1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 19:53:07 ID:???
>あと最後に小文字は迷惑だから書き込まないでくれ
3 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 19:54:13 ID:???
おまえが余計なこと書くなや
4 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 19:56:42 ID:???
5 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:02:38 ID:???
6 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:05:22 ID:???
いよいよ進水式か
19DDの後は22DDHまで新型護衛艦ないんだよな
7 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:07:59 ID:???
8 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:16:06 ID:???
9 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:18:56 ID:???
♪一丁やったるめか日本海海戦
10 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:25:48 ID:???
ステルスは頑張って欲しかった。これじゃイージス駆逐艦の廉価版じゃないか
性能じゃなくてデザインの話
11 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:28:00 ID:???
しかし19DDは美しい
12 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:42:00 ID:VDrO1eY6
スカスカやないか
13 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 21:12:55 ID:???
トップヘビーとの戦いですね
14 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:09:48 ID:???
ステルスを頑張りまくってるフォルバン級ですら3割しかRCSは減ってないんだぜ?
やっぱズムウォルトみたいな全く新しい船型じゃないと、いくら形をカクカクさせて
も意味ないんだよ。
15 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:14:37 ID:???
近未来的な船が見たかったんだ。
16 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:32:48 ID:???
統合空中線なんて見たくない
17 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:48:42 ID:???
19DDにSPY-1Dを載っけてミサイル防衛に使えるようにすればいいのに。
SM-2が使えない19DDでは完全なイージス艦の替わりにはならないし、
やっぱりBMDに特化した小型フリゲートを作った方が安上がりじゃない?
18 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:53:27 ID:???
>しかし19DDは美しい
同意。
レーダー部分を前後に分けたから、上構中央部分に無理がないんだよな
まぁその分お値段は高くなるが、、、
19 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:53:37 ID:???
はい、次
20 :
名無し三等兵:2010/09/22(水) 23:58:28 ID:???
あめ・なみ型も美しい船になりたいなあ
21 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 00:34:11 ID:???
艦の前後に重心が行って中央部がスカスカだから魚雷でますます真っ二つになりやすくなりました。
ちょっと遠くで魚雷が爆発しただけで19ddの船体真っ二つ!!
22 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 00:48:02 ID:???
中央部がスカスカw
23 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 02:28:06 ID:???
19DDてVLS増やすスペースは確保してあるの?
24 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 02:35:24 ID:???
韓国艦じゃあるまいし後から増やしたりはしない
25 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 03:10:40 ID:???
韓国のほうが優れてるな、経済他、色々負けるわけだ。
26 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 04:11:15 ID:???
VLS数のような基本的スペックは、どうその艦を使うかが想定できていれば後から変更する必要は無いんではないか。
まだ開発出来てないからとかならまだしも
27 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 04:52:34 ID:???
19DDがVLSにどうしても入れないといけない物、ってESSMと07SUMだけだからな。
特に優先順位がESSM>07SUMだから32でも十分と。おそらくESSM96発にSUM8発とかかねぇ。
28 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 05:13:14 ID:???
ESSMなんて中国海軍には痛くも痒くもないんだけど、中国には何らリスクが無い。
少ないVLSでESSMばっかなんて相手の中国にとって最高の展開だろう。
数尽きたら確実に終了な分、計算づくて撃沈できる。その上、同時対処数も少ない。
激安の対艦ミサイルを適当に沢山つくって使用すれば、簡単にESSM消費されるからな、すぐに
丸裸になる。
その後で、高価で高性能な対艦ミサイルで叩けばいいだけ。
相手が馬鹿じゃなければ確実に沈むことになる。
29 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 05:39:47 ID:???
必死だな
30 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 05:51:44 ID:???
適当な激安対艦ミサイルだとソフトキルされて終わりだな
31 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 06:29:14 ID:???
made in japanとmade in chinaの比較か
ブランド力(高級品)か、はたまた大量生産力(安価)か ファイッ!!
まぁ、戦争は数とも言うがな
32 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 06:35:46 ID:???
むらさめが一時期ミニイージスとか言われてた時が懐かしいぜ
33 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 06:40:27 ID:???
艦船によるソフトキルて効果どんだけあるのよ。
ソフトキルしたら確実に衝突を回避できるのか?
航空機なら効果的なのは分かるけど。
34 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 07:36:52 ID:???
チャフばらまいたらエグゾゼが無効化されちゃった具体例があるじゃん。
35 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 08:41:45 ID:???
36 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 10:03:18 ID:hVaJmAYH
37 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:02:31 ID:???
45級とかザクセン級とか同世代の艦船のなかで一番19DDカコイイよな
イージス鑑でも日本のアタゴくんがいちばんいい
38 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:08:09 ID:???
45型は一般人には理解できない現代アートの海上オブジェだろうに。
39 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:18:12 ID:???
紳士のデザインを俺らに理解できるわけ無いだろw
40 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 12:25:38 ID:???
変態紳士をばかにするなよ
41 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 13:09:17 ID:???
コンセプトからデザインを練った点でザクセン級が一番まとまってる
19DDは過去を引きずっている
42 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 13:34:13 ID:???
ザクセンとかむらさめより小さな船体に防空システム1式
無理に搭載したせいでものすごくトップヘビーな船体だけどね。
43 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 13:52:45 ID:LDiP1v30
バルト海とかだから、いいんじゃない。
44 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:02:21 ID:???
ザクセンもそうなんだが、ヨーロッパの防空艦はどれもこれも艦橋低いよな。
あれで問題でないんだろうか。
45 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:11:48 ID:???
46 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:31:03 ID:???
それって水かけやすいように左舷に注水してんじゃねーの?
47 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:34:46 ID:???
非国民と呼ばれそうだが、Type 054A frigate江凱型がここ数日のマイブーム。
LCSフr−ダムにくらぶれば遥かに食指が動くな。054Aの駆動形式は知らんがCODLAGで煙突一本のフネが欲しいところ。
23DDタン南無・・・
48 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 14:43:36 ID:???
>>46 護衛艦の通路にホースとか置いてあるように今も昔も
ダメコン関係は手作業なんよ・・・。当然消火も。
傾斜する中ホースもって消火が作業しやすいと思う?
49 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 15:04:42 ID:???
>>47 んなくだらんことで非国民とか言ってたら
軍オタは軒並み非国民だw
50 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:00:30 ID:???
>>35 23年度は護衛艦の調達要求ないみたいだが
51 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:17:35 ID:???
25DD
52 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:49:24 ID:???
>>47 戦艦大和は無骨で多砲塔など造形が素晴らしいと語り054型(051だっけ?)はロマンが無い!
とか語ってた俺の友人の中国人は非国民なのか?
53 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:53:22 ID:???
大和は、ミッドウェー海戦でミッドウェー島に乗り上げ座礁させるべきだった
54 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 18:59:53 ID:???
この美しい19DDが ゆきかぜ と呼ばれないとしたら何と悲しいことだろう
55 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 19:01:03 ID:???
横から見ても前から見ても 斜め上から見ても ゆきかぜ じゃないか・・・・
56 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 19:01:35 ID:???
風はないわ月だろ
57 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 19:05:20 ID:???
>>51 DDHが1隻2年とすると次は26年度。次期防ははつゆき並に老朽化
してきているDDGが建造されるし、19DDシリーズの次の汎用護衛艦
は28〜30年度じゃないか。次世代護衛艦の構成要素研究試作試験
が27年度までやる予定だからそれまでDDは延命でしのぎそう。
58 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 20:53:43 ID:???
59 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 21:48:44 ID:???
33DDから革新技術が入るって事?
待てるか!!
60 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 21:59:30 ID:???
グロいな
19DD改でいいよ
61 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 22:09:35 ID:???
何ページ?
62 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 22:32:55 ID:???
>>61 33P ソーナーの研究のDDHひゅうがの上に将来護衛艦(33DD)
63 :
名無し三等兵:2010/09/23(木) 22:42:11 ID:???
ズムウォルトとLCS-2インディペンデンスが一緒になったようなデザイン
次世代護衛艦(1) 統合空中線システムの33DDと違う
64 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 03:15:11 ID:k2HWnBBH
65 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 03:32:23 ID:???
66 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 07:36:08 ID:???
初期の19DD案に少し似てるかと思ったけどやっぱ違うな。
67 :
トマトマン:2010/09/24(金) 07:55:40 ID:cc1FUXUy
写真みたけど、艦橋の位置が低いわりに、
メインマスト高いね。カクカクした船体がいかにも
イージス艦って感じ。
68 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 11:09:39 ID:???
>>53 ミッドウェー島の地形、環礁を航空写真で見てから言え
69 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:12:20 ID:???
中国の横暴に対抗し我が国の存立を守り抜くためには日本の核武装が必要であり
その運搬手段として護衛艦発射の巡航ミサイルを配備すべきだと思いますが
我が国にはその技術はあるのでしょうか
ないとすればアメリカからトマホークを購入するべきでしょうか
詳しい方お教えください
70 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:19:22 ID:???
>>69 それよりこの一件でBMDの重要性が増大したな。
沖縄近海、佐世保、舞鶴各一隻と第七艦隊イージスのバックアップでカバーできそうだが、
中の人は海上貼り付けでカワイソスw 早めにあと二隻追加したいが遅きに失したか。
71 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:25:39 ID:???
72 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:28:23 ID:???
>>71 そういう大人の対応をしようかと思ったが、ちょっと国士成分入ってるんで絡んでしまった。
今は反省しているアル。
73 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 14:57:48 ID:???
74 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 15:00:43 ID:???
うろ覚えだが、もともと遅れに遅れていたような……
75 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 15:03:43 ID:???
45型就役まであちかぜ・はたかぜレベルの42型のみで防空してたくらいだし。
フォークランドでは目標対処能力が低いので個艦防空ミサイルとはいえ新型
搭載した対潜艦に逆に護衛される始末。もともと45型は欧州共通艦予定だった
けど要求の違いで没って計画が遅れたりもする。
76 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 15:27:04 ID:???
韓国のKD-2はESSM非対応なの?
77 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 15:52:55 ID:???
78 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 16:12:57 ID:???
79 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 16:15:57 ID:???
>>77 ワロタ
構造物損壊しなければいいがのうw
80 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 16:49:29 ID:???
>>77 すげw特に真ん中の。
艦首が海中に突っ込むのはよく見るけど、艦尾が全没って初めてだわw
ポツンと水上に付き出たスパロー発射機が涙を誘う・・・
81 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 16:49:43 ID:???
またキールが折れたりしなきゃいいが
82 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 17:06:38 ID:???
どんなフネ作ったって内閣がバカじゃあどうにもならん。
83 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 18:15:11 ID:???
これ通常の艦型だからまだいいけど、ズムウォルトとかの
タンブルホーム・ウェーブピアサー型の艦は甲板上まで
水につかりそう。
84 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 18:46:15 ID:???
85 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 18:46:40 ID:???
しかし装備は使用不能
86 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 18:52:37 ID:???
ヘタレ菅はヘタレ呼ばわれしたくなかったら防衛費を上げろ
19DDを増産しろ。ついでに原潜と巡航ミサイル買っとけ
87 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 19:50:59 ID:???
Google Earthのジブチ港に、1次隊のさみだれとさざなみが並んで泊まってる
88 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 19:57:05 ID:???
89 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 20:33:22 ID:???
90 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 20:48:09 ID:???
>>77 これぐらいなら、船乗り感覚でも「大しけ」って感じなんだろうか?
シーステートはいくつぐらいなんだろう
91 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:34:48 ID:???
今のところ33DDには、
・23年度概算要求版
・政策評価の、次世代護衛艦(1) 統合空中線システム版
・政策評価の、次世代護衛艦(3) ソーナーシステム版
・技本の機関評価報告書版
の四種類出てるが、機関評価のヤツなんかネタとしか思えんぞ・・・
92 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:35:22 ID:???
93 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:40:36 ID:???
実は漏れも
子供の頃フェリーでゲロゲロになった記憶がよみがえる・・・、オエェ
94 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:53:46 ID:???
>>77 このレベルになると、さすがに中の人でもゲロゲロになるの?
ところで世艦最新号(19DD特集)、今日の帰りに立ち読みしたんだけど
ファランクスはブロック1Bではない、つまり対水上戦能力がないそうな。
あれ元々、「一応船にも撃てます」程度で実効性は非常に低いと某氏が以前
言ってたけど、今回オミットしたってことは
@無いよりマシだけど、なくてもそんなに困らない
A19DDでは何らかの補完するものがあり、必要がない
Bどうしても金が足りない(差は数億だと思うけど)
のどれかなのかな。
95 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 22:59:34 ID:???
インド洋帰りのラッセル見に行ったときは、
前ノーマルで後ろだけ1Bだったけどね
理由を聞こうかと思ったがそんな英語力が
あるわけなかったが
96 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 23:04:01 ID:???
>>94 どうなんだろうね。
もしかして最近退役した艦からはずしたモノを使うまわすから
1Bじゃないとか?
よく分からんけど。
97 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 23:04:34 ID:???
アメさんのは対水上専用の25ミリとかも積んでるし
キャリバー50の数も比較にならんほど多いから…。
98 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 23:25:11 ID:???
99 :
名無し三等兵:2010/09/24(金) 23:28:35 ID:???
>>94 船酔いって慣れるから
船乗って半年もたつとどんなに揺れようがゲロゲロにはならなくなる
840億要求して750億がしか認められないからCIWSとかが削られたのか。
まあ、従来艦と違ってESSMが64発もあれば必要性も低そうだが。
ESSMに対水上モードなんてあったっけ?
スタンダードにはあった気がするけど
まーファランクスはこれからゆき型のお古がゾロゾロ出てくるからな。
保管しとくのにも金かかるし
>>94 ブロック1Bじゃない代わりに12.7o機関銃とかを大幅に増やすとか?
ここでひとつ疑問を、
今は昔と違って、
対潜作戦半径
対艦射程
対空射程
があがってるから
対艦、対潜、対空で射程300kmとれれば、半径のばせるんじゃないの?
レーダーも高所につければ、100〜kmくらい見える。
ソナーも射程100kmのばせる。
どうだろう。
ファランクスで海上目標を相手に警告目的に使用するには、
曳光弾なしの徹甲弾なので使いにくいし、発射速度が速すぎて弾がもったいない。
目標を粉砕するなら75mmの方が安上がりで確実なのような気もする。
暴露記事キタコレ 本当に日本オワタ( ゚д゚)ポカーン
いらだつ管首相「超法規的措置は取れないのか」
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。
23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と
向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」
那覇地検が船長を釈放すると発表したのは、その半日余り後の日本時間24日
午後2時半だった。東京・霞が関の海上保安庁に、寝耳に水の一報が入ったのは、
そのわずか10分ほど前。
「戦争になるよりはいい。このまま行けば、駐日大使の引き揚げ、国交断絶もありえた」――。
首相に近い政府筋は24日夜、船長釈放に政治判断が動いたことを、周囲に苦しげに認めた。
「菅も仙谷も、外交なんて全くの門外漢だ。恫喝(どうかつ)され、慌てふためいて釈放しただけ。
中国は、日本は脅せば譲る、とまた自信を持って無理難題を言う。他のアジアの国々もがっかりする」。
党幹部はうめいた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100925-OYT1T00154.htm (2010年9月25日03時16分 読売新聞)
>>103 こう言っちゃ身も蓋もないが、
そもそも不審船を近づけないのが理想だよなあ……
12.7ミリなんて気休め程度でしかないわけだから
国交断絶とか戦争とか
アホか
111 :
名無し三等兵:2010/09/25(土) 10:43:42 ID:IDkRgS04
考えてみろ。
今の日本の衣食住を支えているのは中国製品という悲しい現実を。
国交断絶の前に経済的なことがあるだろうよ。
199DD これに あきづき型とかもったいない
帝国海軍でいったら重巡クラスの風格だろ
FCS-3改からFCS-3Aに名称変更
FCS-3Bもあるということか
>>113 ○○改の制式名称をそのようにするのは誘導弾なんかで良くあることだしそこは別に気にする必要ないと思う。
81式短SAM改(SAM-1C)、91式携SAM改(SAM-2B)みたいな実例がある。
それは置いといてFCS-3のさらなる改良は現在進行中だからそれがFCS-3Bになる可能性は高いだろうね。
115 :
名無し三等兵:2010/09/25(土) 12:11:48 ID:HH1WGWeM
FCS-2だってかなりの改良型が
FCS-2とは名称のつけ方が違うよな
FCS-2┬FCS-2-12
└FCS-2-21→FCS-2-22→FCS-2-23→FCS-2-31
FCS-2に関してはいろいろ複雑だしどっかでまとめて欲しいもんだよな。
性能に関しても何度も特集が組まれたFCS-3以上に謎に包まれてる気がする。
19DDみたいな ちょっと弄ればDDGになってしまう艦に「あきづき」型はないだろう
国産DDGは「あまつかぜ」から始まっているし、代々「かぜ」型の引き継いでいる
「こんごう」「あたご」はイージスDDGであって、国産とは毛色が違う
やはり、19DDは「ゆきかぜ」型が相応しいだろうと思う
同型艦には「あまつかぜ」「たちかぜ」「はたかぜ」それに例の「いそかぜ」だって命名できる
「尖閣」、「竹島」、「国後」、「択捉」
そういや海防艦に尖閣ってなかったよな・・・。
>>107 状況によるけど日本は武器の使用に制限があるからなぁ
相手から撃ってこない限りまず警告がする必要があるし
あと今思い出したんだけど確か海自はファランクスとFCS-2を連接させて
水上目標を撃てるようにする改修を進めてたはずだから
ブロック1Bでなくとも水上射撃能力はあるんじゃないか?
退役艦から降ろした奴をBlock1Bに改修して載せると聞いていたが
明後日確認してみるか
「あきづき」「ふゆつき」「すずつき」「てるづき」じゃなく、
「ふるたか」「あおば」「かこ」「きぬがさ」って噂もあるが。
艦名ネタは嫌われてるし、俺も嫌いだけど
雪風の名が使われる可能性がかつて無いほど?
高まっていることを考えるとわくわくしちゃうな
19DDに相応しい名前だと思うし
艦名ネタはこれから自重します
>>124 あのさ、艦名ってか、すぐゆきかぜとかみかさとかいっちゃうやつって痛いんだよね。
大和とかならアレでも有名だからまだわかるけど。
だから、艦名は駄目ってのあるの。自衛隊命名基準だと頑張った船は退役。欠陥品は使わない。頑張ってないのが使われる。
だから、大和より長門となる。まあ、長門もないんだが。
しかもなんでゆきかぜなんだろうな。たちかぜあるから、かぜはない。たかつきしかないのに。
>>126 頭悪いのに無理しなくていいんだよ。
早くエロゲに戻りな。
19DD型が4隻整備されても1桁護衛隊にきり型が2隻残るわけだが、その2隻分はどうするのかな
きり型の延命ってそれ?
個人的には19DD型をもう2隻追加発注してほしいな
妄想を言えば、余ったor将来余るきり型・ゆき型で第5護衛隊群を創設して、南西諸島警備に配備して欲しい
沖縄に前進配備する形で
中国に対応するために19DD型の2隻追加賛成だわ。
予算を増やして来期に一隻分の予算を付けるべきだわ。景気にも良いし。
今回の中国の異常な侵略主義に直面して、来期の防衛予算を増やさなかったら
キチガイレベルだな、民主党政権。
19DDがもっとあった方がいいってのには同意だが現状で同じ金をかけるなら
海上保安庁の巡視船を作る方が政治的なハードルも低いし効果的だと思う。
はてるま型PLで50億、PLHだって200億もあればお釣りがくるぐらいの値段らしいよ。
海保は海保で別予算で是非お願いしたい
ついでに情報収集衛星は既存の宇宙開発予算と、MDは既存の防衛予算と別予算で!
民主党は次期防で防衛費を増額するよな?
シナチクにこれだけ舐められて減らす様じゃ終わりだろうw
第2事次黄海海戦でもするかー?
それとも尖閣諸島沖海戦かー?
シナチク艦隊を海の藻屑にしてやれや!!
>>133 防衛予算はすべて子ども手当に充填いたします。
誠に残念ですが、ご了承ください。
頭が悪い奴って大概言葉づかいも下品なんだね
あめ・なみ型の19DD化頼む
載せるのはFCS-3B
>>131 PLH→130億でお釣りがくる。
装甲防御艦→300億。
なんとか、200億くらいのミニ装甲艦ってわけにはいかないかね。
防衛予算と海保予算を増額するのは当然だが、結局、レアアース依存と日本企業のシナ進出をとめないとどうしようもない。
おまえら日本企業が自主的にシナから手を引いたり、政府が共生的に引かせることが出来ると思うか?
日本政府と日本国民が日本経済を犠牲に出来るわけない。結局シナから撤退して景気が落ち込んだら政権は崩壊する。、
国民は「シナと関係修復しろ」の大合唱になる。
>>138 >おまえら日本企業が自主的にシナから手を引いたり、政府が共生的に引かせることが出来ると思うか?
>日本政府と日本国民が日本経済を犠牲に出来るわけない。
本田とかストで痛い目に遭ったりして、東南アジアでの製造を拡大させてるわけだが。
自主的にではないが(暴Chinaw)、撤退を検討し始めてるよ。
平気で社員とかしょっ引くのも分かったしw
中国に入れ込んでるのは、年寄りと政府と企業だけだろ
国民レベルでは完全に中国嫌いが主流になってる
一般国民レベルであの国を好きになれなんて常識的に無理
金や思想で歪んでいる人間じゃないと正視はできないよ
あめ・なみを19DD化したってたかが知れてる。
ここはやはり、ゆき・きり合計16隻にFCS-3&VLSを載せてこそ真の戦力向上と言える!
