[第4世代]10式戦車スレ納入94号車[主力戦車]
1 :
名無し三等兵 :
2010/11/03(水) 12:52:05 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:00:33 ID:???
●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
3 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:01:28 ID:???
●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの? ・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能 ・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用 上記の既出すぐる理由に加えて ・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが 側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数 ・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し) ・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら 正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる 新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実 (基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン) その上さらに48tバージョンまで存在するということは すなわち8トンもの増加装甲が装着されるということになる (無論48t版では上面分の装甲なども含まれている可能性がある) むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
4 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:04:27 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:05:24 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:07:32 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:10:23 ID:???
96号車です 間違えました 申し訳ありません 3度確認したすえに間違いました無能な働き者です
8 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:12:37 ID:???
この程度で第四世代ってwww ああ、国産戦後第四世代か
9 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:14:37 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:22:50 ID:???
>>8 ダウンサイジング、C4I、フルアクティブサス、CVT(HMT)。
更に主砲、ALS、複合装甲、エンジンも最新スペック。
無いのは無人砲塔位。
どう見ても第4世代ですが、文句あんの?
11 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:30:37 ID:???
ただの3.5世代MBTってことはないだろうが、この路線が4世代のスタンダードになるのかそれとも進化の袋小路に消えるのかは今の段階では分からんような 優れた物が生き残るとは限らんし、10式は日本の国内事情に特化してるし
12 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:37:59 ID:???
国内事情に特化って 小さくて軽かったらどこに持ってっても有利じゃん 常識的に考えて
13 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:41:48 ID:???
でも70tのMBTは重過ぎるし、それこそ進化の袋小路。 70tの戦車と火力と防御力が互角なら小さく軽い方が良い。 それでも兵器の進化って更なる大火力、重防御だからなあ、 70tで問題無いなら、それをリミットにして最大限の火力と防御力を追い求める方向に行くのか? やはり140mm砲とか。
14 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:46:05 ID:???
ロシアなんかはこれまでのが西側に比べて非常に軽かったからむしろ重量化に向かうんじゃね? 西側はだいたい軽量化路線だろうが、10式ほど徹底しそうな国は今んとこ無いような あそこまでスシ詰めにしてしまうのは運用によっては弊害でそうだし
15 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:49:57 ID:???
外人デカいからな
16 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:50:05 ID:???
米や独もダウンサイズ指向になりつつあるんじゃなかったか
17 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:55:43 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 13:57:01 ID:???
レオ2A7はむしろ重くなってなかったっけ 基本的に戦車に金を使えないから抜本的な軽量化対策はできないし、一方対戦車火器の発達には対応しなきゃいけないから重くならざるを得ないと思うんだが てかエイブラムズやレオ2を軽量化するのって新規設計に近いことにならないか?90式を40t級に改修しようとしたら10式戦車が出来上がるだろうし
19 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:03:14 ID:???
レオ2のまま強化しようとするなら重量化するだろうな。 レオ3を作るなら軽量化させるだろう。
20 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:05:42 ID:IK0HjQqV
>>14 T-95で重くしてみたけどやっぱり使えないから次は45トン級にするんだって
21 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:11:12 ID:???
>>1 お前は無能な働き者じゃなくて有害な働き者だな
22 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:12:47 ID:???
ロシア兵の命は安いからな、最低限の居住性と防御でOKと言う事か?
23 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:14:28 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:15:16 ID:???
人間工学を無視したレイアウトだと発射速度が遅くなるし長時間戦闘すると疲労によりさらに落ちる つまり人権意識の問題だけでなく純粋に戦闘力にも悪影響が出るのだが、ソ連はそれより車高を低くすることによる被弾性・被発見性の低下と軽量化のメリットが上回ると判断したんだろう
25 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:20:38 ID:IK0HjQqV
ロシアの戦車は西側戦車ほど長時間動かないんじゃないかな。 部隊の規模を小さくして、部隊数を増やす傾向があるみたいだから。
26 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:24:34 ID:???
ロシア国内ではそれでもいいかもしれんが、輸出先の国では…
27 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:29:26 ID:IK0HjQqV
運用でカバーってことじゃないですかねえ。 いやあ、兵器システムって国の環境に合わせて作られるものですから。
28 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:31:42 ID:???
ロシア戦車は国内と輸出は別仕立てでなかったか
29 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:33:53 ID:???
装甲や砲弾といった部分で劣る輸出仕様はあるが、 レイアウトやら全体の形状まで変わるわけじゃないだろ
30 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:34:04 ID:???
モンキー使用のT-72とかかな
31 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:35:09 ID:???
とは言え、根本的な設計思想(人間工学無視)は変わるものじゃないだろうし。
32 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:37:25 ID:???
いや人間無視だな
33 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:39:02 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:39:53 ID:???
今は外貨稼ぐのに最新型でもバンバン輸出してるがな
35 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:45:02 ID:???
輸出品がロシア女から、兵器にかわったんだな
36 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:49:24 ID:???
ロシア国内だと冬場の雪や、雪解け後のぬかるんだ土壌のおかげで不整地の悪条件レベルが高い。 ある程度軽い戦車でないと運用し辛いというデメリットがあったんじゃないかな? 輸出用T-72はモンキーモデル化で性能を落とし過ぎてロシア製戦車の評判を落としてしまったけれど、 T-72の発展型であるT-90は、モンキーモデル化していないかもしれない。 そういえば90式戦車はアラブ地域のどっかの国の代表が「あの戦車は我が国では使えない」て言ったとか。 砂漠地域レベルの防塵対策をしていなかったのが原因らしい。 10式戦車は国内で使う分には大きな問題はなさそうだけど、 紛争と砂漠の多い国へのPKOには使えるんだろうか?
37 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:54:11 ID:???
そのままで問題あるなら対策すればいいだけ。
38 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 14:58:50 ID:???
つか画像見ただけだろうに防塵対策のレベルまで判るのか?そのアラブ人は
39 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 15:01:18 ID:???
94号車で1個小隊か
40 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 16:39:12 ID:???
>>36 T-72系列とT-80、T-90は湾岸戦争後で戦車の性能評価ガタ落ちなのに何気に世界各地に売れているよな。
41 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:00:24 ID:???
>>36 >砂漠地域レベルの防塵対策をしていなかったのが原因らしい。
毎年カーキ色に車体が染まるヤキマ演習場の陸自車両をディスってんのか?
42 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:04:46 ID:???
>>41 トラブル自体があったのかもよくしらんが
あそこでデータは取れてるだろうね。
43 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:10:39 ID:???
>>40 湾岸でT-64/80系列はいなかったでしょ。
44 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:16:36 ID:???
>>43 湾岸戦争でT72が大敗したけど、
T80なら大丈夫だと思う国が有ると思うか?
45 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:21:35 ID:???
第三世界向けにはソビエトの兵器はもってこいだ
46 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:38:08 ID:???
>>37 そのアラブの国のくだりはコピペレベルのネタだろ
30年前に74見た武官の言葉としてずーっと語られてる根拠なき国産戦車批判だよ
47 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 17:49:17 ID:???
第三世界もソ連機と戦ソ連車のカス具合に発狂済みだけど
48 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:03:05 ID:???
ていうか日本で見てアラブの砂漠では使えないって感想を持ったらそれはアラブ人がバカだろw 日本に最適化してんだから当たり前だ
49 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:15:20 ID:???
そもそもソースがない時点で信用に値しない
50 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:15:22 ID:???
日本の戦車だって冬の北海道と夏の鳥取砂丘で使えないと役に立ちませんが何か?
51 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:16:45 ID:???
世界中から兵器買っているアラブ人の驕りだろ
52 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:20:18 ID:???
いや単なるネタ
53 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:22:22 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:23:56 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:27:48 ID:+J34A17O
同軸機関銃の所の穴に砂がたまるので砂ガード付けた方が良いです
56 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:30:40 ID:???
じゃあ、俺226イベント言って押井の10戦車ネタ聴いてくるかな
57 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 18:34:36 ID:???
と思ったが2年前のだったな
58 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:11:20 ID:???
中東で運用するにはエアコン無しはきつい。
59 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:24:57 ID:???
>>41 砂漠の砂と演習場の砂を一緒にしてもらってはな。
砂漠の砂は、風で砂同士がこすれ合って、超微細な粉塵を生み出す。
こいつが風に乗ってあらゆる隙間から入り込んで機械の動作不良を引き起こす。
日本の砂とはまったく別物。
60 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:28:06 ID:???
>>13 >それでも兵器の進化って更なる大火力、重防御だからなあ、
それは連続的進化
たまに大艦巨砲に突き進んでた戦艦自体が作られなくなったような不連続なこともある
61 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:33:34 ID:???
まあサイズ・重量的な限界ラインはある訳で、際限なく巨大化できる筈もないしな。
62 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:38:25 ID:???
もっと陸上戦艦ぐらいにまで突き抜けて進化して欲しいものだ
63 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:41:25 ID:???
>>60 それは戦艦という兵器自体が非効率で主力兵器足り得なくなった為で、
戦車にはまだそれに取って変わる物が無い以上、更なる火力、防御力の向上を追い求めるのが必然。
ただ大きさ的には現状が限界っぽいから、ダウンサイジングするには更なる省力化、
あるいは無人化に進むかもしれない。
そうすれば人的損害が防げるし、脅威度の高い地域に投入される正面戦力としては理想的。
64 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 19:55:40 ID:???
>>59 そうだとしても対策は十分可能だろ。
中東でも日本車はガンガン走り回っているぞ。
因みにロシアじゃ故障=命の問題だから、タフな日本車は絶対的な信頼を得ている。
65 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:03:17 ID:???
>>64 トヨタ戦争とかトヨタ戦争とか、あとトヨタ戦争とかアルカイダとかか
66 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:12:11 ID:???
兵器輸出が可能になったら、トヨタの小型装甲車がバカ売れしそう。 現状でも海外の数多の改造メーカーがランクルの装甲化をやってるし。
67 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:12:47 ID:???
アフリカ人がハイラックスに機関銃で武装してたりしてな
68 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:14:27 ID:???
LAVとかすごく売れそう でも輸出するようになったらパナールと揉め事になったりして・・・
69 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:21:12 ID:???
イタ、フラ車はデザインやアイデアに優れた物が多いが、 信頼性や、実際の性能に?な物も多いので、 それを考えると民間用だろうが軍用だろうが日本製に駆逐されると思う。
70 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:28:47 ID:???
兵器は実績でしょう
71 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:33:37 ID:???
戦車クラスになると価格、性能、そして政治力。 でも小型装甲車だと価格と信頼性位じゃないの? 信頼性に関してはトヨタ車はもはや伝説的。
72 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 20:33:49 ID:???
どんどん輸出して実績を積むべし
73 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 21:01:44 ID:???
LAVがトヨタ製だったら売れたかもな
74 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 21:12:18 ID:???
回収車、とっても変です・・・。
75 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 22:52:26 ID:???
10式を土台にした戦車回収車のことか? 戦車回収車にアレンジを効かせるのは難しそうだが・・・
76 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:06:18 ID:???
一瞬テクニカルスレに迷い込んだのかと思ったw
77 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:21:41 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:37:29 ID:???
そんなことよりスレタイが気になる いつの間に10式って第4世代になったんだ どう見ても3.5世代だろう
79 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:38:12 ID:???
TRDI発表会まで大したネタはなさそうだな
80 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:42:47 ID:/wX4m5Go
[第4世代]10式戦車スレ納入94号車[主力戦車]
>>78 いや、スレ探すのに苦労するぐらい華がなくなった TXってところが大事だったんだな
出てみれば普通の小型だし
81 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:43:45 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:44:39 ID:???
RWS
83 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:51:06 ID:/wX4m5Go
なんとなく「10式」ってところにも問題がある 改良後倒しして、「11式」で統一なら少し良い でも、いっそ「H22式」、「H22」と略されるだろうけど、そのほうがいい
84 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:54:11 ID:???
なんか頭のおかしな人が来ましたよw
85 :
名無し三等兵 :2010/11/03(水) 23:56:37 ID:???
>>81 第3世代や3.5世代にも導入されてる装備が大半だからだろ
T-95くらい今までにない新装備満載だったらまだしも
基本的に改良なだけなんだから3.5世代が妥当だろ
まぁT-95はロシア軍改革の犠牲となって開発中止になったけど
ロシア風に3++世代とかならまだいいかもしれんが
86 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:06:24 ID:???
中国、レアメタルも輸出削減か=毎年2〜3%−新聞報道 【北京時事】中国政府がレアアース(希土類)に加え、レアメタル(希少金属)の資源管理も一段と強化し、 輸出の削減を検討していることが3日、明らかになった。 同日付の中国紙、中国証券報が消息筋の話として報じたところによると、中国商務省はレアメタルの輸出割当量を年平均2〜3%のペースで削減することを検討しているもよう。 レアアースの輸出枠はこれを上回るペースで削減される見通しだという。 レアアースの輸出割当枠をめぐっては、来年は最大30%削減されるとの報道もあったが、商務省はこれを否定。ただ、同省の姚堅報道官は「若干は削減する」と述べている。 中国の輸出削減の影響でレアアースの国際価格が高騰、企業の生産活動に深刻な影響を与えており、輸出削減がレアメタルにも波及すれば、日本企業にとって大きな打撃となりそうだ。 タングステン終了。
87 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:10:24 ID:???
>>85 防御力を落とす事なく小型軽量化したコンセプト自体が第3世代から大きく飛躍している。
更にフルアクティブサスとCVTの実用化は世界初だ。
で、あんたの考える第4世代の必要条件は何?
88 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:14:53 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:29:57 ID:???
ミサイルを撃てるようにでもしますか?
90 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:34:18 ID:???
L55です
91 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:34:55 ID:???
140oの無人砲塔じゃなきゃ第4世代とは認めないアルヨ〜
92 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:35:01 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:40:45 ID:???
タチコマだな
94 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 00:41:25 ID:???
登る小龍韓国
95 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 01:05:26 ID:???
タングステンの代わりになるのは劣化ウランしかないのかな?
96 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 01:07:11 ID:???
結局資源を止められたら日干しになっちゃうんだな、島国は 戦争前とまるで同じ道を辿りそう
97 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 01:20:40 ID:???
中国に依存しすぎてたって事だろうな 全て団塊の馬鹿共のせい シナなんか一番信用できないってのに
98 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 01:24:45 ID:???
中国から旨味を得たがるのは日本は昔から変わらないね
99 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 01:50:42 ID:???
ちなみに欧米向けのレアアースは輸出再開したみたいだけど、 日本向けは手続きうんたらで結局禁輸状態らしいね。 レアメタルも日本向けが真っ先に手続き上という理由で禁輸されそうだな。
100 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 02:03:14 ID:TMfZ7E3g
>>96 そうだよ
だから同盟は必要で
アメリカか中国かと言えばアメリカだ
最近の中国のやり方は、親大陸主義者にはダメージだなw
そんなの割と関係ないんじゃない?盲信してる連中もどうせ居るんだろ
欧米ではかなり中国への警戒感が高まってるようだ。 今回の米の中間選挙では、民主党・共和党共に中国大バッシング大会だったらしい。 ノルウェーではノーベル平和賞の件があったし。 日本やインドは欧米と協調して中国包囲網を構築するべきだね。
中国は嫌だな
105 :
名無し三等兵 :2010/11/04(木) 07:53:29 ID:cLqZMHSw
今はあまり欧米には分かってないみたいだけど、中国みたいな国に巨額の援助を続けてきた 日本は、欧米から袋叩きに合いそうだな いつ矛先が日本に向いてもおかしくない
全て金のためだからな
天下三分の計だろ 日本単独だと集中砲火をあびやすいから弾避けがどうしても必要だった が、まともに使える弾避けが回りにひとっつも存在しなかったからやむなく育てたんだろ 反論出来るならしてみ?
