1 :
名無し三等兵 :
2010/10/02(土) 15:50:30 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 15:52:26 ID:???
おまんこ女学院
3 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 16:01:32 ID:???
ブリ☆キモ
4 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 17:59:44 ID:???
紳士の殿堂も24スレ目ですか・・・
>>1 乙です。
5 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 18:02:00 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 18:28:39 ID:???
植民地のデブ共にはフィッシュ&チップスの素晴らしさはわかんねーよ的に
>>1 乙
7 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 18:48:05 ID:???
>>1 腹減ったからってタラ揚げてる最中にトビウオ持って来んな腐れアルヘンチーナ的に乙
8 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:22:44 ID:???
ニムロッドMRA.4の日本への売り込みは任せた的に
>>1 乙
9 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:29:09 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:35:05 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:39:42 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:41:29 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:45:31 ID:???
CF-105か。 J75双発ってだけでもすごいな。
14 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 19:51:23 ID:???
揚力を生み出せる翼とエンジンがあれば飛べるのですよ。 燃費?そんなもの知りません。
15 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:17:28 ID:???
北米は良質の材木を本国に提供できればよいのですよ モスキートやバンパイアの製造にに必要ですからな
16 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:21:38 ID:???
またまた大英帝国の偉大さを世に知らしめることができ重畳至極で
>>1 おつ
17 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:24:17 ID:???
>>11 安心しろ。新大陸に渡った連中も似た様なの作ってるから。
EC-18Bでぐぐるとよろし。通称スヌーピーノーズ。
ただしこっちは理性的なデザインなのが許せんが。
紅茶分がたりねーんだよっ。
18 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:34:46 ID:???
>>1 ジャガイモ野郎と呼ぶとケチンボどもなのかキャベツ食いどもなのかわからなくなるぞ的に乙
19 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:38:09 ID:???
>>1 大英帝国の偉大さを現代に伝える2010年コモンウェルスゲームズがインドのデリーで今週開幕するが、
準備に失敗して大騒ぎになっており大英帝国の凋落を象徴する大会になりそうといった感じで、
>>1 乙。
さらにイギリス連邦以外では、まったくその事実すら報道されていないことにも
>>1 乙。
>>17 極東の島国のEC-1はいかがかな?貴国のteaとは違って腐っていないから、紅茶分には欠けるがね。
20 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 20:41:31 ID:???
前スレの
>>1000 見てて思ったのだが、本当に戦車の開発を止めてしまうのかな。
21 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 21:13:59 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 21:22:49 ID:???
>>1 本人たちは合理的だと思って本気でおかしなことをしてるぞ的に乙。
23 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 21:31:04 ID:???
>>21 イギリス連邦の加盟国なのに、本国とカナダ以外(つまりイギリス基準では二流の)の加盟国が「開発」した
ジェット戦闘機はマルートやHA-300など実質ドイツ製ばかりな件について。
#この前、ミュンヘンのドイツ博物館にいったら、戦後第三帝国の残党が戦後に途上国に亡命中に開発したジェット
戦闘機が普通に展示されていてびっくりした。
24 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 22:34:46 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 22:45:02 ID:???
紅茶で動く
26 :
名無し三等兵 :2010/10/02(土) 23:22:01 ID:UJ0eYXry
いやいや
エンジンは紅茶を沸かすためにあるのだ的に、
>>1 乙
27 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 00:07:53 ID:4HuvD2R7
ライトニングのエアインテークが機内で左右に分かれてから
上下にひねってヱンジンに繋がるという話は
信じられないが実はデマ的に
>>1 乙
28 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 03:04:57 ID:???
デマなのか? 正直カッタウェイを見てもよくわからない。 それにつけてもシーホークは美しい。 しかしあのレイアウトで二又排気って、エンジンの長さどうなってるねんって言いたいよね。 円心式なのでまっすぐ吸気を導く必要(意味)がないってところがミソなんだろうか。
29 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 03:44:00 ID:???
飛行機はよくネタにされるけど戦車の話ってあまり出ないのな 戦車発祥の国らしく新旧織り交ぜデザイン的にもいやらしい車両がそろっていると思うのだが 紅茶も飲めるしな
30 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 05:05:40 ID:???
陸上兵器関係の話で盛り上がってる時もあるよ ここは、ブリテン総合スレだからな ある分野の話が、出てこないように思える時もあるさ 欲を言えば運営に「ブリテン板」を設定してもらって 「ブリテンのAFVはキモイ」スレとか、 「ブリテンのソフトスキン〜」スレとか、 騎兵、弓兵、歩兵、補給段列、司令官、指揮官、一般兵士、 第一空挺軍団、第30軍団、王立戦車師団、特殊部隊 等々について専門的に語らえるスレがあるのが理想だけどな
31 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 05:53:57 ID:???
ブルーズ&ロイヤルズスレとライフガーズスレが対立したりな
32 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 08:44:07 ID:???
管理スレが嫌味で埋まりそうだな
33 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 10:44:56 ID:???
ヘタリアな人口も流入してきそうだがな。
34 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 11:31:29 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 14:55:13 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 15:07:57 ID:???
''';;';';;'';;;,., ザッ ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; 僕のお茶はまだかい ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 僕のお茶はまだかい ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ ⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、 , '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ 僕のお茶はまだかい ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│ /::::: /| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
37 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 15:53:25 ID:???
っ旦~ 粗茶ですが・・・
38 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 16:50:29 ID:???
どうも。 しかしだ、いちいちいちいちフレッシュなのばかりありがたがるのはどうかと思うよ。 茶も発酵させてこそ良さがでてくるもんだよ。 若さだけが全てではないということだよ。 別に、グリーンティーが美味しくないわけじゃないがね。茶の次に良いよ。
39 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 17:24:24 ID:???
>>34 警告の直前、「さあ、今夜は星空を見よう!」みたいなことを言ってるおっさんが気になる。
MI6の嫌がらせ兵器開発担当「Q」ことデスモンド・リュウェリンにそっくりだ・・・
40 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 17:33:59 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 17:45:43 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 18:10:58 ID:???
>>39 似てるね。本人かもしれん。
「Q」の最高傑作といえば、やはり目覚まし時計型爆弾であろうか。「これを使えば絶対に目覚めない」ってヤツ。
43 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 18:15:21 ID:???
Qは当スレの名誉技術顧問
44 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 18:50:01 ID:???
>>41 複座にして後席は動力銃塔にしたら完璧ですな
45 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 18:58:21 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 18:58:54 ID:???
>>41 植民地のポルノ画像は洗練されず下品ですな。
47 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 20:27:32 ID:???
48 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 20:35:03 ID:???
>>45 一瞬二機が前後に並んで飛んでるのかと思ったぞ
49 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 20:42:29 ID:???
ををを・・・ 変態紳士もとい英国紳士の嗜みですか。
50 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 20:43:01 ID:???
>>45 一瞬何がおかしいのか…いや、何かおかしいのかね?
51 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:00:44 ID:???
いや、アレよ、アレ。 ひょっとすると、世界で初めてエリアルールを適用した機体なのかもしれない。 ホラ、バッカニアも、主翼の後ろあたりはヤケに膨らんでるだろ?アレと同じ理屈よ。 リチャード・ウィットカムのエリアルール発見に先んじること10年以上。やっぱりブリテンは凄い。
52 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:09:49 ID:???
エリアルールというと地面にフィッシュ&チップスを落とした場合、 3秒以内ならば拾って食っても問題は無いというやつかね?
53 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:14:41 ID:???
>>45 どう考えても、通常型のほうが訓練生と教官の意志疎通がやりやすそうだが・・・
というか、通常型でなにか不都合があるのか?
54 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:25:46 ID:???
>>52 違いますよ。旅先や引っ越し先でも自分たちが正しいと思ったことを
曲げずにし続けることですよ。
極東のいつもヘラヘラ笑っている薄気味悪い民族では逆の意味のようですが。
55 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:32:11 ID:???
>>53 隣り合って座っていると、ほら、いろいろあるじゃないですか
56 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 21:35:41 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:09:55 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:13:50 ID:???
いやこれ視界的にムリじゃね? むしろちょうど後席から見て前席が隠れる様に設計されてね?
59 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:15:26 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:20:16 ID:???
モスキートを出さない悪意が伝わってくるなw
61 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:21:05 ID:???
尾輪機の基本である3点姿勢が完璧に把握できれば問題ないのですよ。 練習生のことが気に入らなければわざと変な姿勢で下手に接地すれば良いのです。 生意気な練習生でも恐怖を感じれば大人しくなるでしょうし、教官も技量維持のために 気を抜けない。まことに合理的なすばらしい設計ですよ。
62 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:23:35 ID:???
なんかこう、サイドバイサイドにせよ、タンデムにせよ、もうちょっとこう、なんというかその・・・
63 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:29:42 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:31:31 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2010/10/03(日) 23:32:47 ID:???
>>64 すまん、何がいけないのかが本気でわからないのだが…
66 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 00:16:01 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 00:22:23 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 00:39:39 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 01:12:15 ID:???
これはいいカエル
70 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 01:37:13 ID:???
>>63 それ何とか夫人いう映画では普通にやってたはずだから蛙食いの国では合法なんだろうな
てか並列複座だと紅茶のいれ方で喧嘩になるからじゃないのか?
ミルクの量とかお湯の温度とか
離れていれば一人ずつが勝手にいれるから喧嘩にならないと
71 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 03:01:09 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 03:08:51 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 07:00:31 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 09:53:31 ID:???
というわけで、Doppelraabには濃厚(あるいは農耕)なホモを感じて恐怖しましたとさ。 サイドバイサイドで太腿撫でられたって話も聞くけどw なお、俺の訓練時は以下のような感じ ・タンデム:怒鳴られても聞こえないふりができる。後方から物で殴られる。 ・サイドバイサイド:無視できない。鉄拳直撃。 タンデムの方がちょっとマシ。
75 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 10:08:49 ID:???
胴体を2つ繋げたような機体の話をしていたら、何時の間にか男が2人繋がっていたでござる
76 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 11:39:09 ID:???
だから植民地はツインムスタングを作った訳か…
77 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 12:38:26 ID:???
フェアリーバトルはもともと戦闘機が間延びしたようなデザインだからああなるんだろうな。
78 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 13:33:20 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 16:45:05 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 17:14:03 ID:???
サイドバイサイドというと、B47とかB52もプロトタイプで作ってて、すぐやめたらしい。
81 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 17:14:22 ID:???
>>79 「動機は分かるが手段が到底理解出来ない」
82 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 17:21:29 ID:???
軍人で親友なんだ、察してやれないのかね?
83 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 17:31:30 ID:???
なんだ、感染か
84 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 18:25:19 ID:???
>>71 極東には「二人羽織」という芸がありまして(ry
>>79 英軍にはいろんな人材が揃っているのだなと
しかし募金目標額が1桁違うのは何故だろう
>>82 しかし二人とも子が居るではないか
85 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:14:56 ID:???
>>79 一瞬MANKAIと読んでしまったのは、俺だけではないはずだ(w
86 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:27:33 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:33:26 ID:???
え、南海部品がどうかしました?
88 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:46:50 ID:???
このスレで毎日抜いてます。
89 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:55:18 ID:???
変態め 恥を知れ
90 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:56:09 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 20:56:29 ID:???
なんという褒め言葉。 もっと罵ってください!
92 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 21:01:00 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 21:23:32 ID:???
それは最大の罵倒なのか最高の褒め言葉なのか
94 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 21:48:49 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 21:55:12 ID:???
あれっ。これってどうやって人が乗ってるんだっけ・・・。
96 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 21:59:55 ID:???
それ自体は知らないけど、見た目からして高所攻撃用の戦闘車両じゃないの? 木の梢もしくは建物の影から頭だけ出して敵を攻撃。 現代でもそれのレーダー版が存在してる。 TAR87自走対空レーダーで検索すれば出る……かな? マイナーめの車両だから海外サイト行かなきゃ見つからないかも。
97 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 22:00:39 ID:???
ロボット兵器・・・?
98 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 22:06:55 ID:???
砲塔の様に見える部分に人が跨がるとアーム部分が下がり… ぶん投げる!!
99 :
名無し三等兵 :2010/10/04(月) 22:10:02 ID:???
既出で動画もあったぞ その上についてる箱が上下したり 森の中からでてきたり
>>79 Mankiniって変態仮面のパクリじゃね?
>>101 君にはその 美 し さ が 理 解 で き な い の か ね?
とりあえず、
"Britin is Butiful"
と50回書きたまへ
博物館とかに展示しておくだけなら気持ち悪いで済むけど・・・ 過酷な状況に耐えられるのかいな。
理屈はわかるんだけど整備性は最悪だな、OHとかなったら新品買ったほうが早そう。
>>101 実用化に僅かばかり手間取って、
ちょっとぐらい整備工数がかかって、
心持ち稼働率が低下したぐらいの事で
「嫌がらせ」呼ばわりされるとは心外ですな
>>102 その試飲と母音が一致した美しい言語は、あの日本語なのだろうな。
もっと聞かせてくれ。
>>102 Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,
Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful,Britin is Butiful
ところで"Beautiful"ではないのだね?
なにこれこわい
>>108 フランス語由来ということがよくわかる単語ですな。
Britin is Butiful を イギリスは悪い と見間違えました どうすればしっかりとした紳士になれますか?
もっと紅茶を飲みたまえ
>>113 >もっと紅茶を飲みたまえ
彼の場合は、もっと手助けが必要だな
つ「フィッシャ&チップス」
つ「ベークドビーンズ」
つ「スパム」
つ「揚げたてのマーズバー」
ウォッカとブラウダが入ってないぞ同志!
116 :
115 :2010/10/04(月) 23:09:07 ID:???
ミスタイプとかやってらんねorz 昨日掘った穴を埋め戻す作業に戻ります
>>115 そんなに欲しけりゃ配給切符持って列に1日36時間並びたまえ、同志
>>116 >昨日掘った穴を埋め戻す作業に戻ります
同志の場合は、枕木を数える作業だったかと記憶してるが。
次は祖国のようなでb…包容力のある女性が居ない、
極東の島国に流されたいかね?
>>114 揚げマーズはスコットランドだろw
ブリテンですかそうですか(チッ
ブリテンくん
なに、まず紅茶を入れてだな・・・
素人さんにはまず全裸になる所から教えないと
>>101 ん?この写真の「左」バンクにスリーブらしきものが見えるが、これってシリンダーライナーだよね?