名前などどうでもよい感じもしますが
この艦にはやはり美しく風格のある名をつけてもらいたいですね
山岳名や河川名でなく、ゆきかぜ、あきづきのような美しく伝統ある名を
>>139-140 トヨタと日産は新しい工場作るよ。
日産は世界最高峰の電気自動車技術を東風自動車に移転するのはゴーンの指示で確定的だよ。
シナから撤退してるのは縫製なんかの街工場レベルだよ。
大企業のハイテク企業ほどシナにますます入れ込んでるよ。
あますぎるよ。
>>138 これからはインドに投資しろ!
中国の様な反日ではなく親日だw
中国 世界最大の共産党独裁国家
インド 世界最大の民主主義国家
なんで中国の様な劣等国に金をww
ODAも即刻打ちきれwwww
中国、強気の対日外交「揺さぶれば一層の譲歩」
【北京=大木聖馬】中国の胡錦濤政権は、中国人船長の釈放を決めた日本に対して「謝罪と賠償」を求め、日本の拒否回答には同じ要求を繰り返した。
執拗(しつよう)なまでの外交圧力をかけてくる中国側には「菅政権にさらに揺さぶりをかければ、一層の譲歩を引き出せる」(外交筋)との読みがある。
中国も、日本が「賠償と謝罪」に応じるとは見ていない。ただ、「領土問題は存在しない」としてきた日本が、「謝罪と賠償」を巡る協議に応じることがあれば、
「領土問題」の存在を事実上認めさせることになり、それだけでも大きな外交得点となる。
姜瑜(きょうゆ)・中国外務省副報道局長が25日夜発表した談話では、前原外相が尖閣沖で同様の事案が再発した場合に毅然(きぜん)と対応すると発言したことに対し、
「釣魚島(尖閣諸島)は中国固有の領土だ。中国政府は今までと同様、主権と領土を断固防衛する」と強調してもいる。再び中国漁船を拿捕(だほ)することは認めないとの警告だ。
胡政権は、一連の報復措置に菅政権が屈したと自信を強め、「報復措置継続というオプションも残している」(中国筋)という。
一方、中国のインターネット掲示板は25日、船長の帰国を受けて、対日「勝利」をたたえ、一層の強硬な措置を求める声で沸騰した。政権を「反日世論」が後押ししている形だ。
「船長は抗日英雄だ」などの声が相次ぎ、「謝罪と賠償」要求については、大多数が「全面的な支持」。「海軍を出動させよ」と求める者も少なくない。
目立つのが「日本には経済制裁が一番有効」とする意見だ。日本製品の不買運動や訪日旅行の自粛などの呼びかけも続出し、
「愛国行動として支持する」との声が広がる。今後、経済面での民衆レベルの反日行動が表面化する恐れがある。
(2010年9月25日23時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T01096.htm
関係ないスレにまでマルチポストするのはやめろ
>>147 いちいちガタガタうるせえんだよ。
おまえどこのスレ言ってもスレ違いとか連呼してんじゃねえか。
各スレでスレ違いって反発されてるなら止めろとw
何箇所に貼り回ったんだか
まさかマルチポスト嵐がマジョリティだとでも思ってんのか
WTO違反だろ 供給が政治的意図で露骨に左右されれば自由貿易ができなくなる
これからは大手を振って中国漁船が来てしまう
簡単に海域の占有権をゆずっちまう政府じゃ、海保も19DDも必要ないな
どんな高性能な護衛艦作っても政治家が馬鹿じゃあどうしようもない。
誰か菅と仙石殺して来いよ。
仙谷が殺されたらまじで祝杯上げるわ。
菅談話の主導といい、こいつは殺されても仕方ないレベルの売国奴だよ。
仙谷は無知
自分の人生だけ生きてれば人に迷惑をかけないものを
世界の艦船見た
19DDはへり60Kが2機搭載できるんだな
101も1機 十分余裕をもって搭載できるらしいし
普段は60が1機 無人ヘリが2機ってところかな?
イージス艦10隻
19DD10隻
これだけあればとりあえず安心だな。
艦隊決戦をしても勝てるw
そら普段は乗せないだろ
>>157 艦隊決戦になる以前に政府が降伏しそうな気が(苦笑)。
世界の艦船見たけど、19DDのライバル艦と比べて古臭さは感じるな
サイズが大きい割には性能もライバル艦に劣るし数も4隻と少ない
ライバル艦(笑)
予算がさればそれなりにステルス仕様になったと思うが
>>161 >サイズが大きい割には
ここで引っかかってるようじゃ典型的な厨房だぞw
165 :
名無し三等兵:2010/09/26(日) 14:31:25 ID:UlPfg9l3
保守派の自衛隊がここまで造れたんだと思うだけで十分だよ。
数については財務などに言いなさい。
まぁ、しょぼいのは同意
んで19DDの次は27DDだと思う?33DDだと思う?
もし27DDが無いようなら、地方隊溶けて消えそうなんだが。
延命でどこまで行けるんだろうか。
潜水艦定数上げとトレードオフなのかな
168 :
ロボット三等兵:2010/09/26(日) 15:15:03 ID:0Eslwfke
>>160 「紳士的に待遇するから降伏しろ」と誘い降伏したらA級戦犯で即処刑だな。
>>163 レーダーや通信機材といった最大の電波反射元を
ステルス化してない艦が船体だけステルス化しても
ばっちりレーダーに映るわけで、イスラエルの新鋭
ステルスコルベットがテロリストの中華製ミサイルが
命中する程に意味がない無駄な努力と実証された。
だから米国もLCSに手すりをはじめ機材を外部装備を大量に
つけたり運用重視にしているし、アーレイバークは上部構造が
新しくなった後期型でも甲板面積を多くとろうと欧州艦と違って艦
の両サイド甲板をなるべく空けるレイアウトで19DDも同じ思想。
参考までに
ヴェスビューコルベットはRCSが、半分くらいにしか下がってない。これはミサイル艇レベルだ。
ズムウォルトも、RCS1メートルくらいで、それほど下がってない。今のAWACS、対艦レーダー、水上レーダーでバレバレなレベル。
そして、騒音、赤外線でばれる。
ぶっちゃけ、ラプタン以下に小さくしないと意味ない。そんなもんはコルベットでもないと無理。
今のステルス艦はヴェスビュー、ズムウォルトでもなきゃいみない。
ズムウォルトでもたかがしれてる。
ふるくさいレーダーの前や、SH-60レーダーでもないと意味ない。
水上艦をどんなにステルス化しても海面の波との比較で、高性能レーダーにあっさりみつかるって話だからね。
それに水上艦はAWACSのように盛大に電波を放出するのもお仕事のひとつ。
だから完璧にはならない性能を追求するために大切な仕事に差し障りが出る設計をすると、
角を矯めて牛を殺すことに成りかねないよね。
じゃあ19DDの初期案デザインした人は大馬鹿だったんだね
こういうゼロサム評価しか出来ない人間が軍事を趣味にして楽しいんだろうか
ステルス性の利点はゼロじゃ無いよ。
問題はレーダーや通信、ECM能力とステルス性の追求がトレードオフの関係なことだよ。
例の小文字ってやつか
>>171 全くそういうことだね。
そして、騒音でるから潜水艦でばれるんだよ。
ミサイルのシーカーが動作しないくらいのRCS0.0001ミリとかの無理ゲなステルスないと無理
海洋1000kmとかにおいとかないと、ステルスなんか意味ないんじゃないの?アメとか大西洋とか。
そして、現状のにわかステルスは、塗料(繊維)とかコストパフォーマンス考えると全く意味ないよね。
19DDだってステルスじゃないならもっとやすいんだよ。現状でステルスは戦闘機〜装甲車でもなきゃ意味ないってところじゃないの?
その昔、RCSほぼなしのシーシャドウを走らせた結果、
船が居るところは海面の反射波がないため逆に何か
あると判断されてしまったという。
波長によるけど背景から電波が返ってこない空中か
ノイズが多すぎて識別困難な陸上でしか成立し得ない。
水上艦で成立するとしたら海面を模擬できるカメレオン
のようなRCS変動技術でも開発されないと無意味に近い。
ステルス艦=馬鹿ということですね。勉強になりました
せやな
19DD、僚艦防空という事でFCS-3の送信モジュール素子をガリウム・ナイトライド(GaN)に変更し、出力を大幅に増大しているとのこと。
搭載するESSMも32発?と「なみ」型より倍増。それでも8セルだけなので残り24セルはVLアスロック。2番艦より国産07式VLAを搭載予定。
これって強い?
>>178 お空はゴーストやノイズを生み出す天使が一杯だお
ノイズの中に紛れてノイズフィルタを擦り抜ける機動をするのがいわゆるステルス機
>>178 自機がみえないでジャミング電波かける。
それほぼプラズマステルスじゃん。
>>182 アクティブなVLAの価値がどこに?
12発もあれば十分なんでわ?32発じゃ、とても艦隊防空なんか出来ないぞ
軍艦てAWACSからどれぐらいの距離で発見されるの?
>>185 対潜兵装は誤探知に発射してしまうことが日常茶飯事。いくらあっても足りない。
19DDは艦隊防空なんかしない。
>>187 失礼
24発もアクティブにVLA使う必要がどこにある?
>>188 80年代は相当誤差でたけど、07レベルだとほとんど誤差でないぞ。精度おもいっきしあがってる。
24発なんてのは、魚雷を真上から500メートル以内に5〜6発打つようなもんだぞ。どんな潜水艦でも逃げられない。
ぶっちゃけ1目標に8もいらない。護衛艦で12もあれば足りるレベル。
元々8発標準はアスロックの世代の水準で、今はそこまでかからないぞ。
こういうゼロサム評価しか出来ない人間が軍事を趣味にして楽しいんだろうか
見つかったって、何であるかが分からなければいいんだよ
シグネチャに特徴がなければ
クジラ、魚の群れ、漂流物、水深によっては沈没船、それに水の塊(海の中に水の塊があって探信音を反射してくるといっても彼は信じないかもしれぬが)。
そういう諸々の物体が潜水艦を探している人間には潜水艦に見える。
で、確認に時間をかけたらやられるから、とにかくぶっ放すなんてよくあること。
確認して誤解をより深くすることもよくあること。
>>搭載するESSMも32発?と「なみ」型より倍増。それでも8セルだけなので残り24セルはVLアスロック。2番艦より国産07式VLAを搭載予定
世界の艦船見てきたけど32セルとは書いてあったけど
VLAとESSMのセルの数なんてかいてあったかな?VLA24発は多すぎじゃね?
ESSMはクアドパックでOKってこと?
>>194 結局、ESSMの詳細が載ってないよね。
ウェポン・システム(p94−99)も
対艦ミサイルと対潜攻撃兵器しか
記載がないし
釣りだろ。
ロケット方式でピンポイント着弾出来ないアスロックで16セルしかつまないのに、ピンポイント着弾出来る07を24発積む必要がどこにある?
アスロック12〜16 ESSM16〜20
で妥当だろ。
>>196 アスロック16だったら既存と同じレベルだな。
ESSM80あれば凄いけど
米国の艦がVLSの中身をほぼすべてトマホークにしたり
任務によって中身の比率を変えれるから搭載数議論は
意味がないかと。たかなみもそれでわざわざMk48よりも
高くつくMk41VLSに統合したようだし。
防空重視ならアスロック8で残りESSMにしても良いし、
対潜重視ならアスロック24で残りESSMとか、予想される
脅威に対する交戦回数次第で増減すれば良いだけ。
>>193 だからそれは80年代までの理屈だよ。アスロックは見えれば即ぶっ放せで、精度もメタメタ、シーカーもメタメタだったけど、
ピンポイント着弾能力の大幅向上、シーカー、ソナーの精度向上で(つっても89なら同じなのかな?97なら後継開発してる)それほどリソースさかれなくなったの。
ソナーは2世代向上、シーカーはデジタル化して1〜2世代向上、ピンポイントでぶれない。で、それほどリソースさかれないの。
VLAは大量投擲なんて80年代論だよ。VLA24発とか、ひゅうが16セル12発X2からでてきた妄想だろ。
それより、防空艦が対空ミサイル何発いるかしってんのかね?80〜100発レベルだよ。そしたら、軽防空艦は、艦隊防空できなきゃいけないから、とても32発じゃたりないの。
EU艦でも対空に32セル使う、16セルじゃ防空艦じゃなくて対潜艦っていう、このスレでもやっと普及してきた理論しらないのかね?
07VLAは大幅に精度、能力向上してる
防空艦は32発ごときじゃ成立しない。
わかったか?
こういうゼロサム評価しか出来ない人間が軍事を趣味にして楽しいんだろうか
普通にアスロック16セルにESSM16セル(×4)だろ
オマエラ小文字にやさしいな
>>201 ゼロサムだって、きいたか?
現代線はとりわけ正面の戦線はゼロサム理論で決定します。湾岸とかしらないのか?ゼロサムでいっきに戦線崩壊します。
だから正面には圧倒的なせんりょく、ゼロサムで戦線構築しないといけない。HPとかないから。
ダイレクトにそこそこの戦力や数がそれこそ後方でもなければ全くやくにたたなくて、ゼロサムで正面、戦力が決定するのは現代線の常識です。
てか、VLAのシステムが向上してんのに、80年代発想からぬけられないだけだろ。
FCS-3の重量増加分を考慮するとこれ以上兵装を増やすのは・・・
あれは何トンぐらいあるの?
>>201 07とアスロックを性能を同列に語れるのがすごいな。
しかも、ASW作戦ってのは、近接自衛の短魚雷、不朽の反撃アスロック、即座のヘリコプター支援、哨戒機で構成するから、
そこまでVLAにリソースさかれないんだよ。逆に対空防御ってのは即座に対空支援なんて出来ないから目一杯つまないといけない、80発でもたりないくらいなの。
DDG支援も日本の広すぎる海域だと、そこまで緊急的に支援できません。アスロック24発でASWやる船相手にカバーなんかしきれない。
また、補給もなく、ヘリの支援もなしに、アスロックを複数に打つとかどんな状況だよ。普通そんな1対多数のVLA戦闘なんかない、その前にオワタで詰み。
07はアスロックの2〜3分の1の数で足りる、補給考慮して12発もあればいいとするのが妥当だろ。
アスロックは07と同等性能、しかも、アスロックは16発でも足りないとかどういう発想だよ。EUなんかはアスロック見切ったくらいなんだよ。12〜16もあれば足りるとするの妥当だ。
たかなみ型をFCS-3に改装したいよな
>>205 重量増加した分、19DDはむらさめ・たかなみよりも船体が
やや太くなって前の2隻ほど同一船体ではなくなっている。
予備浮力とか防御力に関しては防弾基準のv50のように
一定の要求要件があるんじゃないかと。
たぶん武装増加が必須と判断されるなら増量に合わせて
船体も見合った浮力出すよう大型化する予感。
>>206 FCSの重量ってか、CICの形状や角度が限定されてしまうのが問題
ミサイル搭載スペースにはとくべつ干渉してない。
ただ、換装するには、CICごと変えなきゃいけないってだけ。
ポンチ絵だととくにでかくなってないよね。ミサイル搭載スペースもかえって増えたように感じるくらい。
デカイんじゃなくて、マストにポンとつけられない、換装しにくいだけ。極論でむらさめに積んでしまうくらいなら、FCS3の1面パネルをOPS24位置に付けて、回転させたほうがはやい。
そのうちにノートPC一台に収まったりして。>FCS-3
つうか、FCS3のPCのキーボードとマウスのコンソールってどうなんだろ、
マウスが行方不明になって戦闘不能になったりしないよね
昨今の国際情勢を鑑みるに、支那侵略艦隊との決戦の時が迫っていますが
我が国の護衛艦は敵の艦隊に比べて数で劣っております上に、対艦ミサイルの装備が
支那や韓国の海軍の駆逐艦と比べ貧弱であると思われます。
調べたところでは、戦前の聯合艦隊には魚雷発射管を40門搭載した巡洋艦「大井」や
同じく15門搭載の高速駆逐艦「島風」といった強力艦があったようです。
我が国の護衛艦も来るべき支那海軍との一大決戦に備え、対艦攻撃力を重視した強力な
護衛艦を建造するべきと考えますが皆様のお考えはいかがですか。
>>213 マウスじゃなくてレバーコントローラーとかタッチパネルとかじゃないか。
TK-Xもそんな感じだし、激しく動揺することがある船とかの乗り物で
マウスはなかなかないんじゃなかろうか。
FCS、アビオニクス、ヴェトロニクスって普通固定ボタンと、タッチパネルだよね。
>>213 タッチパネルでポチッとな
じゃないの?
…あ、金支弁のバトンを押しちゃった
トラックボール使ってる操作卓は見たことある。
今はどうなんだろうね。
そんなのあるんだ。
今はタッチパネル多いね。あとボタン。
個人的にはタフブック気になるな。スレチだな。
トラックボールって前線型システムじゃなくて、陸上後方の、UAV操作とかじゃない?
海上、航空、陸だと揺れるから使えないはず。揺れると線もきれるし。
>>222 いや、なんか忘れたけど護衛艦の中だよ。
そうりゅう型潜水艦10隻 19DD 10隻 イージス6隻もあれば日本近海なら中国海軍相手だと十分でしょう
後は核とゲリラ
核は発射監視機構を欧州なんかと共同で持てないでしょうか?
迎撃ミサイルシステムは各国ごとに用意するとしても、監視網は共同で
ゲリラは中国人をこれ以上増やさないこと 反体制的な中国人が自由な発言をしても日本国内では保護できる体制を持つこと
システムとしての07の特徴の一つは「同時多目標対処」
群狼戦術は古典的だが意外に現在でも有効な手段だし
インドの新聞に狂乱状態と書かれた国は圧倒的な量で押しつぶすのが好きな国なので
やりかねない。ひょっとすると海自は先見の明があったといえる日が来る可能性が有る。
>>244 しな決戦とか痛すぎです。ニーズ決戦、テロ国家決戦にしてください。
そして、しな決戦だと、
太平洋における常時5〜10のヘリコプター2隻DDの哨戒、P-X2機以上の哨戒、直近的な太平洋の防空
がないと成立しません。
DD10とか意味ないです。防空艦うんぬんじゃないですよ。P-X、哨戒機ASW、機雷戦闘の、対潜、機雷の戦闘です。
>>226 色々突っ込みどころありすぎだな。07?なんかと勘違いしてないか?
ソナーの射程圏で1対多数の対潜作戦なんてねーよ。水上艦じゃないんだから、そもそも、潜水艦の結集作戦なんかない。
集中したらだだ漏れじゃんどんな馬鹿だよ。
こういう読む人のことを考えない人って…
ココ掲示板なんだけど。
世界の艦船にたかなみの倍と書いてあるんだから32発なんだろう
>>220 世艦の今月号、SSNハワイの特集で操艦コンソールにタフブックが載ってたな
>>231 何処にだよw
ジョイスティックとかHOTASとかは出てくるがなW
>>230 最高に頭の悪いスレにいけ。
そもそもたかなみはまだ発注してないんだからたかなみ〜とかない。
そもそもたかなみソースが嘘。
しかも世艦とか馬鹿か?防衛機関誌とかもってこいよ。
世艦、アームズ系なんてのは、○よりレベル低いよ。軍オタ1年生がみるもん。ああいう雑誌は嘘ばっかだぞ。
軍オタレベルあがると、技術ジャーナル系やWIKI、海外ソースみる。
まだ、ジェーンが32発っていってたのほうがレベル高いわ。
軍事雑誌なんて
マモル、技研、研究、あとは世艦とかの写真情報しかよめたもんじゃない。
キヨとかが書いてんだぞ。まともに読めない。研究レベルでもかなりうさんくさいんだけどな。
>>232 P60の中段上側の写真だよ。閉じてあるからPanasonicって読めるでしょ
>>233 >>軍オタレベルあがると、技術ジャーナル系やWIKI、海外ソースみる。
ユーモアのセンスっぱねぇー.。
小文字ってここまで調子づいたんだなあ。ぞっとするわ
世艦の質の問題じゃなく世艦は海自ともっとも深い関係の雑誌だというだけなんだが
小文字が本当にバカだってことを自分で証明しちまったなw
そもそも海外ソースがどれだけいい加減かしらないのか?
ためしに日本のこと調べてみろよ。
だいたい情報が古すぎたり、古い情報に憶測を重ねてるだけだから。
海外情報ってのはメーカーPDFや、むこうの防衛省報告とかだぞ。
下手な情報より全然正確だと思うが。
WIKIは、広く浅く、古く情報あさるぶんには十分なんだよ。昔のシステムとか雑誌だとググれないだろ。名前さえでてくれば十分なんだから。
なんというか・・・・・・もういいや
例えば、世艦かなんかの艦雑誌で、昔
しな潜水艦は事故、偶然漂流したとか自衛隊の中の人がいうトンでもソースあったけどな。
どんなロビイストだよ。テロリスト。
びっくりしたよ。
あとは、空母比較、空母の攻撃力は対艦ミサイルすなわち対艦ミサイル3倍なアメ空母はドゴールの倍の戦闘力
とかハア?なのとか、軍研で。
>>235 >P60の中段上側の写真だよ。閉じてあるからPanasonicって読めるでしょ
ジョイスティックとHOTASの間?