ここはですがスレではないでありんす
韓国は弾除けの失敗作だよな 盾どころか、日本に銃を向けて日本経済も破壊しようとしているわけだから
>>110 何か新鮮な画像だ
RPG1発で丸コゲになりそうだけど
>>105 まぁ自業自得なのは確かだな
だからワシは支那ロシアとは付き合うなと言ったんじゃ
M1A3が第四世代戦車とよばれることになるなら10式も第四世代だな
今更だけど、タングステンは”レアメタル”だよ。 中国からレアアースの供給が止まったのは企業にとってダメージは大きいけれど、 どうやら2年ほどこの状況に耐えられれば、中国以外の国からのレアアースの供給が始まり、 レアアース無しでも同等の性能を持つ合金が製品化されるらしい。
ベトナムと共同でレアアース鉱山開発するらしいね 調達先を広げて徐々に中国依存度を下げていけばいい
しかし、仮にタングステンの代わりを探さないとならないならば、劣化ウランしかないんだよな
いいんじゃない 仮にブチ込む可能性があるとしたら中国朝鮮ロシアだろ 何の問題もないw
おいコラ、国内のタングステン鉱山は中国の安値競争に負けただけだぞ。 操業中止は1992年だ
タングステンはロシアやカナダでも産出してる。 これも調達先を広げればいい。 安いからって中国に頼りきってるから痛い目に合うんだよ。
中華戦車相手なら鉄でいけるんじゃないか? 考えが甘いかい、そうかい
HEATでなんとかなれば安くあがるんだろうな
>>121 複合装甲相手ではあまり役立たないんじゃないかな。
弾頭重量数十キログラムの重ATGMでいいんじゃない(棒読み)
国内の劣化ウランは持て余してるから良い機会だね
国産核兵器の実けn、ゲフンゲフン!!!
いっそ、鉄をぎゅーっと圧縮して、タングステン並みの密度に出来ないものだろうか… うーん、未来技術板どころか、SF板でも「無理」と言われそうだなぁ。
水素をぎゅーっと圧縮すると金属化するそうだぞ 励起した水素をぎゅーっと圧縮するときわめて強力な金属爆薬になるそうだぞ
それちっそじゃね?
>>110 >>59 のキモはここだと思う
>日本の砂とはまったく別物。
つまりヤキマの砂は日本の砂だから砂漠の砂とは違うんです!!!!!!
>>114 いやだから
>>86 でレアメタルも輸出割当量が削減されるって話なんだと思う
>>87 そもそも50t以下というコンセプト自体
日本、中国、ロシア、インドにしか通用しないんだが
でっていう
タングステンも手に入らないのか 代わりのミサイルで戦車不要もやむなしか
>>130 仮想敵が戦略機動性に富む戦車を作る方針なら自衛隊がそれに対抗するのは当たり前だろ。
何が悪い。
>>126 まあ圧縮すると言うか無重力空間で金属を加工する実験があったような、無重力ならより高いレベルの性能の合金作れるらしい
ガンダム合金ですね わかります
ガンダニウムだ馬鹿
ルナチタニウムかガンダリウムだが
ニとリュは読み方違いの同じ言葉 Gunda-num
ガンダムシードのあの装甲で戦車作ったら神
Gundarium
ナノスキン装甲で作れば自己修復が
Luna-Titanium
知らん奴は全くわからんだろうから一応書いとく ガンダムW→ガンダリュ(nu)ウム UCガンダム→ガンダリ(ri)ウム 中途半端に違う
しかし、いらん知識ばかりだな、ガンダムは。
それは軍ヲタが言えることじゃないだろ・・・・
146 :
134 :2010/11/04(木) 20:59:13 ID:???
やっぱ注意事項として「ガンダムネタ禁止」はやっておくべきだったか 説明下手でスマンが金属の結合度を高めれば密度が増し強度が上がる訳で しかし地球上では重力がある為その影響により高めるには限界があって無重力状態なら可能かもって真面目な話だったのに
numをリュウムと読めるとは流石ガンダリュウム脳www
ガノタから入った軍オタが最凶
SDガンダムからミリタリーマニアになりました
ついてけなくて悲しい(´;ω;`)
要するにあれか、超合金Zみたいなもんだろ?
アニメに使われてるソレっぽい言葉なんて現実に存在するものと違って 誰かさんの思いつきでどんどん増えていくような無意味な単語でしかないからなw まとめて超合金でいいよ。
オタクってそういう言葉の遊びが好きだからな エヴァなんてそれっぽい単語だらけでも受けたしな
結論はあれか、おとなしく高性能合金開発した方が利口
>>153 ゼロ戦じゃなくてレイ戦!!!!とかか・・・
96式がイラク行ってて特に問題があったという話も聞かない時点で、何言っても唇寒しだと思うが
仕分け対象にされてた時何で「上陸される危険性が高まります。国民に被害が出ます」 って言わなかったんだろうな
>>158 基本的に抑止力の効果は実際に、実際に抑止が破綻するまでハードルを下げないと証明する事が非常に困難だから無理も無い。
160 :
名無し三等兵 :2010/11/05(金) 00:13:46 ID:xyhpabxM
戦車の玉っていくらぐらいするの
金銀パールとありますがどれを?
162 :
名無し三等兵 :2010/11/05(金) 00:21:57 ID:xyhpabxM
熱いやつで
世界中の戦車ヲタの戦車愛を集めて放つのか
164 :
名無し三等兵 :2010/11/05(金) 00:25:09 ID:xyhpabxM
堅いやつでもいい
165 :
名無し三等兵 :2010/11/05(金) 00:34:30 ID:OiUIfPHO
低脆弱性弾薬使ったら威力落ちたと聞きますね
ガンダム話が足らんな〜
>(基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン) 結局重装甲すると重いって文句言われた90式と大差無じゃん 90式の装甲を取り外し式にして運び易くシタって事か?
なんで90式を改装しなかったんだろうね わざわざ新設計で一から作り直すより金かかんないでいいのに その分の金を他の物に注ぎ込めたのにね そんなに90式の基本コンセプト悪かったんかな もったいない
キヨタニさん
だから新車買うのと変わらないカネがかかると何度言ったら
レオ2が出た時に第三世代と呼ばれただろうか? 後に続く連中が出てやっと世代は作られるんだと思う
>>170 74式の代替として戦略機動を現行輸送インフラで賄うのが眼目だから。
既存90式改修や改良型生産ではダメな理由は重量。分離輸送は不合理。
>>170 大戦直後のフランス軍に保有するパンターを改装しろと言うようなものだけど。
イスラエルではM4シャーマンでもフランス製の105mm戦車砲を装備出来たのだから、
パンターの改装だと88mm以上の戦車砲を装備出来たのだろうけど、
要はやる気とインフラに合わせた戦車の重量の問題だったのだろう。
でも10式はアップデートしながら使っていくっぽいね、拡張性をうたっているし。 90式の開発が終わった時は、次にどういう戦車を開発するか方向性が分かっていたから 10式に繋がる要素研究が出来たけど、 10式の開発が終わった今の段階では、10式の次の戦車に対する方向性が分からないから、 暫くは10式の改良でいくんだろう
でも61式→74式→90式って流れよりは90式→10式の方が継承されてる感があるなぁ
まあ出来たばっかりだから しかし防御力を落とす事なく小型軽量化というコンセプトも 日本の高度な要素技術があればこそ実現出来たんだよな 拘束セラミック系複合装甲にしろアクティブサスにしろ他国の追随を許してない訳だし
ソフトの更新は頻繁に行われるだろうね
>>177 そりゃ61式→90式は世代違いだもん。技術的に明らかな飛躍が有る。
その意味で10式が第4世代かは微妙。次世代の定義が固まっているわけじゃないし。
試作4輌で90式1中隊を圧倒したという噂が本当なら資格は有るのかもしれない。
10式は20年と言わずレオ2みたいにアップデートしつつ長く造り続けて欲しい
>>180 今迄第四世代の戦車は存在しなかったんだから定義が無くて当然。
現在新世代の戦車を開発してると思われるのはロシアだけだから
定義が出来るにはまだ時間がかかりそうだな。
10式改か、生存確実だな
>>182 実際、10式が改修で使い続ける事になるのか、あるいはコンセプトから全面見直しになるのかは
ロシアの新型戦車次第だろう。
90式に拡張性が無くて10式に拡張性があるって話は色んなところで聞くけど、もし、 10式の拡張性を無くしていたら、どんだけコンパクトな戦車が出来ていたんだろう、、、
>>178 それ言ったらC4IやAPSと言った技術も過去の第3世代にはない機能な訳で
新装備があったから第四世代なんて言うのは言い過ぎ
第3世代を圧倒する性能があって初めて第4世代と言えるだろ
10式が第4世代というのならアメリカのM1A3や中国の0910工程が第4世代と分類しても良いくらいだ
いずれも前の第3.5世代戦車より軽量になりつつ高性能化してるんだから
戦術判断の自動化ってのは次世代的だろ 3.5世代での問題点をちゃんと消化して発展させてるんだし
>>177 中の人によればそれは当然だとか。
日本での運用は40tあたりが望ましいとの確たるものがあったが、
90式では残念ながら達成出来なかったからという話。
アクティブサスも目標脅威判定も当時から研究されていたが実装に至らなかった。
10式は90式の完成系の部分と+C4Iといった新要素の融合体。
だから74式の内部詳細は公開されても90式の装甲詳細は決して公開されないとか
>>186 >10式が第4世代というのならアメリカのM1A3や中国の0910工程が第4世代と分類しても良いくらいだ
それで別に問題あるのか?中国は自分のを第4世代と言ってるようだが
日本が鳥籠の準備してる間に APSはどんどん発展してゆく・・・
>>185 拡張性というのは必ずしも内部空間に余裕が有るという事では無いと思うよ。
実際10式は内部容積を削れるだけ削って表面積を減らし軽量化を果たしてる。
プラットフォームとして、より高威力の砲を搭載・安定運用可能とか、
ある程度の重量増加に対して余裕の有る駆動系とかいう意味ではないかな。
>190 自衛隊にはどの類いのAPSが最も有望でしょうか?
必要性を感じたら自分で開発するんじゃねーの?
日本を貶すというのは、言論で生きていくためのひとつの道 文章を書いてお金をくれる媒体は、サヨクが多いから
うーん、キヨタニはもうどうでもいいが、10式はカッコいいなあ タミヤは一刻も早くプラモ出すべきだな
政府の言うことを素晴らしいその通りですじゃ一行で終わってしまうからなw
今だにタイガーやパンサーの方が売れるらしいから、景気が戻るまで銀行が許さんだろ
199 :
霧番 :2010/11/05(金) 19:19:55 ID:ZXGhNqZ7
200 :
霧番 :2010/11/05(金) 19:21:19 ID:ZXGhNqZ7
>>197 かといって誰でも読める政策評価に書いてある事すら無視して批判するってのもどうかと思うがな。
>>191 >拡張性というのは必ずしも内部空間に余裕が有るという事では無いと思うよ。
ウン俺もそう思う。で、
>プラットフォームとして、より高威力の砲を搭載・安定運用可能とか、
>ある程度の重量増加に対して余裕の有る駆動系とかいう意味ではないかな。
こういった余裕を無くせば、10式がもっとコンパクトになると思わない?
>>186 良く嫁
新装備があったから第四世代なんて言ってないが
防御力を落とさずに小型軽量化を達成出来たのは高性能な装甲・サスのお陰だと言ってる
わかんない?他国の装甲はより重いので必要な防御力を満たした上での軽量化は難しい
また仮に軽く作れたとしてもアクティブサスがなければ主砲の反動吸収が厳しいって意味
逆に言えば、これらの技術なしには「性能を落とさない小型軽量化」は困難だろ?
実際に今のところ日本以外にはできてない。
C4IやAPSのように後付け可能な新装備とは意味合いが違うよ
>第3世代を圧倒する性能があって初めて第4世代と言えるだろ
もちろん実証された訳ではないが、10式は正にそれを実現してると俺は思う
アクティブサスとか作ろうと思えばアメリカ人が作ってるよ。 そこまで予算無いから作らないだけで。 M1がトーションバーなのは油気圧式サス作れないからじゃないよ。 チャレンジャーのサスはたしかアメリカ製だ。
じゃあ作れよw
各種走行試験画像を見ると側面モジュールさえ無しでやってる辺りからして フル44t状態を超える装甲状態で最高機動スペック発揮できる作りではないだろ 全周装甲盛り盛りできはするが機動性が必要とされない非対称任務向け限定の話だな
>>205 別に油気圧サス=アクティブサスじゃないんだが。
ま、単純にアクティブサスだけならアメリカも作れるだろう。
それがアメリカが必要とする戦車のコンポーネントとして使えるかどうかは別だけど。
>>205 アメリカにとって一番重要なのは「使いやすさ」だから
自動装填も油気圧サスも故障した場合整備に手間がかかるって事で検討はされるだけに留まったんだよ
独立式油気圧サスは整備性は最高だぜ。外部からのユニット交換ですむからな。
10式のは120oの反動まで吸収してしまうフルアクティブサスだからな。 今のアメ車見てると連中に作れるとは正直思えん。
>>189 言ってない言ってない
中国のお前らが言ってるだけ
T-95を第4世代とは言ってたが0910工程を第4世代と言ってない
0910工程は当初140mm砲を搭載するという報道があったから誤解されてる事が多い
140mm砲を搭載してるんだから第4世代戦車と言えるだろうって書き込みが多い
そもそも作る必要あるのかな? 向こうは軽いって言っても55t〜60tなんだから 必然的に反動に耐えやすい訳だし 東側はT-54/55の魔改造にすら125mm乗せちゃうし
GMだって技術はあるんだぜ。 特に戦前から50〜60年代までは世界のトップを走ってたんだ。 まぁお国柄で小型車造りはちょっと苦手だが。 今だって日独に負けない技術は持ってるよ。
その前に労働組合を粛清出来るようにならないと
GMの小型車って韓国製でなかったか
>>204 >チャレンジャーのサスはたしかアメリカ製だ。
デタラメ言うな。英国のホーストマン社製だろ。プーマIFVも同社製。
GM大宇ニダ
ついでにアメリカのMCSも英国のホーストマン社製サス。 韓国のK9自走砲のサスもホーストマン社製のライセンス。
でも10式は大型アクティブサス装置のせいで車内空間がせませまだよね
アメリカの場合は新型つくるほど格要素技術の進歩がなかったのかな? 新装甲・新戦車砲・新サスペンション・新戦闘システム これだけあればそりゃ新型作るよね、日本は
>>221 その代わりと言っちゃなんだが操作系統の簡略化で乗員を減らしてなかったか?
