【SM-3】ミサイル防衛 22射目【THAAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:17:32.50 ID:???
>>943
>質問相手はどーでもいい。

涙拭けよ核武装厨さんw
953名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:19:47.94 ID:???
>>946

GBIサイロ増やせば何とかなるんでないの??
今はアラスカとカリフォルニアに30発くらいしかないけど

実戦では1発の目標に対して最低でも2発以上の迎撃ミサイルを指向するだろうし
954名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:22:24.55 ID:???
30発というのが前提の数字なら、そんなに難しい数字でもない。
955名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:23:21.69 ID:???
>953
PAC3のダブルタップは知ってるけど、SM3やGBIでやるかな?
956名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:30:16.68 ID:???
>>955

撃ちもらしが許されないような状況ならやるんでないか?
同時発射は無いにしても、1発目がしくじったら後方の発射プラットフォームから2発目を発射とかそんな感じで
957名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:53:55.69 ID:???
>>952
相手は核武装の『か』の字も言っていないのにw

…シャドーボクシングかっこいいけど、
邪魔だからヨソでやろうね?(´・ω・`)
958名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:29:41.95 ID:???
>957
外し過ぎだよアンタ…引き合いに出した先の相手は論争で負けを認めてしまってるし。実際30発なら撃墜可能。ロシアの1万発は無理だが。
959名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:29:47.08 ID:???
長距離弾道ミサイルの迎撃試験でほぼ同時に対処した弾道ミサイルは
最大何発なの?
960名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:29:53.32 ID:???
なんでわざわざオブイエークトスレから出てくるんだろうな
961名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:40:35.37 ID:???
>941-942
ああ、論争先で論争相手が降参してたのを知らずにリンク張ってたのか。馬鹿だな941は。隔離スレから出て来るなよ。
962名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:43:51.26 ID:???
ロシアの1万発は無理だが数発から数十発ならまぁ、迎撃出来る範囲だろう。
逆を言えば数百発から数千発は厳しい。
963名無し三等兵:2011/07/04(月) 02:47:24.81 ID:???
MD批判者ってお花畑か核武装派かどっちかでしょ大抵
まあそれこそ核が飛び交う全面戦争で100%安全なんて言ってる方もお花畑だし

と言うかそんな状況を想定するなら日本が核武装したとして抑止力になるのか微妙だな

それよりも米国が財政難→議会主導で軍事費削減→同盟国?知っちゃこっちゃないよ自国最優先だよ
になる方がずっと現実的脅威
964名無し三等兵:2011/07/04(月) 03:40:03.69 ID:???
>>946
30発がほぼ同時に発射される事態であれば撃ち漏らしてしまう可能性も出てきそうだけ
ど、そのうちの何発が実際にその時に利用可能かって考えれば結構どうにかなる数な
気もしないでもない。ICBM撃つような状況ならそれこそ対核戦力核攻撃とかでかなり数
が減っている可能性もあるし。
965名無し三等兵:2011/07/04(月) 03:52:46.63 ID:???
>>963
つかそもそも核戦力とMDが対立する関係にないよな。むしろ相補的だ。
966名無し三等兵:2011/07/04(月) 06:53:42.11 ID:???
アメリカは日本がどうなろうと第七艦隊の母港として日本を必要とするだろう
967名無し三等兵:2011/07/04(月) 08:01:23.23 ID:???
日本がどうなろうと必要とするかもしれないが、アメリカがどうなるかはアメリカ側の事情があるからなあ
968名無し三等兵:2011/07/04(月) 16:13:20.58 ID:???
ICBM対応のテストなんてやってたっけ?デコイバルーンの識別は出来るの?
30ったってミサイルがそれだけなだけで、MIRV使ってるミサイルもあるから
弾頭の数はもっと多いだろう。
969名無し三等兵:2011/07/04(月) 18:16:04.66 ID:???
>>968

いつぞやのGBIの迎撃テストでやろうとしたけど失敗したはず
迎撃をミスったのではなく、標的側の故障でデコイが放出されず通常のテストと同じものになってしまった
(迎撃自体は成功)
970名無し三等兵:2011/07/04(月) 18:17:48.74 ID:???
本物をあたかもデコイのように射出させれば良いわけですね?
971名無し三等兵:2011/07/04(月) 21:24:31.68 ID:???
イスラエルのアロー3ってどうなん? 宇宙空間でも迎撃出来るようだけど。
972名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:42:05.48 ID:???
obiekt_JP JSF
日本海にイージス艦を置いて半径1000kmだとこんな感じ。
日本は広いのでSM3ブロック2Aの迎撃範囲が必要。 ttp://goo.gl/k0tdZ
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/88024124634570752