ちゃんと読まんと w
はっきしいって防衛情報なんか嘘ばっかで
省庁情報、ジェーン、省庁機関誌、メーカー情報、でもなきゃほとんど嘘だぞ。
射程からなにからトンでもなく間違ってる。
とりあえず小文字は世艦以上に詳しくて信頼性のある19DD(同じ国産汎用DDもいいが)の海外情報とやらをだしてみろよ
WIKIの参考文献に、世艦が使われてることがあるの知らないのかな小文字氏。
さっそくWIKIの5000トン型護衛艦の記事に色々と加筆されてるよ。
参考文献は今月号の世艦となってる。
つーか世艦だめなら16DDHとか19DDとか使えないじゃん。初出は
ノーソースで世艦に載るんだし
このスレも使うなよ
世艦がダメってのは艦船系スレではかなり困る
というか無茶
252 :
名無し三等兵:2010/09/27(月) 00:17:54 ID:v0JgImsz
>>233 あんたのハイレベルな知識とやらを
早く披露してくれないか?
で、だ。ESSMが32発で確定なら、07VLAは24発となるが、それぞれの
想定とかもっとましな話が聞きたいもんだが。
>>1は卓見。
>あと最後に小文字は迷惑だから書き込まないでくれ
主艦橋の上のX/kuバンド衛星通信装置をどこかに移してFCS-3Aをもう一段上げられないかな?
主艦橋を八角形にして後部のFCS-3の2面も前に持ってきて
後部の煙突を少し下げて
>>214 その前に政権交代を!w
艦隊決戦をするにも遠洋まで出向くこともない。
空母が無い以上F-2の航続距離の圏内で活動すべき!
ASM-2に活動の場を与えてくれw
Lowコンセプト3000tモデルで主環境が8角形で、1面置きに2個セットのFCS-3を配置しているけれども
これをXバンドCバンド交互に配置することはできないの?
できれば塔型の艦橋でもっと高い位置にレーダーをもっていける
伸びてると思ったら・・・
進水&命名待ちだなコリャ、あと17日の辛抱
空対艦戦闘ってなんか味がないんだよ
やっぱ水上艦同士やるかやられるかの緊迫感の中で国家の雌雄を決する
それがいいんじゃねえか
>>256 陸上基地の支援受けられる海域に留まるならわざわざDDHを洋上ヘリ整備工場にした意味がねぇんだが。
HOTASって言うのは
Hands On Throttle And Stick の略
HOTAS(Hands On Stick And Throttle)とも言う。
そういえばこの間ニュースで見た
アデン派遣されたP-3Cにもタフブック載ってたな。
>>263 衛星画像伝送装置を積んだ機体でしょうね。
その装置の構成品扱いで三菱電機から納入されてものかと
また小文字がスレ荒らしてたのか…
上の方で話題になってた19DDのMk41VLSの中身がESSM×32発(8セル)、VLA×24発を基本(入れ替え可能って意味で)としてるのは予算要求の説明として
従来のDDと同じ弾数(短SAM×16発、アスロック×16発)に加えて僚艦防空用のSAM×16発(欧州系防空艦の艦隊防空SAMが32発なのを考えればこんなもんか)、
BMDイージスにSM-3×8発を搭載する分減ったVLAを補うためのVLA×8発ということにしたんじゃないかと予想。
俺は19DDが07VLAに対応してないってのにびっくらこいたw
07VLAを搭載するのは二番艦(20DD)からなんだと。
確かに19DDを予算請求する時には、07VLAはまだ制式化してなかったけど、
そりゃねーだろって感じ
一応書いとくと「19DDにも就役後の改修が期待される」らしぃ
>>267 国債500兆ほど日銀に引受させて、護衛艦全部魔改造したい今日この頃。
貧乏が悪いんだぁ〜!!!
>>268 1兆円あれば10隻新調できるんじゃね?
補正予算以下の金額で。w
>>268 ハイパーインフレで19DDの価格が7500億円になるのか、
イージス駆逐艦よりも高い汎用護衛艦に胸が熱くなるな…
あたご級みたく、19DDのヘリ格納庫の上にVLS追加できんのかな
ヘリ一機でいいなら左右舷側側に追加できるだろ
対艦ミサイルの前の部分は駄目なのか?
>>273 てか、世艦CGじゃ、艦橋部分とMK41VLSの間に隙間があったが、
あそこに追加できんのかね?
CIWSは若干後退させるヨロシ
>>274 その1隻は継続予算だから、新しく建造する分じゃないよ。
277 :
名無し三等兵:2010/09/27(月) 23:06:10 ID:jLU8GRpP
>>271 ヘリ格納庫の上にVLSのってるけど
あんな小さなスペース(高さ)にVLSってのっかるもんなんだなー
21DD2隻建造する金であたご型1隻追加した方が良いような気がしてきたが・・・
なぜ?
>>275 わざわざCIWSを後退させなくてもVLSと艦橋の間隔はたかなみ型に比べて広がってる。
どのくらい広がったかと言うと、VLSで2セル分かな。つまり16セル分の
おっとこんな夜中に誰か来たようだ
むらさめ型は第二煙突の前にMK.48を16セル搭載していた訳だし、
やろうと思えばもっとVLSを増やす事も出来そう
DDH中心の隊とDDG中心の隊ではアスロックとESSMの搭載比率変えるとかあるかな
同じ艦隊の中でも対戦用DDと対空用DDで分けるとか
DDG中心隊にだけ配備じゃないか、4隻しか作らないようだし、イージスの護衛がメインだしな。
19DDって次世代艦へのつなぎ要素の大きい艦艇だと思うしな
今月の世艦に、
「平成25年度に要求されるといわれる次のタイプの汎用護衛艦が、(以下略)」
とあるけど、どこまで信じたものか悩むなぁ、、、
23DDは「財政難で先送り!」って言ってるからなぁ、、、
>>283 新技術の試みがかなり切られたので
「次世代艦」への繋ぎという表現にはやや違和感を感じるが・・・・。
286 :
sage:2010/09/28(火) 03:04:22 ID:K8s8EulC
世艦ではESSMがたかなみ型の2倍の搭載数とは書いてません。
ESSMのVLS割り当てが2倍と書いてあるだけです。
これが書き間違えでない限り、19DDのESSM搭載数は32〜64発となります(基本的に)
問題はたかなみ型がESSMをいくつ積む(予定)のか?
8セル*4発=32発 この場合19DDのESSM搭載VLSは16セル
4セル*4発=16発 この場合19DDのESSM搭載VLSは8セル
たかなみ型が能力的に48発以上搭載するとは考えにくいです。
(ちなみにMK41にESSMを一発搭載するというキャニスターを私は知りません)
要するに、たかなみ型のESSM搭載改修後のVLS形態が分からない以上確かなことは分かりません。
ただ、アスロックを17発以上積むのは不自然な感じもします。
たかなみ型の開いたVLSの活用方法も興味が出るところです。
(私は1ユニット8セル、23DDに移設して使えんかなと思ってましたが・・・
ちなみにむらさめ型改修ではデュアルパック使ってないよね
1セル1発
>>287 ええ、そうですね
MK48にはそういうキャニスターがありますし。
どういう意図でそうしたかは分かりませんが。
MK48mod0→mod4へと改修されています。
なんでMod5やMK56へ改修されなかったかは知りませんが
技術的な要因か、資金的な問題か、それとRIM-7の在庫か・・・
なんか誤解してるみたいだが。
>19DD、僚艦防空という事でFCS-3の送信モジュール素子をガリウム・ナイトライド(GaN)に変更し、出力を大幅に増大しているとのこと。
>搭載するESSMも32発?と「なみ」型より倍増。それでも8セルだけなので残り24セルはVLアスロック。2番艦より国産07式VLAを搭載予定。
そもそもこれ、オブイェクトのJSF氏がリツィートした内容を勝手に
>>182がコピペしたものなんだよな
なので、元を書いたのはみづせ@黒書刊行会氏がツィッターでだし、ここで書かれることを望んだわけでもなかろう
>>286 むらさめが必要とする=有効に使用できるESSMが16発なら、たかなみも同じだろう。
対潜ぱぱの言を借りれば
><むらさめ>級<たかなみ>級あたりは、短SAMをESSMに変更するもこが、ESSMによって対処目標数を
>増やせるか、って・ゆと、ソレは無理なのんだもこ。
> 彼女等にとっては、ESSMは、「よく飛び、よく中る"シー・スパロウ"」でしか、ないのんだもこね。
なんだし
中国相手では物量勝負だから、艦隊の潜在的同時対処数を上げる方向にもってくべき
つまり、あめ・なみ型の19DD化が必要だということ あめ・なみ型の対処数が6であっても足りないということ
技術的、構造的、そして資金的制約からありえん。
いい加減あきらめろ。
有事なら金を刷っていいから、資金的制約は関係ないな。
景気はそれでよくなる。
当たり前だよ、侵略されたら通貨は紙切れになるからね、それに比べたら
リスクは無いから当然。
もう、有事でいいだろう。
資金的制約は自縛
技術的制約も自縛
構造的制約は3000t護衛艦にFCS-3Bを載せるんだから可能なはず
最初から搭載を前提に設計されたものと比べても意味ないだろ。
あすか試験艦とあめ・なみ型に違いは無い
こんごう型のBMD対応改修見れば分かると思うけど、就役中の艦船sを改修するのは数年単位で時間かかるよ。
ソマリア沖や尖閣、対北朝鮮や対ロシア、それに日々の訓練で海自の護衛艦はハードスケジュールなんだし、
将来の対中向けに能力向上するのはいいけど、今現在の戦力を落とすことはできないでしょ?
だからどうせ新造しても改修しても護衛艦の戦力向上ペースは変わらんよ。
なら新造でさらなる向上を目指した方が良い。
>>297 wikiでもいいからタイプ別の兵装とか乗員の違いとか調べてこいって。
>>298 それはそれでどうかと思うが。
ペースが変わらなくてもコストが安くて済むならそっちのがありがたいし。
ただFCS-3重いんで、設計時から将来の改修を予想して相応の余裕を持たせていない限りは現実的とは。
FCS-3Bが重いなら3000t護衛艦に載らない
FCS-3の開発とあめ・なみ型の開発は並行していたので、FCS-3の重さを考慮していないとは思えない
汎用護衛艦の新造なんて意味ない
「人道的な戦争」の時代は、シグネチャの分析と正確な打撃 の時代
あめ・なみ型のシグネチャは変わらない
兵器開発の核は、FCS-3(ATEC)などのセンサー分析システムとミサイル類
既存艦を現代化する方が良い
名称は? 「あきづき」って既にあったんだな。
「あがの」とかになんのかな?
>>300 だからあれは最初から搭載を前提に重量配分考えてるから。
>>301 そうかもしれないがソースがない。
財政的な問題ですっぱり諦めてコストダウンを図っていたかもしれない。
新たな情報が出てこない限り、どっちがどうなんて言えない。
>>302 段階的な能力向上を実現するためにもOA化された新造艦のが有利。
以前の護衛艦は現代的な基準でいえば、「現代化」を考慮して設計されてるとは言いがたい。
自主開発だから主幹事社はレトロフィットぐらいやるだろ。どうせ不況だしw
あめなみはUNIXリナクスwindowsが既に存在する時期なんでデジタルOSだろうし。
レーダー出力・素子数とCICの規模・能力を廉価版にすれば納まりそう
spy1(B・D・Fの関係みたいにさ
FCS-3Bの開発完了が平成25年予定。
そっから改修予算計上するのが26年度として、部品の調達だドックの確保だとさらに1年ほどかかる。
当然構造変更を伴う大改修となるが、その時点でのあめ、なみの残寿命やら、そろそろ見えてくる次世代艦やら考えたら非現実的かなと。
むしろ個人的には、そんな予算があるなら艦に乗せる人間を確保しろと。
財務省の算盤屋が押し付けた下らん定員を何とかしてほしい。
ところで4隻で足りるの?
地方隊はどうすんの?
きりの寿命延長でね。
ゆき・きりは延命の予算申請してたけど、個人的にゆき型は蒸発するんじゃないかと。
地方隊はあぶくまDEを33DDで置き換えるまで予算こないんじゃない?
311 :
数屋:2010/09/28(火) 11:41:50 ID:???
海自的には25はDD希望なんだな
>>304 むらさめ型の設計に関しては「海上自衛隊50年史」に載ってたのを読んだ記憶があるけど設計段階からFCS-3搭載を諦めてた感じだった気がする…
そもそも当時のFCS-3は単純に「FCS-2より高性能な次世代FCS」であって今のFCS-3より軽易なシステムだったって話もあるな。
>>310 33DDとはまた先だな。
しかしまたなんで5000tも必要なのかね?
僚艦ディフェンス目的なら基準排水量3500tくらいのフリゲートでも十分可能じゃないの?
Mr41VLSが32セルあれば足りるんでしょ? 速射砲もOTO76oで十分じゃない。
その分作る数増やして量産効果を考えればいいんでないの?
ようは、必要な機能を必要数整えられればいいんでしょ? 確かに大は小をかねるけど、
むやみにでかくして将来改修の余裕をみて、なんていってても結局改修しないじゃない?
地方隊関連のスレが無いね。なぜだ?
DEは今後建造しないらしい。
ま、無理だとは思うが。
500億ぐらいで、FCS-3搭載DDが建造できんかね?
>>313 まー、今回の事前事業評価やら概算要求やらの書類に載ってた
低シグネチャDDに33DDの文字が見えたとか何とかって話が初出だし。
俺も27DDあたりが来るんじゃないかなーって思ってるところで。
19DDがでかくなったのはそもそも大量調達する予定がなかったんじゃないの。
小さくなるのはこれからさー。
>>314 噂されてた3000tDDがいくらになるのか・・・だれか見積もって(笑)
316 :
数屋:2010/09/28(火) 12:02:05 ID:???
でかくなるのは発展余裕より長期海外展開に向くとかだと思うが。ヘリ運用や居住性あたり見ても
317 :
数屋:2010/09/28(火) 12:08:14 ID:???
みんな地方隊に興味ないんじゃないかな。ここでもそうだがその中の護衛隊しかろくに語られないし
>>315 大量調達の予定が無いってマジですか。
汎用護衛艦てな、ようはワークホースなんでしょ?
地方隊も含めて主力艦になるべきなんでしょ?
だったら量産してこそでしょうに。攻撃、防御レベルの底上げ
するのが本来なのでは?
高いのが性能良いのはわかるけど、そいつが(撃破されたとか、そもそも投入
できなかったとか)戦力にならなけりゃその分打撃、防御力が低くなるわけでしょ?
そもそも高いフネは狙われやすいわけで、そいつを防御するのに1隻で足りる?
リスク分散しないの?
>>315 318だけど、なんか噛み付くような文章になってしましました。ごめんなさい。
そんなつもりはないです。
むらさめ型後期/たかなみ型に搭載する予定だったFCS−3はCバンドアレイのみのRIM−4対応型なんだがな。
今のFCS-3はESSM対応でXバンドのイルミネーターが追加されてんで、重さが段違いだから
レトロフィットなんて無理。
19DDの5インチ砲の管制、Xバンドなんだよなぁ
もう「後付けのXバンド」じゃなくてFCS-3Aにがっちり組み込まれてる感じ
322 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 13:05:27 ID:Pg+ow9Vz
組織改編があって久しいのに、未だに地方隊に護衛隊があると思っている奴がいるんだな
>>320 >今のFCS-3はESSM対応でXバンドのイルミネーターが追加されてんで、重さが段違いだから
では、研究中の統合空中線??まで待たされるわけですか・・
ミサイル防衛でDDG4隻がミサイルピケット任務に貼り付けなので、
19DDを更に強化したエリアディフェンス艦を4隻程度追加導入ですね。
324 :
名無し三等兵:2010/09/28(火) 13:35:41 ID:Pg+ow9Vz
あめ、なみをFCS-3の技術でレトロフィットするなら
OPS-28Bを回転式のOPS-50
イルミネーターを4〜3面の固定Xバンドに
当面はモスキートを4発同時に対処出来れば良さそうですね。
あめ・なみ型のOPS-24付きラティスマストって重いでしょう
戦闘指揮システム一式だって旧式だから重いんじゃないですか?
あれと交換にステルスマストと主艦橋にFCS-3Aより軽いFCS-3Bの2X2面 ヘリ格納庫上に2X2面ですよ
中国海軍が旧式潜水艦にリチウム電池積んで、東シナ海に沈潜待機して、
海自艦隊がノコノコやってきたところを水中から対艦ミサイルの飽和攻撃してくるなんてどうです?
そもそも地方隊に護衛艦なんかいるのか
海保に代替させよ!
>>327 水中発射、まだ出来ないでしょ?
それといざとなったら、ホーミング機雷で港湾封鎖すれば外洋に出てこられない
と思いますが。
先に攻撃されるのは日本だと思ったほうが良い
>>330 そうですね。
先に撃つと「過剰防衛」で逮捕されますからね。
>>318 汎用護衛艦とは言ってもミサイル防衛の時にイージス艦を守るのが役割みたいだし
乗員もむらさめ型やたかなみ型より多いから、海自としては主力にはもっと小型で
安くて乗員も少ないやつを開発したいんじゃないか?
実際FCS-3の改良では小型軽量化と低コスト化とかも研究されてるし。
>>332 >主力にはもっと小型で安くて乗員も少ないやつを
そんな計画あるの?
>>318 リスク分散とか言ってたらそれこそ米軍みたく全部イージスにしなきゃいけなくなるじゃん。
あと、地方隊ってのは二桁護衛隊のことだと思うが、冷戦終結による予算削減がなければ
あそこの主力艦は本来あぶくま型が担うはずだった。
隊群のお古(ゆき型とか)を地方隊に送るという手法は本来邪道。マンパワーを浪費するからな。
その意味で、海自の理想の二桁護衛隊主力艦ってのはちらほら話の出てる3000t型だと思うぞ。
>>333 23DD(先送りされたが)向けに小型化したFCS3を開発中という記事が世艦に乗ったことがある。
3000t程度の護衛艦にも搭載可能なFCS。
んなものを作るからには、19DDの次の護衛艦はより小型なんだろうと推測されていた。
ただしこいつは隊群用ではなく二桁護衛隊(旧地方隊)向け。
旧地方隊に護衛艦は必要無い
ミサイル艇で充分
沿岸域でしか活動できないミサイル艇じゃ
わざわざ地方隊を廃止した意味がねーじゃん。
ミサイル艇はそもそも、二桁護衛隊の補助戦力なんだが?
ミサイル艇だけで海峡防備しようって、特攻でもやらかすつもりかね
3000t護衛艦のCIWSとか 主砲とか中古品使えないの?
その分 VLSに廻してさ 16セット
小型DDっても船団護衛できるサイズが必要だろうしなあ。
あすかに76mm砲つんだんではいかんのかね?>25DD
なんだか韓国面に堕ちた奴がいるな
ミサイルのVLS数がいっぱい欲しいの!
とかいって艦の重量バランスとか速力とか居住性とか考えられないのw
FCS-3 Mk.41 CIWS 主砲等は、資産として使いまわしていくのがコスト節約になる
VLSを増やして排水量も増やせばいいだろう。
VLS数を軽視してるの奴は、自衛隊はまだ、米軍の補助部隊で大丈夫だと
思ってんだろう。
3000t型も3500t型にすべきだな。
老朽艦の砲やCIWS自体も老朽化している。
VLSってミサイル何発撃つと寿命なんだろ
今は地方隊でなくて二桁護衛隊というのですか。
その3000t型が主力になりそうならどんなフネになるのか興味深いですね。
までもスレ違いだから、立てられたら3000tスレ立てますね。
無駄スレ立てるな
たかなみの改修は4セルのみクアッドパック化、それとも各セル1発づつ?
今年度の事業評価で初出の33DDは噂されていた23DD(24DDに伸びた?)系とは全く別物。
海自のDD計画は従来の手法を一新した方式に今後移行しその第一弾。
先行した潜水艦計画と同様に艦艇シミュレータ及び艦艇初期検討評価技術を駆使して
トータルシップ・コンセプトモデルを作りそれに合わせて全ての技術を開発する。
今後10年間かけて船体構造から装備品にいたるまで特定の艦艇を前提にした開発設計を行う。
いわば戦闘機の開発と同じで33DDの開発(その1)にあたる。
>>350 なるほど画期的な性能向上につながるので、必須の分以外は先送りするわけか。
少し安心した。
3000トン護衛艦=日本型の防衛的沿海域戦闘艇
敵が商船や漁船と誤認するようなシグネチャ特性とステルス性
はやぶさミサイル艇のエアカバー
射程0.5~1.5kmのCIWSが必要な局面なんてあるのだろうか?
対艦ミサイルはさやぶさ型に搭載しているので、SSMも少なくていいのでは?
むしろseaRAMにして近接防御し、はやぶさ型ミサイル艇の持たない対空対潜兵器用のVLSを増やすべきではないか
どのようにして取り返しの付かないほどの頭の弱さを持つに至ったのか
小文字に対する興味は付きなくない
354 :
ロボット三等兵:2010/09/29(水) 15:10:45 ID:zOJsA7rh
>>350 「潜水艦や戦闘機の開発と、、、」と言うことは
潜水型DDとか飛翔DDとかになるのか?
海保の新型ヘリ甲板付き巡視船は煙突が復活するみたいやね。
尖閣で活躍中のはてるま型は使い勝手が悪かったという事か。
>>35のモデルは船尾排気やけど、
統合空中線は煙突廃止を前提としてるやろうから
影響あるんとちがう?