キヨ先生にはそこが理解出来ないのだよ。
車内空間ってのが乗員スペースのことを言っているのならせませまらしいな コンピュータ等のバイタル部分のことを言っているのならせませま・・・とは限らないかもな あんなにいっぱいセンサーやカメラがついてるんだ、それに見合った規模のコンピュータ積んでるかも知れん
10式が小さくなったのはいいが車内が狭くなったのがちょっと・・・ 輸出考えて無いからといって拡張性考えないのはどうなの 将来必ず困るだろう
ロシア戦車でさえ輸出されてるんだから大丈夫じゃね
拡張性つってもな 結局外側にいろいろ貼りつけたりくっつけたり エンジンまるごと入れ替えとかだから、大型だろうが小型だろうが関係なくね?
ちょろっとの作業ですむようなものにしないと日本じゃ予算が降りま千円
>>226 車内容積は余裕が無いが拡張余裕は予め持ってんるだってばよ。
電子機器類は基盤単位でユニット化されてればハードのアップデートも容易だし
GPSやCPSは台座付で外付けユニット型だし、55口径への砲強化可能なのは公表されてる。
複合装甲が外付けなのは周知の事だし、走行性能の余裕ぶりは公開走行で確認してるでしょ。
特殊装甲は外付けじゃねーよw
いや、外付けの範疇だろ 交換前提だし
な〜に、小さな兵士を乗せれば済む
砲塔・車体前面の主装甲はモジュール装甲だといわれているが、実際はどうなんだかな。 溶接しちまったほうが信頼性高いと思うけど。
溶接したら熱応力でそのあたりの分子レベルで弱くなるから なるべくしたくない。それに被弾したら交換してまたすぐに戦場にいける
拘束セラミック装甲はAP弾が当たったときに ひび割れることで弾のエネルギーを吸収すると聞きます 沢山エネルギー吸収しようとすれば原理的に小さくは出来ませんね
同じ衝撃に対してより細かくひびが入るセラミックにすれば良くね? 単位容積当たりのエネルギー吸収量を増やせば原理的に小さく出来るよね
外装式の場合は被弾衝撃をモノコックがモジュール後方で受け止めるので 固定強度の面で内装式より遥かに有利。溶接の必要は無いだろう。
そんな何の論証も無く新型セラミックが出来るとか妄想を言われてもねえw
京セラに作ってもらおうずw
外装モジュールがくさび形の特殊装甲とか言うのかw
つか90式の砲塔左右と車体に収まってる特殊装甲の棺桶も複合装甲モジュールなんすけどねw
243 :
名無し三等兵 :2010/11/06(土) 00:29:54 ID:H/ME1pti
いっぱい籠をぶら下げて、石ころを積み上げてるのが一番丈夫そうだ
>>239 どこの平行世界のスレから来たんだ?そんなレスは見当たらないが・・・
あ、たしか京セラはもう防衛関係やらないんだよな
ラムダ様なのだろう。
たしか90で使われてる複合装甲は溶接で止めてはいないから、分解すれば装甲を換えることもでるだろう 10式ではそれがどこまで簡易に行えるようになっているのか・・・
>>236-237 わはは。
「10式戦車よ粉を吹け!」とか、ぴよ谷先生が言い出さんかな。
>>247 90式戦車は皮を車体・砲塔に溶接してたじゃん。
むかしは90式は経年劣化で装甲表面に凹凸ができて セラミック装甲部分が分かってしまうのでキャンパス布で 隠していると言われていましたね
つまり外装式?
それはないだろ 紫外線で劣化するなら薄い金属板くらいかぶせるし
カーボンファイバーは紫外線に弱いって聞くけど セラミックはそんなに簡単には劣化せんだろ
普通にメッキしようよ。というか、装甲そのものが痛む前に塗装が痛むんじゃない?
別にセラミックをむき出しにせんでもな。
10式を全国展開
模型なせいでそう見えるのかもしれないけど、10式の車体前面装甲って恐ろしく厚いのか?
1体1、10対10で99式と撃ち合ったら、どっちが残りますか
側面が面になってるから前方の長さが強調されてるだけか、
内部リークがないと10式のことは何も良く分からない
>>258 そういう想定はあまり意味がありません。
戦場となる地形や随伴歩兵、その他の部隊の事も考慮して下さい。
そんなこと言うとまた湧いてくるぞ
素人だがエロい人教えて 。 10式戦車の主砲は国内開発だよね それで解らないのは、どうしてラインメタルと同じL44なんだろうか。 前にL55はAPFSDSの砲身内バロッティングがどーたらで良くないとかこのスレで見たけど 例えばL48〜52くらいの間でバランス取る事はできなかったのかと疑問に思ったもんで。
44口径でも必要な貫徹力が確保できたからじゃね? あとは90式のJM33との互換性のために砲身長を同じにしたのかも知れん
単に取り回しの関係だと思うが
>>263 理由の一つに、「90式戦車の砲弾を使い回せるようにするため」というのがあります。
267 :
名無し三等兵 :2010/11/06(土) 17:49:59 ID:H/ME1pti
ちょっと話は変わるけど、一般的な携帯対戦車ロケットで艦艇とか潜水艦を 撃ったら簡単に抜けちゃうのか? それなら港に止めとくの危ないよね
別にL/55でL/44の砲弾使えないわけじゃないし・・・
>>267 直線距離で狙える場所は、関係者以外の立ち入りが困難だと思います。
79式対舟艇対戦車誘導弾という一応上陸してくる小型船艇を攻撃できる ミサイルがありますがかなりでかいです
>L48〜52くらいの間でバランス取る事 それでバランスが取れるって根拠は?
273 :
269 :2010/11/06(土) 18:21:25 ID:???
>>270 横須賀港googleマップで見ましたが、79式ならけっこう狙えそうですね。
もっとも、穴が開いたところですぐに沈むとも思えませんが……
システムが稼動状態なら、CIWSやダメコンが働くと思います。
「APFSDSの砲身内バロッティング」が悪いのが原因なら、 「L48〜52くらいの間でバランス取る事はできなかったのか」ってんだろ。 なんで、「それでバランスが取れるって根拠は? 」って日本語になるんだ?
>>267 船のような大きな構造物に対して成形炸薬弾は効果はほとんどない。
船体自体が大きな空間だらけで全体がスペースドアーマーの様な物。
桜弾でググれ。
277 :
263 :2010/11/06(土) 18:57:38 ID:???
>>275 そうっすね
銃とか大砲はバレルが長い方が威力や射程が大きくなるでしょ
だから基本的にはできるだけバレルは長くしたいはずだよね。
それでL55だと命中率が落ちるとすれば
44と55の中間程度なら上手く両立できるんじゃないかと思って。
ルクレールはL50くらいだっけ?
>>275 ん?だから砲身長を短くすればバロッティングが良くなるってことだろ?
その根拠は?長くなれば悪くなる短くすれば良くなるなんて単純な比例関係にないんだが。
>>276 でも潜水艦はヤバくね?穴が開けば潜れなくなる
まあ成型炸薬弾で無くても損傷するなら同じ事だけど
製造機械が44口径までしか量産できなかったりして。
>>279 それで穴が開いた程度で沈むようじゃ、潜水艦なんてやっれられない……
だからこそ
>>276 は「スペースドアーマー」という単語を使った訳で。
>>280 日本にも55口径を作る技術はあるみたいですね。
同じ加工機で作れるかどうかは知りませんが。
着弾時の弾速に敏感なのはむしろHEAT弾の方かもしれないですね メタルジェット形成位置が微妙にズレますから
>>282 メタルジェットの速度をググって見る事をお勧めする。
多少の着速変動なんか誤差だよ。
必要十分な性能が得られているのなら砲身は短いほうが安いし軽いし扱いやすいぞ
停泊中船舶への嫌がらせ攻撃は致命傷は与えられないにしても やはり高価な艦船ほど嫌がりますね 9.11テロ直後に在日米軍はテロを恐れてまっさきに停泊中の空母を出港させたと聞きます
小銃と一緒で長いより短い方が使いやすい
浮力室に穴が開いたらヤバいだろ。 少なくとも穴の開いた状態で潜りたくないぞ。
対潜魚雷の弾頭が成型炸薬なくらいだから、 船殻に穴あけるくらいでも潜水艦にとっては結構なダメージ
砲身長と艦船攻撃のレスが入り混じって読み難い 特に船の話はスレ違いだ、自重しろよ
>砲身長 DM33の90式との共用を考えるとDM33-L44は射撃データが充実してるというのもあるんじゃね。
将来の90式改(砲システムだけ10式に合わせる)を考慮したのかもしれません(笑)
90もアップグレードされたらいいなあ・・・
>>292 値段によるね6億とかだとそれだったら10増やしたらよくね?感は否めない
新型の方がいいよな
安く改修できちゃうと10式の調達数削減に繋がりかねないので、 当の三菱がやりたがらないか。
ごく最近、90式が土手を掘ったでしょうに。 砲身長が長いと砲弾の威力は増すけど、車両としてのハンドリングが困難になるし、L55は命中率まで下がると来ている。 (あらラインメタルの場合、って注釈が要る気がするけど) 日本製鋼所は、99HSPの155mm52口径砲を作れるんだから、120mmの55口径も作れない、ってコトはないでしょう。 それに10式は55口径への対応は可能、って事になっているしね。
55口径イラネ
いやだから、55口径とまでは行かなくても・・・って事を訊いてるんだろ
それよりも連射性を上げた方が効果的っぽい
んじゃもう少し丁寧に、 44口径ですら先日の富士総合演習で事故を起こしており、戦車の砲のハンドリングは現状でも決して良い物じゃ無い。 で、10式はこれまでとおんなじ44口径でL55砲に匹敵する威力を持つ(と言われている)。 敢えて48とかの口径を選ぶメリットはなんかある?
政策評価に「対象戦車を確実に撃破できる火力」って書いてあるからなぁ それが44口径で達成できているようなのでわざわざ砲身を伸ばすことは無いだろう 将来的に換装することはあるかも知れんが
140mmまでは考慮されてんじゃなかったか? それでは182mmバーストが積めないが
・現状のママ(L44) ・長砲身化 の両者を比較して、良い方取っただけじゃ無いんですか? L44以下から、L55以上まで、0.単位で、果てしない数の 試験が出来る訳じゃ無いですから。
ヒトラー:75mmL43で十分である 軍ヲタ:な、なんだってー
305 :
名無し三等兵 :2010/11/06(土) 23:52:11 ID:H/ME1pti
弾に当たった時に戦車の中に居たくない
非装甲車輌よりはずっとマシさ
>44口径でL55砲に匹敵する威力を持つ(と言われている)。 これ本当かね? ラインメタルが精度犠牲にしてやっと実現した物が44口径のまま出来たって もし本当だったら、どんだけ凄いんだよ日本の技術wと言うべきか それともドイツの技術もたいしたことねぇなプゲラwと言うべきか
威力が一緒でも最大射程まで一緒とは書いてないな。
距離によって威力が減衰するのはどの砲でも同じな気がするが 単純に運動エネルギーで考えるならむしろ口径小さい方が有効じゃないか?
Rh120/L55と10式のL44の比較データってある?
あるわけねーだろ
あるはずだが一般が目にできる物じゃない。
あるはずだがここに出てたらジャッジメント
じゃ威力は同じなんて断定できねえじゃん
という情報があるって話だろ。 基本的には圧力上げるだけで初速は上がるんだし
10式については情報が少なくてよく分かりませんね 「対象戦車を確実に撃破できる火力」というのも人それぞれで解釈が違っても やも得ない書き方ですし 個人的には納税者にもっと情報公開すべきと思いますが軍板では少数派です(笑)
仮想敵国に自国の兵器の詳細を公開すべきという人は、どこへ行っても少数派 不特定の納税者に公開して、そこ以外に絶対漏れないような方法を考案済みなら話は別
自慢になることなら積極的に公開してもいいとおもうがな もちろん詳細な技術情報とかはダメだけどw
仮想敵国を対抗部隊なんて言い換える国なんだから「対象戦車」の具体的内容なんて公表するわけねーだろw 常識的に考えてT-90や99式あたりなんだろうが
交戦対象とするものを仮想敵国最新鋭と見るか それとも全世界規模で見て現時点で最も性能が高いと思われるものなのか あるいは仮想敵国の性能よりも一回り上の性能を持つものを選ぶのか どれなんだろうね…
まあ砲口速度とかは総演とかでバンバン撃ちだせば自然と出てくるかもしれません 市販の高速度ビデオカメラで撮られてれもある程度分かっちゃいますし
さすがに威力が同じって事は無いと思うが。
砲弾も完全オリジナルならあり得るかも知れんが、一応互換性あるんだから極端には違わないだろうし。
単純に威力より精度や扱い易さを重視して44口径に留めたんじゃないの。
本来ならば
>>277 の言う様にテストして妥協点を探るのが理想的だろうが、何らかの事情で出来なかったのかも。
互換性といっても上位互換だろ 形状だけならほぼ同じだろうけれど
政策評価には「弾薬の発車約や飛翔体構造の最適化及び軽量高腔圧砲身の最適化等により、弾丸威力の向上を達成した。」とあるな
なぜか弾についてはいくつか公開されているのでした 10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾 全長(mm) 980 質量(kg) 20.5 弾心部質量(kg) 4.2 弾心径(mm) 24.0 00式120mm戦車砲用演習弾 全長(mm) 949 質量(kg) 19.0 弾心部質量(kg) 3.8 弾心径(mm) 38.0
>326 どこから?
>予算執行事前審査等調書(平成22年度第3四半期)
>>322 90式の場合、総火演で使用するのは00式演習弾だよ。10式も同じでしょ。
>>326 断面図を見ると弾心先端の径が段階的に変化してるよね。
そんでサボ部分はスリーブ付で弾心径が一段小さい(φ20mm?)ようだ。
侵徹上の理由が有りそうだが・・・妄想は可能だが・・・わっかりませーん。
10式戦車の戦車砲の制式名称は「10式120mm戦車砲」か
>10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾 DM33と比べて全長は同じ、侵徹体重量は0.1kg減、砲弾重量は1.5kg増加 装薬量が増えたか?
つまんねぇ名前w
>>331 だろうね。侵徹体重量が減ってるのは形状変更による誤差かな?
改良型は 「10式120mm戦車砲A1」 ちょっちゅ趣が出たっしょ
10式の水陸両用verとか
「改」ってのはなんかカッコイイね
スーパー改
10式改
90式改は良さそう
何れにせよ、砲身長の差を克服出来る程の違いがあるとは思えんな
どういう経過をたどるとその結論に至るんだ・・・? ああ、55口径の精度悪化を克服できないといってるのか!
343 :
名無し三等兵 :2010/11/07(日) 15:06:17 ID:T9JLiXim
>>342 砲弾からは新型砲が55口径と同程度の威力があるとは信じられないと言ってるんだろ
頭悪いな、お前・・・
>>343 で顔真っ赤にしてないで、どういう経過をたどるとその結論に至るんだ・・・?
まあ何にせよ想定される交戦距離で想定される敵戦車をヤれれば十分なんで 何が言いたいかというと最強厨は巣に帰れ(・∀・)カエレ!!
馬鹿は相手にしない方がいい。
誰に言ってるんだお前
>>342-343 「口径を大きくしなくても十分だったから」という理由は?
