戦車不要論サロン87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
このスレは戦車不要論者同士が戦車不要論を徹底討論する
スレです。
2名無し三等兵:2010/09/26(日) 11:45:58 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2010/09/26(日) 12:08:54 ID:???
さて、このスレをどれだけ戦車厨に隠蔽できるかな
474式:2010/09/26(日) 19:48:17 ID:ykK8HET6
じゃぁ…

陸自の場合で考えてみると…、
戦車が、全く必要無いとはいいませんが、数は減らしてもよいような気がします。
変わりに、96式装輪装甲車のような、装輪装甲車の数を増やすべき。
理由は、
少ない防衛予算で、北はロシア、日本海側は北朝鮮、南は中国 からの脅威に対応しなければなりません。
そのためには、兵力を「北⇔南」へと展開させなければなりません。
戦車では、急な展開には時間と手間がかかります。
その点、装輪装甲車なら、比較的に展開が容易です。
いくら、性能の良い兵器でも、戦場に持って行けなければ、「宝の持ち腐れ」です。

こんな考えは、間違えでしょうか??
5名無し三等兵:2010/09/27(月) 00:50:11 ID:???
74式のいうことは正論じゃなくて当たり前


いわゆる、戦力を機動して集中させましょう、そのためにヘリコプターでもなんでも使うし、アクティブに機動あげて装甲車にしよう。これは外国なら当たり前。

でも、
96〜以上の装甲車だとデカすぎて、普通科の機動性を下げる。だから普通科はLAVでいい、他には96より小さいレベルの軽装甲車のほうがいい(値段的にも)
ってのが今の自衛隊。比較、山岳戦が多く道が狭いと、普通科じゃ大きい装甲車はつかえない。ならそのリソースを戦車にさいたほうがいい。
ってのが自衛隊。
また戦車はあんまいらないにしてもそれでもすくなすぎる。ってのがある。戦車重視戦術じゃなくても基本戦車は足らない
であるわけで、即座に戦車は減らない。また値段問わず普通科だと、整備、機動のさまたげになるから積極的に装甲車つかえない。
だから状況は小型装甲車や普通科装備が拡充されないと、戦車減るとかならない。

つまるところ、今の普通科の再編、新迫等拡充の後に戦車云々がある。
6名無し三等兵:2010/09/27(月) 00:58:05 ID:???
いわゆる、現状では、
普通科が戦車負担を減らす。脅威にたいして普通科だけであたれて機甲部隊の不可を減らす
でもなければ戦車は減らない。はっきしいって、戦車が〜じゃなくて普通科の装備が〜の話。

現状では主に防御、火力が足らない。例えば自走砲等は99後継の新砲、普通科の新拍の拡充で減る。ところが、装甲防護と火力は普通科直近で豆戦車〜配備でもしないと足らん状況だ。

論理は戦車を減らして〜ではなく、普通科に装甲火力が足らない。装甲火力がほしい。しかるのち、そのあとに戦車減らせる可能性ある。





まあ、これから中隊新ミサイルシステム、中隊迫、中隊新軽装甲車に注目だ。
7名無し三等兵:2010/09/27(月) 02:51:17 ID:???
例えば
戦車必要論の中にゲリコマ、カナダがレオパルド持ち込んだら


ってあるけど、これって必ずしも最新鋭戦車や10式である必要がないんだよね。
極めて強力な装甲防御を持ちしばし機銃〜ミサイルにさらされて、かつバリケードをゆうに打ち抜く装甲火力を持つ


だから、主砲レベルは何も戦車砲でもなくていい(元々バリケード打ち抜くのに、機関砲はいるが、戦車砲ほどの火力を必要とするのか)
防護は戦車じゃなくてもミサイル防御はれる。

だから、べつにゲリコマレベルでは装甲車でもいい。あくまで正面戦闘に戦車必要で、ゲリコマでは戦車でなくてもいいっぽいんだよね。

カナダや、ドイツのせんくんみると、それ以上に機関砲がスゴイゲリコマでやくだつっぽいんだよ。



あくまで戦車はいるが、ゲリコマでは戦車じゃなくてもいいみたい。
8名無し三等兵:2010/09/27(月) 03:01:02 ID:???
こんどはイラクの例をみると
機関砲で建物を撃つと2次被害がでか過ぎるので
調整できる榴弾のが安全って話があるんだな

つまりそういうこと
9名無し三等兵:2010/09/27(月) 12:56:41 ID:???
>>3
いずれ見つかるよ。

ところでこのスレの今の流れは、
「普通科の対戦車隊が持つ兵器の能力と運用コストが良くなれば、将来的に戦車を減らせる」
という感じ?

あと、74式の言っている装輪装甲車は「将来装輪戦闘車両」のことなのかな?
10名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:17:37 ID:???
>>9
地方はりつけ正面戦車レベルなら削減出来る可能性がある。
というはなし。ただいえば、それって10〜年は見ないと、即時削減は無理。実際戦車700両持ってるじゃん。


>>8
小さな壕なら機関砲で足りる。大きなのならミサイルでも(というかミサイルのが使いやすい)足りる。
テロだと大きなバリケードだとそう用意できなくて、ミサイルで間に合ってしまう。











11名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:30:04 ID:???
いわゆる戦車〜装甲車の要望は

戦車よりはやく時速90〜100kmで走れる。
対歩兵において射程のとれる機関砲がほしい。
光学機器
戦車より小さく補給、機動性にすぐれたる。


らしい。だから、戦車ほしいじゃなくて強力な機動AFVがほしいって感じだよ。次世代戦車(5世代)もそんな感じになるんじゃないかな?)高速でなんでも出来る車両がほしいと。
でも、10年新AFV制作、10年で戦車どうするか議論であって。
戦車とAFVは併用、戦車用不要は20年後のはなし。
当面はテロ対策は戦車じゃなくても、正面は戦車に根本的にまける
ってなるよ。

例えばVBCIとプーマの比較なんか面白いよね。戦車みたいなプーマとVBCIはどちらが正しいか。
現状日本では
全幅2.1〜2.2(+装甲)までなら空輸出来る。
全幅2.2X5.5メートルまでなら山間等走れる
全幅2.4〜2.8メートル、全長7メートル、時速90kmで高速走れる。
全幅3〜メートル、全長8メートル→戦車

例えば装甲車を機動させたいなら、2.2X5.5〜2.5(〜2.8)X6.5〜7メートルじゃないと無理だよ。
12名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:39:28 ID:???
>>11

つまり重要なポイントは、
「MBT等の戦略機動性の悪さをどうにかしたい」
「対歩兵に対する装備の充実」
ということですね?

それと

>>戦車よりはやく時速90〜100kmで走れる。

は、道路等の整地における速度ですか?
戦略機動性を重視するならば装輪の方が優れていますが、不整地において不利にならないでしょうか?
13名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:51:50 ID:???
>>12

×「対歩兵に対する装備の充実」
○「対歩兵装備の充実」

凡ミス失礼しました。

もしよければ、戦術機動性についても意見をお願いします。
14名無し三等兵:2010/09/27(月) 15:57:14 ID:???
>>12
いわゆる、無限機動なりの戦術機動性はもっともであるが、現代線ではとかく機動して部隊をもっていく戦略機動性のほうが重視される。
だからVBCIとプーマだと、装甲無視するとVBCIのほうがかしこいってなるんだけど、

であるから、ゴムキャタピラなりで時速90〜100km要求が妥当。



無限機動とタイヤの差は戦術機動性以上に防御だから、
タイヤはすぐパンクして使えなくなる。例えばサイドスカートでもあれば別だけど。

自衛隊は小規模バリケードならともかく、大規模バリケード構築前に叩き潰す戦術。しかも小規模バリケードも、ほとんどテロ対策だよ。
だから防御しか無限機動とタイヤの差はでない。

15名無し三等兵:2010/09/27(月) 16:02:51 ID:???
しばしば機動性についてのみ語られてしまうけど、

タイヤ →機動性は悪い→X→機動性はいいが、りゅう弾ですぐパンクする。
無限機動→機動性はいい→X→無限機動は防御を持つのでりゅう弾にたえて走れる。


いわゆる自衛隊の想定脅威だとほとんど無限機動必要な条件発生しないんだよ。けど装甲の差で、タイヤだとすぐパンクするから
機動性悪くなる。


スピード〜装甲ならゴムキャタピラだろ。実際自衛隊は70〜年代からゴムキャタピラ技術持ってる→78ダイセツ
16名無し三等兵:2010/09/27(月) 16:22:54 ID:???
 戦術機動性についてはタイヤのパンクもそうですが、走行時の安定性はどうでしょうか?

 MBTやIFVといった装甲車の場合、その重量でもって不整地を走るに装輪ではうまくいかなかったために
履帯を採用した経緯があったと思います。

 装輪装甲車の場合、履帯の装甲車以上の戦略機動性を引き出すことは可能でしょうが、
それと引き換えに戦術機動性と直接防護力、火力の低下は避けられません。

 そのデメリットを抱えた上で戦略機動性を向上させるということは、
相手がMBTやIFVを本格投入する前に戦闘で決着を付けるということでしょうか?
17名無し三等兵:2010/09/27(月) 16:39:49 ID:???
不整地における機動しながら射撃の必要性はないんじゃないのか?
どっちみち機関砲では即座にだまらせる攻撃じゃなく、バーストでだまらせる攻撃だからそこまでの不整地機動精度はいらないんだよ。
戦車砲でもつかわなければ。

そしてMFVはそこまでのアクティブな機動しながら射撃は防護が駄目だから出来ないよ。
機動しながら射撃なんてアクティブな戦車だけで十分。


まあ、いちおゴムキャタピラっていってんだけど。
18名無し三等兵:2010/09/27(月) 16:45:43 ID:???
>>16
あと、自衛隊はそこまで投擲〜の前決戦だよ。
正面に展開して陣地構築前に倒すだから、ただし戦車がでるような正面はアクティブな機動は必要になる。


例えばMFVなんかは全然アクティブな機動なんて無理だぞ。防護が駄目だから。


そして、機関砲ってもんはアクティブな打撃なんかしたらもともとやられやすいもんだから、
移動→攻撃で足りる。


でも、自衛隊の40CTA研究は反動抑止できるみたいだよ。
そして、いまんとこ装甲車ほしい〜要求は正面じゃなくて後方要求だから。

前面IFV購入(無限機動)は確定で買うだろ。IFV足りないって自衛隊の人はわかってんだから。
19名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:07:47 ID:???
>>17

 不整地における走行性能は射撃以前の問題だと思うんですが……

 ともかくあなたにとっての装輪装甲車の役割は、「他地域からの援軍でMBTやIFV等が届くまでの繋ぎ」と
考えても良いでしょうか?
20名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:34:35 ID:???
>>19
まさしくそのとうり

ってか日本においての運用なら

正面(戦車)-中隊

となって、装甲車なりはその間の材料にしかなんない。もっとも正面には装甲車なりが支援でつくがそれとは別。
もっとも正面装甲車は研究してるし、配備もするだろ。戦車1に1つければいいんだから。あとの車両は高速で機関砲+防護をとどけれればいい。

いわゆる戦車をあとから中隊に追加投入っていうのは機関砲と防護たりてればいらないし、日本の防衛はそんな状況想定してないぞ。
せいぜい正面の展開エリア+までしかそんなのは想定してない。

実質戦車稼動の正面まで。


でようはカナダのレオパルド1なり、マルダーはそういう状況で活躍したってはなしだよ。



21名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:45:10 ID:???
いわゆる装甲車なり、小型戦車(高速)ほしいってのは、正面じゃなくてどこでも支援出来る機動する戦力がほしいってやつだよ。
それ以外のところでは装甲車じゃないしそれこそ戦車はりつけておかないといけないんだから。

あくまで現状では装甲車戦車に勝てないし、正面では絶対的に戦車におとるから。だから正面たしたいならそれこそ戦車うんぬんの話になる。
それとは別で装甲車となったら機動して支援するって事になる。

装甲車とかは、機動して支援するってもんだ。戦車とドンガンうちあう部隊ではない。だから、VBCI要求とかもそういった思想にもとづいてる。
正面で戦うんじゃなくて正面隊は別なの、それとは別で運用すんの。

だから戦車が
●●●
○○○

戦車→○
中隊→●

となったら装甲車は
ココと□
●●●
ココ□
○○○

□→装甲車

の間におくるんだよ。


それこそ戦車と正面で(戦車じゃなくても)うちあうんなら戦車じゃなくてはいけないこれは当たり前
20〜年して装甲車〜ミサイルの状況がかわらないとこの状況はくつがえらない。
22名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:51:10 ID:???
>>20

つまり、例え装輪装甲車を増やしたとしても、現状では日本はMBTを減らせないということですか?
23名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:53:37 ID:???
そして、普通の中隊支援は戦車想定したる状況じゃない支援、それメイン。

あと正面支援も中隊支援も実質
正面



○戦車
●中隊

にたいして

□●□
□○□

中隊支援


□●□
□ □

こんな感じになる。
部隊囲いグループで必要なんだわ。

で多種多様な対処だと戦いやすい。これが装甲車。てかIFVな。
だからとりあえず装甲、防御持ってれば精度要求とかはにの次になる。それこそ中隊である程度脅威想定してるんだから、そこそこ支援出来ればいい。

ほとんどがグルーピング警戒、支援戦闘だから。
で、これが普通の装甲車の使い方。今まではあくまで戦術レベルでしか装甲車語られなかったろ。それを戦略性も考慮しようってのが、VBCIとかの世代になる。
24名無し三等兵:2010/09/27(月) 17:59:39 ID:???
>>22
ぶっちゃけ、現状の科学技術においては、20年しないと考慮の対象にならない。
C4iついて世代アップしたけど、700〜800切れるかきれないかくらい。


そもそも1200→600がめちゃくちゃ要求であって、本来なら、全部10式でなんとか〜
といってもいいような状況。

むしろ
600に減らしたのに、なんで減らすとかok?なレベル。これが自衛隊や戦車スレの人

まあ、いわゆる全部隊に機動は出来ないから現状では戦車より装甲車なり(まあMFVもこれに含まれるのかな?)
優先したいってのはある。
25名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:02:04 ID:???
>>22
言い方悪かった。
1戦車と併用する。
2新しい装甲車配備して試験。

そのあとの議論→20年後

現状では減らすとか無理。口で減らすといって、減るのは20年後とかそんな感じになる。
26名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:07:36 ID:???
いわゆる装甲車機動部隊ほしいってのは、戦車枠もあるけど、それ以上に歩兵ファクターな問題で、
戦車に影響は与えるけど、実運用〜試験〜がないとなんともいえない状況。

ただ戦車減らす。減らしたいんであれば、装甲車を配備してから〜
とはなる。


あくまで戦車部隊の内中隊支援にあたる予定の(まあ実際機動性でできないんだが)部隊を何両か減らすか。
レベルの話。そしてその数は100〜両とかそんな感じだよ。


その、どういった削減を想定してるんだい?
27名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:08:51 ID:???
>>24-25
ありがとうございます。
28名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:28:07 ID:???
 >>27ですが、MBTの削減は考えていません。
このスレで一連の質問をしたのは、
「戦場において、どのようにしてMBTが不要になる状況を作り出すのか」
ということについてどんな意見を持たれているのかを知りたかったからです。
答えて頂いた結果、戦車不要論というよりは装甲車進化論という感じがしました。

 もしもMBT並の装甲と火力でも運用可能な装輪装甲車が開発されれば「装輪装甲車がMBT並に発展した」ということでしょうが、
「MBTの装輪化に成功した」とも言えると思います。
29名無し三等兵:2010/09/27(月) 18:35:28 ID:???
>>28
そんな感じだと思う。
あと今の戦車は機動性と機関砲能力が足りてないから


戦車に機関砲と、装甲車並の機動力をつけた

ってなると思う。


30名無し三等兵:2010/09/27(月) 22:19:35 ID:???
そもそも機関砲でも榴弾が撃てるのだが
31名無し三等兵:2010/09/27(月) 22:22:28 ID:???
ああ、それ俺も思った。
32名無し三等兵:2010/09/27(月) 22:25:23 ID:bO+goKwr
タチコマでいいじゃん
33名無し三等兵:2010/09/27(月) 22:34:27 ID:???
MBT並の重たい車体前面装甲と重たい砲塔前面装甲と重たい砲身と全部の荷重を前二軸でステアリングするのは辛い
34名無し三等兵:2010/09/27(月) 23:44:45 ID:???
石破はそれでも、機動性を評価した。
重量ベースでは30トンタイヤ戦車があるなら、削れば装甲つけてもいけるってことでわ?
35名無し三等兵:2010/09/27(月) 23:51:05 ID:???
何で前スレを埋めないの?
埋めたら、こわい戦車厨どもwに見つかるから?
36名無し三等兵:2010/09/28(火) 00:04:53 ID:???
蒼星石のAAでもはれよ。
はってうめろよ。
37名無し三等兵:2010/09/28(火) 15:50:36 ID:???
 age氏が前スレに何か発言すれば、誰かが反応してスレが埋まるはず。
というわけで、age氏よろしく!
38名無し三等兵:2010/09/28(火) 17:17:49 ID:???
面白い話があるんだけど、90式戦車は主砲10度+車体俯角(10〜20度)で打てるらしい。


既存のせんしゃは直線しかねらえないし、対歩兵できなかったけど。主砲が20〜度曲がればヘリコプターでもなんでも打てるようになる。
そうすると10式戦車の価値が全く変わる。



理屈では対ヘリコプター、高度1000〜2000メートル、
高さ100メートルの埠頭からの対艦攻撃

なんでも出来るってことだよ。戦略的価値が全く違う、対艦、対空なんでも出来るMFVになる。

そうなると戦車いらないってなんないな。
正面対戦車は限界があるけど、対空、対艦が出来るとなると話は別。
39名無し三等兵:2010/09/28(火) 17:22:46 ID:???
参考までに、
炸薬重量10kgのマッハ4レベルのHEを対艦で打つと、届けば誤差なしで、20〜30kmまで届くことになる。マッハ4〜だと極めてふせげない。
そして炸薬10kgの価値はヘルファイア並。

流石にヘルファイア10発が直撃すると、対艦ミサイル1発分の価値がある。

そして1中隊16両編成で12両がフルで打つと200発レベル。
対空、対艦攻撃が1分で200発集中すると防げない。

装甲はHE換装とかすれば相当固くなるし、機関砲でもつけてアクティブディフェンスやればいいよ。
40名無し三等兵:2010/09/28(火) 17:23:11 ID:???
>>38
「俯角」って下向きじゃなかったっけ?
41名無し三等兵:2010/09/28(火) 21:16:09 ID:NQ9BUPlg
で、どうやって、敵の船の来る場所を知るの?
見えてからでは、遅いような…。
見えてから、急いで移送しても間に合うかどうか。
偽装する前に、撃たれて全滅
42名無し三等兵:2010/09/29(水) 13:08:02 ID:???
>>39

相変わらずの攻撃馬鹿
43名無し三等兵:2010/09/29(水) 17:52:10 ID:???
>>38

陸自の対空や対艦は特科の仕事。
MBTが配備されているのは機甲科。
混ぜないで下さい。
44名無し三等兵:2010/09/29(水) 21:42:12 ID:???
>>41
正面張り付け。2中隊で直進60km


想定脅威が艦砲なんで
第二師団直進500km
福島〜茨木150km
九十九里
和歌山
第8師団
しかまともな陸戦できないんだよ。

他はそれほどアクティブな戦闘いるんだ>>42

そうなるとまあ10式対艦っていうより、ミサイルいるな。そして、>>43特火の仕事以外の仕事になる。
45名無し三等兵:2010/09/29(水) 21:50:32 ID:???
特火での防御は
断崖、埠頭が多く艦砲がない状況で、

想定脅威は艦砲。
そうなると根本的に特火では防護的にカバーできなくて、機甲でしか防御できなくなる。戦車発射ミサイルでもいいから、
アクティブな火力戦に随伴する機甲じゃないと防御できないんだ。

陸戦出来るのは
1師団
2師団
6師団
8師団

特火にまかせればいいのは
3師団
7師団
9師団
10師団
5旅団
11旅団
12旅団

4師団
13旅団
14旅団
15旅団

はアクティブになる。
46名無し三等兵:2010/09/29(水) 21:54:45 ID:???
失礼
4師団
13〜15旅団はアクティブ

危なさは
15旅団>4師団>>2師団>13旅団、14旅団>>1 6 8師団>>9師団>13師団>>12旅団>10師団
だろうな。

47名無し三等兵:2010/09/29(水) 23:41:23 ID:???
私の予想通りになってきたな
私はこれからは諸島を巡った海上での小競り合いが増えると
論じた
中国がまず漁民を送り込み、そしてそれを排除してきたら
自国民の保護を理由に軍隊を送り込む
それが中国のやり口とも論じた
あまりに私の予想が当たって恐ろしいよ
48名無し三等兵:2010/09/30(木) 10:30:09 ID:???
>>44
>>そうなるとまあ10式対艦っていうより、ミサイルいるな。そして、>>43特火の仕事以外の仕事になる。

対空や対艦のミサイルを使うのに、なんで特科以外の仕事なの?
49名無し三等兵:2010/09/30(木) 11:16:38 ID:???
>>47
 一応確認しますが、それって戦車不要論とは関係ないですよね?
本来の戦車不要論は、
「過去から現在にかけてMBTが必要だと言われている状況下において、現在ではMBTが必要無い」
という主張ですよね?

 でしたら、最初っからMBTの使用が想定されない状況でMBTの有用性を検証しても無意味なはずです。
いかがでしょう?
50名無し三等兵:2010/09/30(木) 19:31:38 ID:???
現在の日本が巻き込まれるであろう脅威から
戦車不要論を展開しているのだが
51名無し三等兵:2010/10/01(金) 11:22:46 ID:???
【コラム】自力で兵器をつくれない国になる日本:予算縮減の中で瀕死の状態の防衛産業 [10/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285774408/
52名無し三等兵:2010/10/01(金) 11:38:14 ID:???
>>50
 こちらが覚えているage氏の発言は、
「ATMやATGMがあればMBTは必要ない」
「諸島における軍事的危機が増えるため、海上防衛を強化する方が良い」
の2つです。

 もしもこちらが見落としていた発言があれば、
訂正をお願いします。

 「ATMやATGMがあればMBTは必要ない」についてですが、
これは不十分だと他の方も主張していたと思います。

 もしもこれについての議論を再度行う方が良いと思われるのなら、
お手数ですが「どうATMやATGMを運用すればMBTが必要なくなるか」のあなたの意見を
まとめ直して提示していただけるとありがたいです。

 「諸島における軍事的危機が増えるため、海上防衛を強化する方が良い」にいたっては、
だから「MBTは必要ない」と直接理論を繋げることが出来ません。

 今の予算でMBTを全廃したとしても、それで余った予算や人員で海自や空自を補充したところで
諸島を十分に守るだけの軍事力を補えるとは思えませんし、「MBTは必要ないから予算を削っても良い」という前提が必要です。

 ですが「ATMやATGMがあればMBTは必要ない」の意見と合わせて考えたとしても、
ATMやATGMを配備するためにも予算や人員は必要ですから、
余計に諸島を十分に守るだけの軍事力を補えるとは思えません。
53名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:04:20 ID:???
>>52
>>MBTはいらない
いる。ミサイル〜歩兵では装甲がないから防御がきかない。りゅう弾たえられない。

>>海上防衛
ローテーション、コスト考えると機甲〜装甲拡充したほうがはやい。

駆逐艦を拡充しても、ローテーション、隙間考えるとパフォーマンス悪い、高すぎる。
主にローテーション、コストで微妙。哨戒機、潜水艦、DEのほうがまだあつかいやすい。
54名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:20:46 ID:???
あくまで

マルチミサイルぬきにすると、歩兵ミサイルは低レンジでこちらが多数いる。
視界要員が多数いる。
ミサイル要員が多数いるで出来ること。
じゃないと打てない。
元々1対1で打てる兵器じゃない。戦車、装甲より多い数がいないと、打てない。

ミサイル小隊 ミサイル4 ミサイル要員2〜4X4 観測要員10レベル
で、戦車(装甲)1〜4くらいしか標的出来ない。そして隠れると視界とれないんでアウトレンジされる可能性がある。そしてりゅう弾にやられる。

80人中隊で 2X2kmに1小隊 4X4中隊
で展開しても、装甲中隊半分もたおせないよ。80人で戦車〜装甲8 160人で中隊

コストは30年で、ミサイル32セット、c4Iシステムで20〜30億、人員コスト500億
戦車中隊戦車16両 250億 人員コスト120億 370億 他システム30億程度

戦車使ったほうが全然やすい。でりゅう弾にやられる。
で、戦車なら半径〜30kmまで移動出来る。ミサイルは移動出来ない。

55名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:26:40 ID:???
車載MATなら、現状で2億としても、
地形適性なし、装甲がない。装甲つけたら戦車並に金かかる。

1両で戦車1〜2目標やれても、再補給性が低いから、16〜32目標倒せても、中隊16両はほしい計算になる。
で歩兵対処〜装甲力低い。
そして、アクティブディフェンスの可能性考えると金かかるよ。重装甲IFVもあるし、改修、コスト考えると金かかりすぎ。


今のシステムウェアでは戦車より高い。ミサイルは対テロや、湾防御に限定される。


いまんとこ戦車で戦うのが安く手っ取り早い。


56名無し三等兵:2010/10/01(金) 19:37:42 ID:???
1分の火力比較
戦車 1分で、500メートル移動して、半径1〜2kmの目標打てる。分間交戦10目標以上(10式は15)
歩兵ミサイル 1分で、移動出来ないで、半径2kmの目標打てる。分間交戦1システム1目標程度
車載ミサイル 1分で、半径8〜10(理屈では20〜30km打てる)。分間交戦1システム1〜4目標。ただし、遮蔽影響と偵察情報しだいでは半径2kmまでさがる。アクティブディフェンスあいてなら1目標。

5分の比較
戦車 距離なら1〜2km移動して、半径3kmの標的打てる。実質交戦20目標
歩兵ミサイル 移動出来ないから同じ
車載ミサイル 移動出来ない。

15分の比較
戦車 半径5km以上動いて、半径5〜10kmの標的、1〜2中隊と交戦出来る。
歩兵ミサイル 移動出来るが固定ポイントなんでほとんど移動出来ない。
車載ミサイル 1回補給できるので1〜4X2目標打てる。

コスト
戦車 1中隊400億
歩兵ミサイル 1中隊(2中隊)600億
車載ミサイル 1中隊600〜億以上

戦車(てか装甲)は機動戦、ミサイルは機動出来ない。
57名無し三等兵:2010/10/01(金) 20:48:03 ID:N/t8XL3i
>52

趣旨が違うかもですが。
 >4 の意見はどうでしょうか?

予算が、湯水のごとくあるのであれば良いですが、実際には、
少ない予算を、どこに集中するかとという、優先順位ってこともあるような気がするんですが。
58名無し三等兵:2010/10/01(金) 21:20:18 ID:???
例えば戦車を500両廃止すれば、乗り組み員のみで1500名の人員を
削減できる
これで潜水艦7隻は運用できる
戦車500両≒000億円≒潜水艦10隻
戦車をなくせば、巡視船の数を増やすこともできる
59名無し三等兵:2010/10/01(金) 22:04:40 ID:???
>>58
クソ頭悪い何ソレ

戦車500両→約8000億
潜水艦1→1800(600)億


潜水艦4隻

戦車500両→人員4000人

ちょっとはPDFでものの値段みてこい?きもちわるいよ。
戦車600両で総コスト1兆
戦闘機100機で、4兆
P-X80機で、3兆
SS、護衛艦は建造コストX2倍の維持費かかる。


>>57
もう議会レベルは増額ひっしの所まできてます。そして、国内工場や景気、雇用のためにも、即座に戦車等増産しないといけない状況です。
緊急的に1兆の装備を購入すれば雇用は、工場雇用で5万、関連で10万の雇用、また国内工場維持のため5万確保すれば国内工場を1パーセント増やせる状況です(今でいちお1000万近くあるんだけど、維持できるかわからんだと)

例えばAPC1000両、戦車500両、装甲車1000両、ミサイル2〜3兆
とかかえば、30万、関連で60万くらい雇用増えるよ。

実質国内工場1〜2割防衛なんじゃないか?


13000増員→増額ひっし、ゆうまでもなくわかるわな。明日だっけ?緊急国会。多分増額ひっしだよ。
60名無し三等兵:2010/10/01(金) 22:09:18 ID:???
現状減らせるとこまで減らして、特火人員以外減らせるものないから(今の最新砲なら同数で半分レベル)
あとは増やすだけ。

13000人追加、潜水艦4〜隻増加となったら、2000億増えるよ。

多分、総額5000億はほしい、米軍負担減らしてでも買えってなるよ。
今なら中防増額、大網拡大簡単になるだろ。
中防請求はそうなるよ。もう、減らせないよと。


議論なしでも、議会の4割は理解えられるんじゃないか?



61名無し三等兵:2010/10/01(金) 23:45:46 ID:???
抑止力という観点から潜水艦は敵に与える影響が大きい
62名無し三等兵:2010/10/01(金) 23:52:20 ID:???
今の日本の脅威、そして将来起こりうる脅威から
兵器体系を決めていく
当たり前のことだ
私は以前から海上での小競り合いが増えると論じてきた
そのために巡視船や潜水艦で敵を抑止し、万が一、領土の一部が
取られたら、独立自動小銃連隊を投入する
現に自衛隊に普通科を海兵隊化する計画が報道された
戦車など一文字も入っていない
そもそも火力の支援が欲しければ、航空機からの爆撃でも
諸島奪還なら海上からの砲撃でも問題ない
63名無し三等兵:2010/10/02(土) 00:14:25 ID:???
支援機と称して攻撃機を買えと?
64名無し三等兵:2010/10/02(土) 01:23:07 ID:???
>>62
オイ、age金の話と基礎的なデータの話してんだよ。
ものの値段くらいちゃんとみておけ。そこんところの基礎的な数字、データがずれるとお話になんないから。

オマエ、防衛省PDFみたことある?






つか、間違った。国会1日だった。最初、2日ってきいて、アレ?土曜おかしいなとおもったよ。
65名無し三等兵:2010/10/02(土) 01:27:48 ID:???
>>62
そして、海兵必要だ。

だけで、戦車不要だに飛躍しない、今戦車ある上で海兵必要だって話だよ。


そして、いままでいったん大網で決めたから、戦車増やすなんてなどうどうといえないし、大網改定まではいえない、途中で大網もっかい改変なんてできないからね。
そして、それでも、600足りない、800以上10式でほしいって言われてきたけどね。
そして、大網で13000と海兵増やすとなったら、戦車自走砲も増やすだろ。


きわめて単純にみて、海兵必要なだけで、戦車不要に飛躍しないよ。オマエは馬鹿か?
いまだに、対海兵だとむしろ戦車いるんだぜ。
66名無し三等兵:2010/10/02(土) 01:29:27 ID:???
>>62
報道なんかよりも、防衛省のPDFみたほうがいいよ。オマエ、一度もPDFみないだろ。
全然下手な情報より正確だから

そして、戦車足りないってのはわかりきってたことだぞ。

67名無し三等兵:2010/10/02(土) 09:16:14 ID:gxVhGK8Q
で、戦車を一杯買って、どこに、置くの?
ろくに動かす所も無いじゃん。
弾撃とうと思ったら、トレーラーで、運ぶんでしょ。
島に渡ろうとしたら、船で運ぶんでしょ。戦時なら護衛もいるじゃん。
7師団の戦車を沖縄に運ぶの大変。

そんな、非効率的な兵器を買う余裕が、今の日本にあるの??
68名無し三等兵:2010/10/02(土) 09:31:26 ID:???
>ろくに動かす所も無いじゃん。

ハァ?
お前が住んでる日本ってどこの次元の世界にある日本?
69名無し三等兵:2010/10/02(土) 09:36:48 ID:???
戦車に限らず兵器なら何でもそうじゃん。
70名無し三等兵:2010/10/02(土) 10:21:30 ID:tqK1D/CT
駐屯地と狭い演習場の中だけで、頑張ってるジャン
それに、戦車が、走った後、地面の補修が大変だって、嘆いてたよ。

結局、今の陸自じゃ、師団長の検閲と駐屯地行事の時しか、活躍してない。
71名無し三等兵:2010/10/02(土) 10:29:37 ID:???
そりゃ戦車が行事以外で活躍するとなると戦時しかないからな。
日本が平和ということだ。
72名無し三等兵:2010/10/02(土) 12:42:48 ID:???
 「普段起こり得ないから持っている必要がない」という発想は最悪の結果をもたらすことがある。
例えば、高い安全性が売り文句の船に乗っていたとしても、救命胴衣は用意するのと同じ。
73名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:08:19 ID:UJ6B0llh
そんな、非効率的な兵器を買う余裕が、今の日本にあるの??
74名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:17:55 ID:???
>>73

 では、どのように非効率的なのか、あなたの意見をお願いします。
世の中MBTを含めて、万能兵器など存在しないので。
75名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:19:02 ID:???
>>73
効率的な兵器っていったいなんぞ?
76名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:27:36 ID:???
>>67は10式を知らないようだな
>>73
買ってはいないが、戦車の何処が非効率なんだ
戦車はまだ国防に必要な兵器だよ
77名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:28:07 ID:???
戦車を買う金があれば北朝鮮の子供たちの命が何人救えるか日本人は考えたことはあるの?
78名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:35:30 ID:???
>>77

国際支援物資を闇市に横流しするような国に何をしろと。
それにその発言は弾道ミサイルや核開発に金をつぎ込んでいるあっちの当局に言うべき。
79名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:39:02 ID:i1eZXKXc
>>77
米不要論
80名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:43:58 ID:???
>>79

 ごめん、最初に米(こめ)不要論と読んでしまった。
日米同盟がなかったら、日本の防衛費は一体いくらまで膨れ上がるのやら。
81名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:46:53 ID:UJ6B0llh
戦車が、全く必要無いとはいいませんが、数は減らしてもよいような気がします。
変わりに、96式装輪装甲車のような、装輪装甲車の数を増やすべき。
理由は、
少ない防衛予算で、北はロシア、日本海側は北朝鮮、南は中国 からの脅威に対応しなければなりません。
そのためには、兵力を「北⇔南」へと展開させなければなりません。
戦車では、急な展開には時間と手間がかかります。
その点、装輪装甲車なら、比較的に展開が容易です。
いくら、性能の良い兵器でも、戦場に持って行けなければ、「宝の持ち腐れ」です。
82名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:52:49 ID:???
>>81

 いくら戦略機動性に優れていても戦闘能力が劣っていては、
それはそれで宝の持ち腐れ。
83Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 15:56:29 ID:???
    ____    >81
   /MwmVm   >いくら、性能の良い兵器でも、戦場に持って行けなければ、「宝の持ち腐れ」です。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  これはまた旧い典型的な不要論ですね。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   つ【いくら、戦場に持って行けても、敵を撃破できなければ「宝の持ち腐れ」です。】
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     米軍のSBCTにような機動性の高い部隊は、緊急時に定的に投入される先遣部隊だよ。
            つまり、敵を撃破できる重武装の後続があって始めて意味のある部隊になるの。

            にはは
84名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:14:18 ID:i1eZXKXc
モスクワの酒場で一人の男がウォッカをあおり、こう言った。
「俺たちの国は戦車も作ったし、
 水爆も爆発させたし、
 宇宙にロケットまで打ち上げた。
 なのになんで俺たちは
 こんなに貧しい暮らしをしてるんだ?」

傍らの男がこう言った。
「戦車を作り、水爆を爆発させ、宇宙にロケットを打ち上げたからさ」
85名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:18:58 ID:???
>>84

 「過剰な軍事増強」と「不足な軍事の補充」を混ぜるのはいかがなものかと。
安全保障と社会保障のバランスを考えたら、その事例は日本に使えない。
86名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:19:44 ID:???
>>81
北⇔南
の機動だったら、戦車も装輪装甲車も大差ないぞ
87名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:24:53 ID:???
>>81

 気になったから調べてみたけれど、
96式装輪装甲車は戦闘時に使用することは考慮されていないらしい。
つまり、戦場では使えない。

戦略機動性の高いAFVなら、将来の装輪戦闘車両を調べるといいよ。
88Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:26:54 ID:???
    ____   
   /MwmVm   そういえば、この間、某ミリタリー雑誌の記事で
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  「米SBCTは将来旅団と、従来旅団の繋ぎの暫定的旅団」
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   って説明があったけど、大間違い。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    SBCTの名前になる前に、暫定中旅団って呼ばれてたけどあの頃は将来旅団はまだ構想もろくにない
  ´   し'ノ     あくまでも、空挺などの緊急派遣部隊と、後続の重装備部隊の間を暫定的に繋ぐ意味で構想されたから
            暫定中旅団って呼ばれてたはず。

            たかだか10年くらい前のお話なのに、もう忘れ去られてるんだね。

            にはは
89名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:29:46 ID:???
>>88
いわゆる7Dをまつ、11(11だったけか?)普通科APC連隊ってこったな?


広域移動部隊前のつなぎ。まあ、7Dまつまえに、2(APC)連隊ほしくね?ってところだけど。
90名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:30:02 ID:???
そもそもなんで機械化歩兵と戦車を比べるという発想にいたったのかが分からない。
91名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:34:39 ID:???
>>67
うごかすところなんかいっぱいあるけど。

でかすぎて、時速40km(トランスポーターでもそれなみ)で戦略機動おそいけど、はりつけならつかえます。
日本の戦車は北海道7Dと、高速移動1戦車以外はほとんどはりつけです。

厳密には1機動旅団、1機動大隊+(教育APCも動ける)

戦術機動ならどこだってつかえますよ。

例えば佐賀だったか、1連隊くらいあったけど、あれって隣県レベルまでなら機動出来る。


はりつけだけど、戦術機動はふつうにつかえます。
92Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:35:08 ID:???
    ____    >89
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  そだね〜。
   |__/|ノノ))))〉 
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   という事で、その状態で7Dが来なかったら、そのAPC連隊がどうなるか
  ((( ⊂I!Liつ   ちょっと考えれば判るよねw
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは 
93名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:37:03 ID:???
まあ、道路きづつけない戦車はオイオイとして、

戦闘戦術機動なら普通に出来るよ。道路封鎖とか。

ほとんど道路封鎖戦術機動
94名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:40:39 ID:???
>>92
理想としては、
戦車ー装甲車ーAPC
でならぶのがいいんだろうけど、

県を2〜3またぐ戦略機動展開の場合、
APC-戦車-装甲車でもいい、ならざるをえないってことだろ。APCは暫定で戦車-装甲車-APC→APC-戦車-装甲車
も出来ると。

まあ、北海道と、1大隊以外は戦略機動がしれてそうなんで、実質はりつけのほうがいいだろうけど。
95Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:40:42 ID:???
    ____    >戦略機動
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  毎年、戦車込みのRCTで、北〜南の戦略機動演習やってるしね。
   |__/|ノノ))))〉 
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   戦略機動できないって言う人は、
  ((( ⊂I!Liつ   現実なんか 「あーあー。みえなーい、きこえなーい」
  )ノ fく/_|〉    の人なのかな?
  ´   し'ノ
            にはは
96名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:48:54 ID:???
そのAAやめろキモオタ
97Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:51:58 ID:???
    ____    >戦略機動
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  そうそう、先に書いとくけど、
   |__/|ノノ))))〉  戦車は揚陸艦じゃなく、民間フェリーで運んでるからね。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   揚陸艦数隻じゃ、運べる数なんか知れてるなんてのは、
  )ノ fく/_|〉    現実を全く知らない人の反論ってばれちゃうから
  ´   し'ノ     気をつけてね。

            にはは
98名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:53:32 ID:???
キモオタがディスプレイでどの面さげてにははって言ってるの?
99名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:54:35 ID:???
>>95
現代戦の速度ではまにあわんぞ。

7D輸送なんてなどんだけ時間かかると思ってんだ。7Dと1大隊を中部〜北海道間で機動させるなら間に合っても、

西方機動はまにあわんぞ。

航空戦力の攻撃出来る回数(ソーティ)
海上輸送の速度考えると
西方は出動10時間で機動出来る部隊しか間に合わない。ほとんど方面隊輸送のみ。
それ以上だとエライゆうちょで意味ないぞ。

例えば14旅団に戦車編成して、移動くらいしか間に合わない。
100Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:55:07 ID:???
        / ̄ ̄ `ヽ
       /_ ,,. -- 、  ,>⌒>-< ̄ `丶、   >96
       \,. -‐ '" ̄        `ヽ   \
      / /             ⌒i  ヽ >' /   
.    ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/
    /  / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !     
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- |  liミi    
       |  l  l  / V  \!  ヽ!ヽl  liニ}\
      レvヘ ト 〃⌒`    '"⌒ヾ!  i|ソ /´   
      ん〜\!     __     }   ヽ''
          /iゝ.,   i  ノ   , ィ|   /      がお、がお
        /〈  i >  --  < /  /
     /`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 /  /_
     !    li |. 〉 }.| 7tjく  /  /  i
    / `ーァ┴ i/ハリ /   ヽ〈  .{  /7 ̄ ̄ヽ
   /   //   / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
.  |   .i |  _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
   ',   !.|  | /   /  i l ヽ  \┐
   \ k|  |    /   ! !  ヽ.  \
101名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:55:58 ID:???
>>97
だっておおすみ西方はりつけだもの。青森なんかにゃおおすみない。

102名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:56:45 ID:???
>>100
それなんてキャラ?
103Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 16:57:59 ID:???
>99
その時間を稼ぐのが、貼り付け師団・旅団や
軽機械化された部隊の任務だよね?
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
104名無し三等兵:2010/10/02(土) 16:59:50 ID:???
>>99
13B、14Bが頑張っている間に、7D運べばいいじゃない。
いくら現代戦がハイスピード戦だっつったって、10時間で決着着くわけじゃないし。
105名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:21:22 ID:???
>>103
現状はりつけ足りないのに、
はりつけ+機動では持ちたくない状況だ。

例えば現状戦車800(600)両これ、大網で800〜900に増やすだろうけど。
機動させるなら倍以上ないと無理

海兵相手の戦闘なら10時間で大きくうごきるぎる。

例えば2D山岳引き込みなら、10〜20時間でももつだろう。

通常の内陸なら30時間で1旅団分進むくらいが妥当だろ。
十分な反抗作戦可能な時間、場所、スペースないと、戦略機動は間に合わない。

そして、おもしろい話なんだけど、西方はあまり航空支援出来ない。

106名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:24:05 ID:???
>>105
海兵相手ならまあ10hで橋頭堡を第2〜第3線ぐらいまでは確保されるかもね。

だから何だって話だが。
その後港湾確保して、主力部隊陸揚げして〜に3日〜4日(1個師団辺り)
かかるわけで。

その間は戦線動かんよ。
ヤマサクラだってそういう想定だったやん。
107Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 17:28:14 ID:???
>105
確かに現代戦の進展速度は速いけど、
縦深陣地構築時の突破の困難性を軽視するのも問題だよ。

あと、進出速度は、敵戦力と我の展開による相対的なものっていう認識はしようね。
無条件に30時間で1旅団分っていっても、なんの説得力もないと思うの。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥  
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|----------すんら----------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>西方はあまり航空支援出来ない

西方に限らず、空自の航空支援の実態を知っておこうね。
そうすれば、上記はいまさらの話ってのもわかるよ。

にはは
108名無し三等兵:2010/10/02(土) 17:50:22 ID:???
>>70の住んでいる平行世界では戦車が日常あちこちを走り回っているのか?
109名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:15:00 ID:???
>>106
たしかにそのとうりなんだが、埠頭だと、増援のが戦力、金かかる地形ある。
そして西方はそんなところがいっぱいあるんで、

4D 8D 装甲化 もう1装甲師団追加。
戦車 400両 装甲400両 他APC


のほうがやすいくらいだ。多分新規に戦車400、装甲400、APC400としたら、人員は他からまわすからいいとして、
1〜2(年1000億)兆追加、そのほうがやすいくらい
110名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:21:16 ID:???
なんでも良いけど、なぜ陸戦話になると「大規模着上陸侵攻」時には敵軍の航空優勢状態になっていて
AIRcoverが期待できず、逆に湾岸戦争のイラク軍のようにPLAの攻勢によって自衛隊が蜂の巣で中華民族
大勝利になっていて降伏を待つだけと考えないのか。
111名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:22:04 ID:???
>>109
西方に2万人増らしいので、まあ期待してもいいじゃない?

8Dは兎も角4Dと13Bの強化は。
112名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:24:00 ID:???
>>110
そりゃ航空自衛隊にも中共空軍にも、
相手に対し短期間に壊滅的打撃を与えれる能力がないから。

上陸されたあとも航空自衛隊は健在だよ。
戦場上空のエアカバーなら半年はやれる。
近接航空支援?余裕があったらやるよ。
113名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:30:25 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000073-scn-cn

こう言うの見るといくら水際撃退しようとしても無駄なんじゃねえの。
向こうの着上陸侵攻前に陸さんミサイルにごっそりとやられて終了になるだけと妄想。
114名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:48:43 ID:???
>>113
陸軍部隊を狙い撃てる巡航ミサイル!
アメリカ軍ですら実用化出来ていない超兵器を中国は既に開発配備している!






アホか。
115Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 18:53:40 ID:???
        / ̄ ̄ `ヽ
       /_ ,,. -- 、  ,>⌒>-< ̄ `丶、   >113
       \,. -‐ '" ̄        `ヽ   \
      / /             ⌒i  ヽ >' /   固定設備ならともかく、機動しつつ展開する部隊を攻撃できるんだ
.    ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/    
    /  / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !     巡航ミサイルがなんなのか調べてから出直そうね。
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- |  liミi    
       |  l  l  / V  \!  ヽ!ヽl  liニ}\
      レvヘ ト 〃⌒`    '"⌒ヾ!  i|ソ /´   
      ん〜\!     __     }   ヽ''
          /iゝ.,   i  ノ   , ィ|   /      にはは、にはは    
        /〈  i >  --  < /  /
     /`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 /  /_
     !    li |. 〉 }.| 7tjく  /  /  i
    / `ーァ┴ i/ハリ /   ヽ〈  .{  /7 ̄ ̄ヽ
   /   //   / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
.  |   .i |  _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
   ',   !.|  | /   /  i l ヽ  \┐
   \ k|  |    /   ! !  ヽ.  \
116名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:56:30 ID:???
軍事について考えていると、にははという笑い声や
がお…という鳴き声が頭の中をエンドレスループするようになったんだが。

しゃざ(ry ばい(ry
117名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:56:55 ID:???
多分
戦車IFVをひとくくりにして、雑多に装甲、1大隊4(64両)中隊としても、
九州 長崎だけで4大隊 他15大隊 10連隊
山口〜鳥取まで3大隊
高知 徳島 3大隊

沖縄なしとしても、

九州〜大阪前までで装甲戦力800〜100
はほしいかんじだぞ。おおざっぱにAPCや、湾封鎖戦力ぬいてるから、600〜800に落ちる感じだけど、
装甲戦力4割〜半分はほしい感じ。
118名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:58:35 ID:???
防衛省が頑張ってくれることを期待するしかないねえ。
無理だったら今ある戦力でやりくりするしか無いねえ。
119名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:58:39 ID:???
部隊を特定する必要はない。
上陸時点一帯にミサイルおとしてから侵攻部隊を上陸させたらいいだろ。
120名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:01:45 ID:???
>>119
なんで上陸地点にこっちの部隊がいるのよ?
いたとしても巡航ミサイルじゃ地上部隊に大した打撃与えられないぞと。

巡航ミサイルでは地上部隊に打撃を与えることはできていない。
イラクでも
アフガンでも
ユーゴスラビアでも
121名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:03:06 ID:???
それに巡航ミサイルは速度が遅いから、補足さえ出来れば対空機関砲でも撃墜可能だったりするのは
お兄さんとの秘密だぞ。
122名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:04:21 ID:???
>>119
敵がいようがいまいが怪しいところに巡航ミサイルみたいな高価なものを雨霰と打ち込めと申すか
123名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:07:09 ID:???
米のBGM-109の調達価格、1発$900,000だそうな。
$1=\100と単純化しても1発9000万円か。
124Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 19:09:22 ID:???
    ____    >116
   /MwmVm    じゃあ、もう一歩進んで「うらー」の叫び声が幻聴できるようになる?
   ⊥⊥__⊥   簡単スレや不要じゃない陸上戦スレで待ってるよ。
   |__/|ノノ))))〉 
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   >117
  ((( ⊂I!Liつ   で?
  )ノ fく/_|〉     敵の上陸戦力の見積もりは?
  ´   し'ノ    
            初動、別働隊、本隊、後続増援、各規模でどう考えてるのかな?

            スペックだけじゃなく、ちゃんと運用に従って出してみて欲しいな。
            情報見積もりもなしに我の必要戦力の判断は出来ないよね。

            にはは
125名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:12:41 ID:???
>>111
さあ?

ただ、
対海兵の戦闘は海兵の有無じゃなく、
装甲と対ていしゅう戦力できまる。そのほうがやすい。いわゆる機動海兵なんてのはただ高いだけ。


って感じだよ。



2万とかいうけど、
沖縄西南、九州〜九十九里まで西方
にしたほうがいいとオモタ。じゃないとわかりにくいよ。


126名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:17:34 ID:???
>>124
見積もり戦力じゃなくて、
海兵は逐次展開エリアえらべて、はりつけじゃないとおわるから、はりつけじゃないといえない。ほとんど1県2大隊以上で
西方はかためないと駄目。

海上航空戦力の結集〜まにあうのは他エリア
そして、西方とられると戦略価値的にはおわたになる。

西方の戦略価値と海兵考えると全県2大隊、ほとんど連隊だな。くらいはりつけないとヤバイ。




そして、見積もり戦力はペイロード3000トン艦12隻になるらしいぜ。



127名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:18:34 ID:???
>>125
九十九里じゃないよ。鳥取砂丘までだよ。
九州〜砂丘
128名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:20:10 ID:???
>>126
1県2大隊?
陸自に大隊結節なんかないぞ。

連隊と読み替えたとしても、いらんよそんなに。置く場所もないし。
今の配置でも、主要港湾に24h以内に1個連隊展開可能になってんだから。
こいつを排除するには敵は上陸第一波で1個機械化歩兵大隊を上げる必要があるわけで。
129名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:20:52 ID:???
じゃあ巡航ミサイルに生物兵器搭載して隊員を空気感染一網打尽作戦はどうだ。
130Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 19:21:09 ID:???
    ____    >126
   /MwmVm     で、その海兵(海軍歩兵?)の編成と規模は?
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  >見積もり戦力はペイロード3000トン艦12隻
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ    スペックじゃなく、運用見積もり欲しいって言ったよね。 
  )ノ fく/_|〉      敵情出すなら、そのレベルまで出して欲しいな。
  ´   し'ノ   
             でなきゃG3にせっかくの情報を無視されて終わりだよ。

             にはは
131名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:22:01 ID:???
自軍の進撃先に生物兵器をばらまくわけですかすばらしいですね
132名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:22:10 ID:???
×陸自に大隊結節なんかないぞ
○陸自普通科連隊内に大隊結節なんかないぞ。
133名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:22:15 ID:???
>>110
それは、それほど対艦CAP出来る地形は限定されるからだね。

そして、それほど戦力構築してない。空自は戦力構築してるけど、それほどの戦力、規模、数じゃない。


そして、空のローテーションあいた状況での想定が陸自

そして、埠頭レベルなら瞬間的に戦闘機あっても、支援できないの。1〜時間くらい。
134名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:23:10 ID:???
>>131
PLA側はワクチン接種していればいいだろ。
135名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:23:28 ID:???
無駄な改行、意味の伝わりにくい日本語

小文字…?
136名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:26:44 ID:???
>>110
航空支援なんてものは、
要撃1飛行隊、支援1飛行隊で1〜時間ごとに支援でとんでくる。

で1回とんだら、ほとんど哨戒ないしでのうちにげだから、それほど支援出来ない。

戦闘機120機増加とかならしばしば支援出来るんだけど。

支援で方面2〜3飛行隊ないとまともに支援出来ないよ。

いわゆる直近的な支援なら、ヘリコプターとかそういう系の支援になる。でも、駆逐艦いると支援だせないだろ。

137名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:28:50 ID:???
>>134
ワクチンの原理調べてからもう一回
138名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:32:55 ID:???
>>130

いわゆる海兵はポイントを自由に選べるから、長崎とかなら想定戦力
海兵装甲車1大隊+艦砲レベルならほぼアウト

そして、
しなは艦ふやしてる。


ただし情報がおもてにでないため、実際進水レベルまでこないとわからない。
そして、10年前から1隻逐年建造じゃなく、まとめて建造やってる。

で、ようりく艦できた、でこれからどう増えるかじゃなく。

わかるのは、揚陸艦隊できたレベルなの。
で、今12隻発注〜建造だと。


想定規模は偽装ぬきにしても、ペイロードでアメ揚陸艦5隻とかレベルだぞ。で、その戦力の結集。
小型艦はおそすぎるからなしにしてな。




139名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:36:17 ID:???
>>130
いわゆる基本となる、艦戦力規模つくったら、
あとは積載海兵戦力なんかやみの中だぞ。情報でてこないし、正確な情報はだれもひきずりだせないからけせる。


予算規模〜編成なら3年以内に内緒で出来るだろうな。


そして、その規模は海兵装甲車1連隊以上で機動
レベルはつくれる。


いわゆる正確な情報わかんない上での戦闘。
そして、それと戦うには、長崎レベルで2〜4大隊ないと無理。


140名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:36:25 ID:???
まともな日本語書いてほしいな>>138

揚陸艦増やしてる。
だから、その揚陸艦で第一波をどのくらい運べるのか。
どのくらい運べるから戦力はこの程度必要だ。

というのが正常な流れでしょうが。
そこがすっぽり抜け落ちた状態で1件2個大隊なんて言われたって

根拠レスですね

と返すしか無い。
141Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 19:38:59 ID:???
    ____    >138
   /MwmVm   >海兵装甲車1大隊+艦砲レベルならほぼアウト
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  ねえ、中国人民軍の海軍歩兵って、ちゃんと情報出てるよね?
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   貴官は海軍歩兵を甘くみてないかな?
  ((( ⊂I!Liつ     
  )ノ fく/_|〉    >ただし情報がおもてにでないため、実際進水レベルまでこないとわからない
  ´   し'ノ   
             貴官も墨金レベルで、揚陸艦しか頭にないのかな?


貴官は、海軍歩兵の脅威を説いてるつもりだろうけど、現実はそのもう一歩先にあるのに気が付こうね。

にはは
142名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:42:10 ID:???
敵戦力規模はわからない。

現状なら、海兵AFV1大隊程度だ。これなら県1大隊はりつけ規模でなんとかなるだろう。


でも、正確な想定戦力規模はわからない。アメのインテリジェンスで、基本わかってないんだから。
で、艦さえつくってしまえば後はやみの中でけせる。そして艦さえ作ればあとは数年。
中防でまにあわない。
自衛隊は緊急5ヵ年で5000億レベル、年で1000〜2000億。戦車なら50〜両レベルでしか緊急発注できない。

とても100〜200緊急増産ではまにあわない。


そして、艦のスペックだけみれば、海兵1連隊規模ならよゆうで機動できる。


143名無し三等兵:2010/10/02(土) 19:49:14 ID:???
>>141

違うよ。いままで一度として事前情報でてきてないよね。
毎回配備後にはじめて確認できるパターンだよね。

そして、海兵装甲車1連隊以上ならさすがにばれずに配備出来るよ。

連度レベルなら海兵装甲車1連隊以上動かせる数はある。
そして、ばれずに発注だから。


ていうか、日本やアメでいう、予算案みたいなものまともにでてると思ってんの?ソースは?
実態はどれほど正確かわからないし、詳細なみつもりなんてのはまったくないぜ。



いわゆる、どっかのウェブサイトでまとめる情報、アメソースまとめサイト
どれも情報正確性がない。大幅に変更ある戦力で数年前情報だされてもまったく意味ないんだよ。
毎年毎年、ちくねんの正確な情報、発注
でてるとおもってんのか?

