@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 七日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し三等兵:2011/02/25(金) 16:20:08.86 ID:???
頭の上に肉を載せる。で後ろを向く。あとは襲ってくるのを待てw
938名無し三等兵:2011/02/25(金) 17:29:42.08 ID:???
英国人は日本人が「猫汁スープカレー」を食ってると思ってる模様
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298385951/
939名無し三等兵:2011/02/25(金) 17:36:27.83 ID:???
猫汁カレーだろ
940名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:50:00.66 ID:???
ねこじるうどん
941名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:55:42.22 ID:???
オシヤマス鍋・・・
942名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:04:31.67 ID:???
今年の1月ベトナム・ホーチミンで過ごした。ホテル直近の日本食レストランで、
かなり大振りの焼きハマグリが3ドルで一皿8〜10個くらいであった。
安くて結構旨かったので(250円位)、行く度に食べていた。
2週間ほど前に帰国して、近所のスーパーでハマグリを見たら、同じ位の量の
ハマグリが日本産で2000円弱、中国産で800円位で売られていた。
943名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:14:10.68 ID:???
カラスも法を守って捕まえてね。決まりを守れば資格や登録や届け出はいらないけど。
真面目な話、工夫によっては素手で獲れるだろう。
944名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:43:48.87 ID:???
狩猟免許持たないと捕獲は違法なのかな
945名無し三等兵:2011/02/26(土) 21:38:44.73 ID:???
免許は要らない。猟法は三種類。
1 法定→免許が要る。もともとは狩猟税。鉄砲、空気銃(除エアソフトガン)、網、罠。
2 禁止→特別な許可を得た学術調査以外はだめ。大直径のトラバサミとか、弓矢とか、押しつぶす罠とか。
3 自由→規則に反しない限り好きにやっていいよ。素手とか、パチンコとか、ボーラとか。
規則は、地区(基本都道府県、例外あり)ごとに、やっていいこと、とっていい種類や性別、期間、その他が記された
「鳥獣保護区等位置図」に概略が書いてある。自粛要請レベルだが、カモ類センサスの日には水辺猟はしないほうが
いいとかもある。
例外として、「塀に囲まれた敷地内で狩猟鳥獣を防衛的に、自由猟法で捕らえるのは良い」とあり、
これが、鳥獣保護区内で、猟期中ならば許されるかどうかが微妙。本省に問い合わせたが、
「わざとあいまいにしています」だそうです。

来秋にお住まいの自治体の「鳥獣保護区等位置図」をご請求あれ。実費は払ってね。
「狩猟者登録していない人には出せません」という担当がいたら環境省の鳥獣保護業務室に電話して
不明を訂正してもらう。
合法的にカラスを捕まえられるようになります。
946名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:50:13.59 ID:???
>ボーラ