F-2のカナード翼を省いた時みたいに。
90式と10式は同じ口径でも、
10式用の砲弾は90式では使えないらしいし。
そもそも十分でない物を採用するわけ無いだろ・・・
長砲身にせずとも同じような事はできる 逆にただ単純に長砲身にしたからといって威力が上がるわけではない
長砲身って要するに効率が上がるだけだからな
新型砲に新型砲弾を開発できないところが長砲身化に走ってるだけだろう
燃焼ガスが弾体を加速できる範囲で砲身を長く出来るというだけの話だ。 最初から砲身長と砲弾の関係が最適化されてれば長砲身化に意味は無い。
今後20年「最適化」された数値が変わらなければ問題ないけどね
キリッ
>>355 「10式120mm戦車砲」と「10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾」
の関係が砲身長に関して最適化されてるとは言ってないぞ。
将来的に長砲身砲への換装も考えてるって噂はあるみたいね
変わるも何もL44用の砲弾作るならL44に最適化されるに決まってるだろw
>>358 >>将来的に必要であれば55口径120mm戦車砲に換装可能なよう設計されている。
>>(仮に55口径120mmに換装したと仮定すれば、ラインメタル砲との互換性からレオパルト2A6と弾薬の互換性を持ち、
>>スペーサーを装着したイスラエル製多目的ミサイルLAHATの射撃も可能になる)
以上、Wikipediaからの引用でした。
当たるんなら40口径でもいいんじゃなね?って方向でしょうか。
>>361 威力も必要ですよ……敵戦車の装甲を撃ち破るつもりで作られたんですから。
それで10式戦車の場合、44口径でも十分だったという話です。
LAHATの部分は蛇足だろ・・・
>>L44用の砲弾 その範囲でも細部の仕様変更とかはないの
LAHATならLEO1でも撃てるし
>>364 仕様の変更はあるかもしれんがL44に最適化することに変わりはないだろ
L44の砲弾作るのにL55に最適化しますなんて有り得んだろw
155ミリスパルクとかないのか?
>>367 TK-X
シャーシ:TK-X
主砲:180mmバースト
副砲:40mmバルカン
SP:LAHAT
エンジン:電子制御V8HMT
エンジン:MTU V12ターボ
Cユニット:ノアシステムNo.R
メタルマックスにでないかねぇ・・・・
パンツァーフロントに
誘導砲弾が使える韓国のK2戦車には歯が立たない
>>360 >>将来的に必要であれば55口径120mm戦車砲に換装可能なよう設計されている。
>>(仮に55口径120mmに換装したと仮定すれば、ラインメタル砲との互換性からレオパルト2A6と弾薬の互換性を持ち、
>>スペーサーを装着したイスラエル製多目的ミサイルLAHATの射撃も可能になる)
ああこれ過去ログで散々執筆者の知識が酷いと突っ込まれた記述な
L55でなくてもメルカバ4のRh120mm L44で発射可能だし
まず動けないだろ・・・・
戦車から誘導砲弾か・・・あたっても被害なさそう
いっそ戦車に波動砲を
鋼鉄の咆哮戦車版マダー
デパート戦車だ
誘導砲弾って弾頭なんだよ? HEATか?直径120mmのw
自己タン
自己タンか 萌える
車長サイトが後ろにあるのは変 目が後ろの方に付いてる生物なんていないだろ それと一緒
こんな事を毎日四六時中考えるのが日課です。
誘導砲弾作るのはいいが買う金あるのか?
中隊長車にお守り代わりに一本ずつ支給されます
L55も検討して、135mmも試作して そんで今があるわけだしな。
135ミリを採用してたら第四世代認定確実だったな
無理して大きな砲を積む必要はないよ。 開発段階で重量制限を設けていたんだから、それに合う砲が10式戦車には積まれている。
105mm砲積んでる戦車だってあったものな
>>361-362 威力が十分なのは分かるが、120o滑腔砲として44口径がベストなのか否かは明らかでないよな。
55口径では精度が落ちるとしても、50なら精度そのままでもっと威力を上げられたんじゃね?というのが
>>277 の言ってる事な訳で。
将来的に敵戦車の防御力が向上した場合に長砲身化を検討するという事だろうね。
>>390 > 威力が十分なのは分かるが、120o滑腔砲として44口径がベストなのか否かは明らかでないよな。
運用時の取り回しも含めて比較検討した結果だよ。
それを普通は「ベスト」って言うだろ。
> 55口径では精度が落ちるとしても、50なら精度そのままでもっと威力を上げられたんじゃね?というのが
>>277 の言ってる事な訳で。
威力や精度だけ追っかけたい奴には何言っても無駄か?
>>390 が44から55までの間しか考えてないのもおかしな話だな。
もっと低口径の44以下から55まで検討して44がベスト、と決まった可能性だって有るじゃん。
むしろ技術者がそういう考え方しない方がおかしいというか。
普通技術者は既存の物の上下に幅を取ってデータ採取するからね。
>>390 いくら高精度&高火力でも反動が大きすぎたり重量がかさむようだと、
逆に使いにくい砲になってしまうよ。
>>391 >運用時の取り回しも含めて比較検討した結果だよ。
俺は威力に関して「ベスト」という言葉を使ったんだよ。
取り回しについては触れてない。
120o滑腔砲で最も威力が出せるのが44口径かどうか分からないと言ったんだ。
>威力や精度だけ追っかけたい奴には何言っても無駄か?
あとは何よ?取り回しか?w
55口径は長過ぎだろうが、もう少し伸ばす余地はあると個人的には思うが。
実際ロシアやフランスは51〜52口径だろ。
それで特に取り回しが悪いと聞いた事はないが。
>>392 44以下でも55以上でも使い物にならないだろ
常識的に考えて・・・
威力だけが問題なら火薬増やして100口径でも200口径でも気が済むまで長砲身化すりゃいいだろw
純粋科学でもない実証的研究って、 基礎要素を変えたら過去研究の成果は一度ご破算になるんだが、そこんとこ理解してるの? 44の研究の延長で、諸外国のMBTの撃破能力を持たせられるから、今のところはこれで要求能力充分という話だろ コストとリターンの関係をまるで無視するような論陣はる輩は、 たぶん金も時間も湯水のごとく湧くと思ってるんだろうな
取り回しか?w といいながら55口径は長過ぎと なんで長過ぎと思ったんだろ
米軍のXM360もL44
ドイツが苦労してるからじゃね
メルカバやエイブラムズもずっとL44のままだしL55ってメリット大きくないんじゃ?
少なくとも現状ではL44で十分なんだからいいんじゃない
反動、連射性、車両に搭載した時の安定性…… 砲そのもの以外で砲の性能を制限するものは存在する。 だから今は44口径にしたんじゃない? 本当に必要と判断される事態が発生すれば、 車両側が55口径用にも対応出来る設計になってるんだから。 でも、今は44口径の方が砲弾の使い回しが出来る。 M1A1もラインメタル社製44口径120mm砲だから、もしかしたら……
>>394 > 55口径は長過ぎだろうが、もう少し伸ばす余地はあると個人的には思うが。
むしろ何で伸ばす必要が有るのかと問いたい。
新型砲弾は従来より高速で燃焼する装薬を使ってるから長砲身である必要がそもそも無いんだが。
「JM33をそのまま使えるように」ってのは? 長砲身化するとL44用に最適化された砲弾が性能を発揮できないからとかで
勘違いしてる奴が多くて萎えるがラインメタルの120mm砲は44口径も55口径も薬室のサイズは同じだ。 砲弾も上位互換になってる。
ここの住人は皆知ってるだろ
お客様にお教えいたします
それよりもしかしてさらに軽くなるんじゃないか?これ
産総研か こういう所は仕分けしちゃダメだよな
一度決まった作成方法を変えるとなると それにより従来と同じ強度を持たせられるか等等の研究も必要になるので、 90式の装甲含めた改良を検討したり新しく一からその辺を検討できた10式ならともかく、 既存製造ラインへの技術革新の恩恵はあまりない
民主党にはみんな期待したんだぜ 軍板の人間だって民主党内のリアリストに期待した
ネラーにそんな売国奴はいなかった
例の防衛予算大幅削減案をぶち上げて以来そんな奴数えるくらいしかいないと思う
最初から自民党にしか票を入れたことないから、 民主党内のリアリストとか知らない。
いないこともないが誤差のレベルだろ
ただの願望でしかなかったな
いやしくも軍板に民主党に投票するような奴がいる訳がない。
いるよ、いる のせられたやつ
野党の頃に普天間で最低でも県外なんて散々煽ってた民主党に リアリストが居たって何の力も意味もない。
軍オタ的に民主政権になったら何か良くなる事があると思った奴が居たのか?
どうでもいいが、L44用を55で撃ったら初速下がるべ
なんで、L55は一律命中率が悪い事になってんだ? L44を既存の設計のまま延長したラインメタルの120mm、L55が剛性不足他から命中率悪いだけだろ。 10式の120mmは新規設計なんだから仮にL55にしたとしても、ラインメタルのL55が命中率が悪い事とは無関係でしょ。 もちろん、L55で剛性を確保しようとすると、相応に重くなったりするだろうけど。 で、10式の場合は十分な剛性を確保した、L55にする事も出来たけど敢えてL44にしたって事は取り回し他、相応の理由が有るんだろう。
そもそもさ、 >ラインメタルのL55が命中率が悪い とりあえずソース出してくれ。きっちりと判読できる奴。
L55にすると得られる効果が、他の手段でも得られるなら、L55を積極的に選ぶ理由はない。
>>426 L44とL55を砲架から射撃したpdfが数スレ前に出てなかったっけ?
L/55でL/44の弾薬を安全に撃てるか?という実証pdfならあるんだが 他は知らんなあ。あるならぜひ出してくれ。
>>429 そのPDFのデータを良く見ればL55の集弾性に難ありなのは明白。
というかあんた、前も同じ事言ってゴネてなかったか?
>>425 APFSDSの砲身内バロッティング云々とか言ってなかったっけ
剛性不足もあるかも知れんが
軽量車体は発砲の反動で揺れだすのが速いので 長砲身だと砲身内に弾の居る時間が長いので不利ですね
バロッティングの原因が剛性不足なんじゃないの?
XK-2スレのテンプレに資料あるよ
剛性不足かといって厚く重くって訳にもいかんでしょ。
ほらまた言いだしたwチョン大好きなキムチモドキは捏造虚言癖なおせよw
何言ってんだこいつ 基地外?
欧米との開発試験時期に差があるのに、 それを無視してL55と10式の主砲を比較してもな。 ちゃんと試作したり比較検討したりしてるのに、食い下がるのってキヨだろ?
>>432 普通は後座推力は弾が方向から出た後にしか発生せんだろ。
440 :
439 :2010/11/08(月) 21:03:32 ID:???
ちょっと正式名称が分からないんだけど 10式の後ろのカゴの部分に付いてる穴(薬きょうの排出?)の高さから、 10式の上部の装甲が相当薄いみたいなレスを少し前見た気がするんだけど 実際どうなの?
とりあえず薬莢は撃った時に燃えちゃうから安心しとけ。
砲塔後部の丸蓋の位置はあまりにも高いので あそこから斜め下に滑らせて給弾すると思われますね
溶接のラインは丸いフタに重なってるよ。
人間を入れたあとハッチは溶接しちゃうよ
まさに鋼鉄の棺桶
>>435 そんな単純な話じゃないから未だに55口径が普及しないんだしな・・・
質問だが、何カ国が採用したら普及したことになるんだ?
国が少なくてもドイツとかアメリカとかイギリスが採用したらスタンダードっぽくね?
戦車生産国では、アメリカとイスラエルとイタリアと日本は44口径のままだな。 ドイツが55口径、フランスが51口径だっけ?
ドイツ人は長い物が好きソーセージ
>>450 フランスは52口径だな
ロシアが51、イギリスが55口径ライフル砲で今後Rh120/L55に換装予定
ドイツの55口径は既に言われてるが評判良くないらしいからな・・・ 必要十分な性能得られるなら短いほうがいいだろ 砲身長くしないと対処できなくなったときのために換装できるようにしてるらしいし ってかそんなに意味もなく55口径をプッシュしてるなら、例の135mm砲でもいいじゃない、口径しらんけど
> ってかそんなに意味もなく55口径をプッシュしてるなら、例の135mm砲でもいいじゃない、口径しらんけど 弾数が減るでしょ・・・
誰もプッシュなんかしとらんよ。
弾数減るつっても想定される威力は桁違いだしなぁ
135mm HE-Frag…
チャレンジャー2は55口径だよ。もちろん独自のL30だが。
ほぼレボリューション化するんだな。 しかしRWSの位置をもう少し上げた方がいいと思うが・・・
戦車に次いでで国産で戦闘機なんてのも実現できたら最高なんだがな
戦闘機なんて米露でさえ一国で開発するのが困難になりつつあるのに流石にもう純国産は無理だろ 何年、何兆掛かっても良いなら別だが
>>462 しかしちょっと待ってほしい
とある国はグリペンってものを独自開発してだな…
コストを抑えるノウハウとかも習得できれば不可能ではないと思うが
馬鹿だろお前
ステルス化以前のF404単発の軽戦闘機で良いならな。
ラプターはともかくF35なら非ステルス+新型国産エンジン双発でも問題ないレベルだと思うが
F35で非ステルスで問題無いって何ワケのわからんこと言ってるんだ?
>>409 あらゆるところにセラミックコーティングが出来る訳か。
>>467 ステルス性以外の性能なら、同等のものを日本で独自開発出来るって意味じゃないかな?
>>468 それもそうだが、装甲材としてのメリットはエアロゾルを吹き付けるだけで原料粒子が
破砕されてナノ結晶構造になるっていう点。
従来は電気炉とか使って高温焼結しないと出来なかった装甲材向けセラミックバルク
が常温のプロセスで作れてしまう。
現状、侵攻爆撃は行わないんだから形状ステルス性は要らないんじゃないかな
そんな内容のレスで誤爆すんなよ。
>>471 敵ミサイル発射基地への攻撃で必要でしょ。
ところで、ここって10式戦車のスレだよね……?
スレチ荒らしですから。 10式が135mmを搭載して、自慢のアクティブサスでは抑えきれない振動を必死に抑えようとして苦しむ姿を見たい
自慢のサスだと? コスト優先の安物のはずだが。
>>475 あのアクティブサスペンションが?
一応、90式戦車以上の性能はあったはず。
もしもそれが安いんだたら、技本GJ! だね。
試作車公開の時から言われてたよ。 どれ公開するのかと思ったらアレかよって。
公開された試作車と公開されなかった試作車と10式のそれぞれの違いってわかるの?
某氏の受け売りだから知るわけ無い
あの性能で安物だったら他の戦車のサスはなんなんだよw
公開された試作車 : やたら強い、ちょっと安い 公開されなかった試作車1 : 馬鹿みたいに強い、ちょっと高い 公開されなかった試作車2 : アホみたいに強い、それなりに高い 公開されなかった試作車3 : 相当強い、少し高い
みんな強いんだなw
最初の相模原での公開と、富士学校での2輌公開、土浦での公開、 まだ公開されてないのは何号車だ?