まったくやみの中だぞ。

そして、数百両程度の装備や戦力くらいならけせる。

そして、しなの編成しってる?装備なくとも(みえなくても)連度つんだ隊ならいっぱいある、そんな部隊だよ。
装備はなくとも規模的には即座に増やせるレベルなの。
144Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 19:49:19 ID:???
    ____    >142
   /MwmVm    答えられなくて必死ですね。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉 >正確な想定戦力規模はわからない。アメのインテリジェンスで、基本わかってないんだから。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   1)基本的な海軍歩兵の編制はある程度公開されてる
  )ノ fく/_|〉     2)第1波用の専用揚陸艦艇は判明している
  ´   し'ノ      3)主力輸送用の商船隊の規模も判明している

            あとは、上陸戦の基礎知識があれば、投入可能予測は出せるよね。

            わからないのは【場所】と陽動規模を含んだ【作戦計画】

            さ、敵情ちょーだいな。あっちでG3が待ってるから。

            にはは
145Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 20:02:33 ID:???
中国海軍陸戦隊について

海兵旅団
 司令部
  海兵大隊x1(基幹部隊のみ、戦時には3個大隊に増強)
  戦車大隊x1
  砲兵大隊x1
  各種支援部隊

約1・5個師団が常備部隊と言われてますが
このほかに陸軍に両用戦指定された部隊が存在してると言われています。
その規模は3個師団

さらに戦時には予備役が動員され8個師団程度となるそうです。
その内訳は
・歩兵連隊x24
・戦車連隊x8
・砲兵連隊x8
加えて、独立戦車連隊x2が編成されるようです。
146Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 20:03:53 ID:???
    ____    >143
   /MwmVm    
   ⊥⊥__⊥   ほら、わたしでもこの程度は調べられるよ。
   |__/|ノノ))))〉
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   じゃ、敵情たのんだよ。
  )ノ fく/_|〉    
  ´   し'ノ     にはは
147名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:07:53 ID:???
湾岸戦争やイラク戦争みたいにエアストライクバンバンやられたら地上部隊いくらあっても無駄なんじゃねえの?
148名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:11:27 ID:???
>>147
エアストライクバンバンやられても、イラク陸軍は健在でしたが、なにか?
149名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:17:12 ID:???
>>148

wikiから

2003年3月19日に開戦を宣言すると、翌3月20日には制空権が確実な状態で陸上部隊が進攻を開始した。ウムカスルやルメイラ油田を攻略し、南部最大の都市バスラの攻防戦で幾分足止めを食らうが制圧。
鉄道と道路沿いを西に向かい、ナーシリーヤでクートに北上する部隊とサマーワを経てユーフラテス川沿いにヒッラを目指す部隊に分かれ、4月にバグダードで合流して突入、これを攻略した。
この攻略に際して米進攻部隊が途中で待ち伏せ攻撃に苦しんでいるとの情報を出し、バグダード市内にいた共和国防衛隊、特別共和国防衛隊の戦車などが進攻部隊攻撃のため市内を出たところ空爆に
よって大半が破壊された。これは市内での空爆の困難さからうまく市街地の外に戦車などを出す戦術ともいえる。


やられているだろ。
150名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:19:28 ID:???
実際にイラク戦争では、開戦劈頭における航空機のピンポイント爆撃をはじめとする空爆と巡航ミサイルによる結節点の破壊によって
イラク軍の指揮系統は早期に崩壊した。組織的抵抗力を開戦直後にほぼ喪失したイラク軍は、
各地で散発的に抵抗するしかなくなり、アメリカ軍は完全に戦争の主導権を握った。




実際に日本解放戦争では、開戦劈頭における航空機のピンポイント爆撃をはじめとする空爆と巡航ミサイルによる結節点の破壊によって日本軍の指揮系統は早期に崩壊した
。組織的抵抗力を開戦直後にほぼ喪失した日本軍は、各地で散発的に抵抗するしかなくなり、人民解放軍は完全に戦争の主導権を握った。


こういうふうになるんじゃないか? 
151名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:19:34 ID:???
>>149
ヒント:米地上部隊を攻撃しようとつり出されている
152名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:22:35 ID:???
イラク陸軍は指揮系統を確かに破壊された。
それは、イラク軍主力がクウェートに展開し、地上部隊の防空もクウェート展開部隊に重点を置いていたから。

実際にはクウェートに展開しているイラク軍をスルーしていきなりイラク本国内にいるイラク陸軍を空爆したため、
奇襲効果大となり、防空の重点をクウェートに移していたのも重なって打撃を受けた。

一方、防空部隊の重点をコソボではなく、ベオグラードに置いていた
ユーゴスラビア陸軍は精密誘導弾の雨のなかでも指揮命令系統を維持し続けた。
153名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:27:30 ID:???
要するにユーゴとイラクの先例を見習い、PLAが開戦直後に霞が関と市ヶ谷を攻撃すれば、指揮系統が寸断されて
イラク戦争同様の麻痺戦に持ち込めて後は余裕ってことだろ。
154名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:27:39 ID:???
>>144
じゃあ?その正確な情報を一度でいいからだしてくれないかね?

毎年、予算の正確な発注や、建造、詳細な編成ってのはまったくわかってないんだよ。
毎回事前情報でなくて、毎回配備あとに情報わかってる。ほとんどパレードでてから配備の数字わかる状況だ。そして数字の正確性はない。
空、艦はかくせなくても、陸兵器はかくせるんだよ。

毎回インテリジェンス要員が工場監視してるとおもってんのか?


数年前で
LST-LSUは無視として20中隊
他に大型3隻

これに12隻追加 海兵15大隊

そして、数量レベルでは即座にばれずに装備を発注出来る。
それこそ海兵15大隊の装備なんかしれてるだろ。1旅団の装備ならばれずに発注出来るなんかわかりきったことだ。

そして15大隊うち10大隊結集されると機甲1連隊はりつけでたたかえるかどうかだ。

戦車1大隊で海兵15大隊たおせるとか都合のいい妄想だよ。逐次正面はりつけて叩くしかないんだよ。
15大隊あって、15中隊は装甲車編成できるんだからな。

155Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 20:28:08 ID:???
    ____    >143
   /MwmVm    
   ⊥⊥__⊥  さて、そろそろ敵を甘く見てたのは、
   |__/|ノノ))))〉  私じゃなく貴官自身だったってわかったかな?
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   にはは
  )ノ fく/_|〉    
  ´   し'ノ   
156名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:28:51 ID:???
だいたい、質と量の両面で絶対的な隔絶があったんだが。イラク軍と米軍は。

さて、日本とその周辺国との間に、イラクとアメリカ並みの隔絶が果たしてあるのでしょうか?
157名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:32:09 ID:???
イラクはともかく、ユーゴとNATOぐらいには中国軍力つけていると思うけど。
現実的に着上陸侵攻できる能力はすでに持っていて、日本に侵攻されたら
もう負けるれべるじゃねぇの
158名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:35:00 ID:???
>>154
つまり、真の実力は日本含む西側の想定以上である可能性があるということだな。
実際10年前20年前とは予算規模も比較にならんのだから凄いのだろう。
自衛隊やっぱり負けるわ 軍事予算もこれからどんどん差がつくんだろ。
後何年日本が持つかとそういう基幹的な問題にすぎなくなるね。
159名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:38:52 ID:???
例えば潜水艦増やす時も
まったく事前にチマチマ情報しかでなくて、

配備されたあとにいきなしわかったんだよ。

1〜3ねんにまとめ発注だから。


全く戦力規模わからないし、
自分で小1.5師団で正確な情報わからないと自爆してんじゃん。

そして、重要なのは総兵力でもなく、第一波戦力だぜ。

日本のはし、埠頭だと、だいた、海兵の1装甲連隊規模の戦力相手にすると終わりなんだよ。


今までは、数ふたしかで連度情報まったくわからなく。とりあえず。
装甲で3中隊も投擲できなかった。あとはLSU-LST

ところが、今までの不確かな戦力を一気に運べる。1大隊運べる戦力を10〜隻つくってんだと。
わかるのは配備されたあと。

いわゆる通常の
発注→配備→練習

ってフローと全く違うよ。
練習→発注(わからない)→配備
なんだから。わかるのは作戦展開能力ゆうする。1〜2年前だ。

その時になにかできると思ってんの?
160名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:40:16 ID:???
>>153
霞が関と市ヶ谷吹っ飛ばされた程度で麻痺するほど現代の軍事組織は甘くねえよと。

吹っ飛ばすことそれ自体、核弾頭ミサイル以外の手段では困難極まりないというのもお忘れなく。
161名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:40:58 ID:???
>>155
自分で自爆してんじゃん。


俺は装甲レベルで県2大隊くらいははりつけないと戦えない。

で、お前はそんな戦力どうとでもなる。だろ。

話になんないじゃん。


自衛隊は端の部隊は海兵3〜4中隊しか相手に出来ない。そんなのはわかりきってんじゃん。
162名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:43:30 ID:???
というか、戦闘地域を限定した地域紛争なら互いに互いの聖域を認め合って
そこを攻撃することはしないし。

つか、霞が関と市ヶ谷を吹き飛ばすって、交渉相手吹き飛ばしてどうすんのよ。
日本の現政権の完全解体と全土占領を狙ってんのか?敵は。
163名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:44:30 ID:???
>>160
物理的手段でなくても良い。今は海南島にハッカー集団がいるんだろ。電子戦って奴は軍事パレードみたいに表にでてくるはずもないから、
意外とそういう線からの麻痺戦もありえるかもしれないぞ。
要は軍組織としての活動を阻害できればいいのだから。
164名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:44:44 ID:???
>>161
県2個大隊規模なら現状の自衛隊の戦力で十分じゃないかw

自衛隊の部隊の配置を調べてみろよw
165名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:46:46 ID:???
>>163
ハッキング、クラッキングでシステムダウンで長時間の麻痺なんてまずあり得んから。
一箇所だめになっても無数のバックアップシステムがあるんだから。

それに、ネット回線が死んでも軍事組織の通信網は普通に生き残りますがな。
166Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 20:49:32 ID:???
    ____    >161
   /MwmVm   >で、お前はそんな戦力どうとでもなる。だろ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   え?わたし、そんな事いったっけwwww
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   いつ?全然しらなかったよ。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    わたし、現状で対応可能派の人だったんだ
  ´   し'ノ      そんな事言われたの初めてだよ。うん。新鮮だよ。

            にはは
167Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 20:51:59 ID:???
    ____    >161
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   そろそろはっきり言ってあげようか?
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   >俺は装甲レベルで県2大隊くらいははりつけないと戦えない。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    つ【全然足りないと思うの】
  ´   し'ノ   
            にはは
168名無し三等兵:2010/10/02(土) 20:52:54 ID:???
X-Dayの着上陸開始の時点で、1〜2個VCTが上がってきて、X+3日以内に1個師団、
X+10以内に3個師団規模に膨れ上がるって感じか?
169名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:01:20 ID:???
PLAが関門海峡を封鎖あるいは橋を落として、敵を第4師団と第8師団のみと想定して、米軍が出張る前に九州を制圧既成事実化とする。
これなら現実的な想定ではないか?
170名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:07:05 ID:???
>>158
80年代は実は、
日本は世界で3番目の海軍ってなってたけど、実は2番目の海軍だったんだ。

3隻でイージス艦1隻並な防空パワーなDD20隻配備、イージス7パワー。当時2番目の水上主力艦パワー
20機で空母半分くらいの近海作戦能力のある哨戒機100機配備、近海4空母パワー
DE30隻 小型艦20隻(海保2個パワー)
4世代機150機配備 世界で2番目の(防空)力


とあったんでもじどうり海上殲滅できたんだよ。陸戦考える必要がないくらい。
だけど、更新、削減で、陸戦考える必要がでてきたんだね。

従来型の方面1連隊対策だと、足りないんで全部といわんけど、西方は全機甲くらいのパワーはほしい。

171名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:09:58 ID:???
>>169
4D、8D相手はさすがにきついと思うが。
関門海峡封鎖するなら中国地方の13Bに狙い定めたほうがいいと思う。

米子-津山-岡山のラインまで進出できれば主要幹線道路と主要鉄道封鎖できるから奪還しにくくなる。
最悪、米子-雲南-出雲に陣取って境港周辺の防御固めるって手も使えちゃうし。
172名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:19:00 ID:???
>>169
いわゆるオリンピック作戦みればわかるけど、

日本で狙われるのは、
4D、8D、あとは九十九里、だけど、九十九里なら戦闘機、艦隊戦力の結集がある程度まにあうからいいとして、

まじめに4Dはヤバイ。あそこがなくなると、
海上、陸、空に全部影響きたすんだ。

まず、海峡封鎖で中部くらいまでやばくなる。
いっきに航空優勢は中部までになる。


長崎4Dの価値ってのは2D、7Dの倍はヤバイ。

いわゆる、海峡封鎖して、陸戦可能性を大幅に減らすため。水上艦隊の移動〜結集〜商船確保のため。
確実に防空するため。

相当規模の余剰戦力ないとヤバイ。

そして、九州は湾率いように高くて、相当陸いないと守りにくい。まったいらだったらかなりまもりやすいんだけど。
で、分断されてるんで、戦力、戦闘は実は
長崎、熊本方面
佐賀、福岡方面
宮崎方面
鹿児島方面
と4個に分断されてるんで、方面おちると終わり。事前ならよくても、追加戦力は1方面レベルで15連隊(機甲とわず)はないといけない。
最初から4方面4旅団(ないし師団)のほうが都合がいいくらい。

内陸引き込み作戦ができなくて、内陸やるころにはおわりなんだ。
173名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:30:16 ID:zYqjAJ/h
結局、その程度で、戦車はいるの?
あった方が良いでしょうが、それよりも、ずべての小銃を89式に代えることが先では?
それに、なんでも、私物を買わせるんじゃない。
ちゃんと支給しろ!!

転地するときも、いつも、大騒ぎしてるくせに、
戦時にできるわけないだろ。
どうせ、海の上で、ミサイル攻撃さえて、海の藻屑になるだけ
174名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:32:09 ID:???
>>173
小銃じゃ装甲車両は倒せないんだよ
175名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:33:04 ID:???
で、防空密度も、
戦闘機4飛行隊80機、防空2SAMと一番密度高いくらいなんだ。

それがどういう場所かわかると思う。護衛艦もいるんで、実質オチタオワタ。


例えば中部の航空〜艦隊で山口とか14Bとかを守るように水上〜航空護衛とか出来ない。実質中部山脈まではやばくなって、
それ以前に九十九里が狙われる。

例えば4D機甲足りなくても、4Dの戦力規模は2Dより高くね?なレベルだよ。

例えば北海道なんかは5B11B、7Dがいきてればあとは戦力の追加でいくらでもなるし、かなり戦闘速度が遅いんだ。
戦力規模しだいだけど、2D山岳ぬけて、5B〜11Bにいくまで10日とかかかっちゃうだろ。で、2D山岳に港はないから5B11Bおちなければ民間戦力追加もむずかしい。


だけど、九州だと四角1方面すすむのに、福岡、佐賀でもないと、1時間半〜3時間で県3分の1進むくらいの時間。
6〜10時間で県レベル。


個人的には最低要求レベルで、
長崎熊本1B 福岡、差額1D(機動)
鹿児島1B 宮崎ミニ1B

レベルはほしいかんじだ。5B11B2D7Dみたいに。


176名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:39:26 ID:???
>>173
あのな、戦車とトラック〜装甲車の違いをわかりやすく説明するぞ。

戦車→ひととおりの防御力、1分戦って5分で2km先にいって、また4km前に戻る。展開、移動半径は5kmで戦いながら移動する。
トラック、装甲車→防御は低い、移動、戦闘速度が遅い。戦闘時間は戦車の5倍、移動時間は戦車よりはやい、けど移動と戦闘を繰り返すと戦車の3割スピードになる。


スピード、展開半径の問題で戦車のほうがやすく、はやい。

また、ランダムな予想戦力と戦いやすい。海兵はランダムで歩兵だと戦いにくい。


防御とスピードの問題だ。最大の差はスピード
戦車は極地戦闘機 歩兵はおそくてたくさんつめる大型機
戦車は戦闘機 歩兵は哨戒機
P-Xとかなしな。あれは戦闘機並な哨戒機
177名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:41:18 ID:???
>>173

そして、長距離は歩兵のほうが転地はやい。
短距離は戦車のほうが全然速い。


178Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 21:43:51 ID:???
    ____    >175
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  あと、貴官は敵も味方も進出速度の見積もりがおかしいと思うの
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   どっちも、そんな早く展開できないから。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    
  ´   し'ノ      にはは
179Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 21:47:40 ID:???
    ____    >173
   /MwmVm   じゃあ、それを連公にっでも進言してね。
   ⊥⊥__⊥ そうすればきっと、戦車なしで遅滞に出してもらえるよ。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   89式とPFくらいは貰えるかもしれないけどね。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    それでがんばってね
  ´   し'ノ     にはは
180名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:50:59 ID:???
>>178
きみは、いうことがいつもまっさかさまになるね。
181名無し三等兵:2010/10/02(土) 21:53:11 ID:???
>>180
1県2個大隊では全然足りない
進出速度見積が速すぎ

この二つは別に矛盾しない。
182名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:03:33 ID:???
またLansか
こいつは昔からおかしなことを言う
いたずらに増やした戦力は遊兵となると論じていやがったな
軍事は相対的なものだから、相手が10ならこちらは防御なら
最低3いるし、相手が100ならこちらは防御なら最低30いるもの
183Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:05:10 ID:???
    ____    >180
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  わたしの言ってる速度感が判らないのかな?
   |__/|ノノ))))〉   じゃあ、仕方ないね
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   現代陸戦を調べなおそうね。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     あの圧倒的な進軍速度を見せた湾岸戦争で100時間で一番進んだのが100Km前後
            イラク戦争で6日間(144時間)で700Km

            貴官の大好きな計算でいけば湾岸で時速1Km、イラクで時速約5Km

            まあ、常に前進し続ける訳じゃないけどね。
            あの米軍であっても、貴官の想定のような進出速度じゃないよね。

            にはは
184名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:10:56 ID:???
>>181
あのねえ、最初に県1連隊はりつけなんて脅威はないってぬかして、12隻について説明したらたりないとかぬかすんだよ。
めちゃくちゃだよ。

おれは最初に15大隊みつもりだしてんだ。これまんまだと1000両
で、これ明らかに多すぎる(てか、他方面400としても西方に1000以上おけるか?)んで県2
12大隊までトーンおとしたんだよ。800両。戦車で600とか。

流石に、戦車800両、現有戦力800として400追加はすぐには無理だろ。
せいぜい300とかしかふやせないんだから。

で、その12大隊はかじょうで脅威は何?っていわれたんだよ。

で、12隻。これってかなり有名な話で今の状況考えれば(南西拡大など)わかるとおもうんだけどね。
そっから足りないとか。はあ?って話だよ。

とりあえず県2で置いとけば、戦力を移動みつもり3時間としてもある程度うごかせるんだ。
4D内レベルならとどくからね。

しかも、おれは地図、地形図みて雑多にきめたんだ。山岳、標高、道路、地形図みてないからまだなんともいえん。
それを確定として、2大隊県で足りないとかはあ?ってはなしだよ。


185名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:17:30 ID:???
>>183
アメ事例まんまだすとかオマエすごい馬鹿だよ。
そして、それは燃費最悪m1、速度最悪m1の未整備地域での速度だよね。

まったく話になんないよ。

道路、交通状況みてないからあれだけど。

いわゆる4Dエリアって人口800万、サイズは県4つレベル。県200万でかなり密集。高速はわからないけど。

とりあえずみつもりを
高速は一方的に移動出来る。制限にひっかからず広い。
高速速度はマックス70km
高速のるまでは30分、おりるのに30分、幹線は時速40km
準備に30分。


これだと高速1〜2時間のれるんだ。とすると3時間で展開半径100〜200kmとみる。まあ、実質最低100はでるってとこだろ。

4Dエリアが150X200kmレベルなんで、中心からならゆうゆう支援出来るレベルと思うよ。

きみは、教科ばっかで、実運用や実体の移動みつもり、下調べまったくだせないね。






186Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:21:59 ID:???
    ____    >184
   /MwmVm   >で、その12大隊はかじょうで脅威は何?っていわれたんだよ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   あれ〜、わたしそんなこと言ってないよ。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   勝手にレス作らないで、スレ読み直してみてね。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    >とりあえず県2で置いとけば、戦力を移動みつもり3時間としてもある程度うごかせるんだ。
  ´   し'ノ     
             計画作成、集結、移動準備、移動、下車展開、陣地構築
             3時間なんて、夢物語だよね。

             にはは
187名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:23:37 ID:???
>>183
君は
未整備地域
半戦闘行動
デカすぎる補給車両等部隊随伴速度


が、
高速移動
戦闘行動なし
戦闘部隊のみ移動
が比較になると思ってんだ。馬鹿だね。




とりあえず、
九州の防衛価値たかすぎる。九州の防衛価値は2D以上、そして、そのラインはほとんど長崎、熊本、(佐賀)、鹿児島に集結する。
九州は4方に分断されてるから実質4BなりDほしい。
装甲かなりいるってところまではガチで

あとの数字は
移動〜インフラ、詳細地図みないとわからない。
後方〜他部隊規模しだいでわからないってとこだね。
188Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:26:58 ID:???
    ____    >185
   /MwmVm   >これだと高速1〜2時間のれるんだ。とすると3時間で展開半径100〜200kmとみる
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  うわ、移動時間しか考慮してない。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   教科うんぬん以前の問題だね、これ。
  ((( ⊂I!Liつ   それで
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     >きみは、教科ばっかで、実運用や実体の移動みつもり、下調べまったくだせないね。

            それでわたし、なんて言われちゃうんだw

            展開地域から別地点に再展開する手間隙ってかかるんだよ。
            最悪、予定になかった地点だと、夜間にジープが地図取りに走ることになるよ

            にはは
189名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:29:36 ID:???
例えば、高速混雑時なら、ある程度入口出口封鎖なりってなると思うけど、
遅くとも30〜40kmでの1〜2時間移動+幹線レベルならだせるとおもうんだ。どこでも。

で、北海道の特別なインフラやでかい高速で70kmってとこだろう。

出入りに1時間、高速1〜2時間としても、
3時間レベルで100kmは移動出来るとおもうんだ。

これならかなり過密なエリアでも正面はりつけ+である程度まにあうと思うんだ。
190名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:33:44 ID:???
>>189
ただ移動するだけならそうだろうね。ただ移動するだけなら。
191Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:33:53 ID:???
    ____    >189
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  つ【計画作成、集結、移動準備、移動、下車展開、陣地構築】
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   最低限、この各段階で見積もらないと意味ないよね。
  )ノ fく/_|〉    貴官はこのうち「移動」しか見積もってないけど?
  ´   し'ノ    
            にはは
192名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:34:57 ID:???
>>188
いや、いいんじゃないのかな?

実際に詳細な地図や地形もみないでおおかたあらかた全国的なみつもりだすだろ。3時間で100kmは移動出来るで妥当だろ。

あとは地図と地域の混雑状況みないとまったくわからないけどな。

いわゆる、1Dになると乗り入れ状況がちょっと別だけど、普通の指定都市インフラ〜いなかレベルならほとんど40kmはだせるし、
高速のったらでほとんどはそこそこ速度だせるんだから。

例えば幹線なら頑張って40kmだしても、幹線移動で40kmだしっぱなしは無理だけど、高速のりいれならよゆうだよ。


193名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:39:01 ID:???
移動するだけなら3時間で100km移動可能だろう。
それは事実だ。

きっと君の作成する作戦計画は素晴らしいものになるだろう。

移動先に敵がいないという前提があれば。
194Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:42:50 ID:???
    ____    >192
   /MwmVm   >実際に詳細な地図や地形もみないでおおかたあらかた全国的なみつもりだすだろ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   なんて事を!
  ノ ヘ.|l.><ノ|   あやまれ〜、徹夜で計画たてたのに演習で想定外の地域にあがられて
  ((( ⊂I!Liつ   ジープであわてて走りまくって地図とりにいく中の人にあやまれ〜
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      それに地図なしに、部隊展開できると思ってるのなら
             G3にぼこぼこにされてきちゃえー

             がお、がお
195名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:48:29 ID:???
>>191
具体的な移動みつもりなんか詳細な地図とインフラ
混雑状況と予想混雑状況、封鎖状況


みないとまったくわかりませんけどね。ただあくまでドクトリンレベルのおおまかな常識、日本においては部隊レベルでどこまで機動出来るか。
これは100〜kmとみる
これはまったく妥当だろ。

そして、それこそ細かい手段となったら
出動→戦車準備30分、混雑しだいは先遣隊が高速まで封鎖、高速のりおり口通達、場合によっては地元警察借り出し。
30分後→高速のり、ただし、地域、混雑しだいでは大幅に誤差でる。その差は1時間半
高速移動→1時間半で100km、混雑しだいでは40〜60km、ただし場合によってはわからない。
高速おり→地元警察と先遣の誘導で。

ほとんどの場合は100km、最悪の場合は30〜40kmも移動できないがね。
手続きとかやめろよな。そこんとこのセクターは、もうかえなきゃいけないところだから。



それをドン遅m1、未整備地域の移動もちだすとか馬鹿じゃね?教科、形骸事務手続き(自衛隊はそこんとこがおわってんのなんかわかりきってるんだから)
の話して、実体、実際移動はどうなるかわからないんだろ。そんなもん地図、詳細みないとわからない。
196Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:53:42 ID:???
    ____    >195
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  つ【計画作成、集結、移動準備、移動、下車展開、陣地構築】
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   の各段階はM1じゃなくても必要だけど?なにか?
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     >これは100〜kmとみる

            今度は時間が抜けてるよ。その100Kmの移動とその後の展開も含めていったい何時間?


            にはは
197Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 22:59:15 ID:???
    ____    >195
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  つ【計画作成、集結、移動準備、移動、下車展開、陣地構築】
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   で大概、一番短いのが「移動中」の時間だったりする
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     >そんなもん地図、詳細みないとわからない

             じゃ、見ればいいのに?
             日本の道路地図はいくらでも手に入るし、最近は航空写真さえ入手可能だよね。
             でも上で言ったように、それ以外の時間が見積もれなくちゃ無意味だけどね。

             つまり貴官はその程度で連隊の戦略機動を論じてたって事だね。

             がお、がお
198Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 23:01:36 ID:???
    ____   
   /MwmVm   なお、敵の展開速度のスペック程の速度で進出できる訳じゃないのも
   ⊥⊥__⊥ もう一度書いておくよ。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   敵は警戒しながらだから、さらに遅くなるけどね。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
199名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:09:48 ID:???
>>194
だからテメーは馬鹿だろ。日本語ok?詳細な移動展開速度なんかは内閣程度でもそうそうしらないし、みないレベルなんだよ。
それこそ、一般な軍事においてもわからない。実際のその地域のインフラしるもんか、計画たてるもんしかわからないんだよ。

一般的に日本における部隊、戦車の機動速度、これをいくつとみつもるか、


それで100kmっていってんだよ。


一般的な軍事のみつもりや話において、日本の戦車や、日本のインフラでの移動状況、これをいくつとみるか、
それをださないと一切おはなしになんないだろーが。

それを、中の人、詳細レベルじゃないとわからんじゃおはなしになんないだろ。
そんなもんは、幕レベルでも多少はなしはきくが、詳細や綿密なみつもりは、方面からもっとしたっぱじゃないとわからないんだよ。

そして、それって、事務手続きメインで、インフラの混雑や逐次変わる状況を考えたもんじゃないだろ。そんなもんは戦略じゃない、手続きだ。


一般的に軍事のみつもりたてる上でこの移動速度をいくつとするか、いくつとみつもるかの話をしてんだよ。
いわば戦闘教訓の話。あとは詳細みないとわからない。


それをm1未整備+戦闘移動、旅団移動の事例もちだすとか馬鹿か?
日本はほとんど中〜大隊で移動するんですけど。

それこそ自由自在な連隊機動となると、APCでもなきゃ北海道以外では無理だわ。

そして、おおまかに戦闘教訓なんたるかで、ある程度のみつもり、それこそ護衛艦の稼動率みたいにな。
まわりがわかるわけないだろ。地図みてかいた人しかわからない逐次かわるものでは支援もクソもないだろ。ペーパープラン。
戦闘教訓でいくつ程度かみつもって具体的な計画みるまわりがわかる計画ねるのが基本だろ。
200Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 23:09:54 ID:???
    ____   
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  昨日から風邪なの。
   |__/|ノノ))))〉   お薬のんで、もう寝るね〜
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   ほらー、そら、もうねるよ
  )ノ fく/_|〉    おやすみなさい、住人さん
  ´   し'ノ   
            ぱたぱたぱた…
201名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:10:36 ID:???
そんな逐次かわる状況を戦闘教訓として語る馬鹿があるか、そんなもんはロジテスクいわん。逐次かわる方面の事務手続きマニュアルだ。

それこそロジテスクとなったら、インフラ整備や閣僚、政治できめなきゃいけないもんなんだよな。それこそ事務手続きや、
それを
自衛隊はこれから機動しなきゃいけないんでしょ。そしたら、実際のインフラはどうしないといけないの?地域差あるだろうけど、だいたいどんくらいで移動すんので
方面の下の詳細みないとわからないとか馬鹿な話あるか。

それこそ、お前は閣議の前に、
自衛隊はこれから移動しないといけないんです→今はどんくらいの速度で移動するんですか?→みつもりだせない。
こんな馬鹿な話があるか。
202名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:17:05 ID:???
>>198

テロ国家にそんな理屈が通用するなら、ベトナム戦争もないよ。


テロ国家の人命けいしはどんなもんかわからないから、常に自爆的、リスク的な突撃行動をとる可能性がある。


例えば機甲正面はりつけで、海兵装甲車がいきなしゲリラ戦に、進出〜転換するリスクもないわけじゃない。

西側ルールや西側マニュアルが共産につうじるか、常に共産を相手にするなら、危険な自爆的行動を想定する必要がある。


例えばしなみろ。あれは最近全方位に喧嘩ふっかけまくってんだぞ。で、まわりは潜水艦増強、あんなことやってもふりにしかならないの。
それこそまともな戦争、外交がわかってればあんなことやんないから、しなは補給を外用だよりなのに一方的に不利にしてる。






203名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:18:40 ID:???
議論がいろんな意味で凄絶を極めていてついていけない
204Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 23:21:02 ID:???
    ____    >199
   /MwmVm   >一般的に日本における部隊、戦車の機動速度、これをいくつとみつもるか
   ⊥⊥__⊥ >それで100kmっていってんだよ。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   それ速度じゃなくて距離だよね?
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    まくしたてても駄目だよ。
  ´   し'ノ     実のところは、知らないのがばれるだけだから。

            それに、陣地への展開は事務手続きだけじゃないからね。
            そこも判らないようじゃ、お話にならないよね。

            M1どうのいって、必死にごまかそうとしてもだーめ

            にはは

そうそう、貴官の大好きなスペックでは90式70Km/h、74式60Km/h、M1A1は66・77Km/hだね。
205Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 23:24:54 ID:???
    ____    >203
   /MwmVm    だって向こうは話ずらして、ごまかそうとして必死だもん。
   ⊥⊥__⊥
   |__/|ノノ))))〉   がお、がお  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      も、寝る
206Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/02(土) 23:29:47 ID:???
    ____    最後に
   /MwmVm    
   ⊥⊥__⊥  >199
   |__/|ノノ))))〉  >それこそ、一般な軍事においてもわからない。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   >実際のその地域のインフラしるもんか、計画たてるもんしかわからないんだよ。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    って言いながら、部隊機動を100Kmって言い張る不思議
  ´   し'ノ     (しかも、なんの100Kmかも判らないしw)

            つまりは、単なる妄想に過ぎない想定なんだね。

            にはは
207名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:45:41 ID:???
ランスは議論できないな。

軍事において、
補給、テクノロジー、インフラ、ローテーション、質、量
等指標をはかるものわ多数あって、

いわゆる軍事学ってのは、多種多様あって10以上の多様なジャンルになるけど、

ランスがしってるのは、戦記と編成だけだ。
補給、とりえる戦術や生産を一切むししてる。


いわゆるまともなロジテスク体型や実運用まったく無視して、戦記と編成が軍事学だと思ってるただの馬鹿だよ。
でそれまでの戦記ベースの妄想と、適当なみつもり、だから実際実うんようの話になると全くわからないんだよね。


まったくほうかつ性も実運用性もない。
それまでの戦記みてるだけだから、想定脅威12隻っていうオブイェクトあたりから流れた(英語wikiなら事前情報あった)
話も全くわからないんだろ。

むかしドイツがとった、緊急的に兵隊増やすっていうきしゅつな話しらないかね。あれが戦術なんだけど、戦記、編成しかわからないから、わからないんだろ。


全くほうかつ性ないよ。軍事の一環しかしらないで、それを軍事と思ってるんだろ。例えば大迂回作戦なんか、あれ状況違ってたら、全く別のせんかと戦闘教訓をだしてたけど、
戦記みてあとおいだったからそれが全くわからないんだろ。

例えば湾岸でガチンコやってたら、m1は補給性のわるさで補給寸断されておわったよ。
戦闘機は活躍しても、やっぱ戦車いらんといわれたろうな。
208名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:47:28 ID:???
いわゆる
こうこうこうでこうこうこうたる。


とか、みんなが知りたい最新軍事事情、情報、


これを全くわからないんだよね。戦記あとおいで、あとから端のしゃくちゅうのべるだけ、で軍事を相当勘違いしてるからぶれまくる。
209名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:01:49 ID:???
で、100km移動するのに何時間かかるの?
210名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:02:28 ID:???
例えばm1だ、
あれはアメが最強戦車だってブンブンとんでもなくプロパガンダしてるけど、戦車としては3流だ。

確かにヴェトロニクスや攻撃力は一流だ。
連度あげれば最高分間20発装填(打てるわけないけど)
c4iの攻撃力
新砲の圧倒的な威力

攻撃にかんしては一流だよ。もじどうり最強戦車だよ。

でも、
装甲が弱い、重すぎるから装甲アップグレードなんか出来ない。
燃費が絶望的に悪すぎる、燃費が悪いのをさらにわるくしたから最悪(10式の3分の1)といわれる。
重いのをさらに重くしたからおそすぎる。極地戦車のメルカバはいいけど

と最悪なんだよね。これ攻撃力だけみればいいけど、
補給性は最悪なんで専用補給車がいる、寸断されたら、専用補給車こわされたら終わり。
2小隊で通常トラック補給なら300リッターしかのせられない、その場合100kmしか走れない。10式なら200は走る。
山岳〜ジャングルでの機動性は絶望的、おそすぎる、デカすぎる。ぬかるみはまったら救出出来ない。

とトンでもなく遅いんだよね。c4iも遅さゆえにフルでは使えない。産油国家のデザート専用タンクだよw
例えば戦闘力弱すぎなロシアタンクと戦ったら補給分断される。まともに追随出来ない可能性もあるんじゃないの?ジャングルなら。

これランスにはどんな戦車にうつんのかな?アメの言葉まにうける?

例えばいまだになんで最弱ロシア戦車が売れるかっていうと。
高度な電装、システムじゃないため維持費がやすい。
軽いため使いやすい。
簡単な作りなため整備しやすい。

ってのがあるんだ。例えばレオパルドなんか整備大変だからね。
211名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:02:50 ID:???
湾岸でガチンコやってたら?

おもいっきりガチンコやってましたがな。
おもいっきりイラク軍のT-72と正面きって殴り合ってましたがな。
212名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:03:49 ID:???
補給と整備なら、戦車より航空機の方が遥かに大変だね。

終わり。
213名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:09:25 ID:???
重すぎるから装甲アップグレードができない…
はあ、そうなんですか。
もう既にM1は3回も装甲のアップグレードをやってたりするんですが、
あなたのいる世界では違うんでしょうか?

燃費が悪い?
そんなもん、戦車の宿命だ。どんな戦車だって大差ない。
戦車なら燃料切れたら最悪その場に止まって補給まちゃいいけど、
航空機は燃料切れる前に帰らないと落っこちちゃうね。

山岳〜ジャングルの機動性が最悪?
おいおい、アフガンじゃレオパルド2がその機動性を活かして大活躍しとるぜ。
しかもレオ2はM1よりも重いときた。

とんでもなく遅い…
70km/hの速力出せるんだから十分でしょ。

ロシアタンクと戦ったら補給分断される…?
どんな状況だよ。ロシアタンクは空とべんのかよwww(跳ねてはいるけど)
ロシア製の戦車とM1なら機動性はM1のほうが高いよ。
214名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:11:36 ID:???
ま、とりあえず、>>210

日本語をまともに書けるようになれ。
つか、日本人ですか?
母国語をエキサイト翻訳にかけてるんじゃないですか?
そのくらい日本語が不自然。
215名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:31:50 ID:???
確かに日本のような専守防衛を自称する国家は
敵の最初の攻撃で司令部を破壊されて、高度な兵器体系は
破壊される可能性が高い
すなわち、戦車のように補給などの高度の運用体制を
必要とする兵器は無力化される可能性が高い
むしろ、国民皆兵制度を採用し、スイスや北朝鮮のような
はりねずみ防衛が適している
216名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:34:24 ID:???
なにしろ戦争計画が無いからな
217名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:35:19 ID:???
でも、最終的に敵の上陸部隊に決定的な打撃を与えられるのは戦車だけだ
218名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:42:45 ID:???
戦車っつーか機甲
219名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:46:54 ID:???
戦車無しでは敵が戦車を上陸させたら手が付けられないし、軽くて上陸させやすい装甲車を
効率的にボコれない。対戦車攻撃へりは決め手にならないしな。

有事で戦車が出動するような事態になったら戦局をひっくり返せるとも思えないとも言えるが
それでも戦車がある事で日本攻略の為の予算は跳ね上がる。
220名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:55:51 ID:???
戦車600両×砲弾40発×砲弾重量20Kg=480トンの火力か
徴兵人員150万人×無反動砲の携帯弾薬数3発×弾頭重量10Kg=45000トンの火力

戦車の100倍の火力じゃないか
しかも戦力が分散しているので、どこから攻め込まれても対応できる
221名無し三等兵:2010/10/03(日) 01:01:04 ID:???
対戦車ミサイルやロケット弾で簡単に戦車がやられるかよ
222大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/03(日) 01:06:47 ID:???
弾頭重量10kgの弾3発も携帯したら腰ブレイクするわ
223名無し三等兵:2010/10/03(日) 03:46:23 ID:???
>ランスは議論できないな。

あいつは狂信者だから。ハリツケガーだし、コウワンガーでもある。
戦史における戦略的に戦争が予見されている状況での戦術的奇襲の成功をもって
日本は予備的な部隊移動までできないと断言するし、軍は最悪に備えよと論じる口
が、軍の責任を超えた能力の保持を求める。

ホントにキチガイ。

だが、お前さんもそれに近い状況になりつつあるから気をつけたほうがいい。

>あれはアメが最強戦車だってブンブンとんでもなくプロパガンダしてるけど、戦車としては3流だ。

>確かにヴェトロニクスや攻撃力は一流だ。

敵を撃破できない戦車は三流以下だ。日本はそれを二次大戦で学んだ。だからこそ
61式で75ミリ砲案を蹴ったし、その砲力を発揮する前に砲撃で潰されかねない弱装甲
を蹴った。装甲の弱さ、機動力の低さは補いが付く。しかし攻撃力が無いのは補えない。

>装甲が弱い、重すぎるから装甲アップグレードなんか出来ない。

装甲は十分ある。少なくとも戦車にやられたらニュース種になる程度には。アップグレ
ードを重量のみで語るのも、日本人としてはどうかと思う。アメリカが陸自と同じような
アプローチをしない保証はない。寧ろ積極的に「軽量重防御」のコンセプトを狙ってくる
だろう。実際、手をつけているわけだし。

>燃費が絶望的に悪すぎる、燃費が悪いのをさらにわるくしたから最悪(10式の3分の1)といわれる。

それを支える兵站が「できる」と言うのであれば、それは「許容できる負担」ではあって
も「不利」にはならない。アメ公の戦車だぞ? ガスタービンを搭載したことを「ヘリ部隊
と燃料が共用できて便利」と言っちゃうアホだし、ローリーがなかったらヘリで空輸する
演習まで済ませている連中だ。他所の思想を抜き出して批判しても議論にはならない。
224名無し三等兵:2010/10/03(日) 04:02:46 ID:???
>とトンでもなく遅いんだよね。c4iも遅さゆえにフルでは使えない。産油国家のデザート専用タンクだよw
>例えば戦闘力弱すぎなロシアタンクと戦ったら補給分断される。まともに追随出来ない可能性もあるんじゃないの?ジャングルなら。

戦車で遅いというのであれば、では装甲車やトラックや歩兵はそれを上回る
速度で移動できるのか? という問題への解答を求められるだろう。不整地
でも1500馬力と無限軌道にまかせてかっ飛ばす戦車に、路上ならそれ以上
に速度を出す戦車に、何が追いつけるのか、と。自動車化、機械化は、戦車
に歩兵を追っかけ続けさせるための努力でもある。

>例えばいまだになんで最弱ロシア戦車が売れるかっていうと。
>高度な電装、システムじゃないため維持費がやすい。
>軽いため使いやすい。
>簡単な作りなため整備しやすい。

いつの時代の話なんだかと言われるぞ。ソビエト正規軍自身がもてあますよ
うな高機能最新鋭かつ数を揃えることを投げ出した高価な戦車というものは
何度も作っている。その上、モンキーモデルは湾岸でその限界を露呈した。
中国でさえベトロニクスで値段が跳ね上がる戦車に手を出している状況では
軽いの安いの簡単操作だのなんて戦車には「対戦車戦闘」そのものが務まら
ない。C4Iで統制された機甲部隊を出し抜くなんてのは、無理だ。

>山岳〜ジャングルでの機動性は絶望的、おそすぎる、デカすぎる。ぬかるみはまったら救出出来ない。

日本にジャングルはないし、山岳もトンネルや道路の取り合いにはなっても山
岳地帯にある重要都市だの攻略目標だのとは無縁だから、論じるのもどうか
とは思うが、トン20馬力以上、無限軌道装備の車両で往生する地盤では、歩
兵でさえまともに…トラックもジープも無しなんだから、補給さえ徒歩だ…活
動できないというところは指摘しておく。
225名無し三等兵:2010/10/03(日) 04:59:16 ID:???
>>213
アップグレードの意味わかってますか?

>>おもすぎて
ええ、重すぎてできません。元々まともな装甲なかった。基準M1で350ミリ装甲しかなかった、でそれをまともに使えるようにアップグレードしたのがM1A1
でそれを改修して1割程度性能あげたのがM1A2です。基準でレオパルドの装甲の半分しかなくてそれをレオパルドA4まで並にあげたのがM1A2です。
元々弱すぎて、G3並に引き上げたのがA1〜2なんです。そして重量的に限界なんで主砲換装小型化とかするみたいだけど装甲換装はできません。
装甲アップグレード→弱すぎる装甲を換装して引き上げた。

>>燃費が悪い。
ええ、絶望です。レオパルド、10式の半分100リッター、24kmです。これで専用補給車ないと給油できません。

>>アフガンでかつやく
最初に戦車戦でこまわりきかなくて小型戦車におとるっていったんだよ。戦車戦じゃないもののはなししてない。
いきなしぬかるみにはまるようなものを機動性でおとるとはいわない。それは機動できない。おれは機動性でおとるといったんだ。

>>時速70km
だせません。A1〜2の時点で時速65〜km、根本的に70でない。

>>ロシア戦車と
主砲攻撃力精度はロシア戦車とどっこいなレベルなんだよ、実は、そして補給の上でちめいてきで分断されやすいんだ。
どれだけの補給車いるかしってる?専用補給車随伴でそれないとほとんど給油できないんだよ。




226名無し三等兵:2010/10/03(日) 05:04:45 ID:???
A2の時点の装甲がかなり不正確な情報しかないけど。


M1 350ミリ A1 600ミリ A2 650ミリ(多少不確かな情報)
レオパルド2 650ミリ

と改修しまくってレオA4までの装甲しかない。その間5トンアップ。


で、このレベルは他の装甲くらったらヤバイレベルなんだが、いままでM1、2世代レベルまでのゆうゆう耐えられる砲レベルの攻撃しかくらったことないんだよ。
M823、RH55口径の主砲喰らわなくても、ロシアの主砲の直撃弾くらったらヤバイレベル。

湾岸〜だと実質2世代の主砲しかくらってない。
227名無し三等兵:2010/10/03(日) 09:23:41 ID:???
湾岸戦争のときM1A1でM1A1を撃ったが正面からは破壊できなかった。
後方から撃ったが弾薬に引火してブローオフパネルが飛んだが戦車を完全破壊できず。
結局、牽引車で引っ張って還った。
ドイツがL55を装備したのはその辺のことがあるからじゃね?
228名無し三等兵:2010/10/03(日) 09:24:50 ID:???
L55は有効射程の延伸が目的じゃないの?
229名無し三等兵:2010/10/03(日) 09:25:06 ID:???
同士討ちではあるがM256の砲撃を食らっていたような
230Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 09:59:08 ID:???
    ____    >207
   /MwmVm   >ランスがしってるのは、戦記と編成だけだ
   ⊥⊥__⊥ >補給、とりえる戦術や生産を一切むししてる
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   にやにや
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    >いわゆるまともなロジテスク体型や実運用まったく無視して
  ´   し'ノ  
           移動速度のみを論じるのが、実運用なんだ。

           にはは
231名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:02:39 ID:???
戦車の開発思想的に、主砲の命中精度でM1がロシア製戦車に劣るなどということはあり得ない。

量の面でNATOを圧倒しているワルシャワ条約機構軍を食い止めるために、
距離4000m以上という敵主砲の有効射程外からHEAT-MPを命中させることを目標としているため、
FCSの精度は極めて高い。

一方、ワルシャワ条約機構軍は数の差を活かして距離を詰めることで主砲精度を補う事ができるため、
FCSは基本的に2000m先を狙うことしか想定していない。
それ以上の距離を狙いたいときは砲発射ミサイルを使う以外に方策がない。

補給の問題も、アメリカはその補給を十分に行ない得る。
現に、バグダッドまでのサンダーランの間、きちんと補給を行うことができていた。
(それでも平均進軍速度は5km/hでしかないがな)
232Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 10:02:41 ID:???
    ____    >207
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  ところで、なぜCGSでも戦史授業があるのか判ってるかな?
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   にはは
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ
233名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:05:19 ID:???
>>223
>日本は予備的な部隊移動までできないと断言するし

一度もそんなこと言ってないが。

>軍の責任を超えた能力の保持を求める。

軍の責任を超えた能力を求めてるのは、洋上撃破論者や水際撃滅論者でしょ。
234Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 10:12:16 ID:???
    ____    >223
   /MwmVm   >日本は予備的な部隊移動までできないと断言するし
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   わたし、困難性の増加と、間に合わない可能性としての時間遅延は言ってるけど
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   出来ないなんて断言した事一度もないよ
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    そもそも私の主張する配備案は、機動防御型だしね。
  ´   し'ノ
            上陸前の配備は間に合わない可能性を考慮して
            水際撃破じゃなくて内陸持久+機動打撃 志向なの。

            それも理解できない人に、ハリツケガーなんて言われたくないな。

            にはは
235Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 10:16:32 ID:???
    ____    >207
   /MwmVm   >想定脅威12隻っていうオブイェクトあたりから流れた(英語wikiなら事前情報あった) 話も全くわからないんだろ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   ああ、お腹いたい、笑わせないで〜
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   わたし、対墨金の当事者だよwwwwwwwwwww
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉     これは流石に草はやしちゃうよwwww
  ´   し'ノ
            にはは
236名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:19:21 ID:???
小文字大暴れですな
237Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 10:21:18 ID:???
    ____    >236
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   しかも自滅っぷりが、墨金並ww
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ    にはは
  )ノ fく/_|〉     
  ´   し'ノ
238名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:22:47 ID:???
張り付け部隊がどれだけ大規模だろうと、展開が間に合わなければ意味がないし、
張り付け部隊だけで着上陸対処可能な戦力を全国に張り付けるなんて、
それこそ政治的、経済的に許されないだろ。
239Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 10:45:16 ID:???
    ____    >210
   /MwmVm   >燃費が絶望的に悪すぎる、燃費が悪いのをさらにわるくしたから最悪(10式の3分の1)といわれる
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   M1A1の航続距離465Km(ただのM1は480Km)っていうデータがあるんだけど…
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   74式と90式は400Kmってなってる。
  ((( ⊂I!Liつ    
  )ノ fく/_|〉    もともとの燃料積載能力が大きく違うんだよね。
  ´   し'ノ     燃費が悪いからって、航続距離が1/3になる訳じゃないってのは判るよね。

            貴官が見当違いのデータ抽出でミスリード語ってるのは、まあ今に始まった話じゃないけど
            もう少し、問題に適応するデータで語ろうね。

             これじゃあ、スペック厨の地位からも転落しちゃうよ。

             にはは
            
240名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:55:28 ID:pF20HE3v
↑ ウザイ
241名無し三等兵:2010/10/03(日) 10:57:39 ID:???
>>日本は予備的な部隊移動までできないと断言するし

>一度もそんなこと言ってないが。

>そもそも私の主張する配備案は、機動防御型だしね。

敵はどこからでも上陸できる、予測はできない阻止できない。だから動かせないし
隊員に禁足すらさせない普通科中隊を出すのは最速で6時間、でもおっとり刀で
かけつけても待ち構える上陸部隊に即殲滅、だっけ?

>>軍の責任を超えた能力の保持を求める。

>軍の責任を超えた能力を求めてるのは、洋上撃破論者や水際撃滅論者でしょ。

AISを積んだ「漁船」で陽動し放題、だっけ? 合成開口レーダーで船舶を「映像」と
して確認し、陸上のデータベースと照合しますって時代に「船舶が多すぎて判別で
きない」と言ってたっけ。AISが単なる海運の安全ではなくテロ対策としての側面を
持つことを無視していたし。

>上陸前の配備は間に合わない可能性を考慮して
>水際撃破じゃなくて内陸持久+機動打撃 志向なの

北海道ならともかく、薄い本州の関東以西で持久する内陸があると思ってるんだ。

>それも理解できない人に、ハリツケガーなんて言われたくないな。

じゃあコウワンガーとしての「日本には重要港湾が200箇所以上云々…」の件は?
自殺兵団が太平洋岸でも東北でも北海道でも上陸するから部隊を動かせない、だ
っけっけ?
242名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:00:54 ID:???
>>241
>敵はどこからでも上陸できる、予測はできない阻止できない。だから動かせないし
>隊員に禁足すらさせない普通科中隊を出すのは最速で6時間、でもおっとり刀で
>かけつけても待ち構える上陸部隊に即殲滅、だっけ?

それのどこが予備部隊が機動できない・・・になるんだ?
一度上陸されたら他の方面から連隊単位で引っこ抜いて機動可能だし、
北海道の7Dは完全な戦略予備だからこいつを動かすことに問題はない。

てか、おっとり刀でかけつてけも待ち構える上陸部隊に即殲滅?
そんなこといつどこでいったんだ?
243名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:01:58 ID:VrlOshC3
test
244名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:03:36 ID:???
>AISを積んだ「漁船」で陽動し放題、だっけ? 合成開口レーダーで船舶を「映像」と
>して確認し、陸上のデータベースと照合しますって時代に「船舶が多すぎて判別で
>きない」と言ってたっけ。AISが単なる海運の安全ではなくテロ対策としての側面を
>持つことを無視していたし。

現実問題として無理だよ。
沿岸〜10km程度なら地上配備レーダーで観測できるけど、それ以遠だと地球の丸みに隠れるし。
それとも、いつのまにやらE-8J-STARS16機を港湾管制はしているんです!
とでも言う聞か?

データベース照合だってそれなりに時間かかるし。
245名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:08:00 ID:???
>北海道ならともかく、薄い本州の関東以西で持久する内陸があると思ってるんだ。

北海道と本州の戦力密度比べてみ。
大差ないというか、本州の方が熱いぞ。
それと、稚内-札幌の距離と、境港-東京の距離なら高射のほうが遥かに遠い。
(新潟に上陸されたらヤバイがな)

>じゃあコウワンガーとしての「日本には重要港湾が200箇所以上云々…」の件は?
>自殺兵団が太平洋岸でも東北でも北海道でも上陸するから部隊を動かせない、だ
>っけっけ?

太平洋岸でも東北でも、貼りつけ部隊がいなけりゃ小規模部隊での陽動攻撃が簡単になっちゃうでしょうが。
太平洋岸、東北に貼りつけ部隊がいるから、敵上陸部隊が日本海側に上陸することを強制させれるんでしょうに。
順番逆だよ。

それと部隊を動かせないのは敵主力が上陸してくる前まで。ってのは普通に理解できてると思ってたぞ。
246名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:12:13 ID:???
>もともとの燃料積載能力が大きく違うんだよね。

なにせエンジンが「軽い」からな…。

74式で950リットル、レオパルド1で1010リットル、レオパルド2で1200リットル、
M60で1400リットル、M1で1900リットル、と。
247大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/03(日) 11:19:36 ID:???
で、いつになったら全人民防衛改造ドクトリンの話がでてくるの?
248Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 11:25:06 ID:???
    ____    >241
   /MwmVm   わたしの主張を全く理解してないか曲解してるの丸わかり
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  >かけつけても待ち構える上陸部隊に即殲滅、だっけ?
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ     壊滅なんていTってないし、追い落とせないって言ってるんだよ?違いが判らないかな?
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     >合成開口レーダーで船舶を「映像」として確認し、陸上のデータベースと照合しますって時代に

              まだレーダーで中身と意図がわかって、政府指示がすぐ出ると思ってるのかな?

           >薄い本州の関東以西で持久する内陸があると思ってるんだ

              貴官が、持久と遅滞の違いを混同してるのが、よく判ったの。

           >上陸するから部隊を動かせない、だっけっけ?

              残念、それ私じゃないよww

           にはは
249名無し三等兵:2010/10/03(日) 11:42:18 ID:???
予備部隊を移動させられないってのは、

敵の予想上陸地点に陸自全力を集結させる!

集結した地点に馬鹿正直に敵が来てくれんの?
そこに敵が来なかったらどうすんの?
がら空きになった別の場所に敵が上陸したらどうすんの?
わざわざ敵の可能行動ふやして楽しい?

という流れだったはずだが。
250名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:12:37 ID:???
核をおとせば戦車なんて張り子の虎。 師団単位の殲滅余裕。 中国の圧勝だな。
251名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:16:06 ID:???
師団の展開地域40km×40kmを吹き飛ばせる核か。

ツァーリ・ボンバ?
252名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:18:16 ID:???
最初に核おとしてから進撃すればいい。
無人荒野を行くが如し。
253名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:19:52 ID:???
何発?