あんなの却って危ないよw
947名無し三等兵:2011/02/27(日) 12:02:56.57 ID:???
>>945
老人ホームを強襲したイノシシを職員が逃げ惑う中、機動隊装備の警官が駆け付ける前に
入所者がフクロにして食っちまったコピペの話は法的には問題ないんだな
948名無し三等兵:2011/02/27(日) 19:52:10.09 ID:???
柳生さんが気合で落すのも合法なんだろうなw
949名無し三等兵:2011/02/28(月) 08:55:12.31 ID:???
>>947 そのコピペを読んでないからわからないが、まず大丈夫。
950名無し三等兵:2011/02/28(月) 12:47:34.71 ID:???
661 □ 名無しさん@4周年 □ sizuoka? □ 04/04/18 20:15 ID:c4Igku9p □
昔、友達から聞いた話だが
とある田舎に老人ホームがあった、それはのんびりしたもので、近所のじいさんばあさんが
なんとなしにあつまって、日がな過ごしているようなものだった。
ところがある日、じいさんばあさんが集まってゲートボールをしていると
そこに体重70kgほどのオスのイノシシが暴れこんできた。
審判をしていたホームの人はパニックになってたったまま泣き出したが、
おじいさん達は、ゲートボールのスティックを握ると、70歳以上とは思えない動きで
イノシシの動きをさえぎり、イノシシをグランドの隅に追い込んでいく。
さらにいつの間にやら、おばあさん達は料理室からなべを持ち出し、そろえてじゃんじゃん鳴らす。
追い払うのかと思ったら、みんなしてグランドの隅の方に追い込んでいく。
普段車椅子の人が、車椅子バレーのネットをいつのまにか持ち出して投網代わりにしている
あっという間に、バレーのネットが網代わりになりイノシシの動きを封じ込める。
「それが車椅子の人の動きか」と思うぐらいの見事さ、パラリンピック出場可能
網にかかって倒れこんだイノシシを、おじいさんたちが交代でゲートボールのスティックで殴る。
普段ベットで寝ているおじいさん達が、元気に駆けつけて殴り役を交代する。
警察が機動隊装備を持って駆けつけてきたときには、すでにイノシシは息絶えていたので、
とりあえず事情聴取。
と思っていると、警察官2人は、おじいさんたちの自慢話を聞かされるはめに
警察官が気づいたときには、おばあさん達イノシシを解体している。
慌てて止めようとする警察官に、おばあさん達「おまわりさんの分もあるでよ」
「おすそ分けじゃ、もって帰るか、汁にして食べていくか。」狩猟法どうたらは言い出せず
「老人ホームにイノシシ乱入」ということでさらに機動隊員6人登場
おじいさんたちに、「そんなもん着とったらイノシシ倒せん」と笑われて警察官退場
結局、その老人ホームのイノシシ鍋になってしまったそうな。

まあ、イノシシは70歳以上のおじいさん16人程度の強さてことだ。
ちなみにその際、警察の要請で救急ヘリが万一に備えて出動待機に入っていたのだが
この結論をきいてあきれていた。
951名無し三等兵:2011/02/28(月) 12:53:11.67 ID:???
この場合は素手だし、「塀に囲まれた敷地内で狩猟鳥獣を防衛的に、自由猟法で捕らえるのは良い」だから大丈夫だね
バレーのネットを使ってるのは大目に見てもらおう
952名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:11:43.52 ID:???
韓国軍人は昆虫や金属針を混ぜた食品を食べる事で常に集中力を欠かないらしい 涙ぐましい努力に爆笑
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298858749/
953名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:23:34.94 ID:???
>>950
昔の人達は強いよなぁ
最近、里山からサルが下りてきて民家に入り込んで悪さをしているけど
そのサル達はあまり人間を恐れておらず
むしろ人間をバカにしたような行動をとっているような気がする
だけど、この老人ホームのおじいさんやおばあさんが、現役バリバリだった頃だと
きっとサルも人間を恐れて里山から下りてきたりはしなかっただろうし
仮に里山から下りてきたときに
ウッカリ人間に出会っても早々に退散しただろうな
954名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:29:33.17 ID:???
ウサギ以外の哺乳類は網猟の制限があった気がするが、この場合は「それ用の網」でないから
無問題だろう。噛みつきザル等をネットで捕獲するのと同じく。
相手が(危険でもあり、増えて問題になっている)イノシシだし。
乱入したのがイリオモテヤマネコだったりすると問題になるが。
こないだの射殺逃走事件や、よくある時間前発砲のような露骨なものは
地元の警察→検察で自動的に処理されるが、法解釈の話になると環境省の判断になる。
地元警察が問い合わせたとしても、「スルーしてください」となるだろう。
大事にしても誰も得しないし、面倒なだけだし。

イノシシと交通事故を起こしたいと狙っているんだが、難しいものだ。
955名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:47:51.34 ID:???
老人ホームで38式のモデルガンをボケ防止に使ってる施設があって
別人のようになるそうだ。さすが大日本帝国軍人、世界一厳しいと言われた軍隊だけあるなw
956名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:49:14.87 ID:???
>>953
人間を恐れるライオン
http://www.youtube.com/watch?v=pNeNTMmltyc