しかし19DDがっくり
同世代の各国新鋭艦のなかで一番古臭い
2020年代にはロシア海軍の主力水上艦は20隻近く建造される予定のA・ゴルシコフ級になり、
旧ソ連時代の老朽艦はあらかたスクラップにされるんだろうな
海自のMD対処は北相手だよな、で北はMD艦隊に対処できるUSMやらASM、SSM持ってんの?
そもそも日本相手にそんなもんで攻撃かけてくるか?
普通に、大量の偽装FACで攻撃かけるなり、特殊部隊を送り込んで、基地機能矢らインフラ破壊してくるだろ
んっシナ相手用だあ
おまえらシナの弾道弾、6隻やそこらのイージス艦でなんとかなるレベルと思ってないよな
そのうち19DDにもSM-6積むだろうし、国産BMDが・・・くるかなぁ・・・?
>>359 対地ミサイルの飽和攻撃やられたら対処不能だろ、普通に。w
そんな全面戦争は想定外で話さなきゃ。
第7艦隊の介入やら面倒なことを想定しなきゃならなくなる。
>>359 そもそもお前中国の戦力を確認したことないだろ?
海自は対地射撃云々より、潜水艦からの特殊部隊潜搬入の研究整備でもした方がいいよ
>>358 でもゴルシコフ級は他の列強海軍の次世代DDと比較すると比較的小型低コストに
なっていますし、現在の主力艦であるウダロイ級やソブレメンヌイ級も2020年代には
あらかた艦齢が30年を越え更新の時期を迎えるのですから、数的にもゴルシコフ級が
水上艦隊の中核になるかと。
>>362 VHFの八木アンテナだっけ?禿ワロタw
C型DDG&新FF、とそれ以前の格差が激しいなあの国。
一万トン級のD型DDGが建造中で羨ましい限り(棒
>>361
北チョンにそんなすごい対地ミサイルあるのか
ゆき、きりでも普通に対処可能だが
>>366 アンカーの付け方で大変残念で間抜けに見える
>>355 下から煙が出てると甲板や海面上での作業に支障が出る。
煙突復活でヘリ甲板は無くなる。
はてるま型は、遠方での警備特化型だから
ヘリ&機動性優先の豪華モデルで問題なかったが、
次からの新PLは、通常任務優先で価格重視になる。
どうせ今回の騒動で21年度補正予算案のヘリ甲板付1000t型にグレードアップするんだろ。
で、本土に配備されているはてるま型を九州・沖縄地域に回すと。
尖閣で危機が顕在化したんだから、このさい一挙に海保と海自予算アップしないかな。
2020年までにシナは強力な海軍的海事組織を作る計画と今日の読売に載ってたし。
老朽化した、きり型護衛艦の一部を海保に移籍。海事は19DDもどきを量産。
先島の海保基地の増強と、海事基地などの新設。
>>369 11管区のPL、PM、PSの増強と、新型PLHの建造が重要。
特にPLH。本来はてるま型は3000トン型だったんだから、その案を復活させて、
さらに、漁船に対抗するために、非殺傷のための放水銃とLRADとまみれの大量の不逞漁民特化船に仕上げて欲しいw
>>364 1135-改クリヴァクIII
60 名前:名無し三等兵:2010/09/27(月) 12:06:08 ID:???
ロシア黒海艦隊は2013年から1135型フリゲートの受領を開始
ttp://www.lenta.ru/news/2010/09/25/fleet/ 引渡しは2013年以降。カリーニングラードのヤンターリ造船所では既に3隻の
1135型の発注を受けている。海軍ではアデン湾での対海賊任務等での必要
性から、2105年には少なくとも5隻を保有したいとしている。
1135型の輸出型11356型はインドに輸出され「タルワール級フリゲート」として
就役している。
>>356 デコが張り出してるよね
艦橋のFCS-3がもうちょっと後ろ寄りならレトロなりにかっこ良かったのに
>>356 おれは伝統的なイイ恰好だと思った。
>>360 昔のABMみたいに首都圏だけ防衛になると思うよ。
金銭的理由からね。
375 :
名無し三等兵:2010/09/29(水) 23:29:56 ID:LyfMifgG
>370
賛成!!
>>376 今の19DDのデザインはともかく最初のデザインは各国の最新艦と比べても
遜色ないんじゃないか?個人的には45型やフォルバン級とは同等な気がする。
ほしがりません勝つまではってことだな。
アカヒみたいだ。
>>376 えっ
45型駆逐艦みたいなのがいいのか?
勝つまでは、贅沢なステルス艦型のフネを欲しがらない、
ということ何じゃないの。
33DDとか、どうみてもTRDIの釣りだろ。
小さいだとかダメコンとか、DEだろ。
TRDIはこのスレみてんだろ。このスレ用の釣り
>>384 マジレスされるとなんか恥ずかしい・・・・・。
>>350 伸びて25DDになった。
>>352 いつもの奴か。6隻しかないミサイル艇中心で語るのって何なの
>>385 防衛省認可の海幕計画
そうでないと公表する政策評価に「平成33年度建造の次世代護衛艦」なんて事は書けない。
技本独自の研究開発の場合はもっと漠然とした表現になる。
次世代護衛艦(1)統合空中線システム
この要求の手順は戦車や戦闘機開発と同じで漠然とした将来護衛艦用ではなく
(もちろん他にも応用できるが)33DD搭載を前提とした研究開発。
いままでの護衛艦開発ではなかった手法だがどうなるか実に興味深い。
DEの間違いでは?33請求って35配備だろ。20〜から配備では、むらさめ後継ではないし、ゆき後継では遅いよね。
サイズもどう見たってDEレベルだし。
まあ、ポンチ絵なんであとから変わるが、33請求でゆき更新はないだろ。26のほうがまだ妥当そうだもん。
小文字は帰った帰った
統合空中線は別個でプラン上がってたと思うよ。33〜ではなく、次世代DDシステムとしてのっけるみたいで、
19に換装もありえるかも。そもそも統合空中線システムが
将来センサーシステムじゃなくて、次期統合レーダーシステムのいっかん。そんな高度なシステムではないし、次世代DDのための将来研究なんて高度なシステムじゃない。
あくまで次期システムレベル。
しかもDDっていうより、次世代沿岸哨戒艦って書いてあるよ。DDって書いてあるけど、DDというよりDEだよ。
ポンチ絵もミサイルセル詰めるか詰めないかくらい小さい。ダメコンも本格戦想定したもんじゃないよね。
海幕が目を通しても、海幕計画の次期主力システムっていうのは無理があるんでわ?
航海性がなさそうなんで、32隻DD枠に入れるもんじゃないぞ。
19DDは設計的か財政的な理由かで重量を減らすために、FCS-3をオデコに持ってきた。
19DDの主艦橋は細長く高い。後頭部が絶壁頭
ステルス角柱マストが主艦橋直後に付いているために、以前の変わらないように見えるが、上から見るとT字形
あめ・なみ型の19DD化も、同じように主艦橋後部をバッサリ切り落として、
CICを入替え、FIC-3を載せ、ステルスマストを取り付ければ良い
19DDは、主マストから主艦橋に斜めに並んでいるセンサー類の配置と煙突のデザインを変えたら、欧州のステルス艦と変わらないと思う
センサー類の配置のために、主マストと主艦橋が一体化している
センサー類の配置が工夫できれば、マストと艦橋は分離もできる 自由になる
あめなみなんてスクラッチの芯(ry
>>394 Xバンドレーダーをより高い位置に、
Cバンドレーダーを従来位置
EU型だな。
OPS-28→Xバンド
OPS-24→Cバンド
って事だろ。
>>392 イージス、スプアンでやった、共通船体ってやつか?むらさめ〜19DDみたいに。
今だっ! 400get!
そういえばなんで19DDは両舷RHIB搭載しないんだろ
揚降装置も海保式のクレーン方式にしたら、迅速・安全かつ重量軽減になるのに
19DDに臨検でもやらすきか?
通常の作業艇としてRHBはあまり具合が良いとは言えない存在。
>>401 アデン湾派遣みたいに、必要に応じてRHIB搭載可で何で駄目なの?
馬鹿なの?靴なの?
>>403 なんでわざわざ積み替える必要があるの?
諸外国の艦艇は皆RHIBを艦内に収容しているが
そもそも人員輸送しか使えん作業艇を積む意味がわかんねぇ
ソマリアの海賊対処で初めて実戦的な臨検訓練をしたところ、1隻ではなく2隻で
運用する必要があるそうですよ
ただ米海軍などは当の昔から2隻で運用していたんだと
>>401 そうそう米軍なんか3〜4人で搭載艇の上げ降ろしをしているのに、海自はあのダビット
のせいで10人以上の人手がかかる
まったく無駄だぜ
>>403 逆に聞きたいが、なんで積み替える必要があるの
そんな無駄なことして何になるの
世界見渡してもそんな贅沢なことしている海軍は見たことが無いが
これって事業仕分けじゃないの
靴は臨検スレにこもってろよ
なんか伸びたなと思ったら思ったら靴かよ…
小文字といいこいつといい、ここでわめき続ければ現実になるとでも思ってるのかね。
素人なりに論議してみて、話の潤滑油なり息抜きに妄想を混ぜ込んで笑いを取ってみたり、失笑を買ってみたりというならいいが、自説のみに固執して他者といらん摩擦を引き起こすというのはどういう神経なのやら。
おまけに特に小文字だが、文章をまとめる/読み取る能力まで(思い付いた事を思い付いた順番に書き殴っているのか?)小学生並みと来てはもうまともな人間関係が構築出来ているのかすら他人事ながら心配になってくる。
長文スマン、俺も消える。
>>404 >そもそも人員輸送しか使えん作業艇を積む意味がわかんねぇ
いやRHIBの方が人員輸送にしか使えないからRHIBに統一する事をしない。
RHIBは高速が出せるので臨検に有用であるがこれも臨検を行う人員を輸送するだけとも言える。
例えばRHBが苦手のものとして物資輸送。
護衛艦はサイズの割には喫水が深くどこの港でも桟橋につけるわけでもない。
沖どまりして作業艇で必要な物資を輸送するのは標準的手段。
また滅多に無い大事だが碇が切れた時には作業艇を用いて回収作業を行うが
これはRHBではまず不可能。
双方とも利点があるから両方搭載している。
>>411 >おまけに特に小文字だが、文章をまとめる/読み取る能力まで(思い付いた事を思い付いた順番に書き殴っているのか?)小学生並みと来てはもうまともな人間関係が構築出来ているのかすら他人事ながら心配になってくる。
小学生に失礼だ。
>>412 作業艇が必要なのは認めるけど、RHIBをダビットに2艇、作業艇を前部艦橋と後部艦橋の間に1艇。
とかでは駄目なんだろうか。
もしくは、せめてあの小型複合艇を中型RHIBに置き換えるとか。
あの小型複合艇が中途半端すぎる。
>>414 両方積むとか、馬鹿ですか
厨房妄想は勘弁して
現状でも作業艇と小型複合艇を積んでるじゃないか。
19DDやあたごやひゅうがは複合型作業艇を1隻搭載してるから
それをあきらめれば7.5m型RHIBを、無改造で1隻搭載できるはずだけど
そもそも7.5m型RHIBと複合型作業艇の違いって何なんだろう?速力?
あとうろ覚えだが、世艦にダビットのパーツを変えれば11m型RHIBも搭載できると
書いてあったけど海自って11m型RHIB持ってるのか?
>>417 >7.5m型RHIBと複合型作業艇の違いって何なんだろう?
速力と搭載人員数だね。
複合型作業艇ってそもそも、作業艇でやりづらい(一方に重心が傾くと転覆しやすいから)
水面からなにか引き上げたり拾ったりする作業用だから。
>>418 詳しい情報ありがとう
海に落ちた人の救助とかに役立ちそうだね。
11mタイプは特警が使っている。
それからダビットは荒天に強いから使用している。
>沖どまりして作業艇で必要な物資を輸送するのは標準的手段。
>また滅多に無い大事だが碇が切れた時には作業艇を用いて回収作業を行う
物資輸送=ヘリ、ハイライン
碇が切れた時=半世紀使用実績無し
結論:作業艇ではなくRHIBを積むべし
>>404 滑走型は、速度は出るが低速だと不安定、
警備には向くが船体整備や荷物の搬送には使いにくいので、
排水型の低速安定性ある作業艇と積みかえるって事だろ。
用途に合わせて使い分けてるだけ
>>422 港にもよるが、沖留めがどんだけ岸壁から離れてるか知っててハイラインとかほざいてるんだろうな?
あとヘリコプターの貴重な飛行時間を物資輸送で空費させるな。
大規模整備の出来ないDDではただでさえ飛行可能時間が限られるというのに。
そう毎回上手いことDDHが近くにいるとも限らんのだから。
>>422 ヘリ 戦闘時でもない限り港でいちいちヘリ輸送なんか米軍でもしない。
やったら指令の首が飛ぶ だいたい経費がどれだけかかると思う?
ハインライン いちいち輸送艦を呼ぶのか?
碇の回収は可能性が絶えず付きまとうし発生したら致命的。
揚収時の目視チェックは必須だしこれの訓練やらない艦なんかない。
臨検用RHIBなんて母港に数隻用意しておいて必要時に搭載すればよいだけの話。
どう考えても、あめ・なみ型の19DD化(FCS-3シリーズ搭載)は重要なんだよ
今の状態は、ソフトがハードに従属している
ソフトが自立化して自衛隊の中で一定の重みを持つようになるには、どこかの時点でハードを揃える必要がある
米国はアーレイバーク級でそうなったし
新造艦待ってたらダメなんだよ
どう考えても=下手の考え
この馬鹿は何度論破されても涌いてくるな。
世界の艦船11号に「将来護衛艦の搭載武器システムを考える」て文が載ってる
近接戦闘はCIWSなどの分散型システムで良いと思うが、
センサーや遠距離攻撃力のリソースを使い回しするネットワーク型戦闘を機能させるには、
個艦でリソースを集中管理している状態から権限の移行・共有化という方向で進むと思う
その点で、イージスやFCS-3+ATECなどの集中管理型システムが必要
その点で、現在の海自はあめ・なみ型の主流であり、センサー類のセットと戦闘システムのセットがあめ・なみ型と19DD型に分かれる
ソフト開発の人的資金的リソースが2つに分散する
これはダメだと思う
ソフト開発で行き詰って、いずれイージスオンリーになってネットワーク接続を切られ、FCS-3は見捨てられる
FCS-3シリーズの艦を護衛隊あたり最低2艦全部で16艦は欲しい
そこで、あめ・なみ型を減らして、19DD型を増やし、FCS-3シリーズに開発の重心を移し、
あめ・なみ型はリンクだけして、リソースを一方的に提供する側、ひゅうが・19DD型は、リソースを利用する側(同型艦どうしは共有)にする
護衛隊に2艦あれば、1艦が失われても、まだ1艦残り、ネットワーク型戦闘ができる
今は、ひゅうが型2艦と19DD型4艦で10艦足りない
>>429 書き込む前に、主語述語、てにをは、改行を精査しましょう。
日本語になってません。20点。
RHIBと作業艇の利点・欠点
RHIB(利点)
・有事から平時における各種臨検任務時の運用上安全かつ迅速に人員を輸送できる
・同警戒哨戒任務に最適
・同上の任務実施中、相手からの発砲などに対し、迅速に退避ができる
・魚雷揚収やブイ係留などの作業にも使用できる
・重量が軽い為、船体にステルス艤装を施す事が可能となる
・揚降装置が簡略化でき重量軽減にも付与するよって、ステルス艤装上有利となる
・揚げ降ろしの人員を大幅に削減できる
RHIB(欠点)
・暖気に時間がかかる
・定員18名なので平時の上陸員送りに少しばかり支障をきたす
・波があるとき潮を被る、また雨天時天井がない為、服が濡れる
・荷物搭載量が低い
作業艇(利点)
・沢山の上陸員を送る事が出来る
・荷物搭載量が大きい
・屋根を取り付けることが出来るため濡れ難い
作業艇(欠点)
・有事や平時の臨検や警備任務には、達着性や機動性、耐波性の関係上不向き
・陽降装置が大掛かりとなり、重量もかさむため、ステルス艤装上不利
・揚げ降ろしに多くの人員が必要となる
・平時の輸送任務にしか使えない
>揚降装置が簡略化
簡略化タイプは荒天時に使えない。
むらさめ級でRHIBのクレーン一本吊り併用しているの知ってる?
凪いでいる時には手軽だから使っているが荒天時には使えないからダビットがあくまでメイン
海保だって必ず大掛かりなダビット設けている。
臨検任務の時だけRHBを搭載すれば良い
艦の長期間連続運用に支障をきたしてまでRHBを搭載する理由は無いとおもうが?
>むらさめ級でRHIBのクレーン一本吊り併用しているの知ってる?
4.3m型リブ(RHIBではない)用のクレーンであってRHIB用ではない
>海保だって必ず大掛かりなダビット
はてるま型やあそ型見てみろ、米海軍やイギリス、フランス海軍見てみろ
有事や平時の実任務の運用を犠牲にしてまで作業艇を搭載するのは、護衛艦として
本末転倒というべきかな
>重量が軽い為、船体にステルス艤装を施す事が可能となる
>揚降装置が簡略化でき重量軽減にも付与するよって、ステルス艤装上有利となる
>陽降装置が大掛かりとなり、重量もかさむため、ステルス艤装上不利
作業艇でもRHIBでも他国の艦みたいに艦内に収容したりシャッターで覆えば
ステルス性にはあまり影響あたえないんじゃないか?
実際ひゅうがは艦内に収容してるし、19DDも当初はシャッターで覆う予定だったし。
>>433 有事や平時の実任務の運用を犠牲にしてまで「RHIB!」を搭載するのは、護衛艦として
本末転倒というべきかな。
作業艇が無いと本来一月任務につけるはずが3週間で帰らなくてはならないなんて事が発生する。
なんで常時RHIBを搭載する事にそこまで拘るのか理解できない。
>はてるま型やあそ型見てみろ、
あそ型はダビット式との併用なんだが。
あとはてるま型の次の1000t型は、はてるま型のRHIBのみから再び作業艇型との併用に切り替えてる。
>>436 >RHIBのみから再び作業艇型との併用に切り替えてる
一周して戻ってきた感じだな。
というか、RHIBのみなのって、はてるま型だけ・・・
つか、はてるま型は、「拠点機能強化型巡視船」ですから、
警備活動に特化しているだけでしょ。
440 :
名無し三等兵:2010/10/01(金) 21:10:58 ID:N/t8XL3i
たしか、韓国なんかのCIWSは、30mmやRAMだった気がします。
なぜ、19DDなども、20mmのCIWSなんでしょうか?
純粋に、30mmやRAMの方が良い気がするのですが。
韓国はESSMを導入していないから
>>440 30mmに関しては、GKの問題点が明らかになったからねぇ。
一時期を除けば受注が滞っていて、開発元のシグナール社が生産を韓国に移管しようとするまで追い込まれている。
>>443 さんざん語られてるから、自分で調べてくれ
445 :
名無し三等兵:2010/10/01(金) 21:46:19 ID:ioSIMZY/
OLT−3Bについて知ってる人いますか?(●●●●システムです。)
昔、一部ですが設計した事あります。当時はシステムの全体像が判らず
ある部分のみの設計でした。
今になって考えると何となく判りかけて来ました。
リアル・タイムでROMを使い、良く出来たシステムでした。
元受けはFです。うちは3次下請けくらいかな。
>>434 1万d以上の護衛艦と5千トンクラスの護衛艦を比べる時点でアウト
>作業艇が無いと本来一月任務につけるはずが3週間で帰らなくてはならないなんて事が発生する
それどんな国内巡行なの
沖止めして、生糧品や大掛かりな物品搭載する時は通船やら運貨船だろ
作業艇は上陸する時は便利、ただそれだけ・・・・。
そんなに有効なものなら各国海軍がこぞって採用しているわ
それに「はてるま」の作業艇と海自の作業艇の構造よく見てみろ
だいぶ違うわ
この大嘘つきが
>>446 >それに「はてるま」の作業艇と海自の作業艇の構造よく見てみろ
>だいぶ違うわ
批判は具体的にしないとただの敗北宣言
449 :
名無し:2010/10/01(金) 22:51:21 ID:???
すいません。XASM-3の艦載型を搭載するスペースは、どこでしょうか?
やはり自衛隊対艦ミサイルの花は、国産超音速ミサイル(絶賛!開発中)。
XASM-3の艦載型を計画すべき!
国産超音速対艦ミサイルを載せる19DD程ほど、萌える艦は無いのですが。
実際この重量物の作業艇が海自のステルス船型の採用を邪魔しているように感じるのは
俺だけ
同じ大きさの日韓イージス艦比べても韓国の方がより洗練されているのは間違いないと思う
>>450 まずは「洗練されている」と感じる自分の感性を疑いましょう
ひどく重量バランスが悪くなりそうだな>XASM-3艦載型
455 :
名無し三等兵:2010/10/02(土) 00:19:03 ID:UJ0eYXry
>>446 >それに「はてるま」の作業艇と海自の作業艇の構造よく見てみろ
>だいぶ違うわ
へー、24ノットの警備救難艇はOKで、16ノットの4.9m複合型作業艇は駄目なんだw
どっちもRHIBから比べたらゴミみたいなスピードしか出ないのにww
いつ進水するの?
