですから、乾舷のないBMP-3側は大変でしょうなぁ。
車体寸法に非常に大きな制約がある以上、否が応でも吸排気口は車体からあたかも
潜水艦のセイルのようにぐ〜んと立ちあがった形にしてやる必要がありますね。
もしかすると、彼は25Ktのままで切り離すつもりかもしれませんが、そうなると
最大でも5Ktしか出せないBMP-3は(ry
あと、戦争とは言えワイヤーの切り離し機構が上手く作動してくれなかったら、
100%あの世逝きですぜ(汗
ワイヤーがキャタピラに巻き付くことのないようにするためには、おそらく
最後尾のBMP-3から離脱して、充分な距離を確保できた時点で3両目が後尾から
垂れ流しているワイヤーを切り離し、ついでワイヤーが確実に沈んだあたりで、
3両目が曳航してもらっているワイヤーを切り離し(中略)という工程が
必要になり、小隊のBMP-3は相互に車間距離を相当取ることになりますよね?
つまり誰がどう考えても4両の小隊が同時に上陸することは100%不可能です。
必要以上に接近すると1発の重砲弾やATMで複数のBMP-3が破壊される可能性が
ありますが、逆に必要以上に離れると、『所要に満たない兵力の逐次投入』と
『各個撃破』が待っているわけです。
複数のタグボートが同時に来襲するにしても、全く別の小隊ですからねw
大人しくEFVなり中古のAAV7を買うか、それが嫌なら陸自用の揚陸装甲車を導入し、
第1派の歩兵(普通科)を揚げてやる方がはるかに確実です。
そもそもEFVの輸送が大変だというのであれば、平素の訓練用の駐屯地配備分とは
別に、緊急即応用のEFVを調達し、海自の輸送艦に載せておけば済みます。
その輸送艦が別の任務に就く際は、海自の基地なり民間の造船所内で積み替え。
わざわざ高価なマイクロタグを整備するよりも、はるかに経費も所要人員も少なく、
何よりも特殊な曳航・離脱・揚陸訓練も不要になりますので現場は大助かりですw
輸送艦に載せている即応EFVの平素の整備は師団/旅団が行うか、原隊が行うのかは
陸自の都合に任せればいいわけです。

42バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 10:35:49 ID:???
直協火力は、それに重迫撃砲を積んだタイプを整備すれば充分でしょう。
それなりの縦深が確保できたら、或いは適当な空地が確保できれば、ぱぱが
仰っていたように、ヘリで軽量の155_榴弾砲を空輸しても構いません。
戦車が欲しければ、EFVの到着時刻に合わせてLCACで運べばいいわけです。

1両あたり20〜30発しか装備できない105_砲弾にも関わらず、APDSとHEの双方を
持ち運んでいくということは、これまた所用に満たぬ兵力の逐次投入です。
おまけに自動装填装置を採用している以上、装薬量の調整もできないようでは、
任意の距離(場所)に都度都度105_HEを落とすこともできません。
何発撃ってもらえるかわからないBMP-3の105_HEより、RAPを用いた自走120_重迫は
はるかに頼りになります。
揚陸の際に、すぐに戦車が欲しければ、LCACで揚陸すれば宜しいわけで。

43大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/16(木) 11:53:42 ID:???
圧力が1.1程度のもあったけど。どの道全高2.5mは死ねるレベルでゴザル。
44名無し三等兵:2010/12/16(木) 12:14:29 ID:???
たろちん大逃亡?
45名無し三等兵:2010/12/16(木) 12:50:06 ID:???
都合の悪いことは忘却します
46バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 14:46:16 ID:???
それにしても、全幅2.34m、全高2.5m以下で沖合25海里先から陸までたどり着ける
戦闘重量18dの水陸両用戦闘車両って、どんな材料使って量産するんですかね?
長砲身の105_直射曲射両用砲を装備した上、歩兵1コ分隊を載せてるんですぜ。
おまけにその105_砲が低圧砲じゃないのに、駐鋤も使わずに長距離射撃をこなす・・・
その為にはキャタピラの幅がどれぐらい必要かと考えたら、車体本体幅に回せるのは
必然的に恐ろしく小さな数値になるわけですよ。

戦闘重量18d未満では均質圧延鋼板どころか、アルミ合金でも明らかに重量オーバー。
セラミックを増加装甲板として用いるのであればともかく、砲塔や車体の前面を
セラミックの1枚板で拵えた日には、射距離500mから14.5_のAPの連射を半径30aに
5〜6発も喰らったら間違いなく割れちゃいます。(><)
それが怖ければ、均質圧延鋼板あたりで作った穴の大きな格子状の板の間に小さな
セラミックスを貼り合わせた板にするしかないけど、今度は接着強度がどこまで
確保できるかわかりませんw

600〜800馬力のエンジンを積んで、ウォータージェットも積まなきゃいけないだろ?
300馬力級エンジンのアボットや74式105_自走砲はもちろん、500馬力級のエンジンを
積んだBMP-3(全幅約3.2m)よりも更に車体内の容積が厳しくなる。
更にフィンスタビライザーまで装備するそうですよ、彼!?

アボットはベース車体の背が低いから、それなりの高さの砲塔を載せても全高が
2.5m程度に収まるし、74式SPHも重機を外せばそれぐらいでしょうけどね。
はるかに大きなエンジンを積まなきゃいけない和風BMP-3では、2.5m程度の枠に
収まるわけがないですなぁ。
本家BMP-3は幅が3.2m以上もあるから、薄いエンジンを無理やり積んでやれば、
車体そのものの幅はある程度低くできるんでしょうが、800馬力のディーゼルを
全幅2.4m、実際にはそれ以下の寸法で作るのは至難の業ですよねw
47バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 15:13:39 ID:???
(続き)
更に本家BMP-3は100_砲を低圧砲+最大射程も4000m程度で我慢しているから、
あんなに高さの低い砲塔で済ませることができてますが、長砲身砲を強装薬を用いて
仰角45度以上で発射するとなると、とてもじゃないですが、少なくともアボット並の
大きな砲塔が必要です。
つまり、本家BMP-3よりもはるかに車体が高くなるにも関わらず、その上にアボットと
同じくらいの高さの砲塔を積む必要が生じます。

ここいらまで書けば、諸兄におかれましては、間違いなくたろちんが、「自動装填
装置を装備すれば、砲塔内容積も車高も大幅に削減可能!」主張することを、ほぼ
100%予想されるでしょう。
ところが、あくまでも彼は長砲身・直射曲射両用砲・自動装填装置に固執しています!
HEとAPDSを縦置き型の自動装填機構に混載するわけには参りません。
砲塔後部に90式戦車の様な横型自動装填装置を装備すると、今度は相応の砲塔の高さが
必要になり、おまけに重心点が思いっきり上昇することになります。

そして何よりも、HEの射撃では射程を調節するためには仰角のみならず、装薬の量を
都度都度調整する必要があることを、間違いなく彼は理解できていません。
その為には専属の装填手が、HEの射撃時には射距離に合わせて装薬量を調整するしか
ありません。かくして大きな3人型砲塔を無理やり採用するしか術はないのです。
本家BMP-3よりも格段に高い車体+アボットor74式SHP程度の砲塔≦2.6m。

今なぜか、「やれるものならやってみな、ワニの腕立て、ワニの腕立て〜♪」という曲が
私の脳内で流れておりまするwwwwwwwwwwwwwwww
48名無し三等兵:2010/12/16(木) 15:28:09 ID:???
> 「モジュール増加装甲」で、揚陸空挺18t⇒IFVモード25t=89IFV並みまで強化可能

それをいつ誰が運ぶんだ?

最初からBMPに着けていく
 重くなるが大丈夫か?

タグボートに載せておく
 戦闘中にそんなもの装着する暇あるのか?

戦闘後にのんびり持って行く
 なら、最初から強襲上陸なんてしなくていい罠
49バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 17:13:12 ID:???
>>48
<最初からBMPに着けていく
<重くなるが大丈夫か?(><)
無理です!
容積不足で戦闘重量18dでもぶっちゃけ厳しいのに、25dでは浮かびません。
空洞式or中に発泡ウレタンフォームを充填した増加セラミック装甲板にしても、
最大幅が2.6m以下のため、8トンもの荷重を許容できる浮力は確保不能です。

<タグボートに載せておく
<戦闘中にそんなもの装着する暇あるのか?
海岸近くで和風BMP-3を切り離したタグボートは、次の和風BMP-3小隊を送り届ける
任務に就くべく一目散に母艦に戻るそうです。
もちろん、曳航中にそんな器用な真似は誰にもできません。
(但し、たろちんの脳内ルールを除く)。

<戦闘後にのんびり持って行く
<なら、最初から強襲上陸なんてしなくていい罠
1番装甲板が欲しい時期にはペラペラの装甲で戦わなきゃいけないのに、安全が
確認された後に、現地で増加装甲を取り付けって、それなんていう罰ゲーム?

50名無し三等兵:2010/12/16(木) 18:57:38 ID:???
>>47
ワニって腕立て伏せできへんのん?
51バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 21:18:19 ID:???
「どうしても、同一装薬で17000m先にも500m先にもHEを投射したい!」という
諦めの悪い方がたろちん以外にもいらっしゃるかもしれません。
 76_速射砲や127_速射砲でいちいち距離に合わせて装薬を加減していては、
艦艇は対空戦闘はおろか水上砲戦もできませんからね。
 では、どうすればいいのか?
かなり無茶な手段ではありますが、答えが1つだけ存在します。
 そうです、仰角を思いっきり高く取ることができれば、弾丸は素直にほぼ
放物線を描いて飛んでくれるはずです。(たぶん)
 砲の反動でどうなろうと、砲身寿命がどうなろうと、私の知ったことじゃ
ありません。私はそのような運用には賛成していませんからw

 http://combat1.sakura.ne.jp/OTOMATIC.htm
そこで、ご存知イタリア製62口径76.2_自走対空砲の画像を添付してみました。
 砲塔内部には砲と操作要員(車長・砲手・装填手)と自動装填装置以外にも、
各種の射撃指揮装置関連の道具が詰まってますが、それでもこの砲の最大仰角は
わずか60度でしかないのです。
 ここで仮にこの砲塔から砲と対空戦闘用のシステムを一切合財取り外してから、
51口径の105_砲を装備してやっても、同じ寸法には収まらないでしょう。
 ましてや90度近い仰角を取らせる為には、更に大きな砲塔が必要です。
全高2.6m程度で、そんな無茶な砲塔を積んだAFVは製造不可能と言うことですね。
 
>>50
考えるんじゃない、感じるんだ!!
52名無し三等兵:2010/12/16(木) 21:25:42 ID:???
アレだ、次は液体装薬で(tbs
53バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 22:06:26 ID:???
>>52
さもなくば、電磁砲でw
54ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/16(木) 22:28:10 ID:???
>>53
もうゴム鉄砲でいいんじゃないの?
55バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 22:56:14 ID:???
>>54
懲りずにまたまた今夜もご降臨されるんですかね、たろちん大先生!?
とりあえず、私はもう寝ます。
もしもご降臨された場合は、貴兄とトルエン大尉にお任せしますw

充分噛み砕いた上で、小学校低学年レベルの算数や理科を話しているつもりなんですが、
ここまで理解力のない人間を相手にすると、バカニュース板住人でも疲れちゃいます。
風邪気味の為、ゆっくりと半身浴も楽しむことができないのに、デムパ浴をしていては
心身がもちません。(><)
56DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/16(木) 23:33:02 ID:???

いあ、2ch名物「畜舎の豚の喚きあい」で前スレを埋めたので
「スレチェンジしても引っ張るのはどうか?」と思い自粛して

ぱぱがちどりで戦車揚陸といっていたので
新ネタでドックネタを振ってみたが・・・食いつきがわるい

それにしても「ふみ」も「名乗らない」も必死だな(w
そのエネルギーを自家発電に向ければ1.25ジゴワットくらい発生しそうだ
あるいみ驚異のエネルギーだ

57DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/16(木) 23:35:07 ID:???
もうちょっと様子を見て

もうヤメレ と 続行しろ のどっちが多いか空気見てから
反論するかどうか決めるよ
58名無し三等兵:2010/12/16(木) 23:36:15 ID:???
>>56
必死なのは貴方もだろ……
59DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/16(木) 23:40:18 ID:???
ワニの腕立て伏せの歌は懐かしいな

歳がばれるが(w
60名無し三等兵:2010/12/16(木) 23:42:53 ID:???
反論できなくなったら勝利宣言ですか?
61DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/16(木) 23:51:41 ID:???
おーい皆さん
>>60が 続行に1票入れているが、続行でいいのかな?
62名無し三等兵:2010/12/16(木) 23:56:31 ID:???
>>61
すんな。

>>54,55
> たぶん1レスいくらのバイト君にレスすんな。
63名無し三等兵:2010/12/16(木) 23:59:11 ID:???
さっさと消えろよ
どうせそのうち全部なかったことにして同じ事言い出すんだろうけど
64名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:01:16 ID:???
何も言い返せないから大人の判断で引き下がったみたいな形で去りたいだけだろ
誰もそんな印象受けることはないって気づけ
65名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:04:17 ID:???
>>63,64
いらんことゆーな。


>>61
三日ほど頭を冷やしてこい。
66DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 00:04:46 ID:???
投票結果が出るまでの間の閑話休題

N+などで油を発生する藻のスレが伸びている件
1haで年間1万tの油が発生と言うことだったが

「1年間1haに降り注ぐ太陽光は油換算にしたら1万tを下回るのではないか」
もしそうならエネルギー保存の法則上「光合成で油が発生しているわけではない」

という指摘があって、皆で試算してみたら1haに1年間に振り注ぐ太陽エネルギーは
100%利用でも軽油500-600t分くらいみたいだね

だから「光合成じゃなくて人口栄養じゃないのか?」と言う指摘があって
どうやらそのとおりだったらしい

食品工場廃液などで藻を効率的に養殖して油を絞れば廃液を油に転換できそうだが
廃液の発生量に見合った量だけしか油は生産できなさそうだ

光合成藻だと、栽培面積・燃料生産量は無尽蔵に近いが
エネルギーバカ食いが問題なんだよね

67名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:05:47 ID:???
目立ちたがりの小学生みたいだなw
68DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 00:10:29 ID:???
うん? どうやら今の空気は

飽きた! スレ変わってまでスンナ! でいいのかな?
69名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:12:48 ID:???
好きにしろよ
どんだけ構ってちゃんなんだ
70名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:15:20 ID:???
何というか…
必死だな
別に大して哀れには感じないけど
71DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 00:18:46 ID:???
もうちょっと様子をみて

ふみと 名乗らないと ぱぱの リアクション待ちだな
72名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:50:25 ID:???
黙って消えるほうがまだ見苦しくなかったな
73名無し三等兵:2010/12/17(金) 00:57:35 ID:???
>>72
見苦しくないことが、たろちんにあったっけ?
74対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/17(金) 02:47:54 ID:???
 リアクションもなんも、ボールはそっちに返ってるもころ?

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     <ちどり>による揚陸ネタは、ケツにスロープ付けて
                  /  ;ミ ,, ̄Д ̄,,彡    座礁させる、て・ゆヨタもこよ?
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  初歩的なフネの知識が有れば、"600tコルヴェット"の
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   ケツに、LCTのドッグが入るなんて思わないもこ。
__\__301_____ちどり________]_  つくづく君は、見聞きするコトに向いてないのだもこね。
75DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 06:55:33 ID:???
このあいだ、600tだと外洋で使えないから、やっぱり3000tって
言ってなかったっけ? どーでもいいけど。
-----------------
いつもながら思うが
1)中国はBMP揚陸なんだが?
2)
おまいら BMPは予備浮力がああ
おれ   それわわかるけど、揚陸専用車と、機動戦闘車と、戦車随伴IFV
     と補助自走砲とアフガン派遣車を別建てで買ったら数は揃わない
     結局1/4だけEFV 3/4 リブボート軽歩兵になっちゃうぜ?
     EFVは機動戦闘車の代わりは勤まらない
という議論が

おまいらの脳内では「DARPAがBMPでの揚陸は困難ということを
          理解できずに粘着した」
に変換されて、オレがいなくなったあと勝利宣言

毎度そのパターンだよな(w
76名無し三等兵:2010/12/17(金) 07:20:42 ID:???
物理法則を指摘されただけだろ
反論不能なら黙って消えろ
77名無し三等兵:2010/12/17(金) 07:51:07 ID:???
確かにボコボコにされて独自のずれた要約という名の見苦しい言い訳を残して逃亡はいつものパターンだな
しばらくして現れるとあれはこういう話だったと都合よく改変する
結局指摘された事項には答えずだし
78名無し三等兵:2010/12/17(金) 08:39:34 ID:???
・支那はタグボートで曳航して揚陸しようと何て思ってない
 →それは無理だしね
・有事の際の自衛隊の車両の移動に警察の許可は不要
 →逆に許可する法律はあるけどね

言われてるのは主にこの2点で、アナルが無視してるのもこの2点
79対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/17(金) 10:18:55 ID:???
 600tコルヴェットでは、要求される任務に対し、耐航性、滞洋性が不足するもこ。装備を大幅に簡略化し、
船体規模を拡大した<ちどり>でも、根本的には同様もこ。
 だって、このフネは沿岸警備艦もこからね。

 で?

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     でけないモノをでけると主張して、そんなモノに
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    莫大なカネを浪費させされたら、陸自は全員
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  ゴムボートで上陸するハメになるもころうよ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
80大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/17(金) 12:04:51 ID:???
中国のあれがBMP扱いされててなんだかなあ……。
81大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/17(金) 12:23:00 ID:???
いや、まあ、BMPもあるけどもはや別物のゲテモノ状態だし、しかも後継機種が確認されとるのに……。
82バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 13:45:46 ID:???
>>たろちん
お前の脳内専用揚陸車輛は、『物理的に浮航できない』から、
そもそも『揚陸用車両として使い物にならん』ということを
何回説明させれば気が済むの?

悪いことは言わんから、早く精神科を受診した方がいいよ。
1人で精神科に行くのが怖かったら、脳神経科か心療内科へ
お母さんと一緒に行っておいで。
前スレとこのスレのコピー持っていけば、たぶんお医者さんは
何かいいお薬をくれるだろうから。

嗚呼、なんて心の優しいナイスミドルなんだろう、俺・・・

>>79
ぱぱ、陸自にはゴムボート調達するお金も残らないかもしれないよ。
83名無し三等兵:2010/12/17(金) 18:58:15 ID:???
もう逃げたんだろ?
84DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 19:24:09 ID:???
おまいらも好きだな(ww

じゃあ、「ののしりあい」を「まともな議論」に変化させる努力をしつつ、
もう少しだけ続行しようか?

ただし、
1)迷惑がっている人もいるようだから
  明日でオシマイにしよう。

2)バカだのチョンだの精神病だの「単なる罵り言葉」は
  お互いに控えよう。
  オレは控えるが、おまいらの「単なるののしり」があるたびに
  「死んでも名乗らないは子供行為1回」とかカウントして
   あんまり子供行為が多いなら「子供扱いして変なあだ名をつける」
   からそのつもりで

3)宗教家じゃないんだから、相手を自分の宗派に改宗させようなどと
  思わないでいいんじゃないか?(w 人間の考えなどは簡単には変わらない
  お互い言いっ放しでいい。現実で誤りが立証されたら本人が恥かくだけだ
85DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 20:05:14 ID:???
>>78
概ね同意です
「かるがも揚陸は」25海里沖合い揚陸「できなくもない」程度を目指した
低予算案・十徳ナイフだからね。

1)25海里沖合揚陸しないと、地対艦ミサイルにやられる
2)25海里沖合揚陸「まともにできる装備」は、アメリカでさえゲーツ長官
  が「こんな高価で欧州やアフガンで役に立たない単能装備は疑問だ」と騒ぎ出すほど、
  単能で高い

米国はEFV削減/V22削減の危機、中国は地対艦ミサイルにやられる覚悟で
沖合い14kmに寄せるつもりみたいで、米中とも「試行錯誤」状態。

かてて加えて、海自は正直、沖縄逆上陸揚陸戦力構築なんて手が回っていないし
あんまり熱心でもないように見える。このままゆけば「準備不足で本番」に成りかねない

オレも困って、苦し紛れにカルガモ案を捻出したんだが
なんか(リブボートオマハにならない)いい代案ありますか?
------------
道路法、車両制限令は「構造に配慮した措置を取るなら」という条件付きだからね

ふみは、「EFVは戦車程度」と言いたいらしいが
ナマのEFVは、高速道路車線幅3.5mを超えて高速料金所を通れるかどうかも
怪しい代物だから、「構造に配慮した措置」をやりまくる羽目になるし
平時の移動も大変だと思うけど? 片側交互通行で通すってのも大変だよ?

平時の実用性だけでなく、戦時も進出させるのに結構大変で、時間が掛かる
ブツになると思うけど、本土戦になっても、装甲車150両も遊ばせる余裕はない
のじゃないの?

86バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 20:46:28 ID:???
>>84
<人間の考えなどは簡単には変わらない
<お互い言いっ放しでいい。
<現実で誤りが立証されたら本人が恥かくだけだ

物理的にできないことを、全く認めることのできない人間にそんなことを言われてもなぁ。
おれとふみ氏以外からも、物理的にできないと指摘されて恥をかいているのは君なんだが?
物理的に海に浮かない車輛を、『水陸両用車輛』だと言われて、挙句に『数が揃える為に
これを調達するべき』だと言われても、誰も納得してくれないって。

>>75
<おまいら BMPは予備浮力がああ
とりあえず、俺が言ってるのは
@ 和風BMP-3には予備浮力以前に、浮力そのものが絶対的に不足しているので物理的に浮かない。
A 和風BMP-3には浮力が無くて浮かない以上、洋上航行能力はない
B 20m・40dのマイクロタグボートでは、BMP-3を4輌も沖合25海里以遠から25Ktで曳航することは
 物理的にできない。

<おれ それわわかるけど、揚陸専用車と、機動戦闘車と、戦車随伴IFV
<   と補助自走砲とアフガン派遣車を別建てで買ったら数は揃わない
<   結局1/4だけEFV 3/4 リブボート軽歩兵になっちゃうぜ?
<   EFVは機動戦闘車の代わりは勤まらない

浮かない車輛を水陸両用車輛とは言わない。←どうして、これが理解できないのかなぁ?

87DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 21:03:01 ID:???
>>80>>81
お? 調べてるね(w

中国の新型05式は、確かに「BMPからかなりはみ出した車両」ではある

フェアにオレに有利なところだけでなく、おまいらに有利なところも書けば

オレにとって有利な事実
・05式は「ラジエターが2つあって、空冷・海水冷却」
    「海上ではグリルを閉じる【水密設計】」
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%bf%b7%b7%bf%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c1%f5%b9%c3%ca%bc%b0%f7%cd%a2%c1%f7%bc%d6%a1%caZBD-2000%a1%cb

・中国海兵が05式の前に揚陸用に使っていた77式は7.2x2.2x3.2m18t
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/77%bc%b0%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c1%f5%b9%c3%ca%bc%b0%f7%cd%a2%c1%f7%bc%d6%a1%caWZ-511%a1%cb

おまいらにとって有利な事実
・05式は大幅に車型が拡大されているそうだ(多分予備浮力のため)
88名無し三等兵:2010/12/17(金) 21:07:01 ID:???
DARPA を擁護してみる。

1. 浮力の不足
これは車体長を短く見積っているから。
全長は11m以下としているのだから車体長を11mとすれば
戦闘重量(t)/車体底面積(m^2)は許容範囲に収まるだろう。
ttp://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdfの1ページで砲の先端まで車体がきているぐらいかな

2. 105mm両用砲と7〜8名の人員を両方積めるのか
これも車体長が11mならそれほど無理は無い。
96WAPCを4m伸ばして砲を積んだと考えればできないことはないだろう。
後部からの乗降が大変になりそうだがそこは我慢か横や上から降りてもらうしかない。

3. 自動装填装置では装薬調整ができない
フューチャーウェポンで見るとアーチャーなどは完全に自動の装填装置を積んでいるようだから
自動装填でも装薬は調整できるのだろう。
PDFにあったのはセミオートの榴弾砲だから
全自動の両用砲にしても砲塔が同じくらいの大きさに収まるか疑問はある。

4. APDSとHEの両方を積むのは無駄
直射用と間接射用の両方という意味ならどうせ一両で同時に両方の任務はこなせないのだから
どちらか一方に合わせた弾薬の積み方をすればいい。
それならいっそのこと2種類の車両にした方がいい気もするが量産効果による効率化は偉大なのだと思っておく。

思いつけたのはこれぐらい。
榴弾砲のせいでBMPなどに比べれば重心が高く幅も狭いので安定は悪そうだが
物理的に浮かないとか積めないということはない位にはなっただろう。
車体がでかいと装甲はさらに薄くなるけどそれはあきらめるしかない。
左右の履帯間隔に対して接地長が長すぎて曲がれないのは何とかしないといけないけれど
複雑になるが前後の二つに分けるとかでなんとかなるのかな。
装輪なら長くてもそれなりに曲がれるのにな。
タグボートでの曳航は参考になりそうな資料が全くなくてわからん。
89バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 21:08:47 ID:???
それじゃ、他の例え話をしてみようか?

内閣総理大臣の選出に当たっては、衆議院の議決が優先されることは知ってるよね?

1.俺たちは保守政党のJ民党国会議員だとする。

2.総裁のA生T郎を総理大臣にしたいんだが、衆院でも参院でも自民党の国会議員数は単独過半数に
 少し足りない。

3.そこで俺たちは、「今回もK明党と組もうか?」とか、「M主党の右派を一本釣りしようか?」とか
 「Mんなの党の渡邊さんに頭下げて助けてもらおうか?」などの作戦を立てている。

4.ところが、たろちんは、「国会議員の数が足りなきゃ、自民党の県議会議員にも投票してもらおう」とか、
「自民党の参議院議員に衆議院でも投票してもらおう!」と言っている。

5.4のようなことを何度主張しても、不可能なこと、できない作戦は通らないよ!?
90名無し三等兵:2010/12/17(金) 21:13:47 ID:???
自分から話を振ったのに逃げ口上探したり話を逸らしたりやたらと上から目線になったり
他の人から見てみっともないとわかんないのかな
もしそういう馬鹿が自分の前に現れたらとか想像できないんだろうか
91DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 21:23:10 ID:???
>名乗らない

物理的に浮かない?
=========
中国海軍陸戦隊の「揚陸用」77式はBMPサイズ&18tで浮いているけどな(w
 何が「物理的だ」!

君は、「物理的に」と言う言葉を
「単に相手を厨房であるかのように第三者に印象付けるためのイメージ操作」
に使っていないかね?

「物理的に」という言葉を使いたいなら「計算で立証せねばならん」だろ
たとえば、オレが「10式戦車は物理的に浮く」と主張するなら
計算で立証せねば「物理的」ってのは全然「物理」になっていないようにね
とにかく、計算根拠を示してくれ(w 
77式が浮いているので計算で立証するまで「物理的」などという「傲慢」な用語は禁止(w
----------------
Bは4両だと25ktはムリかもしれんね

EFVは幅3.6m35tx4両で2700馬力x4
 カルガモは幅2.3m18tx4両+40tで2700馬力x3が限度だろうから

18-21ktとか、そんなもんじゃないか?計算してないけど、数値的なつかみで




92名無し三等兵:2010/12/17(金) 21:40:42 ID:???
>>91
77式水陸両用装甲兵員輸送車
全高と全幅が逆じゃないか
写真ではどう見ても前項より全幅のほうが広く見えるし
全長と全幅を比べても全幅が狭すぎるだろう
93名無し三等兵:2010/12/17(金) 21:47:24 ID:???
>>90
追い詰められて急に上からものを言うようになるのはわりとよくある
変にプライドが肥大した人間が自分の優位を周りに示そうとする行為
もちろん周りから見たらみっともないよw
9492:2010/12/17(金) 21:55:16 ID:???
訂正
× 前項より全幅
○ 全高より全幅

あとグローバルセキュリティの77式のページ
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/type-77-apc-specs.htm
95バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 21:57:42 ID:???
>>88
 貴兄が仰っていることは概ね理解できますが、念のために、次のことを
確認させて頂けますでしょうか?

1.アーチャーは砲塔にかなりの仰角を取らせることができ(残念ながら、
 私はこれが腑角±何度〜仰角+何度という数値を知りません。ご存知で
 あれば後学の為にぜひ教えて下さい。)、トラックをベースにした
 戦闘重量が30dもある自走砲という理解でよろしいでしょうか?

2.たろちんの和風BMP-3では充分な浮航性能を持たせた装甲兵員輸送車に、
 長距離砲撃も近距離砲撃も対戦車戦闘も可能な全周式密閉型砲塔を載せ、
 全高2.6m以下、戦闘重量18d以下という制約を自ら定めています。
  おまけに駐鋤は不要ですが、フィンスタビライザーモドキのものを着け、
 洋上曳航時及び自力浮航時に使うそうです。
  おそらく105ライフル砲のAPDSで敵MBTを撃破するためには、相当高度な
 FCSが必要になってくるはずですよね?
  この点について、私の述べていることと、彼が主張してきたことに何か
 差異があれば、ご指摘ください。

3.装甲について、たろちんは『車体と砲塔正面は重機関銃に耐え得るもので
 我慢する』と言っています。あくまでも『裸で歩兵を上陸させない』ことを
 彼が追及している以上、車体及び砲塔正面以外の装甲は、最低限軽機関銃弾の
 射撃に耐え得るものが求められるはずですね?
  これも2同様、問題点があればご指摘下さい。

* 口調でご理解頂けるかとは存じますが、貴兄に対しては、私はあくまでも
 ニュートラルなスタンスの第三者という認識をしていますので。




9688:2010/12/17(金) 22:31:49 ID:???
>>95
1. yes 
北欧で開発された30tの装輪自走榴弾砲
仰角については調べてみたがちょっとわからない
腑角は俯角のことだと思うがこれもわからないが
動画を見た感じでは構造と用途からとれないと思う

2. 特に差異はないと思いますよ

3. 自分で案を出すなら求めたい彼が何を求めているかはわからない
7.62×39でもキツイ
増加装甲をつける構造強度が得られるかもわからん
ぐらいじゃないかと思っている。
屋根と壁があるだけでも裸よりはマシぐらい。
97DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 22:42:29 ID:???
>名乗らない 今回は全部逐一回答するが
大きなフレームじゃなくて、細かい枝葉に潜り込むのはお互いやめないか?
末節の分量が増えて荒れる割にポイントがぼやける
1)マイクロタグは民間有事賃借契約は想定していない
 平時は、離島間連絡船(石垣の連隊司令部と、与那国駐屯地と、西表SSM基地の連絡とか)
 有事は 無人掃海・河川遡上偵察など米国のスパルタン無人艇のような用途を想定
     特に、揚陸前の水際地雷などは、浅すぎて普通の掃海艇じゃキツイからな
     ちなみに当然ウォータージェットで船体はCFRPか軽合金。
     ガスタは高価だからできれば使いたくないな
2)セラミックが連射に弱いのは仕方ない。アルミ箱で包んで、交換しやすくする程度かな
3)装甲モジュールは、当たり前だが、敵前で搭載は想定していない
   基本装甲は揚陸・空挺用の軽量モード 
   増加装甲IFVタイプは、前面強化
   増加装甲アフガンタイプは、車底・側面・上面強化
・つまり、戦車随伴IFVや機動戦闘車やアフガン送りの場合に「用途にあった増加装甲モジュール」
 が、マルチロール的にはいいのじゃないか?(策源地で装着するけど)
4)牽引重迫で充分? いや、砲撃されたら、位置変換の遅い、命中速度が遅い、断片装甲がない
  重迫はひとたまりもないじゃないか!?というオレの突っ込みにも答えてよ(w
5)自動装填装置はオレの引いたLEOは「間接射撃は」「弾薬・装薬分離方式、弾薬・装薬自動選択」
  もともと自走砲用だからな。ライフル砲のはずなのにAPFSDS発射可能って書いてある
6)君は砲塔がでかいって、何回もいって、オレはそのたびにソース見ろといっているので見てね
  ただし、車長のスペース追加するならやや拡大が必要かもしれない
http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
http://www.casr.ca/bg-artillery-fifs-105mm.htm
98DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 22:59:10 ID:???
どうやら、日本国周辺の軍事の77式のDimensionは逆になってるね
Weight 15.5 t
Length 7.4 m
Hull length 7.4 m
Width 3.2 m
Height 2.43 m
http://www.military-today.com/apc/type_77.htm

じゃあ、代わりに海兵の浮かぶBMPサイズでLAVを提出します
<LAV-105戦闘偵察車>

全長:    8.255m
車体長:   6.393m
全幅:    2.66m
全高:    2.69m
全備重量: 14.52t
http://combat1.sakura.ne.jp/LAV-25.htm
99DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 23:10:21 ID:???
<BMP-3歩兵戦闘車>

全長:    7.14m
全幅:    3.23m
全高:    2.30m
全備重量: 18.7t
乗員:    3名
兵員:    7名
エンジン:  UTD-29M 4ストロークV型10気筒液冷ディーゼル
最大出力: 500hp
最大速度: 70km/h(浮航 10km/h)
----------------------------------------
和製BMP
車体長7m
最大幅2.6-2.7m
全高2.3m程度じゃないの?

車体長を長くすると、車輪を横に張り出すギミックが面倒になりそうだが
18cm張り出しはなんとかなるだろ

それでも浮力が足りねばLAVの引き写しで13−14tくらいまで
妥協する感じだろうね。LAV程度の装甲になるがやむを得ない
100名無し三等兵:2010/12/17(金) 23:19:43 ID:???
マリンコのLAVも、もとになったピラーニャも陸水での使用前提だね。

まぁ、装甲が小銃弾までってことは気付いてるみたいだけど。
(軽装甲機動車と大して変わらんというか、場合によっては軽装甲機動車の方が
装甲だけならマシというか)
101バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 23:20:54 ID:???
1.中国の77式は水陸両用の『装甲輸送車』であって、戦車や自走砲のように
 長砲身の火砲を装備した重く大きな砲塔を搭載していない。
 従って、77式とほぼ車体のサイズで浮かべる為には、まずは砲塔を取り外して
 あげなければいけないが、それで戦車兼自走砲の任務が達成できるのかな?
  ちなみに、77式の装甲車バージョンの武装は12.7_機銃×1。

2.中国の77式のエンジンは400馬力級で、和風BMP-3は600〜800馬力なんだろ?
 当然、エンジンの重量も重くなるはず。
  おまけに高度な射撃指揮装置や砲弾の自動装填装置、フィンスタビライザーも
 和風BMP-3には装備しなければいけないはず。
  砲と砲塔そのもの以外でも、どんどん重量が増えるんだが、浮く?

3.77式は全周7.62_機関銃に耐えるレベルの均質圧延鋼板の装甲防御力だ。
 ところが、和風BMP-3では車体のみならず、砲塔正面でも重機(中共相手なら、
 当然14.5_AP)に耐えなければならない。
  西側の7.62_×51 M61 APは射距離300mでは、6.8_の均質圧延鋼板を50%の
 確率で貫通するが、東側の14.5_×114 BS41 APIは同条件のそれが36.1_。
  最低でも7.62_弾の5倍以上の厚みが無いと14.5_弾は貫通することになる。
 車体前面+砲塔前面がそこまで重くなっていてもまだ浮力が足りるかな?
 
4.セラミックは高価格で加工性も悪く、また均質圧延鋼板と比較すると粘りが
 非常に低いという物質特性があるために、和風BMP-3の装甲に使えないことは
 既に説明している。
  アルミ合金は高熱時の変形量が大きい上に、価格が鋼と比べてべらぼうに高い。
  

102バカは氏んでも名乗らない:2010/12/17(金) 23:31:19 ID:???
<大きなフレームじゃなくて、細かい枝葉に潜り込むのはお互いやめないか?
<末節の分量が増えて荒れる割にポイントがぼやける

都合が悪くなる度に、常人には理解のできない逆切れ&雲隠れをしたり、或いは
そういう姑息な逃げ方をするから、みんなに軽んじられるんだよ。

そもそも寸法や速力などの数字についての設定を設けたのは私たちではない。
全て君が設定した数字に対して、私たちは純粋に物理的・法的側面から、問題点を
指摘しているだけに過ぎない。
 いかに妄想スレでも、最低限度の仁義は通さなきゃ!?

ぱぱにしても、もささんにしても、筋の通った指摘に対しては、きちんとそれに
応じた対応をしているからこそ、単に知識量だけではなく、人格というか人柄も
軍板住人のみなさんから高く評価されているんだよ。
103名無し三等兵:2010/12/17(金) 23:36:31 ID:???
>>102
つうか、たろちんの常套手段だよね。
本質的に駄目なところを指摘されてるのに、枝葉末節扱い。
104DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 23:44:39 ID:???

前面形状はそんなに複雑じゃないから、セラミックタイルが技術的に使えない
というのはどうだろう?
アルミは鉄の4倍 20万円/tくらいだから 18tで360万円だな

ただ、確かに、幅2.6mだと相当浮力がきついのは同意
「前面の重機に耐える」はセラミック使っても厳しいかもしれんが
「自動小銃・SAW・迫/120mm断片」はケブラー使ってでも達成したいところ

まあ、LAVやアボットに、セラミックやケブラーやスラットアーマー付けて
どれだけ改善できるか「現代の材料技術で頑張ってできる範囲」
にならざるを得ないけどね

揚陸・空挺用は仕方ないよな
105名無し三等兵:2010/12/17(金) 23:47:04 ID:???
アルミの溶接って、結構やっかい技術じゃなかったっけ?
それと、アルミの装甲って、アルミ合金じゃなかったっけ?

セラミックも、拘束されてないと一発こっきりになるし。

言ってみただけで、具体的なことはまだ何も考えてないのと同じだね。
106DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 23:50:44 ID:???
LAVやM113は浮くし、無装甲よりはマシだからな
M113を改造して限定的浮航揚陸できるようにするキットもあるし

だから、「物理的にムリ」じゃないだろ?
せいぜい「18tは厳しいから、揚陸モードでは、前面重機はセラミック使っても怪しい」
くらいならわかるけど
107名無し三等兵:2010/12/17(金) 23:57:13 ID:???
限定的ってとこで、すでに無理してるでしょ。
沖合からってのは、さらに無理させてるわけで。

つかLAV-25とか、海兵隊の訓練でも普通にLCACで揚陸されてるし。
108DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/17(金) 23:59:12 ID:???
>>105
M113はアルミだ。LAVは均質圧延鋼板みたいだな
だからアルミ溶接は一応確立はされているだろう
ただし、熱に弱いから、超高張力鋼という選択肢もあるかもしれない
109名無し三等兵:2010/12/18(土) 00:02:47 ID:???
>>108
アルミ"合金"な。
http://combat1.sakura.ne.jp/M113.htm
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/alminium.htm

んで、溶接技術は確立してはいるが、容易なものではない分製造コストで
返ってくるな。
110名無し三等兵:2010/12/18(土) 00:05:08 ID:???
つか、なんでアルミ合金装甲が廃れつつあるのか、考えたことないんだろうか?
111名無し三等兵:2010/12/18(土) 00:10:37 ID:???
>>99
BMP-3から幅を60cm狭めかさばる105mm両用砲に変え
前後に可動式のフラップを付け浮行安定のための収納可能可動フィンを付け
履帯の幅を変更する可動機構をつけそのまま人員7人乗せるのは
日本人がロシア人より小柄だからと言っても無理でしょ。
または96WRPCとほとんど同じサイズなんだから
あれに105mm両用砲の砲塔が人員を運ぶ機能を保ったままで載せられるか考えれば無理とわかると思うけど。
112名無し三等兵:2010/12/18(土) 00:33:06 ID:???
2枚の舵も忘れるなよ(キリッ
113バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 00:55:03 ID:???
>>105
>>109
M2/M3では、砲塔が7039アルミ合金(アルミ・マグネシウム・亜鉛の三元合金)。
車体は5083アルミ合金(アルミとマグネシウムの二元合金)。
ソースは『1991 世界の戦車年鑑』
市販のアルミと違い生産ロットが少ないだろうから、割高になると思う。
尚、アルミ合金加工(溶接加工含む)の手間と手間賃が大変なことになることは
言うまでもない。

>>111
>>112
96式装輪式装甲車って14.5dそこそこだけど、たしか浮航能力はなかったよね?
多少、車体形状を変えることができたとしても、これに砲塔+高馬力エンジン+
フラップ+2枚の舵を加えて、18dで納めるのはキツイだろうなぁ。
あと海水冷却式ラジエターも忘れるな(キリッ
114バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 01:12:07 ID:???
M113みたいな土方の弁当箱形にすれば、浮力と車内容積は稼げる。
しかし、沖合25海里から25Ktで曳航してもらい、自力でも6Kt前後の速力を
確保するには向いていないから、AAV7みたいにかなり削り込むか、若しくは
EFVみたいにトランスフォームしてなきゃいかんだろうな。
AAV7のように派手に削り込むと、M113やLAVでは浮力不足に直結する。
EFVのようにトランスフォームさせると機構が複雑化し、価格高騰に直結する。
そのどちらも嫌だと言われると、その時点で話は終了しちゃう。
究極の選択ですなw
115名無し三等兵:2010/12/18(土) 01:21:00 ID:???
そもそも、こんな「無いよりましと言えるかすら微妙」な代物で上陸戦かます状況に
追い込まれてること自体、すでに負けているっていうのはNGかなぁ。
116ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 01:54:30 ID:???
>じゃあ、「ののしりあい」を「まともな議論」に変化させる努力をしつつ、

まず前提条件。お前は議論ができないガチなキチガイだということ。
続けたとしても、それは議論ではない。

>2)バカだのチョンだの精神病だの「単なる罵り言葉」は
>  お互いに控えよう。

チョンはともかく、お前はガチで馬鹿だということ。それはチョンが気を悪くするレベルだ。
繰り返す。お前は救いのない馬鹿で、かつキチガイだ。これはここでのレスを続けるため
の前提条件だから。お前が何を言っても「実績」がお前をキチガイと認識している以上、
反論は認めない、反論どうこうは実績の前に霞んでしまうからだ。

わかるか? キチガイ。

>現実で誤りが立証されたら本人が恥かくだけだ

百回音読しろよ、キチガイ。お前の外的評価は、キチガイ。それ以上でも以下でもない。

気の毒なキチガイだから、ここでの発言が許されていることは認識しろ。
認知障害に言っっても理解はできないだろうけどな。気の毒な人への思いやり。
それが貴様へのレスの正体だ。
117ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 02:02:10 ID:???
>ふみは、「EFVは戦車程度」と言いたいらしいが
>ナマのEFVは、高速道路車線幅3.5mを超えて高速料金所を通れるかどうかも
>怪しい代物だから、「構造に配慮した措置」をやりまくる羽目になるし

それがまさに「戦車程度の書類仕事」なわけだが?

>平時の移動も大変だと思うけど? 片側交互通行で通すってのも大変だよ?

コンテナに積む手間、コンテナを積む手間、コンテナをおろす手間、コンテナから降
ろす手間からばっくれたキチガイが言うことじゃないだろ?このクソ2.4mがw

>平時の実用性だけでなく、戦時も進出させるのに結構大変で、時間が掛かる
>ブツになると思うけど、本土戦になっても、装甲車150両も遊ばせる余裕はない
>のじゃないの?

MBT相手に役に立つ105jミリを、真横に撃ってひっくり返らない説得力でも身に付
けたら? お前はここ数年、一発ギャグからなんら進歩がないんだから。
118ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 02:14:19 ID:???
>中国海軍陸戦隊の「揚陸用」77式はBMPサイズ&18tで浮いているけどな(w

へー。
武装:12.7mm重機関銃×1(500発)
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/77%bc%b0%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c1%f5%b9%c3%ca%bc%b0%f7%cd%a2%c1%f7%bc%d6%a1%caWZ-511%a1%cb

> 何が「物理的だ」!

武装を重機関銃以外積まない装甲車の、何が物理的だって? 薄汚いキチガイが。

>「単に相手を厨房であるかのように第三者に印象付けるためのイメージ操作」
>に使っていないかね?

平気で嘘をつくキチガイには、どんな表現を使えばいいのかね、このキチガイ。

>「物理的に」という言葉を使いたいなら「計算で立証せねばならん」だろ
>たとえば、オレが「10式戦車は物理的に浮く」と主張するなら
>計算で立証せねば「物理的」ってのは全然「物理」になっていないようにね

まず自分で計算したらどうだ、キチガイ。

>18-21ktとか、そんなもんじゃないか?計算してないけど、数値的なつかみで

なんだ。計算できないで囀っているのか。このキチガイは。

119ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 02:25:53 ID:???
>大きなフレームじゃなくて、細かい枝葉に潜り込むのはお互いやめないか?

ならばまず2.4メートルという愉快な全幅で対戦車戦闘を行うにあたって必要となる
であろう全周射撃が可能とする傍証でも引っ張ってきたらどうだ? キチガイ。

>マイクロタグは民間有事賃借契約は想定していない

つまりは一向に安くならないわけだ。
民間がどうたらという駄法螺と無縁ということでいいな?

>ただ、確かに、幅2.6mだと相当浮力がきついのは同意

コンテナはどうなったんだよ、キチガイ。

>LAVやM113は浮くし、無装甲よりはマシだからな
>M113を改造して限定的浮航揚陸できるようにするキットもあるし

コンテナの幅以下のものはドレだよ、キチガイ。

>だから、「物理的にムリ」じゃないだろ?

幅をどれだけ減らして「浮く」とか嘘言い続ける気だよ、キチガイ。
こいつ、リアルでは絶対人の目を見て話せないタイプだよな。
120大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/18(土) 05:18:46 ID:???
全高が低いのは死ねるって。砲塔つきならなおさら……。
121数屋:2010/12/18(土) 06:44:09 ID:???
白書の資料編と大綱の作戦機の定義が違うのではと思われ

302 :名無し三等兵 :2010/12/18(土) 06:28:34 ID:???
俺推測現大綱/次期大綱版

定数
作戦用戦闘機350(340)機
うち戦闘機260機

実数
要撃機200機
支援戦闘機60機(ただし現在は戦闘機として区別なし)
偵察機13機
輸送機60(50)機
早期警戒機17機
303 :数屋 :2010/12/18(土) 06:30:02 ID:???
以前長文スレで防衛白書の作戦機数を考察したのだが。
防衛大綱のこれとなんか基準が違ってた。
これは予備機も定数に入ってないようなのだがどうなんだろう
122DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 09:27:37 ID:???
>>107
ループしてるぞ

ビフテキ(EFV)を食いたいのはわかるが、カネがないから
牛丼(BMP/LAV)で我慢するしかない、ビフテキにこだわれば1人しか食べられず
ほかの3人はすきっ腹でメシ抜き(リブボートオマハ)だ

他に君が320円でビフテキが食える名案(安くて、予備浮力があって
断片装甲がある)があるなら、おれは自説にこだわらんよ
--------------------------------------
おまいらのBMP嫌いに根負けして妥協案を出すよ

コンテナ船に24mLCMx30 20mタグボートx30
積むつもりだったが

20mLCMx30積んだとしようか?
12ktなら24mLCMで60t積みだから
12ktで20mLCMで48t
20ktで20mLCMで38t積みで設計

LCMで2両づつ運ぶ

123DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 09:35:27 ID:???
大人になれよ(w>ふみ 
オレじゃない人が見ても、少なくとも冷静さを欠いているぞ

まあ、一生懸命書いたようだから、回答しよう

「戦車程度の書類仕事」
2車線道路で、片側交互通行やったり、高速料金所に迂回路工事するのは
「書 類 仕 事」じゃないだろう。 漱石流枕を具具ってみたまえ
平時は夜しか移動できないし
124名無し三等兵:2010/12/18(土) 09:51:05 ID:???
>>122
BMPが好きとか嫌いの問題じゃないんだよ
111でも書いたけど
>99の
和製BMP
車体長7m
最大幅2.6-2.7m
なんて絶対作れないって言ってるんだよみんな

自分で出したttp://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
これに7人の人員を運べるスペースの余裕があるって主張しているのと同じようなもんだぞ
浮行性能以前の問題で無理
125DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 09:58:58 ID:???
コンテナに積むと折れる

ばっくれたわけじゃなく、2人であんなに書いたら俺だって回答書くのに
時間がかかるよ

「4t重機を下ろすのに土方が手で持って使うジュラルミンの梁」が30kg前後x2
として、18tの重機なら300-500kgってとこだろう?
コンテナの床に(先端にローラー付いた)電動スライドの梁x2本載せとけよ。
そうすりゃコンテナは折れないし、積み下ろしも、トレーラーに乗せたまま
コンテナ後扉から降ろせるだろ?コンテナ積むときは引込脚で履帯は上なんだし
-----------
105mm真横に撃ってひっくり返らないか?

ストライカーも105mmでLAVだが? それに直射は少し弱装にすれば
いいんじゃないの? 寧ろつっこみどころは、発射速度だと思うぞ
--------------------
重機関銃だけだからだ!

だからLAV105mmも14tだろ?
-----------
有事賃借契約

「大物の」1万2千tクレーンコンテナ船やフェリーやB747Fをそうするんだが。
せこいタグまでケチろうかと迷ったが、それは「10円玉」だから
軍用連絡船と、無人掃海艇とマルチロールさせることにした
------------

全部、一寸考えれば/よく読めば、質問するまでもない内容だから
「下らない質問を沢山して突っ込みを沢山しているように印象操作
 したって仕方ない」だろう
126DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 10:08:37 ID:???
>>124
http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
のカット図を見ればわかると思うが、

「間接射撃用の弾丸は兵員室のスペースに入っている」

無論、オレだって、「間接射撃するBMPは兵員は積めない」と思っているよ
IFVタイプの、直射用は「砲塔にバスル付けて」10-20発積む程度じゃねーの?
それか「兵員7人目の向かい側」に積むか。(4人x2列だろ?)

機動戦闘車で使うときには、兵員室にてんこ盛りで対戦車弾薬を積み込めよ
127DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 10:28:10 ID:???
>>122
LCMx30隻で運ぶと言う案は、オレ的にはLCMは「戦車用」に
温存して置きたかったので、「しぶしぶ出す感じ」

LCMでBMPか89式を運ぶと、「戦車を揚げられる数が減っちゃう」し
カルガモは18-21ktまで速度を落とせば4両曳けるのに、
LCMだと2両以上は(エンジン重量が取れなくて)12ktになるから
実質上1往復で2両しか運べず、揚陸戦力が半減するか
コンテナ船x4隻必要になっちゃうからな

だから「BMPはカルガモ」ってことにしときたかったが
「陸の現場がどーしてもヤダ」つーならLCM案で海自と交渉したら?

海自はコンテナ船x4を有事賃借で準備してくれっつーても
渋るとおもうけどな
128大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/18(土) 10:37:03 ID:???
なして低速かつ低浮力に固執するん? 中国だって止めた道だで?
129DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 10:41:42 ID:???
もう一度繰り返すが

カネがねーし、渡し舟がめちゃくちゃ足りない・・

もまえらの意見をぶつけたら、カネの担当者と、渡し舟の担当者が
発狂するとおもうが・・

揚陸艦隊から、海岸までの「渡し舟」がたった6隻しかないんだよ

LCACx6で2個師団の揚陸なんてムリなのに
海自は渡し舟を増やそうとしないし、陸自は浮航にアレルギー反応だから

このまま行けば、「準備不足で本番はリブボート」になりそー
-------------
ぱぱは
陸自は沖縄にフェリー接岸できる橋頭堡を死守するから
(海自が揚陸艦・揚陸艇を1個連隊分しか作らなくても)問題ないというが

沖縄の縦深は狭いから、揚がられたら、3ヶ月持つかどうかだろうし

我の都合に、想定を合わせて、問題がないことにするってのも
もうそろそろやめようよ。マジできな臭くなってきたんだし
 
130名無し三等兵:2010/12/18(土) 12:17:42 ID:???
たろちんの都合に合わせて使いようのない珍兵器を語るのはいいんだ
131DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 12:18:13 ID:???
■96式より一寸長い車

96式の図が下のほうに載っている
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC.htm
■水平図
・操縦手と砲手が並んで、その後ろにVエンジンを砲塔前横置き
・96では右にオフセットされている砲塔を中心線に持ってくる
・96では8人乗りだが、1座席潰して下にモーター、上に砲弾を置く
・後部ハッチの横の兵員座席の下が電動ミニウォータージェット
・ミニウォータージェットの吐出口にドアを付けて舵/推力偏向兼用
・給気管が砲塔リング右側、排気管が左側を迂回

■垂直図
・フィンスタは車両二重底から、転輪間を突き抜け、図の鎖迄突き出す。
・転輪Wウィッシュボーンはもっと外側。転輪は18cm車側外側に飛出す
・水上/コンテナ時は車輪を上内側に引込み転輪は車側収納、全高も縮小  

水中航行ラジエーターは転輪間かミニウォータージェット水管外側コイルか
迷ってる。
-------------------------
揚陸/空挺モードでは、(セラミック/超高張力鋼/アルミ合金つかう分だけ)
均質圧延鋼板のLAVより一寸マシな程度の断片装甲

IFVモードでは独PUMAのように増加装甲で33%重量増やして
セラミックに頼って89IFV程度迄、強化

海外派遣モードでは、対地雷・市街戦モード増加装甲
132バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 12:27:53 ID:???
>>125
<105mm真横に撃ってひっくり返らないか?
<ストライカーも105mmでLAVだが? それに直射は少し弱装にすれば
<いいんじゃないの? 寧ろつっこみどころは、発射速度だと思うぞ
 相手が数個師団の規模で揚がってきていれば、MBTは当然連れてきているはず。
それを着弾速度が関係ないHEATならともかく、105_のAPDSを弱装で撃つって?
 あと、和風BMP-3は自走砲兼用だからHEも撃つんだよな?
長距離砲撃する際には、砲塔旋回せずに車体の向きを変えて、ここでも弱装薬で
撃つってか?
 どこまで無駄使いすれば気が済むのかなぁ。
133名無し三等兵:2010/12/18(土) 12:31:40 ID:???
最初にアナルの素晴らしいアイデアありきだからな
134DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 12:32:51 ID:???
補足
450馬力エンジン+200馬力モーターx2のハイブリッドにして
1)エンジンを小さく横置きにできる
2)モーター・電池を後ろにおいて、フロントヘビーを避けられる
3)低速時はモーター1と2の連結を解除してエンジンでモーター1で発電し
  モーター2で駆動軸をまわして「故障しやすいトランスミッションを省く」
4)瞬間大出力時は電池から放電して、モーター1+モーター2+エンジンで駆動
5)低速はモーターでアイドリングをカットし、減速は電磁回生ブレーキで電気回収
  燃費が良くなる
6)限定的ながら、音響ステルスを実現。将来、エンジンをSOFCに換装して
  音響ステルスで長時間行動できるようになる


135バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 12:37:19 ID:???
>>119
たしか、タグボートは『補助金と引き換え』に、『平時は民間でタグボートとして使い、予備自も雇ってもらう』とか、
そんな話を見聞きしたのが俺だけじゃなかったようで、安心しますた。(・∀・)
136名無し三等兵:2010/12/18(土) 12:41:39 ID:???
金がないといいつつ浪費を推奨という

>>133
それにあわせるように状況も物理法則も全部変えていくという…
137DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 12:51:42 ID:???
>>135 単に「人の話を勘違いして噛み付く奴が2人居る」ってだけだな

話の最初の過去レスを見ればわかるが
1)有事賃借するのは「45tクレーン付きコンテナ船」である
2)コンテナ船の積荷に
  LCMだの、台船だの、NLOS-LSx10個内蔵上開きコンテナだの
  「軍艦としての」
   双胴タグボート兼・揚陸浅海無人掃海具兼・双胴フェリー
だのが列挙してある。

811 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/12(日) 11:06:31 ID:???
■45tクレーン付きコンテナ船を、民間と有事賃借契約を!
(p)http://blogs.yahoo.co.jp/nakareo56560928/folder/1001468.html

船幅  25m ※40ftコンテナを甲板幅方向に10個並べて収納
船倉  長さ12mx幅20mx7〜8船倉 
       ※ 40ftコンテナが幅方向に8個並んで収納

甲板上積載物
 1)LCM・長24mx幅6mx高5mx40tx14隻x上下2段を甲板に横置き
   ・DIESEL発電パックを増加搭載 30t積み 20kt
   ・素のまま          60t積み 12kt

船倉積載物
 2)台船・横置き・長20mx幅6mx高5mx40tx4-8隻(フェリーのランプを降ろす台)
 3)NLOS-LS縦置き・長12mx幅2.5mx高2.5mx20tx50個(上開きコンテナに大型化NLOS-LSVLS搭載)
   これを5x2で40ftに収納 http://ja.wikipedia.org/wiki/NLOS-LS
 4)8足板・横置き・長20mx幅12mx高2.5mx40t(コタツのような足付き板を積んで、間にBMP収納)
 
 5)双胴タグボート兼・揚陸浅海無人掃海具兼・双胴フェリー
      長20mx幅6-9mx高5mx14隻x40tx上下2段を船倉に横置き
138DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 12:58:50 ID:???
まあ、あの時点では

1万3000tコンテナ船・フェリー・747Fといった1万円札だけじゃなく
10円玉=タグボートすらケチれないかと迷っていたから

「2つの考え方があるよね
 1)軍艦としてのコンテナ船に積める規格のマイクロタグボート
   浅瀬用無人掃海艇 離島フェリーマルチロール
 2)それすらケチって民間タグ借用 」とは言った記憶があるけどね

ただ、有事賃借制度の目標がタグであるなんていったことはないぞ
139名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:21:15 ID:???
>>129
何度言われようが、そこそこの規模(沖縄)の島を完全制圧されるようなをことを
許した時点で、基本的にはアウトなんだよ。
もっと小規模な離島ならいざ知らず。

さらに言えば、たろちんご推奨の装備は実現性が低いし、無理に実現しようと
すると、現状の装備にすら影響を与えるし、上陸戦でも死体の山を作ることに
なるのは変わらないし。
140バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 13:24:29 ID:???
なんせ、車体重量18d以下・幅2.4m以内の揚陸歩兵戦闘車兼戦車兼自走砲だ。
長距離砲撃も、APDS使っての対戦車戦もこなして、歩兵1コ分隊も輸送。
本家BMP-3のような『幅の広い車体』に『低圧砲』積んで、4000m程度先まで
HEを飛ばしてやればいいのとは、同じ戦闘重量でも条件が大違いだよな。

曳航+自航を完全に断念して(ってか、無理なんだがw)LCMで揚陸できても、
主砲を撃ったら、転覆しちゃうからね。

既に述べたけど、96式装輪式装甲車が14.5dもある事実は誰も否定できない。
たろちんが設定した重量制限の18dまでわずか3.5dしかないわけだ。
12.7_重機or40_擲弾筒をのせた小さな砲塔を取り外したところで、5dも
10dも重量が減るわけじゃないよね。
そこに長砲身105_砲を積んだ背の高い砲塔を載せて、自動装填装置も高度な
射撃指揮装置も、フィンスタビライザーも2枚の舵も海水式のラジエターも
積んで、それで戦闘重量が18dにすると、装甲板は軽機にさえ耐えることが
できなくなってしまうのは当たり前。
スペックを更に落として、5.62_の小銃弾防御だと、敵が軽機持ってたら
逃げ隠れしなきゃいけない。(チハタンどころの騒ぎじゃないよね)

そもそもそんな装甲のAFVに、各種の高価な道具を載せる馬鹿はいないよ。
軽装甲機動車に増加装甲を施してMAT積む方がまだ安心できるってもんだw

105_のHE射撃でも強装薬は使えないだろうから、AMOSを積んだ89式でも
CV90でも調達すれば、max13000m先まで120_の迫撃砲弾が届く。
後装式だから人員は暴露しない。はるかに安心・安全。
どうせLCACかLCMで海岸線まで運ぶんだから。
141名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:24:49 ID:???
そもそも法律知識の絶対的不足から脳内でサイズを決めてるのがおかしい

重機や弾片防御程度でいいなら96式でも軽装甲機動車でも問題ない
これならLCACででもヘリででも大量に運べる
自走砲が欲しければ75式でも持っていけば良い。LCACなら同時に2両運べる

海で使うものなら、海沿いに置いておけば良い
わざわざ内陸から高速使って運ぶ必要など無い
もちろん、高速を使って移動出来ないというわけではない
高速道路の乗り降りは料金所からでなくても可能

専用タグボートの開発などをしておいてトータルコストが安くなるわけがない
142名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:25:46 ID:???
>>134
その文だけで問題点がとりあえず2個

1. モーターが2個とも後ろにあるとするとフロントのエンジンでリアのモーターを発電機として使うことは出来ない。

2. 「モーター1+モーター2+エンジンで駆動」つまりエンジンから直接駆動力を取り出す場合があるとするとトランスミッションが省略できない。

143名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:29:24 ID:???
このキチガイはなんで「自衛隊は戦車を持って行こうとは考えてない」と思ってるのかね?
戦争になれば普通に持ってくだろうし、そのための手段だって存在するだろうと思うがなー
144対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/18(土) 13:30:06 ID:???
 さて、皆の衆。実験の御時間もこ。
 御風呂に入るもこ。この時、500ml(いや、350mlでも何でも好いもこが)を、2〜3本用意するもこ。
 1本は、辛うじて浮く程度まで水を入れてから、フタするもこ。2本目は、空のままフタ締めるもこ。
3本目があるなら、半分だけ水を入れてから、フタ締めるもこ。
 3本とも、ちゃんと浮くもこし、密閉してあるから、沈むコトは無い。確認したもこか?
 このペットボトルの中の空気の量が、浮力もこ。2本目以降のペットボトル内の、1本目より多い空気が、
予備浮力を表すもこ。
 では、風呂桶の湯を、ざっぷんざっぷん揺らしてみるもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     ホントは、ペエトボトル内のバラストは、固定だれた
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    固形のモノが望ましいのんだもこが。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   まぁ、技術のハナシをするヒトなら、実験するまでもなく
__\__301_____ちどり________]_  ナニが起こるかは、予測でける程度の実験もこが。
145名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:33:58 ID:???
やらなくても普通はわかるな
146名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:37:32 ID:???
>>143
戦車を運んだら、他の装備や人員を運ぶ手段が足りなくなるっていう妄想で
突っ走ってるから。
出発点からたろちんルールなのでね。

まぁ、思考実験のスタートとしては、ありなんだけど、思考の過程に問題があり
すぎるのと、検証を一切やらない(ってか脳みその能力的にできないだろうけど)
あたりが、お話にならないし。
147名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:38:16 ID:???
こいつ、指摘されるまでケーブル解放することさえ考えてなかっただろ
要するに単なる思いつきなんだよ。法律のことも全然わかってないしな

普通なら「あぁ、もう少し考えないとダメだね」とか「え、有事法制ってそこまで
進んでたんだ」とかで「ゴメンナサイ」するワケだが、なにしろ自分の脳内では
「俺様以外みんなバカ」な前提なもんだから、それさえも出来ないんだよな
大前提、「俺様天才!頭イイ!」が崩壊するからな

キチガイとしか言い様がないな
148名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:44:28 ID:???
自分が理解した所では、アナル脳内想定は以下の如し

・いかなる手段でか、沖縄は支那の占領下にある
・日米安保条約にも関わらず、アメリカの支援はない
・しかし、沖縄近辺では、揚陸作戦が可能な程度に航空優勢が保たれ
 海上交通にも支障はない

これで合ってる?
149DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 13:46:30 ID:???
>>128
非常に同意なんですが

日本の道路の設計幅が狭い& 機動戦闘車が欲しい、IFVが欲しい
カネがないということに尽きます。
カネがないからビフテキが食えず、牛丼を食う感じ

下記の連立方程式を解かねばならない

1)中華側がBMPしか揚がってない初期段階で、迅速に兵力集中して
  半渡状態で袋叩きにするために機動戦闘車x400両は欲しい

2)初期段階で蹴散らすのに失敗し、峠で遅滞し、日本全国から10式をかき集めて
  反攻するときに、10式に追随する装軌IFVが400両くらい欲しい

3)軽装甲機動車は地雷やIEDに弱すぎるので、海外派遣できる
  増加装甲を装着すれば軽装甲機動車よりマシな海外派遣車が緊急に欲しい

4)沖縄奪還揚陸で、「米国LAVよりマシ」程度でいいから
  2-3個師団を装甲車で揚陸させたい、そのために5個分隊x5個小隊x5個中隊x5個連隊
  x2-3個師団=375両、揚陸車が欲しい

5)財務省は機動戦闘車x400両、IFVx400両
  アフガン車x225両 揚陸車375両=1400両なんて買ってくれない

結局、和製BMPで機動戦闘車・IFV・海外派遣車・沖縄揚陸の
4つの用途を70点満たす「十徳ナイフ・コンビニIFV」にするしかない
とおもうんですけどね



 
150名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:50:30 ID:???
金がないというのは使い道0の問題外の電波兵器に投資することを肯定する理由になりません
151名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:51:45 ID:???
>結局、和製BMPで機動戦闘車・IFV・海外派遣車・沖縄揚陸の
>4つの用途を70点満たす「十徳ナイフ・コンビニIFV」にするしかない

それはお前の脳内だけの話だろ
散々に指摘されてるのに
152名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:52:04 ID:???
俺、旭川在住だから90式とかがトレーラで移動してるところはよく見るけど、
3.4Mの幅なんてまったく問題になってないぞ
どう考えても、12Mだかある、観光バスより長い装甲車を、さらにトレーラに積んだ
ブツの方が移動に支障が出ると思うけどな
153バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 13:52:35 ID:???
<揚陸/空挺モードでは、(セラミック/超高張力鋼/アルミ合金つかう分だけ)
<均質圧延鋼板のLAVより一寸マシな程度の断片装甲

はい、これで鋼材価格と作業工賃がとてつもなく高騰ことが正式決定!
大量生産って言っても、毎年毎年500両も1000両も生産できるわけではない。
民間用に水平展開できない以上、量産効果は事実上ない。
LAVよりちょっとマシな程度の断片(弾片だろうがッ!?)装甲っていうと、
7.62_の軽機に距離300mからでもスパスパ貫通され、中の兵隊さんたちは
ミンチになるのを待つだけ。間違いなくドラグノフで穴が開くぜ。
何の為に高い素材使って、高い手間賃払って、装甲車を作るの?
もはやこの段階に来ちゃうと、軽機動車の方が安全じゃないかな?


