中東の軍事情勢 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:11:29 ID:???
エジプト人の本音がよく分かって参考になるだろ
米はただの反ムバラクと思いたいが、本当は反米運動でもあるという・・
だから米が辞任求めたせいで逆にムバラク同情論が広がってグダグダになる始末
953名無し三等兵:2011/02/05(土) 11:33:51 ID:???
まあ反米でもなんでも結構なんだが、
問題は最終的にちゃんと安定した政治状態になるかどうかだな。
954名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:03:39 ID:???
大きな勢力の1つである軍の考えがあんまり表に出てこないんだよな
合理的に考えるなら軍自身が米国とのつながりを切る方向に進みたいとは思ってないはずんだが…
955名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:04:59 ID:???
軍内部も表に出てこないだけですったもんだしてんではないの?
956名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:18:53 ID:???
裁政権の裏をかくハッカーたちの頭脳戦

 先週、エジプト政府が国内のインターネット網を遮断してから数時間後、意外な連中が状況打開に乗り出した。世界の「ハッカー」たちだ。

 すべての始まりは、アメリカの起業家シャービン・ピシェバーがネットが遮断直後にツイッターに書き込んだメッセージ。
エジプトにある普通のノートパソコンをインターネットルーターに転換するソフトウェアを現地に送りたい、そのために力を貸してほしいというものだ。
このソフトを使って、パソコンからパソコンへメッセージを順次送っていく形の通信網「メッシュネットワーク」を作ろうというのだ。

 世界の技術者たちはこのメッセージを次々に広め、「オープン・メッシュ・プロジェクト」への協力を申し出た。
ルーター機能を生かせば近くの人との通信は可能になる。もしネットワーク内の1台がダメになっても、
別のパソコンを通じたルートを探してメッセージを伝達できる。「携帯型の臨時ネットワークは作れる」とピシェバーは言う。
「最低でもエジプトの人々は連絡を取り合って団結することができる」

 さらに、ネットワーク内の誰かが外部との通信手段を得られれば、それをネットワーク内の人たちと共有することもできる。

 グーグルやツイッターの技術者たちも、多くの人たちとエジプトのための取り組みをスタート。ネットの代わりに電話でメッセージを残すと、
その音声が文字に変換されてツイッターに投稿されるようになった。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/02/post-1951.php

無職が力合わせれば(ry
957名無し三等兵:2011/02/05(土) 12:31:06 ID:???
>>955
ネットではいろんなとこで言及されてるけどムバラクが空軍出身ってのも重要な要素で、
F-16が威嚇飛行してたことなんかを考えると空軍は今でもムバラク支持なのかも。
表向き中立の陸軍だけど今表に出てるスレイマンは陸軍出身だしムスリム同胞団みたいな反米勢力に加担する気はさらさら無いでしょ。

アメリカは軍を通じて新政権への影響力を保持したいらいい。
958名無し三等兵:2011/02/05(土) 16:55:15 ID:???
どこのグループの犯行かな?

パイプライン狙いテロ攻撃=エジプト
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020500238
959名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:16:15 ID:???
>>958
大統領派の自演か、イスラエルが同胞団に罪をなすりつけようと工作した説
960名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:58:19 ID:???
普通にマグレブ諸国のアルカイダじゃね?
961名無し三等兵:2011/02/05(土) 19:17:35 ID:???
ようわからんのだが、アルカイダとエジプトの反大統領勢力の関係ってどうなるの?

1・思想的には共鳴し合っているが組織的なつながりは無い
2・人的交流はあるが組織として連動するようにはなっていない
3・直接繋がりがある
4・アルカイダ側がこの機会を利用して存在感を高めようとしているだけ
962名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:21:49 ID:???
963名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:34:13 ID:???
フェースブックで非難合戦 エジプト、チュニジア市民
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110205/mds11020520560018-n1.htm
964名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:54:53 ID:???
首都広場での抗議継続=大統領、新首相らと協議−野党の足並みに乱れも・エジプト
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020500262

>今回の抗議行動は食料価格の上昇が背景の一つとなったが、ロイター通信によれば、ラドワン財務相は5日、食
>料の小麦購入に充てるため、15億エジプトポンド(約210億円)を追加計上したことを明らかにした。

>首相は4日、広場での非暴力的なデモを容認する姿勢を明確に打ち出した。ただ、改革運動の指導者の一人、エ
>ルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長や、最大のイスラム原理主義勢力ムスリム同胞団は、大統領辞
>任まで対話を拒否する立場を崩しておらず、デモは長期化の様相を呈している。

>エジプトのメディアによると、合法野党のワフド党や国民進歩統一党(タガンマア党)などが政権との対話に同意、
>5日にスレイマン副大統領と憲法改正など民主化改革をめぐり、話し合う見通し。野党勢力は、政権対応で足並み
>の乱れが目立っている。