戦術核の1発2発ごときで壊滅するほど密集しないよ。
254名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:25:25 ID:???
宣戦布告開始直後に駐屯地中心にミサイル攻撃して打撃を与える。
イラク戦争でやったようにGPS誘導で位置特定ほぼ可能。
民間人にたいする被害も最小限ですむ。
255名無し三等兵:2010/10/03(日) 12:26:09 ID:???
駐屯地がなんなのか、調べてからもう一度
256名無し三等兵:2010/10/03(日) 13:05:04 ID:???
チュートン地
今のカリーニングラード周辺
257名無し三等兵:2010/10/03(日) 13:53:17 ID:???
258Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 14:13:14 ID:???
    ____    >先制核攻撃下の部隊行動
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   旧ソ連軍は欧州解放戦で使う気まんまんだったけどね
   |__/|ノノ))))〉   装備や部隊も核戦争下での行動を考えてたし
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ   60年代後半になって、やっと通常戦も大事だよね
  )ノ fく/_|〉    って方向に変わったけど
  ´   し'ノ    
            がお、がお、うらー
259名無し三等兵:2010/10/03(日) 14:31:28 ID:???
核兵器ってそこまで威力がない
2Km以上離れたら威力が急激に低下する
狭い日本ならともかく、ロシアやアメリカや中国のように
国土が広いと必ずしも効果があるわけではない
260名無し三等兵:2010/10/03(日) 14:37:52 ID:???
放射能被害は凄まじいけれどね……
261名無し三等兵:2010/10/03(日) 15:22:13 ID:???
>>239
10式の燃料搭載は880リットル。

M1は燃料1.8トンです。


燃費のわるさを専用補給車でカバーしてるんで、補給たたれたら終わりです。小隊補給に10トン専用補給車使うんだと。


M1 小隊 7.5トン
10式 小隊 3.5トン


専用補給ぞろぞろつれないと戦闘出来ないんだよ。普通の補給車だともっと増えて終わり。
で、おもすぎる燃料で足遅いんだよ。 戦闘重量65トンになるのかな。
262名無し三等兵:2010/10/03(日) 15:28:40 ID:???
基地ぶっこわすには通常兵器のほうが効率いいよな。
戦車こわすのも通常兵器じゃないとこわれないよな。
263名無し三等兵:2010/10/03(日) 15:35:50 ID:???
>>261

もしかして、ガスタービンエンジンとディーゼルエンジンの違いが判ってない?
264名無し三等兵:2010/10/03(日) 15:47:56 ID:???
まとめるとだ。

よくいう、
>>海上でたたきつぶしたほうがはやいよね。
ってあるじゃん。でそれに
>そんなこたできねーよ。
とこたえてきた。ところが80、90年の防衛、装備みてみるとそんなことが可能だったらしい。その海上殲滅出来る装備元に編成がねられてたけど、

今は状況がかわった。防空小型艦なり、駆逐艦が増えて、今だと
F-2 1ソーティで 駆逐艦5以下 小型で15程度
となった。そうなると、南西方面、西方脅威はらうのに、F-2 2飛行隊で2ソーティ 4回攻撃 ミサイル320発叩かないとあらかた出来ない。
沖縄にF-2 1飛行隊追加で、ASM-3でも状況はあんまかわんない。多分だけど、あれってF-2に4発のらないから。だからASM-2後継じゃなく1後継なんだけど。

F-2 でASM-2 で4ソーティ 他P-X16機 1ソーティ(元々そんな運用されてないけど)とかないと。

そうなると、まじめに陸戦考える必要がある。そうなると、
とりあえず南西追加で、九州も3師団とかないとヤバイ。他方面から戦略移動やかりだしは厳しい。日本の長さ、インフラだとそこまで機動出来ない。
例えばEUとかなら直進500km動ければどこでも移動出来るけど、日本だと3分の1にしかなんない(1000〜kmはすすめないと)
方面はりつけレベルで対処しないといけない。となると機甲ふくめた大きな拡充いるかも。

ってとこだな。もっとも九州は、どっちにしろ(F-2増やそうが)拡充しないといけない。
ってところだろう。
265名無し三等兵:2010/10/03(日) 15:57:24 ID:???
>>246
>>沖縄にF-2 1飛行隊追加で、ASM-3でも状況はあんまかわんない。多分だけど、あれってF-2に4発のらないから。だからASM-2後継じゃなく1後継なんだけど。

 その情報は古い。
XASM-3はASM-1とASM-2の両方の後継。

F-2戦闘機調達継続の可能性 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/156770575.html

711.>>690

    687ですが、694の続きです。
   F-2用600ガロン増槽の重量に関する資料が手元になく、ネットから漁った数字を使わせてもらいます。

   ([XASM-3]*4)+([AMM-5]*2)+([600ガロン増槽]*2)
   =(900[kg]*4)+(95[kg]*2)+(2,000[kg]*2)
   =3,600[kg]+190[kg]+4,000[kg]
   =7,790[kg]<8,085[kg]:最大兵装類機外搭載量

    以上の計算より、F-2はXASM-3を4本積んだ状態でもギリギリ任務を行えると推測出来ます。
   また、兵装の組み合わせは航空阻止(INT,BAI)時のを参考にしました。

   Posted by 名無しT72神信者 at 2010年07月22日 11:52:17

 で、F-2は一機当たり約120億円と言われているけれど、10戦車は一両約10億円。
10式戦車の購入を止めてF-2を購入したところで、何編成作れるんだ?
266名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:01:14 ID:???
日本は核兵器を2発食らったが、それでも犠牲者は20万人
当時の日本の人口の0.2%
日本を確実に制圧するならば、1000発の核兵器が必要となる
ロシアやアメリカや中国はどうだろうか?
中国は日本の国土の25倍だから、単純計算で25000発は必要となる
普通は軍事施設などに核攻撃をしかけるが、軍事施設が
必ず人口密集地帯とも限らない
核兵器は2Kmを超えると威力が減り、熱線の途中に山があると
威力が大幅に低下する
さらに敵の海上にいる戦力は戦略核兵器では叩けない
267名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:03:26 ID:???
>>266
人口密度を考えると、必要数はもっと減るのでは?
268Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 16:08:23 ID:???
    ____    >264
   /MwmVm   >ところが80、90年の防衛、装備みてみるとそんなことが可能だったらしい。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   残念
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    それは目標だったけど、現実は程遠い状態だったの
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉      特に水際撃滅は予算を空海にとられて事実上機能しない状態
  ´   し'ノ      その空海も、局所的優位を時間を限って確保できる範囲
             (相手も増強してたからね)

             よく貴官はドクトリンっていうけど、ドクトリンの使い方間違ってると思うよ
             少なくても、日本の中の人はそういう使い方しないから。
             特に80〜90年代はそんな言葉使わないから。

             だって、今ようやく一部がドクトリン必要っていって各部内に営業中の段階
             (よって、今でも正式にはドクトリンという言葉の定義は自衛隊には存在してないからね)

             いつも、思うんだけど…貴官は情報をスペックで見すぎ(運用についても)

             がお、がお
269Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 16:16:52 ID:???
    ____    >261
   /MwmVm   >補給たたれたら終わりです。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   それは10式も90式も同じ
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ  >専用補給ぞろぞろつれないと戦闘出来ないんだよ。普通の補給車だともっと増えて終わり。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      米軍は最初から承知済みで、実行できる能力ももってる

           >で、おもすぎる燃料で足遅いんだよ。 戦闘重量65トンになるのかな。

             最大速度で3.5km/hの差が、通常の巡航速度での展開にどれほど差があるっていうのかな?

           にはは
270名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:20:39 ID:???
>>1
敵が戦車不要論の国家なら攻めてこられても対戦車用の装備か戦車で対抗できますね。

でも、こちら側が戦車不要論の国で敵国が戦車繰り出してきたら、
対戦車用の装備だけで戦わないといけませんね。

敵が戦車不要論の国で戦車以外のもので攻めてこられたら、
こちらも同じ様な土俵で戦えますが、
攻撃や防御で戦車が使えたほうが楽が出来そうです。

それとも、戦闘機のドッグファイトはあり得ないので、
戦闘機の機銃は不要で有るというあの理論と同じ事を語り続けるつもりですか?


271名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:30:04 ID:???
機動性機動性いうけどロシア戦車の機動力は

T-72
路上:60km/h
不整地:45km/h
行動距離:450km(外部タンク搭載時は600km)

T-80
路上:60km/h
不整地:45km/h
行動距離:335km(外部タンク搭載時は600km)

T-90
路上:60km/h
不整地:45km/h
行動距離:375km(外部タンク搭載時は550km)

なわけで。
272名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:33:13 ID:???
M1は
路上:67km/h
不整地:48km/h
行動距離
 498km(M1)
 465km(M1A1)
 391km(M1A2)

速度はM1が上。
外部タンクなしであるならM1A2でもT-90より行動距離上。

ロシア戦車の外部タンクってあてになるんかね?
軽油だから燃えにくいのは分かるが、砲弾片や小銃弾一発でも簡単に穴あいて漏れ出しそう。
273Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 16:36:58 ID:???
    ____    >272
   /MwmVm   >ロシア戦車の外部タンクってあてになるんかね?
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   ヒント:第1梯隊、超越前進、軍進出目標
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ   あとは考えてみよー。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
274名無し三等兵:2010/10/03(日) 16:42:19 ID:???
外部タンク付けて歩くのは第2梯隊で、第1梯隊の停止位置からさらにもう一歩前進するために乗っけてる?
外部タンク自体は前線投入前に空になってって捨てちゃうってことか?
275Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 16:56:35 ID:???
    ____    >274
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   あー。もう簡単に答えてきたなぁw
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   そろそろ、私のまいたソ連菌が軍板をかもしつつあるのかな? 
  ((( ⊂I!Liつ   
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     かもすぞー、うらー
276Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 17:00:25 ID:???
    ____    >274
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   一応指摘しとくと…
   |__/|ノノ))))〉   空のタンクはべつに捨てなくてもいいよねw
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ   
  )ノ fく/_|〉    にはは
  ´   し'ノ  
277名無し三等兵:2010/10/03(日) 17:33:48 ID:QkCAKgUl
ところで、本州や九州に、上陸してくるという想定はアリなの?
今、東シナ海で、実際に、動いてるのは、海保、海自、そして、空自じゃないの?

中国も、尖閣の占領はあっても、それ以降は、
たしか第2列島線までの海軍の活動じゃないの?

そいうったことは、遠い未来の話じゃない??
それまで、最小限の戦車を持って、ノウハウだけを維持すればよいのかな
278名無し三等兵:2010/10/03(日) 17:38:35 ID:???
尖閣諸島でフォークランド型の紛争が起きたら
日本は極めて不利な戦いとなる
尖閣諸島は中国本土から300Km
すなわち、中国のほうが密度のある空海戦力を展開できる
戦車? 海上での小競り合いに戦車など役に立たない
279名無し三等兵:2010/10/03(日) 17:38:47 ID:???
戦車の調達数は年何両だ?

必要となったときに急増産なんてできると思ってんのか?
280名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:03:59 ID:???
個人的には、戦車は不要ではないが必要とも言えない、という感じがします
あれば便利ですが、他の機材を充実させれば穴は埋められるのではないでしょうか?
単に、その「他の機材」を充実させるコストよりは、戦車を調達するコストの方が
安いというだけで
281名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:06:14 ID:???
>>280
必要とも言えない…?
なんで?

つか、戦車は他の兵器で代替できないし、
代替しようとすれば戦車を装備しているときより遥かに人金物がかかるぞ
282名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:07:23 ID:???
ざっと調べて見ると今のロシア陸上兵力は
 兵員32万
 戦車3000両(T-90が400,T-80:1400 T-72:1200 他T-62,T-64が百両程度)
対する陸自は
 兵員16万
 戦車790両(90式:320 74式:470)

1/10になっちゃったロシアが今もソ連のドクトリン運用出来るのかしらねえ

んじゃ
283名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:11:33 ID:???
>>282
あのさ、最盛期のロシア軍のうち、どの程度が現役部隊だったか?
を調べてから発言すれば?

調達した兵器も、どの程度現役部隊に配備されていたのか?
もあわせて調べたら?
284名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:15:09 ID:???
>>280
それってつまり「必要」ってことだろ
なんでコストに劣る方法をわざわざ選択せにゃならんのよ
285名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:51:17 ID:???
>>284
そういう事もあるでしょう
その戦線において、機甲部隊があれば楽勝であっても、我が軍にも援軍にも機甲部隊を望めない場合
では、コストの高い機甲部隊を用いない方を選択せざるを得ません
選択肢が無い、とも言いますね

しかし、だからと言って無ければ絶対に勝てない、という訳ではないという事なのです
私が言いたい事は正にそれであり「戦車の無い軍では戦車のある軍には絶対に勝てない」
という事は、全く無いのだという意味なのです
少なくとも、そういう意味で「必要」ではないだろう、と

その上で、将来性という物を考えた時、戦車とはどうなのだろう、と思う訳です
将来に渡って、戦車は必要であり続けるでしょうか?
戦車の存在意義とは、攻防共に「歩兵の盾」である事だと、自分は考えています
敵の防御陣地の火力から、敵の突破部隊から、我が歩兵を守る事こそ、戦車の意義です
WW2ならばまだしも、全歩兵が機械化に対応した今日では特にそうでしょう

しかして、その「盾」という役割は、今後も戦車にしか成しえないのでしょうか?
私は、そうは思いません。他の兵科の火力と装甲が技術進歩に伴い上昇して行くに連れ
何も戦車が無くても歩兵を守る事は出来る様になって行く、と思うのです
あるいは、戦車が歩兵を守るのに力不足になる、という事もです

何故なら、戦車の優位性というのは、戦闘装甲車よりも装甲が優越している、という事
だけだからです。火力では砲兵と航空機に及びません

そんな単一の優位性しかない兵器が、この先生きのこる物でしょうか?
286名無し三等兵:2010/10/03(日) 18:58:12 ID:???
>>285
当面5ヵ年。10ヵ年の変化ではとてもとても。

戦車は防護、緊急的な火力。

IFVだと、防護ともかく、瞬間火力でおとる。対機甲だと、バーストくりかえして、戦車より戦闘時間かかる。
戦車は必殺。


当面は戦車拡充のほうがいい、速いってはなしだよ(20年は)。
あとは90とか削減なり、すればいいんだから。
緊急に1000にしても、あとから700には減らせる。

287名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:00:39 ID:???
>>277
きわめて近い未来ってか、今の話だ。
現状で、空自の対艦火力は減っている。
ASM-3はおそらくペイロード制限うけるだろうから、それを穴埋めするもんじゃない。


ってのが現状だ。

単純に哨戒機、戦闘機の火力が足りないの。
288名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:01:23 ID:???
>てか、おっとり刀でかけつてけも待ち構える上陸部隊に即殲滅?
>そんなこといつどこでいったんだ?

そりゃRoRo太郎だよ。1隻で連隊を運べるから、普通科じゃ蹴散らされる、と。

>沿岸〜10km程度なら地上配備レーダーで観測できるけど、それ以遠だと地球の丸みに隠れるし。
>それとも、いつのまにやらE-8J-STARS16機を港湾管制はしているんです!

合成開口レーダーのP-3Cへのフィッティングはしているし、P-1でも2008年ごろからAIS
識別装置の搭載の話が出ている。地上部隊を車両単位で把握するJ-STARSと海上を
航行する船舶の捜索の敷居が同じ訳ではないだろ? そのP-1が数が減るといっても70
機程度は調達する予定なわけだが。

>データベース照合だってそれなりに時間かかるし。

289名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:08:28 ID:???
>>265
それは、単純なペイロードの話。
あれだけ長く、重いミサイル持つと機動性に影響きたさないのか。またある程度空戦の可能性考えると、AAM足りない可能性もある
(もし余剰にAAM積むとなったら、ASM-2なら、CFTの採用や、つみかえでAAM追加出来る可能性がある)


空力 機動性影響
AAM-4追加の可能性、必要性
また余裕で戦闘行動半径は小さくなる。速度低下、重量ましで1〜2割行動半径おちてもおかしくない。360nm


単純にペイロードだけ考えるといけるけど、機動性、空力影響、AAM追加、行動半径の低下それ考えるとまともに使えるもんじゃないぞ。
作戦内容大幅にかえなきゃいけないんだから。

ていうか、単発であんな長いミサイル4本持ってブンブン飛ぶ映像みたことないぞ。普通は2発で手一杯のはず。
290名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:10:15 ID:???
>>279

だいたい年産30〜50レベルなら、政府が生産を確定させる。設備投資等バックアップで可能。
5ヵ年300レベルなら頑張ればいけるはず。

まあ、それで足りないんじゃね?な話なんだが。
291名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:15:27 ID:???
>>265
戦闘機のペイロード制限はその範囲内ならなんでもつめるなんてもんじゃない。
機体の負荷、空力機動性の影響あるから。

空力、耐用、機動性
これに影響あたえない上ではじめてのっけられる。なんでもかんでものっけれるわじゃないぞ。
バンカー系だって、F-15とおそらくF-22にしかのらないんだから。
292名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:21:09 ID:???
>わたしの主張を全く理解してないか曲解してるの丸わかり

空海の有用性を説いただけで火病を起こすだろ。FSを更新して行動半径が増えようと
ASM搭載量が倍になろうと、哨戒機が強力になろうと「常に撃破率は2割」だしな。

>壊滅なんていTってないし、追い落とせないって言ってるんだよ?違いが判らないかな?

RoRo船の連隊規模を相手に討ち死にしても、結果としては「追い落とせない」が?

>まだレーダーで中身と意図がわかって、政府指示がすぐ出ると思ってるのかな?

なら指摘されたこともきれいさっぱり忘れている、都合のいいお脳をしているという
ことか。日本に来るRoRo船そのものがレアケースであるということ、そもそもが港
湾に秋が出ないようなスケジュールが組まれていると言うこと、陽動とやらで太平
洋岸あるいは東北北海道を狙うのであれば航路そのものの長さからくる時間が被
発見率を高めるということも。積荷が「何であろうと」日本は基本タンカー、バラ積み
船、コンテナ船、自動車運搬船でほとんどの資源と商品を運んでいる。キチガイの
大好きなRoRo船なんてものを運行すれば狭い業界でバレないとでも思っている?

>貴官が、持久と遅滞の違いを混同してるのが、よく判ったの。

>にはは

順序だてて説明せず、気に食わないあるいは都合が悪いことは「にはは」で誤魔化
すだけなのによくまあ選ぶってられるなと感心する。
293名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:25:16 ID:???
ロ・中・韓が日本分割作戦を考えてみた。

ロシアが2D、7D,11B、5Bを引き受け、北海道侵攻、

中国が13B,14Bを叩いて中・四国地方と九州を分断、

韓国が対馬守備隊を殲滅し、これを占領

目標達成と同時に中露軍で九十九里浜からD1を叩いて皇居占領、管&仙谷捕虜に。
中ロの将兵が見守る中、天皇が日本国解体宣言して日本滅亡

残されたD3、D4、D8は中韓が叩き、D9.D6.D10D12はロシア中国が叩き、
日本政府はハワイに亡命、即刻撤退を要求するが、スルーされ、時と共に忘れられる。

さようなら日本 今までありがとう!これからはアジアの国々の時代だ!



294名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:33:03 ID:???
>集結した地点に馬鹿正直に敵が来てくれんの?
>そこに敵が来なかったらどうすんの?
>がら空きになった別の場所に敵が上陸したらどうすんの?
>わざわざ敵の可能行動ふやして楽しい?

敵の戦争目標が「死兵を送っての嫌がらせ」であれば予測の意味も無いが、経済原則に
基づくのであれば勝利条件、戦略目標が設定され、それを達成するだけの戦力が算定さ
れる。その戦力を、勝利条件を達成できる距離の範囲にあり、その後の行動を支える港湾
のある、部隊規模に見合う海岸に揚げるというのであれば、敵の都合によって揚陸地点は
限定される。戦争の、あるいは戦力の規模が大きくなればなるほど、エアカバーや第二悌
団、補給の都合でより根拠地と近い場所が選択される。
いったん上陸してから陸続きで国盗りゲームなんてできないのだから、戦争の原因が何で
敵が何を目的にしているのかを判断すれば、上陸予想や部隊の移動が「敵の可能行動を
増やす」だけ、なんてことにはならないのだが?
295名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:43:08 ID:???
>それと、稚内-札幌の距離と、境港-東京の距離なら高射のほうが遥かに遠い。

…本当に東京占領が必要なら、なんで「上陸地点を選べる」という利点を捨てて
鳥取なんぞに上陸しなきゃならないんだ?

>太平洋岸でも東北でも、貼りつけ部隊がいなけりゃ小規模部隊での陽動攻撃が簡単になっちゃうでしょうが。

後続が続かないなら、小規模の部隊なんて手持ちの弾薬を使い果たしたら山狩
りの対象にしかならないでしょーが。

>それと部隊を動かせないのは敵主力が上陸してくる前まで。ってのは普通に理解できてると思ってたぞ。

怪しい船を見つけても一切臨検もできない、軍艦がいても無害通航権で領海に入
るまで何もできない、そっから港湾まで20ノットで1時間後には無欠上陸、とか言っ
てたな、RoRo太郎は。
296名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:44:48 ID:???
>>294
死兵?
なんで死兵になるの?

死兵になんかならないよ。
海を隔てた場所にある敵の防護目標にたいして、
破壊を行った上での撤収と言う事例なら腐るほどあるんだが。

根拠地と近い場所をわざわざ選ぶアホもいないし。
何を目的としているか?なんてこっちにはわかり用がないのに。
297名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:46:22 ID:???
>>295
小規模の部隊なら、撤収も容易でしょうが。
山狩りされたとしても、そのためにこちらは師団規模の部隊を拘束されるハメになる。

上陸地点が中国地方になるのは、関東一円に強力な陸上部隊がいるから。
関東の部隊が軒並み中国地方に移動して、関東がら空き
となったら敵は喜んで関東に上がってくるよ。
298名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:47:13 ID:???
>旧ソ連軍は欧州解放戦で使う気まんまんだったけどね
>装備や部隊も核戦争下での行動を考えてたし

日本の平野に「戦場にしていい無人地帯」なんてものはないから。
落とされたら被災者の救援で戦争どころではなくなる。

>専用補給ぞろぞろつれないと戦闘出来ないんだよ。普通の補給車だともっと増えて終わり。

アメリカが戦争するなら、ぞろぞろローリー連れて、足らなきゃヘリに燃料吊るして運ぶ。
M1を買った国も、それは了解して買っている。指摘する部分が間違っているんだから、
そこに固執するな。突っ込みどころは別にあるだろ。
299名無し三等兵:2010/10/03(日) 19:48:40 ID:???
相手の目的をどうやって判断すればいいのか、まずそっから教えてもらいたいものだ。
300大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/03(日) 19:53:26 ID:???
可能行動の推察はやるでよ
301名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:23:50 ID:wmE0Cgeo
早く尖閣にもって行けよw
302名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:24:43 ID:I+eSsjBb
色々、言っても、
今の陸自の戦車の数の減りが、戦車の必要性を物語ってるんじゃない
303名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:31:31 ID:???
>>302
別に戦車だけ減らされたわけじゃないし。
陸海空、すべての自衛隊が減らされてるし。
304名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:38:32 ID:I+eSsjBb
でも、戦車だけ、半減してるよ
305名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:41:53 ID:???
>>304
頭数が多い分、削減数も多いですってだけ。
ソビエトへの対処の為に余裕を持たせてたからね。

それでも、900→600への削減時には異論反論噴出したけど。
306名無し三等兵:2010/10/03(日) 20:59:10 ID:???
>何を目的としているか?なんてこっちにはわかり用がないのに。

>相手の目的をどうやって判断すればいいのか、まずそっから教えてもらいたいものだ。

外交の要素も、政治の要素も経済的な損得すらない「戦争」なわけだ。
それじゃ大戦略だろ。

>破壊を行った上での撤収と言う事例なら腐るほどあるんだが。

>小規模の部隊なら、撤収も容易でしょうが。

つまりその程度の軍事的脅威、あるいは継戦能力しかないわけだ。

>関東の部隊が軒並み中国地方に移動して、関東がら空き
>となったら敵は喜んで関東に上がってくるよ。

で、戦闘機の航続半径外でエアカバーなし、後続は目的地がバレてる
のに太平洋回ってこないといけない。航路が長くなれば攻撃される回数
が増えるのだから損害も上昇、と。

>それでも、900→600への削減時には異論反論噴出したけど。

M60→M1で1万5000から8000弱になったんだっけ?
今の英仏がチャレだのルクだので400両弱と。
307名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:03:54 ID:???
>>304
そうだな
戦車は半減したけど、護衛艦や潜水艦や対潜哨戒機や戦闘機は
半減したわけじゃない
308Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/03(日) 21:05:38 ID:???
    ____   
   /MwmVm   また、横から議論で割り込んで
   ⊥⊥__⊥  ただただ議論を空転させる現実太郎さんがいらしゃったようですね。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   とりあえず、誰彼かまわず噛み付いてるみたいだけど
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    誰か相手してくれると良いね
  ´   し'ノ
           にはは
309名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:06:58 ID:???
>>306
下手すりゃ損得なんて超えたことやらかす国がありまして
310名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:12:50 ID:???
>>306
損得だけで動くなら誰も苦労しないよ…

第一、損するか得するかの判断はあちらさんがするものだぞ。

>つまりその程度の軍事的脅威、あるいは継戦能力しかないわけだ。

その程度て…
重要目標をかなりの精度で吹き飛ばし、捕捉か困難で、補足できたとしても撃滅するのに極めて大きな労力がいる。
そんな存在をその程度て…

>で、戦闘機の航続半径外でエアカバーなし、後続は目的地がバレてる
>のに太平洋回ってこないといけない。航路が長くなれば攻撃される回数
>が増えるのだから損害も上昇、と。

いや、実際問題、海上警備行動の範疇での攻撃、それもかなり抑制された攻撃しか行えないでしょ。
敵が実際に上陸するまで。
311名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:36:42 ID:I+eSsjBb
きっと、戦車が、全く必要ないと言い切れる人はいない。
でも、要は、バランスと、予算の振り分け。
金がない日本は、どれに金をつぎ込むかって問題でわ?

たとえ戦車を5000台、そろえても、海空が、貧弱では、
日本の周りで、好き勝手にされる。

サーフィンしてる時、中国海軍に遊び半分で射殺されても、反撃できないってことも…!?
沖縄に旅行するのも、途中で、攻撃されないか、ヒヤヒヤするってことも…!?
輸入品も、手に入りにくくなるってこと…!?
って、これは煽りすぎか。


312名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:39:39 ID:???
>>311
新規の装備調達費用については
MD>海>>>(越えられない壁)>>>空>陸

な予算配分となっております。
心配しなくてもちゃんと割り振られてます。
313名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:41:25 ID:???
>下手すりゃ損得なんて超えたことやらかす国がありまして
>損得だけで動くなら誰も苦労しないよ…

本気でそう思っているのであれば、まったく話にならない。本気で言うのであれば30分後にでも東京にアメリカ製の
核弾頭が放り込まれることへの対策ができていないと同じ口が叫ぶ必要がある。単なる能力だけが問題であれば。

小隊を漁船で送るなら、地方軍閥のはねっかえりでもできるだろう。実際、日中で条約を結ぶというときに水兵あつ
めて武装した漁船にのせて「決死隊」として尖閣に送り込んだことがある。主犯は上海の軍閥だったが。拉致さえ
情報部門の独断って事になってる。

しかし軍事行動の規模がでかくなるほどにステークスホルダーの数は雪だるま式に増えていく。その共通利害が何
であるかを判断していかなければ「ユニット全滅」が勝利条件の大雑把なファミコンゲームにしかならない。どんな戦
争にも損得はある。それが日本人の基準と違っていても、連中にとっての損得を無視することは無い。それを「わか
らない」と放擲するのであれば、戦車なんか無駄、地球破壊爆弾を用意したほうがいい。

>そんな存在をその程度て…

あえて言うが「その程度」だ。持ち込んだ弾薬以上の死や破壊は起こらない。それで国家としての日本がひっくり返
るわけではない。原発が占拠されても、国会議事堂が両院議員もろとも吹っ飛ばされても、だ。山狩りに参加する全
員が兵士である必要もない。警官が殺されたら、そこに陸自を送り込めばいい。位置さえわかれば、軍事的な脅威と
いうものは消散する。位置を秘匿するために小規模な部隊が、さらに分散すると言うのであれば、それは軍事行動で
はなくテロの範疇で、今度は警察でも対抗可能な規模となる。警察官24万との戦いをしてもらうだけだ。

>いや、実際問題、海上警備行動の範疇での攻撃、それもかなり抑制された攻撃しか行えないでしょ。
>敵が実際に上陸するまで。

だから「後続も補給も」より高い、下手すればダンピールの再現のような目に遭いかねないことを指摘して「なのに関
東、太平洋」という選択肢に軍事的勝算があるのかと言っているわけだが。
314名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:42:26 ID:???
>とりあえず、誰彼かまわず噛み付いてるみたいだけど

戦車の敵は俺の敵、なんだろ?w
飛行機とお船に言及すれば罵倒が始まるキチガイがよく言うw

>誰か相手してくれると良いね

説明もできずに単語並べるか「にはは」で誤魔化すだけの下種の茶々はいらないよ。
315名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:42:36 ID:???
>>313
極論に走り過ぎ。
相手するのももうばからしい
316名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:57:51 ID:???
>>313
>本気で言うのであれば30分後にでも東京にアメリカ製の核弾頭が放り込まれることへの対策ができていないと同じ口が叫ぶ必要がある。
 
突き詰めれば自主防衛が必要になるがそりゃいろんな意味で無理
それに中国やロシアと米国の、ハードルの高さの違いを無視してる
それでも超えることは不可能じゃないからいろいろ『人質』取ってるんだがな、経済軍事その他で
 
>位置を秘匿するために小規模な部隊が、さらに分散すると言うのであれば、それは軍事行動ではなくテロの範疇で、今度は警察でも対抗可能な規模となる。
 
武装した北朝鮮の工作員以上の装備持った部隊に警官ぶつけるのか、胸が熱くなるな
317名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:01:02 ID:???
>>313
相手の意図を推測して対処するのはいいんだがよ。
「敵はこう考えてるに違いない」と完全に決めてかかって、アテが外れた場合
全部おじゃんになるような方策は駄目だろう
318名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:13:09 ID:???
>で、F-2は一機当たり約120億円と言われているけれど、10戦車は一両約10億円。
>10式戦車の購入を止めてF-2を購入したところで、何編成作れるんだ?

だからこそこうなるんだろ。

>でも、要は、バランスと、予算の振り分け。
>金がない日本は、どれに金をつぎ込むかって問題でわ?

F-2を減らして戦車に充てる、といったところで、F-2が対艦攻撃を成功させたときのような損害…RoRo太郎
基準なら1隻で1個連隊…を字義通り消し去る効果を得ようとしたら、どんだけ減らさなきゃならないのか、と
いう問題がある。戦線張って対抗、とかではない、民間資産に損害を与えないパーフェクトゲームができる
ような陸上戦力なんて言ったら、眩暈がするだろ?

その上で日本にとって最大の防壁となる海を活用するというのであれば、仮想敵にとっての最大の利点であ
る頭数を発揮させないと言うのであれば、海を越えてくる手間数を増やして差し上げることが肝要になる。軽
装備の歩兵なんて夢を見させてはならない。港湾がなきゃ揚陸でげんなりするか、あるいは調達配備で血の
ションベンが出そうになる急速揚陸用の新規装備を強要するためにも陸自の主力戦車配備と、その戦略機動
は必須となる。揚陸戦力が高価になればなるほど護衛も引きずられて大規模にならざる得ないのであれば、
その装備を「対日戦だけですり潰していい」と一枚岩に結束する難易度もあがる。他に使いでがあるのに自分
の得にならない用途でご奉公なんて、誰だって嫌だし。

バカが認めないが、洋上哨戒で早期に敵の動向を掴み、先に殴りかかる能力の確保は必須だ。先に殴れるか
どうかは政治の問題であって能力の欠如にくらべたらはるかに小さい。だから哨戒機もFSも手を抜けないし、
バカの言う夢物語、船舶の識別もあきらめてはいない。一方、揚陸戦力が「戦車抜きでも行けるかな?」なんて
夢にも考えたりしない戦車も必要。むしろ「三倍の、10倍の戦車を持ち込まないと話にならないのではないか」
と悪夢にうなされるような戦車を作らなきゃならない。ひたすら侵攻船団の規模を膨らませ、的を増やし、日本
人には理解できない損得勘定においてなお赤字どころか破産させるためにも、戦車は必要だ。
319名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:21:26 ID:???
>極論に走り過ぎ。

相手に損得は通じません。その意図を推し量る努力もしません、ってのは、極論ではないのか?

>武装した北朝鮮の工作員以上の装備持った部隊に警官ぶつけるのか、胸が熱くなるな

テロリストが自動小銃持つと警察は相手しなくなるのか?
兵隊と名が付くと、最後の一兵まで死力を尽くして抵抗すると。

>相手の意図を推測して対処するのはいいんだがよ。
>「敵はこう考えてるに違いない」と完全に決めてかかって、

…なんで「相手の意図を推測する」と「こう考えているに違いない」と完全に決めてかからないと
いけなくなるんだ?
320名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:27:52 ID:???
>>319
不審船の時点でAKS74、PK機関銃、RPG-7、SA-16。相手によっちゃこれ以上の装備
第一に対処するのは警察官だろうけど、警察官だけで対処するのは厳しいっての
321名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:52:32 ID:ABAlmCmM
こちらの3倍、10倍の戦車を持ち込む…

その論理なら、3倍の潜水艦、護衛艦、戦闘機を必要とさせる方が良い。
その方が、相手に負担をかけれるし、海で撃退(家などの被害を防げる)できて良い。

それに、
海に、潜水艦が4隻、護衛艦が8隻、F−2が10機が飛んでたら、
怖くて、上陸作戦なんてできないのでわ。
322名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:07:07 ID:???
>不審船の時点でAKS74、PK機関銃、RPG-7、SA-16。相手によっちゃこれ以上の装備

それを徒歩で担いで歩くなら、パワードスーツが必要だな。
工作船に積んであった装備、と、車両を持ち込めない軽歩兵の徒歩装備とをいっしょにしてないか?

>第一に対処するのは警察官だろうけど、警察官だけで対処するのは厳しいっての

見つければヘリでも車でも使って陸自を出してもいいわけだが。移動をふさぐのが第一でしょ?

>こちらの3倍、10倍の戦車を持ち込む…

>その論理なら、3倍の潜水艦、護衛艦、戦闘機を必要とさせる方が良い。
>その方が、相手に負担をかけれるし、海で撃退(家などの被害を防げる)できて良い。

揚陸戦力がでかくなれば、自動的に護衛戦力もでかくなるよ。正比例はしないだろうけど。
323名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:19:08 ID:???
>>322
>それを徒歩で担いで歩くなら、パワードスーツが必要だな。
 
なに言っちゃってんのこの人。いやほんとまじで
どの国が相手になるかわからんけど、RPG-22とかまとめて持ち込まれたらどうすんだろね
324名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:30:21 ID:???
>>321
あのさ、陸上部隊がなければ敵は少数の部隊を上陸させるだけで十分ってなっちゃうよ。
空軍も海軍も、基地がやられたらその時点で機能停止するよ。
陸軍と違って。

グルジア海軍が何によって壊滅させられたかを調べて味噌。
325名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:32:14 ID:???
>>321
というかね、

つ【とっくに既出】

過去ログあされ
326名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:39:14 ID:???
>>319
>相手に損得は通じません。その意図を推し量る努力もしません、ってのは、極論ではないのか?

あまりにこちらの意見を曲解しすぎ。
わざとやってるのか?それとも根本的に日本語の理解力が無いのか?

損得だけで動くのなら、損得を正確に見積もれるのなら、
両世界大戦も、朝鮮戦争も、ベトナム戦争も、湾岸戦争も、イラク戦争も起こってないよ。

損得を判断するのはあくまで相手。
【こちらの考えでは】相手の損得は損に大きく傾いている。
だから【相手も同じように考えて】きっとこないだろう。

なんて不確実すぎる考えを国防の中心には置けない。

あくまで、相手が今持っている能力、相手が10年後に持ち得る能力を勘案し、
その能力でできることを考え、実際に行われた場合に対応するにはどの程度の戦力が必要か?
という考えに基づかない限り、明日朝起きたらどうなっているかわからない国際情勢に対応できない。

もちろん、すべてを軍事行動でまかなえるわけではないので、
政治、外交的手法で脅威を取り除く国(同盟、不可侵条約など)
と、軍事的な相互抑止を必要とする国
きちんと分ける必要はある。
もっとも、その決断をするのは政治家であるので、
政治家がアメリカは政治、外交的方策で脅威を取り除き、中国、ロシアに対しては軍事的な相互抑止が必要
という決定を下せば、軍人はその決定に従った戦力見積りを出す。
そういうもんだ。
327名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:09:26 ID:???
小銃担ぐのにパワードスーツ・・・?
328名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:17:16 ID:???
大戦略の重歩兵みたいに、一人一人全部担いでると思ってるんだろ。
329名無し三等兵:2010/10/04(月) 02:07:20 ID:???
>なに言っちゃってんのこの人。いやほんとまじで
>どの国が相手になるかわからんけど、RPG-22とかまとめて持ち込まれたらどうすんだろね

持ち込んで、どう運ぶのかと言う問題なんだが?
現在のイラクでの米軍だって、車で移動、近所についたらボディーアーマー来て
終わったら車にもどって飯を食う。40キロかついで、なんてのは行軍だからできる
ことであって、荷物担いだまま戦闘しろなんて無茶だろ。だーらビッグドッグなり下
半身PSなりの話が出る。

>小銃担ぐのにパワードスーツ・・・?

>大戦略の重歩兵みたいに、一人一人全部担いでると思ってるんだろ。

仮に1週間、自衛隊をひきつけるために警察力で手に負えないとの判断を強要でき
る火力と食料、水を担いで山を逃げ回れっつったら、どんだけの荷物になると思う?
330名無し三等兵:2010/10/04(月) 02:10:09 ID:???
対テロってのはやりかた覚えてしまうと簡単なもんだぞ。

ていうか、ミサイルなんかじゃなにもできるわけないだろ。そんなもんは、かんたんに脅威はいじょ出来る。

ミサイルなんかでどうにかなるとかトンでもない馬鹿だぞ。



331名無し三等兵:2010/10/04(月) 02:30:02 ID:???
>あまりにこちらの意見を曲解しすぎ。

それはお前さんがやっていることじゃないのか?

>損得だけで動くのなら、損得を正確に見積もれるのなら、
>両世界大戦も、朝鮮戦争も、ベトナム戦争も、湾岸戦争も、イラク戦争も起こってないよ。

「この戦争は誤解から起こったんだ」「世界に必要なのは憎しみ会うことじゃない、愛なんだ!」なんて戦争はねーよ。熱意
に差はあっても武力行使上等と双方が考えなければ戦争にはならないんだから。でなきゃ一方的に蹂躙されて終わる。

>損得を判断するのはあくまで相手。
>【こちらの考えでは】相手の損得は損に大きく傾いている。
>だから【相手も同じように考えて】きっとこないだろう。

曲解乙とでも言って欲しいのか? 今回の中国の尖閣の件にせよ、西側先進国的な考え方であれば損得を論じるのもアホ
な話ではあるが、中国共産党的考え方であれば筋が通っている。官房長官は「習熟が足らなかった」などと言っているが、
中国的損得で言うなら謝罪と賠償の要求など、引いた分だけ踏み込んでくることは素人だって予測していた。相手にとって
の損得を予想することで自己の利益を図るということと、自己の損得という価値基準しか持ち得ない故に相手は損得を無視
すると強弁するのは話が別なのだが、なんでそこで執拗に曲解を続ける?

さらに言えば、いったん戦争が始まったのであれば、自己の利益を最大限にしたままに終結させる必要がある。爆弾が落ち
たミサイル飛んできたの前段階、戦争が不可避との覚悟完了した時点で戦争が始まるのだから、その後の軍事行動の効率、
あるいは経済性における選択段階である上陸地点の推定に「戦争は損得じゃない」と言ったところで意味は無い。不経済な
軍事行動は不経済な戦果しか挙げられないからだ。

>あくまで、相手が今持っている能力、相手が10年後に持ち得る能力を勘案し、

能力ベースでしかものを見ないなら、運用例外なしの地球破壊爆弾でFAだ。そうでないなら大戦略かファミコンウォーズでし
かない。だから相手にとっての利益は何か、何を嫌がるのか、困っちゃうわを最大限にするにはどうすべきかという模索が必
要になるが、その手法をとるのであれば「だから【相手も同じように考えて】きっとこないだろう」なんてヌけた話にはならない。
332名無し三等兵:2010/10/04(月) 05:55:18 ID:ogCSCVE6
>324
で、そのために戦車はいるの?
どのくらいの数が必要?
333名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:22:56 ID:???
>>329
一人頭10kg前後でしょうな。
【常時持ち運ぶ】量は。

デポにはもっとあるだろうがね
334名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:25:54 ID:???
>>331
>「この戦争は誤解から起こったんだ」「世界に必要なのは憎しみ会うことじゃない、愛なんだ!」なんて戦争はねーよ。熱意
>に差はあっても武力行使上等と双方が考えなければ戦争にはならないんだから。でなきゃ一方的に蹂躙されて終わる。

アホ?馬鹿なの?ねえ、馬鹿なの?
ぶっちゃけ、損得勘定で、損の方がでかいと明らかに当事者が判断していても、
戦争という手段ぬ行った得ざるを得なかった事例や、
結構お得という判断を指導者層がしてしまったが、結果的に損ばっかり出た戦争
だぞ、こいつら。

それに、武力行使上等と【双方が】考える必要はかけらもない。
どっちか片方がが考えればそれで開戦となる。
335名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:28:39 ID:???
>>331
>能力ベースでしかものを見ないなら、運用例外なしの地球破壊爆弾でFAだ。そうでないなら大戦略かファミコンウォーズでし
>かない。だから相手にとっての利益は何か、何を嫌がるのか、困っちゃうわを最大限にするにはどうすべきかという模索が必
>要になるが、その手法をとるのであれば「だから【相手も同じように考えて】きっとこないだろう」なんてヌけた話にはならない。

気違い沙汰だな。
そんな現実に存在せず、制作することさえ不可能で、
使ったら自分自身も滅ぶようなものを国防の中心にしろと?

それに、何を嫌がるか、何をされたら困るか、を最大限考えたところで、結局本当に会いてがそう思っている保障はないんだよ。
相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分からん。
キューバ危機見りゃわかるだろその程度。
336名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:38:01 ID:???
>>332
普通科連隊1個あたりに戦車中隊1個が支援につける体制
があれば、敵は容易に破壊工作を行えなくなる。

現在、普通科連隊は約40個存在しており、
そのうち沿岸部の港湾、空港施設に即座に駆けつけられる普通科連隊
にたいして戦車の支援をつけようとすれば、20個中隊くらい必要。
それとは別に、戦略予備兼機動打撃部隊として4個連隊=20個中隊
中隊定数は22両だけど、完全充足は諦めるとして、平均充足率を7割とすれば616両

今現在の戦車定数600両がかなりギリギリスレスレの数字だったりする。
さすがにこれ以上の削減は厳しい。
337名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:56:16 ID:???
>>336
まあ合理的な数だな。
地上軍同士の交戦が一番損耗率と死傷者が多い訳だし。
338名無し三等兵:2010/10/04(月) 10:13:13 ID:???
>>336
その中に機動戦闘車を混ぜようなんて考えを、政府には是非とも撤回して欲しいね。
339名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:09:46 ID:3EpW+HGy
普通科連隊って、いくつくらい必要なの?
40個もいるものなの?
340名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:17:42 ID:???
南北に細長いので
341名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:30:48 ID:???
>アホ?馬鹿なの?ねえ、馬鹿なの?

まあモチツケ、くそガキw

>ぶっちゃけ、損得勘定で、損の方がでかいと明らかに当事者が判断していても、

具体例は? 双方が戦争を望まぬままに開戦した例をどうぞ。

>それに、武力行使上等と【双方が】考える必要はかけらもない。
>どっちか片方がが考えればそれで開戦となる。

ナチスドイツの拡張政策からファニーウォーまで、あるいは戦争ではないと
双方が主張した日中戦争。または武力制圧されたあとに奪回を意図しない、
あるいはできないという判断がなければイスラエルの領土拡張はありえない
し、フォークランドも鉄の女の「戦争上等」がなければ安保理送りだ。

>そんな現実に存在せず、制作することさえ不可能で、
>使ったら自分自身も滅ぶようなものを国防の中心にしろと?

突っ込むところがアイロニーとはw

>それに、何を嫌がるか、何をされたら困るか、を最大限考えたところで、結局本当に会いてがそう思っている保障はないんだよ。
>相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分からん。

つまり一切の交渉も外交も成り立たない、と。ならばやはりお前の言う戦争
はファミコンウォーズなユニット全滅でしかなく、そんな戦争なら8ビットCPU
にでも指導させておけばいい。相手が何を思おうと、その決定は物理法則
や経済原則に制限される。軍事的脅威とは意図と能力の積なんだろ?
なんでそこで軍事的可能行動というものを無視するのかが不思議だ。
342名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:39:33 ID:3EpW+HGy
>340
そうすると、南北への戦力の移動が考えられる訳だ。
その時の戦車の移動ってのは大変なの?
戦車が走ると道路や橋が壊れるので、
ゴムを付けて走るって聞いた事があるけど
343名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:48:48 ID:???
>>342

↓過去スレからの引用コピー

・戦略機動性

全国の主要国道の橋梁17,920箇所の橋梁通過率
10式戦車(約44t):84%
90式戦車(約50t):65%
海外主力戦車(約62〜65t):約40%

資料→ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/dai5/siryou1.pdf

10式戦車をトランスポーターで輸送する場合、
モジュール装甲外せば73式特大型セミトレーラや民間の大型トレーラーで、砲塔と車体が一体の状態で輸送可能。
このモジュール装甲は上にも書いたように着脱が容易なため、部隊の負担も少なくて済む。
344名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:51:34 ID:???
だから10式を導入するんでしょ

陸戦イージスシステムって無いかな

司令部辺りにSPYレーダー置いて、司令部にコンピュータを置いて、司令部と対空車両が連携して対空戦闘すんの
345名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:59:36 ID:???
>>342

>>343で書き忘れていたので追加。

 そのままで路上を走行するとアスファルトが痛むと言う話は聞きます。
ただしゴムパットを付けての移動は比較的近距離の場合です。
遠距離輸送ならトレーラーで輸送します。

73式特大型セミトレーラ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/73式特大型セミトレーラ

>>344
>>司令部と対空車両が連携して対空戦闘すんの

その対空車両って、将来装輪戦闘車両(対空型)ですか?
346名無し三等兵:2010/10/04(月) 14:15:45 ID:???
>キューバ危機見りゃわかるだろその程度。

キューバ危機ってのは「相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分からん」の
例として適当なのかいね? アメリカの裏庭としての地理的特性を持ったキュー
バが、自国の存続のためにソビエトを引き込み、そのときに「武器の供与よりも
アメリカを刺激しないであろう」との判断からソ連はミサイル持ちこみを図った。

アメリカは、本国配備のクソ高いICBM、あるいは米本土の近所まで来ないことに
は攻撃すらできないSSBならともかく「同盟国を利用した安価な核戦力の強化」
に対して強烈に反応した。トルコのミサイルへの意趣返しでもあるのだから、こ
こまではソビエトも十分に予想していたことだろう。

そしてここから始まったのは「相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分から
ん」に基づく戦争準備であったのかというと、違う。デフコンはあくまで2であり、
安保理での駆け引きとなった。相手が何を考え、どんな優先順位を持ち、どこ
を落としどころにするかの交渉であって、それは開戦の口実を探す、あるいは
開戦準備が整うまでの時間稼ぎをするといいうものとは根本的に異なる。

結局、キューバ危機で米ソで何が変わったかと言えば、それは核抑止における
同盟国の利用方法における制限であると言えるだろう。敵本国の近所に同盟国
を作って、そっから核攻撃するのはやめとこう、と。これ以降、核の三本柱はい
ずれも本国から直接行動するものだけとなる。欧州内で撃ち合う戦域核だの運
搬手段をNATOで分担する戦術核なんかは、別のカテゴリーだから無くなりはし
ないけれど。

>相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分からん。

予測に失敗するのと、損得を無視するのとは違う。損得を無視した例をどうぞ。
347Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 16:00:21 ID:???
    ____    >346
   /MwmVm   >予測に失敗するのと、損得を無視するのとは違う。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   ねえ、なんで予測に失敗するの?
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   なんで、なんで?
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    にはは
  ´   し'ノ
348名無し三等兵:2010/10/04(月) 16:17:08 ID:???
自衛隊はさ、予算pdfわかりやすくしたほうがいいね。
一列に
小隊小銃
分隊支援火機1
分隊支援火機2

と並べるからわかりにくいけど
歩兵支援火機 →内訳歩兵小銃XX 分隊支援火機XX ミサイルXX
歩兵服等 →機材XX
機甲 →戦車XX IFVXX
装甲車〜車両 →APCXX LAVXX トラック等XX
小隊火機 →中MPMSXX 迫XX
中隊〜連隊特火 →自走砲XX 88XX
ヘリコプター →偵察ヘリXX 輸送ヘリXX 他ヘリコプターXX
対空 →93XX スティンガーXX 近SAMXX
通信機器〜偵察 →RCVXX 通信XX

とか、部隊名目毎に請求してくれないとわからないし、なんのことかわからないよ。
いわゆる、護衛艦、輸送機、ヘリコプター、これ部隊単位請求だけど、小銃とかは部隊単位請求じゃないよね。
で、部隊内せっしょうであきらかに優先順位きめられてないよな。優先順位決めて、年100億調達こえるものだけ。
メイン装備として別枠にしてくれ。あれだとスゴイわかりづらいし、要不要の充足がまったくわからないよ。

閣議的には、100億こえる装備枠だけだしてくれればいいよ。
その装備、部隊、任務、値段、説明してくれないとわからないよ。
349名無し三等兵:2010/10/04(月) 16:42:02 ID:kt1l9hec
>345
じゃぁ、例えば、よーいドンで、北海道の部隊が、九州に移動が命令されたら、
普通と機甲って、同じくらいの時間で、移動ができるの?

やっぱ、戦車の方が、時間がかかるのかなぁ
350名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:19:42 ID:???
自衛隊は
戦車 →小人化、機動性、コストカットのために必要。またテロ対策に必要。単純に戦車1両で歩兵10〜20人分のはたらきが出来る。
そのほうがやすい。5ヵ年で300量2000億程度調達したい。
装甲車 →歩兵のコストカットに必要。ジープ歩兵の1.3〜1.5倍の機動力になる。人員小の可能性あり。1000両は調達したい。
ミニミ →歩兵充足分を考えると、もう、1000〜2000丁よゆうもってほしい。年500丁10億。5ヵ年で40億程度調達したい。
対空システム →かなり本格的にいる。5ヵ年で2000億くらいいる。
特火 →自走砲は装備更新分だけ調達。あとは対艦システムが5〜10システム。1000〜2000億緊急でいる。それは、自走砲を1000〜2000億より効率いい。

年1500億程度必須枠でいる。他小さいもので500億以上。(従来は1300〜1500億程度)
装備をみあわせるものとしては、二次的要求になる。大型〜ヘリコプター等(ほしいが緊急充足枠には足りてる)
優先順位があとになる自走砲(拍、対艦ミサイルである程度足りる)

水上は
哨戒機 →5ヵ年で 32機、2飛行隊は揃えたい。水上打撃のために必須。5000億程度、年1000億。
小型艦〜装備等 →年500億程度。
護衛艦アップグレード →護衛艦を長くやすくつかうために必須。年300億程度。
潜水艦 →年1隻
みあわせるものは護衛艦。年主要装備2400億。従来は2100億。護衛艦を調達しないことで300億程度コストカット。
EH−101等はおくらせる。5ヵ年5機程度(300億程度削減)
351名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:24:40 ID:???
航空
戦闘機アップグレード〜研究→年500〜億。戦力の中枢だから必須。
対空装備 →一括で8〜システム500億調達。
ASM2 →緊急充足のために必須。300発程度。500億。
輸送機 →緊急更新分以外はみあわせる。隔年1機調達。500億程度。通常調達より500億カット。
他防空主要装備 →必須であるため5ヵ年4000億程度いる。
歩兵装備 →100億程度。
みあわせ削減分500億程度。他UH−Xは寿命更新であとまわし(削減500億)
主要装備。年2000億程度(従来1500〜1800)億。


みあわせるものは陸大型ヘリコプター。MPMS、自走砲。救難ヘリコプター。護衛艦。輸送機、UH-X。等。3000億程度。
ってところでは?
とりあえず水上打撃能力。防空。装甲力を拡充したいと。ヘリコプター、従来自走砲はあとまわし。



主要必須装備。戦車300両(それでたりなすぎる)、装甲車1000両、対空システム2000億、対艦5連隊以上。哨戒機32機以上、
小型艦。潜水艦、護衛艦アップグレード。対空システム500億。戦闘機改修2000億。ASM500億。防空システム。
2兆円以上。年5000億は固定で必須。他2000億程度。従来比1000億以上増しはほしいところだろう。単純請求なら(削減なし)2000億とかゆうゆういるよね。


本来は80年代、F-15 150、哨戒機100、護衛艦30、新装備みたいに、1000億じゃなく、4000億くらい拡充して(人員無視してトータルで1兆かかる)発注しないといけないところだから。
それを年1000億増し(維持考えると実質2200〜億)ヘリコプター〜自走砲おくらせて発注、だから。
352名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:33:34 ID:kt1l9hec
対艦ミサイルっているの?

どうやって、敵をみつけるの?
爆撃されないの?
数発を撃ったって、撃墜されないの?
353名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:57:28 ID:???
>>352

どの対艦ミサイル(誘導弾)ですか?

地対艦誘導弾
空対艦誘導弾
艦対艦誘導弾
354名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:59:17 ID:???
小文字の主張する金額の具体例は何を根拠にしているのであらうか
355名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:02:31 ID:???
まあ、
戦車300 装甲車1000 対艦5連隊 防空2000億(近SAMなら、100小隊、短2なら50システム、大型で3個群)

装甲車は人員削減の可能性あるのでかえる。戦車も削減なのでかえる。防空はいる。

で対艦はでかすぎて使えないという欠点があるけど、そこは、88改にまかせたり、88をふたつにわって諸島用88にするとかすればいいと思うよ。

人員は改で半分〜3分の1くらいになるんじゃないの?