<450馬力エンジン+200馬力モーターx2のハイブリッドにして

はいはい、出ました。お得意の後からどんどんスペック変更。^^
電池はけっこう重いし、余計な物を積むと値段も所要容積も増えるよね。
1時間も5〜6Ktの高速洋上航行する為には相当なエネルギーが要求されるけど、
電池は大丈夫? 上陸後も砲塔回したり、FCS使ったりするよ。
154名無し三等兵:2010/12/18(土) 13:57:56 ID:???
>>152
そりゃ、普通のブルでも3メーター半とか普通に存在するからねぇ
まぁ、家の外に出てみれば、現実がどんなものかは分かるはずなんだけど
155名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:00:00 ID:???
どこらへんが70点満たしてるのか意味不明なんだが…
156名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:05:39 ID:???
EFVが高いのは、あの複雑怪奇なギミックが原因だろうに
フィンスタビラウザーだの2枚の舵だの砲塔だのを付けて、
それより安く上がると思えるのが心底不思議
157名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:07:12 ID:???
つか、EFVの配備始まってからAAV7の中古売ってもらえばよくね?
158DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 14:10:19 ID:???
>はいはい、出ました。お得意の後からどんどんスペック変更。^^

>死んでも名乗らない
>>137 で 「人の話をよく読まないで勘違いして噛み付く奴が2人居る」
と過去レスを引っ張られて、オレに叱られているのに
また、同じミスを即座に繰り返すなよ・・・

兼用車は2-3年前から言っているし、ハイブリッドも最初から言ってある仕様なんで
「後だしジャンケン」ではないぞ?(w
------------------------------------
まあ素人なのに、こんなに上から目線で叱っちゃうから、恨みを買って
噛み付かれるのかもしれないが

642 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/04(土) 23:11:35 ID:???
長文連投の最後

■18tモジュール装甲和製BMP3を!
【機動戦闘車代替】20tトラック・海上コンテナに乗せれば「警察の許可不要」で移動
【戦車随伴IFV 】装軌だから戦車随伴可能
【沖縄奪還浮航装甲車】73装甲車退役・揚陸艦LCAC不足に対応する措置
【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能
【島嶼防衛空挺装甲車】C130から空中投下可能    

■SPEC
 重量 空中投下18t 平常20t モジュール重装甲30t(独Puma空輸32t・重装41t)
 兵装 105mm直射曲射両用砲 / 50mm機関砲の砲塔換装
 (p)http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
 寸法 長 11m以下
    幅 履帯縮小時 2340mm 展開2600mm(20ftコンテナ
    高 2500mm
 備考 音響ステルス・SOFC電動かDieselハイブリッド・ゴムクローラー
================================================
159名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:16:01 ID:???
> 恨みを買って噛み付かれる

さすが、だぷらさんの自己評価は天井知らずやで!
160DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 14:21:36 ID:???
まあ内輪差の問題はあるが
車線幅3.5mと3.63mの差ってのは、
2車線なら「常時センターラインよりはみ出した車幅で走る」って事だ

幅3,5mのトレーラーとはすれ違えないだろ?

接触したら「センターラインをはみ出したほうが悪い」んだし
-------
公正にEFVの一番簡単な輸送方法をオレなりに考えたが
 輸送用に15cm幅の履帯・転輪に履き替えて、幅3.4mトレーラーに乗せて
 到着したところで、転輪・履帯を履きなおすのが「ムリにはみ出したまま運ぶ案」
 より無難だと思うけどな

 詳しいことは詳細寸法入り図面を見ないとなんともいえないが
161名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:32:14 ID:???
この馬鹿は、EFVを載せたトレーラーで杉並の住宅街あたりを通過させようとでも思ってるんだろうか?
普通の道路には路側帯が存在するし、片側2車線の国道や高速など珍しくもないし
有事の際には対向車線は通行止めにでもすればいいし

そもそも、EFVなりの上陸用装備をそんな道路条件の内陸に置く馬鹿はいないというのに
162DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 14:34:35 ID:???
>>157
BMPは陸上専用設計にして、中古AAV7を安く売ってもらって
陸自海兵隊は、AAV7とBMPの両方を装備する

というのでも、相当いい総合スコアだとおもう
ただAAV7は25海里を泳ぐのに3時間半掛かるのはどうする?

カルガモでもするのか?

163名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:37:18 ID:???
788 :DARPA ◆xdnEV3XixI [↓] :2010/12/11(土) 19:48:17 ID:???

そんなこと言い出したら、機動戦闘車だって無意味ってことになるじゃん
市ケ谷行って、陸幕のエロイ人に
「このバカ!戦争中に警察に許可を申請して、前後に青灯火の先導車を
 つけて戦車を運ぶと思っているのか
 機動戦闘車なんていらん! 道交法を無視して戦車を運べばいいだけだ」
って言ってこいよ。営倉入りになっても知らんけど(w

相手によって言うことと態度が違うのは最低だぞ(w
--

こんな事言っておいて謝罪も訂正もなしだからな
人として終わっとる
164DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 14:43:22 ID:???
>>163
すまん。道交法じゃなく道路法の車両制限令だな。
調べずに道交法といったのは私のミスだ

ただ、そのレスの前は
「EFVが高速料金所に引っかかるなら料金所を壊せばいいだろう」
などと言っているレスなので

そんな簡単な話じゃねーだろ?というのは間違ってないだろ?
-----
あと、EFVも履帯を履き替えてもサイドフラップやフェンダーなど
色々弄くらないとダメかもしれんね
165名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:43:40 ID:???
こんだけ醜態をさらしつつ本気で自分を天才だと思い続けられるくらいだから
確かにある意味では常人を遥かに凌駕してる
166名無し三等兵:2010/12/18(土) 14:49:15 ID:???
素人でもおかしさがわかるレベルの電波だしな
167DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 14:53:46 ID:???
>>165
オレのプライドが高くて、鼻っ柱が強く、相当頑固なのは否定せんけど

プライドが高いからこそ
お前らが、もっといい代案を示せば、あっさりシャッポを脱ぐぞ

もともと、自慢したいんじゃなくって!!

もう何年も前から、中国勃興で沖縄がかつての北海道のような最前線になるのに
海自は揚陸艦を増やすつもりがなく、陸自は浮航アレルギーで
このままゆけば、リブボートオマハビーチになりやしないかとか

陸自は沖縄に補給処がないから、ガダルカナルになりやしないかとか

沖縄のミサイル火力をもっと強化すべきじゃないかとか

すーっと心配している。だから、もっといい代案があるなら出してくれ
AAV7を中古で買うってのは、いい代案だと思う
168名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:03:21 ID:???
>>164
間違ってる。
何のために、施設科がいるのだ。冗談抜きで。
施設・設備の破壊なしに有事(ってかぶっちゃけ戦争)に対応させようってのが、そもそも間違い。

それに、高速道路に入りこむ場所は、料金所だけじゃない罠。
169バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 15:04:15 ID:???
<兼用車は2-3年前から言っているし、ハイブリッドも最初から言ってある仕様なんで
<「後だしジャンケン」ではないぞ?(w

何年も、浮かばないとか、曳航できないと、いろんな人に指摘されているにも関わらず、
性懲りもせずに同じデムパを飛ばしているから馬鹿だ、キチガイだと言われるんだよw
170名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:06:33 ID:???
>>167
北海道と違って、沖縄には米軍がいるんだが。

>浮航アレルギー
そりゃ、APCのおまけ的浮航能力じゃ、日本では使いどころが全くないから。
その分、他の性能向上にコストを回すなりすればいいだけだし、事実そうなってるし。

>陸自は沖縄に補給処
補給処は必須じゃないってか、何のために駐屯地って形態をとってるのかを考えよう。
つか、ずっと昔のスレで指摘されてて、いまだに理解できてないんだな。
171名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:08:26 ID:???
> そんな簡単な話じゃねーだろ?というのは間違ってないだろ?

間違ってるし、それは何度も指摘されてる

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第113条
災害対策基本法第64条
172名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:09:05 ID:???
>>126
弾薬をどかしたからといって砲塔の周りを兵員室として使えるわけじゃないぞ
装填手が装填作業する場所がいるし直射も考えるなら車長や砲手の席もいる。
ストライカーMGSなんてこんなだぞ
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?67719-Stryker-MGS-pics
車体後部の砲弾補充装置をはずしても7人は無理だろう。
173名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:09:14 ID:???
やっぱ、何を指摘されてるかという、根本が理解できないんだな
>DAPRA
174名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:12:37 ID:???
>>172
水子になったMxxxx Self-Propelled Howitzerだって、仰角とることとか考えたら、
普通に車内に同じような設備が必要になるよねぇ。
見た目の砲塔が小さいからなおさら。
175名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:18:22 ID:???
まぁ、雪の降る地方なら料金所を除雪車が出入りするとか言えば馬鹿だと思われるだろうし、
関越あたりを走ってみれば、一般道との境界を遮るものは金網一枚の場所がいくらでもある
事くらいは見ればわかるし、仮に首都高みたいな所だって、その気になればだぷらお得意(w
のクレーンで持ち上げるなり、土盛りしてやれば良いだけだし

理解できないのが理解できないよなぁ
176DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 15:25:42 ID:???
■議題

中国が沖縄を3個師団で守ったら、日米4-9個師団で奪還せねばならず
そのうち2-3個師団は日本で出さないと「誰の国土なんだよ!!」と
米国に呆れられてしまいます

しかし、現状LCACx6隻、揚陸艦x3隻(戦車30・歩兵1000前後)
しか、揚げられません

フェリー動員で歩兵や装甲車を現場海域に運べても
揚陸艇=渡し舟・LCACが全然足りません、どうすればいいでしょう?

1個小隊4両 1個中隊16両 1個連隊80両 1個師団320両の装甲車
【2個機械化師団 装甲車640両 戦車256両】

1)戦車はフェリーで運べないが、揚陸艦の床が戦車30-50両分しかない
  「だからDDHにLCACx1ドックを付けろ!」と言ったが、海自は付ける気なし

2)3往復で戦車30−256両 装甲車640両揚げねばならんが
  LCAC6隻x3往復では、一晩で戦車4両 96WAPCx52両が限度
--------------------
7人乗車IFVx640両と戦車256両を9-10時間3往復で揚陸するには
どーすればいいと思う?

AAVは1案だと思うけどね、水上で遅いから1往復半しかできないな
 
 
177名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:26:37 ID:???
>>176
3個師団で占領を許している時点で、 終 了 

おわり
178名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:27:33 ID:???
何故唐突に沖縄が落ちているのかと
179名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:28:53 ID:???
沖縄が占領されているけど、それ以外の日米戦力が温存されてるなら、
事実上、沖縄の中国人民解放軍は、重いっきし遊兵化するね。
あほらしいけど、たろちんの世界では、それがOKなのか。
180名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:28:58 ID:???
>>168
こっちも貼っておくか

車両制限令第十四条
道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号)第三十九条第一項 に規定する緊急自動車及び災害救助
水防活動等の緊急の用務又はその他の公共の利害に重大な関係がある公の用務のために通行する
国土交通省令で定める車両並びに日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約に基
づき日本国内にあるアメリカ合衆国の軍隊の任務の遂行に必要な用務のために通行する当該軍隊の
車両で、道路の構造の保全のための必要な措置を講じて通行するものについては、この政令の規定は、
適用しない。
181名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:31:41 ID:???
アナル脳内世界では、例えば交通船2150型とか運貨船YL9号型とかは
なかった事になってるんだろうな
182名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:38:04 ID:???
> フェリー動員で歩兵や装甲車を現場海域に運べても
> 揚陸艇=渡し舟・LCACが全然足りません、どうすればいいでしょう?

港を占領して、ランプ使って降ろせば良い
183名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:39:40 ID:???
>>176
沖縄が落ちないようにする(現状そうなってる)
終わり

どっちにしろその状況でたろちんの妄想兵器には出番ないけど
184名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:46:05 ID:???
>>177
>>183

結局、このどっちかなんだよなぁ。

現状、沖縄ですら満足な占領を行うのはハードルが高い。

その過程が不明だが、占領されてて、しかも三個師団をもって防備をかためられているなら、
沖縄に限って言えば、軍事力による奪還の芽はほとんどない。

ただ、後者の場合、沖縄を引き換えに、中国の外征能力をほとんど拘束できるから、外交面
とかトータルでみればお釣りがくるかも(沖縄県民にしちゃ、堪らない話だろうけどさ)。
台湾とかも一気に独立宣言できちゃうかも、かも。
185名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:51:25 ID:???
>>181
ゆら、のと、輸送艇1号2号も
186名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:52:09 ID:???
米国の対外政策に決定的な変化がないなら相変わらず
沖縄は東アジアのキーストーンだし
米国と正面衝突になればまあどうとでも
187名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:52:59 ID:???
> 沖縄に限って言えば、軍事力による奪還の芽はほとんどない。

時間を掛ければいいだけだと思うが?
188名無し三等兵:2010/12/18(土) 15:53:56 ID:???
>>187
あーごめん。
たろちんの言うような、速やかな奪還については、でよろしく。
189DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 15:57:13 ID:???
いや、AAVはそのまま突進させるとして
AAV25人x5両で125人=1個減数中隊(7人分隊x16個)
AAVx25両で連隊 100両で師団 200両で2個師団

22DDHを延期して、中国が空母6隻完成させるまでファンカルロスx2でつないで
 戦車 130両(ファンカルロスx50両x2隻 おおすみ10両x3)
 AAV 200両を
 LCMx45隻 マイクロタグx40隻 クレーンコンテナ船x2隻で運ぶ

AAVって全高高いけどフェリーに載るかな
190名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:00:01 ID:???
まだファンカルロスとか言ってたんだw
191名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:00:48 ID:???
そんだけの戦力整備できる状況なら、変な装備無くても、周辺国が沖縄に
オイタする気になりにくいだろう。
192名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:03:09 ID:???

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ
193DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 16:04:05 ID:???
>>182
敵は当然、港を固めているだろう

那覇港とWBと名護などに1個師団づつ居るとして
3-4個を一晩で揚げて、港湾守備の1個師団を殲滅する作戦計画になるだろ?

3-4個師団を一晩9-10時間で浜に揚げられないと、「港が取れない」が
その半分は日本側で出さねばならんだろ
194名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:09:01 ID:???
電波に電波を重ねすぎてもう理解不能なんだがw
195DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 16:14:58 ID:???
ファンカルロスの話だって

話の本筋は
1)中国に空母建造正当化の口実を与えることになるから
  22DDHの建造は延期して、つなぎに450億円のファンカルロスx2を
  入れたほうがいい

2)中国が空母6隻作っちゃったら、さすがに防衛予算も増えるだろうから
  中途半端なDDHじゃなくてドゴール位の空母x2作るのはありうるだろ
  そしてファンカルロスは輸送艦に艦種変更すればいい

3)おおすみx3=戦車x30両だけじゃどーにもならんし
  16DDHもドック/LCACプラットホームもなしに作っちゃったもんだから
  戦車揚陸力が足りなくて仕方ない。ファンカルなら戦車50両積めるし
  F35も積めるぞ

という最後のF35積めるぞに噛み付き亀が噛み付いてgdgdになったが
実際、「揚陸戦力の不足どーすんだよ!ファンカルでも入れとけよ」
ってのは大間違いでもないだろ? 
本当に海自首脳部は、戦車揚陸能力不足をどーするつもりなんだか・・
196名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:18:50 ID:???
会計基準が違うから450億というのがそもそも間違い
性能もたろちんの妄想のように都合のいいものとは違う
正当化の口実とかもイミフ
197名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:22:45 ID:???
>>196
話題を発散させて逃げるつもりだろ
相手にするな
198DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 16:29:17 ID:???

軍事力による奪還の目はないって

沖縄の戦略要衝性を考えたら、沖縄を中国に渡すなど
日本が白旗揚げて、中国の属国になる場合以外ありえないだろう

単に、沖縄奪還作戦に対する、我々の取り組みが遅れているだけだろ
「陸自そのものの総兵力が3個師団」とかいうならともかく

「単に海を渡って、沖縄の浜に揚陸する装備の準備ができていないだけ」
なんだから!
199名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:30:34 ID:???
>>195
いろいろと意味がわからないんだが…
>中国に空母建造正当化の口実
別に22DDHがあろうがなかろうが中国は空母を造るだろうし
中国が空母建造の理由に22DDHを挙げているなんて聞いたことないし
正当化ならアメリカの10万トンスーパーキャリアが居るのに、22DDHとか持ち出す必要ないし
大きさが大して変わらない上に固定翼機載せられるファンカルロスが22DDHに対して口実にならない理由はないし
200名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:31:16 ID:???
なぁ、アナル脳内じゃ自衛官が米軍に運んでもらうのは禁止らしいんだが、
どこかにそんなことを規定した法律があるのか?
201名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:31:49 ID:???
防衛にしろ奪還にしろ当たり前の戦力整備をするだけだ
お前の思いつきの有効性も現実味もゼロの奇形兵器と奇形戦術の出番はない
202DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 16:33:45 ID:???
おまえら、火災浸水状態になったら、どうやって火を消し、浸水を止めるか
打ち合わせしろよ?(w

火事を消す話をしている人に「火事でやけどしたらどうする!こっちのことも考えろ」
といってみたり

「火事を消すのは不可能である」とか他人事のように言ってみたり

そういうのは、建設的とは思えん
まあ、国防板じゃなくて、趣味の軍板だからそれでいいんじゃ!と
いわれれば双なのかも試練が
203名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:35:41 ID:???
>>202
何度も言われたんだと思うが大変な状態だということが
キチガイじみた理論を肯定する理由にはならない
まあ聞きはしないんだろうけどな
204名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:43:05 ID:???
自分に都合の悪い現実は徹底的に無視するような奴と「建設的」な議論など
出来ようはずもない

とりあえず、18トンだの2.4Mだのの数字には何の根拠もないと、単なるお前の
思い込み、ただの知識不足だということを認めるべきだな
205バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 16:44:28 ID:???
2つ貰います

>>172
90式戦車で装填手を外して、自動装填装置を積んだのは、単に人手不足対応や
発射速度を向上するためだけではなくて、被弾確率の高い砲塔の面積・容積を
少しでも小さくして、浮かせた重量で砲塔正面の装甲を強化していることも、
彼には理解できないんでしょうなぁ・・・
日本の建築設計の世界では、(手ぶらの)人間の肩幅は約75aと看做しており、
それに多少の余裕(片手で荷物を持ったり、手すりを握ったり)を見込んで、
建築基準法では戸建住宅の階段幅は900_以上と定められております。
仮に車長と砲手の席が前後に並び、砲を挟んだ反対側に装填手が105_砲弾の
装弾を実施する為に、どれぐらいの砲塔リングの直径が必要になるでしょうか?
せっかくたろちんが96式の図面を貼ってくれてるので、それをベースに概算で
計算してみましょう。
1.全幅:max2400_
2.仮にキャタピラ幅がABOTと同じ343_と仮定すると、2枚で686_が最低限度
 消えてしまいます・・・残りは1714_ですね。
3.もちろん、キャタピラの幅以外にもキャタピラと車体の間にはスペースが
 必要ですし、対5.62_小銃弾耐弾(笑)のペラペラ装甲にせよ板厚はあります。
  おそらく薄過ぎる装甲板単体では発砲や被弾のエネルギーを受け止めることが
 できないので、シャーシーの骨組は、そこそこ太くする必要がありそうですね。
  増加装甲板を着けて25dの最大重量になった場合、キャタピラも幅の広いものに
 換装しなきゃいけないので、その余裕も考慮して、片側50_・両側で計100_を
 引いてみましょうか(大甘ですけどね)・・・残りは1614_ですね。



206DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 16:45:13 ID:???
>>199
アメ公がサヨクのアメ公まで含めて、「中国の軍拡はヤバイ、頭を押さえつけろ」
という方向になったらヤバイから

日本とアメリカが戦った時代の記憶を穿り返して
「警戒すべきは日本」「中国は被害者」とアメリカ人にイメージ付けるのは

今まで中国が自分の軍拡を隠すためにやってきた戦術だし
「日本が再び空母を作っている!」「日本は軍拡している」
と中国や韓国はいつも騒いでいるよ

実際は、戦車600両から400両に削って、毎年1兆円財源なき法人減税
をばらまく事を決定した、国防崩壊国家だけどね
207バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 16:46:12 ID:???
4.はい、ここで、砲手・車長の肩幅で上記の750_という数字が出てきます。
 本当は2人とも何らかの操作をするためには、750_では身動きがとれません。
  しかし、私はぱぱやもささんほどではないですが、数多のお取引先さんから
 『仏(ほとけ)の●●』と呼ばれてきた優しい人間ですので、とりあえず+50_
 加算するにとどめておきましょうw・・・残りは814_しかありません。
5.たろちんはHEの超距離射撃も実施すると言ってますので、砲は必然的に施条砲に
 なります。
  彼がどのような自動装填装置を搭載することを考えているのか、私には全く理解が
 できませんので、敢えて砲身の太さ+尾栓の幅だけ引かせてもらいましょう。
  砲の内径が105_ですから、いくらなんでも105_というわけにはいきませんw
 これまた大甘に150_と仮定しても、砲手・車長・装填手にぶつからないように両側に
 50_の隙間を確保してやると250_の幅が必要ですね・・・残りは564_しかありません。
* はい、ここに至って装填手用に残された砲塔リングの幅は564_です。
 これでは、750_の肩幅計算でも椅子に座ることさえできません。
  ましてや、重い砲弾を砲に装填するような重労働は誰がどう考えても不可能ですw
 
かくして、全幅2.4mでは、装填手を載せて、なお且つ装填動作をさせるだけの幅が
確保できないことが証明されてしまいました(笑)


208名無し三等兵:2010/12/18(土) 16:51:33 ID:???

ただ今だぷらが話題逸らしに必死です
このまま20レスほどお待ちください

ただ今だぷらが話題逸らしに必死です
このまま20レスほどお待ちください
209バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 16:57:54 ID:???
お〜い、全幅が2400_では、105_砲を載せた戦闘車両が製作できないことを
人間工学に基づいた建築基準法の数値を使って証明したんだがwww

全幅がアボットよりもはるかに狭い車輛なのに、「もっと狭いキャタピラでも
大丈夫なはずだ!」とか、「(極端に)体の小さな自衛官だけで乗員を編成
することで対応する」とか、そういう無茶苦茶なことを言うのは禁止w

あと、アボットと違って、乗車歩兵は洋上での揺れに対処するために、全員
シートベルトで縛りつけてやるんだよね?
 装填手に「お前だけ航行中も戦闘中もずっと立ってろ!」って言うのも禁止!
210バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 17:01:55 ID:???
そもそも96式の図面をうpした段階で、あれは1人用砲塔だってことに気がつけば、
どう考えても、それよりも狭い装軌式車輛に105_砲積んで、2人が並列に並んで
作業できるわけがないことに気がつくだろうに?

さて、内科で鼻炎のお薬貰ってきますw
211DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 17:17:18 ID:???
>>172
ストライカーのリボルバー?自動装填装置が巨大でびっくりしたが

1)LEO105mmは無人砲塔であること
  砲手はNON-LINE OF SIGHTで撃てるのは
  米FCS MCSと同じ

  なのでオレは「砲手は車体・操縦手横でもいいんじゃないの?」と思うんだが

2)「リング上の」、砲尾に自動装填装置が↓こういう風に、(V2C2装填システム)
   http://www.casr.ca/bg-artillery-fifs-105mm.htm
  グリップ弾倉拳銃の遊底のように装備されていて

  下に伸びているのはグリップ弾倉じゃなく弾エレベーター&装薬エレベーター
  みたいに書いてあるよ(20Pの図をみてくれ)
    http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf  
  
  だから、「バスルは厳しいんじゃない?」という話はあるかもだが
  「この図の装填システム配置では」携行弾数を妥協すれば、
  7人積めると思うけどなあ

  ストライカーはレボルバーみたいな自動装填装置が兵員室に鎮座してるが
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?67719-Stryker-MGS-pics
「装填装置&弾薬庫が融合して兵員室にある」ってタイプなんじゃない?
212名無し三等兵:2010/12/18(土) 17:37:36 ID:???
次期某で建造されるフネの予想


19500t型DDH    19500t
あきづき型DD*2  10000t
そうりゅう型SS*2  5800t
2000t型SS*3     6000t
5500t型AS*1     5500t(ちよだ代艦)
しょうなん型AGS*1 2900t(わかさ代艦)
えのしま型MSC*3  1710t
合計         51410t

100の桁を四捨五入して、約51000t。
  
213DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 17:51:08 ID:???
>>209 名乗らない
折角頑張って計算してくれたところ申し訳ないんだが、自動装填装置の無人砲塔なんだ
まあ、車長席を付け加えたいとは思っているし
一人なら何とか入るだろうと思うが
きつくてムリなら米FCS・戦車版MCSのように2人乗務なるかもしれんな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCS
いやあ、和製BMPが一番いいだろうと思ったが中古AAVを安く買う案もいいな
■オマハビーチ回避策の比較検討
和製BMP揚陸案の
 長所 105mm砲の即応直射火力・ 対重迫射撃ができる点
    LCACに4両載る事 新規設計だからフラップが付けられる
    AAVより発見されにくい
 欠点 予備浮力で、AAVには相当劣る
    LAV程度の装甲防護力しか望めない 
    車体もエアバッグも被弾した場合水密が破れてしまう
ポイント・幅2.6m 長7mだと、浮力不足で装甲を厚くできない
     前部にフロートをつけるという手はあるが、故障の危険は高まる
-------------------------------------------
中古AAV揚陸案の
 長所 AAVは25人も乗るから、200両くらいで、2個師団近く運べる
    予備浮力航洋性で現場兵士の不安が小さい
    被弾しても沈没まで多少余裕がある
 短所 でかすぎて陸上では発見被弾しやすい
    対砲兵射撃ができない
    海自が、DDHに戦車輸送能力のある艦を買わなかったので
    戦車揚陸能力が不足している上に
ポイント・でかすぎるのと、戦車が少ないのに火力不足
-----------------
まあ、海自がファンカルx2買って戦車揚陸能力30両を130両に増やせば
中古AAV案でもいいかな。中古AAV案の問題点は火力・航行速度だろうね
214名無し三等兵:2010/12/18(土) 17:55:13 ID:???
どうでもいいから、なぜいきなり沖縄が3個師団に占領されてるか説明してくれよ。
過去に散々否定されてたはずだが、やっぱジェネレータか?
215名無し三等兵:2010/12/18(土) 17:59:27 ID:???
つうか、陸上輸送の問題だって、たろちんの言っていることなんか全く
意味がないから、AAVでもEFVでも構わないだろ。

そんな金が防衛予算上許容できるならば、の前提つきだけど。
216DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 18:21:43 ID:???
>>215
じゃあ聞くが、EFVで平時の演習地への移動はどうするんだ?
演習地近くに駐屯するなら機動演習=揚陸演習のときはどうする?

車線はみ出したまま走るのかい? 

それに戦時だって
「当該軍隊の車両で、
道路の構造の保全のための必要な措置を講じて通行するものについては、
この政令の規定は、適用しない。」

だから、「車両制限令」では一方通行にするとか、「道路をぶっ壊さないための
必要な措置」は取らねばならん

ただ、周辺事態法だかで必要な破壊、農地に塹壕掘ったりなどは
できるようになったはずだが、あれは自治体首長に申請なく勝手に
やっていいことになっていたっけ?

だから、車幅が車線をはみ出すものを「3.5m以下の戦車と同じ」
と言い張るのはさすがに無茶だって(w

で、車線はみだしで走るのか、私の話のように
履帯など弄って3.5m以下に収めて輸送するか
どっちだとおもう?

お前らに昔、自動車化されてなくて、装甲車不足ならクラスタ落とされたら
どーすんの?と聞いたら「着上陸は事前にわかる」「だから塹壕に移動ずみ」
「奇襲はありえない」って言い張って不備を認めなかったけどさ

217名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:28:47 ID:???
>>216
有事の際は問題なしってのは示されてたね。

平時だって、輸送自体のハードルは上がるけど不可能じゃないね。

じゃなきゃ、H-IIロケットとかとても陸送できないし。
218名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:29:50 ID:???
相変わらずの脳内変換もパターンだねぇ
今回の話もそのうち自分の素晴らしい高説をいちゃもんつけたってことにしだすんだろうね
219名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:43:31 ID:???
>>216
揚陸演習に関しては、一部訓練部隊を沖縄に置いておくってのでも
対応できると思うぞ。
海兵隊だって、砲とかの場合、日本のあちこちで訓練やってるし。

>お前らに昔、自動車化されてなくて、装甲車不足ならクラスタ落とされたら
>どーすんの?と聞いたら「着上陸は事前にわかる」「だから塹壕に移動ずみ」
>「奇襲はありえない」って言い張って不備を認めなかったけどさ

だれも事前にわかるなんて言っていない件。
着上陸の可能性は事前にわかるから、相応の準備は可能な点と、沿岸型師団
なんかだと、機動戦のようなことはしないから、対応の仕方があるっていう話を
あなたが理解できていないだけ。

いきなりクラスタ落される局面なんか持ち出したら、機甲部隊だって無傷じゃ
済まんよ。
220DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 18:51:39 ID:???
>>218
そうじゃなくて、官庁は無謬性を重んじるものだけど

問題があると認めて、対策を採らねば、穴はふさがらないし
火事は消えない

陸自が、兵棋演習をやって、機動運用の重要性について広く認められて
機動戦闘車が構想されるまでに至ったことはとても良い事だと思うんだ

ただ、もうそろそろ、沖合い25海里の揚陸艦隊や随伴フェリーから
浜までたどり着くための装備、揚陸作戦装備が絶望的に不足しているのを
一応穴として認めて

それをどうやって塞ぐか考えて欲しいな
(揚陸時の、対砲兵戦闘も含めて)

あと、戦車随伴の装軌が足りないことも

兼用車というオレの書いた解答じゃあダメだというなら
おまいらの回答はEFV100両とかなのか?

EFVは乗れる人数が少なく、中古で安くは買えないところが
陸送以外でもAAVに対してネックなところじゃないのか?


221名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:53:50 ID:???
>>220
予算を増やすか、見捨てる地域を設定し、一定の遅滞ののちに反撃とかね。
装備だけでなんとかするのが軍事じゃないでしょ。

つか、機動戦闘車が実現するかすらまだ未知数なんだけどね。
222名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:55:47 ID:???
>>216
> 車線はみ出したまま走るのかい?

お前さ、本気で家の外に出たこと無いのか?
何度も書いてるが、世の中じゃブルドーザだのパワーショベルだのが
普通に道路輸送されてるんだぞ?

http://www.komatsu-kenki.co.jp/online/category/shouhin/shouhin_17.html
http://www.komatsu-kenki.co.jp/online/category/shouhin/shouhin_31.html

ついでに、こんなのが普通に除雪してるんだが?

http://www.komatsu-kenki.co.jp/online/josetsu/josetsu03.html

> 自治体首長に申請なく勝手にやっていいことになっていたっけ?

わざわざ条文上げてあるんだからちゃんと読めよ
「急いでる場合は勝手にやって良い」って書いてあるから
223名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:56:43 ID:???
たろちんのお眼鏡にかなわないことを欠点と言われてもね
224名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:58:57 ID:???
・とりあえずヘリやLCAC等で運べるだけ運ぶ
・EFV借りるか、載せてもらうかする
・アメちゃんに橋頭堡確保してもらってからゆっくり上陸する

他にも選択肢はあるだろう
225名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:01:03 ID:???
AAVがデカ過ぎると短所にあげつらう奴が、それより大きい脳内BMPを勧めてくる件
226名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:01:55 ID:???
そもそもだぷら装備なんかで揚陸しようとしても壊滅は必定だが
まあ事前にそれがわかるようなものに投資する馬鹿はいないけどね
227名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:04:57 ID:???
アナル脳内自衛隊ってのは、「車線をはみ出すから」って理由で駐屯地に引き篭もって
演習もやらない存在なのか?
北転演習とか毎年のように見るが、アレは全て俺達の見た幻覚だったのか?
228名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:08:37 ID:???
想定パターン2

19500t型DDH*1   19500t
3000t型DD*2     6000t
そうりゅう型SS*5  14500t
5500t型AS*1     5500t
しょうなん型AGS*1 2900t
えのしま型MSC*3  1710t
合計         50610t


こっちの方が可能性高いか?
229名無し三等兵:2010/12/18(土) 19:10:12 ID:???
>>227
それ以外にも軍事に限らず、実例を見れる機会が山ほどあるのだけどね。
きっと、たろちんは、お外にでれない人なんだよ。

出なくても動画でいろいろ見れるけど、それは内緒だよw
230DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 19:32:08 ID:???
>>142

←前
↓横置きエンジン
■■     モーター1
■■     ↓クラッチ 
■■↓ドライブ↓↓モーター2
■■↓シャフト■↓■ 
======‖=‖==
       ■ ■

>1 モーターが2個とも後ろにあるとするとフロントのエンジンでリアのモーターを発電機として使うことは出来ない。
モーター1とエンジンはドライブシャフトで連結されており、
低速ではエンジンがモーター1を回して発電し、モーター2はその電気+電池放電で動く

>2. 「モーター1+モーター2+エンジンで駆動」つまりエンジンから直接駆動力を取り出す場合があるとするとトランスミッションが省略できない。
一般に低速=エネルギー所要小・高速=エネルギー所要大なので
トップギアのときだけエンジン直結モードにする
但し、低速での急加速に問題が出るが、電池からの放電+モーター1・2両方投入で補う
・・んートルクコンバーター通して、低速急加速でもエンジンつなげるように
したほうがいいかな・・米FCSはミッション省いているらしいからマネしたい
んだけどね

231ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 19:52:06 ID:???
>最初にアナルの素晴らしいアイデアありきだからな

そのためには嘘をつくのは当たり前だし、それを指摘するのは敵認定だからな。
誰も彼もが「我を称えよ」でないと気に食わない。

称えるだけの才覚があれば良かったんだが、そんなものはこれっぽっちもない。
せめて「馬鹿の自覚」でもできればいいのに、それも無理な精神疾患持ちだ。

>単に「人の話を勘違いして噛み付く奴が2人居る」ってだけだな

勘違い以前に、前提条件をコロコロ変えて逃げているだけの馬鹿だし、それを認
めるだけの精神的健康さえも維持できないからキチガイと言っているんだよ。

>■45tクレーン付きコンテナ船を、民間と有事賃借契約を!

こういう主張をしているURLがあるわけではない。お船の写真のブログにクレーン
付きコンテナ船の紹介があるだけ。酷使の嘘字幕と同じレベルだ。だらだらと書い
たことに、何かの裏づけがあるわけでもない。

ではなんで馬鹿は「45tクレーン付きコンテナ船を、民間と有事賃借契約を!」など
と主張するサイトがあるかのような、まるっきし印象操作のような書き方をしないとい
けなかったのかね?
232ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 19:59:47 ID:???
>日本の道路の設計幅が狭い& 機動戦闘車が欲しい、IFVが欲しい
>カネがないということに尽きます。

別個の問題をひっくるめて。

>下記の連立方程式を解かねばならない

ひとつの問題であり、解決できるという「前提」こそが狂っている。

>4つの用途を70点満たす「十徳ナイフ・コンビニIFV」にするしかない

そして狂人はその自覚がないからこそ狂人ではあるのだが。


そういや狂人。アンケートがどうとかほざいていたな。
キチガイは邪魔だから消えろ。精神科医に構ってもらえ。軍板は板違いです。

これでおけ?
233DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 20:06:49 ID:???
>>222
ありがとう、条文よく読んでいなくてごめん。

都内在住で、青灯先導車つきトレーラーとも何度かすれ違ったことあるが
さすがに車線を横にはみ出す大物は見たことなかったから
「除雪車とかはブレードを折畳んで3.5m幅に収めるんだろうな」
と思っていたよ
しかし2番目のブルは確かに幅3.6m越えてるな

実務上ははみ出すところに赤旗でもつけて
広幅同士がすれ違うときは、先導車同士で打ち合わせて
片方が左折するか、広いところまで戻って、道をあけるとかするのかな?
-----
ただ、コンテナに入る奴は、年1度、指定道路までの許可を取ってしまえば
先導車付けたり、書類仕事すらやる必要はないんだぜ?
有事は書類仕事なしで、できるといっても、武力攻撃事態宣言が出るまでの
灰色状態の時にも、警察申請なしでよかったっけ? 宣言がでるまで許可なく
機動ができないなら「臨時演習名目で緊急機動」とかできないんじゃない?
234ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 20:08:07 ID:???
>すまん。道交法じゃなく道路法の車両制限令だな。

なんか10回くらい書いた気もするが、ここまで「車両制限令」を認識していなかったか。
さすがキチガイ。常に斜め上だ。

>「EFVが高速料金所に引っかかるなら料金所を壊せばいいだろう」
>などと言っているレスなので

料金所ってみたことない? 全部が全部の料金所ではないが(その必要もないので)幅
が車両制限令を超えるトレーラなんかのために別口のゲートがある。そういうトレーラ
を通すときは、どこそこのインターなら使える、となるわけで。

>そんな簡単な話じゃねーだろ?というのは間違ってないだろ?

実に簡単な話でしかない。馬鹿は脳内で勝手に車両制限令を妄想するけどね。
235名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:12:37 ID:???
灰色状態なら、まぁあわてて動かすような装備じゃないような。
ということで、またひとつ前提がすっ飛んだかな。
236DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 20:15:30 ID:???
よう! ふみ おつかれー

         【またふみか!】【やっぱりふみ】【さすがふみ】 
         【はいはいふみ】【大人になれ】【ふみの日常】
         【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
         【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
         【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
.   ∧__∧   【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
   (´・ω・) 【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
.   /ヽ○==○【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
  /  ||_ | 【ふみ大人になれ】 【もちつけ】【茶でものめ】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

237名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:19:23 ID:???
>>236
そこのふみを、全部自分の名前に変えるよろし。

言われたことについては、ふみの方がまともなこと書いてるんだし。
(たろちんと比較されたくはないだろうけど)
238ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 20:19:43 ID:???
>オレのプライドが高くて、鼻っ柱が強く、相当頑固なのは否定せんけど

間違いを認識できないのは精神の異常でしかないし、他人の指摘を理解えきないのは
知能の障害であって鼻っ柱とは無関係。道理が受け入れられない結果としての頑迷さ
を頑固と言い換えても、ケツ穴式前提は常識や物理法則と無縁の存在。

>プライドが高いからこそ
>お前らが、もっといい代案を示せば、あっさりシャッポを脱ぐぞ

ないね。ないない。いまだに海兵隊の105ミリの件を惚け、MT883の「巨大さ」に頬かむり
し、最遠軸距によって車両制限令での無認可で走行できる車両総重量が変化すること
も理解できず、なおかつその幅に対する認識が曖昧で、重量だけしか見ていなかった
海上コンテナに押し込むと言い出して2.4メートルという笑うしかない全幅にした挙句、コン
テナに装甲車を詰める方法、コンテナから降ろす方法については逃亡したままだ。

>すーっと心配している。だから、もっといい代案があるなら出してくれ

お前の心配は不要だ。そして馬鹿にとっては残念なことだろうが、キチガイをキチガイの
ままにしておきながら、キチガイの妄想する恐怖から安心させる術を今の人類は持たな
い。つまり療養に専念してくれということだ。
239名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:25:46 ID:???
道路には路肩とか、路側帯と呼ばれる部分があるし

http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/wording/pave_lane/index.html#Soukou

例えば↑これ読むと「車線幅(幅員)は、3.5m〜3.75mを基準に作られています」とかなってるし
ついでに路肩について「幅が、1.75m〜3.00m」とか書いてあるし

道路構造令でも、左右に最低50cmづつの路肩を設けることになってるし
同じく道路構造令で、交通量の多い路線の車線幅は3.5mから25cm刻みで広げることになってるし
240ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 20:26:52 ID:???
>1)中国に空母建造正当化の口実を与えることになるから

中国人は中国人の都合で空母を作るのだから、DDHの建造をやろうとやるまいと
連中にとっては無関係。口実が建造費を出すわけでもない。

>2)中国が空母6隻作っちゃったら、さすがに防衛予算も増えるだろうから

下を見て20年先の話でしかない。今論する意味もない。

>3)おおすみx3=戦車x30両だけじゃどーにもならんし

そのときは後継艦の話になってる。

>という最後のF35積めるぞに噛み付き亀が噛み付いて

初手からキチガイ爆発させておいて、そういう逃げに走るかな。
241DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 20:32:33 ID:???
>>237
>>231なんか、殆どむちゃくちゃで、シグナルなしの純度100%ノイズだが?(w
最初は、規制緩和のことを知らなくて
「18tで幅2.5m以下であっても、1回ごとのペーパーワークが必要なのは
 戦車と同じ」とか言っていたので別にマトモとも思わないし、

何より、「じゃあ、揚陸艇不足をどうするのか?」とか全然まじめに
考えておらず、言い合い&勝利宣言だけに熱中している男なので
正直、困っているよ
242バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 20:32:59 ID:???
また2つ借りますぜ。

<1)LEO105mmは無人砲塔であること
<砲手はNON-LINE OF SIGHTで撃てるのは
<米FCS MCSと同じ
<なのでオレは「砲手は車体・操縦手横でもいいんじゃないの?」と思うんだが
<2)「リング上の」、砲尾に自動装填装置が↓こういう風に、(V2C2装填システム)
<http://www.casr.ca/bg-artillery-fifs-105mm.htm
<グリップ弾倉拳銃の遊底のように装備されていて
<下に伸びているのはグリップ弾倉じゃなく弾エレベーター&装薬エレベーター
<みたいに書いてあるよ(20Pの図をみてくれ)
<http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
MCSの全幅は「2.53mも」あるので、装軌式戦闘車両の全長は全幅の概ね2倍、かなり
無理をしても2.5倍という現実から逆算すると、6.34mの車体長は目一杯の寸法。
その計算式を当てはめると全幅わずか2.4mの和風BMP-3の全長はmax6m程度まで。
これ以上、長い車体を作ると、陸上での機動性が著しく低下するw
MCSの歩兵戦闘車版の場合、30〜40_の機関砲を積んだ砲塔で辛抱して歩兵を9人
運んでいるが、MCSの対戦車車輛版や自走砲版でそれなりの砲塔を装備すると、
対戦車版では乗員2名以外の同乗者はわずか2名w
ましてや幅で13a、長さで34aも小さいにも関わらず、フィンスタビライザーまで
搭載しなきゃいけない和風BMP-3では、とてもじゃないが、MCSと同じような砲塔を
搭載したら、歩兵を同乗させるようなことはできないよw


243名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:34:00 ID:???
>>241
DARPAのが真面目に考えてるつもりなのならお前の真面目と
世間一般の真面目の意味が違う
244バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 20:35:25 ID:???
242の続き

<ストライカーはレボルバーみたいな自動装填装置が兵員室に鎮座してるが
<http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?67719-Stryker-MGS-pics
<装填装置&弾薬庫が融合して兵員室にある」ってタイプなんじゃない?
ちなみにストライカーの全幅はIFVタイプでも「2.68mも」あるんだよねw
一方、和風BMP-3は全幅わずか「2.4m以下で全長6m以下の車体に、歩兵1個分隊と
一緒に105_砲システムを運ばなきゃいけない。フィンスタビライザー一式もだなw
ストライカーMGSはIFVタイプの兵員室ゾーンを目一杯使って、自動装填装置内の8発と、
別に積んでいる10発の計18発を運ぶだけ。
戦車兼自走砲として使うには、無理があり過ぎるわな、この弾数では?
ついでに操縦手と砲手兼車長の2人が車体内に収まって運用しようとすると、砲塔に
遮られて視察能力が極端に低下しちゃうので、待ち伏せ専用でもなく、遠距離からの
砲撃だけを行うわけではなく、近接戦闘もしなきゃいけない歩兵戦闘車としては
生存性が極端に低下しちゃうことになる。
それでなくってもLAV未満の5.62_小銃弾が精一杯の貧弱な装甲しかない揚陸強襲任務を
果たさねばならない車両では致命傷どころじゃないぜ。
なんせ、相手が軽機持ってると、「終了!」しちゃう装甲なんだからなw
全周捜索能力を持たせようとすると、今度はとてつもない出費が必要。
プーマの価格が高騰した一因はこれだわな。
とてもじゃないが、陸自が大量調達できるようなものではない。


245名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:38:31 ID:???
近い将来に中国が空海で日米と正面衝突して沖縄を落とすという
前提条件が既にして意味が分からない
246ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 20:39:13 ID:???
>車線はみ出したまま走るのかい? 

ものさし持って道路に行って道幅測ってきたら?
幅3.5メートルだのトレーラーだのが通れるだけの車幅があるから。

>だから、「車両制限令」では一方通行にするとか、「道路をぶっ壊さないための
>必要な措置」は取らねばならん

一方通行にするまでもない幅を持つ道路を一方通行にする必要はないし、壊れな
い道路であれば構造の保全のための措置も省略できる。

>だから、車幅が車線をはみ出すものを「3.5m以下の戦車と同じ」
>と言い張るのはさすがに無茶だって(w

馬鹿で無知なのはいい。しかし指摘されて法律調べて現実を知るという過程を蛇蝎
のごとく嫌うのであれば、議論が成立しないから最悪板にでも行ってくれない?

>で、車線はみだしで走るのか、私の話のように
>履帯など弄って3.5m以下に収めて輸送するか
>どっちだとおもう?

3.5メートルという数字は「どこから出してきたのか」を覚えている?
3.5メートルってのは「なんのための数字」だったっけ?
247名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:40:46 ID:???
>>245
意図はわからないから置いとくとして、能力面で考えるとしても微妙なんだよね。
前提というかタロチンワールドの南西方面。
248名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:42:35 ID:???
>>241
そういうなら、あなたも同じレベルですな。
知識や調べる労力、思考能力ではさらに劣ってますが。
249DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 20:42:57 ID:???
ふみ、あまりにも下らない子供じみた罵倒の羅列なので

NGにする。 すき放題に罵倒でも勝利宣言でもしたまえ

もう、おれには あぼーんが見えるだけだ
250名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:45:11 ID:???
どこが下らないか指摘してみw
罵り言葉はスルーすればいいだろ。
251名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:46:21 ID:???
大逃亡というわけですな
252名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:47:24 ID:???
たろちんよりはずっと理屈は通ってると思うが
253名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:48:52 ID:???
提案側がそれやったら、おしまいだ罠。
なんかキヨタニ某を思い出すw
254名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:55:39 ID:???
全部無視してまた同じこと言い出すんだろうな
そのときはまた例の如く捏造された話しに変換されてるだろう
255ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 20:55:59 ID:???
>>231なんか、殆どむちゃくちゃで、シグナルなしの純度100%ノイズだが?(w

お前が言うなwwwwwwwwwwwwww

>最初は、規制緩和のことを知らなくて

本気でそう思っているのであれば大笑い。,あ、お前の親としては笑えないだろうが。
人が規制緩和後の海コンの話をしているのに「それは以前の話だ」とか言い出した
馬鹿だから仕方ないところではあるるが。そうそう、ふみは大型二種までもってるか
ら。実務経験もあるし。知らぬは馬鹿ばかりw

>「18tで幅2.5m以下であっても、1回ごとのペーパーワークが必要なのは
> 戦車と同じ」とか言っていたので別にマトモとも思わないし、

無許可で動かせる海コンに装甲車積めば自由に移動させられる、俺って天才! に
なったんだろうな。荷物が18トンの時点で無許可での走行は無い。海コンだって経路
の許可をとって走る。馬鹿はそれを申請なしでできると思っていた上に、全幅の規制
というものをいつもの調子で見落としていた。おかげで「最初から知ってたもん」という
ことになっている装甲車の全幅は、2.4メートルというすばらしい縛りになった訳だw
256名無し三等兵:2010/12/18(土) 20:58:16 ID:???
>>254
捏造というより、たろちんの脳内ではそういう風にしか理解されてないから
どうしようもないと思う。
>>216なんか見ると、もう手の施しようがないと思う。
257バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 20:58:18 ID:???
>>231
もしかして、噛み付く奴が2人いるっていうのは、たろちんと靴のこと?

俺なんて、たろちんの「対戦車戦闘を実施する時には装填手を配置する」とかいう
言い草に付き合って、砲塔リングの寸法を計算するほど親切丁寧な人だよね?
そのくせ、「あれはとっさに口から出たデマカセでした〜♪」なんて言われちゃったよw
貴兄も道路交通法とかを、何度も何度も噛み砕いて説明して、条文もうpしてるし。
ぱぱともささんほどじゃないけど、俺たちって心底優しい人間だと思わない?

あとさ、プライドってものはなんらかの裏付けがあって初めて成立するものだよね?
裏付けになるだけのものが無い場合は、プライドとは言わないと思うんだ?
258DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 21:00:18 ID:???
>>242
もうしわけないが、コンテナから出したら、転輪と履帯を
下外側に張り出して「踏ん張る」仕様なんで
展開前2350mm 展開後2600-2700mm。
そのため長さ7mでも縦横比2.59だと思うが?

「つまり地上走行時は、履帯を、横に張り出すから、車体が長くても
縦横比はやや長い程度に収まる目算」

ダブルウィっシュボーン自体は普通のサスだが
ばねの空気を抜けば内側上方に車輪が上がると思うけどね?

259名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:05:55 ID:???
>>233
> 武力攻撃事態宣言が出るまでの灰色状態の時

何コレ?
ひょっとして「実際に弾が飛んでくるまでは武力攻撃事態宣言出来ない」とかの脳内ルール?
そもそも「宣言」の必要性ってどこにあるの?何かの法律で決まってるの?
「武力攻撃事態宣言」でググると、前進社だのの怪しげな所しか引っかからないんだけどw
260名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:06:25 ID:???
サスの機構だけで、出し入れできんの?
つか、車体幅が小さいところは変わらないから、その点でも厳しいともいえるよね。
261名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:10:51 ID:???
>>211
LEO105mmについては
http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
のP20にも semi-automatic とあったから無人の全自動じゃないと思っていた。
無人の全自動であると明示してある箇所があれば教えてくれ。
給弾装置と駐退機で下がってきた砲は直射で使う程度の仰角でも下の人間の頭を殴りそうだから
砲塔の下は人員を置くスペースには使えないと思う。

ストライカーMGSは「装填装置&弾薬庫が融合して兵員室にある」なんだけど
見て欲しいのは兵員室の奥行きが砲塔バスケットのせいでだいぶ短くなっているし
高さも砲の仰角を取るためか低くなっていること。
装填装置を無くしても7〜8人乗れる広さじゃないでしょ。
262名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:12:01 ID:???
キャタピラ引っ込めるための空間が車内側にはみ出してくるし、
キャタピラ伸ばしたその先フィンスタビライザーを出すために、
さらに車内側に出っ張ってくるな
263ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 21:16:02 ID:???
>もしかして、噛み付く奴が2人いるっていうのは、たろちんと靴のこと?

まず、奴の妄想を無条件で賞賛しないのは、馬鹿。
馬鹿だから啓蒙してやんないといけない。

その啓蒙を理解できないどころか、現実を突きつけて反論するようだと、敵w

>ぱぱともささんほどじゃないけど、俺たちって心底優しい人間だと思わない?

英文のPDF読んで「どこに海兵隊って書いてあるんだよ」と尋ねてあげたし、それで
別のURL貼って誤魔化すなら「ポテンシャルカスタマーとしか言ってねーよ」と指摘
してあげたのにw

海兵隊の105ミリSPH→陸軍の計画、海兵隊は120ミリ迫撃砲搭載型を開発中
変態巨大エンジン→MT883は排気量27リッター、戦車、装甲車にも搭載されている
EFVはでかすぎる→海で浮くという目的に対しては最小限、路地裏では知らん
海上コンテナなら無許可で移動→44トンまでは許可をうけて指定道路を運行可
2.4メートルで海コンに積める!→105ミリ撃ったら転倒確実
無敵のセラミック装甲→軽機から逃げ回る装甲車の誕生

いつにも増して粗雑が過ぎたとしか言いようが無い。ここまで粗忽だと話題ずらし程
度では誤魔化せないし。結局は勝利宣言とならざるを得ないのだろう。

プライドが高いそうだからw


264DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 21:23:26 ID:???
LAVよりちょっとマシな程度の断片(弾片だろうがッ!?)装甲っていうと、
7.62_の軽機に距離300mからでもスパスパ貫通され、中の兵隊さんたちは
ミンチになるのを待つだけ。間違いなくドラグノフで穴が開くぜ。
何の為に高い素材使って、高い手間賃払って、装甲車を作るの?
もはやこの段階に来ちゃうと、軽機動車の方が安全じゃないかな?