>>450 あたごとほぼ同時に着工して2年近く遅れて就役したあのイージス艦ですね
>>460 >1万d以上の護衛艦と5千トンクラスの護衛艦を比べる時点でアウト
重要なのはトン数じゃなくて、どちらもステルス性に影響を及ぼさないような
搭載方法にしてるって事じゃないか?艦内に収容するとか、スクリーン?で
覆うなりすればRHIBでも作業艇でもステルス性に影響はでないと思う。
海自は現段階での現行技術での艦船でのステルス技術の徹底導入には
あまり積極的じゃないよね。でも最低限必要なことはやってるよ。
予算の問題もあるとは思うけど、中の人の発言を聞いてても
海自は限定的な優先度しか与えてないような印象を受ける。
イギリスからも割とそんな印象を受ける。デアリングも次期フリゲートも。
他の何かを犠牲にしてまで推し進めるものではないってとこかな。
計画初期段階の新しい試みがオミットされたのは残念だったが
中身の方は進化してるようだし
ぱっと見のハデさはなくとも実は取ってるのかな。
33DDでは思い切った事やって欲しいけどw
造りました 失敗しました
では済まされないから、堅実な設計でお願いしたい。
煙突の構造とセンサー類の配置を自由に考えてみないと、これからの艦のデザインはどうにもならないと見た
日本の護衛艦はラティスマストの存在がデザインに大きな影響を与えている
19DDは、あめ・なみ型よりも主艦橋が艦首から遠ざかっている
そのために、主砲・VLS・CIWSの配置に余裕が生まれている
マストと多機能レーダーは上に高く伸びて来るだろうから
煙突を低くできるような工夫ができないと、海自は本格的なステルス艦は作れないだろう
次世代護衛艦(3) 煙突構造の再設計
が必要だ
19DDの初期案やひゅうがを見ると最近はステルス技術の導入に積極的になりつつあるように
見えるから次のDDでは、少なくとも初期案と同じかそれ以上にステルス性を意識した設計の艦になる気がする。
問題は予算がちゃんと認められるかだけど。
>>485 GTの効率を劣化させる(判りやすく表現すると燃費が悪くなる)
抗たん性を劣化させる
赤外線ステルスを諦める
以上を受け入れるなら自由度は大幅に上がる。
次世代護衛艦(2) 機関・煙突構造の再設計 で統合電気推進
廃熱を少なくするにはどうしたら良いか?が煙突構造を決める
製鉄所の省エネ対策は参考になる?
470 :
名無し三等兵:2010/10/02(土) 08:17:37 ID:ehNGuaDo
なぜわざわざそんなところをソースにするのか
ふつうに防衛省ソースでいいのに
472 :
名無し三等兵:2010/10/02(土) 08:53:44 ID:ehNGuaDo
来たる中国艦隊との艦隊決戦に備えて
大艦隊の陣容を揃えなければなりません。
ID:ehNGuaDoはソースの意味を理解してない
スレの一行目も読めないとか、相手にするなよ
>>470 情報ありがとう。なんか巻き込んでしまってすいませんでした。。
進水式、ニコニコとかで生中継してくれんかなw
あたごの縮小版だろうが一般公開も楽しみ。
どこから「あたごの縮小版」が出て来たんだ
俺は「突っ込んじゃ駄目だ」と3回自分に言い聞かせた
だよな、歯を食いしばってでも耐えるべきだ
突っ込んだら負けだと思ってる
あなたたち、そうです負けです! W
突っ込むとか歯を食いしばるとかエロネタは自重しろ
海上自衛隊の戦闘力は対潜ばかりに変調していて
対艦攻撃力は中国海軍に比べてかなり劣る様ですが
来るべき日中の大艦隊決戦に備えて対艦攻撃力を大幅に
増強すべきと考えますがいかがですか
>来るべき日中の大艦隊決戦
ないない。w
これがν速脳というやつか・・・
でも実際小川和久さんあたりも海自の水上打撃力の低さに懸念を抱いていますね
489 :
名無し三等兵:2010/10/02(土) 18:33:33 ID:UJ0eYXry
>>485 >決戦に備えて対艦攻撃力を大幅に増強すべき
日本と米国は、そこら辺は65-70年前に解決している。
艦船同士が、砲やミサイルで交戦する事は極めて希。
海自だけで闘うわけじゃないし、
空自もあわせたら米軍除いて世界最強の対水上攻撃力といえるんじゃね?
海自の哨戒機とF-2いるわけだし
>>491 >海自だけで闘うわけじゃないし、
そこで、各所に貼られた韓国海軍退役士官の話にもどると
日本は空対艦ミサイルで戦うという事に言及しない事に愕然。
対艦ミサイル約1000発 vs. 旧式艦含めて120隻 では虐殺ゲームに
なるだけ。その間、日本側の艦船は全力で潜水艦狩りをするわけだし。
相手潜水艦なんて見つけられたら奇跡の部類だし、
非常に効率の悪い仕事。
馬鹿は簡単だと思ってる。
だから、米軍はそれを自衛隊にやらせてる。
しかしアメリカ、アメリカって
いつから日本は他国に頼らねば
戦えない国になったのかねえ。
情けないw
アメリカ軍を計算に入れて中国と対峙するなんて自殺行為
基本的には核武装しない限り無理だし、核武装は米国が封じている
要するに、日本は米国の使い捨ての道具
酷使様はお帰りください
あきづき型がいよいよ今月進水か、胸熱
旧軍を怖れる奴が酷使とか言ってるねww
ゆきかぜ型
>>503 旧軍を怖れる奴が酷使とか言ってるねww
週末だな
今回は我が国が支那の不条理な圧迫に屈する形で幕引きとなりましたが
将来的に支那海軍との全面対決が不可避であることは多少の軍事知識があれば
容易に推測がつくと思います。
そのときに、我が護衛艦隊が支那海軍に対し今のような優位を保持しているという
保証はない訳であります。
であるとするならば、座して死を待つよりも今、乾坤一擲の勝負に撃って出ずんば、
我が国の存亡は危殆に瀕するものと思われます。
今こそ海上自衛隊の総兵力を挙げて支那海軍の根拠地を先制攻撃し、将来の禍根を
予め絶っておくべきと考えます。
19DDはその際の有力な戦力となるものと思われますが、いつになったら実戦導入可能
となりますか?
このスレの皆様は我が国の現状に危機感を抱いている方々と思いますので、あえて
伺いました。
ハイ次
あーあ
>対艦攻撃力は中国海軍に比べてかなり劣る様ですが
>来るべき日中の大艦隊決戦に備えて対艦攻撃力を大幅に
>増強すべきと考えますがいかがですか
大幅に劣ってるかはともかく、近々新艦対艦ミサイルの開発も始まるし
上でも書かれてるけどF-2とかもいるからそんなに心配する事はないと思う
あーあ
そもそも中華の対艦ミサイルは射程は異常に長いだけで当たるものなのか。
対艦弾道弾とか?あるけどどうなんだろう
停泊目標を想定しているのでは
>>508 軍事趣味と国粋趣味は別物だって、この板に新参の方には理解してほしいねえ。
あなたは古参でなくて朝鮮人参じゃないの
>>516 東側兵器スレとか、理解できんのだろうなあ。
ネトウヨってブサヨ並みに軍事の知識が欠落してて憐れ。
ネタ以外でどうしてあんなぶっ飛んだ主張ができるんだろう、
もう少し現実見ろよ。
尖閣騒ぎがおさまったら汚客様も少しは減るだろ
がまんがまん
今どき一国で国防を全てこなそうなんて考えてる国は少数派
>>520 >尖閣騒ぎがおさまったら汚客様も
おざまんのか?
19DDも、We want 8、and We won't wait!!!
とか言ってくれればなあ
523 :
名無し三等兵:2010/10/03(日) 00:24:50 ID:yGX5hKCx
フォード級でもコピーして生産
>>495 チャーチルの一大演説にしても、
我々は最後まで戦う、新大陸の盟友とともに、という調子だったが
彼は、大英帝国は情けない存在だったか?
チャチール、なんつってw
それはともかくスレタイ読め
まあ、水上打撃についてまとめさせてもらうと
80年代は駆逐艦以外で1〜2発で落とせた。駆逐艦は4発
5〜16発必要なのは、当時イージス10 ロシア艦10 日本20
くらいしかない。
哨戒機100機→ミサイル800 400目標→駆逐艦80目標
哨戒機5機集中機動→ミサイル40 20目標→駆逐艦4隻
護衛艦40隻→ミサイル320発→ 160目標→駆逐艦32隻
護衛艦隊→ミサイル32発→16目標→駆逐艦3隻
今は防空4〜8な艦が増えたんで、実質哨戒機5機で4目標、駆逐艦なら2隻しか沈められない。
1艦隊で、駆逐艦1隻、小型3目標
XASM-3で状況はかわるだろうが。
哨戒機5機で、8目標、駆逐艦4隻
艦隊 6目標 2駆逐艦
ってところだろうな。
想定脅威が
駆逐艦10〜
小型10〜
となると、
XASM-3 100+50
くらいいる。1〜2回の攻撃では沈められないで、
潜水艦でミサイル16つめるとして、潜水艦10隻の集中攻撃
哨戒機で20機の1回攻撃(多分40機は追加必要)
護衛艦で20隻の機動必要。
単純に潜水艦30隻追加ないし、哨戒機40〜機は追加しないと攻撃出来ない。
今の方面配備だと
護衛艦2隻 潜水艦1 哨戒機3〜5 fー2 20
で戦うことになる。そうなると、
駆逐艦 5隻 小型艦5隻止まりだろうな。
XASM-3でも、
駆逐艦8〜 小型8止まりかな。
昔は方面で
駆逐艦 12 小型20
は叩けたんだが。
日本語で書けクズが。
誰にも理解されず意味を成さない文書をいつも書きまくってむなしくならないのか?
>>526 何か頭の障害を持ってるんだな。気の毒に。
また小文字が来てるな
誰にも相手にされないのにめげないやつだな
お願い!!!
みんなで小文字さんをいじめて!!!
マジレスで、
2005中期防衛の削減分1兆円がひびいてると思う。
あれで、まともに請求してれば、購入費3000億とかにはなったよね。
主題と主語と動詞と目的語が抜けてる。
「少しは理解できるかも?」って全く感じない、ある意味すっきり
ネットワーク対応19DD型が16隻に増えて、他艦のリソースを利用できるようになるので、
高速のVSL専用艦も可能になり、これを運用できる頭脳艦が16隻になる
高速のVLS専用艦・・・・低コストで艦隊の防衛力打撃力を上げるために、VLSと機関とリンク機能だけを積んだ運搬船
VLS一式が高いのに何言ってるんだ
Mk.41VLSではなく。日本独自開発・独自規格の垂直発射コンテナならはあるよ。
米軍装備マンセーの海が採用するかどうかはわからんが。
聞いたこと無い
>>539 SSM-1改と中SAMのVLコンテナ。
あれ実はブラスト用排気管付ければ艦載できる仕様になってるんだわ。
なるほど、そういう意味か。納得しました。
その運搬船に必要な機能を挙げていってみろよ。
艦隊に追従して外洋航海できる大きさ、人員、ダメコン考慮の構造、艦隊に追従できる30ノット以上の出力etc.
普通にDD作るのと大差無いだろ。
>>485 >来るべき日中の大艦隊決戦
ゲーム厨
妄想スレに帰れ
マジレス、「中国軍との戦争」なんて軽々しく言うな。
スターウォーズのセリフにもあった通り、戦争とはやってしまうという事自体がもう“敗北”だ。
これまたやばいミサイルが出たもんだ
従来の海上戦を根本から変える事態になるぞ
>>500「あきづき」って過去既にあったじゃん。今回は違う名称になるんじゃね?
>>536 SM-6や延伸砲弾とかは、ネットワーク支援なしで十分運用できない事から、
アーセナルシップの考えが復活する気持ちもわからんでもない。
しかし、小分けして、多くのDDに持たせたほうが対処範囲は広くなる。
>>544 コンテナ偽装ミサイルを所有してい場合、
民間の船やトレーラの無差別攻撃を正当化できてしまう・・・。
民間を楯にする行為は道義的に許されないよね。
>民間の船やトレーラの無差別攻撃を正当化できてしまう・・・。
日本はもとより世界的にそんな無差別攻撃はできないご時勢だな
臨検チームを送りしっかり調べないと
日本海軍の軍艦の名前ではなく新しい時代の名前を、という先生から呼び出されて、
護衛艦の名前の一案としてちよだ、せたがや、すみだ、えどがわ等を提案されまして
「ちよだはもうあります。」と答えたら物凄く嫌な顔をされました。
予め調べもせず、ちょっとした思いつきで議員会館まで呼び出す先生には困ったものです。
海自の命名基準くらいは調べましょうね。
>>544 んで遠距離での敵味方の識別はどうするの?
確実に敵艦を確認できる有視界内で敵国の軍艦を攻撃するにしても、偽装コンテナを展開して
発射体制を整えるまでの間は敵艦からこちらが丸見えになるんだし、ちゃんとした索敵用の
遠距離レーダーが無いと遠距離の目標を外す可能性が高いんだが。
これはスペースの問題上、高性能のレーダーを積めず索敵能力の劣るミサイル艇に常に
付きまとう問題でもあるんですけどね。
まさかのマジレス
>>554 衛星から情報をリンクして攻撃するようだ
あと味方軍用機や艦船からの情報をもとに攻撃だと
別に有視界での戦闘なんて考えていないだろ
俗に言う現代版Qシップ
>>556 >俗に言う現代版Qシップ
それ確実に国際法違反なはず。
現代の民間船や商船はソマリア沖の海賊対策などのごく限られた例外措置を除いて
原則非武装が国際的ルールなんだし、百歩譲って自衛用の軽火器程度ならまだしも、
攻撃力の高い対艦ミサイルを外部から見えないよう偽装コンテナまで使って搭載し、
なおかつ無警告の先制奇襲攻撃を加えたとなると国際社会から厳しい批判と制裁を
喰らってしまうんだが。
有事に国家が民間の商船を正式な手続きを踏んだ上で軍用貨物船として徴用し、
自衛用の火器を装備する事はままあるものの、これは徴用貨物船として外見からも
判るようにする必要があるんだし。
>>557 いやだから従来の海上戦を根本から覆す事態だと申しておるがな
これがテロ国家に渡ったらどうなる
陸でも、制服というか戦闘服着て、民間人と区別できるようにと規定されてるしね。
>>558 そのテロ国家籍の船舶が問答無用で沈められるんじゃないの。
>>560 その船舶、海上においてどうやって識別するの?
ヘリのレーダーか?
貨物検査のためコンテナ船を発見、停船させ立入検査しようとした海保巡視船
がアボンされる件について
さて海保に貨物検査をやらせた政府は殉職した海保職員にどのようにして謝罪するんでしょうか
中国人ならやるだろ
米国相手はともかく日本相手なら原爆でも使ってくると思う
>>558 仮に札付きのテロ国家が偽装貨物船に対艦ミサイルを搭載して他国の船舶を
撃沈したとしても、その後が続かないんですけどね
第一次大戦や二次大戦の頃と違い、現在はほぼ全地球規模でレーダーや通信網が
発達しているので、もしその様な攻撃をしでかしたらあっという間に不審船の身元と
所在が割れて近隣諸国の海軍から袋叩きにされるんですが
現代ではその様な”水に潜れない潜水艦”の軍事的価値は極めて低くなっています
>をしでかしたらあっという間に不審船の身元と 所在が割れて近隣諸国の海軍から袋叩きにされるんですが
根拠なし
日米軍事演習で「尖閣奪還作戦」 中国の不法占拠想定
【ワシントン=佐々木類】日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統領の来日直後から、米海軍と海上自衛隊を中心に空
母ジョージ・ワシントンも参加しての大規模な統合演習を実施することが明らかになった。作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近
海での中国漁船衝突事件を受けた「尖閣奪還作戦」。大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を実施することにより、強
固な日米同盟を国際社会に印象付け、東シナ海での活動を活発化させる中国軍を牽制(けんせい)する狙いがある。
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101003-00000011-san-pol
>>565 根拠も何も、現代ではよほどの小型船でも無い限りほぼ全てが船籍を国際機関を通じて
登録されていますし、船舶の航路帯となる様な海域だと、常に多くの船舶がレーダーを作動させて
周辺の船舶を監視しているのだから、ミサイル攻撃で商船や軍艦が沈められれば、
遅かれ早かれレーダー情報や通信状況や船籍情報から該当船舶が割り出されます。
それにコンテナ船の船足はたかが知れており、潜水艦と違って身を隠す事も出来ないのですから、
一度所在を掴まれれば海軍やコーストガードなどからの追っ手から逃れるのも極めて
困難です。
コンテナミサイルてロシア軍用だろうが。
輸出も可だけど。
日米合同演習なんて、梯子外されるだけ
よしゃいいのに
>>567 お前の常識が通じるとは限らない
アフガンやイラクにおいてテロは国際法違反と喚いて見ても、どうなるもんでもない
>>570 アフガンやイラクは内乱の結果として国内でテロが頻発しているのであって、
国家の意思として諸外国に対してテロ行為をしている訳では無いんだが。
ソマリア海賊の様なケチな連中ならいざ知らず、コンテナ船に大型の対艦
ミサイルを搭載して他国の船舶を問答無用で沈める様な行為は、国家の
後ろ盾が無いと無理なんだし。
仮にイランの様な国が偽装コンテナ船を使って西側諸国の船を一隻や二隻
沈めたとしても、その代償としてイランは現在より遥かに厳しい経済制裁を
国際社会から科せられるでしょう。
しかもイランは石油以外にこれと言った売り物がなく、国内産業も未熟なので
これ以上の経済制裁を科せられる事は国家の存亡に関わります。
>>571 日本が中国と正面切って戦争することより遥かに蓋然性が高い>コンテナ対艦ミサイル攻撃
てかイランはそんなミサイル使うより、地対艦ミサイルやステルスFAC、半潜没高速艇などの
同時飽和攻撃の方が得意だが
>一度所在を掴まれれば
一国家が所有している貨物船て何隻いるのかなあ
また国籍だけ他国に移籍している船舶なんて一杯いる
どこの港でコンテナミサイル積んだか、全て把握するのは至難の業
お前さんが語っているのは机上の空論に過ぎない
世界は広いよ
>>562 だから臨検は海軍の仕事なんだが
日本の政治家は解らないらしい
>>574 海賊対処に海保出せ、とかな。
政治家もそうだけど、大多数の有権者も理解してないよ。
SSMコンテナ積んでる船に近づくのはマジやばいな
海自の場合臨検しようと近づいた時SSMを撃たれても
最悪CIWSで対処できるからな
海保だと何もできない
あのコンテナに何発入るか想像したら護衛艦でも近づきたくなくねw
最低射程距離以遠で臨検を拒否するコンテナ船なんて、それだけであやしいな。
>>579 かといって攻撃する訳には行かないから、やっぱり臨検するしかないだろうね
まあ大体そんな船の船員は武装した軍人が乗っているんだろうけど
でもって、そんな目立つ不審コンテナ船は追跡されるんで、隠蔽の意味がなくなる。
きっとコンテナ船にはハリアーやCH-47が隠してあります。
>>581 で、商船構造だから、ミサイル一、二発ブチあてられて轟沈。
北朝鮮の麻薬船をラリ公(w)が沈めた時も、そんな感じだったな。
タンカーだろそれ。
586 :
名無し三等兵:2010/10/03(日) 17:59:50 ID:WCR6z4l4
>>577 ムリムリ
この場合、必ずヘリが上空監視しているから
CIWSはOFFになってるよ
ONになってたらヘリを撃墜しちゃうのよ
CIWSにIFFは無いのか・・・
>>583 コンテナ船ば、積荷のコンテナ自体が爆発の緩衝になるし、船体の上部が開放されてるから爆圧が上に逃げてしまう。
それに水密区画もあるし、図体が大きいからミサイルじゃ簡単には沈まないよ
すくなくとも、くらまの体当たりではびくともしないくらい頑丈
このコンテナミサイル、潜水艦より立ち悪いな
識別も隊員が乗り込んで見ないと判らないし
>>587 CIWSの役割から考えてIFF使ってる余裕なんか無いと思われる
つかなんで戦後の世界のならず者国家やテロ組織が偽装コンテナ船による
対艦ミサイル攻撃をした試しが無いのか理解しているのかねぇ?
別に入手の難しい大型対艦ミサイルでなくとも、比較的入手が容易で
商船に搭載できて偽装も容易な重兵器はいくらでもあるにも関わらず。
世界の海運の大きな脅威となっているソマリアやマラッカ海峡の海賊にしても、
連中が使用するのは専ら小型船と軽火器の組み合わせでしかないんだし。
まぁ、北のアフリカ某国向けの弾道ミサイルを運搬していた貨物船が、いかにして出航時から追跡され、拿捕されたかをしってれば、
コンテナ偽装ミサイルが、いかにリスキーかはわかりそうなモノだが。
ま、クラブKデモ動画の最大の注目点ってか笑い処は、一緒にCGになってるコンテナが韓国の海運会社だ、ということだな。
>対艦ミサイル攻撃をした試しが無いのか理解しているのかねぇ?
そんなミサイルが過去に無かったからだよ
そもそもクラブKは最近できた代物
それにテロ国家との戦闘もそうだが、国として艤装コンテナ船を持っていたら
やばいのに気づけ
>>594 艦対艦ミサイル自体は半世紀前から実用化されてましたけどね
特に旧ソ連が開発した対艦ミサイルのベストセラーであるスティクスシリーズは
比較的安価でサイズ的にもシステム的にも容易に大型貨物船に搭載可能な物でしたが
であるのにどの国やテロ組織も偽装船舶に対艦ミサイルを搭載して奇襲攻撃を
仕掛けなかったのはどういう事でしょう?