356名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:06:53 ID:???
>>349

 まずは海上輸送でしょうね。
詳しいことは知りませんが……
357名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:07:37 ID:???
>>353
全部まとめておもいっきしほしい。
>>352

そして、諸科連合の攻撃じゃないと海兵はたおせません。
いままででた、いわゆる海兵ははやすぎるでやられる。

実質ASMもじゅんたくにないし、それほど集中して機動させられないからほしい状況。
そして、改ならある程度の自立誘導性や、c3iレベルの航空情報元でも最終修正で打てる。

ホントは96後継やMLRSを組み合わせた後継的対艦対艇ミサイルがほしいんだけど、それまでのつなぎで対艦連隊ほしい。


つまりかなりリスキーな対艦連隊に依存しなければいけない状況だ。
ほんとうなら自己uav自立標的組み合わせた後継システムがほしい。

96 →
ポリフェム→
MLRS →
88 →
みたいなシステム。
358名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:12:53 ID:???
>>357

対艦誘導弾と対艇誘導弾を混ぜないで下さい。
359名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:24:01 ID:???
>>358

ミス訂正
×対艇誘導弾
○対舟艇対戦車誘導弾

対舟艇対戦車誘導弾は対戦車隊(普通科)で運用
対艇誘導弾は特科で運用
360名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:27:35 ID:???
いわゆるコスト削減になる。機甲〜機動部隊。これはほしい。
APC装甲車なら 移動-降りて戦闘-移動ですむ。だから速い。
ジープは 移動-降りて陣地構築-戦闘-乗る-移動だから遅い。
作戦戦闘半径(戦略戦術機動レベル)や、戦闘展開半径(戦術機動)がジープより広い。

実際日本の下車陣地構築なんてのは中MPMS組み合わせた山岳陣地構築(山岳道路を封鎖する形で)に近くなるから、
それ以外の大型はAPCのほうがてっとりはやい。

戦車は戦術機動性はAPCよりはやい。機動性、交戦性の高さで、APC、ジープよりも効率が全然いい。コスト効率もジープよりいい。
人員、コストで戦車はジープよりやすい。

コストカットでは、戦車、APCをかったほうが断然いい。


とここまでいくと
戦車>>APC>>LAVにみえるんだが、LAV〜ジープは山間まちぶせや小さな道路で使える。

戦車-大きい場所、大きさいかしたバリケード
APC-大きい道路、機動戦
LAV-小さい道路、まちぶせ

でつかえる。
機甲1 APC1 LAV-ジープ1
でバランスいいんじゃないかな。戦闘力的にも、コスト的にも。
361Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 18:43:58 ID:???
    ____    >360
   /MwmVm   >APC装甲車なら 移動-降りて戦闘-移動ですむ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   だうと
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   APCでも、IFVでも下車しての防御戦闘では陣地を構築するよ。
  )ノ fく/_|〉    貴官のは【IFV】による乗車突撃後の敵陣下車掃討時限定のお話
  ´   し'ノ
             そもそもIFVじゃないと乗車突撃はあまりやらないからね。
             それをAPCにやらせようという事自体が、間違い

             APCで乗車突撃やるには、かなり条件が必要なの。

             そうそう、APC装甲車ってのも×
             APC=あーまーど・ぱーそなる・きゃりあ=装甲人員輸送車

             APC装甲車なんて書くと、装甲人員輸送装甲車になるよ。
             装甲2回も入ってるw

             にはは

362名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:46:55 ID:???
>>360
>>APC-大きい道路、機動戦

 IFVならまだ攻撃力があるので解らないでもないですが、
APCでは盾として攻防共に不足ですよ。
実際に戦うのは歩兵ですし。

 それと「広い場所」なら解りますが、「大きい場所」ってなんですか?
363名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:48:43 ID:???
戦車+特殊除いた普通科より、
戦車1 APC1 LAV1のほうが速くやすいはずだよ。

いわゆる全4中隊 3中隊+本隊なら
戦車連隊は400人、機甲(IFV)連隊で600人
APCなら、600
LAV-ジープなら、800以上はかかる。

例えば23連隊、11連隊は6中隊で1100〜1500人だけど、あれは実質2連隊(本来は23、11が連隊で普連は大隊)
だから同中隊連隊なら戦車>>APC>>ジープのがやすい。

実質各部隊で同等戦力、同等移動、展開半径もちたいなら
戦車3中隊>>APC4中隊>>ジープ6中隊

になるだろうな。
364Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 18:50:35 ID:???
    ____    >360
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   APCなら米軍のM113機械化歩兵小隊のFM日本語訳が出てるから
   |__/|ノノ))))〉   読んでみると良いよ。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ    さらにIFVの参考としてM2機械化歩兵小隊のCLFG日本語訳も出てる
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      読み比べてると面白いよ。

             にはは
365Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 18:54:40 ID:???
    ____    >363
   /MwmVm    軽装甲機動車(LAV)は語っても、
   ⊥⊥__⊥   高機動車の存在は無視なんだね。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    ま さ か 高機動車をジープとか言ってる訳はないよね?ね?
  ((( ⊂I!Liつ    
  )ノ fく/_|〉     LAVと高機動車は乗車人数が全然違うからね。
  ´   し'ノ   
             にはは
366名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:09:39 ID:???
ごめん、脱線しすぎた。


単純に1連隊4〜4.5連隊としたら、 戦車〜機甲実質10連隊5000人 普通科連隊50 45000よりも、
戦車20連隊10000 APC20連隊14000人 普通科20連隊1600人

のほうが、速くてやすい。

機動展開半径は、各連隊の展開半径で実質2〜3割あがる。戦闘力はあがる。装備は 戦車10連隊1兆円+普通50連隊2兆以上よりも
戦車20連隊2兆円+APC20連隊7000億+普通科20連隊8000億 余剰分人件費1.5兆(30年)
のほうが安い。

コストカット5パーセント、戦闘力1.3倍、機動性1.3倍
(機動性と戦闘力計算は雑多です。115〜150パーセントあがるとおもっていいかと。)


コストと戦力アップはかるなら戦車-APCかったほうがいい。単純に陸普通、機甲で、5000億とか人員、購入コストあげるより効果あるんじゃないか?



例えばオールタンクドクトリンは装備の割には金かかってないからな。
367名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:15:04 ID:???
>>362
大きい場所→広い場所



APCは輸送展開性でジープよりてっとりはやいんだ。防護じゃなくて、輸送展開性のはやさがいいの。

>>363
こうきだよ。ジープ、ソフトスキンの一環だよ。オールLAV連隊もあるけど、
山間戦闘、まちぶせ、多様な任務、やる分にはジープ組み合わせる必要がある。
LAVに出来るのは、基本12.7ミリの支援(改)、偵察だよ。あくまで下車アシスト必要なものだから、連隊レベルでまともに機動するには、LAV+ジープアシストのほうがいい。
368名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:20:23 ID:TeHpgz02
>353
地対艦ミサイルです。

スミマセン。風呂に入ってました。
369名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:41:36 ID:???
>APCは輸送展開性でジープよりてっとりはやいんだ。防護じゃなくて、輸送展開性のはやさがいいの。
なにこの珍説
370Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 19:41:52 ID:???
    ____    >367
   /MwmVm   >APCは輸送展開性でジープよりてっとりはやいんだ。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  車輌単位の輸送力のことかな?
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   ・高機動車=1個班
  )ノ fく/_|〉    ・軽装甲機動車=0.5個班
  ´   し'ノ     ・APC=1個班

            ちなみにジープと呼ばれるようなのは73式小型トラックの事だと思うけど、あれは0.5個班
            でも、73式小型トラックは本部と軽輸送、それに連絡用だよ。

             基本的には部隊輸送用じゃないし

             で、APCと高機動車は輸送量一緒だし
             一体なにがてっとり早いのかな?

             にはは
371名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:52:03 ID:???
>>370
73小トラック、73中トラック、こうき、全部ひっくるめてジープっていってる。

372名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:22:17 ID:???
>>371
自分は馬鹿ですという自白ですか?
373名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:37:24 ID:???
Lansはルーピーだな
374名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:39:07 ID:???
ところで、

1.計画作成
2.集結
3.移動準備
4.移動
5.下車展開
6.陣地構築

の一連の過程を経て初めて軍の移動が完了する
というのは理解してくれたんだろうか?

どこをどう守るか。
機関銃はどこに据え付ける?
小銃小隊主力はどこに展開する?
迫撃砲を展開させる地積はあるか?
下車後、高気動車やトラックをどこに置いておくか?
弾薬はなにをどの程度持っていく?
そして、陣地のどこに置く?
砲兵の支援はあるのか?
戦車の直協はあるか?
あるとしたら戦車用陣地の構築は必要か?
ヘリは飛んできてくれるか?
飛んできてくれるとしたら、我陣地の場所をどのようにヘリ部隊に伝達するか?
…etc

メンドクセ('A`)
375名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:52:32 ID:???
>>374
だから、それは末端の詳細準備で、ドクトリンじゃないだろ。
大網〜ドクトリンでわかるおおざっぱな概要じゃない。

もう、陣地まちぶせ合戦じゃなく、

高速で歩兵下車して、展開する。それまでの30〜60秒をRWSと装甲で守る。降りたらとりあえずミサイルでたたきふせて、
それからMINIMIで狙撃して、グレネード、小銃でそうとう。

っていうフローなの。どこに構えてどこに展開するか、そんなもんは数あるプランのひとつでしかない。
そして、それが逐次かわる。それが機動戦、対テロ

いわゆる陣地構築だとはんいがせまいから膨大な数の歩兵いる。対テロだと陣地こうちくだと意味ねーよ。
だからAPCおりて戦闘する、最初の30〜60秒の緊急フロー。

これなの。c3i〜c4iが暫時確実に情報あたえてくれるわけじゃない。
そのネットワークの寸断性が常にきえないのが現代戦。


376名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:56:46 ID:???
陣地は、湾岸でのMLRS等の大規模そうとう力で、
山間まちぶせ、要所などの防御、でもないと意味なくなったんだよ。

あとはAPCで機動して緊急突発的な戦闘にたえるもの。


いわゆるヘリコプターでは
数が足りない。
いつおとされるかわからない。
ネットワークの寸断性。
支援出来る。
数、範囲がかぎられる。
偵察ならともかく、戦闘ヘリだと対歩兵性がない。
防空網のしたでは無力である(展開エリアがしぼられる)

からつかえない。コインだと精密性がない。
377名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:57:56 ID:???
>>375
迫撃砲のラッシュで壊滅しますな。
そんなことしたら。

対テロ?なんで対テロの話なるんだ?
キチガイの思考回路はわからん。

RWSはただの遠隔操作機銃だし、ミサイルはたたきふせるような使い方できるほど数ないし。
378名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:58:47 ID:???
>>376
陣地にこもったT-72は空爆からも、MLRSからも生き残り、
M1A1と大規模な戦車戦やってます。

終わり。
379名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:03:54 ID:???
いわゆる現代戦のネットワークからアーキテクチャ(装備)だと、

ヘリコプターは支援出来ない。
火砲は緊急突発的に支援出来ない。
戦闘機は精密性がない。

から、ほとんど中隊〜連隊のネットワークで、ほとんど中隊連携の戦闘能力にたよらなきゃいけない。


ってのが戦車じゃなくて、歩兵、APC中隊の戦闘だ。もっともオールIFVってのは高すぎてだれもやらない。


だから、c4i連携もほとんど正面のみ必要で、APC後方中隊になると、正面直轄でもないかぎり、ネットワークも中〜連隊レベルのネットワークとなる。
そして、支援も、正面ではなく、テロ対策レベルでの支援となる。ヘリコプターはブンブンとべない。


また、原状完全なc4iネットワーク戦闘型はストライカーのみで、戦車とか他は部隊がc4iじゃないから、まだc4iでつかえない。



380Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 21:05:21 ID:???
    ____    >375
   /MwmVm   >高速で歩兵下車して、展開する。それまでの30〜60秒をRWSと装甲で守る。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   それ米軍のAPC小隊のFMじゃ、やっちゃ駄目な事になってるんだけどね。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   下車は、敵火の及ばない場所で行わないと、敵火力が集中し下車歩兵が大損害を受けやすいの
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉     損害受けなくても釘付け必至な感じだよね。
  ´   し'ノ
             教範とか基礎は大事だよ。読もうね。

             にはは
381名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:06:47 ID:???
>>379
ヘリコプターでの支援?

できてます。

火砲の緊急突発支援?

むしろそれを実現させちゃってます。

戦闘機は精密性がない?

精密性の意味についてkwsk
382Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 21:10:53 ID:???
    ____    >379
   /MwmVm   >原状完全なc4iネットワーク戦闘型はストライカーのみで、
   ⊥⊥__⊥  >戦車とか他は部隊がc4iじゃないから、まだc4iでつかえない
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   残念、M1には対応型がもうあるよ。
  ((( ⊂I!Liつ   M1A2SEPはFBCB2対応だから。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     あと>375
            >だから、それは末端の詳細準備で、ドクトリンじゃないだろ。
            >大網〜ドクトリンでわかるおおざっぱな概要じゃない。

            またドクトリンの使い方間違ってるし、貴官の言ってることの方がよほど枝葉末節の話だと思うよ。

            にはは

383名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:13:02 ID:wpVSNGIm
難しいことは分からんが、
今、陸自が必要なのは、戦車や特科じゃなく、
C4Iって事?

極論すれば、戦車や人を減らしても、ネットワーク化しろってことかなぁ
384名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:14:45 ID:???
>>383
C4Iは魔法じゃねーぞと。

いくら情報を得ても、敵を撃破できなきゃ意味ねーぞ。と。
385名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:15:48 ID:???
C4Iが敵をぶん殴ってくれる訳じゃないしなぁ…
386名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:19:12 ID:???
>>383
いや、そうじゃなくて、もう陸は次世代c4iシステムをあらかたかってしまったけど、c4iシステムはそれを導入すれば即座に使えるんじゃなくて、
それ専用の装備がいる。

インターネットランとパソコンの関係。

で、正面ではある程度やくだっても、他の部隊、テロ対策、緊急突破的戦闘だと、中隊c4iネットワークは必要でも、旅団連携規模なんてのは、専用装備もないし出来ない。
c4iは必要だが、正面部隊でもないと、それほど期待できない、効果がない。


いわゆる完全な正面の戦闘ではつかえても、テロ対策、緊急突破的な戦闘では効果が期待出来ない。もっとも下車部隊ではある程度つかえるけど。
387名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:22:55 ID:???
>>381
いや、できないよ。アラブの話とかもちださないでね。

日本の戦闘では、海兵相手だからほとんど正面に戦車おいて、たおさないといけない。
で後ろの装甲車や、緊急突発的な、小隊レベルの戦闘だと、火砲で支援出来るスペースがない。

そして、対小隊でどれだけ砲支援時間かかるとおもってんの?ほとんどみっけてその場でそっこうでなぐりつぶさなければいけない、せまい場所で火砲支援の効果はえられない。
また、それほどヘリコプター部隊充足してないよね。
388名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:23:13 ID:???
GoogleにC4Iと打ち込まないのかと?

とりあえず、>>386のC4Iに対する認識は1から100まですべて間違っているので間に受けないように。
389名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:24:24 ID:???
>>387
火砲で支援できるスペースが無いwwwwwwwww

どんだけ狭いんだ日本wwwwwwwwwwww
いくらなんでもそりゃねーわwwwwwwwwwwwww



火砲の射程距離と、どのような場所に展開するかを調べろアホ
390名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:25:56 ID:???
砲が直射するということだろうか>狭い場所で云々
391名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:26:19 ID:???
なあ、大戦略だと補給車10ユニットで大体戦車1撃破できるじゃない。
つまり、100台補給車用意すれば、戦車10両破壊できるんだぜ?

戦車なんか要らない。敵軍10倍の補給車あれば大勝利じゃね?
392名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:26:51 ID:???
近迫限界、安全距離内で敵と対峙しており、歩兵中隊は小隊を交互に躍進させて
機動してるような状況?

393名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:28:26 ID:???
つまり今必要なのは突撃砲ではなかろうか?
394名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:28:32 ID:???
いわゆる、正面でたたく、
道路ばっかで敵侵入ルートは限定する。
へんなところを中隊で動いたらばれる。

だからAPCなり後方のメイン戦闘はそこからもれた、中隊〜連隊直下のRCV〜偵察前進用メインなわけさ。
ないし歩兵な、そうなると砲支援効果は弱い。

あくまで後方だからな。

でその戦闘は緊急的な下車戦フローで、
APCが性格なカウンター、
ミサイルが性格な砲撃、
ミニミでアバウトに方位打ち。
15〜30秒レベルでそこんとこのフローできないと。でこれもれると、APCがまっさきにミサイルくらうんだよね。


このフローはc4i連携じゃなくて、下車性や、連度の問題。
その後のそうとうとかでc4iつかえるけどな。

ただし、ヘリコプター支援よんだり、砲支援呼ぶとか無理。
395名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:33:04 ID:???
>>388
小文字のはC41だからw
396名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:40:52 ID:???
>>392
そんな感じ。


正面に戦車。
であらかた下車、山間ふくげき部隊おく。でその後ろあたりの場合。

また、c4iの寸断の可能性考慮して。
397Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 21:44:18 ID:???
    ____    >386
   /MwmVm   >もう陸は次世代c4iシステムをあらかたかってしまったけど
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   またうそばっかり
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   >中隊c4iネットワークは必要でも、旅団連携規模なんてのは、専用装備もないし出来ない。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     今あるのは中隊ネットワークじゃなくて連隊指揮システム(ReCS)だからね。
            これが戦術レベルの野外システム
            作戦レベルのシステムは師団等指揮システム(FiCS)があって、通信システムは後継準備中

            にはは
398Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/04(月) 21:46:16 ID:???
    ____    >近接域の直接砲兵支援
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   なんの為に迫撃砲があるのかな?な?
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   にはは
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     
          
399名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:55:25 ID:???
FiCS=Free Internet Chess Server (FICS)
なんかおもしろそう。 チェスに興味ないけど。
400名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:16:11 ID:???
>>397

君は馬鹿だね。recsでタフブック、ネットワークシステムが構築されても、ハードウェア、
新ヘリコプターや主にUAV等、またGPS誘導システム等が充足しなければ機能しないんだよ。

そのためのGPS砲弾、ヘリコプター、上空視界、どれも足りていない。
そして、山間多い日本では、連隊レーダー(旅団?)では山むこうが見えない。c4iと連結性が高い、FLIR,カメラ、システムはまだ弱い。
一個の完成されたc4iとしては機能しない、ハードウェアがなければc4iとしてはもてあます。パワーあまりになる。

通信システムと情報システムでc4iは機動しません。それを相受信する。画像情報、レーダー上方、上空画像上方を遅れる装甲車等システム。
GPS弾やヘリコプター等直近支援出来る火力システムないと機能しない。

原状では10式戦車部隊間とかでもなければc4iとして機能しない。
そして、それは、膨大なc4i性考慮されたFLIRレーダー車両や、中隊直近で高空上方を遅れるもの、
火力がないと機能しない。そして、そんなシステムは緊急突発的な小隊戦闘だと機能しにくい、下車しないと。

c4iは通信機材だけかって機能するもんじゃない。
情報、通信機材のソフト
火力、中隊レベルで直近的に高空情報支援できるヘリコプターなりUAVがないと、c4iとして機能しません。
ついでに、それをいかした、指揮管制戦闘システムのソフトウェア、FCSこれがあってはじめて機能する。

これから、だいた250中隊支援出来る。UAV等、1000億。
FLIRカメラシステム付き装甲車、システム機材で1000億レベル。
RCV、指揮システム1500億。
GPSりゅう弾〜火力1000億レベル。

4000〜億とかしないと全ての部隊で機能した、機能するc4i出来ない。正面隊だけでも、3000億とかいるレベルだよ。
通信、情報だけだとc4iっていうより、c3.5iレベルだよ。実際レオパルドのGPS連携とかわんないんだから。
10式部隊は別だけど。
401名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:22:54 ID:???
c4iってのは、
画像情報レベルのリアルタイム受給と、それいかした火力システムないと機能しない。

いわゆる連隊ネットワークと、ヘリコプターりで部隊機動情報おくてなんてのは、ヘリコプターだと情報さんまんになるし、c3iのいきをあんまでない。

そして戦車隊でも、せいぜい中〜大隊間でしかその機能つかえない。

つまり直近的な攻撃力もたない、部隊にはリアルタイム画像情報なんかみせられてもあまり関係ないから、そして歩兵は原理的にうちにがす。


原状火力〜連続的な情報送りやすいUAV組み合わせないとシステムとしてはかんせいしない。
現状では、戦車中〜大隊ネットワーク、下車戦闘部隊の下車した後のそうさく。

でしかやくにたたない。今まで多分3000億以上つかったけど、投資金額はまだ半分で、機能もまだ半分しかだせていない。

そして、現状のシステム〜ファームウェアでは、機甲等の正面部隊におけるネットワーク連携、中〜小隊、下車部隊での連携、火力部隊での連携(主にUAV)レベルしか可能性なくて。
効果的なシステムでてくるのは20年後だよ。


まだ、航空〜海上ネットワークほど、発達〜完成したもんじゃない。
402名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:40:01 ID:???
目が滑ってまともに読めない。

誰か翻訳してくれ
403名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:44:10 ID:???
>>402
昔のタロチンはまだ文章が理解可能だった(分かりにくかったが)
今の小文字は分け分からん。
404名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:56:24 ID:???
c4iってのはすでに使われたかんけつしたシステムじゃなく、いわば 陸戦艦、タンク、これを配備しましょう→これはなんにつかうんですか。

レベルなんだよ。説明書もないようなシステム。


で、システムウェアは
通信ネットワーク 受給端末 リアルタイムで情報送る側 情報の取捨選択(FCS)、指揮
でかんけつされるんだよ。
現状では、受給端末、通信(研究)、指揮半分のみで、情報送る側、指揮ウェアがない。それは、RCV、偵察、指揮車、UAVで編成されんだけど。
c4iは新システムでそれをなんに使うかわからない状況、でそこんとこふまえて現状ではどういった部隊にほしいかとなると

機甲型システム →2次元というより3次元情報のネットワーク→戦術データベース指揮システム
普連対歩兵システム →歩兵探索用の、上空UAVくしした5X5kmレベルの情報連携のきわめてくわしいシステム
火砲用システム →上空リアルタイム画像情報、そのUAVは機甲〜対空付近なため落ちないシステムがほしい。まだない。96後継システムやNLOSシステムが類似する。tactomもにたようなもんだ。
まちぶせ普連システム →地上UAVの連携でまちぶせ部隊がまちぶせ用に情報取得するためのUAVで人が入りにくい地形の詳細探索も出来る(迂回戦術回避)、地上レーダー等も。
後方APC型 →ヘリコプター等で、5X5の詳細探索や、砲兵探索等はば広くかんたんにそうさくする、いわば量産
下車戦闘型 →現状では提唱されてるが、端末打ち込み等通信手段が弱い。

ってところではないだろうか。現状では部隊、連隊直近で 情報受給、情報機器操作できたほうがよい。現状旅団直近操作レベルでは、旅団依存(ネットワーク寸断の危機)や、機動性そこねるよ。
現状ではまだまちぶせレベルで 地上UAV、高空UAVが不足してる。
普通に4000億程度はかかるとみていいんでわ。期間は8年。ただし、システムがある程度完成するのは2023以降とか実用ふまえた後になるよ。現状ではc3i組み合わせた中途半端なものになる。
405名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:00:23 ID:???
簡単にいうと、
膨大なネットワーク送信(カメラ)システム→UAV、RCV、レーダー等
指揮システム(サーバー、運営) →現状ではc3.5〜c4i
受給端末(末端のパソコン) →
通信システム(LANケーブル) →開発中


てことになる。
現状の歩兵端末は、どっちかってーとc3.5i

406名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:09:18 ID:???
日本語で頼む。
まともな日本語で頼む。

まともな日本語で書くだけでいい。
407名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:09:42 ID:???
タロチン     →     小文字
        病状悪化
408名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:25:14 ID:???
ああ、だから自衛隊はc4iシステム配備中であって、当面2〜3ヵ年の調達では完成しない。

指揮システム →新シキツ−配備(ただし、現状のシキツ−アップグレードしだいではわからない)
カメラ〜情報送信 →UAV、新RCVないとむり、現状では3分の1、レーダーしかない。
個人端末 →ある。
LANケーブル →後継開発。


であるから現状のc4iシステムではかんせいされたものとして機能しない、とりわけ情報UAVシステムが重要だけど、開発に4年とか、かかるかな。現状では5分のシステムウェアしかつかえない。
だから

>>397

のいうようにはならないよ。
409名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:07:08 ID:???

                / ̄ ̄\ やらない夫→やる夫
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____ やる夫→なんだお
              (__人__)      |     /     
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \ やらない夫→携帯かったろ、話すだろ。
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |

これがc3i
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  カメラと、PCと、LANかったお、プロバイダ加入したお、エロイ絵おくるお
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

これがc4i c4iはカメラつきインターネット。c3iは無線電話。
自衛隊は PC →端末 LAN →通信 プロバ→指揮車両、シキツ−(げんみつには違う)
買って、カメラは少ない状況、プロバは遅い状況。PCも古い。でなんで画像はおくれません。
410名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:14:56 ID:???
なんでこう、「自分は日本語は不自由です!」と自己主張するのかね。
独特の改行、独創的すぎる漢字の使い方、そして強引な論理。
せめて、無意味な改行をやめろと。
411名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:17:08 ID:???
タロチン=小文字は病気なんだよ。やさしくしてあげなきゃ。
412名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:21:41 ID:???
詳しくしらんけど、

c2i→音響。
c3i→電話連絡、無線連絡、元々はプロイセンの戦争。
c4i→画像伝達。

kwsk定義された、提唱されたのが大分後だから、厳密にはc1i、c2iなんて概念はないはずだけど(c3iがはじまりなはず)
そんなふうにとらえるといいかも。

元々有人の情報を、音で伝えて(ドラ等)、
無線で交互にリアルタイム受給できるようになる(情報誤差がへる)。
で、それが、画像をリアルタイムでおくる(まんま送る)。

有人連絡が電話で高速になって、無線でより詳細に、確実に情報送れるようになる。それがインターネットでもっと速く、多量に、正確(ネットは誤差があるが)に情報おくれるようになる。
そういう風に覚えるとわかりやすいかな。


有人から、電話、電話からWIMAX。
カテゴライズ的には、c4iは画像よりもFCSを重視してc4iっていうけど、今は、c4iってのは画像おくれるc4iSRをさすんじゃないかな?
画像送れないc4iではたかが知れてるから。
413名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:26:36 ID:???
無線にコンピュータがつけばc4iなはずだけど、それレベルは割とc3iと同レベルで、類似する概念ならc3iでも出来るんだよ。


今、厳密なc4i(c4iSR)は、味方、敵場所を送れて初めてc4iになるから、画像情報ないとc4iにならない、呼ばない。

定義としてのc4i(SRじゃない)はコンピュータよりも、GPSで正確な位置情報をだしたほうが意味あいがあるんじゃないか?
いわば、c3iG(GPS)

自衛隊のシステムは厳密にはレオパルド型システムで、c4iSR的な状況になってるのは、10式内連携〜下車部隊のみじゃないの?まあ、厳密にはACIESでかんせいなはずだけど。
414名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:29:21 ID:???
>>347
また、横から議論「に」割り込んで
ただただ空転させるだけのバカがいらしゃったようですね。

>ねえ、なんで予測に失敗するの?

決まってんだろ、タコ助。

>「相手国の指導者の頭の中身なんて誰にも分からん」

などと放り投げずに「予測をするから」失敗の可能性が出る。
予測をしなければ当たりもはずれも無い。

都合よくRoRo船を引っ張り出し、ジュウヨウコウワンガーと唱えながら
その名前を例に挙げず、いつの間にか「陽動は漁船で十分」に摩り替
えるバカが、横から口を挟むな。俺は腐れたお前と違ってものを考え
る人間様を相手にしているんだ。

お前にゃたろちんが似合いだからとっととうせろ。
415Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/05(火) 00:50:17 ID:???
    ____    >480
   /MwmVm   >新ヘリコプターや主にUAV等、またGPS誘導システム等が充足しなければ機能しないんだよ。
   ⊥⊥__⊥ >386で
   |__/|ノノ))))〉  >もう陸は次世代c4iシステムをあらかたかってしまったけど
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   って言ってたのは誰だったかな?
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
416Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/05(火) 00:53:48 ID:???
    ____    >414
   /MwmVm   >などと放り投げずに「予測をするから」失敗の可能性が出る。
   ⊥⊥__⊥ >予測をしなければ当たりもはずれも無い。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   そうだね、予測すれば外れることもあるよね。
  ((( ⊂I!Liつ   で、その予測が外れる主要因はなんなの?
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
417名無し三等兵:2010/10/05(火) 04:51:25 ID:???
懲罰だなんて言いだした中国、「領土問題不介入」を誤解した上に領土紛争どころか全面侵攻したイラク、
どこに得があったんだと大統領の脳を解剖して調べてみたいグルジア
『戦争の原因』ですらこれなのに、戦術戦略で相手の意図や動きを予測しきるなんて無茶だろ
予測することは必要だけど予測すりゃなんとかなるなんてのはおかしい
 
しかしグルジアはなんであのタイミングでやったんだろな。ロシア軍の動向にしろほぼ希望的観測だったのに
ってスレ違いか
418名無し三等兵:2010/10/05(火) 06:54:54 ID:x3A6AbyL
結局、ダメなんじゃん。
もう、陸自も、c4iとか戦車とか、諦めて、
10万人くらいに減らして、
全隊員に、パンツァーファーストと小銃を持たした方が、
良いんじゃない。
419名無し三等兵:2010/10/05(火) 11:59:36 ID:???
>>418

 それだと敵の機銃だけで全滅しかねない。
それに110mm個人携帯対戦車弾(パンツァーファウスト3)13.9kgを背負いながら、
不整地を移動するのをイメージしてご覧。
否応なく動きが遅くなるから、敵にしてみればいい的だよね。
420名無し三等兵:2010/10/05(火) 12:05:36 ID:???
戦車の充足率不足解消に、新幹線軌道上に超特急速度で動ける軍事用新幹線700系改をおもいついた。
010式戦車を新幹線の重連で牽引し、有事での増援にきめ細かく対応できるようにする。
函館・札幌まで延伸すれば鹿児島から札幌まで時速300キロで戦車と乗員がご到着する道理だ。
俺って天才ちがうか?
421名無し三等兵:2010/10/05(火) 12:17:50 ID:???
>>420

 JRを含めた公共交通は、まずは一般市民の避難用に使われる。
それが終わってからなら問題ないと思うよ。
実際、都市部の地下鉄は震災時に自衛隊の移動用に使われたりする予定だし。

 だけど新幹線の貨物駅が存在しない(計画はあった)のと陸橋上のレール区間が多いから、
敵に攻撃されたら積荷の途中下車が出来ない場所が多い。

 速度が遅くても、現状なら在来線の方が対応しやすい。
ただ、高速道路と並行に新幹線規格(標準軌)の貨物輸送用鉄道を建造しようという計画があるから、
それが完成した後はおおいに使えるアイディアじゃないかな。
422名無し三等兵:2010/10/05(火) 12:37:46 ID:???
C2iって…なに?

てか、C3I、C4ISRがなんの略かわかってりゃ、C2iなんて言わないし、
音声だの、画像だのの送受信とは何一つ関係ないって解りそうなもんだが。
423Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/05(火) 13:01:02 ID:???
    ____    >422
   /MwmVm   そだね、C4IRは下記の略だしね。
   ⊥⊥__⊥
   |__/|ノノ))))〉   C4IR=指揮・統制・通信・コンピュータ・情報・偵察
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   指揮=Command
  )ノ fく/_|〉    統制=Control
  ´   し'ノ     通信=Communication
            コンピュータ=Computer
            の4つのCと
            情報=Intelligence
            偵察=Recognition
            のIとR

            にはは
424大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/05(火) 13:11:00 ID:???
相互運用性=Interoperability

監視=Surveillance
も追加されたりしますな
425名無し三等兵:2010/10/05(火) 14:38:38 ID:???
こういうのにはシリアスゲームがいい処方箋なんだろうか。
426名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:19:56 ID:???
>>368

 例え敵艦艇のCIWSに撃ち落とされる可能性があったとしても、
陸自が対艦攻撃能力を持っていれば敵海軍の動きを制限することが出来ます。

 同じように陸自は敵空軍の動きを制限するために各種地対空誘導弾を持っていますし、
海自もシースパローを採用しています。

↓参考にどうぞ

88式地対艦誘導弾 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/88式地対艦誘導弾

シースパロー (ミサイル) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/シースパロー

地対空ミサイル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地対空ミサイル
427名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:30:14 ID:???
>予測することは必要だけど予測すりゃなんとかなるなんてのはおかしい

「予測はできないから不要」という不毛な認識からの脱却についてお祝い申し上げる。
予測してもそれが貴殿の言う「自己の都合、願望の押し付け」であれば役立たずなの
は言わずもがな。だからこそ飲んで抱かせて握らせて脅してなだめすかしてのHUMINT
なんてしち面倒くさいことをしてても意図思考損得を知ろうとしていたわけで。別に軍事
行動のためではないが。

>懲罰だなんて言いだした中国、

ネーミングが斜め上であることと、絶賛中ソ対立中のソビエトの後ろ盾を得たベトナムが
正規軍を使ってカンボジアに侵攻して親中国のポルポトを失脚させたらどうなるかの予
測がまったくできないことは話が別。中越国境に展開した民兵は、戦車、ヘリ、からジェ
ット戦闘機までを運用する、あの当時で世界最強と言っていい規格外の民兵。実際、ボ
ロ負けして撤退している。

>「領土問題不介入」を誤解した上に領土紛争どころか全面侵攻したイラク、

領土問題? イランイラク戦争による莫大な債務と、原油価格の低迷、債務不履行による
食糧輸入と工業製品の途絶による原油生産量の低下というカネに起因する諸問題で二
進も三進も行かなくなったのが原因。そもそもイラクはイランイラク戦争で左前になる前、
少なくともカネが回っている間は女性の社会進出も盛んで教育程度も高い、イスラム圏
としては屈指の「民主的」な国家だった。湾岸戦争の戦費とイラクの対外債務はおおむ
ね同額であったわけだが、損得を考えるなら債務問題での譲歩という戦争回避方法も
あったと言える。
428名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:31:35 ID:???
>どこに得があったんだと大統領の脳を解剖して調べてみたいグルジア

帝政ロシアに併合され、ロシア革命で独立したら今度はスターリン。しかも敵意を向ける
相手としてイラン人を南オセチアに入植させて国を割るという念の入れよう。ソ連崩壊後
はこの南オセチアが分離独立するというが、国民の7/8はロシアのパスポートを持ってロ
シアで収入を得ている始末。ロシアに併合される以外の道を探すなら西側との結びつき
を強くするしかないが、当然のようにNATO加盟は邪魔される(承認は受けた)。ついでに
言えばグルジアが軍事行動を起こしたのは「ロシアに奪われた自分の領土」であって、ロ
シアに侵攻したわけでもない。アブハジア、南オセチア、 ナゴルノ・カラバフと国を削られ
ていく状況であれば、西側を巻き込んででも国として認めさせ存続させる必要がある。
だから西側が調停に乗り出したときにロシアが「じゃあ先にグルジアが撤退しろ」と注文を
つけてもそれを呑んで4+ロシアのつけた2項目の6項目の和平案を受諾した。

>しかしグルジアはなんであのタイミングでやったんだろな。ロシア軍の動向にしろほぼ希望的観測だったのに

大統領だの首相だのが休暇中か外遊、しかも外遊目的がオリンピック。対応の遅れが期
待できる上に、世界の注目を集めて「ロシアに潰されそうな国がここにあります」と宣伝す
るのであれば、絶好のタイミングだと思うが? サルコジが和平案作って、米軍も派遣され
て、無くなりかけた国の首都で米国務長官の前で和平案にサインしたんだから。ロシアが
グルジアになんかしようとしたら、西側の顔に泥を塗るわけだし。

>『戦争の原因』ですらこれなのに、戦術戦略で相手の意図や動きを予測しきるなんて無茶だろ

自分のしたこと、されたことを考えたら「解剖しなきゃわからん」なんてことにはならない。
もっとちゃんとした「予測できない戦争原因」ってやつを挙げてくれないか?
429名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:38:34 ID:???
>で、その予測が外れる主要因はなんなの?

「日本には二百数十箇所のジュウヨウコウワンガー!!1!!」なんていう
立脚点がゆがんだ予測なら、大はずれだろうね。

で、RoRo船で一個連隊、民生品の山にも邪魔されずに揚陸できる港っての
は、どこになるんだ? たろちん並みに劣化した? コテつけても茶々入れる
のがせいぜいって、カスミンで間に合ってるんだけど?
430名無し三等兵:2010/10/05(火) 16:54:15 ID:???
>>429
>>コテつけても茶々入れる
>>のがせいぜいって、カスミンで間に合ってるんだけど?

 それはLans氏に対しての発言と読めたから書きますね。
Lans氏は相手の理論への疑問を指摘するだけではなく、
相手にLans氏が指摘した疑問を考える時間を与えているからだと思います。

 もしもそこで納得のいく返答があればそれで良し。
間違った考え方の返答があれば、間違いを指摘すれば良し。
議論をする方法の一つとして使われる方法だと思いますよ。
まぁ、独創的ですがW
431名無し三等兵:2010/10/05(火) 17:33:14 ID:yQLibtZB
>420、421
と言う事は、戦車の一番の問題は、長距離輸送ってこと?

たしかに、局場面の戦闘では、10式は良い感じ。
432名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:01:56 ID:???
>>429
相手の考えを一切間違えず、完璧に把握できるエスパーか。
一枚看板の、破られたり裏かかれたりしたら終わりな作戦に、
一億二千万人の命運を素面で賭けれる伝説の博徒なのか。

いずれにせよ正気の沙汰とは思えませんな。
433名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:20:12 ID:???
>>427
>「予測はできないから不要」という不毛な認識からの脱却についてお祝い申し上げる。
 
そんなことを誰が言ったのかレス番提示を頼む、少なくとも俺じゃない
別人だが「どうやって相手の意図を予測するんですか」を読み間違えてるだろあんた
 
>ネーミングが斜め上であることと〜
 
それで完全に予測はできていたのか?
 
>領土問題? イランイラク戦争による莫大な債務と〜
 
大国も動かざるをえない大規模侵攻(=戦争)になるとアメリカその他が予測できていたか?
イラクだって「アメリカが動かない」とみた(誤解)からこそ派手にやった
イラクにしてみればその後の湾岸戦争こそ予測できなかったかもな
 
>帝政ロシアに併合され〜
 
その西側を巻き込むための方策がなかったじゃないか
 
>大統領だの首相だのが休暇中か外遊〜
 
そもそもの戦力差が違いすぎるからそれだけでは楽観に過ぎない。結果から見てもそうだった
宣伝するにしても仕掛けた側がグルジアだと判断されてしまったし、その後もあほなことをやらかした
それ以前に、その程度の宣伝でどうにかなるなら戦争の必要すらなかっただろうよ
  
『損得勘定』というが、あんたも書いたようにグルジアは経済的に依存していたから経済面では『損』だよな
イラクにしても領有権を争っていた地域限定にしておけば『得』になっていたかもしれない
同一人物かは分からないが、まずは『大規模侵攻』をイラク的考え方で説明してみてくれ
434名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:29:57 ID:???
>>431
そうだよ。長距離輸送が問題。

ただし、主に空輸で長距離を運ぶ、大量に運ぶんでもないかぎり、そのメリット差はない。
そして、長距離輸送は、外国にいく、2000〜3000kmでも運ばない限り、輸送性のメリットでないからいらない。

道路となったら、装甲車だろうが大規模に運べない(何よりおそい)。そうなると方面はりつけになるから、方面はりつけとなると差はでにくい。


ほとんどが1〜2県レベルでの移動になるから、そうなると戦車それほどおそいってわけじゃない。
戦術機動レベルなら半径10〜20km、直進30kmとかまでなら戦車でも足りるしね。


いわゆる戦略機動おそいけど、その差はあまりでない。元々方面から戦力かりだせるほどよじょうに戦力ない。
だから問題はでない。
435名無し三等兵:2010/10/05(火) 19:19:43 ID:???
残念。方面辺り、各師団から1個連隊ずつ、2〜3個連隊の抽出は十分可能だったりする。

そして、…日本語が崩壊してて意味が不明瞭だが、
大規模輸送で空輸を使うことはまず無い。
そんな数の輸送機は空自にはない。

即応部隊以外は。

方面からの戦力抽出は海路、近傍の港から乗り入れ、前線近くの港まで運ぶ。

毎年やってることだ。
436名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:02:16 ID:???
相手の出方を予測することと、
予測結果が100%正しいことの間には、
因果地平の彼方までの距離より距離がある。

こちらの分析では相手はAという手段をとることが最適であると考えられる。
だから相手はAという手段で動くだろう。

と予測するのは簡単だ。

だが、もし、その予測通りに相手が動いてくれなかったら?
こちらの分析になにか見落としがあったら?
敵が別の手段を最適解であると導き出していたら?

それらを勘案すれば、上陸予想地点に陸自全力を集結などという、野放図な戦力集中は行えん。
437名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:01:58 ID:+lRZeGrv
>434
そうなると、戦車(その他の特科なども)の大半は、
遊兵なってしまうってこと?
438名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:08:13 ID:???
>>437
遊兵ではなく、予備。
そもそも全部隊を集結させたところで、展開させるだけの地積がないんだから意味なし。

それに前線に展開させた部隊についても1/3〜1/2は予備として戦闘加入させずに待機させとくのが基本。
不測の事態への対処や、消耗した前線部隊のとの交替などで戦闘力を切れ目なく発揮させたり、
ここぞというときに待機してて元気な師団を突っ込ませたり、
その師団で迂回行動をとったりと、戦闘加入していない部隊の存在も結構重要。

ついでにいえば第7師団は殆どフリーハンドで動かせるし、
各師団に3〜4個ある普連のうち、最低1個連隊は抽出できる。
他の連隊には、その地域の警備という仕事があるし。
439名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:30:10 ID:???
>>437
基本的なことが知りたいのなら、2chで質問するより

松村 劭氏の
「戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方」
PHP文庫

歴史群像アーカイブVOLUME2
『ミリタリー基礎講座 戦術入門』
を一読したほうがいい。
440名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:43:45 ID:+lRZeGrv
>439
ありがとうございます。探してみます。
441名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:43:59 ID:???
ちがくて、日本の防御が
4D8Dと、ある程度の拠点性、拠点防御になっても、多方位。方面防御になるから無駄にはならん。
そしてテロ対策もある。
442名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:52:23 ID:???
>>441
なんでこんな短い文章で日本語を崩壊させられるんだ…
443名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:55:23 ID:???
それが小文字クオリティー
それに痺れる憧れる
444名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:07:04 ID:???
鳥取港
1万トン岸壁1バース(水深10m)
5000トン岸壁3バース(水深7.5m)
野積場面積合計:108600m^2
最大の野積場:5号野積場(23790m^2)
野積場平均面積:12066m^2

てな具合に港湾の情報ならggrばいくらでも出てくる。
流石に港湾1個1個調べるのは手間なんで、あとで纏めてどっかにupでもしようかな。
445名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:14:30 ID:???
鳥取なら境港の方がヤヴァイ
細長い半島の先に大規模港湾が有って
半島内に軍民両用空港も有る
陸自の駐屯地も有るけど、戦力的にちょっと不安だし
半島の根元で防御陣地構築されたら取り返すのはかなり大変だろうな。
446名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:16:26 ID:???
なあ、俺が

長崎、鹿児島はヤバイ、4D8D新B創設
戦車〜機甲は20連隊1400両ほしい。

とかいっちゃったけど、防波堤、断崖の概念ぬけてたよ。


長崎の地図見て、
うわ、海岸長すぎ、これは、いくら防波堤あっても、全面防波堤はない。本格全戦闘想定を。
→長崎は本格機甲旅団レベルを。
とかいったけど、3D地図みて詳細確認したわけじゃない。詳細みないとだけど、ざっと長崎地図をぐぐってみるとだ。
そこそこ防波堤もあって、そこまでいらんかもしれない。
長崎B配備、西方強化、水上打撃強化はあっても、戦車はそこまでいらないかもしれない。
地図みないとわからないけどな。

防波堤、断崖しだいでは1400レベル想定になるけど、もしかしたら900レベルで足りるかも。
断崖、防波堤なら、対空系あればいいからね。
447名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:24:21 ID:???
湾防衛は
湾が
ーーーーーーーーーーーーーーー
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓


となってるだろ。
となると、ミサイル艇等おいたほうがいいんだけど、たちあがりやダメージコントロール考えると、即座に水上装甲車で封鎖したほうがいいのかもしれない。
湾射程に納めてMATとか陸部隊おくと金と人手かかる。海兵装甲車なら弾薬積み込みむしすれば5分、ミサイル艇は30分。戦闘機のスクランブルみたいにはやく動ける。

重要湾となると、
長崎(2湾)、熊本(1湾)、鹿児島(1湾)、福岡(1湾)、舞鶴方面(1、2湾)、津軽海峡、札幌方面、11B方面、3湾、
となるけど、その重要湾は50〜60とならず。15方面レベルだから、湾封鎖はそれほど人手かからないはず。

西方、九州はなんで重要かっていうと、海峡封鎖、西方作戦〜防空拠点で重要で、長崎とか大丈夫なら、鳥取とかはわりと大丈夫なはず。
448名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:24:47 ID:???
貨物船だと
総トン数10000tなら喫水8.1m
総トン数5000tなら喫水6.4m

コンテナ船だと
総トン数10000tで喫水7.9m

タンカーだと
総トン数10000tなら喫水7.6m
総トン数5000tなら喫水6.4m

RORO船だと
総トン数10000tなら喫水7.7m
総トン数5000tなら喫水6.5m

が相場のようですな。
さて、基礎的情報はだした。さあ、10000t級RORO船が使える港を調べてみよう!


多いよ…('A`)
449名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:26:17 ID:???
>>446-447
五月蝿い

日本語で書け日本語で
450名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:38:01 ID:???
いわゆる海兵戦術は一見エアランドバトルにみえるけど、あれの戦術体形は、実は艦砲利用した縦深戦術(まあ、エアランドバトルは縦深の亜流なんだが)

なので、戦闘体形ってのは、高速重要拠点戦闘になる。じゃないと根本的にこっちが有利になっちゃうんだよね。
そうなると侵入ルートは 主に、空港、湾岸を利用した侵入ルートになる。そうなると展開エリアはかなり限定される。

で、そこからみると、基本湾〜浜〜から入って、湾〜空港目指すルートが侵入路になる。すると、

長崎方面から入って、長崎湾港を目指すスタンダードな道
長崎、佐賀から熊本方面湾を目指す道
鹿児島から、鹿児島湾を目指す道
鹿児島、宮崎から航空基地を目指す道
福岡?(侵入しにくいんでかなり疑問)から福岡航空基地を目指す道

九十九里から成田目指す道(航空輸送封鎖のために重要)
茨木沖から(湾も)、百合基地目指す道
九十九里から上総、東京湾にでる道(かなり疑問)

に限定されるんだ。
舞鶴は標的になりにくいってか、かなり戦いやすい。

基本の侵入ルートは
西方5通路、中部3通路に限定される。
451名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:44:17 ID:???
いわゆる、西方は、九州さえあれば、海峡防衛、諸島支援、航空基地、なんでも出来る。

だから真っ先に小競り合いでもなければ九州ねらうはず、じゃないと勝てないから、

そして、九州を落とせば、舞鶴、中(東)部、北海道、どこでもねらえるけど、分散して戦力送るなら中(東)部狙ったほうがいい。
九州狙わず、東部ねらうって作戦もあるけど、それはほとんど成立しない。まず、哨戒機、航空攻撃で叩けるから。

だから、侵入ルートはほとんど九州5、中(東)部3となる。


いわゆるオリンピックだな。だから、北方に機動部隊、九州に機甲部隊、房総航空陸部隊、舞鶴艦隊

という編成なら海兵戦術無力化しやすい。
452Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 00:13:41 ID:???
    ____    >450
   /MwmVm   房総半島は、わたしよくドライブしてるんだけど
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   >九十九里から成田目指す道
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    よりも
  ((( ⊂I!Liつ   >九十九里から上総、東京湾にでる道
  )ノ fく/_|〉     の方が整備されてるよ。
  ´   し'ノ      東金有料道路があるからね。
             平行して国道あるし。

             でもわたしの目で見ても、伏撃に良い地点もいっぱい。
             陸橋爆破で障害設置らくそう。

             なので、走ってて妙に不安になるのw

             にはは
453Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 00:16:49 ID:???
    ____    >451
   /MwmVm   ところで
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   >という編成なら海兵戦術無力化しやすい。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ    海兵戦術ってなに?そんな用語は聞いた事ないよ。
  )ノ fく/_|〉    いろいろ本も読んでるけど、わたし見たことない。
  ´   し'ノ  
             人と話すなら、勝手な造語は控えたほうが良いと思うな。

             にはは
454トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/06(水) 00:19:59 ID:???
455トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/06(水) 00:21:42 ID:???
>>453
タロチンが迷惑かけてすみません。タロチンしか分からない専門用語で語るのは病気みたいなものでしてw
456Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 00:25:15 ID:???
    ____    >450
   /MwmVm   >いわゆる海兵戦術は一見エアランドバトルにみえるけど、
   ⊥⊥__⊥ >あれの戦術体形は、実は艦砲利用した縦深戦術
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   だうと …さらに
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    >なので、戦闘体形ってのは、高速重要拠点戦闘になる。
  ´   し'ノ   
             なぜ縦深戦術だと、高速重要拠点戦闘になるのか意味不明

             そもそも、縦深戦術とか、高速重要拠点戦闘なんて用語ないし
             縦深防御や、縦深同時打撃、縦深攻撃ならあるけどね。

             前から思ってたけど、貴官はほんとに戦術とかわかってるの?

             がお、がお
457Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 00:49:43 ID:???
    ____    >455
   /MwmVm   >タロチンしか分からない専門用語で語るのは
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   それは知ってるけどねw
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    だから、たまには突っ込んでみるの。
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉     にはは
  ´   し'ノ  
458名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:17:56 ID:???
>>456

LANSは教科書が一定の状況においてカテゴライズしたもの
を戦闘教訓として、そこからはなれられないね。アメの教科書まんまうけうり、そしてアメの教科書からはなれられないでそれだけを戦闘教訓としてる。
実戦でおこりうる状況や、一定の戦闘教訓からはなれた状況を想定出来ない。

エアランドバトルって何か知ってる?あれは一方的な航空優勢保持してはじめておこりうるせんくんで、実際には相手が一方的に(防空的に)弱くないと成立しないんだよ。
まず対地とうてき火力を投擲して、中枢系統を破壊して?こんなもん。相手の防空が一方的に弱くないと成立しないよね。
そして湾岸だと、防空網は高価だったけど、当時の最新鋭兵器ではなかったんだよね。

もし、最新鋭の防空だったら、集中的な対地火力や、SEADで防空やぶれなかったらまんま戦術破綻するんだけど。あんなもんは縦深ですらなくて、
技術進歩型ドクトリン、技術リードで相手を圧倒するシステムのいっかんだよね。

そして、アメは防空弱い相手にしかエアランドバトル使ってないけど、相手が高度な防空だったらどうすんの?
あれから、SAM系統はもちろん湾岸戦くんふまえて圧倒的に進化したけど、ヘリコプターの対SAM能力はほとんど変化してないんだよ。

そして、航空優勢エアランドバトルってすこぶる金かかるから、技術リードでの圧倒しにくいんだよね。一方的な航空優勢ってのは金的に成立しにくいから。


そして、防空だと、海兵のエアランドバトル性、これがまったく使えない、そうなると海兵縦深しかないんだよ。
そして、敵はそういった攻撃しかしえないよね。となると、海兵エアランドバトルと違った、海兵縦深が脅威となる。

それこそ、入念な準備下に、機甲で劣ったら、艦砲だよりしかなくなるんだよ。それこそLANSは馬鹿だからかわからないみたいだけど。

そして、いわゆるエアランドバトル、これはきわめて有利に一方的に封鎖出来る。となると、脅威は海兵縦深しかなくなるんだよ。
となると、脅威は海兵縦深しかなくなる。
459名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:21:17 ID:???
でも英米って結局のところ現代の実戦の蓄積があるぞ?
現場主義の立場をとるのなら英米の血の経験の教科書は無視できないでしょう
460名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:23:14 ID:???
LANSは一部戦訓と、戦記なぞりしか出来ないから、そこからまったくはなれて考えられないけどね。
LANSは戦術、戦闘教訓でもなくて、はなで笑われるレベル。

まあ、だから、例えば文章、言葉の一部をわざとかんそ化して、こうきをジープといったり、装輪装甲車をタイヤ装甲車といったりしても、文字あげつらうだけで、
一度も有効なせんくんやシステムの説明出来ないの。毎回あげつらうだけ。

だから、こっちがなんかのシステムについてきいても、極一部のせんくんや、まったく関係ない話をして、一度もまともに説明出来ないの。毎回わけのわからないAAだけで、一度も有効な説明とかできないんだわ。
毎回あいづちうって後つづかないか、あげつらうだけ。



昔から、一部のせんくんを全体のものとして間違える馬鹿いたんだけど、最近なんてやっとアメで、戦闘教訓は柔軟性をもっていて、逐次変わる状況にたえなきゃいけない。変化性がないといけない。
ってのをとりいれだしたけど、LANSは馬鹿だからわからないんでしょ。

例えばエアランドバトルなんか、根本的に他の国がとりいれられる戦術体形じゃないんだけど、それをおす馬鹿と同じですな。アメでもとりいれるの大変なのに。
ほとんどがアメの戦闘教訓まんまなぞりですな。そして、ドクトリンとして不成立なものや、欠点だらけのものを間違い指摘されても馬鹿だから理解できない。


例えばきいてみようか、日本の陸戦脅威、例えばこれはどんな状況がありえる?対テロ、諸島以外で。
いきなしどこからあらわれたなんてな、連隊内での想定脅威や戦闘じゃなくて、侵入経路、防衛出動はどこからかまでちゃんと説明して。
馬鹿だから一度も説明できないんだよな。
461名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:34:30 ID:???
例えばさ、昔の戦車不用系まとめみるとわかりやすいんだけど、
説明するにしても、いきなし専門用語まんまだして、わかんないんだよね。
ああ、コイツまんま軍事研究にかいてある戦術体系まんま書いてるな。
で、くわしく説明きくと説明できないんだわ。まんま受け売りで専門用語飛び出しても、説明できないの。


例えば2Dがときいたら、師団と説明できる、で師団ってなんですかときいたらその先説明できないの。

例えばイギリス系かな?くわしくしらんけど、大型連隊、大隊編成ってあるだろ、あれってなんですかときいたら、各国の違いとしか説明できないの。

あれは、一個の独立した作戦部隊となるとそれは連隊、大隊レベルとなる。そして、その連隊、大隊単位で一個のドクトリンや作戦能力もったもの。
想定脅威にたいして、とりあえず連隊大隊をもって作戦能力かんけつ性もたせた、隊。旅団との違いは補給性と、機動性、アクティブ性。
それこそ連隊の名前のまんまでそのまんま、てきとうな旅団きかに入れて動くもの。だから連隊大隊。

そのまんまでも、ある意味旅団な編成、でも、旅団、師団下に組みやすくなってる。補給性低いし、性格は、大規模性より小規模、歩兵性が目立つ。
だって、旅団、師団に組み入れられる、連隊だからね。通常の師団下編成との違いはアクティブ性。
と思うよ。くわしくしらんけど。


で、わからない、しらないって説明できないんだよな。知識がないから、まったくわからないから、しらないといえないんだよね。馬鹿だよね。
462Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 01:37:59 ID:???
    ____   
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   わーい、わたしアメリカの走狗あつかいだぁ
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    わーい、わーい
  ((( ⊂I!Liつ    
  )ノ fく/_|〉     にはは
  ´   し'ノ  
463Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/06(水) 01:42:05 ID:???
    ____   
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉   にはは
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    
  ((( ⊂I!Liつ    
  )ノ fく/_|〉     
  ´   し'ノ  
464名無し三等兵:2010/10/06(水) 04:11:52 ID:???
>それで完全に予測はできていたのか?

完全な予測ってのは何を指す? そして中国は何か目的を達成した?

>イラクにしてみればその後の湾岸戦争こそ予測できなかったかもな

戦力集結に5ヶ月かかって、その間の交渉もあったわけだから、それは上陸地点がどうこう
などという「軍事的な予測が外れた」とは別の次元の問題だが?