>>153
The basic armor of the LAV III ,covering the
Standardization Agreement STANAG 4569 level III ,
which provides a all-round protection against 7.62x51mm NATO.
A ceramic appliqué armor (MEXAS) can be added,
which protects against 14.5x114mm heavy calibre rounds from 500 meters
http://en.wikipedia.org/wiki/LAV_III#Protection

LAV3は素のままで全周7.62x51mmNATOに耐えるって書いてあるから
自動小銃弾じゃなくて狙撃銃までは大丈夫みたいだな
セラミック追加装甲で14.5x114mm重機に耐えると書いてある

だから、軽機や狙撃銃でスパスパ抜かれるってことはなく
軽装甲機動車よりはマシなんじゃないか?

265バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 21:24:37 ID:???
<何より、「じゃあ、揚陸艇不足をどうするのか?」とか全然まじめに
<考えておらず、言い合い&勝利宣言だけに熱中している男なので
<正直、困っているよ

みんなは、別に揚陸艇が足りないとか、対策はどうするとか、そういう話は
していないっていうか、はなからするつもりもないよね?
あと、「沖縄に敵2〜3コ師団が揚がって来る」とか、「漁船1000隻来寇」とか、
そういう話もしていない。
「中華海空軍の作戦機1600機(だっけ?)」がやって来るからどうのこうのも、
「中華潜水艦50〜60隻(だっけ?)」が展開するとか、そんな話もしてない。

とりあえず俺は、道路交通法に抵触せずに、自由自在に移動可能な寸法である「幅2.4m、
高さ2.6mの戦闘車両を戦闘重量18d以内で製造し、しかも、それに浮航能力を与え、
完全武装の歩兵1個分隊を載せ、自動装填機構付き長砲身直射曲射両用105_砲を載せ、
フィンスタビライザーと2枚の舵と海水冷却式ラジエターを積むのは無理」だと、
あと「そんなものを4両も全長20m・排水量45d以下のマイクロタグボートが25Ktもの
高速で沖合25海里以遠から海岸線の近くまで曳航することは不可能だ」ということを
親切丁寧且つ紳士的に説明しただけwww

一方的にデムパを垂れ流し、誰彼なしに噛み付き、挙句の果てには口からデマカセ
出放題のくせに、それを指摘されると逆キレしたり、無意味な勝利宣言したり・・・
まったく、これまで彼は家でどういう教育をされてきたんだろう?
266名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:26:58 ID:???
>>264
その追加装甲は、定格ではなかったような。
軽装甲機動車と大差ないぞ。
267名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:27:56 ID:???
>>230
ただでさえ容積に無理があるんだから前後をドライブシャフトでつなぐとか嵩張ることはやめてくれ。
無駄に複雑にするだけだろ。
普通に
エンジン+トランスミッションか
エンジン+発電機+モーター+バッテリー
にしろ。
268名無し三等兵:2010/12/18(土) 21:32:20 ID:???
こうして、より重く、より車内容積を失っていくのであった。
追加装甲だって、構造強度に寄与しない単なる重りとも言えるしね。
269DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 21:55:30 ID:???
>>261
In 2004 Denel partnered with General Dynamics Land Systems (GDLS) to offer the gun in self-propelled form to the United States Army.
GDLS provided an armoured vehicle (the LAV III),
while Denel provided a G7 mounted inside a specially-designed,[unmanned turret.]
http://en.wikipedia.org/wiki/G7_howitzer
----------
[2] The LEO-105 has a traverse of 30° to either side (and an elevation of -4 to +75°).
The turret itself is「 unmanned,」 the gun being fed by an auto-loader.
The maximum rate of fire is 6 rpm, 56-rds being carried.
Like any 105mm howitzer, the LEO-105 can defend itself with APFSDS.
http://www.casr.ca/bg-artillery-fifs-105mm.htm
--------
一応2つのソースで無人砲塔ってことになっている

長さ対策は、
「横置きエンジンにして砲塔を少し前にずらす」か
「後方へ僅かな延長」で凌げないかと思っています
--------
>>267
フロントヘビーが怖いからモーター・電池は砲塔の後ろに置かざるをえないよ
パックが2つに分かれるのは不本意なんだけど、自走砲モードなら
砲塔と兵員室をつなげて兵員室を弾庫にするから仕方ない
270名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:03:42 ID:???
そういう枝葉の問題だけは、答えるのかな。
271ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 22:14:37 ID:???
>そういう枝葉の問題だけは、答えるのかな。

そういえば、どうやってコンテナに積むのか、どうやってコンテナから降ろすのか
については複数のレスで指摘したが完全に無視してたな。

コンテナ用のトレーラーのシャシーの高さは、法令の4.1メートルの制限からコン
テナの高さ(高いほうで9フィート6インチ、2.9メートル)を引いたもので1.2メートル
となる。コンテナに自走して収まってからフォークでトレーラーシャシーに積むか、
あるいはコンテナを載せてからトレーラーをプラットフォームにつけて、そこから
装甲車を自走させるかしかない。けど、出発地はいいとして、戦場についてからは
どうするのかという答えも無い。単純にラダーを使って降ろす、というには問題が
あって、急な角度だとコンテナの入り口でつっかかる(高さにさえさして余裕は無
い)ので、ながーいラダーを用意して角度をゆるくするか、可搬式プラットフォーム
を用意するかしかないが、低床の重機トレーラーに対しての有利優位の説明が無
いのだから、なんでコンテナなのか、そこからして常識人はついていけなくなる。

そして馬鹿は毎度数字というものを間違えているわけだが。

>展開前2350mm 展開後2600-2700mm。

コンテナの「開口部寸法」は2343ミリ。2350ミリなら荒井注のカラオケ状態となる。
272DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 22:15:51 ID:???
>>270
どれに答えればいいのかな?

とりあえず、LAV3や96WAPC を参考にする限り、なんとか浮航できて
前面重機 全周軽機関銃・狙撃銃には耐えそうだよ

AAVでは望めない105mm兼用砲が付けられれば

「DDHが戦車を運べない仕様で建造されたために
 おおすみ級x3で戦車30両しか運べない」という問題も緩和するだろう
273名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:19:19 ID:???
>>272
そもそも車内の容積が足りないとか、ひとつ上で指摘されてる内容。
さらに言えば、その程度の浮航能力じゃ、上陸戦には使えないこと。
上陸戦がなぜ起こるか。
そして、なぜ逆上陸が可能なのか。

この辺全部に疑問が呈されているよ。
枝葉の技術よりよほど本質的な問題だと思う。
274DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 22:38:33 ID:???

>>273
内寸2352mmの鋼製コンテナに2347mmの車体をレール板で収納して
http://www.mol-logistics.co.jp/japan/jp/toolbox/seacontainer/index.shtml
陸上および海外への送付は可能にしても

とりあえず、カルガモという極論は控えるとして
妥協案で高速LCMに105mm砲BMPを積載して海岸に送るというなら
安全性は(カルガモよりは)高いだろ?

頭が痛いのは、DDHが戦車を積める仕様で作られていないから
戦車30両、AAVx200両になりそうなんだけど、

例の105mmBMPでもなければ
フェリーに積載して、現場海域に持ってきて
ランプで台船に降ろして、LCMへというハンドリングで
戦車30両を、戦車+105mmBMPx130両に増量させることはできなさそうだ

275名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:43:56 ID:???
>>274
5ミリしか余裕がないって、公差とかあったらアウトじゃないですかね。

それ以外にも、砲装備やその他いろいろなギミックのおかげで、もともと少ない容積が
さらに少なくなってるから、兵員は運べないですね。

さらにいうと、なんで占領されてる所からスタートなのか?それなのに逆上陸かけられる
のはなぜか?とか、根本がまだ不明なまんまですな。
276名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:45:39 ID:???
軽装甲機動車は、前面からなら12.7mmの射撃に耐えるそうだが?
277名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:46:58 ID:???
>>272
> どれに答えればいいのかな?

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ

「有事の際でも自衛隊の移動には警察の許可が要る」の根拠法令を教えてくれよ
278名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:48:21 ID:???
>>276
一応、s氏の書いた内容読むに、定格値じゃなさそうだけどね。
でも、たろちんの謎BMPもどきの性能もそのくらいだね。

浮航捨てればもう少しいいものを目指せるけど、結局それならば装軌FVを用意した方が
早いという落ちが待ってる。
279バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 22:51:31 ID:???
>>ALL(除 たろちん)
すんまへん。
せっかくの休日やのに、キ●ガイの相手してたら、もう疲れてもうて。
大阪市西区立売堀(いたちぼり)界隈でも、すっかり姿を見せんようになった
コテコテの大阪の商人口調を真似させてもらいますせぇwwwwwww

<展開前2350mm 展開後2600-2700mm。
<コンテナの「開口部寸法」は2343ミリ。
全幅が2400_どころか、2350_でも『物理的』に入りまへんがなw
左右に1_の隙間もないとこに納めるのんて、どんな神技でっしゃろか?
それ以前に動きまへんで、隙間無かったら!
超ベテラン操縦手はんが出し入れしゃぁはるにしても、左右にスペースが
何aかは必要でんなぁ・・・
常識的に考えて、全幅は2250_程度でっしゃろ!?

<荒井注のカラオケ
あんまり懐かしいネタやったから、涙が出てきまんがなw
280名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:54:20 ID:???
> 超ベテラン操縦手はんが出し入れしゃぁはるにしても、左右にスペースが
> 何aかは必要でんなぁ・・・

その程度じゃ、車体が傾いたり遠心力かかったりしたら……
281DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 22:54:31 ID:???
中国でARH装備J10=(AAM4装備F2戦闘機クラス)の量産が始まっているし
完全国産のパクリフランカー量産も目前だ

現在、戦闘機は米国3500 中国1700 日本350だからね

1)沖縄米海兵のグアム移転などで抑止の栓が抜け
2)中国側の奇襲で「沖縄占領…日本の中国への服属を条件に返還・中国軍は進駐」
  を目的に沖縄侵攻され
3)開戦3ヵ月後に沖縄陥落
4)開戦6ヶ月頃までに、航空兵站集積が完了。米空軍2700機来援
  航空優勢反転
5)沖縄奪還逆上陸

という流れを想定しています

取られて奪還するより、最初から取られないほうが
はるかに容易だけど、奪還作戦の準備もできていない・・ではすまない
282ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 22:55:40 ID:???
>内寸2352mmの鋼製コンテナに2347mmの車体をレール板で収納して
http://www.mol-logistics.co.jp/japan/jp/toolbox/seacontainer/index.shtml

こういう、URL貼ってもそのリンク先を読めないってのは、カスミンと同じ病気なんだろうな。

>扉開口寸法 幅(W) 2,343mm(7’8” 1/4) 2,340mm(7’8” 1/8)

ま、そのうちケツ穴装甲車の全幅は2340ミリ以下に修正されるだろうけどなw
「俺はいつでも昔から正しいことしか言わない」って思い込んでる馬鹿だから。

>とりあえず、カルガモという極論は控えるとして

あんだけ「できる簡単安上がり、理解できないお前ら馬鹿」と大プッシュしていた半没装甲車
をステルスタグボートでカルガモ曳航大作戦! が、いつの間にか「極論」になっているし。

自分に都合の言い範囲でだけ「前から言ってた」「そんなことは言ってない」を使い分けられ
たんじゃ、議論は成立しないってことを、いつになったら理解するのかねぇ…。
283名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:56:44 ID:???
どんだけ電波な想定なのwww
284名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:58:20 ID:???
>>281
フランカーは、知的所有権がらみで思いっきり横やり入ってたよな、確か。

>グアム移転
非戦闘部隊だけね。

>開戦3カ月後
その間に、中国側の海上補給路があやしくなってるよ。
つか、その期間に普通に日米側が増援を送り込めるでしょ。
285名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:58:21 ID:???
> 3)開戦3ヵ月後に沖縄陥落

どうでもいいが、三ヶ月もあったら陸自全部を沖縄に移動できそうだな
286名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:58:40 ID:???
>>281
^^;;;;;
287名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:59:16 ID:???
>>269
>>272
無人砲塔はわかったセミオートの無人砲塔にわ興味があるので詳しい資料が出たらまたはってくれ。

長さは「少し前にずらす」とか「僅かな延長」じゃ無理だろう。
96WAPCの図とストライカーMGSの写真で見た砲塔の感じからすると2mぐらいは延長しないとだめじゃないか。
ちなみに2m弱延長すると「戦闘重量(t)/車体底面積(m^2)」が>98で出したLAV-105戦闘偵察車と同じぐらいになる(0.85ぐらい)。
延長しないでLAV3を参考に浮行できそうはちょっと言いすぎ。
これだけ延長すると装甲は薄くなるし曲がらなくなるんだが。
288名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:59:26 ID:???
海で米原潜につつかれて海水浴する羽目になる中国兵が見える…
289名無し三等兵:2010/12/18(土) 22:59:31 ID:???
またまたまたまたいつもの話題逸らしですか
なんで都合の悪いことには答えないのかねぇ?>自称プライドの高いお人
290名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:00:18 ID:???
ああ、やっぱりタロチンワールドだw
291名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:03:32 ID:???
>>288
中国が、本当に空母を装備することにリソースを集中してくれれば、ASWの
能力が低いまんまなんで、余計に助かるよね。
292名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:04:27 ID:???
今ケツの穴に必要なのは、74式自走105mm榴弾砲ではないか?
こいつには浮航能力があるのだから、ケツの穴理論に従えば、
タグボートで引っ張る事によって25knotで揚陸出来るはずだ
293名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:06:09 ID:???
>>292
普通科隊員7名が運べないから駄目(棒
294トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/18(土) 23:09:04 ID:???
カルガモかわいいのに・・・
295ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 23:12:55 ID:???
>超ベテラン操縦手はんが出し入れしゃぁはるにしても、左右にスペースが
>何aかは必要でんなぁ・・・

>その程度じゃ、車体が傾いたり遠心力かかったりしたら……

コンテナの構造は、比較的頑丈な枠があって、そこに床や天井や壁を張っていく感じになります。
なので、床が重機対応…まんべんなく重さが載っている一般貨物と違い、車輪キャタピラの接地
面という限られた部分だけに重量がかかり、かつそれを支える強度を持ちます…にしなきゃなら
ないですし、車内で荷崩れしたトラックなんか、ぼっこーんって膨らんじゃいますから、壁が「18ト
ンのタックル」に耐えなかったら、穴を開けて転げ落ちることにもなりますね。

もとろんラッシングで固定するのは当然にせよ、横にまったく隙間が無いということは、前後のテン
ションだけで横方向の動きを抑制しなきゃならないわけで。単なる自重以上に床板に押し付ける
力は、構造材にストレスをかけまくりになるわけで、ますます頑丈にしないといけない。

ま、コンテナは間違いなく特注になりますし、重量も増えます。重機用のトレーラーを使えば問題
にすらならないことが「コンテナを使う」ことで技術的課題となって立ち塞がるわけですw
296名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:15:08 ID:???
>>294
でも、鴨撃ちの目にあうのだ。
・・・中の人の自衛官が。
297トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/18(土) 23:16:32 ID:???
>>296
なんで中国側に提示しないんだろうね。
そんなにいいんなら中国が採用したという想定のほうが楽しさ100倍w
298DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 23:17:53 ID:???
>>275
幅がきついのは認めざるを得ないですね
ただ、
1)自走で入れるわけじゃなく、コンテナ側からアルミの板を地面に垂らす
2)BMPが前後で踏んでる板を左右にスライドさせて「パレット側で微調整」
3)それでも足りねば、四隅に支柱のあるパレットにして2400mm一杯まで
  使える幅を増やす・・って話でわ?

これ以上幅は狭くはできないからコンテナ側に微調整機能を持たせるしかない

え?そんなに苦しいならコンテナに乗せねばいいって?

・武力攻撃事態発令前から、コンテナトラック扱いで動かせること
・海外派遣の場合のコンテナ輸送
・クレーンコンテナ船に積む都合

コンテナサイズのメリットは大きいと思いますけどね
------
陸の人と話すると、戦車が揚陸地点に付くまで近隣の駐屯地からでも1-2日
かかるっていうのはどういうわけですか?

ここでの皆の意見をそのまま援用すると「機動戦闘車なんていらない」
ってことになりそうだけど?
299名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:19:17 ID:???
>>295
コンテナ側面に穴あけてワイヤー通せば良い
いっそ、枠だけ残して壁も天井も省略(tbs
300名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:20:57 ID:???
>>298
コンテナのデメリットを>>295で先回りされた気分はいかが?

機動戦闘車は、戦車と同じ扱いにされるならいらない。
戦車枠と別で整備されるなら、それなりの価値はある。
ってのが一般的だと思う。

戦車にせよ、他の自走砲などにせよ、重装備の輸送に時間がかかるのはしょうがないよ。
だから、各方面に一定の数量を置きたくなるわけで。
301ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 23:22:08 ID:???
>1)自走で入れるわけじゃなく、コンテナ側からアルミの板を地面に垂らす
>2)BMPが前後で踏んでる板を左右にスライドさせて「パレット側で微調整」
>3)それでも足りねば、四隅に支柱のあるパレットにして2400mm一杯まで
>  使える幅を増やす・・って話でわ?


…誰か説明できる人、いる?
302バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 23:23:49 ID:???
>>275
5_なんてものは、公差以前に、2343_もある金属製品なら外気温の変動で普通に
伸縮しちゃう誤差じゃないですかねぇ?

>>280
たろちん海運の輸送船は和風BMP-3と同じフィンスタビライザーが装備されていて
前後左右上下には1_たりとても揺れませんw
もちろん、車庫入れならぬコンテナへの出し入れは、愛国戦士たろちんまんが
無償で請け負いますので御心配は無用ですww
303名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:23:58 ID:???
>>299
それじゃ出したワイヤーの太さ分規格を超過しちゃうんじゃねーの?
304DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 23:25:20 ID:???

いや、中国の水陸両用車ってEFVみたいなフラップ展開して
水上を滑走するんだが

2700馬力エンジンを積んでいるようには見えない

したがって30%くらい、カルガモの可能性があるんじゃないかと
オレは疑っている
305名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:25:46 ID:???
ねーよ
306名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:28:48 ID:???
すまんが少し笑ってしまったw
307名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:29:21 ID:???
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

308トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/18(土) 23:29:26 ID:???
本当のことを言うと興ざめしてつまらなくなるけど、

BMPの浮航能力は渡河のレベル。

しかも水中橋推奨。
309名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:29:36 ID:???
中つ国の上陸演習って、結構浜辺までよってから、もしくは浜辺に乗り上げてから
車両出してる写真・動画ばっかのような。
AAVみたいな運用をそもそもしてるのかな?
310名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:30:34 ID:???
>>308
だいじょーぶ。
たろちん以外は、ほとんどみんな知っているから。
311トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/18(土) 23:30:36 ID:???
まぁせいぜいBMPにカンバス張ってDD戦車がいいところw
312トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/18(土) 23:32:02 ID:???
>>310
無駄と知りつつたろちんが分かってくれるかも(無いかw
313DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 23:33:04 ID:???

中国が、平時850馬力、水上だけ2700馬力なんてエンジンを
開発しているかねえ

発展途上国の陸軍ならカルガモのほうが、変態エンジンより
技術的に簡単そうだが
314名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:34:17 ID:???
かたやF-2レベルを自称する戦闘機やパクリフランカーを量産といいつつ、
両用車両のエンジンは開発してないという不思議w
315名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:35:46 ID:???
>>301
多分、パワーゲートとか呼ばれてる、トラックの後ろについてるエレベータみたいな
モノを妄想してるんじゃないか?
3番目については、恐らくコンテナが伸び縮みする機構になってて、幅が調整出来る
仕掛けを妄想してるんだろうと思う
316DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 23:38:43 ID:???
だってあいつらケチだもの(w

準同盟国のフランカーまでライセンスで部品買わないで
パクリ国産しちゃうようなドケチが

戦闘機のエンジンならともかく
用途が限られそうな、変態エンジンをイチから開発するかね
結構な開発費をかけて
317名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:41:30 ID:???
>>316
ロシア製戦闘機のエンジンなんて、ケチってパチモン製造していいものじゃないだろ。
どうしてそういう思考になるかの方が不思議だ。

あと、中国の両用戦闘車両がEFVのような運用をされないなら、そもそもそんなエンジン
いらないってだけの話じゃないかな。
318DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/18(土) 23:43:32 ID:???
>>309
できるだけ沖合いから揚陸するために
改良型を出すたびに水上速度を上げていて
「日本国周辺の軍事」に今は沖合い14kmって書いてあったと思う
319ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/18(土) 23:49:23 ID:???
>コンテナ側面に穴あけてワイヤー通せば良い
>いっそ、枠だけ残して壁も天井も省略(tbs

そういうコンテナはある。あるけど「装甲車を運ぶ」ときには意味が無い。

まずコンテナのサイズが装甲車の性能に致命的な制約を与えること。
その制約を受け入れたときの利得が、コンテナで装甲車を運ぶという限
定された用事でしか得られないこと。そして実際の運搬においては、重
機用トレーラとは比べ物にならないくらいの「専用品」であり「貴重品」と
なる特注コンテナの数、配備状況によって、運送計画は混乱し、阻害さ
れるであろうこと。

>多分、パワーゲートとか呼ばれてる、トラックの後ろについてるエレベータみたいな
>モノを妄想してるんじゃないか?

あれって、そのシステム一式で4トン車が3トン車になったりするんですけ
ど、18トンを支えるパワーゲートをコンテナ用シャシーにつけて回ったら、
間違いなく重量オーバーで許可証持参になります。

>3番目については、恐らくコンテナが伸び縮みする機構になってて、幅が調整出来る
>仕掛けを妄想してるんだろうと思う

なんのためにコンテナの規格を使うのか、わからない段階に来ましたね…。




320名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:53:24 ID:???
>>318
63式も、そういうカタログスペック的には10km以上の沖合から
発進可能なようなことが書かれている資料があるような。

現実は、結構沈したりしてるけど。
321名無し三等兵:2010/12/18(土) 23:53:35 ID:???
> 18トンを支えるパワーゲートをコンテナ用シャシーにつけて回ったら

信じられないかもしれないが、アナル妄想じゃ取り付けるのは「コンテナに」だと思うぞ
322バカは氏んでも名乗らない:2010/12/18(土) 23:53:51 ID:???
1.古新聞をチリ紙交換に出す時でには、縦と横と上下の3次元で紐をかけるよね?
 ましてや、18dもある車両を固定しようと思ったら、無茶苦茶厳重にワイヤーか
 チェーンで床に固定しなきゃいけないのは言うまでもないよね。
 それを縦方向だけで固定するのって、絶対に無理だよね。

2.ワイヤーで床に固定するとして、仮に見事に垂直に下に引っ張れたとしても、
 ワイヤーの直径分は減らしてやらなきゃいけないし、それ以前に、誰が
 どうやって床と固定するの?
  作業する人間が出入りする幅と、作業するために必要な幅を確保しなきゃ!?

3.キャタピラ履かせている以上、コンテナの床全体に荷重がかかるんじゃないから
 床には縦横両方向で補強材を入れなきゃいけないだろうから、これでコンテナの
 内寸の高さが更に減っちゃう。(><)

4.一刻も早く沖縄の海岸に揚陸させなきゃいけないのに、コンテナへの車庫入れ(?)で
 時間使ってたら無意味もいいところだよねw
323DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 00:04:07 ID:???
>>301
http://www.shinmaywa.co.jp/truck/products/dump/d_7.htm
建機なんかを乗せるローダーダンプだけど

あれの荷台面だけをパレットにした奴をイメージしてくれ

そして荷台面の前後にベルトコンベア状の可動部分があって
前帯が左 後帯が右に向けば クルマは左へ首を振る

両方右へ動けばクルマは右にずれる

で、パレット4隅の柱に車をラッシングして
舌のように垂らしていたパレットをコンテナに収納
324名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:06:28 ID:???
専用のとっても高価なコンテナですなー。

そもそも、コンテナの寸法自体が公差や温度による変化でアウトっぽいけど。
325バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 00:11:30 ID:???
まさか、「コンテナの床部分だけがあって、それにキチガイ装甲車・・・もう和風
BMP-3って表現するのも嫌になった!・・・を載せてから、柱を立てて天井と壁を
取り付ける」とか、そういうキチガイ設定してるんじゃないだろうな?

陸自が74式戦車の全幅を3180_にしたのは、貨車に載せて運ぶ時に、一番狭い
区間でも通れるようにするためってのは有名な話だよね?
あれ、貨車に積み込むのに百本前後の大きな釘を貨車の床板に打ち込んで、
ワイヤーもかけると、積むだけでも半日仕事だったらしい。
しかも、露天で作業するから、貨車の周りにはタップリと空間がある状態でも
それほど大変な仕事だったんだ。

重量が18dになったとはいえ、壁や天井で作業に大きな制約を受けるコンテナに
キチガイ装甲車を入れて、固縛するのって、想像を絶する作業だと思うよね。
普通の人間ならw

本気でコンテナの中にワイヤーやチェーンと道具持って入って、作業しようと
思ったら、やはり先ほど例に挙げた建築基準法の750_とか900_近いスペースが
左右両方で必要になるぜ!?

そうなると、キチガイ装甲車に許される全幅は多分1000_もないですぜw
326名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:17:03 ID:???
さぁ、18トンを支えるのに「床全体」から「キャタピラの接地面積だけ」になり、
さらに「ベルトコンベアに乗る4点のみ」にまで減りましたよ!
327バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 00:21:54 ID:???
うわぁ。マジで壁と天井を後から取り付けるキチガイ設定かよ・・・

床の補強だけでも相当の重量と寸法を喰っちまうぞ!
誰がどう考えても規格品の海上輸送用コンテナじゃないよね?
そんな馬鹿でかいコンテナをトレーラーに積み下ろししようと思ったら、
単に巨大なフォークリフトでやればいいってレベルじゃないぜ?
328ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 00:21:57 ID:???
>信じられないかもしれないが、アナル妄想じゃ取り付けるのは「コンテナに」だと思うぞ

>建機なんかを乗せるローダーダンプだけど
>あれの荷台面だけをパレットにした奴をイメージしてくれ

うわあ…・。

>そして荷台面の前後にベルトコンベア状の可動部分があって
>前帯が左 後帯が右に向けば クルマは左へ首を振る

すでにコンテナでもなんでもねぇ…。
てか、装軌車両を運ぶってことを忘れてるだろ、こいつ。「前後」とか、乗用車が基準かよ。

>さぁ、18トンを支えるのに「床全体」から「キャタピラの接地面積だけ」になり、
>さらに「ベルトコンベアに乗る4点のみ」にまで減りましたよ!

その可動部が、パレットなみの厚さなのに18トンの装甲車をぐりぐり動かす強度仕様だと
いうのが素敵過ぎます。
329名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:22:15 ID:???
なぁ、高々3m未満のコンテナから横に伸ばせるコンベアって、どのくらいの長さなのかな?
最低でもタイヤの高さで1mはあるだろうし、角度がとってもキツクなりそうなんだが
思いっきりアウトリガー伸ばすとか、カウンターウェイト載せるとかしないと転覆しそうな気もする
330DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 00:26:57 ID:???
>>325
本当はオレが有利なところで打ち切りたかったが、
オレが苦しいところで時間切れになってしまったのが残念だが(w

もう時間になったのでこの回答で最後にして、この話題は終わりにする

口から舌を出すように、
コンテナからパレットを↓こんな感じで出して作業する
(p)http://www.shinmaywa.co.jp/truck/products/dump/d_7.htm
したがって、コンテナ壁とクルマの間に人が入る必要はない

パレットの前後にベルトコンベア状の帯を付けるから
それで首振りと左右の微調整をして
4隅の柱にチェーンで固縛して、電動で収納

昔のJRの奴は、車両に前後方向ではなく横から斜めに入れて
貨車サイドにアオリ板もつけられないからラッシングが大変だったみたいだね
331名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:28:47 ID:???
どうしてもコンテナに載せたいにしても、地面にコンテナ置いて自走で乗り込ませた後に
クレーンでトレーラーに積むとかするのが一般人の限界

アナル式に其の様な限界は存在せぬ!
332名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:29:58 ID:???
素直にコンテナ式やめりゃいいのに。
カルガモ式もやめたんだしさぁw
333ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 00:34:11 ID:???
>うわぁ。マジで壁と天井を後から取り付けるキチガイ設定かよ・・・

そりゃ、そうしないと。

>・武力攻撃事態発令前から、コンテナトラック扱いで動かせること
>・海外派遣の場合のコンテナ輸送
>・クレーンコンテナ船に積む都合

>コンテナサイズのメリットは大きいと思いますけどね

全否定になっちゃうから。そうでなくてもよりにもよって「ふみが指摘した」重機トレーラに
限りなく近くなっているというのにw 必死に「コンテナである理由」を考えていることでしょう。

>なぁ、高々3m未満のコンテナから横に伸ばせるコンベアって、どのくらいの長さなのかな?

ケツ穴って、マジに絵が描けない…見取り図みたいなイラストや地図が描けない疾患の持
ち主なんじゃないかな。方向とか厚みとか空間とかが把握できない欠陥脳持ち。数字につ
いてもぜんぜんダメダメだけど、内部の構造とか容積とか、あるいはイメージするという能
力が無い。EFVのエンジンのときはすごい逃げまくってたけど。

あるいは、単なる盲人かもしれないが。
334バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 00:35:20 ID:???
>>たろちん
1.コンテナメーカーさんにキチンとお金払って、キチガイコンテナの設計を
 してもらってから、図面と一緒にうpしてもらえるとありがたいなw

2.それが嫌なら、運輸・交通スレででも行って、その道のプロの方にお願いして
 教えてもらっておいでよ。

*** そのどちらかでみんなに説明できるだけの資料が出るまで、軍板には
   来ないでね。^^

335名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:36:47 ID:???
> 本当はオレが有利なところで打ち切りたかった

お前が有利だったところなんて、お前の脳内以外どこにも無ぇよ
336バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 00:40:33 ID:???
>>333
<方向とか厚みとか空間とかが把握できない欠陥脳持ち
それ以前に、たろちんは『真実とか空気とかを読むことのできない欠陥脳持ち』だと
小生は思いますw

<あるいは、単なる盲人かもしれないが。
彼は盲人ではなく、狂人です!
目の不自由な方に対して失礼過ぎですぞ!
337名無し三等兵:2010/12/19(日) 00:40:36 ID:???
>>335
駄目だしの連続だったよね。
338ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 00:58:11 ID:???
>>336
たしかに失礼な言い草だった。ふみは訂正し謝罪する。指摘には感謝する。
339DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 01:14:32 ID:???
>>334 おいおい(w

得意になって軽機関銃で抜かれると主張していたのに
LAV3はNATO7.62全周防御 セラミックで重機防御だったり
砲塔ターレットに3人入らないと必死で主張して
無人砲塔なんだと返されたり
前レス見ないでタグボートが有事賃借だと勘違いしていたり
それを注意されたのに
ハイブリッドは最初から定義してあるのに前レス見ないで
後だしだと騒いだり
結構君はミスが目立ったので、自分の黒歴史をなかったことに
されても困るよ(w
-----------
カルガモにしても、米国はEFV/V22削減の危機
中国は14kmまで母船を寄せるなど「誰も正解は出せていない
試行錯誤状態」の中で「カネの制約・母船の危険回避」を
考えると「君らが笑えるような話じゃない」と思うね
おまいらの大部分ははカネを考えないで今望みうる一番いいものを
要求しているだけだから AAV中古案を出した人以外
あんまりまじめに考えたとも思えない

LCMで運ぶというのは「戦車が30両しか運べないから
LCMの輸送力があまる一方で、BMPでも運ばないとAAVでは
火力不足だし、おまいらがあんまり予備浮力しか見ないで
強硬に主張するから妥協案で出したので」
おまいらをカルガモ教に改宗はさせられなかったが
おまいらの質問には一応全部反論してあるぞ

340名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:21:07 ID:???
最強戦闘機F-3を1000機配備したら無敵!ってレベルが考えたうちに入るのかね
341名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:24:12 ID:???
>>339
だれも追加装甲での否定はしてない件。
つか、MEXAS装甲って、ストライカーが出たころから知られた装甲だし。

砲塔ターレットって、同じ意味の言葉を重ねてどうする。
それに、直接射撃と間接射撃を兼用する場合、ストライカーMGSでは
駄目だから、その辺話がかみ合っていない。

>あんまりまじめに考えたとも思えない
タロチンがいままで書いた内容が、まじめに考えた末のものなら、その
内容の悲惨さがむしろ浮き彫りになるなぁ。
「全部思いつきの無検証でーす」くらいだったら、まだ笑って無かったことに
できるのに。

というかさ、いぜんにもさの人が書いてたけど、机上でつつかれて壊れる
ような案は、実現させたらもっといろんな要素で壊されるですよ。
342名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:25:09 ID:???
>おまいらの質問には一応全部反論してあるぞ
何一つ反論になってない件。
それがわからないから、たろちんのたろちんたるところなんだけどさ。
343名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:25:49 ID:???
防衛に限らずもの作りに関わったことのある人間ではないな
344名無し三等兵:2010/12/19(日) 01:30:35 ID:???
>>343
それどころか、技術分野を体系だって学んだ経験がないと思います。
議論の仕方以前なのも見てとれるので、ディスカッションの経験もあまりないかと。

こういう話の流れで、「改宗させられなかった」って発言は、相当痛いです。
345大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 03:30:48 ID:???
幅広い任務にそこそこ対応、というなれば烈度の違いを考慮せずに行えば悲劇しか待ってないのにのぅ

どうせなら渡河可能なLAVでも提案しとけばよかったんに。
346DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 10:15:00 ID:???
今後の流れ・・・

2個機械化師団 戦車2個連隊なら 戦車256両 14000人前後 

海自はDDHx4隻全部ドックなしで作っちゃうだろう
輸送艦はあと1隻くらい増の余地はあるかもしれない

陸自が仮にEFVを装備するなら2両34人小隊→10両1個中隊 多分40両4個中隊くらい
しか財務省に買ってもらえないだろうから(89IFVが68両)、3往復して、砂浜近くからは徒歩としても
EFVでの輸送は12個中隊になりそうだな・・・
砂浜近辺からは軽歩兵徒歩だから重迫弾片で3割近くは死傷するだろう

残り20個中隊は携帯SAM撃たれながらヘリで揚陸か、リブボート

正規揚陸艦隊 戦車40両、兵員1300人
フェリー   兵員1万700人  
--------------------------------
海自は揚陸艦・揚陸艇はこれ以上、あまり作らず、陸自は泳げないクルマばかり
調達した果てに、多分、陸自の普通科が沢山死にそうだな

まあ、海自に頼んでも揚陸艦は増やしてくれないだろうけど
せめて45tクレーン1万3000tコンテナ船x4隻を有事賃借契約を結んで
コンテナ船に積める、自重40t高速LCM60隻くらいは作ってくれるよう
交渉してみたほうがいいんじゃないかと思う

LCACx6隻だと、泳げない装甲車両が丸ごと、揚陸戦参加不能になるが
高速LCMx60隻がそれにプラスだと、クレーン貨物船/フェリーに泳げない装甲車積んでゆき
LCMx60隻に乗せて一気に揚陸という手段も取れるかもしれない
347名無し三等兵:2010/12/19(日) 10:39:05 ID:???
>>346
その上陸作戦は明らかに変
EFVは上陸後進出して海岸堡周辺を確保
その後LCACが往復して戦車、装甲車、兵員、物資などを運搬
これが普通だろう

EFVで往復はない
その任務なら揚陸艇で充分
速度、装甲、武装をEFV並みにしてもはるかに安上がり
348DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 10:41:52 ID:???
2個師団で2個戦車大隊=戦車128両 軽装甲機動車2500両
軽装甲機動車1個分隊2両→小隊10両→中隊50両→連隊250両→師団1250両

LCACx6隻x4往復x1回軽装甲機動車10両として、1晩揚陸可能なのは240両
つまりやっぱり1個連隊しか揚げられない

残り7個連隊x250両=軽装甲機動車1750両を揚げるのに必要な高速LCMは

1750両÷LCM3往復÷軽機動車6両/隻=LCM97隻必要
          =クレーンコンテナ船4隻で高速LCM120隻必要
349DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 10:52:14 ID:???
>>347
同意。軽装甲機動車が「泳げないクルマ」だから
リブボートオマハを避けたくて、EFVを往復させたらマシになるかと思って
思考実験してみたが、橋頭堡周辺の火点制圧が遅れるから
EFVを往復させる話はないな

しかし、軽装甲機動車が「泳げないワークホース」だから

100隻、クレーンコンテナ船に積めるLCM揚陸艇を100隻も作り
クレーンコンテナ船を有事賃借契約で4隻は抑えないと
LCACx6隻で2個師団分の軽機動車捌くのは厳しいだろうね
350DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 11:00:18 ID:???
でも、軽装甲機動車を2個師団分運ぶために
100隻もLCM揚陸艇を建造するなら

そのカネで「泳げるワークホース装甲車」作ったほうが、本当はいいんだけどな
351バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 11:20:54 ID:???
やっとキチガイが大人しくなったと思って、久しぶりに安らかな気持ちで眠っていたのに、
朝起きてここに来たら、一向に懲りていないキチガイがいるよ・・・orz
ま、何度懲らしめられても懲りないのがキチガイのキチガイたる所以なんだろうけどなw

<得意になって軽機関銃で抜かれると主張していたのに
<LAV3はNATO7.62全周防御 セラミックで重機防御だったり
2400_以下・・・実際はふみ氏にきっちり指摘されたようにコンテナ(笑)に収容して
確実に『固縛』するには2000_確保することさえ困難なんだけどね・・・の全幅しかない
キチガイ装甲車が浮航性能を確保するには、装軌式戦闘車両の常識を逸脱した全長を
確保しなければならんだろうw
車体の中に車長を収容し、自動装填装置や射撃指揮装置や歩兵1コ分隊はもちろん、
フィンスタビライザーの制御装置一式も車内に詰め込むんだろ?
おっと、海水冷却式ラジエターも車体内に組み込まなきゃいけないし、2枚の舵が
波打ち際や陸に揚がってからも行動の邪魔にならないような余裕を見込んでやると、
全長:全幅比が2:1の4800_どころか、上限値の2.5:1の6000_ではとても無理。
後出しで電池まで言い出したから、こいつも収容しなきゃいかんのだよね。
戦車兼自走砲としての機能を満たす為に、砲弾搭載量はAPDSは30発程度は最低でも
積まなきゃいけないだろうし、HEも155_榴弾砲弾や120_迫撃砲弾と比較するのが
嫌になるような威力しか期待できない105_なんだから、これも40〜50発は必要。
なんせ、重迫撃砲を歩兵に同行させない作戦を決行するって言ってるんだからさw
81迫は同行させる? 
こいつも同行させないって言うんだったら、HEは80発積んで頂きますぜww

仮に砲を外装式にしても、充分な仰角を確保してやるためには、車体の上面と砲を
支持する柱の中心点の間には充分な空間が必要。
わざわざ砲身の後退量が少ない低圧砲を使わないで、長砲身砲を使うんだからw(続く)
352バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 11:42:10 ID:???
(続きだよ)
そんなわけで、全幅2400_でも、車体本体の高さはそれほど高くできなくなる。
全高2600_でも、車体本体に何_回せるかな?
またもスレ住人のみならず軍板住人の物笑いの種になったコンテナ内寸問題から
逆算すると、実際に確保できる全幅を加味すると、そりゃもうヒドイことになるぜ?

そんなカステラの箱みたいに長細い車体、表面積がいくらんあるかな?
とてもじゃないけど、LAV並の装甲強度を確保しようとすると、浮かないよ?

自分でも『LAVよりも劣る装甲』とか、『SAWに耐え得る』装甲で我慢するって
言ってたじゃん?
ドラグノフの弾丸は7.62×54。
5.56×45や7.62×39とは比較にならないエネルギーを抱え込んで飛んでくる。
LAVよりも劣っていて、SAWに耐え得る程度で辛抱する装甲板では防げない。
おまけに素敵な重量制限+貧乏な陸自の台所事情を斟酌してやると、素材価格も
加工賃も高いアルミ合金やセラミック内臓の複合装甲なんて夢のまた夢。
均質圧延鋼板を使うのが精一杯だ。

素敵な各種装備を満載しているから、均質圧延鋼板の厚みもどこまで財務相が
面倒見てくれるかわかったもんじゃないけどな?


以上をもちまして、キチガイ装甲車の装甲板は、SAWを凌ぐのが精一杯の厚みに
なることを終了させて頂きますw

追伸
どう考えても、安全確実迅速にコンテナ収容・輸送・開梱するためには、全幅は
2000_以下にしなきゃいけないようですな?
その場合、確実に確保できる全幅・全高から逆算した全長は何_になるんでしょう?
353名無し三等兵:2010/12/19(日) 12:03:20 ID:???
>>349
LCACが運ぶのは船が海岸堡に近づける程度周辺を確保する部隊と工兵
あとは工兵が浮橋等を使って仮設桟橋を作りRORO船から直接上げるのが理想
浮橋を艀がわりに使うこともできる
現在自衛隊が充分な揚陸能力を持っていると言うつもりはないけれど
LCACでの往復しか揚陸手段がないというのは違う

LCMばかりそろえるよりは MODULAR CAUSEWAY SYSTEM のようなものをそろえる方がいいと思う。
354名無し三等兵:2010/12/19(日) 12:05:50 ID:???
そもそも現状で沖縄が占領され強固な抵抗を築かれた上で
揚陸作戦を行う装備がないって言われてもな
必要ないものに投資はしない
355バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 12:13:16 ID:???
おっとしまった追加しなきゃいけないことがw

たしか、たろちんは、『対戦車戦闘の際には装填手を配置する』って言ってたよね?
車内の自動装填装置の横に配置するのか、まさか身を乗り出して装填するとは
思わないけど、どこで、どうやってさせるんだろう?
356名無し三等兵:2010/12/19(日) 12:32:46 ID:???
>>339
> AAV中古案を出した人以外あんまりまじめに考えたとも思えない

それ言ったのは少なくとも二人いて、俺はその内の一人だが「単なる思いつき」だよ
つまり、その程度は誰でも思いつくんだよ

お前を見てると思い浮かぶのが「下手の考え休むに似たり」って格言だが、
どちらかと言えば「無能な働き者は処刑するしか無い」って方が相応しいな
357名無し三等兵:2010/12/19(日) 12:52:31 ID:???
>>351
>88でもやったDARPA擁護

前にも書いたが一種類の車両で済ませるからと言って1両が全てをこなすわけではない
そう考えれば
戦車任務の車両はAPDSを30発(当然加えて榴弾も積むだろうか)
榴弾砲任務の車両はHEを40〜50発
歩兵戦闘車任務の車両は10発ぐらい
この数字はそれほど無理のあるものではない(いつものPDFの榴弾砲は56発搭載)
>95で概ね理解と書いてあったからここらへんは納得してくれたと思っていたのに

105mm榴弾の威力不足はいつものPDFの砲だと調整破片とすることで補うつもりらしい
358名無し三等兵:2010/12/19(日) 13:18:19 ID:???
ちょっとした考察
アルミ板で20ftコンテナを作るとする

6096x2438x2591mm

2438x2591=6.316858x2=12.633716m2
2438x6096=14.862048x2=29.724096m2
2591x6096=15.794736x2=31.589472m2

計73.947284m2を板厚3cmにすると、2.21841852m3
アルミの比重が2700kg/m3なので5.989730004トン≒6トン
同を5%混ぜた合金だと、概ね6.7トンか

実際の装甲車の形状はもっと複雑だし、砲塔周りとかエンジンなどの重量物の
マウント部分や、構造を支えるための部材なんてのはアルミじゃ無理だから、
もっと重くなるし、上面の装甲が3cmもあるわけないから、そこは若干軽くなるだ
ろうけど、ドンガラだけでも結構重くなりそうなことは分かる

つか、ほんの一周り大きいだけのストライカーICVが16.5トンあるわけで、それに
バッテリーだのキャタピラだの105mm砲だの砲塔だの自動装填装置だの舵を2枚
だのフィンスタビライザーだの追加して18トンとか、どんなオーパーツだよ
359名無し三等兵:2010/12/19(日) 13:38:31 ID:???
http://www.mol-logistics.co.jp/japan/jp/toolbox/seacontainer/index.shtml
商船三井に言わせると、コンテナの内寸幅はアルミで 2349mm、鉄で 2,352mm だってさ
アナル装甲車の2.4Mは無理だーね
360大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 13:55:50 ID:???
18t、車高2.5mなら車体底面積20m^2overはいるんじゃけどのぅ……。
361バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 14:02:03 ID:???
>>357
 私は貴兄=たろちんとは思わないんですけど、ずいぶん援護されるものだなぁと
心から敬服しております。
 博愛主義者でいらっしゃるのか、或いは『沈着冷静』を超越されて、『冷徹』に
近い頭脳をお持ちの方なのか、浅学非才の身には恥ずかしながら理解できません。
 どちらにせよ、ご同慶の極みであります。^^
では、少しばかりご説明させて頂きます。

1.過去に彼は『重迫撃砲を同行させない』と明言しています。
 中迫撃砲も同行させないはずです・・・重迫撃砲同様に『剥き出し』ですから。
  おまけにぱぱが、「特科を後背地や近隣諸島に配置すれば済む」という極めて
 常識的なお話をして下さっても、理解した気配が微塵も感じられません。
  もちろん、空爆や艦砲射撃などは彼の脳内には存在しないんでしょう
 但し、彼は後出しで条件を次々に変える習性がありますので、貴兄のレスを
 拝見すると、いかにも『自分はとっくの昔にそういうことを考えていた』と
 とっさに口からデマカセを吐くことだけは十二分に予期されますがw

2.そのような訳で、『開戦後3ケ月』もすれば、敵は既に我の部隊を壊滅させ、
 堅固な陣地群を構築して待ち構えているはずです。
  そんな圧倒的に優位に立つ敵に対し、我が方の普通科は砲迫の援護もなしで、
 おそらく戦車の支援もほとんどなしで戦わねばなりません。

3.どのような編成の(増強)普通科中隊〜連隊戦闘団になるのか、幸か不幸か
 ・・・おそらく幸でしょうねw・・・たろちんのようなキチガイではない通常人の
 私には見当もつきませんが、どうも彼は1両の車体に強襲揚陸歩兵戦闘車と
 戦車と自走砲の機能を集約しているようですので、各キチガイ装甲車は事実上
 増強分隊戦闘団(笑)になっているものと判断せざるを得ません。
  貴兄がたろちんではない以上、彼に貴兄の言われるような『役割分担論』は
 100%存在しません。
             (もう少しだけ続きます)
362バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 14:04:25 ID:???
>>357
  (361の続きです)
   

4.別段、私が貴兄に喧嘩を売るつもりも、噛みつくつもりも毛頭ないことは
 既に御承知の通りですが、彼のキチガイ装甲車には対戦車ミサイルも自動擲弾
 発射機も重機関銃も装備していません。
  無論、大口径の機関砲が装備できるわけがありません。
 18d未満という極めて厳しい重量制限を、彼は自ら課しているのですから。
  おそらく105_砲には同軸機銃を装備するのが精一杯でしょう。
 そうなると、歩兵戦闘車任務の車輛に10発程度の105_砲弾しか搭載できない
 と限定的な対戦車能力を確保しようとすると、下車した歩兵分隊への火力支援
 以前に、対戦車陣地を自衛の為に制圧する必要が生じた場合、対応するだけの
 HEが搭載できなくなります。
  昨今は迫撃砲にも対戦車戦闘を可能にした砲弾が登場しており、既に経済力では
 我が国を上回る経済大国になり、知的財産権というものを無視することのできる
 中国は我々が想像する以上に強力な新型対戦車兵器を保有・運用している公算大で
 ある以上、歩兵戦闘車任務の車輛が10発程度の105_砲弾しか装備せず、極めて
 危険な戦場に進出することはいかがなものかと愚考する次第であります。

 今後とも、なにとぞご指導ご鞭撻のほどを賜りますよう、お願い申し上げます。^^


363大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 14:06:41 ID:???
開戦3カ月というのを今更見たけど……。1か月ぐらいで航空撃滅戦によって中国負けるんじゃね?
364大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 14:10:22 ID:???
1か月は言い過ぎか。けどもアメリカが砂漠の嵐作戦の再現をするには十分な期間だよなあ……。
365名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:13:37 ID:???
>>363,364
まず、空母は3ヶ月は来ないルールです
次に、空軍は基地周辺に安アパートを借りるまでは来れないルールです
その為には3ヶ月程度掛かるルールです
366名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:25:53 ID:???
どっかの無人島ならともかく沖縄だと初手から干渉してくるだろ
367大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 14:29:58 ID:???
90日以内に8個打撃群用意できるよう目標を定めてるNAVYが倍の時間かかるのか……。
368名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:29:59 ID:???
>>363-364
中国の策源地にアメリカがどれだけ火力・戦力を投射するか次第だと思いますが、
もし万が一沖縄に侵攻なら、それ以前から準備は始まってるでしょうね。
北朝鮮が小さな島を砲撃しただけで、現在の米政権ですら、空母を含む艦隊を
派遣して演習おっぱじめてますし。

よほどのことがない限り、沖縄の占領が完成する前に増援を送ることができる
でしょう。
369大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/19(日) 14:31:41 ID:???
ちげえ。30~60日で6個打撃群だった。徹夜してるからそろそろ寝よう('A`)
370名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:34:40 ID:???
>>369
ハワイやアラスカの戦闘機が、日本やグアムで演習してることも知らない
アナルの戯言だからねぇ
マトモに考えるだけ無駄としか
371名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:49:51 ID:???
>>366
それ、ずっと前から言われ続けてるんだよね。

無人島か、小規模な離島をめぐる争いに対してだったら、話は進めやすいと思う。
もっとも、そういった事案に対する対応策は、演習レベルで実行されちゃってるけど。
372名無し三等兵:2010/12/19(日) 14:56:43 ID:???
支那が台湾より沖縄を欲しがる理由ってなんかある?
アメリカと全面的に戦争する積りでいる場合しかなさそうなんだが
373ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 14:59:31 ID:???
>陸自が仮にEFVを装備するなら

沖縄を取られる、陣地構築と弾薬の集積が終わるまで放置する、という前提がなければ
そもそも「防護された沖縄に上陸」という状況そのものが発生しないのにオマハがどうたら
とか、相変わらず現実と無縁に生きているなぁ…。

>リブボートオマハを避けたくて、EFVを往復させたらマシになるかと思って思考実験してみたが

水上航走の航続距離80キロつってんのに、2700馬力…ケツ穴の言うところの2703馬力が
時間を区切って発揮する、上陸後は800馬力で使うエンジンなのに往復させたらと考える
あたりが馬鹿だな。

>そんなわけで、全幅2400_でも、車体本体の高さはそれほど高くできなくなる。
>全高2600_でも、車体本体に何_回せるかな?

コンテナというのは実はあまり背が高くなかったりします。少なくとも装甲車的に見た場合。
8フィート6インチ(2,382ミリ)、9フィート6インチ(2,687ミリ)これにケツ穴的可動パレットとい
うギミックを「コンテナごとに」組み込んだ場合、30センチ、あるいは40センチくらい高さを減
ずる必要があるかもしれません。馬鹿の出した新明和のサイトでは小さな2トンダンプの写
真しかありませんが、あそこの製品の最大級、6トンのローダのさらに3倍の重量でなけれ
ば18トンにならないからです。10トンダンプだってシャシーの上にこれをのっけて、その上
に天板となるのですから、キチガイ装甲車は揚陸作戦に従事する車両としてはとんでもな
いロープロファイルを強いられます。
http://www.shinmaywa.co.jp/truck/products/dump/images/tent_05.jpg
374名無し三等兵:2010/12/19(日) 15:11:04 ID:???
ストライカーだって浮くんやから、タグボートで引っ張って25ノットで揚陸すればええやん
なんでアメちゃんにはこないな簡単なこともわからへんのやろ
375名無し三等兵:2010/12/19(日) 15:13:27 ID:???
>>374
ストライカーは浮かばないw
まぁ、もとになったピラーニャの一部は浮くが。
376ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 15:19:46 ID:???
ケツ穴はパレットにベルトコンベア状の部品をつけて、それで車体のズレを微調整する
と言っているが、これもずいぶんと運転手を舐めた話で、別にまっすぐコンテナに入れ
るくらいであればそんなけったいなギミックの手を借りる必要は無い。
ま、ケツ穴は車庫入れでパパの車をぶつけて怒られたんで心配なんだろうけどさ。

固縛の方法としては。専用のコンテナを使う(しかし可動パレットよりはマシ)という条件
であれば、鉄製のガイドレールを仕込んでしまう方法もある。18トンがズレる加重を受け
止めるために床面と車体側面にH鋼でも入れて、さらに横に膨らまないように車体の前
後にラッシングレールよろしく鋼材を嵌めて、ラダーフレームのように組み上げてしまう。

問題は、車体幅があと15センチ、あるいは20センチくらい減少させなきゃならないことで
あろうか。

>ストライカーだって浮くんやから、

そこが勘違いの大元。馬鹿のPDFも「陸軍」と大書きしてあるのに海兵隊を連呼したし。
377名無し三等兵:2010/12/19(日) 15:24:24 ID:???
>>376
たろちん、車の免許持ってるかすら疑わしいのだけど。
過去のEV話みても。
378DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 15:38:04 ID:???
湾岸戦争では多国籍軍の戦力が航空機3700機、
空母(艦載機300機)

イラク戦争では米軍の航空機は2000機弱だったと思います

そして、あたりまえのことですが、アラスカやハワイの50機程度や
空母の50機程度ならともかくとして

2000機を越える空軍の進駐には航空兵站の集積が欠かせません

・航空機は100時間単位で交換せねばならない部品だらけの「部品を食う機械」
 ですから、交換部品の集積が充分でないと、飛べなくなった機体続出ですし
・ミサイルや使い捨てジャマーの集積の重要性も論を待ちません

湾岸ではイラクの侵入から反攻まで6ヶ月
イラク戦争では、戦争を決意してから開戦まで3ヶ月かかっています

従って、中国側の作戦目標は、台湾作戦にしろ、沖縄作戦にしろ
米軍の兵站集積速度につけこんで、米空軍の2000機以上の来援・反攻開始以前に
電撃的に台湾なり沖縄を完全失陥させて、守備を固めて、日台の安保ただ乗りを突いて
米国に台湾や沖縄を見捨てさせ、有利に講和する・・という事でしょう

このスレにも「3個師団で守備されたら、奪還は不可能」と言う人や
「米軍におんぶにだっこで、米兵の血で奪還してもらえばええやん」という人が
いましたが、「あきらめ」「日米間のなすりあい」が起きれば中国にとっては
思う壺だと思います

379ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 15:41:13 ID:???
>>377
一応、酒は飲むらしい。
免許の有無に機構の理解は必要ないから、持っていてもおかしくは無いと思う。
自称大学生だっけ? ころころ変わるから良く知らないけど。
380DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 15:44:01 ID:???
あと、毎度、アラスカやハワイや空母を出す人がいますが50機程度の投入と
2000機規模の進駐はおのずと、必要な航空兵站集積は違うだろう・・
というのが以前からの私の見解です

なので戦争の最初の3-6ヶ月は敵の航空優勢状態なので
沖縄は硫黄島・サイパン状態になり援軍も兵站も送れず、(ネズミ輸送以外)
撤退もできない状態に陥るだろう・・過去の戦争ではそうだったから
と考えています  なので「沖縄に補給処を!」と言っているわけで

>>170
>陸自は沖縄に補給処
>補給処は必須じゃないってか、何のために駐屯地って形態をとってるのかを考えよう。
>つか、ずっと昔のスレで指摘されてて、いまだに理解できてないんだな。

意味がよくわからない
昔のスレで言っていた人の言い分は「牧港に嘉手納の弾薬がある」とかだけど
航空弾薬は意味ないし、海兵の弾薬は海兵が使う
駐屯地に3-6ヶ月も頑張れる兵站集積があるようにも思えない

すみませんがご教示いただけませんか?
381ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 15:47:08 ID:???
>従って、中国側の作戦目標は、台湾作戦にしろ、沖縄作戦にしろ
>米軍の兵站集積速度につけこんで、米空軍の2000機以上の来援・反攻開始以前に
>電撃的に台湾なり沖縄を完全失陥させて、守備を固めて、日台の安保ただ乗りを突いて

ま、また毎度毎度同じことを繰り返しているけど、なんでアメリカが兵站の集積に
時間がかかるのに、なんで中国が占領地である沖縄の防護を固める兵站は簡単
に整うのかという不思議が炸裂。

>このスレにも「3個師団で守備されたら、奪還は不可能」と言う人や
>「米軍におんぶにだっこで、米兵の血で奪還してもらえばええやん」という人が
>いましたが、「あきらめ」「日米間のなすりあい」が起きれば中国にとっては
>思う壺だと思います

現状の日米同盟の全否定から入るケツ穴の発言は、それこそ共産党が泣いて喜
ぶレベルだな。馬鹿な上に売国奴という肩書きも欲しいらしいw
382DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 16:00:11 ID:???

これはマトモな話だから答えるけど

航空兵站は
中国は、自分が開戦を決意して、ホームランドに集積

米国は、最悪の場合、中国の開戦後に、発注して日本に輸送。
だいたいこのタイムラグが3-6ヶ月じゃないかな


陸軍の兵站に関しては
沖縄を占領してから、米空軍の大規模来援、航空優勢の反転が起きるまで
中国側は3-6ヶ月、沖縄で陣地を作り、弾薬を集積する時間が
ありそうだな

陸自が沖縄に上陸されたあとでも、那覇港に着桟した中国兵站船に
砲撃/ATACMS攻撃できるとかなら、ふみの言うとおり中国側の
弾薬集積をヘロヘロにできるだきるだろうし
片山さつき先生に時代遅れ呼ばわりされた潜水艦も兵站線切断に活躍するだろう
383名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:05:25 ID:???
>>378
湾岸戦争の6か月は、兵站の準備にかかった時間ではないってのは
過去に散々指摘されているよね。
部隊移動および、その準備は極めて短い時間で行われているとも。

その前提は、基本的に意味ないと考えた方がいいよ。
384名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:09:00 ID:???
>>382
前提がおかしいのは、他の人が指摘するからいいとして、上陸後中国が沖縄に
物資を輸送するなら、その護衛で、一線の航空兵力が拘束され、そして消耗
しちゃうだろうね。
いつ辻切りに会うかわからないから、ここは手を抜けないし、手を抜けばかなり
確実に補給路を絶たれる。

現在の日米の戦力でも、余裕で反撃可能でしょ。
385ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 16:10:19 ID:???
>あと、毎度、アラスカやハワイや空母を出す人がいますが50機程度の投入と
>2000機規模の進駐はおのずと、必要な航空兵站集積は違うだろう・・
>というのが以前からの私の見解です

当たり前のことをドヤ顔で語った挙句に、素っ頓狂な結論に至るってのはすごいな。
中国に半年も戦争をやるだけの時間があると思っているのもすごい。
共産党が「懲罰戦争」を仕掛けたときは、民兵相手に(と言っても自前の戦闘機さえ
持つ規格外民兵だがw)ボロ負けして1ヶ月で撤退している。

>沖縄は硫黄島・サイパン状態になり援軍も兵站も送れず、

政治的奇襲によってある程度の規模の陸上戦力を送り込めてしまった場合の中国
にとっては、昭和20年4月以降の沖縄戦のような展開となる可能性は高い。海自を
押し切って増援を送り込めるわけもなく、ドーピングして開戦当初に稼働率を高めた
航空戦力も低調な活動となり、西側との貿易を切られて経済とエネルギーに深刻な
打撃を受けて半年後も戦争やってるとしたら、その時には「戦争を終わらせることで
利益を得る共産党」によって内部分裂している。

日本の行政区分にある沖縄県と、軍事的にアメリカの戦略要地であるオキナワは同
一のものであって、仮に日本が沖縄を放棄したとしても、そのときは準州オキナワか
琉球政府が復活するだけであり、中国領沖縄が誕生する訳ではないのだがね。
386名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:14:16 ID:???
また始まった。航空自衛隊や在日米軍や在韓米軍を無視する癖はなんとかならんのかとか
なんでハワイ・アラスカしか来援しないのかとか、どうして空母1隻未満なのかとか、etc. etc.
387名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:17:02 ID:???
> なんでハワイ・アラスカしか来援しないの

具体的に他人に指摘された分がそれだったってことだろう
アナルに自分で考える能力はない
388バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 16:21:35 ID:???
>>379
たろちんは以前、『失業したこともある』とか言ってたから、おそらく既に
学生或いは生徒という身分を喪失しているものと思われます。
もっとも、専門学校であろうと、算盤塾であろうと、お習字教室であろうと
通っていれば、『学生』かもしれませんがw

ちなみに、未成年でも飲酒喫煙は違法行為であることをガン無視してしまえば、
宗教上の戒律に縛られたり、体質的に受け入れられない限りは可能ですよねw
もちろん、犯罪行為であることは揺るぎもしませんが。

彼は呼吸をするように嘘をつくことができる上に、ほんの数時間ほど前に自分が
言ったことをきれいさっぱり忘れることができるので、どこまで信用できるか
わかったもんじゃない自己証言ですがw


>>383
同じ過ちを何回指摘されても、それに気付かないor気付けないのがたろちんですw
389DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 16:21:37 ID:???
>>383
過去にソース付きでそんな話あったっけ?