>当局は、カイロなど3都市でこれまで午後5時から翌朝7時までだった外出禁止令を午後7時から翌朝6時に短縮
>。経済社会活動の復旧を急いでいるが、デモの展開次第ではこうした計画に支障が出る可能性がある。証券取引
>所は7日再開予定だったが、延期された。
965名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:59:59 ID:???
シリアで民主化デモ呼びかけた活動家逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110205-OYT1T00681.htm
966名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:18:12 ID:???
天然ガス会社社長、Sinai半島におけるパイプライン爆発についてテロの可能性を否定
「単なるガス漏れでした、てへ」

Head of Egyptian gas co. says explosion caused by leak
ttp://www.jpost.com/MiddleEast/Article.aspx?ID=206919
967名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:42:21 ID:???
っていうか、今、うっかり事故も起こせないな。
そのまま内戦のきっかけになったりしたらシャレにならん。
968名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:03:23 ID:???
んでも、アルカイダもいまやったとしてメリットあんの?警戒されて大統領派の援護射撃になるだけだろ まだ同胞団の方が彼ら的にはいいんじゃネーノ?
このタイミングでテロるかなあ・・・?
969名無し三等兵:2011/02/06(日) 02:03:41 ID:???
>>968
経済的困難が恒常化すれば、どっちみち社会的混乱の拡大を望む勢力は利益を得るよ。
だから治安が混乱してるなら、可能な限りテロ活動を活発化させるのは理に適ってる
970名無し三等兵:2011/02/06(日) 02:38:06 ID:???
ハマスやジハード団の母体がムスリム同胞団だといっても、
それは日本共産党と新左翼みたいな関係だからなぁ。

もちろんムスリム同胞団というのは規模が大きいだけに色々な考えを持った連中や派閥がある。
なにせ現代におけるスンニ派ウンマみたいなもんだし。

アルカイダの場合はワッハーブ派のサウジアラビア人が作った組織だから
宗派的にはエジプトではあまり馴染まない。
政治志向というか、反米志向には同調者が少なからずいるだろうけど。
普通の人々が協力するような、謂わば草の根的な活動が許容される環境じゃないね。
イエメンあたりは政府の力が弱いので跋扈してるけど、エジプトには強力な軍隊が存在する。
971名無し三等兵:2011/02/06(日) 03:21:38 ID:???
>>966
もうっ、天然なんだからw。
972名無し三等兵:2011/02/06(日) 03:27:12 ID:???
エジプトはさぞ暑かろう、>>971は南極送りだ
エジプト情勢は難局情勢が難局だからな
973名無し三等兵:2011/02/06(日) 09:41:54 ID:???
中途半端にムスリム同胞団政権になるより、今の体制が続いたほうがアルカイダも不満層に浸透しやすいと思う
974名無し三等兵:2011/02/06(日) 15:31:46 ID:???

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4643357.html


イギリスでは多元文化主義を転換させる模様。 こりゃオランダにも影響あるかもしれませんね
975名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:24:53 ID:???
改憲委員会設置で合意=ムスリム同胞団と政権が対話−エジプト
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020600121

>エジプトで反政府デモを主導する勢力の一つであるイスラム原理主義組織ムスリム同胞団を含む野党勢力は
>6日、ムバラク政権側からの対話への招きに応じ、スレイマン副大統領との会談を行った。衛星テレビ局アルア
>ラビアなどによると、双方は会談で、憲法改正準備委員会を1カ月以内に設置することで合意した。

>報道の自由の確保や1981年以来継続する非常事態宣言の解除の方針でも合意した。


同胞団 世論読み切れず…迷走、焦り
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621460009-n1.htm

>エジプトの事実上の最大野党で非合法の穏健派イスラム原理主義組織ムスリム同胞団が6日、これまでの強
>硬姿勢からスレイマン副大統領との対話の構えに転じた。背景には、世論が現体制下での緩やかな民主化の
>支持へと傾きつつあるのを読み切れずに政権転覆まで主張した結果、一般国民が抱くイスラム化への警戒から
>来る反感が強まっていることへの焦りがありそうだ。


憲法改正のジレンマ 大統領即時辞任なら憲法改正ムリ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621310008-n1.htm

>エジプトの反政府デモ隊が要求しているムバラク大統領の即時辞任が実現した場合、憲法の規定上、同氏が
>約束した民主的な選挙に向けた憲法改正が不可能になるとの見解がでてきている。デモ隊にとっては頭の痛い
>ジレンマとなりそうだ。
976名無し三等兵:2011/02/07(月) 02:45:52 ID:???
>>949
フィフィを>>952みたいに見る人が多いけど、実際には本人は2歳の時に日本に来て日本で育ってる。

ぶっちゃけ両親の受け売り以上じゃない模様
977名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:29:29 ID:???
エジプトはまあ、混乱が続いててくれればいいんだよ。どうせまた米騒動が起きるが
問題はエジプトの混乱を毎日横目で見てるイスラエルがどうなるかだ。
978名無し三等兵:2011/02/07(月) 09:45:29 ID:???
混乱が長引いたら原油価格があがるだろうが・・・
979名無し三等兵:2011/02/07(月) 09:59:23 ID:???
どうも、オバマ大統領の認識は楽観的過ぎるような気がして仕方ないな。