>その西側を巻き込むための方策がなかったじゃないか
>宣伝するにしても仕掛けた側がグルジアだと判断されてしまったし、

しかし現にロシアの反対で棚上げされているとはいえ、NATOの加盟は承認されているし、パ
イプラインの通路としての国情を西側に売りつけることにも成功している。ロシアの嫌がらせ
的2項目が追加された状況であったとしても、グルジア国内でも武力行使についてはロシアの
首に鈴をつけた。

>『損得勘定』というが、あんたも書いたようにグルジアは経済的に依存していたから経済面では『損』だよな

経済的な話だけで言うなら、ロシアに併合されてしまえばいい。それがイヤだから戦争にもなる。
465名無し三等兵:2010/10/06(水) 04:47:13 ID:???
>イラクにしても領有権を争っていた地域限定にしておけば『得』になっていたかもしれない

地域限定? 盗掘問題は債務不履行でアメリカから食料止められて採掘設備のメンテもできな
くなってクウェートにも400億ドルの借金があって首が回らなくなったから再燃したんだが。

>同一人物かは分からないが、まずは『大規模侵攻』をイラク的考え方で説明してみてくれ

べつに俺はイラクの指導者でもなければ資料にあたれるわけでもない。なのでイラクの損得を
軍オタ兄ちゃんが素人ながらに想像したという程度であることは簡便してもらいたい。

イラクが全面侵攻の意図が直前まで無かったのは知られていることだし、それはごく一部の部
隊を除いて兵站もまともに整えられなかったことからもはっきりしている。では、なぜ急に全面
侵攻となったかというのであれば、7/25のグラスピー大使とフセインとの会談にあると言われて
いる。ここで彼女は「クウェート問題にアメリカは関与しない」と述べたとされるが、司法省はこの
会談の内容を公表するに当たらずとしている。さらには7/31にケリー国務次官補は「クウェート
を防衛しない」と上院で証言している。グラスピーとの会談でフセインはイランと領有権を争った
シャットゥルアラブとクウェート、どっちをとるかと言われたら「旧来からのイラク」であるクウェー
トと名言したというのだから、それを聞かされていて異を唱えないなど、黙認と取られれも仕方が
無いだけの外交的失策と言える。

イラクはクウェート占領後にクウェート暫定革命政府を作っている。いきなりのクウェート併合で
はない。クウェート共和国が成立し、傀儡政権の下で借金が帳消しになり原油価格が上がって
安定して原油積み出しができるようになっれば、その他の国からの借金は穏便に返済できるよう
になると考えたのかもしれない。原油価格の上昇、生産設備の改善、積出港、クウェート侵攻で
欲したものはいずれも国際社会への復帰が前提だからだ。

ムバラクやアラファトが「イラクによる攻撃は無い」と声明しているのであれば、それを最大限に利
用するためにも全面侵攻の意図は秘匿するに越したことは無い。同じアラブの顔に泥を塗ること
になるが、アメリカの黙認黙らせることも、和解することも可能であろうから。
466名無し三等兵:2010/10/06(水) 05:37:59 ID:???
海兵戦術でググッても海兵戦術写真偵察飛行隊だの
海兵戦術電子戦中隊だの
あとは個々人のSSと、小文字のレスしか引っ掻っから無い。

ちなみに、"海兵戦術"でのHIT数:全部で226件
467名無し三等兵:2010/10/06(水) 05:39:35 ID:???
結局、イラクやグルジアの意図を把握することに失敗しました。
彼らの損得勘定と、自分たちが行った損得勘定にはズレがありました。

ってことでしょ。
468名無し三等兵:2010/10/06(水) 05:47:35 ID:???
>>458
じゃあ海兵戦術とは?

をちゃんと語ってみろよ
469名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:11:05 ID:???
>>444
>1万トン岸壁1バース(水深10m)
>5000トン岸壁3バース(水深7.5m)
>野積場面積合計:108600m^2
>最大の野積場:5号野積場(23790m^2)
>野積場平均面積:12066m^2

たしかにググれば出てくることではあるが。
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/83973/totorikoupanfuura.pdf

「確実に空いている土地」というのは分譲中の斜線部くらいで、分譲済みであればなにかしら荷物があって
塞がっている可能性が高い。そのための土地なんだから。鳥取砂丘に上陸してからあとで分捕る、くらいの
ほうがマシかもしれない。

つか、5号岸壁なんて水深が4.5メートルの奥のほうじゃん。10万平米といったところで、それが全部使えたと
しても縦横にしてみれば300メートル強だし。下ろした荷物であるところの連隊規模の車両ってのは、どのくら
いの面積が必要なの? 前に戦車の行進を見に行った東千歳は、飛行場の跡地だったわけだけど。

使える港があるのかいね、という疑問には、岸壁の水深だけじゃなくて、そういった「奇襲が始まるまで普通に
運行されている船や荷物」を押しのけて荷揚げできるのかという要素も含まれている。前に日の出でも有明で
もできる、と言っていたRoRo太郎がいたような気がするけど、それは無理。川崎港や横浜港の自動車積み出
し埠頭であれば「建物のない平地」ってのはあるかもしれないけど、橋かトンネルで切られた埋立地なんで、な
んかの間違いでそれを押さえられたり壊されたりしたら、作戦全体がひどいことになる。そういった意味では田
舎の港を狙うというのは正しいのだろうけど、そうすると当たり前だけど荷揚げ能力の部分で不足が出る。
護衛作戦としては船団まとめたほうが有利だからお船は複数がくるだろうけど、岸壁とエプロンに不自由するな
ら順番待ちが発生するだろうから。

軍用地に隣接した土地も返還されて民間に使われるとあっという間に荷物が詰まれる。銃で脅しても荷物は自
分で歩かないし、どかす先がなきゃ動かせない。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/0112/kouhou/p5.pdf
470名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:15:30 ID:???
>>469
ぶっちゃけその場にある荷物は最悪海に投棄すりゃいいし、
別に連隊全力が港に集結する必要もない。
471名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:19:28 ID:???
>ってことでしょ。

そういう結果が出ることと、予測してそれに全部を賭けて外れてぼろ負けすることと、
予測することで自己の利益を最大限に図ることは別だし。何が何でも「チップを全部
賭けても予測が外れる」にもって行きたいようだけど。

つかさ、日本って前の戦争で米軍が情報を積み上げて分析した結果、どんだけ予測
されて読まれて損害出したのさ。逆に日本本土上陸作戦なんか、やったら負け確定
とはいえ予測は正確だったんだけど?
472名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:19:37 ID:???
港を確保している=港だけを確保している

というわけでもあるまいに
港周辺地域もあわせて確保して、前縁部分に陣地構築してるでしょ。
473名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:21:45 ID:???
>>464
>完全な予測ってのは何を指す? そして中国は何か目的を達成した?
 
ずれてっぞ微妙に
 
>それは上陸地点がどうこうなどという「軍事的な予測が外れた」とは別の次元の問題だが?
 
これもずれてる。問題はイラクがアメリカの参戦を予測できたかどうかだって
「領土問題介入せず」が一因なら、クウェート侵攻の時には予測できなかったろうな
それに軍事的予測なんてこれよりあやふやだぞ
 
>しかし現にロシアの反対で棚上げされているとはいえ〜
 
棚上げされてりゃ意味はないし、パイプラインがどーたらは戦争に関係あるのか?
だいいち「巻き込む」は軍事的援助含めだぞ
 
>経済的な話だけで言うなら、ロシアに併合されてしまえばいい。それがイヤだから戦争にもなる。
 
併合されないままでいくこともできたな
 
>>465
>地域限定? 盗掘問題は〜
 
それで大規模侵攻やってアメリカ参戦させたら元も子もない
 
>イラクが全面侵攻の意図が直前まで無かったのは知られていることだし〜
 
長ったらしいうえに「アメリカ参戦を招く恐れが高い大規模侵攻」をやる説明になってない
後のやつにしろアメリカの「領土問題介入せず」の立場の再確認にすぎない
言葉の悲しい行き違いで戦争になる、「誤解で戦争になる」の証明だな
それとも、そうなることを見越してアメリカが実質煽ったんだとでも言うか?
474名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:22:29 ID:???
>>471
実際にやったら齟齬が大量にでたろうがね。

第一、予測を正確なものにするためには、
相手がこちらの予測通りに動かざるを得なくなるだけの戦力が必要でしょ。

で、結局イラクやグルジアの行動を、西側もロシアも予測できなかったし、
こっちの一方的な損得分析は、相手の損得分析とのあいだに齟齬生じてたでしょ。
475名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:24:01 ID:???
つか、国家間総力戦なら、相手国の屈服が目的なんだからそりゃ予測はかなりの確度で行えるさ。
でも限定戦争じゃ、相手の目的がなんなのか。まずそっから予測しないといけないんでね。
476名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:28:09 ID:???
「前の戦争」なんていったら、欧米諸国にとって日本の行動は複雑怪奇だっただろうな
日本には日本の考え方があるってったって、あんなのなかなか予測できねーよ
損得勘定なんて極論すれば一人一人違うものを予測しきるなんてそりゃ無茶よ
たった一人の考えで何が変わるか分かりゃしない。戦術レベルなら特にそう
477名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:29:05 ID:???
それに、日本軍は上陸予想地点に全力集中などという野放図な戦力集中は行っていない。
そりゃそうだ。たとえ確度90%程度の自信があっても、絶対じゃない。
外れた場合の保険は十重二十重にかけるもんだ。
478名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:32:35 ID:???
>>475
離島を取る程度だと思ったら本国まで乗り込んできましたとか、
離島を取るのが目的だと思ったら実はそっちは陽動でみたいなのとか、
そんなことも考えなきゃならないのは厄介だね。総力戦よりましかもしれないけど
479名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:33:32 ID:???
>ぶっちゃけその場にある荷物は最悪海に投棄すりゃいいし、
>別に連隊全力が港に集結する必要もない。

ま、言うとは思ったけど。

海に落とす、はあそうですか。でも荷物を動かす速度は荷物を積む速度に
最適化されているし(それ以上早くても「港湾施設」としては意味が無い)落
とす海ってのは「カネと手間をかけて浚渫した」岸壁と、わずかなそれ以外
になる。コンテナなんかだったら、比重が水より軽いケースもあるわけで、
そんなもんがぷからぷから浮いていたら危なくてしょうがない。銃撃で穴を
あける? 荷物そのものの比重が軽い場合もあるし、鳥取港の主要取扱貨
物でもあるセメントだの土砂だのはどーすんのってのもある。

RoRo太郎大作戦における主役であるところのRoRo船は、そもそも人を乗
せるようにはできていない。旅客設備が無いんだから。連隊規模千人単位
の人員は別便で送る必要がある。自分の車両を受け取り、隊列をまとめて
進発するためにも、モータープールは必要になるわけだけど。

ああ、そういえば上院20名分の水周りしかないRoRo船なら、トイレコンテナ
を作って積めばいいとか、空調ナシの船内でも2日だから我慢しろとかという
のもあったなぁ。
480名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:35:26 ID:???
>というわけでもあるまいに
>港周辺地域もあわせて確保して、前縁部分に陣地構築してるでしょ。

だから「鳥取砂丘に上陸してから、あとで港湾を確保したほうがマシかも」と
言っているわけだけど。いきなりRoRo大作戦が成功するのか? その前提
としている事柄が現実に即しているのか? という疑問を投げているわけで。
481名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:37:53 ID:???
>>480
誰も「最初期に港へ直接乗り込む」なんて書いてないような
でもそれだったら楽だろうな。港自体の数は多くても、どこから乗り込んでくるか分かってるんだから
482名無し三等兵:2010/10/06(水) 06:44:50 ID:L0vpO4/o
>478
基本的な防衛体制は、必要だと思う。
でも、中短期的に、本国への侵攻、占領の可能性はどれくらいあるのかなぁ

もしかも、念のため、って、防衛省の予算獲得のための方便の様な気がする。
今、目の前の危険が、やる事が、一杯、あるような気がする
483名無し三等兵:2010/10/06(水) 07:42:16 ID:???
>棚上げされてりゃ意味はないし、パイプラインがどーたらは戦争に関係あるのか?

NATOでオッケー出したらロシアが何言っても「NATO加盟国」となる。アメリカは一貫して
支持している。他の国もいいって言ってるけど、ドイツ統一のときにNATOは東に拡大しな
いって言質から棚上げになっているだけで、ロシアから侵攻したとなれば別の話になる。
同じようにNATO加盟を目指しているけどやはりロシアに邪魔されているウクライナなんて
国もあるわけだけど。グルジアに追い込みをかけたくともNATOへの正式加盟をしちまった
らグルジア領内にロシア軍を出せるのかって話だが?

>併合されないままでいくこともできたな

ロシア国籍持ってる「住人」が分離独立を唱え、独立したら併合。こんなことを日本でやられ
たらどう思う? 川崎が、新大久保が、生野区が日本国籍を持たない住民の希望で独立しま
す、朝鮮韓国に併合を申し入れます、なんてやったら。怒らない?

>それで大規模侵攻やってアメリカ参戦させたら元も子もない

借金返済で首が回らないところへもってきて「戦争後のおたのしみ」と生産を停止した国内最
有望な油田を国境線の向こうの40本の油井から汲み上げられてばんばか売られちゃった国
の理屈ってものを見なかった知らなかったから話がややこしくなったんじゃない?

どんな行動をとるのかという部分での損得そのものを理解しないままに「予測ができない」っ
てのは、おかしな話じゃない? つか、誤解しかしないんだったら外交の意味なんて無い。
同盟も交渉も停戦もない世界は、やはり大戦略だよ。
484名無し三等兵:2010/10/06(水) 07:44:57 ID:???
上陸最初期はRORO船じゃなく揚陸艦だろ?
揚陸艦がから降りたやつらが海浜をまず制圧。
その後港湾に向けて進撃して港湾及びその周辺部を確保
ってのがセオリーだろうに。
なんでいきなりRORO船が港直撃って話しになってんの?

まさかと思うけど、牽制、助攻のための隠密展開部隊が連帯規模だとでも言う気なのか?
485名無し三等兵:2010/10/06(水) 08:19:23 ID:???
このスレ見てると頭痛くなってくる
486名無し三等兵:2010/10/06(水) 09:46:07 ID:???
思うんだけど、戦車より99両しかないMLRSを1000台ぐらい配備して揚陸してくる連中をかたっぱしから蜂の巣にすればいいんじゃねえの。
ソ連時代から魔女のオルガン系の間接兵器は歩兵にひどく恐れられてたろ。ドイツ軍とか。
487名無し三等兵:2010/10/06(水) 09:48:56 ID:???
一過性の暴風雨に過ぎないロケット砲にどんな幻想いだいてんのやら
488名無し三等兵:2010/10/06(水) 09:57:40 ID:???
でも防御陣地つくられても余裕だろ 退役した国から安く買い取って配備しようぜ。
489名無し三等兵:2010/10/06(水) 10:07:52 ID:???
防御陣地にこもった相手を、ロケット砲で叩けるとでも?
一発辺りの威力も貫通力も砲弾より低いのに
490名無し三等兵:2010/10/06(水) 11:15:08 ID:???
防御陣地ってよくいうが、今時の防御陣地って速攻でそんなに固く作れるものなのか?
491トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/06(水) 11:59:03 ID:???
>>486
橋頭堡破砕射撃の肝は「封じ込めて」火力投射するにあり。
492名無し三等兵:2010/10/06(水) 12:26:50 ID:???
>>488

 それ、兵器の安全性考えると凄い不安。
使用可能年数を過ぎてたら使いたいとは思えない。
493名無し三等兵:2010/10/06(水) 14:14:43 ID:???
>>483
>ロシアから侵攻したとなれば別の話になる。
 
グルジアから侵攻した、いやロシア軍に喧嘩売ったから別の話だな
南オセチアがグルジアだというならもうその「別の話」になってなければおかしい
 
>グルジアに追い込みをかけたくともNATOへの正式加盟をしちまったらグルジア領内にロシア軍を出せるのかって話だが?
 
今の段階で追い込みをかける必要が薄いし、グルジアは勝手に追い込まれてるよな
 
>ロシア国籍持ってる「住人」が分離独立を唱え、独立したら併合。こんなことを日本でやられたらどう思う?
 
反論としてはずれてる、あの戦争をやる必要があったのか?
結果的に立場は悪くなってる。主に大統領周りの無様さで
 
>借金返済で首が回らないところへもってきて
 
そっちの真偽と是非は別にしても、大規模侵攻の意図は直前までなかったんだろ?
それがいつもの「領土問題介入せず」で大規模侵攻になったんだから、あれは誤解だな
 
>どんな行動をとるのかという部分での損得そのものを理解しないままに「予測ができない」ってのは、
 
外交も理解しようと努めることも必要だが、完全に理解することなんてできるはずがないだろ
極論だが、狂人の指導者が何をやるかなんて想像しきれるか?
「正常な考え方であれば損得を論じるのもアホな話ではあるが、狂人の考え方であれば筋が通っている」となるのか?
 
戦争原因ですらこれなのに作戦レベルで意図を掴みきるなんて無理だと理解できたか?
どこそこにこれだけの敵戦力がありました、その地点から領有権を争っている地域が近いです、
となっても目標がその地域になるとは限らないんだよ
 
だいたい「誤解しかない」なんて誰がいったんだよ、「誤解もありうる」だよ
494名無し三等兵:2010/10/06(水) 14:16:33 ID:???
>>490
蛸壺掘られるだけで、効果が1/10以下になるのは今も昔も変わらずだ
495名無し三等兵:2010/10/06(水) 14:58:18 ID:???
>>494
穴を掘る時間が必要だから、>>490のいう「速攻(たぶん即効)」にはならないと思う。
496大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/06(水) 15:43:37 ID:???
ん、まあ、GMLRSの単弾頭型は8インチ並みの炸薬量だよ。

防御陣地に籠ったまんまでいてくれたらいいがな!
497名無し三等兵:2010/10/06(水) 15:49:25 ID:???
即効で展開して照準つけて射撃なんてまず不可能

というかMLRS1両あたりに必要な展開面積調べろと
498名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:29:12 ID:7jRnWMfV
ただ、戦車が欲しいだけみたい。
目だつ兵器が欲しいから、一生懸命、必要性をアピールしてるだに見える。

もっと分かりやすく、戦車の必要性、現実的な性能、台数
を、納得させてくれる人いないかなぁ…
499名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:30:36 ID:???
ごめん・・・
俺、阿呆に理解できるほど簡単に説明できないんだ・・・
500名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:38:03 ID:???
>>498
スレ読み返せ
501名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:45:43 ID:???
グルジアに投入した戦力なんだが、なんであんな中古兵器見本市
みたいな事になってたんだろう?
帰りは故障した戦車が累々と屍曝してたとか
あの程度でいいと思ったのか、即応兵器があれしかなかったんか?
502名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:47:04 ID:???
>>501
即応兵器はあれしかなかったみたいよ。
最新兵器は倉庫にしまってあまり使わずとっとくんだと。
503名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:49:38 ID:???
展開と偉そうにほえているが、東京のど真ん中に榴弾砲が
一門あれば、都内ならどこでも砲撃できる
504名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:54:32 ID:???
観測どうすんのー
505名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:59:19 ID:7jRnWMfV
>500
読み返した。
やっぱ、戦車、いらない。
506名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:05:41 ID:???
>>505
なぜそう思った?
いやまあ、犠牲者の数が一桁増えてもいいっていうのなら、戦車なくていいんだがね。

大口径砲による強大な火力で敵の陣地や装甲車両を吹き飛ばし、
機関銃や火砲の脅威を排除する。
強靭な装甲による防御力によって敵の火力を吸収し、
火力が歩兵に向くのを防ぐ。
大出力エンジンと、無限軌道によって断崖絶壁や真の沼地を除くありとあらゆる地形に侵入できる。
(ちなみに、水田はらくらく走破可能)

さらにヘリや航空機、火砲やMLRSと異なり、
その場にとどまって長時間持続して火力を発揮できる。
対空偽装や対空火器と組み合わせることで、敵の航空攻撃からかなりの確率で生き残れる。

もし戦車がなけりゃ、敵の火力は歩兵部隊に集中するし、
その場にとどまって長時間火力を発揮してくれるものがなくなるんだが。
507名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:06:48 ID:???
戦車の代わりにMSを実戦配備して欲しい
まずザクからな。
508名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:11:35 ID:???
さらに言えばこちらに戦車がなければ、敵が戦車を上陸させた場合に甚大な被害をこうむる。
対戦車ミサイルと戦車の交換比率は極めて低い。
戦車一両を戦闘不能に追い込むまでに、対戦車ミサイル射手は10人以上の死傷者を覚悟する必要がある。
攻撃ヘリも、相手が対空火器を持っていた場合その有効性が大きく下がる。
相手にろくな攻撃か気がなかったベトナム戦争時代でさえ、戦闘損失173機をだしている。
重装甲のアパッチも、イラク戦争でイラク軍の対空コンプレックスに突っ込んで大損害をだしている。
509トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/06(水) 20:12:17 ID:???
戦車は近接機動火力
歩兵は近接非機動火力
両方必要
510名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:12:49 ID:???
素人の意見だな
そもそも10人以上の死傷者はどこから引用した
典型的な思い込み厨だ
511名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:13:48 ID:???
>>510
レバノン侵攻でのイスラエル軍とヒズボラの交換比率ですが?
512名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:21:17 ID:???
引用先を聞いたのだが
事実がどうかわからない情報が飛び交っている
513名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:25:18 ID:???
レバノン侵攻では兵力差がありながらヒズボラが善戦してなかったっけ?
むしろ対戦車ミサイルの有用性を照明してるような
514名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:31:10 ID:???
>>513
有用性と共に、限界も証明したろ。
メルカバMk2のような第二世代戦車は撃破できたけど、
メルカバMk3、メルカバMk4は殆ど撃破できてないわけで。
515名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:33:36 ID:lVzfdBcA
前にも書かれているが、

そりゃ、戦車はあった方が良い。これは、間違いない。
でも、やっぱ、移動できないジャン。
北海道から、九州、沖縄に移動できるのかな?
道路は避難民で一杯。
船は敵潜水艦で攻撃。
海自も空自も、一杯一杯で、戦車輸送や護衛なんて手が回らない。
で、大半の戦車が闘わず終わるような。

確かに、厳しい戦いになるけど、歩兵の重武装化し、
長距離移動能力を優先して、海空基地、原発などの警備を優先した方が良いと感じてしまった。

516名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:37:51 ID:???
>>515
毎年毎年本州から北海道へ
北海道から本州へ
の移動訓練やってますがな。

そういう輸送船団護衛なら、海自空自も無理して護衛して、航空優勢確立させますがな。
(別に航空優勢なくても海上機動は不可能ではないけどな)

歩兵の重武装化なんてしたら、戦車以上に移動に時間がかかりますな。
APC?タクシーに何期待してんです?あいつらは積極的な戦闘なんて行わないし行えない。
結局戦場近くになったら降りて歩かないといけない。

ま、それ以前に【本州にも戦車はいる】
517名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:39:01 ID:???
>メルカバMk3、メルカバMk4は殆ど撃破できてないわけで。
きっちり撃破されてるらしいよん
元々Mk3、Mk4は数が少ないんだから相対的に少ないだけで
518名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:40:20 ID:???
>>517
つ【殆ど】

あと、撃破までに3〜4発叩き込む必要があったようだけど?
519名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:40:41 ID:???
>>515
民間船舶を徴用して米軍のプライベートシーである太平洋を通せばいんだよ
520大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/06(水) 20:46:57 ID:???
撃破≒大破
中破以下ならそのまま継続して投入する所もあります
521名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:13:00 ID:???
>>515
その重武装歩兵はどうやって運ぶんだね?
522名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:14:13 ID:???
>>あと、撃破までに3〜4発叩き込む必要があったようだけど?

イスラエルの軍サイトいって確認してみたが
2ndレバノン侵攻でMk4の損害、50台中18台って結構多いよな………
んん?翻訳間違ってたか?ちとこれは意外だ…………
523名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:16:04 ID:OruByike
>521
戦車を運ぶより、楽かと
524名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:25:58 ID:???
>>522
ああ、すまん。IEDや地雷分含めると52台中18台って事に。
調べた自分でも結構ショックだったり
525名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:49:47 ID:???
>>522
36%の戦車が破壊されたのか
戦車いらないな
526名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:59:25 ID:???
いや撃破されたメルカバシリーズ総数が52台だと思う
そのうちMk4が18台
ほとんど修理したらしいけど

なんかもう寝る。寝て起きて、も一回訳して見る(涙
527名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:18:32 ID:???
>>523
大して変わらん。
どの道装甲車かトラックかヘリか

いずれで運ぶにせよ、戦場の手前で降りなきゃいけないのだし。
装甲車の移動は戦車と同程度の手間かかるし。
ヘリは車輌と違って燃料切れる前に補給拠点に帰らないといけないし。
トラックはあまりに脆弱すぎるし。

戦車の代わりは務まらん。
528名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:36:01 ID:???
>>515
その全国機動部隊が金かかりすぎるんだ。
C-2は20機量産で1機360億、40機〜で300〜320といったところか?
30機で1兆円、この時点で10式戦車600両の維持コストと同じなんだよね。


で、ヘリコプターなら、実質半径500kmレベルじゃないとゆうゆう届けられない。で正面で戦うには装備が弱すぎる。歩兵なんかじゃやくにたたないぞ。
正面はりつけたらその部隊は固定。次の移動はまたヘリコプターか?空挺(空輸)となったら、その部隊にヘリコプターは実質はりつけ固定。

UH-Xでもはりつけ固定で50機1000億で1大隊、でその部隊ははりつけ固定で戦車3連隊並のコストでなにもできない。実質緊急〜救難しかできない。
で1大隊で1000億、人員は2000人で何も出来ない。

C-2でもAPC4000両以上の金で、5時間で、半径1000〜2000km、装甲1大隊しか送れない。しかも空港から移動するから、それほど機動性あるわけじゃない。
APC4000両かえば正面はりつけしほうだいだぞ。


空中機動部隊は、緊急〜救難でもないかぎり、2000〜3000km以上とべなければ、コストパフォーマンス悪い。
実質、緊急〜人員、物質運ぶ程度が空中機動部隊。


で、戦闘力は、例えばヘリコプターで豆戦車とか飛ばしてもおとる。地上に戦車おいたほうが全然やすいよ。


529名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:46:22 ID:???
メルカバ事例は、X0〜X00両が損傷して、そのうち、ダメージ大きいのが(エンジン交換とか、砲頭交換とか)が10〜両。
3両が完全撃破だったと思う。

損傷が中破なのか、大破なのかわからないし、マーク4じゃなくて、マーク23だったらしい。
諸科連合じゃなく、ほとんど戦車の突撃だから、あんま日本にはあてはまらないけど、


あくまで、戦術単位のミサイルによる陣地防御性、に意味はあっても、ミサイルが機動してたたかえるにはならないし、
戦車のみ部隊相手なのに、歩兵数は相手うわまったから日本じゃつかえないし、あてにならないな。
戦術、損耗的には戦車勝利だからね。

まとめると
あくまでかったのは、戦車、勝利は戦車
ただし、大変高い修理代かかった
数はミサイルのほうが全然多い。
損耗はイスラエルのほうが全然少ない。

これきしゅつな。これ語るには、歩兵の数、どちらが勝利か、損耗はどうか
530名無し三等兵:2010/10/07(木) 00:12:58 ID:???
>>463
「米帝の狗」扱いしてないのは小文字さんだけでは・・・
昔この不要スレでぼそっと「全縦深」とか「同時」とか「無停止」とか
怪しい、いや夢の有る単語を飛ばしておいて鉄のカーテンの向こうに興味が無い
とは言わせませんよw

MLRSもホントは敵の後ろを叩きのめすための長射程砲としてデビューしたのに
ちょっと仕事が変わっちゃったのかね?
531Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/07(木) 00:51:41 ID:???
    ____    >530
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   そういう事いう人は簡単スレか陸戦考察スレにきてね。
   |__/|ノノ))))〉   あそこなら にはは なんかせずに徹底的にいっちゃうよ。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|    どうせ緑さん達の陰謀で赤色レッテルべったりだから w
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    >MLRS
  ´   し'ノ     べつに米軍にとってはお仕事かわってないよ。
            例の制限条約も米軍は批准してないしね。

            にはは
532名無し三等兵:2010/10/07(木) 01:11:45 ID:???
米国の国際法感覚はちょっとえげつなさ過ぎ・・・
というか、日本以外はシビアだなと思う
533名無し三等兵:2010/10/07(木) 01:24:40 ID:???
>グルジアから侵攻した、いやロシア軍に喧嘩売ったから別の話だな

おーけいおーけい。何が何でも戦争は利害ではなく気まぐれで起きると信じてい
るのであれば、議論は平行線だ。

>南オセチアがグルジアだというならもうその「別の話」になってなければおかしい

ロシア主導でイラン人を入植させたのはスターリン時代だけど、グルジアが「将来
NATOに加盟しますんでw」と介入しなきゃならなかったと、それができないならロ
シアに併合されろ、と。
ソビエト崩壊後に経済が困窮してもロシアに取り込まれるのはいやだと頑張って、
根を上げて融和政策を唱える大統領になったら選挙で不正、その間にも独立を唱
えるロシア人は沸いて出るし、現に3つの地方が国内国家になってる。
534名無し三等兵:2010/10/07(木) 01:44:46 ID:???
>反論としてはずれてる、あの戦争をやる必要があったのか?
>結果的に立場は悪くなってる。主に大統領周りの無様さで

もともtソビエト崩壊後に経済的に悪くなってもとロシアを距離をおきたかったが、ロシアはぎりぎりと締め上げてきた。
前政権がロシア融和政策をとったけどそれでなにがが好転するわけでもなく、挙句に選挙でやった不正がバレて引
きずり下ろされた。国内国家が三つもできて、十分の状況が悪くなってからの選択肢が「反論がずれてる」とはね。
「戦争やっちゃいけませーん」ってか? 譲歩してだめだから、選択肢が少なくなってしまったからこそ、軍事的なもの
の比重が増えるというのに。

>そっちの真偽と是非は別にしても、大規模侵攻の意図は直前までなかったんだろ?
>それがいつもの「領土問題介入せず」で大規模侵攻になったんだから、あれは誤解だな

アメリカが介入するしないの原則を固めているわけではない。都合よく変更する。だから大使との会談で「念押し」した
となれば、それが黙認と解釈されるのは当然だ。フセインが死んだ今では会談の当事者はあと一人しかいないが、表
に出ずに隠遁しているというあたりで、アメリカ自身が触れられたくない失策と捉えているのが見て取れる。正しいと思
ったら大使本人が湾岸戦争後でもイラク戦争後でも「だました」フセインを罵倒してるだろうさ。
535名無し三等兵:2010/10/07(木) 01:47:28 ID:???
>外交も理解しようと努めることも必要だが、完全に理解することなんてできるはずがないだろ

「必要だが」じゃない。意図を伝えられない、意図を読み取れないのであれば双方に原因のある「外交の失敗」となる。
それを「独裁者だからわかりません」なら、そもそも外交なんてせずに「ユニット全滅」で済ませればいい。

誰が「完全に理解できる」なんて書いたんだ? そういうレッテル貼りをしないと続けられない都合でもあるの? 可能行
動は物理的経済的軍事能力的限界という制約を受けるし、決断なんてのは可能行動の範囲でしかない。その可能行
動において何を損得と考えるか。「しないだろう」ではなく「したら得」の内容を把握するためにも分析と予測は必要だ。

>「正常な考え方であれば損得を論じるのもアホな話ではあるが、狂人の考え方であれば筋が通っている」となるのか?

相手には相手の損得がある、と何度も言っているのに、なんで「こっちの損得に合致しないから絶対に予測不能なキチ
ガイ活動しかしない」になるのかがわからん。

>戦争原因ですらこれなのに作戦レベルで意図を掴みきるなんて無理だと理解できたか?

「ですら」の使い方が間違ってる。書き込みを捏造した俺前提で斜め上を並べて「理解できたか?」ってできるわけ無いw
536名無し三等兵:2010/10/07(木) 06:17:03 ID:???
外交もする
予測もする

でも失敗はあり得る。
外れることもあり得る。

失敗した場合、外れた場合の保険をかけなくてもいいのか?
537名無し三等兵:2010/10/07(木) 06:18:23 ID:???
>>533-535
後付でこじつければなんとでも言えます。
まで読んだ。
538名無し三等兵:2010/10/07(木) 12:48:41 ID:???
>>その全国機動部隊が金かかりすぎるんだ。
北海道の全国機動予備は有事に民間船拝借して海上機動するから平時は協力企業に普通役務で発注しときゃいいだけ
ヘリボンより上の航空機動とかの高コストを妥協できんのは空挺団とあとは離島向けでしかありえんな
539名無し三等兵:2010/10/07(木) 15:13:41 ID:???
>>533
>おーけいおーけい
>ロシア主導でイラン人を入植させたのは
 
どっちも反論になってない
 
>>534
>もともtソビエト崩壊後に
 
それでロシア軍に喧嘩売ってその後に自作自演もやって、立場は余計に悪くなったな
 
>アメリカが介入するしないの原則を固めているわけではない
 
その説でもこちらの説でも、イラクは騙したりはしてないだろ常考。奇襲であるかもしれないが
それにその説が正しければ、あんな言葉で限定が大規模になるのか、やっぱり気まぐれだな
 
>>535
>「必要だが」じゃない。意図を伝えられない、意図を読み取れないのであれば双方に原因のある「外交の失敗」となる。
 
これ、「完全に読みきれ」って要求してるじゃないか
 
>相手には相手の損得がある
 
だからその損得は下手をすれば指導者一人ひとりの損得になるんだが、読みきれないだろ?
あんたの説ではあんな言葉で限定が大規模に変わるんだから尚更
それに損得は軍事経済その他で別個に存在し、それぞれ相容れる場合も相容れない場合もあるんだが
いや、実も蓋もないが戦争の時点で『損』だ。よっぽど楽勝でもなければ
 
それで戦争原因というでかい面でこれなのに、作戦レベルで完全に読みきれないということは理解できたか?
「相手の意図を完全には読めない」という主旨だと思われる発言に噛み付いたんだから、そう取られてもしかたないだろ
540名無し三等兵:2010/10/07(木) 15:16:57 ID:???
>>538
その海上輸送なり機動だと遅すぎる。3日レベルなんで、第二、第三波想定。

そして、海兵は第一波倒すと次の攻撃はまた第一波のやりなおしになるからきかない。
541名無し三等兵:2010/10/07(木) 15:19:31 ID:???
>>539
外交論ではよみきれになる。
しかし、いまだに外交で読みきれたことないんで、偵察情報で敵の動き観察したほうが安心、安全。


外交で云々てのはあるんだが、軍事における外交影響、これまったく微妙。
少なからず、極めて政治的問題少ない相手じゃないと意味ない。
542名無し三等兵:2010/10/07(木) 17:59:28 ID:???
>>540
日本語でおk
てか3日で遅いとかw
この分だと輸送後の部隊の掌握とか発起点への移動なんかは考えられないんだろうな
543Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/07(木) 19:15:05 ID:???
    ____    >予測の必要性
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  そもそも、予測が失敗した時を予測して
   |__/|ノノ))))〉  対策を考える必要があるって事なんで、
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   
  ((( ⊂I!Liつ   誰も予測の必要がないなんて言ってないんだよね。
  )ノ fく/_|〉    予測の必要があるからこそ、
  ´   し'ノ     現実太郎さんのいう「損得からくる予測」のさらに先を予測し
            ある程度の対策を立てておく必要があるって言ってるんだけどね〜

           にはは 
544名無し三等兵:2010/10/07(木) 19:17:16 ID:???
A.「開戦しても損しかしない。しかし、開戦しないともっと損をする」
B.「開戦しても損しかしない。しかし、開戦以外の選択肢がない」

と言う状況も存在するんだよなあ。
どっちも史実。さて、何を指してるでしょう?
545名無し三等兵:2010/10/07(木) 19:58:13 ID:C+yOwFfP
>538
有事に民間船は使えるの?
他の荷物を運んだり、危険なところにいけないとか。
海自に護衛は期待できないよ。そんなに護衛艦に余裕はない。

その前に、日本で、
戦車 対 戦車 の戦闘って、可能性高いの??
546名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:16:27 ID:???
>>その海上輸送なり機動だと遅すぎる。
遅すぎいうても相手方の戦争企図の本気部分を把握出来る前に反撃軍団を動かしようもないぞ
島嶼にでなく本土に直でやってくるような相手の戦争企図なんてすぐにはわからんだろうよ
547名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:34:48 ID:C+yOwFfP
企図を掴むのは難しいけど、
それを予想して、作戦計画を立てるんじゃないの。
そんな、もしかももしかもって言ってたら、すごく金がかかるよ。
しかも、戦場にたどり着けない、無駄な物を作ったりして。

戦車を0にする必要も無いけど、台数減らして、
空自のステレス戦闘機の開発に予算を回した方が良いのでは。
548名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:58:02 ID:???
>>545
余裕はないが、重要な船舶の護衛なら無理をしてでもやるだろう。
それは敵も同じ。

>>547
ステレス…

誤字はまあ置いといて、
戦車を減らして〜っていうけど、F-22が1機180億円だとすると、
F-22 1機を買うためには戦車18両以上減らさないといけないんだけど…
単純な調達価格でさえこの有様。ランニングコストまで考慮したらF-22 1機調達するために
いったい何両の戦車を減らせばいいのやら…
549名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:00:41 ID:???
>>545
いい忘れた。
戦車の主任務は

戦車 対 戦車

【ではない】

戦車の主任務は歩兵の支援。
対戦車戦闘は歩兵の任務を妨害しようとする敵戦車を排除しようとして
【結果的に発生する】に過ぎない。

機関銃陣地を潰したり、敵に対戦車火力を持ち込ませることを強要して、
歩兵に向く火力を少なくしたり、敵の防御陣地を強引に踏み越えたり、と、
対戦車戦闘以外にも幅広く使える。
550名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:14:38 ID:???
>>549 機甲戦の主力ということは、高速接近路やら敵の進攻軸に重なる主要連絡線
などで敵機甲と遭遇戦を演じることに必ずなるというのに、一体何を言っているのだろう・・・
551名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:15:57 ID:C+yOwFfP
ありがとうございます。
色々、勉強になります。

僕は、
当面、師団戦闘は、発生するのかという疑問があるため、戦車の否定的な
思いがあるのかと。
日本では、大半が市街地での戦闘になり、また、
連隊以下の戦闘、テロゲリラ程度の戦闘が、一番予想されるのではと思っています。
そのため、大規模な戦車はいるのか?
装輪装甲車の方が有用では?
と思っています。
552名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:19:05 ID:???
>>550
それも
敵戦車の妨害を排除して歩兵の行動を円滑にする
というのに包含されますね。

というか、相手が戦車を上げてこないような低強度紛争であっても、
戦車の価値は減じないと言う意味合いで>>549を書いています。

相手が戦車を上げてくるのであれば、当然積極的に対戦車戦闘を行うでしょう。
553名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:24:58 ID:???
>>551
師団規模の戦闘っていうのが何をいうのか知らんが
必要に応じてBCTやRCTを編成するのは常識

市街地戦でだって戦車は有効だ
そもそも装輪装甲車の走破性や防護力、火力を考えれば
どっちが有利なのかってのは分かりきった話
最近じゃあM2みたいなIFVだって市街地に入りたがらないだろ
554名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:30:36 ID:???
>>551
装輪装甲車の最大の問題点は装甲の薄さです。
2世代前の歩兵携行対戦車火器であらゆる方向から撃ちぬかれてしまいますし、
側面装甲は重機関銃弾があいてであっても危ういものです。

もちろん、対戦車火器については鳥かご装甲という方策である程度防げますが、
こいつはスタンドオフ距離を稼ぐために車体から50cm以上離して設置するので
横幅がかなり広くなってしまいます。
リアクティブアーマーを三段重ねにすればかなりの確度で防げますが、
1回こっきりの使い捨てな上に、リアクティブアーマーの爆発によって生じた破片が周囲の味方歩兵に降り注ぐ、
リアクティブアーマーの爆発が、あたかも粘着榴弾のような効果を発揮し、装甲車の装甲を傷つける。
といった問題があり、なかなか使いどころが難しい増加装甲です。

これが90式戦車であれば、正面装甲はあらゆる対戦車火器に耐えることができ、
10式戦車なら背面以外を打ち抜かれることはないでしょう。
また、装輪装甲車は火力面でも不安がります。
市街地戦闘において、12.7mm重機関銃は貫通力が高すぎて付随被害が大きくなるという欠点を抱えています。
25〜40mmクラスの機関砲も、榴弾では鉄筋コンクリートを撃ちぬくには威力不足、
徹甲弾では今度は逆にビルを3〜4棟もぶち抜いてしまって付随被害が大変なことになる。
という問題がイラク戦争での市街戦で明らかになっています。
一方、戦車砲から発射される多目的榴弾は、鉄筋コンクリートの壁を撃ちぬくに十分な火力があり、かつ、
その場で爆発してくれるため、被害は撃ち込んだ部屋のみに限定され、かえって付随被害が小さくなる。
という戦訓もイラク戦争から得られています。
555名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:39:11 ID:???
>>551
師団単位で動く必要がない場合でも、
歩兵連隊の指揮下に臨時に戦車中隊や砲兵中隊などを編入して
連隊戦闘団(Regimental combat team:RCT)を臨時に編成します。

じゃあなんで連隊戦闘団を常設しないの?
というと、平時の教育、訓練、整備、補修は大きな部隊にまとめておいたほうが効率がいいので。

後、たとえ今現在、師団単位での戦闘を行う必要性が薄かったとしても、
一度師団単位での戦闘ノウハウを失ってしまうと、その回復には長い時間がかかり、
いざ必要となったときに師団単位での戦闘が実行不可能になる。
と言ったことが懸念されます。
556名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:48:59 ID:C+yOwFfP
低強度紛争・市街戦での戦車の有効性は、理解できます。
ただ、費用対効果の問題で、
それほどの戦闘が、発生する可能性が、どの程度なのかと思っています。

低強度紛争といっても、今ほどの戦車台数が必要か?
M2が進入をためらうような市街戦が予想されるか?
90、10程の性能の戦車が、必要か?
現実問題として、避難できていない住民がいる中で、戦車は発砲できるのか?
兵力の集中(長距離移動)は可能か?

などなど、考えているうちに、装輪装甲車の比率を増やした方が良いのでは
という結論に至ってしまいました。
勿論、長期的に、国際情勢がどう転ぶか分からないので、
戦車を全く無くすことには反対ですが。
557名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:53:52 ID:???
>>556
順序が別
そもそも正面戦争に対応できる能力があってから
初めて低強度紛争に適した装備を導入できるのよ

それに正面にせよ低強度にせよ火力や防護力がなければ不利なのは変わらない
なんで陸自が普通科の自動車化を諦めてまで特科の戦力を維持できたのかを考えろ
558名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:59:41 ID:???
>>556
対戦車火器は日進月歩です。
既に対戦車火器の脅威がある戦場では74式戦車は棺桶と化すはめになります。

90式戦車でも、側面、上面は被弾をあまり考慮していない作りなので、
市街地戦加入はそれなりに危険を伴います。

10式は初めから上方含めあらゆる方角から攻撃されることを前提に設計しており、
90式より対弾性は高いと予想されます。
防御力の面で、74式を10式に置き換えることは必須でしょう。
また、戦車そのものも(最近は開発ペースが落ちているとはいえ)
日進月歩なことに変化はなく、相手の主力戦車に対抗できることに越したことはありません。

避難の完了していない住民ですが、装輪装甲車に無理なく積める重機関銃や期間砲では、
目標の部屋を避難を行えなかった住民がいる部屋ごと撃ちぬいてしまう可能性が高いです。
一方、大口径砲から撃ち出される榴弾なら、避難を行えなかった住民がいる部屋に間違って撃ちこむ
といった事態にならない限りは、機関砲より安全でしょう。
また、そのような誤射は重機関銃、機関砲でも等しくありえます。
559名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:00:26 ID:3uIPITlS
>555
なるほど、実際に戦うのは、状況にあわせて編成する 連隊戦闘団って訳ですね。
それで、師団ってのは、将来に備えて、ノウハウを温存することと、
補給、教育のためなんですね。
560名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:12:50 ID:???
戦闘団の話が出たところで

"編制"と"編成"の違いを理解できるようになると、
軍事について調べるのがさらに楽しくなったり。

おいで〜おいで〜
561名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:24:32 ID:???
定員が充足しない状態で編制を編成する・・・なんてな
562名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:39:29 ID:???
10式だけが特別に全周で強いっつうわけではあるまい
横っちょモジュールなら90式にだって追加はできんだし
決定的な違いはセンサー感度とその逃げ足だろうな
563名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:51:16 ID:t9EXscI2
>558
なるほど、誤射は、どのようなものでも、可能性があるわけですね。

では、例えば、陸自には、何両くらいの戦車が必要なのでしょうか?
勿論、本来であれば、他の部隊や海空自のことも考慮すべきでしょうが
564名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:02:36 ID:???
>529
勝利の定義にもよるけど
あれはIDF的に負けてる戦かな
ゲリラ側に自信をつけさせちゃったからイラクで
RPGにヤラレルM1やチャレなんかが出てきたわけで
戦車必要論者には痛い戦訓だよなあ
565名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:08:53 ID:???
>>563
>>336参照。
これでも最盛期1200両から半分削ってんだぜ…

ちなみに、普連の位置は前ここにまとめた。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1284299765/284
566名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:14:32 ID:t9EXscI2
たしかに、減らせれてるんですね。
しかも、まだ、74が現役なんですね。

陸自には、沖縄方面に、1万人の人を増やす前に、
戦車(あと大砲もなのかな?)を充実すべきという意見はないのかな
567名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:16:27 ID:???
お前らは尖閣問題で何を学んだのだ?
568名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:30:27 ID:???
>>566
歩兵も足りんからなぁ
日本の場合歩兵が主食で戦車は副食だから副食だけ多くても仕方が無い
欧米だと逆なんだが
569名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:42:36 ID:Af7RswZF
>568
例えば、陸自お無駄を省いて、普通科や戦車を増やすってできないのかな?

駐屯地を減らしたり、余計な部隊(そんあのがあるのか分かりませんが)をなくすとか。
近くの駐屯地って、小さくて人も少ない。でも、ちゃんと警備とかしてるし、
食堂や売店もあるみたい。
こんなのを統廃合すれば、新しい部隊とか作れそうな気がします
570名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:42:57 ID:???
>>556
>それほどの戦闘が、発生する可能性が、どの程度なのかと思っています。

こっちが重戦力を保有しているからこそ、うかつには攻め込めないと
「攻撃を断念させる」効果が有る。
そういった意味では
「重戦力を保有していない方が、大規模戦闘が発生する可能性が高い」
とも言える訳で。
571名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:46:18 ID:???
尖閣問題で戦車など役に立たなかった
こういうときには敵を威圧できる軍艦と、敵を抑止できる潜水艦が
重要となる
572名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:56:47 ID:???
>>567
自民の政治家も駄目だと思った。阿部とかワーワーほえけど、あの人ってあの立場だったら同じことしそう。


なんか、超党派で、自民とミンス脱出して、別の政党つくったほうがいいと思った。







教訓それじゃね?
あと、P-Xの配備が本格される必要がある。
対艦、陸、強化必要と思った。
573名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:02:08 ID:???
>>569

いわゆるそんなとこでロジテクス無視して失敗なんてな事例はくさるほどある。


まず、指揮、補給性のためにそういったもんは根本的にへらせないし、そういったもの減らせっていうやつはよっぽど馬鹿かキチだよ。
よっぽどアホな軍隊でもそういうもん減らさないから。


軍隊がなんで飯くわせると思う?栄養バランス、体作りのため、有時に飯をくうから、そういう飯になれさせるため、
飯がまとめて調達できないといけないからわざわざ飯かかりなんてものをおく。


で、テロ対策は広範な戦力配置だから減らすとか無理。
574名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:05:19 ID:Af7RswZF
>570
重戦力を保有しているからこそ、うかつには攻め込めない

なるほど。その通りだと思います。
左翼の連中は、納得しないと思いますが。(笑)

例えば、今の中国に対して、戦車の保有は、抑止力になりうるのでしょうか?
575名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:09:32 ID:???
戦車なんていらん
そもそも兵器自体いらん
兵器なんてものがあるから攻められる
そんなものがあるから戦争になって、罪の無い一般市民ばかりが犠牲になるんだろ
第二次世界大戦を思い出せ
日本がどれほどアジアの国々に迷惑をかけ、そして自国民をどれだけ犠牲にしたかを
576名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:14:37 ID:???
戦車不要論どころか無防備マンがきちゃった・・・w
577名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:21:30 ID:???
ぶっちゃけ、防衛側から言わせてみると、自民の
2006〜2009予算削減って失敗だよね。


あの時の1兆あれば、

とっくに新SAM開発予算500億なんか払ってる。
F-15、F2なんかとっくに改修してる。
APCでもなんでもいいけど数かえてる。
19DDは800億で請求される。
RIM4とか多分作ってる。
F2中止とかならない(その前から94機だったか?)多分F2増加。
OH-1なら100以上買ってる。
99式は50両以上追加して調達終了する。
10式戦車は09式戦車と呼ばれて、50両以上調達する。
潜水艦発注は穴が開かない。
グロバとか多分とっくに買ってる。
陸C4Iはとっくに買ってる。
レーダーとかもっとかってる。
01はとっくにもう1000機多く買ってる。
中MPMSは、100機は買ってる。

今必要な戦力がきれいに削減されてないか?
578名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:22:43 ID:???
>>574
強力な戦車がある=相手に戦車を撃破するための兵器を保有させ、
しかもその兵器を陸揚げさせることを強要することができる。

航空攻撃で戦車を撃破できるという話もあるけど、
裏をかえせば敵は対戦車攻撃に航空機を投入せざるを得なくなるということで、
対戦車攻撃に割り振る分、空対空戦闘を行う機体が少なくなるので
こちらとしては防空戦闘が楽になる。

それにイラクじゃあれだけボコボコ空爆したのにイラク軍の戦車、かなり生き残ってたからね。
579名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:25:50 ID:???
私も潜水艦戦力に傾倒していたが、尖閣問題で軍艦の重要性を認識したよ
中国が二隻漁業監視船を送り込んだだけで、威嚇されて
海域に緊張が生まれた
強力な軍艦は敵を威嚇する抑止力になる
尖閣問題で陸上戦力がいかに役に立たないのか再認識したよ
580名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:26:13 ID:???
>>574
いやいや、もう無理、うよが暴動おこすから、もう無理。


今ウヨが動員1旅団くらいできるんだけど、それ以上のデモって沖縄くらいだよね。
沖縄3万(実質1万、予備えき2万)
ウヨ1旅団(予備えき1万)


しかも元空自旅団って、ウヨ関係とは別のウヨ組織だよな。


581名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:28:16 ID:???
>>579
潜水艦ってのは基本的に艦砲外交には使えないからね
まぁ、巡航ミサイル潜水艦のオハイオ級って例外はあるけど
582名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:28:46 ID:???
>>578
どうも本格対地攻撃って、3飛行団は集中して飛ばせないと無理みたいよ。

日本だと1飛行隊しかないから無理。しかもFBは、水際でしかないと使えない。



だから、戦車たよりじゃないと
583名無し三等兵:2010/10/08(金) 00:43:08 ID:???
事実上日本では対地ミッションは実質無理だから、
戦闘機はそれわできなくなる。出来るのは、

P-Xでの攻撃、戦闘機での攻撃、潜水艦での対艦ミサイル攻撃
あとは陸任せで88攻撃、戦車になる。

護衛艦も自己護衛で対艦ミサイルつかうだけで、対艦ミサイル遊撃攻撃はできないよ。


現実的には戦闘機部隊のみ対艦攻撃できるだけで、他の、潜水艦、哨戒機部隊は飽和攻撃出来るように、
編成、再編、訓練しないと駄目だよ。

584名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:02:26 ID:???
>どっちも反論になってない

〜だな。〜だな。なってない。

曲解と断定のたろちんライクな問答に飽きてきたんだが。

>その説でもこちらの説でも、イラクは騙したりはしてないだろ常考。奇襲であるかもしれないが
>それにその説が正しければ、あんな言葉で限定が大規模になるのか、やっぱり気まぐれだな

騙すって、なに? そんな話してたっけ?

>これ、「完全に読みきれ」って要求してるじゃないか

努力目標と実績との差は存在するだろ。軍隊ならそもそも戦争に負けるな、損害を減らして勝て、
さらには損害すら出すな、戦争さえ起こさせるな。有権者からの要求でもあるな。しかし現実は違
う。でも現実と違うからと要求そのものが切り下げられるわけではない。それを目指して努力しろと
なる。その努力目標、あるいは職業として選んだ人間が持つべきモラルとしてのそれが現実に達
成されなかった例をして「無理、目指すな、要求するな」とするのはおかしい。分析や調査に予算
も出さずに達成しろと言うのであればアホだが、外務省は4635億円の予算を持っている。

>だからその損得は下手をすれば指導者一人ひとりの損得になるんだが、読みきれないだろ?
>それで戦争原因というでかい面でこれなのに、作戦レベルで完全に読みきれないということは理解できたか?

できないね。全然できない。「上陸作戦は攻撃側にイニシアチブがある」というのは、戦力装備錬度
で上回った場合においての話であって、日本政府だから対応が遅くなるはずだとか、港湾があるか
らいつでも占領だとかのお気楽な話にはならない。現状の洋上哨戒兵力の優越に対する「海は広い
の大きいの」だの「レーダーブリップは荷物を判別しない」だのという与太への疑問反論なわけだ。
作戦レベルで読みきれないとういのであればそれはお互い様であり、ならばより確度の高い情報を
集め、分析し、判定する体制を整えることで少ない戦力を有効に活用できるようになる。

つか、東京を攻め落とすのに境港に上陸するって本気でその可能性を考えてる?
585名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:06:43 ID:???
戦車なんて古臭い兵器なんてもう必要ないだろ?
日本は世界一の先進国なんだぜ?
586名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:26:20 ID:???
>>583
護衛艦隊では対艦ミサイルの同時発射の練習をやってるし
空自もCASは無理でもそれなりの対地攻撃は行うぞ、陸自に空自の存在を知らせるくらいには


>>585
大気圏突入能力を持ったパワードスーツが実用化される辺りにはなくなるんじゃね?
587名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:27:35 ID:???
洗車
588名無し三等兵:2010/10/08(金) 04:29:15 ID:YsZiuQ3g
>>584
>曲解と断定のたろちんライクな問答に飽きてきたんだが。
 
俺の「グルジア側からの攻撃だからあんたの話とは別」と
「ロシアがグルジアに攻め込んだら大変だというならもうそうなってる」への反論ができてない、っていってんだよ
わざとかしらんがそろそろ曲解は止めてもらえないかね?
 
>騙すって、なに? そんな話してたっけ?
 
「正しいと思ったら大使本人が湾岸戦争後でもイラク戦争後でも「だました」フセインを罵倒してるだろうさ。」
あんたのレスだな、それとも別人か?
 
>その努力目標、あるいは職業として選んだ人間が持つべきモラルとしてのそれが現実に達
>成されなかった例をして「無理、目指すな、要求するな」とするのはおかしい。
 
こう書くってことはやっぱり「完璧に読みきれ」っていってるんだな。『完全』を要求するな
努力目標を目指すのは当然だが、それが無理だった場合の備えもしとけってんだ
ついでにだな、「戦争は起きない起こさない起こさせない」が理想であり努力目標だが、
「それを目指しますが完全には無理です」ってのもあんたにとっちゃ噴飯物か?
戦争だけでなく着上陸にゲリコマ、事故や事件にも適用されるんだがな
 
>日本政府だから対応が遅くなるはずだとか
 
ロシアの首脳部がちょっと外遊いったくらいでグルジアは喧嘩売ったよな
 
>作戦レベルで読みきれないとういのであればそれはお互い様であり、
 
防御側に皆無ってわけじゃないが、欺瞞や陽動のメリットは基本的に攻撃側にある
つーか上陸可能地点が多いとすりゃ、それだけ攻撃側に有利で防御側に不利になるんだが
お互い様じゃねーだろ常考
 
というかなんでいきなり「東京攻略のために港湾上陸」なんて話になってるんだ?
589名無し三等兵:2010/10/08(金) 04:30:45 ID:???
わり、あげちまった
590名無し三等兵:2010/10/08(金) 04:58:33 ID:???
たとえば警察が「犯罪を完全になくすことはできません」と公言するのは好ましくない
でも警察の頑張りや努力目標、そして建前がどうあっても「なくすことはできません」が現実
未然に防ぐ、抑止するという理想が達成できなかった場合を考えて、警察や軍隊はハリボテではなく実行力を持たされる
そもそも、抑止できなかった場合を考えて実行力を養えているから抑止になる
 
いま来ている人は本音と建前、現実と理想の区別がつかなくなっちゃった人?
工作員やスパイは上陸前にお引取り願うのが理想だけど、それができない海保とか無能、できなかった場合の備えするな、みたいな?
591名無し三等兵:2010/10/08(金) 06:14:50 ID:P47JvAnO
>583
護衛艦の対艦ミサイルは、自己防御用ではないと思うんだけど…。
能力の差はあるけど、一応、飛行機、船、潜水艦 おまけで、地面(艦砲)
は、できると思う。
592名無し三等兵:2010/10/08(金) 06:19:43 ID:???
>>584
544 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/07(木) 19:17:16 ID:???
A.「開戦しても損しかしない。しかし、開戦しないともっと損をする」
B.「開戦しても損しかしない。しかし、開戦以外の選択肢がない」

と言う状況も存在するんだよなあ。
どっちも史実。さて、何を指してるでしょう?
593名無し三等兵:2010/10/08(金) 06:19:46 ID:P47JvAnO
>590
工作員やスパイなんかがいる。備えなければならない。
ただ、それに戦車いる??
他に予算回したほうが良くない?
別に、海空自に使えとは言わない。
今の陸自、結局、末端の隊員が自腹で装備買ってるジャン。
まだ、74式や64小銃使ってるジャン。
おまけに、
偉い人の頭の中は、災害派遣ばかりジャン。
594名無し三等兵:2010/10/08(金) 06:43:26 ID:???
工作員やスパイに「だけ」備えればいいのか。
ふーん
595590:2010/10/08(金) 07:03:12 ID:???
>>593
 
「工作員やスパイ」はたとえで挙げただけです
596名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:08:28 ID:???
>「正しいと思ったら大使本人が湾岸戦争後でもイラク戦争後でも「だました」フセインを罵倒してるだろうさ。」
>あんたのレスだな、それとも別人か?