>>591 仮に日本とロシアが戦争しました
ロシアのコンテナ船を発見しました。
怪しいのでSSM攻撃して撃沈しました。
なあ 無理だろ
きみはゆとり教育の弊害か
>>595 スティクスとクラブKの違いすら分からないとは
宿題やったか坊主
>>593 よく燃えてるなあ、こんなんじゃコンテナ船なんて使えないね
>>597 丸腰の商船を撃破するのなら新型のクラブKなんか使わなくても
旧式でも炸薬量の多いスティクスで十分過ぎるぐらいですが。
実際、スティクスのデビュー戦では見事にイスラエル軍の駆逐艦
エイラート号を撃沈しています。
その後の第四次中東戦争ではスティクスはロクに戦果を挙げられ
ませんでしたが、これはイスラエル側が対抗策として艦艇にECM装置
を実装した結果であって、普通の商船でそんな物を装備している事は
今もまずありません。
そもそもクラブKが大型コンテナ船に搭載できて、スティクスが
搭載/運用できないとする根拠は?
敵味方識別が容易だった時代はむしろ珍しいのだから
今後は戦場の霧が、ある面で悪化することになるのかなあ
しかし自衛能力のない非戦闘艦にクラブKなんか乗せても特攻にしかならんだろう。
クラブKの奇襲がどれだけ成功するかしらんが、
反撃でコンテナ船はほぼ確実に撃沈されるわけで。コスト的に割に合わなくね?
>>601 現代の仮装巡洋艦と見れば、まあ微妙なところ
攻撃と防御の非対称性(ASMさえ積めば火力は飛躍的に上がる)を
利用する点はミサイル艇と同じだが……
普通の民間船舶に超音速ASMを積んだ船が混ざってるとなれば
そりゃあ面倒だろうが、どこまで脅威になるかはよく分からんね
抵抗が減少して燃費が良くなる
ああ…艦尾か…
なんだろ?
しかしレンズの収差が酷いなあ
605さんの勝ち
フラップ。
艦尾の乱流の巻き込みを減らすか何かして推進効率を上げるためのものだそうな。
前スレでも話題になったな>フラップ
前々スレだな
次世代護衛艦19DD 33型
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276921534/294 294 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 23:55:28 ID:???
フラップが付いたか。
295 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:06:05 ID:???
>>294 渋いところに目をつけましたね。
最近は船型屋さんの世界では流行だからねぇ。
まぁ「ステルス」の導入よりはお手軽にできるでしょうから。
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 01:09:21 ID:???
あー艦尾のアレ、フラップって言うんだ
ほほう。
フラップとか普通にレジャー用クルーザーにも付いてるし。
>>616 さすがは石原裕次郎さん
仰有ることが違っていらっしゃる
>>617 まあ、船遊びする人の間では常識ではある。>可変自動フラップ
619 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:43:35 ID:kt1l9hec
他にも、「19DD」あるある みたいなのある?
日本の開発って、現実に存在するものを真似するだけだから、いつも遅れるよね
コンセプトの段階では、鼻でせせら笑うから
621 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:53:47 ID:kt1l9hec
やっぱ保守的なんですね
仕方ないか、何百億もする高い買い物だから。
俺が、コンビニで、弁当買うのと違うわな…
コンビニでもお決まりの商品しか買わないくせに・・・
>>620 ズムウォルト級の現状を見れば19DDの手堅い設計は大正解だった。
45型も酷いことになってるしそもそも金が足りないんだから下手に先進的な設計にして
失敗しましたで取り返しのつかないことになるよりマシ。
624 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:54:57 ID:qs21U1JK
ズムウォルトとか価格高騰でヤバいらしいな。
アーレイバーク増産は必至か・・・
>19DDの手堅い設計は大正解だった
おいおい関係者かバカも休み休み言え
まだ就役すらしてないのに45型やフォルバン級、フォーミタブル級など
西側新鋭艦の船体艤装にくらべ明らかに劣っておるがな
上記新鋭艦に匹敵する艦を計画するのは33DDからだと
就役するのは15年先・・・・・・・・・。
まあ、米海軍は隻数が必要だけど
海自はむしろ隻数が減りそうだから
(まあ、予算もなんだが、少子化問題が深刻になっての人員減少のほうが深刻な問題になってくるだろう)
個艦優越主義でいかないと・・・
627 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:12:18 ID:TeHpgz02
>622
なんで知ってるんだ?
俺は、ローソンのハンバーグ弁当、シュークリームが好きだ
>625
そんなに劣ってるの?
結構、いい感じと思うんですが
>>625 45型やフォルバン級、フォーミタブル級
のどこが進んでいるのか言ってみ
(タケノコ生えてないと)イカンのか?
結局ホライズン計画でもマスト統合は完全じゃないでしょ、
頑張ってるのはわかるけど、あれでどこまでRCS下がるか疑問すぎる。
そもそもSMART-Lがくるくる回る構造でステルスも糞もないわ。
>>625 むしろ45型は19DDと比べるとえらく割高な艦になったと聞いたような
19DDの二倍以上してなかったかな?
ていうか、盛大に電波放射続けてる海上艦艇でステルスって何?
水上艦のステルスって意味無いのシーシャドウの実験で実証されてるんだけど
あんまりステルスしすぎるとノイズの中に何も無いのが写るんで、適度な所でやめとくのが吉なんだよな
>>631 サンプソンなんて重いレーダーを高い位置に置いて、回転させればそりゃ目方もでかくなるな
艦船のステルス化に関してはアメリカ海軍を見てるとそんなに必死になる必要性が薄い気がする。
中の人が必死になってないことを考えればそれほど効果が無いってことでしょ。
>中の人が必死になってないことを考えれば
海上自衛隊だけ
他国先進国は必死にステルス船体に拘っている
そういやサンプソンも回転してるんだったな。
見通しの良い高所に電波ガリガリ発する回転体配置してステルスって、かなり無理があるよな。
D級の価格は6隻で6.6ビリオンポンドだそうな@wikipedia
一隻1400億位だからあたごやBMD対応改修したこんごう並だな。
>>636 空軍の中の人が「俺たちのステルス機はスゲーよ!」って話をしてるのは良く聞くが
海軍の中の人が「俺たちのステルス艦はスゲーよ!」って話をしてるのを聞いたことが無い…
フネは踊るわけにもいかんしな
640 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:31:18 ID:qs21U1JK
>639
グレーインパルス
艦船のステルス化の行きつく先は潜水艦だと思う。
>>629 以前にも居たけど欧州艦信者はたぶん欧州艦の塔型マストを
エンクローズドマストと勘違いしている人なんじゃないかと。
実際見ればわかるけどサンアントニオとかと違って欧州艦のそれは
アンテナ類むき出しで特に航海用レーダーとか細々したものを天辺
以外に搭載すると無駄に死角が多いから、死角を許容するか同じ
レーダーを複数の場所に装備が必須になるから性能やRCS的には
むしろ不利なんだけどね。フランスのフォルバンとかまさにそれだし。
利点は重いレーダーを高いところに搭載する強度が得られるくらいか。
>>637 >D級の価格は6隻で6.6ビリオンポンドだそうな@wikipedia
>一隻1400億位だからあたごやBMD対応改修したこんごう並だな。
19DDの建造費が一隻750億円なので、45型の価格はおよそ二倍近いですな
しかしその6.6ビリオンポンドは後付で装備される各種兵装(対艦ミサイルや
対地巡航ミサイルやCIWS/短魚雷)などの購入費も込みの値段なんでしょうか?
もう船体は水中・センサー用プラットホームだけ水上にする方針が安上がりじゃねーか?
兵器はオールVLSに入るの以外切り捨て船体側
>>644 >もう船体は水中・センサー用プラットホームだけ水上にする方針が安上がりじゃねーか?
センサーはAWACS化P-1、VLS搭載の無人潜水艦と長波でリンク。
どこの国でもVLSは最強の厨房御用達兵器だな
>>643 そこまではちょっとわからんね。だいたい艤装全部すんだ時の引き渡し価格じゃないのかな。
記事のその部分にはソース無いからよく分からんのですが。
ちなみにGlobalsecurityだと£1.5Bil(/1隻?)まで高騰してると記載あり。
これだと2000億か。
ごめん647嘘だ。開発遅延で£1.5Bil高騰して£6.46bil/6になったっぽい@deffeceindustrydairy。
こんごう・あたごが安く見えてきた
>>618 >>613 名称はスターンフラップでOKなの?普通は、モータボートが滑走するために浮上するのに使うのものでしょ。
なんらかの力学的メリットがあるんだろうけど小型船舶についてるのとは用途は違うよね。
>>651 車のリアウィングと同じで渦流を船体後部にあてないようにするんじゃない。
ついに小文字は日本語まで読めなくなったのか
ホライズン計画艦だったフォルバン級は2隻で2.7bilユーロだそうな。
開発費込みで。
スペインがイージス選んだ理由がよく分かるな。
>>655 >2.7bilユーロだそうな。
>開発費込みで。
FCS-3級のFCSから、センサー類を全部新規なら、安いかも。
ガチステルススタイルが正しいのか、それとも適度なところで止めとくのがいいのか。
当然海自の中の人も考えてるだろうけど、答えは噂されるアーレイバークフライトVで出そうな気もする。
こいつがステルス対策追加してくるか、もう割り切ってしまうか。
まあ既存設計の改修だから大規模に姿は変わらない気もするが。
欧州艦のステルススタイルも、実効力より見た目に分かりやすく「納税者」を納得させるためだったりして。
うがちすぎか。
欧州艦の場合は外国に売るという面もあるからね。
MEKOの艦尾排気とかラファイエットのやりすぎ形状も
実際の効果はともかくセールスとしてならあり。
フライト3はあるとしたらエンクローズドマストを装備して
レーダーやアンテナ類を内側にしまいこむんじゃなかろうか。
割り切るというより既にテストが終わって投入して問題無い技術
を突っ込む程度になる予感。
659 :
名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:30:49 ID:oyHAc/2S
あと十日で進水なら、外観はほぼ出来上がってるのか
アーレイ・バーク級よりも高価な19DD・・・
Mk57が開発されたと言う事は、Mk41は失敗だったと言う事だな。
どうする、自衛隊?
なんという超理論
ハア?ハア?ハア?それは3000億くらいになってしうまうという事か?高すぎ。
システム開発は
対空レーダー→イギリスとオランダ? 対空システム→フランス アスター30 →フランス
ソナー →フランス
とかだよな。
高すぎ。ソナー、アスター、対空合わせても500億しないだろ。1艦がシステム的には1000〜1100億だよな。高すぎるよ。
量産効果なしでも、900〜1000億くらいじゃないのか?
システム的にはアーレイバーク8割なんだか、国産なら、900くらいじゃないとな。イージスならラ国で1200億だよ。
ザクセンなら600億だよ。むらさめよりつよいのに。
19DD →750億 フル調達は800億です。量産すれば700〜750億でしょう。XRIM-4は、要求こねなければ100〜200億くらいでしょうな。
45型 →1500億。ソレ何?無理イージス
フォルバン →1100億。高
イージス →1000億。ラ国1200億。ラ国でももっと安いプランあり900〜1200億。
ザクセン →600億。同時防空32発。
おとなしくザクセンにアスターのっけてればよかった。
>ザクセンなら600億だよ。むらさめよりつよいのに。
3隻あわせて2835億円なんだが、発注された96年当時のレートで。
実績のないシステムを機関削ってまでコストダウンした船体に積んで900億円超か。
そらイージスに逃げるわな、スペインも。
>>651 単純にタランサムスターンのボートテール抵抗を減らす為の物。
おっとごめん。
×タランサム
○トランサム
125型は2007年の時点で4隻22億ユーロか・・・
19DDは結局 F-2に救われた艦ですね
>むらさめよりつよいのに。
この厨丸出し表現が新鮮w
あめ・なみ型は、ラティスマストのために、主艦橋と第一煙突の間が本当に長いです
中国、新型巡航ミサイル「長剣10」を実戦配備(朝鮮日報 10/5)
中国は、「空母キラー」とも呼ばれる巡航ミサイル「長剣10」(写真)を既に実戦配備しているという。
中国国営の日刊紙「光明日報」電子版は4日、オーストラリアの軍事雑誌『エア・パワー』最新号を引用し、
「中国は、50基から250基の長剣10巡航ミサイルを、移動式ランチャー20−30基と共に実戦配備した」と報じた。
このミサイルは2004年から開発が始まり、昨年完成した。
射程距離は1500−2000キロに達し、地上目標だけでなく海上にある空母も直接攻撃できる巡航ミサイルだ。
低高度を飛行しながら、巡航方向を随時変更することができ、レーダーでの捕捉が難しいという。
中国軍は、昨年10月に行われた建国60周年を記念する閲兵式で、このミサイルを公開している。
また米国当局の見解では、中国は長剣10より性能が優れている対艦弾道ミサイル(ASBM)「東風21D」
についても、ほぼ開発を終えているという。
http://www.chosunonline.com/news/20101005000007
>>677 国営紙が自国の兵器について、外国紙の記事を引用というのはどうなんだろう?
679 :
名無し三等兵:2010/10/05(火) 17:40:49 ID:yQLibtZB
とういうことは、イージス艦でも、撃墜は難しいってこと?
TELからだし難しいな。
しかも弾数もどんどん増えるみたいだし
仮に100発100中で撃ち落とせてもイージスは弾切れ沈没だな。
つーかクルーザー級にも照準できるの?
空母は的がでかいしアメリカも空母をなんやかんや言い訳付けて中国周辺には
動かさんようにしてるけどさ。
弾道ミサイルにも耐える装甲DDH「大鳳」を・・・
19DDクラスをもっと増やさないと駄目だと分かっただろ?
あめ・なみ型を19DD化すべきなんだよ
最低4〜50発の飽和攻撃に耐えるには、イージスに加えて19DDが2隻必要
あめ・なみ型の主艦橋の後ろをカットして、FCS-3を載せ、CICにATECをぶち込み、ステルスマストを付ける
そういう改修が必要
足は遅そうだが核弾頭を積めるらしいな・・・
上構一新する位なら新造艦作るわな。
大改装は面倒だぞ。
むらさめ型とたかなみ型にFCS-3付けろって言ってる人はいっぱいるの?
一人がギャーギャー言ってるの?
>>683 しかもこの燃料なら即射可能だね。
兆候も糞も無いうちに撃てるわ
気づいたんだけど19DDは後ろの甲板が斜めになってるのを直した方がいいよ
あめ・なみ型の改装なんて簡単なんだよ
たったの3ステップ
1.主艦橋の後頭部をスッパリ切る
2.FCS-3を載せ、CICにOYQ-10 ACDS をぶち込む
3.ステルスマストで塞ぐ
たったこれだけ
要は、トマホークの国産化に成功したってだけの話だろ?
>>689 大改装やないかい、FCS-3とOYQ-10の単価だけでかなりするのに。
>>686 いわゆる小文字と呼ばれる人物が一人で喚いているだけ。
ご心配なく。
その他の皆さんなら顧みる価値のない妄言と分かるはず。
そうかな?
CICだけの改装じゃすまないからな
レーダー室やIC室、戦闘システム機器室、熱交にいたるまでシステム関連の機器室全部改装
更には貫通電路の改修というおお仕事もあるし
まぁ無理だな常識的に考えて
んで結局5000t型は4隻どまり?今年の要求には入ってなかったよね、19500tDDHが申請されてたけど。
来年からまた4隻、計8隻申請しないかなー。無理だろうなー、DDG買わないといけないからなー。
696 :
名無し三等兵:2010/10/05(火) 21:13:54 ID:+lRZeGrv
例えば、DDを全部、19DDにできたら、DDGは、1隻でも
大丈夫なのかな?
もしそうなら、古い、DDを改造するのもありって感じ
いみわかんないです><
>>677 ブラフ以外の何物でもない
まともに信じるなんてアホ
>>699 この程度の巡航ミサイルはどこも開発してるでしょ。
ブラフと考える根拠が不明。
アメリカ沿岸まで行くつもりのない中華軍と中国沿岸まで行きたいアメリカ。
んで中華軍は軍備増強。
中国沿岸に近づけなるアメリカ。
まぁ自然ではある。
>>701 >んで中華軍は軍備増強。
もぐっていけばイイジャン、オハイオ級SSGNで。
そっち対策の軍備増強、進んでんの金
>>700 >地上目標だけでなく海上にある空母も直接攻撃できる巡航ミサイルだ。
射程1500〜2000Kmっていうのは理解できるけど、動いている目標をどうやって
誘導するんでしょうか、という事だと思いますよ。
誘導は出来ないけど届くから威嚇になる、とは考えないでしょ。
>>703 中国版GPSで誘導するとの事だけど?
なんでも中華版は後発の為GPSよりも優れているそうな。
>>704 >中国版GPSで誘導するとの事だけど?
>なんでも中華版は後発の為GPSよりも優れているそうな。
ASATを新規開発されて、打ち落とされるのがオチ。
最初に中国が(自国製ダケド)衛星破壊したから、それに対抗する大儀名分があるし。
GPSじゃ移動目標の誘導は厳しいだろ
GPS誘導後アクティブなホーミング手段があるんだろうな
>>707 >後発なら優れてるってアニメの世界
アニムなら、プロトタイプでしょ?
後は特別な角が付いてる隊長機とか
>>707 あんた情弱と言うよりバイアスがすごいな。
>>709 バイアスって意味分かってる?
それより後発の中華GPSがGPSより優れてるらしいと言う
ソースを出してくれ
>>710 そもそもGPSが古い。アメリカだって次世代型に移行しようとしてるのに。
欧州のガリレオシステムと同程度だと考えておいていいだろう。
GPSに対して局所的なECMって可能?
常時衛星から電波を放出しているからいくらでも妨害のための電波解析が出来そうなんだが
んで電子戦の分野での米中の格差というと…
>>711 それはお前の想像か妄想だろ?
中華GPSがGPSより優れているらしいと言う
ソースなり明確な根拠を示してくれないとな
常時かつ広域に、妨害電波を発しないと意味ないね。
電波管制ができないってことだ。
>>713 原子時計乗っけて電波を発するだけの衛星に大した差はでないだろ。
精度に影響がでるのは、測位用の電波をどれだけ受信できるか。つまり衛星の数だ。
あとは暗号技術とかだよ。
>>715 中華製が優れているらしいとの
ソースにも根拠にもならないと思うがね
GPSで誘導ってのが分からない。
GPSって自己位置を正確に把握するだけでしょ。
固定目標なら分かるけど、海上の移動目標に対してどうやって誘導するのかと。
大まかな位置までGPSでたどり着いて、ホップアップしてアクティブレーダーホーミングかな。
それだとかなりの高度まで上昇するから直ぐに捕捉撃墜されそう。
AWACSで誘導すればいいじゃん。
>>717 捕捉はたぶん潜水艦や哨戒機がやるんじゃないのかな。
で、座標・進路・速力を連絡して、そこに撃ち込む。
88式SSMもだいたい同じ運用法だね。
>>719 つまりAWACSでの中間誘導を含めたシステム開発に成功、実戦化したのかな、中国は?
飛翔中のアップデートができるかはしらんけど、
運用次第では外洋の艦隊に誘導することは不可能ではないってことだね。
AWACSで対艦弾道ミサイルを誘導するなら、
艦船のステルス性も相当重要なんじゃないの。
>>722 こういう画像どうやって編集してるのか興味があるな
ええぃ、もう一度スレを読み返せぇぃ
中華製の弾道ミサイルで艦船狙えるやつなら
終末誘導に衛星で位置と速度を補足計算、GPSで誘導だと
終末誘導から着弾までが数秒しかからないだろうから船的には避けようが無いかもな。
んなわきゃーない。
MDよりは遥かに簡単な技術に見えたりもする
固定目標狙うICBMのCEPが100mくらいだろ、移動目標相手ならそれより当然大きくなる
核弾頭じゃなきゃ当たらん
MDはとりあえず目標の弾頭は探知できる。ただし速い
艦船攻撃は逆で、十分な精度で目標情報を得られるかが勝負
まあ一部で話題のASBMといい、各種巡航ミサイルといい、
沿岸への接近拒否戦略のために中国は投資を続ける気なのだろう
対艦弾道ミサイルだけだと無駄撃ちになるから
同時にラムジェット対艦ミサイルも同時に着弾するように
撃つだろうが。
>>729 ICBMじゃなくて、せいぜいMRBM
パーシング2やイスカンデルMのスペックからすれば
戦術〜戦域級の弾道弾が
CEPで数十メートル以下を達成するのは不可能ではない
終末誘導から着弾まで数秒しかかからない=誘導できる自由度がほとんど無い
↓
打ち上げた時点で最終的な着弾点はあらかた予想できる
ってことだろう。
今まで核の抑止力って核に対する物というイメージが付きつつあったけど
中国はたぶん全ての戦闘行為に対する抑止力として使うんだろうな。
>>735 中国の核戦力が極めて小規模なのはよく知られた話でしょ
近代化が進んで、通常戦力の拡充が
急ピッチで進められる現在でも最小限抑止
中国なんて信用するなよ。
本国を狙うミサイルを撃ち落とす前に自艦を狙うミサイルを撃ち落とすのにsm-3を全部使っちまいそうだな
>>736 シースキミングする対艦ミサイルよりは十分長い対処時間あるじゃん。
>>732 核弾頭にしてしまったら本当の国家防衛のときしか撃てないがな
台湾欲しさにMD持ちの米国と核戦争やる馬鹿はおらんから、使い道の少ない兵器になってまう
イスカンデルが多様な弾頭を使えるのは条約のせいだけでないんじゃね
>>740 終末誘導の射程外には出られんだろ
弾道弾となると速度がパネェからな
むらさめ型やたかなみ型を19DD相当に近代化改修しろと騒ぐ厨は何なの?