それともまさかのスリーブバルブ?・・・なわけがないか。
しかし、このネイピア・デルティックって、まだハント級掃海艇のエンジンとして現役だったとは知らなかった・・・
>>94 その「昇降アーム」?の中ほどにある観音開きの扉、仏壇を納めるのにちょうど具合がよさそうだ
>>125 2stのエンジンで、概念図見る限りだとピストンバルブとして回ってそうだから
スリーブバルブではないのではないかな?
無いだろうが昔の単車の排気デバイスのようなものだったりして?
製造者がネイピア繋がりで、ノーマッドの変態機構も良く分からんね。
航空機用なのに2ストロークディーゼルで
排気でタービンを回して動力を取り出し
タービンは同時に過給器も駆動して
後の排気はちゃっかり推力として期待し
クランクから更に機械式過給器も動かしているエンジン??
誰か解説してくれといいたい仕組みだな
>>126 その扉は故人の御顔を拝見するための物だ。
>>119 それをいうならスパムは植民地産じゃないか
しかしあの不味さはイギリス製と言わねば説明がつかんね
>>131 君はSPAMを食した事が無いのかね?
アレそのものは少々強目の塩加減含め決して不味くなく、むしろ美味だ。
ただ三日以上続くとウンザリするというだけでな…
俺が試したのは減塩のやつだけど焼くと柔らかいベーコンみたいで結構おいしかった。 ただ、値段に見合わない気がする。
>>132 あれだけで腹満腹にし続けたら脳の血管切れそうだが、
炒め物の具にするとかなら塩振る必用もないし具合いいよなw
兵隊料理だと、硬ったいハードタックに薄切りにしただけのあれを挟んで、とかなのか?
考えただけでうんざりするがw
スパム缶を開けたときのにおいが何かに似てると思ったけど今分かった。 ドッグフードだ。
>>107 分かろうとするから混乱するんだ。
良く見ろ。それは一種の心霊写真だ。
SPAMの単純且つ或る程度完成された味付けにはブリテン人に対する 「切って焼く以上の事はするな」と言うメッセージ性の様な物が感じられる…
で、質問なんですが、デルティックはどうやってパワーを取り出して、 伝達・駆動してるんでしょうか。
缶詰め食品にしてはかなりジューシーで美味しいよな だからこそ日本人の味覚じゃ毎日食えというのは逆に拷問だが
まず回転方向の違う軸は無視します
次に物理法則を無視します
>>142 登山はGAYのたしなみとは聞いたことがあるが
いゃあたまげたなあ…
新スレになったことだし、じゃが芋とピンポン球とハギスとモスキートとラム酒の話題は禁止で。
うなぎゼリーとハードタックとパンジャンドラムで王室を語るスレか
愛媛エロゲヲタには回転方向の違う軸やハギスは難しすぎるようだ。
女王は尊敬しても王室は欠片も尊敬しない
>>145 じゃ、お茶とミルクを入れる順番について、熱く語りますか?
>>148 英メディアってそんな感じだよね。
王室の一族は追いかけてクソミソに言うのに、こと女王については言わない。
つ「君臨すれども放置プレイ」
>>140 無視しちゃだめだろ。
まず、プロペラに1軸。
動力銃座を右に回すときと左に回すときに各1軸。
銃座を回すのは人力に決まってるだろ、ブリ的に考えて。
いや、羊だろう
何を言っているんだ。妖精さんに決まっているではないか。
おまえら、まずはキューカンバーサンドを食って落ち着け。
>>155 そいつは私のスコッチを知らない間に片付けたとんでもないやつだ
>>156 「パンにきゅうりをのせるイギリス人の味覚が、ライアンには理解できなかった」byジャック・ライアンin「レッド・オクトーバーを追え」
>>158 貴殿をロンドン塔へ招待したいが、いかがかね
ああ、返答は聞いていないので無用だ
>>153 なんか最近このスレの劣化が激しいと思ったら
ボールトンポール動力銃座も知らないお子様がまぎれておったとは
秋休みなのか?
>>162 真面目な話、これを信じちゃう人が結構いたんだから人間の脳味噌って怖いよな。
何だろう、何かが違う。 これはブリテンっぽい何かだ。
そう、フリチン
いや、フリテンだろ
vipでスレを立てたのは自分だ たまに兵器スレを見かけてもスパホだフランカーだ、M4だAK102だと頭に来てたので 手持ちのフォルダから比較的一般人受けしそう、かつ既出でなさそうなのを張った しかし案の定というかなんというか、ついてこれた人は少なかったようで残念だ… 近いうちにMark.IIをやる予定 その兵器がどんなものなのか、さらに説明した方がいいのかな…
http://www.cinematoday.jp/page/N0027383 http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/73/N0027383_l.jpg イギリスで映画『パイレーツ・オブ・カリビアン:オン・ストレンジャー・タイズ/Pirates of the Caribbean:
On Stranger Tides』(原題)を撮影中のジョニー・デップが少々イライラしているようだ。
イギリスは食事がおいしくないことで有名だが、フランス在住のジョニーの口には
やはり合わないようで、撮影現場で用意されている食事を「ひどすぎる」と言って
食べるのを拒否したらしい。
用意されていたのは、ソーセージとマッシュポテト、サラダ、ほうれん草と
リコッタチーズのラビオリ、チキンカレーなど。食べられたものじゃないと感じたジョニーは、
日本食チェーン店「わがまま」から麺類の出前を頼んでしのいでいるという。
「生き延びるためには、もっとまともな食事が必要だと不満を口にし、
麺のことばかり言っていた」と、ある関係者はザ・サン紙にコメントしている。
また、イギリスのスタッフはアメリカのスタッフに比べ、セットなど大道具の
入れ替えなどが遅いとグチをこぼしていたとも報じられている。
撮影も佳境に入り、ジョニーも少々疲れが出てきたのだろうか。
おいしい日本食で英気をやしなってもらいたい。
19 名前: 消防官(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 11:26:55.48 ID:WGTUhr5kP
http://blog.livedoor.jp/simon123/archives/51147323.html >ボストンで不味い(マズい)日本食レストランというのはいくつかあるが、
>その中でも異彩を放っているのがWagamama。
>しかし、しつこいようだが、、、恐ろしく不味い( ̄□ ̄#)
>最初行ったとき頼んだのは、焼きソバ。粉っぽくて、超薄味。
>ソバよりもモヤシの自己主張が強い。もう、ただただ驚愕。
おいおいw
>>169 あれは貴殿の仕業であったか
残念ながらあのスレッドは極度のブリニウム不足に陥っていた
次の機会には遠慮なく ふんだんにブリニウムを用いたまえ
>>159 卵サンドにきゅうり入れるのはありだとう思うけどな
>>174 「卵」サンドに、なら禿堂、だが、「きゅうり、だけ」サンドは知らん。
さて、デルティック・エンジンで内燃機関車を走らすにはどうすれば好いんですか?
単純に発電機を直結するだけでよいのでしょうか?
>>175 きゅうりサンドってググると沢山でてくるぜ
デルティックの機関車は同時期の大型ディーゼルのなかでは比較的、 いけた方だと思うが。ただツブシが効かないから80年代初頭には解体されてしまった。 ドイツの技術を存分に使ったディーゼルに比べればだが。 どうやら、鉄道界のアシカ作戦も失敗したようだ。
極東のジャパンとかいう国が鉄道の電化に目を付け始めたころ ブリテン人は極東のその国に雑多な種類の電気機関車を売りつけましてな、 テストコース代わりにしていたのですよ。
明治の狭軌といいブリどもめ… しかしその割にましな列車が採用されたとも聞かないんだがw
昔、ジャガイモ野郎の設計で推進軸で棒高跳びをしたDD54というのがあってだな
>デルティック 50万キロかもう少し走ったところでエンジンがダウンして、換装するでもないまま休車したの が1960年代に入る前。悪いエンジンではなかったみたいだけどね。 >鉄道創業 とはいえ、変態は変態なりに完成されたモノを持ち込んでくれたので、1067_ゲージの上に 時間あたり5万人くらいの輸送力のある鉄道を造れた、と言うのもあります。 狭軌と言っても旧国鉄の3フィート6インチゲージは決して軽便鉄道ではない。その辺、勘違い したらいけない。たとえば、カーブ半径にしても建設規定で300b以上を確保することになって いて、現実的には400bくらいが最急カーブ、というのは決して4ft8in1/2の鉄道に負けて いない。 …旧国鉄のカーブ半径が400,800,1200,1600を中心にしているのは、1/4マイ ルを基準にしているからかなぁ… 南アフリカも1067_ゲージで頑張ってるけど、あそこも1435_で創業してたモノ を路線を延長するうちにサイズダウンが求められて3ft6inに切り替えたという。でも、許容軸重 20dは反則だなぁ。 あと、鉄道電化初期に見境無く輸入した電気機関車だけど、ゲルマニアやヘルベチアの電機屋は 早くからエレキで走る機関車を拵えることを知っていたから、ブリタニアの機関車よりは完成度が 高かった、と言う程度のこと。 ジャワ人に扱えたブフリドライブを、日本人は使いこなせなかったりするけど。 ま、あまりにハイスペックで、年間1億人運べるけど、余所の国でそんな輸送需要があるところ がどれくらいあるものか?、という新幹線も作れるけど、ICEやTGVが作れないその国の鉄道 屋さん。
狂気鉄道と聞いて…
全世界の旅客輸送人キロの6割くらいを運んでいるのがその国の鉄道事業者。確かに、狂気鉄道だなぁ。 その国を占領したのが植民地主体の連合軍。自分ちの田舎鉄道しか知らなかったGHQの鉄道輸送 部門の責任者は、東京駅の丸の内口と八重洲口が全く別の駅だと信じて疑わなかったそうな。
>>184 日本の地下鉄網の充実っぷりは異常だからな
近い距離で何本も走ってるし
ロンドンですら行き先ごとに駅が違って、不便で仕方がない
ロンドンシティ空港の嫌がらせぶりは、異常。
>行き先ごとに駅が違って 元々、別々の鉄道事業者がそれぞれの路線の「ロンドン駅」を勝手に造ったから、ああなる。 ひどいと、2つの鉄道事業者が同じ駅を停車場を整備した会社から借り受けて使ったところも あるんだけど、一つの建物の中に全く分離された2つの駅が存在することになって、利用者に とってはいい迷惑な駅すら存在した。 だいたい、国鉄ができたのは日本と変わらない時期。殆ど200年の歴史があるブリタニアの 鉄道だけど、国有鉄道組織はその中の40年ほどしか存在していない。 で、今どうか、というと、通勤列車を運行する会社と長距離の特急・急行を運行する会社が別々に 存在するようなややこしさ。線路設備を管理する会社も別に存在しているんで、「分割民営」どころか 上下・左右完全分離式。やる気あるのかと、小一時間(ry
それで料金はバカ高か…
鉄とタンニンが組み合わさるとこんな沈殿物ができるようですな。
>>189 別にそんな事はない
ICカード利用を促進し紙の切符の消費量を減らすために
敢えて紙の切符の料金を高くしてる
おっと ×沈殿物 ○沈殿物のような文章
最近は兵器ネタが少なくなっていることだし少し見守ろうではないか。
植民地が開発したC-130の改良型、C-130Jのローンチカスタマーはイギリスである。せっかく メーカに色々わがままな仕様を要求できるローンチカスタマーであるにもかかわらず、座席に ティーカップホルダーが備え付けられていない。 なお、流刑地は1958年にC-130Aを導入し、1978年に後継機としてC-130Hを導入した。現在 C-130Hはリタイアしつつある一方で1999年からC-130Jを新たに導入している。C-130A導入 からすでに50年以上…
チヌークも似た様なもんですね。 まあ、世界が「平和」になってるもんで、ぶっ飛んだ兵器がぽんぽん開発されたりは なかなか起きないというのが現状でしょう。 あるのは植民地に対する制圧活動みたいな技術格差がある相手に銃剣を突きつける行為ですからね・・・ それよりわが陛下の駆逐艦にi-podドックをつけていただいたのはいいんですが、ウォークマンユーザーの私はどうすれば・・・
装甲車絡みで南アフリカの会社とか 自称世界の警察官こと植民地人の無人兵器・新兵器なら 新しいのがいろいろあるんですけどね。 ブリテンは弾の出ることもある槍ぐらいですか。
>>196 駆逐艦が付いたティーポットならいくらでもありますぞ
>>187 エアバスがシティ空港専用モデル(急降下対応)を開発して投入してるねえ。
>>181 極東の島国の鉄道は1910年代頃まで営業距離を○マイル○チェーンと表していたので
カーブ半径の件もお察しの通りと思われる
イングリッシュエレクトリックだったかのカタログに
自社製品で最も大型の電気機関車としてミカドの国のEF50形の写真が
ばーんと大きく誇らしげに掲載されていたそうだね
鉄道発祥の国が直接作ってやった極東の島国の鉄道が
いまや本国に逆輸入されているのだから皮肉なもんだ
小ネタ。1920年代の路線図が欲しくて問い合わせたら1947のを勧められた。 曰く「路線は増えてないから一緒」。 1920年代のGWR,SR,LMSR(西〜南西部)の時刻表が欲しいんだが、 だれか知らない? 小ネタ2。シティ空港は王室ドックの一部を下賜したものなのは周知だが、 同じテムズ北岸のやや下流、クリークマスを越えたところに、 ハンドレーページの工場と飛行場があった。飛行機の大型化のため 手狭になって移転したんだが、もし拡張できていれば・・・
>>199 急降下対応ってことは、ダイブブレーキとジェリコのラッパを装備ですか?
B747におけるSRのようなものと思うけど。
>>201 これ、どこ?羽田もこれだったらあと3本ぐらいは滑走路作れるね!
>>204 いやいや、大型機ですぞ。
きっと一つのプロペラを二基のエンジンで廻すんでしょうよ。
>>204 普通3°の降下角を、ロンドンシティ空港が要求する5.5°に対応したA318だよ。
同空港への着陸の衝撃は空母の着艦にたとえられる。
香港と似たようなもの ってもう香港のあの空港知らない奴もいるのか
>>209 あぁ、あの世界で唯一「着陸途中に下着ドロが可能な空港」かね?
>>208 >同空港への着陸の衝撃は空母の着艦にたとえられる。
訪れた旅行者への、ウェルカム嫌がらせか(w
>>209-210 カイタック(漢字忘れた)アプローチですな。
ベテランパイロットでも「腕試しができてゾクゾクする」という人と、
「お客さんの命を預かってるのにあんな環境のところなんか行けるか」
というように意見が二分していたとか。
>カイタック 啓徳空港。どんな徳を啓こうとしたのでしようか。 あそこのランウェイでfive-fortyのスライドターンをかました ジャンボがいたりする。nine-hundledかも。
>>214 あそこって旧日本軍が拡張してあんな形になったんじゃなかったっけ・・・
>>215 いえいえ、戦後に接収した連中への嫌がらせですよ。
あ、また米軍機墜ちた…
>>217 どこの我が国だい?