90にもT-ReCS載っけるんだな。 これで90式も晴れてC4i対応か。
ヒートシンクかしらんけど衝突とかしたら車長の顎がパックリ裂けそうでちょっと怖いな。
>>484 T-ReCS端末と言わず、90式の車長席って始めて見た気がする。
>>484 >高橋連隊長が部隊に「創意工夫し、撃てる陣地、生き残れる陣地を作れ」と要望。
分かり易い要望だw
部隊の人たち「わかっとるわそんなこと!」
>>484 位置的には車長席の右側面にあるFCS機器の上だな
×位置的には車長席の右側面にあるFCS機器の上だな ○位置的には車長席の右斜め前方にあるFCS機器の上だな
改修費用は一両いくらくらいだろう
さあ
>>484 何と言うか、、、ページ下の「朝雲ファミリー購読キャンペーン」が、、、
朝一で朝雲新聞広げて内容をチェックする家族。もちろん家族揃っての朝食の話題は朝雲新聞から。
父「おっ90式のT-ReCSの写真が出てるな」
娘「うわっ演習名が『玄武2010』ってチョーださっ」
母「あら、研究本部もかかわってるのねぇ。大丈夫かしら?」
マジで怖い(泣
90式にC4Iついたらランキング上がるんじゃないか? 10式がいるからトップはないが
>>495 M1やレオ2の最新仕様に見劣りしないな
試作車輌ではあるが90式をフルボッコにしたとかがマジなら第4世代の資格はあるんでね?
試作型>量産型なのはガノタの常識
日本単独でワンツーか でも実戦経験がなー
それってF-22がF-15を圧倒したというエピソードを彷彿させるな。
試作といってもコンセプトカーのようなもので10式の重量制限を取っ払ったハイスペックバージョンでしょ 多分
これだな
758 名無し三等兵 sage 2009/07/02(木) 14:24:18 ID:???
>>712 新戦車一個小隊3輌(うち一輌は要素試作車)が90式戦車一個中隊14輌をほぼフルボッコ。
90式戦車一個小隊3輌が74式戦車一個中隊18輌をフルボッコ。
そんなに74式戦車に乗りたいのか、おまいら。
まぁ確かめようがない
>>498 最高速度以下の機動力と火力は間違いなく10式の方が上。
あと、搭載している電子機器も。
模擬戦でもやれば結果が出るだろうけれど、
模擬戦が出来る台数は揃ってたっけ?
多分無い 公式情報がでたらリークが正しかったってわかるたぐいのレベルの情報
>>505 と言うか運用考えるなら別に「最高速度」をひたすら求める必要も無いけどね
重要性は停止状態から発進時などの「ダッシュ力」の方が高いし10式はその点で90式を遥かに上回ってるみたいだし
10式開発のコンセプトを立証する90式改造車で
>>503 の結果がでたってのを以前2chでみたな
ソースの無い伝聞を吹聴するような道化は、チョンだけにしとこうや
防衛情報にソースなし 伝聞あるのみ
10式戦車には2ch専ブラ標準搭載だってさ
なんで俺が10式から書き込んだとわかった?
10式1個小隊でF-15を18機を撃墜したらしい
海保の動画は10式からうpされた模様
10式凄すぎw
きりしまのSM-3発射試験は実は失敗でヘリ甲板に固縛された10式が代わりに撃墜した
車長のハッチに見えるのは実はVLS
主砲はSR砲
配備1年目から打率4割、200本安打で新人王
誤爆った・・・
何、リア充への道ってw
途中からレンジャー訓練MADだぜ
>>468 それって2004年5月20日発表なんだよな
となるとそれ以降に開発された車両に活用されてる可能性もあるな
まぁ性能試験とか製造試験とか色々やるだろうからまだ応用されてないかもしれんけど
何故ドイツが120mm/L55にこだわるのか?その答えは歴史を遡れば自ずと明らかである。 思い出して欲しい、かつて第三帝国で採用されたPak44,Kwk44等の128mm戦車砲の口径は いずれも55口径であった。そして、ラインメタル社の経歴を考えるなら答えは明らか、 12cm級55口径砲とはナチスドイツの遺産である。
なら128mmでいいじゃん。
96式多目的誘導弾は大きいですが新中MATもそれに劣らず大きいですね
来年はT-ReCS装備の90式でヤキマに行ってもらいたい
150発/分打てる市街地専用の車両が150両は欲しいな 長射程の野戦砲なんて砂漠などの大陸なんかでしか使い道が無い
この前釣り行ったけど坊主だったわ…
超射程榴弾砲が大陸でしか使えない?冗談は止せ。
あと50年くらいすれば射程100kmの自走砲とか出来てるかな
東京で撃って名古屋まで届くような自走砲を
ぼくらのに出てくるような、ハワイから日本までが狙い撃ち出来る自走砲が欲しい
90式にC4I装置追加はスペースの問題ありと言っていたのが嘘のようです(笑)
口でクソ垂れる前と後に政策評価読め! 効率が良くないと書いてあるだけでスペース的に無理なんて書いてない
問題ありというのは置くと使い勝手が悪いという意味に取れるんじゃないか?
別に無理とは
>>539 も書いてないしな
>>484 結構無理やりスペース作ってるな(91〜95年頃の90式と比較して)
FCSボックス(ヒートシンクがある白箱)の上にある機器(4本の柱の奴)を
後方にずらして(4本柱の奴は本来FCSボックス中央上にあった)
IRモニタの間に隙間を設けてT-ReCSモニタを収めたのか
90もまだまだいけるな
まあ74式や10式より戦略機動力が少々低いのが気にならないぐらい大量装備できるんなら90式改で十分すぎる性能なんだがな
>>540 拡張性は必ずしも容積とは比例しない事を理解していない人が多いですから。
特にベトロニクス関連は容積あたりの性能向上が容易だし。
ま、急場しのぎの装備をポン付けするのなら、余剰スペースが多い方が有利なのは間違いないけど。
まあ、90式に搭載するのは効率が悪くてより小さい10式に搭載するのは効率がいいのはなんでだという話になるわな 最初から搭載を前提にしたレイアウトにしてるかどうかの方が問題と F-15も大型の戦闘機だがMSIPではアビオを詰め込むのに苦労してたような
んでも
>>484 のペリスコの組み付け、ちょっとやっつけ仕事すぎない?
ねじの長さが気になる、、、
日本の拡張性の無さは伝統か。
>>550 金剛〜長門の日本戦艦とか、チハ系列の車体で三式まで引っ張った日本戦車はむしろ稀有なほど改修された部類に入るな
というか上の例やイスラエルのAFVみたいな魔改造は新造できない事情があったからそうしただけで性能的には新造した方がいい
んで現代の陸自の場合戦車定数を600輌まで減らされてしまったので極端な性能重視に走らざるを得ない
戦は数だぜ、とは言ってられなくなったか。
戦は数だぜなんて言葉、自衛隊の歴史にあっただろうか
まー、自衛隊以前に明治からこっちガチバトルの相手と言えば、 中国だのロシアだのアメリカだの……
イギリス「忘れないで!」
オーストラリア
あれ?そんな奴らいたっけか
日本のまわりは見事に敵だらけ
フィリッピンも敵なの?
>>559 どこにも「全ての国が敵」とは書いてないから問題ない。
空軍が戦闘機を持っていない国だし。
ニューギニアで結構ガチってたんだけどアメ公が横から割り込んできて戦果持ってっちゃったんだ
勝敗要因が兵器の数か兵器の質かは採用される戦術に依りますね 基本的に攻める側に選択権があり守る側は受け身です 超高性能戦車でも青森と山口に同時に上陸してきた旧世代戦闘車両方には対処できません
そもそも 海自護衛艦、F-2の対艦ミサイル、地対艦ミサイル連隊 を突破できる戦車揚陸艦はないので…
基本的には敵に戦車を揚陸する必要性を生じさせることで上陸自体を困難にするのが存在意義だからなぁ T-90でも十分ry
>>564 揚陸艦の横に駆逐艦とかがいれば問題ないでしょ。
それに揚陸艦だってCIWS積んでるんだし。
陸自普通科のみなさんがその身を削って戦車が来るまで持ちこたえます
>>564 洋上撃破率なんて3割も行けば良い方だろ。
>>566 飽和攻撃で飽和しないのは米海軍だけだが・・・
太平洋戦争もう一回やんの?
一個戦車大隊が、4個戦車中隊が集まった編成で、 一個戦車大隊が、6個戦車中隊が集まった編成で、 一個装甲大隊が、2個戦車中隊と2個歩兵戦闘車中隊が集まった編成だな。
>>568 揚陸艦9:護衛1の割合だったとしよう
護衛が全滅した上陸船団ってどうなると思う?
第1歩兵師団・・・2個戦車大隊 第2歩兵師団・・・1個戦車連隊 第3歩兵師団・・・1個戦車大隊 第4歩兵師団・・・1個戦車大隊 第5歩兵師団・・・1個戦車大隊 第6歩兵師団・・・1個戦車大隊 第7機甲師団・・・3個戦車連隊 第8歩兵師団・・・1個戦車大隊 第9歩兵師団・・・1個戦車大隊 第10歩兵師団・・・1個戦車大隊 第11歩兵師団・・・1個戦車大隊 第12歩兵師団・・・1個戦車大隊 第13歩兵師団・・・1個戦車大隊 第14歩兵旅団・・・2個戦車中隊 第15歩兵旅団・・・2個戦車中隊 富士教導団・・・1個戦車連隊 ここで問題です、全部で戦車は何輌必要でしょう? 1個戦車小隊は戦車4輌、1個戦車中隊は4個戦車小隊+戦車2輌、 1個戦車大隊は4個戦車中隊、1個戦車連隊は6個戦車中隊とします。
>>569 飽和攻撃が成立するには海自・空自の待ち構えている所に敵の主力が
ノコノコやってきてくれないとダメなんだが。
敵側にまともな戦術観の有る指揮官が居れば奇襲・分散・偽装を入念に
計画するだろ。
つーか着上陸スレで何百回も繰り返された議論だ。
しかし、ピンポイントに大量の戦力を投入しないと上陸出来ないジレンマ。
>>572 残念ながら、そんなに戦車を買ってもらえません。
>>572 新大綱の戦車1800輌体制だと、
外征に割けるのは、たったの3個戦車連隊か・・・。
戦車減らしてどうやって戦車に対抗させる気だ
戦艦や揚陸艦が漁船や輸送船に偽装してたら海自も空自も間に合いませんが何かw
>>573 強襲上陸する側も場所を選べないんだがな。
崖の下に戦車を揚陸するってなら話は別だが。
ロシア軍が本州以南へ、中国軍が四国以東へ
自由に進出でも出来ると思ってか?
三両小隊の三コ小隊で10両中隊ができあがり
あやしまれないようにばらばらでやってきて一隻づつ襲ってくるのか? ミサイル一発撃ち込まれたら日本はビビって即座に全面降伏するってか
>>579 漁船とか・・・・数十tクラスの戦車を運べる、
最低限の船の大きさすらわからないなら黙ってろよ。
>>577 いやいや、その324輌は全部海兵隊がもらいます。
海兵隊は、外征用に4個戦車大隊(288輌)と、
教導用に2個戦車中隊(36輌)を編成できます。
>>579 戦車が載るような漁船てどんな大きさだよ・・・
>>572 >>575 日本って、外征や逆上陸を考えない自主防衛でも、最低でも1476輌の戦車が必要なのかよ。
600輌じゃ全然足りないじゃんw
つか、第7機甲師団の10式戦車324輌は凄過ぎる。
米帝、ソ連、独帝の1個機甲師団を戦車戦で殲滅できそうだw
頼みの綱は01式対戦車ミサイルか
ラブ01か
>>572 戦車がそれぐらいだと、装甲歩兵戦闘車はどれくらい必要なんだろ?
>>589 こんだけ戦車がいればそんなに必要ないんじゃね?
6/1スケールの偽装漁船とか見てみたいが…
源文漫画みたいに簡単には上陸はさせんやろ〜?
593 :
名無し三等兵 :2010/11/10(水) 20:57:26 ID:SALKKqaX
網目が大きすぎてクジラ以外スルーとか怪しすぎるwww
ロシアの姉ちゃんは好きだが露助は嫌いだ
700両ぐらいは必要だよな
せめて800両はな
日本の地理的条件を考えると敵の侵攻路もおのずと限定されてしまいますね 道路無い山地森林河川を強硬突破は難しいです 自衛隊の量より質の指向は要所で守りきる戦術のためのように思えますね
>589 最低でもIFVはTKと同数、加えてAPCがTKの2倍
>自衛隊の量より質の指向は要所で守りきる戦術のためのように思えますね 自衛隊以前に日本の軍が「質より量」だった事なんて無いだろ。 今後もねぇよ。
>>598 そりゃ外征の場合。
本土防衛だと普通に鉄道・観光バス・タクシーまで何でも使える。
陣地防御に任じる部隊でも、流れ弾除けに簡易装輪APCでもあればいいなーと IFVは機甲戦闘団の随伴歩兵だけでおk
東北本線とかの通勤電車に完全武装の兵士がぎゅう詰めになって戦地に送られていく姿・・・見たい気もする
戦略機動に鉄道使うのはWW1の頃からごく普通のことだろ
10式は鉄道輸送可能だと鉄ヲタ兼軍ヲタが言ってたよう
>>603 最終電車後に自衛員隊が東京メトロに乗ってる写真は
結構みてるけどな〜
155mm砲とMk41とイージスシステム搭載の装甲列車をだな
>>585 が、外洋向けの大型トロール船とか・・・?
数百tクラスのフネならサイズ的には重量級MBTの3、4輌は乗る 小型揚陸艦や上陸用舟艇だってそんなもんだし ただ漁船は大きなクレーンもランプウェーも無いから乗せられるかどうか分からんが
んなもん乗せたら底抜けて沈むから・・・
陸上自衛隊第一機甲師団(旧第七師団) ・第一機甲中央団 第一師団中央指令隊 第一地対空誘導弾群 第一砲兵隊群 第一工兵大隊 第一通信大隊 第一化学防護隊 第一電子戦隊 第一整備隊 第一補給隊 第一音楽隊 ・第一機甲戦闘旅団 第一機械化歩兵連隊 第一戦車連隊 第一砲兵連隊 第一高射砲兵連隊 第一支援連隊 第一偵察大隊 ・第二機甲戦闘旅団 第二機械化歩兵連隊 第二戦車連隊 第二砲兵連隊 第二高射砲兵連隊 第二支援連隊 第二偵察大隊 ・第三機甲戦闘旅団 第三機械化歩兵連隊 第三戦車連隊 第三砲兵連隊 第三高射砲兵連隊 第三支援連隊 第三偵察大隊 ・第一機甲航空隊 第一航空強襲大隊 第一航空輸送大隊 第一航空攻撃大隊 第一航空偵察隊 第一航空整備隊 第一航空補給隊
いつの間にか擬装の話が漁船改造の話になってる
一万tクラスの船をどう漁船に偽装すんだよw 関取が変装して子供料金で電車乗ろうとするようなもんだw
漁船なんかに偽装しなくても普通に貨物船でええやん
>605 いや、10式を貨車に載せると横幅が車両限界より30cmほどはみだすので鉄道輸送はできない。 新幹線なら限界に収まるが、新幹線には貨車がない。
これはなんとしても捕鯨を再開せねば
漁船にしろ貨物船にしろ戦時に沈められるのは一緒だろ・・・・
619 :
名無し三等兵 :2010/11/10(水) 22:30:45 ID:SALKKqaX
数百トン程度の防御力のない小型艦に分譲してくれるなんて。 廃棄予定のASM-1、MAT等を無駄なく使えて、さぞかし自衛隊に感謝されるでしょうね。
護衛艦艇を殲滅した後、旧式護衛艦で虐殺とか、F2もう一杯お代わりとか、潜水艦でUボートごっことか夢が広がリングwww
パンツァーファウスト3でも撃沈できそうだな
>600 本部や工兵もIFVとは豪華だな >601 WWのフランス軍かよw 戦域移動は民間インフラでもいいが戦場機動は難しい LAVを普通科連隊に最低1個中隊配備で約1500両も必要 APCでも半分の約750両が必要、陸戦スレか編成スレ見て来い
>>622 アフガンやイラクの話なんぞ誰もしとらんのだが?
