軍事板でN速+その他を生暖かく見守るスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
714耳鼻科医 ◆8SInHkpG2A
たく、しょうがないなあ
乏しい知識ですが>>694さんのカキコについて説明します
私の知識は乏しいから、あまり突っ込まないでくださいね!

@食料の極端な現地徴集による飢えの悪化
いわずもがな、東南アジア各地に進出した日本軍は、食糧は現地調達を当てにしていた場合が多く、インドネシアでも例外ではなかったようです。
特に当地では戦闘があまりなく、集積地になっていた事情もあり、多量の穀物が徴発されて各地に送られました。
バリ島なんかでは、オランダ統治時代も含め、最悪の食糧事情だったそうです。(バリ島旅行に行ったときのガイドの話)

A多数のロームシャの強制徴用、その多くを死に至らしめた
泰緬鉄道のロームシャにインドネシア人が多く含まれています。そのほかにも各地に徴用されています。
衛生事情、食糧事情が悪かったから死亡する人も多かったでしょう。
これは日本兵、連合軍捕虜も同様。

B軍票の乱発、ハイパーインフレ
別に香港に限らず、アジア各地で軍票を乱発していました。

C日本の降伏直後は日本軍の殆どはオランダ軍の手先になってインドネシア独立勢力の掃討を行った
殆ど・・・と言うわけではないが、有名なのは「スマラン事件」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
まさに戦史叢書に載っている。日本降伏後、ジャワ島スマランには10月まで連合軍部隊が到着せず、それまでは日本軍が治安維持を委任されていた。
この隙に、独立勢力は日本軍から武器を委譲してほしく交渉したが、日本軍は連合軍から治安維持を委任されていることを縦に拒絶、騒乱となった。
結局日本軍と独立勢力との武力衝突となり、インドネシア側は1000?2000人が死亡、日本軍は28人が戦死、15人が行方不明。
似たような事件はインドネシア各地で多発。