イスラム政権支配の脅威を否定 エジプト情勢で米大統領
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000091.html


ムバラク大統領辞任引き続き要求 穏健派イスラム組織
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020701000151.html

愛国歌で民心結束図る=反体制デモ沈静化に効果?−エジプト
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020700027

民主化運動に外国の影響=エジプト副大統領
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020700076
980名無し三等兵:2011/02/07(月) 10:07:20 ID:???
まあ、発表するのは本当の認識ではなくて、
「政治効果を考慮したアピール」だからな。
981名無し三等兵:2011/02/07(月) 10:57:33 ID:???
982名無し三等兵:2011/02/07(月) 11:51:53 ID:???
聞いた人に不安を与えるようなアピールは失敗だと思うが……

奥州でも抑制気味の反応が相次いでるのに
983名無し三等兵:2011/02/07(月) 17:27:43 ID:???
>>978
おや。もう上昇は確定してましたが何か?
984名無し三等兵:2011/02/07(月) 17:59:01 ID:???
アメリカの歪んだ「アルジャジーラ封じ」
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/02/post-1953.php
985名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:30:22 ID:???
華麗な曲芸飛行、UAEで国際飛行ショー
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2784668/6772283

イランで拘束された米国人3人の初公判、拘束から1年半ぶり
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2784676/6783175
986名無し三等兵:2011/02/07(月) 18:39:33 ID:???
情報BOX:エジプト経済と市場の行方、識者の見方
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19420720110207

エジプト混乱で原油価格110ドル上回る可能性=クウェート当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19419220110207
987名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:15:33 ID:???
イラン改革派、エジプト反体制派支持のデモ計画
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110207-OYT1T00876.htm
988名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:59:01 ID:???
>>986
よし狙い通りだ。もっと来いもっと来い
989名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:33:36 ID:???
なんだ?原油の先物取引でもしてたのか?
990名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:57:01 ID:???
このままエジプト情勢は一応の収束に向かうようだけど、
大統領選挙までの期間に世論vs軍部みたいな対立構造が生まれれば
かなりヤヴァげな混乱が再発するような気がする。

その意味ではムスリム同胞団に社会的な発言権を公認してしまった
今回の『対話』は失策かも知れない。

そもそも、ムバラクを失脚させたことにより、
『エジプトの真の支配者としての軍部』が前面に出てしまったので、
短期間で治安・経済情勢が好転化しない限り、
デモ隊が反軍部に向かうのは時間の問題だと思う。
991名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:26:06 ID:???
> 大統領選挙までの期間に世論vs軍部みたいな対立構造が生まれれば

その為の親大統領派なんでしょw
対立構造を作ってそこの間に軍部が立つという構図。
992名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:35:03 ID:???
ムバラクは辞任したわけではない。
スレイマンが選挙で民主的な正統性を得るまでの間に
軍部がデモ隊の標的にされないよう、被害担当艦になってもらう。

軍部対デモ隊なんてなったら本当に大量流血になるし、
その後にくるのはかなり過激化したムスリム同胞団のエジプト。
これがアメリカやイスラエルにとっての最悪シナリオなのかもね。
993名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:21:36 ID:???
イランに「逆波及」せず=アラブ政変で駐日大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020700819
994名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:30:57 ID:???
国産衛星とロケット公開 イラン国防軍需省
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110208/mds11020800040000-n1.htm
995名無し三等兵:2011/02/08(火) 10:23:36 ID:???
ムバラク新内閣、公務員給与引き上げ決める
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110207-OYT1T01269.htm

エジプト野党指導者「ムバラク氏9月まで留任」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110207-OYT1T01280.htm

報道関係者の被害、150人=エジプト
ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201102080003.html

エジプト反政府活動、グーグル幹部が支援か 米紙報道
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E1998DE2E5E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

グーグル運営者を解放 デモ隊にも融和姿勢
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110208/mds11020808410008-n1.htm

副大統領、過去にイスラム組織を強く警戒 ウィキリークス公表
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110208/mds11020809160010-n1.htm

親米修正、対中接近も=核武装のシナリオに現実味―ムバラク後のエジプト
ttp://news.toremaga.com/politics/foreign/311055.html
996名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:30:01 ID:???
イランで原油パイプラインが破裂、海と農地に被害
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2784783/6787678
997名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:39:23 ID:???
エジプトの反政府勢力、海外のイスラム勢力とは一線
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_181047
998名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:22:09 ID:???
エジプト:対イラン感情悪化 「イスラム称賛」に警戒感
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110208k0000e030024000c.html
999名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:55:22 ID:6R+2TCTW
次スレ

中東の軍事情勢 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1297162105/
1000名無し三等兵:2011/02/08(火) 19:57:29 ID:???
ヒズボラ、エジプト反政府デモ支持「アラブの威厳回復」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E1888DE2EAE2E0E0E2E3E39494E3E2E2E2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。