車が右側通行しているようだが
>>218 似たもの同士、って言葉、英訳すると何が近いだろうか。
ほっとけ、タワケドモが。
あまり無駄な改行をするものではありませんよ よくある、彼らはすごいがそれを超える私たちはさらにすごいという話ではないですか
>>219 大英帝国はブリテン島とアイルランド島以外にも領土がございましてな。これはジブラルタルです。
しかし植民地雑誌のPopular Mechanicsが選んだThe World's 18 Strangest Airportsじゃ Gibraltar Airportと並んでKansai International Airport、 関西国際空港が紹介されてる件w
どのような形であれ、名が知れるというのは帝国の誇りですぞ 紳士冥利に尽きますな
ガリアの住人はブリタニア人と折り合いをつけてカレー海峡の下に隧道を掘ることにした のは好いが、掘る機械の作り方がよく分からないもんで、極東の島国の連中に丸投げしたら、 海峡の真ん中までって言う約束も守らずに、危うくフォークストンまで掘りそうになったら しい。 聞くところによると、どーせ半値ぐらいになるだろうと高を括って値切り倒したら、逆に 超高性能のマシンを持ってきてビックリ。それでもご苦労さん、のつもりでシャンパン奢っ てやったら、勘違いして、ガンガン掘って行くもんだから大慌てしたらしい。 で、植民地の機械技術雑誌にネタとして取り上げられたり、走行中の列車を燃やしたり、 イベント満載のテーマパークができたらしい。
>>226 「カレー海峡の下の隧道」はそれなりに儲かっているが、その建造を丸投げされた極東の島国では
採算が取れない「津軽海峡の下の隧道」をつくった。
これは極東の島国が「カレー海峡の下の隧道」を建造するための練習をロハでやってくれたという
ことかね?
カレー海峡の下の地質は露助の潜水艦がうろついている某海峡の下に比べたら、 遙かに単純で、はっきり言って、掘りやすかったらしい。 TBMにしてもカッタービットやローラーカッターを地質に合わせて何種類も 用意しなくて済んだのは楽だったようだが、何せドーバーの白い崖、チョーク 質の岩盤は削ったあとのズリがものすごく変な癖を持っていて、その処置の方 が世話だったとか。 ま、いずれにせよ、アホみたいに掘りまくった極東製のTBMは産業技術遺産 として保存されているが、ブリタニア製の機械はそのままチョーク層の岩盤に 埋め込んで投棄されてしまったのだ。…いい気味。
日本のだけど オクトーバーフェスト行ったら フッシュ&チップスの屋台があったんだけど 何のつもりなの?
元の同盟国に対してものすごく失礼な振る舞いなんだけど、あの国と極東の島国が つるんで植民地と大喧嘩したって言う歴史を知らない椰子が人口の多数を占めつつ あるという現れでしよう。
どうせ 「サクサク揚がった衣とホックリした白身のフライ」と 「出来合いだが適温適時間で揚げたイモのフライ」のセットでしかあるまい 本場のを出したらその迫力に倒れるぞ
>>230 あの国は芋食う癖に、揚げ物の発想が無いからな。
普通、それなりの大きさのが何個か出てくるけど 俺がロンドンで食った店だと、でかいのが1つそのまま出てきた。 刺身のサクの大きめのやつをビローンと油に放りこんだような感じ。
とりあえず私がフィッシュ&チップスから学んだことは どんなに失敗したと思われる揚げ物であっても酢をかければ食べられるということだ。 ただし胃腸が受け付けてくれるかは別問題だが。
>>234 ところがどっこい、魚の丸揚げなんて物をよく食うのだよ…
>>234 テンプラとか大学芋ちか……・
ところで我が国の名物屋台といったらやはりウナギのゼリー寄せではあるまいかね?
>>217 ちょうど今アンビリーバボーでやっとるな…
240 :
217 :2010/10/07(木) 22:45:50 ID:???
>>239 それ再放送ある?最近、discovery, history, natgeoにはまって地上波見てないもので…
#え?BBC?そんなマイナーなチャンネルを地方のCATVが放映するはずないでしょ!
>>240 さて再放送はどうだか…4時間番組を再放送枠でやるのはまぁ無理だろうて…
今日の放送自体改編時期の特番で過去の放送分からの総集編みたいな編成だったからな。
ちなみに出てきた映像は上のリンクの画像そのまんまの動画だったが(滑走中の機体も含め)
マイナーも何も極東の島国でBBCは地方のローカル局そのものですよ
>>240 俺のとこでもずいぶん昔にJCOMがBBC切った。
それでいて植民地のCNNは残してるんだ…
>>242 Biwako Broadcasting Co.,Ltdですな。
先週、ビワ湖の城に出向いたところ偶然にも、ひこにゃんに出会うことができた。
ヘルベチアの住人が全長55キロ弱のトンネルをアルプスの下に掘って 極東の島国の記録を抜くそうです。 ブリタニアとガリアの間のトンネルは三位以下が確定です。 BBCはゲルマニアの住人たちが地元の放送より楽しいから、という理由で 聞くためのものです。 ちなみに、捕虜収容所に放り込まれていた連合王国と植民地、流刑地の兵隊 どもはその放送に暗号が混じっていると思いこんで、真剣に聞いていたそうです。
>>208 だとしたら、脚取付部周辺の板厚が2〜3倍になり骨も増やされ当然その周辺も補強され
脚柱は大型機並のごついものとなりブレーキも強化され
それによって生じた重量増を吸収するため(ry
いやこれはもう別の機体になってしまうのではありませんか?
>>249 カツオブシをテカテカに磨いて翼を付けたような、というか…
いや、性的なものすら感じられる素晴らしさだね。
フォークランド沖で、撃破されたハーミズ?インヴィンシブル? の合成写真を探しているのですが、見つかりません。 ネット上にあると思うけど・・・
はて?私には探せないのだが… つ「HMS Invisible」
>>252 ありがとうございます!
極東の島国にあるWW2ゲーム提督の決断の戦闘アニメみたいな出来ですな・・・
>>256 ノーベル平和賞の嫌がらせ率は半端ない
何もしてない奴、戦争起こした張本人、混乱の原因になってる奴とかに普通に受賞させるし
国際平和維持軍なんて仮にも軍事組織にまで平和賞あげてる
アル中政治家の日記にノーベル文学賞を送っていた気が
ヒトラやスターリンも候補者だったからな 平和賞を選出してる奴らの脳が腐ってるが全員イギリス人だとしか思えんな
ノーベル賞の平和賞部門だけは何かの手違いでイグノーベル賞が 紛れ込んでしまったのではないかと思ってしまう
SaabがBAEなんかとつるんだ報い あれほど近親婚はダメだといったのに……!
平和賞に限らず、ノーベル賞の選考基準は(抽象的な物言いはしているが)具体的/詳細には公表されていない。 で、昔から常に何らかの隠れた『意図』があると言われつづけている。 『意図』以外にマトモな選考基準の無い平和賞は置いておいて、その他の賞についてはその『意図』とは、「これで国民 全体に元気を取り戻して貰おう」なのではないか、とよく言われる。 つまり、1つの賞に複数のノーベル賞候補となる業績がある場合、「その時点で最も不幸な状態にある」国の候補者が 関係している業績が優先されるというのだ。 1949年に湯川秀樹が物理学賞を受賞した、最大の理由はコレではないか、という説もある。 さて、今年の文学賞は村上春樹が取れるかな?
>>263 ペルー人への嫌がらせですね、わかります
ビッグタイトルとはいえ、「ノーベルさんの財団が私財で勝手に表彰」ですからね 平和賞は「皆さん、平和って危なくなると急に大切に思えるで賞」なのかもしれませんな
>>263 その『意図』とは
ノーベル氏が即身仏となってまだ生きておられるのか
あるいはイタコに降霊してもらうのか
きっとそんなところでしょう
いやいや、きっと今回の受賞は中南海が絵図を描いた二十年越しの壮大なマッチポンプか何かなんでしょうよ。
全く嘆かわしい… 普段から何でもかんでもガンジスに流せば良いなどと思っておるから天下の コモンウェルスゲームでゴム製品ごときで詰まるやわな便所を作ってしまうのだ!
前に話題になったイギリスの料理番組を BS103でやってるので見るように
ウナギパイじじい歌うますぎ
歌だけはうまい
>>271 何か、インディアンの仮装が好きな連中がクリケットをやってるようだが。
最近はお茶パーティが流行っているようだが、アレには酒精でも
含まれているのかね?
何か、四角いピッチをグルグル廻ってるぞ
あれは ・クリケットのルールが覚えきれない ・整備された芝のフィールドを作る技術が無い ・クリケットを一流にできる人材を揃える事が不可能 というわけで作られた簡易版だ 特に3つ目が深刻なので、苦肉の策でクリケットから減らした人数でやっている
>>275 ・クリケットのルールが覚えきれない
・クリケットを一流にできる人材を揃える事が不可能
やはり、キャパシティの足りない人間が多いのかな。
ただ、そうなると解決策は非常に単純だ。
もっと紅茶を。。。もっともっと紅茶を!!!
嫌だからって、勝手に川に流したりするなよ
「紅茶いかがっすか〜、ボストン名物・塩紅茶いかがっすか〜?」
ここの紳士なら答えてくれそうなので来ますた。 フェアリーアルバコアってなんの為に生まれてきたの?
>>278 君は出来ちゃった婚のご夫婦に「お子さんは何の為に作ったのですか?」と聞くのかね?
つまり愛故にと
デファイアントってry
>>278 アルバコアはソードフィッシュの持つ問題点を解決するために生まれたんだよ
密閉風防になって紅茶が冷めづらくなったし
可変ピッチプロペラになってエンジンの振動が減り紅茶がこぼれにくくなったし
アルバコアもすばらしいが、バラクーダもなかなかだぞ フェアリー バラクーダ バラクーダは、不可解な事故が高い確率で発生した。それらはベテランのパイロットでも起きた。 1945年に油圧システムの液漏れが事故の起因であると判明した。この液漏れがエーテルを含み、 パイロットの顔面に噴出すると意識を失い、事故に直結した。
>>283 >アルバコアもすばらしいが、バラクーダもなかなかだぞ
おいおいそんなこといってたら歯止めが利かなくなるぞ。
逆に、平凡なぶりティッシュ兵器を上げてみよう。
まずは俺かrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
空気読まずにマジレスすると
>>278 目指せスーパーソードフィッシュ、と思ったら
あれもこれもと贅沢したおかげでソードフィッシュのうけた理由だった
素直な操縦性と軽快な運動性が犠牲になったという罠。
>>281 重装備化が進む爆撃機の密集編隊に対抗するべくイギリスが出した答えの一つで
空中で敵爆撃機に同行戦を仕掛けキルゾーン構築してクロスファイアーウラー!指導者同士マンセー!
WW2前半での爆撃機優位論とそれにどう対処するかって議論は各国共に盛んだったので
対爆撃機専門戦闘機というデファイアントの戦略的意義自体はそれほど間違ってない。
戦術的意義?ドイツ軍をビックリさせるという重大な戦果を挙げてますがな!
(後ろから攻めてきた相手に対して)馬鹿め!そいつはデファイアントだ!
ドイツ「よーし!騎士精神で正面から対決だ!」
291 :
名無し三等兵 :2010/10/09(土) 19:43:06 ID:N68/a9hG
>>290 モスキート"ツェツェ"「よろしい。受けてたとう」
色々あって デファイアント(両翼をもがれ尾翼すらも失った状態で) 『引き分けだ!』
>>284 ブラックバーン スクア
無理に戦闘機として使わなければ決して……
>>285 Small
Medium
Large
Extra-Large
……はて、何のサイズ表記ですかな?
>>292 Ba349「かかってこいやゴルァ!!!」
無粋な泥水って台詞はヤンを思い出してしまう
デファイアントは銃座の銃を前に向けて 前の敵も撃てるように考慮をしてた時期はあった 同調とかの問題でそうそうに諦めたけど
銃座背負った単発戦闘機自体を諦めろよ……。
>>299 諦めて単座戦闘機に改修する案もあったんだよ。
P.94の名前で採用を目論んだんだが性能面でスピットファイアに負けるのを
今更増やす意義なくてお蔵入り。
デファイアントってWW2初期のイギリス夜戦としてはかなり優秀で ボーファイターが本格的に運用されはじめるまでは撃墜率トップに君臨してた
>>301 なんだ、そのやたら限定されたカテゴリーは…
まぁ最終的に優秀な標的曳航機をRAFは手に入れたのですから良いではありませんか
なんかRAFって結果的に保有航空機の約半数が標的曳航機になってない?
デのBP製銃座は約700kg。4丁。 ほぼ同時期のブレニムのFN製銃座は約190kg。1〜2丁。 .303だと弾込みでまあ15kgはない。 FNのにしとけば、銃座4丁、前方固定8丁でも、史実のデより軽く出来た のではないでしょーか。
「ブガッティ・ヴェイロン vs 動力銃座」 "How hard can it be?"
今ゴルフボールで試したけど、全然良く無いのは何でだよ。 何かむかつくぞ。
>>289 なに、問題ない
こちらも背面飛行すればよいではないか
抜け落ちる動力銃座が敵戦闘機に大当たりまで読んだ
>>298 プロペラの後ろに、無闇に頑丈な鉄板を張り付ければ、同調の問題も
解決できたのに。
>>310 >今ゴルフボールで試した
というがゴルフボールで何を試したのだね?
>>315 何を仰います
夜中にゴルフボールの使い道など一つしかないじゃありませんか
出口じゃなく入り口と言ってください
>>319 クラブというのは棍棒のことではないのだよ…
しかし自分の棍棒に深くい関係がある話しでしょう? ピンポン球より安全なはずですが・・・。
Jack has a bat and two balls.
>>314 なんだそのWW1初期の解決策はw
あれはあれで跳弾が酷い被害起こしたそうだが
暗殺の後の紅茶もまた格別…
ゴルフも卓球も英国貴族のはじめたスポーツなんだな。
クリケットは変態の嗜むスポーツだからな
それをいうならフットボールも
329 :
316 :2010/10/10(日) 11:32:20 ID:???