野戦機動性より乗車人数を優先する方向の輸送量アップ型LAVとか あとは96式に車載サーマルセンサなRWSのっけて戦えるAPCにするとか 完全新機種増やさないでも普通科戦力の底上げは可能でしょ
【2師団=旭川】第2師団(師団長・田中敏明陸将)は8月23日から9月22日まで、 千葉北方総監を統裁官に行われた総合戦闘力演習「玄武2010」に参加した。 同演習は平成18年度から5カ年計画で行われており、今年度が最終の"総仕上げ"となった。 訓練はフェーズT「防衛作戦準備」、同U「着上陸対処」、同V「攻勢作戦における 超越行動」の3区分で行われ、北方総監部、2、7師団、5、11旅団などから1万5000人が 参加して北海道大演習場、矢臼別演習場、上富良野演習場など広域で展開された。 これって防衛って言ってるけど本当は北方領土信仰を訓練してるんだろ? だからロシアの大統領が北方領土に行ったんだろ?
第七師団は樺太信仰のための部隊です
太陽信仰にみえた
むしろ赤軍信仰ではないか、うらー!
T-72神は偉大なり!オブイェ〜クト!
>>623 日本に相当数入り込んでると言われてる
支那や朝鮮の破壊工作員は無視しちゃいかんとは思う・・・・・。
大半は市民のふりして自衛隊の行動を阻止するから
逆にタクシーやバスの方がカモフラ出来る事もあるかもしらんが。
陸上自衛隊一等歩兵連隊 ・連隊本部及び本部管理中隊 ・第1中隊 - 89式装甲戦闘車 ・第2中隊 - 89式装甲戦闘車 ・第3中隊 - 89式装甲戦闘車 ・第4中隊 - 89式装甲戦闘車 ・第5中隊 - 89式装甲戦闘車 ・第6中隊 - 89式装甲戦闘車 ・重迫撃砲中隊 - 96式自走120mm迫撃砲 陸上自衛隊二等歩兵連隊 ・連隊本部及び本部管理中隊 ・第1中隊 - 96式装輪装甲車 ・第2中隊 - 96式装輪装甲車 ・第3中隊 - 96式装輪装甲車 ・第4中隊 - 96式装輪装甲車 ・機動戦闘中隊 - 機動戦闘車 ・対戦車中隊 - 96式多目的誘導弾システム ・重迫撃砲中隊 - XX式装輪自走120o迫撃砲 一等歩兵連隊も二等歩兵連隊も編成できず、 三等以下の歩兵連隊しか編成できない陸自って何なの? 腐れ財務省が防衛費を出さないから、陸自の近代化・機械化・装甲化が一向に進まない。
>>618 日本の場合、どのタイミングで"戦時”になるか微妙。
特に民主党の場合、偽装された船から揚陸された映像が官邸に届いても戦争とするか、正直わからん…。
陸上自衛隊は、 戦車4輌で1個戦車小隊、3個戦車小隊と中隊長戦車1輌と副中隊長戦車1輌で一個戦車中隊(全14輌)、 4個戦車中隊と大隊長戦車1輌と副大隊長戦車1輌と大隊予備戦車2輌で一個戦車大隊(全60輌)、 6個戦車中隊と連隊長戦車1輌と連隊長戦車1輌と連隊予備戦車4輌で一個戦車連隊(全90輌)、 2個戦車中隊と2個中隊予備戦車2輌で1個戦車中隊群(全30輌)。 と言う事は、普通12個師団に1個戦車大隊を配備して720輌、 1個機甲師団に3個戦車連隊を配備して270輌、 富士教導団に1個戦車連隊を配備して90輌、 普通2個旅団に2個戦車中隊群を配備して60輌。 実戦部隊だけで1140輌。 機甲教育隊とその他に残りの60輌を配備すれば1200輌か。 1800輌体制にしないと敵地侵攻できねぇwww
アメリカのテロとの戦いだって、中国との戦争に備えた体制づくりだよ (1)中東と中国をアフガンで分断 (2)国内では個人の自由を著しく侵害する監視体制の強化
>>585 遠洋漁業向けの漁船は普通に数千トンあるぞ。
>>638 50t超の荷重に耐えられる水槽とクレーンつきの漁船で
一体何を釣り上げるんだか
いよいよ声優スレになるんですな胸熱!
さすがに揚陸艦を漁船に偽装ってのは無理があるような てかもう素直に民間徴用船使えよと
>>641 軍板の住人の大半はアニヲタ、声ヲタだから問題ない。
>>638 遠洋漁業船が日本海に出張ってくる時点で怪しいと思わんかね・・・
般若王国民パねぇな
調教されてるだけじゃねーか。オタ臭いスレになってきたな。
74式でも鉄道輸送の実績はないだろ 去年だったか転地演習で78式戦車回収車(ベースは74式)1両を 鉄道で運ぶ実演したけど 履帯とか外して色々準備が必要だった
みんな狭軌が悪いんや
標準軌だってそんな簡単にはいかないだろ
そもそも61式戦車や74式戦車が鉄道輸送に対応していたのは、 国内で十分に道路が整備されていなかったからでしょ。 今の日本なら、戦車のような装軌装甲車を無理して鉄道輸送する必要はないと思う。 有事の際に避難指示が出た地域住民は自家用車での避難は原則禁止または制限し、 避難時に交通渋滞云々で作戦活動が阻害される心配をなくすための法律もある。 でも、軍事の鉄道輸送を否定している訳じゃないよ。 例えば砲弾とかなら貨物に積んで運べるし。
声優は日本の誇り
653 :
名無し三等兵 :2010/11/11(木) 14:36:57 ID:v11TYwq3
海外の声当て糞下手だもんな
日本アニメが世界中で人気なのも、ドラマ性と、声優の演技の魅力が大きい
偽装大型遠洋漁船の中に戦車があるのも怖いけど、中国が大型船の遠洋漁業で乱獲を始めるのも怖いな 大型遠洋漁船いっぱいの中国人難民はもっと怖いけど
グラブロを近隣の海に50機ばかり放てば問題なし
天然もののグラブロは養殖ものと一味違うな
話が脱線してるぞ。 10式と比較するのはザクレロ。
10式と比較できるのは東欧の美女
時が止まればいいのに…
タチコマみたいな機種はいつになったら現れるのやら・・
>>651 今の日本は新幹線の整備が進んだから、鉄道輸送のメリットが有る。
スピードとキャパでは新幹線網を使用した鉄道輸送が有利。
広軌道の高速機関車や貨車開発の技術は、アメリカ等海外への高速鉄道売り込みにも転用出来るから、
メーカーやJRも協力するはず。
大深度地下に国防専用輸送網を作るならいいんだけど 地上の民間用をってのは無防備すぎないか?
タチコマタイプは身軽さが命の見通しのきかない障害物フィールド専用でしょ
貨物新幹線は計画段階で断念されてる。 現在の新幹線の軌道は大重量の貨物列車を走らせる事は考慮されていない。
鉄ヲタはよほど鉄道輸送がみたいようだ
ザクレロのメガ粒子砲はラインメタルのライセンス国産という設定だったり。
自衛ガンダム製造か
一個師団を迅速に海外に派遣できるよう、 20隻の大型輸送船を常備するべき。
ホワイトベースがあれば10式も迅速にどこでも
その頃には61式ができてるさ
RX77式
むしろヤマトの夢の三連砲塔戦車を
10式をオールチタン&FRP にして新幹線に載せてくれ。
FRP装甲とかどこのAV98式ですか?
そりゃ見るものの心理的影響を考慮したんだろう
チタンにFRPかレース使用だな
1200輌体制に戻せ! 600輌体制とかふざけるな
>>677 なんか空間騎兵隊の多弾頭ロケットで全滅しそうだなw
ここで愚痴ってもしょうがねぇっての
まだ榴弾砲やら高射砲なら連装砲の価値あるんだけどな
防衛費削減とかふざけんな GNPが日本以上の中共に経済支援とかふざけた事止めて 全額防衛費に突っ込むぐらいしろよ マジふざけんな民主党
対中ODAなんて二年前に止めてるのに、子供だな・・・
名目が変わっただけでまだアホが貢いでるだろ
お子様が寝言ホザいてんじゃねぇよw
アニメでも話してなさいw
ちょっと笑った 別にいいけど外務省のHPとかもみたほうがいいかもよ?
でも軌間1067mmで在来線と同じだから、戦車の輸送はムリダナ
>>687 おまえこそ子供だなw
終わったのは円借款だけ。無償資金協力、技術協力、アジア開発銀行経由の対中ODAは続行中。
特にアジア開発銀行経由のODAがでかくて、全部あわせて年平均1500億円ってところだね。
早起き三文の得らしいぞ
つまり何を寝ぼけてやがるとw
ぐっどもーにんぐおはよう
それじゃおやすみ
もっとエリカ様みたいに言ってくれ
ソンナメデミンナー
エーリカ様みたいに言わないと
シシドエリカちゃん風なら
アジャコングだっけ?
何故日本の機甲師団は弱いのか? ・孤立した島国なので、脅威となる敵性機甲戦力が存在しない ・敵機甲師団を粉砕しようにも、機甲師団を海外に揚陸する手段が無い ・敵側も日本に機甲師団を揚陸できる能力が無い つまり、日本は強力な機甲師団を保有しても、 日本列島上に対処すべき脅威が存在せず、 またその機甲師団を海外に展開する能力を持っていないから、 保有する理由が無いのだ。
阿久根王者が独立宣言出して機甲戦力そろえるからちょっと待ってて
TRDI発表会も海や空ばかりで陸モノはへんてこな無人機程度でやる気がないし・・
>>706 そりゃ10式作ったばっかりだし今年は陸の発表したら海空から批判されるわ
水面下ではなんかしてるんじゃね?
とぅーはんどれっどおーばー
来年は汎用人型決戦兵器が発表されます
そりゃ中身ナマモノでんがな
いよいよ自衛隊のガンダムが実現するわけか
伊達や酔狂だけでガンダムなんて名前にはしないだろう 多分かなり本気で最終的にモビルスーツを作るつもりなんだろうさ
他にもT-ReCSなんて命名するくらいだから酔狂なやつはいるんじゃね しかも決定に関与できる地位にいるやつで
絶対に技術を流す要望はきてるな 韓国と結びつきが強すぎだから
盗んでコピー出来るレベルならな・・・
家電、半導体の経緯を考えろ。
家電と軍事技術ではレベルが違うだろ
そういって潜水艦用の鉄板も・・・
韓国資本が日本をコントロール
無い無いw
>>719 超高張力鋼は溶接技術がセットでないと潜水艦には使えんよ。
NS110クラスは米も未だに実用化できてないんだから心配無用。
潜水艦の耐圧隔壁、ロケットのエンジン、戦車の複合装甲の各技術はどこの国でも秘中の秘、最高機密だぞ。 下朝鮮ごときが簡単に盗めるもんじゃない。 実際盗めなかったから潜水艦はドイツ、ロケットはロシアから買った訳だしな。
オラの住んでる隣町に宇宙センターが在ってロケットの開発してるけど だいぶ前の開放日に行った時ノズルコーンに穴が開くかどうかの燃焼試験が どーたらこーたらで肉厚分布がなんたらかんたらと説明してた。 所謂高度要素技術の集大成品は相応の実力がないと盗みたくとも盗めないのよ。
装甲板は弾が当らなければ、耐圧殻は限界深度超えなければどうって事無い。 ケンチャナヨ!!
マスゴミが下朝鮮マンセーがひどいのは何で?サムスンがどうたらずーと言ってるじゃん 日経とかNHKとか
在日が内部に入り込んでるんだろう
浸透されてるからってのが大きいが 政治的軍事的に緩衝地帯が必要なのも事実さ
韓国家電が日本メーカーのシェアを奪ってるのは事実で、 貿易自由化に反対している農業従事者に世界の趨勢を知らしめ、 韓国への警鐘を鳴らすと言う事では意味はある。 日本にいると韓国家電の脅威なんて思いもよらない。
むしろハイアールだろ?警戒が必要なのは
もちろんギャグだよな まさか本気で言ってるなんて事はないよな
>>731 ニュースでハイアールが大規模リコールって言ってたぞ
洗濯機が火を吹くんだとさwww
>>732 むしろ早く建てて欲しい♪
新たなネタを提供してくれそうw
韓国の土建屋が自力で建てるんですよね? 日本企業が入札で勝って日本の技術使って建てるんじゃないですよね?w
チョンスレでやれよキムチ中毒ども
お前がチョンスレに籠ってりゃすむことだ わざわざキムチ臭ばらまくな
東京にビルを建てるのは湿地の泥の上に建てるのと同じくらい困難なんだが
ネタも出さねぇくせに偉そうな口叩くんじゃねぇよカス
開き直ってんじゃねえよスレ違いも理解できないキムチモドキ
ロッテは半韓国・半日本企業
不買対象だ
ロッテは8割ぐらい韓国じゃねーか? 容易にパクるし
日本で稼いだ分は全て南鮮に投資するって明言してるしな
ん?10式がロッテ本社を粉砕するスレはここかお?
>>693 その線路を敷いている土地やトンネルがどれだけの大きさの車両が通貨可能なように設定されているかの問題だから、
ゲージの問題じゃないよ。
>>732 釜山って、地震が発生する地域だったっけ?
建築するのに必要な最低技術レベルが違うから比較にならない。
>>738 それじゃあ10式戦車のデメリットで未対策のものを探して、
それの対策を考えてみるのとかどう?
日本シリーズ優勝するし
>>742 お前がスレの趣旨に沿った話題を提供すれば済む事なんだが。
空輸空挺機能がないな
市街地戦などで車長センサが後ろにあるせいで 建物の陰からかなり車体前部をださないといけないんだよねぇ あれはないわ
>693 別に軌間と車両限界は関係無いけどな。新幹線は標準軌の中でも車両限界は馬鹿でかいけど。 そもそも戦時輸送は建築限界ギリギリを狙ってくるだろうし、10式の幅なら大した問題にならん。
>>748 >10式戦車のデメリットで未対策のものを探して、
>それの対策を考えてみるのとかどう?
とは言っても、知る限りでは欠点の見当たらない戦車だからねえ。
よく言われるERA、APS、RWS等の不備にしても
「必要になったら増設すればいい」の一言で終わっちゃうしね…。
個人的には48tバージョンの詳細が知りたい。
>>754 今の所はっきりしてるのは搭乗スペースがかなり狭いらしいという事ぐらいか。
対策は「我慢しろ」しか無さそうだし。
一応人間工学に基づいたデザインなので長距離自走する場合以外は問題なさそうだが
レカロ製シートでわかっています
>>755 >対策は「我慢しろ」
なんかツボったwwwww
74の砲塔だってめちゃくちゃ狭かったが むしろ整備負荷が高かったりしないだろうか? あんな多脚歩行ロボみたいなメカで戦闘機並の整備体制が必要なんてこた無いだろうが
それはあるかも ベトロニクスだけじゃなくエンジン・トランスミッション・サスペンションと 満遍無くハイテクの固まりだからなぁ
>>760 そこまで高度な機械になると、逆に各要素は機能ごとにモジュール化して、修理はユニットごと交換って感じになるはずなんだよな。
将来に向けての拡張性を謳うなら、必然的にそういう構成にせざるを得ないわけだし。
て事は、寧ろ整備性は良い? いかんな、本当に欠点が無いw
つまりコアブロック構想ですね 上の方で市街地だと〜ってあったけど戦車市街地に入れるなよと即座に思うんだけども じゃあ何処に布陣するんだろうかという疑問 妥当なのは耕作地や山間部?