それこそ「わざとかしらんがそろそろ曲解は止めてもらえないかね?」ってもんだが?
全権大使なんて役職与えて交渉に出て話をまとめられなかったのは外交的失点で
しかないが、その失敗をフセインに転嫁しなければならないのも外交だ。

「相手に誤解されたし、こっちも誤解した」と言えないなら「誰も予測できない」と逃げる
しかないだろ、その善悪は別にして。

>こう書くってことはやっぱり「完璧に読みきれ」っていってるんだな。『完全』を要求するな
>努力目標を目指すのは当然だが、それが無理だった場合の備えもしとけってんだ

これだよこれこれ。また捏造に話題そらしの繰り返し。何度付き合えばいいんだ?
気に入った答えがでるまで繰り返すのが好きなのはわかったが、そんなのはWizのキ
ャラメイクで勘弁してくれ。こっちは付き合いきれない。

>ついでにだな、「戦争は起きない起こさない起こさせない」が理想であり努力目標だが、
>「それを目指しますが完全には無理です」ってのもあんたにとっちゃ噴飯物か?

その努力を求めているのは国民であってお前じゃない。税金を使ってそのための活動
をしているのもお前じゃない。「完全を要求するな」と「口に出して言える立場にいる」の
も、お前じゃない。お前の好みと違って現実の日本政府は国民の生命財産を守る方策
として「洋上で撃破したほうが効率がいい」と判断して、そのための予算配分をしている。
お前はいつから「政府の方針はこうですので、一定の国民は死んでください」とステート
メントできる立場になったんだ? 「朕は国家なり」とか言って国や政府と自分を同一視
しちゃうアレな人なの?
597名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:10:23 ID:???
>防御側に皆無ってわけじゃないが、欺瞞や陽動のメリットは基本的に攻撃側にある

中東戦争引き合いにして「警戒レベルを上げて哨戒し続けることは不可能」だっけ。息切
れしたところで本番の上陸作戦をやれば大成功、だったな。どうみても攻勢側のほうが
負担がでかいんだが、なぜか仮想敵は「息切れした」というのだけは正確に把握する、と。

>つーか上陸可能地点が多いとすりゃ、それだけ攻撃側に有利で防御側に不利になるんだが
>お互い様じゃねーだろ常考

アホか。攻勢側の規模がでかくなればでかくなるほど、秘匿は困難になるし、船団は発見
されやすくなるし、戦力を揚陸できる適地は減る。LCACの宣伝文句は「上陸作戦が行え
る海岸は15パーセントしかありませんが、ホバーなら80パーセントになります」だそうだが、
上陸可能地点が多いってのは何を根拠にしているんだ?

>というかなんでいきなり「東京攻略のために港湾上陸」なんて話になってるんだ?

日本には縦深が無いっつったら、境港から東京までを出したやつが居るんだが?
598名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:28:36 ID:???
こいつもう相手するだけ無駄じゃね?
曲解と論点そらし以外なにもしてない。
599名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:32:07 ID:???
こっちを息切れさせるための陽動なら、
別に全力出撃する必要ないよね。
600名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:45:28 ID:???
>>596
>それこそ「わざとかしらんがそろそろ曲解は止めてもらえないかね?」ってもんだが?
 
「騙すって、なに? そんな話してたっけ?」これ書いたの誰だ?
 
>「相手に誤解されたし、こっちも誤解した」
 
読み間違えてなけりゃ、誤解で始まることもあるってことだな
 
>その努力を求めているのは国民であってお前じゃない。
 
相手を非国民認定っすか
 
>お前の好みと違って現実の日本政府は国民の生命財産を守る方策 として「洋上で撃破したほうが効率がいい」と判断して、そのための予算配分をしている。
 
あんたの好みと違って日本は10式戦車をつくったし着上陸の可能性も捨ててないし着上陸時に戦車を使って叩くことを考えてる
ただしこれは洋上撃破と同じように、あんたがいう「努力目標」に過ぎないけどな
それにあんたの理屈なら「洋上撃破をする可能性に言及してはならない、備えてもならない」だろ?
 
>>597
>中東戦争引き合いにして〜
 
だが奇襲は成功したし、大規模な戦争になったんだがな
 
>アホか。攻勢側の規模がでかくなればでかくなるほど、秘匿は困難になるし、船団は発見されやすくなるし、戦力を揚陸できる適地は減る。
 
ずれてるな。上陸可能地点の選択肢が増えりゃ攻撃側に選択肢が増え、防御側に守るべき場所が増える
それだけなのになんで話が摩り替わって、大部隊の秘匿の話になってるんだ?
 
>日本には縦深が無いっつったら、境港から東京までを出したやつが居るんだが?
 
そりゃ「薄い本州で持久する内陸があるのか」への反論だろ、ごっちゃにしすぎだ
601名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:49:12 ID:???
車両や人員、装備を船に積んで延々待機してたら、錬度下がるよね。
出航したかどうかくらいなら衛星でもわかるし、20ノットで最短距離を
飛ばしても日本に着くまで40時間くらいかかる。

海自が対潜の文字を削って「哨戒機」としていることを無視しすぎ。
602名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:16:26 ID:???
別に海自の釣り出しに陸軍部隊積んだ揚陸艦なんて必要ないよね。
一寸前にあったなあー
海自が大騒ぎして色々持ち出して鬼ごっこやった事件
603名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:45:03 ID:???
海自の釣り出しとやらが何を指してどのように疲弊させるのかという算段は知らないが
揚陸艦も出していないのに陸自に「くるぜ、準備しな」と連絡するもんなんか。

ま、海自の行動について陸自が「大騒ぎ」とか「鬼ごっこ」とかと認識しているような脳内
陸自であれば、特亜好みな火葬戦記が書けるのだろうが。
604名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:48:33 ID:hE1Z/ET/
>>603
日本語を理解してくれ。
605名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:53:59 ID:???
別に陸自を展開させなくてもかまわんでしょ
海自のお舟をドック入りさせて、ひこーきを要整備状態にすれば
暫く動けないんだし。
606名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:13:24 ID:???
今の列国軍、各国軍の傾向はさ、
80年以降、電子兵器の登場で、物価は列国150パーセントしかあがってないのに、装備は

イージス800億
ゆき型400億 →45型2000億、フォルバン1100億
対空SAM1群200億 →800億
ミサイル1発2000万(AAM) →5000万レベル
装甲車1億 →装甲車5億
戦闘機80億 →ゆうゆう150億
ヘリコプター10〜20億 →40〜50億

と相場3〜4倍値上がりした、だから、装備を徹底合理化してやすくしないと駄目ってなる。
ようは、普通に兵器買うと1兆あっても、2兆あっても足りない、だから徹底合理化しないといけない。


となると、ミサイル関係、ヘリコプター関係の合理化、高騰しすぎる駆逐艦のシステム見直しが必要なんじゃないか?


P-Xや、潜水艦、戦車ってのはあたり兵器で合理化、機能化されてる。となると、ミサイル、ヘリコプター、駆逐艦。

主に90年以降高くなったのそれだから。


例えばSAMなんてのは拠点防衛できればいいんだから長射程必要化ってのはある。実質射程30kmこえると、みえにくい、あてにくい、高くなるからね。
607名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:15:25 ID:???
ようは、電子化で大幅機能アップしたけど、機能化、合理化、コスト化で進化したもんじゃない。

だから、スペ厨限界に挑むんじゃなくて、合理化、コスト化、機能化したほうがてっとりばやい
608名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:38:46 ID:???
例えば、
新SAMなり射程がのびても、そのフルポテンシャルつかうには、AEWつかって大掛かりになる。

で、AEW使って、低空観察モードだと、角度レベルで、400kmなんか見渡せない、100〜200kmまで落ちる。
そうなると、戦闘機護衛ついてAWACS指揮下じゃないと、全く使えない、航空優勢ないと射程が30kmまで落ちるシステムになる。

また、山岳守る意味ないし、日本だと拠点や、山岳抜いた20パーセント面積守れればいい。
そうなると、短SAMかったほうが速い、短SAMなら値段は3分の1
もしくは艦〜航空機じゃないと使えない、

とか、

スカイシールドあるじゃん。あれって、100億4〜6射機1中隊、射程は5kmくらいしかないんだけど、
それなら、近SAM20機かったほうがてっとり速い。同時対処はほぼ同じ。

とか。そういう、実用性、コスト性合理化。例えば大型SAMより近SAMのほうが立ち上がり速いし、拠点防御に有時以外でもおいておけるだろ。

近SAM7個群(60射機)は、短SAM改2 1個群と値段同じ。
近SAM21個群と、短SAM改2 3個群は、長SAM1個群と同じ。

で、長SAMって拠点防御だと意味ないんだよな。ほとんど対空攻撃支援みたいなやつだぞ。空自向きじゃないか?
例えば中部とかなら短SAMで足りてしまうし。
609名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:45:05 ID:???
例えばほとんどの
航空基地
重要湾
他重要施設

防御なら、短SAM1個群(射程は15kmとする、さんかいして半径20km)、近SAM1個群(半径10km)
レベルで守りきれてしまうし、全然立ち上がりもコストも安い。

長SAM必要なのは、東京湾、津軽海峡

とかの超大型湾でもないかぎりいらないぞ。そうなると、3個群くらいしかいらないんじゃね?レベルだぞ。
610名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:49:50 ID:???
>>606
>>と相場3〜4倍値上がりした、だから、装備を徹底合理化してやすくしないと駄目ってなる。

 あなたの提示した価格は、どの資料から引用したんですか?
それと分類名ではなく、固有名詞で書いて下さい。

>>となると、ミサイル関係、ヘリコプター関係の合理化、高騰しすぎる駆逐艦のシステム見直しが必要なんじゃないか?

 技術の進歩のおかげで同レベルのものなら過去に比べて安く生産できますが、
過去のものよりも高性能なものを開発、生産しようとしたら、必ずしも過去のものよりも安くなるとは限りませんよね。

>>例えばSAMなんてのは拠点防衛できればいいんだから長射程必要化ってのはある。実質射程30kmこえると、みえにくい、あてにくい、高くなるからね。

 03式中距離地対空誘導弾なら射程は50km以上ですけれど?
それに「高くなる」は価格のことだろうと推測出来ますが、「みえにくい」と「あてにくい」の根拠は何ですか?
611名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:05:01 ID:???
失礼

長SAM1個群、短SAM8個群、近SAM20個群。


長SAMは、
戦闘機1飛行隊とAWACS4機(ローテーション)維持出来ないと使えない、となると、

東京湾
津軽
九州
無理して11Bまででしか使えない。4個群

残りの4個群3200億で、短SAM32個群かったほうがいいよね。
戦闘機基地半径200〜kmとかじゃないと使えないぞ。
612名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:07:50 ID:???
>>610

相場はちょろっと資料みればわかるとおもうけどね。


SAMは基本航空AEW支援ないと半径15〜30km越えたら地上レーダーでみえなくなるから届かないだろ。
613名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:09:07 ID:???
 スカイシールド≒C-RAMと93式近距離地対空誘導弾や、
03式中距離地対空誘導弾は同じ”対空”でも攻撃対象に違いがあります。
それを混同して考えるのは良くないのでは?
614名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:20:48 ID:???
>>612
>>相場はちょろっと資料みればわかるとおもうけどね。

 どの資料ですか?
それと、固有名詞を書いた方が確実に伝わります。
例:AAM-4(99式空対空誘導弾)価格: 約8,000万円
  15DDG「あしがら」価格:1,389億円

>>SAMは基本航空AEW支援ないと半径15〜30km越えたら地上レーダーでみえなくなるから届かないだろ。

 03式中距離地対空誘導弾はアクティブレーダー誘導機能があります。
命中精度を上げるために、地上レーダーやAWACSから情報を受け取るというのなら解りますが。
615名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:33:18 ID:???
>>614
>>例:AAM-4(99式空対空誘導弾)価格: 約8,000万円

 調べ直したら、今はレートの変動で約5,000万円になってました。
ところで、93式近距離地対空誘導弾で敵が発射したロケット弾や迫撃砲弾を撃ち落とせましたっけ?
これが無理ならば、93式近距離地対空誘導弾でC-RAMの代わりにはなれません。
616名無し三等兵:2010/10/08(金) 19:02:34 ID:???
>海自のお舟をドック入りさせて、ひこーきを要整備状態にすれば
>暫く動けないんだし。

ではその状況に追い込むまでにどれだけ緊張状態を維持するのか、あるいは
どの程度の規模で陽動を続けるのかの見積もりをやって「疲弊したな」という確
証を得る必要があるわけだ。でなきゃ本命出したのに哨戒機にべったり付かれ
て「アイヤー」になるのだから。

実際は平時の運用体制であっても海自はロシア軍艦でも中国軍艦でも記念撮
影してコレクションを溜めているわけだから、戦争を匂わせるだけの外交圧力と
平行して、信憑性を持たせるだけの軍事的行動をとる必要がある。

少なくとも船団への積み込みだの出航だのをやってみせないとならんわけだが、
哨戒機の運用と、船団や護衛の編制に欺瞞行動までプラスしてのそれで、負担
がでかいのはどっちなんだ?
617名無し三等兵:2010/10/08(金) 19:32:51 ID:???
いわゆるスカイシールドや76ミリダート。

あれってたかすぎるんだよ。で値段考えれば近SAM改造のほうが簡単なんでわ?
対りゅう、対空出来ればいいんだぜ。スティンガーでも、弾頭やシステム改良すればいいし、対りゅう近接信管誘導弾なんてのはそれほど高くも難しくもないぞ。


所詮1中隊編成システムで、陣地防御には微妙な防御システムしか構築できてないんだよ。スカイシールドは。


いわゆる対りゅう防御システムなんて程の同時対処数が構成されてない、射程も短すぎる。
なら、近SAMベースで対りゅう誘導弾開発したほうが簡単だし、安い。
さらに、レーダー、指揮システム依存がいっぱしの長SAM、中SAMなみに高すぎて、設置手間が長すぎる。移動性ない。

それならスティンガーベースのほうがよっぽど安くいいもの出来る。スカイシールドでは、高くて完成されないものになってる。


ミサイルなら小型トラックベースでいけるけど、機関砲だとシステム大型になるし、FCS、レーダー依存高すぎて高くなる。
618名無し三等兵:2010/10/08(金) 20:56:59 ID:???
敵を威圧するために戦艦を製造するのはありだな
619名無し三等兵:2010/10/08(金) 21:17:07 ID:???
射撃装置単価でいうなら最新対空砲は高額だがミサイルは弾の維持費もあるんで総合的により高額だろ
なもんで弾の平時備蓄数がアレなんで巡航ミサイル含む奇襲的侵攻に備えるならば砲弾砲がよくて
ついでにヘリミサイル含む空対地PGMの射程の伸びや誘導爆弾の迎撃機能を考慮するならば50mmが最適と
スティンガー級の個人SAMを流用する近SAM級の車載防空装置はある意味において既に時代遅れかもしらんね
620名無し三等兵:2010/10/08(金) 21:58:53 ID:XPaLoD/8
で、海という凄い自然防壁があるのに、どうして、それを活用しようと思わないのかなぁ
わざわざ、国土上で、戦って、市民に被害を及ぼす事より、
できる限り、海の上で防ぐ、算段をした方が良いのでは?
勿論、地上戦の備えも必要ですが。

船と飛行機を充実させれば、それに対抗する敵も、莫大な費用がかかり、
敵も躊躇するのでは。

第一、そんな状況で、陸自は兵力の集中なんかできるの?
621トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/08(金) 23:10:15 ID:???
>海という凄い自然防壁があるのに

マハンは「海は道」だと言っている。
622トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/08(金) 23:11:04 ID:???
>船と飛行機を充実させれば

先制攻撃に弱い。
623トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/08(金) 23:12:11 ID:???
>第一、そんな状況で、陸自は兵力の集中なんかできるの?

WW2のドイツはそれなりに集中に成功している。
現代の陸自にはそれを凌駕する対空火力がある。
624名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:13:47 ID:gh1LlXrX
いや戦車は必要だろjk…
現代の戦車の核に対する防御能力は直撃でもされない限り高いし
敵が核攻撃とかしてきても戦車があれば敵の陸戦力が上陸してきても抵抗できる
625名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:14:00 ID:???
漁船程度の船に20mm機関砲を積んでいれば、大半の船は制圧できそうだがな
背後の護衛艦がいれば敵も迂闊には動けないし
626名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:49:44 ID:???
>マハンは「海は道」だと言っている。

歩いて通れない道だけどね。その道を使うコストを上げるのも
抑止力構築の手段の一つだけど、道だから防げない、なんて
言わないよね?

>先制攻撃に弱い。

>WW2のドイツはそれなりに集中に成功している。

先制攻撃で空海の戦力を潰せるのであれば、平時に居場所が
この上なくはっきりしている陸自とて「先制攻撃に強い」とはいえ
ないんじゃないの?

MTGのように「このカード出したから無効」みたいなのはあまり
建設的ではない考え方に思えるんだけど。

有利不利を論じるにせよ、この条件が揃えばこんだけの効果が
見込める、となるはずなのに、空海については「はいダメ」みた
いな言い方しかしない。そこが不思議で仕方ない。
627名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:54:53 ID:???
歩いては渡れないけど、そこそこの船なら普通に渡ってこれるからなぁ
空海というより空の問題点は、陸以上に基地に依存しなきゃならないからだと思ったけど
滑走路の破壊とかあるもんね。復旧できるだろうけど多少時間はかかる
628名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:01:54 ID:???
駐屯地に陸自がいるとは限らない。
駐屯地はあくまで一時逗留する場所だから。
629トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/09(土) 00:02:01 ID:???
>>626
>その道を使うコストを上げるのも抑止力構築の手段の一つ

まさしくそのとおり。その「手段の一つ」が陸上戦力。

>平時に居場所がこの上なくはっきりしている

航空基地、艦艇の基地より
陸自駐屯地は普通科、特科、戦車とバラバラに広範囲ではある。

>空海については「はいダメ」

そんなことは無い。敵が居るかつ「居なければならない場所」が確定できれば
これほど強力な火力投射の手段は無い。
630トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/09(土) 00:04:45 ID:???
航空機及び艦艇は攻撃にこそその能力が十全に発揮できるのだ。
そして海自空自はその積もりなのである。
631名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:05:25 ID:???
Tanks futile in Afghanistan terrain, PM told
http://www.theaustralian.com.au/national-affairs/tanks-futile-in-afghanistan-terrain-pm-told/story-fn59niix-1225933551456

オーストラリア軍は戦車はアフガンでは役立たずと判断
632名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:14:17 ID:???
アフガンの地形で戦車は役に立たない、って趣旨で合ってる?
「戦車が役に立たない地形ならたいていの陸上戦力が使えません」で終わりそう
別の場所、別の地形かもしれんが実際にアフガンで戦車持ち込んで役立ててる軍もあるんだし。重量はきついけど
633名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:21:02 ID:???
>>631
豪軍「戦車とヘリ追加配備キボンヌ」
議員さん「アフガンの地形で戦車なんかいらんだろJK」
豪軍「必要だっつーの」

って読めたんだけど、違う?
634トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/09(土) 01:10:42 ID:???
まぁ文民統制の限界かなw
635名無し三等兵:2010/10/09(土) 01:21:01 ID:???
>>633 議員じゃなくて首相が言ってるのがポイント。

他にも潜水艦はもう自国産だめじゃん、欧州から輸入しようぜとか
色々ある。

戦車は持ってけば役立つんだろうけど、燃料も食うし
敵前でスタックしたら悪夢だし、航空支援で全部代替するなんて
考えもありえる。

だから、豪州軍がこもってる基地一つにつきAC-130を3機用意して
夜明けには必ず上空に待機させるとかのほうがいいって考えもありだろ。
636名無し三等兵:2010/10/09(土) 01:25:11 ID:???
ガンシップ常時在空の運用経費ってどっから出てくんの?
戦車って夜襲に備えたもんってのもあるんだけど
637名無し三等兵:2010/10/09(土) 01:35:07 ID:???
敵前スタックが怖いのはどんな車輌でも同じで、逆に戦車の方がスタックしづらくない?
それに航空支援常駐の方が燃料食いそうなもんだけど
638名無し三等兵:2010/10/09(土) 05:57:40 ID:???
>戦車は持ってけば役立つんだろうけど、燃料も食うし
>敵前でスタックしたら悪夢だし、航空支援で全部代替するなんて
>考えもありえる。

燃料の話なら飛行機のほうが洒落にならない食うぞ?
戦車ならその場でエンジン切ってもいいが、飛行機はエンジン切ると落ちる。

>だから、豪州軍がこもってる基地一つにつきAC-130を3機用意して
>夜明けには必ず上空に待機させるとかのほうがいいって考えもありだろ。

それを首相が言ったのか? だとしたらすごいニュースになるな。
AC-130初の海外輸出だし、米軍価格で1機1億9000万ドルらしいし。それを
オーストラリア軍のキャンプあたり3機派遣するとか言ったら、軽く2、30機は
必要になるんじゃないか? 総額だと50億ドル、もしかしたら80億ドルくらいに
なるかもしれない、近年まれに見るでかい商談だ。

オーストラリアが59両のM1買ったときが7000万ドル、国防費が257億オース
トラリアドルだから、ずいぶん思い切った決断だな、と。

損耗上等で戦車を10倍買った方がよさそうな気もするが、人口が少ないのに
数の暴力な地域紛争に首を突っ込むと、そういう選択になるのかね?

でも奇襲を受けたくないとうのであれば、450万ドルのプレデターをぶんぶん
飛ばしてM1のC4Iとべったりリンクさせる、でも良いような機がするけど…。
639名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:59:54 ID:???
 アフガンの地形でも使えるMBTなら、導入してもかまわないんじゃないの?
日本では「他国のMBTが重過ぎるから」という理由で独自開発をやったんだから。

 ところでスカイシールドって地上版CIWSだと思ってるけれど、
他の人はどう思う?
640名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:01:50 ID:Ntys7aYf
やっぱ、戦車、無理だわ。
だって、駐屯地から移動するだけで、大騒ぎしてる。
大型のトラックに戦車積んで、ジープで護衛付けて、
たった、1台を運ぶのにも、苦労してる。

こんなので、有事に運べるはず無い。
やはり、大半の戦車は、戦えずに、終わる。

イラクなどの教訓もあるけど、海に囲まれ長細い日本では、状況が違うのでわ。
641名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:08:06 ID:???
>>649

 それって敵も一緒だよね?

「張り付けで事前に戦車がある、または隣県から輸送」or「海を越えて本国から持ってくる」

では前者の方が有利。
642名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:24:37 ID:Ntys7aYf
きっと、冷戦時代のソ連軍が攻めてくるって、感覚が残ってるんじゃないかな
今は、そんな大規模な攻撃は考えにくい。
テロ対策や島嶼防衛の方が、可能性が高いんじゃや無かったっけ?
テロ対策なら、戦車は、一杯要らんし、島嶼でも、戦車は、一杯いらん。
将来に向けての技術、ノウハウの温存のための、戦車は必要だけど、
今だけをみたら、必要性は、低くないか?
643名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:29:36 ID:Ntys7aYf
>642
有利かなぁ…??

海軍のことは、よくわからんが、
最近、戦車作るより、潜水艦作って、
パトロールに出してるほうが、攻撃企図を阻止できるような気がしてきた
644名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:30:47 ID:???
アレとは状況が違う、今回のケースは特殊、ほとんど一緒だけどここんとこが違うから
と言って過去を教訓にできず毎度同じ間違いを繰り返してきたのが人類の歴史です。
645名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:46:29 ID:???
>>642

 冷戦期に比べて、想定される敵の総数は減っても質が確実に上がってる。
ゆえに、冷戦期じゃなくても必要。
それに「ゲリコマ対処に使える」ではなくて「ゲリコマ対処に”も”使える」なので、主目的は別です。

 「島嶼防衛」は確かに必要だけれど、だからと言って本土の防衛を手薄にしては意味がない。
そもそも「島嶼防衛で戦車を使うのか?」という問題を考えると、戦車の出番が無さそうなところに戦車を配備しても無意味。

>>643
>>最近、戦車作るより、潜水艦作って、

 海自(海軍)の方が高コストです。
問題は、その高コストを戦車を減らしてまで実行するだけの効果があるか否か。
「戦車よりもF-2戦闘機の配備を!」の場合もそうでした。

10式戦車:約10億円
F-2戦闘機:約120億円
おやしお型潜水艦11番艦「もちしお」:約420億円

 海自空自の増強を図りたいのは解りますが、
例え戦車を減らしてまで増強したとしても今の予算では想定される敵を海上で完全に追い払うことは難しいのでは。
となると、陸の防衛を減らしてはいけないことへつながります。
646名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:13:17 ID:Ntys7aYf
どの兵器も高いですね。
左の連中が文句言うのも分かります(笑)

確かに、海空自で、全部を防ぐ事はできないかもですね
そいった意味では、陸自自体を否定しているつもりはありません
ただ、海空で、討ち漏らした敵を、迎え撃つのに、
どのような戦力構成が良いのだろうと考えています

また、
長距離の移動に苦労してるけど、それで良いのか?
テロゲリラの可能性の方が高いんではないか。それに戦車は、どのくらい必要か?
戦車って、本当に動けるのか?
(道路を壊すし、狭い道が多いから色んなものにぶつかりそう)
といった事も。

個人的には、戦車はカッコいいと思い、好きなんですが、
陸自の戦車の人も、発想を変えていかないと、どんどん、
台数が減っていくのかと思ってます
647名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:22:40 ID:???
>>646

 将来装輪戦闘車両という計画があります。
戦車をすぐに投入し辛い、あるいは使用出来ない場合において、
高い戦略機動性を活かして作戦を行うものです。

 ただし、敵が主力戦車を持ち込むような本格的な戦闘には直接防護力が足りないので、
その場合は例え戦略機動性が劣っていても主力戦車を使います。
648名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:32:35 ID:Ntys7aYf
装輪戦闘車両、将来の計画ってことは、まだまだ、先の事なんですね
仕分けされなければ、良いのですが

ということは、装輪では、今の戦車なみの戦闘力は、無理なんですね。
そこがクリアできれば、装輪戦車になるんでしょけど
649名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:49:05 ID:???
>>648

 装輪で装軌並の装甲と火力を積む技術は完成していませんが、
将来装輪戦闘車両はそれに近づく研究開発をしています。

 もしも装輪で装機並みの能力を発揮出来る技術が完成すれば主力戦車の戦略機動性のデメリットが解決出来るんでしょうが、
まだだいぶ先の話です。

 ついでに将来装輪戦闘車両は複数種の装輪装甲車のパーツの共通化して開発と運用コストを下げることも目標としているので、
これが理解出来ない議員は、その分野の仕分けには不適切ってことです。
650名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:01:58 ID:Ntys7aYf
スレ違いかもですが、
ただのアピールのための仕分け作業の様に感じています

訳も分からず、仕分けされそうで怖い…
651名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:14:55 ID:???
>>650

 ただのアピールだったから、前回の仕分けでは訳も解らず将来性のある研究開発をバッサバッサ削りまくってた気がする。
そもそも民間民間って連呼してたけれど、民間が参入出来る程に政府が先に投資をすることの方が大事だろうにと思った。

 それと”量産製品はまとめ買いの方がお得”なのが解っているのかいないのか、
ただでさえ千万や億単位になる軍事関係費を毎年ケチって、単価が高い買い物をしている理由がよく解らない。
10式戦車にしろその他にしろ、ね……。
652名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:30:14 ID:???
漁船20mm機関砲を積んだような船を使えば敵の上陸を
阻止できる
背後に護衛艦がいればいい
戦車厨の幻想をどうやって破壊しようものか
653名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:42:48 ID:???
つまり護衛つきでZBD-2000がわらわら来ちゃうとこちらは苦戦するということか・・・ん?
654名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:50:30 ID:???
>>652-653
 敵の護衛艦は陸自の特科と空自や海自に任せてしまって、
ZBD-2000は戦車や対戦車隊で攻撃……でしょうか。
ここでZTD-05が一緒に来ていると、74式戦車では装甲が足りない。
655名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:01:38 ID:???
>>640
どこの駐屯地〜?

千歳じゃそんな大騒ぎにはならないよ
656名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:02:39 ID:???
長距離移動だったら、戦車に限らず航空機でも、艦艇でもめっちゃ苦労するんだけどなあ…
657名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:43:22 ID:???
まったくだ。具体的なもんはしらんけど、陸、海輸送に1日以上かかってしまうのは、長距離輸送だとおもうんだ。

多分、誰もいない道路輸送しても、実質10時間で300〜400km旅団とかだろ。


そうなると、
戦術機動〜30km、中距離戦略機動〜400、500km、長距離機動600〜
だと思うんだ。


EUとかの部隊は、1方面北海道くらいまでだけど、中距離陸輸送なんてな、その範囲内くらいまでだろ。
通常から、ゆうゆう船、陸で直線500km以上運ぶなんてなきいたことないけどな。


いわゆるそんな長距離輸送レベルなんてな、とても正面支援部隊レベルじゃないぞ。
658名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:53:05 ID:???
戦車は1中隊 110億+110億程度 牽引車等から、装備加えても(といっても、中隊にゃ牽引車なんてなつけないんですが)5億もいかない。
人員50〜人、そこに、武器科人員加えても、10〜人とか。

F2は1機100億+300億。人員100人くらいだよ。ほとんど戦車の倍(整備込み)。
哨戒機は、50人で400億
護衛艦は600+1000〜1500億で、人員160人(整備別)
潜水艦は500+1000億で、人員70人(+整備)

海の仕事はできないけど、正面戦力としては一番安い。





>>640
釣り?沖縄ならあれだけど、今なんか戦車反対で10人集まらないから。それより戦車使えほうが多いよ。1県100人は集まるかな。
10人なら無視してもいいし、公務執行妨害でしょっぴいて終わり。
659名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:56:31 ID:???
戦車使え運動グループ(1旅団+予備えき1万〜)
沖縄(1師団+予備えき2師団)
戦車妨害(1分隊+予備えき500人)



暴動ってのは、1つの県で200人こえないと無理だろ。
ていうか、常識で考えろ。基地祭くる人は数千人いるんだぞ。




660名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:56:47 ID:???
>確かに、海空自で、全部を防ぐ事はできないかもですね
>そいった意味では、陸自自体を否定しているつもりはありません
>ただ、海空で、討ち漏らした敵を、迎え撃つのに、
>どのような戦力構成が良いのだろうと考えています

撃ちもらした敵、という考え方が間違っている。有事での自衛隊が受身にならざるを
得ないにせよ、有事、すなわち日本侵攻の戦略条件を日本から相手に強要する事
は可能だ。たとえば、侵攻側が絶対に戦車を持ち込まなくてはならない、とか。

「長距離の移動に苦労する」のは、海を越えてくる相手も同じ。日本の機甲戦力が強
力であればそれを圧するだけの陸兵と、船が要る。空海の戦力が強力ならそれを排
除し、船団を守れるだけの護衛戦力が要る。日本の兵器の質が高ければ、それらを
相手にしてなお作戦の成功が見込めるだけの相対的向上が必要になる。

日本としては、まず戦車を保有することで揚陸戦力の編制に戦車を加えさせ、戦車の
質を維持することで敵方の質の向上、あるいは質を補えるだけの数量をそろえる事に
よる財政負担の強要が戦車保有の第一義となる。戦車の数量に関しては戦略機動、
あるいは哨戒兵力の向上による局所的優位を獲得するなどでのカバーは可能である
ので、質的優位の確保、あるいは戦車保有の方針そのものが達成できるのであれば、
妥協を受け入れる余地のある部分となる。

大尉殿が「海は道」との例を出しておいでではあるが、その道は歩きで超えられないし
小競り合いのための小兵力を国境越しにちまちま出し入れすることもできない。何より
通行料が馬鹿高い。抑止力の構築とは、軍事力を行使するコストを吊り上げて政治的
決断のハードルを上げることから始まるのだ。
661名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:14:34 ID:???
素人の意見だな
662名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:16:41 ID:???
戦車投入強要させるだけなら徹甲弾飛ばせるATGでやれんぞw
侵攻先に高初速76mmのATGがあるだけで手動側になれんし好き勝手に部隊も動かせん
反応装甲盛り盛りの軽装甲AFV相手にジャベリン級撃ちまくると戦術的に負けなんじゃねって気もする
663名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:18:37 ID:Ntys7aYf
財政負担の強要

今、日本は、その負担に耐えかねている
贅肉は、無くしていかないと
664名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:26:02 ID:Ntys7aYf
尖閣のこと考えると、やっぱ、海保じゃね?
で、海空自だろ
665名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:26:49 ID:???
>F2は1機100億+300億。人員100人くらいだよ。ほとんど戦車の倍(整備込み)。

これはひどい。

空自基地ひとつの人員が1800名、戦闘機2個飛行隊と救難飛行隊の配備
が標準となるが、戦闘機の定数を18機とするなら40機以上の各種航空機
を運用している現実にそぐわないわけだが?

さらに言えば戦闘機の定数の都合で飛行隊定数が変化しているわけだが、
昔は飛行隊あたり20機を越えるビッグスコードロンという編制をとっていた
こともあるし、現在の百里501偵察飛行隊などもこのビッグスコードロンだ。
百里だと60機くらいの飛行機があるわけだが、だからといって人員が他所
より極端にでかいわけではない。むしろ、戦力の移駐が恐ろしく早く、その
場合の人員の移動が極端に少ない戦力であり、戦闘機定数の増加におい
ても人員の増員がパイロット程度で済む。戦術単位としての、つまり3桁の
人員定数での増強が基本の陸に比べると、1機単位での調達変更が簡単
であり、それを運用する部隊のほうでも人員定数をいじることなく配備数の
増減に対応できる。

しかも基地の1800名というのは、整備のみならず管理、衛生、防空、施設、
会計、警務までひっくるめての数字なのだから、戦闘機1機あたり100名とい
うのはあからさまにうそだ。既存の施設、あるいはパイロットなり乗組員の人
材プールを利用しつつ機数、あるいは席数を増強するという場合において、
人員定数の増加が少ないのが空海の特徴とも言える。

あと、縁起でもない話ではあるが、連隊規模の戦闘でもし人員の1割が死亡
した場合、国が遺族に払う金は戦闘機2機分くらいにはなるぞ?
666名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:32:58 ID:???
>>662

戦車ならば、敵にこちら側の主力戦車を破壊出来る火力を持たせる費用も強要出来ますね。

>>663-664

海保もそうですが、予算が足りないのは陸海空全ての自衛隊です。
667名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:33:46 ID:???
大戦中の米国兵士の生命保険が1万$とかあるしな
668名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:39:50 ID:Ntys7aYf
でも、F2や護衛艦なら、
島嶼の防衛にも、使えるけど、戦車は使えない
使い勝手の良い兵器の方が良い
669名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:43:16 ID:???
>>665
基地が叩かれたら、戦闘機は鉄くずと同じだぞ
670名無し三等兵:2010/10/09(土) 17:44:25 ID:???
>>668

 なんで戦車の出番ではないところで戦車を使うか否かの損得勘定をするのかな?
それを言ったら陸戦戦闘、それこそ山岳部の防衛戦に護衛艦がどれだけ役立つの?
671名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:00:24 ID:???
戦車定数減で全国貼りつけの配置数が減り北海道戦車の西方までの動員に時間もかかるとなれば
貼りつけ防衛隊は人力ATGでもってして敵に戦車投入数を強要させんのも一つの手なんだよ
奇襲的侵略事態への抑止力としてはATGが費用対効果で最強なんじゃね?自走ATGならなおいいけどw
要は戦車として定数で縛られず初動機動性が高く低価格な徹甲弾対戦車砲の存在価値の再考
レーザー測遠で初弾必中前提のリモート車載式の軽量76mmATGとか高額なダイブ式ATMを数揃えるよりいいだろ
672名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:13:00 ID:???
>>671
>>ATG

 Anti-tank guns(対戦車砲)のことでいいよね?
それならあなたの目論見は外れてる。

 将来装輪戦闘車両の中に含まれる自走対戦車砲だけど、
これは機動戦闘車が該当。

 で、財務省はこの機動戦闘車を戦車枠に入れようとしている。
防衛省は足掻いてるみたいだから、まだ希望が消えた訳じゃないけどね。
673名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:15:26 ID:???
人力ATGだっつうてんだろあほ
674名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:19:44 ID:???
>>673
そんなものどうしろと?
配備したところで側面を待ち伏せ狙撃する以外に使い道がねーだろ

でかいし、重いし
675名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:19:55 ID:???
>>673

 >>671に「自走ATGならなおいいけどw」と書いてあったので。
自走式でない対戦車砲って使える代物なの?
676名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:20:02 ID:???
>>668
戦闘機にも護衛艦にも諸島護衛なんてできません。
戦車つかったほうがよっぽどいい。
88とか。


戦闘機で諸島作戦っていみわかってんの?戦闘機で対地やるには、SAM,駆逐艦たたくの前提
護衛艦は、対艦ミサイルなくなると紙クズ、88つかったほうがいい。
677名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:25:28 ID:???
>>676
キチガイは邪魔なので精神病院に入院しててください
678名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:26:06 ID:???
ATGとか古い発想やめろ。age?

むはんどう砲以前に歩兵なんかでは正面戦闘できない。りゅう弾にたえられない。

だから戦車つかったほうがいい。

いわゆる馬鹿な、歩兵、数夢想論者はかえったほうがいいな。
今のりゅう弾、光学、偵察システムだと、歩兵はたたかいにならないぞ。正面だと。





ATGなんか、打つまえに、りゅう弾そうしゃされておわりだよ。馬鹿じゃないの?あんなものや、ミサイルは、
射程が20〜30kmあるかでもないと使えない。歩兵は中間、山岳、都市じゃないと使えない。
679名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:29:09 ID:???
>>側面を待ち伏せ狙撃する以外に使い道がねーだろ
貼りつけの相手する初期投入戦力に側面狙わないとやっつけれないMBTの数投入を強要させるだけで戦略的に大勝利なんだけどもw
未だに74式の地域防衛師団がやれることは基本が伏撃なんで敵AFV一両と相討ちできる程度のもんでも十分使えるわな
随伴砲兵部隊が少数の浮航122mm自走榴でしかない海兵部隊なんざ機動部隊を足止めすりゃ圧倒的優勢な陸自特科火力でどうにでもなる
戦車足らずをATMで補ったところでアクティブ防護でもし無力化されたもんならHEATのATMは無駄になるだろうよ
680名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:34:44 ID:???
>>679
一度据付けたら機動戦闘車や74式と違って異動させることが困難
一発撃って自位置を暴露したら砲を放棄して逃げ出さない限り、即座に反撃でやられる。

しかもMBTの側面であっても、1発で貫通できるような方となればかなりでかくなるので被発見性が大きくなる。

ATGMのほうが生残性、運用の柔軟性からみて遥かにまし。

アクティブ防御をOnにしてレーダー波ばらまいて自分の位置を盛大に宣伝してくれるのなら、
そこに向けて複数方向からATGM撃ち込めばいいだけ。
681名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:35:42 ID:???
展開地が庭なんで機動性で優越できる沿岸警備師団に人力ATGはマジで悪くないw
さっさと射撃陣地到着して射界整備し操作人員こもる孔掘って初撃数で圧倒出来んだろ
貼りつけは戦車なんざで伏劇で砲数圧倒できるわけもないしあんだけ数ないと基本が予備
682名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:38:11 ID:???
>>677
戦闘機で諸島防衛出来るとかゲームのやりすぎ?病院いったほうがいいよ。
根本的にSAMぶったたかないと、まともな対地支援なんか成立しない。何故かSAMぶったたかないで、SAMがゆうゆう使える範囲内で対地支援が成立するとか夢想もいいところだろ。
戦闘機が低空侵入でごまかせるのは、SAM範囲100〜150kmまでだぞ。それも極低空モードスレスレで。
連隊型短SAMや、AWならともかく、中射程SAMの下だと、戦闘機はまともな対地支援なんか出来ない。
実質AGM88みたいなもんじゃないと使えないから。

戦闘機はSAMエリアだと、SAMぶったたかないとまともな作戦出来ない。こんくらい常識でしってようや。




対地支援するなら、駆逐艦たたいたほうがはやい。駆逐艦たたいたら、別にヘリコプターでも足りる。

で、長距離対地支援となると、戦闘機3〜6飛行隊集中機動させないと出来ないから。だから諸島護衛なんてできません。
ていうか、SAMぶったたいて、次段で、戦闘機ぶっぱなして、PC組み合わせてつつなげないとまともな長距離作戦なんてできないんだけど。
それ出来るのは、数あるイスラエル、アメだけだ。ロシアは微妙。



だから、88、戦車つかったほうがてっとり速い。>>677ゲームみたいに1飛行隊で長距離対地支援なんてねごともいいとこ。

683名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:39:53 ID:???
>>ATGMのほうが生残性、運用の柔軟性からみて遥かにまし。
アクティブ防護とのイタチごっこの末に高額化しまくりなATMは高性能化しても所詮はミサイルなんで
砲身砲から飛び出る徹甲弾ほどのハードキル確実性は永遠に得られないだろうよ
しかも照準線半自動誘導級のATMと異なりIIR式のは単価も維持費も掛かり数の備蓄が微妙だわな
貼りつけ防衛師団の運用体系に限るならばATGは今でも芽がある
684名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:47:49 ID:???
>>681
いまだに
伏撃、塹壕とかいうあまいやつがいるんだけど、ちょっと確認しておくぞ。


それこそ、MLRS等の長射程、大量制圧兵器下だと、壕なんてもんが全く意味もちません。

そして、日本だと正面で塹壕ほれる場所すごいすくないぞ。ほれないし、やられる。ていうか、むはんどう砲はかくしにくいね。


歩兵、数、壕なんてもんは、正面だと戦術にもならんぞ。ほとんど、中間、山岳でないとやくだたないから。




はっきしいって正面塹壕ATG→即死
そして、正面で隠せるほど塹壕作れる場所ない。

1砲で半径1kmしかカバー出来ないのにエライ効率悪いな。それ戦車よりすこぶるおそくて金かかるよ。



壕戦術なんかとっくに破綻してる。
685名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:49:37 ID:???
ATGか
燃費はよさそうだが
686名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:52:41 ID:???
PGM万能論は火力の有限性を無視し過ぎだっつうの
海兵戦力の範囲でMLRS級の大動員とか船から飛ばすんか?
687名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:54:30 ID:???
>>681
砲的圧倒とかw


戦車は射程距離でATGなんかより数とれるから戦車のほうが圧倒出来る。
ATGは1分10発、半径1km。圧倒とかいうけど、直線10kmに砲20門はおいて、1kmごとにつなげないと駄目だよね。
でも、その戦術って基本アウトレンジで、戦車以前に機関砲でボコボコたたけるよ。
むはんどう砲は元々山とか見通しいい地形でかくして、相手が直線的にこれない状況でつかうもんだ。


むはんどう砲は、10kmにヘリおいて、観察して、りゅう弾打って終わり。
もしくは、戦車でアウトレンジして終わり。
IFVでアウトレンジして終わり。


もう、歩兵が正面ではアシスト以外では意味なさないんだから。
688名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:54:34 ID:???
>>683
現代版GMCの出番だな
689名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:56:34 ID:???
ていうか、歩兵ATMレベルでも正面だとあやしいもんだ。10〜20kmはなして、射程とれないとつかえないよ。
690名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:58:38 ID:???
つかMLRや榴弾飛ばされまくり想定ならキドセンという装輪AFVで軽戦車キラーっつうタイヤの直射砲近接火力車をやろうなんて考えんわな
691名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:03:09 ID:???
>>戦車は射程距離でATGなんかより数とれるから戦車のほうが圧倒出来る。
敵にその戦車投入数多めを強要させんのがATGの意味なんすけどw
ATMなら軽装甲の浮航AFVでもアクティブ手段で無力化もできんだよ
どっから意味通じてないんだか
692名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:04:51 ID:???
>>690
ああ、タイヤ装甲車のけってんはそれだ。



だから戦車をだな。
693名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:08:24 ID:???
>>690
だからそれはきみのむそう。



IFVでこわせるんだって。そして多めに投入しなくても、

むはんどう砲5〜 戦車1
むはんどう砲5〜 機関砲2

のレートでたたけるよ。


そして、むはんどう砲は1セットMORT120ベースでも5000万以上するよ。5門と人件費あれば戦車買える。


クソ高いくせに、全くやくに立たない。ぶっちゃけ、ATMでもたたける。
694名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:09:17 ID:???
本気で小文字じゃまだな。
死んでくれ
695693:2010/10/09(土) 19:09:18 ID:???
失礼

693>>690じゃなくて
693>>691
696名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:10:02 ID:???
>>だから戦車をだな。
北部部隊に練成効率優先で集中配置して内地貼りつけの戦車保有数が激減しまくって
師団戦車さえ予備取っときたい今の状況で何が戦車おだなだっつうのw
戦車無い師団で浮航AFV山盛りの海兵戦力の勢力拡張前衛とガチンコする場合を考えてないか
697名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:11:39 ID:???
戦車が無くてPakだけなら、相手は無理して戦車揚げる必要が無いだろ・・・。
歩兵と空挺で殲滅できるじゃないか。
698693:2010/10/09(土) 19:14:58 ID:???
>>694
違う違う。
>>677>>691のキチガイが、

戦闘機1飛行隊で隊対地支援出来て、SAMあるのに対地支援とかキチガイじみた妄想とか。

とっくに破綻しただれもやらないATGとか


むそうしてるだけ。少しは>>694はまともな論理反論したらどうだい?
キチガイが失敗したら単発でわめいてるだけにしかみえないんだけど。キチガイむそう論者は病気かい?
ていうか、オマエが>>691や、>>677じゃないの?



完全キチガイでお話になんないんだけど、護衛艦で諸島護衛とか護衛艦の任務はきちがえたり、
自衛隊は長距離対地支援できるとか、そんなんイスラエルとアメしかできないっての。
ATGとか。


そんなんキチガイだよ。
699名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:16:13 ID:???
伏撃ATG相手に戦車無しで行けるってのがむそうだろ
初撃で確実に死ぬIFVはATGを簡単に察知できんのかしらんが正にむそう
700名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:17:10 ID:???
小文字は日本語をまともに書けない。
小文字の書く文章は意味がまともに伝わらない。

ので、小文字に反論するのは不可能です。
701名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:20:47 ID:???
>>696

戦車ない師団とな?

戦車中隊のかわりにヘリかったところか?
あんなところは、西方海峡封鎖するからロシアでもこれないぞ。


さすがに次大網で戦車800〜1000に戻すだろ。



そもそも、機動部隊相手じゃないなら、むはんどう砲以前に歩兵だけで足りるよ。
702名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:23:29 ID:???
>>歩兵と空挺で殲滅できるじゃないか。
何いってんのwそれじゃ特科火力で即効制圧されんだろ
伏撃遅滞で考えても大隊戦車を予備で温存しときたいがATMだけでは無力化もありうるし
ミサイルに多くを頼ると遅滞戦の継戦性も怪しいんで相討ちもしくは使い捨て前提のリモートATGをとw
76mm徹甲弾防げる浮航AFVとか無いんで
703名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:24:05 ID:???
>>699
ハア?だから妄想もいいところだって、ほとんど隠すような場所ない正面平原で、むはんどう砲ばれないとかむそう。

しかもFLIR光学でよゆうでばれますよ。オマエは何世代の戦車や光学のはなししてんだっての。そんなもんは、ロシアでもかってるっての。


そして、光学以前にほぼ場所とくていで、ちょっとあやしかったり、最悪どっかの装甲車が損傷したら、即エリアいったいにりゅう弾だすわ。


そんなもんあたり前だろ。戦術の基本概要もしらないの?あれなくなったのは、ミサイルと、ヘリコプターでよゆうで探知できるから。そんなんもしらないの?


704名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:25:22 ID:???
>>さすがに次大網で戦車800〜1000に戻すだろ。
どっから沸いてでたか知らんむそう前提で議論なさってたんですかw
そいつは現実則した想定の下のATGむそう以下ですなw
705名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:25:47 ID:???
>>699
の60年代脳内光学兵器だと、ATGはふくげきになるらしいが、
今は赤外線もくみあわせてバレバレ、基本伏撃にならない。



伏撃じゃないから即死。
706名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:26:21 ID:???
正面平原ってなに
707名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:27:36 ID:???
この日本で戦場の可視化とかどんだけw
708名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:29:16 ID:???
即エリアいったいにりゅう弾だす って言われても対海兵戦の貼りつけ初動段階で敵は砲兵陸揚げはできんぞw
やっぱ船から飛ばすんか?
709名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:33:15 ID:???
>>704
だから、ATGとかレベル低い妄想だって。分かるか?

性能、パフォーマンス、設置手間や、設置展開の自由、伏撃で完全にミサイルおとってんだよ。

そして、ヘリコプター登場あと、で平原や、かくす場所ないところで、むはんどう砲設置なんかよゆうでばれるよ。
あんなもんは、山岳伏撃なフィンランドで70年代にはじめてつかえるもんだ。

少なからず今はバレバレでミサイルよりお話になんないんだよ。ミサイルのほうがまだまし。

たまに軍板にわく、無根拠な歩兵、数、壕だより、あんなもんはヘリ偵察、りゅう弾でいっそうされて終わり。完全に成立しない。
山岳陣地でもないと意味ない。


戦術をくみたてる上で戦車が明らかにいる状況でかつその上で戦車がいるといったり、戦車安い、数ふやすより安いという。
これは正当だ。

それを、戦術的にまったく使えない、値段が戦車以上なATG持ち出すとかむそうもいいとこ。



戦闘力はミサイル以下で、値段は戦車以上のATG配備するほうが、戦車増産よりまともなんだろ。そんなんむそう。そんなキチガイ妄想は、
まず、内局通れない。閣議でも金ふえるならいらないになる。むそうもいいとこ。

ネタにもならないな。





710名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:38:45 ID:???
>>708
艦載砲。

そもそも駆逐艦直近護衛ないなら、護衛艦4隻あればようりくかん10隻つぶせるわ。


艦積載砲は射程60〜kmゆうゆう届くから、そもそもあがるまえに打つんだよ。

打つ→あげ→支援
フロー
こんなもんはあたりまえ。じゃないと事前にいくらでもたたける。


ていうか、艦砲支援なしでようりくとかむそうもいいところです。そんなもんは装甲車以前に歩兵と戦車支援だけでたたける。
そんなもんは作戦そのものが成立しない。



711名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:39:53 ID:???
値段が戦車以上なATGって何?意味分からん杉
712名無し三等兵:2010/10/09(土) 19:43:23 ID:???
相変わらず艦載砲はマジ万能火力らしいがGPS砲弾撃ちまくり耕しまくりとか155mmAGSでもないとありえん話
そもそも沿岸80km後方に位置しないとSSM連隊のいい餌だわな
713名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:06:00 ID:???
まあ陣地転換のヘタッピなキドセンに反撃火力が集中しないための陽動って価値もあるかな
HMV車載でアウトリガで固定しリボルバーマグで即応5連とかそんなんでいいわな
対軽戦車RWSって感じだね
714名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:14:11 ID:???
>>707
正面はかし可能だよ。あくまでカメラレベルで。

いきなし山岳要塞になってるとはむそうもいいところだ。
正面位置はほとんどしゃへいないの。
715名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:22:49 ID:???
>>712
ちょっと見積もりあまい。そこまで緊急展開もできなければ、SSM連隊ない。



そして、沿岸はなれれば、揚陸もクソもないだろ。

沿岸100kmで部隊運ぶとかばかげたはなしきいたこともない。そんなもんは的でしかない。
それは88無敵論だな。


即座に迅速反撃、これは理想ながら、SSMはそこまでないぞ。
716名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:25:21 ID:Ntys7aYf
>712
間違って、米海軍っを攻撃しないでね
717名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:03:26 ID:???
ネタ投下。ちょっと試算だしてみた。

エアランドバトルは、空母以上に高い。



空母は空母3、戦闘機X2もあれば動く。空母は整備で、2.7〜4.6兆
戦闘機は4飛行隊として、3兆。だいたい、6兆以上。当面購入1兆以上


エアランドバトルはこれに並ぶ。
まず、SEAD機、これは1機150億としていいだろう。それで整備300億以上。500億。2飛行隊で、2兆。
これに、要撃護衛機400億、2飛行隊。1.6兆。
FB2飛行隊400億。1.6兆。
これに、4〜6飛行隊を全国機動、いっせい支援出来る空中給油給機20機、1.6兆。他必須のAWACS10機以上。8000億。
しめて、7.5兆以上、これに、コイン等がつく。当面購入3兆。
で、エアランドバトルはこれに様々なもん追加しないとヤバイレベル。全国機動空中隊って、石油いくらつかうんだよ。



空母より高いですな。ようようとエアランドバトル戦力買いましょうになりませんな。マジレスで1兆増額なレベル。
海自なら5000億で空母ですわ。


エアランドバトルはSEAD、護衛、FB、AWACS、空中空輸のセットじゃないと動かない。
718名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:14:20 ID:???
>>717
たぶんお前はエアランドバトルを理解していない
719名無し三等兵:2010/10/09(土) 21:18:12 ID:???
5000億で空母建造っつっても、さらにそれと同額ぐらい搭載兵器でかかるぞ
720名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:04:39 ID:???
そういえば中国は対艦弾道ミサイルを作ったみたいだな
尖閣諸島は中国本土から300Km
軍艦はあくまで威圧するための存在
721名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:15:57 ID:???
戦車厨は新聞やニュースを見ないのだろう
尖閣問題は旬の問題
あの事件が戦車がいかに日本の役に立たないか示した
もし、あの海域で戦闘が起きれば極めて日本は不利になる
尖閣諸島は中国本土から300Km
すなわち濃厚な空海戦力を投射できる
戦車は現実に日本が直面する脅威に対抗できない
722名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:50:08 ID:???
陸では護衛艦は役に立たない的な発言ですな
723Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/09(土) 23:22:21 ID:???
    ____    >717
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   また、うそばっかり…
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   エアランドバトルって米軍の80〜90年代のドクトリンだけど
  ((( ⊂I!Liつ   貴官のいってるのは、単なる航空戦力のお話だよ。
  )ノ fく/_|〉     
  ´   し'ノ     がお、がお
724名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:28:43 ID:???
>>721
発想が病気すぎるよ。

あの、沖縄600km?くらいの作戦エリアでまともに活動したかったら、
戦闘機1飛行隊追加でわ無理。2〜3飛行隊追加じゃないと駄目。

あんなところはだれも制圧できないんだから、石垣、宮古にSSMおいといたほうがよっぽどいい。





725名無し三等兵:2010/10/10(日) 00:07:25 ID:???
発想が病気?
私は尖閣諸島でフォークランド紛争のような戦争が起きた事態を推測しているのだが
尖閣諸島は中国本土から300Kmの位置にある
そうなると、中国本土から航空戦力を投射できる
中国自慢の対艦弾道ミサイルを使えば、迂闊には護衛艦も近づけない
地理的に日本が明らかに不利であると考えられる
726名無し三等兵:2010/10/10(日) 00:13:58 ID:???
フォークランドを考えると
アルゼンチン側に戦車があったら間違いなく不利になっていたような
727名無し三等兵:2010/10/10(日) 00:55:16 ID:???
>中国自慢の対艦弾道ミサイルを使えば、

まずは。そのそもこれが存在しているのかどうかというのが一点。
存在したとして、射程600キロ程度の短距離弾道弾では、ノドンより低速であるゆえに
MDに対応するイージス艦に迎撃されるであろうというのが一点。

>根本的にSAMぶったたかないと、まともな対地支援なんか成立しない。
>何故かSAMぶったたかないで、SAMがゆうゆう使える範囲内で対地支援が成立するとか夢想もいいところだろ。

アメリカがSEADやるのは「こっちから殴りかかる」からではあるんだが、では日本は
中国の拠点防空なんぞを相手にするのかというと、しない。戦車にくっついてこれる
装軌車両に積んでいるのは、最大射高が3000メートルとか6000メートルの射ち放し
指揮がせいぜいで、射高が1万メートルを超えるような長距離防空ミサイルは、まず
平地を探してレーダー者を設置するところから始めないといけない。

占拠した港湾の防備のために、第二陣が装輪車両を引っ張ってきました、くらでない
と登場しない。砂浜から揚がれるようなシロモノじゃないから。もちろん、路外機動なん
て期待できないし。

アフガンと同じく、高空からJDAM放り投げるだろ、常識的に考えて。

>戦闘機が低空侵入でごまかせるのは、SAM範囲100〜150kmまでだぞ。それも極低空モードスレスレで。
>連隊型短SAMや、AWならともかく、中射程SAMの下だと、戦闘機はまともな対地支援なんか出来ない

…野戦防空システムで150キロ? なにそれ? 新型で50キロくらいだろうに。UAVと
MLRSを組み合わせてふっ飛ばしたって構わないわけだけど、なんだ知識の前提条件
がおかしくない?
728名無し三等兵:2010/10/10(日) 02:18:14 ID:???
>>723
エアランドバトルはシステムウェアやお金では、戦闘機ありきなんだ。100機以上の
SEAD、護衛、FBセットじゃないと効果はっきしない。

その戦術ウェアは戦闘機で、アフォみたいにコイン機かわれたところで、ヘリコプターあっても全くエアランドバトル作戦として機能しない。
せいぜいロシアの空挺戦術止まり。とかく戦闘機いかんで戦闘機ないとはじまらない。





>>727
戦闘機は低空で1000メートル以下、限定的な極低空で100メートル。地上レーダーだと、高度10メートルレーダーだと、100〜150kmレベルで、見敵。

どんなに頑張ってもFBはごまかせても、戦闘機は100〜150kmでばれるし、ミサイル届けば終わり。実質地形欺瞞、高度欺瞞で100〜150kmで、高度1000メートル、低空で、実質200〜250kmでばれるんだから。
それ以上欺瞞とか無理。50kmとかはFBってか、PC数字。
729名無し三等兵:2010/10/10(日) 04:00:21 ID:???
後方打撃は核を積んだランスやトマホークでもいいし
戦車部隊を突っ込ませてもいいし、へリボンや空挺、コマンドでも構わないんだよ
730名無し三等兵:2010/10/10(日) 05:21:53 ID:???
>>728
効果を発揮するか否かは、相手の部隊規模次第
731名無し三等兵:2010/10/10(日) 08:58:11 ID:3YfAibXB
>724
尖閣諸島にならともかく、石垣、宮古に、
SSMを置いて役に立つの?
732名無し三等兵:2010/10/10(日) 12:32:44 ID:???
>>731
http://worldmaps.web.infoseek.co.jp/distance_calculation.htm

こいつで石垣島、宮古島から半径100kmの円を書いてみると…
石垣、宮古を守る以外になんの役にも立ちませんね。これ。
尖閣諸島をかすめてすらいない。
ついでにいうと、
石垣島の最大標高は526mなので最大標高部分に観測手段をおいても、82km以遠が水平線の影に隠れます。
宮古島にいたっては最大標高が115mしかないので、38km以遠は水平線の下…
相手の船のマストトップを20mとしても、83.6km/41.5km

射程距離が100kmあっても、航空機や前進してる水上艦艇からのデータリンクがなければ完全に宝の持ち腐れ。
733名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:41:37 ID:???
>>710
護衛艦の艦載砲?
76mmとか127mmの速射砲使うって言ってんの?