>>327 >クリケットは変態の嗜むスポーツだからな
分かってるじゃないか!
>>328 >それをいうならフットボールも
最近はセクシー・フットボールと言うのも、
あるらしいな。
>>327 イギリス連邦でクリケットの八百長が大騒ぎになっている件について。
CNNでも10分もかけて報道していたのだが、極東の島国にいるとあんなマイナーな
スポーツで八百長をやる意味も、それで大騒ぎする意味も理解できない。
>>323 7.7ミリぐらいなら、何とかなるんですけどね・・・
>>330 >あんなマイナーな
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位ともいわれる
…ようなんだが。
やきうと称するスポーツとは所詮レベルが違う。
何でロンドンオリンピックで行われないのか、
理解に苦しんでるところだよ。
パスタ「この先まだローマ水道使えってのか!!」
>>332 >競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
旧植民地の中には、インドみたいな人口の多い国があるからなあ。
単純な競技人口なら、そりゃ、多くなるだろう。
>>334 いや、イタリアやスペインの一部じゃ冗談抜きで現役だから
>>333 極東の島国だって高度成長期に一気に作ったインフラが
あと何十年化したら一気に老朽化するだろうに
でも一気に作り直す金がないからそのまま百年二百年使わざるを得ないだろうに
人のふり見て我がふりを直せないのが東洋人の浅はかさw
>>337 とっくの昔に老朽化してるしとっくの昔に交換はじめてる。
極東の島国のインフラは低コスト短寿命を時代にあわせて頻繁に交換が基本思想。
>>338 ウォッカ野郎の、ジェットエンジン運用思想のようだな。
玉川上水は江戸時代の初め頃からある >337よ 暇があったら東京都水道歴史館でもいって勉強して来い
>>337 シルクロード地方の地下水路なんか何年使ってると思ってる
近代インフラだけがライフラインじゃないぞ馬鹿者め
>>337 全くやってないわけではないが、『公共工事』の思考で捉えちゃったもんで
発注・受注双方が「1年でできるんだけど20年くらいやってた方がいいやぁ」って感じになり
その結果、お決まりの「仕事のための仕事」になり…
本当に必要な事をリミットまでにやるというラインに乗せられてないのだ。
優先順位をつけ、限界点をはじき出し、そこから作業時間を逆算 というのができない人種がやっておる(決して受注する労務者の技術・頭脳への悪口ではない)
ではそろそろ井上陽水の交換を…
バラクーダのまともな現存機が無い所を見ると、ブリの方々もバラクーダは駄作機、 おっと誰か来たようだ。
>>346 実稼動で酷使された機種は、ロクな保存・展示機が残らない
という場合もあるようです。
バラクーダも標的曳航という重要な任務があったので、
保存用に遊ばせておく機材も、無かったのかもしれませんな。
>>330 世界で100以上の国と地域で行われてる大人気スポーツを
プレーしている国と地域が30にも満たないベースボールなどというマイナースポーツと一緒にしないでもらいたいものだ
我らのクリケットは世界で知名度4位のスポーツであるが
ベースボールなどというスポーツは知名度72位なのですよ?
ふむ、ヘディングは相当脳に悪いようですな。 もっとも、下賤な階層だけが見るものですから推して知るべしですが。
視豚が紛れ込んだようですな 申し訳ない。私が代わりに謝りましょう
>>350 ここはブナ林ではないぞ?秋だからといって豚を放さないでくれないかね
あと言っておくが、土中のキノコも無いからな
おやおや騒がしいですな。 植民地式クリケットの視聴者は、クリケットオーバル10周の 罰走ですよ。
仕方ありませんよ。 ベースボールとやらは極東に於いては 国技で話題に着いて行けない者は非国民扱いですからな。 本場の筈の植民地は他にも何とかフットボールやフットボール、バスケットボール 色々あるらしいが、植民地ジャパン州ではあれだけです。
いやいや、最近はベースボールの人気が落ちていて昔ほどではないそうですよ。 それにしても極東の国のものたちは哀れなものですな。 身長が低くてバスケットボールには向いておりませんから。 フットボールはプロリーグもあるようですが、手足の短い黄色人種がよく走り回れるものですな。
>>353 はてさて、彼の国の国技なるものは
蒙古あたりから徴発した男たちが裸で組んず解れつするものと思っていたが
>>338 おっと、走ルンですシリーズの悪口はそこまでだ!
>>356 おい貴様、表へ出ろ!
一緒に紅茶を飲みながらボコボコのボディーを眺めようではないか。
国鉄型とは違って、歳をとってもパテという補正下着を一切身に着けず
ありのままの裸体を見せつけるステンレスボディー。
じつに素晴らしい。
>>354 足の長短と機動性が無関係であることは、マンチカンという猫が
実証しておりますよ。
ねこ大好き
>>356 ブリタニアの鉄道事業者は「まともに走らんデス」しか保有してないし。
チェスはスポーツに決まってるじゃないですか。
さっきインディ何とか言う植民地製映画見とったらSMLE出て来て見事に排夾不良起こしててワロタ
>>360 日立製の新型はよく走っているらしいが?
>>332 五輪は4年に一度開催し、但し期間はこれを4年間とする
ならば何とか
どうしよう、最近巡航戦車共がカッコよく見えてきた・・・
普通にカッコいいだろ 何かおかしいか?
いや、カッコいいのは歩兵戦車であって巡航戦車は美しいだ
ラジエーターの配管が車内を通ってる機能美!
戦車を撃つ事だけに徹した機能的な主砲 後半はその機能性を捨て、榴弾撃つ様に堕落したけどな まあ、これは巡航戦車ってより、WW2ブリ戦車全てに当てはまる訳だが やはり植民地からの戦車なぞ拒否し、カヴェナンター様を使うべきだったか
ジャガ芋どもも砲を後ろ向きに付ければ負けなかったものを・・・
冬の大地なら暖房いらずで合理的ではないですか。
>>372 初期の戦車はエンジンの信頼性が皆無で
人間が付きっきりで世話してやらなきゃならなかったんだよ。
ルノーFTがエンジンを隔壁の向こうに追いやって放置プレイという
新機軸を採用でできたのは技術革新という土台があったからで
大昔の戦車に隔壁がなかったのはマーク1にブレーキ手が二名いたり
3号に無線手がいたりするのと同じである意味当然。
>>371 オープントップだから・・・と思ったら操縦者はおもいっきり車内だね。
熱い・五月蠅い・臭い・振動・・・
という事は、元になったT70もこうなっているのかな。
>>371 こんなガラクタでも、1万7000両作れば絶大な戦力にはなるわな。
×戦力 △足手まとい ○鹵獲するであろう敵への嫌がらせ
◎使用する味方への嫌がらせ
支給品に勝てずに敵に勝てるか
何か勘違いしておるようだが、ブリ兵器もアル中熊の兵器も、 使う者の創意工夫を最大限発揮させる為の「素材」なのだよ。 分かったらさっさと支給されたSTENを分解してヤスリ掛けしたまえ。
教官殿、SA80はどこを鑢掛けすればまともに、いえより信頼性が上がりますか?
もう、あらゆる兵器をヤスリで削って銃剣にすればよくね?
とりあえずマガジンとの接続部と機関部を削ってユルユルにしてみたらいかがか? ジャムは減るんじゃなかろうか。
余計弾倉落ちちゃうやめて
では本体と弾倉に帯状のマジックテープを取り付けておきたまえ。 ベリッという音さえ気にしなければすぐに交換ができる。
>>377 マジレスすると、ソ連軍は41年のバルバロッサで一方的に押しまくられ、大量の牽引野砲を放棄せねばならなかった。
ソ連の道路網が貧弱だったせいもあり、とにかく牽引野砲は「足手まとい」だった。
で、「こりゃマジヤバイ、とにかく、急遽自走砲を」ということで計画スタート。
車体・部品は既に生産中のものを最大限利用、エンジンもトラック用を2台串刺し。
装甲はペラペラだが、重量わずか10t強ということは、大量・急速に作るのに有利でもある。
積むのは傑作野砲ZIS-3。直接火力支援に活躍したが、対戦車砲としても有名。
ティーガーが相手ならきついが、3号や4号が相手なら十分以上の威力がある。
このSu-76の登場で、曲がりなりにも戦車部隊に追随できるようになった。
43年初頭には実戦配備開始。たしか、クルスク戦にも間に合って参加していたはず。
「間に合った兵器」という点では立派な兵器だよ。
もし自分が「乗れ」と言われたら絶対に断るけどねw
>>387 >もし自分が「乗れ」と言われたら絶対に断るけどねw
はて?卿は
「味方への嫌がらせに耐えつつドイツ軍と戦うことによってもたらされる(かもしれない)不確実な死」
よりも、
「党の命令を拒否した結果NKVDから与えられる確実な死」
を選択なさると、そうおっしゃる?
どうやら貴殿は確実性を何よりも尊ぶ性分のようですが、たまには不確実なものに賭けることも大事ですぞ。
>>386 私淑女だけど旦那の弾装がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) リロードは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
それは兵も・・・ ちょっとお腹空いたんでシティへ寿司食いに行ってくる
>>390 おや露西亜寿司かね、ポロ……ネギトロなんか如何かな?
はて 貴殿の茶は光を放っているようだが何か新しい成分を取り入れたのかね
>>392 いえいえ、ただのトニックウォーターでございますよ、お客様…
ミルクティー以外は邪道でしょうか
邪道と言うよりは外道だな 人としてやっていい事と悪い事があるものだ
あいつら人間じゃねーし
吸引力も変わらなければ、排気で後方のゴミを吹き飛ばせる素晴らしい掃除機ですよ 何かご不満でも?
>>397 極東の電器屋連中は無意味なパワー競争の挙句、吸込仕事率至上主義に毒された様だ。
ダイソン曰く、重要なのは吸込仕事率ではなくゴミ集塵率なのである、と。
ついでに申し上げれば、ダイソン製品がブリテン産たる所以はそのパワー故では断じてない!!
即ち二軒隣の寝た子も叩き起こす騒々しさと、筋力増強にはもってこいのデカさと重さ、
妙に軟弱で簡単に折曲がるホースとパワーの割に畳を痛めるには十分過ぎるモーターヘッド等々、
枚挙に暇が無い。
何!?極東産の廉価掃除機が吸えるような物も吸い取れないだと?
見えているのなら手で取れるではないか、君の腕の先に付いているのは飾りかね?
>>399 JAXAに提案してください。
「はやぶさ2のサンプルコレクターに、ダイソンをお勧めします。」
新たなチャレンジャーが必要だと、思うじゃが芋→ピンポン球→ゴルフボールまでは確認したし チャレンジャーって大好き
入り口の再設計が提案されますたw
暇つぶしにピンポン玉入れ ↓ 英国的な言い訳により退職 ↓ 世界杯に賭けて負け ↓ 元同僚女性(英国的な言い訳をした相手)に失恋する ↓ 尖閣問題以前に再就職した香港で尖閣原因で掘られる これはよい、実験材料ですな
砲塔が何ミリかが気になる、今日この頃、ティータイムまでに報告してくれたまえ。
405 :
名無し三等兵 :2010/10/12(火) 17:27:40 ID:bqOuewF5
兵器の話題が少なすぎる件について・・・
>>399 失礼なモーターヘッドは極東の島国が付けてくれと注文したから付けたまでで
本来タービンヘッド用に開発されたのがダイソンではないですか
>モーターヘッド ファイブスター物語しか思いつかないのが普通の日本人だけど・・・・完結したの?あれ?
ファティマがじゃが芋からピンポン球に、完結を期待するのかアレを。
464 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2009/04/05(日) 13:04:53 イギリスの謎の一つは「基本的に美味しい原材料を組み合わせて 不味い物を作り出す。」という点。 実のところ、日本人的感覚では、新鮮なタラとじゃがいも、という食材を 不味い料理に仕上げるのは難しい。タラフライと揚げ芋を作るだろう、普通に。 想像すると旨そうだろ? しかし、本来単なるタラフライとフライドポテトなハズのフィッシュアンドチップスは 本当に不味い。どうやったら不味く作れるのか不思議なぐらい不味い。 「頼むから普通にタラとポテトを揚げて、ソースと一緒に出してくれ。」とお願いしても やっぱり不味い。俺が家で普通に揚げれば旨い、普通の食材でもだ。 とても不思議だが、体験すれば分かる。 ちなみにアメリカのイギリス料理屋でフィッシュアンドチップスを注文すると、 やっぱり不味いが、本国よりは旨い。本場じゃないから少し旨くなってしまうのだ。
>>408 スレ違いで悪いけど、少なくともあと数年は再開されない。
絶望説も。
フィッシュ&チップスはフライの衣がほぼ油。 ねっとりした厚めの衣に油がたっぷり染み込んでるのを、 同じく油たっぷりのポテトと一緒に渡される。 しかも油はかなり長い時間使い回すから、古くなった油の味がする。 これぞブリテンクオリティー。 ただし外国人向けのお行儀のいいレストランは駄目だ。 奴ら、油ギトギトじゃない普通に美味しいのをだしやがるからな。 本場の味を知りたきゃ屋台か昔ながらの安い料理屋に行かないと。 ただ、最近じゃ屋台も観光用にまともに食えるのを出すのがいるから要注意。 妙に新しい清潔感たっぷりな屋台に営業スマイル浮かべたオヤジがいるのがそれだ。
ブリテン初心者です。 ダイソンって、ピンポン玉何個はいるんですか?
王立学会が発表するより前に論文にしたまえ
>>411 サンフランシスコのフィッシャーマンズ・ワーフのフィッシュ&チップスは
普通に美味しかった。
期待外れだ。
ヴィクトリアだったかチャリング・クロスだったかの駅食堂にあった(で出された、ではない。 客が勝手に好きなだけシャベルみたいなのですくって取る)チップスは芯まで乾燥していた。 あれだけ粉っぽくパサパサに乾燥させるには何か特殊な技術が必要なのではないか? 下手すると茨城産の干し芋より乾いてたかもしれない。
>>418 特殊な技術?馬鹿おっしゃい、トロ火の低温でしつこく揚げまくるだけですわ!