走行装置系のアッセンブリ交換ならは90式も同じだが10式はさらに砲塔中身が確実にアレだからな 車載無線と別に車載の指揮統制系と小隊戦闘系の通信機材が90式よりちっさくなってんのに増えてるし
色んなもんをユニット化したんで整備性良いとかでなく そもそも補給処で直せるもんでないからユニット交換するっきゃないというw 砲塔中身とか陸自自力でいじるの無理なんでヘリみたいな戦車ですねみたいな
>>763 敵の上陸部隊もわざわざ狙われやすい耕作地や開けた場所は通ろうとしないんじゃない?
わかりやすくいうとフロントミッションのヴァンツァーですね
>>766 それもそうか
てことは山間部に布陣して同盟軍が来るまで待伏せ&撤退になるのかな
そう考えると10式は軽量なだけじゃなくて相当な登板能力があるんかね
>>768 一瞬「登板?」と思ったけれど、90式戦車なら登坂能力は約60%はあるから、
最低でも同等性能は確保していると思われる。
>>725 自分が理解出来なかっただけじゃないのか?
>>765 「色んなもん」というより「あらゆる物」をユニット化してるっぽいよね。
パワーユニットは勿論だし車体側面上部の装甲板さえボルト留めしてあるし
コア部分の内外問わず必要に応じてグレードアップ可能な設計思想なんだろう。
>>771 一種類の車両を末永く使うには効率良い方法です。
※耐用年数以内には退役させて下さい。
74式でやれなかった魔改造前提だからな
>>770 そりゃ一般公開で理論式や実験式の説明なんぞするわけないしされても解らん。
打上時の燃焼時間に耐え得る最軽量のノズルコーンを開発してるという話でスタ。
燃焼ガスで損耗減肉するんでコーン形状と肉厚分布が重要なんだそうだ。
姿勢制御がついてて諸外国品と全く同じ坂登り性能なわけないだろw 超堤能力もありゃ実性能は実質非公開みたいなもんだ
>>775 転輪前2つを持ち上げてチンチン状態で前進する10式を想像した。
制御プログラム次第でやろうと思えば出来そうだな。
でも10式は車体が小さいから超堤能力は不利かも
90式の車長用パノラマサイトって何故今まで改修されなかったの?
ビンボーだから
そうなのか… やろうと思えばできたんだな 日本製兵器伝統の拡張性の無さのせいかと思ってた
>>780 別に日本の兵器も金さえかければアップグレードは難しくないよ。
ほとんどの場合、新型を作った方がトータルでは安上がりだからそうしているだけで。
米軍だってM1A1をC4I改修してCATV積まずに使い続ける予定なんだから、 90式にT-ReCs積むぐらいの改修でも罰はあたるまい
CITVだった・・・
2師団では既にやってなかったっけ?
米が弱体化した今こそ中国と軍事同盟を結ぶべきだ 1国の胸先に全てを握られた状態から脱皮するべきだ
中国の胸先三寸で決まるようになるわけですね!
中国なんて北朝鮮の次に信用できない。
788 :
名無し三等兵 :2010/11/13(土) 23:21:18 ID:Sr5eS5Se
T-ReCsじゃなくてT-ReCSだよ!
789 :
名無し三等兵 :2010/11/13(土) 23:49:35 ID:oTRlSIzI
>>778 全周可能&IR機能は早急に改修するほど必要じゃないからだろう
レオ2A4のPERI-R17にIRは無いしM1A1に至っては車長用サイトすらない
でも多くの国でそのまま改修せず運用しているわけで
改修どころかまともな調達台数予算すら与えられなかった
90式だけが問題にされるのは別の意味でどうかなとは思う
M1A1なんてイラクで市街戦に投入されてるが、CITVの要望はどうなんだろうな
M1には棒状の車長用潜望鏡があったような
M1初期型はもう州軍でしか使われてないよね 105o砲搭載M1wwwwwwwwwwwwwwww
90式の潜望鏡は”引かぬ””媚びぬ””返り見ず”の精神を表している
相手に反撃若しくは撃破能力が無ければ全周ハンターキラー機能も有効だが 常識的には敵戦車に後方に回られた時点で戦術的失敗だろう。 暗視機能はGPS側に有って車長も見れる訳だから小隊単位なら問題は少ない。 結局要不要は運用上の要求だから。 10式で全周カバー暗視付なのは対ゲリコマ戦で有効との判断が有るのだろう。
>>693 在来線には車両限界より広い積載限界っていうのがあってだな…
10式はおろか90式ですら合法かつJRの規定内で在来線輸送可能なのだ。当然路線は制限されるけど。
つか車両限界内で第三世代を無理なく輸送できるのは世界的に見ても旧満鉄系規格(新幹線や中韓)等ごく少数。
アメリカやドイツ、フランスは、意外な事に日本と同様車両限界オーバーなんで、別に軍用の幅広な積載限界を設けて対応している。
ちなみにルクレールの砲塔横断面がカマボコ型なのは、装甲技術上の理由でもステルスでもなく、単にNATOの鉄道輸送限界のギリギリサイズで輸送限界に形を合わせてあるってだけ。
ルクレールの砲塔横断面がカマボコ型なのは 全身物入れお化けだから
洋物女優みたいだな
重量だけなら160t積の大物車があるな。
まず「戦車は市街戦が苦手」という説があるが、実は戦車以外のあらゆる兵科も、市街地は苦手なんだ。ただその苦手とする 度合いが違うというだけの話で、逆に米軍の研究では「市街地における歩兵の支援には最適」との相反する結果が出されている。 そして日本の識者が語る戦車無用論は、概して「市街地では見通しが効かないから」とするものだが「戦車/砲兵は自分の目で 確認して撃つばかりでは無い」というのを知らずに語っている。当然だが先遣する歩兵の要請、ないしその指示で砲撃するんだよ。 ましてや仰角がどうのこうのとは噴飯ものだ。民家の並ぶ地域で仰角が問題になる距離なら、エアソフトガンのBB弾でも届く。 実銃の間合いというものを全く理解していない、石や弓で戦ってた戦国時代の話じゃ無いっ! 下手すりゃ長槍でも届く距離だ! もちろんもっと離れた距離で戦います。それに普通の民家はもちろん、一般的な低層ビルの壁でも、小銃弾は防げやしまません。 貫通します。待ち伏せには有効だけれど、相手の反撃にはなんら防御にならないんだな、要塞じゃ無いんだから。 そしてそういった状況で、不意打ちに対して最も耐え得る兵科は戦車、よって「市街地は苦手、けど被害を無視すりゃ有効」 という矛盾した結果が出てくるし、実際に市街戦用に改装された車両も出てくる訳だ。ハンヴィーじゃ頼りないもんな。
市街地戦に向かないのは長射程の野戦砲を装備した90式みたいな大型戦車 市街地に向いているのはブラッドレー歩兵戦車の様なやや小型の40t級戦車 一緒くたにしてバカの一つ覚えで語っても意味が無い
馬鹿発言して突っ込み食らうと 面白くもないネタでレス流すよな。
>>796 要約すると
>>693 等の鉄道輸送不可能妄想論者は、無知で情弱な上に、
根拠が無い脳内妄想を自信を持って垂れ流して、論破したと満足し自己陶酔するも直ぐに指摘訂正されて、
反論出来ず落ち込みながらも不条理な恨みを募らせる、迷惑極まり無いヘタレと言う事ですよ。
無ッ知無ッ知やな〜♪な鉄輸不可妄論者はそっとして置いといて上げて、
新幹線網を含めた高速鉄道による10式先進弾丸輸送計画を前向きに検討すべき時期です。
やはりここは国内全てに10式戦車部隊を投射できるマスドライバーを富士や玖珠に設置すべきだろうか。
>>804 着地はパラシュート?逆噴射ロケット?
その投射半径だと大陸に届くので国会で問題になると思います。
スピードの点では、空幕にC-2による空輸を認めさせる必要もある。 荷重超過だの機体が傷むだの危険だの設計想定外だの、やる気の無いケチな言い訳ばかりするが、 若干の補強は必要だが、搭載燃料を少なくすれば搭載できる可能性が高い、国内輸送程度は充分可能だろう。
マスドラは戦車より外部誘導できる誘導弾のパック詰めがいいな 最前線で弾切れした時の緊急輸送用に
投擲した戦車を外部誘導できて>804の投射能力が有れば どこぞの空母や揚陸艦なぞ10式戦車弾で撃沈可能だな。
いっそ40tの鉄の塊を投射すれb(ry
ストーンヘンジを設置してだな
>>801 ブラッドレーって戦車だったのか
そいつは初耳だな
ところで40t級のブラッドレーなんて物が何時の間に出来たんだ?
812 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 15:13:21 ID:Sv1MK8uR
戦車って富士山登れるのか
燃料を相当無駄遣いすれば
814 :
名無し三等兵 :2010/11/14(日) 15:25:19 ID:Sv1MK8uR
国威発揚のために10式で、、、、、、、、、、、 あーー、何も思いつかない
富士山の最大傾斜角が30度程度らしいから単純な登坂力との比較だけなら可能ということになる 相当燃料と時間を浪費することになるだろうが、実際に10式で富士山に登頂してそのことを大々的に宣伝したら国民や財務の見る目も変わるんじゃないだろうかw
日本橋〜銀座をパレードってのはどう?
らせん状に登るか、つづらに登ればエベレストだって行けるんじゃね?
パレードは新大久保や中華街で決まりだろw
>>817 傾斜的に無理じゃね?
らせん状に上るにしても横方向の傾きもすごいことになるし
同じ理由で富士山は登れても剱岳は無理だろうな
>>818 なんかRPG-7持った三国人が突っ込んで来そうw
待ちに待った出番!
腐ってやがる・・・・・腐女子だったんだ・・・・
10式は巨神兵だったのかw
90式を改装しないでまた61や74のように放置するのなら 90式なんか作らなきゃいいのに 自衛官のくせに官僚みたいに湯水の如く税金無駄遣いしやがって 次の仕分けだな
通りすがりの人乙
74式は大改装が必要で足に余裕もなかったが90式は少改装で足りるしペイロード余力もあるんでw 側面にモジュール装甲追加できるようし全乗員のセンサー近代化って感じだろ まずは都市内走行できるようドライバーに全周囲視察カメラ与えないとならん
>>815 民生用のブルで毎週富士山登ってるんだから、10式なら楽勝じゃね?
1mの鉄の壁を透視出来るやつ開発しようか
1.10式の120mmをぶっぱなします 2.できた穴を覗くと向こう側が透視できます
>>822 全然知らなかった、サンクス。
10式戦車が銀座パレードしたら、きっと死ぬ程カッコイイだろうな……
>>820 大丈夫、スラット・アーマー付けたバージョンで行くからw
海兵隊で使う事を考えたら、M1A2やレオパルド2A6の様な重量級戦車よりも、 10式戦車の様な中量級戦車の方がいいな。 アメリカやドイツは、欧州の平原でワルシャワ条約機構軍と大戦車戦を行う事しか考えておらず、 海外展開を考えていない。 ドイツはこれでもいいが、アメリカがこれなのはまずい。
日本の戦車って基本的に防御戦闘を想定してるんだろ。 打たれ強さも大事なんじゃね? あとリペアビリティとかw 見習うべきはメルカバじゃね?
90式だって改良されながら製造されてたじゃない。 わざわざ外から見えるような改造しなくちゃいけないの?
90式は正面は自身の主砲のゼロ距離射撃に対し複数弾耐えるぐらいだからむしろ撃たれ強さは世界的に見ても高い部類に入るだろ 10式はどの程度の防御力あるのか知らんが90式と同等以上ということだし
90式と同等以上ということは自身の搭載砲のゼロ距離射撃に対し 複数弾耐えるということだろ。 90式の要求仕様と同じという意味ならそうなるはずだが。
実のところそんなもん当たり前なんだけどね。 単にERAは一発限りですよと某は言っていただけで。
>>837 その眼に映るものしか信じない男なのだろう
前方エンジンで車体が徹甲耐弾無理なメルカバ的な対人戦車は頭上砲塔でやりゃいいと思う 無論そんなもんMBTじゃないだろうが50t級で全周RPG耐弾やれるし今の時代には向いてる だがしかし日本には要らないw
>>822 手塚治虫のマンガに出てくる飛行機ってこの時代のがモデルなんだな。
なんでこんな変な形してるのかと思ったけど、当時はこれが飛んでたわけだ。
844 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 00:41:06 ID:cP0XEo2V
春のコウテイエキの時に、BC戦も可能な10式を宮崎封鎖に投入すればよかた 座ってるだけだけど
セイバーが変な形か・・・
>>835 だからストライカーとか作ってみたわけで
IEDで一発だったけど……
逆に言えばIEDなんて面倒なことしなきゃ潰せないんだし、M1だって吹っ飛んでるんだからそれで十分とも言える 占領政策がお花畑だっただけだろう
ロシアT-90の強力な主砲51口径125mm滑腔砲に 耐えられるのかい!? 9M119Mレフレクス対戦車ミサイルも発射できる。 ミサイルの速度はマッハ2に達し、射程は約5000m。750mm〜800mm程度の装甲を貫通するという。
たいしたこと無さ杉
戦前の日本人が生きてた頃は、日の丸も普通に掲げていたし 大晦日も正月も厳粛で清清しかった 80年代境にしてなにもかも下品に変わった 政治的には田中角栄の影響が物凄く大きい
日の丸国旗どころか正月を祝わない家もあるぜ 一家でミッキーマウスオタの家なんだが
853 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 08:26:04 ID:fBM36MXf
だいたい、正月はお店も含めて、社会全体がお休みだったからね。
>>852 集団戦闘の中
5Km、17秒は脅威じゃね
同じ距離を3秒ほどで飛んでくるAPFSDSよりも明らかに脅威ですよね!!
