>>951 7Dを10式の全戦車師団にするかw
それはかなり萌える
ニートが勤労して納税すれば戦車などいくらでも買えるのに
実際ニートは何人要る?
年収いくらの仕事に就かせられる?
どれだけの率で納税できる?
戦車に回す以外にいくらほかの用途に回さなきゃいけない?
これらの変数を明らかにしない限り、軽々に答の出ない問題ですね。
稼ぎが無い&薄い不特定多数に悪態をつく時の常套句にマジレスせんでも
戦車がほとんど不要というのは政治の決定
それがわかってないのは独善的な軍ヲタだけ
つまり政治は軍事が全く分かってないってこと
物は言いようだな
普天間関連でダッチロールしたルーピーなんか見てると、
真っ当な判断に基づいての決定かどうかが疑わしいんだよな
>>957 軍人が政治に介入しだしたら終わり。
軍事は政治が統括する。その逆がご希望で?
軍が勝手を止められないほうが御理想ですか。
艦隊予算で破産するのが御理想ですか。
防衛省は陸自の定員削減には執拗に抵抗したが戦車に関しては左程ではない。
軍オタが軍事を知ってる訳じゃないけどな
それとも国防に必要な定数の算出の根拠を示せる軍オタがいるのかね?
>>959 防衛政策は政治サイドが軍事的見識を持って決定すべきだが、現実の日本の政治はそういう見識が皆無なのが問題
>>962 で、戦車の削減に関して軍事的見識が働いていないという根拠は?
>>963 民主党外交安保調査会が戦車と火砲という存在自体旧式装備と決め付けてる時点で軍事の知識なんか欠片もあろうはずも無い
>>964 で、600両ならOKで400両なら駄目な根拠は?
600輌がOKとは言っていないが
2010年度の戦車の保有数が830輌であるのにそれを減らしていい理由自体が不明
脅威が減ったわけでもこれまで無駄に多くの戦車を持ていたとも思えないし、戦車の性能が向上したにしても相手も向上しているし戦略機動性は向上していない(対74式比)
>>966 予算は無限にあるわけじゃないぞ
ついでに、日本国憲法を戴く以上、
日本は最低限の実力以上のものを保有することが許されない
おまえのいう量は今後10年において必要最低限を越えるものというのが
政治の判断だろ
>>968 その判断を下す根拠らしい物が「戦車と火砲は旧式装備」だけじゃ話にならん
400輌が必要最低限であるという論理的な根拠を政治家がちゃんと説明したなら納得できるが
そりゃ実際74式は旧式だしなあ。
俺ならどっちかと言えば74式3両より10式1両が欲しいね。
旧型戦車を数だけ並べて「わー戦車の数が維持されたやったー」ってか?
ロシア軍はおろか人民解放軍ですら数的には削減傾向にあるというのに。
単純な撃ちあいの交換比率がそのまま必要数に反映される訳ではないのはこの板では常識だと思ってたが
平地で戦車部隊同士だけで撃ち合うのだけが戦車の任務ならともかく
火力は3倍になっても守れる正面の広さは3倍にはなってないぞ
中露は交換比率を勘案してもなお仮想敵を上回る戦車戦力を持ってたから旧式主体だっただけだろ
>>971 正面に必要な量は動的運用で補うんだろ
今期中期防ではなんら手当が行われていないが
次期中期防で手当するものとされてる
動的防衛ってワスプ級かC-17でも導入するんだろうか
今回の削減云々に正当性を持たせるために無理矢理動的防御って言葉を作ったようにしか思えないんだよな
これから大量に退役していく74式を全て置き換える予算はないんだから
自民だろうが民主だろうが戦車の削減は規定路線。
どのみち現大綱のままでも600両までは減らすんだから。
むしろ火砲200の内訳が気になる
>>973 本来なら90年代に導入しておくべきだったんだよね、両方共に。
ついでにハリヤーもね。
すばやく展開してぼこぼこにやられる陸上自衛隊。
もうあほだ。
>>977 揚陸艦や輸送機を大量配備して陸自を機動運用するくらいなら全国に張り付け部隊置いた方が全体のコストはよほど安そうだ
揚陸艦はどのみち必要だろ、島嶼部防衛の流れなんだし、見捨ててた従来の方がおかしい
>その判断を下す根拠らしい物が「戦車と火砲は旧式装備」だけじゃ話にならん
>400輌が必要最低限であるという論理的な根拠を政治家がちゃんと説明したなら納得できるが
お金がないから、400両でなんとかしなさいとお母さん(財務省)からいわれたんだからしかたがない。
そんなに戦車がほしければ、他の家(他国)の子になりなさい。
「必要だけど金が無いから仕方ない」ならそれも十分合理的だが、そう正直に言わずに動的防衛力だから大丈夫とか訳の分からん言い訳をするからいかんのだ
今予算が足りない分は有事に国民と隊員の血で補いますとか口が裂けても言えんだろうな
国民は国民で(防衛に関しては)政府を信じきってるし
数が足りなければそれを補う方策を立てるのは当然でそれが「動的防衛力」だろ。
就職しないニートの言い訳じゃあるまいし、予算がないから何も出来ませんなんてこと言う訳ないだろ。
これまでも陸自部隊は有事には転地前提だったしその演習もしてたんだが、「動的防衛力」で戦車が減らせるならこれまでの兵力数には無駄があったことになる
そうでないのなら不足を補える物があるとすれば国民の血ぐらいだな
985 :
名無し三等兵:2010/12/29(水) 22:04:57 ID:BqyEoilB
池沼ダニ垣が総理になっても、日本の安全保障政策がまともになるとは思えない
>>982 大人の事情ってやつだよ。
あと国民は政府を信じちゃいないだろ。
軍事なんていらないと思ってるだけ。
お前のお母ちゃんも「邪魔だから」って言って勝手にモノ捨てちゃったりするだろ?
あれと同じ感覚。
国民に信用されない政府は糞
デフレを脱却できれば色々変わるだろ。
歳入が増えれば次大綱で戦車定数も増えるんじゃね。
金の問題っつうか総額でGDP比1%推移の縛りがある以上は高性能高額化する戦車が増えるわけない
新式MBTになる度に高規格になり値段も上がり必要維持費も上がってくんだし
対GDP比でも減り続けてる・・・
てか1%も確保できたら今の1割以上の軍拡になるな
しかし80年代後半と今ではGDPで3割弱、物価指数で1割強しか変わってないな
一方戦車の価格は3倍以上になってるから当時より減るのは仕方ない
でも最盛期は74式を年72輌も作ってたわけだから3分の1にしても年20輌以上作れることになるが・・・
それは当時の防衛整備目標がソ連の限定侵攻を自力で対処ってことになってたからな
95年にその仮想敵規模が消滅して陸戦AFVの存在意義が全く明文化されてない大綱になり続けてる
民主党はそこを理解してちゃんとメスをいれたというわけだ
次スレどうするの?
カ
レ
|
食
べ
た
い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。