茨城の乾燥芋は結構しっとりしてたりするけどなぁ ぱさぱさとは対極にある乾燥のきがする
英国料理は防衛兵器。 これが浸透している土地には住みたくなくなる。
もしWWUのときにパスタどもが上陸していれば 少しは改善されていたんじゃないかと思った頃がありました。
>>422 連中なら既にブリタンニア時代に匙を投げておる。
後から来たアングロサクソン人はその匙さえ拾っていない様だが…
ジュリアス某「さじは投げられた」
>>413 良い傾向のはずなのになぜか否定的だなw
同某「ブリタニア、お前らか」
>>422 パスタが上陸したところで、テスコの缶パスタの年間生産量が増える程度かと愚考致す次第
>>427 他にも、戦車に付いているお茶のお湯をわかす装置に、パスタを
ゆでる機能も追加されていたに違いないよ。
戦車付きパスタ鍋の間違いではないのかね
水冷エンジンにして冷却水の配管をコイルのように円筒形に配置し、 その中央に鍋を置けるようにしてはどうか。 シチューを煮込むことさえ可能だ。
諸君、パスタ連中が本土上陸を果たす為にはだな、 まずジブラルタルを通してやりたまえ……
ロイヤルネイビーの威信が無くなるではありませんか。 ただでさえ植民地のせいで戦後の海軍は影が薄いというのに。 情熱的なレディーだけであればよろこんでお通ししますが。
我が国には既に大英帝国名物「パスタの缶詰」がありますからな。 あんな軟弱な野郎共がやってきても逆に感化されて終わることで分かってます。
ニムロッドはゴミ・・・だと? これだから性能ばかり見ている植民地かぶれは・・・
全くだ、ゴミ処理のおっちゃんが始末に困るだろう
それはきっと三年殺しと言ってヴィクトリア駅の食堂で三年間熟成されたチップスなのでしょう
>>420 氏もおっしゃってるが、ちゃんとした茨城の干し芋はしっとり柔らかな絶妙の干し具合です
もしカッチカチならそれは勝手に「茨城産」の袋に詰めたちゅうわなにをするやm
乾燥した芋ですか… そういえば直腸の働きの一つに水分の吸収というものがあるらしいですな。
ほう、薩摩芋をくわえ込めば干し芋ができると
>>442 その様な迂闊な発言をすると、某氏がまた入院するハメになるや知れませんぞ?
薩摩芋じゃなく、山芋あたりを例にするような、さり気ない配慮をしてこそ真の紳士というものですぞ
「牧師様の説明に疑いをはさむ余地はありません(爆笑)」 看護婦さん達が含み笑いじゃ済まなくなってしまうよ。
山に自然薯取りに行ったんだよ 芋掘り後の穴はマジで危ない。知らずに踏んだらコケかねないからね(含笑)
なぜ他スレではブリに帰れと叫ばれるの?パックスブリタニカが足らないんでない?
名誉ある孤立でしたか?
名誉ある主体思想
>>443 日本の昔話に、山芋で作った”アレ”がはずれ無くなった、
と言う話がありましてな・・・
もっとも、”アレ”がはずれ無くなったのは女なんだが。
451なら菅井きんで抜くスレになる
名誉あるペルソナ・ノン・グラータ
よく分からんが、小さいグラスで貰おうか
pinngpongで我慢します
ブリではそのブリもブリ設計だが最初の鉄なブリもブリ設計なんだよな。 なんてブリなんだ。
>>457 チンク共にしてはよく出来てるな。前方視界がよさそうだ。
>>460 英国タワーブリッジの最終形態でしょ。
頭部がピンポン球でなうにトレンディー
…何で、そそり立つ勢いで伸びてるんだろ?
これって復元性は大丈夫なのか。 昔極東の国の海軍でおきた友鶴事件のようになるまいか。
>>462 ココだけの秘密だが、てっぺんの球体はフロートなのだよ。
ほほう・・・ つまり横転しても浮いていられると・・・
きっとピンポン球の乗ってる台座がくぱぁと開いて玉が落ち、 グリニッジのように時間を知らせるのでしょう。 一緒に行動している艦隊にだけ・・・
いえいえ、中からひよこが生まれてくるんですよ
これじつは塔の中に人が入れるようになっていて 上の方の縦長長方形が並んでいる場所、あそこが小窓になってて開いて外が見える その下の左右に張り出してる小さな▽型の部分、あそこがぱかっと開いて手を出すんだ 出した手は、その下にあるふたつの球体を握る。これがコントローラー。 なんでも昔のゲーム機の女医ボールとかいうコントローラーを参考にしたらしい。 その下の艦橋と船体に見える部分には椅子とペダルが入っていて、足を前方に投げ出してこぐんだよ そう、これは新型の一人乗り足こぎ装甲ボートなんだ。 え、駆逐艦に似てるって?そりゃ潜望鏡で見て駆逐艦に見えたら、原潜でも逃げるだろ?
これはボールトンポールの旋回機関銃の銃塔をリスペクトしているのではないかな?
469 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 09:36:03 ID:I61IzGqt
リスペクト言うな崇拝Yeah By Jedi儲
>>470 出土物ならいざ知らず、文書資料なら電子化しちまえば良いだけだからな。
イギリスはこういうの集めるの好きだな
「世界のヨド物置」こと大英博物館があるからな
彼らに任せれば最高の品質で永年保管してくれますからな 下手に途上国に置いとくと予算削られたり保管中にカビ生えたり割ったりw
英国へと旅立った九五式軽戦車は、あちらで元気に暮らしているかのう。 和歌山県白浜時代は中に入れたんだよ。
>>474 戦闘機全損させたり貴重な装甲車両を湖に沈めたまま地球に返そうとする極東の民族を侮辱するか!
でもマジな話戦後持って行かれた兵器に関しては極東某国で ゴミ同然の扱いを受けるより外国で大事にしてもらったほうがよっぽどいい
ワイキキ暮らしの95式は勝ち組
日本ってほんと歴史物を大事にしないよな するにしても中途半端なことをやっちゃうとか
奈良京都なんぞ民家の庭先ちょっと穿ればそれこそ掃いて捨てる程埋まっちょる
でもそれは近代以降だぜ 世界最古の木造建築が平然と残ってたりするしな そんな極端なもの以外でも、戦国時代とかの武器甲冑その他はそれこそ市場が成立するぐらい残ってる
早起きして、近所の家の前に鹿の死体を置いておくのが奈良での仕来り
ご近所さん相手に殺意抱くのいくないw
あれか?北海道と奈良は車にブルバーならぬバックバー必須?
マジレスすると北海道では車にレーダー探知機必須
お前等奈良県下どこ行っても町中に鹿居るとか思ってないだろな?w 言っとくが奈良県の南半分は秘境だぞ…
487 :
名無し三等兵 :2010/10/15(金) 18:28:46 ID:irY4O8Sp
何年か前に奈良に修学旅行いったけど、コンビニに鹿入ってきたんだけど
イギリスは戦車を発明した国だからきっと何かやってくれるはず
>>481 でも国宝を破損させたり壁画にカビ生やしたり
木造建築と言えば国営放送が釘打ちの刑に処してましたな
残っている建築物や武具はあくまで「現役のもの」であって
「保存」しているという概念はないのではないでしょうか
>>482 落語の聞き過ぎw
>>489 そもそも「作った当初の物をそのままで」残さなきゃいけないなんて誰が決めた?
それが歴史を大切にすることだって誰が定義した?
山田五郎がローマで遺跡に立ちションしてる奴に「バチあたりだろう」と言ったら 「俺らはこのぐらいの建物いつでも作れる」と言われて納得したそうだ
>>490 小学生のケンカですかw
逆切れは格好悪いですぞ
>>491 でも絶対に作ろうとは思わないんだろうな
■■■
.._■■■_
(´・ω・)
>>492 機密文書からティーンエイジャーのゴミ箱みたいな香りがするわけですな
く ┃.ρ┓
. しωJ. ┃
それよりお前はチンコしまえ
長文の報告書を書こうとして腎虚で死んだり 「スパイどうぐ」に聖書にみせかけた官能小説が入ってたり
イかんのう
どなたかジャガ芋をお持ちの方はいらっしゃいませんかー?
>>498 ブリスレに帰…おっとここがブリスレだった
しかし本当だとすると、実用化されても嫌な道具ですな。
>>494 の言うようなとおり、我らの部屋のゴミ箱のティッシュの臭いがしては、
恋人以外には触らせたくもありませんな。
>>500 イカ臭報告書を読まなければならない立場の人間にはなりたくないなw
故郷の恋人を思い出すわけだ。
故郷の変人?いやごめんなさ
その恋人は女性限定ではあるまいね?
馬鹿だな、女性に決まってるだろ?山羊の。
ジェンガ? 違うな、これは下から順番にハンマーで落としていくんだ。
ほう、極東の島国がまたぞろ懲りずに戦艦を建造したのですかな?
>>509 すごく…扶桑型です
いや竣工時はそこまでおかしくなかったか…
で、測距儀はどこにつけるのかね。
まずは英国面に堕ちた数奇狂を
フソー・タイプはさすがジャパンの名前を背負っている戦艦らしく第三砲塔周りなど味わい深さがあったのに、 同じくジャパンの名前を背負うヤマト・タイプは巨大ばかりで無難すぎて何の魂も感じられぬ せっかくサムライどもに我が伝統と栄光の英国建艦魂をたんまりと教育してやったのに、 ヤマト・タイプの計画案にあった砲塔の前方集中配置を却下するとか、 そういうことをしておるから空飛ぶ機械の輸送艦に頼って植民地人に負けるのだ。
ゆで卵を丸呑みしてみた、出口でないほうの入り口から。 おまいら!!!たいへん美味だぞ、うで卵も英国紳士に教えて上げたい。
>>518 "rolling vertical landing"なのだから……
前方回転受け身だな。
味覚は教えられないよ、と517に520を提示してみたくなった。 杓子定規は大嫌いな俺に、一応はイギリス兵器のスレなのだがなんて言わせんなよ。
ファーイーストで適当に遊んでるんだからほっとけwww
523 :
名無し三等兵 :2010/10/16(土) 21:28:50 ID:AJ1aOkFK
イギリス料理は精神的兵器だろう。
・・・一応は軍・軍事関連と慣例のスレだと モスキートはまだしもジャガイモとかピンポンはヤメレ 別スレでやれ
ここでピンポン玉を見たからゆで卵に挑戦してみた まぁそれだけ
>>525 憲兵殿、このスレでダメならもはや鉄のカーテンの向こう側にいくより他はありません!
君臨すれども統治は出来ずなんですよ
>>523 自然保護団体を釜ゆでの刑にしたら報復テロされたのかと思ったら
食品の方でしたかw
カエル?
カルラ?
ノー チチカエル
>>530 よくぞいらっしゃいましたな。
せっかくですので茶を一杯…
…飲むのに君は目障りなので消えたまえ。
14日に閉幕した、英連邦競技会インド大会で、 選手村のトイレに大量のコンドームが流され使用不能になったそうだ。 お前らまじめにやれよ。
「男子ライト級嫌がらせ」
>>540 エクストリーム交尾
>>541 え、男子同士でだったの?
まあHIV予防の点から使用は推奨されますけれど
http://soroblog.blog71.fc2.com/blog-entry-98.html 中学生のカップルはお互いの肉体を求め合いながら何度も何度も生のおちんちんをおまん
こから出し入れし、最高の快感を味わいます。中学生同士の若い性器がニュルニュルとこ
すれあう感触を直に感じることができるのでとても気持ちよいはずです。
中学生の女の子のおまんこは締め付けも強いのです。女の子のおまんこの粘膜が男の子の
おちんちんをぎゅうぎゅう締め付け快感を与えます。その上膣内のヒダが男の子の射精を
促すために、おちんちんに絡みつき、おちんちんを刺激します。それによって気持ちよく
なった男の子はガマン汁を出しながら女の子の膣に、おちんちんを出し入れし続けます。
激しく興奮している中学生同士の男女の結合部からは愛液があふれ出すはずです。
そうしているうちに射精しそうになってきた男の子はピストン運動を止め、おちんちんを
おまんこの奥まで深く挿入します。そして中学生の男の子は絶頂に達し、同級生の女の子
のおまんこの中で射精します。おちんちんを脈打たせながら気持ちよさそうに女の子のお
まんこの奥に「びゅっびゅっ」と大量の精液を送り込むのです
まだ中学生である男の子は本能に従って女の子のおまんこに深くおちんちんを突っ込んで
射精しているため、おちんちんに女の子のおまんこの粘膜が絡みついたままです。温かく
て締め付けが強いおまんこに根元までおちんちんをいれ、その状態で思う存分中出しをす
るわけですから相当気持ちよいはずです。そんな肉体的な快感を味わうと同時に、男の子
は自分の射精した精液が、同級生の女の子のおなかの中に流れ込んでいることを実感して
います。同じ中学生である女の子のおなかの中に自分の遺伝子を送り込み子孫を残す行為
を行っていることを実感し、性的な本能は満たされます
同級生の女の子と子孫を残す行為を行っていることを実感している男の子は強い満足感
を味わい、性的な興奮も最高潮となるのです。また、男の子が射精しているとき、女の子は
自分のおまんこに挿入されているおちんちんが激しく脈打っているのを感じることができます。
それにより女の子は、男の子が自分のおまんこの中に精子を出していることを実感し、激しく
興奮します
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/s/o/r/soroblog/sex163_3.jpg
頼むよ、できるだけクリアなQueen's Engrishで…。訳分からん。
r?
Microsoft windows supports plug and p"R"ay.
神に祈る時間は終わりだ!
English・・・
ノーノー Engrish 日本人、ハツオンデキナ〜イ?wwwwwwwwww
どこでしたかな、英語なのに聞き返しの表現で文末にラ? と付けるだけのところは。
ジャガイモとかぴんぽん球より、指サックつけて指で前立腺を刺激したら思いのほかよかったし 何より処理にも困らないし効率的だな〜と思う俺は生粋の日本人です
ちょっと検索すると、専門に特化したディルドがいろいろ出てくる。 ガラス製とか、玄関先に置いておいても何かのオブジェにしか見えないような 形のがある。
553 :
名無し三等兵 :2010/10/18(月) 11:57:53 ID:wfQ6nfhj
HENTAIだけの人はカエレ
スレの全否定はよくないと思うよ。
王室の全否定かと思った
紳士たり得ぬHENTAIなど極東の連中と一緒にしてもらっては困るな。
HENTAI話でもかまわんがブリテン風味が無ければいかん。 紳士の嗜みにはこだわりというものが感じられなければ。
>>557 この様な桟橋、極東の島国のように人間橋脚で支えればよいのでは?
>>553 許容範囲がひろいのが取り柄です、別名は被害担当艦。
これ、裁判所の関係者が楽しくなって写真の公開をやってるだろ
市井の知る権利に配慮していると言って欲しいですな
ぇえー!?