え? 九州へ向かった弾道弾を、新潟県から迎撃できんの?w
973名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:43:21.95 ID:???
馬鹿としか言いようがない
974名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:47:49.95 ID:???
twitter貼るとか幼稚すぎ
975名無し三等兵:2011/07/05(火) 11:51:43.50 ID:???
>>972
>え? 九州へ向かった弾道弾を、新潟県から迎撃できんの?w

いけるよ、SM3ブロック2Aの速度は秒速4.5kmでノドンの1.5倍だ。真横からでもブチ当てられる。
976名無し三等兵:2011/07/05(火) 12:04:08.58 ID:0Qiw0Fi3
>>972
>え? 九州へ向かった弾道弾を、新潟県から迎撃できんの?w

出来るよ。イージスBMD5.1とSM-3ブロック2A搭載艦は1隻で南西諸島を除いた日本列島全域を防護可能。
ブロック2Aなら可能と防衛省が説明してる筈だけど…ブロック1だと2隻必要だけどね。
977名無し三等兵:2011/07/05(火) 12:14:56.56 ID:???
SM-3は上空に向かって撃つんだろ・・・
お前らは分度器を見たこと無いのよ・・・orz
978名無し三等兵:2011/07/05(火) 12:21:57.45 ID:???
>>972
>え? 九州へ向かった弾道弾を、新潟県から迎撃できんの?w

SM3ブロック1だと無理だが、SM3ブロック2なら可能になる。ブロック2はノドンより1.5倍速いから発射の発見さえ早ければ間に合う。

てかお前、何処から来たお客さんだよ…防衛省もちゃんとそう説明してるだろ。「SM3ブロック2ならイージス艦1隻で日本列島をカバー出来ます」って。
979名無し三等兵:2011/07/05(火) 12:26:21.85 ID:???
>>977
>SM-3は上空に向かって撃つんだろ・・・
>お前らは分度器を見たこと無いのよ・・・orz

いいや、ブロック2Aなら水平方向にも1000km以上移動出来るけど。推測だが2000kmの射程があるとすら言われてる。
高度でも1000km近く上がれるとされる。

SM3のキネティック弾頭は「軌道に乗りきらない人工衛星」と考えた方がいい。ただ上がるだけじゃなく水平方向にもかなり移動する。
980名無し三等兵:2011/07/05(火) 12:40:50.53 ID:???
>>977
>SM-3は上空に向かって撃つんだろ・・・
>お前らは分度器を見たこと無いのよ・・・orz

知識無いのに思い込みで発言してフルボッコにされたらワケの分からない事を言い出して・・・何処のお子様だよオメーは。
「上空に向かって撃つ」とか何が言いたいワケ? 意味不明過ぎる。
981名無し三等兵:2011/07/05(火) 14:01:44.82 ID:???
>>975
新潟沖配備で、九州に向かうノドン相手は苦しいな。

ま、以後は話を簡単にするための単純計算。

北朝鮮から九州までまあ600kmとして、3km/sのノドン着弾まで約4分、いくら多めに見ても5分はかからない。
SM-3はミッドコース迎撃用だから、再突入段階の迎撃はできない。
理想はノドン発射後2分、遅くとも3分までに迎撃完了しないといけない。

仮にノドン探知・標定・発射まで1分で済んだとしても、あと残り1〜2分。
SM-3が4.5km/sだとしても、2分間で飛ぶ距離はたった540km。

配置場所によっては、間に合わんな。
982名無し三等兵:2011/07/05(火) 14:43:10.39 ID:???
>>981
>北朝鮮から九州までまあ600kmとして

うーん、その想定はおかしい。福岡から600kmだと38度線になる。流石にそんな所に対日用IRBMの基地は無いよ。
1000kmは想定しないと。
983名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:01:19.13 ID:???
ノドンを距離800〜900km想定で秒速3kmとして、5〜6分。
上昇フェイズ2分、中間フェイズ2分、終末フェイズ2分として、猶予は3〜4分。捕捉に1分掛かったとして猶予は2〜3分。
SM3が秒速4.5kmとして540〜810km。

