●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 654●
ヘリと戦術輸送機なら可。
あとは一部の攻撃機と戦闘機。
米軍の場合、そういうの降ろして一気に拡張整備する。
953 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:50:42 ID:pjIgkc6Y
>>945 基本的に、少しもぐると海は寒い物です。ウェットスーツで10m以上潜れば、1時間もしないうちに
身体で思い知らされます。100mも潜れば水温5度は普通ですし、北極海でも、少し深く潜れば
水温は4度まで上がります。潜水艦の温度管理は確かに大きな問題ですが、すべての動力は
2/3以上が熱に変化しますから、動いている限り(AIPにしても)一定の熱量が発生し、
断熱設計がきちんと出来ていれば、極端な熱損失は起きません。
954 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:50:56 ID:ldemBU+k
>>951 西側の戦闘機ではあまり考慮されてないが、ロシアの戦闘機は、
未舗装の急増滑走路からの運用を考慮されてる。
有名な話で、MIG29が、エアインテイクを閉じて、上部の空気取り入れ口を
あけて離陸できるようになってる。
955 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:52:09 ID:pjIgkc6Y
>>942 アフリカ戦線では、水冷式機銃に小便を入れて冷やした、といった話はいくらでもありました。
詰まるのはまずい。だから泥水はダメですが、緊急的には塩水でもOKです。ただし
あとから清掃しないと錆びますが。
957 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:54:08 ID:pjIgkc6Y
>>951 台湾、スウェーデンは道路からの離発着もやってますな。
ただ、そのような能力が必要になる時点で、戦略的には不利かも。
貧乏はしたくないものです。
958 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:55:24 ID:8Su/pQOk
959 :
system ◆systemVXQ2 :2010/09/19(日) 22:56:55 ID:pjIgkc6Y
960 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:57:19 ID:8Su/pQOk
962 :
system ◆systemVXQ2 :2010/09/19(日) 23:00:18 ID:pjIgkc6Y
>>961 今日はそこまでの余裕がありません。申し訳ありません。
963 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:01:51 ID:VzlQRQ8p
戦艦の砲塔の駆動方式に水圧式ってありますけど、何で水なんでしょうか?
こう言うのって油圧で動かすってイメージがあるんですが
964 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:04:23 ID:pjIgkc6Y
よくある、「hydraulicを水圧式に誤訳」でない?
>>951 昔、韓国空軍が訓練で高速道路からF-5を
飛ばしていた画像を見たことがある。
>>963 油は加熱し続ければ大概のものは燃えます。
戦闘艦の砲塔の駆動方式としてはダメコン的に非常によろしくありません。
あと、技術的な問題で水圧式は出た当初はシリンダーとかのシーリング技術が未熟で、動かしてる傍からジャブジャブ液漏れを起こしていたそうです。
この問題が解決されたのは日本だと昭和の初めごろだとか。
このような状況で油圧式にすると、補給項目に大量の油が必要となってコストパフォーマンスが甚だ悪くなってしまいます。
その為、媒体には油ではなく水が使用されました。
>>963-964 いや、実際に水を使ってる。
ネルソン級みたいに油圧を使ってるのもあるが、そういうのは通例ちゃんと特筆される。
油圧ってのは原理上どうしても漏れるし劣化するしで、今は技術の向上で
その程度を押さえているにすぎない。
で、戦艦の砲塔周辺でそんな油まみれな機材おくのは怖すぎる。
水なら燃えないし海水蒸留してやれば手に入るし。
海外の射撃場では拳銃から重機関銃まで撃てますか?旅行することにしたんですが…
971 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:32:53 ID:C2cLrIPq
>>948 ありがとうございます。
部隊揚陸先の港は違っても積込先はナポリなんですね。
>>970 普通の射場じゃ撃てても小銃のフルオートまで。
アメリカみたいに法的に禁じられてる国じゃそれも難しい。
逆に法律何それうっはーな国、例えばブラックアフリカとか中東とか中米とか
いけば、もしかしたら撃てるかもしれなくなくもない。
実戦と呼ばれる射場かもしれないが。
真面目に答えると韓国やベトナム辺りが近くて手軽でおすすめよ。
韓国は減装薬とかケチな事しないしベトナムは普通に小銃撃てるし。
>>936 専門「家」なんって言ってないぞ。
脳内変換かwwwwwwww
975 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:42:28 ID:trHHVOM6
航空自衛隊のF-Xって何やらアメリカ側の事情に左右されていて大変な様ですが
そういう他国の事情に左右されるのはまっぴらだぜ、という理由で国産戦闘機の開発研究しよう
みたいな主張をしている人とかはいるんでしょうか?
