軍艦の食事について語るスレ・25食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
467緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
>358
そもそも、船に限らず「大量一括給食」で麺類は非常に手間がかかるわけで。
全く出ないわけじゃないけど、船の金曜カレーの風習は、曜日がわかるという船の特殊性のほかに
大量一括作り置き可能なメニューにすることにより糧食班を週末楽にしてあげるため、という目的が
あるわけです。

以上のコンセプトから、「大量一括作り置き可能なメニュー」であれば、逆に貴官の言うようにカレー
以外の新たなメニューでもいいわけです。

たとえば、牛丼だとかね。
468名無し三等兵:2010/10/31(日) 06:59:20 ID:???
そこで「ソフトめん」ですよ
469名無し三等兵:2010/10/31(日) 07:08:20 ID:???
こんにゃく麺の改良が待たれる
470名無し三等兵:2010/10/31(日) 07:25:44 ID:???
なるほど牛丼はいいけどカツ丼はダメなのか
471緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 07:27:40 ID:nzPp8M/S
>470
かつ丼や親子丼のたぐいは、ひとつひとつおたまのでかいのみたいなもので作るので
非常に手間がかかりますからねぇ。
472名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:28:17 ID:???
大阪で食べた食堂の方式でやれば良い。
ふんわりトロトロのスクランブルエッグの一歩手前みたいなのを作っておいて、
丼飯にえび天のっけて、そいつをかけて天丼
丼飯にトンカツのっけて、そいつをかけてカツ丼
丼飯に焼きとりのっけて、そいつをかけて親子丼

いやあ、目からうろこだったわ
473名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:29:28 ID:???
生地から作るピザ、インスタントでは無い握り寿司、オムライス、俺が乗ってた艦は恵まれてたんだな。
474緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 09:29:35 ID:nzPp8M/S
>472
かつ丼はそれでもいいかもせんが・・・
親子丼には違和感を感じると。
475緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 09:30:47 ID:nzPp8M/S
>473
糧食班ががんばっていたのですね。
476名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:31:01 ID:???
コンビニ弁当とかだと、鉄板焼きみたいなでっかい調理器具の上で何十食分も
まとめて作ってから、切り分けてご飯にのっけるから「ひとつひとつ」ではない。
477緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 09:32:59 ID:nzPp8M/S
>476
ふむふむ。
478名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:37:31 ID:???
レトルト親子丼の具がある位だから技術的には可能なんだろう。
479名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:45:20 ID:???
>>476
社員食堂でもカツ丼をそんな感じで大量に作ってるとこあるね。
そういう給食をするところは、作り置きがデフォだから
冷めてマズイのにあたることが多いんだよなあ。
480名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:58:30 ID:???
俺が勤める会社に出入りしてる給食会社が作りたての半熟オムレツを出してくれたんだが、
専従の料理人3人用意してもなかなか間に合わず、えらい行列になった事がある。
481緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 10:05:37 ID:nzPp8M/S
社食っていろいろなんだろうけど・・・
単一メニューってところあるのかな。
482名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:09:28 ID:???
立ち食い蕎麦屋で、天ぷらは注文をもらってから揚げたてを出すって
店があって、そこは安くて大盛りだから人気があるんだけど、あまり行列してない。

店が狭くて行列の人数が限られてるからなんだけどね(人気ラーメン屋のように
店外に長時間並んで待つほど価値がある店じゃない)
483緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 10:13:30 ID:nzPp8M/S
>482
立ち食いそば屋でそれは・・・

けっぱい出したくないからなのだろうが。
484名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:33:29 ID:???
>そういう給食をするところは、作り置きがデフォだから
>冷めてマズイのにあたることが多いんだよなあ。

そうそう。あったてても半熟じゃなくてオムレツみたいに堅くなってる。
485名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:02:29 ID:???
>>482
水道橋?
486名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:28:35 ID:???
>>485
あたり(笑)
487名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:46:17 ID:???
でもカレーだと揚げたてって結構あるような。

