といってもホンダジェットがいきなり燃費3割向上、の世界
>>651 それって同クラスの旧式エンジンに比べてって事じゃないのか?
HondaのHPに載ってるSFC LessThan0.7 ってたいした数値じゃないんだが。
ホンダのビジネスチャレンジはたいしたもんだと思ってるし、応援もしてるが、(買う事は出来んが)
贔屓の引き倒しは気持ち悪いな。
このクラスはあまり儲からないのか、良いのが開発されて来なかったからね
そういう分野には、技術的に可能であっても、新しいものが導入されないという事は良くある
ホンダのジェットエンジンの評価は、それが商売として成り立つかどうかで決まるだろう
そうだな、もうちょっと国内に金が落ちるようにもして欲しい物だが、
いかんともしがたいところがあるからな。
>>652 なんせ、何に対して3割向上か具体的なデータ無しだからね。
651,653みたいな盲信する信者向けのデータでしょ。
国内のガスタービン技術者をかき集めてかつGEの協力を受けて、
それでもなお遅れてるエンジンじゃないですか>HF120
おまけに運用マッハ数より速いとこで造波抵抗が減るとか宣伝してるようじゃ……
過剰に持ち上げる奴もだが貶めるのもなんだかなぁ。
初の商用機へのチャレンジで機体・エンジン独自開発、
これでビジネス的に成功すれば、それは偉業だわ。
GEとの協力はノウハウや認証を考えれば賢明だと思うし。
まあホントは日本の航空産業への他業種文化からの新風と言う面を期待してたんだが、
基本アメリカの企業だしな。
何だか1.5リットルエンジン時代のF1チャレンジを思い出しますね
そもそも新規開発なのにプロップファンじゃないのが日和ってる
折角プロップファンに最適な搭載法を選択したのに経営側がビビった?
抵抗がどうこう言って誤魔化しても航空技術系の設計者にはお見通しだな
ド素人なのですが
ホンダジェットのエンジンの位置でプロップファンだと煩くないんですか?
>>661 ここ40年のビジネス機市場はジェット一人勝ちなんだよ
実性能ではターボプロップのほうが勝るぐらいなんだが
こういうの買うのはお金持ち様なので、イメージとか雰囲気とかが重要だし
かといってそんなに奇をてらうとまた失敗するしで、なかなか難しい商売でもあるのさ
>>655 「草刈りとかチェーンソーとかのエンジンが画期的に高性能になりました」
みたいなもん?
>>665 どっちかというと世界初のGDIですと宣伝して大恥かいた三菱自動車みたいなもん
ホンダジェットの離昇時の燃料消費率は0.49で
ライバルのウィリアムズFJ33は0.486、FJ44は0.456
ハネウェルTFE731は0.49〜0.44、どっちかというと悪いぐらい
巡航性能はそれなりに良くなってると思うけど、他社も停滞してるわけでもないしね
まあハニウェルは一応GTFだし