それはそれとして、じゃあどれくらいの日数で、
航空優勢反転、反攻準備に持ってゆけるとおもう?

空自は現人員で戦闘機400機までは増やせるとしても
米空軍2000-2800機来援って、空自の5-7倍 23−30万人の空軍の
1/3-1/2の人員、膨大な機材、部品が日本にやってくるわけだろ?

即座にはムリだろう? どんなに短くとも3箇月はかかるんじゃない?
そりゃー短いに越したことはないし

オレがF22/F35派なのはステルスだからってだけじゃなく
「空自名義で、F22/F35部品集積しておけば、来援が早まるだろう」って
ことだけれど

早く来ると思って、なかなか来なかった悲惨だから
3-6ヶ月は米空軍の「大量来援」に掛かると思って計画したほうがいいんじゃね?

ソース付きでもっとクイックにすむっていうなら朗報だけどな
390ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 16:22:12 ID:???
>湾岸戦争の6か月は、兵站の準備にかかった時間ではないってのは
>過去に散々指摘されているよね。
>部隊移動および、その準備は極めて短い時間で行われているとも。

湾岸戦争を引き合いに出すなら、8/2に侵攻して即日非難決議、8/6には経済制裁が
可決されていることに注意すべきだと思う。消費地と陸続きでは「ない」中国が貿易を
続けるには、日米の鼻先を通って商船を出入りさせるしか方法がない。
日本とよく似た加工貿易型の経済構造では、輸出入の双方が揃わなければ、国の維
持すらままならないのだが、エネルギーも食料もどうするのかね?
391名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:23:48 ID:???
いつもの大戦略脳だな
ケツの穴脳内では、「今はこっからこっちまでがウチの航空優勢ね!」とかで地図が
赤と青に塗り分けられてるんだろう
392名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:28:29 ID:???
またJ-10で機数を水増しとかMigの航続距離を水増しとかが始まるのか
393名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:34:13 ID:???
>>361
『自分はとっくの昔にそういうことを考えていた』とか言い出すならそれはそれでいいんですが

擁護をするのは批判のやり方に不満があるからでもあります。
この場合なら
戦車兼自走砲としての機能を果たすためには最低でもAPDS 30発 HE 40発 程度は必要だ。
しかし、この量を積むことは車体のサイズからして非常に困難だ。
加えて戦車自走砲両方の任務を同時に1両がこなすことはできない以上、無駄に積んでいる弾薬が出る。
この問題は最初から戦車任務と自走砲任務に車両を割り振りそれに合わせた弾薬を積めば解決するが
そうした場合、車種を一種にする意義が薄れる。
戦車と自走砲をそれぞれ専用に作ったほうが共用するための無理がなく高性能で量産効果が減ってもなお安価にに作れるのではないか。
これぐらいまで書いてほしい。

役割分担については>126で榴弾砲と歩兵戦闘車は分担すると書いているので全く考えていないわけではないでしょう。

歩兵戦闘車任務時の砲弾数については歩兵を積まず戦車任務に専任させる事も考えている(または考える気になる)と思いたいですね。
そうなれば戦車と歩兵戦闘車の比率次第でなんとかなるでしょう。
そうでなければ砲弾が足りないことには同意します。

重機関銃についてはあとから砲塔のハッチに12.7mmをつけると言っても絶対無理なわけではなさそうなのでまあいいと思っています。
つけは側面装甲の薄さで払ってもらうことになると思いますが。

対戦車ミサイルがない事は擁護のしようがないですね。
といっても積むのはどうやっても無理でしょうからあきらめるしかないですね。

中迫撃砲ですがこれはこの編制なら持っていかないのが正解でしょう。
中迫一門運ぶのに歩兵戦闘車として使うなら榴弾砲として使うほうが人もいらないし火力もあるでしょうから。

全体として彼の設定は正直受け入れがたいものがあるのですが初期条件として受け入れるというスタンスでやっていこうかと思います。
394DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 16:36:44 ID:???
>>388
昨日同じ過ちを繰り返していた君がいうかね(ww
395バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 16:45:34 ID:???
俺、軍板では嘘はつかないもんw ^^
396ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 16:49:28 ID:???
>彼は呼吸をするように嘘をつくことができる上に、ほんの数時間ほど前に自分が
>言ったことをきれいさっぱり忘れることができるので、

1レスの中で矛盾していても平気なくらいですしね。

にしても、なんで米軍は「2000機」を揃えないといけないのかね?
中国の半端空軍を相手に。

渡洋作戦、電子戦力で劣位、空母の能力で月とスッポン、数では比べるのもアホ。
この状況でアウェーの中国空軍が何をどうするつもりなのかまったく見えてこない。

つか、陸上基地一個あたりの配備機数ってのはせいぜい戦闘機なら2個飛行隊程
度でしかない。戦闘機だけあっても滑走路が無ければ飛びたてないから。
複数の滑走路を駆使して初めて機数の増加に意味があるので、嘉手納と那覇くら
いしか戦闘機が使えないのであれば、200機はいらない。むしろグアムや本州から
損耗をすばやく補充できる体制のほうが重要だし、米軍基準ならグアムからでも中
国本土の基地を叩ける。

そもそも中国は沖縄まで何機飛ばして来れるんだかね? 戦闘機の保有数ではなく
中華AWACSやAEWの機数や稼働率が、出撃数を決めるようにしか思えないんだが。
397名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:51:07 ID:???
ところで、沖縄近辺には謎の中華キャプターが仕掛けられていて
日米の艦船は近づくこと能わず、ってな設定だかルールだかは
結局なかった事になったのか?
398名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:54:30 ID:???
>>396
2000機そろえるまで反撃しない、のおかしさは俺も前に言った気がするが
逐次投入だから駄目とかなんとか言い逃れてたが、意味分かって言ってるのか疑問
399ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 16:54:43 ID:???
>>397
日米の掃海艇の活動を阻害できなければ意味が無いような。
400名無し三等兵:2010/12/19(日) 16:54:50 ID:???
    /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l 400Get!  / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|
.  / :.::.::.::. `ト ー′  イ \.::ヽ\ | // ノ           i:::::: ノ {V/  >'´/:::\     `ー ノシ |::::::::::|
 /.::.::.::.::.::.:人ゝ、_   lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ             |::::::,' ∧l{ /-='´:::::::::::/ヽ、_    , イヾ  |::::::::::|
401名無し三等兵:2010/12/19(日) 17:05:21 ID:???
>>399
謎キャプターは掃海出来ないルールだし、日本中の港と海峡がバジャーだかで
機雷封鎖されてるので掃海艇大忙しなルール
402ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 17:06:09 ID:???
>>398
>2000機そろえるまで反撃しない、のおかしさは俺も前に言った気がするが
>逐次投入だから駄目とかなんとか言い逃れてたが、意味分かって言ってるのか疑問

心の祖国に対する忠義が厚いのか何なのかは知らないが、中国によって強固に防護された
沖縄、という設定を作るには「中国に攻撃しない期間」というものが必要で、そのために経緯
を無視して湾岸戦争を事例として事象の上っ面だけ取り上げてみせているのでしょう。

中国がガチで沖縄を取る、そのために核抜きでアメリカに喧嘩売る、となれば、当然アメリカ
はグアムなり空母なりから中国空軍の航空基地を潰しにかかりますし、発電所変電所ダム
製油施設貯蔵施設をトマホークで撃てば、民間人の直接的死者が出ないままに1000万単位
で市民生活に揺さぶりもかけられます。

沖縄の日米空軍が航空攻撃の相手をしていても、九州のFSはフリーハンドで侵攻船団を攻
撃できるし、ケツ穴お得意の「日本政府の無能」によって第一撃を許したとしても、第二悌団
の上陸なんて絶望的。MBTを揚げたかったら何がなんでも第一波に組み込んでおかないと、
港湾占拠後にRoRo船なんて夢みてたら手元にある装軌車両はAAAVモドキしかないことに
なりかねないという。
403DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 17:06:26 ID:???
>>393 兼用させるっていうのは
「枠」の問題
「戦闘局面によって、機動戦闘車が暇になったり、AAVが暇になったり
 戦闘に参加しないで遊んでいる車両」を減らさねばならないから
「部品・開発費の共通化」の3点ですが・・
何より枠でしょうね
装甲車枠600両を兼用車=73APC代替で装備すれば
実質上
 戦車400両+軽戦車(機動戦闘車)600両
 砲 400門+兼用砲600門
 戦車随伴IFV 600両  に盛り返せるだろうし

財務省や経団連の連中は
「兼用で、稼働率を上げられます」「中古で安く買えます」「寿命延長で使います」
って話なら、多少は聞く耳あるかもしれないけど
単能豪華装備とかだと、切られちゃう可能性が高いんじゃないかなあ
---
もちろん 軽戦車と砲とIFVを「同時に兼務」はできませんが
ただ、戦って、消耗の仕方次第で、戦闘の局面によって
戦車は必要以上にあるのに、砲が足りないとか、その逆も起こりうる
だから、専門職の戦車 専門職の砲兵と 戦車も砲兵も補助できるコンビニ
があってもいいんじゃないかな・・という話です
----
ただ105mm兼用砲と兵員室の両方積むのは確かに欲張りすぎかなあ
105mm兼用砲タイプと50mm機関砲+兵員室タイプで車台共用ぐらいのほうが
手堅くはあるな・とは思ってます
404名無し三等兵:2010/12/19(日) 17:34:17 ID:???
>>389
デザート・シールド自体なら、空挺部隊ベースのRDF1個旅団が即時、2週間以内に
海兵隊1個旅団と空挺部隊の残りと特殊部隊。
1か月以内にAH-64を装備した空中強襲部隊1個旅団とM-1を装備した機械化歩兵
1個旅団を投入する計画があったし、当然同時に数百機の航空機も移動して戦力
加えるようになってたね。

この辺は、湾岸戦争を扱った本ならだいたい書いてあると思う。

そして、ソーティー数などを考えれば、沖縄来援に際し、中国側の航空機と同数を
用意する必要はどこにもないし、日本にはすでに空軍、海軍の拠点があること、
司令部機能ではあるが陸軍もいることを考えれば、1か月で十分でしょうね。
実際は事前に準備が始まるから、もっと短いかもしれません。
405バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 17:37:56 ID:???
>>393
 ただ、そうなると中口径迫撃砲弾特有の利点である
1.(比較的)携行弾数を多くすることができる
2.高発射速度
3.威力半径が比較的小さいことにより、我の普通科隊員(歩兵)が最終弾の
 弾着に皮接して突撃することが容易
この3点を喪失してしまいます。
 特に3は、自動擲弾筒も軽迫撃砲も編制内に保有していない我が普通科中隊に
とっては致命傷です。
 40_擲弾銃を装備した96式装輪装甲車はたろちんの大戦略では登場しませんw
 これだけ兵器が発達した現在でも、最終的には歩兵が(小銃と銃剣で)確実に
敵を無力化しない限り、『占領』することができません。
 105_砲弾では、あまりにも威力半径が大き過ぎて、我の普通科隊員が陣地に
籠る敵兵に近付けず、
 @弾着のショックから敵が立ち直るまでの所要時間。
 A我が普通科隊員が弾着のショックから立ち直っていない敵兵に接近して、
 確実に無力化する為の所要時間。
この@とAのタイムレースで、我が方がアドバンテージを確保する為には、
中迫撃砲の『手頃な威力』が不可欠ではないかと思うのです。
 もっとも高度な射撃指揮装置に制御された105_砲と中迫撃砲弾の弾着精度を
徹底的に突き詰めて考えるいくといささかアレなんですけど。
 ただ、そんな高度な射撃指揮装置や自動装填装置はもちろんのこと、なぜか
フィンスタビライザーなんてものまで標準装備したキチガイ装甲車とEFVの
調達価格を比較したら、どちらの方がより安くなるかは明らかですけどね。
 普通の人間であれば、
(1)歩兵(場合によっては中迫撃砲も)をEFVで運び、橋頭保を確保
(2)そこに増援の歩兵と戦車と重迫をLCACで運び、
(3)戦果拡大の歩兵と(2)よりも大きな重火力はヘリやLCACで運ぶ
こういう作戦を立てるのでしょうが、何が何でもキチガイ装甲車で全ての部隊を
運び込みたい手合いには言うだけ無駄です。
 ところで、『戦闘工兵』もキチガイ装甲車で運ばなくっていいのでしょうか?
406ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 17:40:23 ID:???
>>401
>謎キャプターは掃海出来ないルールだし、日本中の港と海峡がバジャーだかで
>機雷封鎖されてるので掃海艇大忙しなルール

掃海できない…困難ではなく、できないと言い切ってしまうだろうな、あの馬鹿ならと
思ってしまう自分がなんかイヤw

でもバジャー? ひっくるめて100機かそこらのうち機雷封鎖に使えるのは何機で、な
おかつ最も重要なところは、空自を突破する算段はつくのか、という。燃費のいい成
層圏を飛んで、行動半径が2000キロとかの飛行機で、日本中の港湾というのは吹く
にしてもあんまりだと思う。
407名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:01:34 ID:???
うおースレ伸びてますなぁ
408名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:05:20 ID:???
誰かさんが、壊れたレコーダーになってるだけだけどね。
409DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 18:17:59 ID:???
ふみ

揚陸のフローを考えてみると

最善は 錨泊した艦隊が、車両が散開する前にSSMで船ごと沈め、
                     船喪失で第二波を挫折させる
次善は 海上でモタモタしている車両/LCMを叩く
三善は LSTが浜に乗り上げ、MBTを揚げる前、BMPしか居ないうちに叩く
四善は モタモタして、MBTが揚がってから攻撃
最悪は みすみす港湾都市を渡して、フェリーで大兵力・重装備第二波を
    揚げられてしまうこと

揚陸防御は、タイミングが大事で「素早く機動」して「半渡包囲殲滅」しないなら
「宋襄の仁」になるんじゃないかな?

だから、揚陸防御の兵棋演習で、「機動戦闘車」が出てくるのは必然だし

揚陸攻勢側としては「渡し舟を充分用意して」「一晩で一気に渡る」
ということが「半渡包囲殲滅」されないためにとりわけ重要だと思うけどね

だから、戦車・砲兵が1-2日も掛かってから着くのでは遅いし
LCACx6で数日掛りで、2個師団を揚げれば、よっぽどとろくさい相手でなければ
「半渡包囲殲滅」されるんじゃないか?

「コイツは装甲も考えずにコンテナとかバカじゃねーの」とか
「LCACで何往復もすればいいじゃん」とかは「作戦速度を考えたら違う」
のじゃねーのかな
410名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:18:04 ID:???
>>406
つか、何のために機雷で海峡を封鎖するかというと、日本海の原潜からトマホークで
北京を攻撃されないためとかなんとか

でも間宮海峡から入れるよね?とかロシアが宗谷海峡塞がれるのを黙って見てるの
とか、九州から沖縄ってどこからでも入れね?とか、そもそも日本海からじゃなくても
TACTOMなら太平洋のはるか沖から届くんじゃね?とかはルールで禁止だから安心
411名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:21:21 ID:???
>>406
> 燃費のいい成層圏を飛んで、行動半径が2000キロとかの飛行機

知ってるか?
北朝鮮から対馬まで、直接ヘリボーンするそうだぞ?
412名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:22:27 ID:???
>>410
中国が事前集積を始めた時点で、日本海〜東シナ海、場合によっては南シナ海に展開ってのも
ルールで禁止されてるんだっけか?

というか、戦争準備始めた時点では、台湾か日本かなんか判断つかないから、自然とそういう
配備になると思うんだけど・・・
413名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:24:55 ID:???
> LCACx6で

なぜ米軍のLCACを数から省くの?ルール?
414名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:26:41 ID:???
>>412
事前集積はしないし、揚陸演習もしないので日米が気付くことは有り得ません!><
415名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:37:49 ID:???
>>403
あぁ、大綱別表に「アナル式装甲車600両」と書いておけば、
90式の倍の値段になろうと財務省は文句言わないルールか
416名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:47:44 ID:???
ところで、EFVは1両20億位するそうだけど、アナル式装甲車が
それより安くなりそうなポイントって何かある?
少なくとも89式以下の値段じゃないと話にならないと思うんだが
417DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 18:54:29 ID:???
>>415
とりあえず、73APC代替で砲塔なしで買う話なら
財務省は「戦車の内数にしろ」とかは言えないだろう?

どーせまた、次の大綱で、法人減税/老人年金の財源捻出で
戦車や砲をもっと削れ!という話になるだろうから

そのときに、砲塔だけDENELからライセンス買って日鋼に作らせ
先に買ったIFVの車体に「後日装備」で載せて

補完するほかないと思うけどな。
それと、稼働率が高ければ、その分高くても間尺に合うだろ
操作人員は色々覚えなくちゃならなくなって大変だけどな


418名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:56:06 ID:???
>>416
89式より安く、105mm砲による直接・間接射撃が可能で、兵員が7名登場できて、
なおかつ渡河以上のことができる浮航性能を持った車両ができるなら、手放しで
喜べるなぁ。

皮肉だってことを、誰かさんが理解してくれればいいけど。
419名無し三等兵:2010/12/19(日) 18:59:28 ID:???
>>417
バスケット分のデッドスペースができるから、APCとしてもちょっと微妙じゃないかな。
というか、素直に浮航あきらめて、FVは別口にした方がいいだろ。

そもそもの戦車が少ないし、7Dは維持されるから当面89式で行けるし。
420DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 19:07:02 ID:???
>>417
ごめん、DENELのLEOと同じターレットリングで
50mm機関砲(海自と共同開発)装備のIFVとして73APC後継で買う・・

で、DENEL・LEOの砲塔だけあとで生産して、後日装備で載せかえる

コストダウンしたいならカルガモを切って、フィンスタやフラップは
後日開発、後日装備ってことにして

中古AAV&BMP+LCMで揚陸する
「海自がDDHを戦車積める仕様にしなかったから、戦車30両だよ問題」
はBMPをフェリーに積んでいって台船にランプ降ろして、LCMに載せ換えで
戦車不足をBMPで補完するって方向じゃね?(貨物船からクレーンで降ろしても可)

戦車を台船使って洋上で載せ換えなんてムリだろうし
421名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:08:54 ID:???
>>420
後日開発>全くの別物になる。
後日装備>設計段階で装備を考慮してるので、装備するまでは無駄なスペース、構造となる。
422名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:13:15 ID:???
戦車30両って、2個中隊くらいは編成できる数じゃない。
2個連隊戦闘団が構成できるなら、当面の港湾部の維持とかできる戦力だと思うけど。

沖縄戦に関しては、こんなことは考えなくていいし、離島だと、この規模だとたぶん十分。
従来の転地演習で考えているような戦い方であれば、十分とは言えないけどそれなりに
努力して整備された戦力と考えられるね。
423名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:14:48 ID:???
73式装甲車だって浮くんやから、タグボートで引っ張って25ノットで揚陸すればええやん
なんで陸自にはこないな簡単なこともわからへんのやろ
424DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 19:17:15 ID:???
いかんいかん

兼用車ネタは昨日で終わりってつもりで
コンテナ船とLCMや機動戦闘車の必要性の話

=対揚陸戦は火事と同じで初期消火が大事
=揚陸戦は、一晩揚げが大事

って話をしようと思ったのが、いつの間にか兼用車ネタにもどっている
すまん。 ちょっと落ちます
425名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:19:49 ID:???
二度と戻らなくてよし。

まぁ、機動戦闘車は事前配備が肝だからあんなものだし、離島に送るなら
普通にフェリーやC-2による輸送でいいだろ。
426DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 19:22:17 ID:???
>>425
ひどーい ぐれるぞ!(w
427名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:24:35 ID:???
きも
428名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:25:20 ID:???
>>426
すでに、ぐれるより性質の悪い存在になってるっていうこと、理解して。
お願い。
本当に。
429名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:29:54 ID:???
調達価格を見ると、73式が1億弱、96式が1億強だそうだが、キャタピラにすると
それ程に値段が上がるのかね? それとも浮航性能が相当高くつくのか?
どっちにしてもアナル式装甲車など、価格だけをとってみても夢のまた夢だな

つか、仮に10億で600両揃えると6000億だよ
おおすみ級の建造費が500億、LCACが30億x2だとしても10セット買えるな
430バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 19:29:57 ID:???
嗚呼また始まったのか、永遠の無限ループw
たろちん、いい加減に2ちゃんで毒デムパ飛ばしてばかりしないで、
可愛い彼女作って、結婚して、子供作る努力すれば?
俺は20年近く前に結婚して、いまでは高校生の娘が2人いるけど、
そりゃもう自分の子供は超可愛いぞ。
コンテナに出入りもできないキチガイ装甲車の白昼夢見てるより、
自分の子供の顔を見ている方が幸せになれるぞw








ま、たぶん無理だろうけど・・・
431バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 19:35:46 ID:???
>>たろちんを除く各位殿

今後このスレでは、『コンテナに入るたろちん専用キチガイ装甲車は製作不可能』という
結論を出してもOKなのでしょうか?
そろそろお風呂に入れと言われておりますw
432名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:40:02 ID:???
>>405
あくまで榴弾砲兼歩兵戦闘車で中口径迫撃砲を運ぶことが非効率だということですが

1.(比較的)携行弾数を多くすることができる
これについては 人員5人+迫撃砲+迫撃砲弾 よりは 105mm砲弾だけのほうが弾数を運べるでしょう。

2.高発射速度
発射速度は迫撃砲には及びませんが自動装填でそれなりには早いこと
精度は高いので命中速度は稼げることで補えるとさせてください

3.威力半径が比較的小さいことにより、我の普通科隊員(歩兵)が最終弾の
 弾着に皮接して突撃することが容易
精度の高さで補うか両用砲の利点を生かして前に出て直射でしょうか
突撃直前に制圧しておかなければならないところは直射で狙えるでしょうからこれでもなんとかなるかと思います
榴弾砲は迫撃砲と比べると同口径では炸薬量が少ないので81mm迫と105mm榴であまり威力半径が変わらないという可能性もあるのですが

価格については実現可能だと思える仕様が固まっていないのであまり考えても意味がないかと思っています。
どんなに安くても数億円でしょうが。
DARPA本人が価格について具体的に述べるまでは価格が高くなる擁護でも気にしない方針でいます。

揚陸作戦については私も普通の人間のつもりなのでそんな感じで考えています
戦闘工兵は多分装甲車で運ぶのでしょうね他に車両もないですし
433名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:42:47 ID:???
EFVのギミックと価格、89IFVの価格を見れば、どう考えても20億近くにはなるだろうよ
434DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 19:42:52 ID:???
>>423
浮く装甲車をクレーンで海に下ろし、曳航するのは比較的簡単なんだけど

海面で木の葉のように揺れ動く小さな舟艇に、泳げない装甲車を
クレーンで上手く降ろして固定するのは大変なんだよ!(w

海側の身にもなってくれ(w
435バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 19:43:23 ID:???
>>423
74式自走105_榴弾砲も浮きます!(キリッ
残る課題の対戦車戦闘は73式装甲車の背中にATMを大量に並べてやって、
兵員室にオペレーター配置すれば余裕でクリアーですなw
兵員室の余ったスペースに大量の予備のATMも積めるし、万々歳!
436名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:49:34 ID:???
>>434
>海面で木の葉のように揺れ動く小さな舟艇に
それよりももっと”船”としては余裕のない装甲車なんか、ろくに扱えないよね。
曳航の準備とか切り離し、不測の事態への対応とか。
437名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:51:56 ID:???
韓国がアメリカからAAV7を買った時の値段が、一両あたり1億2千5百万円程度だったそうだが
438名無し三等兵:2010/12/19(日) 19:55:18 ID:???
>>432
浮航やコンテナと切り話して議論したい内容ですね。
ただ、自走砲なら当面99式があるし、普通科の直射兵器とFH70を補完するような
装備となると、立ち位置が難しそうですね。
439DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 20:07:58 ID:???
ドック型揚陸艦やLSTができたのは

戦車のLCM床への固定作業の時に
LCMの内壁とクレーンで下ろされて揺れる戦車に挟まれて圧死した人が
出たからって聞いたけど?

まあ、商船での揚陸ってのは簡単じゃないよね。
簡単だったら、みんな高価な揚陸艦なんて建造しないで商船で揚陸するだろう
しかし、揚陸艦は高価だから常に足りなくて、商船で揚陸戦力を増強せざるを
得ない羽目になるのも、いつものこと。

せめて浮いてくれれば、(カルガモしないにしろ)
滑り台つきの台船で捕鯨船の鯨みたいに引き上げて
LCMに載せ換えとかもしやすいかもしれんが、
440DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 20:13:15 ID:???
海上で載せ換えしやすい装甲車ねえ・・
水に浮く装甲車にベアトラップのプローブでもつけるか?(w
441名無し三等兵:2010/12/19(日) 20:34:20 ID:???
>>440
全然意味ないじゃん、それ。

というか、浮航装甲車程度じゃ、海上でのハンドリングなんか非効率で
できないも同然って言われてるんじゃないか?
カルガモ式への否定につながってると思う。
442名無し三等兵:2010/12/19(日) 20:44:09 ID:???
443名無し三等兵:2010/12/19(日) 20:50:12 ID:???
>>439
「中国の石炭船を改造すれば、沖縄などあっという間に落として見せる!」
とか言うバカがいるんだが、どう思う?
444ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 20:56:02 ID:???
>>411
>知ってるか?
>北朝鮮から対馬まで、直接ヘリボーンするそうだぞ?

吹いたペプシNEX返せ!wwwwwww
てか鼻に入った、どうしてくれる!wwwwwwwww

>>419
>というか、素直に浮航あきらめて、FVは別口にした方がいいだろ。

それ無理。だってストライカーが浮航できると思って、海兵隊も浮かすと勘違いして、
LAVをLCACで運んでいることも無視しているんだからw

>>423
>73式装甲車だって浮くんやから、タグボートで引っ張って25ノットで揚陸すればええやん

APCは潜水艦じゃないし、タグボートで25ノットでる船は無い。あるってんならリンク
でも張ってくれ。なんでググればわかることがわからないんだい?w

>>436
>それよりももっと”船”としては余裕のない装甲車なんか、ろくに扱えないよね。
>曳航の準備とか切り離し、不測の事態への対応とか。

誰もやったことが無い、どーみても専用装備の新規開発のオンパレードの果てに
しか実現しない「装甲車をカルガモ曳航で25ノット」を「比較的簡単」と言える神経の
持ち主だからね。下衆を煮詰めた性根のくせに「愛され体質」と勘違いしているキモ
男だから、そこはどうしようもないんじゃないかな?
445名無し三等兵:2010/12/19(日) 20:56:34 ID:???
>>442
静かな海だね。
446DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 21:00:07 ID:???
>>441
>>440はカルガモじゃねーじゃんか(w

要するに、小さい船に重貨物降ろすと、船の内壁と、重荷物の間で
人間がぷちっと潰される恐れがあるってこと

または重貨物をラッシングしている途中で小船が波に煽られて傾いて
重貨物が横滑りして、重貨物と小船の内壁の間でラッシング中の人が潰される
--------
解決策1 ドック内で小船を固定してから荷役する
解決策2 LSTのように母船が浜に乗り上げ、小船荷役をしない

解決策3 浮く車両にして「小船の内壁」をなくす
     着水後、車両下面に棒(プローブ)を前後2本突き出して
     車両を斜面でウインチで引き上げながら
     斜面にレール台車固定した熊罠で車体底の棒(プローブ)を噛んで固定
     レール誘導でLCMまで引き入れて、ラッシングが終わったら
     熊罠を開放して台車を台船に回収

ベアトラップは10t前後あるヘリコプターの軍艦への着艦固定に
普通に使われているやり方だから、信頼性はあるんじゃないか?
艦が傾いて、ヘリが動いて、格納庫の壁とヘリの間で整備員が
圧死したことなどないし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%94%B2%E6%9D%BF
447名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:02:15 ID:???
>>446
だったら、"浮かぶ"装甲車は無用だよ。
448DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 21:07:52 ID:???
>>447
まあいいや。どーせ、膨大な数の軽装甲機動車を6隻しかないLCACで
のろのろ揚げているうちに、殲滅されるのは陸なんだし。好きにしろ
449名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:16:21 ID:???
>>445
海が荒れてる時は諦めようぜ
解説付きをもう一枚
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/Joint_Interoperability.jpg

喫水足りなくて港に入れないときとかに使うものみたいだしな
いかり下ろせるぐらいは陸に近づかないと駄目だろうし
450名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:17:17 ID:???
>>448
敵前上陸は、正直どこがやっても自殺行為ですぅ。
ま、浮航装甲車だろうとAAVとかでもない限り、あんまし効率は変わらないし。
451名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:21:44 ID:???
>>449
まぁ、海が荒れてたら、両用車両だって沈むことあるしね。
(沖縄でもAAV-7が沈んでるなぁ、そういえば)

というか、ArmyLSVとかあるけど、米陸軍って海自の輸送艦よりよっぽど大規模な
輸送艦を持ってるんだっけ。
452名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:22:41 ID:???
>>448
LAMVはヘリ輸送も可能だよ。
つか、根本的に間違った上陸戦を妄想しているあなたに、そんな心配される
筋合いはないとおもうのw
453バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 21:27:20 ID:???
>>444
423氏は痛烈な皮肉を言ってらっしゃるんですよ!?

本当は知ってて言ってるるくせにwwww
たろちん式キチガイ装甲車が25Ktで曳航可能だとたろちんが言うんだったら、
74式APCも74式105_SPHもほとんど改造することなく25Ktで曳航可能なはずですw

それよりも、434の
<海側の身にもなってくれ(w
同じく448の
<どーせ、膨大な数の軽装甲機動車を6隻しかないLCACで
<のろのろ揚げているうちに、殲滅されるのは陸なんだし。好きにしろ

まるで海上自衛官のような彼の発言を貴兄はどのように思われますか?
私は、434を見たときは麦茶を、448を見たときは生姜湯を噴きそうに
なりましたw (・∀・)

454DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 21:34:33 ID:???
>>447
ああ、悪い、LCMにベアトラップ付けて、クレーンで直接降ろすってことか

まあ、技術的には可能かもしれんが、「LCM全部にベアトラップ付けてくれ」
っていうのは金が掛かりすぎるんじゃないのか?

それと下からも装甲車にワイヤーつければ、フリーで下ろすより
狭いLCM内に下ろしやすいかもしれないが、LCMのふちにぶつかるのが怖いな

ヘリパッドとちがって、囲われた空間に下ろすわけだからな

それよりは、平らな水面に下ろして、手繰り寄せて、水面から台船斜面を引き上げ
引き上げるときにプローブをベアトラップでかんだほうが無理がないと思うけどな
455名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:38:43 ID:???
456ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 21:38:52 ID:???
>>442
>こんな感じで載せ変えれば

>>449
>喫水足りなくて港に入れないときとかに使うものみたいだしな

ちょw それ蒸気タービン12万馬力の世界最速のRoRo/LoLo船じゃんかw
燃費が悪くて民間じゃペイしなかったといういわくつきの。

33ノットでかっ飛ばして何日分も時間を稼いで、現地に着いたら岸壁につけてだーっと降ろすのが
本来の使いかただし。

>>453
>まるで海上自衛官のような彼の発言を貴兄はどのように思われますか?

だってケツ穴は経団連にも小言を言う脳内日本の支配者だから。
それより気になるのは、麦茶や生姜湯を「誰が」用意しているのか、という。

で、なんで馬鹿は急に貨物で圧死にこだわり始めたんだろう。輸送船入門でも読んだのかな。
457名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:41:29 ID:???
>>454
小舟が揺れてまずいって話をしてるのに、浮航装甲車を海面に降ろしたらどうなるか
考えましょう。

それと、平らな水面が用意できるなら、前提から吹っ飛んでますがな。
458DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 21:47:06 ID:???
>>456
小さな政府とやらで

戦車を400両に削られて
陸自は公務員だ!公務員だからリストラだ!と言われ
削ったカネは、政治献金の対価の法人減税の財源になる

そういう状況でも経団連に尻尾を降れるとは
便利な節操だな(w
459名無し三等兵:2010/12/19(日) 21:51:15 ID:???
逆に法人税をあげたら、最終利益目減りで、国内の企業評価が下がるし、
へたすりゃ国外に本社移す企業も出るだろうし、ある程度は仕方無いん
じゃない。

前半は、雇用に関れしかねない話だし。
つか、防衛予算なら、子供手当まずなくそうぜw
460バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 21:53:44 ID:???
>>456
麦茶は長女が持ってきてくれました。
生姜湯は自分で入れましたw
カミサンは10年ほど前に亡くしました・・・orz

>>457
それを理解できないのが、たろちんくぉりてぃww(敢えて平仮名表記)
461バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 22:05:04 ID:???
税金の使い方や徴収の仕方についての苦情は、少なくとも所得税や
有価証券譲渡税を自分が支払っている人間に許される内容では?
ちゃんとお仕事したり、身銭で相場を張って稼いでいる大の大人が
語ることであって、お母さんのお手伝いもしないできないような
子供が口を挟むような内容ではないんだよね。^^

あと、経団連批判は政治板でも経済板でもいいので、そちらに行って
存分にやってきてくれw
462DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 22:07:24 ID:???
無税政府とか、外国人移民をガンガン導入とか言っているんだぜ? 
あのじじいどもは。

連中は、「欧州はこんなに法人税が安いです」って言ってたが
アイルランドは法人税の下げすぎで財政破綻したし
ギリシャも法人税を下げたあと消費税値上げに失敗した日本パターン

中曽根税制改革のときも
円高になったから法人減税しないと企業が海外に逃げるとか言って
法人/累進減税したが、家電業界は「法人減税食い逃げ」して工場を
中国やマレーやタイに移しやがったし
日本は地方衰退、借金800兆、失われた20年だからな
円安にすることが重要なので、法人減税は外需売上だけにして
内需・官需法人税は上げちゃってかまわんだろ

プーチンだって法人脱税しまくりだったロシア経団連を押さえつけて
ガスプロム法人増税で財政と国防を再建しているよ?

昔 清国の丁汝昌は西太后にゴマをするために、海軍費を流用して
頤和園作って、それが速射砲巡洋艦不足につながって黄海海戦で負けて
衰亡がはっきりして半植民地になったじゃん

今の日本はあのときの清より、上層部が腐敗して、敵を舐めて
油断しきっているように見えるけどな

戦車400両ってシンガポールより少ないんだぜ?もうマトモじゃないよ
463名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:07:51 ID:???
お前の電波政治論も電波経済論もどうでもいい
464名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:08:48 ID:???
>>462
ああ、お前の脳内ワールドの話はしなくていいぞ
465ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 22:09:39 ID:???
>小さな政府とやらで

日本には「立場の数だけ」小さな政府があるが、ケツ穴のそれと合致する定義を
する人間がいるのかいね、と。働いたことも無いお前が口を挟むことでもないし。

>戦車を400両に削られて

あっそう。goドメインで持ってきな、ソースを。

>陸自は公務員だ!

特別職国家公務員でなければ何なんだよ。自衛隊は特別行政法人か?

>公務員だからリストラだ!と言われ

必要があれば削減されるのが軍隊。リストラが「ない」軍隊のほうがおかしい。

>削ったカネは、政治献金の対価の法人減税の財源になる

ああ、社民党は法人減税に反対だったな。ケツ穴は瑞穂タン萌えか。

>そういう状況でも経団連に尻尾を降れるとは
>便利な節操だな(w

おいクソ餓鬼。とっとと海兵隊がストライカーSPHに金出して水に浮かせたとい
うソースもってこい。嘘で塗り固めただけの人生を送ってる下衆が、偉そうに日
本人のやることに口出してんじゃねーぞ。
466名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:10:25 ID:???
痛すぎる
467DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 22:10:59 ID:???
借金の原因の経団連の税金逃れ幇助による税収崩壊=構造改革利権
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm

ちなみにアイルランドもギリシャも法人減税のやりすぎ=企業に食い物にされた
世界各国の法人税税率一覧表(最大税率)
国名 法定実効税率(合計税率)
イギリス 28%
フランス 34.43%
イタリア 27.5%
ドイツ   30.18%
オランダ 25.5%
アイルランド12.5%⇒法人税下げすぎ=経団連の税金逃れが財政破綻の原因
ポルトガル 26.5%⇒法人税下げすぎで危機
スペイン   30%
アメリカ    39.25%⇒日米は同レベル
カナダ     33.5%
韓国      27.5%
日本      39.54%⇒日米はかわらず
468名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:12:05 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
469DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 22:12:11 ID:???
ギリシャが財政危機に陥った原因の一つとして、法人税減税によって
税収を大きく減らしたことがあります。
ギリシャの法人税率は、2000年までは日本と同程度の40%でした。
それが、この10年間に段階的に引き下げられ、今年は24%にまで
下がっています。
このため、法人税収のGDPに対する比率は、2000年には4・1%あったのが、
07年には2・6%まで落ち込みました(図2)。
08年以降の統計データは未公表ですが、さらに落ち込んでいることは確実でしょう。
GDP比で4・1%から2・6%まで、1・5ポイント落ち込んだということは、
日本に換算すれば7兆円以上もの減収に相当します。
07年はリーマン・ショック前で、世界的に景気が良かった時期ですから、
この税収の低下は、ほぼすべてが税率引き下げの結果と見ることができます。
ギリシャは、06年には消費税率を引き上げ(18%↓19%)、
今年に入ってから21%(7月から23%)に引き上げていますが、
それを上回る規模で法人税が減ったために、税収全体としても落ち込み、
財政危機に拍車をかけたのです。

(p)http://saru.txt-nifty.com/blog/2010/07/post-962b.html
470名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:14:09 ID:???
ν速あたりで同レベルの同士たちとやれよ
赤旗がソース(笑)
471名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:14:39 ID:???
経団連が悪いというが、意思決定したのは政府だよねぇ。

まぁ、陸自の場合、定数減らされてもかえって充足率うpみたいな落ちに
なったりするのかね。
472名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:16:10 ID:???
市中の金も政府の財政も切り離された話ではないんだが
アナルには理解不能なんだろうな
473名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:16:36 ID:???
>>467
つまり、日米が断トツで高い、と。
474名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:17:27 ID:???
話題逸らしに必死だな
いつものことだが
475ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 22:17:28 ID:???
>家電業界は「法人減税食い逃げ」して工場を中国やマレーやタイに移しやがったし

>世界各国の法人税税率一覧表(最大税率)

「日本企業が逃げている先の」中国や東南アジアの数字を載せないのは何ででしょう?w

で、5パーセント下げてもまだフランスよりは高いわけだw

>>470
>赤旗がソース(笑)

コピペすれば自分の意見を述べたつもりになれるんだからお安い「プライド」だなとw
最近じゃURLさえ貼れば、リンク先と無関係なことまで書き散らすようになりましたし。
476名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:18:42 ID:???
てか世界で圧倒的に巨大な消費市場を持つ米国と同じってのが凄いな
477名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:19:15 ID:???
「金がない自衛隊を救う最高のアイディア!!」


……ってのが、戦車より高価であろう装甲車を戦車以上に導入する事だったりするのはなぜなんだぜ?
478名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:22:32 ID:???
たろちん装備の導入は許されても他の装備は絶対に数が変わってはいけないルールは何なんだろう
479名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:23:54 ID:???
>>476
一応、内需の規模だけで言ったら、日本もそこそこ高いからね。
ヨーロッパのどっかの一カ国に限った場合、比較するのが相手にとってかわいそうなくらいには。
480DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 22:25:31 ID:???
>>465
戦車400両は社民のせいもあるとは思うよ

ただ自民でも小泉片山のときに削られただろ?
そのときの経団連のペーパーも見せたと思うけどね

今回も防衛懇話会の京阪電鉄CEOのまとめた答申が
「基盤的防衛力の見直し」だったから「ヤバイぞ」と
ここでも書いている

経団連は防衛予算・特に陸自をけずりたがっているが
今回はさすがに反対論が多かった

しかし、菅は国新と社民が協力しないと参院過半数が取れない
だからクソダメポの影響力が強まったのに
経団連は便乗した感じだな
それにしても、
「北海道集中から、千歳・富士・日出生台3分にすれば?」
といろんな人が助言していたのに「いいや演習場が」
といって、北海道に戦車を集中させていたから

「ソ連崩壊で冷戦が終わったから北海道の戦車は不要」という
勢力の言い分に説得力を与えてしまう結果になったのは
立ち回りが下手だったと思うけどね

海自みたいに批判を買いそうな奴は政権交代のドサクサで駆け込みで
作っちゃうというのも要領よすぎて問題あるけどな
481名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:27:26 ID:???
>>480
リアリティを感じられない想像話してどうなるっていうの?
482名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:27:57 ID:???
たろちんの経団連(笑)は魔法のキーワードだから
483DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 22:44:48 ID:???
政治関係の板では

「肉屋を熱狂的に支持する豚」って言葉があるが
構造改革、とか小さな政府、とか無税政府、と言って居る奴は

サヨク以上に自衛隊にとってヤバイ連中だってことは
気がついていたほうがいいだろうと忠告しておくよ

国防も中央集権も公務員も土建も農業保護も
老人福祉以外はすべて切り詰めて、税金を安くする
というのが「小さな政府」無税政府の理論だから
基本的に国防リストラ主義なんだよ

484名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:48:55 ID:???
お前よりヤバイやつはそうはいないから安心しろ
お前のお眼鏡に適うかどうかなんて現実的な評価とはかけ離れているから
485バカは氏んでも名乗らない:2010/12/19(日) 22:50:25 ID:???
企業の経済活動によって動いたお金の中で、法人税だけが国庫に納入されていると
彼は思ってるんだろうねw

従業員に支払われた給与には所得税が、自社所有の土地建物には、固定資産税。
株の配当に対してだって、源泉徴収でキッチリ10%天引きされてるよ。
本来は20%なんだけどさ。

そういうわけで、経団連ネタは余所でやれ!
どうしても軍事板でやりたかったら、【経団連断罪スレ】でも立ててそちらでどうぞw
486名無し三等兵:2010/12/19(日) 22:57:03 ID:???
>>483
政権交代前は、自民党・公明党がそう言われ、政権交代後は民主党がそう言われるのか。
笑える話だな___
487名無し三等兵:2010/12/19(日) 23:00:51 ID:???
>>485
ついでに、

・たろちんワールドの沖縄戦
・謎BMPもどき

の話も、すべてご破算でよろしくw
488ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 23:01:47 ID:???
>>485
親孝行なお子さんをお持ちのようで。そりゃケツ穴の親御さんの境遇を思えば「手伝いく
らいしろ」となりますわなw





で、ケツ穴はいつになったら「海兵隊がストライカーSPHに金だして水に浮かせた」という
ソースをもってきてくれるんだ? 読売で記事になったらなんと議決も経ないで確定事項
か、おめでてーな。

自己を愛さない尊敬しないへつらわない世間が嫌い、そんな世の中間違っていると自分
の馬鹿さ加減を棚に上げて、世界中はケツ穴より馬鹿ばっかりなんですと叫んでも、お前
が馬鹿で、うそつきで、誤魔化すしか能が無い、妄想のみに生きる欠陥人間だってのは
世間様にもうバレちゃててるんだからさ。

ネットとの回線切って世の中と関わらずに生きていけばいいんじゃない? 所詮、現実と
縁が無いんだから。お前は。ここでいくら頑張っても、誰もお前を「馬鹿以外」と認識する
ことはできないよ。

それでもまだ書き込むってんなら、海兵隊のストライカーSPHでも、25ノットのタグボート
でも、MT883の寸法に関する知見でも、何か新味のあることだけを書いてね。

もちろん、現実とリンクさせた上で。
489DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/19(日) 23:14:41 ID:???
誰だって、納税や徴兵は嫌なんだけど
ガソリン入れなきゃクルマは走らないし、納税などをせねば国は動かない

しかし、「税金を下げます」という、税金逃れポピュリズムと
「青年よ銃を捨てよ」という兵役逃れポピュリズムは

選挙で勝てるから、2大潮流になってしまっているな

そして経団連系の「小さな政府」(税金逃れ)自民清和会・民主凌雲会・みんなであれ
労組・層化系の「平和の党」(兵役逃れ)=バカサヨであれ 
防衛予算を削ることばかり考えている

大きな政府=古い自民=積極財政派って、今は国新くらいの絶滅危惧種だからな
防衛予算は氷河期が続きそうだね

徴兵制は、結構支持者が増えているようだけどな
(若者をタダで国防に使役して、任期制を削り、良心的兵役拒否者は老人介護奴隷
で使役しようというプランなんだが・・・・)
490ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 23:16:59 ID:???
いいからとっとと自分で言い出したハナシの根拠、ソースを持ってこいって。

海兵隊のストライカーSPHって、なに?
491名無し三等兵:2010/12/19(日) 23:19:19 ID:???
たろちんって、TCOとかそういう概念、理解できないんだろうなぁ。
492名無し三等兵:2010/12/19(日) 23:37:09 ID:???
働いてるかすら怪しいアホが何かほざいてるな
493名無し三等兵:2010/12/19(日) 23:39:11 ID:???
たろちんの陰謀論のくくりに入らないのって、ほんの一握りのマイノリティな希ガス。
494ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/19(日) 23:47:19 ID:???
>たろちんって、TCOとかそういう概念、理解できないんだろうなぁ。

ケツ穴にとっての経済ってのは。

収入 : 親を怒鳴ると得られる
支出 : アマゾンでクリック

で、終わっちまうような範囲でしかないんでしょ。そりゃTCOもへったくれもないわ。
495バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 00:09:02 ID:???
>>490
<海兵隊のストライカーSPH
あれだけ愛国やら国防を叫びながら、そんなことを言っちゃうってのは、我が
日本民族の誇りとも言っても決して過言ではない日系人で初の合衆国陸軍参謀
総長に就任したシンセキ元大将に申し訳ないと思わないんでしょうね、彼?

>>491
>>494
TCO以前に、TPOはもっと理解できていないと思われます。

>>492
以前、どこかの宗教では「傍(はた)の人を楽(らく)にすることができてこそ、
【働く(はたらく)】と言う」などと聞いたような覚えがあります。
その意味では、彼は100%働いていませんw
彼が暴れはじめると、ぱぱももささんもめっきり降臨してくれなくなります・・・
496バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 00:10:09 ID:???
そろそろ寝ないと、月曜日の仕事や学業に差し障りがでますよw
497ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/20(月) 00:47:28 ID:???
>誰だって、納税や徴兵は嫌なんだけど

お前は納税してないし、志願制軍隊とは無縁だし。

>ガソリン入れなきゃクルマは走らないし、納税などをせねば国は動かない

働かないのに車を持てるの? ガソリン買えるの? 親が死んだら福祉にぶら下がるだけじゃん。
政治や軍事のハナシをすれば誰かがほめてくれるとでも思った? でもお前は所詮カスミンノの息子でしかない。

>>495
陸のことは良く知らなかったりするんですが、なんで書いてあることを無視するのかがわからない。
もっと笑える話でもなんでもできるのに、訂正と黙れだけで終わるのだから不毛この上ない。

ま、孝行娘に茶を淹れてもらえる人はまた違う人生なのでしょうがw

>彼が暴れはじめると、ぱぱももささんもめっきり降臨してくれなくなります・・・

キリ番ゲットすればいつものAAが…。
498名無し三等兵:2010/12/20(月) 00:53:07 ID:???
        /:.:.:.:::.:/.:.:.:.:.:.:.:.:;.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:、:.:.ヽ、
        /:.:.j:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.::/::.:/|ヽ:.:..:|::.:.:.:.:.|'i:.:|::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:i
        |:.:.:i/. ../ . . . .:.:../::/ | ∨:|::.:.:.:.:| |:.:|ヽ、:.:.::::.:.i . . .:ヽ、-、. . .`ヽ
          |:.:./. .,イ . .::.:.γ⌒::ト |   |:.|: : :.:| |::|⌒ヽ:.:. : :| . . . . .ヽ、\ . . .
         |:/: / . . : .::::.:./ |.:|  |  |:i::.:.:.:j  |:|   ∨:.:.:.|::::..:.: : : ::i  \::
       /::/:|:.:i:::.:.:.:.:./__|j_.!_   |i::.:.:/  _|j____ ∨:.:.}、::::.:.:.:.:.:.:|
        l:/、:}:.:|:::.:.:.:.:ハ 「 f:;::;;;::!゛`  |:.::/  'i::;::::;;;:! 7 ハ:.:|::ト、::::.:.:.:.:.|
         レ'|:::.:.::/:.:ハ 、込メ:;j ,   |:/   込:ィ:;j / ハ:;/.:|,ノ:|ヘ:::.:.:.j
         |.:.|:.:.:/i:.::::ハ ` ̄     ´     ̄´ ・ ハ:.:.::|:::::.| }:.::/
          |:.:.|:/:::|:.:::::::j ゛      ,.-、_       {:::::.:.|:::.:.:| |:/ では失礼して…
           |:.:..'::.::::|:.:.:.::iヽ、   `ーl^:  | `l    ,.ィ:::::.:.:|::.:.:.:| ´
          |:.:.:.:::::::|:.:.:i::|:::i:`>‐-i´i | | |、τ´::i:|::::.:.:.:|:.:.::..:|
         |:.:.:.::::::::| : | |-‐´ {._ノ| .! ! | i`jー--|i:::.:.:.:.|、:.:.: :|
          |:.:.:.::::::/|:.:.|:|     ヽ-{      ,,ノ_  /:.: : : :j ト、:: :|
          |:.:.:.:::::f`|:.:.||\    ヘ ヽ、  /  `ハ:.:.:.::/ / |:.::|
         |:.:.:.::::| |::.:i|\\   ヘ  / .// ∧::/ /   |:.:.|
499名無し三等兵:2010/12/20(月) 00:53:27 ID:???
>>495
もさもささんは、空輸されて、一時的に遠隔地でお勤めのようです。
(もさもささんのブログより)
500名無し三等兵:2010/12/20(月) 00:53:56 ID:???
    /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l 500Get!  / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|
.  / :.::.::.::. `ト ー′  イ \.::ヽ\ | // ノ           i:::::: ノ {V/  >'´/:::\     `ー ノシ |::::::::::|
 /.::.::.::.::.::.:人ゝ、_   lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ             |::::::,' ∧l{ /-='´:::::::::::/ヽ、_    , イヾ  |::::::::::|
501名無し三等兵:2010/12/20(月) 00:53:57 ID:???
さぁ、ぱぱ
502対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/20(月) 04:25:27 ID:???
  ./  .i  .|     ! ! ,. "  /  __ ヘ"''=|'"    ` 'ナ'=.ッ ュェ- .L ,,  /    !   !  .!
 ./  |  !     ! ヘ  ,, .ヒニ三_,  |      .! ./ ._,,, _ .|   ./    .!   .|、  !
 .!   |  ヘ    ! .ヘ'" ィ" ヽ::  ::ふ !      .!./ろテ_ミ!、 ./     .!   |.ヘ  |
 !  /|   ヘ    ヘ .|ヘl|.!ヘ.イ.:ら。:il ゝ     メ.、 リ:: ::さ/ミン. |    ./   .! .! | 
 |  / .!   ヽ    ゝ!. ヽ|.|:: ::::::::  :リ        .i!:Y".:ら。.〆.|l!'!    ./    .!  .! |
 | .!  .!    ヽ    ヾ  弋  - う/         !:: .:::::::... .リ ." /   ./    !  | !   
 .! .!  ヘ    ゝ,  .ヘ  ゛ ゛==-''″        .k - . ヽ:ツ  ./  ./     /  .|.!
  !.!   ヘ     ゝ、 .ヘr '" "" ' ヽ    ,      ゛ '' ''″ ./  /      /   !
  ヽ    ヘ      ゝ, ヘ- ,, ,, -″.    '    r '" "" '.ヽ./ ./       /
       ヽ     , r ーく゛_ー .、  .f ' ー -、t  ゛ー -- 〆/ |       ./
      , ヘ   /   /  ゛ 、)  .!      !       ./ '"!    ., /
     /  .ヽ ./   ./   ./"' .、 .ゝ,   ノ       /. .゛T    !.ノー
503大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/20(月) 04:36:28 ID:???
パパなにこんな時間にレスしてるん?
504対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/20(月) 05:20:36 ID:???
 日月連休もこ。で、土曜夜呑み方で、日曜朝5時から海釣りに逝って夕方帰って来て、アジを20匹ばかし
捌いて、居間で焼酎チビりながら、「坂の上の雲」見てたハズなのだもこが・・・
 何時自室に上がってベッドに這入ったのんか、記憶が無いもこ。

"ストライカー"SPHは、実現するなら、欲しかったクルマでは、あるもこ。
 が、装輪自走15榴となると、巨大な"ライノ"ですら、スペードかませてさえ、射撃プラットフォームとしての
安定性が不足するシロモノだったもこ。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               「そこで10榴ですよ!!」て・発想は、中旅団として始まったSBCTには、
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              当時無かったもこね。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ 今や時代が違うもこが、それは新世代10榴の射程増大、性能向上とは
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄  また別次元のハナシなのだもこよ。
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/20(月) 09:36:16 ID:???
>>502

ニヤニヤw
506バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 09:45:25 ID:???
1.両側面にとてつもない『水との抵抗を発生させる』ことが、素人目にも
 理解できるキャタピラや転輪がくっついているキチガイ装甲車を25Ktで
 4輌数珠つなぎで曳航するのに必要な馬力はどれほど必要なのだろうか?

2.そして、それは満載排水量45d未満・全長25m・全幅9m以下しかない
 双胴『ステルスマイクロタグボート』に、充分な浮力と強度を保障して
 くれる船体の中に、操縦室と通信設備と曳航装置と片道最低25海里以上を
 1往復以上できる燃料と一緒に搭載可能な機関で確保可能なものだろうか?
  別に単胴船でもトリマランでもペンタマランでも構わないのだが・・・
  
507名無し三等兵:2010/12/20(月) 10:54:20 ID:???
>>502
誰?
けんぷファーの水琴?
508対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/20(月) 13:05:06 ID:???
 んむ。どっかのスレで、レバノンでの戦闘を解説したら、シオニスト呼ばわりされたのんだもこ。
 しかし、ぱぱ、確かにシオニストだったのんだもこ。ジーク詩音もこ。まぁ見てくれ的には、魅音と
変わらないもこので、AAは魅音のものかも、もこが。

 んで、アレが>506に答えるまで、>144の実験の意味を問うのんは、ヤメておくもこ。
 ・・・ミスタイポの嵐もこが、皆、理解でけてるもこよね?

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               動機の不純さもアレもこが、打出した解決策もナニ過ぎるのは、
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              仕様なのだもころうね。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄。
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 14:13:44 ID:???
>>508
ぱぱ、たしかフィンスタビライザーでなんとか制御できるのは(ry
510名無し三等兵:2010/12/20(月) 14:23:09 ID:???
>>346 とか見るに、こんだけ言われても、まだ有事三法の条文読んでないんだな>ケツの穴

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第七十九条

指定行政機関の長若しくは指定地方行政機関の長又は都道府県知事若しくは市町村長は、指定
行政機関の長及び指定地方行政機関の長にあっては運送事業者である指定公共機関に対し、都
道府県知事及び市町村長にあっては運送事業者である指定公共機関又は指定地方公共機関に対
し、避難住民等の救援に必要な物資及び資材その他国民の保護のための措置の実施に当たって
必要な物資及び資材(次項及び第百五十五条第一項において「緊急物資」という。)の運送を
求めることができる。


無論の事、防衛省は指定行政機関だし、大手海運・フェリー会社は殆どが指定公共機関だ
511バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 14:55:17 ID:???
>>508
>>510
さすがに『横っ腹にキャタピラや転輪などの【抵抗物】を抱えていない』分だけは、
キチガイ装甲車よりは『マシ』なんだけど、あんな体型のLCM姉妹を高速化するには、
大出力機関を搭載すればそれで済むと思っているのかな、たろちん?

彼が大嫌いなLCACの『魅力』は速力だけじゃないんだけどね。^^
512対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/20(月) 15:40:43 ID:???
 フィン・スタビライザーの効きは、その面積と、装備する航走体の速度次第もこ。
 低い速度でも効くようにするなら、大面積と舵角が必要もこ。しかし、そんなモノばったんばったんされたら、
曳く方は、大変な迷惑もこ。
 高速域では、フィンスタビライザーの面積と舵角は、小さく済ませられるもこが、およそ効率的とは云えない
水上航走体である和製BMPはを曳張るとして。
 さて、そのフィン・スタビライザーで済むような速度域まで、件のタグ・ボートは、和製BMPを、スピード・
アップ☆でけるのんだもころうか。
 あるいは、そのフィン・スタビライザーを装備する和製BMPを、要求速度まで曳張れるタグ・ボートとは、
一体全体、どんなフネなのだもころうか。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               昔、星新一氏は、語ったもこ。「非常識をネタにでける人間とは、
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              実は常識を知り尽くした人間なのだ」と。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
513バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 19:49:23 ID:???
>>512
ぱぱに質問というか、相談したいんですけど・・・

@ フィンスタビライザーで制御できるのはローリングだけだと考えても、
 概ね間違いではないですよね?
  洋上で襲い来るピッチングやヨーイングに対しては、キチガイ装甲車は
 どのように対処するべきなのでしょうかw
   
A LCMみたいなタライ舟を高速化するのって、おそろしく推進効率が
 悪いだろうし、それでなくってもキビシイ揺れが、高速域ではすご〜い
 ことになるんじゃないかなと思うんですが?

B 4両ものキチガイ装甲車を曳かなきゃいけないマイクロタグボートは、
 25ktの高速曳航しなきゃいけなくって大変でしょうが、それ以上に
 0〜25Ktへの加速、25kt〜0への減速に、たった1本のワイヤーを万力の
 お化けのような物で挟んでいるだけのキチガイ装甲車が耐えることが
 できるのでしょうか?