957名無し三等兵:2011/02/28(月) 13:50:28.28 ID:???
>>955
ホームの人が班長役になって教練をやったりするのかなw
958名無し三等兵:2011/02/28(月) 14:08:39.33 ID:???
狩りは人間の野生を呼び覚ます。

ド田舎の、海の家のあるごく普通の海水浴場に行ったとき、
おとなしく泳いでいたのは初めの一時間で、
潮が引くといつの間にか上の子二人と嫁は、魚を捕獲し、
下の子と私はハマグリを掘っていた。

その時捕まえたクサフグの稚魚12匹は、うちの水槽で泳いでいる。
もう結構大きくなった。食ったら死ぬぞと子供に言い聞かせている。

今年は初めから何かを捕獲するつもりで行くらしい。
959名無し三等兵:2011/02/28(月) 16:15:55.51 ID:???
>>958
稚魚から育てりゃ食っても死なんだろ
960名無し三等兵:2011/02/28(月) 16:51:49.87 ID:???
>>956
ライオンの獲物をピンハネする人間ってのは
ヤクザの上前をピンハネする警察官みたいなものかの?
961名無し三等兵:2011/02/28(月) 17:29:15.65 ID:???
そんなところだ。
962名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:10:38.49 ID:???
>>959フグの毒って、自然界に微量に存在するテトロドトキシンを
普通の動物なら摂取しつつ排出してしまうのに、排出も分解もせず
溜め込んでしまうので有毒だという話だな

飼育環境でなるだけ毒を摂取させないように育てる方法は無いものかなあ?
既に一部の水産施設では成功していた筈だが

そして、10年前にそれに成功したが、その際に定期的に消毒するのにホルマリンを使っていたため
結局食用にならなかったなんて話がある
963名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:19:21.88 ID:???
既に無害なフグを生産し、フグ特区を目指している自治体は存在する
だが、フグを無害化する技術は多分当分は企業秘密だろうな

某番組wでは、フグは鱗が無いので感染症にやたらと罹りやすいという

・テトロドトキシンは、自然界のフグの餌としては貝類に多い
特に繁殖期の貝に含まれる事が多いので、これをフグに与えないようにすればよい、
という話である
だが、どの貝がいつの時期に貝毒を持つかを知り、それを避けながらフグに餌として
与えないといけない
餌の貝も別に十数種を養殖して、時期をずらしながら与えないといけない

・養殖環境なので、各種感染症に頻繁に罹る。それを防ぐために頻繁な薬剤投与が必要になる

・水槽じゃフグの身質として好まれるシコシコ感が鈍る。だから水流を与えるくらいの設備が要る

アクアリウム板の連中が総力を出せば簡単なのかな?w
無害なフグ肝をアンキモ程度の価格で、利益を出せるように提供できるようになったら大したものだ
964名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:34:22.66 ID:???
アクア板住人だが。
食物連鎖による濃縮を避けて無毒化するのは簡単だし、感染症対策も簡単。
コストは規模等にもよるから即断できないが、より単価が安い魚種での陸上養殖が
視野に入ってきていることからして、なんとかなるなる。
問題は既得権益との戦い。特区つぶしがあったものねえ。
965名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:09:56.79 ID:???
フグに関する法律の無い海外で出来ないか?とか考えてみたものの、

フグは暖流に多い魚だが、ベトナムあたりだとドクサバフグとかいるんだっけw
他国でも食いたくないなあ
966名無し三等兵:2011/02/28(月) 21:44:16.38 ID:???
小学生「イノシシ肉おいしいです(^0^)」  珍しい肉の魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298896615/
967名無し三等兵:2011/02/28(月) 22:30:58.47 ID:???
>>954
やめとけ。車が廃車になるぞ。
968名無し三等兵:2011/02/28(月) 22:43:14.75 ID:???
>>964
でもクサフグは軽く回遊するからそっちの関係で完全人工繁殖は難しいと思う。
あと産卵するのに砂底の海岸が要るし。