お金ないんだねえ・・・・
予備艦どうすんの
貨物船に飛行甲板を仮設して(ry
そのうちホコリ被った謎の大型軽巡が発見されるから大丈夫
甲板に耐えられない乗務員が多発したんだろう
ノーモア空母の実践で某国と某植民地に嫌がらせのメッセージ
今こそ氷山空母を
とうとうスカイフックの有効性を世に示す時が来たようですな。
きっと北極海に有望な氷山が見つかったのだろう だからこその即時退役なんだろ?
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/
>>573 /ヽ__//
/ もう一回やろうぜ / / /
/ アルゼンチン / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
>>576 そのためにバルカンをレストアしていたのか・・・
植民地に提供させればよいではないか。 ・・・スクラップ間近のでいいから
XB-70をか?
女王陛下への手土産が石っころとは、なかなかに嫌がらせの達人ではないか、あの蛮族。
バルカンが可愛すぎて生きるのが辛い
でも、実際3Vボマーって、格好好いよね。下手なSF映画のプロップモデルより
ずっといい感じだし。
>>574 極東の島国ではスカイフック理論を超特急用にアレンジして使いまくっています。
可愛い?格好良い?あれは美しいと表現するんだ
>>582 やはり電車じゃなくて艦で見たいな。そして、空母と言えば
”CV”じゃなくて”DDV”が当たり前な時代を到来させないと。
巡洋艦から大量のスカイフックがイソギンチャクの触手のように生えている重航空巡洋艦ですね
>>586 カナブンに紐付けて飛ばしてるみたいだな…
カナブンを兵器にするとな?
詳しく聞こうか
カナブンを兵器? 敵基地に侵入させて電気系統を破壊しまくった挙句、女性士官、兵士の下着に 潜り込んでモゾモゾするんですねわかります
>>590 モゾモゾするのは、語感的にハナムグリの役目ではないだろうか。
>>592 目視した瞬間に目を背けたくなる
目視ステルス技術による設計・・・
真ん中に十字架が生えてるあたり 何かの宗教建築じゃないのかこれは? カトリック共はこれだから
>>594 いやいや、連中の事だから「また」我が国に内通したとかで
うら若き娘を縛り付けて火炙りにでもするんでしょうよ。
>>595 なるほど、あの位置に煙突を置いているのは伊達では無いんだな
さすがガリア、恐るべし
てっきりカエル喰らいのヘリ空母と衝角戦を繰り広げるためのものかと思ったらあやつ退役しておった
>>565 のBBCからリンクされている報告書を読んだが恐ろしいことになってるな。
核抑止力、アフガン派遣と原潜以外はどの計画もばっさり…
軽空母二隻とOceanのうち現役に留まるのは一隻のみ。
次世代空母も現役は一隻のみ。カタパルト採用してフランスとのインターオペレータビリティを強調。
#フランスと共同で常に一隻は運用できる体制を構築か?
JSFはSTOVLのB型ではなく米海軍と同じC型を調達
#あれだけB型の仕様にいちゃもんつけて開発遅延させておいて、買わないとかどういう嫌がらせ(伝統芸能)?
ニムロッドMRA4は計画がアボーン
#これで現役の変態軍用機がなくなってしまった
C-130JはA400Mがあるんで早期退役させますキリッ
#開発が順調に遅延していて重量オーバーの解決の目処がたたない機体あてにして主力戦力引退させるって本気?
21世紀のトレンドは核弾頭と軽歩兵。 それだけあれば十分。 艦隊衝突も機甲衝突も無い。
それはみな学生時代にですな
奪われましたか?
わからん奴等だな パンジャンドラムの変則機動こそ至高だと云うのに
>>600 では早速だがその核パイクとやらの試作品を見せてもらおうか。
なあに、パンジャンドラムに核を積めばよいではないか
最近は戦車が「戦車を倒すもの」から「歩兵を倒すもの」に先祖返りしたな
>>605 ショルダーパッドも装備させますかヒャッハー
と、いきなりアフター想像をしている
南国の植民地人が言っておりますが、
どう致しましょうか
BSAとBS11でブリ番組か。どちらを見るべきか。
竜騎兵だろ スコッツガーズ的に考えて
>>592 太陽の塔を混ぜといてもバレないような気がする
>>600 つまりハイランダーとその股間の核装備ですな
ブリでは重婚ってバレないものなんですな
>>599 >A400Mがあるんで
>重量オーバーの解決の目処がたたない
だからこそ良いのではないか。
将来、アフガンやイラクのように、植民地人の戦争に巻き込まれかけたら
「A400MにはAFVが積めない」というのを言い訳にして、
バックレることが出来るからな!
マン島で勝てますか?
621 :
名無し三等兵 :2010/10/20(水) 23:10:12 ID:xFIfLgyO
>>620 大阪民国ってなんだよ・・・
失礼なやつだな
失礼、オオサカ社外主義共和国連邦でしたかな?
連邦国家に謝れ
大阪府じゃなかったか、たしか
教訓:全ての穴は入り口だ
事実は小説よりも奇なり
鉄の女の気配がする… あの銅像は未だにあるんですかね
もちろんだ。 いざという時溶かして使うからな。
鉄の女なのに銅像なの?
>>631 資本主義の発祥のような国なのに、元首相の像が鉄製で錆びたらどうなってしまうかね?
赤の指導者? そんなものウォッカ野郎たちだけで十分だ。
ステンレスで作ればいつまでもピカピカだよ!
STENレスとは聞き捨てならんな
>>628 これが民主主義というものなのだよ、極東の猿諸君
>>636 民(への嫌がらせが)主(な国家の務め)主義ですねわかります
ここと雑談スレを掛け持ちしている奴が意外と多いと、昨夜気付いた
スタちゃんスレも見てるやつ多いんでないの
これは酷い
著作権法に引っかからんのか
自衛隊……
どうして極東の軍隊もどきの画像を?
英国風変態と東洋系変態はちょっと差があるようですな
しかしどちらも変態であることに変わりはないのです…
648 :
>>906 :2010/10/21(木) 19:50:29 ID:???
「われわれは健全な変態を目指しているんだ。連中と一緒にして欲しくないね。」 とお互いに言ってそうだ。
>>645 おいおいおい
今の「実力部隊」になった経緯は十分に変態的じゃないか
>>649 軍隊ハンタ〜イ
がいつの間にか
軍隊ヘンタ〜イ
になってしまったんですね
理解しようとするんじゃない 有るがままを受け入れるんだ そう、本場のブリ料理の味の様に
>>651 /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) シーファイア
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
>>651 零戦みたいに翼端のみ折り畳みなんて事をやっていたら搭載機数が
少なくなるし、さりとて上に折り畳めば格納庫の天井に引っ掛かってしまう。
まあシーファイアとかガネットみたいにZ型に折り畳むという手もあるが。
植民地のドラ猫みたいに根元で捻って折り畳むと、今度は構造的にややこしくなる。
その点、後方にスイングする方法は複葉機の時代からあって慣れているし、
構造的にも無理は無い。それでいて占有面積を最小限に出来る、優れた方法なのだ。……と思う。
翼をたたむ算段よりも前にブレニム並にでっかい艦上戦闘機っていうのが間違ってるだろ。
洋上で迷子になった時、一人じゃ寂しいじゃないですか
死ぬ時もなっ!
なんかとても・・・お腹いっぱいです
植民地なドラ猫のご先祖様方?
余裕でグロ注意レベルだった…
>>655 でも、バラクーダはもっとややこしい折り方するんじゃなかったっけ?
フラップを上に折りあげて、後ろ向きに折り返してから、更にタテに裏返すんだっけ。
>>664 バラクーダはフルマーと同じような、普通の後方水平折り畳みだよ。
まあ固定用の支柱とかは要るけど。
>>651 畳み方はわりと合理的だと思うんだが。
胴体が2〜3mほど無用に長い方が理解できない。
>>651 意味もなくおどろおどろしいBGMw
主翼の展開とかやってくれるのかと思ったのにぃ…
博物館でもやっぱ邪魔なんだろうなw
>>651 の動画主は英軍機を中心に新旧様々な軍用機の動画を大量にアップしているので、
非常に興味深い時間を過ごす事ができる。やはりオールドプレーンは良いものだ。
>>667 俺は何時ハンガーの扉が開くのかと期待して待ってたが…
オールブリ兵器なトランスフォーマーを誰か作ってくれないかのう
>>666 胴体に空間がないと
不時着した搭乗員を乗せて帰れないじゃないですか
閣下、それではただの映像図鑑になってしまいます。
散々ガイシュツな
>>640 を見ると
世間との隔離って重要な要素なんだと実感する
世間との繋がりが本とか手紙とか歓楽街とかネットとかさ、普段は隔離されている病棟の住人とかさ
モンロー主義とか鎖国とか名誉ある孤立とか精神的な隔絶って楽しいよね?
パスタの入った缶詰ですか?
おまいら、350ml缶なんて絶対に入れるなよ、入れた報告なんて絶対に絶対にするなよ。
>>676 ビールの350ml缶で模型作れそうだなw
ここは兵器のスレです真っ先にへんたいが浮かぶ方々には去ってもらいたい
>>681 そしてだれもいなくなった
スレ終了のお知らせ
残念、放置もまたプレイ。
うむ最近、超ウスウス感じていたがパックスブリタニカが足らないのが問題だな。
ジャガイモとピンポンって戦略は間違ってはいないかと 食事と娯楽と快楽を共存させ得るし
687 :
名無し三等兵 :2010/10/22(金) 16:55:14 ID:KB1l1/XU
「兵器」これ重要
「兵(つはもの)」を(ピンポン玉の) 「器(うつは)」に使うのだろ?
つわもの現る
ソースがガーディアン…
>>676 米国のジービーレーサーよりひどい・・・
>>693 植民地のビール缶は空力的に不安定過ぎてまっすぐ飛ぶのさえ困難な代物だが、
ラテンのパスタ缶は空力的に安定し過ぎてまっすぐ以外飛ばせない代物だ、
どちらを選ぶかね?
696 :
693 :2010/10/22(金) 20:30:42 ID:???
>>695 零式艦上戦闘機か1式戦闘機、もしくはスピットファイヤでお願いします。
駄目だ、許可出来ない 貴官にはフルマーかロックかデファイアントか捕獲機のG50が支給される
本物のビール樽は選べないんですか?
なぜ味方にばかり嫌がらせをするんですか!
700 :
名無し三等兵 :2010/10/22(金) 21:10:26 ID:KB1l1/XU
>>685 >超ウスウス感
疲れているようですね、俺
生真面目な極東の猿はサルべきかと
>>700 おや、まぁそんな日もあるさ…
ウナギでも食べてスタミナをつけたまえ。
ゼリー寄せでな。
687 名無し三等兵 [] 2010/10/22(金) 16:55:14 ID:KB1l1/XU
「兵器」これ重要
700 名無し三等兵 [] 2010/10/22(金) 21:10:26 ID:KB1l1/XU
>>685 >超ウスウス感
疲れているようですね、俺
こちら側へようこそ、自治はせずに生暖かく君臨しましょう。
>>655 ガネットの折り畳み機構を実現したフェアリー社に敬意を表するが、
S-2トラッカーの互い違いに折りたたむ方法はコロンブスのタマゴ的だが合理的だった。
って世傑のS-3で書かれてたな。
>>699 汝の敵を愛せるようになるよう愛の鞭を奮っているのである。
神はおっしゃった。右の頬を叩かれたら左の頬を差し出しなさいと。 いくら叩かれても悦びを感じるようになればよいのです。
スカイ島近辺の海底って芋とかピンポン玉とか植わってるの?
>>698 キャベツとジャガ芋とソーセージの国在住の伍長殿の取り巻きであるモルヒネ中毒なビヤ樽で我慢するんだ
>>699 東洋の格言に「敵を欺く為にはまず味方から」とあるではないか
他にもまず自軍兵器の使用感の悪さを知っておけば、退却する時心置きなく遺棄する事ができる
結果的に重量物から解放され、退却速度が上がる為損害を減らせるのだ
下手に優秀な兵器を自軍兵士に与えてしまうとどうなる?次は食事にまで要求が高まってしまうではないか
我が国は優秀な兵器は作れるが、美味しい食事は作れないんだぞ
「食事が不味ければお茶菓子を食べればよろしいのではなくって?」
F4Fマーマイト。
百味ビーンズの味を原作どおりに完璧に再現できるのは 病的にマニア精神のあふれた植民地人か東洋の島国人ぐらいでしょうからな 我々では、原作通り作ろうとしたところで「オリジナルの百味の何か」にしかならんでしょう
>>715 どうせガスタービン機関車か何かだろ、と思ったら……
しかしまあ植民地らしい安直なデザインではあるな。
>>715 >On a high speed test run between in 1966 between Butler, IN and Stryker, OH, the
>M-497 reached a top speed of 183.681 mph (※294Km/h)
>- still the current high speed record for light rail in the United States.
何か凄いけど…ライト・レール?米国では、あれがライト・レールなのか
要はウォッカかウィスキーかバーボンの違いだろ? これだから蒸留酒しか作れない僻地人種は
>>719 ジェット燃料の元を作れるからこんなものを、ってこと?
小田急SE + 東急5000 + ジェットエンジン なんだ普通じゃないかと思った俺はおかしいのかもしれない。
>>723 それは確かトンネルに入ると車両も中の人も窒息するというすばらしい代物でしたかな?
いいこと思いついた、お前ちょっとトンネルの中でエイブラムスをアイドリングしろよ
>>725 先生!酸素より先にガスが切れました!!
>>715 しかし、客の頭上2mのところにJ-47双発のジェットパイプか・・・さぞや快適だろうな・・・
RX-8を見て、植民地のサターンクーペを思い出すのは私だけじゃなかったようだ
新幹線がなかなか売れないわけが分かりました。 毒気が薄すぎるんだ。年間1億人運べるとかってコト以外に。
>>732 やはりぬこみみは必須という事でしょうか、Sir!