 昨夜、電気を消して布団に入ったときに、この3つを考え始めると、猛烈に
おかしくって、笑いが止まりませんでした。
 合法的且つ心身に悪影響を及ぼすことなく、安価に笑いを止める方法をぜひ
教えて下さい。
514名無し三等兵:2010/12/20(月) 21:14:24 ID:???
>>513
ぱぱじゃないけど安らかな眠りのために答えられる範囲で答えてみると

@ アンチピッチング・スタビライザーというピッチング用のフィン・スタビライザーも開発中らしい。
 船首部分に付けるようだがEFVのような滑走型だと前の方は水から出ているので意味が無いかも。
 そもそも滑走型だと普通のフィン・スタビライザーも効かない気がする。
 ヨーイングについてはわからない。

A 米軍は次のLCMに最高速度25ktを求めているようなので大変であっても十分可能なのだろう。
 ソースとしてグローバルセキュリティのページ、下から2段落目
 ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/lcm.htm

B ゆっくり加速しろ。
 減速時はタグボートと先頭の間はタグボートにテンションの調整装置も付いているだろうし
タグボートは速度の調整もしやすいのであまり心配ないだろう。
 装甲車間は前のほうが水の抵抗を大きく受けて大きく減速するから追突するかもしれないが
ワイヤーが外れる心配はしなくてもいいだろう。
 前にでかいフラップがあるのにどうやってワイヤーでつなぐのかのほうが気になる。
515DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 21:22:57 ID:???


なんか、転輪があるのに高速を出し、転覆もしないEFVは
物理的に不可能であり、馬鹿げた妄想であるかのように
騒いでいる「物体」があるようだが

下らん質問を沢山並べて、それでつっこみまくっているように
印象操作するのは迷惑だからやめてくれ

但しあんたの質問で
「浮航するためには、軽機関銃や狙撃銃で貫通する軽装甲になるのではないか?」
に対してLAVVで答えたのは不適切だったかもしれんから

「確実に海兵で使っていて、水陸両用と書いてあるLAV25」で答えなおしておく
High hardness steel. Designed to defeat 7.62mm M1943 ball.
A2 upgrade adds internal spall liners.
Swim Speed 6 mph (9.6 km/h)
Fording Depth Amphibious
http://www.inetres.com/gp/military/cv/inf/LAV.html

LAV25は重機には抜かれるが、軽機関銃や弾片には対応できそうだ
516名無し三等兵:2010/12/20(月) 21:35:41 ID:???
とうに最低の印象になってるのに今更何を…
517名無し三等兵:2010/12/20(月) 21:48:31 ID:???
>>514
求めてるっちゃ求めてるのかもしれんが、どっちかってーと
「こんなんあったら良かんべなぁ」レベルじゃね?

「シーステート5でも沈まないこと」とか(tbs
518バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 22:12:46 ID:???
>>514
ご親切にありがとうございます。
@各々が自力で航行するAAV7やEFVであれば、極端な大波で沈没しない限り、別に
ピッチングやヨーイングはなんとかクリアーできるのでしょうが、カルガモ艦隊の
キチガイ装甲車は波に揺られてしまうと、前後の僚車にとてつもない影響を及ぼす
ことが予見されます。
もしかすると彼は、『張力に異常が発生した場合はワイヤーを伸ばすシステム
を導入する』などといつもの後出しをしてくると思われますが、素敵な装備を
大量に積み込んだキチガイ装甲車の単価が一層高騰することまでは考えが
及ばないんでしょうねぇ、たぶん。
戦闘重量18dという重量制限なんてものを恐れる人間ではないですよね。
せっかくのフィンスタビライザーシステムでさえも、『後日装備』でお茶を
濁しているお気楽な人間ですからw
A幸い、海岸線から25海里以遠の沖合からマイクロタグボート(笑)とキチガイ
装甲車は発進するので、『ゆっくり加速して、ちょいとばかり高速航行して
ふと気がついたら、海岸からいくらも離れていない海域に来てしまっていたw』
などという由々しき事態は発生しないと思います。
Bそれにしても、私もワイヤーのかける場所にまで考えていませんでした。
どうせ『浮かない・運べない』という常識論が脳内を支配していましたので。
たしかに、キチガイ装甲車は大きなフラップを上げて航行する必要があります。
高い位置に支柱を立てて万力の化け物を取りつけてしまっては、あまりにも
危険過ぎますし、またステルス(笑)にも支障をきたすことでしょう。
かと言って、フラップの真ん中に穴を開けるわけにもいきません。
さすがに底に近い場所に取りつけようものなら、ワーヤーを結束するのにも
手間がかかる上に、またぞろ余計な水中抵抗を拵えてしまいますからね。
とりあえず、彼にそこまで深く考えを巡らせるだけの能力というか脳力は
ないと思いますが・・・
追伸:どうやらまた今夜も思い出し笑いに苦しまなければいけないようです・・・orz
519DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 22:15:02 ID:???
■兼用車x4両を引っ張って25ktで航行するのに必要な所要馬力は概算8000馬力
 2700馬力x3基で間に合う

■速長比についての解説
 「例として49フィートの船が30ノットで走るときの速長比は30/√49=30/7=4.286
  となります。この船と相似型で36フィートの船の場合、√36=6となり、
  49フィートの船が30ノットで走るときと同じ状態は4.286×6=25.7ノットで
  走るときとなります。」
■パワーウェイトレシオを以下PWRと略称

■兼用車の25kt所要馬力は1566馬力
 EFVのPWR 77HP/t(2700HP/35t)
・兼用車の長さ7mはEFVの9mより短く、EFV25ktの1/1.13の速度で同一PWRが必要(√9÷√7=1.13)
・兼用車のPWRを87HPとすると18tとしても(実際は14t)1566HPあれば25kt出せる
 ※造波抵抗主体として概算

■非牽引状態での曳船の25kt所要馬力は2000PS弱
・長20mの船は長24mの船の27ktの1/1.09=25ktで同一PWRが必要
・長24m50tの船は45ktならPWR82PS/t 27ktなら50PS/t
・長20m40tの船で25ktなら40tx50ps/t=2000psx0.986=1972HP

合計所要8236HP(兼用車1566HPx4両+曳船1972HP) 
 



520バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 22:23:21 ID:???
>>508
ぱぱ、やはり彼は浮力というものがどういうものかを全くというか、これっぽっちも
理解していませんでしたねw
あれだけの素敵装備を満載していながら、なお且つ安価に製造しなければいけない上、
過酷なんてものでは済まない自ら設定した寸法・重量制限の恐ろしさにも気がついて
いませんよ。
ふみ氏も述べておられるように、コンテナへの収容・固定・搬出を行う為にはおそらく
戦闘重量は17d程度・全幅も2300_以下に納めなければいけない上、ステルス性を
持つことまで求められるキチガイ装甲車が、25Ktで安全に曳航してもらう為には、
どれほど長い車体が必要になるかということも・・・

ソースは515。
521バカは氏んでも名乗らない:2010/12/20(月) 22:28:36 ID:???
>>ふみ氏

彼は、なぜEFVが華麗な変身を遂げるのかも理解できていないようですよw

ソースは519w

これ以上の毒デムパを浴びちゃうと、堅気の市民生活が送れそうにもないので、
少々早い気も致しますが、寝ることにします。

あ〜、また布団の中で思い出し笑いを抑えるのに苦労しなきゃいけないのか・・・orz
522DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 22:43:40 ID:???
速長比
http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/pro-fish/tairyo/sekkei/other/010/index.html
長さ24m、排水量50t、1500馬力MAN社2.2tエンジンx3基 速度45-48kt
燃料6.4t 水1.5t積載の船の概念計画
http://www.ship.nias.ac.jp/nakaoken/24mt.htm 

MAN社の1500馬力エンジンV12・1550は自重2.2t 燃料消費295L/Hr
http://www.man-engines.com/datapool/mediapool/100/V12-1400-1550-1650-1800_light_duty_e_17-11.pdf

ふみ推奨の27L 2700馬力エンジンは自重2.7t 推定燃焼消費530L=424kg/Hr
http://www.mtu-online.com/mtu/products/engine-program/diesel-engines-for-wheeled-and-tracked-armored-vehicles/engines-for-heavy-vehicles/detail/product/993/cHash/64da6692b7630bbd2dedbf6018998a38/

概念計画船は50tなので
船体40%20t程度、エンジン6.6t、燃料6.4t、水1.5t、貨物15.5t程度と思われる

80%40tで3時間分3.6tの燃料搭載すると
船体16t、エンジン8.1t、燃料3.6t、水0.3t、貨物12t程度の船になろう

結論的に、40tの船に3時間分の燃料のほかに12tの貨物を搭載し
8100HP発揮で25ktx3時間航行は可能と思われる 

523名無し三等兵:2010/12/20(月) 22:48:02 ID:???
>>515
EFVは履帯も転輪も完全に車内に引きこんでフタをしてしまうので転輪があるとかは意味が無い。

EFVのほうが幅が広くローリングに強い、重量の割に車体底面積が大きい、車高が高い
これらは浮行性能では有利な点だが戦闘時には的が大きく不利に働く。
それでもやっているのはこうでもしないと浮行性能が得られないからと考えれば
和製BMPのサイズと重量が不可能に見える人がいてもしょうがない。

ここで和製BMP(2.4m×7m 18t) EFV(3.63m×9.27m 34.5t) LAV25(2.5m×6.39m 12.8t)
この3台の浮行性能の参考のため戦闘重量(t)/車体底面積(m^2)を出してみる。
(mt と t が両方書いてある場合 mt の方が日本で一般的に使われるトンの事らしいのでこちらを取った)

和製BMP 1.07
EFV 1.03
LAV25 0.801
(有効桁数3桁4桁目四捨五入)

こうして見ると和製BMPが一番悪いがEFVとの差はそれほどない。
しかし全高がEFV 3.3m に対し 和製BMP 2.3m と1mも低くそれを考慮するとEFVが圧倒的に有利である。
もし和製BMPがLAV25と同じ数値を達成しようとすれば幅は広げられないので全長9.36mとなる。
両者の戦闘重量(t)/(正面面積+側面面積(m^2))を出してみる。(和製BMPは全長9.36mで)

和製BMP 18/(2.3*2.4+2.3*9.36)=0.665
LAV25 12.8/(2.57*2.5+2.57*6.39)=0.560

この面では和製BMPがLAV25より有利である。
装輪と装軌での高さの違い、武装の重量を考慮していない荒い議論ではあるが極端に装甲が薄くなることはないのではないだろうか。
しかし9.36mに延長した場合、左右の履帯間隔に対して接地長が長すぎて曲がれないという問題が起こる。
524名無し三等兵:2010/12/20(月) 22:58:00 ID:???
>>523
ご苦労さんだけど、そもそもアナル式装甲車の18tってのが無理だと思うぞ?
525名無し三等兵:2010/12/20(月) 23:09:06 ID:???
BMPって渡河程度しか無理じゃなかったっけ
526名無し三等兵:2010/12/20(月) 23:13:02 ID:???
>>525
浮きさえすれば荒海を25ノットで突っ切って揚陸出来るのです。定説です
527ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/20(月) 23:34:54 ID:???
>なんか、転輪があるのに高速を出し、転覆もしないEFVは
>物理的に不可能であり、馬鹿げた妄想であるかのように
>騒いでいる「物体」があるようだが

EFVが「変形」してキャタピラを覆うってことも理解してない馬鹿が、囀るなって。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/EFV_transformation_NT.PNG

>「確実に海兵で使っていて、水陸両用と書いてあるLAV25」で答えなおしておく

浮航能力があることと揚陸で「swim」の速度を受け入れるかは話が違いますよ、と。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/USMC_LCAC_offloading.jpg

>兼用車x4両を引っ張って25ktで航行するのに必要な所要馬力は概算8000馬力

キチガイ装甲車がキャタピラ剥き出しなら、姿勢も保てないままにワイヤーぶっちぎって終わり。

>兼用車の25kt所要馬力は1566馬力

「推力さえあればレンガでも飛ばしてみせる」とはNASAの技術者の台詞だそうだが、そのレンガ
にだって平滑面があるからこそ流体力学の計算が成り立つ。「変形」を知らない馬鹿のキチガイ
装甲車の側面はキャタピラも転輪も剥き出しゆえに流体を制御できない。だからひっくり返る。

> ※造波抵抗主体として概算

ぶはははははは! 死ねよw

>合計所要8236HP(兼用車1566HPx4両+曳船1972HP) 

で、その馬力を受け止めるにはそのくらいの喫水とプロペラ直径が必要だと計算しているんだ?w

528名無し三等兵:2010/12/20(月) 23:35:44 ID:???
普通の揚陸用の装備でいいじゃん…
529名無し三等兵:2010/12/20(月) 23:40:38 ID:???
>>528
それ言ったら凡人には考え付かない天才たろちんの超兵器の数々が終わっちゃうじゃんw
530DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 23:44:49 ID:???
■エンジンと重量について甘かったと思うので訂正
米海兵が実際に揚陸作戦に使用し「とりあえず浮く」LAV25(機関砲砲塔付き)
を参考に、揚陸モード14t、全周軽機関銃/狙撃銃/弾片対応にしておきます
つまり、軽装甲機動車よりマシ程度
89IFVと比較すると車体長がほぼ同じで車体幅が75%なので、概略75%の重量で
同一装甲厚を確保できると仮定して、初期IFV車体重量を20.5tと設定して
89IFV並み22PS/tとして、初期馬力450馬力

将来の重量増加リミットを26t(89IFV車格なら35tIFV相当)として、将来馬力
572馬力で計画
--------------
■エンジン
トヨタランクル用4.4L・V8 1VD-FTV 205-265ps(151-195kw)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBVD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
モーターはPrius用83馬力モーターx3基(将来4基迄拡張可能)
合計出力 初期450馬力(205+83x3)将来597馬力(265+83x4)
※トヨタのハイブリッド技術蓄積の利用、あわせて静音車両用SOFC燃料電池の官民共同研究
-------
531ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/20(月) 23:44:56 ID:???
>ふみ推奨の27L 2700馬力エンジンは自重2.7t 推定燃焼消費530L=424kg/Hr

>2700馬力x3基で間に合う

すげーな、おい。

 幅 9 メ ー ト ル で ト リ マ ラ ン を や る の か !

532DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 23:50:19 ID:???
4.4L1VDは0.8mx0.8m程度の大きさと思われるので、砲塔を前にずらして
兵員室を延長するか、前部エンジン横に、歩兵分隊長席を設置できるかもしれない
前←
操縦手
↓分隊長
↓↓
○○砲塔○○○
○■砲塔○○○
↑↑
↑エンジン
砲手
-----------
幅はふみの言うとおり2.34mは本当にきつい・結構無茶なんだけど
日本のクルマもコンテナも2.5m幅なので、考え中
一応、繰り出し機構で両側に18cm出すと展開時車幅は2.7mになるから
BT-5クリステイ戦車の縦横比2.5を援用すると車体長6.75mまでOK
http://ja.wikipedia.org/wiki/BT-5  
あとは後ろに25cmオバーハング伸ばせばLAV-25の6.39mより
http://www.inetres.com/gp/military/cv/inf/LAV.html
60cm後方に車体を伸ばし7mは狙えるのじゃないか・・かなり苦しいが。
後方ギリギリ4人x2列か、3人x2列+エンジン横分隊長席は可能かと
------------
ふみ
私はWIKIのEFVをリンクで引いているのだから、変形を知らないわけがないだろう?
ついでに言えば私の親は死んでいるし、私は所得税納税者だ。
勝手に君の脳内で私を捏造するのはやめなさい
533DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/20(月) 23:54:46 ID:???
私は他の人が概念設計した
24m 50t 1500HPx3 48ktを引いているが
多分エンジンを縦に並べて、船尾にウォータージェット3つの
単胴だと思うぞ。双胴のパワーボートもあることはあるけどな
 http://www.ship.nias.ac.jp/nakaoken/24mt.htm
534名無し三等兵:2010/12/20(月) 23:56:47 ID:???
>>517
シーステート5は波高が2.5〜4m
小笠原などの島しょ部で波浪注意報が出るのが3m、警報が6m
こう見るとシーステート5で沈まないというのはそれほど無理な要求じゃないんじゃない。
注意報が出るか出ないかぐらいで沈まれても困るし。
満載時というわけでもないみたいだし。
535名無し三等兵:2010/12/21(火) 00:21:21 ID:???
>>533
そこを見ているならこれも見ておけ。
ttp://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/pro-fish/tairyo/sekkei/fishingboat/013/
EFVは滑走型だからな。単純に速長比が使えないことがわかるだろう。
536名無し三等兵:2010/12/21(火) 00:21:39 ID:???
>>523
アナル式装甲車には
・エンジン・・・電池併用車なので電動モーターも必要
・トランスミッション
・海水式ラジエター
・フィンスタビライザー
・曳航関連装置
・105ミリ砲と同軸機関銃
・高性能自動装填装置
・戦車と自走砲双方として戦闘可能な105ミリAPDS/HE携行弾数
・戦車と自走砲双方の機能が充分果たせるだけのFSC
 * 薄い装甲と105ミリAPDSで敵のMBTを確実に撃破するには10式のFCSを上回る性能が、
  特科の支援も迫撃砲の支援も放棄しているから最低限度99式SPHクラスのFCS。
・歩兵分隊7〜9名・・・全員、下車直前までマスクと酸素ボンベを着用
・操縦員と車長@必要に応じて装填手を配置
・燃料タンク
・環境センサー
・通信設備
・視察設備
・電子レンジ
・カラオケ
・バストイレ@追い炊き機能付き
その他いろいろ装備してます (´∀`)ノ

>>525-526
そしてEFVよりもはるかに安価に調達出来るのも定説。
537名無し三等兵:2010/12/21(火) 00:44:51 ID:???
アナルの存在自体が伝説だったら良かったのに
538ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/21(火) 00:49:44 ID:???
>彼は、なぜEFVが華麗な変身を遂げるのかも理解できていないようですよw

逆に「何なら常識との共通項を持つのか」で探したほうがマシなんじゃないですか?

>  洋上で襲い来るピッチングやヨーイングに対しては、キチガイ装甲車は
> どのように対処するべきなのでしょうかw

>アンチピッチング・スタビライザーというピッチング用のフィン・スタビライザーも開発中らしい。

…F1のフロントウイングを思い出しました。無理やり安定させる代価は、更なる馬力増、と。

>A LCMみたいなタライ舟を高速化するのって、おそろしく推進効率が
> 悪いだろうし、

>米軍は次のLCMに最高速度25ktを求めているようなので大変であっても十分可能なのだろう。

キャラピラ剥き出しキチガイ装甲車に比べれば、タライ舟なんて船なだけ100万倍マシ。
出力と、板さえあれば何でもできます。キャタピラ剥き出しじゃ無理だけど。
http://www.airwar.ru/image/idop/fighter/f2y/f2y-9.jpg

>たった1本のワイヤーを万力のお化けのような物で挟んでいるだけのキチガイ装甲車が
>耐えることができるのでしょうか?

>前にでかいフラップがあるのにどうやってワイヤーでつなぐのかのほうが気になる。

>それにしても、私もワイヤーのかける場所にまで考えていませんでした。

なんか、もうこれでいいでしょ?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=8351117851&file=Img_103264.jpg
539ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/21(火) 01:07:32 ID:???
>私はWIKIのEFVをリンクで引いているのだから、変形を知らないわけがないだろう?

じゃあ自分で出したリンクに「書いてもいない」海兵隊を連呼した奴は、馬鹿にも馬鹿と
いわれる取って置きの馬鹿ってことでいいな。

>ついでに言えば私の親は死んでいるし、私は所得税納税者だ。

だからなに? お前の書き込みから判るのは、親掛かりでもなければ福祉を食い潰すし
か生きる方法が無いと確信できるような馬鹿さ加減だけなんだけど?

>勝手に君の脳内で私を捏造するのはやめなさい

ぶははははははははははははっ!

脳内で勝手に物理法則や歴史を作る奴が、何を言い出すのかね?w

>私は他の人が概念設計した

「24m多目的練習船の基本設計」であって、タグボートででもパワーボートでも「ない」な。
540名無し三等兵:2010/12/21(火) 01:09:06 ID:???
>>534
<シーステート5
<小笠原などの島しょ部で波浪注意報が出るのが3m、警報が6m
<こう見るとシーステート5で沈まないというのはそれほど無理な要求じゃないんじゃない。
<注意報が出るか出ないかぐらいで沈まれても困るし。

波高が3mを超えたら、韓国海軍は「アイゴー!」って泣き叫ぶぞ?
541名無し三等兵:2010/12/21(火) 01:21:20 ID:???
<ついでに言えば私の親は死んでいるし、


お〜い、とうとう両親まで殺しちゃったよ!?
542名無し三等兵:2010/12/21(火) 01:53:19 ID:???
>>534
中国の両用車両は、シーステート4までおkとうたってるけど、
演習で沈んだりしてるよ。
543名無し三等兵:2010/12/21(火) 02:34:09 ID:???
面白かったんで貼り。
もちろん全面的にうなずけるかというと、ちょっと微妙なところもある気がするけど。

http://www.warbirds.jp/town/door.cgi?no=133

Anti Terrorism Special Measures Law   susumu   2010/12/18 [12時33分13秒]

給油作戦はIJN, MSDF通じて最長の期間になりましたものね。
ゴランに至ってはいつ始まったかも覚えていない。

軍隊は何時の日か、中隊以上での作戦を忘れるんじゃないだろうか。


↑というあたりの書き込みを受けて、いくつかのやりとりの後の書き込みが↓の内容。
544名無し三等兵:2010/12/21(火) 02:35:10 ID:???
そゆこと                   動的もとまっく 2010/12/20 [00時18分11秒]

そ。

つまり今の軍隊の活動って、誤解を恐れずにザクっと言ってしまえば、多くは「強い警察」
としての仕事が多いわけだ。その意味で、中隊以上以下略というのは笑い事じゃないかも
しれない。

じゃ、中国は?というのがもっともな問い。

そこも考えてみると、少なくとも今後十年のタイムスパンのなかで、中国が二個師団とか
三個師団で対日渡洋侵攻をやってくるなんて考えられない。
けれど、この前の尖閣をもう少しエスカレートさせて、偽装漁民とかを尖閣に上陸させて、
海軍が「人道支援」するとか、あるいは、中間線を超えて試掘するなんていうことはある
かもしれない。
となると、自衛隊の抑止力の役割って、大規模侵攻に対処するんじゃなくて、こうした、
「有事未満」の事態を抑止することが重要になってくる。
これが、大綱でいう、「グレーゾーン」の意味するところ。
こういった、大国間の平和時における競争も、グローバルな警察活動も、いずれも長い時間、
烈度がそれ程高くない活動を続けなければいけないという特徴があると言えるわけだ。

ものの例えとしていえば、いま一日一回尖閣に哨戒飛行をしているけれど、中国の各種の活動への
監視を強め、相手の機会主義的膨張を抑制させる為に、一日三回哨戒飛行をするとする。
そうなると、燃料消費は増えるし、整備所要も著しく高まる。
人員も疲労するから予備の人員を厚くしなければならない。

こうした形で、別表に出てくるようなメジャーなウエポンシステムじゃなくて、その裏にある
後方経費に資源配分の重心を切り替えましょう、というのが、動的防衛力の意味するところってこと。

ま、こういう報道が流れて行くのはある程度は予想はしていたけどね。
とくに、陸のなかの人たちがこういう方向でリークしてたからね。
545大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/21(火) 05:01:33 ID:???
そんな後方経費に予算配分がいくかなあ……。
546大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/21(火) 06:34:43 ID:???
既に維持費って装備品購入費を上回ってるんよなあ……。
547名無し三等兵:2010/12/21(火) 09:13:21 ID:???
いつものことなんだけど、たろちんはカルガモ方式で1個小隊4両を運ぶ(キリッ って言ってるけど、
以前、どういうわけか装甲車化連隊の編制と装甲車の所要台数をこんな塩梅で算出してたんだよなぁ・・・

・連隊―5個中隊=125両
・中隊―5個小隊= 25両
・小隊―5個分隊=  5両

連隊には本部管理中隊、中隊には本部小隊があるのかもしれないし、連隊長車や中隊長車もあるという
設定なのかもしれないから(そんなこと一言も述べていないけど、目一杯善意に解釈しておいてやろう)、
小隊が5両ってのはどういうことなのかな?

小隊長や小隊陸曹はどれかの車両に乗っていて、小隊本部要員+5個分隊+衛生兵や弾着観測員なのか、
それとも小隊本部で1両、小銃分隊が4両で5両なのか、そんなことはもはやどうでもいいんだよ。
1個小隊は5両で編制されていることに間違いはないんだからね。
仮に、「1両は予備」という意味であれば、「5個分隊」とは言わないはずだから。

・編制上の1個小隊は5個分隊で5両
・カルガモ方式で運ぶ1個小隊は4両
1個分隊=1両はどこに行っちゃったの?
どこかに行っちゃったんじゃなくって、既に逝っちゃってるの?
たろちんの脳が?
548名無し三等兵:2010/12/21(火) 09:18:06 ID:???
これ以上、スレが荒れるのは勘弁してくれ。
頼むからたろちんの主張を肯定しろ。
549大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/21(火) 09:18:53 ID:???
とゆか本部にあるはずのトラック系はこういう時あんま数えないよね。
550名無し三等兵:2010/12/21(火) 10:35:10 ID:???
>>530
> 揚陸モード14t、全周軽機関銃/狙撃銃/弾片対応にしておきます

LAV-25は、既にほぼ13トンあるわけだが?
これをキャタピラにして複雑なギミックを付けて105mm砲を載せて自動装填装置を付けて
フィンスタビライザーだの舵だの付けて、ついでにバッテリーだのも積んでどうやって
1トンの増加で抑えるつもりだ?

> つまり、軽装甲機動車よりマシ程度

なわけねー
はるかに装甲を薄くしなけりゃならんだろうよ

> 89IFVと比較する

アレは圧延鋼板でアナル式装甲車はアルミだろ?
比較対象がおかしいだろ

> 車体長がほぼ同じで車体幅が75%なので、概略75%の重量

なわけねー
側面の寸法は変わらんし、元々薄い上下の装甲は軽いんだから全体の重さにそれほど影響
しない

> 初期IFV車体重量を20.5tと設定

サッパリ理解不能だが、増加装甲が6.5トンあるって意味か?

以下エンジン周りでタワゴトが書いてあるけどさ、ハッキリ言って、バッテリーなんてすぐ
切れるぞ? ガソリンエンジンで、ツインターボでたったの200馬力で、20トン以上ある装軌
式装甲車を動かすって、色々罰ゲーム過ぎるだろ
551名無し三等兵:2010/12/21(火) 10:47:36 ID:???
何の根拠も説明もなく、いきなり4トンも軽く「しておいて」
俺はお前ら凡人とは違って真面目に考えているんだ(キリッ
とか言われてもなー
552名無し三等兵:2010/12/21(火) 10:58:59 ID:???
>>534
LCMの構造だと、どうやっても水が溜まるんじゃね?
波風考えると、あんまり側板高くも出来ない気がするし
つか、シーステート2でも完全な作戦行動がとれることって
じゃあ、今はそれも無理なのかって驚くよね
波高50cmとかでしょ
553バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 11:10:57 ID:???
昨夜も思い出し笑いをして次娘に不審顔されても困るので…ああ、一昨日の夜に
思い出し笑いをしていたら、次女が心配して見に来てくれた。で、『たろちんの
話』をしてあげたら、心底軽蔑していたよ。『たろちん』をw…普段はやらない
晩酌というか、缶入りのカクテルを2本飲んで無理やり寝た。 安上がりだろw
そのせいで朝から調子が悪い。まだアルコールが抜けてないんだよ、俺・・・orz
ふみ氏提供の資料から、コンテナの内寸(間口)が鋼製コンテナでも幅は2352_、
高さは2272_しかない。 馬鹿高い超高張力鋼板(たろちんがすぐに使いたがる例の
アレねw)を用いて、キチガイ装甲車を収容・固縛できる装置を作れたとしても、
確保できる内寸の数値は 最大限全幅2340_だろうね。おそらく全高は2150_も無い。
その上で全周7.62_耐弾で浮航性を有するコンパクトな歩兵戦闘車を探してみた。
フランス製のMX-10P。*全長5,788_×全幅2,780_×全高2,570_ 戦闘重量14.5d
こいつの全幅を2,340_まで縮めるということは440_も幅を削らなきゃいけない。
たろちんは、『コンテナから出すと幅が広がる機構付き』といってるので、それを
認めて、全長を全幅2700_の2.5倍の6750_まで延長したとしても、AMX-10Pと同じ
容積が確保できなければ浮くことができなくなるのは言うまでもないから、車体
前部の避弾傾斜を大部分放棄し、弁当箱に近い形状にしてようやくクリアーする。
AMX-10Pが設計された時代と比較して、技術の進歩で、概ね 同じ容積でエンジンと
電池を据え付けることができたとしても、兵員室に互いに 内向きで計8名が座る
ことは不可能だ。全幅2,400_・履帯幅350_の60式APCでも狭いんだからねw
だが、AMX-10Pが超小型の2人型砲塔に外装式で20_機関砲+同軸機銃を装備しても、
既に全高は2,570_。更に浮航性を放棄したCV90でも全高は2,500_。
使用時に主砲が持ち上がる60式SPRR 方式を採用しても、砲身や尾栓機構の大きさを
考えると、2,150_どころか2,272_でも収まらない。 はい、終了!

554バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 11:31:54 ID:???
【オマケコーナー】
1.AMX-10Pって、軽いアルミ合金を使って、どうにか浮かべてるんだよなぁ。
 圧延鋼板にしたら間違いなく浮かないねw
  均質圧延鋼板で作ったら、間違いなく浮かない。

2.AMX-10Pには90_の砲塔を載せたタイプもあって、インドネシアなんかでは
 火力支援タイプとして採用している(どうみても低圧砲なんだがw)が、同乗
 可能な歩兵は4名に減少している。
  フィンスタビライザーや自動装填装置を載せたら、4名でも無理だよね。
 
【訂正とお詫び】
全幅2788_AMX-10Pの全幅を2,340_にしようとすると、縮めなきゃいけない幅は
440_じゃなくって、448_ですね。
スマンコ!

なんだか一方的にたろちんの首を絞めてくるね、コンテナ内寸問題www
555バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 11:40:22 ID:???
再度訂正
AMX-10Pの全幅は2780_、2340_にするために縮めなきゃいけないのは、
440_で正しかった。
何やってるんだか…

とりあえずもう俺ダメ。
吐いてくる…orz
556名無し三等兵:2010/12/21(火) 11:59:54 ID:???
>>553
女の子がこーゆー話を理解するわけないだろ。
軽蔑されたのはおまいだ。
557バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 12:19:02 ID:???
>>556
コンテナ寸法の外寸・内寸・間口について語ってあげたんだよ。
小学校3年生でもわかる足し算引き算レベルの算数がわからないような
馬鹿な女子高生はウチにはいないからね。

あと、荒井注のコンテナの話も知ってるぞうちの子は。^^
558名無し三等兵:2010/12/21(火) 12:38:18 ID:???
>>552
結構余裕かと思っていたけどLCUと混同してた。
LCMのサイズだと確かにかなりキツそうだ。
波高50cmで無理となるとLCMでの揚陸作戦は天候にかなり左右されるんだな。
559名無し三等兵:2010/12/21(火) 12:42:26 ID:???
>>557
女子高生がコンテナの寸法に関心を持つわけがない。
間違いなく馬鹿にされたのはおまいだ。
560名無し三等兵:2010/12/21(火) 13:34:27 ID:???
例えば「『猿が瓶に手を突っ込んで餌をつかんだら手が抜けなくなった』と娘に話したら笑っていた」
と言う話に対して「娘が瓶の口の寸法に興味を持つワケが無い」とか言っちゃう人って、バカなの?
561名無し三等兵:2010/12/21(火) 13:40:07 ID:???
女の子は猿が瓶に手を突っ込んだ話に興味がないし、車両がコンテナに入らない話も興味がない。
女の子が関心を持つのは、しゃべった人間が彼女をどう思うか、という点だな。


562バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 13:46:13 ID:???
>>550-551
それにしても、【装輪式装甲車】の寸法・重量の数値を【装軌式装甲車】の寸法・重量の
計算に流用するってのが、常人・凡人の俺たちには全く理解できない(汗
挙句に『幅が75%だから重量も75%』って、言っちゃうと、もはや辻褄合わせなんてレベルを
超越しちゃってる。
武装も装備もLAVやストライカーとキチガイ装甲車とでは全く違うし、アメリカさんは
LAVを25Ktで曳航しないしw
それに、タイヤとキャタピラ+転輪類との重量差とか、全く考えないって、何それ!?
下手すると、防御力補填の一環として、装軌式装甲車を時速100`とかで走らせるとか
シラフで言いかねませんなぁw
装輪式装甲車なら、車輪の間にフィンスタビライザーも設置できるだろうけどw
砲塔にしても、無砲塔型になったり、砲塔型になったり、次々と設定を変えてるし。
キチガイ装甲車に許される全幅・全高・戦闘重量は最終的にはいくらなんでしょう?

>>559
次女には小さな頃から理数系の才能があったので、今は高専に通っている。
内寸・外寸・板厚・強度・浮力なんてネタは、次女にとっては笑いのツボ。

ま、とりあえず、他人の幸せを僻むなんてのは、みっともないからやめなさい。
おまいも結婚して家庭もてば、人生観が変わるだろう。
俺は毎日がすご〜く楽しいぞ。
残りの人生は娘達の成長を守ることのみに費やしてもなんら惜しいとは思わん。
カミサンも可愛かったが、娘達はそれ以上に可愛いからなwwwwwwww


563名無し三等兵:2010/12/21(火) 13:51:33 ID:???
酔いはさましてから書き込みなされ
誰もあんたのことは僻んでおらん
564名無し三等兵:2010/12/21(火) 14:31:27 ID:???
>>562
そう思うんならたろちんをかまうのは止めろ。
俺がやってることはあんたがやってることを真似してるだけだ。
565名無し三等兵:2010/12/21(火) 14:52:41 ID:???
>>564
また変なのが湧いてきたな
お前は何をどうして欲しいんだ?
理由次第ではお前の望み通りになるかもしれんから、書いてみ
566名無し三等兵:2010/12/21(火) 14:53:48 ID:???
ア ナ ル は 放 置 し ろ 。
567名無し三等兵:2010/12/21(火) 14:56:05 ID:???
理由も書けってのに
568名無し三等兵:2010/12/21(火) 17:50:13 ID:???
ケ ツ の 穴 が 名 無 し に 化 け て 粘 着 !
考 え る こ と も や る こ と も キ チ ガ イ だ wwwwwwwwwwwwww

569名無し三等兵:2010/12/21(火) 19:28:27 ID:???
まぁ、どっちにしろたろちんがこのスレ以外で暴れないなら、大歓迎だな、うん。
少なくとも軍事板には、たろちんの居場所はないから。
570名無し三等兵:2010/12/21(火) 19:55:15 ID:???
>>569
このスレも海自空母スレの跡を追わなきゃいいんだけどなぁ。
571トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/21(火) 20:22:01 ID:???
小文字であることも発覚してしまったからなぁw
572バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 21:26:27 ID:???
正直、こちらが正面装甲さえも7.62_耐弾で忍ばなきゃいけない装甲車を先頭に
攻め込まなきゃいけないってことが判明しちゃうと、相手側は安全な距離から14.5_や
12.7_の重機関銃で攻撃できるから、ほんと楽な戦争だね。
おまけにさ、輸送船に2段積みしたとしても、発進させるときには空いたコンテナ
どうするつもりだったんだろう?(ダンボール箱みたいに、空き箱は畳むのかな?)
それこそ1段目の中身は自走させても、2段目を降ろすときには、1段目のコンテナを
輸送船のどこかに置いて、2段目のコンテナを置く場所と中身を発進させる場所を確保
してやらなきゃ、2段目のコンテナも中身も身動き取れない。
後から環境団体が訴えてきても大丈夫なように、鉛フリーの超合金Aを開発する前に
コンテナのことを考えるべきだったようだ・・・

>>571
大尉の大好きなデムパ浴がしばらく出来なくなったみたいで、申し訳ない。
健康の為にはあまりお勧めできないんだけどねぇ、デムパ浴はw
アナル名では大好きなキチガイ装甲車が文字通り、コンテナ輸送もできなきゃ、浮かないことも、25ktで
高速曳航できないことも文字通り『物理的』に証明された涙の論破劇。
これまで小文字で出没していたことも暴露した上に、情けないったらありゃしない名無しでの煽り事件。
当分は恥ずかしくって出て来れないだろうね。
もはや、【軍板の海老蔵】と言っても過言ではないでしょうなぁw
あ、でも、彼は恥知らずってことにかけては経団連(笑)や民主党にも負けない
種族だから、我々が思っているほど懲りていない、かも、カモ、カルガモ曳航wwwww

>>ふみ氏
お疲れさまでした。^^
573対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/21(火) 22:53:01 ID:???
>513

@フィン・スタビライザで、ヨーイング、ピッチングを制御するには、スタビライザの装備位置を、浮重心点から
 前後にズラせば好いもこ。スタビライザは、抵抗源でもあるもこから、左右のスタビライザが発生する抗力の
差を利用して、ヨーイング制御は可能もこ。また、スタビライザはリフト・フォース、ダウン・フォスを発生でける
もこから重心点からズレていれば、ピッチング制御も可能なハズもこよね?
 ただ、ピッチ、ヨー、ロールの3軸制御に、それなりの能力を求めるには、なのんだもこ。

Aそもそも高速性を切捨てたからこその、平底船もこ。

Bそもそも曳いて25ktなら、曳かなきゃ何kt出るのんだもころうか?

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     すまないもこね。笑いを止めるコトも出来なくて。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
574バカは氏んでも名乗らない:2010/12/21(火) 23:08:03 ID:???
>>573
<ただ、ピッチ、ヨー、ロールの3軸制御に、それなりの能力を求めるには、なのんだもこ。
そうですよねぇ。
そんな便利な物があったら、誰も苦労しないですよね。
ましてや、全長6750_しかない『車両』にそんな難しいこと言われても、無理ですよねぇ。

<そもそも高速性を切捨てたからこその、平底船もこ。
そうですよねぇ〜。
それを全て理解した上で、『敢えて』あんな船型のタライ船を作っているわけですからね。

<そもそも曳いて25ktなら、曳かなきゃ何kt出るのんだもころうか?
ブリッジに翼をつけたら、余裕で空を飛ぶマイクロタグボートってwwwwwwww
ぱぱ、いま沢田研二の『TOKIO』が私の脳内に流れています。
また思い出し笑いの種がひとつ増えちゃった。


575DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/21(火) 23:33:03 ID:???
>LAV25が13tなのに、兼用車が14tで済むわきゃねー
■13tのLAV-25が「25mm機関砲 2人砲塔付き」なのに留意
 総重量13t 構造体・パワートレーン5.2t(総重量25tトラックは機関含む自重10t40%) 
 装甲3.8t 砲塔2t 人0.9t 弾薬燃料0.6t   
 長6.39mx幅2.5m=16平米 0.8t/平米

■EFVの重量内容
 総重量34.5t 構造体・パワートレーン13.8t
 装甲15.3t 砲塔1.8t 人2t 弾薬燃料1.6t 
 長9.3mx幅3.63m=33.8平米 1.02t/平米

■BMPの重量の推定
 構造体・パワートレーン5.2t⇒EFV耐34.5tを耐25tに軽減で10t⇒超高張力鋼・ジュラルミンで40%削減で6t
 装甲3.8t 砲塔3t 人1.0t 弾薬燃料0.6t 合計14.4t

■超高張力鋼の引張り強度は、普通鋼の2.5倍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BC%B5%E5%8A%9B%E9%8B%BC
「最も一般的なSS400材の引張り強度の保証値が400 MPaである。近年は1 GPa級のものもあり
、これは超高張力鋼とも呼ばれる(日立金属安来工場が材料開発上1962年に達成)。
 自動車の部材などを設計する際、同じ強度を確保するに当たって、一般鋼材を用いる場合に比べて
 薄肉化できるため、フレームなどの主要構造部材の軽量化に貢献している。また、1950年代以降の
 鉄道車両にも多用され、車体の軽量化が図られた。鉄鋼メーカーのシミュレーションの結果では、
 比強度が一般鋼材よりも大きいため、アルミニウム合金を用いた場合よりも軽量化が可能であり、
 さらにコストも低いことから、近年の車体のハイテン化率は急速に伸びている。
 ヤング率は一般鋼と大差無いため、弾性変形によるひずみの発生が嫌われる部位には、
 安易に高張力鋼による薄肉化を適用出来ないのが実状である。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Hsteel.html

もっとも、材料を奢って軽量化しても40%カットくらいが限度らしい
http://iworks.fc2web.com/hitokoto64.html
576名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:33:54 ID:???
うわぁ・・・
577名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:37:55 ID:???
自動車用のハイテンって、装甲用の素材じゃないよなぁ・・・
ちゅうか、海兵隊のLAV-25の定格防御性能って・・・
前提からして、まぁ。
578DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/21(火) 23:38:06 ID:???
>価格がスカイロケット?
 普通鋼は1t4-7万円 アルミ合金1t18-20万円 超高張力鋼は1t10万円以下
 @材料14tなら普通鋼98万円 アルミ合金280万円 超高張力鋼140万円
 寧ろFCSやフィンスタのソフトウェアのほうがカネが掛かるだろう
 A曲射のFCSはDENEL/米国が開発済み、Bフラップ展開などはEFVの技術導入でコピー
 Cフィンスタ・万力は後日装備 Dベアトラッププローブなどは降ろす/引込むだけ
 E105mm直射/50mm機関砲切替えFCSは海自と共同開発で割勘
 FSOFCは海自・トヨタと共同開発で割勘

■2020年迄 6.6億円x30-50両/年生産x10-6年=2000億円 
 ED50mm機関砲+7人分隊+13t浮航IFV 73APCの代替300両導入

■2025年迄 3.3億円x60砲塔/年生産x5年=1000億円 
 ADENELからFCSと砲塔のライセンス買収、105mm砲塔ラ国
  戦車400両+338両 火砲400両+338両 IFV68両+338両
  2026年から96WAPC後継生産開始で2035年まで300両追加開始

■2035年(25年後)DDHの寿命延長改装、
 BCFEFV型のフラップ・フィンスタ・SOFCの後日装備
  DDHの改装で揚陸戦車が30両⇒130両 LCMが戦車運搬で手一杯に    
  なるので1部カルガモ改装

要するに89IFV並み6.6億円で50mm機関砲IFVとして10年で300両購入し
DENELの105mm砲塔を3.3億円で5年かけて後日装備し
96WAPC後継で更に10年間で300両購入したあとに
カルガモは細々研究して25年後のDDH改装まで延期。LCMで運搬
⇒フィンスタや変態フラップが後日装備になる 
579名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:38:51 ID:???
これがたろちん式計算法か
580名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:40:00 ID:???
これで本人は真剣だから困る
581名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:41:54 ID:???
後日装備という名の、別物開発って。
582DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/21(火) 23:49:10 ID:???
いや、装甲用重量はLAV-25並みに3.8t用意した

ギミックやエンジンやサスに軽合金やハイテンを使い
応力外皮をハイテンにして
「重たい増加装甲に耐える構造を軽量に実現」できないかと思っている

あとケブラーが防弾チョッキに使われるのは
重さの割りに引張強度がめちゃくちゃ強いからだろ?
増加装甲のセラミックで潰れた弾は構造に衝撃を与えるが
強度も必要じゃないかな
583名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:49:55 ID:???
>■13tのLAV-25が「25mm機関砲 2人砲塔付き」なのに留意
> 総重量13t 構造体・パワートレーン5.2t(総重量25tトラックは機関含む自重10t40%) 
> 装甲3.8t 砲塔2t 人0.9t 弾薬燃料0.6t   
> 長6.39mx幅2.5m=16平米 0.8t/平米

>■EFVの重量内容
> 総重量34.5t 構造体・パワートレーン13.8t
> 装甲15.3t 砲塔1.8t 人2t 弾薬燃料1.6t 
> 長9.3mx幅3.63m=33.8平米 1.02t/平米

>■BMPの重量の推定
> 構造体・パワートレーン5.2t⇒EFV耐34.5tを耐25tに軽減で10t⇒超高張力鋼・ジュラルミンで40%削減で6t
> 装甲3.8t 砲塔3t 人1.0t 弾薬燃料0.6t 合計14.4t


これたろちんがどっか現れるたびに貼っていいの?
そういやファンカルロスがどうとか言ってたときもこんな計算で失笑を買ってたな
584DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/21(火) 23:54:45 ID:???
>車幅が89IFVの75%だからって、89IFV同等装甲が重量75%は甘すぎるだろ?
■IFVモードで89式と比較の場合、前面が厚いんじゃない?
前面だけ厚さ3cm 他は全周1.45cm 仮想的に溶鉄で鋳造してみる(w

89式7mx3.2mx1.6mとして
 前後320x160x(3+1.45)÷2x2=227.8L 上下700x320x1.45x2=649.6L
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計1202Lx鉄比重7.9=装甲重量9.5t

和製BMP 7mx2.34x1.6mとして
 前後234x160x(3+1.45)÷2x2=166.6L 上下700x234x1.45x2=979L
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計966Lx鉄比重7.9=装甲重量7.6t 

確かに75%は雑&甘すぎたな、しかし幅が狭い分、89IFV装甲の80%重量21.2tで済みそうだよ?
だから89IFV600馬力の8割、つまり450-480馬力あれば同じパワーウェイトレシオだろ?

EFV 9.3mx3.63x2.2mとして
 前後363x220x(3+1.45)÷2x2=355.4L 上下930x363x1.45x2=979L
 左右930x220x1.45x2=599.3L 合計1934Lx鉄比重7.9=装甲重量15.3t 

 米軍のFCSのマネだけど(w
585DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/21(火) 23:56:57 ID:???
>480馬力必要なのに、エンジン265馬力+モーター249馬力じゃあ、電池が切れる?
■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 
http://www.srij.or.jp/kyoukaishi/mame_pdf/mame40.pdf

自転車で最高速で走っている時の負荷は、発進/追越し加速負荷ほどではない
高速道路アクセルベタ踏み高速巡航でも、巡航負荷率は40%くらいで、エンジンは遊んでる。
「エンジンが総馬力の45-65%なら高速巡航しながら充電可能」(残り負荷余裕5-25%で)
まあ、もう少し充電用の負荷余裕を見ろ!ということなら
初期 エンジン265馬力+モーター249馬力=514馬力 加速所要馬力480馬力 巡航所要40%192馬力だから
   エンジン265馬力を巡航192馬力・充電73馬力に分配すれば、バッテリーは常時フル充電だろ?
将来 欧州向け同一エンジン285馬力+モーター320馬力 加速所要馬力550馬力 巡航所要40%220馬力で
   充電マージン65馬力って感じじゃないの?(過給UPでエンジン馬力が330馬力くらい欲しいが)
   高効率熱電対でDiesel排気熱を電力に変換する新技術も開発中だそうな

「パラレル」ハイブリッドの魅力(1)は、
「加速所要100馬力・巡航所要40馬力なら60馬力エンジン・巡航40馬力+充電20馬力にできること」

モーターは加速・上り坂しか焚かない上、下り坂だけでなく最高速巡航でも充電できる。
但し連続上り坂に弱いが、箱根も大井-裾野30km・峠まで15km=電池は25km持つから70/km/hで抜けられる
最悪でも坂を上る速度を70km/hから55km/hに落とせば、バッテリーは数倍=100km以上もつ。ギア落とせ。

(2)は、エンジン室を小型化、モーターは兵員ベンチ下に収納、重心が前に偏らない
(3)は、少ない燃料で長大な航続距離で、兵站が楽になること
(4)は、SOFCへのつなぎ、ゴムクローラー無音走行=音響/振動ステルス
586名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:57:35 ID:???
>>582
現存するどの軍用装甲車よりも脆弱な構造、足回り、機構をもった装甲車に
なりますね。
587名無し三等兵:2010/12/22(水) 00:06:33 ID:???
滅茶苦茶高価でもあるな
もちろん揚陸とかもってのほかだし
588DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 00:07:05 ID:???
>>583
軽量化材料を使って、構造重量を削れる比率40%程度が限界
(p)http://iworks.fc2web.com/hitokoto64.html
というのも張ってくれ

そうじゃないと、軽合金で構造重量40%カットは誰が見ても厨だから

まあ、たしかに構造重量を必死にカットしても20%カットが限界で
構造重量8.2tになっちゃって
最重装甲重量目標を25tから21tに引下げざるを得なくなる
つまり前面30mm ほか14.5mmで妥協する羽目になる・・という可能性は
少なくないのは認めるよ


589名無し三等兵:2010/12/22(水) 00:07:44 ID:???
そろそろ炭素繊維複合材で車体を作るとか言い出しそうだな
590名無し三等兵:2010/12/22(水) 00:09:14 ID:???
世の設計者が材料のこと知らず自分だけ知ってると勘違いしてるのか?
591名無し三等兵:2010/12/22(水) 00:17:57 ID:???
たろちんワールト全開だな
592DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 00:24:10 ID:???
LAVが開発されたとき超超ジュラルミンはあったが
引張強度1ギガパスカルの超ハイテン薄板はなかったと思うよ
(潜水艦用厚板や高圧管はわからんけど)

それとモジュール装甲の概念も割りと最近で
総重量の25%以上が取り外せる=強度材に錘で乗っかる
装甲車はPumaが初だと思われ

だからLAVの設計者は今みたいに、増加装甲されまくりは
想定外だったと思うな。
ボクはPuma以降に今、絵を描いているから
重モジュール装甲を想定して、それを支える軽量高強度を求めているけど
LAVの設計者は、そこまで重増加装甲は考えてなかっただろうと思う
593ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 00:36:13 ID:???
戦車装甲車ってのは「頑丈な装甲そのものがフレーム」なわけだが、それを別誂えする意味ってなんなんだろうな。
緊急展開に「飛行機を使う」のであれば、輸送機が使える空港を確保していることが前提だから、到着後に別送の
増加装甲を付ける意味もあるけど、揚陸戦闘でもっとも軽い状態で敵前に放り出されるなんてアホ設定で軽くしま
したなんてのに、誰が乗るんだ?

>ボクはPuma以降に今、絵を描いているから

お前に絵心は無いw
594名無し三等兵:2010/12/22(水) 01:17:29 ID:???
>>592
LAV-25の原型になったピラーニャは70年代の開発。
そして、90式も実は70年代後半には要素技術の研究開発がスタートしている。
また、米国RHAの動的引っ張り強度が1.2GPaだったのも、ずいぶん前から。

少なくとも、戦闘車両の開発関係者であれば、GPaクラスの引っ張り強度自体は
夢物語ではないよね。
595名無し三等兵:2010/12/22(水) 01:28:22 ID:???
>>586-587
さらに、軽合金使った部分は、容積を食いつぶすことにつながるかと。
ガワが小さいからm車内容積が(ry

>>594
海兵隊のLAV自体は80年代前半スタート。
一応、ピラーニャをベースにGMカナダが改造してて、砲塔・車体ともに
圧延防弾鋼板の全溶接構造ダヨ。
(つか、そもそもピラーニャからしてそうだけどさ)
596DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 01:28:44 ID:???
>>547
指摘ありがとう。小隊本部が要るかとおもったが、戦車中隊16両だからね
・師団−5個連隊=304両+中隊指揮16両+連隊本部80両+師団本部100両(計500両)
・連隊―5個中隊= 76両+中隊指揮4両+本部20両(100両)
・中隊―5個小隊= 19両+指揮通信車1両 (20両)
・小隊―4個分隊=  4両

3個師団で1500両運搬せねばならんわけだ

本当は3往復だけど甘く見て4往復で揚げるなら400両/1往復
低速LCMの排水量100t 搭載60t 船体40t
高速LCMの排水量92.2t 搭載44t+エンジン8.1t+燃料3.6t=55.7t 船殻36.7t 
           自重44.6t 燃料満載48.2t

BMP揚陸モード3両 か BMPのIFVモード2両 搭載44tが45tクレーン
で吊れる限界

LCM133隻必要・・・・
1隻6億として800億円のLCMを、1.2万tコンテナ船4隻に搭載

LCMが6億で作れるならLCM33隻200億円を省く為に開発費200億円でカルガモ開発はムダ
LCM10億ならLCM33隻330億円を省く為、カルガモ開発200億円は意味無くはナイ
597名無し三等兵:2010/12/22(水) 01:42:40 ID:???
戦車中隊って、自衛隊の場合、3個小隊+中隊本部+APC(90式の場合)と、
4個小隊+中隊本部+APC(74式の場合)となってたかな。
前者で戦車14両+APC、後者が18両+APCって感じ。

作戦の正確によって中隊数とか変わるから、その上は定数あるにはあるけど、
ケースバイケースかな。
598名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:02:54 ID:???
7Dだと、戦闘部隊としては、1個機械化普通科連隊と、3個戦車連隊、特科および高射特科が
それぞれ1個連隊に偵察隊。
支援関係でも1個後方支援連隊、施設および通信がそれぞれ1個大隊。
他、航空隊とか科学防護隊とか音楽隊とか。

カルガモ-BMP師団は何がなにやら、さっぱりわかんないや。
599ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 02:05:03 ID:???
>少なくとも、戦闘車両の開発関係者であれば、GPaクラスの引っ張り強度自体は
>夢物語ではないよね。

みたいだねえ。

Material Design Paradigms for Optimal Functional Gradient Armors
http://www.dtic.mil/cgi-bin/GetTRDoc?Location=U2&doc=GetTRDoc.pdf&AD=ADA436346

>一応、ピラーニャをベースにGMカナダが改造してて、砲塔・車体ともに
>圧延防弾鋼板の全溶接構造ダヨ。

LAV-25で。


0.2 % Proof Strength     1580 MPa
Ultimate Tensile Strength 1640 MPa

のHigh Hardness Armour Steel を利用、ということらしい。
http://dspace.dsto.defence.gov.au/dspace/bitstream/1947/4098/1/DSTO-TR-0320%20PR.pdf

ハイテン鋼だとワイヤを使った軽量複合装甲くらいしか見つからんけどな。
http://www.hardwirellc.com/solutions/mil_armor.html
600名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:05:16 ID:???
     /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨:::::: /::::::/::`ヽ/ |::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::: ∧
    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l 600Get!  / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|
.  / :.::.::.::. `ト ー′  イ \.::ヽ\ | // ノ           i:::::: ノ {V/  >'´/:::\     `ー ノシ |::::::::::|
 /.::.::.::.::.::.:人ゝ、_   lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ             |::::::,' ∧l{ /-='´:::::::::::/ヽ、_    , イヾ  |::::::::::|
601名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:08:06 ID:???
>>600
あw

>>599
ありゃw
90式などに使われているYM鋼とか、数値を知ることはないだろうけど、もっとすごいんだろうねぇ・・・
602バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 02:12:57 ID:???
>>593
<「頑丈な装甲そのものがフレーム」なわけだが、それを別誂えする意味ってなんなんだろうな。
@ 時間の経過とともに引っ張り強度が低下する超超ジュラルミンの欠点を補っているつもりでは?
A 超超ジュラルミンは海水に大変弱いので、飛行艇のように毎回真水で洗浄する必要がありますが、
 激烈極まる逆上陸作戦の戦場ではどのようにすればよいのでしょうか?
Bご存知かもしれませんが、官需の中でも防衛省(マルボウ)の装備品では、使用部材に対しても
とんでもない量の検査と書類の提出が求められる確率が非常に高いお仕事です。
 しかし1ロットの調達数量は民需と比較すると極端に少ないため、必然的に高価格となります。
それなのに、「国内生産品が割高なのは業者が暴利を貪っているせいだ!」などと言われると、
自殺したくなる関係者は掃いて捨てるほどいますので、極力言わないで下さいw
 正直な話、メーカー/商社としては、汎用品を流用できるとか、『ついで仕事』で対応可能か、
よほど受注金額が大きくなければ迷惑極まる仕事になることも少なくありません。
*その最たるものが金属・樹脂・ゴム製品の製作に欠かせない『金型』類です。
毎回、『誰が金型代の面倒を見るのか!?』という恐怖のババ抜き大会が開催されます。
 大量生産すれば金型を作っても原価償却ができますが、金型代がもらえないことがあまりに
多過ぎて、職人さんがわざわざ時間と人件費のかかる切削加工をしている部材もあります。
 半端仕事でも、次の仕事にかかる為には段取り換えでラインを全面停止せざるを得ないケースが
度々あり、そのことも生産単価を押し上げてしまっていることも付け加えておきます。
(AKMとM16と89式の単価が桁違いな原因の大半は、ここらあたりにあるわけですよ)
そのようなリスクと手間が満載のマルボウのお仕事を、単純に市中単価で計算されると、真面目な
中小零細企業は兵隊さんよりも先に靖国神社に逝かなければなりません。
 素材に対しても格別のご高配を賜りたくお願い申しあげます。(店主敬白)
603名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:21:25 ID:???
>>599
HHA自体も、割と知られた存在のようですな。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/rha.htm
604バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 02:21:47 ID:???
>>595
「重量と比重(密度)の相関関係を理解していないとこうなります」という好例ですなw
605バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 02:37:09 ID:???
>>586
エンジンにしても、トランスミッションにしても、出力や排気量を20%減らせば、
重量や容積も20%減ってくれるわけではないんですけどねぇ・・・

>>587
原材料にしても、使用分キッチリの生産をすることはできず、また切削加工での
ロス分を全く計算せずに材料手配されてしまうと、製品は作れないんですが。(><)

実体経済や生産工程を知っている人間には、笑止どころか、ドン引きされるねw
606名無し三等兵:2010/12/22(水) 02:40:47 ID:???
LAV-25の装甲の語り口(それ以前に海兵隊/陸軍でもやらかしてるけど)見るに、
素人の思い込みだけで、斜め上にとことんいけるタイプだから>誰かさん
607ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 02:59:17 ID:???
>>602
お船のHPに「船の構造材としての高張力鋼と戦車の装甲を一緒にするな」というのはありましたが。

プレス加工するくらいに薄くして意味があるハイテン鋼を、同じものを山のように作って初めてペイ
するようなしちめんどくさい温度管理の下に溶接しなきゃならんのに、そんなものをどうやって装甲
車に「安く」適用するのか。プレスから溶接までを装甲車の寸法でくみ上げるラインとか考えると、
富士重工のアパッチどころの話ではないような。

>正直な話、メーカー/商社としては、汎用品を流用できるとか、『ついで仕事』で対応可能か、
>よほど受注金額が大きくなければ迷惑極まる仕事になることも少なくありません。

大昔にYS-11のフラップをつくり、ふみご幼少のみぎりは事務所に日本飛行機から贈られたC-1の
写真を飾っていた親父の会社は、普段は親会社の輸出用プラントの部品作ってましたね。
防衛庁の仕事を受ける理由は「手持ちの機械を馬鹿みたいに厳しく検査して、やっとこ納入業者の
資格を与える」ことから「同業者と客への自慢」と言い切ってましたしw
608ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 03:36:14 ID:???
>3個師団で1500両運搬せねばならんわけだ

師団の保有車両を全部「水陸両用車で揚げる」と思い込んでいるところが不思議。
アメリカ海兵隊1個師団の編制を見た場合、水陸両用車なんてのは師団あて1個大隊でしかない。

>@材料14tなら普通鋼98万円 アルミ合金280万円 超高張力鋼140万円

すでに加工ロスは触れられているが、ハイテン鋼の溶接は温度管理が面倒。溶接部の強度低下
もあるし、それを避けるなら更なる加工費がかかる。VWが新車にGPaのハイテン鋼を使ったけど、
それって3、4箇所くらいじゃなかったっけ。ねじ止めの部品単位の話をしてもハイテン鋼を構造材
として組み上げることとは違うし。プレス使わなきゃ削り出しだけど、F-15のエンジン隔壁、80キロ
の部品作るのに400キロの材料が必要だったね。

>寧ろFCSやフィンスタのソフトウェアのほうがカネが掛かるだろう

その程度のものの考えしかできないから馬鹿なんだよ、おまえは。

>A曲射のFCSはDENEL/米国が開発済み、Bフラップ展開などはEFVの技術導入でコピー

あるのと売るのと安いのは全部別の話だからな。LCACだって2700万ドルがFMSだと66億円だ。

>Cフィンスタ・万力は後日装備 Dベアトラッププローブなどは降ろす/引込むだけ

揚陸作戦に従事する能力を決める要素をごっそり抜いて配備ですかw
609大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/22(水) 03:46:41 ID:???
GPaレベルのハイテン? 既に乗用車に使われてるし、今後使用割合がますます増えるよNA
610大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/22(水) 03:50:16 ID:???
まあ、件のBMPに防弾鋼使えるのかなあ……。薄くなりすぎてフレームが構成できません、とかなりそうな悪寒
611ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 03:58:49 ID:???
>E105mm直射/50mm機関砲切替えFCSは海自と共同開発で割勘

海自がそんなものに金を出す理由が無い上に、防衛費というパイ、出所は同じ。

>FSOFCは海自・トヨタと共同開発で割勘

トヨタのラインナップに18トンのキャタピラ車は無い以上、脳内ハイブリッドの開発費は全額が
防衛省が持ち。三菱を使い潰したら今度はトヨタか。全力で逃げるだろうなw

>LCM133隻必要・・・・

米海軍だってそんなには持ってないな。70年代以前は全部除籍だし、それ以降なら80隻以下。

>LCM10億ならLCM33隻330億円を省く為、カルガモ開発200億円は意味無くはナイ

タグボートの建造費を無視している罠。エンジンの馬力ってのはいろんな指標に使えるが、たし
か馬鹿設計だと1隻で8000馬力だっけ? 2隻でLCACと同じ出力となるわけだが。馬鹿タグボー
トは何隻つくるんだっけ?

