1 :
山中貞雄:
2 :
名無し三等兵:2010/10/18(月) 20:58:47 ID:???
3 :
名無し三等兵:2010/10/18(月) 21:38:06 ID:???
>>1 超乙
ところで11月に渋谷で日米合作の442日系部隊 アメリカ陸軍史上最強の部隊
が上映されるけど観にいく人いるかしら?
あと、アメリカ陸軍史上最強は言い過ぎw
4 :
名無し三等兵:2010/10/18(月) 22:17:22 ID:???
5 :
名無し三等兵:2010/10/18(月) 22:35:59 ID:???
俺、この戦争が終わったらBHDのブルーレイ買うんだ・・・
6 :
名無し三等兵:2010/10/19(火) 18:43:51 ID:???
WOWOWでもう一度放送してくれるとありがたいんだがなぁ
7 :
名無し三等兵:2010/10/20(水) 21:44:43 ID:Ic0dtma0
加藤隼戦闘隊の落下傘降下のシーンってどうやって撮ってるの?
8 :
名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:17:49 ID:???
9 :
名無し三等兵:2010/10/22(金) 16:44:34 ID:agLO3eWf
>>8 トン
それにしてもあのシーンが実写って凄いな・・
10 :
名無し三等兵:2010/10/23(土) 03:44:40 ID:???
バンドオブブラザーズを観てるとタバコが吸いたくなるw
11 :
名無し三等兵:2010/10/26(火) 21:42:31 ID:???
12 :
名無し三等兵:2010/10/27(水) 03:04:27 ID:???
>>7 wikipeやDVDブックレットにも書かれてるけど撮影は軽爆か重爆の背面銃座や輸送機にカメラマン載せて、
また地上にも多数のカメラを設置して大パノラマで撮ったわけ。
挺進練習部(教導挺進連隊)、つまり本物の「空の神兵」こと帝国陸軍落下傘部隊の訓練部隊が撮影に参加。
訓練部隊だからこそ、登場の輸送機が忠実の一〇〇式輸送機やロ式輸送機じゃなくて
内地の練習部で広く使われていた九七式輸送機なのもそういう理由。
協力してる帝国陸軍側からしたら、既に1941年公開の映画「空の神兵」でノウハウ持ってるしね
13 :
12:2010/10/27(水) 03:05:23 ID:???
1942年公開の間違いね
14 :
名無し三等兵:2010/10/27(水) 17:02:40 ID:???
15 :
名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:24:19 ID:???
この「空の神兵」達の何割かは高千穂空挺隊や義烈空挺隊で挺進作戦に
16 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 01:08:14 ID:???
ちーん
17 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 03:45:02 ID:???
さすが陸軍航空本部協力
18 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 13:36:01 ID:???
ハートロッカーよりグリーンゾーンの方が面白いね
19 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 14:18:56 ID:Jk1/3deG
新しめの映画とかでメジャーなのはBHDとかフルメタルジャケットとかプライベートライアンだったりしますけど
昔の戦争映画で代表的なものを3つほど教えてもらえませんでしょうか。
とりあえず史上最大の作戦てのは借りてきました。
20 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:01:15 ID:???
↑の加藤隼戦闘隊 U-ボート 西部戦線異状なし 戦略大作戦 戦争のはらわた
大脱走 遠すぎた橋 砂漠の鬼将軍 メンフィスベル パットン大戦車軍団 203高地(邦)
鷲は舞い降りた トラトラトラ 砂漠の鼠 レマゲン鉄橋 プラトゥーン
すまん3つに絞るなんて出来なかったの〜
このあたり押さえておけばおk
21 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:09:14 ID:???
22 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:51:55 ID:???
>>20 英空軍と独空軍の実機での死闘を描いた傑作
空軍大戦略が無いとはけしからん!!
23 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 16:21:01 ID:???
ウィンターウォーとバルジ大作戦と攻撃と鬼戦車T34もな
最近の作品だし有名だから知ってると思うがバンドオブブラザースもかなり面白い
24 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 16:50:33 ID:???
ありがとうございます、追加メモしておきます。
バンドオブブラザーズは一応見ました
25 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:27:00 ID:???
>>21 Uボートは閉所恐怖症の人は要注意だな
初めて観た時は泣きそうになった
26 :
名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:23:33 ID:seAcDibo
NHK衛星映画劇場 11月2日(火) 午前0:45〜2:45 (1日深夜)
◆エニグマ(2001年・イギリス)
原作はロバート・ハリスのベストセラー小説。 第二次大戦中のイギリスを舞台に、
国家機密とされてきた暗号解読者たちの活躍を彼らの複雑な心理模様とともに描いたサスペンス。
〔監督〕マイケル・アプテッド
27 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:25:25 ID:???
ハンガリーで何かお奨めのって何かありますか?
ブタベスト攻略戦とか、味方で割れたりとか元ネタに
ドラマチックなものはありそうな気はするのですが
他に何か中堅国を知るために面白そうな映画等あれば
教えていただけると嬉しいです。
28 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:31:43 ID:???
WWIIの中堅国なら「ウィンターウィー」や「タリ-イハンタラ」の名作で知られるスオミ(フィンランド軍)ぐらいかなぁ
WWIならウクライナ軍とかオスマン・トルコ軍とかあるけど
29 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 10:41:13 ID:E5hm5YoV
>26
ミック・ジャガーが節税対策のために巨額を投じてこさえた
ブレッチレーパーク(戦時中の対独暗号解析の中枢)の映画化だな
「英国を救ったのは、70年代まで情報公開されなかった対独暗号戦争だ」
「もっと人に知られて賞賛されてもいい頃だ」
とそれなりに生真面目にジャガーも投資したのが好感度大。
原作に忠実
なお原作者のロバート・ハリスは他にファーザーランド(文春文庫)も書いている
こっちもTV映画化されたね
30 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:13:50 ID:pWoWBZzC
>>19 キスカ 日本の撤退作戦を描いた物 日本の戦争映画にしては珍しく痛快な娯楽作
日本の一番長い日 日本降伏直前、降伏を阻止しようと一部軍人がクーデターを起こす話 後半の疾走感が素晴らしい
血と砂 クライマックスの籠城戦にアイデアが詰め込まれていて面白い
陸軍中野学校 和製007と言った感じの作品 構図が良い
沖縄決戦 東宝戦争映画の集大成
フランケンシュタイン対地底怪獣 戦争映画ではないが、自衛隊の機甲部隊がわんさか出てきて、撮り方も美しい
31 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:19:28 ID:???
>>30 ありがとうございます。
なんかGEOにはなさそうですね・・・
でもPCのメモ帳にメモっときます
32 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 16:38:35 ID:9PcRHmvf
戦争のはらわた、って、今でもDVDで購入できますか?
あと、ハンバーガーヒルも?
33 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 16:42:35 ID:???
あ、それ今日レンタルしてきた。
ハンバーガーヒル
34 :
名無し三等兵:2010/10/29(金) 20:27:58 ID:4cF2O0zu
>>32 アマゾンとかなら普通に買えるけど廃盤だから1万近くする
廉価が1500円で出てるけどそっちは翻訳が糞と聞く
ハンバーガーヒルは普通に買えます
35 :
名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:08:03 ID:???
「明治天皇と日露大戦争」観たけど期待してた割には…だったな。
タイトルの通り明治大帝が軸な映画ってのもあるけど。
「二百三高地」や「敵中横断三百里」観た後だったから余計に。
36 :
名無し三等兵:2010/10/30(土) 10:36:16 ID:JILX/2qI
>>34 サンクス、やっぱり、今もそんな状況ですか。
37 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 11:31:52 ID:???
もういい歳になるけど連合艦隊と二百三高地を上回る映画を観たことないな。
海外物はやたらと派手な演出が多いからアクション物に見えて仕方がない。
38 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:08:43 ID:???
連合艦隊、二百三高地φ(.. )メモシテオコウ
39 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 15:53:02 ID:???
二百三高地はいい映画と思うけどエキストラの大袈裟な演技がくどいんだよな
40 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 17:16:37 ID:j5E3itXb
プラトーンの人って戦争から還っても悲惨な人生しか送ってないと思う
41 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 19:19:24 ID:???
映画作品板を見たら普通に傑作佳作だと思う戦争映画が糞作扱いフルボッコされてるのが歯がゆい
42 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:43:34 ID:???
まあお互い様なんだろうよ
43 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:04:55 ID:???
攻撃は傑作
44 :
名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:07:55 ID:???
白黒は除いて美味そうな食事・食い物の描写の多い戦争映画ってある?
45 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:03:32 ID:???
厳密には戦争映画じゃないけど戦場のピアニストに出てくる食事は主人公役の演技とあいまってなかなか
缶詰とパン・ジャムはガチ
46 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:29:22 ID:???
コレリ大尉のマンドリンは美味そうつーか楽しそうにイタリア兵が食べてたような。
>>45 戦場のピアニストの話が出て思い出したんだけど、最後の方にソ連兵に見つかった時、「ドイツ兵じゃない!私はユダヤ人だ!」「ん?ホントだ、ユダヤ人だ。」ってやり取りがあったけど、アレはどうやって一瞬で見分けたんだろ?
ユダヤ人を判別するためにドイツが頭蓋骨の形とかの統計取ったりはしてたけど一瞬で解るもんだろうか?
47 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 16:39:28 ID:???
最後のあれはソ連労農赤軍の兵士じゃないよ
特徴的な形状であるチャプカの軍帽や軍装を被ってるように、赤軍の支援を受けたポーランド軍の兵士
街宣車が流していたのもポーランド国歌
48 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 22:37:16 ID:???
プライベートライアンのタイガーはT34の改造ってのは良く聞くけど
どのあたりで見分けてるの?
49 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 23:01:40 ID:???
転輪
50 :
名無し三等兵:2010/11/01(月) 23:39:06 ID:???
あとT-34改造車は実車VI号より砲塔位置が大分前より
最近は出来が良いのが多いけどね
51 :
名無し三等兵:2010/11/02(火) 02:15:28 ID:???
>>47 ありゃ?ソ連兵じゃなかったか、訂正ありがとう。
何分結構前に観たもんだから怪しい部分が多々ありそうだ。
52 :
名無し三等兵:2010/11/02(火) 09:24:51 ID:???
トラトラトラのフィラシャーの監督コメンタリでも
「日本人エキストラの演技は無声映画時代みたいに大袈裟だ」と
非難しているね
53 :
名無し三等兵:2010/11/02(火) 17:46:50 ID:z2Q1ZWm6
二百三高地は凍てつくシーンなのに、吐く息が白くなくて、
暖かそうな雰囲気だったのが気になった。
演出できないの?ドライアイス入れるとか。
54 :
名無し三等兵:2010/11/02(火) 20:21:17 ID:???
個人的には日本の戦争映画は海外のそれと比べるとストーリがいい。
国内外問わず、映画やドラマ等には矛盾点や疑問点が付きものだよ。
55 :
名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:25:52 ID:???
ちょいとお邪魔します
原子力空母が派手に爆発するシーンのあるタイトルをいくつか見繕っていただけませんか
できれば、該当シーンが夜間か昼間かも添えていただけると助かります
56 :
名無し三等兵:2010/11/03(水) 03:41:56 ID:???
>>53 撮影時期が夏でかつ日本内地だったからねぇ。
57 :
名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:09:16 ID:???
>>55 トータル・フィアーズ→確か夜
トランスフォーマー・リベンジ→昼
ぱっと思い通いたのはこんだけだ
58 :
名無し三等兵:2010/11/03(水) 16:32:23 ID:???
『ウィンターウォー』はDVDだとやたらカットされてるらしいが
ノーカット版見たことある人はいる?
59 :
名無し三等兵:2010/11/03(水) 20:41:28 ID:Jz0BSdpa
NHK衛星映画劇場 11月5日(金) 午前0:45〜2:16(4日深夜)
◆ 「エーゲ海の天使 」 1991年・イタリア MEDITERRANEO
第二次世界大戦が始まった1941年、
エーゲ海に浮かぶ小さな島に上陸した8人のイタリア兵たちの姿を温かくユーモラスに描く。
彼らは親切な島民たちとともに過ごす天国のような島の生活にすっかりなじみ、数年が経過する。
その間、祖国イタリアでは戦争が続いていた。
そしてある日、ついに戦争が終結する日がやってきた・・・。
第64回アカデミー外国語映画賞受賞作。
60 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 01:15:51 ID:???
>>52 字幕に出ないような日本人のシーンって、長門の儀礼とか、赤城の艦上作業くらいしか思い浮かばないけど、
どっちもあれで良いんじゃないの? まあ阿蘇山地下の秘密基地みたいだったことは否定しないけど。
61 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:39:53 ID:???
(弾や破片に当たって)万歳しながら「うわぁ〜やられたぁ」って倒れる感じか
62 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 09:03:58 ID:???
203高地にて頭に弾食らったのに即死しないでがあああとか言いながら死ぬ感じか
63 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 16:38:37 ID:???
エニグマ奪還面白かったです
64 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:50:42 ID:???
65 :
名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:17:45 ID:???
遠すぎた橋みた・・つぎはパットンなんとか、バトルオブブリテンなんとか見るお
66 :
55:2010/11/04(木) 21:24:04 ID:???
>>57 亀レス申し訳ないです
そして超感謝!
TF最近見たのに記憶にないんだが・・・\^0^/
67 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 09:57:11 ID:7SiQLbWQ
昨夜の NHK衛星映画劇場「エーゲ海の天使 」MEDITERRANEO 面白かった。
戦争嫌いで女好き、ドジで間抜けでお人好し。
いかにもイタリア兵って感じで、心がほのぼの。
MADE IN ITALYの戦争映画って、戦争被害者の視点が光っていると思う。
68 :
↑:2010/11/05(金) 11:59:40 ID:uqCl+xcH
ブラックホークダウン、あれはすごかった、
結局、アフガニスタンでも同じことをやっているんだろうな〜〜。
69 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:35:24 ID:T+U0ir7r
今夜のドラマのフサナギはどこ戦線に行くのかな
70 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 14:57:00 ID:???
「対独パルチザン戦線1943」っていうケファロニア島でのイタリア兵虐殺事件を
描いた前後篇のDVD借りてみた。
前編はおおむね史実に沿って物語が展開してたけど、後編は途中まで
良かったのに、物語の終盤になって史実とかけ離れたフィクション満載。
イタリア人の英軍コマンドが出てきたり、イタリア兵が蜂起してドイツ軍から
島を解放するという嘘展開に萎えた。
予算が無かったのか、戦闘シーンはあまり無し。シュトゥーカのCGもショボかった。
機関銃で撃たれてるのに血が出なかったり、エキストラの使いまわしや同じ
映像の流用とか、トホホな出来だった。
71 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 15:31:25 ID:Z6UC0gkD
72 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 15:39:50 ID:Z6UC0gkD
ハワイ・マレー沖海戦の後にトラ!トラ!トラ!を見ると
デジャヴュに襲われる
ていうか予科練の教官がいつの間にかに
山口多聞になってるし
73 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 15:47:02 ID:t9avId+g
今度の司令長官は臆病者だそうじゃないか。 by田村高広
74 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 16:05:33 ID:???
75 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:55:55 ID:BxnC9N6a
76 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:43:01 ID:???
本物兵器が出てこなければ戦争映画とは認めない。
その意味で、トラはすれすれ合格、戦略大作戦もまあ合格、文句なしなのがレマゲン鉄橋。
だが、本物だらけでも遠すぎた橋はとほほ。
うそんこだらけでも合格なのが独立愚連隊
77 :
サヨ@犬隊長:2010/11/06(土) 12:20:37 ID:???
>64
期待してたんだけど、予告1で若い女性が銃を持っている姿に「うーん・・・」ってなった。
ちょっと体型が現代的すぎない? 髪ももっとほつれてる感じにすべきじゃないかな。
>76
パールハーバーは時空を超えて本物兵器が登場してるよ(w!
78 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 15:30:01 ID:???
>>76 レマゲンてチャーフィーが主力じゃねぇかw
史実はM4だから本物じゃないでしょ。
79 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 16:40:49 ID:???
>>77 ファイナルカウントダウンじゃねーのか、それw
80 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:17:29 ID:???
5夜連続99年の愛観てるやついる?
どうよ
81 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:40:41 ID:uPvPb962
>>80 ある程度歴史に興味のある奴が笑いながら見るような作品
戦闘シーンはまだないけど、爆竹みたいなのを適当に散らして草gが絶叫するだけかな、多分
82 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:56:14 ID:WI3Lcfaw
なんか戦前の日本人最高他は糞みたいな老人の説教をガキが偉そうに言ってたよね
あれでチャンネル変えたわ
83 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 21:05:37 ID:???
99年それなりに楽しくみてる。
現代の場面になると休憩時間だよ、ガキとおばちゃんの演技が非常に鼻につく。
なんで日本のドラマはこうなんだろうね。
442興味もって最強何たらって映画調べてみたが、これも日本監督物だったんで、ガッカリ
84 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 21:56:11 ID:???
>>83 442アメリカ陸軍史上最強の部隊、監督こそは日本人だけど一応日米合作だから期待してる
あと渡邊謙が監督の442映画もあるんだよな確か、そっちは期待大
85 :
名無し三等兵:2010/11/06(土) 23:18:20 ID:???
コマンドーみてるけど
後半、島に乗り込んでメインでぶっ放してるのって
軽機関銃としか思えなかったけど
Rk62というアサルトライフルなんですね。。。
86 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 06:15:55 ID:???
制作は頑張ってるのは分かるし悪くないんだけど、関係がないフィクション(だっけ?)の沖縄の話だのを
長々とやるんなら442連隊の活躍にもっと時間割けよって思った。
有名すぎる「ジャップに助けられた」の話や、サダオ上等兵の話はスルーかよと。
>>64 邦画にしちゃあなかなか頑張ってる映像じゃないか。
期待。
87 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 08:17:46 ID:???
>>84 マンガだけど望月三起也の「最前線」が442部隊だな。
88 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 09:27:03 ID:???
>>86 別に戦闘を重要視してるドラマじゃないのくらい解るよな?
89 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 10:47:30 ID:???
>>88 んな事十分理解してるし、戦車やMG42に文句つけてる実況スレの連中と違って戦闘シーンは別に二の次だし。
言いたい事は戦前中後の「日系アメリカ人」を題材にして忠実の逸話も撮り込んでおきながら、
とってつけたような沖縄の話だの無理に絡めるんならその分442連隊や収容所の話するのが適当じゃねえのと。
90 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:27:47 ID:Hy7DCgpg
日系人は本当に戦闘訓練受けてたのか?と思うような密集隊形だったな。WW1かよと思った。
そのくせ着剣してないし
91 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:50:05 ID:???
日本のいちばん長い日
92 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 13:42:17 ID:Jh6jE//2
米内を斬れ!
93 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 14:44:24 ID:zqVtlh6I
>>90 監督の頭の中はナポレオン時代の歩兵戦なんじやない
94 :
↑:2010/11/07(日) 15:06:52 ID:J4RIFL+K
今の日本人はアメリカになじんで、一番目立たない民族になっている
韓国人や、中国人に比べて、透明人のようになっている。
何も言わず、何も見ない、何も聞かない、存在しない、
でも、 金だけは取る ===> 金の亡者かな 。
95 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 15:54:50 ID:???
おいおい宇宙人が来たよ
96 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 17:26:36 ID:???
まあ日本のTVドラマにしては戦闘シーンは合格点やってもいいんじゃないか
ただ日本人は日本軍の役でも米軍の役でも機関銃の連射に晒される役なんだな
少なくとも米軍の方が自動火器の数では圧倒的だったハズなのに
97 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 17:31:45 ID:???
アライバルとヒドゥンとゼイリブがGEOになかったのですが。
民主党の真実を隠すために秘密裏に回収されたのでしょうか。
98 :
76:2010/11/07(日) 18:10:10 ID:???
78に至高の戦争映画を捧げよう
「ローレライ」
おれはこれにて逃げる
99 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:27:10 ID:???
>>96 イタリアは地形や地雷と相まって撃たせてもらえないし
ドラマでローマ入城とかあったのか?あとゴシックラインでの死闘とか
100 :
80:2010/11/07(日) 18:55:42 ID:???
レスしてくれたみんなサンクス
あまり期待しない方が良さそうね。
暇な時編み物でもしながら観るよ
101 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 20:58:54 ID:KdHUizXS
NHK教育TV 今夜10:00-11:30
◆ETV特集・選「敗戦とラジオ〜放送はどう変わったのか〜」
敗戦後、ラジオは民主主義の普及に役割を果たす一方で、
占領政策が反共に重心を移すと再び政治の力学に翻弄された。
放送の公共性とは何か。占領下ラジオ放送を検証する。
戦時中“国策の宣伝機関”として、戦争遂行を国民に訴え続けたラジオは、
戦後、占領軍の監督下で再出発し、民主主義の普及に大きな役割を果たした。
その一方で、米国の占領政策が、民主化から反共に重心を移すなか、
ラジオは再び“政治の力学”に、ほんろうされてゆく。
そのなかで、鋭い社会風刺で人気を集めた「日曜娯楽版」が消えていった。
放送の公共性とは何か。残された音源と関係者の証言から、占領下ラジオ放送を検証する。
日本のTVドラマだと戦争物は「最後の弾丸」が最高だな〜
103 :
名無し三等兵:2010/11/07(日) 23:37:27 ID:FY2U/r5z
いまグリーンゾーン見たけど面白かった
共和党が倒れて民主党政権下での撮影だけど
イラク開戦理由の大量破壊兵器隠匿は、ブッシュ政権の嘘だったという映画
バグダットロケとかブラックホークとか器材貸し出し縦横無尽だね
よく国防省が協力したな
あるいはチェイニーと国防省の溝はいまだ深いのかな
昨日BSでやってた 大脱走 を20年ぶりに観た
今見ると突っ込みどころ満載だけど
こういう戦争映画もたまにはいいよな
GYAOでマイケル・コリンズってアイルランド独立戦争の映画をやっているけど、なかなか良かった。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09933/ 軽いネタバレになるけど、前半と後半で物語の雰囲気が変わるところがフルメタルジャケットみたい。
>80
他の作業しながらながら見していたけど、ヨーロッパの森の戦いはTVドラマレベルでは良かったよ。
木の陰に隠れているから機関銃を振って兆弾で攻撃するとか。
流血もちゃんとしているし、カメラの主観映像で戦闘を映したりしている。
ようやく日本でもプライベートライアン模倣をTVドラマでもやるようになったか、と思った。
アイルランド映画はあまり真に受けないほうがいいと思う。
そもそもアイルランド俳優で英本国で成功するのは、ホモをほのめかしたやつばかりで、
ホモ輸出が主力産業
森の中で跳弾の殺傷力が期待できるってか?
竹やぶに散弾を撃つと戻ってくるとかの話に尾ひれがついたかな?