これはもう「どれだけ早期に発見できるか」が勝負だな。
984名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:08:08.68 ID:???
>>982
あのー、ノドンは移動式なんですけど・・・
985名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:15:38.27 ID:???
>984
知ってる。でも38度線の国境付近に対日用の長射程ミサイルを置くほど北朝鮮は馬鹿じゃない。
福岡から600kmはまさに38度線で、600kmを基準にするのはあまりにもおかしい。
そんな想定は無意味。
986名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:30:37.27 ID:???
>>985
>長射程ミサイルを置くほど北朝鮮は馬鹿じゃない。

常時置くならそりゃバカだが。
TEL車両が、38度線に近づいてはならないというわけでもない。
撃ったらすぐ離脱するだけのこと。

それに、もし距離が800kmだったとしても、SM-3は楽勝で間に合うと言い切れるのか?
>>983の言うように、とても新潟沖からは間に合うとは考えにくいね。

それに、福岡から1000kmって、ほとんど中朝国境じゃん。それこそ「そんな想定は無意味」。
987名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:40:49.84 ID:???
ちなみに、2年前の4月のテポドン発射騒ぎの際の記事。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090406-OYT1T00142.htm
>「こんごう」に続き「ちょうかい」も探知、照射距離1000キロ超というイージスレーダーが航跡を追尾し始めた。
>探知から3分後、発射されたミサイルの速度と飛翔(ひしょう)方向、角度などを分析し、イージス艦内の
>コンピューターがミサイルの弾道を弾き出した。


ま、ノドンとテポドンでは飛翔コースも随分違うから一概には言えないが、ここでは探知から弾道特定まで
3分かかってる。しかもこれは、「ムスダンリから撃ってくる」とあらかじめ狙いを絞っていての話。

移動式のTELから撃ってくるノドンやスカッドの場合は、より厳しい対処が求められる。
それに、テポドンと違って1発しか撃てないわけじゃない。
988名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:54:46.35 ID:???
>>983
>これはもう「どれだけ早期に発見できるか」が勝負だな
エアボスの出番か・・・
989名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:56:40.53 ID:???
>>986
>常時置くならそりゃバカだが。
>TEL車両が、38度線に近づいてはならないというわけでもない。
>撃ったらすぐ離脱するだけのこと。

38度線ギリギリはあり得ないぞ、韓国軍や米軍の監視網が濃くなってるのにわざわざ飛び込むのは無謀だ。
ノドンは射程1000km以上あるんだから、普通に後方に置いて撃つ。

>それに、もし距離が800kmだったとしても、SM-3は楽勝で間に合うと言い切れるのか?
>>983の言うように、とても新潟沖からは間に合うとは考えにくいね。

983は俺だが。800kmなら何とかなる範囲と書いたのだが。

>それに、福岡から1000kmって、ほとんど中朝国境じゃん。それこそ「そんな想定は無意味」。

その中朝国境付近にミサイル基地を作ったよ、北朝鮮は。
990名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:59:19.85 ID:???
JSF氏のアンチは軍オタ失格w
991名無し三等兵:2011/07/05(火) 15:59:22.25 ID:???
>>989
その前に常時新潟沖にいなきゃいかんなw
撃ってくるとしたらノドンはノーモーションだぞw
992名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:00:28.85 ID:???
MDはまだまだ想定がチート過ぎるんだよね
993名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:01:07.23 ID:???
色々と頼りすぎではあるな
994名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:01:30.95 ID:???
>987
それはテポドンで衛星打ち上げ失敗して弾道コースもおかしくなった時のだからな。
ただ、早期発見の為にはイージス単独ではなく赤外線衛星やエアボスの支援が必須だと思う。
特にSM3ブロック2はイージス艦のレーダー性能を超える射程を持つので、衛星と航空機からのデータが無いと活用は無理だ。
995名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:03:50.92 ID:???
>991
福岡防衛なら佐世保にいるイージス艦がいけるよ。イージス艦のレーダーを作動させずにSM3を撃つ訓練を横須賀でやってたように。
ミサイル防衛ってのはデータリンクが肝だわ。
996名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:05:16.43 ID:???
そろそろ次スレ用意の為に書き込みは控えよう。
997名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:08:05.33 ID:???
次スレ
【SM-3】ミサイル防衛 23射目【THAAD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289428845/
998名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:08:16.55 ID:???
999名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:08:33.15 ID:???
u
1000名無し三等兵:2011/07/05(火) 16:08:58.30 ID:???
MDは役立たず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。