>結論的に、40tの船に3時間分の燃料のほかに12tの貨物を搭載し
>8100HP発揮で25ktx3時間航行は可能と思われる 

定格2703馬力のエンジン探さないといけないのだから、計算やり直しだな。
612ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/22(水) 04:05:15 ID:???
>GPaレベルのハイテン? 既に乗用車に使われてるし、今後使用割合がますます増えるよNA

GPaの装甲材を使っている状況で、なんでハイテン鋼を装甲として頼る装甲車をつくらにゃならんのかと。

>まあ、件のBMPに防弾鋼使えるのかなあ……。薄くなりすぎてフレームが構成できません、とかなりそうな悪寒

工場まで送り返さないと溶接さえできないような材料を使うなと。車ならボルト止め外して交換したりでき
るけど、馬鹿はそれで1台組み上げると言ってるんだぜ?
613大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/12/22(水) 05:40:55 ID:???
ああ、そういや使ってる部分ってサイドビームとかでしたっけ>乗用車のGPa級ハイテン
614名無し三等兵:2010/12/22(水) 06:08:43 ID:???
どんどん斜め上に進んでいくな、DARPAって人w
615名無し三等兵:2010/12/22(水) 09:17:04 ID:???
>>575
50mmCTA
質量 3352kg(架台部を除く)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/sankou/07.pdf

どうやって3トンの砲塔に載せるの?
616バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 10:55:18 ID:???
>>ふみ氏
>>大火力太郎氏
>>トルエン大尉
今回、キチガイのパワーは『火事場の馬鹿力』を凌駕することをよく理解する
ことができました。
おそらく【巨人の星】の星飛雄馬、【炎の転校生】滝沢昇に優るとも劣らない
紅蓮の炎を背景にして、深夜にキーボードを叩き続けるキチガイには間違いなく
大の男でもチビり小便しまうほど鬼気迫るオーラが発生していたことでしょう。
(家事も仕事もせず、精神病院の病室で2ちゃんと睡眠と食事だけの生活かな?)
<(総重量25tトラックは機関含む自重10t40%)
@大型トラックって、キャタピラで動く車でしたっけ?
どれもこれもタイヤを転がしていたような気がしてしょうがないんですが、私はw
Aキャタピラの素材をゴムにするっていう選択肢もあると言えばあるんですが。 
ぱぱの大好きなヴィーゼルみたいに、(おそらく)ワイヤーと布を何層にも重ね、
成型したゴムも世の中にはあるのですが、ふみパパさんの会社のように愛国心や
経営者の道楽や見栄だけでそんな品物と書類を供給してくれるゴムメーカーが
世の中には何社あるのでしょうか?
北海道やアフガンの厳寒地から灼熱の沖縄ビーチまで、雪や塩水に浸かっても、
焼け焦げた戦場でも長期間品質保証が可能な【防衛省殿向けゴムキャタピラ】。
もしかして、これも後日装備でしょうか?
B車体全長6750_、最大戦闘重量25(?)d、超砲身105_砲を注鋤無しで発
砲した反動にも負けないキャタピラ、幅はどれぐらい必要になるのでしょうか?
最大でも2340_しか許されないコンテナ輸送時の最大幅から、あまり広い幅を
キャタピラに取られると狭い車体容積と浮力が大変なことになりますよ?
開梱後、出撃直前の狭い輸送船上で幅広キャタピラに交換することは作業する
スペースが確保できないので不可能です。
<定格2703馬力のエンジン探さないといけないのだから、計算やり直しだな。
ぱぱ曰く、『そもそも曳いて25ktなら、曳かなきゃ何kt出るのんだもころうか?』
ステルスマイクロタグボート:満載排水量45d・全長20m・全幅9m:主機LM2500

617バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 13:00:44 ID:???
>>611
@ステルスマイクロタグボート(笑)は25Ktでキチガイ装甲車を海岸8海里まで
曳航・解散後はトンボ帰りで帰艦し、すぐに次の小隊を曳航してやらなきゃ
いかんわけですよ。
Aそれが3時間分の燃料しか装備していなければ、2往復目のあっち側でガス欠。
帰艦後、すぐに曳航の準備にかからなきゃいけないのに、ノンビリ燃料補給
する暇はおそらく与えられないでしょう。真面目な戦争であれば。
B616でも述べましたが、573でぱぱが仰るように、
<『そもそも曳いて25ktなら、曳かなきゃ何kt出るのんだもころうか?』を
真面目に追及していくと、おそらくLM2500あたりのガスタービンを積んでも
『曳いて25Kt』をクリアーできるかどうかわかったものではありません。
水の抵抗を招く凹凸が大量に付いたキチガイ装甲車4輌曳航する訳ですから。
CL2500が必要になると、素直にLCACを調達する方が早くて安くなります。
極めて特殊な訓練も先の見えない後日装備類も一切不要になることですし。
Dキチガイ装甲車がずっこっけないように、『ゆっくりと増速→25Kt巡航
→ゆっくり減速で17海里進出するためには、40分以上かかり、更に8海里を
5〜6Kt出すのが精一杯のキチガイ装甲車が上陸を果たすまでには、最短で御
2時間はかかってしまいます。
むしろ、LCACで一度に2輌の89式を運搬する方がはるかに早く確実に到着
するという図式が出てきます。
618名無し三等兵:2010/12/22(水) 13:22:50 ID:???
>>613
ひっぱり強度の強い鋼材は、そういった部分補強が多いみたいですね。
それ以外の構造部は、ハイテンといってもひとケタ少なかったり。

>>615
機関部がすごく重そう。
ブッシュマスターとかだと、数百キログラム程度だし。
まぁ、あと50mmはあくまで試作だというのもあるのでしょうかね。
(装備化の場合は、40mmにするとかいう話もあったような)

あとは、関係ないけど、こんな見つけた。
ttp://p.twipple.jp/F6BGh
619バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 14:37:03 ID:???
>>608
<プレス加工するくらいに薄くして意味があるハイテン鋼を、同じものを山のように作って初めてペイ
<するようなしちめんどくさい温度管理の下に溶接しなきゃならんのに、そんなものをどうやって装甲
<車に「安く」適用するのか。
おそらく、国賊経団連(笑)に加盟する大手高炉メーカーに天誅を加える為ではないでしょうか?
ラインの稼働率なんてことは100%考えているはずがありません、キチガイ君(ウチの次女が命名)は。

<ハイテン鋼の溶接は温度管理が面倒。溶接部の強度低下
<もあるし、それを避けるなら更なる加工費がかかる。VWが新車にGPaのハイテン鋼を使ったけど、
<それって3、4箇所くらいじゃなかったっけ。ねじ止めの部品単位の話をしてもハイテン鋼を構造材
<として組み上げることとは違うし。
まずは、超超ジュラルミンを海水に浸かる揚陸用キチガイ装甲車に敢えて使おうとする、Puma以降に
今、絵を描いておられる天才設計技師キチガイ君の勇気に敬礼してから考えてみましょう!
Q.「川西飛行機はなぜ2式大艇の没水部に超超ジュラルミンを使わなかったのでしょうか?」
A.「その頃既に川西飛行機は国賊経団連に加盟していたから!」等ネタ系回答は厳禁の方向で。
もしかすると、『チハタンの製作要領で切断した板材に穴を開けて、表面を丸く削り取ったハイテン
鋼板製のリベットで貼り合わせる(キリッ 』かも知れません。
きっと大田区や東大阪市あたりにいけばいくらでも掃いて捨てるほどある町工場で、工業高校卒の
新人君にでもできるごくごく簡単なお仕事ですw(文科系大卒で不器用な私にはまずできませんが) 

<プレス使わなきゃ削り出しだけど、F-15のエンジン隔壁、80キロ
<の部品作るのに400キロの材料が必要だったね。
金型代は業者にロハで面倒見させるか、削り出しても実製品重量分しか材料代は面倒見ない!
装甲車用の材料代=部材重量×市中品のd価格で算出できるのがキチガイ君の強味です。
納期までに業者さえ決まらず、三菱や小松の社長さんが死んでお詫びをするはめになっても、
それは全て国賊経団連(笑)と暴利を貪る悪徳業者たちの責任です。
620名無し三等兵:2010/12/22(水) 17:41:40 ID:???
>>575
> 人0.9t

乗員3名、歩兵6名で一人100kgとかのアナル算なんだろうが、俺の知ってる範囲じゃ
アメリカ陸軍戦闘マニュアルに「行軍時の装備重量35kg」なんてのがあるな
一人当たりの体重が65kgじゃ、並以下の体格にしかならん気がするが

> 弾薬燃料0.6t

これもどうかな?

ストライカーと同じく燃料タンクが200Lだとして、比重.85で170kg
25mm機関砲弾: 150+60=210発
7.62mm機銃弾: 440+220=660発
L8A1 発煙弾: 8発
これが430kgで納まるかねぇ?
621名無し三等兵:2010/12/22(水) 19:51:08 ID:???
そもそも相互の関係を無視してばらばらにした数値を適当にいじって足し合わせても何の意味もない
ただのたろちん算かと
622バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 20:31:41 ID:???
とりあえず、キチガイ装甲車の諸元をわかる範囲で明記してくれんかね?
あまりにもご都合主義が酷過ぎて、収拾がつかなくなってきたことだろうしw
全  長:どんどん長さが伸びるけど、7000_でおk?
全  幅:コンテナ収納時実寸・出撃時・増加装甲装着時別に
全  高:コンテナ収納時実寸を車体最上面と砲塔(?)上面別に
戦闘重量:揚陸時/増加装甲着装時のIFV型・戦車型・自走砲型別に
車体形状:(類似IFVの名称でも可)
砲  塔:有無、有人(砲塔内人員数も)無人の別、砲塔バスケットの直径
履   帯:キャタピラの幅と接地長
武  装:種類・数量・携行弾薬数をIFV型・戦車型・自走砲型別に
機  関:種類・出力、搭載燃料油種・数量、電池の場合は重量を明記
乗 員 数:IFV型は固有乗員+乗車歩兵数、その他も固有乗員+車内便乗可能者数
装  甲:正面・側面・後面別耐弾性能、材質・板厚 無論、砲塔型の場合はそれも
     揚陸時と増加装甲時各々
できれば車体容積も計算してくれんか? 浮力の計算ができんだろうからw
623DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 22:00:22 ID:???
■超高張力鋼
 自動車「軽量化の観点」で最近広がっているし、熱でアルミほど強度低下せず
 温度管理が難しいとはいえ、アルミのように「鋼との溶接が極端に困難」
 でもないから、構造材として考えたんだが・・・
LAVとかのRHAが「多分硬度の観点で」引張強度ギガパスカル品なのは知らんかった
不勉強だったのをお詫びします。
 ただ、割れない=靭性があって、高引張強度な薄板が自動車用に求められて開発されてるので
 よさげな奴が出てきそうな気がしますね  
 ネタですが、セラミックブロックより靭性がありそうで安くできそうな素材をうp
 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101210aaax.html
 ----------
■50mmベルト給弾・調整破片HE機関砲
 普通のHE機関砲弾だと弾片は対艦ミサイルの弾頭ジャケットを貫通しないので
 米海軍&海自は20mmバルカン砲でAPを発射していたわけですが・・

 20mmだと射程が短すぎて、超音速対艦ミサイルだと破片が突っ込んでくるのと
 射程が短いと、撃墜できる対艦ミサイル本数も少なくなるので

 米LCSはボフォース57mm機関砲から「調整破片弾」(タングステンペレット入り)を
 発射する事にしたんですが・・・

 この機関砲はなんとバナナ弾倉を弾薬庫からホイストで揚げて3人がかり
 とかでセットする、「省人員とはかけはなれた装填システム」なんで

 陸自/海自で50mm「ベルト給弾」機関砲で「調整破片弾」を発射するシステム 
 対地・対水上/対空FCSを共同開発すれば、海にとってもメリットがあると
 思います
 特に3000t省人員フリゲート「和製LCS」の主砲にどうかと
 共産圏海軍は陸と砲・ミサイル・弾薬を共通化してますよね 
   
624対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/22(水) 22:11:11 ID:???
 まぁ何にせよ。
 アルミ合金装甲車体が軽く済むのんは、同一強度の装甲でも、嵩張るから、て・のんがあるもこ。ああ、
もちろん、弾片防御、あるいは銃弾防御レヴェルのハナシもこが。
 ストレス・メンバーとして有能であり、モノコック車体を形成するのんに、便利だったもこ。
 同一強度の装甲を、薄くて、軽くて、丈夫な装甲で実現しようとすれば、シャシーとフレームで支えなければ
ならない・・・てなオチが着いたりするのんだもこね。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ                軽くて薄くて丈夫な装甲を採用すれば、直ちに装甲車輌の重量を
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡               節約でけるワケでは、ないのんだもこね。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
625DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 22:22:48 ID:???
■トヨタのラインナップに20tの乗用車/装甲車はない

500馬力の加速所要馬力なら、巡航所要馬力は200馬力とかだから
300馬力エンジン+200馬力モーターの「パラレルハイブリッド」でもいいんだよ

三菱の190馬力エンジンじゃ流石に小さいから、三菱が自腹で4気筒を6気筒にして
300馬力エンジンを供給し、SOFC開発費も出し、ハイブリッド技術開発費も
出すなら三菱でもいいのですが

トヨタは自腹で自動車用SOFC研究やっていて、パラレルハイブリッド技術があり
高機動車でも実績があり、輸出ランクル用Dieselエンジンは260-280馬力なんで

あと、海自は軽量コンパクトなSOFCが実現すれば、原潜を追尾できる高速AIP潜水艦
とか、3000tで長大な航続が手に入り、造船業界にとっても燃費のいい船で
中国/韓国から顧客を奪回できる目がある一方

30年後の陸戦は、UAV+砲兵でしょうが、UAVは滞在できないので
砲・ロケット等で音響/振動センサーを前投げして、音のするところに
UAVを差し向けることになるでしょうから、音響ステルスは重要だと思います
米軍のFCSがゴムクローラー&ハイブリッドなのも、戦車が兼用砲なのも
そこら辺が大きな理由では?
626名無し三等兵:2010/12/22(水) 22:26:59 ID:???
とうに崩壊してる謎BMPをいつまでやるんだろう
627名無し三等兵:2010/12/22(水) 22:30:34 ID:???
そもそもトヨタには、MILな装甲材を加工する設備もなければ、当然知見・ノウハウの
蓄積もないわけで。

という、うん年も前に(装甲だけトヨタ以外に作らせるという間抜けな話しこみで)
通過した地点に、なぜか逆戻りするとは、さすがだねぇとしか言えないw

#FCSの兼用砲って、MBTとして見れるんか?
628対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/22(水) 22:34:22 ID:???
"ファランクス"CIWSは、ほぼ唯一の、"ダイレクト・キル"を追求したCIWSもこ。つまり、飛来する対艦
ミサイルの弾頭ケーシングを破砕し、誘爆せしめるコトによって、無力化するシステムもこ。
 問題点として、やはり射程が短く、対艦ミサイルを破砕したとしてもなお、その破片や残骸によって、
フネが被害を受ける可能性が高いコトがあるもこ。

 57mm砲は、"コントロール・キル"を目指すもこ。調整破片により、ミサイルのシーカーや操縦舵面を
破壊し、対艦ミサイルを墜落させるコトを狙うもこ。
 これは、ESSM、"シー・ウルフ"といった個艦防御SAM、RAMやダルド機関砲システムと変わらない
発想の兵器なのんだもこ。
"ファランクス"の射程以遠で目標を捉え、無力化するシステムではある一方、"ファランクス"の射程
以内まで侵入されたら、最悪直撃もこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     それでも、対空多目標処理システムが、個艦防御
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    レヴェルにまで展開した昨今、"ファランクス"程の
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ "尖った"システムに、リソースを割くべきかどうかは、
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   えろえろ議論を呼ぶのだろうもこがね。
__\__301_____ちどり________]_
629数屋:2010/12/22(水) 22:58:01 ID:???
ファランクスって極端なまでに比較されてきた兵器だと思う。
欠点が目に付いて変更された例も多いが、米英などまたユーザーがもどってきて
再使用にいたった例も多いという。
絶妙なバランスとかそういった類の傑作ということなんだろうが。
あたらしもの好きに貶されつつも海自が使い続けてきたのはほめてよいのかも知れず
630DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 23:03:49 ID:???
>LCM133隻必要・・・・
米海軍だってそんなには持ってないな

■戦車揚陸能力
 米国 太平洋400両 大西洋400両 
 ソ連 太平洋80両  バルチック80両 黒海80両
 ロシア太平洋40両  バルチック40両 黒海40両
○中国 太平洋400両
○日本 太平洋30両

着上陸に関しては、戦車80両揚陸のソ連全盛時代より、実は悪い状況です
圧倒的な揚陸戦力劣勢を、商船動員で補うなら
沖合い商船から、浜までのハシケ=揚陸艇が必要になってしまいます

■米国のLCAC保有数 74隻 45t積み20-25ktLCM換算144隻分 

■「泳げない車両ばかりなら」、3個師団1500両を400両x4波ではこぶなら
 133隻ものLCMが必要になる=防衛予算のムダ
 だからこそ、EFVだのAAVだのLAVなわけで
 「箱舟LCMつくりまくるくらいなら、装甲車を泳げる仕様にしてLCMを削って
  装甲車をその分沢山買ったほうがいい」というのは陸にとって親切な
  見解だとおもうのですが
---------
>>615
ありがとう。砲塔だけで4.5t以上逝きそうですね
砲架とかもう一寸軽量化してくれないかなあ・・
和製BMPも欲張った兼用化・新技術による体重増加、コスト肥大で
F35状態だなあ(w   
631バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 23:08:23 ID:???
>>628
<対空多目標処理システムが、個艦防御レヴェルにまで展開した昨今、"ファランクス"程の
<"尖った"システムに、リソースを割くべきかどうかは、えろえろ議論を呼ぶのだろうもこがね

先日、乙女の76_が砲塔の向かって左側に使用時のみ暴露する砲弾誘導システムを
搭載した写真を見ました。(世界の艦船だったかな?)

既にFCS-3とESSMを手に入れている海自が新造護衛艦にわざわざこいつと誘導砲弾を
導入するメリットがあると思いますか?
たしかに「あれば便利」でしょうが、財務省の主計官や猿顔の某女大臣からは「なぜ
ESSMではダメなんですか!?」と言われそうな気が・・・

これからしばらくはイージスDDGを上回る超大型水上戦闘艦を建造するような余力も
ありませんし、RAMが後日装備になったままのあぶくま型DEに積ませてもらえるとも
思えませんし。
632対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/22(水) 23:09:06 ID:???
 云ってしまえば、"ファランクス"以外の対艦ミサイル対抗手段は、"ファランクス"以外の対抗手段を
シェアするモノなのだもこ。つまり、そのフネが充分なペイロードさえ持っているなら、57mmやRAMは、
ESSMの弾数を確保すれば、カタが付くハナシもこ。ESSMが積めないから、RAMや57mmの出番があるもこ。
・・・・・・て・コレは、対艦ミサイル迎撃に限ったハナシもこね。
 LCSの場合、ESSM搭載はオプションである以上、対水上、対地任務にも対応した、"ファランクス"以遠の
対応手段を要求したもこ。57mmとRAMの組合わせは、その要求を満たす手段として、相互に補完し合う
モノではあるもこが、"ファランクス"の不在は、敢えて甘んじたモノでも、あるのだもこ。
 DD(X)の場合、155mmAGSを補完する水上目標対処手段として、57mm砲があるもこ。対空火器としては、
ESSMを補完するモノではあるもこが、しかし、"ファランクス"の不在を補うコトは、でけないもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ      しかし、"ファランクス"は、最後の最後で、
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡     今一番ヤヴァいタマの、直撃だけは避ける。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  その程度のシステムもこ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   "ファランクス"の代りは、いないもこ。
__\__301_____ちどり________]_   しかし、"ファランクス"の代役は、要るのもこか?
633数屋:2010/12/22(水) 23:15:19 ID:???
俺には聞いてないかも知れんが。

個艦防御はFCS-3/ESSMとMK45、そしてファランクスがよくね?と思う。
対高速艇やら何やらが機関銃で足りないならそれこそ陸の30mmでも35mmでも流用して機関砲を別に積めばいい。

>>632
ファランクスは替えの無い種類の保険だが、それを積むかどうかは金、重量その他リソースと相談というあたりで一つ
634DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 23:17:03 ID:???
■80キロの部材を作るのに400キロ

「車体価格に比べれば、材料代は屁」という論旨なのに
「歩留まりがああ」なんて言っても仕方ないだろう(w

1t20万円の材料を使い、歩留まり20%であっても
14.5tの装甲車なら0.14億円なので

車体価格3.8億円が5億円に上がったりするわけではない

■LCACが66億円
それを74隻そろえるなら4884億円=10億円車両x500両分
泳げない車両を渡すための渡し舟がどんだけ高いか考えてください
635バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 23:19:46 ID:???
<箱舟LCMつくりまくるくらいなら、装甲車を泳げる仕様にしてLCMを削って
<装甲車をその分沢山買ったほうがいい」というのは陸にとって親切な
<見解

これから先も求められる公算が高い国内の災害出動やPKOなんぞで、自力での
航行能力がろくになく、人員も物資もろくに搭載できないキチガイ装甲車より
LCMの方が役に立つ。
費用対効果比を持ち出すまでもなかろう?
ましてや「泳げる」ようになるのが20年も先ではwww
ところで、曳いて25Ktなら、曳かなきゃ何Kt出せるんだ、マイクロタグボート?
636名無し三等兵:2010/12/22(水) 23:21:42 ID:???
加工費が高いから何とか型材にしてちょ
637名無し三等兵:2010/12/22(水) 23:22:15 ID:???
たろちんほどものづくりを舐めてるやつも珍しい
638DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 23:24:32 ID:???
>>267
車体は三菱重工・砲塔は日本鋼業とか普通にあるじゃあーりませんか(w

砲塔はDENELライセンス国産/国産50mmBy 日本鋼業
車体は三菱重工かコマツ
パワートレーン・ハイブリッド制御ソフトはトヨタでも問題ない気がしますが?
639対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/22(水) 23:25:36 ID:???
 さて、久々に「むせきにんなうわさばなし」と、エクスキューズするもこ。

 海自の鉄砲屋さんにしてみれば、「誘導とか、余計なコトすんじゃねぇ!」もこ。76mm弾は、狙ったトコに
放り込まれてるもこからね。
 重要なのんは、適切に起爆する近接信管、だったもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     FCS-2+76mmを装備するならRAMは要らない。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    と<あぶくま>は騙るのだもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   ・・・・・・<「はやぶさ>は騙らないかも、もこが。
__\__301_____ちどり________]_
640数屋:2010/12/22(水) 23:33:32 ID:???
なればRAMとファランクスの22DDHはその観点では堕落なんだろうか。

個人的に後知恵ではひゅうがにアスロックが無くて、22DDHがRAMじゃなくてESSMだと
良かったのではと思っているんだが
641名無し三等兵:2010/12/22(水) 23:37:04 ID:???
> それを74隻そろえる

アナル算の根拠は何?と訊くことすら馬鹿らしい
じゃあ、空母機動部隊も11個「必要」なのかよ
642DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 23:43:09 ID:???
ぱぱ

クラスタ禁止条約関係で、軍板FAQ関連の議論で、
「155mm砲の弾片がどれだけ戦車に有効か」議論になった記録を読んだけど

貫通力のある大きな弾片は4個しか発生せず
「よほど運がわるくないかぎり当たらない判定で」単純HEで装甲車を撃つのは
 弾のムダに近い・・・というダニガン先生の説が裏づけられていたように思います

以前このスレでも「HEで装甲車を撃つのは弾のムダに近いのか?」が議論になって
誰かがうpした米軍の実験結果は写真は確かに酷いことになっていたが
よく読むと、「数時間かけて数億円の弾を浴びせてやっとそこまでこぎつけた」
という結果だったような気が

調整破片弾はDENELの105mmもそうだけど「大きな弾片」「ペレット」を
飛ばして、「軽装甲貫通力を高める」ものだから

秒速600-1000mの超音速ミサイルが、調整破片弾のタングステンペレットに
突っ込めば、ジャケット貫通する効果=ダイレクトキルも望めると思うよ
米海軍もそれ狙いじゃない?

そして近接信管の調整破片弾片は(口径50mmじゃあ限定的だろうけど)
軽装甲車両は貫通できるんじゃないかな。少なくも単純HE弾片より
貫通力のある粒が多く発生すると思われ
643バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 23:43:31 ID:???
>>639
<誘導とか、余計なコトすんじゃねぇ
<適切に起爆する近接信管

なるほど、『日本人は大砲を撃つのが上手い民族でなぁ』と、床屋政談でも
えろえろと聞かされたような気がw

毎度ベクトルは概ね良好なわけですから、近接信管のいいものさえあれば
あとはどうにかなるってことですね。了解!
644バカは氏んでも名乗らない:2010/12/22(水) 23:53:57 ID:???
15榴のHE弾で得られる効果が弾片「だけ」と思って過ごせるとは、
なんと幸せな人生!?


645DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 00:03:58 ID:???
>>640
アメちゃんと対立してたら空母x8隻必要だったかもね(7割海軍で)

相手が中国なら、日本本土からも戦闘機の行動半径内だから空母x11は
いりまへん

しかし、中国太平洋揚陸艦隊(戦車400両)が旧ソ連太平洋揚陸艦隊(戦車80両)
の5倍にも膨れ上がっていて、尖閣・沖縄への領土野心ばりばりなので

師団級の揚陸戦力は必要でしょうね

本当はエセックスx4 サンアントニオx4 ハーパーズフェリーx4
LCAC37隻くらい必要なんだけどそんな金はないので

フェリーのランプを海上の台船に降ろしたり、クレーン貨物船から
クレーンで海面に降ろしたりして
カルガモすれば一番安いよね
      ↓
軍艦タグじゃないと速度が!ミサイルが!航洋性が!
      ↓
じゃあ軍艦タグ99隻で4両づつひっぱるか
      ↓
LCMじゃないとヤダヤダヤダ 溺れたくない!
      ↓ 
箱船を133隻も作って、3両づつ運べって?
いいけど箱舟の建造予算が装甲車購入予算を食っても知らないよ?
      ↓
アメリカがLCAC74隻だからって、日本も渡し舟が沢山必要だというのなら
空母も11隻必要だってことになるじゃないか
646名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:04:31 ID:???
不要です
647DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 00:08:00 ID:???
■カルガモを推した理由(海側からはメリットが多い、陸もマルチロールメリットあり)
 1)浮航車両エンジンが27Lではなく乗用車4Lで済み、エンジン費をケチれるし
   幅が狭い車両にできて、日本の道路事情にフィットするし、被発見率を減らせる
   (LAV-25程度の大きさだと重機対応装甲すると浮かないという反対論)
 2)船内に車両を積むよりエンジン積んで、牽引したほうが小さい船で沢山運べる
   =曳船は高速LCMより安く、コンテナ船は幅が狭い小型船でよくなる・1隻で4両曳ける
   うまくすれば民間タグ借用で建造自体省けるかな?(航洋性・速度・被弾で反対論)
 3)LCMにクレーンで降ろすと、重車両固縛中に、船内壁と重車両に挟まれて圧死の危険性
   浮車両を海面にクレーン等で降ろして曳航したほうが海側として無理がない
 4)乗上LCMは、一旦乗上げたら満潮まで離岸できない可能性があり、ピストン輸送に
   重大な支障がある
 5)高速艇/強力機関艇は海保/海自警備消防艇、掃海艇、タグボート、離島高速フェリー
   など「沿海の歩/ワークホース」で使えるが単能低速箱舟が沢山あっても使い道がない
----オレも最近軍板来てなかったから忘れてた
■妥協案
 AAVやLAV-25程度の「浮くけど遅いクルマ」を20m80t高速艇に2-3両載せて船尾斜面から降ろす 

 1)はEFV32両+AAV96両を購入して「重機はEFVが盾になり、戦車/自走砲はBMP105mmで対応」 
 2)は海が中型コンテナ船を契約し、陸が米国の3往復揚陸に対して5往復揚陸で妥協する
 3)はクレーンで水面に降ろし台船滑り台を引上げ船尾から載せる
 4)は浜に乗上げず船尾滑台から海面に降ろすからピストン輸送可能 5)は高速船型ならOK?

648名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:15:31 ID:???
意味のないゴミを押し付けられてメリットを感じるはずもなく
649DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 00:16:04 ID:???
■現在可能な揚陸
軽装甲機動車 分隊2両 小隊8両 中隊33両 連隊165両 師団750両 2個師団1500両
LCACx6隻x13両=1波78両 19波=5日かけて2個師団揚陸 1日1.5個連隊
--------------------------
■改善案 重機に耐えるEFV/AAVを先行車にして火力のBMPが後続

・・・・・・・TK4+IFV4    
・・・↑前方警戒EFVx16(またはAAVにOCSW&ATMミニ砲塔)    
・・→右砲BMPx16
・←左機関砲BMPx16 
・・・・・・「連隊本部」BMP16(含む対砲迫レーダーBMP)         

第1波 小隊40人EFVx1+BMPx2 中隊EFVx4+BMPx8 連隊TK/IFVx8+EFVx16+BMPx32+BMPx16 
   2個連隊10TKx8/89IFVx8 EFVx32 BMPx96 
   TK+IFVはLCAC EFVx32は自走 BMPx96は高速LCMx32

第2-4波はEFVをAAVで代替 1個小隊38人AAVx1+BMPx1 連隊TK/IFVx8+AAVx16+BMPx16+BMPx16 
   2個連隊10TKx8/89IFVx8 AAVx32 BMPx63 
   TK+IFVはLCAC AAVx32は高速LCMx16 BMPx63は高速LCMx23

第5波
師団本部連隊 予備役73APCx48 連隊軽装甲機動車x52
     高速LCMx16で73式48両 LCACx4で軽装甲機動車52両 

高速LCM3億円x40-60隻120-180億円 クレーンコンテナ船35億円x4隻=140億円 重量物船/ファンカルx1隻
高速LCMの価格低減・マルチロール策(5往復揚陸迄・妥協してLCM所要を削減)
 船首トリムタンク+強力ポンプで高速艇の船尾滑り台からAAV/BMPを進水させる
 基本構造を民間高速船1億円からできるだけ変化させない(ドック/電気推進は諦める)
 マルチロールは掃海・海自/海保警備消防艇・タグボート・島間高速フェリー
650数屋:2010/12/23(木) 00:21:42 ID:???
数年前と同じことを言うが。
開戦から時間が経って沖縄が落ちた後の話なんてどうでもいいから
初動で沖縄を落とさないようにする話と、そのとき「必ず」同時に発生する九州やら
中国地方への侵攻可能性に対処する話をその前にしたらどうだろう。

先日も丸という趣味誌で対中戦で沖縄の15B「3000人の軽歩兵」はどうするなんたらというフレーズを見て
げんなりしたんだが、15Bになって普通科は2個中隊から3個中隊に1.5倍も増えました、
15Bの基幹部隊は高射特科群一個と普通科軽連隊一個で人数は2000強だとそのライターに音読させたくなった
651対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 00:23:06 ID:???
 戦車を、15榴の弾片でどうこうしよう、てな発想自体、一体全体、どっから出てきたモノなのもころうか。
戦車はね、ドコのクニのモノであれ、砲兵の曳火射撃に抗堪し得るコトを要求されて、生まれて来るもこ。
 調整破片弾の対装甲威力を高めるなら、「大きな破片」より、「破片を高速で飛散させる」方が有力もこ。 
まぁ炸薬量と弾殻重量の塩梅が重要なのんだもこが、ソコには、ミもフタも無い物理法則が存在するもこ。

 超音速対艦ミサイルは、目標艦艇(ぶっちゃけ、米空母)の防御甲板を撃貫いて、艦内で起爆するだけの
弾頭ケーシングを有するもこ。
 コレを撃抜く調整破片を57mm砲弾で叶える方法は、無くもないもこが、"ファランクス"の射程以遠での
コントロール・キルを狙う方が、ずっと効率的もこし、実際、そう出来ているもこね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ      ぱぱは、>632で、こう問うたのんだもこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    "ファランクス"の代わりは居ない。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  しかし、"ファランクス"の代りは必要もこか?と。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_ なのに、わざわざ"ファランクス"の代わりを捏造もこか。
652名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:24:41 ID:???
常識で考えれば予期してるなら先にその地に配備しとけばいいだけだな
653DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 00:26:46 ID:???
>>648
>要らないものを押し付けるな

それは海自もそうだとおもうぞ

民間タグ転用で、LCMを建造しないのが一番安上がりだが

航洋性や速度問題で国費建造するにせよ、高速大馬力艇ならば
 海保の警備/消防艇とか、海自のPG/掃海艇/タグの補完とか
 陸自の沖縄島嶼間連絡高速連絡船とか、いろいろ使い道はある

しかし、泳げないクルマばっかり作った後始末で
箱舟ばっかり60−133隻も作っても、あんまり使い道がないんだよな
「稼働率の悪い単能装備=予算のムダ」になってしまう

陸は「どーせ海の財布で作るんだからいいや」くらいの考えなんだろうけどな
654名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:31:14 ID:???
最初に思いつきガジェットありきで無理やり正当化させようとするから
ここまでアホなことになるんだよ
655バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 00:46:18 ID:???
どこまでもデムパ飛ばせば気が済むのかね。

<LCMにクレーンで降ろすと、重車両固縛中に、船内壁と重車両に挟まれて圧死の危険性
<浮車両を海面にクレーン等で降ろして曳航したほうが海側として無理がない
・輸送船上に空コンテナをおく場所などない
・『渡河』が精一杯の浮車輛(笑)を、波というものがある『海』に降ろせば、
 海没で車内の陸兵に死人続出

<乗上LCMは、一旦乗上げたら満潮まで離岸できない可能性があり、ピストン輸送に
<重大な支障がある
そんなに心配だったら、LCMに錨とキャプスタンを装備すれば余裕で解決する。

<----オレも最近軍板来てなかったから忘れてた
名無しで潜伏していても、自走砲スレで正体暴露していたぞww

<師団本部
『本部』は連隊・群まで、旅団・団以上は『司令部』、JK?
656DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 00:49:18 ID:???
海兵師団編成(10式16両 EFV16両 AAV48両 BMP160両 予備73式48両 軽装甲機動車48両)
師団本部   予備役73APCx48両 連隊軽装甲機動車x48両
機甲中隊   10式戦車16両 重IFVBMP16両
強襲揚陸大隊 EFV16両 AAV48両 4個中隊
機械化歩兵連隊 BMP144両 9個中隊 4個中隊は常時地方派出
 張付連隊50個のうち16個連隊は3個中隊に減数・海兵半個中隊常時派遣
 ⇒海兵1個師団分人員は抽出/再派遣で富士に新編成 もう1個は13Bの海兵師団化

73式328両代替でBMP328両 海兵2個師団に320両 富士教導に8両
--------------
>>649
1)揚陸3個師団を2個師団に縮減した
2)重機関銃の盾としてEFVの16両導入で、揚陸艇負担を軽減
3)LCACを6隻から8隻に増やした
4)4往復揚陸を 夜間4往復 朝に師団本部揚陸で5往復揚陸に妥協した

それでようやっとLCMは40隻までは削り込めそうだけどね

でも、
1)浜に乗り上げたら、満潮が来るまで離岸できなかったり、ピストン輸送に
  支障を来たす
2)LCMに重車両固縛作業中に船内壁と車両に挟まれて圧死とかは勘弁なんで

LAV-25程度には浮く車両で、クレーンで海面に直接降ろされ
海面から台船の滑り台を引き上げられて、船尾から高速艇に乗り
海岸5km前後で高速艇の船尾滑り台から進水して、10km/h前後の低速自走航行

という揚陸フローが妥協できる限度じゃないの?
船尾滑り台進水方式なら、なんとか高速艇にできなくもないから
箱舟にするより潰しは効くだろうと思う
657名無し三等兵:2010/12/23(木) 00:50:57 ID:???
しっかし、キチガイ脳内ではLCMの建造費が20億とかになってんのかねぇ?
658DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 01:12:31 ID:???
>>657
25海里彼方から揚陸するから20kt前後の「高速揚陸艇」じゃなかったら
一晩に4往復もできないよ

今の安いLCMは鉄製の屁みたいなエンジンしかついてない奴だから
安いので

まあ、LCMが3億なら40−60隻は120-180億で済むが
6億したら240-360億だな

3-6億でもLCACの66億に比べれば激安なんだけどさ
--------------
しかも、箱舟なら出番が揚陸のときしかないという
------------
陸にしても「GPS兵器で橋が落とされまくったら」どーすんだろうな
---------
>>655
LSTの場合は沖側に投錨しておいて、離岸は錨鎖をたぐるわけだが
それやっても満潮になるまでは離岸できない

LCMはLSTよりはマシかもしれないが潮が引いて、浜に完全に乗り上げたら
沖に投錨し、錨鎖を手繰ったくらいじゃどーもならんだろうし
撃たれて、巻き上げ機が故障したらアウトだし
浜に近い浅瀬だと座礁したり引っかかったりする可能性も非常に高い

タグで牽引して救出するって言う手もあるが、敵前で撃たれて
いるときはムリだろうな
659名無し三等兵:2010/12/23(木) 01:14:37 ID:???
荷物を降ろせば、普通に喫水は上がると思うがなー
アナル時空じゃ違うのかもしれん
660バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 01:15:53 ID:???
>>651
<戦車はね、ドコのクニのモノであれ、砲兵の曳火射撃に抗堪し得るコトを要求されて、生まれて来るもこ。

@本体の装甲が弾片に耐えることができても、視察装置をはじめとするあれやこれやの外装パーツが破壊されると、
戦闘力は大いに減じられますよね。
A着発信管や遅延信管を使って大穴が空いた大地でもスイスイと走れるほどの機動力があれば、操縦手はどれほど
気が楽になるのやら。
B小銃弾と違って、砲迫の大口径弾が撒き散らすものは破片以外にもあるわけで。
ビキニでの原爆実験で、サラトガの煙突は(ry

<ソコには、ミもフタも無い物理法則が存在するもこ。
運動エネルギーの公式を教えてあげれば、標準的な中学生2年でも理解できますね。
661バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 01:17:58 ID:???
>>659
<荷物を降ろせば、普通に喫水は上がると思うがなー

沖縄で上陸作戦を展開するときは急激に潮が引く、これ定説。
662バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 01:22:46 ID:???
<撃たれて、巻き上げ機が故障したらアウトだし
重機に撃たれてキチガイ装甲車が被弾したらアウトだし

<浜に近い浅瀬だと座礁したり引っかかったりする可能性も非常に高い
『キチガイ装甲車の行く手を遮るものは何もない!(キリッ」ってか?
どこまでもどこまでもおめでたい奴って、いるものなんだなw

663DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 01:43:53 ID:???
>>661
干満の都合より、夜襲を重視するかもしれないし
最善の日に作戦ができるとは限らない
干潮から次の干潮までの周期は12時間だが
5往復なら13時間もかかる

それに実際の海岸は引っかかる岩なども沢山あり
LCMで乗り上げても、クルマが水に浸からなくていいわけじゃない

中国の揚陸演習の写真を見ればわかるようにLSTが乗り上げて
歩兵・車両が降りていても、歩兵/車両がが海岸まで泳いでいたりする
-------
EFVの大きいわけ

予備浮力のためもあるが、2倍サイズになると、体積=浮力は8倍になるが
表面積=装甲重量は4倍で済む

全周重機関銃に耐える装甲を要求して、浮くことを要求するとEFVサイズになり
LAVサイズでは、耐軽機関銃がせいぜいだな

664DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 01:58:00 ID:???
しかし、中国太平洋揚陸艦隊(戦車400両)が旧ソ連太平洋揚陸艦隊(戦車80両)
の5倍にも膨れ上がっていて、尖閣・沖縄への領土野心ばりばりなので

師団級の揚陸戦力は必要でしょうね

本当はエセックスx4 サンアントニオx4 ハーパーズフェリーx4
LCAC37隻くらい必要なんだけどそんな金はないので

フェリーのランプを海上の台船に降ろしたり、クレーン貨物船から
クレーンで海面に降ろしたりして
カルガモすれば一番安いよね
      ↓
軍艦タグじゃないと速度が!ミサイルが!航洋性が!
      ↓
じゃあ軍艦タグ99隻で4両づつひっぱるか
      ↓
LCMじゃないとヤダヤダヤダ 溺れたくない!
      ↓ 
箱船を133隻も作って、3両づつ運べって?
いいけど箱舟の建造予算が装甲車購入予算を食っても知らないよ?

アメリカだってLCM133隻も持っていない
      ↓
下記の節減策で高速LCM40隻までは削れるよ。
 1)揚陸3個師団を2個師団に縮減
 2)往復4回揚陸10時間を往復5回13時間揚陸まで妥協
 3)LCMの補助の揚陸艇と、重機への盾としてEFV16両
 4)LCACを8隻に増数
但し、箱舟は他用途に使いにくいから、高速艇の船尾から滑り台で進水してね
 
665数屋:2010/12/23(木) 01:59:59 ID:???
政権交代したら大綱否定でやり直しだそうだから。戦車火砲増やすついでに
89FVのまっとうな後継40トンぐらいのがもぐりこんで欲しい
666名無し三等兵:2010/12/23(木) 02:45:35 ID:???
>>638
いまさらだが、あいかわらずインテグレートを理解できていない。

つか、その組み合わせでFV作ったら、結局今までの国産FVとなんら変わらない。
(とりあえず、トヨタは除外してよいよ。システム全体でみたら、あまり貢献できないから)

つか、小松がMCVを担当してない/担当できなかったってのが、どういう意味を持つのか
考えもつかないかな。
(タロチン的には、癒着!!123とか言いそうで頭が痛いが)
667名無し三等兵:2010/12/23(木) 06:09:55 ID:???
いつまでこの電波続くの…
668名無し三等兵:2010/12/23(木) 06:56:56 ID:???
とうに成立性がないのが明らかになってるのにな
まあ飽きるまでとしか
669名無し三等兵:2010/12/23(木) 07:40:59 ID:???
>>667
アナルがみんなからすごいすごいと誉めてもらえるまで続く。
670バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 08:30:49 ID:???
>>666
そもそも次の3つが全く理解できていないからw
@『渡河できる』ことと『海上でも浮航できる』ことの違い
Aキャタピラが剥き出しの場合の造波抵抗と摩擦抵抗の大きさ
Bステルスマイクロタグボートがその任務を果たす為の所要出力と船体規模
(ぱぱの「曳いて25Ktなら、曳かなきゃ何Kt出せるのやら」を完全スルーしてる)

それ以前に、未だに明確な諸元(数値)を出せないあたりに、全てが集約されているw
もっと判り易く言えば、『それがキチガイのキチガイたる所以』ですな。
ウォーターラインシリーズ(俺も古いなw)の軍艦に、復元性や操作性や運用について
全く考えることもなく、大砲や魚雷発射管を甲板一杯に積みこんでは1人悦に入る厨房の
方がまだマシなレベルだね。

寸法が2倍になると、装甲板の重さは4倍、浮力が8倍などと言っていながら、
寸法が半分になると、それが各々どういうことになるのか考える力が無いw

>>667
奴が精神病院に強制収容されるか、所持金が0になって、PCや携帯が使えなくなるまで。
671トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/23(木) 10:31:55 ID:???
キチガイ装甲車はイヤンなネーミングw
装甲車キ号とかどう?w
672名無し三等兵:2010/12/23(木) 10:36:44 ID:???
>>670
諸元もそうだけど、値段も出てないよな
アルミから鉄に変わったらしいけど、何の説明もないしな
673名無し三等兵:2010/12/23(木) 11:05:58 ID:???
>>358の数字でアルミを鉄にすると、比重が7850kg/m3でアルミの約2.9倍だから17.4トン
同じ重さにするには板厚を2.9分の1に、約1cmまで薄くしなきゃならん

>>575のアナル算によれば、装甲は3.8トンだそうなので、板厚は平均約6.5mmとなるな

……これ、「装甲」なのか?
674名無し三等兵:2010/12/23(木) 11:14:48 ID:???
>>671
そこはキ印装甲車だろJK。
675ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 13:10:34 ID:???
>トヨタのラインナップに18トンのキャタピラ車は無い以上、

ふみはこう言った。それを嘘つきの馬鹿はこう発言を捏造する。

>■トヨタのラインナップに20tの乗用車/装甲車はない

まったく下衆にはあきれるばかりだが。

>500馬力の加速所要馬力なら、巡航所要馬力は200馬力とかだから
>300馬力エンジン+200馬力モーターの「パラレルハイブリッド」でもいいんだよ

ふみの乗っていたRZV500Rは吸排気系を輸出仕様にした上で種春の親父が手を入れていたもので、
SP忠男で馬力を計測したらエンジン単体で90馬力相当という結果だった。500馬力欲しいなら、こいつ
を6個積んでもおつりがくる。

ではヤマハに2スト3000ccV型24気筒540馬力を作らせたら装甲車は動くか。

動かない。トルクが足らないから。BMP-3がディーゼルで27リッターで10気筒なのは、ケツ穴の脳内物
理法則とは無縁の現実に即しているからだ。

>高機動車でも実績があり、輸出ランクル用Dieselエンジンは260-280馬力なんで

そして馬鹿は無視した「キャタピラ車」という部分。乗用車は「駆動輪」でくくるときに左右を区別しない。
それはデフの仕事だから。しかし操舵輪が無い、左右のキャタピラの動差で左右に動く装軌車両では
通用しない。トヨタの「乗用車に」使われているハイブリッドを転用するのであれば、エンジン1基から動
力伝達から起動輪左右と発電機への三叉になるし、モーターはこの動力伝達の上にトルクを補助でき
なければならないのだから大トルクが発揮できる大直径の重量級となる。それともアホみたいに歯車の
枚数を費やしてギアボックスをつけるか? インバーターやバッテリーは、この大トルクモーターの負荷
に耐える容量が要るのだから、別口で2セット用意したほうが簡単かもしれない。
676バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 13:21:36 ID:???
>>671
>>674
それでは大岡政談の『三方一両損』みたいに、小生と大尉と674氏全員の顔を立て、
なお且つ軍板に相応しい略称風口調で【キソ車】ってのはどうでしょう?

>>673
<アナル算によれば、装甲は3.8トンだそうなので、板厚は平均約6.5mm
均質圧延鋼板を使用した場合、7.62_×54RのAPなら射距離500mでも余裕で貫通
しちゃいますなぁ。

@実際にはフィンスタビライザーや海水冷却ラジエター等の装備で重量と容積を
かなり喰われてしまいますから、6.5_の板厚さえ確保できるかどうかわかった
ものじゃありませんが・・・

A天文学的な金額の超大型の金型を製造して、検査でNG品が続出することも覚悟して
超高張力鋼(笑)をプレス加工した装甲板を作って、なお且つ、それらをどうにか
溶接することができれば多少はマシになるかもしれません。
但し、フレーム+シャーシーの構造体が必要になりますけどね。

B最初のうちだけでも強度が確保できればいいと割り切れるのであれば、波板風に
凹凸をつけたものにすると更に強度は上昇するでしょう。
曳航時や自力航行時に水の抵抗が増えたところで、私の知ったこっちゃありませんw

C但し、砲弾重量の割には非常に炸薬量の多い重迫撃砲の至近弾を喰らったりしたら、
おそらく高初速で飛来する『弾片群』に貫通されてしまいますが。
【運動エネルギー=1/2重量×速度の二乗】・・・これ、ご存知ですよねw
677ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 13:31:34 ID:???
>○中国 太平洋400両
>○日本 太平洋30両

日本の戦車揚陸能力はおおすみ吸がLCACで運べる、正真正銘MBTである90式の
実数となるわけだが、では中国はどうか。

>■戦車揚陸能力

LCACを用いた、母艦を安全な距離に置いた揚陸作戦というのは726型エアクッション
艇の配備数、そしてその母艦の数に拠る。いまのところ726の搭載艦は071LPDで、こ
れは1番艦が就役、2番艦が建造中という程度。他の揚陸艦は「荷物を減らしてビーチ
ングする」という条件を呑まなきゃならない。だから、離岸の手間のいらない水陸両用
装甲車を沖合いから吐き出すことは、揚陸艦の搭載能力を最大限に発揮できるという
意味では簡単な戦力増強策となる。

しかし当たり前だが、水陸両用装甲車を沖合いから吐き出すということは、水陸両用装
甲車として「水に浮き、波に耐える」という機能を確保した上での「装甲車」としての能力
でしかないわけで、これがMBTと同じ戦闘能力があるかと言えば、無い。
まだ陸軍艦船部隊のLSTのほうがおっかない。

> 「箱舟LCMつくりまくるくらいなら、装甲車を泳げる仕様にしてLCMを削って
>  装甲車をその分沢山買ったほうがいい」というのは陸にとって親切な
>  見解だとおもうのですが

陸に上がったあとには一切不要な機能を全車両につけろというのは無駄。
お前の「親切」ってのは、新でも受けたくないものだとつくづく思うよ。
678名無し三等兵:2010/12/23(木) 13:46:21 ID:???
アナルなら、GMの「電気自動車」の燃費やら航続距離やらを鵜呑みにするんだろうなぁ。
679ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 14:05:26 ID:???
>「車体価格に比べれば、材料代は屁」という論旨なのに
>「歩留まりがああ」なんて言っても仕方ないだろう(w

…馬鹿を晒して晒して、それが快感になるってのはどんな心境だ?
材料費が屁? 屁なのはお前の頭の中身だ。

>1t20万円の材料を使い、歩留まり20%であっても
>14.5tの装甲車なら0.14億円なので

1トン20万円ってのは「だれがだれのためにつけた値段」なのかを理解しているか?
製鉄会社の年間生産能力の何パーセントを「買う」とした自動車会社に対する値段だ。
違うというならいま「2万円」やるから、JFEに行ってハイテン鋼を100キロ、小売してもら
ってこい。営業部まで取り次いで貰えたらお慰み。担当営業の名刺をアップしてくれw

>車体価格3.8億円が5億円に上がったりするわけではない

歩留まり対策でCPUの機能を捨てることさえあるってのに、相変わらずナメたこと言って
んだ。お前の脳内経済はティッシュから核弾頭まで、全部正札がついて1日24時間1年
365日いつでも同じ値段で買えるのだろうが、現実は違う。企業は無駄な設備投資はし
ない。馬鹿がハイテン鋼を「材料」と言い切るのは勝手だが、製鉄所にとっては海外の
鉱山と契約して所定の数量、品質、納期に従って納品される鉱石とエネルギーを使い、
それを前提とした生産計画を立ててつくった「製品」だ。海外の鉱山や石油メーカーにと
っても製鉄所に納品されるものも同様に自社の製品だ。そこに「トン20万円」とかドヤ顔
って、いい加減恥ずかしくて死にたくならない? ヤマダ電機の新規開店先着5名様限り
のチラシ持ってアップルストアに同じ値段で売れとか、呉服屋でツケ払いしている客見
て同じツケにしろと喚くようなもんだけど。理解できないだろうな。
680ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 14:09:19 ID:???
>■LCACが66億円
>それを74隻そろえるなら4884億円=10億円車両x500両分
>泳げない車両を渡すための渡し舟がどんだけ高いか考えてください

マイクロタグボートとやらの値段を「一切」出さないお前が言うなw

で、そのFCSが「米軍納入価格で」手に入る素敵世界で、なんで「LCACが66億もする」のかの
説明はできますか? 低脳。馬鹿理論でFCSがお安いなら、LCACも当初の予定通りライセン
ス生産できてもいいわけだ。ついでにF-104なみに米軍納入価格の8掛けで生産したら、馬鹿
の素敵計算はどうなるのかね?

 す こ し は も の を か ん が え て か ら か い て く だ さ い 。

ひらがなで書いたから、大丈夫だよな?
681ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 14:35:02 ID:???
>しかし、中国太平洋揚陸艦隊(戦車400両)が旧ソ連太平洋揚陸艦隊(戦車80両)
>の5倍にも膨れ上がっていて、尖閣・沖縄への領土野心ばりばりなので

まず「MBT400両」のソースな。

>師団級の揚陸戦力は必要でしょうね

揚陸阻止どころか揚陸を補助して差し上げないと、中国に沖縄は獲れない。

>本当はエセックスx4 サンアントニオx4 ハーパーズフェリーx4
>LCAC37隻くらい必要なんだけどそんな金はないので

だから、どうやって沖縄を中国が取るのか答えろよ、アホ。

>フェリーのランプを海上の台船に降ろしたり、

安全無視して海面にランプ届かせる民間フェリーなんかねーよ。

>クレーン貨物船からクレーンで海面に降ろしたりして

クレーン貨物船を「どこから」チャーターすんだよ。船籍はリベリアか? パナマか?

>カルガモすれば一番安いよね

カルガモできる脳内装甲車と脳内タグボートが脳内価格で現実を侵食したらな。
682ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 14:35:22 ID:???

>軍艦タグじゃないと速度が!ミサイルが!航洋性が!

カルガモそのものが否定されてるのに「軍艦タグが」なんて、誰が言った?

>じゃあ軍艦タグ99隻で4両づつひっぱるか

脳内タグ2隻でLCACの出力と同じだもんな。

>LCMじゃないとヤダヤダヤダ 溺れたくない!

あんなキチガイ装甲車で水に漬かるなんて、死にに行くようなもんだ。

>箱船を133隻も作って、3両づつ運べって?
>いいけど箱舟の建造予算が装甲車購入予算を食っても知らないよ?

キチガイ装甲車だの脳内タグだの言い出さなきゃ関係ない。

>下記の節減策で高速LCM40隻までは削れるよ。

3個師団必要という駄法螺を自分で否定してりゃ世話ないな。つまり最初の戦力
見積もりそのものがアホであると自分で認めるわけだ。
683名無し三等兵:2010/12/23(木) 14:42:53 ID:???
>>673
軽装甲機動車の銃架についてる防楯より少し薄いくらいだから、一応
装甲といってもいいかも・・・

民生用の装甲車とかのNIJクラスIIIとかのレベルでだけどw
684ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 15:08:30 ID:???
>>643
>毎度ベクトルは概ね良好なわけですから、近接信管のいいものさえあれば
>あとはどうにかなるってことですね。了解!

古本屋で買ったマーチのボフォースだかの広告にあった40ミリだか57ミリだかの
対艦ミサイル射撃は、近接信管つきの砲弾がこのくらい優秀なんで、射撃のとき
は対艦ミサイルに対してこういうふうに囲むパターンを描いて射撃します、とイラ
ストがついていました。直撃なんて狙わないやつが。

>>660
>@本体の装甲が弾片に耐えることができても、視察装置をはじめとするあれやこれやの外装パーツが破壊されると、
>戦闘力は大いに減じられますよね。

減じられる、と失う、との距離の問題ではないかと。61式戦車の開発前、富士学校
では米軍との実弾演習を、それも諸兵科いっしょのものを頻繁に繰り返して近代戦
というものを米軍観点から復習していました。それを身に着けたが故の「陸幕の秀才
主導」で始まった25トン戦車を「現場の声で」36トンにまで強化したわけで。

「視察装置をはじめとするあれやこれや」は、野砲以外からだって壊される可能性が
ありますが、だからと「抗甚し得ない」とは判断されませんよね?