>107
ながら見だったし録画もしてないけど、山で木の陰に隠れて陣地のすぐ近くまで接近したところ、
左右に機関銃を振られて岩に当たったり木を貫通して屈折した弾が当たるって感じだったと思う。
あくまで米軍側の人数が多くて、十mくらいの距離に近づいていたからできたって演出じゃないかな。
悪あがきみたいなもので、すぐに手榴弾一発で決着ついたけど。
109 :
名無し三等兵:2010/11/09(火) 13:33:23 ID:mfP/aMsx
イタリア戦線なら、アンツィオ大作戦 刑事コロンボが歴戦のレインジャー隊員に扮している。最後はドイツ軍の腕利きスナイパーにヤラレテしまう。
コロンボ、変な映画に出てたよ。オランダ製作かもしらん。
主力からはぐれた遊兵の一団が古城の貴族の夫人から歓待されるファンタジーだ。
冒頭の泥濘をジープで進むシーンで引き込まれた。
遊兵というのは戦争映画の一ジャンルではあるな。主に制作費が足りない場合の。
WOWOWで「追想」と言う(戦争?)映画やるけどどうだろう
112 :
最低軍艦:2010/11/09(火) 20:31:03 ID:???
おまいら海底軍艦はみておけ
あれがなければサブマリン707もないしマイティジャックもなかった
>112
特撮スレに来られたし
いのちの戦場結構よかった
99年の愛のドイツ戦車って、61式だよな。
あれって本物なのかな?
まだスクラップにされてないもので稼動状態のがあったのかな???
>>115 実物大レプリカ
詳細はウィキペディアに書いてある
角川61式 で検索しる
結構でき良かった
もともと戦国自衛隊で作った奴
結構な年月経ってるのにまだ現役で使えるんだなぁ
パットン大戦車軍団みた・・・このときの副官?のブラッドレーが
ノルマンディー上陸の指揮官ですか・・wikiみたらすげー出世してるのな
おもしろいね・・
いや戦争は恐ろしいもんなんだろうけど。
>122
そんな事いってらアイゼンハワーは大統領だぞw
>>121 車体番号とか車長の腕の位置とか数パターン入れればいいのに
>124
たぶん一回くらいしか走らせることができずに、時間差で合成しているんじゃなかろうか。
大き目のミニチュア使うべきだったかもね。
車体番号とか一回ごとに変えられるし、モーションコントロールカメラを使えばカメラを
動かした映像で合成することもできる。
父親たちの星条旗で海兵が船から海に落ちたけど編隊が崩れるから助けられない
みたいな描写あったけど実際はどうだったの?
あんな密集隊形で進んでたら回頭や停止(してボートを下ろす)のは無理だろうが…
俺たち運命共同体じゃないんだな・・・
>>127 アレは怖いよな。1000が999になっても別に変わらんてこと。
鉄砲だけでどうにかしようってのは
ガンツより無茶だな
戦う翼面白かったです
>>131 「インデペンデンス・デイ」の陸戦バージョンって感じだね
>>133 スティーブ・マックィーンの作品中ベストなんだがほとんど注目されない作品
>135
スティーブ・マックィーン?
つ【絶対の危機】
これこそベスト!
(PartIIの方が個人的にはもっと好きだけどマックィーン出てないし…)
ええ、私はB級映画スキーです。
追撃機も面白かったです
第7機動部隊って評価はどうなん?
昨日、新品380円にてゲットしたんだが。
戦後カラーっぽいコルセアと、間違って?スカイレーダーが戦中シーンで出てくるのがご愛嬌か。
もう1本、機動部隊も持ってるが、米海軍空母の歴史みたいで面白かった。こっちは500円。
だが画質の悪さと、草創期のエ○映画を思わせるパートカラーが---。
どっちも日本軍機は、西部劇のインディアンみたいな扱いだねw
>137
追撃機の大規模編隊はかっちょええです。はい。
朝鮮戦争のジェットものは海軍版の
つ【トコリの橋】
も忘れないでくだしい
>138
評価は所詮ひとそれぞれだと。
ちなみに機動部隊は、非常にめずらしいヨークタウン級の
艦内格納庫カタパルトからの射出シーンがあるのでお見逃し無く。
140 :
名無し三等兵:2010/11/17(水) 11:27:28 ID:jYbQHRrU
おとといBSでジョーズ久しぶりに見たけど
ロバートショーの例のインディアナポリス遭難の語りは
凄いと思った
壷の実況も盛況で固唾を呑んで見入る感じだったな
スピルバーグはあの頃からWW2のエピソードを好んで入れるなと思った
143 :
名無し三等兵:2010/11/18(木) 13:46:45 ID:ReYIOx62
ジョーズのインディアナポリスの生き残りの船長役のロバート ショー名優で数多くの戦争映画に出演。バルジ大作戦のヘスラー大佐、空軍大戦略の英空軍の飛行隊長などなど。因みにロシアより愛を込めての殺し屋も彼。
バンドオブブラザーズの第1話で、兵舎でウィンターズ少尉とニクソン少尉が朝食を
食べるシーン(皿にペチャっと盛りつける)があるが、あの食べ物が何だか判る人
いますか?
>>142 こんな感じで64戦隊や343空の映画を作ってくれないかなぁ
442戦闘団米国陸軍史上最強の部隊 観たやついるかしら?
まちがえたアメリカ史上最強の陸軍だった
1962年の突撃隊見た
まず言えることは、ほとんどそっくりそのままコンバットがぱくったのだということがわかった。
特にビック・モロー監督で2話連続の敵陣地攻略のやつ、「丘は血で染まった」だったかな。
これなんざ、もろ突撃隊のリメーク。
グリースガンの発射速度とか割合リアルな一方で、曳光弾がまるで黒色火薬の花火。
60ミリ迫撃砲でちゃっちゃか発煙弾を撃つあたりはリアルだった。
MG34とかMG42の音は出てこなかった気がする。
1969年戦略大作戦のクリント・イーストウッド「戦略大作戦」にも通じるものがある。降格されたはぐれ物の一兵卒ってのをやってみたかったんだろう。
ちなみに、突撃隊が「Hell is for Heroes」
戦略大作戦が「Kelly's Heroes」
絶対にガーランドは持たず、クリップ3本束ねたグリースガンって、ものすごく自己中心的な兵隊だと思った。
攻撃力は著しく低いが、アンブッシュを受けた場合の生存性はこれが最強って意味で。
ドイツ兵のメットがWW1のだった。
サンダースも将校からの降格だったし、白黒だからどうしてもコンバットとイメージが被る
64戦隊モノは44年の加藤隼戦闘隊が神すぎるからなあ
個人的にはラバ空の映画も見たい
クライマックスを1月17日の空戦をした痛快な空戦映画
不可能だろうけど
152 :
名無し三等兵:2010/11/21(日) 21:52:14 ID:nQQrdm9t
サンダース軍曹の迷彩ヘルメットってヨーロッパ戦線じゃあんまり使われなかったんでしょ。海兵隊じゃあるまいし。
154 :
名無し三等兵:2010/11/21(日) 23:10:04 ID:xeecas4d
全般的に西洋の戦争映画は笑えないアクション物に観えてしまう。
日本軍でも迷彩仕様のヘルメットを使っていたら、海兵隊は行き場も立場も無い。
「突撃隊」はS・マックィーンが出てるのだっけ?
大昔にラジカセで撮ったテープがあって何度も聞いたなぁ。
若い戦友はご存じないと思うが、ビデオすらない頃は、アニメもそうやって音だけで楽しんだんだよ。
あの頃の声優さんもどんどん他界されて寂しいな。
男たちの大和つまらなかったです
松葉杖でダダダダダ!は笑ったけど
遠すぎた橋を見たけど、空挺作戦のシーンがすごいな
話のつなぎがもうちょい上手ければもっとよかった
ブラックホークダウンの劇中で流れてる【「くたばれガソリン野郎!」「缶からはなれろ」】
って映画?のタイトル知ってるひといたら教えてくだしあ
天国から落ちた男
ありがとー
ホステージ・オブ・エネミーライン面白かったです
コロンビアに関する知識なんてほぼ無いけど映画としては良かった
あとエンディングの歌が良かった
163 :
名無し三等兵:2010/11/25(木) 22:25:38 ID:nBl/p+S8
キムタクの「ヤマト」試写会で観てきた。
ヤマトの出番少なすぎ、乗組員少なすぎ、艦内広すぎ、
CGは派手だが、リアル感も少ない。予算なかったんだろか、、
そのうえ艦内でキスシーンがあるのが許せん!!
>>156 >音だけで楽しんだんだよ
当時はテレビのスピーカーに内蔵マイク近づけて録音してたよね。
家族の話し声や電話のベルなんかが同時録音されたのはいい思い出w
うーん……そういうのやってたのは俺より歳が上なのか下なのか
すぐにコード使うようになるだろ普通
TVチューナー(音声のみ)付きのラジカセ使ってたよ
>>165 TVのイヤホン端子とラジカセの外部入力端子を繋げて録音するとたいがい大きなノイズが入るので、TVの
スピーカー音声を録音した方が音色が良い。
抵抗入りのケーブル使わないとそうなるよ
ノイズは犬に噛まれたと思ってあきらめてたなあ
今となっちゃノイズの方が大切なのだ
なにやってるの〜?と聞いてくる母の声や騒ぐ兄弟の声・・・
パットン大戦車軍団を見た
戦争映画というより伝記映画の側面が強いんだな
タイトルだけで借りると肩透かし食らいそう
パットンの伝記として見ればすばらしい出来
ただ字幕でティーゲルをディーゼルと誤訳したのは笑ったがw
満州帝国崩壊の日本兵が何言ってるのかさっぱり分からなくてワラタ
ガダルカナルダイアリーの「アディガトォ!」の比じゃないわ
なんとなく吹替え版も観たら日本兵の声まで吹替えられててさらにワラタ
>171
タイガー・ティーガー・ティーゲルとか、面倒ではあるな。
・・・パンサー・パンター・パンツァー・パンテルなんて、どないせえっちゅうんじゃ。
「The Tanks Are Coming(『肉弾戦車隊』)」
アマゾン.comでオンデマンドDVDになってたのか。
買っちゃおうかなあ…。
>>173 パンツァー(panzer)は仲間はずれだぞw
アウチ!(>ω<)
>>172 若き日のマーティン・ランドーに似てた。
>>158 最後の戦争映画超大作と言われているのも頷ける。
超大作って言われてパッと思い浮かぶ作品は史上最大の作戦、遠すぎた橋、Uボート、トラトラトラくらいだ
Uボートは大作で超良作だけど、超大作としてはどうかと…
超大作なら下記かなぁ…
ズール戦争
ワーテルロー
アラビアのロレンス
史上最大の作戦
遠すぎた橋
バルジ大作戦
レマゲン鉄橋
パットン大戦車軍団
マッカーサー
空軍大戦略
頭上の敵機
トラトラトラ
ミッドウェイ
危険な道
戦艦シュペー号の最後
ヨーロッパの解放(三部作)
新ヨーロッパの解放(三部作)
大祖国戦争
おおっと、「戦争と平和」を忘れてたw
マッカーサーって超大作だったかなー?
『北京の55日』はどうだろう?
昔テレビで観たきりだけど、豪華だったイメージがある
『パリは燃えているか』はひいき目でも大作止まりかなw
>マッカーサー
>頭上の敵機
>ミッドウェイ
議長、異議アリ!
>>180 『モスクワ大攻防戦』を入れないとは癇癪起こりますね
チャールトンヘストンが出てればとりあえず超大作のはず
>>180 「新ヨーロッパの解放」?「ヨーロッパの解放」の4部から6部の事?
188 :
名無し三等兵:2010/12/01(水) 07:49:11 ID:DsAU/qcf
>>183 「北京の55日」は久しぶりに見たいな。
隣国が人質外交国家だったのが思い出せる。テレビでやらないかな。
>>187 いや、「ヨーロッパの解放」(5部)の他に
カルパチア山脈突破−バルカン・南東欧解放作戦と
東欧諸国のパルチザンの戦いを描いた
邦題「続ヨーロッパの解放」が存在するのよ。
ただし昔にっかつからビデオが出てたものの
あまりに東欧諸国の指導者の個人崇拝的描写が酷すぎる
(ラストシーンは赤の広場のレーニン廟上に並ぶ各国指導者の映像に被せ
”あなた方は偉大です"とテロップが流れるw)せいか未DVD化
特攻大戦線と大脱走はどうよ
おお、マッカーサーに反論続出ww
でも、主演もスター級ですし、ハリウッド的な感じでははいるのではないかと。
(確かに戦争部分では若干疑問もありますが)
>北京の55日
はいはーい、わたしも賛成しまーす。
>頭上の敵機
あれだけの実物B-17が飛ぶのは、本映画のみですがな。
1個飛行群まるごと。使いまわし一切なしで離陸し帰還してくる大編隊ですよ。奥さん。
>ミッドウェイ
たしかアメリカ建国200周年かなにかの記念映画でしょ、あれ。
内容は使いまわしの山ですが、当時の宣伝や最新の音響「センサラウンド」システムを使うなど超大作扱いでした。
超大作とは内容と決してリンクしていないという見本ですが、超大作には間違いないと思います。
>モスクワ大攻防戦
あれ?新ヨーロッパの解放シリーズの1本じゃなかったけ?
ヨーロッパの解放は、ノーマル3部作、新3部作、で続があったような
しかもビデオやDVDによって、いくつかのグループ別があったような…
あとで帰宅したら、DVD版とVHS版のジャケット見直してみます。
記憶では
モスクワ大攻防戦(第1部/第2部)
レニングラード攻防戦(第1編/第2編/II 攻防900日)
スターリングラード大攻防戦
が新ヨーロッパの解放としてビデオの時まとめられてたような…
ちょうど、ヨーロッパの解放がクルスク⇒ベルリンと言う後半戦なので、
ちょうどその前半戦になりますし。
あ、あとソ連超大作映画で忘れてた
「ベルリン陥落」
人造スターリン1号閣下、うらー
>ミッドウェイ
手元の資料には、制作費1400万ドルとか書いてあるw
当時(1976年)だと1ドル306円〜176円くらいでしたから…40億〜25億
だいたい30億ってとこでしょうか?
遠すぎた橋の90億(当時宣伝での数字)に比べてば落ちますが
十分に無駄に超大作ではないかとw
戦中:加藤隼戦闘隊
戦後:二百三高地
国内的には超大作だと思う
>>189 現在の日本に例えたらチャンネル桜辺りが作りそうな映画だね。
旧東側の映画は旧西側では殆ど映像化されていない戦線を何度も描いている点で
非常に貴重なんだが、矢っ張り当時の体制上そういった内容になってしまうのは
仕方の無い事か。
マイケル・マンの「ザ・キープ」の方がマシだね。
ミッドウェイはオールスターキャストだから
正直制作費の大半が、出演費だったような気がしますよ
だってさー
He111だのトラの使いまわしだの実写部分はあれだし
197 :
名無し三等兵:2010/12/02(木) 12:52:20 ID:geokxN2Y
映画ミッドウェーでオリジナル撮影で印象的だったのは、
チャールトンヘストンが岸壁から舷側エレベーターで
直接飛行甲板に上がるシーン。視覚的にも面白かった。
だけど、舷側エレベーター自体が考証的には場違い。
戦闘シーンは記録フィルムや他映画の流用ばかりで、
機種が入れ代わったりハチャメチャだったね。
ロシアなら兎も角、バルカン諸国等東欧を舞台にした作品のビデオやDVDは、全然目に掛けない。
199 :
名無し三等兵:2010/12/02(木) 17:33:21 ID:zHQAidBl
ナバロンの嵐、ネレトバの戦いとか…ハイドリッヒ暗殺を扱った 暁の七人 などなど。
ネレトバと暁の七人はDVD出てないよね
旧ユーゴ映画は風雪の太陽とかドルバー大攻略戦とか観たいんだけどな
地下水道もと思ったら、来年ボックスで出るんだね
なんか久々に盛り上がってますな
とりあえず戦略大作戦と西部戦線異状なし追加で
202 :
名無し三等兵:2010/12/02(木) 19:57:28 ID:8ODSblTC
特殊部隊すげえええええええええかっけえええええええええええつええええええええええええ
ってなる映画を教えて下さいませ。
ブラックホークダウンやSWAT、NAVY SEALSとか見てみましたが、カッコよかったです
素人なのでこういう表現で正しいのかわかりませんが、クリアリングがサマになってるとかっけええええってなります。
>>201 西部戦線はカラーリメイクも成功してるな
204 :
名無し三等兵:2010/12/02(木) 20:12:10 ID:x8BlbsUC
ブルーマックスは大作?超大作?
あれだけの複葉機(実機)を集めたのは賞賛に値するとは思うのですが…
出演者のスター性が弱いので個人的には超はつけずらいのですが…
ああ、航空機分野で「追撃機」を忘れてました。
青空に飛行機雲をひくF86の大編隊(実物)の空撮はビューテホーの一言
特殊部隊便乗おしえて君
第二次大戦中のヨーロッパ戦線の映画で
特攻大作戦風(・・というかry)のストーリーで
戦争に縁のなさそうなメンバーで部隊構成されている映画なんですが
タイトルがどうしても思い出せません
誰か教えてください・・・
(ボーイスカウトの指導員?なんかもメンバーだったような)
『ドルバー大攻略戦』観たいと思って検索したら公開してるサイトあるのね
小さい画面で字幕もないけど観れました
微妙な出来だけど突撃銃がわんさと出て来るしロケ地が本物っぽいのが○
>>202 ティアーズ・オブ・ザ・サンなんてどうよ
>>203 31年前に作られたテレビ映画か。あれってそんなに評価高くないみたいだよ。
米軍特殊部隊いうならグリーンゾーンなんかよかったな
イラクでの大量破壊兵器武装探索班の話だけど
バグダット歓楽直後野雰囲気がよかった
グリーン繋がりでジョン・ウェインの「グリーン・ベレー」は?
グスタスハスフォードによれば海兵隊ダナン基地における上映会では
西の海に沈む夕日に向かって歩くベトナム孤児に大受けだったそうだ
しかたない タイロケだったものな
ベトナムでは西の海は撮影不可だ
仮に「地獄の黙示録」やブライアン・デ・パルマの「カジュアリティーズ」、
オリヴァー・ストーンの「プラトーン」とかが上映されていたら可成りの不評になったろうね。
飛行機モノだとハワード・ヒューズの「地獄の天使」も相当な大作だったんだろうな
見たことないけど、一度は見てみたい
>>193 日米合作にし、特撮部分は日本側が請け負っていればもう少しマシな作品になっていたかもね。
WOWOWでイングロリアス・バスターズ特集やってたけど
よかったのは「追想」ぐらいで
イングロリアスも暁の七人も大して良くなかった
イングロリアス・バスターズのブラピは頬っぺたがなんか垂れててマーロン・ブロンド調だった。
嫁のジョリーの最近のソルトは冷戦期の遺物な設定をそのまま持ってきててびっくりした。
地獄の黙示録って何であんなに評価されてるの?
確かにヘリの空襲と牛バラすシーンは凄かったけど、それ以外は長いって印象しか受けなかった
トラがガオーって出てきた時 みんなビックリしたから
ここでいいかわからないんですが質問させてください。
ランボー3を見ていて思ったんですが、ラストのソ連戦車部隊+戦闘ヘリとアフガンゲリラが騎馬で戦うところなんですが、
ホントにあんなふうに騎馬が戦車部隊を壊滅させたりできるものなんでしょうか?
できます。
実際にポーランド騎兵隊はドイツ軍に対し奮戦してます。
ドイツ戦車隊を壊滅させるに至らなかったのは、
間違えてランボーじゃなくてドルフ・ラングレンを雇ってしまったからです。
騎兵隊が最後に活躍した戦争がそのポーランド軍のドイツ軍に対する戦闘だったと思う。
第2次大戦後、米陸軍の騎兵師団も乗り回すのは馬ではなくヘリになった。
225 :
名無し三等兵:2010/12/05(日) 11:10:31 ID:uloiECBI
>>205 戦争もので大空の英雄の活躍を描いて、実機もいっぱい出ているのに、
一番ときめいたのは、アューラ・アンドレスのセクシーシーンの思い出。
BHDと珍レッドラインって音楽の人同じなんだ
どっちもいいね〜
>>224 ちなみに日本軍は、太平洋戦線は兎も角として中国戦線では騎兵隊を投入していたそうな。
ジャングルが生い茂り、高温多湿な南方の島嶼より乾燥した中国の大地の方が乗馬には適していたんだろうね。
それに日本の馬は元々中国大陸から渡って来たって話だ。
>>223 コサックがT34やKV-1と一緒に東部戦線で突撃してるだに
それこそ西部劇みたいに馬上からサーベルでドイツ兵の首はねたり、逆に機関銃でなぎ倒されたり派手にやってましたw
>222>223>229
素人に嘘教えるのいくない
WW2においてのポーランド騎兵の活躍は、直接的には騎兵部隊に所属の軽戦車や対戦車砲の活躍です。
騎兵突撃自体は、独機甲部隊に対したいした侵害を与えていません。
またそれ以降も独ソ戦初期において、コサック騎兵が活躍していますが、これは騎兵の機動力をいかし
独戦線後方に侵入し、その後方や兵站を襲撃して活躍しました。
つまり機甲部隊と直接対決して大活躍した訳ではありません。
そしてコサック騎兵は後方襲撃で独軍を振り回し、後方に大損害を与えて活躍しますが
最終的には独軍に捕捉され壊滅しています。
>>221 アフガンでは騎馬民族がRPGを乗馬しながらぶっ放してたそうだから
まあ真っ赤なウソってわけでもない。
>>183 「北京の55日」は、同じプロダクションで作られた「エル・シド」と同じノリで作った作風だったよ。
如何にもあの時代に作られた大作映画という印象だった。
>>230 戦車部隊に騎兵突撃なんてしてないYO!って意見もあるらしいね。
>>232 「エル・シド」もテレビで大昔に観たなぁ
チャールトン・ヘストン主演だっけか?
死んでるんだけど馬に乗せて走らせると、敵が恐れをなして逃げ出すと言うラストだった記憶がある
チャールトン・ヘストンは歴史物かSFのイメージが強くて
現代劇に出て来ると妙な違和感があったw
>>231 仮にしたとしても、あんなに上手い具合に成功はしないでしょう。
コサックが縦横無尽に大活躍する映画って有った?
隊長ブーリバ
トニー・カーティスの追悼記念でDVDやBD出ないか。勿論、広川太一郎の吹替版も込みで。
共演のユル・ブリンナーの吹替は小林修だから尚更外せない。
隊長ブリーバだと思ってたけど
ブーリバが正しいんか
息子は撃ち殺さなくても
ロシアがリメイクしたのがなかなか良くできてるみたい。
youtubeで見れるけど今時のものとしては物量もいい感じ
ブーリバと聞くと韃靼人のほうを思い出す俺
>>242 寧ろそっちの方のイメージで作ったんじゃないかな。
特にブリンナーの役柄は東洋系だったから。
>>219 公開当時から既に「前半は100点満点だが、後半は0点だ」と酷評されていた。
>>245 いや、韃靼人ブーリバってのはアレでソレで・・・
チンギス・ハン?
地獄の黙示録はデジタルリマスター版の
ヘリ強襲場面ばっかしか見てないな
もともと後半が本編(Jコンラッド「闇の奥」)で、前半(とくにワルキューレ)はつけたしだから
ところが製作中になんとかハー「ディスパッチズ(ベトナム特電)」が出版され
ロックと麻薬とヘリと戦場の即物的で奇妙な風景がベストセラーになり
それをとりいれて、前半が異様にふくらんだんだな
ハーはウィラードのNa.も書いている
アフガニスタンは山が多いし交通インフラが壊滅してるから
馬…というかロバは今でも普通に行軍手段として使われてるそうな
突撃はせんぞ?