ココイチとかでもデフォだし。
488名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:53:02 ID:???
>>487
近所のココイチは、揚げ物のトッピングを頼むといつもこれから揚げるので、
少し待ってくれと言われるぞ。
489名無し三等兵:2010/10/31(日) 14:09:08 ID:???
ココイチと言われると、高校一年生15歳8月まで処女なココイチでバイトしている教え子を思って勃起してしまう俺。
490名無し三等兵:2010/10/31(日) 14:31:58 ID:???
>>489
なんだ、ソレ勃起してたのか、ジッパーのパーツかと思ったわ。
491名無し三等兵:2010/10/31(日) 15:54:37 ID:???
俺の股間を見ながら言うな!
492名無し三等兵:2010/10/31(日) 16:11:11 ID:???
>>489
覗きはいかんだろ
493名無し三等兵:2010/10/31(日) 16:13:13 ID:???
>>472
>ふんわりトロトロのスクランブルエッグの一歩手前みたいなのを作っておいて、
>丼飯にえび天のっけて、そいつをかけて天丼

え?




え?
494名無し三等兵:2010/10/31(日) 17:45:08 ID:???
>>481
白山通り沿いの店?
495名無し三等兵:2010/10/31(日) 18:03:39 ID:???
作り置きする前が大変なDDしらゆきのカレー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11676424
496名無し三等兵:2010/10/31(日) 18:41:20 ID:???
戦う料理長の映画のセリフで「200人分のブイヤベースを仕込めなくなります。
それともチキンバーガーのほうがよろしいですか?」みたいなのがあったけど、
落ち着いて考えたらブイヤベースなら大鍋で煮込めば済むからチキンバーガーより
簡単だよなw
497名無し三等兵:2010/10/31(日) 18:51:51 ID:???
「200人分のミートローフを仕込めなくなります。
それともF&Cとイールパイのほうがよろしいですか?」
498名無し三等兵:2010/10/31(日) 19:19:18 ID:???
>>497
そうなの?大塚明夫の吹き替えではブイヤベースとチキンバーガーだったと
思ったんだが。
499名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:47:16 ID:???
節子それ米海軍やない、ブリテン人や!
500名無し三等兵:2010/11/01(月) 05:57:27 ID:???
>>471
自分の学食でもレギュラーメニューで一番調理時間かかってた記憶が>カツ丼。
472のようなテクもあるけど、個別に卵落として煮るのは手抜きできないからなぁ普通。
どんなに安くても卵が半熟フワフワじゃないと文句が出るし。
そんでもカツ丼食いたがるのが体動かす商売の日本人の性だな。

卵料理って手を抜くとすぐ味に出るから集団給食の現場は大変だ。
料理しがいはあるんだろうけど。
501名無し三等兵:2010/11/01(月) 06:40:23 ID:???
>>493
いや、あの店の天丼がそれだったんだからしょうがない
502名無し三等兵:2010/11/01(月) 06:40:23 ID:???
>>499
釣りだったのかorz
503名無し三等兵:2010/11/01(月) 07:48:34 ID:???
>>502
F作業と言うてやれ
504名無し三等兵:2010/11/01(月) 10:18:46 ID:???
なんか日本に来たイスラム教徒もカツ丼の美味しさに目覚める奴が多いとか

無論祖国ではカツ丼なんか食える訳が無いので、また日本に来るなり真っ先に
カツ丼をかき込むムスリムもいらっしゃるそうで
505名無し三等兵:2010/11/01(月) 16:49:21 ID:???
学校給食ででた「カツどん」は配食缶にとんかつと卵焼き敷き詰めてダシかけたスタイルで給食センターから来た
ずいぶんと知恵を絞って考えたんだなあと思うわ
506名無し三等兵:2010/11/01(月) 19:54:11 ID:???
PKOでイスラム圏へ行った自衛隊員はやっぱりカツ丼食べられないんだ?
507名無し三等兵:2010/11/01(月) 19:56:17 ID:???
向こうだと羊のカツになるのか
508名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:04:14 ID:???
チキンカツも捨てがたいな
509名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:05:01 ID:???
牛カツって食ったけど肉がくどい感じであんまり美味しくなかった
510名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:09:28 ID:???
クジラカツ
511名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:38:53 ID:???
カツ・コバヤシ
512名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:40:54 ID:???
煮ても焼いても食えねえ。