富士学校の戦車の中の人は「普通科が重装備背負って泥の中を這いずってるとき
にらくらく坂を駆け上がる機動力、正確迅速で強力な射撃サイコー、対戦車誘導弾?
あんなのは特化で目潰し制圧されちまう。その戦車を弱小火器で食われるような装甲
で作る意味など無い」てなことを61式の本で言ってました。

東千歳で90式見たときも、ビジョンブロックは簡単に交換できますよー、と言ってまし
たから、手動や肉眼での操作ができなくなるまでは戦闘能力が発揮できるという考え
なのではないでしょうか。NBC環境下でもビジョンブロックの交換はできますかと聞い
たら、黙っちゃいましたけど。
685ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 16:02:51 ID:???
>民間タグ転用で、LCMを建造しないのが一番安上がりだが

>航洋性や速度問題で国費建造するにせよ、高速大馬力艇ならば

タグボートというものを理解していないのが丸わかりなんだが、馬鹿はそれがバレていないと思っている。
タグボートがタブボートである所以は「ひっぱる」からではあるが、ではその「ひっぱる」のに必要なものと
は何であるのか。それはエンジンでも馬力でもない。ロープとウインチとなる。対象と結ばないことにはど
んな馬力があろうと伝達できないからである。その「ひっぱる」ための装備であるウインチと、それに問題
が発生したときにすぐに切り替えるための予備ウインチ、ロープとドラム、これがタグボートの甲板を占拠
していると言っていい。20x9メートルがいつのまにか24メートルの演習用設計図に化けていたけど、

> 海保の警備/消防艇とか、海自のPG/掃海艇/タグの補完とか
> 陸自の沖縄島嶼間連絡高速連絡船とか、いろいろ使い道はある

それをウインチを設置して撤去してそれ用の装備を載せ直すように設計は余計に余裕を持たせなければ
ならない。45トンで複数任務対応な船体設計って、なんじゃそりゃ。しかも主船体の内部はエンジンでみっ
ちり、ここに余分なものを積む空間はすでに無い。人も積めない連絡船なんてものを「使いみち」に挙げる
のであれば、馬鹿の頭に詰まっているのは味噌じゃなくて醤油だ。

馬鹿は馬力さえあればなんとかなると思っている。指摘しても逃げた部分に「プロペラをどこまで沈めるの
か」というものがある。浅いところではプロペラをかき回しても推進力にならない。可能な限り船体後部で蓋
をして水流を後ろ向きにしないといけないし、ペラの直径だってでかいほうがいい。タグボートのユニークな
推進器がその仕事のために開発され積まれたことを考えれば、従来型のペラと舵だけで揚陸艦のそばで
曳船じみたことを安全にできるのかという問題にもなる。タグボートの馬力がある程度の枠に分けられ、収
まるのは特殊な推進器の都合でもあるのだが、理解してないんだろうな…。
686対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 16:47:24 ID:???
>660 & >684
 その記述は、
1)野戦砲兵の主流は、15榴に移るハズだった。
2)10榴の復権は、長射程化や高性能化とは、別次元の要求による。
 てなハナシに、ナニやら調整破片弾による対装甲射撃を持出して来たコトに対してのモノもこ。そげな
目新しくも珍しくもないもん持出して、ナニを云おうとしたのかは、知らないもこ。
 ミもフタも無い物理法則て・ゆのんは、同じ技術を使うなら、ブチ撒ける調整破片の量と、それを
ブチ撒く為の炸薬の量は、10榴と15榴では大きな差がある、なのんだもこが、まぁ末節もこ。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              チープ・キルは防げないにせよ、戦車が、曳火射撃でどうこうされる、
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _  て・ゆ心配は、あんまりしなくても好い、て・ゆか、しても仕方ないもこ。
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 16:51:07 ID:???
>>679
<1トン20万円ってのは「だれがだれのためにつけた値段」なのかを理解しているか?
<製鉄会社の年間生産能力の何パーセントを「買う」とした自動車会社に対する値段だ。
<違うというならいま「2万円」やるから、JFEに行ってハイテン鋼を100キロ、小売してもら
<ってこい。営業部まで取り次いで貰えたらお慰み。担当営業の名刺をアップしてくれw
何かの間違いでJFE
688バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 17:04:51 ID:???
>>686
ぱぱ、私が言いたかったのは、別に『15榴のHEで大きな弾片が飛んできて、戦車が破壊されちゃう!(><)』
なんてことではなく、至近弾の『爆風がどれほどの影響を与えるか』とか、『着発信管やら遅延信管で大地に
大穴開けとこに戦車が突っ込んじゃっだら、中の人がぁ〜!(><)』ということが言いたかったんですよw

陸自がせっかく拵えた74式SPHをわずか20両で生産中止して、75式SHPに統一した経緯は浅学非才な小生でさえも、
存じております。

うまく言えなくって、申し訳ありません・・・orz
689名無し三等兵:2010/12/23(木) 17:07:47 ID:???
>>688
おまいとふみ以外ははおまいらのやってる事が死ぬほどウザい、と思ってるから。
690バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 17:52:22 ID:???
>>679
<1トン20万円ってのは「だれがだれのためにつけた値段」なのかを理解しているか?
<製鉄会社の年間生産能力の何パーセントを「買う」とした自動車会社に対する値段だ。
<違うというならいま「2万円」やるから、JFEに行ってハイテン鋼を100キロ、
<小売してもらってこい。営業部まで取り次いで貰えたらお慰み。
<担当営業の名刺をアップしてくれw
名刺の人、出世できないどころか、一生十字架背負わされちゃう〜〜〜!(><)
名刺と一緒にJFEの社印と担当者・決済者の判子が全て揃ったお見積書もうpさせなきゃ!
鉄屋には友達がたくさんいるので、本物か偽物かすぐにわかります。


<製鉄所にとっては海外の 鉱山と契約して所定の数量、品質、納期に従って納品される
<鉱石とエネルギーを使い、 それを前提とした生産計画を立ててつくった「製品」だ。
<海外の鉱山や石油メーカーにとっても製鉄所に納品されるものも同様に自社の製品だ。
肝心要のフィンスタビライザーや曳航装置やステルスマイクロタグボートが完成して、
キソ車の本格的運用が可能になるのは最短でも25年以上先。
それまで世界情勢が今のままだと思い込んでいる人間(?)に、高炉の生産計画の重みが
理解できるわけがないでしょうにw


<馬鹿の頭に詰まっているのは味噌じゃなくて醤油だ。
いくらなんでもそれでは、醤油業界の皆さんに失礼過ぎですよ!
醤油屋さんたちの名誉を守るため、せめて単語を改めて頂けませんでしょうか?
例えば、『醤油』をやめて『トンスル』にするとか・・・

<馬鹿は馬力さえあればなんとかなると思っている
彼の世界では6.5_のハイテン鋼板で機関銃弾が防げるようなんですが、なぜかもっと
スペックの低い先端が丸い拳銃弾を防げればいい警察用防弾ベストの中身に、極薄の
ハイテン鋼板が仕様されていませんねぇ。
これも経団連(笑)の陰謀でしょうか?

691バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 17:53:16 ID:???
>>689
申し訳ないw
692対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 19:12:05 ID:???
>688
ぱぱが云いたかったのんは、10榴の復権に、対装甲射撃とかは関係無い、て程のコトもこ。

 まぁナニもこね。50t級の運貨船たら曳船たら云うたら、500馬力程度で10ktも出ない、そんなフネ達もこ。
 ヒネくれば消防船や交通船で15〜25kのモノはでけるもころうがね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    島嶼間の人員/物資輸送は500t級の揚陸艦艇や     
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   1000tの多目的支援艦でヤる任務もこね。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
693DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 19:27:53 ID:???
■4Lエンジン+モーター、パラレルハイブリッドだとトルクが問題?
トヨタ1VD 650Nm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBVD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
83馬力モーター207Nmx3=621Nm
 http://toyota.jp/prius/spec/spec/
●和製BMP兼用車合計トルク1271Nm

 http://afvdb.50megs.com/usa/lvtp7.html
 General Motors 8V53T; 8 cylinder, 2 cycle, vee, turbosupercharged diesel
 Horsepower Gross: 400@2800rpm Torque Gross: 825 ft-lb@2150rpm
●AAV7 825X1.356=1120Nm

合計トルクは変わらないよ。しかもモーターはトルク特性が低回転ヂーゼルよりもフラット。 
694DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 19:30:02 ID:???
■小ロットで特殊品を買えば高くなる
 じゃあ、20万円/tのアルミ合金で、小分けで特殊品買ったから3倍価格になって、1部じゃなく
 全部がなぜか削りだしで歩留まり20%という、現実離れした想定でも0.42億円のアップであり
 よっぽど変な特注品を要求しない限り、材料のせいで3億円の装甲車が5億円になったりはしない
 「現代の兵器の価格に占める比率で言えば、開発費がかさむFCSや、制御ソフトウェアなどの
  システム関係の比重が高くなっていて、材料費の占める割合は比較的小さい」のは常識的な話だし
 高価なFCS&砲を載せるプラットホームの材料費をケチって、損失が増え/機動力を失っては意味がない
-------------------------------
■大馬力を吸収するプロペラについて逃げずに答えろ
 いあ、ウォータージェットだと答えたぞ、結構前に(w  
---------------------------
■FCSが米軍納入価格で買える?そんな事は言っていないが?(w
 DENELは南アだし、BAEは英国じゃないか?というツッコミは措くとして 
 高めに吹っかけてきたら独自開発してもよい。量産したほうが生産コストは安くなるので
 そういうチャンスがあり、開発期間を短縮できる可能性があるというだけでもマシである
695対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 19:31:17 ID:???
 ナニやら素敵な高張力鋼のハナシが続いてるもこが、アルミ合金装甲車体がモノコック/セミ・モノコック
構造を採用して、軽量化と工数低減によるコストダウンをしてるコトも、考えなきゃイケないもこ。
 もちろん、それでも防弾鋼装甲車体のアドヴァンテイジが主張でけるケースはあるもこが、ソコには、
果たして、そんなにも劇的なハナシが、待っているのんだもころうか?

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               と、アルミ合金装甲の空挺戦闘車の上で、ぱぱは呟いてみるもこ。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
696DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 19:32:04 ID:???
■25mmブッシュマスターが110kgで50mmCTAが8倍の900kgじゃなくて3340kgである件
●105mm52口径L7戦車砲1282kg
 http://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Ordnance_L7
●和製BMP105mm52口径C2V2 トータルウェイト2100ポンド=945kg ↓4P参照
 http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/05_Kuhn_Variable_Volume_Chamber_Cannon.pdf

●25mm60口径ブッシュマスターは110kg
 http://ja.wikipedia.org/wiki/M242_%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

 30mm理論値(30÷25)の3乗x110kg=190kg
●30mm60口径ブッシュマスターUの実際値は160kg
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_44_%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_II

●50mm60口径機関砲の理論値は(50÷25)の3乗x110kg=880kg
■50mmCTAの実際値3352kgは@80口径だからA試作品だからBテレスコープで機関が太い
 など色々考えられるが、物理的には1t前後で要求するのはおかしくない
 ボフォース40mm60口径も架台抜き1t前後だろう。50mmCTAは完成品は25mmの8倍以下の重量では?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9_40mm%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
■25mm砲塔のLAV-25に対して、重量増加は1t程度で考えても、物理的には合理的と思われる
 但し私個人は、調整破片&ベルト給弾ならばテレスコープに固執はしない
697名無し三等兵:2010/12/23(木) 19:39:02 ID:???
その使い方だとほとんど常にモーターを回さなきゃならんだろ
バッテリーで動かすんだったら電池切れたら動かなくなるだけだし
エンジンで発電して動かすんならバッテリーはただの重しだ

軽負荷時と高負荷時の配分の考え方がオカシイっての
698対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 19:40:50 ID:???
 ウォーター・ジェット推進のタグ・ボートもこか。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     この<ちどり>も、先進ウォーター・ジェット推進もこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    えろえろ、不安もこ。大丈夫て・ゆってくれてるのんは、
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  R&Rだけもこ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
699対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 19:47:05 ID:???
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       さて、と。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
700対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 19:47:50 ID:???
                     ───∩───
                     ───日─── スクランブルで700get☆
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ
                      ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                      ;  "`つ旦○'`; ~
                      :       ,゛ ~
                       ゛''し'""し'"    ~
                  /
                 /ヽ―┐
   ____─/]_/ ̄ ̄      \_____
__\__301_____ちどり________]_
701名無し三等兵:2010/12/23(木) 19:51:40 ID:???
700は誰がgetするのか? それが問題だ。
702名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:02:47 ID:???
>>697
むしろ、エンジンには常に定格負荷をかけるようにして、それ以上の負荷が求められる場合のみ(ry
ってやると、どこぞのハイブリッドと同じ機構だから、誰かさんは面白くないんだろうね。

発想の出発点からおかしいんだとおもう。
703名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:04:08 ID:???
めずらしく対潜臼砲氏がゲトしたな。>700
704名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:08:21 ID:???
>>702
アナル式増加装甲だのを付けると、30トン以上になるわけだろ
それをガソリンエンジン、200psで動かすとか、もうね
ものすごく高回転で、ものすごくギヤ比を下げて、クラッチなんか使い捨ての覚悟がいるんじゃねーの?
アナル脳内戦場には上り坂とか、泥濘地とか存在しないんだろうな
705対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 20:09:15 ID:???
 同じエリコンの35mmだって、KDBとKDEじゃ大違いもこ。技研の50mmCTAは、対空用を視野に入れた、
発射レートが物凄いコトになってるヤツもこね。

 さて、25mmと50mmCTAの重量差もこが。
 当然、その反動の違いは、考慮したもころうね?50mmCTA(実用型は40mmらしいもこが)と発射速度を
同等に抑えるとしても、支持構造、砲塔リング径、その他諸々、あるのんだもこよ?

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               解決したら、教えるもこ。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              今、ぱぱが乗ってる、この空挺戦闘車、"ブッシュマスターU"
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _  積むのんが怖くて、もこね。
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:10:03 ID:???
>>696
そこには弾薬の重量が入ってないと思うの。
エリコンの35mmでも、500mlペットボトルかと見まがうサイズがあるからあんまり
軽く無いのは誰にでも想像できるはず。

ま、小さく軽量な車体で50mmなんか撃った日には、命中精度が悲惨なことに
なるのは、96WAPCに搭載した試験とかで示唆されてるから、そもそもどんだけ
弾数積もうが積めまいが関係ないのかもしれんね>キ号BMP
707DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 20:16:43 ID:???
■40tマイクロタグボートの推定価格はどうなんだ?
 14mのベンツAMG高速艇の価格は8100万円
  http://response.jp/article/2010/02/17/136530.html
 ↓この表でみると14m艇は10t相当(24m/14mの三乗は5だが、24m艇50tで合致している)
  http://www.ship.nias.ac.jp/nakaoken/24mt.htm
 トン当たり船価810万円とすると40t艇は3.24億円
  
 ベンツAMGの出力2700馬力で価格は8100万円
 1馬力当たり価格を3万円とすると8100馬力艇は2.43億円 20m40tは概略3億円前後じゃないか?
 ----------------------------------------------------------------
 20mマイクロタグボートは3億円前後だが、高速LCM仕様にするなら22.5-23m40-45t位まで
 拡大して、車両甲板・後尾滑台などを作らねばならないわけで6億円程度はかかるかもしれん
 それでも、LCACの66億の1/11価格だろう。但し「浮く車両」を海岸数kmで進水させることしかできないが。
708名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:19:26 ID:???
>>704
いちおう、たろちんは>>693ディーゼルエンジンをあげてるけど、まぁ馬力側は
確かに半分ぽいね。
その値を叩きだすときの回転数とか、複数の要素は同時に考えられない人
だからしょうがないけど。
709名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:23:27 ID:???
>>707
なんか、曳火射撃とかの破片喰らっても、乗員死亡とか操舵系アウトとかになりそうな
脆弱な船になりそうだねぇ。
(まぁ、海自版のLCACも積極的な防弾はされてないけど)

まぁ、敵の砲火にさらされないとこに上陸すべきなのは当たり前だし、だとしたらあんまり
そのへん真剣に考えることもないか・・・あれ、なんでこんなイタイ上陸部隊の話してるの
だっけ?
710DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 20:24:00 ID:???
■1VDエンジンはヂーゼル265馬力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBVD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
「名乗らない」が「ガソリンエンジンでええ」とか言っていたので
「この男は人の話を聞かないでミスるのは3回目だなあ」と思ったが面倒くさくて放置してたが
 そうしたら言説捏造を信じちゃう>>704とかも出現しちゃうから
 使い古された手だけど、効果あるね>言説捏造(w
-----------------------------
■かかとを上げて、右向け右をする装甲車
 縦横比はBT-クリステイ戦車が2.5:1であるとはいえ、あまりいい比率ではない
 最終接地転輪の高さを5-10cmほど上げて、「履帯後部が地面と車体底部の間にくるようにすれば」
  前後超堤時には「底を摺る前に履帯のかかとが接地する」
  一般走行時には「履帯後部=かかとが上がって【接地縦横比2.2】になって右向け右が容易」
 そのかわり、履帯の実効接地長が10%減るから、履帯幅を10%増やさねばならんが 
-----------------------
■横にフロートつければ17-18tでも浮くじゃん
 下の96WAPCの図を見て思ったが「96式/BMP狭幅車用・側面取付フロート」
 を開発したら、中国の05式/BMP3程度の幅3.25m・長さ6-7mになるので
 17-18tぐらいでも浮くんじゃないの?
 http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC.htm
 http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%bf%b7%b7%bf%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c1%f5%b9%c3%ca%bc%b0%f7%cd%a2%c1%f7%bc%d6%a1%caZBD-2000%a1%cb
  旧海軍の特5式内火艇はフロントヘビー防止と波きりで前につけたから
  付けっぱなしだと超堤能力に問題がでるので、揚陸後切り離したが
  幅2.35m装甲車の両側に幅約50cmのフロートつけただけなら
  取り回しは戦車やIFVと変わらないのじゃないだろうか?
711名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:27:45 ID:???
>>710
爆発ボルトでフロートをパージとかいう電波時代に
自ら逆戻りするとは・・・

つかエンジンの燃料だけもってねつ造とか言って
悦に浸るんじゃなくって、200馬力そこそこのエンジンで
AFV作ってどうするのかな?追加装甲付くんでしょ?
とか、そういうところはばっさりスルーするのね。
712名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:29:43 ID:???
>>711
浮かばない装甲車にフロートつけたら、浮かぶ際は結合部に相当力がかかるから、
結構面倒なことになるかも。

というか、浮かべばいいという問題ではないことが、たぶん永遠に理解できないと思う。
713対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 20:32:28 ID:???
 ここに来て、ようやっとで>144の実験の意味、もこ。
 やっと浮くだけの空気しか入ってないペットボトルは、ちゃんと浮くし、密閉していれば沈むコトも無い。
コレは確認でけるもこね?では、ざっぷんざっぷん揺れる浴槽の中では?
 浮力によって浮き上がるコトもでけず、浮力によって、姿勢を安定させるコトもでけないもこ。ただ、揺れる
水の動きに任せて、踊り狂う様が、見られるもこね。

 和製BMPが海面に侵入した時、同じコトが起こるもこ。揺れる台船と揺れる海面の差が、和製BMPを
翻弄するもこね。
 ソレにもめげず、4輌を連結して、さぁ曳航もこ。

 目の前では、BMP4輌を25ktで曳航する、化物タグボートの大出力推進器が、海面を蹴立てるもこ。
 狂奔する海面で、4輌の和製BMPは、てんで勝手に踊り狂うもこ。それでも無理矢理スピード・アップすれば、
スタビライザとトリムベーンが、和製BMPを水面に導いてくれるかも、もこが。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               ちゃんと、沈んだ時も、上向いて沈んでてくれれば、のハナシもこよね。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
714名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:36:02 ID:???
AMX-10RCが17トンってのを見ても、物理的に無理だろ>アナル式装甲車
715名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:39:18 ID:???
96式は防水になってないだろうから、例えば後部ドアから水入るだろ
少なくともラジエータ部や、吸排気管からは確実に水が入ってくる
「フロート付ければ浮くだろ」とは到底思えんな
716DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 20:40:54 ID:???
>>697
私の考え方は>>702の話に近い

自転車を最高速度で巡航で漕いでいるときの「巡航所要馬力」は
発進加速や上り坂に必要な「加速所要馬力」の40%でしかない

電気アシスト自転車で考えれば
負荷が軽くラクな巡航のときはペダルが重くなって充電モードになり
発進加速や上り坂ではパワーアシストになると思えばよい

パラレルハイブリッドというものは単純に電池から払い出すだけではない
エンジンがラクしている時は、すかさず発電機を回す労働をさせて充電する
だからプリウスの電池は簡単にはなくならない
717名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:46:10 ID:???
しゃべるたびに突っ込みどころが…
718名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:48:06 ID:???
ロクに安定しないから止まってよく狙って撃たなきゃならん大砲積んでて、
海岸だの砂浜だのの不整地に上陸する事になる何十トンもある装甲車の、
「最高速度で巡航している状態」を元に考えを組み立てる

さすがキチガイだけのことはある
719名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:50:27 ID:???
高々二百馬力で30トン以上にもなる装甲車を動かそうってのに「負荷が軽くラク」って??
720DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 20:51:36 ID:???
ああ、ごめん
プリウスはスプリット式ハイブリッドだね
パラレルか、スプリットで考えてます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC#.E3.83.91.E3.83.A9.E3.83.AC.E3.83.AB.E6.96.B9.E5.BC.8F
アメちゃんの好きなシリーズ式だとエンジンもモーターも発電機も
大きくなってしまうので、それは考えてません
721対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/23(木) 20:53:32 ID:???
>715
 96WAPCに水密処理するくらいなら、カネ以外は心配せんで好ぇようには、してあげるもこ。
 さて、後は105mmガン・ハウザー砲塔と、その弾薬を(限定的にせよ、砲兵戦を遂行可能な弾数)を
インサート☆しなきゃ、もこ。
 ちなみに、FCSの105mmNLOS-Cが、車体後端に搭載されているのんには、切実な理由があるもこ。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               その105mmガン・ハウザーが、浜辺でナニやってるかについては、
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              また後程、なのんだもこ(笑)
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
722名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:54:46 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 止まって2・3時間アイドリングしてれば充電されるんじゃないか!?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
723DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 21:04:15 ID:???
585 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/21(火) 23:56:57 ID:???
>480馬力必要なのに、エンジン265馬力+モーター249馬力じゃあ、電池が切れる?
■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 
(p)http://www.srij.or.jp/kyoukaishi/mame_pdf/mame40.pdf

自転車で最高速で走っている時の負荷は、発進/追越し加速負荷ほどではない
高速道路アクセルベタ踏み高速巡航でも、巡航負荷率は40%くらいで、エンジンは遊んでる。
「エンジンが総馬力の45-65%なら高速巡航しながら充電可能」(残り負荷余裕5-25%で)
まあ、もう少し充電用の負荷余裕を見ろ!ということなら
初期 エンジン265馬力+モーター249馬力=514馬力 加速所要馬力480馬力 巡航所要40%192馬力だから
   エンジン265馬力を巡航192馬力・充電73馬力に分配すれば、バッテリーは常時フル充電だろ?
将来 欧州向け同一エンジン285馬力+モーター320馬力 加速所要馬力550馬力 巡航所要40%220馬力で
   充電マージン65馬力って感じじゃないの?(過給UPでエンジン馬力が330馬力くらい欲しいが)
   高効率熱電対でDiesel排気熱を電力に変換する新技術も開発中だそうな

「パラレル」ハイブリッドの魅力(1)は、
「加速所要100馬力・巡航所要40馬力なら60馬力エンジン・巡航40馬力+充電20馬力にできること」

モーターは加速・上り坂しか焚かない上、下り坂だけでなく最高速巡航でも充電できる。
但し連続上り坂に弱いが、箱根も大井-裾野30km・峠まで15km=電池は25km持つから70/km/hで抜けられる
最悪でも坂を上る速度を70km/hから55km/hに落とせば、バッテリーは数倍=100km以上もつ。ギア落とせ。

低速巡航なら尚更、弱いエンジンでも充分間に合うし
ストップ&ゴーが前提だ!というなら、プリウスだって市街地走行しているわけで
ストップ&ゴーのばあいの加速は短時間でしかない

心配すべきは「長い上り坂だけ」なのは自転車漕いでみりゃわかる
[450-550馬力なのに」「パワー不足」ってことはないだろうに
250馬力エンジンが2つある代わりにひとつが240馬力モーターだというだけの話

724名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:07:00 ID:???
なんでキャタピラとタイヤを同列に比較するんだろう?
725名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:15:45 ID:???
それ以前の問題のような
726名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:17:36 ID:???
>>721
個人的には、車体の安定しないキ印装甲車の105mm榴弾砲より、浜辺に乗り上げるなら
こっちの方がよっぽど使い物になると思うです。
当然浮航なんかさせないけど、輸送方法の幅は広いですし。

ttp://www.rheinmetall-defence.com/img/moerser_wiesel_2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Qln3hVoe8qA
727名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:17:59 ID:???
まぁ、アナル式装備さえあれば、戦闘は必ず短期間で終わるルールだし
そもそも6.5mmの装甲じゃ、どっちにしろ長持ちするわけじゃないんだし
728DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 21:19:26 ID:???
やれやれ・・・

億が1、バッテリーが切れても、中速ギアに入れれば
走りながら充電できるでしょうに?

「完全に動けなくなる確率は、動力が1つしかない
                89IFVや10TKのほうが高い」

説明が悪かったかな・・
シリーズ式では「エンジン+発電機」は実質「燃料電池扱い」

パラレル式とか亜種のスプリット式は
「エンジンが4つとモーターが4つあって
 普段はエンジン3つで船が動いて、1つで常時充電しておき
 大パワーが必要なときだけ、エンジン4つモーター4つ動かす船」
という感じだし

STOP&GOでは加速継続時間は短くて到底電池は切れないんだよ
729名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:21:56 ID:???
軍用車両のハイブリッドへの研究は、燃費とかの面以外からの動機が大きい。

たぶん誰かさんは、そんなことは知らないだろうし、微塵も考えないだろうけど。
730名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:26:00 ID:???
> 中速ギアに入れれば

いい的だな
731ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 21:27:15 ID:???
>おまいとふみ以外ははおまいらのやってる事が死ぬほどウザい、と思ってるから。

死ぬほどうざい、などと控えめなことを言わず、うざくて死んだ、と遺書を残してくれて全然かまわんぞ?
自分以外を脳内で自己同一化するなんてケツ穴みたいなキショイ奴が死ぬってんなら、清々するし。

>材料のせいで3億円の装甲車が5億円になったりはしない

なに断言してんの? 製造のせの字も知らない屁のくせに。

> 「現代の兵器の価格に占める比率で言えば、開発費がかさむFCSや、制御ソフトウェアなどの
>  システム関係の比重が高くなっていて、材料費の占める割合は比較的小さい」のは常識的な話だし

ケツ穴が常識や物理法則を無視しておいて、いまさらキチガイ発想のコストだけが「世間一般の範囲」内
に収まると強弁するんだ。うわー、さすが醤油、味噌が醗酵しないとこうはならんわ。

> 高価なFCS&砲を載せるプラットホームの材料費をケチって、損失が増え/機動力を失っては意味がない

安くなるといった次には高くなるFCS。で、その値段はいくらなん? 下衆。結局、雪だるま式に高くなるだけ。

> いあ、ウォータージェットだと答えたぞ、結構前に(w 

答えたつもりなんだ。そこにも理屈が無いから全然気づかなかったわ。で、唯でさえプロペラより効率が低い
のに、低速域ではさらに効率が悪いウォータージェットを、低速から対トルクで加速するタグボートに使う、と。

> DENELは南アだし、BAEは英国じゃないか?というツッコミは措くとして 

開発予算を出したのがアメリカなら、アメリカに制限を受けるんだけど、馬鹿にはわかんなかったか。
ま、自衛隊しか採用しない兵器開発で「トヨタに折半」だの「三菱に出させ」とか言ってるキチガイだし。
経済が「親を殴る」で止まっていても仕方ないかwwww
732名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:33:29 ID:???
>>730
トルクだけはなんとかあっても、パワーがない駆動系だから、それ以前に
いい的な悪寒w
733DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 21:37:44 ID:???
585 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/21(火) 23:56:57 ID:???
中略)
「パラレル」ハイブリッドの魅力(1)は、
「加速所要100馬力・巡航所要40馬力なら60馬力エンジン・巡航40馬力+充電20馬力にできること」
中略)
(2)は、エンジン室を小型化、モーターは兵員ベンチ下に収納、重心が前に偏らない
(3)は、少ない燃料で長大な航続距離で、兵站が楽になること
(4)は、SOFCへのつなぎ、ゴムクローラー無音走行=音響/振動ステルス
----------------
584 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/21(火) 23:54:45 ID:???
■IFVモードで89式と比較の場合、前面が厚いんじゃない?
前面だけ厚さ3cm 他は全周1.45cm 仮想的に溶鉄で鋳造してみる(w
89式7mx3.2mx1.6mとして
 前後320x160x(3+1.45)÷2x2=227.8L 上下700x320x1.45x2=649.6L
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計1202Lx鉄比重7.9=装甲重量9.5t

和製BMP 7mx2.34x1.6mとして
 前後234x160x(3+1.45)÷2x2=166.6L 上下700x234x1.45x2=979L
 左右700x160x1.45x2=324.8L 合計966Lx鉄比重7.9=装甲重量7.6t 
ry)
EFV 9.3mx3.63x2.2mとして
 前後363x220x(3+1.45)÷2x2=355.4L 上下930x363x1.45x2=979L
 左右930x220x1.45x2=599.3L 合計1934Lx鉄比重7.9=装甲重量15.3t 
--------------------
装甲重量3.8tってのは7.6tの半分で、前面14.5mm 他7.6mmじゃないのかな(w 
6.5mmという言説捏造がそのまま流布してるけど(w
 しかも側面フロートつけるなら17-18tだから
 前面30mm その他14.5mm 装甲重量7.6t可能なんだが?(w


734名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:40:33 ID:???
こいつ、平気で「時速55km/hで100km以上走れる」とか言うけどよ、
「バッテリーは2時間しかもちません」ってコトだって、わかってんのかね?
しかも、沖から2時間だかかけて来るんだろ?
735名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:43:15 ID:???
レスアンカ使えない低能さんなのかね?

つかなんで、そこまで浮航にこだわんのか?
沖縄までたどり着けてる時点で、そんなこと考えなくていい環境になってるのに気がつかんのが不思議だ。
736ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 21:43:16 ID:???
>■40tマイクロタグボートの推定価格はどうなんだ?

>1馬力当たり価格を3万円とすると8100馬力艇は2.43億円 20m40tは概略3億円前後じゃないか?

えっと、この馬鹿、本当に馬力しか見てないの? マジキチ大爆発じゃんw

>下の96WAPCの図を見て思ったが

なんでチェーンカーテンから「フロート思いつく俺って天才」になるのかが不思議。
つかさ。

>自転車を最高速度で巡航で漕いでいるときの「巡航所要馬力」は
>発進加速や上り坂に必要な「加速所要馬力」の40%でしかない

馬鹿が何度も出してるPDFだけど。

>高速道路アクセルベタ踏み高速巡航でも、巡航負荷率は40%くらいで、エンジンは遊んでる。

どこにそんなことが書いてある? またPDFの捏造? 海兵隊の105ミリみたいに。

昨日から今日にかけても、対潜臼砲氏の発言も捏造してたしね。この嘘つきのキチガイは。
737ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 21:50:33 ID:???
>なんでキャタピラとタイヤを同列に比較するんだろう?

ケツ穴計算において装軌の燃費も所要馬力も、装輪と同じ条件でないといけないから。

あ、あと値段も維持費もミッションの重量もなんやかやも全部装輪と同じだからw

タイヤを交換するかのように装軌にできるし、ある装輪車両を装軌式にしよう、と馬鹿が
決意すると、同じ装備装甲馬力重量の装軌式装甲車が出来上がることになっている。

反論すると発言を捏造してレスしてくるし、ごまかしようが無くなると無視するのは毎度。
738名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:52:48 ID:???
あれ?たろちんのインチキBMPって、89式よか、よっぽど車内容積おおきくないと
まずくないの?
7人の普通科隊員輸送することになってた気がするけど、どっかで変更になった?
739名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:56:38 ID:???
>>733
お前が>>575で「装甲3.8t」と書いたんだろうが
あと、89式がアナル式装甲車と「装甲で2トンしか違わない」なら、その他の
エンジンだのキャタピラだのの重さが同じだとしても、砲塔だのギミックだので
どう考えても89式より重くなるんだが、理解してるのか?
アナル算によれば、89式は装甲以外で17トンあるんだぞ?
740DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 21:57:34 ID:???
>>734
まあまあ、沖から2時間?

25海里=45km沖合いから8km沖合いまで37kmは
カルガモだか高速LCMだかで来るから
BMPの電池は使わないんだよ(w

最後の8kmはエンジンだけで航行するならやはり電池は使わない

合計時間は他力航行49分、自力航行32分 1時間22分で
電池使用は必要なしの航行になりそうだな

-------------------------
まあ自力航行のときに電池焚けば1時間12分前後で着くかもしれんが
電池焚くのは20分とかじゃないの?

建設機械もハイブリッドになっているが電池より更に容量が
小さなキャパシターを使っていて「完全に負荷平準用短期ストレージ」だね
741名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:01:34 ID:???
>>740
カルガモも高速LCMも存在してない件。

まぁ、あとエンジンが目玉の領域が大きい方向に進んでいるから、マイルドハイブリッドの
ようなものが出てくる部分もあるんでなぁ。
結局、ポイント性能の寄せ集めで、ポイントごとに目的がぶれてるから、なんのためかが
ボケまくってるんだよなぁ、たろちんシステムって。
AFVに限らず。
742名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:07:36 ID:???
俺はよく知らんのだが、自分の排水量が60トンあるかないかのLCMって、
ビーチングもせずに20トンだかある装甲車をランプドア開いて前に寄せても
沈まないものなのか?
743DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 22:36:24 ID:???
公的機関の評価資料では10・15モードでの走行抵抗への寄与の構成は
加速抵抗60%、空気抵抗5-10%、転がり抵抗20-30%になっており
動力の大部分は加速に費やされています
■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 
(p)(p)http://www.srij.or.jp/kyoukaishi/mame_pdf/mame40.pdf
--------------------

プリウス車両総重量 1350kg エンジン99馬力 モーター82馬力 エンジンPWR73馬力/t
アリオン車両総重量 1500kg エンジン158馬力   エンジンPWR105馬力/t

エンジンは所要馬力の7割あれば問題はないだろ
初期18tx22PS/t=所要400PSx0.7=280馬力だ

重装甲で24tになるならx22PS=370馬力までチューンせねばならんけどね

744名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:41:17 ID:???
なんでAFVの話に、乗用車の話を持ってくるんだ?
何言われてるか、本当にわかってないんだな。
745名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:43:24 ID:???
馬力を割って金額にするとか
746名無し三等兵:2010/12/23(木) 22:45:26 ID:???
10・15モードの戦闘機動。
747ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/23(木) 22:50:56 ID:???
>エンジンは所要馬力の7割あれば問題はないだろ

どこにそんなことが書いてあるのかと聞いているんだよ、捏造馬鹿のケツ穴に。

>高速道路アクセルベタ踏み高速巡航でも、巡航負荷率は40%くらいで、エンジンは遊んでる。

"巡航負荷率"との一致はありません。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%B7%A1%E8%88%AA%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E7%8E%87%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

毎度毎度の脳内俺用語。わからないなら素直に聞いたら? ふみ以外にでも。
748バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 23:00:12 ID:???
<■1VDエンジンはヂーゼル265馬力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBVD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
<「名乗らない」が「ガソリンエンジンでええ」とか言っていたので
<「この男は人の話を聞かないでミスるのは3回目だなあ」と思ったが面倒くさくて放置してたが
<そうしたら言説捏造を信じちゃう>>704とかも出現しちゃうから
<使い古された手だけど、効果あるね>言説捏造(w
言説捏造はお前の専売特許だろうが、キチガイ君!?
俺はエンジンの話なんぞ、1回もしてないよw
こうやって、言いもしないことを言ったことにすることだけは上手なんだな?
人の話を聞かずだと?
これまでさんざん、「乾舷が充分になければ波に洗われたら終了だぞ?」とか、「輸送船上で
空きコンテナをどこに置くんだ?」というごくごく当たり前の話を繰り返してきたにも関わらず、
なんら学ぶことなく、学習効果が全くないお前に言われる筋合いは全くないw
そんなことだから、自走砲スレでも自作自演が露見して、嘲笑されてるんだよw
とりあえず、俺が要求したキソ車の諸元を出しなさい! 出せるわけがないよね? 
次から次にデタラメな妄想の欠陥を誰かに追及されるたびに、その場その場で辻褄を
合せなきゃいけないから、きっちりとした絵をかけるわけないからねw
そもそも、お前が算出した重量配分とやらの数字の中には、フィンスタビライザーも・
曳航装置も全く含まれていないってのはどういうことだ?
どれもこれも「将来装備だから重量が判らないww」ってのなら、25年先に開発が
終了した際に、重量・寸法が空所に収まらなきゃ、浮かない・曳けないまんまで、
単に貧弱極まる使えないガラクタが大量に出現するだけだ。
749DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 23:01:45 ID:???
>>742
高速LCMとは↓神州丸の小型版だと思ってくれ
http://www1.ocn.ne.jp/~to5si4/sinsyumaru/sinsyumaru.htm

自重40t 排水量100t 長22m 幅5.5mの船でドックなんか作れる容積がないから
1)装甲車3両のうち1両をゆっくり後方移動して、船尾をやや沈ませる
2)船尾のランプドアを水面に降ろして、ウインチで装甲車の尻尾についた
  ワイヤーをじょじょに緩めながら装甲車を進水させる
  装甲車は底に前後2本棒を突き出し、2本のガイドレールの間に棒を刺し
  左右にぶれないようにして進水する
3)船首にミニトリムタンクを付けて、船尾への傾きすぎは
  装甲車を前に戻し、船首ミニトリムに注水して調節する
  
昔の青函連絡船が鉄道車両を船尾から車両甲板に収容したり、降ろしたような感じ
750名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:06:44 ID:???
>>749
だから、存在していない件。
751DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 23:28:56 ID:???
そういえば、JSF氏と変な人が論争していて、

変な人が洞爺丸の件(自由水という表現だったが)を持ち出していたので
一応書いておきます
揚陸艇/LST/鉄道フェリーというのは煎じ詰めると「鉄の筏」のような構造を
していて、喫水線上50cm-2mのところに車両甲板があります
そこで、船首側が波をかぶるとしても、船尾側は車両甲板は開放でも
水面より車両甲板が高いから水が抜けるはずでした

ところが【台風の時に】洞爺丸が出航して、沈没する事件があり
そのときには「海面より高い」車両甲板に海水が大量にたまってしまいました
事故原因調査で
1)台風時に出航した
2)「船体振動周期と、波の周期が一致してしまうと水が
  船尾の開放口から抜けずに溜まってしまう」のが判明
3)車両甲板と機関室、下甲板客室が水密扉で区画されておらず
  車両甲板からハッチを通じて機関室に浸水して機関停止漂流した
4)浅瀬に座礁させて助かろうとしたがビルジキールに引っ掛け
  船が傾いたら車両甲板の自由水が一気に傾いたほうに流入し転覆
-------
1)海が荒れているなら出航しない
2)船尾をランプ兼用ドアで閉鎖する
3)車両甲板の側面に排水機構を設置する、車両甲板に起倒堰を設置する
4)車両甲板と「鉄の筏」の内部を水密扉で区画する
などの充分な対策を固めたうえで、水面上50cmとかの船尾ランプドアなら
短時間空けるのは可能だと思われます
752名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:32:18 ID:???
洞爺丸だけじゃないってのは、長文スレで過去何度も出てこなかったっけ?
753名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:43:47 ID:???
>>752
まぁ、学べない人ですから。

あと、あれこれ策を弄して、短時間しか開けないなら、その
期間に次々と海に飛び込む必要があるようになり、結局
そんな荒っぽい運用に耐えられる車両は、AAVぐらいに
なってしまうでしょうな。
754DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/23(木) 23:51:42 ID:???
公的機関の評価資料では10・15モードでの走行抵抗への寄与の構成は
加速抵抗60%、空気抵抗5-10%、転がり抵抗20-30%になっており
動力の大部分は加速に費やされています
■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 
(p)(p)(p)http://www.srij.or.jp/kyoukaishi/mame_pdf/mame40.pdf

>>747
自動車の走行抵抗=エンジン負荷なんだが?

エンジン負荷=走行抵抗=加速抵抗60%+転がり抵抗20-30% 空気抵抗5-10%
+登坂抵抗なんで

加速したあと、定速巡航走行を続ければエンジン負荷は最大負荷の40%ですむ
そしてそのあいだエンジンパワーの60%は遊んでいるんだけどね

それをもっと短い文で解説するのに、私なりに表現を工夫したが
それがオレ様用語だといわれても困りますよ。

論点は、「400-550馬力エンジンで動かす装甲車を、パラレルハイブリッドや
スプリットハイブリッドにする場合、エンジンだけで400-550馬力必要なのか」
「400馬力x70%=280馬力で足りるのか」という話でしょう?
何を検索なんかしているんですか??

「ハイブリッドはシリーズ方式だけじゃないし、パラレルやスプリットの場合
 エンジンの分担率は60-70%でいいんですよ」というのは普通の常識的な話
なんだが、それをシリーズしか知らないために「280馬力じゃ足りない弱い」と
言うひとに、パラレルやスプリットの作動原理まで解説しているだけじゃないですか?


755バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 23:54:37 ID:???
45d未満でなければいけないタグボート。全長20m未満・全幅9m以内の上に、ステルス性を
持たせてやる為に乾舷省いての、ウォータージェット推進?

馬鹿に馬鹿かってのは当たり前だが、エンジン以外に吸水口やらポンプ室やらを組み合わせて
やると、船体が細い双胴船の内部にそんな機器類を置く場所がどうやっても確保できるわけない
ってことが理解できるはずないよな?
ふみ氏に突かれて、24mの単胴練習船を引っ張ってきたが、全長20m以下でなきゃいかんのだろ、
マイクロタグボートは!?
4m船体中央部をカットして、乾舷も削って、挙句に傾斜させてステルス性を確保しようなんて
馬鹿なことをすれば、今度はキソ車以前に曳船の浮力が不足して沈んじまう。
それともなにか、お前が指揮官拝命すれば、「煙も見えず、雲もなく、風も起こらず、波立たず。」
の状況を揚陸開始のD-day H-hourに保障しますってか?
黄海海戦の歌じゃあるまいし、やっぱり、妙な宗教にハマってるのか?
大丈夫。笑わないし、当局にも通報しないから、教団名と本部の所在地を言ってみな?

狭い港湾内でとことん針路の安定性や微妙な針路変更が求められる曳船に対して、ウォータージェット
推進を持ち出した その時点で全てが終了しているってのに気がつかないってのは、まったく、
ど こ ま で も お め で た い な。

第一、そんな寸法の船で、民間の交通船として、採算が成り立つわけないだろ?
そんな無駄に運用コストの高いフネを押しつけられたら、民間企業は中に膿が溜まって
腫れ上がったニキビを潰すよりも簡単に倒産しちまう!
ディーゼルエンジンではもはやどうにもならないところに来ちまったら、今度はガスタービンに変更か?
い い か げ ん に し ろ !

昨今の曳船の推進システムがどんなものか、曳航システムはどのようなものかも全くわからないまま、
そして 調べようともしないまま、何年も『タグボートで和製BMP−3を4両曳航する』って与太話を
叫び続けたその挙句に、ウォータージェット推進の曳船!?

地道に真面目にコツコツとモノを作ってきた人たちをどこまで冒涜すれば気が済むんだ!

756名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:58:12 ID:???
だから、なんで自動車の公道走行モデルで、AFV語るんだかw
757名無し三等兵:2010/12/24(金) 00:00:53 ID:???
というかよくそんなに付き合ってやるな、お前ら
スレのはじめのほうでとうに破綻してるだろうに
758ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/24(金) 00:10:11 ID:???
>自動車の走行抵抗=エンジン負荷なんだが?

黙れよ、捏造が生きがいのキチガイ。

>■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 

このキチガイ妄想と「日本ゴム協会会誌」の「豆知識のコラム」は無関係。てめえで引っ張り出した
リンク先さえ読んでない。もう死ねばいいのにと心底思う。もうやだこのキチガイ。

>加速したあと、定速巡航走行を続ければエンジン負荷は最大負荷の40%ですむ
>そしてそのあいだエンジンパワーの60%は遊んでいるんだけどね

これ自体がリンク先の文章に俺設定をかぶせただけであって、現実の物理法則は無視。それを。

>それをもっと短い文で解説するのに、私なりに表現を工夫したが
>それがオレ様用語だといわれても困りますよ。

俺用語だからググってもひっかからない。説明できないから同じ事象を別の言葉にできない。ケ
ツ穴お気に入りの表現が見つからないから同じURLだけを延々針続ける。海兵隊の105ミリみたいに。

>論点は

お前はふみの発言を捏造し、リンク先の内容を改竄し、それを認めないで逃げ回る。それが論点だ。

>何を検索なんかしているんですか??

脳内用語を否定されて涙目かよ。マジ死ねばいいのに、このキチガイ。
759名無し三等兵:2010/12/24(金) 00:15:31 ID:???
>>757
実は、APCやFVの浮航能力で揚陸作戦を言い出したのは、たろちんが
別名であるアナル(*)で登場したころから言い続けてる電波なんだ。

スレどころか、年単位で破たんしてる話なんだわw
760バカは氏んでも名乗らない:2010/12/24(金) 00:19:03 ID:???
<■13tのLAV-25が「25mm機関砲 2人砲塔付き」なのに留意
<総重量13t 構造体・パワートレーン5.2t(総重量25tトラックは機関含む自重10t40%) 
<装甲3.8t 砲塔2t 人0.9t 弾薬燃料0.6t   
<長6.39mx幅2.5m=16平米 0.8t/平米
<■EFVの重量内容
<総重量34.5t 構造体・パワートレーン13.8t
<装甲15.3t 砲塔1.8t 人2t 弾薬燃料1.6t 
<長9.3mx幅3.63m=33.8平米 1.02t/平米
<■BMPの重量の推定
<構造体・パワートレーン5.2t⇒EFV耐34.5tを耐25tに軽減で10t⇒超高張力鋼・ジュラルミンで40%削減で6t
<装甲3.8t 砲塔3t 人1.0t 弾薬燃料0.6t 合計14.4t

総重量25tトラックは機関含む自重10t40%で、残りで装甲板貼った砲塔積んで、
大砲や弾薬や兵隊さんも積んで走ってるってか?
ま、百歩譲って、装輪式のLAVにその数値を当てはめたとしても、簡単に回る
ゴムタイヤ回して道路を走ってるトラックと、重くて嵩張るキャタピラを必死に
回してやってどうにかこうにか走れる装軌式の戦車や装甲車を一緒にしてるって
そんな段階で、並の馬鹿とは次元が違うってのがよくわかる説明だな。

同じような重さの装輪式装甲車と装軌式装甲車とでは、最高速度が違う以前に、
燃費も、同一速度を出す為の所要馬力も、機関を含めた自重も全く違うんだよ!

大きめのタイヤ6〜8個と、鋳造製のキャタピラやスプロケットをはじめとする
転輪類一式が同じ重さで済むと思っている馬鹿は、間違いなく軍板住人の中では
たろちん、お前だけだ!
761ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/24(金) 00:45:46 ID:???
>「ハイブリッドはシリーズ方式だけじゃないし、パラレルやスプリットの場合
> エンジンの分担率は60-70%でいいんですよ」というのは普通の常識的な話
>なんだが、それをシリーズしか知らないために「280馬力じゃ足りない弱い」と
>言うひとに、パラレルやスプリットの作動原理まで解説しているだけじゃないですか?

ケツ穴が馬鹿すぎてなんら解説になっていないってのは、理解してる?

ハイブリッドといえばプリウスだし、その方式はTHSとなるのに「愚民どもはシリーズ式しかしらない。俺が
啓蒙してやる」とは片腹痛い。軍板なら「ポルシェ方式」で通じるだろうが、キチガイはハイブリッドについて
「愚民どもはポルシェ方式しか知らない」と思っているわけだ。

ふーん。

へー。

馬鹿と違って免許もって車買ってる人がいっぱいいるのに、そう思っているんだ。

じゃあトルクの解説してみ。
762バカは氏んでも名乗らない:2010/12/24(金) 00:59:41 ID:???
ヤベ、
同じようなことを言ってる人が、既にたくさん。ちょい反省。

<■自動車の10モード走行抵抗の60%が加速抵抗、空気抵抗5-10%、転がり20-30% 
どこの戦場でも戦車や装甲車が舗装された道を走り続けてるってか?
で、ときどき信号待ちや渋滞でドライバーがイライラしていたら、砲手あたりが、
『慌てるな そんなに急いで どこに行く』とか言いだして、最後は戦車長が心まで
冷やすオヤジギャグで〆て、CMに入るのか?

どうせなら、こういうCMやってくれ!
当局に大金払って交通規制してもらって、『町の遊撃手』ジェミニの群れにパリの
凱旋門の界隈走らせてたいすゞの真似して、キャタピラにゴムパッド装着した
10式戦車の群れを走らせる三菱重工のCM。

どこの戦場で戦車は四六時中走り回ってるわけじゃないんだよ。
とにかく動き回ってりゃいいってもんじゃねえんだよ、丁稚じゃないんだから!?
作戦の都合以前に、戦車も中の人ももたないからな。
金がない、燃料が無い、人がいない、充分な演習場がない『ないない尽くし』の
自衛隊だけどな、平時の戦車は整備9割ってのが常識の精密機械なんだよ。
見た目は頑丈な鉄の塊のでも、実際はいろんなところに無理をかけまくって、
どうにかこうにか動かしている精密機械なんだ、戦車ってものは。

そのくせ、無線やらなんやら使う為には電源は確保しとかなきゃいけない。
軽量小型のガスタービン機関を西側で唯一採用した金満家のアメリカさんは、
戦車が走っていないときも電源確保するために、ちょこちょこっとエンジン
動かしていたら、なんだか知らないうちにガス欠続出しちまって往生こいた
恥ずかしい過去があるんだよ。
キチガイ君。
763ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/24(金) 01:12:47 ID:???
>総重量13t 構造体・パワートレーン5.2t(総重量25tトラックは機関含む自重10t40%) 

25トンってのは法律の定めた最大重量。ちょっと前なら20トン。馬鹿基準なら5.2トンから6.5トンになる。
さらに、車両総重量はなんのことはない、可載重量を「路面の都合でどうするか」という話でしかないの
だから「不整地に合わせて」搭載量を7トンとか3トン半で計算したらどうだ?

同じトラックを基準にするにしても、軍用でやらないのは、なんで?
http://ja.wikipedia.org/wiki/74%E5%BC%8F%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
764DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:22:38 ID:???
まあ設定がごちゃごちゃしてきたので整理
■和製BMP
1)ベーシック/空挺モード
 1長6-7m 幅2.35⇒2.7mの可変ゲージ 高2.0⇒2.3mの可変
 2他の装軌より、実効履帯長が10%少ない「かかと上げ仕様」
 3重量15t 全周軽機関銃対応
 4当初は50mm機関砲(1t)を装備(両用砲と同一リング)
 5105mm両用砲(1t)を後日装備。無人か車長1人砲塔かは検討中
 6車底に引込突出し式のプローブ装備。
 7車底に引込突出し式のフィンスタフラップを後日装備。
 8EFV同様のフラップを後日装備
 9兵員7人+乗員2-3人搭乗(自走砲のときは兵員室が弾薬庫に)
 10ハイブリッドで265-350馬力1VD4Lエンジンと82馬力モーター3-4基装備
 11舵はベンチ下のミニウォータージェット吐出口の蓋がそれ
12車内レイアウト
 操◎砲塔○○○ 操縦手=操 ◎=歩兵分隊長 ○=兵員
 砲■砲塔○○○ 砲手=砲  ■=エンジン

13兵員室両サイドベンチ。3mベンチ内0.75m電池0.75mモーター1.5mミニウォータージェット

  
765DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:24:51 ID:???
2)揚陸モード 側面フロートでAAV並み装甲
 14 両サイドに幅50cm弱のフロートをつけ中国05式と同等浮力(喫水0.85m以上)  
 15 18tで前面30mm機関砲 側面重機関銃に耐え、上面 榴弾砲弾片+スラット装甲
 16 船倉にBMPを固縛して、コタツ卓状の板をかぶせ、その上にBMPをおき、積層。
 17 台船にフェリーランプを降ろして、尾部にワイヤーを付けて
   底部棒をガイドレールに刺して自走で降ろし台船か、クレーンで海面に降ろす
 18 台船の斜面のベアトラップに底部の棒を噛ませて、海面から斜面を引き上げ
   台船からさらに高速LCMに移乗 海岸8km手前で下船して浮航揚陸

3)コンテナ収納、機動戦闘車代替
 19 コンテナ底部にこのような繰り出しパレットを設置。パレット高20cm
   http://www.shinmaywa.co.jp/truck/products/dump/d_7.htm
   繰出しパレットにガイドレール2本を設置して車底のプローブを間に挟み
   レール誘導で正確に乗車(コンテナ内壁とのクリアランスが5-6cmしかないため)
 20 22t IFV装甲 

4)アフガン対応
 21 22t 底面に地雷対策 全周重機関銃対応 スラットアーマー装備  

5)戦車随伴IFV    
 21 22t 前面40mm機関砲に耐える 側面重要部分30mm 全周重機関銃
766DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:32:34 ID:???
5)戦車随伴IFV    
 22 22t 前面40mm機関砲に耐える 側面重要部分30mm 全周重機関銃

補足
23 ゴムクローラー 油気圧軽量サスペンション(軽量材料製)

24tのFCS-MCSもゴムクローラー油気圧サス
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCS

ゴムクローラーは最初からの設定なんだが、また名乗らないが設定を
間違えているので再度掲載




767名無し三等兵:2010/12/24(金) 01:47:41 ID:???
>>764
可変〜って、設計、製造、保守のコスト全部高くなるんですが・・・
15tの車両で50mm機関砲撃った日には、どこに飛んでいくやらなんですが・・・
(105mm砲もね)
7以下の後日装備って、最初から設計に見込んでるってことは、当然コストウナギ登りで、かつ
AFVとしては不要な空間や容積、開口部をたくさん作りこむことになるんですが・・・
そして、89FVですら普通科隊員は6名しか乗せられないのですが・・・車内容積絶対足りません!

といった次第で、基本計が破綻してるから、>>765-766は全く意味ありません。
つかコンテナとか、いろいろな指摘に、意味ある反論が全くできていないのに、それすらわかって
無いのですね。あらためて溜息ものです。

そろそろこの話、初めっからご破算だったてっことに気付いてほしいものです。
768DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 01:51:07 ID:???
マイクロタグの仕様
 24 長20m 幅5-6m 自重40-45t MT883x3基 8100馬力 単胴?
   ウォータージェット 上部構造は可能な限りステルス外形
 25 民間有事賃借契約の対象ではない!(名乗らないは2度も間違っているので注意)
 26 マルチロール 海保警備艇・消防艇  海自警備艇・補助無人掃海艇
   海自による、陸自島嶼基地間フェリー

高速LCMの仕様
 28 長20-22m 幅5-6m 自重40-45t 馬力未定 ウォータージェット 可及的ステルス
   単胴? 民間有事賃借の対象ではない!
 29 マルチロールは26と同じ

名乗らないは仕様書をまとめてあげたから、最低でも読んでから罵る事
もう10回近くも、仕様設定忘れ、勘違いをしている、まああまりにも
ややこしいから仕方ないといえば仕方ないが、勘違いがとても多すぎます 
769名無し三等兵:2010/12/24(金) 01:51:17 ID:???
整理と称して、否定されたもの、指摘を無視・スルーしたもの混ぜ込んで、
さも議論中であるかのように再提示するのは、卑怯なたろちんがいつも
やるやり方。

そして、スレに無駄なデータが溜まっていくだけ。
ま、ここは、そういう一面も持たせたスレだからしょうがないけどね。
770名無し三等兵:2010/12/24(金) 01:56:21 ID:???
>>768
そいつら全部、新規開発アイテムじゃん。
さて、海自の何を犠牲にするのかなぁ?

まぁ今の流れなら、戦車や陸自の重装備をさらに削る方向になるだけだけどな。

>海保警備艇・消防艇
>海自警備艇・補助無人掃海艇

こいつらは、タグボートだろうとLCMだろうと、本来任務に拘束されるし、訓練も
別物だからそれ用に、モノは別枠で調達されるし、人も別の人員が配置される
だけだな。
いまさらなマルチロールの幻影に惑わされてるみたいだけど。

>海自による、陸自島嶼基地間フェリー
民業圧迫といわれて、つぶされるだけだろ。
771DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 02:02:47 ID:???
>>759
*というコテを使っていたときから

戦車揚陸能力30両じゃあ話にならないし、商船では流石に戦車は
浜上げできないから、
海自はDDHにミニドックかLCACプラットホームを付けて
戦車を運べる仕様で建造すべき

LCACx6では「渡し舟不足」だから
陸自は浮航装甲車を作るべき

といい続けてきたが

海自は戦車を運べない、米ソ冷戦型対潜専用仕様でDDHを作っちゃったし
陸自は、浮航アレルギーで、泳げない装甲車ばかりつくり

戦車はもう20年は30-40両しか揚げられなくなっちゃったし
泳げないクルマの尻拭いに、装甲車予算を削って
揚陸以外何もできない箱舟を大量に作るしかなくなりつつある

もう何年も警告し続けてきたのに、石頭なんで呆れているよ
772名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:08:25 ID:???
>>771
>もう何年も警告し続けてきたのに、石頭なんで呆れているよ
別に、君は装備行政を担当してる官な人でもなければ、そういう命令を出せる立場の
人間でもないんだから、相手にされないのは当たり前でしょ。

それと、

・浮航可能なIFVやAPCじゃ、AAVやEFVのような揚陸作戦はできない。
・上陸戦だって、すべての装備を浜からあげてやる必要はない。
・そもそも大規模上陸を行う環境が、日本には無い。

なんで、議論の出発点からしてあさっての方向に行ってるのよ。
相手にされないのは、立場以外でも当然でしょ。
全能感が肥大してるみたいだけどさ。
773名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:12:09 ID:???
浮航アレルギーってw
使う場所がない&浮航性を不要しようとすると、本質的に必要な防護性が下がるもしくはコストが上がるんだから
いらないって話になるのは、当然の摂理でしょうにww
774DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 02:24:28 ID:???
http://www.youtube.com/v/EhRAcpTS5Sk&hl=ja_JP&feature=player_embedded&version=3

JSF氏のHPの中央に中国揚陸戦力のいい動画があるから見て欲しい

日本にはショーウィンドー的なたった1個連隊分の、表面的に近代化された
揚陸戦力があるけど

実質的な揚陸作戦能力の構築は「浮航アレルギー」で停止してきた

中国軍は今まで不十分な装備で訓練して、その知見をフィードバックして
新装備を開発し、充分に揚陸訓練を積んでいるのに

日本側は浮航性能を言えば、即座に「そんなものは要らない」という答えが
かえってくる。事故が怖いからだが

装備の開発すら行われていないし、訓練もされていない

どうみても日本の、揚陸への取り組みは中国に10年は遅れている
「問題はない!」と言い張る連中が、改革を妨げているから
さっぱり揚陸戦力の構築が進んでいないのじゃないかな
775バカは氏んでも名乗らない:2010/12/24(金) 02:27:53 ID:???
>>766

<補足
<23 ゴムクローラー 油気圧軽量サスペンション(軽量材料製)
<24tのFCS-MCSもゴムクローラー油気圧サス
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCS
<ゴムクローラーは最初からの設定なんだが、また名乗らないが設定を
<間違えているので再度掲載

そんな設定、これまでお前は一度も出したこと無いぞ!
出しているんだったら、その前後のレスもつけてコピー貼ってくれよ。
どこのスレのどのレスでお前はそんな発言してるんだ?
俺がキャタピラ関連のネタで出してやったら、ちゃっかりパクリをかますってか?
相変わらずの破廉恥漢だな。
パパが大好きなヴィーゼルで使っている(おそらく)布とワイヤーを織りこんだゴム製の
キャタピラってのは、俺が言ったセリフだよ。
でも、それはスチールのコード使ってるから、海や海岸沿いで使うのはやめた方がいいなぁ。
これも俺が指摘してる!
特に亜熱帯で日差しが厳しく紫外線が多く、高温多湿で塩害が半端じゃない沖縄には
極めて不向きな仕様だwwwwww
俺、その手の素材系のスペックと品質保証関係にはシビアだから。

あんなに気の良いもささんを平気で嘘つき呼ばわりしたり、ぱぱにまで嘘がつける
お前は、恩義も仁義もわきまえず、呼吸をするように嘘をつく朝鮮人?
で、パクリ癖ってのも、パク(朴or白)とリ(李)というご両親の苗字由来かね?
民族特有の病気、火病を起こすのも特異なようだし。
しかし、朝鮮人でもそうやすやすと自分の両親は殺すような真似はせんぞ?
実の息子に殺されるとはなぁwwwwwwww
776バカは氏んでも名乗らない:2010/12/24(金) 02:31:14 ID:???
>>774
そんなに沖縄に中国が攻めてくるのが気になるんだったら、
さっさとウリナラの韓国に帰ればいいのに?
まいにち、トンスル飲みながら、好きなだけホンタクでもやってろ!