有名なナポレオンの肖像画も、実際は白馬ではなくてロバに乗っていたらしいな。
馬は険しい高地では乗れないらしい。
>>249 特別完全版ね。強襲場面も追加されていたの?
>>249 TV放映された時の日本語吹き替えが好きだったんだが...
ああいうのは当時録画した人がゆうべつなんかにアップしてくれない限り
(ジャッキーチェンの映画とかはTV放映時の吹き替え版が流れてるみたいだが)
二度とみれないんだろうね。
ロビンフッド見たが、何あの手漕ぎヒギンズボートは orz
映画板見てたんだが
296 名無シネマさん [] Date:2010/12/11(土) 18:11:14 ID:174KeU7B Be:
今年のベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した
イスラエル映画「レバノン」を見た。
戦車兵が主人公ということで「レッド・アフガン」みたいな
作品を想像していたら、これが登場人物はおろかカメラすら
冒頭とラストカット以外、一度も戦車の外に出ることがなく
最初から最後まで戦車の中のみでドラマが展開されるという
異色の戦争映画でありました。
(戦車版「Uボート」ってのはまさに的を得てると思う。)
まだ公開されたばかりの映画ゆえ詳細については触れないが
とりあえず一見の価値はある作品かと。
好き嫌いがハッキリ分かれると思うけど。
297 名無シネマさん [sage] Date:2010/12/11(土) 20:31:24 ID:LJ+O9PB8 Be:
銃撃戦は?
298 名無シネマさん [sage] Date:2010/12/11(土) 23:43:44 ID:WX3dP+7u Be:
イスラエルということは戦車はメルカバ?
299 名無シネマさん [sage] Date:2010/12/12(日) 02:18:44 ID:7mUmv+nk Be:
銃撃戦シーンはあるけど、どちらかと言えば
狭い視界で外のことが限定的にしか把握できない
戦車兵たちの混乱と緊張を描いているので、メインではない印象。
あと戦車はメルカバじゃなくてショットらしい。
…期待。戦場でワルツをとかキプールの記憶とか、結構戦争映画の良作多い
(まあ実戦経験に欧米芸能界におけるユダヤ人の地位加味して考えれば当たり前だが)国だからなあ。
>>254 特別完全版にも吹替版が作られたから、難しいだろうね。
テレビ版は何れも劇場版だしね。
ブルーレイが出る暁には特別完全版と共に収録される事を。
>>254 TV放映版は劇場版や製品化されるものよりお金が絡んでない分
自由な翻訳ができるみたいで名翻訳?が多いよね
>>259 テレビ版だってお金は絡むよ。放映権料とか。
劇場版の翻訳にアレなのが多いのは、スケジュールの問題でしょ。
日本公開までにろくすっぽ時間がないことが多いらしいし。
某戸田なっちなんか一週間程度でロクな下調べもせずにでっちあげてるから
トンデモ訳が多いそうな。
フィフティキャリバーを50mm機関銃とかw
このままじゃ開戦だ、照明弾で警告しろってとこが、曳光弾になってたり…戦争始まっちまうよ普通に!
「戦場でワルツを」の描写は和製アニメじゃできんよなあと思った
やっぱモノホンの戦争やってる国は違うわ
264 :
名無し三等兵:2010/12/16(木) 01:44:25 ID:4Vf3D7wm
レバノン見てきたけど、閉塞感たまんなかった
オススメ
狭いよ暗いよ怖いよ!
266 :
名無し:2010/12/16(木) 17:48:43 ID:EJrpkzCs
↑面堂!大声をだすな!
廉価版のシュミレーション・ボードゲームに「スペースナチス・フロム・ヘル」ってのがある。
XP-51とかBf21109だかが出てきて空中戦?をするとかいうゲーム。
元ネタ?
宇宙ナチス、ここできいてyoutubeで予告編漁ったけど
結構、ナチス勝利の世界の仮想フィルム、ゲームや自主製作であるものだね
そういうのの原典ってディックの「高い城の男」かな?
いや、これ自体は戦争物じゃないが。
The Man in the High Castle (1962)って、60年代後半かと思ったけど
It Happened Here(1965)より前なんだな
PKDがこの手のパイオニアって事乃至、昭和初期の日米未来戦記同様
ヒトラーが1933年に政権を取って以来、絶対、英独もし戦わばってあったとおもうけど
1945年以降、強敵ドイツをしのんで、戦時プロパガンダの延長で
「伍長に支配された英国」って思考実験は、いろんなメディアにあったと思うよ
なお映像MADに関しては
Alternate history WW2で検索するとyoutubeもぼろぼろでてくる
ゲームOPだけでないのがいい
戦後ナチスに占領さててた兵庫県明石市大久保町とかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あったな
うんかすかに覚えている
宇宙ナチスはナチス勝利の世界ではなくて、
月面に逃げ延びたナチスが地球へ再び戻ってくる話だぜ。
>>255 まさか全自動の奴を使う訳にはいかないでしょう。時代的に。
275 :
名無し三等兵:2010/12/18(土) 18:26:48 ID:w2LQkLZr
今夜8時から、NHK総合テレビ
NHKスペシャル ドラマ「さよなら、アルマ〜赤紙をもらった犬〜」
戦時中、動物兵器として戦地に駆り出されていった軍犬アルマと、
その帰還を待ち望む人たちの希望と葛藤を描いた人間ドラマ。
戦時中、獣医を目指す学生・太一(勝地涼)は、
近所の子ども(加藤清史郎)から、アルマという犬の飼育を託される。
しかし食糧難が進み、太一は仕方なく、アルマを軍犬育成所に送り込む。
運動能力に、たけていたアルマは“軍犬”として、中国大陸の戦場に送り出される。
泣き崩れる子どもを見て、立ちすくむ太一。自らも調教師として、大陸へ渡ることに。
しかし、そこで太一とアルマを待ち受けていたのは、過酷な戦場の日々だった。
http://tv.yahoo.co.jp/program/320529/?date=20101218&stime=2100&ch=c200
>>275 漏れの感想。
「最後の弾丸」レベルのものを頼む。
いやそれは流石に無理だろw
>>275 録画したのを今視聴中。
序盤でラジオから流れてくるBGMとして軍歌「抜刀隊」が良いね。
>>275 昔ドラマの相棒で少年時代に飼っていた鳩を軍用鳩として寄贈した大学教授の話があったな。
>277 どっちもNHKの制作だし。
282 :
名無し三等兵:2010/12/19(日) 06:03:23 ID:r1ouqKLU
まあレオ軍曹が背中に日本刀を背負って登場するだろう
>>282 作中の描写の是非はともかく、朴訥としたイメージのあったレオが
あんな豪快な役やれるとは思わなかった
>>281 Thanks!
「最後の弾丸」だけじゃなくて「アーカンソー州兵」もやるのか。
これもキャプ対象だな。
加藤隼戦闘隊
借り手見たけどワケワカメでした
最後の弾丸は日本版のDVDが出ないからHD録画する価値はある。
ちなみに英語圏版と日本版では映像や編集が微妙に違う。
英語圏版の最後の弾丸では主人公(玉置)の親父に戦死報告が届く場面がある。
だから主人公は妻子も失い帰る当ても無く自決するという行動の補強になっている。
>>251 それよりか運送用や農耕用に使役されているだろう。
アフガニスタンの国民の多くも貧しい農民だから。
「激動の昭和史 沖縄決戦」のDVDを探しているんだが、全然見当たらない。
>>289 米軍も海南島をB29の飛行基地にして沖縄はスルーしてくれたら
よかったのに....
でも、代わりに海南島が犠牲になるだろうし、台湾も無事では済まないだろう。
NHK BS1
12/26 21:00〜21:50 BS特集「ペーパープリントが語る 100年前のアメリカ」
第1回 映画の発明
エジソンが動く映像を発明した19世紀末から撮影された映像が「ペーパープリントコレクション」に大量に保管されていた。
映画の誕生を秘蔵映像で綴る映像史ドキュメント
12/27 21:00〜21:50 BS特集「ペーパープリントが語る100年前のアメリカ」
第2回 WAR SHOW
20世紀目前に誕生、新しいメディア・娯楽として爆発的な成長を遂げた映画。
映画館が生まれ人々が喝采を送った映像とは?そして初めて映画が記録した戦争の映像とは?
12/28 21:00〜21:50 BS特集「ペーパープリントが語る 100年前のアメリカ」
第3回 カメラは世界へ
米・議会図書館に保存される映像コレクションから20世紀初頭のアメリカ・世界を写した貴重な映像で綴る。
車、遊園地、明治時代の日本や日露戦争の戦闘を描いた映画も。
ハートロッカーのバレットでの狙撃シーンが高い評価を受けているらしいのですが
自分は逆に不自然に見えました。
理由として
・すでにゲリラ側に見つかっており、仲間一人が狙撃されている。敵にこちらの大体の位置は分かっている。
バレットで反撃しようにもバレットのマガジンは血で固まっていて、すぐに弾を装填して発射できる状態
でもない。
にも関わらず狙撃担当の人は弾なしのバレットのスコープで敵の潜伏位置をずっと狙っていました。
敵から発見が困難な位置で偽装していた、とかなら分かるのですがどう考えてもバレバレな位置で
待機していたので馬鹿じゃないか? と自分は思いました。普通はバレットのマガジンに不備が
見つかった時点ですぐに狙撃を中断して身を隠し、マガジンが装填をちゃんと行えるようになる
まで隠れながら敵ゲリラの位置をチラ見するのではないでしょうか。もしくはもっと敵から見え
づらい位置で偽装するとか。現にバレットで狙撃が成功したとき、敵ゲリラは狙撃担当の人に
狙いをつけていました。あれではもしバレットのマガジンの到着が遅れていたら狙撃担当の人は
敵ゲリラに殺されていたのではないでしょうか。
ただ、これについて指摘している人があまりいないので自分の方が間違っているのかなと不安になりました。
見たのがレンタル開始直後(10月ぐらい?)だったので多少間違っている部分があるかもしれません。
狙撃に関しての本は「ジャーヘッド」、「最強の狙撃手」ぐらいしか読んでません。
以上、よろしくお願いします。
>>292 海南島は日本領だったの?
そうだとしても住民はまじめにアメリカとは戦わんだろ
>>294 血で固まったマガジンをつばで解凍っていうのが
「いかにも」な演出くさくてウソッぽかったよね
アメリカ軍なら水筒や水はあるだろ
そもそも昭和12年に海軍が海南島進駐を強行したのが「南進=日米関係悪化」の契機だったはず
日米航海条約破棄とか
海南島の場合は住んでるのが中国人だし日本に占領された期間も短いから
住民も戦闘にはまきこまれるだろうが沖縄のような悲惨な事にはらななかったろうな
海南島に米軍が上陸すれば住民はいっせいに米軍側に投降するだろうし
ならば上陸前の艦砲射撃だけ注意してれば住民が死ぬことはない
沖縄避けるなら海南島より北大東島と南大東島を攻略した方がいいんじゃね?
まあ住民は大変な目に逢うことは目に見えてるが沖縄よりはマシ
北大東島にしろ南大東島にしろ大東諸島では戦略的価値は低かろうて。
米軍だってノルマンディの時みたいに海上に巨大な基地を造ってたんじゃないかな。
将棋だって、初手は盤面中央を支配するだろ
盤面中央の沖縄で正解じゃん
なんで盤面の端っこから攻める
駒のさせる先が限られるでしょ
>>302 だって目的は飛行場を作る事と日本本土攻撃の拠点を作る事だから別にどこでもいいじゃん。
それに正面突破というのは双方の力が均衡している場合の話。
(反撃をうけない為に、中央から押さえていく訳でしょ?日本にはもう反撃する力ないんだから)
当時はアメリカが圧倒的に勝っててもう勝負がついてる状態だからね
>>302 なにもかも大雑把すぎてワロタ
んじゃ映画の話を続けような
先日のNHKの軍犬もの戦争ドラマだけど、あの原剛さんが考証だったおかげか
登場人物の軍装がちゃんとしてて良かったな。
レアすぎる主人公らの満鉄下部組織の防寒被服とか、(軍犬)臂章つけた軍属従軍服だけでなく、
ちゃんと帝国陸軍将兵が冬場はラシャ製の冬衣を、終戦時はコットン製の夏衣を着ていたり。
それにどれもちゃんと作られた衣裳を使っているおかげで被服自体の質も良かった。
最近のこの手のドラマや映画だと安易に中田製の懇望品とか安物使っちゃうし。
NHKでやってる「坂の上の雲」はスレチ?
全然
ただ、此処で言う「戦争」とは第2次世界大戦を指す事が多い。
誰かが口火を切れば乗ってくるやつもそれなりにいるだろう。
湾岸戦争取り扱った作品でおすすめあるかしら
>>310 「ジャーヘッド」
戦闘シーンが出てこない戦争映画
あったとしても凄い少ない。
書いておいてあれだが311の「戦火の勇気」の方がいいかも
原作小説より映画は劣化してるし
「ジャーヘッド」は差詰め、湾岸戦争版「肉弾」かな。
あんたがた、ほぉれ見いや 車ないんか?
>>310 戦闘シーンは全然ないけど、
バグダッド市内で有名な空爆シーンを撮影したCNN取材班を描いた、ライブフロムバグダッドは面白かった
>>314 ジャーヘッドが肉弾に対して、此方は「独立愚連隊西へ」。
スリーキングスは東方の三博士から来てるそうだね。
クリスマス用映画って訳じゃないが。
佐藤慶じゃなくて佐藤允だな、独立愚連隊。
ちょっとブロンソンっぽくて渋いね。
かつては「和製ウィドマーク」と言われていた人だ。
ああ、ウィドマークだったか。
そう言えばそうだね。
対して佐藤慶は如何にも東洋人という顔付きだね。
322 :
310:2010/12/24(金) 20:40:18 ID:???
みんなありがとう!!
クリスマスに片っ端から観るぜ!
トロピックサンダーを観たけど、思ったほどは笑えんかった。
演劇論ネタのギャグがけっこう多くて。
まぁナム戦オタだったら、もっと楽しめるかもしれんが。俺はそっち系に詳しくないんで。
パシフィックつまんね
どうやったらあの素晴らしい原作がこんな糞になるんだ
トロピックサンダーは人情噺だよな。
トロピックサンダーってネタが沢山有ってわからん物も多い。
>>324 見た目は派手だけど、作品自体にBoBのようなパワーがなく「奥歯に物の挟まった」ような出来だったねえ
三つも原作があって視点がバラバラで人物に感情移入出来なかったな。
何よりユージーンの原作描写が修正されたり退役軍人会に配慮しすぎ。
退役軍人会、恐るべし。
アメリカじゃあ大きな圧力団体の一つだもんなあ。
武器を持っている人間を狩るのは最高のゲームだ。みたいなセリフのある映画ありましたっけ・・・。
映画じゃなくて誰かが単にレスしただけだったかも知れませんけど・・・。
ダメ元で聞いてみます。
「武器を持っている人間を狩るのは最高のゲームだ。」
これはヘミングウェイ爺さんの有名なせりふなんだよな。
最近もなんかの映画で出てきたぞ。プレデターズって糞映画だったっけ?
"the most dangerous game"って小説の邦題は「最も危険なゲーム」だったかな。
このgameは獲物と訳したい所。まあかけてあると言えばそうなのかも知れないが。
>>332 >>333 ありがとうございます。
プレデターズでしたか。そういえばDVDで見ました。
ありがとうございました。
>>330 戦前の日本で言う所の在郷軍人会みたいなものか。
退役軍人会の会長さんは日系の人だったかな。
チャーリー・シーンが事故死したらしい・・・
一般的にはホットショットシリーズだろうが
俺は「真面目に作った佳作」のネイビー・シールズでファンになった
残念だ
338 :
337:2010/12/27(月) 01:09:43 ID:???
・・・と思ったが、フェイクか??
釣られた素漫
ザ・パシフィックに続いては今度はミッドウェイが3D映画になるみたいですね
脚本はザ・パシフィックのレッキー、ユージンパートと同じ人みたい
>>306 艦船のCGは凄いが、射撃しても反動の無い保式とかどうにかならんか。
あと映画も含めて日本の映像作品の悪しき伝統だが画面暗すぎ。
というか全体的に暗いのは仕方ないにしても照明のメリハリが無いから
屋内や夜間のシーンだと正直人物の顔の一部しか見えなかったりする。
(尤もこれはうちの14型のテレビが小さすぎるのも原因かも知れんがw)
シンセキさん、United States Secretary of Veterans Affairsだからちゃうね。
退役軍人長官だ。
>>340 日本製のはどうしても辛口で見ちゃうな
まあでも本職がエキストラやってるだけあって、砲弾装填なんかは結構よかったと思うぞ?
ここじゃ割と評価の高い日本海大海戦や203高地なんかだと、「泣きの演出」が優先されて
「おいおいおい」みたいなシーンがかなりあるんで、ちと今の時代見るのはキツい
(今作のような本職が参加するなんてご法度な頃だったし)
うん二百三高地のロシア軍の長口径砲なんか
FRPまるだしてぶらぶら揺れるものナ
もっとも男たちの大和の装填でも
随分軽そうな砲弾(FRP)運んでいるなおもった
弾くらい地金使えよと思った
パシフィックのメインテーマが頭から離れないからサントラ買った
曲だけは良い
今日は「テレビ映画 最後の弾丸」「ドキュメンタリー アーカンソー州兵 イラクへ シリーズ」のBShi放送日。
録画予約のお忘れなく。
>>340 そうか?
最近の邦画の悪いところ(とかく安っぽい)は証明や画面の無駄な明るさってよくいわれてるもんだが。
なんつうか「蛍光灯の明るさ」的な。
その点、坂雲は良い意味で画面が暗くてある程度の重厚感があってなかなかマシ。
あとホ式機関砲はしょうがないだろう。
>>345 大和はセットがすごい安っぽかったね
25mm弾撃ってる筈の高射機関砲なんて、発砲時は砲口からチョロ火でぶらぶら揺れるだけ。
もっと大口径な高射砲も砲身に至っては砲身は後座しないわ、ドライアイスみたいな白い煙が出るだけだわで。
>>339 山本五十六等の日本の軍人は、「ミッドウェイ」の時と同じ日本人俳優が演じるのだろうか。
三船の敏ちゃんのぞいて、ミッドウェイは日系人俳優オンパレードだったような
ユニヴァーサルも東宝と提携して日本軍の軍人には、三船を始めとする東宝の俳優をキャスティングして欲しかった。
三船も60年代は東宝で数多くの戦記映画で色んな軍人を演じて来た人だ。
水つめたドラム缶に縛り付けて海に放り込むとか
風呂に閉じ込め高熱蒸気吹き付けるとか
NHK hi「最後の弾丸」
双眼鏡覗く→見たら的狙撃兵が狙ってる→双眼鏡貫通して被弾
どっかで見たと思ったらプライベートライアンか
最後の弾丸は1994年製作ニダ。スピルバーグはパクリニダ。
マチルダ戦車がもっと見たかった。豪軍で使用された希少な75mm砲搭載の実物なのに。
あ、マチルダ戦車の話題は最後の弾丸の話です><
>>354 いっそ空母の艦橋でゲイシャガールをはべらせ、甲板上で出撃のたびにスモウ・レスラーが四股を踏むような
馬鹿映画だったら楽しめるかもしれんw
日本兵全員が映画版クリンゴンみたいな特殊メイクしてるとかw
>>348 >あとホ式機関砲はしょうがないだろう。
排莢ブロップとCGのマズルフラッシュでとりあえず許せた
昔みたいにガワだけでっち上げて花火ぼしゅぼしゅみたいなの想像してたんで
あと、28糎砲がかなり気合入ってるらしい
圧縮空気を使って射撃時の砲身後退と爆圧を再現してるそうな
>361
>馬鹿映画
ふふふ、建国200周年記念 40億ドルが闇に消えた大作
ミッドウェー再鑑賞の会にようこそ
心を空にしてみれば、あなたならそれなりに満足できるはずだ
よし、今からミッドウェイみるか
えー、こないだ見返したばっかです><
つ MIDWAY
いいから第5爆撃機と第5偵察機と第5戦闘機
合計3機の縦横無尽の活躍を
機械翻訳字幕のDVDで見返す作業に戻るんだ
>>359 序盤に出てきたオーストラリア軍戦車、やけに出来が良かったけどあれ実車だったの?
銃火器は実物やタナカワークス製の精巧モデルガン使ってるみたいで良かったけど、
何故か帝国陸軍将兵の襟章が子供の図工レベルなのが残念。
ヲタとして欲を言うと照準器のレティクルもオリジナルの九九式狙撃眼鏡にしてくれてたらな。
>>362 実際の重機もあんなもんだからホ式の描写は頑張ってる。
>28糎砲
マジか。期待期待
二〇三高地のあれも見た目だけは頑張ってたけど、
発砲時は打ち上げ花火の筒みたいで砲身後退しなかったもんね
最後の弾丸に登場した戦車は暗くて分かりにくいが
画面を明るくして確認するとマチルダMKUのようですな。
昔見た時はバレンタインだと思い込んでたけど(確かオーストラリアも使ってはず)、
昨日見たらあの砲塔は確かにマチルダだった。
76年版でチャールトン・ヘストンが演じたガース大佐みたいな人が主人公なんだろうか。
>>348 YAMATO馬鹿にし過ぎ。
九六式機銃はでかい消炎器ついてんだから砲炎小さくて当たり前。
ガス圧式だから後座は見えない。
高角砲は確かに酷かったけど、内部描写が…砲弾はメッキだけっぽいし、油っぽい汚れもない。揚弾機の描写があったのがむしろ無駄に目立って食中り気味。
で、これらを無視してもドラマ面がくそ過ぎて泣けも笑えもしない。
父親たちの星条旗でボフォース40mm砲や艦砲が射撃する場面あったが
当然発砲炎や硝煙は全部CGなんだろうがリアルだったな
日本もああやってCGで出来ればいいんだが><
きみぃ、いまさらそんなマスプロ予算を言われても困るよ
だいたい君ら、観客がそこまで細かい所に気が廻ると思うか?
(ニヤニヤ)自分の知識を評価してもらいたい気持ちは判るが
次回だな、次回orz
マジこんな莞爾
>>373 二百三高地の榴弾砲のしょぼい発射シーンに萎えた私としては是非にも
リドリー・スコットなんか
ワールド・ライズでオランダの青果マーケットのテロシーンCG
ちゃんとマーケットの屋根の色が機に食わないと
駄目だしさせている
黒澤明もトラトラトラ製作の際には
長官旗掲揚のタイミングや
水平爆撃機の爆撃手順
こまかくチェックしている
結局マニア向け映画は監督がマニアとしての知識をもっているか否かなんだよな
そこがTV資本+請負監督の差か
>340
照明に関しては、坂の上の雲はハイビジョン視聴を前提とした作品ということを前提にしたほうがいいと思う。
>376
新幹線大爆破は面白かったんだけどね。未見だけど君よ憤怒の河を渉れも傑作らしいし、サスペンスの勢いで
細部をごまかす作風があっている監督なのかもしれない。
そう考えると、大規模な戦闘を描くビッグバジェットな戦争映画より、敵中の脱出行なんかをそこそこの予算で
監督させたほうが面白い作品ができたかもしれないね。
ちなみに監督第一作は陸軍残虐物語なんで、一応は戦争映画畑といえるかも。
>>371 俺当時の雷撃機良く知らないんだが、
魚雷を投下するときに魚雷から煙が出るのは正しいのか?