基本的に護衛艦は、大掛かりな近代化改修をするようには作られていない。
Mk41は糞だな
これを作ったアメリカも採用した日本も間抜け
さぁ、Mk57はどうかな?
つか、海上自衛隊が世界中に展開する事になるなんて常識だから、
遅くとも70年代ぐらいからその準備をしとけよ。
自民党議員が池沼だし、社会党、公明党、共産党、九条教徒、左翼馬鹿に遠慮して、
海自を日本列島周辺海域で運用する事しか考えてないからクズ。
ラティスマスト(OPS-24含む)+主艦橋後部+OYQ-9戦術情報処理装置の容積・重量と
ステルス角柱マスト+3000t護衛艦用FCS-3B構造物+OYQ-11戦術情報処理装置の容積・重量を
比較すると改装できそうじゃん
国産のネットワーク型頭脳戦闘艦の数を揃えておけば、
戦時間際に、随伴高速兵器運搬船を量産すれば済む
LCSが何故あんなに高いのか、理由が分かってないんだろうな。
ステルス→少し高い
スピード→高い
解析モード→高い
他には?
金の使い方まちがってるよな?
あいかわらず意味不明だな。
>>750 模型じゃあるまいし…
「作ります」と宣言して翌日には製造開始、翌月には完成とでも思ってるのかね、こいつは。
もしリバティー船のこと考えてるなら筋違いもいいところだぞ。
あれは工業大国かつ資源大国が1年以上かけて体勢を整えた上で達成出来た数字だ。
どっかで聞いた週刊空母って単語を、本当に竜骨据えてから
一週間で空母が建造できたとか勘違いしている類なんだろ
規格を下げたDEクラスの水上艦なら設計開始から半年、鋼材切り出しから進水まで3ヶ月、
艤装3ヶ月、ドックが空いていれば同時に9隻ずつ建造できると設計の中の人が言ってた。
その節は川南の資料ありがとうございました。
じゃあ3000tDDは年3隻調達いけるな!w
>>757 >規格を下げたDEクラスの水上艦
それ駆潜艇じゃないの。
>>759 というか、今大量建造されてる巡視船が、まさにそれにあたる
>規格を下げたDEクラスの水上艦
>>745 こいつ、はたかぜ止めてイージス艦にすべきだったとかほざいてた後出し坊や
マストのてっぺんについてる丸い小さな円盤はなんですか?
UFO
衛星通信アンテナじゃね、それ以外であんな真上向けなきゃならんのは思いつかん
タカンのこったかん?
あれは昔風に言えば着艦誘導ビーコンでいいのかねえ。
TACANならググればそのままでてくるでしょ。
多汗(ハァハァ(汗))装備すればいいんじゃね?
>>757 何処の誰が言ったんだ?
寝言は寝て言えよ
770 :
名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:23:11 ID:OruByike
今、護衛艦で、一番に考えなければいけないことは?
ステルス?防空?対潜水艦?臨検?
やっぱ、少人数化の気がする?
なぜ、乗員が増えていくの?
19DDのライバル艦と比べて19DDのマストが高いのは何故ですか?
タカンからFCS-3まで、横から見ると 斜めに一直線にならんでいるだろ?
DEみたいにソナー省くわけにもいかず、FCS-3も積まなきゃで
33DDも値段上がりそうな予感、500億以下にしてくだしあ><
DEって何?
対艦だけする艦で、対潜や防空は自分ではできない貧弱な艦なの?
尖閣で民衆が軍に不満、国軍化で政治に距離―台湾紙
サーチナ 10月6日(水)18時32分配信
尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺の日本領海を中国漁船が侵犯した事件で、日中関係がぎくしゃくする中、
中国国民にとって最も納得の行かない点は、人民解放軍がこの問題に関して、一切動かないことだ。
実のところ、党・政府の最高指導層に軍人がいないため、政府高層部が早々に決定した基本方針に
従うしかない。
これは、中国指導層の立場から見ると、「百利あって一害なし」だ。台湾紙・中国時報が伝えた。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000089-scn-cn そりゃまぁ、この段階で海軍の艦艇を押し込むと、もう日本との交渉の余地が無くなって武力衝突すら
招きかねませんからな。
>>770 いわゆる一カテゴリにまとめていっしょくたなんてな無理なんだが省人性、コンフォマール、変化性、兵装プラットフォームの交換性。
いわゆるスプルーアンスの大型論から小型コンフォマールな艦って話なんじゃないの?
ステルスだとか、装備以上に、とりあえず4世代DDで兵装システム大きくアップグレードしたんだから、
ファームウェア、コンフォマール化されたファームウェアがほしいってかんじじゃないのかな?
EU→ドイツ以外列国DDで干からびてる。大型(DDG)建造能力なし
アメ→DDは高いから安いDEがほしかったらしい。
日本→DDはとりあえずうって、DDGは高いから26DD(DE?)がほしい。
ロシア→次世代DDは小型。
いわゆる列国DDとかで防空足りてるから、安い、コンフォマールなサポート艦がほしい。て感じではないか?
ステルス機能はこれに反する可能性がある。
いわゆる防空は列国DDで足りてる。
なら、
DDサポート、沿岸戦闘、ASWオマケ(日本ならほしい)、個艦防空、防空支援、対地支援能力もった、安い、サポート艦がほしい。
ステルスはこれにちょっと反するし、ステルス化する理由が少し弱い。もっとも多少のステルス性はあったほうがいいのかな?
みんなそんな感じだよね。
>>778 対艦しかできない艦なら、海保の巡視船でいいじゃん。
巡視船にSSMを積めよ。
EU諸国の海軍って主任務は何なんだろ
どこの国の新鋭艦も防空艦ばっかなんだけど
そんなに経空攻撃を気にするなら空軍戦闘機強化した方がいいのでは
対艦攻撃とかは視野に入っていないのか
>>783 むしろ今までロクな防空艦がなかった。ほぼ全て個艦防御艦。
>>785 よくそれで平気だったなw
米ソ冷戦時には、いざとなればアメリカ様に助けてもらうつもりだったのかな?w
>>784 ロシアバルチック艦隊、黒海艦隊、トルコ海軍、EU同士の内紛・・・
目標はたくさんあるぞ
ヨーロッパは世界バブルで兵器の更新を贅沢に出来ただけでないの?
空母のような揚陸艦もつ国も増えたし。韓国もだな
>>786 GIUKラインの陸上機による防御線で、大西洋にまではソ連爆撃機もやってこないから、
アメリカ-欧州の大西洋航路の対潜防御に専念できたからじゃないかな。
冷戦崩壊後は軍事削減のあおりで中々整備が進まなかったし。
23DD?用に軽量化したFCS3改2型?なら
たかなみやむらさめにも載せられるんじゃないかな?
せっかくESSMに積み替えているのに今のままじゃ
宝の持ち腐れだと思うのだが・・
護衛艦は今後は40年以上使わないとならないのだから
近代化改装は必要になってくるのかな?
>>789 GUIKラインに、常時戦闘機を飛ばしておくのはコストが半端無いだろ。
それにGUIKラインじゃなくて、西ヨーロッパ大陸上空や地中海方面を飛ばれたどうする?
19DD進水式に出席している夢を見ました
くす玉が割られて国歌が演奏されて艦体が船台をすべり落ち
何故か艦名は「きよつき」でした
>>794 「たに型」護衛艦か…
きよたに
なかたに
しんたに
やわら
やわらは勘弁してくれw
たにがき
艦名厨自粛
>>781 アメリカのカッターの強さに泣いた ハープーン積んで立派なフリゲートじゃんか
たに型護衛艦www
きよたに(清谷信一)
なかたに(中谷元)
しんたに(新谷かおる)
しんたに(新谷良子)
おおたに(大谷育江)
しんたにが二つになってしまうwwwwwwwwwwwwwww
>>794 未成艦から来てんのか? 葉月を除けば 大月 山月 海月だが
海月や大月はなさそうだな
>>792 ヨーロッパ上空には空軍がいて、GIUKギャップにはイギリス空軍と今はなきアイスランド駐留米空軍がいた。
GIUKギャップに展開するNATO艦隊の目玉は米空母機動部隊だった。
アスター艦対空誘導弾を採用していたら、
FCS-3にXバンドレーダーを追加する必要が無かったんじゃ・・・
「あきづき」だって言ってるだろが
しかしこのスレって進水後もスレタイ変えて続けるのか?
聞こえない
聞こえない
「ちん」型と命名して欲しい。
むけちん
ずるちん
あかちん
ぽこちん
せっちん
おだちん
おまんちん
807 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:08:45 ID:C+yOwFfP
>790
これからは、近代化改装は必要でしょうね。
そのためには、建造時から、将来、ハード面、ソフト面の
変更も考慮する必要があるかもですね
33DD作るまでは、19DD×4 22DDH×2 DDG×2 しか作らないということ?
809 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 20:18:08 ID:C+yOwFfP
今の日本の経済状況では、仕方ない。
尖閣を考えると、護衛艦や巡視船の建造は急務だと思うんだが
世艦読め
こんごう型が竣工1993年だから35年使用として2028年=H40-5=35DDGか
マンドクセー!西暦で予算つけれボケナスどもが!
アスターは、Mk41で運用できないの?
イージス艦の場合はFRAMでシステム載せ替えて艦齢延長する可能性もあるのではないか
タイコンデロガ級の後継がどうなるかにもよるだろうけど
>>799 最強の国境警備艦ことKGB所属クリバックVディスってんの?
816 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:42:15 ID:wNos6OqM
>>814 CG-Xが中止なったから今のところはアーレイ・バークで代替するそうな
あとタイコンデロガ級の延命&システムの更新も進行中と
>CGX
潰れた代わりに作るのがフライトIIAじゃなくて微妙に大きくて微妙に新要素投入のフライトIIIというのはどうなのだろう。
再び炎上とかいう事態になったらどうするのやら
あめ・なみ型の19DD化こそ
人民軍の飽和攻撃に耐え
CEC共同交戦能力の獲得に道を拓く
19DDは「つき」型?
あきづき
ふゆづき
すずつき
うそつき
>>804マジ!? 前にも言ったが「あきづき」って既にあるのに…
もしマジそう名付けるなら、護衛艦としては二代目、海軍駆逐艦から数えたら三代目って事になるな。
俺は「あがの」だと思うんだけどな。まだ海自護衛艦の艦名としては採用されてないから…
823 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:29:54 ID:UDX16POk
>>809 それは違う、軍艦は内需に貢献する税金投入すれば経済も良くなる。
>>809 何が経済状況だよw
日本から多額の借金と援助を受ける隣りの国は
猛烈な勢いで軍拡してますよ!
>>823 ホント公共投資としては非常に優れていると思うけどね。
パイが小さいから効果は薄いだろうけど。
どっちかっていうと先進技術研究に予算回して、民間への技術移転を
考えたほうがいいと思うけどな。陸海空宙すべてにおいて。
826 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:10:20 ID:t9EXscI2
決して、9条を守って自衛隊解散なんていう、お花畑馬鹿ではないが、
公共投資という意味では、他の所にって思う。
ただ、防衛力に整備も重要。
例えば、今あるDDを大規模改造して、19DDなみの能力を持たせる
ってことは不可能かな?
ステレス性能は劣るだろうけど
>>826 そんな大規模改修するぐらいなら、新規建造したほうが結局は安上がりだろうに。
近代化大規模改修したとして、どんだけ艦齢が伸びるっていうのさ。費用対効果を
考えなさいよ。
829 :
名無し三等兵:2010/10/07(木) 23:23:33 ID:t9EXscI2
そっかぁ。
大規模改修って、お金掛かるんですね。
勉強不足でした。
電化製品なんかも、壊れたら、修理するより、
買い換えた方が安いですもんね。
(護衛艦と電化製品を一緒にしたら、ダメか〜)
建造時に、先の先まで見越さないといけないですね
FCS-3改レトロフィット改装では一隻当たり320〜360億円(たしか17年度か18年度あたりの見積もり)必要といわれてましたが?
あめ・なみ改装より19DD新規調達の方がコストパフォーマンスがよいという19DD調達に向けたプレゼンだから、
実際より多少高めに見積もってはいるだろうけど。
トップヘビーになって厳しいんじゃないかね
4面固定のAESAを想定した設計になってないから
それなりに無理があろうことは容易に予想できる
フォークランドくらいまでの英国フリゲートやお隣の半島のごとく
装備に対して船体が小さいのをあきらめて耐久力を削るという手段が。
乗員の血で対価が払われるし艦も損耗率上がるから他では真似しないけど。
>>829 たかなみ型の頃はFCS-3もRIM-4も完成していないんだから、
旧式のFCS-2やシースパローを積むしかないじゃん。
FCS-3自体RIM-4前提だし、FCS-3改って言っても
要はシースパロー対応にしただけだしね。
>>833 ドンガラがデカイ分には(程度によるだろうが)それほどコストアップにならないよね?
あくまで武装と電子装置にカネがかかるんだろうから。
19DDのドンガラベースにした廉価版なら需要あるんだろうか。
発想の順序がおかしい、まずは何をさせたいフネなのかはっきりさせるべき
>>837 そうだった。反省した。
目的があって、たまたま使えるモンがあるなら使おうかってレベルだな。
>>830 それどんなPDF?電装全部セット、ミサイル抜き値段?
最近の情勢やら支那の軍拡を思えば
とにかく高性能な護衛艦をなるべく多くって思ってしまうのは理解できるわな。
まぁ現実を無視してもまったく無意味だが。
護衛艦って、潜水艦、戦闘機、哨戒機みたいなダイレクトな攻防性がないけど実際どうなの?
例えば護衛艦が同時何はつ防御できようが、戦闘機、哨戒機使った方がいいって話だよね。
護衛艦が何はつ防御できようが、実質海に浮いてる自分と艦隊しか守らないじゃん。なら、浮いてないほうがよくねって話になるじゃん?
湾岸とか沿岸護衛能力や対地支援能力があればいいの?
実際スゴイ値段的に微妙なきがしてきた。駆逐艦は空母護衛の標的艦っていうけど、実質標的意味しかなくない?
いるの?DDH直近護衛部隊だけ護衛艦で、あとは沿岸艦や、潜水艦でいい気がしてきた。
究極的に、対艦ミサイルつきたら(8発)ヌルー出来る水上護衛艦より、たおさないとすすめない沿岸護衛艦で沿岸護衛したほうがいい気がしてきた。ミサイルある限り何発も守れるよ。機関砲ならかなり多い。
それみろ 改装案があるじゃないか
3000t護衛艦用のFCS-3Bなら250億ぐらいでおさまるはず
3000t、8セルなんて無駄なだけ。
4000t、24セルにしろっての。
あめ・なみ型の19DD化は
OPS-24を残して、FCS-3BのXバンド2x2面だけを載せる欧州スタイルもありかな?
ラティスマストはステルス角柱マストに変更
主艦橋のラティスマスト直下の後部一層を削って、上部に一層追加してXバンド2面、その上にOPS-24を再設置、ヘリ格納庫上にXバンド2面
CICにはOYQ-11をはじめとした新型戦闘システムを換装して入れる
>>841 正直ガチンコの戦時には水上艦は費用対効果が悪すぎる。
それでも平時から海域に遊弋させてるだけで充分な抑止力になる。
ガチンコでやるなら潜水艦だよ。
あ
あめなみFCS3レトロフィット妄想を一刀両断で切り捨てる人って何だろな?
業者&現場の連中?まあ、それならしないのが無難だなw
>>846のように「鰻を注文したらアナゴが出てきた」程度でいいと思うけど、素人的に。
仮に200億五隻なら隊員10,000人/年だしなあ。
実務者的には10年間隊員千人臨時増員できる方が魅力的なんだろ。
リアルの世界はつまらんのうw
馬鹿だな
厨妄想が通用しないから面白いんじゃないか
一隻ぐらい実験艦で改装してみりゃええのに、魔改造てんこもりのファンサービスでw
遊び心が必要ですよタモさんみたいにw
FCS-3のCバンドレーダーは三次元対空レーダーとしての役割が大きいので、これはOPS-24でも代用できる
3000t用のFCS-3の最大探知距離は200km以上300km未満だろうし
ステルスマストと4面のXバンド多機能レーダーと新戦闘システムが載れば、コストパフォーマンスが一番良いだろう
>>853 4000tの船体に載せた方がよくね?
最大速度は27ktで我慢して。
>>852 ばかげた遊び心で予算使うんならその金でリンク16くれ。
あめ型となみ型を19DD化しろと騒いでいる知的障害者がウザイ
お前ら何とかしてくれ
858 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:33:26 ID:x1P74WVW
進水まで一週間か
あめなみ改装の話は他スレでやれば?
FCS-2-31は良くできてるよ
>>860 俺は大人(笑)なんで9割ネタでやってるのだが、
マジギレしてる連中が不思議でわざとやっている(苦笑
2ちゃんからネタを省いたら無味無臭で味気ないゼw
ぶっちゃけると小文字がアンチ・レトロフィット。これはガチ。
アスターが好きらしい。ゴテゴテしたスマート-Lも好きなんだろきっと。
しかし、
「経空脅威に対しては、まずOPS-24対空捜索レーダーで目標を探知・捕捉したのち、
その諸元をOYQ-9戦術情報処理装置に手動で入力、<==============手入力
オペレータが情勢を判断して攻撃の優先順位を決定したのち、
攻撃する目標の諸元をFCS-2に手動で入力、、<==============手入力
シースパローIBPDMSまたは127mm砲による攻撃に至る。」
一昔前ならともかく、あめ・なみ型は役に立つの?
>>864 ブラインドタッチ職人さんがタイピングソフトで鍛えているのだろう。
恐らく、デジタル連動よりミリ秒差で速いかとw
センサーで探知したらTN付与
そのTNを手入力ってことになるわけだからブラインドタッチというほど
高度な入力術なわけでもない
手入力といっても、
方位・距離・速度なんかを入力するんじゃなくて、
脅威Aを選択したら、その諸元は転送されるんじゃないの?
JDAMで座標入力ミスって友軍あぼーんは良く聞くなw
緒元なんて書くから誤解を受ける。
目標の情報はリアルタイムで変化しているのであり細かなパラメータなんかは当然自動で行き渡る。
「この目標」と指示するだけ。
戦争の大部分は戦う前に決まっている、と思う
非常に論理的に
中国人はハッタリと数でくるから、
ハッタリには、人間的要素が少ないほうが良いし
飽和攻撃には物理的に対処できる余裕が欲しい
個人的には、あめ・なみ型は全然戦力にならないと思っている
>と思っている
>と思っている
>と思っている
>と思っている
>と思っている
中国と戦争するのか大変だなー(棒)
>>870 >>870 飽和攻撃とは対処能力を超えた攻撃を言う
つまり、飽和攻撃に対処することは不可能で、飽和攻撃に対処する余裕など存在しない
だから、飽和攻撃をされたらおしまいで、それをいかに防ぐかが肝要なんだが、それは戦闘機の仕事
つまり、つまらんことにカネを使うくらいなら、少しでも戦闘機や空中給油機を増勢した方がよい
と個人的には思ってる(笑)
>>873 だーやってほーわこーげきの状態までもっていくー?
現実とのギャップにより人格崩壊して精神論への過度の傾注ですねわかります
海は死にますか〜山は死にますか〜♪
辻〜ンと軍神乃木将軍の華麗なるコラボが21cに実現!w
オモイガガガガガガガガガガ
878 :
名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:37:43 ID:t6QfS181
電磁波対艦ミサイルってどう?
電磁波出しまくって、敵艦船の電子機器レーダーを麻痺させて、
対艦ミサイルを打ち込むって戦法。
日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な
事態への対処を含めて、自らを防衛し、周辺事態に対応する】
つまり、尖閣諸島などの「島嶼部」の防衛は、在日米軍ではなく自衛隊の役割と定めたのである。
これを裏付けるかのように、日米外交筋は「米国は歴史的に他国の領土紛争には関与しない立場を取っている。
最大の同盟国イギリスとアルゼンチンが領土問題で戦ったフォークランド紛争でさえイギリスを支援しなか
った。尖閣についても、今年3月に東アジア担当のセドニー米国防次官補代理が北京で、『尖閣諸島または釣
魚島の最終的な主権の問題には立ち入らない。これは米国の一貫した立場だ』と言明している」とも語ってい
る。
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20101005_2643.html
こちらが対処能力を上げれば、相手が飽和攻撃に踏み出す閾値が上がるでしょう
40-50発の攻撃に耐えられれば、中国軍はそれ以上の資源動員をしなくてはならない
それは中国の動員体制の様々な失敗を引き起こす
イージス艦で揃っている米軍相手なら、中国軍はミスを犯す可能性が高いが
あめ・なみ型が主力の海自相手では、余裕がある
>>879 これぞ4流タブロイドって感じの頭の悪い文章だな。
>>878 ECMミサイル防御はあっても、ECMで防御こわすのは大変なんじゃないか?
世艦の19DDのCGと、装本の技術資料募集要項の19DDのCG、何か感じが違うよなぁ
世艦のCGはVLSから前が長く見えて仕方が無い。
一応19DDはたかなみ型に比べて、VLSから艦首までが1m延長されるらしいが、もっと延びてる気がするなぁ、、
単にパースを効かせてるだけか?