それとも二次大戦の話してんの?
734名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:38:32 ID:???
〇〇個師団以上じゃないと効果発揮しない
〇〇個飛行隊以上じゃないと効果発揮しない


そんな取り決めありませんから。

効果発揮するしないなんて、相手の部隊規模や編成次第でどうとでも変わるわけで。
735名無し三等兵:2010/10/10(日) 15:02:25 ID:???
ATG火点ありそうなとこに即効で艦砲掩護もらえるくらいな体制ならば小島こそ耕されまくりだろうにw
そもそも作戦お膳立て段階のコマンド襲撃で無力化必至だろうな孤島のSSM隊とか
736名無し三等兵:2010/10/10(日) 15:16:44 ID:???
普通にスカッドを撃ったほうが早そうなスーパーガンの出番ですね
737名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:09:44 ID:???
>>732
ばかだなー、88改もあるし、そのうち88改2(ASM3)もでてくるだろう。

半径100kmとかw、石垣島は内陸50kmもありましたっけ?せいぜい内陸20kmで、140km以上はとどくぞ。
最悪、88初期レベルでも、石垣島諸島群のどこかに配置すれば届くレベルだと思うよ。改ならゆうゆう届きますな。
せいぜいヘリコプター部隊でもおいとけばいいよ。



>>733
艦載砲のレンジは水平直線射撃の射程です。りゅう弾モードなら、倍よゆうで届きますよ。
で、最近155ミリ傾向ですな。

>>734
いいえ、最低3〜6飛行隊必須です。
何故か、どこでも、飛行隊単位でくるし、さすがに、1〜2飛行隊レベルで機動になるから、となると、3〜6飛行隊はほしい。

いわゆる最低編成単位15〜24の1飛行隊、2で30〜48となると、3〜6飛行隊ないとまともにミッションできないだろ。

いわゆる、SAM護衛ならそんくらいが相場なんだよ。

相場レベルでそんくらいないとまともに機能しません。
738名無し三等兵:2010/10/10(日) 17:31:23 ID:???
お船から撃つ榴弾の精度なんざ見通し外となりゃマジゴミなんで全弾GPSにでもしないと近接戦掩護とか無理だなあ
つうか仮想敵が持ちえてない上に持ち得る予定もないもん想定でどうのとか戦車定数1000両なる予定想定とかあほか
739名無し三等兵:2010/10/10(日) 19:55:54 ID:???
アホだ。

射程距離が何kmあろうが、石垣島からは83km先
宮古島からは42km先までしか狙えないって話だろうに。

どうやって水平線以遠の敵を狙えって言うんでしょうね?

飛行隊がまともにミッション出来るできないに飛行隊の数など関係ない。
相手の数が少なければこちらの数も少なく済む。
それだけだ。
740名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:10:27 ID:???
>半径100kmとかw、石垣島は内陸50kmもありましたっけ?せいぜい内陸20kmで、140km以上はとどくぞ。
>最悪、88初期レベルでも、石垣島諸島群のどこかに配置すれば届くレベルだと思うよ。改ならゆうゆう届きますな。

陸自のSSMは安全な後方から発射するための長射程であって、
洋上の敵を沈めるためのものではないんだけど…。

前進観測所の機能を船や航空機に積むなら、また別の話だが。
741名無し三等兵:2010/10/10(日) 21:48:07 ID:ZPLOV3uD
熊本で戦車が一般道を疾走 その雄姿を見ようと沿道に人だかり 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286709238/l50
742名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:12:15 ID:UA2aRkAE
そりゃ、皆、珍しいから、見るよ
それと、必要性とは、別の問題でわ
743大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/11(月) 01:43:13 ID:???
先島SSM案は尖閣に生贄がいる前提で高井氏も以前言及してたお
744大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/11(月) 01:44:51 ID:???
SSMじゃなくてATACMSだったけど
745名無し三等兵:2010/10/11(月) 02:41:40 ID:???
>戦闘機は低空で1000メートル以下、限定的な極低空で100メートル。地上レーダーだと、高度10メートルレーダーだと、100〜150kmレベルで、見敵。

あわてているのか日本語が不自由なのかは知らんが、レーダーと飛行機の
間に数十メートルの丘が入っただけで、そのザルな計算は崩壊する。

>どんなに頑張ってもFBはごまかせても、戦闘機は100〜150kmでばれるし、ミサイル届けば終わり。実質地形欺瞞、高度欺瞞で100〜150kmで、高度1000メートル、低空で、実質200〜250kmでばれるんだから。

起伏の激しい日本で、その山を縫うように道路が作られている現状で、部隊に
レーダーセットが付いていくと言うのであれば、あんたの言う距離での発見は
ありえないわけだ。どっかの山頂にSAMサイトでも作るか? 高いところがいい、
面積が必要、他の山がじゃ何なら無い方角、とか注文つけてたら場所なんか
展開する前からバレバレだし、80キロ先からGMLRSが飛んでくる。

あと、移動中はレーダー回せないから。複数セットを交互前進させる必要があ
るけど、そんなことをするくらいなら占拠した港湾の防空を固めて増援を速やか
に送り出せる体制でも整えたほうがマシ。

だいたい、無線誘導方式しかない中国の中距離SAMで、さらに課題に見積もっ
た最大射程を引き合いに出した上で「ミサイル届いたら終わり」って、先進国軍
隊の電子戦能力をナメてないか?
746名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:18:09 ID:UA2aRkAE
で、尖閣問題で、陸自が活躍するには、
尖閣に配備するしか、ないよね
747名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:20:13 ID:???
別に。
逆上陸と言う手もあるんだし。

第一、尖閣に常駐できる陸自の規模なんて、小隊〜中隊規模がせいぜい。
その程度じゃ短時間で玉砕確定。活躍もクソもあったもんじゃない。
相手が上陸してきたあとで、連隊規模の部隊を逆上陸させて追い落とす。
としたほうが確実だ。
748名無し三等兵:2010/10/11(月) 12:53:29 ID:???
尖閣諸島を地雷原にするのは一つの手法だな
749名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:02:05 ID:???
魚釣島が硫黄島の6分の1くらいの面積か
これだけ狭いと、よっぽど穴掘りまくって要塞化しない限りは、周囲の海域での海空戦だけでカタが付いちゃうんじゃないだろうか
750名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:24:03 ID:???
最後のもの言うのは、その土地を踏んでいる部隊はどっちのものか?
ですよ。
751名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:27:34 ID:???
>>750

それって、持久戦(例えば兵量攻め)が終わった後の話ですよね?
752名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:28:47 ID:???
>>751
本気で持久前提で部隊編成すりゃ、半年だろうが1年だろうがもつぞ。
その間ずっと海上封鎖し続けんのかい?
753名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:38:46 ID:???
>>752

 もちろん、敵の食料や弾薬が全部尽きるのを待つ訳じゃないですよ。
敵の補給路線を絶った上で、頃合いを見計らって逆上陸作戦を行うという考えです。
754名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:49:22 ID:???
>>753
ぶっちゃけ、その島にいる部隊に対する補給を完璧に遮断する方法はないぞ。
海と空の両面で、敵が一切その海域、空域を使用不可能にするほどの戦力は、
日本にも中国にもない。

なので、補給を断つというところでまず時間がかなりかかる。
しかしどちらも、第3国に下手にしゃしゃり出られてはマズーなわけで。
しかも時間をかければかけるほど、中国側の実効支配が固まっていってしまう。
つまり、あんまり時間は掛けたくない。
という政治的要求があるので、補給断ちを待てるか?
というとおそらく待てない。

フォークランド紛争のように、周辺海域の航空優勢を握ったタイミングで一気に上げてしまう。
といった感じになるとおもうぞ。
755名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:53:34 ID:???
>>754

 すいません、アメリカ軍の援軍込みで行った場合という大事なことを
書き忘れていました。
756名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:57:59 ID:???
諸島で持久戦とかいかれてんのか?ネゴト?

根本的に島だと1回攻勢かけてしとめられなきゃ終わり。


諸島で長期防御って戦略が根本的に成立しないぞ。基本対艦で持久の前にかたつくか終か。
兵力差が圧倒的なんだから、対艦でしとめられないと終わり。

ていうか、エリアみようぜ。中隊しか展開出来ないような半径で持久とか無理だ。根本的に島で長期戦なんか無理だ。


基本まともな防衛ラインは、物質、3重ね以上の防御ラインでもないと無理だ。それって10kmとかじゃなくて、100〜X00kmの防衛ラインだよ。

757名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:03:21 ID:???
>>756

日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101003-00000011-san-pol
758名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:06:28 ID:???
>>755
アメリカさんが出てきてくれるなら、アメリカさんが出てきてから1ヶ月程度で締めあげれるだろうね。
そうなりゃかなり楽だろうなあ…

アメちゃんにはアメちゃんの都合があるから、自力奪還できることに越したことはないけど。
759名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:13:50 ID:???
>>758

 自力奪還出来る程度の戦力があると頼もしいですよね……
age氏が過去に取り上げた普通科の海兵隊化が該当するんでしょうけれど。
760名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:14:29 ID:???
マリンコにも戦車が居る件について
761名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:25:19 ID:???
>>760
age氏はどう反応するんでしょうね。
762名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:36:10 ID:???
「MEUあたり1個小隊5輌しかないぐらいだから重要性は低く無くてもいい」と言い出すに1ジンバブエドル
「それはアメリカの軍産複合体が儲けるためであって軍事上の必要性は無い」かも知れんが
763名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:05:16 ID:UA2aRkAE
軍産複合体じゃないけど、日本にも、
企業への配慮とか、色々あるんでしょ?
これは、戦車だけじゃないんだろうけど
764名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:08:11 ID:???
>>763

 日本に軍事技術を扱える大きな製造業者はいくつありますか?
それを考えると、配慮以前の問題です。
765名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:08:28 ID:???
他の装備はともかく、実際のところMBTに関しては外国産はダメだろ
定数を増やしまくっていいなら韓国や台湾みたいに海外産でもいいかも知れんが
766名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:14:33 ID:???
>>765

 国内で使いにくい戦車を大量にまとめ買いしても意味がないのでは。
定数を増やすのなら、今の10式戦車を大量生産した方が安くなりますよ。
767名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:19:31 ID:???
日本中に何千ヶ所もパンタートーチカならぬパットントーチカを作る勢いなら、戦略機動性はあんま関係ないかなと思った
でも今の日本の技術なら同じ数国産した方がコストパフォーマンスよさそうだな
768名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:31:16 ID:???
国内に生産ラインがある方が供給が楽なのは言わずもがな。
年月が経って、10式戦車に新機能を加えるのも同じく。
769名無し三等兵:2010/10/11(月) 16:33:04 ID:???
樺太南部にはIS-2トーチカが
770名無し三等兵:2010/10/11(月) 18:36:03 ID:???
>>754 フォークランド紛争は航空優勢とれてませんよ。

サンカルロス泊地に輸送船団突っ込ませた翌日からアルゼンチン航空部隊の
攻撃を浴びてます。

白塗りの豪華客船キャンベラが停泊してたりしてた。

bomb alleyでyoutubeとかググるといいです。

ハリアーを諸島から東の海域にいる軽空母から飛ばしているだけじゃ
散発的ながら持続的にある奇襲を完全に防げなかったんですね。
771名無し三等兵:2010/10/11(月) 18:42:01 ID:???
両方まともな航空戦力そろえられず。LSU,LCAC、大型問わず、なぐりこんだイメージ。





772名無し三等兵:2010/10/11(月) 18:46:36 ID:???
今の感覚だと、
島のサイズ問わず、常時3〜4飛行隊待機で、いつでも、1要撃飛行隊+1FS飛行隊。
ないし、AAM(長射程)4,ASM4な、FS常時おくれないと航空優勢保持もクソもないよ。


だから、感覚だと、沖縄で、
石垣方面(石垣半径200〜300km護衛)、常時1飛行隊
宮古島1飛行隊
沖縄1飛行隊、
ローテーション考えて、4〜6飛行隊はないと航空優勢もクソもないぞ。

数少ないと、限定要撃しか出来ないし、ローテーション大変。
773名無し三等兵:2010/10/11(月) 18:51:13 ID:???
最低でもこんな感じなんじゃないか?
石垣、宮古護衛飛行隊(CAS)
沖縄、サポート護衛飛行隊(CAS)
ローテーション飛行隊
対艦1飛行隊(阻止行動)

これくらいないと駄目だよ。

ASM-2 2本、AAM4 4本
とかつんでな。

774名無し三等兵:2010/10/11(月) 18:53:33 ID:???
自作自演で崩壊した日本語撒き散らしか。
本当にどう仕様も無い屑だな>小文字



相手が投入してくる数がどのくらいか?
という前提条件も無しに、〇〇機なら航空優勢とれるとか、ばかじゃないの?
としか。
775名無し三等兵:2010/10/11(月) 19:21:02 ID:???
>>774
投入戦力w妄想で俺様勝てると夢想して、妄想勝利か?そんなんやめろよ。


単純に諸科じゃなく、航空メインだと、ローテーションでそれクラスの戦力必要なんだよ。
防空、FS、支援、ローテーション。

それ以下の中途半端戦力編成は相手次第でいくらでも状況くずれてしまう、編成しだいで、1〜2飛行隊をくずすレベルなら、即座に購入も編成もできるだろ。3〜6飛行隊をくずすため、8〜10飛行隊編成これはほとんど不可能だけどな。
だから、3〜6飛行隊レベルならまともな航空戦力として機能保持できんの。
1〜2飛行隊だと諸科なしでは航空戦力として機能しないんだよ。

発展途上国の小競り合いなら1〜2飛行隊レベルである程度保持できても、普通クラスの交戦だと、編成しだいで1〜2飛行隊レベルだと簡単にくずれる。こんなんアフォにでもわかる。
単に基礎的な飛行隊編成の密度の問題だろ。後継FIXなり、FXが確定していて、それが明らかに圧倒でもしてないかぎり、隊密度無視して、状況しだいなんていえない。

半径400kmを1〜2飛行隊で防衛だとそんなん敵しだいでは簡単にくずれるだろ。そもそもまともにローテーション出来ないからとばせない。そんなんアフォでも分かる。それこそ圧倒的な戦力持ってるわけじゃないのに、状況しだいで〜とか妄想するのやめてくれません。




実態の戦力では、沖縄でまともに、諸島支援やったり、するの無理ですよ。2飛行隊にしても、ギリギリで半径200〜km要撃するのがせきのやま。
まともに、支援〜出来るほどの戦力なんか構築してません。まともな航空諸島支援、これは根本的に無理です。
たかだか1〜2飛行隊でまともに支援できるとかたいした妄想だわ。

で、現状だと大きな閣議しょうにんなしに、大幅な航空戦力アップできないんですけど。で、敵がかなり大きな航空戦力編成すること、これ明白ですよ。
それなのに、状況しだいで戦闘できるとかw妄想です。
776名無し三等兵:2010/10/11(月) 19:25:21 ID:???
であるから、現実的には潜水艦や88おくのがまともなプランだ。
あとは、実質そうだけど、哨戒機にある程度空中(対空)哨戒任務もたせて、戦闘機を多少でも動きやすくするのがまともだ。


将来的に増額となっても、当面は数千億、全戦力1割アップもすれば妥当でわ?
で、まともな飛行編成だと1兆かかるよ?閣議はしばらくかかる。とても、数ヶ月のきょうぎでおりるレベルじゃない。

わかったかい?妄想乙。


単発レス粘着して、失敗、妄想wとかどうしようもないな。



第一後継FXからi3ファイターも確定してないし、まだ先なのに、状況しだいで勝てるとかw
777名無し三等兵:2010/10/11(月) 19:27:34 ID:???
だから、相手はどのくらいの数を投入してくるの?
ローテーションだって、相手の数に合わせてやるもんでしょうが。

大きな航空戦力を編成することが明白?
その大きな航空戦力ってのはいったいどの程度の規模なのよ?

それこそ、あんたの見積もり程度じゃ航空優勢取れない規模かもしれないし、
あんたの見積より少ない数で航空優勢取れる規模かもかもしれないし。

そのへんの考察すっ飛ばしてこれこれだけ投入すれば航空優勢取れます(キリッ

戦争には相手がいるってことを完全に失念してるとしか思えない。
778名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:15:02 ID:???
>>777
黙視出来るほど、明確な情報はいってきてきません。

ただし、ローテーション+サポートも出来る。4〜6飛行隊レベルならたたきふせるに、8〜飛行隊以上いる。
それほどの緊急編成ならめにみえるようになるから4〜6飛行隊おけば大丈夫。


1〜2飛行隊なら、めにみえず、緊急編成〜増産でやられる。
1〜2飛行隊で沖縄で諸島支援〜活動するの無理。


敵の数はいくつかでなく、1〜2飛行隊をたたきふせる、3〜4飛行隊以上なら緊急的かつ、わからなく編成可能なんです。これは軍事上のローテーションの都合の問題です。


そして、根本的にめにみえる段階だと間に合いません。それこそ、海軍部隊じゃなくて、空軍部隊が支援してもいいんだし、ひとまず、
3〜4飛行隊レベルならそれほど金、時間かけずに編成可能。


とだけいえる。そしてこっちは当面沖縄1飛行隊追加か?止まりじゃない?だから表面戦力だけみてどうなるかなんて決められない。そもそもその表面事態が全くわからないんだから。
779名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:26:01 ID:???
>>777
そもそも、敵を過小評価して、航空優勢とれるとは見上げた妄想だ。

いわゆる、軍事において、1〜2飛行隊で防衛はってるレベルだと、それこそ編成で3〜4飛行隊以上に拡充可能でなければ、発展途上国の小競り合いでもなければ、
編成、購入で簡単に状況かわる。

それこそ、航空優勢が、支援がなんていってられる状況じゃないだろ。そんなん馬鹿でもわかるだろ。そんなんは軍事の常識だ。
それこそ、当面5年以内の動きだけみて作戦が可能かどうかで、簡単に航空戦力増減する馬鹿な国があるか。こんなんは軍事におけるあたりまえ、常識なの。

それこそ、航空レベルなんてのはそれ以上の当面先みないと、戦力編成出来ない。そして、1〜2飛行隊なんてのは、簡単にくずれる。こんなん常識じこうだ。



極端な仮装想定脅威状況や、実質戦闘すらはってない状況だよ。優勢とれるってのは、
たかだか、1〜2飛行隊つぶすために3〜4飛行隊編成してかたづけるってのは、それこそよっぽど金にでもこまってなきゃ、数がすくなくなきゃ、編成してむけられる規模。
超大国レベルの戦力じゃなくても、普通レベルで編成可能な規模だ。

軍事において、一般的に編成から集中可能な戦力規模でよっぽどはなれてへんなところにでもなければ、1〜2飛行隊で優勢的状況等とれるわけがない。




780名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:50:10 ID:???
過小評価以前の問題だってわかんないのかなあ。

相手が何機投入してくるから、こっちは何機必要
ってのは普通の論理展開でしょ。

それをすっ飛ばして
○機必要。○機あれば航空優勢取れるんだふんだらら

なんだかなあ
781名無し三等兵:2010/10/11(月) 20:59:13 ID:???
このスレの流れ...
つまり、現在の日本防衛に戦車の果たす役割は、贔屓目に見ても北海道を除いてゼロ。
基本的には本土から遠いところでけりをつけろよ。と、無理やりスレの趣旨に戻すぜ。

八路軍が渡洋作戦能力つけて、釜山-対馬-九州への着上陸がマジっぽくなってきたら
MBTを含む頭数揃えないといかんという声が出てくるだろうけどな。

中国に着上陸される前に、日本は東南アジア+インドと仲良くして、
中国に2正面3正面作戦を強いないとなぁ。
日印安保条約かぁ。インドのMBTってよく知らないぜ
782名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:27:11 ID:???
インドはヒマラヤの両側で中国と領土紛争してるから
山岳戦車みたいなもんが必要。

どっちかというと自走迫撃砲みたい感じかな。

でも、相手も誘導ロケットなんかをそのうち使うようになるだろうしなぁ。
えとGMLRSみたいなのとか、107mmロケットに誘導翼をつけてGPS
を使って勝手に当たるみたいなのとか。
783Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/11(月) 21:33:57 ID:???
    ____    >781
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  インドなら、パキスタンを裏から支援すれば
   |__/|ノノ))))〉   主力の拘束くらいは出来そうだよね。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   つまり
  )ノ fく/_|〉    >中国に2正面3正面作戦を強いないとなぁ
  ´   し'ノ  
            は中国の方が事前に手をうつ可能性の方が高そうだよね。

            にはは
784名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:44:11 ID:???
ナクサライトとかゴルカランドとか国内に不穏な団体多いですしね。
ミャンマーも支援うけてるし、インド洋には真珠の首飾りってことで
あちこちに港湾作ってる。

でも、パキスタンのさらに向こうのアフガニスタンではインドが
色々頑張ってる。

さらにいえば、インドにとって死活的に重要なインド洋を制しているのは
相変わらず米海軍だし。
785名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:53:29 ID:???
戦車必要論を見ると「歩兵を守るために戦車が必要だ」つってんだけど

随伴歩兵がいなきゃPRGでスクラップにされる戦車ごときが歩兵を守るっておかしくね?
戦車必要論者はその矛盾をおかしいとおもわ無いわけ?
786名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:59:33 ID:???
戦車を絶対無敵の移動要塞かなんかだと思い込んでんのか?
787名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:07:27 ID:???
>>781
インドのMBTはT-90S
T-95買うぜ!って話もあったがロシアが開発中止したから頓挫した
アージュンU開発してるが嫌な予感しかしない
788名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:22:33 ID:???
>>783
wiki様によるとパキスタン軍の新装備は中国産お買い上げっぽい ヤバス
789Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/11(月) 22:26:25 ID:???
    ____    >785
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  諸兵科連合もしくは諸職種協同を10年くらい調べてきてから、また来てね。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   にはは
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ  
790名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:27:35 ID:???
インドに90式担いでいって演習させてもらえれば
vsロシアの予行演習になってちょうどいいじゃんな
791名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:32:03 ID:???
>>790
インド曰くインフラが弱いから重い戦車はお断りだってさ
そのくせ58tもあるアージュン作って
陸軍がそれ要らないから!って言ったのに政府に無理やり買わされてる可哀相な状態
792名無し三等兵:2010/10/11(月) 22:41:44 ID:8VrWpo8q
>782,783
781さんの趣旨は、
現状での戦車の必要性、位置付けであって、
インドやパキスタンは、話がそれているのでわ
793名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:47:12 ID:???
>>789
説明できないならネカマは黙ってろよ
794トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/11(月) 23:48:30 ID:???
>>793
説明できないもなにも無限ループだろw
過去ログ見ろに尽きる。
795名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:49:48 ID:???
>>793
説明以前の常識だろ、ボケ!
796名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:52:42 ID:???
キャラなりきりとネカマは別カテゴリと思うの
797名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:13:40 ID:???
>>785 
戦車は自在に火力を集中できる 歩兵は陣地を頑固に守れる
お互い向いていることと向いてないことがある

だからお互いに助け合って相乗効果を発揮させるのがいい そうしようそうしよう

じゃ砲兵とヘリはなにをすればいいの?
第二梯団を攻撃すればOK そうしようそうしよう

だけど、空軍とか仲間はずれじゃね?
じゃ、協定結ぼう そうしようそうしよう

こんな感じ

けど色々違う というかエアランドバトルちゅうても人と時期によって
言うことは違うんじゃないかな

詳しいことは色々読むといいです Don Starryとか居るよ
東欧系らしい名前がややこしい人がいるよ
798名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:22:07 ID:???
といっても今の歩兵は自前の大砲もあるし、自前の装甲トラックもあるし、
自前で狙撃兵も斥候も衛生兵も連れてるし、自前で戦車を倒せるミサイルを持ってるし、
大隊か中隊か小隊単位で、アフガンじゃ砦築いて立てこもっているわけだから
複数の職種が協同ってんだけでもないかも

だから無理に諸兵科聯合ってのを強調するのもあれだ
色々と違う

というか、機甲の程度が自衛隊と他で違う
80年代に他の国が歩兵戦闘車を揃えた時期に自衛隊は
ついぞ揃えなんだ

前半は歩兵戦闘車のコンセプトがまだまだ固まってなかったし、
後半はなんだか雪解けぽかったし、色々他に予算を使う先があったし

それで、特に歩兵の機動の点では色々と欠けるところがある

799名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:32:53 ID:???
おーけーおーけー俺が悪かったです
インドとの同盟の話に心置きなく戻ってくれ
800Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/12(火) 00:37:16 ID:???
>798
>といっても今の歩兵は自前の大砲もあるし、自前の装甲トラックもあるし、
>自前で狙撃兵も斥候も衛生兵も連れてるし、自前で戦車を倒せるミサイルを持ってるし

だうと

今の歩兵部隊と呼ばれる部隊は【既に諸兵科連合した形】で編制されています。
戦車に関しても、旅団〜師団以上の作戦単位であれば編制に組み込まれているのが標準です。

この意味がお分かりでしょうか?
歩兵が持っているのではなく、歩兵【部隊】に他兵科から与えられているのです。
つまり、そもそもそれらは歩兵の持ち物ではないという事です。

>だから無理に諸兵科聯合ってのを強調するのもあれだ

無理に強調していると感じるのであれば、
貴官の認識が諸兵科連合をちゃんと理解できてない可能性があるのではないでしょうか?
801Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/12(火) 00:40:28 ID:???
    ____   
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  ああ、陸戦スレと間違えちゃった。
   |__/|ノノ))))〉   ごめんね、住人さん
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉    にはは
  ´   し'ノ  
           
802Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/12(火) 00:46:10 ID:???
    ____    >797
   /MwmVm   >じゃ砲兵とヘリはなにをすればいいの?
   ⊥⊥__⊥  >第二梯団を攻撃すればOK そうしようそうしよう
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   砲兵とヘリの全てが縦深攻撃する訳じゃないよ。
  ((( ⊂I!Liつ   直協砲兵と、機動対戦車予備としてのAHの意義は
  )ノ fく/_|〉    エアランドバトルだからって無くなる訳じゃないからね。
  ´   し'ノ  
            そこ気をつけてね。

            にはは
803名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:18:07 ID:???
戦車は搭乗員を守るために武装や装甲をほどこしているけど、その搭乗員がいないと撃破されやすいのは矛盾だ
戦闘機は搭乗員を守るために妨害装置を持っているけど、その搭乗員がいないと撃破されやすいのは矛盾だ
イージス艦の対空能力は搭乗員や他の艦を守るためにあるけど、その搭乗員や他の艦がいないと撃破されやすいのは矛盾だ
 
他になにかある?
スレチだけど、対潜能力が平凡なイージス艦が対潜をしてくれる他の艦とかを護るのも矛盾と言い張るのかな
804名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:56:51 ID:???
>>785
そのミサイルでってかなり妄想だけどな。
そもそも初期のパンツァ-ファウスト型ロケットは、有効射程100メートルでとんでもなくぶれるしろもの。
移動目標どころか、固定にも当てられないで、

プロが命中率10%きる。実際はその前にやられるから命中率1パーセントレベルといってもいいしろもの。
ロケットがといってしまうのは完全な妄想。


そして2世代レベルでも周囲警戒してればかまえる前に倒せるのに、IRSTで全周囲哨戒出来る4世代にロケットとか妄想もいいところだ。

そして、今はその上の世代のミサイルも、打ち落とすなり、事前撃破できるんだよね。
ミサイルでたおすというのは、ミサイルの世代が上で、かつ、戦車レベルが低い状況だ。

4世代レベルだと、ジャベリン、スパイク、01世代でもなければ、ほとんど事前けんてきされるようなもんだ、市街でもなければ。
そして、余剰改修でミサイル防御つけられる。
現状のミサイルは、スパイク、ジャベリンとたたかわなければ、根本的に市街以外でくらわない。


まず、ミサイルでなんとかって妄想あらためたら?そして、歩兵はミサイル以前にしばしばりゅう弾でたたかえなくなるんだよ。

部隊レベルでは確かに歩兵-戦車だが、こと戦闘となると、実質戦車-歩兵となるよ。
それ以外の駐留等で歩兵がメインになる。戦闘は戦車。戦闘だと、歩兵は基本ゴミだよ。
805名無し三等兵:2010/10/12(火) 03:39:41 ID:???
陸の予算を削って海空にまわす話はどこかメディアに出てる?
単なる噂か?
806名無し三等兵:2010/10/12(火) 11:25:29 ID:???
オールタンク厨乙
807名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:04:08 ID:???
>最後のもの言うのは、その土地を踏んでいる部隊はどっちのものか?
>ですよ。

歩兵が生き残っていました、だけではお話にならないことは小野田さんを
筆頭に旧軍の皆様が立証している。

>本気で持久前提で部隊編成すりゃ、半年だろうが1年だろうがもつぞ。
>その間ずっと海上封鎖し続けんのかい?

ラバウルなんかは上陸だの直接戦闘だのはなかったけど補給を絶たれて
自壊寸前だった。お気楽に半年一年というが、大部隊の駐留であれば見合
うだけの物資の搬入と隠匿の努力が要るし、部隊規模が少なければ、逆上
陸だの奪還だののハードルが下がる。

>ぶっちゃけ、その島にいる部隊に対する補給を完璧に遮断する方法はないぞ。

必要量を十分に補給できるのか、そもそも補給の話が出てきている時点で
補給不要などという想定が成り立たないことを示している。

>なので、補給を断つというところでまず時間がかなりかかる。

補給を絶たれても大丈夫、なまでに陣地を構築することもまた、時間がかかる訳
ではあるのだが。それは陣地構築の時間が不足した旧軍が示している。
808名無し三等兵:2010/10/12(火) 14:18:34 ID:???
>>807
これは酷い

わざとやってんの?ねぇ、わざとやってんの?
それともコミュ力が根本的に0なの?
809名無し三等兵:2010/10/12(火) 15:33:52 ID:???
>>808
人格否定でなく、反論でレスしろよ荒らし
810Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/12(火) 15:56:42 ID:???
    ____   
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   戦車不要論者も、戦車万能論者も、航空制圧論者も、海上阻止完璧論者も
   |__/|ノノ))))〉   等しく私の攻撃目標
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   【諸兵科連合軍】&【統合作戦】ばんじゃーい
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
811名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:00:07 ID:???
ふぅ
812名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:03:27 ID:???
オールタンクはさ、連隊レベルなら可能だと思うんだ。

オーバーライディング、360度FLIRあれば、下手な歩兵護衛、哨戒より全然視界いいから、限定されたエリアなら可能だと思う。
813名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:10:13 ID:???
>>812
誰が敵航空機からの攻撃を防ぐの?
814名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:11:08 ID:???
< `∀´><主砲を大仰角化すればいいニダよ
815名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:26:59 ID:???
>>814
で、高速で飛行する物体に砲弾を当てられるの?
あるいは、同軸機銃で狙えるの?
816名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:47:08 ID:???
安心しろ。戦車じゃなくても、歩兵で逐次対空たたきおおとしなんてできないかな。
対空は連隊直近のAW任せで

連隊は他普通連隊と20km以上はなす。

817名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:54:41 ID:???
てかオールタンクにするならなおの事空軍の航空支援が重要になるだろjk
818名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:56:19 ID:???
>>816

 20km以上も離してどうするんですか?
地元の距離で言い換えると、倉敷⇔岡山と同じ位に間隔が空いてますよ?
それとも自分の距離感覚が間違っているだけなのか……?
819名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:20:49 ID:???
>>809
だってあまりに酷い誤読と誤解なんだもん。
相手するだけバカバカしくなっちゃうよ。

>歩兵が生き残っていました、だけではお話にならないことは小野田さんを
>筆頭に旧軍の皆様が立証している。

”部隊”と書いてるのが読めないのか?文盲

>ラバウルなんかは上陸だの直接戦闘だのはなかったけど補給を絶たれて
>自壊寸前だった。お気楽に半年一年というが、大部隊の駐留であれば見合
>うだけの物資の搬入と隠匿の努力が要るし、部隊規模が少なければ、逆上
>陸だの奪還だののハードルが下がる。

初めから長期持久をする前提で部隊編成すればいいだけのこと。
それに、これはこちらが積極的にに逆上陸を行わないという>>751,>>753想定に基づいているものなんだが?
おまえさんの指摘は根本からずれてる。

>必要量を十分に補給できるのか、そもそも補給の話が出てきている時点で
>補給不要などという想定が成り立たないことを示している。

補給不要などとひとことも言ってない。上の文から何をどうすれば補給不要などと短絡できるんだ池沼

>補給を絶たれても大丈夫、なまでに陣地を構築することもまた、時間がかかる訳
>ではあるのだが。それは陣地構築の時間が不足した旧軍が示している。

旧軍と違って工兵部隊は機械化されてるんでね。
一度構築されちゃえば奪還が難しくなるっつーのに。
サイパンのような広い島じゃねーんだぞ尖閣はよ。
820809:2010/10/12(火) 19:23:58 ID:???
>>819
すまん、ちょっとお前さんをイジってみたかっただけなんだ♥
821名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:48:25 ID:???
>”部隊”と書いてるのが読めないのか?文盲

部隊、と書けば困難は退いてくれる。

>初めから長期持久をする前提で部隊編成すればいいだけのこと。

長期時給の部隊、と書いても、困難は退いてくれる。

>それに、これはこちらが積極的にに逆上陸を行わないという>>751,>>753想定に基づいているものなんだが?

補給体勢につられて縮小した部隊規模でも、敵は逆上陸を考えもしない。

>補給不要などとひとことも言ってない。上の文から何をどうすれば補給不要などと短絡できるんだ池沼

部隊、と書けば説明完了のバカが、何を言ってるの?w

>旧軍と違って工兵部隊は機械化されてるんでね。
>一度構築されちゃえば奪還が難しくなるっつーのに。

つまり機械化した部隊を投入するために、桟橋、道路、燃料備蓄、車両修理
施設の建設から始まるわけですね?





     こ れ は 酷 い w 
822名無し三等兵:2010/10/12(火) 21:25:24 ID:SiffMKNv
>810
じゃあ、あなたは、どんな形が、理想なの?
823名無し三等兵:2010/10/12(火) 21:27:13 ID:???
>>821
もういいよ…

ばかくせぇ
824名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:52:58 ID:SiffMKNv
>805
そんな噂、あるみたいだけど、大丈夫だ
陸幕の政界工作は、完璧
財政上、大幅な増加は難しいけど、海空自だけに、良い思いはさせません!
825名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:16:18 ID:???
いや、統合戦力化を進めるんでないの。離島奪還のための火力投射手段を
三自で並べて揃えて効率化を図るとか色々やりようはあるでしょう。

ヘリにしても、整備自体は艦艇上のを除いて全部、陸上基地なんだから
機種統合をしつつ整備部隊も統合強化して、木更津や明野みたいな海岸にある
大きな陸自基地を活かすとか、逆に舞鶴みたいなところのヘリパッドを陸自も
八尾と並んで一緒に使えるように整備するとか。

首都圏なら、入間、厚木、百里、木更津、館山あたりのヘリ運用を統合して
輸送ヘリはどこに降りても整備出来る態勢を整えるとか。

あっ、あと、防衛省と各駐屯地の往復便をヘリでやれば経費節減にならないかとか
そういう研究もしてもいいんでない?

色々作業や部会の日程の組み方が違ってきて結果的に効率的になるかも
しれんし。なんなら各メーカーの工場もルートに組み込むとかしてもいいはず。

いつまでたっても三自で予算の取り合いじゃ、総合的な防衛政策とか国産開発基盤
の強化とか難しいでしょう。
826名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:46:40 ID:Od/2yxVU
>825
理想だけど、マジな話、難しい
過去の時と同じように、
陸自が、都合の良いように、話を持っていき、得をするようになる
そんなトラウマから、海空の抵抗し、中途半端はものになる

その辺は、824のとおり、陸幕の政界というより、内局工作が巧み

あなたの話も、陸自中心の話
827名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:52:15 ID:???
>>826 組織の規模は陸が大きいけど、ヘリ統合コマンドとか作って
人事はたすきがけで三自からかわるがわる出すとかして、三自のヘリ学校と
整備学校を下にぶら下げる形にすればいいんじゃないでしょうか。

別に第12旅団の連隊を群馬から新潟に運ぶのに海自館山のヘリを
使うようにするとか、そういう話じゃないですし、そんなに警戒しなくても
いい話だと思うんですが
828名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:43:40 ID:???
統合自衛軍w
829名無し三等兵:2010/10/13(水) 12:43:01 ID:???
なにそれかっこいい
日本らしからぬ非官僚的組織
830名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:46:37 ID:mWd/RGup
>827
全く否定は、していません。そうあるべきだと思います。
ただ、自衛隊って、陸海空は、思った以上に、考え方、作戦、時感覚が、異なります。
で、結局…。

縄張り争いとは別に、3自の問題になりそうな違いは、

陸:日、週単位での作戦
海:時、分単位での作戦
空:分、秒単位での作戦

陸 :陸地が作戦地域
空海:作戦は海上、陸地は、後方地域

3自とも、持っているものが違いすぎ、互いの整備なども問題がりの、
また、他自衛隊に回すほど、兵力がない。

そもそも、防衛構想が、3自の折衷案。
831名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:53:31 ID:???
>>822
ぶっちゃけジャンケンみたいなもんだろ
戦車が要らないって言ってる奴は
「これからは歩兵(パー)が戦車(グー)の代わりをするから戦車(グー)はいらねぇ」
って言ってるようなもんじゃねぇの?

>>810が言いたいのは
「グー全廃とかグー最強、とかまじありえねぇから」ってこと
832Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/13(水) 19:00:26 ID:???
    ____    >822
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥  過去スレさがしてねー
   |__/|ノノ))))〉   多分、あちこちで10回以上書いてるから
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ  
  )ノ fく/_|〉     にはは
  ´   し'ノ
833名無し三等兵:2010/10/13(水) 19:20:58 ID:???
ジャンケンと戦争が異なる点は戦争は複数の手を同時に出せるってこと

機動力と火力に優れる拳骨も単身じゃ、歩兵(紙)に寄り付かれて囲まれてやられてしまう
→でも拳骨と一緒に歩兵戦闘車&随伴歩兵(鋏)、火砲を出したら?

紙や鋏が幾ら強力な攻撃力を得ても、拳骨にはなり得ない
彼らは拳骨ほど硬くない
紙が拳骨ほどの防御力を得ることは永久にない

拳骨、紙、鋏……これだけじゃなくて対空車輌、火砲、航空、各兵科それぞれの手がそれぞれをカバーしろよ
834名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:19:23 ID:???
ぬるぽ
835トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/13(水) 20:28:10 ID:???
>>834
ガッ
836名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:48:14 ID:K87/FMud
>831
多分、戦車が要らないって言ってる人は、
戦車が全部無くせとは思ってないんじゃないの

台数は今ほどいるの?
性能はどれくらいいるの? などなど、ではない。

お金が苦しいので、贅沢はいえない。
何を削ろうか。何を買おうか。
という発想では?
837名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:53:30 ID:???
>>836
>何を削ろうか。
子ども手当と高校無償化を削ろう

ぶっちゃけ、今の自衛隊に削れるものなどないだろ
838名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:54:04 ID:???
>>836
そう考えている人間は、「戦車が必要だ」と主張する人間のことを戦車厨と呼ばないと思う。
839名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:55:39 ID:???
>>837
>削れるもの
任務

今の防衛予算からさらに何割か削減されたら自衛隊の任務から防衛出動を外すことになるだろうなw
つまり災害派遣や海外派遣や治安出動だけw
840名無し三等兵:2010/10/13(水) 21:16:50 ID:K87/FMud
直に、他を非難する人は、この世界では多い。
他スレッドも、そんなのばかり。

削れるもの。任務は難しい。
特に海外派遣は難しい。日本の国際的な立場を示さなければならない。

で、苦しい予算のなかで、やり繰りしなきゃならない。
で、近々に、日本への脅威はどんな感じ
ってなると、
(781の抜粋)
「現在の日本防衛に戦車の果たす役割は、贔屓目に見ても北海道を除いてゼロ。
基本的には本土から遠いところでけりをつけろよ。
八路軍が渡洋作戦能力つけて、釜山-対馬-九州への着上陸がマジっぽくなってきたら
MBTを含む頭数揃えないといかんという声が出てくる。」
となるんだろうな。
そうなると、将来に向けて、ノウハウの温存が、大事になるんでわ。
841Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/14(木) 01:07:58 ID:???
    ____    >836
   /MwmVm   >多分、戦車が要らないって言ってる人は、
   ⊥⊥__⊥ >戦車が全部無くせとは思ってないんじゃないの
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   残念、このスレは、戦車全廃派の巣窟なのだ〜
  ((( ⊂I!Liつ   私は諸兵科連合軍ばんじゃーいだけどね。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ     にはは
842名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:25:20 ID:???
戦車もいいけど19DDも沢山つくろうぜ と思う。

最近の俺的優先順位

海保巡視船>海保ヘリ>F-15近代化>19DD 

10式戦車はなぁ、この優先順位とは別枠。

実質的には90式の軽量+ネットワーク対応改修型みたいなもんだろ。
というか90式は熟成はされたんだろけど主砲換装とか機関交換とか
そういう大掛かりなことはたぶんしなかったわけで、その分を10式で
やりましたみたいな感じ。
843名無し三等兵:2010/10/14(木) 01:41:23 ID:???
90式は徹甲弾換装とReCS対応改修程度で当面は対抗部隊の戦車に十分勝てそうな性能だが、
戦車定数を大幅に減らされたせいでより高い戦略機動性とルーデルかヘイヘ並のキルレシオを求められてるわけだが
それが10式な訳で

戦車定数が1200輌なら90式改で十分すぎるぐらいだが
844名無し三等兵:2010/10/14(木) 02:08:40 ID:???
>>842

そら、80年代までだ。
いまだと、海洋にDDおく分には、
DD、DEしか守らない海域で、わざわざ浮かべて自己防御、火力は足りない。

なら、潜水艦おいとけばいいって話だろ。海域、海洋にDDおく必要が弱い。

19DDたくさん作ってもなんに使うの?その必要性や説明性が弱いじゃん。阻止能力として、DDは意味ないんだぞ。
火力不足解決しないかぎり。


いわゆる、80年代ならともかく、4世代艦以降だと、艦隊艦、ないし、艦阻止がないから、うかべるだけ無駄。
845大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/14(木) 03:13:25 ID:???
後方支援の方々の負担が増えるので10式の方がよかたです。
どの道改修するにも研究予算はかかっていたろうしな。
846名無し三等兵:2010/10/14(木) 10:20:21 ID:???
10式作らなければ戦車関係の費用がまるまる浮いたはず!
というのが836の言う「戦車が要らないって言ってる人」の論拠だからねえ。実際のところ相手にするのもバカらしい。
まだ戦車不要論を大まじめに唱えてくれた方が潰しがいがある。それが際限ないループだとしても。
847名無し三等兵:2010/10/14(木) 11:14:10 ID:???
戦車厨房は馬鹿
軍事オタIQランキング
艦艇>航空機>>>>>>>>>戦車>>>>>>>>>>>銃器
848名無し三等兵:2010/10/14(木) 11:45:15 ID:???
実際に戦争が始まれば戦車の必要性が分かるよ

まぁ、100年後には消えてると思うけど
849名無し三等兵:2010/10/14(木) 12:46:17 ID:???
>>847
これが藁人形という奴か
850Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/14(木) 13:00:23 ID:???
    ____    >847
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥ もうね、兵器でランキング類別してる時点で無意味だよね。
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   統合作戦ばんじゃーい
  )ノ fく/_|〉    諸兵科連合軍ばんじゃーい
  ´   し'ノ   
            にはは
851名無し三等兵:2010/10/14(木) 13:04:45 ID:???
海外派遣で「どこに何を」行かせるかしらんが、「紛争地帯に陸自」なら装甲車以上が必要になるかもな
給油活動みたいないろいろありがたい派遣なんてそうそう転がってないし
それ以前に優先順位は国防が最上段なんだが。そういう活動も国防の一つではあるけど
 
というか、やばくなってきてから頭数揃えようって最悪のパターンだな
852名無し三等兵:2010/10/14(木) 13:08:56 ID:???
頭数が揃う前にやっちゃえ!となるのが必然だよねえ
853名無し三等兵:2010/10/14(木) 13:46:09 ID:???
イギリス空軍のエライ人にいわせると
イラクとか、飛行禁止区域を作ってヒコーキぶんぶん飛ばしてたほうが
侵攻して占領して部隊を置くより遥かに安上がりだったし効果あがってたじゃんって
ことらしい。

つまり、自衛隊も戦闘爆撃機をたくさん作って
PKOじゃ航空支援する側に回ったほうが実は安上がりだろ。
854名無し三等兵:2010/10/14(木) 14:57:53 ID:???
空軍の人の主張に陸海海兵、あるいは議会も同意してるなら
855名無し三等兵:2010/10/14(木) 15:12:16 ID:???
>>853

 PKOが何なのかちゃんと理解していたら、
空自で戦闘爆撃機を派遣させるなんて発想は出てこないはず。
856名無し三等兵:2010/10/14(木) 19:46:43 ID:???
>>853
防御となると、逆で陸のほうが安い。

そして、空軍変換は金と時間がかかる。例えば戦闘機100機増やすのだって、15年かかるよ。


けして、航空はあんいでもやすあがりでもない。ていうか、ボンボコ飛べる分けないだろ。
857名無し三等兵:2010/10/14(木) 19:59:13 ID:???
>>847
うわ、レベル低。いたすぎなんですけどwwwwwwwww




水上艦うかべても、空母並に決定力あるものじゃなきゃ真横通過出来る。阻止能力ないんですけど、阻止能力。
馬鹿じゃないの?

軍IQとか完全無想論ですな。馬鹿じゃないの?水上艦浮かべても阻止能力ない。馬鹿じゃないの?


その水上艦で何できるんですか?何できるんですかw海軍のなりたち、かたちって、
哨戒、掃海グループ>>88Sみたいな沿岸防御>>沿岸戦闘艦>>航空機>>潜水艦>>対潜掃討艦>>主力水上艦、防空艦だよ。
いきなし主力艦だけつくられても、なにもできないんで意味ないんですが。陸で、SAMだけ並べたらどうなる?


現実的には、沿岸艦グループ>戦闘機、航空機>SS>戦車>>水上艦 だよ。水上艦とかw水上艦とかw無想なんだけど。
まじで、何らかの護衛目標ないと、DDってのはゴミクズだぞ。DDだけあっても意味ないし、実質海主力兵器にならないぞ。陸で、SAMを戦車にならべてかたるか?

SS→戦車 DD→SAM 対潜護衛艦→IFV 88→MLRS 沿岸艦→APC 航空機→航空機だよ。

DDだけ並べられても、クソ意味ないんですけど、クソ意味ないんですけど、実質デストロイヤーはSSで、DDはディフェンスシップ。実質D(ディフェンダー)F(フリート)あくまで護衛するものないと防空艦はゴミ。
858名無し三等兵:2010/10/14(木) 20:04:35 ID:???
自衛隊は、いわゆる88ヘリコプター。
常時1機のヘリコプターを哨戒させるには、8機のローテーションがいい。8機運用には8隻必要
で、対潜護衛艦28以上、防空艦8〜、DDH4





とやってきたけど、DDHで1個艦隊分の8以上のヘリコプター使えるから、これから、 防空8〜 対潜20 DDH4
とかのバランスになるんだろ。あんなんは防空艦じゃないし、対潜じゃないと意味ないからな。


859名無し三等兵:2010/10/15(金) 11:30:02 ID:???
>>858

 えぇと、海上防衛の話をしてるのかな?
だったらXP-1の存在はどう考えているの?

 哨戒ヘリとDDHの運用もいいけれど、
普段の哨戒任務はXP-1でいいんじゃない?
860名無し三等兵:2010/10/15(金) 17:17:56 ID:???
駆逐艦の稼動率は3割 極限壊すつもりで5割
戦闘機は9割。ただし、補給、ローテーション考えると5割
戦車の稼働率は9割。実稼動、ローテーションでも8割。


だから、
戦車1200買ったら、1000以上パワー
護衛艦40買ったら、15パワー
戦闘機80買ったら40パワー

だから、戦闘機は戦車の1.5倍、駆逐艦は2.5倍は買わないと、まともな稼動しない。
戦車は購入単価X1.2の値段、駆逐艦はX3、戦闘機はX2の値段とかんがえなくちゃいけない。

だから、戦車は稼動率いいんだよ。


戦闘機は在耗予備という名のローテーション機買えば実質ローテーション率7割に高められる。
けど、駆逐艦は高められない。
861名無し三等兵:2010/10/15(金) 17:34:47 ID:???
>>860

 そもそも海自に”駆逐艦”は存在しない。
駆逐艦相当の護衛艦(英語表記:Destroyer)ならあるけれど。

 それで、護衛艦といっても種類がいくつかあるけれど、
どの護衛艦のことを言っているの?
862名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:05:40 ID:???
>>859
対潜掃討護衛ローテーションの話。単純DE哨戒レベルは哨戒機任せだろ。P-Xは高速DE

ついでに、ヘリコプターのローテーション稼働率は実質15%レベル。寿命は半分なんで、実質7%。ヘリ50機買って、実質100機コスト、稼働率7機。

対潜ヘリは 稼動率1機で 数15機 1000億以上かかる。 人員300人。
戦闘機は 稼動率1機で、 2機 800億。在耗ローテーションで、1機600億。 人員150人。
P-Xは 1機 1.6機 700億。 人員50人。
駆逐艦は 1隻 3隻 5000億。 人員1500人。
戦車は 1両 1.2両 20億以下。200億10両。50両1000億。 1両7人、10両70人。50両350人。
潜水艦は 1隻 2.2隻 4000億。 人員300人。
地上ヘリは 1機で 5機 750億。 100人。

戦車の稼動効率83% 人員効率(16両)110人 値段350億100%なら
対潜ヘリは 7% 300人 36% 値段1000億35%
戦闘機は 65% 150人 73% 値段600億 58%
P-Xは 65% 220% 値段700億 50%
駆逐艦は 40% 1500人 7% 値段5000億 7%
潜水艦は40(+)% 300人 36% 値段4000億 8%
地上ヘリは 20% 100人110% 値段750億 46%
863名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:20:41 ID:???
対潜ヘリ1機稼動ローテーションは、戦車50両と人員、価格同じ。
戦闘機 1機は 戦車25両と同じ。
P-X 1機は、 戦車16両と同じ。
駆逐艦 1隻は、 戦車224両2連隊と同じ。
潜水艦 1隻は、 戦車112両 1連隊と同じ。
地上ヘリ1機は、 戦車25両と同じ。

戦車1中隊 P-X1機
戦車2中隊 戦闘機1機 地上ヘリ1機
戦車3中隊 対潜ヘリ1機(戦闘機の1.5倍)
戦車7中隊 潜水艦1隻(戦闘機の3.5倍、対潜ヘリの2.3倍)
戦車14中隊 駆逐艦1隻(戦闘機の7倍、対潜ヘリの4.6倍、潜水艦の2倍)



ついでに、
近SAM2大隊、地上レーダー随伴。 人員150人 240億。 戦車1中隊
短SAM1大隊、地上レーダー随伴。 人員150人 400億。 戦車2中隊
長SAM1大隊、 人員100人 1600億。 戦車3中隊
864名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:23:37 ID:???
>>861

DD、あさぎり改(OPS24型)クラス以降の船。


イージスDDGとかなら、戦車20中隊くらいの金かかるよ。
45型なら、戦車26中隊400両、7大隊くらい。
865名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:24:13 ID:???
>>862
>>対潜掃討護衛ローテーションの話

 何を護衛するの?
というか、対潜掃討と護衛を同時にするのか……

 ところで稼働率を比較しているけれど、
それを基に何を主張したいの?
866名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:46:21 ID:???
>統合作戦ばんじゃーい
>諸兵科連合軍ばんじゃーい

海空阻止率は何が何でも2割、マンセー! はどうした?