>>376 デビュー作「陸軍残虐物語」(63/東映)や「人間の証明」(77/角川映画)、
「野性の証明」(78/角川映画)もお忘れ無く。
新年明けまして、おめでとう御座います。
>>372 CGを作り出すのも楽じゃないよ。それにCGだけ立派でもなぁ。
CGはよほどポスプロ処理しっかりしないと
観客は映画館に行って「金払って紙芝居みせられた」って違和感もつんじゃね?
ほら押井のスカイクロラとかみると「アニメ映画見に来たのに、ゲーム画面みせられた」って
>>382 戦争映画に限らず、そんな観客の違和感とは裏腹に、邦画のエラぶった老害どもは
CGにやたら紙芝居的要素を入れたがるよね
(無意味にグリグリ動かしたり)
むしろリアルな見せ方は「それCGの意味ないじゃん」とか言われるって話
連合艦隊のミッドウェーの場面
瑞鶴乗り込みのパイロットが料亭で会食
おまいら珊瑚海か帰ってきたところで余裕過ぎるだろw
大和の沖縄特攻は男達の大和より連合艦隊のほうが秀逸だね
「男たちの大和」は、特別年少兵や彼等の上司である下士官を中心とした話だから
吉田満の「戦艦大和の最期」に登場する兵学校出身の士官と学徒出身の士官が
激しく論争し、殴り合いになり、長嶋一茂演じる臼淵大尉が諭すシーンは、不要と思った。
「戦艦大和の最期」を原作とする「終戦45周年スペシャルドラマ 戦艦大和」の方が
マッチしていたよ。こっちは原作者である吉田満をモデルとした士官が中心に話が進行していくから、
このシーンが有っても違和感を感じない。
ただ、未だCGが本格的に導入される前の作品だから大和の全体像は映らず、
戦闘シーンも記録映像の流用だから迫力が欠けるのは致し方の無い事だが。
だが、俳優達の芝居や脚本の秀逸さはそれを補って余り有る。
ビデオ化はされたものの、DVD化はされていないのが残念だ。
男たちの大和のあの曲は結構好きだよ
長渕の歌じゃないぞ
>>383 CGというかVFXの事を根本的にわかってないよなあ
太平洋の奇跡 −フォックスと呼ばれた男
この映画どうなんだろ
試写会の感想も良い意味で日本映画らしくない淡々とした戦争ものだという噂
主演をもっと無名の渋い人にとかは無理なんだろうね。
まあ、日本の映画界に期待するのはもう随分前にやめてるが。
>>392 監督が街でスカウトした素人を主演に起用した漂流街って例もあるぞ。
その戦争映画は面白かったですか?
素人をキャスティングするとは、黒澤明みたいだ。
「トラ!トラ!トラ!」も日本軍の軍人はプロの俳優ではなく、素人で固める予定が
素人の芝居では撮影が捗らず、結局山村聰や東野英治郎、田村高廣、三橋達也等の
プロの俳優をキャスティングする事になった。
ただ、この事が原因で黒澤は監督を降ろされ、代わりに舛田利雄が監督を務める事になった。
そして、この映画が公開された次の年の12月に黒澤は自宅で自殺未遂に至った。
黒澤は影武者でも似たようなことやっていたな
気持ちは判る
SIF照合当該機北部3空8飛行隊所属コールサインワイバーンでも
97年の感情のこもった声優吹き替えは聞くに堪えぬ
>>388 最近はハリウッドでも「紙芝居的」なCG映像増えてんだよなあ
パールハーバーの日本軍やワンスアンドフォーエバーのヘリ編隊飛行シーンは
なんかずっこけたし
5年近く前を最近というのも微妙な気がする
スパンの取り方が長めなんでしょう。
>>385 連合艦隊の方にケチつけるなら被弾の順番が違うとか水柱のサイズとかか?
>>400 それ以外にも細かいツッコミを入れようと思えばキリがないけど、
特撮技術と撮影方法、演出上の都合を考えたら悪質クレーマーの言いがかりにしかならないレベル
>>397 パールハーバーって、もう10年も前の映画じゃん。
>>396 「影武者」の徳川家康はスポーツ用品店の経営者が演じていたね。
だが、信長役の隆大介はこの作品で一躍名が知られる様になった。
隆大介に関しては大抜擢だったよ。
だが、プロではなく素人をキャスティングするこの黒澤の姿勢が
宮崎駿に影響を与えたのだろうか。
>382
まあスカイクロラは爆発とかCGに見えるような映像を手描きでやってて、
米国のCGスタッフが驚愕したなんて話も。
米「物理計算じゃ不可能な軌道の破片がある。どうやったんだ?」
日「そこは手で書きました」
米「・・・クレイジー!」
・・・てなやりとりがあったらしい。
メカとかをフィルターでグラデーションかけると、手で書いているのに
CGみたいに見えちゃうという問題があるんだよね。
>390
昨年に監督した時代劇の『必死剣 鳥刺し』は評価が高いみたいだね。
学校の怪談シリーズを手がけているから、なにげに特撮への理解もありそう。
あれも東宝映画だったのか。
正直、日本の二次元キャラアニメはアニメ塗りでいいと思う
ジパングからズボンの再定義アニメまで、
CG時代だからこそできる画数の多い水上艦を動画にできたわけだし
作画はあれでよい
あれを押井の方法論で光計算もいれた3D・CGにされると
ゲームセンターのプロモ動画見せられているみたいで
なぜか観客は「金払って手作業のアニメ見に来たのに、手を抜くなよ」って不条理な気持ちになると思う
ベクシルとかアップルシードの3Dアニメは、日本のアニメ市場じゃ2Dキャラ萌えの関係で主流にならんよ
ティアーズオブザサン借りてきてみてるんですけど
2回以上見たくなる数少ない映画です。
これブラックホークダウンとおなじくらいよい映画だと思うんですけどどうでしょ。
二回以上見たくなるんだったら、買え。
横にならんで前進する所か、肩を叩きながら後退する所が素敵です。
>406
イノセンスの自動車は(冒頭の機動隊の装甲車?を除いて)全て手描きなんだけど、上手すぎてCGに見えるという・・・
比べて、手描きの味を思いっきり出したクライマックスの、回廊を通っての大落下には爽快感があった。
>407
好きな人に対して何だけど、僕はあんまりだった(;・ω・)ゴメン…
非戦闘員を助けて敵中脱出というシチュエーション自体は大好きだけど、味方の技能や装備が充実しすぎ。
結果として、あまり緊張感がなくて展開が段取り臭い。
もともとダイハードシリーズの一作品になる予定だったそうだけど、そっちの方が主人公が強すぎず、
話に緊張感が出たんじゃないかと思う。
比べてブラックホークダウンは実話が基という売りがあるし、民兵の数で圧倒されるし、誰が敵かわからないし、
米軍の歯車の狂いがていねいに描かれているから、ずっと緊張感があった。
空からの援護も、ちゃんと地上側の連携が描かれていたから御都合主義に助かったという感じがなかったし。
フィクションと実話ベースの差は感じるね。
SEALsが主人公なとこがあっちはいいとこかな。
モニカ・ブルッチチも見所だが。
>>406 ベクシルは風呂敷を畳もうとしたら中盤で畳過ぎちゃった感がする
>>407 SPRやBHDなんかと比べると越えられない壁があるような気がする
なんというか死ぬ方がカッコ良すぎるというかなんというか
死ぬならあっけなく死ねと
414 :
407:2011/01/06(木) 04:09:38 ID:???
ありがとうございます。
よくかんがえたらBHDはアカデミー賞のなんとか賞もらってましたね。
SPR・・・??しばらく考えてやっとわかりました。
原題は SAVINGが付くんですね・・・ それではノシ
416 :
名無し三等兵:2011/01/07(金) 10:06:46 ID:PxnwI7P4
ようつべでポーランド騎兵の映画見つけたんだけど外出?
Hubalっての。
カコイイお。
皆冬だしスターリングラード(独)でも見てあったまろうぜ・・・
彼女と雑魚寝でチョメチョメ(copyright山城新伍)のアメ版の方もいいぜw
福井晴敏がアノーはあのエロシーンのために映画を作ったとか言ってたな
>>419 おまえは駄賃が欲しくてそのようなことをいっておるのだろうがっ
冬にこたつでぽかぽかしながら見る映画といえば
八甲田山を置いて他にないわい
CG戦闘機なら、栃林秀がすばらしすぎる
本の付録DVDみたいな、痛快な空戦映画でも作ってほしい
『八甲田山』は冬に暖房付けずにパンツ一丁で鑑賞するもの。
ホラーを部屋を真っ暗にして観るのと同じ理屈だ。
「ホワイトアウト」は真夏公開だったもんで、
織田裕二 が凍死しそうになるのを鑑賞した後、
映画館を出たらセミの大合唱だったのが笑えた。
>>425があの発狂して褌一丁になって死んでしまう兵隊にしか思えないw
429 :
名無し三等兵:2011/01/08(土) 11:09:02 ID:OVXCMmug
八甲田山のヒットの一因は、夏に公開したことだね。
冬だったら、凍える映画は観たくもない。
「死ぬために戦うのではない、生きるために戦うんだ!」
クリムゾン・タイドって面白そうなんだけど完全なフィクションだよね?面白いかな?
>>431 USNの協力を得られなかったから艦内セットが微妙。
ID4とか90年代中頃の映画はちょっとした理由でも米軍の協力を取り付けられなかったケースが多いね
今のウェルカム状態からは考えられないぐらい厳しい
434 :
名無し三等兵:2011/01/08(土) 15:08:54 ID:OVXCMmug
本日夕刻からはNHK総合的テレビで、
証言記録 市民たちの戦争シリーズ連続放映
17:00〜「“捕虜”と向き合った戦争」
17:45〜「還(かえ)らざる島からの脱出〜北方四島〜」
>431
けっこう好き。珍しく映画館で見て、パンフレットも買った。
でも軽いネタバレだけど、中盤で短いながら戦闘シーンがあったことには、テーマ的にどうよと思った。
いや、その戦闘が艦内の人間模様に最後まで尾を引いたなら意味があったと思うけど・・・明らかに
場つなぎのための戦闘シーンだったからなあ・・・
クリムゾン・タイドの艦内セットってメイキングだと大掛かりだったような記憶がある
フライトシミュレーターみたいなアームで発令所がグラグラゆれたり
>>435 >場つなぎのための戦闘シーンだったからなあ・・・
あれ、脚本はかなり破綻してるんだよね。
ガチガチの保守白人の艦長とリベラルな黒人の副長。
最初のプロットでは絶対に埋まりようのない「人種問題」が
二人の間に大きな溝を作る筈だった。
そこに涌いてきた全面核戦争の危機。
最初のプロット通りに撮れたらもっと面白かったと思う。
だけど、資料提供などで協力していたアメリカ海軍の強い意向で
「海軍に人種差別はございません」という事になってしまった。
変更があまりにも急だったので脚本の改編が不十分となってしまい
不自然なくらい「人種」に触れないまま対立していた二人が
クライマックスで急に「白い馬と黒い馬」の話をするという
珍妙な結果になっている。
まぁ、何が言いたいかと言うと「ハンス・ジマー最高」って事だw
まあ・・・監督も弟スコットだしあんまりなぁ。
そういえば兄スコットもよくハンスジマー使うね。
タランティーノが脚本に手を入れてるせいで、妙にオタっぽい会話があったりするんだよね。
ボブ・ディランの本名はジマーマン。ハンス・ジマーもご先祖さんは
ジマーマンかもね。
>>433 ステルスなんか米軍が世界各地で災い起こしまくってる内容なのに全面協力だもんなー
映画じゃないけど、ザ・パシフィックって観た人いたら
感想きかせて
>>442 「兄弟の絆」に比べれば地味。見所はいくつかあるけど、娯楽性は低いかな。
でも、ユージン・スレッジの書いた本や、ヒュー・アンブローズ版「ザ・パシフィック」を買っちゃったけどな。
>>442 戦場が太平洋戦線という以外にも、
バンドオブブラザーズとはかなり作品の路線そのものが違う。
ベトナム戦争ものに近い厭戦的な雰囲気が終始漂っている。
兵士同士の絆とかよりも、狂気に取り憑かれた味方を主人公の目線で見ていくような感覚。
非武装の日本兵を面白半分に射撃の標的にする兵士や、
死体から金歯を引き抜くシーンなど、米軍の負の側面が随所に見られる。
ある意味、よくもまあここまでリアルに米軍の悪行を描いたもんだなと思った。
ただバランスをとったためか、原作にない日本軍の蛮行とかも描かれてたりする。
>>438 リドリーとトニーが一緒に監督をし、音楽をジマーが担当する作品を見てみたい。
ブラッカイマーがプロデュースなんだろ、その場合。
>437
>だけど、資料提供などで協力していたアメリカ海軍の強い意向で
>「海軍に人種差別はございません」という事になってしまった。
うわあ・・・いわれてみればよくあることって感じだけど(;’Д‘)
>442
インターネットで初回無料配信していた時に見た記憶だけど、444さんと
だいたい同じ意見。
どんな厭戦映画でもどうしても出てしまう兵器のフェティッシュさも、
良くも悪くもほとんど存在しなかった。
敵がイケイケじゃないころの日本兵というところもかかわっているかも。
なんだかんだいってドイツ軍は、末期まで「強敵」としての充実はしていた。
>>446 エグゼクティヴ・プロデューサーとしてマイケル・ベイやスピルバーグも名前を連ねる。
ネバーサレンダーどうすか
2作目?の肉弾突撃のほう見てるんだけど。けっこう面白い。
>>412 あの映画の撮影当時既に40歳近かったとはなぁ。
民兵達に捕まっていたらどうなっていた事か・・・。
ベルッチはヨーロッパで一旦売れて、ちょっと年食ってから、ハリウッド進出だったのかもね。
ペネロペ・クルスなんかも同じかな。
昨夜のPM10時〜 NHK/Hi でソフィア・ローレンの名作 「ひまわり」 やってた。
当時のイタリア軍も結構な部隊をロシア戦線に派遣してたんだね。
しらなんだわ。
てっきりドイツ軍がピンで戦ってたのかと。。
>>453 ルーマニア軍、ハンガリー軍、ブルガリア軍などもいたよ
ロシア〜ソ連にいじめられた弱小国勢揃いみたいな感じで
>453
1959年の独映画「壮烈!第6軍 最後の戦線」はスターリングラード戦で敗走するルーマニア軍に連絡将校でおくられた独将校が主人公
1927米「つばさ」に登場する機体(名目上と撮影使用機)を教えてください。
カットごとに使い分けている気もするのてすが・・・
>454
レスd それもしらなんだ。
>>455 ソレ、見たみたいな。 マニアックだろからツタヤにゃ無いだろな。
>>453 ニュー・シネマ・パラダイスでも触れてたな。
主人公の父ちゃんはロシア戦線で死んでいた。
>>454 ソ連の捕虜になったらドイツ兵より酷く扱われたんじゃなかろか・・・・。
>>453 イタリアのロシア派遣軍はイスブシェンスキとかニコラエフカで活躍してるよ。
特にイスブシェンスキではサヴォイア竜騎兵連隊がソ連軍に騎兵突撃をかけて成功させてる。
これが欧州における最後の騎兵突撃だそう。
>>458 ルーマニア、ハンガリー、ブルガリアはすぐソ連に寝返ったから問題ない。
グルジア人部隊とかウクライナ人部隊も忘れないであげて
19世紀から活動してるチェチェンのイスラム武装ゲリラも忘れないで
>>453 スターリングラード戦でドイツ軍が包囲されちゃったのは
側面を守ってたルーマニア軍が撃破されたのが原因
弱っちいからそこを狙われちゃったのよ
「私は貝になりたい」(59)に、騎兵師団の将兵と第8軍の下士官が登場していた。
どちらも袖章で分かった。
465 :
名無し三等兵:2011/01/15(土) 18:06:40 ID:BYCbmkj6
ハンバーガーヒルDVD(新品)がワゴンで\500で売ってたけど買いだったかな〜
スルーしてきちゃったけど評判見るとけっこう好評なんだね
間違えた\500はプラトーンだ
ハンバーガーはどれでも2本で1980のほうのワゴン
ハンバーガーヒルはしばらく絶版だったから、レア分な高評価補正があった。
オマケにかつてTBSで放送された吹替版も同時収録されている。
469 :
名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:21:23 ID:JsZYRA5U
【台湾】馬英九総統「日本には謝罪責任がある」…従軍慰安婦問題で日本は自国の「恥部」を隠すべきではない [12/27]
台湾の馬英九総統は26日、台北市文化局や台湾婦女救援基金会が主催した、台湾の
元従軍慰安婦らの対日訴訟に関する特別展に出席し、「日本政府は歴史の過ちに対して
謝罪する責任を持つ」と発言。注目を集めている。環球網が台湾の報道を受けて伝えた。
主催者となる台湾の元従軍慰安婦らが対日訴訟を求めた2000年から、同基金会の活動
は今年で10周年を迎える。展示会では、元従軍慰安婦らによる日本への賠償要求や、
従軍慰安婦問題の教科書記載などを求める運動などが紹介された。
馬総統はこれまでも元慰安婦の名誉回復活動に積極的に参与しており、同基金会が制作
した台湾人元慰安婦に関する記録映画の撮影や、元慰安婦への補償活動などに関わった。
また、2008年には、元従軍慰安婦8人と会談し、同問題への関心の高さを示している。
馬総統は、特別展開会のあいさつで「日本は歴史で犯した過ちと向き合うべき」と述べ、
日本は自国の「恥部」を隠すべきでなく、また、謝罪責任を逃れるべきではないとの見解を
示した。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293436105/
ご助言ください。
1 「紅の豚」の次に子供と一緒に見るのに相応しい(エログロ控えめ、吹き替え必須)
飛行機モノのお勧めはありませんか?
「トップガン」「空軍大戦略」もちとエロすぎという基準です。
2 欧州、WW1からWW2初期(複葉機が好きなので)で、所有の下記以外のお勧めを
ご紹介ください。
紅の豚*/ブルーマックス*/レッドバロン*/素晴らしきヒコーキ野郎/
スカイエース(ACE HIGH)/バトルオブブリテン(トレントン監督、TVシリーズ、三巻組)*/
ダークブルー*/空軍大戦略*/撃墜王ダグラス/地獄の天使/つばさ/マルタ島攻防戦/
ガンバス/633爆撃隊/モスキート爆撃隊/マッケンジー脱出作戦/
戦火の記録 バトルオブブリテン(ディスカバリー)/
英独空軍大戦略(キャプラ監督)/燃ゆる大空/フライボーイズ*
メンフィス・ベルはどうよ
473 :
471:2011/01/15(土) 21:17:16 ID:???
あー、BAT★21はスカイマスターぶいぶいだけど、ベトナムなのでちょっと時代が下りるか
大空のサムライはどうか
飛べフェニックスくらいでいいんじゃね?ただしリメイクじゃないほう。
476 :
名無し三等兵:2011/01/15(土) 22:58:27 ID:VEaUipEz
ロケッティアがストーリーも面白く、お子さまと楽しめそう。
往年の飛行機レースのシーンは見もの。
ジービーレーサーがかっこい。
大空の侍って、サニーチバちゃんが出てるんだっけ?
478 :
名無し三等兵:2011/01/15(土) 23:15:37 ID:VEaUipEz
「エイセス/大空の誓い」だったか。
>>470 加藤隼戦闘隊は戦闘場面以外は人によって退屈で思想も戦時的だろうし
フライト・オブ・フェニックス(TV放送可能な程度のグロあり)や
遠い空の向こうに(飛行機ものではないが子供に見せたい)はどうだろ?
遠い空の向こうにがアリなら
ライトスタッフやガタカも入れてくれ
>>465 プラトーンよりハンバーガーヒルが好きな奴は俺だけじゃないと思うくらい良作
とにかく救いが無いが
思想も持ち込まない希有な戦争映画だと思う
>470
「スカイ・キャプテン」アメコミ系だけどP-40が大活躍
「戦闘機 対 戦車」北アフリカで不時着したP-40と戦車が1対1で…
「戦う翼」マックイーンのB-17モノ
「頭上の敵機」たぶん、最も実機B-17が飛行する映画
「英空軍のアメリカ人」
「フライング・タイガー」ジョンウェイン主演
「太平洋航空作戦(太平洋作戦)」ジョンウェイン主演、実写フィルム多用
「零戦燃ゆ」東宝操演特撮
「雷撃隊出動」戦時中の戦意高揚映画なんだけど…これで高揚?あれ?でも実機多数
「対独爆撃部隊 ナイトウィッチ」パンツじゃないからはずかしくないもん…
「北極圏対独海戦1944」めずらしいソ連雷撃航空隊の映画
航空機が主役ではないですが…空母モノは必然的に艦載機がw
「トラ・トラ・トラ」改造日本機の大量飛行w
「MIDWAY」まあ、上記のライブ映像が…
「ミッドウェイ囮作戦」
「第七機動部隊」
「機動部隊」
「太平洋の嵐」
「太平洋の鷲」
「山本五十六」
>470
500円DVDシリーズ
ドキュメント第2次世界大戦の
14)地獄の空戦
16)ミッドウェイ海戦
24)メンフィス・ベル
27)サンダーボルト作戦
28)爆撃編隊B-17
バンプレスト鋼鉄の轍 大空の残像シリーズ 1〜8
(NARAの実写映像集)
ディスカバリー「Wing Over Europe」
>470
そういえば最近
「暁の出撃」と「殴りこみ戦闘機隊」がDVD化されてました。
>>470 親子で観るなら「アイアンイーグル」がピッタリだぞ。
中東で捕虜になった父親を息子がF-16で救出に行くって話だ。
主人公がティーンなんでエロシーンは確かなかった筈。
友達に協力してもらって空軍からF-16をかっぱらうってストーリーが問題になって、
米軍の協力が得られなかったって曰く付きの映画w
ちなみに
>>479はこの映画の続編の続編。
共通点はルイス・ゴセット・ジュニアが出てるってだけだけど。
487 :
470:2011/01/16(日) 08:58:55 ID:???
みなさまありがとう。全く知らないモノも多く大感謝。
昨夜ブルーマックス見直してみたけど、一部日本語吹き替え+なくていいサービスカットあり・・・
なるほど、子供に見せたい系だとNASAものという大ジャンルがありましたね。
「対独爆撃部隊 ナイトウィッチ」にはせめて英語字幕はありますか? 原語版はチラ見しましたが。
「トラトラトラ」はタンブルウィードのかわりにペラが転がっていくのが印象的でした。
「ミッドウェイ」は音がうるさかった。
「殴りこみ戦闘機隊」は「撃墜王ダグラス」と同じですね。ブルドッグ飛行シーンが良い。
ディスカバリー「Wing Over Europe」 は「戦火の記録 バトルオブブリテン」と同じようで。
子供向けはあっても複葉機ものは少ないですな・・・
12/19立川の映画館(シネマシティー)
で4:50から上映開始の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。
上映開始からサヨの中年オヤジが「こんなくだらねー映画いらねーよ馬鹿!