どうせ徴兵と納税が怖いんだろ?
777DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 02:40:08 ID:???
>・上陸戦だって、すべての装備を浜からあげてやる必要はない。
中国軍師団 A B Cが 那覇港 ホワイトビーチ 名護港を守備しているとして

総揚陸兵力は 攻者3倍則・硫黄島/沖縄戦を見る限り 6−9個師団必要

そして そのうち4個師団が浜揚揚陸して第1師団は那覇のA師団と対峙しつつ
地峡で名護のC師団を遅滞し

第2、3、4師団でホワイトビーチのB師団を殲滅して港湾を占領して
第5,6,7,8,9師団を揚げることになる

つまり、港湾を取るための浜上先遣隊だけで4−5個師団必要で
その半分を米軍に出してもらえたとしても2-3個師団の揚陸戦力は
自前で準備せねばならんでしょう

そりゃー浜上先遣の役目は港湾/飛行場占拠ですが
港湾を守備している1個師団を排除して、港湾を占領するだけで
師団級の「浜上げ先遣隊」が必要です
778名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:43:51 ID:???
>>774
どこで使うの?陸自の揚陸戦部隊って。
小規模な離島なら、そこまでの整備は必ずしも必要ないよね。

たろちんの大好きな沖縄だったら、日本の意思によらずアメリカが巻き込まれるし、
アメリカは日本の意思など関係なく本気だすよね。

そして、中国(アメリカだってそうだけど)、両用戦力を整備してるのは陸軍では
なかったりするよね。

なぜ耳を貸してもらえないかを考えるとこから始めようw
779名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:49:52 ID:???
>>777
米軍と自衛隊を相手に、沖縄占領維持できるだけの力はないよ。

北朝鮮が小さな島砲撃しただけで、しかもアメリカが民主党政権であるにも関わらず、
即効で空母含む艦隊派遣するのが、現実の世の中。

つか、奇襲が成立して一時的に沖縄の一部を確保しても、本土の戦力が温存されてる
以上、補給線断たれて苦しむのは沖縄にいる中国側だ罠。

やっぱ、前提からして間違ってるよ。
780名無し三等兵:2010/12/24(金) 02:53:06 ID:???
>>774
埋め込み用のリンクだといろいろアレだなぁ。

こっち貼っとくか。
http://www.youtube.com/watch?v=EhRAcpTS5Sk
まぁ、タロチンが上から目線でなんか言ってるけど、たぶんこのスレに来る人の大半は、
こういったこと知ってると思うぞ。
781DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 02:58:05 ID:???
そんな設定、これまでお前は一度も出したこと無いぞ!
出しているんだったら、その前後のレスもつけてコピー貼ってくれよ。
-------------
兼用車ネタの一番最初からゴムクローラー音響ステルスだぞ??
------------------------
642 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2010/12/04(土) 23:11:35 ID:???
長文連投の最後
■18tモジュール装甲和製BMP3を!
【機動戦闘車代替】20tトラック・海上コンテナに乗せれば「警察の許可不要」で移動
【戦車随伴IFV 】装軌だから戦車随伴可能
【沖縄奪還浮航装甲車】73装甲車退役・揚陸艦LCAC不足に対応する措置
【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能
【島嶼防衛空挺装甲車】C130から空中投下可能    
■SPEC
 重量 空中投下18t 平常20t モジュール重装甲30t(独Puma空輸32t・重装41t)
 兵装 105mm直射曲射両用砲 / 50mm機関砲の砲塔換装
 (p)http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
 寸法 長 11m以下
    幅 履帯縮小時 2340mm 展開2600mm(20ftコンテナ
    高 2500mm
 備考 音響ステルス・SOFC電動かDieselハイブリッド・ゴムクローラー
=================================
    赤外線ステルス・熱電対で熱の電気回収&放出熱の削減
            熱排気は外気と混合して温度下げて尾部射出
    車台共用 各種装軌車両のベース車両として使用
         例 FH70改造自走砲・揚陸用の浮航/空挺対砲レーダー車
    完全水密・海水ラジエター装着可能。電動でグリル水密閉鎖可能
         揚陸作戦時はミニボンベを背負い、救命胴衣を着て、シートベルト
         沈没転覆・空中投下シミュレーター訓練施設を各方面隊に設置
    ロシアからBMP3用のロケット減速、空挺パレット技術導入
  ※米国のFCSとの車両部品共用・共同開発も検討
782名無し三等兵:2010/12/24(金) 03:01:13 ID:???
>>781
レスアンカーちゃんと示せよ。
誰に何言ってるかわかんねぇし、それじゃ伝わらないって。

てめえの書き込みだって、レスアンカーで引けばいいんだよ。
783名無し三等兵:2010/12/24(金) 03:02:55 ID:???
>>781
自尊心高いようですが、その車両の基本形が否定されてて、それをクリアできていません。
そんな枝葉は議論しても仕方がないと思いますが、いかがお考えですか?
784DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/24(金) 03:10:37 ID:???
>>783
色々、言われて、色々答えたけど、回答不十分だと思う点を列挙してください
明日、6時起きですが、仕事終わってから回答を明日か明後日には書きます

ごめんなさい今日はもう落ちます
785名無し三等兵:2010/12/24(金) 08:44:43 ID:???
>>784
一番近いとこだと、>>767とかなんじゃない。ほとんど何にも回答できてない
ようにしか思えないけど。
あと、基本的にパラメータ一つしか見てないこと多いよね。重量考える際に
内部容積考えてないとか。

他にも、前提となる沖縄占領が斜め上すぎるところかな。
もっと小規模な離島をめぐる話なら、周辺国の意図と能力それぞれが満た
される話になるけど。

それから、陸自って浮航アレルギーかなぁ?
戦車橋用に浮橋とかずっと持ってるし、水際地雷敷設装置なんかは、陸水に
限定される装甲車の浮航よりもシビアな、浜辺での運用のためのものだし、
現在も
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/kouhyou72.pdf
みたいなのあるし。
装甲車の浮航では制限が多すぎて使えない(日本だと護岸も多いし)から、
無駄なというかデメリットの多い機能は盛り込まないだけで。
786名無し三等兵:2010/12/24(金) 10:37:31 ID:???
>>723
> 電池は25km持つ

プリウスの事なら、フル充電時JC-08モードで23.4kmだよ
787名無し三等兵:2010/12/24(金) 10:38:52 ID:???
> プリウスの事なら、フル充電時JC-08モードで23.4kmだよ

つまり、フルパワーだと精々10分程度でバッテリーが切れる
788名無し三等兵:2010/12/24(金) 12:02:38 ID:???
警告してきたって2ちゃんに書き込むこと?
それとも投書でもしたのかしら
どっちにしろ厨の電波妄想をいちいち取り上げてくれる省庁があるわけもないだろうに
どんだけキチガイで自分というものが見えてないんだか…
789名無し三等兵:2010/12/24(金) 12:09:35 ID:???
>>774
それでも、ロシアに「遅れてる」という評価をつい最近くらってるけどね。
浮航装甲車が「沈」しても、乗員が脱出できたロシアと、残念ながらお亡くなりに
なってしまった中国とかね。
790名無し三等兵:2010/12/24(金) 12:16:07 ID:???
>>788
異常に自己評価が高く客観視が出来ずに社会の中の自分の位置づけもわからない人なんだ
「浮航アレルギー」とか脳内経団連と同じく自分の願望が満たされないと妙な存在を妄想して
その仕業にしちゃうのもいつもどおり
791名無し三等兵:2010/12/24(金) 12:31:30 ID:???
>>777
イミフすぎる
いくら中国でもそんな自殺的配置はしない
792名無し三等兵:2010/12/24(金) 13:18:21 ID:???
お前らアナル弄り大好きだなw
793名無し三等兵:2010/12/24(金) 13:19:06 ID:???
>>791
というか、海兵隊の根城に手をだした時点で、アメリカとの全面対決だよね。
東シナ海に入った原潜を乗り越えて、補給路維持できるかしらね。
そう考えると、手を出した時点で自殺行為って感じかも。

あと、たろちん式揚陸、トラックとの支援車両のことがすっぱり抜け落ちてる臭い。
キ号装甲車の数だけで考えているあたりが特に。
794名無し三等兵:2010/12/24(金) 13:37:47 ID:???
25海里にこだわるのって、水平線の向こうは見えないって事だよな?
空中から見られる事は気にしなくて良くなってるって事は、支那はとっくに航空優勢を
失ってるどころか、恐らく沖縄には航空機が存在しないくらいの状態だよな
しかも、地上兵力はわざわざ3ヶ所に分散して、港しか守ってないんだろ?

すげぇ無能な指揮官を想定してる気がするなぁ
795名無し三等兵:2010/12/24(金) 15:36:09 ID:???
あの地積で、そんな密度の濃い配置したら、一時的な航空襲撃でもダメージでかそう。
分散&偽装のうちの分散配置が厳しそうだよね。
796名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:24:22 ID:???
恩納岳が362.8M。与那覇岳が526M

130×√.562^2 = 68.38÷1.852≒36.9nm
113×√.562^2 = 63.50÷1.852≒34.29nm

アナル想定より10海里ほど外側で発見されそうだな
どうでもいいけど
797名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:31:19 ID:???
iおっと、数字間違った

130×√.526^2=68.38÷1.852≒36.9nm
113×√.526^2≒59.44÷1.852≒32.09nm
798名無し三等兵:2010/12/24(金) 16:44:47 ID:???
数字抜けてる orz

何か色々おかしいので、取り合えず引っ込めとく
799名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:23:04 ID:???
沖縄からどのくらいの視程が得られるか計算するより、中つ国が、
どうやって沖縄を占領し、維持するかを考える方がよっぽど難しい
ような。
800名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:37:06 ID:???
800
801TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/12/24(金) 17:39:04 ID:???

おはようございもさ。

800ゲットもさよ。
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  
  ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
  ミ::::::::´-――- `::::ミ 
  ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
  彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
802名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:42:00 ID:???
いつもながらお見事でございますな。>801

803名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:42:49 ID:???
うわあ…w
804名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:46:00 ID:???
二分近くあいてるから自作自演だろう。>801get
805800:2010/12/24(金) 17:47:55 ID:???
>>801
oh・・・
806名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:51:18 ID:???
おお、エアボーンもっさりさん!
807名無し三等兵:2010/12/24(金) 17:52:27 ID:???
エアボーンではなくて、モナギコ・エアラインで空輸したハズ(w>もっさりさん
808TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/12/24(金) 18:02:41 ID:???
モサらしからぬところをお見せしたもさ。

さて、沖縄が陥落している想定では、両用戦車両よりも先に考えるべきものがあるもさね。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  
  ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
  ミ::::::::´-――- `::::ミ 
  ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
  彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また、「沖縄奪還専用車両」を考える意味は薄いもさ。
仮に、沖縄奪還以外にも広く使える車両を論じるならば
通常形の戦闘車両と同じ任務をより良くこなせるか否かを考えるべきもさね。



それでは皆さんに、良いクリスマスがありもさように。
809名無し三等兵:2010/12/24(金) 18:08:15 ID:???
>沖縄が陥落している想定では
策現地を焼き払ってくる航空戦力が必要というわけですね、わかります。
ぱぱが「やまと」を引っぱり出してくるかもしれませんがw

さて、ぼちぼち落ちるか。
810トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/24(金) 18:19:25 ID:???
>>808

メリークリスマス!ミスターローレンス!
811名無し三等兵:2010/12/24(金) 19:11:33 ID:???
>>810
メニー・クルシミマス!! ルテナン・トルエン!!

812名無し三等兵:2010/12/24(金) 19:49:10 ID:???
×策現地を焼き払ってくる航空戦力が必要
○ジェネレータを破壊する特殊部隊が必要
813名無し三等兵:2010/12/24(金) 21:39:09 ID:???
>>810
師匠乙!です。
いまだ出張中でつか?それともお帰りで・・・?
814名無し三等兵:2010/12/24(金) 21:39:54 ID:???
休暇だろう。>おおもささん
815対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/24(金) 22:33:34 ID:???
         ; ''"^ ゛`^`'ヽ
        ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡           御師様御刺身鰤もこ。
 `、 - 、_   ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・   _,.  マ    さぁ、ぱぱにかけた忌まわしき呪いを、解いてくださいもこ。
   `ヽ、~` - 、_  , -──、._,. - '  /
     \    i' l´l l⌒l l`i   /
        \  |⊂⊃~⊂⊃|_ /        あと、メリー・クリスマスもこ皆の衆。皆、サンタさんとの約束は
        ⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃         覚えているもこか?
      / ̄   ヽ.iコ `-´ ri/|          好い子には報いると、我々は、彼に誓ったハズだもこ。
   , '⌒ ヽ_,. -/ヽ._,.旦,_ン. .|  , - 、
   ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
   / ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816名無し三等兵:2010/12/24(金) 22:47:32 ID:???
サンタだと?
あの赤い服から見て、奴は共産主義者に違いない!
817対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/24(金) 23:04:28 ID:???
 白地に赤く染め抜かれた彼の出で立ちは、まさしく大日本の魂もこ。
 そう。つまり彼・・・いや実は彼女は、巫女さんだったのんだもこ!!

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               さて、「全てを浜辺に揚げる必要はない」もこ。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              強襲揚陸戦は、半世紀ほど前から「両用戦」と呼ばれるもこ。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎ 強襲揚陸部隊と空中機動部隊は、密接にリンケイジしてるから、もこね。
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄  て・ゆか、ソレ無しでは、EFVもLCACも、大変な苦労を抱えるコトに
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O    なるのんだもこよ。
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
818トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/24(金) 23:38:54 ID:???
おらあサンタだ
819対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/24(金) 23:48:20 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               ぱぱ情け無くって、涙が出てくらぁ!!もこ。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820名無し三等兵:2010/12/24(金) 23:52:41 ID:???
好い子が近くにいないので自分に報いてみた
平成ガメラの塩ビ人形 \698
821800:2010/12/24(金) 23:55:13 ID:???
ぱぱ、よい子にしていたらサンタさんがキリ番をプレゼントしてくれました。

>>818
あなた みどりとの やくそくを やぶりましたね
822トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/12/24(金) 23:58:38 ID:???
>>821
なんというカレー臭?!
恐ろしい・・・このスレ住人のカレー具合が恐ろしい・・・
823名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:02:42 ID:???
>>817
まーそんなこと書くと、またぞろ変なヘリとか出てきそうな気がしますが・・・

ああ、今日は疲れたし、明日は歯医者だ。寝よう。
824800:2010/12/25(土) 00:03:39 ID:???
>>822
トルエン一尉
ピチピチの17歳JKに向かって何を言っているのかな、かな?
825名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:14:39 ID:???
800さん じゅうななさいということで、わかってます(何
826DARPA:2010/12/25(土) 00:20:15 ID:???
>>785
ありがとう。今日は遅くなってしまったので、明日返事を書きます

しかし、いつまでもささやかでも平和なクリスマスが楽しめるといいが
いつまで平和がつづくだろうか

おまいらメリークリスマス 良い聖夜を!
827800@17歳JK:2010/12/25(土) 00:28:17 ID:???
>>823のところにはMi-32に乗った赤いサンタさんがやってくるのです。うらー。

>>825
ええ、800さん 17歳 ですよ(ニコ
828名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:28:55 ID:???
日本はおおむね平和だよなぁ。

たろちんですらクリスマス謳歌できる時点で、異論挟む余地がないでしょ。

まぁ、それは置いておいたとして、世界的にも>>543-544みたいな流れにあるから、
なかなかかつての”大戦”みたいなことは発生しにくいよね。

一方で、低烈度ながら長いスパンを要する軍事活動の機会は増えてるから、
継続的な監視を可能とし、かつ必要な際には適切な火力を発揮できるような、結構
作るのが面倒な装備と環境、支援体制が求められているんだろうなぁ。

なんかぱぱのコルベットが浮かんだので、寝ることとしよう。
829名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:56:38 ID:???
完全自主防衛には、空母7隻、巡洋艦21隻、駆逐艦42隻、護衛艦60隻、
通常動力潜水艦48隻、攻撃型原子力潜水艦25隻、戦略原子力潜水艦9隻、
大型戦闘支援補給艦7隻、補給艦6隻、強襲揚陸艦4隻と言う、
途方も無い数の軍艦が必要になる。

それこそ、対米七割状態だな。

自主防衛を主張する右翼のみなさんは少しは考えて欲しいものだ。
830名無し三等兵:2010/12/25(土) 00:59:31 ID:???
>>829
航空戦力ももっと。
ボク、TFR-111が見たいよ・・・



あ、あとついでに、本土防衛にあたる陸上兵力を維持したまま、外征力の拡充を。
(まぁ、こっちは、防衛線を相手国の港湾に持ってければ、ある程度緩和できるのかも)
831名無し三等兵:2010/12/25(土) 09:35:29 ID:???
>たろちんですらクリスマス謳歌できる時点で、異論挟む余地がないでしょ。

別に謳歌しているとは書いていないという。おまいら「も」ではないし。

真ん中2行は「クリスマス終了のお知らせ・戦争版」しかも「愚民どもが俺の優秀さに
気づくためだけ」に必要な戦争の希求でしかないし。
832名無し三等兵:2010/12/25(土) 13:49:07 ID:???
つーか、たんなるガラガラポン信者なんでそ。
民主党に期待してたくらいだし。
833DARPA:2010/12/25(土) 13:56:11 ID:???
■九州に戦車400両運搬揚陸艦隊が向かった場合の戦略機動(機雷封鎖がない場合)
●8月1日09;00 中国揚陸艦隊「演習」として青島出港
●8月2日08;00 200海里線で海保の検問を突破
○8月2日21;00  博多湾到着・揚陸開始
○8月3日21;00 日本側武力攻撃準備事態の宣言・陸自戦略機動/陣地構築開始
 ○8月4日1:00 4/8Dの戦車が博多へ自走開始 04:00交戦開始
 ○8月4日1:00 13Bの戦車12両+3個連隊が自走で九州へ9;00着
 ○8月4日7;00 3D/10Dの戦車96両が今津発⇒18:00小倉着
 ○8月4日1;00  中央輸送支援隊が1Dの戦車64両で富士発⇒10:15神戸着10:20発⇒4日18:00小倉
         4日22:00小倉発⇒5日15:00大洗着
 ○8月4日1;30 北海道7D第1の96両が苫小牧出発⇒19:45大洗着24時発⇒5日18:00小倉着    
 ○8月4日18;45 7D第2の96両が苫小牧出発⇒5日14:00大洗着19:00発⇒6日11:00小倉着      
○8月4日04:00  4/8Dの128両が到着 日128両/中300両
●8月4日06:00  揚陸終了・博多突入
●8月4日08;00  分遣隊小倉にて交戦開始 
○8月4日09;00  13Bの12両が到着    日88⇒100両/中280両
○8月4日18:00  1D/3D/10Dの160両到着  日40⇒200両/中250両
○8月5日18:00  北海道第一波96両到着 日100⇒196両/中150両
●8月5日21:00  中国側上陸後48時間で博多・門司港占拠 商船揚陸部隊戦車600両揚陸開始
○8月6日11:00  北海道第ニ波96両到着 日96⇒186両/中50⇒600両?
●は中国側 ○は日本側の戦略機動
※これは中国側が日本の戦略機動を妨害しなかった場合だが、北海道から戦車が
 到着する前に福岡/門司港が陥落して、第二波が揚げられてしまう可能性は小さくはない
834名無し三等兵:2010/12/25(土) 14:00:03 ID:???
>>833
準備段階で、アメリカが空母機動艦隊を派遣します。
台湾有事の可能性の方が高いから。

なので、意味ない想定なんでやり直し。
835DARPA:2010/12/25(土) 14:42:02 ID:???
>>832
ガラガラポン信者っつーより、古い自民党、再分配保守って奴だな。

富国強兵・産めよ殖やせよが正しいと思っているから
「グローバルがどーたら」いって
円高で工場を流失させ軍需工業力を落とし
税金逃れで国防を崩壊させ、
失業/非正規化で少子化させて徴兵可能人口を減らす
そういう経団連のじじい連中は面も見たくないな

「そんなにグローバルがいいなら日本から出て行って
 かつてのユダヤ人のように国なき民として生きればいいのに!」と思う

民主党(特に菅民主)には期待していないが、亀ちゃんは絶滅危惧種の
古い自民党だから、愛護したいと思ってるな(w
836800@17歳JK:2010/12/25(土) 14:44:24 ID:???
>>834
たしか自衛隊の対処計画ではこうなっていたはずです。

長文論説/妄想自主規制スレ19 8

515 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/07/18(火) 21:46:57 ID:???
 んや、アレにゆーてるんではないんで、アレが理解出来るかどうかは、どーでも好いのです。
 そうか、流れを読めてまかったですか。

 仕方が無いので、余り知られていない全裸兵器の運用シークエンスについて述べましょう。

 0530 石垣島に対抗国乙の大隊級の部隊が来寇。
 0600 ミシビツ・エソピシ氏、全裸黄金氏、召集。
 0630 ミシブツ・エソピシ氏朝食。ベーコンエッグ、クロワッサン、果肉を余り潰してないジャム(数種)、バター、チーズ(数種)、コーヒー、オレンジ・ジュース。
     全裸黄金氏、270式氏手ずから別れの水杯。
 0715 ミシビツ・エソピシ氏、ドッキング・プローブ展長(担当班:WAF5名)
     全裸黄金氏のドッキング・レセプタに、緑装薬4氏が荒々しくも温情あふれる手付きでワセリン塗布。
 0730 ドッキング開始
 1045 ドッキング完了
 1100 発進
 1115 石垣島到達。プロペラント注入、射出。
 1130 金粉塗布完了。状況開始。
 1131 状況終了。
 正午 玉音放送。

 以上のような計画となっております。
 言われてるほど、我が国の国防力は脆弱ではないコトが御理解出いただけると思います。

837DARPA:2010/12/25(土) 15:08:24 ID:???
>>829
<政府が大きい>
民族主義者・・右の共産党  100%自主防衛         GDP4% 20兆円 
右派リベラル・右の民主党  防衛「自助努力」 対中50%国防  GDP2% 10兆円
構造改革派・・右のテロ左翼 1000年安保ただ乗り 国防不要論  GDP1% 4.5兆円
<政府が小さい>

100%自主国防とはいわんが、防衛消費税導入で
GDP比率を世界標準の2%前後には引き上げ
「基盤的防衛力論=下着で町を歩け」から「所要防衛力論=他人並み」にして
対中50%にはするべきじゃないの?

民族派みたいに「米国と手を切って、単独核武装して自主国防」というのも
どーかと思うが

シンガポールより戦車が少ない日本でいいなどといっている
構造改革派&経団連の連中もおかしいだろうと思うな

防衛予算GDP比は世界平均2%が妥当だよ。日本がアジアの経済ガリバーだった時代は
終わってしまった



838DARPA:2010/12/25(土) 15:24:19 ID:???
>>833は、
最近の米海兵揚陸ドクトリンは一夜で揚げてしまうものだし、
中国もそれにあわせて装備開発しているのに
「そもそも陸自の戦車の戦略機動って、なんで1−2日もかかるのか?」
について
「現在の自衛隊の輸送科のリソース&フェリー路線で
 戦車を九州まで輸送したら、物理的にどれくらい時間がかかるか」試算したもので
 仮想戦記とかではない。
-------------------
幅を2.35m・15tに抑えれば
 デメリット
  機関砲を横に撃つときは、1分あたり発射弾数を、削減するはめになり
  兼用戦車砲を横に撃つときは、やや弱装にするはめになる

 メリット
  そのかわり、敵の揚陸海岸EEZ越えたら防衛出動が出る前から、演習名目で
  自由に戦車が動かせるはず

  それに運搬車両リソースを食わない

まだ迷ってるよ(w 横幅問題では。




839名無し三等兵:2010/12/25(土) 16:10:14 ID:???
今でも演習で自由に戦車を動かしてるし、特大型運搬車も存在するし
そもそも反撃が3ヶ月後なら、戦略機動とやらを急ぐ必要など無いし
840名無し三等兵:2010/12/25(土) 16:26:04 ID:???
>>836
懐かしいw

・・・4年まえて、あなたJCになりたてのころからこのスレにいたんかいw

>>838
演習ってことで、正規艦隊なんだから、海保以外が監視につくでしょ。
空母機動艦隊だけでなく、SSNがお待ちしてるだろうし。
遠征軍化してる米空軍も、それに合わせて日本に移動してくるし。
さらにいえば、九州にはSSMもいるんだし、FS部隊もすぐ近くにいるんだし、揚陸段階でかなり叩かれる
可能性があるほか、すぐに背後の海を抑えられる可能性が高いよね。
仮想戦記未満だと思いますよ。
841名無し三等兵:2010/12/25(土) 16:33:59 ID:???
どうして海自も空自も登場しないのかとか思ったけど、ルールなんだろうな
ルールブックの何ページに書いてあるんだろう?
842ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/25(土) 16:47:12 ID:???
>仮想戦記とかではない。

馬鹿すぎて火葬戦記が気を悪くするレベルだしな。

>●8月1日09;00 中国揚陸艦隊「演習」として青島出港

出港以前、間、3ヶ月前には兆候を掴まれるな。「全揚陸戦力」をかき集めて「装甲車含む」の
400両なのだから、艦のローテ整えてる時点で重点監視に移行。その上で「全揚陸戦力」が
演習して意味があるような「対抗部隊」がないといけないわけだが、そんな演習地や部隊の準
備がないというのであれば、とっとと「軍事的恫喝」への対処に切り替える。そもそも、台湾正
面に集中配備されている揚陸戦力が軍管区超えて黄海のチンタオに集まることそのものが
前例のない異常事態と見なされることをわかっていない。

船団に米原潜どころか米水上戦闘艦艇、または「対岸の」韓国海軍艦艇が随伴してても驚か
ないね。ベトナムで戦場にTVカメラが持ち込まれ、湾岸では開戦を伝えたけど、馬鹿の脳内
中国は「演習」と強弁しながら戦争を仕掛ける様を実況中継させる世界初の軍隊を持ちたくて
仕方ないらしい。

>●8月2日08;00 200海里線で海保の検問を突破

海の上の検問って、なに? 突破って、なに?

>○8月2日21;00  博多湾到着・揚陸開始

博多湾? 能古島より内側に入り込むんだ。で、その揚陸戦力というのは水陸両用大作戦?
それともRoRo大作戦? 105mmSPHみたいに突っ込まれるのがいやで参加する艦艇すら誤魔
化しているようだけど、馬鹿は「何が」揚がってくるのかさえ「書けない」でいる。

さらにはすぐそばには「航空自衛隊」の芦屋基地、100キロで築城、200キロちょいに岩国、と。
でも戦車投入前に心配しなきゃならんのは88式SSMであって、バレバレの行動の果てに「ちょっ
と通りますよ」で近所の山に前進観測所が置かれたら、揚陸以前の問題。
843名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:02:21 ID:???
どんだけリアリティのない想定なんだよ
844TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/12/25(土) 17:03:22 ID:???
おはようございもさ。

>834
「沖縄に中国が3個師団を上陸」という想定は、
中国が日米の航空戦力を無力化あるいは拘束できる(日米同盟の解消あるいは無効化もあり得る)、
という想定を意味しているもさね。

この想定に際しては、日本の自主防衛を考えなくてはならないもさ。
戦略兵器の保有にも踏み込む必要があるもさ。
両用戦車両の話は後回しもさね。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  
  ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
  ミ::::::::´-――- `::::ミ 
  ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
  彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>815
なんという重大な示唆もさかな。
ぱぱがモコモコした姿を気に入っていない可能性が示されたもさね。

思わず、お茶をおかわりしてしまうもさ。
845ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/25(土) 17:10:41 ID:???
>最近の米海兵揚陸ドクトリンは一夜で揚げてしまうものだし、

これは船から陸までの話。

>「そもそも陸自の戦車の戦略機動って、なんで1−2日もかかるのか?」

そもそもなんで出動命令から布陣までの時間で見るのか。あからさまに怪しいのであれば
出動準備は先行できるし、88SSMの観測班はそうしないと仕事にならない。

>兼用戦車砲を横に撃つときは、やや弱装にするはめになる

馬鹿みたいに複雑巨大にしたマズルブレーキのせいで、APFSDSを撃ったらサボがひっか
かるかもな。もしかしたらHEAT専用になるかもしれない。

>そのかわり、敵の揚陸海岸EEZ越えたら防衛出動が出る前から、演習名目で
>自由に戦車が動かせるはず

演習を「無許可で」行えると思っているんだ。自衛隊の「業務」なのに。そして演習と言うので
あれば官報で通知してるわけだけど、それって防衛出動命令より早いの?

>それに運搬車両リソースを食わない

カラクリだらけの特殊コンテナ前提の馬鹿が、よく言うw で、トレーラーシャーシから18トンの
(いつの間にか15トンになってんだなw)装甲車を下ろす手段の説明がないわけだが?
846800@17歳JK:2010/12/25(土) 17:16:58 ID:???
>>840
当時と比べてこのスレも軍事板全体もいろいろ変わったのです。次世代スレもなくなってしまいました。寂しい限りです。
しかしたろちんの脳みそは良くなるどころか悪くなる一方ですね。本当に救いようがない。

ということでDARPAは

・そもそも彼の部隊は何を達成しようとしているの?
・そして彼の政府は何を目的として戦争を仕掛けているの?

のレベルから考え直すよーに。
あと、「200浬で海保の検問(この場合は臨検)突破」って……何?強制停船させるの?法的にできるの?
ほかにも言うことは山ほどあるけどまずそこからだ。

>>841
たぶん彼の"アルス・マグナ"のどこかに書いているのでしょう。書き込みの内容は錬金術以下ですが。
私のヴォイニッチ手稿にはそれらしき事は書かれてません。
847名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:17:57 ID:???
>>844
普通そっちに行くよね。
>戦略兵器

ただ、現状の防衛力も最低限同時に整備しないとならないのが、頭の痛いところ。
848名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:24:04 ID:???
このスレも終わったし、次世代艦隊スレを復活させるか・・・。


テンプレない?
849名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:24:06 ID:???
端的に言っちゃうと、
「たろちんの夢想する状況と、たろちんが欲する兵器は、まったくマッチしない」
ただそれだけで片付いちゃうんだよなぁ。

キ号装甲車の実現性の無さなんて、枝葉末節であって(もちろん、これはこれで
ネタはネタとして、突っ込む対象ではあるけれど)。
850名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:28:15 ID:???
おいおい、あんまり追い詰めると、またいつもの病気が出るぞ

「俺様はコロンブスだガリレオだ!」
「オマエラ天動説の信奉者は天才である俺様の言うことを聞け!」
851名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:31:22 ID:???
科学的検証で認められたものと、科学的検証以前のレベルで脱落するものを比較されても・・・
852名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:32:53 ID:???
>>850
コロンブスって欧州・日本間をたったの8000km(うろ覚え)と勘違いして無謀な航海に出発した人でつね
ある意味相応しいw
853ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/25(土) 17:33:06 ID:???
>中国が日米の航空戦力を無力化あるいは拘束できる(日米同盟の解消あるいは無効化もあり得る)、
>という想定を意味しているもさね。

あの馬鹿は「日米安保にただ乗りしない」ために自前の師団級揚陸戦力と言っていたような。

…日米空海軍が圧倒され、安保結んだアメリカの核戦力が抑止される世界か。
中国のGDPが日米を超えるなら、4倍以上、アメリカがソビエトに対して比較的優位で推移した
GDP比で見るならさらのその1.5倍くらいは必要な気がする。

個人所得が日米の6割に達する15億の人口か。それをアメリカンな経済原則の中で達成する
のであれば、すでに戦争などペイしないし、中国式経済を確立して世界を覆うというのであれば、
日本は東西冷戦やそれを超える対立の最前線に立つことになるのだろうか。
854ふみ ◆Y.QUKJBduY :2010/12/25(土) 17:46:59 ID:???
>民族主義者・・右の共産党  100%自主防衛         GDP4% 20兆円 

税収37兆の54パーセントが軍事支出。

>右派リベラル・右の民主党  防衛「自助努力」 対中50%国防  GDP2% 10兆円

同27パーの軍事支出。

>構造改革派・・右のテロ左翼 1000年安保ただ乗り 国防不要論  GDP1% 4.5兆円

同13パーの軍事支出。均衡財政とするならば2パーなど逆さに振っても出ない。

>100%自主国防とはいわんが、防衛消費税導入でGDP比率を世界標準の2%前後には引き上げ

>防衛予算GDP比は世界平均2%が妥当だよ。

GDP比で軍事費を見るのは、こと日本の防衛費を見るのは馬鹿。 政府の努力を一般会計に
対する比率で見るのであれば、1割強というのはどこの国でもそう。他人並みというのであれば
これ以上増やせないことに馬鹿は気づいているのだろうか。

>シンガポールより戦車が少ない日本でいいなどといっている
>構造改革派&経団連の連中もおかしいだろうと思うな

お前さ。ドイツの戦車の保有数って知ってる?

855名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:50:42 ID:???
構造改革派と経団連が中期防に特別に深い関与なんてしてたっけ
856名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:54:12 ID:???
中国の主要な師団は常時監視対象だろ
港湾も見張られてるし
857名無し三等兵:2010/12/25(土) 17:55:16 ID:???
>>855
法人税減税も、補てんの当ては別だったね。
858DARPA:2010/12/25(土) 20:40:09 ID:???
訂正 武力攻撃予測事態⇒武力攻撃事態⇒武力攻撃とデフコンは揚がって行く
1)【専守防衛】
  まず、DARPAルールじゃなく、憲法9条縛りで
  1発殴られてからじゃないと、攻撃できないルールだよな?
2)【領海はたった12海里】(移行区間含めても24海里)
  黄海の中国の鼻先で空母派遣して米韓「演習」したけど、海戦にならなかった
  中国でさえ自国の鼻先の「公海での演習」に攻撃はできない

  しかも、中国母船が25海里沖合いで揚陸艇を発艦させ、母船海域で周回させ始めてさえ
  「法的には領海侵犯していない」

  だからこそ、洋上撃滅は意外と難しく、「陸自は必要で、海空重視は誤り」
  なんだけどね 
3)【明かりのついた家に入る空き巣はいない】
  普通に、米空母が日本から離れたときを狙うだろうね
4)【能登半島沖 不審船事案を参考にすべき】
  武力攻撃予測事態・防衛出動待機から、武力攻撃事態宣言・防衛出動発令に
  エスカレートするために政府・与党側は「情報収集」「日本侵略意図の証拠」
  を用意せねばならない。だから「海上警察に」「職務質問」させるだろう
  ・能登半島沖不審船では、「海自・海保がコンビで追尾」
  ・「海保が停船命令・写真撮影」「警察官職務執行法」で「海保が威嚇射撃」
  ・中国側が「ミサイル発砲応戦」して海保の船を撃沈すれば、海戦になるが
   体当たり応戦、機関砲での応射程度だと、政治側の開戦判断は遅れる

  ・海保が「警察官職務執行法」による「職務質問・検問」をするのは
   日本から200海里のEEZ突破時点で、この時点で日本まで15ktで13時間
  ・能登事案では「職務質問開始」から「海上警備行動発令」まで
   13時間20分かかった
859DARPA:2010/12/25(土) 20:49:14 ID:???
武力攻撃事態 http://www.cas.go.jp/jp/hourei/houritu/jitai_h.html
能登不審船事案 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  ・ただし、福岡は対馬海峡に面しているために「北朝鮮・東海艦隊との共同演習」
   などの理屈をつけられると職務質問は、多分対馬/済州島/五島中間・日本から105海里
  、日本まで15ktで7時間の距離まで寄られてしまうかもしれない
  http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/6/33.761&el=136/12/37.584&scl=25000&grp=route
5)戦車の「車両制限令・例外」戦略機動が始まるのはいつか?
  ・政治側は、「青島出港に気がついていても」PLまたは護衛艦2隻で追尾を行い、
   海保職務質問/停船命令拒否のあと3時間閣議して、「武力攻撃準備事態」
   「防衛出動待機発令」するだろう
   だから、>>833の私の試算より4時間早く、博多沖到着4時間前から
   戦車の移動を開始できるかもしれないね
6)地対艦ミサイルの発砲許可が出るのはいつか?
  中国側の投錨位置による。24海里以遠侵入し揚陸艇展開すれば3時間後、防衛出動発令。
  水陸両用車両の第一陣が12海里以内に入ったら、最終警告1時間後にSSM発砲許可
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7#.E6.8E.A5.E7.B6.9A.E6.B0.B4.E5.9F.9F    
  12浬内であれば警告後即座に、24浬内であれば最後通牒発信後2-3時間後に発砲許可?
7)機動戦闘車の「車両制限令」戦略機動が始まるのはいつか?
  ・政府与党側は「武力攻撃準備事態発令」して、勘違いだったら野党に追及されるが
   「計画外訓練移動に許可を与えただけ」なら、野党に追及される話でもないので
   「揚陸艦隊が日本に向けて移動している」「240海里沖合日中中間線を越えた」あたりで
    防衛省高官の許可は出るのではないか?しかも閣議で持ち回り署名が必要ない。
  ・福岡沖到着16時間前に富士を出発して、中国艦隊福岡沖着頃に、機動戦闘車/兼用車は
   現地展開をはじめ、BMPが浮いている間に直射/ミニSADARM砲撃を始めることも
   可能かもしれない。
860名無し三等兵:2010/12/25(土) 20:56:59 ID:???
相変わらずアナル脳内には「武力攻撃事態宣言」などというものが存在するのか
どこの法律の何条に規定されてるんだろうな?
861名無し三等兵:2010/12/25(土) 20:57:57 ID:???
電波すぎだろ…
862名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:02:04 ID:???
> 1発殴られてからじゃないと、攻撃できないルールだよな?

お前の脳内ではな。日本政府の見解では、昭和30年代から一貫してそうではない。

「座して自滅を待つべしというのが、憲法の趣旨とするとは考えられない」
「わが国が急迫不正な侵略を現実に受ける、あるいはその脅威が目前に迫ったという場合」
「侵略国が我が国に武力攻撃に着手した場合は反撃できる」
863名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:10:26 ID:???
憲法の精神って、自衛する事は許さん。
そのまま死ね、だろう。
864名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:10:38 ID:???
なんで中国が露骨に侵攻用の戦力を集結させてるのに米が力の空白を生むのかと
865名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:16:11 ID:???
>>864
米帝は戦力の集結に3ヶ月かかるが、支那は、米空母がちょっと太平洋の東側とか
インド洋あたりにお出かけしたら2・3日で揚陸艦隊の準備が整うルールだから
866名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:28:08 ID:???
>>864
そこを疑問に感じないのが、たろちんクオリティ。
中露合同演習だって、確か監視されてた。

ただ、それでも戦術的な奇襲は起こりうるけど、それはたろちんが希求してやまない
戦争でもなければ、たろちん装備を考えることが必要な戦場でもないと。
867名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:32:00 ID:???
>>866
訂正
たろちん装備は、そもそも考える必要の無いものばかりだ。
868名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:32:46 ID:???
> 黄海の中国の鼻先で空母派遣して米韓「演習」したけど、海戦にならなかった

どこの港からも原潜が消えてなくなり、本土じゃC-5だの民間フェリーだのに陸軍
積み込んでて、岩国だの嘉手納だのに2千だか3千だかの空軍機を集めた状態
で、台湾海峡に海兵隊を3個師団積んだ揚陸艦隊と空母機動部隊11個位現れ
て、そいつらが領海に入ってきてLCACだのLCMだのEFVだのが続々発進してて
も戦争にならなかったら、お前の意見を考慮してやってもいい
869名無し三等兵:2010/12/25(土) 21:40:17 ID:???
たろちんは、言葉が同じだと、背景や他の要素を考えることなく、同じものと
とらえる人なんだから、何言っても無駄やね。
870DARPA:2010/12/25(土) 21:57:50 ID:???
>>855
国民が形式上の主権者(江戸時代の天皇陛下)だとすると
経団連が主権者を蔑ろにする権臣。事実上の主権者(江戸時代の将軍様)だろ
小泉以降の「経済財政諮問会議」って財務省に予算方針を指図できる=骨太な経団連の方針
強大な機関だったけど、民間委員は選挙で選ばれたわけでもない経団連幹部だし
出てくるのは「ガンガン予算カットして、公務員をクビにして、法人/所得減税で
経団連にばらまけ」だし。【骨太の方針】で検索すべし

つまり「有識者に諮問する」と言う名目だけど
「基本方針を答申する=決める・有識者懇談会の座長は経団連」で経団連の意向が
大きく影響しているのは国防でも代わりがない

そもそも、京阪電鉄CEOなんて、どう見ても「軍事専門家=有識者」ではないが
防衛懇談会を座長として仕切って「基盤的防衛力みなおし=下着も脱いで町を歩け」
を決めたのは、京阪電鉄CEOだ。
所要防衛力論=人並みに服を着て町をあるく
基盤的防衛力論=下着だけ着て町をあるけ
基盤的防衛力の見直し=下着も脱いで町をあるけ! なんだぞ?お役所言葉でわかりにくいけどな。

清和会=小さい政府・構造改革派とは
「軍人=公務員や土建を憎悪し、クビにすることに加虐的な喜びを感じる拝金主義者」だし
「国家・国民は企業の奴隷と思っている連中」

それから、法人減税は恒久的に毎年1.5兆円財界にばらまかれるが、
ナフサ増税はなくなって、財源は0.5兆円で、1兆円は財源がないばら撒き減税になる。
実質上それは国防削減、公務員削減、庶民増税で賄われるんだよ
871DARPA:2010/12/25(土) 22:01:38 ID:???

■防衛予算は一般会計比率で見るべき?
  じゃあ経団連が税金逃れするほど、国防も削減だが、
       中国が同情して軍縮に応じてくれる想定かい?

一般会計税収が、法人減税・累進減税で60兆円から40兆円に下がっている
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm
それが借金800兆円&国防崩壊の主原因なんだが?

名目GDPが日本と同じ中国は、日本より「大きな政府」で一般会計100兆円だろ?
本当は、累進なしの定率所得税=防衛所得税がフェアだろうが、財界がのまんから
防衛消費税でもいいから、財源を手当てしてGDP2%にするのが当然

経団連が税金逃れして、日本の税収が2/3に減ったからって
中国が手加減してくれるわけもないだろうし、アメリカから見ても
国防自助努力をサボって安保ただ乗りしていい理由にはならんだろ?






872名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:02:39 ID:???
>>870
ν速レベルの痛い陰謀論を得意気に書くなよ…
873名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:03:48 ID:???
法人税減税は、防衛費云々とは別の話だなー。

それがなくとも、防衛費は削減の方向にあったし、まだめどが立ってないとはいえ、
法人税減税(といわれるもの、実態はそんなに単純じゃないが)の財源となるのは、
相続税の基礎控除の減額(これはこれで、住宅の購買を落としそうなのがなんとも、
経済音痴の民主党だからしゃーないね)とかそういうのでやるし。
874名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:05:32 ID:???
>>870-871
電波ゆんゆんwwww
お前にとっての政府や経済の認識はこんなお粗末なものなんだなw
875DARPA:2010/12/25(土) 22:25:52 ID:???
■ドイツ・英国の戦車数を持ち出すのは片山さつきなど財務官僚だけにしてくれ
■日本はもはや経済大国から滑り落ちようとしている、構造改革派の円高デフレ政策のせいで

名目GDP(10億ドル)米14119  中国5036  日本5068  ロシア1231
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)

購買力平価GDP 14256 中国9046 日本4159 ロシア2109
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)

軍事支出 中国14兆 ロシア5.5兆 日本4.5兆  

中国揚陸艦隊の戦車揚陸能力400両
ロシアバルチック艦隊の戦車揚陸能力約50両

欧州はソ連が弱体化したからラクだけど
日本は中国勃興で、米中新冷戦の矢面で、国力衰退のなかで無理をしてゆかねばならん

欧州だって冷戦時代は防衛予算GDP比率は2.5-3%に及んでいた

経団連の好きなグローバルスタンダードで言えば、防衛予算はGDP2%が標準だが
連中は自分に都合の悪いグローバルスタンダードは隠す
グローバルトリミング詐欺師だからな(w
876名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:38:10 ID:???
>>875
小泉政権の構造改革と、現政権は、全く異なってるんだけどなぁ。
単に国内企業を国内に置いたままでの生き残りを考えると、必要な政策が似てくるだけで。

>ドイツ・英国の戦車数を持ち出すのは片山さつきなど財務官僚だけにしてくれ
ドイツはともかく、英国のような戦略はどう?
もちろん、国内の防衛力整備については、まだ議論の余地があるにしても。

>日本はもはや経済大国から滑り落ちようとしている
じゃぁ、たろちんみたいな低所得層には、どうやっても明日はないよねw
877バカは氏んでも名乗らない:2010/12/25(土) 22:40:08 ID:???
<海保職務質問/停船命令拒否のあと3時間閣議して、
<「武力攻撃準備事態」「防衛出動待機発令」するだろう

海保が公海上に置いて『他国の軍艦』に対して職務質問や停船命令を実施することができる【法的根拠】は?
ついうっかりしていて、或いは計器類の故障によって、『(編隊長なり操縦士が)航法をミスってしまって』
他国の軍用機が我が国の領空を侵犯してしまったのとは、状況が全く異なる。
たとえどんな大艦隊であろうと、軍艦旗を掲げて公海上を航行している他国艦船に対して、そんな無礼千万な
暴挙をしでかすわけがないだろう、JK。

国籍不明或いは他国船舶に偽装して不審な行動をとっているいる某北の不審船などではない。

なぜか、憲法上では軍隊だの国軍などではないことになっている海自でさえも、艦長には例え他国の領海内に
おいても日本国の主権が及ぶ自衛艦の艦内に、他国の官憲を立ち入らせたり、ましてや警察権を行使させる
ようなことは阻止せねばならないという【ごく当たり前の義務】が課せられている。

それにも関わらず、職務質問をされたり司法警察権を行使されて日本国の主権を否定するような事態が発生した場合、
艦長以下、全乗組幹部が割腹自決して日本国と日本国民にお詫びしたとても、追いつかないw

ましてや、『我が国の領海外で』明らかに『中華人民共和国』の『国軍』であることが認められている人民解放軍の
軍艦に対して、そんな非礼を起こした場合、海保は船長や管区本部長どころか、海保長官と国土交通大臣が無理心中
したぐらいでは済まない国際問題になるw
878DARPA:2010/12/25(土) 22:44:43 ID:???
>>873
公務員リストラ←君はこれらはトリミングして隠している
国防削減   ←君はこれらはトリミングして隠している
酒・タバコ増税←君はこれらはトリミングして隠している
軽自動車増税 ←君はこれらはトリミングして隠している
-------------ここまで国防削減・庶民増税----
相続税控除額引き下げ←---------------------君はこれだけ提示している
 これも、庶民の小額の相続は免税だったのを取り消す内容
-----------------------
↓これを見ればわかるように、経団連癒着派=小さな政府=構造改革派が続けば
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm
 借金は800兆円から1000兆円になり、国防はますます削減され、庶民増税され
 正社員の解雇規制も緩和されて非正規化され、ますます少子化し
 1ドル50円になって、工場が全部海外に流失して1億総失業になるんじゃない?(w

サヨクより、朝鮮人より悪質な連中だ
879名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:48:16 ID:???
全部悪の経団連の仕業です!
880名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:49:12 ID:???
ほんとにニュー速とかのレベルだな
881DARPA:2010/12/25(土) 22:50:37 ID:???
忘れていたTPPで農業を壊滅させ、工場も海外に移し
怒った日本国民が、海外移転工場製品を日本から締め出そうとしても
それができないように関税自主権=国家主権を部分放棄させ

外国人労働者を1000万人導入するとか言っていたな

オレもびっくりするぐらいのキチガイだ>経団連
みずほといい勝負じゃないのか?

>>876
自分の既得権より国の存続と繁栄=社稷を思いなさい!
882名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:51:12 ID:???
もともと日本のような形の貿易国家は実体経済に比べてGDPが過大になりがちなのに
GDP比で他国がどうといってもな
歳出見ればわかるように大規模な増税抜きで防衛費を倍増できるはずもなく
883名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:51:43 ID:???
なんという痛々しさ…
884名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:54:07 ID:???
>>878
直接、今回の法人税引き下げと関係ないことばっかりじゃん。

公務員の削減なんて、そもそも国民の声(笑)で言われ続けてることじゃん。
異を唱えたのは、共産党ぐらいだよ。
防衛費削減も、継続して行われているだけだね。何せ一番厄介だったはずのソビエトがanozamaだし。
酒・煙草増税ってのもどれだけ先行して実施されているやら。
軽自動車についてはまだ未定だけど、肝心の経団連企業の収入を下げるような愚策だ罠。
これをワンセットで行うよう指示したなら、経団連もたろちん並みの低能だなw

つーか、税金下がって当期純利益が改善して、最終的に企業競争力が上がれば自然と税収が上向くし、
たぶん国内雇用の改善も多少は期待できる話(製造現場とかは、ちょっと微妙だけど)。
この減税で恒久的に財政が悪化するなら、それを行わなくても悪化することには変わりがないのに。
885名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:55:10 ID:???
俺式素敵経済政策にならないのは経団連の仕業に違いないと言ってるだけじゃ…
そんなの得意気にやっても他人から馬鹿に見られるだけって理解が及ばないのか
886名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:56:46 ID:???
政府財政も国の経済というくくりの中の一部で流れの一節であるって
たろちんには理解不能なんだろうな
887名無し三等兵:2010/12/25(土) 22:57:20 ID:???
>>881
少なくとも、たろちん装備は、防衛の足引っ張っている以外のなにものでもありませんw
つか、国の繁栄と存続考えたら、最終的に国に入ってくる税金の総額を確保した方がいいでしょ。

それがわかってないみたいだけどさ。
888DARPA:2010/12/25(土) 22:59:14 ID:???
>>882
法人/累進税を中曽根以前に戻せば21兆円防衛予算を増額できる
パチンコを国有化すれば3兆円防衛予算を増額できる

政党助成金を増額して、ワイロ商人を切り捨てれば
増税しないで4兆円防衛予算は増えるけどな(w
-------
非現実的な話は措くとして

国防予算10兆円で消費税はどうなるか?

現予算4.5兆円+6兆円⇒消費税3%アップで国防予算は倍増できるよ
経団連が、消費増税は法人減税か「オレへの借金返済」の財源にしろ 
国防はアメリカにゴマすって安保ただ乗りしろ
という方針だから実行されてないけど

統治能力のある健全な政府なら、とっくに防衛消費税3%導入しているよ
889名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:02:25 ID:???
いまの財政状況で歳入の増を全部防衛費に回せると本気で思ってるのか
謎の脳内経団連の話はどうでもいいが
890名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:05:28 ID:???
これで自分では経済通と思ってるという恐怖
891対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/25(土) 23:05:46 ID:???
 演習と称しながら、北九州に一直線もこ。素晴らしい戦略もこね。

 大規模有事の予兆は、半年程度前から顕れるものもこ。
 ソレは、自衛隊が(それこそ"演習名分"で)戦力の再配置を行うに、充分なレヴェルのものもこ。
 牽制目的での日米合同統合演習さえ、行われるもころうね。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     それでも、戦楽的奇襲を受ける可能性は、消えない。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    それは、現実なのんだもこが、戦略的奇襲て・ゆのんは
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 「それを受けるまで、こっちはナニも準備でけない」状態で
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   受けるモノではないのんだもこ。
__\__301_____ちどり________]_
892名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:05:50 ID:???
パチンコ国有化って、在日朝鮮人を国で抱えるのかぁ。
本音が見えたなw

つか、パチンコに関するお金の動きにきちんと課税するだけの話じゃないの?
で、それは結局、酒・タバコの増税は経団連の陰謀!ってのと同じ流れじゃない?
庶民(wの楽しみに課税する無粋なものなんだから。
893バカは氏んでも名乗らない:2010/12/25(土) 23:08:46 ID:???
公海上で大演習を行っているNATO軍に対して、それをソ連邦が非難することはあっても、
司法警察権を行使して演習を停止させることは、かつて一度も無かった。
あからさまに演習を監視したり、『一見』妨害するような危険行為を施し続けたにせよ。


一方、トルコの領海であるボスポラス海峡を、旧ソ連邦やロシア海軍の軍艦が『合法的に
通過させて頂く為』に、そりゃもう語るも涙聞くも涙の屈辱と忍耐の日々を送っていると?

894名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:09:12 ID:???
>>891
そういう期間があれば、残存している74TKに、ATMの試験用に作られた装甲板ベースな
追加装甲をまとわせ、アナログコンピュータをちょっとアレして、暗視装置を(ryしても
間に合いそうですね。
中華な90シリーズと、とりあえずタメ張れそうだ。
895名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:12:20 ID:???
>891
これまた懐かしいお話ですね。

まぁ、戦略的奇襲の余地はあるけど、タロチソの妄想は、それを台無しにする方向に一直線っとw
何年前の指摘でしたかな。

ところで、戦"楽"的とは・・・もう一杯ひっかけてます?
896DARPA:2010/12/25(土) 23:21:15 ID:???
>>884
軍事と関係ないのでこれで最後にするが

1)マスコミは広告収入が収入の過半を占めており、経団連のポチ状態。
  マスコミを通じて経団連が「公務員削減を」「海空重視を」
  で?海空重視の内容は 戦車400両 潜水艦は16年で捨てないことにして
  ほかを削って沖縄に戦闘機を10機持ってきただけで、全体として純減

  公務員削減は、国民の声じゃなく「経団連&マスゴミ」のプロパガンダだろ?

2)中曽根以来法人減税しまくったわけだが。「競争力強化投資」に回っているなら
  自動車や家電の価格は下がったのかい?「競争力の配当=価格低下」はどこだ?
  結局、ハゲタカ株主への配当の増大、役員報酬が増えただけだろ
  (バター削って大砲を買う(競争力強化投資)筈だったのに大将の個人的贅沢に使い込まれただけ)
  ---------------------------------------------------------------------
  競争力をいうなら、1ドル360円に戻せば、日本製の軽自動車をインドで
  20万円で売れるようになるだろ? なんで円安にしないで
  「借金800兆円で財 源 な き法人減税」なんだ?
  法人減税したのに、自動車も家電も安くならず「使い込まれた」のだから
  「競争力詐欺」だろ? 経団連と構造改革派は息するようにウソをつく詐欺師

3)それに欧州は法人税下げたら、税収不足で破綻しまくってるけどな!
  借金800兆円で増税しようというときに、国民投票を通さない、いかなる減税も
  集団の統制を乱すだろう? 財政再建を言った口で、財源なき法人減税?殴られて当然

4)一番厄介なソ連? 中国が勃興して
  冷戦の正面がベルリンの壁から、尖閣沖縄に飛んできただけなのに
  国防予算を削った経団連は「社稷を危うくする連中」だろ



897対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/25(土) 23:21:39 ID:???
 戦略的奇襲を受けた場合、先ず以って、最も脆弱なのんが、航空自衛隊もこ。
 固定式レーダー・サイト、航空基地は、一時的にせよ無力化される可能性が高いもこ。
 海上自衛隊は、行動中の艦艇は、個別的には危機に晒されるフネは出るもこが、組織的に殲滅される
コトは無いもころうね。
 港湾に停泊中のフネにしろ、直接的に破壊されなければ、早々に戦列に加わるコトも、でけるもこ。
ただ、補修中のフネなんかは、港湾設備の被害によっては、戦列復帰は、遅れるかも、もこね。

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ               陸自は、まぁ駐屯地に集結したまんま攻撃受けて壊滅する想定なら、
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡              そも戦争しようとか、思うべきではないもこね。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄洞爺湖 ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:23:45 ID:???
>>896
脳内経団連の陰謀論が呆れられてるって気づけよ
899名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:26:51 ID:???
>競争力をいうなら、1ドル360円に戻せば、日本製の軽自動車をインドで
>20万円で売れるようになるだろ? なんで円安にしないで

え、ギャグなの?
900TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/12/25(土) 23:27:03 ID:???

900 get

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  
  ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:
  ミ::::::::´-――- `::::ミ 
  ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ
  彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901800@17歳JK:2010/12/25(土) 23:28:48 ID:???
おめでとうございます、師匠。
902名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:28:58 ID:???
>>896
プロパガンダのソース出せよw
じゃなきゃお前の妄想だよ。あ、スレタイ的には一部適してるかもしれんな。

あと、ヨーロッパの国との国内経済規模の差を考えようw
そして、中国は、かつて恐れられていた(実態とは違うかもしれないけど)ソ連の脅威には
今も遠く及ばないって。

>円安にしない
民主党がアホ過ぎて、大手企業(もちろん経団連に加盟している企業も含まれるよ)がそう
要請しても、手を打てないんだろ。
そして、民主党政権を選択したのは、全部とは言わない(6割未満くらいか)の有権者だ罠。
おまいさんもその一人だろ。
903DARPA:2010/12/25(土) 23:30:41 ID:???
>>892
露骨に右なオレが、在日を丸抱えするわけないだろ(w
競馬も競輪も「日本の法律は私営賭博を禁止しているので」
パチンコ事業は「国が簿価で接収する」
在日は徐々に本国にお引取りいただく・・というのが基本スタンスだよ

ていうか、93年だかに武藤嘉文外相が国会答弁しているように
パチンコ屋の4割は北朝鮮系で、毎年3500億円も送金されて
北朝鮮の核開発を支えている

課税したって、北に送金できるだろ
北に送金できないよう、店を簿価で接収してしまえ!
核開発資金を切断しろ!と言っている
904対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2010/12/25(土) 23:31:35 ID:???
.    l   /    .l          l l   l_,===キ=ll"l  /´,,,,\.l l .l゙゙'==メ、,,,,  l   l  
.   l   イ.i    l          l ._レ―ナ  ___l l l十     l.lーl  ./  ~゙゙=l、,,, .l.l 
   l   /l .l    .l         .-ナ~ .l--l-ニニ―--ナ l.l l     .ll .lナ /,,,--、_  .l ''''ナ  
   /  / l .l     l          .l  レナ彡''' ̄ ̄~'''lミl l l     l  l彡/'''~ ゙̄'''ヾミl  l l 
  /  / l {    l.l          .レ彡.l l   ,,,,、   l l .l.l       .l ./   __   .lヾメ、l  
  l  / .l l    .l l        /レ  リ  .イ.ll }   リl ll       l /   /iiヽ  l .l.ヽl 
.  l  /  l l   . l .l     i   \〈      ゝ."   ノ l       .レ   .ゝノ   リ .l 
  l ./   l l    .l .l      ',   `l          ノ         ヽ          l  
. l /   l ',   .l l      .',    lヽ       ,/ 彡       =ミ_ヽ、        l 
 l l    .l l',   l  l      .',   l ミミ゙ー-―"               `‐----- " l 
 l .l    l l l   .l  .',      ヽ   l                l           -‐´l 
 l/    .l l .l   l  ',      ヽ  l                             l 
 l     l l l  l   ',      lヽ  .l                            l 
 l     l l  l  .l   ',      l.ヽ  lヽ          .r-==―-、          l 
 |     .l l  l .l    .l      l .ヽ l ヽ       く`" ̄ ̄ `┘) ,       / 
905名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:32:38 ID:???
明日は吹雪か・・・。
食料の備蓄は充分あるから大丈夫だろう。
906名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:32:45 ID:???
好きに為替をいじれるわけもなく
てか急激な通貨価値の下落が何を意味するかも知らないのか
907名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:32:56 ID:???
>>904
気になって見に来たけどやっぱりか。
908名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:33:36 ID:???
経団連(笑)
たろちんの魔法のワードだなw
909名無し三等兵:2010/12/25(土) 23:35:08 ID:???
そろそろ半島で火がついて、円が安くならんもんかね。
910DARPA
>>902
過去レス読めよ オレが投票したのは
選挙区は共産 比例は国民新党だ。自民党が構造改革派を粛清したら
自民党支持に戻るけど、もう自民は古き良き自民に戻ることはない
構造改革派と経団連を罵ると民主支持と勘違いするなんて
N速なみだろ。議員選挙板でもたまにはROMれ(w