米本土やグアムなんかのアメリカ系はどうしてもお上品になるからな。
治安はいいし初心者にはお勧めだが豪快にぶっ放したいマニアには向いてない。
>>975 騒いでるのは何も知らない一部ネット住人だけです。
>>975 この板にもそういうお客さんが流入していて困っています……。
実情は、日本の戦闘機開発技術は世界水準と比べて非常に低いです。
特にエンジンが致命的な上、総合的な技術を戦闘機としてまとめた経験が
F-1とF-2でのいくらかというのもマイナス要因な上、いまトレンドの
低RCSのノウハウもお世辞にも実用とはいえないレベルです。
かの心神をそのまま戦闘機化すればいいじゃないか、とかのたまう
愛国的な軍事通様もいらっしゃいますが、細かいこと指摘する以前に
あれ、ハリボテです。
ベトナムが一番いいと思う
スイカ撃ち放題
日本も射撃場くらい欲しいよね
>>975 昔、NHKの東側特集でソ連の自動車製造メーカーがインタビューに答えてて
「東ドイツの技術には25年あれば追いつける
アメリカの技術には50年あれば追いつける
日本には100年掛かっても追いつけない」と吐露していた
日本の戦闘機分野もそんなもん
東ドイツを中国に、アメリカをロシアに、日本をアメリカに置き換えると大体あってる
モンゴルは戦車や装甲車を操縦できて、RPGや野砲まで撃てる上にモンゴル軍の
美女兵士が案内役っていうお得情報を耳にした
>>975 日本の航空技術がどうとか以前に、今次F-Xは既に減耗が始まってるF-4の更新なので、新規開発をするのでは純粋に時間が足りない
次の次かそのまた次ぐらいのF-Xは国産になってるやも?
985 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:56:33 ID:+kaK2/2W
帝国海軍は艦船用の25o機関砲を航空機に積むことはなかったのでしょうか?
個々の技術は出来上がったとしても
それを戦闘機という一つのものに集約するノウハウが
そもそも欠けているので
いくら時間を掛けてもできないものはできない
987 :
名無し三等兵:2010/09/19(日) 23:57:58 ID:7SMkXgf5
Tango downってどうして敵を倒したという意味になるんでしょうか?
Tangoって踊りのタンゴですよね?
モンゴルの美女ってすっげー美人って噂だが。
少し北方系入ったモンゴロイドで東洋的美人の典型って聞いたぞ。
992 :
名無し三等兵:2010/09/20(月) 00:04:49 ID:S8pN8PSB
トーランドのバルジ大作戦(上)に
シュタウヘンベルクの従兄弟のフォン・デア・ハイトが
ヒトラー暗殺計画に加担していたような事が書かれていますが本当でしょうか?
もし本当なら何故彼は罰則を受けなかったのでしょうか?
>>985 重さがエリコン系20ミリ機銃の四倍もあるので、困難。
大昔にコーカサスまで遠征してさらって来てるからな
>>990 チョン顔か・・・
まあ銃が撃てるなら良いかも
戦車で超信地旋回してたな、モンゴル軍ツアー
チハは何まで耐えられたの?
小銃弾や軽機まで。
重機関銃以上は距離によって危ない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。