森雪はピチピチの制服だ馬鹿!何も分かってない!」
とか大声で叫びだして、上映中に大騒ぎ。挙げ句の果てには怒った一般の人が注意すると、
「うるさい波動砲撃つぞ馬鹿!帰れ!」とか暴れ出した。一人で来ていたくせにずっと
「バラン星!バラン星でだな」「第三艦橋は犬死になんだよ」とか訳の分からない知識を大声でひけらか続けてしていた。
それを何度も注意されたのにやめなかった。
さらに「こんなくだらないの見てないで一緒に日本に帰ろう!」とか叫んで消えた。
と言うかビルマの竪琴見たかったの?SF見に来てたくせにw
「埴生の宿」歌いたければ外で歌えばいいじゃん。YAMATOにスティーヴン・タイラーと同じくらい場違いだろ。
というかやりたかったのは「さらば+ギャラクティカ」ですかw
どうでもいいけど映画代返せ。しらふであんな馬鹿なことするヤツは人間とは思えない。
これはコスモクリーナーに誓って実話です。
490 :
470:2011/01/16(日) 10:21:27 ID:???
おお。高く危険な道か。今買いました。ビデオとLDがあるし。
ヒマラヤ越え? 33年のエベレスト越えへのオマージュかな。濃そう。
チンタオは・・・値段とキャストが・・・
中古も高いので買うのをためらってますが、「マーフィーの戦い」見たかたおありでたら
感想(とエログロの程度)をお教えください。
491 :
名無し三等兵:2011/01/16(日) 11:20:38 ID:HAp+C7Yf
>487
>「対独爆撃部隊 ナイトウィッチ」にはせめて英語字幕はありますか? 原語版はチラ見しましたが。
字幕あります。
一時期廉価版や、レンタル落ちのUSEDセルが出回っていたので、安く入手できるはずです。
そういえば、複葉機モノで大事なものを忘れていました「華麗なるヒコーキ野郎」
「素晴らしきヒコーキ野郎」はレース物でしたが、こちらはWW1後のあぶれたパイロット達のスタント飛行のお話です。
特に後半は複葉機での映画撮影を行う形で、WW1のエースパイロットと、
それにあこがれてきた若いスタントパイロットが撮影を無視して本気で空中戦を始めるというものでして
もしかしたら子供でもOKかも。
それにしても、複葉機なら「戦う飛行船ツェッペリン」のDVD化を切に望みます…
追記
ナイトウィッチは、日本語字幕ありですw
ご安心を。
誰かBD化した戦争映画やドラマでオススメの奴ってある?
いまのところBoBとSPRと史上最大の作戦を持っていて
あと遠すぎた橋とトラ・トラ・トラのDVDを持っているんだけど
BDに買い直すほどの画質の違いってある?
>>492 d。二点発注しました。千円しないで二本見られるシアワセ。
>>495 「遠すぎた橋」だったら、墜落したはずの輸送機が爆炎の向こうに上昇していくシーンとか、よく見えるように
なってます。森の暗闇の発射炎とかも。空挺部隊離陸シーンも細部が表現されてたり、ボケ気味でよく分か
らなかった画像もより明瞭になってたり、良いんじゃないかな。
>>450 原題は、The Marineと物凄くシンプル。
「華麗なるヒコーキ野郎」が面白かった記憶有り。
>>487 NASAもので複葉機が活躍するっていうと「カプリコン1」もお勧めだぞ。
まぁ、NASAは悪役なんですけどね。
陰謀論ネタの話なんで、あんまり小さい子には微妙かもしれないけど。
>>454 吸血鬼部隊も混じっていたりして。
マイケル・マンが監督した「ザ・キープ」という映画でトランシルヴァニアの古城で
太古の古文書をドイツ軍が探すストーリーが展開している。
>>500 あのスタント飛行は「スゲー」の一言だね。
音楽も良いし。一昨年辺りに本物のサントラが初出版されて
アッという間に売り切れて、今ではプレミア価格が付いてるほど。
何にしてもアレは脚本の勝利だ。
カプリコン1把握しました。d。
トホホ戦争映画では、『THE WINDS OF GOD』が笑える。
とにかく全編チープなのだが、
飛行中と着陸時で、機体塗装が灰色と緑色と変わるのには驚いた。
パットン大戦車軍団、UKからブルレイ輸入しようと思ってたんだが、
ジャスコでDVD・ブルレイ2枚組みを1000円ジャスコで売ってたんで思わず買った。
>>497 あの上昇していく輸送機は、BD化の際にCGで消してもよかったんじゃないかと思うw
トラトラトラの飯田大尉機は編集でちゃんと誤魔化してるのに
戦争と平和のボロジノ戦でも
撃たれて倒れたロシア軍兵士が、カメラの見切れ前によっこらしょと立ち上がっている
愛 国 心 の な せ る 業 だ と 思 わ な い か ね
ワーテルローが見たい。
>509
EU版(PAL)ならDVD安いよ、PCで見れば問題ないし。
日本語字幕は無いがなー。
THE WINDS OF GODってコンセプトが面白そうだからいつか見ようと思ってたんだけどな
そんなにひどいか
>>508 銃弾が胸のポケットにしまってあった聖書に当たって命拾いしたんだろ。
どうせ、聖書見てツイてるって呟いた瞬間ヘッドショットくらって死ぬんだけどな
。
よくUK版が安いっていうけど字幕とかはどうなってんの
英語だけだとオレは無理だわ
ワーテルロー、EU版が安いってか。それは名案。
おらは、モニカベルッチの変なマイナー映画なら何本かEU版を買った事がある。
でもたしか、アマ.comの方で注文したはず。
>513
内容はVHS版で大体覚えてるので問題なし
>>513 「DVD Fantasium」でぐぐれば、日本語音声や字幕の有無がわかるよ。
そこの情報はまず間違いない。
ブルレイだとけっこう日本語入っているのも多い。
ちなみに英尼、米尼とかの表示は全く当てにならない。
日本語は入ってなくても桶。
スペイン映画を英語字幕で見るなんてのもいいよw
>>507 リッピングしたら個人で簡単に消せるレベルじゃないか。
俺は個人で「パピヨン:筏の下の人がいないバージョン」と
「ベン・ハー:ガレー船が透けて見えないバージョン」を作ったぞw
「パピヨン」と「ベン・ハー」のその別バージョンって何?
520 :
名無し三等兵:2011/01/18(火) 14:03:11 ID:DlA1aCFO
和田勉さんがお亡くなりになってしまったのだが、
映画「ハリマオ」を再鑑賞して、とほほ供養としよう…
私は尼UKで、ワーテルローの他に「バルジ大作戦」と「鷲は舞いおりた」のサントラCD買ってます
(バルジはLP時の音源ではなく、当時のスコアを元に再演奏したものなので、戦車兵の歌が実際のものや旧LPサントラのものとは違ってました)
ワーテルローなんか、以降作られた凡百の歴史映画、合戦映画のなかでも
あれを超えるものはほぼ皆無(ゲティスバーグ除く)なのに
不憫としか言いようがないな
キューブリックもこれの興業不振で「ナポレオン」企画見送っちゃったし
ワーテルローは去年WOWOWでHV放送したのを録画保存してる
日本語字幕が無駄にデカくて画面占領してるのが不満
youtubeとかニコニコ動画でマニアが西洋合戦映画
抽出してはリスト化してくれるから助かるわ
フォントノワの戦いだっけ?
「花の騎士道」なんて、結構気に入っている
合戦シーンはないが、リドリースコットの「デュエリスト」もなんか偏執的でいいっすよ。
リンドン子爵「くくく、思い知ったか成り上がりものめ」
バリー「くっ・・・バ・・・バリーぃぃぃ」
リンドン子爵「何ぃ、ま、まさか、あの技を!?」
バリー「リン・・・ドォオオン!!」
リンドン子爵「うわああああ」
そんな初夢をみた。何年か前。
凄い無駄にした気分だった。
今年もよろしく
『ワーテルロー』は公開時新宿スカラ座で観たぞぅ
軍服作る工場をロケ地に作ったなんて話も後で聞いたな
>497
>「遠すぎた橋」だったら、墜落したはずの輸送機が爆炎の向こうに上昇していくシーンとか、よく見える
ビデオテープからLD、LDからDVDの移行でもよくあったことだけど、そういう見えないことを計算して撮影した
映像テクニックを、高画質で明瞭に見せてしまうってのは本当は改悪だと思ふ・・・適度にフィルターとか
かけるべきなんじゃないかと思うなあ。
特撮ドラマのウルトラQなんて、怪獣が隠れる洞穴奥のカーテンがくっきり見えちゃったりして。
あと、特撮に限らず昔の大作映画は巨大な室内セットを多用していたから、背景が書き割りとばれやすい。
>529
>タンネンベルク1939 独ソ侵略戦争
USEDセルで以前購入しました。
確か内容は、WW2開戦初頭のポーランド侵攻
独軍青年将校がユダヤ女性と逃避行って奴だったような
(あまり面白くなかったので、うろ覚え)
そもそもタイトルが酷い…1939年は独ソ戦前だし…1941年6月22日がソ連侵攻だぞと
何だか分からんが1939年ポーランドに独ソは侵攻してるけど。
つーかポーランドが舞台で「1939 独ソ侵略戦争」と言われれば
普通1939年の独とソのポーランド侵攻のことと解する。
独ソ戦とは思わねーよ。
Lans
あんたほどの男が・・・やっちまったなw
でも、この映画に赤軍でてこないよw
それで独ソ侵略戦争いわれてもねぇ。
恥ずかしい奴だな
不利な状況になってけして諦めずレスを続ける。
>536を伍長に任命しろ !
(ウェリントン)
539 :
名無し三等兵:2011/01/20(木) 00:21:49 ID:+hRFVWOA
近年、終戦記念特別ドラマが充実してなくて残念です。
「最後のナイチンゲール」は良かったですが、国内ドラマは反戦、軍=悪のメッセージ性が強すぎるのがちょっと。
映画ではやはり「ティアーズ・オブ・ザ・サン」と「U-571」、「ブラックホーク・ダウン」でしょうか。
>539
>近年、終戦記念特別ドラマが充実してなくて残念です。
>「最後のナイチンゲール」は良かったですが、
‖★|
(;゚д゚)
‖★|
(つд⊂)ゴシゴシ
//★/ スポーン!
_, ._
(;゚ Д゚)
541 :
名無し三等兵:2011/01/20(木) 18:21:35 ID:4zaItMX+
ハセキョーのセックルシーン
往年の名作のサントラって全然見掛けないんだよね。
そりゃサントラ愛好家なんて少ないから。
昔の映画のサントラが欲しいなんて、そんな人の方が珍しい。
だから店頭に並べてるところは限られてるよ。
ちょいちょいネットでは見かけるけどね。
復刻サントラ専門のレーベルとか出来て
サントラ事情は昔よりずっと良くなった。
「レマゲン鉄橋」と「大列車作戦」のカップリングがCDで買えるなんて
いったい誰が予測できたろうか。
「八甲田山」も「皇帝のいない八月」も出たし嬉しい限り。
邦画の方のサントラも中々見掛けない。
特にかつて東宝で作られた戦争映画のサントラは。
>>538 ボヘミアの伍長とどっちが優秀か・・・。
沖縄決戦見たけどがっかりしたわー
ワー→バババババ→ギャーッ→地下壕→ワー→チュドーン→キャーッ→地下壕→ワー(ry
この繰り返し
日本の一番長い日が良かっただけに残念
太平洋戦争時のイギリス軍vs日本軍を描いた映画ってあります?
あまり一般的には語られてませんがインド洋や東南アジアで
イギリス軍とも壮絶な戦いをしていたそうですが。
>>547 制作された頃が日本映画の斜陽期だった事も原因かな。
そりゃ「日本のいちばん長い日」は日本映画のベストなんだろうけど、
「沖縄決戦」は沖縄戦を描いた作品では間違い無く最高だよ。
今年は公開40周年だからBSかCSの日本映画専門チャンネルで放送されるかな。
>>548 高倉健の出てる『燃える戦場』
壮絶って感じの映画じゃなかったけど
『戦場に架かける橋』も英軍が出て来るね
「燃える戦場」って舞台が戦争前期のどの辺り?
何か解説によればソロモン諸島の東に在るニュー・ヘブリディーズ諸島みたいなんだが。
553 :
名無し三等兵:2011/01/24(月) 12:24:29 ID:BXzsyGTR
ほう
桃太郎・海の神兵だな
ちゃんとパーシヴァルの通訳の挙動(辞書をひたすらめくる)まで再現していていとおかしい
・・・バブル時代の24時間働けますかの時任三郎のリゲインCM
間奏の台詞
「話が違うじゃないか!YESかNOかはっきりしたまえ!YESかNOか!?」
(外人SE.「YES」「YES」「YES」)って
あれ、やっぱ山下ホーブンのあれなんだろうな
戦場のレクイエム見た人いる?
>548
英軍ではないが、「男たちの戦場」がソロモン諸島、ココダ街道遅滞戦を行う豪州部隊を扱っています。
>>555 それなりに面白かったが、後半の展開がやや急。
あと結構良くできたM26もどきが登場する。
なんで、マレー沖海戦を題材とした映画は作られないのだろうか?(戦時中の「ハワイ・マレー沖海戦」が一本あるだけ)
題材としては非常に良いと思うのだが・・・
>>555 反米とか反国府など思想が薄くてストーリーは普通に見れる。
戦闘描写が韓国映画ブラザーフッドのスタッフが協力しているので
ちょっと好き嫌いが分かれる可能性があるかな。
ブラザーフッドが影響受けてるプライベート・ライアンのような
やたらブレたり色の彩度落としり高速シャッター撮影した映像。
ブラザーフッドもそうだけど戦闘動作が最近の兵士みたいで不自然。
だが個人的に後半の橋砲撃場面などは欧米映画にも劣らないと思う。
ハイ・ロード見終わった。主人公たちの機体はDH.82の改造(翼端丸くコクピット周り盛り上げ、
ダミー排気管とダミーのルイス?)かと思いますが、ドイツ機は何がモトかどなたかご存じでおられますか?
活きのいい楽しい映画でお勧め。
市川昆の「戦艦大和」はなんでDVD化されないんだろう。
大和の最期を描いた作品の中ではトップクラスによい出来なのに・・・
442日系 アメリカ史上最強の陸軍
もうDVD化されるのか、観にいけなかったから嬉しいわ
あとジェネレーションキル日本版を早く発売してくれ、パシフィックはいらないから
ジェネレーションキルの小隊長な中尉殿は他所では、元ベジタリアンなので○○な○○○やってたな。
これは見たのがこっちが先で逆の順序でなくてほんとによかった。
今ちょうど「The Rock」という映画がムービープラスで放送されていて何度かこの映画は見たんだけど、
どうしてF18(時代的にはレガホ)がUS AIR FORCEのペイントで現れるのかが判らないんだよね。
その映画はマンガみたいな映画だから、突っ込みだすときりがないぞ。
マイケル・ベイの映画はマジレス禁止が基本
>>567 え、ほんとに?じゃあ「トランスフォーマ」も突っ込み禁止ですか?
>>561 公開当時のパンフにゃ「ブリストル・ファイターが改造機である」という事だけ触れてあるだけ。
何が原型であるかはもちろん、ドイツ機に関しては何の記述もないね。
「ちなみに」で映画に出てくる零戦はテキサンの改造型で本当に飛行可能な零戦は
一機しかないという余計な記述はあるw (増淵健「ブリストル・ファイター物語」)
撮影に用意された機体は五機。ベルギーで設計、フランスで製造、ロケ地のユーゴのオパチアまでは
分解して船便で送られた。それを組み立て直して、ユーゴ空軍のミグ乗りに耐空テストを依頼。
検査を完了した機体はスタントパイロットのデビット・ペリンとジョン・エルジャコブスキーが操縦。
ちなみに、撮影中にヘリが衝突して二名が亡くなっているとのこと。
あ、「改造機である」とは書かれてなかった。
「本物ではない」と書いてあるだけだね。失礼。
>>569 d。このあたりが軍板のまことにありがたいところ。
ついでに重ねて伺いますが、
>>(増淵健「ブリストル・ファイター物語」)
がぐぐっても出ません。捜す手がかりなど所望いたします。
>>571 ああ。
パンフに寄稿された文章です。
公開当時のパンフに収録。
>568
トランスフォーマーは実はマイケルベイ映画でつっこみどころ少ない部類だと思う。
リアリティレベルがちゃんと統一されていて、普段ならつっこみどころでも「ロボット異星人がいる世界観ならアリ」て感じ。
結末の戦闘で米軍があまり前面に出ていないところも、通信手段が途絶していたりとか、普段より細かい説明してて。
>>562 人気が無いのかもね。個人的には、同時期にTBSで作られた堀川弘通が監督した
「愛と哀しみの海 戦艦大和」もDVD化して欲しい。
「キスカ」のdvdの特典のなかで
大鳳のことが語られている
当時の司令長官 小沢治三郎が乗艦していたとも証言していたね。
>>562 八原博通や瀬島龍三を元にした壱岐正等、陸軍の軍人を演じる事が多かった
仲代達矢が珍しく海軍の軍人 伊藤整一を演じているのも見所だね。
いつまでたっても最後の2F長官とチャタレイ夫人の訳者と戦艦大和ノ最期と著者を混同する
581 :
575:2011/02/01(火) 01:09:43 ID:???
>>576 証言がキスカから大鳳につながるとは
思わなかったのでびっくりした。
大日本帝国って白旗を掲げたイギリス兵が日本軍を騙し撃ちしたシーンがあったけど
そんなドイツ軍みたいなこと英軍が実際やってたのかね
古今東西問わずしていると思うよ、人間ってのは。
ジョン・ウェインの映画でも、「日本兵は降伏するフリして撃ってくる」とか言って洞窟から出てきた日本兵撃ってたような・・・
585 :
名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:55:42 ID:usm5MfRe
コマンド戦略でも無条件降伏を強要するカナダ軍将校確かクリフ ロバートソンをドイツ軍将校が撃ち殺すシーンがあったね。しかしコマンド戦略ってぇ題名も間が抜けてる。部隊名はアメリカカナダ混成command連隊だっけ
硫黄島からの手紙で降伏した日本兵が射殺されてるし、
プライベートライアンでも手を上げた蒸気船ウィリーがアパムに殺されてたな
硫黄島の砂って例の三人出演してたのか
>>585 で、米軍側の将校をウィリアム・ホールデンが演じていたのね。
しかもイタリア戦線が舞台なのにも関わらず、撮影地がユタ州だから植生とかが全然違う。
予算が無かったからか。
589 :
名無し三等兵:2011/02/03(木) 11:38:05 ID:0+NSaCZ5
何かの戦争映画に出てくる「貴様等は吐き捨てられたガム〜だ」ってセリフについて誰か知ってる人いませんか?
590 :
名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:34:16 ID:1bYMiUWF
「BOB」の原作本を読んでると、隊員の何人かはDディ前に「捕虜はとるな」って命令を
受けたと証言してるな。
常に四方を敵に囲まれた中で戦う空挺部隊にとって、捕虜は足手まといだからな
ただでさえ少ない兵力と監視にまわし、限られた食料を捕虜に食わせるなんて余裕は無いからな
スピアーズ「タバコ吸うか?」
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>590 スプリンターズも当然知っていたはずだよ
スピアーズの捕虜虐殺の件を知って驚いたと言っていたけど
バルジの戦いでも当初同様の命令が出ていたらしい
捕虜のドイツ兵を射殺した直後に、その命令が解除されたのを知ったいう皮肉なエピソードもある
"戦場のレクイエム"って中国映画がおもしろかった。 弾が当たり過ぎている感じはあるけど、個人的に"硫黄島からの手紙"よりたのしめました。戦闘もはでめだしオススメ。 <br> 時代は1948〜51。関東軍から朝鮮戦争までくらいです。
596 :
名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:28:36 ID:8+ASSFct
サハラ戦車隊でドイツ空軍のパイロットは悪逆非道なのに、イタリア兵の捕虜はどこか善人!1943年製作と云う微妙な時期だからね。ワロタ!
598 :
名無し三等兵:2011/02/03(木) 22:21:15 ID:0+NSaCZ5
きながに
気長に待つしかないね
イタリアが一番輝いていた頃って古代ローマ帝国の頃だよね。
実際、この頃が一番強かった。
>>598 両生動物のクソをかき集めただけの値打ちしかない
サバゲマニアではないんですけど
ブラックホークダウンとティアーズオブザザン以外に
サバゲーマニアがマネしたくなるような銃が登場する映画って他にありますかね。
SWATとかですか。
ローマ帝国の末裔は今のイタリアにはいないそうだしね。
>>603 ルーマニアが末裔の国だってね
ホントかは知らないけど
その説は聞いた事が有る、Romania-ロマニアだからね。
>>606 ジャーヘッド一回だけみたことあります。
ウンコのシーンが一番に思い浮かぶんですけど
ラストはなんか狙撃のシーン出てきましたね・・・。
気が向いたらもう一回レンタルしてみようとおもいます。
今日SWAT借りてみましたけど後半のトンでも展開の前に
結構SWATっぽいことしてたの再確認しました。
ありがとうございます。
>>604,605
スラヴ系が殆どを占める東欧諸国の中で唯一ラテン系の国がルーマニアだ。
ドイツ系の人々も住んでいるが一番多いのがラテン系の人々。
ローマの属領になる前は"ダキア"と呼ばれていた。
ここがローマの属領になったのは、ローマの領土が最大範囲になったトラヤヌスの頃だった。
この国はWW2の頃はドイツ軍に占領されていたと聞いたが。
同盟国だから「占領」はされてないでしょう
占領されてたら連合軍側に寝返りできない
>>607 じゃあっS.A.S.英国特殊部隊
俺は観たことないけど評判聞く限りじゃアクション要素の強い特殊部隊モノって感じかな
ドラマだけど
プライベートライアンのノルマンディ上陸シーンを見た後に史上最大の作戦とかコンバット!の一話なんか見たらまるで戦争ごっこだぜ
…と思ったがそうでもないな。
技術的な問題も関係有るだろうが、何より当時の映像倫理的に絶対引っ掛かるよ。
>>607 湾岸戦争版「肉弾」みたいな作品だった。
今更The Pacificみたけど1話のテナル川のシーン以外大してリアルじゃないな
歴史考証無視して娯楽性に特化したSPRと堅実なストーリーだけど米軍無双のBoBの
悪い部分をあわせたようなドラマだった
パシフィックは3分40秒の予告が最高に良かった
予告だけであそこまでワクワクした作品はなかなかないね
本編はアレだったけど
>>611 日本の戦争ものにも言えることだけど、あの時代は実戦経験者がまだ現役世代にいた時代だからなぁ。
東部戦線1944でソ連偵察部隊がドイツ兵捕虜を処分してたけど、
プライベートみたいに捕虜を殺さないで逃したりする偽善っぷりよりは正直だと思う
S.A.S.特殊部隊のヘンノには惚れた
昔「史上最大の作戦」や「コンバット」を見てた世代にSPRやBOBは
あまり響かないとも限らないかも知れないが、何かと既視感が。
>>611 あやまれ 反論書き終わってから最後の一行見つけたおれにあやまれ
621 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:29:38 ID:c448GbhO
「ライアン」は、シナリオがデタラメだ。実際のライアン2等兵も101空挺師団にいたが、イギリス本土の
アメリカ軍司令部から無線連絡で兄弟たちの戦死を知らされて、その後、空挺師団と上陸部隊が
合流した時に、輸送機でイギリスに帰ったという。
だいたい、他の師団の兵隊を探しに行く命令なんて、有り得ないに決まっているだろう。
精鋭のドイツ軍機甲部隊を内陸に押し込むための兵力が、かなり不足しているというのに。
オレはアラフォーのおじさんで、「ライアン」を封切で見たけど、笑いをこらえるのに必死だったね。(w
「史上最大の作戦」、「コンバット」の方が数段もマシ。50、60年代は時代考証などに、本当に
ノルマンディ作戦に参加した軍人が参加してたり、第二次大戦を戦った俳優が、戦争映画に
出てたりするから、しっかりした戦争映画が多かった。
でも、その後、第二次大戦ものの戦争映画はダメになった。「遠すぎた橋」辺りが限界かな。
遠すぎた橋は、リブ・ウルマンまで出すことはないと思ったね。
顔見世歌舞伎だ、あれは。
英国兵器は凝りに凝ってたけどね。空挺グライダーに火炎放射器に。
PIATの発射シーンが良かったな
今ならCGだろうけど弾頭をビョーンと飛ばしてる
625 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:14:09 ID:5K6ddmRe
フロスト中佐の部下の将校のユーモアが良かった。息を引き取る寸前迄ユーモア。
>621
あんた立川シネマシティーで6年前、「男たちの大和」封切りの時
大声で騒いでいなかったか?