>>882 上空で核爆発を起こせば、敵艦の電子機器はあぼん
そこまでやらなくても、そもそも電子戦環境下では、レーダーは大幅に機能低下せざるを得ない
それに加えて厄介なのが対レーダーミサイル
極めて迎撃が難しいのが既に実用化されてる
海自の護衛艦は、いつも10年遅れている印象。
時代の最先端だったのは、こんごう型やあたご型ぐらいか。
ちゃんと予算を出し、国防戦略もしっかりしていれば、
こんな事にはならない。
あめなみ級を勘違いしてやしないか?
あめなみ級は汎用護衛艦でありその中でも重対潜艦ともいえる存在。
艦隊防空のイージスや準艦隊防空の19DDがまず防空を受け持ち
打ちもらした物を個艦レベルで対応するのがあめなみ級。
他の地域と違い極東地域は全海軍が潜水艦戦力の近代化た増強に走ってる中で
ハイローミックスのロー担当だと考えればあめなみ級は極めて高性能な艦だといえる。
888 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 08:16:37 ID:rv9CJe/g
かなりスペックダウンしたからなぁ
安物買いの銭失いに近いかも
890 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:14:13 ID:Ntys7aYf
>886
分かる。
でも、今の中国との戦力数を差は、すべての面(対空、対艦、対潜)において、
飽和攻撃にさらされる危険性があり、それに、対処は難しい。
>>890 >でも、今の中国との戦力数を差は、すべての面(対空、対艦、対潜)において、
>飽和攻撃にさらされる危険性があり、それに、対処は難しい。
へーい、プリーズジャパニーズ、ユー?
在日&酷使&厨
これが一人に同居してるとは……実に得難いキャラだなwww
中国に日本の防空識別圏内でDD1艦づつに飽和攻撃をかけるほどの能力は無い。とおもうが・・・・。
未来志向でズムフォルトに嵌っている俺には
漁船軍にしか見えない
896 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 09:48:42 ID:Ntys7aYf
>891
アイ アム ジャパニーズ
そうか、航空自衛隊の事を忘れてた
890は訂正します。
しかし、数的に劣勢なのは、確かだと思うんですが
>>896 >アイ アム ジャパニーズ
ザ・パニーズ オ イエー?
>しかし、数的に劣勢なのは、確かだと思うんですが
具体的には?
あと、
>でも、今の中国との戦力数を差は、すべての面(対空、対艦、対潜)において、
>飽和攻撃にさらされる危険性があり、それに、対処は難しい。
やっぱりこれ、ズーブン語に校正してくれない?ウェイ?
>>895 ズムフォルトとやらに思う存分嵌ってくれ
900 :
転載:2010/10/09(土) 10:06:05 ID:???
>>898 ごめんなさい
アメリカンなのです日本語てきにカタカナかきました
飽和攻撃?
必要ないよ。イージスシステムを過大評価しすぎ。
攻勢をかけて主導権をとったほうが有利。
対艦兵装が一発でもあたれば致命傷なのが現代の軍艦だし。
だから自衛隊は法制度上解釈ぎりぎりの敵地制圧兵器までちらちらと要望しはじめているわけで。
今のままじゃ仮想中国なら絶対不利。
>>901 アメリカンはやっぱ「フォルト・ディズニー」とか書くんすか
>>902 壁打ち、始めました。
もう、冷やかし中華の季節じゃないのに…w
中ー華、飽和攻撃を受けそうな海域なんてアホでもわかる>エアカバーがない海域
大和の天一号作戦みたいな無謀な事をやらなきゃASWに限定されるだろjk
>>904 反論不能なら無理にあおりレスしなくてもw
>>906 >反論不能なら無理にあおりレスしなくてもw
イージスの過大評価って何?
正しい評価、あるの?
>攻勢をかけて主導権をとったほうが有利。
帝国陸軍ばりの、抽象論?
>対艦兵装が一発でもあたれば致命傷なのが現代の軍艦だし。
それは相手も同じ。
水上艦、潜水艦、使うんだよね?
>だから自衛隊は法制度上解釈ぎりぎりの敵地制圧兵器までちらちらと要望しはじめているわけで。
それは北朝鮮の弾道弾を想定して言ってるが。
>今のままじゃ仮想中国なら絶対不利。
最初から結論有り機?
ただ、冷やかしたいだけ?w
902、906が小文字?HNつけれ、スキルが上がってそろそろ識別しにくくなってきたw
耐性を付けつつあるGのようなもの?
>>908 そんなことしなくても頭の悪い文章だからすぐわかるよw
>>909 妙な改行と誤字で以前は簡単に識別できたが、耐性菌化しやがったw
そんなに真剣に皆のレスを読んでないので、ちょっと苦痛かもw
飽和攻撃される前にこちらから飽和攻撃すればいい
>>912 どうせ艦載ヘリか哨戒機・警戒機で捜索すんだろ。これは日中同条件。
制空権をかけた空中戦の勝敗次第でフリートは安全なエリアへ前後するのが一般。
飽和攻撃が生じるのはどちらかが判断ミスした場合。
>>913 身も蓋もないことを…
いや、その通りなんだけどね
今日は
アスター太郎が克薬してるときいて
アスターってあれですか、48発しか積んでないのに最大50目標交戦可能とかいうカタログスペッk
フォルバンなら48本に怪しい配置の艦砲2門で50目標だよ!
一方、英国はフォルバンより高スペックなレーダー備えつつも
同時交戦は12目標程度と答えた。
いや、レーダーの最大追尾可能数を最大交戦数にするなら
50目標でもいいんだけど、それだと他の防空艦はもっとry
レンジの違う砲も含めるとかまじカタログスペックwww
>>913 >飽和攻撃が生じるのはどちらかが判断ミスした場合。
中国艦隊が、日本の優柔不断にかけて、尖閣上陸・大隊規模、
尖閣周囲を艦艇40隻以上で示威。なんて言うミスをしてくれると、
射的ゲームになるかもしれない。
今度の日米演習は、そんな事態が発生して、中国空軍機ほぼ殲滅、
中国艦艇全滅後の、島嶼での掃討作戦?
中国軍機が飽和攻撃が不可能・潜水艦を含む中国艦艇も周囲に
ほとんどいない状況での島嶼防衛とは、つまりそういうこと。
SAMが百発百中とか、電子戦下でレーダー100%性能発揮とか、おめでたいにも程がある
航空優勢確保できなきゃ、たとえイージス艦でがっちり固めたとしても、艦隊なんかイチコロであぼん
ARHが一般化してきてるから、SAM>航空機でね?
捨てるす機はそのうちにバイスタティク・レーダーの普及であぼーんしそうだし。
>>920 >SAMが百発百中とか、電子戦下でレーダー100%性能発揮とか、おめでたいにも程がある
>航空優勢確保できなきゃ、たとえイージス艦でがっちり固めたとしても、艦隊なんかイチコロであぼん
何か、ASMとかSSMとかの性能を過大評価してない?おめでたいにも(言うのもウンザリ
電子戦段階で使用不能になるような相手に劣ったレベルの
誘導弾技術じゃASM側も同じように使用不能で死亡確定。
航空優勢以前の問題。
924 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 14:08:40 ID:g3Qtuh2g
>>922 単純に的がでかい
単純に相手が鈍足
主導権は航空側にあるから、コンボで優位な態勢をつくりやすい、また優位な態勢の時を選んで攻撃できる
よって、圧倒的に航空側優位
>>924 >単純に的がでかい
>単純に相手が鈍足
単純に、打つべき弾もでかくなるが。
当然のことながら一時に運べる弾数も減ってくるぞ、飛行機、潜水艦、あと船(マックス16発)とか。
>主導権は航空側にあるから、コンボで優位な態勢をつくりやすい、また優位な態勢の時を選んで攻撃できる
航空機か…同時に何機運用可能なんだ?
中国なんかじゃ、実際に新型のASMを使える航空機は限られてくるが、その想定は?
>よって、圧倒的に航空側優位
何か前は,圧倒的に潜水艦優位 って言ってる奴が居たが、それの亜流?
>>921 射程がいくら長くても無駄
そんなもん当たるわけがない
当てれるのは銛積んだP3Cぐらいジャマイカ?w
コンニャク問答をまだ続けるのか?
>>926 >射程がいくら長くても無駄
>そんなもん当たるわけがない
航空機が射点に到達できるのを阻害できるが
飽和攻撃しようにも航空機だと発射前に探知のため水平線上
に姿を現さないといけないし、そのタイミングで飛んでくる長SAM
なんかを回避ための機動したら部隊ごとに発射タイミングずれる
から同時着弾が失敗し飽和でなくなるしなぁ・・・。
ソ連が何で航空機だけでなく無理してまで水上艦と潜水艦に
もミサイル山盛りにしたのか考えればわかるだろうに。
>>929 ソ連が航空機による攻撃の限界を感じていたとすれば、それはそんな理由じゃなく、アメリカの空母が戦闘機を積んでたからじゃね?
>>931 >ソ連が航空機による攻撃の限界を感じていたとすれば、それはそんな理由じゃなく、アメリカの空母が戦闘機を積んでたからじゃね?
米軍の艦載機数って、冷戦末期、ソ対艦ミサイルが飛躍的に拡充された後も、大幅に増えてたっけ?
>>932 >空撃ちばっかで、すぐに弾切れですね
VLSで一艦辺り、100発つめるわけだが。
対艦ミサイルって一機辺り、何発積めるの?
あと、空中給油したとしても、どれだけ、あと何機飛んでられるの?
>>931 水上艦や潜水艦だって航空機の脅威に晒されるのは同じ。
小文字の航空機最強理論なら水上艦は生き残れないし、
潜水艦も敵に航空優勢がある状況下では哨戒機に
狩られてしまうので全部無力化するという。
もしかして一人で自作自演やってないか?
全く判別できないぞゴルァ!
>>930 アスター馬鹿にされて顔真っ赤かよ、落ち着けよ
>>935 別に航空機マンセー論じゃなくても、航空優勢なければ水上艦が生き残れないのは常識
だからと言って、水上艦が無用なわけではない
現状、哨戒機で潜水艦を狩るのは非常に困難と言わざるを得ない
>>934 対艦ミサイルの射点に近づくたびに対空ミサイル撃ってくれるなら大歓迎
何度か陽動するだけ
撃たれたら母機対処どころじゃないので撃ちたいのはやまやまだけど、一々撃っちゃったら負けだと思う
>>939 >対艦ミサイルの射点に近づくたびに対空ミサイル撃ってくれるなら大歓迎
>何度か陽動するだけ
どうやって、何度も射点に達するんだい?
シムレーションゲイムと違って、絶えず燃料を消費してるんだけど。
>撃たれたら母機対処どころじゃないので撃ちたいのはやまやまだけど、一々撃っちゃったら負けだと思う
起動したらら負け、だよ?
少なくともF-2等の対艦攻撃の場合はそうなってるが。
だから低空飛行が重要になってくる。
>>940 射点に達する必要全然ないし
なぜなら、航空機は高速なので、対空ミサイル鬱ならそれが射点に達するはるか以前に対処しなければならない
気道なんて大袈裟なことする必要全然ないし
Uターンするだけ
なんなら基地に帰っちゃおうかw
低空飛行してるなら、航空機の支援なき水上艦はそもそも敵を発見できず、対空ミサイルが如何に長射程でも意味なし
>>941 >射点に達する必要全然ないし
>なぜなら、航空機は高速なので、対空ミサイル鬱ならそれが射点に達するはるか以前に対処しなければならない
あの、消費燃料は?
>Uターンするだけ
>なんなら基地に帰っちゃおうかw
下にでっかいもの(ばくやくたくさん)をぶら下げたまま、帰るの?
>低空飛行してるなら、航空機の支援なき水上艦はそもそも敵を発見できず、対空ミサイルが如何に長射程でも意味なし
もう一度、ねんりょう(Fuel)は 。
低空飛行の方が消費量が多いってこと、イワンきゃ遺憾の?
>>943 >読めない。この文章は読めない。
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
そろそろそっちのスレに、誘導しようか。
Illuminatorとか、照らしてやるぞ?
945 :
名無し三等兵:2010/10/09(土) 15:34:25 ID:g3Qtuh2g
>>942 うん、帰るだけだよw
燃料がなければ帰る、子供でもわかるだろ?
なんなら大編隊で逝って、その度に対レーダーミサイル数発撃ち込んで帰投しようか?
これならもう完全にお手上げだな>航空機の支援なき艦隊
>>945 >うん、帰るだけだよw
>燃料がなければ帰る、子供でもわかるだろ?
せんせー、つぎにこうげきするきかいって、いつあるんですか?
そのあいだも、攻撃部隊がぶたいをぜんしんさせてるとおもうんですが。
>なんなら大編隊で逝って、その度に対レーダーミサイル数発撃ち込んで帰投しようか?
>これならもう完全にお手上げだな>航空機の支援なき艦隊
ポクの考えたカックイイ軍事行動でつか?
…対レーダーミサイルなんて、使うべきタイミングがイクラでもあるっ中二
>>946 飛行機より速い水上艦てあるの?
逃げるも進むもご自由にどうぞw
は?
対レーダーミサイルは使いどころが非常に難しいんだよ
子供でもわかると思うけど、レーダー止めてたら使えないでしょ?
嫌な進水前夜祭だなおい 小文字の分身が乱舞する前夜祭www
これは安全祈願の儀式かもしれん
>>947 >飛行機より速い水上艦てあるの?
>逃げるも進むもご自由にどうぞw
ねんりょー、どうすんでしょ?
あと、普通整備とか必要だけど、最近の非行機は
そんなの関係ネエ?!
>は?
>対レーダーミサイルは使いどころが非常に難しいんだよ
>子供でもわかると思うけど、レーダー止めてたら使えないでしょ?
なら、そんなの変態飛行時にブラ下げちゃ、貴重なペイロードの無駄じゃない?
何か全然、後先のことを考えてないな。
…カッとなって言ってしまった
しってる単語なら何でも良かった
反省は…半生ってなに?
>>949 妙に燃料にこだわってるようだが意味わからん
燃料に応じて作戦立てるだけでしょ?
それとも、飛行機は一定距離空を飛べることから説明せにゃあかんの?
ソーティ数は状況次第なので、1日数ソーティとしか言いようがない
おたくの艦隊は敵が接近しててもレーダー封止すんの?
それはそれはどうもごちそうさまw
>>950 >妙に燃料にこだわってるようだが意味わからん
滞空時間とか影響して来るんだが。
>燃料に応じて作戦立てるだけでしょ?
場合によってかえってきますそれもさくせんのうちさくせん?
そこまで考えてるの?
>ソーティ数は状況次第なので、1日数ソーティとしか言いようがない
なんも考えてないだろ。
>おたくの艦隊は敵が接近しててもレーダー封止すんの?
あれ、対レーダーミサイルの話はどうなってんの?
ちなみにどんなミサイル、想定してんの?
>それはそれはどうもごちそうさまw
う〜ん、誰か、あるいは何かと勘違いしてるな。
薬とか、必要?
完全に噛み合っていない状況下で相手のレスにツッコミいれるだけじゃ埒あかんだろう
何がしたいんだよ
>>952 えーっと、飽和攻撃の話?
中国とかって、そもそもそういう演習、してるんだっけ
と質問しる
横から見てても具体的状況が思い浮かばんからなぁ。
どこを基地とする航空編隊とどこの艦隊が、何を巡って争ってるか、
くらいは決めないと読むだけ無意味だな。
圧倒的に航空側優位
てことを言いたい場合は、どのスレが適切?
>>955 イージスは無敵の盾ってゆう主張ならあちこちのスレで喜ばれますよ
>>954 共通の状況設定も無いまま言い争えるってのは凄いわなw
ミサイルの命中精度は気象によっても変わるし
大体お互いのミサイル命中精度と射程距離をどうやって知り得たのか・・・・。
>>957 ダイジョウブ。anchorageサーバじゃ誘導にならんから
>>920は正論。
イージス艦やSAMを完璧に思ってるアホが多すぎる。
敵はジャミングかけるし、AEW&Cもいるし、戦闘機部隊もいるし、潜水艦もいる。
水上艦は必要とする建造費と維持費と人員のわりには、攻撃に脆弱すぎる。
金がないなら潜水艦増強して水上艦減らしとけ。そもそも任務の多様化で艦が足りないなんてほざくが、
日本ほど水上戦闘艦が潤沢な軍事組織も珍しいだろう。
やべえ、降臨したwww
航空機が作戦中の水上艦を攻撃する場合最も困難なのが水上艦の位置の特定
飛行時間に制限のある航空機は敵の位置も分からず発進することは無い
また、電子戦(ECM,ECCM,ESM等)では搭載できる機器の規模、価格、操作員の数で艦艇側が圧倒的に有利
電子戦環境下では航空機の方が不利になる
航空機が艦隊防空能力を持つ艦艇に対抗するためには、何らかの手段による位置特定と奇襲攻撃が必須
もうヤンキースとマンチェとどっちがつおいの?の世界ですね
ガチでやったら、ヤンキースが強いだろ。
バット使うから。
>>965 そしたらフーリガンが凶器と火炎瓶を持って場内乱入します
軍事的にヒャッハーを考察するスレが立ったと聞いて
>>966 中東帰りのヤンキースファンに皆殺しにされるのがヲチ
>>968 しかしそのとき、サーズ出身のアフガン帰り、
マンチュサポ、スパイス大好きのベテランが
現れて(映画化決定
何のスレだったっけ?
あれから最新画像が全然ないな。
もう水曜に進水だからあれだけどw
>970
何でこんなことに
嗚呼、スレが!このスレがあああ
次スレってたってるんだっけ?
>>971 「秋月型護衛艦」スレにしなきゃいけないからな、
このスレタイで今更新スレ立てるのか?
艦前部に3インチ両用砲が二門あって、
艦後部には砲が無い駄目な防空艦があったような・・・
19DDは後2〜4隻追加でお願いします
さわかぜの代艦は?
>>963 水上艦が航空機相手に隠れん坊できると本気で思ってんなら、ごきげんよう
だいちあんた、電波だだ漏れだよw
電子戦では、航空機と水上艦のどちらが沢山電子機器を積めるかとか競争してるわけじゃないよ
そんなん大して重要じゃない
そもそも、SAMをASMに命中させるのと、ASMを水上艦に命中させるのでは、難易度がまるで違います
必要な電子情報の質・量がまるで違います
もうおわかりですね、電子戦環境下でより困っちゃうのは水上艦なんですよ
だいたい、電子戦機に制約があると言っても、陸上施設さえ相手にできるように作ってあるんですけどね
必要な能力は十分にありますよ
981 :
↑:2010/10/09(土) 22:17:52 ID:6mQv3BCv
こういう奴って、何のためにイージス艦がいるのか判ってないんだろうね。
つかこちらが護衛艦だけで対処する縛りの意味がわからんし
進水式も近いのでバカの被害担当スレはどっか別のところにして欲しい。
>>981 F-2涙目ですね
F-2って何のためにいるの?
こうですか?
>>982 航空優勢確保できなくても艦隊防空オッケーみたいなこと言うからこんなんなったんだけど…
つまり自縄自縛ですな
俺も意味わからんが、多分ドMなんだろ
お前らいい加減余所でやれw
もうすぐ進水式なわけだが。。
長崎造船所の船台で作られてるってことは滑り式進水だな。
武蔵も進水した伝統の船台だね。
今時、滑り式進水ってのは珍しいし、壮観だろうな。
誰か見に行く奴、いる?
逝くよ
進水式はいつ?
場所は?
>>984 散々マヌケ議論を展開して俺は違うみたいな顔されてもなw
他所でやれつってんだからレスされても困るんだよ。
長崎は行けんなぁ。
どっかネット中継してくれんかねw
しかし艤装も済んで横須賀にくる時は絶対に見たい。
>>988 ゴメンwww
でも悪いけど、
航空優勢確保してなくてもイージスは完全無欠で、艦隊防空完璧www
みたいな軍事常識に反するレスは見過ごせない日もあるんだよ…偶になwww
気持ち悪いから早く死んでください
ここのところ仕事で頻繁に五島へ行くので間近に見る機会は多いのだが、
なんせジェットフォイルの1便で行って最終で帰ってくるので写真撮る時間がないorz
とりあえず確認できたことを1つ。艦番号は115だ。
アホな一般人は、イージスシステムを過大評価します
>艦番号は115だ。
よし、19DD一番艦の愛称は「イイ子」だなナ
>>980 電波だだもれの戦闘艦など時代遅れ
レーダーも周波数拡散を利用していてほとんどノイズに埋もれるレベル
相当高度なESM装置が無ければ傍受なんか出来ない
航空機搭載レベルでは不可能だよ
>>984 敵性航空優勢を阻害するのは航空機だけではない
SAMが何のためにあるのかもう一度よく考えたほうがよいな
そもそも沿岸部を除く洋上で航空優勢を確保するためには空母が必要になる
19DDはヘリの運用能力が向上してるんだろうな?
たかなみ型みたいに、せっかく2機運用できるようにしても、
1機しか運用しないのは駄目だ
ひゅうが型DDHやら22DDHで集中運用するんだろ?
こまけー整備とかは丸投げでいいんじゃね
勃起下げ
おまんこ
1000 :
名無し三等兵:2010/10/10(日) 04:08:42 ID:q2ISvhAO
1000なら10月13日の進水式に進水じゃなくて浸水する。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。