>>62 >霞ヶ浦の住人の回答。 2回目。
>溺死者が多かったのは、「底なし沼」だったからではなく、装具が重かったからです。
>説明。
>質問者は、連合軍の空挺隊員の溺死者が多かったので、特別な沼だったのかと、疑問に思ったのでしょう。
>そんなことはありません。
これ間違い。当時の空挺は、クレタ降下のドイツ軍のように手ぶらじゃないと降りれないということはありませんが、
歩兵に比べると大幅に軽装です。最低限の武装は持っていますが、それ以上のものは一緒に空挺嚢や、武器ケースを投下し
それを拾って使用します。
ノルマンディで溺死者が多数出た原因は、水浸しにして作った沼が、低地にたまって深い池のようになってたのもありますが、
その沼はそれまで低地に生えていた潅木まで飲み込んでいましたので、降下し沼にはまった兵隊は、水を吸って重くなった
パラシュートを着衣水泳しながら、切り離すはめになり、そのパラシュートが、潅木や、体に巻きついての水死がほとんどです。
以下、82空挺の当時の装備を再現するための紹介です。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~brothers/BOBrecreate.htm