あのスレか、凄い懐かしいなw
628 :
名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:54:37 ID:J8Qmm6/C
「海軍雷撃隊」の瑞鶴からの発艦シーンに感動した。
マリアナ沖海戦の後、逃げ帰った瀬戸内海で撮った
ということらしいですが。
ミッドウェイ面白かったです
630 :
名無し三等兵:2011/02/06(日) 03:40:41 ID:cSS9lmC5
>>629 ド素人。
ミッドウェイの戦闘シーンは、「トラ、トラ、トラ!」と「太平洋の嵐」と記録映画を
繋いでいるだけ。
役者をオールスターにしたから、戦闘シーンを撮る予算がなくなったと言われている。
眼下の敵かな。
魚雷の破壊力が間違ってるけど、まあ演出じょう使用がない。
それ以外は満点だった。
632 :
名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:42:17 ID:BV/lGj4V
>>628 >「海軍雷撃隊」
東宝の「雷撃隊出動」 ぢゃないの? 艦内の様子や
97艦攻の細部や一式陸攻の超低空雷撃など、見どころ満載だね。
633 :
名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:58:49 ID:DoYH8BB0
かつては、たとえば「♪ここはお国を何百里〜」を主題歌とした
『戦友』だとか、日米激戦を生き残った将兵を対面的に取り上げた
アメリカテレビ映画(題名失念)なんぞが放映されていたなあ。
たしか60年代だった。生存者が社会の中枢を担っていた時代だった
んだなあ。
>>625 息を引き取る時に言ったかどうかは分かんないけど、あれは原作の注にも書いてあるエピソードだな。
65年くらいまでは、東海道線の車内を白衣の傷痍軍人が物乞いして回ってたから。
両足が無い人が、ボックスシートの握り手をわたるように車内を移動したりね。
>>635 新宿西口にもいた、京王と小田急の間辺りに
最初3人組くらいで段々少なくなり、やがていなくなった
80年代くらいにはニセモノもいた(明らかに若かった)
姉のほうからせにゃならぬ
639 :
名無し三等兵:2011/02/06(日) 13:13:29 ID:DoYH8BB0
>>595 題名を失念してましたが、冒頭上空から俯瞰シーンで、記念碑の上に
置かれたラッパにズームアップする、中国映画らしくない映画でしたねw
原題はなんといったのかな。途中、中国映画らしくグダグダ場面はあり
ましたが、まあ、緊張感を持った映画でした。「人民解放軍は正義の軍隊」
とは無縁の、人間くさい映画でした。でも、セービング・プライベートラ
イアンの方が、上w
>>630 戦闘だけ見れりゃ満足な人は記録映像でも観ててください
641 :
629:2011/02/06(日) 14:25:27 ID:???
>>630 どこかで観たようなシーンがちらほらあったのですが、そういうことだったのですか。
太平洋の嵐は観たことがないので今度チェックしてみます。
トラトラトラは、改造日本機のレンタルやフィルムの小売も制作費回収の手段として見込んでたからねえ。
>>614 1944年の東部戦線で、あそこまで独兵捕虜を生かしていたほうが不思議。
たいていは捕虜をとらないか、とったとしてもナブリ殺して楽しむことが
目的だったし。 ソースは「最強の狙撃手」。
>>629 吹替版は超豪華でそっちの方が面白そうだけど。
でも、兼役が目立つのがちょっと・・・。
645 :
名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:22:57 ID:Rdal+srO
>>644 「ミッドウェイ」は、アメリカ建国200周年を祝って作られた映画だけど、どう見てもクソなんだけど。
日本軍の爆撃機は変な塗装だし、日本人の俳優は三船敏郎しか出てなくて、後は、
日系2世の俳優たちが、日本海軍のシーンでも英語をしゃべっているし。
(南雲長官のセリフ)「オー、ゲンダ!アー ユー オーライト?」
みたいに。(爆笑)
それに、「空軍大戦略」の戦闘シーンも使っているので、太平洋にスワチカのマークが付いた
爆撃機が現れたりしている。
「トラ、トラ、トラ!」のブルーレイ版を見たら、「ミッドウェイ」なんか見る気がしないよ。
>>645 サントラ買って脳内上映するのが正しい見方かも。
製作者もアレな出来だって判ってて「建国200年映画」と煽らなけらば誰も観ないと思ったんだろうな。
公開当時厨房で、軍事マニアなりたてだった俺は、結構喜んで見ていたが。
今は、DVDを借りる気にもなれん。
日本海軍のシーンは、三船を始めとして東宝の俳優に固めて欲しかった。
東宝はかつて海軍の映画を大量生産していたから。
誰か日本軍戦車隊の活躍や苦闘を描いた映画を作ってくれんかのう。
650 :
名無し三等兵:2011/02/07(月) 16:38:28 ID:r0flTFcL
西住戦車隊
651 :
名無し三等兵:2011/02/07(月) 17:51:57 ID:VnjVBOCQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
652 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:49:57 ID:A5aWxf2R
厨房の頃、ミリヲタになりたての俺が初めて見た戦争映画は、テレビでやってた「ロンメル軍団を叩け」だった。
けっこう喜んで見た。
最前線物語
We were soldier
はメルギブソン(ニヤけすぎてて軍人に全く見えない)だから見る気がしなかったが
先だって暇を持て余して見たところ
メルギブソン以外は実に素晴らしい映画だった
>>654 ほんとにあんな北ベトナム軍は旧日本軍のようにバンザイアタックしてたんだろうかw
>>655 こまけぇことはいんだよw
でも戦争映画って結局正面突撃シーンばかりだよな
>>655 お前そういう日本軍に関するステレオタイプの見解やめてくれる?
それって在日と浅間山荘カルトの宣伝だから
万歳突撃が捏造とか貴方ほんとに軍オタですか・・・?
659 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 05:39:26 ID:Pj1wMXg5
「バカが考えなしに突っ込ませる軍隊」というイメージを語る上での万歳突撃は捏造だって話だろ
帝国陸軍は他国に比べれば火力を重視する組織だったし
中隊や小隊クラスの支援火器の定数を考えると米軍より上(もちろん大隊や連隊の火砲を入れると逆転するが)
で、実際に万歳突撃があったかと言われると、あっただろうけど
それらは大抵、補給も指揮系統も飛んだ後での集団的自殺という意味合いでの突撃だったり
情報の不足や情報伝達の失敗による誤った突撃命令だったりするわけで
つ一木支隊
一木支隊の壊滅は明らかに情報不足が原因だし
それにそもそも万歳突撃ではなく普通の突撃だし
さらに言えば火力差がはっきりしたら突撃を諦めて引き上げてるよね
>>661 お前ら嘘と捏造で今までにどれだけ日本から生活保護費タカったの?
お前らの宣伝はみんな嘘だったじゃないか
お前らは半島から勝手に渡って来て不当に居座った朝鮮のエタヒニンだったんだろが
日本人様の掲示板を勝手にうろつくんじゃないよ
この糞食い乞食が
朝から些細な言葉尻をあげつらって変なのが沸いてるなぁ・・・
辻みたいな指揮官が幅効かせてたんだしそんな全うな軍隊でもなかろうよ日本軍も。
>>660 典型的な万歳突撃は確かに「全滅か降伏か」っていう状況での自殺的攻撃だが、普通の突撃もそれに近い
突撃形態だったと思うぞ。帝国陸軍は大陸での実戦経験があって、その経験を対米戦でも生かした。大陸
では一気に突撃を行えば、中国軍は撤退するケースがよく見られたので多少強引でも突撃を実施していた。
このやり方が対米戦で通用しない事はガダルカナルで得た戦訓なわけで、陸軍では「突撃が通用する」とい
う意識がまだあっただろう。辻政信でさえ、ガダルカナルの状況を直接見るまでは突撃が通用すると思ってい
たろうし。
「決断」の実写版が有ったならどんな作品になっていただろうか。
670 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:08:55 ID:Ec9NkKtY
今は軍人が似合う役者って余り居ないんじゃねぇ!
太平洋の奇跡の竹野内が長髪でげんなり
ハリウッド映画に出てくるジャニタレが演じる日本兵ですら丸刈りだったのに
これが邦画の限界か
>>1 一木支隊の行動は陸軍のマニュアルに沿っただけと
去年の歴史群像で解説されてたな(つまりマニュアルに問題ありと)
肉弾戦術(強襲浸透)と万歳突撃の違いなんて敵側には分からないだろう。
大陸ではうまく行ったが制海権もない孤島では
砲兵戦力が揚陸出来ず砲が定数不足・弾薬不足という状況
やむを得ず無理に敵陣に強襲浸透すれば自殺的と思われても無理は無い。
映画スレなんでこの辺でw
デヴィッド・リーンの「ライアンの娘」にあまり映画ではお目に掛かれない
第1次大戦の頃の英軍が登場している。
今日NHKハイビジョンで史上最大の作戦がありますね
もっとも去年もやってまだそんなに時間がたってないけど
アイルランド映画には、戦後の「オキシャリー」(警察予備隊?)とかに西部戦線のベテランが送り込まれた話とか良く出てくるよ。
自分達がダメダメ民族なのに、英国に統治されたからなんだって恨みの向けどころ・・・・あれ?
680 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 17:20:45 ID:Ec9NkKtY
若い将校 ダンケルクの仇をうて! ショーン コネリー おい!聞いたかよ。ダンケルクの時にアイツまだ餓鬼だったんじゃねぇ (笑)
ジャンポール・ベルモンドの「ダンケルク」は好作だね。とくに最後のシーン。
トランクを持って海岸に来るカトリーヌ・スパークを逆さに見ているところが
心に沁みる。
682 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:05:50 ID:2YkexbW4
今夜はNHKのBSで戦争映画三昧
22:00-25:00 ハイビジョンシネマ
◆「史上最大の作戦」
1944年6月6日、第二次世界大戦の勝敗を決めた連合軍のノルマンディー上陸作戦を再現した超大作。
米・英・仏・独4か国のオールスターキャストで、壮大なスケールの戦闘シーンに
見事な人間ドラマが重なった戦争スペクタクル。
独軍司令官ロンメルは、悪天候が続く間は連合軍の上陸はないと判断、
祖国へ戻る。だが、連合軍最高司令官アイゼンハワーは苦渋の決断を下し、
上陸を決行する。アカデミー撮影賞、特殊効果賞受賞。
24:45 〜26:50 BS2
◆衛星映画劇場「アメリカ上陸作戦」
米ソ冷戦時代を背景に、アメリカの小さな島にロシアの潜水艦乗組員たちが上陸したことから
巻き起こる騒動をシニカルに描いたコメディー。
潜水艦が座礁し、仕方なく近くのグロスター島へ降り立った乗組員たち。
島民たちはロシア軍が攻めてきたと勘違いし、事態はどんどん大きくなって収拾がつかなくなっていく…。
「リトル・ミス・サンシャイン」でアカデミー助演男優賞を受賞したアラン・アーキンの映画デビュー作。
683 :
名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:08:43 ID:6P+VJaD9
昨日、「アラビアのロレンス」のハイビジョン放送を見た。架空戦記の「アバター」なんかより、
ああいうアラビアの砂漠をハイビジョンで見た方が、よっぽど感動した。
残念ながら、PS3は持っていても、HDレコーダーはないから、録画できなかったけど。(苦笑)
今日の「史上最大の作戦」は、すでにブルーレイ版を持っている。
「ライアン」厨、信者は、この映画が第二次大戦後に、ドイツ人スタッフ、俳優を大量にハリウッドに
呼んで、元連合国とドイツとの和解のために作られたことを実感するんだな。
特に、ドイツ軍のペムゼル少将の役を演じているヴォルフガング・プライスが、最高にカッコイイ。
この人は、「ロンメル軍団を叩け!」ではロンメルを、「アンツィオ大作戦」ではケッセルリンク元帥を、
「遠すぎた橋」ではルントシュテット元帥を演じている。それ以外にも、「パリは燃えているか?」、
「脱走特急」、「脱走山脈」、「大列車作戦」、「ブラジルから来た少年」、「戦争の嵐」などにも
出演している。
>>684 そだよ。
英国人は、塹壕戦で戦って苦労したご褒美で、アイルランドの楽な仕事をもらったと思ってるから、
背後からイギリスをけん制したアイルランドにつらく当たった。(という、アイルランド人の主観に基づいた映画があった、麦の穂をなんとかする風とかいうやつ。キリアン・マーフィーって、ホモを売りにするアイリッシュ俳優だ。
英国で成功したアイルランド俳優は、何かとホモをほのめかすね。
太平洋の奇跡ってどうなの
脱走特急=フォンライアン特急?
脱走山脈は、象連れて逃げるやつ? ハンニバルの寓話かな?
戦争の嵐は、シャーロット・ランプリングのエロか消防にはトゥーマッチだったやつかな?
色々と記憶が混ざっております。
688 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 02:48:02 ID:hx5iRehu
>>687 そう、脱走山脈と脱走特急は合っている。戦争の嵐は正確にはテレビ映画で、プライスはフォン・
ブラウヒッチュの役で出ている。君が言っているのは「愛の嵐」だね。ダーク・ボガートと、
S・ランプリングが出ている映画。
しかし、昨日の「史上最大の作戦」の字幕は本当にひどかった。特に、ドイツ軍側がね。
売られているブルーレイ版に比べると、ひどすぎる。恐らく、機械翻訳かなんかで、
須賀田昭子=すがたあきこ=姿無き子が、字幕を担当していたのではないだろうか?
689 :
名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:20:22 ID:oqRxXCnH
ヴォルフガング・プライス、脱走特急では出番が多くて存在感があるよね。
ロンメル軍団を叩けでは、けっこう本人に似ている。
「ロンメル軍団を叩け」より・・・そろそろ「トブルク戦線」をDVD化して欲しい…
みなさんは、まだ日本版DVD化されてない作品で「これは欲しい」ってのありますか?
私は…
@全艦発進せよ!
A戦う飛行船ツエッペリン
Bトブルク戦線
あたりが限りなく欲しいのですが。
(次点:将軍アイク/戦争の嵐/アイアンイーグル2/メガフォース)
ああ、今、ついでに尼検索したら「トブルク戦線」近日発売だあ!!!!!!
ps;
メガフォースは既にDVD発売済ですが…再発売希望…
>>685 そりゃ前線で戦った人にしてみれば、アイルランドでの任務は楽園に居る様な
感じだったんだろう。独立運動は展開されていたみたいだけど。
そうした英軍将兵の本音が「ライアンの娘」で描かれていた。
徴兵されて来た伍長や前線での恐怖の日々を語る中年の大尉、そして
戦地での体験から極端に無口で無表情になった若い少佐。
後の第2次大戦を描いた作品よりも反戦色が色濃い。
トブルク戦線はドイツ軍の砲台がよく出来ていたなぁ
あとマニアックな事にドイツ軍の特殊部隊「ブランデンブルク」のアームバンドなんかも出て来る
ツェッペリンはモーゼルミリターをバリバリ撃ちまくり手榴弾を投げまくるドイツ軍の特攻部隊?が非常に格好良い
前にも書いたけど松本零士の「スタンレーの魔女」やルパン3世「死の翼アルバトロス」の元ネタだと思う
何でカラー版の史上最大の作戦やらないのよ>NHKハイ
アラビアはロレンスとアレンビー将軍と初めて面会したシーンが印象的
特にあのBGMが盛り上がる
>カラーCG着色版 史上最大の作戦
そういえばありましたね。
まだ家のどっかに以前テレビ東京の放映したときに録画したVHSがあったような…
「ジェットパイロット」というジョン・ウェイン主演の映画はDVD化されてるでしょうか。
スタント飛行を担当したのが、有名なテストパイロットのチャック・イェーガーだと聞いて
見たいと思ってるんですけど。
VHSのレンタルは昔見かけた事がありましたが、いまでは置いてある店は少ないでしょうな。
>>695,696
「ベン・ハー」のアリウス長官役のジャック・ホーキンスが演じていたね。
それから数年後に彼は咽頭癌に罹り、一命は取り留めたものの声を失ってしまった。
他にも「カサブランカ」や「三十四丁目の奇跡」も人工着色が行われているが、
「史上最大の作戦」と共に評価は決して高くない。
やっぱりモノクロ映画を人工的に色付けしするのってあんまり良くないみたい。
現在、DVDに収録されている吹替版はテレビ東京が作ったカラー版用のものだが、
そのVHSに収録されているのってこれだと思う。
>>697 おそらくソ連のBT-2かBT-5だろうけど細部はちょっと微妙な出来。
ちょっと質問
第二次世界大戦中の物語で、独軍の連捕虜収容所
から(山の上にある)グライダーを密かに作って脱出する
という、ストーリーの映画の題名を教えてください。
>>701 コルディッツ城かな? テレビシリーズかもしれないよ。
トブルク戦線に、ユダヤ人編成ユニットが出てきたと思うんだが、あれはピーター・グレーブスだった?
>>690 肉弾戦車隊。
アメリカ版は何も字幕が無いらしく購入を躊躇中…。
>>697 操縦室の形状的にBT-7だが、砲周りの出来が微妙。
あとハッチ周りが近代化されすぎw
元車両のを使いまわしたのかな。
>>700 >>705 多謝、てことはノモンハンのシーンなのかなこれ
しかしこれがどうノルマンディにつながるんだか
ハッピータイガーと同じ流れか?
最前線君物語
>>702 実際にああいうユダヤ人の特殊部隊って有ったの?
パレスチナにテロ組織としては存在したけど、軍事行動に帯同する馬鹿はいないと思う。
710 :
名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:41:54 ID:2zp4CVzX
空中大脱走って視力を失ったコマンド隊員の捕虜がユダヤ人の抵抗の歌を唄うシーンがあったね。捕らわれていても私の心は自由だ云々といった歌詞。あと収容所の所長が捕虜に搭乗していた機種を尋ねて講釈したりね。
ジョージ・ペパード良いよね。ブルーマックス。
映画ではトップを極めることもなかったが、Aチームでスターになれたんでめでたし。 怪獣の着ぐるみ役ってのも自虐的でよろしい。
007ゴールデンアイで町中を疾走してた戦車ってT72?
>>708 特殊部隊は知らない
正規軍のユダヤ人部隊はイタリア戦線で戦っている
しっかし日本映画の「生きろ!」は飽きた
>660
戦争映画での突撃は、確かに考えなしの正面攻撃も多いけど、それは日本軍のイメージからというよりも、
考えなしの監督が国を問わず演出しているだけじゃないかな。
>677
いや、それ監督が戦争をナンセンスに描くという演出意図だから!
車椅子キャラでちょっと反戦メッセージ入れるかなと思ったら、博士の異常な愛情的なブラックオチとか良かったな。
パワードスーツは見たかったけどね。
「ミッドウェイ」はVHS版とDVD版で違いが大きい。
DVDだとミッドウェイの海兵隊戦闘機隊がズタズタにされるシーンがない。
720 :
701:2011/02/11(金) 14:25:02 ID:???
>>704 ありがとうございました。スッキリしました。
またいつか見てみたいと思います。
721 :
名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:23:35 ID:HYnAeDZT
スカパー無料デー、、今動乱見終わった。
4:30からファイナルカウントダウンやるよ。
ファイナルカウントダウンはTVで何度か見たけど面白い。
タイムスリップ物は現代の技術、装備で昔の人をビビらせるカタルシス。
トムキャットは格好良いしな。
こないだBSでやったアメリカ上陸作戦は面白かった。
潜水艦の撮影も上手なんで、最初本物かとおもたよ。何でディーゼルの排煙が出てないのか不思議に思いつつ引き込まれていた。
F101の飛行が見られる商業作品は他になさそうだし、案外拾い物。
馬鹿が戦車の影響が入ってる。映画屋さんは互いの作品をよく見てるね。
1941はこれのパクリ?それともリメイク?
見ようと思って忘れてた、設定が1941と似てるよね。
「太平洋の奇跡」観てきた。
銃撃戦のシーンはかなり良い。
戦闘服の汚れっぷりとか、陸軍海軍混成の部隊の雑多具合とか色々とよく出来てた。
日本映画で38式があそこまで健闘してる映画は初めてじゃないだろうかw
>>724 間にトラトラトラも挟まるしね。(電話でアラート伝えられる士官のシーン) 翻案物ってことじゃないだろか。
>>725 俺も今日見てきたとこ
突撃シーンや全体の出来は予想以上だった。一斉射撃後の突撃も良かったと思う
投降シーンもなかなか良かったし
「ローレライ」とか「オリオン」とか終戦記念ドラマよりはずっとよかった
途中で99式小銃らしき小銃も出てきたし、歩兵の本領も良かった
つーか、コレってアメのマリンコが協力してんのか?
連合軍の負け戦だからドイツ軍ファンの立場で観たら面白いだろうと思って
「遠すぎた橋」観たけれど派手な戦闘シーンも充分あるのにどうにも陰鬱で楽しくなかった
異論は様々おありだろうが、遠杉橋は唯一BARの晴れ舞台なのだ。他はどうでも良い。
命がけで投下物資取りに行って撃たれて死んで
物資の中身はベレー帽ばっかりって酷いよ
>>729 PIATが活躍?したシーンは覚えているが、BARのシーンは記憶に無いな。
>>729 質問にはプリーズをつけるように。
82空挺が森の中を徒歩前進。ライアン・オニールの准将が撃たれそうな瞬間、横からBARの連射。
BARといえば戦争映画じゃないけどデリンジャーでは撃ちまくってた
「太平洋の奇跡」はハリウッド映画経験のある海外スタッフも参加してるらしいな
>>687 あの象ってアジア象ではなくアフリカ象だったんだね。
「太平洋の奇跡」友達も良かったって誉めてたけど、チハたんが出るって本当かね?