よろしい、F-35Bの便座の蓋をプレゼントしてやろう。
ブリッとトレインだけに
極東の軽便鉄道事業者がキハ07にガスタービンエンジン載っけたのと変わらんな。 RDCVだと、キユニか。まあ、後腐れ無いと言えば無いチョイスだけど。 さて… 電気動力の車両にブレーキ用の流体コンバーターを乗せたくなる神経について、説明できる 勇者は居られますでしょうか。駆動には一切関係ない上に、余分な質量を抱え込み、余分な配管も 張り巡らせて、おまけに沸点の高い潤滑油じゃなく、本気で不凍液入りの水を使って制動力を稼ご うとした英国鉄道公社技術陣の気持ちを説明できる御方は…
電気動力に流体コンバーター・・・だと? 正気の沙汰とは・・・もとい、ユニークな発想ですな。 非常に原始的な空制を信用していなかったのか、 さらなる制動力と保安性を高めようとしたとしか考えられませぬ。 図があると理解しやすいのですが・・・。
ブリテンの兵器と鉄ちゃんはどっちがキモイですか。
そりゃ圧倒的に鉄の方が・・・ 鉄にもいろいろおりましてな、度を過ぎて我を失ってる者が 極東のサイタマというところの大規模な駅でよく見られます。 天体観測のできそうなカメラを持って走り回り、客を怒鳴ってどかせ、 ホームの端ギリギリで落ちそうな状況で写真を撮るという野蛮さ。 同じ趣味でも気持ち悪い。 これだから紳士の嗜みの意味の分からぬ猿どもは・・・
押しつけられた側はいい教科書にしたのか、 持て余したのか・・・
>>740 図があると
http://www.apt-p.com/APTPTractionMotors.htm こんな感じ。主電動機の隣が第一減速器でそこにつながっているのが流体動力ブレーキの
ケーシング。電動機からはロータ、回転子が駆動され、ケーシング内のステータ、固定子の
間で液体が循環される。その循環を阻害することで抵抗を生じさせ、制動力を発揮させるの
がこのシステム。固定子と回転子の間で攪拌され、液温の上がった液体は冷却器で冷やされ、
運動エネルギーは熱として放散されることで制動力を得るんだけど。
でもね、電動機って、軸を持って回せば発電機になって、発生した電力を抵抗器に流し込
んで放散させた方がよっぽと簡単に運動エネルギーを吸収できるんだけど、こんな複雑なシ
ステムを採用する利点があったら、教えて欲しいです。
イギリスとしては初めての高速車両という前提があって 元もと電気系が苦手だったんで 電気系のトラブルが起きたときでも 安全に速度を落とせるように メカニカルな信頼性の高いブレーキを併用した というのが採用の理由よ(マジで)
見ればみるほど気持ちわる、もとい複雑ですな。 発電ブレーキ・回生ブレーキの代わりにわざわざ液冷システムを積んだということですか。 極東の感覚で見るとメリットが全くないですね わかりません! よっぽど抵抗器の設計に不安な要素があったのか・・・そんなことはないしなぁ。 流体ブレーキの方が効率がよいと本気で思い込んでいたのか、技術力を周辺の鉄道先進国に 見せつけたかったのか,エンジンブレーキに期待したのか(この構造で意味あるのか)。 考えれば考えるほど分かりません! 紅茶を飲んで出直してきます。 整備性も信頼性落ちそう。
流体ブレーキは壊れづらい 使いまくっても消耗しないって利点がある 回生ブレーキは他に電気を吸収してくれる加速中の車両がいないと ブレーキがかからない 電気ブレーキは抵抗の冷却に結構手間がかかるうえ抵抗劣化もある だから冷媒を使うリターダって選択さ ・・・ガスタービンのATP-Pからそのままってのもあるんだけど
>>745 >運動エネルギーは熱として放散される
あとはポットを付ければ完成ですな。
>>749 電気ブレーキは影でストーブと呼ばれております。
ストーブにやかん、懐かしい光景ですな。
発電ブレーキの冷却なんて、むき出しに設置するだけじゃない。
大人しく手堅く抵抗性にまとめておけば・・・
ミスしました。 ×抵抗性 ○抵抗制御
だけどね、基本、交流電気車だから、起動抵抗は要らない。ブレーキ用抵抗器だってそんなに熱容量は 必要ないから小さくて済むし、可動部分は、自然通風なら尚のこと無いから故障の心配も少ない、と 見切ったのが日本の新幹線。抵抗器の素子も鋳鉄グリッドより耐久性の高いものはこの時期とっくに開発されて いたはずなんだけど。 それから、1000キロワットのモータは床上に固定されている。バネ下重量は中空軸駆動だから小さくても 重心上がりまくりだし。直角カルダンドライブも大トルクに耐えるねじり軸が必要で、その重量もちょっとした もの以上にあるから台車全体の質量が上がるだけだし、駆動方向を直角に変えるギヤは、傘歯車にしても ハイポイドギヤにしても、加工もメンテも世話だし、駆動系が台車内の空間を完全に占領するからまともな枕装置を 押し込むのが難しくなるし。 ちなみに付随台車は二重中空軸で車軸中央にケーシングがついたさらに楽しい構造なんだけど、流体に水を 使うもんだから、グラスゴーかエジンバラの冬の寒さに負けて凍結事故をやらかしてる。 あ、でも、書いてて思った。125lの英気で完成されてるじゃん。APT。
鉄ヲタキモイ
ついでにイギリスオタもキモイ。 本当にキモイ
また植民地人かカエル野郎か。 ほら、コーヒーがたくさんありますぞ
757 :
名無し三等兵 :2010/10/26(火) 09:14:26 ID:5uMi5Lx7
>>756 キモイw
本当にキモイ。
こういうなりきりがよりキモさを表してるなw
まぁこういうスレなんだから、華麗にスルー。と
759 :
名無し三等兵 :2010/10/26(火) 09:25:21 ID:RbPy4IS+
私はキモイと思いましたが。 何かを勘違いしてるし本当に・・・
760 :
名無し三等兵 :2010/10/26(火) 09:28:58 ID:5uMi5Lx7
このスレの連中キモイwwwwwwwwwwwwwwwww
さて、植民地人を想定?した煽り訓練といきますか。
>>757 や
>>759 のような事例もあるので注意を。
ねーねー、シンガポールあたりの人間も一緒くたに植民地人でいいの?
>>45 マジレスすると勝つために合理的なものはすべてやるんだ。
木製だろうとレーダーだろうとアメリカ引き込みだろうと。
極東の猿が英国人のフリをして書き込むのってキモすぎるんですがwww せめて英語で書きこめよwww
768 :
名無し三等兵 :2010/10/26(火) 11:30:14 ID:EAp1vSmK
ポンポン砲きめえwwwwwww
きめえw
困った。どこが変なのかわからない。 オレはブリテンボーグに同化してしまったらしい
以前から張り付いてるAPT厨はいい加減消えてくれないかな
ビショップなんて毎日ゲームで見てるし…合理的じゃないか。
タコが死んだようだが、何か伝言はないのかね
スペイン産の新鮮なオリーブオイルでも送っておいてくれ給え
よく頑張ったでゲソ
骨を拾いに行きたいんだが、葬儀場はどこだろうか。
デデッデンデデ
最近追加された砂嵐mapは英軍のボーナスステージだな
まぁ、パンジャンドラムが使えるFPSは世界広しと言えどもあれだけだし ラーテに群がる味方どもをまとめてウィンピーで吹っ飛ばすのがこの頃のトレンド
もうアレですな、あのアジアの島民を罵倒したければこう呼んでやれば良い 「極東のブリテン人め!」
それだとアイルランド人が除外されてしまうじゃないか(激怒)
そこだけアイルランドの独立運動は成功ということで処理ですよ。
>>788 アイルランド?ああ、極東で言う所のカガワですかな?
ウェールズだと…そうそう、シマネだったか?
>>790 アイルランドは極東の語尾にニダが付く民族が住む地域だと思ってました。
マジレスすると北海道
北海道はハイランド辺りが近いと思うが
北海道は作物がよく育つ肥沃な大地だがアイルランドは・・・
ん、なんだ?おらたづに北あいるらんどさけぇしてくれるだか?
今、BS hi見てたら、シェパードパイというのがスゲー旨そうだったんだが。 いや、旨そうに見えたんだが。 しかしイギリス人の作ったもんだしなあ・・・
見た目はやけにシンプルですな。中身の具はどんなものでしょう?
>>798 牛ひき肉・・・・・・・・・・・・・400g
ベーコン・・・・・・・・・・・・・2〜3枚
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個
にんじん・・・・・・・・・・・・・・2本
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・1〜2個 *缶やトマトピューレなどでも
コーン・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/2
グリーンピース・・・・・・・・・カップ1/2
ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・少々
塩こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
トマトケチャップ・・・・・・・・大さじ1〜2
顆粒ブイヨン・・・・・・・・・・小さじ1 *固形スープの素でも
マギーシーズニング・・・・・小さじ1 *なければ、しょうゆを少々
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・5〜6個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・30g
生クリーム・・・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/2 *固さは適宜調整して下さい
塩こしょう・・・・・・・・・・・・・適量
チーズ・・・・・・・・・・・・・・・適
うん、普通だw
あれ、ご家庭でも簡単に・・・作れそうだ。 どうした、何があった。こんな普通の料理がこのスレで話題になるなんて。
もしかして、じゃかいもがメインの材料みたいだし、ブリに移住したジャガイモ野郎が発案したんじゃないか?
>>796 田舎の料理だから、素材が新鮮なら不味い物ではないと思うよ。材料も羊肉、
タマネギ、トマト、油、羊骨のスープ、マッシュポテトとシンプルな構成だし。
火の加減と味付けと油の状態、それに材料のバランスなんかを間違えなければ、
たぶん不味いものにはならないと思う。素朴で単純な味ではあるだろうけど。
タラ ジャガイモ 小麦粉 モルトビネガー うん、実に普通の食材だね… で、普通の料理が出来上がるのかね?
都会に住んでるなら、ブリティッシュパブに行けばたいてい食えるぞ。 日本で作る味と本物の味がどう違うかはわからないが。
そういえば、そろそろ上野の Worrier Celt でハギスが食えるようになる季節か?12月からかな?
英国料理は英国人が作るから良いのであって、日本人に作らせたら せっかくの英国らしさが失われてしまいます。
お前らイギリス料理が不味い不味いって… ・マフィン→美味しい ・スコーン→美味しい ・ローストビーフ→美味しい ・ステーキ→美味しい ・ウィスキー→美味しい ・ジン→美味しい ・スパム→飽きた …つまりイギリス料理は旨いという真理に帰納する。 そういえば帰納もブリテンが本場?
うなぎゼリーとフィッシュ・アンド・チップスとマーマイトとハギスが何だって?
マフィンとかスコーンってお茶菓子じゃねの? ウィスキーとか食べ物でもないし
シェパーズパイはマトンが本格かも。いずれにせよおいしい。
日本人が作るとイギリス料理も美味く作れることがわかってしまう、 日本人は残酷だ(イギリス人談)
ん?それは日本人が調理に失敗してるだけでは?
>>809 おっとベイクドビーンズを忘れないで頂きたい
揚げマーズバーおいしいデス
ヤン・ウェンリーは過大評価されすぎ、結局こいつのせいでどれだけ流血が増えたことやら
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288195490/ 381 名前: ゆうちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 06:15:50.16 ID:+LK+Wfr90
中高生で銀英伝にロマンを感じないやつは夢が足りない
大人になって銀英伝の突っ込みどころの多さに気づかない奴は知恵が足りない
384 名前: カツオ人間(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 06:21:48.73 ID:T19glMjT0
>>381 お話に対して本気になって突っ込んでる奴は病気
大人はツッコミどころのない作品など無いと知っているもの
385 名前: 雷神くん(千葉県)[] 投稿日:2010/10/28(木) 06:21:48.61 ID:hZBrU9XH0
>>381 大人になって銀英伝に突っ込んでしまう奴は余裕が足りない
387 名前: ゆうちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 06:23:18.70 ID:+LK+Wfr90
>>384-385 そう、お前らみたいな反応が普通だよな
たまにマジで気づいてない奴がいるから困る
>>816 銀英伝に突っ込むのも、そのコピペに突っ込むのも似たようなもんだと思うが…
うん?私にも余裕が足りないとな?
馬鹿な。余裕などあったら余計な物を突っ込まれてしまうじゃないか。
ジャガイモを突っ込むのは余裕ある紳士の証というわけですよ、ははは
おしゃべりはその辺にしてとっとと模様替え済ませて下さいませ牧師様。
銀エイデンってガンダムだっけ?
シェパーズパイに関して、ひとつ大きな可能性に思い至ったのだが…… 使用する羊肉が繁殖適齢期を過ぎた、いわゆる廃羊のそれだった場合だ。 日常生活で食される料理の材料として商品価値の高い羊を使用する可能性は それほど高くないだろうから、その可能性は比較的高いと思うのだ。 当該料理において肉の匂いを抑えるスパイスの類は使用されていないし、 マッシュポテトは匂いの良い吸収体となるだろう。そうなれば当該料理は 比較的強烈な芳香を放つはずで、だとすれば「本場のシェパーズパイ」は やはりブリテンの料理である、と言う事が出来る。
>>822 これが噂の三光作戦というやつですかな?
>>822 おや、私はてっきり虎縞ビキニで電撃放ちながら飛行して、
だっちゃだっちゃ言うとるものとばかり…
>>826 何?魚を釣るところからかね!?
しかしあのオイルはサナギ臭くてなぁ…しかも海水魚に有効かわからんよ、君。
>>828 提督、そのラムではありません!
もちろんこの後貴方が浸かる樽の中身でも…
ふと思ったが、SASのモットー"Who dares wins" 「勝利を得んとするならば(危険をおかさねばならない)」だが、 これを日本語にするなら、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」が一番妥当じゃね? 大本風にひねれば、「虎児を得んとするならば」ってあたりでどうだろう。
SASを英国空軍特殊部隊の略だと思ってしまう不思議な島国があるそうだが…
スペシャルハギスサービス。
ブリティッシュエアウェイズのCAがスペシャルサーヴィスしてくれると聞いて…
>>831 S:しかし、
A:あんなものが人間の食い物だと言うのか?
S:死ね
の、略だね?
ガーデニングの好きなイギリス人のお姉さんが奥さんだったら なんとなくいいだろうなぁと子供の頃思っていた時期がありました。
実際は… 今日放映の「バーナビー警部」に出ていた ふとましい大きなお姉さんもチマチマとガーデニングに勤しんでいたわけで。
マジレスするとスカンジナビア航空
majiresusuruto Side-Angle-Side 二つの三角形の両辺とその間の角が等しいならば,その二つの三角形は合同である Q.,E.D
いや睡眠時無呼吸症候群だろ
>>818 突っ込むののが、ゴルフボールまで進化しているのが幸いだと思えるスレですな。
そうしたレスに朝っぱらからどう突っ込めば良いのでしょうか、閣下
>>842 スカートの中は何もはいておりません、閣下!