>自衛隊は、いわゆる88ヘリコプター。
>常時1機のヘリコプターを哨戒させるには、8機のローテーションがいい。8機運用には8隻必要
>で、対潜護衛艦28以上、防空艦8〜、DDH4

海のことがわかんない陸式なら陸式らしく、専門外でカスミンばりの出鱈目を並べすに黙ってろよ。

>駆逐艦の稼動率は3割 極限壊すつもりで5割

米海軍でも、航海中の艦艇は6割超えているんだけどな。毎月、世界の艦船に載ってるから。

>戦車1200買ったら、1000以上パワー
>護衛艦40買ったら、15パワー

戦車は戦闘爆撃機を撃墜できないから、戦闘機相手なら0パワーだなw
防空コンプレックスをつけてやると、その稼働率を考えると、戦闘機が何機も買える値段になるし、万全でもない。

なにこのドラゴンボールの読みすぎみたいなバカは。
867名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:53:08 ID:???
>>864

 護衛艦の方が費用が高いのは確か。
でも護衛艦の主戦場は海上で、戦車は陸上。
単なる金額の比較なら比べても意味がないのでは。

 乗員で考えると、約1223億円こんごう型護衛艦は300人。
10式戦車を約1223億円分で考えると単純計算で122両、そして乗員は366人。
違う視点から見ると大差無いよ。

 もっともこの比較は「何か意味あるのか?」と聞かれたら、
「さぁ?」としか答えようがない。

 提示した側が具体性を考えなかった場合の無意味な比較の例として
扱って下さい。
868名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:00:41 ID:???
事例1
戦闘機1機は、 購入100億 整備300億、1機予備加えれば100億。 パイロット10〜20人、AWACS、管制要員20人、警備5人、 整備40〜50人 100人程度。
他教導要員20人 機体+整備800億。整備50人以上。戦闘機1に教導0.3なんで、実質250億+20人
500億+100+250億+20人程度 750+120人程度


在耗なし、2機ローテーションで、 購入200億、整備600億。 800億+100+250+20人 1050億+120人。



事例2
あさぎり改タイプで、購入450〜500億。整備1000億以上、3隻で、4500億以上、人員220X3人。係留、積み込み,整備,基地要員、300人以上。ほとんど1000人以上かかる。
どうも、メーカー修理じゃない整備を、艦隊要員内でやってるのか、やってないのか、しらないけど、もしそういう整備がいるならプラス300〜人はかかる。

だいたい、1000人、4500億で、戦車10中隊以上はかかる。ドッグつけば、14中隊。

むらさめなら、戦車12〜13中隊、ドッグなし。
イージスなら、戦車16〜18中隊
869名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:06:21 ID:???
>>867
最初に馬鹿が護衛艦のほうが優先装備とかアフォぬかしたんだよ。



戦車は護衛艦に比べて整備コストが半分ですむ。

戦闘機は購入1 整備3
戦車は購入1 整備1
護衛艦は購入1 整備2以上

人員コストも、戦車は中隊人員X1.2くらいしか人員かからん。それで全ての人員。護衛艦は、乗り組みの倍くらいはかかるよ。



870名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:15:06 ID:???
>>869
>>最初に馬鹿が護衛艦のほうが優先装備とかアフォぬかしたんだよ。

 どのコメントのことかアンカーを付けてもらってもいい?
どっちにしても内容を金額や稼働率ではなく、排除可能な脅威で比較した方がいいと思う。
871名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:16:08 ID:???
後、海上自衛隊が稼働率6割いけるとかトンだ馬鹿だよ。護衛艦編成は3〜4割稼動だから。


アメは、
水上艦要員7万程度、で33万いて、ローテーションするんだよね。1艦2人編成だから、乗り換えできるんだよ。


ところが、自衛隊は、水上8000〜10000人、
他掃海、航空で10000人以上持ってかれて、余剰なローテーション枠なんかない。だから、実質3〜4割稼動しか出来ない。

人員増やすでもしないと稼働率上がらない。




自衛隊の稼働率は3〜4割艦隊です。そして、大規模な数週間の再編やる時間がないから、実質3割にとどまる。
哨戒機、潜水艦はのほうが機動しやすい。潜水艦も出港して任務につくの、そこまで時間かからないもん。


872名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:33:24 ID:???
また、長期的な稼動になると、3割とかになるよ。実質ローテーションするんだから、稼動5割で長期維持とか無理。自衛隊は無理。

戦車、哨戒機、戦闘機のほうが全然稼働率いいわ。




護衛艦隊って、実は再編にスゲー手間かかるトンでも艦隊ってしらない?

実質
哨戒は15隻。係留は10〜15隻(確実に動ける、かつ即応必要なものわ10)で、哨戒はミサイル半分しかつまないから、実質50%の力しかでない。

最初に数時間から1〜2日かけて、10隻が出港。哨戒15隻は再補給して復旧、再補給には数日かかる。
最初の数日の補給までわ、編成できなくて、実質即応10+半分積み5〜10(実質DE並に戦闘力落ちる)で戦うことになる。


で、それかなりまだら編成で、そこから艦隊編成には最低1週間〜、そこから機動。艦隊を作戦海域に送るには2周間かかります。


海自は陸、空、と違って危機管理クソだから、基地警戒、即応、編成全く考えない。
考えが、再編時間が2週間以上あるという、危機管理かけたものなんだね。


2週間あれば、てか、10日あれば、戦車を北海道から、九州に運べます。細かい出動時間、手間考えても。


だから、護衛艦全く役にたたないんだよね。
現実的には、再編出来ないから、即応でバラバラ戦力で戦うしかないんだから。



873名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:41:37 ID:4S5WI034
陸自は、俺にはこれが足りないという。
空自は、これが足りない、だからよこせタコという。

海自は、万全足るといって、、いつも危機管理、装備がかける。



基地警戒隊とか。




ずれまくってバランス悪いよ。後方警戒、即応率クソ、ローテーションクソ。
874名無し三等兵:2010/10/15(金) 23:48:07 ID:???
 敵上陸部隊に対する対応について考えてみます。
ここでは護衛艦1隻が艦隊に加わることで増える「海上で排除可能な敵上陸部隊の数」と、
その護衛艦1隻分の金額で生産可能な数の10式戦車を配備することによって増える
「陸上で排除可能な敵上陸部隊の数」を比較します。

 すると、同じだけ予算を使ったとしても「海上で排除可能な敵上陸部隊の数」よりは
「陸上で排除可能な敵上陸部隊の数」の方が多いという結論に達します。

 その理由は、艦艇の火力及び防護力が敵味方の双方共に向上しているため決着が付きにくいことと、
揚陸艦に搭載出来る上陸部隊の内の、初期段階で上陸作戦を行う軽戦車(水陸両用戦車を含む)や
歩兵戦闘車(水陸両用を含む)の戦闘能力が向上していることにあります。

 中国の05式水陸両用戦車を例に挙げると、主砲の105ミリ無反動砲は74式戦車の装甲を貫き、
陸上における機動力も74式戦車を超えていると言われています。
また海上の移動速度も過去の水陸両用車両に比べ向上しており、
迅速に作戦行動を進めることが可能です。

 このことから限りある予算の中で護衛艦と10式戦車の配備を考えた場合、
同じ金額なら排除可能な敵上陸部隊の多い10式戦車の方を優先した方が良いと考えられます。
875名無し三等兵:2010/10/16(土) 00:18:38 ID:???
>>874
ハア?

おバカな厨2病が何勘違いしてんのかしらないけど、
DDで排除できる目標はありません。SS、ヘリコプターだけです。

戦車、SSで排除出来る目標はあっても、DDだとSS以外ほとんど戦力沈められない。



DDは、対潜と、艦隊防空(それは実質的に防空能力ももってる空母のためではなく、対空ない、小型〜掃海等護衛するためにある)
出来るだけで、阻止能力なんていっさいもちあわせた兵器じゃありません。



たかだか8発のSSMでは現状何も出来ませんよ。




876名無し三等兵:2010/10/16(土) 00:21:07 ID:???
頭痛え
877名無し三等兵:2010/10/16(土) 00:30:50 ID:???
DDが艦隊決戦、海上阻止出来たのは、2〜3世代までで、
3.5世代DDないし、DEカレルドーマン出現以降は、阻止能力ないぞ。


ただの、SAM+ヘリコプター。だから、それほど、防護対処なければ作る必要がない。

そして、防護対処はDDだろ。そしたら、それほどいらないで、哨戒機、SSないしDEクラスに任せてしまっていいんだよ。

自衛隊の場合、DDH+DDで30隻はくわれるけど、それ以上無駄にDD作っても阻止能力ないから、
きりクラスの性能もったDEをボンボコ打てばいいんだよ。

ヘリ能力なしなら、今200〜300億で作れるよ。

878名無し三等兵:2010/10/16(土) 00:35:24 ID:???
>海空阻止率は何が何でも2割、マンセー! はどうした?
 
陸も海も空も単体では能力を効果的に発揮できない、という常識を知らない人って……
 
戦車不要論車のチャートみたいなもんないかね?
「戦車は不要だよ」から「戦争は起きないよ派」「上陸されたら終わりだよ派」みたいに枝分かれしてるの
879名無し三等兵:2010/10/16(土) 00:37:11 ID:rxF3CshO
ふぅ
880名無し三等兵:2010/10/16(土) 01:11:12 ID:???
陸も海も空も単体では能力を効果的に発揮できない、という常識 は日本には通じないかも
陸自は海空の支援は期待すらせずペントミック的に戦術核NBC攻撃下に穴掘って持久自活し
指揮統制は内閣死んで統幕と音信不通でも方面隊単位が勝手に戦争継続できるような体制だし
空自は無駄に勇ましく打って出るしか考えず槍的戦法で策源地打撃で特攻だろうよ
んで海自は第七艦隊に全編入w
流行りの陸海空統合運用とかあれって局地戦でしか想定されてないんでね?海自主幹とかw
881トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/16(土) 01:28:18 ID:???
>>880
なかなか皮肉屋さんだねw
まぁ憲法第9条と専守防衛の足かせでできうる限りのことはしているんだよ(苦笑
882名無し三等兵:2010/10/16(土) 02:51:07 ID:???
            ____  
           /MwmVm  
           ⊥⊥__⊥
          ∧__∧ノ))))〉  < にはは  こんな所で ダメよ〜
       Σ  (    )゚ヮ゚ノ|
          /  つLiつ    < 大丈夫 !! こんな過疎スレ誰も来ないから !!
        (( (_(_  ノ/_|〉
          し∪ ∪

            ____  
           /MwmVm  
           ⊥⊥__⊥
          ∧__∧ノ))))〉
       Σ  ( ´Д`)゚ヮ゚ノ|
          /  つLiつ
          (_(_  ノ/_|〉
          し∪ ∪

            ____  
           /MwmVm  
           ⊥⊥__⊥
          ∧__∧ノ))))〉
          ( ´Д`)゚ヮ゚ノ|   ……
          /  つLiつ
        (( (_(_  ノ/_|〉
          し∪ ∪

883名無し三等兵:2010/10/16(土) 02:54:49 ID:???

          ∧_∧8888
       Σ (||i ´Д`)д´> アイゴー、ヘルメットが外れたニダ…
          /  つ つ
        (( (_(_  ノ ノ      ポロ…
          し∪ ∪   \\\ ____  
                      /MwmVm  
                      ⊥⊥__⊥
                      |__/|ノノ))))〉  
                     ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| 
884Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/16(土) 03:00:58 ID:???
    ____    >882
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   そんなにシベリアいきたい?
   |__/|ノノ))))〉  
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|   >880
  ((( ⊂I!Liつ    統合作戦に一番乗り気なのは、海自じゃなくて空自だってのは秘密なの。
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      にはは

885名無し三等兵:2010/10/16(土) 04:40:09 ID:???
>>884
シベリアに行けばLanさんに直接イジメて頂けるんですね
あっ、そこまで行かなくても戦車不要論者になればLanさんにイジメてもらえるのか!
886名無し三等兵:2010/10/16(土) 06:18:29 ID:???
そういう、意味での稼働率だと、戦車も、戦闘機も哨戒機も、
あんまり高くないローテーションが必要なのも再編成が
必要なのも同じだから、戦闘機は一気に消耗して、
よければある程度無理は効くけど、継続的な防空を考えると
3割どころか1割も飛ばせるか疑問
887名無し三等兵:2010/10/16(土) 09:53:14 ID:???
>>875

 何か勘違いしていませんか?
>>874では「護衛艦1隻が艦隊に加わること」と「護衛艦1隻分の金額で生産可能な数の10式戦車を配備すること」の比較なので、
護衛艦と10式戦車の性能比較の問題とは違います。

 それとも、「新型の護衛艦1隻を艦隊へ配備すること」と書いた方が良かったでしょうか?
内容的には変化はありませんが。
888名無し三等兵:2010/10/16(土) 11:35:19 ID:???
>>887
いや、貴方の書き方で俺は理解できたぞ。
単に小文字の日本語読解力が不足しているだけだ。
889名無し三等兵:2010/10/16(土) 11:51:52 ID:???
馬鹿の一つ覚えみたいに諸兵科統合って言ってるなりきりは置いといて
実際戦車って役に立つの?クドい話読んでると役立たずにしか思えないんだけど
WW1のドイツもWW2の日本も戦車抜きで突破作戦してるしWW2初期のドイツ軍の戦車って今でいうAFVか豆戦車だよね
航空優勢と歩兵と砲兵があれば十分じゃないの?
890トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/16(土) 12:22:56 ID:???
>航空優勢と歩兵と砲兵を有り余るほど持っているアメリカ軍でも大量の戦車を保有している件について
891名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:03:35 ID:???
路外機動能力と耐甚性を持ち、迅速な火力投射ができる砲兵がいれば戦車なんて要らない。
892名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:05:34 ID:???
>>891
それは、戦車や!!
893名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:17:19 ID:???
いいえ!突撃砲です!
894名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:22:09 ID:???
トン
特科所属にすれば言い訳ね。
895名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:24:04 ID:???
>>891-893

 結局、普通科と一緒に前面に出ている件について。
特科はそんなに前へは出ない。
896名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:48:08 ID:???
進め突撃特科隊
897名無し三等兵:2010/10/16(土) 14:59:21 ID:???
相変わらず進歩がない
898名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:15:42 ID:???
湾岸戦争での戦車の活躍を忘れないであげてください……
899名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:29:20 ID:???
潜水艦群と護衛艦群で敵の軍艦の動きを抑止して
巡視船が動き回り、上陸を阻止する
海上保安庁と海上自衛隊の連携が重要となる
900名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:42:31 ID:???
機関砲しか積んどらん巡視船で上陸を阻止せよと・・・
901名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:58:58 ID:???
そもそも海自と海保は命令系統が違うんだが……
902名無し三等兵:2010/10/16(土) 17:05:32 ID:???
それは今後の課題だな
敵味方識別装置は積んでいないだろうし
903ジョニー:2010/10/16(土) 17:12:38 ID:???
世界大戦中の戦車の方が
ロマンがあり魅力的だと
思うのはおれだけだろうか、、、?
904名無し三等兵:2010/10/16(土) 18:13:05 ID:???
>>899,>>902

 ただし、主力戦車を減らしてまでそれを実行すると本末転倒だから、
それは気を付けないといけない。そうですよね、age氏?

>>903

 戦時中は大活躍しましたからね……
でも、主力戦車が大活躍する時代は来て欲しくないです。
905名無し三等兵:2010/10/16(土) 18:24:35 ID:???
ロマンという点ではWW1ですよWW1
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうへいき」ですよ!
906名無し三等兵:2010/10/16(土) 19:45:23 ID:???
>>905

 あらゆる兵器で派生が生まれ、試作機が作られ、
そして没案として消えていった時代ですからねぇ。
907名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:24:33 ID:???
>>海空阻止率は何が何でも2割、マンセー! はどうした?
> 
>陸も海も空も単体では能力を効果的に発揮できない、という常識を知らない人って……

冷戦期にソビエト相手にした数字が、誰が相手でもどんな状況でも不変なわけないだろ。
しかも誰も言っていない「単体」とか勝手に条件つけてレス捏造だし。
908名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:27:26 ID:???
>航空優勢と歩兵と砲兵を有り余るほど持っているアメリカ軍でも大量の戦車を保有している件について

世界中に展開するのに8000両なら、日本だけで4桁もいらん、という話になりかねないからヤメレ。
よその国がどうこうなら、島国のイギリスは400両とかの話になるし。
909トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/16(土) 22:39:04 ID:???
>>908
なぜそうなるw
イギリスの周りは味方ばかり、原子力潜水艦に核兵器も保有しているしアメリカのバックアップも固い。
比べて日本はロシア中国北朝鮮に韓国に台湾。敵ばかりで軍事大国ばっかりだよ。
910名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:54:29 ID:???
イギリスはウォーリアーFVを600両近く持ってるんだよなー
陸自の89FVはたったの70両
911名無し三等兵:2010/10/16(土) 23:31:56 ID:???
ハングル民国も中華民国も同じ西側っぽいけど別に味方ではないからな
912名無し三等兵:2010/10/17(日) 00:26:07 ID:???
>>>>統合作戦ばんじゃーい
>>>>諸兵科連合軍ばんじゃーい
>>>
>>>海空阻止率は何が何でも2割、マンセー! はどうした?
>>
>>陸も海も空も単体では能力を効果的に発揮できない、という常識を知らない人って……
>
>しかも誰も言っていない「単体」とか勝手に条件つけてレス捏造だし。
 
「統合作戦ばんざい」に「海空阻止率は2割なんだろ?」と陸を無視した海上の話を持ち出したのに、
それを指摘されたらレス捏造だなんて言っちゃうおとこの人って・・・
 
>>908
イギリスって細長かった?
 
>>910
イギリスの戦車:歩兵戦闘者の比率を日本でやったらどうなるんだろ、防衛費
913名無し三等兵:2010/10/17(日) 00:32:51 ID:???
ドーバーの向こう側に中共は無いよな
914名無し三等兵:2010/10/17(日) 00:33:05 ID:???
環境かえたんだけど、スゴイ書き込みにくい。前よりレス遅くなった。



915名無し三等兵:2010/10/17(日) 10:06:43 ID:???
不要論うんぬんはおいといて

大東亜戦争の戦訓

潜水艦の通商破壊
機雷による湾港、航路封鎖
戦略爆撃機の都市爆撃

上記三つで敗戦を迎えた。
ようは本土決戦をしないまでも上記の事柄が仮想敵が実行可能なら敗戦になるということ
その結果を踏まえて、自衛隊がある。
なので、優先順位は、防空と対潜、余技で本土決戦。
蛇足
1、2、3を防いだ結果、相手が日本に対して奇襲上陸が可能とみなされるのは
北海道と九州+島嶼部、それ以外はゲリコマ程度。
今年度版の防衛白書のどこにも大規模着上陸の脅威が書かれていない以上。
大規模着上陸の優先順位は欄外。
それ以外の優先順位が高い。
島嶼防衛とかね。

916トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/17(日) 10:50:03 ID:???
教訓を正しく汲み取って活かすってすごく難しいなぁ・・・
917名無し三等兵:2010/10/17(日) 12:47:02 ID:???
>>915

 原爆投下による2都市の破壊と、アメリカ軍の沖縄上陸が抜けています。
さらに、中国大陸や東南アジアで資源不足による陸軍苦戦はどうしましたか?
918名無し三等兵:2010/10/17(日) 13:01:40 ID:???
そもそも大日本帝国の大戦略としての大陸利権の保持の為の戦争だった訳で
なぜ敗戦したかをなぜ戦争したかを無視して語るのはナンセンス
919名無し三等兵:2010/10/17(日) 15:33:56 ID:???
過去の教訓を学んでも戦車必要という結論は出ない
920名無し三等兵:2010/10/17(日) 15:39:04 ID:???
流石に太平洋戦争は古すぎだが、湾岸戦争、イラク戦争があるじゃないか
921名無し三等兵:2010/10/17(日) 15:43:39 ID:???
歩兵にとって装甲を施された強力な直射砲が付いているのは大変ありがたいことだと思うが
922名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:13:09 ID:???
戦車が存在しなければ即国が滅亡するかといわれれば答えは否だが
そういう極論でいいならそもそも軍備もいらんわな
923名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:40:29 ID:???
>原爆投下による2都市の破壊と、
都市爆撃、爆撃機への迎撃ができなかったことによる

>アメリカ軍の沖縄上陸が抜けています。
島嶼防衛。日本陸軍は実質戦車をもっていなかったが(台湾への兵力の配置転換をしていも)善戦をしている。3ヶ月もの抗戦がおこなわれている。
海空による制海空権が日本にあれば、米軍は撤退するしかなかった。戦車の有無でどうにかなる戦場でもない。
また沖縄は、米軍による日本への海上交通路の遮断作戦のひとつ

>さらに、中国大陸や東南アジアで資源不足による陸軍苦戦はどうしましたか?
資源不足ならまさしく海上輸送の問題である。
中国大陸は大陸打通作戦の結果からみて、チハで十分であり善戦している。
南方戦線自体インフラが未整備で、重装甲車両の展開は日本軍には無理。
機械力のある米軍しかできない。その米軍のM4も歩戦を分断されて、一式機動砲などの側、背面からの攻撃を受けての各坐が多い。

大東亜戦争のどの戦いも、戦車の有無で勝敗はきまっていない。海空の制海空権の有無とその結果の海上輸送の保持できまる。

924名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:59:27 ID:???
中国大陸での資源不足は中国軍が広い国土を利用した後退戦術をとって
進軍速度に対して兵站が追いつかなかったのが原因のはず
925名無し三等兵:2010/10/17(日) 18:05:44 ID:???
私の計算だと、原子力潜水艦が2隻あれば、硫黄島の戦いで
米海軍は上陸を断念した
926名無し三等兵:2010/10/17(日) 18:18:15 ID:???
ニミッツ級空母が1隻あれば真珠湾攻撃は防がれて南雲艦隊は大損害を受けていた
927名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:19:37 ID:???
>>923
>>都市爆撃、爆撃機への迎撃ができなかったことによる

 では、何故アメリカ軍は日本本土への高々度度爆撃を行えるようになったのですか?
あなたの言うとおり、補給路線が絶たれたという意味では確かに旧空軍と海旧軍の落ち目は注目すべきですが、
例えばサイパン島の陸軍戦力や、補給路線を絶たれた時を想定した備蓄は十分でしたか?

 サイパン島でのアメリカ海軍による艦砲射撃は旧日本軍に大打撃を与えましたが、
それ以上に、上陸してきたアメリカ海兵隊に対して十分な反撃が行えなかった旧陸軍の不足も原因ではないでしょうか。

 その点、硫黄島では陸戦を有利に進めるための下準備が行われ、十分な補給がない中でも旧陸軍は防衛戦を行いました。
もし硫黄島に対して十分な補給があれば、旧日本軍はアメリカ軍の侵攻を遅らせることが出来たでしょう。
ですがそれに加えもし十分な陸戦力がそろっていれば、上陸してきたアメリカ海兵隊を追い返せたでしょう。

 どんなに敵海軍や敵空軍が強力でも島へ上陸を行うのは敵陸軍であり、それから島を守るのは旧陸軍でした。
今の日本に置き換えて考えると、どんなに海自と空自が努力したとしても、
それらを突破して日本への上陸を行おうとする敵揚陸部隊から日本の本土を守りえる戦力は陸自です。

 そして今の日本は第2次世界大戦時の大日本帝国とは違い、戦力の規模や予算は大きく制限されています。
とすれば、陸海空で日本防衛の重要局面に位置する陸自の装備を疎かにするのは危険です。

 また、もしも日本に主力戦車が無ければ、敵揚陸部隊は日本に主力戦車がある場合に比べて軽い装備で部隊を編成可能で、
同じ予算で考えた場合は規模を大きくすることが出来るとの意見が過去スレで出されています。

 海自と空自による戦略的な側面も必要ですが、それは陸自の戦術的側面まで削ってでも行うべき内容でしょうか?
928名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:16:10 ID:???
戦車厨も台湾が味方ではないと認識している点ではまともだな
戦史を分析すると、強力な潜水艦と戦闘機があれば
戦争には勝てた
929名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:23:43 ID:???
>>925当時は原子力潜水艦無いじゃん
930名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:38:43 ID:???
そもそも原子力を実用化できてたら以下略
931名無し三等兵:2010/10/17(日) 22:52:49 ID:???
国力の乏しい日本が活動範囲を広げすぎたという批判がある
しかし、食料の自給という観点からいえば、軍人と農民を派遣して
その島で自給自足してくれたら、本土で収穫できる食料の節約にもなる
中国で活動していた70万人の日本軍は食料をほぼ現地で調達していた
さらに、硫黄島が奪われて、敵の爆撃が激しくなったように
日本の近くまで敵が近付けば、爆撃の頻度も増える
私が考えるに、日本軍の問題点は兵器の性能が低かったことだ
潜水艦でも軍艦でも電子機器の性能で後れを取り、戦闘機の性能が
悪く、首都を爆撃されるという失態を演じた
日本が戦史から学ぶことは、優れた戦闘機と潜水艦を持つことだ
日本の戦史を読み解いても、戦車の必要性は出てこない
932トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/17(日) 23:25:42 ID:???
>日本の戦史を読み解いても

日本語がまともに読めないからねぇw
933名無し三等兵:2010/10/18(月) 01:28:08 ID:???
>>931
現在の優柔不断の危機管理無能政府がのさばり続ける限り、以前とは状況が全く違う。
そういった歴史的な決定的な違いを看過しているのは、故意か天然かどちらかね?
934名無し三等兵:2010/10/18(月) 01:29:24 ID:???
>>932
読めてはいるんじゃない? 解くところでバラけているだけで。
935名無し三等兵:2010/10/18(月) 02:49:09 ID:???
>イギリスって細長かった?

そんかし平地ばかりで機甲戦やるには日本より都合がいいけどね。
936名無し三等兵:2010/10/18(月) 07:52:49 ID:???
> では、何故アメリカ軍は日本本土への高々度度爆撃を行えるようになったのですか?
>あなたの言うとおり、補給路線が絶たれたという意味では確かに旧空軍と海旧軍の落ち目は注目すべきですが、
>例えばサイパン島の陸軍戦力や、補給路線を絶たれた時を想定した備蓄は十分でしたか? 以下略

サイパン島の戦いは水際防衛の失敗がひとつの要因。
これは、いくら戦力があっても無駄。補給が途絶えての篭城戦にそなえていても、硫黄島のように結果、落城になってしまう。
最終的に、海軍による制海権を回復しなければ、その島の保持はできない。
これは現在、陸上自衛隊に海兵隊のような部隊創設の動きがあることからみてもわかる。


> また、もしも日本に主力戦車が無ければ、敵揚陸部隊は日本に主力戦車がある場合に比べて軽い装備で部隊を編成可能で、
>同じ予算で考えた場合は規模を大きくすることが出来るとの意見が過去スレで出されています。

本質的なことでいえば、本土決戦をするまえに降伏している以上、大規模な揚陸戦部隊を相手が送りこむより、都市爆撃やら海上交通の遮断の作戦のほうがリソースがすくない。
大東亜戦争でも、米軍は段階をふんで侵攻している以上日本攻略の定石はオレンジプランになる。

>軽い装備で部隊を編成可能
これ自体ナンセンスと思える。非対称戦でもいえるが、歩兵の制圧には戦車は必要。こちらが軽装備だろうが戦車を相手は揚陸してくる。戦車は、相手の陣地の奪還に必要。日本に戦車がある理由は、相手の支配地域の奪還時に必要ということ。
937名無し三等兵:2010/10/18(月) 07:53:30 ID:???
つづき

ではなぜ陸上自衛隊に10式戦車が配備されているのかというと政治的リアクションタイムが非常にとれない地域。(思いつきで揚陸できる地域)九州と北海道が仮想敵との距離が非常にちかいということ。(ぶっちゃけロシアと韓国ね)
調達の状況を鑑みて(年間13.5〜14両として)10年後は北海道の4個連隊(7師の3個連隊、2師が連隊から戦車隊もしくは大隊への改編中、11旅団の2個中隊)と九州の2個大隊、教導隊分しか戦車は配備されなくなる。
これが今後の日本における戦車の必要量と予測できる。

>海自と空自による戦略的な側面も必要ですが、それは陸自の戦術的側面まで削ってでも行うべき内容でしょうか?

陸自の戦術的側面を削っているとは、おもわない、今年度の概算レベルでも増員は人員面を要求している。
戦車より人数が必要ということを現在の陸上自衛隊は考えていると判断すべき。
(戦車がいま以上に必要なら人員の増員分を戦車の増加分にする)

長文すみません
938名無し三等兵:2010/10/18(月) 10:36:43 ID:???
>>931

 その戦闘機が離着陸する空軍基地や潜水艦が補給を行う軍港は陸地にあり、
その陸地を守っていたのは旧陸軍でしょうに。

 日本は主に海戦&空戦で苦戦し、降伏することで敵の日本本土上陸を免れましたが、
沖縄や大東亜共栄圏内にあった島々では敵揚陸作戦に対抗出来ませんでしたよね?
そしてそこで主に戦っていたのは旧陸軍です。

 そして第2次世界大戦が終わった後にある朝鮮戦争では、
戦車の存在が戦況を左右した例なのでは。
939名無し三等兵:2010/10/18(月) 15:50:52 ID:???
T34はスーパーバズーカで撃破できた。だからイージーエイトもセンチュリオンも不要っていうんでしょう
940名無し三等兵:2010/10/18(月) 17:03:41 ID:???
 朝鮮戦争時にT-34は、2.36インチバズーカで倒せなかったらしいですね。
それで3.5インチ・スーパー・バズーカを追加投入してやっと倒せた……と。

 優れた戦車を使用しないと戦況が変わってしまう、
良くも悪くも好例じゃないでしょうか?
941名無し三等兵:2010/10/18(月) 19:06:49 ID:???
前、九州の防衛には3個師団ほしい。ないし、戦車300両以上がほしい。



ってかいたけど、地図見ると戦車だと、4Dだとほとんど道路バリケードになるから、どれだけ強くても、縦横無尽に戦えない、
だから、戦車はほしい。
戦車以上に、APC機械化で、1000両レベルほしい。
mpmsでも、九州4Dのみで3大隊、70射機はほしい。

となるな。戦車以上に山岳だと歩兵じゃないとたたかいにくい。

対空も近SAMレベルで100はほしいよ。
8Dはそれほどいそがしくない。

942名無し三等兵:2010/10/18(月) 19:22:46 ID:???
4Dは、

10〜個重要湾岸、海峡封鎖、これだけで、mpms3大隊

4Dは、実質沿岸線400km以上を守らないといけないから、
部隊の展開エリアは、1師団程度、半径100〜km以上でも、実質直線で、2師団
全20連隊規模並の戦力ないとヤバイ。

943名無し三等兵:2010/10/18(月) 19:24:01 ID:???
>>941

 APC機械化って何?

 車載の対戦車ミサイルは後ろからの攻撃だから、前で敵が来ないように頑張る部隊が必要。
ただしAPCは「輸送車両」だから、全面で敵主力と戦わせるのは無茶。

 だから対戦車ミサイルだけを増やしても意味がない訳だけど、
10式戦車はどのくらい欲しいの?
944名無し三等兵:2010/10/18(月) 20:39:10 ID:???
理想論でいえば、MPMSおくのがいいんだよ。
でも、軍事において、MATで水際防御なんてドクトリン事例がないだろ。だから、微妙。

実質戦車たよりになる。



でも、中mpms12〜16セット1大隊 80億+(維持で80)で、半径10km、1大隊展開半径カバー出来るってのはメリットでかい。

日本の主要沿岸1000〜2000kmに、戦車おいたら、論理的には、40中隊おけばいい。でも、遮蔽のつごうで80中隊以上いる。

中mpmsなら、40中隊もあればいい。



でも、リスクがね。


とりあえず、8割の沿岸ラインで、余裕でかくれる遮蔽がある。
高さ100〜200メートル森林とかばかりだからね。

945名無し三等兵:2010/10/18(月) 22:23:38 ID:???
直接火砲で叩き出ししたり機動追いついて足止めする機動戦闘AFVがないと中MPM以上が山ほどあっても意味ないな
最前機動観測装甲戦闘車的な何かがが
946名無し三等兵:2010/10/18(月) 23:11:23 ID:???
M901「漸く時代が私に追いついたようだな」
947名無し三等兵:2010/10/18(月) 23:39:49 ID:???
>>945
だから書いてるじゃん。
はなからmbtいるって。

でも、日本だと、遮蔽の都合で射程がさがる(北海道以外だとしばしば)から、
MBTおくと、まじめに1200とかいる。それでもたりない。


だから、MPMSみたいなので、あらかた叩かないとだめだよ。


MPMSの全レンジ、全方位性能は、射程がさがるMBTよりもつごうがいい。
948名無し三等兵:2010/10/19(火) 01:07:58 ID:???
あらかた叩くには反撃予備軍団を動員するっきゃないんで
貼りつけ隊で始末できる体制とかありえん前提は無駄
949トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/19(火) 02:16:12 ID:???
たろちん・・・間接火力を投射するには
一線部隊が接触していないと難しいんだよたろちん・・・
艦艇がCICでやるような戦闘は陸戦ではまだできない。
NLOSもキャンセルだし。
950大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2010/10/19(火) 04:15:58 ID:???
砲兵観測に戦車使うならそのまま戦車で攻撃すればよくね?

専用観測車はTk以下が妥当だぁ。米の国はブラッドレー改造したりしたし。
951名無し三等兵:2010/10/19(火) 05:05:01 ID:???
横レスですみませんが。
>その戦闘機が離着陸する空軍基地や潜水艦が補給を行う軍港は陸地にあり、
>その陸地を守っていたのは旧陸軍でしょうに。

日本陸軍は歩兵戦車たるチハ。戦車は航空機で対処が基本方針。ちなみに米軍もね。
一式機動砲はかなりM4を撃破している。対戦車砲は防御戦闘ではかなり有効。

>日本は主に海戦&空戦で苦戦し、降伏することで敵の日本本土上陸を免れましたが、
>沖縄や大東亜共栄圏内にあった島々では敵揚陸作戦に対抗出来ませんでしたよね?
>そしてそこで主に戦っていたのは旧陸軍です。

国力差100倍をおもえばかなり善戦している。海空とも善戦している。
ちなみに零戦一機と97式チハの値段はほぼ同等。なので陸軍も航空機の生産に傾注している。
補給線が確立していれば、4式戦で制空権を確立できた。海上護衛戦闘の敗北が日本の敗北になった。
昭和19年まで拮抗していたことが証左になる。

>そして第2次世界大戦が終わった後にある朝鮮戦争では、
>戦車の存在が戦況を左右した例なのでは。

朝鮮戦争は、半島国家のお話。日本は島国。
へたれの鮮人と皇軍を同等におくのは論外。
沖縄戦、硫黄島戦の対戦車戦闘を常考。(歩戦を分断しての、反斜面陣地とかね)
952名無し三等兵:2010/10/19(火) 11:01:06 ID:???
戦訓を正しく汲み取って活かすってすごく難しいなぁ・・・
953名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:06:29 ID:???
むしろ意図的に活かさないようにしてるとしか
954名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:11:31 ID:???
>>951
>>日本陸軍は歩兵戦車たるチハ。戦車は航空機で対処が基本方針。ちなみに米軍もね。

 「航空機でしか対処出来なかった」とも言えるでしょう。
自衛隊に特科(対空)がある現在では、他国の陸軍にも当然のように対空部隊が存在し、
第2次世界大戦時のような航空機による戦車への攻撃は難しいでしょう。
その点、A-10は完成度の高い優れた攻撃機だったといえます。

>>一式機動砲はかなりM4を撃破している。対戦車砲は防御戦闘ではかなり有効。

 残念ながら、対戦車砲は現代では陳腐化しています。
せめて自走式対戦車砲でないと使い物になりません。

>>ちなみに零戦一機と97式チハの値段はほぼ同等。なので陸軍も航空機の生産に傾注している。

 現代の戦闘機と戦車では価格が大きく違います。
F-2戦闘機:約120億円
10式戦車:約10億円

>>朝鮮戦争は、半島国家のお話。日本は島国。
>>へたれの鮮人と皇軍を同等におくのは論外。

 隣国の戦争、しかも国土の地形や気候が良く似た地域で起こった戦闘を軽んじるのはいかがかと。
ちなみに朝鮮戦争前半で韓国軍が大敗したのは、戦車不要論を唱えたアメリカ軍が原因だったという事実はご存知ですか?

 韓国軍の将軍はそれに異を唱えていましたが、それが正しかったということは、
朝鮮戦争後半の韓国軍の追い上げで証明されています。
955トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2010/10/19(火) 12:48:44 ID:???
>>953
本質を掴み取れずに表層だけを触って理解したような気になると見誤るね。
956名無し三等兵:2010/10/19(火) 13:41:41 ID:???
自衛隊は、

山岳戦でも、やへい戦でもなく、森林戦がメインそうなると、

戦車+MATより、
MAT+戦車のほうが戦いやすい。
957名無し三等兵:2010/10/19(火) 15:05:17 ID:???
>>956

 森林戦だと戦車もMATも使い辛いのでは?
砲ならまだ敵が移動していても狙えますが、MATだと途中の木が邪魔で、
有線だろうと無線の撃ちっ放しだろうと最後まで狙い続けるのが難しいと思います。
958名無し三等兵:2010/10/19(火) 16:38:20 ID:???
その1
>「航空機でしか対処出来なかった」とも言えるでしょう。
>自衛隊に特科(対空)がある現在では、他国の陸軍にも当然のように対空部隊が存在し、第2次世界大戦時のような航空機による戦車への攻撃は難しいでしょう。その点、A-10は完成度の高い優れた攻撃機だったといえます。

第二次世界大戦時に、なかった誘導弾が現在あり、命中率がちがうことが湾岸戦争で立証されている。
A-10だけで、戦車987両、装甲兵員輸送車約500両、指揮車両等249台、トラック1106台、砲兵陣地926ヶ所、
対空陣地50ヶ所、SAMサイト9ヶ所、レーダーサイト96ヶ所、指揮所など28ヶ所、塹壕72ヶ所、
スカッド発射台51基、FROG発射台11基、燃料貯蔵タンク8ヶ所、航空機地上破壊10機、Mi-17ヘリコプター撃墜2機
もの戦果を達成していることから、日本における防衛に(A-10という機材がなくとも)空自が優先されるのはしかたがないと判断する。

> 残念ながら、対戦車砲は現代では陳腐化しています。
>せめて自走式対戦車砲でないと使い物になりません。

軽MATなどの対装甲の火器が現在は発達している。

>現代の戦闘機と戦車では価格が大きく違います。F-2戦闘機:約120億円 10式戦車:約10億円

どの国も高額な戦闘機を買うのは、戦局の決定的な要因になるから。
その価格分、第二次世界大戦より戦闘機の単体戦力が向上している。

> 隣国の戦争、しかも国土の地形や気候が良く似た地域で起こった戦闘を軽んじるのはいかがかと。ちなみに朝鮮戦争前半で韓国軍が大敗したのは、戦車不要論を唱えたアメリカ軍が原因だったという事実はご存知ですか?

総兵力が10万対19万の圧倒的戦力差と漢江人道橋爆破事件にみられる指揮統制の問題。
いくら戦車があってもマレー半島の英軍のようになっていた。戦車の有無より北朝鮮による侵攻はないという判断が大敗の要因。

>韓国軍の将軍はそれに異を唱えていましたが、それが正しかったということは、朝鮮戦争後半の韓国軍の追い上げで証明されています。

仁川への強襲上陸による後方遮断が中盤における国連軍反撃の要因。後半は人民解放軍による、人海戦術により38°線まで、押されている。
959名無し三等兵:2010/10/19(火) 16:39:42 ID:???
その2
戦車の有無が決定的なのは、敵陣地の制圧奪還時。そのことが、現在の自衛隊の調達にあらわれている。
もし必要と判断していれば、年間28両(2個中隊)以上の調達をしているはず。
90年代の初期(F2がなく、E-767がなく、情報収集衛星がなく、軽MATもない時代)、
10式とほぼ同額の90式はその方向性だったが、2000年代以降、現在は精々1個中隊分程度しか調達しない
(そして人員の増員を要求)理由と推察する。
960名無し三等兵:2010/10/19(火) 17:31:48 ID:???
>>958
>>日本における防衛に(A-10という機材がなくとも)空自が優先されるのはしかたがないと判断する。

 空自の戦闘機に必要と言われているのは空対空能力(F-15J)と空対艦能力(F-2)です。
F-2は空対地攻撃を行えますが、空対艦能力の方が重視されています。

>>軽MATなどの対装甲の火器が現在は発達している。

 対携帯対戦車火器対策も発達しています。
10式戦車の場合、レーザー検知器と発煙弾発射装置、そしてIRステルス性です。

>>どの国も高額な戦闘機を買うのは、戦局の決定的な要因になるから。
>>その価格分、第二次世界大戦より戦闘機の単体戦力が向上している。

 「空対空戦闘」なら、そうかもしれません。
では、「空対地攻撃能力」ではどの位の重要度ですか?
爆撃機が利用し辛い状況では戦闘機の「空対地攻撃能力」が役立ちましたが、
今では無人爆撃機が存在します。ちなみにA-10は「攻撃機」なので、厳密には戦闘機ではありません。

>>総兵力が10万対19万の圧倒的戦力差と漢江人道橋爆破事件にみられる指揮統制の問題。
>>いくら戦車があってもマレー半島の英軍のようになっていた。戦車の有無より北朝鮮による侵攻はないという判断が大敗の要因。

 その内容では、「当時の韓国軍が十分な戦車を保有していたとしても、北朝鮮軍を撃退出来なかった」ことを証明することにはなりません。
兵器が十分にあった場合(多国籍軍が参加した以降)は、韓国軍も北朝鮮軍に対抗出来るようになりました。

>>仁川への強襲上陸による後方遮断が中盤における国連軍反撃の要因。後半は人民解放軍による、人海戦術により38°線まで、押されている。

 戦略的な面では大きな一因でしょう。ですが、戦術的な面ではどうしたか?
961名無し三等兵:2010/10/19(火) 17:34:16 ID:???
>>959
>>戦車の有無が決定的なのは、敵陣地の制圧奪還時。そのことが、現在の自衛隊の調達にあらわれている。
>>もし必要と判断していれば、年間28両(2個中隊)以上の調達をしているはず。
>>90年代の初期(F2がなく、E-767がなく、情報収集衛星がなく、軽MATもない時代)、
>>10式とほぼ同額の90式はその方向性だったが、2000年代以降、現在は精々1個中隊分程度しか調達しない
>>(そして人員の増員を要求)理由と推察する。

 戦車は防衛にも大きく貢献出来ますが、戦車だけを増やしても意味はありません。
時代の流れに合わせて、限られた予算の中で陸海空をバランスよく予算配分した結果、
戦車へ回す予算を減らさざる得なくなったと考えられます。
ゆえに、戦車が必要なくなった訳ではありません。
962名無し三等兵:2010/10/19(火) 17:35:05 ID:???
10式輸出してA10輸入しようぜ!!
963名無し三等兵:2010/10/19(火) 18:36:34 ID:???
A-10だと攻撃機買ったとかgdgd言う輩がいるから
OA-10を買うべきだな。
964Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/19(火) 19:13:23 ID:???
>958
>>仁川への強襲上陸による後方遮断が中盤における国連軍反撃の要因。

だうと

実は、釜山橋頭堡での防衛で北朝鮮は攻勢限界点に達しており、
橋頭堡かtら反撃にでた国連軍を押し戻す余力はすでにありませんでした。

つまり「釜山橋頭堡での防衛戦闘」こそが、反撃の基板を作り上げたのです。
仁川上陸は、結局、釜山からの反撃に追われ後退する北朝鮮軍の逃げ道を遮断したにすぎません。
もし仁川上陸がなくても、釜山で限界に達し戦力をすりつびした北朝鮮軍は、
国連軍の反撃を阻止しえなかったと思われます。

このあたりの詳細は「陸戦史集 朝鮮戦争1〜2」が詳しいです。
965名無し三等兵:2010/10/19(火) 19:32:12 ID:???
日本には、正面レベルで
かなり数いるな。


参考


通常なら、1師団半径200km守れる(日本の2旅団規模として。)

ところが、守る拠点、対象があると、半径100kmになる。1B半径50km以下
で、これって、点半径100kmじゃなく、実質線半径100km

となると、日本の防衛は、半径500km程度正面でも、実質線半径1000kmになる。
となると、20Bは正面隊レベルほしいことになる。

そして、実質北海道で、線500km
他で、線1500kmレベル




九州で、直線300km+半径100km 3B+1Bほしい。
13,14Bは戦車拡充して据え置き

中部は4B程度の戦力ほしい。今は実質3Bレベル
東部は5B
青森でも5Bほしいことになる。
北海道は4〜5B(拠点すくないから)
ほしいことになる。
966Lans ◆xHvvunznRc :2010/10/19(火) 19:39:46 ID:???
>965
>通常なら、1師団半径200km守れる(日本の2旅団規模として。)

防御は縦深をもって形成する必要があります。
1線で部隊を薄くならべるのは、防御とはいいません。
それはただの警戒です。

警戒と防御は根本的に配置方法や必要火力が違います。
967名無し三等兵:2010/10/19(火) 19:53:18 ID:???
突破されたらそれまで的な
968名無し三等兵:2010/10/19(火) 20:28:24 ID:???
戦闘工兵を人海戦術で送り出せば無問題
969名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:25:56 ID:???
戦車は必要ってか、

日本だと遮蔽都合で主砲半径が


道路で十字4KM

他は長くて射程1〜2KM
ほとんどの場合500メートルに落ち込む


となると、戦車1中隊で1小隊、2400両ないと、600両のはたらきしかできない。



その前段階で長MATでたたきおとしたほうがはやい。

MATなら、遮蔽で多少半径落ちてもゆうゆう5〜6KMはできるからね。
MATや、アクティブディフェンスで、戦った方が速い。

演習、総合演習で、残弾つかいきれるしね。
970名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:28:58 ID:???
通常の戦いなら、それほど密度いらないんだろうけど。


海兵戦術に無停止進撃おりまぜたら、分散しないといけない。


となると、20Bいるんじゃないのかな?
971名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:32:58 ID:???
例えばMPMS射程のばして、全段階、水際叩きおとしのほうがてっとりばやい。


射程30KMとか、MPMSの後継あったら、1中隊で、半径30KM カバーできる。
10大隊あれば、ほとんど全正面カバーだよ。
972名無し三等兵:2010/10/20(水) 00:31:26 ID:???
APC車載の機動MAT隊ならともかく無装甲のだと無機動火力になんで直接照準レンジまで来られたら敵前機動とか予定の陣地転換以外は無理
なもんで射程10km級のMPMよりか機動装甲火力車のほうが実質広範囲で戦えるし次期主力の中MPMとか重迫隊の位置から普通科掩護すんだろ
射程長く間接評定で射撃後ロックできてもそれはより後方から普通科掩護するだけで近接戦レンジ近づく前に撃退できるわけじゃあるまい
もっと弾丸のでかい半対艦なネットMPMSとかあの辺りなら空中評定や偵察隊と連携して縦深迎撃もできんだろうけど弾デカイと弾代がなあ
973名無し三等兵:2010/10/21(木) 04:26:03 ID:???
自衛隊が潜水艦の数を増やすのか
またageさんの言う通りになったじゃないか
974名無し三等兵:2010/10/21(木) 10:39:29 ID:???
>>973

 増やすというより「退役させる予定だった潜水艦を使い続ける」ことなんだけどね。
だけどこれで「戦車は必要ではない」という話にはつながらないので、戦車必要論者にはなんの問題もない。
975名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:32:19 ID:???
あのお方は何者なの?
予想が外れたことがない
976名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:48:22 ID:???
>>975

「だから戦車は必要ない」という流れだけは外しまくっている。
977名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:49:28 ID:???
それ以前になんか予想してたか?
978名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:00:03 ID:???
>>977

 過去に何度もやってた。
ただし、時事問題から予想出来る範囲内に限っていたけれど。
979名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:23:14 ID:???
このスレを潜水艦というキーワードで検索すると、ageさんの潜水艦増強論を閲覧できる
ageさんが論じると3ヶ月以内に後追いで報道される
預言者だよ
980名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:26:56 ID:???
>>979

 「預言者」というより「予測者」じゃないかな?
事前に解っている情報を基に意見を言っているんだから。

 あなたの言う「ageさんが論じると3ヶ月以内に後追いで報道される」の前に、
何かしらそれ関係の報道があったと思う。
981名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:34:27 ID:???
ageさんの予想実績
防衛利権の逮捕者の予想
ロボット兵器の活躍の予想
IEDの積極的利用の予想
諸島を巡り海上での小競り合いが増えると予想
しかも、まず漁民から送り込むことまで予想
独立自動小銃連隊の創設を予想
潜水艦増強の予想

全て予想をして、実現された
戦車厨w
戦車厨は妄想と叩いたが全て実現した
982名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:42:49 ID:???
病院いけ
983名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:54:40 ID:???
>>981

 だから何?
それらが理由で「戦車が必要ない」という事実は発生しなかったと思うんだけど。
984名無し三等兵:2010/10/21(木) 15:43:54 ID:???
>>981
その程度の話と戦車不要論と何の関係があるのか教えてくれないか

まあ、本 当 に 予言していたかは知らないけど、戦車不要論と関係ないことまで否定していた
ことはないと思うがね
985名無し三等兵:2010/10/21(木) 15:49:32 ID:???
ageさんが論じた際には、コテ連中は知ったかぶりをして批判していたよね
いかに適当な連中かわかる
ageさんの安定感は異常
986名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:20:03 ID:???
ほらほら、さっさと不要論と何の関係が有るのか書いてくれよ
知ったかぶりで寝言かいてないでさ
987名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:22:37 ID:???
>>985

 意見が安定なのではなく、大雑把なことしか言っていないからブレようがないだけ。
細かいところを指摘した後に、まともな返事(反論)が来たためしがない。
988名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:23:21 ID:???
>>985

ぶれまくりで、めちゃくちゃな論理ふりまわしてるだけですが



989名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:29:59 ID:???
いわゆる、

縦深防御やる分には、日本では道路塞ぐと簡単なんだよ。


で、森林あるから、路外からの回り込みはほとんど不可能。




で、直線打撃が、機関砲以上だと、ほとんど使えないから、LAVクラスを重IFV並に防護上げて分散させたほうが手っ取り早い
990名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:34:35 ID:???
メインのどうろ、要所塞ぐバリケード、道路防御としては、戦車つかえる。


でも、日本では、直線打撃がほとんど、500メートルだから、戦車砲ミサイルぶっぱなしたほうがてっとりばやい。



戦車中隊は、森林、遭遇戦だと、展開半径は、1〜2kmまでさがる。
戦車ミサイルなら、展開半径10km


で、あとは、ミサイルと装甲強化した、重LAV配備したほうがてっとりばやい。
991名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:35:48 ID:???
いわゆる、ageは、部隊密集、突撃しらないんだろ。


だから、戦車の使い方わからないんだろ。



992名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:38:20 ID:???
>>989
>>縦深防御やる分には、日本では道路塞ぐと簡単なんだよ。

 西日本においての東西移動、または東日本での南北移動の場合でも、
同じことを言えますか?

>>LAVクラスを重IFV並に防護上げて

 重IFVって、ドイツのプーマ装甲歩兵戦闘車ですか?
あれはMBT並の装甲を装備していて、重量も最大43トンです。
なのでLAVにそんな装甲を付けると重量が重過ぎて、まともに走れなくなります。
しかも火力が全然心もとない。
993名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:52:56 ID:???
いわゆる

歩兵下車戦闘は森林で


前線の遭遇戦だと、そんなんまったく意味ない。
前線だと、下車できない、前線のほとんどは、森林ない遭遇戦



それより、ようは機銃、MAT、場合によっては、スティンガーもちこんだほうがてっとりばやい。


乗車メインで、簡単に機銃、MATもちこんで、射程500メートルでたたかったほうがてっとりばやい。



となると、LAVとその強化のほうが都合がいい。


戦車で縦深く防御したら、LAV分散して殴ったほうがてっとりばやい。



いわゆる、遭遇戦だと、前線でポカポカ下車するもんじゃない、それより、LAVのほうがいい。
994名無し三等兵:2010/10/21(木) 16:56:32 ID:???
ついでに、LAVは、連隊レベルでもかなり小さくできる。

分散性は全然いい。

APCだと、歩兵があまる。



LAVや、ヴィーゼルを重IFV防御、
前面戦車砲1発
側面上面ミサイル防御にしても、
幅2.2メートル
全長6メートル
重量10〜12トン
値段8000万

くらいでできる。
995名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:01:48 ID:???
>>992
ナメル装甲車だと、機銃程度の火力でおさえてるし、日本だと、500メートルの殴り合いになるから問題ない。

容積レベルLAVなら、エンジン250psくらいに換装すればいける。

250psでも、96、360psより小さくやすい。
996名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:04:29 ID:???
>>992

北海道以外の条件なら、防御方式、移動はほとんどおなじ。


基本道路を戦車、縦深く防御して、LAVで封鎖する。もっとも道路の数はかなりになるが(1旅団で、15本くらい。)
迂回できる平原は存在しない。

997名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:13:43 ID:???
いわゆる、LAV系の4WDは、遭遇戦に緊急に火力を運ぶ事
下車戦闘メインじゃない。

で、とかく機銃、ミサイル、火力運び込んだほうが遭遇戦だとつかえる。下車部隊だと火力まけする。



そして、そもそも前線遭遇戦で下車できないし、ある程度防御〜光学システム充実すれば、下車の機能をかねられる。
998名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:21:01 ID:???
いわゆる、前線遭遇戦だと、


てっていした、乗車戦、
遭遇戦
分散

メインだ。で、そうなると、APCでもLAVでも、FVとしての機能は、それほど変わらない。
だから、安く、火力、防護拡充できるLAV分散したほうがてっとりばやい。

LAVなら、10〜12トンで重装化できる。
APCなら、容積は、3倍、重量、エンジン出力は3倍以上
ベース車体機能はどうしても同じ、値段は3倍以上かわる。


防護、重量ベースだと、根本的にLAVのが安く小さくできる。

999名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:23:20 ID:???
>>990
>>戦車砲ミサイル

 東側の装備を使うつもりですか?
500メートルの距離なら、普通に砲弾を撃った方が安いです。

>>995
>>ナメル装甲車

 ナメル装甲車はメルカバ戦車の車体を流用したAPCで、
火力が機関銃しか付いていないのは、運用上戦車の火力支援が前提だからです。

 ところでLAVって言葉を使ってますけど、
「LAV-25」や「ピラーニャ装甲車」ではなく「軽装甲機動車」のことですよね?

>>997
>>で、とかく機銃、ミサイル、火力運び込んだほうが遭遇戦だとつかえる。

 器用貧乏な上、対戦車ミサイルを喰らったらお終いですよ。
しかも歩兵が携帯可能な程度の武器しか使えません。
1000名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:24:54 ID:???
age氏が次スレを立てるのを待ちましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。