流石に実物は厳しいね。もう実車や実機が出演出来る時代ではなくなってしまった。
741 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 11:43:28 ID:XFw/eNu2
キミたちが残骸を集めてレストアすれば不可能ではない。
>>738 基本的に実機はジープとトラックだけだったな
M4とか戦艦とか航空機はCGだったと思う
>>742 M4なんて出てたか?
あとジープはなんかどう見ても戦後型なのがチラホラと・・
>>743 背景にポツンと
遠景だし動いてないしで目立たなかったけど
>>744 もしかして突撃後の掃討のシーン?あれM4だったのか、チハの残骸かと思ってた
へぇ、なかなか良さそうだ
僕も見に行こうかな太平洋の奇跡
でも映画館とか20年ぶりくらいだからちょっとこわい
「太平洋の奇跡」のVFXは「男たちの大和」とか「俺は、君のためにこそ〜」のスタッフだろ。
艦砲射撃の場面は特徴にくせのある艦船模型のディテールとか飛行機のCGの動きやだよなぁ。
「俺は、君のためにこそ〜」はトッチーのCGが浮いてるくらいだったし。
×飛行機のCGの動きやだよなぁ。
○飛行機のCGの動きだよなぁ。
>>747 低予算でわりとヤッツケ感が目立つ「硫黄島からの手紙」ですらコルセアの実機飛ばしてたアメリカさんにはさすがにかなわんわ
とはいえ飛行機の挙動なんかは大和なんかよりはるかによかったけどね
ミリタリーマニアから見て押井映画はどうなの?
パト2とか
751 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 17:33:59 ID:gS76xNBG
パト2はたしか押井さんが都市を軍事的視点でみた独自の都市論をベースにおいて作ったって言ってたな
結果的に地下鉄サリン事件や都市の象徴的建造物の攻撃から始まる戦争においてでは9.11が実際に起きたし
先見の明があるのは確か
あの人の弱点は飛行機だろうね
753 :
名無し三等兵:2011/02/12(土) 18:02:04 ID:gS76xNBG
スカイ・クロラとか結構ディティールがすごかったと思うんだけど
そうでもないの?
飛び方とか相対速度とかがまるでわかってない。
そりゃ東欧のパルチザン見てハアハアしてた人だから
飛行機は専門外
逆に相対速度とかをきちんと再現してる作品ってどんなのがあるの?
観比べてみたいよ
イノセンスは色んな銃がでて面白かった
色んな銃を出しておけば厨房に喜んでもらえるからな
>>749 アレ実機だったの。退色した画面も相俟ってカラフルさの代わりに
渋さが溢れていたな。流石はイーストウッド。
>>752 最大の弱点はCG・・・・・。
スカイ・クロラの戦闘機のCGが顕著な例だけど
手描きアニメと組み合わせてる時はまだ「動く背景」的な感じで
あまり違和感を感じないんだけど、空中戦になって
手描きのキャラが出て来ないシーンになるともう駄目だ。
アニメに溶け込ませるために、写実感を抑えた質感が逆にアダになって
どう頑張っても「一昔前のゲームのOPムービー」みたいになっちゃう。
「実写っぽい質感だと浮いちゃうから」とリアルな質感を最初から捨ててる
エヴァの新劇場版のCGの方が正解なんじゃないだろうか。
>>725 竹野内がどっかのインタビューで、撮影のあった2ヶ月間軍服は
洗わなかったって言ってたな。
銃剣突撃が迫力あってなかなか良かった。
>>756 知らん 多分アニメで前例はないと思う。
だが、この人はスカクロの公開にあたって、実機の視点から作ったアニメだ。これまでに例がないって言っちゃったから採点を厳しくした。
>>761 メイキングとか見ると、どうも海兵隊と絡むシーンはアメリカ側ユニットが撮ってるカンジがする
(唐沢大活躍な中盤の銃撃戦とか)カット割がもろハリウッドだし
>>752 エンドあたりなんざ
異機種で、それもポジション混ぜてwあんな密集編隊組んで敵地侵攻
なんという鴨
実機出す映画でもいんちきはあるよ。その点は一応アニメ屋さんやCG屋さんを弁護しておく。
太陽の帝国のP-51なんかフラップ出して、スローフライトモードだもんな。
本気で地上銃撃再現したら、映画のフィルムに収められなくなる。
>>763 パンフレットに載ってたけどやっぱりアメリカ視点はハリウッドのスタッフがやってる
ローレライと同じ方式だって
Enough is Enough
>>766 「ローレライと同じ」ってフレーズはもう少し慎重に使ってもらえまいか。
ローレライの米軍パートは良かったジャマイカ
「ローレライの中では案外良かった米軍パートと同じ撮り方」
こういう風に書いてくれれば、おれのトラウマがうずいたりはしない。
ローレライの良いとこって海辺のインタビューだけのような?
DVD化されていない(VHSの)戦争映画でお勧め、これだけ観とけって作品があれば何本でもいいので教えて下さい
DVD化されてないかどうかを知らないので教えようがない。
戦艦大和(中江貴一版VHS)、最後の弾丸(玉置浩二主演、海外版DVDのみあり)
は個人的には良かったけどね。
>「ローレライの中では案外良かった米軍パート」
米映画と思ったら米映画のスタッフ担当だったとおすぎも感心してたな。
「沖縄決戦」も海外の方で先にDVDが作られ、4年前になって漸く国内版のDVDが作られた。
>>749 確か「父親たちの星条旗」のCG素材等を流用して予算を抑えたとパンフに書いてあったような
あのコルセアはCGモデル
「父親たちの〜」の最後に出てきたB29もね
リアルだけど微かに違和感がある
スカイクロラ、コメンタリで中の人も言ってた気がするが、プロペラ機ってあんなグリグリ動かないらしいな。
どっちかと言うとぬるぬる動く感じ?らしい。
イーグル同士の空中戦何かだと、俺が洋上でたまたま見たやつは本当に“ドッグファイト”って感じでギュンギュン動いててカッコ良かった。
ザ・コックピットの空中戦は良かった。
>>778 レプシロ機と現行ジェット戦闘機では推力が雲泥の差だからな。
でも、「トラトラトラ」のなんちゃってゼロ戦でも、なかなか良い機動を見せてくれると思う。
>>777 えーそうなの?>硫黄島のコルセア
父親たちのコルセアはCGだなとわかる部分もあったけど
>>772 戦争映画では無いが、東宝の「今日もわれ大空にあり」は一見の価値あり
実際の空戦だとパイロット同士の無線交話も方言混じりで面白い。
「お前はもう死んどっとだけん黙っとけ!」とか九州の部隊のは笑えたw
いや、当人達は超真面目にやってるんだから、笑うのはダメなんだろうけど。
押井監督にパトのノリでやってほしいけど、シリアスなシーンが急にギャグになっちゃいそう。
783 :
名無し三等兵:2011/02/13(日) 15:26:38 ID:nxF0GVnw
>>621は馬鹿なの? 映画だぞ 映画!ドキュメンタリーじゃないのよ。100%完璧な映画なんてある訳ないじゃん。
囚人集めて特殊部隊組んだり
本体に内緒で敵地の金塊強盗したり、
ドラム缶積んでるところ爆破したら
ドイツ機甲師団の進撃止まったりとか
そういうお馬鹿(だけど映画としてはちゃんとしてる)
戦争映画は最近あるのかな?
「スリーキングス」はそれっぽかった。
(これももう10年以上前か)
>>635-636 1980年代前半、佐世保でも傷痍軍人と名乗る老人が繁華街の
ど真ん中でアコーディオン弾いてるのを時々見かけた。
彼らは恩給貰ってるはずだから募金する必要はないと、それを
見た母は言ってたっけ。
子供の頃、毎年暮れになると「救世軍」とやらが表れて
鍋を前にしてアコーディオンを弾いていたな
流石に最近は見かけなくなったが。
その代わりと言っては何だが、夏に靖国神社に行くと
旧軍の軍服を着たおじさんが参拝しているのに出会う事がある。
救世軍と軍隊とは関係ない
あれはプロテスタントの宗教団体だ
因みに、神田神保町に救世軍の日本支部があったため、あの界隈だけは空襲を免れたんだそうな
>>784 「スリー・キングス」は、湾岸戦争版独立愚連隊の趣が強い作品だったね。
岡本喜八が湾岸戦争を描いた映画を撮っていたなら、きっとああいう作品になっていただろう。
ジョージ・クルーニー演じる特殊部隊の少佐も「独立愚連隊西へ」の加山雄三演じる少尉みたいな
存在感を放っていたし、ミケルティ・ウィリアムソン演じる上官である大佐は平田昭彦演じる
大隊本部の堅物の大尉みたいだった。
でもなぁ、戦争映画という存在が随分と変わってしまったからね。
>>784 見てないけど、「イングロリアス・バスターズ」はそういうテイスト
ありそうなんだが違うのかな。
「兵隊やくざ」のリメイクとやらが楽しみだ。いまも残る旧満鉄線を
これまた旧式車両で100kmほど走らせるとか。
鉄な人々も集めたら、興行的にはウマーなのか。
個人的戦争復讐ものってのもあるな。
「マーフィーの戦い」とか
>>789のネタ元の一つの「追想」とか。
子供の頃TVでみてドヨ〜ンと鬱になった記憶。
>>788 その内容に反してイスラムに共感するプアホワイトがいたり、アメリカ兵を拷問するイラク兵に
「なぜそこまでアメリカを恨むのか」という理由を与えたり結構マジメな部分もあったのが印象的
マーフィーの戦いは、潜水艦が本物だしリアリズム高いよ。
水中から緊急ブローの泡が上ってくるシーンなんか凄いと思った。
ただ、英国人が見るオトゥール像は、Queer、Mad、Psychopath。
>787
それは京都の文化財を守るために爆撃しなかったというのと同じ都市伝説。
あんな一区画だけピンポイントで焼夷弾の直撃も延焼も防ぐ技術なんかないよ。
>>795 絶対無いともいえないんだよ。久我山とか晴海とか高射砲があった場所の東西延長上は比較的被災が少ない。
長崎は原爆で吹き飛び、被爆のマリア像なるものが
そんな美談をあまり語らない彼らっておゆくかしいです
>796
障碍を避けた結果爆弾が落ちない事はあっても、救世軍の建物を救うために
通り一つ向こうのブロックだけ被害を与えないような焼夷弾攻撃は絶対に出来ない。
延焼による被害を考慮したら神田区全体を爆撃しなかったとしても不確実。
いっそ奥崎謙三の兵隊時代を映画化してくれw
801 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 10:22:02 ID:PG2RkPA8
>>795 京都、奈良、鎌倉を爆撃しないよう米軍に要請したのは事実だ。
横山大観が「これらは日本の文化財ではなく、世界の文化財だから爆撃しないでくれ」と要請した。
米軍はそれに答えて爆撃目標から外したのです。
いい加減スレ違い。
>>790 「バトル・オブ・ブリテン」のリメイク作品も作られるという噂も。
>>803 飛べる機体が出なければ、あの映画はストーリー的にとほほですぜ。
戦闘シーンは少ないが、『拝啓天皇陛下様』がオヌヌメ
寅さんが主人公でいい味出してる。軍用犬の部隊です
>804
>飛べる機体が出なければ、あの映画はストーリー的にとほほですぜ。
きみぃ!
きみみたいのがいるから、70年代以降、
ブロックバスター映画はおかしな起承転結や人情や恋愛がかぶさるじゃないか
空中横転装置(察するに非常に危険な装置だ)が故障して勝利回転したり
機関銃音口真似したり
チェコ人がいうことをきかなかったり
そういうディテールを楽しむべき映画なのだよ
>>806 あの機関銃の口真似
「ダカダカダカダカ」はやたら耳に残る
808 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 14:29:41 ID:VWd/JBmC
エドワード フォックスが撃墜されて落下傘降下した家の餓鬼が紅茶を持ってきたのにはワロタ。
>>806 いうことをきかないのはポーランド人だお
きみぃ、そういうことは我輩に恥をかかさぬよう
こそっとメール欄あたりで囁いてくれ
「そ、そうとも我輩もあれがポーランド人かと思っていた」
「私ならそんな言い訳はしませんね」
811 :
名無し三等兵:2011/02/14(月) 16:33:11 ID:Z10P63Ml
俺は映画は好きだが、わざわざ劇場まで足を運んで観るのは戦争映画だけなんだよね。
だから「太平洋の奇跡」は気になる。
劇場に行くとすると「硫黄島からの手紙」以来4年ぶりぐらいになる。
ていうか皆は戦争映画以外で好きなジャンルは何さ?
俺は戦争映画以外だとゴッドファーザーとかタクシードライバーとかニューシネマパラダイスとかが好きなんだよね。
ラヴストーリーだけは絶対に観ない
>>805 オレも「拝啓天皇陛下様」は面白かった
この映画、続編が幾つかあるみたいだが
主人公の「山田庄助」は一作目で泥酔して北千住でトラックに轢かれて死んじゃうんだけど
二作目以降はどんな展開から始まるんだろう?
どなたか見たことある人います?
>>811 タクシードライバーは俺もフェイバリットだよ
あれはベトナム戦争映画でもあるしね
ゴッドファーザーのアル・パチーノがレストランで敵ボスを暗殺するくだりの緊張感、PART2のデ・ニーロの存在感も凄い
今の映画にはああいう緊張感がないし、俳優にもああいうカリスマ性が感じられないなぁ
ニューシネマパラダイスは何の気なしに観たんだけど号泣しちゃったよw
戦争映画ヲタはフェリーニやヴィスコンティなどの文芸作品は理解出来ないだろうな(WW
敢えて「火垂るの墓」…
いや、(戦前の)日本家屋に対するB公+焼夷弾の組み合わせの最凶ぶりが
今まで見た映画の中では一番説得力あったもので。
>>816 堅実に作っているのが良かったのかもしれない。
ここの所の日本の戦争ものはファンタジーものばかりだったし・・・
男たちの大和でさえもどこか胡散臭さが拭えなかったから、
久しぶりに「戦争映画」とちゃんと言えるような作品が出た感じ。
愛と平成の果て
アフリカで飛行機買い込んだ冒険家と農場女主人のメロドラマ。
とにかく飛行機に金かけてあれば面白い。
>>818 知らんかったが「愛と哀しみの果て」は原作者の体験に基づく話だったんだな。
>>804 4年前に英国でエアショーを見てきたが、スピットファイア(型名まではわからん)は
同時に7機くらいは余裕で飛んでた。イスパノ・メッサーも来てたかな。
ロールスロイスのツナギ着て、エンジンの調子を見てるオッサンはとても格好良かった。
>>804 機体はエプロンに並べるだけでよし。で、視察にまわる独空軍司令官の
軍装とか、オートバイ兵とかを忠実に再現しておればオケ。
それから迎え撃つ英軍の防空指揮所で、敵味方の駒(?)を
婦人補助員がアレコレ動かしてるシーンも必須だぬ。
「エーゲ海の天使」ってのが面白かったぞ。
宮崎ヤバヲが参考にしまくったのがわかる。
米軍の標準LSTだとか、ちょっとしたアラはあるけど。
あらら、先月スザンナ・ヨークが死んでた。
>>804 スザンナ・ヨークの恥じらいがあの映画の中心だよ。
ヒストリーchとかでやってるけど
空中戦をオールCGでやる位ならリメイクは止めて欲すい>BOB
関係ないけどサンダーバードもCGでやって何かガックリきた
竹野内豊主演「太平洋の奇跡」興収20億突破へ絶好の滑り出し
ttp://eiga.com/news/20110214/25/ 竹野内豊の主演映画「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」が、2月11日に
全国300スクリーンで封切られ、公開3日間で観客動員33万1967人、興行収入
約3億9045万円の大ヒットスタートを記録。国内興行ランキングに初登場で1位
に君臨した。
同作は、日米開戦70年特別企画として元米海兵隊員ドン・ジョーンズが発表した
「タッポーチョ『敵ながら天晴』大場隊の勇戦512日」(絶版)を映画化。太平洋戦争
の激戦地サイパン島で、わずか47人の兵力で米軍4万5000人を神出鬼没な戦略
で翻ろうし、畏敬の念を込めて“フォックス”と呼ばれた実在の人物・大場栄大尉と、
米軍側のハーマン・ルイス大尉、双方の視点で描く。
パソコンと携帯を使ったアンケートによれば、客層は男女比62対38で男性が中心。
年齢別では50代が最も高く32.2%、次いで40代の27%と、史実に基づくストーリー
に共感を抱くシニア層が興行をリードする展開となった。男性を中心にしたシニア
層からの厚い支持も奏功し、休日だけでなく平日の動員も期待できる息の長い
興行が予想される。
平山秀幸監督とチェリン・グラック監督が共同でメガホンをとった同作は、すでに
英国、アイルランド、ドイツ、オーストリア、スイスでの公開が決定している。さらに
フランス、ベルギー、オランダなど多数の国と配給を交渉中。「日本人としての
誇りを忘れてはならない」と強く訴えていた竹野内の願いが、実現する日はそう
遠くない。
ゲーリング「何か欲しいものはあるか」
ガーランド「私の中隊にスピットファイア下さい」
これも必須ね
ハインケル111の上にメッサーシュミット乗っけて英国上空まで運んであげれば互角に戦えたんじゃね?
ドイツって捕獲兵器の戦力化を全然ためらわないので、ガーランドの逸話を聞いても、そうでもないよとしか思えない。
太平洋の奇跡見てきた。銃は全部タイ軍の実銃だって話だが、確かに重そうだ。
そしてラスト寸前…史実通りって最強の根拠があるんで左巻き含め誰もなにも言えないだろうが、
まさかあの歌をあのスケールで聞けるとわ。マジ泣けた。日本軍ファンならここだけで観る価値はある。
「風とライオン」は戦争映画に入る?
>>835 『俺はきみのためにこそ死ににいく』
色んな意見があるけど俺は結構好きだよ。露骨なお涙頂戴は否めないけど。
あとタイトルの「きみ」は天皇って意味だ、と言う人もいるけど俺はそうは思わない。
この「きみ」は戦後の日本を生きる人たちのことだと思うよ。
まぁそれを愚かな全体主義ととらえる人もいる。
とにかく特攻隊を描く作品には本当に、色んな意見があるから。
極端に左に傾いてなければ純粋に楽しめるんじゃないかな。CGもそれなりだし。
>>834 ショーン・コネリーのだよね
入ると思う
荒鷲の要塞ってどうなん
>>839 典型的なハリウッド製戦争アクション映画だけど雰囲気はいいよ
特に出だし、ラロ・シフリンの音楽をバックにJu52が飛ぶシーンなんかとても格好良い
音楽がもろ燃えよドラゴン(これも音楽がラロ・シフリン)なのがヘンな感じだけどw
鷲は舞いおりたのシフリンは良かった
おれは気分がくさくさする時は
鷲は舞い降りたか
パンツァー鋼鉄師団を見ることにしている
作中人物を見て
前者は「がんばろう もっと自分を高めよう」と思う
後者は「自分を許そう これでいいじゃないか」と思う
おれは気分がくさくさする時は
タクシー・ドライバー
ディア・ハンターを見ることにしている
作中人物を見て
前者は「がんばろう もっと自分を高めよう」と思う
後者は「自分を許そう これでいいじゃないか」と思う
844 :
840:2011/02/15(火) 18:32:53 ID:???
あ〜すまん鷲つながりで間違った
ラロ・シフリンは『鷲は舞いおりた』だった
スマンノウスマンノウ
「パンツァー鋼鉄師団」をみたら、時間とカネを無駄にしたことで
よけいにクサクサ・イライラするわっ!
846 :
845:2011/02/15(火) 18:50:52 ID:???
すまん途中で送信しちゃった。
「鷲は舞い降りた」を工房の時に友人とみたんだが、それからしばらくは
部活用のジャージの上から制服を着て、部室へいったら「最後は○○部員
として死なせてください!」と叫んで上着を脱ぐのが、お約束になった。
「荒鷲の要塞」はテレビ放送でよく見たせいで
オープニングの‘寸詰まりなJu52’が印象強い。
ブルースリーもなんか縦長なイメージが張り付いてる。
オープニングが縦長になるのは良いけど
エンディングが縦長になるのはなぁ。
「これがオチですよ」って言ってるようなものだし。
大脱走ではヒルツが独房の廊下を歩いてくるところから
すでに縦長になってて興醒めだった。
>>846 トレーナーの襟の内側に校章バッジを着けておれは何をしたかったのか。あんたなら俺探しを手伝ってくれそうな気がする。
>>812 二作目が軍用犬と世話係の話だったはず。
終戦のあと未亡人を影から支えようとしようとする話もあったかな?
拝啓天皇陛下さまの続きじゃないが「与太朗戦記」も面白い。
おそろらく世界でも珍しい童貞の尊さを説いた作品。
飛松五男氏がコラムで「太平洋の奇跡」に感涙
853 :
835:2011/02/16(水) 01:15:32 ID:???
>>805 天皇が乗っていた白馬が本当に美しかった。
リアル風とライオンやっちゃってますなあ。エジプト
「ミリタリー・インタービンション きりっ」とか始まってるんだろか
856 :
名無し三等兵:2011/02/16(水) 21:31:54 ID:tWT+h39h
{太平洋の奇跡}観てきた。
期待していたが、さほどの感激も興奮もなく、
なんだか物足りないストーリーの印象。
自分が歳をとったのか、前評判に期待しすぎたのか。。。
こうしたエピソードが描かれたことには敬意。
「沈黙の戦場」観た
ちょっと理解出来なかった、観たことある奴いたら解説して下さい
858 :
名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:33:20 ID:GeblfN+T
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
プライベートライアンで
生きたまま銃剣でジワジワと胸を刺されるシーンを見たときに
何となく自分の胸の辺りにチクチク感を感じた
>>857 見た。
WWUのクロアチア軍とパルチザンの戦いと現代のユーゴ内戦をリンクさせて
血塗られた、バルカンの歴史を描きたかったじゃないかと。
最後のターバン巻いたオスマントルコ兵の幽霊?みたいのも出てくるし・・・
個人的には不思議な雰囲気で結構好きな作品。
まぁ俺もよく分からん部分が多かったが。
軍ヲタ的にも1940年代のクロアチア軍やウスタシャの様子が映像で見られるの
は貴重だと思う。
>>860 まさか解答が得られるとは思ってなかった、ありがとう。
てっきり「ザ・バンカー」みたいなトンデモホラーものかと思ってたよ。
>>859 あの銃剣がヒトラー・ユーゲントの物でメリッシュが種無しパンを食べる時に使うと
言っていたのが、あんな形で現れるとは。
>>863 あれは普通の銃剣だよ
ヒトラーユーゲントのナイフじゃない
あのへんの描写は紛らわしいよね
カパーゾの間違いか、それとも冷やかしか。
あのドイツ兵は刺す時に何を言ってたんだろう
字幕版ではドイツ側にも字幕を付けて欲しかったし、吹替版ではドイツ側も
吹き替えて欲しかった。「戦場のピアニスト」は、監督のポランスキーが
ドイツ語の台詞は吹き替えない様にとの指示があったので仕方無かったらしいが。
「太平洋の奇跡」を今日見てきた。冒頭の銃剣突撃は圧巻だった。
「あしたのジョー」とどっちを先に見ようか迷ったが、こっちにして正解。
まあ山下のジョーも見ますけどね。
唐沢寿明のリアル兵隊ヤクザに吹きまくりwトンプソンは実銃ベースのプロップガンだろうけど
本人演じてて楽しかったろうなあ。
「戦場のヴァルキュリア」シリーズは、戦争物としてはどうかな?