まず、それは進化なのかを小一時間ほど問い詰めたい。
伝統の尊重、それこそが英国紳士のたしなみだよ 進化だの改良だのは流刑地や植民地、極東の島国の下々がやれば良い話
意地なんてはらずにパンツを履いたらどうかね
いやいや、きっと過去にコカイン所持で逮捕歴でもあるんでしょうよ
勝新コカだったっけ? と古ネタに優しくフォローを入れてやってみる
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
>>849 称号を名前としてつけるとか
日本でやるなら山田公爵とか田中男爵とか斉藤天皇とかやるようなもんか
ははぁ、熊沢天皇ですな!
サー・アレックス・ファーガソンはスコットランド人だったっけ?
いいえ、スットコランドです。
公爵やら男爵って、強いて日本の制度に照らし合わせれば、○○守とか○○頭とかだよな…
灯台守にカボチャ頭は何に相当するのですかな?
サー・ナイジェル・マンセルってのには違和感を感じ得ない。
860 :
名無し三等兵 :2010/10/29(金) 23:32:55 ID:XDrZTSxy
サー・ポール・マカー・トニーは?
>>858 ロード・ライトハウスとかいうと、何となく偉そう
チャンセラー・オブ・ザ・パンプキンもなかなか…
主水セレクション金賞
旨いハギスは邪道だ
それは日本人が作ったフィッシュアンドチップスぐらい何か別のものだ
ストイシシズム。それが必要かどうかが、イギリス的か否かを決める。 料理の種類は本質的な問題ではない。
>>867 作る者のサディズムと食う者のマゾヒズムと言ってくれたまえ。
単にどっちも味覚音痴と呼んではいけないのでありますか?サー
環境に合った者だけが生き残れる、それが進化というものですよ。
朝食は美味しいんだけどねえ・・・ 三食、朝食にしてしまおうか・・・
なるほど、食性に合わせてフィンチの嘴の形状が変化した如く、 ブリテン人も得体の知れない物ばかり食う故に腹が黒くなるのですな!!
>>873 >ブリテン人も得体の知れない物ばかり食う故に
>腹が黒くなるのですな!!
そこはただしく、英黒面と言わないと
>>875 と、
テレビ東京がアニメ放送に緊急特集を割り込ませるのと、
どっちの方がやばいんでしょうか?地球的に。
ところで、今日の世界ふしぎ発見は英国だが宜しいか?
イングリッシュ・ブレックファストが旨いのは昔からの定説ではないかね。問題は晩飯だ。
中華や印度は我慢できると昔から言われています。
夕食などおやつで足りない分の補給だよ。 朝昼に思いっきり食べて夕食は食べ過ぎないほうが太らないだろう?
アフタヌーンティーを食え
「ミルクティーはよくかんで食べましょう」
ミルクティーって日本人にはあわないよね。おなか痛くなっちゃう。 一日1500CCに減らすことにしました。
886 :
名無し三等兵 :2010/10/31(日) 11:42:32 ID:+cIVljrq
え・・・? どこが飲みすぎなの?
入り口を間違えてはいけない、1500ccくらいのミルク注入なら成人男性はへっちゃらなはずですよ
nyodo in Japanese ?
じゃが芋やピンポン球を食べれるのなら楽勝でしょう。
>>889 ひとつ教えてやろう
ピンポン玉は食い物ではない(上の口限定)
全員帰れ
>>878 イギリスの観光協会がアンケートでBritish food is VERY BAD(ブリ飯は激マズです)と質問して、
36国中、積極的に賛同したのは9国しかありませんでした!!!1
ってのは自慢出来ることなのか?連中はマゾなのか?
>>894 質問が悪かったのだ、「茶菓子と朝食以外は人の食い物ではない」
…こう尋ねれば39ヶ国程度は賛同しようて。
社交辞令すら言わない9国を見分けられたと思ってるのかもしれん そして、この9国からの観光客には更なる嫌がらせを
そんなこと言う人には3時の紅茶と美味しいスコーンは上げないよ!
「英国の伝統的夕食をフルコースで食べてみたい」 の項目はどこですか?
>>878 しかし、この手のブリテンのコネタ的報道って、圧倒的にAFPが多いような気がする。AFPはカエル喰いのお国の通信社なのだが。
>「以前から英国風朝食(イングリッシュ・ブレックファスト)をフルコースで食べてみたいと思っていた」との質問に肯定的だったのは >ロシア人やブラジル人、インド人。 朝飯だけ?
たしかに、”コンチネンタルスタイル”の朝食じゃ、 食った気がせんだろ。
>>900 >AFPはカエル喰いのお国の通信社なのだが
まさにそうだからだろ
「ドーバー海峡の向こう側にあるアングロサクソンの島国の連中」ネタって
かなり関心あるみたいだしな、やはり奇人変人の代名詞みたいなものらしいし
>>878 人気写真ランキングが殆どウクライナトップレス抗議の記事でクソワロタ
カエル喰い共さえも魅了してしまうイギリス料理という事ですな
>>901 なんだね、一般的な家庭の「たまには作る」夕飯をフルコースで食おうと言うのかね?
何か罪を悔い改めようとしているのなら私が相談に乗ろうじゃないか、
命を無駄にするんじゃない…
>898 普通は4時でないかな。
いやいや、4時ならもっと軽くて結構。 朝食が食べられなくなるのでね…
強度試験で航空機のガラスに射出される鳥はよろしいのかな。 冷凍されているそうだが・・・
>>909 ケンタの前で反対デモしてる動物愛護団体の前へ行って
むしゃむしゃチキン食ってる動画思い出しだ。
>>911 英国面に堕ちた人が大西洋の向こう側にも
「で、お茶Mother?」
PETAのくせに貧乳の美女が居ない うそつきだ!
その「ぺた」じゃないだろw
豊乳の美女ばかりかと期待してしまったじゃないか!
>>909 食用野菜の残酷さを訴えるために
葉っぱのきぐるみ着て抗議する勇者求む
菜食主義の宣伝に葉っぱの水着着て練り歩く連中がいたような
股間に葉っぱの付いた肌色のパンツ姿で♪やったやった♪と 歌うコメディアンのグループが極東にありましたなぁ。
>>916 マイケルなんとかという職人が作ったデビット君の彫像を世界各地に普及させておるではないですか
>>917 ならば武田久美子は貝食主義者ということだな。
「僕らは愉快な緑の巨人♪」
なにこのキモいの
HENTAIのくせに凛々しすぎる…
なんと 合理主義の豚まてもが変態に成り下がったか いや、成り上がったのか?
二人乗りの戦車だったなたしか
英仏が防衛協力条約、空母共同運用も
http://news.tbs.co.jp/20101102/newseye/tbs_newseye4566690.html フランスとイギリスは2日、場合によっては空母を共同で運用することも盛り込んだ防衛協力条約に署名しました。
背景には、両国が抱える財政難があります。
イギリスのキャメロン首相とフランスのサルコジ大統領が2日に調印した軍事協力と核協力についての条約では、
英仏合同の陸軍緊急派遣部隊を設置することや、将来的に、局面によってはそれぞれの空母を共同で運用すること
などが定められました。また、両国にある核兵器関連の実験施設を共有することも盛り込まれています。
一方で、両首脳はそれぞれの軍事的主権は保たれると強調しました。
「これで我々は、不安定な時代に国民の安全をより確かに守ることができるようになります」(キャメロン首相)
イギリスが先月、防衛費を4年で8%カットすると発表するなど、両国は財政難から来る緊縮財政をしいています。
経済的な理由が軍事協力を後押しした形で、両首脳も会見でたびたび経費節減効果に言及していました。
かつて、ナポレオン軍と戦ったネルソン提督が聞いたら驚くようなニュースですが、背に腹は代えられないという
のが実情のようです。
兵器開発はどうなるのかなー
そりゃあ、フランスのデザイン性と英国のアイロニー溢るる素晴らしい… 現代アート的な物体Xが続々と…
CVFの設計コンペでタレス案を選んだのは嫌がらせのためですな
>>934 The enemy: Les Americains.
これは一体…
Cheese-eating surrender monkeys: Singes mangeurs de fromage qui se rendent au premier coup de feu.
慣用句?
おや、また北マインヘッドで選挙ですか
アワワワワワ…
では、今回の選挙結果について、グレート・ブリテンの ガンビー氏が一言
CNN速報; カルフォルニア州では、医療用マリファナの使用が合法 …イヤッホウ!
>>936 最後の二つ書きたいだけの記事だな!
共同運用するにあたって、言語の問題どうするんだろ。
それよりもティーサーバーをどこに設置するか議論すべきではないか?
>>944 その前に、ティーサーバを何箇所に設置するかを決めなければ
165 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/03(水) 13:15:23 ID:TMaFGSx30
>>2 ちょっとした英国流のユーモアだろw
フォークランド紛争を起こした国だしなw
338 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 13:59:23 ID:IgPH9cC10 [1/5]
>>165 フォークランドに関してはアルゼンチンが悪い
あれはイギリスの歴史上珍しくイギリスがほとんど悪くない戦争だった
わが国が悪かった戦争なんていつあったというのだね?
>>948 つ「フレンチ・インディアン戦争」
この時、植民地の椰子のお茶に課税をかけてしまったおかげで、
変な仮装をしたお茶会を流行らせててしまったじゃないか。
…しかも、よりによって大切な 紅 茶 を港湾に投げ入れると言う、
理性を疑う悪習付きで!!!!!!
ちなみに、今T・P・Pという政治団体がアメリカ大陸の
庶民院を石鹸してるらしいが、あの植民地人も、21世紀の今、
要約「少しは」理性の有る民主主義を履行できるようになったのかね?
>>951 日本だとなんだエアガンかって感じでふつうに見れてしまうから困る
隠し持つよりいいじゃんという考え方も ということで貴公たちはフリー下半身運動で対抗してくれたまへ
サー、自慢できるほどのものがありません
とりあえず、後ろを向いてみたまえ。 …あと、ピンポン球とゴルフボールとダンシャクポテトを用意したまえ
グリースはいらないのでありますか?
ルブリカントが必要? そんなものは、自分で用意できないのか? その前のものは飾りか?
その前のものをどうにかするために一生懸命刺激するんだろうとマジレス
何かぐるぐる グルグル…グルカ兵!
>>959 ちょうどいい、尻を向けたまえ、植民地からのレンドリースで
グリースガンが届いた所だ。
「タマ」も一緒に出るらしいぞ…
>>964 廊下で立たされっぱなし、
とかヤな思い出でもあるのかな…?
Nuclear terminology の The big red button: Le gros bouton rouge. Please do not touch the big red button: Prière de ne pas toucher au gros bouton rouge. On no account touch the big red button! Surtout ne touchez pas au gros bouton rouge! Look, I told you not to touch that damned button: Merde, je t'ai dit de ne pas toucher au putain de bouton. のあたりは、どちらかといえば極東某国のカートゥーンが尊重する起承転結の妙味ですな
>>966 極東のコミッケというもの?
その文章の以下の部分
Button=Food
Touch=Each
と置換すれば、
そのまま極西の島国の仏語訳の観光案内になる
、と思うんですが。
>>964 ベルギーは道路ではない byアルベール国王
>>969 エバンエマールとか言う巨大チーズケーキを売るドライブスルー店ですな
ベルギー=アルベルト運河という名の高性能な対戦車壕の保守要員
およそ1ヶ月でスレひとつ埋まるとは……また舌の枚数が増えたのか?
舌の枚数は複数あるくせに、なぜ味覚はこうも、ねぇ。
つ 船頭多くして船山に登る。
緩衝地帯:ベルギー あなたは恐ろしい小さい男だ:性悪女 赤い大きなボタン;ボタンを押してください 赤いボタンをおすなよ、絶対に押すなよ!;ボタンを押して あーあ あのクソッタレのボタンを押すなって俺は言ったぞ!;ボタンを押さないでとは言わなかった 強行行進 サハラ横断強行行進 日射病で死亡
たくさんのキャプテンたちがフナヤマ マウンテンに登るのですか。山でも活動的とは珍しい。 ところでそのフナヤマ マウンテンとはどこの山ですかな。
日本の新潟県中魚沼郡にある山だね
430 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/11/03(水) 14:31:30 ID:RWQhaXkhO Be: 英国人って カーテンの交換で誤って馬鈴薯をケツの穴に入れたり 風呂上がりに座ったら誤ってピンポン球をケツの穴に入れたり ハギスとかイールパイが大好物の変な民族の集合体なんでしょ? ・・・・何か間違った認識が広がっているような・・・・・・うん気のせいだ
>変な民族の集合体 イングランド人・ウェールズ人・スコットランド人・西インド諸島人のグレートブリテン及び西インド諸島連合王国統一国家ですし、変な民族の集合体だってのは否定できないかと。
北アイルランド「あっうちは常識人なんで」
つIRA 鉄の婆さんとSASがアップしていますよ。
>>981 はて…そこは植民地のイカれた貧乏白人の主要原産地の一つではないかね?
>>984 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>984 デブで馬鹿な植民地人はこうやって作られるのか、、、
一部は確かに高地登山者の食い物のような趣があるが ほとんどは単に「量が多い」だけ 見た目と量が普通で、油分を限界まで摂らせるあの朝食とはレベルが違う
英国=質 植民地=物量 質より物量ってやつですね
>>987 確かに食う人数が問題なだけのものが大半だなあ。
構想から問題があるのは・・・フライドチキンと菓子パンくらいか?
野菜類はくたくたになるまで煮こんで食べるから文字通り味気ない。 牛肉はぱさぱさとして汁気に乏しく、わが霜降り肉の洗練卓越に及ぶべくもない。 魚貝類はヴァラエティがなく、新鮮さに欠ける。 調理法についても悪評さくさくである。 時間をかけてじっくりと精妙なるソースをつくることをせず、塩をけちり、創意工夫をほとんどあきらめている。 ってイギリス飯について昨日買った本に書いてあったよ!
>>991 君、英国料理の神髄はグダグダの野菜でもパサパサカチカチの肉でもない、
それらから出たスープだ。
死ね死ね死ね蛸は死ね、ほんと死んでくれ・・・死んでるけどさ せめて俺より予測が上手いと教えて欲しかったよほんとにさ 蛸の脚は硬さと軟らかさと長さと良い絶妙で具合がよさそうヌルヌルだけどやめとく つか、なんかスレ最近早すぎないか? 海外在住者にも配慮して欲しいって言ってみるw
>>993 まだ理解していないようだな
我々はそのゆで汁は「一旦棄てる」のだ
>>996 ゴルフボールの次は蛸足とか、茹でたらヌメりが失われるし、なかなか難しいお題を出してきましたな。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。