ロシア製51口径125mm滑腔砲のほうが 日本国産の120mm滑腔砲より 威力は上でしょう。
当たらなければどうということはない
つーかそんなにミサイルが万能なら世界中ミサイル戦車だらけになってるわな。
>>854 誘導がレーザーである以上アウトレンジ可能かは地勢による。
開豁地でも(レーザー検知→煙幕自動展張→回避機動)するだけの時間は十分に有る。
砲弾の有効射程内での戦闘なら着弾迄の所要時間からミサイルは使わんだろう。
厄介なのは前衛を後方からアウトレンジで支援できるだけの戦力差がある場合だが
目前の敵を差し置いて直接対処していられないのは10式に限らず同じ。
対応は敵後衛に手の届く装備を持つ部隊に委ねるのが戦術的に正解だろう。
そういやガンランチャー積んだM60があったよな。
861 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 11:54:45 ID:cP0XEo2V
>>853 親父の若いころ、40年ぐらい前、正月に高知のだいぶ大きなホテルに泊まったらしい
正月だから客がパラパラ、従業員もパラパラ
食堂はあいてるけどメニュー限定、喫茶店は空いてない
遊技場は予約で電源投入、風呂だけは24時間
部屋で食べたおせち料理は缶詰料理
50Mのプールがあって、捕鯨の据付砲みたいなのがある 両手で構える
玉は銛じゃなく軟式の野球球、ザルで一山いくら、プールの反対側に鬼が立ってる
コンプレッサーで飛ばす すごい勢いで飛ぶから楽しかったらしい
親父は宿泊中ずっとこれをやってた
昔の正月はお休みだったんだ
まあ日本が捨てざるを得ないMRLクラスタで攻撃されるんだけどな
砲発射誘導弾の試験結果はイマイチだったという噂。
864 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 12:38:17 ID:fBM36MXf
>>861 昔は、ハレとケの空間、時間的な区別がしっかりとありましたからね。
>>856 いんにゃ、そう断言するのは早計かもよ。
砲威力は口径と口径長だけで決まるもんじゃない。
ロシア製APFSDSは同口径なら西側に劣ると言われてたし。
10式の120mm-L44がロシアの125mm-L51に相当する可能性は十分有るかもよ。
計画時にT-90を無視していたと考えるほうが不自然だろ。
>>861 そのピッチングマシーンをてき弾発射機にして戦車に積めば・・・。
>>861 >プールの反対側に鬼が立ってる
なんか面白そうだなw
ロシア製の戦車って全般的に軽いよな
>>861 それ遊園地でやった事あるわ。なかなか迫力有る発射音で心浮き立つものがあった。
砲ごとに癖があって弾道が照準通りにきれいな放物線を描くやつはなかったなあ。
親父さんが面白がったのは良く理解できる。
ヘリに軽装甲機動車吊るせばいいんじゃね?
てかこれならヘリにタイヤ付けた方がいいような・・・
>>852 ミサイルの飛翔速度はマッハ2以上で、最大射程での目標への到達時間は
【6秒台】...
命中確率は、射程4,000mで80〜90%、5,000mで70〜80%とされる。
鼻クソだね。
古臭い巨砲主義者には無用のデータw
>>873 5000mを7秒で飛翔するとして平均速度が約マッハ2.1だな。
不勉強で砲発射ミサイルの初速データを知らないんで
悪いがソースを教えてくれんか。
主砲発射ミサイル 西側でも東側でも結構昔からあるのに 全く活躍したことが無い不思議な兵器w
実戦に投入された例を教えてくれ。
投入されて効果がないならタダの欠陥兵器だろw 投入されないから活躍した事が無いって言ってるんだが 実戦じゃ使いものにならない てロシア軍も思ってるってことだろw
自衛隊の兵器 結構昔からあるのに 全く活躍したことが無い不思議な兵器w こうですかわかりません。
正直、西側先進国の歩兵戦闘車と同程度の交戦能力、という評価しか出来んよね。 走破性、防護力含めて。
>>880 チャンスがあったのに使われないのと、そもそも戦闘が起きてないのとはちがうだろw
シェリダンはベトナム戦争で使われたんだっけ?
費用対効果だろうな ひとっところにまとめて置いとく事になるのは効率が悪いだろう
日本はERA使ってないからどうなんだろうな
むしろ西側の戦車にERA少ないから、対中国用にしか見えない・・・
>>884 せっかく紹介してもらったがすまない。先に書いたように砲口初速が知りたかったんだ。
というのは砲発射ミサイルの初速が音速を超えるとは思えなくてね。
それでググってて見つけたサイトを>852でソースとして紹介したんだけど。
>
ttp://www.kotsch88.de/f_9k119.htm >「Kampfpanzer im Detail(Main Battle Tanks in Details)」
これによると9M119シリーズの飛行速度は下記の通りでマッハ2は出ていない。
>ガイドミサイル >飛行速度 >飛行時間
> 9M119 340 m / s 5000メートル 17.6秒
> 9M119M 350 m / s 5000メートル 17秒
> 9M119M - 1 〜350 m / s 5000メートル 17秒
> 9M119F 〜350 m / s 5000メートル 〜16秒
> 9M119F - 1 〜218 m / s 3500メートル 〜16秒
ドイツ語だけど他にも興味深い記事が載ってるから除いてみるといいかも。
>>882 はいWikipedia
最大の武器であるシレイラ・ミサイルは万が一車両が鹵獲されたり
発射後に不発となったりした際に北ベトナムを通じて東側に渡る
危険性があるとして機密保持の面から持ち込まれなかった。
ロシアは支那の脅威は凄く感じてるらしいが、 ミンス支那奴隷政権のおかげでロシアとも関係がガタガタになった。 全方位支那奴隷だな。さすが朝日の造った支那奴隷政権、ミンス。
890 :
名無し三等兵 :2010/11/15(月) 22:34:29 ID:fBM36MXf
まあな、内部はガタガタだからな。
露政権、日ソ共同宣言を基に交渉せず…現地紙
【モスクワ=山口香子】ロシアの有力紙コメルサントは15日、メドベージェフ政権が、平和条約締結後に北方領土の色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すと明記した「日ソ共同宣言」(1956年)を土台とした交渉を今後は行わないことを決めたと報じた。
大統領の訪日に同行した消息筋の話として伝えたもので、事実とすればロシアが2島引き渡しで最終決着とする従来の方針さえ否定し、日本への領土引き渡しに一切応じない立場に後退したことになる。
この消息筋は「日本はロシアが(色丹と歯舞の)2島を返還し、その後、(国後、択捉を加えた)全島を返還するという『アニメ的』な構想を持っていた」とした上で、「4島はロシアの領土。この問題を議論すべきではない」とロシアの立場を説明した。
(2010年11月15日21時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101115-OYT1T00860.htm
そりゃ中国であんだけヘタレ演じてればな まぁ次の戦争でどさくさにまぎれて取り返せばいいか
脅せば引くと侮られたのは確かだな。
日本の戦車や装甲車、自走砲には厳しい重量制限があるのに、 何でドイツやアメリカにはそれがないの? もしも、ドイツやアメリカの重量級車両が日本に侵攻したらどうなるの?
>>894 法律的な問題だから重量級でも、たまに陥没する以外は特に問題ないはず。
ただ、軽量な方が機械的信頼性や機動性、輸送の面でメリットが大きい。
戦車砲弾くだけなら90もPSOもさほど変わらないし
船腹に限りのある揚陸側が架橋機材等を大量に持ちこまにゃならんのはかなり負担だと思うぞ
アニメ的w
どうなったかは知らないけどM1A3で50t級に軽量化するって計画だったはず。 ドイツは橋ごとに軍用車輌の重量制限が決まってたはず、50t以上で整備されてるはず。 はずはず連発の記憶モードで失礼。
>>895 でも40t制限はかなり厳しい。
50t制限くらいに緩めてくれないと、強力な戦車や自走砲が作れない。
今の日本は変態的技術により仮想敵に対する性能優位を保ったまま大幅に軽量化してる でももし将来的に技術的優位が崩れたら、あきらめて重量級戦車を作るしかなくなるだろうな
朝日新聞とミンスは跡形もなく撲滅しないとダメだろうな。 内外にアピールするためにも。
とりあえず、朝日新聞は今回のミンス政権誕生に助力した筆頭だから 見せしめに倒産させとけ。 一番悪いのをきちんとつぶす。基本。
TBSは?
tbsはまだ息してたっけ?
>>901 10式に増加装甲付けても55t位で中量級だな
何が面白いのかわからないが 世界的には中量級だな。 軽量化ブームになりそうだから、世界でも重量級になるかもしれないが
技術的優位性が消えることはない 他に飯食う手段がないし。それからなんでもかんでもことあるごとにマスゴミが〜とか言うのやめい マスゴミのバカさ加減は今に始まったことじゃねーだろ
違う話混ぜてるのは雑談荒らしだ
まあ、朝日やTBSが反日売国なのは間違いないが、基本的に奴らは煽っただけだしな。 実際に民主を与党にしてしまったのは日本の有権者の過半数だから。
政治家とメディアの程度は国民の質に比例する
日本の場合、上の方の国民のレベルは世界でも類を見ないほど高いが、 下が足を引っ張る構造の為、トータルとしては他の国よりも低くなってしまう。
逆じゃね? 下はそこまで低くないが上はそこまで高くない マックの店員の態度は世界一いいが首相は世界一アホな国 最強の軍隊を作るなら日本の下士兵は外せないし最弱の軍隊を作るなら日本の将軍は外せない
次の衆院選までまだ3年近くあるのか・・・
おまえらが選んだ政府だ
責任はおまえらにある ここは民主主義の国だからな
気に入らねぇ政治家を多数決で死刑にできる法律あればあいつらも必死になるかな
日中友好推進派が多数だけどな
衆愚に拍車がかかるだけさ 問題点はそれほど複雑じゃない 必要な情報が国民に広く伝わらない事が最大の問題なのさ 政治家が直接的に国民の管理下にあるのに、ジャーナリズムが国民の管理下にない事がポイント
金持ちと大衆の間には凄い差が作られたのに総中流意識とか騙してくれたからな
>>921 確かに問題点は複雑ではないが深刻
メディアでデカイ顔をしている「左巻きの連中」をなんとかしないと
今の衆愚をより深刻な方向へ導きかねない有様
何十年前からある本だが「統計でウソをつく法」は国民愛読書にするべきだな
今日も今日とて順調にですがスレ出張所化ですか
>>911 騙された方は確かに浅はかだが、
騙した方が悪い。
詐欺罪を否定するのか?
政権交代で乃うそっぱちの宣伝をそのまま、
雑誌に載せた週刊朝日みたいなのをだしてたら
朝日が罵倒されるのも当然。
こういうときに朝日を潰すのが国民の賢さ。
賢さとか言ってスレを潰そうとするキチガイか。保健所で処分されろ
928 :
名無し三等兵 :2010/11/16(火) 09:15:57 ID:y9NsVNne
朝日新聞の購読を止め、NHKの受信料も支払い拒否すればいい。
今だ10式合体だ! 剛腕爆砕!
ゴッドハンマー……
>>926 騙される奴が馬鹿なんだよw
俺は自民に投票したぜ?
お前らみたいな馬鹿のお蔭で日本はメチャクチャだ。
>>926 政治に関しては騙される奴も悪い。
詐欺罪は司法が裁けるが公約違反については"次回の"選挙しか民意を直接示す機会が無いんだぞ。
「一度ぐらい民主党にやらせてみよう。」
で日本人全員の4年間をドブに捨てるような真似する奴は選挙権剥奪すべき。
ウザ
小沢や岡田みたいなリアリストがいる民主は現実路線をいくだろうって擁護を見たがな
小沢は選挙だけだろ こいつの唱えた政策を時系列で並べてみろ 一貫性は無い 基本的に何かの目的があって政権をとりたいんだよ その目的は公にされていない 鳩山も小沢も薄気味悪い 菅はもう人間の顔じゃない そうとうに脅されて思考も感情も失った人間の顔だな
現外相に期待するひとならいたような。
>>935 現実路線って全方位土下座外交の事だったのか……
ついに国民にも土下座ですか
覆水盆に返らずだ。 民主は次の選挙で地獄に堕としてやればいいさ。
スレタイも読めない輩が政治を語るとか、どこのブラックジョークですか?
応援団に利権配って逃げてくんでしょうかね
ゴミを放置してはこの先何度でも同じ事を繰り返されてしまう ネット世代が主流になるまで世代交代を待つのは無策に過ぎるだろう 出来る事はやっとかないと
>>942 むしろ喜劇
あんまり面白くないのが最大の欠点だが……
スレタイも読めない屑どもは全員死ね。家族含めて苦しんで死ね。
>>944 こういう事だよな。
死ね。
10式戦車を連装砲に
>>947 物量以外でザクに勝てないので却下です。
必要なのは原子力で動き、レールガンを装備した戦車です。
流石に原子力はないわ
くだらない話してるならニュー即に帰れよ もしくはID晒せ
スレチ話する奴=ν速民 韓国の話する奴=チョン どんだけ単純なんだよ アホかw
じゃ10式の(妄想)話でもするか。 48tフル装甲と長砲身装備した10式・大戦車戦バージョンが見たいねえ。 例えば満州の大平原で中露連合軍と殴り合いのガチバトル とかになったら必要性ありそうなんだがw
>>953 40〜50年先になっても10式戦車が現役だったら、それもありえそう。
倒せ!上海協力機構軍
やだよ大陸逝きなんか
支那と緊張関係にある、インド・モンゴル・ベトナム辺りに10式輸出すれば見られそうだな。
インドもベトナムもT-90だけどね……モンゴルはどうなんだろう?
そういやモンゴル軍って全然聞いた事無いなw
ここは96号車で次は97号車だよ 立てる人きおつけてね
モンゴル海軍なら(ry
海軍あるの?!
アイヤー!リーベンの10式は化物アルか!?
モンゴル男も一皮向けばシナソバ男
そんなのより9条改正が先だろ。
それは次の選挙のテーマにしないとね
>>968 あほというより売国奴と呼ぶべき>ミンス
スパイ防止法潰したしな
日本とミンス党を切り離したいね
代替材料やリサイクル技術を共同研究するから売ってくれよ というのなら分かる。
サヨクは政権を取ると、言論弾圧・秘密主義・軍国主義・思想統制を始めるのが常
革命の為ならいかなる嘘も許されると
>>973 技術だけ取られて、環境保護とかほざいてなかったことにされる可能性が高いわな。
技術を取っても日本より安く売らないと儲からないし 代替品が安く手に入るようになればレアアースの 戦略的価値も低下する
次はタングステンを規制してくるな
何度目だ、この話題
何度でも来るさ
またスレ違いだって火病る奴が出てくるぞw
防衛予算も新戦車もいらないよ。 戦争しないうちに負けるから。半世紀後の日本列島にはたくさん漢民族がいるんだろうな。
中国がいちばん恐れているのは日本の軍事大国化じゃねぇの?w
我々日本は列島だ
日本が軍事大国になれば、周辺国にとってはある意味ソ連以上の脅威になる
>953 北海道に配備される10式は55口径、更なる増加装甲を付けた48t版を希望する。 こうですね。 問題は90式が既に300両以上溢れていて北海道に10式が永年配備される余地が無いことだ… 演習のこと考えたら北海道に一個中隊くらいは欲しいんだけど。
そんな予算があったら空自に回せ 代わりに上層部は陸自にあげるから
>>987 まぁ基本74の代替だからしょうがないんじゃね
>>987 10式をレオ2みたいに改良しつつ長く造り続けたら
20年後位には北海道にも回して貰えるんじゃない?
74の後継ってのは書類上の話しで、実際には北海道にも配備されるだろ ってか10式のほうが90より第7むけの戦車だろ
何で第七師団は機動運用なのに、 実質、地方配備師団と同じ扱いになってるの?
>>992 じゃあ90式は74装備してる威力偵察部隊に払い下げになるのかな
>>993 意味わからん 説明不足
汝等次スレ
>>992 10式戦車は第7偵察隊から配備が理想的だろう。
10式戦車の高い機動性と電子装置は偵察向きだ。
次は97号車だよ
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。