俺も「太平洋の奇跡」を今日見てきたよ。
淡々とした内容だけど、最近のオーバーリアクション気味な邦画に飽きていたのでとてもよかった。
陸軍の描写も頑張っていたと思う。
特に歩兵の本領のシーンと行進後の整列の動作には思わず涙が出た。
>>869 あれを見る位ならまだ1stガンダムのが戦争ものとしては上だと思う
SFっていう時点でどっちも同じじゃないか・・・
>>866 「俺とお前、どちらかが死ぬ運命だ。大人しくしてれば楽に逝ける」的なことらしい
>SFっていう時点でどっちも同じじゃないか・・・
おいおい、いつからガンダムがSFになったんだ
適切な表現がよく分からん。
架空戦記ってくくりか?説明よろ。
「ハート・アタッカー」が意外にも佳作だった件
まさに「プライベート・ソルジャー」と同じく邦題で損してるパターン
>>869 1は新谷かおるの漫画が楽しめる人間なら楽しめる
2,3はただのラノベ、アニメ版は論外
心臓発作かよ。
879 :
名無し三等兵:2011/02/19(土) 23:48:44.80 ID:HQ3Ibfqu
プライベート ソルジャーって血のバケツ第28歩兵師団の話でしたよね?ニックネームは要石。どこの州兵だったっけ?
>>879 第28歩兵師団の話です。どこの州兵かまではわかりませんが、僕の見た限りではかなりグロい方の映画
でしたね。
顔面負傷とか、足元に首が転がってたり、橋のシーンみたいにあれだけ戦場が血に染まっている映画は
なかなか他に無いのでは・・・
米軍将校が気がふれてしまうのも無理もない。
>>831 流石は嘗て戦記映画を量産した東宝。サイパンを舞台にした作品と言えば、
「激動の昭和史 軍閥」(70/東宝)、「ゴジラVSキングギドラ」(91/東宝)も。
特に前者の方では、サイパンでの悲惨さが前面に押し出されていた。
他者の作品だと、「大日本帝国」(82/東映)も。確かこの作品にデビューして間も無い頃の
唐沢寿明が東京大空襲で死亡した市民の死体役と夜の海に投げ出されて
溺れる兵隊の役を担当していたね。未だ彼が未成年の頃だ。
>>876 まさに「殺すだけ殺しておいて、生き残りにはバンドエイドを与える」(by地獄の黙示録)アメリカそのものだった
でもコレ、当の元海兵隊員からの評価は本家ハートロッカー以上だって話だね
ハリウッドプロパガンダに一番うんざりしてるのは、やっぱ実際に「そこにいた彼ら」なんだろうか・・
>>876 本当に酷い邦題だな
内容はすごく真面目で良い作品
てか監督イギリス人なのね
「ハート・アタッカー」は無人機による殺戮描写が淡々としてて怖かった。
はい。五分後ならミサイルお届け出来ます、それでいいですかって感じ。
くだらない邦題といえば「ランボー者」ってあったなあ
「提督の戦艦」観賞終了
前から気になっていたのですが、レンタル落ちのUSEDセルが出たので購入。
いやぁ、良かった。前半のWW1黒海艦隊と後半の労農赤軍vs白衛軍とで2度おいしいw
まあ、ロシア海軍提督コルチャックの半生を描いた作品なのですが…
前半の見所
水雷艇での機雷敷設中に、独装甲巡洋艦に発見され、逃亡しつつ応戦(独艦の触雷撃沈)
戦艦の艦砲射撃で地上部隊を支援(独軍砲兵との砲撃戦に展開)
中盤
革命からの逃亡劇
後半
白衛軍vs労農赤軍の地上戦
弾薬がつきて着剣突撃を行う、白衛軍燃え
しかし絶対「和名」で損してるタイトルの一つに思えます。
それにしても、こういう映画がロシアで作れるというのが、すごい
白衛軍の英雄を描くなんて、ソ連時代には考えられもしないですからね。
邦題でかっこいいのは「鬼戦車T-34」かな
映画Uボートでさ、最初の船団攻撃で三本魚雷発射して全部命中した時に先任がドヤ顔してたけど。
彼は何かとやり玉に挙げられやすいけど、その後のタンカー攻撃でも正確に魚雷をぶち当てて撃沈してたし。
煙たがられるタイプだけど、先任としては優秀なのかな。ドヤ顔の時にみんなリアクション無しでちょっと可哀想に思えたけど。
若い士官が古株の多い部隊に配属されたら、あんなになるんじゃないの普通
兵下士官と年齢変わんないか、ヘタしたら年下だろうし
軍隊組織の不条理というものですかな。
そう言えば、ミッドウェーの新作が作られているという話を聞いたのだが、今年中に公開かな?
映画バトルシップも製作中だな。
海自DDG-174きりしまが真珠湾で宇宙人と戦うらしい。
たまたま弾道ミサイル迎撃演習で去年9〜10月に
ハワイ寄航中だったきりしまの実物も出てくるとか。
セブンティーン・デイズ・オブ・ウィンターって朝鮮戦争の映画も作られてるな
ハリウッドが朝鮮戦争の大作映画作るの何年ぶりだろう
やっぱり海上自衛隊ではなく「日本海軍」とか呼ばれるんだろうなぁw
>876
検索してみたら絶賛票が多いし、それどころか製作年もハートロッカーより前じゃん(;・Д・)
地味にスペイン辺りの映画祭で監督賞をとってるらしいし。
ジャージーデビルプロジェクトみたいなパターンか。
>888
「史上最大の作戦」も地味に名意訳。
良くも悪くも評論家としてより翻訳者の仕事が後世に残りそう>水野
まあこっちは原題も良くて、変わった形で日本でも映画の名タイトルに名前を刻んでるけど。
>>896 リーアム・ニーソンか。
何となくJJサニー千葉の「エイセス」を思い出した。
Battleshipの制作費は2億ドルか
噂では「みょうこう」と「きりしま」みたいだな
映画に出てくるのはこんごう型の架空の艦かもね
>>896 >世界各国の軍艦(バトルシップ)が宇宙人と戦うという・・・w
設定だけ読むと希代の馬鹿映画になりそうな悪寒が…
水棲でデカイ怪獣タイプの異星人なのかな。
905 :
名無し三等兵:2011/02/22(火) 12:59:56.42 ID:cGcwl7mU
まもなくNHK-BS2で、名画放映。13:00-
■衛星映画劇場 アカデミー受賞作品特集「カサブランカ」
戦時中の作品なのに、敵国ドイツを
それなりに敬意を持って描いているのに感心した記憶…
バーグマンきれい!
>>876 まじで・・・GEOにあったけど
ハートロッカー、パクったB級だとおもって借りなかった。
ちょっと借りてくる。
907 :
名無し三等兵:2011/02/22(火) 15:34:03.00 ID:wY7fF6c0
>>905 「カサブランカ」は、英米流の戦意高揚映画。
当時、フランス本国では歌うのが禁止されていたフランス国歌(ラ・マルセイエーズ)を、
リックのバーで亡命フランス人たちが歌うシーンが戦意高揚映画ということを意味している。
しかし、ドイツ軍オタのオレが思うには、第二次大戦のフランスは絶対に敗戦国であり、戦勝国ではない。
ドイツ軍人たちが歌っている歌は、「Die Wacht am Rhein」「ラインの守り」というドイツの軍歌。
ドイツ少佐到着時、「私たちも協力します」と言って無視されるイタリア将校・・・
それとカサブランカ・リスボンってあんな時間の出発便があったのか。
エレクトラ系が飛んでいたのか。誰か知りませんか?
>>893 ミッドウェイと言うより、ファイナル・カウントダウン?
第三共和制ヲタの俺から言わせてもらうとドゴールの自由フランス・戦後フランスと第三共和制を一緒にしてもらいたくない
第三共和制・ヴィシーフランスは敗戦国
自由フランス・戦後フランスは戦勝国
装備一式米軍から供与されてちょこちょこっと戦って
戦勝と言われてもな・・・
ま、政治力だな
僻みは哀れ
クロステルマン「空戦」第五章「ピジョー大佐」を読むと・・・
俺は君のためにこそ〜は皆で戦時歌謡を歌う場面が多いから好き
>>912 それでも「戦場に出た、血を流す危険を冒した」という事自体が大きいんだよ!
…と韓国光復軍の顛末を読んだら切実に思える。
一応亡命みたいなもんなんだから、
それ否定すればベルギーやオランダやなんとかブルクさんだって…
装備一式アメリカから与えられてチョコっと戦っただけでフランスが手に入っちゃったんで、戦後は一層めんどくさい国になってしまったわけだ。
カサブランカでラインの守りを歌わせたのは、正規の国歌だと戦時下の映画館に配給できなかったからだよ。ナチ党歌などもってのほか。
>>874 ガンダムはSFじゃないか。それにヴァルキュリアはSFではない。
寧ろファンタジーの要素が強い。
戦前ほどめんどくさい国ではないだろ
戦間期は農業国で経済的に弱体なのに世界最強の国というアンバランスさ
それでWW2がああなったようなもの
まあその最強の座はアメリカに移ってフランスよりは上手く演じられたおかげでWW3でなく冷戦になったわけだな
>919
きみとはいちど話し合わなければならぬな
拳で
922 :
名無し三等兵:2011/02/23(水) 09:36:58.71 ID:4XHJohI/
質問失礼します。
ナチスがメインに描かれている映画、何か無いでしょうか?
悪役としてでも構わないので…オススメなど在れば教えて頂きたく思います。
宜しくお願いします。
意志の勝利
ハートアタッカー(BATTLE FOR HADITHA)
借りてきた。ハートロッカーなんかカスじゃん・・・
ハートアタッカーってハディサ事件という2005年の虐殺事件が元ネタになってるのか。
今知った。
>>922 グーグルで、「ナチス 映画」、「ヒトラー 映画」とか入力して、少しは自分で探す努力をするように。
たくさん、ヒットするハズ。
>>922 ナチスってことは国家社会主義ドイツ労働者党って事?
それともナチスドイツ軍=ナチス政権時代のドイツ軍全般って事?
929 :
922:2011/02/23(水) 13:48:37.40 ID:???
>>923 ありがとうございます、内容を調べたらとても面白そうだったので借りてみます。
>>927 スミマセン、自分でも色々探してはいるんですが、迫害されるユダヤ人メインのものには興味がないな、と…内容を知ってらっしゃる方に聞いてみようと思った次第です。
>>928 後者です。政治の側面も興味有りますがヒトラーが率いていたドイツ軍にとても惹かれておりまして。
迫害ユダヤと比べてもドイツ視点の映画がそんなに少ないとは思わないが・・・
08/15とかドイツの戦争映画なんてUボート以前にもそれなりにあったが
かっこいいナチ党員が連合軍をコテンパンにやっつける
映画があれば観に行くのにいつもヤラレ役でつまらん
>>929 ドイツ版『スターリングラード』『Uボート』『ヒトラー最期の12日間』
『戦争のはらわた』『08/15』シリーズ『壮烈第六軍』『鷲は舞いおりた』
『砂漠の狐』『アフリカの星』『将軍たちの夜』どれもドイツ軍が主役
『バルジ大作戦』『遠すぎた橋』『史上最大の作戦』『レマゲン鉄橋』『ナバロンの要塞』『プライベートソルジャー』『戦略大作戦』『トブルク戦線』『バンドオブブラザーズ』(TV)『空軍大戦略』『パリは燃えているか』ドイツ軍は敵役だけど公平に描いていたり魅力的な物
>>933 潜水艦映画の傑作、『眼下の敵 〜Enemy Below〜 ロバート・ミッチャム主演 』 も公平に描かれてたほう。
ヒトラー暗殺計画描いたワルキューレとかもドイツ主役だなー、全編英語だけど
そういえば何だって角川はハンスキルスト「将軍たちの夜」再販時
表紙に安彦義和を選んだんだろ
『ヒトラー最期の12日間』はなかなか良かった。
>ドイツ物
色物も混じってますが下記もぜひ
『荒鷲の要塞』『若き獅子たち』『トブルク要塞』『戦闘機 対 戦車』
『戦艦シュペー号の最後』『ビスマルクを撃沈せよ!』『シップ・オブ・ノーリターン』『戦略大作戦』
戦略大作戦なんか、あの戦車と守備隊が金塊かっぱらう映画作らないかな。
何かカウボーイ集団みたいなのが紛れ込んだから分け前やったけど、みたいなオチで。
何貼ったの?
作ったんでしょ
>>895 その前に朝鮮戦争の大作なんて作った事有るのか、ハリウッドは?
殆どの戦争物の大作は、第2次世界大戦かヴェトナム戦争をテーマとしたものだが。
946 :
名無し三等兵:2011/02/24(木) 00:07:23.51 ID:LgZc5IBV
ワルキューレのトーマス・クレッチマンはカッコいいな。
一人だけ本物の国防軍将校みたいに見える。
彼の主演で作っていたら、と思うよ。
>>944 トコリの橋とかも
実際の空母で撮影したり巨大なオープンセット作ったり
U-571のクレッチマンはカッコ悪かった
◎太平洋の奇跡
http://www.taiheiyo-no-kiseki.jp/index.html タッポーチョ太平洋の奇跡
http://www.amazon.co.jp/タッポーチョ-太平洋の奇跡-「敵ながら天晴」玉砕の島サイパンで本当にあった感動の物語-祥伝社黄金文庫-ドン・ジョーンズ/dp/4396315368
レビュー対象商品: タッポーチョ 太平洋の奇跡 「敵ながら天晴」玉砕の島サイパンで本当にあった感動の物語 (祥伝社黄金文庫) (文庫)
サイパン島での戦いを実際に体験した人によって書かれた小説は「タッポーチョ」と田中氏著「我ら降伏せず」の2冊だけだと思います。
「タッポーチョ」はサイパン戦に参加していたアメリカ兵ドン・ジョーンズが、戦後に大場氏への取材を通じて書かれた小説で翻訳は中村定氏となっていますが…巻末の「訳者のあとがき」を読んで驚きました。
本書は大場氏の証言を元に、中村氏とドン氏の3人の合作のようなもので、「翻訳」ではなく日本語版が1982年に出版された際には英語版はなかったそうです。
その後、ドン氏がハリウッドへ映画化を持ちかけた際に「英語原文がないじゃないか!?」と指摘を受け、またストーリーが日本軍が中心だということで映画化は断念され、ドン氏は独自に「タッポーチョ」の英語版「ザ・ラストサムライ」を書かれたとのこと…。
つまり英語原作の翻訳版ではないということです。
「タッポーチョ」が書かれた際は、ドン氏はドラマチックに物語を変えようとする傾向があり、大場氏がオーバーにならないように押さえていた、
ということですから、ドン氏が書かれた「ザ・ラストサムライ」はかなりドラマチックな物語になっているのかもしれません。
2011年2月の「太平洋の奇跡」が上映されるに際して、長く絶版となっていた本書が1982年当時に発行されたそのままの文章で復刻されたことを非常に喜ばしく思います。
951 :
名無し三等兵:2011/02/24(木) 05:09:47.49 ID:zP2e+0lj
WOWWOWでやっていたザ・パシフィックはDVDは発売されていますか?
そんなのググれって思ったけど、検索すると"完全版ザ・パシフィックDVD BOX 激安価格 6000円"
なんて中華のが出てくるぞ。日本語字幕って書いてあるし、”ザ・パシフィック”とカタカナ表記もある。
その上にはフランス語表記がw
正規の日本語字幕付きは出てないはず。
パシフィックは俺はダメだった。DVD、日本じゃ売れないだろな。
日本人だからというより、やっぱしBoBはずっーとE中隊と一緒な感じが良かったんだよ。
>>944 大作じゃないけど「勝利なき戦い」はオヌヌメ。
「太平洋の奇跡」は人物の説明不足がひどかった。あれじゃあ大場大尉が状況に流されて
ウロウロしているようにしか思えなかった。あと、エンドロールで気づいたんだけど、アメリカ
側の演技指導で「アメリカ海兵隊、ナントカ軍曹」って表記があった。個人的にはあの唐沢寿明
の演技で戦争コメディを撮ってほしい(山下将軍の財宝を捕虜収容所から掻き集められた食い詰め
者の日本兵たちが探し出すとか。)と思ったw
ジェネレーションキル早くBD出してくれ
WOWOW契約してないから見れなかった
956 :
名無し三等兵:2011/02/24(木) 17:45:36.78 ID:xNyLJnBK
勝利無き戦いは佳作ですよねぇ〜共産軍のスピーカーによる宣伝がウザくてりある。(笑)
中共軍兵が手榴弾を投げて攻撃仕掛てくるのがあの映画が分かる
>>949 然も最後は斧で殺されるという悲惨な役。
>959
舛田利雄監督の「二百三高地」じゃないか?
二百三高地借りてきた。
戦場にかける橋っておもしろいですか?
あとDVDの裏みるとドイツ映画とかクロアチア映画とかあるけど
こういうのでハートアタッカーみたいな隠れた名作あります?
>>960 二百三に出てくるレプリカ二十八糎榴弾砲は射撃時に後座しない
963 :
名無し三等兵:2011/02/25(金) 13:04:24.23 ID:KQDufZw7
戦場にかける橋は西洋礼賛の偏向映画。我が国の架橋技術は英国より優秀だ。
964 :
名無し三等兵:2011/02/25(金) 13:10:42.15 ID:g693mM5Q
アパム!弾持ってこい!
プライベートライアンは糞だよな
バルジ大作戦みてるけど
途中から日本語吹き替えでなくなったんだけど・・・これ仕様?
仕様だろうね
ランボーや追撃機でも同様の現象が起こる
>>967 ありがとう、
また日本語に戻りました
とりあえず最後まで見ます
969 :
名無し三等兵:2011/02/25(金) 13:48:45.28 ID:g693mM5Q
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
>>962 「男たちの大和」の高角砲も後座しなかったよなぁ。
俺、あれでみるのやめた。
ヴェアヴォルフ・ハント作戦見た人いる?
「プライベート・ライアン」はシナリオがクソ。見所は戦闘シーンだけ。
でも、ここでもドイツ兵を殺人マシーンのように偏って描いている。
「戦場にかける橋」は、アカデミー賞の7、8部門を独占した。それに、全世界で大ヒットした。
日本軍をかなり酷く描いているが、最後は、一応、捕虜収容所の日英両軍が和解しことになっている。
ドイツの戦争映画で見るべき作品は、「スターリングラード」(1993年製)、「Uボート」、
「ヒトラー最期の12日間」、「オペレーション・ワルキューレ」、「08/15」、「橋」など。
973 :
名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:21:08.66 ID:P6KJZzlr
プライベートライアンの戦闘シーンはお子様向けだった
では、大人向けの戦闘シーンがあるのでお薦めなのは何なの?
ここでランボーとか言ったら、笑うぞ。
975 :
名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:05:46.71 ID:g693mM5Q
映画楽しめないアホばっか細かいことはいいのだよw
バンドオブブラザーズ見て一番怖かったのは米兵のすさまじい火力
あれにボルトアクションライフル持って立ち向かいたくない
少し気になってたんだけど、WW2の米兵ってハンドシグナル出来たの?
「戦場にかける橋」は白人の手を借りなければアジア人は橋すら架けられないという
白人のファンタジーから成り立ってる。
ただ実際捕虜の扱いは酷かったから全てフィクションとは言い切れず
この作品は訴えるものがある。
バンドオブの土手の虐殺シーンでSS2個中隊が何で射的の的のように横切ったのがよくわからん
アラビアのロレンスもうそうだけど、
史実というより
あれはキプリングの詩と同じで
カイバル峠から先の世界の果てて冒険する
イギリス帝国主義者のロマンチックな自画像だと思うよ
「蛮人どもと疾病俘虜の、機関車後送の協定を結んだ」
「俘虜たちは、白人の誇りをもって、機関車に乗り込んだ」
「それを何も知らぬキングズ・コマンドが爆破した!」
「イギリスの温暖な故郷にとどまっている奴らに、彼らを笑う権利はない」
>>979 みんな地べたに座り込んでたからもう戦意を失ってたんじゃないか?
そこへアメリカ兵が撃ってきたからパニックおこしたとか・・・
ほとんど撃ち返してなかったしね
>>954 >状況に流されてウロウロしている
そうだろうけど総攻撃後に生き残ったは良いが上層部と連絡が取れず、たまたま合流出来た
部下やゴロツキ、他の部隊の将兵や民間人の集団を立場上束ねなければならなかったんだから
あれはもう他にやりようが無かったんでは。つか唐沢寿明演じる堀内一等兵ってどこまで史実
なのかね?普通に懲罰ものだと思うんだが。
木谷曹長はあのまま横井さんや小野田さんみたいになるんだろうか。
>>977 BOBのはナム戦時代のハンドサインだとか
当時はもっと簡単なものだったらしい
>>966 テレビで放送された時の音声を使用しているからだが
つまり英語音声の部分は放送時にカットされた部分
あれって若い戦車兵達が歌を歌うシーンもカットされたという事か?
テレビ放送時にパンツァーリートの場面がカットされたのは有名な話。
>985>984
90年代からパンツァーリートの部分が削除
それ以前はTV日本語吹き替えでも入っていました。
「歌え…歌うんだ、コンラッド」
TVからカセットに録音したっけなぁ
>>912 自由フランス軍がなければパリ解放はなかった。
ナルニア3見てきました。冒頭、ケンブッジのキングスカレッジチャペルを奧を単機で
横切る飛行機は何ですか? 民間機登録記号G-ABCDまたはシリアルA1234が両翼にまたがって
書いてあるようにも見えたのですが・・・
また、その後、二機編隊で通過するスピットのタイプと所属もお判りでしたらお教えください。
1は40年9月後半〜10月と判るのですが、2と3の時期もお教えいただければなお幸いです。
>>959 今さらだけどこれ「日本海大海戦」のワンシーンだな
>>987 寄り道もなしでベルリンはアメリカが獲っていた。
>>967 ランボーは、第1作では途切れる事は無かった。尺が短い映画の長所だね。
>>982 自分で書いてるとおり、懲罰に必要な権威が消滅してるのよ。
あと原作読んだら、史実堀内は、映画以上にいろんな意味で飛んでもないぞ。映画的リアリティのため史実より押さえて描いてる。
>>989 ありがとうありがとう
タイトル的に海戦メインかと思ってスルーしてた
このスレは私が埋めますね
4
このスレは私が埋めますね
3
このスレは私が埋めますね
2
999 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/27(日) 17:25:06.85 ID:OLg/1FLY
1
1000 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/27(日) 17:25:13.21 ID:3WJAaokF
0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。