まあ愛玩飼育程度ならどうにかなるんだろうけど。
確かに難しいけどきれいだし飼ってて楽しい魚だ。
969名無し三等兵:2011/03/01(火) 01:56:32.97 ID:???
>>956
他人(ライオン)のもん横取りすんなよwと思ったら大部分は残してあげたのねw
ライオンも獲物にありつけるの3日に1回くらいっていうしな
しかし野生のライオンが逃げる原住民のオーラは半端ねーなw
970名無し三等兵:2011/03/01(火) 09:10:01.06 ID:???
しかし、軍事板っていろんな方面から人が集まるから
為になるな・・・
971名無し三等兵:2011/03/01(火) 15:16:16.96 ID:???
じゃあ俺は、消防署の方から来ました。
972名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:45:08.73 ID:???
>>954
以前、鹿と車の衝突事故の現場に出くわしたことがある。ホンダの軽ワゴンと
角の無い雌鹿だったんだが車はバンパーが脱落し、鹿は鼻から口にかけて血まみれになって
側溝でもがいてた。運転手は苦笑いしながら携帯をかけ、通りがかった車(含む俺)は
あっけに取られながらその場を抜けていった。

帰りに同じ道を通ったが、何も残ってなかった。やっぱ保健所が処理したのか。
973名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:25:58.68 ID:???
>>970
軍事以外のことなら任せとけ
974名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:31:32.44 ID:???
確かに軍事以外での軍事板の信頼性はガチだw。
特に食い物とシモと鉄道と生物の話は。
975名無し三等兵:2011/03/02(水) 06:56:03.07 ID:???
軍板に限らず2ちゃんはそんな感じのスレが結構ある
市況2のドル円スレも「為替以外のことなら何でも」知ってるぞ
まあ、知ってることは言わねば済まない、ヲタのお前らにはこの句がぴったりだ

聞いてない そんなことまで 聞いてない
976名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:07:12.88 ID:???
市況2住民「今日も致命傷で済んだwwwうぇwww」


あいつら毎日楽しそうでいいよな
977名無し三等兵:2011/03/02(水) 17:01:55.55 ID:???
新スレでごんす

@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 八日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299052874/
978名無し三等兵:2011/03/02(水) 17:46:14.49 ID:???
979名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:13:37.83 ID:???
980名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:54:45.28 ID:???
ゴリラの鼻くそって美味しいの?
981名無し三等兵:2011/03/05(土) 06:46:58.89 ID:???
ゴリラの鼻くそもゴリラの肉も味は知らない
が、猿の肉は美味いぞ

霊長類の肉は基本的に美味い

人間は食ったことないが、俺は甲殻類アレルギー持ちだから
喜び増やすためには肉なら何でも食うしかないんだよね
蛙や鰐や鯔や海豹や蛇
象やサイや河馬や鶫は違法で食いましたが
犬猫兎鼠なんて当たり前ですし

まぁあらゆる肉を食えば牛と豚が最強ツートップなのを理解出来ると思う
鶏とか鳩とか鳥類も良い感じなんだけど、何か違うしね
982名無し三等兵:2011/03/05(土) 08:53:50.61 ID:???
983名無し三等兵:2011/03/05(土) 12:10:04.96 ID:???
ニンゲンの肉はこげるとやな匂いがするぞ
984名無し三等兵:2011/03/05(土) 14:54:34.29 ID:???
久々にワイルドな方がいらっしゃいましたね
985名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:51:34.51 ID:???
>>950
どう見てもあからさまな大嘘だが。
突っ込みどころが多すぎるがなにより解体が無理。
986名無し三等兵
>>985 まあ、イイハナシに突っ込んでも、ね。
解体ってそんな大変かね。大騒ぎするほどじゃないけど。

>>972 別の現場だろうが、夏に国道沿いに雌鹿の死体を見かけた時は迷った。
夏の雌鹿は普通の狩猟では手に入らないうえに、伝統的に美味いとされるので。
か、夏は腐るほうも早いし、保存手段が限られる(干し肉が作りづらい)ので諦めた。
死体の処理は道路管理者のことが多いはず。病気が流行っていたら保健所も立ち会う。